【高校野球】藤浪晋太郎(大阪桐蔭)が2安打13奪三振で完封! 台湾をを2-0で下し、日本初勝利=18U世界選手権

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
野球の18U世界選手権第2日は1日、韓国のソウルで1次ラウンドを行い、B組の日本は
先発の藤浪晋太郎(大阪桐蔭)が2安打13奪三振で完封、前回優勝の台湾を2―0で下し、
通算成績を1勝1敗とした。

日本は2回2死一塁から高橋大樹(龍谷大平安)の左翼線への適時二塁打で先制。
その後は走者を得点圏に置きながら追加点を奪えなかったが、7回に先頭の
森友哉(大阪桐蔭)が右中間へランニング本塁打を放ち、待望の追加点を奪った。

甲子園大会で史上7校目の春夏連覇を達成した藤浪は、その実力をいかんなく発揮。
初回1死から2者連続三振を奪うと、3回まで無安打で、6回までは毎回の10K。
7回に毎回三振は途切れたものの、8回は3者三振。打たれたヒットはわずか2本だけ。
6回2死二塁の場面では、右翼手の笹川晃平(浦和学院)が右前打で本塁を狙った
二塁走者を右翼の好返球で阻止するなどバックも藤浪を盛り立てた。

日本は前日(8月31日)の初戦でカナダにタイブレークの延長で敗れ、黒星スタートとなったが、
2戦目はB組で最大の敵と目されていた台湾に撃破した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/01/kiji/K20120901004024110.html
2名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:49:32.91 ID:WCb0tyjq0
カナダ戦もこのくらい早く立てろよ
3名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:49:38.59 ID:bL0sNa4W0
猛虎魂を感じるでぇ〜!
4名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:49:41.63 ID:rasSamDo0
やはり現時点では大谷以上か
5名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:49:49.61 ID:YdxbPqGs0
テレビ中継は?
6名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:50:17.56 ID:znuGCEzeO
ムンクの叫びすげーな
7名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:50:18.90 ID:HoTGteGs0
↓2ちゃんのダルビッシュが
8名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:50:35.60 ID:+ud1FkBo0
打線しょぼいな…
9名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:50:41.75 ID:kRxnV0IWi
本物だなー
10名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:51:10.31 ID:+7SN89f4O
ナベQのガッツポーズが見えるな
11名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:51:12.14 ID:+GnAhZuQI
WBCも期待してるで!
12名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:51:37.35 ID:OhMf3zWW0
相変わらず国際試合は投手ゲーだな
13名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:52:33.34 ID:/roAS5wv0
スカウト「もういいから、肩消耗させるんじゃねえよ!」
14名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:52:38.16 ID:ud0WBwgX0
> 台湾に撃破した。

日本語大丈夫かよ
15名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:52:39.87 ID:mHgGkMww0
来年、藤浪が縦縞を着て投げているのは想像に難くない
16名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:54:05.79 ID:f+vbBBES0
コイツはマジスゴい
17名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:54:15.58 ID:7oiBcnPX0
>>1
日本が勝った時はスンナリとスレを立てるんだなw
18名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:54:52.95 ID:1LuGjiu00
完成度高いな
19名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:55:09.85 ID:sqYmw1Zo0
もうプロみたいな余裕のあるピッチングだな
高校生だけど間違いなく即戦力
20名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:56:35.24 ID:iw9VX9V80
ほぅ
21名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:57:08.39 ID:7kIRKQMJ0
やっぱ藤浪温存か
戦略的には正しいな
22名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:57:26.54 ID:AyWXBkN40
高校だと台湾強いからな
23名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:57:51.17 ID:9yfh222t0
東浜が霞んでしまったな
余裕で指名できそうw
24名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:58:02.29 ID:lcujRsKR0
スライダーキレッキレッ ワロタw
やっぱバケモンだったわ。
25名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:58:08.69 ID:lcujRsKR0
スライダーキレッキレッ ワロタw
やっぱバケモンだったわ。
26名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:58:09.74 ID:Aeqdh3RgP
テレビ中継したらいいのに
27名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:58:47.37 ID:W2E7ZZH00
恐ろしいな
28名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:59:40.46 ID:1ALC13j80
辻内だっけか?
似たような大会でメチャクチャな球数投げさせられてたの。
29名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:59:50.26 ID:vXFTgSSNO
藤浪から8点取った履正社は凄かったんだな
30名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:59:50.50 ID:ORsalI3w0
>>14

スポニチに正確さを求めるな。
31名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:00:25.44 ID:6h4Fz6Om0
テレビ中継してるだろ。ちなみに明日はスカパー無料開放デーだから無料で見れるぞ。
32名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:01:37.12 ID:sUPz5Qy00
150キロとか切れてたなー
33名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:01:54.28 ID:QimFztyT0
>>15
ヤンキースか
34名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:03:07.03 ID:nMls/EQw0
藤浪>>>>>>大谷だな
35名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:03:39.57 ID:DTL5Gpd20
松井はなぜ選ばれてないんだ?
36名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:04:11.17 ID:AyWXBkN40

http://www.bs-asahi.co.jp/ibaf_2012/

BS朝日

放送予定  日程   時間   対戦カード
9月5日(水) 午後1時55分〜 第2ラウンド 第1試合
9月6日(木) 午後6時00分〜 第2ラウンド 第2試合
9月7日(金) 午後6時00分〜 第2ラウンド 第3試合
9月8日(土) 午後5時55分〜 順位決定戦
37名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:04:54.74 ID:gB4N4/hU0
こいつは即ヤンキースに行くかもしれない それくらいキレのあるスライダー
でも、あれだけキレがあるとMLBでは失敗するケースに該当しちゃうんだよね
黒田みたいに、ほ〜んの少しだけ動くボールがないとダメ
38名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:05:06.28 ID:o3EV2zV8P
>>29
審判がな
39名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:05:35.03 ID:JLZlkQAN0
藤波>>>>>>>>大谷wwww
40名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:06:05.62 ID:VSPfV6kH0
大谷、藤波、東浜に11球団か。
巨人w
41名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:06:30.90 ID:D7mfexzU0
北條にはガッカリした
木のバットだとこんなにショボいとは・・・
42名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:08:20.87 ID:fLQ+0ikx0
巨人だが藤波には阪神で活躍し欲しいぞ
43名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:10:02.01 ID:n2wArrQR0
台湾は弱いな。

韓国は強いのに、この差は何だろうな?
44名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:11:44.66 ID:G5ZKixoV0
>>34>>39
大谷は素材としての超人級なスペックで騒がれているだけだから
ちゃんと実績を残している藤波と比較したところで意味無い
45名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:13:06.11 ID:LnR84u1sO
投手藤浪と野手大谷は本物だな
46名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:14:32.78 ID:/k3jrwwd0
justinで観てたが、藤浪だけ格が違ったな
47名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:15:10.41 ID:JLZlkQAN0
>>44
お前激バカだなw
今年ドラフトに掛かる二人
比較しないなんて有り得ない
お前みたいなバカはレスしなくていい
48名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:15:16.63 ID:iDKKJTERO
大谷は未完のままとみた
49名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:16:39.10 ID:PM/D0xqQ0
大谷は打者として期待されてるんじゃねーの?
50名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:19:26.11 ID:AbPPIlQvO
阪神は藤浪をドラ1で指名して、抽選で外すのがいつものパターン
51名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:20:11.75 ID:frSur0rA0
>>44
大谷のどこが超人的なスペックなんだよw
予選でスリーラン打たれて夏の甲子園すら出れない
160キロは水増しなだけwwww

