【サッカー】“超高校級”DF植田直通の鹿島入団が内定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
“超高校級”DF植田直通の鹿島入団が内定

 23日、“超高校級”との呼び声高いU−19日本代表のDF植田直通(大津高校3年)の
鹿島加入が内定した。関係者によると、22日夜、植田サイドから鹿島に連絡があり、
加入の意志が伝えられたという。多くのクラブから獲得のオファーが届き、最終的には
横浜F・マリノス、川崎フロンターレと鹿島の三つどもえの争いと言われていたが、
一昨年の柴崎岳、昨年の山村和也に続き、3年連続で注目選手が鹿島に加入することになった。

 20日に植田が鹿島の練習に参加した際、言葉を交わしたという岩政大樹は、その報を聞き
「うれしいですね」と破顔。そして、「ポジショニングやコーチングがまだまだの段階で
あれだけのプレーができる。教えがいがあります」と、教員免許を持つ根っからの“教え好き”が、
すでに顔をのぞかせていた。

 日本代表で不動の右サイドバックとして活躍し、鹿島からシャルケ04へ移籍していった
内田篤人ら、岩政から守備の考え方を伝授されて守備力が向上した選手は少なくない。
岩政大樹、中田浩二、山村和也、昌子源というそうそうたる顔ぶれが並ぶセンターバックのなかで、
植田がどのような存在感を示すのか楽しみである。

取材・文:田中滋

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120824-00000013-spnavi-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:57:48.72 ID:c+UScK/20
鹿島に来ればサッカーが学べるとかなんちゃら
3名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:57:53.53 ID:BJ4tMzToO
ふーん。
4名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:57:53.77 ID:Y0RsHthA0
大津が熱いw
5名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:57:58.83 ID:FyZ8Bu+50
また鹿島か
6名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:58:08.74 ID:q4g28ESH0
そろそろJリーグでもドラフト始めるな
7名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:58:14.63 ID:5Js0IUB/0
また岩政先生が口説いたのかな
8名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:58:15.46 ID:BEzio1in0
また鹿島か
うーん……
9名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:58:22.62 ID:WLj40r1P0
よっしゃ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:58:29.04 ID:PnC5RW+O0
鹿島って代表選考関連で何か裏でやってるだろ
有望新人がみんな鹿島ってさすがに怪しい
11名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:58:40.16 ID:bOnrsOWR0
鹿島行っても、大成しないのにな。
12名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:59:20.46 ID:b8YeM4t+0
>岩政大樹、中田浩二、山村和也、昌子源というそうそうたる顔ぶれ
13名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:59:35.32 ID:W/HpQIBgO
仙台に入団したほうが成長する
14名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:59:49.46 ID:c+UScK/20
>>10
みんなって植田だけだし昨年は柴崎だけだし
15名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:00:04.52 ID:NbrJ1EZ90
鹿島か…
16名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:00:05.44 ID:mE496RrX0
>岩政大樹、中田浩二、山村和也、昌子源というそうそうたる顔ぶれが並ぶセンターバックのなかで

www
17名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:00:09.59 ID:FyZ8Bu+50
↓栃木の當間が一言
18名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:00:19.66 ID:X7nuIwm60
2年後J2コースか…
19名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:00:33.30 ID:VbneA6zbO
柴崎(笑)山村(笑)
20名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:00:41.50 ID:6qwmbJkQ0
個人的には鹿島の高卒の有力DFというと
羽田や金子の事を思い出してしまう
21名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:00:46.57 ID:B2Rg1/W70
なにもない鹿島だからサッカーに集中できるからだろ
川崎、横浜なんて誘惑だらけじゃん
22名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:01:07.00 ID:K1M54lSG0
うん 金古パターン
23名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:01:11.10 ID:6ey/LMsyO
山村みると先生の教え方には疑問もっちゃうな。
24名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:01:22.84 ID:fVauHFN70
>>岩政大樹、中田浩二、山村和也、昌子源というそうそうたる顔ぶれが並ぶセンターバック

くっそワラタwww
25名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:01:55.62 ID:49+WcftW0
鹿島は顔で選ぶからキライ
26名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:02:15.80 ID:q7dLGRFb0
13位のくせに生意気だぞ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:02:17.68 ID:S30AWeDT0
まーた
代表では活躍できないタイプの選手作るのか

28名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:02:26.17 ID:Tfp5QmJlO
巨人みたく裏金出してんじゃねえか?
29名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:02:35.26 ID:t9Vqm0oV0
中澤もそこそこの年齢だし、マリノスに行って欲しかった
30名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:02:53.79 ID:scUdh3Vm0
田原ほど期待された選手は未だに出てこないな。
彼が5年前にDF転向していればブラジルは安泰。
平山も同じFWで大成出来ない大型選手はもったいないよね。
31名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:03:31.37 ID:CR/yVHB80
鞠かと思ったけど鹿島かあ
まあクソ風間んとこよりはマシかな
32名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:04:19.93 ID:YvVcQDiw0
あれPSVに似たような名前のやついかなかったか?
33名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:04:32.02 ID:PnC5RW+O0
>>14
高校No.1とか大学No.1は大体鹿島に行く
鹿島で試合に出れなくてもカテゴリー代表に選ばれ続けて
そっちで試合に出て代表に育てさせてる
鹿島ってそんなんばっかし
34名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:04:38.43 ID:sEbwJoTR0
>>21
柳沢とか遊びまくってただろ
35名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:04:43.86 ID:+nvswBE70
期待の選手が鹿島に行くってだけでガッカリするな
中途半端に終わるのか
36名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:04:58.43 ID:dqVbXAuw0
よりによってCB墓場の鹿島に
37名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:05:13.91 ID:c+UScK/20
>>25
柴崎とか増田とか中田とか小笠原とか曽ヶ端とかイケメンばかり集めてるからな
38名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:05:45.13 ID:8DvN9dqo0
羽田・金子・植田
39名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:05:51.86 ID:CTDzudjH0
で、契約金は?
超高校級なんだから6千万は出てるんだろ?
40名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:05:57.51 ID:HbuDp5Qp0
山村さんのように立派に育って欲しいね
41名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:06:14.37 ID:pD5l8YJT0
かざまああああああwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:06:35.50 ID:QOQq7RsG0
>>27
鹿の選手が代表レギュラーじゃなかったのって10年W杯くらいのもんだろ
むしろ鹿より代表排出してるクラブあるのか?ってレベル
43名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:06:49.95 ID:T2veNRsV0
マジかよ…
嬉しすぎるわwwwwwwwwww
44名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:07:25.19 ID:X7nuIwm60
>>35
まあ確かにな。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:07:36.86 ID:pD5l8YJT0
鹿島の場所を知ってて入るやつは変態的なサカヲタしかいない
よって植田はサカヲタ 
46名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:07:55.42 ID:hPi5c6wK0
よりによって鹿島とか
超高校級DFの墓場じゃん
47名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:07:56.19 ID:MjEq6D8T0
川崎は無理してでもクラブハウスくらい豪華にしろ
田舎もんには効果抜群だぞ
48名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:07:56.51 ID:Jj+6Fip60
↓山村が一言
49名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:08:07.88 ID:c+UScK/20
>>33
大学No.1サイドバック比嘉さん
大学No.1FW永井
とか取れてないし
50名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:08:08.21 ID:SUQNGjal0
>>19
大迫(笑)柴崎(笑)山村(笑)植田(笑)
51名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:08:24.16 ID:FKbuAQkX0
昌司Ksだったからな・・・

オワタ・・・\(^o^)/
52名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:08:48.35 ID:xVsUOF7QO
有望若手がみんな鹿島行くってどうなんだよ
ちょっとずるくないか
全員育てられるのかよ。少しは分配しろ

やっぱ最近の若手は三連覇の影響がでかいのかなぁ
うちが無冠ターレなのがいかんのか
53名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:10:05.40 ID:CtVz6wY7O
でかいやつほどDFやるべきだよな
日本みたいに大型DFが少ない国はでかいだけでも貴重な才能
54名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:10:07.13 ID:s3WxsAn10
CBで海外で一番成功したのって今までじゃ中田浩二じゃね
吉田がこれから超えそうだけど、とりあえず現時点では
鹿行ったからダメだーとか言ってるやつは無知なのかバカなのか
55名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:10:13.89 ID:dYH0Arym0
>昨年の山村和也
56名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:10:14.81 ID:Xj1y1oWc0
これでまた有望新人が馬鹿島によって潰されるのか
57名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:10:54.96 ID:xVsUOF7QO
柴崎も中途半端なMFになりそうだし大迫は見ての通りじゃんか
58名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:11:03.01 ID:9zPygQ690
また有望株が一人、微妙な成長をしてしまうのか・・・
59名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:11:26.76 ID:pD5l8YJT0
選択肢が鞠、海豚しかないなら消去法で鹿選ぶしかないか・・
60名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:11:51.27 ID:qQn+v7wx0
伸びたいなら若手マニアの桜だろ
あそこは使ってくれる
61名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:11:57.12 ID:70HQrukQ0
鹿島かマリノスか名古屋行ってほしかった
62名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:11:59.92 ID:sVj1OJ3L0
まあ鹿島は過去にも歴代日本代表CBをかなり輩出してるからいいんじゃないかな
ただ中澤がいる横浜の方が刺激になっていいんじゃないかと思ったが
63名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:12:00.98 ID:t9Vqm0oV0
ひとまず、昌子はレンタルにでも出してやれ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:12:09.23 ID:IcHa7e340
また地味に有望選手が潰されるのか
ようこそCBの墓場へ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:12:10.10 ID:pQ7MDB2w0
>>53
> 日本みたいに大型DFが少ない国はでかいだけでも貴重な才能


魚住かw
66名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:12:17.11 ID:HrjoaA9i0
大学No.1サイドバック宮崎は何してんの?
67名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:12:30.59 ID:4upodjpY0
鹿島の異常なスカウト力は小笠原、中田、本山を全部とった時からかな
68名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:13:01.89 ID:PWnaAxAI0
山村オワタ
69名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:13:04.93 ID:v068/dGk0

「マリノスに来たら遊ぶところいっぱいあって楽しいよ」

と松田にアドバイスを受けた柳沢がマリノス蹴ってアントラーズ入団した話を思い出した。
70名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:13:08.74 ID:+SPkreOd0
鹿島は九州と東北多いな
なんかコネあるのか
71名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:13:33.58 ID:SMao76cI0
>>57
今年20でレギュラー張ってる選手の将来を決めつけることで
さらに次に入ってくる選手まで失敗扱いってすげーな
72名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:13:58.63 ID:UQyjkcUm0
ナオツー
73名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:14:04.79 ID:IcHa7e340
中澤にストイックな生活を叩き込んでもらった方が良かっただろ
もったいない
74名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:14:20.09 ID:X7nuIwm60
>>62
大卒ばかりだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:14:20.56 ID:lBqbDgxY0
鹿島は無駄に選手とらないから入ったからには一応そのポジションは手薄じゃないけどレギュラーを掴むには非常に近いという事態になってる
76名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:14:47.88 ID:T8AH46C90
長友オワタ
77名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:15:19.09 ID:3TAnjtDh0
>>73
ヴェルディ時代の中澤ならともかく、今はストイックでも何でもないだろw
78名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:15:34.04 ID:v068/dGk0
>>73
中田浩二と大岩だって指導役としてはそう悪くも無いと思うよ〜。

ただし岩政、岩政だけは駄目だ岩政だけは・・・。
79名無的発言者:2012/08/24(金) 20:15:40.28 ID:LzCbUhy30
どっかで聞いたこの名前 u17とかに出てたっけ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:15:40.32 ID:c+UScK/20
>>53
JFLに190cm越えの若手CBが結構いたりするんだぜ
でかいだけじゃ使えない
81名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:15:44.82 ID:eQ5vtTwf0
FWが鹿島行ったら伸びないイメージあるけどDFはどうなんだろう
82名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:15:56.82 ID:6gPFYT2fO
入ってそうそう降格しそうなところに物好きなヤツだ
83名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:16:09.57 ID:UzCSnGJM0
金古と羽田の印象があるからな
古賀をダメにした名古屋の印象が悪いのもそう
高卒DFで大成するのなんて稀だからねえ
84名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:16:22.12 ID:NR5KC/Ga0
鹿島はやっぱ信頼されとるな
いい素材の入団率が異常
85名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:16:39.89 ID:pD5l8YJT0
いろいろあるけど
サイドバックと言えば鹿
というブランド力は未だ健在ではある
86名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:16:44.28 ID:LzCbUhy30
大津っておい
>>81
秋田が金古とか後続をつぶし続けた暗黒の過去がある
87名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:17:05.99 ID:z6JLnU5k0
>>73
CBなら鞠、てイメージは確かにあるんだが
その一方で多くの若手CBが消えていってるぞあそこ
ただ、こいつが本物ならやっぱり鞠がいいかも知れない

>>81
FWもなんだかんだ言って代表経験までは行くけどな鹿
柳沢なんてネタ抜きに見たら歴代屈指レベルだし
88名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:17:35.79 ID:sCttqxsO0
>>75
無駄に取ってはレンタルばかりしてるくせ何を寝言言ってる
89名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:17:39.97 ID:LzCbUhy30
相馬とか奈良橋とか秋田とか代表は鹿島が占めてた90年代よ再び
90名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:17:41.95 ID:X7nuIwm60
大学やJ2に行った選手に抜かされるパターンばかりなんだよな。
91名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:18:12.17 ID:9whFgG+X0
平野スカウト時代が鹿の土台
92名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:18:26.29 ID:8kr6K4yL0
>>81
高卒CBはほとんど大成しない

