【サッカー/女子】2019年女子W杯日本招致、国際サッカー連盟(FIFA)のブラッター会長がお墨付き

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 国際サッカー連盟(FIFA)のゼップ・ブラッター会長(76)が7日、日本の19年女子W杯開催にお墨付きを与えた。

日本協会の小倉純二名誉会長(74)が5日に同会長と会食し、招致の意思を報告。同年に日本で開催されるラグビーW杯との調整がつき次第、正式に立候補を表明する。

 都内でU―20女子W杯閉幕会見に出席したブラッター会長は「日本は良い候補になる。(開催地が)欧州、米大陸と続いているので、次はアジアがふさわしい」と話した。

発言を聞いた日本協会の大仁邦弥会長(67)も「非常にありがたい話。一番いいのは19年だと思っている」と喜んだ。

 サッカーは6〜7月、ラグビーは秋に開催予定。Jリーグのシーズンとも重なるため、競技場や練習場の確保が最大の問題。

現時点で他国の立候補はなく、開催地は14年に決まる見通し。今後はラグビー協会や政府と議論を重ねるが、FIFAトップの後押しを得たことで、招致の流れは一気に加速しそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120907-00000293-sph-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:32:23.62 ID:3ksbjuIZ0
女子サッカーのW杯はずっと日本でやってりゃいいんじゃないの
3名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:01.37 ID:UubvhB290
また、日韓共催か?
4名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:33:32.81 ID:16OiiOnv0
竹島は日本の領土
5名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:42.36 ID:WQ0JC+eN0
世界的にみたらまだマイナー競技だから気楽でいいわw
6名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:34:58.14 ID:U48Dix2o0
韓日共同主催でお願いします。
7名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:35:04.90 ID:ecIhj6IO0
そのころまでにはなでしこブーム終わってる可能性もあるぞw
8名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:36:19.71 ID:e6cXLn/g0

>>7




焼き豚チョンが歯ぎしりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







9名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:37:09.42 ID:mLxNiRK50
あかんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



やきうがホンマに終わってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:06.39 ID:LTs3UKt70
なでしこはここから2015年まで大したイベントがないからなあ・・・

2005 女子WC
2006 男子WC
2008 五輪
2009 女子WC
2010 男子WC
2012 五輪
2013 女子WC
2014 男子WC
2017 女子WC
2018 五輪


という間隔だったら良かったんだが・・・
はっきりいうと、来年や再来年は女子サッカーの話題はほぼないと思う
11名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:39:44.39 ID:xf7NJ7Ss0
U20サッカー女子ワールドカップ
3位決定戦
今日15時から放送
12名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:40:07.79 ID:NxOilimwO
>>9

それは10000%ない…
13名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:09.85 ID:piw2wGzN0
冗談でもチョンと共催とか書かないでくれ、気分が悪い。
14名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:41:22.89 ID:4E+q0W340
もうその頃にはなでしこなんてオワコンだろ
15名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:16.12 ID:UnPGAsMT0
女いいから
男のW杯やれよ
16名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:30.09 ID:pnDHt58AO
日本でもブーイングされるのかね。
まぁ、ブラッターは会長になる前から思い付いたことをペラペラ喋る奴だからな。とりあえず言ってみただけでしょ。
17名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:49.60 ID:UzAigkXE0
19年か......少し間が長すぎるな。
そこまで人気が保てれば良いけどね。
18名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:42:58.74 ID:0ESwgEPT0
女子ワールドカップなんて開催しても赤字だろ
19名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:43:41.79 ID:JLPkOCL10
直前で韓国と共催が決定
20名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:44:04.51 ID:rx487pD30
たぶんその頃には冷え切ってると思うけど・・・
21名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:00.37 ID:0BhkpaWC0
めでたい
22名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:28.76 ID:F/ogv9Lu0
ドイツ大会みたいな自国関係ないカードも客席埋まるような雰囲気にはならなそう
23名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:46:38.35 ID:ZIKiAuET0
つか、ラグビーと重なって何が問題なの?
24名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:47:21.54 ID:pQzm0kfF0
>現時点で他国の立候補はなく

他に選択肢が無いのにお墨付きも糞もないだろ
日本以外興味ないだけじゃん
バレーみたいにどんどんおかしい事になって行きそうだね
25名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:47:39.45 ID:4mQ4sKPb0
>>1
よし、貰った
ラグビーに気を使う必要ない
26名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:47:57.31 ID:R/ukm4mPO
>>1
この感じだと2019年女子W杯日本開催はほぼ決まりだな


19年女子W杯「日本はいい候補」
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/etc/news/20120907-OHT1T00208.htm
大会運営に高い評価=「将来へ希望膨らむ」−U−20女子W杯
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2012090700771
27名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:09.93 ID:UFdpVkay0
さすがに竹島を経て共催はないだろ・・・と思うのが素人の発想。
28名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:48:19.27 ID:jWKwQBsR0
韓国が手を上げるかもしれないだろw
29名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:24.58 ID:PJFmdXK80
今のU-20が主力バリバリ
熊谷もいるし楽しみ

赤字300億のラグビーは返上しろや
30名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:49:42.35 ID:1XQMf8nY0
>11
「今まで出てない選手がいる」と言って悩むような監督の試合なんて、もういいわ
31名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:51:48.10 ID:CZ2wfRtUO
女子競技は回教徒が出てこないからな。
チャンスは多くなるが、広がりは男子に比べればない。
32名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:52:24.32 ID:ojdkfxPXP
>>24
バレーのようにはなりようがない。
FIFAは1カ国での固定開催を認めて無いからね。
今回もタイミングが欧州→北米→どこ?ってタイミングで、
次がアジアでも大陸持ち回りとしては問題ないねって話しだからね。
33名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:54:55.72 ID:uz/O791X0
田中陽子、仲田歩夢、猶本光が25〜26歳か
34名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:55:14.06 ID:YSS4te0S0
>>19
ブラッター会長「もう二度と共催はしない」
だってよ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:56:15.89 ID:oTZ1hmpWO
>>33
なんかエロいなw
よくわからんが

36名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:06.40 ID:dFcmvaXW0

2019年 サッカー女子W杯(6月)、世界陸上(8月)、ラグビーW杯(9〜10月)
2020年 東京オリンピック(7〜8月)
37名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:16.59 ID:b7h3/YckO
男子だけど2002年はひどかったもんね
余計に日本の良さが浮き彫りになったから良かったっちゃあ良かったけど共催はもうウンザリでしょ。
38名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 13:59:52.68 ID:vAvvGQbj0
まさかまた日ニダ共催とかバカなことやめてくれよ
しかしJFAはチョんの犬だからなあ…
39名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:01:59.26 ID:QfoAIDK/0
2015 FIFA女子ワールドカップ
大会概要
開催国  カナダ
日程 2015年
チーム数 24  (6連盟)
開催地数 6  (6都市)

