【ラグビー】日本代表、11月の欧州遠征でルーマニア、グルジアと対戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
日本ラグビー協会は5日、11月に欧州遠征する日本代表がルーマニア、グルジアと
代表同士のテストマッチを行うと発表した。関係者によると、来年6月には2011年
ワールドカップ(W杯)ニュージーランド大会で4強入りしたウェールズとの試合を
日本で計画している。

11月10日にルーマニア、17日にグルジアと対戦。その後は「ジャパン・フィフティーン」として
21日にバスク選抜、25日にフランスのプロリーグ選抜の「フレンチ・バーバリアンズ」の
代表以外のチームとの試合に臨む。関東大学リーグなどと日程が重なる大学生は
代表メンバーに選出しない見通し。

http://www.sanspo.com/rugby/news/20120905/jap12090513270001-n1.html
2名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:16:39.93 ID:NUoLcVv/0
ルーマニアなんて危険なとこ行くなよ
3名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:21:20.53 ID:CkS042XR0
★韓流スターの無修正動画が流出!!!!
http://www.youtube.com/watch?v=FJRYuYrjKEg&feature=related
4名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:32:38.38 ID:2AdthGZA0
あれ?と思ったらサッカーじゃなくてラグビーか
5名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:37:14.90 ID:0jxV7Tw30
熱心な大柴ファン
6名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:43:53.33 ID:t3860yVd0
ラグビー選手なら返り討ちにするんだろうけど
7名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:51:56.17 ID:CFUNSlpP0
グルジアってついこの前までロシアが介入した内戦やってたところだろ。よく行くな、そんなとこ。
8名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:56:45.50 ID:m0qxObvh0
グルジアって強いわけ?
小っこい国だけど
9名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:58:20.99 ID:mlyELK2A0
グルジアやルーマニアはワ杯除いてやる気ないというか、若手主体とかですな
10名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:59:16.47 ID:Z8abrIqu0
よく知らんけど、ビミョーな相手見つけてきたんでない?コレ
ワールドカップ、ほんとにやるの?
11名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:11:24.67 ID:CmRpipwmO
ラグビーとバスケで最下位争いしてる件
12名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:12:57.30 ID:e2tCsxYT0

フランスブラジル戦に比べたら罰ゲームかよwwwwwwwwwwww

って思ったらラグビーかよw

そんなのいつまで続ける気だ?
13名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:23:34.16 ID:B2LUBk0K0
>>10
むしろ今の実力計れる絶妙な相手だ
14名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:47:16.80 ID:DJvzJDwS0
ムジリ元気かな〜、ってラクビーかよ!
15名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:50:37.34 ID:+ZyyOtb40
>>10
NZでのW杯を見る限りでは両国とも結構強かったな。
16名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:54:16.89 ID:ls1ZUvzQ0
強豪国のホーム乗り込んでガチメンバーの相手とシリアスな試合を出来ないの?
17名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:59:11.78 ID:er2cOxA80
>>16
弱い相手だと客も入らないし、放映権も高く売れないから無理
18名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:39:29.77 ID:v3ibTqRi0
日本とどっこいどっこいレベルぐらい?
19名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:46:55.67 ID:Z8abrIqu0
>>13
>>15
そうなのか。協会も案外無能ではない?
20名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:14:15.88 ID:HC2pIlg90
両国ともキックとゴリゴリばっかのつまらんラグビーだが
実力はあるし丁度いいんじゃないか
ただグルジアもルーマニアもチームの中心は海外チームに行ってるし
そいつらが集まらなければ勝って当たり前の相手
21名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:21:36.77 ID:y9ipmi9h0
ルーマニアがラグビーやってるなんて想像もつかないし、全く知られてないじゃん。
サッカーでも今は微妙なレベルの国だぞ。

