【芸能】2世タレントが多過ぎる。2世ならなんでもありの風潮に異議あり★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
あっちもこっちも2世2世、テレビはどこも2世の大安売りだ。

この日の「ウチくる!?」も2世タレントSP。円楽の息子で声優&落語家の会一太郎、
多岐川裕美の娘で女優の多岐川華子、コロッケの娘でシンガーのMADOKAの、
ピンで扱うには弱過ぎるからまとめてやってしまおうという3人がゲストだった。

今回は「2世タレントがオススメする家族で通う自慢のお店巡り」というテーマだったの
だが、子供の頃からの行きつけの店が銀座の高級しゃぶしゃぶ屋だったり、
割烹料理屋だったり。楽太郎の息子などは銀座に行くと親父のツケでしゃぶしゃぶを
食べたとか、小4の時に50万円のパソコンを買って貰ったとか。
話を聞く限り、楽太郎はああみえてかなりのバカ親のよう。

多岐川裕美の娘は、飛行機はファーストクラスしか乗ったことがなかったが、
仕事を始めてエコノミーに乗るようになり、普通の生活を知ることが出来て良かったと
何様だい発言。

3歳の時に「女優に頼るのはやめよう。母なんだけど女優なんだこの人は」と悟ったという。
でも女優ってそんなにご立派なのかなあ。そんな母の教えは「貯金と女友達は逃げない」
「結婚しても子供は3年以内作るな」「結婚しても貯金をしろ」というもので、
さすが浮き草稼業であることを心得ている。

それにしても、2世タレントが多過ぎる。2世ならなんでもありの風潮に異議あり、だ。

http://www.j-cast.com/tv/2012/08/29144099.html

1 名前:れいおφ ★ :2012/08/29(水) 12:28:24.69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1346210904/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:23:14.82 ID:HPBCE7Gm0
すげぇの発見したわwww
http://hoomfyuty.biz/scs/a/234
3名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:24:02.01 ID:2vD2ixdY0
政治家こそ
4名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:24:47.42 ID:aB0CyiQ90
階級制度
5名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:25:47.17 ID:gVrPZaw7O
6名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:28:57.06 ID:VCZxofQw0
離婚はどうなったん?
7名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:29:45.11 ID:LRhiT2oh0
北朝鮮みたいなもんやな。
8名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:30:14.36 ID:6jlKZqwl0
政治みたいに芸能も三流化しちゃうんだね
もう三流だったかな?w
9名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:30:38.00 ID:lmycYeRZO
公務員だってコネコネだろwww
父・公務員、母・公務員、父妹・公務員、父妹旦那・公務員、
母姉・元公務員、母姉旦那・元公務員、俺・無職
10名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:30:49.33 ID:maGoGivaO
所詮、河原乏食。
職業保証、即ち生計保証の制度。
11名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:31:45.74 ID:7CbLt+ZL0
>>9
おいしい業界は親子コネが横行するので
本人達が黙っていてもわかるなw
12名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:33:40.19 ID:SV5EC2uk0
二世、世襲は
総じてゴミ
13名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:33:45.03 ID:o9R5CEFx0
三浦友一と山口百恵のブサイク息子のゴリ押しは何なんだ?
14名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:34:32.49 ID:mQAgGc680
畑違いの世界で頑張ってる降谷とハマ・オカモト。

15名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:35:05.27 ID:p4XmxUY8i
イマル
16名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:35:20.92 ID:Opw6WmLK0
ハーフタレントが多すぎだろ、ベッキーが出てるゼクシィのCM流れたと思ったら続けざまにマギーで出てるレイウエディングのCM始まった
結婚情報誌のCMはハーフ使わなきゃいけないのか?ベッキーの前は豊田エリーだったし
17名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:37:05.97 ID:vZLgo0/S0


これからは韓流スター。

18名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:37:13.28 ID:lv5Kj5by0
歌舞伎界はそれ以外ないけど
19名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:37:20.63 ID:cPx/mwsgO
それなら親子議員(マルチ山岡や羽田孜)はどうなるんだよJ‐CAST。
一方で
J‐CAST社内
「ウチもよそのことは言えないんじゃないか?」
と思っている社員もいるんじゃないか?
20名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:37:58.24 ID:hY7w3Mxm0
前スレで評価が高かったのは、比較的若いところでは
関根勤娘、藤圭子娘、渡辺謙娘、古谷一行息子、柄本明息子、石田純一娘、多岐川由美娘、ハマタ息子
番外編で吹石コーチ娘、若田部解説者娘、倉持解説者娘
こんなところか。
21名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:38:15.88 ID:57UtThMU0
そう言えば、あのぶっ細工な穂のかって最近見ないな。

豆腐屋のCMはかつてないほどの醜悪なものだった。あのCM見て、相模屋だけは絶対に買わないと固く決心させられたわ。
22名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:38:23.77 ID:k4wcq9s40
「普段のお父さんってどう?」
23名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:39:04.44 ID:49mV0bhO0
芸能界で、実力ある人ってどんな人を言うの?
CMにいっぱい出てる人?
レギュラー番組いっぱい持ってる人?
長寿番組の司会者?

それに該当する2世タレントはいる?
そうでなかったらそれは偽タレント。
24名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:40:06.89 ID:mJgNTC0+0
最強の二世タレントは中井貴一。異論は認める。
25名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:41:23.42 ID:ba/vzu6g0
ファーストクラスしか乗ったことないのに、貯金しろっておかしいだろw

貯金するならビジネスクラスのれよw
26名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:42:05.18 ID:mwX4UEg60
>>24
異論唱えます

堺正章
27名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:45:41.82 ID:1eGDSNHT0
2世ってわけじゃないけど
團遥香
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%98%E9%81%A5%E9%A6%99
28名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:48:01.81 ID:MGk4qoRJ0
何の才能も無いIMARUはさっさと消えてほしいわ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:48:55.72 ID:h9PG8Ns90
個人的には大和田獏の娘が一番好きだ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:49:06.72 ID:dzLyvHT00
S 宇多田ヒカル、田村正和、北大路欣也、津川雅彦、加山雄三、松方弘樹、堺正章
A 中井貴一、松たか子、寺尾聡、佐藤浩市、坂口憲二、船越英一郎、関口宏
B 森山直太朗、緒形直人、市川亀治郎、中川翔子、香川照之、高嶋兄弟
C 大森南朋、市川染五郎、降谷建志、高橋真麻、東貴博、大鶴義丹、杏、寺島しのぶ
D 宍戸開、松田龍平、長塚圭史、辺見えみり、工藤夕貴、山本未来、、いしだ壱成、山村紅葉
E 神田沙也加、関口知宏、石原良純、三船美佳、岡本圭人、真木蔵人、ケイン・コスギ、小泉孝太郎、清水良太郎、井上和香
F 梅宮アンナ、王理恵、穂のか(石橋)、西山繭子、東尾理子、月亭八光、多岐川華子、山田純大、岡田眞善、篠山輝信、京本大我、渡辺大、坂本美雨、綾乃美花
G IMALU、池内万作、麻里也、間慎太郎、中山麻聖、小柳友、清水明実、前川紘毅、橋爪遼、柴本幸、小林千晴、村井麻友美、草刈麻有、仁科仁美、仁科克基、柄本佑
  平岳大、依布サラサ、中村俊太、布川隼汰、長渕文音、芳賀遼子、大和田美帆、松原すみれ、趣里、佐田詠夢、尾崎裕哉、Hitomi、小堺翔太、美勇士、ハマ・オカモト
  なべやかん、北野井子、真由子、三浦祐太朗、伊東孝明、坂口杏里
31名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:49:36.90 ID:/rGPq4I60
杏みたいに実力あるヤツもいるんだけどな
32名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:50:20.49 ID:mwX4UEg60
>>20
高嶋政宏はあまり評価されてないのか
今は政伸の醜聞の陰に隠れたかなー
33名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:50:32.02 ID:VRJWPGZN0
坂口良子の娘なんてどこにも需要無いだろ
よく見るけど
34名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:51:37.81 ID:E1V5sUAs0
>>30
こぶ平(正蔵)は?
35名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:52:32.94 ID:HCHlQRR/O
そのうち黒木瞳の娘が(笑)
36名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:52:45.30 ID:lfMaYOH9O
歌舞伎のクソ連中さえいなくなれば、日本のドラマや映画も良くなるだろうね。
37名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:53:13.16 ID:mQAgGc680
緒形直人って、最近見ないなあ。
20年くらい前は、日本で役者といえば「緒形直人」って感じだったのに。

38名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:54:01.35 ID:hMJDCeRk0
>>30
関根麻里のランクは何ですか?
39名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:56:34.24 ID:Hh83vBmgP
>>24
個人的には寺尾聰最強
貴一も好きだけどね
40名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:57:24.77 ID:CPz1yOkOO
これから、もっと増えていくだろうな。
親の七光りで調子に乗った生意気なガキどもが
41名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:57:36.49 ID:exuTPR6+0
別にいいじゃん、芸能界もただのギョーカイなんだから
2世大工は?2世レジ係は?2世板金工は?
何も困らない
42名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:58:24.50 ID:wYdUF0K50
でも2世出すと数字取れるのも事実
43名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:58:58.39 ID:Cb1fU/HC0
イマルの使い道のなさは異常
44名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:59:28.36 ID:TCe/WWYU0
この番組ちょろっと見たけど
MC側の中川翔子の立ち位置が微妙だった
45名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:59:42.72 ID:KW/pMpl70
淘汰されていくと思う。そう願いたい。
出始めは「へぇ〜、○○の子なんだ〜」と珍しがられるだろうけどね。
46名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 20:59:54.69 ID:STVK4BCl0
芸能人の二世はいいけど、国会議員はやめてほしいわ。
47名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:00:48.68 ID:wrQs3rH/O
バビル2世もダメなのか…
48名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:01:28.73 ID:GKYrFTmnO
>>1の記事が、途中で円楽から楽太郎に変わってて笑ったwww
49名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:03:20.53 ID:mwX4UEg60
新山千春は娘を芸能界になんとしてもねじ込むんだろうな
50名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:04:31.21 ID:WzJoValb0
言うのが40年遅い
51名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:05:08.84 ID:3EjbzpKmO
二世なんて政界ならザラ。三世だっているし。

基本的に金持ってるから金持ちの道楽でやってんだろ。そのうち消えるんだからほっとけ

二世なら宇多田ヒカル、田村正和が大成功
52名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:05:13.69 ID:DPf+M9H80
まあ、チョンよりはまだ二世のほうがいい
53名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:05:13.96 ID:swqahuFeO
どんな業界でも才能のない二世三世は歳とってからが地獄。
若いときくらいちやほやしてやれよww
54名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:05:41.85 ID:vFW1wuF40
トウケイニセイ
55名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:06:45.69 ID:u0XYo3wu0
オフロスキーと不倫して不倫アルバムまで出す坂本美雨はどうかと思う
とっても残念なお子様
56名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:07:17.59 ID:++xy2M5X0
杏に蔑まれながら軽蔑されながらチンポ扱かれたい
57名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:07:38.79 ID:yhTqdmRo0
イマル出てくるとなんかイラッとする
58名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:08:06.65 ID:vyBpNDvW0
大泥棒の3世と十六世は

>>25
有名芸能人の女の場合ある程度しょうがないんだろうよ
口開けていびきかいて寝ている姿とかを見られたとして最小限に留める
仕事がらみなら経費だろうしな
59名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:09:45.98 ID:OKe4aC9E0
伊藤雄之助の息子の伊藤高とか加賀邦男の息子の志賀勝がないな。
北大路欣也の殺陣は親父を越えられなかった。松方も同じだが。
60名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:10:02.54 ID:amHffk4S0
>>58
多岐川の娘なんてロクに仕事してねえじゃねえかw
つか、しらねえってw
多岐川の娘が大いびきかいてて寝ててもみんな一般人だと思うよw
61名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:11:21.14 ID:B62Pr7ms0
>>60
多岐川の娘もだけど親の代表作ってなに??
全く知らない女優?なんだけど
62名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:11:36.12 ID:bZZRF4+x0
大事なのは周囲が正しく評価してあげることだと思う。
2世だろうがダメなものはダメ、いいものはいいと。
63名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:14:03.40 ID:w5JA/kM9O
しょこたんはイケメンオヤジが亡くなって
10年くらい経ってから世に出て、
二世タレントと知られた
64名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:15:15.19 ID:NzEO81yu0
エイリアンVS二世
65名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:15:37.73 ID:ik18DbHzO
>>45
実力のある人とか適性に合ってる人とかはやってる内に親の名前は出なくなると思う
調べれば意外と多いし年配の人に聞くと大物が実は二世って話も出てくる
あとDAIGOみたいに七光りでも「お祖父ちゃんのお陰」って感謝する人は好感が持てる
66名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:15:40.52 ID:JhrTHtK60
日本は昔からそういう国だからな。
今では名優扱いされてる人にも2世は少なくないし。
田村三兄弟や長門津川兄弟とかもそうだよな。
67希恵美 ◆DB4sdXYhoY :2012/08/29(水) 21:15:53.08 ID:0Fekatch0
ええ加減にせい!
68名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:17:42.77 ID:f70JgZRkO
>>30
石田純一と高島彩のランクは?
ちなみにいしだ一成は三世な
69名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:18:25.86 ID:mQAgGc680
IMALU、、ムカつくけど

明石家いまるに改名したら、許してやってもいい。

70名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:19:03.03 ID:YlsQiHNW0
そもそも芸能界なんて何でもありの世界じゃん。
AKBや韓流ゴリ押しなどバックの力でやりたい放題。
71名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:20:11.65 ID:zf12f0dZ0
>>63
つか言われても中川勝彦なんてほとんどのやつが知らなかったろ
そもそも全然売れてなかったし
72名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:20:59.16 ID:jjVUBzXhO
>>52
確かに。

しかしチョンに比べると、世の中の大概の事は許せる気がするなw
73名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:21:42.71 ID:jz+AoVIsP
無能の代名詞は二世だよね。高橋真麻とか水谷豊の娘とか・・・・。
俳優の娘はえてしてごり押しもすごいから馬鹿が目立つ
74名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:22:26.44 ID:W+1zjf6EO
>>29
あの人かわいいよね
75名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:22:51.90 ID:grWUkEYD0
2世でも表に出ている人が成功できるかどうかは、結局はその人の能力で決まってるよ。
デビューはしやすいけれど、それだけでは続かない。
タレントとして前面に出ている人は結局はその人の実力勝負になっていて、健全性は保たれていると思う。

それよりも問題なのは、電通とかテレビ局とかのコネ入社だろw
76名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:26:01.95 ID:ZEuBQYqm0
糞つまらん二台目や二世
名前やコネのゴリ押しなど通用する
時代ではない。
大御所なんて便器にこびりついてる糞
芸能なんて水ものなんだから常に
流れてないといけない。
それこそ総選挙すればいい

あとアニメの声優や新喜劇の俳優
糞タレ使うのやめれ
うまければいいよ
77名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:27:12.52 ID:wkff1ZFEO
大したことない三流タレントの二世が一番うざい
親子で出ることで再ブレイクする狙い
78名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:28:56.38 ID:JhrTHtK60
>>73
まあさは顔以外はいいじゃまいか。
79名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:33:25.36 ID:Q5Nf0TUA0
NHKは2世使いすぎ
コネなくても努力してる奴使えよ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:35:08.55 ID:mD88EA2qO
じゃあ一番最悪なのは親がチョンで三流、っつー二世か
うっかり映ろうものなら放送事故も甚だしいな
81名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:35:12.76 ID:tHuy52mq0
可愛いのとブスので仕分けしてくれ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:38:42.55 ID:4+WDgYXe0
三船美佳は美人だと思ったが
83名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:39:59.30 ID:JtG/quk10
さすがに宮沢喜一首相の孫娘は無理があるとおもうんだがww
84名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:40:45.77 ID:wSsJcPZo0
そもそも「大御所」ってのは職を退いた将軍に対する尊称。芸人に対して使うのが間違ってる。
芸人コミュニティの中でどれだけ偉くなろうが、「大御所」など名乗るべきではない。
おこがましいにもほどがある
85名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:40:51.98 ID:SVEMtbWW0
>>30
森山直太郎は?
86名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:41:05.64 ID:cqvQv95E0
>>73
マーサは性格が良い
87名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:41:37.04 ID:nTvot7+r0
前スレ見てないけど、降谷が出てきてトライセラトップスのボーカル(平野レミの息子)が出てこないのか
あと元NEWSでONE OK ROCKのボーカルやってる森進一の息子
88名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:41:56.34 ID:hf46dTRM0
2世とチョンコネと大手事務所のコネ
これで成り立つ芸能界
オワコン
89名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:43:13.90 ID:X62ckcUp0
たけしは親を超えたって言えるのはマチャアキくらいって
言ってたな
90名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:46:08.17 ID:mGJe0MTCO
>>87
もうとっくに出た
91名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:46:13.72 ID:pKvVvq270
>>87
平野レミの息子はショボいし
森進一息子はジャニに入れたり不祥事もみ消して貰ったり
ジャニ辞めても妨害されなかったりと親のコネ使いまくりなのであんまり
92名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:46:29.86 ID:cqvQv95E0
>>82
この人何やってて出てきた人かわからん
93名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:47:35.08 ID:k0iDBYWL0
世襲政治家の方が問題
94名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:48:22.15 ID:9fFaf3dY0
>>68
> ちなみにいしだ一成は三世な

石田三成に見えた
95名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:49:52.27 ID:pKvVvq270
俳優界だと無能でも仕事貰いまくりだよな
作家・山村美砂のデブス娘とか中村雅俊のヤク中ハゲ息子とか
96名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:50:25.80 ID:xv5bJX1hO
>>30
服部克久は?服部隆之は?
97名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:50:38.43 ID:HMb1CAiy0
芸人の二世三世は、あんまし腹たたないなあ。
それより事務所の力か、同じ芸人が、どのchのも、わんさか出すぎじゃ。
視聴率に決定的な芸人でもないのに。
もっと回転よくしろよ。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:51:55.76 ID:UUjQaK9z0
山田ルイとか53世だしなあ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:52:58.92 ID:9fFaf3dY0
落合の息子

>>91
小林勝代の息子は××いし
100名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:53:05.73 ID:pKvVvq270
篠山紀信の息子をタレントとしてバラエティに出すなよ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:55:35.83 ID:uxPUdzI90
二世タレントといえば高島家だろ
高島家といえば美元だろ
美元といえば朝鮮人だろ
朝鮮人といえばKARAだろ
KARAといえば整形だろ
整形といえば二世タレントだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:55:43.56 ID:8Te0LeQFO
>>95
小林稔侍のパッとしない息子も
ブサイクな娘もオヤジ主演の2時間ドラマに必ず出てるなwww
103名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:56:47.68 ID:MeRrf+TQ0
和田唱は素晴らしいミュージシャンだし、ミュージシャンからの評価も高いが、世間的な認知度が低過ぎる……
104名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 21:59:39.47 ID:Z3j4uUfi0
純ありすの息子出てた
105名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:04:46.70 ID:kI2n8IVD0
ハーフタレントとハーフアナウンサー多すぎて本当に嫌悪感をおぼえる。

欧米人には、日本人の対欧米人劣等意識の表れと思われている。

もっと、日本人を使え!
106名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:05:34.16 ID:wYWm2jtF0

