【野球】WBCは、MLBと大リーグ選手会が共同出資した運営会社の主催。FIFAが主催するサッカーW杯のような国際大会とは別物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★


◇解説…大会の姿、考え直す時

 昨年、今年と2度の不参加決議を経て選手会は一転、WBCへの参加を決めた。これまで日本野球機構(NPB)が行ってきた主催者との交渉に一定の評価を下し、NPBの参加方針を「追認」した格好だろう。

 選手会が日本代表のスポンサー権やグッズなどの商品化権の帰属を主張したこの大会は、そもそも大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会が共同出資した運営会社の主催。

参加費用などは主催者が持ち、参加国・地域は選手を派遣するだけという招待大会だが、一方でスポンサー権などは主催者がすべて握るという、いびつな構図だった。

主催者の営利戦略が見え隠れし、国際サッカー連盟(FIFA)が主催するワールドカップ(W杯)のような国際大会とは別物だ。

 だからこそ選手会は、日本代表の権利を主張することで、この大会の不合理さをただそうとした。

実質MLB66%、日本13%という利益配分を問題にするのではなく、「日本代表を応援する企業のスポンサー権は日本側にある」という正攻法で主張した。

大会の構図を公にしたことである程度、意義は達成されただろう。

 代表のスポンサー権を確保したことで大幅な事業展開が望めるし、日本球界の底辺拡大に向けての資金投下も可能になった。

だが、大会自体のいびつさは残ったままだ。優勝しても日本への13%の配分は変わらない。スポンサー収入の約7割を日本関連企業が占め、日本ばかりが貢献してきたこの大会をどうとらえたらいいのか。

 五輪に野球競技がない今、WBCが重要なことは十分に理解できるが、新たな国際大会の創設も含め、この大会の有りようを、考え直す時に来ている。【鈴木篤志】

一部抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000092-mai-base
2名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:36:51.62 ID:1bvBrVJV0
お前は何を言っているんだ
あれもほしいこれもほしいと
わがままなガキか
3名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:37:00.22 ID:wZoATllS0
MLB所属選手の国別対抗戦に混ぜてもらってるだけなのは知ってた
4名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:37:15.86 ID:lBFb0zEL0
ちばぎんカップか
5名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:37:55.90 ID:pxOHSMXO0
ネガキャン必死だな
6名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:38:01.15 ID:ISrafk8h0
当たり前だろ。今更何を言ってる。

まさか焼き豚はW杯と同じ水準の大会とでも思っちゃってた御花畑脳だったのか?ww

さすがにそこまで阿呆じゃねえだろwwww
7名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:38:05.35 ID:K1ZVmOzpO

銭 ゲ バ J A P A N
8名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:38:06.63 ID:szD3x6ka0
え WBCって日韓対抗12番勝負じゃなかったの?
9名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:39:09.70 ID:agdh1zsb0
アメリカとその属国という構図が変わるわけねーだろwww
10名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:39:10.62 ID:RIGHqUXA0
・土下座ジャパン


・ポチジャパン


wwwwwwwww

11名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:39:19.31 ID:JSaalIh00
これ都合の悪いこと書かずに捏造してないか
12名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:39:34.84 ID:bBoFF8Hj0
>優勝しても日本への13%の配分は変わらない。
>スポンサー収入の約7割を日本関連企業が占め、

ほんと酷い。。。何も変わってない
これが直されない限り大会には出るべきじゃなかった
13名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:39:38.84 ID:NwKZTDen0
ボクシングだろ?
14名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:39:43.72 ID:SNXZFFabO
土下座茶番
15名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:39:44.86 ID:O6OEgdSb0
読売もWBCIに出資してるんじゃなかったっけ?
16名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:39:49.31 ID:5NPrqhLfP
>>1
だよね

参加させていただいてるんだから

嫌なら日本主催の世界大会を作れば?って話なんだよね
17名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:40:17.20 ID:ISrafk8h0
ネガキャンもなにも、後ろ向きな姿勢から生まれた大会だしなそもそもwww

何を肯定的に捉えられる要素があるのというのやらwww

あ、そうかお金様かwwwwwwそうかそうかwwポジティブポジティブっとww
18名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:40:20.10 ID:LuAiWVQX0
読売が金出して選手会を黙らせただけか
19名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:40:44.82 ID:5nRulqV00
俺『中国に勝ったぞ〜』
妹『やったね、次どことやるの?』
俺『次は韓国だね。』
妹『日韓戦だね。楽しみだね。』
俺『韓国にコールド勝ちしたぞ!』
妹『すご〜い。次はどことやるの?』
俺『また、韓国かな。』
妹『えっ、また韓国とやるの?』
俺『韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ〜』
妹『日本強いね。次はどこ?』 
俺『また、韓国かな』 
妹『え・・・また?』
俺『また韓国に負けたけどキューバに勝ったぞ』
妹『次どこ?』 
俺『韓国』
妹『・・・。」
俺『準決勝勝ったぞ!!!』
妹『連覇まで@1勝だね。決勝戦は?』
俺『韓国』
妹『バロス』
20名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:41:00.17 ID:FVcAiQLy0
日系人に日の丸つけて勝手にやってればいいのに。
メキシコとか国内にしっかりしたプロリーグあるのに、出場選手アメリカ人ばっかりだったじゃん。
アメリカの著名な野球一家出身のヘアストン兄弟とかどこがメキシコ人なんだか。
21名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:41:20.87 ID:/DrL1HJG0
抜本的になんも変わってないのに・・
NPBで40億用支払うから
出場することを決めるなん銭ゲバと呼ばれてもしょうがない
22名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:41:31.53 ID:heLVyBZV0
【コラム】日本球界を陥れるWBCの罠:米国では平均視聴率1.3%、収益配分も不公平、世界一はタテマエ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/1

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/

【野球】WBCはMLBの資金源となる国際興行イベント。サッカーのW杯と同レベルで捉えるのは大きな勘違い★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343436848/

【野球】緊急アンケート あなたは『WBC不参加決議』を支持しますか? 支持する68・3%、支持しない31・7%…日刊スポーツ★3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343032276/

【野球/WBC参加問題】古田氏は選手会支持「世界的に見てもナンセンスなシステム」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343032208/

【野球/WBC】ヤクルト・宮本慎也「サッカーのように本当の意味での世界大会を」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342823656/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球】江本孟紀「WBC辞退は当然。いつまでもメジャーにへつらうな!」「今はそんなことより地上波ゴールデンタイム中継を復活とか」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311975567/

【野球】日本代表のWBC不参加を選手会が全会一致で議決 新井会長「不平等な条件のままなら参加できない」★6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1311456653/

【野球】WBC、独特の収支構造のワケ 歴史浅く、運営にリスク
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317186793/

【プロ野球】WBCに力を入れるより観客動員力回復に取り組む方が数倍重要…帝京大経済学部教授・大坪正則
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345632873/
23名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:42:09.17 ID:7Tc1Z1oA0
出資がどこかなんて言い出したら日本のプロ野球見れないじゃん
24名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:42:18.71 ID:pf7PPHdW0
過去2回、日本開催は読売新聞主催で、WBCと読売の取り分合わさっていたから、無駄に入場券が高かった
25名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:44:21.76 ID:GOhyiRNf0
>>11
記事の5分の1くらいを抜き出して>>1がタイトルも変えてスレ立てしてるだけだから
26名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:44:50.65 ID:DS4PBqr8P
もう日韓5番勝負でいいじゃん
その方がいろんな意味で盛り上がるよ
27名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:45:11.84 ID:XBwJB3pJ0
望みは限りなく小さいけど、今回が改革の最後のチャンスだったのに。
もう一生アメ公の奴隷確定になっちまったよ
28名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:45:48.91 ID:1bvBrVJV0
WBCがあるから日本企業もスポンサーとして金を出すのにな
新たな国際大会ってどこがどうやってつくるんだろうな

29名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:46:02.20 ID:aHG5ZpOZP
で、メジャーリーガーは出場しないんだろwwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:46:28.00 ID:m9tkHpiZP
で、辞退した選手をよってたかって叩くのがまたはじまる訳だな。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:46:40.42 ID:72ByDoLwO
MLBが野球界最強無敵なんだから、他がWBC以上の大会なんか開けるわけがない
32名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:46:46.45 ID:90h+TTfmO
日本だけ必死のお遊戯(笑)
33名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:47:00.20 ID:km55YLhX0
企業は2重払い??

団塊と団塊jrが企業の幹部を占めるからこんなアホなことが平気で通る。

ゆとり以上のバカ。それが団塊・団塊jr
34名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:47:25.03 ID:yZjoxeFz0
不参加を支持していた古田や江本は日本が勝ち進んでもWBCを批判し続けろよ
出るべきではなかったと言い続けろ
35名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:47:41.96 ID:5vG4dAyh0
でも野球利権にまみれたテレビ、新聞は一切報道しません
世界中で人気の野球の世界一を決める大会だと洗脳し続けます

オリンピックに野球がない理由もほとんど説明せずにスルーで誤魔化してます

36名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:48:00.94 ID:1ANXEU9J0
新井の顔見てたらイライラしてきた

お前らプライドねーのかよ
37名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:48:14.04 ID:bBoFF8Hj0
北京とごっちゃになってメジャーリーガーが出場しないとか言ってるアホが多いよね
38名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:48:14.12 ID:lJwI9OgQ0
でもMPBって自分達で大会主催できるほどの力はないんだよね
MLBの企画に乗るしかない
39名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:48:30.86 ID:U2IKc/V70
トップ選手が出ない低レベルな世界大会wwwwwwwwww
40名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:48:32.27 ID:O6OEgdSb0
>>26
藤波と長州の名勝負数え唄みたいなもんだね
負けた方は髪の毛を切って欲しい
41名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:48:50.19 ID:yZjoxeFz0
>>29
WBCに参加しているプレーヤーで一番多いのはメジャーリーガーだよ
42名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:49:35.64 ID:But3k0M20
ローカルエリアだけで盛り上がる
マイナースポーツはこれだから(笑)
43名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:49:55.53 ID:xaWoTbzf0
対戦方式→参加国増によって改善
審判→既に前回から改善

結局金だけなんだよね
選手会がごねてた理由って
44名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:49:58.64 ID:DX51wXZ8O
そらスポンサー料と放映権が天と地ですな
45名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:50:04.42 ID:lnOA5+Z40
日本主導で新たな国際大会なんかできるわけないだろ
寝言は寝ていえ
46名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:50:32.39 ID:pf7PPHdW0
メジャーリーガーが7割ぐらいの出来で、オープン戦感覚で出場します
47名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:50:54.25 ID:7UxVopN+0
焼き豚は馬鹿だから騙せる
48名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:50:54.51 ID:490nmv4V0
WBCに参加する選手のほとんどがMLB所属なんだから、別にいびつじゃないと思うけど
問題視する奴はこの重要な点を無視するから困るわ
49名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:50:57.21 ID:1kePSOI90
Q 急に
S 選手会が
H ヘタレたので
50名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:51:07.49 ID:1bvBrVJV0
新しい国際大会って言うけど
その大会ってメジャーの連中出るのかね
出ない大会にスポンサー金出すのかね
51名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:51:12.37 ID:7iPSSh/j0
協会が主導してないから大きな国際大会になれないってことはない
新聞社が主催するツール・ド・フランスしかりESPNが主催するXゲームズしかり
他に大会がないんだから協力して育てなされ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:51:27.21 ID:7UxVopN+0
>>48
このように頭が悪いのであるw
53名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:51:59.96 ID:FVcAiQLy0
まぁなんらかんら言ってアメリカとかドミニカ代表のメンツって凄いぞ。
一流が出てないって吹聴してまわるのはステマ。
54名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:54:12.36 ID:agdh1zsb0
野球におけるメッシやクリロナ級のトップ選手は誰で、それは出るの?
55名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:54:14.82 ID:m9tkHpiZP
まあ打者連中はお気楽なもんだよな。世界大会風味の余興をてきとーに楽しみゃいいんだから。かわいそうなのはピッチャー。
56名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:54:27.60 ID:1ANXEU9J0
>>53
いや実際に前回大会の米のスタメン見てから言おうね
57名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:54:38.35 ID:wv2jwF/40
>>1
メジャの金儲け興業から招待されただけなのになんで選手会は「不公平」だの「金寄こせ」だと言ったんだ?
そんな厚かましいことするなんて鮮国人と変わらないじゃないかw

強制じゃないんだし嫌なら出ないで済んだ話じゃん
不参加の時にボロクソ言ってた大会にどの面下げて参加するんだよ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:54:38.97 ID:cVJuRMU00
>>12

え?

なにも改善されてないのに
参加したんの?

ジャップは馬鹿なの?
59名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:54:40.00 ID:RGgm6yhK0
何でこれで揉めるのかよくわかんないんだけど

普通に、「MLB主催の招待大会」って言えばいいだけなんじゃないの?
誰も「これが正式な国際大会だと宣伝しなきゃ駄目」とは言ってないんでしょ?

野球の国際大会は別にない
これはアメリカ主催の世界の野球祭り

って認識じゃ駄目なの?
60名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:54:47.09 ID:xi3cyGQ60
土下座www
61名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:55:05.21 ID:FVcAiQLy0
リトルリーグワールドシリーズが野球で最も権威のある国際大会であることに異論はないだろ。
米国内の盛り上がりに比べて日本だと空気だが。
一応日本が今年のチャンピオンだから、もっと日本のマスコミも取り上げてやれよ。
62名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:56:49.86 ID:yZjoxeFz0
例えば、メジャーリーグのだれそれが参加しないから、日本は不参加でもええとか、価値はないとか言い出すってどれだけ恥ずかしいこと言ってるのかわかってんのか
63名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:57:33.25 ID:RGgm6yhK0
>>61
それこの前CNNのニュースで見たや
え、日本のニュースで取り上げてないの?w
64名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:58:19.18 ID:pf7PPHdW0
>>61
米国内で盛り上がっているわけがない
だれも見ていない時間帯にスポーツ専用テレビ局で放送されているだけ
65名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 07:59:57.47 ID:+tJ8ndYj0
なっさけない
拒絶したときは立派だったが
結局なきついたか
終わりだな
66名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:00:56.25 ID:m9tkHpiZP
当事者のダルビッシュがはっきり言ってるやん。話題にもなってないって。
67名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:01:20.11 ID:61byWJF60
 >だからこそ選手会は、日本代表の権利を主張することで、この大会の不合理さをただそうとした。

結局その不合理さを正すことは出来なかったね
大会の不合理さを正す為と言うなら不参加でもよかったと思うけどな
今の日本野球にそこまで決断する勇気もプライドもないかw
68名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:02:01.68 ID:VT3p4N9t0
世界じゃ
ドマイナースポーツだもんな
やきうなんて
クリケット以下
69名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:02:05.96 ID:wv2jwF/40
>>61
マスゴミの利権が絡む甲子園とプロ以外はどマイナー扱いだから無理です
70名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:02:56.08 ID:qBAWsiaP0
思うんだが、4年ごとにこうやって揉めるんだろうか・・・
71名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:03:36.68 ID:DX77HgpzO
高校生でも出しとけ
アメリカのクソっぷりがアホらしくて見る気がしない
72名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:03:58.10 ID:9ivdJ1PI0




皆知ってる(情弱焼き豚を除く)www
今さらこんなこと言ってドヤ顔されてもw



73名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:04:09.92 ID:ztOI1ETR0
うちの職場で就業中にスポーツでテレビがつくのはリトルリーグワールドシリーズだけ。
世界中の子供たちが頑張ってるのを見るのが好きなんだと。

地元カリフォルニアチームが優勝した時は、フランチャイズのMLBスタジアムに掲げてあったMLB選手達の写真が
一夜でリトルリーガーにとって変わられたわ。

この文化はよそ者から見てると奇妙。
74名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:04:14.48 ID:caJeOa14O
>>59
米主催なのに金は殆ど日本持ち(笑)
75名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:04:23.16 ID:MKeCmtFN0
MLBが金出して金集めて能力使って人集めて開催する大会なんだから
そりゃそうだろ
他のところじゃできんし
76名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:05:34.72 ID:QVimi/7mO
>>70
揉めないよ
アメリカからしたら、日本はどんな条件でも参加するってはっきりしたんだから
77名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:05:38.30 ID:lKYv8r1D0
こんな大会で盛り上がれるって
年寄りか よっぽどの情弱者だなw
そういうのがネットやってるって信じられない
78名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:06:06.49 ID:OxyLO6we0
ここも読売のバカ会長が深く関与してんだろ
何の役にたたないWBCなんて止めちぇーよ
79名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:06:12.51 ID:3Dgri5+xO
>>57
選手会「五輪やサッカーW杯だと当たり前の権利よこせ」
MLB「WBCを五輪とかと同格に考えてるの?バカなの?」
・・・って思われたんだろうなあ
80名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:06:25.31 ID:wv2jwF/40
>>70
話題作り
おかげでニュースのトップやワイドショーで取り上げてもらえるでしょw
81名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:06:40.28 ID:OLDc0CMl0
>>1
今回、何が変わってどうなったのかよくわからん
選手会は何を丸め込まれたの?
日本企業がスポンサーじゃなきゃいいじゃん
82名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:06:43.32 ID:rHyyiuLM0







野球は青少年の教育に良くない





83名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:07:29.77 ID:JQr9kmsv0
>>1
実況で詳しい奴らの会話や解説見ながら、他国の選手も応援したり
騒げて楽しめればいいんだよ。
84名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:07:30.79 ID:Vha2yi1R0
野球ファンにとってはどうでもいいことでしょ。
選手会の不参加を支持してる間は「WBCなんてアメリカの金儲けの大会だ!」と叫び、
選手会が参加を表明したら「3連覇!!」「楽しみだ!!」「サッカーファンが恐れている!」と早代わり。
馬鹿には何を言っても無駄。
85名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:07:38.39 ID:bwrYcsji0
みんな知ってる
86名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:07:40.21 ID:VYh+Lbl10
結局、今回の騒動で誰が1番得したんや?選手は貰えるゼニは増えたんか?
87名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:07:43.98 ID:RGgm6yhK0
>>74
いや、だから「日本の名誉をかけて世界で戦う」とか「日の丸を背負って世界一に」
みたいな宣伝するから、日本の企業もお金出して日本人に見せようとするんじゃないのか

最初から「アメリカ主催のお祭りなだけ」って言っとけば出資する所も
なくなるだろうし、それでいいんじゃないの?
88名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:07:53.15 ID:ztOI1ETR0
そもそも日本がWBCでごねてるってまったくアメリカでニュースになってないんだな。
英文記事探そうとしても日本の新聞の英語版だけ。
89名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:07:55.49 ID:o4wcM8TJ0
野球脳には分からんのかもしれないが、NPBの根本問題だぞ
アメリカはベースボールの世界化に興味が無い、つまり国別対抗戦は認めず、あくまで大リーグ傘下のNPBなんだよ
サッカーのW杯やユーロ杯を作ったのは、サッカーの母国イングランドではなく、英国に対抗心むき出しだった”フランス”
とりあえず本気モードの野球国際大会は道遠しってことだ・・・まぁ、日本の選手はメジャーに通用しないけどね
そもそも、野球で一試合勝負のトーナメントという仕組みは邪道、エースが常に投げ続ける高校野球じゃあるまいし
90名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:07:56.94 ID:490nmv4V0
>>74
自社にメリットあると考えてるから企業が協賛してる訳で、
何らおかしい話じゃないけど、何がおもろいんだ?

それが日本の企業だからって何だ?という話
選手会にしろメディアにしろファンにしろ、突っ込むポイントずれてて難癖になっとる
駄々こねる子供みたいで恥ずかしいわ
91名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:08:10.20 ID:lKYv8r1D0
AKBや韓流を批判しといて、
まさかWBCで盛り上がるヤツっていねぇよなw
92名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:08:11.74 ID:ISrafk8h0
日本でも話題にはなってないだろ。
マスゴミがゴリ押しで話題に仕立て上げてるだけでw

こんな中途半端な似非世界大会で盛り上がれる人間の体質を疑うわ。
よっぽど楽しいことがないんだろうなwwww
93名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:08:28.53 ID:U2IKc/V70
今回の件は2chの焼き豚よりテレビ新聞のメディアの方が、サッカーに好戦的なんだけどwwwww
サッカーなんかしたの?(´・ω・`)
94名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:09:01.62 ID:Xx7fV3P00
>>81
大会スポンサーの7割が日本関連企業なんだよ
もし日本の企業が大会スポンサーから撤退したら大会自体が赤字になってしまうよw
95名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:09:05.19 ID:3m9DaGHK0
>>74
企そもそも業が金を出さないという発想はないのかな。
96名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:09:31.70 ID:lhD8bcpVO
どこが主催だろうと、金儲け前提だろうと構わないとは思うけど、
参加チームがベストメンバーで本気で戦わないんなら、
何の価値もない気がする。
そんなんに日の丸背負われても迷惑だし。
97名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:09:33.79 ID:9ivdJ1PI0
>>76
アメリカからしたら、ハナクソほじって待ってただけだからなwww


日本が勝手に内部で揉めてただけw


で結局土下座www
98名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:09:53.73 ID:7ROhDBa20
まったく興味ないよね・・・・
99名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:10:28.64 ID:lKYv8r1D0
マスコミは信用できない
ってことが、WBC報道を見るとよく分かるw
100名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:11:05.35 ID:3m9DaGHK0
>>94
選手の不参加より、そっちの方が問題なくね。
101名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:12:48.72 ID:ISrafk8h0
>>89
とどのつまり、欠陥競技ということだww
世界一を量るに相応しくない競技構造ってこと。
だから日本一だの世界一だのとその年に興行的においしいトーナメントで優勝チームを決めても
そこに「重さ」「価値」を見いだせないわけだw
焼き豚こそやきうの本質をよくわかってないんだろうなww
102名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:12:52.08 ID:PKWvda8b0
ストやったときもNPBに騙され、今回もMLBの悪条件のままNPBの誘導通りの野球選手たち

本当に馬鹿なんだと思った

WBCには障害者の優勝チームでも送ったれよ、アホ
103名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:13:12.45 ID:Xx7fV3P00
>>100
マスコミはなぜかその事に触れてないがなw
104名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:13:21.34 ID:yZjoxeFz0
WBCのスポンサーは日本プロ野球選手会では当然ないので、選手会がスポンサーの権利について主張する道理は最初からない
それに選手会は日本代表ですらない
105名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:13:52.96 ID:ISrafk8h0
>>99
確かにそういう捉え方もできるなw

こういう報道から国民も学んでもらいたいもんだww
106名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:13:58.86 ID:Vha2yi1R0
この記事と同じようなことを、2日前までは野球ファン自身が言ってたんだけどね。
しかし参加が決まったとたんポーンとどこかに放り投げおったw
そしてWBCはやはり野球世界一を決める権威ある大会ということになったそうだw
107名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:15:22.33 ID:91Y4iaj8O
WBCってバレーボールの大会に例えたら
グラチャン(読売主催のローカル大会)

競馬に例えたら
テレビ愛知オープン(中京・オープン特別)
クラスだからな
108名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:15:41.73 ID:9OZXMZF10
皆様の消費が侍ジャパンの収益につながります!

