【MLB】ヤンキース・黒田、8回を4安打4四死球6奪三振3失点で9敗目 イチロー4打数無安打 NYY 1-3 CLE[8/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
<インディアンス3−1ヤンキース>◇25日(日本時間26日)◇プログレッシブフィールド

ヤンキース黒田博樹投手(37)が8回完投、4安打3失点の好投も援護無く9敗目(12勝)を喫した。
1回、ブラントリーに3ランを浴びた。その後は無失点の好投を見せたが、この3点が重かった。
6三振を奪い4四死球。防御率は2・98。

nikkansports.com 
http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120826-1006680.html

ヤンキース・イチロー外野手(38)は「9番左翼」で先発出場。4打数無安打に終わり、8回3失点好投
の黒田を援護できなかった。第1打席は二ゴロ。5回2死二、三塁で迎えた第2打席は中飛、第3打席は三振、
第4打席は遊ゴロだった。打率は2割6分7厘。ヤンキースは1−3で敗れた。

http://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/f-bb-tp2-20120826-1006681.html

ヤンキース   0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
インディアンス 3 0 0 0 0 0 0 0 X 3
【投手】(ヤ)黒田−マーティン (イ)マスターソン、ペスタノ、C・ペレス−マーソン
【責任投手】(勝)マスターソン10勝11敗 (S)C・ペレス33S (敗)黒田12勝9敗
【本塁打】(イ)ブラントリー6号3ラン

イチロー 9番レフト先発出場 .267
第1打席 3回表 二死走者なし マスターソン(右) 二ゴロ
第2打席 5回表 二死二、三塁 マスターソン(右) 中飛
第3打席 7回表 一死走者なし マスターソン(右) 空振り三振
第4打席 9回表 一死走者なし C・ペレス(右) 遊ゴロ

黒田博樹 先発 回数8 被安打4 失点3 自責3 与四球2 与死球2 奪三振6 被本塁打1 防御率2.98
http://www.sanspo.com/mlb/score/12/20120825cle_nyy.html
http://live.baseball.yahoo.co.jp/mlb/game/table/?id=2012082610
2名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:55:30.82 ID:1lmkWCSO0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:55:48.07 ID:tLhPIVlj0
完投負けwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:55:59.60 ID:gj0BWQjN0
ムエンゴwwwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:56:00.19 ID:MibN2tFL0
やばいよやばいよ
6名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:56:49.23 ID:JuKrLKVG0
イチローがあそこで打っていればねぇ
7名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:56:52.18 ID:zVtde+vRO
投球回175まで伸ばしたか
あと4試合くらいで200クリア出来そうだな
8名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:56:56.65 ID:qsGz1qAH0
普通のスレタイなのになぜか笑いがw
9名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:56:58.93 ID:Ca6QC0PL0
フォーラムではあの辛口の血も涙もないヤンキースファンが
黒田に申し訳ない申し訳ないってないてるぞw
10名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:08.21 ID:LFOudCfM0
無能のゴキブリ即刻駆除
11名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:07.92 ID:5BoP4XvD0
>>1
少し早いけどお昼でイチローカレー食べてきた
付け合せにラッキョを食べたら、甘酸っぱい初恋の味がした

食事が終わって熱々のカレーを食べたせいか体が火照った。
蒸れた靴下の匂いを嗅いだら彼女のパンティの香りがした

この幸せを皆にも分けてあげたいな (´-ω-`)
12名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:15.07 ID:I1YmSbFpO
防御率2.98か
負けぐらい消してくれてもいいじゃん(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:18.25 ID:MjZLt+ZA0
タコローwwwwwww
14名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:25.15 ID:FmIlYn2q0
かわいそうだお
15名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:29.62 ID:dqcXwGgJ0
ちょっと、ちょっとちょっと!!
なんで、なんでなんで!!
黒田さん、幽体離脱!!
16名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:30.03 ID:yG5FDYvu0
9番レフト、4打数無安打でも日本のスポーツ界で一番金持ちw
17名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:41.46 ID:2vkbadjU0
8回3失点で負け投手かよ!
18名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:44.95 ID:pG5MDdrp0
黒田の安定感すげえ
ヤンクスは年棒ばっか高くてカスな打線だな
19名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:57:48.21 ID:uIq6Y7BXO
イチローがあそこで打ってればなぁ
20名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:58:01.03 ID:LQpzsLAp0
負けても仕方ないが、ヤンキース打線ならこれくらい帳消しにして見せろよ
21名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:58:09.25 ID:lOQsw2IEP
完投負け
エースだからこそできる芸当
22名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:58:11.63 ID:6Q4gS7SF0
9番レフトが打線のストッパーになってるからなw
23名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:58:20.42 ID:8K7mZQQG0
イチロー打てよ
24名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:58:32.82 ID:TZgkQeV20
>>1
スレタイなんで“完投”ってつけないの?
お前みたいな奴がスレ立てるなよ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:58:38.98 ID:dv2pRFPs0
ダルビッシュ12勝9敗172奪三振>>>>>>(超えられない一流の壁)>>>>>>黒田12勝9敗131奪三振(笑)
26名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:58:41.85 ID:DezGN1lq0
これは負けじゃないだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:58:46.91 ID:JhDX8cBx0

イチローが5回の満塁で打ってたら大差で勝ってた気がする。
マスターソンの6回ぐだぐだっぷりを見る限り。
28名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:04.06 ID:OenzMbeaO
まさに黒田
29名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:14.57 ID:bvGj2npQ0
調子は悪くない 仕方ない仕方ない
30名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:28.99 ID:GqdcuY5o0
黒田悪くないだろこれw
イチローwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:33.29 ID:h6nQqhKt0
4回も満塁のチャンス作っておいて1点しか取れない糞打線
32名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:35.64 ID:UzKH5FAw0
これはかわいそう
33名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:37.21 ID:VQPVz0zi0
LOBっぷりがなかなか凄かったが
完投負けって余計なピッチャー使ってないからある意味最高の負けかたになるのかね
34名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:38.60 ID:9rsjT+PJ0
またタコモードに突入してきたな
最後の打席はあと一歩でゴキヒットだった、悔しい
35名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:45.28 ID:xBGTUUAq0
イチローもうだめだろw
36名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:46.78 ID:w4O+Oydf0
ゴキローww
37名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:59:49.26 ID:JuKrLKVG0
悪いなりに誤魔化して建て直せるのがダルビッシュとの実力差だね
38名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:12.36 ID:1SS06kJq0
満塁4回あって得点1とか無援護すぎるだろ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:15.54 ID:e3Z76GSh0
残塁マニアを喜ばす試合するなよ…。
途中から見たから、何で黒田はこの内容で負けてるんだか意味がわからなかった。
初回に3ラン打たれてそれっきりだったのね。
40名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:22.20 ID:y2gp3VDj0
野手ども、なにやってんだボケヤロ
41名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:22.17 ID:2+RdliGG0
>>25
黒田は打たせてとるタイプだし、野球は奪三振数を競う競技じゃない。
42名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:25.14 ID:blTZjEe80
ゴキロー足引っ張んなよw
43名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:44.63 ID:2+RdliGG0
イチロー、次はスタベンだな
44名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:44.46 ID:+r9Lf1jy0
完投してるのに完投をつけない馬鹿記者のせいで
このスレは伸びることはないだろうな
45名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:45.20 ID:dV1Ypq6Q0
ヤンキースは黒田を援護しろよ
チャンスは何度もあっただろ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:00:51.30 ID:sRfgEodW0
黒田って運がねーよなー
47名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:02.21 ID:qsGz1qAH0
いい加減にしないと心折れるぞ
48名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:02.59 ID:BladlnCC0
日本人は東海岸や南部の陰気さは会わない
49名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:04.50 ID:GkLK45IeP
>>25
インド人だかイラン人の話は他所でやれ
50名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:10.77 ID:OTBkk8Ns0
イチローはスタメンから外すべき
NYYに無能な選手は要りません
過去からのNYYの日本人選手では井川と甲乙つけがたいくらいの糞
51名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:18.33 ID:ouBCSmbt0
立ち直り方がすごい
52名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:19.81 ID:f06ncuOH0
今シーズンはずっとヤンキースにいるのに
防御率2点台で12勝9敗とか打線終わってるな
53名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:20.01 ID:Li8LvYlV0
メジャーレベルにないゴミローが黒田の2倍年俸貰ってるのはおかしいだろw
54名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:25.44 ID:LYM13Gj00
馬鹿だな。チャンスでイチローにまわすなよ。打たないに決まってるだろ。
55名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:26.35 ID:a8hAsG5l0
印象的には最後の満塁で打てなかったテシエラが悪いけど
テシエラはその前の満塁では一応犠牲フライ打ってるんだよね
グランダーソンも2度出塁しているし
マーティンとチャベスは一応1安打ずつ、しかも捕手と内野手だからね
イバニエスも一応進塁打っぽいのを打っているし・・・

最も守備の重要度の低いレフトで無安打
一度も出塁出来ずにチャンスも潰したイチローが
最大の戦犯であることは誰の目にも明らかなんだよねえ

信者はどうしてもそのことを認めないけどさ
56名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:28.32 ID:gNmULf0w0
イラン人はポイーで
57名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:29.69 ID:SJPQF4NG0
見事な見殺しだったな
満塁だと打つなと指示が出てるのか?
黒田は序盤以外はほぼ完璧で押していたヤンキースが負けるとは
58名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:33.47 ID:0qFIrRmGO
黒田「イチローが来てからヤンキースはメチャクチャだぁ」
59名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:48.46 ID:w4O+Oydf0
日本がまだ野球人気が高かった末期の世代はレベルが高かったんだな
今はダルビッシュや西岡みたいなのが日本のトップレベルでもうだめぽ
60名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:01:56.51 ID:dV1Ypq6Q0
>>25
黒田12勝9敗防御率:2.98>>>>>>>>>>(超えられない一流の壁)>>>>>>ダルビッシュ12勝9敗防御率:4.51
61名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:02:07.68 ID:ibUi1eky0
イチロー足引っ張るなよ
62名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:02:17.58 ID:FYfL0wC30
防御率3点切ってんのか

大したもんだな
63名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:02:34.83 ID:HgPBSbPb0
所詮はヤンスタ限定打者だったな>イチロー(藁
64名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:02:38.16 ID:AzWYzf/K0
黒田「一緒や!!完投しても!!」
65名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:02:43.01 ID:w4O+Oydf0
1回か2回で点取られたら負けだと思わなきゃダメだな
66名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:02:43.40 ID:MzobrOj10
満塁のチャンスで点とれなかったのが痛かったな。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:02:58.85 ID:yAOTiy4P0
少々乱れたみたいだが、普通にすげーよな。結局4安打だろ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:03:04.55 ID:ibUi1eky0
イチローみたいな腹黒い人間が勝つ世界なんて終わってしまえ
69名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:03:04.69 ID:QYxQ94320
>>1
野球関連のスレ立てたことないの?
本文にも完投って書いてあるのになんで外すの?
70名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:03:21.25 ID:62aBBs7k0
いつもの黒田w  ゴキローはスタベン、守備要員で十分
71名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:03:30.67 ID:0lGANi1G0
相変わらず安定感あるな黒田は

ヤンキースでエース格

凄い
72名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:03:44.51 ID:C8eguOo/0
9連敗中の弱小チーム相手に初回に3失点の黒田が戦犯
あれじゃ味方打線も乗っていけない
悪いなりの投球ができずに安定感に欠けるなほんとに
73名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:03:55.32 ID:JuKrLKVG0
イチローはNPBならランニングホームランを二塁打に止めただろ
74名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:03:58.59 ID:30GMnRbE0
先発の役割は果たしたよ
打線が援護してくれなかっただけ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:10.03 ID:SJPQF4NG0
76名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:13.25 ID:yRr/oPy40
そもそも、チームの勝率だって5、6割位で良いんだから
ただ試合数多いだけのヌルい競技w
77名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:14.21 ID:KUJqV5z9P
8回3失点なら数字は悪くないのに・・ついてないな
でもま、首脳陣の評価は変わらないな
78名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:17.62 ID:1SS06kJq0
序盤完璧だったマスターソンが後半グダグダで
序盤グダグダだったのに尻上がりに調子上げて完投した黒田
79名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:24.91 ID:zVtde+vRO
8回3失点じゃ防御率悪化しちゃうな
6回2失点でも防御率悪化しちゃう
6回3失点で防御率変わんないやつは羨ましい
80名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:30.71 ID:rnedF22K0
援護ナシ
81名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:35.63 ID:9XjQ9KYlP
打てませんねー
82熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/08/26(日) 11:04:39.53 ID:s57NBWWZ0

「8回3失点だったのに」というよりは「初回に3点取られるな」ってことだろうよ
83名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:47.62 ID:nV9Cj8jW0
何 故 こ れ で 負 け る し  ありえん・・・と思ったんだが相手投手も無援護で訓練されている投手では合ったから仕方無いか?
84名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:49.39 ID:h+9Df+j90
また見殺しか
85名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:56.00 ID:P1GJIfWf0
黒田が出場時のチーム平均得点ってどんくらい?
86名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:04:56.44 ID:tkLc6Q4Z0
初回3点とられたとはいえ今日の敗因は満塁のチャンスつぶしまくった打線
87名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:05:09.90 ID:vv2a58beO
なおヤ
88名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:05:14.19 ID:rqCnpx510
1回裏だけだった
読まれてたし少し甘かったよな・・
援護なしカワイソス
89名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:05:16.71 ID:IHjIXHUb0
しかし、黒田ってとことん勝運がないのね
90名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:05:22.05 ID:e4jBujJtO
チャンスでヤンキース打線は全く打てんよな最近。黒田は初回のスリーランは不用意すぎたな

91名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:05:30.06 ID:VxuDQ3p50
3失点で安定感に欠けると言われるのは流石黒田というか。
そこそこで抑える時に限って打線が繋がらない感じ。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:05:47.74 ID:30GMnRbE0
サバシアの時はおつりがくるくらい打線の援護があるのに・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:05:56.66 ID:PU21idj50
ヤンキースだとイチローの不振が目立つな
94名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:06:00.04 ID:Rl7rCL8y0
2時間前ニッカンスポーツ「空気で感じるということですかね。別に誰かが何かを言うというわけでなくてもね」。首位ヤ軍の底力を語るイチローの言葉は、説得力十分だった。(クリーブランド=四竃衛)
95名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:06:00.86 ID:lOQsw2IEP
最初の回だけダルだった
ちくしょう
96名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:06:07.97 ID:iS0CNyCZ0
しかし本当に丈夫だな
97名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:06:16.87 ID:+CW+x/hy0
鈴木は黒田の登板日には出てくるなっつってんだろうが!このゴミ虫野郎が!
98名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:06:29.88 ID:zVtde+vRO
広島の方が勝ててる
99名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:06:38.11 ID:dJW22tTD0
初回先頭のデットボールこれが最後まで響いた
これが無きゃ完封できた
100名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:06:48.11 ID:xBGTUUAq0
イチローは黒田のために日本のアンパン買って来いよ。徒歩で。
101名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:00.45 ID:62aBBs7k0
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < イッチローチ、スタベンでよくね?
.  ノ/  / >    イッチローチ、スタベンでよくね?
  ノ ̄ゝ

102名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:02.51 ID:qsGz1qAH0
地味な黒田にとって、無援護こそ光り輝く見せ場のような気がしてきた
103名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:07.00 ID:OqZjJCUO0
いつも思うんだけどさ、援護されない投手ってなにかあんじゃないの?
人間性や人間関係って原因はとりあえず無しとして、投球のリズムとか間の取り方とか
援護されない投手って、他所移ってもやっぱり援護されないこと多いし
104名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:13.67 ID:sDRiOezT0
黒田ってヤンクスに来てさえ勝ち運ないよな
105名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:27.51 ID:puczxrGh0
黒田の勝ち運の無さ半端ねえ
天性のもんかこれは
106 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.5 %】 ! 【12m】 :2012/08/26(日) 11:07:34.88 ID:q5cItibdO
早く広島に戻って鯉
107名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:35.02 ID:FYOM1X49O
本当どのチーム行っても嫌われてんだな黒田はw
108名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:36.39 ID:dzeTY2zd0
初回に点取られてないときに十分援護してから
黒田のテンポとかの文句言え。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:37.99 ID:MjZLt+ZA0
イチローが来てからのヤンキース
16勝15敗

そろそろ負け越すぞww
110名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:47.17 ID:MC7elO2T0
初回か
111名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:07:50.18 ID:Qicw/QbP0
初回に3ラン打たれる黒田が悪いだろ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:08:13.11 ID:62aBBs7k0
はよレイズに抜かれろw ヤンクソ
113名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:08:22.18 ID:xzEywTll0
黒田は広島時代から、こんなパターンが多い
20勝何回もできる実力はあるのに
114名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:08:41.87 ID:dV1Ypq6Q0
>>103
少なくとも黒田は投球のリズムはいい
115名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:08:51.59 ID:9rsjT+PJ0
>>94
こいつ、自分が来てからのヤンクスの不調を知らんのかなw
マリナーズの快進撃も知らんのだろうな
116名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:08:55.21 ID:SJPQF4NG0
ジーターが打ってたから余計にイチローが目立った
最後のは内野安打になってもよかったが戦力になってない
117名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:08:56.04 ID:tiKGU/PeQ
8回完投
118名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:09:00.40 ID:62aBBs7k0
黒田 援護されないオーラ
ゴキ チームが負けるオーラ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:09:01.03 ID:jqDCy88f0
初回に点取られようが取り返すだけのチャンスは十分あったはずなんだがなあ
あれで1点しか入ってないことがおかしい
120名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:09:41.36 ID:Ry6G9u3W0
2、3塁のチャンスでタコった年俸16億がいるからなw
疫病神すぎてワロタ
121名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:09:50.45 ID:30GMnRbE0
イバとイチローが打たんな
122名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:10:04.56 ID:VQPVz0zi0
>>67
4四死球がね
これがきっちり失点につながってるから
123名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:10:23.74 ID:6Q4gS7SF0
別に勝ち負けなんか投手の評価基準じゃないしどーでもいいがな
124名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:10:24.54 ID:bwTF2gZSO
極東の辺境土着アニミズムの島国からきた38歳身長176センチの種無し男が、
メジャーで規定到達して.260も打ってるなんて純粋に考えて大したもんだよ。
125名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:10:39.89 ID:Li8LvYlV0
鈴木はヤンキーズ移籍後もWPA大幅にマイナスだし
打撃では何の役にもたってない産廃ゴミ男だから
126名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:11:00.68 ID:I1YmSbFpO
まぁ序盤の黒田が黒田じゃなかったから仕方ない
次に期待してます
127名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:11:19.24 ID:RwCM/+mO0
レイズとアスレチックスはワイルドカード争い最前線か
松井さんは入る時期と出る次期が悪かったな
128名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:11:38.29 ID:4BdT82jR0
ヤンキースってぼろぼろだな
129名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:11:53.41 ID:MC7elO2T0
>>103
8回まで投げるって事は投球数制限の厳しいメジャーじゃテンポも悪くないんじゃ?
ボール球投げてたらもっと早くに100球いっちゃうだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:12:01.97 ID:Rl7rCL8y0
イバニェスはゴキローのお試し期間で調子落としたな
全部ゴキローが悪い
131名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:12:08.97 ID:C8eguOo/0
黒田が黒いから黒人だと思われてるんだろう
人種差別のひどいヤンキースでは差別されてるんじゃないのか
132名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:12:09.74 ID:8SsxBKTD0
レフナインじゃ力出ませ〜ん
ジラルディーさん
ライパチに戻してください
133名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:12:32.34 ID:LOSM1xpn0
元マリが足を引っ張っていた
やはり勝てないチームの選手はいらない
134名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:12:50.03 ID:o3Qmn9HMP
この立ち上がりの悪さじゃメジャーでやっていけないよ
横浜にベイスターズって球団があるからいらっしゃい
135名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:13:15.47 ID:UwDo+y560
完全に押さえ込まれたならともかくあと一本が出てないのにテンポだの
初回の3点で野手のやる気がなくなっただの言われてもなwww
136名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:13:23.05 ID:TavH9kJw0
初回乱れたのに持ち直すのが流石だな、しかも8回投げきるとか
137名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:13:24.45 ID:GdqCC3Db0
■黒田月間防御率

