【競馬】トーセンホマレボシ(牡3)が屈腱炎で引退…京都新聞杯1着、日本ダービー3着[09/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
今年の京都新聞杯の覇者で、ダービーでも3着に好走したトーセンホマレボシ
(牡3歳、栗東・池江厩舎)が、右前脚の屈けん炎のため、現役を引退すること
になった。1日、島川隆哉オーナーが明らかにした。

同馬は、ディープインパクト産駒で、昨秋の天皇賞馬トーセンジョーダンの弟。
ダービーのあと、秋の飛躍を期して放牧に出ていたが、調整遅れのため、
目標である菊花賞へ向けての具体的な道筋は明らかにされていなかった。
島川オーナーは「かなり重度の屈けん炎ということで、残念ですが、
引退を決めました。今後については、種牡馬に、という話もありますが、
まだ、はっきりしたことは決まっていません」と話した。

(2012年9月2日06時01分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/horserace/news/20120901-OHT1T00247.htm

・トーセンホマレボシ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%9B%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%9C%E3%82%B7

関連スレ:
【競馬】ワールドエース(牡3)が屈腱炎、復帰は来年以降か…皐月賞2着、日本ダービー4着[08/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346383138/
2名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:31:26.78 ID:IgOWlZua0
名義貸しの池江が悪いのか、実質管理のノーザンだかが悪いのか
3名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:34:12.17 ID:6KLEZ7fWO
エースに続きホマレボシもかよ
カツラ息子いい加減にしろ
4名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:37:19.34 ID:C7LA+QdN0
歴代の日本ダービー3着馬
1990年 ホワイトストーン(アイネスフウジン) 田面木博公 シービークロス
1991年 イイデセゾン(トウカイテイオー) 柴田政人 タケシバオー
1992年 マヤノペトリュース(ミホノブルボン) 田原成貴 ムクター
1993年 ナリタタイシン(ウイニングチケット) 武豊 リヴリア
1994年 ヤシマソブリン(ナリタブライアン) 坂井千明 ミルジョージ
1995年 オートマチック(タヤスツヨシ) 加藤和宏 ブライアンズタイム
1996年 メイショウジェニエ(フサイチコンコルド) 河内洋 アンバーシャダイ
1997年 メジロブライト(サニーブライアン) 松永幹夫 メジロライアン
1998年 ダイワスペリアー(スペシャルウィーク) 菊沢隆徳 リアルシャダイ
1999年 テイエムオペラオー(アドマイヤベガ) 和田竜二 オペラハウス
2000年 アタラクシア(アグネスフライト) 四位洋文 デインヒル
2001年 ダンシングカラー(ジャングルポケット) 江田照男 ダンシングブレーヴ
2002年 マチカネアカツキ(タニノギムレット) デザーモ サンデーサイレンス
2003年 ザッツザプレンティ(ネオユニヴァース) 安藤勝己 ダンスインザダーク
2004年 ハイアーゲーム(キングカメハメハ) 蛯名正義 サンデーサイレンス
2005年 シックスセンス(ディープインパクト) 四位洋文 サンデーサイレンス
2006年 ドリームパスポート(メイショウサムソン) 四位洋文 フジキセキ
2007年 アドマイヤオーラ(ウオッカ) 岩田康誠 アグネスタキオン
2008年 ブラックシェル(ディープスカイ) 武豊 クロフネ
2009年 アントニオバローズ(ロジユニヴァース) 角田晃一 マンハッタンカフェ
2010年 ヴィクトワールピサ(エイシンフラッシュ) 岩田康誠 ネオユニヴァース
2011年 ベルシャザール(オルフェーヴル) 後藤浩輝 キングカメハメハ
5名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:39:19.61 ID:xaY61MR20
池江は所詮薬剤師だからな

馬の扱いは素人なんだよ
6名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:40:52.57 ID:+rSfuruAO
松国化してきたな
7名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:41:49.30 ID:492arZJj0
池江なんかなんもしとらんだろ