岩政(東京学芸大)
山村(流通経済大)
伊野波(阪南大)
大岩(筑波大)
奥野(早稲田大)

中田(帝京高)、青木(前橋育英高)はMF採用
93名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:19:06.18 ID:BGoZ16kJ0
川崎サポが嘆いてるけどむしろ川崎が残ってる方が不思議だったんだけど
各クラブがだいぶ前からオファーしてたのに風間就任後に急にオファーして
前からオファーしてたクラブがいくつか落とされてたのにここまで川崎が残ってたろ

山村の時も同じで急にオファーしてなぜか最終候補の3つに残って
8連敗中だったのに
94名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:19:11.25 ID:HRQgXJv00
昌子・・・?
95名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:19:15.10 ID:08ukP6620
>>86
むしろ金古の心を折ってしまったのは岩政先生だよ
96名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:19:56.27 ID:3Q3fmnJT0
鹿島とか植田オワタ。
鞠からJ2レンタル経由で海外の道もあったのに、伸び悩みコースじゃん。
97名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:19:57.01 ID:0yWxpvgu0
>>78
なにいってんだよ
岩政は先生だぞ教えるの下手なはずがないだろw
98名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:20:03.38 ID:sVj1OJ3L0
>>81
CBじゃないけど高卒鹿島DFなら内田が今は出世頭かな
まあ悪くはないチームじゃないかね
99名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:20:09.03 ID:T2veNRsV0
ジョルジーニョが直に口説いたんだよ
植田が練習参加した時にね
ぐぐれば記事出てくると思う
100名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:20:18.01 ID:xrLUq55L0
一年目は出場契約付きでJFLにレンタルしたほうがいい
101名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:20:20.62 ID:VFAHpkdG0
若い選手はJ2で試合経験積んだほうがいい。若手有望株は技術的には
すでにハイレベルにあるんだから、足りないものは試合経験で得るしかない。
J1で下積みすれば、大前元紀みたいに数年消えても成長することは
あるけど、やっぱり出遅れると思う。すくなくとも、海外挑戦とか考えるなら
J2でいい。高卒で2年J2で試合やって、J1にステップアップして1〜2年
試合をやりながら代理人通して海外移籍を模索。
102名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:21:02.55 ID:Y2N/ZNEp0
鹿島は面倒見いいから海外狙ってるならいいのかもね
103名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:21:55.64 ID:5m5VzAds0


大学1年レベルでも「超高校級」になるの?(´・ω・`)使われすぎてよくわからん



   
104名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:22:12.55 ID:pD5l8YJT0
活躍したら植田直通列車とか言って都内から直通で電車運行してくれたら乗るぞ!
なにせ遠いからな!
105名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:22:21.07 ID:MMST1HE/0
数年後J2でプレーする姿が見える
106名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:22:42.33 ID:ZK+y2EVs0
鹿島はほんなこつ九州に強いのう なんでや
107名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:22:51.89 ID:ItWoJfcK0
よく知らんけどこの人将来代表に呼ばれるレベルなの?
それとも山村みたいなもん?
108名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:22:56.02 ID:8kr6K4yL0
>>99
これだな。後ろの方に呪いの言葉が書いてあるような気もするが・・・

【サッカー】U-19代表植田、鹿島ジョルジーニョ監督から「ぜひ来てほしい」と直接口説かれる 鹿島関係者「来てくれれば10年は安泰」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1335401720/
109名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:23:11.85 ID:LzCbUhy30
>>104
そんな先例があるのかあの僻地は
110名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:23:22.97 ID:xrLUq55L0
>>53
逆だろ
でかいやつこそSBやボランチやSHをやるべき
そしてある程度キャリア積んでからCBやCFにコンバートしたほうがいい
111名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:23:44.22 ID:MbUFE9cT0
鹿島か。終わったな。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:24:12.81 ID:Zr5rVMtD0
>>24
開幕スタメンいけるな
と植田くんも思ったことだろう
113名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:24:13.62 ID:yPtTKcmS0
>>92
その人らはCBとしての適性がないだけだろ
鈍足とチビじゃん
114名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:24:13.91 ID:aIfsb0w90
湘南の遠藤でも取っておけ
115名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:24:13.95 ID:WRADnt8CP
ダンガンロンパかよ
116名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:24:43.48 ID:X7nuIwm60
>>102
過大評価だな。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:24:58.34 ID:LzCbUhy30
>>113
全員185サイズだと思うけど
118名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:25:03.00 ID:8xKP48X80
風間ファミリーが私物化してる川崎だけは無かったな
最後は鞠との一騎打ちだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:25:10.21 ID:mPWlNC4J0
超高校級ってのがたまには鹿島以外に行って欲しい
鹿島の育成が問題あるのかよくわからん
120名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:26:43.54 ID:LzCbUhy30
>>119
あそこの新人採用は異常
東福岡・帝京の雪の国立決勝の三人衆&小笠原の代(79年生まれ組か?)から何も変わらん
121名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:26:50.32 ID:KtJOaLNjO
山村オワタ
122名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:26:58.74 ID:TwuvZ62z0
有力選手が鹿に行くの禁止にしてほしいわ
鹿に行くとろくな選手にならないイメージ
123名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:27:16.74 ID:omOONBhC0
柴崎も大迫も思ったより延びてないんだよな
124名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:27:37.76 ID:pD5l8YJT0
>>106
この地図を見るとわかるが九州から鹿島に向かって「鉄の道」が伸びてる。
http://www.hello-school.net/harochiri016.html

ちなみに北方向にポツンと室蘭があるが言わずもがなの室蘭大谷すなわち池内。
鹿実から鹿島に入った平瀬も室蘭大谷とは因縁がある中。
125名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:27:49.26 ID:ddpvcSCK0
おい。なんで選手の墓場に入団するんだよw
もったいねー
126名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:28:26.42 ID:swn8Db1pO
DFなら鞠にしとけばいいのに
127名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:28:34.66 ID:LzCbUhy30
>>122
素材もすごくて挫折なくストレートで育ったのは近年ではうっちーだけかな
南アで出れなかった&シャルケで今年ちょっとだけ干されたこと以外挫折を知らないからな
128名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:28:42.38 ID:Y2N/ZNEp0
超高校級とか言われて大成したほうが珍しいだろう
129名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:28:45.43 ID:mbJfjQ9h0
>>122
でも、お前のレッズはもっとひどいだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:28:55.68 ID:WvAjnxDzO
空手やってたんだろ?イブラみたくCFやれよ
131名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:28:56.37 ID:v068/dGk0

「山村ヤバイ」「山村オワタ」という書き込みがちらほらあるけれど、

岩政・中田浩二・青木→植田・山村・青木に世代交代するとしたら・・・

そうヤバくも終わってもいないのでは・・・
132名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:29:20.12 ID:uJu9Q7Wb0
柴崎も鹿島のせいで才能を無駄にしたと思う?
133名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:29:26.08 ID:Pd6rkdqk0
>>115
同じ意見の奴がいてよかったw
134名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:29:26.35 ID:MMST1HE/0
大迫のときの選手権のレベルは疑問に思ってたから予想できたけどな
鹿島が悪いというより過大評価だった
柴崎についても個人的には話題先行型に思える
わりと時間かかるんじゃないか
135名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:29:41.41 ID:PDGQJ9D70
>>83
羽田も金古も怪我だろ。
金古に至っては入団前に代表に壊されてる。
さすがにそれはどうしようもないだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:29:55.79 ID:fUBJ1BMU0
自称ビッグクラブの瓦斯や浦和はほんと口だけだよなー

新人が行きたがらない

問題だらけと噂の鹿より魅力がない自称ビッグクラブ()が問題だな
137名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:29:57.00 ID:SlpeNb7n0
鹿島とか日本代表で目立つ活躍もないのだが・・・
それより海外に移籍しやすいクラブとか海外クラブの方がいいぞ
138名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:29:59.39 ID:F3Zlh+HZ0
海外直行じゃなくて良かった。
Jで2〜3年やってから海外でも十分。
それだけの素質はある。
139名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:30:30.48 ID:LzCbUhy30
>>131
山村に期待するのは誰だ
アディダス採用といわれた五輪でいろんな風景を見てそのセリフはもう言えんわ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:31:00.67 ID:xrLUq55L0
北京のとき岡崎と蟋蟀があんなに差がつくとは思わなかった
141名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:31:34.18 ID:Y2N/ZNEp0
>>137
日本代表にすら選手を送り出せないクラブもあるのだが・・・
142名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:31:56.32 ID:IcHa7e340
とにかく
鹿島ばかりでつまらんわ

最近たいした成績も出てないのに何故?
143名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:31:57.87 ID:LzCbUhy30
>>134
翌年優勝する滝川第二をほぼ一人で一蹴したから「大迫はんぱねえ」が生まれたわけなんだが
そんなに低レベルだったかなあの年
144名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:32:07.13 ID:8kr6K4yL0
>>131
青木?
145名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:32:08.86 ID:omOONBhC0
磯どうにかしろ
146名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:32:22.43 ID:BdIt4+9UO
知らんなw
147名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:33:27.02 ID:P06xXruj0
うわあ鹿島かよw
間違いなく微妙な選手で終わるわw
このチーム選んだ時点でこいつのメンタルも見切った
148名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:33:58.10 ID:mQxPZqTk0
>>137
え?鹿島が代表で目立った活躍がないって?
149名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:34:34.43 ID:vTIFOHqL0
山村バカにしてるけど伸びるとおもう
代表入りあるで
150名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:34:54.66 ID:pD5l8YJT0
>>134
いくら人の好い俺でもむっちゃトラップ君に恥かかせるような発言は許せんな

>>147
そうね、長いものに巻かれるタイプ、かつ集団で抗争とかするのに憧れるたいぷ、かな
151名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:34:59.22 ID:ElqZHMyP0
来年降格あるで
152名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:35:00.30 ID:tvpzrmha0
>>137
鹿島は歴代ワールドカップメンバーをおそらく最も多く輩出してるし
海外クラブへの移籍も結構多いんだが
代表でレギュラーはってる内田はどこのクラブ出身で今どこでやってると思ってるんだ
153名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:35:12.47 ID:Lj5OjO2A0
>>137
植田は海外思考強いから鹿島行くんだろ、鹿島からDFで内田、伊野波、中田と3人行ってるし
マリノスと川崎は1人もいない
154名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:35:15.75 ID:8kr6K4yL0
>>142
2007 Jリーグ・天皇杯
2008 Jリーグ
2009 Jリーグ
2010 天皇杯
2011 ナビスコ

過去5年ずっと、3大タイトルのうち1つ以上獲ってるようだが
155名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:35:28.31 ID:PN0lvTqJ0
また鹿島か
才能潰れされてオワタ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:35:58.60 ID:EKXPTUwV0
金古なんて日本代表のCBは10年安泰とか言われてたよなあ
スペ化したのも原因だろうけど

本山なんて鹿島以外に行ってたら海外移籍して活躍したんじゃないか?
157名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:36:27.82 ID:3RIQ5ykj0
浦和行けよ、高さがないんだからw
158名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:36:36.27 ID:PN0lvTqJ0
このチーム行く奴は総じてメンタルが屑
159名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:37:16.35 ID:Y2N/ZNEp0
>>158
メンタルが素晴らしいチームを教えて
160名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:37:26.90 ID:fUBJ1BMU0
まぁ嫉妬されるのもしょうがない

でも嫉妬するより獲得できない自クラブの現実に目を向けた方がいいよ?君たちwww

鹿は鹿でOMFふられまくってんだからな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:37:29.69 ID:kUUmG8490
チーム崩壊しててレギュラー取れそうなトコ選んだか
162名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:37:47.87 ID:X0/zaa+V0
植田朝日さんの家系ですか?
163名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:38:16.48 ID:9Ri7il0E0
DFから海外に行ってるの鹿島が多いからなー
海外志向が強い子なのかな
164名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:38:18.69 ID:Tfp5QmJlO
サッカー馬鹿が鹿島を選ぶんだよ。
本当に上手くなりたい奴は鹿島に来い。
東京のクラブになんか行ったら大変だぞ?
平山みたくなるぞ?
165名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:38:19.84 ID:RSiXdqyR0
もうDFはいいわ・・・
日向みたいな奴が必要だわ
166名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:38:54.28 ID:Sb8wXP8g0
本人はマリノスに行きたがってた
高校の監督は筑波大学出身で風間とつながりがある
なぜに鹿島に行ったのか分からない
167名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:39:06.74 ID:LzCbUhy30
>>159
こんだけ世界レベルを輩出してるセレッソの育成に期待しないやつには教えてやんないw
168名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:39:09.16 ID:wqT/IG8a0
結局、岩政みたいなよくわからんのがレギュラーになる
169名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:39:09.73 ID:v2Io/kyZ0
FWは鹿島に行くと伸びないがDfはどうかな
170名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:39:21.42 ID:PLWSlNKn0
大迫も柴崎もU19には入ってない
新人全体で見たらトップでも何でもない
171名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:39:34.16 ID:C3zlzRKe0
植田君考え直せ
172名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:39:54.94 ID:OcsHOB28P
まずは学芸大学で数学の教員免許を…
173名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:40:03.03 ID:LzCbUhy30
>>166
その監督のことを実は嫌いだったんじゃないのww
174名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:40:17.42 ID:HRQgXJv00
日向君は確かに必要。そういうの居ないねえ。
永井にしても佐藤寿にしても速いのは居るんだけど。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:40:32.22 ID:Sb8wXP8g0
>>170
そんなこと言ったらどうやって煽ればいいんだよ
176名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:40:40.29 ID:rbioY+Xj0
> 岩政大樹、中田浩二、山村和也、昌子源というそうそうたる顔ぶれが並ぶセンターバック

