【サッカー/日本代表】セルジオ越後、なぜ最初に本田をベンチに下げ、香川をトップ下で試さないんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
<国際親善試合・キリンチャレンジ杯:日本1−0UAE>◇6日◇東北電ス

 先月のベネズエラ戦に続き、また日本代表は良くなかったね。足が止まって、プレスもかかっていなかった。やっぱりコンディションは悪いな。中でも香川が機能していない状況は深刻だ。

 切れもないし、ほとんど消えてしまっている。しかし、これだけ香川が生きていないというのに、かたくなに左サイドで起用する、ザッケローニの采配にも問題があるよ。

 今日の試合では前半だけで香川を下げてしまった。なぜ最初に本田をベンチに下げ、香川をトップ下で試さないんだ。

主将の長谷部が所属クラブで試合に出ていないため、昔のように運動量のある選手ではなくなってしまっている。

だったら本田を長谷部の位置に下げて起用し、トップ下に香川を入れる方法だってある。親善試合は、ただノルマをこなすために組まれているわけじゃない。

 長身のハーフナーを使っているのに、まともにヘディングができるようなボールが入ったのは2回だけ。監督の采配がはっきりしないから、1点しか取れない日本に戻ってしまった。

今日の試合のようなら、11日のイラク戦は簡単にはいかないよ。(日刊スポーツ評論家)
2名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:15:42.55 ID:+eIFQcF/0
せやな
3名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:16:22.33 ID:863hYBhz0
香川がしょうもないミスだけしかしない選手だから、 ポジションの問題ではないと判断したんだろ

4名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:16:24.25 ID:isUs1fyx0
また露骨なスレタイだな
5名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:16:49.68 ID:lmy0Xx5c0
じゃぁお前が監督やってみろよ
6名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:17:15.77 ID:mNJf7ZuR0
本田が素直にボランチやるんかい
7名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:17:22.08 ID:ClYdI65r0
セルジオはうざいけどあながち間違ったことをいってるわけではない
8名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:17:24.35 ID:Y3+HyjcT0
ウズベキスタン戦で負けて使えないって結論でたわけだが
9名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:17:40.82 ID:fofyuKMU0
確かにな
本田に何かあったらどうするんだろう
本田入る前のあのショボイチームに戻るのか
10名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:17:56.04 ID:tmfqbFKz0
本田さんのキープはホンマ神レベルやな
しかし本田がキープすればするほど点が取れなくなるというジレンマw
11名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:08.04 ID:/q9+Ue5z0
本人にキレがないならそもそもポジションの問題じゃないじゃん
本当に深刻にボケが進行しているようだね
12名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:22.20 ID:QhK/WscC0
香川くんが本田よりもウンコだったからですよ おじいちゃん
13名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:27.55 ID:jlnAEUUX0
日刊スポーツ評論家ワラタwww
14名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:36.51 ID:Q97EKm790
最近の香川はボールロストばっかじゃん
15名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:37.41 ID:fDHw1NyC0
引いた相手には香川を中で使った方がイイよ
16名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:38.07 ID:RR2YO+JuO
トップ下は何度か試したしダメだったんだが
17名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:41.04 ID:QTWH+AZU0
>>1
「生きる」じゃなくて「活きる」な。セルジオは日本語未熟だろうけどさ。
18名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:55.99 ID:G0bDuysiO
疲れてるから最初から前半だけって言ってなかったか?
19名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:18:59.25 ID:Y+sf8HDW0
セルゼンヤ越後
20名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:19:14.65 ID:B/AQftnq0
>>5
セル爺は自分は監督やコーチになれる器じゃない、と言って
頑なに指導者になるのを拒んでる

…確かに器じゃないとは思うけど、正直ずるいよな。
21名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:19:36.22 ID:WJnREWfB0
はいはい試した結果ダメだったからですよおじいちゃん
過去の試合わすれちゃったんですかおじいちゃん
22名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:19:38.84 ID:8lQ+OjVB0
昨日の香川は、ポジションがどうとかいう以前の問題だろw
23名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:19:59.00 ID:WiJZO2GN0
>>10
キープからスルーパス無いからな
せいぜいサイドにはたくだけだし

塩試合製造機になっとるわ
24名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:20:01.35 ID:Q7NFNpbL0
サッカーで糞評論家ってこいつだけだよな
それだけに目立つ
25名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:20:06.47 ID:oHcJLa/Y0
>>20
器じゃないと自覚してるなら、文句つけなきゃいいのにね
26名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:20:17.66 ID:cmekQi+j0
>本田を長谷部の位置に下げて起用し、トップ下に香川を入れる方法だってある。

正論だな
このオプションはほんと試したい
27名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:20:38.73 ID:RuKwIoM7P
ザックは就任直後のアルゼンチン戦とメンバーがほとんど同じ。
違うのは吉田がレギュラーとった以外は怪我人と出場停止のとこだけだな。
何の変化もない。
28名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:21:02.49 ID:QTWH+AZU0
本田が前線から犬のようにプレスしないと 足が遅いから無理だけどさ
てゆうか、ずいぶんボランチが引いてたから、前線と中盤の距離が長すぎ。間延びしすぎ。
29名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:21:18.43 ID:0NChtjCv0
トップ下やっても役に立ちそうもないし。
30名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:21:21.79 ID:BLKCpitVP
香川はマンマークに激弱だからな
ブンデスで成功したのはどこもゾーンで見る守備だったから
例外的に細貝にマンマークされた試合は何も出来なかった
31名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:21:40.95 ID:VWIVJN4V0
昨日ラジオでテレ朝の前田アナが言ってたけどセルジオのことを最初ルー大柴
みたいに「セルジオ越後」って芸名の日本人だと思ってたらしいな。
だからセルジオが流ちょうなポルトガル語でブラジル人選手と話してるのを見て
思わず「セルジオさん、ポルトガル語が上手ですね」と褒めたとか
32名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:22:06.89 ID:QXJF54TW0
てか本田サイドにして香川トップ下を試してみろよって思う
33名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:23:03.38 ID:V4FPSNak0
相手にスペースを潰してもらってから攻撃を始める遅行サッカーは
ポジション云々じゃなくても香川にフィットしないって
34名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:23:11.69 ID:giDVvyo60
4231のトップ下はキープできることが大前提ってこのおじいちゃんは知らないの?
35名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:23:20.76 ID:5fMUXAJB0
香川のトップ下というのはもの凄く特殊なタイプなんだよね
ピッチ中央を夢遊病者のようにフラフラしながらペナ内でいくつが仕事をする

こういう特殊なトップ下はドルでは上手くいったけどマンUでは今のところ上手くいってないよね
36名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:23:27.56 ID:mgEZup3X0
見たまんま
収めてキープできないから
37名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:23:33.79 ID:3QC4eVEs0
連動性、運動量、今となってはなつかしい言葉だね(*´∩`)
38名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:23:36.14 ID:LuyDWcpN0
本田は昨日はそれほどいいわけじゃなかったが
それでも香川よりはずっと良かったよね
39名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:23:50.70 ID:32EmX2300
もう、香川・清武はいいべ。
クラブに専念で。
泥臭い中東相手には使えないし、招集のたびにケチつけられるし。
40名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:24:05.92 ID:Gz6BENdX0
香川は真中の選択肢にないんだよ

そんだけ
41名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:24:32.66 ID:JQekUUj/0
香川が機能しないのって左サイドだからなのかね…
活躍できないのを「左やらされてるからイマイチ」って言ってるだけじゃないのか?
42名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:24:43.34 ID:2RINfFsk0
香川は勝手にトップ下の位置に入ってたじゃんw
43名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:24:51.33 ID:EGkwU6SC0
親善試合なんだから
色々試してみても良かったかもね
44名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:25:00.94 ID:5S46Xf4qO
>>32
左の香川は機能してない状態なら本田を左右どちらかで試して香川を真ん中にするオプションあってもいいよな
多分本田を右にしても機能するからその時に真ん中の香川は機能するのか

香川を切れるなら簡単だけどそうはいかないからな…
45名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:25:14.24 ID:zLUzCinp0

このとおりだったね
 
↓下記みれば香川がいかに過大評価で、なぜ現地での高評価記事(特にサッカーキング発の記事)が多発し、
マスコミによる異様な持ち上げ&保護が行われ、それにだまされている人が多い理由がよく分かるよ。
香川信者の言い分がすべて論破されていて、ショックだろうけど反論できない事実ばかりだよ。。
 
■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由 ■
http://www48.atwiki.jp/kagawas
上記wikiは香川信者が反論できずに、感情的に嘘だとレッテル張りするしかなくなってる事実が集まっています。

ちなみに 香川真司 創価学会 信者疑惑 20秒あたりから  詳細は動画下にある説明にあり
http://www.youtube.com/watch?v=K8kocLwSEyc
 
46名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:25:14.75 ID:aBA3IhHW0

うるせーよ売国朝日の犬
47名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:25:23.41 ID:cZ54NKoA0
トップ下香川なんてもう何度もやっただろ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:25:29.88 ID:QSQ/xJqr0
トップ下だと更に生きないと思うがwもう何度もやってんじゃん
しかも長友不在のうえ本田下げて香川トップ下なんて誰も介護してくれないし危険すぎる
49名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:25:32.03 ID:+5mw+Qhl0
セル爺とザックではね
器が違いすぎワロスwww
50名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:25:59.50 ID:NiLbQ8/V0
あの出来で試せって言われてもな
Jリーグでもベンチにされるわ
51名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:26:29.92 ID:xupoCLm90

香川はどうして前を向いてヒールバックパスしてロストすんの?

52名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:26:42.67 ID:aB3iqp+10
もう無能ザッケローニには逃げ場が無い。
53名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:26:53.71 ID:Czf2vFLPO
香川は周りに活かされる

本田は個人で活路を見つける

渡ってきたクラブを見比べてもワカルわな
54名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:27:30.43 ID:goN/97MMO
香川トップ下はウズベキで試して駄目だったじゃないですかー!
55名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:27:31.01 ID:xFOIMbxQ0
本田がいると見ててつまらない試合になるから嫌だ
攻撃も単調だしスピード感もなくてつまらない
調子悪いなら使わなきゃいいのに
56名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:28:06.01 ID:u6YuOIme0
いや、あの出来で左に居るから駄目だったなんて言えない酷いパフォーマンスだろセル塩
そもそも一つのポジションしか出来ない中盤の選手ってどうなのよっていう
57名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:28:20.61 ID:0yig8Y4P0
全員日本人で戦う代表の場合、香川のトップ下では戦えないという判断だろうな。
本田がいないときは、中村を使うというメッセージ。
確かに屈強な選手が少ない分、強いプレッシャーを受けると、
パスがぜんぜん回せなくなるんだよな。
あずけどころがほとんどなくなって、一時代前の後ろでただただ回す日本に戻ってしまう。
香川をトップ下で使う場合は、南アのようなやり方をする時に機能するかも。
58名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:28:30.19 ID:dPZNf1SF0
こいつは
>ザッケローニの采配にも問題がある
これが言いたいだけ。必死すぎて哀れ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:28:37.83 ID:giDVvyo60
香川はプレミアみたいに中盤からガンガンプレスかけるチームはかなり苦手だからなぁ。
ブンデスはそういうチームが少ないから活躍できた。
輝く条件がかなり特殊な事を忘れてる人が多い。
60名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:28:50.02 ID:8lQ+OjVB0
>>39
清武は意外と良かったんじゃね?
前から、前田 岡崎 本田 清武で
61名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:29:23.73 ID:xupoCLm90

ワントップ永井呼ばなきゃダメだなもぉ

62名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:29:46.57 ID:j0DgVjCI0
ザックはあと二年任期があるよな?

この、無能があと二年日本に害を及ぼし続けると思と、野球にファンが流れてしまうな
63名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:29:53.52 ID:efsQExIW0
もしこれが正しい判断だとするのであればお前はとっくに世界制覇できてるよ
64名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:30:09.22 ID:608NKMZU0
ハーフナー云々はゴリが低いのしか上げなかったのが悪いんじゃ
65名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:30:12.91 ID:MTovjhioO
これはちょっと残念
爺さん海外の試合見てなさそうだな
香川にトップ下は無理なんだよ
レベルが上がる程にね
ザックはそこを見抜いてる
逆にトップ下で使ってまた前みたいに駄目だったらちょっと香川に致命傷になりかねないよ

先発以外でもトップ下試したしな
66名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:30:25.74 ID:W+zanzmy0
確かにクロスは考えて入れて欲しいよな
駒野は高い低い使い分けてるけど、酒井宏は低いのしか入れないし・・・
67名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:30:55.19 ID:Xn6XfZrb0
最近このおっさんの言っていることがそんなに

気にならなくなった

逆にまあこの程度の批判なら有っても良いでしょうとね

なぜだろうか、よく考えてみた

最近の韓国の滅茶苦茶な発言に慣れて

可愛く思うようになった 韓国効果か
68名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:31:15.94 ID:giDVvyo60
とりあえず昨日は
本田、遠藤、駒野、吉田以外は全員クソだった。
特に駒野に関しちゃビルドアップは長友よりうまかったんじゃないか?
69名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:31:33.44 ID:EhxoGVVy0
Mrキープの本田がいなくなって中村に交代して、途端に前でキープ出来る様になってたけどな
70名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:31:33.71 ID:BMwd22TL0
マンUの試合見てたら、香川なんてトップ下で使えないよ。
ロストから失点が簡単に想像できる。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:31:42.72 ID:xupoCLm90
酒井と駒野の顔面偏差値を見ても
真面目で実直な駒野とほぼ何も考えていない酒井の違いが
テレビの画面からでさえ伝わる

72名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:31:42.96 ID:oxPfAoG/0
正直今の代表に香川のポジションってないよな
4−4−2なら2トップの一角として使えるけど
73名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:31:50.15 ID:oHcJLa/Y0
>>44
香川じゃ後ろが支えられないんじゃね
74名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:32:11.87 ID:mgEZup3X0
香川って、セレッソで無双してた時は左から切り込んでいくタイプだったよな
中央に乾がいて左に香川っていう
あの時と同じようにやれんもんなのかね
75名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:32:20.49 ID:5fMUXAJB0
本田も香川も絶妙なスルーパス出せるのに
タイミング良く走り込める俊足FWがいないから武器にならないんだよね
76名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:32:50.02 ID:9L6PbQcb0
本格的に老害になってきたな
77名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:32:49.95 ID:uK34Z0Qx0
いまだに香川をトップ下とかw
じじい香川の事全く知らないんだな
78名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:32:58.94 ID:fdtZQ5Zm0
>>25
評論家なんだから文句つけるだろw
ブラジルっぽい文句垂れ屋が仕事なんだから
79名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:11.67 ID:ZKpxetsK0
どうかな
そもそも昨日の出来じゃ、ケンゴよりできてたか怪しいぜ
せめてフィジカルコンディション戻ってからにしてやりなよ
80名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:13.47 ID:Io1GEkDQ0
セルジオの言うとおりだな
香川をトップ下で使えよ カスザック
81名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:19.14 ID:goN/97MMO
ボランチが元気なかったのは心配だね
ガチャピン長谷部と心中でいいのだろうか
何か打つ手はないのか
82名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:25.18 ID:j0DgVjCI0
香川にはエリア内でボール持たせてやればいいんだよ

適当にこねくり回して、外してもロストしても、ザキオカあたりが拾って決めるだろう
83名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:28.48 ID:goV3pMZh0
単純に監督の信頼を得てないからでしょ
昨日みたいなプレーしてたら当分トップ下はない
84名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:34.19 ID:zcLiiBpB0
香川本人が疲れてるって宣言してたのに
それでも下げるなと?

香川もマスゴミのせいでドンドン扱いにくい選手に変わって行くな
85名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:36.12 ID:nL6NA1mG0
あんな糞みたいに調子悪い香川に昨日トップ下なんてやらせたらもう二度とチャンスなくなるわ
86名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:54.41 ID:EhxoGVVy0
>>74
清武と隣り合った時はスムーズに動いてたし
本田と合わないだけだわ
87名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:34:27.01 ID:8lQ+OjVB0
>>65
逆に、代表のレベルが低すぎるから、香川トップ下が成立しないんじゃないかな
昨日のパフォーマンスはそれ以前の問題だけど
88名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:34:30.43 ID:9DKKSudU0
カガー パトラッシュ僕は疲れたよ。
セル爺 誰がパトラッシュだ!

もともとカガーは90分フル稼働は難しいタイプなんだよ。
それに比べポンダは体力は有るからね。
89名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:34:30.66 ID:xupoCLm90
昨日の香川に生気が感じられなかった
多少痩せたみたいだしな
次が心配だよメンタルの部分でね?
90名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:34:34.73 ID:WiJZO2GN0
>>81
長谷部はもうダメだろ
下がり目しか無いし
91名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:34:49.13 ID:BGWblyKB0
>>24
たしかにそうだな
あとはみんなライターだな
お前、すごいことに気がついた
92名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:34:52.18 ID:tR3Vewm80
俺もそう思うわ。
香川トップ下、本田ボランチは試すべき。
本田は嫌がるだろうけど香川をお守り役に徹すればかなり機能すると思う
あとFKを絶好調の駒野にやらせろ
93名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:07.89 ID:giDVvyo60
>>69
違うだろ
酒井がわけのわからないオーバーラップをやめて
左サイドで駒野岡崎が連携を上手に取り始めたからだろ。

酒井はホントクソ
上がることしか考えてない
94名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:09.01 ID:fsDS0NWz0
スケジュール的な問題でしょ
普通なら親善試合なんて必要ないんだし
半分出しただけで十分
95名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:24.69 ID:czkF82at0
なんかカガワ下手くそになってたな
96名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:25.67 ID:KRzMHloF0
序盤に清武が香川にスルーを出した場面は
あらためて清武のセンスを感じた
97名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:41.88 ID:l4MVJ1U4O
>75

李「待望論か」
98名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:43.48 ID:V/XEv2tL0
この爺さんも一試合一試合で騒ぎ過ぎだろ
99名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:46.36 ID:cG2sJtx+0
試して予選2位だったじゃないですかー
100名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:48.33 ID:1d42U1aX0
南アで本田のワントップ機能したんだから

ワントップ本田
トップ下香川
でいいだろ

2列目は清武 香川 岡崎
101名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:50.38 ID:sHDGq5o40
>>90
うどんに渇をいれる仕事が残ってるぞー
102名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:15.27 ID:LN1srZpy0
昨日蓋になってたキープの鬼がいなくなれば、香川トップ下は機能するだろうな
香川と清武なんて息ぴったりだが、あの人が真ん中にいるとちょっと邪魔臭いんだよな
香川と清武は昨日もいい連携があったし
103名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:15.44 ID:Vjt0LUIW0
なんでセルジオ越後を監督として試さないんだ
104名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:24.10 ID:nL6NA1mG0
DFみたいな差し迫った問題ならともかく前線の試しなんてWC決まってからでいいだろ
105名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:42.24 ID:ZnX5oslL0
本田を先に下げ、香川をトップ下で試したら本田めっちゃ怒りそう
106名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:45.19 ID:UwdPFSIdi
遠藤は結局良かった間違いない
アジアならやはり一番目のチョイス
長谷部はマズイな
107名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:46.08 ID:NiLbQ8/V0
周りが悪いってのはメッシくらい突き抜けた選手にしか使ってはいけない
108名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:55.13 ID:j0DgVjCI0
サイドは切り込み得意な長友とか本田とかの方がいいんだけどな本当は
フィジカルが強くて突破力があるサイド出ないと機能しないって

ナニとか日本代表なら大活躍するのに
109名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:37:03.32 ID:Gf39srvQO
キープがキープがって言ってるけど
中村に変わってから明らかに良くなったよね
結局本田トップ下では無得点だったし
110名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:37:56.42 ID:0146jBQN0
前半で交代はクラブに配慮してじゃないの
111名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:38:01.87 ID:o3Zrxnu5O
>>31
前田アナってラジオやってんの?
112名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:38:13.06 ID:KaL8XY8f0
長谷部の場所なら清武の方がいいんじゃないのか
ディフェンスの読みが飛びぬけてるし、距離があってもピンポイントでパスだせるし
何より、清武ってシュートだけは見当違いなところに蹴るから
113名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:38:17.58 ID:1sAG8Ipu0
香川をトップ下で試した試合は本田は出ていなかったし、
本田がいる場合で一度試してみてはどうかな。
その場合本田はボランチの位置がいいと思うけど
本人は嫌だろうな。
114名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:38:35.86 ID:AcF5aseW0
ほんとそのとおりだ
本田と香川は横じゃなくて縦の関係で使うべき
サッカー知ってる人はみんなそういうよ

昨日の香川と本田のコンビを見てもチャンス作った場面は縦の関係だったしな

まあチョンやアホが対立煽ってる2chでこういうこと話しても意味ねーけどさ
115名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:38:49.74 ID:WiJZO2GN0
>>107
アルゼンチンの中でのメッシより日本の中での香川の方が突き抜けてね?
日本代表はブンデスの戦力外やJ2の選手が混じってるレベル
116名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:09.54 ID:VP9W0asV0
無駄だからだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:16.71 ID:InJGaNe90
なぜ今そこを試すんだ
昨日の親善試合は守備陣を試すんだからそこも変えたら意味ないだろ
最終予選決めた後にやることだろう
118名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:19.89 ID:giDVvyo60
>>109
だからあれは駒野岡崎がよかったからだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:21.49 ID:zkinOI1W0
どうしても香川をトップ下で使いたくないからだろうな
ザックの頭の中では
本田>>憲剛>大きな差>>香川 こうなってる
120名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:27.77 ID:gGEhZdHN0
仮定の話を絶対に自分は間違ってないってスタンスで話されてもな
お前の言うとおりやったファルカンやリベリーノがどうして失敗したかを思い出せ!!
121名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:37.21 ID:63YrlY7G0
>>113
ヨルダン戦後半にちょっと試したよ
122名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:41.74 ID:DU8PUf9q0
確かに、FWハーフナーなのにハイクロスを全然入れないSBが不思議だった。

しつこい位にハイクロス放り込んどいて、突然、本田や香川、清武が中央突破

するとか、細かいパスワークで崩すとかすれば相手も大混乱したろうに。

そのどちらでもないグラウンダーのクロス入れてどうしたいのかと不思議だった。
123名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:45.61 ID:Z/EHeoIbO
どいつもこいつも香川トップ下にしろってうるさいなww
香川トップ下にして機能しなかったら外せとか言うのか?
124名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:49.28 ID:j0DgVjCI0
香川がトップしたやったときは、本田がいなかったからな
しかも藤本とハーフナーがFWだったんだっけか

たぶん本田でも機能しないぞ、このメンツだと
125名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:39:50.94 ID:25hUs5w10
本田信者「セルジオは香川信者」
126名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:40:22.39 ID:4u0gPOVT0
憲剛>>>>>>>本田なのが昨日はっきりとわかったからなあ
127名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:40:34.09 ID:3dQS9X450
>>113
書き込みまでセルジオっぽくしないでもいいじゃないかな。
128名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:41:12.05 ID:NOMFwonB0
トップ下でしか機能しない奴はプレミアに送り返せ
129名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:41:14.69 ID:j0DgVjCI0
>>119
もうFWだ!って言ったからには意地でも曲げないだろうザック

だから香川がトップ下はザック時代にはもうあり得ない選択肢だ
130名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:41:14.67 ID:YICdIfbL0
茸アレルギーで一瞬、何言ってんだジジイ、と思ってしまったが
合理的っちゃー合理的だな。
131名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:41:21.37 ID:MfiO/b1i0
昨日の試合を端的に見事にまとめてあるな、すばらしいぞセルジオ
132名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:41:45.26 ID:oHcJLa/Y0
もうさマスコミがさ、香川のやるポジがトップ下じゃなくても最高!って煽ってやったら・・・・
133名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:41:51.74 ID:pwEgmbD70
相手チームの一番強い選手がトップ下にいるのとボランチにいるのと
どちらが嫌か少し想像してみれば小学生でも分かること
134名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:41:56.60 ID:LN1srZpy0
トップ下は剣豪でもいいから、本田の王様サッカーはいい加減やめてほしいわ
昨日の後半みたいな日本らしいパスサッカーが見たい
あれなら香川も生きるな
135名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:41:57.28 ID:giDVvyo60
>>115
どこがだよ
本田長友香川が同じくらいだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:42:00.40 ID:Io1GEkDQ0
セルジオの言うとおりだな
だいたい1試合で何がわかるっつうのだよ 糞ザック
何試合も試せよ カスザック
137名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:42:07.18 ID:MaxXNXpF0
本田が右サイドに流れ右サイドの香川が真ん中に入り、
なんと右の清武が左にポジションチェンジしてる場面に
???ってなったけど、本田と香川が縦の関係の
ポジションチェンジの方が確実にいいと思うから長谷部下げて
本田ボランチ、香川トップ下を試すチャンスではあった。
今回はセル塩の意見同意。
138名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:42:26.53 ID:rUNvN6pmO
"中央の時代は終わった
これからはサイドが鍵を握る"
みたいな風潮がサカ界にあった気するがまた戻りつつあんのか
139名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:42:46.09 ID:oMI9c4bx0
別に下位相手に糞試合いいじゃないか。ザックはイタリア人なんだしウノゼロ最高じゃないか
140名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:42:49.04 ID:mlOqFOfCO
本田切るしかないな
監督含めみんなが本田に気を使ってる感じがイヤン
141名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:43:10.84 ID:9vmFe/dk0
>>34
そうか?
どちらかと言うと、スペースを見つけたり作ったりするのが上手い選手がいいと思う
二列目の両サイドの選手とガンガン入れ替わったり、FWを追い越して飛び出したりして
プレーエリアの広い精力的なトップ下のほうがチームが活性化すると思うわ
142名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:43:16.38 ID:yPC2/4zd0
まーでも、香川トップ下のテストは
やってもいいと思う。
ウズベク戦は今回以上に過密日程だったから
あれで駄目とするのは気の毒。
テストはしてみてもいいけど、
「香川にトップ下にしろ」をごり押しするようなのには反対。
143名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:43:21.48 ID:KRzMHloF0
香川トップ下で本田のワントップをさっさと試せよ
本職FWは泣くがw
144名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:43:24.79 ID:o3pqvDT40
総じて海外組はコンディション悪い
清武はやたらがんばってたがw

使い倒すより早く交代させてコンディション回復させたほうが役に立つと判断したんだろう
それにしても長谷部は試合勘すらないからかなり問題だなw
どうすんだろ

伊野波がまたしてもどうしようもない出来だった(´・ω・`)もう終わりだな
145名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:43:49.13 ID:JMiJMmJd0
まだ香川トップ下とか言ってるやつ()
146名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:43:56.11 ID:pwEgmbD70
>>141
そして相手も活性化が落ち
147名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:44:01.76 ID:SccigJbd0
無理やり起用するような状態じゃない
148名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:44:27.64 ID:zkinOI1W0
>>123
世界的ビッククラブでトップ下としてやってる選手が代表で馴れないポジやらされるのはおかしいだろ。
誰もがおかしいと思うわ。本田トップ下で点取れてないし。
このまま香川もろとも代表が調子崩したら完全にザックが原因。
149名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:44:36.55 ID:3dQS9X450
細貝が急成長するなら名前に免じて抱かれてやってもいいわ
150名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:44:36.88 ID:4kyk7ULr0
本田以外のトップ下もっと試してもいいな
本田になにかあった場合どうすんだ
151名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:44:40.92 ID:giDVvyo60
とりあえず数的有利でもないのに
ひたすらあがって逆サイドの駒野を困らせてばかりいた酒井はしね
152名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:44:43.15 ID:qDYF0UVG0
あんな出来の香川を真ん中に置いたらそれこそ相手に押し込まれて守備に奔走するハメになってただろ
こいつ本当に試合見てたのか?
153名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:44:49.78 ID:OOon7u9s0
試合中何度も本田サイドで香川真ん中でやってたじゃん。
本田も特に嫌がるそぶりも無く流動的にやってた。それでも不満なの?