ここはノーザン厩舎なんだから
8名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:42:27.20 ID:kwfHxNPkO
高速馬場だった京都と府中でハードなパフォーマンスしてたし、やっぱり脚にダメージの残る馬場だったのかな
9名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:42:50.11 ID:Mg3vGgWH0
京都新聞杯で儲けさせてくれてありがとう。
10名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:43:53.53 ID:sh10pLBf0
菊はゴールドシップで決まりだな
11名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:44:40.79 ID:QnzifeVR0
ワールドエース、こいつとあともう1頭ドープ産の馬が故障してなかったか
ポキオンみたくなってきましたね
12名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:49:01.61 ID:+7WcZg0Q0
春の良馬場の府中は馬殺しだな
13名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:49:20.98 ID:YW3BU0XK0
また池江か
14名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:53:09.79 ID:gxvDHLjh0
正直ワールドエースよりも、こっちの方が長い目で見れば期待できると思ってたんだが…。
15名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:53:42.44 ID:GvRvpJvi0
>>1
おい・・・マジか?
ダービー馬券で初めて複勝で獲った馬なのに
ドエスといい・・・
16名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:00:00.43 ID:1L2hkyYC0
また早熟虚弱欠陥ゴミ種牡馬のディープか
17名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:02:05.85 ID:xoAgtQib0
トーセンの呪い
18名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:11:31.79 ID:4/v9THag0
京都の超高速変態馬場でレコード後、ダービーも高速決着
仕方ないんじゃないか
19名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:14:24.72 ID:fd9xgj0E0
この馬に関しては、クラシックに合わせて無理使いしない方が正解だっただろうな。
20名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:16:01.39 ID:IsyXxHsl0
ワールドエース
トーセンホマレボシ

いなくなったからゴールドシップ菊は安泰だな
21名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:16:06.67 ID:bKO5DmH80
こいつも様子がへんです…
22名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:24:53.22 ID:RI7a2GXE0
クラシック合わせでぎりぎり無理使いしたうえでどんだけパフォーマンスが出るのかが現代の選抜基準だから仕方なかろう
一番運のいい馬が勝つなんてやってた時代のダービー馬は血統つなげなかったんだから
23名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:36:05.13 ID:BtIU/Q3u0
トーセンジョーダンよりこっちの方が種牡馬としての需要あるんだろうな
24名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:41:22.95 ID:G0p5+1OA0
アダムスピークも屈けん炎

ディープ産、最悪な週だな
25名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:44:00.93 ID:K8JjfZNm0
シップとワイド1点勝負しようと思ってたのに
26名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:33:17.86 ID:0QxUwwFX0
で、この馬も殺処分されるのか?
27名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:43:49.45 ID:jL4s9Qk+0
また池江か

最近は目立たないから「またマツクニか」より頻度が高くなってる。
28名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:44:17.92 ID:fd9xgj0E0
>>26
良血だし、馬主と調教師が手を抜かなきゃ「とりあえず」は引き取り手があるんじゃない?
29名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:51:57.36 ID:0QxUwwFX0
>>28
それならいいけど、殺処分だけは止めて欲しいな
30名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:22:44.51 ID:sFmE8jIv0
小型早枯れ故障小者マイラー血統ってひでーよな
タキオンも同じく故障はすっけど大物感あるし
ネオのも同じく早枯れでもやはり大物感ある
ステゴなら長持ちするし頑丈で大物感あるぞw

究極ウルトラ超級繁殖当てまくって実績も酷いもんだしな。
むしろこの繁殖全部オペにでもつけてやれと。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:24:36.57 ID:/8AjZOLY0
>>26
良血だから種牡馬にするかどうかはまだ考え中らしい
というかこいつから菊花賞買おうと思ってたのによーチクショウ
32名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:24:39.51 ID:4wAZ2Z9o0
王位継承権はステイゴールドにあり!
33名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:30:58.60 ID:Avg2VzNM0
ワールドエースに続いてトーセンホマレボシもか・・・
ダビスタなら発狂しながらリセットするレベルだな
34名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:35:00.58 ID:/nxjx4uA0
先行力のある馬だから、ダートなんかも面白いと思ってたのに
35名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:20:49.09 ID:X9/0g/R20
高速芝とか誰得だよ
36名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:27:38.21 ID:392+12jK0
菊はゴールドシップほぼ決定
37名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:29:38.19 ID:VJ8j6YAW0
ステゴ基地の自分だが、
ここまで来ると、ステゴ産駒でも心配になってくるわ。

芝は、とりあえず長くして、水撒いてくれ。

新中京コースぐらいがベストなんじゃないか?
38名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:20:28.72 ID:fd9xgj0E0
>>35
府中の芝は世界一公平なコース!

高速馬場と馬の故障の関係は一切ないんだ!