ルーマニア=日本人女子大生レイプ殺人事件
の印象しか今はないわ…
22名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:22:19.31 ID:+KgQTVpm0
> ただグルジアもルーマニアもチームの中心は海外チームに行ってるし
フィジーとかトンガもそうなんだよな
23名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 22:34:29.13 ID:ZAqeM1bnO
ま、エディジャパン初の欧州遠征の対戦相手としては妥当な2国ではないかな。
24名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:35:24.84 ID:/ikeMAzcO
ルーマニア、グルジアともフランスリーグのプロで固めるからいい力試しになるよ。
25名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 23:54:03.17 ID:B2LUBk0K0
>>21
ルーマニアはW杯皆勤チームだぞ
26名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:05:04.05 ID:/ikeMAzcO
グルジアはラグビーの国技化を進めてる国。
27名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:32:52.94 ID:Rk3gz0Y4O
テレビ放送しろよ。
欧州なら深夜だしライブでさ。
28名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:33:49.44 ID:WWxR5SNy0
大学生が代表には入れるのか?
29名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:43:15.93 ID:FWfZRwlx0
>>27
視聴率は取れるの?
中継する側の身になれよ タダじゃないんだし
30名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 00:48:30.77 ID:Rk3gz0Y4O
試合開始が深夜だろ。
そんな枠ならやってほしいわ。
視聴率はしらんが。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:55:56.85 ID:LrBZNpmD0
以前スコットランド遠征の時は深夜中継しちゃったんだよなぁ・・・
32名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 02:00:41.69 ID:Bz7eEQk40
サッカーと勘違いした奴いるだろww
33名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:00:10.68 ID:V2Wui8KJ0
>>32
ムジリと対戦だな
34名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:03:01.10 ID:Rk3gz0Y4O
フランスとやるとか。
35名無し:2012/09/06(木) 08:03:51.75 ID:12N65Jl+0
約1月  協会の慰安旅行だな
36名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:05:21.43 ID:CHFSN6ZBO
ショボすぎだろ。イタリア、イングランド、フランスあたりとやれよ
37名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:05:52.11 ID:Fyuw5pjSO
ジョージアの腕力だけはガチ
38名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:55:41.88 ID:74AoZrnhO
>>36
イタリアはともかくイングランドやフランスはテストマッチしてくれないよ。
20年以上ワールドカップで1勝もしてないんだから。

国際的にはランキングは下でもワールドカップでそこそこ勝ってるルーマニアやグルジアの方が格上扱いされるんじゃね?
39名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:15:16.68 ID:7J1INbI+0
>>36
ルーマニアやグルジアのほうが思ってるよ、日本ショボすぎwwって。
グルジアは強豪国とやっても良い試合ができる。
ルーマニアもそこまでじゃないけど強い。
40名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:18:38.33 ID:EpzNyuaf0
ドイツとかオランダ、北欧はあまりラグビーさかんでないのかな
あとスペイン、ポルトガルあたりもか
41名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:53:44.48 ID:5aBQWnzj0
>>40
そのへんは7人制がメインでやってるね
スペイン、ポルトガルあたりは7sなら結構強豪
42名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:58:41.95 ID:53ZPVWxtO
2015のW杯でグルジア、ルーマニアがスペイン、ポルトガルに替わってたら驚くけど有り得なくは無い
43名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:12:33.70 ID:Rk3gz0Y4O
ルーマニア、グルジアからは格下に見られてるのか。
44名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:32:05.49 ID:SUrAYZwI0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346699456/87
>香川の移籍金+年俸分を越える総額のジャパンマネーがマンUに流れています。


↑ このレスしたラグービヲタさん、
  香川の移籍金と4年契約の年俸合計は少なくとも45億以上かかってるんだけど、それ以上の額のジャパンマネーがマン・Uに流れてるんでしょ?
  キリンとかスカパー等が年俸も移籍金も負担してるって言ってたけど、キリンのCM出たからってマン・U側には殆ど入らないし、
  スカパーとか言ってるけどマン・Uの放送なんて世界中でやってるよね
  総額とか曖昧にしてるが、逃げないでちゃんと内訳教えて
45名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:33:15.10 ID:zQ9osZEE0
ルーマニアはハジ以降どんな選手がいるかわからん
46名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:05:59.18 ID:74AoZrnhO
>>43
ルーマニアはワールドカップで0勝ってことは滅多にないし、グルジアはワールドカップでアイルランドで大接戦したことあるからなあ。
日本はワールドカップで伝統的な強豪と7点差以内の接戦すらしたことない。
47名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:13:22.15 ID:Lrp5fa420
たしか日本代表のワ杯全成績は

1勝20何敗とか、、唯一の1勝も寄せ集めのジンバブエ白人チーム
48名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:56:02.55 ID:4AV9XbHa0
アイセックジャパン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1345399952/1

