【MLB】ナショナルズのスティーブン・ストラスバーグ投手、今季登板終了も代打での起用を検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
ワシントン・ナショナルズのスティーブン・ストラスバーグ投手は、右ひじ手術から復帰して初めて開幕から
シーズンを戦う今季、ひじへの負担が考慮され、9月7日の登板をもって残りシーズンはマウンドに
上がらないことが決まった。しかし、デービー・ジョンソン監督は、同投手の代打での起用を検討しているようだ。
米紙『ワシントン・ポスト』(電子版)が12日に報じた。

同紙によると、ジョンソン監督はストラスバーグに対し、打撃練習を続けるように指示し、代打として起用する
可能性があることを伝えたとのこと。以前はストラスバーグを代打で使うことを否定していた同監督だが、
今回は真剣に考えているといい、同投手自身もその気だという。

ストラスバーグは、2009年のドラフト全米1位でナショナルズ入り。今季は47打数13安打で.277の高打率を
マークしており、5月20日のボルティモア・オリオールズ戦では、元中日のチェン・ウェイン投手から初本塁打も
放っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120914-00000210-ism-base
2名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:19:32.38 ID:/ROxSWwMO
メジャーリーグってアメリカでの立ち位置が微妙だよね。
3名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:20:53.25 ID:JizH5xHT0
カンバック賞だな
ジャイアンツの捕手は復帰出来るのかな?
4名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:24:19.42 ID:ypWIH81I0
そりゃまあプロに入る前はエースで4番みたいなのばかりなんだろうが、メジャーの投手で
この打率は普通にすごいな
5名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:26:56.20 ID:pJvj2AaW0
そんなことやるんだったらむしろ左で投げてみれば・・・
6名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:28:13.18 ID:XUO9pMHx0
>>2
まあ日本での八百長発覚前の相撲みたいなもんだろ
7名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:39:49.27 ID:7lNhB70q0
ツインズ3AのN岡(仮名)より打ってるな
8名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:43:23.24 ID:ZjcZ96nm0
>>3
バリバリ復活して、AS出てる
9名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:48:38.50 ID:/iZdarjFO
スト .277 1本 7点
松井 .147 2本 7点
川崎 .196 0本 7点
西岡 .000 0本 1点
10名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:50:08.62 ID:P49RSto90
じゃあ花巻東の大谷も同じ方向で
11名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 10:51:21.83 ID:cMXOb83/0
鳴り物入りで入団して大活躍したけど一年で潰れちゃったピッチャーだったけ?
12名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:04:58.15 ID:7JOZvwVE0
これだけの投手でも
意外と打たれてるんだな
13名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:08:25.37 ID:lKhbcTop0
>>11
防御率リーグ10位ですけど。
14名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:12:11.90 ID:RnZXDlfLO
マイク・ハンプトンはすごかった。
メッツで22勝する実力者で、打率三割前後を毎年キープしていた。
ついにバッターズヘブン、ロッキーズに移籍したくらい。
15名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:18:14.30 ID:Yh38sAoY0
チェンも名前をひとつ残したな
16名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:22:12.00 ID:SPgBDIk80
こいつもある意味天才なんだろな
17名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 11:56:50.48 ID:RxiA2d0hP
>>4
アメリカでは花形ポジションはショートだから、
日本ほどエースで4番的な傾向は無い。むしろ3番ショート
18名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:14:15.72 ID:RnZXDlfLO
前にも書いてたなこいつw
花形ショートって今のMLBでジーターだけだろw
ショートは内野陣で一番守備がうまいってだけで、打つ方はカスばっかりw
19名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:16:21.85 ID:JizH5xHT0
>>8
おおー驚異の回復力だ よかった
20名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:19:15.55 ID:RxiA2d0hP
>>18
じゃあ、NPBの投手は""全員が""「さすが元四番でエース」というような
強打と圧巻の投球を""常に""披露しているかい?
21名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 12:39:32.09 ID:autscPwo0
星野だったら容赦なく完投させるな。160球ぐらい投げさせて
22名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:00:37.09 ID:O0a8lrzS0
与田「星野に壊された!!」
23名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:11:24.66 ID:mQlXXCjHO
>>18
あの年でまだショートって凄いわな。
24名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:15:15.68 ID:ChQ3W/eDO
体めっちゃでかいからな、基本スペックが違いすぎる
靴のサイズ30とかだっけ?
25名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:17:51.19 ID:o12q2ABN0
久しぶりにステに頼らない怪物出現と思ったらスペ体質か・・
チャップマンもイマイチだったな
26名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:22:42.46 ID:ffaxCciM0
>>25
今チャップマン35セーブでトップだけど
27名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:28:34.78 ID:CEH6tkMb0
チャップマンは奪三振率すごいんじゃなかったっけ?
28名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:47:24.81 ID:TI6ebtrl0
>>27
防御率もすごい
29名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:49:33.02 ID:fBg8q0Zf0
メジャーのムーアか。
30名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:50:03.50 ID:FtQzUJtUO
>>8>>19
バスター・ポージー
打率.333 本塁打21 出塁率.408 長打率.542 OPS.950
31名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:50:17.17 ID:Iz5olIbK0
チャップマンは化物級になりました
コントロールも凄いし
32名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 13:50:50.80 ID:o12q2ABN0
チャップマン単年だけだし抑えだしまだまだ微妙じゃね。
知っての通りMLBじゃ先発>>>>抑え>>中継ぎだし。
33名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:07:03.47 ID:Rf/QfmR/0
>>20
バッティング練習もろくにしない日本のピッチャーとショートを同じにするって頭おかしいだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:10:56.06 ID:/ROxSWwMO
まあチャプマンにしてもストラスバーグにしてもジーターにしても、
見世物としてちゃんと高い金取れるレベルからいいよ。
NPBなんか競技レベルからも実際のプレーのしょぼさからも、本来入場料1500円くらいまでしか許されんだろ。
(財の価格形成メカニズムがどうのとかさておき)
35名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:34:22.98 ID:q9XkUbRy0
NPB 適正チケット価格

