【調査】3〜12歳の好きなスポーツは? 1位サッカー(34.3%) 2位水泳(23.0%) 3位野球(11.1%)男子は半数以上がサッカー好き★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@わいせつ部隊所属φ ★
3-12歳の好きなスポーツは? オリンピックが後押しか…バンダイ

バンダイは3歳から12歳の子どもの保護者を対象に「お子様の好きなスポーツは何ですか?」という
テーマのアンケート調査を実施。1位は男女ともにサッカーで、34.3%という結果になった。

 コメントでは、「サッカーが好きです。なでしこジャパンの影響ですね」(4歳女児の母親)や
「サッカークラブで将来の長友選手を目標に頑張っています」(8歳男児の母親)などのように、
なでしこジャパンの活躍は女の子がサッカー好きになる大きなきっかけとなったようだ。
男の子も日本代表選手や海外で活躍する選手に憧れてサッカーを好きになるケースが多い。

 総合2位の水泳は「北島康介選手に憧れ、オリンピックに出るのが夢」(10歳女児の母親)など、
日本代表選手の活躍により、子どもたちの間で圧倒的人気のスポーツとなった。また、健康面や
体力面からも親が子どもに習わせたいスポーツのひとつのようだ。総合4位にランクインした体操も、
ロンドンオリンピックでのメダルラッシュが子どもたちに影響を与えたと考えられる。 

 総合3位は野球で、全体の11.1%。「家族で野球ファンで、主人は監督、長男も中学校で野球部に
所属しています」(6歳男児の母親)と、世代を超えて楽しめるスポーツであり、甲子園の高校球児や
プロ野球選手は、いつの時代も憧れといえる。

 総合5位はドッジボール。「姉妹や近所の中学生、友達と一緒にやっています」(9歳女児の母親)など、
身近な友達と休み時間や放課後に簡単に始められるスポーツということで人気のようだ。

◆「好きなスポーツは?」アンケート集計結果
・総合 http://resemom.jp/imgs/zoom/37000.jpg
1位 サッカー
2位 水泳
3位 野球
4位 体操
5位 ドッジボール
・男子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37001.jpg
1位 サッカー
2位 野球
3位 水泳
・女子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37002.jpg
1位 水泳
2位 サッカー
3位 縄跳び
http://resemom.jp/article/2012/09/13/9826.html
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347574382/
★1: 2012/09/14(金) 07:13:02.53
2名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:11:15.30 ID:bpT2hYAI0
2げっと
3名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:12:51.21 ID:Tg731cHn0
親が野球好きだとこれからの時代大変やなw
4名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:12:57.65 ID:d1Z4GlPC0
<やきうの今後の予定>
イチロー引退

王・長嶋が死ぬ

団塊世代がくたばる

やきう絶滅wwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:13:02.01 ID:4oMqrIrx0
野球の何がヤバイってマスメディアの全面バックアップがあっての人気低迷だからな
どこにも取り上げてもらえないマイナースポーツが不人気を嘆くのとは訳が違う


一例
とりあえずNHKのみ。民放はもっと酷い。

■NHKのスポーツコーナー
「まずは大リーグです」
「次はプロ野球」
「次は高校野球」
「最後にプロ野球の経過結果をもう一度」
「以上、スポーツでした!」

■NHKのプロ野球結果報道
19時台に途中経過
21時台に全試合VTR付き結果詳細
0時台に数試合のVTR付き結果詳細
5時台に全試合VTR付き結果詳細
7時台に数試合のVTR付き結果詳細

■NHKその他
些細な話題でも野球のことになると国民的関心事の如く大々的に報道
野球の特集番組が年間15回以上
定時ニュースで日本人メジャーリーガーの結果を天気や株価の如く1時間おきに繰り返し報道
巨人戦中継を放映権料一試合1億5千万円で放送(日テレ5千万円、他民放は1億円)
野球の大きな話題はニュースのトップで伝える(トップ野球→社会ニュース→野球コーナー)
全く関係ない話題なのにやたらと野球を絡めたがる
野球人気向上が目的の野球アニメや野球ドラマ
地上波BS合わせて年間500試合以上の野球中継を放送(視聴率0.5%〜3%)

■開幕前(シーズン入ってからはもっと酷い)
NHK 2007/2/16 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/17 *7:00 ニュース スポーツコーナー4分30秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/18 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 内5分30秒野球のニュース
NHK 2007/2/19 *7:00 ニュース スポーツコーナー7分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/20 *7:00 ニュース スポーツコーナー5分00秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/21 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分50秒 すべて野球のニュース
NHK 2007/2/22 *7:00 ニュース スポーツコーナー6分30秒 すべて野球のニュース
NHK1週間の結果7:00のニュース スポーツ報道合計42分20秒 内41分20秒やきゅうのニュース(全体の98%)
6名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:13:37.01 ID:v8fI+qff0
女子もサッカーが2位とか胸アツ
7名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:13:40.53 ID:miGnPmbc0
カーリングは?
8名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:14:47.69 ID:pbRH4CV80
>>1


焼き豚ホイホイスレタイに戻ったね
ありがとう!
9名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:14:49.63 ID:UMFPzxtZO
あそれかっとばせ〜(笑)
10名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:14:50.61 ID:3f/y9OZd0
もういいだろうこの手のスレw

話題がループするだけのような。まぁ良いか、暇人は楽しめ。
11名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:15:42.68 ID:sN+hIgHUO

焼き豚は素直に敗北を認めなさい

12名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:15:43.81 ID:1r77plwm0
無理ゲーのバスケやバレーから有能な少女が流れるといいな
13名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:15:45.50 ID:prCTHmWv0
野球は早いとこ旧来の若年層開拓に胡坐かいてると
将来ますます蹴球に負けるぞ

世の女性・母親はイメージ重視
野球=古臭い・蹴球と比べて世界的規模じゃない・中高年の嗜好スポーツ
これを払拭する努力をしなさい

14名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:16:17.09 ID:fglaYv4cO
前スレがまだ100越えたばかりなのにもう★2とか早漏すぎるだろ
15名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:16:17.99 ID:Jl7iaULi0
とうとう3倍以上差がついてしまったか
16名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:16:59.46 ID:m+9O870z0
★中学校の部活部員数
http://www18.ocn.ne.jp/~njpa/sub/h23bukatsu.htm

年代  野球  サッカー  差   部員比 中学3年時のメンツ
2001 321,629 221,806 *99823 1.45倍 本田長友岡崎
2002 314,022 206,750 107272 1.51倍 内田柏木
2003 312,811 209,763 103048 1.49倍 森本香川永井
2004 298,605 211,969 *86636 1.40倍 清武大津
2005 295,621 216,059 *79562 1.36倍 山田大迫
2006 302,037 220,473 *81564 1.36倍 原口
2007 305,300 224,848 *80452 1.35倍 宇佐美宮市柴崎
2008 305,958 224,200 *81758 1.36倍 久保
2009 307,053 223,951 *83102 1.37倍 石毛南野岩波
2010 291,015 221,407 *69608 1.31倍 現高校1年生
2011 280,917 237,783 *43134 1.18倍 現中学3年生

この2年で中学校の野球部員とサッカー部員の差が急激に約4万人縮まる。
現在その差約4万人。
10年で見ると野球は4万人減る。サッカーは微増。差は6万人縮まる。
17名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:17:55.63 ID:J672zQBV0



焼き豚息してねーwwwwww


18名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:18:15.57 ID:hTYnuhqJ0
>>16
ユースチームってものがあるからね、サッカーは
まあ、ふるい分けされていくからなぁ
19名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:18:34.83 ID:Y+YfKp6S0
別スレ100くらいなのにw
サカ豚キモ杉w



20名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:18:38.22 ID:64pqOKps0
サッカーが強いのは予想できたけど水泳が意外と強いのな
男女ともにできるのと五輪や北島の影響ってのもあるかもしれんね
21名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:18:39.16 ID:1qvlyRtJ0
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより水泳しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
22名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:18:48.16 ID:0rf/gxrF0
この2ヶ月サッカー競技ばっかり見てたな
ユーロ、オリンピック、W杯
23名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:18:53.36 ID:6sPFwPyK0
やっぱ今時野球なんか見てんのジジイだけなんだろうな
24 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 12:19:17.20 ID:lf+HOZAV0
日本人は野球人
25名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:19:33.26 ID:kKfc/b6W0
>>20
泳ぎを習わせないといけないから
これはほぼ義務だと思う
26名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:20:04.35 ID:d1Z4GlPC0
>片岡安祐美
>昨季のサッカー 女子W杯で躍進を見せたなでしこジャパンにばかり 注目が集まる状況について
>「悔しかった」と言及。
>「私が行くことで(女子野球W杯に)興味を持ってもら えたら」 とコメントした。

まずは縄跳びに勝ってからなw


・女子 http://resemom.jp/imgs/zoom/37002.jpg
1位 水泳
2位 サッカー
3位 縄跳び
27名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:20:10.78 ID:TnPXHn/m0
やきう 11.1%w

3位だけど11.1wwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:20:21.89 ID:J672zQBV0
>>1
gj



焼き豚息してねーwwwwww
29名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:20:50.82 ID:pCoYAndP0
ドッジボールと鬼ごっこは揺るがない
30名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:21:09.23 ID:TPa4tBc3O
30年前はサッカーなんかダサくて野球がかっこよかった。
今は違うのかな。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:21:27.54 ID:oERjmlS90
俺の地域でも野球少年見かけなくなったなー
野球場も総合グランドにどんどん変わっているし
32名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:21:28.09 ID:Ofa0ZRbn0
やきうは高校までは純粋に楽しんでいそうだがプロになると金、金、金だからな
33名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:21:29.64 ID:gF5xhOaTO
>>24
朝鮮人の間違えだろ。
34名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:21:34.54 ID:tAMMdzsyO
>>10
ループさせるのは焼き豚だけどね
35名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:21:46.73 ID:swBA/l8e0
アンチ野球軍二等兵のこの俺さまが来たからにはこのスレが戦場と化すのは確実だぜぇ〜!
36名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:21:56.80 ID:TnPXHn/m0
>>30
らいしですよ、おじいちゃんw
37名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:22:19.03 ID:DqCLAd/K0

野球=レイプ、殺人、1億円ヤクザ

っていうイメージが付いちゃったからな


38名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:22:41.96 ID:tAMMdzsyO
>>30
おGちゃんw
39名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:22:46.41 ID:pbRH4CV80
ドウグガー
バショガー
ジェイリーグガー

野糞オタって危機感ないんだな
こりゃまじ終了するわ
40名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:22:46.93 ID:Bj5ZZKHK0
>>30
野球、プロレスは昭和を代表する娯楽だったね
41名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:23:05.55 ID:mWxknz3Z0
今まで野球の方が好きだったがサッカーに完全にはまってしまった
J2松本サポです。
42名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:23:19.91 ID:4HdUMf0P0
甲子園の異常に多い大阪人選手からすると
大阪だけはまだ野球の国なのかな
43名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:23:41.87 ID:J672zQBV0
サッカーは34%
やきうは11%(笑)


視聴率と一緒だな




wwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:23:44.14 ID:ikoSbz7p0
もうなんか野球のイメージって悪いよね
オッサンとか犯罪のイメージ
45名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:23:57.13 ID:V5iccgQlP
>>16
中学3年時のメンツで名前上がってるやつで
中学部活でサッカーやってる奴がいない件

46名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:25:25.87 ID:1qvlyRtJ0
30年前ってそろそろキャプテン翼の時代じゃないの?
47名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:26:49.82 ID:GmDlHe850
だって野球っていじめやヤクザのニュースしかねえしな
48名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:27:27.95 ID:TPa4tBc3O
>>41
アルウィンは素晴らしいね。
早くJで長野とのダービーが観たいな。
49名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:27:30.31 ID:X9z3SMhu0
>>37>>44
サカ豚が必死にイメージ操作してるけどそんなイメージないから
Jリーグみる人ってほとんどオッサンで一部の犯罪者はどの世界にもいる
50名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:27:33.03 ID:pbRH4CV80
>>26
やきうは女の子に嫌われ避けられてるのが痛いな
日本の人口の半分は女だぜ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:27:34.11 ID:2z0RCiHp0
エエエエあれだけメディアジャックしている野球が完敗ですか
マスゴミの影響力も落ちたのう
マスゴミごり押し韓流も流行らないわけだ
野球の時代は終わったな
52名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:27:52.97 ID:J672zQBV0
水泳人気すげえな

焼き豚も泳いで少しは痩せろよ




wwwwww
53名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:27:54.94 ID:CKAlkzd6P
焼豚最後の砦、アンケートまで崩れてきたのか
ナベツネ死んだらいよいよメディアの過保護な報道消えそうだな
54名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:28:06.30 ID:xh50ausg0
まぁサッカーは殺人まではないからな
相撲野球やらせてわが子を死なせたいと思う親はおらんだろwww
55名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:28:26.17 ID:prCTHmWv0
なんだかんだで蹴球選手は個人プレーが映えるが
野球選手はどうしてもチームプレイの中で埋没しちゃう
TVとか露出面でもせいぜい打席に立つ時と
守備ならピッチャーだけでしょ



56名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:28:39.02 ID:mWxknz3Z0
プロ野球はまず見ない
野球は甲子園で地元が出た試合を見るくらいだ
57名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:28:53.45 ID:J672zQBV0




やきうw




おわり
58名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:29:35.76 ID:X9z3SMhu0
>>51
メディアジャックしたことない
国内リーグまちもなのは野球だけだから代表戦がないときに
メインで報道されるのは当たり前で普段は結果だけ
不人気Jリーグも普通に週末に報道されるから
メディアジャックはヤングなでしこの方が凄かった
59名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:29:39.10 ID:5Bul6Bad0
>>26
なんで焼豚は共通してこうした反応になるんだろか
悔しかったとか、思っても普通は言わない
せいぜい、サッカーに負けないように私たちも頑張ります、とかだろう

悔しかったとか負の感情をぶつけられたら、相手や相手のファンがどう思うか
こんなことすら分からないからアンチ野球がどんどん増えるんだよ
60名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:30:01.36 ID:4HZEESX70
いままで野球が他のスポーツを
踏み潰してきた罪は重い
61名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:30:13.05 ID:n2D1xNWs0
>>43
代表試合とシーズン試合の比較?

まともに張り合えるとはハナから思ってないのな。
62名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:30:39.07 ID:8ge0FIK2O
>>49
あるよ

うちの姉の仲間うちでも子供に絶対野球はやらせないって皆で言い合ってるらしい

高校野球とかもイジメとか酷いしね
63名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:30:52.27 ID:J672zQBV0
>>58
日本語でおk



www
64名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:31:01.17 ID:dyRpzCx00
全ソナのプロバイダが判明


トップページ > 芸スポ速報+ > 2012年09月03日 > jTRgChSj0
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120903/alRSZ0NoU2ow.html
127 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/03(月) 12:48:26.89 ID:jTRgChSj0
>>1
アメリカの女子サッカー代表は消滅するということか?


全ソナ 9月3日の12時48分までは書き込みできたがその後規制され、P2で書き込み
           ↓
その後>>113にて09月13日の9時54分にテスト書き込みで規制解除を確認



これに該当するIPは、これだ

asahi-net.or.jp 規制 No.2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1268178021/

41 :野焼き ★:2012/09/03(月) 13:10:49.39
\.dynamic.ppp.asahi-net.or.jpを規制。

42 :解除コード ★:2012/09/12(水) 22:16:24.34
>>41
対応完了いたしましたので解除させていただきます。


全ソナはasahi-netで荒らしてますw
65名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:31:19.10 ID:r/2S8wpq0
>>58
五輪終わっての端境期だったから、ヤングなでしこは一時的にマスコミでいい位置を占めたね
中継したフジも、結構いい視聴率で喜んだだろう
66名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:31:51.31 ID:n2D1xNWs0
>>59
日本語がネイティブでまともな知能があればそんなこと思わないから心配してくれなくて良いよ。
67名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:31:51.33 ID:ZICgRWUXO
ねえねえ、巨人にマジック点灯とかスポーツニュースで見るけど
何で地上波ゴールデンで放送ないのかな?
日本一のスポーツなんでしょやきうってwww
68名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:31:51.96 ID:Ofa0ZRbn0
>>5
江本「すぽるとでの野球の扱いが悪い」
69名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:32:07.67 ID:J672zQBV0
>>61
やきうの代表戦は12%かwww


わりー、1%少なかったわwww



www
70名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:32:12.81 ID:VDBUzL3t0
なでしこ馬鹿にできないな
社会に与える影響がこれ程とは…
71名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:32:16.58 ID:8ge0FIK2O
>>63
ハングルで書き込めばいいんじゃねww
72名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:32:28.46 ID:pbRH4CV80
>>1
女の子に嫌われてるのは致命的だな〜

やきう
73名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:32:37.86 ID:RkJ/AXKw0
人気で完敗してしまった今
野球選手の年俸を自慢することに何の意味があるのですか?焼き豚さん
74名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:06.53 ID:j+1WZxwg0
>>59
サカ豚にも普通にサッカー、Jリーグみてくださいと
言う人いただろ?
サカ豚ってなんでも野球批判するんだな。アンチサッカーがどんど増えるんだよ
イチロー叩く韓国人みたい。悔しいと言うのが問題か?
怒る言葉じゃないのに韓国人はなぜか過剰反応
75名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:13.01 ID:r/2S8wpq0
>>67
来週、テレ東で中継があるらしい
優勝決定戦になるかどうかは分からん
76名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:17.75 ID:WEjtPNw90
中2暴行され意識不明、入学直後からいじめ 埼玉・川越
http://www.asahi.com/national/update/0913/TKY201209130207.html

>市教委などによると、生徒は今年1月5日、市内の公園で同じ野球部に所属していた
>3人に殴る蹴るなどの暴行を受け、意識不明の重体となった
77名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:21.43 ID:v8fI+qff0
だって野球女子よりサッカー女子の方がカワイイんだもん
78名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:26.58 ID:prCTHmWv0
イメージ戦略&若年層ファン開拓では成功した蹴球だが
肝心のJリーグの観客動員や営業面ではまだまだだね
今以上に個々のチームの奮起と地元民メインで
支持層(財布のひも握ってる親のファン層)開拓が望まれるな

79名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:32.53 ID:CKAlkzd6P
>>49
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.8 *3.6 *2.9 *3.0 *5.8 10.7 *2.2 *4.8 *6.8 12/07/21(土) テレ朝 17:55-20:54 プロ野球オールスター第2戦

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*6.0 *3.6 *3.9 *3.2 *5.6 *3.7 *1.1 *3.7 *2.5 12/07/21(土) TBS 19:00-20:54 JリーグSPマッチ TEAM AS ONE-Jリーグ選抜

因みに
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
36.4 *8.7 12.1 13.4 *7.4 24.5 12.4 16.3 27.7 09/03/24(火) TBS 10:35-14:48 野球WBC決勝 日本vs韓国


80名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:37.36 ID:hTYnuhqJ0
もう後は全てを斎藤佑樹に託すしかないな
81名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:44.76 ID:m+9O870z0
>>45
この年代は誰が同い年かをわかりやすく挙げただけだ。

>>16
◎2010年からの中学校の野球部員数の急激な低下を考える

2010年は中学1年生の入部数が少なかったと考えられる。
ではこの年の中学1年生の小学校時代の野球中継環境を調べてみよう。

年代 中継 視聴率 当時の学年
2004 133  12.2  小学1年
2005 129  10.2  小学2年
2006 106  *9.6  小学3年
2007 *74  *9.8  小学4年
2008 *61  *9.7  小学5年
2009 *32  10.0  小学6年
2010 *27  *8.4  中学1年 
2011 *19  *9.5  中学2年 ゴールデンエイジ

※「中継」は巨人戦地上波ナイター中継数

野球放送もあまり理解できない1・2年生のときはまだ放送試合数は多い。
知識を身につける大事な3・4年生の時期に放送数減少で
野球に触れる機会が今までの年代よりも少なくなる。
そしてそのまま小学校5・6年生で地元の野球クラブに入らず、中学に進む。
当然野球部を選ぶ確率はテレビで触れる機会が多かった以前の世代より減る。

野球の視聴率低下の影響が競技人口に与え始めた最初の年代
『この2010年当時の中学1年生』つまり現在の中学3年生を視ゴールデンエイジと呼びたい。
この世代が高校野球をするまであと1年。高野連のデータが楽しみだ。
この年代が高校・大学・社会人と上り詰めた後、
通った道に何が残っているかも楽しみでしょうがない。
82名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:55.88 ID:AfacQPad0
>>41
あんないいスタジアム持っていたら、サポにならずにはいられんわ
Jリーグの中で糞スタジアムにあげられるチームのサポからみたら羨ましい
83名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:33:59.31 ID:viH8dyA20
いいぞ。サッカーはもっとうまいやつどんどんでてこいよ
84名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:34:14.68 ID:doOTL/2M0
五輪後だからな、WBC後にやれば結果も変わるだろ
3連覇すればの話だが
85名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:34:29.61 ID:BB7oHvsBP
>>68
野球解説者「野球で言うと〜」「野球に例えると〜」

わかりにくくしてどうすんだよ
86名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:01.60 ID:9XHgZD0n0
サカチョンの1日

0時:年老いた母に反抗して叱られる
1時:独り言
2時:独り笑い
3時:玄人気取りで欧州サカーみるもチンプンカンプンで即消し
4時:フィジカル強化のためセンベイ布団で寝る
5時:寝言でやきう連呼キモス
6時:窓の外から健康的な野球少年達に罵られる(今にみてろ〜
7時:親父に勘当される。今年百回目
8時:コピペ整理
9時:テレ板で数字確認
10時:芸スポで1人2役
11時:焼き豚にフルボッコされ1人3役に増強
12時:いいとも見る。嫌なら観るなw
13時:メシ食いながら興奮してモニターを汚す
14時:オモニと一緒に韓流鑑賞
15時:おやつ食い過ぎでまたデブる
16時:突然10年前のFFをプレイ
17時:またまたフルボッコ 悔しいので1人8役の限界にチャレンジ
18時:風呂に入る(身体を洗うのは水土2日のJ仕様
19時:ゲハでチョニあげ
20時:野球防衛軍に襲われる幻想をみる。疲れたか
21時:モチベーション維持のため、わら人形に「やきう死ね」と釘を打つ
22時:自分の基地害レスに同意する人が現れ、ちょっぴりハッピー
23時:スポーツニュースで野球のスタンドの入りを確認w


以降くりかえし

玉蹴りチョンチョン(笑)

87名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:14.22 ID:IXlKN5BI0
これ五輪後すぐの調査でしょ?水泳ってw
WBCの後にやったらダントツで野球だよ
88名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:19.07 ID:Bu7hV20h0
>>79
まさか韓国だからM3高いのか?w
89名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:20.73 ID:X9z3SMhu0
>>69
親善試合だったけど。ヤングなでしこも12%ぐらいだったね

>>67
それを言ったらなんでプロサッカーは中継ないの。サッカーって人気だろ?
90名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:23.28 ID:doOTL/2M0
スタのアクセスに関しちゃ野球に完敗してるけどね、サッカー
91名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:24.68 ID:F2Zfpff80
世界の夢を見に行こう(MBS)
世界の子供の夢ランキング(男子)
 日本     アメリカ(ワシントンDC) 中国
1 サッカー選手 アメフト選手      研究者・大学教員
2 野球選手   ???         会社社長
3 学者・博士  バスケット選手     警察官
4 医師     医師          その他の職業領域
5 食べ物屋さん サッカー選手      学校の先生

Q.アメリカの2位は?
「野球?」


A.軍人
92名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:31.54 ID:cc12O03w0
野球はルールが煩雑だから仕方ない
サッカーは単純明快だからね
だから、世界中に広まったんだし。

特別支援学級でもサッカーはやるけど野球はやらない
ルールが覚えらんないし、だから見てもわからないしね

年齢、地域、経済格差があまり関係ないんだよサッカーは
93名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:36.16 ID:pbRH4CV80
今でさえサッカーに優秀なスポーツエリートが流れてるのに
やきうマジ詰んだな
94名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:39.38 ID:2z0RCiHp0
>>58
★野球防衛軍マスゴミの平常運転
やっぱり野球は面白い〜♪
野球をた〜っぷり♪
スポーツコーナーです→MLB野球→プロ野球→野球の結果のおさらい→以上スポーツでした

★悪質なのは↓
CMの後はスポーツです(サッカーの画を流しながら)→野球→野球→CMの後はサッカー→サッカー(あっさりと)
これが有名なサッカーで釣って野球をごり押し
95名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:48.43 ID:l5IlxNvd0
>>45
長友が部活さぼってゲーセンにいたら監督にブン殴られた って有名な話なかったっけ
96名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:35:51.81 ID:J672zQBV0
>>80
焼き豚、最後の希望だな


アマチュアにフルボッコだったけど、日本代表選手でオールスターに選出されるほどの逸材だからなwwwww
97名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:36:05.28 ID:hTYnuhqJ0
>>86
いい年したおっさんがそんなコピペをにやにやしながら作ってる所を想像すると涙が出てくるなw
98名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:36:39.77 ID:VDBUzL3t0
まあ正直子供に野球はやらせたくないよな
野球やってても太るからね
サッカーやってればスリムマッチョになってくれるだろうし
99名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:37:01.79 ID:v8fI+qff0
デブでも出来る球技は野球
100名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:37:23.17 ID:n2D1xNWs0
>>69
一番最近のは36.4かな
101名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:37:27.01 ID:IXlKN5BI0
まあでも野球の人気は下がってんだろうなぁとは思う
昔ならノーヒットノーラン達成したら各局お祭り騒ぎしてたもん
有名選手の引退報道もやけにあっさりになったし
102名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:37:32.26 ID:J672zQBV0
>>89
やきうはヤンなでレベルwwwwww
レベルひくw




ハライテwww
103名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:37:45.16 ID:pAnDukHz0
野球はルールが難しく試合時間も長いから女子供がついてこない
一球一球展開作戦を考えられるほど理解できればおもしろいのに
滅びゆく恐竜だね
104名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:37:52.69 ID:JeUroWP70
>>30
全員坊主頭のどん臭い野球部とチャラいサッカー部みたいな印象だったな。
105名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:38:07.63 ID:Bu7hV20h0
>>100
何年前ですか?w
106名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:38:10.63 ID:1D10x/m50
>>86
でた焼き豚怒りの自己紹介ブーメランコピペ久しぶりww

○ソナさんお帰りなさいww
107名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:38:12.47 ID:J672zQBV0
>>100
12%だよwwwwww



108名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:38:32.80 ID:pbRH4CV80
あーあ
芸スポから焼き豚完全に死滅しちゃったな
なんJから仲間呼んでくれば?
109名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:38:56.82 ID:8DwRoWNc0
>>102
おいおい、ヤンなでに失礼だろ。
頭が高けえぞw
110名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:01.67 ID:eICIo11q0
水泳って人気あったのか
111名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:05.53 ID:Bu7hV20h0
>>107
確かチャリティーでやってたよな
やきおたは知らんらしいw
112名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:18.89 ID:VDBUzL3t0
>>92
ルールは別に関係ないでしょ
バスケやバレーだってやるぐらいだし
野球をやらないのは、やっても汗かかないからでしょ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:30.71 ID:doOTL/2M0
>>80
その斉藤とタメなのが香川ってのが何とも
114名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:30.70 ID:3oUG29kpO
>>90
だからサッカーは更なる発展する余地がまだあるし明確なんだよ
スタジアムのアクセスとか専用競技場化とかね