[エドモントン] コモンウェルス・スタジアム 60,081人
[モントリオール] オリンピック・スタジアム 66,308人
[バンクーバー] BCプレイス 54,500人
[ウィニペグ] ウィニペグ・スタジアム 33,000人(40,000人に拡張予定)
[オタワ] フランク・クレア・スタジアム 26,559人(45,000人に拡張予定)
[モンクトン] モンクトン・スタジアム  10,000人(20,000人に拡張予定)
40名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:03:11.96 ID:bKctwHZ00
韓国がアップをはじめました。
41名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:04:56.68 ID:UrELiE1Q0
オリンピックと同じで殆どの人が反対運動するからいらない
42名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:29.18 ID:XCSDco4X0
アメリカは審判買収臭いしな
ずっとドイツでいいだろ
あの集客力は最高だぜ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:47.96 ID:UDXqkgmo0
-----大儀見------
香川--本田--清武-
----長友--澤-----
ポム---------内田
---今野---吉田---
------権田-------
44名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:05:55.12 ID:wj5aBsB70
男子のほうは諦めてくれと
45名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:07:09.96 ID:DGZHniTc0
日韓共催で今までのわだかまりはすべて水に流そう
46名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:08:44.05 ID:9jLffNJQ0
>>44
FIFAの中に日本に何かを譲歩させようとする意図がありそうだな。
47名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:09:51.83 ID:52+S3eQN0
ラグビーは邪魔すんなよ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:10:41.62 ID:xThAtJrgO
U20女子赤字だったんでしょ
大丈夫?
49名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:03.32 ID:SAjzccE00
>>22

ラグビーは逆に自国じゃない方が客が入って盛り上がりそう。
50名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:07.03 ID:qymHmFET0
絶対韓国がすりよってくるぞ。今度は同じ失敗は繰り返すなよ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:41.28 ID:PJFmdXK80
札幌ドーム、仙台スタジアム、埼玉スタジアム、新国立、ガンバ新スタジアム
京都新スタジアム、北九州新スタジアム

ハード面も問題ない
52名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:45.97 ID:QmpXX3D70
日本は金儲けに利用されてる
53名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:13:46.42 ID:pO7G4ji00
日本しか客入らんだろ
54名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:17.87 ID:ojdkfxPXP
>>44
>>46
男子を諦めるも何も2022年にカタール開催が決まってるから
大陸持ち回りで行くと最低でも2022年以後16年〜20年はアジア開催できないよw

今から計算すると30年間は無いので、それまで女子はどうですかって意味だろ?
55名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:15:59.54 ID:3clQtQzF0
なんかフジのバレーボールみたいな雰囲気漂ってない?

あんなふうになるの?
56名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:16:32.57 ID:BJsOdazYO
ブラッターはとりあえず韓国の国際試合6年禁止の処分を早くしろよ
57名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:17:45.79 ID:a68R/L/80
>>9
終わりじゃないよ。
ハードランディングしてる最中


>>14
>>20
つ 現U-17女子の成績 今日もしかしたら3位
58名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:19:02.88 ID:t5tqLtvM0
日本戦以外はガラガラになるからやめとけ

昨年のドイツ大会くらいの運営ができるならいいけどな。
59名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:21:31.51 ID:a68R/L/80
>>58
今回の開催経緯知ってるの?
60名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:22:40.51 ID:C9uvZ3IE0
俺の願いがようやくかなう時がきたか。。


プロ野球にも理念を
http://mimizun.com/log/2ch/base/1067282277/

686 :代打名無し:03/11/30 13:01 ID:4doeHk++
>>685
メディアの扱いしだいだろうけど、ユースはかなり盛り上りそう。
未来のスタープレーヤをチェックみたいな感じで。前回、日本
で開催したときは、確かマラドーナが話題だったんだっけ?
女子W杯は、日本での女子サッカーの普及に大きく寄与しそ
うだな。あと、フットサルの世界大会とかも検討して欲しい。


アンチなでしこJAPANスレ
http://unkar.org/r/eleven/1218915165
56 名前:い 投稿日:2008/11/08(土) 00:08:58 ID:2CN+4a9K0

日本におけるサッカー普及の次のカードは、この↓二つだな

 (1) 女子サッカー    (2) フットサル

女子W杯とフットサルW杯の招致。小学校の体育の必須科目への
フットサルの採用 を狙って動いて欲しい。

これで、女子のW杯(U-17,U-19でも可)を日本で開催すれば、
日本サッカー界全体が活気付くのにな。協会は動けよ。

61名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:23:33.96 ID:J8D1LiNl0
ラグビーやJリーグと開催かぶるとスタジアムの問題が起こるから
専スタたてやすくなるぞ
Jオタも賛成しろ
62名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:24:56.86 ID:9xtyT9j70
行きやすいスタジアムでやってくれ。
宮城は勘弁。
63名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:06.61 ID:4yxsjiW10
>>50
いまの協会は韓国を同士と言っちゃうようなキムチまみればっかりだから
非常に危ない
64名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:25:58.93 ID:kh1owXSo0
会食旨いもの食うとなんでも言うな会長( ^o^)
65名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:29:03.76 ID:QGhKPYfM0
すごいどうでもいいわwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それよりも男子をやれよ!単独で
66名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:30:09.07 ID:1R06MRir0
>>10
再来年ならW杯の予選がある
スカスカの予選になりそうだけど
67名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:31:14.85 ID:DzIE3K6lP
ちなみに黒歴史の日韓ワールドカップ、
あっちの国では韓国単独開催だったのに、日本が金の力で強引に
共催にしたことになっているんだぜ。
68名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:32:06.25 ID:t5tqLtvM0
日本戦以外はガラガラ
69名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:32:49.51 ID:HUVDclvlO
>>63
AFC内のパワーゲーム知らない奴は苦労がなくて良いな
韓国大チョンボのおかげで対中東のパワーゲームは
東アジア劣勢がさらに劣勢で頭痛いっつの

地域分けされて東アジア超不利になる可能性と戦ってるのに
キムチがどうとか暢気なこと言ってんじゃないよ
70名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:33:46.29 ID:s5WRUE5X0
40歳になり代表キャップ300を超えた澤の勇姿が見れるのか
71名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:34:01.14 ID:VQH5rWwg0
あのさぁー・・・
それまで東京が残ってるとは思えないんだけど
人間が大量に死に始めて奇形が産まれて東京閉鎖 関東閉鎖になるだろ
じゃぶって平和ボケしすぎなんじゃね?
72名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:34:47.55 ID:hdarAeHn0
>>66
アジア枠5の上、北がドーピングで出場禁止。タイかベトナムも本大会出られますよって話だからな。
73名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:09.08 ID:umAaSUS/0
日韓議員連盟の圧力で共催??
74名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:35:39.74 ID:zYjRW/OM0
当然韓国がすり寄ってきます。
75名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:36:52.56 ID:t5tqLtvM0
ランキングだけをみるなら、アジアに5枠もいらない
76名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:37:40.72 ID:KZHHyh5v0
>>45
共催するとまた新たなしこりが残るだろうな
77名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:39:37.76 ID:Pp9cX9Aa0
しかし日韓共同開催のとき