結局金持ちがそれを元手に

さらに金持ちになるのか…

あーあ
107名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:07:16.38 ID:0auja7cI0
松方弘樹も初めの頃はのほほんと適当に役者やってたけど
親父とお袋が続けて死んでしまいこれはヤバいと思って
本腰を入れて俳優業を頑張ったらしいね。
そのちょうど転換期があの仁義なき戦い。
108名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:08:16.03 ID:8H9/IAUE0
>>91
レミ息子は腕は確かだと思うよ。ただ、売れないのがねー。っていうか、料理人と画家の親のコネで、音楽の道で大成は出来ないか。。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:08:35.30 ID:j5LZ7rZ+0
いやなら見なければ?
それだけの話だ だいたいあらゆるスレは
そんなもの
でもどうでもいい話でさわぐのが2チャンの
基本か。
110名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:10:18.46 ID:tnT+k5Vt0
就職難の時代だから親のコネ使いでタレントになるのって
安易な考えだな
大卒ならTV局か映画会社にコネ入社ってのも
昔からあることだしな
111名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:11:07.85 ID:6iQngfYI0
>>61
聖獣学園知らんとは
112名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:12:27.35 ID:D6dL5AYq0
>>105
ガイジンさん由来のエキセントリックさ+容姿+日本語喋れる、という意味で
重宝するんじゃないの
「番組制作側が面白いこと考えなくとも、勝手に面白いこと言ってくれそう」みたいな
113名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:15:28.02 ID:ypLo9GGL0
>>30
を見てると、こんなにたくさん勝ち組がいるんだな。
むしろ二世でしぼんでいく奴はよっぽどダメな奴に見えてしまう。
ただ、>>30で何人か異議あり。
D 松田龍平→C
E 神田沙也加、石原良純、三船美佳、井上和香 →D
F 月亭八光、多岐川華子 →E
だと思うぞ。
114名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:16:21.34 ID:vK3W1zIK0
関根は許せるが
イマルはありえない。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:17:02.40 ID:/SUW+96Z0
ネンジの息子の小林健てのも壮絶な大根。
116名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:23:52.40 ID:0auja7cI0
たぶん昔も二世俳優なんていっぱいいたんだと思うけどね。
黒澤明や三船敏郎の息子も一回芸能界デビューして結局消えていっただろ。
知らないだけで他にもそんな例はいっぱいあるだろ。
でも山田五十鈴の娘の嵯峨美智子はホントにキレイだった。
あれならコネ無しでも絶対売れただろうな。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:26:09.73 ID:jQIIf0AI0
たけしの娘消えた
さんまの娘消えた
118名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:26:30.46 ID:XVNPf19c0
>>27
そういえばそういうタレントがいたな
団伊玖磨の孫っていうのはそれなりにネームバリューがある
119名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:34:15.45 ID:+BMgIOsO0
キン肉マン2世は許す
120名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:41:28.10 ID:e2AfvmYT0
ママタレ増殖は問題視されないのですか
121名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:45:22.19 ID:92UQeoJD0
>>120
オレも二世よりそっちの方が嫌
安全圏にいて共稼ぎがムカつく
三船美佳はダブルパンチ
122名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 22:55:03.31 ID:mQAgGc680
三船美佳は、変な作り笑いが不気味だけど
見た目的には、めちゃくちゃ好きなタイプ。

123名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:14:33.42 ID:/aZkre3f0
昔から多いし突然増えたわけでもないけどね
124名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:14:46.05 ID:g+VxOACF0
SAYAKAが何気に演技上手くなっててびっくりした。
125名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:20:17.98 ID:/6jj2AhQ0
SAYAKAはもう自分のファン獲得してるよ
舞台で客付いてる
126名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:21:57.52 ID:ja0w+EI00
そういや、タシロの息子だか娘だか、研ナオコの子どもと共演してた事なかった?
小さい頃だけど。天地真理の娘とか…悪夢。
127名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:23:37.76 ID:ja0w+EI00
あとやはり二世と言ったら江戸家猫八、子猫
長嶋茂雄、カズシゲ、ミナではなかろーか
128名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:30:14.28 ID:RF41s7jsO
二世タレント特集でひな段に集まってるうちは親を越えてない証拠
そんなものに呼ばれなくなってからが勝負
129名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:33:52.50 ID:I+FWM1C10
女の二世タレントの利点は、親が大物になるほど駆け出しの頃に水着仕事をしなくてよい点だな。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:34:44.53 ID:EUvVHzwE0
これまた親の若いときよりブサイクな奴が多い
131名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:36:34.37 ID:BW75ZLMR0

政治家の二世の方がたち悪いけどな
132 ◆MACAsaN.cs :2012/08/29(水) 23:40:42.93 ID:YkDUNSsf0
二世タレントというか芸無しの偽タレントは親の影響力がなくなる前にいい結婚相手見つけないと三世は残らないんだろな
133名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 23:48:27.23 ID:0auja7cI0
会社でもそうだけどコネで入った奴でも仕事できなければ
自然に窓際になっていくんだよな。
だからコネの奴もその辺わきまえてるから一生懸命努力して
意外と仕事出来る奴が多い。
134名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:01:02.64 ID:L//iXLzi0
一番二世を翳さないで実力で売れているのは関根麻里だと思う
宇多田はデビュー時散々富士稽古娘振りかざしてたし
135名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:10:11.55 ID:juMIx5w70
キヨシローと山下達郎の子供はなにしてんの?
136名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:11:09.30 ID:OYpJAKta0
石田の娘、スミレは認める
137名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:14:33.90 ID:IVcLi1xB0
>>134
関根真理の父がやる物まねの物まねネタ知らんの?
デビュー時は勤と常に一緒に出てたよ
138名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:17:51.83 ID:PqrAHQ+00
どこの世界も必ず使えない世襲のゴリ押しがあるが
所詮最後は実力勝負

>>124
神田サヤカは思ってたよりは使えそうだね
奔放な親にしては素直そうに育ったようだし
>>134>>136
関根真理とスミレも親の名前は使ってるよ
でも二人とも親関係なしにやっていけるタイプ

渡辺謙の娘な杏も親関係なく活躍できるタイプだし
あんまり二世である話題をしないね
139名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:20:39.18 ID:SDegHm/H0
スミレは脇とか見せてくれて
すごいエロイ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:22:16.69 ID:UWCiTTaW0
坂口良子の娘は何をするためにTVに出てるの?
そこらの子適当に連れてきてももうちょっとましな仕事するぞ。
141名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:25:13.29 ID:hswhWwJg0
二世ってだけで評価下がるわ
コネ使ってる時点で好きになれない
142名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:26:35.78 ID:Rd4Tm0Qo0

今の日本には二種類の人間しかいない。

それは支配されている者と支配している者だけ。

さあ、あなたはどっち?
143名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:27:34.59 ID:K3rd7QGz0
親の名前でロクに下積みもなくメディアに出れるのが
良いのか悪いのか

素人に毛の生えた程度の段階で一足飛びでテレビ等に出てしまい
無駄に高いハードル設定されて撃沈するのがほとんどなんだから、放っておけばいい
144名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:29:57.88 ID:mjoNywowO
宇多田は彗星のごとく現れて爆発ヒット飛ばして(海外含むと700万枚以上)
出演する音楽番組30%叩き出した後で
親は藤圭子だと分かった
Dragon Ashの降谷も売れてから親が古谷一行だと判明

この二人は七光り臭はしない

中井貴一はデビュー当初姉の貴恵同様二世タレント七光り臭が付いて回ったが
(ふぞろいの頃ですら)
ビルマの竪琴辺りから実力派として手堅い俳優に成長

香川照之は今でこそ実力俳優だがデビュー当初
東大卒+浜木綿子の息子がもれなく付いてバラエティに出ていた
145名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:39:16.28 ID:mjoNywowO
関根麻里は勤の物真似の物真似を臆面もなく披露して
しかも小堺や(まだ浅井企画にいた)ルー大柴といっしょに舞台踏んでいた
親の七光りを上手く利用して成功した稀有な存在


杏は宇多田にちょっと似ている
売れてから親がナベケンだと知られた

宇多田の場合親が過去の人なのでマスコミが騒がないと分からなかった
146名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:40:48.48 ID:1rDNCGcD0
ケンタロウも二世な 母親小林ナントカ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:47:23.80 ID:KuDNkK9LO
>>144
後から判明した方がカッコイイよな
山口百恵の長男ときたら…
148名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:48:47.62 ID:mjoNywowO
小林カツ代

料理の鉄人で普通の素朴な肉じゃが作って
陳ケンイチに勝利
149名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:52:34.73 ID:yVQw2hH40
発掘や割り当ての努力をするより楽で、言い訳もしやすいとか使う側が考えてるわけだ。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:52:47.85 ID:pE+LBsVb0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうせ、このバカの二匹の娘もしれっと芸能界デビューしやがるんだろ!?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (#´∀`)  ∧ ∧ < だまりやがれってんだよっ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚#)  \_________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
151名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:57:16.04 ID:jPm15Q8G0
まぁ結局人生って運のみだよね
152名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 00:59:34.82 ID:yHSLMHL10
>>145
杏は、メディアに出てきた当初から渡辺謙の娘だって紹介されていた気がする。息子の大も同じく。
153名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:00:52.61 ID:jvwAOLkf0
芸能人って誰でもなれそうだな
歌が上手いとか演技ができるとかの条件も無く人気が無くてもテレビに出れる
154名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:03:12.32 ID:Yt09uDPH0
競争もない批評もされない治外法権護送船団をやってれば
コネ社会になるのは当たり前だわな
155名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:06:39.11 ID:Y0iPCVOsO
関根まりは目が嫌い、下手な偽物の笑顔にあの目は無理
156名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:07:52.77 ID:R/nug1260
それ、自民党政権の時に言って欲しかったな
157名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:15:25.40 ID:Gb/1HunX0
>>144
売れてから親が分かった歌手は直太郎もだよ。
でもこの辺りも10年ぐらい前の話。
最近の歌手ではいないよね?



158名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:18:20.76 ID:dyHE+eCJ0
ぴったんこカンカンの坂口良子の娘が酷すぎる
あんなのテレビに出すなよレベルのゴリ押し
159名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:19:56.49 ID:36JCI5Ax0
朝鮮人と同和が芸能界でも多いからな
あいつらは自分達の利権は世襲させ絶対に他人には渡さないし露骨に邪魔をするからね特に日本人相手だと
クズの集まりだよ
160名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:21:57.90 ID:i1k5Tgay0
乱一世は偉いな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:26:51.18 ID:zCsH5pY60
もう日本は、あらゆる分野で、
子供の将来の80%はどの親から生まれたかで決定される社会になってるよね?

環境面があるから、なんもない親から生まれたひととの差は
生まれながらにしてついている。
162名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:29:57.81 ID:kcAoFxEl0
嫌ならみなければええがな
163名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:44:43.06 ID:EW4jc39A0
坂口良子が結婚したとき、こんなブ男でええんか?と本気で心配した。
案の定遺伝子は嘘をつかなかった。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:48:19.17 ID:kXQlue2j0
海老蔵なんてのもいたなw
なんでもありというかやりたい放題だよ
165名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 01:56:12.83 ID:T+h/e8fYO
落語家の二世三世って珍しくないだろ?
166名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:02:58.73 ID:A1ygInomO
二代目水谷八重子は成功例だな
167名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:03:05.39 ID:1rDNCGcD0
関西芸人の子供も酷い状態です
出てきたらヘドがでる芸人
月亭はちみつ
西川きよしの子供たち
ハイヒールモモコのムスメ
ざこばのむすめ
米朝の息子
巨人の息子
大助花子のムスメ
横山やすしの息子とむすめ
しゅんちょうの息子
168名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:09:17.93 ID:Paa9ZtQ70
明石家さんまの娘・IMALUと、井上陽水の娘・依布サラサってクリソツだね。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:16:49.77 ID:33RHIf870
松本の放送室 二世について
http://www.youtube.com/watch?v=UCDhB92ilL8
170名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:30:11.44 ID:Ze+q2SNcO
新規参入を阻害してます
171名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:30:20.61 ID:a7lnhE310
>>30
いしだ壱成は今はともかく一時代を築いたんだしもっと上でいいだろ。
172名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:41:57.51 ID:URMk04QR0
>>20 関根娘、目が怖い
173名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:45:04.42 ID:zI908j5y0
イマルとかさんまがいるから何でもありみたいな感じだしねぇ
家の子はこの業界にむいてないって親は思わないんだね
叩かれるだけなのに...
174名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:50:53.22 ID:y+AGO4HC0
>>49
あの不細工を?自分は整形だから可愛いけどさー
2世U18でガチ可愛いのは、グラドルの田原俊彦の娘くらいじゃない?
男好きする体している。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:57:39.84 ID:5qdpIWA60
不景気だからな一般企業に入れないんだろ
176名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 02:59:53.36 ID:PqrAHQ+00
>>167
その辺は全部いらないねw
177名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:01:55.77 ID:PqrAHQ+00
あと元こぶ平
178名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:02:45.41 ID:klxuYyuSO
たけしの娘はマスゴミだけが大騒ぎの中デビューしてウザかったけど、一瞬で消えて良かった。
その直後に宇多田が大ブレイクして、やっぱり実力の世界なんだと当時は思ったんだけど…

さんまや石橋は女性タレントの容姿をバカにして笑いを取るけど、自分の娘もネタにすればいいのに。
179名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:02:48.21 ID:bcGWBAga0
>>142
そんなの昔からだろ
180名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:06:37.68 ID:Vpu6L5RO0
Rizeの金子兄弟は?

チャーの息子は・・・どうでもいいや
181名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:07:45.97 ID:fDdD3ijH0

半島系だったら何でも良いって方がもっと問題だろw

糞ばっかりじゃないか…

182名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:12:13.85 ID:aEbpmLfK0
こんなものしょせんかわいいもの
今、風間ヤッヒーが一番熱いw
183名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:18:13.85 ID:tud879GOO
柄本明息子たちと奥田英二娘はいい脇役になった
184名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:22:00.90 ID:IGqBaH930
大抵は自然淘汰されるからまあいいよ
185名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:24:27.54 ID:7NnF4vPu0
柄本明の子供って双子じゃないよな?
容姿もだが演技も似すぎてる
186名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:25:22.26 ID:SgH6Kv9N0
顎なし風貌はエラ張り朝鮮人くらいに日本人に特徴的な奇形
187名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:26:28.48 ID:URMk04QR0
>>167
関西系の2世って本当にカスばっかだな
全員死ねば良いのに
188名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:27:31.50 ID:7Jm6dvIPO
二世って役立たずばかりだな
189名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:28:42.70 ID:lJgsbyzr0
歌手やってる澤田かおりは親父そっくり
190名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:31:12.77 ID:+F5sixjX0
小林稔侍の娘と息子は演技が最高に上手だからセーフだな
191名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:31:28.90 ID:4Xr7J10tO
コロッケの娘ってすごい顔してなかったっけ?
192名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:32:43.17 ID:7DLxtmNG0
まあ昔から多いけどなあの業界
最近は無能が多すぎるんじゃね
193名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:32:56.98 ID:qc/95PaK0
歌舞伎って2世じゃないのに有名なのっているの?
玉三郎くらい?
194名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:33:30.59 ID:XeBjy2BWO
確かに…
楽して芸能界入って
親の普段の話してお金もらえるんだもんな
195名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:34:09.42 ID:HWihRXV7O
昔からこの手の記事載るよね
とツッコミ入れると
お前みたいにドヤ顔で指摘するのも昔からいるとツッコミを入れられ
いやいやお前みたいなヤツも昔からいるよとツッコミを入れられ
更にお前もな。そして俺もななどといつもの流れを止めようとツッコミを入れ
更にそれに冷めた目で見るヤツが呆れながら静かにツッコミを入れ
また冷静装ったやつ出てきたかwとツッコミを入れられ
こんなことを書いている俺もそんなこと誰かが既にやってるよなどとツッコミを入れられ
玄人キターなどとそいつにツッコミを入れ
更にこの続きを誰かに書いてもらいたいけど
お前も結局書ききれないんだなとツッコミを入れられ
あーこれどこまで書けばいいの



というレスで終わらせようとしてもまたそんな締めですかとツッコミを入れられ
196名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:34:36.81 ID:DzSCBI8vO
最凶は黒木瞳娘
197名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:36:20.42 ID:K38vyied0
ていうかイケメン俳優とかイケメンアイドルとかイケメン○○ってのをマスコミは見直して欲しい
ジャニーズでは嵐やカットゥンとかがイケメン扱いされてるし、
雑誌モデル→タレント・俳優で本格デビューってのが色々イケメン扱いされてるが

本当にイケメン名乗っていいのって、反町・俺・竹野内・キムタク

このぐらいだと思うわ
198名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:36:23.70 ID:1WgyRYjw0
>>39
寺尾さんも若いときは2ちゃんで嫌われる典型的DQNだけどねw
199名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:38:25.87 ID:1WgyRYjw0
>>73
高橋真麻が無能w?

まったくわかってないな。コネにより実力派が顔面偏差値を凌駕した
珍しい例。
200名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:39:17.34 ID:7DLxtmNG0
良い二世っつって思い浮かぶのは田村正和かなあ
201名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:40:04.49 ID:PqrAHQ+00
>>184
ゴリ押しは所詮限界あるからね
202名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:40:17.30 ID:de2FRXcc0
まあ・・・多いよな
それでもオーラあればいいけど
最近は街中で普通に見かけるあんちゃんねえちゃん達と大差なくなりつつ・・・
見なけりゃいいだけの話、か
203名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:40:49.25 ID:K38vyied0
>>200
松たか子も良いと思うんだが
204名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:41:47.51 ID:YJK00hcS0
>>24,26,39
じゃあ俺は田村正和でエントリーする
205名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:42:13.25 ID:UcW30OiT0
>>178
たけしの娘は映画に一瞬出ただけじゃね
俳優活動はほぼしてなかったと思うが
宇多田は藤文子って誰だよ状態だったから親関係なかったじゃん
206名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:42:15.63 ID:f3QOF7dAO
中井貴一は父親が二枚目俳優で有名だっただけに
小さい頃からカワイイと言われた事がなかったらしいw
佐田けいじは今見てもかなりの美形
207名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:42:56.54 ID:Bs8i8NiZ0
実力が問われる分野ならまだいいが大半がただテレビに出てるだけだもんな。
208名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:44:44.98 ID:V1b+BhXj0
>>55
マジでか?
209名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:44:45.09 ID:1WgyRYjw0
宇多田もかなり早い時期にはフジの娘だってばれてたけど

まあ藤圭子自体、芸能界引退してたから、影響度はなかったけどね。
210名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:44:46.30 ID:CXjQ2s000
>>200
船越栄一郎も二世であるのも忘れられているな。
ダメなのは多岐川裕美の娘、坂口良子の娘、IMALU・・・
211名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:46:22.41 ID:PqrAHQ+00
>>173
イマルは見た目以前の問題として
あの両親のどっちにも内面が似てないのが致命的
まったくしゃべりが駄目な上に
芝居などのこれといった芸がなさすぎる
存在が地味だし完全に芸能界に向いてない
212名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:46:24.91 ID:qPRJb8GCO
>>205
藤文子は年寄りたちには有名らしい
213名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:46:30.32 ID:Ug+YqCXY0
>>152
それ以前に海外でモデルの仕事してた頃は知られてなかったよ
既にその頃、世界が尊敬する日本人100人に選出されてる経歴もある
苗字もないし、顔も似てないから、まさか娘とは思わなかった
メディアに出始めた当時は、父親との関係がよくないらしく、言わないでほしいし質問には答えないと言ってたのをよく覚えてる
214名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:47:11.37 ID:Vpu6L5RO0
けっこう藤圭子が低く見られてることに驚き
215名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:48:10.45 ID:PqrAHQ+00
父親との確執といえば三国息子の佐藤浩市は成功例だね
216名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:50:19.70 ID:RbPwMM/M0
落語家の修業時代って胃に穴があくぐらい師匠の所作に神経使うとかきくもんな
で自分の息子にそんな苦労させたくないと可愛がって天然物のドラ息子が誕生するわけだ
217名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:51:11.49 ID:7DLxtmNG0
藤圭子は和田アキ子の恋敵
だから和田さんは多分宇多田ヒカルが嫌い
218名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:51:44.27 ID:K38vyied0
とりあえず
国分佐智子と結婚した奴とその兄は失敗例だろ
219名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:56:19.68 ID:Ug+YqCXY0
あそこ確執あったんだ
父も息子も単独インタビューっての見たことあるけど、サービス精神旺盛でつまらない質問にも嫌な顔せず答えてて、
気遣いのできる優しい人って印象がある>三国佐藤
別に好きでも嫌いでもなかったけど、ああいう大人は尊敬するなあ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:57:22.13 ID:FwTk2Cwi0
イマルは父親のトークの才能も母親の演技の才能も受け継がなかったなんてね

