【大学ラグビー】帝京大が100-0で青学大に大勝し開幕2連勝 明大、筑波大も白星発進=関東大学リーグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ラグビーの関東大学リーグは16日、東京・秩父宮ラグビー場などで行われ、
対抗戦2連覇を目指す帝京大が青学大から16トライを挙げて100―0で大勝し、
開幕2連勝とした。明大は立大に96―0で勝ち、筑波大は慶大を36―12で下し、
それぞれ白星発進した。

リーグ戦では東海大が29―0で日大を破り、拓大は大東大に34―17で勝った。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/09/16/kiji/K20120916004128980.html
2名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:13:24.26 ID:iUfKm6YzO
くやしいです!!
3名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:13:31.99 ID:y8xbjdNf0
>>1
ワカチコ!ワカチコ!
4名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:13:46.50 ID:PlRP65r7P
お前ら0か 0の人間なのか
5名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:13:55.09 ID:tCJ3PlFo0
さすが真の一流大、どっかの真の五流大とは違うなw
6名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:14:07.26 ID:q2l+LFk+0
リーグ戦なのか。差がありすぎじゃないか。
ヤムチャとフリーザ並だろ。
7名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:14:08.73 ID:cYB5P4wdO
今日のスクールウォーズスレ
8名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:14:15.35 ID:yOvtQXthO
出来杉君VSのびた
9名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:14:18.13 ID:ksjBiPUk0
く○んぼ!
10名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:14:25.22 ID:fQf+XBEv0
5流大学の意地
11名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:14:27.51 ID:5+MiOOk+0
花花花花花花花花花花花花花
12名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:15:00.21 ID:VoFZnofK0
100-0ってバスケかよwwwwwwwwww
13名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:15:01.34 ID:FHTuwOzFP
クロンボ発言の早稲田は?
14名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:15:46.77 ID:ZiiXn9Lh0
お前らゼロか!ゼロの人間か!悔しくないのか!
15名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:15:58.30 ID:Bqq9JddH0
帝京大はラグビー専門学校
青学はバスケ専門学校
流通経済大はサッカー専門学校

どれも大学じゃないwww
16名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:16:47.93 ID:4LMXe32FO

17名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:17:17.74 ID:AJJYe78s0
青学・・・
仮にも一部リーグ同士の対戦だろ?
ラグビーって一方的な試合が多いよなあ
18名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:17:40.54 ID:AeYxztjs0
こういうところのレギュラーなら五流大学でも一流企業に就職できますよね
19名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:18:06.55 ID:5ZI4Ob7l0
>>12

バスケでなかなか0点は無いぞw
20名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:18:17.01 ID:5qDZ7TZg0
敗戦後の青学ロッカールームでスクールウォーズw
21名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:18:22.01 ID:ijTOZ4Bv0
>>14
悔しいです!!
22名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:18:25.29 ID:kLQKfTjA0
0はきついな
23名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:19:04.72 ID:bEeW5CIc0
普通に部室内でスクールウォーズごっこしてると思う
24名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:19:23.09 ID:qySUQZOl0
これがラグビーの弱点だな
25名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:19:59.39 ID:JjfgVO5T0
>>12
バスケなら余計ねえよww
26名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:20:03.49 ID:KjzvA8FLO
ナレ「これは、暴力ではない」
27名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:20:05.60 ID:Oi4oqvrb0
ラグビーって大差だととんでもないスコアになるよな
28名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:20:19.85 ID:DbZKVnKU0
お前らゼロか、ゼロな人間なのか
29名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:20:38.06 ID:QBsQK0+70
0ってすげーな
30名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:20:52.31 ID:3OkwRHVV0
でも、予備校のW合格者進路対決なら、
青学100 - 0帝京になるよね
31名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:20:57.62 ID:QEd0FaMuO
悔しいです!
32名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:20:58.98 ID:O5e068Wu0
山下真司が
33名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:21:11.13 ID:LyUnRtvw0
「この五流大が!」と言えない二流大の青学ですた・・・
34名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:21:49.31 ID:XGWMkVdJ0
ラグビーの0-100はサッカーの0-3
ラグビーの0- 50はサッカーの0-2
ラグビーの0- 10はサッカーの0-1だから

ラグビーとしては大したことないwww
35名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:22:01.62 ID:ksjBiPUk0
>>30
医学部があるから100ではないだろ
36名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:22:24.99 ID:0LIgk54G0
この年代がW杯に出て活躍する予定の世代?
37名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:23:08.79 ID:185dxKP00
>>17
リーグ戦Gと対抗戦Gの統一問題がよく話題になるけど、
ロクに進展してないのが現実だからね。

厳しい試合は年に3〜4試合で、
大半は楽な試合ばかりしていてはレベルアップなんて無理ですわなw
38名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:23:55.69 ID:gaJ95XuV0
青学の部員は控室で殴られたかw
39名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:24:27.00 ID:201C7CoeO
帝京強すぎ。
40名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:24:33.14 ID:kQUPG5TeO
ラグビーは常に80分間全力で戦うのが
対戦相手への敬意だから実力により大差がつく。
手抜きプレーはしない。
41名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:24:52.19 ID:afn5jX7G0
つーか慶應弱過ぎワロタ
42名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:25:00.86 ID:gRoOgdst0
オレはお前らを殴る。
43名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:25:17.10 ID:+BPjL9v+0
16*7=112
トライ絡みだけで点を取ったとしたら、6本外したということか。
44名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:25:17.29 ID:5TL4jtS90
お前らはゼロの人間なのか!
45名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:25:23.64 ID:lLHb077h0
五流クロンボ大学vs黒木瞳の寄付金大学
46名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:25:58.02 ID:YkcSdPcc0
明大も似たようなスコアだな
ラグビーって実力差あると攻めでも守りでも確実に強い方が勝つから
結果的にこうなるんだろう
47名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:25:58.41 ID:aBejhp6l0
クラムボン!
48名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:26:05.94 ID:x8/4KhR4P
これは恥ずかしい
49名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:26:18.10 ID:yriqaNHd0
なんというレイプ
50名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:26:30.80 ID:Gp/I1YYq0
帝京ラグビー部と言えば集団レイプ事件しか思い浮かばんな

51名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:26:35.20 ID:/dCXRJC9O
クロンボ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:27:03.94 ID:2d+7ay5M0
100倍も点取られるのかよ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:27:05.33 ID:WI/Wdyup0
罰としてしゃぶれよ
54名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:27:50.80 ID:57Hg0zT/0
>>1
関東大学リーグwww
55名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:28:12.46 ID:gRoOgdst0
ライジングサンです!
56名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:29:05.39 ID:o1PuUZQ90
トップクラスの大学だと、手を抜いても勝てる試合がかなり
あるんだよな。全然強化にならない。
57名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:29:47.92 ID:QAOWEzTD0
五流大学の帝京ですら100点取れるんなら、
自称一流大学の所沢体育専門学校なら500点は取れそうだな。
58名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:31:18.42 ID:PeOlawBb0
お前ら、それでも男か!悔しくないのか!!
59名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:32:29.61 ID:Q4HQCkBm0
愛は奇跡を信じる力よ〜
60名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:32:32.64 ID:J9WgyyBL0
>>34
さすがに3−0ではないだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:33:03.54 ID:9EI/C1Vj0
キックも入らないって
62名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:33:25.48 ID:TVQoISkX0
早稲田w
63名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:33:26.16 ID:q7ymOhbZP
青学ってラグビーのスポーツ推薦ってあるの?
ないんなら別にこのスコアも不思議じゃないわ。
勉強ではいってきた奴の集まりならたとえ高校までにラグビー経験者だったとしても
たいした実力ない奴ばっかだろ。そこそこ実力あっても数人程度だろうし
帝京にはそれ以上の奴がわんさかいて普段の練習もぜんぜん違うんだろうから
64名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:33:39.96 ID:irzaJR+40
ゼロの人間www
65名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:33:55.24 ID:JZiZVf6l0
花って感じが十個並んでると花束みたいだな
そして花が百個並んでると・・・
66名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:35:16.80 ID:9iRLgKTa0
>>60
ラグビーを見たことないサカ豚は黙ってろよwww
サッカーは試合途中に0-2になったらそこからの逆転は
過去40年のデータを見ても2.5%しかないんだよ。

その意味で、ラグビーの0-100とサッカーの0-3は同義なんだよwwwww
67名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:36:12.69 ID:kQUPG5TeO
それでも青学がリーグ戦に入れば強いほう。
対抗戦とリーグ戦で最近は実力差が開いた。

対抗戦一部
帝京大学、明治大学、早稲田大学、慶應大学、筑波大学、青山学院大学、立教大学

リーグ戦一部
東海大学、法政大学、日本大学、関東学院大学ほか。
68名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:37:14.35 ID:Oyl2oc0E0
お前ら、ゼロか? ゼロの人間なのか? 悔しくないのか?
69名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:37:37.35 ID:OXL1NEpWO
早稲田の皮を被った脳筋ラガーマン(笑)
70名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:37:41.29 ID:AAogncOhO
ラグビーてギブアップないのか?
50-0くらいでイヤになるだろう
71名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:37:58.29 ID:QAOWEzTD0
>>66
へー
サッカーで0-3から追い付く試合はたまにあるけど、
ラグビーでも0-100から追い付く試合ってたまにあるんだ。
72名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:38:51.76 ID:z9HhkMqk0
いいか、俺はこれからお前らに殴られる
73名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:39:21.38 ID:oZimRmHa0
ゼロの人間っていう言い方よく考えたら自殺もんだろ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:39:35.87 ID:q7ymOhbZP
>>66
どーいうデータなのかしらんけど仮にそれが正しいとしても
逆転は2.5%でも同点になった場合ならもっと可能性高いだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:39:49.04 ID:qyv3vUKsP
この物語はどうたらこうたら
76名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:40:21.30 ID:fPBN0ixA0
30桁得点かよ。。
77名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:41:07.93 ID:185dxKP00
>>67
それは対抗戦Gを過大評価し過ぎだわw
78名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:41:19.58 ID:YhLABITU0
青学はもういろいろダメだな。

各法科大学院の入学者選抜実施状況等 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2012/06/15/1322208_5.pdf