やきうはもうこれ以上挽回策はないでしょw
115名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:40.81 ID:sN+hIgHUO
>>100
捏造するな焼き豚www
116名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:43.69 ID:2qyueYmj0
>>100
台湾戦なかった事にするなよw
117名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:49.52 ID:5diR+ncMO
野球界はイナズマイレブンを軽視したな。
118名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:57.90 ID:DqCLAd/K0
>>79
野球はジジイしか見てねえww
119名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:40:00.94 ID:hTYnuhqJ0
坊主頭でウェーイウェーイにたまにコラーが入るのが野球部
猛然と走り回ってるデブがチラホラ混じってるラグビー部
やってるのかよくわからないハンドボール部
空気椅子やらされてるバスケ部
真面目なのが部活してるがそれ以外は顔を出さない時もあるサッカー部

こんな印象
120名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:40:08.08 ID:ZICgRWUXO
>>89
もちろん日本一のスポーツやきうの優勝決定戦は軽く12%超えるよな?
え?中継すらあるか怪しい?そりゃ失敬w
121名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:40:15.45 ID:u3sSsQOu0
>>26
女子はレス番と偶然いっしょの26人でランク外かw
122名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:40:17.09 ID:X9z3SMhu0
悔しいという言葉にファビョる日本人っているか
意味を間違ってるのでは?
123名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:40:21.54 ID:d43B4zE+0
>>89

残念
17.6 *6.2 *9.8 *7.6 *7.0 17.8 *7.0 *9.3 11.2 12/08/30(木)フジ 19:25-21:29 U20女子WC日本 vs 韓国
124名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:40:36.60 ID:2b+mzd6H0
2012前半(〜6月)

・合コン相手にツイッターで馬鹿にされる
・ラリアット→ひったくり→薬品を盗む→爆弾を作る(野球少年4人)
・伊良部が無縁仏に
・オリックス公式twitter「完全なヘディング脳ですねwww」
・日ハム大渕スカウト「昔は子供がやるスポーツと言えば野球だった。でも、最近はサッカーなどに運動能力の高い子供たちが取られている」
・「現在、巨人戦のナイター放送権料は、1試合で1000万円から1500万円ぐらい」by緒方耕一
・プロ野球が落ち込んでいくのは目に見えている by江本
・中島おかえり
・サエコ→元プロゴルファー、AV女優
・西岡離婚
・マー君書類送検
・川崎×イチロー
・熱いぜ→インフル→ベランダ→お待た!
・韓国プロ野球で八百長
・台湾代表監督が野球賭博
・元木が交通事故→1時間後に清原が交通事故
・侍ジャパン選出メンバーに「オナーピン」
・今季から前年度優勝チームのユニホームに「チャンピオン・エンブレム」
・審判「もっとかがんで!」ソフト大嶋「もう限界です!」
・黒田の元トレーナー尻バットで逮捕
・佐藤純一「町田市をサッカー中心の街にしない運動」→「(少年野球の)チーム数が減っている気がします。それも時代の流れですね」
・陰部を顔に押しつける部内いじめが複数(福岡第一)
・片岡安祐美「悔しかった。2連覇中の女子野球は、なんで注目してもらえないんだろう」
・巨人開幕戦でAKB48が国歌斉唱
・先輩に「君付け」→バット3本の上で正座→膝傷め退団(福井)
・中畑「“バッチ来い!”を野球界に復活させたい」
・ダルオープン戦0.2%
・野球って最高!エキサイトしちゃう!→ライヴって最高!エキサイトしちゃう!
・代表戦でも中継打ち切り
・サッカー日本代表のチャント
・IBAF会長、代表常設化は五輪復帰に向けて「国際的に有効なメッセージ」
・復興支援マッチ、Jリーグ選抜22.5%>>なでしこリーグ選抜12.4%>台湾12.3%
・40歳以上のプロ野球選手が過去最多の17人
・巨人契約金超過問題
・「今、球界挙げて震災復興を支援しようとしているなかで、十数年前のことを蒸し返すのはいかがなものか」
・西岡マイナー落ちに地元紙「日本のゴールデングラブ賞は併殺プレーができず、肩も弱い」

125名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:40:43.51 ID:Ofa0ZRbn0
>>110
水泳はオリンピックの花形種目だろ特に日本人にとっては
126名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:40:59.90 ID:8DwRoWNc0
>>103
そもそも焼き豚はやきうそのものを説明出来ないからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やきうは素晴らしい!やきうの緻密さ、駆け引き、間が素晴らしい!
ってそれを説明しろってのw

あいつらアホかよ。
127名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:41:16.54 ID:pbRH4CV80
海パン一丁のスポーツに負けるやきうwwwwwwwwwwwwww

ドウグガーwwwwwww
カネガーwwwwwww
128名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:41:17.56 ID:hTYnuhqJ0
>>118
ババアも見てるだろ
129名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:41:30.63 ID:+GIwFXvj0
バスケは人気ねーな。
130名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:41:49.03 ID:4OyxGOTi0
>>110
水泳は五輪云々とかより、海や川が多い日本の国土事情から
親は当然子供に泳ぎを覚えさせておきたいところだからだと思われ。
131名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:41:53.71 ID:BMnGlVWH0
これ本当はもっと差が開いてるなw
あわよくば野球とサッカーの順位逆にって思ってたけどあまりに差が開いたから捏造は最小限にとどめたって感じかなw
132名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:41:54.46 ID:2b+mzd6H0
・フジ清水P「フィギュアの視聴率が出てショックを受けました。アスレチックス対マリナーズ戦よりも少し良い12.6%だったのです。大転倒とも言える低視聴率です」
・「もっているではなく今は背負っています」
・BASEBALL IS THE WORLD LANGUAGE 野球は世界共通語だ(J SPORTS)
・「(子供に)就かせたい職業」で野球選手の割合が過去最低、サッカー選手と逆転(クラレ)
・松井秀喜、所属なしでMLB開幕
・ダルビシャス・バーガー
・「最下位なんてクソ食らえ!うんこちんちん!」
・野球戦隊バファローズ
・東御清翔高野球部廃部「野球部はもともと他の部から人を借りて大会に出ていた」
・「(日本とは)野球が競技として違うぐらい(レベルの)差がある。日本に来て通用している外国人選手は実際は3Aにもいないし、2Aレベルぐらい」
・海洋高2年が1年に対して暴力、練習でミスをした際などに金を払わせる
・微妙な判定→オーロラビジョンで映し出される→混乱を招くとして審判団がクレーム
・HBCブラボーファイターズ▽そうさ!100%佑樹もうガンバルしかないさ
・練習自粛中の青森山田高野球部室内練習場から出火
・宇津木監督「女子サッカーに負けないようにもう一度、世界一になりたい」
・おかわり2年ぶりの大激走「三塁まで走るのはしんどかったですね。二塁回ってから、乳酸がたまってきて足が動かなかったんで、必死に走った」
・完全試合達成の元大洋島田源太郎2年連続逮捕(女性暴行→200万円詐取)
・青森山田部員「何度も殴られ、蹴られ、苦しいと口から泡を吹きながら倒れたんです」
・野球ってなに?棒を使うんだっけ
・元メッツのダイクストラ、わいせつ罪で 執行猶予3年・禁錮9月の判決 ほかにも窃盗、詐欺など最大80年の禁錮刑となる可能性
・野球ネタ漫才コンビ・ストリークが解散
・ヤンキース監督「日本でどのくらい大きな試合になるか想像できない」「多くの人が仕事に遅れるだろう。休むかもね」
・「日本海を東海に!」by元オリックス朴賛浩
・48人から選ぼう!プロ野球セパ交流戦みらいのカタチ総選挙
・選手会が本塁打を激減させた統一球の見直しを申し入れる

133名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:42:01.84 ID:kGfBGfZx0
焼きうはユダヤのただの集金業務だから
日本、アメリカでボッタクリまくりで、本人達はサッカーに夢中
134名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:42:06.02 ID:TpQrkGfK0
焼き豚「野球に対する犯罪イメージはサカ豚のイメージ操作(キリッ」

↑何言ってんだデブ。さっさとくたばれ害悪やきう(笑)
135名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:42:09.64 ID:86XyclJN0
>>101
関西じゃアレの引退報道は引くほど凄かったぞ
136名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:42:33.40 ID:d1Z4GlPC0
>>66
>>74
おい、やきう防衛軍(笑) 世間の反応をよく見ろよw


「勘違いしすぎ」片岡安祐美の発言に批判 の声
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/6337766/
137名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:42:37.41 ID:d43B4zE+0
>>79
残念

21世紀 視聴率ランキング
01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日) 21:35 175 テレビ朝日
06 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
138名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:42:38.25 ID:ipPox6no0
それでも報ステとは毎日毎日全試合長い時間使って放送するよね。
あとサンデーモーニングのスポーツコーナーも何があってもまず野球。
1/3位が野球。サッカーなんて中盤過ぎてようやく取り上げられる程度。
139名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:42:42.13 ID:v8fI+qff0
女子野球代表は田中陽子や猶本光レベルがいない
140名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:42:56.79 ID:2b+mzd6H0
・兵庫スイングスマイリーズが神戸市長を表敬訪問「なでしこジャパンと並んで世界に誇れるチーム。ともに3連覇して、スポーツで兵庫を元気にしたい」
・野球で7億円超賭博の疑い
・新庄「コンパに行くために延長戦でワザと打球を取らずにサヨナラ負けしたことがある」
・ベッキー♪♯が日本プロ野球界初となる試合後コンサート、12曲を熱唱
・4月の巨人戦ナイター平均視聴率が過去最低の9.8%を更新して9.2%、3〜4月の平均が過去最低の9.7%を更新して9.5%
・札幌地区視聴率トップ10(4/2〜4/29)を野球中継が独占(関東、北部九州では0、関西、名古屋では1)
・第一生命アンケートで中学年でもサッカー>野球に、低学年では野球が4位以下に
・世界のスポーツクラブの選手平均年俸でヤンキースが6位(昨年3位)
・男前ガードヘル
・「ほとんどの方が返金窓口にいらっしゃいました」(全額返金!?アツいぜ!チケット)
・山梨県笛吹市立中女子ソフト部監督(52)、生徒が蹴ったボールが脚に当たり激高、生徒の脚を数回蹴り打撲を負わせる
・コーチが部員に淫行で懲役2年6月、執行猶予4年→監督も準強制わいせつ罪(秋田県立高校ソフト部)
 女子部員4人に対して計7回にわたり、「Tシャツを脱げ。これセクハラか」などと言って胸を触る
・今日から野球のみらいが、開幕します。
・広島浜田本部長「新球場効果が薄れ、旧市民球場時代の数字に近づいてきている。どこかで歯止めをかけたい」
・「年齢が上がるにつれて「野球」の人気が上がっていくことが分かった」(放課後ニュース編集部)
・らき☆すたデー
・涌井5分(フライデー)→無期限登録抹消
・2020年五輪招致活動への協力を要請される
・2020年五輪新規候補競技に野球、ソフトボール、空手、ローラースポーツ、スカッシュ、ウエークボード、武術太極拳、スポーツクライミング
・「おい、いてえんだよ」「ごめんね」「ごめんね? おい、いてえんだよ、おい」(相模原中央ボーイズ)
・「8年目のセ・パ交流戦が始まった。12球団しかない日本では組み合わせも限られ、そろそろ飽きてきた」(豊田泰光)
・部員数不足なら連合チームOK、少子化など背景に条件緩和
・「モンゴル野球青春記」(来夏公開予定)
141名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:43:10.63 ID:GmDlHe850
野球の監督がヤクザに金払ってるのにそのまま監督続けてるんだぜ

これには子供も不思議と思ってしまっただろうな

もう黒いイメージしかないだろ野球とか
142名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:43:33.46 ID:5Bul6Bad0
>>74
それは全然いいだろ
WBCで優勝してサッカー選手に悔しいとか言われたらどう思う?
不快に思うか、嫉妬乙(笑)のどちらかだろ
なんかサッカーにとってプラスになると思う?
143名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:43:46.61 ID:Ofa0ZRbn0
>>129
バスケはフィジカル差が激しくて日本人には特殊すぎる
144名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:43:51.86 ID:GCPdmUf60
水泳は良いぞ。体が自然と引き締まるし女子のマンスジ見れる。
夏場はたまにプールに蛇泳いでて大パニックになるが。
145名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:43:59.72 ID:2b+mzd6H0
・「AKB48のあんた、誰?」にちなみ、背番号の代わりに「誰?」とプリントされたユニホームで始球式
・試合中にツイッターの更新(ヤクルト・バレンティン)
・楽天デーブが試合中に万札
・「涌鵬」「横浜高OBはなぜ太るのか」
・「ゆとり新卒社員がすぐ辞めるのは巨人戦中継が絶滅したから」「え、何言ってるの? そんなの関係ないだろ、この野球脳が!」
・「偶然当たったときの感触が柔らかく、もう一度触りたくなった」(浦和学院高)
・吉木りさ「負けたら1枚ずつ服を脱いでいくシーンを近くで練習していた少年野球の子たちにすっごく見られました」
・強姦→甲子園出場→強姦→強姦→懲役10年(埼玉・聖望学園高校)
・世界大学野球選手権中止
・「4年前の北京五輪までは行われたのに、ロンドンではなくなった競技が二つある。何かな?」(しつもん!ドラえもん)
・マンU香川約267億円>ダル約260億円(宮本教授の経済効果)
・原監督が元暴力団員に1億円
・清武さんへ まだ間に合います
・「契約金問題 今度は監督の問題…。それでなくても 巨人人気下がっているのに…勘弁してほしい! 巨人軍OBの一人として悲しい」(角盈男)
・王貞治、オールスターファン投票にAKB方式提案
・「(オランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があった」(バレンティン)
・「今は野球をやらせたことまでが悔しい」(青森山田)
・まいんちゃんと一緒に歌って踊ろう!(楽天)
・「五輪イヤーなので(五輪競技を外れた)ソフトボールが頑張らないといけない年」by上野
・「サッカー人気の向上とプロ野球の衰微傾向は、私の授業だけではないようだ」(大坪正則)
・球宴ファン投票総数18年ぶり200万割れ
・「中畑清が元暴力団員を仲介した」「おやっさん、今度だけはタツを助けて下さい」
・絶対に負けられない戦いがある(ぺヤングソフト部)
・「今回から野球・ソフトボールは開催されません」(www.nhk.or.jp/olympic/)
・女子1部リーグの大鵬薬品ソフト部の休部決定
・川岸強が月間14位(Yahoo!検索ランキングスポーツ版)
146名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:44:07.46 ID:iDZKS8S60
何かアンケートの結果は何時もサッカーが上なんだよね
確かに簡単に始められるし坊主にならなくても良いからだろう
でも実際ソシャゲにしろキャプテン翼はまぁまぁ集客力があるけど
Jリーグのなんてないから興味は低い。プロ野球なんて4つ位メジャーなのがあるから
やる見る好きは全然別物なんでしょ。金出して見る価値は日本のサッカーにはない
147名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:44:07.76 ID:rbpwM5rH0
>>26
「だんだん実感が湧いた」 金メダル ゴールボール女子代表が帰国―パラリンピック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120911-00000135-jij-spo

>サッカーのなでしこジャパンを引き合いに
>「元気をいただいたなでしこに近づけてうれしい」と話した。


【片岡安祐美】
>昨季のサッカー 女子W杯で躍進を見せたなでしこジャパンにばかり 注目が集まる状況について
>「悔しかった」と言及。


確かソフト豚も同じような発言してたけど
ここらへんが普通の競技者と焼き豚の決定的な違いだな
148名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:44:08.60 ID:ZICgRWUXO
棒振り脳にはサッカーの複雑な戦術を理解するのは無理w
ただただ球の蹴り合いにしか見えないのが棒振り脳
149名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:44:17.43 ID:Bu7hV20h0
>>129
まずリアルのバスケの試合見たことある奴がどれだけいるんだとw
150名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:44:50.40 ID:2b+mzd6H0
2008年
五輪野球→消滅
アジア大会野球→消滅
ユニバーシアード野球→消滅
プエルトリコ・カナダ・豪州・イスラエルのプロ野球→消滅
台湾プロ野球→存続の危機 八百長・経営難…最大7球団あったのが4球団に
パリーグ→開幕戦とクライマックスシリーズの地上波中継が消滅
アジアシリーズ→地上波消滅
日米野球→消滅

2009年
WBC→ 選手もスポンサーも続々撤退で視聴率も超低空飛行(06年WBC決勝視聴率1.8%→09年WBC決勝視聴率1.4%)(米国内)
マスターズリーグ→財政難のため、シーズ終了を待たず今季の全日程を終了
関西独立リーグ→分配金未払い問題でリーグ運営会社が撤退
中国野球リーグ→日本のスポンサー撤退で、今年のシーズンはたった1ヶ月で終了

2010年
JFBL一年で解散
独リグ、長崎・福岡撤退

2011年
関西独立リーグ観衆4人
中国野球リーグ後半戦打ち切り
四国ILを1年で脱退→所属選手1人→解散(三重スリーアローズ)

2012年
中国リーグ廃止?
世界大学野球中止→大学日本代表候補50人を発表
151名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:45:11.56 ID:pbRH4CV80
ここ最近のやきうの話題って
チンポの裏側みたいな顔した朝鮮人のオッサン(44)の引退ぐらいか
152名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:45:53.99 ID:DqCLAd/K0



野球は不祥事が多すぎ
子供、女はそういうの嫌うからな




153名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:46:04.26 ID:UZ8B/x99P
やき豚ってのは焼き豚、チャーシューとかかってるんだなとわかるけど
サカ豚ってなにとかかってんの?

そのあたりがやきう脳のセンスがなさというか
上手い切り返しができない、機転が利かなさを象徴してるように思う
154名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:46:12.85 ID:no1X0ykA0

ガキの好き嫌いはころころ変わる。

WBC始まれば、また野球になるだろう。

玉蹴りの選手寿命は短いからな、今人気の奴らもすぐ消える。

↓↓ 実際の人気はこんなもんだ、坂豚涙目だな

http://www.crs.or.jp/backno/No657/6572.htm

155名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:46:24.44 ID:n2D1xNWs0
>>111
あれは普通の意味の代表試合じゃないから。
野球の中でもオープン戦以下だし。
156名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:46:46.10 ID:Bu7hV20h0
>>155
WBCもオープン戦だぞw
157名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:47:24.95 ID:CKAlkzd6P
>>143
それは甘え
バスケはアジアですら弱い、協会が完全にアマチュアで強化体系もない旧態依然状態なのが悪い
ハンドリング技術も低いよラグビーにも言えるけど
158名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:47:36.64 ID:ERq9U4W60
小学生以下のガキのサッカー人気が高いのは、イナズマイレブンの空前の大ヒットのおかげ
キャプ翼を超えてるから

10年後の日本代表がマジで楽しみだわ
159129:2012/09/14(金) 12:47:37.38 ID:+GIwFXvj0
>>149

日から大田区でアジア・カップやるなんてマスコミ一切報道しないし。
協会は小学生無料にするなど大胆な事やればいいのにな。
160名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:48:05.48 ID:n2D1xNWs0
>>136
もうちょっと日本語の勉強がんばろうなw
161名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:48:18.40 ID:TpQrkGfK0
普通の意味の代表試合wwwwww
162名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:48:20.58 ID:QZMcyGsC0
リア小だけど俺は卓球が好きだよ
163名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:48:29.20 ID:4oMqrIrx0
>>153
「サカ豚」ってのはアンチ野球の固定エドサリバンに「野球豚」呼ばわりされていじめられた野球ファンが必死に対抗してパクった造語
164名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:49:23.29 ID:d43B4zE+0
165名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:49:38.86 ID:yBjZgk3B0
>>153
まあ新聞記事になってしまったから確定だろうな
166名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:49:41.06 ID:F2gxHRHX0
水泳に負けるやきう()

…バスケがねーぞ糞ガキ
167名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:49:43.37 ID:Ofa0ZRbn0
>>155
なでしこのチャリティーマッチが15%だったけど?w
168名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:49:52.12 ID:Bj5ZZKHK0
>>157
せめてアジアトップになってからフィジカルガーって
言えって話だよな。最大の努力もせず言い訳してる。
169名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:50:23.49 ID:7TlPJ+8sO
サカ豚は坂井豚も知らないのか
そっからきたのに無知は恐ろしいな
170名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:51:20.27 ID:tG8Jxtk1O
別にほとんどはプロにもならないし自分の好きなのやればいいよ
171 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/09/14(金) 12:51:26.03 ID:TlRmceic0
バスケ…
172名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:51:27.72 ID:Eyhqe9eB0
野球が日本でも世界でも一切人気がないのは

『やるのも観るのもどちらも退屈で超絶的につまらないから』

この一言に尽きる

貧乏人は道具がどうたらこうたらなんてただの焼き豚の独りよがりな妄想で一切関係ねえよ

大体、野球が唯一人気がある国なんてドミニカ、キューバなどの最貧困国の土人国家だけしかねえし
173名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:52:14.88 ID:hTYnuhqJ0
>>169
新しい人が次々とはいるからね
何時までも年寄りが頑張ってる野球と違う
174名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:52:39.76 ID:pbRH4CV80
この残酷な結果見たらやきうの明るい未来は想像できないなあ
あれだけ毎日毎日メディアのゴリ押しバックアップ受けておきながらこのザマだぜ
175名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:53:00.42 ID:d1Z4GlPC0
>>160
選手会長も在日なんだろw
糞チョンだらけのプロやきうwww
176名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:53:02.36 ID:GCPdmUf60
黒子のバスケ程度じゃ盛り上がらんよ・・・・バスケ
177名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:53:58.63 ID:8DwRoWNc0
>>144
蛇いるよねえ。
学生の時、悪乗りしたやつが、「ムツゴロウ王国は俺のものだ!」って蛇に飛び込んでいって
絡みに行ったら5秒で噛まれて病院行きで教師からその学期の体育評価2だったやつがいた。

あいつやきう部だったんだよ・・・
178名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:54:03.07 ID:rbpwM5rH0
>>155
野球に“普通の意味の代表試合”なんて存在すんのか?w
179名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:54:08.99 ID:ywByZeLj0
最近フットサルやってる人多いよな

サッカー経験無い人も女の子もできる気軽さは本当に素晴らしい

大人になってから野球始めるのは難しいもんな
180名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:54:29.97 ID:RkJ/AXKw0
>>169
お前何年そういう活動してんの?
田舎は暇なの?
181名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:55:55.70 ID:n2D1xNWs0
>>178
ちゃんとした代表試合でもないのに昼間に40%か・・・
ちゃんとした代表試合できたら電波塔炎上するかもな
182名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:55:56.68 ID:KtYvc+GI0
>>169
どのみち「豚」のルーツが謎w
どこから豚が出てきたの?w
183名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:55:58.52 ID:+GIwFXvj0
ダッシュ勝平位じゃないとバスケは盛り上がらないか...
184名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:56:17.90 ID:0eQAUiLkP
>>179
フットサルやってる女って可愛い子多いよな
185名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:56:51.27 ID:miKUIilE0
するといまの小学生は休み時間に男子だけでサッカーとかないのか
186名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:57:07.52 ID:Dh21AbZX0
>>180
それ坂豚にいってやれよ
187名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:57:23.86 ID:hAu2K37M0
うちの会社の草野球チーム、なかなか9人集まらんから解散して
5人で出来るフットサルに切り替えたら、毎回20人くらい来るらしい
188名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:57:35.32 ID:hTYnuhqJ0
野球盛り上げようとかいってもね、無駄だよ
ボールの投げ方見ただけでもわかるんだよ、最近の子供の
昔だったら女の子みたいなって投げ方をする子が増えた
運動そこそこやってる子ですら
これはキャッチボールしてない→グローブも持ってないって事w
189名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:57:48.56 ID:yimgaZgM0
所詮は女、子供のスポーツってことだろうなサッカーは
金もかからない、ルールも簡単ってことでとっつきやすいし
大人になってもサッカーに夢中なんてさすがにダサいわ
190名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:57:53.77 ID:ddOzrhNp0
普通の意味の代表試合



って何?