なぜ
ネトウヨはだんまりだったんだ
78名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:44:20.03 ID:kFKCE/+z0
その頃、ネトウヨなんて居なかったろ
79名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:45:52.11 ID:R3p4DDwB0
>>9
もう終わってるだろ
じじいだらけやん
80名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:50:45.29 ID:BsumTZOb0
>>77
世界中で、何で韓国が混じってるんだよって文句言われてたの知らないのか?w
81名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:51:23.22 ID:vPtmJhlb0
>>73


森喜朗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%96%9C%E6%9C%97

主な所属議員連盟
・北京オリンピックを支援する議員の会(顧問)
・日韓議員連盟(会長)
・公共放送のあり方について考える議員の会
・外国人材交流推進議員連盟
・地下式原子力発電所政策推進議員連盟顧問

2007年夏の参院選後に、古賀誠元幹事長・二階俊博国対委員長らと新たな日中友好議員連盟の結成を予定していると報じられた。2007年7月4日、中華人民共和国の王毅大使と
中国大使公邸で懇談し、協力を求めた。日中国交正常化35周年に合わせて日本と中国が進める「2万人交流」プロジェクトが今秋にも達成されるのに合わせ、双方で記念式典を
開催することで一致したとされる。


82名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:52:19.94 ID:5a8lhV2T0
ID:HUVDclvlO
知ったか知恵遅れもしもし死にな
83名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:56:07.93 ID:7jPw8O2nO
その頃には韓国ないから気にすんなw
84名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:01:29.01 ID:U57iiHo1P
>>51
開催スタジアムは大会前4ヶ月は使えないらしいな
札幌Dはいけるだろうけど他の会場空けれるのかね?
85遊び人の太田:2012/09/08(土) 15:02:49.21 ID:RvPGViC8O
男子W杯は諦めろというわけですかクラブW杯はどうなるんですか

失うものが大きすぎませんか小倉さん
86名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:03:15.81 ID:0NiodGst0
女子の大会が開催されたら、また男子の大会開催するのが遅くなんじゃねえのかな
87名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:04:29.85 ID:0kGxsgjZ0
韓国を処断したら考えてやらんでもない。と言うべきだろう。




88名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:06:19.13 ID:U57iiHo1P
>>85
男子の開催地とリンクしてんのかね?
男子2006年ドイツで女子が2011年でやってるから余り関係なさそうだけど
89名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:07:13.71 ID:dXLul+je0
>>86

女子サッカーなんかマイナーで赤字の大会だから
大会成功させれば大きな実績と貸しが出来る
90名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:07:17.89 ID:1R06MRir0
>>86
遅くなるもなにも、競合が激しいからそんなに簡単にいかないだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:07:44.63 ID:HmENivbE0
今回の女子はほんと頑張った
だって考えてもごらんよ
小学校男子並みの守備で世界のドイツと対戦できたんだよ?
92名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:09:08.68 ID:77q5GJeiO
日韓ワールドカップの悪夢再び
93名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:09:56.89 ID:0NiodGst0
>>90
だからますますって意味だ。
94名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:10:31.80 ID:CrBKS3PN0
決勝のカードを生放送しない国ですよ?
95名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:14:16.03 ID:iDTRjtgC0
>>94
u-20ですよ?W杯ならやりますよ
そして、カナダでもチリでもロシアでも地上派ではU−20流して無かったですよ
96名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:16:03.83 ID:1R06MRir0
>>93
関係ないと思うよ
基本的に色んな意味含めて政治力がもの言いそうだだから
97名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:17:05.14 ID:GRb+C5XG0
他国のU-20の試合も面白かったよ
2019年開催の折には是非見に行って欲しい
98名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:27:29.92 ID:0NiodGst0
>>96
ならいいんだけど。でも考えてみれば基本大陸持ち回りみたいだから次日本で開催されるのは
何十年も先かな。中国、オーストラリアもあるからね。
あと、何十年か未来の話なら人口10億のインドもある。生きてまた日本で開催されるのを
見るのは無理かな。
99名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:39:24.37 ID:MrkzrlCo0
男子は生きてる間はもう無理だろ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 15:57:09.63 ID:7G0B4XqXP
女子を一回招致しておくのも良い戦略だと思う
101名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:00:36.33 ID:3323qz5t0
Jもなでしこも国内リーグ戦は大赤字なんだからやらなくていいよ。
金メダル取ってもなでしこなんかピッチのほうが客席より人数多いしw
102名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:00:54.65 ID:wNOhZyu+0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
103名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:01:18.67 ID:NFhwh7g10
ヤンなで 日本 1-0 ナイジェリア (前半30分)
104名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:12:02.25 ID:sAp3oH1jP
>>103
あ、わすれてた。みよ。あり。
105名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:12:04.42 ID:4yc6nAniO
今回のU20は観客数が史上2番目に悪いんだってよ
急に開催が決まって準備期間が短かったとはいえ寂しいね
106名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:12:36.94 ID:vUBkMmiw0
なでしこバブルがあるうちにというのはJFAもFIFAも共通の認識かな?
107名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:14:23.63 ID:sA0zNK+h0
>>86
ドイツ見てみると、2006年にW杯を、2011年に女子W杯をしてるし、それはなさそうだが。
108名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:22:53.35 ID:AwCpgtp20
他に立候補がないし、19年は日本に決まりだな
サッカー協会もあと4年も待てないだろ。アジア有利の巡り合わせだし

いやー、楽しみだ。何とか地元優勝して貰いたいね
109名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:24:12.84 ID:0vqxZELoO
ブラッターは日本すき梁
110名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:31:49.65 ID:+0+LmyfeO
無回転シュート凄いな
女版の本田みたいや
111名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:42:42.19 ID:njHqwCQ/0
女子の大会は明らかに赤字に成るだろうから立候補自体無いんじゃね
フランス辺りは興味無いのかな
112名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:46:22.24 ID:tl/7DCG20
毎回ドイツで良いよ
あのスタジアムと観客の雰囲気素晴らしすぎる
113名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:52:13.86 ID:htlvDT/K0
日本はサッカーの国だしいいんじゃね
114名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:55:05.46 ID:t5tqLtvM0
>>111
ドイツは12億の黒字だったらしいぜ。

日本でやったらトントンか赤だろうけどな
115名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 16:55:46.64 ID:t5tqLtvM0
2019は本当はブラジルあたりでやったほうがいい。
男子で整備された後だからな。
116名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:07:44.94 ID:I4Rr+Rga0
そろそろ日韓共催とか言い出す頃
117名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:08:36.36 ID:njHqwCQ/0
>>116
その流れに成ったら
今度こそ辞退して梯子外せ
118名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:11:28.77 ID:I4Rr+Rga0
>>117
JFAは親韓派なので共催しちゃうね
仲直りするいい機会とか言うでしょう
119名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:13:17.45 ID:iDTRjtgC0
>>105
今までで三番目の観客数って聞いたよ
120名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:16:32.41 ID:hKHcPP750
非常識
121名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:27:52.71 ID:vIg/VOWB0
五輪サッカーで余計な仕事増やした韓国に主催させるわけがない
本当だったら聴聞会なんて開かなくてすんだんだぞ
予定していたバカンス潰されて怒らないやつはいない
122名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:34:34.34 ID:QtHdV2Gl0
>>9
チョンだらけだしなぁ