○日本野球機構のスポンサー企業

 日本生命保険(NISSAY)
 マツダ(MAZDA)
 ローソン(LAWSON)
 コナミデジタルエンタテインメント(KONAMI)
 日本コカ・コーラ(GEORGIA)


○WBCの主なスポンサー企業

 アサヒビール
 日本マクドナルド
109名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:16:06.56 ID:mFxiUwGz0
国籍条項が曖昧だからなあ
それが国の代表って言えるのか
110名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:16:12.33 ID:rubT+AI0O
こんなアメリカの金集めのためだけの大会にサッカーの国際的な盛り上がりが羨ましくて金づる役で参加しちゃうNPB
真面目にやるのは反日パワーのある韓国くらい。アメリカは三軍。今回は何回韓国と戦えば決勝へ行けますか?五回か六回か。
まぁ右肩下がりのオワコンやきうをなんとか盛り上げようと必死なのは涙ぐましいが…
111名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:16:21.37 ID:dc/7YSVA0
>>94
そう言われて、1,2回は我慢してたけど、精査してみりゃ、代表スポンサー認めても利益でるじゃん、
で、今回見直し要求だろ。
112名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:17:52.00 ID:5kuU1kTm0
批判してるのサカ豚だけじゃんw
113名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:18:39.02 ID:vpNktZXa0
大リーグって名称がダサいから止めた方が良いんじゃないかな
114名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:18:41.02 ID:ztOI1ETR0
アメリカでも7月以降は地元チームにプレーオフかかってなかったら誰も見てないんだから、
シーズン調子に悪かったチームの主力を国別にシャッフルしてみたいなことはできなくはないとも思う。

NPB関係ないけど。
115名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:19:20.27 ID:kh38K8dv0
MLB「ま、金は懐に入ってくるから、かったるいけどちょっとばかり遊んでやるかな」
116名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:19:24.48 ID:6XpzrFnv0
で、今回もライパチローやヘボビッシュが頑張るの?
117名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:19:45.64 ID:6iKct3dD0
野球がいつまでもマイナースポーツな理由。
世界のアメリカの国民スポーツレベルでもこの程度の規模なのもこの体たらくだからだろう。
ワールドカップが開催されるってのにこの盛り上がりのないふんいき()笑
118名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:21:02.76 ID:lKYv8r1D0
>>112
え?賛成してんの?評価してんの?
こんなアホみたいな大会で期待に胸を膨らましてんの?w
119名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:21:16.47 ID:1cdiV9OJ0
米国は冷静でベースボールはマイナースポーツで
世界的大会には参加国が少なすぎてなり得ないって理解してるんだね
120名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:21:28.87 ID:RGgm6yhK0
>>87
自己レスだけどこの書き方もなんかおかしいなw

要するに
日本の企業「お金出してるんだから視聴率取れるように宣伝しろよ!」
マスコミ「WBCは正解の正式な国際競技!日本は日の丸を背負って戦う!
だから選手はちゃんと出場しろ!出場しなきゃ日本の恥だ!
日本に勇気与える気がないのか!!」

選手「ええ・・・ただのアメリカ野球際じゃん・・・俺ら金もらえねーしやだよ・・」

ってなってるだけなんでしょ
視聴者が鵜呑みにしなきゃいいだけのことだな
121名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:21:34.02 ID:dgUEElIm0
>>88
アメリカは明日(現地だと5日)からNFLのレギュラーシーズンがスタートだからね。

アメリカメディアからすれば、
WBCと言う茶番イベントなんてどうでもいい話だよw
122名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:21:48.86 ID:Xx7fV3P00
>>111
大会と代表チームどっちにもスポンサーになればたしかに問題はない
今まで大会スポンサーだった企業が代表チームだけのスポンサーになってしまえば大会の収益に影響が出るからね
しかもWBCは拡大路線とってるから今後は運営費も増えてくるし
123名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:22:05.89 ID:ztOI1ETR0
世界でとかあんまり関係なくね?
インド人とかパキスタン人はクリケット大好きだぞ。
124名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:22:15.57 ID:ISrafk8h0
>>118
元々ステーキの食い過ぎで焼き豚は胸を膨らませてる。
それは愚問かもしれんぞ?
125名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:22:33.02 ID:auRFdq7E0
そんなのみんな知ってるはいちいち記事にするな馬鹿か
126名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:23:45.81 ID:nfpRlq3p0
また始まる前にバッシングして
始まったらマスコミがマンセーするのかw
127名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:24:05.31 ID:gYF9BNcD0
まぁある意味日本の野球選手や野球ファンは哀れだとも思うけどね。
野球の世界ではあまりにアメリカ(MLB)の存在が大きすぎて、公平に真の世界一を
決める国際大会を開くことは不可能。もう少しパワーバランスが均質だったら、
大会開催地とかだって持ち回りでやることなども出来たんだろうけど。

しかも哀しいかな。当のアメリカが選手も観客も興味なし…ってんだから。
そりゃあ日本の金目当ての歪な大会って言われてもしょうがない。
そんなインチキな大会であっても、サッカーに押されまくっている日本球界は参加せざるを
得ないところに、どうしようもない悲哀を感じるよ…。
128名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:24:45.97 ID:mJk/z2HW0
別に誰も興味ない
129名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:25:24.40 ID:lKYv8r1D0
>>124
から揚げちゃうんかw
130名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:25:34.57 ID:5kuU1kTm0
NPBと選手会の英断をサカ豚以外の全国民が支持してる
もう少しでサカ豚の工作でWBC不参加になるところだったわw
131名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:26:38.93 ID:Fpjbu60vO
仮に金銭面をクリアできても、シーズン開始直前にやるのはどうかと思う。
132名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:27:01.16 ID:m05qiexa0
メジャーがガチじゃないとか奴隷契約とか
今回の争いで舞台裏見せて欲しく無かった
これで辞退者がまた沢山出るようなら
とても盛り上がれる気がしない
133名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:27:06.07 ID:6BuFtBzt0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
134名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:27:22.70 ID:y1JUro5g0
>>130
どこが英断だよ
MLBに完敗だったくせにw

侍じゃなくて守銭奴ジャパン
135名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:27:29.55 ID:mrH7PFvI0
選手会「ブンパイキンガーフビョウドウガー」
他参加国「うわぁ銭ゲバうぜぇ・・・」


正攻法()
136名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:27:38.98 ID:ztOI1ETR0
選手にしたらWBCはMLBのスカウトの目にとまる最高のチャンスなのにね。
137名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:27:59.91 ID:dc/7YSVA0
>>122
スポンサー料だけに目が言ってるが、放映権料やチケット代も含めて、やっていけるレベルになったってことだと思うよ。
近年のプロスポーツは放映権料が命だろうし。
138名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:28:54.80 ID:rubT+AI0O
野球の聖地アメリカですら三番手か四番手のスポーツで人気も落ちる一方の死にかけスポーツ
アメリカ様が主催するからとノコノコ参加してみれば、開催運営費よこせ。だけど利益は8割よこせ。ウチは主力出さないけどいいよな。利益の分配率は絶対に再考しない
これを全部運営に無関係な選手会が納得して参加。そりゃ選手は赤字なんてどうでもいいしむしろ金貰えるもんな、参加したいわ
認めたNPBはキチガイ級のバカだろ
139名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:28:56.32 ID:hWapQQ0u0
どこの局も朝からこの話題で、やきうってホントに情けないよなwww
140名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:28:57.83 ID:Vha2yi1R0
WBCの扱いとしては、アメリカが100%正しいんだよ。
スポンサーに敬意を評し一応名のある選手は並べる。ただプレーは手を抜く。これが普通。
日本みたいに死ぬ気で勝てってほうが馬鹿。
サッカーのキリンカップで、主催者だからって日本は死ぬ気で勝ちにいってないよね。
それと同じ。
141名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:29:30.56 ID:jWox9pNO0
韓国(同じ国)と何試合も何試合もさせられる形式の時点で
まともな運営じゃないなんて誰にでも分かる
142名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:29:39.87 ID:6BuFtBzt0

日本サッカー協会 180億円の12年度予算承認 ― スポニチ Sponichi Annex サッカー
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/03/15/kiji/K20120315002836770.html
【サッカー】日本サッカー協会がアディダスと8年・総額総額160億円で再契約
http://mimizun.com/log/2ch/mnewsplus/1144798969/
キリンと契約更新 サッカー協会8年120億
http://www.47news.jp/CN/200612/CN2006122001000631.html
143名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:29:48.71 ID:FngCsZkqO
>>136
それも違う。前回この大会で活躍した青木が入団テストを受ける羽目に
なった。つまりスカウトも見てないか全く重視してないという事
144名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:30:28.97 ID:yt3DBhWn0
こちらも香ばしいよねw

>従来WBCは、ユニフォームに獲得したスポンサーを掲出する点をもって「スポンサー権」として販売していたのですが、
>WBC大会の共同運営主体である読売新聞社からNPBに対して、事実上NPBがこれを自由に利用できるようにすることが

WBC大会の共同運営主体である読売新聞社
WBC大会の共同運営主体である読売新聞社
WBC大会の共同運営主体である読売新聞社

一体、選手会は誰と戦っていたんだろうねw
145名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:30:56.51 ID:ISrafk8h0
>>127
ロンドン五輪の日本の躍進、そしてサッカーの南アW杯以降の焼き豚の想定を凌駕する躍進
完全に余裕もプライドも見失ってるんだろうな危機感でww
146名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:31:20.11 ID:5kuU1kTm0
>>134
守銭奴www協会と金銭面で揉めた球蹴りの方が守銭奴じゃんw
球蹴り代表ですら金貰ってるのに野球だけ自腹で出ろとか酷すぎだろw
147名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:31:35.01 ID:lu9vBt5p0
毎日新聞かあ。
いい加減野球はアメリカンスポーツだって気づけよ。
嫌なら他のスポーツやれよ。
148名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:31:42.72 ID:dgUEElIm0
日本ラウンドの興行権を持ってる読売さんは必死ですなぁ〜w
                ↓
新井会長「NPBがビジネス構築を約束」“日本の商品化権”MLBが認めた・・・WBC参加決定
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120904-OHT1T00238.htm

侍ジャパンの経済効果、3連覇なら最低でも550億円・・・WBC参加決定
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120904-OHT1T00249.htm
149名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:32:00.20 ID:0QfBcar0O
>>136
野手はもう無理だって悟ってるだろ
150名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:32:33.97 ID:4aSZ0zTA0
ボクシグンのWBCの方が世界的にははるかにメジャーだろ。
西岡はドネアに勝てるかな?
151名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:34:57.60 ID:M1lyiW0k0
シーズン前だし、選手も適当に手を抜いて、
アジアラウンド(?)あたりで早々に敗退しとけばいいんじゃないの?w
152名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:36:36.94 ID:rHyyiuLM0






野球って嫌われるために色々とやってるとしか思えない





153名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:36:43.96 ID:rKC9uZBHO
>>1
>参加費用などは主催者が持ち、参加国・地域は選手を派遣するだけという招待大会だが、一方でスポンサー権などは主催者がすべて握るという、いびつな構図だった。

文章おかしくねえか?
154名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:37:14.81 ID:4Kzx3mWB0
>>130
サカ豚にそんな力があるなんて知らなかったよ
恐ろしいな
155名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:37:23.62 ID:dzBNnO960
地球全体でやきうは各国落ち目だ。アメリカ自体も衰退してるからその
パシリ国も弱体化してる。
156名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:39:50.85 ID:6iKct3dD0
あの大震災の時も野球界はgdgdだったしねぇ。
震災チャリティー戦もサッカーが先に盛り上げてくれたよね。
今回もせっかくの祭典前に金銭のダーティーな部分で話題になってさ。
自分等で野球界首絞めてんじゃね。
157名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:41:26.13 ID:/ikeMAzcO
サッカーワールドカップのほうが金に関しては胡散臭い。
158名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:41:33.86 ID:rubT+AI0O
>>146
サッカーの日本代表は他国より報酬がかなり安いからどうにかしろってだけの話。サッカー協会は日本代表で荒稼ぎして世界でも有数の金満協会だから当然のこと。
今回のはNPBがアメリカに条件面で完敗して大赤字確定なのにアホみたいに独断で運営に関係ない選手会が参加表明して、だけど赤字は知らんが出場金は寄越せよってスタイルの選手会がキチガイなだけだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:41:56.11 ID:5kuU1kTm0
>>154
ヤフコメや2chで散々工作してきただろ、↓みたいなのもあるからw
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1346719417/
160名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:42:33.71 ID:e2Bp8zN90
まあ本当は参加不参加なんてどうでも良かったんだろうね
野球界の予想外は南アフリカW杯の日本の躍進だろう
これがなければ今回不参加だったよ
だってこれでサッカーに話題を取られたからね
161名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:42:38.63 ID:3Dgri5+xO
>>138
NPBは1円も損してないよ むしろ出たらお金をくれるから赤字解消のために不参加は有り得ない
選手会の日本企業の金は俺達のものという思考回路のが異常
162名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:43:50.95 ID:RYuCwYl/0
>>157
FIFAって組織は巨大なマフィアみたいな存在だからな
でもMLBもかなりのものかと
163名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:44:11.59 ID:5kuU1kTm0
>>158
選手会はスポンサー権や配分が見直されなければ不参加表明だったけどw
164名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:45:46.73 ID:m9tkHpiZP
ブラッターいっつもブーイングされるしなw
165名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:46:46.23 ID:kh38K8dv0
さすがに野球ファンでこんなの応援する奴いないだろ・・・

だって当のMLBは一番儲けてるくせにやる気なし、勝っても誰からも評価されない、
盛り上がるのは日本だけ・・・

やる意味ある?
166名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:46:57.40 ID:lu9vBt5p0
WBC日本代表がメジャーに行くのは当然なんだよ。
WBCベネズエラ代表がベネズエラリーグに行ったらおかしいから。
日本の言ってることは、メジャー側は「お馬鹿すぎてわからないよ」って
思ってるはず。
167名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:46:58.16 ID:I9UWkX+F0
サカ豚ビビってるぞーwwwwww
日本が優勝でもしたらどうすんだよwサカ豚のおっさんwwwwww
168166:2012/09/05(水) 08:47:31.63 ID:lu9vBt5p0
スポンサー権のこと。省略しすぎた。
169名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:49:02.29 ID:ETtTUI8jP
また優勝できても、「アメリカは本気じゃなかった」とか言われるんだろ?

出る意味が無いじゃん
170名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:49:09.49 ID:rubT+AI0O
>>163
結局利益の分配率なんかは見直されてなくてスポンサーの金の入り方に妥協点作った程度だろ
超不平等で真面目に参加しないアメリカが利益のほとんどをさらっていくことは何も変わっていないが?
171名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:49:23.15 ID:xaWoTbzf0
>>165
やる気満々とはいえないけどシーズン前の大事な時期に200人以上も選手出して
案の定松坂みたいに壊れて戻ってくる選手もいたMLBを「やる気なし」ってのは鬼畜すぎるだろ
172名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:49:42.52 ID:Xx7fV3P00
>>167
もう2連覇しても今の状況なんですけど
3連覇して現状を打破出来ると思っているの?
焼豚って本当に短絡的というか脳内お花畑状態なんだねw
173名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:50:37.43 ID:ZZnmrEYl0
知ってた
オープン戦より下だよねw
174名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:52:14.26 ID:uBF7uULmO
サッカーでいえば
3馬鹿国家とやらなきゃいけない東アジア選手権みたいなもんだな
175名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:52:39.73 ID:3Dgri5+xO
>>171
運営スタッフもMLBがやってるし安いギャラで選手も出てくれてるからな
176名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:52:57.29 ID:O6OEgdSb0
WBCの利益は「野球の世界普及に使う」という名目があるから、
それに賛同したメジャーリーガーが参加するんだよ
サッカーで言うチャリティーマッチみたいな感覚なのかもね
177名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:53:23.52 ID:vcaZS67k0
無理でしょ、メジャーと日本のプロ野球はスケールが全く違うんだから
みちのくプロレスのサスケにWWEと交渉しろって感じだろw
WWEが言うこと聞く訳ないしな
メジャーもWBCなくても困らないし、メジャーの選手と試合をさせてもらってる
立場だと理解しないと
日本人レスラーがWWEのリングに上がれるのを喜ぶみたいに
178名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:53:27.84 ID:M9p/615m0
日本が出資しないと成り立たないゴミ大会だから日本がさらに40億出して出場する

これがWBC
179名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:54:35.96 ID:4Kzx3mWB0
>>167
WBC3連覇こそサカ豚が1番望んでいるもの
MLBのオナニー大会2連覇して良いことあった?
180名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:56:31.90 ID:b2tjXBC3P
ちょっと規模を大きくしたキリンカップみたいなもんだからな
181名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:57:03.89 ID:Fmrq5QsM0
日本のスポンサーの利益は全部日本のものって主張したの?
182名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:58:30.95 ID:xWQ2/B0V0

参考


○2012年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)


2012年:
◎[ロンドン五輪 本大会(男女)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]、[AFC U-19選手権 UAE大会(U-20トルコW杯アジア地区予選)]

2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権 オマーン大会(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC女子 香港アジア杯 (女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪 本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

183名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 08:59:50.34 ID:/AeUKsRU0
>>41
リーグ開幕前のオープン戦だしな
184名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:01:58.92 ID:rubT+AI0O
>>181
主張はしたがアメリカ様に門前払いされた
嫌なら出るな→じゃあ出ません→わかった、出ないんだな→え、マジで出ないよ?→どうぞご自由に。もう参加締め切るから→すいません金(40億)出すんで参加させてください

今ここ
185名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:02:36.39 ID:Usy0kV150
野球じゃ国際化は無理無理。
指導者資格もにないし。土人スポーツ
186名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:03:06.96 ID:pOQob7h/0
アメリカの地でアメリカの球場を使ってやってんだからしゃあないだろ
MLB主導の大会じゃないと一流選手も出れないだろうし
187名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:07:02.18 ID:qPtxk7Xl0
読売が予選の興行権持てるからゴリ押しただけ
広告屋とマスコミの飯の種がなくなると困るからゴリ押しただけ
自分勝手な奴らが自分の為だけに参加決定
日本球界の没落など全く省みる事なしに・・
188名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:08:54.97 ID:6iKct3dD0
ぶっちゃけさメジャーってそんなにいいか?
何か憧れっていうスターダムなイメージをずっとうえつけてきたけど、よく考えたらそうでもなくね?
実際メジャーって日本でそんなに見られてるか?NBAやUEFAとかそっちの方が面白いけど
189名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:09:52.39 ID:xWQ2/B0V0


            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんなWBC 参加で土下座 │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │しちゃって どーすんの? │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i


190名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:11:08.26 ID:ISrafk8h0
>>185
指導者資格がないってのは致命的だよな。
子供をそんな奴らに預けることができないなんてことを言う親は激増するだろうな。

意外とこの事実は知らなかったりするし、
実際そういう奴らに指導を受けた人間が問題起こしたりしてるしなwwwまたその数が多いのなんのってww

ホント欠陥だらけの遊戯だよwww
191名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:11:19.20 ID:C2F0xZQ00
何も内容が変わってないのを、
あたかも交渉の結果、少しは変わったかのような報道がなされている
こういうのを詐欺と言う
192名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:11:44.13 ID:i/M/MW110
やきうはマイナースポーツ
193名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:12:30.46 ID:NIBwbSvU0
サッカーの場合

イギリス「俺が一番偉いんだよ。文句あるか」

フランス「FIFA作ったよ!W杯一緒にやろうよ!」

イギリス「いやだよ。そんな怪しい大会。俺は俺でやるから。」

フランス・イタリア・ドイツ・ブラジルなど「楽しいな♪楽しいな♪」

イギリス「なんだ。面白そうだな。俺も混ぜてくれよ!」


野球の場合

アメリカ「俺が一番偉いんだよ。文句あるか」

他国「文句ありません・・」

日本「あ、あのぉ・・」

アメリカ「は?なんだ!?なんか文句あんのか?」

日本「いや・・なんでもなっす・・・」
194名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:12:34.25 ID:/ltWlt6n0
選手会が当初問題にしてた不公平な分配は変わらず他から金が出るだけ

これを批判出来ないやきうファンはオワットル
195名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:14:05.42 ID:MIqfGd2x0
興行として成り立つんかいな?
白けちゃっただろ
196名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:14:23.23 ID:oc14ENd30
>>165
しかしIOCが今回の大会を五輪復帰のための
評価基準にするって言ってる以上
WBCが成功してくれないとIBAFとしては困るわけで・・・
197名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:14:25.17 ID:jnGO2Gol0
日本において、野球の統一した組織がないっていうのはな
プロ野球・大学野球・高校野球が互いに利権持って反目しあっている
サッカーの天皇杯のような競技スタイルが出来るのは夢のまたの夢
198名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:15:33.60 ID:8Rr6sdyYO
野球にもワールドカップはちゃんとあるだろう
いちいちサッカーに擦り寄って来るなよ気持ち悪い
199名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:15:39.21 ID:M9p/615m0
>>196
残念ながらオリンピック競技へ復帰する道は絶たれていると考えるべき
無駄なあがき
200名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:16:24.53 ID:vcaZS67k0
>>194
何も考えてないよ、選手がやる事に何でも支持するだけ
7割が不参加支持だったしなw
当時も参加を訴える人を叩きまくったりしてたしな
そもそも自分で不参加決めたんではなく選手を支持しただけで
自分の意思も信念も何もない人たちだから、手のひらも返す
201名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:16:45.22 ID:MUd7MHqqO
マスコミは選手会不参加の時はアメリカとの不均衡とか報道してたくせに決まった途端一切無視で持ち上げるだけだからな
202名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:17:24.38 ID:Cmh2HwegO
マイナースポーツだからバレーボールのように腐ってくのは必然
203名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:18:08.47 ID:Usy0kV150
本家のMLBが糞だからな。こいつら何も見えてないから。
アジアが弱くてもアジア普及のために、アジア枠の数を減らさずに育ててきた
戦略のFIFAとは月とすっぽん。恥を知れ。
204名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:19:36.81 ID:1DksRd510
要はキリンカップの拡大版?
205名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:22:29.91 ID:PyLLopjpO
なにが悪いって2回も大会やって
いまだに運営がMLBとMLB選手会なこと

NPBは役員出さない(運営を手伝わない)くせに
権利・お金だけ求めるのはやっぱり変だよ

テレビでは米国取り過ぎって言ってるけど
渡航費滞在費その他全部アメリカ持ちでしょ?
206名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:22:44.20 ID:dDYnFktd0
なんかもう一個ちゃんとした世界大会なかったっけ
そっち本気だせよ
207名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:22:44.82 ID:SoB7P0rj0
しらけるわー、何も変わってないやん
せめて何か譲歩させろよw
金の算段がついたから参加てw
子供もそういう目でしか見られなくなるだけ
208名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:23:32.84 ID:YhBT/ZxJ0
グッズも買わない、見ない、心の中だけで応援でいいな
209名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:24:21.92 ID:oc14ENd30
>>198
野球のワールドカップはWBCと統合されたので無くなった
210名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:26:02.05 ID:R/mFnKQF0
>>204
ハッサン2世杯くらいじゃないのかな
211名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:29:52.17 ID:xaWoTbzf0
>>205
この記事からしてWBCにかかる費用はWBCが出すからスポンサーマネーとかもWBCがとるよ
って当たり前のことを何故か逆接でさも悪いことのように言ってるし
212名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:30:08.08 ID:vUtyymBW0
野球界にはジュール・リメかロベール・ゲランみたいな人はいないん?
213名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:31:08.56 ID:Fmrq5QsM0
>>181
日本のスポンサーの利益は全部日本のものって主張おかしくね?
アメリカの言ってることと大差ないじゃん
214名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:31:58.64 ID:5FvNHNoiP
今回の騒動で選手会はアメマスゴミ連合の奴隷をいち抜けた
これで国民が盛り上がったら日本国民のひとり負け
ひとり奴隷な
マスゴミに踊らされるのやめとけ
215名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:32:53.09 ID:v46bArHU0
> だが、大会自体のいびつさは残ったままだ。優勝しても日本への13%の配分は変わらない。スポンサー収入の約7割を日本関連企業が占め、日本ばかりが貢献してきたこの大会をどうとらえたらいいのか

あれだけ大問題と騒いだのに
結局、MLBが得するだけなのは変わってないのか
216名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:34:00.40 ID:rubT+AI0O
>>204
世界評価的にはキリンカップみたいなもの
違う点は運営がアメリカでアメリカのインフラで試合を行うから大会に参加したスポンサーの金は個別チームにはいかずすべて運営のもの
大会後に運営は各国に利益は分配するがアメリカが八割持って行く
一見正しいように見えるが集まったスポンサー関連の金は日本代表関係がほとんど。だが日本に分配される利益は一割程度
つまり日本はただの金づる
217名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:34:16.63 ID:jnGO2Gol0
>>215
そんなにMLBが得するのが嫌ならば、NPB独自で国際大会開けばいいのに
そうしたら、収益は全てNPBに入るぞ
でも、権威も何もない国際大会に集まる国がどれくらいいることか?w
218名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:35:13.23 ID:JCpqaTH00
キリンカップと同じじゃん
219名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:35:17.34 ID:vUtyymBW0
日米関係の縮図というかそのものの大会w 実にふさわしい
喜んでを通り越してゴリ押しでしようとするところなど、最近の民意と体制()の乖離も現わしてる 実にふさわしいw
220名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:35:49.08 ID:whZxAqtGO
メジャーが金儲けの為だけにやってる

オープン戦以下の大会だろ

知ってた
221名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:36:24.19 ID:6iKct3dD0
>>197
国技スポーツレベルまで大きくなってた野球の癖に天皇杯すらまともにできない欠陥組織w
日本の一番の顔のスポーツだった野球がこれじゃあねぇ。
222名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:36:34.29 ID:oDm5PuYDO
野球が落ちぶれて、焦ってきちんとした国際大会を開こうとするも、サッカーに人気を奪われて手遅れ
そんな未来が見えますなあ
MLBが野球を私物化した代償
223名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:36:41.52 ID:5FvNHNoiP
ここからのwbc推しは電通の仕事だからな
アメリカは全く本気じゃないから
日本国民は賢くなろうぜ
224名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:37:46.92 ID:qyDOR0JJO
WBCのロゴ使わずに選手個人にスポンサーつければMLBに払う必要なくなるんじゃね
225名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:37:57.89 ID:whZxAqtGO
メジャー側は一切譲歩してないやん

でも土下座して出るの?