香川って代表でもユナイテッドも中央で為が作れないじゃん。プレスに弱いから高い位置だと急いでワンツーとか多くなって単調なリズムになる。
香川と本田が中とサイドを交換する事によって異なったリズムが出るんだからバランス取れてて丁度良いじゃん。
154名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:45:25.31 ID:Gf39srvQO
香川はどうでもいいけどトップ下は中村にしてくれ
本田はボランチでいいだろ
自慢のキープ力で相手ゴールまでキープすればいい
155名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:45:28.00 ID:aIYche0HO
正論だな

しかし正論は役に立たないとも言うし
156名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:45:47.79 ID:89xa+do30
マンUのトップ下はまだ定着してないだろ香川
不動のレギュラー格みたいに言うなよ
157名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:45:47.74 ID:M58hhpmc0
あの状態の香川をトップ下にしても、公開処刑だろw 
158名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:45:52.14 ID:tY0ko4l80
>>45
あーあ香川終わったな
本田叩きはそうかの因縁と電通の金儲けの仕業か
159名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:45:52.26 ID:LN1srZpy0
本田は2年前に比べて確実に劣化してるからな。
CSKAをクラブ史上初のEL予選敗退に導くほどにな。
これからどんどん年齢の衰えが見えてくる。
本田の王様サッカーじゃこの先勝てませんぞ
160名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:45:53.82 ID:eylhdjUa0
4321で、3に遠藤本田憲剛、2に香川清武が見たい。
161名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:46:01.93 ID:InJGaNe90
まあUAE戦「だけ」で本田の評価が下がるんなら
尚更、すでに「1試合だけ」試した香川のトップ下なんか試さないだろ
162名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:46:07.82 ID:+rr5IXbX0
香川がトップ下やるにはトップが糞すぎる
163名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:46:12.47 ID:j0DgVjCI0
まぁ親善試合はいろいろ試した方がいいよな

親善試合なんだし
164名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:46:14.01 ID:kfFtHuyi0
トップ下っていう肩書きをやらないと
香川はイップス起こすから
試合のはじめだけでもトップ下にしてあげたほうがいい
165名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:46:14.68 ID:3i1DcWCq0
セルジオも本田が邪魔だと認識してるんだな
166名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:46:21.18 ID:9vmFe/dk0
>>140
本田は本田で使い道があるから、ハッゲローニを切ったほうがいいでしょ
後任が本田を重用するかは、また別の話
何の進歩もない、新戦力も探さない試さない
就任当初、終わった監督 と皮肉られていたことがよくわかるよ
167名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:46:56.97 ID:bHRYmA5C0
>>1

本田ボランチは長谷部がグダグダだからいいアイディアかもな
本田は中盤で鬼プレスかけてボールを奪いキープ清武剣豪あとは両サイドバックが
変則的に上がってゴール前は香川岡崎前田あたりに決めてもらえばOK。
本田にばかりなにもかも期待して本田がいなくなったらオプション攻撃方法が
何もなくてお手上げなんじゃW杯ベスト4も難しいだろうな。
168名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:47:02.95 ID:j0DgVjCI0
後任監督で最有力ってだれかな?

クルピとかセルジオあたりがくると予想してんだけど
169名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:47:13.88 ID:5fMUXAJB0
香川が一番得意なプレーはワンタッチでゴールに結びつけるプレーなんだよ
だから使うなら中央で使うのが一番いい

サイドだとああいいうドン詰まりのプレーになるのは当たり前
170名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:47:15.79 ID:lbvRCcb20
別に香川をトップ下で試すのはいいけど
本田をボランチという意見だけは賛同できない
これは本田がボランチをしてた2シーズン前のCSKAの試合見てた奴ならみんなそう思うはず 
もうとっくにCSKAはその選択肢はなくしてる
本田を動かすなら右だよ
171名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:47:35.41 ID:giDVvyo60
>>148
全然機能しなかっただろうが
スコールズ入ってからペルシ劇場だったし

マンUマンUと名前を振りかざしたいなら
結果を出して定着してからにしろ
172名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:47:45.30 ID:hIqPHPVZ0
>>100
南アフリカW杯ではトップ下なんてポジションなかった
本田の1トップは実質0トップで本田がトップ下だった
173名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:47:52.52 ID:w2KNZj9f0
はやく死ねこのジジイ
174名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:48:42.83 ID:vlEeS5GQ0
阿鼻叫喚だったな。昨夜の左サイド



香川<ユートいない〜守備ヤダ〜

本田<ユートおらん!SBの上がり遅っ



駒野<守備いやぁぁぁ




遠藤<あ、抜かれた。そういや長友いないわ今日




伊野波<ぎゃあああああ
175名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:49:00.61 ID:j0DgVjCI0
バルサ流のゼロトップにしようぜ

176名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:49:31.14 ID:LxoYtD3s0
ハーフナーに関しては完全同意
177名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:49:55.70 ID:eir8lgCQ0
セルジオはただの老害
香川トップ下よりもディフェンスラインのほうが重要だわ
178名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:50:23.16 ID:9vmFe/dk0
>>170
中盤でのパス回しは上手いけどロングパスをだせないからね、ホンディは
あと守備面でと不安が有りすぎるし
179名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:50:26.13 ID:Ev+3vJ6h0
親善で試してみるべきだけど、本番では怖くて使えねー。まだ若さからなのかムラがありすぎ。
180名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:50:28.64 ID:04HykovRO
コイツ、プロのクラブでも代表チームでも監督やったことあんの?
Jが始まってからどこからも声がかからない素人(コーチとして)だろ?

素人は黙ってろよ。
181名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:50:37.88 ID:tY0ko4l80
セルジオも電通の犬に成り下がったな
仕事が来なくなって足下を必死で舐め始めたか
182名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:50:41.69 ID:j0DgVjCI0
日本にもパクチソンみたいな選手が必要だな

わりとマジで
183名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:51:38.72 ID:RjBVsxzm0
マンUを見れば分かる
184名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:51:50.05 ID:8lQ+OjVB0
>>153
タメが作れないというか、ピンボールサカーの起点にしかなれない
スピードアップできるってのも貴重なんだけど、まわりがついていけないと、ただのロストマシーンになっちゃうね
185名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:51:56.58 ID:/hLiZKF/O
そもそもトップ下というポジションがいらない
─────本田─────
香川────────清武
───遠藤──長谷部──
────────────
─────細貝─────
長友────────内田
───今野──吉田───
────────────
─────川島─────
186名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:51:59.32 ID:c6u08cr00
>>134
それは思ったな
本田がいると後ろや横にはボールが出ても
前に展開力出来ることが少ない
コレは致命的だよ
187名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:52:15.38 ID:SOid29Sz0
トップ下じゃないなら香川使わんほうが良いのは間違いない。
変に別のポジションで使うとトップ下起用時にもズレが生じる。

基本的に日本の選手はどのポジションでもやれる選手は少ない。
変な起用して選手を混乱させるくらいなら出さないほうが良い。
188名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:52:23.01 ID:InJGaNe90
今の香川を中心にしてもコンディションの差が激しい状態なら、
悪いときはチームも自滅するだろ
そんなリスキーなこと望んでんのか?
189名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:52:25.00 ID:XVz9jJqD0
ザックにしっかりした考えがあるんだろうよ
ボールホルダーの本田をトップ下において、
全体を押し上げたいんだろう
それに流動的にポジションチェンジしてるから、
香川がトップ下でプレーしてる時もあるし
190名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:52:36.32 ID:giDVvyo60
>>174
お前なんにもわかってないんだな
191名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:52:55.00 ID:Fb9kbWt60
お爺ちゃん、おむつかえるじかんでちゅよー
192名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:03.70 ID:07ll5pf9O
二人のコンディションがイーブンなら、順番逆は試して欲しかったね
マイクと清武を90分使ったのだから、当然△のいないパターンを試して貰いたかった
まぁ、香川の扱いより、長谷部の扱いだな
競争意識を植え付けたいのかも知れないが、本人達があれじゃあな…
193名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:14.31 ID:eir8lgCQ0
ウズベキ戦で香川トップ下失格はっきりしてるのにw
セルジオや金田とか、バカみたいに香川トップ下を壊れたレコーダーみたいに繰り返し連呼ってバカ?w
194名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:21.46 ID:yJRT1v940
ケンゴはきたちょうせんウズベクに何一つ通用しませんでした・・・
195名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:25.85 ID:ZC6fB5dj0
香川は重要な選手だと思うが
ここまで過保護にされる代表選手って初めてじゃね?w
中心選手が昨日のデキなら他国ではぶっ叩かれると思うんだが
196名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:27.19 ID:c6u08cr00
>>153
そういうのって違うだろ
本田が中央で時間作るのが今のサッカーになってるから
香川がたまに中央に来ても意味がないよ
197名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:36.34 ID:2JrshuxxO
ぐちゃぐちゃ言ってねーでお前がやれ
198名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:45.18 ID:pPj5cg5A0
本田はボランチでいいだろ
正直創造力があるタイプじゃないし足も遅いしね
199名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:53.75 ID:7CF6FOvs0
> 中でも香川が機能していない状況は深刻だ。

これなんなん

本田いないと
代表ボロボロになるのな
200名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:53:57.48 ID:NeB+rCvM0
>>138
流行やら守備戦術の確立やらで終わっては始まりを繰り返してるよ
201名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:54:04.47 ID:MJKWFzQn0
>>1
次が豪州戦と並んで最大の山場なのに、そんなテストやってる場合じゃないだろ
DFの控え組のテストだけでもあっぷあっぷいってるってのに
というか、伊野波はあれでいいのか・・あっちのほうが心配だろ
202名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:54:11.00 ID:xG4dFHac0
>>1
黙れ老害!
日本代表は本田のチームなんだよ!
本田のチームに本田を下げる選択肢があるかボケ!
何も知らんくせに日本のことに口はさむな!
日本が嫌なら国に帰れ在日!
203名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:54:22.32 ID:Gz6BENdX0
>>148
クラブチームと代表でポジションが違う人は普通にいる
204名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:54:26.29 ID:vlEeS5GQ0
>>190
的確な表現だろ?
205名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:54:29.55 ID:/g4BfkRX0
ボランチ本田さんは能力的には出来るけど
元々の攻撃性が災いして大事なところでやらかしそうなのが怖い
206名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:54:33.94 ID:KxwDIxYE0
ザックの中では憲吾>>>>香川なんだって
207名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:54:45.18 ID:j0DgVjCI0
>>195
香川はブランドだからな

日本にはマンチェスターユナイテッドの選手がいる。っていうブランド

ブランドがないと魅力がないっていう風な風潮もある
208名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:55:07.33 ID:LN1srZpy0
ザックよりも遥かに名監督のクロップやファーガソンを香川をトップ下に使ってるわけで
ホント無能なんだろうね、ザックは
古臭いサッカーしかできない終わった監督よ
209名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:55:19.43 ID:RhpNN9D80
ザッカケローニはウディネーゼの頃から柔軟な器用とか戦術なんてなかったじゃん
210名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:55:34.86 ID:NEP2n4W90
>>今日の試合では前半だけで香川を下げてしまった。なぜ最初に本田をベンチに下げ、香川をトップ下で試さないんだ

>>長身のハーフナーを使っているのに、まともにヘディングができるようなボールが入ったのは2回だけ。
  監督の采配がはっきりしないから、1点しか取れない日本に戻ってしまった。

文章の前半部と後半部がまったく繋がってないな。セルジオ大丈夫か?
211名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:55:35.70 ID:Y955CQP30
この試合に関してはポジションなんか関係ないだろ ドリブルしてもボールが足につかないし
パスミスも多く交代されて当然の出来だった
212名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:55:46.44 ID:608NKMZU0
絶不調の今試して失格の烙印ついちゃったら後々困るやん
213名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:56:05.52 ID:uYeNt9Hz0
セルジオさん、マンUに行った香川には興味ないとか言ってたからな。
マンUの試合見てないんだろうな。
214名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:56:21.57 ID:giDVvyo60
>>204
逆サイドで無意味に酒井がオーバーラップしかけてたから
駒野が攻撃参加やりづかったんだろ
サイドバックが両方あがったら縦ポンでDF1枚抜かれたら1点なんだぞ

バカかお前
215名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:56:25.36 ID:/g4BfkRX0
>>207
特に日本人はブランド大好き
ブランドで安心しちゃうからな
216名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:56:25.63 ID:442XgIxW0
トップ下は以前試してダメだった
というか香川コンディションよくないよね
217名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:56:36.62 ID:Fb9kbWt60
>>195
どうしたの?
香川が過保護にされてると、過呼吸になって死にそうなのか?
それとも血圧が上昇して通院が必要になったから賠償でも請求する気なのか?w
218名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:57:03.29 ID:k1cYvy9bO
トップ下で使って活躍出来なかったらスポンサーやバックの組織や信者が困るから
219名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:57:11.19 ID:KRzMHloF0
    本田
岡崎 香川 清武

このオプションを本番前に試しとけ
220名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:57:30.29 ID:rii8zbSv0
たぶん本田がへそ曲げると思うぜ
221名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:57:35.83 ID:0ovCKjJP0
試す云々以前の問題で、コンディション不良だったからな
そんな状況で試しても、香川自身にとってもマイナスにしかならんだろ
222名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:57:58.36 ID:InJGaNe90
昨日の試合見て言うなら何故初めから中村憲剛をトップ下にしないんだだろ
223名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:58:10.16 ID:62fzRTlFO
>>30
マンマークに激弱というか、フィジカルの圧力がかかった状態でボール受けるとコントロールもおぼつかないほどキツくなる。
プレミアやCLは縦パスに対する圧力がブンデスの比じゃないくらい厳しいし、ブンデスでもマンマークならさすがに圧力も厳しくなる。
サウサンプトン戦、フラム戦も特定のマンマークがいたわけじゃないのに苦戦してた。
当然だが代表レベルでもガチの国際試合ではフィジカルの圧力、寄せは厳しくなる。
224名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:58:25.52 ID:07ll5pf9O
>>186
まるで本田が悪いみたいな言い分だが、本田の前を走るアタッカー陣がイマイチなだけだぞ
本田のキープ力を考えれば、本田から良いパスを受けようと言う意識が低過ぎる
長友や遠藤くらいだぞ、本田の意図を汲めてるの
225名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:58:34.32 ID:Gz6BENdX0
ニュースで香川の活躍を知らされているライトな視聴者は
香川のシリモチシーンとか見たてどー思うかな

パスが悪かったのは仕方がないけど あんなに華麗なシリモチする理由はないんだけどな
226名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:58:47.29 ID:eir8lgCQ0
香川トップ下喚くやつは自分はニワカですと晒してるようなもんw
代表とクラブを一緒にすることじたい、アホやwww
227名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:58:54.73 ID:uuchRDLD0
香川をトップ下で試めして失敗したの忘れたのか
228名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:59:00.80 ID:LN1srZpy0
あの古臭い遅攻サッカーで本当に世界と戦えるとザックは思ってるのか?
本田も2年前をピークにどんどん劣化してるというのに
229名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:59:07.37 ID:oHcJLa/Y0
>>208
だからさ、ドルにマンUの面子と違うわけなんだし
この面子でやれって言われたら、香川トップ下にするとは限らんだろw
230名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:59:34.87 ID:9vmFe/dk0
>>193
例えば本田のトップ下だって出来が良いときも悪いときもある
たった1、2試合で見限って決めつけるのは浅はかすぎる
状況もコンディションも周りの面子も様々なのにね
常に多用な選択肢は考えてしかり
231名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:59:58.74 ID:yPC2/4zd0
>>214
まあ本田さんが昨日のSBのプレーに不満を漏らしていたしね
232名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:00:00.39 ID:+ZXJkZfT0
W杯本大会では格上と戦う可能性が大いにあるわけで
そのときにトップ下に香川じゃ通用しないのはわかりきってる
香川は強烈なCFと優秀なボランチがいてこそ輝くタイプ
233名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:00:17.40 ID:zt7YYyRwO
セル爺、今日は突っ込み所満載で嬉々とてるだろ

234名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:00:21.87 ID:FSp1Z6Hw0
>>1
香川のファンなのか
235名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:00:29.25 ID:giDVvyo60
酒井を右で使えば使うほど
内田がよかったなぁって思う
236名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:00:39.23 ID:4D2Vo2DV0
もう何回も試してるじゃん
爺さんは今日食べた朝ご飯とかも覚えてなさそうだなw
237名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:00:53.01 ID:OOon7u9s0
>>184
まさにピンボールサカーだね。
誰も引きつけてパス出さないから結果的に最後にFWがシュート打つ場面で余裕が無いから良いシュートが打てないと。
ああいうリズムで天取れるのは世界でもごく僅かな選手だけ。日本代表では無理だわな
238名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:01:16.70 ID:MbUDehzf0
そもそも香川のトップ下が機能したのって守備しない事で有名なブンデスのみじゃん
プレミアでも代表でもダメだったのにこれ以上何を期待してるの
239名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:01:18.12 ID:qKKIKMnt0
本田も格上に通用したことないからな
いろいろ試した方が良い
240名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:01:22.74 ID:nRZSbF+x0
香川に合わせたチーム作りはハイリスクなんで、単駒扱いできないなら
はずすのもありだな
241名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:01:23.02 ID:+SfI3veY0
本田のトップ下=コンディション万全のベストメンバーで
連携高めて2年試したけどチームは弱体化

香川のトップ下=試したのはたったの1試合。それも連携の練習もない
中一日ゲームのウズベキスタン戦だけ
ぶっつけ本番でマイクや藤本がスタメンで香川のスタイルと合わない選手と組まされる


↑ウズベキスタン戦持ち出す奴はこの辺はいつもスルーするのは何で?
242名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:01:31.50 ID:zkinOI1W0
状態が悪くても本来のポジで使ってやれば徐々に上向いてくるだろ
もう香川の泣きそうな顔は見たくないんや。
本来の位置で使ってやってくれや。
243名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:01:37.14 ID:yPC2/4zd0
香川ごり押しでなければ、
香川のトップ下をテストしてみてもいいと思う。
ウズベク戦は今回よりも酷い日程でさすがにあれで失格扱いするのは気の毒。
ただ、香川をテストして実際は本田の方がよかったのに
なし崩し的に香川トップ下、本田ボランチ
とかになったら嫌だな。
244名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:02:13.12 ID:VARPS3Iq0

もう香川を外したほうが良いね

調子がよくなるまでは代表から外そう

不満分子が出てきたら代表が崩壊する
245名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:02:30.24 ID:MRyrzqRA0
>>230
昨日の試合は南アフリカの日本代表そのものだったのにね
それで試合内容が悪かったってどこ見てたんだろう
まぁ唯一違う点は本田の前にCFがいたってくらいだが
お前らはこの糞サッカーをみてWCカップでもりあがっていたんだよ
本当にサッカースレは頭が悪い奴が多すぎる
246名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:02:35.92 ID:eir8lgCQ0
>>230
本田トップ下で負けてないから、変える必要ない
予選突破してから試すのならともかくな
これだからニワカは・・・
247名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:02:44.39 ID:+Gayc/QsO
調子悪くても一定以上のパフォーマンスする本田はやぱ凄いよ。どんな環境やチームでも適応するし。
香川はハマれば脅威だけど日本代表はドルトムントではない。まずは与えられたポジションで結果出さなきゃスタメン落ちあるよ
248名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:02:52.80 ID:4o6OFtS5O
昨日の試合見てたら清武をトップ下かボランチに置くのが正解だろ
とりあえず長谷部は要らない事はわかったからな
249名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:01.10 ID:vEwcGjtX0

セルジジ老害
250名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:03.89 ID:fKoZU1/Y0
運動量ないからと長谷部を叩き、その位置に本田を入れろとな?
昨日の本田も若干流し気味で運動量無かったろ
251名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:19.02 ID:TdIGLYgLO
香川トップ下にしてバックパスサッカー
252名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:38.00 ID:5G7jIL2t0
代表での香川トップ下ってダメだったじゃん。明らかに本田のときのほうが安定してる
もう一度やるんなら、同様にチャンスをふいにして呼ばれなくなった佐藤寿人に与えるべき
香川はサイドでさえ結果を出せないようなら呼ばれなくなっても言い訳できないぞ
もし香川をトップ下で使うなら、寿人トップにおいて左原口右清武を見てみたい

まあ本音としては寿人じゃなくて永井が見たいんだが
253名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:46.50 ID:608NKMZU0
自分で仕掛けて勝手にロストするドリブル
ああいうの見せられちゃうと
254名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:52.32 ID:5fMUXAJB0
イラク戦がダメだったらザックに見切りつけた方がいいんじゃないか?
せっかくの高級食材をメチャクチャな調理法で台無しにする3流シェフみたいだよ
255名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:54.59 ID:sRFTlWeK0
CF、CBとGKが弱い日本だと香川活かす戦術とか無理よ
クラブよりロストが失点につながるリスクがさらに上がる
香川トップ下にするならボランチも刷新しないといけないし、ポジション動かせば試せるとかいう簡単なことじゃない

予選突破も決めてないのに戦術変えて召集する選手も大入れ替えする監督なんていない
256名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:55.41 ID:Af38e6/oP
日本代表のトップ下なんて便利屋でしかないんだから
ファンタジスタがやるようなポジションじゃない
257名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:56.59 ID:zln5Uy8cO
>>217
そもそも香川も普通にマスゴミから叩かれたり
戦犯扱いされてると思うけどなぁ
まぁ、アンチフィルターでは何故かそう見えないんだろうけど
258名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:59.11 ID:dy3W3ABg0
本田を一つ下げてボランチのポジションへ
ってのはいい案だな
少なくとも、1トップにするよりも遥かにマシ
259名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:04:02.85 ID:4D2Vo2DV0
香川は調子の高低が激しすぎるんだよ
誰が見ても本田の方が安定してる
安パイザックならそっち選ぶのは当然
260名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:04:08.77 ID:JL5yq/P20
セル塩は2ちゃんの分断厨と大差ないわw
261名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:04:48.38 ID:QgbcdMZW0
>>1
で、

香川トップ下にして上手くいかなくても「オレ知〜らね。」なんだろ?
262名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:04:57.94 ID:k1cYvy9bO
試さなくても毎試合自分で勝手にトップ下のポジやってるだろ
不慣れなポジだから活躍できないとか言い訳すらなら前田岡崎とかどうなるんだよ
いい加減にしろよ香川信者
263名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:05:00.05 ID:wMqdWLQJ0
仕方ねえじゃん。香川は最初から前半だけで下がる約束だろ。
イラク戦を前に最低限の確認だけは取りたいだろうし、
香川トップ下なんて試す余裕ねえよ。
264名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:05:27.48 ID:+SfI3veY0
>>246
ワールドカップでは引き分けだけでグループ突破とか無理だから
どこかで勝ち点3をとらないといけない
本田の代表では光がないのは確か
香川だけじゃなく本田以外の選手も試すべき
憲剛も本田よりずっと機能したし
265名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:05:37.97 ID:iezthKw90
>>30
ブンデスでは2年目からほぼ毎試合マンマーク受けていたって
インタビューか何かで香川が言ってたじゃんw
266名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:05:47.90 ID:UJIG9aHYO
ザックに直接言えや
セル爺
267名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:05:51.42 ID:NiLbQ8/V0
ドリブルで勝負できる宮市や宇佐美が成長したら
香川は代表だときつそうだな