選手会長はry
123名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:44:08.75 ID:/xOuOllM0
なんでサッカー協会の上の連中はそんなに韓国が好きなんだ?
日本で開催となったらまた日韓共催になるんじゃねーの?
124名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 18:05:59.58 ID:Az54o5470
客がもっと入るようにサッカー文化自体を根付かせないといかんね
125名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 18:10:59.05 ID:tHHR6GKp0
大会前4ヶ月は開催スタで試合できないんなら、こういう感じになりそう。

国立、宮スタ、市原、長居、神戸ユニバ、広島ビッグアーチ

秩父宮が使えたらいいのだが
126名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 18:12:10.35 ID:lUjMtOFy0
女子も良いけど男子のu20を開催して欲しい
127名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 18:14:21.88 ID:bZ28FQuq0
野球とかサッカーみたいなボケ老人か白痴しかたのしめないのはいらないからw
マスコミの日本愚民化計画の最たるもんだろw
128名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 18:18:22.33 ID:Le6kAQvJ0
3位決定戦で3万近く動員できる国なんて
他にないだろ

今日の2万9千人は女子アンダーの試合としては
異常だよな
129名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 18:20:18.03 ID:1R06MRir0
>>127
男子のUは下手したらW杯より競合が多い
女子なら比較的楽かもしれんけど
130名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 18:24:18.11 ID:1VOeKliS0
正直女子のW杯なんてやりたい国ないんだろうな
日本人くらいだよこんなの好むの
131名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 19:14:28.91 ID:CrBKS3PN0
ドイツxアメリカ女子サッカーにしては結構客入ってるね。
132名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 19:17:48.49 ID:UmGTcelk0
ほら、会長ぜんぜん怒ってないってw
133名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 19:24:22.45 ID:dXLul+je0
>>130
欧州とアメリカは手を挙げる国はあるだろ

韓国は肝心のチームが強くならないと無理だろうな
134名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 19:28:58.25 ID:kGBAehcuO
この会長W杯のときからなでしこに好意的だからな
というかファンなんじゃないか?
サッカー後進地のチビ共が面白くてひたむきなサッカーしやがる
みたいな目でいつも見てる
135名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 19:30:20.77 ID:bF0DGVKH0
くれくれ韓国人がウォーミングアップをはじめました。

日本が正式立候補すると韓国も絶対名乗り出てくるぞw
136名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 21:41:14.81 ID:FtuApmR80
柴田と田中陽子が個人賞か おめでとう 
137名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:04:11.92 ID:dFcmvaXW0
ブラッターってヨーロッパで相当嫌われてるんだな。
ロンドン五輪の表彰式でブラッターが紹介されたときの
凄まじいブーイングにワロタw
138名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:09:01.85 ID:U3avH3By0
次はカナダで2015年か

男子のU世代の大会もそろそろ・・・つっても95年にやったか
139名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:11:25.94 ID:58EBy/huP
>>12
10000%とかw
焼き豚って本当気持ち悪いな
140名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:12:49.85 ID:S49ykwSo0
開催するには日本が一番無難な国扱いなんだろな・・・観客数は知らんけど。
141名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:13:25.78 ID:TiUQJa7D0
その頃までブームが続ければいいけどな
142名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:15:32.47 ID:/ddp896l0
ブラッター「またダブルピースでびっくとしたいな」
143名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:16:07.58 ID:4yc6nAniO
>>137
あれはイングランドが2018杯落選したからだろ
理事の不正があったし怨んでるだろうよ
144名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:17:50.99 ID:UnPGAsMT0
ここで女のW杯やっちゃったら男のW杯開催、遠のかないか
手あげても、お前ついこないだやったばっかりやんって突っ込まれそうだがw
145名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:18:07.03 ID:DvYhwvqtO
>>141
どっちでもOK
続けば続いたでそれでいいし
ブームが終わってたら終わってたで
盛り返すきっかけになる
どっちにせよ勝たなきゃダメだからさ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:21:04.42 ID:m70zvttB0
韓国の嫌がらせが始まるのだろうな。
147名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:28:11.58 ID:RqZQiytM0
まさかのラグビーW杯との共催か
148名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:41:21.71 ID:fWTHq9X20
共催してやるからウリもホスト国にしろニダ
149名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:43:42.71 ID:ygoGzjRJ0
> 現時点で他国の立候補はなく

こういう書き方をすると、脊髄反射して来る国がある。
150名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:43:52.27 ID:z8QOmUSA0
>Jリーグのシーズンとも重なるため

その頃には秋春制になってるから問題ないな
151名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:46:25.58 ID:Z+JWny4U0
>>106
女子はスポンサー付きにくいからね
日本だけ女子バブルなんで今のうちに唾つけとくってとこだろ
152名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:49:53.11 ID:GgBLBZNW0
「その代わり、韓国無罪にするのに協力してくれない?」


153名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:57:27.62 ID:FzHAwk5c0
またJFAがチョンと共催にするのが見え見えだから勘弁してほしいわw
154名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 00:09:00.31 ID:99B4J40y0
全カード専スタでお願いしたい
155名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 00:11:37.45 ID:ASJylrWy0
日本ではこの前のドイツみたいに連日大入りって無理だろうなぁ
156名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 00:15:38.64 ID:khMc3StO0
>>155
日本は他国の試合に興味ねーからな。

今日だって、3決終わったら帰った奴らが結構いた。

昨年なでしこジャパンが五輪とは比較にならないほどW杯で騒がれたのも、
ドイツのホスト国ぶりによるものが大きい。結果と戦いぶりを含めてだけど。

日本もホスト国としてドイツが出る決勝は盛り上げてやって欲しかった。
157名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 00:21:41.71 ID:0DNvKmyY0
ブラッターって、なでしこ大好きだよね
158名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 01:03:29.24 ID:XxlVjZ6r0
>>157
ドイツ女子チーム見てると分る気がするw
159名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 01:13:01.14 ID:8UvmHDHQO
日本で女子サッカーが盛り上がって、FIFA的にはしめしめだろ。
赤字必至の女子の大会なんか、やりたい国がそうそうあるもんじゃない。
160名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 01:27:45.24 ID:cWf+inOjO
俺はラグビーは全く興味ないから、女子W杯のほうがいいよ。
161名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 01:42:22.17 ID:r3NeY4660
>>128
タイで開催したU20女子W杯はグループリーグで4万人入ったぞ。タイ×ドイツ戦。
162名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 01:45:10.22 ID:t8OkV8HBO
また支那が出てきて問題になる予感
163名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:05:02.86 ID:FJoJ1Bhx0
視聴率40パーは堅い
164名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:07:52.38 ID:tw2iWXR60
>>163
40%は言い過ぎだが20%連発は堅いかも
165名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:08:41.94 ID:sritlbGP0
欧州サッカー連盟会長のお墨付きもないと安心できない><
166名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:13:23.38 ID:nmlIbKio0
バレー見たくずっと日本で開催?
167名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:14:31.09 ID:uDHOBLrXO
ブラッターは、なでしこ好きw
168名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:17:57.21 ID:sritlbGP0
特にカリナさんがw
169名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:20:53.16 ID:inUKR+Cz0
下衆なやり方だが各国の美人選手特集とか集中投下すればスケベどもがスタンド埋めてくれるはず
ガラガラのスタンドにするよりかはましだ

