【高校野球】日本、パナマに8-0で快勝して2連勝 大谷翔平(花巻東)が先制打、城間竜兵(光星学院)が七回零封=18U世界選手権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
野球の18U世界選手権第3日は2日、韓国のソウルで1次ラウンドを行い、B組の日本は
パナマに8―0で快勝、通算成績を2勝1敗とした。打線が11安打で8点を奪い、
城間竜兵(光星学院)―大塚尚仁(九州学院)のリレーでパナマの反撃を封じた。

日本は初回1死一、三塁から4番・大谷翔平(花巻東)が左前適時打を放ち、1点を先制。
続く2回には2死二塁から1番・森友哉(大阪桐蔭)の中越え適時三塁打で1点。さらに
4回には2死満塁から押し出し四球で1点と小刻みに加点し、5回には笹川晃平(浦和学院)の
適時三塁打など4長短打を集中して一挙3点。7回にも1死二、三塁から金子凌也(日大三)の
右前適時打で2点を奪った。

投げては先発の城間が7回を3安打零封。内野手登録ながら夏の甲子園初戦でも
遊学館打線を4安打完封した背番号「13」の右腕が持ち前の打たせて取る投球で
パナマ打線を抑え、2番手の大塚も2回を無安打に抑え込んだ。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/02/kiji/K20120902004030910.html
2名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:21:08.66 ID:Mvb0WXTh0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
3名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:22:22.01 ID:dmifPoEU0
縦縞を夢見てがんばっとるでえ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:23:32.74 ID:g2uDdQwz0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html


南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/




WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム提供:乙武洋匡のベースボールコラム

http://news.livedoor.com/article/detail/6781076/
5名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:23:37.89 ID:4R9mOV9Q0
パナマウンガー
6名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:23:43.95 ID:59tlIWqq0


で視聴率は何%とったの焼き豚?


まさかヤンなで以下?wwwwwwwwwwwwww

7名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:24:42.78 ID:g2uDdQwz0
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6


http://i.imgur.com/CqVOD.jpg


【野球登録選手数】(もちろん男)
台湾  1,374人
韓国  5,550人
中国  500人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html


WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカではメジャーのオープン戦以下で誰も知らないんだよw

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」

米人男性A「知らない何があるの?」

   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」

米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
8名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:27:13.55 ID:g2uDdQwz0
野球の母国、アメリカにおけるWBCアメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135 

http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA




全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)   ←
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)   ←

9名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:29:04.96 ID:zsYLBNbZ0
CS無料だったからちょっと見たわ
あのまま勝ったのね
10名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:29:47.10 ID:Gcy153Q+0
サカ豚必死だな(笑)
11名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:30:54.48 ID:Qfy7zeXS0
>>6
もう日本人も野球よりサッカーの方が面白いって事に気付いたんだよ
やきう(笑)なんてマイナースポーツはどんどん廃れていずれこの世から消えるよ(笑)
12名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:32:04.00 ID:zLC38n4g0
大谷は打者の方が良いんじゃないの?
13名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:33:02.33 ID:55VtU7JQO
>>6
野球が20歳以下の女子サッカーに負けるわけないだろ!