これ書いて笑い取りたかっただけの記事だな
177名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:40:56.39 ID:08ukP6620
植田獲得戦線で名前上がってたのは横浜、鹿島、川崎、浦和、瓦斯、福岡あたり
まあこのメンツなら鹿島でしょうがないんじゃね
178名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:40:58.08 ID:8kr6K4yL0
>>160
六平のことか
179名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:41:08.00 ID:2KP23GQm0
>>153
川口、斉藤、安永、(鈴木、坂田)
180名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:41:27.96 ID:VBJZIakY0
アビスパこいよ
181名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:41:34.68 ID:LzCbUhy30
>>174
こいつの世代なら、あの黒豹っぽい武蔵がおるだろ
あれどこ行くんだ
こいつより争奪戦じゃないの
182名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:41:41.10 ID:E/3d8PVe0
無慈悲世代もタレントいないって言われてたのにU17でひっくり返ったな
183名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:41:46.17 ID:ryiCOUF30
>>166
鹿島と九州の高校との繋がりは強固
184名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:42:02.33 ID:tZQ8bVej0
走れない、メンタル弱い、当たれない
負けたら審判のせいにして文句言う

そんな鹿島らしい選手になってしまうのか
185名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:42:08.26 ID:jUruPpdv0
妬みばっかだなこのスレ
186名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:42:17.36 ID:LzCbUhy30
>>179
いつの時代の話だよ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:42:23.63 ID:8WhvY3jZ0
嫉妬レスの嵐で今夜もメシがウマイwwwww
188名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:42:50.99 ID:Y2N/ZNEp0
>>167
セレッソの育成には期待してる
189名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:43:13.70 ID:fUBJ1BMU0
>>166
結局それがクラブの魅力というものだよ
ジーコファミリーの醸し出す伝統的雰囲気

浦和とか練習参加したとたん断られまくってるだろ相当ひどいことが推察できる。
190名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:43:13.62 ID:Z4eHUEmO0
スペのイメージ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:43:21.61 ID:2KP23GQm0
>>181
とっくにアルビでプロデビューしてるよ
192名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:43:22.92 ID:LzCbUhy30
>>185
植田君には悪いがねらーのJ厨は鹿島が嫌いなだけ
193名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:43:41.93 ID:tvpzrmha0
>>181
鈴木武蔵ならすでに新潟に入ってるが
194名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:43:44.36 ID:skS4CfUz0
CBでレギュラーでCLに出てた日本人って中田浩二以外に居たっけ?
195名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:43:59.55 ID:Lj5OjO2A0
>>179
DFでだぞ
そいつら全員DFだったのか
196名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:44:26.85 ID:LzCbUhy30
>>191
おおそんなとこにいたのか
もう出てるってすごいね気づかなかった
いかん疎くなってた
197名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:44:42.39 ID:wYosidbQO
オワタ
鹿島は金古、羽田、青木と大物高卒CBが期待したほどの選手になってないんだよな。
逆にCBとしてとったわけではなかった中田浩はCBで台頭したが。
198名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:44:58.49 ID:2KP23GQm0
>>186
川口、安永以外は最近の話だし1人もいないというからそうじゃないよとレスしただけだが
199名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:44:59.77 ID:08ukP6620
>>195
川口はまだしも他をDF呼ばわりはあまりに失礼だよな・・・
200名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:45:13.08 ID:ZIGWvr+K0
大津の監督と親は
鹿島に行かせたがってたんだっけ
先週、監督さんも植田と
豊川君の練習参加にあわせて鹿島に来てたとか
豊川君も鹿島入団っぽいね
201名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:45:28.44 ID:X7nuIwm60
>>185
今フル代表に何人送り出してる?ある程度完全した大卒と
ブラジル人のチームだろ。
202名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:45:32.04 ID:PLWSlNKn0
羽田と金古は10年くらい面倒見続けた事で
親御さんとかにはむしろプラスに働くだろうな
金古とか紅白戦にも出れないのに2000万くらい貰ってたし
203名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:45:41.31 ID:71wzCo5y0
>>30
FWとDFの適正って難しいな
オシムが「巻はDFとしてならすぐにでも海外でプレーできる」
みたいなこと言ってたけど

トゥーリオなんてFWの方がよかったかもしれんし
204名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:46:26.28 ID:tvpzrmha0
>>197
青木は最近CBやってるが元々ボランチとして入った
205名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:46:32.54 ID:Fqlc98h2O
なんでマスコミはJリーグにドラフトを導入しろと主張しないの?
206名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:46:34.31 ID:OYZTmXK20
>>24
オージー代表が抜けたとはいえ
浦和の方がよっぽど厚い。
207名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:46:54.86 ID:8kr6K4yL0
>>194
そもそもCBで欧州行った人自体が麻也ぐらいしかいない件
208名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:47:01.36 ID:Qnjv+soe0
超高校級ぐらいじゃなあ
DFはほんとに分からんわ
209名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:47:13.67 ID:V61gSeqj0
羽田、金古・・・
210名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:47:24.57 ID:aT4BiJxf0
植田はJじゃ通用せんよ。鹿島じゃレギュラーは無理
スピードがないしパスも下手
211名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:47:36.59 ID:NnVuXWa/O
悔しい気持ちは分かるけどさ
自由契約のサッカーで植田が実は他に行きたがってたとかガセ流しまくるのは
己が惨めになるだけだからやめとけよ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:47:54.18 ID:+mL7X1DY0
鹿島は代表の主力は輩出できてないからな
日本をW杯に導いた岡野を生み出した浦和の方が上
213名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:48:02.80 ID:iwBtCs6a0
そういえば昔騒がれた佐野とか小野の弟とか
どこいってしまったんだろう
214名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:48:14.12 ID:hQsIEl0W0
>>166
噂によればサッカー部顧問と両親は鹿島推しだったというレスが2chにあったな
大津高校から過去山口武志と中村幸聖が行ってて、中村幸聖は鹿島のジュニアユースのコーチやってる
世代交代で柴崎らの若手が多くなってるし同じユース代表の鈴木隆雅がいたのも大きいと思う
215名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:48:28.35 ID:uDTE3bfs0
どんなタイプなのか
岩政と山村みたいなのは取らんだろうし
対人に期待できそうな感じか?
216名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:49:00.17 ID:Y2N/ZNEp0
マリノスと川崎のサポが悔しがるのはわかるけどそれ以外はなに?
217名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:49:21.55 ID:08ukP6620
>>215
ざっくり言うとヘディング無双の伊野波
218名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:49:26.35 ID:OPKHnp/6O
>>164
瓦斯は長友輩出しとるからなあ
期待の新人は腐るが元から腐ってる奴は復活させる印象w
219名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:50:00.94 ID:UJr7ORfB0
鹿島いいのとったなー
昔は羽田、金子で安泰そうじゃんなんて思ったりもしたが
220名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:50:19.83 ID:ijtkbreL0
でも、鹿島で高卒レギュラーって内田だけだよな
試合に出れないと厳しい
221名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:50:30.93 ID:PN0lvTqJ0
鹿島は何人の若手をつぶしたら気が済むの?
自分たちでユース選手を育てろよ
222名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:51:32.78 ID:skS4CfUz0
柴崎は普通に高卒レギュラーだが?
223名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:52:19.28 ID:8kr6K4yL0
>>215
> 185センチの長身でスピードがあり、足元の技術も高い。この日の7対7のミニゲームでも、鋭いインターセプトから
> ミドルシュートを放つなど、実力の片りんをみせた。幼少期から中学まではテコンドーにも励み、
> 全国大会で優勝したこともある逸材。屈強な体格とともに、精神面でも強さを持つ。

岩政がヘディングを仕込めば完璧
224名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:52:19.60 ID:zyp9sXEV0
>>42
06年も小笠原も中蛸も曽ヶ端もサブだったぞ
小笠原は4-4-2だったときはスタメンだったけど
225名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:52:20.38 ID:08ukP6620
>>220
柴崎は1年目から事実上レギュラーだった
オリベイラがファーストチョイスだと言うほどに
226名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:52:30.90 ID:ZK+y2EVs0
うんこ劣頭は東福岡の近藤を潰しといて馬鹿島の事よく言うはw
227名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:52:31.03 ID:ox90rpAb0
うちに来て中沢の後継者になってほしかったけど、決まった以上は鹿島で頑張ってほしいね
228名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:52:32.30 ID:6SFl7ZrS0
「うれしいですね」と破顔。そして、「ポジショニングやコーチングがまだまだの段階で
破顔ってなんぞwww
229名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:52:39.56 ID:Lj5OjO2A0
>>220
最近でJ1の高卒でCBやGKでレギュラーってどれくらいいるの?
植田がJ1でいきなりでれるとこってあるの?
230名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:52:44.50 ID:mPvLbZ330
内定という言葉に敏感な今日この頃
231名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:53:03.19 ID:OYZTmXK20
>>220
期待値が高ければ使ってもらえる。
だから鹿島は新人に人気がある。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:53:43.73 ID:6gPFYT2fO
>>152
中田浩二、小笠原、柳沢www
うわー海外経験者たくさんいるんだねぇ(棒読み)
233名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:53:51.51 ID:qohm7lUt0
>>210
それじゃ岩政も通用してないことになる
234名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:54:03.11 ID:hQsIEl0W0
こういうネタだと金古羽田の話が出るが代表で壊されたのは有名、鹿島以外だったらクビになっていたレベル
二人が長く選手生活を続けられたのは面倒見の良い鹿島だったからというのも事実
タイトルや代表選出や海外進出なども鹿島は多いけど、プロとしての選手生活やその後のキャリアも考えれば賢い選択になる
235名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:54:03.53 ID:X7nuIwm60
>>222
選手権のスター大迫は?
236名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:54:05.72 ID:zU52kH6y0
超高校級DFが鹿島入団

金古聖司の再来かw
237名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:54:15.63 ID:uDTE3bfs0
>>217
ざっくりだなあww

鹿島は定着するとほんと専用機みたいな選手になっちゃうし
そう言う選手だから定着してくのかもだけど
勝手に伸びてどんどん巣立つくらいになって欲しいね
238名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:54:17.27 ID:sBXvRXy50
>>228
「うれしいですね」とニッコリ。ってことやで
239名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:54:22.34 ID:Tfp5QmJlO
伊野波タイプだろ?
「人体能力は抜群なんだけど、足元が弱い」 。
サッカーはテクニック。次にフィジカルなんだよね?
240名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:54:33.98 ID:ZK+y2EVs0
>>229
ぱっと思いつくのは水本と福元やな
241名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:54:45.39 ID:zyp9sXEV0
>>207
槙野、中蛸は一応CBもやった
242名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:57:13.88 ID:Gx8pvgjf0
植田と岩波でどっちかものになってくれりゃ良いが
CBは完成までに時間かかって途中でグダって終了が多すぎる
243多重人格者:2012/08/24(金) 20:59:01.14 ID:/OwG1C8wO
柴崎は散々騒がれてたから、それからすると
最初なかなか使われなくて拍子抜けした感じはあるかな
まぁそんな選手は腐るほどいるが…
244名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:59:03.85 ID:sBXvRXy50
>>241
槙野はCBとしては一試合しか出てないし
中蛸は最初に行ったマルセイユではSBやらされてたな
CBとして欧州へと言うにはちょっと
245名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:59:14.19 ID:yVNIElnP0
鹿島ユースってどうなのよ
246名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:59:53.57 ID:P06xXruj0
鹿島は確かに新人は抜擢するけど不幸なことに育たないんだよ
鹿島を選ぶようなメンタルだから
国内仕様のこじんまりとした選手になっちゃう
247名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:00:15.64 ID:zyp9sXEV0
>>232
そいつらは得点できなかったりスイスだったりしたけどスタメンはったり
1年でさっさと諦めて復帰してJで活躍したりしてるからなあ

あまり失敗例として大声で叩くほどのやつらじゃないよ
248名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:00:19.46 ID:jZqAtrg60
モノクマはいつでてくんの?
249名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:00:33.30 ID:X7nuIwm60
>>234
高卒って黄金世代が最強でそれ以降それほど育ってないよね。
出場機会あるチームに行けばいいのに。
250名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:00:52.66 ID:08ukP6620
なんだかんだでJ1のレベルは半端ないから高卒CBは最初は苦しむと思う
J2では評価されてた奈良が今や自信喪失寸前なのを見てもそれは分かる
251名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:00:54.20 ID:tvpzrmha0
>>232
小笠原と柳沢は成功とはいえないだろうが、
中田に関してはバーゼルでレギュラーとって活躍という日本人CBとしては
数少ない欧州での成功例なんで、煽りに使えるようなケースじゃないぞ
252名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:01:02.35 ID:WV1C/HxL0
岩政と中田のエエとこ取りになってくれれば
253名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:01:15.12 ID:fUBJ1BMU0
でも冷静に植田はこの前の大会でサブだったんだろ?

