【MLB】ヤンキース・イチローは1番・左翼で先発出場、4打数1安打1盗塁「そりゃ1番で『おっ』と思うけど…」 TB 3-5 NYY[9/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
イチロー 本拠地で初の1番「そりゃ『おっ』と思うけど」
ア・リーグ ヤンキース5―3レイズ (9月15日 ニューヨーク)

ヤンキースのイチローは15日、ニューヨークでのレイズ戦に「1番・左翼」で出場して右翼にも入り、
4打数1安打だった。内容は空振り三振、二ゴロ、中前打、左飛で、打率は2割6分9厘。
チームは5―3で勝った。

イチローはヤンキース加入後、本拠地では初の1番で先発。「1番でいくというのは聞いていましたが、
ジーターが出られない状態なのかと…。だからジーターが出られて良かったと思う」と12日の
レッドソックス戦で左足首を負傷した主将を心配しつつ。「そりゃ1番で『おっ』と思うけど、
ここでは8番でも9番でも常に緊張感がある」と話した。

3―0の5回2死から今季150安打目となる中前打で出塁し、二盗に成功。次打者ジーターの
中前打で4点目のホームを踏んだ。イチローは「本当は(安打を)打ったときで二塁に
行きたかった」と振り返っていた。

スポニチ http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/16/kiji/K20120916004126610.html

レイズ   0 0 0 0 0 1 2 0 0 3
ヤンキース 0 3 0 0 1 0 0 1 X 5
【投手】(レ)シールズ、ファーンズワース、マギー−モリーナ、ロバトン
    (ヤ)ノバ、ローガン、チェンバレン、ロバートソン、ソリアーノ−スチュワート
【責任投手】(勝)ノバ12勝7敗 (S)ソリアーノ39S (敗)シールズ14勝9敗
【本塁打】(レ)ロンゴリア12号ソロ (ヤ)グランダーソン39号2ラン、ヌネス1号ソロ

イチロー 1番レフト先発出場 .269
第1打席 1回裏 先頭打者 シールズ(右) 空振り三振
第2打席 2回裏 二死走者なし シールズ(右) 二ゴロ
第3打席 5回裏 二死走者なし シールズ(右) 中前打(二盗)(得点1)
第4打席 7回裏 二死一塁 ファーンズワース(右) 左飛
9回表よりライトに守備変更
http://www.sanspo.com/mlb/score/12/20120915nyy_tb.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2012091606
2名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:26:08.14 ID:B/8Vthls0
▽勃起時全長
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0  1   2   3   4   5   6  7   8   9  10  11  12  13  14  15  16  17
                          ↑  ↑↑          ↑   ↑    ↑
                          │  韓│          日   独    南
                         マルボロ ハガキ               ア
15.9cm 南アフリカ
15.7cm フランス
15.5cm オレ
15.0cm イタリア
15.0cm メキシコ
14.2cm ドイツ
14.0cm チリ
13.7cm コロンビア
13.5cm スペイン
13.0cm 日本       (別サイトで平均12.7cm 80%の人が11〜15cm)
12.7cm アメリカ合衆国 (別サイトでカリフォルニア60人平均13.0cm)
12.7cm ベネズエラ
12.4cm サウジアラビア
12.2cm ブラジル    (別サイトで150人平均14.5cm)
12.2cm ギリシャ
10.1cm インド
09.4cm 韓国      (別サイト2003年韓国軍123人平均8.6±0.8cm)

http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/9/2/92dc7fef.jpg
3名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:27:14.27 ID:w5S+Aq3G0
おっ?
4名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:27:22.39 ID:HF/K+bEb0
これ見てきたけど、帰りに白人の爺ちゃんが
イチローTシャツ買ってて微笑ましかったわ。
5名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:27:22.37 ID:B/8Vthls0
http://www.menscyzo.com/2011/12/post_3279.html

 3年前に18歳年下の韓国人男性と結婚(岩井46歳・夫28歳)した岩井は、日韓の男性のセックステクの違いについて語った。
「韓国の男はみんなチンコが小さい」「彼らは工事現場のドリルみたいに腰を動かすだけ。
精力はあるけどヘタ。女をイカせることより『自分は何回イケる』ということが自慢」「日本の男は芸術点が高い」「韓国の男はみんなズルムケにしている。
仮性包茎が多い日本の方が情緒がある」「キムチやニンニクをたくさん食べているから、韓国人の男の精液は辛い」と暴走エロトークを展開。

 夫のテクニックについては「竹島が日本領土であるということと同じくらいに、彼に(性技を)教え込んでいる」と語り、セックステクを磨かせている最中であることを明かした。

 また、岩井は「突撃日本兵として海外の列強と交戦してきた」と、韓国以外の外国人男性との性経験も披露。
遠くはナイジェリアの男性と交戦したという岩井だが、
「黒人のチンコは大きすぎる」「インドゾウなら芸を仕込むことができるけど、アフリカゾウは人間の手に負えない」と語り、
歴戦の勇士である彼女も、アフリカ男性の巨大な一物の前に白旗を上げたようだ。
6名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:27:58.14 ID:B/8Vthls0
9cmの真実(野村克也講演会から抜粋

「昔のパ・リーグにはいろんな個性的な選手が居ました。
名前は出せないんですが、誰もが名前を知っている大打者の話です。
彼と私はチームが違ったんですが、オールスター常連だったんで
そういった舞台では同じチームの一員として戦ったんです。
ゲームが終わったあとはみんなで一緒に風呂に入るんですが、
まあ男所帯ですからみな前など隠さず堂々としたもんです。
ところがその件の大打者だけはなぜかいっつも前を隠す。
これがどうも気になりましてね。
ある意味捕手の職業病というやつでしょうか。
そこで私はある先輩と結託して、その選手が頭を洗っている隙に
股間を隠してる手拭を奪い取ったんですわ。

するとそこには小さな獅子唐ちゃんが…
その選手は顔を真っ赤にして逃げるように風呂から出て行きました。
それから何年も経って、互いにベテランと呼ばれる歳になって、
その大打者は球界を代表する打者になったのと
同時に非常に態度のでかい打者になったんです。
私の囁き戦術なんかもまるで通じない。
そこで私は若い頃の風呂場の一件を思い出しこう囁いたんですわ。

『ハリ、お前は態度がでかいのに、ナニは小っちゃいのう』って。
そうしたら張本の顔が信号機みたいに真っ赤になって…
その打席では効果があったんですが、
次の打席では空振りの振りして私の頭をバットで殴りおったんです。
まあ、野球が大らかだった時代の話です」
7名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:28:00.32 ID:DnWeyqZq0
でもヒットで得点に絡んだんだから上出来でしょ
8名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:28:24.91 ID:p8Wt+B/R0
4の1ローか
2安打欲しいな
9名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:28:36.45 ID:mW5D/HzZP
イチローがヒット打ってチームも勝ったことが
「おっ」
10名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:28:47.41 ID:LRNpbpd20
BOX SCORE見て今日は休みかと思ったら1番だったのかw
TBはちょっと厳しくなってきたね
11名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:28:51.39 ID:B/8Vthls0
韓国女性もも性器が小さくて締まりが強いという話はよく聞きますね
やはり韓国男性が9cmというのは本当でしょう

92 名無しさん@ピンキー 2006/09/18(月) 03:44:23 ID:8kwbw2VG
韓女の締まりがいいのは、民族的な性質ですか?
一人しか体験してなくて、そのときはかなりというか、風俗体験の中で一番の締まりのよさでした。
正直、NSより、その韓女とのゴムの方がはるかに気持ちよかった、

396 コリアンチョップ ◆Xe5Nf9Qkd2 sage 2007/07/28(土) 16:27:21 ID:???
>> 394
さすがに全部日本語で喘いだりとかエッチできるのは少ないよw
ちなみに俺は4人、2人留学生、1人会社員、1人在日。

締まりは日本人と比べるとみんな恐ろしくいいよwイッた後は指が抜けないぐらい。

胸は日本人の方が平均はでかいね、たぶん。B"ぐらいのが多い。でも綺麗。
今日は隅田川の花火デフェに行ってまいります(__)

53 :デカチン:02/05/16 20:15 ID:OH+8WZpr
>> 51
それはよく聞く話です。
私のおじさんが農協ツアーで韓国に行った時。
韓国女を毎日買ったそうです。
おじさんは韓国の女は世界中で一番万個が小さいんじゃないかって言っていました。
韓国人に締まることを聞いたところ、韓国人の男はナニが小さいって言っていました。
それでおじさんは韓国で居る間はデカチンって呼ばれていました。
12名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:29:26.47 ID:ttMw6BBe0
あのイチローでも一試合の打順で一喜一憂するんだな
13名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:30:28.08 ID:5Ci9IS0p0
ヤンキース、5−3で見事にレイズに勝利!

なお、今日もイチロー選手は勝利貢献度がワースト第1位でした。

第1位 −0.052 イチロー←ウンコ
第2位 −0.048 チャベス
第3位 −0.009 スイッシャー

http://www.fangraphs.com/livewins.aspx?date=2012-09-15&team=Yankees&dh=0&season=2012
14名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:30:57.67 ID:m+qMOMiV0
すげぇ ヤンクスで初のリードオフかかっけぇな
15名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:31:25.89 ID:LRNpbpd20
それにしても見事なまでのHR頼み打線だなぁ
ゴリ押しで勝っていけるのか、やはりPOに入ると厳しいのか
16名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:32:21.54 ID:F1l3Nzny0
勝ったのならよかった。
最近は戦犯扱いされないかと心配することのほうが多いから。
17名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:32:36.64 ID:1LUxMKiX0
>>13
それはイチローを貶めるために不利な指標をアンチが作り出しただけでしょ
なーんの意味もない
18名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:32:50.99 ID:mET96jGl0
ツーアウトからヒット→盗塁→生還はいい仕事だった
19名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:32:55.97 ID:QA+jac1v0
1番イチローにすれば勝てるってジラも確信しただろ
暫定的と言ってたが固定するかもしれないな
20名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:33:24.45 ID:5Ci9IS0p0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

17 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2012/09/16(日) 10:32:36.64 ID:1LUxMKiX0
>>13
それはイチローを貶めるために不利な指標をアンチが作り出しただけでしょ
なーんの意味もない
21名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:33:40.40 ID:Z+hj8uJh0
>>16
焼肉記者の中ではイチローは常に戦犯だよ
22名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:33:43.01 ID:Nm5OkF9E0
ここでは
23名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:33:58.99 ID:v4H8OWrTP
おっー!
24名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:34:02.90 ID:Wu9rVjjK0
鈍足のランディバースがイチ並に俊足だったら四割うっただろうな 今だに左の最高打率だし
25名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:34:09.11 ID:eculpc+b0
>>10
>TBはちょっと厳しくなってきたね
松井を途中でクビにするからw
26名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:34:30.37 ID:zyOQj6mUP
イボチョン早朝から試合見てて涙目ワロタw
27名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:34:47.33 ID:p56OZh720
イチロー「( ^ω^)おっ 」
28名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:35:24.95 ID:ebgStTfaO
>>18
あの4点目は大きかったな
29名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:37:17.32 ID:TDipYPHd0
       /⌒ヽ.
      ( ^ω^ ) おっ♪おっ♪おっ♪
 ピョン   ( O┳O)
  ピョン   し-||-J
       ⊂§⊃
         §
30名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:38:34.88 ID:HSjKgBU20
>>13
いつものゴ.キローか
31名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:38:36.55 ID:ta7jheq50
さ、録画したから今から観る
32名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:40:56.52 ID:HBNDTgvo0
厚顔無恥のイタ公ジラルディも、漸く正義の圧力に屈したわけだが
ここは最低2安打して欲しかった
33名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:40:57.50 ID:yOvtQXthO
早く出塁率3割にのせろよw
34名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:42:44.69 ID:2HNrK1Ox0
2008年    打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27  XR27 内野安打
1,秋信2008  .309   14   66   .397   .549  .962  7.91   7.63   *8
2,鈴木2008  .310   *6   42   .361   .386  .747  5.76   5.50   56

2009年    打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27  XR27 内野安打
1,秋信2009  .300   20   86   .394   .489  .883  7.44   7.24   13
2,鈴木2009  .352   11   46   .386   .465  .851  7.28   6.75   63

2010年    打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27  XR27 内野安打
1,秋信2010  .300   22   90   .401   .484  .885  7.25   6.99   13
2,鈴木2010  .315   *6   43   .359   .394  .754  5.80   5.46   64

2011年    打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27  XR27 内野安打
1,秋信2011  .259   *8   36   .344   .390  .733  4.73   4.77   10
2,鈴木2011  .272   *5   47   .310   .335  .645  3.91   3.81   42

2012年    打率 本塁打 打点 出塁率 長打率 OPS  RC27 内野安打
1,秋信2012  .279   15   54   .372   .442  .814  6.02   10
3,鈴木2012  .269   *7   46   .295   .367  .662  3.74   33

5年連続で秋信に完敗か・・・日本人は劣等だ・・・orz
35名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:43:53.27 ID:LRNpbpd20
もうPOはだいたい決まってきたかな NYY, BAL, TEX, OAK, CWSorDET
後はLAAが底力を見せるかってところ?
直接がないのが厳しいが、残り対戦相手はLAAの方がいいかも
LAA: TEX×6、CSW×3、SEA×6、KC×2
OAK: TEX×7、DET×3、SEA×3、BAL×2、NYY×3
36名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:46:58.43 ID:zILX8Uym0
ヒット二盗で得点て良いな
37名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:47:10.71 ID:sbmF0QO50
グランダーソンが8番に下がったとたん一発出て
リフレッシュできたから、すぐ
ジーター1番、グランダーソン2番に戻るでしょ。
38名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:48:48.53 ID:HBNDTgvo0
>>13>>30
竹島の写真でマスかいてろバカチョン
39名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:49:38.55 ID:VvYImt8r0
イチローとジーターの1、2番コンビはありだな
ポストシーズンで1点を争う時に役立ちそう
40名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:50:12.85 ID:LRNpbpd20
最後の三連戦がBAL×TB、NYY×BOS
ここまでもつれてると面白くなるなぁ

NYY: TB×1、 OAK×3、TOR×7、BOS×3、MIN×3
BAL: TB×3、 OAK×2、TOR×4、BOS×6、SEA×3
TB:  BAL×3、NYY×1、TOR×4、BOS×6、CWS×3
41名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:50:22.98 ID:rSifhSts0
1番で1安打1盗塁
良いなー
42名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:54:18.08 ID:HBNDTgvo0
>41
1安打で満足しないでくださいっ(><)
43名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:54:26.72 ID:k6xzJEmi0
打率が低くて、四球を選ばない選手は1番に向いてない…
下位打線で十分!
44名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:54:52.34 ID:Lu0USkMX0
スウィッシャーとグランダーソンがあまりにも酷いから
ついにイチロー1番にしてみたか
45名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:55:07.07 ID:v4H8OWrTP
46名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:57:11.56 ID:v4H8OWrTP
>>37
この打順変更は最近の悪い流れを変える意味もあるだろうから
それがうまく行った以上はもうちょっと続けてみる可能性もあるのではないかと
47名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 10:57:22.68 ID:f14fjgRZ0
水車クビ?
48名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:01:27.97 ID:Lu0USkMX0
たった1試合上手くいっただけでジラルディは次もイチロー1番なんてことはしないよ
49名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:04:23.03 ID:HSjKgBU20
>>13
マジかよ・・・もうイチローオタやめるわ・・・orz
50名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:06:50.25 ID:qnmZkbKi0
嫌われ者のくせに人気者を装うゴキ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:06:50.41 ID:zQk4IiBs0
1発がめったにない打者はヤンキースでは扱いに困るのだろう
52名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:08:45.56 ID:4KTFFWOl0
晩年は野球できることが楽しみだろうから、何番でもあんま変わらんでしょ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:09:18.07 ID:olbhs7k10
>>13
きもすぎる
54名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:10:04.90 ID:8Q4fZoQf0
>>1
>ここでは8番でも9番でも常に緊張感がある