野球はオワコンじゃない!
14名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:33:46.83 ID:G77TMapqO
このコピペ豚はなんJにも四六時中張り付いてる廃人
野球の国際大会が気に入らないみたい
15名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:35:25.00 ID:w1CTWqAV0
今回はオーバーエイジ枠に新井は選ばれなかったのか
16名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:36:07.27 ID:yIpcq0Ur0
パナマいじめるなよ(´・ω・`)
17名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:36:16.97 ID:fn8fGmxM0
>4番・大谷翔平(花巻東)
この人、160km投げる投手だと思ったのだが
打者でも凄かったの?
18名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:36:50.46 ID:mh2E9+wa0
>>11
昔は球を蹴っているだけの印象しかなかったが、ハイビジョンの大型テレビで視ると
誰がどの位置にいるかがわかってきて面白く見えるようになったな。
野球は守備位置が決まっているので問題はなかったが、サッカーは選手の位置が常に
変わるからアナログの小型テレビで視るとちっとも面白くなかったな。
19名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:38:07.33 ID:iIWXuzWB0
>>14
ここの記者のお歳暮君でしょ
彼もほぼ一日中スレ立ててるし
20名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:39:03.35 ID:flgUM+tyO
やはり大谷は野手としてやるべきだな。
ホークスの今宮もそうだが、球が速いだけじゃプロは通用しない
21名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:40:07.86 ID:uCxWZz5u0
>>17
打っても凄いし、外野からレーザービームだし、デカいのに走塁も上手い。
22名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:42:11.21 ID:j9wcQP3S0
>>13
アホか
ヤンなではJリーグよりはるかに視聴率いいんだぞ
男子のU20サッカーよりもさらに視聴率が上
そのうち男子五輪代表より視聴率高くなってサッカーは女子のスポーツとして
アメリカのようになる
23名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:47:21.24 ID:7wzNImv90
ズレータ元気かなあ
24名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:48:43.05 ID:MLCO7LZ7P
世界選手権(笑)
25名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:50:04.22 ID:aF6wmoUc0
カナダに負けてどうなることかと思ったら台湾、パナマって強いとこから続けて完封勝ちしてんだ。
26名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:52:53.17 ID:UGxnKxDU0
ほんと環太平洋でしかやってないんだな野球って
27名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:53:05.63 ID:he5Z4nvK0
今回カナダ強いよ
台湾にも勝った
28名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:56:24.58 ID:w1CTWqAV0
>>21
そういう選手がプロ野球に入ると走らなくなる、守らなくなるのは何故なんだろう
走攻守揃った選手が少ないと思わない?
29名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:56:39.57 ID:4qmm9X7PO
野球が世界を名乗ると何故か、こっちが恥ずかしくなる。

多分、俺だけじゃない普通の感情だと思うが。
30名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:59:20.09 ID:f5YS034F0
>>29
少なくとも日本ではお前はマイノリティだ
もっといい国があると思うから出ていけば?
31名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:59:30.37 ID:lmfOIzBTO
規模をプロレスで例えればこんな感じか

サッカー → NWA世界ヘビー
野球 → PWFヘビー
32名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:02:47.67 ID:C9W/WYLG0
パナマって何だっけ
33名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:03:55.10 ID:j9wcQP3S0
>>30
日本で>>29がマイノリティかどうかは知らないけど
たぶんひきこもりのニートであろう>>29が世界を語るのも
恥ずかしいよな
たぶん外国にも行ったことがないだろうw
34名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:06:03.84 ID:9tjBo+lu0
地上波で放送なし
宣伝もほとんどなし
うざい要素のないマイナーな大会なのになんで変なのが沸いてくるの?
35名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:07:22.71 ID:BQLo5xG1P
>>17
打っても160キロ出す。
36名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:08:09.47 ID:Aay5ExFq0
野球一筋じゃないカナダ人
37名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:08:52.71 ID:EfYt4EQO0
パナマ県パナマ市生まれ。父親は漁船の船長をしていたが、暮らしは決して裕福ではなかった。
リベラが初めてのグローブを父に買ってもらったのは12歳の時である。少年時代のリベラは
友人とサッカーで遊ぶことも多く、野球は遊びとしてとらえており、プロになるという考えはなかった。

高校卒業後は、父の船でイワシ漁やエビ漁の手伝いをしながら、アマチュアの野球チームでプレイしていた。

1988年当時、リベラのポジションはショートであったが、ある日チームの投手があまりに不調で
あったため、自ら志願し代役としてマウンドに立った。このことがきっかけで、彼は投手に転向する
ことになった。投手として本格的な指導を受けたことがないにもかかわらず、140km/hの球を投げる
リベラを目にしたヤンキースのスカウトは、将来性に期待し彼をトライアウトに招待することに決めた。