日本のマスゴミがもっとも得意なジャンルの仕事だろ
170名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:21:18.01 ID:dybUMY4O0
日韓の時もこんな感じだったよねw
171名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:22:24.59 ID:TY/6xuZJ0
なんかバレーみたい
172名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:24:36.83 ID:HJF42vIo0
ほんとサッカーの連中ってラグビーの邪魔ばっかりするな。先に招致してて、一生懸命
盛り上げていこうとやっている最中なのに。
173名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:25:27.26 ID:UmtjcHpf0
バ韓国と共同開催だろ
174名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:25:47.88 ID:cHlnd4u40
>>159
アメリカ女子の時も盛り上がったけどな。まあアメリカサッカーは
男女とも継続的に盛り上がらないのが致命的だがw
175名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:26:06.16 ID:YEx/iRlHO
>>10
心配すんなウジTVが金出してでも韓国とか韓国とか韓国とか呼んで練習試合組ませるから
176名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:27:51.13 ID:WU5aLDJb0
>>172
盛り上げようと何かしてるのか?
ラグビー協会は
177名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:31:14.17 ID:YEx/iRlHO
五輪も男子W杯も女子W杯も招致て
W杯と五輪開催地が短期間に同じ国になるって過去にあったっけ?
女子W杯日本決まったら、五輪は無理じゃね?
178名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:31:57.44 ID:EDCXI6rtO
2019年か
その頃にはヤングなでしこ全盛期で
女子もプロリーグになってるな
179名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:34:36.59 ID:o2YsknLd0
その頃は日本人もう飽きてるわw
180名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:35:21.06 ID:UehHOGaX0
>>156
で、もちろん君は見に行ったんだよね?
181名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:46:10.12 ID:/08X8K3+P
>>178
次のブラジルがそうじゃないか
182名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:46:43.69 ID:hN6HAC8ZO
>>174
でもアメリカのおかげでユニフォームに名前がついたのは感謝だろ
アメリカW杯前まではたしかユニフォームは背番号だけで名無しだったろ
183名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:48:21.26 ID:cHlnd4u40
>>178
まず無理。ありえるとすれば、結局「女の武器」つかった
一種のアイドル商法になるしかない。
184名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:49:14.66 ID:cHlnd4u40
>>182
そこまで女子サッカーに詳しい(男子も詳しいとは言い難いがw)わけではないので。
185名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:50:18.46 ID:U2oSgrj50
>>177
今度のブラジルもそうだし98OL長野 02WC日韓
186名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:54:18.48 ID:GqWvNy2D0
>>101
>>105
必死だなあw


>>106
90年代のLリーグ隆盛を知らないニワカ


>>109
ロンドン五輪の授賞式では本来銀メダルは他の人がプレゼンターになっていたけど、
急遽「俺なでしこ担当な」でブラッター君が担当した。
187名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:55:39.32 ID:fXzZeu0/0
日韓共催とか言ってるやつは甘いよ
南北朝鮮共催で金だけ全部日本が出せって森元が命令する
188名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:57:21.71 ID:4oKthpwwO
つくづく2022年の男子がカタールってもったいねえな
中国、インド、アメリカ、カナダ、、、世界戦略に重要な国が他にあるだろ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:01:33.88 ID:GqWvNy2D0
>>172
文句はブラッター君へ


>>156
761 名無しさん@恐縮です sage New! 2012/09/09(日) 00:14:29.12 ID:DWddMo7a0
USA - Germany
ttp://www.fifa.com/u20womensworldcup/matches/round=258193/match=300200423/report.html
Attendance 31114

3万超えwwww

----
お前の国では増えることを減ると言うのか?
190名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:02:22.39 ID:skUTvr4rO
>>188
オイルマネーすごいよな。
191名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:06:17.41 ID:4oKthpwwO
>>189
それ総入場者数じゃなえの
三決だけ見て帰った奴も、決勝だけ見た奴も合計してるんじゃ
192名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:07:08.72 ID:rGh/gKFH0
>>156
お前の目は節穴だな
193名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:09:14.99 ID:rGh/gKFH0
>>190
オイルマネーもすごいが、出来もしないドーム型で空調完備のスタジアム作るとか適当なこと言うところかがすごい
朝鮮並だわ
194名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:10:10.04 ID:qVxBgorP0
>>192
と、尻の穴が申しております
195名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:10:27.41 ID:nBJp0Sku0
韓国も黙っちゃいないよなw
196名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:11:20.65 ID:vLHX3lmF0
>>9
知り合いの元高校球児で何人かフットサルやってる奴がいるわ。
甲子園にまで行ったのに。
俺も元高校球児だけどサッカーばかり見てるなぁ。
197名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:11:27.41 ID:0XIkbrTP0
>>190
アジア杯での表彰式の花火凄いからW杯の中東開催もちょっと楽しみにしてるw
198名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:14:03.68 ID:0XIkbrTP0
>>156
U-20じゃなけりゃさらに盛り上がるでしょうよ
W杯のドイツ客は素晴らしかったけど
五輪決勝の審判がドイツ人だったのはちょっとミソつけたと思う
ヤングなでしこの観客もなでしこやA代表のそれより若い人多かったね面白い
199名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:16:56.59 ID:HJF42vIo0
>>189
いやいや、普通はブラッダーにふられても断るだろ。思わせぶりな態度とるから叩かれるんだよ。
200名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:23:41.93 ID:skUTvr4rO
201名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:34:26.55 ID:VtR0dGNK0
これを契機にJFAも日本を主語に発言・機能する団体に刷新してもらいたい。
202名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:44:08.22 ID:F972lRuv0
>>177
2007女子WC 中国
2008夏季五輪 北京

女子WCはそこまでの規模の大会ではないから(今後成長するだろうが)、
五輪招致に影響するとは思わないな

大会規模ならば、ラグビーWCは、男子サッカーWC・夏季五輪に次いで3番目だから、
招致に影響するとすればこちらかもね (とはいえ、これもたいして影響ないと思う)
203名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:55:49.49 ID:fITOiibi0
>>1
ブームに収入、需要の採算が出ると、こうもトントン拍子に事が運ぶんだな

