【地方競馬】愛知の名手・吉田稔騎手(43)が引退へ「早めに区切りをつけたかった」 今後は日高で育成牧場開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
愛知の名手・吉田稔引退、育成牧場開設
日刊スポーツ 2012年9月3日(月)8時42分配信

 中央でも親しまれた地方愛知の名手、吉田稔騎手(43)が引退することが2日、分かった。96年から挑戦
してきたJRAでの騎乗はこの日の札幌がラスト。5鞍に乗って6Rでは4番人気のリアライズキボンヌで勝ち、
有終の美を飾った。「体が動くうちに、早めに区切りをつけたかった」と吉田稔。今後は北海道日高町で育成
牧場を開設し、第2のホースマン人生をスタートする。

 中央での通算成績は2721戦160勝。重賞は02、03年に連覇した愛知杯など5勝を挙げた。今日3日
水沢の交流重賞ビューチフル・ドリーマーCでサクラサクラサクラに騎乗。18日に地元名古屋で予定されて
いる引退セレモニーを経て、20日門別でエキストラ騎乗予定のステイヤーズCがラストランになる。

 佐賀県出身で87年4月に名古屋でデビュー。94年から10年連続リーディング1位の金字塔を打ち立て、
重賞78勝、現役生活25年間で地方通算2521勝を積み重ねた。97年と05年の2度オーストラリアに遠征
し、海外でも勝ち星を挙げた。度重なるけがもあったが、中央移籍がかなわなかったのがやはり一番の心残
りという。「表舞台からは退くけどジョッキーで経験したことを生かして人も馬も育て、果たせなかった中央G1
を勝てる馬を送り出したい」と気持ちを切り替えていた。


□日刊スポーツ
http://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20120903-1010831.html
▽札幌6Rをリアライズキボンヌで勝ち、笑顔を見せる吉田稔騎手
http://cache2.nipc.jp/race/news/img/hr-tn-120903-2-ns-big.jpg
□吉田稔(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E7%A8%94
2名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:45:30.11 ID:NPCw3dqH0
豊が引退したか
3名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:47:12.00 ID:Uyi9uLJ3O
中央入りならずかw
4うすじ:2012/09/03(月) 12:47:31.66 ID:KyujU06t0
まじか キチネンさん好きだったのに
5名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:48:32.18 ID:qFq4tr990
ヤクザとのつながりがあったから無理だったんだっけ
6名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:49:03.81 ID:VlZaklvwO
人間性を否定された吉田さん乙
7名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:49:24.94 ID:UUQ8L5c30
学力が致命的で中央に移籍できなかったんだよw
8名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:50:42.94 ID:HjxBTFn50
>>7
岩田「せやな」
9名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:54:19.35 ID:EzDhhucW0
吉田姓のジョッキーって 稔 豊 隼人 晃浩 順治 荒尾の兄弟(隆二、隆三) あといたっけか
10名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:59:56.34 ID:Pcdk+Qwv0
奥さん美人さんだったなぁ
11名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:07:59.47 ID:75wQecK2O
3回位試験落ちたんだっけ?
人間性なのか単に馬鹿なのか暴力団との関わりか色々な噂が有ったなあ

桜花賞でのシーザリオが印象深いな
12名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:09:33.23 ID:pJjKvRl10
ブルーイレヴンとカゼニフカレテはこの人だから古馬重賞勝てた
13名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:12:15.74 ID:4pXs4EBtO
>>11
名義貸しでしょ
14名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:22:00.34 ID:mAaueGvp0
日高で育成牧場ねぇ・・・
将来予想される預託先は昆厩舎と予想する
15名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:28:17.40 ID:fCVzg8gt0
地方の騎手で一番中央志向が強かったのは実はこの人だったと思う
2次で落とされるのが分かってても試験受け続けてたし
16名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 14:09:59.28 ID:0Q0w8Xqq0
しょっちゅう南関に来てたが一度大井で返し馬(しかもダク)の時にG板付近で落馬して失笑されてたなww
まあいい騎手だったと思うよ
実力は内田や岩田あたりとそんなに差はなかっただろう
育成といっても若駒を扱うのかグリーンウッドみたいなトレセンもどきをやるのかどっちだろ?
17名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 14:41:21.86 ID:Tz/diMhx0
>>1