カナダ戦も5四死球で負けwww


大谷はとんだバッタもんだったな
52名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:21:11.53 ID:OaZnaqnlO
>>43
前回優勝してるらしいぞ
53名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:22:17.70 ID:frSur0rA0
藤波はたいしたもんだが

大谷は単なるウドの大木wwwww
54名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:24:11.25 ID:G5ZKixoV0
>>51
日本人としてはオーバースペックな体格ながら
あれだけのパワーと俊敏さと動きを持った高校生は見たこと無い
素材としては過去一番
55名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:24:41.42 ID:NY+hrfPQ0
>>4現時点もだし、この先もずーっと藤浪が上だろ。何言ってんの(笑)
大谷は投手としては大成しない。
球が速いだけで投手のセンスはないし、何より高校時代に怪我で故障持ち。
打者としつの方が将来性あるだろうに。
56名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:25:15.07 ID:syZMlj0b0
ここにきて藤浪の評価が急激に上がってるな
何球団に1位指名されるだろうか
57名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:25:18.96 ID:frSur0rA0
>>54
パワーなら中田の方が遥かに上だったぞ
おバカさんwwww
58名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:26:32.60 ID:ngn1gSdw0
11球団で争って下さい
読売はかんのだかすがのだかを指名するんでしょ
59名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:26:54.87 ID:QdAWFU6HO
岩手のピッチャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:27:09.42 ID:3kGJKVOE0
>>40
今の東浜は深刻な故障だからヤクルトとロッテの競合くらい
あと中日は浜田

菅野は去年から欲しかったし、まあいいんじゃない
高卒選手は確率低いから菊池と長野の時みたいになるかもしれないし
61名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:27:35.76 ID:pPHlMFlsO
試合見てないけどプロでは北條より田村の方が成功しそうな気がする
62名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:28:00.66 ID:W2E7ZZH00
日ハム行きそうな気がするな・・
63名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:28:41.75 ID:PezT8NtH0
台湾って済々黌以下だろう
64名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:29:18.46 ID:dB+YlrNP0
さすがマッチョドラゴン
65名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:29:23.53 ID:/Q32WLtw0
たまに大谷 大谷にと騒ぐバカがいるが
藤波の方が大谷により遥かに上

圧倒的な差がある

これは一生抜けない壁だな

ドラフト一位も圧倒的に藤波の方が多いだろうな
66名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:30:13.67 ID:8oxc9r2C0
しかしカナダに負けたのが痛すぎるな
トーナメント的リーグ戦だから
パナマ、ベネズエラ、アメリカ、韓国 1つでも落としたら3位以下確定かよ
67名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:30:35.78 ID:G5ZKixoV0
>>57
確かに長打力のパワーは中田や筒香のが凄いと思うが
投手として160オーバー出せるだけのパワーがあるのはこの子だけ
2年から3年春にかけての大事な時期に股関節痛めて
下半身系のトレーニングが出来なかったのにこれだけやるんだから超人級
68名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:30:47.60 ID:5fp5arrF0
アンチが菅野馬鹿にしてるけど
長野みたいに活躍するパターンかも

最近の巨人スカウト結構見る目あるし
69名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:31:58.78 ID:0JdkArTL0
体格・等級センス、バランスが取れてる
ダルなんか目じゃない
プロにいって肉体・フォーム改造に手を出してどーなるか
いい指導者がつくといいね
70名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:32:32.05 ID:oXqHCh9f0
北條、田村は1〜2年で一軍に定着出来る逸材。
入る球団によっては、巨人の坂本みたいに開幕一軍もありうる。
二人共、打撃技術は大学や社会人並み。
71名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:32:57.64 ID:W2E7ZZH00
>>68
若々しいキラキラしてる
高卒スターが今のプロ野球は必要なんだよな

大卒のおっさんはイラン
72名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:34:21.10 ID:GkcwQ7YG0
なんか大谷より大阪桐蔭の背番号10の太っちょの方が上な気がする。
73名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:34:22.43 ID:5fp5arrF0
>>71
よそは不人気で大変なんだな
巨人は動員ふえてるし
74名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:34:23.64 ID:7oiBcnPX0
監督は今日の結果に味を占めて、
藤浪連投なんて言う馬鹿な事をしなければいいけどなぁ・・・。
75名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:34:55.80 ID:VSPfV6kH0
>>68
別に活躍してもかまわん。
沢村以上の不人気確定だからw
76名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:37:02.91 ID:W2E7ZZH00
>>73
高卒スターの威力は巨人も知ってるでしょ?
松井で
坂本もそうだし
77名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:37:20.32 ID:6STlb7+2P
スライダーがいいからな。
大谷はストレートが速いだけ。
見たことないけどわかる。
78名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:37:32.12 ID:B5k87Sdm0
阪神もたまには地元出身のスター選手取れよ。
遡ると、岡田(大阪出身)以来いねえんじゃねえか?

桧山とか萩原とか、微妙な奴はいたけど。
79名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:37:47.04 ID:/Q32WLtw0
>>67
大谷の160キロは他のスカウト達のガンでは152〜154
実際のMAXは良くて155だろう

大谷の投手としての能力は球が速いだけでセンスが全くない
プロに行っても未完の大器のまま終わる

大谷がプロで成功するなら打者だな

打者ならまあそれでも微妙な活躍で終わる

大森レベルだな
80名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:38:14.71 ID:1LuGjiu00
>>67
翔さんも怪我してなかったら投手としてどこまで伸びてたか……。

>>70
北條木製バットに全然適応出来ていない。
時間掛かるかも。

>>72
沢田は藤浪よりも安定感上だからなw
81名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:38:39.84 ID:1Zdut1we0
おお
82名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:39:18.46 ID:5rIPTnai0
中日「今年は藤浪君に東浜君、本当に誰に行くか悩みますな」

ヤクルト「裏をかいて大谷君一本釣りってのも捨てがたいですけどね」

阪神「そんなんやめてやヤクルトはんw大谷君はうちがドラ2で指名させていただくんですからw」

広島「ところで巨人さんは今年は誰を抱え込むんですか?」

巨人「………菅野…」

阪神「なんて?声ちいそうて聞こえへんかったわ。もう一回お願いします」

巨人「…菅野君!」

中日・ヤクルト・広島・阪神「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

阪神「第一指名選手、読売〜、菅野投手、浪人〜〜〜〜」

中日・ヤクルト・広島「浪人wwwwwやめてあげてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
83名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:39:58.71 ID:vMxktQRS0
18UのUってどういう意味なん?
84名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:42:53.58 ID:vGiKYU2t0
森君やべぇなぁ・・・
85名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:42:56.07 ID:QIwpoJV30
933 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 05:30:48.53 ID:8OUtDQ3y0
今朝の報知紙面に「大谷は160キロより速かった?!」という記事がある。
昨日の巨人の試合を通じて、
各投手の日ごろのガン表示と、日テレのガンと球場ガンとの比較から導き出した答えのようだ。