   2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
4月  3.82   1.59   2.36   3.10   3.69
5月  2.87   *.**   4.42   4.02   4.15
6月  7.71   4.10   2.67   2.12   1.98
7月  5.24   5.46   4.40   3.16   3.60
8月  2.29   2.60   2.95   2.75   1.91
9月  2.96   2.79   3.41   3.34   
138名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:14:10.08 ID:qsGz1qAH0
ゴキローが無駄に大きなセンターフライ打つから
139名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:14:14.52 ID:RiYX5KrG0
防御率2.98

なんでヤンキースでこれで12勝9敗なんだよwww
140名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:14:28.14 ID:GZANLWV80
日本の恥ごきろー
141名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:14:34.01 ID:oS86q2T50
アメリカの野球に一喜一憂してるバカw
天気予報や占いで喜んでるOLとレベルが同じ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:14:58.09 ID:2SaucJlf0
これで 黒田の価値が下がって 3億でカープに戻ってこれるね
143名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:15:17.53 ID:pDEioul+0
防御率    2.98  6位
イニング  175回  4位
勝利     12勝  8位

尚、8試合連続QS中
144熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2012/08/26(日) 11:16:19.76 ID:s57NBWWZ0

中途半端に野球好きなやつは「勝敗より防御率」とか言うけど
やっぱり勝敗が大事だよ。

初回に3点取られると攻撃も大量得点狙って
余裕がなくなって負け戦になるね。
145名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:16:21.66 ID:nppU/ly20
やっぱり負ける時はあっさり先制されて試合壊してるな
この癖がある限り勝ち星伸びないな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:16:33.46 ID:tLhPIVlj0
負けが1、2多いかもしれんけど
バーランダーやヘルナンデスも12勝
しょせん勝ち負けなんてそんなもんだと思う
147名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:16:40.67 ID:TkDyFV6o0
また負けたのか
こりゃカープに戻ってくるしかねーな
148名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:16:48.31 ID:XdSFO3Zh0
ゴキローまた黒田の足引っ張ったな
149名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:16:52.97 ID:IjK+mcNc0
黒田は次の試合もQS達成したらQS率70%にのる
150名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:17:31.65 ID:RiQbY6aD0
レフトがイチローでなくジョーンズだったら勝ってたな
151名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:17:55.86 ID:s+4TdhDgO
テキサスだったら20勝している(笑)
152名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:18:08.90 ID:xo0xfqYo0
2回までで40球いってたし、今日は炎上の日かと思って出かけたんだが
QS完投したのかよwしかも負けるという様式美w
153名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:18:28.05 ID:zVtde+vRO
黒田
08、*9勝10敗
09、*8勝*7敗 途中離脱
10、11勝13敗
11、13勝16敗

黒田安定してるけど
勝ち越したシーズンが途中離脱した1シーズンだけなんだな
154名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:18:30.10 ID:GdqCC3Db0
シアトルの金本
155名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:18:33.35 ID:IjK+mcNc0
勝敗が左右されるなら負け越しの黒田をヤンキースが獲得するわけない
156名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:18:51.23 ID:C8eguOo/0
これだけ負けるとチーム内での黒田の信頼もゼロに近いだろうな
イチローが必死にフォローしてるみたいだけど
157名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:18:54.70 ID:dXQ2u8I1O
黒田はここに来てますます安定感が増したんじゃないか?
疲れの溜まる時期なのにすごいな
158名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:18:55.55 ID:0HMU0JvM0
ヤンキースに来たら毎試合5点以上獲ってくれるんじゃなかったのか
159名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:18:56.42 ID:FFUvvXbX0
ドジャースからヤンキースいってなんで防御率が良化するの?
160名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:19:07.59 ID:V7Zw0Klq0
黒田は早い回での失点が多すぎる
先行されたら追いつくのは大変だよ
それが無援護の一因
161名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:19:09.13 ID:Gb7iBwUh0
一方今まで焼き豚がバカにしていたサッカーでは
自称名門のヤンキースとは違い世界的名門マンチェスターUで決勝ゴールを上げていた
やきうってレベル低いね
162名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:19:24.32 ID:bKxutNZO0
ゴキのせいで黒田が(泣)
163名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:19:48.59 ID:IIrlRGGe0
好投しようが負け投手になろうがあんまりフィーチャーされない悲劇の投手・黒田。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:19:55.54 ID:jEQp8nNt0
勝ち星伸びないのは、立ち上がりに難があるからか。

165名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:20:10.23 ID:i2BH+TVhO
ゴミローはもう出るなよ
166名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:21:00.07 ID:tLhPIVlj0
だいたい、中盤終盤で失点して負けたら
援護直後に最悪の形で点とられたとか
投手戦に耐え切れなかったとかいうんだから始末が悪いわ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:21:01.06 ID:Li8LvYlV0
今日の黒田叩いてるのは頭おかしい奴だろ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:21:07.88 ID:5BFP29pI0
>>59
団塊Jr.までですな。
それから下はサッカーの世代。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:21:11.70 ID:Yy6RB1940
>>163
この防御率はとことん立派なのになあ
170名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:21:28.87 ID:JZey04RQ0
1回の失投はもったいなかったな

イチローはいつものイチ安打も打てないとは
171名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:21:30.77 ID:bKxutNZO0
>第2打席 5回表 二死二、三塁 マスターソン(右) 中飛

これがゴキの全てだったは
172名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:22:13.87 ID:jqDCy88f0
>>160
今日のロイヤルズとマリナーズとエンゼルスの試合みて言ってください
173名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:22:15.28 ID:zVtde+vRO
黒田のイニング別防御率とか見たいわ
174名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:22:32.33 ID:nV9Cj8jW0
>>156
えっ?
175名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:22:50.04 ID:JNtzlmqq0
ブラントリーはすくうのがうまいから嫌な予感したんだよな。
でも調子が悪いのにやっぱり凄い。マーティンはいい捕手。
イチローはタヒね。
176名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:22:53.91 ID:+g2z7tRu0
初回に三失点しちゃしょうがないな
黒田の責任だ
177名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:22:56.99 ID:QV5C/hCO0
良く立ちなおせたな。三回までしか見てなかったがぐじゃぐじゃだったぞ
178名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:23:29.25 ID:7EM49so/0
8回完投ってよくわからん表現だな
179名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:23:40.60 ID:e4jBujJtO
1回で試合を壊したんだから今日の黒田の負けはしょうがない
180名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:24:06.38 ID:zKgokXHl0
なおやん
181名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:24:12.04 ID:qJn3lcm6i
ヤンキースなら防御率4点代でも勝てるとはなんだったのか。
182名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:24:17.76 ID:I1YmSbFpO
8回で試合終わったんだから仕方ない
183名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:24:20.29 ID:xVJqLZ3S0
というかレッドソックスのトレードえらいことになってるな
ボビー前ボビー後は別チーム状態
184名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:24:34.17 ID:K++6+d2A0
>>159
球場が広かったり、相手が弱いと
省エネ投球するから
185名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:24:35.47 ID:dV1Ypq6Q0
>>144>>145>>156>>160>>176
なんでこういうアホが湧いてくるんだろ
186名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:24:52.27 ID:hcnAw+cC0
試合作る方が遥かに重要
タフ・ロスっていうQS達成してるのに負ける数が黒田は22もある
野茂とか黒田よりキャリア倍以上あるのにたったの32しかない

いかに黒田が不運だったかを証明してる
ちなみにチープウイン(安っぽい勝利)の数も野茂は23と多いが
黒田はたったの8

野茂は運が良くて勝利数に恵まれてただけの投手
反対に黒田は不運で負けの数が多い投手
187名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:24:55.22 ID:kjqhtGaz0
188名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:25:02.15 ID:HRXr5QYe0
8回3失点なら上出来なのに結果がついてこないな
189名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:25:02.94 ID:V7Zw0Klq0
>>172
野球は先制したほうが勝率が高いんだよ
これは統計ではっきりしてる
190名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:25:04.03 ID:tLhPIVlj0
満塁4度でほとんど得点出来なかった時点でこういう試合だったとしか言いようがない
打線に影響したとか馬鹿な話だ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:25:27.04 ID:dNPjve5m0
イチローって表面的な人気は凄いけど人望は全然ないですね
192名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:25:29.79 ID:RSwDj6uy0
イチローって、最近はレフトでも結構出てるんだな。
193名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:25:39.05 ID:XqbhpmrV0
イチロー援護しろよw
194名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:25:38.82 ID:XdSFO3Zh0
相変わらずゴキローはチャンス潰してばかり
195名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:26:04.54 ID:K++6+d2A0
>>163
イチローの飼ってる犬以下の扱いだもんなw
196名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:26:11.43 ID:PPI3f0M60
打つ方は期待していないから
197名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:26:25.97 ID:GdqCC3Db0
ヤンキースは早くマリナーズのように
あっちいけカードを使え
198名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:26:27.21 ID:jqDCy88f0
>>189
そのままいけば勝つんだから当たり前だろ馬鹿
199名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:26:31.26 ID:0HMU0JvM0
2006年のランディ・ジョンソンなんて防御率5点で17勝もしてるのにな
200名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:26:45.80 ID:RSwDj6uy0
しかし、QSって良い指標だよな。先発投手を評価するのに最適と思うわ。やっぱMLBは分析からして進んでるわ。
201名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:26:46.61 ID:kaSyCTsT0
黒田カワイソス
202名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:26:59.19 ID:NXvTj6R60
黒田登板のときは相手Pもエースクラスばっかりだからムエンゴは仕方ない部分もある
マスターソンもCLEじゃ一番ERAがいい投手だし
でも満塁何回も作っておいて1点はひどいけど
203名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:03.46 ID:tBWvZH+30
>>186
ステロイド全盛時代の野茂と比べてもね
204名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:12.78 ID:5BFP29pI0
いいこと思い付いたw
黒田とダルビッシュトレードしたらどうだろうw
205名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:25.46 ID:CP5GDoCJ0
ゴキオタはどこで傷なめあってるの?
206名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:28.67 ID:nV7oi1Vl0
イチローのせいで黒田に負けがついたな

ほんと疫病神だわ
207名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:44.84 ID:AjSjzR7T0


1000年に一人の天才打者   イチロー!!!!!!!!!!!!!!!








走攻守全てにおいて超1流!!!! 野球の神様 イチロー!!!!!!!!!!!!









全アジア人の誇り!!!! 世界のスーパースター 天才イチロー!!!!!!!!!!!!

208名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:51.48 ID:THH2i6s70
また初回かよw
ついでに援護足りねえ
209名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:53.38 ID:tLhPIVlj0
先制すればその後の得点の機会も多いんだから当たり前
210名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:54.60 ID:GTkiPjUv0
アレだけど打線の援護があればー…って時今季まったくムエンゴすなあ
211名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:27:59.19 ID:zVtde+vRO
まぁ結果的に8回3失点完投だっただけで
流れ的には炎上負け覚悟してただろうからダメージは少ないだろ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:28:11.07 ID:coUV1NNj0
カスロー、しね!!
213名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:28:12.33 ID:Yy6RB1940
>>189
それはどう見ても当たり前な気が
先制されてる時の平均出塁率とかで見た方がよくない?
214名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:28:13.96 ID:hcnAw+cC0
>>203
ステ時代とそうじゃない時代は防御率も打撃成績も変わってないけどね
215名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:28:22.77 ID:bMRGavkE0
なんでこの成績で9敗もしとんねん
ヤンクスは打てるチームやろ
216名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:29:20.51 ID:nV9Cj8jW0
あれだけチャンス作っておいて凡退繰り返したんじゃ・・・初回3失点は痛いが、黒田を責めるのはお門違いだろ。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:29:29.63 ID:V7Zw0Klq0
>>198
だから先に失点する黒田は負けるって話だバカ
218名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:29:36.81 ID:5BFP29pI0
>>186
野茂も立ち上がりが悪かったのになー。
どうしてこんなに差があるんだ。
219名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:29:48.01 ID:0hl2kgGI0
ムエン〜ゴッ  ムエン〜ゴッ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:30:02.79 ID:QYxQ94320
まだ野茂を評価してる奴がいるのか
ナリーグとドジャスタ限定の投手なのに
221名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:30:22.45 ID:0HMU0JvM0
まあ今のヤンキースの下位打線は名ばかりのかつての名選手の集まりだからな
上位陣が不調だとどうしようもない
222名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:30:31.01 ID:lOQsw2IEP
黒田のときは点をもっと取って上げないとってずっと言ってるから
野手も逆に固くなってしまうんだろうなぁ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:30:40.02 ID:2SaucJlf0
そら 対戦相手がエースばっかだからムエンゴなんだよ
224名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:31:11.50 ID:I1YmSbFpO
次は7回無失点とか8回1失点ぐらいだったらいいのになー
225名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:31:22.25 ID:Ovn4f8u+O
ダルビッシュが惨めだな。
100億で防御率5点近いとか詐欺も同然だろ。
226名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:31:33.05 ID:fB/vkxnX0
野茂って生涯成績でQS率6割ないんだろ
勝ち負け以前の問題だ
227名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:32:28.29 ID:XdSFO3Zh0
ゴキローまじ外したほうがいいな
こいつで途切れてジーター出塁ってパターンが多いよ
228名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:32:30.30 ID:tBWvZH+30
>>214
変わらないのならステ使う意味ないよね
ステ打者と対戦してきたのは事実だけどね
229名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:32:56.76 ID:xo0xfqYo0
今日はむしろ黒田にとって炎上の日だったのかなw
230名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:32:59.27 ID:wXKpbADA0
キプニス 1-2からデットボール
カブレラ セカンドゴロ
秋 フォアボール
サンタナ 空振り三振
ブラントリー 初球をホームラン、3打点

これ以上ない効率のいい点数の取り方でした。
231名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:33:05.59 ID:sRqkGj/+0
黒田に援護が少ないのは序盤に失点することが多いのと関係ありそう
232名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:33:07.87 ID:6x1EtM2h0
黒田は良いけどイチローはいらない
233名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:33:11.52 ID:30GMnRbE0
2回までで球数43球ぐらいだったのに
残り6回を65球とか
黒田の修正力ぱねぇー
234名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:33:18.92 ID:zVtde+vRO
援護は巡り合わせ
野茂だってしょっちゅう初回失点してたけど粘って勝ったりしてたし
お前らの大好きなダルも初回や早い回に失点して黒田より1.5防御率悪いのに勝敗は同じ
235名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:33:23.60 ID:indDr5aZ0
8連敗だったクリーブランドが相手でも援護無しとか。
236名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:34:16.44 ID:pN7Cm+lI0
黒田は前回のWBCを辞退しているから
今回も辞退だな
237名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:34:30.37 ID:CiJm9Rb20
ヤンキースに行ってもムエンゴになるなら
一体どこに移籍すればいいんだよ

大阪桐蔭に加入してもムエンゴになるだろ
238名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:34:34.01 ID:K++6+d2A0
>>225
今は4・50くらいまで
持ち直してるが今ひとつ
印象は悪い
239名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:34:50.97 ID:Yy6RB1940
>>235
昨日も内容やばかったしな
240名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:35:30.71 ID:tBWvZH+30
>>214
てか、ある打者がステ使って体ゴツくなって成績変わらなかっても
ステ使用することは不平等なんだよ
変わらない場合は使ってなかったらもっと成績落ちてるはずと普通は思われる
241名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:35:41.03 ID:Yy6RB1940
>>237
どうせなら横浜に
242名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:35:41.12 ID:CDk7q9de0
あいかわらず勝負弱いピッチャーだな。
243名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:35:51.75 ID:RPCJAG9V0
野茂信者ってまだいたのか
あの時代はほとんど検査がなくて全選手が疑惑もたれてるんだから
ステ時代とかの言い訳って通用しないのに
244名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:35:57.03 ID:tLhPIVlj0
一つだけいうと、サバシアやノヴァに比べて、どういうわけかエース級や
いい投手とのマッチアップが多い
マスターソンもインディアンズでは一応マシなほう

でも黒田自身が低得点に抑える機会が多いんだから、結果的にはうまいめぐり合わせじゃなかろうか
245名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:36:04.62 ID:JYjI/geA0
れふきゅうwwwwwwwwwwwwwwwwww
れふきゅうなのに4タコwwwwwwwwww
ヤンキースはゴキブリさんには荷が重すぐるwwwwww
246sage:2012/08/26(日) 11:36:10.43 ID:enqdbUkh0
>>189
先制点は単なる同点からの勝ち越し点
その時点で勝率が高いのは当たり前
また同点になれば確率は変わらないだろ
247名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:36:12.33 ID:bw/h3/+w0
CLEは相手が日本人投手の時だけ左を8人並べるの?
248名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:36:20.91 ID:mKx2/FvA0
相変わらずツキのない男よ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:36:27.42 ID:C8eguOo/0
黒田が戦犯でプレーオフ逃すとかちょっとまずいよな
250名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:36:32.82 ID:jqDCy88f0
>>217
統計的にそうであるのと1回の事象でどうであるのかは別なわけなんだが
上位のチームと下位のチームでならどうかわからない
個々のチームでみたらどうかもわからない
全体の平均を適用するというのは必ずしも適切ではない
つーかお前の考えだと例えば1点取った後に3点取られて負けたら黒田は悪くないに意見が変わるのか
251名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:36:39.44 ID:Tre24M2S0
鈴木は強振するな。お前に求められているのは4打席目のようなゴロなんだよ
252名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:36:59.61 ID:5BFP29pI0
今日レイズ負けてるからいいけどヤンキースそろそろヤバくないか?
253名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:37:13.28 ID:nc8vFmzx0
黒田仕事してるなー
254名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:37:17.35 ID:xCYm2pAk0
>>240
そいつ毎回いるバカだから無駄、防御率ランキング眺めてもどうゆう時代か気が付かないんだから
255名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:38:22.11 ID:orIBD2h80
>>246
君は何を言ってるんだ?
「先制」の意味わかる?先制ってのは試合通して1回しかない事象で
その時点もくそもない。
256名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:38:24.58 ID:R7t9DmjO0
初回の3点が痛かった
257名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:38:31.55 ID:jMBN1/UA0
ゴキロー菌が遂にヤンキースに転移したな
258名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:39:11.98 ID:dV1Ypq6Q0
>>249
黒田が戦犯になるわけないだろ、今までローテ守ってこの成績なんだから
それなら二回もDL入りしたサバシアのほうが戦犯だろ
259名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:39:17.81 ID:0HMU0JvM0
初回のHRさえなければ十分勝つチャンスあったのにもったいないよな
260名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:39:58.95 ID:4f8QdBTfO
アイドントライククロダサン
261名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:40:03.33 ID:indDr5aZ0
>>252
レイズとBALとの直接対決が13試合あるからそれ次第かな
262名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:40:12.51 ID:+BtH6ddY0
これだけ無援護が続くのは
黒田のピッチングは味方バッティングのリズムを悪くする投球なのか?