1 名前:千葉樹・副代表 投稿日:2012/08/20(月) 03:12:35.00 HOST:36-2-34-89.tokyo.fdn.vectant.ne.jp[36.2.34.89]
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1345372093/
削除理由・詳細・その他:
当組織の内部情報が載っているため
49名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:05:00.67 ID:4kr2qjAW0
イングランドやフランスには頼みこんでも試合して貰えないからな
でもそんなフランスに去年結構接戦となったりするのが日本
グルジアやルーマニアはそこまで強くない
スクラムをへし折られずブレイクダウン互角でタックルに行って吹っ飛ばされなければ勝てる相手だ
50名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:14:45.41 ID:lgy5b4cEO
これは良いマッチメイク
フランス代表とも合同練習する予定らしいし、特にスクラムのノウハウを学んで来てほしい

さすがエディ・ジョーンズだわ
ロクな準備もせず遠征していた旧来派閥の連中とは違うな
51名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:15:02.81 ID:bao3H+wR0
ルーマニアはナイスチョイスだとしても、グルジアなんかとやっても意味ないだろ
今の日本に必要なのはランキング20位以内の上位国との対戦だよ
そもそも、金と時間かけてわざわざ遠征するのに格下とやる意味ってなんだよ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:16:06.28 ID:bao3H+wR0
なかったことにしてくれ ;;
53名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 16:26:05.64 ID:O71TtW4E0
>>27
つJSPORTS

NHKがラグビーに力入れてないのが残念だ
あそこはラグビーより野球とアメフット寄りだし。
54名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:29:55.56 ID:3GZS1c2Y0
少し時間が経っている。頭は冷やされたはずだ。
だが、あの日以来、怒りと屈辱感はまったく晴れることがない。
菅平に行ってきた。早稲田対帝京のゲームを見た。(ちなみに、誰も取材費などくれないので自腹である)。
帰りの新幹線の中で、筆者は悔しいやら情けないやらで、一人涙していた。いいオヤジが新幹線で涙する姿に、隣の席の青年は驚いたことだろう。
涙の理由は、0−43でワセダが敗れたからではない。
早稲田大学ラグビー部が「誇りと品格」を自ら捨て去った瞬間に立ち会ってしまったからだ。
いや、捨て去ったのではないのかもしれない。「誇りと品格」。彼らはそんなものが世の中に存在することすら知らなかったのかもしれない。
読者のみなさんは、何を言っているのかさっぱりわからないだろう。筆者が新幹線で一人涙したわけを語ろう。
最大のものは、早稲田側から帝京側へ発せられたヤジである。
「五流大学!」
スタンドからではない。選手から発せられたヤジである。
最低だ。早稲田とかいう大学が何流なのかは知らないが、品格が五流以下であることだけは確実だ。
さらに、試合のさなか、夏合宿での練習で真っ黒に日焼けした帝京の選手に対して、
「くろんぼ!」。
これに至っては、何が言いたいのか、何がしたいのか、さっぱりわからない。
君たちは幼稚園児か!
いや、これは幼稚園児に失礼だ。いまどきの幼稚園児は、こんなバカなことは言わない。
そして、帝京のキャプテンが試合後、早稲田ベンチにあいさつに行ったところ(後藤監督は早々にグラウンドを後にしていたらしい)、あいさつを受けた早稲田のコーチはその帝京のキャプテンを「あいさつなどいらない」と追い払ったという。
なるほど。あいさつもできないコーチに指導されているのでは、選手に何を求めても無駄である。

http://www.wasedaclub.com/soccer_school_journal/id=903
55名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 17:40:31.03 ID:Y+pt0OGh0
ルーマニアが準強豪だった時代もあるんだぜ・・・
56名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 19:17:24.76 ID:lgy5b4cEO
>>51
ランキングは知らないが、現在の力関係ではグルジア>ルーマニアじゃないか?
ちなみにRWC2011でのスコアは25-9でグルジアの勝ち
それにPNCでことごとく競り負けFBCに惨敗した現状において、若いチームが経験を積むには相応しい相手とみる
ルーマニアとはちょくちょく試合するが、グルジアとの対戦は記憶に無いし、未知の相手と戦ってデータを集めるのはチーム作りの基本じゃないか?
57名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 19:23:42.24 ID:74AoZrnhO
>>49
21対47は接戦とは言わないよ(後半途中まで食い下がったので善戦ではある)。グルジアがスコットランド相手に6対15としたのは結構接戦と言えるだろうけど。
58名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 19:38:23.41 ID:zLzClSCn0
ハジは別格として、他にもいい選手がいたよなあの世代。
名前忘れたけどサイドバックとかセンターバックとか。
最近はムトゥくらいしか聞かないけど。
 