まぁ宇佐美は他の部分に問題ありすぎだが
268名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:06:09.25 ID:8WFElL4H0
代表監督はクロップじゃないからな
一回ミスをしたらもうそこではつかってくれないよ
ただクロップは香川のポテンシャルを見抜いて
不調の香川を幾度も先発させブンデス2冠を達成したけどな
269名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:06:10.62 ID:BpJ6Qh8E0
最近のセルジオの意見は傾聴に値しない
270名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:06:11.55 ID:07ll5pf9O
>>235
昨日の試合で、利いていたかと問われると、???だけど、サイドの迫力は増していたぞ
ゴールに近いところの守備は糞だったがな
攻撃面で言えば、クロス上げて終わりだったら、駒使った方が良いからな、もっとペナ内に突っかけて行って欲しかった
271名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:06:42.18 ID:ocMQbIYG0
カズをサイドで試してみよう(提案)
272名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:07:18.26 ID:Y955CQP30
香川が調子悪い=ポジションが悪いせいだって解説者の論調はおかしい
サイドで点とった時はトップ下に置けなんて全然言わないくせにw
273名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:07:19.96 ID:U1TKdvg60
本田の代わりはケンゴでいいという判断だろ。
香川トップ下はやるきないってこと。
274名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:07:41.74 ID:8w/zQ7BP0
韓国を国際司法裁判所へ引きずり出す署名へご協力ください

http://staff.texas-daddy.com/?eid=385
275名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:07:48.89 ID:lbvRCcb20
>>230
ウズベク戦だけではなくて途中からなら何回かやってるからなぁ
276名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:07:52.39 ID:NEP2n4W90
トップ下の控えは中村憲剛に確定してるのに、何で毎回香川トップ下論が出るのかね
途中出場でも憲剛は安定してて良いじゃないか。なんで不満を持つかね
277名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:07:54.14 ID:eir8lgCQ0
香川は左サイドからダイナゴルにPAへ走りこみ、裏を取るなどが代表で求められてんだろ
正直、今の代表で香川トップ下にしたら、得点力さらに減るぞ
ドルやマンUとメンバー違うのにトップ下って連呼する奴はバカじゃねえのw
香川トップ下にして得点力が更に下がると、マスゴミ・狂信信者が周りのせいにすんのが目に見えてるわww
278名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:08:17.32 ID:gN4aaPVa0
>>264
あのさ
憲剛のトップ下やって「すげぇ通用した!本番もこれでバッチリだな!」ってなったのは今回に限った話じゃないんだよ…。
で、それで結局通用せずに毎度終わってるわけで
279名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:08:29.79 ID:AXIlnzGH0
まぁ親善試合なんだから色々試して欲しかったな
280名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:08:48.14 ID:MQElQKm4O
もう香川よばなきゃいいんじゃない?
それとも戦犯要員に必要なの?
281名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:08:54.78 ID:8lQ+OjVB0
なんか格上ガーって言ってる人いるけど、はっきり格上に通用するのは全盛期の俊さんだけだな
282名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:09:02.66 ID:lbvRCcb20
本田は球離れがいい選手だよ
キープ力という言葉から持ちすぎを連想しちゃう人いるみたいだけど
本田がキープ力あるというのは(味方に)キープするということだから
ロストしないしミスしないってこと youtubeにいくらでもある本田のタッチ集みればわかる
ただし昨日の試合に関しては本田は自分でドリブルであがるシーンが多かった
本田曰く
「今日感じたのは、ボールを持ったときに、全員、イメージが3、4m後ろだった。
サイドハーフもSBもそうだし、ボランチも離れているなというのは気配で感じた」
中略打てるけど、待とうかなというのは考えた。
そこは僕がどうストップするか。今日は相手が引いていたから打ったけど、そこの精度をどう合わせていくか」

周りにパスコースがなかったから出さなかっただけだな
283名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:09:06.23 ID:Ik6hkT5L0
ブンデスはボランチの位置が高くてバイタル空くチームが多いんだよ
香川はそこにうまくフィットして活躍してけど、結局ブンデスでしか勝てなかったじゃん
284名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:09:10.13 ID:2i16d8zp0
日本代表のトップ下と香川が得意とするセカンドトップとしての役割が違うからダメでしょ
285名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:09:55.26 ID:oTYwbTus0
まあ、長谷部が問題を抱えているというのはおっしゃるとおりかな。でも、本田を下げるより細貝萌で。遠藤のとこに本田で。
それでかなりのスピードアップが見込める。
286名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:09:55.61 ID:HQf4guFzO
香川は前半最初は良かったが明らかに動きもコンディションも悪かったからだろ
287名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:09:58.84 ID:VjOcYNI8P
毎回何でも批判すれば玄人みたいな雰囲気やめて欲しいわ
某北の人が死んだ日は驚くほど民度高いレスが多かったあたり
アンチ入ってる殆どはサッカー好きな故に、という奴じゃないんだろうし
完璧な勝ち試合だったらそんなことにもならないんだろうけどさ
288名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:10:00.08 ID:A0K+WCV3P
香川とかシュート外してもヘラヘラしてたじゃん
どう見ても本気じゃねえわ
ザックも怪我せずに動きの確認できればそれでいいんだろ
289名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:10:01.43 ID:8n/JbuZI0
ていうか香川は体調の問題 本田よりそんなに強くないんじゃない時差移動
毎回へろへろじゃん。 能力以前だしねこのつらい移動距離
290名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:10:07.93 ID:+SfI3veY0

本田の代表は本田が活きるシステムで
本田に特化した戦術と連携を二年構築したがあのザマ

香川はそういう香川が活きるシステムや
香川に合う戦術と連携は一度も組んでもらえてない
本田のシステムに香川がトップ下というポジションに入るのではなく
香川のシステムを作って香川をそこで起用して
それで駄目なら批判すればいいだけ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:10:12.42 ID:ErfgfRZe0
ケチつけるだけの朝鮮系ブラ公
杉山茂樹と変わらない
292名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:10:17.73 ID:QgbcdMZW0
そもそも日本の問題点はボランチとCBなんだが
293名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:10:35.37 ID:9vmFe/dk0
>>246
昨日の試合に限らず、これまでどれだけ親善試合があったとおもうんだよ
セルジオにも興行のための試合と揶揄された、位置付けの分からないような試合でも
何の代わり映えのないメンバーしか使わない
しかもタフなスケジュールの中、召集したのにベンチに置いておいたりね
大事な試合前に様々な引き出しを用意しておくことは当たり前だろう
固定メンバーに怪我人でもでたら、どうするんだよ
294名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:11:00.70 ID:9uVQL7mX0
年齢差だろ。
一応プライドや面子ってもんがあるからな。
茸相手に口だけいさんも苦労してただろ
295名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:11:26.59 ID:fDHw1NyC0
お前らはまず、サッカー経験が有るのか無いのかを書いてから意見しろよw
296名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:12:27.34 ID:4CvcU68uO
確かに長谷部は問題
297名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:12:37.79 ID:Lfy/u8O60
>>290
もう無理
代表には本田の舎弟が多いから
香川にパス回さないとか嫌がらせしてんじゃん
298名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:12:50.16 ID:HQf4guFzO
>>272
昨日も何回かポジションチェンジしてたしな
清武も
299名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:13:02.60 ID:x7GWbVSU0
>>290
わざわざ本田のシステムにするわけねえだろ
つーか誰かを中心にして作るなんて古いことするならブンデスでの実績抜群の香川選ぶわw

そうするしかないからそうしてるだけ
300名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:13:06.23 ID:InJGaNe90
なぜ憲剛トップ下に触れない?
301名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:13:16.35 ID:VXfhpZmq0
本田が左いって香川中に入ってたりしたろ
302名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:13:17.36 ID:eir8lgCQ0
>>264
ケンゴが本田より上かどうかはともかく
ケンゴは試されて機能したから、本田の控えになったんじゃん
香川が機会を生かせなかった

つーか、代表でトップ下なんかやったら、香川信者が望む得点は更に減るのわからんのかね
香川が良かったカタール戦なんか、裏への飛び出しやPAでのポジション取りなんだけど
香川はネイマールを目指すべきだよな、メッシじゃなくて
303名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:13:19.82 ID:OOon7u9s0
日本代表のFWにワールドクラスのフィジカル持った奴が居ないんだから
トップ下にはキープ力求められるのは当然。幸い本田はワンタッチヒールで繋いだりと早くいくべき時は早くいく判断が出来る選手。

香川は清武未満・本田以上のトラップが出来てもコンタクトに弱いからどうしても接触しない様なプレーになる。
それ自体は悪い事じゃないが日本代表という環境でのトップ下には相応しくない。
304名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:13:25.91 ID:YL8dlo2AO
セルジオさんへ、本田が怪我で長期離脱した時の香川のトップ下は最悪でした。その時、サポーターも貴方も本田がいないと香川は活躍しないって言ってたじゃないか。
あんまりだよ
305名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:13:40.76 ID:0ELFkCDpO
これまでのアジア予選では香川がサイドにいることで、中央が空く、もしくはマークが分散されて崩しやすくなるってパターン多かったけどな。要するに直接点決めなくても、効果的ではあった
306名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:13:53.90 ID:hr2Dt9q50
わかったわかった。じゃこうしよう。
本田も香川も呼ばない。
公平でいいだろ?
307名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:14:13.71 ID:+SfI3veY0
>>278
へーたとえばいつの試合?
憲剛が駄目なよくなかったのって
スタメンが7人いれ変わった国内組だけの二軍の東アジア選手権や
これまたスタメン8人が入れかわった二軍の北朝鮮戦しか記憶にないけど

まさかこういう試合で憲剛使えないとか批判してるわけ?
308名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:14:21.26 ID:MRyrzqRA0
>>303
だからトップ下がいらないんだろ?CF使わないんだから無意味だし
なぜトップ下に拘るのか
309名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:14:28.01 ID:EkSJOm5UO
サッカー素人から見ても代表の香川は機能してないし今のところ必要ないのがわかる
ドル時代の映像見るとすごいなとは思うけどたまたますごいプレーしちゃったとこの寄せ集め映像だから凄く見えるだけで普段はこの程度の選手なのか?
310名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:14:46.44 ID:gPFdT7jj0
香川を試さないのは、ザックは本田に頭があがらないからなのか?

何か本田に弱みでも握られているの?

選手にビクビクしている監督なんて最悪だよな


もう監督を交代してほしい。
311名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:14:48.10 ID:1+6jbfmT0
それ以前に代表に香川が本当に必要なのかそこから試すべきなんじゃないかなw
312名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:15:00.24 ID:huF/d7O50
レーシックで本田はダメになった。
313名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:15:02.86 ID:8WFElL4H0
>>293
大事な試合前だからこそ連携を確認するのが先決だろ
もっとも、そういうチームならなおさら
314名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:15:51.16 ID:lsIKTOvW0
>>214
カバーできないボランチが悪いってインテル在住の人がいってた
315名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:16:00.93 ID:TkMzVjdg0
なんでセルチオ越後を監督に試さないんだ
316名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:16:11.62 ID:giDVvyo60
>>270
やみくもにあがることを迫力が増すとは言わない
相手の空いたスペースに走りこんだり第三の動きで相手をかく乱してこそ
オーバーラップってのは相手に脅威になるわけ

あがったらあがったで戻りゃしない
戻らないならあがんなよ
お前4231のSBだろって思う
317名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:16:12.44 ID:a8DMbMHa0
>>245
だってここ芸スポだから…
芸スポのサッカースレに期待してはいけない
318名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:16:18.03 ID:Lfy/u8O60
>>310
エイベックスの金じゃない?
319名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:16:36.72 ID:NEP2n4W90
>>300
この手の香川トップ下待望論だと大概憲剛がスルーされるよな
320名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:16:42.18 ID:0dvDKOHl0
ラモスが顔を真っ赤にして一言↓
321名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:17:10.69 ID:eir8lgCQ0
>>293
だから本田の変わりはケンゴがいるだろ
それよりもディフェンスラインやボランチのほうが問題なのに、
なんで香川トップ下試す必要があんだよ?

香川の得点力生かすなら、代表ではサイドのほうが合ってるだろ
ネイマールみたいにできればの話だが
322名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:17:10.80 ID:n48IpvNo0
本田も香川も下がった時間帯が一番良かった事には触れんのかよ
323名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:17:13.83 ID:cdWC6W/z0
>>1
既に試したけど駄目だったんだよ、越後
ザックはそれで首が飛びかけたから、もうやらないと思われる
324名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:17:20.21 ID:InJGaNe90
香川のこと考えたら昨日の香川でトップ下試せなんて言えないだろ
325名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:17:22.04 ID:UCA6AS1x0
>>307
憲剛のトップ下なんか何回も試してるじゃん
それこそ岡田時代から ガチの試合ではつぶされて機能しない
緩い親善試合や超格下相手のタジキスタンには割りとよかったけどね
だから控えなんだよ
326名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:17:25.19 ID:9vmFe/dk0
>>310
もしかしたら香川のトップ下は、ザッケローニの最後の保険なのかもな
代表が芳しくなくなったときに解任を延命するための取って置きの一手
327名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:17:40.16 ID:U1TKdvg60
香川トップ下というより香川がいらねって感じだよな。
ボールキープできないし、パス出すの遅いし、今のままじゃ劣化版俊さんだよ。
328名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:17:56.79 ID:8lQ+OjVB0
>>300
ファーストチョイスとして、その選択肢だけはないからじゃね?
監督的にはトップ下の序列二位って感じみたいだけど、万が一、本田が
ケガで離脱でもしたら、トップ下置かないシステム試しそうw
329名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:18:01.44 ID:+SfI3veY0
>>299
完全な本田の代表のシステムじゃないか
昔から本田のファンも「今の代表はトップ下はいない!あれはセンターハーフだから!」
とかアシストが少ないことや攻撃の位置にいけないのを言い訳してたぐらいだぞ
中盤でためてサイドバックを上がらせる遅攻のサッカーは
攻撃力がないキープだけの本田に特化したサッカーだよ
330名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:18:24.40 ID:Gz6BENdX0
>>290
本田はぶっつけ本番のワールドカップで1TOPをやらさた
アレは本田のためのシステムではない

本田の長所の一つである身体の強さこそ活きているけど
困った時に前線に蹴られたボールを拾う球拾いみたいなもんだよ

その中でゴールを決めて ボールを収めて 周りを使って
自分の出来ることを示して立場を確立したんだよ

今 香川もそれをやれば ザックも回りも考え直すだろうが
残念だけど出来ていないね
331名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:18:24.93 ID:SDwiUx5y0
中央いわゆるトップ下の条件としてザックはキープ力とフィジカルを念頭においてるからじゃね?
香川が悪いわけじゃなく、ザックの戦術理念だから仕方なかろう。

あと香川と本田の共存が前提っぽいから、そんな対立を煽るテストはしないんじゃないの。
連携の為にも一緒に出している時間増やしたいだろうし
332名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:18:29.49 ID:a8DMbMHa0
>>268
代表だと時間限られてるからそれは仕方ないんじゃね
毎回負けられないから
333名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:18:34.26 ID:wR3LKdCD0
関塚との対談読んだけど
今の時期に面と向かってもボロクソに言えよ


【サッカー/五輪代表】セルジオ越後 ベストメンバーを組まないと、日本の五輪出場は危ういよ 12/2/6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328521525/
【サッカー/五輪予選】U-23日本代表快勝も、セルジオ越後氏「ロンドン五輪に行ったら恥をかくだけ」 12/2/23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329964128/
【サッカー】セルジオ越後「メダル確率0%」「五輪で戦えるレベルじゃない」 12/3/15
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1331785551/
【サッカー/五輪】セルジオ越後の一蹴両断!「五輪代表OA枠には拍子抜け。メダルを狙う人選ではない」 12/6/28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340874826/
【五輪】セルジオ越後「スペイン戦は負けてもいい」「負けても1点差なら全然オーケー」「ここで大敗するようだと精神的なダメージ」★2 12/7/26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343313815/
【五輪】セルジオ越後「4、5点取れた」「そもそもスペインの調子は最悪」「スペインの不調ぶりと日本の必死さが組み合わさって大金星に」 12/7/28
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343401631/
334名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:18:45.77 ID:luE2640t0
昼夜逆転生活してたり不規則な生活したことがあるやつなら
香川のコンディションが如何に辛いかが分かるはず
335名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:19:05.42 ID:giDVvyo60
>>314
ボランチのせいにしていいのは
全盛期マイコンのように特殊な能力を持ったサイドバックだけ
336名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:19:15.66 ID:E+bVwCxb0
香川はシャドウストライカータイプ
ポストの出来るCFの衛星的に動いてこそ生きる
ドルで活躍出来たのはレヴァがいたからだな
337名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:19:20.80 ID:SrwsiVbh0
これはセル爺のジーコへのエールやな
338名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:19:27.75 ID:U8tLuj0T0
清武だってクラブじゃトップ下なのに、サイドでも上手くやってるよね
つまり香川はその程度の選手なんだよ
この選手をサイドで使うのは勿体ない、ってプレーを見せて初めて、トップ下で使えって
言われるくらいじゃないとな。
サイドじゃ使えないからトップ下でなんて、消去法で起用法を提言されるなんて
ダサすぎるだろw
信者も香川に言えるのかね?
「サイドじゃ使えないから、トップ下で使って欲しいですね」なんてさ
339名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:19:33.98 ID:gN4aaPVa0
>>322
そりゃ元々サイドの動きが酷くて話にならない香川&過密日程でボロボロの本田が下がって
後半から貪欲に走り回る岡崎とアピールの為に必死に動く控え組が出れば元気にもなるわw
あとUAEは後半わざとやってんのか?ってくらい動き一気に落ちたしね
340名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:19:37.17 ID:+SfI3veY0
>>325
だから憲剛が良くなかったのはザックの北朝鮮のときと
岡田時代の東アジア選手権だけだよね?って言ってるんだけど
どちらも二軍のチームで出されてる試合
341名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:19:41.86 ID:j0DgVjCI0
ピンボールサッカーに転換するべきだよ

タメなんて作らないで、ピンボールサッカーでてんとろうや

そっちの方が面白い
342名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:19:45.64 ID:eir8lgCQ0
セルジオのピンボケコラムは今や張本の喝レベル並だw
ほとんどウケ狙いとしか思えんwww
343名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:20:15.07 ID:OOon7u9s0
>>308
岡田がやった苦肉の策の本田ワントップのサッカーは、一応の結果がでたしアレはあれで岡田を責めるべきじゃないかもしれないが
本田ワントップは攻撃の厚みがあまりなく日本代表自体の伸びしろを無くすものだと思う。

おれはザックのやろうとしてるサッカーに好感を持ってるよ
344名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:20:41.47 ID:9vmFe/dk0
>>313
だから昨日の試合だけのことではないし
昨日だって固定メンバーがフル出場したわけではない
後半途中まで主軸選手の連携やコンディションを確かめれば充分だろう
その後の時間を有効に使えやハゲ
345名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:21:05.94 ID:4Zqf4+1D0
>>310
本田にそんな権力があったら本人の希望通り背番号10番もらえてるよw
どの道昨日のコンディションじゃトップ下やってても評価下げただけだ
346名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:21:08.94 ID:SrwsiVbh0
>>336
orバリオス

真さんはペナ勝負のボックスストライカーが
相棒にいないとね消えちゃうね
347名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:21:10.36 ID:SDwiUx5y0
>>329
中田にはそれこそ代名詞のキラーパスがあったとはいえ、
やっぱ日本には高い位置でキープしてシンプルに味方に出せる選手を軸にしてるほうが夢が広がるよな

とちゅうからそういう役割の選手が脇役なって展開力のある選手ばかりもてはやされてたけど
348名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:21:10.52 ID:iZpyIAtl0
どうせたいしたことできん 今まで試したじゃん
万Uでトップしただからとか 現状万Uでもうまくいってないだろ
349名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:21:53.14 ID:MbUDehzf0
>>309
ブンデスなんかの相手の守備が緩い時は世界でもトップクラスの選手だと思うよ
ただ代表戦や欧州の舞台だと守備も堅いし普段と勝手が変わってくるからね
クラブプラスαで活躍した選手が評価高くなるのはそういう所じゃないかな
350名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:21:59.02 ID:6h4HKMLE0
俺は本田ファンだけど、ドルトムント2連覇後にマンUまで昇り詰めた香川を
無理やり批判したりする気にはならない。セルジオの指摘通りに長谷部が
ショボくなり、その長谷部より細貝がショボイから、オプションとして本田を
ボランチに下げてトップ下に香川を使う戦術を試す必要性は理解できる。
だが昨日じゃない。昨日の香川はポンコツだった。たぶん時差のない原口の
方がマシなプレーできたかもしれないくらい駄目だ。そんな状態でお望みの
トップ下を担当させてリメンバーウズベキスタンになったら香川のメンタル
崩壊だろ。やるにしても別の機会だ。
351名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:22:10.48 ID:TslLFrEG0
香川をトップ下に置いても機能しないから仕方ない
352名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:22:12.17 ID:D7CU61EtO
やっぱ俊さんだよな
353名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:22:25.47 ID:+SfI3veY0
>>330
あれこそがまさに本田にあうシステムじゃないか
ハーフライン付近でキープして
相手がいないゾーンにドリブルして時間を作るという自分の特性を最大に活かしてもらえる戦術

香川はそういう特性が活きるシステムをやってもらってない
354名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:22:49.73 ID:ANrv+lrs0
まあサイドですらキープできないのに真ん中とか無理だろ
355名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:22:56.02 ID:j0DgVjCI0
俊さんを代表に復帰させようぜ
356名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:24:20.65 ID:SDwiUx5y0
>>310
弱みどころか、逆に本田トップ下ってのはザックの精一杯の抵抗に見えるんだが。

そもそも本田は理由があって外しても監督に逆ギレするメンタルじゃないだろ
357名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:24:22.24 ID:j0DgVjCI0
中央でキープなんてする必要がないんだよな

ピンボールサッカーでいいだろ
358名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:24:41.64 ID:eir8lgCQ0
>>338
香川はセレッソ時代は2シャドーの左やってたのにドルに入ってからなんかおかしくなった
アジアカップの頃はカタール戦なんか良かったけど、清武に比べたらフレキシブルじゃないよ

岡崎も左右逆だし、クラブと代表のポジションが違うのは世界的に当たり前だし
代表の2列目はポジション流動してるし、香川トップ下って喚いてるのはマスゴミと信者だけだろw
キャプ翼の知識を現実にもちこむなよなあ
勘弁してよw
359名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:25:27.43 ID:DYoIcA5K0
>>348
連携はまだまだだが少なくとも結果は出してるぞ
PSM含め6試合で3得点いずれもMOM級の評価
まさかフルハム戦だけの印象で語ってるわけじゃないよな
360名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:25:29.53 ID:Gz6BENdX0
マンUトップ下 マンUトップ下連呼の人は
香川がトップ下でなくなったら マンUで無くなったらどーするの?

香川の持ってる物は変らない むしろ増えているかもしれないのに
もうだめだ 終わった選手だと言うのか?
361名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:25:30.70 ID:SrwsiVbh0
>>352
おれは違うと思うけど(フシュー
362名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:25:57.48 ID:6h4HKMLE0
>>357
昨日みたいに足の止まった連中にそんなサッカー出来ないだろ。
363名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:26:02.45 ID:+SfI3veY0
>>356
本田は露骨に監督の采配に文句を言うタイプだよ
クラブでもそうだし原に変えられたときも握手を拒否してふてくされた態度を示した
364名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:26:21.45 ID:m7LK1wGV0
香川の方が重かったからだろw
馬鹿なのかセルジオは
365名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:26:21.85 ID:LN1srZpy0
昨日の剣豪と変わるまでの酷いサッカーはもう見たくない
今は不調で言い訳が通るかもしれないが
2年後は年齢による劣化であれがデフォになる
366名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:26:34.42 ID:KtxT3XDQO
岡田の時とあまり変わってないだろ
前の予選時、岡田のゼロトップのトップ下は玉田だった
本線時、本田は怪我で不調の玉田からトップ下のポジションを奪った
この二人の共通点は前線でボールが納められキープ出来ること
トップを置くザッケローニでも基本は変わっていないですよ
367名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:26:37.06 ID:gPFdT7jj0
本番の試合ではなく、こういう練習試合で、香川トップ下を試さないで

いつやるんだよ。

ザックは馬鹿じゃないのか?
368名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:26:37.32 ID:FZdFMmuI0
香川がサイドとして活躍したことなんてあったっけ?
だいたいは中央にはいっていったときかカウンターのときだけだろ
サイドなら岡崎のほうが機能するのは明らか。香川サイドにするくらいなら本田の控えとしてベンチにおいたほうがましだ
つまりザックはアホ
369名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:26:43.99 ID:x7GWbVSU0
>>329
別に本田のシステムじゃねえよ
ザックのいまのサッカーが4231のトップ下にはフィジカルがあってキープ力がある選手を置きたいってだけ
その基準でのファーストチョイスが本田なだけで、ザックのサッカー観により合う選手がでてくればそいつになるよ
370名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:26:48.40 ID:HQf4guFzO
>>282
間延びしてる時が結構あったよな
みんなコンディション良くなかったのかもしれんが全体的にコンパクトじゃなかった
371名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:27:12.39 ID:Fvc7dZ8x0
イラク戦の11人は見えたか?
日本代表 1−0 UAE代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201209070003-spnavi.html

コンディションのバラつきで迫力に欠けた日本代表
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012090711010702.html

欧州からの移動、環境変化が課題。改めて試練に直面する香川真司
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012090710430202.html

UAE戦でザックジャパンを総チェック。イラク戦を前に見えた“嬉しい悩み”。
http://number.bunshun.jp/articles/-/274694
372名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:27:49.94 ID:TslLFrEG0
W杯を含めたこの2年間、本田システムで最高の成績を残してきたんだから、
今さら香川システムに変更する意味も必要性もないよ

試す試さないではなく、これだけの話
373名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:27:51.46 ID:SDwiUx5y0
>>360
マンUがやってることと日本代表がやってることの違いがわかってないやつは放っとくしかないな
学芸会の演劇で自分の子供を「子役オーディションに受かってるんです!レベルの低い学芸会で主役してあげるんですよ!」とかで主役に推すだけの迷惑な親と一緒
374名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:28:18.25 ID:5fMUXAJB0
香川はゴールエリア付近で光輝く選手
決してペナルティエリア付近じゃない
375名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:28:34.21 ID:eir8lgCQ0
>>360
マンUは相手によってフォメ変えるしな

前節だって香川を引っ込めたら4-4-2に変えたし、むしろ4-4-2のほうが主流だったぐらいだし
376名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:28:47.07 ID:uAobvOUm0
こいつの言ってることにはじめて同意した
377名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:28:56.43 ID:6h4HKMLE0
録画してる奴は見なおせばわかるが、香川はトップ下に張ってる時間が
多かったじゃん。だから本田が左サイドをドリブルで駆け上がったりする
場面が目立ったろ。その時に良い流れがあったかというと、特にないんだけど
むしろ左にいようが右にいようが本田にボール集まってたから、ロストマンに
預ける気にならないというのがチームメイトの答えなんだろ。それが正しいのか
なんて知らんけど。
378名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:29:23.55 ID:U1TKdvg60
昨日マイクを使ったのは今後の中東との戦いを想定したものだろう。
ドン引きしてくる中東相手に香川使ってもドルトムントの時のようなことは難しいんじゃね。
379名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:29:30.42 ID:07ll5pf9O
>>357
さっきからピンボールうるせーけど
現実見ようぜ
日本を強豪国と錯覚してるようにしか聞こえない
そもそも、ボールまわしてるだけで点は取れない
茸か?
380名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:29:38.19 ID:toGwFHaG0
評論家きどりのくせに
評論家には自分じゃ出来ないくせにとケチをつける
2ちゃんねらーかっこいいです
381名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:29:49.57 ID:SDwiUx5y0
>>363
ぶつかり合いをしない選手って意味じゃなく、解決できる選手って意味だ。
ぶつかった後もう完全に関係を切ろうって選手じゃないっていいたかった。ガキな面もあるけど向上心とか優先できる余地あるとこ。