日テレガンと球場ガンの比較(日テレが速い表示)では、6キロ差を最高に2ー3キロ常に差があったようだ。

86名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:43:08.57 ID:xWig+72r0
背番号6とかふざけ過ぎだろw
87名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:43:09.58 ID:VTmpPe4N0
>>15
ドラゴンズのような気がするのは何故だろうか。
88名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:44:27.49 ID:5fp5arrF0
>>82
横浜も仲間に入れてあげてww
89名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:44:29.31 ID:HOxUICu2I
アンダー
90名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:45:24.68 ID:+vdybGqa0
WBCこいつらでイイヨ
91名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:46:34.81 ID:/Q32WLtw0
日大三高の監督はもうボケてるよなw
92名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:47:28.87 ID:bLwpY0vb0
ゴミ相手にたった2点の糞打線
93名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:47:29.41 ID:3kGJKVOE0
>>75
こういう人がいるので長野も菅野も引き立つ
アンチもまたファンと云うのがよくわかる
94名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:47:43.35 ID:VQ8pbo1+0
なんで松井はメンバーに入らなかったの
95名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:47:49.86 ID:98cPJoZoP
結果よりこれで藤浪藤浪で壊れないといいな
96名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:48:04.89 ID:LnR84u1sO
>>87
中日は濱田じゃないの
97名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:48:38.98 ID:6vsAC4X80
松井>>>>>>>>>>藤浪>>>大谷

松井「13K?俺様なら20Kラクショーあるよwwwww」
98名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:48:53.83 ID:xONmQQw50
投手としてはやはり大谷より上か
99名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:49:17.01 ID:/Q32WLtw0
藤波>>>>>>菅野>>>>>>東浜>>>>>>>>>>>>>>大谷
100名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:49:52.54 ID:wWageL5u0
18Uって何 18Upper?
101名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:50:15.70 ID:/Q32WLtw0
>>99
>藤波>>>>>>菅野>>>>>>東浜>>>>>>>>>>>>>>大谷
102名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:50:21.70 ID:7PTMwl0a0
>>40
そうやって長野の時煽ったキチガイ知恵遅れマスゴミがいたなw菊池指名できない
巨人哀れってwんで結果は?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

アンチ巨人が知恵遅れだって証明できましたねwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:50:59.93 ID:/Q32WLtw0

>藤波>>>>>>菅野>>>>>>東浜>>>大谷
104名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:51:14.71 ID:rnMJNRdj0
木製バットでも森君はちゃんと打ってるんだな
105名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:51:39.28 ID:7PTMwl0a0
>>41
北条は甲子園閉会式で君が代斉唱時口を真一文字に締め切ってたからなwww
在日集団チョン珍カスがお似合いwww
106名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:52:30.20 ID:OKS7jlqw0
浜田は使い物にならん。
よくて。将来は日ハムの斎藤の様なタイプだろう。
まぁ直ぐ消えそう。
107名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:52:34.87 ID:/Q32WLtw0
森はプロでも通用する

田村は太り過ぎ

北条はニ〜三年掛かるが通用する
108名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:52:38.12 ID:qIi6p5+Y0
>>83
18アンダー
今までの世界AAA選手権だよ
109名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:52:55.68 ID:VSPfV6kH0
>>93
江川や桑田みたいにアンチつくんならいいんだよ。
嫌い以前にただただ不人気。
しらけた空気な。
110名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:53:46.75 ID:7PTMwl0a0
藤浪マンセーもうざいw試合観てらばわかるだろwあの右打者の内角へのすっぽ抜け
ストレートがある限りプロでは通用しないw
111名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:54:03.31 ID:rnMJNRdj0
>>105
お前北條は後北条家の末裔だぞ
秀吉に北条家は負けて今の大阪の狭山市周辺に追放された
今でも大阪狭山市やそこより南は▲を3つ重ねたマークが
駅などでけっこう使われてる
112名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:54:49.91 ID:BSqMSPRs0
まじで無能監督どうにかしてくれ
金子スタメンはまぁ眼をつぶるが
チャンスで金子に代打出さないとかひいきかよ
113名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:55:26.50 ID:uxjonfUA0
藤浪株が上がりっぱだがドラフトどうなるだろうな
大谷からの乗り換え組が結構出るかもしれん
114名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:55:27.69 ID:FMH0A/4mO
そうさ100%猛虎
もうやりきるしかないさ
115名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:55:51.47 ID:/Q32WLtw0
あの監督じゃ無理
背番号決めから狂ってるwww
116名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:56:43.17 ID:0qTcXJ+f0
マジで阪神が藤波取らないとプロ野球は終わるで。
117名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:56:57.04 ID:7PTMwl0a0
>>111
なら北条姓でいいだろwあのえらの張った顔で北の付く名前のどこが日本人だよw
118名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:58:49.83 ID:A91TC87n0
>>110

精神病院行けよwww

119名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:59:06.53 ID:/Q32WLtw0
大谷はハズレ

120名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:59:22.21 ID:rnMJNRdj0
121名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:01:11.14 ID:sw31c4U/0
藤浪4球団 大谷3球団+MLB2球団 東浜・菅野単独
122名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:01:38.65 ID:5fp5arrF0
藤浪はくじ確実だから
暗黒阪神はどうせ外れるよ
123名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:01:54.81 ID:uxjonfUA0
藤浪はなんといっても怪我しないからな
スペ体質はどんなに才能あってもダメだわ
124名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:05:25.56 ID:3kGJKVOE0
>>109
不人気(しらけた空気)もまた人気
一番の問題は無関心だから

長野、澤村の活躍とその反発が面白い
菅野もその予備軍だと思うと来年が楽しみ
125名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:06:56.15 ID:8FxuINjU0
広島はこういうときに森とかを1本釣りしそう
マエケンとか野村の時みたいに
126名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:08:03.53 ID:/Q32WLtw0
大谷は大森レベル
127名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:08:17.00 ID:goKZo9lo0
選手選考に問題あり
桐光の松井を出してない
とりわけレベルに低い岩手の代表にもなれなかった大谷を出している。
アンポンタンの関係者どもはこの大会で地獄を見るからな
128名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:09:57.19 ID:/Q32WLtw0
藤波はポテンシャルで言えばダルビッシュを超える可能性は持っている
ケガもしないしな

大谷は未完の大器のまま終わる
ケガも多いし
辻内臭
129名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:10:18.31 ID:5fp5arrF0
藤浪巨人ファンか
130名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:11:39.35 ID:0anXPf/00
メンバーに松井が選ばれてないのが面白くない
131名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:12:18.93 ID:8FxuINjU0
大谷は投手がダメでも野手としてもいけるからな
むしろ野手としての方が大成しそう
132名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:12:42.02 ID:goKZo9lo0
今年の高校代表では世界大会で活躍を期待するのが間違いだ。
くそ、ヘボ球児ばかりだからな
133名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:13:09.66 ID:uxjonfUA0
>>127
松井2年じゃん
森は優勝校+大谷とかバッテリーって事があって特別だろ
秋大すぐ始まるのに2年の投手召集はさすがに無い
134名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:13:57.39 ID:3kGJKVOE0
>>127
AAAの日程で来年がある二年生入れるのは難しいんじゃないか
135名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:13:59.47 ID:5fp5arrF0
松井は育成の巨人にまかせろ
136名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:14:10.87 ID:uxjonfUA0
>>133
訂正
大谷のかバッテリー×
藤浪とのバッテリー○
137名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:14:21.10 ID:dvbjwdhE0
>>11
18歳以下のWBCやるらしい