引退するなら早くに言って欲しかった馬券買ってたのに
18名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 14:50:35.19 ID:E9W/dMfq0
ブルーイレヴンを再生させたのには驚いた
19名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 15:24:50.32 ID:pLCuRLsJ0
2004年高松宮記念のサニングデールの懸念材料が「福永への鞍上弱化」
と言われるぐらい信用されてる時期はあったんだけどなあ
20名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 15:33:18.13 ID:7rQjeOyz0
リアライズキボンヌてw
21名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 15:35:45.06 ID:NWJuAJZmP
育成牧場かぁ頑張って
22名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 16:35:20.38 ID:WugljJPl0
>>19
それは吉田稔じゃなくても今でもそう言われるだろw
23名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 16:47:44.84 ID:NgPKRS1B0
ブルーイレブンを御した唯一の騎手だね
日本一フォームの綺麗なジョッキー
24名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 17:46:56.91 ID:Qz9R1gL80
最近育成牧場の重要性が上がってきてるから、
将来中央に大きな影響を与える存在になるかもしれないな。
25名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 17:54:36.75 ID:949AaDO10
ホッカイドウ競馬で的中させて貰ったのが記憶に深い。
おつかれさまでした。
26名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 17:55:22.59 ID:NgPKRS1B0
トレセン近辺は騎手上がりの育成多いけど日高は厳しいと思う
結構経営舐めてるやつ多いからな
見切り発車で開いて馬房スカスカの馬鹿牧場を知ってる
27名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 17:59:23.11 ID:ZTq2zfquO
牝馬
ダート得意
ダッシュ○
単騎逃走
28名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:01:07.80 ID:MhQQkm6uO
この騎手はオレ的には名手と思ってる 引退は残念だ
中央には辞めてほしいカスがたくさんいるのに…
29名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:02:19.10 ID:s259EQBUO
平本一穂にしか見えない
30名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:37:57.72 ID:NgPKRS1B0
地方騎手らしい腕っ節の強さはあんまり印象なかったね
乗り難しい馬をサラッと乗って来る
31名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:46:25.69 ID:qFq4tr990
安藤勝、川原正、吉田稔

東海から遠征してきたこの3人はよく活躍してたよなぁ
32名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:51:57.52 ID:ohQrhzrN0
また引退レースで勝利か
八百長もいいかげんにしろよ
先に言え!
33名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:56:26.59 ID:fLVP4Ovo0
>>26
あと、北海道の冬の寒さを舐めてるやつな。
愛知の温暖な気候に慣れてる40代にはきつい。
34名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:57:07.13 ID:UkBdUoPt0
893とズブズブでJRAにはもう乗れないからな
35名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:58:01.72 ID:JHesyfv8O
自分の馬で中央参戦してた人か
36名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:58:21.01 ID:QDqqyuMt0
さくらちゃんのエロ画像キボンヌ
37名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:58:52.96 ID:UkBdUoPt0
>>29
おいこらw
38名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:59:27.08 ID:l7AWRIks0
今日の岩手のレースは・・・・人間関係の読みも必要だったぜ。堅かったけど
39名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:03:57.17 ID:oGuzaRl70
道営に短期所属してたのは営業活動ってことか
40名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:07:49.82 ID:hAxm03eJ0
>>39
どう見ても金目当てだろ。地元より賞金良いんだし
最近は吉原も吉田稔みたいになってきてる
41名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:16:46.53 ID:ohQrhzrN0
道営は馬産地のメッカだから潰すわけにはいかないってんでJRA認定競走が多いからな
ナゴヤの片田舎とは扱いが全然違うわな
42名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:20:13.54 ID:IJoIFdMvO
>>40
吉原地元で干されてるよな〜南関に移籍しようと考えてるのがまるわかりだから仕方ないけど。ホント吉田稔そっくり
43名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:22:17.26 ID:owKkE15K0
名義貸しで中央にこれなくて
名古屋にも居場所なくて地方を転々としてたね
南関では糞だった
44名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:22:58.40 ID:j+DOMox8O
この人JRA転向の試験2回くらい落ちてるけど何で?
45名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:25:23.25 ID:uoNaV7IE0
シーザリオの糞騎乗は一生忘れない。
乗り替わりが不安だったが、それが大的中。
46名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:26:45.39 ID:LyiArtJZ0
名義貸しさえ無ければなあ、、、
47名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:27:41.19 ID:J5S2JHHk0
なんだよ、リアライズキボンヌってwww
48名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:28:55.09 ID:1bUV90DQ0
もしJRAに入ってたら、JRAのどの騎手と同じくらいの活躍が予想された?
49名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:31:52.01 ID:beUjW+ruO
>>48
幸、川須あたりのポジションが潰れたかも
50名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:32:37.73 ID:5NVysutP0
桐生の吉田稔なら知ってる
51名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 20:50:26.89 ID:MTgi2OZuO
名義貸しで中央いけなかったからな
アンカツも名義貸ししてたけど合格したな
52名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:02:47.74 ID:0nqhg9qe0
>>50
実は競輪にも「吉田稔」選手がいる。
53名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:12:42.72 ID:0rvEGk3tO
>51
ウ○パクさんも、中央に行く為に似たようなことやってたのにね
54名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:18:35.60 ID:LwQPKoAr0
腕はあったのに中央入りできなくて残念だったね。