ある意味日本の独占商売にできるジャンルだしな

澤や引退した選手は、今のちやほやされて温室ぬくぬくすぎる世代を、これで良かったと思ってるのかね
くだらんゲスネタ、くだらんバラエティー、くだらん雑誌、これからの選手は金銭面には恵まれるな
澤ありきて肝に銘じてやれよ
204名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 05:57:39.07 ID:nyeGuaSy0
男子が無理なら女子で我慢するか
205名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:02:21.03 ID:xvJJT6n10
2002年の事は当然頭にあるだろうし、FIFAがアホじゃ無ければ男女ともあの国で開催なんてさせないだろ
「アホ」じゃ無ければ、ね
206名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:13:02.99 ID:vMZ/4Bxo0
その頃のなでしこは久保の娘が無双しているな
207遊び人の太田:2012/09/09(日) 06:31:01.04 ID:uAl+t4NpO
変心しました

日本はユースや女子、クラブW杯に専心しろ

日本を極東の聖地にすればFIFAも開催地選びに腐心しなくていいんじゃなかろうか
208名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:37:45.16 ID:YrS/+vLH0
>>205
FIFAの方はアホじゃない事を信じたいが、あの国の方は真性のアホだから
「日本で開催するくらいだったらウチで開催させろや!」ってしゃしゃり出てくる可能性はある。

っつうか、男子の18、22年W杯開催地に韓国が立候補してたの見た時はホンマ目を疑ったわ。
たぶん、02年で、どんだけ醜悪な事やったか自覚が無いんだろうなあ。
それとも金積みゃゴリ押しでいけるって思ってたんだろか?
209名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:39:23.70 ID:kUbdrMqE0
サッカーはテクニカルな試合が好まれるね
ブラッターもなでしこのスタイルは好きなんだろう
210名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:07:18.56 ID:fYglaPGw0
昨日のなでしこスピーチに丸カリさんが呼ばれたのは会長の接待役だったのか。
211名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:08:24.59 ID:PXxU4izK0
>>209
てか、いろんなタイプがあった方が間口が広くなるんだよ
他の団体競技のように身長やパワーが絶対の競技じゃないからね
国や人種によっていろんなスタイルがあるのが魅力だな
212名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:27:57.08 ID:oympMW6B0
ブラッターのお墨付きというより、むしろ要望でしょ。
jfaは2019開催を強くは望んでないでしょ 以下は勝手なイメージ

fifa) おつかれさん。時間がないなか頑張ったね。2019もできそうだね。
jfa ) 将来的にはやりたいですね。でも2019はラグビー大会ありますし・・・その次ですかね。
fifa) 順番からしたら2019はアジアなんだよね。アジアで出来る国ってそんなにないんだよね
jfa)  はあ、でも2019はラグビー大会ありますしなかなか難しいと思ってます・・・
fifa)  ラグビーは別のスポーツだし時期も重ならないよ。よく考えておいてね。男子も単独で開催したいんでしょ
jfa)  ・・・
213名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:50:26.67 ID:zWeYsE7y0
>>170
>日韓の時もこんな感じだったよねw

日韓大会の時は、市場拡大したいFIFAがアジアの経済大国に眼をつけて
韓国が「W杯出場経験もないのに何だ」って言い出した感じ。
女子の場合は、実力も人気も圧倒的な差があるので、韓国は何も言えない

ケチをつけるとすれば、ラグビー協会だろw
214名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:53:47.13 ID:XvI6ZPhaO
成宮唯ちゃん(;´Д`)ハアハア…
215名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:54:26.55 ID:vN7Qyi380
それまで女子サッカー人気続くか?
216名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:56:24.21 ID:y90v5WDV0
>>213
チョンモンジュンの政治力と、金にやられたんだよ
当時FIFA副会長
ヒュンダイ財閥御曹司
217名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 08:04:27.68 ID:LsfrtqeI0
>>215
強さを維持出来てれば、盛り上がるんじゃね
サッカー自体は男子もあるし
218名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:19:16.34 ID:Wj3XV8cv0
7年後…
俺が24歳か
219名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:50:18.71 ID:vFoQisC4O
>>218
うそこけED
220名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 10:07:41.03 ID:Wj3XV8cv0
>>219
嘘じゃねーわww
今高2
221ああ…:2012/09/09(日) 10:15:17.25 ID:e2TFO6gTO
7年後…
俺が28歳か…
222:2012/09/09(日) 10:30:41.33 ID:5nhrnxFo0
19年は、北朝鮮が出場できるから、動員宜しく。
223名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 10:33:24.83 ID:x83WfUan0
女子もメジャーになりつつあるおかげで
男子、U世代も合わせると毎月国際公式戦がどっかで行われる感じになるな
ちょっと飽きられないか心配
224名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 10:48:06.28 ID:mPF1Bc610
FIFAのブラッター会長が、女子のおシミ付きをどうしたって?
エロ親父なんだな
225名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 11:01:24.11 ID:/08X8K3+P
とりあえずプラッターは今日のなでしこカップとオールスターの動員みてから考えれ
226名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 11:17:15.57 ID:GqWvNy2D0
>>206
2ちゃんソースだとテニス協会と引っ張り合い(取り合い)しているらしい。
227名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 13:53:03.55 ID:r3NeY4660
>>226
取り合いしているのは妹の方。姉の方はサッカーに決めた。

今、アンジュヴィオレ広島に所属している。1人だけ中学生だよ、やっぱ凄いな。
http://angeviolet.com/member
http://angeviolet.com/wp-content/themes/ange-violet/img/member/14Kubo.jpg
228名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 13:54:44.54 ID:r3NeY4660
ところで今大会、平均観客数は1万人超えたかな? 超えないとちょっと恥かしいな。
まあ、でも緊急開催だから仕方ないけど。
229名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 13:54:57.62 ID:sWrYOd3L0
日本サッカー協会会長・学閥・派閥 古河−早稲田大学 三菱−慶應義塾大学
http://blog.goo.ne.jp/bonfrontale/e/c7259797361597f1f4478f381b5b0379
サッカー協会に存在する早稲田&古河電工グループ|Jリーグを世界標準へ -さぁスタジアムに行こう!
http://ameblo.jp/lovesc/entry-10014948656.html
サッカー協会に存在する巨大派閥を見た。|Jリーグを世界標準へ!
http://ameblo.jp/lovesc/entry-10014962131.html
副会長で早稲田3議席死守、東大は議席失う。 ─日本サッカー協会 役員改選結果|Jリーグを世界標準へ!
http://ameblo.jp/lovesc/entry-10015305537.html
230名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:02:46.89 ID:5i+H0VNj0
女子はW杯と五輪しかフル代表の大きな大会は無いから二年連続になるのはやめてほしい
男子と同じ年にして時期をずらせないかな?
231名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:05:23.84 ID:r3NeY4660
>>230
五輪が動かせんからね。もちろん男子のW杯も
232名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:09:31.58 ID:+Zk/rYuh0
>>230
五輪&パラリンピックみたいにW杯の直後に女子W杯やったらどうかね
同じ会場が使えるし
233名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:12:22.68 ID:LsfrtqeI0
>>232
開催国は疲れきってるんじゃね?
祭りは祭りで体力使うから
あと、企業や人には予算もあるし
234名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 14:38:42.97 ID:ys2Z4uxi0
誰も観に行かねーよてかその頃は韓国だし
235名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 15:23:04.79 ID:6k78BseA0
別にそれまでなでしこが忘れられてオワコンになっててもいいんだよ
仮に弱くなってそっぽ向かれてても全然OK