U-18ワールド・ベースボール・クラシック
http://ja.wikipedia.org/wiki/U-18%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF
U-18ワールド・ベースボール・クラシック(英語:18U World Baseball Classic、略称:U-18WBC)とは、
AAA世界野球選手権大会(1981年〜2012年)に代わり、2013年より隔年で開催される、
18歳以下の各国代表選手で競われる野球の国際大会である[1]。
138名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:16:29.07 ID:goKZo9lo0
松井一人いればたとえ貧打線でも
岩手大会くらい楽に優勝できる。
それにひきかえ大谷は・・・くそ
139名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:18:20.38 ID:goKZo9lo0
>>133
日の丸背負ってるんだぞ
140名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:18:48.06 ID:5fp5arrF0
大谷だってヤクルトのヨシノリくらいは活躍するだろ
141名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:21:41.34 ID:NArRHYMY0
岩手予選で敗退した人と
大阪予選突破して春夏連覇した投手を比べるのは失礼
142名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:22:58.67 ID:ajAklOEq0
>>85
大谷の160キロは実際163キロぐらいだったってことだな
オールスターのマー君の時のガンや今週の盛岡でのゲームも
そんな感じだったからなあ
143名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:24:08.06 ID:1LuGjiu00
>>125
だから森は2年生だと……
144名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:24:58.25 ID:oBIRUfaK0
大谷=大森レベルと連呼する人多いが
片や野手専門
片や投手メインなら
比較するのが難しくないか?
145名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:24:58.86 ID:77q6OSvU0
18Uって何だよ
146名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:26:13.32 ID:uxjonfUA0
>>139
なもんカンケー無い
秋大前の投手呼んだら故障してくれって言ってるようなもん
神奈川がどれだけ激戦か知らん訳でも無かろう
147名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:31:15.37 ID:M9yvsaOR0
素材型として大谷を指名するか
即戦力として藤浪を指名するか
148名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:32:46.70 ID:/Q32WLtw0
大谷はプレイ行っても故障連発で終わる
149名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:33:21.42 ID:/Q32WLtw0
訂正
プロ
150名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:34:24.82 ID:irzik1cy0
頼むから阪神をすくってやってくれ〜
151名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:34:54.77 ID:dvbjwdhE0
>>145
英語表記では18Uが正しいらしいよ
152名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:37:04.63 ID:ese+7n5gP
>>146
松井は肩の違和感で辞退したようだぞ
153名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:38:08.97 ID:uxjonfUA0
プロは何より体強い事だよなぁ
プロで技術も体力も向上させられるが
怪我や故障されたらどうしようもないからな
藤浪は可動域がかなり広いらしく怪我しにくいのでそこの魅力は大きい
154名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:41:09.50 ID:OWcsZ+kQ0
夏の甲子園全然見てないが
去年の吉永や、東浜と比べてどうなの?藤浪とやらは
155名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:42:07.51 ID:IX+kOgQSQ
ダルみたいな雰囲気だった
156名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:43:11.47 ID:syZMlj0b0
高校の時点ではダルより断然安定感ある
157名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:43:48.76 ID:uX9QmoDe0
準決勝・決勝の18イニングで打たれたヒットはわずか4本
準々決勝も9回2アウトまで完封ペース(4安打完投)
夏の甲子園では36イニング投げて自責点2
しかも常時ストレートは150周辺
9回になるとストレートはほとんど150超え
スライダーはキレキレ
フォークは140キロフォーク
歴代2番目にホームランが出た打高投低の甲子園で防御率は0.50 、被安打率は3.50、奪三振率は12.25、四死球率2.25
前回IBAF世界大会優勝の台湾を相手に2安打完封(13三振)←NEW
158名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:43:50.26 ID:uxjonfUA0
>>152
肩に違和感ってのはネットの噂じゃね?
2年投手は打診されても辞退が普通
159名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:44:30.91 ID:/Hovqvt60
>>154

スケールがまったく違う

藤浪>>>松坂=江川>>東浜>>>吉永
160名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:44:58.14 ID:uX9QmoDe0
>>158
大阪桐蔭の森は出てるけどな
161名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:46:23.85 ID:8FxuINjU0
>>143
大阪桐蔭じゃなくて東福岡の森のほうだよ
162名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:46:48.12 ID:W2E7ZZH00
>>159
高校投手歴代1位の称号もあり得るか?
163名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:47:16.56 ID:1LuGjiu00
>>160
森は次期キャプテンだし西谷最初辞退も考えたけど、良い経験になるからと送り出した。
164名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:47:36.76 ID:g4c4VVsP0
さかなくん似なのにすげーな
165名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:47:54.79 ID:/Q32WLtw0
キャッチャー
166名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:48:28.73 ID:uX9QmoDe0
>>162
松坂と同等か松坂の次だな

平成の最強高校生投手候補

松坂(横浜高):登板11 完投10 完封6 投球回99.0 奪三振*97 与四死球31  11勝0敗    防御率1.00 奪三振率8.82 四死球率2.82
ダル(東北高):登板12 完投*7 完封4 投球回92.0 奪三振*87 与四死球27  7勝3敗    防御率1.47 奪三振率8.51 四死球率2.64
田中(駒大苫):登板12 完投*3 完封0 投球回91.1 奪三振102 与四死球31  8勝0敗(1分) 防御率2.07 奪三振率10.05 四死球率3.05
斎藤(早実高):登板11 完投*8 完封2 投球回106 奪三振104 与四死球35  8勝1敗(2分) 防御率1.86 奪三振率8.83 四死球率2.97
島袋(興南高):登板13 完投10 完封1 投球回115.2 奪三振130 与四死球33 11勝2敗   防御率1.63 奪三振率10.12 四死球率2.57
藤浪(大桐蔭):登板*9 完投*8 完封2 投球回76.0 奪三振*90 与四死球20  8勝0敗    防御率1.07 奪三振率10.66 四死球率2.37
167名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:48:44.60 ID:mHgGkMww0
>>162
データ的にも夏の甲子園で被打率3.5は化け物としか言いようがないな
168名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:49:03.46 ID:LnR84u1sO
2年でも野手は出せるけどピッチャーは厳しいんだろう
169名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:49:04.98 ID:uxjonfUA0
藤浪は準決で何か掴んだ気がするな
力押しでボールバラけるのが無くなってよんたま出さなくなった
ストレートと変化球の使い訳が上手くなった
終盤集中力が切れなくなった
170名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:53:04.12 ID:efx1YN9p0
藤浪森バッテリーでも史上最強の凸凹コンビだろ
森が藤浪の良さを生かしてるところもある
171名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:55:02.68 ID:VTmpPe4N0
>>159
桑田真澄には及ばない。
172名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:55:18.80 ID:AE48eMMz0
藤波は今すぐプロで通用するな。
あのスライダーと真っ直ぐのコンビネーションは
解ってても打てない。
173名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:56:28.68 ID:1LuGjiu00
>>161
そっちかw
濱田なんかよりよっぽど使えそうだな、彼
でも今年の広島は野手の年じゃなかろうか
174名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:56:48.86 ID:sFuCkwGd0
8回から凄かったな
メジャーみたいな球だったよ
あれは10勝は固いし体力がもてば15勝はいけるわ
175名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:58:36.34 ID:qiPwQxEI0
藤浪を絶賛してる奴らは菊池雄星にも同じような事言ってたんじゃないの?
176名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:02:58.16 ID:AHn66sco0
藤波は余裕で歴代一位投手だろ
松坂より上だわ
177名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:03:55.22 ID:X7wVUZ+B0
>>162