ネット裏プレミアム…2,000¥
ネット裏…1,800¥
フィールドビユ-…1,500¥
内野指定…1,200¥
内野自由…700¥
外野…400¥

高校生以下、半額
さらに中学生以下、外野席無料
さらに小学生以下を同伴の場合、小学生以下3人につき大人1名は半額
36名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:39:01.88 ID:xVj2Iyp+0
>>7
日本代表がメジャーの投手以下の打力

これが現実
37名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:40:28.79 ID:xVj2Iyp+0
>>18
まだこんなアホがいるのか
38名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:42:14.98 ID:xVj2Iyp+0
>>9
マジで日本代表が投手以下の打力とはな

39名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:49:23.61 ID:MJsSO1f30
>>34
ダルが中二の時に180センチ超えてて140キロ出しててすでに有名だったけど
いま清宮Jrが13歳で183センチ94キロあってリトルリーグで世界一になって
アメリカでも注目されてるからな
次はこいつだな
40名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:57:52.09 ID:Pg25ewVt0
なんでストラスバーグのヒジは治って松坂のヒジは治らないの? おなじ手術でしょ?
41名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:58:34.25 ID:7m01WAoO0
>>13
規定投球回数に満たない参考記録(になる予定)で威張るなよ。
42名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 14:59:46.24 ID:6JLiet3P0
松坂はヒジっつーより生活態度治さないと
ブクブクの身体で見やすいフォームでキレの無い球投げてりゃ
そら餌食になるよ

メジャー舐めたらイカンよ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:10:51.51 ID:o12q2ABN0
松坂は単純に実力不足って気もするけどな。
固いマウンドに対応するために手投げフォームに自ら変更したし。まあ太りすぎってのとWBC出場で総スカンだったのもでかいけど
44名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:11:46.51 ID:0JjQ5v0T0
阪神にいたムーア思い出したわ
45名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:21:04.02 ID:wQW+If3E0
まぁコイツが代打検討されるぐらい、他の打者がショボいって事だな。
日本人がどうの以前に、ナショナルズの野手にも問題があるよ。
46名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:32:44.19 ID:vCD+EKTD0
松坂一年目二年目はまぁ通用してたじゃん
やっぱ怪我が問題じゃね
47名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:47:25.78 ID:yb56mRpe0
>>40
TJ手術から本来の実力出すのは2年近くかかると言われてる
ストラスバーグや田澤は2年以上経ってる
松坂の実力が出るのは来年
ただ、基本4シーマーだから通用しないと思う
同じ手術した和田も来年は投げれるだけで、先発では使い物にはならないだろう
48名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:51:19.57 ID:p9OErmhfO
大谷は絶対打者にするべき
49名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:55:14.91 ID:JoYQFC400
休ませたれよ
50名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 15:59:28.32 ID:3sO5Yc/V0
初期の松坂も今のダルも四球が全てだよ
ダルなんて被安打は他球団のエースと比べてもあんま変わらないぐらいだし奪三振も多い。四球減らしてよっぽど運が悪くなければ防御率3点台前半〜2点台になるぐらい
結局松坂はダメだったがダルにはさっさとメジャーに慣れてもらわないと困る
51名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:14:26.19 ID:8wS4/beJ0
こういうの見ると藤浪なんかかわいそう
52名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:24:18.28 ID:ChQ3W/eDO
>>30
メジャーの阿部じゃん
53名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:27:02.78 ID:eFWEIi3k0
外山とか嘉勢とか
54名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:33:15.24 ID:oYc5hl3aO
>>50
四球やボール球が多いから被打率や奪三振数が良いと考えるべき。
制球に重きを置いたら三振は取りにくいし打たれやすくなる。
石井一久や野茂を見れば理解できるはず。
55名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:33:51.15 ID:ETHC9KbK0
ストラスの奪三振率12くらいだよな
被安打率もすげー低いし普通にメジャートップだと思ってる。
56名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:35:12.44 ID:ETHC9KbK0
ちなみに死四球も少ない。
100マイルピッチャーであれだけコントロールある奴は多分今までいあにと思う
57名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 16:36:44.24 ID:ChQ3W/eDO
ダルの被打率低いなんて当たり前だろ
いつぞやあからさまにストライク集めたらポコポコ打たれたじゃん