NO1取ったわけでもない
254名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:01:26.50 ID:Y2N/ZNEp0
>>246
メンタルが素晴らしい選手はどこのクラブ選ぶの?
255名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:02:13.12 ID:6zcj3Qij0
なぜ鹿島にばかりいい選手が行くのか?
256名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:02:35.97 ID:PN0lvTqJ0
超高校級が鹿島に入団は脂肪フラグ
257名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:02:53.43 ID:zyp9sXEV0
>>244
吉田も移籍したときはボランチとかやってなかたけ
怪我していたし記憶曖昧だ
258名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:02:58.77 ID:4bfLuoCL0
植田オワタ
259名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:03:29.77 ID:FT57Ply+O
鹿島に決まったのか
Jアカの松本も取るんだっけ?
260名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:03:39.58 ID:08ukP6620
>>255
いや鹿島も実は振られまくってるから
今年はムサカ、去年は清水に行った白崎に振られてる
261名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:03:50.27 ID:Hok9w1DJ0
鹿島が一本釣りするっていうことは
この植田くんもハンサムなの?
鹿島は絶対、顔も選んでるからな
262名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:04:31.37 ID:UXP0vS1sO
青木って10年に一人の逸材とか言われてたなw
263名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:04:43.66 ID:fUBJ1BMU0
>>249
黄金世代が事実上の高校選手権のピークだったからな
それ以降高校部活サッカーは下降気味

いまやレベル最低の高校サッカー組の中で鹿でいきなりレギュラー掴んだ柴崎は異常
264名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:05:10.73 ID:qVlmptRc0
ちょ…直通…
265名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:05:11.73 ID:tvpzrmha0
266名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:05:34.22 ID:PLWSlNKn0
選手権のスターなんて今時何の価値も無いって入団前は言われるのに
入団後は2年目でレギュラー程度じゃ評価出来ない位の大物扱い
無茶苦茶だな
267名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:05:34.72 ID:3f78Ba4BP
素材は素晴らしいので是非モノにして欲しいが・・
268名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:06:07.73 ID:mSnvCvh6O
若い選手のレベルが凄いって言っても凄い数字残せる奴って少ないよな プラチナ世代でもぱっとしないし
269名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:06:11.26 ID:NnVuXWa/O
>>265
つまりブサ…実質イケメンの系譜か
270名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:06:13.82 ID:vWEUYqHm0
>植田君は、185センチの高さ、当たりの強さのほかに、50メートル6秒1の俊足を兼ね備えた超逸材です。
>小学校時代にはテコンドーで日本一になるなど、筋肉のしなやかさ、動体視力には目を見張るものがあり、
>その運動能力は圧倒的です。好きな選手にはFCバルセロナ主将のプジョールを挙げており、プジョールの
>様な、相手を『潰す』プレーが自身の持ち味であると語っております。

何か強そう
271名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:06:24.55 ID:zBImEHU90
先生もそろそろやばそうだしな
272名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:06:42.11 ID:ZK+y2EVs0
>>265
九州って顔してんな FWにしろ
273名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:07:43.41 ID:NzvyNtoHP
中田はそろそろ引退、岩政はもう30オーバー、山村は使えるけど昌子はまだまだ
なので植田は絶対に欲しい選手だった

あとはオフェンシブハーフとフィジカル系ボランチと当たり外国人FWを・・・
274名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:07:47.96 ID:Hok9w1DJ0
>>263
異常っていうか
選りすぐって入団させた選手は
多少、下駄を履かせてでも使って育てるのが鹿島だろ
そっちの方が正しいと思うよ
プロになった途端、自己責任と突き放すクラブの方がおかしいもん
275名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:08:05.30 ID:HsVhmrdk0
横浜に行って中澤や栗原とポジション争いした方が成長できそうだったのに
276名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:08:53.00 ID:JG9hoyHi0
277名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:09:04.62 ID:42z6h4X/0
それよか岩波が気になる
神戸で出れんのかね
278名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:09:05.60 ID:Hok9w1DJ0
>>275
マリノスのCBは異常
中澤と交代で栗原が代表に入るなんて
関係あるようで関係ねぇもん
279名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:09:24.86 ID:fUBJ1BMU0
>>274

おまえ試合観てないだろ。
柴崎いないと中盤成り立たないくらいだぞ。周りが下手に見える。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:10:06.71 ID:9whFgG+X0
>>156
本山は厄介な持病がある
鹿島じゃなきゃもう引退しててもおかしくない
281名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:10:17.80 ID:KYMGnuTg0
つか、鹿島は有望な選手を取るのをやめてくれ。
あそこは、人材の墓場だわ。
選手の個性を取り上げて、器用貧乏な選手を量産する感じ。
だから、世界で通用しないし、当然代表でも使えない。
282名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:10:24.22 ID:XxwT5fFCO
>>265
アゴはそうだがそいつらほどブサイクじゃないな
283名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:10:55.41 ID:WE8Do+Og0
うおおお
284名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:11:00.84 ID:2/r2xiDx0
>>276
気に入った
285名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:11:08.90 ID:uDTE3bfs0
中田浩二は当たりにもいけるし、タッパもパスも落ち着きもあったよね
指導資質はあるかな。教えられる事は一杯あると思うけど
286名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:11:20.78 ID:dVZDPeFb0
山村からなら簡単にレギュラー奪えるだろ
原口に抜かれて失点してたし
287名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:11:54.68 ID:2CctGg6yP
松本、望月は取らんの
288名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:12:28.85 ID:9whFgG+X0
>>276
興梠に似てるな
289名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:12:38.11 ID:SueAQzxz0
なでしこジャパン 鮫島彩 ワイシャツでブラ透け
http://www.youtube.com/watch?v=29LwhzVTBe4

水色キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
290名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:12:52.20 ID:zGXEPuTc0
鹿島に入って海外で活躍した選手なんているか?
291名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:12:59.14 ID:iwBtCs6a0
テコンドーもやってましたじゃなくて
テコンドーで日本一取ってるのかよw
292名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:13:07.58 ID:mSnvCvh6O
鹿島ってCFW以外の育成も下手なんか?
293名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:13:08.35 ID:t9Vqm0oV0
>>203
井原や松田なんかも元FWだね
294名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:13:14.59 ID:Hok9w1DJ0
>>286
原口が山村をチンチンにしたって言うけどさ
二人とも五輪では辛酸なめ組だろ
なんの争いだよw
295名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:13:19.36 ID:/NkwCBz70
                      ,イ                 ト、
                       | |,ィ            ト、ノノ
  ■   ■■■               V⊥ト、  ___,,、___,、」ノ:/    ☆     ■ ■
■■■ ■  ■                 \_)ノ`⌒卞、V/Yフ               ■ ■
  ■   ■■■ ■■■■■■■■■`ーrク ,tュ) ty'⌒)■■■■■■ ■ ■
■■■ ■  ■                     | rく´ ̄`ー/              ■ ■
  ■       ■   +  ☆  。      ノ>x `ー一イ  ☆  *  +
  ■       ■                 f⌒>、 n__` >く         + ☆     ● ●
                          Y´入ノ ___) ∧
                             人   L I X I L |
296名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:14:01.92 ID:EKXPTUwV0
>>290

中蛸とウッチーは活躍したといえるんじゃね?
他はアレなのばっかりだけど
297名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:14:36.29 ID:/JVfOmFp0
おそらく再来年か3年後にはJ2でプレーしてるだろうな。
植田オワタ…
298名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:15:08.98 ID:zmslV++RO
山さんが信用できないとでも言うつもりか?ああ!?
299名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:15:28.53 ID:Ib1AjiPm0
DFって需要あるのかい?
300名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:15:58.01 ID:mSnvCvh6O
小笠原何でイタリアであかんかったん 全盛期は当たりにも強くてパス上手くて神だったのに
301名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:17:17.84 ID:Hok9w1DJ0
>>300
そんなもんコミュ障だからに決まってんだろ
302名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:17:35.44 ID:QBVRzf800
ヘディングの飛距離は中澤や闘莉王より出てる
303名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:17:41.43 ID:5iZ/gje80
U17ではセットプレートとかでも黒人ふっ飛ばしてたな
304名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:17:54.56 ID:HRQgXJv00
>>300
ポッタルガを食べなかったから
305名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:19:44.90 ID:QLQSpMlv0
金古の二の舞
鹿島では海外に行くような選手に成長できない
まずゴミメンタルにしかならない
306名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:20:03.23 ID:toA9/qDZ0
>>289
うぜえよ
開かずとも予想がつく
さっきから芸スポあたりに出没してるよな
夏休みなんだろうが失せろカス
307名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:20:34.09 ID:FumbXB070
イブラヒモビッチという怪物もテコンドーやってたし
テコンドーやるとサッカー技術も上がるのか
若手サッカー選手にはテコンドーを義務付つけた方が良いんじゃね
308名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:20:36.90 ID:Hok9w1DJ0
震災後の小笠原が気持ち悪くて仕方ない
故郷が被害うけてショックなのはわかるけど
それとサッカーは何の関係もねぇじゃん
玉ころがしの選手が余計なもんまで背負って陰気な顔してるのがマジで不愉快
309名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:20:52.20 ID:zGXEPuTc0
というか、今の日本はどこに言ってもディフェンダーを指導できる指導者が居ない


闘莉王や中沢みたいに勝手に育つしかないのが現状
310名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:21:04.27 ID:ZJHWxnFJ0
鹿島はやめとけ
親善試合と鹿島だけしか活躍しない選手になっちまうぞ
311名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:21:12.46 ID:IeUTXoyxO
>>281
その通り!それに加えて鹿島という土地がそうさせるのか。選手をチヤホヤしすぎ
312名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:21:21.19 ID:UDy44mP7O
>>305
羽田は大成したよな
313名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:22:00.41 ID:IcHa7e340
え、自分の意思で進路決めてないの?
高校生とはいえ自分の意思を貫けない程度では期待薄いな
鹿島に育ててもらおうとしてるメンタルでは無理
鞠か川崎で自分から這い上がれよ
314名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:22:01.43 ID:Hok9w1DJ0
>>309
190cm近い本格派CBとしては
吉田麻也が初めての純国産なのか
315名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:22:24.50 ID:HRQgXJv00
>>307
俺は柔道。というより受け身を覚えてくれ。空中戦でのFWの落ち方が怖すぎる。
316名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:22:39.67 ID:PDGQJ9D70
>>300
「メッシーナが監督交代でイタリア人純血主義に走って差別的待遇を受けた」
って、帰国頃に報じられてた。
実際にその頃のメッシーナはスタメン全員イタリア人だった。
報道では、小笠原が技術では一番上だが、ベンチ外って話。
報道のどこまでが本当かは知らないけどね。

結局メッシーナはそのまま降格。
317名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:23:01.06 ID:zGXEPuTc0
CBのレベルが高い国ってどこよ?
ドイツ?スペイン?イタリア?

その辺から指導者連れてきたほうがいいよ
318名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:23:40.31 ID:2/r2xiDx0
>>309
ツネ様がA代表の指導者になって教えてもらわないとな
319名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:23:55.30 ID:Y2N/ZNEp0
メンタルがくそとかいってる人www

メンタル最強はどこのクラブなんですか??wwwwww
320名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:24:35.76 ID:+/kURAtH0
正直岩政自体大成してないのに・・・
鹿島イズムとか教えられてもな
教育のためとか言って2年は試合でれないし
321名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:24:44.69 ID:Hok9w1DJ0
>>317
個で見ればブラジルのCBも強い気が
322名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:25:04.02 ID:DYeReSQ70
>>315
手の付き方とか怖いね
323名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:25:27.52 ID:oynl/BHW0
また未完の大器候補が…
324名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:25:44.62 ID:2aZl/3ceO
CBはイメージだけど南米とかメキシコが指導上手そう
325名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:25:46.68 ID:GyNWUN+k0
超高級ソープ
326名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:25:50.00 ID:3ONzYQx30
>>317
ドイツかな。みな足下が上手い印象
327名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:27:15.90 ID:uDTE3bfs0
>>317
欧州だと地中海沿岸の国はDF水準が一味違う
でも指導者となるとどうだろうな。やってるサッカーともマッチしたほうがいいだろうし
328名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:28:45.61 ID:QBVRzf800
>>320
プレーを見る限り即スタメンレベルなのは間違いない
329名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:29:09.14 ID:T2veNRsV0
高卒新人を一番多く日本代表に、そしてW杯メンバーに送り込んでるのが鹿島だからな
鹿島はやめとけとかいう奴がいるけど
じゃあ、どこならいいのって話
330名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:29:21.25 ID:Vm1zQw20O
>>320
代表候補で大成してないんか…
331名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:29:39.85 ID:PLWSlNKn0
>>320
マジレスすると2年はレンタルに出さない期間だよ
最近の若手起用見たら植田は1年目から結構出れるだろうね
むしろそうやって簡単に席与えられる事の方が心配なくらい
332名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:30:00.37 ID:WX+fu1SM0
鹿島育ちの小粒感は異常
大迫も小さくまとまってしまった
333名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:30:04.18 ID:WrRokGYvP
やきうはドラフトがあって話題性やある程度バランスとろうとしてるのわかるけど
さかーはいつのまにか決まってるけど不公平さとかないんかね。
334名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:30:09.26 ID:f6cUcTKi0
鹿島だと代表で〜→代表排出数は屈指、師匠以上に活躍したのは本田と稲本くらい
鹿島だと海外で〜→内田以上に成功したのは長友と香川のビッグクラブ組くらい
335名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:30:56.98 ID:f6cUcTKi0
>>334
×排出
○輩出
336名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:31:47.93 ID:7Qxznl+M0
あーあ
柴崎も伸び悩んでパサーとしてうんこの働き屋になっちゃってるし
なんだかなあ
鹿島ってDFラインからのビルドアップしないからどうなんだろ
まあ全部小笠原におんぶに抱っこだったのが響いてるんだけど
337名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:32:24.24 ID:8kr6K4yL0
>>331
昌子がかわいそうなことになりそうだな・・・
338名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:32:25.76 ID:zJUJbs9c0
鹿島はほとんど4−4−2で固定されてるから分かりやすいんだろ
浦和なんか毎年フォーメーションぐっちゃぐちゃで新人なんか怖くて入れない
339名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:33:06.51 ID:/NkwCBz70
相変わらず鹿島アンチが騒々しいが
本人が選んだ以上、鹿島に文句垂れるのは筋違い
340名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:33:52.89 ID:+/kURAtH0
>>331
違う、鹿島は試合に出さないだ
341名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:34:29.71 ID:7Qxznl+M0
でも今年か来年にJ2落ちてそこでレギュラー取るのはありやね
ジョルジーニョ続投ならあるでしょ降格
342名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:34:57.83 ID:50jxpj7B0
U17から来たCBはホント育たないから困ったもの
343名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:35:02.26 ID:zGXEPuTc0
>>334
鹿島って大成した数って言うより、潰した才能の数、ってのがしっくりくるイメージ
良くも悪くも平均的なレベルの高さで突出しないイメージ