JRA造園課の技術は世界いちぃぃぃ!
39名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:23:44.79 ID:J4slnT+vO
マジかよ
こりゃ菊はダンスで決まりだな
40ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2012/09/02(日) 17:32:17.01 ID:vkJMyrxY0
G1の高速馬場で壊れたとは良く聞くけど
新潟小倉の高速馬場で壊れたとは聞いたことがない

単に仕上げの問題ではないか
41名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:40:26.23 ID:OtLtSNS20
菊花賞で買う予定だったのに…
42名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 18:00:49.47 ID:jEQnqmRB0
>>40
格の違いだろおおおおおおおお
43名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:00:39.63 ID:zPHADA2+0
デープ産駒足元弱い説が固まるな…
島川がまた掴まされたのかも知れんが
44名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:03:29.57 ID:zPHADA2+0
>>11
グルヴェイグ?
>>24
ホマレボシで3頭目だったのか
45名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:46:50.77 ID:p9Uq8m++0
【競馬】ワールドエース(牡3)が屈腱炎、復帰は来年以降か…皐月賞2着、日本ダービー4着[08/31]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346383138/

こっちとどう症状違うの??
46名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:47:50.17 ID:/PlPubn00
最近ディープ産の重賞馬が故障しまくってるなwwwww
47名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:54:23.00 ID:69JImmUW0
ブリランテもオワコン化したし結局ステゴの天下か
ディープ産は丈夫だったんじゃないのかよ
48名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:55:16.00 ID:I+ZbcN9x0
ディープはポキオン系種牡馬だったのか
49名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:56:17.30 ID:S2EBW3hT0
>>40
新潟小倉では、MAXの能力が必要なGTは行われない
50名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:57:56.74 ID:ekOKSdU80
ステゴ産駒は丈夫だからな
51名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 19:59:25.91 ID:bH9kHJaR0
京都新聞杯ですごい時計出して、ダービーでは厳しい競馬。脚への負担も大きかっただろう
52名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:00:13.27 ID:tN+uw05H0
池江に限らずノーザンの育成で壊しても見舞金の関係とかでトレセンで故障したことにしてるケースも多いんだろ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:00:54.91 ID:tx2vsVnoO
ブリランテがダービー馬になれたのはこいつのおかげもある
54名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:03:05.47 ID:y0cicSDQ0
>>49
だからウインガーもそういうこといってるんだろ。

高速馬場云々よりMAXの仕上げが脚元に影響してるってこと
55名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:27:29.46 ID:n36Gi4Kj0
あららら…将来性ありそうだったのになぁ
56名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:32:25.68 ID:VLoYnqA50
>>54
だから、馬場作る側のほうで馬が壊れないように馬場調整しろって話だろうに。

「レコードタイム更新で日本競馬のレベルルが上がって、競馬人気も上がる。結構結構」
とかやってるのがJRA
57名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:34:07.18 ID:fd9xgj0E0
>>45
同じ屈腱炎でも箇所と損傷率によって復帰可能かどうか変わってくる。
58名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:34:42.46 ID:pWfXfCD70
>>48
ディープ産駒の一番の問題は『ジョワドヴィーヴル』これを勝たせる為に携わった連中すべて
59名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:35:56.19 ID:qkk8qjwp0
復帰に二年くらいなら様子みてやってもいいんじゃないかと思うがな
この血統晩成血統だろう
60名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:38:56.34 ID:isIT81LM0
>>14
うむ。ショックだ
61名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:41:57.01 ID:hj8BD4Wg0
そういえば、この板で「高速馬場の方が故障が少ない」って言い張ってた奴がいたなあ。
今考えたらJRAの職員かもしれない。

そんなわけないだろ?マジで。
62名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:44:02.43 ID:hj8BD4Wg0
*1着 ディープブリランテ
*2着 フェノーメノ
*3着 トーセンホマレボシ   屈腱炎引退
*4着 ワールドエース   .  屈腱炎
*5着 ゴールドシップ
*6着 コスモオオゾラ      剥離骨折
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
14着 アルフレード       屈腱炎

63名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:44:29.40 ID:kb8V0ESO0
無事是名馬とはいったものだ
64名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:45:36.66 ID:pwbjNrNbO
三歳春までが馬の価値というノーザンの方針は正しい
そこを乗り越えたら超一流馬、壊れたところでかわりはいくらでもいる
65名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:46:13.38 ID:kd3fs9luO
トーセンブライトでも種馬にする位だから自分の牧場で引き取るだろ
66名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:47:28.47 ID:eIXK5Edp0
京都新聞杯のタイム見て
脚が壊れるって、みんな言ってたもんな
67名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:48:00.33 ID:hj8BD4Wg0
>>62
ダービーでられなかったアダムスピークも屈腱炎だな。
ジョワドヴィーヴルも骨折。