藤浪の史上最強を認めざるを得ない

松坂が登場した時、常時140キロ前半のストレートにキレのあるスライダー、凄いヤツが現れたと思ったものだ。しかし・・・
藤浪が登場して、常時150キロ前後のストレートにキレキレのスライダー、ヒットさえほとんど許さない圧倒的な力を見せられると黙り込むしかない。

藤浪が地味だという意見があるが、
それは偏差値が60・70・60ならとの部分が得意科目として目立つが、
偏差値が80・80・80だとすべてが良すぎて得意科目がないように見えるのと同じ。

横浜やオリックスに今から参加しても普通にエースの実力だ。
178名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:06:40.03 ID:YocRQcGy0
春の藤浪はそこまで褒めれたもんでも無かったけどなぁ
夏の準決以降は見事と言っていい
菊池は甲子園でも優勝してないしスター不在の甲子園で作られたスターっぽかったからなぁ
ぶっちゃけシニア出身投手は甘やかれてる場合多いから信用してない
179名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:07:12.73 ID:8Lca2IRj0
>>177
87年のPLをマスコミが桑田、清原のような秀でた選手がいませんが、
まとまったチームですと評してたようなものかw
180名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:07:35.63 ID:jF59jniG0
藤波は問題も起こしそうにないし
優等生過ぎるよな

プロに入ってあっさり結婚してしまいそう
181名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:10:48.00 ID:SRlMS2gk0
松坂はたいした事なかったな
藤波の方が上
182名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:11:02.34 ID:DeCw6dwX0
客席ガララーガで酷かった
183名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:11:28.85 ID:SRlMS2gk0
ドラフト一位
大谷から降りる球団多そう
184名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:12:17.41 ID:9X9sw/nrO
高校生レベルじゃまず打てないよ
185名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:15:14.64 ID:SRlMS2gk0
大谷はとんだハズレだったなw
186名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:17:50.71 ID:SRlMS2gk0
大谷は4回途中3失点降板/高校野球

<高校野球IBAF18U世界選手権:日本5−6カナダ>◇31日◇予選第1ラウンド◇韓国・木洞

初戦先発の大谷翔平投手(3年=花巻東)は制球に苦しみ4回途中3安打3失点で降板した。
150キロ台の直球で4三振を奪ったが5四死球と制球が乱れ、
先発の役割を果たせなかった。

大谷は「自分の制球が悪くて流れを悪くしてしまった。切り替えて、次の試合を頑張りたい」と話した。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120831-00000040-nksports-base
187名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:18:41.70 ID:SRlMS2gk0
野球の18U世界選手権第2日は1日、韓国のソウルで1次ラウンドを行い、B組の日本は
先発の藤浪晋太郎(大阪桐蔭)が2安打13奪三振で完封、前回優勝の台湾を2―0で下し、
通算成績を1勝1敗とした。

日本は2回2死一塁から高橋大樹(龍谷大平安)の左翼線への適時二塁打で先制。
その後は走者を得点圏に置きながら追加点を奪えなかったが、7回に先頭の
森友哉(大阪桐蔭)が右中間へランニング本塁打を放ち、待望の追加点を奪った。

甲子園大会で史上7校目の春夏連覇を達成した藤浪は、その実力をいかんなく発揮。
初回1死から2者連続三振を奪うと、3回まで無安打で、6回までは毎回の10K。
7回に毎回三振は途切れたものの、8回は3者三振。打たれたヒットはわずか2本だけ。
6回2死二塁の場面では、右翼手の笹川晃平(浦和学院)が右前打で本塁を狙った
二塁走者を右翼の好返球で阻止するなどバックも藤浪を盛り立てた。

日本は前日(8月31日)の初戦でカナダにタイブレークの延長で敗れ、黒星スタートとなったが、
2戦目はB組で最大の敵と目されていた台湾に撃破した。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/09/01/kiji/K20120901004024110.html
188名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:19:35.70 ID:/9qu4EQo0
田村君すごく良いんだけど、もう少し絞らないと怪我するな
既に走り方が怪しいから早めに落としたほうが良いぞ
189名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:22:22.20 ID:+tx99OEy0
ちょっと体格が良すぎる気がするわ 日本人でこれだけ大きいとむしろ大成しない
190名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:22:51.29 ID:YocRQcGy0
田村は背が低いからパンチ力の為には体重付けるしかない
子供の頃からHRバッターで北條より遥かに高評価だったが
プロ目指すならHR捨てないとダメだろうね
木製バットならあの身長じゃ長打は難しいだろうし
191名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:31:37.42 ID:BmLb8vDZ0
桐光の松井って本名が朴だから日本代表に選ばれなかっただけなのにw
192名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:34:06.40 ID:CZAIqm7d0
甲子園終わった後にこんなことやるから
余計肩壊すんじゃね。
いい加減投球制限すればいいのに。
193名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:34:17.31 ID:ti5EXoH+0
準決勝・決勝の18イニングで打たれたヒットはわずか4本
準々決勝も9回2アウトまで完封ペース(4安打完投)
夏の甲子園では36イニング投げて自責点2
しかも常時ストレートは150周辺
9回になるとストレートはほとんど150超え
スライダーはキレキレ
フォークは140キロフォーク
歴代2番目にホームランが出た打高投低の甲子園で防御率は0.50 、被安打率は3.50、奪三振率は12.25、四死球率2.25
前回IBAF世界大会優勝の台湾を相手に2安打完封(13三振)←NEW