        入学者数 定員
●早稲田大 263名  270名 定員割れ
●中央大学 247名  270名 定員割れ
●慶應義塾 230名  230名
○東京大学 229名  240名 定員割れ
○京都大学 170名  160名
●明治大学 131名  170名 定員割れ
○一橋大学  88名   85名
●立命館大  87名  130名 定員割れ
○大阪大学  84名   80名
○神戸大学  84名   80名
●上智大学  80名   90名 定員割れ
○北海道大  72名   80名 定員割れ
○九州大学  71名   80名 定員割れ
○名古屋大  68名   70名 定員割れ
●法政大学  63名   80名 定員割れ
○東北大学  58名   80名 定員割れ
○大阪市立  55名   60名 定員割れ
●同志社大  54名  120名 定員割れ
○首都大学  52名   52名 定員割れ
●立教大学  50名   65名 定員割れ
●関西学院  46名  100名 定員割れ
●関西大学  40名  100名 定員割れ
●青山学院  11名   50名 定員割れ ←入学者11人て・・
79名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:41:38.88 ID:BdPTj47R0
waseda
80名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:41:39.40 ID:kQUPG5TeO
ラグビーの100-0は
サッカーなら5-0かな。
サッカーの5-0なら高校や大学サッカーなら珍しくないよね。
トライは無理でもペナルティーゴールも取れなかった青学は情けないかな。
81名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:42:04.23 ID:ik/w5K/+0
東京帝大
82名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:42:23.91 ID:BT9JHkSM0
今年は帝京の一強なの?
対抗できるのは東海大くらい?
83名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:42:30.27 ID:PeOlawBb0
帝京の選手は控え室で監督に手を抜くなと殴られてる筈
84名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:43:20.02 ID:9O+Sm+Qe0
馬上から失礼します
85名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:44:04.75 ID:kQUPG5TeO
本郷にある東京大学ラグビー部は対抗戦2部です。
86名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:45:05.15 ID:201C7CoeO
帝京1強であとだんごだな。
帝京がらみ意外は勝敗わからないゲーム多くて楽しめるはず。
87名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:46:18.03 ID:y21PhY6B0
帝京なぜこんなに強くなれる?
スポ推薦で帝京入っても就職厳しいんじゃないか
だから有望選手は人気大学に流れると思うんだが
なぜ帝京に入るのか
88名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:47:23.88 ID:185dxKP00
>>85
対抗戦は2部までしかないのだから当たり前じゃないのw

89名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:47:40.44 ID:oYqF7xRG0
五流に100-0とか青学終わってんな
90名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:47:59.40 ID:yyQMO1VU0
>>87
今は25歳早稲田出でも普通にリストラする時代。
大学名採用なんて大昔の話だよw
91名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:48:26.71 ID:6coXZZMHP
この間のあれはお咎めなしか?
92名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:48:33.14 ID:o1PuUZQ90
>>67
2つに分かれてる合理的な理由ないよね。しかも関東の大学に
関西含め全国から選手集めまくってるから地方大学は弱る
一方。
93名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:49:28.17 ID:yyQMO1VU0
>>92
サッカーみたいに掃いて捨てるほどラグビー選手なんかいないんだからまとめないと無理。
94名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:50:55.96 ID:LDZjTDTO0

スポーツやる暇があったら軍事訓練を受けろ!
95名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:51:07.22 ID:F0Kk57ts0
ラグビーにもTKOとかテクニカルフォールとか見込み一本的な裁定が必要なんじゃないの?
100−0ってどう考えても赤ん坊と大人くらいの差があるだろう
96名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:51:10.29 ID:MJR0qi07O
>>87
スポーツ選手は我々とは価値観違うから
97名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:51:34.54 ID:kQUPG5TeO
>>87
はじめから帝京進学希望もなかにはいるかもですが、大概は早慶明と筑波からの推薦に落ちた学生だと思います。
帝京は学費免除の数が多いのでは。家庭の事情もあるでしょう。
98名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:52:01.51 ID:DAMIyQOm0
100点取ったら消費税みたいに相手に5点あげるとかすればいいのに
99名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:52:01.75 ID:jwEvD6voP
>>80
シックスネーションズやスーパーラグビーでは100点なんかめったに入らない
強豪国同士のラグビーはロースコアだろ
簡単に100点ゲームが生まれる日本ラグビーがレベル低いだけ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:53:38.21 ID:chbivwwyP
>>34
サッカーには0-7とか0-8もあるんだけどそれはラグビーでいう何対何になるの
101名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:54:01.49 ID:QaiQUKKd0
ロボコンかっ
102名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:54:07.37 ID:W0v4K1BV0
ラグビーはまで競技人口が少ないから実力差が出る
女子サッカーみたいなもの
関東大学女子サッカーリーグ
2部Bグループ
東京国際大学 45-0 創価女子短期大学
http://www.juwfa-kanto.com/schedule.cgi
103名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:54:12.38 ID:185dxKP00
>>92
にもかかわらず今年度から全国選手権の参加校数をさらに2校増やして18校にするんだよねw
http://www.rugby-japan.jp/national/college/2012/id13631.html
104名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:55:19.52 ID:Pst4RHp1O
>>80
ラグビーの得点はトライの5点と、トライ後に与えられるキックの2点の合計7点で換算するべき

サッカーだと17-0の大敗w
105名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:55:31.07 ID:201C7CoeO
日本ラグビーのディフェンスが弱すぎるから
大差ゲームになる。
106名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:56:21.36 ID:ufHKUGA80
>>100
0-200だろ。
0-147は日本代表がNZに過去食らってるから大学でもありえないスコアじゃないし、
高校レベルならたしか過去に何度もあったはず。
107名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:57:05.70 ID:kQUPG5TeO
>>104
ラグビーの試合を見たことある?
108名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:57:26.80 ID:nU6k0+kq0
日本の大学ラグビーなんて
早慶明の学生とOBのためだけにあるお祭りなのにな。
つまんねー五流がしゃしゃって来るから格が落ちて
皆見向きもしなくなってしまった。
ほんとくだらねーよ。
109名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:57:39.49 ID:bbUojJn30
五流大学必死だな
110名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:57:52.98 ID:eIZyiKPe0
アメリカのカレッジフットボールなら第一週からランク校同士のハードな
戦いが見られるんだが、日本の大学は層が薄いからしょうがない。
111名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:58:29.01 ID:a8iay3Cx0
青学のラグビー部つぶしたほうがいいんじゃね
112名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:58:39.28 ID:sL6I3X3Z0
帝京10 0-0 青学
113名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:59:06.10 ID:YPMUKN9B0



よく考えたら、16トライで100点ということは、6回もキックミスしてんじゃねえかw

114名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:59:14.08 ID:YhLABITU0
http://baseball.hc.keio.ac.jp/members/shinrosaki10.htm

2010年3月卒業 慶應義塾大学 野球部 38名の全進路 進学留学等6名 未定1名 就職31名

マスコミ:電通×2 日本テレビ テレビ朝日 中日新聞 長野朝日放送

金融:三井住友銀行×2 東京海上 日本生命 みずほFG 明治安田生命 三井住友海上 七十七銀行 住友信託銀行 大垣共立銀行

商社:三井物産 三菱商事 住友商事 伊藤忠商事

その他:JR東海 ソニー 三菱重工 旭硝子 サントリー JFE 東芝 カネカ  旭化成 旭化成 鹿島建設
115名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:59:15.78 ID:dpoKmdo00
お前らはゼロか!
ゼロの人間なのか!
悔しくないのか!

悔しいです! ><
116名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:00:17.32 ID:185dxKP00
>>87
箱根が典型だけど、
実力があり大きな大会で結果を出せてるような選手なら、
たとえ3流、4流大学所属であっても実業団チームから引っ張ってもらえるのと同じだよ。
117名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:00:25.74 ID:2aovHVLX0
立教<目立たずに済んだぜ
118名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:01:03.25 ID:EKkdELqX0
帝京強すぎワロタ
119名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:01:18.86 ID:W0v4K1BV0
サッカーはラグビーと比べてゴールがかなり小さいから得点がなかなか入らない
1チームの1試合の平均得点数もラグビー22点 
サッカー1.33点割ると16倍の差ラグビーはサッカーより試合の時間が短いから
サッカーの1点=ラグビーの12点程度だと思う
100-0はサッカーで言うと8〜9点位
120名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:02:28.23 ID:YhLABITU0
【話題】 慶応大学の野球部の就職先が 「すごすぎる」とネット掲示板で話題・・・日本を代表する一流企業の名前がズラリ

慶応大学の野球部の公式サイトに掲載されている2011年卒部員たちの進路が24日、
ネット掲示板で紹介され、「すごすぎる」とネットユーザーたちの話題をさらっている。

野球部員の進路はプロ野球や大学院進学がわずかにいるものの、大半は企業への就職で、
公式サイトに掲載されたリストにはサントリー、電通、三井物産、日本郵船、日本放送協会など、
日本を代表する一流企業の名前がズラリと並んだ。

ネット掲示板には「すごすぎワロタ」「まあ慶応体育会系なら就職は最強だろう」
「プロ行って鳴かず飛ばずよりずっといいな」など、慶應ブランドと体育会系ブランドの威力に感嘆する声が多く寄せられた。

就職先に金融、商社系の企業が多いことから、「金融や商社は給料良くても高ノルマ激務のイメージしかないから羨ましくないな」など、
嫉妬まじり書き込みが一部に見られたものの、「野球部出身なら激務など屁とも思わないだろう」という反論のほうが、
より多くのユーザーの支持を集めていた。

ネット掲示板では慶應大学に続いて、東京六大学の野球部の就職先も紹介されたが、

こちらも一流企業ばかりであることが明らかに。ネットユーザーは日本の学歴社会っぷりを実感したのか、

「やっぱ大学受験で本気出せばあとでどうにかなるっていうのは真理だ」といった書き込みが相次いだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/6220910/
http://baseball.hc.keio.ac.jp/members/shinrosaki11.htm
121名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:02:39.51 ID:M2sLHGY80
ラグビーもW杯の実力伯仲した国同士だと結構ロースコアにもなるんだよな
マッチングはなかなか難しい
122名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:05:29.28 ID:rqtp4SU20
もう1点取ってやれよw
123名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:05:34.18 ID:eOrydyzI0
スクール青ーズが始まるのか
124名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:06:19.47 ID:ygnkRuPq0
50点くらいとったらもうあとは適当に流せよ
と思ったけどラグビーってどうやって手を抜くんだ
125名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:06:50.43 ID:QtZaByuM0
すげえな
紳助スコアじゃんw
126名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:07:30.54 ID:185dxKP00
>>121
対抗戦Gとリーグ戦Gを統一するだけでも少しはマシな試合が増えるよ。
127名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:07:34.98 ID:chbivwwyP
>>106
>>34の計算だと300以上の点差になりそうだけど
128名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:08:05.80 ID:mgrhfLW60
帝京レイパーズ