59名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 20:10:20.26 ID:Rk3gz0Y4O
ルーマニアもグルジアもファワード強いよな。
60名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 20:24:21.98 ID:R7X10b6T0
ムジリ、カラーゼ、アルベラーゼ・・・
61名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 20:33:05.62 ID:Rk3gz0Y4O
フランス代表と合同練習なんて贅沢だな。
62名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 21:20:57.00 ID:JXCbfGOa0
>>51-52
サッカーと間違えたかw
63名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 22:12:45.79 ID:Rk3gz0Y4O
松島呼べよ。
64名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 22:13:48.37 ID:XMgAOSJv0
レイプ野郎の国か
ボコボコにしてやりてえな
65名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:27:25.69 ID:74AoZrnhO
>>56
大畑がテストマッチ通算トライ数世界一(一応数字の上では)になったのがグルジア戦じゃなかったっけ。あの時はフランスでプレイしている主力がごっそり抜けてたんで楽勝だった。
66名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:47:55.56 ID:YXzHrJ+30
W杯の度に思うけどグルジアはいいよね
この前もイングランドに真正面からガンガン当たってく感じだったし
67名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 01:12:30.03 ID:AkiaABlY0
自己責任
68名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 03:31:45.47 ID:1pkw209NO
ルーマニア、グルジアはベストメンバーなら相当強いだろ。
69名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 08:42:03.22 ID:Z1p6BPVmO
>>68
海外組が多いから難しいだろうけどベストかそれに近いメンバーが揃ってほしいな。
70名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 08:55:48.00 ID:Tqc/rYbe0
大学生が入らないのがラグビーらしいな。大学リーグは日本では
実質頂点だから仕方ないけど。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 09:00:02.69 ID:EMbvOzH10
>>70
意味がわからない
大学生で今代表レベルがいないだけ
72名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 09:25:18.84 ID:rDB4amx+0
来年予定のウェールズ戦の話題がまるで出てこないな
この遠征の戦績次第だろうか?
73名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 09:32:19.87 ID:alCgbQ6V0
グルジアはいい選手いたよな
なんとかシビリという選手
74名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 09:32:32.24 ID:Tqc/rYbe0
>>71
自国開催に向けて強化する必要ないの?直前に強化すれば
勝てるの?まあそれより外国から代表もれそうな選手
連れて来る方が簡単だが。
75名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 10:08:15.34 ID:ECFWE23z0
ルーマニアのブラッド・ニコラエに注意
76名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 11:37:37.29 ID:S4oOX50tO
>>73
誰だよw
グルジア代表30人中9人がなんとかシビリって名前じゃねーかw
77名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:04:30.81 ID:sNrEXlfF0
多分No8の人じゃないか?
78名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:06:43.78 ID:ZE7fx+qY0
日本代表(サッカー)対 日本代表(ラグビー)でサッカーの試合して欲しい
79名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:09:25.84 ID:p9gXiphJ0
うなぎステップ嫌いじゃないね
80名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:06.87 ID:Z1p6BPVmO
>>74
始めからそう書かないと伝わらないぞ。
>>70みたいなことを書けば>>71みたいな反応をされるけは当たり前。
過去二回育成のためだと若手主体で格上(スコットランドやウエールズ)と対戦して、あまりの惨敗にそれ以後対戦する価値なしとされちゃったこともあるんだし
81名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:19:13.57 ID:sNrEXlfF0
>>78
ホーム&アウェイってことでラグビーの試合もしようぜ
82名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:24:50.86 ID:JKU6YAUrI
>>78
何の意味が有るの?君は発想が馬鹿なの?
83名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:58:21.09 ID:1pkw209NO
欧州遠征は惨敗の歴史。
ラグビー伝統国から二度とくるなと馬鹿にされ、
今回は同じくらいのランクの相手。
頑張ってくれ。
84名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 18:08:04.17 ID:kWrSs2d30
グルジアの有名人といえばソ連のスターリン(本名ヨシフ・ジュガシビリ)
85名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 18:15:44.83 ID:Tqc/rYbe0
>>80
4試合もあるんたから若手も連れて行くって普通の発想だろ。
ラグビー界では若手育てるって事は考えないのか?
86名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 18:21:44.55 ID:tH9C9CfP0
ムトゥとかもういないよなw
でもなんでグルジア???
遠征してまでなんで???
せっかく欧州まで行くのに????
バカジャネーノ
強化が目的だろ??
勝てる相手チョイスして、視聴率撮りたいってか??w
87名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 18:28:14.56 ID:M63ARjxTO
なんだラグビーか
88名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 18:33:00.84 ID:lBkTpbw4O
グルジアとかルーマニアってFWはかなり強いよ。
主要国に相手にされないなら現実的な選択。
89名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:33:23.82 ID:Z1p6BPVmO
>>85
監督次第だが学生はあまり連れていかないだろうな。春に呼ばれてた人間が呼ばれるかどうか。
4人も5人も出してゲームが壊れたら経験にならない。大学はジュニアレベルだから即シニアに通用するのはごくわずかだ。サッカーのJと大学よりもラグビーのトップリーグと大学の差は大きいと思う
90名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:36:52.84 ID:1pkw209NO
山田呼んでくれ。
91名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:39:34.41 ID:PnQxG88j0
>関東大学リーグなどと日程が重なる大学生は代表メンバーに選出しない見通し。