でも顔が突然変異で美人に生れてきてたらまだしも、顔も不細工寄りの平凡顔
221名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:58:15.34 ID:MCXAnJ5i0
>>1
良くないな、堺正章とか寺尾聰とかにも同じ調子で言わないとな。
222名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:02:03.13 ID:zI908j5y0
>>211
まぁそれでもいれるうちはいるんだろうね
それだけオイシイ業界なんだろうなぁ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:02:39.20 ID:MNU8ZnHk0
貯金しろといいながら娘までファーストクラスか
いいなあ
224名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:02:50.14 ID:kIfW8FEV0
真麻とケンタロウはガチ
225名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:03:42.56 ID:0prpy0/m0
俺らが二世タレントを見たがっているから。
その最たるものがイマル。
それはそれでいいじゃん。
イマルもキュートでいい感じだよ。
226名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:05:06.59 ID:Vpu6L5RO0
才能はなくても愛嬌があればタレントで食っていける世界なんだろうな
その愛嬌が欠如してる奴らばかりだけどw
227名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:09:54.26 ID:xNsoFm8KO
別に目くじら立てることじゃない。
2世にはチャンスが与えられやすいという現実はあるにせよ、それは芸能界に限った話じゃないし、実力が無ければ淘汰される。
228名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:13:09.41 ID:wwImtWji0
>>225
イマル本人と言うより、両親の話な。バラエティ出てる奴の
ほとんどは本人の話なんかみんな興味ない。
229名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:23:58.66 ID:klT7s1c9P
アメリカの警察官は隠れ世襲制
どんなに高学歴でもコネ無しじゃ警官になれない
アホでも身内に警官いればOK
230名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:55:26.35 ID:xNsoFm8KO
>>229
そんなことないよ。
そもそも、高学歴で一般的な州警察官を志す人間は少ないだろう。
警察官を親族に持つ人間が採用されやすいのは、アメリカだけじゃなく、日本はもちろん、世界中であること。
なぜなら、身元調査の手間が省けるから。
231名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:55:45.20 ID:/dYxheGR0
>>1
なんで同じ記事の中で呼称が代わってるんだよ。
楽太郎じゃなくて円楽だろ。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:59:10.90 ID:5JDV3Evo0
2世でもタレントや政治家としての能力がちゃんとあれば何も文句言うこと無いじゃん
実際その世界で活躍してる有能な2世だっているんだし
そりゃダメな2世も多いけど
文句言ってるのは結局恵まれた環境に生まれ育った人間に対する僻みだろ
ケツの穴の小せーこと言ってないで、純粋のその人間の能力と仕事の結果だけを見てろよ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:59:44.76 ID:Kw+Y2TBK0
柴本幸さんはどうなの?
風林火山の時も今放映中の薄桜記でも
絶世の美女設定なんだけどどうしてそうなるのかよくわからない。
三白眼で仏頂面シーンが多くて怖いよ・・・
234名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:03:07.81 ID:0prpy0/m0
>>229
さすがにワル家系一家を採用できないのは日本もアメリカも一緒のようでw
235名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:05:07.23 ID:LO7IC+6B0
二世で見てられるのは
関根麻里ぐらいかな
逆に消えろと思うのはIMARU
236名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:07:28.30 ID:8UnNSYHq0
政治家や公務員に比べればマシなんじゃね
露骨な勘違いはサンマの娘がくらいだし
237名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:09:38.20 ID:3HYKVZxOO
劇団ひとりの妻って二世会二世会うるさいけど、二世じゃないよね?
238名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:11:49.28 ID:/Sv8JF6oO
二世で優秀なのは徳川秀忠ぐらいか
239名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:14:38.16 ID:UAFogO+B0
別に2世でも可愛ければ良いよ。
大抵は可愛くねえがw
240名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:17:45.11 ID:TO2XQP6kO
受け入れられるかが大事だから蔓延ることは別にいいと思うけど。七光りであることが大変だったりするしね
241名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:18:51.33 ID:B101DrjZ0
基本的に俳優や政治家なんて誰でも務まる
ミュージシャンやプロスポーツ選手みたいに
数字ではっきり判断される世界で成功してるのはガチの実力
242名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:21:15.88 ID:Mg/jso/J0
浜ちゃんジュニアはラジオのパーソナリティやってたけど
結構声がきれいで、喋りがうまい。
243名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:23:05.96 ID:A/RPva23O
2世タレントって親バカ一世タレントを
安く釣り上げる手段として局が使っているようにしか見えない
244名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:24:17.95 ID:PRHVLMGe0
最近とくに二世ですが何か?的なスタンスになってきてより厄介なんだよな
つかテレビ局はほんと二世好きだなあやっぱ一世に逆らえないんだな
まあ局も二世塗れだからズブズブなんだけどw
245名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:24:59.59 ID:4TD3mwz9O
>>242
ハマタ乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:27:59.35 ID:XdWHs6Dr0
もう2世だけで良いじゃん、マトモな人間がヤクザ社会に入る必要性なし。
247名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:30:32.48 ID:MiIRrcGu0
親と同業ってだけだろ。実業の世界なら腐るほど居る。なんでタレントなんか
の虚業世界の二世を話題にして得があるのかね。
248名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:30:54.25 ID:Lu2TIN/i0
>>238
オヤジの操り人形だっただけw
249名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:31:06.37 ID:JSFLbMqZ0
2世だからという理由で求めて起用されるわけでなく、
2世だから親のコネが効いてるだけだろ。

なんでもありという風潮なんかねーよ。
ただの親のねじ込み。

大物タレント「ウチの子使ってくれない?」
看板番組を持つタレント「じゃあ、プロデューサーに聞いときます」

こんな感じで持ちつ持たれつが芸能界。
250名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:31:29.97 ID:oL5rz2Ys0
関根麻理が出てきたときに散々叩かれてたけど
それよりひどいレベルのやつらがぞろぞろ出てきてシャレにならん状態
251名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:31:45.54 ID:KkF3Hjs1O
徳光の息子正行も入れてあげて
252名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:33:13.21 ID:v0jDwRuyO
俳優はブサイクな二世がいい味を出してたりする
柄本兄弟とか
今は若手はイケメンしか出てこれないからああいうのは貴重
253名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:35:26.05 ID:jZBQXhXT0
テレビを見てる世代が50歳以上でそれ以下はネット中心20歳台以下はテレビなんて見ない時代だからな
あと10年もすれば誰もテレビなんて見てないよ
254名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:37:21.37 ID:yfeV8pqz0
公務員も世襲
芸能人も世襲

どこが機会の平等なんだよ
コネ汚職社会の中国とあまり変わらん
255名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:43:34.60 ID:Lu2TIN/i0
数が少なくて金もない20代以下なんて相手にしてないよw
60代向けの番組だらけになるだけ
256名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:48:21.45 ID:CqWSeOor0
だからZIPみなくなったわ
ジャニなみにキモ過ぎる

アホだなテレビ局は
257名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:51:59.18 ID:Z7fkmLUv0
なんで石田のまわりって「シロートの無能」でもテレビ出られるの?
とくに東尾の娘とかあんな能無しのオバハンが出てきて視聴者に何のとくがあるの?
今日のゴチに石田の娘が出るらしいけど、あんなののどこに需要があるの?

テレビは本気で視聴率ほしいと思ってるの? 視聴率よりコネが大事なの?アホなの?
258名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:54:39.63 ID:O45SqMzU0



テレビは本気で視聴率がほしいと思ってるのか?

それとも無能の二世でも使う「コネ」を取るのか?



どっちかにしろよ
259名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 05:55:50.63 ID:e/zJam7HO
>>213
15くらいで高校野球のポスターになったときには「渡辺謙の娘」って新聞の見出しにあったが
つか、それで知った
世界が尊敬するなんちゃらも日本国内のみに発表された記事だろ
260名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:05:45.06 ID:QSnJRu9o0
二世のウザイのは船越栄一郎みたいに「人気番組にゴリ押しで出てくる」とこ
ぐるナイになんであんなオッサンが出てくるのか?と
おれは船越が出るようになってゴチは見なくなった
ただでさえジャニのやらせでウンザリしてたのに、「二世のやらせ」まで加わって
見るに耐えないゴチになった
261名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:43:16.10 ID:c19MHe3SO
だからテレビを馬鹿にして誰もみない
素人でもっと面白いやつはいくらでもいる
262名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:50:12.48 ID:JMcI/MJCO
坂口良子の娘の悪口はそこまでだ
263名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:50:49.93 ID:nzhvEE5m0
日本の悪いところが前面に出るのがテレビだろう
縮図だね
264名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:52:27.25 ID:BWpLZAid0
只の子供タレントならいらない
二世というからには苗字名前まですべて襲名してこそ二世タレントと名乗るべきだな
265名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:53:30.17 ID:ABnwaLZA0
二世大いに結構だろう
TV局員と仲良くなるが芸人の生き残るすべなんだし
能力なんてそんな変わらんから安心と身内の広がりを求める成熟した証明で誇ることだよ
266名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:53:36.97 ID:9SEaHpcD0
女はブスしか選ばないのに「ブサイクばかりの読者モデル」のゴリ押し
おバカタレント
そこに何の芸もない二世タレント

それで「視聴率がほしい」って言ってるテレビ社員は知○障害なのか?と
267名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:55:09.91 ID:ODfsnmbj0
平幹二郎の息子はNHKでよく見るな
268名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:56:15.24 ID:wlOWFyY10
2世議員が多過ぎる
269名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:57:52.98 ID:8lsQBI0F0
マアサって普通の女子アナと並ぶと

・頭がデカい
・頭がゆがんでる
・顔も右におもいっきりゆがんでる

よくテレビに出れるなってレベル
そのブサイクな面で「わたし歌うまいでしょ」って歌える神経が二世ならでは
フジの視聴率落ちるワナと
270名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:58:58.71 ID:p7nSML6C0
七光りうぜぇ
271名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 06:59:11.26 ID:BbT8ZYJ60
加山の息子の山下徹大は売れなかったね。
まだ名前が出て居なさそうなのは
大鶴義丹
森泉
富司純子の娘
清水アキラの息子
青木隆治
イルカの息子
ミュージ
真木蔵人
272名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:09:06.03 ID:+Ll93PyRO
関口宏の息子がやってた鉄道の旅は良かったよ。
関口息子もリアクションが大げさすぎず、特に受けを狙うでもなく、自然だった。
中国の鉄道の旅は過酷そうだったが、飄々とこなしてた。

大きい仕事はできなさそうだし、とてもスターになるような風采じゃなかったが、
また過酷な旅で、世界の田舎を見せてほしい。
273名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:09:15.37 ID:OeAnxppLO
俺もこれは芸能界や政治に限らないと思う。そこらの中小企業だって同じ。
274名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:10:12.14 ID:8lsQBI0F0
無能な二世は害でしかない
二世がゴリ押しで入ることによって席がひとつ埋まる
ホントなら笑いのとれる若手芸人や美人の若手女優が座れるハズだった席に
そして二世は当然何の働きもできずに番組はつまらないままおわる この繰り返しでテレビ誰もみなくなった
275名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:10:42.93 ID:Lu2TIN/i0
>>272
売国奴の息子らしい中国マンセーっぷりだったな
第二の本多勝一でも狙ってるのか
276名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:13:12.11 ID:ZdAARuioO
二世どころか芸人が多すぎるのでリストラ汁!
277名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:14:10.35 ID:o4o9sGUI0
二世のダメ社長の典型が「日清」
先代がかたくなに守り続けたカップヌードルなのに
アホ二世社長になってから「カップヌードルご飯」だの「冷たいカップヌードル」だの
マヌケな商品ばかり出すようになった

こうやって日本の企業はどんどん潰れていってる
でも表向き「二世が悪い」とはならないから世間にはバレてないだけ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:14:10.67 ID:o5IfLSA70
芸能人は、二世でも才能なければ
自然と消えてくから別に問題ないのじゃね?
芸能人になる入り口が一般民より
ドーピングされてるだけってことだ。
まぁ、それも有名芸能人の子供として生まれた
運の良さって程度のことで許せるよ。

そんなのより、会社社長の子供で
世襲するほうがゆるせないな。
279名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:16:31.08 ID:N1cikJPz0
もうホントにどうしようもない二世、これから先どうするのだろう?

勝新太郎の息子と娘
280名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:17:24.44 ID:Lu2TIN/i0
トヨタも同族経営だけど
間に何人か雇われ社長が入ったけど
281名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:19:29.20 ID:om86PgHP0
杏はこの間の剣客商売がダメ過ぎて評価下がったわ
あれならまだ兄の方がマシ
282名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:20:26.06 ID:AS1kVNxb0
元々芸人は世襲だろ?

例)歌舞伎役者
283名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:21:04.31 ID:g/RLUR3N0
>>277
カリスマ先代が生きていた頃のCMはカッコよかったのだが
今のアホ社長になってからCMもおちゃらけてきたな
替え歌シリーズとか
元ネタがあってそれをおちゃらけたものにする、って手法しかないようなんだよな
今の日清のアホ社長
284名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:21:49.59 ID:G5yS5ASy0
歌舞伎の事故ったの誰だっけ?世襲の
あれが事故にあう直前の踊りみたけど、なにあれ?wシロートでもできるじゃんw
エグザイルのダンスはできる気さっぱりしないけど、世襲の歌舞伎はあんなレベルで金とるんだな

そんな歌舞伎の世襲がデカい顔してテレビ出てくるのがウザい
映画の「るろうに剣心」でもあの歌舞伎の世襲だけエラそうな態度で
ゴミみたいな縁起しかできないクセに
映画の「ヒーロー」なんて松たか子のドアップが主役のキムタクより多くて
クソみたいな映画になってたし おまけにオヤジまで出てきてクソに拍車
ドラマおもろかったのに、ああいう世襲が入るだけであそこまでクソ映画になるとはってビックリしたよw
285名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:22:55.61 ID:fwQ1BKhPP
>>16
その前は加藤ローサ
286名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:24:36.36 ID:bGyYKoo+O
2世タレント
偽タレント
287名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:24:58.94 ID:8v0VS9h20
世の中そんなもんでしょ
288名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:25:17.89 ID:21d153ftO
二世つまんないよ
289名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:25:48.08 ID:ZB0xNK7f0
落語家の2世って、パッとしないのが多いね
世襲しても叩かれない人たちなのに

やっぱり生まれた時から裕福な家庭だと、人情噺や長屋を舞台にしたような話は無理かもね
聴いていてしらけるというか
290名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:28:31.25 ID:nG7ty5h6O
>>244
大沢あかねは若手二世タレントの飲み会を度々開いてるらしい
291名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:28:43.64 ID:K9Snm6+lO
>>284
市川染五郎。松本幸四郎の息子かつ松たか子の兄貴

デビュー時「○○の子供」の枕詞無しで売れた稀なパターンって宇多田ヒカル、OKAMOTO'sのハマタ息子、降谷建志くらいだな
292名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:29:26.49 ID:o5IfLSA70
>>284
歌舞伎のあの人は、ちゃんとした
古典の歌舞伎もそれなりに出来るよ。

集客・金儲けのために大衆迎合して
あんなことしてるだけ。

だから、ちゃんと税金で文化の保存活動として
行政が囲わないと、日本の歴史上残すべき
文化としての価値がなくなってしまうのだよ・・・橋下さん、分かるか?
293名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:30:24.59 ID:BWpLZAid0
税金で保護するような文化なら滅びてしまえ
294名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:30:33.11 ID:sSZhFyOC0
企業に関しては世襲の方が長持ちするというデータがあるんだよな
権力争いが生じないのがいいのかもしれない
295名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:33:00.15 ID:qlgb1JSp0
野球で二世は通用しない
サッカーでも二世は通用しない
それが真の実力の世界

歌舞伎は世襲ばかりでやってる
「長島一茂が9人いるチーム」の野球をみてるようなもん
しょせん「二流」w
296名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:33:44.97 ID:o5IfLSA70
記者、ワザとやってるの?
他の記者は、なんで仕事しないのだ?
297名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:34:34.51 ID:tgxDI4fE0
2世は多いが、大成した奴は殆どいないからいいんじゃない?

殆どの2世は芸能界の中心ではなく周辺部で醜態をさらしているだけだからさw
298名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:35:28.11 ID:LXUwIWvE0
政治家と一緒。
身内は楽でおいしい仕事につかせたいに決まっとるがな
299名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:35:54.38 ID:WpRaAiqM0
大手メーカーも世襲だのコネだのやってるから
アップルのiPhoneなんかに後ろからゴボウ抜きにされるんだよ

ぬくぬく育ったアホ二世にiPhoneみたいな新しい発想は無理
300名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:36:04.74 ID:QKhxv5a60
>>9
これウチの家系そのまんまだわw
俺は縁故断って家をでて勘当されてて
今は安月給だけど嫁も子供もいてシアワセ
子供の頃から親の言ってる事が廻りと違いすぎて
気持ち悪かったんだよ・・・
301名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:38:53.91 ID:tgxDI4fE0
>>295
ケン・グリフィー・Jrに謝れ
302名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:40:18.50 ID:xc0i8mps0
>>295


一茂の大学での実績は文句なし。一茂は少なくとも歌舞伎役者などより
努力はしていた。俳優業なんてアイドルでも芸人でもできるからな。歌舞伎も然り。

演技を一生懸命?だから誰でも馴れるんだよ。
303名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:40:38.57 ID:ZB0xNK7f0
日本にまで宣伝に来たオリビアニュートンジョンの娘はどうなったんだろうな
304名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:41:19.43 ID:Oj1iEqdY0
宮崎駿のJrの映画みればわかるじゃん
才能は遺伝しないw
305名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:42:12.49 ID:KpsK5PjpO
関根勤の娘なんかはそれなりに頑張ってそうだし
イメージキャラクターなどの需要もまあまあありそうだが
井上陽水の娘とか
「陽水の娘」以外になんか取り柄あんのか?って思う
306名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:42:40.01 ID:Xy4tUbN3O
>>284がそんなに見てるのに名前を知らない風にしてるのがワロタ
二世タレントと歌舞伎をいっしょくたにする奴はアホだなw大抵が二世じゃないし

ある程度実力や人気があって親の話をいじられなくなった二世はまだいいとして、
いつまでも親のバーターでしか出れないのは消えてほしい
肩書きが「○○の息子(娘)」になってるだけの、二世特集にしか出てないようなのは、
甘い考えで芸能界に入ったんだろうな〜としか見えない
特に高畑淳子の息子とか
307名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:43:22.08 ID:BWpLZAid0
コネでテレビ局にでも入社すればいいのに
ブラウン管の前にしゃしゃり出ないでいただきたいな
308名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:45:38.42 ID:xc0i8mps0
>>306
歌舞伎のほうがタチ悪いわ。伝統文化の維持などと言って世襲化までさせ独占
食い物にしている。その正当化が名家や血統血筋にすぎん。
309名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:46:26.54 ID:dR6BrYWn0
>>295
そういう意味では、料理界が一番ひどいよ。もう、ひどすぎ。

30歳くらいまでイラストレーター志望や、ただ単にぷー太郎で宅配バイトやってただけ、
(それまで料理に一切興味なし、
レストランや料理店で修業した経験もゼロ!)