懐かしいな
129名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:08:39.75 ID:mDtqnQ7G0
>>124
負けてる側が心折れちゃったんだろうな
集中力切れて出足が遅れて悪循環
130名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:09:48.67 ID:Tf2i8meN0
ラグビーもサッカーもある程度の点差がついたら即試合終了でいいんだよ。
サッカーなら0−3、ラグビーなら0−100。

バスケでも高校生や国際試合でもどちらかが100点取ったら、
相手のとの得点差見てレギュラー全部外すのが一般的だし。
131名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:10:06.86 ID:1Szm6QQV0
PSV vsフェイエノールト戦の10−0みたいなものか
132名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:10:44.86 ID:TY4gNvku0
相手も同じ大学生だろ!!どうして100−0なんて差がつくんだよ!!
133名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:13:23.63 ID:8/k1Sj6T0
これでもリーグの中じゃ下から3番目なんだよな
対抗戦は上位校と下位校の実力が離れすぎてる
134名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:13:24.01 ID:GmMRG6yk0
今、拓大って強いのか。それとも大東大が弱いのか。
135名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:13:46.42 ID:kQUPG5TeO
青学は立教との残留対決の一戦にすべてをかけるんだよ。
帝京戦でケガしたら戦力薄いから後が困るだろ。
136名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:19:26.12 ID:/7Pr4JGM0
>>130
リバプールがチャンピオンズリーグを取った時決勝戦はミランに0−3と差をつけられた。
そこから追いついてPK戦で勝ったよ。
サッカーの場合は3点差はセーフティリードじゃないな。
137名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:25:16.33 ID:RdHClUhQ0
女子プロゴルフでチョーセン人ばっかり優勝して、誰も見なくなるのと同じだぞ
馬鹿は空気読めよ
138名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:27:57.48 ID:CPcLVBC90
5流大以下のクロンボ早稲田はどうしたのかな
139名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:30:41.44 ID:201C7CoeO
明治も例年よりいいが帝京には苦しいな。
140名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:31:00.37 ID:afHDd2mb0
ググったらスコア表見つかった
http://www.rugby-japan.jp/national/score/print/print6883.html
141名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:32:52.84 ID:afHDd2mb0
142名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:35:23.55 ID:SmOwdzq3O
>>137
早稲田乙
143名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:36:34.00 ID:uB7an33gO
バブル時代の大東は強かった
144名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:37:22.34 ID:eIZyiKPe0
>>130
ラグビーは交代制限があるし、アメフトみたいに点差が開いたらランプレーで
時間潰すということもできないから難しいよね。
145名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:38:42.04 ID:3PjpPBkjO
16トライされるってw
16回もやられるか普通w
どうせ点取れないならトライくらい防げよw
8トライされた時に絶対に10トライはさせない!
くらいの気持ちがあれば、
16回にはならんだろw
146名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:40:57.30 ID:R6Yer29m0
風はーひとりーで ふいてーいるー
147名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:41:26.86 ID:KhgkcFS70
この一言に尽きる


お前らゼロか!ゼロの人間か!悔しくないのか!

148名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:41:35.11 ID:201C7CoeO
帝京>>>>筑波>東海>明治>>早稲田>流経>>慶応>>法政>>>>関西の大学。
149名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:43:43.78 ID:NafGN/lGO
>>146
0点だったチームは歯を喰いしばって泣き虫先生に殴って貰わないといかんな
150名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:45:22.99 ID:rfZvqeMsO
イジメ
151名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:45:50.04 ID:y21PhY6B0
>>116
なるほど
その他の方もレスありがとう
早稲田が帝京に大負けと聞いてなんでと思ったが
スポ推薦の世界も不況とは無縁じゃないんだな
早稲田卒よりも学費免除や実力が売れる方が
スポ推薦者にはメリットがあるということか
152名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:46:50.98 ID:zu2TfTjX0
ラグビーはサッカーの引きこもり縦ポン的な弱者の戦術ないのか
153名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:42.72 ID:JxVraf+Y0
ここは「五流大学め!」だろ
154名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:43.59 ID:HirPiiBU0
>>11
お花畑みたいだな
155名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:06.28 ID:rPOspIKq0
>>78
青学のローはFラン枠だよ、法務省の廃校対象にリストアップされてるらしい
156名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:49:53.73 ID:201C7CoeO
先生よお。ラグビーって面白いのかよ。
157名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:29.59 ID:afHDd2mb0
今Jスポーツでハイライト見てるが・・・ちょっとひどすぎるな
東福岡や東海大仰星の方が青学より強いんじゃ?
158名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:50:57.80 ID:eezBweiq0
ラグビーってルールがイマイチで見てて面白くない。
ボールを持ってる相手を直接引きずり倒すところが豪快なのか知らんが、
なんかいちいち流れが止められて
ノリが悪いというかスピード感に欠けるし、
突然スクラムとかわけわからない儀式のモードに入ったり、
キックで狙うのがバーの上とか大雑把だったり、
小学生が奇を衒って考えだした感丸出しのイメージがある。
高校のとき体育でやらされたけど、
実際やっても全く面白く無かった。
サッカーや野球やバスケはそれなりに面白いのになあ。
ラグビー好きには申し訳ない。
いいところもあるのかもしれないんだけどね。
159名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:51:33.45 ID:j+0d9hNF0
愛は〜奇跡を〜信じ〜る力よ〜
160名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:53:41.92 ID:K8r0eL1TO
かつてはカラオケで輪姦した部として名を馳せたのにな
161名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:03.36 ID:zwGLFRxT0
ゼロの人間キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

前半 43-0
後半 57-0
チッ、勝った方は後半も手を抜いてなかったか・・・
162名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:22.46 ID:q9OVDf6YO
今からお前らを全員殴る

悔しいです。
163名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:00.59 ID:201C7CoeO
イソップ!!
164名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:32.71 ID:EYySxvCJ0
医学部のある帝京>>>>>>>>>理系は置物の青学
165名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:56:40.77 ID:kIt9tT2CO
お前ら 悔しくないのかー!!!
166名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:58:35.94 ID:J0iMfKK20
こりゃー0の人間だわ
167名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:59:30.42 ID:1+HJDimHO
ヲタがどう弁解したところで
バカみたいな点差がつく大味な競技という印象は免れんわな
168名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:00:39.07 ID:wfDO6lLa0
去年の帝京大の四年のレギュラーは15人中12人が五大商社で、二人が社会人ラグビー、一人が不明。
これまめな。
169名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:02:19.16 ID:+bcmzbV20
100-0なんて途中でやる気なくなってるだろ
170名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:04:58.05 ID:mYwo23+m0
お前らゼロか!
ゼロの人間なのか!
悔しくないのか!
171名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:38.25 ID:Jq4C39eP0
この物語はある学園の熱血教師達の記録である
172名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:05:54.19 ID:C2cY7XIW0
>>161これは帝京を褒めたいね
173名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:04.50 ID:201C7CoeO
早稲田も弱いな。
174名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:30:17.55 ID:b6H2mfgSO
関東学院大は?
175名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:32:53.68 ID:NjCenNxt0
滝沢賢治が激昂するスレと聞いて
176名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:36:36.50 ID:TKib+wyY0
あと9点とれば完璧だったのに!
177名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:38:52.88 ID:G10HBEME0
川浜高校はただのゴロツキだったから仕方ないが
青学はそれなりの経験者だろ
どうしようもないな
178名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:39:28.14 ID:UzlQnyJtO
これだから時間制限があるスポーツはつまらん
野球なら9回2死から100点差逆転可能だからな
179名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:41:42.55 ID:201C7CoeO
花花花。
180名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:43:10.66 ID:5IJJ6Muc0
50点ぐらいになったらもうゆるしてやれよ
181名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:46:06.11 ID:zMUWcx+z0
悔しいです!殴ってください!
182名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:47:18.21 ID:zMUWcx+z0
>>178
満塁HRたったの25発で一気に同点だな
183名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:48:31.46 ID:81k6ISf10
イソップゥウウウウイイイイ
184名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:54:10.19 ID:DBxdOZy30
いや、青学のラグビー部もスポーツ推薦で入学
している学生ばかりだけどね。
それも有名・強豪高校からの。

http://www.aogaku-rugby.com/member/
185名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:54:56.04 ID:201C7CoeO
川浜一のワル。
186名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:56:15.93 ID:0frN2UjI0
スレタイ見ただけでスクールウォーズのテーマ曲流れたわ
また夕方に再放送してほしい
187名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:58:42.41 ID:VzBnnFwB0
学費免除で100万
部費免除で100万
下宿代免除で100万

年間300万×4年で1200万くらい免除になるんか?