>>51
アンカツは1年待たされた。
55名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:31:11.63 ID:NgPKRS1B0
アンカツの場合は世論のバックアップが強すぎた
グレーな人間だし望んで受け入れられた分けじゃないよ
56名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:22:53.15 ID:/HaQlNlz0
>>53
一人の女性の人生をメチャクチャにもしたしな
57名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:02:03.00 ID:Z44jtOVLO
中央だけで相当稼いだんだろうなぁ
58名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:13:23.51 ID:NbDVxXS60
桜花賞勝てたよなあ。
59名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:17:26.89 ID:BfTCMtNt0
>>48
いまのJRAって騎手の腕よりエージェントの意向で決まっちゃうから
それで左右される。
60名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:22:55.12 ID:K4sLSin7O
ダンプ野郎とちゃうのか
61名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:28:19.01 ID:zOvurWlVO
稔といえは小林稔元調教師はお元気なのだろうか?
62名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:47:13.03 ID:sMxqgV/pO
>>56
くだらねー
知り合いかなんかかお前は(笑)
63名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 03:04:28.78 ID:UJfC6oIjO
牧場開設ってすげえなあ
64名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:16:36.98 ID:51RVkvP10
吉田が引退して柴山や鷹野がうまく中央に入り込むのだから、
本当採用システムが確立してくるほど
能力いわば腕っ節よりいかに試験対策できるかが重要かってことなんだろうな。
それはつまり試験では個人の能力なんて計ることはほとんど無理だってことだろうし。

警察の採用とかもいくら正義感あふれていても、
一次のペーパー通らないとそんなの理解しようねえもんなw
65名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:31:14.95 ID:PFftEWPFO
>>64
吉田稔がJRAに入れなかったのは
ブラックな噂があったからだと聞いてるが
66名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:20:49.15 ID:YB6vVNj20
競馬学校もマトモに高校入れないようなバカ多いけどな
高嶋や中井の在学時代を知ってるがそれはもうひどかったw
67名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 13:03:06.21 ID:bLlQ0K5lO
>>65
吉田を抜きにしても、実力がある人がすんなり受かるシステムではないよね
馬鹿でもまともで実力がある奴は来て欲しいが、
色々難しいんだろうなあ
68名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 13:58:32.04 ID:WbjQUu+J0
TARI TARIという江ノ島が舞台のアニメがあって
主人公の女子がJRA騎手学校を門前払いにされるくだりがある
69名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 18:23:26.88 ID:V/+J4UCt0
トウカイパルサー
70名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 20:59:48.87 ID:pNRPStuF0
>>50
桐生のエースだった時期が懐かしい。
江口はがんばってるね。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/07(金) 12:52:24.44 ID:Lt5e5ZAC0
72名無しさん@恐縮です
なぜか金沢イボンヌを思い出した