偶然にもその一年前、ヤンキースの別のスカウトがショートとしてのリベラの獲得を見送っていたため、
投手としての彼をスカウトすることになったという事実はヤンキースの編成部内に驚きをもたらした 。
38名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:09:14.27 ID:o87jgUJ7O
パナマってアイスうまいよな
39名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:09:28.78 ID:aSeTrEMGO
>>17
打者としての方が凄い
40名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:10:35.57 ID:0xOuzWUZO
今朝のサンデーモーニングのスポーツコーナーのフリップに『大阪のダルビッシュ』て表現が有ったが
ダルビッシュはそもそも大阪出身なんだが。
41名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:11:12.47 ID:yyKQdAVu0
18U?
世界?
42名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:16:57.06 ID:XjnfrUEAO
パ ナ マ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:17:43.78 ID:myK1qfA00
木製バット使わせたら、メッキがすぐに剥がれるな
北條はドラ1無いわ
44名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:18:29.91 ID:he5Z4nvK0
北條は鵜久森レベルだな
こいつは通用しない
45名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:19:55.84 ID:flPSuvq10
で、視聴率は?
46名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:21:25.27 ID:ssCkkKhlO
パナマ弱かったな
甲子園なら1〜2回戦レベルじゃん
47名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:22:21.48 ID:o87jgUJ7O
そんなパナマ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:23:13.94 ID:WHe74WToP
こんな有料ソフトを放送しないとは。
ヤングなでしこより全然数字取れるだろ。
49名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:23:58.20 ID:B6IQeQcq0
やっぱ大谷は打者だな
50名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:25:59.94 ID:myK1qfA00
>>48
そもそも例年、甲子園があるから日本はこの大会不参加
今年はたまたま日程の折り合いついたから、急遽出場しただけの話
51名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:26:40.49 ID:Gcy153Q+0
そんなに野球気にくわないなら

欧州に移住しろよゴミ
52名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:27:14.58 ID:tacxMDWi0
こんな大会でも地上波がそれらしく煽って決勝が高試合なら視聴率取れるよ
視聴率ってそんなもん
53名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:28:26.40 ID:PTZWS4eM0
大谷、甲子園で見たかったなぁ。
なんだっけ?甲子園であっさり負けた岩手の代表って?有名なホモの出身校だっけ?
54名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:31:26.34 ID:c3GNqyZl0
このスレの伸びじゃこんなん誰も気にしてないってのがわかる
55名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:32:52.62 ID:flPSuvq10
甲子園決勝の視聴率があっさりヤングなでしこに抜かれててワロタwっwwwwwwwwwwwっw
56名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:33:53.07 ID:EpIHNaQWO
>>54
まぁ地上波で生中継してるわけでもないしスポーツニュースの扱いも小さいし野球好きな人間じゃないと存在すら知らないよね。
57名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:35:14.95 ID:9tjBo+lu0
こんなマイナーな大会をわざわざ煽りにくる人って一体
58名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:36:10.57 ID:20Sx8KN9O
この大会見てーな
59名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:38:17.02 ID:4TgLpYLP0
台湾だかとの試合をCSで見たけど3回終了まで見て、あまりに時間がかかるんで見るのやめちゃった
>>58
CS以外でもネットのストリーミングで見られると思うよ
60名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:08:02.64 ID:beT/fU9f0
このスレでもヤングなでしこでホルホルしているバカが湧いているのか
ほんとサカ豚ってチョンそのものだな
61名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:10:02.18 ID:o5oxdwUP0
マドンナジャパンのときと同じ匂いがするスレだな
62名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:11:41.43 ID:Rh0dIqbC0
大谷はやっぱ打者だな〜
63名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:18:40.12 ID:hTcyfwsZ0
>>56
甲子園見てた人は興味ないの?
64名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:24:13.28 ID:nxrR7vpN0
考えてみたら、ガチの世界大会が出来るのはこの年代だけ
大人は到底ありえないし、中学年代もリトルだボーイズだの統括団体林立してるし