芯で捉えられないボールゾーンへ投げて打ち損じ狙うしかないでしょ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 18:25:20.91 ID:xVj2Iyp+0
>>43
ダルビッシュもな
単純にレベル違うんだよ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 18:26:08.71 ID:xVj2Iyp+0
>>39
そんなのアメリカにはゴロゴロいるだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 18:27:39.54 ID:xVj2Iyp+0
>>50
ノーコンだから待球の結果だな
単純にレベル低い
61名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 18:28:15.27 ID:xVj2Iyp+0
>>50
無理だよ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 19:26:27.67 ID:/ROxSWwMO
日本の野球くらいしか知らない野球ファンってホント現実がわかってないよな。
アメスポ中心にわりとマイナースポーツも見てる自分からすると、信じられないような現状認識不足をドヤ顔で書くもんな。
63名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:12:39.87 ID:Rf/QfmR/0
>>57
日本でも同じようなコントロールなら説得力があるが日本では細かいコースの投げ分けができてたからな
64名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:17:55.36 ID:A9jaj6yxO
打てる打者なら投手登録だろうがなんだろうが打てばいいだけ。
イチローが投げようが抑えたら勝ち。
スポーツはシンプルであるべき。
65名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:19:36.62 ID:xVj2Iyp+0
>>63
だから打者のレベルが違うと
66名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:24:04.62 ID:NVMJBRu20
>>18
トゥロも知らんのか
67名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:26:00.25 ID:NVMJBRu20
>>41
規定未満でもストラスバーグのWAR4.3まで先発で到達するのは各チーム一人もいないだろうし誇って良いと思うよ
68名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:30:25.31 ID:LbDpJAmF0
>>65
確かに最近のダルビッシュは投げる度にボロ出まくりだしな。被安打が少なくても四死球も多いと意味ねーのにな。
打者のレベルが違いすぎるからまったく通用してないし、慣れる気配すらない。

8/18 7回 3安打 2四死球 10奪三振 3失点 
8/29 7回 6安打 2四死球 10奪三振 0失点 
9/4  7回 3安打 1四死球 6奪三振 3失点 
9/9  8回 2安打 2四死球 8奪三振 2失点 
69名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:44:25.50 ID:KGdVew6e0
>>68
今のメジャーって6回を投げて3点以内なら合格点なんじゃなかった?
その結果なら十分に活路を見出すことも可能だろ
今後どれだけ修正できるかだ
70名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:49:08.64 ID:IgKcvpE00
>>42
松坂は日本に帰って来た方が幸せ。
NPBなら食い放題でも二桁は固い。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 20:53:30.74 ID:xzRgOyucP
>>59
世界リトル見ててもそんなのゴロゴロしてねぇよ
72名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:04:11.84 ID:i12/UHD40
>>69
つーか合格どころではなく、ぴしゃりと押さえ込んでるじゃない
その4回の登板中の防御率は2.17だし、四球も少ないよ
>>68が何をいいたいのかサッパリ分からんよw
73名無しさん@恐縮です:2012/09/14(金) 21:40:45.66 ID:LbDpJAmF0
>>72
馬鹿に対する皮肉だよ
74名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 00:53:40.26 ID:jWUDXQAC0
今日のダル隈って何時から?
75名無しさん@恐縮です:2012/09/15(土) 01:09:38.42 ID:eKr+Siqy0
アンチダルはニワカ知識とイメージだけで偉そうに語っているというお話でした
76名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:56:16.11 ID:t486aSlG0
>>54
それ逆だから
与四球率が高いから被打率が低くなるのではなくて
奪三振率が高いから被打率が低くなるのが正しい
与四球率と被打率なんてほとんど関連性ないから
奪三振率と被打率はかなり関連性が高いけど
ここ5年でシーズン被打率.290以上の規定到達投手で
奪三振率MLB平均より低い投手は18人中15人(6.00以下13人)
ここ5年でシーズン被打率.210以下の規定到達投手で
奪三振率MLB平均より高い投手は16人中15人(8.00以上14人)
大体MLB平均の奪三振率が7.00
ちなみに奪三振率8.00以上が28%、奪三振率6.00以下も28%
奪三振率6.01〜7.99が44%だな
77名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 12:59:53.87 ID:C93kYI7O0
>>36みたいになんの取り柄もない人が何故かプロに対して上から目線で語るスレ
78名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 13:03:28.29 ID:jBPBm85vO
8番藤本バントでランナー2塁→9番ムーアタイムリー
79名無しさん@恐縮です:2012/09/18(火) 20:33:53.22 ID:jbMNwiRM0
>>62
まだまだ大本営報道の洗脳力健在
80名無しさん@恐縮です
>>71
リトルはもっと下だろw