怪物wwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:51:32.33 ID:j9wcQP3S0
坂東英二や松井も怪物だわ
195名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:53:08.16 ID:W0dXL2BX0
金属バットでも2安打完封しちゃうのに木製で打てるわけねーわなw
196名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:54:27.42 ID:rlEyyXlC0
うん、ちょっと投げすぎ。心配。
197名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:54:56.45 ID:AHn66sco0
結局、大会が終わると松井が霞むくらい圧巻だったからな藤波は
おしりぺったんこなのがキモいけど
198名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:55:31.08 ID:Mix0GdoGO
たしか何年か前から選抜チームは3年生だけ選ぶ、ってなったんだよね。
だから桐光松井は選ばれていない。
199名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 00:56:18.02 ID:NhfZGd2W0
>>192
秋には国体もあるよー^^
200名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:02:15.87 ID:MykadREOO
>>198 大阪桐蔭の捕手で今日の台湾戦でランニングホーマーの森は2年生だが。
201名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:04:06.03 ID:wSCZjDBw0
ドラゴン藤浪
う〜んしっくりくる
202名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:04:30.48 ID:he5Z4nvK0
北條ショボすぎwwwwww
203名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:10:20.83 ID:0iZw6p5r0
森がほしい
みんな松井君にいってね
204名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:12:18.20 ID:duk6oc3j0
日本代表勝ったんだ?
藤浪投手は優秀だな
でも、日本代表なのに世間じゃ知らない層が多そうな大会か
野球の人気低迷はマジだったんだな…
205名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:13:41.71 ID:CmIpGZ/W0
18Uってなんだよwww
206名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:15:17.85 ID:CcyuHn1K0
試合見たいなー
207名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:21:22.58 ID:MykadREOO
>>63 藤波はセイセイコー戦は登板してない。控えのPが完投。
208名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:30:31.25 ID:z+wdMW3/0
希望通りに阪神行っても金本をバックに投げなければいけない
209名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:36:41.48 ID:Z/TLThHw0
9連戦なのに完投なんてさせて大丈夫か
210名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:50:05.70 ID:J4slnT+vO
高橋が3位ぐらいで穫れると嬉しい
211名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:50:54.87 ID:TlDRd7sDO
打撃陣がパッとしないね
金属限定ばっかでプロ入りしても、
数年後は、ほとんど残らない連中ばっか
今年の高校生野手陣は悲惨なレベルだね
212名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:54:53.98 ID:GrkJs5By0
2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2009野球WBC 参加国 16
2011女子ソフトW杯 参加国 6


http://i.imgur.com/CqVOD.jpg



【野球登録選手数】(もちろん男)
台湾  1,374人
韓国  5,550人
中国  500人
http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html




WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカではメジャーのオープン戦以下で誰も知らないんだよw

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」

米人男性A「知らない何があるの?」

   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」

米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
213名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:56:25.73 ID:YocRQcGy0
>>210
田村北條より評価高いんだぞ
214名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 01:58:48.19 ID:GrkJs5By0
野球の母国、アメリカにおけるWBCアメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135 

http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA




全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)   ←
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)   ←







215名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:00:40.18 ID:J4slnT+vO
>>213
怪我で(特に肩)評価落としてるって聞いたけど
216名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:04:45.06 ID:YocRQcGy0
>>215
捕手としては無理だろ
もともと捕手での評価はそれほど高く無い
体格があって長打打てる俊足の選手だから使いドコロはある
217名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:05:14.74 ID:WHe74WToP
テレビでやれよ。
ヤングなでしこより全然数字取れるだろ。
218名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:06:32.34 ID:FWJVh0ad0




 世 界 に 衝 撃 w



219名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:12:08.06 ID:wqt6MsqZ0
即戦力としてははるかに大谷より上だな。
220名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:14:30.51 ID:k0bTQahE0
みんなが見たいのは松井君
カマキリみたいな藤浪には誰も興味無い
221名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:23:55.26 ID:+MkG5PBi0
さかなくんに似てる
222名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:25:39.88 ID:bTuBVBw70
放映されたの??

視聴率は??
223名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:29:12.80 ID:sATpDyaL0
藤浪投手調子いいなぁ
辻内を投げさせすぎた迫田監督みたいなことにはならんだろうが。

大谷選手は木製でもヒット量産してるから
打者がいいんじゃないかね。
結局打者に転向しそう。

2年の森捕手を連れて行ったなら
松井投手も連れて行って欲しかったね。
224名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:29:43.23 ID:2AsmEZ+XP
>>120
このスレで一番為になった
225名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:44:48.94 ID:byUOpg4A0
藤浪をどこが獲りそうなんだ?
巨人は菅野獲りで参戦不可とかかなり痛いな。
226名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:45:41.14 ID:/up0Gcgo0
18Uってwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:49:27.35 ID:/up0Gcgo0










世界一のオワコンすぽーつw








228名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 02:50:55.71 ID:oR/seAs20
なんでメジャーのスカウトは藤浪獲得をする気がないんだ?
229名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:01:39.82 ID:4zxAtnh80
強烈な星の閃きを感じる
230名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:03:52.60 ID:pFglxlNfO
>>228 ダルビッシュで懲りてんだろ〜
231名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:06:35.46 ID:fONRqOBg0
大谷とはものがちがうんだよ・・甲子園優勝投手と県大会敗戦投手ではな!
232名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:15:25.30 ID:+Ak5Oob70
うん



大谷は打者一本でいこうw
233名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:19:16.45 ID:J4slnT+vO
>>225
阪神、DeNA、オリックス、広島辺りが有力らしい
まあ、競合避けて広島とか森に行く可能性もあるけど
234名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:20:53.53 ID:myK1qfA00
>>228
野球は、若い金の卵を国内リーグで十分に経済活動に貢献しないまま、移籍金もロクに取らずに
海外に差し出して喜んでる売国スポーツと違うのにねぇ
235名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:21:46.06 ID:NhfZGd2W0
>>233
西武も高い評価なんだと
236名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:23:14.95 ID:GrkJs5By0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html


南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/






全米視聴率

8.6% 女子サッカーW杯決勝 (昼)
8.4% 2010年ワールドシリーズ (ナイター)
6.9% MLBオールスター
4.8% 2010年NHL年間最高視聴率

2006 WBC決勝 全米視聴率1.8% (ナイター)
2009 WBC決勝 全米視聴率1.4% (ナイター)
237名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:24:47.67 ID:d8vFM/l50
台湾ってスポーツで世界に立ち迎えるのって野球しかないから
この大会も国民的関心がとても高いと思うのでよく勝ったよ

以前リトルリーグ世界選手権で台湾チームが優勝したとき現地にいて大騒ぎを目にした
小学生なのに国民的英雄扱いされててとてもびっくりした
238名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:29:27.73 ID:GrkJs5By0
乙武氏「WBCは馬鹿馬鹿しい大会」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1343025230/1



WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム提供:乙武洋匡のベースボールコラム

 選手会が、WBCへの不参加を表明した。「選手会はカネを優先した」という批判もあるが、それは的外れであるように思う。

 そもそも、WBCという大会のいびつさは否定しようもない。利益の分配についてだけでなく、日程や組み合わせについても不可解な点が多い。
また、「国際大会」を謳いながら、アメリカの試合でアメリカ人審判がゲームを裁くという馬鹿馬鹿しさもある。
過去2回の大会における日本代表の激闘には心から拍手を送るが、僕自身はこの大会の存在自体には以前から懐疑的であった。

 MLBが“言いだしっぺ”であり、さらには運営母体にもなっているのだから、こうした不公平も「当初は」前提条件だったのかもしれない。
だが、2011年に国際野球連盟(IBAF)が公認したことにより、WBCはたんなる「アメリカのお庭でやる野球大会」から、
「真の世界一を決める国際大会」となった。ならば、これまで課題とされてきた不可解かつ不透明な大会をクリアにしていく必要がある。



WBC不参加に思う〜乙武洋匡のベースボールコラム
http://news.livedoor.com/article/detail/6781076/



【野球/WBC】アメリカのジョンソン監督、子供の結婚式出席するため2次ラウンド初戦を欠場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1236947053/