WBCとかいうのも普通の意味の代表試合じゃないだろw
191名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:58:08.21 ID:8DwRoWNc0
サッカーとバスケは結構つながること多いから
少年少女時代にお互いにやらせても損なことはない。
色んなことをやらせる時期だからな。
192名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:58:42.20 ID:4oMqrIrx0
野球っていうのはね

年金受給者達のダサい掛け声「かっとばせ〜」と
まるで右翼の歌や軍歌みたいな昭和初期臭漂う困った応援歌と
チーム名じゃなくて親会社の企業名への熱いコールを背に受けて
作業着のデブが扇形に散らばって
たま〜に飛んでくる打球を球拾いすることを
長時間じっと待つ(自称)守備と
順番待ちのためにベンチに座って
唐揚げ食ったりヤニ吸ったり携帯いじったりベンチの陰で立ちションしたりする(自称)攻撃を
相手チームと9回のらりくらりと交替して時間を潰すレジャーを見世物にして
対戦相手が5チームしかないのに年間140試合こなす 時代劇以上の予定調和なうえに
しかも6チーム中3位以内に入ればいい 1勝の価値が薄っぺらすぎるゆるい戦いで
ナベツネ様や数人のオーナー様とマスコミと暴力団がウマい汁を吸いつつ
既得権益を死守しているけど完全な衰退産業だね
あまりのバカバカしさに世間からは「豚双六」って呼ばれてる
興味本位や修行のつもりで消滅前に見といてもいいけど唖然とすると思うよ

あっ 雨の日はやってないからねw
193名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:59:06.97 ID:Uo+RyXPN0
野球はスターが生まれてこないよな
未だに王長嶋がしゃしゃり出てくるし

金本引退をとりあげてるようでは、野球の未来はない
194名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:59:18.85 ID:GmDlHe850
野球って代表の試合がないからなあ

国内だけの興行ってかんじ

WBCも別に出てもでなくてもどうでもいい大会だしね
金がもらえないと出ないって・・・なんつう大会だ
195名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:59:46.45 ID:qT+hmTNv0
野球部は坊主になるのが通例だけど、由来はどこからなんだろう?
196名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:05.02 ID:5Bul6Bad0
>>169
プロ野球の親会社である日本ハムが、ヤキブータというマスコットを作る、まさかの展開が致命的だったねw
197名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:18.25 ID:r/2S8wpq0
最後にテレビで野球見たのがいつだか思い出せん
夏の高校野球ちらっと見たかな
198名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:20.32 ID:TpQrkGfK0
>>181
いつの話だよ
過去にばっかしがみついてないで現実見ろ
199名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:27.65 ID:OKrDW61nO
3歳ではサッカーはできても野球はできないからなあ
サッカーのほうがとっかかり易いから世界でも普及してるだけ
サッカーはちっさい子どもでも出来るし用具もそんなに必要ないと
200名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:36.69 ID:l5IlxNvd0
>>195
旧日本軍
201名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:45.63 ID:8DwRoWNc0
>>181
そのちゃんとしたことが出来ないからやきうなんだよwwwwwwwwwwww

そのちゃんとした状態をもう作れないところまで来てるのがやきうの現状wwwwww

ちゃんとしなはれやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:51.07 ID:dcmAJRR00
関東の巨人戦、関西の阪神戦がゴールデンで一桁連発してる時点で終わってる
もう本州では無理
いまだに野球が人気あるのって北海道と福岡ぐらいだ
203名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:59.52 ID:Ttsxz30l0
3年ふりの代表戦
イチロー凱旋試合
メジャー対巨人、阪神
日本でのメジャー開幕戦

あれだけ全マスコミで煽っても12%
同じ人しか見ていない

関東ではオールスター前に地上波ナイター中継が終了
子供に野球好きになれってのがもはや無理な時代
204名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:01:16.90 ID:7lrV2jFvO
野球豚=焼き豚の元ネタとなったCM
http://www.youtube.com/watch?v=3zMaG6qAtVQ

で、サカ豚って何からきてるの?
205名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:01:23.46 ID:hAu2K37M0
いまの子供は国内リーグになんか憧れないからな
206名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:01:25.39 ID:pbRH4CV80
>>172が正解
やきうが子供に人気ないのは  つまらない  から
207名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:01:44.53 ID:RncF5Imt0
やきゅうふぁんかわいそうです
208名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:01:47.79 ID:KtYvc+GI0
>>181
あの時は「ちゃんとした代表試合」だと勘違いしたお爺ちゃん達がたくさんいたからね
あれから、「実はアメリカではオープン戦以下の扱いでした」とか色々と真実が明るみに出たから、
流石にそんな勘違いしてる情弱お爺ちゃんは減っただろう
まあ、やきうなんか見てるぐらいだからもしかしたら未だに勘違いしてるかもしれんが…
209名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:02:06.09 ID:Nv7/A3jSO
このスレ見て焼き豚どもは星野仙一みたく部屋の壁にケリいれて
八つ当たりしてんだろうな。想像すると超笑えるwwwwww
210名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:02:18.02 ID:R6UROwog0
焼wwwwwきwwwwwww豚wwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:02:35.74 ID:VYRY7GXbO
ドッジボールってスポーツなのかw
遊びかと思ってたわ
212名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:02:38.62 ID:8DwRoWNc0
>>195
あれも軍国主義の名残だろうな。
やきうは軍国主義体制の戦後の残存だからね。
やきう指導者がああいう横暴な態度なのも軍国主義の名残からくるもんだろう。
やきうは憲法違反だよwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:02:39.36 ID:v8fI+qff0
水泳は気持ち悪くなってプールの端で黄色いゲロ吐きたくなるからヤダ
214名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:03:04.99 ID:5Bul6Bad0
>>201
焼豚はいつか本気だすのコピペと同じだよw
215名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:03:06.65 ID:Dh21AbZX0
886 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/09(月) 19:44:14.82 ID:S407FM6f0
17年振りのJリーグゴールデン帯が…

香川も当日は駆けつけると宣伝で煽ってたのに… 1.2%


(清武ラスト)
1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(夜ゴールデンタイム)



セレッソ・清武選手のJリーグ最終戦を生中継!(テレビ大阪)

ドイツ・ニュルンベルク(ドイツ・ブンデスリーガ)へ完全移籍が決まった
清武弘嗣選手のJリーグ最終戦。ワールドカップを控えるサッカー界を盛り上げるとともに、
ピッチで躍動するナンバー「8」清武選手の有終の美を余すことなくお届けする。
セレッソ大阪の主催試合をテレビ大阪でゴールデンタイムに生中継するのは1995年以来、17年ぶりのこと。
216名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:04:01.14 ID:UKeuVJlX0
日本の野球選手って子供は誰も知らないだろうなw
217名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:04:07.37 ID:Dh21AbZX0
絶景ふれあい旅>>>>>>>>>>デルピエロ、清武ラストゲーム

Jリーグ気合いのゴールデンが5.6%と1.2%・・・・



*9.1% 2012年7月21日(土) 19:00-20:54 TX* 土曜スペシャル・アルプス縦断!絶景ふれあい旅
*5.6% 2012年7月21日(土) 18:45-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ「JリーグTEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(清武ラストゲーム)
218名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:04:16.40 ID:cp1sCDPx0
野球は毎日放送しとるからな。
サッカーは代表戦しかやっとらん。

サッカーってJリーグが目標ではなく、日本代表や海外で活躍するのが目標と言う子が多いんじゃねえか?
219名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:04:50.29 ID:NyxAtTRF0
野球すげー まだ三位かよ

相撲は?
220名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:04:55.90 ID:0eQAUiLkP
てか野球って気軽にできねーんだよ
人数も必要だしルールも覚えて用具も揃えて
試合してもピッチャー以外の人間は退屈だし打順以外はやる事ない

サッカーは1対1でもできるし
よく公園でやってた時は適当な範囲をゴールにして1対1〜いる人数で遊んでたな
ポジションも適当だけど皆で走って面白かった
221名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:05:17.73 ID:JBQ8taXQ0
3歳に聞くなよw
222名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:05:33.35 ID:PHyIUK4aO
>>204

ヤキューブタw
223名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:05:35.38 ID:ejvTVFphO
>>189
じゃあ野球は女子供にはやらせないようにしたらどうだ?
スポーツは一番神経が発達する子供の時期にやらんと
大人になってからでは上手くなれないんだよ
少なくとも基礎は子供のうちに身につけないといけない
224名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:05:40.16 ID:4oMqrIrx0
プロ野球が潰れる事で、どれだけのスポーツニュースの時間が空くのだろう
そして、その時間に他のスポーツの報道をすることにより
どれだけ日陰になってた国内スポーツに日が当たるのだろう

ちょっとだけでも報道してくれれば、興味を持ってもらえるのに
ほんの一分だとしても、日陰スポーツの関係者は「知ってもらえる事」を望んでいるのに

プロ野球は、今までどれだけのスポーツの芽を殺して繁栄してきたんだろう
プロ野球は、今までどれだけ日本スポーツ全体の反映を妨げてきたんだろう

だからもう死ねよプロ野球
シーズン中は野球一色、シーズンオフも野球一色
そんな程度の低いスポーツニュースを一掃するためにも、悪いけど滅亡してくれ







野球偏向のスポーツマスコミについて一言Part34
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/sports/1328457695/


225名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:05:46.57 ID:v8fI+qff0
つーかテレビってコンテンツが終わってる

ネットで中継すればまた視聴率も違ってくるんじゃね?
226名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:06:04.46 ID:4OyxGOTi0
>>221
>バンダイは3歳から12歳の子どもの保護者を対象に「お子様の好きなスポーツは何ですか?」という
>テーマのアンケート調査を実施。
227名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:06:42.35 ID:hAu2K37M0
野球なんて、棒切れと紙で作ったボールで出来るわ
実際子供のときやってたし
228名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:06:46.69 ID:l5IlxNvd0
>>218
多いね
このアンケートのコメントでも「長友」「香川」と名前が出るのは海外ビッグクラブの選手だし
229名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:07:12.41 ID:tAMMdzsyO
>>218
登山家はチョモランマを目指すだろw
230名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:07:31.61 ID:U69mDw3v0
女子は13歳になったら生理とかいうて水泳さぼるようになるのになw
231名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:07:48.59 ID:r/2S8wpq0
>>218
ちょっと物事を知れば、代表選手や海外組もほとんど全てJリーガー経由であることが分かるだろう。
んで、サッカー小僧はユースを目指したりするようになる訳だ。
232名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:07:52.32 ID:rbpwM5rH0
>>181
まぁ40%ってことにしといてやるが
それを構成してる内のほとんどが退職した団塊と暇な主婦(しっかりデータとして出てる)
今回の参加問題でその層にも茶番だってバレちゃったぞ? 次回も同じようにとれるかな?
233名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:08:04.40 ID:QzaazoQRO
アンケートで強いのが焼き豚の心の拠り所だったのに
234名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:08:32.25 ID:UKeuVJlX0
これだけゴリ押しされてるのに五輪しか注目されない水泳に完敗の
やきうんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:08:33.87 ID:8DwRoWNc0
2000年代に入ってから欧米のスポーツ番組を容易に見れるようになって
どれだけ日本のスポーツ番組が偏向なのかがわかったからなwwwwwwwww
その偏向報道を導いてるのが言うまでもなくやきうwwwwwwwwwwwwwwwww

いい加減、現場も視聴者にバレてるんだから
当たり前の状態に戻せばいいのにな。
以前よりはだいぶマシにはなったが。
236名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:08:36.96 ID:h3PDH9420
野球高すぎじゃね?
普段テレビでやってないのにどこで見てんの?
237名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:08:58.40 ID:4oMqrIrx0
草のきゅう参加したときの
あのつまらなさときたらもう極限だったね。
外野では殆ど独りポツーン状態だし
ただ拾ってファーストに投げるだけ。
ファーストもただパシッっと捕るだけ。
オフザボールの奴等はまったくやることが無い。
せっかくの休日を球拾いさせやがって。

攻撃でも出塁してもすぐにチェンジ。
走塁はもう球技じゃねーしなあ。
結局その日バットに当てたのは
ファールも含めて3 4回だけ。
バッティングセンターは面白いが、これはないよ。

だれひとり汗をかいてねーし
ただ態度がでかい奴がやってるピッチャーのヘボぶりに
イライラしただけの一日だった。

マジで焼き豚はこれ楽しいの?
238名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:09:09.97 ID:3FwkAfkN0
縄跳びってスポーツなん?
239名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:09:11.01 ID:e/IgURFx0
240名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:09:45.70 ID:dcmAJRR00
いまどきWBCなんかに興味があるのはお爺ちゃんと視スレの連中だけ!
241名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:10:03.36 ID:l5IlxNvd0
>>231
バルサのカンテラに入った久保君も、川崎のジュニアにいたところをスカウトされたんだよね
242名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:10:03.75 ID:LkZNulnr0
>>239
休刊号ってのが悲しいな
243名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:10:12.67 ID:+GIwFXvj0
ドッジボールの全国大会、気合入っているなー

http://www.youtube.com/watch?v=JqTnLFUJ_s8
244名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:10:23.10 ID:mzcDzNjh0
野球とかテレビでやってないのに
スポーツニュースの扱い凄いよな。
誰も興味ないのにセパ合わせて6試合もたっぷり時間取りすぎだろ。
ほんとマスゴミって野球好きなんだな。
245名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:10:29.84 ID:5Bul6Bad0
>>239
これ廃刊になってよかったろ
色々とイメージが古くさすぎ、完全に昭和
246名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:11:04.04 ID:y5yqu9nZ0
















★在日朝鮮人の分断工作スレです















247名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:11:13.94 ID:u4UB9dNR0
>>5
野球しかやらないからニュースのスポーツコーナーとか見なくなったわ。
テレビ離れ加速
248名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:11:37.27 ID:0eQAUiLkP
俺の元カノも野球好きだったわ
理由は親がすげー野球好きだから
頭固くてファザコンで最悪だったわ

もう野球好きの女とは絶対に付き合わない
249名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:11:47.18 ID:arra6CANO
WBC?もう数字取れないだろ
亀田が実は大したことないってのがバレちゃったし
250名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:12:16.77 ID:hfdoF/THO
>>221
記者「僕は野球好きだよね?」
3才「?」
記者「OK、野球が好きと」
251名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:12:39.87 ID:Eyhqe9eB0
252名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:13:20.34 ID:TpQrkGfK0
>>251
クソワラタwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:13:44.65 ID:5Bul6Bad0
>>244
そりゃマスコミが主催者なんだから当たり前
日本の野球にはサッカーのJFAのような統一組織がないと言われるが実はある
それがマスコミ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:13:45.79 ID:CJMJ2GW90
>>1
どれも母親の意見じゃん
255名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:15:08.29 ID:Usx7DJTc0
野球って1試合で3,4打席ぐらいしか立たないじゃん
あれは子供がやっても楽しくないだろうね
256名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:15:31.65 ID:Lu19O/CS0
もう身内に野球経験者が居る家庭しか野球に興味ないだろって適当に書いたことあったけど
ほんとにそうみたいね
257名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:15:35.94 ID:7lrV2jFvO
>>251
中日ならせめて竜田揚げで竜にしとけよw
258名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:15:38.69 ID:4Z/U6gyP0
代表戦だけでも年に何十試合もやってるからなぁ
子供があこがれるのもわかる
259名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:16:06.41 ID:OmnDfPqq0
野球部は坊主だから硬派に見えたけど
不良も多かったなぁ
260名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:16:39.89 ID:k9jgmEu+0
>>244
阪神金本が恐喝・監禁で刑事告訴される
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/base/1313901956/

野球】「オレの金を返せ」阪神・金本選手が1900万円恐喝か 会社役員が告訴状、本人は否定★2
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1313520833/

その結果

【野球】阪神・金本来季契約へ 若手の模範としても期待
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347170690/



連続薬物レイプ魔、立浪(中日ドラゴンズ)
http://logsoku.com/thread/hideyoshi.2ch.net/ms/1242829476/

【野球】中日・立浪の「就活」難航…度重なる女性問題や薬使用疑惑などでキー局は解説者拒否…地元局もギャラの高さ理由に専属契約結ばず
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257993011/

その結果

【野球】元中日・立浪さんが一日警察署長に 「安全安心な街づくりに少しでも貢献したい」/津島署
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319033397/

『すぽると!』高津、立浪、野村、仁志が加わりパワーアップ!
http://dogatch.jp/blog/news/cx/11280313009.html


見たか、これが野球の底力
261名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:16:47.54 ID:5Bul6Bad0
>>254
いままでずっと、親に聞くと子供に聞くより野球人気がUPしてたんだよ
今回はそれでもこの結果だから盛り上がっている
262名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:16:56.83 ID:pbRH4CV80
>>226
やきうの何がヤバイって
子供だけじゃなく親もサッカー派なんだよな
263名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:17:03.14 ID:QFTnu3Yo0
VIB
264名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:17:29.97 ID:092j2Pnq0
豚合戦の煽り用タイトルだからしょうがないだろうが
サッカー1位野球3位なんてあまりに順当すぎておもんない
このニュースのキモは体操4位だな
基礎人口が増えれば王国復活への礎になる
265名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:17:50.69 ID:as3jHuuU0
焼き豚、サカ豚にフルボッコじゃねぇかwwww
もっと元気出して威勢よく反論しろやwww
論破されて涙目敗走する焼き豚多すぎ
266名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:18:11.18 ID:+GIwFXvj0
野球がスポーツニュースの中心なのは野球賭博のニーズがあるからと予想。
267名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:19:21.97 ID:zPO0KP0vO
野球が若年層に人気ないのは前から分かってただろ

問題は、野球最後の砦である「お年寄り層」が「なでしこ」でサッカー視聴に目覚めてしまった事

ゆっくりペースの女子サッカーはお年寄りにも見やすく
女子ならば、と主婦層もサッカー見始めた

坂東も言っていたが野球が盛り返すことはもうない
10年後、プロ野球はプロレスのように深夜放送になるだろう
268名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:20:24.12 ID:j/BA7ynoO
どっちも好きだが小学校に浸透してるのはサッカーの方なのかもしれん。
驚いたのが女子サッカーの浸透具合。
この前の休日に近所の公園で女の子何人かがサッカーして遊んでたよ。
それもいかにもサッカーしてますって格好ではない感じの普通の子供だった。
なでしこジャパンの力は予想以上に感じた。
269名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:20:25.47 ID:5Bul6Bad0
>>266
プロ野球は知らんが、甲子園の中継やめて一番困るのは893と昔から言われている
270名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:20:32.30 ID:8VXEfL8M0
>>254
多分子供本人に聞いたら野球はもっと下がる
271名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:20:32.78 ID:rs5Ov/AkP
ドッジボールで全国大会に行くような強豪チームの選手は
その後どのスポーツに進むのだろう
272名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:20:47.48 ID:n2D1xNWs0
>>244
需要のあるやつからやってるだけやん
中継したら10前後の視聴率取るスポーツコンテンツなんて野球以外には何もない日が殆どやし

野球を好きなのは日本人。
それ以上に国際イベントが好きみたいだけど。
273名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:20:57.76 ID:qW7tk3wMO
野球が一番ダメなのは高野連だろ
274名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:21:43.65 ID:j/BA7ynoO
小学校○
小学校×
275名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:21:59.93 ID:cp1sCDPx0
サッカーやるのもいいが
レギュラー固定のスポーツだと補欠は悲惨だよなw
まあ、バスケやバレーよりマシだが。
276名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:22:11.95 ID:W8RKVdhT0
コメントにも表れてるけど、やはり野球は親が洗脳しないと好きにさせるのは難しい
277名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:22:35.20 ID:BnrZGBX/O
やきう(笑)
278名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:22:39.31 ID:dcmAJRR00
関東では巨人優勝間近でも盛り上がらず
関西では阪神巨人戦がヤングなでしこに差し替えられて深夜送り

野球は本州では終了
北海道で頑張るしかない
279名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:22:57.53 ID:74Vz/LZC0
>>1
そりゃMLBに土下座する罠
280名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:23:22.53 ID:mzcDzNjh0
河川敷でサッカーには大勢いるのに
少年野球は5、6人しかいない光景はよく見る
281名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:23:29.94 ID:j/BA7ynoO
>>268
小学校×
小学生○
だった…。
282名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:23:42.88 ID:+GIwFXvj0
野球のU18の監督は最低だったな。藤浪をあんなに連投させて意味解らん。
283名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:23:51.51 ID:3oUG29kpO
ドッヂボールも幻想に過ぎないんだけどな

子供が数人集まれば草サッカーを始めるが、草ドッヂはやらない

サッカーの凄さはそこにある
284名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:23:58.69 ID:atgMUhTS0
1年中あんだけ毎日ゴリ押しして、子供に不人気やきうって
もうどうしたらいいの?
285名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:24:03.45 ID:I1TF03CP0
サッカーは女子供やスポーツのルール理解できないやつらの見る競技だからなあ。
3〜12歳にアンケとったら、かえってバカが見るスポーツってことを強調することになるんだがw
286名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:24:08.13 ID:60yhbCBEO
>>254


なんだ


なでしこブームのお陰か


287名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:24:52.03 ID:QFTnu3Yo0
野球って何?
288名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:25:29.13 ID:0eQAUiLkP
>>282
u18なら森君がアメリカにふっ飛ばされて半べそかきながら危ないからとバックホームへの送球を禁止にしたのが面白かった
289名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:26:08.29 ID:l5IlxNvd0
>>280
今までが多すぎたんだよなあ 少し統廃合するぐらいでちょうどいい
290名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:26:42.26 ID:9XHgZD0n0
>>283

くそわろたwwwwww

芸スポで何を語ってんだか
(笑)

291名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:27:33.97 ID:8DwRoWNc0
>>285
やきうのルールはわかるのに世の中のルールはわからんのだな焼き豚はwwwwwwwwwwwwwww

馬鹿がいてこそ世の中成り立つんですよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ焼き豚がいなくても世の中成り立つんですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:27:36.25 ID:0eQAUiLkP
なでしこは糞糞不細工で応援する気にならなかったけどヤングなでしこは可愛かったからすげー応援したし楽しかった
その下の世代の特集もあったけどそこにも可愛い子がいてテンション上がったわ

これから更に女子サッカー人口増えるから楽しみだ
293名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:27:37.49 ID:r/2S8wpq0
野球が知性が感じられて面白いスポーツなら、世界中で人気になってるし、五輪削除なんかされる訳ないと思う。
野球の魅力を伝える言葉って、どれもこれも虚勢に見える。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:28:33.31 ID:QSP7MlFZ0
おこちゃまのスポーツってことだな。
295名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:28:34.52 ID:W8RKVdhT0
サッカーは単純に格好いい
女子の前でリフティングとかすればモテモテ
女子の前で素振りとかされても危ない奴だと思われるだけ
296名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:28:42.23 ID:d1Z4GlPC0
自分達さえ良ければいいというエゴすごろく。
もう五輪に戻ってこないで(笑)

【オリンピック】北京五輪の会場“鳥の巣”含めて大部分が廃墟化!野球会場は、草ぼうぼうで、いまや野良犬の遊び場に…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344133937/

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120805-00000006-pseven-int
297名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:28:46.02 ID:3oUG29kpO
俺が子供のときなんて体育館でボール蹴るなんてありえなかった
ましてやバレーボールを蹴ろうもんなら
それくらいバレー崇拝は異様だった

今はどうなんだろ
ボールは蹴って遊ぶものという世界の常識は
298名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:28:50.31 ID:bpT2hYAI0
>>272
中継したら10%前後 ×
中継したら一桁安定 ○

お前需要って知ってんの?
野球はごり押しチョン流一桁連発と同じよ
野球の人気は新大久保レベル
299名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:29:24.87 ID:RcUU7kEE0
女子から嫌われるやきうワロタ
300名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:29:45.67 ID:6mjE7l1v0
サッカーが一位で喜ばしいと思いたいところだけど
もうマスゴミが絡むアンケは全て信用ならないから喜ばない

永遠に信じない
301名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:29:52.92 ID:8DwRoWNc0
>>297
まあ今やバレーもルールとして蹴ってもいいからなwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:30:38.60 ID:pbRH4CV80
>>285
これは保護者のアンケート

未だにルールガーとか
やきうがサッカーに負けてどんどん落ちぶれていく理由が分かるな
303名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:31:08.83 ID:+GIwFXvj0
自信もって言える野球の魅力は選手のギャラが高い事。比較的長く選手を
続けられる事くらいかな。

それも今後解らんし。
304名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:31:11.87 ID:rbpwM5rH0
>>297
ルール自体が“キックOK”になったんとちゃうのん?
305名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:31:59.48 ID:n2D1xNWs0
>>297
バレーって蹴って良いルールじゃなかった?
でも足元のボールを蹴って渡したら侮辱行為になるんだろうな
306名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:32:24.10 ID:k9jgmEu+0
>>285
昔、草野球やってた子供たちがルールを把握してたとは思えない

だって、プロの野球選手でもルール理解してない奴が何人もいるからw
307名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:32:37.20 ID:U3m6XFSu0
地上波はサッカー中継ばかりでつまらんわ
たまにはバスケとかラグビーもやれよ
308名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:33:05.44 ID:OvhJXrdq0
チームプレーで埋没?
動作パターンが少ないから印象に残らない、だろ。
309名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:33:34.34 ID:r/2S8wpq0
>>303
もうすでにそうなのかもしらんが、プロ野球の球団って不良債権化しつつあるんじゃないかねえ
12球団はいつまで維持できることやら
310名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:33:58.06 ID:hAu2K37M0
>>307
世界選手権とかW杯でも視聴率3%とかだぞ
311名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:34:10.03 ID:k9jgmEu+0
ID:0eQAUiLkP

焼き豚のなりすましが必死w
312名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:35:04.27 ID:5Bul6Bad0
>>284
ゴリ押し過ぎて逆効果なんだよ、韓流と同じ
一度でも不快に思ったら、もう何をしても振り向いてもらえない

野球に興味ない人に好きになってもらうより、
野球を不快に思っている人に好きになってもらうのはより難しい
ごく当たり前のこと
313名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:35:06.05 ID:k9jgmEu+0
>>307
どっちも身体能力への依存度が高すぎて人気がこれ以上出るとは思えない
314名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:35:23.55 ID:n2D1xNWs0
タグラグビーみたいに野球の取っ掛かりになりそうな遊びを誰か考えてくれ
幼稚園児に野球の楽しさを教える方法なんか想像も出来ない(´・ω・`)
315名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:36:02.52 ID:0eQAUiLkP
野球って浅いスポーツだからなー
例えばWBCの選手選考なんて成績表見て良い選手ビックアップすれば別に実際のプレー見なくてもほぼ関係無いでしょ
数値だけで選手を測れるスポーツだからね

選手の相性や戦術なんて考える必要がない
こんなショボいスポーツが流行るわけ無い
316名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:36:02.67 ID:rbpwM5rH0
>>307
地上波TV的にはバスケは野球と同じで終了時間が読めないからなぁ…
ラグビーはまぁ有りだな
317名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:36:18.79 ID:9TnzRKmU0
>>314
パワプロ
318名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:36:27.41 ID:+GIwFXvj0
地区大会一回戦でも放送する高校野球に違和感を感じたが、見れば見たで以外に
面白い。日大藤沢と武相の試合なんてめちゃくちゃ面白かった。
ある意味プロより楽しめる。
319名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:36:30.94 ID:Kg+KOqTw0
【今年高校野球で表に出た不祥事 全て2chのスレタイから】

青森 山田・・・暴行で心臓停止…両親が元上級生を告訴 青森山田高野球部員暴行死亡事件[6/21]
新潟 新津・・・ランニング中に熱中症で倒れて死亡?野球部員遺体で発見[7/30]
栃木 作新学院・・・作新学院高校硬式野球部員、強盗と女性暴行致傷の疑いで逮捕[8/18]
埼玉 浦和学院・・・電車内で女子高生を触った痴漢容疑で逮捕される[6/14]
埼玉 聖望学園・・・聖望学園が埼玉新聞を取材拒否 6月に野球部OBの裁判記事を掲載[7/15]
神奈川 武相・・・「審判がまじくそだった」「審判キモかったわ」サヨナラ負けで審判批判。高校野球部員に飲酒・喫煙疑惑![7/14]
山梨 増穂商業・・・ 野球部で、クワガタに鼻を挟ませるなどの暴行…山梨・増穂商業高校[7/19]
静岡 浜松工業高校・・・いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季東海地区高校野球県大会出場を辞退[8/23]
静岡 富士宮東高校・・・いじめに野球部員が関与、静岡県立浜松工業高校と同県立富士宮東高校が秋季東海地区高校野球県大会出場を辞退[8/23]
和歌山 南部・・・野球部でいじめ発覚 対外試合1カ月自粛[3/19]
広島 山陽・・・野球部元監督に罰金刑!生活態度を注意する際に部員の顔などを殴り、急性難聴などの傷害を負わせる[7/05]
広島 広島工業・・・元野球部員の男子生徒、女子高生の体を触ったとして強制わいせつの疑いで再逮捕…20日にも同罪で逮捕され退部[7/30]
福岡 飯塚・・・野球部員が同級生を暴行し負傷させ退部 決勝進出の福岡・飯塚高[7/28]
320名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:37:16.06 ID:87gQkCJ20
ラグビーはルール変えてみたり模索はしてるよなあ
スカパーでならたまに見る
321名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:37:29.82 ID:TpQrkGfK0
子供に対してはコナン君が一役買ってるな
野球帽被ってバット振り回す犯人を主人公がサッカーボールでぶっ飛ばすんだぜ?w
子供が好きになるわけねーじゃんwww
322名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:37:32.65 ID:iEX36VEf0
焼き豚 暴走して擦り減ったリリーフカーのタイヤ交換wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:37:36.53 ID:k9jgmEu+0
>>312
子供の頃は何とも思わなかったが、ある日突然、何かが限界を超えて野球嫌いになった・・・そんな人は多い

あれだけ毎日野球を浴びせられ続けると、知らぬ間に野球アレルギー物質が体内に蓄積していくのは仕方がない
324名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:38:14.49 ID:pbRH4CV80

「野球帽かぶった少年」より「野球帽かぶった老人」観る確率が高いな、今はw
325名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:38:39.89 ID:0eQAUiLkP
波乱や下克上が起こりえないスポーツはそもそも見ててつまらんだろ

ラグビー、バスケ、バレー?
なんて波乱がおきないから見ても見なくても関係ない
326名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:38:50.68 ID:hTYnuhqJ0
今のプロ野球全体のパーソナリティみたいなものがまんまナベツネなんだよなw
あの体質が野球全体を覆ってる
つまり、巨人の腐り具合がアマチュアにまで広がって手がつけられなくなってる状況
体質改善なんて無理だし、無理矢理そんなもの強行してもそのショックでショック死しそうw
それが野球の現状
327名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:39:08.10 ID:k9jgmEu+0
>>321
でも原作者はオフはずっと野球してるくらい野球大好きで、サッカーには興味がないという現実

子供に人気だとすぐに媚びちゃう野球豚の浅ましさ
328名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:39:25.78 ID:n2D1xNWs0
>>303
でもその意味では競輪が一番オススメらしい
329名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:39:30.91 ID:bweMu1nH0
ナベツネ派と川渕派の争いみたいなものか

昔はナベツネ派だらけだったけど
今は川渕派も増えた
330名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:39:40.00 ID:+GIwFXvj0
>>324
近鉄の帽子かぶったおっさんを良く見るwww
331名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:39:52.14 ID:sFWqXwEY0
野球は道具が高いのもあるけど、それ以上にピッチャー必須なのが痛い
離れた所から誤差1m範囲内にボールを投げるのは容易ではなくアウトをとれないと意味がない
そんな技術を日常生活で養うのは困難で専用の練習が必要になる
遊びでやるにしてもピッチャーが上手すぎると、打者は活躍できないし守備もヒマで不完全燃焼感が凄い

親だって硬球を真横に投げられて当たる可能性大な競技を積極てきにやらせたくないだろ
子供=野球という価値観が崩壊したんだから
332名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:40:23.43 ID:xcMwquL10
野球が一番人気の国・地域

キューバ、ドミニカ共和国、パナマ、ニカラグア、台湾

今やこれだけしかなくなった
333名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:40:52.01 ID:bweMu1nH0
>>328
競艇じゃね?