もっと重要視してもいいと思うけどね
65名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:26:11.76 ID:duk6oc3j0
>>18
小さいテレビは悲しいけど、まずはカメラの数が増えただろうしな。
テレビに関しては野球のほうがテレビ向けだけど野球はマッタリ感有りすぎて苦手。
高校野球は3アウトなったらサッと戻るけどプロ野球の選手はマッタリ過ぎ。
プロ野球が嫌われてきたのはダラダラ感伝わるからだね。
ファール三回目も三振扱いにルール変えれば良いのに野球w
66名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:30:50.79 ID:A818k4Dp0
世界に普及してないからな野球は
67名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:36:13.42 ID:I/6dJLNJ0
パナマで魚肉クエ用に40買い込んでリマでクエ達成
その場でジャガイモ大量に積み込み日本まで南蛮交易
日本で日本刀と等価交換したらイングランドで高値で売る
68名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:37:31.71 ID:yKG3wpIiO
視聴率20%は超えたかな?
69名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:43:26.99 ID:VQ6JqNgqO
>>68
スレの伸びも悪いのに…超えてるわけない
70名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:45:25.33 ID:1KDYfGlC0
大谷って騒ぐほどか?

マスゴミの持ち上げに温度差があるよな
71名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:48:05.39 ID:IQuvDqbj0
サカ豚がよってくるからあまり大きな声じゃ言えないけど
やはり国際試合は燃えるしいいもんだ
最近サッカーは女子の二十歳未満の大会までゴールデンでやって
るのみると野球好きとしては肩身が狭い思いになるな
メジャー組抜きでいいから代表の試合組んでくんないかな
72名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:54:13.71 ID:lmfOIzBTO
五輪もWBCも無いから、こいつらにとって最後の国際大会だな
と、思ったらアジアシリーズがあったわwww
日本野球の頂点の試合=アジアシリーズ
73名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:55:36.76 ID:j9wcQP3S0
>>55
そりゃあんた相手が韓国だとおばちゃんや女性がいっぱい見るからねえ
平日昼間とゴールデンの視聴率を比べるのは・・
74名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:55:44.89 ID:0t8rhQNj0
この大会の出場メンバーとか打撃成績が詳しく見れるサイトってないの?
75名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:56:31.90 ID:MxRNlBPYO
>>53
ホモ ホォモホォモホモホモ ホホォモホモホモ
地元じあそこに行くやつは野球部かキリスト教か公立落ちた馬鹿のボンボン
76名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:13:45.10 ID:xmcdEyNy0
>>22
今月はU-17があるが、地上波放送して欲しい。
77名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:20:31.70 ID:CSIl3Ya50
>>10
そりゃあ韓国に0−2という哀れな負けっぷりだったからなぁwww
78名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:40:48.19 ID:AA8UVR9M0
なんでこんなマイナー競技がサッカーにライバル視されてるのかがわからない
79名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:42:34.61 ID:B2kzeT7V0
>>72
今までアジアシリーズは日本の球団が優勝し続け、マスコミも日本野球強し!と言っていた
しかし昨年は韓国の球団が優勝
その途端にマスコミは「アジアシリーズなんて本気でやってないし」と言い始めた

アジアシリーズなんて本気でやる価値のない国際大会だってことだよ
80名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:45:22.73 ID:j0xI4ry50
WBCIに対する発言力を増すには
まずアジアシリーズまともに運営することだと思うけどね

かつての蹴球のように高校完結のスポーツになりつつあるのかな
81名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:46:05.04 ID:37gmed530
木製バットになったとたん北條が雑魚すぎる
82名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:48:37.79 ID:tM7dH0vg0
甲子園でてない高校からも選ばれてるンか
もの凄い数になるがどうやって選んでるんだ
83名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 01:02:33.09 ID:j0xI4ry50
>>82
マスコミ内の知名度だろうね
84名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 01:30:22.22 ID:7VHBojO7P
基本的に春夏甲子園組からの選出だよ
85名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 01:31:13.69 ID:g2pg6NYC0
ヤングマドンナつぇええええええ
86名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 01:32:31.74 ID:NK55nkWu0
投手はいいな日本
87名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 01:46:25.74 ID:zv516yOY0
大谷は何年か無駄にして遠回りさせるより、
初めから打者として使うというチームないのか
88名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 01:49:12.35 ID:YJuJBRSW0
打者としては松井レベルの才能なのに本人が投手をやりたがってるからな、もちろん投手としても凄いよ。
89名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 01:52:29.91 ID:37gmed530