あと昔の姿は同意。
382名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:29:50.12 ID:j0DgVjCI0
ザックはどんな相手でも、全く同じフォメでやる、順応性のカケラもない老害だろ


相手によって選手やフォメを変える監督こそが有能
383名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:30:02.22 ID:giDVvyo60
>>359
>PSM含め6試合で3得点いずれもMOM級の評価


????
ちゃんと試合見ような
384名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:30:35.00 ID:UPuOwB2e0
セルシオの言葉は神のお告げ。
385名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:30:45.69 ID:cdWC6W/z0
>>383
かっこ悪いことにPSM含めてるんだぜ
386名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:30:55.06 ID:AmLREzpY0
もうめんどくさいからおまえが監督やれよ
いっぱい点とれんだろ
387名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:31:11.33 ID:+SfI3veY0
>>369
だから本田に合うシステムだよなって言ってるんだけど
本田しか合わないシステムを作れない監督に対する批判ってことを理解しようね
388名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:31:13.78 ID:Z14Qp2VI0
ザックの一番謎なところだよな
他のポジションには、長谷部→細貝、遠藤→高橋、長友・内田→駒野
みたいに各ポジションに本職の互換選手をちゃんと置いているのに
トップ下は本田→ケンゴで香川()は仲間外れ
389名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:31:16.79 ID:89xa+do30
香川はもうマンUでトップ下やったら確実にプレスに苦しむ
もう前節で他チームにもバレちゃったからな
390名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:31:55.00 ID:XYgvqCiy0
久々にセル爺のコメントに完全同意した
391名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:32:12.32 ID:yQb9Z7t2O
とにかくチョン田の動きが悪かった
392名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:32:13.09 ID:LN1srZpy0
この2年間のcskaの凋落っぷりを見てると
本田王様サッカーに未来を託していいものかと不安になるよね
393名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:32:18.54 ID:eir8lgCQ0
セルジオは安太郎と居酒屋実況してればいいだけ
したり顔でコラム書くから、老害と言われんだよ
394名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:32:24.13 ID:j0DgVjCI0
>>388
香川も慣れないからやりづらいってハッキリ言ってんだけど、かえないんだよなw
395名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:32:47.35 ID:Gz6BENdX0
>>353
あほか 
自分の出来ることを見せて 周りを納得させて やりやすい様に変っていったとは思うけどね
それは用意されたわけじゃなくて 本田が力で勝ち得た物だ

なぜ活躍できない選手の為に譲らなければならないんだ

勝ち取れ それが香川の成長につながるのだ
396名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:32:55.81 ID:UraiRA2fP
香川は10を20に出来る選手だけど逆に言えば回りのレベルがついてこないとトップ下じゃ全く使えない
本田は周りの選手に関係なく、常に10出せるから安定感ならこっちだわなぁ
397名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:32:54.65 ID:+SfI3veY0
>>381
いやいやああいう握手拒否するのは圧力をかけるためでしょ?
実際に抗議するだけならメディアに取られないようにもできる
398名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:33:07.56 ID:1GWL6dtY0
珍しくごもっともな意見なんだがw
399名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:33:16.24 ID:89xa+do30
本田→高い位置でキープしてプレーできる
剣豪→高い位置じゃつぶれるが低い位置で起点になれる
香川→キープも出来ないのに高い位置でプレーしたがる

これがザックが香川をトップ下で起用しない理由だろ
400名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:33:16.53 ID:FZdFMmuI0
乾を招集せずに宮市を招集するくらい見る目がないからな
底が知れてる
401名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:33:47.46 ID:S7n8MIR+O
ダメカガーより不動のキャプテンと紹介されている長谷部に虚しさを感じる…

ほぼ無職のキャプテンwww
402名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:34:01.13 ID:VlDiIh1e0
>>380
斜に構えて気取る前に、日本語くらい正しく使えるようになってね
403名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:34:55.79 ID:SDwiUx5y0
>>394
慣れろってことなんだろうな
香川みたいなのが左サイドが押しあがったときに中央に押しやられたり、
右サイドから上がったときに中央気味に余るようになったらそれこそ怖いとは思うんだが。
ザックの理想はサイドにおいて、前提に絶対つくはずのマーカーを減らしたいのかねとは思う。
404名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:34:57.19 ID:SrwsiVbh0
>>373
しかもマンUでもごちゃこちゃつなぐより
ペルシでよくね?ってなってきたら・・・
405名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:35:28.42 ID:+SfI3veY0
>>395
岡田が万策尽きて
ギリギリでやりたくないサッカーやろうとしたときに
都合が良かっただけ
もともと連携がなくてもプレーできるような即席のサッカー
結局あれで機能しても上にはいけないからあの大会のみで終わっただろ
406名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:35:32.48 ID:HMGfDaAN0
ドルですらプレスきつい前半は消えてることが多かったし
昨日みたいにドリブルでボール置いてくるわシュートは枠に入らないわのコンディション激悪で即席チームの代表で何が出来るんだよ

本田より悪かっただろ
407名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:36:04.02 ID:KtxT3XDQO
>>377
それも岡田の時それも玉田の時と同じなんだな
ボールを持ったらトップ下にボールを納めるのがファーストチョイス
トップ下は位置を変えながらチームをリードする
パサーがゲームメイカーだと勘違いされるけど
ボールを引き出すことももう半分のゲームメイカーのお仕事なんで
408名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:36:14.18 ID:oygitCCH0
お前ら昨日の試合ホントに見てたのか?
香川がトップ下の位置でフォメ発表されなきゃ納得しないのかよ
昨日の試合は二列目の香川本田清武が流動的に動いて、本田がトップ下の位置にいることもあれば香川がトップ下の位置でやってたりしてた
清武が左サイドいるときあったし流動的だったのに、香川オタはスタメンフォメのトップ下の位置に香川が居ないと満足しないんだな
409名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:36:53.64 ID:GmIr79v00
得意中田しですけどねオカザキ
410名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:37:02.90 ID:eir8lgCQ0
香川がサイドでもPA内に走りこんでゴール決める頻度が増えれば、トップ下論争なんか無くなると思うけど
ネイマールみたいには無理なのかなあ・・・
才能はともかく体格はほとんど変わらないのに
411名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:37:12.69 ID:Zn0BJu8m0
昨日のザックさんのインタビューで、
「香川はトップ下でなくセカンドトップの選手だ」って言ってたじゃん。
未だに香川の事、ドリブラーとかトップ下の選手と思ってる奴って
馬鹿なんじゃないの?ブンデスで何を見てたんだ?
マンUのスター選手(仮)だから何でも出来るとでも思ってんのかね。
412名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:37:13.29 ID:ISs2G+tW0


もう、監督やってくれ




413名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:37:24.99 ID:V/XEv2tL0
本田が怪我の時香川トップ下やったけど機能しなかったじゃないか
414名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:37:39.28 ID:LN1srZpy0
〜前半戦〜

本田信者「本田すげー」
本田信者「キープすげー」
本田信者「本田だけ孤軍奮闘w」

〜後半戦〜

本田信者「香川懲罰交代www」
本田信者「香川ざまーwww」
実況民「あれ?なんか押されてね?」
実況民「点が取れる気しねえな」
本田信者「キープすげー」

〜本田と中村交代〜

本田信者「はぁ?なんで本田が交代だよ?」
実況民「ボールが回りだしたな」
実況民「選手が生き生きしてるw」
実況民「ゴールきたーーーーー」
本田信者「…」

本田信者も流石に気づいたよな?本田が足枷だということがw
415名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:38:12.72 ID:ISs2G+tW0
>>408
見てた
416名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:38:12.50 ID:07ll5pf9O
そもそもザックは、香川はサイドで使うと明言してんだから、何で香川をトップ下で使わない(プンスカ)とか呆れるわ
2011ACで、ザックは本田をサイドに張らせようとして失敗した(本田が無視した)
同じことを繰り返したら、監督の立場ないだろ
本番を想定して、本田と香川を併用ではなく、共存させることが最もプラスだと判断したんだから、トップ下争いなんてマスゴミが焚きつけてるだけなんだよ
417名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:38:48.47 ID:eir8lgCQ0
>>408
おまえらつーか、信者・マスゴミ・評論家だろ
全てじゃないだろうけど
418名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:39:07.50 ID:FhU0QthN0
長友と内田と遠藤と吉田と岡崎と今野ら選手が本田トップ下がいいと明言してるからね
419名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:39:43.21 ID:+SfI3veY0
>>377
>>408
よく試合中にトップ下に移ってるからとか言ってる意見あるけど
その場合は本田も真ん中の後ろにいるってことを忘れてないか?
要は香川が試合中にトップ下のポジに入っても攻撃の前線の枚数は少ないということ
しかも本田にボールが入るせいで遅攻化してる中で
香川にあの位置でボールが入ることはほぼなかった
420名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:39:53.62 ID:gN4aaPVa0
>>405
改めてWC観直すとひでえもんだよねあれ
とりあえず本田にボール当ててそのあとはおまかせ状態
デンマーク戦のスーパーゴール(FK)の印象が強烈だけど実際はほとんど攻撃の形作れてなかった
421名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:40:17.31 ID:SrwsiVbh0
>>374
ですからDFラインをゴール前までひっぱってくれる
ボックスストライカーが相棒にいないとバイタルで
微妙になっちまう

お膳立てする選手じゃないからね真さんは
レバのゴール集みても真さんが結構いいパスで
アシストしてんだけど、それはFWがバイタル空ける
動き出し、スペースメイクしてくれてるからなんだわさ

そっからでないと真さんは輝きださない
そこまでお膳立てできるFWは今日本には皆無
422名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:40:32.60 ID:SDwiUx5y0
>>397
そうだね。それでもまああの態度でザックが使うんならザックにも都合があるんじゃないの。
圧力がどうのっつっても腹立てたら調子が良くてもDF減ってても次の大会ギリギリ賞味期限のトゥーリオでも呼ばないんだから。
423名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:40:35.34 ID:MQElQKm40
>>388
香川は本田とじゃなくてケンゴとの二番手争いで負けたんだよ
現実見ろw
424名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:40:35.64 ID:KfzvihPE0
>>413
それは無かった事になってます
425名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:40:40.74 ID:Gz6BENdX0
>>405
即席サッカーなら 用意された本田システムじゃないだろ

1スレに反論したいだけで自分の意見を見失うなよ
426名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:40:59.22 ID:xwquccKk0
本田の適性はトップ下とかいう何かに当てはめる形じゃなく
ザックは新しい戦術を切り開くくらいの気持ちでやってほしい

今のような形で香川を左に置くのだけはどう考えても間違いだと思う
427名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:41:25.17 ID:NeqDLFkXO
>>369
本田のサブが剣豪な時点でフィジカルトップ下がシステムじゃないよ
428名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:41:49.95 ID:EbiCspTcO
今回は駒の足りないDFやクラブで試合出てないボランチの出来も試さなきゃいけなかったのに
一試合でなんでもかんでも試せるもんじゃないよ
土台崩してあらゆるポジション一斉に試してたら試されてる方の負担も無駄にでかくなるし
429名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:42:19.45 ID:SDwiUx5y0
>>414
信者とかで双方煽って何が楽しいんだ?
430名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:42:59.91 ID:WTJU0UjM0
↓サッカー経験のないキモデブ童貞が勘違いして
431名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:43:08.18 ID:eir8lgCQ0
どうしても香川トップ下じゃなきゃヤダつーなら、
トップにファン・ペルシー、レバンドスキー、2列目サイドにグロスクロイツのような体格もあってスピードのあるタイプが代表にいなきゃ、香川のトップ下は成り立たんわ
んなこともわからんのかね?w
432名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:43:08.74 ID:Z14Qp2VI0
>>403
ユーティリティーを重視しないザックが、
ユーティリティーがない香川に
ユーティリティーを求めているw
433名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:43:30.77 ID:2/JAA42Y0
セル爺がそう言うって事はやら無くて正解なんだな
434名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:08.78 ID:EDMaVbCmP
>>427
ニュースでザックがフィジカルねーからトップ下は無理って言ってたよ
435名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:11.22 ID:xcQp/yTU0
香川とザックはグル
左サイドで使っていればショボくても言い訳になる
436名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:27.55 ID:SDwiUx5y0
>>428
吉田がお疲れの顔してたのが印象的だったわ
疲労たまっててまたVVV移籍直後みたいに疲れたまま試合に出て骨折とかあったら困るな
437名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:28.49 ID:5SgejE6I0
本田王様サッカーはもう限界だろ
ボランチでもやらせとけよ

        前田
岡崎  香川    清武

前はこの方がいいんじゃない
438名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:29.59 ID:cdWC6W/z0
>>431
ぶっちゃけペルシと香川は合ってないと思うよ
ペルシは強烈なフィニッシャーだし
439名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:32.49 ID:TIKAACKS0
香川はトップ下にも右サイドにもいたりしていたが
440名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:42.74 ID:JLla7TO20
だってもうそれやったじゃん…
441名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:46.76 ID:+SfI3veY0
>>425
だから普通の代表の戦術や連携の構築と
1大会限定のサッカーを同じにするなって言ってるんだけど
442名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:44:57.24 ID:7CF6FOvs0
まあもうちょい
ボールキープできるようにならんとな
443名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:45:32.45 ID:9r1vl0KA0
ザックを批判できるのは、今んとこ、セル爺だけか。
貴重な存在だ。あたってるかどうかは、さておいて。
たぶんカガーの加速度ってか、一次微分速度が、見た目と合わなくて
パス出しづらいんだろ、練習してケロケロ。
444名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:45:42.55 ID:Z14Qp2VI0
>>423
香川()ヲタじゃねーし
香川の横に()つけてるだろw
445名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:45:50.62 ID:Gz6BENdX0
本田のサブが中村なのは 同タイプに他にめぼしいのがいないってのが現状じゃないの
446名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:46:02.61 ID:kZ8jEoOS0
どんなフォーメーションでもいいが
所属チームでスタメンで出てないのは出さないほうがいい

やっぱりコンスタントに試合に出てないと
実力あるなしにかかわらず感覚がズレてる感じ
447名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:46:13.84 ID:CnWAj9Qw0
結果の出ている事をまたやる必要ががあるのか
代表の試合はお試しキットじゃねーぞ
448名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:46:39.17 ID:R3C/OQ550
真ん中で自由にさせて王様扱いしないと活躍が見込めない
つぶしの利かない選手だよ
449名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:47:12.45 ID:eir8lgCQ0
>>438
ペルシーは組んでまもないから大目にみてるんだけどね
先はわからんし
ルーニーが戻ってきたら、4-4-2にしてペルシーとルーニーの2トップにするかもしれんが
450名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:47:19.05 ID:SDwiUx5y0
>>438
とりあえずゴール前の大黒柱があってその周辺でポーチャーやチャンスメイクが香川だと思うからなあ。
たとえそれがペルシタイプであっても。かみ合わなくても結果に出る相性の良さはこれから出てくるかもしれないな。
451名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:47:45.92 ID:QLxf5vJ+O
香川は岬君タイプなんじゃないかな
452名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:47:47.05 ID:44yCxvbA0
そこでFW香川ですよ!!
453名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:47:50.76 ID:nJQWnX/M0
香川に関してはトップ下とかいう問題ではないだろ。
簡単なミスやロスが多すぎて話にならない。サイドとしても清武や岡崎の方が上だし、
トップ下としても本田の方が上。本当は控えでいいけど、電通やアディダスがバックにいるから
大人の事情で控えにできない。
454名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:48:03.90 ID:tZC45Vls0
香川が機能してないから中にいれろっておかしくね?
機能してる本田や中村がいるのに
左サイドを変えるべきだろww
香川を使わなきゃいけない縛りでもあるの?
455名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:48:19.23 ID:qKKIKMnt0
良いときのザックジャパンは本田が少し後ろでプレーしていたから
岡崎も香川も機能したけど
なぜか最近の本田はFWの近くにいて下がってこない
あれだと岡崎と香川が機能しない
ザックジャパンが悪くなったのは本田がFWの近くでプレーしだしたから
456名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:48:42.66 ID:oEmCmnZE0
こいつ馬鹿だなあ
香川は日本代表ではトップ下ができないことは2月の大失敗で確定しただろう

インタビューで「ドルトムントとは違うチーム」だって言ってたじゃないか
457名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:48:43.97 ID:Q+THGod80
典型的なストライカーであるハーフナーと左サイドカガーさんの相性が悪いだけでしょう
少なくとも代表のトップ下でカガーさんとかプレッシングで潰されるわ
ゴールから遠くなるわでいい事ないね昨日みたいにハーフナーと組ませても駄目だけど
458名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:48:50.66 ID:TIKAACKS0
本田のトップ下は攻撃の全権を握らせ君臨するタイプ
香川のトップ下はFWの周りをうろちょろして点を取るタイプ
FWが糞の日本に必要なのは本田
459名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:48:54.71 ID:pn1LueJ70
正直香川要らないな
460名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:48:57.62 ID:W0qzpMq00
吉田が批判される中吉田を使い続けて吉田を成長させたし、
ドルで香川が不調でスタメン落ちした時も香川に的確なアドバイスを
送り香川の成長を促した。
ザックはセルジオには見えてないものが見えてるのでこの一試合でごちゃごちゃ
言うのは良くない。叩くなら監督じゃなくて選手にしておくべき。
461名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:49:21.76 ID:qr85UG+N0
香川トップ下って本田がいないときに散々試しただろww
その結果も覚えてないのかw
462名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:49:37.58 ID:+SfI3veY0
>>453
>>454
本田の代表ではチーム力は悪化してるよ
なにしろここ数年アジア以外の相手には勝ててないから
この代表でこれから成熟させても悪化することしかない
463名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:49:53.88 ID:TidNSc6C0
香川のコンディションが悪かったからだろ。
464名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:49:55.21 ID:Gz6BENdX0
>>441
その一大会へ向けて代表チームを構築してるんだろ

あんたの言う万策尽きたサッカーにならない為に
465名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:49:58.06 ID:gXIUNfC20
そのうちまた寿人使えって言い出すぞ
466名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:50:08.60 ID:YmBbDUgb0
画像あり、サッカーUAE戦、MVPは遠藤選手!ヤットは影の監督だった!
http://ameblo.jp/fuuko-protector/entry-11348377962.html


467名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:50:09.23 ID:eir8lgCQ0
まあ本田の変わりはケンゴなんだから、いい加減あきらめろよ
つーか、今の代表なら香川はサイドのほうがいいと思うし、
実際はポジ流動してるし、なんで香川トップ下連呼するのか、わからんわ
468名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:50:17.77 ID:WwjOmQ3i0
>>311
マンUの選手が代表には居る
このネームバリューだけで選ばれてもいいくらい一般への効果は絶大だし
アディダスっていうスポンサーもついてる
代表戦は興行でもあるから
469名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:50:39.76 ID:SDwiUx5y0
>>453
大人の事情はともかく、後半終了間際の清武の自陣左サイドと敵陣での落ち着きは良かったね
スキルあるのにあそこまで状況に慎重だときつい時間にとても有効的だなと思った。
470名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:50:46.32 ID:5LGBnfBw0
監督はおろかコーチすら出来ない外野の老外は黙っとけ
471名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:50:54.62 ID:g3ncT3PK0
今の真二はメンタルおかしくなって
バックパスしかしなくなっている。
472名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:51:09.96 ID:QwAThX7l0
本田の香川のツートップを試してもらいたい
割と本気です
473名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:51:29.08 ID:SDwiUx5y0
>>462
ふと考えたんだけど、2年とか数年っていうなかでケガして呼ばれてない時期多くない?
474名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:51:39.94 ID:Z/EHeoIbO
昨日の香川はトップ下をやらせろという前に後半もピッチに残せるくらいの働きはしてなかったけどなぁ
まぁ親善試合なんだから試せってのはわかるけどもダメな奴をピッチにいれてもね…香川ももっと万全な状態で試してほしいでしょ
475名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:51:53.92 ID:KtxT3XDQO
>>431
それよりも問題はボランチですよ
アジアの引き気味カウンターサッカーを相手にする場合
出来るだけ相手ゴール前近くでキープ出来ないとカウンターの餌食になる
しかも守備強いボランチがいないんで
これも岡田の前回の予選時代となにも変わってない姿ですよ
476名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:52:01.14 ID:Gz6BENdX0
>>462
勝ててないアジア以外のチームを上げて!

本田が居ない時に負けた アジアのチームならすぐ上げられる
477名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:52:08.92 ID:DYoIcA5K0
>>455
遠藤、長谷部、岡崎(決定力)の劣化もあるけど
アジア杯の時が一番強かったよな
本田は焦ってるんだろうオファーが無いから
アシストよりゴールって常に言ってるし
478名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:52:24.91 ID:e7JZ4WPy0
なんで起用しないか?
日本代表に香川をトップ下に置けるCFが該当者なしだからだよ。
そんなこともわからんのかセルジオは?

見損なったよニワカすぎて。
479名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:52:31.08 ID:hCjeOaltO
本田大好きなセル爺が珍しいな
480名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:52:33.28 ID:nMq5631D0
本田いない時に香川試した結果、トップ下のサブはケンゴに決定したのが現実
481名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:52:37.42 ID:eir8lgCQ0
>>468
負けたら意味ないんだけどw
プロレスと勘違いしてないか?ww
482名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:52:52.40 ID:QAvHoNML0
寿人を選ばないザックが悪い
昨日のようにやるんなら寿人がベストだろ
483名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:52:52.95 ID:0AIFsAsEO
何回かやったけど、全然駄目だったじゃん、香川のトップ下。
都合の悪い事は無かった事にすんのな。
484名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:53:00.56 ID:OJ0BpvCP0
香川ってぶっちゃけ守備をしない岡崎だろ
485名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:53:01.42 ID:SrwsiVbh0
>>436
真さんよりそっちのが心配だな
CBの代わりはマジでいねえ
486名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:53:17.16 ID:9r1vl0KA0
カガー最初の年のブンデスのシャルケ戦の2点目、
果たしてクバは、カガーに合わせてクロスを上げたのだろうか。
これが分かれば、カガーが解ける。
マンUよ、ザックジャパンよ、天才カガーを潰すなよ、凡サッカーでw。
487名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:53:19.43 ID:tZC45Vls0
>>462
うん?なら中村使うんじゃない?
俺が言ってるのは香川を活かすために
機能してる選手を移動なり交代させるのは変じゃないかってこと
488名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:53:30.54 ID:sVayCSoOI
むしろ、長谷部を外して本田ボランチ
香川トップ下でハーフナー&岡崎&清武がbest
489名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:53:31.95 ID:P+ZsgxSK0
2トップならともかくワンツーできない本田みたいな選手をあの位置に置く意味がわからん
490名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:53:46.32 ID:Y7pK185CO
ザッケローニ → 解任


正直これが望ましい
日本はまだ発展途上国なのにザックは堅実で無策すぎ
W杯は出場は出来るだろうが、日本はもっと上を目指さないといけない
491名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:53:51.83 ID:+SfI3veY0
>>464
だから本田は2年やったけど駄目だった
ほかの選手にバトンを渡すべきだろ

>>476
チェコ ペルー ベネズエラ
この程度の相手にも勝ててない
492名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:54:04.39 ID:cdWC6W/z0
ホームのウズベク敗戦はザックにとって痛恨事だったろ
もうザックが監督である限り試さないと思うぞ
493名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:54:10.85 ID:xSe1XWVw0
香川トップ下論

マンUの試合みたいになるから

ドルみたいにならないよ セル爺さん
494名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:54:45.88 ID:TuWA41kI0
>>462
ここ数年アジア以外に勝ててないって
お前は一体どこの代表チームの話をしてるんだ
香港あたりか
495名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:55:00.69 ID:VyaEa0jj0
全勝しないと認めないっ
496名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:55:12.87 ID:2QJIYPOx0
香川トップ下で怖いのは、センターサークル付近でカットされる事だな
ドルでもまんうでも結構やらかすから、どうしても高い位置におかないと厳しい
でもそうなると遠藤がおもいっきり狙われて中盤で潰されて攻撃終わっちゃう
497名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:55:29.01 ID:HQyIZzXy0
ザッケローニが本田にキープ力に拘ってるけど
攻撃まじでおせええええええええええええええええから
とろいからインテルの試合みてるようでなんもおもしろくない
あとゴートクはじめから出しとけ
ゴリとかドリブルで誰も抜けないのに無理
498名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:55:39.20 ID:Q+THGod80
>>491
そうだね前ベネズエラに負けた
アルゼンチン代表のメッシとか言う選手はカスだよね
499名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:55:59.06 ID:oCXgTYvM0
代表の香川はトップ下云々以前の問題だろ
500名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:56:17.35 ID:Gz6BENdX0
>>478
香川を行かせるCFが登場しても
そのCF+香川より +本田 +ケンゴのが上かもしれないよ

香川と合体して必殺技でも出せるな別だけど
501名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:56:18.65 ID:SrwsiVbh0
>>438
おれも真さんとペルシはあわないと思う

ペルシは得点、チャンスメイク、ポストもできる
万能型でボックスストライカーと違って
プレーエリアが広いから真さんとかぶって
どっちかの良さが半減しちゃうねたぶん
502名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:56:51.45 ID:HQyIZzXy0
後半の方が全然よかったし
前半なんだったんだろう
ザッケローニ監督のこだわりってなんなんだろう
そろそろ解任でいいんじゃね
503名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:57:01.89 ID:R2FOR/zC0
   前田  岡崎
      香川
  遠藤     本田
      細貝
長友 水本 吉田 駒野
      川島
504名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:57:15.51 ID:8R6w2qg+0
正直香川アカンと思う
何がしたいかわからんかった
505名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:57:21.69 ID:JUViZJI5O
香川をトップ下で試して、チームが機能しなかった結果がすでに出たからじゃん
本田下げたら、次は中村憲剛入れるのがザックのプラン
強いて言えば清武トップ下を試すべきだったかもな
506名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:57:27.95 ID:bVMo3mB70
親善試合は、サッカー場のためにしている。
507名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:57:34.06 ID:HrCYoUEM0
遠藤の若いバージョンみたいなボランチどっかにいないの?
508名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:57:46.39 ID:VyaEa0jj0
長谷部酒井ゴリは試合に出てなかった影響がもろに出てておもろかった
509名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:01.14 ID:xSe1XWVw0

すごいな〜毎回あんなに酷いのに 

香川を外せという 解説者 記者も一人も居ない この国
510名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:09.38 ID:9r1vl0KA0
茸にスピードがあるかよ。
511名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:12.10 ID:vxDnoa6z0
セル爺はウズベキスタン戦はなんて言ってた?
まさかあの試合褒めてはいないよな
512名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:23.62 ID:HQyIZzXy0
香川はサイドができない
本田はキープ力だけで全体の攻めが遅くなる

なんとかせえや
513名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:23.91 ID:PwBoBTc4O
別に左でもボランチがしっかりしてればうまくいくはずなんだよ。
今はボランチ二人ともだめだからラインを下げざるを得ない。
故に間延びして前の選手が生きないんだよ。
514名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:24.97 ID:Nx5JhyQg0
ウイイレで好きなだけやれよ
515名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:37.30 ID:qr85UG+N0
最近Jで調子良い俊さんをトップ下で使えよ
セットプレーは一流だし往年のフィジカルも戻ってきたしまだまだ使えるだろ
516名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:50.46 ID:UsVSe4iY0
>>491
チェコは本田ハーフだったし、ペルーは343で本田トップ下じゃなかっただろw
ベネズエラは誰かさんがロストして失点しなければ勝てる試合だったしw
517名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:58:52.81 ID:uF1OAYHO0
香川を上手く使うなら2トップシステムを採用するしかないよ
香川はシャドーで使えば機能する
逆に今のシステムでは居場所はない
チームの穴になってる
518名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:59:00.74 ID:Gz6BENdX0
>>491
チェコ ペルーは 343のテストマッチ 本田システムでもなんでもない

ベネズエラ なんで負けたっけ? 誰かが左サイドで自陣に向ってドリブルして
そこに居るのが判っている相手に取られて独走させてしまった気がするけど

だれだったかな
519名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:59:34.29 ID:m6f05+CQ0
>今日の試合では前半だけで香川を下げてしまった。なぜ最初に本田をベンチに下げ、香川をトップ下で試さないんだ。

おまえも書いてんじゃん、コンディションが悪いからだろ。
バカなの?痴呆なの?