岩政なんか鳴り物入りで大学から入ったのに
344名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:36:21.26 ID:F7I4jS8W0
岩波とどっちが大成するかねえ
345名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:36:25.03 ID:zJUJbs9c0
日本代表が大成してないって…
346名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:37:09.77 ID:8kr6K4yL0
>>333
強いクラブはより強くなって、日本から出てアジアや世界で戦うためのチーム作りをするから
国内だけでわいわいやってる競技とは考えが根本的に違う

しかし、Jリーグはバランスを取っていないのになぜか混沌とすることが多い
347名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:37:27.71 ID:PLWSlNKn0
>>340
どこでそんな事聞いたのか知らないけど
まだ2年経ってない現時点で去年の新人はほぼデビュー済みだよ
348名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:37:46.04 ID:Ln7jNwEL0
牟田は結局どこ行くんだろうね・・・・
349名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:37:56.49 ID:PDGQJ9D70
>>340
実力ある選手は出してるよ。
昔だと、秋田、柳沢あたりは初年度から出てる。
最近でも、大迫、柴崎、山村は初年度からコンスタントに出てる。
山村は序盤から初年度スタメンだし、柴崎は初年度終盤にスタメン勝ち取ってる。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:38:10.45 ID:vKxvDSVN0
こんな状況で繋がるかわからんけど直通電話で抗議してくるわ
351名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:38:15.04 ID:QBVRzf800
>>337
能力が違いすぎるから何処かに行くんだろうな
352名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:38:33.47 ID:JdfumEaiO
>>338
鹿島ほどいろんなことがわかりやすいクラブもないよな
外人はブラジルだけだしシステムは94〜95年くらいからほぼ変わらない

鹿叩きに必死な劣頭とかチームとしてやりたいサッカーなんてないだろ
審判使ってでも勝てばOK
353名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:38:45.27 ID:7Qxznl+M0
>>348
名古屋だろ
釣男、怒りの退団もあり得るし
CBの層が薄いからありだよ
354名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:38:50.51 ID:F7I4jS8W0
>>343
あのチームに入るとなんていうか鹿島専用に育てられるような感じがする
当たり前ちゃ当たり前なんだけど代表のやり方を習得する余地すら奪われるというか…
355名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:39:16.08 ID:VgTdhf9W0
>>336
鈴木啓太より下手だったのがショックだった

鹿島では才能が伸びない理由を解明できれば育成のヒントになる
356名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:39:23.10 ID:T2veNRsV0
そんな鹿島でも菊地、成岡、増嶋あたりに連続して振られた時は詰んでたな
まあ、今振り変えるとどうでもいい選手だったが…
357名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:42:48.32 ID:8kr6K4yL0
>>338
・強化方針が一貫していて、監督が変わったらガラッと変わるようなことがない
・移籍していった選手や引退後の選手のその後の面倒をしっかり見ていて、特に家族の印象が良い

このあたりが、新人獲得にプラスに働くことの多い要素だよね
358名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:43:19.35 ID:pOarpodc0
川崎じゃなくてヨカタ・・・
359名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:43:47.34 ID:n2nvOS/Q0
複数のクラブから勧誘があって競合した場合、その中に鹿島があれば親やそれまでの指導者が、鹿に行かせたがるってなんかで見たな

最低3年はクビにしないし
その後のレンタルに出しても基本的に呼び戻す、レンタル先が欲しがれば金額関係なく出す
そのまま引退するにしても、豊富なスポンサーを頼ったりして、就職先を世話すると
360名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:44:35.39 ID:EKXPTUwV0
>>357

>・移籍していった選手や引退後の選手のその後の面倒をしっかり見ていて、特に家族の印象が良い


ここは功罪半ばってっところだろな
361名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:45:46.27 ID:f6cUcTKi0
>>359
国内では元鹿島ってだけでとりあえず獲得してみるクラブも多いしな
362名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:46:04.52 ID:NzvyNtoHP
>>356
山田は欲しかったな
今そこブラジル人頼りだし
363名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:46:40.34 ID:neOX3zRm0
>>348
【サッカー】8クラブ争奪戦の末、大学No.1DFの福岡大・牟田雄祐が名古屋グランパス入りへ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345252269/
364名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:47:05.26 ID:ewYVAsZy0
>>357
その二つが大きいな
選手や両親の立場から考えれば特に大事
さらにJ1での実績ぶっちぎりなんだから、
来たい選手が多くて当然
365名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:49:02.85 ID:T2veNRsV0
>>362
山田はほしかったな
最近は2列目に振られてるな
366名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:50:33.29 ID:HRQgXJv00
鹿島の二列目つうと本山くらいか?
367名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:50:55.62 ID:flZ8S0kP0
>>352
審判ってw
お前らが全盛期のときは相当審判に助けられてたのになw
368名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:51:21.09 ID:50jxpj7B0
Jクラブは移籍した選手の面倒見るのはアタリマエのことなんだが何をドヤって言ってんだか
369名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:52:42.63 ID:f6cUcTKi0
>>368
え?
370名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:53:04.81 ID:pXz821yh0
大津高校ってあの滋賀の大津いじめ自殺の大津?
371名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:53:19.39 ID:kOiQw+y+0
山村オワタ
372名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:53:21.16 ID:PLWSlNKn0
当たり前の事が出来ないクラブが
新人にも速攻で振られてるんだろうね
373名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:53:50.23 ID:p/gFIQY00
>>336>>355
とりあえず叩かなきゃ気が済まんのかお前らは
他の高校BIG3と比べてこい
374名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:54:08.11 ID:hQsIEl0W0
>>366
ジュニアユースから鹿島にいたけど楽天に行った人もいたね
375名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:54:19.26 ID:jf3Vdizd0
>>33
高校No.1はよく行く印象だけど大学はないなぁ
376名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:54:47.81 ID:xflzWSIh0
山村さんの後継か
377名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:54:48.08 ID:M2tOlpnE0
また鹿島に騙されたか。
期待してたけど、もうこの選手は終わりだ。さようなら
378名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:55:00.28 ID:0Z9H78dl0
鹿島かよ

おわた
379名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:55:02.75 ID:N/fDmvtw0
とにかく岩政はだまってろ!余計な口出しして才能を押さえつけるな
380名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:55:03.00 ID:omOONBhC0
>>374
野沢なんかはなんで代表呼ばれなかったのか不思議だな
381名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:56:10.90 ID:iuaYU6tE0
金古とか、怪我のせいでキャリアをふいにした選手をクラブ叩きに利用してる奴は
すげえ不快だわ。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:56:15.58 ID:fijfgYXJ0
育てるつもりで入団させたんだよねもちろん
試合でてナンボなんだからはよレンタル頼む
383名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:56:20.07 ID:Hok9w1DJ0
>>380
二川さんも呼ばれてないよな
ほんと不思議だよなー
いい選手なのに、いい選手だったのに
384名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:56:42.74 ID:f6cUcTKi0
野沢は所詮劣化茸だし
385名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:56:56.00 ID:uDTE3bfs0
CB需要が高い中で期待されながら、これでいいんだと求道者ばりのスタイルで
代表でプレーリズムをまったく変えられなかった、岩政のイメージが悪すぎたとは思うけど
そんな墓場だの、異世界のチームみたいに言わんでもいいのに
386名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:57:55.76 ID:I/n2cVG60
山村は前で育て
387名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:57:57.77 ID:hQsIEl0W0
>>375
当時大学ナンバーワンと言われたのも結構入ってる深井田代中後船山鈴木修人宮崎あたりかな
大卒は即レギュラー取れないと厳しいけど黄金世代の壁を乗り越えなられないケースが多かった
388名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:58:34.34 ID:EmQFEQRm0
當間とか鈴木修人はあっさり切られちゃったね
389名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:58:38.68 ID:QBVRzf800
>>382
鹿島も含めてスタメンで出れないクラブは殆ど無いと思うわ
390名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:58:56.96 ID:Hok9w1DJ0
解説者やコメンテーターとしてテレビに出てる時の秋田が酷いからな
ああ、こいつじゃ無理だわって感じがビンビン伝わってくる
391名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:59:45.88 ID:Hok9w1DJ0
大卒選手に鹿島イズムを注入してる時間は無いよね
392名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:01:10.52 ID:p/gFIQY00
>>389
高卒一年目でそれはないだろ
ちなみに神戸の岩波も試合出れてないぞ
393名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:01:13.44 ID:A7VmjE+a0
>>20
俺がいるw
394名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:01:55.50 ID:W1bKxtny0
高卒CBがJでいきなりスタメン取れるわけねーだろうが
どんだけ夢見てんだよ
鹿島どころか脚や新潟でだってスタメンとれねえよ
ただし札幌なら可能
395名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:02:16.51 ID:PLWSlNKn0
>>389
さすがにそれは無い
札幌のCBの控えだし
396名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:03:05.37 ID:bkawXrq8O
今年は大津の当たり年か
397名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:03:50.84 ID:Hry1vaiU0
最近の代表選手の著書をひと通り読むと鹿島に行きたくなる
内田はいい仕事した
398名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:04:22.83 ID:JdfumEaiO
>>367
また劣る頭はチョンみたいに息吐くようにウソついてるが
07年11月の浦和ホームもなかったことにしたいんだろうな
399名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:04:31.35 ID:vLUN/GE5O
選手の価値はタイトルの数で決まる
タイトル15冠を誇る鹿島アントラーズが新人に魅力的なのは当たり前
400名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:04:43.06 ID:iMsWIulX0
山村涙目www
401名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:05:14.73 ID:ZEYUaVek0
ナベツネ様による審判買収パワーでJ1年目のようにヴェルディ優勝させようぜ
402名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:05:43.79 ID:LdqhnL2GP
>>373
小島も鮫島もそんな期待されてないじゃん
柴崎はポスト遠藤やら柴崎外して扇原使う関塚は無能だの凄いじゃん期待値
しかし山村の方が柴崎よりボランチの能力高いというオチ
山村は浦和戦で原口にぶっちぎられた以外は縦パスもドリブルもできるし
なんやかんやで対人の守備以外は能力高いよね
403名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:05:52.46 ID:+WqQqUCt0
鹿島直通かよ・・
404名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:05:54.34 ID:EmQFEQRm0
岩政も余裕で稼働するし、山村もさすがに経験的に余裕があるし
3年は出番ないな
405名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:06:11.53 ID:QBVRzf800
>>392
岩波は確かに出れないと思う
406名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:06:49.05 ID:mePepoQf0
内弁慶クラブでいいんかね
407名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:06:51.30 ID:hKE3FkDt0
吉田にがっかりしたから期待する
408名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:07:25.11 ID:4XWdHUf40
植田オワタ
409名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:08:20.87 ID:LdqhnL2GP
岩波は神戸の北本伊野波コンビの守備力が高すぎて出番無いのが痛いね
410名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:08:23.28 ID:QR2kULdI0
鹿島ってある程度のレベルまでは成長するけど、そこで打ち止めが多い気がする
411名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:08:31.59 ID:r7sBjRLE0
山村には勝てるだろ
412名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:08:48.50 ID:JdfumEaiO
>>399
試合に出て取らないと意味ないけどね
413名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:10:13.41 ID:bKrcxYJ50
こんな奴、山ほどいるよな(笑)
414名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:10:26.04 ID:Ez1LoxDOO
あんだけ争奪戦になった山村を、
争ったクラブのサポ連中が「とらなくてよかった」と安堵してるとこ見ると…
415名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:10:26.38 ID:p/gFIQY00
>>402
期待値云々の話はしてないんだけど
もっかいレス読み直せ
416名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:10:34.93 ID:LdqhnL2GP
>>411
山村は鹿島で1番のCBで小笠原に次ぐ能力持ったボランチだぞ
ふざけたこと抜かすな
417名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:10:40.17 ID:jCfwErUm0
超高校級(笑)
和製○○(笑)
S級高校生(笑)