四球を多く出しながらもなんとか0点に抑えてるピッチングしたときとか
あの投球テンポじゃ味方バッターのリズムを悪くすると責められていた新人いたけど
黒田もそういうピッチングなのかな
263名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:40:22.27 ID:5BFP29pI0
>>251
そうだよな。
2、3塁のチャンスの時はシングルヒットでいいんだから強振しないで欲しかった。
264名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:40:32.09 ID:AL5ICo4e0
黒田らしくなってきたな!
265名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:40:56.03 ID:RPCJAG9V0
>>254
むしろお前らが馬鹿だと思うが
MLBファンで特定の選手の成績を語る場合は
ステ時代が〜とかそんな言い訳はしないよ
あの時代のすべての選手が疑惑があるという風に考えて議論される
野茂オタだけが言い訳をしてる
266名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:41:10.05 ID:vJQyqAcgO
3失点で負けるってのが当たり前になってきたな。
ヤンクスに来てまで無援とはな。
267名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:41:23.78 ID:dNPjve5m0
シーズン終了後にイチローが首になる確率は100%です!
268名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:41:36.94 ID:erWfSP9MO
>>249
開幕からローテ守ってイニング食ってしかも防御率2点代
戦犯になるわけねーだろカス
269名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:41:44.57 ID:JtoqlB7WP
>>262
クソテンポの松坂は点を取ってもらうのに、いいテンポの黒田はムエンゴ
関係ないよ
270名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:41:53.75 ID:96MSdkVv0
野手はたくさんいるんだから1人の打者は10試合に1試合ヒーローになれば、15勝投手に匹敵するんだよ。
たった1試合打てなかっただけで、鬼の首をとったように喜んでるチョンコロは頭悪いなあ。
271名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:42:16.32 ID:EzGOsIaVO
1&2回を除けば、凡打の山を築いた黒田なのに、ヤンクス打線は、それ以上に残塁の山を築いたね…

あれこそが、黒田にとって効率的な勝ち星を、積み上げられない要因なのかな?
272名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:43:28.45 ID:tii9AanE0
途中加入なのにWPAが大幅マイナスでチームワースト争いしてるイチローwww
そして移籍後のWARもマイナスに突入
273名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:44:07.64 ID:3QZ+lPcS0
>>262
あれだけ満塁やっといてリズム云々はおかしいだろ
274名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:44:28.77 ID:coUV1NNj0
6回表 1−1 同点で迎えた2アウト2塁 バッターゴキロー

結果 セカンドフライ

5回表 0-3 ビハインド 2アウトランナー2、3塁 センター平凡フライ

9回表 1-3 ビハインド 1アウトランナー無 遊ゴロ





イチロー 肌で感じる ヤ軍は「どのポイントが重要かよく分かっている」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000074-spnannex-base

275名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:44:30.39 ID:5BFP29pI0
>>261
なるほど、そこで潰しあってくれればありがたいな。
276名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:44:45.02 ID:lOQsw2IEP
まぁ黒田はこういう負けは慣れてるから次へのダメージはないだろう。
277名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:44:58.54 ID:xo0xfqYo0
>>247
黒田が左打者に対して弱いからじゃないの?
前に対戦したときは左9人だったよ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/27/kiji/K20120627003551860.html
278名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:45:00.65 ID:ArxTUoVy0
満塁4回で1点しか取れない打線が全てでしたな(´・ω・`)
279名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:45:11.99 ID:THH2i6s70
>>276
受刑者だもんな
280名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:45:23.48 ID:Uqf7m6Vd0
イチローがいるせいで勝てない
まじ疫病神だな
281名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:45:48.74 ID:V7Zw0Klq0
>>250
野球は先制したほうが勝率が高いゲームなんだから
先に失点したら負ける確率が高いって言ってるだけだろ
それで黒田は先に失点することが多いから負けることが多いってだけだ
最後の行は意味不明だな
先に取られようが後から取られようがどっちでも失点した奴が悪いに決まってるだろ
282名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:45:52.96 ID:Uc72z/940
>>262
そうだと思うよ
広島時代から見ててもやっぱり何かそういう流れの作りにくさを演出してるんだと思う
これは投球のテンポとかの問題じゃなく
283名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:45:59.39 ID:tLhPIVlj0
まあ最近ブルペンがあんな状態なので
同じ負けの中では、完投したことは大いに良かったと思う
284名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:46:02.76 ID:xCYm2pAk0
言い訳でも何でもない事実だから。薬物だけじゃなくストライクゾーンも違う
防御率やイニング眺めてわかんなのかな、3点台前半でサイ・ヤングに絡めるのにあとは4点台が
普通の時代。打者の得点力が違うんだよ今とじゃ
285名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:47:11.40 ID:fsXKXGuz0
>>262
リズムが悪いんなら間を取るなりなんなりして、打者がリズムを立て直せばいいだろ
敵に狂わされるならともかく、自分で自分の調整もできない阿呆の言い訳だ
286名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:47:29.60 ID:xCYm2pAk0
わかんない、ね
287名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:47:43.84 ID:XdSFO3Zh0
ゴキオタいなくてすっきりw
288名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:47:44.35 ID:coUV1NNj0
今日の実況ゴキ主婦イックン婆さん

http://hissi.org/read.php/livebase/20120826/WDJ4RWFiM2M.html
NYYxCLE 黒田先発
40 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2012/08/26(日) 08:08:14.06 ID:X2xEab3c
俺のイチローに抱きつきやがって



ゴキローが打たないもんだから、9時24分でそそくさ退散wwwwww
289名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:47:57.70 ID:indDr5aZ0
>>275
いや8月末から9月半ばまでに、ヤンキースとレイズ
が6試合、ヤンキースとBALが7試合あるのよ。
290名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:48:14.82 ID:RPCJAG9V0
ID:V7Zw0Klq0はちょっと頭が悪すぎる

先制が勝率が高くなるのは当たり前
完封試合とか考えればわかること
歴史の中で0点で抑える試合が何試合あると思ってるんだ
291名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:48:15.81 ID:A2DvJ0iE0
使えねーな黒田。大事なところで踏ん張れずに3失点・・・。
292名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:48:31.79 ID:WOZaY04P0
失点、ホームランだけか
勿体無いが
293名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:48:54.37 ID:QTnw8Glv0
こいつテキサスにいたら18勝してるな
294名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:48:56.54 ID:indDr5aZ0
>>278
なんかデジャヴだなイチローもいるし。
295名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:49:10.53 ID:V7Zw0Klq0
先制したほうが勝率が高い
言い換えれば先制されたら援護が追い付かないことが多い
それを無援護だって言ってるだけ
296名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:49:50.89 ID:3BUqeOku0
いつもの黒田w
297名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:49:56.73 ID:JtoqlB7WP
>>295
なに言ってんだ?
298名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:50:29.18 ID:dzeTY2zd0
黒田アンチ

先制されるから負ける
逆転されるから負ける

それ以外に点のとられ方ってあるの?
299名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:50:35.70 ID:nV9Cj8jW0
打線は点取るのが仕事だからな。1点抑えられて負けたのは、打線が仕事出来なかったから他ならない。黒田は自分の最低限の仕事はした。
・・・8回3失点で最低限と考えてしまうのが黒田の恐ろしい所だが。
300名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:50:38.26 ID:bnWx90290
イチロー移籍後のヤンキースとマリナーズってマリナーズの方が勝率良くないかw
301名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:50:41.36 ID:xGU8CvXZ0
満塁で凡退する打線が問題だろ。
黒田関係ないよw
302名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:51:02.47 ID:Y1F0wgeXO
2回まではダルビッシュが投げてるのかと思ったぜ
303名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:51:10.75 ID:tLhPIVlj0
まあ何れにしても試合を壊すほどの失点してるならともかく
3失点程度を捉えてどのタイミングかというのは間抜けな議論だと思う
304名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:52:26.84 ID:indDr5aZ0
>>300
連敗して落ちたかもしれないけど後半戦のマリナーズの
勝率はリーグトップ争いだね
305名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:52:42.31 ID:XqbhpmrV0
初回に死球出すと高確率で一発喰らう
意外と動揺しちゃう黒ちゃんって可愛いところあるよね
306名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:53:06.66 ID:MpvQkNU+0
    !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-''''゙゙゙゙''ヽ |"y''"i..
    !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。》'   {;iゞ  ,!
    ヽ...\〔:      i  i        |!゙.../ /.
■■/■■//■■/■■/////////■■//////////
/■■/■■/■■/■■■■///■■//■■/■■■■■■■■/
//////■■//■■/■■///■■■■//■■////■■/
/■■■■■■■■/■■///////■■///■■////■■/
/■■/■■/■■/■■/■■■//■■■///■■////■■/
/■■■■■■■■■■■■■///■■■■///■■////■■/
/■■/■■/■■/■■////////■■//■■////■■/
/■■/■■/■■/■■//■■////■■//■■////■■/
/■■■■■■■■/■■//■■///■■■//■■//■■■■/
////■■////■■/■■///■■■■//■■///////
////■■/////■■■■//■■/■■//■■///////
■■■■■■■■■■/■■■//////■■//■■///////
////■■////■■■/■■////■■//■■/////■■
////■■///■■/■■■■////■■//■■/////■■
////■■/■■■///■■■//■■■////■■■■■■■■
/////////////////////////////////
307名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:53:17.95 ID:bEtJbJRr0
最近打線と投球がかみ合わないな
打線が好調だとノバやガルシアやリリーフが燃えるし
ヒューズや黒田が我慢強く投げると打線が点取らないし
308名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:53:23.62 ID:dv2pRFPs0
初回から3失点でチームの勢いを殺す黒田
ダルビッシュならそんな間抜けなピッチングはしない
309名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:53:47.59 ID:A/GG5FgC0
化石のような豚ヲタってまだいんのかよw

豚はドジャスタだけであとは悲惨な成績の連続が7年ほど続いたんだけどなw
ノーノー2回だけのインパクト詐欺Pw
310名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:53:53.62 ID:7JlEI6Tr0
なんだかんだ負け数多いよな
311名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:54:50.64 ID:0u9iK0mI0
鈴木さん頑張れよ
312名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:55:01.31 ID:qsGz1qAH0
元々貧打のカープやドジャースはともかく、
大正義打線のヤンキースで無援護とは・・
何かを持ってるな〜
313名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:55:04.16 ID:KgpWV4KHO
>>290
だから先制されることが多い(のかは知らんけど)黒田に
負けが多くつくのは必然ということでは?
314名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:55:27.22 ID:5BFP29pI0
>>294
生まれ変わったあのチームか
315名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:55:34.18 ID:dzeTY2zd0
>>308
デビュー戦初回4失点して勝ち投手になってるな
316名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:55:46.72 ID:orIBD2h80
実際どうかは知らんけど
もし黒田が先に点をやることが多いなら
勝率が伸びないのも当然、と言ってるだけでしょ、ID:V7Zw0Klq0は
別に何もおかしいことは言ってないよ。

先制される事が多いのに勝率が高いPがいたら
それは例外で運がいいだけ。
317名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:55:53.86 ID:dV1Ypq6Q0
なんでこんなにアホが大量に湧くんだろ
318名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:56:00.87 ID:zOXvSTLg0
なんでチャンスに撃てないのーーーーーーーーーーーーーーー!!
10年間200本ヒットを撃ってたじゃん
ヒット1本で1点いや2点入ったのではーーーーーーーーーー!!
頑張ってる黒田に勝ち星がついかかも
今までは何だったのか?
隙間記録を作るだけでチーム貢献はどうでも良かったようでーーーーー!!
319名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:56:50.70 ID:kOQSiXqU0
たしかに内容は合格だけど初回にポンポンと点とられると好投手相手にはキツい
320名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:57:19.44 ID:q5cItibdO
あ〜夏休み♪
321名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:57:31.83 ID:jqDCy88f0
>>308
この間のダルが正に同じピッチングで負けてたじゃん 7回までだけど

>>295
先制が勝率高いのなんてヘルナンデスやバーランダーがいるのを考えたら当たり前として
防御率4.6のピッチャーに1点に抑えられる打線はなんなのでしょうか
期待値考えたら低すぎるといわざるを得ない
322名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:57:39.62 ID:dzeTY2zd0
>>316
頭悪いだろ。
323名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:57:54.51 ID:tBWvZH+30
>>295
投げた回の中でどの回で点取っても勝率は変わらないと思うが
7回投げたら、一回に3点でも6回に3点でも同じじゃないの?

あと違う時代で投手比較しても意味ないぞ
日本でも使用球が変わって防御率が大幅に改善されて
打者はHR減ってるけど、当然昔と成績比べても意味ない
324名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:58:00.99 ID:RPCJAG9V0
黒田の負けを批判して野茂の勝利数を高めるために
このスレにも多く野茂オタがいるのがよくわかるな
黒田が評価され始めてから異様にアンチが増えた
ほとんどが野茂オタだと思う
325名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:58:18.11 ID:coUV1NNj0
黒田叩いてるヤツは4タコ大戦犯の某オタ
326名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:58:24.33 ID:RwCM/+mO0
どう考えても0対0の一回表に援護できなかった打線が戦犯だろ
327316:2012/08/26(日) 11:58:33.65 ID:xGU8CvXZ0
>>322
偏差値低くてゴメン。
328名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:58:34.26 ID:zVtde+vRO
点なんていつ取られようが関係ないんだよ
問題は味方の援護以下に抑えるかどうか
味方がとってくれる平均得点以下に抑えてれば仕事は出来てる
329名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:58:38.75 ID:FHRmOf6B0
敗戦投手になったとはいえ、黒田の登板試合はMLBで唯一の見たい試合だな
正直、イチローはいくら打ってもいらない
330名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:59:24.76 ID:5BFP29pI0
なんか黒田アンチと野茂アンチが入り雑じってるなw
331名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:59:30.69 ID:Y/iDVP5S0
どんだけ負けんだよ
どこ行っても負けるんだな
332名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:59:42.50 ID:orIBD2h80
先制論は置いておいて、無援護も事実だろ
実際NYYのスターターの中でもランサポ極端に少ない
333名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 11:59:53.05 ID:r6wFvG/XO
黒田をゴミ扱いするってどこの阿呆だよw
現状では日本人No.1投手だぞ
ダルこそ松坂二世になる可能性が高い
334名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:00:07.17 ID:qsGz1qAH0
ゴキロー肩も衰えてたな
335名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:00:11.85 ID:Yy6RB1940
打線を叩けよ
3失点で抑えたなら立派だろ
336名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:00:28.93 ID:g1PRdNn00
援護率悪そうだな
337名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:00:39.18 ID:dzeTY2zd0
とりあえず初回どうのこうの言ってるやつは黒田が序盤よくても
援護少ないこと知らないの?
338名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:00:48.11 ID:RPCJAG9V0
>>313
言ってる意味がわかってない馬鹿は
レスしなくていいよ
339名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:00:56.40 ID:Ucy3KUeq0
黒田の勝率が低いって、ヤンキースの勝率とほぼ同じだよ。
ただ内容的には12勝9敗じゃなくて15勝6敗でもおかしくないレベルって話なだけで、極端に差が大きいわけじゃない。
ヤンキースは最近調子悪いから尻に火がつき始めた。
340名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:01:28.27 ID:THH2i6s70
野茂ヲタ野茂ヲタ言ってるけどヲタでもなんでもなく
黒田より下の選手のファンが叩くためのツールとして使ってるだけだろ
341名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:01:45.88 ID:KgpWV4KHO
>>303
そうかなあ?
いきなり3失点だと味方打線にかかるプレッシャーは全然違うと思うのだが
どのタイミングで失点しても同じなんて考えの方が乱暴だ
人間は機械じゃないんだからさ
342名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:02:17.07 ID:5BFP29pI0
>>329
そうだな、今日の夜中(明日の午前2時)に中継あるみたいだがスルーするわ。
イチローだけのために夜更かしする気ないし。
343名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:02:53.84 ID:Yy6RB1940
>>341
だからそれも統計に出てるだろうから、その数字持ってきて話しなよ
344名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:02:57.75 ID:dzeTY2zd0
>>341
だからそれ以外のときに援護してるなら納得できるよ
序盤よくても援護少ないじゃん
345名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:03:13.81 ID:V7Zw0Klq0
去年の横浜の先制した試合での勝率は.630
一昨年に至っては.750
いかに先制点が重要かわかるだろ
いつとられても同じとか言ってるやつはバカ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:03:48.59 ID:tLhPIVlj0
>>341
3失点がどうかは微妙だが、
我慢できる程度の失点なら、早いほうがいいとすらいえるんじゃないか
だれか統計でもとってほしいものだ
347名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:04:15.11 ID:Li8LvYlV0
短期のトーナメント戦じゃないんだから
先制されて打者に逆転せなあかんというプレッシャーなんかないからw
348名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:04:59.94 ID:dzeTY2zd0
>>345
よこはま?
349名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:05:32.87 ID:tBWvZH+30
>>341
なるほど、心理面も含めてか。
それなら同じとはいい切れないな。
先制すれば引っ張るし、先制されれば代打を送られる可能性があるからね。
でも主張してた人はそこまで考えてたのかな? 
350名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:05:50.54 ID:PLZo2U5F0
向こうのNYYフォーラムが面白い
負け投手は基本的に容赦なく叩かれるのが平常運転のはずなのに、黒田擁護意見が多い
351名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:06:25.45 ID:oC+7Nnjv0
黒田らしい負け方だな
352名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:06:26.66 ID:tLhPIVlj0
そもそも先制点を獲られることと、早い回で失点することがイコールじゃないからな
いずれにしても味方打線の質にもかかわるので感覚の域を出ない
353名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:06:33.86 ID:UusgVLgU0
メジャーで防御率2.98なら
18勝しててもおかしくないだろw
格別弱いチームでもないかぎり。
354名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:06:38.90 ID:bEtJbJRr0
プレーオフで今日のような投球だと初回3失点した黒田が戦犯なんだろうが
今はまだシーズン中だからな、しかも疲労がピークに達する夏場だし
355名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:06:55.80 ID:w+BSTUgD0
メジャーにおいて8回三失点なら悪くはないだろうな
但しチームが勝てるかどうかは難しいが
356名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:07:01.42 ID:V7Zw0Klq0
>>348
横浜でさえ先制すれば勝率が跳ね上がるって事だよ
それだけ先制点は重要
357名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:07:24.91 ID:6IvwRTKm0
イチローが来てからヤンキース不振じゃね?
358名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:07:26.75 ID:A/GG5FgC0
>>324
野豚ヲタは非情に陰湿なんだよな、
各日本人投手スレでノモノオカゲデーと恩着せがましさを無数に見てきた。
359名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:07:27.12 ID:UwDo+y560
無援護の話だったはずなのにいつの間にか勝率の話に摩り替えてるな
ID:V7Zw0Klq0
360名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:07:32.62 ID:qsGz1qAH0
3失点で炎上だの最低限の仕事だの言われるのは凄いことだぞ
361名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:07:42.91 ID:dzeTY2zd0
じゃあこれからは初回以降に先制点取れなかったら
打線のせいでいいのか?
362名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:07:45.85 ID:RPCJAG9V0
先制点取るほうが勝率が上がるのは当然だけど
試合の勝ち負けは先に点取られるほうが悪いというのは頭が悪い
同じような得点率同士の比較ならでやってるならともかく
たとえば平均3.5点同士のチーム同士で対戦した場合は統計は変わってくる
平均点の差があれば得点数の差になりそれが先制点の差にもなる
だから先制を取るほうが勝つのは当然のこと
馬鹿が統計を持ち出すと意味がないんだよ
363名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:07:48.74 ID:P9tUZDcu0
>>350
さすがに完投した先発投手を叩くほど鬼じゃないだろw
364名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:08:08.74 ID:ysYpO0cO0
朝鮮人はイチローに1000年かなわない
365名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:08:46.50 ID:5BFP29pI0
>>360
黒田に対する期待値高過ぎだよなw
366名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:09:06.44 ID:orIBD2h80
先制されると勝てる確率は低くなる。
でも援護はそれとは関係ない。