>親善試合は、ただノルマをこなすために組まれているわけじゃない。
だから内田、今野の2人も出停で抜けるんだから、
入れ代えて全体のバランスみてんだろ。
くたばれよ老害。
520名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:59:41.53 ID:wl5t9BmN0
>>501
ルーニーも万能だから三人で夢の連携が見れるね
521名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:59:47.02 ID:t7FkExXK0
>>512
その二人が抜けた後の方が流れがスムーズだったよね
522名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:59:50.86 ID:KtxT3XDQO
>>507
猶本光のことかな
プレスが厳しいときはまだ使えないけど
523名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:59:59.63 ID:HQyIZzXy0
本田と香川一緒に出す無意味さを
そろそろザックは学習したかな?
524名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:00:20.94 ID:3K1UiA/q0
ゲーム開始直後にヒールで本田に残したやつ。
あのダッシュ1本で疲れたんだよ、察してやれよ。
525名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:00:45.85 ID:cCx2G2u20
>>491
ああ、戦犯香川のせいで引き分けたベネズエラ戦ね
526名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:00:57.66 ID:fF9NHN7G0
セルジオは2ちゃんの為のみに存在してるの?
527名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:01:07.28 ID:HMGfDaAN0
香川はパサーじゃなくてCFの衛星というかスペースに走りこむシャドーだから

2トップの後ろとかまったく意味ない
528名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:01:27.48 ID:+SfI3veY0
>>516
>>518
どうみても本田のシステムだったし
4-2-3-1でのプレーもあったのに言い訳は見苦しい
アジアでもオーストラリア相手には90分で勝ちきれてないし
勝てないのサッカーになってるのは事実
529名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:01:48.37 ID:xcQp/yTU0
越後の骨っぽい発言もポーズだったのか
530名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:01:50.13 ID:xBMhV4Rb0
いっそのこと一度セル爺に監督やらせてみたらどうだ?
どっかのクラブ興味ないか?
531名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:01:52.14 ID:pdQXSSU8O
本田がボランチやってくれれば、前の選択肢が広がるんだけど、本人が嫌がるよね。
532名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:02:02.29 ID:gzjylxsw0
香川がマンUにいなかったらとっくに代表落ちしてそう。
533名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:02:30.29 ID:P+ZsgxSK0
>>510
茸のJデビューから全盛期までは本田の全盛期の倍は早かったわ
534名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:02:39.64 ID:Q+THGod80
>>528
ん?オージーの監督も認める誤診で引き分けた試合がなんだって?
535名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:02:43.23 ID:BY4o1hLY0
   前田かハーフナー

香川   清武   岡崎

   細貝  本田


これを試してみろよ!
536名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:02:50.87 ID:VyaEa0jj0
今のカガワってJ1に上がってきて止められまくってた頃と同じじゃね
得点力は全くなくなったけど
537名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:03:05.26 ID:t7FkExXK0
>>524
あれ本田決めなアカンかったな
本田ってシュート下手糞やな
538名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:03:09.23 ID:JUViZJI5O
>>532
アディダスが守るからそれはない、絶対にない
539名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:03:11.96 ID:Gz6BENdX0
>>524
あれは素晴らしかったと同時に そこにいていいの? っていうシーンなんだよ
あまりにも良いシーンで問題にならないけど

香川があーいう動きをしてた後は戻る時間を作るためにも
宇宙でもなんでもシュートで終わっておかないと 左サイドから大怪我する
540名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:03:32.94 ID:HQyIZzXy0
香川のまんUの調子もわかるからな
欲しいとこにボールが来なくて一人で
違う動きして見てるけどぜんぜんボール来ないっていう
イライラ感しか前のまんUの試合からは感じなかったな
541名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:03:44.26 ID:soMivK4Q0
代表は本田に任せて香川はマンUで頑張ればいい
海外の名選手だってクラブでは活躍するけど代表では駄目だった選手は多くいるわけで
香川もそういうタイプっぽいからクラブに専念すればいい
542名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:03:50.02 ID:+SfI3veY0
>>534
全試合そうやって言い訳するのか?
レッドカード退場なら内田のも怪しかったぞ
543名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:03:52.09 ID:D9NE0jYjO
>>528
んでベネズエラ戦についてはどうなんだ?
544名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:03:57.43 ID:HF8jQNZt0
>>536
止められまくりつつ11試合で7点も取った香川はすげーな
545名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:04:05.46 ID:xwE7/nHcO
>>5
そう言えるやつかいない日本
だから日本はくず
546名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:04:18.00 ID:nMq5631D0
一度香川を代表から外したらザッケローニを完全に支持するわ
547名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:04:36.15 ID:HQyIZzXy0
清武香川はアリだったな
ここは連携できてる
548名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:05:28.96 ID:KtxT3XDQO
アジアのどん引きカウンターサッカー対策が
前線でポールを収めキープする周りははそれを追い越していくって感じだから
キープ力がないとどうにもならないですよ
片側サイドにしか納めどころがないとバレたら狙われて意味ないし
549名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:05:30.53 ID:SDwiUx5y0
>>533
自分以外を否定するのも早かったな
初合宿でカズに親身になってもらったときの写真を肌身離さず持ってりゃマスゴミの確執作りに惑わされずに済んだのにな。
俊輔は勿体無い
550名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:05:31.12 ID:+SfI3veY0
>>543
ベネズエラ戦で失点したのをほかの選手に責任転嫁するほうがおかしいだろ
中心のシステムで負けたのは負けた
勝てないサッカーってことになる
551名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:05:36.68 ID:YdARpJmJ0
セルジオの万年野党芸ももう潮時だな
552名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:05:42.43 ID:Gz6BENdX0
>>528
香川も3次予選 トップ下でプレーしたのは1試合じゃないよ
途中からでいいなら+2試合ある

それでも先発起用に至らないって事は その程度のデキだったんだね
553名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:06:37.95 ID:HMGfDaAN0
香川は代表では使いづらい選手だな

サイドで使うとシュートレンジ圏外だし
守備は基本ジョグだけでパスコース切らないし当たらないから後ろ遠藤とかザル過ぎるし
554名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:06:38.42 ID:NeqDLFkXO
>>455
そうなんだよね
例えば、札幌の時の韓国戦とかも今よりは後ろから作ってた
その分前のスペースで香川や李や岡崎が動けて遠藤が前向きで出来てたんだよね
本田が屋台骨だったのは変わらないんだけど、最後のゴールに近いところにいる組み立ての順番になかなかなれないから不満なんだろう
たぶん膝の怪我が心配なくなったから、自分が決めたいというエゴを出してるんだと思うわ
でもあそこまで前に来ると香川は生きないんだよな
本田がちょい下がり気味でも生きないことはないんだから
得点の選択肢が複数あった方がいいと思うんだよね
555名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:06:46.21 ID:Q+THGod80
>>550
ベネズエラ戦は引き分けですよ^^;
556名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:06:54.53 ID:7MbpJMVoP
つーか本田香川がどうとかの前に
ハーフナーと香川の共存のほうが機能するイメージわかない
まあ共存させるってよりどっちか使うときどっちかおとりにってことなんだろうな。
557名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:07:07.45 ID:cCx2G2u20
>>528
ああ真さんが得点する気配もみせず遠藤香川のヘロヘロ左コンビが
何度もロストしてカウンターの起点になってたOZ戦ね
558名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:07:12.17 ID:QqFbNJDu0
>>1
本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香川(笑)

香川(笑)はもう戦力外なんだよお爺ちゃん
559名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:07:34.41 ID:4Zm2rseI0
どう考えてもこれがいいよな。どうしてバカばかりが多いんだろう

   香川  ハーフナー
      清武
  本田     岡崎
      遠藤
長友 水本 吉田 駒野
      川島
560名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:07:45.81 ID:HQyIZzXy0
スピード感のあるおもしろいサッカーしてほしいよな
だらだらやるんじゃなくんてさ
セリエみたいな、あのだらだらする糞サッカーじゃなくてさ
561名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:07:46.99 ID:uF1OAYHO0
イラク戦まで時間あるから、時差ぼけだななんだの言い訳は使えないから
香川が代表にいるかいらないかの試金石にはなるな
もし使えないなら、しばらく呼ばなくていい
10番は清武に譲れ
562名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:08:07.57 ID:aiJbsNDrP
気持ちはわからんけでもないが、

ザックに選手の采配委任しているんだからいいじゃねえか。
563名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:08:25.30 ID:9ohyW2f00
とりあえず香川はクラブで結果を出すことだな
564名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:08:27.98 ID:yPewCTDj0
>>20

評論家ってそういもんだろ?
文芸にしろ、スポーツにしろ、音楽にしろ
そもそも名選手って必ずしも名監督や名評論家でない
565名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:08:41.55 ID:SDwiUx5y0
>>559
不毛な話
566名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:09:28.88 ID:HMGfDaAN0
>>559
1〜2得点5失点で負けるつもりですね、分かります
567名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:09:28.79 ID:tZC45Vls0
>>553
マンUでも使いづらそうじゃん
まだ理解されてないってのと、香川を入れたシステムがいままでと全然違うってのもあるんだろうけど
使い勝手のいい選手じゃないでしょ
568名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:09:39.85 ID:+SfI3veY0
本田が負けた試合は全部人のせいか審判のせいにするんだな
あと、香川に何度も助けられた試合があるのに
香川のせいにしてるのがある意味凄い
569名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:09:52.81 ID:AKBJ6Unp0
昨日は本田がトップ下でもかなりポジ入れ替わってたから、香川もそれなりにやりやすそうではあった感じするがな。
570名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:09:58.55 ID:Gz6BENdX0
OG戦の引き分けの試合を本田のせいにしてるけど
本田なしじゃ考えられない試合の典型的な試合なのにな

前線できキープして裁いてアシストもしてるし
ダッシュで戻って守ってイエローまで貰ってる
571名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:10:00.13 ID:OJ0BpvCP0
清武居れば香川を永井や佐藤に替えた方が点の匂いしそう
572名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:10:04.20 ID:DJTKqPiNO
>>559
ごめん、新しいウィイレはよくわからない
573名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:10:14.15 ID:b/2VJqR70
つーか疲れが残ってんに決まってんだろ
574名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:10:16.91 ID:gN4aaPVa0
>>556
ハーフナーはぶっちゃけ負けてる時のパワープレー要員以上にはなれない
昨日も点は決めたけど単なるキーパーのミスだしそれ以外の動きは酷過ぎるっつーか全然動かないw
ボーっと突っ立ってるだけで守備すらサボってて唖然とした
575名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:10:40.66 ID:HQyIZzXy0
とにかくスピード感のある試合してほしいわ
まんUの試合もボール回しだしたらつまんないし
とにかくだらだらやらないでほしい
576名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:10:42.63 ID:Gz6BENdX0
>>568
本田は負けてないよ
577名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:11:07.54 ID:SrwsiVbh0
>>539
ザックが岡崎や乾に「サイドに張れや!」
って怒る原因はそこなんだよね
流動化しすぎるとポジションをセットし直すのが
大変で遅れる

これをイタリア人監督は一番嫌う
でも真さんだけはそれが許されてるフシがある
得点力と引き換えに持ち場放棄が免除されてる

そろそろ真さん点とらんとザックもキレで
578名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:11:12.94 ID:jv41nrZU0
本田がいて負けた試合・・はて?
579名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:11:20.21 ID:cCx2G2u20
>>568
本田トップ下で無敗ですが
580名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:11:40.33 ID:+SfI3veY0
>>570
その苦しいサッカーになってるのが他でもない
本田が中心のサッカーなんだよ
原因は本田にある
581名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:12:06.91 ID:Q+THGod80
>>574
周りとの連携ポジショニング守備意識鑑みるに前田の地位は安泰だろうな
あとはゴリゴリ行くとこはゴリゴリ行って点取ってくれれば文句なし
582名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:12:11.30 ID:nJQWnX/M0
そもそも今の代表の2列目は流動的にポジションチェンジしてるから
昨日の試合でも香川は右に行ったりトップ下に入ったりしている。
トップ下なら香川が活きるとか関係ないのは試合見れば分かる。
583名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:12:21.83 ID:HQyIZzXy0
本田の溜めは全体のスピードがおそくなるからつまんないんだよな
584名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:12:23.98 ID:TuWA41kI0
>>568
お前はさっきから事実を自分の都合よく捻じ曲げてるなぁ
585名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:12:26.85 ID:JUViZJI5O
オリンピックをサボったんだから、少しは魅せてくれよ
スペ体質だった清武なんてどんだけタフになったんだよ
香川は数年先には清武に抜かれてるわ
586名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:12:31.14 ID:D9NE0jYjO
>>550
責任転嫁っていうか戦犯香川じゃん
逆に本田を責める方がおかしい
587名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:12:54.44 ID:zDjiA/reP
>>182
そんなにも日本は韓国人を欲しているのか...
588名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:13:03.46 ID:+SfI3veY0
>>576
>>579
ヨルダン戦本田が交代してから同点に
追いついてもらった試合を忘れてるの?
あと、カタール戦も香川がいなかったら負けてた試合
589名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:13:26.87 ID:ecTET8BMO
香川はサイドもできるようになると思うんだよなぁ……
590名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:13:32.27 ID:7CF6FOvs0
おそらくザックは香川に対して
「球離れの良い中村俊輔」つうイメージ持ってる

591名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:13:33.48 ID:qY9uzL2p0
なーにテストマッチにマジになっちゃってるんだか
本田や香川を昨日の試合でフルに働かせる必要がどこにあるんだよ、ボケw
大切なのはイラク戦、コレに尽きる
592名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:13:42.57 ID:x2bihMxH0
>>554
でもそれでやっていたら
本田が居なくなったとたんに機能しなくなって
今は全員が本田を前でプレーしてもらおうと語っているから
本田も前に出ているんじゃないかな。
593名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:14:04.41 ID:HQyIZzXy0
清武は凄くいい選手だよな
酒井宏樹と違って
594名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:14:05.36 ID:wjI58HAs0
香川トップ下に置くなら戦術からして変えなきゃならん
595名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:14:58.51 ID:DYoIcA5K0
>>588
本田中心で勝てなかったパラグアイにも
憲剛と香川のおかげで勝てたよね
596名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:14:59.52 ID:JS6Rma7f0
香川って元はボランチ〜サイドハーフだったんだよな
597名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:15:09.92 ID:+SfI3veY0
>>586
サッカーの失点は基本的にミスから起こるもの
そのミスを犯した選手も責められるが
敗戦が中心選手が批判されないでいい訳がないから
598名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:15:24.92 ID:HMGfDaAN0
昨日も本田に左いってもらってトップ下やってたけどまったく機能してなかった

あれ絶対ザックの支持無視して勝手に選手間でやってるわ
599名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:15:58.14 ID:TuWA41kI0
>>583
でも全体のスピードが速いチームって国際試合で弱い
勢いにまかせてある程度勝ち進むことはあるけど
絶対どこかでコロッと負けるし
600名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:16:00.64 ID:G0K3IFH50
>>560
CSKAの試合を見るといい
最近は代表と比べ物にならんぐらいクソ早いパス回しとスペースにガンガン飛び込むサッカーしてる
本田も代表みたいにキープしなくていいからバシバシはたいて前線に飛び込んで行く

ただ守備のケアに関して戦術的決まり事無いのか、全員がスペースに飛び込んでいくので、美しいカウンターを頻繁に喰らう模様
601名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:16:04.26 ID:eir8lgCQ0
ID:+SfI3veY0、顔真っ赤w
老害、うどん、茸信者だろ、おまえww
602名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:16:41.63 ID:AKBJ6Unp0
清武(弘嗣)、香川、岡崎(慎司)がいい状態なのは分かったので、次の試合に関しても準備が整っているのではないかと思っている。
先ほども言ったように、できるだけ多くの選手を見たかったし、そのコンディションも見てみたかった。
ザック的には悪くなかったようだ。


603名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:18:15.95 ID:JUViZJI5O
岡崎入ってから、左サイド活性化したよな
ベタ引きしてる相手にはサイド攻撃は鉄則なのに、中に入ってくる香川がアホに見えてしかたなかった
604名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:18:45.56 ID:wl5t9BmN0
本田はパスコースがなかったからキープしたしミドルを打たざるを得なかったと言っていたが
出すパスが全て素敵なパスである必要はなく、香川みたいにバックパスしたって言い訳だ
本田の考えている戦術がもしかしたら古いのか?と思った

確かに昨日は中盤が間延びしてて選手間の距離が遠く、ハーフナーは電信柱のように突っ立ってるだけだったが
右サイドばかりに行って香川をハブろうとしているように見えてしまったが俺の考えすぎか

長谷部が全く駄目だったし、UAEも明らかに日本の左サイドを攻めていたから左を避けてたののかもしれないがな
長谷部がポンコツだったから左は使わなかったとはプレスには言えないもんな
605名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:18:53.24 ID:HQyIZzXy0
>>600
トシッチぐらいしかしらねーな

>>599
昨日の前半とろいしつまんなかったやん
606名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:19:08.74 ID:x2bihMxH0
>>600
そうそう、チェスカの試合みてびっくりしたわ。
本田ってこんなに早いプレーするのかって。
でももともと代表戦では早いプレーも選択するときもあるし
結局代表戦は絶対失点できんから、不用意にパスしてロストしないように
慎重になっているんだろうね。
607名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:19:13.37 ID:Gz6BENdX0
>>580
それが事実なら 今まで負けないなんて事にはならないよ

>>588
本田とて完璧ではないからね
アラを探していけばうまくいかない試合もある

それらを全部出し合って比べて どちらを使うか? の、答えが今なんでしょ
608名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:19:53.82 ID:AKBJ6Unp0

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kodahima/article/1192
このブログわかり易かった
609名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:20:16.55 ID:cdWC6W/z0
>>597
日本語でおk
610名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:20:20.51 ID:DJBdmG4y0
香川が左で仕事したのも本田が絡んだ時だけだったしな

自分のやりたい事だけだけやってたいなら、うどん県が独立国になってそこの代表に納まれば良い
611名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:20:37.03 ID:KtxT3XDQO
プレスしまくりのカウンターサッカーでイケイケだった五輪代表が
韓国戦のどん引き縦ポンカウンターにコロッとやられたのを思い出そうよ
昔からやられまくった韓国のあれに最近あまりやられなくなってきたポイントは前線でのキープ力ですよ
612名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:21:23.65 ID:C4DofpRo0
香川は本田の控えのトップ下ってのが適正なんだよ
アディダスの広告塔だからって無理やりスタメンで使う羽目になるから左で使わざるを得ないわけ
諸悪の根元はスポンサーなんだよ
スポンサーが選手起用に影響力を持ちすぎてる
長谷部起用に関してもそう
もう長谷部は劣化して代表レベルじゃないからね
613名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:21:39.49 ID:HQyIZzXy0
ゴートクと岡崎は相性がよかった
香川と清武は相性がよかった
本田はボールを無駄にキープできた

昨日の試合は、これぐらいだろ
614名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:21:47.71 ID:kmJ3/V1X0
本田を下げたら日本の得点力が下がるだろ…
615名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:22:05.93 ID:x7kUSE5I0
試すなら清武だろ、
香川はポジ云々の前に全体的に調子よくない
616名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:22:24.37 ID:DnsrPqHU0
カガーが癌だな、ザキオカの方が何倍も使える
ファイトできない奴はいらね
617名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:22:42.15 ID:eir8lgCQ0
>>600
3節から良くなったよな

ジャゴエフ 本田 トシッチの2列目が流動して

    エルム  シーニャ?

のボランチで良くなった
ディフェンスはイマイチ不安だが
618名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:22:49.66 ID:cCx2G2u20
昨日の前半は実況スレで本田左MF状態って書き込み多数
それくらい香川は真ん中に貼り付き気味だったよね
本田は柔軟に左カバーするけどベネズエラ戦後半みたいに
ケンゴとなるとそうはいかない。フリーマン香川のエゴで
中央が渋滞しまくる。香川さんマンUに帰って、どうぞ
619名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:23:00.95 ID:HMGfDaAN0
>>612
俺も最適ポジはサブのトップ下だと思う
620名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:23:59.34 ID:NeqDLFkXO
>>592
どのみち、本田がいなくなったら機能しないよ
強い相手だと剣豪に頼る戦術は厳しい

今の本田が高い位置に居続けるの戦術だと、得点のパターン比率が本田頼みになりすぎる
もっと得点パターンの複線化をしておいた方がいいんじゃないか
621名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:23:59.53 ID:SrwsiVbh0
>>596
仙台国際ユースでトップ下起用した清水秀彦が
最初じゃないかな真さんを2列目真ん中で使ったのは
でセレッソ行って津波監督で真さん迷走
クルピで復活って流れ
622名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:24:04.80 ID:t7FkExXK0
ザキオカってドタバタ走ってコケるだけやんw
623名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:24:06.35 ID:2rnXSLrq0
CSKAのボランチはもうちょっと上がるの自重したほうがいい
SBまで上がって2人しか残ってないっていう
624名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:24:31.08 ID:eir8lgCQ0
>>612
長谷部はプーマじゃなかった
625名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:24:45.96 ID:D9NE0jYjO
>>597
いやだから負けてないじゃん
それとも一点取られたぐらいで引き分けになるのが悪いってこと?
626名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:24:53.26 ID:HQyIZzXy0
試合がおわったら
香川のキリンのノンアルコール酎ハイのCMぶちこんできたから
そのために香川つかったんだろ?調子悪いのにさ
627名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:25:03.70 ID:HvoBYOuT0
ザキオカとカルトの2トップ
中盤は△と清武の並列と下に萌と柏木

これで交代要因に弟でおk

まぁー△と清武の決定力の無さが問題だが・・
628名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:25:14.57 ID:orxnwzqy0
香川はほんと代表にはいらない
あと岡崎は先発にはいらない
酒井はまともなクロスも出せないスペだからいらない
酒井は守備がほんと酷いからいらない
長谷部はミスばっかでいらない
629名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:25:20.58 ID:07ll5pf9O
>>414
歪んじゃってるなー
ケンゴ入ってボール回し良くなったか?ボランチ介さずに縦入れたり、何やってんだと
630名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:25:23.32 ID:4t881TYv0
采配がわからないというのは、その通り。
選手ですらわかってるかどうか怪しい。
631名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:25:23.38 ID:7LDV9UD00
香川はむしろどうやったら生きるんだよ
昔アンリって選手がいたけどそれみたい
632名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:25:27.24 ID:C4DofpRo0
長谷部はバー系
633名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:25:37.00 ID:2rnXSLrq0
>>560
セリエが遅いダラダラサッカーだと思ってるお前は時代遅れ
3バックで走りまくりのクラブがかなり増えてるというのに
634名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:25:53.30 ID:wjI58HAs0
香川の適正ポジはセカンドトップだと思う
それも自由に動かさなきゃいけないから使いにくいST
635名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:26:13.59 ID:cdWC6W/z0
>>629
というか得点はほぼパラメヒコマンの個人技だったしね
636名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:26:30.31 ID:r9K4l2OH0
ザックは2流監督だもの
637名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:26:38.69 ID:AKBJ6Unp0
>>631
アンリも代表じゃ全然点取れ無くて
W杯で辛酸なめまくってた
638名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:26:42.96 ID:t7FkExXK0
688 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/09/06(木) 22:47:52.91 ID:ArwYzt900
>>679
乾と香川を遠ざけるのは考えられない。本田は1トップの方がいい。岡崎を外して清武を見たい。
強豪には「相性がめちゃくちゃいい」連携が必要になってくると思ってる。だから岡崎を外したいし、
香川乾清武は距離がはなれていない方が良いと思う。

↑コレすごく同意やわ
639名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:26:51.92 ID:c6AWdC400
セル自慰
おまえが舵を取れ
640名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:27:28.52 ID:HMGfDaAN0
有る程度プレス緩くなってきて試合決めたい時にトップ下投入がベスト
剣豪じゃ回せるけど得点力が落ちる

まあ相手のプレス緩くなってるときには遠藤も長谷部もバッテバテなんだけどね・・・
641名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:28:29.69 ID:f8TbGO7+0
香川トップ下に拘る必要無いでしょ。
昨日の出来じゃそれ以前の問題だし。
別にザッケローニの采配が悪かったとは思わない。
642名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:28:43.91 ID:AKBJ6Unp0
昨日も結局前線でのパス交換が回りだしてから良くなったしな
本田が居ても香川が居ても連携がおかしいいとダメだってこと
643名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:28:45.58 ID:HQyIZzXy0
そういえば乾なにしてんのかな
ドイツの2部の試合すこしみていらいみてないや
644名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:28:56.81 ID:7LDV9UD00
香川ってFWやったことあったっけ?
645名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:28:58.31 ID:dc3pANo30
最近香川ダメすぎて活躍する気がしてきた
646:2012/09/07(金) 15:29:31.90 ID:dzTTSCZrO
アンリはビッグクラブで活躍したけど香川はまだビッグクラブに入っただけだからアンリと比べてたらアンリに失礼だろ!
647名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:29:34.73 ID:wl5t9BmN0
>>600
>>604
直前のチェスカが負けた試合見てたが本田はミス、ロストばかりでいい所なかった
まあ試合が続いているから疲労がピークなのだろうとは思ったけどね

今シーズンは調子が良いらしいから見てみたのだが残念だった
ハーフナーじゃスルーパスだせねーし長谷部があれじゃあ清武に頼るくらいしかなかったのか、昨日は。
香川も本田以上に疲れてるしな イラク戦までに回復するのか?長谷部は少なくても今回ははずすべきじゃないか
648名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:29:41.29 ID:NVnZXrhtO
トップ下で糞だった記憶が…?
649名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:30:13.48 ID:5fMUXAJB0
本田や香川は感性でプレーするタイプだから理屈でプレーするFWとは合わないんだよね
本田や香川を生かしたいなら佐藤寿人や豊田みたいな感性でプレーするFW呼ばなきゃ
650名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:30:27.76 ID:f3Ps6asZ0
香川トップ下ってバカじゃないの?