で、料理研究家の母親が丸抱えで息子を突如「料理研究家」にするんだからw
母親が料理研究家でテレビに出てた、人脈があるってだけで、
テレビに出て、先生って呼ばれてるww

親の七光りだけ=ケンタロウ(30歳近くまで料理経験なし、コンビニバイトだった)
親の七光りだけ=コウケンテツ(同じく30歳くらいまで料理知らず、クロネコヤマトのバイト)

コウケンテツなんて、在日で何でもかんでも辛くして混ぜ混ぜしてるだけ・・・
ケンタロウはバイクで重傷負って消えて行ったが、コウケンテツはまだ出てるし。

土井善晴みたいに、フランスや料亭でさんざん修業してきたとかは許せるが。
310名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:47:32.39 ID:mr95V9ZG0
あの衣装を着て演技ができる奴なんて歌舞伎役者以外にはおらんぞ。
総重量結構なものだし、演目によっては面をつけたままというのもある。

簡単に〜ならできるというものでは断じてない。軽々しく言わない方がいいよ。
311名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:51:04.72 ID:g/RLUR3N0
>>308
在日韓国人を入れないところは評価しているんだが
優秀な一般人の日本人も入れないもんな歌舞伎界
312名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:51:40.47 ID:Lcje0eEz0
異議ありじゃねーよ
嫌なら見るな
313名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:51:43.89 ID:db3oN5Zp0
歌舞伎は歌舞伎業界の閉鎖された空間で勝手にやってる分には何の問題もない

テレビに出てくるからウザいんだよ たいした演技もできないのに
エビ蔵みたいに「おれがエビ蔵だ!」ってデカイ態度でテレビ出てこられたら
ドツキたくもなるわなw
314名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:52:22.56 ID:6V/D3Kj20
七光り浴びてる奴もいるだろうけど、
同じ業界でやってく以上プレッシャーも半端ないと思う

あと会一太郎のツイッター結構面白いぞ
315名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:53:52.03 ID:xc0i8mps0
>>311
国籍は大事だ、そして、公務員試験にすればいい。

しかし、世襲大好き、名門大好きの私大文系様がそうはさせない
316名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:55:56.14 ID:xc0i8mps0
>>313
演技など誰でも出来るよ
俳優だって元ジャニ、アイドル、歌手、芸人、コネなどでもつつがなく成功する。

俳優が俳優業以外にあまり出ないのはイメージをぶち壊すから。
317名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 07:59:11.49 ID:yxg09vPm0
今「二世タレント出てるかな」ってテレビつけてみた

モコミチが出てた モコズキッチン?
コイツ貧乏か片親だったんだろ?
こういう奴はやっぱ視聴率とれるんだよ
やっぱ二世や世襲は苦労してないから料理も何もできない無能だからダメだわ
318名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:01:42.68 ID:KfF3OvbI0
マスゴミもおなじだろ
319名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:02:06.37 ID:om86PgHP0
歌舞伎の世襲については客も血筋第一主義だからどうしようもないわ
皇室と一緒
320名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:02:15.22 ID:biXydBXi0
今更ですか?馬鹿ですか?
321名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:02:39.32 ID:otc389e8O
>>311
歌舞伎役者の半数は一般家庭の家出身だよ
もちろん主役級もいる
322名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:04:29.14 ID:MiIRrcGu0
レスつけてるやつの多くは親と同じ業界にいけなかったか、未だに食わせて
もらってるかしてるんだろうな。二世が目の敵みたいだし。
323名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:04:31.44 ID:KpsK5PjpO
女優なんかは「育ちがいい」と逆にダメだよねw
ミュージシャンもそう
324名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:05:16.58 ID:g/RLUR3N0
>>321
主役級って誰だ?
325名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:07:07.59 ID:otc389e8O
>>323
そうかなミュージシャンは金持ちの子や、小さい頃から音楽に慣れ親しんできた人が多くないか
326名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:09:14.01 ID:p/IZzkSS0
>>324
321じゃないけど、有名所では玉三郎とかじゃないの
愛之助も松嶋屋の長男の長男差し置いて主役やったりしてるし
327名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:09:15.43 ID:g/RLUR3N0
芸人も最近はアラサーアラフォーまで芸人目指していてもわりと大丈夫な
裕福な実家出身のが増えてきたな
328名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:09:18.88 ID:xhIWsTIx0
2世とかは芸に関しては子どもの頃からやるから良いが、その他の感覚が
かけ離れていくのが問題かな。そこを修正する努力があれば。
徳川家光みたいに生まれながらにして将軍っていうのも良いけど。
329名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:10:19.07 ID:p/IZzkSS0
あと猿之助劇団だと笑也とか右近とかかね
330名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:10:33.11 ID:KpsK5PjpO
>>325
そりゃ「ミュージシャン」は沢山いるよ
でも二世でカリスマ的な人って誰かいるかな?
331名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:10:43.13 ID:15ZiRr560


        偽タレントが多すぎる
332名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:13:35.35 ID:otc389e8O
>330
宇多田とか、コーネリアスとかは2世だね
金持ちだとユーミンとか細野晴臣とかいっぱい
333名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:15:36.08 ID:pa7oP7790
歌舞伎二世だかで映画とってる奴いるだろ
だれか「オマエはセンスがない!」ってキッパリ言ってやれよ
「芸大の学生が趣味で撮ってるレベルだ」って

歌舞伎業界の圧力でとりまき誰も言えないんだろな〜って雰囲気がもうイヤ
歌舞伎の人間って取り扱いがめんどくさそう
334名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:15:41.23 ID:aOvkFUXs0
在日は二世三世もナマポOKなのに
335名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:16:14.01 ID:V1b+BhXj0
>>269
あの人歌い方が歌のお姉さんとか合唱団系で気持悪い。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:17:42.13 ID:KpsK5PjpO
>>332
ああ宇多田がいたね
あれは稀な例だった

ユーミンは金持ちの生まれだったのか
彼女はちょうど時代にマッチした感じだね
337名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:21:28.47 ID:otc389e8O
まあ歌舞伎で一般家庭出身で良い役貰うのは子供のころからやってる人がほとんどだがね
>>329
笑也とかは本当に抜擢だな。スーパー歌舞伎ゆえってこともあるけど
ただ、古典がイマイチ弱いわ。十代後半からだから仕方ないけど
あと新車とかもいい役やってる
>>333
映画とってる人なんていたっけ?
338名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:24:14.23 ID:mq7pADKp0
>>330
アン・ルイスと桑名の息子は?
339名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:28:14.70 ID:rEogQsZV0
松たか子は頬骨出てるから完全にホンコンさんに似てる
ダウンタウンが正しい
ダウタウンの言うことを否定して、自分を美人と勘違いしてるこの二世娘がバカなだけ
340名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:30:49.33 ID:KpsK5PjpO
>>338
なんか変わった名前の息子かな?
そんなビッグなアーティストになってるの?
341名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:31:38.22 ID:UK8efdojO
>>30
大体OKだけど香川照之と工藤夕貴はもうワンランク上げてもいいんじゃね?
342名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:34:55.87 ID:0bHj5/0Z0
宇多田とかって本人を知った後で親があの人だったんだぁーってパターンだし
杏もかな

親ありきで出始めた人は一生言われそう
343名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:35:19.09 ID:i74MzVfA0
子供が親の仕事を継ぐことに異議はない
実際のところ親が大物でも子がパッとしない場合消えるの早いだろ
344名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:38:07.24 ID:oYwCw/oA0
2世でも、
バラエティに出てへらへらしてるだけの阿呆と、
寺尾聡や佐藤浩市とかでは全然違うよ
345名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:40:32.31 ID:XEK4utKt0
大和田美帆は大和田家(慎也、獏、五代路子、岡江久美子)のなかで
一番演技が上手いと思った(舞台見ない人は知らないだろうけど)
346名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:40:45.51 ID:7O/PqaTe0
二世だけが売りで出てきても駄目だとすぐ消えるから
まだいい。ゴリ押しの方が遥かに厄介。
347名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:42:59.21 ID:p/IZzkSS0
>>345
ああ一回蜷川の舞台で見たわ
オーディションで出てきた子の方が美人だったけど、大和田娘の方がずっと上手だった
348名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:43:15.03 ID:wfIZ2ObW0
大物ベテラン俳優が言ってたけど「主役はだれでもできる」んだってよ
キムタクや二世俳優や歌舞伎役者でもw
それしかできないのは二流w
349名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:44:04.12 ID:Lu2TIN/i0
>>348
マツケンは主役の器じゃないわw
アップに耐えられん
350名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:46:11.80 ID:p/IZzkSS0
>>348
主役には華が無いと客は入らない
351名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:55:11.05 ID:87imuv5M0
>>1
べつに二世が優雅な生活してようが関係ないけど
とにかく芸もないのにテレビに出てこないでほしい

その道の一流をめざして頑張ってる人たちが可哀想
352名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:56:13.93 ID:yEiZfSOC0
>>264
先代は、一世を風靡したが、三波伸介 (2代目)

番組世襲は、ミッキー安川の息子のマット安川
353名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:57:54.14 ID:gKZg3mIRO
タイガーマスク二世
354名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:58:19.14 ID:rMDBZtcP0
この間DAIGOと清水アキラの息子が一緒に出てたけど
トークセンスの差歴然だったな
355名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:58:32.99 ID:IADsh46BO
芸能界が完全世襲になればそのうち滅びるからいいんじゃね
やりたい人は続ければいいし
356名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 08:59:44.64 ID:IADsh46BO
>>348
それは常識だろ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:01:34.97 ID:hYqmP5cmO
>>311
歌舞伎界こそ在日ばっかりだと思うが
宝塚もそうだし
358名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:02:58.95 ID:Ogmm1pXQ0
芸能界に四世はいるの?
小泉信次郎は四世だけど
359名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:03:16.96 ID:p/IZzkSS0
>>357
歌舞伎役者が在日って、在日の意味分かってないんじゃない
宝塚に在日が目立ってきたのも最近だし
360名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:08:12.06 ID:otc389e8O
さすがに歌舞伎役者を在日認定するのは無理があるぞ
もしかしたら研修生出身の歌舞伎役者の中にはいないとも限らないけど
フランス系アメリカ人とのハーフはいたけどな。もうずいぶん昔だけど
361名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:09:10.96 ID:hYqmP5cmO
漫画家も2世は沢山いるが、成功した2世はいないなあ
362名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:10:11.01 ID:p/IZzkSS0
>>361
なんかエロ書いてる少女漫画家でいなかったっけ
363名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:13:55.31 ID:p/IZzkSS0
>>358
それこそ犬のお父さんの人とか、田村正和とか、池上季美子とか松たか子とか寺島しのぶとか中村玉緒とかだったら、四世どころじゃないんじゃない
364名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:14:03.15 ID:L2EkmPrF0
篠山紀信の息子
超キモイ
365名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:15:58.84 ID:d8RLsLfW0
二世で凄いのは馬生と志ん朝だけ
366名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:16:03.33 ID:Ne69MygnO
>>361
大島一家は有名だろう。本も出したし。漫画家は兄弟姉妹の方が多い印象。
367名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:18:25.49 ID:r8Vh9k2a0
2世って資産数十億の富豪の子供だもんな
そらサラリーマンなんて出来ないし、やる意味もない
同じ個人事務所なら、働かなくても節税でまともに働くより儲かる
親のテレギャラ1,2本分の年収で普通に働いても、ただの自己満足だよね
368名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:20:29.90 ID:gCHlmf6HO
歌舞伎役者は穢多否人だろ。同和な。
369名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:22:03.56 ID:AQfjNVqj0
嫌なら見るなってことだろ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:22:55.76 ID:qKcg8E+10
誰だったか名前忘れたけど、年いった女優さんで親が俳優だったから芸能界入って最初はちやほやされてたけど、親が亡くなったら途端に周りから人がいなくなってすごく苦労したって人がいたな。wikiで見たんだけど、名前忘れちまった。
371名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:23:08.83 ID:F59XVr+/0
2世AV女優が出てきたら、リアル近親相姦モノができるなww
372名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:24:24.85 ID:poU8zI40O
>>361
漫画家って二世そんなにいるか?
大島やすいちや吉沢やすみの娘ぐらいな気がする

手塚息子みたいに別業種行ったり、藤子や石ノ森みたいに親の版権管理で食ってるやつらばかりみたいな気が

なぜか漫画家兄弟・姉妹はやたら多いけどな
373名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:24:25.27 ID:ZgyN84xE0
>>1
タレントは所詮見せ物だから別にいいけど
政治家こそ規制するべきだよ
374名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:25:32.39 ID:4+hECgKm0
北大路欣也、田村正和、松方弘樹、堺マチャアキ


彼等も2世だが、否定するのかな?
375名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:31:05.14 ID:p/IZzkSS0
>>368
それ誤解してる人をたまに見るけど、いわゆる穢多と呼ばれてた身分とはまた別だよ
能役者、僧侶、神主なども含めて勉強してみるといい
376名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:32:09.74 ID:Ma/wwJt4O
>>370
鶴田浩二の娘かな?
名前忘れた
鶴田真由ではない
377名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:35:23.20 ID:qeRv+Chs0
三浦友和の息子なんて赤ん坊の頃から
将来は芸能界になんて言われてたからな
当時は絶対ないみたいな事言ってたけど
結局は2世で出てきたもんね
378名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:35:38.74 ID:d8IaakkvP
バビル、ルパン、聞いてるか?
お前らのことだぞ?
379名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:37:37.84 ID:ibB+eAg80
いちばん駄目な二世はゴジラの息子のミニラだろう
あいつは裸の坊主頭のデブ親父にしか見えなかった
なんであんな醜い造型にしたのだろう
380名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:40:56.81 ID:3mQzlfBa0
だってテレビ局とか広告代理店とか、この業界はコネがものをいう世界。
381名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:44:23.22 ID:I1kRykkm0
>>304
黒澤監督の息子もアレだけど、コッポラの娘は才能を受け継いだんじゃないかな?
女優としてはゴッドファーザーVでゴールデンラズベリー賞&ワースト新人賞、
スターウォーズ・エピソード1でラズベリー賞を再び受賞するなど散々だったけど、
監督としてはアカデミー(脚本)賞、ゴールデングローブとかヴェネチア映画祭で金獅子賞を受賞している。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:44:33.00 ID:9OQ4sWvJ0
小林稔侍さんの息子、娘(両者共に役者)も残念な感じ。
稔侍さん本人が旅番組で2人に対し「出来の悪いやつらだな」と、
半分愛情、半分本気で言ってたのを思い出す。

脇役として欠かせない渡辺哲さんの息子(兄弟)も残念だった。
一人は演出家で、一人はプロレスラー。
でも、渡辺さんは溺愛してるみたいで微笑ましかったがw
383名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:47:03.82 ID:AQfjNVqj0
タレントの二世は難しいからみんなテレビ局とかに入れたがるわけでしょう?
384名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:48:53.60 ID:JCUwz+Kf0
>>16
結婚情報誌の表紙って白人だしね〜
385名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:54:30.55 ID:mq7pADKp0
古谷の息子って有名じゃなかったっけ?
386名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:59:54.73 ID:seQJabRL0
二世なら一から売り込む必要が無いから楽って聞いた
387名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:02:45.56 ID:Ev/EWLydO
>>382
稔侍自体が過大評価だからな
あれは山下真司とかと大差ない
388名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:04:30.51 ID:6pV9M3tO0
無能 でも出来る仕事は2世が多いね
タレントとか政治家とか。。。
389名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:05:14.69 ID:QwYK8NlD0
二世だから悪いとは言わないが、能なしブサイク二世タレントが多すぎるな
390名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:05:41.28 ID:8rFC97RP0
テレビとネットしか楽しみがない底辺生活者が芸能人を妬むスレがあると聞いて
391名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:06:34.10 ID:xeiNzvXo0
大して可愛くもない子が
女優目指して懸命に頑張ってる姿を見ると胸が痛む
そんな新宿の夜
392名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:07:24.05 ID:6pV9M3tO0
>>390
自己紹介乙
393名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:08:48.28 ID:XzIihGoJO
まあ芸能界は芸の才能だけでなくコネや世渡りの才能も必要だよなあ
二世はコネはクリアしてるから有利だな
394名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:09:11.07 ID:V2GWDkXf0
VTR見て顔芸披露するだけの簡単なお仕事です
395名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:09:26.86 ID:wA5JC2eP0
2世タレントはデビューは簡単だけど、売れるのはやっぱ本人次第。
政治家の2世の方が大問題だ。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:09:34.81 ID:uNtyl6AE0

テレビ局にコネで子供、親族を入れている大物芸能人も叩け!

桃太郎侍が許さんぞ!
397名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:10:23.20 ID:+sGgf2650
>>374
前2人は理解できるが
後2人は実力か人気、あるのかなあと思う
なんか凄かったのかな?
398名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:12:15.69 ID:suY5IEOJ0
別に要求される水準以上ならいいんじゃないか?
「要求される水準以上」ならなw
399名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:14:21.45 ID:mgBmtT+9O
石田壱成は俳優役者としては超一流、異論は認めない
400名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:14:26.09 ID:6pV9M3tO0
>>374
加山雄三も入れて下さいw
でもどれも3世は終わってるなw
401名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:15:42.46 ID:P2gK+F7TO
実社会もコネだらけだからね。
公務員のコネ採用よりマシ。あっちは税金で超安定。こっちは超不安定で最終的には実力次第。
402名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:18:05.66 ID:nDomb8+w0
政治家の方が圧倒的に問題。
403名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:20:01.70 ID:78mflCT6O
>>396
でも案外あの娘まともに仕事してるぢゃん
ちゃんとニュースも読めるし顔以外はいいと思う
404名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:20:21.47 ID:6pV9M3tO0
政治家は選挙の洗礼を受けるわけだから当選させる側の問題
405名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:20:30.96 ID:B7k3i/wV0
ビートたけしの娘とかさんまの娘とか
只の顔デカチビなのにカワイーカワイーと連発するのは
違和感があり過ぎた
二世というだけ誰でもテレビ出演できるのは問題だよ
別のタレントの子供なんて興味ないよ
406名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:20:43.72 ID:qbwkXgjL0
石巻専修大学からNHKに入局した
海老沢会長の息子は2世?3世?
407名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:22:17.69 ID:m00HrD8H0
見世物商売は世襲が常識だろ、穢多の子孫なんだからな
408名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:23:26.18 ID:mq7pADKp0
野球選手の2世のタレントはけっこういるんだな
野球選手出身のアナウンサーもそろそろ出てきそうだな
409名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:23:36.02 ID:uNtyl6AE0
バビル2世、ルパン三世に謝れ!
410名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:24:56.28 ID:SSg8OBBY0
恵まれない環境で育った子供は、認められたい愛されたい一心で
愛嬌を身につけて、それがアイドルとして花開くこともあるが
二世は、子供の頃から可愛がられるのが当たり前で
人を魅了する能力が開発されないんじゃないか
411名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:25:09.89 ID:ibB+eAg80
バビル2世はバビル2世という初代バビル2世
412名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:25:19.93 ID:6S5lMb1Z0
乱一世は?
413名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:26:10.32 ID:opZwHxJN0
山村紅葉ちゃんは親の七光り全開だったけど
なぜか叩く気がしない
414名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:26:29.65 ID:K++rbBlR0
>>408
田淵君…
415名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:26:59.92 ID:M3EECK8yO
原田知世
416名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:27:30.77 ID:BVvJIr8n0
2世は馬鹿ばっかり
417名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:28:36.28 ID:B7k3i/wV0
何だかんだでマーサは売れっ子アナだからなあ
戸部とか宮瀬に比べたら大したもんよ
418名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:29:59.62 ID:7XofAyI10
でも芸能人の娘・息子ってちょっと見てみたいって気持ちはあるんだよな。
親の家の中での話なんかも聞いてみたいし。
ごり押しで大役はどうかと思うけど、バラエティにまとめて出る分には悪くないと思うが。
419名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:30:05.59 ID:+Kwwmby30
最初から仕事はあるし、周囲も気を遣ってくれる。こんないい職場は
ないよ。
420名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:35:42.95 ID:PZJYO/X90
2世を否定する風潮はあまり好かないなあ。
芸の世界がそうだとはあまり思わないけど、やっぱりある種の仕事は
生活環境を含めた「血」によって支えられている側面はあると思う。

2世利権や「日本人」の持つ領土利権に割って入ろうとする、
某国による誘導記事にしか見えない
421名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:36:34.86 ID:Va6hKKQs0
>>89
マチャアキも「ペンキ屋の息子」に言われたくないと思うだろうな。
422名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:37:05.17 ID:wijJHjUMO
石橋と小林ねんじの娘がひどすぎた ドイヒーです
423名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:38:45.24 ID:qcm6bbGTO
そんなの端から見たんじゃ判らないけどな。
コネとか七光りとかごり押しだとか言われてないような、それこそ好感度の高いようなタレントが実際は違うだろうってのいっぱいいるだろうし、
その逆のパターンだってあると思う
424名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:39:15.16 ID:Va6hKKQs0
>>413
今じゃ立派な名脇役だからな。大村崑と掛け合いが面白い!
425名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:40:04.83 ID:ti/8coZ80
世襲が蔓延ってる業界は総じて糞
426名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:42:15.23 ID:SXQwNQbG0
大リーグでは過去に日本のやきうで活躍した助っ人外人の
息子が一流選手になってるのもいるね
笑っちゃうくらい親父にそっくりな顔でw
427名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:50:13.34 ID:nG7ty5h6O
>>291
降谷建志は古谷一行の息子という肩書きがむしろ足枷になるからな
オヤジの失楽園のイメージがつきまとうからマイナス


だが親・子・子の嫁の仲は良好らしい
428名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:52:19.10 ID:AQfjNVqj0
>>427
ドラゴンダッシュの息子のことなんか世間は知らんだろ
429名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 10:56:57.32 ID:rMDBZtcP0
2世タレント出てきたら
すぐ消える人、残る人予想しながら見るのも一興
予想外に生き残る人もいるのが面白い
430名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:01:48.07 ID:B7k3i/wV0
降谷は親父よりも嫁のほうがマイナスだろ
よりによってなんでMEGUMI? 降谷はおっぱい星人?
431名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:30:12.14 ID:TPsC3m/c0
中村玉緒や池上季実子、池波志乃は?
432名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:32:11.94 ID:cJHKXEVL0
>>430
一行は火野正平と連んでいたけど。
433名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 11:36:25.46 ID:v7XumQfQ0
>>30
浜ちゃんの息子はベースかなりうまいし。なんでGランクなの?
434名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:07:23.18 ID:y+AGO4HC0
>>413
凄い気配りの人らしいね。
面白いコメントも言えるし、今だにファンも多い故人の話もしてくれるし、扱いやすいのでは?
美空ひばりの息子みたいなものかな?
435名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:31:12.67 ID:KpsK5PjpO
>>422
あれ前妻との娘だろ?
鈴木ほなみとの娘なら期待できるんじゃね?
436名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:34:01.71 ID:wcc4fRZzO
>>413
親がずーっと時刻表見てるので、鉄道関係者だと思ってたらしい>紅葉
437名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:36:26.04 ID:7+kHqdoa0
>>30はなぜ、駿河太郎を入れ忘れとんだよ。今相当売れてるぞ。
ランク的にはDランクぐらいかな。

真麻がCってのは異議ありだが(もっと下でいいだろ)。
438名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:43:45.04 ID:etgsKMMl0
ハーフなら何でもありみたいな流れもあるけどな。
439名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:59:58.00 ID:jMYlkLfO0
ようするにコネ社会てこと
一流大学でてもコネがなけりゃ一流企業には入れない
だから三流大でも就職に有利なゼミの人気は苛烈で
入試の数倍の競争率でゼミにはいるわけだ
そこでさえ教授にコネあるお馬鹿がたまに紛れ込んでいて
一流企業の出世コースに乗っていく格差社会w
芸能界なんてそのコネが一番ものをいうわけで
これを即戦力という都合のいい言葉で癒着を強めていくw
440名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:04:59.79 ID:rMDBZtcP0
>>438
いや、ハーフは一応あるレベル以上の容姿しか出てないよ
2世と違って
441名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:09:12.16 ID:YWZNETHH0
やっぱいちばんひどいのは
IMALUと元林家こぶへいじゃね?
442名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:39:52.88 ID:Q62I46rT0

 しかしおまえら詳しいな
443名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:49:49.96 ID:y7RTaSkyO
千葉マリアの息子は松方の種だから三世になるのかね?
444名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:54:14.37 ID:Nr8RS+mD0
顔だけなら滝川華子と、石田の娘すみれ?が合格
445名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:55:13.28 ID:3jnPRdjL0
離婚協議中詐欺なのか
松方息子多岐川娘w
しっかりテレビ番組収録しているw
446名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:59:13.11 ID:YnTS2GHO0
>>434
ちゃんと社会人経験があるのが大きいだろうね
接したことのある大人が親のとりまきオンリーの2世とは出来が違うよ
447名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:08:55.45 ID:aWWo2xBH0
>>30
こんなにいっぱいいるのか
大森南朋って麿赤兒の息子なんだな
知らんかったわ
448名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:09:37.11 ID:yygCqYLO0
髭男爵の髭の方は?
449名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:09:39.06 ID:y7RTaSkyO
海原雄山の息子、山岡士郎さんは有能な二世かと。
450名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:22:52.63 ID:FeVZ8dsT0
okamotosの浜田の息子はイイですよ。
昨日関西ローカルDjマーキーの誕生日イベントが城ホールであったんです。
そこで演奏したんですがねな。なかなかの実力者ですね。
吉井和哉、奥田民夫、Char、ブランキー、ミッシェル、かまやつ、SuperFly、雷図
etc・・・
豪華なメンツにも臆さず堂々やってましたね。
しかしマーキーの人望の厚さに一番驚きましたが。
451名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:23:53.86 ID:6G/U1KFf0
IMALUとかギョーカイでめんどくさがられてそうだもんな

なんだあのスカした感じwwww
452名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:23:57.31 ID:hSMY68JUO
東スポは二世タレントを批判する記事で、
ビートたけしの娘については触れてなかったな
453名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:41:41.55 ID:OSkWdFUT0
伝統芸能はたいてい世襲なんだし別にいいんじゃない?
454名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:53:50.34 ID:m6Bv5XEZi
他の芸能人二世は叩かれるのに声優の二世だけは叩かれないのは何故?
455名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 14:59:44.48 ID:aWWo2xBH0
イマルは見てるだけで不快
なんで芸能界に入って来たんだ?