これでFA。
援護が少ない面では不運だが、先に点をやれば勝てないのも道理。
7回に先に1点取られて0-1で負けたとして、相手は0で抑えてたわけだから。
でもこのケースはどっちも平均からすれば「無援護」
367名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:09:16.25 ID:FLZWu9Ma0
黒田は序盤抑えてても無援護に変わりないだろ。
久しぶりの初回失点を批判するのはお門違い。
まあ今日のはもったいないとは思うが。
368名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:09:28.79 ID:3LsDcTQu0
>>341
レイズやアスレチックスみたいに、金使ってなく戦略型のチームならある議論
ヤンキースはダントツの金使ってる
展開関係なく点を取らなきゃいけないチーム
ヤンキースでその議論はない
369名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:09:35.68 ID:MdRD3+el0
打線終わっとる…;;
370名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:09:38.55 ID:fffmUGey0
黒田のスレで毎回ドヤ顔しながら同じ持論を展開する奴いるよねセンセイテンガーとか
流石に飽きてきた
371名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:10:02.81 ID:40nKZUwn0
いきなり3点も取られやがったから
イチローも引きずられたんだな
372名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:10:05.43 ID:xCYm2pAk0
いや今全体的にメジャーてこんな感じだから、黒田は悪くはない。不運て言えば不運だけど
今の先発はみんなそう。本当にDHなのかてくらいで東地区も投手力勝負になってる
373名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:10:16.95 ID:XdSFO3Zh0
ゴキローがタコったときに限って黒田へ話の矛先が向いてるね
374名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:10:18.33 ID:V7Zw0Klq0
>>359
先に失点したら追いつけない確率が高い
つまり援護が届かない
無援護の原因があるとすれば先に失点するからじゃないかと言ってるだけ
375名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:10:21.16 ID:qwWnMPzh0
援護がwwwwwwwwww
376名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:11:46.19 ID:RPCJAG9V0
>>358
噂によると松坂がメジャーに上がったときも
野茂オタが滅茶苦茶に批判してたらしいけど本当なの?
ここ最近はダルを叩いて「野茂はやっぱり偉大だった」とか気持ち悪いレスをよくみるけど
失敗者を叩いて野茂の名前を出して
成功してる黒田の場合は遠まわしに黒田を批判してるのがほんとドン引きなんだけど
377名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:12:07.14 ID:qsGz1qAH0
エンジョーとかムエンゴなどの単語をアメリカ人に覚えてほしい
378名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:12:08.19 ID:bnWx90290
先制されることで相手投手に好影響ってのはあると思うが
今回みたいな早い回に失点しなくても相手投手の調子が良いから不思議なんだよな
379名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:12:18.33 ID:dzeTY2zd0
バーランダーとかどう説明するの?
勝ち星延びないけどバーランダーのせいなの?
380名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:12:28.44 ID:5BFP29pI0
>>373
イチローヲタの矛先そらしか
381名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:12:35.10 ID:1v3ufyos0
スレタイは8回表記、レスには完投多数
ってことはスレタイのミスってことだよね?
382名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:13:05.72 ID:V7Zw0Klq0
>>362
> 先制点取るほうが勝率が上がるのは当然だけど
> 試合の勝ち負けは先に点取られるほうが悪いというのは頭が悪い
この2行完全に矛盾してるだろ
先制点を取る方が勝率が上がるなら先に点を取られるのが悪い事なのは当たり前だろ
383名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:13:08.07 ID:fffmUGey0
ID:V7Zw0Klq0
こいつ毎回言ってるから放っといた方がいいよ
野茂叩き厨と並んで黒田スレの癌
384名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:13:18.85 ID:zVtde+vRO
先制されるのは味方が先制点取るまでに時間かかるからだろ
シーズン中投手は全部0点に抑えることを期待されてるわけじゃないんだよ
安定して6回以上3失点以下に抑えること
これを求められてる
それが出来てればMLBの平均得点だと損益分岐点に近いから
勝率5割以上が期待出来る
チームに勝利をもたらすピッチャーと言う評価になる
黒田はそれが出来てるんだから問題ない
悪いのは打線
385名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:13:44.00 ID:tBWvZH+30
まあ「結果」みて初回に取られるから悪いってのはアホだな
もう負けた後の話だから勝率うんぬんとか言っても意味ないしな。
386名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:14:17.19 ID:e4jBujJtO
とにかく昨日から残塁が多すぎるよな。6回で追い付かなきゃ駄目。

制球を間違えばダルみたいに一発を喰らう。まあメジャーの怖さやろ
387名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:14:23.96 ID:NXvTj6R60
>>381
えっ
388名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:14:27.19 ID:1v3ufyos0
>>381
ああなるほど、自己解決しますた失礼
389名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:14:31.50 ID:dzeTY2zd0
>>382
ちょっとお前頭悪い
390名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:14:51.55 ID:qsGz1qAH0
今日のゴキローはケツバットだな
391名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:14:54.81 ID:K++6+d2A0
>>379
バーランダーはたいしたことない
って四球王が言ってた
392名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:15:03.12 ID:nYjbUfJv0
ゴキローwwwwwwwww
黒田叩きは無理あるぞw
393名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:15:04.25 ID:jqDCy88f0
>>382
9回無失点と9回1失点で後者が負けたとしても
それをピッチャーの責任にする馬鹿はいないってことだお前以外
394名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:15:20.74 ID:/LeVfUuW0
3失点の何があかんのんですか
395名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:15:40.15 ID:RPCJAG9V0
得点力があるチームは先制点を上げるチャンスも多い(得点数が多いのだから)
つまり、先制点をあげるチームは得点力があるチームが多い

先制点の勝率は初めからチームの得点力によって決まってるんだよ

だから同格同士、同じ得点力同士の比較ではないと勝率は何の意味もない
これを理解できない馬鹿が統計を出しても無駄だよ
説得力がない
396名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:15:45.97 ID:k5O8cJLa0
黒田はレンジャーズにいたらすでに16勝〜17勝してたな
397名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:15:52.81 ID:Yy6RB1940
今回の黒田はともかく、先制できないのは打線の問題だろ
結果相手ピッチャーが優秀という事だし

打てない打線がそのまま打てないのも打ってる打線がそのまま打ち続けるのも期待値はあまり変わらないんでないの


398名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:15:58.33 ID:4HTbE2Zs0
黒田8回を   おっ8回投げたのかならまた好投だな
4安打4四球   たった4安打か
こりゃますますQS&13勝目は確実だな
4敗目



スレタイ・・・
399名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:16:21.50 ID:uydE5p7L0
イチローは、おいておいて。

黒田すげーな。8回まで投げて、力尽きて3ラン1発浴びただけだろ。
8回まで無失点なのがすごい。
400名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:16:44.43 ID:jbSoscnR0
初回3失点でも完投したって事はそれだけ投球内容が良かったって事だろ
MLBは3点取られても勝つ事は良くある事だし
投手も十分化け物だけど、9人の化け物打者が並んでるわけだから打者優位だしな
日本とは違って完封とか僅差が少ないのもそのせいだろ
まぁ今回は黒田は良くやったが運を持ってないのは広島時代からだし仕方ない
401名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:17:01.59 ID:dV1Ypq6Q0
黒田に対する期待度が高いってのもあるよな
これがダルビッシュなら先制点とかの話にならないだろうし
402名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:17:33.02 ID:5BFP29pI0
>>289
遅レススマソ。
ヤンキースとの対戦か。じゃあ頑張らないとな・・・
403名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:17:46.32 ID:mRxw7qEP0
よくわからんが、サバシアやノヴァは初回失点が少ないのかい?
404名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:18:07.33 ID:RPCJAG9V0
黒田の時だけ去年の中日状態か
405名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:18:19.16 ID:A/GG5FgC0
>>376
マジ。

炎上すればプギャー、野茂は偉大
好投すれば野茂さんに感謝しろ

このパターンが恒常的に続いた
豚ヲタのタチの悪さはハンパじゃない
406名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:18:30.61 ID:V7Zw0Klq0
>>395
だから得点力の低い横浜の例を出して得点力関係なく先制点を取ったほうが勝率が上がると言ってやったのにまだわからんのか
得点力が関係するのは先制点を取る確率だ
横浜は先制点を取る試合が少ないから勝てない
統計が理解できてないのはどっちだよ
407名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:19:06.08 ID:dzeTY2zd0
ノムスケが無援護なのはどう説明するの?
408名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:20:23.79 ID:pDEioul+0
>>403
サバシア
先に失点した試合     21試合中10回
1回表に援護貰った試合  12試合中5回
→13勝3敗

黒田
先に失点した試合     26試合中13回
1回表に援護貰った試合  11試合中2回
→12勝9敗

サバシアなんてマウンドに立つ前に援護貰えるし運ゲーだわ
409名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:20:44.12 ID:WxS0U9umO
黒田>>>>>>ダル
410名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:21:35.72 ID:t6o6ECFgO
黒田はすごいけど勝てないなあ…
411名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:21:36.93 ID:47O8fLI/0
初回に3ラン打たれたところで見るのやめたんだけど
そのあとはよく投げたんだな
412名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:22:24.83 ID:nV7oi1Vl0
ジラルディ「スズキがNYに来てからチームが勝てないって?答えはノーだ。確かにスズキはもっと頑張らないといけないが、彼が負けの原因の全てではないんだ」

ほとんどイチローのせいだそうです
413名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:22:33.54 ID:5BFP29pI0
ムエンゴって英語で何て言うんだ?
414名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:22:51.60 ID:OUZVbNXh0
ヤンキースですら援護に恵まれないってどうなんだ
415名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:23:03.64 ID:Yy6RB1940
いい事思いついた
ソリアーノに最初抑えてもらってそれから黒田に繋げようぜ
416名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:23:13.42 ID:Li8LvYlV0
ヤンキーズ打線は3流投手からはアホみたい点数取るチームだから
単に黒田はマッチアップにツキがないんだろ
417名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:23:30.82 ID:UwDo+y560
>>408
コレみりゃID:V7Zw0Klq0の理論が的はずれなのが良く分かるなw
418名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:23:44.64 ID:tBWvZH+30
>>406
例えば1回で0−1で負けてて逆転してくれて2回で3−1になった。
別で、4回に先制してくれて1−0になった。
後者が先制だけど、こういうのってどうやって勝率とかわかるの?
今日初めて先制点の話聞いてちょっと興味深いから知りたい。
419名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:24:00.21 ID:4VHIYjlq0
>>412
マリナーズ「スズキがマリナーズを出てからチームが負けてないって?答えはノーだ。
       確かにスズキはもっと頑張らないといけないが、彼が負けの原因の全てではないんだ」
420名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:24:16.86 ID:orIBD2h80
>>403
先制されるかどうかで言えばんなことはないでしょ、とくにノヴァ
援護も多いから勝ってる。というか相手Pも雑魚って試合が多い。

黒田は好投手と当たることが多いから、尚更先に点をやると厳しい
それで先にやっちゃうからやっぱり負けちゃう、って事だろう。
421名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:24:18.31 ID:coUV1NNj0
8/26現在

イチロー移籍前のマリナーズ 42勝55敗 勝率.433
イチロー移籍後のマリナーズ 19勝11敗 勝率.633

イチロー移籍前のヤンキース 57勝38敗 勝率.600
イチロー移籍後のヤンキース 16勝15敗 勝率.516
422名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:24:50.70 ID:gxO6iNqZ0
イチローの叩かれ具合を見てると2chには如何に韓国人が多いのかってのがよく分かるわ
423名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:25:04.92 ID:BncDGibu0
投手に勝敗をつけるのはやめた方がいいな。
投手の勝敗における割合が大きいとは言え、半分以下なのは間違いないから。
424名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:25:21.11 ID:6eB8vEltP
>>406
防御率が1なら全試合先制されても無双できる
お前が当たり前の話を黒田に勝手にこじつけてるだけ
お前がアホ
425名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:25:37.26 ID:Jc28V9a90
>>406
そこまで確率に拘るんならせめてヤンキースの勝ち負けの詳細なデータを持ってこいよ
何点以内に抑えたら勝率はどんなもんなんだ?そのうち逆転勝ちはいくつか?
426名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:25:43.63 ID:kLUT3LSw0
>>421
ヤンキース減速してるなあ
エロ離脱が大きいか
427名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:26:09.86 ID:ZE8DX0Lt0
むえんごかわいそすぎるだろwwwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:26:13.23 ID:m3qeUv5Q0
黒田は安定してるけど相変わらず援護ないみたいね
イチローも無安打の日くらいあるさ
429名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:26:13.45 ID:5BFP29pI0
>>421
ヤンキースヤベエエエ
430名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:26:43.93 ID:tBWvZH+30
>>406
418だがわけわからん例だからなし
すまん。
431名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:26:45.66 ID:fefxrpD90
8回3失点で負け投手にするなや
432名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:26:53.20 ID:4VHIYjlq0
>>421
マリナーズが、イチロー退団後に8連勝とかしてるのが

笑えるw
433名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:27:43.78 ID:eoUn8fZb0
>>137
8月やばすぎワロタ
434名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:28:05.53 ID:jgMNV5pX0
>>421
Aロッド離脱で得点力がかなり落ちたからな。
サバシアが戻ってきたのは大きいけど。
435名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:28:10.26 ID:a3xcwNGL0
>>25
ダルビッシュはコスパ悪すぎるだろ
436名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:28:18.03 ID:mRxw7qEP0
>>421
大した話じゃないよ。
レイズ時代の松井さんが出場した試合と、そうでない試合に比べればw
437名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:29:06.36 ID:Jw8fl6v+0
初回の3ランだけか
438名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:29:10.63 ID:MPjZbaBb0
ゴキロー「3失点する黒田が悪い。俺は悪くない」
439名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:29:21.74 ID:FLZWu9Ma0
先制点が一般的に勝ちに結びつくってのはそうだが、それは単に相手投手
が調子悪くてその後もだらだら点とられたりそもそもレベルの低い投手だ
から、そのまま勝つ場合が多いからでは。一線級の投手がそこそこの先制
点で抑えたんだから、やっぱ責められるべきは味方打線でしょ。しかもシ
ーズントータルでの安定感はとても良いんだし。
440名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:29:53.00 ID:IcXh8iIgP
無援護病
441名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:30:09.75 ID:5lMBd8gw0
ほんと黒田は気の毒
442名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:30:38.39 ID:Yxc2JPrR0
アレ(38)は
プレーオフでやらかしそうだな
443名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:30:48.09 ID:orIBD2h80
>>423
まぁ契約とかでも勝敗に比重置いてるとこは少ないから
心配せんでもいいと思うよ
現に黒田は勝敗以外を見てもらえたからいい契約取れたわけで。
444名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:31:37.47 ID:Rl7rCL8y0
黒田は自分の試合にイチロー使うのやめて貰った方がいい
445名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:31:50.71 ID:S1gXUB+Q0
>>243
相手もステなんだが
446名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:32:20.18 ID:0lGANi1G0
日本人ピッチャー最強黒田
447名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:32:29.83 ID:6eB8vEltP
>>439
一般論てのは防御率を計算にいれないから当たり前の話
防御率てのは統計ではそれ以上取られないのだからいつ取られても一緒
アホが一般と個別を混同してるだけ
448名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:32:40.01 ID:ibUi1eky0
>>421
真の疫病神だなw
449名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:33:32.18 ID:DvZM8d8s0
8回投げて失点3ならまずまず
450名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:33:42.25 ID:zVtde+vRO
イチロー放出してからのマリナーズも
松井さん解雇してからのレイズには負ける
451名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:33:52.71 ID:3awoFDOt0
鈴木いいいいいいいいいぃぃぃぃぃ!!
しっかり打てやああああああああああああ!!!
452名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:34:00.82 ID:UZlaFhNx0
黒田が凄くていちゃもんばっかり
先制点もやるなとか言うヤツは大エースと認めとるようなもん
453名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:34:31.27 ID:FLZWu9Ma0
確かになんで投手の成績に勝敗ってあるんだろう。
勝敗ってのはチームの結果じゃん。他のスポーツで
プレイヤーに勝敗のスタッツがあるのってあるのかね。
454名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:34:38.99 ID:vhd/l/0H0
>>421
マリナーズは、来年、優勝しそうだな
455名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:34:51.12 ID:k2z3u7Fs0
黒田8回乙
鈴木いぃ・・・なにやってんだか
456名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:35:28.97 ID:V7Zw0Klq0
>>418
そこまで細かい統計は見たことないがイニングごとにリード、ビハインドでの勝率ならここで
http://www.baseball-reference.com/play-index/inning_summary.cgi?year_game=2012&team_id=NYY#gotresults&year=2012&team_id=NYY&ajax=1&submitter=1
今年のヤンキースなら初回に先制すれば勝率は.686 逆に先制されたら.452
3回までに追いつけないと勝率は.298まで下がる
457名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:35:56.52 ID:72EatisvO
ジーター
『クロダ、今日は頼んだぞ』
黒田
『解ってます』
1回終了後
ジーター
『クロダ今日からヤンキースのfamilyだ』
458名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:36:19.79 ID:1YfsWZTT0
ゴキッ!
459名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:36:26.75 ID:v95VtMmOO
8回って言ってんのになんで完投ってレスが多いんだ?
雨でも降ったのか?
460名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:36:45.12 ID:tBWvZH+30
>>445
じゃあなおさら凄いって話だよなw
ライバル投手も対戦打者もみんな使ってるって思われてるのなら。
実際ゴツいの多かったよね。モーボーンやマグワイア、カンセコ等
時代の違う黒田と比べても意味なし
461名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:36:48.30 ID:Ug+AHC830
オワロー
462名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:37:09.76 ID:wwF9ywl+O
ゴキローw
463名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:37:25.38 ID:8Ob6tLXD0
三失点ってどうなの?
三点も取られたら駄目じゃないの?
464名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:37:37.03 ID:+v1ypIOH0
>>114
黒田のリズムが悪いって広島時代に解説に言われてたな
ただ相手のリズムも狂わせてんなら
黒田のリズムが全野球選手と違うってことになるんじゃね
それはある意味すごいが
465名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:38:05.25 ID:6eB8vEltP
>>456
先制される試合が多いなら一般的に防御率は悪くなる
にもかかわらず黒田は3を切るわけだ
ま初歩的な勘違いだな
466名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:38:10.06 ID:nV7oi1Vl0
>>421