マリナーズはないのか
55名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:10:54.37 ID:2UDZJi1+0
NHKのインタビューに答えろ。おかげでグランダーソンやジーターが迷惑かけられている
56名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:12:17.51 ID:Lu0USkMX0
>>55
グラはいい奴でニコやかに応えてくれるからインタビュー頼みやすいんだろうな
今日のジーターは何か迷惑そうだった
57名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:12:52.91 ID:G1vwuULk0
きっちり盗塁してる辺りは流石だな
58名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:14:42.58 ID:DvQ/JbGMO
でもぶっちゃけイチローの試合見てて面白いか?野球の醍醐味って投手なら三振取ることで、打者ならホームランだよな?
いやまだイチローが全盛期ならヒットも量産してたから、みる価値もあったかも知れないが、今は一日一本とか、野菜ジュースみたいな活躍しかしてないよな?
正直見てて面白いか?って割りとまじで本気でそう思うわ。
だったら松井のように、三振かかホームランか?ぐらいの強打者のが見てて面白いんじゃないの。
59名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:15:20.20 ID:zCAQnczoO
ジータは足を痛めてるからな。年齢的に一番で引っ張るタイプじゃないのに無理をし過ぎたんだろう。イチローはずっと一番だったからな。
60名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:15:22.45 ID:AAzD/1R80
>>34
イチロー1973生まれ
秋信守 1982生まれ

イチローの9年前の数字で比較してみれば?もう下り坂かよ。
2003年0.312 秋0.279
2002年0.321 秋0.259
2001年0.350 秋0.300
2000年0.385 秋0.300

飲酒運転で逮捕とか輝かしい記録はイチローには無いがな。
61名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:15:26.57 ID:VdvnufZUO
イチローヒット→盗塁→ジータータイムリー
これが見たかったんだよ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:17:06.15 ID:uNi/vSGBO
イチローの練習を生で見た俺はイチローの事を悪く言わなくなりました
63名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:17:08.20 ID:zyOQj6mUP
>>13
ヒット打って盗塁して貴重な追加得点したのに
無安打選手より貢献度が低いこの死票って笑えるなw
64名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:19:39.07 ID:HSjKgBU20
>>60
イチロー
2001年(28歳) OPS.838
2002年(29歳) OPS.813
2003年(30歳) OPS.788

もう下り坂かよ
65名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:21:16.71 ID:93Mc7YOB0
イチロー今年は苦しいだろうけど来年から期待値も下がって本人の傷ついたプライドも
ある程度慣れてくるから落ち着いてくるとおもう
66名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:22:21.27 ID:UteR92u60
このスレを見つける前に、MLBサイトののBoxってところをチェックしていて、
8番にも9番にも別の選手の名前があったので、もう干されたのかと思ってたw
67名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:22:49.56 ID:c8CHQlxm0
>>55
インタビュアーが一人で日本語も英語もやるので
テンパったのがこんがらがって何言ってるわからんかった
68名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:25:57.88 ID:1bQEdbUG0
現実はライパチの準レギュラーってのが辛い
69名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:27:21.81 ID:Z+hj8uJh0
無職松井秀樹一味の嫉妬が凄いな
70名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:28:06.25 ID:+xvoCm6m0
松井はもはやNPB球団も狙ってないみたいだけど
来年就職先あるのかね
71名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:28:21.90 ID:aKO5+u3i0
ヤンキースが今年優勝したらイチローも心置きなく引退でけるな
72名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:28:22.24 ID:GE7tZKtd0
相変わらず居ても居なくてもチームに勝利を導かないな
むしろ居ない方が負のオーラが減ると思うんだが
73名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:28:55.37 ID:8mZAcwL70
本人楽しそうだし良いじゃないの
去年なんかやる気ねぇ子供みたいな守備してたし
74名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:29:18.63 ID:6li1KBzv0
>>14
ヤンキースタジアムで、ということであって、ヤンキースに移籍してからの1番ライトイチローは既にあったはず
75名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:30:28.99 ID:pIg12e7o0
>>74
お情けでな
76名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:31:24.44 ID:pIg12e7o0
イチローが2割6分のバッターになったということ

マリナーズの主軸という評価は間違っていたということ


現実にきづかせてくれたヤンキース、ありがとう
77名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:31:42.29 ID:ggno40D40
一選手にお情けくれてやるチーム状態じゃないよ
賭けだろ
78名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:34:32.77 ID:xmrrWc1s0
ボール球に手を出すのをやめればまだまだやれると思うんだがな…
79名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:35:34.61 ID:aJKyNFmY0
この打率でも150安打で、あと15から20は残りで上積みできると考えると、200安打()がどれだけのものかわかるな
80名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:37:08.75 ID:G1vwuULk0
>>79
怪我しないで試合に出続けられてるから、この打率でも150安打なんだよね
81名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:38:16.71 ID:nbAI7rbh0
1999 松坂大輔 8 VS イチロー 3三振 初対決
http://www.youtube.com/watch?v=HUvGV3s6a0Y


お互い若さがあったね。
82名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:39:00.61 ID:zyOQj6mUP
>>79
簡単に怪我して長期休んでる奴多いからな
そういう選手には150安打自体無理
83名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:39:04.92 ID:93Mc7YOB0
ジーターはイチローより1つ年下とはいえ、去年のイチローの成績より圧倒的に
成績上だから晩年で結構差ついちゃいそうだな。

イチローの場合、ずっと走りうちや内野安打のある種ハメ技やってきたツケが来た感じかな。
ジーターは素直に打ち返すバッティングで足とか関係ないし。
84名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:40:25.32 ID:8Zg6RhEI0
グランダーソンの凄さが半端ねえ
7番打者とかもったいなすぎるw
85名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:42:03.93 ID:93Mc7YOB0
>>80
そうそう。イチローの場合200安打は、頑丈さや継続性を示す数値であって、打撃能力とはあんまり関係ない。
一般人なんかは200安打したから、イチローは打撃が凄いと勘違いしてるからね。
86名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:44:15.27 ID:IEKhaR5x0
間違ったプライドの使い方とかハメ技がどうとか頭おかしいんじゃなかろうか
87名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:45:57.74 ID:tjtWg/L6O
イチさんのお陰で勝てたね
88名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:46:52.99 ID:zyOQj6mUP
>>85
ジーターも獲ったことない首位打者2回も獲ったことのある選手の
打撃が大したことないってアンタw
89名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:48:07.40 ID:6PhIlTr50
●上海、北京、日本人を殺せ!街中で暴行!

上海、北京、各地で一般人が暴走、街中で日本人に暴力をふるっている。
日本人をいつでも殺せると叫び、日本人が殴る蹴るされる等けがを負う
事態が多発している。

日本人が宿泊しているとのうわさが広がったホテルに
デモ隊が押し入り、「日本人を出せ!殺せ!」などと叫びながら
ホテル施設を破壊したりしている。
90名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:49:00.15 ID:eLHXfrvXO
>>24
そんなのなんとでも言えるだろw
ボンズがあの体格でステやる前のスピードがあれば最強、とか
91名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:51:21.33 ID:eLHXfrvXO
>>64
2004年見てみろ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:51:21.84 ID:93Mc7YOB0
>>86
一流選手がサブになる場合、割と間が必要だったりするよ。気持ちの整理という面で。
実際イチローも今はインタビューとか嫌だろうけど、サブが当たり前になれば徐々に角が取れてくる。

ハメ技ってのは、ルールの隙間、盲点をついた勝てるスタイルの事だと俺は認識しているんだが、走りながら地面に叩きつけるバッティングは
ある種ハメ技だと思うが違うかな?それともハメ技の定義が君と違うのだろうか。
ハメ技にも高度な技術が必要だし、超一流である事には何もかわりないんだけどね。ケチがつくのが嫌なんだろうか。
93名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:52:21.11 ID:WOd8XTJ/0
ライパチロー卒業ってわけでもないのか。
94名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:52:36.07 ID:qnmZkbKi0
70キロじゃ怪我もしないが長打もない
中国産の小麦を使った素ソバが安いのと同じ理屈だ
95名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:52:38.90 ID:93Mc7YOB0
>>88
相変わらず信者は読解力ないな。イチローの打撃能力が大したことないとは言ってないでしょ。
200安打ともって打撃能力が凄いとはならないという事。
96名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:52:53.01 ID:WqJW+fH0O
>>85
一般人って、おまえも一般人だろ

だいたい頑丈さや継続性だとかいうが、メジャーリーグで続けられてること自体すごいことだ

俺やおまえのような一般人には到底無理なことを成し遂げてる
97名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:53:15.88 ID:kt/CIt9OO
イチローの全盛期は曲芸打ちが多かったからねえ。
動体視力が衰えた今じゃ滅多に見られなくなっちゃったな。
98名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:53:43.26 ID:lsmHsl7I0
一本でも妊娠 日本でもサンデル
99名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:54:46.46 ID:93Mc7YOB0
>>96
じゃあ分かりやすく野球に全然興味ない層とでも置き換えてくれればいいよ。

ただ大半の一般人は野球そんなに詳しくない。大多数を代表として定義するのは普通。
よって一般人と表現したのは別に間違いではないけどね。
100名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:54:57.45 ID:c8CHQlxm0

Q ジーターにDHだよっていう役目は誰がやってるの?

ジラルディ「もちろん僕がやってるけど、ジーターのところに行って
今日は守備につかせないよって言うのは、僕が与えられた任務の中で
一番重いミッションだ(笑)」
101名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:54:57.98 ID:zyOQj6mUP
ID:93Mc7YOB0(5)

本日の面白イボチョン
102名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:56:01.24 ID:mJNgAvcc0
おっおっおっ
103名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:56:08.10 ID:zAffeMZ+0
やっとあたりまえの位置についたか
104名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:56:38.67 ID:oGEFZYawO
打撃はともかく最近守備のファインプレーを聞かないな。
レーザービームはどうした
105名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:57:35.60 ID:DwDcUG930
何やかんや言っても150本打ってんだな
106名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:59:41.19 ID:0ksvQosK0
マリナーズ戦のときは最後のサービスだと思ったけど
ジーターが怪我でもしたのか?一番なんて
107名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:59:47.59 ID:236QxkYR0
>>1
結局移籍したところで本人の調子があがったりなんてことはなかったんだな>.269
もう日本に帰ってきたら?
108名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 11:59:47.94 ID:93Mc7YOB0
>>101
>>85>>88>>95で完全に論破された人が何いっても負け惜しみにしか聞こえない
109名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:01:15.99 ID:IEKhaR5x0
論破とか言い出すととりあえず最後にレスすれば勝ちだと思ってる低能だと思われるから注意しないと
110名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:03:11.65 ID:dlZ8bvXaO
イチロー、ジータの1、2番を固定すべき
111名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:03:22.94 ID:93Mc7YOB0
では>>88に対する>>95に何か反論があればどうぞ。
112名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:03:29.90 ID:c8CHQlxm0

ジラルディ「できることなら明日はジーターに休みを与えたい。」
113名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:03:41.18 ID:zyOQj6mUP
>>108
頭がおかしいからイボチョンは相手にしないだけw
メジャーシーズン最多安打記録の選手の打撃は大したことないって
永遠吼えてればいいじゃんw
114名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:04:25.46 ID:93Mc7YOB0
115名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:04:28.03 ID:mYfV8ThE0
なんか、2番の水車が最近あんま良くないんだっけ?
イチロー1番でも良いけど2番辺りに置くのも良いんじゃねーの?
バントも出来るし、ヒット→盗塁→タイムリーで点が取れるから中軸もあまりホームランに頼らなくても良いしな。
116名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:04:57.28 ID:qnmZkbKi0
嫌われ者のくせにジーターと友達アピール
じたばたしたって嫌われ者なのは知ってる人はみんな知ってるのにな
こういう嘘つきなところが嫌いだわ
117名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:05:02.86 ID:Jk16RNDE0
そんなにジーターの前に置きたいんなら9番固定でいいだろw
118名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:06:34.21 ID:93Mc7YOB0
>>110
来年復調すれば有り得るけど、現状イチローより打撃いい選手が数人いるしそれは無謀だろう。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:09:03.00 ID:eLHXfrvXO
>>116
文句ばっかり言う奴は嫌われるぜw
120名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:10:24.22 ID:zyOQj6mUP
>>114
200安打の選手の打撃が大したことない
の根拠がまったくないんですが??
121名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:11:09.83 ID:gNMaWu2N0
>>116
松井さんのこと?
122名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:12:48.22 ID:szqF47ZlO
イチローって川崎に毛が生えたような選手だし
123名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:14:44.79 ID:HSjKgBU20
■イチロー 昨シーズンまで

1本打つのに必要な打数(四球は打席数)

       NPB時代   MLB時代
単打.     3.90       3.76    ←←←←
二塁打   17.15      26.62      
本塁打   30.66      78.48
四球     10.67      16.25


長打と四球を捨てて200本安打詐欺www
124名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:15:06.42 ID:nNvy55k00
イチローまた大活躍か
125名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:16:02.97 ID:ggno40D40
イチローがヤンキースを優勝に導いた!
126名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:16:13.54 ID:Gw1ajptP0
>>116
松井の悪口はNG
127名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:16:14.30 ID:93Mc7YOB0
>>120
それは>>80に対して言ってくれないと。
君は>>88の時点で間違ったつっこみを入れてるからそれを指摘したまで。
イチローの打撃が大したことないと言ってないのに、そう間違って認識してたからね。

200安打をもってして打撃能力が凄いかどうかっていうのはまた別のテーマ。
128名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:16:15.45 ID:V3k+vtj+0
>>124
どんだけハードル低いんだよw
129名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:17:28.80 ID:93Mc7YOB0
>>127
>>80に対して⇒>>85に対して
130名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:18:06.20 ID:eculpc+b0
>>126
まだニューヨークにいるのかね?
たしかジーターと同じマンションに住んでいるんだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:19:25.70 ID:zyOQj6mUP
>>127
なんだ根拠示せず逃亡かイボチョン
サヨナラ
132名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:19:47.20 ID:SmVdi12Oi
思い出作りだろ、監督の心意気
133名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:22:10.66 ID:PlawBckd0
イチロー一番2番ジーターとかすげえ時代だなwおいおい
134名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:22:31.58 ID:93Mc7YOB0
>>131
間違い指摘されただけでそんな発狂してちゃ生きていけないぞ
135名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:22:59.55 ID:4VreTtvr0
さすがに出塁率が3割を切ってる選手を持ち上げるのは頭がおかしい
136名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:25:12.08 ID:zyOQj6mUP
>>134
発狂とかで逃げないで
根拠をまだですか?
137名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:25:31.94 ID:ygnkRuPq0
一日一善のイチロー
138名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:26:50.92 ID:1Seuullo0
あんまり野球わからないんだが、
MLBの1番で2割7分って及第点?
139名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:26:56.65 ID:ggno40D40
1番でジーターが塁に出ても
クリーンナップがHRしかないから
ジーター出塁の意味が無くなるんだよね
イチロー1番ならジーターの安打が生きてくる
140名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:28:43.65 ID:86RZJkJx0
>>138
長打と出塁率次第
141名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:29:39.37 ID:wWbCLGKY0
>>138
出塁率次第でしょう
走力にもよるけど
142名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:29:41.38 ID:ZdM7NsH80
>>139
HRが出るならそれでもいいんだけど
さっぱりだしなあw
143名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:30:25.91 ID:1Seuullo0
>>140
出塁率はわかるが、長打も必要なんだな
144名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:30:51.28 ID:0hBr7hbX0
>>139
なんで意味がなくなるんだ?
145名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:31:14.36 ID:93Mc7YOB0
>>136
サヨナラじゃないの?w
とりあえずそれは>>111の反論になってないのでやり直し。その話が終わってからね。
146名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:31:45.64 ID:wWbCLGKY0
>>143
長打率も高いにこしたことはないけど、出塁率ほど重視しなくともよいでしょう
147名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:31:47.28 ID:0hBr7hbX0
>>143
解釈間違ってないか?
148名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:32:48.32 ID:93Mc7YOB0
>>143
まあイチローの場合リードオフだから長打はなくてもオッケー。
そもそも出塁率高くて長打打てれば主軸にまわるので。
149名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:33:15.26 ID:39p9pq+B0