これなら早慶マーチ蹴って帝京大に行くわな。
188谷ほまれ:2012/09/16(日) 22:58:45.23 ID:B3zWUV6g0
青学はまじめに練習しろよ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:00:05.60 ID:q5jFQMIs0
9点足りないぞ
190名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:06:04.49 ID:DBxdOZy30
>>188
残念ながら手抜きは絶対に許されない。
ラグビーでは手抜きは相手に対する最大級の
侮辱行為に該当するからだ。

「スクールウォーズ」でも川浜をフルボッコ
にした相模一高の部員達が後半に手抜きした
と言う理由で、試合後に監督から殴られて
いただろう。
「相手に対して失礼だとは思わないのか!?」と。

もし、帝京が手抜きしたらアレと同じ光景が試合後の
帝京の控室で起きる。

対戦相手は集中力が切れてヤル気を失くしてしても
絶対に手加減してはいけないのが鉄則。
191名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:07:11.92 ID:KO7/X2KL0
誰か筑波―慶応も話題にしてやれよw
192名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:07:19.79 ID:Txz867dr0
青学最強伝説の始まりだな
193名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:09:29.71 ID:4s/h8Whg0
高校時代、100点ゲーム何回かやったけど、練習感覚でやった方が点差ついたな
194名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:03.63 ID:IZ0yk4JZ0
帝京進学だと大学名での就職は厳しい
ラグビーで強くなるしか良い就職を得る術はない
モチベが他の有名私大と違うんだろう
195名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:56.20 ID:VzBnnFwB0
ラグビーって野球やサッカーみたいに点差付いても、ほぼ1軍でやり続けるスポーツなの?
それとも
バスケやアメフトみたいに点差付いたら、1軍メンバー全員下げられるスポーツなの?
196名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:12:25.51 ID:QrHvTBqr0
筑波って最近強くなったな
やはり学費の安さで選手が集まるのかな?
197名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:13:36.48 ID:4GodoGoP0
青学ラグビー部のテーマソングはヒーロー
198名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:17:30.63 ID:DBxdOZy30
>>191
ここ数年の慶応は目も当てられない程に弱体化した。
日本ラグビーのルーツ校と称して高慢になっていた
報いを今、受けているかの様に惨敗続きで話題にされない。

逆に今、注目を浴びているのが国立にも拘わらず、スポーツ
推薦で強くなっている筑波だ。台風の目になりつつある。
昨年は強豪校を次々撃破して周囲を驚かせた。

うかうかしていると帝京といえども足下をすくわれ兼ねない。
本気で優勝を目指しているチームの1つだ。
199名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:18:44.71 ID:VzBnnFwB0
>>196
学費は関係ないんじゃない?
部費や下宿代がバカになんねえし。
学費の安さとかセコイこと言ってる奴は大学で体育会やること自体が無理でしょ。単に国立大学だから人気なんじゃない?
200名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:20:13.00 ID:sZcIZToS0
帝京すごいな
青学の100倍も点取ってる
201名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:22:21.62 ID:V2Ss7ccy0
なるほど100−0は野球でいうところの33−4なのか
202名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:23:32.04 ID:uNi/vSGBO
>>200 釣れたか?
203名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:24:09.83 ID:0/c39JMl0
こんな糞試合放送しやがってwww
金返せ
204名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:24:24.24 ID:Hq+rW//KP
チャカチャンチャカチャンチャカチャンチャカチャン

フッフッフッフー フッフッフッフー ファー

愛は奇跡を〜
205名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:25:06.47 ID:SKl8SsgQ0
お前ら0か0の人間なのか
206名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:27:58.06 ID:P1gcNJ5T0
たかが100点差、形の上だって勝ちます!!
207名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:28:29.63 ID:0DmHt+Yy0
白馬に乗った伊藤かずえ「どうかしてるわね」
208名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:33:22.84 ID:uxBu6DzH0
高校も大学も全国クラスの部活って入学時点で既に入部受付終了してんだよな。推薦で入った奴しか入部できないとか部活動としてどうなのって思うんだけど
209名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:36:48.97 ID:DBxdOZy30
因みに立教大も2試合続けての0点負け。
毎年最下位になって入れ替え戦で苦労している。
時にはBグループに降格する年もある。
210名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:37:59.60 ID:hwHxAf1Z0
多摩モノレールで中央大学明星大学前で降りずに帝京大学前で降りるのが誇らしくなるな
211名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:38:15.81 ID:UcNYT7QrO
悔しくないのか!
212名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:41:49.46 ID:DBxdOZy30
各大学が弱くなってしまう原因の多くは監督の交替にある。

大東文化大学の場合は強かった時の監督だった鏡氏が飲み屋で
喧嘩して引責退任してから弱くなった。

関東学院大学は春口監督の独裁で強くなったが、心臓病を患い
バイパス手術後はあまり現場で指揮出来ず、仕方なく他の人を
監督にして自分は総監督と言う立場になったが、例に大麻事件で
総監督を辞任後にチームが弱くなった。
213名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:42:10.19 ID:Noa7Vl4GP
大学リーグってゼロ人間ばっかり作ってるよな
214名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:42:55.01 ID:SuOVgmuI0
5流の割には頑張ったな
215名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:12.32 ID:mYfV8ThE0
青学の主将(SO)って常翔啓光が選抜、花園で優勝した時のメンバーか
FWでずたずたにされちゃったら?SOにこういう選手がいてもどうしようもないか
216名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:46.43 ID:ClYgDKly0
悔しいです!!
217名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:45:48.69 ID:DAMIyQOm0
てめえが名村か!
218名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:47:54.38 ID:ASYNTVLd0
早めに投了しろや
219名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:49:21.08 ID:DBxdOZy30
明治大学は北島氏死去に伴い、跡を継いだ斎藤氏が部費を着服して
私的流用していた責任を取って辞任して以来、次期監督を巡って
毎年多額の寄付金を出しているOB会と大学当局が激しく対立。

互いに立てた候補を譲らずに、翌年の春になっても決まらず、
監督不在が長期間に渡って続いた。ここから明治の弱体化が
始まった。

早稲田の場合は清宮監督の時が1番強かったが、清宮氏は最初から
監督は5年と言う契約で引き受けた。大学側は契約の延長を申し出たが
「1人の人間が長く権力(監督)の座にいるのは、チームに取って好ましくない」
と辞退、そのまま辞任した。
それ以降早稲田は余り勝てなくなった。
220名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:51:22.39 ID:6e0FZ5bU0
立教がさりげなく明治にMARCHの序列を叩き込まれてるw
221名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:54:25.48 ID:DBxdOZy30
慶応は長らく低迷していたが2000年にOBの林氏が監督に
就任して1年目に全国制覇をして、その後も快進撃を続けていたが
慶応の方針で何処の高校よりも第一に自校の付属高校からの推薦を
最優先させた為に徐々に他校に追い抜かれて行った事に加えて、
OB会からの過干渉が原因で弱体化。

大学側は新監督を起てて、林氏を総監督に据えた頃から今の凋落が
始まった。
222名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:56:54.62 ID:VzBnnFwB0
理科大が学費、部費、下宿代など一切無料にして選手かき集めたら強くなりそうだな。

部員が何人卒業できるかも気になるし、やってくれないかな
223名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:58:56.73 ID:VdbFKECF0
強くて礼儀正しい帝京>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自称一流の脳筋WASEDA(爆笑)
224名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:00:35.82 ID:o1PuUZQ90
>>222
そんなの文系に任せるべき。理系の人材を無駄にするのは
良くない。
225名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:01:18.10 ID:y21PhY6B0
お互いスポ推薦入学同士なのに
相手を五流呼ばわりはないわ
226名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:02:04.41 ID:M3WZ5mCn0
帝京異常に強いな、これだけ抜けてると正月の試合も面白くないだろ。
227名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:10:05.24 ID:yq5WuPwb0

「どうしても帝京で走りたくて、浪人して入学した苦労人!」


箱根駅伝でこういうランナーが出てくるくらい
帝京の入学難易度も上がってほしいね
228名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:14:42.88 ID:nA6PHuMc0
菅に鳩山に共産党の歴代幹部
理系は優秀だよな
229名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:15:02.70 ID:CJwEFLqDO
>>221
慶應は野沢あたり監督やらんのかな
230名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:17:21.24 ID:8BDcLY5c0
モラルハラスメント坊やは自分のモラルを問われると
他人のモラルを大問題化する。
231名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:17:59.66 ID:72jXh3Qd0
余すところなくドラマ化はよ
232名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:18:57.33 ID:1Dn3Ry2S0
今年こそ対抗戦優勝したい・・・
233名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:43:27.72 ID:W1A733k00
青学みなイソップだぞ
234名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:44:41.01 ID:+9xamLfh0
部員が4.5人死ぬんだろ
235名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:53:10.07 ID:CyGPzp3h0
>>234
ドラマの中では1人死んでいるが、大学ラグビー
では意外と死んでいない。
1度だけ昔の同志社大学で練習中に頭を強打した
部員が死んだ為にその年の公式戦出場を辞退したが、
それ以外はない。

しかし、昨年の中央大学の試合中に部員が頸椎を負傷して
半身不随になっている。大学が先頭に立って基金を設立、
当該部員の治療費寄付金を募っている。

http://curfc.jp/topics_detail1/id=365
236名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:12:16.98 ID:hqouH6yCi
k16
237名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:26:01.38 ID:4z5gUP2c0
これからお前たちを殴る!
238名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:26:06.56 ID:uyzZePehO
>>235
関東学院の選手は選抜チームの試合で、慶應の選手は練習試合で首やってた気がする

後、3〜4年前位に医学部リーグの試合でプレーと関係ない所で…
みたいな話は前聞いた
239名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:55:14.90 ID:H73FPvU/0
5流大学頑張ってんなww
240名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:15:06.21 ID:pqESSJakO
>>87
少なくともラグビー部卒業生はここ数年、全員しっかり就職してる

就職先の(社会人としての)評価も高いようだ
241名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:16:28.09 ID:zNo3sQ7Q0
帝京強すぎ
242名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:20:35.57 ID:q/+ya7+zO
奇跡より重い夢を抱きしめて走れよ
243名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:22:00.86 ID:q/+ya7+zO
悲しみに振り向いたら明日が見えないよ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:24:22.40 ID:sfd7QTYcO
明治復活なるか?
245名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:27:19.36 ID:aTDAHMVd0
ほのぼのレイプ
246名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:30:01.98 ID:UWnL6Jjp0
>>240
よほどの底辺弱小校じゃない限り
ラグビー部は就職に有利だよね
組織を守ることが体に染み付いてるからかな?
ゆとり世代らしからぬものがあるからとも言える
247名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:32:21.21 ID:QSLUMbI7O
くやしぃです!!
248名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:33:07.68 ID:UWnL6Jjp0
>>235
ドラマでは、
・イソップ(病気)
・マネージャー(事故)
・梅宮辰夫(DQNに刺される)
…と、3人死んでる
まぁ部員はイソップだけだが
249名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:35:35.68 ID:lFFDXk6Y0
慶應march日大大東亜と偏差値別として一応著名大学揃いだけど
こやつらやっぱラグビー推薦で入ってるの?