痴呆症?
651名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:30:43.43 ID:cdWC6W/z0
>>637
アンリがいたときはジダンもいたからそこまで辛酸舐めてないだろw
ジダンが怪我した時はそりゃ酷いもんだったが
652名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:31:23.11 ID:KtxT3XDQO
香川をトップ下で使いたいならまずボランチの強化が必要だろう
そこでカウンターを止められるくらいに強力なの
ダニルソンくらいの選手が二人居る
653名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:32:01.00 ID:govxSSVW0
1トップの場合トップ下に置くのは1.5列目のアタッカーだよな
本田はキープできるパサーの選手だから違うわな。香川のがいいよ。
あともう1トップやめればいいのに。
654名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:32:01.20 ID:YKKmh02Z0
清武と香川を近い位置でプレーさせてみたいのはあるな
655名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:32:23.40 ID:5wHWFmh10
香川
本田


とでも並べてみるか?
656名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:32:33.86 ID:fy6f5le00
コンディションが悪いと本人も言ってるんだから試してもしょうがねえだろ
657名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:32:37.55 ID:S+0AxFtq0
昨日は香川とマイク(前半だけだが)がプレスさぼってたのに
献身的だった本田外せはないわ、更にラインずるずる下がる事になる
下げられた3人は懲罰とまで言わないが、出来が悪い3人で妥当だった
658名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:33:12.55 ID:IFOoUlCG0
>>653
代表のシステムだと、1.5列目的アタッカーが左右の香川・岡崎だろ。
なんも問題ない。
659名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:33:28.38 ID:x7kUSE5I0
香川本田清武のパサー並べても、
岡崎みたいに飛び出してくるのがいないと、パス出しようがない。
ハーフナーに出せるクロスも持ってないし。
660名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:33:50.08 ID:Gz6BENdX0
乾香川清武で夢見るならトップも本田じゃなくて バンドでもいれとけよ
ボランチもセレッソの誰かで
661名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:33:51.50 ID:JS6Rma7f0
香川をトップ下にしたら全てがよくなるとは到底思えないし
むしろ何か試せというなら2トップとか1ボランチとか違ったサッカーを見せろって所じゃないか
662名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:34:00.61 ID:2rnXSLrq0
>>656
しかもクラブから前半だけにしてくれと言われてたらしいしな
663名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:34:05.76 ID:HMGfDaAN0
>>652
だなー
遠藤はパスコース切るのは上手いけどいったんボール持たれたら好き放題されるし
664名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:34:20.06 ID:DYoIcA5K0
>>658
のはずなんだけど今は本田が点獲りたがって前に出てくるから
その二人が活きないんだよね
665名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:34:39.84 ID:AKBJ6Unp0
トップ下香川が機能した日本代表も見たいがな。
機能すれば強いことは解ってるから試せる時に試さないのは勿体無い。

666名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:34:59.82 ID:FwKTZ/E10
>>647
ELプレーオフのことか?あの試合別にそこまでロストしてねーぞ
シュートは酷かったけど、チャンスは作りまくってた
最近約1名の基地外が実況板で暴れてるけど、そいつに洗脳されてるんじゃねーの
667名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:35:09.57 ID:YbMeDwh+0
>>631
1トップが強力なポスト・キープができるチームのトップ下
つまり今の日本じゃ人材的に無理
668名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:35:22.80 ID:njQzBTcR0
・・・・おぃおぃ 5輪でヤラれた相手はプレミアでアナル追い出された糞とブンデスで出場機会が無い糞だぞ。
5輪のサッカーで韓国にやられたU-23と同等でA代表持ち出したら、 
「A代表は 実力ブンデス2部相当です。期待しないでください」って言ってる様な話になっちまうがな。 

まぁ 実際実力そんくらいかもしれんけど・・
669名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:35:30.91 ID:HQyIZzXy0
なんでザックってためさないんだろうな
昨日の前半の組み合わせのメンツはもうだめだろ
670名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:36:00.36 ID:f3Ps6asZ0
>>665
機能させるには戦術から人選まですべて見直さなければならない
671名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:36:57.21 ID:2CphFJCH0
アジア相手にめんどくさいパスとか要らねんだよ。
単純にハーフナー目掛けて放り込め。
672名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:37:29.95 ID:NeqDLFkXO
>>638
それ、無理だよ
ザックはサイドはサイドに張り付けておきたいんだ
香川中央で乾を左サイドでいれた時の指示も同じ
でも、香川も乾も近い距離でポジションチェンジしながら
中に入っていってやりたかった
セレッソのコンビなんだから、そりゃそうだ
得点予感がまったくなかった流れで乾投入だし
でもザックは指示無視に激怒して乾は外された
673名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:37:31.01 ID:z8C8nPpE0
あの香川じゃ試せない
674名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:37:59.39 ID:7LDV9UD00
>>667
そこまでじゃなくても李や前田のほうがハーフナーよりは相性がいいね
ハーフナーはフィニッシャーに特化してて香川と相性最悪だろあれ
675名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:38:01.52 ID:hBZyc2az0
本田のキープは連携のない時間潰し
逃げ切る時はいいけど点をとりにいく時は遅くなる
676名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:38:13.16 ID:3t4u+Z7n0
自称サッカー評論家(笑)よりザックの方が見る目があるんじゃないの
この爺さんなんの実績も無いでしょ
677名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:38:21.25 ID:YbMeDwh+0
>>665
本質的に本田と香川は全然タイプが違う
今香川をトップ下で試す事は混乱を引き起こすだけ
チームの骨格から作り変えになる
678名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:38:31.11 ID:Gz6BENdX0
岡崎はしっかり戻って駆け上がるから攻めに転じる時の選択肢が一つ増えるんだ
ボランチより下の人にしてみれば 縦のパスの選択が増えるのはありがたい
679名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:39:22.58 ID:WgalNvH+0
          前田(中盤と連携、連携・・・)
香川(連携しつつシュート狙う・・・)  岡崎(うをおおおお!ボール追うぜ!ゴール狙うぜ!ダイビングヘッドオオオオオ!)
          本田(俺が溜めてその間にみんなスペースに走ってくれ)
 遠藤(全体のバランスを見つつロングパスとポジション移動) 
                       長谷部(守らないと、パスも出さないと、前にも出て、うわああああ・・・!!)
長友(うをおおおお!走るからパスくれ!守りも任せろ!うをおおおお!)
                       内田(マイパースマイペース)
      今野(あつまれえええ)  吉田(ウッチー・・・)
              ドヤ!(川島)
680名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:39:36.88 ID:zL1U3LuQO
周りが動きまくってサポートしないと機能しないからな
機能すればすごく面白いけど
代表では無理
681名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:40:01.65 ID:7LDV9UD00
>>672
でも香川はサイドに張りついてなくない?
なんで乾だけ怒られて香川はお咎め無しなんだよ
682名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:40:04.61 ID:vxDnoa6z0
トップ下論争よりCB、ボランチ問題のほうが重傷だろ
683名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:40:10.13 ID:wjWYPgNl0
香川のポジ云々以前にザッケローニが糞すぎ

本田が怪我した場合トップ下どうすんの?w
ザッケローニのサッカーは替えの利かない個の能力に頼りすぎ
本田が中村に変わった途端にサッカー変わりすぎだぞw

二年間何やってたんだコイツは?
高架下の居酒屋で一杯か?それとも花見か?w
684名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:40:34.05 ID:sJz0ZVn60
本田より長谷部の方が心配だな
685名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:40:36.13 ID:9r1vl0KA0
アルゼンチンチン状態。
686名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:41:25.97 ID:AKBJ6Unp0
まあ予選抜けるまでは冒険出来ないのも当然だから、このままでもいいけど。
10月のブラジルフランスでザックがどういう采配獲るかで、W杯の展望が見えるな。
2戦とも今と変わらないシステムで言った時にゃあ。。
687名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:41:29.28 ID:HMGfDaAN0
戦術的にはカウンターサッカーが一番合うだろうしな
回して回してみたいなのなら清武や剣豪の方が良いし

そういやマンUで苦労してるのはSHよりSBがクソだからと思うけどな
688名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:42:48.75 ID:7LDV9UD00
>>683
代表チームってそんなもんでしょ
本田が怪我した時のことはずっと考えてるからケンゴと変えたんだろ
689名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:42:57.20 ID:8j2AkfhLO
ぶっちゃけ香川も清武もサッパリだったろ

岡崎ともう一人突撃タイプを左右に配置した方が良い

清武はボランチ
690名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:43:01.34 ID:+7Th416Z0
FK蹴れなくなったし本田は不要
691名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:43:11.84 ID:wmiLtZQAO
やっぱり本田をボランチに
692名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:43:23.37 ID:HMGfDaAN0
>>682
セル塩は海外流出はメチャクチャ嫌がるけど実はっこう海外厨
693名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:43:23.70 ID:cCx2G2u20
>>681
もう気付いてるだろ?香川は特別な自由を保証された10番様なんだよ
694名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:43:59.69 ID:YbMeDwh+0
>>681
もっとサイドに張れってよく注意されてるよ
しかし乾と香川ではあらゆる意味で実績が違いすぎる
ただそれだけの話

>>682
遠藤の後継者は4年以上語られて未だ解決してないからな・・・
CF・CBが弱いのは日本の昔からの課題だし今更どうしようもない
695名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:44:06.64 ID:8ct3BEYG0
香川ボランチ試せば良いじゃん
696名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:44:06.92 ID:FQ+S2g6HO
もう爺さんの言葉は空虚だよ
697名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:44:17.61 ID:0/B+uowQ0

毎度だけど本田と頻繁にポジションチェンジして何度もトップ下入ってるじゃん。
試合見てんのかこのジジイ
698名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:44:30.13 ID:Nfhh37Do0
正直あの出来の香川がマンUでなく代表戦で出てほっとした、あと一試合で何とか調子上げて
帰らないとヤバい
699名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:44:33.23 ID:jQJwx4MM0
>>653
お前は世界最高峰のチームでエジルやモドリッチがやってることをどう思ってんの?
バカなの?
700名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:45:09.54 ID:oxPfAoG/0
香川は明らかにコンディションが悪すぎた。ポジションうんぬんの問題じゃないよ

それにトップ下が合ってるんじゃなくて、カウンターサッカーにスタイルが合ってるだけ
場所じゃなく戦術の問題だ
だからフル代表より、五輪代表のほうがフィットするだろう。

香川を真ん中で使いたいなら香川に全部合わせて戦術も組織も作り直さなきゃいかん
単に本田と場所を入れ替えればそれで済むという問題でもない
701名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:45:39.22 ID:x2bihMxH0
>>694
何で良い選手がCF・CBに居ないんだ?
そうすりゃあ香川トップ下本田右とか試せれるのに。
702名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:45:52.04 ID:fyf5R6jc0
セルジオさん、あんた香川から清武に浮気したんじゃなかったんかい?また香川愛になったのか?
703名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:46:17.19 ID:7LDV9UD00
>>693
でも香川がある程度ポジションチェンジしていくのなら
周りもポジションチェンジしていくのはアリだと思うけどな
つか本田も中や外に動いてると思うんだけど
だから乾がザックに怒られたってのはオレは疑ってるけど
704名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:46:38.60 ID:Zn0BJu8m0
香川はミスしてもいいんだよ
トラップと同時に勝負してて、そこで勝てればいきなりチャンス、ダメなら次
そういうプレースタイルだろ
むしろ周囲が香川のスピードに合わせるべき
本田は判断が遅いから下げるかtopしかない
705名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:46:48.03 ID:WgalNvH+0
>>683
お前が言っているとおり本田が怪我したり調子が悪かったら中村を使うんだろ
そしてその中村が活躍した

ザックのもくろみ通りじゃね?
706名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:46:53.43 ID:HMGfDaAN0
>>702
セル塩はブランドにも弱いし

マンUですもの
707名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:46:56.45 ID:f3Ps6asZ0
乾は単に実力が足りない、インテリジェンスがない
708名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:47:02.46 ID:NeqDLFkXO
>>681
香川をサイドに張り付かせたら
それこそ、何の意味もないからでしょ
ウィングじゃないんだからさ

バランスが崩れても香川の得点力はチームに生かしたいってことだよ
このチームは比較的得点力があるから成り立ってるんだもん
709名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:47:06.30 ID:fyf5R6jc0
昨日の香川見て本気で言っているのかね?この糞爺は。一応本田香川いない状態で試せたからそれでいいじゃん。
710名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:47:07.38 ID:U7+r4iek0
チソン以下の香川をトップ下で起用してどうするんだよ
日本にはボギョンくらいの選手はいないのかよ
711名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:47:10.89 ID:8ct3BEYG0
>>702
セルジオはブランドが大好きじゃないかな
712名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:48:00.27 ID:KtxT3XDQO
だからさ本田の代わりが出来るのが確認されてるのは本田の前任者だった玉田だけ
若い選手なら五輪代表でやってた東あたりは試す意味があるかもしれないけど
713名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:48:01.23 ID:Gz6BENdX0
>>683
前回、今回に限っては最終ラインのテストだし 他はなるべく変えたくないんじゃないの?
714名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:48:09.18 ID:mff1PXY50
ザックはもう少し3バックに拘ってもよかったのかねえ。今の代表のセンターバックでは
4バックはWカップ本戦では不安だわ。そうすれば1トップ2シャドーで本田、香川のポジション
も問題なかったろうし。もっとも拘っていたらアジアカップ優勝は無理だった可能性高いし、
(俺的にはアジアカップなんぞどうでもいいが)なかなか難しいもんだ。
715名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:48:09.48 ID:VHefIwEZ0
香川トップ下にして失敗しても叩くんだろ?
716名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:48:34.44 ID:2RINfFsk0
だいたいコンディションの悪い香川をなんで使い続けなきゃならんのよ
すぐにイラク戦も控えているというのに
717名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:49:10.46 ID:wjWYPgNl0
>>700
W杯本番じゃ100%カウンターサッカーだけどなw
718名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:49:21.11 ID:7LDV9UD00
>>708
いやだから香川の得点を引き出すために周りが
動くことはアリなんじゃないかって思うんだがな
719名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:50:01.35 ID:+0i5H71i0
ザックの戦術は、何度も繰り返しインタビューで答えてるが、
一人でも多くPA内に入りこみ、得点の確率を上げること。
その目標を達成できるなら流動的になっていいと許可されてるから、
トップ下が欲しければ実力を見せて獲得すればいい。

ザックは3-4-3のときもシステム論でしつこく質問されてたし、
トップ下の質問も、いい加減うぜえええと思ってるだろなw
720名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:50:38.92 ID:OE419H430
ペルシー ルーニー
はーふなぁw前田w本田w
そりゃテンション下がるわ
721名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:50:41.15 ID:YcCn8PD20
もう香川を外すのが一番いいんじゃね?
722名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:50:44.26 ID:8ct3BEYG0
香川がドルトムント代表専門になれば解決
723名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:50:44.98 ID:AKBJ6Unp0
っつかザックはクロップに香川の使用法聞きに行けよw
724名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:51:36.91 ID:HMGfDaAN0
香川はお悩みモードに入ってそうだしな

サウサンプトン戦で後ろから思い切り背中にタックルされて吹っ飛ばされたり思い切り腕使って引き倒されたりしても
ノーファール扱いだったし、すげー衝撃だったはず
725名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:51:52.70 ID:8ct3BEYG0
>>723
まず、香川以外の10人をドイツ人にします
726名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:52:24.06 ID:YbMeDwh+0
>>701
@日本では中盤が花形ポジションだから優秀な選手は中盤に行きがちだし指導者も中盤をやらせる
A良いCBは良いCFが育て良いCFは良いCBが育てる、どちらもいないので当然どちらも育たないw
727名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:52:37.51 ID:7LDV9UD00
>>725
ポーランド人は許可されますか?
728名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:52:54.24 ID:HMGfDaAN0
>>723
強いボランチ、オーバーラップの上手いSB
729名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:52:57.50 ID:16qPopAW0
トップ下と騒ぐけども、普通の人が頭に浮かぶゲームメイカーのような
トップ下なんかやってないんだよね香川は。

アトランタ予選の前園、1997イラン戦の北沢、2000年アジアカップの森島、
のようなタイプでFWに近い。
ドルトムントも実質4411で香川は下がり目のFW。
海外でいうならデルピエロなどが近い。

セルジオはわかりやすくトップ下と書いてるだけで、求めているのは
このような役割ではないだろうか。
730名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:53:13.23 ID:G0K3IFH50
いつもの代表

本田△にボールが入る
→本田△にマークが寄って来る
→本田△キープ、ボール取られない
→本田△の作ったスペースに他の選手(主に岡崎、長友)が走り込む
→本田△、自分でスルーパスor遠藤に返して遠藤がスペースにパス
→抜け出して崩して、ゴール

昨日の代表

本田△にボールが入る
→本田△にマークが寄って来る
→本田△キープ、ボール取られない
→でもチーム全体が間延びしてて、誰もスペースまで走りこまない
→本田△持ち過ぎた後、遠藤に返す
→遠藤が蹴り込むスペースも無し、崩せない
→しゃーないから一発逆転チャレンジパスとクロス放り込みを試みる
731名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:53:22.30 ID:BkThcAlN0
今最終予選中だってことをどいつもこいつも忘れてるよな。
それだけ楽勝ムードが漂ってるってことだ。
普通最終予選中に戦術フォーメーションを変更するか?
いまだにテストやれだの言われるのは余裕のある日本だけ。
732名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:54:02.42 ID:8ct3BEYG0
>>727
屈強で素早い身のこなし、キープとスタミナに優れ、香川のケアに献身的なら許可されます。
733名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:54:36.10 ID:PHH8TE9AO
これは正論だな
このメンバーで香川をトップ下で試せよ
糞ザックは本田を過大評価しすぎ
無能だから仕方ないが本田は以前よりかなり劣化してる部分も多い
香川をサイドにするならもう使うな
734名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:55:44.79 ID:fy6f5le00
ブラジル行きの便に乗せて、ブラジルに送り返せヽ(`Д´)ノ
735名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:55:56.38 ID:Pn7IK1YG0
怪我した本田より、順調にステップアップしてるはずの香川が劣化しとる
736名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:56:14.23 ID:PHH8TE9AO
昨日見る限りロストもあったが本田より香川のが普通に良かった
737名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:56:40.97 ID:oxPfAoG/0
>>714
3バックはかなり高度な戦術だ。ハマれば強いけど、DFの高い能力と理解力・連携力
が必要。日本のDF陣ではまず無理だな。
4バックよりも常にDF陣が動いて組織作らなきゃいけない分、相手が高い個人技で
突破してきたときに、確実に混乱してスペースを作られてやられる。
トルシエ時代のように、空いたサイドにロングボール蹴りこまれて大苦戦→結局両サイドとも
押し込まれ5バックの形になる のがみえみえ

インテルですら3バックに変更して大失敗したんだしまず無理。
クラブレベルですら難しい戦術を1年に数回しか集まらない人間でやろうとするのが間違い
738名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:56:44.70 ID:a4omVSliO
いやいや、実際間近で見てる人が決めてるんだから老害は口出すな
739名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:57:28.35 ID:wjWYPgNl0
>>723
香川がボール持ったら誰かがスペースに走れば良い
香川がスペースに走ったら出してやれば良い

要はザックジャパンやマンウみたいな足下足下のサッカーすんなってことだわな
740名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:57:57.36 ID:SrwsiVbh0
>>700
そういう意味で真さんがフィットしたのはマンUじゃなくて
ショートカウンタが十八番のアーセナルなんだよな
1トップで使えるシャマフもボックスタイプで
あそこの2列目の役割はフィニッシューだし
741名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:58:03.02 ID:j0DgVjCI0
本田は自分の得意なポジションでやれてるんだから、絶対に活躍しなきゃダメだ
742名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:58:56.37 ID:BY4o1hLY0
宮市 本田 岡崎

   or

乾  香川 清武

   or

香川 清武 岡崎
743名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:59:15.45 ID:Gz6BENdX0
世界と戦う時に 南アみたいな戦術になったら香川は行き場所ないから
松井の様に運べる? 大久保の様に戦える? 本田の様に体を晴れる?
全部ノーだよ

ポゼッションで戦うなら香川自身が真中でキープできるようにならなきゃ
結局は香川じゃないだれかが真中なわけで

香川が代表で生き残るためには まだ見ぬCFの登場を待つよりも
左サイドで活きる道を探すのがベストだと思うけどなー
744名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:59:26.85 ID:dXm7fG9/O
的外れにもほどがあるだろ
完全に老害
745名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:59:35.53 ID:YbMeDwh+0
>>737
インテルはトップカテゴリーで3バック経験した事ある選手が1人しかいないw
って全然わろえん状況で強行導入したからなww
746名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:59:47.80 ID:Pn7IK1YG0
本田はFWやりたいと言うくらいだから、香川がお膳立てに徹してくれるなら
喜んでFWやらせろってなるんじゃないのか

でも香川の中でトップ下はお膳立てされるためのものだからな
747名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:00:04.76 ID:os7C9tk40
消去法で香川は左サイドなんだよ
トップ下では得点よりキープやボランチのフォローしないといけないし
748名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:00:15.17 ID:ab0y9XQFO
香川は戦術的に日本代表に合わない
749名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:00:37.45 ID:8ct3BEYG0
香川はマンUで疲れているし、戦術もメンバーも香川の望むレベルではないし、
ポジションもトップ下じゃないから活躍できなくても仕方がない。
750名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:00:51.93 ID:FgGV21mUO
長谷部と本田変えるのは意外と見てみたいかも。
香川もボランチやってたんだから色々、試せば成長にも繋がる。
このまま使いづらい選手じゃマンUも困るよ
折角の親善試合なんだから意外な組み合わせでも見たかったし

でもまぁ。ザックの頑固頭は昨日の試合だけじゃない、今までも問題点ばかりだったけど運ありきの結果でなぁなぁになってる感じ
そう長くは通用しないよね
751名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:01:23.22 ID:f3Ps6asZ0
ドルトムントと日本代表の戦術の違いを考えずに香川トップ下推している人は頭が悪いとしか思えない
752名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:02:14.82 ID:SYvIdOPOP
馬鹿じゃねえのセル塩
現地で見てたが、香川が真ん中にいる時間帯が結構あったし、
どの道昨日あんな出来じゃトップ下固定しても何も変わらなかったのは明白

それより深刻なのが長谷部
ボランチの役割何にも出来てない
753名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:02:18.68 ID:72y7DDLL0
4-3-2-1で本田と香川のダブルトップ下を試せよ
754名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:02:40.19 ID:oxPfAoG/0
>>723
前線からの速いプレス、奪ったら全員前を向いて加速、ボール保持者は絶対にボールを
失わないこと
相手DFに常に後ろを向かせるようにスペースにボールを出して加速、フィニッシュは
後ろから走りこんだ選手にマイナスのボールを出してフリーで打たせる
755名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:02:52.53 ID:os7C9tk40
ドルトムントのトップ下は、FWみたいな感じで
日本のトップ下は、MFという感じなんだよ
756名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:03:14.23 ID:PHH8TE9AO
本田は自分が一番やり易いトップ下任せられてるのに決定力がなさすぎる今の時代トップ下はキープ力より得点力なんだよな
クラブで安定しないのはこの決定力の無さだよ
757名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:03:26.69 ID:Pxmkxfri0
本田を下げて香川を使うなんて起用はありえない
香川なんて代表では何の実績もないのに
758名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:04:34.51 ID:hBZyc2az0
本田のキープはサイドでこそ生きてくる
真ん中でキープしようとしても世界のトップレベルでは通じない
759名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:04:44.07 ID:G0K3IFH50
>>739
>香川がボール持ったら誰かがスペースに走れば良い