競輪はクビあるが、競艇は今は基本的にクビなし
底辺でもご飯は食べていける
334名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:41:06.37 ID:hTYnuhqJ0
川縁は問題もある奴だが、女子の選手が頑張ってるなと思ったらあっさり前例を覆して
頑張ってるみたいだから強化費だそう、ってやれる所がある
なんやかんや言っても功労者だ
女子の選手や女子のファンが増えたら、それは男子サッカーの観客やファンになる可能性も高い
335名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:41:56.54 ID:RcUU7kEE0
今ややきう帽かぶっただけで職質だよな
一方サカユニ着てて職質されることはない
336303:2012/09/14(金) 13:42:20.46 ID:+GIwFXvj0
>>328

ゴルフなんかも良さそうですな。レッスンプロでも石川遼君人気で小学生に
教えたらそこそこ儲かりそうな気がする。
337名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:43:09.71 ID:ECplI4dF0



             野球(笑)




338名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:44:03.53 ID:60yhbCBEO
おいサカチョン

どうでもいいが履歴書でも書いとけ
339名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:45:10.44 ID:hAu2K37M0
野球も五輪に出てたらなあ
340名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:47:59.03 ID:Kg+KOqTw0
ま、昔から良質なお年よりはゴルフか相撲を見てたわけだが。
最低でもプロレスだったな。野球?ないないw
つーのも昔から野球って結構嫌われてるんだよね〜。
昔からいた野球ジジイ(=他競技全否定、自分勝手、捏造野郎、王様気取り)
の影響もあるけどさ。
昔からインチキ犯罪塗れだった野球を、マスコミに騙され続けた情弱が支えてただけなんだよ。
ネットの普及でみんな野球のゴミさに気づき始めたよなw「人気でまとものサッカー」のファンに流れるのは
ある意味必然か
それにそんな野球なんかが国民的スポーツと言われてるようじゃ日本も・・・バカにされるもんな。
フィギュアやバレー誇れるが野球は恥ずかしいもん。このまま空気呼んで消滅してくれ。
341名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:49:34.20 ID:OvhJXrdq0
>>335
権田ピンク着てたらあるいは。
342名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:50:45.60 ID:+GIwFXvj0
金曜8時はプロレスが鉄板だったな。今の野球以上に凋落しているが。
343名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:50:49.28 ID:0eQAUiLkP
なんか焼豚が弱過ぎてつまらんな
芸スポっていつもこんな感じなのか?
344名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:51:43.42 ID:+9+FpMwK0
やけうwwwwwwwwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:52:00.28 ID:OvhJXrdq0
>>340
五輪召致PRでワシとか出てくるんでしょ。
これは恥ずかしい
346名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:52:11.31 ID:oHO/WKQ50
ガキンチョからダメ押しを喰らう焼き豚w
347名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:52:14.71 ID:pbRH4CV80
>>321
やっぱり子供に人気出さないとダメだよね

「用具で人が殺せるのは野球だけ」みたいなキャッチフレーズで
血気盛んな子供を惹きつけないといかんねー
348名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:53:41.56 ID:2n2kiIYK0
サッカーはどうしようもない下手くそでも参加出来た気がするからなあ。
349名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:53:54.45 ID:a0phbFE30
サッカーは小学生のころJが始まった影響で
そのまま見ているという感じかな
水泳は習い事
野球は子供のころに見たい番組をつぶされたり
長時間延長食らって見れなかったりで
嫌なイメージ
体操は体育の前の準備運動
ドッジボールは休み時間の遊びか
350名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:54:05.63 ID:8DwRoWNc0
リリーフカーガソリン足りずにごま油注入して完全故障wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:55:04.06 ID:r/2S8wpq0
>>350
ちょっとわらたw
352名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:56:46.44 ID:n2D1xNWs0
>>321
作者は元々かなり野球好きなんだが、コナンに影響されてサッカーも好きになったのだとか
353名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:56:58.06 ID:re6ZPuV00
サッカー(代表)は観るけど
ダサッカー(税りーぐ)は観ない

って奴ばかりだろ
354名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:57:01.92 ID:GflFZFzy0
野球がこの先オリンピック競技に戻れる可能性ってありそうなの?
355名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:57:18.45 ID:LurSkOJ+0
10年後にはドッジボールが野球を置き去りにするわ
356名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:58:21.26 ID:WExzuQxiO
>>343
彼らはなんJに逃げ込んだよ
357名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:58:58.28 ID:dnfLvkQ90
水泳?夏だから?w
358名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:59:22.24 ID:0eQAUiLkP
>>353
焼豚の必死の抵抗が
ダサッカーwwwwwwwww
流行んねーよ豚wwww焼豚完全敗北宣言wwwwww
359名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:59:40.76 ID:+GIwFXvj0
アメリカン・ドッジボールがオリンピック競技になったりして。
360名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:00:10.51 ID:70RcRQX50
>>354
アメリカが世界中の国々に戦争ふっかけて植民地化して野球を義務付ければ可能
361名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:00:52.94 ID:gIFLNK040
女の子のアンケート結果では、
やきうが圏外
ダンスが8位にランクイン!


ダンス>>>>>>>>>>>棒振りダンスw
362名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:00:54.71 ID:hjIO7EQn0
水泳強すぎじゃねw
ちなみに俺が子供の頃好きだったスポーツはバスケ
363名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:01:27.35 ID:rbpwM5rH0
あれだろ?
焼き豚がJリーグのことを「ぜいりーぐ」って言っちゃうのは
ディズニーランドをどーしても「でずにいらんど」と発音しちゃう
お爺ちゃん的な事が原因なんだろうな
364名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:03:11.48 ID:0eQAUiLkP
>>356
なんだもう焼豚は逃げたのか
つまらんのー
365名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:03:25.79 ID:t8NMXYQgO
もう野球はサッカーに人材取られるのが益々加速するね。
もう防ぎようが無いだろ
366名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:04:16.93 ID:pbRH4CV80
>>355
楽しさ、手軽さ、スポーツとしてのクオリティ全て圧倒的にドッジボールのほうが上だからな
意外とありえる
367名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:04:22.34 ID:UVMXKCrl0
以前散歩していたら40ぐらいの父ちゃんと10歳前後の子供がキャッチボールしてたんだけど、
親父が「体で受けろ!」「走ってとってこい!」とか怒鳴り散らすばかりで子供は全然楽しそうじゃなかった
どんなスポーツにもいると思うけど、特に野球ってやってる子供よりも親父の方が気合が入ってるケースが多い気がする

あと最近の野球は子供が「やりたい」って言って始めることが少なそうだよな。親父がやらせたくて始めることが多そう
サッカーは分かり易い上に代表の活躍で「やってみたい」と思うことがあると思うけど、野球は中継少ないし分かり難いから子供が憧れることが少なそう、とちょっと思った

どれも根も葉もない言いがかりなんだけどな
368名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:05:32.80 ID:v41gvShTO
野球は対サッカー以前に、水泳にまで抜かれた方を問題視しろと。
369名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:06:14.68 ID:IUzBDcqg0






>>367
少年野球のコーチも怒鳴り散らしてるよな 虐待に近いチームも多いよ




370名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:06:59.45 ID:4Z/U6gyP0
女の子がサッカーまったく好きじゃないってのがつらいなw
371名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:07:27.45 ID:70RcRQX50
競技としてのドッヂボールはなんか動きが社会の歯車みたいでつまんね
372名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:07:54.69 ID:XB3G61+S0
まじか、水泳2位って。
そんな人気あるのか。
373名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:08:01.49 ID:2qyueYmj0
>>367
自発的に野球やり始める少年ってすごい少なそうだよな
374名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:08:21.34 ID:c5Hj9Hgr0
男子は半数以上がサッカー好き
これはきつい
焼き豚死ぬしかない
375名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:08:50.92 ID:re6ZPuV00
>>370
>子どもの保護者を対象に

ガキの親の回答。つまり昨日何やってたかでコロコロ変わるレベル
376名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:08:53.50 ID:+GIwFXvj0
バッティングセンターとフットサルコートの数の年次推移

http://mudachishiki.livedoor.biz/archives/51863036.html
377名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:09:03.34 ID:lP7MaHLR0
うちの市は中学高校に野球部がないから野球やりたい子ちょっと可哀想だぜ

まぁどうでもいいけど
378名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:09:40.71 ID:GoSdwNa70
中学校の校庭見てると昔と比べて明らかに野球部少なくなってるな
小学生の野球クラブもチーム数が無くなってるし
意外にテニスとバスケは人数変わってないが
379名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:09:40.76 ID:2qyueYmj0
>>375
野球は毎日やってるだろw
380名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:10:24.42 ID:k9jgmEu+0
>>375
そうそう、野球の人気なんて落ちてないよ

だから野球関係者は危機感なんて持たずにこのままその道を突き進んでほしいな
381名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:11:12.27 ID:hj76N6zx0
野球・サッカー論争もついに決着だな

これからはやきうはのライバルはドッジボールだぞ
やき豚は負けないようにガンバレ^^
382名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:11:22.41 ID:gIFLNK040
縄跳びっていいよな
いい運動になるし、結構いろんな技があるし
黙々と鍛練に励むっていう感じがすごくいい

女の子が縄跳び好きで
やきう()みたいな競技に興味を示してないのは
朗報だな
383名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:11:38.20 ID:GflFZFzy0
女子3位 縄跳び ってなんだよw

俺フットサルやってるけど、明らかに女子チームも増えてるわ
日本代表やなでしこの人気のおかげか、サッカーの話ができる女も一昔前より確実に増えてる
384名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:12:03.45 ID:4OpeqoCH0
まるでかの国の連中の様に2chで野球バカが暴れ更に嫌われて行く
やきう豚の法則
385名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:12:25.48 ID:XB3G61+S0
>>376
確かに、うちの近所でもバッティングセンター何件も潰れてなくなったなぁ。
野球自体は別に楽しくないけど、バッティングセンターは好きだったから
ちょっと残念。
386名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:13:06.47 ID:zR8cLlz90
まともな親だったら野球やらせないだろ

野球の指導者のクズ率半端ないし
10年後、20年後の人気は今とは比べ物にならないほど悲惨だぞ
387名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:13:51.41 ID:1dMyrkF/0
>>4
ダルビッシュが向こうで化けるかどうかだな
イケメンだし知名度も高い
ハンカチが駄目となると国民的スターになれそうなのはダルしかいない
388名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:14:00.84 ID:qptQ0ZjE0
>>321
事実ならちょっとコナン君酷過ぎww
389名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:14:03.25 ID:XB3G61+S0
日本人男性の平均身長が170cmくらいだから、
野球するには向いてないよな。
野球で活躍したかったら背が高くなきゃ話にならんし。
390名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:14:31.59 ID:UKeuVJlX0
ゴリ押しにも関わらずやきうの避けられっぷりが凄いな
391名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:14:49.82 ID:PxQ9aqQj0
巨人の星をリメイクして夕方にでも放送すればいいんじゃないの?>野球人気復活
392名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:15:01.14 ID:pbRH4CV80
>>370
それ、サッカーじゃなくてやきうなw

http://resemom.jp/imgs/zoom/37002.jpg
393名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:15:04.04 ID:I6/Xq0lB0
この結果はもう珍しいものじゃなくね?
去年くらいの調べのものでも少年世代にはサッカーが1番人気だった。
ただその時の野球ファンは、
「この世代はわりとどうでもいい。中学・高校辺りから、高度な心理戦を好む賢くて優秀な人材は野球に流れるから
結局は野球人気は不動だから問題無い」とか言ってたな
394名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:15:31.99 ID:+GIwFXvj0
>>386
指導者のレベルだったらバスケも似たようなもんです…
395名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:17:12.00 ID:rbpwM5rH0
>>387
そのダルも手放しでは応援できない焼き豚のジレンマw
396名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:17:17.39 ID:8/4OqJjr0
顔面セーフとか面白かったな
397名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:17:31.67 ID:AebmZemi0
なんだまーたおせいぼこーらか
398名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:18:00.63 ID:GflFZFzy0
>>376
俺んち近辺でもまさにこうだな
ちなみに野球が人気とされている修羅の国・福岡
399名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:18:35.91 ID:K0U6ftP40
私の子供のころはサッカーなど無かった
400名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:19:05.92 ID:KeLEMlt10
あだち充もっと頑張れよ
野球の未来はお前にかかってるw
401名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:19:15.84 ID:t6+ZQcVB0
野球の最後の砦は北海道なんか?
戊辰戦争みたいだな
402名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:19:50.89 ID:9XHgZD0n0
>>393


敢えてこういう結果のスレしか立てないんだろ

それが芸スポw


403名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:20:13.67 ID:Gq+rdphx0
>>1
>世代を超えて楽しめるスポーツであり、甲子園の高校球児やプロ野球選手は、いつの時代も憧れといえる。

ヤクザに1億円払うプロ野球の監督、連続婦女暴行魔のいる名門高校野球部。
憧れちゃっていいんですか?
404名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:20:35.03 ID:eZwv9EunP
>>401
北海道も今年かなり日ハム人気落ちたけどね
まぁコンサがあの有り様だから野球のが人気あるのは変わらないが
405名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:20:48.71 ID:UKeuVJlX0
>>392
マドンナゴリ押ししてきてそうだな
やきうの避けられっぷりは異常
406名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:20:58.37 ID:gIFLNK040
女の子のアンケート結果は、はっと気付かされるものがあるな

サッカー以外にも、水泳、縄跳び、バレー、テニス、ダンス、ドッジボール
こんなに面白いスポーツが山ほどあるのに
何故やきうなんか見なきゃいけなかったのか
407名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:21:00.66 ID:PxGMS9e60
>>20
鳥になるのとイルカになるのは

人間の憧れだろ
408名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:21:16.99 ID:r/2S8wpq0
>>393
その高度な心理戦を好む年齢層がどんどん上がってるんじゃ・・・w
いずれ、「野球世代」で区切られて終わる層なのかもなあ。
409名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:21:43.28 ID:/qVAcwom0
水泳はやるのいいかもな
ヘディングなんて体n悪いだけだろw
410名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:23:23.38 ID:re6ZPuV00
>>401
サカ豚の生息地は浦和だけだろ
トキみたいだなw誰も保護しねーけどwww

411名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:23:29.00 ID:Eyhqe9eB0
>>389
別に野球に身長の高さなんて一切関係ねえよ
敵との競り合いとか接触プレーが一切ない生ぬるいスポーツだから
実際、日本のプロ野球選手なんて170cm台の奴らがほとんどだぞ
プロ焼き豚選手は5〜6cmほど身長サバ読んで公表してる奴らばっかで有名だしな
412名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:23:44.14 ID:XB3G61+S0
>>408
高度な心理戦なんて、すべてのスポーツにおいてあるから
何も野球を特別視することないよなぁ。
413名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:23:46.32 ID:RcUU7kEE0
やきうが哀れすぎて
同情する
これからも高齢者専用の娯楽として頑張ってくれ
414名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:24:37.33 ID:Gq+rdphx0
>>387
いくらダルビッシュが活躍してもリアルタイムで見られる人がすくないから
どこまで人気が広まるかは疑問だね。

野球ばっかりのスポーツニュースの勝ちました報道だけじゃ限界がある。
しかも将来的に今みたいに優先して報道してくれる補償もない。
415名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:25:54.54 ID:MKM+7lDl0
ジジババが支えてる野球は時が経ったらもっと酷いことになりそう…
http://blog-imgs-53.fc2.com/s/i/s/sisuregraph/20120716100608980.jpg
416名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:26:11.32 ID:eZwv9EunP
サカ豚調子に乗るなよ
60〜80歳のアンケートなら野球の圧勝だからな
417名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:26:23.50 ID:re6ZPuV00


サッカーファン(税りーぐ、高校)って実在すんの?
418名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:27:39.53 ID:zxuKejIA0
1番じゃなきゃいけないんですか!?  焼きぶー
419名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:27:42.09 ID:k9jgmEu+0
>>400
あだち充の漫画を通して読んだことあるけど、年代によってサッカーのポジションがどんどん変わってて笑ったw

80年代は主人公のライバルがサッカー選手で、頭がよくて性格良くてスポーツ万能で優しい完ぺきな男

90年代はJリーグが始まったらしく、嫌みな性格でずるばかりしてる最低の男でただのヤラレ役

00年代は出しさえしない
420名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:28:06.05 ID:+GIwFXvj0
がんばれ!! タブチくんの頃が野球全盛のころかな。一選手が漫画になって
映画にもなるなんて今では考えられないな。

がんばれ!!カネモトくんじゃ企画会議の時点でゴミ箱にポイでしょ。
421名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:28:15.13 ID:XB3G61+S0
>>411
背が高いピッチャーの方が速くて角度のある球投げれるし
体重が重い方が打球も遠くに飛ぶし、一切関係ないなんてことは無いでしょ。
422名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:29:02.56 ID:+vwBBAmLO
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
体罰、イジメ
暴力団癒着、賭博、八百長
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善エゴイズム
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧、縮小
閉塞感
老害
クリーンさのない競争、薬物
高齢者
ガラパゴス
競技レベルの低さ、2A

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
423名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:29:09.42 ID:re6ZPuV00
>>419
お前があだちヲタなだけだろw

サッカーって未だにキャプテン翼しか代表漫画ないよねつまんねーからwww

424名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:29:23.49 ID:yYNVpvzw0
孫の気持ちおじいちゃん知らずか

正直に言いなさい。孫の家にバットとグローブ送り付けたことあるだろw
425名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:29:31.64 ID:l5IlxNvd0
>>415
大相撲みたいに「外国人に人気」になったりして
426名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:29:34.14 ID:9cBAVG/W0
このスレ見ててもよく分かる
論理的に野球批判してるさかぶた
感情的にサッカー批判してるやきぶた

完全に野球負けてるよ
427名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:29:56.42 ID:Gq+rdphx0
>>41
俺と同じだけど俺は20年前に野球からサッカーになった。
反町監督をよろしくね、それも俺の方が先だったけど。

来年は松本に行きたいけど上がってしまったらそれも無理か…
428名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:30:23.80 ID:+vwBBAmLO
貧しい文化的情緒のない小汚い球場で大して美味くないご飯を食べて小汚いオッサンが酔っ払い、ヤクザみたいな奴がハッピを着てトランペットを終始吹きまくる
耳を塞ぎたくなる野次
物悲しい風景だね

地方都市の街道沿いにビデオショップやパチンコやホームセンターが並んでいる風景と同じくらい物悲しいね野球は

子供には球場に行かせたくないね
429名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:30:40.54 ID:lCZJCIPL0
おれの息子リトルリーグ入ってるけどサッカーより野球の方が好きだって
チームメイトも半数くらいは野球の方が好きらしい

どうやらまたサカ豚の捏造っぽいな
430名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:30:44.38 ID:k9jgmEu+0
>>423
日本語でおk
431名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:30:47.61 ID:/qVAcwom0
自分の子なら、この中じゃ水泳やらせたいな
ヘディング体に悪くても、ま友達できるならいいかw
432名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:30:50.20 ID:K3QDQUBd0
女子でも2位ってのは凄いな
433名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:31:02.38 ID:l5IlxNvd0
>>423
いまの小学生世代は「イナズマイレブン」でサッカーに親しんでいるらしい
434名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:31:34.06 ID:qptQ0ZjE0
>>404
あの成績だけど、入場者数の平均は1万超えみたいだよ
ある意味スゲェーと思った
435名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:31:46.70 ID:+/iy/97S0
焼き豚丸焦げスモーキーwwwwwwwwwwwwww
436名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:31:57.87 ID:XruhN4+B0
サッカー凄いな
バスケも人気でてほしい
野球はいらない
437名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:32:05.41 ID:l5IlxNvd0
>>429
なんでリトルリーグなのに半分しかいないんだよ
438名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:32:17.56 ID:re6ZPuV00
>>428
野球場は外野でも相手チームのファンと一緒に観戦することあるけど
サカぶ〜は完全隔離なんだろ?


サカ豚同士で共食いすんなwwwwwww

439名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:32:21.46 ID:k9jgmEu+0
>>423
ああ、このバカはあだち充がサッカーが人気になるにつれてどんどんライバル視するようになって、しまいには無視し始めたってことが理解できなかったのねw
440名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:32:30.57 ID:8HfHLFAUO
近所の少年野球チームも3つあったのがひとつになっちまったなあ
441名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:32:36.98 ID:XB3G61+S0
甲子園もプロ野球もまったく興味ない俺だけど
どういうわけか、野球漫画だけは好きだったりする。
サッカー漫画で面白いのに当たったことないなぁ。
442名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:33:07.24 ID:iWYhwtDt0
>>401
やきうが賊軍w
天皇杯とかないしな
443名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:33:14.72 ID:hRaG9BfsO
塾の子供たちに聞いたら野球は巨人ばっかりしか映さないから面白くないんだって。
おかわりくんとかまー君とかマエケンとか見せろって事らしい

でも意外にも野球ゲームは結構するらしいよ
444名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:33:38.87 ID:jgsPeC0b0
>>423
イナズマイレブン知らないオッサン乙
445名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:34:06.17 ID:re6ZPuV00
サカ豚「あだち充が〜」

えーとサッカー漫画だと連載ないねつまんないからwww
446名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:34:52.20 ID:xNtMowgA0
首相 安倍
幹事長 町村
外務大臣 麻生
財務大臣金融大臣 林
農林水産大臣 石破

鳩山枠 サティアン
447名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:35:11.01 ID:S+SzGSfZ0
>>419
90年代はH2か。でもそいつも元野球少年で、結局野球部に入るけどなw
80年代は何だ? ライバルがサッカー選手の漫画って覚えがないや。

>>423
1から10まで読み違えてないか?
448名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:35:11.86 ID:/qVAcwom0
タイマン勝負も捨てがたいので野球もありかな
サッカー体にも悪いし、何かセコいんだよなw
449名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:35:12.53 ID:0sYOP/df0
漫画に関してはマガジンのダイヤのエース、エリアの騎士は
どちらも糞つまらないでFAだなw
テニスのは面白いけど
450名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:35:20.36 ID:k9jgmEu+0
>>441
野球は基本的にピッチャーとバッターの一騎打ちだから、描きやすい

ケンカや武術の試合と同じだから
451名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:35:29.51 ID:Mwyd64Wx0
四十オヤジでもやきう中継見て
「うわっ、何このスローモーなスポーツ」
って思う。

サッカーとかバレー見慣れたら、
とてもじゃないが見れたものじゃない。
よほど愛着があるならわからないが
(おれは生粋の文化系だし)
452名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:35:40.91 ID:CemdRDW50
>>401
野球が北海道や北部九州で盛んな様はしばしば五稜郭や壇ノ浦に例えられます
453名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:37:02.83 ID:pbRH4CV80
>>411
ダントツ首位の巨人のスタメンですらサッカーのU23の若手より小さいからなあ
サッカーはこれからもっと強くなるわ
454名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:37:19.37 ID:lJhN6uUm0
>>437
的確なツッコミワロタ
455名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:37:50.72 ID:jgSgih2v0
野球よりサッカーみたいになってるけど
サッカー人気は代表だけでしょ。
Jなんて野球に比べたら扱いが酷い
野球のキャンプ情報はやるのに
サッカーのキャンプ情報をやらないとか
456名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:37:57.48 ID:WCNbyo4q0
焼き豚だがむしろ今あえて野球をチョイスする理由が知りたい
457名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:38:10.68 ID:cp1sCDPx0
ここの連中って
BSアンテナ付いとらんの?
野球は毎日3、4試合は中継しとるだろw

どうしてBSアンテナ付けないの?
それともTV見ないアピールw
458名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:38:31.16 ID:k9jgmEu+0
>>429
ボケが高度すぎるわw

今度使わせてもらうね
459名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:38:35.14 ID:tfeuyHid0
>>420
関西ローカルでも難しいだろうな
新幹線で香川と一緒の車両になった虎の若い衆が興奮したという記事見て
もう関西もサッカー>>>>>>>阪神なんだなと思った
460名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:38:44.18 ID:fl5sLwiw0
まあみんなプールの中でオシッコしてるって偉い水泳選手が言ってたし仕方ないよね
461名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:38:53.34 ID:oOsegEKw0
他のスレでも書いたんだけど
小学校以下の野球人口は冗談抜きに悲惨だよ。

いつも買い物に行くスーパーへの通り道に小学校があるんだけど
月・水・金がサッカー教室
火・木が野球教室”だった”
サッカー教室は3グループに分かれてそれでも飽和状態
野球は守備に2〜3人しかついてない状態だった。
あまりにサッカーにいく生徒が多いから
遂に野球教室が木曜だけになった。
夜体育館でやってるバスケ教室の方が遥かに人が多い。
野球が一番って言ってる奴は小学校の放課後を見に行った方が良い。
野球の未来はあまりに暗いって事が分かるから。
462名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:39:30.10 ID:x3mt8QY70
>>457
毎日野球観戦に3〜4時間費やせるおまえが羨ましい
463名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:39:39.15 ID:zxuKejIA0
焼き豚をレアー注文したのにウェルダムで持ってきやがった
464名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:39:39.36 ID:yYNVpvzw0
マンガで美化するしかない汚い野球

野球のやることは北朝鮮ととにかく似ている
465名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:39:47.29 ID:re6ZPuV00
スレ読んでるとサカ豚は野球のこと大好きだな〜

あだち充の漫画読んでるし、巨人が首位なのも知ってる
マジレスして今税りーぐはどこが首位なのか上位なのか知らないぞwww
サカぶ〜も本当は知らないだろ?