まさか一般入試組じゃあるめーな?
250名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:38:54.18 ID:CyGPzp3h0
>>238
でもそれ等の部員達は怪我はしたが、死んではいないだろう。
死んだ部員は同志社の1例だけ。

因みに同支社は硬式紙野球部員も試合中に2塁にヘッドスライディング
した際に相手選手の足に頭をぶつけて頸椎損傷で寝たきりになった部員がいる。
PL学園出身で1年の時から期待されてレギュラーだった。
桑田や清原の1学年先輩に当たる人だった。
251名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:40:51.89 ID:sfd7QTYcO
水原、あいつが番長。
少年院から戻ってきたのか。
252名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:42:07.37 ID:dga6neobP
>>248
現実は部員は死なないがラグビーに入れあげすぎた監督の
家庭が崩壊して娘は風俗落ち孫が餓死で大騒動
253名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:43:53.63 ID:aPL5yhUU0
悔しいです!
254名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:54:47.82 ID:CyGPzp3h0
>>248
それ現実の四日市農芸高校の話ね。
伏見工業時代はマネージャーもラーメン屋も
死んでいないが、イソップに該当する部員が
いたかどうかは分からない。
あの原作は創作が多過ぎる。

山口監督は「俺はお前達を殴る!」と言っていない
代わりに普段の練習では部員をボカスカ殴っていた。

「川浜イチのワル」の触れ込みで大木が出て来た時は、川浜の番長で
滝沢とタイマンまでした番長の水原の立場がないだろうと思った。
255名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:56:24.86 ID:Ff6FGOZZ0
五流大学のくせに
256名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:57:10.47 ID:TQV9hL620
おまえらを殴る!
257名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:57:12.29 ID:CyGPzp3h0
>>249
ラグビーは大体が何処もスポーツ推薦入学組。
一般入試で入部した部員はいないと思う。
危険なスポーツだから高校でも余程の経験者じゃ
ないと入部させないスタンスの大学が多い。
無論、慶応もマーチも大東亜帝国も同じ。
258名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:59:40.36 ID:Ap0uPspwO
お前らゼロか!?ゼロな人間なのか!?
いつ何をやるのもいい加減にして(ry
259名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:01:59.20 ID:CyGPzp3h0
大木のモデルは八坂のシンゴとは別人。
大木には別のモデルがいるが、オートバイが好きで
事故を起こして入院した。

八坂のシンゴをドラマの中では「川浜イチのワル」とした。
つまり大木とシンゴをドラマの中では同一人物と設定しただけの話。

実は2人は別人。シンゴは奈良県で夜間高校の体育教師をしている。
260名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:03:02.91 ID:Ie7UA8b00
こんな無駄な試合やってるだから
強くなれないんじゃないの?
261名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:04:04.45 ID:CyGPzp3h0
しかし大木は「川浜イチのワル」の肩書きなのに
制服は当時の不良が着る様な派手なモノではなく
カンコーの標準学生服だったのは如何なモノか?
262名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:07:22.56 ID:CJwEFLqDO
>>250
ああ、その桑田の先輩の話で取手二あたりも一緒に支援活動やってたとか木内さんが言ってたな
263名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:10:02.51 ID:CyGPzp3h0
>>260
公式戦はどうしても総当たり対戦方式だから
当たらないといけない。
日程上は昨日は青学だったが帝京はこれから
明治・早稲田・慶応・筑波と強い大学と当たる。

それぞれの大学も日程は違うが必ず同一グループ
の対戦をしなければならない。

その中で注目されるのは早慶戦・早明戦と言った
昔ながらの伝統校同士の対戦カード。

更に帝京や筑波と言った最近強くなった新興校対伝統校
の試合も注目され始めている。

リーグ戦は東海や流経と言った新興校がそれまで強かった
法政・大東・関東学院等の強豪校を相手に勝つことで話題を
読んでいる。
264名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:15:16.51 ID:CyGPzp3h0
スクールウォーズでは卒業式の後に水原が職員室に
ナポレオンを持ってお礼に来た事で滝沢先生は泣いたが、
他の教師達は大喜び。

「やぁ、これは上等なナポレオンじゃないですか!」
「それじゃ早速みんなで飲みましょう」とか言って
泣いている滝沢先生をよそに飲もうとしていた。

アレは滝沢先生に贈ったモノなのに・・・

265名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:18:25.76 ID:CyGPzp3h0
ドラマの最終回は川浜が単独優勝してエンディングだったが、
現実の伏見工業が初優勝したのは相手校と同点で両校優勝だった。
それじゃ感動が少ないと言う理由で無理矢理単独優勝と言うストーリー
にした。
266名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:21:46.26 ID:CyGPzp3h0
滝沢先生を演じた山下真司は現場でも体育会系丸出しで
他の出演者やスタッフを仕切っていた。それに反発したのが
マネージャー役の岩崎良美だった。

岩崎は山下に対して「お芝居だからちゃんと演じますけれど
本当は山下さんの事、大嫌いですから!」と言い放った。
267名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:23:01.00 ID:pyFDFW8F0
もはや慶応が筑波に、それもチンチンにされて負けても
なんら驚かれないという事実
268名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:28:51.86 ID:P/X+r/ms0
ラグビーって力が拮抗したチーム同士じゃない限り、
試合する前からどっちが勝つか分かっちゃうからつまらん。
サッカーや野球みたいに、去年はここが強かったけど
今年はこっちが強いみたいなことがほぼ無いんだもんな。
269名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:28:53.51 ID:hIcnA1rQ0
>>260
実際そういわれてリーグ統一提唱されてるんだけど
どうも伝統ってのを大切にしたいみたいね
270名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:30:27.17 ID:E8QRcCKdO
>>261大木は貧乏設定だから仕方ない
変形学生服を買う余裕も無かったのだろう
母が病気のため、カツアゲ、他校生の制服を奪うという狼藉も働けなかった


あの森田の「くやしいです!」の撮影前は昼食でカレーを食べてた
山下は心配で「こいつら大丈夫かな?」と思ってたが、カメラが回ると迫真の演技に舌を巻いた
こういうシッカリとした演技のできる役者がいないのも今のドラマが凋落した原因の一つである
271名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:32:41.58 ID:CyGPzp3h0
70年代の伏見工業はこんな感じだったらしい

・窓ガラスはほとんど割れている
・校舎中スプレー落書き
・9割以上の生徒が授業なんて聞いていない
・授業開始後10分たったら授業中に「帰れ!!」コールで授業が数時間で終わる
・髪型はリーゼント、パンチパーマ、剃り込み、眉剃りばっかりでファッションも長ラン(裾長の学生服)にボンタン、ドカン(太いズボン)にグラサン
・生徒の多くが珍走団(暴走族)の一員でしょっちゅう衝突・抗争をおこしていて、卒業後の進路はヤクザ
・授業中にマージャンや将棋に囲碁が当たり前
・教室にビール瓶やタバコの吸殻が転がっている
・教室は出入り自由で教師は誰も注意しない(注意すると生徒にボコボコにされる)
・対教師暴力を恐れて教師は見てみぬフリをしている
・不良生徒の家は大抵の場合、家庭崩壊をおこしているから無茶苦茶貧乏
・生徒がしょっちゅう万引きや恐喝、暴行や傷害で警察に逮捕されていた
・カツ上げは日常で教師までカツ上げされる
・学校内部にバイクが走り回る

脚色が多いスクールウォーズでもオープンにングの所は本当の校内描写だった。

272名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:35:19.17 ID:CyGPzp3h0
今調べたらイソップのモデルの人もいた。

「伏見は山口さんが就任した頃のユニは上下黒。
いまの赤黒はイソップのモデルになったフーロー(故奥井浩氏)がデザインしたもの。
ついでに言うと、入試トップの成績で入って卒業まで学年トップの成績だった栗原も実在する。
モデルは平尾の同級で決勝戦で最後のトライを決めた栗林。」


273名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:36:52.97 ID:yq5WuPwb0
スクールウォーズのオープニングをパクって
原付で廊下走って滑ってコケて骨折+退学した友人がいたな。

うちの中学校は1Fが吹きに抜けになってて廊下が短くて無理だったが
あの当時、真似たヤンキーいたんだろな。
274名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:37:16.46 ID:E8QRcCKdO
>>271なんで今だけイジメとかクローズアップされてんだろうな
昔だってヒドかったじゃねぇかと
積み木くずしとか正気の沙汰じゃねぇし
275名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:39:26.13 ID:xgH7MGM40
同じリーグで試合ししちゃいかんだろう。
276名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:40:43.58 ID:E8QRcCKdO
スクールウォーズで一番怖かったのは
・本屋で万引きして店員を蹴っ飛ばす生徒
だよな
あの顔は凶悪すぎる
なんで本編に出なかったのか
277名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:41:28.74 ID:xgH7MGM40
>>274
積木くずしって中一でレイプされてグレたというやつか。
278名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:41:38.60 ID:CyGPzp3h0
>>269
元々関東大学の2リーグ分裂劇が尾を引いているからね。
協会の後ろ立てを良い事に、自分達の好きな様にルールや
日程を変えていた早慶に対して、意義を唱えて大喧嘩の挙句、
リーグ戦グループを立ち上げた法政を中心とした大東・日大等。

明治も本当はリーグ戦に行くつもりだったが、慌てた早稲田が工作。
早明戦は必ず国立開催と言う餌で釣って、対抗戦グループに入れた。

2リーグに分かれた当初は勝敗抜きで早稲田や慶応の選手を怪我させる
つもりでタックルしていた法政。今はもう遺恨はないだろうが統一は難しい。
279名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:45:16.71 ID:yq5WuPwb0
>>275
競技人口の問題だろ。
ある特定のチームだけ強化したらこうなる。野球やサッカーみたいにいろんな大学が強化してるのと違うし。
バスケやアメフトみたいに
ある程度点差付いたら、レギュラー全員下げるとかもできないし、常に1軍なんだろ
280名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:45:17.22 ID:tPZT+gc40
16トライか
トップリーグなら1試合だけで勝ち点8だな
281名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:49:23.64 ID:CyGPzp3h0
>>274
山口先生も部員や自分の担任のクラスの生徒が
問題を起こしてばかりで、いつも警察に生徒の
引き渡しをして貰いに行っていたと、自分で語っていたしな。

校外で喧嘩や暴力沙汰なんて日常だっただろうし、イジメられる
様な生徒は即効自主退学していたんだろうな。
282名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:50:04.42 ID:sfd7QTYcO
帝京は体つきがトップリーグ並み。
そして外国人選手の存在。対抗馬がいない状態。
283名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:52:07.03 ID:hIcnA1rQ0
対抗戦とリーグ戦を統一したほうがいいよ。
帝京、早稲田、明治、筑波、慶応、東海、流経
30点差つくようなゲームは強化の面で見たら無意味。
284名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:53:09.56 ID:CyGPzp3h0
だけど梅宮辰夫と和田アキ子が夫婦のラーメン屋だぜ?
そこ等の不良なんて目じゃないんじゃないか?
みんな水原や大木レベルじゃないと、みんなボコられると思う。