どんだけ出たいんたよ
226名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:38:38.26 ID:5WTQlK6q0
だからなんなんだか
227名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:39:46.75 ID:xKZY9ODi0
プロスポーツは興行だから、MLB主催で、MLBの収入源としての
野球大会であっても、それを百も承知の上で、興行として参加
するのは悪いことじゃない。むしろ、これを利用すべきでしょ。
228名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:40:07.23 ID:1wAsmp/10
世界一w
229名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:40:37.31 ID:VTx9ghVl0
元々、日本が主導して世界大会を画策してたところ
アメリカから「俺にやらせろ」と言われて
あの形になった大会というだけのこと。

勝ち負けで言うなら、参加した時点で負けだった。
230名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:41:00.49 ID:PyLLopjpO
>>224
それ認めたらwbc出ない選手に利益ないやん
231名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:41:10.57 ID:5FvNHNoiP
とにかくwbcはねらー中心に盛り下げよう
3連覇なんてしたらもう先進国として恥ずかしいレベル
新井出せ新井
232名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:41:57.94 ID:WQX/kgb5O
米国は巨大な田舎。小さな上納システムや米流スタンダードくらいにしか考えていない。
日本からは大学社会人独立リーグ+メジャー暇組連合チームでも派遣すれば良かったがNPBコミッショナーが仕事の出来ない人なので(笑)
選手会が一生懸命尻を叩いて、とりあえず侍ジャパンロゴでの分配だけは確保した。
開催国、時期、審判員制度、投球制限など、テーマはいろいろあるが、基本的には花相撲である。
日本と韓国だけが大会を盛り上げている。アマチュアに負けたらメジャーも少しは考えるから、大学社会人独立リーグ連合チーム構想はいいと思うがね(笑)
233名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:43:04.95 ID:CMEBp3JH0
>>217

その通りだと思う。野球は、国際的な組織の元に公平なワールドカップを
やる状況にない。この現実を無視して「不公平な大会」とWBCを批判するのは
お門違いとしかいいようがない。MLBにしてみれば「嫌なら出なくていいよという
ことに尽きる。
234名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:44:05.92 ID:2gi9F0LG0
NPBが大赤字だから金が欲しかった、ってだけの話でしょ
235名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:46:44.14 ID:qyDOR0JJO
アメリカでの視聴率は0.1%なんだろ
しかもスポンサーも1割しかつかないとかアメリカでやる必要ないじゃん
236名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:47:05.11 ID:5FvNHNoiP
出ると決まった以上ガチメンバーは避けたいな
だから落合じゃなくて山本なんだろ
オープン戦なんだからさ
金本しかないだろ
237名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:47:22.74 ID:vUtyymBW0
2軍選手送って、優勝かベストナイン入りかしたら、一軍入りできるようにしたら?
238名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:48:25.40 ID:S4iAW1qB0
元々日本がMLBにおねだりして「しょうがねーなー開催」してもらった大会だから当然



239名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:49:55.72 ID:VGfimK6o0
キリンカップに本気で優勝狙いにくる国はいないわな
なのに結果も金も求めて参加とか、武士は喰います高楊枝w
240名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:50:06.72 ID:rubT+AI0O
いわばアメリカが会社、日本その他参加国は社員
社員(日本)が会社(アメリカ)に仕事相手(スポンサー)を紹介した
社員は紹介料を寄越せ、紹介した仕事の利益を寄越せと言った
会社は話にならん。一部紹介料やるから後は働いた給料分しか出さないよと言った
社員はじゃあそれでいいですと言った、という経緯
241名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:50:52.54 ID:OBjZMAOY0
>>58
バカなのはギャンギャン喚いて、手の平返した在日新井だけどな
242名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:51:02.11 ID:YhBT/ZxJ0
>>230
出ない選手に利益配分する必要があるのか?
むしろ選手を窓口にして選手会経由で将来の育成資金に回すのが確実で理想的
243名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:51:52.72 ID:YhBT/ZxJ0
>>241
今回の経緯を知らないなら黙ってろ
244名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:52:07.96 ID:FwS3ltU50
>>227
利用できずに日本のカネがアメリカに吸われてるだけなんだが
245名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:52:29.04 ID:ljp+NB9P0
MLBがベストメンバー組まない大会で
2連勝って、何の価値があるの???
246名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:53:21.37 ID:lWdmDYxi0
別にサッカーの真似なんかしなくてもいいじゃんか
あっちの大会は名誉
こっちの大会はお金
って感じがして俺は好きだ
247名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:54:20.99 ID:6iKct3dD0
国代表戦っていったって実質アメリカと日本で成り立ってるスポーツなのに盛り上がるもないだろうにな。
カリブ辺りの国が強いから何?しょっぱすぎる。ワールドクラブマッチにした方がまだマシじゃね。
阪神とマリナーズ戦えよw
248名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:55:13.89 ID:LggzPfgz0
落合か野村がいいなぁ
249名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:55:21.38 ID:5FvNHNoiP
>>245
アホな野球選手でもそれに気付いた
一部の救えないねらーだけがはしゃいでる
250名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:55:59.03 ID:R/mFnKQF0
元々MLBの下部みたいな扱いで今までもそうじゃなかったのか?
突然文句言いだしたのがよくわからなかった。
日本代表の試合とか、選手が金を要求する要素が増えたから、そこを主張しただけという認識。

アメリカからじゃなくて、日本のスポンサーからお金もらえたら出るというのは、最初から変わっていないんじゃないの?
言い訳として出していたことがちょっと見苦しかったけど、結局は「金をくれ」としか言っていないわけだし。
251名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:56:31.74 ID:X5N5aVgQO
だからWBCとはメジャーリーグが招待する親善試合なんだよ
252名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:56:48.07 ID:lus/TElz0
そもそもWBC問題てNPB構造の縮図なんだよ
読売がNPB押しのけてWBCIに出資して
11球団を差し置いて1球団だけが特権的に
おいしいとこをつまんでる
これはNPBのビジネスモデルそのもの

今回のスポンサー権利の問題だって
読売がもってたユニスポの利権を
NPB選手会に分けてやることで決着したんだし

結局ひとりの間諜がNPB側にいるかぎり
MLBサイドは切り崩しなんて朝飯前よ
253名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:57:06.03 ID:1DksRd510
マスゴミがWBCをどんだけ美化するか楽しみw
254名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:57:07.56 ID:LggzPfgz0
つーかメジャーがベストメンバーとかうんぬんじゃなくて
シーズン前だから選手が本気じゃないんだよ
シーズン前はあくまで調整なの
メジャーの選手の目標はあくまでワールドシリーズ制覇なんだから・・・
それを勘違いしちゃってあんなにメジャーいってボコられたんでしょ・・・
255名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:57:35.63 ID:SJoROGXA0
>>大会の構図を公にしたことである程度、意義は達成されただろう。

こんなことになるなら、むしろ公にしないほうがよかったわ
256名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:57:56.99 ID:vcaZS67k0
自分で考えて不参加支持した人は今も不参加を訴えてるが
野球ファンで選手会が言うから何でも支持した奴は手のひら返してる
それは、自分の意思じゃないし自分で判断してないで選手を擁護しただけだから
信念も何もないしすぐ手のひらを返した
257名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:58:33.11 ID:YnT/uQx00
今回からIBAF公認になってたはず
258よみうりじゃぱん:2012/09/05(水) 09:58:34.94 ID:X5N5aVgQO
読売の分け前をいただく日本プロ野球選手達(笑)
259名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:58:51.02 ID:5FvNHNoiP
>>250
要するに「本気度」を査定しろと
メジャーは「そんなんいらん」
ガチでやる奴はアホ
熱狂する奴はもっとアホ
260名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:59:06.97 ID:y1JUro5g0
アメリカ人ですら知らない糞大会WBC(笑)
日本と韓国の情弱やマスゴミだけ大騒ぎ(笑)

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
261名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 09:59:31.09 ID:+fMrwpnA0
マスゴミがいくら煽っても
さすがに3度は騙せないんじゃないのw
262名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:00:22.34 ID:y1JUro5g0
ねぇねぇ、土下座しちゃったけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   絶対出るなとあれだけ言ってたけど
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
                        ↑
                       焼き豚(笑)
263名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:00:25.09 ID:qRLQ5XvxO
メジャーが主催してるんだから文句言うなら日本がやれ
っていうのが向こうの考えだろう
264名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:02:14.84 ID:g1N2FJGWO
>>260
アメリカで全く盛り上がってないのが辛いな




もしかして野球は完全にオワコン?
265名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:03:15.54 ID:QefFQlZY0
土下座やきう興行
266名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:03:28.12 ID:YnT/uQx00
http://www.ibaf.org/en/infopage-detail.aspx?id=d95cf639-4b1a-441a-8929-ebe8f5c3bdff
IBAF的には「For the first time in the history of the event, qualifying tournaments will be played for the 2013 World Baseball Classic. 」


「歴史上初めて」


というわけで、前2回での日本の優勝は無かったことになっています
267名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:03:28.69 ID:YhBT/ZxJ0
>>250
もっとしっかり記事を嫁
268名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:03:50.44 ID:1DksRd510
>>261
焼き豚自身が野球に興味無いからな
269名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:04:03.78 ID:5FvNHNoiP
>>264
野球もサッカーも国内はオワコン
考えりゃ当たり前
面白いわけがない
270名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:04:24.54 ID:+bCE/urg0
諸悪の根源はアメリカ
あいつら協調性がまったく無い
起源国だからって調子に乗りすぎ
271名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:04:38.58 ID:ZTRniGnc0
>>203
何言ってんのこいつ。

NPBは普及活動してないんだぞ。MLBが金出して普及活動してんの。
MLBが金出してWBCI立ち上げてんの。恥を知れはどっちだ。
272名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:05:33.70 ID:VGfimK6o0
メジャーの方が明らかに格上で世界一なリーグなのバレてるからなぁ
奇しくも日本でスーパースターと奉られた奴らがメジャーで体たらく
メジャーがワールドシーリーズの名称使ってるのも妥当だしな

メジャーが本気出す訳ないメジャー主催のオープン戦が唯一国際大会w
273名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:06:10.61 ID:ZTRniGnc0
>>257
第1回からIBAF公認国際大会。だからWBC運営委員会にIBAFもいるし、IBAFに1億を毎回送金してる。
今回からはIBAF世界選手権公認だ。
274名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:06:18.78 ID:PyLLopjpO
>>242
でない選手に利益配る必要ないよ
常識的にはね

でも無関係の金をせびった今回の動きを見ると
言い出しかねんなぁと
275名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:07:23.75 ID:LwwtNtPa0
>>153
おかしい
主催者が参加費用持つ代わりにスポンサー権得るわけだからいびつじゃなくて順当
書いてた奴アホ
276名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:07:44.43 ID:YnT/uQx00
>>273
そうだったのかサンクス
277名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:08:33.00 ID:+iNOVe/L0
日本が7割出資する大会で
日本が1割3分の配当を受ける

奴隷すぎるwwwwwwwwwwww
278名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:10:34.85 ID:ZTRniGnc0
>>277
お前、スポンサー収入がすべての大会収入だとでも思ってるの?
279名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:12:10.67 ID:v46bArHU0
>>233
野球はまともな世界大会を開ける競技じゃない
MLBは日本から金をむしり取りたいだけで大会自体に関心は無い
日本の野球ファンはWBC優勝世界最強と喜べる
名ばかりとはいえ世界大会を開けるし
MLBは簡単に金儲けできるし、プロ野球は優勝で自尊心を満たせるし
誰にとってもお得な最高の大会なんだから、MLB万歳だよな
280名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:12:13.57 ID:N1Fn5UjKP
アメリカ様「何連覇でも勝手にやってくれ。その代わり金は納めろよ?」
土下座ジャパン「ありがとうございます!これからも何卒お願いします!」
281名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:13:23.02 ID:C45JFjSv0
やきうw

やきうは全て米軍基地内で試合したらいいんじゃない?

超ローカル競技なんだからw
282名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:13:41.20 ID:+iNOVe/L0
>>278
もう一つの柱は放映権だよね
どこの国が出すのかなあ
奴隷すぎるw
283名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:15:05.42 ID:aJob8DOq0
どっちかというとCWCみたいなもんだよな
浦和とか柏が世界3位()とかいばってるようなもん
284名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:15:10.25 ID:YnT/uQx00
>>282
あともう一つを、意図的に無視しているな・・・w
285名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:15:25.06 ID:MkznWVFt0
余興でやってんだから、仕方ないべ
余興に付き合うほうが馬鹿なんで
286名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:16:36.22 ID:2M7sdrHb0
日本は地上波でアメリカは有料チャンネルその他の国はスポーツニュースで取り上げるだけ

さてどこが一番放映権を払うでしょうか?
287名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:16:40.90 ID:3Dgri5+xO
>>196
そんな大会に選手会はいちゃもんつけてたのかよ
288名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:17:01.41 ID:5FvNHNoiP
>>279
不憫なのはこれに熱狂できるアホな国民
289名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:17:32.89 ID:X5N5aVgQO
日本プロ野球を食い物にし金にする親企業→良かった良かった!

米国メジャーリーグ機構→日本は金あるからな(笑)良く働いてくれたまえ(笑)

日韓キューバ野球選手達→よし!頑張るぞ!

メジャーリーガー→めんどくせえな(笑)まあ、オープン戦だから出てやろうかな(笑)
290名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:18:34.53 ID:0jWHiZS4P
>>1
>別物


同じものはないでしょ
291名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:20:06.19 ID:VGfimK6o0
いくらマスゴミが煽ろうとも、メジャー主催の国際大会という名の興行だからな
IWなんとかが権威づけしたところで、実態は何も変わってないので意味ナシ
292名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:20:11.76 ID:vcaZS67k0
贅沢言うなよw本気じゃないとか
本気じゃない相手倒して世界一でおいしいでしょw
本気出したら負ける可能性も普通にあるしな
マスコミはそういうのは言わないしw
293名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:20:19.52 ID:X5N5aVgQO
>>286
日本です。日本野球防衛軍がWBCの真の価値をあいまいに濁し、親企業のためにマスコミ一同WBC参加を願っていたのであります。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:20:44.44 ID:gPrf4/8k0
結局、江本が言ってた事が全てだな。
WBCで野球人口が増えた事例はない。
WBCで野球を始めた国もない。
もっと国内の野球人気回復に力を入れた方がいいんじゃないの?
295名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:21:10.31 ID:1GJqE1bR0
WBCって韓国とダラダラやる親善試合の事だろ?
296名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:22:50.38 ID:R/mFnKQF0
もともとここまでの流れは決まっていたと思うし、本大会でもある程度のところまで行くのは決まっていると思う。
でも、今回は優勝して現状維持という厳しい状況。
もし、さっさと負けることがあれば、マスコミはなかったことにするんじゃないかな
297名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:23:29.71 ID:gYF9BNcD0
>>294
それらって野球ヲタが参加決定以前に言ってたことなんだけどな
「代表人気は国内リーグの盛り上げには直結しない」とか強がってたのにな
やっぱ子供がまったく野球やって無い現状に恐れをなしたのか…
あー後女子サッカーの突き上げも影響したか?
298名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:24:23.74 ID:X5N5aVgQO
野球の国際試合なんて不必要だろう。野球の国際化をはかりたいならば、読売巨人だの中日ドラゴンズ、ヤクルトスワローズだの企業名前を取っ払え。

ただの企業の野球部ごっこが日本プロ野球だからな
299名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:24:37.55 ID:vcaZS67k0
>>294
何をどう国内に力を入れるんだ
日本人は五輪や代表選にしか興味を示さないし
プロレスみたいに30代後半からのファンをキープしていくだけだよ
300名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:24:44.36 ID:XNTOGpWl0
せっかく二連覇していい気分だったのに夢から醒めるの早いお
301名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:24:50.11 ID:5FvNHNoiP
>>292
たとえばこんな大会で10連覇することを想像してみろ
泥沼の10連覇w
10連敗じゃねーぞw
302名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:24:56.68 ID:VGfimK6o0
フレンドリーじゃない相手とフレンドリーマッチを何試合もやる、それがWBC
303名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:25:43.63 ID:LwwtNtPa0
>>294
それが出来るくらいならとっくにやってる
人気回復する術が何も無いからブツブツ文句いいながらも出るんだよ
304名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:25:52.08 ID:eV5nDOET0
>>283
CWCみたいに大きな大会じゃないぞ
WBCはちばぎんカップレベル
305名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:27:21.16 ID:l3cc/c5a0
日本の相撲も毎年ワールドシリーズ
世界一を決める大会
306名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:29:01.62 ID:vcaZS67k0
今回はごたごたあったし優勝しないと叩かれそうだなw
亀田みたいに負けろってアンチも大勢いるしな
不参加支持して裏切られた連中とか
307名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:30:56.07 ID:zUQEI1PPO
サカ豚の嘆きが心地よいwww
308名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:31:57.54 ID:gYF9BNcD0
>>306
まぁ最低でも決勝には行かないと叩かれるね。
たとえ優勝しても前回・前々回ほどには盛りあがらんだろうけど。
もしベスト4にもなれなかったら、それこそ参加しない方がマシだった状態になるね。
309名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:32:06.87 ID:X5N5aVgQO
これで出場して予選敗退だったら、ますます野球は終わるな(笑)

もう、袋小路に迷い込んだネズミ以下の血迷いに近いよ、野球は
310名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:32:11.00 ID:5FvNHNoiP
こんな優勝したら負けみたいな世界大会w
日韓で最下位争いしてるだけw
311名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:32:34.84 ID:XX2FHio60
そうだな
糞システムだな
312名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:32:46.28 ID:xXoYPmgY0
だっせー
313名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:34:19.25 ID:X5N5aVgQO
世界から見て滑稽だろうな。実は盛り上がってるのは日韓だけで、金はアメリカが吸い上げてるって状態は(笑)
314名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:34:49.54 ID:vvorulZl0
国際野球連盟がポシャってしまったから
MLBによるテコいれが入ってるんでしょ?
そういう世界の野球を巡る流れならMLBの傘下に下る
その他の国々ってスタイルが世界の野球の姿になっていくんでないかな
それを非難するんなら国際野球連盟の支援をってもっと昔に言っておけよ
315名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:35:09.62 ID:0jWHiZS4P
>>1



最初からうまくできるわけないじゃん




継続すれば無問題
316名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:35:48.38 ID:zk/7NWRA0
WBCって国際連盟と同じ感じだな
アメリカってもともと内向きだから
317名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:36:54.57 ID:K0Jg2rmU0
金も名誉もない。

なんのためにするのか。

国民をあざむくための欺瞞以外なにものでもない。
318名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:37:49.72 ID:zpE24pxE0
文句いうならNPBがその「まともな国際大会」とやらを開催してみろってw
どうせアジアシリーズとかその手のファンも選手も避けるようなゴミ大会しか運営できないくせに。
319名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:38:26.43 ID:K0Jg2rmU0

それでも大喜びするヤキブタの程度の低さよw
320名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:39:17.69 ID:5FvNHNoiP
これで前人未到の3連覇して
凱旋とかいってパレードして
交通マヒしたら
おれはもうチョンを笑えない
321名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:39:45.93 ID:rHyyiuLM0







キチガイの遊び それが野球




322名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:40:37.88 ID:K0Jg2rmU0
アメリカによるアメリカ人のための大会。

ヤキブタは金をむしりとられ、バカをさらす大会w
323名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:40:44.36 ID:vUtyymBW0
スポンサー出さなくていいし、アマ中心で派遣したら少し見るかも
汚い内実で野球の本来の良さまでイメージ悪くされてしまうのは残念
324名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:42:15.86 ID:XizmcqMH0
そら優勝してもたいした勝ちはないわ
アメ公も野球ヲタもこんなの負けても屁とも思ってないだろ
所詮選手がMLBに自分を売り込むためだけの場
325名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:43:06.98 ID:bdD4cCF30
世界大会風なんだけど、日本国内だけで盛り上がればいいやって考えの大会
326名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:45:27.72 ID:XNTOGpWl0
そういやキューバも結構本気だったな
国際大会といや、これしかないもんね
327名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:45:45.43 ID:n2O3jc+W0
なんか金を毟られたり、朝鮮人に不快な思いをさせられるために
大会に出るようなもんだもんな。
で、ボロ負けした日には惨め過ぎて目も当てられない。
328名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:46:01.53 ID:Alb9KE7I0
参加する国が少なすぎて_| ̄|○⇒_|\○_⇒_/\○_⇒____○_
329名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:46:09.63 ID:K0Jg2rmU0

ハゲタカどもから身を守る一番の方法は連中とかかわらない、関連スポンサーの
商品を買わないこと。

被害者はヤキブタだけでいい。
330名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:47:55.70 ID:MpSpu933O
でも、FIFAも元々は
イングランドサッカー協会のやってるサッカー世界選手権に参加できない
オランダ、スイス、スウェーデン、スペイン、ドイツ、デンマーク、フランス、ベルギーが作ったわけで
「イギリス以外の欧州選手権」なんだよね
331名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:50:29.48 ID:lahh1c9U0
サッカーの真似なんてやきうには未来永劫無理やろ笑
332名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:52:48.90 ID:K32d9myL0
この糞みたいな大会に日本関連企業が払うスポンサー料って、
結局その日本関連企業の商品に広告費として上乗せされるて、
その負担は消費者が払うだけなんだよな。
不買運動をして何の広告効果もないって示してやらないとな
333名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:53:09.46 ID:5FvNHNoiP
>>330
はからずもそうなるのが組織の歴史
はかりながら否定していることを隠蔽するのが組織的詐欺
334名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:54:15.87 ID:96VrplV60
サッカーとは言わずにクリケットワールドカップぐらいは目指せるんじゃないか。
インドーパキスタン決勝とか東京でも一部やばい盛り上がったぞ。
335名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:54:21.98 ID:0jWHiZS4P
>>332

不買するなら
韓国サッカー代表を援助していた

トヨタにしとけwwwww
336名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 10:58:53.91 ID:OPTS4oBei
サッカーの試合なら、観客の試合中の盛り上がりちょこちょこ映るけど
やきうのガラガラのスタジアムだとできないよなw
337名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:00:28.10 ID:jy4pL2QK0
よくよく考えると日本の企業が、日本のチーム出るからチャンスだと思って
勝手にたくさんスポンサー参加してるだけだもんな
別に日本チーム用のスポンサーじゃないし
338名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:01:38.25 ID:fvcIjS7w0
>>336
MLBだとけっこう埋まってるんだけどな
NPBはもうダメポ
まあ日本の盛り上がりの低さはJリーグも同じか
339名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:01:49.95 ID:j04szIAx0
価値の無い大会といいながら、試合の勝ち負けには拘るんだよなあ。
340名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:04:33.17 ID:5FvNHNoiP
>>339
こだわるのは負けたらマウンドに旗立てられる試合だけにしてほしい
341名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:05:09.65 ID:oc14ENd30
>>318
そのアジアシリーズすらスポンサーの撤退が相次ぎ
新しいスポンサーを見つけられず大赤字で一度廃止させてるからな
4年で40億とか言ってるがそんな連中に果たしてそれだけの
儲けが出せるか甚だ疑問
342名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:05:13.74 ID:6FBvMTim0
たったの20億円ぽっちのスポンサー料でメジャーとマイナーの選手を派遣してくれるんだから
MLBの懐の深さに感謝して土下座して参加させてもらえよ
だいたい優勝したんだから賞金含めて相当もらってるくせになんで配分ばっか気にしてるんだか
メジャーリーガーが参加してくれるからWBCに日本の企業がスポンサーになってくれるのに
いったい何を勘違いしてんだこのアホどもは
343名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:06:26.06 ID:rQ7jqlnF0
不買するなら
韓国野球代表を援助していた
ソフトバンクにしとけwwwww
344名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:07:23.65 ID:fmfSfeEL0
意義が達成されたって本当に思ってんのかね
345名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:08:07.15 ID:5FvNHNoiP
>>342
なんで2ちゃんに外人がいるんだ?
346名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:08:57.41 ID:pR7Vjslt0

WBC世界一への厳しい道のり

          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本


中韓韓 キュー韓キュー韓 アメリ韓



  ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\<
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
347名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:09:44.18 ID:eAiW0JBf0
サッカーW杯だって始めたばっかの頃はいろんな矛盾や不具合を抱えていたんじゃないのか?
348名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:10:00.69 ID:6FBvMTim0
>>345
日本語でおk
349名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:11:32.18 ID:5FvNHNoiP
>>348
誰が派遣してもらうの?
頭わいてる?
350名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:15:20.71 ID:6FBvMTim0
>>349
前回WBCにメジャーとマイナー所属の選手200名くらい派遣してくれたでしょ
頭わいてる?
351名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:16:09.87 ID:I6yVpS4T0
犯罪するわ隠蔽するわ正当化するわ国内は一つにまとまらないわで
このうえ大会に価値もないわ、って何がしたいんだろう
金と在日と恨みとストレスまみれの閉鎖興行が実態ってとっくにバレてんのにw
野球関係の板とスレいきゃわかるが毎日あんだけ汚い言葉とゲスい願望を吐いといて健全スポーツだと?
笑わせんな いや、マジで気味が悪くて笑えねえ
現実とネット両方から人々に悪い影響を及ぼす自称スポーツは消えていいよ
352名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:18:00.57 ID:5FvNHNoiP
>>350
wbcに派遣してくれたから「誰が」感謝するの?
なんで?
日本語大丈夫?
353名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:19:13.92 ID:TWQvjuJI0
>>342
逆じゃね。
MLBにとって日本は数人の選手で大金を出してくれる優良顧客だろ。
354名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:21:10.51 ID:oVxsA8VnO
ようはキムチ民族に選手会長なんかやらせるとこうなる訳だな
355名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:21:26.13 ID:pjsR/UXX0
まぁこういう大会でも続けながら野球もいつか真のW杯が開催できるようにがんばろうや
356名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:21:46.94 ID:6FBvMTim0
>>352
日本の野球界が感謝するんだよ
五輪なき今、日本で唯一野球が盛り上がるのはWBCだけ
なんでそんなこともわからないの?
日本語大丈夫?
357名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:21:59.48 ID:u4bVVgUV0
   /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.,.、
   /:;:;:;:;:;:;:;i`` '''''''''ヾ;'
  .  /;:;:;:;:;:;:;:;:;|   、 ;`:
 /;:; -、;:;:i'''´  ;;.,,.,.; ;.,,!
 i;:;:i£`;;!.   ,-=・、く=i'
 |;:;:ヽ.^' .    '´;.. ヾ.
 !;;:;''`i      ノ''ー-ノ
..,i;;''  、  .  i´.(ー‐‐!   その会社の経営
ヘ、   ヽ    ヽ  ̄.|     私にまかせないか
 ..`ー-、  ` ー-、    i      役員になってもいいぞ
  `: ... `ー--、./` ー-‐'
    ` : ....  iヾ
358:2012/09/05(水) 11:23:07.43 ID:MjNwYMac0
これさ、世界大会あってもいいけど、主催できる奴いないから、
メジャーがやるかって話になって、じゃあ、赤字にはならないようにしよう、
ぐらいの話だろ。
お前らだって、コート借りたりする時、ちょうど、か、若干黒になるようにするじゃん。
なのに、「メジャーは守銭奴」って言ってるんだから馬鹿じゃねーのって話。
359名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:24:16.30 ID:Zw2CLbvG0
>>347
サッカーの勉強してから言ってくれ。ワールドカップは初めから
特定国の為の大会じゃない。
360名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:24:48.71 ID:LxsMjRGv0
>>29
メジャーリーガーは200人以上出場で配分66%。
NPB選手は20人ちょっと出場で配分13%。
361名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:25:42.42 ID:9nM1sgngO
MLB主催大会の収益がMLBにいくことの何が悪いんだろうか
362名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:25:57.15 ID:5FvNHNoiP
>>356
利権集団は感謝したかったらすればいいな
利権の話だもんな
おれが勘違いした
利権でも感謝する必要はないが
363:2012/09/05(水) 11:26:04.50 ID:MjNwYMac0
今回の最大の問題は、「世界の野球振興のために」を
NPBも選手会も、きちんと頭に言わないこと。
もちろん、そんなこと考えてないから言えないんだけど。
でも、大義を言わない限り、日本のみ方は増えない。
364名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:26:20.21 ID:/3uKyxqO0
新聞見たけど基本的な所は何も変わってないんだな
何も変わってないけど自分らに金入ってくるからおkって
選手会が銭ゲバと言われても仕方無いよねコレ
365名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:26:34.43 ID:6FBvMTim0
>>353
日本の立場から言えばそう言えなくもないけど
日本のスポンサーが7割出してる15億円ってA・ロッド1人の年俸にも満たないんだよね
そんな極貧の大会に大金貰ってるスター選手含め200人以上を出場させるMLB機構って懐深いよね
それを日本のマスゴミ達はアメリカの金儲け呼ばわりはないでしょ
366名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:27:29.08 ID:0jWHiZS4P
>>359