何だかんだ言うけど、イチローは今すぐ引退しても唸るほどのカネはもちろん、
大リーグで200本安打を10年続けて2000本安打を成し遂げた偉大な元ヤンキース選手
と紹介されるからな。イチロー叩いてる貧乏で名もないおまいらかわいそうだな(笑)
150名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:33:46.83 ID:zyOQj6mUP
>>145
結局根拠が言えないのに
何でここウロウロしてんのアンタ?w
潔く逃亡していいんだよw
151名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:34:06.55 ID:wWbCLGKY0
「そこそこ」以上の走力と出塁率.350くらいが、1番打者及第点の目安かな

どうかな
152名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:34:18.88 ID:WOd8XTJ/0
>>149
さすがに自分と比べてイチロー叩けるバカはこんなとこにはいないだろww
153名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:34:26.77 ID:86RZJkJx0
貧乏で名もないお前らがイチローを褒め称えても何も変わらないけどねw
154名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:34:55.66 ID:NYaE3zPF0
OBP4割なければ1番での起用は無い言われてたから驚くよな
レギュラー>控え
対左右>相性

徹底されてた、このジラの起用法が変わっていきそうか
まぁ怪我人が多いという面もあることはあるが
155名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:35:29.60 ID:93Mc7YOB0
156名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:35:40.46 ID:0hBr7hbX0
>>153
そこ否定しちゃったらプロスポーツが成り立たないな
157名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:35:42.14 ID:GbJ3uT3f0
未だにゴキヲタが居る事に感激
158名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:35:48.00 ID:wWbCLGKY0
>>149
「大リーグで200本安打を10年続けて2000本安打を成し遂げた偉大な」と
「元ヤンキース選手」との間に、そこはかとない違和感を覚える
159名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:36:05.32 ID:3Bg4qaArO
長打が少ないのは仕方ないのだから、そのぶん出塁率でカバーすればいい。
その出塁率が3割に到達しないのでは話にもなりゃしません。
160名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:36:18.96 ID:zyOQj6mUP
161名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:36:59.86 ID:1Seuullo0
なるほど、ヒットや四球に関わらず
塁に出ることが最重要なのか
162名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:37:40.65 ID:c8CHQlxm0
>>144
イチロー関係ないから
163名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:38:31.47 ID:V3k+vtj+0
>>149
往年にヤンクスいったってだけだろ
MLBも名門マンセー的なもんあるの?
164名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:38:37.95 ID:86RZJkJx0
今年は青木がリードオフとしてよく頑張ってるよ
165名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:39:53.01 ID:WQxfEpA00
2位だとポストシーズン出られないの?
166名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:40:58.85 ID:0hBr7hbX0
>>162
ああ、イチローが塁進めても意味なしてことか
167名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:41:29.72 ID:ggno40D40
>>164
青木は微妙としか言えない
日本で.350 HR16の次の年にメジャー挑戦してたら
.280で合格を貰えただろうか?

しかもメジャーは大体1年目の数字が限界になるからなぁ
168名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:42:12.07 ID:wWbCLGKY0
>>163
そこは「晩年に」としたほうがよいと思う
169名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:42:46.42 ID:wNMyPYNS0
結果的にあの4点目が決勝点になったのか、良かったな
チームの勝利に繋がるプレーで貢献出来るなら何でもいいよ
170名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:42:58.59 ID:86RZJkJx0
>>167
いい加減打率のみで物見るのやめようよ
171名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:43:01.19 ID:nmbFFfLL0
今日は呪いだの疫病神だの言う奴いないのな
172名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:43:19.35 ID:qf0vv99g0
イチローがすごくないわけないだろ
バカも休み休み言えよw
173名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:44:28.84 ID:93Mc7YOB0
>>161
イチローのように単打が多い選手ほど、出塁率>>打率って事。
主軸系は普通は打率が上がれば長打率もより上がるから、単純にそういうわけじゃない。
174名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:44:55.68 ID:szqF47ZlO
野球なんか見てるやつはみんな貧乏なんだから仲良くしよう。
175名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:45:57.09 ID:kt/CIt9OO
>>170
ドシロートは打率だけでいいんじゃねえの。
大体野球は語る指標が多すぎんだよ。馬鹿は細分化したがるんだよ
統一するか簡略化しろよ
176名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:46:32.89 ID:ISlAmyrM0
>>167
長打の松井、安打のイチローが全盛期を過ぎた今(福留、西岡、川崎問題外)
ろくなの居ないから今1番よくやってるって思うだけで
NPBで200安打2回、首位打者3回?やってたのにMLBだと
やっぱこんなもんかなって成績だな。悪い選手ではないけどコスパがいいって言う感じ。

1年目長打タイプなら20本、イチロータイプならせめて320うたないと
やっぱりコイツ通用してるじゃんって程は思わん。
177名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:46:37.27 ID:93Mc7YOB0
>>167
打者は1年目が限界って事なくないかね
178名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:46:56.87 ID:ggno40D40
>>170
打率は絶対的な選手の実力の指標だよ

>>175
玄人は理解し得ない指標を分かったように言うからねw
179名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:47:30.19 ID:HSjKgBU20
■イチロー 昨シーズンまで

1本打つのに必要な打数(四球は打席数)

       NPB時代   MLB時代
単打.     3.90       3.76    ←←←←
二塁打   17.15      26.62      
本塁打   30.66      78.48
四球     10.67      16.25


主要科目を捨てて隙間に全力ゴ.キブリw
1808月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/09/16(日) 12:47:36.33 ID:qvro5D/p0
やっぱり………キタァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ〜(੭ु ˃̶͈̀ ω ˂̶͈́)੭ु⁾⁾

以後1番は固定だな(ワクワク)ヽ(`・ω・´)

理想の形が出来上がりました(。-_-。)
181名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:48:04.33 ID:93Mc7YOB0
>>175
何か1つに統一するにしても、それが打率になることは100%ない。
182名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:49:25.65 ID:86RZJkJx0
>>175
出塁率ほど分かりやすい指標もないだろうよ
形は色々有るが、とにかく塁に出るのが打者の仕事なんだから
183名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:50:23.55 ID:ggno40D40
>>177
青木がどれぐら余裕を持ってやってるかだよね
正直岩村のような能力の限界に近い状態でやってるように思える
インタビュー受ける時の表情からメジャーの厳しさを痛感してるように思える
岩村が同じ表情をしてた

1年目 2年目 3年目
.280→.260→.230(移籍)

こんな経過を辿りそうな気がして仕方ない
184名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:50:58.07 ID:93Mc7YOB0
>>176
イチローは出塁率と打率のバランスが極端だから、単純にイチローの打率の比べるのは青木に酷だろう。
青木はイチローよりはバランスとれてる。とはいえ初年度比較でもイチロー>>青木だと思うけど。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:52:05.78 ID:HxwVaIbx0
つーか、青木は打率・安打数以外の打撃は通常年のイチローとほぼ大差無いぞ、特に出塁率と長打率

実績面とか見れば確かにまだまだイチローのが上だけど、微妙と見下せる数値では絶対無いのは確実
186名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:53:19.89 ID:86RZJkJx0
>>184
初年度比較じゃ正直勝負にならんw
っつっても10年3割?の中で悪い年のイチロー≧今の青木くらいの違いだろう
元々劣化版イチローって評価だったし、こんなもんじゃないかと
187名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:53:26.23 ID:oD0fKfX30
また出塁率厨が沸いてるな
大事なのは出塁稼働率だと何度言ったら・・・
188名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:54:03.42 ID:vVoeObea0
2012 MLB、WPAランキング(全体935名)※最新版

933位 -2.6 ヤング ← 逮捕

934位 -2.7 イチロー ←←←MLB最低の外野手

935位 -3.4 ハンドリー ←OPS.464のキャッチャー、今シーズン終了。

ソース
http://www.baseball-reference.com/leagues/MLB/2012-win_probability-batting.shtml
189名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:54:16.66 ID:ggno40D40
>>185
そういうところで変な指標で無理やり上げようとするから無理が出るんだよね
自分でもおかしいと思ってるでしょ?

打率が絶対的指標だよ
まずイチローの打率と同等の結果を残してから
他の指標でどちらが優れてるのか決めるのなら分かるけど
190名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:55:20.00 ID:93Mc7YOB0
>>176
あと主要タイトル数から考えると、こんなもんじゃないか?
イチロー松井は主要タイトルそれぞれ確か8と7だかだし本来の期待値程度の活躍だと思う。
191名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:55:36.74 ID:c8CHQlxm0
イチローはアレクセイ・ラミレスに似てる
192名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:55:42.30 ID:CnhCXAKp0
マネーボールの出塁率と長打率のなんたらとかいう指標でいうと
今のイチローはヤンキースの何番手なの?
15位くらい?
193名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:56:18.27 ID:HxwVaIbx0
>>189
出塁率と長打率程度で変な指標って頭おかしいだろw
日本語版Yahooスポーツの個別成績欄で見れるくらい基本的な指標だぞw
194名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:56:28.39 ID:CSZ1UdW60
出塁率にしても10年連続で.350超えてるが
今の青木が.356だからこれを10年続けてようやく比較できるレベル
盗塁は11年で10回30以上
今年の青木でも30届くかわからんが
195名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:56:59.81 ID:zyOQj6mUP
青木じゃASなんて夢でしょ

あとイボチョン、根拠はよ
196名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:57:15.68 ID:UUxXMTtF0
野球
オリックス・岡田監督 今季限り

 オリックスは、岡田彰布監督(54)と来季の契約を結ばない方針を
決め、16日午前大阪市内で岡田監督に通告した。オリックスは当初、
シーズン終了まで監督の進退については明らかにしない方針だったが、
15日の楽天戦(京セラD)に敗れてシーズンの負け越しが決まった
ことを受け、「監督らの今後の準備に配慮すべき」(球団関係者)との
考えから決定を前倒しした。後任については内部昇格、外国人監督起用を
含めた外部招へいを問わず検討・交渉中という。

○オリックス・村山球団本部長の話
 3年間本当によく頑張っていただいたし、今季はけが人が続出するなど
不運な面も多かったが、やはり結果の世界。人心を一新するためにも本社
と相談のうえ決めた。(自身の進退については)当然責任を痛感している。
新体制への道すじをつけてから判断を仰ぎたい。

[2012/09/16 11:50 速報記事]
197名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:57:34.75 ID:CnhCXAKp0
>>193
お、ちょうどいいところにいた
その指標の名称なんていうんだっけ
LLCだかそんなような名前の
198名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:58:05.81 ID:HxwVaIbx0
>>194
それは挑戦した年齢が違いすぎるから無理だろ
そもそも青木は大卒だから稼働年数がモノを言う数値で比較されると大概負ける
199名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:58:38.13 ID:rPOspIKq0
ゴキローよかったなヤンクスの上打者、まぁ主軸を張った選手にくらべればあれだけど
200名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:59:09.64 ID:kt/CIt9OO
イチローの全盛期は高打率によって高い出塁率を叩き出していたが
今はご覧の状況。全盛期のイチローが四球を選ばないのと
今のイチローが四球を選ばないのとでは雲泥だよね。出塁率が低いとの批判に対しては甘んじて受ける必要はある。
お前らの愚かで屁みてえな批判じゃなくな。
201名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:59:11.06 ID:ggno40D40
>>193
長打を警戒する選手でもないのに四球が多い選手ってファールが多いよね
ファールが多いと言うことはボールを前に飛ばすことが下手な選手なんだよ
イチローはその逆のタイプだから

だからイチローが劣化してきた時の出塁率は無残だけどねw
202名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:59:14.71 ID:93Mc7YOB0
>>197
OPSじゃないよな?なんだLLCって
203名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:59:19.47 ID:HSjKgBU20
>>197
出塁率=OBP
長打率=SLG

出塁率+長打率=OPS
204名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 12:59:22.71 ID:86RZJkJx0
継続性がイチロー最大の長所であることは間違いない
去年今年とちょっと悲惨だけど
205名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:00:32.58 ID:ggno40D40
>>198
青木は贅沢は言わないけど
3割越えはやって欲しいね
206名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:00:56.14 ID:pYCXTH9M0
イチロージータとか胸アツ
207名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:01:52.54 ID:CnhCXAKp0
>>202
>>203
サンクス
俺が言いたかったのはNOIだった
(出塁率+長打率÷3)×1000
208名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:01:55.93 ID:vVoeObea0
>>197
NOIか?あんなのマイナーだぞw
イチローのOPSは下から2番目 控えキャッチャーのスチュアートがビリ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:01:56.93 ID:93Mc7YOB0
>>201
それは間違い。ファールは場合によっては球数増やすから+にさえなる。
むしろ四球が多いのはP/PAだかが優れているし何の問題もない。
210名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:03:33.39 ID:CnhCXAKp0
>>208
イチローブービーかよ
ひでえもんだな
211名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:03:38.91 ID:4VreTtvr0
シアトルも完封負けが少なくなったし、どうでもいいところで内野安打を打ってただけだな
212名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:03:51.65 ID:ISlAmyrM0
>>184
イチローの場合は出塁率を四球じゃなくて安打そのものであげてる極端タイプだからな。
でも好き嫌いは別として、四球避ける程、打率は維持も難しく下がりやすいから
こと打率に関しては四球無視のイチローの方が不利とも言える。

青木は打率まぁまぁで出塁率は立派。
でも出塁率を言い出すと、福留さんもかなり立派だったとなるw

青木はトータル的によくはやってる。
ただイチローが1年目首位打者とかアホみたいな事やるからハードルが高すぎて損してる
213名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:04:33.31 ID:kt/CIt9OO
OPSは長距離打者専用機だろうに。リードオフが立ち向かえる
指標ではない。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:04:51.43 ID:CSZ1UdW60
同じ年齢で比較するとイチローが30くらいの頃には262安打で首位打者
青木も頑張ってるが流石にイチローと同じレベルではない
215名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:05:15.04 ID:86RZJkJx0
>>201
リードオフでファールが多いのは臭い球カットする技術じゃん