イチさんの負のオーラ、ハンパねえw
467名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:38:32.23 ID:KnkO515/0
広島時代の黒田だなw
頑張っても味方が打ってくれない
468名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:38:33.33 ID:bHMDh9ol0
ヤンキースで防御率2点台で12勝9敗とか、おかしなことやっとる。
469名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:38:35.84 ID:tBWvZH+30
>>456
ああ、ありがとう。
でも例が適切ではなかったね。
疑ってる訳じゃないんだが主張が詳しく知りたかっただけ。
470名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:38:48.48 ID:qsGz1qAH0
黒田は試練とか苦労を自ら呼び込む体質なんだろう
471名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:39:32.64 ID:BBiI2yn/0
今の黒田はダルや野茂や松坂よりはるかにテンポよく投げてるでしょ
援護ない理由にするにはちょっと疑問
472名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:40:35.96 ID:w3tF7BaB0
意味分からん。こんな弱いチームだったとは
473名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:41:16.72 ID:nGCH22Wd0
戦犯ゴキロー
474名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:41:25.43 ID:5BFP29pI0
>>470
苦労は買ってでもしろかw
475名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:42:14.84 ID:az+pePZb0
まあ結果がすべてだから>>421見せられるとな。
イチローのせいと叩かれて当然。

黒田みたいなタイプは味方が打ってくれない投球なのか?
無意識に打てなくなる、みたいな。
476名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:42:23.65 ID:g8/GPCH00
まぁ俺は元野球部だから言わしてもらうけど
例えばランナーがいても、自分の嫌いな投手が投げてるときは
わざとシングルしか狙わないみたいなことをして
点が入るのを抑えることがあるんだよ
黒田の時に他の選手がそういう意識を持ってる奴が何人かいるんだろ
477名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:42:45.19 ID:JtoqlB7WP
先制が云々言ってるヤツはアホだろ

先制されたら打線が萎縮するなどして、6回に4点以上取ってもらえる確率が低くなるとかそういうデータがあるなら分かるが、
QSを超える8回3失点で先制されたから負けて当然とか分からんわ
478名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:43:26.89 ID:Lve93tgF0
NHKBS、ベンチでのエースと守備要員のツーショットがなかなかいい絵だった
479名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:44:15.55 ID:vhd/l/0H0
来季は防御率2.25くらいでサイヤング賞の候補にならないかな
三振少ないから、22勝くらいしないと取れないだろうけど
480名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:44:23.77 ID:+sAXVTkg0
NYも4回も満塁のチャンスがあって1点しかとれないんだからな
黒田が8回にマウンドに行く時かっこよかったよ
481名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:44:24.05 ID:xJQJMNhtP

8回を4安打で負けって・・・

もったいねーなぁ
482名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:44:37.23 ID:5BFP29pI0
>>476
黒田そんなに嫌われるタイプか?
483名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:45:18.64 ID:tBWvZH+30
>>456
でも先制された場合とそうでない場合でヤンキースの得点は同じなの?
先制してないってことは相手が点取るまでヤンキースが点取れてないわけだから
得点自体も先制する場合より低い可能性がある
つまり先制うんぬんじゃなくて結局何点取って取られたかじゃないの?
484名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:46:24.66 ID:uYJ1RMR/0
イチローチにゴキジェットをかけたい
485名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:46:43.38 ID:Ijyi7Qj+0
NPB11年通算103勝89敗
1年に1勝勝ち越すピッシャー
486名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:47:32.29 ID:kLUT3LSw0
ピッシャーふいた
487名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:48:10.34 ID:3UleV7XP0
>>483
オマエさ
よーいドンで点の取り合いしてるわけじゃないんだよ野球はw
野球は先攻と後攻があるんだから、先制っていってもサッカーなんかで先制するっていうのとは全然意味が違うんだよ
わかるかな?www
488名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:48:13.27 ID:zVtde+vRO
先制されたら〜
先制したら〜
何回までに追い付かないと〜


↑これ何失点したかや得点差、試合数考慮しないと意味ないからな
先制されたら〜
1点の場合もあれば5点の場合もある
何回までに追い付かないと〜
得点差が何点だったかによる

当たり前の話
489名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:48:13.69 ID:tzBJgiQ90
黒田より防御率が上の選手は全員モンスター

1 デビッド・プライス ERA2.28 身長198cm 2007年 MLBドラフト1巡目(全体1位)
2 ジャスティン・バーランダ ERA2.50 身長196cm 2004年 MLBドラフト1巡目(全体2位)
3 フェリックス・ヘルナンデス ERA2.54 身長191cm ドラフト対象外 2002年16歳で契約
4 クリス・セール ERA2.65 身長198cm 2010年 MLBドラフト1巡目(全体13位)
5 ジェレッド・ウィーバー ERA2.74 身長201cm 2004年 MLBドラフト1巡目(全体12位)
490名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:48:16.70 ID:indDr5aZ0
>>442
行けるかどうか微妙になってきたけどね。
491名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:48:58.90 ID:Jw8fl6v+0
>>476
へえ〜
お前クズだなw
492名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:49:03.99 ID:GyyvooN+O
>>475
今まで散々ゴキヲタがイボヲタにやってきたことだからなぁ。
493名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:49:19.03 ID:indDr5aZ0
>>459
xゲーム
494名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:49:51.63 ID:w3tF7BaB0
>>160
なら先行された後の得点率と先行される前の得点率比べて見せてよ
495名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:49:53.39 ID:v9IE8iE/0
運も何も関係ない。
3失点じゃ普通に負けだろ、黒田基準ではw

496名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:49:58.39 ID:tBWvZH+30
黒田が初球で死球だすとむしろゲッツーでおいしいて思ってしまうw
今日はホームランになってしまったが。
それくらいゲッツーがよくでる。芯をズラす投球がいいんだろうな。
497名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:50:00.64 ID:zSbAJTV10
>>489
黒田はドラゴンボールでいうとこのクリリンみたいなもんだな
498名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:50:00.85 ID:tLhPIVlj0
無援護で、今年一番哀れなのはバーランダーかもしれない
499名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:50:27.98 ID:indDr5aZ0
>>489
みんなでかいなw
500名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:50:31.79 ID:e4jBujJtO
初回に3失点とか一番やっちゃ駄目。せっかくレイズが負けて差を広げられたのにな
501名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:52:19.03 ID:xo0xfqYo0
セールとウィーバーは黒田より投球回数が20回以上少ないから
この後どうなるかね
502名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:52:29.92 ID:tBWvZH+30
>>487
何がいいたいのかわからんが、俺は先制とか関係あるの?って思ってるぞ
サッカーは先制されると時間稼ぎされるから不利だろ?知ってるぞ。
503名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:52:39.12 ID:+cX2Bxlz0
ヤンキースよわっ 地区優勝に黄信号か!?
504名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:52:55.99 ID:THH2i6s70
>>489
ウィーバーさんは来年もっと下にいるだろうな
505名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:53:10.87 ID:jqDCy88f0
>>500
レッドソックスのように7回に一挙6失点のがよかったんですかねえ
506名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:53:26.20 ID:ySG7rhTQ0
今日は蛸九のせいで負けたな。
507名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:53:41.03 ID:kLUT3LSw0
>>489
そのうち、ヘルは完全試合達成者
ウィーバー、バーランダー(2011)はノーノー達成者だもんな
すごいメンツだよ
508名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:53:54.16 ID:tLhPIVlj0
まあ今年も序盤は初回に失点しがちといわれてたけど
最近はほとんどしなくなってたからな
あのボストン戦以来か。あの時は勝ったけど
509名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:53:57.25 ID:zSbAJTV10
今年の成績のままでいけば辞退とかなしに考えれば
WBCアメリカの先発はプライス バーランダー セール ウィーバーあたりか
ナリーグはどうなってるかわからんけど
510名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:54:34.00 ID:3UleV7XP0
>>502
馬鹿杉www
野球はその仕組み上、先制点自体、先攻の方が出やすいことになるじゃんwww
サッカーみたいに平等じゃないんだよwww
百歩譲って先制点を取った方が有利という統計があるとしたら
それは、先攻の方が有利ということでしかないだろwww
511名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:55:02.60 ID:PpRxSe/sO
>>489こいつらアメフトではどう?
512名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:55:34.29 ID:cbdbnRT60
黒田スゲーな勝負事にタラレバはなしだが、広島に帰ってきてくれてれば・・・
巨人と壮絶な首位争いも可能だったよなぁ

まあ世界一のヤンクスで大活躍みせてくれるのはうれしいけどね。
513名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:55:47.83 ID:kucpxO0QP
ヤンキースのファンがムエンゴに嘆いてるwww
514名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:55:51.70 ID:F9nmXyZb0
8回被安打4で3失点って効率良く点取られすぎだろw
四死球4あるから自業自得か
515名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:56:55.17 ID:tBWvZH+30
>>510
だから俺もそう思ってるって
俺がバカならお前もバカだな
516名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:57:48.54 ID:bEtJbJRr0
>>489
この中で一番身長が低いのが191cmとか笑えるわ
517名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:57:52.83 ID:6eB8vEltP
>>510
そいつはそんなこといってない
お前のいってることも正しい
518名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:57:54.60 ID:qcEaopcqO
>>25
ダルビッシュは三振こだわって球数多くなって回数喰えない+堅いマウンドで脚を痛める 悪い日本人先発投手の見本やね
519名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 12:58:01.89 ID:ZTcWNfaQO
防御率二点台かすごいな
大口のダルとは違うわ
520名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:00:05.24 ID:Ym2TzZ9+0
もうタンパベイに追いつかれそうw
あれだけ差があったのにw
521名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:02:07.61 ID:qsGz1qAH0
>>489
こんな連中と戦うのはイヤだw
522名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:02:40.46 ID:MtAcuSql0
四死球が多いな今日
しっかりしろよ
523名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:03:04.91 ID:Ygl02NPJ0
今回の黒田とは逆に、打たれても勝利がついてきた投手って誰だろうな?
524名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:04:04.10 ID:wAoc4qbm0
黒田の足引っ張ってんじゃねえよ、雑魚イチロー
525名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:04:40.97 ID:kgxYYCaMO
せっかくテレビで見れる日曜日になんもしないイチロー
ついてないわ
526名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:04:45.63 ID:aBna1Xli0
黒田日本に居たNPB時代より打たれてないな
なんで向こうの野手は黒田を打てないんだろう?
527名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:06:52.80 ID:qcEaopcqO
今の日本は飛ばないボールだから日本にいたら黒田の防御率凄いことになるな
528名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:07:17.18 ID:3QZ+lPcS0
>>497
そいつらがサイヤ人なら黒田はピッコロだな
529名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:07:25.71 ID:pN1p3Erw0
>>526
日本の打者レベルのほうが高いからだろ
530名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:07:26.05 ID:nTCNfZ1u0
黒田さんは慣れてると思うw
531名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:07:35.04 ID:e3mB/A5Q0
1失点以下に抑えないと勝てる気がしない・・・
黒田は何かに呪われているとしか思えん
532名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:09:34.29 ID:WkHygAJ00
黒田からは猛虎魂を感じる
533名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:10:09.25 ID:dgXRNySd0
なんかつまんねえ試合だった
534名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:10:14.91 ID:WONGdw9oO
チャンスに1本打てよイチ
どうでもいい場面では打たんでも良い
535名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:10:32.72 ID:TTZ8JqW7O
イチロー足遅くなったな
最後の内野ゴロも数年前ならセーフになっていただろ
536名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:10:36.95 ID:CNjwbL73O
まーたムエンゴかよ
537名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:12:34.66 ID:C8eguOo/0
ヤンキースファンからもチームメイトからも嫌われる黒田かわいそう
538名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:13:55.63 ID:dV1Ypq6Q0
>>537
こいつキモイな
539名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:14:18.82 ID:kucpxO0QP
おいおいイチローが加入してヤンキースが奇跡の逆転負けまであるぞ
540名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:14:22.06 ID:tLhPIVlj0
ID:C8eguOo/0

気持ち悪いw
541名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:14:49.78 ID:lluHYSF+0
つか黒田がどうこうよりも
ゴキローが二三塁で打ってれば勝てていた試合
542名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:15:10.83 ID:KQsCURq50

鈴木一朗が2ホームランに調子のってカーテンコールに答えてから後

177打数2安打 0得点 0打点 打率1割1分7厘 出塁率1割1分7厘

野球ファンの一人としてシーズン中は不動産ビジネスにうつつを抜かしてないで
黒田選手の1/10でもいいから真剣に野球に打ち込んでほしい。野球に失礼
543名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:15:24.35 ID:MuPP0FiO0
走者なしのときくらい打てよw
544名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:15:24.35 ID:3LsDcTQu0
>>498
バーランダー
ピービ
黒田
チームが強いのに不運な3人ww
成績はピカイチ
黒田よりかわいそうなのはピービだな
545名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:15:56.86 ID:W6XIriq60
ここで挙げられる先制の勝率って先制した試合で勝てる率だろ?
先制した5試合 3勝2敗 勝率60%みたいな
そりゃ、先制した試合は必ず点が入るから率は上がるのは当然
点が入らない試合もあるんだからその試合も含めて統計取らなきゃ意味がないでしょ
先制で勝った試合は何試合のうち何試合か?という率でないとまったく意味がないと思うけど
546名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:16:11.64 ID:CiJm9Rb20
>>542
> 177打数2安打

どういうことだよ…
547名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:16:42.60 ID:pDEioul+0
>>523
斉藤和巳辺りじゃね

通算79勝23敗 勝率.775 防御率3.33

2004 10勝7敗 防御率6.26
2005 16勝1敗 防御率2.92
とかおかしい
548名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:17:28.18 ID:kucpxO0QP
連続HRなんてするもんじゃないな
549名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:17:35.65 ID:P6DtGRFm0
無援護wwwwwwwww満塁で誰も打てないヤンカスwwwwwwwwwwwww
550名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:18:09.10 ID:KQsCURq50

鈴木一朗が2ホームランに調子のってカーテンコールに答えてから後

17打数2安打 0得点 0打点 打率1割1分7厘 出塁率1割1分7厘

野球ファンの一人としてシーズン中は不動産ビジネスにうつつを抜かしてないで
黒田選手の1/10でもいいから真剣に野球に打ち込んでほしい。野球に本当に失礼
野球ファンとして情けなく恥ずかしい
551名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:18:24.00 ID:MtAcuSql0
>>523
プッブ
552名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:19:36.46 ID:VxuDQ3p50
>>546
大リーグスレ名物キチガイ+香川がゴールを
決めたもんだから火病が頭に回ってるんでしょ、
553名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:21:26.65 ID:W6XIriq60
>>523
ウェイクフィールド

200勝したけど内容が悲惨すぎて
アメリカでも過大評価された投手と呼ばれてる
554名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:22:39.74 ID:MuPP0FiO0
>>550
イチローがHR打ったあと調子落とすのは今までもそういう傾向があったような気がする
スイングのバランス崩しちゃうのかな
555名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:22:42.27 ID:zSbAJTV10
>>553
ナックル補正か
556名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:24:43.45 ID:f+CZuMEj0
>>553
モイヤーもだな。
でも勝負所分かってそこに力入れてるとも言える。

データは見てないが。
557名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:25:38.55 ID:BF3QX4RT0
俺たちのヤンキース
558名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:26:02.06 ID:nW8H6nDy0
負けたか
559名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:26:11.20 ID:P6DtGRFm0
バ韓国の秋が黒田のエグい2シームに完全に抑えられてたな
560名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:26:15.24 ID:cxIJyxRR0
8回完投ってどういうこと?
9回まで投げなきゃ完投にならないんじゃないの?
561名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:28:31.56 ID:qcEaopcqO
黒田が8回裏投げてヤンキースが9回に得点出来なくて試合終了
562名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:29:07.99 ID:yG0Q0bE30
>>560
9回裏がないから完投で良いんだよ
563名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:29:08.84 ID:nV9Cj8jW0
インディアンスの9回裏の攻撃が無かったから。一人で試合を投げ切ったから完投。
564名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:29:38.52 ID:CiJm9Rb20
>>560
後攻チームがリードして9回裏の攻撃を迎えた場合
9回裏の攻撃は行われず試合終了
565名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:29:41.59 ID:fwpKfVDk0
カープの野村くんが同じ修行をしてます
566名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:30:08.21 ID:P6DtGRFm0
黒田は何試合か前のマリナーズ戦でも1失点で負け投手になってたよなwww
567名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:30:39.94 ID:HQSp8Bh60
黒田すげーわ
チームメイトがしょうもないお陰で負けがこんでるけど
568名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:34:39.33 ID:eVtrrDQ50
イチローが三振してベンチに帰るとき、チームメイトはイチローを見てないだろう
569名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:37:37.87 ID:wAoc4qbm0
イチローの足は6本もあるかもしれんが、
人間には2本しか無いんだよ!