ディープの子は軒並み故障だから、血統か?
68名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:48:07.30 ID:Ap2CBkzN0
ブリランテって菊花賞でるの?
ゴールドシップの相手っているのか?
69名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:48:46.16 ID:D+RStA3XI
>>59
ブラックシェルみたいになるかもしれんじゃん
70名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:51:21.62 ID:lxsHW2WmO
尻腱炎に見えた
71名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:54:44.98 ID:3wC2P1R9O
ディープ産駒=マキシマム産駒
72名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:55:58.66 ID:hj8BD4Wg0
>>68
フェノとブリは秋天という噂。
ゴールドシップの敵は上がり馬だろうな。
73名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:58:33.05 ID:2ZEeIxpa0
>>56
壊れない馬場ってどんな馬場だよ

硬い馬場でも柔かい馬場でも故障馬は出る
函館や札幌でも故障馬でてる
新潟や小倉にもGT馬の出走歴ある
74名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 20:59:15.93 ID:3oE4wp5e0
ゴールドシップは丈夫だな
75名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:01:35.15 ID:hj8BD4Wg0
>>74
ステゴ産駒は骨格がしっかりしてるからね。
丈夫で長持ち。
オルフェーブルなんかあんなむちゃくちゃな走りしてるのに、故障しないでしょ?
阪神大賞典なんかむちゃくちゃだった。
76名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:12:31.41 ID:3oE4wp5e0
>>75
マックは意外と弱かったから、丈夫なステゴと合うのかもね。
77名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:22:44.15 ID:hj8BD4Wg0
おそらくディープ産駒はまじめに走り過ぎちゃうんだろうね。
気性だからしょうがないけど…
78名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:28:01.30 ID:tQoZRFTC0
ありゃ、買おうと思ってた馬が2頭ともいなくなっちゃった。2頭軸で流すつもりだったのに・・・・
こりゃステゴ軸のマジキチラインでいくしかないのかな
79名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:32:18.83 ID:l/1H11Vy0
>>62
死のダービー再来か
80名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:35:15.71 ID:BzeVx8aO0
ディープ産の種牡馬早くも登場か
81名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:40:03.92 ID:jy4R+qKo0
ディープ自身は足元弱くなかったはずなんだけどなあ
そう言うと、クスリのおかげと言う奴出てくるんだろうけどw
82名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:44:12.69 ID:qLQXB00X0
>>81
体重軽いからな。
83名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:45:35.64 ID:hj8BD4Wg0
そういえばディープの兄貴はガタイがでかくてあっという間に故障したな。
84 忍法帖【Lv=5,xxxP】(-2/5:0) :2012/09/02(日) 21:50:54.73 ID:O5YBF8eC0
なんか様子がヘンです・・・・
85名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:57:24.31 ID:qqG2slbe0
>>64
松国最高だな
86名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:59:51.34 ID:Dv89+dA+0
高速馬場云々を言う奴がいるけど、基本的に相関性はハッキリしていないぞ
そんなこと言ったら90年代以前には故障する馬がいなかったのかって話になっちゃう
カチカチに舗装されたアスファルトの上を走ると故障するのかというと微妙だし、
ぬかるむグチャグチャの道を走ると故障しやすいのかも微妙だし
ちなみに昔はウッドチップが良くないとも言われてたな
何か踏ん張りが利かずに滑ることがあるらしい
それで腱が伸びて屈腱炎になる原因なのではと言われてたこともあったな
実際にそんなことを言われてた94〜95年は有力馬の故障オンパレードで、
ウイニングチケット、ビワハヤヒデ、フジキセキ、ナリタブライアンが故障で引退、
もしくは休養に入ってしまい、ライスシャワーがレース中に死んだ
競走馬の故障なんて昔からあるから仕方が無いのだよ
87名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:07:44.99 ID:Z83NUbVj0
>>62
半分以上ぶっ壊したキンカメのダービーと比べたら大したことないな
88名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:17:33.30 ID:hj8BD4Wg0
ブリランテは惨敗ショックが心配だな。
G1取るような馬は賢いからねえ。
89名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:26:25.74 ID:CEvo1DN/0
ドープ産は本当に駄馬しかいねーな