まあ打率3割だのキリが良いだけの数字でメジャーが選手を見るわけはない。
青木はあっちでしっかり評価されてるだろうからいいんだけど
216名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:05:19.32 ID:c8CHQlxm0
戦列復帰で即好投のI.ノバ、久々の声援に「最高の気分」

「こんなに称賛されたのはいつ以来だろう。最高の気分だよ」と声援に感謝したノバ。
「以前だって集中していなかったわけではないが、DLから復帰した今日はやはり特別。
勝つためにすべてを注ぎ込まなければならないゲームだった。メンタル的な準備を整え
てから自宅を出たよ」と、自身にとってもチームにとっても大事な一戦を振り返った。

これでノバには、通算1勝5敗とされたレイズのジョー・マッドン監督は「ウチと対戦する
時のノバは、不思議なほど彼の思い通りに変化球が決まるんだ。それが好投の要因
だろうね。きっとうちのユニフォームが好きなんだろう。このユニフォームを見たら自信
がわいてくるんだ」と語っていた。
217名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:06:24.53 ID:HSjKgBU20
>>213
OPSが低いから脇役なんだよね
218名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:06:37.89 ID:X31aiuV10
メジャーリーグみたいに
先発の球数制限が厳格に守られる場合
良い投手から球数を稼げるバッターは1000万ドルの価値がある。

もし、打率2割でいいから、
毎回どんな投手相手でも10球放らせることができるバッターが存在したら
そいつは1番バッターとして破格の待遇を受けるだろう
219名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:07:15.98 ID:ZYsNyrkK0
イチローはMLBでもシーズンMVP獲得してるので別格すぎる
220名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:07:44.75 ID:HxwVaIbx0
兎に角安打製造機のイチローと違ってバランス勝負だからな青木は
絵に書いたようなくらい基本的で典型的なリードオフタイプって感じ<青木
221名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:07:46.14 ID:wWbCLGKY0
>>218
投球数は、「打席あたり」よりも「アウトあたり」で評価したほうがいいような気がする
222名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:10:02.54 ID:zyOQj6mUP
青木はのし上がってレギュラーになったし
悪くないんだけど
ヒット打って塁上で鼻の下に指入れる仕草はやめてくれ
ダサすぎる
223名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:10:14.53 ID:ZYsNyrkK0
イチローのメジャー移籍1年目
首位打者、盗塁王+その他諸々の記録
極めつけがシーズンMVP
これと比較したら青木は平凡すぎる
224名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:10:28.87 ID:ubIXgeJo0
ホモリン「イチさん、僕はいつも見てますよ。」
225名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:10:39.19 ID:szqF47ZlO
イチローのシーズンMVPはアメリカじゃ間違いだったと言われてるけどね
226名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:10:41.73 ID:vVoeObea0
2011 ピエール 打率.279 HR2 打点50 盗塁27 三振41 出塁率.329 SLG.327 OPS.657 サラリー 850万ドル
2011 鈴木一  打率.272 HR5 打点47 盗塁40 三振69 出塁率.310 SLG.335 OPS.645 サラリー 1800万ドル

(最新版)
2012 ピエール 打率.311 HR1 打点23 盗塁35 三振23 出塁率.355 SLG.372 OPS.727 サラリー  80万ドル
2012 青木宣  打率.286 HR8 打点42 盗塁24 三振46 出塁率.356 SLG.424 OPS.779 サラリー  100万ドル
2012 鈴木一  打率.269 HR7 打点46 盗塁21 三振56 出塁率.295 SLG.367 OPS.662 サラリー 1800万ドル
227名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:10:44.98 ID:ISlAmyrM0
>>190
でも青木ってイチロー去った後
NPBで1番のヒットメーカーって感じだったから
やっぱ1年目でも320位打って、さすがイチローが認めた男みたいな成績は残して欲しかったな。
一応NPBの打の顔の一人ではあったと思うし、3割切ったらこんなもんかって印象と共に
イチローだけが本当に異次元だったと痛感するだけ。
228名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:11:45.91 ID:4VreTtvr0
>>218
5打席で10球投げさせたら1800万ドルだな
229名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:12:20.58 ID:HSjKgBU20
市場目当てでMVPやってから
MLBはたんまり稼いだな
230名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:12:30.36 ID:93Mc7YOB0
>>213
というか基本的に主軸>>リードオフだからしょうがないよ。当然例外も多いけどな。
231名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:17:18.22 ID:HxwVaIbx0
>>227
アホか?最近の活躍で忘れているが青木は当初は代打待遇で
外野の選手が復帰したてそれまで駄目だったら即お払い箱とまで言われていたんだぞ
数字云々とか言っている余裕はない、何よりもまずチーム内で生き残らないと駄目だった

それに近年は投高低打だからイチローの初年度の頃のような数値を出すのはまず無理だ
恐らく2001年イチローですら2012年でそれくらいの結果出すのは無理

それが不動のレギュラーリードオフにまでなり、MIL巻き返しの今も活躍中
十分にすげーよ
232名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:17:34.43 ID:rPOspIKq0
>>213
OPSが低いから主軸が打てずにリードオフが正しい因果の流れ
233名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:20:43.24 ID:FtdSDGq30
【マスコミが伝えない真実】
ジョージ シスラー
631打数 257安打
本塁打19  打点122

イチロー
704打数 262安打(シーズン最多安打) 
本塁打8   打点60

イチローは打数が多いだけ
234名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:21:19.12 ID:86RZJkJx0
変な3割信仰のせいで優秀といっていい選手が過小評価されるのは哀しいな
これもイチローの影響力の一つかね
235名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:21:31.92 ID:93Mc7YOB0
青木は来年も今年ぐらいやれば、1000万ドルぐらいの契約できるんじゃないか。
何気に盗塁率もイチローとそんな変わらんぐらいだし。
236名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:22:16.39 ID:ISlAmyrM0
>>231
そんな状況から這い上がってきたとかわかってるけど
見てるほうからしたらそんなのしったこっちゃない。
日本の野球が低く見られてるのが腹立つとか威勢よかったんだから
近年の野球の傾向だの代打待遇からだの出塁率だの能書きはいいから3割打て。
話はそれから。
川崎や西岡が今のアオキの成績なら凄い通用してるじゃねーかだとけど
アオキは3割打たないとこんなもんかとしかならん
237名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:22:40.85 ID:QLdGDC/f0
ゴキローは8、9番でゴキヒットがお似合い
238名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:23:48.57 ID:kt/CIt9OO
だから打率みたいな単独指標は個人の突出した能力を測る意味では
一番良いんだよね。複合指標て単なるマネーボールだから
素人は語らない方が良い
239名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:24:46.26 ID:FtdSDGq30
【マスコミが伝えない真実】
ジョージ シスラー
631打数 257安打
本塁打19  打点122

イチロー
704打数 262安打(シーズン最多安打) 
本塁打8   打点60

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3427212.jpg
240名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:26:16.04 ID:93Mc7YOB0
どう考えてもkt/CIt9OO=ggno40D40
241名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:27:15.35 ID:CagqA2oB0
こんだけ不調でも150安打打ってるんだ。上位で先発で出れるチームへ移籍もいいかもな。
そうすりゃ後5〜6年は160〜180の間くらいで打てるね。その後は体の状態次第で引退かどうかってところか。
3000いきゃ殿堂入りいける。3500ならメジャーに名を刻める選手になるな。
242名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:28:10.13 ID:HxwVaIbx0
>>236
ほんとアホだなww極論言えば打率3割なら出塁率.295程度でも良いと言うわけか?

リードオフは黒子脇役なんだから、出塁すべき所でしっかり出塁するのが最大の仕事
んでもって青木は出塁率.350こえていてリードオフではNLでも上位の数値出している、つまり仕事している
お前のような日本のミーハー向けに無理な球追ってまで打率乞食する必要はねーよ
243名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:28:52.44 ID:FtdSDGq30
【マスコミが伝えない真実】
ジョージ シスラー
631打数 257安打
本塁打19  打点122

イチロー
704打数 262安打(シーズン最多安打) 
本塁打8   打点60

イチローは打数が多いだけ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3427212.jpg
244名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:28:53.24 ID:N5mQkrUeO
性格も態度も悪いイチローはチームの嫌われ者
245名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:29:29.15 ID:ISlAmyrM0
>>242
それなら福留や岩村も通用してるじゃん
246名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:31:01.86 ID:Olzoxf4m0
ここでは8番でも9番でも常に緊張感がある
松井さん常にバカにされてたぞ
247名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:31:47.64 ID:lrk2iw9WO
>>239
そんなん有名な話だしテレビでも試合数が違うとは言ってた
試合数違うけど一世紀破られなかった記録だから凄いだろ
しかもシスラーの時代は変化球全然無かったしな
248名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:33:38.21 ID:FtdSDGq30
【マスコミが伝えない真実】
ジョージ シスラー
631打数 257安打
本塁打19  打点122

イチロー
704打数 262安打(シーズン最多安打) 
本塁打8   打点60

イチローは打数が多いだけ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3427212.jpg
249名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:34:06.82 ID:L+9dW7uT0
着実に評価上げて来てる
この歳ですげえなw
250名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:34:47.02 ID:kt/CIt9OO
青木は頑張ってるやん。イチローの全盛期は高い出塁率だったやん。
これでいいだろなにか問題でも。
251名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:34:55.53 ID:szqF47ZlO
イチローが韓国人だったらお前らボロクソ言ってるだろうね。
客観的に見たらイチローはゴミだし
252名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:35:13.45 ID:Bb8EPaTU0
久々に機動力ある野球したなヤンキース
253名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:35:39.75 ID:HxwVaIbx0
>>245
最初の2〜3年くらいは通用したと言えるな
岩村は怪我で終わったけど、んで福留は衰えた
254名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:35:45.51 ID:CagqA2oB0
イチローってそんなに打席立ってあの打率叩き出したのか。殆ど休んでなさそうだな。
これむしろ価値高まってる気もするが。休み休みいけば4割狙えたかもな。安打数も伸びたかも。
255名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:36:14.83 ID:86RZJkJx0
>>248
どうせなら最多打席も更新してくれれば、安打も含めて
イチローと言う選手を分かりやすく示してくれたのになw
256名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:36:35.68 ID:DZftKsJk0
今日は久しぶりのゴキ祭りかな?
257名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:36:51.26 ID:93Mc7YOB0
>>245
福留は年俸に見合ってなかっただけで通用してたんじゃね。岩村は内野だったからな・・
内野は今のところ成功と言える選手いないし。

>>249
今は評価下げてる時期だぞ。
258名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:38:34.24 ID:Zk+5OMtH0
ポストシーズン出れれば来年もヤンキースでやれそうやね
WBCは微妙になるだろうけど
259名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:38:39.38 ID:zyOQj6mUP
>>254
2004年ホームゲームを全休してれば4割だったな
260名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:38:45.65 ID:ubIXgeJo0
HMRN「性格も態度も悪くても、僕はあなたを見てますよ。」
261名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:39:12.44 ID:93Mc7YOB0
>>254
イチローは四球狙うと、歯車狂って打率も下がるって某佐々木が言ってたぞ。
結局安打特化のあのスタイルしかできないんだと思う。それはそれで圧倒的だったけどな。
262名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:39:39.00 ID:CagqA2oB0
リング取れれば別にヤンキースに拘る必要も無い気もするけど
待遇が良い所にいくという選択肢も。
263名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:39:54.99 ID:HxwVaIbx0
>>254
まあでもそれはイチロー自身が拒否っている事だし
264名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:40:20.73 ID:0Oqw+R180
青木は出塁率.353と素晴らしい
既にイチローより上だろ
しかし通用しなかったといわれてる福留だって初年度から.359、.375、.371、.374、.342で通算.361
イチローのメジャー通算出塁率.370

アレ???
たいして変わらなくね?
まあコストも遜色ないから当然かなー
265名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:40:21.85 ID:D181UvOO0
>>248
マリナーズ最下位だったのに、よく704打席も打つことできたな。
266名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:41:08.29 ID:ISlAmyrM0
>>242
俺はリードオフとして青木はよくやってるという前提で物足りないって言ってるんだぞ。
青木は3割打って欲しいし、3割打てそうな選手だから。
福留や西岡じゃ無理だから期待もしない。
近年の傾向とかも確かにあるのかもしれないし、出塁率とかも大事だけど
ミーハーだと言われても主要3部門である打率で3割打つか打たないかは大きい。
OPSや出塁率なんかも重要なのは言うまでもないが。
267名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:41:31.61 ID:93Mc7YOB0
>>259
ホームゲーム全休って規定打席届くの?
268名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:42:04.83 ID:8px/4gnh0
得点圏では相変わらずカスローか。
269名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:42:21.06 ID:YUdwQ9FRO
今日も在日号泣w
日本人でよかった
270名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:42:22.23 ID:IyqrlcpC0
長打だけ警戒してればそれなりのスコアで抑えられるヤンキースにさ
2アウトからイチローがヒット&盗塁→ジーターのワンヒットで点取られちゃ手が付けられないなw
271名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:42:30.32 ID:Bb8EPaTU0
青木は今からピークだからねぇ
メジャーいってパワー重視してるから楽しみだけど。
272名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:43:08.01 ID:ibvwkTNw0
イボイがしょうもないからってイチローにやつあたりするなよw
273名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:44:29.73 ID:0Oqw+R180
とまあぶっちゃけ安打特化のイチローも四球特化の福留もバランス型の青木も実はたいして差はないんだな

しかし
イチロー…殿堂入り確実
福留…失敗
青木…成功

なんかおかしいな
まあ青木は安かったからいいとして
イチローと福留の差は一体…
福留も年俸の割には働いてないから叩かれてもしょうがないがイチローは過大評価もいいところだな
274名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:44:45.29 ID:CagqA2oB0
ときたま休んだ方が成績は上がると思うが本人が嫌いなのか。
記録面では損するだろうが、まあそこは性格もあるし仕方ないか。
275名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:45:29.70 ID:HxwVaIbx0
>>266
あと、それは青木の問題だ
青木は当てる打撃で3割目指すより多少打率が下がっても強く振ってパンチ力出す方選んだんだと思う

統一球で成績ガクっと落ちた昨年よりも、MLB球の今年で寧ろ長打力上げているから
以前より強く振りパワーに傾注しているんだと思う
276名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:45:56.10 ID:qCzFXpcQ0
>>264
福留は晩年、左ピッチャーの時はベンチ
それを踏まえてのその数字。
277名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:46:11.11 ID:86RZJkJx0
福留は出塁マシーンではあったけど、それ以外何もないのが痛かったな
それでも序盤はホームランとかも結構打ってたけど
278名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:46:59.56 ID:8J7rkR0iO
いくら騒いでもメザャー最高のアジア打者は秋信守
アジア投手は朴賛浩という評価が固まってるからなあ…
279名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:47:31.28 ID:93Mc7YOB0
>>274
性格っていうか安打数に拘っただけじゃないかな。
アベレージ系の成績はたまに休んだ方が上がってたと思う。
280名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:48:38.42 ID:cpQoK3u50