足引っ張るなボケカス!
570名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:41:28.83 ID:erWfSP9MO
ESPNの記事の一部
That Hiroki Kuroda should hire a lawyer
and sue his teammates for non-support.
ワロタw
571名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:44:07.55 ID:OlnRbey40
>>570
まぁそういいたくなるくらい勝ち運ないからな
572名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:45:28.33 ID:l7o42xcrO
>>570
でもこれ今に始まったことじゃないんだよな
ドジャース時代から
いやカープ時代からずっとや…
573名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:47:10.76 ID:aFpHEd/00
じゃんけん3本勝負は先に1勝したほうが有利。統計的に。
574名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:47:14.87 ID:cF3soB/M0
暗黒ゴキブリが暗黒オーラ撒き散らしてるからヤンキースはもう優勝無理だな
今すぐゴキブリを追放したら間に合うからはやく追い出せ
575名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:47:45.94 ID:q42zImo50
テキサスに入れば今年20勝はしてたなw
576名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:49:16.16 ID:4YyCuSCz0
んk
577名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:49:26.94 ID:xVJqLZ3S0
援護率のようなランキングとか無いのか
MLBだと驚くような細かいスタッツまで並べてたりするサイトとかあるけど
578名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:50:27.87 ID:+lU2+MQB0
カープ優勝のために、クライマックスシリーズだけ来てもらえんだろうか・・・・
579名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:51:08.02 ID:7t7vGQxYO
黒田の顔みると何か笑っちゃうんだよな。別に悪意があるとかじゃなくて。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:52:39.87 ID:aFpHEd/00
>>326
だな。先に攻撃できるんだから先制できる確立高いもんな。つまり野球は先制出来る可能性がより高い先攻のチームが統計的に勝つ確率が高いw
581名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:53:13.75 ID:6qIV4ku4O
四球があると駄目だね
582名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:53:26.68 ID:w+BSTUgD0
黒田は立ち上がりだけ不安定だったね。
583yorozuya:2012/08/26(日) 13:53:40.07 ID:MnEiS/bM0
イチローさん、予想より頑張ってるが、今日の第二打席、真ん中高めの好球ォりきんで打ち損なったのが痛い。
584名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:54:39.83 ID:Y0zS5mM40
黒田には1点でも援護多い日だぞ
585名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:55:16.90 ID:nYjbUfJv0
>>579
悲壮感半端ないからなw
586名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:55:35.89 ID:0JtzMBs30
3失点とか黒田どうした?
インフルエンザか?
587名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:56:12.43 ID:KFwLxOZk0
イチロー大事なとこで結構粘って頑張ってたのは認めよう
ゴルフのアプローチみたいな打ち方だったな
ナイスオン
588名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 13:57:46.59 ID:kLUT3LSw0
>>579
鯉っぽいよな
589名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:03:35.11 ID:MzgZFbaX0
ちびまる子ちゃんに出てきそうな顔なんだよ
590ドアラ♪:2012/08/26(日) 14:05:27.40 ID:BRd3wS+t0
>>1
プログレッシブ・フィールドってすごい球場名だな♪

ピンク・フロイドとかジェネシスがBGMで流れてくるのか…
591名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:06:23.05 ID:KQsCURq50
鈴木
SEA 95試合 打率261
NYY 31試合 打率288
SEA/NYY   打率267

ワイズ
NYY 55試合 打率262
CWS 12試合 打率327
NYY/CWS   打率291
592名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:07:18.22 ID:CSMZINIF0
援護してやれよ
4四死球ってちょっと多いな
593名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:09:15.70 ID:ckrX360Q0
レフキュー隊員黒田救えずwwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:10:40.13 ID:VGT+vXUz0
>>550
イチローはんはホームラン固め打つと高確率で打てなくなる
恒例行事どすえ
595名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:11:04.34 ID:JtoqlB7WP
>>592
2死球は仕方ない
黒田は内外角いっぱいに使って組み立てていく投球スタイルだから
596名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:11:32.25 ID:WtXEtZoa0
597名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:11:49.95 ID:KQsCURq50

●6対9
●3対7
●1対2
○3対1
●1対3
598名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:13:00.82 ID:1JwG1HqV0
いい年してヤンキーやってる黒田の身にもなってやれよ
599名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:14:22.95 ID:bEtJbJRr0
>>588
噴いたwww
口をポカーンと開いてるからか
600名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:14:49.38 ID:k9xK2dkc0
4四死球が余計だな
これさえなきゃ被害者扱いだが、今回はそこまででもない
まあ戦犯でもないがね
601名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:15:51.59 ID:KYYos1usO
ヤンキースのエースなのに扱い小さすぎだろ
日本にいたときは黒田は超人気あったのにな(※広島限定)
602名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:17:27.21 ID:B9SaUVCi0
ダルビッシュってどうなったの?
603名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:18:56.69 ID:TyGTdIBR0
黒田はチームは変わっても成績は変わらんなあ
野手に嫌われる要素でもあるんじゃないか?w
604名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:19:40.86 ID:OJxquoDE0
ゴキローのせい
605名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:21:09.91 ID:CPa3lrrK0
ダルビッシュはツイッターで躍動してるよ
606名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:24:40.22 ID:lluHYSF+0
ゴキローがいるとチームの雰囲気が例外なく悪くなるからな
さすがにヤンキースではボス猿気取りはできないだろうが
にじみ出る陰湿さセルフィッシュさというものがそうさせるのだろう
607名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:25:25.21 ID:xGU8CvXZ0
>>599
広島カープにいたからな
608名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:25:46.62 ID:Khir8tV40
>>601
他地方の人間にとっては実力はあるが地方の不人気球団で地味でぱっとしない
いまだと中日の吉見のような存在
609名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:27:26.40 ID:xVJqLZ3S0
>>596 ありがとう
ヤンクス先発陣の中で最下位どころか、40人中35番目とか…

5.90 CC Sabathia
5.00 Ivan Nova
4.96 Phil Hughes
3.69 Hiroki Kuroda

この差はなんだw
610名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:29:16.43 ID:mdbc51qh0
もうすぐ勝敗が五分になるな
さすが五分五分の実の能力者
611名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:35:26.96 ID:eNXlhDx/0
イチローの調子が戻ったみたいだな

安心したぜ
612名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:37:47.59 ID:MzobrOj10
メジャーにいる間に通算200勝してほしいな。
613名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:38:35.54 ID:wAoc4qbm0
いつものイチローが帰って来たw!
614名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:39:23.67 ID:WoGGsqls0
広島かよw
615名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:44:16.55 ID:2LY3sVSF0
黒田 「大丈夫慣れてる」






「広島で」
616名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:47:40.33 ID:FYoHuYMo0
黒田って嫌われてるんだろう
617名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:47:47.69 ID:ns+a0nEx0
初回に3点も取られて援護くれとか虫がよすぎるんだよ
618名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:48:10.23 ID:2EAkgmKr0
9番レフトが打線のストッパーになってる
619名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:49:00.13 ID:0qFIrRmGO
相変わらず得点圏で打てないロー
620名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:51:55.46 ID:mrQs0xUs0
チャンスに凡退して、黒田を見殺しにしたゴキローw
621名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:54:32.24 ID:xGU8CvXZ0
イチローの代わりに打てる奴を入れれば解決するの?
622名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:58:51.69 ID:5+eLLYLC0
CCサバシア
12勝3敗
防御率3.56

黒田博樹
12勝8敗
防御率2.96
623名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:06:31.31 ID:0BwXbVtNO
大崩れしなければ何かホッとする
624名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:07:06.80 ID:ULQNMqFF0
>>238
そもそもダルが残した不良債権(ランナー)を全て神リリーフが帳消しにしてくれてるから
それがなきゃ5点近くいってるよ普通に
625名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:09:01.15 ID:TTZ6Lb/90
>>37
経験の差ってのもあると思うけど
626名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:09:33.67 ID:MzobrOj10
ヘルナンデスといい友達になりそうだ。
627名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:10:54.33 ID:Il7UF2Dc0
17Mなら打順関係なく打たないとな
ちなみにジーターも17M
628名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:11:02.68 ID:WpLnxRDCO
黒田さん調子悪そうだったのに、初回の失点以降は点を与えず8回まで投げるなんてすごいな
629名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:16:48.87 ID:1LTeLQZ6O
>>579
ロッテにおる弟とそっくり
630名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:18:06.92 ID:1LTeLQZ6O
631名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:20:50.11 ID:lSaVqNkY0
安定はしているように見えるが
初回三失点はびびるわ
632名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:24:34.04 ID:Fwvdja9a0
今の黒田が負けるとしたら初回ホームランだと思った
633名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:31:32.15 ID:NkZgTu9M0
使えないレフキュー隊員だな
634名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:38:40.82 ID:FZ9p1BTR0
黒田さんは、いまいち持ってないから
何所に行っても報われない事の方が多いな
635名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:40:42.67 ID:k5vbb1vW0
イチローは来年なさそうだな
ある程度成績残したら巨人にでも行った方が良い
636名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:42:29.32 ID:fQA1x1zF0
それでも黒田はプレーオフまでフル回転だと思うよ
ゴキローは解雇でいいよもう面汚しだから
637名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:43:37.56 ID:2LY3sVSF0
サバシアと内容は遜色ないのに、
勝率はだいぶ違うな、
打線の援護さえあればヤンキースのエースになれるのに・・
638名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:44:34.56 ID:indDr5aZ0
打線が落ちてきてるしプレーオフも微妙だね。
639名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:45:14.52 ID:cQM1EZTWO
やっぱり初回とられたらダメだなw
640名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:45:54.40 ID:DhgJYnfp0
全くゴミだな
これで黒田以上の年俸取ってんだから笑わせる
641名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:46:28.48 ID:v/IGKGdvO
何気に完投してるんだなw
642名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:47:33.37 ID:433iZm2xO
>>632
俺も思ってた
今日あたり、初回に3ラン打たれるんじゃないかと思ってた
643名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:47:58.43 ID:bj4nvfWw0
黒田の猛虎魂はすごいな
644名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:48:55.28 ID:e/mtUrdr0
黒田もダメだな
ぱっとしない
645名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:49:53.73 ID:MjZLt+ZA0
もう黒田は駄目だな
646名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:50:44.89 ID:WtXEtZoa0
サバなんて2回もDL入ったのに黒田より勝ってるんだもんなw
647名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:54:04.43 ID:LxYSp9IW0
NYYでも援護されないんじゃ地球上で援護貰えないじゃん。
宇宙進出しかない。
648名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:00:24.78 ID:5BFP29pI0
>>609
ダントツで悪いなw
黒田はムエンゴの星の下に生まれたのだ・・・
649名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:07:06.02 ID:hZOu360lO
>>609
当に懲役だぬ。・゜゜(>_<)゜゜・。
650名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:08:27.78 ID:AuyUk2Ih0
これみてもわかるように、メジャーはヒット数なんて意味なくて
HR数、長打数だよな。先日のダルもしかりだが、投手の被安打とか無意味。
651名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:11:20.60 ID:hzESoTbH0
今日はゼロロー
652名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:11:33.84 ID:DNHLv5uvO
これは鯉が憑いてますねぇ…
653名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:12:22.24 ID:FN0fNDzf0
初回3ランHRで今日はアカンとそっ閉じしてたがよく凌いだな・・・

初回のダメさ加減は打ち消すぐらいは余裕で投げたし、まぁ今日はいいでしょ。
654名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:15:39.22 ID:PpRxSe/sO
>>609黒田は防御率に見えるw
655名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:17:21.26 ID:yW8JLoDV0
黒田は凄いな
また、ヤンキース打線も抑えたのかw
656名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:17:43.26 ID:LYM13Gj00
しょせん9番しか打てないカスなんだから敗戦をいじろうのせいにするのはおかしいだろ
657名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:18:03.21 ID:pDVxBdr20
8回3失点で負けるってかわいそすぎる
打線はもうちょっと点取ってやれや
658名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:18:34.55 ID:Ny/Ii9up0
>>642
私も今日の黒田投手は初回に3ラン打たれるんじゃないかと思ってました
659名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:23:16.92 ID:qoYTg/9X0
日本の報道ってなんかおかしいよね
主役は黒田、単打マニアは生涯脇役
660名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:23:59.98 ID:LYM13Gj00
チンポいじろう
661名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:24:32.51 ID:Hu5HKPcn0
黒田初回に結構大量点取られる癖があるような
662名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:24:41.66 ID:8Jhe1UMu0
鈴木氏、こりゃ今季で契約終了だな
ゴミだわ
663名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:27:31.88 ID:hzESoTbH0
イチローワールドシリーズチャンピオンには結局なれなそうだなあ
664名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:27:35.54 ID:ThDNHrcL0
好手貧打のレフトなんて別にいらんぞ
665名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:29:13.37 ID:hZOu360lO
マートンとトレードしてやれ
666名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:30:16.34 ID:coUV1NNj0
今日の実況スレの閉経ゴキ主婦イックン婆さん

http://hissi.org/read.php/livebase/20120826/WDJ4RWFiM2M.html
NYYxCLE 黒田先発
40 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2012/08/26(日) 08:08:14.06 ID:X2xEab3c
俺のイチローに抱きつきやがって



ゴキローが打たないもんだから、9時24分でそそくさ退散wwwwww
667名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:30:57.07 ID:ThDNHrcL0
>>650
ダメな投手の典型は 与四球が多く、球数が多くて、コントロールが甘くて長打を浴びる投手。まさにダルビッシュ。被打率とか被安打とか奪三振とか試合には何の関係もない
逆に糞打者の典型は 四球が少なく、早打ちで、長打がない非力打者。打率とか安打数とか三振の少なさとか試合には何の関係もない
668名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:32:28.55 ID:T2mpZQ9V0
>>413
「無援護」は“lack of support”とか、>>570さんが引用しているように
“non-support”のように表現するみたいです。
http://espn.go.com/espn/print?id=8303869&type=story
669名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:32:45.15 ID:hzESoTbH0
>>667
まさにダルビッシュっていうかまさに松坂だな
670名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:35:26.34 ID:coUV1NNj0
>>667
糞打者の典型って、Gさんってことでおk?
671名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:37:30.34 ID:8c1MO9dt0
黒田はヤンクスにとっても計算出来る有難い投手だな。
8回3失点なら名誉の黒星だ。
672名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:40:46.70 ID:cXqJz3Gm0
ヤンキースはマイアミのスタントンみたいな若い長距離砲とれよ
鈴木とかイバネス ジョーンズみたいな
その場しのぎでピークの過ぎたジジイ獲るのはもうやめろよ
673名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:41:10.62 ID:5BFP29pI0
>>670
書いてあるのを読む限り、良さそうですw
674名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:50:13.19 ID:xGU8CvXZ0
打者が塁にいない時はたいして打てなくてもいいから、得点圏にランナーがいる時は
高確率で打つ奴をトレードで連れて来い
675名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:51:56.78 ID:3rSoKQuf0
見殺しカワイソス
676名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:58:46.99 ID:coUV1NNj0
>>673
やっぱりな
ありがとw
677名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 16:58:53.44 ID:nhAlOgI/0
今年はいうほど黒田のTough Lossは多くない、ローテで投げる投手としては平均レベル
ドジャース時代のTough Lossはトップレベル
678名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:07:53.05 ID:/4XNUFn+0
もっと点とってやれよー
三失点ならまあまあだろー
679名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:19:34.84 ID:coUV1NNj0
そしてゴキ主婦はゴキエロでゴキニーするのでしたとさ
はいゴキマイwwww

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/37843/1343572949/l10
362 :名無しさん:2012/08/25(土) 14:18:22
ちょっと前の写真ですけど続けて見るとやばすぎる(*´Д`)
これじゃ水車がやられるのも納得w
http://sports.yahoo.com/photos/suzuki-pinstriped-version-photo-234150390--mlb.html
http://sports.yahoo.com/photos/suzuki-pinstriped-version-photo-234150633--mlb.html

363 :名無しさん:2012/08/25(土) 17:06:25
下ピンスト、いいじゃないか

364 :名無しさん:2012/08/25(土) 17:29:11
ウインクするおっさん(39)がかわいいとかずるい

365 :名無しさん:2012/08/25(土) 21:17:18
>>362
なんと…やばいですなこれはw
でもスイッシャー自身も可愛らしいと言うか無邪気と言うか元気一杯で

373 :名無しさん:2012/08/25(土) 22:48:57
>>362
誰に向けてのウインクなのか。そこがもの凄く気になるんでしゅけどおおおおおおお
680名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:25:30.29 ID:XTAl66rj0
最近の映像見たが
すごいレベルの選手になっているんだな
681名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:42:24.49 ID:1qNbSpTD0
黒田よく投げてるけど、やはり初回3失点ってのは追いかける方も大変なんじゃないかな
682名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:45:37.58 ID:bzdV2PSI0
ヤンキース行ってからの打率も3割切ったか
確変終了みたいだしシーズン後のクビは間違いないかなこりゃ
683名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:50:25.53 ID:tmqMhovy0
最後のショートゴロはセーフに見えたけどな
1塁コーチしかイチャモン付けてなかったし、別にアウトでもいいかみたいな雰囲気だったのかな
684名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:52:22.57 ID:58huMjbf0
>>681
ヤンキース打線だぞ
しかも残り九回もある
そんな言い訳無能を晒してるだけだと思うが
685名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:56:15.35 ID:sRqkGj/+0
黒田だけやたら援護ないということは、相手投手の実力に差がないのなら、明らかに黒田に何かしらの問題があるということでしょ
黒田にはそこをよく分析して認識してほしいね
686名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:58:09.44 ID:QYy4Tx9l0
あれがいなくなってからシアトルは完封負けをしていない
687名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 17:59:01.71 ID:Il7UF2Dc0
17Mのイチローが9番の打線だからな
相手がサイヤング級でも勝たないと
688名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:00:38.16 ID:cbENYAxF0


パクチュヨン ロッカーから荷物を強制撤去される
イチョンヨン ゴールを決めた仲間に駆け寄ったら手で振り払われる
パクチソン マンUサポーターから犬肉ソングを歌われる
クジャチョル 練習中に同僚・ジョズエに殴られ、アウクスブルグに放逐される
ソンフンミン 練習中に同僚・ライコビッチに殴られ、止めに入ったアルスランに怪我を負わせる
キソンヨン 日本に対しやった猿真似に対し猿はお前だろという意味でウウウウウ


こういう「嫌われてる事実」を指摘すると絶対に逃亡するのが朝鮮人
689名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:13:47.34 ID:zVtde+vRO
NPBに
防御率3点前半で3勝12敗した翌年に
防御率3点前半で12勝3敗になった投手が居てだな

690名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:15:00.00 ID:1qNbSpTD0
初回3ランの時点で相手の勝率8割近くまで行ってんだよな
なかなかひっくり返すのは難しいよ
691名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:20:18.14 ID:AcCN8Jil0
まあ今日のイチローは結果でなかったがチャンスで何とかしようと
ゆう打席に見えたけどなぁ・・
それより黒田とあんまり会話してなさそうだけど・・・
打てない後ろめたさ!? 嫌いなの!?
692名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:21:27.21 ID:wAoc4qbm0
イチローって何しにNYYに来たのw?
WPA−0.5ぐらい?