さんまもしのぶもおまいらドプロなんだから
娘が才能ないのわかるだろ
止めろよと思うわ
456名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 15:10:18.26 ID:Pa0Z3BjOO
母親は軽い気持ちで、父親は負い目があるから、子供が二世タレントになるの止められないケースが多そう
457名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:18:48.05 ID:ncm2jyIj0
>>51
佐藤浩市も成功例だね
458名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:41:59.17 ID:AYhD5QaJ0
色んな人がビート武の所に来て
子供を芸能界に入れたいみたいな相談に来るが
みんな断るらしいな
芸能界なんか辞めといた方がいい 普通に就職した方がいいって感じで
外から見たら華やかそうに見えるが凄い世界なのかもな
459名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 17:52:18.73 ID:Yt09uDPH0
まあ芸能界はオワコンだからこれから行く旨みはねえな
460名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:01:07.53 ID:pOGWtfTNO
Jスポ東海の中日戦でベンチレポートやってる下嶋兄、
ドラHOTやってる父の後を継ぐ為の修行でそれやってるのかな?
461名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:07:20.81 ID:QZk79r9O0
2世を全面に押し出す奴はどうしようもないと思うわ。
462名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:12:32.60 ID:pOGWtfTNO
連書きでゴメン。
ラシックにサラバーズ古舘が出るって事忘れてた…orz
463名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:15:35.29 ID:NWi7//HI0
464名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:20:16.42 ID:t8626BoXO
イマルはそんなに酷い顔ではないんだけど、可愛げが無いんだよな
465名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:27:21.20 ID:Sj0Q9EbW0
>>436
wwwwwwwwww
466名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:28:21.91 ID:a8YJFqtZ0
役者とか別にいいけど
矢沢、陽水、谷村、甲斐、さだ、長淵の娘ってただの親バカ
467名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:30:13.06 ID:a68Ni5lFO
イマルは一生食うに困らないから、普通に働く必要ないんだよ
芸能界にいるのは単なる暇つぶしだよ
468名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:31:25.32 ID:nzhvEE5m0
2世は9割が無能で気持ち悪い
469名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:31:37.22 ID:zUakfzDA0
どっちかっていうと2世以外の方が異端なんだとおもうんだけど
よくおまえ一般人なのに芸能界に入ろうなんて思ったなみたいな
470名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:31:41.25 ID:1/8bWZD30
多くても別にいいんじゃね? イマルだっけ? あるいはたけしの娘 石橋の娘はどんなのかワスレタ。みんな消え気味じゃん
逆に待つたか子みたいに立派に主演とか張って映画もヒットしてりゃ文句ねぇだろうし。

需要あるかどうかもわからんのにゴリ推しする吉本よりマシだ
471名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:35:12.99 ID:RfM9GQZc0
>>204


阪妻>>>>伝説の役者の壁>>>>>田村高廣>>>>>>>名優の壁>>>>田村正和>>>>>芸能人の壁>>>田村亮
472名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:43:31.98 ID:6PLN6v6W0
競馬業界は親が元騎手や調教師の騎手がやたらと多いよ
473名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:44:11.75 ID:Sj0Q9EbW0
役者、お笑い、ミュージシャン、スポーツ選手、政治家、企業、公的機関

どの分野も世襲のゴリ押しは癌でしかない
まあゴリ押しするにも所詮は限界あるのが悲しいところだね
474名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:45:19.30 ID:2dJ+C2v00
475名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:46:11.53 ID:Sj0Q9EbW0
逆に二世でも何世でも本当に実力あるものはキチンと生き残る
476名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:49:15.55 ID:qcm6bbGTO
どの程度をごり押しというのかなあ。別に二世・三世じゃなくてもエグいことやってる連中なんて山ほどいそうだし
477名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:52:28.53 ID:6EmBc5FaO
以前、俳優の息子さんと会社が同じだった
飲み会かなにかで話すようになったけど、本人も兄弟も「全く芸能界に興味ない」って言ってた

親父さんは俳優でお袋さんは元?女優で、親戚も芸能関係(俳優や脚本家?とか)が多くいるんだって
どんだけ愚痴を周りから聞かされて育ったんだよw
478名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:57:01.00 ID:YjLTjBie0
世襲傾向が強まったらそのジャンルはオワリだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

芸能はもう終わりの始まりを迎えつつあるな。明らかに10年前と比較しても
社会的影響力が落ちてるし。
479名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:57:12.16 ID:QRfg1egr0
小堺一樹のドラ息子翔太のゴリ押しきめえw
Fラン帝京の池沼だろ?
480名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 18:59:29.65 ID:zUakfzDA0
なんつーか
親が医者だと子も医者になるとか親戚に医者ばっかりとか
親が教師だと子も教師になるとか親戚に教師ばっかりとか
親が政治家だと子も政治家になるとか親戚に政治家ばっかりとか
親が土建屋だと子も土建屋とか親戚に土建屋ばっかりとか
そんな感じじゃないの?
481名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:18:50.56 ID:+fxQ5XSD0
>>289
もう亡くなったけど、古今亭志ん朝は別格だった。
こぶ平や喜久蔵を見て2世がダメだというのは当たりだけど。
482名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:24:01.57 ID:+fxQ5XSD0
>>469
芸人は人間のクズがやる仕事>by笑福亭松之助
タモリもたけしも似たようなことを言っている。

昔でいうなら、お座敷芸者や大道芸人(今でもいるけど)の拡大版だし。
まあ、ヤクザの一歩手前の商売なのは間違いない。
483名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:28:20.22 ID:LQZikdzX0
真っ当な暮らしができない人が芸能界に入るわけで、チヤホヤされるのがおかしい
484名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:32:45.34 ID:wRqh6N8G0
一太郎は顔もいいしタレント性高いので認める。
落語まつりで前座聞いたけどいい目見てそうな半面プレッシャーもかなりのもんだろうしな>噺家
485名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:34:12.33 ID:F2sTZ1y1O
>>30
紅葉と平が納得出来ない
486名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:34:38.05 ID:Ne69MygnO
>>481
早逝したのが悔やまれるな。でも親父とは違うタイプの芸を磨いたからではとも思う。
487名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:43:56.45 ID:+fxQ5XSD0
>>486
志ん生を継がなくてよかったと思うよ。
志ん朝は自力でその名前を大きくしたから。

彼の独演会はあっという間にチケットが売り切れ。
本当の売れっ子であり、名人だった。
488名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:47:26.79 ID:LuvGd/Df0
堺正章、関口宏、まだまだ2世タレントはいるぞ
489名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:49:07.34 ID:cibru4P40
まぁまぁ流行りで急激に消費される人達だから、多めに見て上げてよ
テレビ見なきゃ被害もないし
490名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:58:28.03 ID:AFiGWsIO0
でも、タレントか、女優、俳優だけ 
昔から俳優は多いけど、田村正和、加山雄三、松たか子、佐藤浩市、・・・・・いっぱいいます

実力世界の音楽業界(J-POP)は、2世ミュージシャンは、宇多田ヒカルだけ!
それ以外は全てダメ
491名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:59:49.59 ID:7AL2kSsS0
>>458
親→子のコネが横行する世界はうまみがある、って事だから
外から見たら大変そうでやっぱりおいしい世界なんだろうな
492名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:02:59.38 ID:+fxQ5XSD0
>>490
堺正章は、最初の軸足は歌手だぞ。
実際、彼の歌は売れた。

中堅から円熟期は役者・マルチタレントの側面が強いが。
493名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:03:03.28 ID:XPKRq1ZB0
壇ふみとか阿川佐和子とか小澤征爾の息子(名前忘れた)とかの文化人の子供もいる
代議士やスポーツ選手の子供が2世タレントならこの辺も2世タレントだな
494名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:04:02.25 ID:PQOrZZMc0
宮沢元総理の孫とかいうハーフかクオーターの女もむかつく
495名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:05:53.94 ID:AFiGWsIO0
>>491
歌謡界は、やめてよ コネだから
496名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:09:38.71 ID:AFiGWsIO0
あと
歌舞伎は、親から子と全て2世、3世 15代、16代と 男子がいなけりゃ養子
497名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:11:55.74 ID:Qf7arnHl0
>>488
関口は3代目も芸能界にいるけど
彼は「何か」になりそうな雰囲気はする
「何か」はまだはっきりしないが或いは親父さんが全うできなかった
「(性格)俳優」とかかも
498名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:14:35.63 ID:AFiGWsIO0
★----★

市川団十郎、海老蔵(宗家)全ての歌舞伎役一族の名門中の名門
松本幸四郎、市川染五郎は先祖は分家筋
市川猿之助、市川亀治郎、市川中車(香川照之)は先祖は宗家の弟子筋

なお例言えば、梨園は絶対的血族社会なので、中村獅童がいくら頑張っても歌舞伎では主演は出来ません。
499名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:14:57.15 ID:HEB4AL+z0
(聞かれてもいないし誰も知らないのに)
僕の親は有名人なんだよ。
その親に頼っていない僕って偉いでしょ。

心理トリックですねえ。

2世タレント以上のカス。
500名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:15:57.11 ID:vvQsjQRq0
黒○瞳の娘も注目されている今がチャンスなのになぜデビューしないんだろうなー
どうせ、芸能界に入るだろうし、それよりも電○かな?
501名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:17:54.70 ID:qcm6bbGTO
伊知地萌子もいずれ…w
502名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:18:19.50 ID:NSFXeDHd0
二世といっても売れてるって感じしないし多いと思わんかな
503名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:18:41.34 ID:AFiGWsIO0
歌舞伎は、今でも武家制度の具現化です
殿様の家系は殿様
家老の家系は家老
与力の家系は与力と同じ
504名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:26:24.02 ID:+1Np/HJp0
将棋の名人なんかも大昔は世襲制だったらしいが
実力制になって発展してきた

歌舞伎は完全に逆で
内弟子から優秀な奴を選んで継がせることが多かったはずが
血縁重視で一族で既得権益を守る方向に行ったね

競争の無い世界で芸が磨かれるとは思えないんだが
要するに芸の質なんてどーでもいいんだろうな
505名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:31:42.42 ID:RGkmPUdII
エンターテイメント業界の末端で働いているんだけど
今の時代何が当たるかわからないから、数打ち出したり、サブカル持ち上げたり
プロデューサーももう何でもいいよって感じはある

以上、どうでもいい情報でした
506名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:36:04.87 ID:AYhD5QaJ0
志村けんと松ちゃんが恵まれた環境では
芸人は成功できないって 言ってたな
だから2世は成功できる確立が低いとか
507名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:36:29.80 ID:u/nmG3DH0
>>504
明確に勝負がつく将棋で世襲制って訳分からん
名人が強い奴に負けても尊厳が保てるのか?

歌舞伎とかああいうはっきりしないものなら
「この人はすごいんだ」と言い切ってしまえばどうにかなるのかも知らんけど
508名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:51:50.03 ID:+fxQ5XSD0
まあ、客が認めて「カネを払う価値がある」と思えば
2世だろうがなんだろうが本物だろ。

スポーツよりはまだごまかしがきく世界だが、芸能界も本当に芸がないなら
トップにはなれない。

バカでも大臣になれるのは政治家くらい。
今の政治家は本当にハードルが低い。
それこそ2世なら、バカでも大臣くらいにはなれる。
総理大臣にでもなれる。
509名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 20:55:40.02 ID:zUakfzDA0
>>508
スポーツもアマチュアスポーツだと2世多いよね
体操とか体操とか体操とかレスリングとか
510名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:05:05.35 ID:sULo92Ae0
高嶋兄弟って弟は顔がアレだから、忠夫が「この子は兄と違って売れないだろう」と可哀想に思って、
忠夫自らあちこちに頭下げて出番とか作ってもらってたらしいね
まあ逆にその顔が個性になって、兄よりも売れてしまったのは皮肉な話だが

だけど政伸は新人の頃から甘やかされてしまってたために、人を見る目が養えなかったんだな
少しでも苦労してれば、あんな女に引っかかることも無かったろうに
511名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:05:05.73 ID:uA5A70sV0
円楽息子が叩かれてて、まあ、それはわかるんだけど
たしか、円楽って若い頃に離婚してるはずなんだよ
母親と育ったのなら、このエピソードはちょっとニュアンスが違ってくる
512名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:07:16.24 ID:dSkgDOgE0
>>498
獅童は歌舞伎で主演してるよ。普通に
513名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:28:31.26 ID:5fwuW89S0
すぽるとで解説をやっていた風間がJの監督になって私物化が酷い
自分の息子(ドイツ3部本契約できずと4部戦力外)を獲得してスタメンでフル出場させている
もといたレギュラーを干して流出。チームは泥沼で降格しそう・・・
514名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:35:09.22 ID:o9R7vdVQ0
>>506
実際のところ、成功した芸人の親は自営業やっているのが多いじゃん。
いざとなれば親の後を継げばいいという腹積もりがあるから。
515名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:50:16.44 ID:7SdzIHsDO
>>509
競技に専念できる環境がないと代表クラスにはなれないからじゃないの?
516名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:51:34.35 ID:Tb05Q8kI0
数字で評価される世界は2世が少ない。
517名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:52:14.38 ID:OMATlmIe0
IMARUいらない

能無しのくせに偉そうな態度というか、ふてぶてしい
518名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 21:54:20.34 ID:EvIOO+lp0
>>1
公共電波や政治から在日2世も締め出せよ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:02:23.82 ID:DT6Tfhj10
大金持ちの子供は金持ち。
企業でも偉そうな人の馬鹿子息を自社や子会社へ押し込むのは良くある。
自営業は子供に継がせる。
2世を自分の影響下の業界に入れるのは、甘やかす親には何処にでも有る事。

「馬鹿は馬鹿」「無能は無能」「利巧は利巧」「有能は有能」「才能は才能」
キチッと評価するのが一般(社員)庶民。
520名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:05:53.41 ID:EN8s4paNO
チャンスの与えられやすさは段違いだろうが、きっちり淘汰されりゃ問題ない。
いまるとか一般人以上に哀れだし。

521名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:06:58.60 ID:j3xL9Jsq0
>>295
そもそも「歌舞伎」には実力はいらないから。

小さいころからやってるかどうかですべてが決まる。
522名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:11:37.48 ID:qTA7idkWO
>>517
言葉遣いもなってないし、芸も無いし、ありゃダメだ
523名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:18:34.66 ID:ktBi9E0L0
出自のわからないナマポ芸人一世より

親の七光り二世の方がマシ

芸能人はみんな世襲でいいよ
524名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:26:59.14 ID:RI/1Hnx70
>>1
ほとんどテレビ見ないからどうでもいい
525名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:29:36.78 ID:orz0ElBN0
黒木瞳の娘
やくざのようなことをやる中2
526名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:42:34.40 ID:OilAy4D70
石田純一の娘はどう見ても素人ではない
527名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:49:48.52 ID:6ZWPUJgZ0
東MAXは最近見ない
528名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:51:28.04 ID:Q4eqiiIcO
杏や三浦友和の息子はゴリ押し感が半端ないよね
でも>>1みたいにたまに出てくるぶんには良いと思う
前川清の息子はトークが面白かったしシブガキ隊の布川の息子は意外に教養があってよかった
529名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:56:03.71 ID:Q4I6MQJqO
そのうちに黒木萌がデビューするぜ
530名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 22:58:56.18 ID:rk5DEZWi0
AKBとジャニと吉本と韓国が多すぎる。
武井がCMに出過ぎる。
TV屋や広告屋はなんで人と違うことをしようと思わないのかね?
531名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:00:24.52 ID:d8IaakkvP
>>527
本当にさっきまでテレ東の「和風総本家」に出てたんだが
っていうか、この番組のレギュラーだし
532名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:03:01.94 ID:3asYfi2+0
後で2世タレントと分かり、現在休んでいるはずの宇多田ヒカルもブログではしゃぎすぎてウザい。「黙れ!」と言いたいわ。
533名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:03:03.60 ID:40cRiXPM0
2世だの親の七光りだのって芸能界に限らず
全国どんな分野でも普通にあることだよね
534名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:05:48.47 ID:4arpGfbY0
>>531 テレ東系列外の地方のひとかもな
535名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:06:30.07 ID:zUakfzDA0
>>533
農家とか個人商店とかの2世な七光りっていうのとはちょっと違うような気もするけど
他人が継ぐとかはないよね
536名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:10:20.85 ID:Sj0Q9EbW0
>>493
そのレスから吉本ばななを思い出したw
537名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:13:07.11 ID:Sj0Q9EbW0
>>515
真に才能あるもほは世襲なんかじゃなくても
環境がどうであっても世に出て来るよ
538名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:13:12.55 ID:o7Ijz3nr0
これこそ
嫌なら見るな

だな。
539名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:15:29.41 ID:Q4eqiiIcO
>>532
・・・わざわざブログ見てんの?