というより
ワールドカップは欧州のための大会でしょ


欧州に収賄賄賂買収も含めて金は全部欧州に集まるようにできてる
367名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:28:10.10 ID:xaWoTbzf0
>>359
んなこと言ったらWBCもアメリカのためじゃなくてMLBって組織のための大会だよ
「アメリカがほとんど持っていく」みたいにMLBをアメリカとご認識してる人たちはどういう思考回路なの?
368名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:28:25.26 ID:LUC/8jFs0
しってる
369名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:28:31.60 ID:MI8Hjwt10
サッカーで例えるならキリンチャレンジカップ=WBCみたいな物だよ
そしてWBCの主催者がMLBと大リーグ選手会
そりゃ主催者が開く大会なんだから主催者の権限で色々決められるだろう
いやなら招待を断ればいい
370名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:28:45.67 ID:6FBvMTim0
>>362
お前がいったい誰と想像逞しく戦ってるのか知らんが、いったいどうしたいの?
日本で野球が衰退していってほしいアンチかなにか?
371名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:29:09.07 ID:0jWHiZS4P
>>359
W杯中東に誘致すれば
中東の金は理事が多い欧州に流れる
372名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:29:17.91 ID:X5N5aVgQO
読売、中日、ヤクルト、ロッテ、ソフトバンク、阪神、楽天…

企業の野球部ごっこはもう沢山です。本気で野球をやりたい奴は高校を出て渡米すべき
373名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:29:23.69 ID:GCa/EEyY0
>>360
NPB選手は20人ちょっと

aho
374名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:29:39.57 ID:5FvNHNoiP
>>365
当事者が感謝できないっていってんのに
部外者が勘違いすんな呼ばわりもないんだけどなw
375名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:30:36.50 ID:bdD4cCF30
3連覇すれば大盛り上がりだよ
376名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:31:38.81 ID:5FvNHNoiP
>>370
衰退しなくてもいいけど
衰退して困ることもないわな
普通はw
377名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:31:50.88 ID:efb8jvODO
>>365
その200人は全員何十億も貰ってるスターなのかと
378名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:32:17.62 ID:6FBvMTim0
>>367
ほんと日本のマスゴミやお笑い選手会のつく大嘘にあっさり騙されてる馬鹿が多すぎだよね
いつもはさんざん馬鹿にしてるやつらに騙されるネラーってもうね
379名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:33:30.25 ID:vcaZS67k0
日本が参加をさせてもらってる立場だと思うけどな
メジャーと試合するチャンスはないんだし、メジャーはWBCなくても困らない
放映権料だけでも破格だしな
日本は盛り上がって世界一とか言われるんだし
380名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:34:32.08 ID:CMEBp3JH0
>>356

全く同意。

批判してる人は現実を見ようとせずに観念論を振り回してるだけ。

381名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:35:54.25 ID:5FvNHNoiP
>>379
困らないのとボるボらないは別
混同しちゃいけない
382名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:36:22.05 ID:K5ztYemk0
これまでWBCのスポンサーをしていた日本企業が、日本代表のみの
スポンサーになり、WBC開催の資金が足りなくて大会中止。
って展開を望む。
383名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:37:29.30 ID:nw9wBMt40
キリンカップに1ヶ国だけ本気で来て、大騒ぎしてるような感じだろ
想像すると笑えるw
384名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:37:37.50 ID:6FBvMTim0
>>374

結局日本の野球関係者連中は自分達じゃなにもできないくせに
盛り上がる場を用意してくれるWBCIには感謝できないとか言ってるんだよね
これが勘違いじゃなくてなんて言うんだか

>>376
だったら何十レスも必死に書き込む意味ないんじゃないかな?
何熱くなってるのかさっぱり分からん
385名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:37:58.08 ID:5FvNHNoiP
>>380
批判の対象は千差万別でしょ
お前が観念論なのよ
386名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:38:51.03 ID:Zw2CLbvG0
>>367
それって野球ファンの論理のすり替えでしかない。とにかく
WBCがアメリカ以外で試合全部が開催されて比較対照に
なる。現状じゃ話にならない。
387名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:38:58.41 ID:DDhsekCW0
土下座パン
388名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:40:18.01 ID:6FBvMTim0
>>377
もちろんみんなじゃないよ。だから何?
前回のダルビッシュ曰く本気だしてないMLB選手がいくらサラリー貰ってるか調べれば
NPBがもっと金よこせなんて言えたもんじゃないと思うけどな
389名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:40:25.24 ID:oFV7Jtae0
日本で全試合やればいいじゃん
390名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:40:42.76 ID:5FvNHNoiP
>>384
wbcはアンチだから
マスゴミが嫌いなんで
平常運転だけど熱くなろうが自由でしょ
391名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:41:36.34 ID:Jye6qVLT0
いまさら、これはないだろう。
不参加にしておけば良かったんだよ。
アホか。
大リーグ側への配分が全然変わらないのでは意味が無いだろう。
392名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:42:15.48 ID:vcaZS67k0
アンケートも利用されただけだな、どうせ選手支持で不参加言うと分かるしなw
参加支持のアンケートはないしw
ネットの反対意見はTVは隠ぺい、原発報道と同じ
アメリカが利権で譲歩してないのも突っ込まないw
マスコミがやりたい放題だなw
393:2012/09/05(水) 11:42:26.69 ID:MjNwYMac0
>>386
因みに、
天然芝で、客もそこそこ入るスタジアムが複数ある国って何処?
394名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:42:43.30 ID:TWQvjuJI0
>>365
MLBのシーズン外にWBCの開催期間だけでそんだけのスポンサー料を稼げるわけで。
ARODが出場しているオープン戦にもそれだけのスポンサーがつくのかね?
395名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:43:33.59 ID:Zw2CLbvG0
>>389
名案だな。メジャーの選手はほとんど参加せず、日韓対決で
盛り上がろう。
396名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:43:50.44 ID:SZCdV2Ot0
NPBと日本の選手会も出資して発言権得たいところだな
なにしろWBCの利益は日本企業のスポンサーからの収益が半分以上なんだろう
397名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:44:13.23 ID:IZWkdGN0O
嫌なら自分らで主催すれば?
誰が参加するのか知らんけど
398名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:44:42.29 ID:5FvNHNoiP
>>388
お前の言い分はわかるよ
結局出るならアホですわ
応援するのはもっとアホだし
399名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:46:16.48 ID:6FBvMTim0
>>390
ああマスゴミが嫌いなだけで叩けりゃなんでもいいんだ
そりゃ自由だよ好きにしてくれ
不毛だから俺はもうレスしないよ
400名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:46:50.78 ID:1GJqE1bR0
こんなショボイ大会に一喜一憂できるヤツなんて

ネットで情報を手にいれられない時代遅れの老人ぐらいだろうw
401名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:47:35.93 ID:z8IHhgbV0
WBCを権威のある大会にしたいんだろ
これだけ金貰わないと出る出ないではなく
402名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:48:38.05 ID:5FvNHNoiP
>>399
レッテルはやめようねw
東京新聞なら擁護してもいいぞw
おつかれ
403名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:48:43.66 ID:tJ+kyu6S0
>>396
今回のアジアラウンドで試されると思う
「充分な収益構造が出来てる」とWBCIが判断すれば、
日本が出資側に入る事も可能だしWBCIに役員を送る事も将来的にできるのでは?

今はWBCに専念しなきゃいけないが2015年のIBAFも気になっている
404名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:48:53.24 ID:0jWHiZS4P
>>1






続ければいいから






問題ないでしょ
405名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:51:08.70 ID:X5N5aVgQO
メジャーリーガーの財布となって日本は野球を続ければ良い
406名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:51:17.75 ID:6FBvMTim0
>>394
稼げるっつってもあれだけの選手を派遣するからにはメジャー各球団は
怪我などのリスクを負って多額の保険料を支払うんだぜ
興行主にとってはまったく儲けになってないよ

それに引きかえNPBでは怪我した選手は自己責任、各球団まかせのほったらかしだったっけ?
407名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:53:20.70 ID:vcaZS67k0
>>400
違う意味で盛り上がるかもな、アンチが増えたし
亀田みたいな感じでアンチが試合を観るw
408名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:53:43.59 ID:5FvNHNoiP
>>406
もうわかったからw
空気読まずにガチる日本を批判すればいいじゃんw
ガチる奴がおかしいんだろ?
409名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:53:45.19 ID:Zw2CLbvG0
>>403
夢を見るのは勝手だが、日本だけは特別扱いしてくれる
って発想が理解できない。
410名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:55:53.88 ID:CFUNSlpP0
金くれザパン
411名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:56:13.15 ID:TWQvjuJI0
>>406
NPBも払ってるんだけど?
だからこそ前回までの利益分配ではNPBは赤字だった。
412名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:57:12.54 ID:LxsMjRGv0
>>373
ん?じゃあ何人?
413名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 11:59:01.35 ID:4xwEBLbN0
MLBのお祭りに日本のスポンサーが金をだしNPBも参加して日本国内では世界一を高らかに名乗れる
お互いWINWINで問題ないと思うんだけど
本当の世界大会だったら相手も本気で日本は簡単に世界一にはなれないでしょ
414名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:00:10.39 ID:5FvNHNoiP
>>413
日本国民をバカにすればそういうこと
まあバカなんだろうが
415名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:01:36.75 ID:av0h5wGp0
野球人気回復の為に参加なら大きな間違え
結局昔の大リーグ選抜対日本選抜みたいなある種親善試合の延長でしか無い大会だし出たい選手だけ出れば良いだろ
416名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:01:37.12 ID:CFUNSlpP0
選手もいやいや出るならNPBや所属チームが保険掛けろも通じるだろうけど、あわよくば此処で目立ってメージャーに行って大金を、なんて思っている奴は保険くらい自分で掛けろよ。

存したら他人のカネで、それで目立ってメジャy-契約なら全部自分のものじゃ、それもどこかおかしい。
417名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:02:29.43 ID:6FBvMTim0
>>411
優勝賞金含めたら黒字配分だったとたしか選手会HPか何かで見たと思うんだが
違ったっけ?

それじゃあMLBIには興行主としてリスクだけは負担してもらうけど
他の国の代表は押しのけてNPBだけにもっと利益を配分すべきってこと?
418名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:02:36.76 ID:4xwEBLbN0
>>414
お祭りは楽しまなくちゃ損だよ
日本は愚民が一番幸せになるようにできてる天国なんだからさ
419名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:03:08.22 ID:ks9YtVq20
悪いのは金儲けに利用するスポンサー。
そのへんアメに見透かされてるからこうなる。
420名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:03:11.26 ID:CRevvSTS0
せっかくオープン戦とはいえ国際大会を開催運営してくれてるMLBにたいしていびつだなんだとひどい言い様だな
421名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:03:33.32 ID:RnOagfXa0
スポンサー収入の7割を受け持ってる日本企業で団体を作って、
発言権を一括して行使すれば、もっとモノ言えるんじゃない?
422名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:04:23.54 ID:f9U1Yt4w0
これ正直な話
日本企業はどっちにスポンサーつくんだろうな

日本企業としては
WBCIに金流すよりもぴろやきうに流したほうがいいんだろ?

仮に日本企業全部がぴろやきう側についた場合
WBCIはどう出てくるんだろう?
423名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:05:20.97 ID:5FvNHNoiP
なんでギャンブルで勝った金計算にいれてんの?
マジでバカなんだろうなw
424名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:06:47.81 ID:TWQvjuJI0
>>417
利益分配と書いたでしょ。
優勝賞金があってようやく黒。

利益分配分だけでは採算取れんから、せめてライセンシーだけでも頂戴よ
と言っていたわけ。
で、今の着地点に至ったと。
425名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:07:25.56 ID:LxsMjRGv0
>>411
派遣選手一人当たりの配分はNPB側の方が倍くらい多いんだぞ?

日本が赤字になってるのはマスコミ向けの合宿やったり、
要するに自分達の宣伝のために使っちゃったからだよ。
426名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:09:13.98 ID:hpbQ3zCu0
結局オープン戦期間を利用したMLBのMLBによるMLBのためのエキシビジョンマッチにゲストとして参加させてもらってるだけなんだよな
世界大会なんてご大層なものでは断じてない
427名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:09:50.35 ID:5FvNHNoiP
>>425
選手の平均年俸は?
印象操作してんじゃねーぞ
428名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:10:05.61 ID:RnOagfXa0
日本抜きでも開催するって言ってたんだから、
日本企業のスポンサーも全部引き上げて、一度やらせてみればよかったんだよ。
それでも継続しそうなら、次から頭下げてスポンサーも引き連れて入れてもらう。
潰れるなら潰れたで、ゼロから作り直せばよかった。
429名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:11:16.02 ID:LxsMjRGv0
>>427
何が言いたいのかわからんが、
出場選手の平均年俸はメジャーの方が高いんじゃね?
430名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:11:22.46 ID:WdljkCco0
国際野球連盟主催のワールドカップあったけど日本はやる気無くアマとか2軍派遣して惨敗してたじゃん。
431名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:11:35.68 ID:T/WQEbQj0
>>422
スポンサーになる企業なんてそんなにない
日本企業といっても野球用具メーカーとマクドナルドとコカ・コーラくらい
432名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:13:43.51 ID:y1JUro5g0
>>430
やる気満々で1軍選手派遣した五輪野球でも惨敗したけどな
433名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:13:46.86 ID:6FBvMTim0
>>424
ああ利益分配分だけだと赤字ってことね

しかしつまりは日本だけ儲けたいから金よこせってこと?
それはガメツイんじゃないかなあ
434名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:14:33.95 ID:tSx07rwF0
なんだかんだ始まってしまえばお前ら完全敗北だよ
日本人なんて騒ぎたいだけの人種なんだし
435名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:15:05.62 ID:5FvNHNoiP
>>429
そうなの?
無気力が問題なのか
相場が違うから意味ないけど
436名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:15:09.36 ID:Zw2CLbvG0
>>421
その考え方がおかしい。冷静に考えろ。じゃ韓国企業が金出せば
韓国が発言力持つのか?
437名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:16:51.14 ID:LxsMjRGv0
>>428
日本企業スポンサーを引き上げさせる権限がNPBにあるならそれもできるんだけどね。

WBCI相手に交渉する唯一のカードが日本企業スポンサーなのに、
どうしてまず日本企業スポンサーを味方に付けることをしなかったのか理解できん。

最初から日本企業が出す金を自分の金と勘違いしていたとしか思えない。
438名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:17:55.65 ID:TWQvjuJI0
>>425
俺は別に分配金が足りないって言っているわけじゃないしなぁ。

そもそも分配金って選手数で分けているだけじゃないから、単純に選手数で
頭割りってのも変だと思うけど。
439名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:19:19.10 ID:5FvNHNoiP
イチローをmlbで計算してんのかな
そりゃ意味ねーよ
440名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:22:41.98 ID:VGfimK6o0
W杯のスポンサーは日本企業が大半なんだ、だからもっと金寄越せゴラぁ
こんなん言ったら失笑もんだよな、それが野球クオリティ
441名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:23:01.55 ID:TWQvjuJI0
>>433
俺達がやるならもっと儲けられる(と見込んでいる)ので権利よこせってこと。
別におかしな話じゃないでしょ。

40億はさすがに皮算用すぎじゃねとは思うが。
442名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:25:23.59 ID:tSx07rwF0
MLBはWBCが黒字か赤字かなんて興味ないのにな
MLBの市場開拓のための大会だし
443名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:25:27.99 ID:f9U1Yt4w0
来年の3月は
イチローはすでに浪人状態wwww
つまりめぢゃありいがあでもなんでもないただの人になってる
444名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:25:52.67 ID:iHYojWII0
イチローWBC参加に苦笑い「察して下さい」

 ヤンキースのイチローは4日、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に日本のプロ野球選手会が
参加することを決めたことに、苦笑いを浮かべた。

 その理由については「察して下さい」とだけ話したイチロー。
さらに「(携帯電話の)絵文字でいうところの苦笑いに汗という感じが一番(自分の)気持ちを表すかな」と、
一時は不参加を表明していた日本の選手会が一転して参加を表明したことに、複雑な思いを口にした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000084-spnannex-base
445名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:27:42.88 ID:6FBvMTim0
>>441
俺たちがやるってのはNPB主催で大会やるってこと?
それじゃあ話にならんでしょ

侍ジャパン常設とか言ってるけど、実は今年台湾と壮行試合したってこと
普段わりと野球見てる俺ですら覚えがなかったくらいなのに

「世界」が相手じゃなきゃ儲けを出すどころか盛り上がることすらできないよ
446名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:27:48.60 ID:W+umkqDNO
>>1
>>代表のスポンサー権を確保したことで大幅な事業展開が望めるし、日本球界の底辺拡大に向けての資金投下も可能になった。
コレでやきう界はtotoにタカらないでやっていくってこと?できんの?
447名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:27:58.92 ID:oLXPNUfF0



       >>  日本人なら国を危うくする売国NHKの受信料の支払い拒否か解約をしましょう  <<  

      天皇陛下を日王などと呼び韓流をNHK大河ドラマに伝染させてドラマを通じて日本を貶めて、偉そ
      うに尊大になったNHKは、通常ニュースやスポーツニュースなどで国民に人名に敬称をつけず呼
      び捨てるようになってしまった。

      売国NHKに対する不満(在日の受信料が免除されてるらしいが???ほんとうかい)のように
      みんなで具体的に売国NHKの実例の上げてこれを証明して、受信料拒否・もしくはNHKの受信を
      解約しましょう。

      NHKは国民の税金に等しい受信料金で食っているのを忘れてしまったようだ。
      こんな国を危うくする売国NHKには、受信料の拒否・解約・無料試聴などで鉄槌をくわえましょう。 


実例
2012年8月頃〜    夜10時〜のスポーツニュースなどで、実況でもないのにすべて選手名を呼び捨てにしている。
2012・9・4      日本文学界の大御所の川端康成さんが初めてノーベル文学賞をとった ニュースで敬称を
             つけず、犯罪者のように呼び捨てていた。




448名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:28:59.28 ID:TWQvjuJI0
>>445
日本代表グッズを売るってこと。
>>1読んでる?
449名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:29:27.68 ID:eCH8SzGa0
まともなスポンサーは付くのだろうか。
450名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:30:50.59 ID:5FvNHNoiP
>>445
それであってる
選手は奴隷を選択したかあるいはいち抜けた
あとは国民が奴隷を選択するかいち抜けるか騙されるだけ
451名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:31:18.32 ID:LxsMjRGv0
>>439
イチローはMLBの選手なんだから当然じゃね?
彼の出場報酬はMLB選手会の分配金(33%)から支払われるし、保険料を払うのもMLB側。
イチローが受け取ったのはMLB選手会の分配金と、日本代表の賞金ということになる。
452名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:31:30.27 ID:tSx07rwF0
>>449
日ハムが金集めたらしい
自前以外ではアサヒはあり得るかもな
453名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:32:43.00 ID:u4n1/MTO0
アメスポって重税再配分で社会主義的なのよ
欧州サッカーの真逆(Jリーグは知らんけど)
この大会も豪州以下の野球がマイナーな国にとっては福音みたいな大会で
日米リーグは通常シーズンのが儲かるやんとグチグチ言ってる
ヤンキースや巨人みたいなもんだな
454名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:34:56.55 ID:RnOagfXa0
>>436
そりゃそうなるだろな。
ただ7割出したから発言権の7割を与えろとは言っていない。
7割も出してるんだから、せめて不平等を平等に近いものにしろという話。
455名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:34:57.18 ID:eUkLJWnc0
もうひとつ、日本で行われる試合の興行主は読売だぞ
456名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:36:24.15 ID:u4n1/MTO0
総収入からだと日本の割合は三割くらいだったかな
457名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:37:20.41 ID:TflwFN9x0
そもそも分配に選手会が口を出す意味が分からん
458名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:38:41.55 ID:5FvNHNoiP
>>451
ややこしいな
どのみちひとりあたま云々は指標にならんことはわかった
脱線させてすまん
459名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:39:24.79 ID:xaWoTbzf0
>>439
なんでイチローをMLB側で計算しちゃいかんのかわからんが
米国代表だけで考えてもジーターはじめ数人のトップだけで日本代表に匹敵する計算だろ
460名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:40:23.24 ID:JCpqaTH00
アメリカのキリンカップに本気になって挑んできて
さらにお金まで出してくれる国があるらしい
461名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:41:39.50 ID:PfqYUQG30
WBCは
日本人が金を出し
日本人が働き
アメリカ人が儲ける
ための大会
462名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:41:46.84 ID:gwjaDg090
195 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/09/05(水) 09:10:41.60 ID:emFpajz0 [1/16]
江本
「WBCで野球人気が上がったり、競技人口は増えてないし
 自分たちの国で野球を始めようとした国はない」

デーブ・スペクター
「メジャーの最初の目的は金儲けじゃなくて、世界の野球の普及が目的」
「アメリカではケーブルテレビとか1%しか見られてない。
 日本では数字取ってるが、他の国では見られてない」
「元々無理やりやってる大会」
「サッカーが今地上波で凄い人気だから、野球もやりたいのはわかる」
463名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:43:31.11 ID:5FvNHNoiP
>>459
たぶんおれが勘違いしてるな
年俸は高いのか
464名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:44:01.01 ID:6FBvMTim0
>>448
ああなるほどすまんかった。だんだん>>1のこと忘れてしまっていたようだ

グッズのライセンスだけでそんなに儲けられるのかは俺も疑問だ
465名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:44:24.54 ID:LxsMjRGv0
>>446
スポンサー権確保ってのが言葉遊びで、>>1の言うスポンサー権なら以前からあったんだよ。
WBCの名を用いない日本代表のスポンサー確保を制限する権利なんかWBCIにあるわけないんだから。

選手会が折れたのはWBCIがWBCでのスポンサー権を認めてくれたからではなくて、
NPBがWBCとは無関係の常設侍ジャパンとして4年40億円のスポンサーを確保したからなんだよ。
俺は何気にこれは凄いことだと思う。
466名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:45:09.35 ID:Is5TffUC0
>>1
バカなの?
新たな国際大会の創設とWBCの在りようを考えた結果選手会が蜂起したんでしょうが

その問題提起を金で蹂躙された選手会はもはや存在価値無し
永久にアメリカの奴隷を選択した日本野球
467名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:45:43.63 ID:RnOagfXa0
>>460
ゴールデンに視聴率15%は期待できる、キリンカップじゃ比較にならない。
468名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:46:29.66 ID:u4n1/MTO0
>「メジャーの最初の目的は金儲けじゃなくて、世界の野球の普及が目的」
>「元々無理やりやってる大会」
WBCはお大尽が世界野球にご奉仕する大会だよ
持ってるものが多いほど損をして下のものほど喜ぶという
韓国以下ならメリットしか無いだろうな
469名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:46:36.75 ID:6FBvMTim0
>>463
イチローはじめMLB所属の選手はMLBが参加報酬を払ってる

同様にNPB所属の韓国人やら台湾人など数名にはNPBが参加報酬を払ってるはず
470名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:47:12.05 ID:j2BG3AIR0
アメリカが主催なんだから奴隷もなにもない
嫌なら参加しなければいいだけ
471名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:49:07.85 ID:GAXKj4AU0
そういうものなんだからそういうものとしてやればいいだけだろ
サッカーと違うから違うからダメだなんてのは別の話じゃねえの?
アメリカ主催の大会で誰か困ってんの?
472名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:49:47.59 ID:Is5TffUC0
>>467

キリンカップの視聴率教えてくれる?
473名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:51:21.43 ID:LHzBB+XvO
グッズなんて売れるのかよw
474名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:51:32.15 ID:f9U1Yt4w0
>>467
なに視聴率15%程度で浮かれてるんだよ

サッカーのWCのときですら軽く40%超えてるんだぞ?
WBCをFIFAの国際大会並みだと思っているんなら
ふつうに40%以上取らないとダメだろ

やんなでに勝った、なでしこに勝ったじゃだめなんだよwwww
475名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:52:09.87 ID:Is5TffUC0
奴隷が「侍」名乗るなよ

それもパクリだし
476名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:52:23.08 ID:5FvNHNoiP
じゃあなんでひとりあたまで日本人が倍なんてことになるんだろう
イチローやジーターと新井が同じギャラなんてことになるの?
477名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:53:13.94 ID:U1rfVsiA0
分配比率ガーって内訳見てんの?
MLBと対等にしろというなら開催費用や野球マイナー国の参加費用を
日本も持つ必要があるだろ
478名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:53:34.55 ID:Is5TffUC0
アメリカ主催だから奴隷だろw
479名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:55:28.73 ID:GyQ6IX5M0
一番地位の高い大会なのは事実。それを2連覇したのが日本
480名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:55:30.03 ID:u4n1/MTO0
弁護士が自分に有利な主張をするのは当たり前だが
メディアレベルでロクな数字読みすら出来なかったのはヤバイんでないかな
481名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:57:36.13 ID:y1JUro5g0
>>479
地位の高いWBCでは勝てるのに、他の大会では勝てないよな。
野球ワールドカップとかでは惨敗だったし。

他国はやる気が無く、日本マネーだらけの大会でしか勝てない。
それが日本野球。
482名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:57:59.24 ID:LxsMjRGv0
>>476
選手会内でどんな分配になってるのかは知らんが、
割り当てられた分配金を仮に選手で山分けした場合、
NPB選手はMLB選手の倍くらいの取り分になるって話だよ。
取り分が少なくて割に合わないのはどう見てもNPBじゃなくてMLBだよね。
483名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:58:50.85 ID:zF9ryNiM0
小遣い稼ぎの大会
484名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:59:05.76 ID:zHevFZQZ0
WBCはアメリカが儲ける為に勝手にやってる大会だが、世界で野球をやってる国が少ないから
そこで優勝したら「実質、世界一(※狭い野球界の中では)のようなもんでしょ?」って言えるだけの話だよな。
WBCの順位で「世界○位」と言わずにちゃんと「WBC○位」と言うべき。でなきゃ浦和の自称世界3位と同じだよw
485名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:00:03.56 ID:u4n1/MTO0
「米の搾取」はちょいと違う 大体大して儲かってない
米の不満層「手間ばかりかかる無駄な慈善事業しやがって」
日本の不満「優勝国からぼりやがって」
韓国以下は不満ゼロで有難がってるだろう
486名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:00:35.66 ID:dUh5al+60
>>481
必死に日本野球を貶す君は韓国人ですか???
他国がやる気ないって妄想か
487名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:01:02.24 ID:kFsPe0OC0
主催者も悪くない
選手も悪くない