内田や本屋で店員蹴飛ばした凶暴な猿顔の不良なんてい1発KOだろう。
285名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:55:42.00 ID:E8QRcCKdO
和田アキ子がラーメン屋ってのもシュールだな
焼き肉屋ならリアル
286名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:56:05.81 ID:CyGPzp3h0
>>283
対抗戦グループが、つまりは早慶とOB連中が統一に
反対しているからねぇ・・・

喧嘩して飛び出した法政始め、他のリーグ戦所属校から
頭を下げるなんて出来ないだろうし。
287名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:01:15.93 ID:CyGPzp3h0
滝沢先生と水原がタイマンして滝沢が水原を失神KOした後、
自宅に招き入れたんだけど、泣きながら今までの素行を悔やむ
水原に対して、執拗なまでに一緒に風呂に入ろうと誘っていた
滝沢先生。

当時の先生のアパートではそれ程広くない風呂と推測される。
つまりそんな一緒のバスタブに入ろうとして、本当にドラマの中で
2人でバスタブに浸かっていた滝沢先生は・・・アッー!なのか?
288名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:01:20.92 ID:pyFDFW8F0
別に対抗戦グループはもう選手権は優勝しなくてもいいんだろ?
明治も慶応も、今年あたりは早稲田だってそう思ってるんだろ
対抗戦で優勝出来てたら満足だって
289名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:03:40.95 ID:7jBWJlsV0
>>286
ウソ付くな
対抗戦・リーグ戦一部校合計16校の監督に調査したら
統一に賛成だったのは2校だけだったという結果がある
290名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:04:54.95 ID:CyGPzp3h0
>>288
選手権の準決勝と決勝はNHKで全国生中継をやる。
特に1月2日の準決勝は家にいる人が多いからテレビで
箱根駅伝か大学ラグビーのザッピングをする。

そこで活躍する事で大学の名前が連呼されて格好良く映れば
大学に取ってもラグビー部に取っても凄い宣伝効果がある。

だからどこの大学も選手権の放棄はしないだろう。
291名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:06:41.05 ID:4G6n82Ko0
292名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:07:16.46 ID:E8QRcCKdO
>>287失神KOじゃないぞ
滝沢先生が水原を川に沈めて溺れさせたんじゃねーか
そんだけやっといて「おい?大丈夫か?」という滝沢にツッコむとこだぞ
あと風呂へは執拗になんて誘ってない
ブランデーを呑ませて「バレたらこれ(クビに手を当て解雇の意味)かな?」と笑わせて和解したんじゃん
293名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:08:17.03 ID:CyGPzp3h0
>>289
伝統を大事にする対抗戦は勿論、出て行ったリーグ戦も
統一には反対なんだろ?

それはそうだろう。それに監督が賛成しようと反対しようと
最終的には教会を交えて大学当局が話し合う必要があるのに
それさえしないのでから、統一には反対なんだろう。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:13:10.13 ID:CyGPzp3h0
川に何度も頭を突っ込ませた時点で事実上のKOだと俺は
見ていて思ったんだ。
その後、先生が「オイッ、大丈夫か?」って所もツッ込んだよ。

ラグビーボール型のトロフィーを見ながら「先生、俺真面目に
ラグビーやっときゃ良かったかな?」と涙ぐむ水原に滝沢は
「ラグビーはお前がその気になればいつだって出来る!それより
風呂が沸いたぞ!さぁ、風呂だ、風呂!風呂に入るぞ!」って
強引に誘っていたんだよ。
295名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:15:29.49 ID:sfd7QTYcO
アッーっではない。
296名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:19:43.50 ID:CyGPzp3h0
話は前後するが水原が初登場の時、白いスーツにサングラスして
少年院から出所して来たと言う設定も無理があるが、滝沢に向かって
「俺がこんなラグビー部はまたメチャクチャにしてやるぜ!」と宣言しながら
ナイフでラグビーボールを切り裂くなんて・・・

普通ならそんな生徒は退部処分モノだろう。折角自分が苦労してようやくラグビー部
らしい体裁を整えたのに、いきなり番長が出て来て破滅宣言するんて、速攻で退部だろう。
と思ったよ。
297名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:28:48.78 ID:liMtzvq40
100−0ってまるでラグビーの試合だなwww
298名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:31:50.26 ID:CyGPzp3h0
初期の伏見工なんか花園高に120−0で負けたんだぞ!
299名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:33:24.45 ID:PNc/Nvu50
こんだけ圧勝だと途中で飽きるだろw
300名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:54:22.97 ID:I04jyoBB0
よくラグビーだと大量得点対ゼロみたいな結果になる試合が多いけどさ、
もうどう足掻いても勝てない点差&時間になったら勝ってる方の選手全員二軍にしたりした方が良いと思うのは俺だけかね?
圧倒的な実力差でレイプしてても両チームともに得るものなんて何も無いと思うんだが…
勝ってるチーム的には控えの選手に経験積ませられるし、負けてるチーム側も少しでもレベルが近い相手となら良い実戦練習になるしでお互いメリットあるっしょ
最後まで全力で戦うのがスポーツマンシップっていうけど実際は双方ともに良い事なんか無いと思うけどなぁ
一瞬の油断も許されない殺し合いしてる訳じゃなくスポーツなんだから、後のメリットを考えるのもアリなんではないだろうか
まぁ実際ラグビーしてる人達からしたら邪道な考え方なのかもしれんけどさ
301名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:59:00.30 ID:yq5WuPwb0
関東学院が不祥事起こした時、部員150人と言ってたな
国士舘のサッカーがJリーグ倒した時は200人部員いると言ってた
帝京のラグビー部も150や200人もおるんか?
302名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:59:01.56 ID:nVEETlZM0
どんな雰囲気なんだろうな
ゴールしても誰一人表情変えないかとか?
303名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:02:10.50 ID:CyGPzp3h0
>>301
関東学院大が大麻事件を起こした時には確かに
150人近くいた。
国士舘の事はサッカー部の事だから部員数は良く分からない。
帝京は今は多分130人くらいじゃないかな。
304名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:03:52.51 ID:OlazDTPE0
ラグビーってシステムよくわからないよね

1部2部となってるならまだしも
同じ関東でグループがわけられてるって

バスケもそうだけど、組織内で分裂してる競技って
弱いんだよね

だからラグビーが弱くて、外国人に頼るハメになってるんだと思う

バカな組織の典型だよ
305名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:04:19.15 ID:3EYvq42h0
さすが欠陥すぽーつw
306名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:05:47.83 ID:HcUoOC7p0
>>304
やきうも関東で分かれてるなw
307名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:11:37.20 ID:2XvtcHJb0
>>267
慶應は監督変えなきゃだめだありゃ。
早慶戦のチケットが発売されたが今年は行く気にもならん。
308名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:21:35.10 ID:W3AeHhSz0
最近Jスポーツ見てるよ
あのチャンネル、ラグビーよくやってるよね
ルールまったくわからんけど
地上波のツマラン番組見るより数倍マシなので、ずっとつけっぱ
しかし100-0ってすごいでつね
309名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:29:51.26 ID:3EYvq42h0
まぁ、やきうよりはマシかな
310名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:32:44.50 ID:CyGPzp3h0
>>267
そうは言っても今のラグビーで満員に出来るのは
早慶戦しかないのが今の実情なんだよね。
早明戦でも国立を3万人くらいしか集められない。
311名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:34:55.60 ID:ZVFRpwsjO
>>257
おまえ大学ラグビーにまったく興味ないだろ。
2ちゃんねるに書いてる嘘をそのまま丸飲みして書いてるのがわかるよ。
312名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:39:57.12 ID:07SNUm5c0
岡田奈々のブルマ姿が印象的。
313名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:42:36.82 ID:E8QRcCKdO
>>296水原はラグビー部ではない
内田達、一部の不良はラグビー部だったけど水原がラグビー部という設定ではない
うろ覚えで書くのは止めろ
314名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:45:46.23 ID:E2UN9pu80

大学三大スポーツ 駅伝 ラグビー 野球

全てで強豪校なのは 早稲田 明治 東海 だけ
315名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:51:16.86 ID:igfCmo5IO
今からお前らを殴る
316名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:52:51.66 ID:igfCmo5IO
先生、オレ 花 のかきぢゅんおぼえたぜ(キリッ
317名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:53:44.40 ID:igfCmo5IO
ちょっと待てよ、畑山〜
318名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:56:33.88 ID:ODR6LxqF0
青学は早稲田みたいに恥ずかしい負惜しみは言わなかったのか?
319名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:59:06.73 ID:0fBhcqy70
>>158
スクラムは膠着状態になった時に
片方のキャプテンが「よしスクラムだ!」って宣言したら
もう片一方のキャプテンが「負けるかスクラムだ!」って返さなきゃいけないからな
これを拒否すると卑怯者よばわりされる意味不明な慣習が未だに残ってる
320名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:07:34.23 ID:tn3rVt4d0
俺はこれからお前たちを殴る
321名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:11:08.15 ID:tn3rVt4d0
今年の天理はどうなん?
322名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:42:45.12 ID:pyFDFW8F0
>>310
早慶戦は秩父宮だろ
早明戦は国立だろ
323名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:43:54.63 ID:xvnCKJTz0
>>319
ワロタw
324名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:45:23.34 ID:fXzq3uUV0
これは名門へのフラグだな
325名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:55:37.45 ID:qfNuNQc/O
くやしいです!
326名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:03:16.38 ID:xYLnHhcP0
馬上から失礼します
327名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:11:44.28 ID:hIcnA1rQ0
大学ラグビーはどんどん衰退してくだろうなー
早稲田のクロンボ発言といい、学生スポーツにつきものの爽やかさがないよね
在学生も隔離キャンパスのスポ薦バカとしか認識してない
328名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:13:01.92 ID:SiQFRHBR0
青学は、中学だけじゃなくて大学も崩壊してるのか
329名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:15:22.94 ID:xJ0icDjt0
ただ今Jスポ4で再放送中
330名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:15:25.02 ID:brTcHaG7O
今回はクロンボ(笑)5流大学(笑)って侮辱されなかったのか?
331名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:22:12.41 ID:iq/Aw7QF0
そーいや日本代表もW杯最多失点記録持ってんだよな
332名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:01:25.59 ID:sfd7QTYcO
花花花。
333名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:38:34.85 ID:1shXuqrQ0
スポーツそのものの人気が低下してるのかねえ
昔は野球を頂点にサッカー、ラグビー、相撲と人気のあるスポーツ多かったんだけど
今はサッカー一人勝ちになっちゃった
334名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:40:29.58 ID:46juy6mf0
>>333
Jリーグも博報堂単独の頃は観客のタダ券を公式年鑑で公表してたけど
電通が絡んでからは一切公表しなくなってるから、
Jリーグの公式の数字の信ぴょう性はプロ野球と変わらないものになってるから意味ないよw
335名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:43:32.20 ID:PvaoQ5bc0
サカ豚以外の芸スポ住民の平均年齢がわかるスレだな
336名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:57:12.75 ID:sniH8TOI0
攻めてる方が凄い疲れてそう、って言うか練習でも無いでしょ
こんなスコア
337名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:02:52.75 ID:sfd7QTYcO
大学よりトップリーグみにいけよ。
ソニービルが来てんだから。
338名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:15:51.90 ID:tlgZB/Nl0
ラグビーってよく極端なレイプ試合が起きるね
339名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 10:23:49.23 ID:0sSq6JeL0
お前らゼロか!!!ゼロの人間なのか!!!!!!!!
340名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:48:16.23 ID:6XodRLKt0
スレタイ絶対打ち間違えだろーと思ってしまってすみませんでした
341名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:02:34.04 ID:VujxXiWK0
高校ラグビーだと300-0とかあるからなw