これは代表では無理
香川はチャレンジしてのロストも多いから常にケアしてないといけない
この仕事はボールを取られず、マーク引きつけてスペースも作れる本田の方が適任

>香川がスペースに走ったら出してやれば良い

香川はサイドからこの動きをして欲しい、岡崎みたいな感じで。
最初から中央にいっといてからボールもらって〜って意識が強過ぎて、もったいない
760名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:05:25.08 ID:2rzsmSmzO
香川を中心にする必要なんかない
結果出してからにしろ
本田はそうやって中心になった
761名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:05:54.02 ID:os7C9tk40
中央でロストばかりしたらどれだけカウンター喰らうか
日本の守備はそこまで良くないし
762名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:06:28.99 ID:PHH8TE9AO
実績なら香川のが本田よりずっと上
格が違うからやめとけ
763名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:06:37.05 ID:+MrVlVXH0
香川とホンダの共存無理だな

クロスもミスしたし、ロストしまくりだし

764名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:06:39.05 ID:NeqDLFkXO
>>718
あの試合は乾のあの判断でしょうがないと思ったんだけどね、ザックは激怒
乾も指示はわかってたけど、結果を出そうとして破ったと言ってた
ザックて手堅いけど、ちょっと柔軟性ないよ
例えばワントップのハーフナーは足元におさまらないし、献身的に動き回るタイプでもないんだから
トップに入れるなら昨日の剣豪みたいにちゃんと電柱として使ってやればいいんだよね
765名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:06:47.20 ID:tKVookCL0
ざっくりジャパン
766名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:07:12.79 ID:SYvIdOPOP
>>753
俺も一回それ見てみたいんだが、
二列目を2にしてしまうとサイドの高い位置でプレスがかけにくくなる
守備戦術が大きく変わるから最終予選勝ち抜けるまで難しいだろうな
767名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:07:19.22 ID:VJ4TJdrV0
アディダスから金でももらったかじじい
768名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:07:27.52 ID:yPC2/4zd0
トルの時は、中田トップ下で、茸がはずされ、小野はサイドで
うまく行った。
ジーコの時は、茸がトップ下で、小野や中田はボランチ。
茸トップ下、小野ボランチは得点を生み出していたけど
正直中田のボランチは今一だった。

とにかく、これまでも誰かが我慢しているんだよね。
今回それが香川になるのか本田になるのか。
769名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:07:40.64 ID:cI/P5Qy+0
>>1
よし、これはイラクに完勝フラグ

お杉が同じような記事書いたら、無慈悲スコアあるで
770名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:07:51.35 ID:ighZrG+H0
あんだけコンディション悪ければどこやっても足引っ張るだけ
むしろ予選を早く突破してからの指導の方が気になる
本田の控えがケンゴとかさすがに続けないだろうし
771名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:07:54.67 ID:i6BZKS0fO
うるさい
772名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:08:02.58 ID:B+QbO/AqO
>>740最後までちゃんと決めろや
773名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:08:27.00 ID:fy6f5le00
本田は替えが効かない選手になった
本田が下げるなら、清武のトップ下の方が香川より面白いと思う。香川がダメなんじゃなく、日本のサッカーに合うかと
774名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:08:59.91 ID:os7C9tk40
サイドならまだロストしてもリスクは少ない
右からのクロスを左から香川が飛び込んで決める形も見てみたい
775名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:10:01.62 ID:2rzsmSmzO
与えられたポジションなんかに意味はない
勝ち取れ
776名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:10:32.50 ID:kr+JMw+c0
じゃぁまずお前が監督やってみれば良いじゃないかな
777名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:10:44.55 ID:yPC2/4zd0
がんがれ
778名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:11:09.68 ID:1t/M5UDsO
あの、、大津って使えない?
779名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:11:11.60 ID:ab0y9XQFO
香川のスタイルは美味しいとこ取りだからな
守備はもちろん組み立て時も体は張らないが
フィニッシュだけはちゃっかり自分が持ってこうっていう

それでも点決めるならいいが決めなきゃただ何もしない奴なんだよな
780名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:11:23.23 ID:PHH8TE9AO
昨日なんて香川は開始からスーパープレーで本田にゴールのお膳立てしてるのに決定力が皆無だから明らかにイライラしてるよな
ペルシやルーニーならって思ってそうだな
781名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:12:23.21 ID:NEP2n4W90
>>774
左SBのクロスに合わせるシーンなら見れます
782名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:12:28.32 ID:os7C9tk40
香川の場合は、機能しないと批判されやすいプレーススタイル
セットプレーのキックで貢献できればまた違うが
783:2012/09/07(金) 16:12:44.97 ID:dzTTSCZrO
香川トップ下とかいってるのはドルトムントの香川プレーダイジェスト見て感動しちゃったニワカなんだから許してやれよ!せっかくサッカーに興味持ってくれてるんだから!
784名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:12:46.44 ID:NeqDLFkXO
長谷部を細貝に変えて
左は清武、中を香川、右を本田はダメかねぇ
785名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:13:13.26 ID:u1THUG5n0
もう何でもかんでも批判したいだけじゃあねーか。
子供に技術だけ教えてればいいよ。
786名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:13:48.41 ID:HMGfDaAN0
>>779
昨日も囮でスペースメークしてヒールパスだしてただろ
あーいう動き結構やるぞ
787名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:14:14.85 ID:S9ofxELO0
ザックの中で「香川トップ下」という選択肢はまったくないというだけのこと
788名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:15:37.05 ID:PHH8TE9AO
本田を剣豪に変えるだけでいいじゃん
剣豪のが明らかに技術あるしプレースピードも落とさないし
789名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:16:38.68 ID:HMGfDaAN0
マンUサポーターにはアンセルフィッシュ香川として通ってるし
790名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:16:39.25 ID:oxPfAoG/0
香川の得点パターンのほとんどはカウンターを受けた相手DFの対応が遅れてフリーで
打ってるのがほとんどだろ。中にはメッシみたいに密集地帯に入っていってかわしてゴール
っていうスーパーゴールもあるけど、そんなのはめったにできることじゃない。

香川は万能じゃないんだよ。スペースの無いところではほとんど無力になる
今のフル代表で速いプレス、全力でかけあがるなんてことできるやつがいるか?

              前田(普通)
     香川      本田(かなり遅い)   岡崎(普通)

           遠藤(遅い)    長谷部(普通)


このメンツでドルみたいなサッカーができるわけがないだろ。香川が生きないのは当たり前
縦に早いのが長友ぐらいしかいない
だから場所を変えたところで一緒。戦術も人も変えるか、香川が今の代表に対応した
別の形を見つけるしかない

791名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:16:45.78 ID:b+4gysSJO
>>1
セル爺に同意
本田も香川も調子今一つで、体を慣らすだけの試合になってしまった
むしろ2人は使わない方が良かったかも知れん
長谷部は完全に劣化してしまった
遠藤より早く劣化するとは…なんてこった
792名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:17:35.91 ID:74ke45Ly0
ボランチに本田おけばトップ下の香川にボールいれられるし、ロストしたときのケアもできる。
右サイドの清武とのコンビネーションもいいし左サイドで長友が上がって来たときにスルーパス出せる。一度やってくれんかな?
793名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:17:39.26 ID:rK4BPEjU0
香川よりも清武をトップ下で試して欲しい
794名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:17:50.61 ID:OJ0BpvCP0
香川がパサーってのには違和感が
795名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:17:55.86 ID:os7C9tk40
香川は下がりながらでもいいから前向かないと
後ろ向きだと体も弱いからどうしてもバックパスになってしまう
796名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:18:14.58 ID:gMFVxv/T0
それより、麻也を少し休ませてやれよ。
VVVリーグ戦、代表戦、オリンピック、VVVリーグ戦、代表戦。
帰ったら、プレミアリーグだぜ。
もう1年間休んでないだろ。あ、プレミアだったらベンチで休めるかな?
797名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:18:16.22 ID:DPU1t6KRO
一度でも試して機能しちゃったら、また言われるからだろな、ザックは器が小さいなぁ、なんでもやってみろや。
798:2012/09/07(金) 16:18:35.84 ID:dzTTSCZrO
>>784 本人は嫌がるかもだが本田は右サイドのがはまるし本人もやりやすいはず。シュート数も増えるだろうしいいと思うがでも代表でトップ下香川は厳しいかな。
799名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:18:43.44 ID:yPC2/4zd0
正直、「香川に得意なトップ下をやらせてほしい」という
香川ヲタの言い分も分からんでもないし(ウズベク戦は条件最悪)、
一方、特に落ち度がなくこれまで実績あるのに本田がトップ下を
下されるのも気の毒
と思ったりする。
800名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:18:43.67 ID:t7FkExXK0
>>764
ザックって頑固そうだよね、ファギーの方が柔軟性ある
この間の試合だって、左サイドのウェルベックが中央に居座ってたけど
交代させたの香川より後だったし、その前の試合だって、ルーニーをあっさりベンチにしちゃうし
801名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:19:22.11 ID:oWrtsjFK0
プレスが強い相手の場合は
本田の変わりはケンゴではなく清武の方がましかも
ザルブンデスだからどこまでできるか知らないけど

プレミアでトップ下まがいの動きをした宮市が
安定したパフォーマンス見せるなら宮市でも良いけど

ただ香川トップ下で乾横に並べるとかいう桜信者思想は
逆起点になるだけだから勘弁してくれ
802名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:19:38.95 ID:PHH8TE9AO
本田遠藤長谷部の劣化が酷いわ
ブラジルまでに何とかしてほしいわ
岡ちゃんにまた頼むか
ザックよりずっと有能だろ
803名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:19:41.07 ID:HMGfDaAN0
>>795
いや単純に良いタイミングで縦パスが来ない
香川はトラップくそ上手いしターンも早い
804名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:20:25.18 ID:e7JZ4WPy0
セレッソ時代に活躍できたのもCFカイオがいたから

ドル時代に活躍できたのもCFレヴァがいたから

ユナイテッドで活躍できたのもCFペルシ・・・あれ?タイプが違うぞ今までと。

つまりそういうことだ。代表でイマイチなのはCFのタイプと関係してるから。
屈強で、エリアで勝負できるタイプが合ってるんだよ香川は。タイプを選ぶタイプであることに疑いの余地なし。
ペルシー=前田タイプ
ということでユナイテッドでも厳しいだろうねこのままだと。
805名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:21:49.40 ID:G0K3IFH50
>>798
本当は右サイドで本田がやるようなプレーを香川が左サイドでやるべきなんだよな
本田の右での動きは、香川が代表のサイドでやるべきプレイのお手本みたいなもんだと思う
806名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:22:11.58 ID:os7C9tk40
香川に縦パスを誰が送るかだ
長谷部と遠藤の仕事になるか
807名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:22:51.89 ID:qZVJDOsd0
>>762
また根拠のないことを言う
香川の実績なんてザルリーグしかないだろ
EL、CL、代表でいつ香川が本田以上の実績残したよ
マンU移籍できたのもそうかでアディダスだからだぞw
虚構のスターだよ香川なんてw

748 :あ:2012/09/07(金) 07:58:33.77 ID:OhffRREj0
224 :名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 07:55:10.07 ID:vIkaa6AX0
>>190
>>194
そらこんな金積んだらマンUでもどこでも移籍できるやろ
もったいねえ
一人のスターを作り出す為にどんだけだよw
Jリーグ全員の年棒足した分より香川一人に対する投資の方が多いってどんだけw

190 :名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:10:02.23 ID:qoSlRvQm0
香川のマンU移籍は実力?

新生銀行がマンUとスポンサー契約マンUカード発行
東芝がスポンサー契約、マンU医療システムを全面支援
電通が英国大手広告代理店を3955億円で買収
フジテレビとマンUTVとスポンサー契約と業務提携

194 :名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:46:24.56 ID:qoSlRvQm0
>>192
普通にシャツ売りでしょ
東芝はマンU57億円のCTを無償貸与するんだってさ
そりゃ取るわな

香川って凄い選手なんですねw
代表では誰よりも活躍してるんだろうなあw
日本人のサッカー選手全員より香川一人に対する投資額の方が多いくらいですもんねw
808名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:23:38.22 ID:cIrlWvmR0
俺も本田トップ下じゃなくて右でもいいと思う
でも香川がトップ下はないと思う
809名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:24:03.40 ID:tKVookCL0
イラクに3−0ぐらいで負けるとこ見てみたいw
810名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:24:27.27 ID:Y0VozA9z0
海外組増えると、戻ってきたばかりのコンディション不良はやや致し方ない。
本番できっちりやってくれると信じるしかないわ。
811名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:24:46.17 ID:PHH8TE9AO
横パスが多すぎる、縦パスをどんどん入れるべきって昨日城が言ってたな
812名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:25:01.19 ID:t7FkExXK0
ペルシーとも時間かければ合うようになると思う
ルーニーとは相性いいのに、怪我しちゃって残念・・・
813名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:25:06.43 ID:tZC45Vls0
814名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:25:15.92 ID:Ns0eg3tm0
そこまでして香川を活躍させないといけないのか?
香川ベンチは駄目なのか?
815名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:25:32.93 ID:tGcI8KV80
香川はある条件下では世界トップクラスの活躍をし、それ以外では60点の働きをする
本田は大体の試合で75点の働きをし、たまにトップクラスに届く働きをする
816名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:25:43.71 ID:uuchRDLD0
ゴール前で勝負してロストするのは仕方ないけど
ボール回しててのロストだからタチ悪い
817名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:25:50.54 ID:JiImwTpA0
>>1
いまとなっては、セルジオのいう通りかもなあ。
とにかく長谷部がよくない。
長谷部のポジションを本田にさせて、トップ下に香川もわるくない。
ただ、いまの代表は仲が良すぎるから、長谷部をハブったときの
反動がどうくるか、それがこわい。
818名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:25:56.13 ID:SrwsiVbh0
>>804
正解じゃなくない!
819名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:25:57.34 ID:ab0y9XQFO
クラブでは周りがフィジカルモンスターだから
真ん中の香川が周りに散らしてサイドでキープできるけど
代表は周りも普通のフィジカルだから
逆に真ん中の本田さんがキープしてリズム作るんだよ
メンバーが違うんだから真ん中の条件も違うのは当たり前
820名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:26:01.11 ID:os7C9tk40
良くも悪くも岡崎のプレーは必要だな
香川清武本田が並ぶと足元サッカーになってしまう
821名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:26:22.57 ID:7Z89jz4f0
香川はフィジカル弱いから使えないってザックも言ってんだろ
トップ下に入ったってピンボールのようにダイレクトでバックパスしかできないだろw
822名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:26:30.94 ID:Pn7IK1YG0
本田を右に置くとしても、中に入るのは清武
823名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:26:37.71 ID:PHH8TE9AO
本田の実績ってなんかあるの?
824名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:26:48.53 ID:UQ1M/+0/0
日本が強すぎて最終予選の盛り上がりが心配になったUAE戦の巻。
http://blog.livedoor.jp/vitaminw/archives/52895760.html
825名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:26:50.24 ID:wjWYPgNl0
>>806
遠藤は香川にあんまパスしないじゃんw
826名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:26:53.09 ID:4uQZqVCv0
とりあえず最初の本田のシュートは決めるべきだった
827名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:27:12.02 ID:8ct3BEYG0
>>814
香川は常に出ないといけない。
悪かったときは、他の誰かが戦犯にならないといけない。
828名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:27:32.29 ID:Uv2nmO14O
昨日日テレの資料読みの実況が言ってたがザックは中央ではフィジカルある奴使いたいんだってさ
829名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:27:50.19 ID:qZVJDOsd0
>>810
香川っていつも本番で駄目だよね?
親善試合とザル相手にしか活躍したことない
830名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:28:20.18 ID:lx6GYDQy0
香川は今日は時間限定って先に言ってなかったっけザック
831名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:28:40.76 ID:NeqDLFkXO
>>798
右の本田はハマると思うんだよね
ウッチーや酒井のオーバーラップも岡崎や清武より上手く使いこなせる気がする
別に香川トップ下でなくても良いが、ここ最近の真ん中前目に居続ける本田だと
香川の得点力を生かせないと思うんだよね
832名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:28:47.66 ID:zKAUv+XE0
点をとる選手でもなく、パスがうまい選手でもないトロい本田がトップ下の時点で
ザックがWC本戦で日本のデフェンスと組織力をいかした
引きこもりチームで戦おうとしてんの分かるだろーが

ハーフナーもWC本戦で前線に立たせて放り込む為のオプションで試してる
ザックは本戦で最初から攻め勝つつもりなんてねーよ
なんとか点いれて守り勝つつもりだから
833名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:28:48.54 ID:yPC2/4zd0
>>820
岡崎はいい意味で雑食性だよなw
ボールの貰い方に拘らずに食らいつく。
834名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:28:54.98 ID:qZVJDOsd0
>>823
香川の実績って何?
ザルリーグ限定の実績しかなくね?
835名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:29:20.94 ID:uuchRDLD0
香川って足遅いよな
836名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:30:17.44 ID:74ke45Ly0
岡崎はすぐ転ぶの止めて欲しい。せっかくチャンスなのに転けて審判にアピールしてるからイライラする
837名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:30:35.02 ID:os7C9tk40
岡崎使いたいし清武もみたいから
左岡崎右清武で香川は、ベンチスタートが妥当かな
機能しないなら無理に出さなくてもいいし
838名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:30:42.77 ID:HMGfDaAN0
>>835
遅くはない、並み

PA内に入るとシュートちらつかせて相手凍らせるから相対的に早くなるけど
839名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:31:09.22 ID:qZVJDOsd0
>>835
アジリティは大したもんだ
だからザルリーグでは活躍できた
同タイプの日本人も皆、活躍してる
日本人のシャドーなら誰でもある程度やれるだろうなブンデスなんて
840名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:31:17.73 ID:ab0y9XQFO
>>835
別に速いわけじゃないがあれはわざと遅く走ってる
香川はFWを囮にして遅れてゴール前行ってマイナスのクロスを決めるのが好きだからね
ゴール前に行くと加速してるよ
841名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:32:07.54 ID:xO0ssYxwO

これは言う通りじゃないかな
842名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:32:31.66 ID:os7C9tk40
乾も約束事覚えさせたらチャンスあると思うけど
クラブでサイドでプレーしているし
843名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:32:41.78 ID:qZVJDOsd0
>>841
香川信者のお前にとってはなw
844名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:32:42.67 ID:LSnUa1cq0
>>825
遠藤は香川には嫌なんだろうなだすのw
845名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:33:21.63 ID:uv/Y50ndO
ドルの国内戦みたいに中央にいるだけで後ろ前左右からボールがポンポン飛んできてスペースにもゆとりがある香川楽勝みたいな状況はもうないよ
プレミアでも個人技でもぎ取るゴールの期待値がもっとないとジリ貧になってくるし
ここにきてちゃんとしたミドルが打てないという弱点が表面化しそうだ
846名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:33:47.39 ID:LSnUa1cq0
香川が抜けて本田トップ下が全く機能しなかった点についてひとことどうぞ。
847名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:34:09.95 ID:tGcI8KV80
ドイツに行ってから岡崎は転んでアピールするのが目立つようになった
848名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:34:14.38 ID:HMGfDaAN0
まあ本当はカウンターサッカーが日本に合うしそれなら香川も簡単に合うんだけど

FWに足速い選手呼ばないようにザックは遅攻好きだから
849名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:34:18.55 ID:tYvFvgle0
これはザッケローニと本田信者以外は、みんな思ってることだが
誰も公の場では言ってくれなかった
やっとセルジオさんが口火を切ってくれたな
いつも損な役回りご苦労様です、と言いたい
850名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:35:05.57 ID:HMGfDaAN0
>>847
ダイバーになったよな
まだ恥じらいがあるからダイバーとして3流だけど

ニコニコしてるようじゃ駄目、審判にマジ切れするまでいかないと
851名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:35:13.39 ID:Dk9qqrb10
これは正論だろう。岡田ジャパンの猿真似やってるだけじゃ本大会は厳しいだろうな。
852名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:35:18.93 ID:yPC2/4zd0
香川が乗り気でない以上、
代表に食い込みたい攻撃的選手にとっては
左サイドって狙い目なのか。
ただ香川不在などで、左サイドでプレーするチャンスが来ないと駄目だがw
853名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:35:19.95 ID:PHH8TE9AO
香川の実績は確かにないな

本田は昨シーズンロシアでMVPにベストイレブン
CSKAの大黒柱で本田がきてからリーグ2連覇でバロンドール候補にも上がった
854名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:35:20.70 ID:zcLiiBpB0
馬鹿マスゴミがどんなに騒ごうとザックが腹を決めた以上もう無理だから

好い加減この鬱陶しい騒動とそれに係わる人達へのバッシングはいつ終わるんだ?
当の本人香川は代表の雰囲気にまで気を使ってるのに
マスゴミは代表の空気まで悪くする気か?
855名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:35:22.50 ID:NeqDLFkXO
>>800
そうそう、香川と被ってたから香川下げてウェルベックをトップ下にしたんだよね
で、もっと酷くなって10分くらいでチチャに変えて完全に旧式の攻めに切り替えた
856名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:35:36.56 ID:OJ0BpvCP0
>>844
本田に出すのと香川に出すのとじゃ守備に戻るリスク違うからな
857名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:36:10.34 ID:os7C9tk40
ミドルなら清武のミドルは中々だな
決めてはないが結構枠内に飛ぶし
858名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:36:53.19 ID:LSnUa1cq0
>>856
それだけじゃないw好く見てるか。
859名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:37:02.37 ID:G0K3IFH50
>>845
香川はプレミアにも向いてないけど、相手が引いて来るビッグクラブにもあんまし向いてない選手だと思う
860名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:37:03.52 ID:wjWYPgNl0
W杯本番でも今みたいなポゼッションサッカーやるつもりならトップ下本田、ボランチ遠藤でも良いと思うけど
そのつもりがないなら予選突破決まったらさっさと変えちゃった方が良いと思う
861名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:38:08.48 ID:qZVJDOsd0
実際、試合見てない奴とそうか信者だけだろ
香川トップ下推すの
マンUでは当たり前のように糞だし、ドルでも実際は微妙だった
代表と似たようなもんだぞ
ロストは多いし、90分通して見ると空気の試合も多い
ただブンデスはラインが高いのでショートカウンター仕掛け放題だった
そして、ドルトムントはそれに特化させたトランジションサッカーやってた
それがブンデスでは大嵌りした
だから数字を残せた
ザルリーグ限定と呼ばれる所以
862名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:39:06.12 ID:e7JZ4WPy0
本田をトップ下で使うという条件が前提なら香川はそれこそセントラルで使ったほうがいい。
イメージとしては元来より下がるが、本田の収まる力を考えれば理には適う。
ただ、あくまでアジアレベルでの話だがな。
863名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:39:48.96 ID:PZkUMxyZ0
あんなに頻繁にポジションチェンジしたらプレスかけきれないだろうが。
864名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:39:51.93 ID:PHH8TE9AO
日本程度のポゼッションサッカーが世界相手通用するわけないだろ
オーストラリアでさえ機能しなかったやろ
865名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:40:14.74 ID:qa1+zNNy0
ぶっちゃけ
ザックって
有力チームの選手指名しただけで
何にもしてないんじゃない?
866名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:41:19.20 ID:os7C9tk40
ブラジルやフランスと自分達のやり方でどこまで出来るか興味ある
ボコボコにされたらまたいろいろ本大会まで試して強くすればいい
867名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:41:36.78 ID:GSmmx5AQO
つーかそれ以上に何で香川のトップ下にそんなに拘るのかね?メディア関係者は。
香川のコンディションがそんな悪いならベンチに置けばいいやん。
香川をトップ下に置けと書かないとメディア関係者は干されるのか?
868名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:41:37.40 ID:PZkUMxyZ0
>>21
もうお昼食べたのも忘れているんだろうな。
869名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:41:43.78 ID:PHH8TE9AO
選手からも無能呼ばわりされてたからな
870名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:41:48.02 ID:4ilERWaZ0
本田ボランチはアリだな
むしろW杯本番はその方がいいわ
長谷部・遠藤より細貝・本田で試してほしい
攻めは香川・清武・乾のセレッソトリオを使ってほしいな
あと、長友より駒野のほうが守備はいいかもな
今野の代わりに背の高いCBも必要
871名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:42:55.32 ID:os7C9tk40
メンバー固定でマンネリ何か変えなきゃで
行き着く先は香川トップ下なのが日本のマスコミ
後は五輪世代の大津とか永井を試せ
872名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:43:08.07 ID:/8w92HNe0
本田と香川がトップとトップ下でポジションチェンジする形はどうなの?
873名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:43:42.46 ID:j0DgVjCI0
日本国民が、ほとんど思ってる事だよな
874名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:43:57.58 ID:/qW04I3c0
ボランチを守備力高くボール運びできる選手に変えなきゃ香川トップ下なんて無理だろ
中盤がズッカズッカに成るだけじゃん
875名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:43:59.13 ID:fI3wcGgc0
サイドでまともに結果出せてないのに都合のいい奴だな
876名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:44:06.21 ID:wjWYPgNl0
>>867
ドルトムントとマンウでトップ下やってんだから香川のトップ下が見たいってのはごくごく普通の反応だろ
877名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:44:07.41 ID:MQoevhlq0
>>861
本当にドルの試合みてたのかな
たまたまネクスト契約しててながら観戦だった俺ですら怪しむ香ばしさw
878名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:44:08.16 ID:gRszvJTs0
本田信者ンゴwwwwwwwwッシャアアアww!!!!
879名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:44:35.57 ID:yPC2/4zd0
>>870
寧ろ昨日、駒野の守備だ駄目だったわけだが。
880名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:44:58.60 ID:GSmmx5AQO
>>870
セレッソで固めたいならもっと所属チームで活躍しないとな。
香川もそれでトップ下で何回か代表でやってるし。結果いまいちだったがな
881名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:45:22.87 ID:pdp2jd180
>>874
そこに本田でええ
882名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:46:07.81 ID:yPC2/4zd0
それにしても、
本田へのネガキャン系記事一気に出たね
883名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:46:19.72 ID:BY4o1hLY0
岡崎は昨日の使われ方があってるな

交代要員としては最適なタイプの選手だと思うわ
884名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:47:46.40 ID:qZVJDOsd0
>>860
ないない
よくこういうニワカ意見言う香川信者いるけどカウンターはカウンターでも弱者がやるいわゆるロングカウンターは前でロングボールを収めることが重要になる
それに適するのは香川ではなく、本田
本戦で押し込まれて選手間の距離が離れればフィジカルの強さがより求められる
実際、カウンターやってた頃のイタリアのトップ下って屈強なパサーが多かったろ
そこに当てて2トップ、もしくは1トップが裏に抜けるってのがパターンだった
香川は所詮、ハイプレストランジションサッカーでしか活きん
カウンターはカウンターでも味方が近い距離にいないと香川は輝けない
ドルでもそうだったろ?
そして、本戦ではそんなサッカー、せいぜい1試合しか体力が持たないことはドルトムントと旧岡田ジャパン、五輪代表が証明済み
885名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:48:09.94 ID:G0K3IFH50
>>872
香川は自分がやりやすい場所に行く為のポジションチェンジはするけど
周りを活かす為にポジションチェンジする事にはあんまり応じないから
本田と香川が被りまくってとにかく酷い事になるイメージ

プレッシャーの弱いサイドなら香川も行くだろうけど、接触の激しいワントップの位置なんて絶対行かないと思う
886名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:48:19.98 ID:w4CqWt2y0
いっつも思うけどセルジオにわかかよw
監督経験も無い口だけデブに扱き下ろされるザッケローニも可哀想だな
887名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:48:39.91 ID:yPC2/4zd0
本田をトップ下から下ろし、
香川を10番&トップ下の座につけ
香川以外のビッグクラブ所属選手ゆえに邪魔な長友も追い出し
アディダス8番の清武をスタメンに
ってか。
ここでの香川トップ下派の人の書き込みを見ると。
888名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:48:48.30 ID:354ZMXVFO
昨日の香川のコンディションならどのポジションでも駄目だっただろ
あー!早く完全体日本代表見てえす
889名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:49:04.25 ID:OpS9a+qt0
W杯で本田1トップが成功したんだからそのまま引き継げば良かったのに
ザッコが妙な拘りみせた結果2年たってもチームの成長の見えない状態に
890名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:49:07.14 ID:tAfMxno50
ホンダが三人いればトップ、トップ下、ボランチが安泰なんだがな
891名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:49:16.47 ID:j0DgVjCI0
旧態依然VS新時代
だな

ザック本田長谷部遠藤岡崎が旧態依然チームの核

新時代チームの核が香川清武日本メディア

長友は中立

本田はメディアから目を付けられたから茸みたいになるよ。ザックもね
892名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:49:31.79 ID:wjWYPgNl0
本田にボランチは無理だろ。
遠藤がやってるみたいな主にスペース埋める守備なら出来るけどW杯本番はそんな守備だけじゃ無理。
南アではアンカーに阿部置いて対処してたけど。
893名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:50:29.10 ID:Smd649Pz0
香川信者は香川がマンUで活躍できなくても香川使え使えと騒ぐんだろうな!
違うチームでプレーして上手くいかないとチームのせいにするんだろうしな!
なんかチョンと頭の中が一緒なんだよな!
894名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:50:34.90 ID:GSmmx5AQO
>>876
思わないよ。ドルトムントでの香川は特殊なケースでスンナリ入り込めたチームだった。
マンUではまだフィットしてないし。
代表はまた別のチーム。香川は風変わりな選手で単にトップ下に置けばいいってものではない。
まだ説得力ある材料もないのにマスコミ権力でトップ下を
手に入れようとするとかはっきり言って気味が悪い。
895名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:50:40.04 ID:spdaiPhs0
>>891
そんなアナルとマンU比較みたいに書かないでくれますでしょうかw
896名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:51:10.79 ID:/qW04I3c0
>>891
茸は今でもメディアに守られてる側の人間だろ
膝蹴り入れても得にお咎めなしなんて聞いたことねーよ
897名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:51:37.04 ID:sGa9jFXA0
香川をトップ下にしない理由?