うっかりテレビ見てたら出てきたから腹立つって事ならまだ分かるが
540名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:18:23.54 ID:ORtAn8Z3O
>>531
そこん所もレギュラーだよね
541名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:20:43.95 ID:7SdzIHsDO
円楽だけじゃなく、好楽の息子も落語家だよな。
それも自分の師匠に預けたらしい。
542名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:26:01.65 ID:d2L8k6C80
佐々木健介のところのガキ2人
家族セット売りだが
あれが今のところ一番、テレビ出てる意味がわからん2世
何のキャラも売りもないただの子供
543名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 23:34:13.29 ID:+1Np/HJp0
>>521
>小さいころからやってるかどうかですべてが決まる。

これもちょっと違うよ
かなり幼い頃に顔見世したりはするが、その後はほとんどやらない人が多い
普通に中学高校大学と行ってみて、やることなくなって歌舞伎の世界に戻ってくるパターンが今や普通
有名どころで言うとシドウもエビゾウもそう

要するに、歌舞伎に実力はいらないし、小さい頃からやってる必要もない
544名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:04:17.90 ID:Sj0Q9EbW0
歌舞伎なんて勘違い特権意識の最たるもの
545名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:12:44.20 ID:tuOvl7fkO
2世でも良いんだけど、せめて俳優の子は学生ん時から演劇部くらい入っとけや。

親が名優なだけで実力も無いのにアッサリ役付き貰って、あげく学芸会以下だった日にゃ…

そうやってテレビ見なくなるんだぜ。

最初からマルチタレント()狙いの奴は論外だがな。
自分は関根麻里も良さが全然わからん。

それなら神田さやかのほうが、まだ頑張ってると思う。

546名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:15:03.98 ID:5INMvNxt0
>>490
降谷建志は?ハマ・オカモトは?
詳しくないんだったら偉そうなこと言わないほうが・・・
547名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:17:10.77 ID:LwWNiGJc0
ハーフタレントももうお腹一杯
548名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:19:28.46 ID:jQpO5p8zO
2世だと、枕営業とか変な接待から守れるから安心なのかな?
パトロンなくても、親がサポートしてくれるしね。

高橋秀樹なんかは、アナウンサーになることも反対してたみたいだし
よっぽどおかしな世界なんだろうなって印象があるよ
549名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:22:40.68 ID:OlELOQr90
しょーがないだろ
芸能産業はもう頭打ちなんだよ
事務所の力だけで99.9%決まってるし
これでは新しい人材は出てこないよ
550名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:22:56.02 ID:5L1437Ig0
今はごみの様な2世でも親が忘れられる頃まで生き残れれば大物扱いされるよ
551名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:25:36.77 ID:iE8bcn7O0
最近タレント落語家のせいで
落語家まで世襲化してきてるのがうざすぎる
552名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:26:33.38 ID:g9gkem61O
親と事務所の力でダラダラやるだけで、いつの間にか
「実力派」「個性派」等の枕言葉がつく素敵な世界です
萌子も早く汚れ芸人で芸能界にこいよ
553名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:29:59.55 ID:cHi6JhXXO
二世でもいいけどブサイクとかブスて言わせろよw明らかにブスなのに美人扱いとかふざけんな
554名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:38:26.07 ID:JNeMKjQ00
おまえら見る目ないじゃん
すぐコネコネいって目を背けるだろ
俺が認める二世は一味違う

いしだ壱成 抜群の存在感で圧倒的オーラ 作詞作曲演技ファッション全て個性的スーパー芸能人!
http://www.youtube.com/watch?v=BRseBeJbJvY#t=0m32s

IMALU 作詞の自己表現力はピカイチ 歌唱力も一級品
http://www.youtube.com/watch?v=sPjDkqYDhlQ
555名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:41:28.89 ID:tAbUM3xu0
中井貴一や田村正和はどうなるんだよw
556名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:42:43.93 ID:T3F1Psr20
歌舞伎界はどうなんよ?
557名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:44:15.23 ID:s7lE/e2l0
中井喜一はまだいいんじゃね親父に煮てるって喜ぶ人もいたから
今の二世は・・
558名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:46:56.35 ID:UntdCI1M0
IMALUさんってお父さんに顔がそっくりですよね、と誰も言わない
559名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:48:07.67 ID:pfhRW5Bv0
アンジェリーナジョリーだって2世だしな
560名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:48:38.83 ID:5L1437Ig0
>>555
その二人は親子供の頃に亡くなってたからね、姉や兄はいたけど
561名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 00:54:08.72 ID:EcYZd+uD0
何が問題かって
最近のは2世というだけしか、とり得のないところ
562名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:02:44.64 ID:nOtdhDoc0
>>543
指導は歌舞伎で役がほとんど貰えず暇なんで
「ピンポン」のオーディションに参加して、そこから
有名になったとか、ちょっとアマちゃんの2世3世とは違うけどな。

歌舞伎から一般芸能へ派生ではなく、一般芸能から歌舞伎役者として派生した。
563名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:08:32.17 ID:rY2xGeDFO
>>557
顔は貴恵さんのほうが似ていたね。知的ですてきだった。
564名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:18:19.64 ID:2alImPTF0
関根勤の娘が一番うざい
565名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:23:31.51 ID:D5vAHrcq0
>>564
父親もウザいしな
566名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:27:46.43 ID:clALsZrE0
一番困ったのは政治の世界の世襲だろ
567名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:30:21.28 ID:JxyqRhWB0
>>542
ブサイクだしな
568名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:32:02.36 ID:DofsHe6ZO
仕事で認められるようになるまではただの二世だね
一体こいつは何の為に番組呼ばれてんの的なうちはまあ目障りw
三船美佳とかは未だにイミフだわ
569名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:38:21.64 ID:JnWoCLXM0
デビ夫人現象だなw
バラエティの2世タレントSPで2世タレント3人の出演を見た感想が
>2世タレントが多過ぎる。2世ならなんでもありの風潮に異議あり
に発展する
570名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:42:00.18 ID:XKgvYFQkO
梅宮アンナは羽賀とのイチャイチャだけでいつの間にかのさばって今もTVに出てるイメージだ
571名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:45:53.41 ID:53knfz1n0
さいきんだと
血縁に著名人がいるってだけの
芸を能してない素人もよく電波に乗ってるな。
572名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:53:28.84 ID:JKuVaLma0
加山雄三とか田村正和はどういう感じなんだろ。

まああの年齢までやってるんだし、結果も出してるから本人にも魅力はあると思うけど
573名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 01:58:56.36 ID:DofsHe6ZO
>>572
あの人たち二世タレントなん?知らなかったわー

というレベルなら全然いけるでしょう
574名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:01:05.43 ID:HYz2Enp20
人材不足か
575名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:02:18.30 ID:HQj5GXjAO
前川清の息子が本当に性格悪そうだよなw
576名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:04:52.93 ID:D5vAHrcq0
>>573
完全に二世じゃん
577名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:06:49.05 ID:HYz2Enp20
ジョンレノンの息子ってのもいたな
578名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:10:03.78 ID:es84W0qHO
松方弘樹の息子
なんか偉そう
579名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:10:04.50 ID:E2eYeW+X0
>>291
「○○の子供」の枕詞無しで売れた稀なパターンは宇多田、直太朗、kjでしょ。
この三人は結果出してるイメージ。

浜ちゃんとこの息子、まだ自分は知らんし…
でもこのスレ見てると実力はある感じ?!
まあ、音楽だけは実力でしか生き残れないから頑張ってほしい。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:10:20.33 ID:JAjm1z+KO
宇多田ヒカルと森山直太朗が手を組んだら凄いのが出来そうな気がする
581名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:13:00.80 ID:q399p3wwO
多岐川華子は綺麗
582名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:13:50.42 ID:peB8IKJo0
2世じゃないけど亀田の妹が亀田そっくりの顔でモデルとして
紹介されてたからびびった

後ダチョウ倶楽部のリーダーの娘がものすごいハードル上げた
紹介されて後に出てきたときのがっかり度もはんぱなかった
583名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 02:25:46.01 ID:AR/PhP2N0
夫婦とか親子一緒に出演とかウンザリ
584名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:14:03.98 ID:CTaaQp990
一茂くらい十字架を背負ってるとなるとさすがにちょっと気の毒だとは思うけどさ。
>>302
毎日舞台稽古10時間以上の彼らよりも努力してるとはさすがに感じない。
585名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:18:04.11 ID:CTaaQp990
歌舞伎役者はもう物心付いた頃から稽古稽古の毎日なんですよ。
だから思春期にグレる人も多い。
俺には歌舞伎しかないのかと海老蔵みたいに家出してしまうのもいる。
二世とはいっても寧ろ同情してもいい部類なんですね。
586名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:54:48.85 ID:6EW4RpIo0
>>545
関根真理を苦手な人いるのはわかるけど
(ベッキーとか駄目な人は駄目だよね)
イマル等の置物状態な二世を見てると愛嬌があって話せて仕切りが出来るってのは
テレビの世界では一つの能力なのかなと

サヤカはすぐ消そうに思ったけど地道に舞台で勉強したりわりと頑張ってるね
587名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 03:55:32.46 ID:6EW4RpIo0
歌舞伎はないわ
あれは最も駄目な勘違い二世製造の典型
588名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:06:28.71 ID:CTaaQp990
サヤカは反抗期があったから可愛かった。
イマルも反抗期があったようだけど本人は反抗なんてしてませんでしたよと
笑っていた。
589名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:08:51.29 ID:/3OCId2ZO
2世タレント
【デマ発信】震災系詐欺師・小林朝夫26【発狂中】http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/lifeline/1345076940/
590名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:14:37.74 ID:1eEYyH6bO
そう思うのは、キミが無知だからだろう
591名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:21:41.75 ID:NUVG4HvzO
吹石一恵は2世扱い?
592名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:35:16.05 ID:zn0BNBax0
江戸家猫八なんて3世だけど、初代より先代より上手いぞ。
593名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:38:48.72 ID:1eEYyH6bO
世襲批判してるヤツは、天皇制に反対でOK?
594名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:39:06.97 ID:CTaaQp990
関根真理はカメラの前でのお父さんに対する態度を改めて欲しい。
595名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:47:42.27 ID:CRtj2puQ0
>>589
小林亜星最近見ないけど元気なのかな
いろんな2世がいるんだな親が偉大すぎると・・・
596名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 04:56:10.25 ID:EuXQfZomO
>>565
それが売りぢゃね?
597名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:23:54.39 ID:wcd3c3GB0
>>591
父親が地味なスポーツ選手とかは関係ないでしょ
吹石一恵は子役タレント出身の方が近い
長澤まさみも似たような感じでオーディション受けたきっかけが生田智子の紹介だけど
こういうのは関係ない
598名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:25:53.08 ID:Z9H+RQR+0
芸能界に限った話ではないよなあ
599名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:31:50.16 ID:Jb4JdiogO
>>593
無能な奴が世襲するから批判されてるだけ
勝手に世襲批判=天皇制反対にしないように
600名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:35:08.56 ID:Zf5Et3pM0
>>572
加山雄三の父、上原謙は日本銀幕界の伝説的美男。
息子とは全然タイプが違うよ。
雄三は母の小桜葉子に顔がそっくり。
父親に似てたらもっといい男なのにって
うちの婆さんがよく言ってたw

田村正和の父、坂妻も息子とはタイプが違う。
豪快且つ繊細な演技の名優だった。
あそこは長男の広が親父にそっくり。
うちの爺さんが坂妻そっくりだって喜んでたな。

両人とも親とは違う魅力で花を咲かせたし
二世タレントの成功例だね。
601名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 05:56:00.14 ID:nZBXleS00
>>598
そら会社とかなら暗部を知っているからな
息子に継がせないと逮捕投獄になりかねん
利権の継承は慎重にならないと
602名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:22:53.69 ID:qab+Oz3y0
2世ってわけじゃないけど、黒木の娘のやつどうなったんだ?
603名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:34:11.72 ID:1eEYyH6bO
>>599
はあ?
じゃあ、仮に皇太子殿下に資質が欠けていた場合、天皇継承権を失うのか?
604名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:37:37.12 ID:mfptTBSd0
学歴も資格もいらないし責任ある仕事でもないし、
周りは親の知人ばかりで人脈を作る必要もなく
顔がまずくても「演技派」「個性派」「名脇役」ですむ
俺も親が芸能人なら芸能界入りたいわ
605名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:47:21.59 ID:LJTyVcSZ0
>>604
その通りw
元々金に不自由はないんだし、それなら楽にやりたよね。
親も可愛い子供に楽させたいから
芸能界デビューさせるんだろうと思うよ。
当たっちゃえば得したなって感じでw
606名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 06:54:27.18 ID:mfptTBSd0
>>603
天皇家の血統継承と芸能人の二世を同レベルで論じること自体おかしいと思うよ
607名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 07:21:37.69 ID:1eEYyH6bO
>>606
具体的にどう違うのかな?
因みに、俺は天皇制に疑問や不満を全く抱いてなく、同様にその他の分野の世襲も否定しない。
ただし、そこに合理性があるべきだとは思ってる。
このスレで名指しされてる数名に関しては、最初のチャンスを与えられてるに過ぎず、これは一般社会に於けるコネでしかないから、当然問題ないと思ってる。
608名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:12:24.73 ID:gI0fX7vN0
DAIGOは好きだよ

あれは二世じゃないけど
609名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:16:22.33 ID:Z0kvrC2M0
>>250
関根麻里が最初叩かれてたのは本人が悪いというわけじゃなく
父親の関根が元々「二世タレントなんて親が馬鹿だ」「親のコネで出てくる二世タレントありえない」とか
散々二世タレント否定発言をしていたから
それなのに自分の子供をタレントにした途端手のひら返して
その反動で娘が叩かれた
610名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:21:23.69 ID:Z0kvrC2M0
>>607
天皇(制)を職業だと思ってる所が根本的に間違っている…
611名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:34:39.22 ID:1eEYyH6bO
>>610
そこは違うね。
でも、世襲という性質は同じだよね?
そして、日本国の象徴である天皇の存在こそが、世襲を肯定する社会をつくってるといえる。
世界中の王制を持つ国家(社会)が世襲に肯定的だからね。
612名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:43:46.18 ID:qyGTvli+0
峰竜太の息子、
一応芸能界に居るみたいだが、全くの残念賞という噂。
613名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:44:59.44 ID:VF47Fymc0

二世 = 無能

無能のどこを見ろと?テレビで
614名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:49:24.48 ID:ZKRVZAs/0

テレビ界はもう二世や世襲タレントを一掃すべき

昨日のヤングなでしこの試合みただろ?

今まで頑張って実力磨いてきた「一流」が集まってるからあんなスゴイシュートとか出るんだよ!

二世の無能が11人集まって3流のサッカーしても誰がみるねん?って話

そんな二世ばかりじゃ奇跡も感動シーンも何も生まれねーよ 視聴率もおちるワナ
615名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:51:12.94 ID:k4F/Y7KX0
>>614
親子揃って無能で
七光り出来ないからって
嫉妬しちゃダメwwwwww

文章も稚拙だし
君が頭が悪いの凄くよくわかるw
616名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:51:53.15 ID:UoLk9GGC0
>>609
パヤオみたいだなw
617名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 08:59:07.28 ID:tifJdpJxO
二世タレントは、ガツガツしてない雰囲気の人が多くて嫌いじゃない。
成り上がりのガツガツ系も好きだけどね。両方のタイプがいてバランスが良くなる。
618名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:10:58.14 ID:UoLk9GGC0
バラエティはそこそこ本人の実力がいるし
歌手なんてのは曲出すまでは世話してもらえても
売り上げに2世の恩恵なんてないし
役者業にぶち込んどくのが一番よさそう
あっちは大根当たり前の世界だし端役ならたいした責任もないし
619名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:11:15.54 ID:NaJMNG6v0
世の中コネだよ
620名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 09:59:05.62 ID:uTy9EOod0
好きな俳優・タレントの子供が10〜20年後出てきて
親の裏話とかしてると、やっぱ見ちゃうだろうな
需要があるんだわ
ただ子ども見てがっかりしちゃうケースもあるね
旦那は昔坂口良子好きだったらしくて…
621名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:24:43.36 ID:U6aF9Pa00
吹石一恵
倉持明日香
テレ朝島本アナ

全員プロ野球選手の2世だが吹石と倉持は父ちゃんに全然似てないw
でも島本アナはお父さんが男前だったな
622名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:30:40.89 ID:8zGabERBO
結局 親と比較されて消えていくから可哀想だろ
623名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:31:35.48 ID:hx+dHLId0
>>621
倉持はアートネイチャーのCMに出てたな
624名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:40:39.42 ID:AyhVzNtt0
親の背を見て跡を継ぐ事がそんなに悪い事かね?
そうやって文化や芸を繋いで行くんだろうに
歴史の無い国には分からんだろうが
625名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 10:56:19.23 ID:oIEaWdlGP
>>144
嘘付け
CDでるたびに藤圭子の子供だと大々的に取り上げられてたわ
降矢とセットで
626名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:12:59.68 ID:s6y3h5od0
高島彩なんかは採用のときに考慮されたりしたのかなあ
627名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:20:52.01 ID:azxDUIC1O
素性なんて隠そうと思って隠せるわけじゃないからね。ってか本当はみんな知ってるんだよ。
ただ、いちいち言われなくていいこと言われたりやりにくくなったりして面倒くさいから
素性を隠して…ってことにしたりするわけで。
イメージ的にもその方が得だから
628名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:22:31.05 ID:MfsDuty60
>>609
関根さんの娘は自分が美人て自覚しているみたいだから同性には嫌われるだろうな。
629名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:23:38.20 ID:uWD++1zJ0
>>30
良純もっと上げてやれよw
630名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:24:10.39 ID:MfsDuty60
関根さんの娘は自分が美人て自覚しているみたいだから同性には嫌われているだろうな。
631名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:24:53.30 ID:ndBS7df00
>>1
マスゴミのなんでもありの風潮もどうにかしたらいいのにね
632名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:25:29.49 ID:6fqsgXfh0
小山田圭吾も二世
633名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:27:41.06 ID:kkD55JLe0
宇多田は2世と知られなくても400万枚は売れた
藤圭子の娘という事実が倍増させたのだ
634名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:28:00.76 ID:uGhu/Gwu0
一茂はおやじを食いつぶそうとするクズだもんな
635名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:39:01.61 ID:kn1Zs7PP0
今の芸能界は何の才能もないクズみたいな世襲芸人ばっかで硬直化しちゃってるね
番組がつまらないのも納得できるわ
636名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:42:30.29 ID:gcLiYN940
>>633
宇多田さんは、「私はアメリカで通用するのよ」詐欺で儲けた。
637名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:44:42.10 ID:CpCdNvHL0
二世で親を越えちゃったのは室伏と宇多田ヒカルだけ
638名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:48:05.58 ID:Jb4JdiogO
>>603
はぁ?誰が継承権を失うなんて言った?
皇太子殿下に資質がないのなら当然、民心を失うだろうね
639名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:56:10.57 ID:oIEaWdlGP
>>633
藤圭子の娘じゃなくても200万枚は売れたとは思うが、
藤圭子の娘じゃなかったらそれ以上は売れなかったと思うよ
子供若者以外が買わないとあんな数字には成らないしね
640名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 11:59:34.20 ID:p+V7Vvug0
ぶっちゃけ、親の威光がないと危ない業界だからだろ。

一歩間違えれば枕・ヌード・夜の水商売・果てはヤクザ・AVがらみの業界に常識のある親は子どもを入れさせない。
情報化で一般に知れ渡るようになって絶対的底辺数が減った=世襲芸能人の増加なだけ。

その打開策としてモー娘。やAKBのような素人さん登竜門的アイドルグループで夢を抱き合わせ販売してしのいでるのが現状。
641名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:23:56.38 ID:bEISSSxPI
>>604-605
俺は逆だ
親が俳優ならまだなりたいが、アイドルやボクサーやミュージシャンみたいに
馬鹿にされる職業は駄目だ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:25:20.88 ID:1eEYyH6bO
>>638
そうだね。継承権は違う話だね。
だけど、民間人の世襲を否定しておいて、天皇制は肯定ってのは矛盾だよね?
だって、継承順位が来れば本人の資質や能力に関係なく即位するんだから。
643名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:28:38.92 ID:4RVQ0wiT0
>>637
芸能人ていうか作曲家だが、
渡辺俊幸は父・渡辺宙明の仕事が
ほぼアニメ・特撮専門になってしまったのに対して
あらゆるジャンルの作品で活躍しているなあ
「作曲家にしたい」という父上の想いは十分すぎるほど成就されたと思う
644名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:31:36.17 ID:EOzsbKA60
>>642
世襲の問題は、権力の相続・格差の固定化なんだが
天皇の場合は権力なんて無いからなあ
基本的人権すら持ってないんだから
俺は政治的には保守寄りだが、正直皇室は気の毒だと思ってる
645名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:46:49.65 ID:YzAcvjey0
芸能人の2世で芸能界に関わってない全くの一般人ってどのくらいいる?
知る限りではサザン桑田の息子ぐらいしか知らんのだがw
646名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:50:47.21 ID:Q1NLAD3+O
二世の中でSAYAKAだけは
どうも親戚の子を見てる感覚で
つい応援したくなるんだがww

聖子のお腹に居た時から知ってるせいか年の離れた姉が産んだ子供感覚なのかな
647名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:53:42.15 ID:7qoARjAo0
すみれは何であんなに偉そうなの?
648名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 12:54:37.93 ID:EOzsbKA60
親戚感覚の人もいるだろうし、
なんだこのブスと言いたいがために一回は見ておきたいっていう人もいるだろうし、実際のところ二世は視聴率とるんだろうな
といっても最初の出始めの頃だけで、その後は競争に晒されるんだから、競争の無い歌舞伎等よりはマシ
649名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:04:56.36 ID:1eEYyH6bO
>>644
俺も、気の毒だと思ってるよ。
だけど、世襲を否定するなら、やはり天皇制は避けられないだろ。なにしろ、象徴なんだからね。
それに、富の固定に関しては相続税という二重課税によって削がれるし、継承する(維持する)ってことはそんなに簡単なことじゃない。
結局のところ、世襲批判ってのは大部分がやっかみなんだよ。
650名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:07:25.85 ID:1eEYyH6bO
>>648
歌舞伎が世襲をしてこなかったら、とっくの昔に消え去ってるよw
651名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:08:12.98 ID:oIEaWdlGP
>>644
気の毒とかどんだけ上から目線なんだよw
652名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:16:02.85 ID:EOzsbKA60
>>649
やはり避けられないと言われても、なぜ「やはり」なのかと
やっかみだとしても良いというか、そこはどーでもいいんじゃなかろうか
世襲の多さは不平等社会をはかる指標の一つとして実際に用いられてるわけでね
不平等を無くそうという動きを「やっかみ」として片付けるのは何か傲慢な気がするな
653名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:17:23.49 ID:EOzsbKA60
>>650
その根拠は?