【スポーツ】「300−0」…高校ラグビー、佐賀予選準決勝・佐賀工vs龍谷の結果 合計44トライ=1分半に1回

http://milfled.seesaa.net/article/64372177.html

■高校ラグビー:佐賀工が300得点勝利 佐賀県予選準決勝(毎日新聞)

 第87回全国高校ラグビーフットボール大会(毎日新聞社など主催)の佐賀県予選準決勝で、

花園常連の強豪、佐賀工(佐賀市)が龍谷(同)を300−0で降し、決勝戦に進んだ。

全国高体連ラグビー専門部によると、花園に向けた都道府県予選では過去最多得点という。

同県内の高校ラグビーで過去、最大の得点差は、同じ佐賀工が作った264−0だった。
342名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:07:36.40 ID:im718gGgO
大東大は弱くなっちゃったなぁ…
343名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:08:50.83 ID:De/N8LpS0
没落って意味じゃ関東もかなりのもんだけどな
344名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:26:12.09 ID:lOCjCyn90
>>300
ラグビーは7人までしか交代できないから
どうやっても半分はスタメンが残ってしまう
345名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:59:20.10 ID:hqouH6yCi
俺はこの学校が憎い!
346名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:29:32.43 ID:PvaoQ5bc0
山下真司は未だにスクールウォーズのイメージを大切にしてて
犯人役などの依頼が来ても断っているらしい
347名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 13:38:10.99 ID:z4bvvxp40
>>346
というか犯人役なんて出来そうにないな
348名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:25:33.09 ID:CyGPzp3h0
>>313
記憶違いは誰にでもあるモノさ。
そうか、水原はラグビー部員じゃなかったのか。
349名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 14:44:39.11 ID:udTJfZN10
クロンボパワーすご
350名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:05:39.39 ID:VIH5wOj4O
弥栄の清吾は今だにやんちゃな顔しているよな。
彼は、山口に会わなかったら今頃はやくざだった
351名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:15:43.70 ID:yq5WuPwb0
クロンボでなく
ニュージーランドじんじゃねえの?
352名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 15:26:56.30 ID:yq5WuPwb0
早稲田、関東学院、明治、同志社
この4強かな
353名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:00:14.38 ID:CyGPzp3h0
同志社は去年はボロ負けで選手権に出られなかった。
今年も同じ感じだろう。
354名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:00:30.56 ID:KmTWVNWp0
出来杉君とのび太のテストの点数かよ
355名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:05:05.30 ID:yJVEWTT80
関東学院が飛び抜けてるな。
356名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 16:10:30.19 ID:ty8Hi6wi0
スクールウォーズは109-0だった、惜しい
ほんとに良いドラマだな
良くあれだけの面白い話を作れたもんだTBS
357名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 17:00:27.56 ID:5nz7V4rU0
6 :エリート街道さん:2011/09/22(木) 08:32:53.14 ID:iU7ucRtI
レベル11 
慶応義塾(医)

レベル8
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、★上智大

レベル6
東京理科大、★中央大(法)、関西学院大、 ★同志社大、

レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私大薬学部 など

レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、帝京大、桃山学院大、神戸学院大 など
358名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 18:54:30.69 ID:QXDpSD0S0
強すぎ
359名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 21:58:54.54 ID:c1BMnz5w0
360名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:10:23.51 ID:8wPmGQvv0
>>356
内田おやじ「除夜の鐘だって108だよ」
361名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:10:54.93 ID:rWII4kRG0
苦労して入った難関大学の愛校心や行きたかった大学への嫉妬
がこのスポーツの人気を支えてたと思うけど、最近はだれでも
大学に入れるようになったから愛校心ってのが学生に薄いのかも。
あと肝心のトップリーグの盛り上がりに欠けるのがなぁ。もっと
地域を前面に出さないと。
362名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:11:06.27 ID:5KyOvKng0
くやしいです!
363名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:19:56.03 ID:sfd7QTYcO
先生よぉ、ラグビーって面白いのかよ。
364名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:22:06.35 ID:rsemAqUm0
滝沢パンチの出番だな・・・
365名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:22:42.20 ID:JP5lNyhV0
サッカーで100−0なんてありえるのかよww
ラグビーなら1000−0くらいか?
366名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:24:47.10 ID:G1luNO4z0
あんな糞試合もう再放送なんてすんなよ
時間と電波の無駄無駄w
もっと視聴率かせげんのヤレ!
367名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:36:02.52 ID:PAd8cP1vO
すっかりスクールウォーズスレになったな
子供心に岡田奈々は嫁にしてもいいと思ってたw
368名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:36:03.27 ID:SmJs2OhX0
ラグビーに比べて得点エリアが遥かに狭いサッカーで100-0は無理
高校サッカーで59-0の試合があったけど
高校サッカー新人戦大阪大会2回戦
産大附 59−0 勝山(試合時間 35分ハーフ 70分)
全試合 トーナメント表 結果
http://www.osaka-fa.jp/kotairen/image/H21/H21shinjin.pdf

369名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:36:12.77 ID:s/kjx0or0
帝京大学のヘッドコーチは内柴金メダリストがつっかう
370名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:37:36.37 ID:s/kjx0or0
そもそも帝京は大学じゃないので
371名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:39:54.20 ID:sfd7QTYcO
お前らゼロか!ゼロの人間なのか!
372名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:44:51.78 ID:V5EUoHag0
5流のクロンボに負けたのか
373名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:54:18.82 ID:wc0cdpeW0
帝京の選手ってそんな色黒だったのか
374名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:55:27.18 ID:sfd7QTYcO
悔しいです。
375名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:57:20.23 ID:QiCaM3mBO
そういう風にごまかしただけで実際はフランカーの外国人選手に言ったらしいよ
376名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:57:56.66 ID:6MnAbYAF0
それは賢次にとって、生徒との絆をより深めたいという願いから発した行為であった。
これは、暴力ではない。もし暴力だと呼ぶ者があれば、出る所へ出てもよい。
賢次はそう思っていた。
377名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 22:59:07.42 ID:6MnAbYAF0
「見ろよ、先生の涙で濡れた拳骨を・・・」
378名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:01:25.00 ID:CyGPzp3h0
スクールウォーズでは、光男と入部したばかりの大木がいつも喧嘩していた。
おかしい。光男は不良達から散々嬲り者にされて、先輩に逆らったと言う理由で
神社の階段をウサギ跳びで100往復させられる程、イビられていたのに、
「川浜イチのワル」の大木には平然と喧嘩していた。

喧嘩のレベルからしたら先輩の不良達より大木の方が圧倒的に強そうなのに。
379名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:02:09.94 ID:6MnAbYAF0
相模一高のロッカールームでも、同じ様に先生が部員を殴ってた。
なんで後半の方が前半よりも得点が少ないんだ?
それはお前たちが手を抜いていたからだ。
対戦相手に対して、もっとも失礼な行為だぞ!て叱りながら。
380名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:04:53.13 ID:sfd7QTYcO
花花花。
381名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:06:01.02 ID:BaQqRaVc0
今チャンピオンシップ見てるが同じ競技とは思えんな
メンタルが違いすぎる
382名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:07:20.36 ID:CyGPzp3h0
>>379
それが当然。ラグビーは手抜きなしだから、相手を
実力差が開いてい様がお構いなしに全力でプレー
しなければいけない。

故に点差が大きく開く結果になる。まぁ1トライ5点、
1ゴール2点じゃ一気に7点入るから、どうしても大差
になるんだけれど。
383名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:09:09.51 ID:sfd7QTYcO
今週末秩父宮に
ソニービルウィリアムズ登場。
384名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:09:59.53 ID:MZKvh1x60
猿山学院のサルにレイプされるぞ みんな気をつけろ!
青山学院中等部黒木瞳娘強姦司令事件
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1345955766/