サッカー(税りーぐ)ファンはいない

466名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:39:52.67 ID:0sYOP/df0
>>455
昔からの習慣みたいなもんじゃない?
本当の被害者はウインタースポーツだと思うけどね
467名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:40:05.65 ID:+3I4CAgc0
サッカー好きはかなりの確率で韓国嫌いだから女より男のほうが嫌韓多いのも納得できるな
オリンピックでは様々なスポーツで醜態さらしてたけどw
468名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:40:21.05 ID:+GIwFXvj0
>>451

うちの嫁も野球はちんたらしていて面白くないってよく言っていた。
ピッチャー交代の時もマウンドで投球練習するのが許せないらしい。
さっきまでブルペンで投げていたんだからすぐ投げろよという事ら
しい。野球嫌いの人はこんな感覚なのかな〜
469名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:40:32.87 ID:k9jgmEu+0
>>461
心配しなくても、サッカーから落ちこぼれた子たちが高年俸に釣られて高校から野球を始めるよ

世界的には通用しないようになるけど、なに、野球の世界なんてたかが知れてるから気にするな
470名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:40:43.92 ID:/qVAcwom0
なんかセコいんだよな、
あの英国の植毛選手とか身長ゴマかしてるだろ、
178cmで、香川より低いとかw

プレーは豪快かもしれんがw
471名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:40:46.02 ID:iWYhwtDt0
五輪除外の時点で、レジャー確定だからなw
472名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:41:01.23 ID:pbRH4CV80
>>429
秀逸だなこれ
実際やきうからサッカーに寝返った元野球部員も多いと聞くな
473名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:41:01.55 ID:HbgJ4vNA0
野球は娯楽が少ないときにマスコミ主導で成長したスポーツだからな
今みたいに価値観が多様化してる時代に野球がかつての人気を維持するのは難しい
サッカーだっていつあきられるかわからんから勝った負けた次元ではないけどな
474名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:41:09.27 ID:Dh21AbZX0
さっかーってBS付いてないと見られないのにな

税リーグとか海外さっかーとか
まあ誰も見ないけどさ
475名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:41:47.96 ID:rbpwM5rH0
>>436
バスケは潜在能力あると思うね
こないだ中学年代の日本代表の身長見て驚いた
後は協会にもうちょっとしっかりしてもらって
学校部活頼みの育成体制をどうするかだな
476名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:41:54.89 ID:4oMqrIrx0
何かある度に「Jリーグよりマシ」連呼で現実逃避してきたんだから自業自得だよ
この数年間は焼き豚の危機感の無さに笑わせてもらったよ
477名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:42:24.34 ID:1dMyrkF/0
>>444
野球にもイナイレくらい子供にウケるコンテンツが欲しいな
478名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:43:23.96 ID:re6ZPuV00
>>476
実際税りーぐより上だし
サカ豚ちゃんは税りーぐのことを突かれると痛がるもんねwww

試合数だって
リーグ戦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダイヒョー
479名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:44:21.59 ID:XB3G61+S0
>>468
ドラマ好きな女の人多いだろうから
野球のせいで、ドラマの時間が遅れたりするのでイラついてる人多そう。
480名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:44:48.36 ID:zxuKejIA0
BSアンテナを持ってるの誇る焼き豚って?
以前より野球中継環境良くなってるのに人気下落が止まらないのを不味いと思わないの?
481名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:46:06.35 ID:Bu7hV20h0
>>449
バスケのあひるもクソつまらないしな
あれ?マガジンヤバくね
482名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:46:13.65 ID:pbRH4CV80
>>455

その結果が>>1だからな
やきうどんだけ嫌われてるんだよ プ
483名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:46:14.56 ID:x3mt8QY70
>>475
バスケは競技人口も多いしもっと盛り上がるべきなんだけど
協会がなぁ 世界バスケをこけさせた罪はあまりにも大きすぎる
484名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:46:28.83 ID:6Pk9aCVR0
野球はイチローが引退したらスターがいなくなって更に大変だな
ダルビッシュも良いけど老若男女に受けるスターってのはやっぱ王とか長島とか松井とかバッターなんだろうな
485名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:46:34.76 ID:cp1sCDPx0
>>462
やっぱBSアンテナ付いてないんだw

野球は毎日3,4試合はTV中継してるよ。
恥ずかしいから
野球はTV中継やってないとか言わない方がいいよw
486名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:46:43.97 ID:re6ZPuV00
>>480
サッカーは人気のはずなのに税りーぐ中継が復活しないのはなぜ???
487名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:46:50.60 ID:XB3G61+S0
>>479
自分で書いてて思ったけど、最近は延長の中継もないんだよな。
488名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:47:03.24 ID:bpT2hYAI0
>>415
というより、毎日煽ってるのに、日本のような超高齢化社会で、ジジババさえ見てないのがやばい
野球ニュースの時間を、他競技数種類を日に分けて煽って、試合を放送した方が視聴率取れると思われる
月曜にバレーニュース、火曜にバレー試合、火曜にサッカーニュース、水曜にサッカー試合、水曜にバスケニュース、
木曜にバスケ試合、木曜バレーニュース、金曜にバレー試合、金曜にサッカーニュース、土曜にサッカー試合
で、試合日の夜には専門番組でもやればいい
金曜土曜には土日にやるスポーツニュースもやればいいし、冬場はウインタースポーツニュース多めで、アイスホッケーでもやればいいんじゃね
週一の試合とか、シーズン短いスポーツがあるなら、もっと色んなスポーツ放送出来るし

野球は五輪復帰してからやり直せ
ドマイナーの不人気のくせに、マスゴミが親会社だからって偏向報道するから野球は嫌われてんだよ
ドマイナー不人気野球が偏向報道したせいで、日本の五輪メダル数は減らされてたというのは間違いない
489名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:47:07.17 ID:LpuH/ViK0
>>477
必殺技の応酬のイナヅマイレブンは大人が見ると全く面白くない
ちゃんとサッカーやれと思うが
子供にはド派手な演出が好まれるんだよなw
490名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:47:46.81 ID:zpLhIIBb0
12〜18で調べたらダントツでオナニー
491名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:48:18.45 ID:8DwRoWNc0
そうやって税リーグ税リーグと連呼するたびに落ちぶれていくやきうwwwwwwwwwwwwwwww
問題を直視出来ないとこうやって堕ちていく反面だねww

こちとらやきうの問題点をやきう、焼き豚に対しての誹謗中傷を通して教えてやってるというのに。
そんなこともわからないんだからそりゃ落ちぶれるわなwwwww
492名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:48:28.81 ID:x3mt8QY70
>>485
BSアンテナなんて普通についてるものだと思ってたよ
勝ち誇るものだとは知らなかった
493名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:48:47.36 ID:4oMqrIrx0
これからの時代は競技性の高いスポーツは栄え、
競技性の低いスポーツは衰退していくと確信してる。

競技性の高いスポーツとは「スピードに溢れ、
攻守が頻繁に入れ替わり、高度なテクニックを要し、
スーパープレーや必殺技も飛び出し、
観戦してるファンを常に飽きさせないスポーツ」のことだと思って貰えればいい。
その点からいくとアメフト、ラグビー、サッカー、バスケ、
バレー、テニス、ホッケーなどは明らかに競技性が高い。

それに対して野球は明らかに競技性が低い。
余りにもスローテンポで退屈だし、面白味も全く無いし、
無駄な時間が多くて試合時間が異常に長いし、
ルールも複雑で分かりにくいし、珍奇なルールが余りにも多いし、
運動量も異常に少ないし、ピッチャーの投げたボールは凶器そのもので危険だし、

見た目に関しても野手は何故か片手にごっつい鍋ツカミはめて構えてるし、
バッターは何故か巨大なスリコ木持って構えてるから、
「料理でもすんのかよ!」って感じだし、
キャッチャーもダサい防具着て鍋ツカミはめてウンコ座りで構えてるし、

なんかもう野球選手ってお笑い芸人やピエロそのものなんだよね。
存在自体がギャグっていうか。
494名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:49:07.15 ID:cp1sCDPx0
>>480
BSって付いてて当たり前なんだよ。
でもここの連中って付いてないから誰も知らないw

野球は毎日3,4試合中継してるよ。
495名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:49:13.70 ID:zY8YGF0z0
この勢いだと本気で野球プロレス化しそうだな
野球版W杯みたいな煽りで視聴率40%を超えたWBCも化けの皮が剥がれたし
ここ数年だけでも日本シリーズの全試合地上派中継がなくなったり凄い落ち方だよな
昔は日本シリーズは国民の注目イベントだったのに。
496名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:49:15.25 ID:rhj5DEpf0
野球はニュースで異常なまでに取り上げて貰ってるのにこの数字だからなぁ。
497名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:49:28.05 ID:/qVAcwom0
バスケ選手って刺青多くね?
本場あまり見せたくないな、勝手な思い込みだけどww
498名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:49:53.27 ID:re6ZPuV00
>>491
日本語訳

税りーぐは我等サカ豚の恥なんでつっこまないでくださいブ〜
499名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:50:01.38 ID:XruhN4+B0
>>475
バスケの日本代表が強くなれば
サッカー男女 バスケ男女で楽しめる
500名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:50:10.50 ID:bpT2hYAI0
>>481
テニスおもしろいからいいだろ!
501名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:50:28.99 ID:cOtgWY1s0

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120914/L3FMMU93L1gw.html

【芸能】前田敦子が泥酔・号泣の果てに、佐藤健にお姫様抱っこでお持ち帰りされる 秘密の合コンには大島優子や仲川遥香も参加★33
333 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/14(金) 09:54:18.32 ID:/qL1Ow/X0
佐藤ならもっといい女が釣れるだろ
レベル低

【芸能】佐々木希、お酒の失敗談告白「誕生日会で気が大きくなっちゃって、おんぶしてもらわないと帰れないほど酔いつぶれてしまった」
443 :名無しさん@恐縮です[sag]:2012/09/14(金) 10:19:24.55 ID:/qL1Ow/X0
佐々き希ならお持ち帰りされただろ

444 :名無しさん@恐縮です[]:2012/09/14(金) 10:20:24.48 ID:/qL1Ow/X0
でもこの人は激しく黒髪似合わない
502名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:50:33.04 ID:+GIwFXvj0
>>483

協会の馬鹿さ加減は世界バスケから今でも守られているぞ。

中国男子バスケ代表、成田で2時間足止め 日本側が不手際を謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000006-scn-spo

デリケートな時期なんだから少しはしっかりやれよ。
503名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:51:08.16 ID:yYNVpvzw0
>>485
これだけ垂れ流して他のスポーツより視聴機会も
宣伝も断トツで多いのに人気がないんだから
野球はどうしたら人気出るんだ
504名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:51:26.00 ID:7du7EdqD0

サッカーはいつ世界一になれるの?

俺が生きてるうちに世界一になれるのかな?
505名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:51:58.48 ID:bpT2hYAI0
>>498
そのリーグに観客数で負けるプロ野球
506名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:52:12.40 ID:dcmAJRR00
去年ダイエーが日本一になった事も国民のほとんどが覚えてないからな
507名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:52:25.43 ID:8DwRoWNc0
>>498
それそれ〜www
意味不明な返しをするたびにやきうは堕ちぶれていくwwww
焼き豚はホントやきう絶滅に向けての重要な「労働力」だよw
収容所の奴隷とも言えるなwwww
508名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:52:32.93 ID:x3mt8QY70
>>485
それなのに子供に人気が無いってどうしてだろう?
509名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:52:35.03 ID:XB3G61+S0
スピード感の無さで言ったら、ゴルフだな。
ゴルフの中継観るの野球よりも苦痛だわ。
若い子でゴルフ観てる人いるのかなぁ。
510名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:52:50.35 ID:1dMyrkF/0
>>504
コンフェデ優勝ならひょっとしたら行けるかも
W杯は無理だろ参加国多すぎる
511名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:53:07.18 ID:cp1sCDPx0
ここの連中BSアンテナついてないから
毎日野球中継3,4試合してるの知らないのかよwww
JリーグってBSでも中継してねえしなwww
一体どこから情報得るんだwww
512名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:53:52.48 ID:Dh21AbZX0
税リーグってBSアンテナないと見られないのにさか豚は税リーグ興味ないんだなあ
513名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:54:00.72 ID:5xJ14u9d0
まあほとんどが好きなチームをきくと「…?」てなるんだけどね
極端にサッカーびいきでもない限り好きな野球チームは適当に挙げられる
メディア戦略が功を奏してるだけでそんなに根付いてるかというとまだまだだね
514名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:54:06.36 ID:x3mt8QY70
>>511
それだけ中継してるのに野球が子供達に人気が無い理由は?
515名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:54:37.75 ID:d1Z4GlPC0
>>387
まぁ、ダルとマー君しかいないわな。
516名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:54:41.06 ID:pbRH4CV80
来週は2ヶ月振りにゴールデンタイムでやきう中継あるでー


18日

18:30 テレ東プロ野球中継 中日VS巨人
19:00 TBS AKB48「第3回じゃんけん大会!緊急生放送 拡大3時間スペシャル」
517名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:54:49.23 ID:Iv+cOZ2/0
女の人がファールボールが当たって失明したってニュースで
危機管理能力無さすぎとか
球から目を話す奴が悪いってレスみて引いたわ
そんなスポーツだれが子供にやらせたり見せたりするかよwwwwwww

サッカーでもルーニーのシュートで骨折した子いたけど
恨む事なくなくその後のルーニー対応に大喜びしてたぞ
518名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:55:06.82 ID:x3mt8QY70
>>512
お仲間がJリーグはBSでもやってないって言ってるけど?
519名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:55:12.98 ID:cp1sCDPx0
>>508
逆にサッカー人気あるあるというが
たまにしか中継しないの何でw

野球は毎日3,4試合中継してるのにサッカーは? どこで試合見れるの?
520名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:55:24.24 ID:4oMqrIrx0
>>479
>>487
全米が泣いた
521名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:55:52.22 ID:re6ZPuV00
未だかつて税りーぐは人気ある(キリッ
って言うサカ豚見たことないなw
522名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:56:05.14 ID:zxuKejIA0
3〜4試合中継があって人気低下に歯止めがかからない野球
待ったなしだ
523名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:56:15.02 ID:x3mt8QY70
>>519
質問に答えてから質問しようね
524名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:56:36.69 ID:W1IB/BFK0
>>511-512
どっちだよ?w
525:2012/09/14(金) 14:56:37.92 ID:iExhaE5eO
なんだぁやきうがまだ3位なのか!もっと下じゃねーとおかしいだろ!あんな唐揚げに憧れる要素なんかあれか?よくわからんが焼き豚良かったな!3位だってよ!
526名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:56:42.02 ID:bpT2hYAI0
>>503
NPB解体してAKBで再編
握手会より簡単に会いに行けて、応援も出来る
マニア向けスポーツからヲタ向けスポーツへと転向すればいい
527名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:57:01.24 ID:7du7EdqD0
>>516
あれ?Jリーグは放送ないのか
528名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:57:32.17 ID:cp1sCDPx0

ここの連中とりあえずBSアンテナ付けろよw

野球は毎日3,4試合中継してるよ。
恥ずかしいから
野球は中継してないとか言わない方がいいぞwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:58:03.32 ID:uXG1yBbV0
>>528
最近の女の子は野球というスポーツすら知らないらしい存在すら
530名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:58:03.83 ID:5xJ14u9d0

Jリーグも週末に2〜3試合(?)くらいはしてるよな
スポーツの国内リーグ中継が斜陽なのはどっちもどっちだろ
>>1にもあるようにこの極端な結果は大きな大会直後の影響に過ぎんだろうね
531名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:58:22.45 ID:x3mt8QY70
>>528
中継してるのに人気が無い理由は?
532名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:58:45.77 ID:re6ZPuV00
もう結論出てる

サッカー(代表)と
サッカー(税りーぐ)は別競技



そして普段やってるのはプロ野球と税りーぐなので
野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サカぶ〜
となる
533名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:58:55.67 ID:rbpwM5rH0
>>516
サッカーは直接対決の総選挙に大勝しましたが
さてさてどうなりますことやら…
534名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:59:23.12 ID:dHwqGsBb0
>>455
球団がマスゴミの滞在費持ち
535名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:59:37.63 ID:zR8cLlz90
>>519
バーカw
野球がいくらBSでやってても視聴率は深夜アニメ以下だろ

サッカーはこの通り
http://soccercopype.ldblog.jp/archives/17407644.html

野球と違ってほとんど高視聴率な
536名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:59:53.16 ID:ZBjBGB9EO
やきうーんwww
537名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:59:55.45 ID:W1IB/BFK0
>>532
スレタイも読めないのかw
538名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:00:13.50 ID:/qVAcwom0
見てもつまらんだろ
目標達成のため体つくるとか、精神面鍛えるとか、
あと友達つくって楽しく過ごすとか

おっさんらが熱狂して何がおもしろいのかw
539名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:00:16.75 ID:cp1sCDPx0
>>522

いいこと学んだだろ お前もBSアンテナ付けろw

野球は毎日3,4試合中継してるから。
あとラジオもAMなんかこれまた3,4試合野球中継流してるぞ。

Jリーグは?
540名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:00:32.80 ID:LpuH/ViK0
Jリーグはプロ野球との視聴率直接対決で負けたんだよな
541名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:00:40.34 ID:x3mt8QY70
野球が子供達に人気が無い理由を説明できる焼き豚はいないの?
542名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:00:51.41 ID:8DwRoWNc0
え?スカパーも加入できない貧乏人がいるの焼き豚は?wwwwwwwwwww
あ、そうかやきうは6試合しかないし、BSで見れるから加入する必要ないんだよな。
加えて、その情報量だけで「事が足りる」粗チンぶりだったなそういやwww

世界のサッカーは大変だよ。国内ではJリーグ、なでしこリーグ、なでしこカップ、ナビスコカップ、天皇杯、スル銀杯
国外ではセリエ、プレミア、リーガ、ブンデス、エール、ロシアプレミア、CL、EL 国王杯、コパイタリア、FA杯、ドイツ杯
代表 W杯、W杯予選 アジア、欧州、南米 コンフェデ、アジアカップ、EURO、コパアメリカ、アフリカネーションズ杯
U20W杯、U17W杯、女子W杯、W杯最終予選 女子U20W杯、女子U17W杯


と世界が誇るサッカーだから、とても日本のチンケな地上波やBSだけで納まる「器」じゃないから
大変だよまったくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいよなやきうは6試合で「器」に満帆でwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
体はデブなのに少食なんですね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:01:27.01 ID:zxuKejIA0
野球中継を垂れ流しても子供の好きなスポーツ3位なの?

見てませんって宣言されてる
544名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:01:27.78 ID:pbRH4CV80
やきうがほんとに面白いスポーツなら子供もやるけどね
実際つまらないからなあれ
545名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:02:07.04 ID:W1IB/BFK0
>>539
おじいちゃん、今はBSもCSも見れるアンテナがあるらしいよw
546名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:02:45.61 ID:RncF5Imt0
やきゅうふぁんがあわれでなりません
547名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:02:48.83 ID:Qaus/DdcO
サッカーは3歳ぐらいからできるもんなー。
公園でボール遊びしてる親子の大半はサッカーだね。
キャッチボールしてる親子もいるけど、
やっぱ小学校高学年ぐらいが多くて、数では全然少ないね
548名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:02:50.20 ID:uXG1yBbV0
>>544
常識に考えて3時間で球拾い(数回)だけ打つのは3回か4回
こんなのが面白いわけがないわな
549名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:03:02.69 ID:re6ZPuV00
>>540
これのことだね。サカ豚の税りーぐ離れが加速した



野球VSサッカー同日・同時刻対決前
サカ豚<丶`∀´>デルピエロ呼んで試合開始ははゴールデンからこれは野球に勝ったな

10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜

    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!  オールスターなんてやってないニダ!
(⌒;;.. ∧_∧     ピエロのせいで負けたニダニダ!!
(⌒.⊂,ヽ#`Д´>     野球の方が有利な条件だったニダニダニ〜ダ〜
(⌒)人ヽ   ヽ、从
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃
人从;;;;... レ' ノ;;;从人

550名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:03:31.48 ID:cp1sCDPx0

もしかしてここのサッカーヲタってTVブラウン管wwwwwwwwwww

BSアンテナ以前の問題だなwwwww

野球は毎日3,4試合TV中継してるよ
中継やってないとかウソ付くなよw
551名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:03:46.16 ID:Mwyd64Wx0
>>544
その一言に尽きると思う

BSで野球中継してることとか
何の反論にもならないね
人気があるなら地上波で流すでしょw
552名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:03:54.32 ID:/qVAcwom0
やるならドッジボールがおもろいだろ
ガキの頃はそうだったw
ただし、人が集まらないので、体育のときだけw
553名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:04:06.07 ID:l5IlxNvd0
>>539
そんなに放送してたっけ?
スカパーでならJリーグも全試合放送しているけどなあ。
BSと地上波地方局ぐらいでもやってるか。
554名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:04:07.82 ID:bcrsBt+XO
親父がやらせてるだけじゃねーかw
555名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:04:36.30 ID:snV+mefb0
サッカーと水泳は強いな
野球は国際マッチとか無いし地上波であんま流れなくなったのが痛いな
年俸とかこの年代じゃそこまで気にしないだろうし
556名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:04:45.44 ID:rbpwM5rH0
>>540
まぁ勝ったり負けたりとんとんだね

【国会図書館調べ】
2011/11/03 *2.5% 14:00-14:53 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/03 *3.1% 14:56-16:00 NHK G大阪 × 鹿島
2011/11/19 *3.7% 14:00-14:54 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/19 *3.3% 14:58-16:00 NHK 横浜M × 名古屋
2011/11/26 *3.5% 14:00-14:53 NHK 柏 × C大阪
2011/11/26 *4.1% 14:56-16:00 NHK 柏 × C大阪
2011/12/03 *6.9% 15:25-17:45 NHK 浦和 × 柏

【同時間帯野球】                           
2011/04/30 *2.5% 14:50-17:25 NHK 日ハム × 西武    
2011/05/07 *2.7% 14:30-15:15 NHK 横浜 × 阪神 
2011/05/07 *4.2% 15:20-17:25 NHK 横浜 × 阪神   
2011/05/28 *3.5% 14:50-15:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/05/28 *3.5% 15:58-16:55 NHK 西武 × ヤクルト
2011/06/19 *2.4% 15:05-18:00 NHK 中日 × オリックス
 
557名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:04:50.09 ID:zxuKejIA0
子供らはやきう洗脳から脱しつつある
しかし未だに11%も刷り込まれている不幸な子供がいるとも言える

はやく開放させたいものだ
558名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:04:57.51 ID:m+9O870z0
>>539
BSCS、CATVの視聴率は、通常全て合わせて1%前後。
個別の視聴率が測定できたらニュースになるレベル。
地上波の代替になどなっていない。
559名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:05:54.93 ID:eZwv9EunP
サッカーは子供や若者に人気。野球は爺さんに人気
これでいいじゃないか
560名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:05:55.50 ID:l5IlxNvd0
>>550
今日はどのチャンネルで中継するのかな?
毎日3,4試合TV中継しているんでしょう?
561名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:05:56.99 ID:k9jgmEu+0
>>517
日本語で
562名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:05:57.22 ID:PMqoWxcw0
やきう逃げて〜
563名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:06:13.68 ID:/qVAcwom0
いや、十分洗脳されてるだろ
サッカーもw
564名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:06:23.13 ID:m+9O870z0
>>550
BSCSでの野球中継視聴率を出してみろ。
565名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:06:44.91 ID:7du7EdqD0
>>556
裏番組対決の話だよ
同時間帯に野球とサッカーが放送されていてどっちを見たかってこと
結果は野球の勝ちだったけどね
566名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:06:56.98 ID:yYNVpvzw0
>>526
野球もジャンケンも似たようなもんだしな
とんねるずの野球盤で十分成り立つ野球のどんだけ底が浅いんだw

何回も失敗してもまたダラダラやってる野球
一発勝負のジャンケン

野球はスピード感も緊張感もない
567名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:07:09.46 ID:cp1sCDPx0
>>558

だからお前は毎日野球中継3,4試合やってるの
知らなかったんだろwwwwwww

はよ、BSアンテナ付けろ
568名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:07:11.11 ID:zxuKejIA0
野球の刷り込みが失敗しつつあるw
毎日3〜4試合垂れ流してるにねw
569名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:08:10.15 ID:rbpwM5rH0
>>549
その中身ね
M3F3以外変わらなくね?

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.8 *3.6 *2.9 *3.0 *5.8 10.7 *2.2 *4.8 *6.8 12/07/21(土) テレ朝 17:55-20:54 プロ野球オールスター第2戦

*6.0 *3.6 *3.9 *3.2 *5.6 *3.7 *1.1 *3.7 *2.5 12/07/21(土) TBS 19:00-20:54 JリーグSPマッチ TEAM AS ONE-Jリーグ選抜
570名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:08:11.78 ID:m+9O870z0
>>567
それは何%取れているんだ?
571名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:08:17.32 ID:re6ZPuV00
>>556
いやいや直接対決が全てだろ
野球の方が圧倒的不利な条件で圧勝したし

10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜

572名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:08:24.90 ID:W1IB/BFK0
>>565
あれ?
ヤングなでしこに負けて深夜に逃げたんじゃ?
573名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:08:36.90 ID:ZBjBGB9EO
やきう好きの基地外親父は嫌だなあ
時代錯誤だよ
無理矢理やらされてる子供が可哀想
574名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:08:48.55 ID:7du7EdqD0
>>549
なにこれ?w

サッカー全然人気ないじゃんww
575名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:09:07.57 ID:eZwv9EunP
そろそろ親世代もサッカー好きが多くなってくる時期だから野球の地獄はここからだろうな
576名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:09:20.29 ID:RMFGNrLl0
ホモから熱い視線を注がれる野球。
もうダメだ。。。

【神奈川】「男くさい物に興味があった。野球部員のアンダーウェアが欲しかった」大学の野球部寮に侵入した36歳男を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347560818/
577名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:09:24.52 ID:zR8cLlz90
>>574
スレタイ読めますか?w
578名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:09:26.42 ID:2qyueYmj0
BSで3〜4試合もやってるの?
今日のテレビ欄見たら2試合しかやってないけど
579名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:09:27.44 ID:R6mGuvoT0
>>387
ダルビッシュは国内で活躍して優勝したときが人気のピークだったよ
正直メジャーで活躍して人気が出たのはイチローまで
580名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:09:41.95 ID:m+9O870z0
>>565
関西テレビは阪神巨人戦を深夜送りにして、同日同時刻のヤングなでしこの試合を生中継した。
581名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:09:43.69 ID:zxuKejIA0
野球の洗脳失敗っすねw
582名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:10:13.83 ID:Dh21AbZX0
オリ×楽天 サンテレビ
ハム×福岡 NHK総合
千葉×西武 NHK-BS

巨人×阪神 BS日テレ
広島×中日 TSS
ヤク×横浜 なし

地元では中継あるし全国中継のBSもあるんだよなあ
583名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:10:33.22 ID:jgSgih2v0
人気を牽引してきたイチロー、松井を引き継ぐのはダルビッシュだけか
サッカーは中田が引退したけど本田、香川が出てきたな
584名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:10:36.95 ID:cp1sCDPx0
>>564

もしかしてサッカヲタは

BSとCSの違いすら知らないのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

はよ、BSアンテナ付けろ 
585名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:11:10.93 ID:eZwv9EunP
今年は巨人強いし野球でも15%くらい取れてる試合はあるんだよな?
586名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:11:21.65 ID:rbpwM5rH0
>>571
その中身ね
M3F3以外変わらなくね?