悪いのはこんなエキジビションを世界大会かのように報道する日本のマスコミだな
まるで護送船団詐欺
事実を報道するメディアがどこにもない
488名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:01:48.08 ID:LhQUUIpW0
アメリカとしては野球を世界中に広めるのが一番の目的だろうからな
日本とは考えてる方向性が違う
489名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:02:09.03 ID:On+P1j59O
ピッチャーは別として、
そもそも試合中タバコすったり唐揚げ食べれる野手は
べスメンで各球団制限なしで良いだろう
異論は認めない。
490名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:02:19.30 ID:5FvNHNoiP
>>482
仮にそうだとして「なぜそうなのか」が根本問題でしょ
そんなことは通常起こりえないわけで
つまり安いから無気力なのか
無気力だから安いのか
ここが問題の根元
491名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:03:14.54 ID:VGfimK6o0
まともな大会がキリンチャレンジカップ程度のWBCしかない現状を直視しないと
代表ってのは世界一という頂点を目指して普段から他国と試合して強化すんだよ

けどWBCありきの代表でしかないから、WBCのライセンスに選手会はこだわった
WBC抜きの代表なんてスポンサードする価値もないからな、いくら電通でも騙せない
で困ったNPBは常設代表のスポンサー料を選手会に払うという絵空事で懐柔した訳

今年の4月のなでしこがアメリカとやったキリンチャレンジカップの視聴率が15%な
今年の3月にNPB代表が台湾とやった視聴率が10%前半だから、コンテンツ価値は明白
492名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:03:17.71 ID:3NtqkohTO
アメリカには舐められたらままか
馬鹿馬鹿しい
493名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:03:22.99 ID:y1JUro5g0
>>486
野球w杯では惨敗なのは事実だろw

【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252818452/
【野球/ワールドカップ】日本は台湾に破れ1勝2敗、グループGの5位に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253117677/
【野球/W杯】2次リーグG組の日本がタイブレークの末、カナダに2−3で逆転サヨナラ負け
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253252699/
【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253311120/
【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253423646/
494名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:03:37.22 ID:2cdnmUux0
よく分からんけど、日本企業に金出すなって言えば良いのでは?
495名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:03:52.35 ID:CgPcQBHA0
そもそも日本企業だけがそんなに金出してる事がいびつだろ
496名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:03:57.37 ID:y1JUro5g0
【野球/WBC】コラム:米国内での寂しい現実−Number
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/
【野球/WBC】WBC、開催国アメリカの“温度差”・・・霞む国際大会としての存在意義
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233224563/
【野球/WBC】大物投手の「拒否」続出…WBCに今回も関心低い米国
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232014208/
【野球/WBC】WBC米国候補は最強とは言えない陣容 ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231628351/
【野球】WBC特集 米韓台やる気なしで日本ひとり勝ち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231913467/
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国に勝ってほしい」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234526015/
497名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:04:15.18 ID:K0Jg2rmU0
まるで原発は爆発しない、安全と言っている連中と一緒。

民主党のように平気でウソをつく。

搾取される被害者はヤキブタだけで十分。
498名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:04:26.73 ID:INRazWWj0
参加するとかしないとかw
そんな権威のない怪しい興行やめればいいのに。
499名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:06:11.31 ID:vcaZS67k0
また街頭インタビューで賛成の人ばっか出してインチキ報道やってたぞw
500名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:07:26.24 ID:eCH8SzGa0
大会の70%以上を占めてる日本からのスポンサー料がWBCIに入らなくなったら、大会は成り立つんだろうか。
501名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:07:50.30 ID:kFsPe0OC0
>>494-495
電通に逆らえる日本企業などありません
502名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:07:57.83 ID:aTaNd0Jf0
マスゴミと騙される国民がいるからしゃーない
503名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:09:22.64 ID:eCH8SzGa0
>>499
情報操作し放題だよね、豚マスゴミw これなら『韓流が大人気!』とかいくらでも捏造できるわww
504名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:09:38.61 ID:AeUIlPSG0
WBCに関しては変態新聞がんばれだな
505名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:09:54.72 ID:U1rfVsiA0
各国に代表スポンサーを認めると、一部の野球が流行ってる国以外はスポンサー付かずに大赤字
野球富裕国からMLBが一括して集めて開催費用参加費用に回してようやく国際大会が成り立つのが野球
野球が世界的にドマイナーという事情すら知らずに金をよこせとファビョってるのが日本

こんな認識
506名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:10:08.68 ID:1HcCrBZl0
野球じゃ一番W杯に近いんじゃ
主催者が一括で扱って各国への分配も優遇国はあるがかなり公平で
野球の中じゃ世界に貢献してるっぽいけど
507名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:10:31.69 ID:LxsMjRGv0
>>488
だろうもなにも、MLBはハッキリそう言ってるはずだし、
実際MLBは分配金の半分を野球の普及のために世界にバラ撒く約束になってて実行してる。

野球を世界に広める目的はMLBの市場拡大だろうけどね。


>>490
何故そうなってしまうか…、
単に出場する選手の価値に対して収益が少なすぎて、
選手が納得する報酬を支払うことがそもそも無理なせいじゃないかな。
せめて名誉が伴えば違ってくるかもしれないけど…
始まったばかりの大会だから仕方ないかな。
508名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:11:45.73 ID:zHevFZQZ0
>>494-495 
まるで国連の悪しき状態そのものだなw

日本が圧倒的に金出してるのに中ロの反対のせいで常任理事国には永遠になれない
こんな糞な組織には金出すのもやめて関わるのやめればいいんだよ、国連もWBCもな

509名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:11:54.00 ID:u4n1/MTO0
>>500
日本からのスポンサー料は「ちょろっとあった収益」の七割だけど
総収入からの割合は五%くらいでなかったかな
日本からの収入でも放送権料が一番高かったような
510名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:12:50.82 ID:GpmrLN8s0
WBC基礎知識

WBC2009収支 週刊ベースボール2011.10.3 (1ドル=100円)

全体売上87.1億円
日本売上33.0億円(38%)
全体費用69.0億円
全体利益18.1億円

チケット  全体29.4億円 日本7.5億円(25.5%)
ライセンス   6.1億円
放映権  全体31.1億円 日本12.5億円(40.1%)電通分アジア諸国含む
スポンサー全体18億円  日本13億円(72.1%)電通分アジア諸国含む
オンライン 1.7億円
その他  0.8億円
511名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:13:07.85 ID:j9mJs2R+0
中韓韓
キュー韓キュー韓
アメリ韓
512名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:13:58.88 ID:SeF1e6pbO
>>499

大会が始まると周りの情弱があぶり出されるからおもしろいっちゃおもしろい
513名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:14:38.88 ID:GpmrLN8s0
WBC基礎知識

WBC公式サイトによれば、MLB所属選手222/449 49%
ちなみにNPB所属選手は27/449 6%

2009大会の利益は18.1億円(1ドル=100円)
MLB分配率66%で約12億円
NPB分配率13%で約2.35億円

MLB選手一人あたり約540万円
NPB選手一人あたり約870万円
514名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:15:13.43 ID:u4n1/MTO0
思ったよりでかいな
515名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:15:25.12 ID:zOdD+5ER0
>>500
スポンサー権は全部で15億
そのうち日本のスポンサーマネーが10億ってだけ
つまりもともとスポンサーに頼らない収益構造なのを、情報操作してさも日本からの金だけで成り立ってるように見せかけてる
そもそもこのスポンサー権って、新しく認められたものじゃないよ?
もともと認められていたものを確認してきただけの内容
だから運営側は別にふところ痛めてないし、それをいかにも新たに認められたかのように語ってるのもおかしいよね
516名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:16:13.27 ID:N7RSg6e40
日本は野球の国だからな
517名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:16:15.59 ID:5FvNHNoiP
>>507
見解の相違点がわかった
君は安すぎて無気力だと思ってるわけだ

日本支持派は無気力だから安いと思ってるの
そもそも本気で出来るわけないと
シーズン、つまり自分自身と対立するんだから
518名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:16:38.41 ID:U1rfVsiA0
>MLB66%、日本13%

数字だけ見て内訳を見ずに搾取されてるとファビョン起こしてる奴って朝鮮系か?
519名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:16:58.25 ID:kFsPe0OC0
>>510
日本企業と日本人客からの収入が8割以上か
名目だと率はもっと下がるかもね
520名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:17:12.75 ID:3pYtMWmX0
つぅかあったじゃん、ちゃんとした第三機関の主催したワールド杯みたいな伝統ある国際大会
それをNPBがシカトし続けた挙げ句、財政難から援助求めても無視
それをMLBが援助して今のWBCが出来たんじゃん、何もしないでリスクも負わないで今更何言ってんだよ、馬鹿にしてるだろ
521名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:17:22.90 ID:CBZAAUlz0
>>58
NPBが「40億工面するから出て」ってお願いしたら、あれだけごねてた選手会も「そんなに言うなら出てやる」と即翻意した
522名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:18:53.25 ID:+iNOVe/L0
結局
日米野球でよかったw
これが真実だろ
523名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:18:57.17 ID:CBZAAUlz0
>>488
アメリカは選手の草刈り場を増やしたい

日本はやきうを普及させたい
524名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:19:23.44 ID:DvSB77a6O
日本の野球はジャイアンツシステムだから
主催一括じゃなく俺が集めたのは俺の懐へだから
FIFAみたいな考えは無理だろな
525名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:19:26.07 ID:gftlKJ6b0
ラグビーワールドカップなんて日本は開催したけりゃ主催者に200億円要求されてるし
五輪は放映権料だけで300億
ワールドカップが150〜200億
WBCなんて安い費用で経済効果の生まれる素晴らしい大会だったのにな
こんな金額でジャパンマネーの流出とか笑わせるなよw
ほんと情弱って怖い
526名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:20:37.00 ID:hVIUpdiB0
WBCってどこのテレビ局も異常に煽るんだよなあ
527名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:20:38.52 ID:CgPcQBHA0
根本的な質問なんだけど選手会ってのに収入とかってあるの?
NPBが金儲けしたいってゴネるんなら分かるんだけど、選手会が金がほしいって言って選手会に金が入るの?
528名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:21:44.22 ID:5FvNHNoiP
>>513
こんな端金増やしたくてボイコットなんてせんわなw
会社員より安いじゃねーかw
529名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:21:46.13 ID:LxsMjRGv0
>>517
日本支持派はそもそもアメリカが無気力ってのを認めてたか?
負けたからやる気が無かったって言い訳してるだけ!ってのが多勢を占めてたと思うが。
530名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:21:49.42 ID:u4n1/MTO0
>>520
そこらへんは思いっきり不感症なのよ
ジャーナリストレベルですら単純に知識量の問題が
>>525
事あると開国以来のトラウマ掘り返す感じになっちゃうのがね
お隣が笑えない
531名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:22:02.32 ID:K0Jg2rmU0

煽ってもも煽っても連覇しても野球人気は一向に回復しない。

なぜなんだろう?www
532名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:22:41.73 ID:CBZAAUlz0
>>526
ちょっと前まで出ない前提だったから「アメリカが本気じゃない偽物の大会」って報道してたのに、出るとなったら手のひらを返してW杯並みのビッグな大会という報道1色w
533名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:23:15.24 ID:1c1db7H80
ぶっちゃっけ今度の大会はおかわりの大会になる
統一球を克服したおかわりはメジャーでも十分通用する
ヤンクス移籍しても驚かない
534名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:23:46.61 ID:k/JWd8kE0
>>12
本当に頭悪いなコイツ
もともと争ってない部分が改善されるわけねーだろ
日本13%は参加人数比率考えたらむしろ圧倒的に優遇されてる
だから選手会はそこは争わなかった
なんでメジャーは多国籍連合なのに、まるで一国であるかのようにまとめて語ってるんだよw
535名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:23:53.15 ID:uGLbIWKb0
>>519
日本企業と日本人からの収益が8割って、日本人以外WBCに興味ないって証明しているようなもんだな
536名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:24:05.29 ID:eCH8SzGa0
特長ある書き込みってID変えてもわかるものだねw
537名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:24:12.77 ID:w/hsvNFK0
>>1

>スポンサー収入の約7割を日本関連企業が占め、



世界中で無視されまくってるドマイナーごみ競技の焼き豚の日本代表ごっこのオナニー大会に
一人だけハッスルしてこんだけ貢ぎまくってる日本の企業ってどんだけアホなんだ?w

大会のスポンサー収入が7割以上、日本企業のみって恥ずかしすぎだろw
どんだけアメリカ様(笑)の奴隷になって貢げば気が済むんだ?w
この馬鹿な豚どもw
538名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:24:29.30 ID:GCa/EEyY0
>>527
ない
金が入るのはNPB
539名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:24:41.52 ID:VGfimK6o0
要は選手会はカネ>名誉の銭ゲバ馬鹿で、カネさえ貰えればどうでもよくて
NPBも労使交渉しないで参加!と言った手前、カネを自前でかき集め懐柔

ゴタゴタ回答期限を延ばしただけで何も変わってない、一石すら投じてない
野球の発展など二の次という、利害関係者のいやらしさだけが残った
これで被災者子供たちのため!とか言われても白けるよね
540名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:24:55.03 ID:PyLLopjpO
>>510の全体利益はどこ行った?
ここから賞金でた?
541名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:24:58.07 ID:LxsMjRGv0
>>519
>日本企業と日本人客からの収入が8割以上か

ちょっと待て
どういう計算した?
542名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:26:12.35 ID:GCa/EEyY0
>>540
MLB選手の年金基金
543名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:26:22.76 ID:5FvNHNoiP
>>525
選手のプライドだけでしょ
誰も流出とかいってないw

>>529
派閥は重要じゃなくておれでもいいんだけど
そもそも本気でできないだろ
無理ゲーなんだよ
544名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:26:47.90 ID:o4JikopL0
今回スペインやらイギリスも出るみたいだけど
欧州勢は○○系アメリカ人がほとんど占める下らん大会w
545名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:27:17.20 ID:GpmrLN8s0
WBC基礎知識

2009WBC分配金率 MLB33% MLB選手会33% NPB13% KBO(韓国)9% IBAF(国際野球連盟)10% その他各国2%

乱暴に言えば、キューバ(?) 日本 韓国を除いた13カ国で68%であり、13/16の81.25%より少ない。
546名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:27:17.84 ID:u5ttswLg0
> 五輪に野球競技がない今、WBCが重要なことは十分に理解できるが、
>新たな国際大会の創設も含め、この大会の有りようを、考え直す時に来ている。

日本側に主導権があるかのような記事書くなよ
勘違いした焼き豚がうるさいんだからw

IBAF主催のワールドカップに力を入れてこなかった自業自得なのにw
547名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:27:20.40 ID:xaWoTbzf0
>>520
ちゃんとプロ派遣してIPBFのワールドカップに参加したことあるよ、確か
やる気無く参加して勝てなかったからすぐにやめたけど
548名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:27:42.78 ID:Uf4kr+B90
まあそうだよな。日本がたくさん分配金もらおうなんてむしが良すぎる
549名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:27:54.40 ID:GCa/EEyY0
>>545
金を出してるのは日本だけなんだが?
550名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:28:03.74 ID:kFsPe0OC0
>>541
すまん概算だ
実際は9割以上かもしれん
551名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:28:17.26 ID:VY8KVPrT0
野球では唯一の多国籍連合MLBの分配金は一緒くたにして66%ってのは
「ワールドカップの賞金は四大リーグ出身の選手が大半を占め、Jリーグ出身の選手はほとんど貰えなかった!不公平だ!」
って言ってるくらいのおかしな主張なのに、簡単に引っかかって不公平だと思い込む奴らが多いのが凄いな
552名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:28:22.47 ID:31r0JIM90

プロ野球選手会が不参加方針決議から一転、WBC参加を決定。あなたはこの決定を支持しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8134&wv=1&typeFlag=1


支持しない 60%       

プ



553名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:28:34.82 ID:3Dgri5+xO
>>466
最初から選手会は金のことしか考えてないだろ
554名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:29:04.01 ID:EYssAjqK0
いろいろ道具が必要なスポーツは普及させるのは難しい
555名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:29:25.53 ID:VY8KVPrT0
>>543
莫大なジャパンマネーが流出するとか言って反対してたアホは沢山いたな
556名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:29:35.01 ID:GpmrLN8s0
>>540
賞金は別。
全体費用に含まれる。 確か14億。
557名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:30:00.95 ID:GCa/EEyY0
>>553
ちがうだろ
分配金が入るのはNPBだ
選手ではない
勘違いするな
558名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:30:01.49 ID:/LmO5mFI0
今思と松井が辞退したのは正しかったんだな
アメリカ様と奴隷契約して喜んで参加してるようじゃ世界大会の意味がない
559名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:30:30.70 ID:GpmrLN8s0
>>549
収支見てね。
560名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:30:49.50 ID:GCa/EEyY0
>>556
優勝賞金が14億?
嘘つくなよw
561名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:31:16.72 ID:VY8KVPrT0
>>549
まだそんな嘘を言ってるのか
>>510ぐらい読めよ
日本からの金は全体で30億ちょいだよ馬鹿
562名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:31:18.75 ID:bR5H9jN+0
焼き豚ゴミすぎwwwwwwwwwwwwww
563名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:31:31.34 ID:5FvNHNoiP
>>555
まあワールドカップとJリーグで例えるアホもいるからいたかもな
564名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:31:37.88 ID:LxsMjRGv0
>>540
この問題で頻繁に出てくる分配金>>513ってのが、全体利益の分配率の話だよ。

>>542
まだこんなデマを信じてるやるがいるんだな。
565名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:31:39.20 ID:GCa/EEyY0
>>559
アメリカを除いて他の国は出してない
566名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:32:17.44 ID:U1rfVsiA0
>>560
お前最高にアホだな
567名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:32:53.38 ID:GCa/EEyY0
>>564
WBC、選手会、年金でぐぐってみ
568名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:32:56.64 ID:31r0JIM90

プロ野球選手会が不参加方針決議から一転、WBC参加を決定。あなたはこの決定を支持しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8134&wv=1&typeFlag=1


支持しない 60%       

プ


569名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:33:22.16 ID:GpmrLN8s0
>>560
賞金総額ねw 優勝賞金は2.7億かな。
570名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:33:29.94 ID:GCa/EEyY0
優勝賞金は1億8千万くらいだったな、たしか
571名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:33:43.25 ID:U3wuYteo0

結局、アメリカ側は何の譲歩もせず、日本企業からアメリカ側に搾取され続ける構図は変わらない。
元々日本が受け取る分から削って、選手側に分配すると言う事で合意した。

これじゃあ、世界から見たら「日本球界の誇り」を名目にした銭ゲバ、守銭奴の賃上げ交渉だ。
こんな奴らが、お家やお国の為には命を捨てる覚悟だった「侍」を名乗るとは笑止千万!
572名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:34:30.11 ID:C2F0xZQ00
>>552
大会の意義への疑問は元より、
一連の騒動もあって、侍ジャパンそのものへの批判が高まってるな

放送利権が絡んでるTVマスコミじゃ絶対に報道しないだろうけど、
最早単なるWBCに対する疑問、反対に留まっていないな

こういう視聴者側の感情を全て誤魔化した上で、TVの中でWBCと侍ジャパンを盛り上げる
とっても滑稽な構図だねえ
573名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:34:37.97 ID:qG6rO/vpO
こんな大会にのこのこ出てく日本野球って(笑)

本当にJリーグが出来てから、野球って見るのも情けないくらい規模が小さいとわかった

サッカーが異常に大きいのもあれだがw
574名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:34:46.96 ID:xRXvdY9h0
>>552
ヤフーなんて何も知識のないネットイナゴの総本山じゃん
何の影響力もないよ
アメリカによる搾取の大会と思い込んでたんだろ?
選手会はそれを改善するために頑張ってると思い込んでた

実際は搾取でもなんでもありませんでした
日本も美味しい思いが出来るので参加しますwってか
575名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:34:48.09 ID:xaWoTbzf0
>>567
NPBの年金が破綻しちゃったから参加しないとNPBがまずいってのが一番上にきた
やっぱそういうことだったんだね
576名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:35:41.57 ID:uGLbIWKb0
>>569
優勝してもドバイワールドカップ1着の半分ちょいくらいしか貰えないんだ
577名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:35:46.61 ID:xRXvdY9h0
>>563
この場合、JFAとNPBでは明らかに違うからJリーグを例に出すのは当然
578名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:36:02.00 ID:C2F0xZQ00
>>574
×日本が美味しい
○NPBが美味しい
579名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:36:02.67 ID:5FvNHNoiP
プライドだけだっつうの
億万長者がリーマンより安い年収ごときで銭闘するかよw
580名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:36:35.09 ID:u4n1/MTO0
>>551
メディアが基礎知識レベルでボロボロがね…
581名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:37:09.49 ID:vcaZS67k0
アンチもそれだけ増えたって事だよ、興味なくなった奴も
亀田方式でみるだろうしw
582名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:37:17.86 ID:U1rfVsiA0
野球の話題になると「悪しき米帝に抵抗する正義の日本」という感じで北朝鮮みたいになる
捏造でっち上げ当り前で日本の正義を主張する
北朝鮮や韓国を笑えんな
583名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:37:20.46 ID:osXSB9Ym0
>>579
馬鹿なだけだろw
584名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:37:28.32 ID:31r0JIM90

プロ野球選手会が不参加方針決議から一転、WBC参加を決定。あなたはこの決定を支持しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizresults.php?poll_id=8134&wv=1&typeFlag=1


支持しない 60%       

プ


585名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:37:44.07 ID:VGfimK6o0
これもオールスターの日程で揉めた構図と変わらない

選手会「オールスターが3日なんて長ーよ、減らせよ」
NPB「財政も厳しいのに減らしたら年金破綻するよ」
選手会「言いがかりつけて、どうもスミマセンデシタ」
586名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:38:10.07 ID:zOdD+5ER0
ID:5FvNHNoiP
>214以降、朝の九時から反米丸出しで嘘をふれて回る本物の基地外
587名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:38:25.12 ID:5FvNHNoiP
>>583
それなら好感がもてるだろw
588名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:38:47.70 ID:GpmrLN8s0
>>576
FIFAWCの3100万ドルくらいになると、選手の本気度も違ってくるかもしれないw
そのためには、大会を拡大し収益を上げないと。
589名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:39:01.62 ID:uGLbIWKb0
ゴネ得狙って失敗しただけでアメリカ側は何も変わってないのに、TVマスコミは「交渉の末、前進」とか「改善」とか言うんだな
590名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:39:06.99 ID:YuIvoNl+O
ビジネスでもスポーツでも政治でもアメリカが深く絡むとろくなことならん
その点サッカーは素晴らしい
591名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:40:11.45 ID:bR5H9jN+0
日本産焼き豚は雑魚のくせによく吠えるなw
592名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:40:13.57 ID:CBZAAUlz0
>>568
7割が不参加を支持してたのに、今は6割が参加指示w

焼き豚って奴はw
593名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:40:30.74 ID:5FvNHNoiP
>>586
リアルマッコイズめちゃくちゃ持ってるぞw
594名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:40:32.04 ID:osXSB9Ym0
>>582
ほんと日本人もレベル下がったね
前回大会でもたかが損益18億の黒字でしかないのに搾取だぁーってチョンかよ
赤字覚悟で大会開催のお膳立ては全てMLBがやってる大会にただ出場するだけの
選手が金をもっと出せとかどこまで銭ゲバなんだか
新井を筆頭に選手会は汚すぎる
595名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:40:38.04 ID:+iNOVe/L0
>>585
鳥谷クラスで年俸3億ってのがおかしいのにねえ
落合がプロ野球選手で初めて1億超え
そのときと税制その他金持ち優遇されてるのに、選手はカネ・カネ・カネ
もう野球は終わってるよ
年金足らないなら総年俸抑制すればいいだけの話
昔のプロ野球選手と違って今の選手はカネを貰いすぎだわ
596名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:40:50.10 ID:CBZAAUlz0
>>592
支持→不支持
597名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:41:01.07 ID:90h+TTfmO
不快感しかない欠陥スポーツ
598名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:41:34.95 ID:MUd7MHqqO
読売が持ってたスポンサー権ライセンス権をNPBに譲っただけで選手会が言ってたアメリカとの不均衡とか全く関係なかったんだな
599名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:41:51.25 ID:LxsMjRGv0
>>571
搾取の構造なんてどこにある?

日本企業は嫌ならWBCのスポンサーにならなければ何の損失もないし、
NPBと選手会は条件が割に合わなければ出なければ良いだけじゃん。
600名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:42:10.20 ID:vcaZS67k0
ここでやネットじゃ準決勝とか目違いなく日本の負けを望む人が増えるだろうな
前回とは違ってw
おもしろそーだなw
負けたらフルボッコで叩かれるだろ
601名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:42:46.80 ID:s+uyWpxh0
年金だか日本しか金出してないとか、マスコミに洗脳されちゃってる奴がいるなw
602名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:43:04.48 ID:1ceyopE20
国内組織の統一も無理なのに・・・
まずは東京と埼玉の早起き野球協会を統合しようぜ。
603名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:43:44.62 ID:U3wuYteo0

もう、「侍ジャパン」を名乗るのをやめろ!
お前らは「侍」を名乗る資格など全く無い、小狡賢い下賤の下衆共だよ!