日本の野球ファンって未だにOPSやWHIPすら知らないやつが普通にいるからな
281名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:50:05.03 ID:8px/4gnh0
>>280
まぁ、知らなくても、目が肥えていないということにはならないけどな。
282名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:50:05.53 ID:CoQCYOlTO
>>275
そっちのがいいな
283名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:50:49.43 ID:o1PuUZQ90
>>274
松井とかアニキwとか連続出場にこだわる選手多いな。
284名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:51:01.79 ID:kt/CIt9OO
複合指標てのは打率打点出塁率等の単独指標の補助的な指標。
知らないなら知らないで構わんよ。素人のファンならな。
285名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:52:23.47 ID:CagqA2oB0
まあ年齢的には青木に頑張ってもらうのがいいしなぁ。イチローは既に評価は得た選手だ。
日本人選手全体の株あげるには新しい選手が活躍するしかないからねぇ・・。
ここんところ野手はかなり評価sage目な気もする。後続の為にもファイトだね。
286名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:52:46.40 ID:ISlAmyrM0
>>275
そうそこは俺も驚いてると言うか凄いと思ってる。
なんだかんだで内野安打もやっぱり多いが
HR含め2塁打の長打連発してるのは、見返してやるぞっていう意気込みを感じる。
あんたが言うように、思い切った長打狙いのスイング減らしてヒット狙いでやってたら
確かに今3割越えてた可能性もある。
287名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:53:41.95 ID:0Oqw+R180
イチロー通算OPS.791
福留通算OPS.760

たいしてかわらねー
どっちもメジャー平均レベルだし
福留は3億〜5億ぐらいだったら良かったのにな
イチローの評価は異常
288名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:54:04.93 ID:szqF47ZlO
日本の野球ファンはグランダーソンより打率が高いイチローのほうが上だと思ってるからな
289名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:54:43.16 ID:D181UvOO0
>>273
出塁率だけで評価したりしないってことでしょ。
タイトルの有無は大きいだろうし、守備、走塁にもイチローとは大きな差がある。
290名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:54:50.63 ID:nmBEE1kM0
正直テキサスに勝てると思えない
つーかポストシーズン進出できずオリオールズに負ける可能性もある
レイズも強いし

イチローも頑張って欲しいね

上位打ったほうがいいとは言ったがまさかリードオフ出場とは

まあとにかくチームが勝てばよろしい

ヤンクス、ちゃんとポストシーズンに行ける戦力あるんだろうな?
最近、甚だ疑問だ

せめて黒田が投げる時に打ちまくってやれよ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:55:23.15 ID:93Mc7YOB0
>>281
OPS知らない人で目が肥えてるって言えるのは、OPSっていう言葉を知らないだけで
頭の中でOPSに近い概念なりを自然に持ち合わせていて、脳内変換できている人だと思う。
それはもはやOPSを知っていると言ってすらいいような気すらする。
292名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:56:16.13 ID:Y0J+2BtN0
口の減らないやつだな
293名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:56:50.39 ID:0u9mIOko0
 , =‐- 、   __, -、       __  __          ___
  , ‐-、   /´ , -、     ┌‐┘ └|   l           | /
  ‐・‐-、 i  r ・フ     .└‐┐ ┌|__| _____   l .′
     ´    `      「 ̄    ̄ ̄| |___  |  |/
    ノ 、 _),          | ロ   「l   |  _/  | /⌒ヽ
     _i ! ヽ  /    |_____l」___l /___/ ヽ.__ノ
     `=‐-    /
\        /    __/ ̄./   _ノ ̄,/  / ̄/                 / ̄'/
  ヽ      /   /___.   ̄// ̄  ,/  /  ゙ー-; __/ ̄/____ ____.   /  ./
   `ー--‐'    ____/ ./ ̄  ̄/ /   /  /ー--'゙/_______  //____/  /_/
              /__,,..ノ     /__/   /_/       /__/          /___./
294名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 13:58:35.08 ID:cpQoK3u50
日本の野球ファンの特徴

・出塁率や長打率より打率の方が重要
・投手にとって勝ち星が一番重要
・守備のうまさは失策数の数で決まると思い込んでいる
295名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:00:39.35 ID:CSZ1UdW60
イチロー2001〜2010の10年間
6779打席2244安打 打率.331 出塁率.376 長打率.430 OPS.806

福留通算
1929打席498安打 打率.258 出塁率.359 長打率.395 OPS.754


これが同じように見えるとかw
OPS(笑)は規定打席に届かないような奴も見た目だけよくなるから便利だよな
296名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:00:40.03 ID:0Oqw+R180
松井秀

通算出塁率.363、OPS.830

打撃は日本人最高だが守備走塁総合で考えたら松井はDHまで用意しなきゃいけなかったから落ちる
イチローも松井も福留もたいして差はないな

全員団子状態
活躍度でいうなら格安の青木が一番だな
297名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:02:13.58 ID:b2paZMZ0O
イチローファンになると1安打で騒げるからお得感があるのかな
まあもう晩年だからのんびり頑張って下さい
298名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:04:26.60 ID:93Mc7YOB0
>>295
同じって誰か言ってるか?言ってたらスマンけど。
世間一般の印象ほど打者としての差はないって事じゃないかな。
299名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:05:40.20 ID:93Mc7YOB0
>>295
あと規定打席に届かない選手の見た目がよくなるのは打率も出塁率も同じ。
当たり前の話だ。
300名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:06:10.96 ID:qCzFXpcQ0
横レス
>>298

>>287
>たいしてかわらねー
301名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:07:40.27 ID:mtOxMaMU0
>>296
打撃最高の奴がなんでシルバースラッガーすら取れてないんだよw
302名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:08:25.43 ID:cpQoK3u50
アダム・ダン   .211 38本 OPS.832
グランダーソン .234 39本 OPS.816
キンズラー  .267 17本 OPS.772

イチロー .269 7本 OPS.662

打率だけで判断するならイチロー=キンズラー>>>>ダン、グランダーソンってことになるからなw
いかに参考にならない指標かわかるだろw
303名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:10:43.71 ID:NpI8TPy30
ボクは快音が聞きたいんだ

カサカサという不快音はごめんだね
304名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:12:12.52 ID:93Mc7YOB0
>>301
日本人としてはって事じゃないかな。イチロー、松井の打撃比べた場合松井が上っていう
人がいても不思議じゃないと思う。俺は五分五分ぐらいだと思うけど。打撃はね。
305名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:13:07.88 ID:BEBKKxxh0
また得点圏で凡退したのかよw
306名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:15:01.56 ID:93fX2U1h0
打率重視は現実問題としてしょうがねえだろ。
四球をいくら選んだところで殿堂入りはできねーんだからな。
イチローはそれを見据えてやってんだよ。
メジャー殿堂入りが念頭にあって、それであのスタイル。
307名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:16:19.76 ID:gmhz82LH0
実際の試合での活躍や働きに違いがあるから人気も扱いも違うわけで、当然ながら
年俸なんかも差がついてくるわけだ。試合そっちのけで指標がぁ指標がぁばかり
言ってる人には理解できないかもな
308名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:17:09.89 ID:wWbCLGKY0
>>304
アウトあたりとか打席あたりの攻撃効率で通算成績を比べたら、
イチローと松井さんはほとんど差がありませんからね
309名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:18:17.59 ID:kt/CIt9OO
松井はホームラン、イチローは打率部門で日本人最強レベル。
優劣を論じる時点でアホかカスかクソなんだよ。
物事を複雑化細分化して論じようとするとキリがない。
時間の無駄よ
310名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:18:32.69 ID:zyOQj6mUP
打率軽視してるバカチョンがいるが
なんで首位打者のタイトルがあれだけリスペクトされるか
考えなさい
311名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:19:31.72 ID:7jHwagJHO
第4打席見て思ったけど
2死2塁3-1から2球連続ボール球をファールし最後はフライでアウト
次に繋げて欲しかったです
312名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:20:14.84 ID:oD0fKfX30
>>243
ストレートとドロップしかない4割バッターが
ゴロゴロいた時代と現代メジャーリーグと比べて
んじゃねーよ、カスwww
313名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:20:24.75 ID:ibvwkTNw0
無職朴秀樹なんてどうでもいいよ
314名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:20:52.83 ID:ETcPTzW+0
まぁ、監督は使いやすいだろな
外野は肩が強くてどこでも守れるし
足が速いから代走でも使えるし
そこそこ打つし
体調管理しっかりしてるからケガと病気もほとんどないし
チームに一人は置いときたいって感じだろな
315名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:20:54.28 ID:JJjmpI2Q0
大阪維新の会 大口後援者にマルハン(密入国)、ソフトバンク(帰化)、パソナ(竹中平蔵会長)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346072621/
【政治】『大阪維新の会』の"大口後援者"にマルハン、ソフトバンク、パソナ [08/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346027314/


また騙されるのかB層。学習しろ
316名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:22:04.04 ID:FJ+SoclkP
おっ
317名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:22:04.18 ID:szqF47ZlO
イチローはヘルメットが良く似合うから人気があるだけ。
カッコいい土木作業員みたいなもん
318名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:24:25.89 ID:w6wX6yta0
とぅぶ 3-5 にぃぃ
319名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:24:39.11 ID:4VreTtvr0
>>297
100敗しても糞みたいなヒットで活躍したことになるらしいから
320名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:25:29.24 ID:cpQoK3u50
打率が全く参考にならないわけじゃないが
打率とOPS、どちらか一つだけ選べといわれたら間違いなくOPSの方が打者の実力を表してるだろ

打率基準なら
イチロー>キンズラー>>>ダン・グランダーソン

OPS基準なら
ダン>グランダーソン>キンズラー>イチロー

どちらの方が信憑性あるか明らかだわなw
321名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:26:13.31 ID:93Mc7YOB0
>>314
今期はもうそこそこも打ってないと思うけどチームにいたら相当便利で底上げになると思う。
ただし年俸次第だが。
322名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:30:25.38 ID:01Q+/W100
いまどきと言うか、今さらOPS推しねぇ
にわか臭がプンプンするぜw
323名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:32:49.33 ID:93Mc7YOB0
>>322
何かいい指標ある?否定するだけじゃなくて代替案を言うほうが話は捗る。
324名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:34:22.33 ID:kepeV1iaO
>>292
イチオタの情報操作乙、そして回りは騙されるな
福留は通算なのに、イチローは成績が急激に落ちた11年以降を意図的に抜かして比較してやがる
イチオタはこういうのがあるからなあ

選手が選手ならファンもファンと言うところだ
325名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:34:54.67 ID:qifKCNbm0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ! アメリカ人の92%が「WBCを知らない!」★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347758658/
326名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:34:58.79 ID:cpQoK3u50
>>322
OPSより参考になる指標があるなら教えてくれ
統計的な根拠とかちゃんと証明されてるやつな
327名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:35:51.73 ID:CSZ1UdW60
RC27,RC
RCは出場試合が少ない奴は評価されないし
1つの指標で見るのがそもそも間違い
328名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:37:22.29 ID:01Q+/W100
>>323
とりあえずXR系とRC系でも勉強してみたら?
329名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:37:50.53 ID:HSjKgBU20
>>326
WAR
ちょっと前ならRC
330名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:38:20.60 ID:eculpc+b0
>>304
解雇数も松井の方が上だからな
しかも4年連続
当分破られない記録だろうな
331名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:38:54.29 ID:cpQoK3u50
>>329
信頼性ととっつきやすさを考慮すればOPSの方がはるかに使えるわ
332名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:38:54.19 ID:XrlZzfp20
イチローの1番起用よりもジーターが2番を打ってることのほうがニュースだろw
333名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:39:46.82 ID:cpQoK3u50
打率で打者の実力を判断すれば
アンドルス>ハミルトンになってしまう
OPSで判断すればこのようなことは絶対に起こらない
334名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:40:18.24 ID:ubIXgeJo0
HMRN「松井さんも好きです。でもイチローさんのほうがry」
335名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:40:38.97 ID:IEKhaR5x0
福留の評価はこうすべきだよ

打席数
     対右  対左
2008  439   151
2009  536    67
2010  379    50
2011  462   141
2012   45    6
336名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:40:51.18 ID:01Q+/W100
>>331
信頼性はともかく、とっつきやすさなんて重視するなら、セイバーなんかに手を出すんじゃねぇよw
それなら打率ホームラン打点で十分だろw
337名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:42:12.38 ID:HSjKgBU20
>>336
セイバーの中でもとっつきやすいから
OPSは広まったのさ
338名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:43:34.07 ID:01Q+/W100
>>337
そしてそれを足がかりにセイバーは発展、進化していったんだけどな
339名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:44:13.05 ID:oD0fKfX30
>>332
ジーターは本来2番が指定席だろがw
340名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:44:53.09 ID:93Mc7YOB0
>>328
打撃の話じゃないの?走塁能力考慮した指標得意げに出されてもw
どうせそれ言うと思ったけど。
341名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:47:20.57 ID:01Q+/W100
>>340
なんだ、バッティングセンター信者だったかw
野球の話をしてるのかと思ったよw
342名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:48:12.37 ID:HSjKgBU20
>>341
同じ打撃指標なら
打率よりOPSのほうが優れてるって話だよ
343名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:48:23.66 ID:wWbCLGKY0
>>340
攻撃の中から「走塁」の寄与分を排除して「打撃」の要素をどうつかみ出すのか、
けっこう難しい話だと思う
344名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:49:48.23 ID:93Mc7YOB0
>>341
野球の話という事であれば、守備能力考慮してない君の言った指標はもっと欠陥アリって事になるよw
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆FANTA/M8CU :2012/09/16(日) 14:51:25.50 ID:A2fh/TuKO
(σ^∀^)σ
イチローのファンだけがOPSを否定する。
なんでだろう?
打撃の天才って言われてるイチローなら、OPSもメジャートップクラスなんだろ?
346名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:51:33.01 ID:LRNpbpd20
難しいから、それぞれ指標を分けて考えるのでは?
347名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:51:52.48 ID:kt/CIt9OO
主軸とリードオフを比較するのにはOPSじゃ無理だわなあ。
何か比較できる指標あるのかね。
348名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:52:03.56 ID:01Q+/W100
>>344
もっとの使い方おかしくね?
少なくともOPSより欠陥あるとは思えんけどw
349名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:52:33.79 ID:wWbCLGKY0
>>347
それは、何をターゲットにするのかによるでしょ
350名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:53:10.35 ID:LRNpbpd20
総合指標はまだまだ発展途上で、ハッキリ言って当てにならない
特に守備のウェイトをどうするかは非常に難しい
351名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:53:34.79 ID:8px/4gnh0
>>339
それ何時の話だよ。
ジラルディーになってからジーターは1番が指定席だが。
352名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:54:02.27 ID:93Mc7YOB0
>>343
勿論厳密な話すると、OPSも足の速さ関係するからね。
かなり薄まっているとは思うけど。
353名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:54:17.53 ID:Evja/tWg0
イチロー通算OPSは783か。
一流の目安とされる800にも遠く及ばないの?
大したことないじゃん
354名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:54:58.67 ID:4VreTtvr0
>>347
指標なんてなくても胃潰瘍になるからわかるだろ
355名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:55:01.37 ID:cpQoK3u50
>>347
そもそも役割とか関係なく絶対的な打者の実力ってのがあるだろ
キンズラーや青木が、ハミルトンやブラウンより優れてるなんていうやつはまずいないだろうし
そういう打者の絶対的な力を表すのがOPS
356名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:55:01.66 ID:01Q+/W100
>>342
そりゃそうだろw
だけどOPSだけで選手を判断するのは大間違いっつってんの
それはどの指標でも同じだけどね
357名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:56:09.16 ID:XWcZR2zW0
本当にOPSが重視されているなら、球場に打率,HR数のほかにOPSも表示されているはず
358名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:56:11.44 ID:wWbCLGKY0
>>355
「絶対的な実力」とは、どういうものを想定しているのかなあ
359名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:56:29.94 ID:cpQoK3u50
>>356
OPSだけじゃ判断できないがどれか一つだけで判断するなら間違いなくOPS
決して打率じゃない
360名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:57:19.31 ID:LRNpbpd20
OPSが高いってのは優れた野手の必要条件だと思うな
少なくとも平均以下じゃダメだろう
361名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:57:53.03 ID:93Mc7YOB0
>>348
読解力ない人に説明するの疲れるな。
XR等で打撃能力を測るより、XRで守備込の野球選手としての能力を計るほうが欠陥が出てくるって意味だよ。
362名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:57:57.80 ID:wWbCLGKY0
>>359
そりゃ「打率ではない」だろうけど、
OPSよりはRCやXR系の指標を選ぶかな
363名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:58:42.50 ID:wWbCLGKY0
>>361
いったい何を測ろうとしているのか、ちょっと交通整理したほうがよさそうよ
364名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:58:45.51 ID:HSjKgBU20
>>358
相手チームより得点が上回れば勝ちだから
得点力の事じゃないかな
365名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:59:02.04 ID:rYBE6Y3G0
OPSは盗塁が反映されてないので無意味