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.8 *3.6 *2.9 *3.0 *5.8 10.7 *2.2 *4.8 *6.8 12/07/21(土) テレ朝 17:55-20:54 プロ野球オールスター第2戦

*6.0 *3.6 *3.9 *3.2 *5.6 *3.7 *1.1 *3.7 *2.5 12/07/21(土) TBS 19:00-20:54 JリーグSPマッチ 
587名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:12:11.69 ID:zxuKejIA0
もはや子供に野球は憧れじゃありませんよw
588名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:12:18.91 ID:TQIWV9gF0
今後は3位の座も保てないんだろうなぁ
589名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:12:27.52 ID:yYNVpvzw0
>>569
M3F3の比率どの位なんだろう
野球の中身はほとんど老人だとわかるデータだ

野球の視聴率は老人で水増しした数字だな
590名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:12:37.50 ID:jgSgih2v0
昔人気あったけど今はマニアしか見ない
スポーツってあるのかなあと考えた。
プロレスだな。野球も同じ道辿りそう。
591名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:12:45.53 ID:m+9O870z0
>>584
BSCS、CATVは、独立U局と合わせて「その他視聴率」として合算して測定されている。
あまりに低すぎて個別の視聴率はほとんど出てこない。
個別視聴率が出ること事態が特別。
で、野球はいくつ出しているの?
592名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:13:07.42 ID:re6ZPuV00
>>586
F1ダブルスコアwww
野球は女子に人気あるじゃん
593名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:13:17.12 ID:pbRH4CV80
焼き豚は視聴率の話はしないほうがいいで
今年はサッカーが上位独占でやきうは100位圏外だ
594名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:13:33.59 ID:k9jgmEu+0
>>586
やっぱり野球は高齢者層に強いんだな
595名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:13:33.94 ID:swBA/l8e0
北海道では野球が人気らしいよ。
そして中国の投資家に水源の土地を次々と買収されてるらしい。情報弱者だらけなのかなあ。
596名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:13:48.91 ID:cp1sCDPx0

BSアンテナ付けられない諸君!

jリーグの中継なんかやっとらんよW
Jがやってると思われる日時にゴルフ中継www競馬中継www あれJリーグは?
野球はやってるんだよね。

597名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:14:10.46 ID:v+W2zBe60
>>1
なんだこのバカアンケートw
598名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:14:17.63 ID:zxuKejIA0
やきうの魔の手から子供を救おうw
599名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:15:30.21 ID:SDKyJ7qO0
野球のピッチャーって公開処刑だよな
がんじがらめのマウンドで早かれ遅かれ肩や肘を壊して終了



600名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:15:30.51 ID:2qyueYmj0
>>596
明日の19時から中継あるから見てくれよな
601名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:15:35.57 ID:re6ZPuV00
>>593
しかし直接対決で野球の圧勝というげんじつ・・・

10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜

602名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:15:43.92 ID:G40zVwty0

「どんなに金を積まれても、何されても、大衆に正しい情報を伝える事など、決してありえない。天地がひっくり返っても、ありえない。」
「大衆に与える情報には、必ず嘘を混ぜろ。事件事故から生活に関する情報まで全てに。大丈夫だ、大衆は決して気付かない。」
某通信社
603名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:15:50.09 ID:+/iy/97S0
こんなとこでファン同士が屁理屈戦わせても
大きな流れは変わらないよ

国内のレベルが上がって海外への憧れと
キャリアアップという物語が成立するサッカー

もちろん日本代表としての興行も上手く行っている



対する野球は?
604名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:16:06.32 ID:qSKTH17BO
そりゃオリンピック直後に聞いたらこうなるだろ。
605名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:16:10.49 ID:/qVAcwom0
他人事だけど、テレビは見せないほうがいいと思うよw
606名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:16:16.53 ID:pbRH4CV80
やきうは日本でもマイナースポーツになりつつある
今のガキ、若者はルールすら知らんよ
つまらないスポーツのルールなんて覚える必要性ないからな
607名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:16:34.41 ID:rbpwM5rH0
>>592
TEENとM1で負けてることに注目しないと
ちなみにTEENは男女込みね
608名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:16:36.89 ID:eZwv9EunP
野球の落ちっぷりは本当に急激だな
来年には五位にも入らなくなってんじゃね
609名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:16:49.81 ID:m+9O870z0
>>596
BSCSはお前が期待するほど視聴習慣は付いていないぞ。
仮に同時刻に地上波とBSで同じ注目試合を放送したら、
BSの選択率は1割を超える程度に過ぎない。
610名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:16:53.45 ID:pzLOUj5f0
>>596
BSがOKなら毎週土曜日は、NHKBSでJやってた気がする
611名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:17:01.84 ID:7du7EdqD0

↓全国民が下した判決

7/21(土)
10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」



>>1はサカ豚を寄せ集めたオナニーアンケートw
612名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:17:05.40 ID:HHa3ViX90
野球も胡座をかいていられる時代じゃなくなったな。
ちゃんとした戦略を立てないと阪神も危ないぞ。
613名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:17:50.80 ID:Us8KTZIF0
焼き豚ばかだなぁ!jリーグは最初から地域密着を目指してやってんじゃん!
1チームの視聴率や観客数が低いのは当たり前だよ!
クラブチームがJFLまでで全国に50チーム位あるし
これからjやj2を目指して色んな地域でクラブチームができたりしてんだよ!
野球みたいならないように気をつけてるのにバカだなぁ
焼き豚はjリーグの放送は?とか1チームの観客数は?野球の観客数がーとか言って喜んでるあいだに
全国どこいってもサッカー一色になってるぞw
焼き豚て本当バカだなぁ目先のコトしか見えないんだなw
こりゃ日本は簡単にサッカー大国になるわw
614名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:18:16.70 ID:LLFnnXVY0
サッカーファンはオールスターというものは関心がない。
アメスポじゃないから欧州と同じで。
オールスターの必要はなく、スターの集まりは代表だから。
俺も全く見てない。デルピエロ好きじゃないし。
615名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:18:24.31 ID:cp1sCDPx0
>>603
サッカーっていつ中継してるのw
お気に入りのJリーグがあったとしても
観れないwww

かわいそうだよなw
616名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:18:32.38 ID:+/iy/97S0
\ さぁ!まずはプロ野球! /
____________
| __________  |
| |             ..| |
| |         ブチッ  .| |
| |_____/| /| ___.| |              
| |      |/ |/    .| |          Λ_Λ この構造をたたき直さないとな
| |              | |     ピッ ┌(・∀・ )‐―┬┐
| |              | |      ━⊂(    )  __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |       ||―┌ ┌ _)―||  |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
617名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:18:33.37 ID:yYNVpvzw0
>>596
プロ野球
アメリカ野球
高校野球
リトルリーグ
18U

年間750試合以上放送しても老人しか見てないんだから
618名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:18:58.12 ID:W1IB/BFK0
ID:cp1sCDPx0

落馬したまま走り続ける駄馬みたいw
そのまま突っ走れw
619名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:18:58.79 ID:/qVAcwom0
おまえら子供の名前に
甲子園とかシュートとか付けないようになw
620名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:19:03.97 ID:rbpwM5rH0
>>601
表面的な数字みてホルホルしてても本質は分からないぞ?

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
10.8 *3.6 *2.9 *3.0 *5.8 10.7 *2.2 *4.8 *6.8 12/07/21(土) テレ朝 17:55-20:54 プロ野球オールスター第2戦

*6.0 *3.6 *3.9 *3.2 *5.6 *3.7 *1.1 *3.7 *2.5 12/07/21(土) TBS 19:00-20:54 JリーグSPマッチ 
621名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:19:31.18 ID:re6ZPuV00
>>617
サッカーはダイヒョー以外猫も観てないよねwww
622名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:19:33.32 ID:+/iy/97S0
>>615
え?
Jスポでやってるだろ?
あとはスカチャン?
623名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:19:56.51 ID:hAu2K37M0
これだけテレビで扱われて、子供に人気ない野球って凄いな
624名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:20:18.32 ID:m+9O870z0
625名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:20:31.20 ID:HHa3ViX90
>>613
それでもまだ、北海道愛知広島九州あたりは野球が強いぞ。
関西も若干野球で、東北は若干サッカーか
626名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:20:44.08 ID:re6ZPuV00
サカ豚元気出せw

10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜

627名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:20:51.47 ID:LLFnnXVY0
>>617
その代表もないコンテンツが何を言うんだ
628名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:21:05.41 ID:eZwv9EunP
言い合っても何も生まないし、野球がどうすれば人気復活するのか考えようぜ!
ここまでごり押ししてこの有り様じゃ、なかなか対策が思い付かないんだよなぁ
629名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:21:23.28 ID:WXgPq6k10
野球って常に友達にゲームのコントローラを取られた状態だからね

遊ぶ気になれないんだろ。
630名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:21:23.60 ID:LLFnnXVY0
621か。
631名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:21:31.11 ID:pbRH4CV80
やきうはもうちょい面白くなるようにルール変えたほうがいいと思うな
現状の順番待ち双六じゃつまんなすぎ
632名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:21:39.57 ID:hAu2K37M0
五輪除外の罪は重いな
633名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:21:46.49 ID:7du7EdqD0
>>613
コンサドーレ札幌の地域密着はどうなってんの?


北海道、視聴率TOP10が全部日ハム
http://i.imgur.com/bgv0r.jpg
634名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:22:04.00 ID:/qVAcwom0
甲子園やシュートって名前で、違うスポーツやりがたったら大変だからなw
あんま入れ込むなw
635名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:22:19.57 ID:W1IB/BFK0
>>626
ヤンなでに負けた深夜放送乙w
636名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:22:41.54 ID:/jFj6XmGO
俺もだ
サポクラブの選手も出場してたけど、元々オールスター開催には反対派だからその時はジョギングしてたな
637名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:23:08.91 ID:8DwRoWNc0
アンケートという今までやきうにとって砦だった一枠がついにこじ開けられた瞬間だなwwwwwwwwwww
もう戻らないwwwww

後はやきうに残された砦は「お金様」だけになってしまったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だが悲しいかな、そのお金様に関しても、昨今の高騰年俸の歪みが10年後に
間違いなく現れるwwwwwww

現在に満足しちゃうからこうなるんだよなってことを証明してくれるだろうねwwww
638名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:23:42.86 ID:cp1sCDPx0
>>622

有料放送wwwwwwwwwwwwww

Jって有料放送じゃねえとみれねえのwwwwwww
かわいそう
いや、かわいそすぎるwwwwwwwwww
野球は無料で毎日3,4試合中継してますが
639名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:24:14.83 ID:m+9O870z0
>>621
代表もなでしこもU23もヤングなでしこもJも海外もユースも草サッカーも、皆サッカーだ。
代表戦は全国中継のコンテンツとして全国にサッカーを宣伝する役割を果たしている。
かつての巨人のように。
640名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:24:50.69 ID:7TlPJ+8sO
Jリーグは有料でしか見られないドマイナーコンテンツだからな
641名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:25:06.15 ID:twy8mQPm0
人気1位なのに
誰もJは観てないってのが哀しいね

アンケートでどこのサッカーチームが好きか聞けばよかったのに
1位は「好きなチームは無い」だろうけど
642名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:25:09.69 ID:sPu08Kp/0
>>601
サッカーの代表戦が普通に30%超えるこのご時世、
プロ野球とJリーグではマスコミの露出量が全然違うのに
たかが4.8%の差で圧勝と言えるのかね?
643名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:25:16.00 ID:W1IB/BFK0
>>638
おじいちゃん、それ位年金で払えよw
644名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:25:34.45 ID:k4LM1VSd0




おいおい、焼き豚息してねーぞwwwwww



645名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:25:45.96 ID:cp1sCDPx0

Jリーグってわざわざ金払わないと見れんのかw

ずいぶん敷居がたかいなwww

野球は無料で毎日3,4試合中継してますが
646名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:26:06.77 ID:pbRH4CV80
やきうは退屈を具現化したようなスポーツだからなあ
どうしても子供は楽しいサッカーのほうを選んじゃうよね
647名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:26:18.48 ID:pjUktT8c0
野球は走らないから運動嫌いな子供には大人気さ
648名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:26:19.59 ID:m+9O870z0
>>638
無料で誰でも見られるのに、BSCS中継は1%以下。
649名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:26:30.60 ID:HHa3ViX90
>>633
それ面白いな。
「なでしこのキリンチャレンジカップ」がトップ10入りしている地域が、関東しかなく
関東と九州以外は、プロ野球がトップ10入りしてる。
650名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:26:30.84 ID:eZwv9EunP
なんか焼豚ってサッカー代表は雲の上のコンテンツとして扱って、Jだけを比較対照にしようとしてるよね
651名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:26:38.86 ID:VINFBAyMO
サッカーは代表戦しかみないなぁ
国内リーグとか興味ないし、メディアの露出もないし
走って玉蹴るだけの競技だし見ていてexcitingしない
652名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:26:40.95 ID:pzLOUj5f0
>>641
サッカー代表だろうな
マニア以外巨人のメンバーとか知らんよ
653名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:27:09.08 ID:emWmYioE0
小学生までな!知恵がついてくればサッカーの単純さがわかり大人になればサッカーダサい、幼稚となる!
654名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:27:14.27 ID:W1IB/BFK0
>>645
だから年金で払えってw
655名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:27:21.49 ID:l5IlxNvd0
>>596
BS-1で明日の19:00から何を放送してるか書いてごらん
656名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:27:30.11 ID:k4LM1VSd0
>>645
BSでやきうやっても誰も見ないけどなw



ハライテwwwwww
657名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:27:55.48 ID:m+9O870z0
>>653
ところが中学生の野球部員数も減少の一途。
658名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:28:08.76 ID:HHa3ViX90
>>639
日本全国というより、関東のガラパゴス人気っぽいぞ。
特になでしこは。
確かに、「関東の巨人人気」の代わりにはなってるようだ。
659名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:28:09.52 ID:WXgPq6k10
>>651
でも野球よりはサッカーが好きなんだろ?
660名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:28:35.22 ID:cp1sCDPx0

Jリーグは有料放送wwwwwwwwww

アメフトでさえ無料で観れるぞ。
毎週かかさず見るし。

有料w
もしかしてバスケも有料なんwww
661名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:28:44.88 ID:pjUktT8c0
>>653
単純ってw野球の方が単純だろ 難しいのはルールだけ
662名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:28:53.92 ID:LLFnnXVY0
くだらないループ話題なんであのスレのテンプレを乗せとく(ここ用に一部削除)
03 巨人人気=野球人気でない → 野球ファンの大多数は巨人ファン。プロ野球の主な収入源は巨人戦の放映権料
06 W杯が終わればサカは滅亡する→02年当時ナベツネも同じ発言したが未だに人気継続中
07 サッカー代表戦はサッカーではない→WBCも野球でない?
08 Jリーグは5%未満 → 巨人以外のチームも5%未満
09 VRが信用できない → 日テレ操作事件以来審査が厳しくなった。また他の番組も条件は一緒
10 全体的に視聴率下がってる → 巨人戦の下がり具合はその倍以上
12 高校野球部員増加 → 高野連と高体連 ダブリ水増し登録、中学野球は5年連続減少だった
13 野球は先進国のスポーツ →WBC上位に残った国は最貧国がほとんど
14 野球はアメリカで大人気 →一番人気はアメリカンフットボール、野球はその半分もない。WBC地上波中継なし
17 サッカーは税金を使ってる→野球も球場建設などで使っている
18 スカパーへ移った→スカパーは全国の加入者400万人、関東圏は4000万人
19 ワンセグに移った→ワンセグの視聴率は不明。スポンサーが考慮しない

あとBSは、アジア杯決勝で6.3%で異例の高視聴率といわれ。
NHK関係者は「BSの視聴率は1%を超えればいいほう。注目の大リーグ中継でも、よくて1〜2%程度。
今回は驚異的な数字です」と驚いている。 (スポーツ報知)
といってる。NHKのBSでもこうなんだから他局の野球やってるBSの視聴率は想像つくよね?
663名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:29:03.55 ID:VINFBAyMO
>>647
サカ豚は走るのが好きそうだからマラソン中継の方がいいんじゃないか?
664名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:29:16.00 ID:m+9O870z0
>>658
関東と関西での視聴率の差はせいぜい数%でしかないよ。
関東のみの人気であることをどこで知った?
665名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:29:23.37 ID:Dh21AbZX0



メジャー中継以下の税リーグ中継


666名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:29:30.88 ID:+GIwFXvj0
下手するとゴールデンタイムに録画のMLBを放送した方が視聴率取れるかも。
667名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:29:55.61 ID:HHa3ViX90
>>650
「代表」というコンテンツは、女子バレーでも20%取るだろ。
「代表コンテンツ」の中では、サッカーが1番人気だけど。
668名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:29:58.29 ID:V5DxCyTd0
まぁいいんじゃねw
焼き豚が「まだまだ野球負けてない(キリッ」って思っていたいなら好きにすればいい
日本野球の今後を何の心配もせず、野球関係者が何の手も打たないでいるなら、
その方が日本サッカーの成長には好都合だわw

こんなアンケートなんて何の意味も無いもんなぁwそうだろ焼き豚?w
669名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:30:00.63 ID:k4LM1VSd0
>>651
代表戦すら見てもらえないやきうwwww



焼き豚また墓穴w

670名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:30:07.32 ID:ZBjBGB9EO
そのうちやきう部は9人の部員を集めるのにも苦労しそうだな
671名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:30:16.85 ID:ZqMHDRBR0
野球ってそもそもスポーツなんだ

暇すぎないか
672名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:30:17.58 ID:W1IB/BFK0
>>660
お前もしかして、あの国の人だから年金もらえないの?
673名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:30:18.45 ID:Us8KTZIF0
焼き豚の最後の砦はjリーグだだけだなぁ
サッカー対野球では完全敗北の豚逃だしなぁ
jリーグはアジアの他の国でも放送してるし
アジアの中でjリーグの価値も高まって行くだろうなw
やきうwて世界に広がるどころか毎年各地で葬式だよな
もう絶滅危機の天然記念物で保護してあげないとヤバイんじゃね?
674名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:30:32.04 ID:P4FDF3AVO
野球見てないやつって情弱で、やってないやつってグローブバット買えない
貧乏人じゃないのかな?

日本が貧困化してきてる証拠だと思う。
675名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:01.65 ID:HHa3ViX90
>>664
>>633見てみ。
なでしこがトップ10に入ってるの、関東しかないから。
676名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:01.70 ID:cp1sCDPx0
>>651
だろな。
Jリーグはなんたって、敷居が高い有料放送だしな
ずいぶんお高くとまってるもんだw

野球は毎日3,4試合は中継しとるぞ〜
677名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:13.56 ID:b0YJu4M80
やきう: マスゴミのごり押しの上に胡坐をかいて他競技を見下す

なでしこ: 世間から無視されながらも30年以上コツコツと努力
      31年前はホームでイタリアに0-9で負け、21年前のWCではスウェーデンに0-8で負ける。

→ 現在: WC優勝&オリンピック銀メダル
      スンドハーゲ監督「日本は世界の10年先を行っている」, 「日本のサッカーはお手本」
678名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:26.93 ID:rbpwM5rH0

(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ 状態だな、もはやw

679名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:28.00 ID:pbRH4CV80
やきうってさ
攻撃も守備も突っ立ってるだけだから
試合どころか練習もつまらないんだよなあ
680名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:33.41 ID:+vwBBAmLO
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
体罰、イジメ
暴力団癒着、賭博、八百長
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善エゴイズム
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧、縮小
閉塞感
老害
クリーンさのない競争、薬物
高齢者
ガラパゴス
競技レベルの低さ、2A

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
681名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:47.46 ID:8DwRoWNc0
>>660
ニワカなんだろうな何事にもwwwwwwwwwwwwwwwww

アメフトならGAORAでさっき生でやってましたが?wwwwwww

焼き豚って結局何事にも半端なんだよなwwww
それはことやきうに関してもwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからやきうの普及活動もしない(まあ出来ないけどww)
狭く浅くの単細胞には「無料」の枠で知れる情報がぴったりだよwwwwww
その前に無料の枠で納まるのが「やきうの限界」とも言えるかwwwwwwwwwww

ほらやきうの浅はかさをこういう馬鹿な焼き豚がまた世間に知らしめたwww
ホントドツボだな焼き豚はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
682名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:49.34 ID:o5zUGMYk0
まー、スタ行けば子連れが意外と多いからね
小学生だけで普通にチャリで来ている奴らもいるw

必然とこうなるんじゃねーの
Jは全国にあるしな
683名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:31:57.44 ID:1e2xut5uO

ラグビーは論外と言う事だなw

684名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:32:00.18 ID:Dh21AbZX0
硬式野球部員数、3年ぶりに増加
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120705/hig12070518000001-n1.html

>最も部員が増えたのは埼玉で294人だった。


埼玉ってさっかー人気ないんだな
まあ西武が一番人気だからな
685名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:32:00.58 ID:k17WsBLV0
積水ハウスの広告おいてきますね

30年前、僕らは野球とサッカーに夢中だった。
きょう僕は、ちいさなサッカー選手たちの練習相手をした。
時代とともに変わること、だけど、変わらないこともある。
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20120726132854.jpg
686名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:32:01.67 ID:yYNVpvzw0
>>665
ついに深夜のメジャー以下になったのかプロ野球中継は

もうプロレス>>>>>>>>>野球だな
687名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:32:23.41 ID:k4LM1VSd0
>>667
おい、代表コンテンツで12%のやきう馬鹿にすんなよw





wwww
688名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:32:49.73 ID:VINFBAyMO
サカ豚は代表戦しかないからなぁ
ナショナリズムの高揚だけで、サッカー自体は競技の魅力に乏しいのだろう
689名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:04.19 ID:HHa3ViX90
>>687
親善試合だと、サッカーのA代表でも15%前後しか取れんぞ。
690名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:04.65 ID:ZqMHDRBR0
>>674
誰が好き好んでグローブとバットなんか買うんだよw
691名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:10.49 ID:2roZ6MDH0
野球は既存メディアの保護産業だからな
メディアの影響力が弱まれば人気は落ちるだろう
もう各社一斉の嘘煽りも通用しないし
692 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/14(金) 15:33:10.64 ID:axWK2yHGO
丸坊主で棒振り回してワーとかギャーとか声だけデカくて動きの無い妙な競技。中学高校野球。
693名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:14.60 ID:re6ZPuV00


サカ豚の弱点:税リーグ


694名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:21.09 ID:TGcRwlzk0
逆に野球やってる若い人に聞きたいんだけど
テレビ中継なし代表戦なし人気漫画なしの現状でどうやって野球に興味持ったんだ?

俺なんて友達にH2進められるまでルールも知らんかったぞ。
695名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:23.94 ID:m+9O870z0
>>675
そんな昔か。古いよw

2012/08/22(水)
*9.4%    19:15-21:24 KTV FIFA U−20女子ワールドカップジャパン2012・日本×ニュージーランド
*7.0%以下 19:00-20:48 ABC スーパーベースボール 虎バン主義。第2部 阪神vs中日


週間視聴率 関西 8月20日(月)〜8月26日(日)
【スポーツ】
*1 12.7 MBS 月 炎の体育会TV
*2 10.1 ABC 木 熱闘甲子園
*3 *9.4 KTV 水 サッカーU-20女子・日本×ニュージーランド
*4 *8.9 NHK 日 サンデースポーツ
*5 *8.5 ABC 水 熱闘甲子園
*6 *8.1 ABC 火 熱闘甲子園
*7 *7.7 ABC 月 熱闘甲子園
*8 *7.5 KTV 日 サッカーU-20女子・日本×スイス
*9 *7.3 NHK 木 全国高校野球選手権大会・決勝
10 *7.1 ABC 木 全国高校野球選手権大会・決勝
696名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:42.38 ID:SbTV3gSd0
競技じゃなくて筋トレが好きです
697名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:48.37 ID:Dh21AbZX0


小学生『Jリーグって何?』
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ittoku2009/article/11

今の小学生はJリーグがわからない
http://supportista.jp/2009/10/news07172131.html
698名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:53.20 ID:b0YJu4M80
SUCKERって何だろう??