>>651
上からってつもりはないよ
象徴として尊重するがそれより上でも下でもないってだけ
654名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:17:31.78 ID:tgjZJLcY0
芸能人のコネが効くのは芸能界周囲だけだからな
だから直接芸能人にならなくても
制作スタッフ、電通、TV局と二世三世だらけだよ
4世さえいるもんな
2世以外は2世とかの陰口さえいえないよ社会になった。
それと同じなのが政界と経済界
あそこも2世だからなとか苦笑いしただけで左遷、へたすりゃ解雇
コネ社会で利権が定着しすぎて蔓年不況
でも上層階級は満開咲きで金のなる木が一杯w
655名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:22:34.82 ID:e9mw7tHy0
>>648
歌舞伎は一人前になるのにそれなりの努力が必要だろ。テレビ
出て親の話してる奴らがどれだけ本格的に練習して取り組んで
るんだ?
656名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:24:32.88 ID:EOzsbKA60
>>655
ズレてますよ
657名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:32:58.35 ID:tgjZJLcY0
歌舞伎持ち上げすぎだろw
海外公演にいってゴルフ三昧、愛人を講演先に数人囲い
で、たまに出来のいい子がいると相続させる。
元暴走族とケンカのあげく処女売りのタレントを嫁にもらいの
こんな楽な商売ねーぞw
会社ならケンカ両成敗で首、もしくは子会社に出向窓際早期退職
658名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:53:46.86 ID:1eEYyH6bO
>>653
歌舞伎役者が世襲なのは、家の芸を継承するためであり、そのためには親子間の継承が最も原形を残しやすい。
例えば、他人がするモノマネ芸は、似せるために必ずデフォルメされる。それが3代続いたら原形なんて消え失せる。
それを避けるためにも、骨格や体格が似てる親子間で継承する。
さらに、役者は親の全ての所作を継承するために、(結婚するまでは)親元で生活する。
よく「海老蔵は大根」とか批判をしてるヤツがいるけど、とんでもなく的外れ。
歌舞伎役者にとって演技力なんて二の次、最重要課題は親の芸をいかに完璧に継承するかだからね。
だから、歌舞伎役者にライバルがいないっていうのは大間違い。
彼らにとってのライバルは、先代や先々代。
659名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 13:55:59.42 ID:1eEYyH6bO
>>657
そう思うのは、無知で想像力が欠如してるからだよw
660名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 14:16:26.17 ID:EOzsbKA60
>>658
かつては歌舞伎も血縁重視じゃなかったんだがw
内弟子の中で優秀な奴に名前や家を継がせてきたんだよ
その頃のほうがまだ少しは競争もあったから芸が磨かれたんだがな
今は血縁重視で競争ゼロ・中学〜大学時代は稽古なんて全くしない
なんていう状態だから本当に芸なんてどーでもいい世界になってるわ
芸よりも一族で既得権を守る方向に行った
661名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 15:33:10.19 ID:Eeh4484U0
日本人に限らずIQが低いと保守的になるらしいね
662名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:19:20.06 ID:SFZMF8Kd0
>>163
それでも少し羽振りの良い不動産屋だったよな
もう20年くらい前の報道だけど娘の顔見たから
別れた元ダンナの容姿すべて思い出したよ
娘は元ダンナに本当にそっくりだw
663名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:22:39.66 ID:jQpO5p8zO
前田愛の旦那さんも駄目なの?
真面目そうな気がするけど
664名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:25:18.83 ID:UbAYpode0
二世は二世でも在日二世のような気がする。
665名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:28:19.32 ID:stC/8rE20
親の稼業を子供が継いでいると思えば、別におかしくないんだけどね

親子二代で公務員、弁護士、医者とか結構いる
親が店を経営していて子供が後を継ぐパターンもよくある
親が務めている会社に、子供がコネ入社する

そう思えば二世タレントが多過ぎるのも、別に問題ではない
666名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:28:46.70 ID:W8cag9G70
特にカブキ界は酷いな
667名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:32:50.19 ID:HCKhZiQM0
歌舞伎の世界と同じだろ

こいつら使ってるマスコミ含めてな
668名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:33:34.94 ID:vUirC0O70
2世よく見るなぁと思ったら一昔前のアイドルの子供とかが物心つく歳なのね
コネが大きい世界だろうし
669名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 17:46:37.24 ID:jsjojhL70
もうそろそろ2世AV嬢が出てきてもいい頃
670名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:53:14.08 ID:Ha/rxF9h0
俺の兄貴は2世....コンビニ店員でつ
671名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 19:53:49.78 ID:MgCl6tLI0
「二世タレント大集合!」とかでしか見ない見ない二世タレントと
絶対出ない二世タレントのグループがあるが
すっかり常連のいしだ壱成は前は出ないグループだったんだけどなー。
672名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:11:58.54 ID:PKu+IVVt0
シブガキ布川の息子って二世タレント特集で
親父の浮気リークする以外の仕事ってやってるのか?
673名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:19:18.26 ID:LcexL9uOO
血筋だの家柄だの信仰するのは勝手だけど、二世で仕事出来た試しがほんと少ない
タレントに役者はマスコミが持ち上げてどうにかなるけど、音楽とか公務員とかロクなの居ないな
最初から世襲制が決まってる歌舞伎みたいにガキの頃から訓練されてるのは別だけど。
674名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:23:42.24 ID:JtOjCan2O
日本はニセタレントばかりやろ
675名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:31:56.72 ID:z2Az+1fKO
ルパンも三世タレントだからな。
676名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:41:41.11 ID:ePyV4/uT0
二世って結局デビューできるだけで
そっから先は実力だろ
生き残ってる連中はみんな実力
677名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 21:57:46.70 ID:aECjAIh20
人は産まれながらにして平等ではないby俺
678名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:23:16.29 ID:DE0hjgqD0
いつの間にか
キンスマにイマルが出てた
大竹しのぶのかわり?
大きな顔して座ってるしwwwなんなの?
679名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:26:23.56 ID:5rqqYSca0
芸能界の二世なんて実害がないからどうでもいいけど
政治家の二世の佃煮状態はほんと困るな
経済外交とかモロに悪影響手出てこっちはダイレクトに被害被るよ
680名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:29:37.57 ID:50AsrRJ50
>>679
いや松下馬鹿塾の方がよっぽど迷惑だろ?
中国のスパイまでいたしな。
681名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:47:17.99 ID:iE8bcn7O0
>>672
そもそも親の布川自体が
アイドル時代の暴露話しかしてないしなあ
682名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:52:00.23 ID:5ThCJ0T20
>>676
まぁスタートラインに立てるだけでも圧倒的に有利だけどな
683名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 22:57:25.79 ID:f23plrag0






コネ入社と一緒だろ




684名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:04:49.27 ID:E2eYeW+X0
>>580
いのっちが作ったイノ中卓球部だったかで仲は良かったはずw
685名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:06:28.06 ID:HHC1M0KkO
いらない辺見えみり
686名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:18:31.04 ID:1eEYyH6bO
>>660
学生時代に稽古してないとか・・・。
どこまで、無知なんだ?妬み野郎w
687名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:20:17.86 ID:2in3nxQP0
柴本幸は風林火山で初めて見たときは、あまりにブサイクなんで、なんでこんな女が
出てるんだと思ったが、2世と知って納得したよ。
688名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:39:25.96 ID:P2tmiC4w0
NHK『大!天才てれびくん』人気子役はあの人気お笑い芸人の娘だった!
http://josei7.com/topics.html
689名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:39:30.64 ID:6EW4RpIo0
世襲は使えない奴でもコネだけはあるから厄介
690名無しさん@恐縮です:2012/08/31(金) 23:47:09.12 ID:VA//w2Tl0
たとえコネ入社だとしてもマーサは立派なもんだな

古くは
加山雄三、関口宏、北大路欣也、松方弘樹、佐藤浩市、中井貴一みんな2世
今に始まったことじゃない
691名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:00:49.26 ID:GwJZZrrY0
>>687
やたら絶世の美女役ばっかやりたがるよねw

美人のすみれと杏は許される
692名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:05:23.41 ID:jHYCyhY70
別に芸能界に限ったことじゃないな
政治家に公務員、おいしい業界に世襲が蔓延するのは世の常
693名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:07:09.18 ID:EYeHdGz40
でもほとんど成功してないから芸能界は案外公平な気がするw
顔も親よりかわいい、イケメンってほとんどいないね

>>687
あれでも鼻は少し下降修正したんだぜー
694名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:11:56.24 ID:PNg7VazqO
子供は親に影響されるし別に二世が多くても不思議はないがな
ほとんど旨味もない職業だって世襲というか親と同じっつーのは未だに多いよ
695名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:13:14.74 ID:HBF7WZVTO
今更な意見だ
昔から腐るほど親の七光りなやつだらけ
696名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:15:05.26 ID:FdbYr9/IO
多すぎるけど、さほど成功はしてないだろ
697名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:19:41.27 ID:mSDkThxh0
2世はハングリー精神がないからな
一応、デビュー作はポンって用意されることが多いが、
その後が続かんのよ
698名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:31:11.84 ID:FTLjKT4V0
日本は今も昔も世襲中心の国ですから 何を今更
699名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:33:39.05 ID:lYskZX6l0
そんなもの使うも使わないのも、お前らのさじ加減じゃんw
今なんて視聴者の好き嫌い関係ないだろ。
チョンにAKBに強力に武井に二世www
700名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:34:36.92 ID:hkOX/sUfO
榊原育江だっけ、長男がゲーム好き過ぎて、プログラマーになった、毎日楽しそう。って言ったのは。

それ聞いた時、お、子育て成功してるじゃんとか思ってしまったw
薬丸のとこの息子はサッカー選手目指してて有望なんだっけ?

どこかにコネがあるとしても、違う畑で競いながら自活してる奴は、そこそこ偉いと思う。

701名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:37:46.79 ID:kBpHh857O
仁科兄は正真正銘のクズだったなw
つか松方も財布放置すんなよw
702名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:38:58.93 ID:MJqz+8SfO
世襲批判するヤツって、たいてい自分が無能なんだよ。
要はコネなんだから、自力で開拓すればいいだけ。
703名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:40:58.20 ID:9wRooglB0
>>698
そのせいで平等さの度合い?か何かの世界のランキングで
日本はけっこう不公平な社会だとされてるんだよな
今更ではあるが、良いこととも思わないから声あげるのは大事なのでは
704名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:41:45.62 ID:CUNzTAZ50
>>701
しかもホモ
しかも売り専
705名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:42:34.59 ID:d72luxmY0
>>702
批判さえ封じたいとは、ずいぶん必死だな
きめえ
706名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:47:20.95 ID:CUNzTAZ50
>>702
他力で開拓されてるコネを生まれながらに持ってるからずるいって言われるんだろうw
707名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 00:53:51.80 ID:FRl+sfrGO
北野武の子供もある意味凄かった
708名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:00:04.94 ID:PNg7VazqO
ずるいってのはおかしくね?
いや別に僻むのは勝手だけど持って生まれちゃったもんはどうしようもないじゃんw
親のコネに限らず望んでも手に入らない付加価値なんていっぱいあるし
709名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:00:18.71 ID:odCyk0st0
それなりのDNAは引き継いでんだし
なによりも身元がしっかりしてるから安心だろ
710名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:00:48.03 ID:kqraLFNfI


多岐川華子は子供産んだっけ?

3年以内は作るなは正解
711名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:03:39.87 ID:hMovylnsO
なにが許せないってつまんねーんだよ
712名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:04:46.74 ID:Kkkn6wsI0
>>686
香川照之が歌舞伎界に入った(戻った)のは、血縁が理由だろ。
幼少期から芸を仕込まれたんだっけ?
713名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:07:24.90 ID:QnQXxKbc0
2世だから売れるってわけじゃない
有名芸能人のみっともない子供を見ておもしろがってるだけ
714名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:08:02.07 ID:MJqz+8SfO
>>706
そんなもん、誰だって持ってるんだよ、有力かどうかは別にしてw
それを利用できるかどうかも結局は自身の能力次第。
715名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:08:23.53 ID:9wRooglB0
>>708
おかしいと思うのは勝手だけど
現に格差の固定化や機会の不平等を是正しようという動きはいろんな国で活発になってきてるし、
おかしいと思わない人のほうが多数派だと思うよ
政治家なんかは全員と言っていいくらいこっち
716名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:12:25.80 ID:9wRooglB0
>>712
香川は知らないけど、
大学まで全く歌舞伎やる気なかったーと実際に言ってた人もいるし
幼少から仕込む必要が…っていうのは世襲を肯定するための言い訳だよね
717名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:12:51.39 ID:Kkkn6wsI0
タレントの場合はデビューが簡単で最初の頃は仕事もあるけど
それ以降は本人の実力次第だし、仮に無能な2世が多かろうが困る人は少ない。
テレビがツマラなければ見ないし、スポンサーが困るから多少の自浄作用はある。
718名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:13:59.86 ID:MJqz+8SfO
>>712
だから?w
特殊な例を上げて批判とか、馬鹿丸出しだぞw
だいたい、彼が今後歌舞伎の世界でどの程度の役者になれるかは、多少でも歌舞伎を知っていればだいたい予想はできる。
彼が澤瀉屋の座頭になることはまずない。
719名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:14:49.00 ID:CUNzTAZ50
>>714
例えばそこらの公務員の息子が政治家になりたいと思ってなれるまでどれほど大変よ
親が政治家の息子だったら親父が関係者に「よろしく」って言えば終了だが。
720名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:19:19.27 ID:UJPi1o/30
>>700
子育てはうまくいってたとしても
旦那の渡辺徹は糖尿やら動脈硬化やら成人病には事欠かない状態で
心筋梗塞の手術までしてるじゃないか

糖尿病でダウン渡辺徹 カルボナーラなどパスタ3皿一気食い
ttp://www.news-postseven.com/archives/20120423_103471.html

渡辺徹 心筋梗塞の原因は地方での暴飲暴食だった
ttp://gendai.net/articles/view/geino/137063
郁恵の管理以上に徹がアレなんだけど
721名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:19:58.78 ID:MJqz+8SfO
>>716
それが事実なら、研修生上がりでも公演が成立する筈だし、例えば右近さんの座頭公演が年中あってもおかしくない。
しかし、現実は、研修生だけの公演では国立小劇場すら埋まらないし、学会のバックアップがある右近さんの会にしたって年1回がやっと。
722名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:22:16.22 ID:VBGdyxq90
>>716
香川はともかく、若い頃は親の稼業に反発して別の職業に就くものの、
年とってからやっぱり跡継ぎますというパターンは一般社会でも珍しくない。
723名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:22:31.22 ID:9wRooglB0
>>721
いやそんなことを俺に言われても困るがw
そりゃそうだろうね
なんといっても世襲で家の力が絶大だから
724名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:24:22.39 ID:9wRooglB0
>>722
そりゃもちろん
別にそのことが悪いと言ってるんじゃないよ

子どもの頃からずっと厳しい稽古の毎日を送る必要があって、そのためには世襲のほうがいい
っていうのは都市伝説みたいなもんだと言いたかっただけ
725名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:24:40.45 ID:MJqz+8SfO
>>719
俺も政治家の世襲には否定的だけど、貴族院があるわけじゃないし、実際に票を入れているのは有権者だからね。
726名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:27:31.05 ID:Kkkn6wsI0
>>718
>>658
>歌舞伎役者にとって演技力なんて二の次、最重要課題は親の芸をいかに完璧に継承するかだからね。

これに対する反論として読んでくれ。
似せるだけでは越えられないから縮小するだけだ。
歌舞伎が生まれて人気を博したのは、最初の人が完璧に作り上げたからなのか?
先代、先々代がライバルだというなら、似せるだけではダメなんだし
体格(血筋)が違おうとも才能優先で継承させた方が、後世のためだと思うけどね。
727名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:29:59.05 ID:9wRooglB0
ちょっと前のレスにもあるが、
もともと歌舞伎だって、家は継承するけれども
血縁関係内での世襲にこだわってきたわけじゃないんだよ
728名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:33:16.34 ID:MJqz+8SfO
>>724
無知丸出しだぞ、お前w
じゃあ、やってみたらどうだい?w
研修生制度もあるし、日本舞踊でもやってごらん。
キミが批判する世襲の役者なみに踊り、三味線やお囃子の全てを覚えるのに何年かかるか、キミが言う通り都市伝説か、キミ自身が証明してごらんw
729名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:38:00.13 ID:9wRooglB0
>>728
いや歌舞伎役者で実際にさっき書いたように言ってた人がいるわけでね
知らないの?無知はどっちかな?

というか急に煽ってきたなあ
普通に対話できないかね…

歌舞伎大好きみたいだから気分害すると思うが、煽ってきたから正直に書くと、
あんなアホみたいなメイクしてキチガイの表情して踊るとか
絶対やりたくないw
730名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:40:47.17 ID:MJqz+8SfO
>>726
頭が悪すぎるぞ。
あのね、完璧に継承するのは最低限すべき義務、基礎みたいなものなんだよw
守破離の「守」でしかない、言わば第一段階なんだよw
731名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:44:14.23 ID:MJqz+8SfO
>>729
キミが言ってるのは、勉強すらしたことない馬鹿が、東大に入るのなんて1年勉強すれば簡単だって宣ってるようなもの。
732名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:48:22.82 ID:9wRooglB0
>>731
俺が勝手に考えた意見じゃなくて
実際に歌舞伎役者が発言したり体現している現実だからさ
諦めなよ

幼少期から仕込む必要が万が一(笑)あるとしても、
世襲である必要はないわけだしね
さっきも書いたが歌舞伎は元々は血縁関係の世襲にこだわってきたわけじゃない
この事実ではっきりしてるでしょ

なんかキミは煽るだけで無知だし中身が無いな
もうレスしないからよろしくね
733名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:52:29.82 ID:MJqz+8SfO
>>731
苦しいのぅw
研修生上がりや、右近さんですら結果を出せてない事実が全てなんだよw
キミが僻みの塊、無知で無能な人間なのはよくわかったよw
734名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:54:50.59 ID:9wRooglB0
>>733
これで最後な

その事実って、
家の力が絶大です!ってことの証左にすぎないぞw
ほんと頭わりい…
735名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 01:55:20.27 ID:Kkkn6wsI0
>>730
それを1人や2人の実子に課して、その子がどれほど完璧に継承するんだろうね。
レベルが低いから継承させてもらえない場合はどうなるの?
必ず完璧にコピーできる(させる)なんてのは、信じてないでしょ?
736名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:06:51.11 ID:MJqz+8SfO
>>734
家の力が絶大ってw
代々引き継いできた暖簾を守ってるだけの話じゃねぇかw
自分の会に大型バス数台の学会員を動員できる右近さんですら、通年で公演を打てないのに、どうやったら観客動員できるんだ?w
僻みの塊ってのは醜いねぇw
737名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:09:58.17 ID:MJqz+8SfO
>>735
廃業してる役者もいるし、部屋子から座頭クラスに出世する玉三郎さんや愛之助さんのような例も多々ある。
能力のあるなしは、御贔屓筋や周りが判断する。
738名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:15:24.24 ID:9wRooglB0
>>736
まだいるぞw
なに話そらして誤魔化してるんだよ
どうやったら観客動員できるんだ?とか死ぬほどどーでもいいわ
まあ答えとしては、家の名前があれば動員できるよw

必死こいて誤魔化してるが、
実際に歌舞伎は昔は血縁の世襲にこだわってなかったことは知ってるのか?
このことだけで、世襲である必要はないとわかるだろ?
わかんないの?わかんないならホンモノだわ
739名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:28:31.08 ID:Kkkn6wsI0
>>737
>能力のあるなしは、御贔屓筋や周りが判断する。

ええと、俺が否定してたのは>>658の意見に対してなんだ。
継承を最優先するからこそ「骨格や体格が似てる親子間で継承する」という部分ね。
幼少期から仕込めば、血縁によらず達人にはなりやすいとは思うよ。
歌舞伎に限らず、レーサーとかでも幼少期から経験してるカート出身が圧倒的に有利だしね。