第一、新井は在日クソチョンじゃねーか。
小銭握らされて懐柔されてる姿と言い、「侍」を名乗る価値が全く無い集団だよ。
604名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:43:52.43 ID:VfkM6Mp20
土下座までして出るような大会じゃないけど
国内の人気低迷じゃ、もう出るしかなかったんだろうね
そこまで主催が日本の状況を熟知した上で、絶対土下座すると踏んでたかはわからないけど
605名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:44:35.24 ID:LJLRaCrV0
>>1
> 選手会が日本代表のスポンサー権やグッズなどの商品化権の帰属を主張したこの大会は、そもそも大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会が共同出資した運営会社の主催。

>参加費用などは主催者が持ち、参加国・地域は選手を派遣するだけという招待大会だが、一方でスポンサー権などは主催者がすべて握るという、いびつな構図だった。


どこがいびつな構図なのかさっぱりわからないのだが
そこらの草野球大会よりも招待国はかなり恵まれてるわ
606名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:44:55.68 ID:71Vp0Dri0
アメリカじゃ野球=MLB、その他はゴミって思ってる。
アメリカの思い上がりは異常だがそれに屈した日本球界w
607名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:45:18.18 ID:U1rfVsiA0
NPBと選手会は何のリスクも野球普及の責任も負わずにMLBに張り合いたいだけなんだろ
608名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:45:25.89 ID:vcaZS67k0
>>592
野球ファンが今頃、必死に参加支持に投票中だが
不支持が多すぎて追いつかない状況だろうw
TVじゃ街頭インタビューで参加賛成しか出ないしなw
ネットがないと何も分からないな

609名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:45:38.65 ID:9auY00Zv0
歴史を重ねていけばいい大会になるとか言ってる奴もいるけど、野球W杯っていう歴史ある大会があった事も知らない。

そもそも世界大会を開催するには時期尚早だろ。普及させてから開催しないと。

他のスポーツに影響されすぎ。WBCはマジで日韓以外の国に認知されてないだろ。
610名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:45:39.93 ID:GpmrLN8s0
NPB13%の妥当性(参加選手数以外)

2009大会NPBの代表ライツ額(選手会試算1ドル=100円)
9.2億円
これは大会総売上87.1億円の約11%

NPBの分配率13%を金額に直すと約2.4億
全体売上87.1億に対し収益は18.1億なので、利益率は約21%
選手会が主張する代表ライツ額9.2億に利益率をかけると約1.9億
611名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:46:03.70 ID:kFsPe0OC0
>>571
サムライジャパンは日本ホッケー協会が商標登録しています
日本野球機構には抗議文送ってますがマスコミはスルーしました
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E7%94%B7%E5%AD%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8
612:2012/09/05(水) 13:46:06.86 ID:VOrb3mJ30
日本企業はスポンサー断れない 拒否したらアメリカ正義の標的にされるからな
613名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:46:09.76 ID:osXSB9Ym0
>>604
土下座ってw
選手会が勝手に火病っただけだろw
初めから騒がなければ恥をかかずに済んだのに愚かな新井を
筆頭とした選手会が自爆しただけ
614名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:47:16.48 ID:MUd7MHqqO
建前対アメリカ現実対読売だった
615名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:47:19.56 ID:uGLbIWKb0
そもそも選手会が「出たい奴だけ自己責任で出ろや」って言っとけば何の問題もなかった
ゴネ得を狙った汚い悪態を見せられた挙げ句、マスコミと一緒にアメリカを悪者に仕立て上げて何が侍だよ
616名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:47:38.26 ID:uvOZQETf0
野球ファンの清々しいまでの手の平の返しぶりは後世に語り継がれるレベル
何事もなかったかのように、また出場辞退する選手を批判するんだろうなw
617名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:47:44.47 ID:hDhGNSuY0
>>581
新井とか古田って

MLB「代表スポンサー権は日本にあるよ。WBCの名前を使わなければね」
NPB「というわけで、代表スポンサー権はあるらしいわw」
新井「我々の要求する権利は認められていないので不参加」
NPB「いやだから常設日本代表作ってそこでスポンサー集められるの」
新井「我々の要求する権利は認められていないので不参加」
NPB「MLBさん、確認しますけど大会期間中でもWBCの名前使わない侍ジャパンの代表スポンサー権は日本にありますよね?」
MLB「うん」
NPB「ほら、代表スポンサー権はあるんですって」
新井「我々の要求する権利は認められていないので不参加」
古田「WBCはナンセンス。代表スポンサー権が認められてない」


こんなことを昨年末に言ってたんだぜ?
自分たちが何を争ってるかも理解してないだろ
当然ここかWBCI側との新たな交渉はなし
618名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:48:21.67 ID:TWQvjuJI0
>>585
まあ、その争い以前にNPBの収益構造がおかしいと思うわ。
619名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:48:26.85 ID:w/hsvNFK0
>>1

WBC(笑)なんて物はしょせん、馬鹿な日本の焼き豚どもを騙くらかして

日本のジャパンマネーを目当てに開催してるだけのMLBの小遣い稼ぎの為の興行イベントw

んで、そのアメリカに「アメリカ様、アメリカ様、MLB様、MLB様」と言いながら大人しく金を貢いでるのが馬鹿な日本の焼き豚どもと日本企業w

マジで日本の恥すぎるwwwwこのブタどもwwwwwwwww
620名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:48:49.70 ID:vcaZS67k0
不参加支持で裏切られた人は韓国応援したりしてなw
野球で負けても困らんし、韓国に負けてしまえってw
621名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:49:06.67 ID:C2F0xZQ00
>>608
ぶっちゃけ支持するの内容も、
その多くは野球人気が低迷してるから仕方ないってなもんだ

指示してる奴らも、殆どは現時点のWBCがさして意味あるものだなんて思っちゃねえ
一応支持していても、内心はNPB、選手会に幻滅してる奴らも多いだろ
622名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:50:40.13 ID:U1rfVsiA0
>>619
だからMLBの小遣い稼ぎにもならねーって
MLBが受け取る利益なんて選手一人の年俸にも及ばないだろw
623名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:50:40.64 ID:osXSB9Ym0
>>620
選手は悪くないからそれはない
あくまで代表に絶対選ばれない新井を筆頭とした選手会幹部だけが悪い
もともと国の代表を名誉に感じて出場したい選手は沢山いる
624名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:50:49.07 ID:yNq2YZ1lO
ユニフォームの著作権もってかれるから伝統のユニフォームを着れない世界大会
でもそれがやきうなんだよね
625:2012/09/05(水) 13:50:49.57 ID:VOrb3mJ30
アメリカ正義に逆らうと悪の枢軸になるから日本はいいなり。

アップルとサムスン見ればわかるが まだチョンのがずるくて骨がある。
626名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:51:12.51 ID:uAZgGwrC0
これはメディアの立場も別れるだろうな。
WBCに出場する事になった以上、テレビ中継もするから野球を盛り上げたい勢力と
メディア露出が高いダルビッシュ含む一部選手達が辞退した時の
イメージダウンを防ぐために大会をネガキャンしておきたい勢力。
627名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:51:32.89 ID:C2F0xZQ00
>>613
仮にそれが正しいとして、
そんなのを選手会に入れ知恵したのはどこの誰だろう?
更にその認識を正すことも出来ないまま、米国との交渉に出かけていったNPBの幹部って馬鹿なの?

いやあ、すげーおかしい話だらけだねえ
NPBと選手会が最初からグルで行動していたと考える方がよっぽど納得できるわ
628名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:52:21.50 ID:MUd7MHqqO
>>626
ネガキャンなんてネットだけでテレビは既に全局盛り上げムードだよ
629名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:52:28.13 ID:hDhGNSuY0
マエケンとか「絶対出場したい!!」って言ってるよな
選手会はそういう奴らも押さえつけてた
630名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:53:14.22 ID:GpmrLN8s0
>>619
MLBが小遣い稼ぎしたいのなら、日米野球のほうが効率良いかもねw
631名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:53:18.84 ID:yNq2YZ1lO
メジャー主体の運営なのにメジャーリーガーが参加を辞退しまくる大会なんて
何年かかっても権威なんかできるわけないと思うがなw
632名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:53:42.44 ID:vcaZS67k0
>>626
ミヤネヤでやるみたいだな、読売系だから観るまでもないがw
633名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:53:50.66 ID:osXSB9Ym0
>>627
陰謀論なんてどうでもいいわ
誰に入れ知恵されていようが選手会の決定に権限があり責任があるのは選手会幹部だ
634名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:54:03.41 ID:CBZAAUlz0
ほかはともかく、ちょっと前までWBCの価値について否定的な報道ばかりしてたのに、たった1日で掌を返すメディアは恥ずかしくないのか?

それともそんなに電通支配がすごいのか?
635名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:54:25.05 ID:eV5nDOET0
>>594
18億しか利益出てないのに選手会は4年で40億もらえるニダって脳みそお花畑らしいぞw
差額の22億は年に2回の親善試合と侍スポンサーで穴埋めしたいんだろうが馬鹿げた話だ

NPBが赤字出して40億用意するか実は4年10億くらいしか出せませんって現実つきつけるか今から楽しみ
636名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:54:56.62 ID:RnOagfXa0
オリンピックの事前の予想される経済効果は出ても、
終わったあとの収支が出ないのと同じ、
4年40億を後から検証するヤツがまず出てこないのは、承知の上。
637名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:55:09.73 ID:C2F0xZQ00
>>633
選手会幹部だけ尻尾の切り落とししようとしても、
それも難しい状況になってきてるように思うけどね
638名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:55:37.59 ID:MUd7MHqqO
フジも木村太郎が時期が悪いから参加しない方が良いと言ってたけど決まった途端木村には一切振らない
639名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:55:54.37 ID:Se10Pxlu0
>>628
しかしまあ、マスコミってのはすげーな
前回までは盛り上げまくり
今回はさっきまで収益構造がどうこうとネガキャンしまくり
参加が決まると構造は何も変わってないのに盛り上げまくる

果たしてついてくるのかねえ?w
構造が変わってないのに参加ってことは、元々の日本側の主張にウソがあったってことだろ
640名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:56:13.94 ID:LxsMjRGv0
>>627
変な弁護士が新井をそそのかしたとかいうレスを見たことあるが、
ソースないし大して興味も無かったから調べもしなかった。
641名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:56:30.45 ID:osXSB9Ym0
>>637
何がどう難しいんだよ?
選手会幹部の責任を他の選手や人々に押し付けるほうが難しいわ
642名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:57:00.79 ID:1ceyopE20
>>606
実際ゴミなんだから仕方が無い。
643名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:57:02.83 ID:gyk5dwZrO
野球の盛んな国が少なすぎるからこんな無理が生じるんだろな
俺はべつにサカ豚でも焼き豚でもないが、野球の場合はまず世界に普及させるほうが先なんじゃないか?
現状じゃアメリカとキューバと日本と韓国が優勝を争う大会でしかないと言うか
そもそもアメリカが出場しなかったら根本から成立しない仕組みだし
それはやっぱり国際大会としていびつだと思う
644名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:57:40.18 ID:w/hsvNFK0
>>606
「思い上がり」とか以前に

野球(笑)なんかが人気ある国自体、地球上でアメリカだけしかねえからなw
(ま、そのアメリカ国内でももう野球なんか落ち目でアメフトやバスケに圧倒的な大差で負けてるけどw)

だから野球の最高峰の舞台=メジャーリーグになるのは当然だろ
というよりそうなるざるを得ない、地球全体で野球が不人気すぎるからなw
だからブタすごろくに「世界」なんて物は存在しないw

アメリカとその奴隷国の内輪だけでシコシコオナニーやってるだけの自称スポーツのドマイナーレジャーwww
これがやきうの真実www
645名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:58:16.19 ID:osXSB9Ym0
>>643
何も無理なんて無い
世界中で揉めてる銭ゲバ選手会は日本だけ
恥さらしもいいところだ
646名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:59:20.59 ID:MUd7MHqqO
放映権料に比べたらWBCの利益なんて糞みたいなもんなんだから開催してくれるアメリカ様に感謝しないと
647名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 13:59:22.18 ID:5FvNHNoiP
>>641
大人の組合だからなあ
新井の責任ってことはないわ
648名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:00:09.14 ID:C2F0xZQ00
>>641
人の想像力に垣根は設けられないってことだよ
ここまでの展開を見せられて、選手会幹部だけの独断でこうなったと納得しない人は多く居るだろうし、
その人たちは不信を抱えたまま妄想するのさ

そりゃ社会的責任が他の方々に回るとは思わんけどね
でも不信は多くの人たちに残る
特に今回のことで選手会の意見を擁護していた著名人たちは、どう思うだろうねえ
649名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:00:35.01 ID:LO6UMxw30
これってなんでこんなもめてんの
650:2012/09/05(水) 14:00:46.22 ID:VOrb3mJ30
卓球Wカップも同じようなもん 卓球は中国だけでやってるようなものだから

ほとんど全部中国人同士の戦い。
651名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:00:59.84 ID:LJLRaCrV0
>>607
リスクも野球普及の責任を負ってるのもMLBだけだよなあ
リスクも負ってるが国際的な普及のためのWBC、その意義に賛同する人達がスポンサーになるわけだろ
参加国もアメリカ以外はノーリスクで弱小国にも門戸を開いていると

で、日本企業はWBCから日本代表のスポンサーに鞍替えすんの??
そんなことになったら本末転倒だな
652名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:01:35.67 ID:RnnCmLjv0
113 12.8% 09/04 火 19:25-124 CX* FIFA U-20女子ワールドカップジャパン2012準決勝・日本×ドイツ

★野球ベスト5★2012年(1/1-9/5)
116 12.7% 03/26 月 19:00-114 NTV 2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム・巨人×シアトル・マリナーズ
120 12.4% 06/23 土 19:30-110 NHK プロ野球・巨人×ヤクルト
125 12.3% 03/10 土 19:00-139 TBS 絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ・日本×台湾
125 12.3% 03/28 水 19:00-174 NTV 2012MLB開幕戦・オークランド・アスレチックス×シアトル・マリナーズ
125 12.3% 08/19 日 10:05-109 NHK 第94回全国高校野球選手権大会 3回戦

653名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:01:55.43 ID:osXSB9Ym0
>>647
新井を初め選手会幹部の責任に決まってるだろ
新井に責任が無いとでも言うのか?
654名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:02:02.35 ID:U1rfVsiA0
>>643
そもそも野球の国際大会っていくつもあったんだけどWBCが唯一まともに成り立つ大会なんだよ

野球にスポンサーがつく国から資金を集めて、野球ドマイナー国の参加費用に回して
初めて野球の国際大会はまともに成り立つ

日本韓国以外はMLBが公平で日本がジャイアンに見えてるだろう
655名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:02:03.49 ID:1duz2tjfO
最初から新井とみっちり話しときゃいいのに
人気低迷に対するカンフルとして国際大会、世界戦、日の丸が
どうしても必要だと説明せんかったのか?
日米以外ではまともに飯も食えない業界なのは
誰でも知ってるわけじゃん
意地はってる場合じゃないよ
656名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:02:56.40 ID:uGLbIWKb0
チョンが火病ってゴネる→失敗して自爆→日本人大笑い

という毎度のパターンが、今回は日本人が笑われる側になってしまったな
657名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:02:57.64 ID:osXSB9Ym0
>>648
マスゴミが適当に権利を勝ち取ったと報道してるから
世間一般の人はそれで納得するだろ
真実はただの恥さらし選手会なだけだが
658名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:03:33.86 ID:LxsMjRGv0
>>643
一応、野球(本音はMLB)を世界に普及するための大会なんだけどね。
MLBは取り分の半分を野球の普及のために使う決まりになってる。
659名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:03:50.42 ID:5FvNHNoiP
>>653
原発爆発したら東電社員も叩かれてしかるべき
660名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:03:53.20 ID:MUd7MHqqO
イチローが会長だったら揉め事なくすぐ参加表明してただろうな
661名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:03:54.31 ID:73Gtpqx80
>>639
余裕でついてくる
日本人の愚民率をなめるな

自称賢い方々ですらもともとあったスポンサー権を確認しただけなのを
今回勝ち取ったと思い込んでるくらいだから
662名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:04:42.93 ID:71Vp0Dri0
アメリカは野球を世界に普及させようとしてるのに日本だけ足引っ張ってるんだろ
日本の金は日本のためだけに使うって結局ドマイナー化に拍車かかるだけやん
663名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:05:22.24 ID:osXSB9Ym0
>>656
だな
ほんと情け無い
こんな奴らが日本プロ野球選手の代表だなんてな
664名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:06:40.00 ID:9ZWgulVl0
>>656
まさにその通り
665名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:07:18.34 ID:vcaZS67k0
>>648
長いものに巻かれましょうだろ
山本や宮崎の旦那みたいになりたい奴はいない
オレもTVの人間ならそうするかもしれんが
普通に手のひら返して頑張れ!って言ってるよw
不参加支持だってそもそもが、選手会にすり寄って支持しただけだろうしな
666名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:07:38.07 ID:Hl3QKONf0
>>661
ちょっと前まで「NPBが確認してきた内容は昨年の時点と何も変わってないね。はい不参加」
って新井が言ってたニュース見たぞw
つまりもともとスポンサー権はあって、それを収益に繋げるシステムが不備なだけだったんだろ
さすがに気付く奴はいると思うぞ


667名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:10:12.12 ID:73Gtpqx80
>>666
気付く奴はいるさ
でも残念ながら少数だよ
668名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:12:49.69 ID:U1rfVsiA0
分配比率はおおむね公平
むしろ日本は優遇されてる
MLB66%、日本13%という数字だけで不平等と決め付けて
「アメリカに搾取されてる!」という神話をでっち上げる

そろそろいくら情弱でも気付き始めてる
669名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:13:02.96 ID:gyk5dwZrO
これ日本で例えると

・ワールド大相撲クラシックを日本が開催
・世界各国から相撲取りを招待して大会を実施
・でも実質的には日本とモンゴルの一騎打ち
・大会スポンサーの7割が実はモンゴル企業
・なのにモンゴル選手が優勝しても配当が激安
・それを不服としてモンゴル選手会が出場辞退

みたいな感じ?
670名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:13:36.31 ID:hwwaIgxp0
収益構造変わらず
スポンサー権はもともとあったものが確認されただけ


つまり収益構造に問題はなく、スポンサー権は日本にあったにも関わらず
日本側のシステムの不備をメジャー側の責任にして、文句を言いまくり
不参加を盾にしてゴネまくり、主催者側を開催地を他に探すなど対応に苦慮させまくりだったわけだ

選手会が何をやってるのか考えずこんな連中を盲目的に支持していたアホどもは反省すべきだわ
特に芸スポやYahoo!にいる奴ら
671名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:15:42.87 ID:MUd7MHqqO
スポンサー権は読売が持ってたそれをただでNPBに譲った
672名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:16:07.89 ID:FmvM6eGKO
モンゴルと一騎討ちって訳ではない
言うならば出場国の大半が日本相撲協会の所属
673名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:17:04.86 ID:l7c8SkrY0
大会の利権の適正配分が大義名分だったのに
参加しなくていいと言われ大パニックw

自作自演で日本が日本人から金を巻き上げるシステム作ってごまかし

問題が解消したからジャンピング土下座して参加しますとか
焼き豚は頭がおかしな奴らばかりなのかね?


問題解決するどころか日本人に負担かけてんじゃないよ
オワコン野球
674名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:17:43.50 ID:2qZbXgYnP
BS朝日で18U野球世界大会やってるぞ
675名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:18:59.19 ID:ks9YtVq20


ほとんどのMLB球団は大赤字w だから副収入源を作らざるを得なかったわけw



676名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:19:07.27 ID:LxsMjRGv0
>>666
スポンサー権自体はあるに決まってるんだよな。
WBCの名前や映像等はWBCIの権利だから使えないってだけで。

選手会は最初から後者の権利を要求してたのに、NPBがアメリカに出向いて
「(WBCロゴ使えない)スポンサー権アルヨ」なんてわかりきってる事柄の確認をしてきた。

で、選手会は「いや、それ何も変わって無いじゃん」と突っぱねたが、
NPBが「それでも何とか40億のスポンサー確保できたよ」
と言うと要求が通ってないのにあっさり折れてしまったという。
677名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:19:32.28 ID:fOA3r2S30
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)

●侍ジャパンと名前がある以上、お金には関係なくオレ達はWBCには絶対に出ると言った方が格好よかったと思うけどなあ。

なんだ、結局、日本のプロ野球の選手はWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に出るんだ。
キーワードはお金だったということになるよね。プロはお金だからそれはそれで正しい。
WBCI(米大リーグ機構と大リーグ選手会の共同出資)がぼったくり状態。
それに日本の選手会が反発。一時は不参加を表明。
だったらプロ以外の社会人、大学生、高校生が一丸となって出場。
そういう考え方、見方もあってよかったんじゃないの。
その方が私的にはすごく興味があった。
そうでなかったら侍ジャパンと名前がある以上、
お金には関係なくオレ達はWBCには絶対に出ると言った方が格好よかったと思うけどなあ。
それこそ侍スピリット、日本の武士道精神といえるんじゃないの。
それにWBCはあれは完全な真剣勝負の世界。野球の本質とはちょっと次元が違う。
すべての試合に「負けられない!」という巨大なプレッシャーがある。究極の真剣勝負といってもいい。
だから選手はケガをしたりする。あるいはボロボロになったりする。
そのリスクの高さはもう想像を絶しているのだ。
野球って本当はのんびりやるものなのだ。 勝ったり負けたりしながらね。
それがWBCにはない。恐ろしい世界。まして日本は3連覇を期待されている。これは大変なことだよ。
678名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:19:41.34 ID:1bvBrVJV0
野球関係者でWBCのネガキャンしてた連中は
今回、さも選手会がスポンサー権を獲得したから出場することになったって感じで
手のひら返して自分たちもWBCマネー(解説やらなんやら)を狙ってるんだろう
679名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:20:00.48 ID:fNdYuvWt0
二年に一度、日米野球やってた頃のほうが余程よかった。
680名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:20:32.97 ID:fJF0MfXE0
>>656
もしかしたら選手会長の新井って奴は半t
681名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:21:04.26 ID:5FvNHNoiP
要するにオープン戦に勝手に本気出して給料あげろってこと
無理といわれて本気継続したら爆笑モン
682名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:21:40.49 ID:GpmrLN8s0
>>671
一部のようだが。

まぁ言ってみれば、NPB 選手会 読売という身内のゴタゴタに、WBCIやファンを巻き込んだという感じだな。
代表常設した時点で、不参加議決などしないで収める方法はあったと思うが。
683名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:22:18.59 ID:/aDXHSXJ0
>>669
だからさ
MLB→アメリカ、日本、ドミニカ、ベネズエラなど計220人
NPB→日本30人
これで日本13%と上の国の配分を合算した66%を並べるのもおかしいし
大会収益90億のうちスポンサーマネーは15億なのに、その中で10億を日本企業が占めるならって
7割って数字だけをピックアップするのもおかしいだろ
全体を考慮せず、日本が不利に見える部分だけを切り抜いて大きく見せかけてる
684名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:24:47.60 ID:CgPcQBHA0
だからなんで金が入らない選手会が金の分配で揉めるのよ?
本当はNPBと選手会が出場給で揉めてたんじゃねぇの?
685名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:24:52.07 ID:wv2jwF/40
やっぱやきうは全日本って言えよ
企業チームの個人事業主に日本代表って言葉が似合わないんだよ
686名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:28:29.62 ID:D08nquNr0
まともな世界大会だと思い込んでるのが世界で日本と韓国だけというのがね…
同じ民度なのかもね
687名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:29:37.46 ID:OXdUfNAq0
収益分配金については>>683の数字で、しかも選手会自体が「分配金は争ってない。分配金アップの提示も断った」って週間ベースボールで語ってるのに
66%と13%って数字だけは不平等だと思わせる道具に使われてるんだな
選手会自身が争ってない、アップ提示も断った。それが全てだろ。つまり妥当なんだよ。
もしそれでも不満があるなら選手会に対して文句言えよ
しかも代表スポンサー権はもともと日本にあった。日本にあったものを確認し、それをライセシングする制度を整えただけ。

じゃあ今まで選手会が主張してきたことは何だったんだよw
選手会のホームページに書いてあることと全然違うじゃねーか
688名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:31:25.95 ID:5FvNHNoiP
>>686
あの韓国すら日本で流行らせたところがやってんだもん
仕方ないといえば仕方ない
689名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:31:49.45 ID:OXdUfNAq0
>>686
お前の勘違いも凄まじいな
690名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:33:40.85 ID:igDT5+0P0
運営だの金だの俺からすればどうでもいい
国を代表して行くんだから、結果を出せ
これだけ騒いで、情けない結果で終わったら野球は終わる
691名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:36:08.62 ID:1bvBrVJV0
WBCって一応200人以上のMLB所属選手が出場するわけで
野球の国際大会なら今までで最高なんだよね
開催時期と一部の選手辞退でイメージ悪いけど
もちろん新しい第3者機関がーとか言い出しても
こんなに大きな大会は出来ない
692名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:36:13.83 ID:OXdUfNAq0
そもそもまともな世界大会って何?
693名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:37:04.40 ID:aN1XQFnP0
日本企業は侍ジャパンのスポンサーだけやればいいじゃん
あとは協賛しなければいいだけ
で赤字運営させて泣き入れるの待てばいい

国際連盟がカネないからメジャーリーグにお願いして開催実現してるような図式だろ、これって
国際連盟がコントロールできなてスポーツは止めたほうがいい
アメフト、野球、バスケ、ホッケー

日本はサッカー、テニス、ゴルフ、スケート、バレーボール、卓球、水泳、体操、レスリング、柔道がんばればいいよ
694名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:37:11.95 ID:LxsMjRGv0
>>690
負けた直後は叩かれるがどうせ直ぐ忘れる。
そして4年後には「前回の雪辱を」などと煽られるままに応援する。
野球に限らず、国際試合は最初からそういう層がターゲット。
695名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:37:59.22 ID:GpmrLN8s0
>>687
>66%と13%って数字だけは不平等だと思わせる道具に使われてるんだな

しかも、メディアによってはMLB NPBではなく、アメリカ66% 日本13%と書くわけだ。
696名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:38:04.14 ID:LOgg7PaV0
FIFAなんてカス組織の名前挙げるなよ
697名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:39:01.34 ID:6/eZSUUB0
>>692
主催した国が好き勝手にルール作ったりしない世界大会の事かな
球数制限(笑)糞構成トーナメント(笑)
698名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:39:11.50 ID:D+mjXhrRO
難しい事はよくわからんが
ようは金なんだろwww
699名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:40:26.01 ID:9auY00Zv0
>>696
FIFAがカス組織だったらWBCIはどう表現すればいいんだよ。
700名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:40:29.57 ID:0xVxyp+40
>>690
いや国代表じゃないぞ…
名前がその国っぽいって理由で国籍違うのに代表に選ばれるとか
在日韓国人でも余裕でサムライジャパンででれる
日本代表じゃなくてサムライジャパンって使ってるのはそのため
701名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:41:29.22 ID:wfgFb5s90
>>694
野球は四年後とか言ってられんと思う。
松井イチローが衰えていて引退間近、他は実力も知名度もいまいちで
もう戦えるメンツいないだろ。
惨敗して次勝てる余力ないと思う
702名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:41:44.70 ID:5FvNHNoiP
>>692
負けたら呆然
勝ったら歓喜
優勝なんて発狂
グランドに旗立てない

がほとんどの国の大会
703名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:41:51.22 ID:6/eZSUUB0
なんというかここまで実態が不明な大会も無いよな
実はMLBが損をしてたんだよ!とか言ってる人も良く分かって無いだろ

で、前から問題になってた糞ルールはちょっとは改善されたのか?審判が全部アメ産とか
704名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:43:07.02 ID:HufoRfGv0
>>683
選手会の主張って明らかに恣意的なミスリードしようとしてんだよね
705名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:44:15.16 ID:a20OdbD60
>>697
だったらそこを争えば良かったな
選手会が不参加にしてた理由はそこじゃないから

そもそも球数制限は投手の特性考えたら当たり前の話
甲子園みたいなのが異常なんだよ
トーナメントは改善するらしいが、それでも韓国とは何回も当たるだろう
原因は野球の盛んな国がほとんど無いことだからw
706名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:45:34.10 ID:GpmrLN8s0
>>703
審判にしても組み合わせにしても、大会を重ねるごとに改善されている。
WBC運営委員会には、MLB4人に次いで日本からも3人参加しているのだから、ここで要望を出せばいい。
707名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:46:13.67 ID:LxsMjRGv0
>>693
スポンサーは日本や侍ジャパンのためではなく、自分達の宣伝のために金を出すんだよ?