       (::::::::::/ ミミミミミミミ.蛆虫アホ学彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ -=(●)==- ‖ ‖-=(●)=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉<淵野辺ラブホテル最高ッス
    ヽ  .( 。 ・(●)・c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::U  ; 8(●) :% ) |
    \( 。;(●)・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%(●). )/
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”(●);”・.)
385名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:12:06.99 ID:youq1bNW0
>>100
2−2 スコアレスドロー
5−0 夢スコア
7−0 炭鉱スコア
386名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:13:24.41 ID:8DciOxoO0
ラグビーやってた人ならわかると思うけど力の差が圧倒的にあるとホントこういう結果になるんだよね
387名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:16:19.42 ID:zIW+yC3I0
風は一人で吹いている〜♪
388名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:17:27.02 ID:mnEXyxNC0
白馬に乗った伊藤かずえ「おかしいわ」
389名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 23:51:22.04 ID:sfd7QTYcO
我ら花園にたつ。
390名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 00:17:29.94 ID:RlIpMvV1O
明治復活に期待。
391名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 04:48:26.03 ID:ZrNEsM8B0
>>390
諦めろ
あと百年は復活しないから
392名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 04:51:32.22 ID:HwCixJArO
慶應サラッと負けんなよw
393名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 04:52:25.49 ID:I+KAubl10
つうかラグビーで入るなら
早稲田より帝京の方が100倍はいるの難しいだろ、これw
394名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 04:57:31.17 ID:6zvqLf+20
性犯罪をいたずらの延長と言い張る中学校のあるとこね
しょうがないね
395名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 09:51:59.45 ID:RlIpMvV1O
ダメイジ、アホウセイ、馬鹿田、バカントウ、スネ夫。
396名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:49:33.75 ID:0pPfhqfB0
>>392
いまの筑波なめんな
397名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 10:58:39.97 ID:RlIpMvV1O
帝京1強。筑波がおう。
そのあと早稲田、明治、東海、流経。
398名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 11:44:59.51 ID:G8kw8ePK0
大学ラグビー選手の進路スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ovalball/1314263247/
250 名無し for all, all for 名無し New! 2012/02/06(月) 13:12:33.10 ID:kR/1vhiA
■パナソニック ・鶴ヶ崎(東海)
■サントリー ・鈴木(明治)・萩澤(流経)・ボンド(帝京) ・芦田(関西学院)・仲宗根(慶應)・竹下(法政)
■東芝 ・田中(関東学院)・伊藤(慶應) ・森田(帝京)
■トヨタ自動車 ・吉田(帝京) ・滑川(帝京)・小澤(流経)
■神戸製鋼(確定) ・安井(東海) ・南橋(帝京)・井口(早稲田)
■NEC ・小野寺優(流経)・イシレリ(流経)
■リコー ・藤原(天理) ・渡邊昌(関東学院)
■福岡サニックス ・櫂(帝京)
■近鉄 ・前田龍(帝京) ・ハベア(天理)・島(近畿)
■コカ・コーラウエスト ・茅島(明治)・山下(早稲田)
■ヤマハ発動機 ・日野(同志社)・大戸(立命館)・山路(天理) ・高城(法政)・工藤(立命館)
■NTTコム ・小野(明治)・白(帝京)・栗原(慶應) ・溝口(明治)・小泉(明治)・伊藤(帝京)・小川(慶應)
■NTTドコモ ・西村(帝京)・土屋(早稲田) ・秦(明治)・佐藤(東海)
■ホンダ ・後藤(関東学院) ・中村(帝京)
■キヤノン ・上田(天理) ・福居(大体)
■クボタ(確定) ・株木(立正)・新関(日体)・田村(天理) ・井上(天理)・立川(天理)・天坂(東海)
■東京ガス ・西田(同志社)
■釜石SW ・福井(流経)
■豊田自動織機 ・渡邊友(関東学院)・大出(帝京)・小山田(帝京) ・長谷川(流経)
■九州電力 ・今村(流経)・高井(日体) ・市原(東海)・正海(同志社)
■マツダ ・石上(東海) ・植松(日体)
399名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:29:25.63 ID:tOeDUu1a0
何だとイソップ!
400名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 16:23:14.96 ID:rtT4CAg+0
100−0のような試合が毎年多いから日本のラグビーは強くならない。
401名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 18:56:43.06 ID:dGfTveos0
さっさと対抗戦とリーグを合併しろ
対抗戦は実力差がありすぎて試合になっとらん
402名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:23:56.29 ID:ykZMlTYl0
こんなの試合しても痛い思いするだけで意味ないな。日本代表とオールブラックスみたいなもんだ。
403名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:40:47.85 ID:26MK1ji20
一つのリーグにしてディビジョン制にしないのは何故?
会員制クラブみたいなものなのか
404名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 19:41:30.25 ID:77X2SrKE0
早稲田のせいだな。対抗戦までテンションMAXのままだよこれ
405名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:09:15.52 ID:RlIpMvV1O
早稲田と帝京の直接対決楽しみだ。
406名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:11:24.79 ID:fO3w9sB60
帝京燃えているなw
407名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 21:31:22.05 ID:RlIpMvV1O
筑波の竹中けがか?
408名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:28:18.51 ID:br9lQb3zO
早稲田の藤田はどうなった。
変な騒動が多いから気をつけてくれ。
409名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 00:38:02.43 ID:9VnWMTux0
〜試合後〜帝京控え室
あれほど手を抜くなと言っただろうが!!ビシ!ビシ!ビシ!ビシ!
410名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:50:59.75 ID:mghRsICk0
世界ではこの年代の選手が
プロやプロ予備軍として
バリバリやってんのに、

日本は学生のアマチュアリーグで
こんなしょーもない試合をしてるわけだよ。


一生強くなるかいアホ。
はよワールドカップ返上せえよ。
411名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:52:05.33 ID:S6209fFK0
おまえらゼロか?
412名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 01:57:51.58 ID:n91EXwDf0
レイプで有名な青学をレイプしたわけだ
413名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:40:17.97 ID:RZXYNZud0
悔しいです!!
414名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 15:44:55.57 ID:LBfhe/2R0
>明大は立大に96―0で勝ち

確かに、立教大学ラグビー部と言われてもピンとこないなあ。
415名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 18:46:08.69 ID:rg88FdAl0
>>403
その通り
会員制クラブとは実にいいたとえだ
416名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:31:04.33 ID:br9lQb3zO
花花花。
417名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:36:44.11 ID:/jBh8m/ZO
愛は奇跡を信じる力よ〜♪
418名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:48:01.09 ID:iRHUbyl10
小沢仁志は水原(役柄)以上にリアルでびっくりした。
大木にはもっとびっくりした。
419名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 20:49:24.01 ID:ZfGwLbev0
帝京は圧倒して欲しいね
420名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:10:13.52 ID:br9lQb3zO
イソップ!!
421名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:45:40.54 ID:hgeY7dL60
なんでこういうヘンテコなコンペティションまかり通るかねえ
見合った実力同士のグループ分けすれば良いのにさ
422名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:48:42.10 ID:Zx4hlUwu0
100-0w
こんなスコアありえるのかw
ラグビー初心者の高校生が相手でもここまでならないだろ
423名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 21:58:36.03 ID:MClDM7si0
>>422
高校生だと0-200とかザラなんだがw
日本代表もNZに0-150ぐらいで負けたことがあるしwww
424名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:18:23.01 ID:FYqNvMao0
100−0の試合が行われること自体リーグかスポーツ自体に欠陥がある。
425名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 10:40:37.28 ID:k3fORDqJO
早稲田も弱くなったな。
426名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 10:43:24.46 ID:/FB6BVpY0
>>425
その早稲田が今度は覗きで50人処分だってよ。呆れるね。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348098721/
427名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 10:55:35.28 ID:cS5qdyc6O
コールドゲームにしてやれ。
第一時間の無駄。
428名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:02:09.08 ID:k3fORDqJO
のぞきはカッコ悪。
429名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:02:25.34 ID:iO5FJBfm0
「スクール・ウォーズかるた」
http://soukon1.blog.ocn.ne.jp/makeinu/2009/05/post_7c65.html
430名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:03:58.51 ID:RRPQVw/A0
絶対に受験してはいけない極悪大学
http://unkar.org/r/jsaloon/1203952432

1位 東大阪大学(学生がリンチ殺人犯・教授が小学生に強制わいせつ)
2位 帝京大学(学生がDVDを40回以上万引き・帰省先で落書きしまくって逮捕)
3位 東和大学(2009年度末で廃校が決定)
4位 流通経済大学(学生が暴走族だらけ・キャンパスでも火事騒動・万引き・関係者がネット上で悪質な荒らし行為)
5位 大阪経済法科大学(悪徳経営・北朝鮮の植民地・創設者がソープ経営)
6位 平成国際大学(理事長の悪徳経営で文科省からの助成金と県からの補助金がカット・大幅に定員割れしてるので廃校はもう秒読み)
7位 奥羽大学(歯学部の悪評で文学部が閉鎖・大学ごと消えるのも時間の問題)
8位 名古屋商科大学(教授が痴漢行為で3度目の逮捕・この事件が起きる前から地元での評判は最悪・附属高校は既に閉校されている)
9位 常盤大学(学部長が女子高生の前で自分のSEX行為ビデオを放映)←しかもこの変態学部長はクビになっていない
10位 北陸大学(不人気すぎて受験生が集まらないため「一般入試廃止」を検討中)
431名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:04:46.63 ID:RRPQVw/A0
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、福岡経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。
福岡経済大学の旧名は第一経済大学。
432名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 11:41:14.73 ID:vneUgtVQ0
【社会】早大アメフト部員、夏合宿で女風呂のぞきや飲酒強要などで50人処分
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348107934/
433名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 12:01:38.89 ID:M+7Rq6kd0
高校野球の地方大会かよ
434名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:05:38.17 ID:UPYKoxIk0
スクール☆ウォーズよ永遠なれ
435名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:06:27.55 ID:idvr7dgS0
>>2-4
さすがだな
436名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:11:23.83 ID:QdI1P6uX0
俺は今からおまえたちを殴る
437名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:13:22.48 ID:Jcw3w5Sv0
あれ、早稲田に罰なしなの?
それでW杯ひらけるの?
438名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:32:29.16 ID:rL3JoCYm0
>>422
トライ5点 トライ後のキック成功で更に2点の計7点。
その後、相手ボールでキックオフだが、10m以上蹴らないと色々とペナルティー。
したがって通常キックオフ後最初にボールを掴むのは得点した側。
ボールが自陣にあるのでミス等で相手ボールになるとピンチなんだが、
実力差があり過ぎると、単にマイボール(攻撃側として)スタート状態。
7点取られたから仕切りなおしかと思ったら又7点取られたのループか続く。
439名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 14:59:00.49 ID:usz8EVe70


22 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/07/31(火) 10:42:02.76 ID:???
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、福岡経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学を改組して純真学園大学を設置。
福岡経済大学の旧名は第一経済大学。
440名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:27:02.83 ID:k3fORDqJO
法政、明治いい加減復活しろ。
いつまで待たせるんだ。
441名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:34:35.76 ID:TOgFsHdgO
100-0か…
いくら帝京が相手とはいえ、青学情けないぞ
442名無しさん@恐縮です:2012/09/20(木) 22:38:16.98 ID:shaC3ITl0
>>385
おもしろい?
443名無しさん@恐縮です:2012/09/21(金) 13:40:10.99 ID:+HhKZTqyO
帝京強すぎなんで外人禁止にしてくれ。
それでも勝てるだろ。
444名無しさん@恐縮です
これは四日市中央工業じゃないと相手にならないだろう