結局東京競馬場がインチキ馬場だったって話なんだろーな
90ウインガー ◆9TL3eLnE.M :2012/09/02(日) 22:33:26.75 ID:vkJMyrxY0
>>73
1、2行目は同意なんですが、4行目は能力の問題でなくて仕上げの問題ではないかと。
札幌記念にメイチの仕上げで出てくるG1級の馬はいないわけで。

伊藤雄二とかロジユニとかこの際置いといてください。
91名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:35:08.52 ID:xeFk5npX0
ポキオンと並ぶ虚弱種牡馬になったな
92名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:38:29.94 ID:lUwQmIIj0
解決済みの質問

彼とのエタンダールに悩みを持っています。
彼はとてもアルフレードで素敵なのですが、見かけによらずベールドインパクトなんです。
なのでいつも私が満足する前に彼がトリップしちゃって・・・
彼にはもっとフェノーメノの時間を長くして欲しいのですが、それを言うと傷つけてしまいそうで怖いです。
たまには二人で一緒にゴールドシップしたいんです
彼のことを愛していますが、このままでは違う人にジャスタウェイしちゃいそうで・・・
是非皆さんの知恵をお貸しください

                    質問日時:2012/5/27 15:40:00



★トーセンホマレボシに選ばれた解答

なかなか難しいお悩みですね。
ここはひとつ、質問者様の彼にはとことんモンストールになってもらいましょう!
要するに彼のグランデッツァを高めるような雰囲気を作れればいいと思います。

例えば部屋の明かりを間接照明だけにする、雰囲気のあるお香を炊く、スピルバーグを枕元に置く、などです。
あなた自身がヒストリカルな格好をするのもいいかもしれません。
「素敵なブライトラインね・・・興奮してきちゃった」と、彼のワールドエースを誉めてあげるのも効果的でしょう。
またはもっと過激に、コスモオオゾラで行為に及んでみるのもいいかも!?
(見つからないようにしてくださいね笑)
ディープブリランテな夜を二人ですごせるよう、頑張ってください!
【注意】
もしここまで試しても彼がクラレントのままだったら、それはゼロスの可能性もあります。
最近は薬でかなり改善されるらしいので、その場合は一人で悩まずにお医者様に相談してください。

                     回答日時:2012/5/27 15:42:25
93名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:39:40.70 ID:zPHADA2+0
>>67
グルヴェイグの時にはグルのせいにされてたけど
これだけ出たらそうだよね。疑いが晴れてよかったと思うw
94名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:00:33.90 ID:hj8BD4Wg0
イマイチの馬は丈夫だから、フィジカル以上にスピードのある馬が故障してるんだろうな。
ってタキオンと一緒か。
95名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:02:30.10 ID:hy3FjTW5O
>>87
あれは展開が完全な消耗戦だったもんな
96名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:05:50.78 ID:y6gtUicO0
急仕立てでクラシックに間に合わせのと超高速馬場を連荘してたらそらなぁ
G1でレコード誘発する造園係もなぁ、けどディープ産って強くて脆いのか
タキオンみたいになってるじゃないか
97名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:12:43.58 ID:/qikEf0L0
マウントシャスタは今のところ元気そうみたい
皐月もダービーも出ていなかったからか?
98名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 10:03:10.46 ID:ydu49cU60
最近ドープ基地がやけに荒れてると思ったら
こういう事だったのね
99名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 10:07:43.34 ID:mjusCNONO
春の中山阪神の馬場を見た時は造園課を一瞬でも見直したのになあ
100名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 10:10:07.85 ID:zv516yOY0
ダービー3着だったのか
どんなレースでも2着の馬は結構覚えてるもんだけど
101名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 10:12:48.67 ID:qgYu20I+0
>>97
今は亡きシゲルスダチの想いも背負って走ってるからな
故障で休養や引退なんてしてる暇はない
102名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 10:17:56.29 ID:3BVG6Ls/0
>>101
勝手に殺すなよ。
最近レースに出ていたぞ。
103名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 11:27:45.17 ID:cThYV/t+0
これは残念だわなあ
かなり強い馬だと思ってた、世代最強に成りえたかも
104名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 11:51:53.30 ID:OI6RCTzZ0
>>86
そうそう
力のいる重い馬場中心だとしても全く同じこと言われるんだよな、結局w
105名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 11:54:54.15 ID:JqW9u38F0
ダービーで一番強い競馬したのはこいつか
ブリランテだと思ってたので残念だ。