WBCI 「うちのスポンサーになれば大会期間中侍ジャパンもWBCも広告に使えるよ」
NPB 「うちのスポンサーになればWBCは使えないけど侍ジャパンを広告に使えるよ」

日本企業がどっちを購入するかを決める権利はNPBにもWBCIにも無いし、
買うなという権利ももちろん無い。
708名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:49:23.14 ID:fJF0MfXE0
709名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:53:00.30 ID:wfgFb5s90
>>708
WBCって国別オープン大会ってのがいい表現だけど
出身国別オールスター大会って感じか。
メジャー内輪のお祭りで、誰も本気じゃないのに
呼ばれたお客さんの癖に金よこせってゴネ続ける人たちって。
710名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:53:19.48 ID:pS+xllQ00
>>626
メディアは読売中心にWBC出場に向けて煽りまくったじゃん
AKB総選挙を盛り上げるために一致団結してたマスゴミのごとく
711名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:54:45.12 ID:kMD4IRh50
野球マスコミはいきなり世界一のスポーツイベントと
比べるんじゃなくて身の丈にあった大会から比べていけよ
まあこいつらには世界的に野球とサッカーが同じくらいの
人気スポーツだと思ってる奴らばっかりだろうからしょうがないか
712名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 14:55:48.32 ID:WQX/kgb5O
つか、こんなこと、みんな知ってたじゃないか(笑)日本のマスコミはプロ野球選手会が参加拒否の際にはネガティブ情報伏せて、参加しろだのと騒いだくせに
713名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:03:28.03 ID:fJF0MfXE0
>>711
やきう永遠のライバルのカバディには勝ったようだ

ペタンク世界選手権  56カ国
カバディ世界選手権  14カ国
第三回WBC       28カ国
714名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:05:54.02 ID:pa2/5uCX0
>>713
ペタンクに負けてるのかよw
715名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:10:02.23 ID:MV7t34DQ0
>>708
え?じゃあ開催を知られてない世界大会は全部まともな世界大会じゃないの?
お前、WBCがFIFAの大会と同列だとかファンタジー信じてたアホだろw
716名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:13:08.84 ID:BwmjX+JW0
>だが、大会自体のいびつさは残ったままだ。優勝しても日本への13%の配分は変わらない。スポンサー収入の約7割を日本関連企業が占め、
>日本ばかりが貢献してきたこの大会をどうとらえたらいいのか

代表ごっこがしたいがためにアメリカ様にいかさまにしろ国際大会を開いてもらってるんでしょ?
文句言えないと思うよwwww
717名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:16:55.13 ID:l7c8SkrY0
【野球】WBCは、MLBと大リーグ選手会が共同出資した運営会社の主催。FIFAが主催するサッカーW杯のような国際大会とは別物
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346798103/
718名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:17:01.07 ID:YPNBa/2K0
マイナーなんだなあ野球は
そりゃ五輪から消されるよな
719名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:19:33.71 ID:vcaZS67k0
マスコミの煽りと言えば貴乃花の理事長戦もあったなw
貴乃花グループを改革派と煽ってやってたな
オレはそんなの分からんと言ってたが
後から貴乃花グループの貴戦力が野球賭博やったり益荒男の部屋が野球賭博やってた
相撲界を改革する奴がそんな事しないだろうw
720名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:19:59.95 ID:eOXkPWaI0
いやなら出なきゃいい。
自分たちが大会運営しろ
721名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:30:58.07 ID:P8yvQsFg0
もうマスコミやTVでは参加するなら万々歳で動いてる
選手会が言ってたことは全て忘却の彼方w
スポンサー料とかよりWBCの運営自体が不味いんだろ
根本的に直すことは不可能だな
最低限、不参加が必要だった

所詮  銭>野球の未来とかいうもの

722名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:33:38.94 ID:heLVyBZV0
日本とチョンだけ必死なWBC(笑) チョンの野球人口はたったの5,500人




【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

【野球】WBC:日本の盛り上がりに米紙は冷淡…現役監督も奇異と★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234954610/

【野球】WBC1次ラウンド 米国の平均視聴率は なんと1.3%★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237036469/

【野球/WBC】日本の盛り上がりに冷ややか米紙 野球のWBCで…「多くの選手はWBCがシーズンへの準備を妨げると思っている」★4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235009913/

【MLB】米地方紙がWBCを批判 「WBCはシーズンに悪影響」「ファンはWBCなど望んでいない」★3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1240074216/

【野球/WBC】大物投手の「拒否」続出…WBCに今回も関心低い米国
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1232014208/

【野球/WBC】WBC、開催国アメリカの“温度差”・・・霞む国際大会としての存在意義
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1233224563/

【野球/WBC】WBC米国候補は最強とは言えない陣容 ★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231628351/

【野球】WBC特集 米韓台やる気なしで日本ひとり勝ち
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231913467/

【野球/WBC】コラム:米国内での寂しい現実−Number
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ダルビッシュ「WBCの結果を知らない選手も多いし米国等はベストメンバーが出てないから何とも思われてません。これが現実」★8
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342322405/

【野球】オリックス・井川、WBCについて「向こうではあまり関心ない。時期も悪い。大学のバスケをやっていて、みんなそっちに注目」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343080824/
723名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:35:26.96 ID:5kaCLNjy0
アメリカの資金調達パーティだろ?WBCって
724名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:39:29.34 ID:uYImuFt90
>>644
知ったかのにわかか?
普通にキューバ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、ニカラグア、プエルトリコ、日本、
台湾はアメリカ合衆国以上に人気があるんだけど?
725名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:41:38.04 ID:uYImuFt90
>>606
実際そうだろ
世界の一流プレイヤーはみんなMLBに集結している
例外はキューバのアブレウとデスパイネ、日本の田中と前田健とか一部投手ぐらい
726名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:42:14.61 ID:eOXkPWaI0
>>664
野球の祖国は韓国です
727名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:45:46.49 ID:h/t6qGNN0
>>656
前回も文句いって出ないと言ってたがある程度改善してくれたから出場したんだが?
今回はマスコミが大々的に取り上げたから大袈裟になっただけw
728名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:51:03.65 ID:l1aTBhqG0


WBC=国際的なオープン戦



オープン戦を喜んで観戦とか
どこの土人だよwwwwwwwwwwww
こんなもんに必死になって取り組んでるのって日本と韓国だけだろwwww

真のサムライはこんなお遊びなんかしないよ
なにがサムライジャパンだよwwwwwwwwwwwwwwwww
729名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:52:18.19 ID:6sB8Pm9J0
今回はこれで良い。
これで侍ジャパンのスポンサー料は日本にはいる様に変更できたんだから
次回からは日本企業のスポンサーもWBCに協賛する金より侍ジャパンに出す比率を高めれば良い。
そうすれば向こうはメイン収入がガタ減りだから、新たな条件闘争にも乗ってこざるを得ないはず。
730名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:55:49.87 ID:g0zuc0tx0
新井は出ないけどな
731名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:56:19.92 ID:uujXOeNc0
だからって「じゃあ俺たちに金よこせ」ってなるのも意味不明だけどな
どっちにしろメジャーの協力無しに世界大会と呼べるようなものなんか開けん
732名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:57:03.19 ID:lrGZnWo80
まぁ結局拡大路線を図ってない大会なのに、「世界」ってつけるから不味いんだよ。
クリケットとか卓球、ラグビー、バスケ、アイスホッケーも似たような性質を持つが認識的には地域を選ぶローカルスポーツだからな。
相撲なんかもこれに当てはまる。きちっとMLB主催の地域限定大会ですよってすれば特に問題ないだろ。
733名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:57:13.69 ID:4ZRMMCe/0
野球は代表監督の選び方も変だな
なんでMLBから優秀な監督を呼ぼうとしない
サッカーなんてこの20年岡ちゃんを除けばずっと外国人じゃん

野球の監督って実はたいして重要じゃないのか?
734名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 15:59:44.46 ID:T/WQEbQj0
古田「WBCは歪すぎる。選手会の不参加決議は正しい判断です、私は支持します」
選手会「ちっ、うっせえな、出場しま〜す」
古田「」
735名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:01:10.88 ID:OnOoUGNO0
そもそも世界野球連盟みたいな組織が無いじゃん。
あったとしても存在感0じゃんw
日本のコミッショナーとかいうのも糞クズだし
736名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:02:24.37 ID:LwVO71Nx0
634 :名無しさん@実況は実況板で :2012/09/05(水) 15:36:34.59 ID:Q9HlKAYC
朝日新聞(9/5)
・第3回大会の日本開催分は、興行権や大会スポンサー権なども含めて読売新聞社が買い取ることで主催者側と合意
・主催者は収益を確定でき、読売は営業活動によって収益を見込めるという構図
・これに選手会が反発してNPBとの協議長引く
・大リーグ側から権利を買い取ることにこだわる選手会、すでに権利を買うことで大リーグ側と合意している読売
・WBC不参加になれば侍ジャパンビジネス構想などで球界に大きな影響
・折衝を続ける中で読売側が妥協、代表ユニホームに大会スポンサーのロゴ掲出を認める権利をNPBに譲渡
・NPBは大リーグ側から読売が買った権利の一部を、無償で手に入れた
・NPBがこうした権利や収益の管理体制を整えることを確約したことで、選手会は大会参加に舵を切る


はいはい。結局は選手会と読売の権利争いに、WBCIが巻き込まれただけでしたw
737名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:02:29.94 ID:vcaZS67k0
古田、テリー、乙武、二宮さんの手のひら返しありましたか?
張本さんとかも
738名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:04:47.27 ID:FjvIggX90
第1回と第2回大会は手に汗握って応援していました
今回はニヤニヤしながら眺めていようと思います
739名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:05:59.83 ID:uGLbIWKb0
>>727
改善?もともと日本人同士で揉めてただけだろ
740名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:06:56.85 ID:saWiuNZO0
国際野球連盟(International BAseball Federation、IBAF)は世界各国の野球協会が加盟している国際組織のことである。
1938年に設立され、2011年1月現在、125の国と地域が加盟している。
2011年12月にアメリカで、65カ国の代表者、および初めてプロ組織(MLB、NPB、KBO、CPBL)、
そしてユース組織(リトルリーグ、ポニーリーグ、ベーブルースリーグ)が集い第26回IBAF会議が開催された。


なんで重要な会議に加盟国が半分しか来ないんだw なんのために加盟してるの?
なんでプロ組織が4つしか来てないの?「これはアマ中心の連盟」とか言うんだろうが、他にプロが集う会議があるのか?
741名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:10:33.57 ID:LwVO71Nx0
>>740
IOCのレポートでそこが問題になってただろ。加盟してるのに活動がみられないところがあると。
国際試合をちゃんとやってるのは70か国くらいだよ。
742名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:14:34.05 ID:lrGZnWo80
>>736
ようはアマチュア野球とプロ野球がもめてるのな。
朝日ってホント空気読めないな、こいつらスパイだろマジでw
MLBのケツを叩かなきゃいけない状況なのに結局何も変わってない。
野球界のトップって無能なオバマよりも無能だよw
743名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:14:36.39 ID:saWiuNZO0
世界大学野球選手権大会
2012年大会は台湾で開催予定だったが参加申請国が4カ国にとどまり、開催必須条件の6カ国以上を満たさなかったため中止となった。

世界大学野球選手権大会
2012年大会は台湾で開催予定だったが参加申請国が4カ国にとどまり、開催必須条件の6カ国以上を満たさなかったため中止となった。

世界大学野球選手権大会
2012年大会は台湾で開催予定だったが参加申請国が4カ国にとどまり、開催必須条件の6カ国以上を満たさなかったため中止となった。

世界大学野球選手権大会
2012年大会は台湾で開催予定だったが参加申請国が4カ国にとどまり、開催必須条件の6カ国以上を満たさなかったため中止となった。

世界大学野球選手権大会
2012年大会は台湾で開催予定だったが参加申請国が4カ国にとどまり、開催必須条件の6カ国以上を満たさなかったため中止となった。
744名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:22:01.56 ID:itnhvC0T0
>>743
やきうではよくある事
745名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:23:31.17 ID:lrGZnWo80
ただまぁ結局野球関係大好きなエヴァンゲリオン集団も得しないだろ、ますますパイが縮小するだけ。
最終的のどの辺に漁夫の利が来るかな。
746名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:34:05.44 ID:Ha/jFe4Q0
747名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 16:44:02.32 ID:4EGVMD7a0
なるほど
WBCは韓国キムチ連盟主催のキムチ味比べ大会みたいなもんか

世界キムチ品評会とWBCどっちが有名だろう
748名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:16:26.65 ID:m5V1RgDf0
>>716
しかしこれ酷い記事だわ
選手会は配分は妥当として、配分アップ提示まで断ってるのに
メジャー選手200人の分配金を全部合計して66%だから歪ですってか?
選手会が争ってもいないことで印象操作すんなよ
749名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:16:49.44 ID:l3cc/c5a0
参加になったのはいいとして、アジア一次予選はいつからなんだ?
750名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:17:19.05 ID:m5V1RgDf0
>>743
そもそも野球で世界大会ってのが無理なんじゃねーの?
751名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:18:32.39 ID:XLxU2g890
イチローWBC参加に苦笑い「察して下さい」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120905-00000084-spnannex-base

ヤンキースのイチローは4日、第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に
日本のプロ野球選手会が参加することを決めたことに、苦笑いを浮かべた。 
その理由については「察して下さい」とだけ話したイチロー。
さらに「(携帯電話の)絵文字でいうところの苦笑いに汗という感じが一番(自分の)気持ちを表すかな」
752名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:20:29.71 ID:/8Z/wg570
>>266
なにげに重要な記述だな。qualifyiedじゃなくてing?それによって
意味が全然変わってくるぞ。
753名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:25:09.40 ID:XLxU2g890
どうかわるんだ
754名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:48:34.36 ID:TWQvjuJI0
つか、次の大会からIBAF公認の大会ですよーってことだけでしょ。
755名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 17:58:39.59 ID:5DL/eppYO
そもそも、何でもサッカーと比べるのが間違いかと

バスケの方がはるかに人気があるんだよ
756名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:20:51.60 ID:8z6iL/1N0
野球のライバルはローラースケート、スカッシュだから


卓球やバドミントンは野球よりメジャーだからな


そこもライバル視するなよ
757名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:28:12.67 ID:VjBABoGh0
>>756
野球の永遠のライバルはレジ待ち
758名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:34:16.51 ID:AFNpoq2JP
ナベツネ「おまえらただの財布だから金だけ出してリャいいんだよ
口だすんじゃねェよ貧乏人。早くナイターやるから貧乏人は被災地の瓦礫でも食ってろよ」
759名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:35:57.60 ID:AFNpoq2JP
ナベツネ「またアメリカから爆発する原発買って来てやるからナイターの電力は心配しなくていい」
760名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:37:49.76 ID:AFNpoq2JP
「消費税増税して原発買うから
ちゃんと読売新聞も読んどけよ
情報に疎くなるぞ」
761名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:40:13.63 ID:Jge7gL460
金に汚いという日本人の本質を世界に知らしめているな
762名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:40:24.24 ID:z3+MPi6H0
かんぴょう大会と同程度だとバレたからなw
763名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:47:18.49 ID:y1JUro5g0
日本と韓国以外はやる気が無いのにガチ勝負の大会w
マスゴミって頭おかしいだろ
764名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:51:38.65 ID:u4n1/MTO0
選手会の提示自体は弁護士的・ディベート的でいいんだが
メディアが総鵜呑み状態なのはさすがにヤバイ
スポーツだけならまだマシだが実際他でも発表垂れ流しなんだろうなと
765名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:51:45.16 ID:/jRPJdcG0
>>736
>朝日新聞(9/5)
>・第3回大会の日本開催分は、興行権や大会スポンサー権なども含めて読売新聞社が買い取ることで主催者側と合意
>・主催者は収益を確定でき、読売は営業活動によって収益を見込めるという構図

読売新聞の興行なんだwww
新聞販売促進のためのイベントかw

ナベツネ様、万歳!!
766名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:53:30.11 ID:AcHuZp1LO
こんなに国籍が適当なのに国際大会とはこれ如何に
日本代表ったって日本人どれだけいるやら
767名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:55:21.33 ID:y1JUro5g0
日本野球選手豚は ”” 銭闘は野球の一部、話題づくりの一環や ”” とか思ってたんだろう
場外乱闘気分でゴネたらガチで退場させられそうになり、慌てて土下座
日本野球はとんだ恥をかいたなwww大爆笑

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, ごめんなさい、やっぱり参加させて下さい…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

第三回WBCの結果なんてもう関係ない ↑これが全てだwww
土下座ジャパンの総決算はこれ↑www
大人しく参加して権威を買ってれば良かったのにwww
768名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 18:58:35.24 ID:GpmrLN8s0
>>765
なら、読売の代わりにNPBが買い取っていればよかったのにとは思うが。
そんな予算もリスクを負う気もなかったんだろうな。
769名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:02:58.50 ID:y1JUro5g0
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA

アメリカ人ですら知らない糞大会WBC(笑)
日本と韓国のマスゴミと情弱だけが大騒ぎ
さすがオープン戦以下のゴミ大会w
770名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:03:17.03 ID:hDhGNSuY0
>>756
プロスポーツなんだからスポーツ市場の大きさで語れよ
野球はそれなりにデカいぞ
世界的にみたらカスだが
771名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:10:44.77 ID:WoWSBoG70
正直メジャーが世界一を目指す舞台みたいになってるからなあ
国別対抗戦を世界レベルで盛り上がるのは大変でしょ
772名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:15:55.91 ID:tZ4rbHaW0
日本ラウンドは読売が興行権かってたみたいだな
773名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:17:02.58 ID:vOgP6dAW0
出場しないとアメリカ様からもう日本人はメジャーに呼ばないぞって言われたのか(^_^;)
774名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:17:28.50 ID:zAukpLzb0
メジャーリーガーが参加するからこそ意味がある大会
アメリカ一極集中のベースボールでは 今の運用は致し方ない
775名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 19:34:09.75 ID:1jO4qNkX0
>>772
今回はすべて買い取り方式採用したみたい。
決勝ラウンドはサンフランシスコ・ジャイアンツ、
マイアミラウンドはマイアミ・マーリンズが買ったって。
まあ、やはりそれだけWBC運営は厳しいんだろうな。今回は招待国も増えてるし。
776名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 20:37:52.80 ID:6TIEuWK20
どっちにしろイチローもそろそろ年だしイチローが消えたら完璧オワコンだな野球。
あとなににすがるんだ。ダルビッシュか?ほんとタレントいなくなったなw
ハンカチ王子も無理やりだすか!www
777名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 21:03:27.26 ID:zEJpHH7g0
>>762
かんぴょうに謝れ。かんぴょう業者は世界なんて言わない

チョンでさえ世界が認めた発酵食品キムチなんていわないけど
野球はチョン以下だな
778 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/05(水) 22:42:29.61 ID:AhX2tEPe0
779名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 01:38:37.13 ID:VEZRESir0

世界198ヶ国(ワールドカップ)
 | ̄ ̄ ̄|
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |● <なんだ、あの豚。 (W杯)
 |     ─)
 |      <
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |
 |      |     世界97ヶ国(世界選手権)
 |100位|
 | ̄ ̄ ̄|     | ̄ ̄ ̄|
 |      |     |      |● <野球って何?
 |      |     |     ─)
 |      |     |      < =3 
 |      |     |      | ブッ
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |
 |      |     |      |  世界16ヶ国(WBC)
 |      |     |      |
 |      |     |      |       ●  <野球は世界一だぜ!!!!!!!!
 |      |     |      |     <( 豚 )>
 |      |     |      |       人
 |      |     |      |     | ̄ ̄ ̄|
 サッカー      バレー       野球
780名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 05:23:26.33 ID:5cSt1qOO0
>>768
だから、選手会が騒いでゴネて不参加と言って脅して、読売から権利を奪ったと
これ、何かに似てません?

そうです、朝鮮のやり方です
781名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 06:44:17.02 ID:g39uA+p70
>>768
NPBが買うのは無理だろ。コミッショナーがポケットマネーを出すならいざ知らず。
782名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:08:30.93 ID:SdfKirGw0
DogeZapan
783名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 07:12:27.42 ID:ALfs40+/0
金ばっか揉めてるから観る気にはならんな
784名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 08:38:18.41 ID:c/5k12nn0
>>781
NPBにカネがないからね。

で、カネがある読売が買ったわけで、文句つけるのは筋違いじゃないかい。
785名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 09:27:43.43 ID:l+k0bF0nP
キリンカップとどう違うの?
786名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:21:33.86 ID:EQsR+snr0
WBCに限らず、こういう(プロ対象の)野球の国際大会の費用は昔からしばしば読売が金を出してきた(主催)
赤字覚悟のボランティア精神で費用を出すこともあるし、スポンサーを見つけてきたりもする(「後援」or「協賛」)
 数年前台湾で開催されたインターコンチネンタルはNPBが2軍選手チームを派遣した(各球団から数名ずつ選手を出した)が
その派遣費用は全て読売が負担した
(他球団は阪神以外は恒常的に赤字体質なんで金のかかることは嫌がって昔から読売にケツを持ってくる)

高校野球の興行は朝日新聞(春は毎日新聞)の縄張りで、プロ野球の興行は読売新聞の縄張りというように昔から住み分けがある
朝日が高野連に対して影響力がデカイのと同様、読売はNPBに対して影響力が大
どこの世界にも業界内の力関係の大小の差は存在する
787名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:29:57.39 ID:eI361X2Z0
パ・リーグが読売一極支配に疑問を投げかけ、選手会も読売が儲けを吸い上げるシステムを疑問視したのか
今はまだ平穏だけど、球界に一気に激震が襲ってきそうな予感
788名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:35:27.53 ID:T2k8znIB0
例え3連覇してももうサッカーには勝てないの分かってるから
サカ豚ニヤニヤでWBC騒動眺めてて余裕ぶっこきワロタwwwwwww
789名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:36:34.41 ID:c/5k12nn0
NPBにカネを集め、それを格球団に分配する仕組みを模索しているのだろうな。
それはいいとして、今回のようにファンを混乱させた罪は重い。
790名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:36:56.20 ID:nufGnD6d0
ナベツネが表舞台いる間は無理でしょ
791名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:37:44.54 ID:1GZlEN3E0
二つの心を持つ日本民族
柔道や水泳が奈落の底に落ちた日本人の唯一自慢は野球だけ
http://news.naver.com/sports/index.nhn?category=npb&ctg=news&mod=read&office_id=100&article_id=0000024381&date=20120906&page=1
792名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:41:26.67 ID:AcsPDdIn0
先回、中日の落合がWBCに反旗を翻した理由は
日本での興業権を読売Gが持っていたのに反発したからというのが理由みたい。
だとすれば落合が正しい。
793名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 10:53:36.85 ID:eI361X2Z0
読売が悪いよ!と言いたくても、大声どころか小声でも言えない
第一、読売が悪いと言いながら、困った時には読売に擦り寄り、媚びる
こんな矛盾から抜け出せるわけがないだろ日本プロ野球が
794名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:03:04.74 ID:V/PEkIwi0
WBCに選手出すのを拒否した中日が
WBC優勝賞金の分け前を他の11球団同様に要求するのは落合的には正しいのか?