ヒット打って盗塁すりゃ2塁打と同じだし
366名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:59:32.25 ID:LRNpbpd20
絶対的な指標がないのに1つの指標だけで選手の総合力を判断しようとするのが間違いだろう
打撃に関してはOPSはかなり有力な指標だと思うけどね
367名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 14:59:53.06 ID:86RZJkJx0
>>357
メジャーの中継って打率/出塁率/長打率って表示されるらしいじゃん
368名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:00:22.49 ID:oD0fKfX30
打率 打点、ホームラン数、盗塁数、安打数、得点、守備指数
コレだけ分かれば十分だ
369名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:01:53.35 ID:ZYsNyrkK0
松井も全盛期の打撃はすごかった
ヤンキースで常に中軸で三割打ったこともあるし
100打点30ホームランもやってる
とくに打点は100以上いつもやってた
370名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:01:54.96 ID:cpQoK3u50
>>358
チームの得点に直接的に打撃で貢献できる力だろ
まさかおまえ、青木・キンズラー>>>ハミルトン、ブラウンだと本気で思ってんの?
371名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:02:02.72 ID:wWbCLGKY0
>>364
「チーム得点への寄与分」を測るなら、OPSよりもすぐれた指標は
いろいろ工夫されているんじゃないかな

>>368
「守備指数」は難しいと思う
372名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:02:57.36 ID:cpQoK3u50
>>365
盗塁じゃ塁にいるほかの打者を進められないだろw
373名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:02:57.57 ID:jNRhCP400
この時期にもうシーズンオフに突入した人がいるらしいけど
あの人は元気なの?
374名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:03:35.09 ID:LRNpbpd20
10打席で、10打数4安打と8打数2安打2四球、どちらがOPS高くなるかな
安打が全て単打として
375名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:04:13.52 ID:Pp7aQuDXO
>>355
同じ実力でも得点圏で回ってくるかでOPSはかなり変わるけど?
376名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:04:57.41 ID:cpQoK3u50
OPSベスト10
ミゲレラ
ブラウン
マカッチェン
トラウト
ポージー
スタントン
エンカーナシオン
ハミルトン
フィルダー
ベルトレ

これがそのままメジャーの打者10傑だと考えても全く問題ないな
377名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:05:31.27 ID:LRNpbpd20
鶏が先か卵が先か
OPSが高いから中軸を打っているのか、中軸を打っているからOPSが高くなるのか
378名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:06:01.56 ID:93Mc7YOB0
>>363
こんなんで混乱してるのか。
01Q+/W100の出した指標が守備能力考慮してないってだけ。
379名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:06:08.71 ID:ZYsNyrkK0
一番の評価の指標は年俸でしょ
これ以上の指標はないよ
野球選手としての実力も人気も含まれて年俸が決まる
380名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:07:33.67 ID:wWbCLGKY0
>>378
うまく擦り合わせができるかどうか、やってみなされ
381名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:07:54.23 ID:86RZJkJx0
>>377
それこそ今年色々打順動き回ったイチローさんが示してくれたじゃん
382名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:08:10.18 ID:szqF47ZlO
イチローはリードオフとしてちょっと優れている程度の打者。
こんな選手が殿堂入り出来るわけがない。
引退したら評価が変わるだろ
383名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:08:39.94 ID:93Mc7YOB0
>>375
え?かなりは変わらないだろ。打点なんて関係ないんだし。
384名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:09:40.68 ID:93Mc7YOB0
>>380
何と何とすり合わせ?多分話ついてこれてないよ。
385名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:10:01.45 ID:gmhz82LH0
2009年 OPSチーム3位
2010年 OPSチーム1位
2011年 OPSチーム3位

とても重要な指標らしいOPSがチームで上位なのに契約延長してもらえず
年俸下げまくりながらジャーニーマンになった松井さんにとっては、お耳の
痛い話題ですなw
386名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:11:38.92 ID:Pp7aQuDXO
>>383
球種は絞られるし敬遠もあるし外野フライは犠牲フライになるし大違いだぞ
387名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:12:14.31 ID:LRNpbpd20
まぁ打順とOPSの関係はイチローを見れば分かるわな
388名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:13:34.75 ID:ZYsNyrkK0
OPS
これ打撃だけの指標だよね
ランナーにいた時の足の速さも関係なければ守備も関係ない
人気も全く関係ない
やっぱ選手の評価は年俸でしょ
389名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:13:51.94 ID:cpQoK3u50
>>385
そうやって個々の特別な例だけ取り上げて全体を語るのはアホのやることだぞ
中学生じゃないんだから
390名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:14:21.45 ID:oD0fKfX30
既存の指標だけで判断しようとするから
ややこしくなる、新しい指標を作って割り当てれば
かなり変わって来るだろう
例えばイチローの場合、足を警戒して野手焦らせ率とか
タッチアップさせません率とか
391名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:14:34.79 ID:FtdSDGq30
【マスコミが伝えない真実】
ジョージ シスラー
631打数 257安打
本塁打19  打点122

イチロー
704打数 262安打(シーズン最多安打) 
本塁打8   打点60

イチローは打数が多いだけ

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3427212.jpg
392名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:15:35.20 ID:SS2On3ng0
なおヤ…勝ってる!
393名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:16:08.92 ID:86RZJkJx0
>>388
年俸のみで計るなら日本人選手はメジャーでも屈指の評価だろうなw
394名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:16:57.48 ID:gmhz82LH0
>>389
つまり、然程メジャーのチームには重要視されてない指標ってことだな
少なくともヤンキースでは松井よりも「OPS」が下だったジーターの方が評価されてたしな
395名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:17:00.99 ID:szqF47ZlO
>>386
得点圏で打つほうが大変だろ。投手も本気だして投げるし。
396名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:18:25.94 ID:cpQoK3u50
>>394
そうだな。OPS上位の打者ってしょぼいやつらばっかだしな
チームでの評価も低いんだろうなこいつら

ミゲレラ
ブラウン
マカッチェン
トラウト
ポージー
スタントン
エンカーナシオン
ハミルトン
フィルダー
ベルトレ
397名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:18:55.65 ID:Pp7aQuDXO
>>395
一定以上の選手なら投手は本気だよ
398名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:18:58.91 ID:kt/CIt9OO
複合指標てのはさ、リアルタイムに論じるには適当ではないんだよね
399名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:19:09.61 ID:93Mc7YOB0
>>386
それって微妙な差じゃないか?w敬遠の場合勝負してれば本塁打だった
可能性もあるわけだし犠牲フライも狙って打つやつもいるしな。

球種が絞られる云々はそんな事言い出したらキリがないと思うぞ。得点圏のほうが
通常打率より低い奴だっているわけだし、得点圏にランナーいたほうが打率、長打率に絶対的に有利ってわけでもない。
400名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:19:42.99 ID:Zj79eYUb0
疫病神イチローww
401名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:20:38.47 ID:6x6Qb7ba0
ええな
402名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:21:21.39 ID:Q803rjYZO
バッター有利なニューヨークに来ても全然打率上がってない。
ゴロ主体だからグラウンドの狭さは関係ないか。
403名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:21:37.85 ID:5Ci9IS0p0
ゴキ主婦キモ杉吐いた

900 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/16(日) 13:41:48.26 ID:qxPehCq0
NYYでのイチローはエピローグみたいなもんだからな
本編では日本のファンから求められてることをおなかいっぱいに満たしてくれた
だからこそ爺むさいこと言っても許される
「昔あんたはこう言ってたんだぜ?」とか言っても
「私も若かったですからなあほっほっほっ」てなもんだろうw

901 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/16(日) 13:44:01.46 ID:yJ1Dgy0b
だな
映画で言えば、エンドロールの後の物語だ
晩年、超有名チームに行ってまた1番やって「おっ?」とか言ってるところ
404名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:21:49.74 ID:ZYsNyrkK0
打撃だけ良くてもだめだよ
松井のヤンキース最終年
打率290 本塁打28 打点90
これだぞ
打撃としてはかなり優秀な成績だけどヤンキースは契約延長しなかった
それは何故か
守備走塁がプロレベルからかけ離れてるから
405名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:23:41.76 ID:Pp7aQuDXO
>>399
犠牲フライ狙って打ってもマイナスはないじゃん
ホームランやヒットになったらもうけもん
ノーリスクハイリターンの典型だぞ?

ホームラン打ってたかも知れないとか子供みたいな発言はやめてくれよ
406名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:23:54.65 ID:psEQijOP0
イバネスジョーンズ鈴木の老害トリオはさっさと廃棄しろよw
407名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:24:22.85 ID:B/8Vthls0
>>403
▽勃起時全長
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0  1   2   3   4   5   6  7   8   9  10  11  12  13  14  15  16  17
                          ↑  ↑↑          ↑   ↑    ↑
                          │  韓│          日   独    南
                         マルボロ ハガキ               ア
15.9cm 南アフリカ
15.7cm フランス
15.5cm オレ
15.0cm イタリア
15.0cm メキシコ
14.2cm ドイツ
14.0cm チリ
13.7cm コロンビア
13.5cm スペイン
13.0cm 日本       (別サイトで平均12.7cm 80%の人が11〜15cm)
12.7cm アメリカ合衆国 (別サイトでカリフォルニア60人平均13.0cm)
12.7cm ベネズエラ
12.4cm サウジアラビア
12.2cm ブラジル    (別サイトで150人平均14.5cm)
12.2cm ギリシャ
10.1cm インド
09.4cm 韓国      (別サイト2003年韓国軍123人平均8.6±0.8cm)

http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/9/2/92dc7fef.jpg
408名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:25:08.23 ID:kt/CIt9OO
松井さんの場合は季節労働者だからだろ。一定期間以外は
地蔵以下だったんだから
409名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:26:09.72 ID:B/8Vthls0
>>391
http://www.menscyzo.com/2011/12/post_3279.html

 3年前に18歳年下の韓国人男性と結婚(岩井46歳・夫28歳)した岩井は、日韓の男性のセックステクの違いについて語った。
「韓国の男はみんなチンコが小さい」「彼らは工事現場のドリルみたいに腰を動かすだけ。
精力はあるけどヘタ。女をイカせることより『自分は何回イケる』ということが自慢」「日本の男は芸術点が高い」「韓国の男はみんなズルムケにしている。
仮性包茎が多い日本の方が情緒がある」「キムチやニンニクをたくさん食べているから、韓国人の男の精液は辛い」と暴走エロトークを展開。

 夫のテクニックについては「竹島が日本領土であるということと同じくらいに、彼に(性技を)教え込んでいる」と語り、セックステクを磨かせている最中であることを明かした。
410名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:26:49.12 ID:CSZ1UdW60
SEA .261(402打席)
NYY .288(156打席)


まだ打席が少ないが率は今のところ上がってる

411名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:28:08.63 ID:CSZ1UdW60
打席じゃないな。打数だった
412名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:28:59.71 ID:93Mc7YOB0
>>405
犠牲フライ狙いがノーリークってwwローリスクだろ?wハイリターンでもない。
強いて言うならローリスクローリターン

打率とかって期待値だよ?つまり確率。確率ってのはさまざまな事象をすべて考慮する必要があるから
特定の事象だけ控除するのは頭悪すぎ。
413名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:33:25.72 ID:t4t7Lf+t0
>>391
馬鹿チョンには当時のルールが打者有利だったのも知らないのかw
スリーバント失敗でアウトも無かったしグラブは今とは比べ物にならないほどおそまつ
しかも打者不利のセーフコだったし盲目チョンとはこの事だな
414名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:34:34.21 ID:1+VIYkut0
>>404
契約延長しなかったんでなくて
守備させてもらえないから
松井が契約しなかった
415名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:36:19.25 ID:wWbCLGKY0
>>413
「2ストライクからのバントファウルで三振」ルールができたのは
もっと前のことだったと思う
416名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:38:31.54 ID:ZYsNyrkK0
>>414
いやいや
それだとエンゼルスにいってどうなったの?って話になっちゃうし
たしかヤンキースにいたときの半分以下の年俸になっちゃったよ
417名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:41:19.31 ID:pdGEzlGn0
移籍後の3割って保ってるの?
418名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:41:24.61 ID:+xRt5JCe0
>ここでは8番でも9番でも常に緊張感がある


前いた職場をディスるのって最低だよね・・・
419名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:46:26.79 ID:jwOrDAHgO
>>404
.290も打ってたっけ?
420名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:46:54.20 ID:vQRj/kMv0
GYAOでリプレイ見たけど
フェンスから跳ね返りのボールの処理が上手くねーか?
ポジション取りが上手いと思ったわw
ツーアウトから安打で出て盗塁、ジーターのセンター返しで帰ってきた
あの流れは最高だったな
421名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:47:51.37 ID:wWbCLGKY0
大まかな感想
打者(及び打者走者)としてのパフォーマンスを「率」っぽく表現する
という点では、OPSは簡単だし割りとすぐれている
走者として出塁した後の走塁を含め、「攻撃者」としてのお役立ち度を
測るなら、RCやXRなどがよさそう
守備面も含め「野球選手」としてのお役立ち度を総合的に評価しよう
とするなら、今のところWARぐらいしかなさそう
422名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:48:23.65 ID:wWbCLGKY0
>>419
.274ね
423名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:51:33.95 ID:zj/VpyYuP
やっぱ1番で1安打だけど得点してるってことは
ここがイチローのポジションなんだろうな。
424名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 15:52:05.06 ID:wWbCLGKY0
松井さんの全盛期に、イチローとの比較について
「打席の中では松井が上、一歩外に出たらイチローが上」
という評言があったことを、久しぶりに思い出してみたり
425名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:02:12.03 ID:rifqLgJb0
今日もイチロー大活躍
426名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:02:37.20 ID:HW9ni1wU0
>>424
松井ってライトにしか打てないイメージ。
立浪とおんなじwww
427名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:05:54.05 ID:wWbCLGKY0
>>426
いや、いいときの松井さんは、外角球をけっこう巧みに捌いて
レフトに持っていったりしてた
428名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:15:45.04 ID:oD0fKfX30
オリオールズ負けたな
429名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:33:26.67 ID:TEpe38+D0
何気にブルワーズがPOを狙える位置に上がってきてるw
430名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:38:04.11 ID:5Ci9IS0p0
ゴキ主婦糞きめえええ

811 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/16(日) 10:27:42.59 ID:b6MLlzCH
イチロー1番ジーター2番て
オールスターかよwwwwwwレジェンドの集会ですかぁ〜?
431名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:44:09.76 ID:5qA5aGD50
今日も勝利貢献度はチーム最低か
本当に日本の恥だなこのゴキブリはw
432名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:50:11.49 ID:d/0gMRv50
最近はチート打法で甘い真っ直ぐにヤマ当たった時だけ安打になってるイメージ
もうボールに当てること自体難しくなってる
433名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:53:32.05 ID:jQ6zd4Rx0
イチロー、今回の盗塁で、メジャー通算444盗塁。

これで、メジャー通算盗塁数、歴代48位にランクアップ
434名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:55:24.31 ID:HW9ni1wU0
>>433
その数字、長嶋と一緒だなw
435名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 16:59:07.07 ID:CagqA2oB0
500盗塁はあり得るのか。まあこれは結構いそうだが。
436名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 17:00:26.17 ID:dlZ8bvXaO
オリオールズが負けて単独首位は大きいぞ。
軸の投手が弱いヤンキースはワールドカード同士の一発勝負プレーオフには回りたく無いからな
437名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 17:09:54.54 ID:5Ci9IS0p0
ゴキ主婦「あー自分の野球もイチローと一緒に終わるな」

742 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/13(木) 23:39:47.35 ID:1couL2xk
>>741
年とったんだよ
今年は最初から好々爺だったw
あー自分の野球もイチローと一緒に終わるな

743 名前: 名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2012/09/13(木) 23:42:31.29 ID:4C4Y6ABw
>>742
>あー自分の野球もイチローと一緒に終わるな
俺も含めてそういう人は多いと思う
438名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 17:10:20.25 ID:UInpHxs40
NYY、BALと1ゲーム差かよ!
イチがいなかったらとっくに逆転されてたな!
イチ様様だな アホリカ人!