上記のラベル勝手につけられて成功した奴っているのか?
418名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:11:33.84 ID:Ez1LoxDOO
>>417
大久保とかヒデとか?
419名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:11:41.52 ID:22wnJhCE0
鈴木に期待してる
U-19で結果出して勢いつけて新井場からポジション奪ってくれ
植田もがんばれ
420名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:11:55.05 ID:HRQgXJv00
ラベリングなんてそもそもどうかね。
黄金世代の集大成のドイツ大会があのザマじゃん。
421名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:12:20.17 ID:LdqhnL2GP
>>417
小野高原本田△
422名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:13:05.77 ID:p6f+h5V30
サポーターからしたらクラブで活躍してくれた十分でしょ。
代表がぁ〜とか海外がぁ〜とかは関係ないでしょ。
423名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:15:13.59 ID:cHa4nRNY0
>>422
サポーターが代表に興味ないとでも思ってる
424名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:15:27.41 ID:8SQwnhBg0
山村は筋肉が足りね。
マガトトレーニングでもやってこいや
425名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:16:13.95 ID:jlJeKYcQ0
あとは超高校級のOMFが欲しい。特にFKの上手いやつ。
426名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:17:38.77 ID:X7nuIwm60
>>420
ユース、五輪、日韓大会と過去にない結果出してたろ。
ただ鹿島の神様は鹿島だけの枠に入っていて欲しかった。
427名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:17:53.19 ID:/G5jqA/wO
やはり鹿島に決まったか
まあここもそんな感じだったもんな
428名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:18:36.69 ID:h+wks+7i0
大迫柴崎に続いて植田も潰すのか
高卒は鹿島行かない方がいいな
429名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:18:39.72 ID:LdqhnL2GP
山村は対人能力とポジショニングが糞なだけで
空中戦、ビルドアップ、フィード、ドリブルによるオーバラップは劣化フンメルスと呼んでもいいくらい光ってる
小笠原以外じゃ鹿島で1番光ってる存在
430名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:18:59.50 ID:FGAJqPep0
鹿島は選手の特長本位のサッカーをしないからなあ。
内田みたくさっさと海外行った方がいいだろ。
431名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:19:44.50 ID:q/c2EEfY0
劣頭の俺監こと粘着小僧のテンプレ

・柴崎叩く
・山村は柴崎以上
・柴崎より大迫の方がうまい
・柴崎より鈴木啓太の方がパスがうまい


まぁ、全部(笑)だな。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:20:37.03 ID:Vm1zQw20O
代表に入らないとか鹿島専用とか言ってる奴らいるけど
他チームが、代表の戦術に合うように育成してるとかお花畑脳な事思ってるわけ?
433名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:20:56.36 ID:4tkXEn5Q0
日本のサッカーは弱いから新しく誰が出てきても一緒だよな
世界でも結局成功したのは中村くらいだし
その中村も代表では何もしていないという・・・
434名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:21:01.72 ID:LdqhnL2GP
>>430
内田だけは特別扱いだった
毎度内田のサイド狙われるからみんなが懸命にカバーに走ってた
435名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:21:12.15 ID:9NYBDTbS0
鹿島経由神戸行
436名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:21:58.08 ID:HRQgXJv00
>>429
このレスおもしろいな
437名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:22:16.29 ID:f6cUcTKi0
>>433
正解じゃない
438名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:23:06.88 ID:n6+FO9Kj0
注目選手注目選手と周りが囃し立てて実力以上に評価された選手はみんな鹿島に行くけどチームはあの惨状
439名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:23:14.02 ID:x/Q0Zs7a0
山村は間違いなくポテンシャル高いよ
440名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:23:51.80 ID:FGAJqPep0
>>429
対人能力が糞というか、妙に接触を避けてないか?w
441名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:24:57.70 ID:X7nuIwm60
>>429
それじゃCBとしてはダメだろ
442名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:26:06.55 ID:FGAJqPep0
>>429
まあ書いてることはそれなりに妥当だと思う。
じゃあどこで使うの? という果てしない疑問はあるけどw
443名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:27:05.66 ID:Vm1zQw20O
>>438
タイトル獲得数一位、しかし現在は若手にシフト中で低迷
これで惨状とか言われたら、他チームはよっぽど黄金期なんですね。うらやましいなぁ
444名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:27:39.52 ID:h+wks+7i0
今年の鹿島の試合見てたら先生の方が山村より酷いぞw
445名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:27:49.23 ID:ewYVAsZy0
446名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:27:56.06 ID:Y2N/ZNEp0
高卒の育成がうまいクラブってどこなん?
447名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:28:58.52 ID:FGAJqPep0
結局、鹿島ってACLで一度もいいとこ行った事ないよね。
海外狙える選手にとってはそれが問題。J専門のプレースタイルだけが身についてしまいそうでなあ。
448名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:29:08.89 ID:08ukP6620
>>440
大学時代に体を張るような場面に遭遇したことがなく簡単に守れてたので
本人、どこで体を張っていいかまだわからないらしい・・・
449名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:29:26.20 ID:NEbnMEdY0
>>52
やっぱり育成実績みたいなのを選手が感じてるんじゃないかな
表面的ではないか心配だが
450名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:29:29.20 ID:rHyv/6+F0
試合でれるとこいけよ
451名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:29:46.22 ID:LdqhnL2GP
>>441
だから鹿島じゃボランチ起用が安牌なんだが中田浩二が年でスペラン再発してるからCB
関塚の目論み通りボランチ適性は高い
452名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:29:57.86 ID:ValgLB430
>>33
No.1っていっても

No.1ストライカーとか
No.1ポストプレイヤーとか
カテゴリ分類細かくすればかなりの数いるだろ
453名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:30:18.52 ID:JG9hoyHi0
>>448
ありゃりゃ(´・ω・`)
454名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:30:40.55 ID:iQSHe16K0
なんか金古になりそうな気が98パーセントくらい・・・。
455名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:31:06.62 ID:/G5jqA/wO
山村が前に前にって性格じゃないし
案外植田君は松岡修造タイプと聞くし

2人で組めば面白いじゃねーかw
456名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:31:50.39 ID:2icAC7cr0
>>454
金古を潰したのは代表だけどな
457名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:31:55.35 ID:ValgLB430
>>144
知らないの?
458名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:32:00.94 ID:f6cUcTKi0
>>447
過去ACLで結果だしたのは浦和とガンバだけだがどっちも後の失速が酷くてまぐれ優勝だってバレたし
実はアジアでちゃんと結果出した日本のクラブはACC時代のジュビロだけなんだよ
459名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:32:21.76 ID:Yo44WmCF0
鹿島に決まったか
鞠かなとも思ったが指導者の意見にしたがったのね
460名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:32:30.24 ID:ay2Fphxu0
バカじゃないの?
461名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:33:47.09 ID:2icAC7cr0
>>430
内田は4年半鹿島にいたのにさっさとってw
462名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:34:05.25 ID:fAnT3hLPO
岩波よりは身体能力高いぶん将来性あると思うけど
463名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:34:13.09 ID:9ZxBnHBrO
鹿嶋叩きたいだけのアンチの嫉妬が心地よいwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:34:20.89 ID:jlJeKYcQ0
>>456
羽田を潰したのも年代別代表だったような・・・
465名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:34:33.14 ID:cXCa958L0
>>448
山村さん・・・w
466名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:35:04.90 ID:3ALEaLpx0
>>428
鹿島は高卒を日本人初のCLベスト4のスタメンまで育てた神クラブですよ
あと柴崎は普通に活躍してるから
467名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:35:29.09 ID:8h9NSyAx0
植田オワタ\(^o^)/
468名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:35:39.19 ID:nXo8aS3u0
>>1
なにが超高校級だ
死ねヴォケ
そんな意味不明の日本語ねぇんだよクズ
469名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:35:42.75 ID:ValgLB430
>>188
セレッソは自由にやらせて伸びるってイメージだけど
守備のほうはからっきしだね
個人的に期待してた江添は完全に消えたし
470名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:36:43.00 ID:FGAJqPep0
>>461
でも22,3ぐらいだっけ。キャリアハイになる前には海外いってるよね。
彼ってA代表えらく早いよね。いわゆるダブル酒井なんて目じゃないくらい。
長友内田の壁ってなかなか超えられないよな。超新星みたいな扱いだったし。
471名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:37:22.68 ID:wp/IenUW0
柴崎ってそんないいか?
472名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:37:37.04 ID:ay2Fphxu0
岩政先生に過大な相手へのリスペクトを教えてもらえるのか。
473名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:38:31.69 ID:VIfxOR6W0
>>456
>>464
金古・・・世代別の代表合宿で怪我→代表スタッフ軽傷です→鹿島に戻って検査→全治1年の大怪我でした
羽田・・・故障を抱えた状態なのに無理やり世代別代表に招集して試合に使う→大怪我
474名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:38:46.30 ID:VgTdhf9W0
>>386
あの才能に気付いていないぽい
香川をSHに

伊野波をCBに
長友を太鼓叩きにスカウトしただけある
475名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:39:08.44 ID:q/c2EEfY0
>>471
ジョルジが縛りをなくせば無双だよ
今は上がらせてない、不用意な中への縦パス入れさせないで縛ってる。
476名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:39:30.60 ID:Y2N/ZNEp0
>>469
クルピが良かっただけじゃないの?
477名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:39:54.96 ID:VIfxOR6W0
>>461
鹿島で4年半ずっとレギュラーだった内田がさっさと移籍って表現はおかしいよなw
478名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:40:03.23 ID:FGAJqPep0
山村は鹿島というより流刑大いったのが大間違いだったと思う。
基本的な事何も教わってないだろ、多分。
479名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:40:34.41 ID:JoCMqode0
望月と松本はどこが狙ってるとかいう情報ないの?
480名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:40:36.42 ID:Vm1zQw20O
期待値高い新人は鹿島に入ると終了とか言っといて、内田は例外って論理破綻もいいとこだな
481名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:40:38.29 ID:E1H1siKC0
うちの岩波とコンビ組むんじゃなかったのか!?
482名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:40:48.20 ID:JG9hoyHi0
ひょっとして山村さんは代表でボランチやってたのが悪影響及ぼしてないか
483名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:41:05.50 ID:VIfxOR6W0
>>471
普通にやれてる
ほぼ毎試合6.5くらいの出来
20歳のボランチでこれは凄いだろ
484名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:41:33.45 ID:C6ZutK820
直通ワロタ
485名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:41:35.37 ID:uJu9Q7Wb0
内田と柴崎まで叩くとは
486名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:42:43.99 ID:fijfgYXJ0
>>389
ほう・・・・
487名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:42:48.38 ID:ValgLB430
>>316
当時の全盛期小笠原はほんと凄かったのにな
インテルと対戦した時なんかマテラッツィをチンチンにしてたし
488名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:42:56.54 ID:LdqhnL2GP
>>471
青木みたいになりそう
鹿島的にはおkだけどね
489名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:43:43.19 ID:FGAJqPep0
というか、岩政先生が指導するって時点でなあ・・・
毬の中澤と同じで、結局自分がかわいいタイプであり、教育者としていまいち信用できない。
490名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:44:00.24 ID:MMST1HE/0
柴崎はソツなくこなしてるってだけで言われてるほど凄みは感じないな
年齢が言い訳にになるのはせいぜい2,3年
491名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:45:11.82 ID:ay2Fphxu0
>>473
昔から代表ドクターは無茶苦茶なのに、なんで改善されないんだろうな。
492名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:45:12.83 ID:q/c2EEfY0
ソツなくこなせない小島や扇原はどうなんだって話だがな
493名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:45:16.12 ID:VIfxOR6W0
>>488
青木はヘタレだから柴崎とは全然違う
興梠と青木は恵まれた身体能力とそこそこの技術を併せ持つ選手なのにメンタルが・・・
494名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:45:17.06 ID:LdqhnL2GP
>>473
一応汚い本田もスペの原因はアジアカップでの故障だな
勝手に自爆して失点の起点作ったウルトラCだけど
495名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:46:09.64 ID:FGAJqPep0
鹿島のサッカーってどういうわけか伸びシロや可能性を感じないんだよなあ。
この先さらに何をみせてくれるんだよ、というワクワク感がない。早熟な選手が集まって小器用なサッカーをしている印象。
だから選手の成長も期待できないのかねえ。
496名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:46:22.74 ID:MMST1HE/0
青木とは基本的にタイプは違うけど
入団した時の期待値はかぶるな
今でこそ大型の選手が増えてたけど
でかくて足元も柔らかいボランチなんて奇跡みたいな存在だったから
497名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:46:59.20 ID:JoCMqode0
柴崎はもっと遠藤みたいにパスで無双してくれると思ってたから
期待値の高さの割にはまだまだ微妙
望月に期待
498名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:48:17.10 ID:DHACX0xm0
確かに岩政は人に教えるのだけはうまそう
499名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:48:32.45 ID:/VT8YN1Q0
ドラフトやれよ
みんな鹿島いっておもんないわ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:48:48.77 ID:7Pat52IV0
鹿島はいいよにゃあ

けど、みんな大成してない印象
501名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:49:18.69 ID:VIfxOR6W0
>>500
内田
はい論破
502名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:49:19.49 ID:Vm1zQw20O
>>495
じゃその問題点全て満足させてくれるJのクラブってどこ? 参考までに教えて下さいよ
503名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:49:28.39 ID:ValgLB430
>>495
わくわく感のあるクラブってどこよ?
504名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:49:29.68 ID:FaezsysT0
これから先、鹿島と名古屋は期待の若手を取りつつも監督があれなんで強化になりそうもないな
505名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:49:54.52 ID:QGNRLVGQ0
山村さんはあのノールックダイレクトパスやファントムドリブル見ると前線で使いたいしな
506名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:50:35.42 ID:MMST1HE/0
柴崎はまだ20っていうけど
小笠原や稲本も20前半でもう凄みのあるプレーしてたよな
柴崎はそれと同等以上の期待値だからもうソツがないレベルではいけない
507名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:51:12.20 ID:VgTdhf9W0
>>495
長所を伸ばすより短所をなくす練習をする
国内向けサッカーだからな
508名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:51:59.86 ID:HRQgXJv00
矛盾すること言うけど小笠原稲本って聞くと柴崎もやっぱり小粒感が・・・
509名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:52:04.30 ID:LdqhnL2GP
>>503
ジェットコースター式エレベーターのセレッソ輸出会社
510名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:52:08.82 ID:fijfgYXJ0
山さんにはホントうに期待してる
殴られれば殴られるほど強くなる男だよ
511名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:52:46.33 ID:ValgLB430
>>509
サッカーの内容のことだよw
512名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:54:30.73 ID:sBXvRXy50
若手はソツない無難な奴より荒削りな方がロマンがある
そういう意味では山村は結構ロマン枠
513名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:54:59.87 ID:uJu9Q7Wb0
監督がジョルジーニョなのが問題だな
514名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:55:05.26 ID:JoCMqode0
>>508
柴崎には稲本になれとは言わないが
剣豪や遠藤みたいに物凄いパス通して欲しいんだが
今のところ微妙な横パスしかしてない感じなのが不満だ
515名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:56:05.06 ID:+xJYfMdKO
案の定山村スレw
516名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:56:10.11 ID:MMST1HE/0
>>508
何故?
間違いなく小笠原も稲本も過去最高レベルのタレントだぞ
今では当時より海外で活躍する選手が増えたけどこういうパイオニアのおかげでもある
ただまあ柴崎は小笠原や稲本以上の期待を背負ってるわけだから当然見る目は厳しくなるね
517名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:56:51.60 ID:VIfxOR6W0
>>506
20歳の時の小笠原や遠藤より今の柴崎の方が試合で活躍してるけどな
518名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:57:22.32 ID:7QE8XDww0
>>265
顔は本田系統