147 名無しさん@恐縮です 2012/09/14(金) 06:20:43.16 ID:4NgL7Wtx0
小学校でSUCKERやっても、
中学で運動能力の高い子は他に流れちゃうんだってw
699名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:33:55.58 ID:LkZNulnr0
野球よりランクが上の水泳はどうして叩かないんだろうな
こっちもどこのチームに所属してるか分かってない人が大半だろ
700名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:34:00.82 ID:W1IB/BFK0
>>670
今年の高校やきう予選でもあったよ。
そのうちWBCみたいになあなあ予選になるんじゃないの?w
701名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:34:19.49 ID:cp1sCDPx0
>>681
有料だろw

おれは月曜の録画で観るんだよ

なんでわざわざ有料で観るんだよwwwwwwwwwwwwwwww
702名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:34:44.92 ID:/qVAcwom0
殴り合い見てるのは
競技より面白いw
703名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:34:47.22 ID:yXwN5b+XO
まだ現実が見れないのか?w

焼きブーは本当に知恵遅れなのかもしれん
704名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:35:19.26 ID:2qyueYmj0
>>689
こないだのUAE戦は何%だった?
705名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:35:26.53 ID:Dh21AbZX0

小学生『Jリーグって何?』
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/ittoku2009/article/11

今の小学生はJリーグがわからない
http://supportista.jp/2009/10/news07172131.html



wwwwwwwww
706名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:35:33.82 ID:rbpwM5rH0
>>697
>2009 w
707名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:35:39.49 ID:zR8cLlz90
>>689
野球の台湾のように、サッカーで世界ランキング10位以内の相手だったら20%前後はとれるぞ
708名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:35:41.22 ID:k4LM1VSd0
>>689
いつの話してるんだよwww


焼き豚は情弱すぎwww

709名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:35:42.73 ID:m+9O870z0
>>688
同じ代表戦で、競技ごとに観客数や中継視聴率が異なるのは何故?
五輪では深夜-早朝のなでしこの視聴率に夜7時からのメダルが掛かったバレー日韓戦が負けた。
710名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:35:46.19 ID:BMnGlVWH0
>>688
ユーロもクラブW杯もがんばったぜ!
サッカーはむしろ他国同士だったり海外クラブでも観れる競技の一つだと思うな。

711名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:14.49 ID:+/iy/97S0
>>638
話になりませんね
死ぬまで「サッカーは有料じゃないと見れないからかわいそうwww」
って念仏唱えててください
712名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:15.41 ID:KtYvc+GI0
>>699
マスゴミ総出のゴリ推しがないからに決まってるじゃん
なんでそんな事がわからないのか
713名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:16.77 ID:VINFBAyMO
高校野球は全試合地上波で放送されるけど
サカ豚の好きな玉ケリは地元の試合と決勝くらいしか放送されないからなぁ
玉蹴に興味ないだろ
714名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:23.49 ID:cp1sCDPx0
>>694

おまえもBSアンテナ付いてないだろwwwwwwwwwwwwwwww

野球は毎日3,4試合やってるぞ
中継してないとかウソ付くなよw
715名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:36.48 ID:7du7EdqD0
>>695
てか熱闘甲子園に負けてるけど

決勝もNHK・ABC合算で14.4%か
716名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:37.66 ID:/qVAcwom0
オレも参戦w

代表って、長谷部の抜けたら、偏差値低そうなのばっかだろw
717名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:42.81 ID:Dh21AbZX0











『Jリーグって何?』















718名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:49.64 ID:S+SzGSfZ0
>>571
Jのチャリティーマッチはそもそもそれほど人気のコンテンツじゃない。
昔からJのオールスターなんかもイマイチ盛り上がらなくて、東西戦やめて
外国人選抜にしたり日韓戦にしたり色々やってみたが、どれも微妙だった。

野球はオールスターを人気コンテンツとして定着できた点は
よくやったと思うよ。
719名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:36:54.78 ID:aYV85kjO0
これ女子のランクで2位に入ってるって所が凄いね
720名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:37:27.14 ID:l5IlxNvd0
>>716
数学の教員免許持ってる奴もいるぞ 控えだが
721名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:37:30.46 ID:re6ZPuV00



サカ豚よけには税リーグ


722名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:37:30.34 ID:uXG1yBbV0
>>590
同じような体型だしな
723名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:37:40.20 ID:Dh21AbZX0



                                              『Jリーグって何?』





















724名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:37:45.31 ID:+/iy/97S0
有料放送の方がCMが無くて優れてると思う
まぁ実際はちょっとだけCMあるけどねw
イニング表裏ごとにCMだらけの欠陥スポーツとは違うんだ
725名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:37:57.69 ID:k4LM1VSd0




でやきうはいつ13%超えるの?





wwwwww
726名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:37:59.76 ID:b0YJu4M80
>>714
アレはほんとウザいよな
727名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:02.19 ID:m+9O870z0
>>714
話にならん。マジック点灯してからの巨人戦の視聴率も知らないくせに。
728名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:14.14 ID:Fm8Tf/X8O
豚の双六はなんで3位で不満なの?
729名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:19.65 ID:jTNNeL3K0
>>376
2011年時点で1370面らしい
増加ペースはさすがに落ちてるがあと数年でバッティングセンターのピーク1500を超えそう

http://ameblo.jp/skaneko7/entry-11106583332.html
730名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:25.81 ID:Us8KTZIF0
>>685 この広告ワロタw
野球は完全に消えかかってるなw
731名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:28.60 ID:eZwv9EunP
>>716
正ゴールキーパーはゴリラみたいな顔してますが五ヶ国語ペラペラのインテリです
732名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:29.86 ID:HHa3ViX90
>>695
五輪の勢いで数字上がってるけど
野球だらけやん。
733名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:30.59 ID:VINFBAyMO
タマケリ税リーグは日本からなくなれ
タマケリの為に税金を払ってる訳ではない
734名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:32.54 ID:oOsegEKw0
>>486
版権をCSが持ってるから
735名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:35.16 ID:b0YJu4M80
736名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:37.06 ID:LOJx4llt0
中身はどうでもいいんだが3歳はないだろ
737名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:39.84 ID:W1IB/BFK0
>>701
やきうは録画でいいもんな。


アンタはよく頑張った。
738名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:38:41.53 ID:QxexI5AC0
>>1



といいながら
高校部活(ユースを含む)では

水泳はほぼ消滅して

野球とサッカーは同じくらいになるんだよな

野球はそのままやめないし






739名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:39:01.66 ID:+/iy/97S0
無料でACミランの試合BS12でやってるけど見る気しないのはなぜ(´;ω;`)

イブラ帰ってきて
740名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:39:06.52 ID:m+9O870z0
>>715
甲子園がポット出のヤンなでに負けたらそれはそれで問題だと思うぞ。
741名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:39:10.46 ID:lkIi3jjz0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
742名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:39:43.98 ID:BMnGlVWH0
野球って代表戦はないし国内も低視聴率でメジャーも人気ないし五輪もないし
終わってるな。
743名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:39:50.91 ID:cp1sCDPx0
>>727

Jリーグは中継すらやってないから

視聴率以前の問題だわwwwwwwwwwwwwww
744名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:40:10.95 ID:/qVAcwom0
サッカー人で頭よさそうなの、長谷部しかしらん
やはり体に悪いに違いない
745名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:40:16.72 ID:QxexI5AC0
>>1



といいながら
高校部活(ユースを含む)では

水泳はほぼ消滅して

野球とサッカーは同じくらいになるんだよな

野球はそのままやめないし
746名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:40:32.43 ID:7du7EdqD0
>>741
さっかぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:40:35.11 ID:I2H5BbRG0
野球って全ての展開がトロ臭くて見てられないわ
女子サッカー見習えよw
748名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:40:36.84 ID:JBQ8taXQ0
野球は高校野球というキラーコンテンツがまだ健在だからな
徐々に増えて高校くらいでサッカーと同じくらいになるんだろ多分
現実的に金になるというのも魅力かもしれない、Jリーグ金銭的には夢がない
これからはサッカーが圧倒していくだろうが、Jリーグがもっと盛り上がらないと名
749名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:40:43.04 ID:k4LM1VSd0
>>715
視聴率足すなよwww


焼き豚wwwwww
750名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:40:45.58 ID:pbRH4CV80
やきうの面白さが未だに分からん
誰か説明してくれ
751名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:40:46.78 ID:Us8KTZIF0
野球選手てことごとくバカばっかりだよなw
古田とか一見頭良さそうに見えるけど全然だよなw
野球で頭良い奴っているのか?
イチローいつになったらアドリブで英語ちゃんと話せるようになるんだ?
752名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:41:09.14 ID:HHa3ViX90
>>704
17.9%か
15%前後とも20%前後とも言える微妙な数字だな。
753名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:41:16.94 ID:NCVwtmgl0
ベガルタを全国中継するべきだろ
復興支援のためにも
754名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:41:29.70 ID:lkIi3jjz0
>>746
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
755名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:41:31.95 ID:BMnGlVWH0
>>748
今年はヤンナデ以下だったな。
756名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:41:33.84 ID:k4LM1VSd0
>>743
やってても誰も見てないやきうwww



wwwwww
757名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:41:43.85 ID:7du7EdqD0
>>749
ごめんね、気に障ったか
758名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:41:53.98 ID:cp1sCDPx0
>>737

アメフトの話をしたんだよw

プロ野球は生に決まってるだろ
759名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:41:55.79 ID:2qyueYmj0
>>748
高校野球なんてジジイしか見とらんぞ
760名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:42:01.15 ID:VqYBKxYr0
まぁ、体育の時サッカー出来ないとモテないから仕方ない
つか体育で野球ってやらなかったな
他の学校はやってたのかな?
761名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:42:15.36 ID:VINFBAyMO
CSが保有できる版権ってどんな安っぽい版権なんだろ
タマケリ税リーグって安っぽいなぁ
762名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:42:23.44 ID:WXgPq6k10
>>688
うーん
ユーロの次にオリンピックだろその次は日本代表の試合を見て
たまにJリーグやマンUの試合を見る。そうしている間にまた代表戦だろ

野球だとどうなる?
763名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:42:34.74 ID:pzLOUj5f0
>>716
前田が進学校卒だし一番賢いと思う
長友も推薦だけどそこそこの成績で明治言った
川島見た目ゴリラでも勉強好きだし
そうは見えない奴らが賢い
764名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:42:47.19 ID:UKeuVJlX0
やきうは水の中でやればいい
焼き水泳とかやきうより面白いんじゃないか
765名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:42:47.11 ID:uXG1yBbV0
>>744
やきう選手って10年以上海外でプレイしてても英語喋れないよね
766名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:42:56.54 ID:k4LM1VSd0
>>752
必死だなwwwwww


17.9は15前後とは言わんよ



wwwwww
767名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:42:57.00 ID:dcmAJRR00
福岡の焼き豚残党が ↑

北海道の祐ちゃんファンが ↓
768名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:43:18.42 ID:rbpwM5rH0
そもそも野球のビジネスモデルにおいて通常視聴率が0〜1%台のBSで
いくら中継があっても無意味ってことが理解できてない時点でアレだな
769名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:43:38.83 ID:l5IlxNvd0
>>743
だからBSBS言ってるお前は明日の19:00からBS-1で何を放送しているか書けよ
770名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:43:39.11 ID:HHa3ViX90
>>762
ペナントレースが毎日見れるぞ。
771名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:43:44.52 ID:uXG1yBbV0
>>760
体育でやきうなんてやろうもんならつまらなすぎてブーイングだよ
そういやー球技大会でサッカーはあってもやきうはなかったな
772名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:43:57.21 ID:VINFBAyMO
>>759
タマケリ税リーグなんて子供もジジイも見ないよ
だから地上波では完全無視
773名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:44:00.01 ID:/qVAcwom0
野球選手は大卒が多いだろ
サッカーは、中卒だらけ
774名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:44:02.75 ID:Dh21AbZX0
情熱の熱が書けない香川

さっかーは日本語から勉強しましょう
775名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:44:04.53 ID:m+9O870z0
>>732
それはそうだろう。関西で甲子園のシーズンだ。
あんたの

>日本全国というより、関東のガラパゴス人気っぽいぞ。
>特になでしこは。

と言う説が誤りであることを示すためのデータだ。
あんたは妄想していただけだった。関東と関西の代表戦視聴率に大きな差は無い。
そして、日本の総人口の1/3を占める関東はの数字はガラパゴスではない。
776名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:44:14.07 ID:k4LM1VSd0
>>757
やっとサッカーに負けたことを理解してくれたかwwwwww


777名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:44:34.53 ID:WXgPq6k10
>>770
なにペナントレースって?
778名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:44:41.04 ID:HHa3ViX90
>>766
いや、自信満々に言われたんで20%超えてるのかと思ったから…
779名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:44:53.76 ID:8DwRoWNc0
焼き豚不幸の始まりはやっぱ中田英の海外進出だな。
あそこから海外サッカーの浸透度が高まって、レベルの高いプレーを見れることになったことで
選手のレベルも上がった。意識も感化された。サッカー好きも追い求めるようになった。

そこに日韓W杯が追い討ちをかけて、最後のトドメはインターネットの普及。

まあ一番の直接的ダメージはネットの普及だろうなww
今までひた隠しにし続けられたことが隠せなくなってバレ始めて自滅まっしぐらだからなww

焼き豚の真の敵はサッカーじゃなくてインターネットだなwwwwww
どう闘うんだろうなあいつらwwwww

780名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:45:07.37 ID:Us8KTZIF0
焼き豚にビジネスモデルなんて言ったら頭混乱して倒れちゃうぞ!
みんなが思ってる10倍はバカなんだからなw
781名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:45:17.40 ID:RMFGNrLl0
お前ら、ぜってー見てくれよな!

9/14(金) BSフジ 23:00〜「なでしこリーグ マンスリーダイジェスト」
9/15(土) BSフジ 13:00〜「FIFA U-20女子ワールドカップ2012総集編」
9/15(土) BSフジ 14:25〜「サッカーなでしこリーグ スペランツァFC大阪高槻×INAC神戸レオネッサ」
9/15(土) BS1 19:00〜「サッカーJ1リーグ 清水エスパルス×FC東京」
9/15(土) BS-TBS 19:00〜「サッカーJ1リーグ ガンバ大阪×アルビレックス新潟」
9/15(土) BS1 25:00〜「サッカーイングランド・プレミアリーグ第4節 アーセナル×サウサンプトン」
9/16(日) BS1 25:00〜「サッカーイングランド・プレミアリーグ第4節 クイーンズパーク×チェルシー」
9/17(月) BS1 9:00〜「サッカーイングランド・プレミアリーグ第4節 クイーンズパーク×チェルシー」(再)
9/17(月) BS1 18:00〜「2014FIFAワールドカップ・アジア最終予選 日本×イラク」(再)
9/18(火) BS-TBS 22:00〜「なでしこ笑顔の裏側 涙で挑んだロンドン五輪 鮫島彩亜矢25歳」
9/19(水) BS1 25:00〜「サッカードイツ・ブンデスリーガ第3節 フランクフルト×ハンブルガーSV」
9/20(木) BS1 19:00〜「サッカーイタリア・セリエA第3節 トリノ×インテル」
9/21(金) BSフジ 23:00〜「INAC TV なでしこ神戸凱旋 川澄私服」
9/21(金) BS1 25:00〜「サッカーイングランド・プレミアリーグ第4節 マンチェスターユナイテッド×ウィガン」
782名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:45:17.89 ID:QxexI5AC0
>>1



といいながら
高校部活(ユースを含む)では

水泳はほぼ消滅して

野球とサッカーは同じくらいになるんだよな

野球はそのままやめないし
783名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:45:43.53 ID:JBQ8taXQ0
*9 *7.3 NHK 木 全国高校野球選手権大会・決勝
10 *7.1 ABC 木 全国高校野球選手権大会・決勝

ジジイしか見てないつってもなあ、真昼間の決勝でこの数字は美味しいとしかいい様がないだろ
784名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:45:44.69 ID:k4LM1VSd0
>>772
誰も見てくれないやきうwwwwww


いつ13%超えるの?




wwwwww
785名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:45:44.80 ID:XruhN4+B0
野球ファンのレスつまんねーな
同じ事を繰り返してるだけで



786名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:45:50.56 ID:lkIi3jjz0
焼き豚かわいそう・・・
787名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:45:52.07 ID:6qGM7CPW0
何人にどこで聞いたんだ?10人、100人、1000人それによって信憑性変わってくるだろ!青森県の八戸で聞けば1位はレスリングだぞ
788名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:46:02.81 ID:ZqMHDRBR0
やきう選手てデブが多いのなんで?
スポーツでしょww一応ww
789名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:46:09.98 ID:pbRH4CV80
やきうって何であんなにつまらないんだ?
子供たちが楽しめないじゃん
790名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:46:38.51 ID:HHa3ViX90
>>775
なでしこは、地方では関東ほど数字取ってない
ほとんど1桁。
関東でなでしこ人気があるから、地方でも人気があるかと思ったら大間違いだぞ。
791名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:46:40.43 ID:k4LM1VSd0
>>785
基本壊れたラジオだからな、焼き豚は



wwww
792名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:46:42.21 ID:/qVAcwom0
本田とか時計2個してるし、マイケルジャクソンになるとか喧嘩つよい
とか、イチイチ頭悪い

△にみえるのは偏差値低い証拠w
793名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:47:02.48 ID:m+9O870z0
>>790
そんなデータはどこにも無いよ。
794名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:47:22.73 ID:QrFby2ZK0
焼き豚リリーフカーで二郎突撃wwwwwwwwww


795名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:47:24.51 ID:oOsegEKw0
>>783
ほぼ同じ時間にやってる
「相棒」の再放送は10%超えたぞ。
796名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:47:35.48 ID:b0YJu4M80
>>777
6チーム中の1位を決める世界的に見てもマラな、じゃなく稀なレジャー


>>778
なんだかんだでサッカーに詳しくなる焼き豚w
797名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:47:39.22 ID:Rz6chDOM0
まだまだこんなもんじゃないよ
やきうはまだまだ落ちるから
お楽しみに
798名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:47:56.00 ID:WXgPq6k10
>>790
ペナントレースって何よ教えてよ
799名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:48:06.99 ID:2roZ6MDH0

戦後数十年間も国民最大の娯楽として君臨してきた野球様が
こうも簡単に落ちぶれていくなんて実に面白いですね

その泥船に「野球人気はむしろ上がっている」と
必死な形相で叫ぶファンの姿は更に滑稽w
800名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:48:07.24 ID:k4LM1VSd0
>>792
偏差値30のお前は人のこと言えないだろ




wwwwwww
801名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:48:09.68 ID:QxexI5AC0
>>793




関東の率で全国を語るのが異常





というだけ
802名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:48:13.21 ID:2qyueYmj0
>>790
なんでお前感覚でレスしちゃうんだ
803名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:48:32.30 ID:7du7EdqD0
>>776
都合のいい脳みそだね
804名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:48:39.10 ID:Dh21AbZX0
結局Jリーグは地方にすら根付かなかったな
805名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:48:50.20 ID:JBQ8taXQ0
>>795
それより合算で上だからまず優秀じゃん
806名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:16.87 ID:QrFby2ZK0
焼き豚リリーフカーに乗ってぶたダブル共食いwwwwwwwwwwwwww

807名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:16.85 ID:m+9O870z0
>>790
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120726/wlf12072611270004-n1.htm
2012.7.26 11:25 [五輪]
 26日未明(現地時間25日)からABCテレビ系で生中継されたロンドン五輪開会に先立つ、サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」とカナダの1次リーグ初戦で、
関西地区の平均視聴率が12・4%(関東地区11・8%)だったことが26日、ビデオリサーチの調べで分かった。

関西のほうが高い。
808名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:21.36 ID:cp1sCDPx0
Jリーグとは一体なんだったのか?
809名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:33.61 ID:b0YJu4M80
>>781
こういう情報を貼ってくれると有り難い
810名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:38.56 ID:VINFBAyMO
タマケリ税リーグは玉だけで遊べるからなぁ
貧乏人には適した競技
貧乏人の為の競技だから協賛がつかないし、お金も集まらない
よって税金が投入される
税リーグは廃止して、代表チームだけ興行しろ
人気のない税リーグなんて廃止しろ
サカ豚以外の国民代表より
811名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:40.78 ID:dcmAJRR00

焼き豚YG帽被ってペヤングヤケ喰いwww
812名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:44.43 ID:/qVAcwom0
インパクトあるよな
植毛で身長嘘とかw 時計2個とかw

世界レベルで偏差値低そうna珍獣ばかりw
813名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:52.87 ID:k4LM1VSd0
>>778
えっ、サッカーは15%だったんじゃねーの?



はい、焼き豚まあ墓穴wwwwww
814名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:57.50 ID:FUpHNRuw0
水泳は歳食ってもできるからいいよね
815名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:49:59.77 ID:pbRH4CV80
やきうは退屈以前に何も起こらないからな
延々と静止画のような映像が流れるだけ
今の子供がこれに耐えられるわけがない
816名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:50:00.83 ID:+GIwFXvj0
>>750
昔はヤジが面白かった。今は知らんけど。
817名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:50:06.58 ID:axWK2yHGO
野球好きなやつは全員死ねばいいよ
野球好きなんて老害かキチ害しかいないし
818名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:50:15.38 ID:2roZ6MDH0

阪神の視聴率の下がりっぷりが半端ないね
成績不振でじゃなくシーズン開幕当初からだからねえ
819名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:50:23.91 ID:KtYvc+GI0
>>803
それだとお前にはもはや脳そのものが無いということになる
820名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:50:58.66 ID:pjUktT8c0
関西でも阪神の視聴率一桁ばっかりw
さすが日本第二のエリアだな
821名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:51:13.80 ID:5/Ny1W690
>>556
年齢別はもっとひどいんだよな、これ
822名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:51:18.26 ID:eZwv9EunP
焼豚同じ奴しか暴れてねーじゃん
なんJから援軍呼んでこいよ
823名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:51:19.41 ID:8DwRoWNc0
焼き豚リリーフカーでクラクション鳴らすも近隣苦情で切符切られるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
824名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:51:34.97 ID:/qVAcwom0
マラドーナとか、薬物やったり記者に向けてエアガン乱射してたりw

なぜこう頭悪そうなのバカりなのkw
825名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:51:37.42 ID:2roZ6MDH0

パジャマ着たデブのおっさんが人間双六を3,4時間もやってるんだぜ
まともな人間じゃ見れないよなwww
826名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:51:57.93 ID:rbpwM5rH0
満を持して “サッカー人気は関東だけ(キリッ” 君の登板か?w
827名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:51:58.67 ID:+/iy/97S0
>>808
プロ野球とは一体なんだったの?
828名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:52:03.96 ID:7du7EdqD0
>>820
ガンバやセレッソの視聴率は?

まさか放送すらされてないってこと無いよな?
829名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:52:09.34 ID:m+9O870z0
>>801
日本人の3分の1が関東人だ。人口4290万人、1790万世帯。
それをもとに全国放送の編成が組まれて放映権料が設定されて地方局に卸されてTV業界は回っている。
そこでの視聴率を語るのが以上なら、どこの値が正常なんだ?
830名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:52:24.44 ID:b0YJu4M80
>>808
姦国がその成功に嫉妬して自国リーグを創氏改名させたリーグ
831名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:52:24.97 ID:HHa3ViX90
>>802
いやいや基本1桁で、五輪後は勢いで10%ちょろっと超えた程度だろ。
832名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:52:42.09 ID:UMFPzxtZO
やきう魂
833名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:52:54.70 ID:ddOzrhNp0


ID:QxexI5AC0=全ソナのプロバイダが判明





asahi-net.or.jp 規制 No.2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1268178021/

41 :野焼き ★:2012/09/03(月) 13:10:49.39
\.dynamic.ppp.asahi-net.or.jpを規制。

42 :解除コード ★:2012/09/12(水) 22:16:24.34
>>41
対応完了いたしましたので解除させていただきます。





全ソナはasahi-netで荒らしてますw

834名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:53:02.81 ID:W1IB/BFK0
>>810
サッカー廃止って意味がわからないw
やきう廃止は簡単。優遇税制をやめるだけ。
835名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:53:06.01 ID:+GIwFXvj0
>>798

優勝したらこういうのを貰える大会だよ。
http://homepage3.nifty.com/nipponpennant/aso.kakou.gif
836名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:53:08.70 ID:pbRH4CV80
やきうって運動音痴でも肥満児でも出来る楽ちんスポーツなのに不人気なのなw
子供はサッカーや水泳やって動き回ってるほうが健康そうだしね
837名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:53:10.35 ID:ZqMHDRBR0
ID:/qVAcwom0
お前つまんねーから別の豚連れてこいよ
838名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:53:33.55 ID:aYV85kjO0
女子が見るだけじゃなくサッカーやる時代になってしまったけど
もうソフトボールとか完全に息してないんじゃないの・・・
839名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:53:45.53 ID:l5IlxNvd0
>>828

>>215によると、1.2%(テレビ大阪)だったそうだぞ
840名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:53:46.22 ID:m+9O870z0
>>831
そんなデータは無いよ。
同程度で、関西が高いときもある。
841名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:53:59.63 ID:VINFBAyMO
サカ豚の憧れ長友のサラリーが6000万円か?
NPBレギュラーの平均とどちらが高いのかな?
サカ豚哀れww
842名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:54:42.88 ID:KtYvc+GI0
未だに野球好きな奴って、たぶん野球やったこと無いんだよ
野球やったら誰だってあまりのつまらなさに野球が嫌いになる
843名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:03.82 ID:+/iy/97S0
焼き豚もテレビも相手にせず
見たい番組を見ればいいんだよ
その結果>>1みたいになるならそれはしょうがない
世の中の選択なんだからしょうがない だろ?
844名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:06.43 ID:HHa3ViX90
>>840
数字がちょろっと上がるのは、五輪前後だけの話ね。
845名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:15.52 ID:7du7EdqD0
>>839
ワロタwww

こりゃ悲惨だわ
846名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:22.58 ID:/jFj6XmGO
NPBて何?
847名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:29.81 ID:pbRH4CV80
棒振ってる子供を見かけたら犯罪者予備軍の可能性があるので通報しましょう

割とマジで
848名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:32.53 ID:DqCLAd/K0
野球はレイプ、殺人、イジメばっかり
そりゃ人気なるなるよ
849名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:41.70 ID:ykL/489fi




おい、焼き豚劣勢だぞwww


豚小屋(なんJ )で助け求めたほうがいいんじゃね?




wwwwww
850名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:44.35 ID:4KJlgSZk0
野球ってやはり道具がネックなんだな
851名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:56:21.66 ID:3UIdz8DZ0
自分が好きな競技をどう伸ばすかより
ライバルとなる競技を潰すことに躍起になる人達
852名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:56:25.35 ID:rbpwM5rH0
>>828
今までの阪神の存在感を考えてみなさいな
そうやって他のものにあたって現実逃避してる場合か?
853名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:56:25.45 ID:m+9O870z0
>>831
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:C4tXb227Fc8J:www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012081302000219.html+&cd=4&hl=ja&ct=clnk&gl=jp

十一日夜にフジテレビ系で生中継され、日本が二十八年ぶりに銅メダルを獲得したロンドン五輪バレーボール女子の平均視聴率は、
関東地区で21・7%、関西地区で20・4%だったことが十三日、ビデオリサーチの調べで分かった。
 瞬間最高視聴率は試合終了直後で、関東36・7%、関西33・5%だった。
 十二日夜にNHK総合で生中継された男子マラソンは関東24・3%、関西20・2%だった。
 また日本が銀メダルを獲得した十日未明のサッカー女子決勝、日本−米国の後半の生中継(NHK総合)は関東29・1%、関西24・0%を記録した。

関西が関東より数%低いのは競技を超えた傾向。
854名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:56:33.30 ID:2qyueYmj0
>>831
言ってる意味がわからない
五輪後って事はU-20の事?
855名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:56:44.29 ID:7eGoyIBd0
>>748
甲子園の視聴率も年々落ちてるけどな
見てるのもM3、F3層ばかり
プロ野球のあとを追うように廃れていくよ
856名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:57:17.85 ID:b0YJu4M80
>>850
じゃあ何故クリケットより普及してないのかと
857名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:57:25.06 ID:7du7EdqD0
>>848
サッカー部は不祥事起こしても報告義務なくていいなぁ

隠蔽し放題だね
858名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:57:29.95 ID:eZwv9EunP
最近焼豚弱すぎてつまらん。なんJにたくさん仲間いるんだろ?
連れてこいよ
859名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:57:32.28 ID:pbRH4CV80
いくら年俸高くても子供たちにもその親にも全然見向きもされないやきうって救いようないなww

どんだけ魅力ないつまらないスポーツなんだよww
860名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:57:34.90 ID:/qVAcwom0
あんなデカイ的を外す運動神経も疑う
861名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:57:40.60 ID:kEhaw/Tc0
もう野球って関係者とかその周りの子供しかやらなくなってるんだなあ
やっぱ13%を一度も超えてない=固定層以外全く見ないから親世代からも遠い存在になってる
そしてネット全盛の時代で、テレビのステマも子供たちには関係ない
どうするやきう?
862名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:57:48.74 ID:m+9O870z0
>>844
時期なんて関係ないよね。
関西は 基 本 一桁だと時期を限らず述べてきたのはあんた。
しかし、そんなデータは無い。
863名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:58:03.87 ID:oOsegEKw0
>>841
億単位貰ってて、視聴率5行くか行かないかでは
スポンサーとしては最悪のコンテンツだ。
同じ視聴率なら旅行・料理番組で
20分の一で作れる。
864名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:58:13.84 ID:LLFnnXVY0
>>841
http://footballnet.2chblog.jp/archives/17598997.html
ここいけよ。
年俸は70万ユーロ(約7200万円)から140万ユーロ(約1億4400万円)に倍増
日本のプロ野球などで使われる税込み方式なら3億円前後に相当
865名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:58:26.54 ID:HHa3ViX90
>>854
五輪前後は熱気で上がるから、それが実態を表しているとは言えないぞ。
866名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:58:36.40 ID:rwQv0fGX0
>>850
違う
つまらないからやらないだけ
867名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:58:44.82 ID:VINFBAyMO
サッカーなんて誰も見ないんだから
需要があればCSだけではなく地上波にも版権が売れると思うよ
税金をクスネルばかり考えず、自立しろよ
税リーグは廃止して、代表だけ育成しろよ
868名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:58:58.06 ID:bxEHDq220
>>841

なんぼカネがもらえても子供たちはつまらん野球なんて嫌いなんだってさ
やき豚哀れww
869名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:59:32.61 ID:ykL/489fi
焼き豚wwww

今日もフルボッコだなw
俺が助けてやろうか?