菊花賞はシップで決まるのかな?
まだ前哨戦終わってないけど
106名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 12:47:00.08 ID:+i8lg3ejO
>>101
わざと?悪質だな
107名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 13:45:01.36 ID:9mtrtCNG0
何でこの厩舎にはこんなに有力馬が集まるのか不思議でしょうがない
もしかして、ノーザンの栗東トレセン内出張所みたいになってるのかな?
108名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 18:27:28.19 ID:douCiwsdO
堅い馬場と屈腱炎の相関関係はハッキリしないが
ただ欧州のG1馬が屈腱炎で引退したというニュースはあまり聞かない気がするな
109名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:05:28.04 ID:g9VVf1oL0
ダービー3着で真っ先に思いついたのはダイワスペリアーだわ
110名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:07:16.91 ID:T5WDqlD30
俺が取らせてもらった馬はどんどん引退しよる・・・・
なんなんだよこれ

アヴェンチュラ以来のショックだ・・・
111名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:07:38.65 ID:NpZkgekk0
ブリランテは大丈夫?
112名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:12:47.58 ID:2Y+t+T0Q0
>>108
調教場が日本とはまるっきりちがうでしょ


ダービーから3ヶ月で京都新聞杯から3ヶ月半経ってるが、調教や普段のケアに問題ないのかよ
ワールドエースみたいにダービーの後に球節腫れて、最近になって調教でやらかしたのもあったし細心のケアを施してないんでしょ

ホマレボシはレース後に問題無かったんだし、調整遅れってことは信楽(?)で調教してるし、怪しくても無理やり調教したり異変を見抜けなかったんじゃないの?

屈腱炎は90年代よりかなり減ってるらしい
113名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:21:48.94 ID:Lz0rTAgw0
スダチは丈夫なクロフネ産だ。
2歳馬でも埒激突して無事なクロフネ産駒いたな。
114名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:08:48.57 ID:cThYV/t+0
岡田総帥が買った今年の米国2冠馬は屈腱炎で引退だわな
ハンセンも屈腱炎で戦線離脱
115名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:14:30.19 ID:Aw8CcHTU0
ゼロス「俺の時代が来た」
116名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:17:25.79 ID:wG82n1i80
ウイリアムズが悪いんじゃねえの?
グルヴェイブも死んだし
どんなペースだろうが必ず先行して馬に負担をかける糞騎手じゃん
117名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:29:35.46 ID:FyGvwyJ/0
中山の泥んこ馬場、西の開催だって決して良い馬場じゃなかった冬〜春先に
トライアルやステップ、そして皐月をやって、そこからパンパンのコンクリ高速馬場のダービー。
今年のクラシックは競走能力試験ではなく馬体の屈強さの試験だった。
118名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 21:32:43.22 ID:FyGvwyJ/0
>>101
お前の中では北九州記念は無かったことになってるのかw
無理もない、あんなの誰も当てられない。
119名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:06:53.63 ID:douCiwsdO
>>114 それはアメリカの馬の話でしょ
やっぱり欧州の馬ではあまり聞いたことないな
120名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:20:41.60 ID:KDPUHac8O
ホマレボシが次故障すんじゃね?ってワールドエースのスレで書いたけど現実になったwwwww
121名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 22:31:54.62 ID:4nVlNnpi0
>>92
久しぶりに18禁ダービーのコピペを見たくなった
122名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:05:53.94 ID:shT/YqQI0
>>10
フェノーメノもいるだろ。
123名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:10:17.18 ID:9IniGqlQ0
>>122
フェノーメノは秋天
124名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:32:27.24 ID:YARIP7gL0
A+++ オルフェーヴル
A ディープブリランテ
A- カレンブラックヒル ゴールドシップ
A--- ハタノヴァンクール
秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬
B+ ジェンティルドンナ
B グランプリボス
B- フェノーメノ アヴェンチュラ(´・ω・`) ホエールキャプチャ
B-- オースミイチバン グランデッツァ コスモオオゾラ トーセンホマレボシ ギュスターヴクライ
 グレープブランデー サダムパテック ショウナンマイティ スマートロビン フェイトフルウォー(´・ω・`)
 リアルインパクト
秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬
C+ アイムユアーズ
C ワールドエース ウインバリアシオン
C- アスカリーブル ミッドサマーフェア ジャスタウェイ ストローハット ヒストリカル
 ファイナルフォーム ブライトライン ベストディール ホッコータルマエ エリンコート
 ドナウブルー マルセリーナ スギノエンデバー テイクアベット トーセンレーヴ
 ヒットザターゲット マイネルラクリマ レッドデイヴィス ロードカナロア ローマンレジェンド
C-- クィーンズバーン エイシンオスマン クレスコグランド
C--- エーシンブラン
秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬秋競馬
D+ ヴィルシーナ アルフレード クラーベセクレタ
D オメガハートランド ジョワドヴィーヴル トーセンベニザクラ ハナズゴール [外]オーブルチェフ
 オールザットジャズ グルヴェイグ レーヴディソール トーセンラー ナカヤマナイト
D- アイアムアクトレス フレンチカクタス ボレアス
D-- カラフルデイズ  ダンスファンタジア トレンドハンター バウンシーチューン ノーザンリバー
 フレールジャック [外]ヘニーハウンド
D--- ハルサンサン
125名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:39:29.24 ID:X+mDCcWY0
>>116
グルヴェイグだし死んでないし…
本当かと思ってググっちゃったろ?
126名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:45:08.83 ID:JW1fLwe+O
ディープはキセキの後継者だな