糞の役にもたってないじゃんwww
693名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:22:02.70 ID:xo0xfqYo0
>>690
残りイニング0点に抑えた時の勝率なの?
694名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:23:03.08 ID:5BFP29pI0
>>689
誰?
695名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:23:31.84 ID:1qNbSpTD0
過去に初回3ランが出た試合の統計を取った場合、そのまま先制した方が勝つ試合が8割ということ
696名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:25:09.07 ID:DiAyUD/TO
レンタルローw
697名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:31:17.46 ID:0whaEGT80
イチローがいなくなって勝ってるマリナーズ
イチロー獲得して負けてるヤンキース

疫病神みたいでいやだな
698名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:32:15.52 ID:coUV1NNj0
ア・リーグWPAランキング(全体385名)

第383位 −2.3 スモーク ←マイナー落ち

第384位 −2.4 ウィークス←マイナー落ち

第385位 −2.8 イチロー ←←←最下位

ソース
http://www.baseball-reference.com/leagues/AL/2012-win_probability-batting.shtml
699名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:41:32.64 ID:d6GFFUGC0
テス
700名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:41:54.79 ID:sRqkGj/+0
エロ戻ったらイチロー外されるんじゃね?
ポジションかぶらないから大丈夫か?
701名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:44:21.55 ID:BOTb3t8v0
イチロー来季の契約はなさそうだな。
松井さんといい、やっぱメジャー晩年は旅人みたいになるのか
702名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:46:29.17 ID:AuyUk2Ih0
>>701
今年の松井はスタート時点でアウトだわな。

まともにキャンプすら過ごしてないんだから。
その後の調整もバッティングセンターじゃな。

最初から3Aでいいから、契約するべきだった。
703名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:49:21.49 ID:T4T+s5Ib0
>>47
それで折れるなら広島時代に折れてる
市民球状にエラー王東出に無援護
704名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:53:53.07 ID:Inq6NPzH0
もう黒田はだめだろ。
年俸1億くらいは出してやるからカープへ帰ってこい。
705名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:58:30.14 ID:uNbQWAaB0
イチローのチャンピオンズリングゲットのチャンスは今回がラスト臭い

後、黒田も37だからチャンピオンズリングは早めにゲットしとけ
706名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 19:08:31.48 ID:NTZaT77L0
>>694 渡辺俊介かと思ったら違った。
707名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 19:11:14.91 ID:TdHOplvY0
ホームラン打ったあとしばらくはホント打てなくなるな
708名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 19:32:24.46 ID:MLe6KNYO0
イチローもシアトルでは打率()は良いと言い張ることができたけど、ヤンキースにいると打では悪いほうに目立ってしまうね。
あと黒田は何処に行こうが無援護人生っぽいw
709名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 19:40:30.67 ID:K++6+d2A0
>>703
レフトヤニキ ライト前田
サード新井 ファースト ロペス
710名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 19:49:54.06 ID:vFaFXLIW0
もうだめだな
カープに帰って来ようよ
来季貯金10してくれれば2位も狙える
711名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 19:52:40.78 ID:kseQo5jW0
■黒田月間防御率

   2008年 2009年 2010年 2011年 2012年     通算
4月  3.82   1.59   2.36   3.10   3.69      3.19
5月  2.87   *.**   4.42   4.02   4.25      3.86
6月  7.71   4.10   2.67   2.12   1.98      3.19
7月  5.24   5.46   4.40   3.16   3.60      4.35
8月  2.29   2.60   2.95   2.75   1.91      2.49
9月  2.96   2.79   3.41   3.34            3.14


何故8月は調子がいいんだろう
712名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 19:57:10.25 ID:t6q6S0gJ0
相手打線は防御率3.00切ってる黒田から3ラン打ったけど
ヤンキース打線は防御率何点台の投手に1点に抑えられたの?防御率1.00切るぐらい?
713名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 20:01:42.17 ID:PnICBKWV0
打順は9番、年棒は何番?
714名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 20:13:32.63 ID:dHRt63T00
>>596
これ見るとバーランダーの変態っぷりもよくわかるな
715名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 20:17:55.53 ID:dfQKv0ef0
イチロー、初球から打ってアウトとかもうちょっと考えて欲しいわ。
マリナーズじゃないんだからさ。
716名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 20:22:42.71 ID:M17XF+aN0
打てや役立たずども
せめて3点は取れ
717名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 20:26:58.67 ID:AuyUk2Ih0
>>709
当時の金本は肩はやや弱めながらも
そんなに悪い守備じゃなかったが。
718名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 20:56:51.20 ID:td1juk7U0
うめぇ
719名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 20:59:29.46 ID:BjAjcufn0
というか広島時代の金本はトリプル3やるぐらいの選手だったろ
720名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:01:04.45 ID:nz4Glaex0
援護してやれよ
721名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:01:28.21 ID:HHFsrTtg0
むしろ今日こそよくやった。
最近、昔なら炎上する順番のとこを3失点くらいで切り抜けてる。
だから防御率がどんどん下がってるんだよ。
722名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:04:32.44 ID:Z5jOb1MM0
やっぱ黒田でも負けたら超叩かれてるの?
723名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:05:32.53 ID:R4osmKq30
イチローはもう3割無理だな。
足が衰えて内野安打に出来なくなったから、イチローが必死に外野まで飛ばすクリーンヒットを打とうとモデルチェンジしてるのはわかる。
「イチローから内野安打引いたら2割7分の打者」ってアンチがかつて言ってたが、内野安打打てなくなったら本当にそうなったな
724名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:14:41.61 ID:Lve93tgF0
その人今は内野安打がなければ1割台の人ですから
725名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:16:26.83 ID:xCqBpAYq0
イチローには最後にもう一花咲かせて欲しいし期待もしてるけど
ファンも十分引退への心の準備ができた気がする。
この調子ならPO出られなくても仕方無い。
726名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:19:08.20 ID:7sbZrqiK0
>>723
よく足が衰えて内野安打が云々の話が出るけどそれは違うぞ
今年も全ヒットの22%が内野安打でキャリア通算23%と遜色ないよ

通算での内野安打抜きの打率は.247
今年はなんと.208!

ま、単に普通のヒットが打てなくなっただけって事ですワ
727名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:21:35.55 ID:Byqva+Gb0
日本で学んだ忍耐力が役にたってるな
728名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 21:24:45.67 ID:5BFP29pI0
>>727
広島市民球場でラビットボールの時代をくぐり抜けてるからなw
729名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:10:06.37 ID:Cuv3focG0
黒田また負けたのか
完全にヤンキースのお荷物だな
730名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:16:14.76 ID:hp8JiAi50
ア・リーグWPAランキング(全体385名)

第383位 −2.3 ヤング ←逮捕

第384位 −2.4 ウィークス←マイナー落ち

第385位 −2.9 イチロー ←最下位

ソース
http://www.baseball-reference.com/leagues/AL/2012-win_probability-batting.shtml
731名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:19:53.31 ID:w02Enc5m0
イチローってあんなに落ち着きがなかったっけ?
ガルシアパーラー思い出すくらいだよ。
732名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:20:14.17 ID:ilVF04lZ0
>>728
恥ずかしながら広島市民球場を知らない世代なんですけど、狭いホーム・ダメメンバーで一流の成績・内容ってことなら、
横浜の三浦、高崎でもチャンスありっすかね?
733名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:22:50.95 ID:JvaGVYIn0
日本的には負けて残念だけど、
メジャー的には、勝ち負けは重要じゃなくて、6回3失点をクリアしてるからOKってことでいいんだよね?
734名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:25:25.89 ID:KWd+sPHe0
これだけ援護に恵まれない投手も珍しいな
735名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:29:10.97 ID:DQtPyzid0
黒田ファンだから残念な反面、
力投→無援護なことにどこかホッとする自分がいるw
736名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:29:40.62 ID:T8nJU1zW0
>>733
初回の3失点はまずいが人間そんな時もある
それよりその後、崩れず完投してることでさらに株を上げてるレベル
737名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:30:10.82 ID:ilVF04lZ0
>>733
ヤンキース的には、ありゃー黒田で勝てなかったヤベーな、でしょ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:30:50.85 ID:0xNPB3JDO
>>726
その通り。ただの印象やイメージでそう勘違いしてる人が多すぎる。
で、内野安打込みで.260台しか打てず9番打者なのに、相変わらず打ちたがってボール球を追い掛けてるしね。
学習能力が無いというか、ヤンクスに来てからもただ立ってるだけで四球だった打席が結構ある。
絶好調のジーターに繋ごうという意識が感じられない。
739名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:31:04.44 ID:ilVF04lZ0
>>735
よーわかるwwww
740名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:43:21.04 ID:ZF2KoKz/0
15勝12敗2.97と予想
741名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:45:16.07 ID:CuoCu8hC0
31試合で四球1ってすごいな
イチローにしかできないだろ
さすが天才
742名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:53:00.28 ID:5BFP29pI0
>>732
高崎って選手は知らないけど三浦はどうかなあ?
コントロールは良いと思うけどメジャーで主流の微妙に変化する球は持ってなかったような気がするし・・・
なんとも言えないな・・・
743名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 22:58:08.01 ID:nl7ghJ16O
イチローも黒田も結果だけ見ればいいな。
見ててもつまんないし。
744名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:01:18.27 ID:34DUiviFO
>>727
ラビット 市民球場 辛井 東出 ラロッカの内野陣
745名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:04:52.45 ID:BB7oMm3k0
ERA2点台かよすげえな
746名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:05:51.56 ID:aa4JrrEj0
イチローがフルスイングする普通の打者だったら、去年、今年と3割切る打率でも
6番ぐらいでも面白い。

747名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:07:41.71 ID:5BFP29pI0
>>746
フルスイングしても長打に結び付かないだろw
748名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:12:01.16 ID:wAoc4qbm0
走・・・どうでもいい時に盗塁し、時に後続打者を邪魔するだけ。ボテボテの非力な打球を安打にすることは多数。チームの勝敗には無関係。

攻・・・ランナーが溜まると糞の役にもたたない。相手2番手3番手の敗戦処理投手などからは良く打つ。チームの勝敗には無関係。

守・・・凄い守備をしているように見せているだけ。粉飾の極み。代わりは他に大勢いる。チームの勝敗には無関係。





イチロー、涙目
749名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:14:29.27 ID:pk9i9Fr2O
>>726
要はメガネかコンタクトつけりゃ打てる
目の悪い奴のコンタクト取った時のボンヤリ具合はハンパない
つうかよくこんなんでバットに当たるわ
750名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:16:21.73 ID:fS2jzXAh0
イチローの引退後ってどうなんだろうな。
指導者になんのかな。でもエリート独特の我儘さがあるからなあ。
身内、イエスマンで固める星野みたいになりそうだなあ。
751名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:16:29.95 ID:gVRu/rk8O
黒田は完全にクスリだろ
日本人であの年でヤンキースのエースとかあるわけないから
イチロー越えてるからね
752名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:19:34.95 ID:EMrfS9Cz0
イチローのミート力が著しく劣るのは視力が悪いからだそうですw
753名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:19:45.56 ID:e3mB/A5Q0
黒田が地球上でも最も不運な投手だと思ったけど、
それを上回る投手がいたぞ

D.プライス(8月の成績)
ERA:0.60 WHIP:0.67 2勝2敗
754名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:20:52.53 ID:T8nJU1zW0
>>751
体型ほとんど変わってるように見えないが
755名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:20:52.80 ID:8SsxBKTD0
>>748 シアトルの時ホント多かったよな
どうでもいい時走りどうでもいい時セフティーバント
それでヤンキース来たらどうのこうの言ってるからww
その前からやってろよってつくづく思う
756名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:27:46.24 ID:BB7oMm3k0
カープ時代の黒田はヒョロヒョロのイメージ
757名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:30:25.93 ID:5BFP29pI0
>>753
プライス凄すぎw
そして可哀想w
758名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:31:47.05 ID:BB7oMm3k0
視力が落ちたんならコンタクトしろや
759名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:32:22.57 ID:vbzLQofg0
広島時代みたいだなw
760名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:32:43.75 ID:WXFv3LnrO
亀田の親父似だけど若い頃は息子の興毅に似てる。
どっちも亀田だけどw
761名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 23:33:10.92 ID:Zpz+WSkV0
黒田は立ち上がりいつも悪いな
そこ直したらスーパーエースになるんだろうけど
まぁ簡単に直せたら苦労はないか
762名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:00:44.20 ID:iLyOqW9v0
立ち上がりの黒田のグダグダ感が打線に移って点が入らなくなったな
ファインプレーが無ければ7、8点取られていただろう
今日の戦犯は黒田だよ
763名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:09:02.42 ID:/EBM7cQc0
黒田を応援するのって、なにもサイヤング級のスーパーエースになってくれ!ってのじゃないよね?

不遇なアマチュア時代→NPB屈指の最悪環境→ファンの意思を優先し、NPB1年残留
→MLB・LADでも大してNPBと変らん成績→なのにNYYとのシンデレラ契約→相応の活躍

という、ストーリーが好きなんだよね。
まぁちゃんと試合毎見てる人の方が圧倒的なんだろうけどさ
764名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:22:18.70 ID:q9M/2WZu0
>>762 煽りにもならんw
765名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:23:05.24 ID:PzHiP9Yb0
久しぶりの立ち上がり失点、もったいないがこんなことも
あるでしょ。
あと、地味地味言われるけど活躍度がステップアップして
いくって右肩下がりより全然カッコ良い。スポコンでも良
くあるパターンだし。なんでファン少ないんだろ。
766名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:26:28.47 ID:uCfTIZxFO
そら広島時代から地味すぎやからね
767名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:34:22.79 ID:I4ajTzU30
>>763
俺はサイヤング賞獲って欲しいと思いながら応援してる
でも黒田より上の5人が変態すぎる・・・
特に8月2勝0敗0.60(30イニング2失点)のプライス
768名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:43:52.83 ID:1Etc0y7M0
>>703
あとリリーフ陣の相手への援護も。
769名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:44:27.80 ID:uMZDaWTP0
わりと5失点とかしてたり、序盤駄目だったヘルナンデスでもシリーズ通してみればサイヤング候補なんだよなぁ
黒田とヘルナンデスは割とタイプが似ている投手だと思うけど、やっぱヘルナンデスのほうが高いレベルでまとまってるな
とりあえず同じイニング投げてみようかってのも来年38歳には酷だろうしw
770名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:45:06.75 ID:1Etc0y7M0
>>767
とりあえず、サイヤングが夢でないところまで来たのが凄い。
771名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 00:57:58.00 ID:iLyOqW9v0
まあ守備のおかげで今日はかっこがついたよ
あのファーストに感謝だな黒田は
772名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 01:10:51.93 ID:sat7einH0
ヤンクスでこの防御率を残しながら、12勝9敗は伝説だな!
773名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 01:16:45.16 ID:lJL5/JXx0
黒田は3、4、5番とハチロー並べてぶん殴る権利あるな
774名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 01:20:24.14 ID:H3GKIdrg0
プライス、バーランダー、ヘルナンデスはレベル高すぎるな
775名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 01:20:58.33 ID:O3/Aurhg0
まーた負けたのかよ
これ以上恥を晒す前に、巨人に帰って来いよ
776名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 01:32:03.99 ID:JIHE2bEv0
1回にいきなり3点献上してちゃチームの士気も下がるよ。
黒田使えねえわ
777名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 01:57:55.81 ID:oQQzkWYK0
>>776
ゴキオタ、ゴキ糞撒き散らすな
778名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 02:02:47.66 ID:+t98lNYx0
なんで黒田は行く先々で打線の援護に恵まれないんだろうな?
レッドソックスにったらさすがに恵まれるだろうけどそれでも恵まれなかったら
なんかついてるのだろうな
779名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 02:03:41.14 ID:+TlYqGob0
>>778
それは黒田が根暗だから。
780名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 02:30:20.89 ID:V2wdfbE20
ミスター完投負けがついに帰って来たか
781名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 02:40:56.08 ID:rPeaoKGP0
黒田が投げると打線が打たないのはなんか理由あるの?
782名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 02:47:27.81 ID:jPsiJqy50
イチローのせいでチームはボロボロだ・・・


by デレクジーター
783名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 03:00:17.15 ID:pzJoGil00
地味な黒田にとって、「無援護属性」という芸風を持っているのは、
キャラを引き立たせるという意味で悪くないのではないか
784名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 03:16:14.60 ID:3IJJOjEeO
箱庭市民球場にラビットに拙い内野陣の中で
防御率1点台を残したレジェンドだからな。
785名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 03:26:08.55 ID:UOO7bgQHO
>>778
なお、今日のイチローはタイムリー打った模様
786名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 03:42:43.16 ID:Hfk1lKSQ0
黒田という疫病神のせいで、チームは負けてばっかりだ・・・

by ジラルディ
787名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 03:59:33.96 ID:zwAfc/AR0
まだゴキブリ鈴木は寄生してんのかよ、あのウンコダニw
788名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 04:03:57.82 ID:yrHyI7b10
>>667
目から鱗だな
松坂とイチローは仲間だったのか
789名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 05:25:46.27 ID:JS3SdVe+0
今日も閉経ゴキ主婦が元気に活動wwww
ゴキローの打席になる度にゴキAAで荒らしまくりwwww
http://hissi.org/read.php/livebase/20120827/OE11aktPUkE.html


最近ヤンクス実況に糞AAが貼られないと思ったら、ゴキ婆さんが規制されてた模様wwww

7 :どうですか解説の名無しさん[sage]:2012/08/27(月) 02:06:08.49 ID:8MujKORA
規制解除で久々に実況できるわ
790名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 05:36:25.11 ID:xMzAvCLb0
今日はタイムリーでマルチ安打だったからチョンがファビョるんだろうな
あ、打てないときもファビョってるから一緒かw
791名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 05:46:40.18 ID:9HduFNgS0
秋とか言うチョンは3試合連続ノーヒットだけどなw
飲酒運転の時、半島へは帰りたくないって警官に泣きついたのに
活躍したら英雄視する馬鹿チョンどもwwwwww
792名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 05:49:48.18 ID:TEfn55Mn0
8回3失点の何が(ry
793名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:10:03.72 ID:9HduFNgS0
チョンを見破る方法:ネトウヨと書く奴は論外
その5、イチローをゴキと呼んで喜んでる(WBCの事が悔しくて堪らない)