【MLB】オリオールズ主砲マーカーキス第1子誕生のためWBC辞退
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1230447469/

サバシア 2007サイヤング受賞 「(WBCに)出場すると2、3週間も無駄になってしまう」

バーネット 2008奪三振王 「来年の自分には“ノーサンキュー”だ」

メキシコ「隠し玉」右腕ハレン 07オールスター先発 4年59勝 「シーズンの妨げになることはやりたくない」

テシェイラ5年連続で30本塁打、100打点「不参加は自分の決断だ」

イチロー 世界一の座「奪いにいく」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2009/01/01/16.html
239名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 03:50:25.25 ID:iRYt8zrs0
藤浪くんは間違いなく競合するので、絶対に阪神は手を出しません。
確実に獲得できる凡庸な選手だけに手を出してスカウト陣が私腹を肥やします。
240名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 04:36:38.12 ID:zQGqTtWjP
日本代表を2点でおさえた台湾の投手もそこそこすごいんじゃねーの?
どーいう内容、どーいう継投だったかわからんけど
241名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:11:41.40 ID:yi4deQVR0
そこそこも何も台湾自体が凄い
242名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:28:58.10 ID:e5TN9PwU0
これってやっぱり日本の球と違うよね?
今まで観てきた藤浪の球の中で一番えぐかった
直球変化球共にキレ抜群で本物のダルビッシュの投球みたいだった
国際球を投げさせればダルと同等までいっているかもしれない
243名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 05:59:29.22 ID:UDblRJ9J0
っていうか台湾は優勝候補だろ。

こんな試合で始めて投げる韓国のマウンドで13奪三振で完封するなんて相当
凄い。
244名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:08:40.15 ID:1xdUQj9J0
しかし、外角のストライクゾーンが
おもっていきり広いな。
光星の4番、まったくうてなかったじゃねーか。
245名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:11:38.79 ID:RvU2w2HI0
>>24-25
俺はむしろ「キレッキレッ」に笑ってしまったよ!
どうしてくれるんだ!
246名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:12:46.59 ID:ninYXJ6T0
台湾に勝ちたいわん^^
247名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:13:47.19 ID:p+T/3h3BO
>>233
森って2年生だろ
248名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:15:45.27 ID:iLbI6ANb0
>>246
台湾とは学生野球からプロまで、もっと交流戦が見たいわん。
249名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:18:28.27 ID:ninYXJ6T0
「もう勝ったやんけ!」
とつっこまれると思いきや…
250名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:20:56.87 ID:MLCO7LZ7P
なにこのゴミみたいな大会wwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:21:26.01 ID:iWVQoRea0
藤浪が凄いのはもうわかったから
大阪桐蔭の監督も藤浪は大切に使ってたんだから
あんま無理させんなよw
252名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:32:11.44 ID:W0dXL2BX0
台湾(前回王者) 9回 2安打 13奪三振 2四死球 完封 MAX151km

藤浪
「調子はよくなかった。三振は拘っていない。球速を抑えて制球重視だった」


どんだけwwwwwwwwwwwwwwwww
253名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:36:37.32 ID:en9f61TyO
東海大甲府のピッチャー評価高いよな
既にハンカチより上やろ
254名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:38:23.46 ID:xfN6W6+F0
辻内みたいな、速球ノーコンバカではなさそうなのか
255名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 07:39:05.70 ID:iLbI6ANb0
>>253
山梨出身のピッチャーというと、『グラゼニ』の凡田夏之介を思い浮かべる。
256名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 08:00:38.36 ID:e3lUdaAH0
>>247
森って東福岡の方の森じゃないの?
257名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 08:26:28.84 ID:GsFfSQxp0
「大谷が故障多い」とか書いている人多いけど
多いんじゃなくて股関節の成長痛が完治まで1年近くと長引いた
というかあの体格で成長痛をしている時点でどこまで大きくなるのか
興味があるんだが
258名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 08:35:12.69 ID:qpRsgeyz0
大谷君は1位、藤波君は2位でドラフト指名されそうだな
259名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 08:40:47.97 ID:4iP+3BlVO
藤波怪物すぎるわ
260名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 08:41:31.33 ID:SB520z7K0
なぜかジャイアント馬場を思い出すのだが
261名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:17:38.86 ID:uG9z02Zm0
藤浪凄すぎ
262名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:20:21.21 ID:aNBNHChQO
藤浪、森はレベルが桁外れてるな
263名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:22:45.03 ID:kI+JpklwO
アカーン!虎の恋人が他球団に注目されてまう!
264名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:29:17.19 ID:f5d9laSH0
藤浪の疲労はやっぱり相当なものらしいな
監督が無能の小倉だから潰されないか心配だ
265名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:33:17.53 ID:uCxWZz5u0
この試合で3安打打った野手は大谷・田村・高橋の三人か……
266名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:33:52.55 ID:F1kpU2pR0
オリックス入団内定の藤浪君凄いな
267名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:36:05.00 ID:f5d9laSH0
>>127
新チームのこと考えたら呼ばれなかったのが良いんじゃないか。
森は新チームのキャプテンだが、まともに合流することなく秋季大会に突入することになる。
大阪桐蔭にとって非常に厳しい。
268名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:38:38.04 ID:SRlMS2gk0
田村の身体は何だよ
十八歳であんな腹出た身体
269名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:39:26.44 ID:iLbI6ANb0
>>268
香川伸行捕手
270名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:40:57.07 ID:UwebX/3P0
案の定糖尿になってた
271名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 09:49:40.45 ID:AEK2TqLD0
巨人
1位:菅野
2位:藤波
3位:東浜
4位:大谷
5位:松井(中退)
あたりが野球界の為にイイんだろうなあ
272名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:05:22.62 ID:3YKe0j480
藤浪よ、阪神だけはやめとけよ
育成力皆無だし、兵庫キチガイ阪神ファンの野次で潰されるぞ
阪神だけは断れ
273名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:52:55.40 ID:yw8+U3bh0
台湾みたいな途上国を完封したってどうなの?
貧しいからバットとかみんなで共有してるんだろw
274名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:55:04.64 ID:xE6hfgQH0
>>272
と言うか、当主として育成されることを考えたら最初の何円かの年俸は我慢して
日ハムか広島で育ててもらって育ったら巨人か阪神に移籍するほうがいい
275名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 10:57:52.76 ID:X7wVUZ+B0
>>273

台湾より貧しいスペインに世界中が歯が立たないスポーツもあるらしいよ
276名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:04:13.86 ID:mTqEgDQE0
将来は当然メジャーに行くから、メジャーに快く送り出してくれる球団にいくべき。
どこかは知らんが・・・
277名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:12:15.20 ID:gzYqzias0
関西のスポーツ新聞は、阪神そっちのけで「藤浪完封!まっとるで!!」だからなw
278名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:14:24.81 ID:jF59jniG0
今の阪神の魅力は
藤波一人に余裕で負けてるだろ