GVでなら安心して買えるがGTでは洋梨
127名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:45:22.57 ID:+kzaCZKC0
スピード感ある走りをしています
スタミナがありそうです
抜群の勝負根性を持ってるようです

ただちょっと足元に不安があります…

ちょっと様子がへんです…

どうやら韓国人です
128名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:47:04.87 ID:X+mDCcWY0
そういえばオルフェーブルの半妹も故障してたな。
129名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 00:54:59.98 ID:p8/s8mDh0
>>86
ナリタブライアンは故障したまま走らされ続けてたようなもんだから、故障で引退とはちょっと違うな。
130名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 01:50:22.22 ID:dS2A/sLB0
血統や体質面の影響もあるけどダービー馬のロジユニがすんなり引退種牡馬入りできないくらいだから良かったといえば良かった
131名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 02:53:55.76 ID:idyl4Uss0
>>92
回答はええw
132名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:24:33.43 ID:e33aSPke0
ディープインパクトが3冠取ったころも池江厩舎の馬がよく故障してた
133名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 06:47:41.91 ID:xe9Qq4siO
3歳で引退かよ・・・
134名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 08:13:13.12 ID:/6Nufa/A0
>>119
ヨーロッパの超一流馬は3歳でさっさと引退するし、気に入らない馬場なら直前でもスクラッチするからねぇ。
もちろん、屈腱炎はヨーロッパでも多い。
http://www.abraveq.com.br/eventos_pdf/abr_ne09_pal_ted5.pdf
In another report, a 30% incidence of SDFT tendonitis was found in horses in training in the United Kingdom
and continental Europe.
135名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:30:48.90 ID:qiXdd+o30
シップに勝てそうな上がり馬おらんやん
136名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 09:54:52.88 ID:wJG8X1P9O
ステイゴールド産駒は親父のタフさもある程度は受け継いでるかな
ただしシップもフェノも大型馬だから予断を許さないと思うが
137名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 10:04:39.48 ID:0xZ5u50w0
ゴールドシップってラキ珍馬やん・・
ダービーなんて、半分故障してるワールドエースだけを見て競馬してんのに競り負けてるし
138名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 10:08:25.81 ID:c/c1Tc/KQ
まぁ、カズヲの所にいたディープの半姉も骨折やらでかなり遅いデビューだったからな
しかしまぁ、タキオン並みに故障が多い種牡馬だな

139名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 10:37:18.09 ID:aIKsgODG0
ディープインパクト産駒初の後継種牡馬か
140名無しさん@恐縮です:2012/09/04(火) 10:50:37.86 ID:pF5qqNBq0
>>137
皐月終了時点で重賞複数勝ちのディープ産駒は上の世代を足してもジェンティルしかいなかったのに?
141名無しさん@恐縮です:2012/09/05(水) 12:02:43.62 ID:qD049ofo0
>>137
高速馬場は駄目と言われたゴールドシップとあの程度の差じゃワールドエースもたかが知れてる
半分故障?言い訳乙
142名無しさん@恐縮です
ディープ基地に競馬の話は難しいよ