本田も父ちゃん熊本なんだよ
九州男児って濃い感じの顔してる
519名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:57:29.97 ID:q/c2EEfY0
>>506
小笠原も稲本も柳沢もハイレベルな高校選手権で才能の違いを見せ付けてたからな
大迫や柴崎はたいしてレベル高くない舞台で目立ってたぐらい。この二人は完全なスターシステム。本来の期待値とは違う。
高校サッカー組とユース組に人材が別れて、ユース全体が停滞した時期だ。
柴崎は良くやってるほう。
520名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:58:29.08 ID:VIfxOR6W0
だから20歳の頃の小笠原はほとんど試合に出れてねーよ
521名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:58:52.00 ID:MMST1HE/0
>>517
それはわかってるけど
もうあと1、2年も年齢っていい訳がきかなくなるのも確かだよ
522名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:59:16.46 ID:5UR7Owmg0
鹿島の若手はヒョロくて
ひ弱なイメージがある。これで変わるかな?
523名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:59:31.13 ID:FaezsysT0
柴崎のプレーって遠慮してるのか行けないのか
自己主張なさすぎてイラつく
524名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:00:28.08 ID:X7nuIwm60
>>519
稲本ってどこの高校?
525名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:00:34.16 ID:FGAJqPep0
>>502-503
そこまで鹿サポが釣られなくてもなあ・・・w
よく言えば、常に完成されたサッカーと言えるし、それはそれで個性だよね。
結局、内田みたく余程突き抜けた存在か、満遍なく85点以上という選手以外は行ってはダメなクラブかもしれない。
526名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:00:40.47 ID:QBVRzf800
U―19日本代表DF植田直通(17=大津高3年)が鹿島の練習に参加し、流通経大との練習試合(45分×2本)に出場した。
クラブ関係者は「高校生とは思えないプレー。高卒1年目から先発定着も十分に狙える逸材」と絶賛した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/25/kiji/K20120425003118270.html
527名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:00:50.42 ID:7Pat52IV0
有望新人、鹿島に行ってもみんな潰れるよな

田舎過ぎるのかな??
528名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:03:49.21 ID:q/c2EEfY0
>>527
で、つぶれないとこはどこ?と聞かれると答えられないというwww
529名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:04:06.76 ID:3po1tUwpO
>>527
潰れるのは鞠
小さくまとまるのが鹿島
530名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:04:45.07 ID:Yq/CTh0eO
そもそも金子や羽田みたいに代表が潰した選手除けば鹿島が潰した有望株なんて限りなく0だろ
531名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:04:46.23 ID:/EhBqKwz0
>>519
どうでもいいが無知も甚だしい
小笠原も稲本もハイレベルな高校選手権で才能の違いを見せ付けてた。だと??
小笠原なんて当時は小野・本山>>>中田コ>>>>>>>小笠原くらいの扱いだった
しかも稲本なんて、一体いつの高校選手権に出たんだ?
532名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:05:28.78 ID:FGAJqPep0
潰れるわけじゃないんだよね。
個性をうまく伸ばせず、平凡になってしまうといった方がいいかも。
大迫が五輪本戦逃したのはちょっとなあ・・・
533名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:06:31.35 ID:of83/QLv0
鹿島の育成は・・・
534名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:06:42.02 ID:FGAJqPep0
潰れるのは鞠
小さくまとまるのが鹿島
勘違いするのが瓦斯
535名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:06:52.42 ID:VRu6bLHw0
川崎に欲しかった…
536名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:07:13.11 ID:n6+FO9Kj0
せめて若手をレンタルをがんがんやってくれればいいんだがな。
あんだけ毎年大迫重用してんのにリーグ5得点が最高って
537名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:07:54.92 ID:VIfxOR6W0
>>532
大迫って鹿島に入る前の世代別の代表では候補止まりの選手だったんだが
ガンバユースの大塚の方が余裕で格上だった
で、大塚って今何やってんの?
538名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:07:59.94 ID:q/c2EEfY0
だからさー
つぶれないところ・育ててくれるところを教えてくれよww

そーゆー比較対象があるから鹿がダメって粘着してんだろ?おまえらw
539名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:08:22.88 ID:Vm1zQw20O
>>525
つりました宣言で質問に答えずか…結局鹿島叩きたいだけの奴かよ
「あなたがあげる鹿島の問題点を満足させてくれるクラブは?」って日本語わかる?難しい質問かね
鹿島がダメなら代案があるんでしょ?海外に丸投げじゃなくて
540名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:09:24.37 ID:44RN8c+f0
鹿島ね・・・

終わったな、こいつwwww
541名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:10:46.08 ID:VIfxOR6W0
鹿島
有望株を怪我(代表での怪我)以外では確実にものにする育成クラブ

これが正解ね
542名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:11:25.70 ID:M2tOlpnE0
543名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:12:06.97 ID:JoCMqode0
マリノスに中澤の後継者として行けばよかったと思うんだがな
もう34歳だし
544名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:12:34.74 ID:vufFQhEj0
鹿島のサッカーではACLを勝ち抜けない
545名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:12:47.97 ID:ASgH0vH60
しばさっきーも期待されて大変だな
良いことであるが
546名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:13:00.33 ID:MMST1HE/0
>>531
扱い的にはそうだけど昔から小笠原は玄人好みだったよ
WY組みで小笠原を一番評価する声も少なくなかった
547名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:13:51.77 ID:HRQgXJv00
大迫は最終予選のシリア戦だっけ?で決められなかった時「ああダメだな・・・」と思ったよ
548名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:16:36.34 ID:a2H/Ijg60
ああ植田くんは鹿島に決まったんか頑張れ期待しとるぞ
549名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:17:29.69 ID:4T/MTZeH0
鹿島はいい選択だと思うけどな
岩政も数年後は衰えが激しそうだし
ナカタコがいる間に色々学んでほしい
550名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:17:34.47 ID:FGAJqPep0
>>539
こういうすぐ頭に血が上る馬鹿がいるから鹿サポってなあ…昔からそうだよなw
去年の柏や西野ガンバ、などなどいろいろあるよね。
CBとかだったら、新潟とかでもいいんじゃない。五輪で鈴木でてたし。
鹿サポの完璧超人気取りって本当にウザいわw 自分たちの欠点を決して認められないんだよな、こいつら。
551名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:18:13.34 ID:JoCMqode0
>>537
大迫は冬の選手権の前から既に騒がれてたぞ
大塚より間違いなく騒がれてるから見てみ↓

http://mimizun.com/log/2ch/eleven/1221724316/
552名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:18:51.73 ID:q/c2EEfY0
>>531
確かに稲本はそこまで注目されてなかった。

帝京の木島・タコ・本山・柳沢・小笠原はかなりの評価を得ていた。

553名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:18:54.95 ID:c7p4GOZW0
鹿島はジョルジーニョになってくそ弱くなったぞ
前任のオリヴェイラが優秀だったのもあるが
554名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:19:50.00 ID:yvXpmon40
馬鹿島はサポーターもクラブも隠蔽体質だからしょうがない
555名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:19:52.42 ID:Yq/CTh0eO
>>550
意味がわからん
頭が悪い
556名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:20:41.32 ID:zog3iCaZ0
>>495
この先さらに何をみせてくれるんだよ、というワクワク感あるクラブまだ?
557名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:21:30.95 ID:ValgLB430
>>525
さっきのレスのどこに釣り要素が?
558名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:22:39.49 ID:q/c2EEfY0





結局嫉妬だけ(主に劣頭)で育てられるクラブを示せないまま終わるスレ






559名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:22:47.82 ID:VIfxOR6W0
>>551
大塚は世代別の代表でスタメンを確保してた
大迫は世代別の代表でスタメンの座を確保したことがない
U-17ワールカップも大塚は選ばれて大迫は落選

これくらいの差があったんだがw
560名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:23:14.94 ID:64Nrztz0O
(´・ω・`) フロンタくん…
561名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:23:17.96 ID:Vm1zQw20O
>>550
今入る新人の話で西野ガンバですか…
鹿島に欠点がないなんて一言も言ってないし、参考に他クラブの育成で
素晴らしいとこ教えてって言ったら暴言とは程度が知れる
てっきり他クラブの育成方針や育成結果で、こっちを納得させてくれるサッカー好きかと思ったからガッカリ…
562名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:25:57.72 ID:Dl1BfweVP
なんで九州の高校生は鹿島を選ぶんだ
鹿島っぽい選手にされてW杯に出れなくなるぞ
563名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:26:14.75 ID:zog3iCaZ0
西野ガンバより今のガンバのがある別の意味で
この何をみせてくれるかってワクワク感はあるな
564名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:26:38.44 ID:2/r2xiDx0
鹿島られる
565名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:27:01.45 ID:JoCMqode0
>>559
大迫はu-17の時はFWじゃなくて二列目で柿谷に負けて出られなかった
そしてu-17落選をきっかけにそこから本格的にFWに転向した
u-19アジアユース時のスレを見ると大迫や山田直輝呼べって声がたくさんある中で大塚なんてほとんど話題にも出されてない
まだ大迫が高校選手権で一般層に知れ渡る前なのにもかかわらず
566名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:27:59.21 ID:vHqoLzC70
“超高校級”って何?
高校レベル過ぎるってこと?
567名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:28:05.23 ID:08ukP6620
少なくとも脚は大塚の頭皮を潰したことは明白
568名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:28:15.29 ID:FGAJqPep0
どうせ鹿島なんて短所をなくすサッカーをモットーとしてるだけだろ。
そんなんだから大迫も、五輪本戦では海外勢相手では使えないって外されたわけだろ。
本当に超高校級だったら、別に鹿島に行く必要もないんだよ。単にJ仕様に飼いならされるだけのことだし。
ぶっちゃけ言えば、鹿島だけが変に特別なクラブなだけで、鹿島以外のJ1常連クラブだったらどこでもいいかもな。
って何遍言っても理解してくれないんだろうねえ・・・
569名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:28:45.51 ID:VIfxOR6W0
>>565
大迫が2列目だったのは中学まで
高校から本格的にFWに転向してるよ
570名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:29:36.57 ID:HRQgXJv00
>>566
超ってのは〇〇を超えている、〇〇ではない、という意味。
高校を超えている。高校生ではないかのような選手ということ。
571名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:29:55.43 ID:c7p4GOZW0
先週の浦和戦の大迫には笑った
前半で2枚目のイエローもらいそうなプレーするし
交代させられるし
完全に五輪落選がマイナスになってる
572名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:31:13.88 ID:JoCMqode0
http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51168872.html

ユースの試合を現地で見まくっている人の2008年度のユースベストイレブンな
同じ1990年生まれの大塚は無視されてる
573名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:31:53.62 ID:Yq/CTh0eO
>>568
無能関塚の人選とかどうでも
鹿島以外のJ1常連なら鹿島よりいい根拠とか全く無いしな
574名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:32:19.53 ID:Vm1zQw20O
>>568
自分がどんだけ破綻したこと言ってるか、わからんならそれでいいよ
君にとって鹿島=ダメなんだろう。もう言うことはない
575名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:32:50.39 ID:VIfxOR6W0
高校の指導者たちは超高校級潰しのマリノスだけには行かせてはいけないとみんな分かってるんだな
超高校級FWとしてマリノスに入団した阿部は特に大怪我したわけでもないのにJどころか地域リーグすら通用せずに終わったからな
576名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:33:34.58 ID:rG+4GYieO
超高校級って高校レベルなんでしょ?