279名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:41:09.17 ID:duk6oc3j0
大阪は日本最強エリアだから野球も日本最強エリアだよね
凄いピッチャーだ
大阪は野球日本一のエリアだなぁ
280名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:54:18.60 ID:0GVs5B4e0
こんな金にならんことで完封さすなよ。
ってプロ野球関係者は思ってそう。
281名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:04:02.39 ID:J4slnT+vO
昨日の試合を見たメジャースカウトは、体が出来たら凄いピッチャーになるって言ってたみたいだ
282名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:25:04.05 ID:gzYqzias0
記者「藤浪投手、「12球団OK!どこでも行く」そうですね?」

藤浪「ええと、正確には「12球団、OKがいなければ、どこでも行く」ってことです」

記者「は?OKってなんの意味なんですか?」

藤浪「O(KUBO)、K(ANEMOTO)」

記者「・・・なるほど」
283名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 12:27:15.84 ID:iLbI6ANb0
>>273
台湾は野球に関しては世界の上位だが?
MLBの王建民がいるし、日本でプレーする台湾人多数。(現役なら陽岱鋼がファイターズの主力メンバー。)
284名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:25:04.08 ID:FBf7uYx/O
>>283
野球は下朝鮮と同様、台湾の国技みたいなもんだ。


下朝鮮と同じように
ガキの頃から才能あるヤツを選抜して、少数精鋭主義で徹底的に鍛え抜く。
(かつてスポーツによる国威発揚を狙った社会主義国家と同じ手法)
285名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:25:50.73 ID:iLbI6ANb0
>>284
その割には日本には勝てないね。
286名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:27:49.88 ID:FBf7uYx/O
>>285
いや、下朝鮮も台湾も全体的なレベルはそうとう上がってるぞ。
プロは差があるけど、高校生レベルだと差はほぼない。
287名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:34:47.02 ID:iLbI6ANb0
>>286
まあ、台湾には「嘉義農林」というチームが戦前から日本(当時)の強豪として
知られていたことは知っている。NPBでも

郭泰源「オリエンタルエクスプレス」
郭源治
荘勝雄
呂明賜
林威助
陽岱鋼
高英傑
李来発

など、途切れることなく台湾人選手が活躍している。

台湾・韓国の高校野球については知らないので何とも言えないが。
288名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:40:53.91 ID:uCxWZz5u0
一応、日本側の見立てとしては予選ラウンドの強敵は台湾とカナダ
289名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:41:05.83 ID:j9wcQP3S0
浪速のダルビッシュって言われてるけど
現時点ではダルよりも実績あげてるよな
プロに入ってからどうなるかわからんけど・・
ダルは国際試合は弱いからな
290名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:43:00.47 ID:iLbI6ANb0
>>289
ダルビッシュも浪花出身やん。
291名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:43:17.01 ID:LtAjdeO/O
アメリカ、キューバ、ドミニカなんかも参加してるのかね?
292名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:49:02.43 ID:ocVSj76X0
呂明賜のデビューは衝撃的だったな。でもコーチに打撃フォームいじられてダメになったな
293名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 13:59:28.49 ID:hywOGk/e0
やっぱり日本人の打撃理論、打撃指導は基本から考える必要があると思う。
投手ばっかり毎年出てくるけど全体の打撃レベルはまったくあがらない。
294名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:11:31.74 ID:f5d9laSH0
台湾戦・藤浪ダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=rL5-8uWNp30&feature=player_embedded

凄いわこれ
295名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:21:33.75 ID:n7UIB8Oy0
>>294
ボールが違うのかスライダーが曲がりすぎてるね
甲子園の藤波のスライダーの方が見極めにくい球筋に見えた
これだけ大きく曲がるとプロには見極められ打たれてしまうな
296名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:30:17.95 ID:n7UIB8Oy0
>>294
あとやはりボールが違うのか抜けるボールが多いね
メジャー式のツルツス滑るボールなのかな?
297名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:32:52.10 ID:afHitDXg0
甲子園では手を抜いていたのかと思うぐらいの球投げてるな
298名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:35:23.57 ID:7gW5m9+V0
>藤浪よ、阪神だけはやめとけよ
>育成力皆無だし

うそつけ!

ここ15年で、高卒ドラ1投手は藤川だけ。

● 藤川球児 通算217セーブ 最優秀救援投手2回、最優秀中継ぎ2回


ドラ2に広げると、井川がいる。

● 井川 慶 MVP,沢村賞、最多勝、最優秀防御率、最多奪三振3回


その後、11年ほどは指名せず。

去年指名したルーキーの歳内は、今日、プロ初先発。(一二三は野手転向)

分離ドラフトの時の1位、鶴は中継ぎで活躍中。

↑ ここ15年の高卒ドラ1,2投手はこれだけ。
活躍しまくりだろ。


299名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:36:05.43 ID:n7UIB8Oy0
>>297
甲子園の方が断然いい球を投げていたと思うが
あれだけ大きく曲がる変化球や抜けるボールで抑えられたのは
打者のレベルもあるけどストライクゾーンが物凄く広かったからだろう
通常のゾーンなら四球を連発してそうだ
300名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:43:24.18 ID:yqUdTDj5O
>>299
おまえただ藤浪認めたくないだけだろ 松井ヲタ
301名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:44:13.43 ID:JpSkDe0A0
やっぱり甲子園優勝はだてじゃないな
302名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:53:31.89 ID:n7UIB8Oy0
>>300
逆だ
甲子園の藤波をプロでも即戦力と認めてるが
台湾戦の藤波では通用しないと言っているだけ
あれだけ大きく曲がってしまえば変化球は見極めやすくなるし
抜けだまが多いのはそのまま悪い
303名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:55:03.66 ID:n7UIB8Oy0
>>300
ちなみに松井はまだまだだよ
コントロールが悪い
304名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:56:39.73 ID:JpSkDe0A0
甲子園決勝も294の映像も見たけど、これだけ速球投げれて
変化球も低めにくればプロでも即戦力だよ。
2メートル近い身長で投げ下ろすから打てないって。
305名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 14:57:51.84 ID:zfb4pSlv0
こんなこともやってるのか、大変だなー
306名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:00:07.64 ID:8Lca2IRj0
甲子園の時の方が良いと思うけど、投球術と言うか抑えるコツを掴んだようで
調子悪くても圧倒してしまうのが凄いわ
307名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:04:51.16 ID:wwFqhth9O
木製バットで試合をするということは、飛車角落ちみたいなもんだからな。
よく台湾に勝てたな。
308名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:05:57.07 ID:YocRQcGy0
変化球が大きく曲がる事が悪いことじゃない
重要なのは軌道
曲がり始めが打者に近いほどいい
そして打たせて取るなら小さく
空振り取るなら大きく曲がればいい
速度が早い&大きく曲げるってのはよほどいい投手しか無理で
わかってても振っちゃう&当たらないって言われるボールはソレ
309名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:32:23.20 ID:M8kk/5Px0
野球の五輪はまだか?
閉会式終わってしばらくたつけど、まったくニュースでやらんな
310名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:47:10.28 ID:5IWVPWqg0
糞新聞である毎日は調べもせずに、前回優勝の台湾を優勝候補と
決め付けている。
高校代表なんてメンバーが残ってないだろう。バカ新聞が
311名無しさん@恐縮です
>>286
>>287
台湾の年代別の4番バッターだっけ?は、今、光星の1年生やで
来年か再来年には全国デビューして、日本の高校経由の台湾人プロ選手誕生やな 何人目だべ?