まさにその通りwwww
794名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:27:56.95 ID:lnkHWy+B0
>>791
チョンに興味津々だな
795名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:29:21.66 ID:JS3SdVe+0
ゴキオタってチョン大好きだよなwww
ゴキローも金福子大好きだし、似たもんどうしかwwww
796名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:32:21.87 ID:8kePG6gy0
臭ぇw
797名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:36:13.62 ID:elxNZCnX0
もう衰えたしダメだなイチローは
あの2発が最後の花火だったわけだ
798名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 06:41:21.68 ID:jZJBttV5O
これで広島帰って来いと言ってる人間は狂ってるのか?
広島・日本のプロ野球じゃ到底得られない富と名声を手にしてる最中なのにw
衰えて顔見せで戻るまで、三億オファーの様式美繰り返しとけよw
799名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 07:23:39.39 ID:9HduFNgS0
大活躍するとなかなかスレが立たない不思議w
800名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 07:28:30.30 ID:NMydfA7oO
いっくん(笑)がクビになった後のマリナーズ、勝負強くなったなぁ。
社会性のない選手がいた時とのチームワークは雲泥の差だ。
いっくん(笑)は、稀代の詭弁家。
チャンスで打てないクセに、能書きを垂れたがる。
801名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 07:30:40.17 ID:2kq4ybRX0
日本プロスポーツ界のエース 野球は黒田 サッカーは香川
日本プロスポーツ界のカス 野球はイチロー サッカーは本田
802名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 07:35:43.54 ID:KNbOabIn0
もう少し援護してやれよバッターさん達はw
803名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 07:36:52.73 ID:1rejN63OO
ヤンキースのエース様が来年来日!
史上最高の助っ人だぉ
804名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 07:40:10.41 ID:4JYMlj370
イチロー移籍後ヤンキース負けが多いんじゃね
805名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 08:14:24.71 ID:C9bkjPvM0
A級戦犯タコロー
806名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 08:15:38.89 ID:HMC+acjY0
高給取りのA-rodとサバシアがいなかったからな
全部イチローのせいにしたいんだろうけど
807名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 11:10:37.17 ID:EnZYflMD0
黒田はすごいの一言
808名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 11:20:09.65 ID:q9M/2WZu0
もう日本で黒田にみあった金だせる球団ないだろ。虚塵でも無理。
あきらかに衰えたなら別だけど。
809名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 11:30:06.35 ID:p74him4K0
完投負けとは…広島時代と何も変わらんなw
810名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:07:10.63 ID:IXqecwpW0
>>808
来年は1500〜2000万ドルの年俸にはなるだろうな。
811名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:11:43.46 ID:EnZYflMD0
>>810
まだ終わってない

このままシーズン終了まで同様の結果を残し
かつポストシーズンでも同じような力が出せたらだ
812名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:13:07.99 ID:V2wdfbE20
ポストシーズン未勝利だっけ
カープと似たようなユニのPHIにボコボコにやられた姿は凄い印象に残ってる
813名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:14:45.34 ID:nQGmxc1X0
>>812
2008年に2勝してる
814名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:15:01.71 ID:UZVDXgiI0
>>667
(与四死球数+被安打数)/奪三振数はかなり重要視される数値だったはずだが
815名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:18:06.05 ID:MyAfFMqi0
>>41
防御率スルーするなよ雑魚パオ他
816名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:19:43.22 ID:MyAfFMqi0
>>41じゃなく>>25
817名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:21:14.78 ID:+32gc3bIi
>>812
スライリーの元ネタもいたな
818名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:31:39.48 ID:2N6L4SFIO
イチローは疫病神
一方マリナーズは以前と比べると好調
819名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:34:08.04 ID:+32gc3bIi
イチローはさわやかに見える
ノリさん
820名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 12:34:20.79 ID:Q5OYNrli0
黒田が投げる試合はイチローは外したほうがいいと思う
821名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 13:13:33.40 ID:Y1v+XtAw0
こないだはイチロー2HRで助けたがな
好投しても勝てないから単にローテが悪いんじゃねーか
822名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:01:10.38 ID:rfC44VZV0
>>798
ところが恐ろしいことに広島のほうも、もう黒田を必要としなくなってきている。
24歳のマエケンがセの防御率1位で23歳の野村が防御率2位、もともと自力のある29歳の大竹も怪我から復帰で万全。
どっちかといえば若手に育って欲しい状態で、欲しいのは惰力のある野手の方。
823名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:21:03.85 ID:V2wdfbE20
先発5番目が福井今井齊藤篠田じゃ要らん訳がない
バリも腕が下がって今後はどうなるか分からんし
もちろん野手補強は急務だが

ま、バリバリの間は帰って来る訳ないので引退興行でお待ちしてますよ
824名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:25:43.72 ID:1P70a43JO
黒田さんは先制されることが多いですかね?
825名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:29:47.80 ID:5saZQ/610
>>822
ティモ・ペレスのことか!
826名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:34:29.28 ID:+32gc3bIi
>>823
あの時唐川が取れてたらな
827名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:35:03.37 ID:zuLHR2wh0
ダルが手が小さいからメジャーで通用してないっていうけど
通用している黒田も手が小さいだよな
2人の差ってなんなのだろう
828名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:36:34.66 ID:Rslj7xLX0
>>814
>>667が理解不足なだけ
奪三振率が高ければ被安打率だけでなく被本塁打率も低くなりやすい
ほぼ100%アウトになる奪三振と20%近く安打になるゴロが同じわけがない
829名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:41:24.93 ID:WE+/6iAeO
黒田が投げる時って打線の繋がりがなぜか悪いんだよな。
830名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:46:27.54 ID:Rslj7xLX0
>>827
コマンドに加えて2シームに対する理解の違い
ダルビッシュの2シーム習得当時のNPB球だと
縫い目が空気抵抗を受けにくく、曲がりにくい
そこで無理に曲げようと回転軸をズラして投げていた
つまり4シームとは手首の角度が違う
今のMLB球だと縫い目以外は4シームと同じ投げ方でいいのに
斜めの感覚で投げてるから曲がりすぎて、結局は制球できずに使えない
手首の角度が違うからバッターからも投げる前に見分けがつく


831名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:49:42.63 ID:IXqecwpW0
>>822
黒田も安心してMLBに専念できるな、良かった。
832名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:49:51.57 ID:Rslj7xLX0
>>829
ドジャース含めナ西地区は投高打低地区だから
黒田に限らず援護率ワースト上位にドジャースの投手は多い
ヤンキース来てからは最初の頃は炎上を繰り返し打線好調だったのに勝ちを拾えず
今は打線が不調なのに黒田がエース級とよく当たってるから上手く噛み合わない
833名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:52:29.00 ID:4U5VzNt1O
>>822
先発6人のうち3人しかいないじゃん。
やっと3位争いできるようになった広島からしたらさらに上行くためにも黒田は欲しいだろう。
834名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 14:57:12.34 ID:Rslj7xLX0
>>822
マエケンはともかく野村は球威不足
今のままの奪三振率の低さだと厳しい
835名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 15:00:58.18 ID:qQ6HzFET0
黒田本当に安定して援護がないな〜w
かわいそうだ・・・
836名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 15:01:00.98 ID:IXqecwpW0
広島に来てもやる気出ないんじゃね?打者のレベルが低過ぎて。
ダルが無双できちゃうんだし。

MLBの中継ぎでそれなりに活躍した岡島の防御率は0だぞ。
837名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 15:04:47.32 ID:Ay1MU2Oh0
>>829
そら繋がり悪いだろうな
黒田自身相手のエースと投げあうこと多いんだから

毎回弱い投手と当たれれば楽だが
黒田の仕事はイニング投げまくってリリーフ休ませつつ
相手のエースに黒星付けることだし勝ち負けトントンでも構わん
838名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 15:06:38.17 ID:mrdp96aS0
現時点で広島で欲しいのはバッターだと思う。
ただあのオーナーの事だから黒田欲しいんじゃないのかなぁ。
ワールドチャンピオンになったら広島に帰ると思う。
ならなかったらわからいわ。
839名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 15:09:18.34 ID:H3GKIdrg0
MLBで活躍できるのに日本に帰るわけがない
840名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 15:11:20.12 ID:eTFTahJhO
相手エースにぶつけられるのは信頼の証、エース相手に先に点をやらなければ黒田が絶対のエースに君臨できる。期待してるわ
841名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 15:16:16.36 ID:8++P9KVG0
広島なら3年10億ぐらいが限界だろ。
それくらいならメジャーで1年で稼げるからな。
まぁ広島戻ってもせいぜい15勝程度と思うしそれなら
若手使ったほうがいいよ。
842名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 16:21:50.58 ID:eT0OBJ2R0
                 /L_
                 |//
                / ̄
       彡彡⌒⌒⌒⌒ミ
     彡彡ノ.   三   ヽ ミ
    彡彡〈 -=・=- -=・=-}、 ミ ←得点圏で3回もタコって5LOBのゴキブリ
      彡彡    ,ハ    !f/
       ヽノ ●,,(oo)、',  .!ノ  
        ヽ. '"-===-'; , ノ  
      /    | |
           | |
           | |          .,,,
           | |         f_i
           | |       .rf´   `ヾ
           | |       i.l      .ミ
           | |       {f ,,,__ __,,, ミ        黒田殿!
           | |       {l `゚´゙゙゙`゚´ .lノ        戦犯のクビを獲って参りましたぞ!
           | |       l  ヽ   l
           | |       _,>、―‐ /〉〉、
          -=十=-   r '''//  ー '' /.' 〉-、
          .},--^i / ノ .{.{   /  /   \
         i´ 二ミ '  .{  .l.l  /  /       \
         .l ―-'   l  l.l /  ./ i        i
          / |x|.l      .l./  /  i /       |
        /  |x|l−- 、 i  /  /           .|
       /{  |x|__)   l /  /    i        |
       | r^i、|x|-,`ヽ  .i   /     ヽ       |
       .l lヽ ―'   ヽ i  ./       ヾ      |
843名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 16:28:13.81 ID:iLyOqW9v0
黒田が日本に戻ってきてもせいぜい6、7勝くらいしかできないだろ
バリントンよりちょっと落ちるくらいじゃないかな
844名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 17:56:52.25 ID:SM9WU1x90
NPBの非力打者に打たれるとは思わないがカープに戻っても
お決まりのムエンゴで

13勝9敗 防1.75 200投球回クリア 

じゃね?
845名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 17:58:24.89 ID:mrdp96aS0
今はヤンキースの優勝しか考えてないだろうけど
どうするのが(どうなるのが)黒田にとって幸せなんだろうね。
黒田が広島にいない5年間で今いる選手の気持ちも変わってそう。
846名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:09:55.69 ID:HXlCLxh50
Felix Hernandez
ホーム:14試合 7-3 イニング:104.1 防御率:2.42 奪三振:111 与四球:20 WHIP:0.92
アウェイ:12試合 5-2 イニング:83.1 防御率:3.24 奪三振:68 与四球:25 WHIP:1.20

Hiroki Kuroda
ホーム:15試合 9-4 イニング:105.1 防御率:2.09 奪三振:78 与四球:21 WHIP:0.95
アウェイ:11試合 3-5 イニング:69.2 防御率:4.13 奪三振:53 与四球:19 WHIP:1.33

Yu Darvish
ホーム:11試合 8-2 イニング:72.0 防御率:4.50 奪三振:85 与四球:34 WHIP:1.53
アウェイ:12試合 4-7 イニング:75.2 防御率:4.52 奪三振:87 与四球:46 WHIP:1.49

SEAスレからコピペ
黒田のヤンスタ成績ハンパない
サイヤンガー級にも負けてないじゃん
ダルンゴは四球数がひでーな
847名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:23:29.15 ID:u13hiQwQ0
黒田は何勝損してるんだよ、その分はきっちりと契約で見て欲しいわ
848名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:25:17.28 ID:Lk+k9hkd0
来年契約どうなりそう?
後3年ぐらいいけそうな気がする
849名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:35:05.44 ID:IXqecwpW0
40歳くらいまではいけるんじゃね?
クレメンスとかだって薬の疑惑があるとは言え、厳しいトレーニングや自己管理で
40歳超えても一流の成績残したし。
850名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 18:48:43.63 ID:+32gc3bIi
>>845
友達の多いドジャースに凱旋
851名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 19:05:11.65 ID:K/YG5jCE0
>>422
マジキチ思考
852名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 19:16:57.20 ID:yrHyI7b10
>>828
おまえが理解不足だろw
奪三振率は高いが四球が多くてイニングを食えない先発投手なんて
メジャーでは無能なんだよw
853名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 19:24:43.69 ID:yrHyI7b10
>>846
ダルはイニング全く食えてないな
奪三振率だけ異常に高いが。
先発に必要なゴロを打たせて取る球がないんだね
854名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 22:12:38.61 ID:BghsaSip0
鈴木さえいなければ今年のリングは黒田の番だったのに・・
ほんと残念だわ
855名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 22:17:59.18 ID:ZeWif4Wo0
おまえら何言っているんだ、来年は黒田は広島カープなんだ。誰が何と言おうとカープ。
黒田 前健 野村 福井 今村(来年は先発)の五本柱をみたい。大竹はおそらく一年休養。
856名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 22:21:16.10 ID:XgwDKKUjO
黒田って広島から現在までこんなに活躍してるのに、もしかして名球会入れない?
857名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 23:02:58.91 ID:wEiuJ7tf0
>>856
NPBで大卒だと200勝はまず不可能
(MLBは試合数自体多いうえに中4日体制で先発機会稼げる)
858名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 23:53:17.75 ID:ToYBlkgD0
今150勝ちょっとか
後3年今と同じペースなら
可能性出てくる
老いがいつくるかだな
859名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 23:55:07.10 ID:6byc9DPZ0
>>846
ホームでWHIP:0.95ってバケモノだな
860名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 00:31:47.41 ID:91ZEGKMk0
ダルだと平均7回として5四球出すからWHIP1にするには2安打しか許されない
いかに黒田が凄いか分かる
861名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 00:48:37.58 ID:qL3AdieW0
黒田の防御率って、年々良くなってるのな

黒田が進化してるのか、
それとも、薬が使えなくなってMLBバッターが劣化してるのか
862名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 00:51:51.19 ID:FFcv8NPi0
>>855
黒田の復帰願望より福井に夢を見れる方が凄いと思うわw
あいつはダメだって。少なくとも先発じゃ無理。

ダルもイニングそのものはまあまあ食えてはいたと思う(足を痛める前は)
ただ目一杯我慢して引っ張ってもらったおかげだけど。
強力打線のおかげで酷い内容でもすぐに降ろされることはない。
そういう意味ではいいチームに入ったな。
863名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 00:53:59.02 ID:FFcv8NPi0
>>861
MLB全体がやや投高打低化している。
864名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 00:58:05.79 ID:35dij1nD0
まぁこういう事もあるやろ
序盤に崩れてもしっかり立直す辺りがさすが一流やな

ところで黒田って援護が少ないらしいけど
序盤に崩れやすいのが要因だったりする?
865名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 01:04:57.93 ID:UHtmA39w0
>>864
そんな本当の事言ったらダメだって
866名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 01:11:07.19 ID:KPtg7pkt0
>>864
そんなわけない
867名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 02:31:38.43 ID:2kMjjyUM0
大竹みたいに、味方が追いついたり逆転してくれたら
もっとベンチの中で喜んでみてはどうかな
そういうリアクション見たら野手も「よしやってやろう」って気になるんじゃないか
最近の大竹の笑顔って何か癒されるわ
868名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:45:52.01 ID:sN9IJwO1O
はぶてなければ大竹は神
869名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 13:50:34.68 ID:NHwbUbQP0
黒田の足を引っ張ってんじゃねーよカスロー
870名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 08:06:52.56 ID:KM1Gaj3f0
>>846
サバもヤンスタすごいけど黒田もすげえな
871名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:27:02.94 ID:bVl6Y2lEO
最終的には14勝13敗くらいで落ち着きそうだな

黒田にはムード×が憑いているんだろ
お祓いにいけよ
872名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 11:28:14.62 ID:K740Ut3H0
8回3失点の何があかんのですか
873名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 13:02:18.96 ID:vFW1wuF40
初回3失点って、いきなりムードブチ壊しでんがな。
こんな使えへんピッチャーは阪神にでも捨ててやったらええねん。
874名無しさん@恐縮です:2012/08/29(水) 16:03:00.77 ID:VgnwfezH0
ヤンキース 74勝54敗 勝率0.578
黒田 12勝9敗 勝率0.571
内容のわりに勝てないが、チーム成績とほぼ同程度の勝率。
今のところ年間を通して安定して先発を任せられるとても優秀な投手。
875名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:00:19.18 ID:cOquehZa0
>>873
そして4シームが130`台しか出なくなっても(44)まで聖域ですね
876名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:08:42.00 ID:UpDMikQgO
>>856
名球会の200勝と2000本安打は釣り合ってないからなぁ
せめて150勝くらいに
877名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 03:10:18.21 ID:BasXde+z0
ミスター安定感ってうまいネーミングだよな
誰がつけたんだ?
878名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:05:08.78 ID:wt69waXUO
>>205
>ゴキオタはどこで傷なめあってるの?

ここw


なんでも実況J
【BS1】ヤンキース対ブルージェイズ【イチ先発】

ってとこ
ここ最近なんJがゴキローヲタの住処、冷蔵庫裏みたいだよw
879名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:05:08.88 ID:UiiQZ0in0
>>877

 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __           わ た し で す           --
     二          / ̄\           = 二
   ̄.            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
880名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 04:14:47.83 ID:sSZhFyOC0
イチローやべえな
これが何試合か続くとベンチだ
踏ん張れ
881名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 09:46:29.44 ID:MWsTLj930
>>852>>853
理解不足はお前
奪三振は試合には関係あるよ
それからダルのゴロ率は一応メジャー平均よりは高いだろ
黒田や岩隈の方がもっと高いけど
882名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:27:05.66 ID:Q6ATxM010
ゴールドエンジェル Vol.19 杏樹紗奈.wmv
http://www1.axfc.net/uploader/Cl/so/22692
883名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 12:29:37.80 ID:cotNUzqv0
ヤンキースにいて防御率2点台で9敗とか悲惨すぎるw
884名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:37:33.87 ID:HimDTx2a0
ついにダルが黒田を超えたな
885名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 13:52:55.55 ID:7y1xzCl9O
何だかんだで松井記者は記事書いていたな。
ゴキブリがヤンキースに来たらまた結果しか書いてない。
ゴキブリが余計な事を書いたら半殺しにするとか言っているんじゃないか。
886名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:25:05.71 ID:NWi7//HI0
113 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/08/30(木) 19:19:07.41 ID:jD/Y8BQz0 [2/2]
黒田勇樹?@yuukikuroda23

@lui0710 じゃあはやくこの写真も公開して「私は彼の手首を包丁で切って2週間留置場にいました 私を保護すると上申書を書いた両親にも見放され東京にいます」って呟けよ 694号だっけ? http://p.twipple.jp/CBk85
887名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:25:41.49 ID:NWi7//HI0
【東京】黒田勇樹の嫁が、黒田のTwitter垢を乗っ取りDVを暴露 「これが私が殴られた証拠です」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1346315238/
888名無しさん@恐縮です:2012/08/30(木) 19:36:53.29 ID:G/wJx1xt0
またゴキローのせいで負けかよ。。。
889名無しさん@恐縮です
何というムエンゴっぷり・・・