TEX、OAKと2ゲーム差かよ!
ダルがいなかったらとっくに逆転されてたな!
ダル様様だな アホリカ人!
439名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 17:11:09.09 ID:P994H8aN0
ところで川崎は元気かな
440名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 17:24:02.31 ID:zj/VpyYuP
>>439
昨日ファインプレーしてたな。
ガッツポーズをイチローとできないのが寂しそうw
441名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 17:24:52.26 ID:ybRgEIjjO
>>439
オレはゴジラが心配だ(´・ω・`)
442名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 17:31:01.12 ID:74jbmIj50
>>321
ヤンキース来てからなら打率.290くらい打ってるからそこそこじゃね
443名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 18:54:58.00 ID:vi8FjXjL0
>>441
加湿器買ったとかパソコン買ったとか、ちょっとしたことでもニュースになってた松井なのに
今ではまったく情報が伝わってこないな
444名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 19:23:28.23 ID:M0p9zJQe0
【イチローはヤンキースの足を引っ張っただけ】

ヤンキース、5−3で見事にレイズに勝利!

なお、今日もイチロー選手はWPA(勝利貢献度)がワースト第1位でした。

第1位 −0.052 イチロー←ウンコ
第2位 −0.048 チャベス
第3位 −0.009 スイッシャー

http://www.fangraphs.com/livewins.aspx?date=2012-09-15&team=Yankees&dh=0&season=2012


445名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 19:40:54.94 ID:5Ci9IS0p0
見て下さい
これがゴキオタです
http://hissi.org/read.php/mlb/20120916/M05FTmIzbkk.html
446名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:07:42.32 ID:63pzQ2A+0
今日試合見に行くんですけど、スタメンっていつ分かりますか?
イチローがスタメンならそこの近くで見ようと思ってるんで
どなたか教えて!チケット高いなー
447名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:15:17.40 ID:5Ci9IS0p0
NYYスレに湧いたゴキ主婦

http://hissi.org/read.php/mlb/20120916/cXhQZWhDcTA.html

900 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/09/16(日) 13:41:48.26 ID:qxPehCq0
NYYでのイチローはエピローグみたいなもんだからな
本編では日本のファンから求められてることをおなかいっぱいに満たしてくれた
だからこそ爺むさいこと言っても許される
「昔あんたはこう言ってたんだぜ?」とか言っても
「私も若かったですからなあほっほっほっ」てなもんだろうw

953 :名無しさん@実況は実況板で[sage]:2012/09/16(日) 17:03:51.49 ID:qxPehCq0
明日からまた「2番が振り回してくるくる三振する野球」を見なきゃならないのかorz
こういう野球で「ベストを尽くした」と言われても正直ストレスたまるんだよね日本人としてw
448名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:18:06.28 ID:wQ0HSJeuO
ヤンキースに来たらなんでコメントするようになったの?
449名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:21:47.78 ID:chlbcsy60
>>446
試合開始3時間前くらい
https://twitter.com/Yankees
450名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:22:02.28 ID:M0p9zJQe0
>>448
小賢しい雑魚だからだよw

魚じゃねえな、ゴキブリだな
451名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:22:23.12 ID:0Ed0+uYM0
なんでも屋
452名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:32:15.07 ID:63pzQ2A+0
>>449 39!スタメンで出て欲しいな〜!
控えの場合ライトかレフトの近くどっちが良いのかな?
黒田にも期待!
453名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:34:16.01 ID:OKXBP9kJ0
「ここでは」ねぇ。
人望ない訳だ、こりゃ。
454名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:52:14.99 ID:dMwt5KOq0
来年はどうなんの
455名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 20:55:07.53 ID:63pzQ2A+0
>>449 39!スタメンで出て欲しいな〜!
控えの場合ライトかレフトの近くどっちが良いのかな?
黒田にも期待!
456名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:10:43.00 ID:WGssIqCI0
>>404
代理人がジオンビの件でキャッシュマンと仲悪いからだろ
AJイバも下手なのに守ってんだろ
457名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:14:38.66 ID:4YJzYCTT0
>>454
念願の中日
458名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:41:30.94 ID:rPOspIKq0
シアトルでの空き缶集めを卒業して今はニューヨークで便利屋やってます

                                      鈴木
459名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:47:46.69 ID:kG2BFqoY0
明日は左が先発だから、弁スタ
460名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:54:43.81 ID:WI/Wdyup0
1番イチロー 2番ジーター 4番エロ
5年前ならオールスターだね
461名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:38.02 ID:m00949GD0
「そりゃ1番で『おっおっおっ ( ^ω^)』と思うけど…」
462名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:52.71 ID:OlTY8YS20
              右ひじ左ひじ交互に見て♪
           ∧_∧   .∧_∧
          ( ・ω・ )   ( ・ω・ )
           (二⊃ ) 三( ⊂二)
           ./    )  三(    \
           ( / ̄∪    ∪ ̄\)
463名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 21:55:53.54 ID:7PlTeeAD0
1番イチロー、2番ジーターがAS以外で見られるとは
464名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:23:50.81 ID:5Ci9IS0p0
今日の閉経ゴキ主婦いっくん婆さん「危なくふて寝するとこでしたw」
wwwwwwwww

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37843/1343572949/l10
617 :名無しさん:2012/09/16(日) 22:11:39
朝起きてスタメン表を見た時に、あれ?右Pなのにいっくんスタメンじゃないのかよぉ
何だよ〜とか思いつつ、もう1度スタメン表を上から見返すと何と一番上にあったああああああw
もう表を見る時は下位を見ることが習慣になっちゃってましてね、危なくふて寝するとこでしたw
で、そっからはもうドキガムネ状態w でもしっかり貢献出来て良かったっす
チームも勝って、BALも負けてもう最高^^
465名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 22:55:29.39 ID:ErlVJ+sI0
466名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:03:05.54 ID:rfZvqeMsO
松井ヲタ失禁ざまあ
467名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:11:59.77 ID:8+VFRuqC0
>>448
試合についてコメントするのがヤンキースの義務だから
ついでにヒゲをそるのもヤンキースの義務
468名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:16:14.55 ID:auZkh+670
引き際。
美学。
469名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:19:55.25 ID:O903IRJ+0




イチローが左翼転向wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww












ウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



470名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:21:09.55 ID:M0p9zJQe0
【イチローはヤンキースの足を引っ張っただけ】

ヤンキース、5−3で見事にレイズに勝利!

なお、今日もイチロー選手はWPA(勝利貢献度)がワースト第1位でした。

第1位 −0.052 イチロー←ウンコ
第2位 −0.048 チャベス
第3位 −0.009 スイッシャー

http://www.fangraphs.com/livewins.aspx?date=2012-09-15&team=Yankees&dh=0&season=2012



471名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:34:23.74 ID:3Bg4qaArO
ゴキローの潜在能力からいけば、今頃とっくに600盗塁以上していてもおかしくないんだがな。
安打コジキのくせに盗塁には積極的に挑まない。アウトになるのが怖くてチャレンジしないのかね?
472名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:34:31.34 ID:F1JKlTr70
この試合の1番に置かれた鈴木はテンポラリー
取り合えず勝てて良かった
さぁB.G復帰間近か 鈴木危うしwww しかしこいつを使うジラルディはマジでアホ
来年はなし
473名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:35:19.18 ID:oD0fKfX30
>>471
とっくに600行ってるだろハゲwww
474名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:37:48.43 ID:3Bg4qaArO
>>473

メジャーの話をしとるんだ このイカレポンチ。
475名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:39:03.21 ID:szqF47ZlO
>>471
イチローの問題はそこなんだよね。
足の速さの割りに盗塁が少ない
476名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:17.73 ID:/ly37bPc0
>>475
お前野球やったことないだろwwwもしくは釣りとかwwwww
477名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:43:56.43 ID:ErlVJ+sI0
アンチは知らないだろうけど、
野球って3つアウト取られたらイニング終了で、
また次のイニングはランナー無しからっていうルールだからね。
478名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:47:02.27 ID:xow6ylWq0
マリナーズに居るときより楽しいんじゃないかな
ギリギリ感カツカツ感ていうの?ビシビシ感じられんじゃね?
479名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:47:41.67 ID:8gqR4j7oO
>>477
やきうってつまんねえな
480名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:48:43.91 ID:3Bg4qaArO
>>475

不思議だよね
ヒットの数は、御自慢?の脚を飛ばしてチームの戦略などお構い無しに強欲に狙うのに、盗塁には全くと言っていいほど恬淡としていて、盗塁王のタイトルを狙えそうなときでも全然そんな素振りを見せない。
タイトルを獲ったのは、ライバル(セデーニョ)がトラブルで出場できなくなった初年度だけのタナボタ。しかも測ったかのように一個だけ上回って終了。あとにもさきにも50盗塁越えたのはこの年のみ。

なんでだろう?
481名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:51:03.84 ID:3Bg4qaArO
>>477

だったらしばしばツーアウトからバントしてたゴキロー様もルールを分かってなかったのかもしれないな。
482名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:52:22.84 ID:F1JKlTr70
特に左投手に対しての見極め出来な過ぎ一塁に出た鈴木の映像を見れば一目瞭然
483名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:53:16.89 ID:Olzoxf4m0
張本の言う通りだな
何かみじめだな
484名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:59:27.29 ID:ErlVJ+sI0
>>481
野球にはセーフティバントっていう選択肢があるんだけど。

キミ、マジで馬鹿なのかな?
485名無しさん@恐縮です:2012/09/16(日) 23:59:34.21 ID:LFeNl05Z0
相変わらずゴキヲタが生き恥晒しとるなw
486名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:12:21.82 ID:zJvaPycu0
Rays (M. Moore - L) @ Yankees (H. Kuroda - R)

1. Derek Jeter (R) DH
2. Nick Swisher (S) RF
3. Alex Rodriguez (R) 3B
4. Robinson Cano (L) 2B
5. Russell Martin (R) C
6. Andruw Jones (R) LF
7. Curtis Granderson (L) CF
8. Steve Pearce (R) 1B
9. Eduardo Nunez (R) SS

kuroda
487名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:12:58.54 ID:nA6PHuMc0
竹林「イチローの1番という打順は暫定的、そんなジラルディ監督の言葉を覆して欲しいですね」

打撃に関してはジラルディの構想外な守備専くん
488名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:15:26.52 ID:P3Dis4RE0
あしり日のオールスターの1,2番コンビだな
489名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:17:29.85 ID:Qup4+Wrj0
>>486
は?出ないの?
490名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:19:41.03 ID:db48DWlZ0
まあ基本 補欠だし
491名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:20:24.44 ID:XdnXC8J80
>>489
左腕先発の時はほとんどスタベン 昨日もヒットは打ったけど
その後の打席1-3からワンバウンドしそうなボール球振って結局2球後凡退
四球を選ばないのも悪印象
492名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:22:25.82 ID:YBCGhqmT0
ただの終わった選手
493名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:24:04.08 ID:zJvaPycu0
DH枠は今はジーターで埋まってますからね
移籍当初のAJとのツープラトンで
今日は予定通りのベンチです
494名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:33:01.48 ID:uZtOkW3H0
補欠ゴキブリはいゴキマイwww
495名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:33:03.26 ID:bWJ/a50q0
>>477
おっ、と思うようなレスだなww。基礎から叩き込まないといかんね。
496名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:36:30.96 ID:zJvaPycu0
走らなければいけない理由があった。

「打った時に本当は二塁に行きたかった」。試合後のイチローが開口一番、振り返ったのは
出塁時の走塁だ。左中間浅くに飛んだ打球を見て一塁を回りかけたが、すぐに帰塁した。
「(中堅手が捕球後に)体の右側に重心が掛かったので送球が難しいのは分かっていた」。
予想どおり、二塁への返球は大きくそれた。「そのことがあったので盗塁はしたかった」。
強い気持ちを抱いて決めた今季21個目の盗塁だった。

移籍後50試合目となたこの日は7月25日以来、47試合ぶりに1番で起用された。
新天地では主に下位打線に座っているイチローは言う。

「そりゃ、1番で『おっ!』とは思うけど、緊張感は8番、9番でも変わらない。今日は
1番だとは思ってなかったけど、びっくりして『おい、おい、おい』とはならない。
常に緊張状態にあるので、受け入れられないということはない」。

首脳陣から打順を伝えられた際には左足痛を押して前日まで1番に入っていたジーターの
体調を心配したというイチロー。そのジーターとの1、2番コンビで貴重な中押し点を奪った。

「このチームでは1つのプレーが結果的にはすごく大きなものになる。
それを常に秘めているということですね」。

同率首位で並んでいたオリオールズが負けた。
イチローが1番で存在感を見せた試合でヤ軍が5試合ぶりに単独首位に立った。
497名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:36:43.38 ID:bWJ/a50q0
>>391
四球が少ないと「打席」が増えるんだとか。どんだけ面白いんだ?
498名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:36:49.52 ID:Qup4+Wrj0
ツープラトン・・・
聞こえは良いですが
要は半人前ってことですね ( *^-゚)/
499名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:49:56.85 ID:XdnXC8J80
>>496
イチローは暴走と紙一重の走塁はしないよね 特にホームに強行突入は絶対しない
500名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:51:48.98 ID:/OHvnVV+0
>>474
7年のハンデあって444なら十分結果残してるじゃねーかハゲwww
歴代最速と言われた屋敷でさえ300台だぞ、死ねや、ボンクラwww
501名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 00:59:55.40 ID:e9jbymloO
>>433
メジャーのみの成績でそれは凄いな。
502名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:00:35.94 ID:NkmyjtDo0
イチローの盗塁成功率は抜群だからな。
この歳になっても急激に衰えないのは脅威。
503名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:01:43.83 ID:Qm3m484kO
>>500

俺は『ゴキローの盗塁能力はこんなものではないはず』と言ってるんだが、お前は『ゴキローの盗塁はこんなもんだ』ということでいいのか?
504名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:02:33.72 ID:zJvaPycu0
肩に比べれば脚はあまり衰えた感じしないな
505名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:05:41.90 ID:e9jbymloO
>>503
かなりのものだと思うけど。
506名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:08:16.75 ID:OG24xX2l0
>>471
脚を活かして安打を狙うのと闇雲に盗塁を狙うのを同列に語るのらどうかと思うよ
507名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:11:25.32 ID:Qm3m484kO
>>505

俺もですよ。もっともっと数積み上げておかしくないのに、しかも安打数に異常にこだわりにこだわってきたくせに盗塁に淡白なのは何故なのかという疑問です。
508名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:12:17.33 ID:nKOpM+2e0
3割30盗塁みえてきたか
509名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:20:36.26 ID:y4Snqz1n0
盗塁も相当確実性高くないと期待値下げるというデータがあるな。
実は1番打者の場合がその傾向強まるだろうし。
でもぶっちゃけ怪我したくないというエゴもありそうではある。
510名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:22:51.02 ID:Qm3m484kO
>>506

は?四球を否定しクソボールに手を出し闇雲に脚を使った安打を狙うスタイルなんだから、闇雲という意味で同じでしょ???