ゴメン、無理だわwww
サッカー相手にやきうじゃ勝てんわw
870名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:59:59.94 ID:7TlPJ+8sO
サカ豚もJリーグはガン無視だからな
871名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:04.71 ID:b0YJu4M80
普及率:
 やきう <<< クリケット
872名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:05.36 ID:pbRH4CV80
やきうって体育の授業でもやらないもんな

つまらない
運動にならない
準備が来ない
873名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:20.92 ID:DqCLAd/K0
今は30代もサッカー派が多いからな
子供もサッカー派になるよ
今後野球の人気を回復させるのは無理だろうな
874名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:33.51 ID:JBQ8taXQ0
野球なんか鳥谷で3億だからな
長友=鳥谷だと思うと泣けるだろ
875名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:34.87 ID:8DwRoWNc0
やきうは軍国主義の名残だから
あいつらも最後は特攻だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

助けを乞うなら特攻して消滅がやきうの合言葉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あいつらこれからドンドンサッカーの妨害してくるぜwwwwwwww
備えておこうぜwwwwwww最後はサッカーW杯優勝という核兵器投下で完全消滅のやきうwwwwwwwwwwwwwwwww
歴史は繰り返すwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:36.23 ID:ZqMHDRBR0
>>867
サッカーじゃなくて別の競技相手にした方がいいよ豚さん
877名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:37.14 ID:2qyueYmj0
>>865
いやもう関東とか地方とか関係なくなってるじゃん
基本一桁なのは関西での阪神戦な
878名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:38.40 ID:ykL/489fi
>>867
でいつやきうは13%超えるん?




wwwwww
879名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:00:50.87 ID:bxEHDq220
>>867

税金優遇されてる糞レジャーが寝言こくなよ
880名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:01:17.12 ID:u3/NkTPP0
国際試合のあとは必ず渋谷の街がゴミだらけになる
なんででしょうね
881名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:01:29.48 ID:/qVAcwom0
タッチプレーとか見ても、実際にはほとんどボールに触ることがない
無駄に動いてるだけ、やってておもしろいとは思えないw
882名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:02:07.63 ID:bxEHDq220
>>881

野球ってほんとつまんないねwwww
883名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:02:08.73 ID:VINFBAyMO
サカ豚wwww
今日もフルボッコwww
税金で庇護されるサッカー
まるでナマポ生活者みたいwww
884名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:02:17.67 ID:ykL/489fi
>>865
五輪除外のやきうは熱気がでないはずだな




wwww
885名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:02:23.99 ID:rbpwM5rH0
>>839
阪神戦でさえ2.4%(テレビ大阪)だったそうだぞ

つまりテレビ大阪とは関西においてその程度の局ってこと

ちなみにそのセレッソ戦、今時試合中にCM入れまくりで
同時間にBS1でも中継あった試合ね
886名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:02:28.37 ID:oOsegEKw0
>>855
その前に高校球児という修行僧になる輩自体が
物凄いペースで減ってきてる。
プラスして金持ち高校の選手青田買いが酷過ぎな状況では
(どこぞの○田高校なんて地元出身殆どいない)
応援自体減るのが当たり前だっての。
887名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:02:33.96 ID:pbRH4CV80
やきう部に入ると殺されるからな
そりゃ子どもはちびるで
888名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:02:35.61 ID:m+9O870z0
>>865
では、五輪前の視聴率で比較しよう。
あんたがいう一桁視聴率の試合はどれ?
889名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:02:53.25 ID:Dh21AbZX0

野球やソフトボールのように、バットを使ってボールを打つゲームが、小学3年から6年生と中学1、2年生を対象に、体育の授業で必修化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014638211000.html


さか豚イライラすんなよ
890名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:03:06.92 ID:oOsegEKw0
>>857
いくらやきうが酷いからって
サッカー巻き込むなカス
891名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:03:22.32 ID:ykL/489fi
>>883
どっから見ても焼き豚が一方的にフルボッコにされてるじゃねーか



wwwwww
892名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:04:06.64 ID:oOsegEKw0
>>871
やきうと一緒にするなよw
クリケットちゃんと見ると結構面白いぞ。
893名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:04:16.96 ID:Dh21AbZX0
さか豚はマジでニート多そうだな
894名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:04:23.12 ID:8DwRoWNc0
>>889
何度見てもウケるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>バットを使ってボールを打つゲームwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:04:44.58 ID:ykL/489fi
>>885
まじかよwwwwww



おい、焼き豚、関西だとやきう2%らしいぞ



ハライテwwwwww
896名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:10.40 ID:VINFBAyMO
>>879
税金優遇>>>税金で運営さるる税リーグ

生活保護が好きなサカ豚
サカ豚は納税者前で土下座して詫びろ
897名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:13.30 ID:Nx1Tg3c+0
898名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:34.38 ID:6sPFwPyK0
899名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:37.21 ID:DqCLAd/K0
高校野球はレイプ、殺人、イジメ
プロ野球はヤクザ、課金詐欺企業の参加
代表はファンよりお金が大事

やきうオワタ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
900名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:41.07 ID:ykL/489fi
>>894
クッソワロスwwwwww





また焼き豚墓穴やんwwwwww
901名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:41.25 ID:/jFj6XmGO
>>867
ぼくのかんがえただいひょういくせいろんと、
ぜぇいりぃぐはいしろん

マダアー?
早く教えて教えて
前田と遠藤外して、CB吉田の相方もどうするかきっちり説明してねー!
902名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:46.63 ID:Kg+KOqTw0
りーりーりー(笑)バッチこーい(笑)クライマックスシリーズ(笑)ワールドシリーズ(笑)
BS15%(笑)ゴリ押し(笑)低視聴率(笑)13%の壁(笑)嫌いなテレビ番組一位(笑)
少年犯罪(笑)ステロイド(笑)ラビットボール(笑)空調(笑)コルク入りバット(笑)
栄養費(笑)裏金(笑)新聞社の腰巾着(笑)隠蔽(笑)捏造(笑)揉み消し(笑)圧力(笑)
脱税(笑)企業名丸出しのチーム名(笑)隠し球(笑)ラッキーゾーン(笑)WBC(笑)
人工芝(笑)ドーム(笑)チンタラした間合い(笑)どこがホーム球場かで成績変わる(笑)
ファンが昭和脳のバカ(笑)ファンが情弱でカモ(笑)ファン「も」嘘つき(笑)
若者からは徹底無視(笑)若者からは毛嫌い(笑)昭和の汚物で日本の恥(笑)

殺人隠蔽


洗脳されてるヤツは早く気づけ。野球なんかどうしようもないクソゴミだ。
903名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:52.04 ID:KtYvc+GI0
>>889
むしろ焼き豚終了だろ
ますます野球嫌われるだけだぞ
904名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:05:57.76 ID:Dh21AbZX0
886 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/07/09(月) 19:44:14.82 ID:S407FM6f0
17年振りのJリーグゴールデン帯が…

香川も当日は駆けつけると宣伝で煽ってたのに… 1.2%


(清武ラスト)
1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(夜ゴールデンタイム)
8.1% 2012年6月30日(土) 15:00-17:00 KTV『プロ野球中継・阪神vsヤクルト』(デーゲーム)


セレッソ・清武選手のJリーグ最終戦を生中継!(テレビ大阪)

ドイツ・ニュルンベルク(ドイツ・ブンデスリーガ)へ完全移籍が決まった
清武弘嗣選手のJリーグ最終戦。ワールドカップを控えるサッカー界を盛り上げるとともに、
ピッチで躍動するナンバー「8」清武選手の有終の美を余すことなくお届けする。
セレッソ大阪の主催試合をテレビ大阪でゴールデンタイムに生中継するのは1995年以来、17年ぶりのこと。



デーゲーム阪神>>>>>ナイターセレッソ
905名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:06:53.48 ID:Dh21AbZX0

野球やソフトボールのように、バットを使ってボールを打つゲームが、小学3年から6年生と中学1、2年生を対象に、体育の授業で必修化
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120830/k10014638211000.html


内心焦ってるさか豚
906名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:07:02.25 ID:ykL/489fi
>>904
やきうは2%らしいぞ



wwwwww
907名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:07:11.82 ID:+GIwFXvj0
1塁まで全力で走らない野球はもはやスポーツじゃないな。もはや回り将棋みたいなもん。
そういえば全力疾走をする事で連続無併殺打記録を自慢していた選手もいたな。

他のスポーツでは走るの当たり前なんですけど。
908名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:07:29.22 ID:VINFBAyMO
サカ豚は屑か!
いい加減、税リーグは自立して運営しろ
909名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:07:29.87 ID:/qVAcwom0
何年やっても、デカイ的を外す運動神経
学力偏差値にも現れてるかもしれんw
910名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:07:31.94 ID:pbRH4CV80
>>889
いくら子供に不人気だからって体育の授業にまでゴリ押しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

子供にやきうなんかやらせたら運動不足になりますよwwwwwww
911名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:07:44.57 ID:m+9O870z0
>>865
2011年9月 6日

3日夜にNHK総合で中継されたなでしこジャパン、ロンドン五輪予選韓国戦の瞬間最高視聴率は33・4%だった。

平均視聴率は、関東地区で29・0%、関西地区で26・4%。

2日夜に日本テレビ系で中継された男子のW杯3次予選北朝鮮戦の平均視聴率は、関東地区で24・3%、関西地区で19・3%だった。

http://supportista.jp/2011/09/news06013017.html
912名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:07:50.15 ID:bxEHDq220
>>896

支払うべきもの支払わないで偉そうな面すんな馬鹿

土下座?ああ、サムライ茶番とかいう恥ずかしい連中のことねwwww
913名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:08:30.32 ID:ykL/489fi
>>905
ボールを打つゲームwwwwww



おなかいたいwwwwww
914名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:08:31.05 ID:7eGoyIBd0
>>894
クリケットでもいいってことかな
915名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:09:09.33 ID:C5n1mS2/O
サッカーも水泳もねーわ
916名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:09:55.93 ID:evQlcy1cO
野球オワタ
坂東の予言より早くドマイナー化
917名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:10:01.22 ID:bxEHDq220
>>909

実際やきう選手がサッカーやったらシュートに行く前までに
はーはーぜーぜーいってしゃがみ込むだろうなwww
918名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:10:03.21 ID:VINFBAyMO
ヤッパリ、タマケリは人気ないなぁ
だから何時までたっても税金をあてにする
919名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:10:19.84 ID:k9jgmEu+0
>>614
野球が憎いあまりに女子サッカーやオールスターまで貶すバカって何なんだろうな
920名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:10:25.67 ID:YdErAVBcO
まあアホがどんなに騒いだところで小学生の中じゃ
サッカーは野球の三倍人気があるって現実は変わらないだよな
921名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:01.28 ID:ykL/489fi





焼き豚の元気がなくなってきた件wwwwww
焼き豚雑魚すぎるだろw



922名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:14.97 ID:VINFBAyMO
タマケリは人気ないよ
923名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:23.93 ID:DqCLAd/K0
サッカー 34.3%
野球   11.1%

焼豚トリプルスコアで憤死wwww



924名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:43.39 ID:hKq5TH+YP
これはいい傾向
クソマイナーな野球に人材取られるなんてもったいなさすぎ
925名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:43.88 ID:UKeuVJlX0
焼き野糞は水泳以下ってのが笑えるな
やきうんこ達が戸惑ってるw
926名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:48.56 ID:DcJEg8Lg0
女がサッカーやりだしたら、もう差が開く一方だな
927名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:50.71 ID:2PlP2h/eO
>>905
何で今さら必修科なのかね。
全員が動かなくて授業でやるには向かないから大人気の頃から除外されてたのに

やっぱ子供に不人気でやりたがる人がいなくなったから捩じ込んだのかな?
928名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:52.73 ID:S+SzGSfZ0
>>919
サッカーのオールスターに、野球ほど注目や人気が集まらないのは事実だから仕方ない。
929名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:11:56.53 ID:swTURUor0
野球が水泳より下とか捏造だわ
930名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:12:03.25 ID:Kg+KOqTw0
【年齢別長距離打者(本塁打30本経験者または候補者)と世代人口】
45歳 193万 清原和博
44歳 187万 金本知憲、山崎武司、緒方孝市
43歳 188万
42歳 193万 江藤智
41歳 200万 小久保裕紀、前田智徳
40歳 203万 和田一浩
39歳 209万 松中信彦、小笠原道大、中村紀洋
38歳 202万 松井秀喜、井口資仁
37歳 190万 高橋由伸、松井稼頭央
36歳 183万 城島健司、新井貴浩、多村仁志
--------------オワコンの壁---------------------------------------------
35歳 175万 福留孝介
34歳 170万 岩村明憲、阿部慎之助
33歳 164万
32歳 157万 村田修一
31歳 152万
------------------衰えの壁-------------------------------------------
30歳 151万
29歳 150万 中村剛也
28歳 148万
27歳 143万
26歳 138万
-----------------全盛期の壁------------------------------------------
25歳 134万
24歳 131万 T-岡田、坂本勇人
23歳 124万 (中田翔)
22歳 122万
21歳 122万 (筒香嘉智)
20歳 120万
19歳 118万 (高橋周平)

野球が滅びて行く証拠です
931名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:12:18.22 ID:ykL/489fi
>>923
焼き豚wwwwww



おい、焼き豚、ヤキソバパン買ってこいwww



932名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:12:24.05 ID:/qVAcwom0
野球
 集中力と小さい的を射る技術を磨く、
サッカー
 ただダラダラ橋って、でかい的をも外す
 おまけにヘディングで脳細胞破壊

やはり野球だなw
933名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:12:35.42 ID:cp1sCDPx0
野球の凋落より
Jリーグ消滅のほうが早そうだな。
934名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:13:00.44 ID:pbRH4CV80
やきうの何がつまらないって攻撃にスーパープレイがないんだよな

サッカーなら子供が真似したくなるような
スーパーゴールや華麗なテクニックなんていくらでもあるんだが
935名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:13:10.13 ID:8DwRoWNc0
>>905
まさに「球打ち」だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パチンコと同じだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
子供にパチンカー養成講座を義務化する焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

つくづく日本社会に不要だなやきうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
936名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:13:22.86 ID:m+9O870z0
>>896
Jリーグと日本サッカー協会は、現行の法的手続きを踏んでスポーツ団体で最初に
「公益財団法人」となった。
その活動は公益に資するものと公に認められているものだ。
その収支は詳細に明らかにされ、常に監査の対象となる。
そこに公的資金が入ったとしても、全くやましいことなど無い。
937名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:13:51.01 ID:kEhaw/Tc0
>>927
だろうね
実際体育でソフトやったことあるやつならわかるだろうけど
ろくに運動できないからめちゃくちゃ不人気だったけどね
野球の消費カロリーが馬鹿にされてたけどあれマジだからね
938名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:14:00.05 ID:k9jgmEu+0
>>928
焼き豚への強がりのために否定する意味がわからんわ
939名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:14:00.46 ID:5KkaXU/Y0
先日リトルリーグ入ってる息子の試合観に行ったけど
野球のユニフォーム着てキャッチボールしてる子供いっぱいいたぞ

本当にサッカーなんて人気あるのかよ?
940名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:14:29.35 ID:zxuKejIA0
これだけ野球を垂れ流しても子供に不人気なのか

子供は騙されないwww
941名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:15:00.72 ID:/qVAcwom0
サッカー
集団で襲い掛かる、また嘘でアピール

野球
タイマン勝負、デッドボールでもできる限りこらえる

やはり野球だなw
942名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:15:14.91 ID:ykL/489fi




おい、焼き豚元気出せってwww
たかが2ちゃんでフルボッコにされただけじゃんw
生きてりゃいいことあるって





wwwwww
943名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:15:20.32 ID:oOsegEKw0
>>933
そう思うなら、小学校の放課後を見に行って来いと何度言えばわかるカス。
今の子供たちが野球なんかやってねえっての。
底が抜け始めてる状況で
何呑気に勝ち誇ってんだ。朝鮮人みたいな事してんじゃねえ。
944名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:15:32.93 ID:GS1i1IRd0
焼き豚歓喜の11%wwwww
体操に抜かれるのも焼き豚が体操を叩き始めるのも時間の問題だなwww
945名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:15:34.89 ID:ZBjBGB9EO
棒振りにスーパープレイ求めるのも酷だなww
946名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:15:42.31 ID:XruhN4+B0
野球ファンはスレタイ読めない?
ショック受けて壊れちゃったの?
本当に老害だわ
947名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:15:44.14 ID:ZqMHDRBR0
やきうなんてやったらデブになるだけだろ
なぜか高校生はハゲてるしwwwだっせー
948名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:15:49.62 ID:pbRH4CV80
>>905
1時間の授業中2回ぐらい棒振るだけの順番待ちスポーツwwwwwww

つまんなすぎゲロッタwwwwwwwwwwwwww
949名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:16:04.11 ID:cp1sCDPx0
>>937
大学だと体育でソフトボールは常識だぞ。
おまえ高卒だろw
950 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/09/14(金) 16:16:15.20 ID:ntZaigwj0
バスケは?
951名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:16:19.70 ID:bxEHDq220
952名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:16:46.24 ID:zxuKejIA0
>>939
本当に野球は不人気だよ
953名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:16:55.16 ID:YdErAVBcO
野球ってピッチャー以外の運動量が主婦の家事以下なんだろ?
体育じゃないじゃん
954名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:17:12.40 ID:kEhaw/Tc0
>>949
俺同志社だけどそもそも体育って選択科目だったよ
955名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:17:15.31 ID:lY4B1gBZ0
>>939
それは日本の話?
956名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:17:23.31 ID:8hsiw2Fy0
小学生が着てる服とか良く観察した方がいいぞ焼き豚よ。

皆サッカーのユニフォームを着ている。

やきうのユニなんか着てるガキは一人たりともいない。

まかり間違ってYG帽なんか被ろうものなら仲間外れの対象になるくらいだ。
957名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:17:26.43 ID:/qVAcwom0
ビッククラブ
 事大主義精神

スーパープレイ
 ほとんど偶然のたまもの

やはり野球だなw
958名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:18:02.44 ID:ykL/489fi
あれ?
焼き豚の書き込みなくなったぞwww




また豚小屋逃げたのかよw
959名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:18:05.30 ID:bxEHDq220
>>949
大学で?体育で?ソフト?
どこのFランの話?
960名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:18:08.26 ID:ojRBcN8G0
>>927
野球は政治、行政を動かす力を持ってるということ

野球は老害の一つ

どんだけ野球は今まで日本に害悪を及ぼし続けてきたか
続けていくのか
961名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:18:32.16 ID:RMFGNrLl0
金属バットに対する海外の認識。

ドイツAmazon「金属バットを買った人はこんな商品も買っています」
http://news2plus.blog123.fc2.com/blog-entry-629.html

英アマゾンで金属バットやシャベルの売上が激増 暴動の影響か
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/poverty/1312949374/
962名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:18:39.74 ID:bxEHDq220
>>955
ソウルでの話らしい
963名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:18:59.26 ID:YdErAVBcO
>>949
体育会系でも無いかぎり体育って普通選択じゃね?
964名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:19:11.94 ID:rbpwM5rH0
>>429
>>939

相手が焼き豚だけにこういうのが天然物なのか養殖なのか
判断が難しいなw
965名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:19:26.73 ID:R6UROwog0
焼き豚ボッコボコワロタwww
966名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:19:31.46 ID:ykL/489fi
>>949
体育大学かよwwwwww




必修で体育(笑)w
967名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:19:43.97 ID:7eGoyIBd0
>>945
珍プレー好プレー()があるからいいんじゃないかなwww
あ、廃止したんだっけwww
968名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:19:45.59 ID:m9x7f30X0
野球云々よりバスケの存在感の無さがはんぱないw
バスケ漫画はそれなりに有るのに全く見向きされてないのは
致命的問題だわ。
969名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:19:52.18 ID:/qVAcwom0
2002サッカーW灰から、マスコミの韓国万歳酷くなった
スタジアム建設費も日本が援助

サッカーは日本の癌w
970名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:20:05.45 ID:v7iZ5kuY0
流石に縄跳びは今も人気だなw
971名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:20:20.89 ID:ma6uhuUJ0
洗脳されてる子供が11.1%もいるのか。
972名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:20:27.97 ID:9WZKeZT50
プロ野球歴代コミッショナー

初代 福井盛太 1951年4月 - 1954年4月 検事総長
第2代 井上登 1956年1月 - 1962年1月 最高裁判所判事
第3代 内村祐之 1962年5月 - 1965年4月 東京大学医学部教授 臨床精神医学・神経病理学
第4代 宮沢俊義 1965年8月 - 1971年3月 東京大学法学部教授 憲法学
第5代 大濱信泉 1971年5月 - 1976年2月 早稲田大学総長 商法(手形法・海商法)、イギリス法
第6代 金子鋭 1976年7月 - 1979年2月 富士銀行相談役
第7代 下田武三 1979年4月 - 1985年3月 駐米大使 最高裁判所判事
第8代 竹内壽平 1985年5月 - 1988年6月 検事総長
第9代 吉國一郎 1989年3月 - 1998年3月 内閣法制局長官
第10代 川島廣守 1998年3月 - 2004年1月 警察庁警備局長 内閣官房副長官 セ・リーグ会長
第11代 根來泰周 2004年2月 - 2008年6月[2] 東京高等検察庁検事長 公正取引委員会委員長
第12代 加藤良三 2008年7月 - 現職 駐米大使


ここまで完全に日本の中枢を握っていながら人気低下って・・・
973名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:20:28.99 ID:ykL/489fi




また焼き豚が赤っ恥wwwwww



974名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:20:41.41 ID:iyytQLRuO
相撲と野球って今まで怠慢だから人気ないんだろうなw
人気にする為に今後のプランあるのかよ
975名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:20:51.55 ID:zxuKejIA0
もう野球は子供を騙せない
976名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:20:52.52 ID:oOsegEKw0
>>969
税金が投入されるという事は
それなりの公益性があるという事ですが。
977名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:21:17.21 ID:cp1sCDPx0
>>966

やっぱ高卒かw

日本の大学ならすべての大学で体育は必修だぞ
978名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:21:34.89 ID:l5IlxNvd0
【調査】3-12歳の好きなスポーツは? 2位に水泳、4位には体操…オリンピックが後押しか サッカー・野球もランクイン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1347574563/

避難所ドゾー
979名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:21:40.10 ID:bxEHDq220
>>969

選手会長から大記録保持者ほとんどチョンのやきうが笑わすなw
980名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:21:47.63 ID:/qVAcwom0
サッカーの永遠のライバル・・・・・韓国

永遠に韓国と共生運命w
やはり日本に不要w
981名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:22:13.40 ID:ykL/489fi
>>977
わかったわかった(笑)




wwwwww
982名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:22:44.30 ID:ZqMHDRBR0
「体育でソフトボールは常識」とかいってるけど

そんなの大学によるだろwばかか
983名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:22:52.62 ID:Eyhqe9eB0
>>919 サッカーファンだけどオールスター(笑)なんてサカヲタは誰も興味ねーよwww
何でサッカー界がダサい豚すごろく(笑)とかアメスポ(笑)なんかの真似しなきゃいけないんだw
あれマジで豚すごろくみたいでサッカーにダサいイメージが付くだけだから辞めてほしいわw
984名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:23:06.16 ID:KtYvc+GI0
>>972
でもそのコミッショナー(笑)たちは全員、ナベツネ巨人が率いるマスゴミの飼い犬だったけどね
原がヤクザに1億貢いだのが発覚したのに、コミッショナーからは「これからも頑張ってください」の一言w
985名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:23:31.03 ID:ykL/489fi
>>982
あんま突っ込んでやるなよwww


さすがに可哀想になってきたわ




wwwwww
986名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:23:43.66 ID:cp1sCDPx0

サカ豚は

大学で体育の授業が必修な事すら知らん。 

サカ豚は高卒しかおらんのか
987名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:23:57.05 ID:bxEHDq220
>>982

あれで本気なんだよなやき豚って

マジやばい
988名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:24:20.22 ID:5OMZMbOh0
サッカーの指導で自分で考えるってキーワードが出てくるけど
野球でそんなの聞いた事ないもんなあ
パターン化されたプレーをひたすらルーチンワーク
989名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:24:28.91 ID:ojRBcN8G0
>>976
この100年日本は野球に兆に近い税金を投入してきたけど
公益性あっただろうか

在日の懐は肥えたけど
990名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:24:46.09 ID:zQ6F0ct60
>>939
野球場でサッカーやるやつ見かけるのは難しいな
991名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:00.83 ID:6sPFwPyK0
そもそも大学の体育なんて野球とかサッカーみたいな大人数の競技自体ほとんどやらないよ
そういうのが好きな奴は元から部活に入ってるし
今はヨガとかウォーキングみたいな気軽にできるのばっかり
992名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:24.57 ID:k9jgmEu+0
>>983
いや、お前が焼き豚なのはわかるからw
993名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:31.86 ID:R6UROwog0
>>988
殆どベンチか突っ立ってるだけだからね
あとは監督の指示待ちと野次くらいじゃない

脳みそいらないよw
994名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:34.64 ID:AAPMaf670
高校野球くらいのペースならみんな見るのに
995名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:45.22 ID:cp1sCDPx0
966 :名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:19:31.46 ID:ykL/489fi
>>949
体育大学かよwwwwww




必修で体育(笑)w



はあ?

体育はすべての大学で必修だが・・・・・・・・・・・・・・
996名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:47.64 ID:/qVAcwom0

>>976
韓国人を育成するためにスタジアム援助?
まったく無駄w

Jリーグも似たようなものかw
997名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:50.64 ID:aoJ5r6j2O
>>974
子供達の夢のために年俸アップにがんばります!
998名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:56.97 ID:rbpwM5rH0
まぁ焼き豚からしてみれば

「好きで見てるんだからほっといてよ!!(ブヒッ)」

ってところだろうなw
999名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:57.46 ID:ykL/489fi
焼き豚今日もフルボッコだったなwww




ざまあw
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:25:59.72 ID:pbRH4CV80
焼き豚毎日サカ豚に泣かされてメソメソでワロタwwwwwwwwwwwwww
はよ次スレよろしくンゴ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。