W杯になればまた世間の熱が復活するんだから

むしろ冷却期間があったほうが盛り上がりやすい
236名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:39:33.31 ID:Ar1Cl/A10
ラグビー界の恨み買うようなことはしないでほしいけどな
競技場造りに関して奴らとは共闘する必要がある
237名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:41:45.65 ID:6QQVUQUA0
>>230
お前バカだろ
238名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:43:32.94 ID:Fn5IaecQ0
「是非女子も韓日共催に」
ってイチャモンが来るだろうな
239名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:44:21.26 ID:fVsru9Ip0
>>49
赤字出無い価格にするとチケットが最低1万5000円じゃそんなには客入らないだろ・・・
240名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:45:47.89 ID:6QQVUQUA0
>>239
その値段で「全試合4万人」入ってトントンだからなw
241名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:47:45.54 ID:DqkAIJHx0
韓国が邪魔してきそうwww
242名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:48:31.29 ID:08IiaSwm0
2010年 男子W杯9位
2010年 U-17女子W杯準優勝
2010年 アジア大会男子優勝
2010年 アジア大会女子優勝
2011年 AFC U-19大会女子優勝
2011年 AFC U-16大会女子優勝
2011年 AFC フットサルクラブ男子優勝
2011年 世界ユニバーシアード大会男子優勝
2011年 アジア杯優勝
2011年 女子W杯優勝
2011年 澤バロンドール・佐々木最優秀監督賞・フェアプレー賞
2011年 U-17男子W杯ベスト8
2012年 AFC フットサル男子優勝
2012年 五輪男子4位
2012年 五輪女子準優勝
2012年 U-20女子W杯3位
FIFA男子22位(アジア最高位)女子3位(アジア最高位)

アジア最強日本サッカー宗主国>>>植民地奴隷チョンw
243名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:51:25.48 ID:hvsXikpF0
2019年だと現なでしこの若い世代がベテラン
U-20に出てたメンバーが中心、下の世代の子が若手ってとこか

地元開催にはちょうどいい時期かも
244名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:51:49.17 ID:Ar1Cl/A10
なでしこリーグカップ満員じゃん
すげえ
245名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:56:40.06 ID:DhWx81aV0
五輪誘致のスレだと放射能問題があるのにできるわけないだろとか書くやつが必ずいるんだが。
246名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 17:57:33.16 ID:jrLjOdp40
一つ聞きたいんだけど
なんで大赤字確定なのにラグビーは国際大会しようと思ったの?
まず国内で食えるようになってから開催すべきじゃないの?だれかおせーて
247名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:00:01.64 ID:hvsXikpF0
>>245
U-20なんて今年宮城でやったんだけど放射脳だと見えなくなるんだろう
248名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:02:03.00 ID:FwuVBinMO
249名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:02:27.95 ID:BWhFMGp00
果たして7年後まで女子サッカーの人気が続いてるかねw
なでしこリーグとかいうのも客はガラガラらしいし、
日本人は飽きるのも早いからな。

今回のU−20だって直前にA代表が五輪で銀とったから
興味を引きつけられたミーハー君たちが見てただけだしね。
大会始まる前は選手の名前どころか
大会の存在さえ知らなかったような連中がさwww
250名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:03:28.87 ID:nm+BPs36O
隣の馬鹿民族が騒ぎだす
251名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:06:02.52 ID:1TraJ5YpO
共催は嫌です(あの国と)
252名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:08:43.26 ID:tXdXMl+IO
>>246
赤字なのは電通が推さないから
電通は韓国が負けると決まっているスポーツは推さない
253名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:10:48.96 ID:Ar1Cl/A10
BSも見られない焼き豚乙w
254名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:11:00.28 ID:8lYkWpYJ0
>現時点で他国の立候補はなく


これが現実
なでしこなでしこ騒いでる奴は開催したらちゃんと盛り上げてやれよw
255名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:12:55.49 ID:hvsXikpF0
>>254
立候補制でさえない競技もあるんだからいいことよ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:14:08.16 ID:y4WJwRUV0
またどこぞのパクリと共同開催だろ、ぎりぎりになってww
257名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:22:28.04 ID:YBCmFgE80
7年後ちゃんちゃんこ着ながら田中を見れるなんて胸熱
258名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:24:37.09 ID:4hlV0y+gO
>>249
悔しいのぅ悔しいのぅwww
259名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:26:21.92 ID:aHaWXpKT0
韓国との絡みでケチの付いた2002をやり直すための単独開催。
そのための実績づくりでもあることは忘れるなよ。
260名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:30:24.11 ID:Tq7sydWY0
女子W杯とかどうでもいいからチョンを早く処罰しろよ
261名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:38:11.32 ID:4rrArMkK0
韓国の話好きな奴多いな
262名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:42:46.27 ID:oHKecTiV0
韓国と共催したあげく肝心の成績でも完敗したサッカーなんか未来永劫日本でやらなくていい。
女子バレーだけでうんざりだw
263名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:43:55.26 ID:Ar1Cl/A10
韓国に勝つことだけが生き甲斐の人はサッカー見なくていいよ。
264名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:47:51.84 ID:j1ayJoyN0
W杯期間中はJリーグはいつもは行かない地方で開催して欲しい
田舎でJ1の試合するのもいいと思う
265名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:49:42.70 ID:pnYzAu440
これOKすると男子の単独開催が遠のくからダメ、絶対反対。
266名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:50:50.24 ID:3gxCIvpvO
つうか男子のチョンはどうなったの?
制裁無し?WWW
267名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:51:58.98 ID:5f2qSKkJ0
>>263
そりゃ日本サッカーが韓国にぽろぽろ負けるのは見てられんわな
268名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:53:43.36 ID:3KkLj6yM0
>>264
天皇杯やってんじゃん
269名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:54:33.06 ID:4rrArMkK0
>>265
そんなのどっちにしてもまだまだ先だろ
270名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:57:46.73 ID:g8RMWbD+0
開催するだけならなんの問題なくやれるけど、
もはやその頃には盛り上がりはせんだろ
271名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 18:59:59.49 ID:Ar1Cl/A10
女子U-20観に国立行ったけど
係員のお姉ちゃんが可愛かったなあ
さすがFIFAだぜ
272名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 19:04:22.17 ID:KP0PakAU0
金メダル W杯なでしこ
銀メダル 五輪なでしこ
銅メダル U-20なでしこ
ベスト4
ベスト8 U-20韓国(予選落ちだったのに出場できなのは日本開催のおかげ)
本戦出場

予選落ち W杯韓国、五輪韓国
273名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 19:16:24.97 ID:KP0PakAU0
120カ国以上が参加したワールドカップで優勝したのが大日本のなでしこ
ワールドカップの本戦出場枠である16カ国に入れないのが小韓国(笑