俺はゴキローのゴキヒットそのものは認めているんだよ。クリーンヒットを連発し、さらに凡打を活かしてしまえるんだから凄い。2001年なんかがそうだった。

でも、それがメインになっちゃあ、おしまいよw
511名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:23:57.33 ID:e9jbymloO
>>507
安打数にこだわるなら盗塁数にこだわるのが当たり前って考えが理解できません
512名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:27:07.47 ID:OG24xX2l0
>>507
イチローは盗塁に淡白なの?
513名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:27:33.78 ID:bWJ/a50q0
怪我をしないのはエゴじゃなくてチームプレイ。
期待されているプレーを出来なくしてしまうのは、契約と相入れない行為。
514名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:29:16.51 ID:Qup4+Wrj0
黒田はここ最近下り坂だから心配だな
神ピッチングしてくれないかな?
515名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:29:28.86 ID:e9jbymloO
>>509
怪我が嫌で盗塁躊躇うなら毎年30〜40もしないと思うけど。
516名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:32:41.14 ID:CUgfqAXYO
イチローみたいに体重が軽くて、当てにいくバッティングで、ヘッスラしなくて、ダイビングキャッチもしなくて、盗塁もあまりしなければ怪我しないのは当たり前。
自慢するほどでもない
517名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:35:48.71 ID:OG24xX2l0
イチローが自慢してるかどうか知らないけど、
大きな怪我をしない所は評価されてると思う
518名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:48:26.85 ID:xiax4HAo0
>>470>>471>>510
▽勃起時全長
|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0  1   2   3   4   5   6  7   8   9  10  11  12  13  14  15  16  17
                          ↑  ↑↑          ↑   ↑    ↑
                          │  韓│          日   独    南
                         マルボロ ハガキ               ア
15.9cm 南アフリカ
15.7cm フランス
15.5cm オレ
15.0cm イタリア
15.0cm メキシコ
14.2cm ドイツ
14.0cm チリ
13.7cm コロンビア
13.5cm スペイン
13.0cm 日本       (別サイトで平均12.7cm 80%の人が11〜15cm)
12.7cm アメリカ合衆国 (別サイトでカリフォルニア60人平均13.0cm)
12.7cm ベネズエラ
12.4cm サウジアラビア
12.2cm ブラジル    (別サイトで150人平均14.5cm)
12.2cm ギリシャ
10.1cm インド
09.4cm 韓国      (別サイト2003年韓国軍123人平均8.6±0.8cm)

http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/9/2/92dc7fef.jpg
519名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 01:49:45.55 ID:tGeH7EvF0
>>433
盗塁数にしても安打数にしても日本の数字を含めないでメジャーの一流の実績残しちゃうのは凄いね
520名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:02:26.52 ID:bWJ/a50q0
日本での1200安打、200盗塁程度の分は足す必要もないと言う次元。つまりまさに大リーガー。
521名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:07:21.55 ID:tM/XWBLn0
でもランナーに気を使わない投手の時に集中的に走る
自分が走りたい時に走っただけのアリバイ盗塁数だから
まったく価値がないんだよな
522名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:09:43.28 ID:yWZF8GRJ0
3000本500盗塁ってあんまいなそうだな。マジで殿堂あり得るレベルだな。
このクラスの日本人野手が次出るのはいつかねぇ。
523名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:11:25.04 ID:tM/XWBLn0
まあ価値がないアリバイへっぽこ盗塁数だけどね
アメリカ人の人の良さだのみだな
524名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:12:56.60 ID:tGeH7EvF0
メジャー殿堂入りは確実視されてるでしょ。
525名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:15:15.33 ID:OHWxty9g0
イチロー、松井レベルが揃ってメジャーで見れたのは奇跡だと思いねぇ
526名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:17:22.14 ID:Qup4+Wrj0
松井は一度はHR王争いをして欲しかったなぁ・・
30本以上3回ぐらいと
527名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:17:47.33 ID:NkmyjtDo0
この試合を見る限り、イチローの足は相手チームにとって相当なプレッシャーなんだろうと思う。
散々警戒して牽制するも、結局走られ2塁、そしてイチローは3盗も多い。
それまで打席で全くタイミングの合わなかったジーターにも最後は平凡な球で打たれてしまった。
528名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:20:14.26 ID:OG24xX2l0
【現役殿堂入り候補TOP9】 <MLB公式>
1. Alex Rodriguez
2. Albert Pujols
3. Mariano Rivera
4. Derek Jeter
5. Manny Ramirez
6. Ichiro Suzuki
7. Ivan Rodriguez
8. Jim Thome
9. Vladimir Guerrero

http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=13079313

529名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:22:51.41 ID:xlih/+JqO
>>523 アリバイへっぽこ盗塁って何?
実質打率とかと同じで、そんな物は存在しないんだよ
530名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:31:01.55 ID:db48DWlZ0
鈴木はショート守れないの?
531名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:36:26.20 ID:3pe5utie0
>>516
盗塁しなかったの?
532名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:37:23.66 ID:3pe5utie0
>>521
他の人はランナーに気を使わない投手の時に走らないの?
533名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:38:12.68 ID:XdnXC8J80
試合始まってるよ 黒田2回1安打6奪三振 アウト全部三振の快投警報
534名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:52:14.69 ID:3wtpwLlv0
【イチローはヤンキースの足を引っ張っただけ】

ヤンキース、5−3で見事にレイズに勝利!

なお、今日もイチロー選手はWPA(勝利貢献度)がワースト第1位でした。

第1位 −0.052 イチロー←ウンコ
第2位 −0.048 チャベス
第3位 −0.009 スイッシャー

http://www.fangraphs.com/livewins.aspx?date=2012-09-15&team=Yankees&dh=0&season=2012


ってわけで、
イチローのヤンキース体験学習もゴキマイw
535名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 02:58:44.20 ID:e9jbymloO
>>528
こんなのもあるよ

Is Ichiro Suzuki (.326 BA, 2,428 hits in 11 MLB seasons) a Hall of Famer?
http://sports.espn.go.com/espn/fp/flashPollResultsState?sportIndex=mlb&pollId=132339

アメリカ全州&海外全て「殿堂入りすべき」が多数派
536名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:17:14.23 ID:T808mtlc0
今日はベンチローか
左投手だと出れないの痛いな
537名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:31:41.96 ID:TxO/uEIy0
左先発の時イチロースタベンはデータにも出てるしまあいいんだけど、
ジラルディって投手起用にせよなんにせよ左右病過ぎない?
538名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:42:23.17 ID:hX8TzjHg0
大事な試合なので、イチローに居場所なしw
539名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:49:05.03 ID:bWJ/a50q0
>>522
200安打に34盗塁で15年。日本人でなくても相当に厳しい。

選手名   3000−500クラブ
カッブ   4191−892
ワグナー  3415−722
モリター  3319−504
コリンズ  3315−744
ヘンダーソン3055−1406
ブロック  3023−938

シスラー  2812−375 未到達

以下は現役で2500−300以上(イチロー以外は、2011年終了時点で通算安打数百傑=2467本以上=に入っている者のみ)
ジーター  3286−348
ロドリゲス 2886−317
ビスケル  2870−404
デーモン  2769−408
イチロー  2578−444

以下は今季が 100−30 以上
ピエール  2133−589
レイエス  1463−405
クリスプ  1188−252
ビクトリノ 1048−197
アップトン  894−231
ボーン    812−273
リベア    257−70
アルチューブ 216−37
トラウト   193−49

参考
松井秀喜  1253−13  安打日本人二位
松井稼頭央  615−102 盗塁日本人二位
青木     129−24  現役で安打、盗塁とも二位
540名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 03:50:10.85 ID:db48DWlZ0
ヌネスは守るとこねーな
541名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:07:12.47 ID:RdlZrOXp0
結局、デーモンと対して変わらんな。
じゃあデーモンが殿堂入りするか?って言うと微妙なところ。

ようするに、ゴキローが殿堂入りしたとしても、成績だけじゃなく日本人初という+αがあってのもの。
542名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:25:48.06 ID:yWZF8GRJ0
デーモンさんがどういう選手なのかがわからん・・。
通算年数とタイトルをせめて書いてくれw
543名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:33:33.01 ID:yWZF8GRJ0
>>539
さんへでは無いので。データ感謝っす。
544名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:37:47.19 ID:x6HK0MtJO
ヤンキースの監督って左右病なのか?
イチローは左腕投手でも苦にしないぞ!?
545名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:47:20.77 ID:6Pa0mjDl0
546名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 04:49:37.18 ID:TxO/uEIy0
>>541
デーモンは10年連続でゴールドグラブ取ってないでしょ。
イチローは走攻守全てがトップクラスだから評価されてる。
547名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:21:24.52 ID:hX8TzjHg0
何にしろ、大事な試合では使ってもらえないのがイチローという雑魚


哀れ杉www
548名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:39:12.34 ID:q7wGqWDG0
>>547
馬鹿おつ
549名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 05:43:27.67 ID:sBWiIfCN0
>>516
3番まかされても単打狙いしかしないから怪我しない
首位争いしててど真ん中に来た球もボテゴロ単打にする珍獣だから
550名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:04:08.75 ID:16S7LZF00
黒田勝ったな
6回だけ信じられん流れになったけど
551名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:06:20.06 ID:mI8OVFmD0
>>550 6回は魔物がいたな

っつうか、黒田勝利のスレ、まだかいな
552名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:12:22.12 ID:kYt/76gbO
>>544
いやいや
左右関係なく苦にしてるしw
打球見てみろw
ヘボいゴロゴロで外野へw
転がしがわざとなら逆に言いたいわ?
転がさないで外野へ飛ばせとねwwwwwwww

ゴロローw
553名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:15:44.50 ID:clRKBU860
>>549
典型的な野球オンチだな
野球ゲームしかやったことがないと
こんな発想しか浮かばないんだろうな

554名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:18:20.03 ID:LuQ8q5NC0
>>544
今年の対左成績見てから言え
555名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 06:26:40.11 ID:+o/lQr8fO
>>546
『ゴキローさんの攻』
単打と当て逃げ内野安打ばっかで打撃内容はウンコ
内野安打なければ二割五分
チャンスでクリーンヒット少なくホームランもないから打点ウンコ

『ゴキローさんの走』
走る走る詐欺はいいから走るならさっさとカウント早い内に走れ、打者が迷惑w
走るのも牽制が下手な投手限定で別段盗塁が上手いわけではない
556名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:40:02.87 ID:Qm3m484kO
>>553

じゃあなんでゴキロー様はボテゴロばかり打つの?わざとクリーンヒットを打たないようにしてんのか???
557名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:42:41.94 ID:GDN/z3fy0
ケビンロングに愛想つかされてバントのサインしか出なくなっててワロタw
558名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 07:46:17.92 ID:iIIPsEam0
イチローも落ちぶれたな
みっともないから引退したほうが格好いいのに
559名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:03:54.90 ID:3pe5utie0
>>556
わざとゴロを打ってるよ
しらなかったの?
560名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 08:05:46.70 ID:3pe5utie0
>>558
来年どうなるかわからないじゃない
引退も何もないよ
今年はヤンキースでワールドシリーズ狙うんでしょ
561名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 09:14:55.15 ID:Qm3m484kO
>>560

君も来年どうなるかわからないと言いながら、なぜ引退はないと断言してるんだ???おかしくないか?
来年どうなるかわからないなら、引退するかどうかもわからないってことだろ?

あとボテゴロをわざと打ってた時期はあったが、今は正しくは『ボテゴロしか打てなくなっている』だな。
クリーンヒットを打ててこそのボテゴロゴキヒットだからな。俺の言うことわかるか?
562名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 11:51:57.13 ID:y4Snqz1n0
ゴロは増えてるのに安打に占める内野安打の割合が変わってないのはどういう事なんだろうな
意図しない内野安打が増えてないとは考えにくいし、やっぱり3番のバッティングしようとしてたのか。
563名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:00:05.22 ID:/jy/56smO
まだ盗塁できるんだなぁ
564名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:01:18.99 ID:uZtOkW3H0
ゴキいっくん主婦、起用法に不満もらしてきたなww
今日はふて寝かwwwww

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37843/1343572949/l10
620 :名無しさん:2012/09/17(月) 01:35:46
んもーまたかよ
左Pばっかりなんだからそこまで機械的に左には右ってしなくても
PearceとかNunezとかさあ1割台のジョーンズとかさああ
もうふて寝してやるw
565名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:08:39.80 ID:1rn+QaHq0
田舎で粋がってたチンピラが、都会でてビビッてる感じですね
566名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:11:26.38 ID:hX8TzjHg0
有名進学校に入って落ちぶれてアキバで暴れた加藤死刑囚みたいだ、ゴキブリ鈴木www
567名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 12:13:55.11 ID:F90fr0E60
ゴキブリスレ
568名無しさん@恐縮です:2012/09/17(月) 17:19:30.26 ID:bWJ/a50q0
>>555
安打は出塁のための方法。出塁しないとアウトになる。
盗塁は進塁のための方法だが、しなくても必ずしもアウトになるわけではない。
次の打者の出塁や長打の可能性と相談して企図を決定する。
安打と盗塁では動機が異なる。
569名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:42:31.17 ID:Jz43gHsS0
スラップヒットで2塁に行きたい?寝言言い出したかw
せめてフェンス辺りに打てよw
570名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:46:23.77 ID:KRU3OQ0CO
流石、チームの便利屋さんやで
狙うはプレーオフでMVPだろ
571名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:48:14.41 ID:VDTI2CMz0
バットに当てる技術は健在だけど筋力が衰えて打球が走らない感じだから
いっその事太目のツチノコバットに換えてみたらどうかな?
572名無しさん@恐縮です:2012/09/19(水) 22:39:56.69 ID:M/6x+uypP
>>2
俺、スケール超えるし火星人でもないから、チンコの見てくれだけはイケてるんだよ。
でも、ブサメンだからせっかくのイケチンが専守防衛。
573名無しさん@恐縮です
>>2
ほほう、身長は160センチ無いのに平均より7ミリくらいでかい…
チビでブサイクだから女に見向きされないんで使う機会もないけどな。