18U世界野球 投稿者:la porte
投稿日:2012年 9月 2日(日)21時42分28秒 sbb-b066.infoaomori.ne.jp
A組 韓 国 3勝
   アメリカ2勝1敗
   ベネズエラ 2勝1敗
   オーストラリア 1勝2敗
   コロンビア 1勝2敗
   オランダ  3敗

B組 日 本 2勝1敗
   カナダ 2勝1敗
   台 湾 2勝1敗
   パナマ 2勝1敗
   イタリア1勝2敗
   チェコ   3敗
90名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 02:05:26.31 ID:LjtcePSW0
>>87
打者として欲しい球団がいくつかあるよ。ただ本人がうんと言わないならしょうがない。
投手大谷を育てる自信があればそこは取る、
どっちつかずで半端になるぐらいなら投手としてほぼ確実にローテに入る藤浪狙いに切り替えるだろう。
91名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 02:41:36.59 ID:VxoNv0Yd0
大谷バッターとして凄いな
センスは確実にある
92名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 02:51:58.75 ID:7cQr4CeP0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
93名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 04:09:13.08 ID:cRutUCgf0
城間が明日は1面か大リーグも
興奮してたな
94名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 05:57:57.98 ID:mYrDkJ3p0
城間のキャラはなかなか面白かった。なかなか器用だし、四年後以降プロで見たいな。
95名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 07:00:11.44 ID:TY/W7pjr0
打者大谷はアベレージタイプで長距離砲ではないから扱いに難しい
96名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 07:58:50.78 ID:roQVqV940
大谷童顔だけどでかいんだね
97名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 08:06:18.09 ID:UVSNpmqQO
大谷は走塁も上手い
打撃もしなやかだし、リーチの長さも大きな武器になってる
守備力は知らん
98名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 08:18:11.70 ID:LfJmp9+Q0
オランダで野球?
って不思議に思うじゃん?
あれさ、実は「からくり」があって、
カリブ海にあるオランダ領の島で、野球が盛んで、
その島出身の奴らがアメリカでプレーしてて、
そいつらが単にオランダ代表で出てるだけなんだよ。
99名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 08:21:50.63 ID:LfJmp9+Q0
オランダ領アンティルっていう、ベネズエラに近い島。
人口20万人くらい。
野球が盛んで、メジャーリーガーもかなりいる。
野球のオランダ代表の正体は、この島の奴らだよ。
100名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 11:44:17.45 ID:qQ3+719H0
>>50
>そもそも例年、甲子園があるから日本はこの大会不参加
>今年はたまたま日程の折り合いついたから、急遽出場しただけの話


去年の吉永世代が横浜であったアジアAAAで優勝したから出場できた
それまでは甲子園とアジアAAAの日程が重なって甲子園敗退組の関東選抜やクラブチーム&社会人野球の18歳以下で出場して
韓国や台湾の壁を越えられずアジア予選で敗退してた
101名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 14:22:35.80 ID:kREhBMuK0
>>98 >>99
残念なことに、半分近くがアンティルじゃなく本国出身なんだよ、オランダ代表
102名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:19:03.37 ID:YTgy8tMR0
だからそのオランダ本国で野球やってるのが、アンティル出身者なんだって。
103名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 00:31:33.22 ID:rOkKU1v40
半分近くがオランダ本国で野球をやってる・・・ではなく
出身地がアンティルじゃなく本国のほうだって言ってんのに。
日本語苦手だと苦労すんだろ、かわいそうに
104名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 00:35:29.18 ID:sNb//94j0
ま、圧縮バット使えば勝てるわな
 
105名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 00:42:49.15 ID:/tATMcGH0
パナマ人ってロベルト・デュランしか知らんわ
106名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 00:43:43.55 ID:ZdfBQdpT0
>>55
観戦しに行く価値がないから、TVでみてるんだろwww
107名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 01:31:52.51 ID:EKzZO3rhO
大谷って投手では、使えないぞ。
岩手なんて、雑魚チームばかりなのにそこでも打たれてるからな。
108名無しさん@恐縮です
大塚って何でこんなに使われてるの?