あれだけ、北朝鮮・ウズベクと見頃に失敗していて、なんで今頃同じ事をくりかえさないといけないんだ?

耄碌してつい最近のことすら忘れてしまったか?
898名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:51:46.21 ID:qZVJDOsd0
>>891
茸に近いのはどう見ても香川w
そうかでアディダス10番だしw
899名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:51:52.12 ID:QsenO5Rw0
サイドのポジション無視して勝手に中入ってくるんだから実質トップ下だよ香川は
900名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:53:14.34 ID:os7C9tk40
メッシはアシストなど得点に絡んでもメディアに批判されるね
最近は改善されてきたけど
901名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:54:28.70 ID:FKkmUtMK0
まあ香川が期待以上に働けないと上にはいけない

使ったからといって働けるかは知らん
902名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:54:40.90 ID:LSnUa1cq0
ガンバと日本代表が似てきたね。本田ボランチは無理だと思うよ。
903名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:55:03.92 ID:8fJ9iMt90
クロスも低いが、そもそもキープ出来ないマイクさんに集めてもねえ。
904名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:55:06.28 ID:cIrlWvmR0
とりあえず香川は今のところ10番背負える働きしてないんだよな
だから不満も出るんだろ
905名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:55:10.85 ID:qZVJDOsd0
所詮、スポンサーのお蔭で移籍できた選手です
ザルリーグ限定の過大評価選手、それが香川

748 :あ:2012/09/07(金) 07:58:33.77 ID:OhffRREj0
224 :名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 07:55:10.07 ID:vIkaa6AX0
>>190
>>194
そらこんな金積んだらマンUでもどこでも移籍できるやろ
もったいねえ
一人のスターを作り出す為にどんだけだよw
Jリーグ全員の年棒足した分より香川一人に対する投資の方が多いってどんだけw

190 :名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:10:02.23 ID:qoSlRvQm0
香川のマンU移籍は実力?

新生銀行がマンUとスポンサー契約マンUカード発行
東芝がスポンサー契約、マンU医療システムを全面支援
電通が英国大手広告代理店を3955億円で買収
フジテレビとマンUTVとスポンサー契約と業務提携

194 :名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 05:46:24.56 ID:qoSlRvQm0
>>192
普通にシャツ売りでしょ
東芝はマンU57億円のCTを無償貸与するんだってさ
そりゃ取るわな

香川って凄い選手なんですねw
代表では誰よりも活躍してるんだろうなあw
日本人のサッカー選手全員より香川一人に対する投資額の方が多いくらいですもんねw
906名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:55:23.69 ID:P7mIwA3P0
>>23それは本田を追い越してトップスピードで裏を取ろうとする選手がいないから
周りの動きが良いときは本田から絶妙なパスはよく出てるよ
907名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:55:33.31 ID:fI3wcGgc0
>>897
香川信者は健忘症だからね、しょうがないね
908名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:55:34.26 ID:lx6GYDQy0
>>198
笑うw
909名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:56:11.34 ID:LSnUa1cq0
今野が復帰しただけで問題点が改善されるのでしょうか?
910名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:56:39.79 ID:1y7K6TMJ0
引いた相手じゃ評価も糞もないよ 
ブラジルと日本が試合したら引いて戦うだろうから、向こうに
フラストレーションたまるしな
911名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:56:53.87 ID:XNCFyUNO0
どうみても最悪のコンディションなのに
無駄に使い続け疲労困憊させるつもりか
ついでにあの状態でトップ下やってもろくな結果になるわけがない
それともやっぱり△でトップ下いいよねというアリバイ作りでもしたいのか?
912名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:57:08.83 ID:j0DgVjCI0
昨日の香川と長谷部ぬけてからの本田のトップ下もかなり酷かったよな

あれは疲れてるのか、劣化したのか知らないが、ケンゴウ入らなくちゃ負けてたな
913名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:58:17.78 ID:Smd649Pz0
>>198
本当だwこれは笑えるw
頭の中がハンパないっすねw
914名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:58:31.84 ID:qZVJDOsd0
ブラジルW杯後には恐らく香川がトップ下でしょう
その時が日本の暗黒時代の始まりです
歴史は繰り返す
中田ボランチ茸トップ下
本田ボランチうどんトップ下
W杯行けたとしてGL敗退ですねw
香川トップ下なんて失敗するのが目に見えてるw
トランジションサッカーでしか活きないトップ下w
915名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:58:57.92 ID:6VG8iEoI0
>>912
本田も香川も疲れていた
昨日はあくまで調整試合
916名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:59:18.68 ID:j0DgVjCI0
久保君の台頭で日本サッカーの未来は明るいな
日本経済に未来はないけど
917名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:00:06.74 ID:NeqDLFkXO
日本はボランチのところで激しくこられて下げられると
相手ゴールまで間延びするから苦戦するんだよな
ウズベキスタン戦も北朝鮮戦も昨日の試合もそうだ
ジーコもわかってるから、狙ってくるよ
中盤から前線で先手を取ってラインを高くできるかどうか

しかし、遠藤の代わりに剣豪を使うオプションはないのかね
918名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:00:33.99 ID:Smd649Pz0
>>912
べつに昨日の試合は負けてもいいけどな
919名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:01:23.69 ID:/3KxHOch0
流石に監督経験豊富な人が言うと説得力あるな
920名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:01:35.85 ID:f3Ps6asZ0
>>917
守備力に不安がある憲剛をボランチで使うつもりはないんじゃないかな
921名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:02:56.59 ID:/qW04I3c0
折角日本人初のメガクラブ所属選手が出て来たのにこうも使い辛いならベンチに置いとく方が良いかもね
マンUの香川がベンチだってよ日本代表半端ねーって対戦国が勝手に思ってくれるかも知れんからな
922名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:03:35.54 ID:qZVJDOsd0
ああ、そう言えばドルトムントも2年連続、香川トップ下でCLをGL最下位で敗退でしたねw
ザル相手、もしくは圧倒的に戦力が相手より上の場合にしか通用しないんですよ香川トップ下なんてw
923名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:04:40.37 ID:J/9qeMt00
正論
924名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:05:11.89 ID:/8w92HNe0
>>922
とにかく香川叩きたいニカワか
925名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:05:35.90 ID:vI71vP270
元プロ現評論家にニワカ認定できちゃうメンタル!!!!!
やっぱ2ちゃんねらーさん達はパネェっす!!!!!!!!!
926名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:06:07.13 ID:LSnUa1cq0
>>917
剣豪も守備はちょっと・・・。

まぁ、間延びに関しては本田も指摘してたね。
細貝や高橋を使ったのはイラク対策だと思うが、スタートは遠藤で行くでしょ。

イラク戦は香川と本田が高い位置で攻めて、
ボール取られると遠藤近辺を基点に攻められて日本のゴール前までくるという展開になる。

それで守って吉田が本田にフィードして以下ループ。こんな感じ。
本田も香川もできるだけ高い位置でやっつけ仕事した方がいいと思う。
へんに中途半端だとやられる。
927名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:06:24.84 ID:NeqDLFkXO
>>920
遠藤も守備力は目をつぶった起用だと思うんだよな
球捌きが遠藤の方が上手いからなのかな
928名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:07:09.29 ID:XNCFyUNO0
>>920
イラクってどうなんかね?どうせカウンターサッカーやってくるのは目に見えてるけど
ジーコだから組織だったサッカーは上手くやれない希ガス
当然前から人数をかけプレスでボランチからボールを奪うような芸当も
できないんじゃないかな?希望的観測だけど
929名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:07:19.55 ID:t/EPt+p/0
過去に香川トップ下は機能していないし、
この試合の香川はロストが多く駄目な状態なので、
トップ下に入れて試す価値など無いと考えたんじゃね?
香川は代表では大した貢献も無いから特別待遇する必要なんて無い。
もう少し結果を出して存在感をハッキリさせない限りはスタメン落ちもあるよ。
930名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:07:24.86 ID:qZVJDOsd0
>>924
反論できないのかニワカw
931名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:07:29.79 ID:SrwsiVbh0
>>894
正解じゃない
真さん=俊さんの後継者なんだから
お口のハードワークは必要だよ
932名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:07:38.21 ID:6yZ5noUA0
>>924
とにかく香川擁護したい信者かw
933名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:07:52.53 ID:j0DgVjCI0
香川は日本で唯一韓国を牽制できる日本人だよ

大切に扱いなさい

チョン「韓国の方がサッカー上手いww」

猿「誰一人ビッグクラブ在籍なしww日本人は香川と長友いるけどwwマンユのトップ下もいますけどww降格クラブにしか移籍できないチョン乙ww」
934名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:08:06.18 ID:f3Ps6asZ0
>>927
遠藤のカバーリングは上手いと思うよ
935名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:09:00.98 ID:LSnUa1cq0
>>934
左サイドのカバーリングほとんどしてない。
936名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:09:42.75 ID:j0DgVjCI0
今までマンチェスターユナイテッドの朴智星がアジアNo.1として君臨していたんだ

香川はそいつを追い出した期待の新星なんだ

日本人なら応援しなさい
937名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:09:45.17 ID:Smd649Pz0
>>919 監督経験ゼロだよね。そして説得力もないしな
既にあるチームに対して口を出すことはここにいる奴らでもできることだしな
あと監督経験あるやつでも秋田とかラモスみたいに結果だしてない奴にかぎってよく口出しするんだよな
938名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:10:12.20 ID:qZVJDOsd0
身内かそうかしか応援しないだろこんなゴミw
茸と同じ系譜、最低の選手だよ香川なんてw
試す価値がない選手w
変に試して定着したらその時点で日本の敗退確定w
何回繰り返すんだろうねこのパターンw
そうかの選手は駄目なんだよw
939名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:10:36.94 ID:/8w92HNe0
>>930
2年連続CL敗退したとか間違ってるよ

間違いを知らないで信者認定はさすがにアンチやばいわ
940名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:11:05.52 ID:f3Ps6asZ0
>>935
スピードある選手じゃないし、悪いところで取られた時に戻りが遅いのは仕方ないんでない?
941名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:11:17.51 ID:LSnUa1cq0
>>936
あの韓国戦でもそうだったけど、PA内で香川は使わないと生きない。
そこらあたりはザックも認識は同じみたいだけどね。
942名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:11:44.80 ID:spdaiPhs0
負けた責任を監督ではなくセル塩が取るなら勝手にやればいい

W杯出場決まってからな
943名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:11:57.82 ID:j0DgVjCI0
だがね、今の日本に必要なのは香川のような選手ではなく、パクチソンのような運動量豊富な守備的MFなんだ

パクは偉大だよやはり
944名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:12:02.61 ID:1iVr8SyX0
スペインは強い()
掌クルッ
945名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:12:24.51 ID:qZVJDOsd0
>>939
あっそうなの?
あんまり弱いから2年連続CL敗退したと思ってたよw
946名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:13:25.22 ID:SrwsiVbh0
>>943
ん?なんか変だぞ??
947名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:13:34.13 ID:XNCFyUNO0
遠藤の問題点はプレスかかったら何もできなくなるところ
ある程度格下のチームならフリーで持てるから威力抜群のパスを繋ぐけど
きついプレスかかると途端に何もできなくなる
948名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:13:37.51 ID:j0DgVjCI0
そうはいっても、CL強豪バイエルンは毎回香川のドルにぼっこボコにされてたからなぁ
949名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:13:59.89 ID:LSnUa1cq0
>>940
サイドバックが上がったときはボランチがカバーするのが守備としてあたりまえ。
取られたやつが追いかけるだけではどんどん押し込まれていってピンチになる。
また、本田にも守備の負担が非常にかかる。

細貝はそれをやってたので、後半は左サイドの駒野の動き出しが早くなった。
950名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:14:27.40 ID:/g4BfkRX0
本田信者は香川がキープできないから駄目、と理路整然としてる
香川信者はトップ下にしろしろ言うだけで香川がトップ下できる理由なりフォメなり提示しないと議論にもならんよ
言えないなら俺香川信者じゃないけど教えてやろう
A
       本田
乾(宮市)  香川   清武
     遠藤  長谷部

b
       FW
乾(宮市)  香川   清武
   遠藤(長谷部)本田

これでドルでやってたガンガン香川に入れるピンボールサッカーをする
どうしても香川トップ下でやるならこれしかない
周りの奴が対応できるかが鍵なのでこの方針転換はかなりギャンブルになる
個人的にはそこまでして香川をトップ下で使う価値はないと思うからおすすめはしない
951名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:14:31.59 ID:j0DgVjCI0
>>946
いや、真面目にパクのような選手が日本には必要でしょ?

パクはなんだかんだすごい選手だし
952名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:16:19.34 ID:NeqDLFkXO
よく香川はトップ下で結果出してないといわれるけど、その時は本田がいないし
チームコンディションが悪かったりするんだよね

組み合わせの比較としてはあんまりなんじゃないかね
要するに本田、香川が両立すれば良いんだから、試してみれば良いのにな
953名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:16:39.27 ID:j0DgVjCI0
パクは強靭なフィジカル、豊富な運動量、いろんなポジションができる万能性、忠実な性格、正確なパス

偉大だよ(*`へ´*)
954名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:17:56.05 ID:XhUCml2BO
トップ下が香川?本田?
うるせーな!このフォーメーションで満足だろ!?

---------前田---------
清武-----岡崎-----本田
----遠藤-----長谷部---
長友--吉田---今野--内田

---------前田---------
清武-----憲剛-----岡崎
----香川------本田----
長友--吉田---今野--内田
955名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:18:06.36 ID:dc3pANo30
>>950
ドルトムントだと隣にいたのは守備専のグロクロと、生粋のWGのクバか鬼フィジカルのゲッツェだから
出来ないと思うわ
956名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:18:32.82 ID:qZVJDOsd0
>>948
バイエルン戦ていつも香川関係無しに勝ってたよねw
大勝した最後の試合くらいじゃん香川活きたのw
それ以外では毎度、毎度足引っ張ってた
一応、試合見てんだぜw
957名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:19:05.42 ID:XhUCml2BO
>>954
間違えたw
---------前田---------
香川-----岡崎-----本田
----遠藤-----長谷部---
長友--吉田---今野--内田
958名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:19:25.77 ID:XNCFyUNO0
>>952
決して香川トップ下が無能だとは思わないけど
うどんシステムは周りが連動してナンボだから
完成させるまで時間かかるのよね
つまり練習時間・試合回数に制約のある代表じゃ向いてないと思う
959名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:19:38.19 ID:spdaiPhs0
どうしても香川トップ下にしたいなら衛星のようにグルグルと周りを走ってくれる選手が二人必要
960名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:20:44.22 ID:j0DgVjCI0
Jから香川介護要因引き連れてくるべきだね

とにかく走り回るフィジカルの強いやつ
961名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:20:45.17 ID:WwCL/K8p0
爺さんキレキレやなw
まあ責任を負わない立場だから言える事も有る。
ザックの腹の内はそんなに単純じゃ無いんだろうけど。
962名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:21:19.65 ID:QxTBE9Kv0
イラク戦の11人は見えたか?日本代表 1−0 UAE代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201209070003-spnavi.html

コンディションのバラつきで迫力に欠けた日本代表
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012090711010702.html

欧州からの移動、環境変化が課題。改めて試練に直面する香川真司
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012090710430202.html

UAE戦でザックジャパンを総チェック。イラク戦を前に見えた“嬉しい悩み”。
http://number.bunshun.jp/articles/-/274694

【日本代表】凡戦は想定内。ザックが目前のイラク戦より重視したもの
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/09/07/post_242/
963名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:21:33.20 ID:LSnUa1cq0
ボランチが2枚の守備が強力なら。前の4人は非常に流動的になっても問題ない。

しかし、日本代表はそういう人選ではない。
964名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:22:06.36 ID:Smd649Pz0
サッカー/日本代表】セルジオ越後、なぜ最初に本田をベンチに下げ、香川をトップ下で試さないんだ

練習でも試合でも試したんだがダメだったんだ。以上!!
965名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:22:12.53 ID:NeqDLFkXO
>>958
けどさ、試してみなけりゃわからないよ
香川にヘンな野望を持たせないためなんだろうけど
本田の右サイドと香川のトップ下を一度やってみればいい
966名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:22:22.13 ID:+7Th416Z0
どうせまたイラク戦快勝したら、相手弱かったから参考にならない、
で締めるんだろ。知ってるよ。
967名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:22:32.09 ID:/8w92HNe0
ID:qZVJDOsd0
こいつはとにかく香川叩きたいだけだから放置でいいよ

昨日の試合は別に香川トップ下試す必要はないでしょ
968名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:23:01.11 ID:x2bihMxH0
>>963
一応ボランチで守備の上手い選手って誰?
969名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:23:07.20 ID:j0DgVjCI0
一度やってみりゃいいんだよ

本田と香川が両方いるときに、香川トップ下で

どっちがかけてもアレな事がわかったから
970名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:23:44.48 ID:WdZ8yuOQ0
本田と香川は全く違うプレースタイルなのにトップ下で試す意味がない。
今の代表チームは本田システムなんだから香川当てはめても意味ねーだろじじい。
971名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:24:02.82 ID:4YkjtaTUO
そろそろボランチに大谷代表あるで
972名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:24:38.32 ID:qZVJDOsd0
>>958
連動というかトランジションサッカーやれば活きる、かもしれない
まあそれもザル相手限定だけどw
無理無理w
そんなサッカー、体力が持たんw
岡田ジャパンが証明済みw
あのサッカーは茸で遅攻になっただけで基本的に考え方は同じw
理想はオシムも岡田もドルがやっているようなハイプレスからのコレクティブカウンターだったw
岡田自身が言ってるしねw
973名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:24:59.14 ID:LSnUa1cq0
>>968
ザックが最後の5分でやったのはそれができるかどうか確認したんだと思う。

日本には残念ながら、現状では強力な守備をできるボランチはいない。
974名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:25:36.25 ID:j0DgVjCI0
パクならまさに最強のボランチになれたのに
975名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:25:55.03 ID:UCA6AS1x0
とりあえず今の香川みててトップ下やらせたいとは全然おもわねーわ
976名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:26:03.27 ID:F5QqDN2f0
本田はもう決定力やシュート力が衰え前じゃ使えないんだよ。
本田ボランチ、香川トップ下って俺がずーーーーっと言ってきたことじゃん
977名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:26:13.28 ID:XNCFyUNO0
>>965
もっと前の段階、W杯直後なら是非やるべきだった
でももう最終予選の段階だから今更リスク大きすぎると思うよ
やるなら次のW杯終わってからしっかり時間をかけてやるべきでしょ
978名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:26:33.48 ID:/qW04I3c0
大体香川をサイドに置くのは使えないってのもあるけど視野の狭い香川に周りを見る癖付けろってザックの優しさだろ?
ブラジルW杯までは大人しく修行積めばいいんだよ
979名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:26:38.68 ID:TIKAACKS0
本田をボランチとか、解説者だなぁって思う提言だね
実際に代表で本田をボランチにしたら、本田のプライドはズタズタだよ
中心である本田をそんな便利や扱いするわけない
980名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:26:56.09 ID:RB3OQHzN0
香川は周りに動きのある選手がいないと生きない
ハーフナー駒野本田
どれも地蔵セルフィッシュじゃん
ハナから合わないよ
981名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:27:00.25 ID:4kyk7ULr0
本田はFK蹴るなよ

お前入らんって
もうブレ球はええねんwwwww
982名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:27:07.39 ID:N64/8ti30
まぁ、香川下げて剣豪入れたときは、はぁ?と思った。
試すなら、香川+剣豪じゃねーの?ってね。
983名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:27:10.88 ID:j0DgVjCI0
まぁどのみち数年後には香川が中心になってるだろうから、今は本田が王様でもいいとは思うけどね

本田は引退が近い
984名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:27:19.33 ID:x2bihMxH0
>>973
それじゃあ日本代表で香川がトップ下することは当分無理か。
本田が中央でボランチの介護しないと駄目なのかね。
985名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:27:38.16 ID:qZVJDOsd0
>>976
そうか信者は黙れw
986名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:27:55.63 ID:h8LQ12V/O
香川もほかがしょぼいからやる気ないんだろw
987名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:27:57.47 ID:j0DgVjCI0
>>982
香川は試合前から下げるって言われてた

なんか疲れがどうたらで
988名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:28:13.80 ID:xKpO41Gh0
香川の一人よがりが目についたからだろ〜。俺マンUっていう天狗の鼻
本人の鼻はぺたんこだけど
989名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:28:18.44 ID:TIKAACKS0
>>982
香川と剣豪なんか何回もやっているだろ
ベネズエラ戦とか見てなかったの?
990名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:28:39.04 ID:LSnUa1cq0
>>973
そうだと思う。
岡崎の流動的な動きを批判していたようだから、それでも不安は感じたんだろう。

よって、細貝、高橋 + 本田のセンター(トップ下)が動かせないポジションになるはず。
相手が弱ければ、本田がガンガン攻め上がる。相手が強いと守備のタスクが増える。そんな感じ。
991名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:28:41.81 ID:qZVJDOsd0
>>983
香川も引退した方がいいんじゃねw
うどんが中心になんかなるわけないじゃんw
992名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:28:53.74 ID:EDUmwuFp0
トップ下とセカンドトップの違いも理解出来ないのが日本サッカー界の重鎮連中w
そしてそいつらに踊らされる香川信者www
本当に日本のサッカーってザックと本田で持ってるってつくづく思うわw
香川なんかを中心に据えたらとっくに日本代表なんて崩壊してるよ
993名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:29:01.46 ID:x2bihMxH0
>>983
判らんぞ・・・香川みたいなタイプは劣化早いから
本田よりも早く代表引退するかもしれんぞ。
994名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:29:46.60 ID:N64/8ti30
>>989
見てたよ。
995名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:30:00.87 ID:UCA6AS1x0
ゴトタケなんか香川はずせと言ってるな
996名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:30:17.90 ID:/8w92HNe0
しかしワールドカップでは本田も香川も必要だと思う
997名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:30:29.41 ID:EDUmwuFp0
香川信者は、自分らがピエロになってるっていつになったら気づくのかな?(笑)
香川がトップ下の選手じゃない以上、サイドかボランチを覚えないと将来は無いんだよ
998名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:30:37.12 ID:j0DgVjCI0
中田は29だっけ

本田はあと三年ぐらいか、あとは怪我もあるし劣化して行くだけでしょう
次の遺跡がキャリアハイになるね

さぁビッグクラブにいくのだろうか
999名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:30:37.75 ID:NeqDLFkXO
守備力強化なら、今野ボランチでCBを吉田と栗原勇蔵とか試せないかね
なんでCBの組み合わせは凸凹にするんだろう
1000名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:30:39.69 ID:qZVJDOsd0
>>996
香川はいらん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。