120カ国以上が参加した五輪で準優勝したのが大日本のなでしこ
五輪の本戦出場枠である12カ国に入れないのが小韓国(笑


274名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 19:19:50.64 ID:h/9kUhg90
>>265
2006ドイツワールドカップ→2011ドイツ女子ワールドカップ
無知
275名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 19:31:58.27 ID:hUn0XH6d0
>>236
共闘する必要はない
欲しいのは球技場じゃなくてサッカー場
276名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 19:37:55.62 ID:LsfrtqeI0
>>275
早慶明は学閥の影響デカイからあんまり無視も出来んよ
277名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 19:58:49.12 ID:Ar1Cl/A10
陸スタを潰して国内に球技専用スタジアムがたくさんできるまでは共闘だ
ラグビー界を切り捨てるのはその後でも遅くない
278名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:04:34.15 ID:wsbyVd3X0
ラグビーと併用だとゴール裏が遠くなるから嫌なんだよ サッカーのコアサポからしたら迷惑な話
279名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:13:00.31 ID:2F46t8X3P
>>188
イスラム初開催だろ
トルコとかエジプトでもよかったけどな
280名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:18:41.16 ID:L501DWmO0
金の亡者に煽られて、踊らされているお前らってw
本当にサッカーが好きなら、男子でも女子でもいいから
ひいきのチームのサポーターになるんだな
地元チームが理想的だけど、別に海外チームでもいいよ
W杯なんてのは、その延長戦にあるというより、一過性のお祭りだよ
281名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:19:43.42 ID:jrLjOdp40
世界の大学ランキングで100位にすら入らないクソ私立がなんだって?
282名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:23:40.77 ID:hvsXikpF0
>>280
ドイツ人やブラジル人は金の亡者に踊らされて興味もない一過性のお祭りを誘致しちゃったのか
283名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:54:04.27 ID:B5pMI3jM0
アジア(2007中国)→欧州(2011ドイツ)→北中米(2015カナダ)という順番から
すると2019はアジア開催でしょ。

2019にアフリカ(南アフリカ共和国)か南米(ブラジル)開催で、2023にアジア
開催なら、ラグビー日本大会とかぶらなくていいんだけどね。

日本としては2019より2023開催がいいんだろうけど、FIFAから
「2019が嫌なら中国にお願いするよ」と言われて抵抗出来るのかね?
ちなみに中国で過去2回開催しているから実績もあるし、次期指導者がサッカー好きという話だ。
284名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 20:56:45.61 ID:j1+ZsEueO
それまでなでしこ人気もつの?
285名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:20:35.40 ID:r3NeY4660
>>284
もつのって、逆に、去年のW杯優勝を見てサッカーを始めた子たちが、これからどんどん頭角を表していくと思うが。

サッカーは女の子もやるスポ-ツだとということが、世間的に認知されたのはとてつもなく大きい。

昔は、小学生でサッカーが上手い女の子がいても、「男の子だったらよかったのに」で済まされてたけど、
これが、今や「なでしこに入って、W杯や五輪を狙える」になっちゃたからね。
286名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:22:51.35 ID:+vr75yo/0
まあ、現実は対戦相手が探せないほど人数が少ないんだけどな。
これで男子と同じ調子でユース作ったらお山の大将ばっかりで
Jリーグ前の男子サッカーみたいな暗黒時代に逆戻りw
287名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:25:43.75 ID:uhp1kf2B0
どうでもいいわ。

そんなことより、韓国に2019年まで出場資格停止にしろ。
288名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:25:53.55 ID:IhO2EwkW0
対戦相手は男子でもいいわけだから
女子の中学生チームが小6男子と練習試合したって何の問題もない
289名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:26:35.41 ID:r3NeY4660
飛び抜けた増加率を見せる高校女子サッカー人口。
http://number.bunshun.jp/articles/-/85604?page=3

 ところが競技によって、人口の減少とは反対に、競技人口が増えているスポーツもある。サッカーの場合は、
高校のサッカー部には入らず「なでしこリーグ」のクラブチームでプレーしている選手もいるため、高体連の
登録人数が、そのまま競技人口というわけではない。それでも、'08年に7606人だったのが、'10年は8421人。
さらに女子サッカー部のある学校数となると、'08年に547校だったのが'10年には627校と、わずか2年で15%
も増えている。

 この増加率は、高校スポーツ界で飛び抜けた数字だ。やはり'08年北京五輪「なでしこジャパン」初のベスト4
に触発され、サッカー部に入った女子高生が多かったのではないだろうか。こうした活況の中で「黄金世代」を
代表する選手たちも、ますます力を伸ばしたと見ていいだろう。


北京五輪後でこの状態。

290名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:27:04.43 ID:uhp1kf2B0
>>288
男の子が、早すぎる液体を出したらどうする責任とる気だ。
291名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:29:28.89 ID:AB0XZ2YV0
ブラッターって、なんで日本女子の代表大好きなの?
292名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:34:15.44 ID:r3NeY4660
>>291
ブラッターだけじゃなく、W杯優勝した時、世界中のサッカーメディアがなでしこを絶賛していたよ。

昨日のドイツ×アメリカの決勝って、なんか一昔前の女子サッカーに戻ったって感じだった。
なでしこが新風を吹き込む前の。ブラッターがなでしこを絶賛するのもわかる気がする。

293名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:34:57.35 ID:GYrXXapx0
>>290
普通にその時期は小学生女子が試合出てるよ。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:35:24.03 ID:0NoXpFIpO
2019年、
また韓国が共同開催しろニダって
圧力、恫喝してこなければいいが。

295名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 21:39:29.81 ID:r3NeY4660
>>293
たしか、岩渕は小六の時に、女子としてはじめて、東京都代表に選ばれたんだよな。
296名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:56:31.01 ID:jrLjOdp40
>>291
女子サッカー市場を広げるのは今のFIFAの悲願だから。
297名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:21:36.68 ID:qGQ4AvBd0
MVP 岩渕真奈
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-67.html

>>日本サッカー界に次のムーブメントを起こすのはこの人かもしれない。

残念、やっぱり澤さんでした。岩渕は次頑張れ。
298名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 00:25:00.71 ID:oEEN6twr0
>>278
遠くするか堀を設けるかトラックを作らないとしないとワールドカップ招致できないよ。
299名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 05:05:38.58 ID:E/PpvhZi0
>>227
さんきゅう。
美人になりそうだな。母親似か?
300名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 05:14:58.51 ID:E/PpvhZi0
>>265
必死だなw
カタールの後だからどのみち30年後くらいだよ
301名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:19:32.93 ID:n8OlQl17P
チョン追放の処分は女子にも及ぶんでしょうな?
302名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 23:34:17.50 ID:7vsK9pnp0
>1
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
もしもこれが現実になったなら、一度徹底的に切れてみようと思う。
303名無しさん@恐縮です:2012/09/12(水) 06:26:58.91 ID:SCYoQoqf0
>>300
韓国がまた、共催させろとごねてくると思うから、正直日本開催はやめてほしい。
304名無しさん@恐縮です
>>303
JFAが韓国に配慮するのは定番だからなwww

JFAは日本に目を向けないし