しょせん日本では読売の興行だし、中日は興行権を買う金はないし
もしあったとしても国際大会を主催するノウハウも集客力も持ってないからリスクを抱えるのはまっぴら
だから何にもしないしシーズンの方が大事なんで選手も派遣しない
だが日本代表が持ち帰った優勝賞金だけはくれ
それが第2回WBCにおける中日のスタンスだった

第3回の今回、中日が全面的に参加する気マンマンなのはなぜだろう
795名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:06:04.35 ID:zWpPHhsSO
IBAFだって五輪から追放喰らった程の組織だからロクなもんじゃねえ
796名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:12:29.10 ID:tgm9JkJo0
>>794
叩かれたからじゃね?
あとWBC後にセリーグで一つだけ客の減ってる球団が中日だった
ペナントだけ強くても客はもう会つまらないのだろうな

悪いけど中日、阪神、ベイでWBCに出て欲しい選手は一人も居ない
だから中日は今回も0人で良い
797名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:22:05.61 ID:lYzgR0iL0

北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●

四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
798名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:23:37.51 ID:iE5PZyst0
これから世界に野球を浸透させていくことは可能だろうか。
競技人口が増えればFIFAみたいな組織が大会運営していって収益の配分で揉めるとかいうことも無くなるよね。
799名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:26:21.82 ID:0w9ieeFD0
>>798
オリンピック競技だったときならば可能性あったけど消えちゃった今じゃほぼ無理
800名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:26:30.67 ID:lYzgR0iL0
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国戦に勝ってほしい」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234789931/
【野球/MLB】ダルビッシュ「WBCの結果は何とも思われていない。これが現実。」★2
http://www.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1342185813/
801名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:28:12.12 ID:/8b0oz2+0
主催者の取り分が多いのは当然だろ?
誰が経営責任を負ってると思ってんだよ。
802名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:32:49.80 ID:iE5PZyst0
さすがに今回は観ないかな。また胸糞悪くなる韓国戦を何試合もするんだよね?
803名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:33:05.62 ID:CVRt7O3Q0
雑兵ザパン
804名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:37:11.36 ID:0sWUsdAu0
>>687
結局、何を争ってたんだ?
805名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:37:35.06 ID:tgm9JkJo0
>>802
韓国とは別ブロックだから日本ラウンドでは当たらないよ
で、アメリカラウンド行って準々決勝まで行かないと当たらない
準々決勝まで行けば必ず当たるかというとそうでもなく、
多分組み合わせ的には準決勝以上で両方残らないと当たらないだろう

日本と韓国が今回は両方とも勝ち抜けるかねえ…?
806名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 11:51:14.05 ID:tDH8VDAGO
>>788
何が言いたいのかさっぱりわからん
807名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:31:59.95 ID:Jx/xLDvL0
>>801
そういう当然のことがわからない人が多過ぎる

主催するという事は大会運営にかかる前払い費用を出し、宣伝や集客に力を入れ事業が黒字になるよう経営努力し
万一赤字になった時のリスクも被る(借金だけが残るかもしれない)ということだ
そういう努力もせず金も出さず、リスクなしの立場でいながら
黒字になった時だけもっと金寄越せと要求するのは恥知らずである
808名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 12:56:27.11 ID:wluYcVT20
本大会をガラガラのアメリカ以外でやる気もなく
ただ日本が大半のスポンサーから金を巻き上げるのみのくせに
809名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:17:45.63 ID:dMWh0K470
>>807
WBCアジアラウンド見ると日本はどうも主催側に入りたいようだがね
もちろん赤字のリスクも引き受ける
2015年のIBAF主催大会を開催地にしようとするのがそれ
810名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:29:42.44 ID:0Xbol2sl0
>>804
メジャーを悪者に仕立て上げることで内ゲバで利権争いしてただけ
馬鹿が釣られて選手会を支持してしまったから
まあ利権が増えるのは必ずしも悪いことじゃないけど、少なくとも選手会の言ってたことはほとんどウソだった
811名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:53:13.85 ID:dMWh0K470
>>810
あの選手会を裏で操ってた弁護士が胡散臭くてたまらない
選手会の上の方はあれの言いなりなんだろ?
体育会系の上下関係もあり若手は発言は出来ても丸め込まれてしまう
812名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:56:42.85 ID:pvF7r/Zd0
アメリカはワールドシリーズ以外の世界一に価値はないと思ってるからなあ
ただのアルバイト感覚の国籍関係なしユルユルオープン戦w
813名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 13:57:20.13 ID:nueOc2O70
【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U
2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE
あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA

現地のアメリカ人ですら一切シカトしまくってる豚すごろくの世界大会WBC(笑)
日本と韓国のマスゴミと一部の情弱だけがアホ面さらして大騒ぎw
さすが不人気ドマイナーやきうw
さすがオープン戦以下のゴミ大会w
814名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:10:15.90 ID:lYzgR0iL0
全米視聴率
8.6% 女子サッカーW杯決勝(昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ(夜)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8%(夜)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4%(夜)
2006 ドイツW杯 決勝 7.0%(昼)

女の球蹴り世界大会に負けたアメリカ開催のWBC
815名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:12:08.89 ID:GjaymoG60
>>811
結局、ウソっていうより何を争ってるか選手会自身もよくわかってなかったのかねえ
816名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:13:11.91 ID:uB+I3sMl0
月尾嘉男(東京大学名誉教授) 


WBCは野球が競技種目から外されたため、MLBが急遽企画した興行 アメリカでは平均視聴率は一・四%



話は2年前に遡る。2009年に放送されたテレビジョン番組の年間視聴率(関東地区)で、1位は内藤大助と亀田興毅が対戦したボクシングの試合、
2位は大晦日のNHK紅白歌合戦であったが、3位から6位までは3月に行なわれたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対韓国戦、
そして10位も日本対アメリカ戦であり、半分をWBCの試合が独占した。
3年前の王ジャパンに続き、この年も原ジャパンの優勝が期待されたので、野球好きの日本人としては当然の結果かもしれない。


しかし、WBCを企画したアメリカではESPNが全試合を中継したが、平均視聴率は一・四%でしかなかった。


そもそもWBCは、来年のロンドン・オリンピックで野球が競技種目から外されたため、アメリカのメジャー・リーグ・ベースボール(MLB)が急遽企画した興行である。
サッカーのワールドカップに似ているようであるが、200カ国以上の予選を勝ち抜いた32カ国が大会に出場するのとは違い、WBCは予選もなく、MLBが指名した国だけの大会である。


さらに不透明なことは、WBCの収益の3分の2はMLBとMLB選手会が頭から取り、優勝した日本には13%が配分されただけであった。
ようやく日本のプロ野球のオーナー会議も、2013年に開催予定の次回のWBCでは、日本野球機構(NPB)への分配金を増やすように要請することになったが、
アメリカではWBCはMLBの金稼ぎの興行という意見も一部にはあり、テレビジョン中継に煽られた日本人にとっては、興醒めするような経緯である。


これは一例でしかないが、海外とは違う日本独特のテレビジョン文化は数多くある。


http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110819-00000002-voice-bus_all
817名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 14:14:49.89 ID:NoTT98Ay0
みんな知ってるよ、知らないのは爺さん婆さんだけだろ
818名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 21:20:30.49 ID:SAvAvq110
>>795
70年以上続いた組織がそんなショボさだからなあ
しかもこれ以上の組織をMLB抜きで作れなんて
無茶を言い出すファンもいるし
819名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 21:33:50.90 ID:tVrk63N00
野球の国別対抗戦なんて日本人と韓国人くらいしか興味持って無いよ。
820名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 21:43:16.44 ID:RCePnmHo0
日本野球選手豚は ”” 銭闘は野球の一部、話題づくりの一環や ”” とか思ってたんだろう
場外乱闘気分でゴネたらガチで退場させられそうになり、慌てて土下座
日本野球はとんだ恥をかいたなwww大爆笑

      ,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
    /               ヽ   _
   〈彡                Y彡三ミ;, ごめんなさい、やっぱり参加させて下さい…
   {\    \|_ \>ー 、  ト三三ニ:}
   人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
  /./ トミ;,_       Y/  \>ノー〜=- "
  V / /!   ̄ ̄ ゝ  |   /  _
  し/'┴──----─''|  ン}\-ヾ彡
              ヾ、___ノー'''`

第三回WBCの結果なんてもう関係ない ↑これが全てだwww
土下座ジャパンの総決算はこれ↑www
大人しく参加して権威を買ってれば良かったのにwww
821名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 22:45:26.41 ID:TZ7ctzmMO
すぐサッカーと比べたがるやきうと
すぐ日本と比べたがるチョン
何なんだろうこの生き物たちは!?
822名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:20:33.02 ID:GQNMeKbv0
リーダーシップがとれない日本人にそれを求めても無いものねだりです
出来合いのものに乗っかるしかないんですよ
823名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:23:56.76 ID:6UysDNqu0
JリーグとKリーグが共同で、三顧の礼を尽くしてアメリカ呼ぶようなもんかw
そんなののどこが世界大会なんだよ>野球のバカどもw
824名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:24:49.76 ID:3J3Oa8Io0
その別物のチンケな大会の優勝で
世界一とか連覇とかはしゃいでるのがマスゴミと焼き豚なのにね
825名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:34:44.41 ID:EhnfEi5o0
WBS
826名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:36:30.37 ID:PxFiYdtF0
3連覇を期待する
827名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:36:53.78 ID:WV1V2OGN0
DOGEZA JAPAN
828名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:39:23.55 ID:9LTGAoFS0
焼き豚さんが勝手に恥をかいたり金を稼ぐのは構いませんが日本という看板は外してくださいよー
829名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:39:30.43 ID:CgO8L0IE0
2013年にサッカーは終わる
はようWBCフィーバーまみれになろうや
830名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:40:41.93 ID:EhnfEi5o0
ワールドベースボールクラシック 韓国代表

1番 レフト 金本知憲
2番 レフト 金本知憲
3番 レフト 金本知憲
4番 レフト 金本知憲
5番 レフト 金本知憲
6番 レフト 金本知憲
7番 レフト 金本知憲
8番 レフト 金本知憲
9番 レフト 金本知憲
831名無しさん@恐縮です:2012/09/06(木) 23:45:23.61 ID:Ga6GjWuzP
野球にワールドとかないからw
832名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 00:03:34.51 ID:knU5wQ9h0
>>729
前から、WBCのロゴを表示させない場合は
そのまま侍ジャパンにスポンサー料が入るという契約は変わってねーよw
833名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 00:08:32.48 ID:Jvv7DD5x0
日本の焼き豚と朝鮮の焼き豚だけが馬鹿騒ぎしている大会っていう印象しかないw
834名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 02:52:50.54 ID:uJheBkDT0
>>832
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/04/kiji/K20120904004038250.html
>8月中旬に島田国際関係委員長らが渡米してWBCIと交渉したが、(中略)
>侍ジャパン独自のスポンサー権は認められ、WBC開催中もWBCのロゴを使用しなければ宣伝活動ができるという確約も取り付けた

はっきりその権利を取りつけたのは今回の交渉で。
835名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 07:41:50.12 ID:c3vop4qf0
>>834
当たり前のことを念のため確認しただけだっての
体裁繕うためにWBCIから権利を勝ち取ったみたいに勝ち誇ってるけどなw
836名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 08:35:47.57 ID:hcq6+Lv80
       ┌──韓国
世界一 ─┤  ┌─米国
       └─┤  ┌─韓国
          └─┤  ┌─キューバ
             └─┤  ┌─ 韓国
                └─┤  ┌─キューバ
                   └─┤  ┌─韓国
                      └─┤  ┌─ 韓国
                         └─┤
                            │  ┌──中国
                            └─┤
                               └── 日本
837名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 09:32:20.65 ID:fuqjQCFfO
またやきうはサッカーと比べてんのかよwwサッカーを絡めないと話が出来ないのか?
838名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 10:32:45.80 ID:v0J7HMmh0
応援もしないし観る気もないが結果だけは一応確認してやる。
839名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 10:35:44.90 ID:4E3eRzZY0
…このスレの奴は野球に親でも殺されたのか?
840名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 10:52:42.84 ID:hulsNfcC0
>>813

日本ではやきう大盛り上がりだよ?

http://livedoor.blogimg.jp/zarutoro/imgs/4/f/4f48de02.jpg
841名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:26:21.47 ID:f9pqcp+OP
>>1







最初から同じになるわけないだろ








頭おかしいのか(>1)
842名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:28:11.34 ID:f9pqcp+OP
>>1


サッカーのように国内リーグが崩壊していれば
代表選・国際試合となるだろうけど
843名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:33:28.09 ID:MRsaT+gE0
>>841
まるでいつかは同じレベルになるかのような言い方ですね
844名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:35:31.92 ID:0m89z6HDO
やきうw
845名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:36:14.28 ID:Ykg3cn8Z0
とにかく

メジャーはメジャーの事しか考えてないんだからさ


次は出なくていいよ
846名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:38:46.17 ID:Tqc/rYbe0
>>843
彼は毎日発狂してる人。まともな論議できないから、
絡むにしてもそれを踏まえてね。アンチサッカーで
それの為の野球をアゲてる。野球ファンではない。
847名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 13:50:13.03 ID:4WP2/ZAc0
アメリカにNOと言える侍ジャパンは素晴らしいとか言ってた焼き豚どこに行ったの?
848名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:03:47.89 ID:ap0pLJq50
馬鹿すぎ、ただダルビッシュと黒田が断ったら日本人も辞退も自由だな
849名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:05:40.26 ID:+3M640990
日本が金出し野球大人気勝った勝ったと煽る
これってチョン流じゃんw
850名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:21:05.34 ID:fp3XkMZPO
オープン戦より下の大会
851名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:24:00.99 ID:y1t1lac10
WBCってサッカーの大会でいったら
キリンカップってところだろ
852名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:40:18.94 ID:hulsNfcC0
WBC?
ボクシングなら観るけどやきうはもういいわ
飽きた
853名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 14:41:36.23 ID:yShMsP/d0
被災地のためだとか野球少年の夢のためだとか言う大義名分はいらんからな
結局は銭闘だろ?
854名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:17:42.20 ID:hcq6+Lv80
北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●
四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる
855名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:19:49.94 ID:hcq6+Lv80
2010年 世界野球連盟インターコンチネンタルカップ

日本○8−0●ニカラグア
日本○15−0●タイ
日本●1−2○オランダ
日本●0−3○イタリア
日本●5−12○台湾
日本●1−4○キューバ
日本●1−8○韓国
日本○2−1●韓国

オール2軍プロで結果5位
856名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:23:10.36 ID:jGR1MDqn0
キリンカップに招待した国が支払われる金額に不満を言っているので、どうしようかと思ってたら
支払われる金額は何も変わってないのにやっぱ参加しますって言い出したみたいな感じか
857名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:28:11.76 ID:q4xUWJeA0
とりあえず参加拒否すればブルって条件飲むだろうくらいにしか考えてなかったんだろうな。
ガラパゴス野球は交渉力0だな。
858名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:29:58.73 ID:Gx+4XoUtO
>>852
飽きたなら見なくていいしボクシング見ると嘘ついてまでここ覗いてる理由はなに?!
859名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:30:26.48 ID:B8OKDw6C0
[:]
860名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:54:29.73 ID:hcq6+Lv80
IBAFワールドカップ
日本 優勝0回 2位1回 3位5回
米国 優勝4回 2位7回 3位5回
韓国 優勝1回 2位5回 3位2回 
キューバ 優勝25回 2位4回 3位2回
ドミニカ 優勝1回 2位3回 3位2回

日本は優勝無しw
アメリカやキューバどころか、ドミニカや韓国以下の成績w
1度も優勝無いとか日本野球は雑魚すぎるな
861名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:55:18.34 ID:0C/K6o4C0
WBCIだろうとFIFAだろうと
かいがいにお金を流出させてることにはなにも変わらんよ。
なぜFIFAに流出させるおかねはOKでWBCだとだめと言いだすやつがいるのか理解不能。
FIFAもIOCも単に欧州貴族がパワー独占する営利団体なんだが。
862名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 15:57:03.90 ID:iiV7lo1T0
もうやめろよ、こんな無意味な大会
創価系企業と電通パワーでマンカスに移籍した創価川と同じくらい恥ずかしい
863名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 16:17:46.41 ID:pYIulHBP0
焼き豚ついに狂ったのかwww
864名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 17:33:27.03 ID:Faba2F0F0
>国際サッカー連盟(FIFA)が主催するワールドカップ(W杯)のような国際大会とは別物だ。

でも選手会の主張は

「オリンピックや、FIFAワールドカップのような通常の国際スポーツイベントにおいて、参加国の当然の権利として認められている代表チームのスポンサー権、代表グッズのライセンシング権(商品化権)を、参加国に認めること」

この矛盾w
865名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 19:45:31.66 ID:U/K029PTi
日本人が好きなのはベースボールじゃなくて野球
866名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 19:53:21.84 ID:jRrcWwyT0
WBCを第1回IWGP、MLBを新日本プロレス、セリグを猪木に置き換えれば簡単に判る構図なのにな。
インディーレスラーはアゴ足付で呼んでもらえるだけ有難く思えってことだよ。
そういえば、第1回IWGPは何故かヨーロッパ代表で前田日明がでてたな。
867名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:26:46.10 ID:0C/K6o4C0
>>866
似てるw
理想は猪木にはあったが、実現できない壁に跳ね返されつつ、妥協点を見出したIWGP開催だったな。
結局一度も当初の理想に届かないまま終わったが。
あれは馬場が懇意のアメリカのプロモーターに影響力を駆使したり全日本自体が有力選手を囲い込んだとかあったが
それに当たるのがMLBオーナーってとこだな
868名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 21:53:55.40 ID:Kxi54Dho0
インターコンチに出てた大阪五輪の雑魚にこそ
オリンピックでよかったけど
869名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 22:24:21.61 ID:Ju/5UTms0
すもうの巡業だな
870名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 23:02:40.80 ID:YnwZmRnf0
529 名前:名無しさん@実況は実況板で[]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120904-00000092-mai-base
>◇解説…大会の姿、考え直す時

>選手会が日本代表のスポンサー権やグッズなどの商品化権の帰属を主張したこの大会は、そもそも大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会が共同出資した運営会社の主催。
>参加費用などは主催者が持ち、参加国・地域は選手を派遣するだけという招待大会だが、一方でスポンサー権などは主催者がすべて握るという、いびつな構図だった。
>主催者の営利戦略が見え隠れし、国際サッカー連盟(FIFA)が主催するワールドカップ(W杯)のような国際大会とは別物だ。

どこがいびつだか理解できんが(てかFIFAは営利戦略がみえないというロジックは噴飯もの)。
しかもIBAF公認の世界選手権になった事を無視しているし。

>だからこそ選手会は、日本代表の権利を主張することで、この大会の不合理さをただそうとした。
>実質MLB66%、日本13%という利益配分を問題にするのではなく、「日本代表を応援する企業のスポンサー権は日本側にある」という正攻法で主張した。
>大会の構図を公にしたことである程度、意義は達成されただろう。

WBCのスポンサーになった企業は、そうする事にメリットがあったからなったわけで。
日本代表にバリューがあるのなら、スポンサーを募れば良いけど、現状WBCを戦わない日本代表にはバリューがないわな

>代表のスポンサー権を確保したことで大幅な事業展開が望めるし、日本球界の底辺拡大に向けての資金投下も可能になった。
>だが、大会自体のいびつさは残ったままだ。優勝しても日本への13%の配分は変わらない。

優勝しても配分は変わらない、と言うのは誤報だよな。
順位に応じた賞金があるんだから。

>スポンサー収入の約7割を日本関連企業が占め、日本ばかりが貢献してきたこの大会をどうとらえたらいいのか。

だ か ら どの企業がどのスポーツ大会のスポンサーになろうが、その企業がメリットがあると判断したからであって、日本球界は、日本企業の経済活動を制限する資格はないわけで。
スポンサーの国が優遇されるように圧力をかけるのなら、それこそいびつだろ。

なにが解説だよ
871名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:34:18.39 ID:eRKYiwnL0
>>870
野球に関する報道は突っ込みどころ満載だよな
焼き豚も突っ込みどころ満載だし、あいつらサイコリアンそっくり
そんなの擁護してるからマスゴミもゴミって言われるのがわかってないだろうな
872名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:35:55.92 ID:aSpagObF0
まさに情弱専用って感じの大会だね
873名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:36:28.58 ID:oJDk0KZl0
マスゴミは野球と一緒に死ぬ
朝の番組でスポーツ新聞各紙の1面見てそう思う
特にデイリーなんか真っ先に逝きそう
阪神のくだらない記事がいつも1麺
874名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:36:38.94 ID:45UiaxZa0
最近なんだか焼き豚がおとなしいからつまんないな
どっかに焼き豚が大勢で暴れてるとこないかな?
ケチョンケチョンにしに来たんだけどあんまりいないんだよな
困ったなー
875名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:38:31.47 ID:7Ex9IZxb0
火曜日は焼き豚大暴れだったろ
WBC出場決定とヤンなでドイツに大敗が重なった日だからな。
普段は茂みに隠れてるだけで野球dis書き込みちゃんとみてるから
安心して野球叩け
876名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:40:58.65 ID:HLteOnD+0
>>870
>IBAF公認の世界選手権
つーかIBAFって、事実上MLBの傘下じゃん
潰れかけたIBAFに、MLBが資金提供して延命させて以来、
主人(MLB)と奴隷(IBAF)の関係
877名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 00:55:27.22 ID:I/6YxQMa0
ならIBAFが世界大会開いても意味ないな。
878名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 01:24:21.11 ID:Dad9Ha6D0
野球厨と国内至上主義野球厨とでわけてほしいな。
「IBAFって何?」みたいな人が「選手会やマスコミが言ってるから、選手会が絶対正しい」とか言ってるんでしょ。
ほんと、残念でならない。
879名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 02:13:35.60 ID:OiNe97qdO
最初からこんな展開にすると決めてごねてただけだろ屑の集まりだな
880名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 04:12:45.85 ID:OuQCKS4y0
>>876
日本はIBAFほったらかしでしたが何か
881名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 11:02:29.26 ID:uing5OV40
>>880
その当時のNPB機構も赤字なんですがね
今回の反旗は、WBCで読売に行くはずだった金をNPB機構に行かせて
2015年のIBAF主催地を日本にするための資金確保にするのかな?
882名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 11:05:11.88 ID:ut2g5FLq0
>>881
NPBにカネさえアレば、読売や電通の代わりにスポンサー権や放映権を買い取って、商売出来たんだけどね。
883名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 11:33:21.87 ID:iTlvfVWZO
や、野球先輩…
884名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 11:37:08.35 ID:6rGZ098M0
文句ばっかり言って、じゃあ今まで何かしてきたのか、これから何かするのか
というとそうでもない
正直どうしようもないわw
885名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 11:39:52.55 ID:53MPpdd00
NPBコミッショナーより読売主筆の意見が通る世界
読売の下部組織にすぎないNPB
886名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 11:41:15.29 ID:Wsav84va0
でもマスゴミはWBC(笑)をサカのW杯であるかのように煽るんだろう
887名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 11:43:58.53 ID:MuhOuVHV0
>>886
【野球】日本、カナダに敗れ黒星スタート…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本1−3カナダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317692924/
【野球】日本、オランダにも敗れ連敗…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本2−5オランダ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317781300/
【野球】日本、米国に敗れ3連敗…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本3−7米国
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317869218/
【野球】日本、開催国パナマに敗れ4連敗、2次リーグ進出は絶望的…IBAFワールドカップ1次リーグ 日本2−6パナマ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317962189/

去年で廃止になったが、野球ワールドカップでは惨敗の雑魚集団
オープン戦WBCは煽るくせに、真の世界大会は無視のマスゴミ
888名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 12:55:02.76 ID:ut2g5FLq0
この記者に限らず、WBCが「国際サッカー連盟(FIFA)が主催するワールドカップ(W杯)のような国際大会とは別物だ」ということは理解するのに、選手会主張の根拠に疑問を持たないのは不思議だ。

889名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:36:28.61 ID:M4zEli7+0
>>888
おまえのような情弱を説得するのに疲れたんだろ
890名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 14:40:28.08 ID:6y3v57LX0
>>820
期限切れてから出場させてくれと言ったならわかるが、期限前のことをただバカにしたくて
くだらないAAまで貼って煽るサカ豚って本当にクズだね
891名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:17:29.21 ID:kXY6N5+G0
>>882
NPBに富が集まるシステムを構築してこなかった報いでしょ
892名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:20:23.39 ID:ut2g5FLq0
>>891
とりあえず、侍ジャパンを使ってこれからやろうとしているようだが、どうなるか。
893名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 17:48:22.50 ID:QtX/3UDDO
>>776

× → ハンカチ王子

〇 → 二軍の王子(笑)
894名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 18:31:40.43 ID:R3fSAwPu0
そんなにやりたいの?
895名無しさん@恐縮です:2012/09/08(土) 23:29:35.67 ID:4hTvqwUd0
FIFAに流れるカネでもWBCに流れるカネでも
海外に日本人のカネが流れることに何の代わりもないのに
FIFAに戻すカネはきれいなカネとかね、ワケがわからん
896名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:20:36.33 ID:Iwa0lS9tO
>>20
イタリア代表がイタリア系アメリカ人選手で構成されていた時点で、やっぱりなぁ〜って感じになったけどな(笑)
今回はドイツ代表が出場するけど、恐らく純粋なドイツ出身の選手で構成されるワケがないのはバレバレ(大爆笑)
大半のヨーロッパ諸国と同様に、ドイツは野球よりも卓球の方が人気があって幅広く知れ渡ってるし、相変わらず「野球って何!?」という状態なんだからね〜(笑)
多分、ドイツ系アメリカ人選手(それもマイナー選手)に、ドイツの米軍基地出身のアメリカ人選手を"偽ドイツ人"として送り込むつもりなんでしょうけどね〜(笑)
そんな事でごまかそうなんて、考えが甘いよMLBサン!?
897名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:29:46.16 ID:tp9VfCSl0
世界大会の意義がいまいちわからないんだが
898名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:33:11.35 ID:BvQR2TwG0
>>887
日本のマスゴミと広告代理店は日本企業を装ったアメリカ企業だしな
899名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:51:36.67 ID:/eutis+A0
野球のWBCなんて大会よりも、ちょっと前に日本が優勝したソフトボールの世界大会の方が価値がある
なぜソフトボールをぞんざいに扱い、WBCという単なるメジャーリーグのオープン戦を大々的に扱うのか
900名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 06:57:02.52 ID:rGh/gKFH0
>>892
どのような試算で40億とか言いだしたのか
捕らぬ狸の皮算用とはこのこと
ビジネス音痴の焼き豚に金儲けが出来るとは思えん
901名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:15:50.46 ID:OhH/+UvgO
>>895
>>1を見て理解出来ない君には一生理解出来んよ・・
根本的に脳が足りない。
902名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:21:17.71 ID:tw2iWXR60
>>900
たった12億の放映権すら買えず読売に譲ったNPBが40億払えるはずがないw
WBCへの広告と侍ジャパンへの広告の価値は大きいだろうし侍に出資する企業はごく一部じゃね
903名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 07:22:59.89 ID:Mr97Etc60
◆日本中が、野球人になる日。◆

ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う28名の代表選手たちを支えるのは、
監督、コーチ、スタッフだけじゃない。
我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として、礼節を重んじよう。
公正を守ろう。相手を尊重しよう。そして全力で戦おう。全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
もう一度、あの歓喜を味わうために。
かんばれ!土下座ジャパン。

読売新聞
904名無しさん@恐縮です
>>901
は?>1にはなにも書いてないじゃん。FIFAがカネ儲けしてないとかいう幻想でもみてるのか?
ガッツリ独占するためのルール作って儲けまくっているけど。
五輪もそうだけど、ああいうのを公的な組織だと勘違いしてるのでは