大学リーグ優先 アホ
92名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:45:14.55 ID:Z1p6BPVmO
>>86
グルジアってベストメンバーなら日本よりかなり強いぞ。
93名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:45:20.46 ID:1pkw209NO
3列はホラニ復活かな?
94名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:48:52.85 ID:HXQ3e4sv0
ちょうどいいレベルだな
IRBオリジナル8には歯が立たないし
一度グルジアとやるの見てみたかったし
95名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:52:47.14 ID:MJzsFrgkO
ルーマニアのリオネルメッシことガブリエル・トルジェがいい選手だからチェックしとけ
96名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:37:12.49 ID:VfAyy/1hO
各国の優秀な素材は10代終盤から20代前半にレベルの高いリーグで厳しい生存競争を経験するのに日本は年齢制限のある大学でぬるく過ごす。
せめて大学世代でも能力のある選手はトップリーグでプレイさせないと差は広がるばかりだろうな。
97名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:40:55.70 ID:VfAyy/1hO
>>90
パナソニックの山田ならいらん。
かなりマシになったとはいえディフェンスはザルだしボールキープ力がないくせに無理に攻めようとするからカウンターも怖い。
せめて絶対的なスピードがあれば使いやすいんだけど
98名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 20:48:16.40 ID:lJDSpUUbO
テレビ中継は?
99名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 21:15:26.30 ID:3M61sNY+O
また負け戦の連続か…。
100名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 22:12:58.70 ID:lJDSpUUbO
トップリーグ選抜か。
101名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:24:25.04 ID:lJDSpUUbO
電通煽れば?
102名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:30:16.28 ID:u1yt+JXt0
外人使ってインチキしないとグルジアにはとてもじゃないが勝てない
103名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:52:24.56 ID:lJDSpUUbO
日本人選手主体で頼む。
104名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 01:12:18.58 ID:5u7v5/bvO
4戦全勝ノルマで。
105名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 04:49:05.24 ID:rGh/gKFH0
>>101
電通は最低限金になるコンテンツにしか寄ってこないよ
106名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:06:19.71 ID:fyjRcCjj0
107名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:56:28.21 ID:2xNFzmkG0
アルベラーゼとカラーゼは出るのか?
108名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 10:01:26.55 ID:O4Vxezsy0
ムトゥとキヴは代表復帰しろ
109名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 10:02:37.80 ID:B4z3CtFU0
どちらも内田の同僚が居るな
グルジアのほうは移籍したとか聞いたけど
110名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 10:35:20.91 ID:gNtKYPA3O
>>104
相手がベストに近いメンバーで来たら難しいな。
そんな相手に4戦全勝できるのなら今年の春は全勝してる
111名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 11:09:21.89 ID:gNtKYPA3O
来年のウエールズはほとんど主力選手は来日しないんだろうなあ。
112名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 22:20:14.41 ID:k9m6yCRMO
東大彼氏の優秀なDNAを孕むはずの子宮がロマに汚されるなんて。
113名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 23:57:16.78 ID:5u7v5/bvO
ウェールズ戦は国立競技場かな。
114名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:01:48.03 ID:zmoS49rV0
>>113
じゃ行かない
115名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 01:08:36.79 ID:rs3VWriY0
清宮親子は観戦来る?野球見に行っちゃうかな
116名無しさん@恐縮です:2012/09/10(月) 07:55:12.40 ID:mWGZpJF5O
エディが六万人の前で試合したいいってたな。
117名無しさん@恐縮です
>>114
トラックがあるからラグビーにしろサッカーにしろ、やたら遠くに感じちゃうもんなあ。
インゴールが狭くなるから戦術も減る