単に「2世」の重視がおかしいと言ってるんだ。
だから幼少期からの稽古が継続していない香川照之の例を出した。
740名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:51:41.59 ID:4UsKBckC0
なべつねさんは世襲じゃないけどちょっとねw
741名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:55:25.34 ID:UqGMNGbZ0



こいつらも、在日も、韓流も、媚韓タレントも、整形カミングアウトタレントも、民主が終われば消える

742名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 02:59:00.44 ID:+UaLH0i8O
ミンスはもう終わりニダ!!
743名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:03:03.87 ID:MJqz+8SfO
>>738
どこで斜め読みしたか知らないけど、それでわかった気になってるなんて痛すぎるぞw頭が悪すぎるw
だから、部屋子と言ってるだろw
昔はとか・・・。
合理化ってわかるかい?w
今、そのビジネスモデルで成功してるのに、何を僻んでるんだよw
じゃあ、日本中の老舗も世襲をやめないとなw
それで商売が成り立つならいいけどw
744名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:08:22.28 ID:2zcNF3T80
2世タレントようでてるけど話がつまらんわ
745名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:09:54.26 ID:GjwNuIIc0
さんまの娘なんかどうにもならねーだろあれ
746名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:45:57.89 ID:XZJTLCqI0
ふっくんの息子は、テレビに出ちゃいかんレベルでひいた。
747名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:49:03.47 ID:uE57K1SGQ
2世って、自分では何の開拓もできないままフワフワ彷徨い続けてるのが厄介
普通ならとっくに消えてるはずなのに
748名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 03:49:37.73 ID:9lAoLqrZO
太郎ちゃん、5時夢に帰ってきて
749名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:00:34.54 ID:xMWuWZQj0
無能ナンバー1はさんまの娘
750名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:01:54.23 ID:4UsKBckC0
いまるって色眼鏡で見なければ結構センスあるよ。
ちょっと彼女の十字架背負ってるから気の毒だけどさ。
751名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:04:05.88 ID:Do0h3pskO
物心ついてだいぶ経ってからだが
ソガ隊員が同郷と知って驚いた。
昔は元・奥さんも来たことがあるらしいが…
娘の噂は聞いたこともないな
752名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:11:57.93 ID:gBoT4/d60
>>750
何のセンス?
753名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 04:54:39.75 ID:j4bH1LwkO
>>746
俺は鳩山2世にひいたわw

初めてテレビで見た時は、見てるこっちがハラハラしたよ
754名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:04:40.69 ID:ruH/AvFnO
まぁ、一般人でも不安定で厳しいご時世。
親のコネで飯食えなら芸能界行く方が一般社会よりある意味安定してるわ。
売れなくても遺産で生きていけるし。
755名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:05:35.87 ID:w5sRIWT60
>>187
藤山直美だけは例外
756名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:26:52.87 ID:qt7OEWAsO
篠山紀信と南沙織の息子もよくわからん部類だ。
757名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:51:17.29 ID:kBpHh857O
柄本兄なんかは七光り同士の結婚だわなw
柄本明、角替和枝、奥田瑛二、安藤和津で合計二十八光り夫婦w
758名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 05:57:27.17 ID:Y1L+AQVt0
関根の娘は、ブスだしつまんねーし良いとこ無しだ。マジキモい。あとサンマの娘も。
759名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:00:23.47 ID:+UaLH0i8O
おれは仁科と松方のとこがどーもだめだ
何様だあいつら!!
実力ねーくせに親のスネカジリめw
760名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:01:10.14 ID:yduF63As0
>>548
芸能界は穴兄弟みたいだよな
そやけど高橋真麻のゴリラ顔は一般人していた方が不細工なりに良かっただろうに
761名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:13:25.82 ID:IulH7AsD0
俺の知る限りの2世声優。
藩めぐみ、かないみか。
前者は親の力と池田秀一の力が大きいが、後者は実力でのし上がってきたと思う。
762名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:16:36.59 ID:KMPQCB0kO
親のコネがあれば芸能界に入るきっかけは多いけど、コネで入った人には世間からの風当たりは強いから、それに耐え切れるかどうかだけだろ。
763名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:40:07.94 ID:BkmT3EOT0
>>687
ハウスの美容ドリンクのCMで、商品を持っている美女より
それに見とれる街の平凡顔の若者の顔をやたら大きく長く映していたので「???」と思っていていたら
随分後でそれが山口百恵長男と知って凄く納得したことがある
764名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:43:25.89 ID:c9VQmP5g0
ゲゲゲの女房に出てた柄本明の息子がキモかった
目つきが何か変態的な犯罪をしそうな感じだった
765名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 06:55:35.96 ID:jtFtMJHK0
>>757
安藤の犬養毅枠もあるから、合計35光
766名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:01:19.35 ID:0wYiX0Ge0
>>55
オフロスキーってあのオフロスキー??

…気持ち悪い
767名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:02:44.01 ID:1h9CH/d60
伝統芸能みたいに世襲の世界になっていけばイイと思う
現実社会とは隔離
768名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:50:19.36 ID:/AzO2cUA0
歌舞伎や公務員とか、二世でもある程度の地位を確立できるのは良いが、
芸能人の場合、親と同じスターの地位を必ずしも確立できないのは厳しい
769名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 08:55:42.31 ID:1KEAYjWcO
税金使って超安定の公務員より100倍マシ。
力が無ければ淘汰されるしね。実社会もコネだらけでしょ。
770名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:15:14.94 ID:zKUCGw190
歌舞伎とか伝統芸能の恩恵からはずして
血筋とかの世襲の既得権益を認めないていう方向性をつよめないと
落語も血筋で継承ていう流れになって
弟子同士が切磋琢磨が薄れて年功序列式
一方会社組織も実力主義という建前で解雇しやすくした反面
年功序列でポストのもちまわり
これがいわゆる二世三世の権力強化によって得られた構図
最近のAKBだって裏方ながめりゃあの芸能界屈指の牧野関係者であふれてるじゃんw
771名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:16:11.61 ID:5ycnW9de0
昔から2世タレントってけっこう多かった
でも淘汰されてすぐ消えたから印象に残らないだけ
たけしの娘とかもすぐ見なくなったから
いまるも消えるんだろうな
772名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:26:05.82 ID:GwJZZrrY0
大和田獏と小林念痔と千葉真一の娘は3大2世ブス
773名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 09:29:19.54 ID:NhwQCnSP0
>>743
部屋子は2世じゃないだろ?
774名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:36:14.59 ID:XimXRco3O
母親似の村井国夫の娘を見て、音無美紀子の絶妙なバランスに
びっくりした。あんなに似てるのに、えらい違いだ…
775名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:43:28.33 ID:DmDDxoIO0
>>758
関根の娘は二世の中ではかなりいい感じに成長したじゃん。

関根の娘、ダイゴ・・・成功してるのは性格のよさがにじみでてる人たち

失敗してるのは底意地悪そうな奴ら
776名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:46:17.22 ID:DmDDxoIO0
>>770
落語もなんだかおかしくなってきたね。
菊蔵の息子とかこの調子で行くと
笑点のレギュラーまで継承しそう
777名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:54:33.20 ID:ISZuFcc30
>>775
ダイゴは二世じゃないしw
778名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 11:56:11.62 ID:DuvAXgb80
「〇〇の子」しかウリがない奴はすぐに消える
779名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:20:49.70 ID:5ycnW9de0
石原良純は太陽に吠えろに出てた頃はすぐに消えると思ってたら
気象予報士の資格を取ったりキャラが立って持ち直したな
船越英一郎も若い頃はすぐ消えると思ったら
2時間ドラマというジャンルで自分の位置を確立した
二谷ゆりえは「青が散る」で顔がでかいけど美人だなあと思ったら
ヒロミゴーとすぐに結婚して離婚…
神田正輝も2世だからさやかは3世だな
780名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:22:19.89 ID:Y1rZcbzt0
何のかんの言って
キュリー夫人は凄いよな。
親子揃ってノーベル賞だよ。 (娘)
ありえへん世界。
781名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:24:31.12 ID:t+7HfrdU0
真●●人なんて何やっても失敗してるぜ
回りに迷惑かけまくって逃げまくってるw
782名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:34:01.90 ID:apcWrNMH0
石原良純のあのウンコしたいの我慢してるような顔どうにかならんか
783名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:39:49.94 ID:AxCMZYRx0
>>775

親とか祖父母に対して、素直に感謝が見えるからな。
イマルはさんま・しのぶの14光なのに、その恩恵をウザがっているのが露骨。

2世は普通は、親の威光がなければ注目されない。
例えウザくても、それを態度に出すのはマイナスでしかない。
784名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:45:03.12 ID:LxdmMRMDO
785名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 12:46:49.19 ID:ght6d83qO
イマル? イマルのことか?
786名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:39:31.39 ID:OgCdk2Sm0
最近は兄弟や親までが出るようになってるな
787名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:42:52.01 ID:0HBoCCMO0
>>786
兄弟は昔から多くね?
渡哲也→渡瀬恒彦 とか
山川豊→鳥羽一郎 とか
石野真子→いしのようこ とか
岩崎宏美→岩崎良美 とか
788名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:44:41.07 ID:hQTwyYax0
森進一・昌子の息子は頑張ってるほうだな
789名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:46:18.72 ID:dODX5iNA0
佐藤浩一だって親の名前で今でも役もらってるし
皆、親がスターだと成功してるじゃん。
多義川華子だってトップ女優扱いで結婚報道されてた。
柴本幸なんてデビューが大河ヒロインで
その後も美女の代名詞扱い。
親がよければ子供は何もしなくても一生スター保障だよ。
佐藤浩一、柴本幸、多岐川華子で実感。
790名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 13:53:15.01 ID:IeFXWvs90
十勝花子とか研ナオコは何で芸能人になれたの?
791名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:01:38.84 ID:0HBoCCMO0
伝統芸能系はテレビや映画でもいきなりいい役もらえるよね
亀次郎の風林火山とか
松たか子の花の乱とか
野村萬斎の乱とか
792名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:25:22.98 ID:hkOX/sUfO
>>781
真珠夫人と当ててしまったww

キュリー夫人とこほど、夫や子どもに同情するケースは無いなw
きっと周囲の感動も薄かったに違いない…。
793名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:31:41.74 ID:hgLWp9xFO
>>9
お前も公務員になれやw
794名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:42:48.89 ID:IJDG4p/BO
千代の富士の娘はなぜ出れる?
795名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:44:53.49 ID:YnNarSkK0
香川照之は90年代までは民放の超人気だったドラマ枠とか全然お呼びではなくまたその頃
は邦画は下火でロクに作られておらずそっちで活躍するわけでもなく、Vシネマと当時は
民放より格下不人気だったNHKのマイナードラマで細々やっていた。
796名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:50:01.32 ID:0HBoCCMO0
>>795
香川は沢口靖子と盲導犬かなんかのドラマに出てた気がする
797名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:53:17.52 ID:F64mP64ZP
>>92
創価学会枠
798名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 14:56:40.78 ID:TWEC1iXrO
>>789
実績あるのと一緒にされてもな
799名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 15:19:25.97 ID:TmoPfAHA0
一番不可解なのは
篠山キシン
800名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:09:18.08 ID:k4FciVRC0


 しかしおまえら詳しいな

801名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:10:49.48 ID:eXAZNeDFO
二流タレントに見えてなんか納得してしまった
802名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:13:17.47 ID:pUVU/07y0
てか2世批判してる人ってちょっとわけありっぽい人が多いよね
なんかそういう境遇を否定しないといけない星の下で生まれちゃったような環境で育ったのが解るんでね
803名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 16:55:16.62 ID:xVG3w/Ap0
スタートがちょっと有利な以外
2世のメリットないよね
804名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:13:25.69 ID:OgCdk2Sm0
イマルとかどう見ても普通の冴えない子にしか見えないもんな・・・
805名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:20:26.02 ID:FOWv336P0
>>803
だな
806名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:27:02.96 ID:PunSqbuoO
それだけバカ親が増えたんだろ
全員死ねばいいのに
807名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:27:27.63 ID:MKxgI1bA0
石橋の娘
高畑あつ子の息子

素人以下だった
808名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:39:20.18 ID:dXZ1b+3I0
>>24
じゃあ自分は佐藤浩市で。
809名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 17:44:58.17 ID:IDwVhyYz0
>>31









え?
810名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:39:03.59 ID:GD5Q3xxZ0
ああTV終わるから大丈夫
811ゆっきい57:2012/09/01(土) 21:42:43.87 ID:QWdqfNVT0
ここでは(*∩ω∩)…まぁ!こんな事言っても理解できない迂愚な輩ばかりだと思うけど(*∩ω∩)川口浩.川口恒.川口厚.川口昌の4人は実に演技が達者なアクターだったね(v´∀`*)
812名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 21:45:00.61 ID:ahJXurIjO
石橋の娘は不細工過ぎる
813名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 22:31:59.10 ID:Sys/6x570
>>789
あとの二人と佐藤浩市を同列にするのは無理あるにもほどあるぞw
814名無しさん@恐縮です:2012/09/01(土) 23:26:57.07 ID:t+Wkn85E0
>>720
榊原郁恵は38で総入れ歯
というくらい健康管理に無頓着なんだから
家族の管理もできるわけ無い。
815名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:28:04.28 ID:lPPnngOQO
二世タレントで売っても実力なけりゃどうせ消えていくから
816消費税増税反対:2012/09/02(日) 11:31:07.23 ID:63/HleipO
芸能界はコネ社会だからな
817名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 11:31:50.55 ID:bIr2fykN0
818名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:18:51.91 ID:lV/RUnqW0
コネ社会=うまみのある業界
819名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:22:50.14 ID:yHct1v/VO
>>818みたいな馬鹿がいるけど、コネなんて保証人制度みたいなものじゃねぇか
820名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 15:29:54.32 ID:GcI1tk/g0
>>24
ホイットニーヒューストン
821名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:15:55.73 ID:Rqz6QTSjO
結果出してないやつは親の七光りだから。

親が立派だからそのおこぼれで仕事が入るだけ。恥ずかしくないのかな?
822名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:23:19.92 ID:oVHLjfLs0
石田純一の娘と渡辺謙の娘はいいじゃん。
823名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:29:42.04 ID:57EDLaxDO
二世で思い出すのは、こぶ平・たい平。
噺家と名乗る権利無し。
824名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 16:50:27.42 ID:5wdFWKFN0
>>809
杏は二世の中じゃかなりいい方だと思う。
親のせいでいろいろと苦労してるしね
825名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:02:18.45 ID:ju3mDlJfO
二世といってもお笑い・歌手・役者・モデル・タレントぐらいには分けて、
親と違うならだいたいは自分の力でそこそこはできてるんじゃない。

問題は親と同じジャンルでいつまでも親の名前がちらつく連中だな。
それも親が偉大で現役なら子供も可哀相な面があると思うが、
特に出てきてないのにいつまでも幻影抱かされるとかどれだけ無能か。
826名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:02:56.23 ID:jqekskLs0
いいじゃん別に2世でも何か問題があるのか?
827名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:12:04.69 ID:nNr5IowA0
いろいろ出てきているけれどあんまり売れてないから別にかまわない
親のカネとコネが使えるんなら、それもいいじゃないか
イイこと悪いことけっきょく本人に返ってくるんだから
828名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 17:29:41.67 ID:QV43EMKp0
バラエティで親といっしょに出て「うちの娘をよろしく」とか、「父親が誰々です」とか、
あからさまに親が有名人ということを前面に押し出す二世は引いてしまうな
最近はバラエティでも「有名人親子特集」を組んでて、奴ら集団で現れる

とりあえず顔と名前を売っておこうってことなんだろうけど、
「二世」というだけで、地道に頑張ってる他の二世までそんな目で見られるのは気の毒
829名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:32:45.24 ID:W8t9BYPlO
二世だろうがそうで無かろうが、芸能人なんて自分でいちいち考えてやってるわけじゃないからな
830名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:37:09.67 ID:Jb8Wply00
>>826
コネ>実力になるんだから問題あるでしょ
まあコネも実力のうちという考えなら問題ないけど
831名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:41:58.19 ID:axlygReA0
2世は競争に参加してはいけないつう道理もないけどな
832名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:53:43.68 ID:r6lKpiBE0
歌舞伎とかの伝統芸能を除く芸能人はまだマシ
有象無象デビューするけど結局実力のある人しか残ってないもんね
だいたい親が整形なのか二世は見た目が微妙なのが多いし
833名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 21:59:52.96 ID:kdO415Lw0
まあ、真面目に長くやってればそこそこ使えるようになるだろうし
それすら出来ないクズ2世だったら普通に淘汰されるんじゃねえの?
ぶっちゃけ船越英一郎だって若いときはちょっとアレだったし
関口宏の息子なんて今や海外で電車乗ってるのしか見ないし
気にしないでいいと思うよ
834名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:03:37.71 ID:mINfg0g40
テレビは創世記だけだよね
マトモに芸をしてたのは・・・

時が経つにつれて、ただの利権ボックスになっちゃった
ただ、ひたすらその電波利権に群がる連中と、必死にその利権にしがみついてる連中と・・
当然、世襲になるわな
こんなおいしい業界どこにもないもん
そして、腐っていく
もう、完全に末期だけどさ
835名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:54:49.55 ID:HkTO8jlj0
>>24
寺尾聰だと思う
二世タレントではあるが
レコード大賞と日本アカデミー賞両方獲ったのはこの人だけ
836名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:55:40.76 ID:3N/EJv5/0
>>1
市川海老蔵って何世タレントになるんだろう?
837名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:56:50.81 ID:r6lKpiBE0
>>836
じいちゃん養子だから大したことない
838名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 22:58:22.37 ID:3N/EJv5/0
>>24
武豊
バリー・ボンズ
ケン・グリフィーJr.
室伏広治
ホイットニー・ヒューストン
839名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:01:11.11 ID:m0SO0Ap6O
実力があれば二世である事を忘れてしまう。
田村正和とか宇多田ヒカルとかワンオクとか。
二世の重圧が〜とかいうのは実力ないやつのひがみ。
840名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:05:15.65 ID:3N/EJv5/0
>>839
五代目桂米團治師匠も僕は好きなんやけどねー。
841名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:06:12.77 ID:FVDZrsvmO
>>836 お騒がせタレントだろ
842名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:12:59.47 ID:mrir82NK0
2世で華々しくデビューさせてもらっても実力ないと消えてくから
芸能界は政界とかと違って比較的公平な気はする
843名無しさん@恐縮です:2012/09/02(日) 23:51:53.37 ID:WtWaRLVoO
最低限のしつけも教養も無い子供が多いね。
844名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:00:09.24 ID:3KqtZ/O40


 しかしおまえら詳しいな


845名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:02:42.09 ID:KUSc/H0lO
子供が売れたことで親にスポットライトがあたることもあるね
中川しょこたんの親父さんがそれ
846名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:07:27.59 ID:W8t9BYPlO
>>839親の印象が強ければ強いほどハードルは高くなるけどね
847名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:08:10.41 ID:xQ8lsZ6iO
>>845

中川勝彦はかなり早死にだったからまさか子供がいるとは思わなかった。
しょこたんのプロフィール見てびっくりした。
848名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 00:37:59.22 ID:IyS7EERG0
子が独り立ちできるような売れっ子になっても、
番組で親と競演したり、トーク番組で親の話をするような人は好感もてるよな。

小泉の息子はいいとも出たとき、
親の話をするなって、タモさん(スタッフ)に言ってたらしいからな。
849名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 06:41:45.26 ID:eI+PTDDL0
>>811
× 川口昌
○ 川口晶
850名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 15:05:37.41 ID:NBnQtG+UO
>>848
散々親の名前で売ったのになー、小泉
851名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 15:25:52.03 ID:7MR1uK+WO
まあ、ただそれがいつまでもいつまでも続いちゃうときりがなくなっちゃうからな
852名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:17:30.01 ID:XPypiYxd0
>>847
かっちゃんはラジオでよく声を聴いていたし、『ファンロード』では有名だったし。
まさか娘がこれほど活躍するとは。

しょこたんはちょっと落ち着いたらまた漫画を描いてほしい。
853名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:23:43.59 ID:nk6CTNiW0
>>848
誰の話?
854名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:33:31.88 ID:SmXinC2q0
政治家を見ろ
855名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:46:11.92 ID:Ac1r0LN/0
>>24
野球系が色んな意味ですごいと思う
まさに親の七光り長島一茂
芸能なのか素人なのかよくわからない落合福士
不倫は文化の嫁、東尾理子
えっ、なんで入れたの?と疑問な宝塚、大豊娘
856名無しさん@恐縮です:2012/09/03(月) 19:50:49.21 ID:CnJ+6Fgk0
吹石一恵はFカップ!!!
857名無しさん@恐縮です
>>856
近鉄バファローズの吹石選手は、「江夏の21球」のときに試合に出ていた選手の一人。