大丈夫なの?
577名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:33:44.95 ID:nymePaeF0
超高級DFか
578名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:35:36.43 ID:Dl1BfweVP
凄い選手のほとんどがユース出身になってから超高校級って久しぶりに聞いたw
579名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:37:02.91 ID:c7p4GOZW0
>>575
阿部は選手権でも個人としては結果出せなかったしそんなもんでしょ
伊藤翔さんもそうだけど選手権で圧倒的なプレーしないとJでは厳しい
580名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:37:45.18 ID:q/c2EEfY0
>>572
やっぱ大迫をちゃんとJ1レベルまで育てたんだから文句ないわ
半分以上が消え
宇佐美とか奇跡でも起きない限り代表にはならない
浦和は小山田潰して原口をJ1仕様まで育てたので評価が割れるところ

一番潰してるのって脚ユースだな
581名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:37:50.47 ID:VIfxOR6W0
>>578
92年組の柴崎、小島、鮫島は超高校級って呼ばれてたよ
まともに試合に出れてるのは柴崎だけだけど
鮫島は行方不明状態
582名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:38:37.38 ID:FGAJqPep0
まあ鹿島は世代交代がうまくいってないし、単純にそれ一つとっても指導力が怪しいって言わざるを得ないんだけどな。
3連覇後に年々順位が下がって、そこまで強気になれるのも良く分からない。
583名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:39:14.45 ID:Yq/CTh0eO
>>581
鮫島事件か……
584名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:39:41.69 ID:RTrkkMl50
>>575
阿部さんはこっそりJリーガーとしてJ2で通算8ゴールしてんだぞ
585名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:41:21.18 ID:VIfxOR6W0
>>580
脚ユースは大成しないからな
1番上手くいった稲本も欧州での実績は内田に遠く及ばない
家長なんて86年組で前田と並んで高校組より圧倒的に上の評価だったのに
586名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:41:47.61 ID:ewYVAsZy0
>>582
鹿島より世代交代上手いJのチームってどこ?
587名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:41:49.31 ID:Yq/CTh0eO
>>582
鹿島以上に有望新人を取って、育てて、世代交代の過渡期でもタイトル取れてるクラブあんの?
588名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:42:43.68 ID:VIfxOR6W0
あ、宮市忘れてたわ
589名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:43:47.76 ID:+4R+HoO40
植田君のプレー見たこと無いからどんな選手かわからない
高校選手権で見てみたい
590名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:43:56.46 ID:HRQgXJv00
どうせ無慈悲世代も9割は消えちゃうんだから長い目で見ようじゃないか
591名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:44:24.08 ID:ZwBPgef+0
>>581
その3人の中ではフィジカル的に優れてる鮫島に1番期待してるんだがな・・・
592名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:44:25.08 ID:q/c2EEfY0
岩波育てられなくてもスルーするのが2chクオリティー
593名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:44:30.76 ID:uDTE3bfs0
>>572
抜群ばっかで笑った
594名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:44:36.20 ID:PMUUs0e40
高校 遠藤 本田 長谷部 前田 内田 岡崎
大学 憲剛 長友 永井 山田
町クラブ 香川

ユースw 家長 前俊 宇佐美 柿谷
595名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:44:51.31 ID:+S6zG3Dj0
>>589
でかくて速くてキックが上手いDFらしいw


こういう評価の新人はだいたい微妙なんだが
どうなるか
596名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:44:59.73 ID:Ytfxgr4i0
いい選択
遊ぶ場所も暇もないクラブだ
597名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:45:14.42 ID:JoCMqode0
>>538
>だからさー
>つぶれないところ・育ててくれるところを教えてくれよww
>
>そーゆー比較対象があるから鹿がダメって粘着してんだろ?おまえらw



セレッソとかレイソルとかじゃない?
香川乾清武キムボギョン

レイソルも大津と酒井を育てたな
高校時代の大津は大迫とかと違ってあまり目立ってたわけでもないのに自前のユース昇格者をゼロにしてまで獲得したのは凄い

鹿島は超有名所を取ってるだけで成長させたかというと疑問が残る
598名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:45:34.44 ID:pvWuYGPx0
世代交代言い出したら脚だって今それで苦しんでるし
赤もフィンケ時代それで散々苦労してたな

海外移籍が続出する時代に世代交代が簡単に出来るクラブなんてないだろう
599名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:46:22.18 ID:ZwBPgef+0
>>572
W酒井と大迫、原口、ほとんど試合に出れてないけどおまけで宇佐美
この5人以外消えたな
まさか山田が消えるとはな
600名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:46:47.22 ID:FGAJqPep0
>>586-587
またかよw
過去はともかく、今は確実に成績下がってるんだから認めざるをえないだろw
むしろ有望新人毎年とっててこの現状って相当恥ずかしいだろw
601名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:47:02.46 ID:c7p4GOZW0
>>595
ここの人はほとんどU-17の大会でのプレー見てると思うんだが
602名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:47:05.70 ID:lmTuh+3i0
植田を取るんなら、ちゃんと使ってほしい

つか、昌子はそろそろレンタルか?
603名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:47:30.65 ID:+4R+HoO40
さすがにブラジルには間に合わないよね
次のロシアに向けて鹿島で活躍しつつ早く海外移籍目指して欲しい
604名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:48:08.95 ID:Yq/CTh0eO
>>600
世代交代中でこの成績残せる凄さもわからない馬鹿ニワカだったか
605名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:48:13.35 ID:HRQgXJv00
山田直輝は面白いと思ってたんだけどなあ・・・
606名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:49:02.72 ID:ZBMks/BO0
有望新人を小さくまとめるのが得意な鹿島に行くべきではないだろう。
鹿島で大成した選手って78年世代以外には内田くらいしかいなくね?
大迫やコオロキ、柴崎も小さくまとまって終わりそうだし。
607名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:49:41.05 ID:+4R+HoO40
怪我しないのも才能の1つだね
山田直輝は怪我を避けることもそうだし
自己管理で怪我をしないようにするべきだった
608名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:51:07.25 ID:JdfumEaiO
リーグ逃して3年目
その間も毎年なにかのタイトル取ってて低迷低迷言うんだから
>>600 のクラブは相当な強豪と見た
609名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:51:12.90 ID:ZBMks/BO0
>>607
小山田はプレースタイルがもういつか怪我するなって感じだったもんね
仙台戦で怪我をしていなくても近いうちにぶっ壊れていたと思う
610名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:51:15.91 ID:GxogOO11I
誰それ
611名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:52:00.06 ID:ItRR9zC50
大迫はJ2行って、1年目からフル出場で経験値積んでれば
今以上の選手になれた可能性高かっただろうな。
612名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:52:13.90 ID:JoCMqode0
>>599
2008年度のユース選抜ってことは主に1990年組(早生まれを除く)が高3で有利な選抜だから
結構いい線いってるんじゃね?
これに1989年組と杉本と扇原と山口を加えると五輪メンバーに近いじゃん
ゴリ酒井とかその頃は年代別にも出てなかったし
613名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:52:30.13 ID:ZBMks/BO0
>>608
たぶんマンチェスターユナイテッドのサポだな
614名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:52:54.20 ID:FGAJqPep0
まあいずれにせよ、CBだったら常に試合に出れるぐらいでないとリオ五輪には出れないだろうからなあ。
無慈悲世代は周囲の期待が大きいし、植田育てられなかったらシャレにはならないだろうな。
それぐらいのプレシャーがあるって事をわきまえてた方がいいんじゃない。名門面してるのは自由だが。
615名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:53:36.00 ID:+4R+HoO40
大迫は良くも悪くも鹿島のFWになってしまったな
植田君には、日本の足りない部分の対人プレーの強さを身につけて欲しい
616名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:53:41.19 ID:pvWuYGPx0
>>613
そのマンUも世代交代成功してるようには見えないからなあ
617名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:54:12.56 ID:hQsIEl0W0
ID:FGAJqPep0 は真性のかまってちゃん、日をまたいでもどんどん煽っていってほしいね
618名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:54:14.72 ID:r+AJeGRv0
>>10
有望新人が行って代表との縁が切れるのが鹿さんです
619名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:54:30.47 ID:Yq/CTh0eO
>>614
逃げたw
あと名門面じゃ無くて名門だから
カズも古巣じゃ無いのにJ唯一の名門って言ってたし
620名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:55:11.26 ID:c7p4GOZW0
鹿島は海外に選手移籍させるのも遅いイメージある
621名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:55:20.96 ID:ZwBPgef+0
>>614
無慈悲世代ってDF以外はそこまでレベル高いようには見えん
中盤から前は1個上の世代の方がタレント揃ってたように見えるがな
622名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:56:35.30 ID:uDTE3bfs0
ガンバは西野後の見込みの甘さからして随分バタバタしてるわな
なにやってんだか。J2落ちたらワロエナイでしょ
623名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:56:53.34 ID:FGAJqPep0
>>617
2,3年前、鹿島は世代交代がうまくいってないし、今後は低迷するんじゃない? ってちょっと書いたら、同じようなリアクションだったなあ・・・
まあ大迫も五輪本戦に出せなかったクラブが育成に自信なんて、本当にうぬぼれもいい加減にして欲しいわ。
624名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:56:59.87 ID:HRQgXJv00
プラチナ世代とか言う人もだんだん減ってきた
625名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:57:03.10 ID:+4R+HoO40
山村とポジション争いなのかな
岩政は、そろそろ控えにまわしてもいい気がするが
626名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:57:04.83 ID:7PtqbXM30
植田はガタイの良さと身体能力の高さが売りであって
一体一の対応とかそういう所は雑だからそこを磨けるかだなあ
627名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:58:05.89 ID:c7p4GOZW0
鹿島は監督ちゃんと引っ張ってきた方がいい
ジョルジじゃ低迷するぞ
628名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:58:40.88 ID:Yq/CTh0eO
>>623
だから世代交代中でこの成績は低迷とは言わないから
629名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:59:00.34 ID:+4R+HoO40
CBは、足元も大切だがそれよりも対人守備の強さが重要
足元上手くても簡単に交わされるCBでは意味が無い
630名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:59:15.58 ID:ewYVAsZy0
>>608
たぶん>>600はバルサ、レアル、マンUくらいの成績じゃないと認めないんだろうな
磐田との2強時代と、オリベイラ時代の二回ピークがあっただけでも凄いし、
そのあいだも低迷とは言っても、二桁順位になってないんだから十分だ
631名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:59:20.22 ID:ZBMks/BO0
俺は岩波植田よりもコンサの奈良君に期待しているわ
632名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:59:51.32 ID:c7p4GOZW0
>>629
山村さんのことですね
633名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:59:54.56 ID:uJu9Q7Wb0
>>629
まさに山村
634名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:00:43.09 ID:FGAJqPep0
>>628
その世代交代、いつまで続くのかな。
来年は今の脚状態でもおかしくないんだぜ・・・監督も微妙だしな。
635名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:02:52.37 ID:Swkt8xHH0
山村wwww
636名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:03:25.09 ID:bF1lqZ/SO
>>634
もう喋るなよ
論破されても延々オナニー理論を講釈してる奴ほど惨めなものは無い
637名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:03:25.48 ID:q/c2EEfY0
>>597

香川は例外と見た方がいいと思うけどね。
羽生世代・松坂世代じゃないけど、一人郡を抜く奴がいるとそれにひっぱられるってのはよくある。
名前あげた奴全部香川と切磋琢磨したやつじゃん。
柿谷だって大迫より上っぽい評価だったけど徳島流しせざる得なかったし育ててるとは言いがたい。
桜は鹿より海外へ転売するのがうまいという方がしっくりくる。
柴崎と扇原じゃ柴崎の方が伸びてるし、直接対決だと質の違いがはっきりわかる。

その点レイソルは育ててると言ってもいいが、大津もスットコ送りの噂が出てるのか疑問だし、酒井もJでいいプレーをしてたわけじゃない。
内田が抜けた影響と酒井が抜けた影響見てもちゃんと育てて海外出したのか疑問。

はっきりとユースから25までで一番育てたと言えるのはオシム千葉だな。それも今はないが。

鹿は安定して育成できていると言える。
638名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:03:55.51 ID:fRNax2wG0
いや根本的なセンスがないと大成はしないよ
ディフェンスなんか後からどうにでもなるから
639名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:04:49.61 ID:FGAJqPep0
>>636
つか、他のレスもそんなに変わらない内容だと思うがw
640名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:05:02.62 ID:+4R+HoO40
山村は、守備の組織とか気にしすぎかな
組織が駄目でも自分だけで相手を抑える強さがほしい
641名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:05:19.52 ID:2ImW68gY0
鹿島は前評判だけ高いけど、ハズレを引くのが上手いな。

大迫・柴崎・山村そして植田。
才能無いから大成はしない。

俺が言うのだから間違いない。
642名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:05:56.26 ID:YMxUkWPo0
嫉妬の嵐だなw
643名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:06:06.71 ID:300EOJGk0
鹿島は3連覇したツケが今回ってきてるよね。
小笠原達の下の世代にいいのがいない。そこの補強もあんまり上手くいってない。
大迫柴崎なんかは頑張ってるがいかんせんまだ力不足。
644名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:06:06.55 ID:YTwPYlak0
>>640
日本のストッパーって皆そんな感じ
645名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:06:09.79 ID:I2Fr6Q+P0
性格的なもんは山村からまったく感じないからな
競争に向いてるのかどうか、最初からサラリーマンみたいな選手じゃなあ
646名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:06:27.98 ID:o1KbsQPeO
>>630
いまでも毎年4位以上じゃないと平均順位下がるんで確かに低迷ではあるよなw
そして今年はあきらかに低迷
それでもスル銀取って無冠ではなくなってるからややこしい
647名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:07:40.67 ID:QrGNkvgI0
大迫はこのまま代表にも縁無く鹿島の選手で終わりそう
柴崎は、経験が必要なポジションだからもう少し様子を見よう
648名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:07:40.15 ID:4mvMlgex0
嫉妬ぎもぢいいいいいい
649名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:08:23.68 ID:Z7nmy5TW0
山村は対人弱いけどディレイするような守備は出来るしフィードやドリブルも悪くないから
ポジショニングさえちゃんと出来ればボランチの方が生きると思う
650名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:08:25.13 ID:86/tMJ/t0
山村大卒だしな
原口が上手いのもあったがああいう簡単な振り切られ方見ちゃうと
CBとしては厳しいかな
651名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:09:33.05 ID:P49NL73H0
今度こそ釣りじゃないよな
652名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:09:53.12 ID:pCnIjO080
いまの代表で対人戦が強いDFって、誰だろうな
653名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:10:03.74 ID:QrGNkvgI0
山村は、大学の監督の発言でハードル上がりすぎ
10年に1人の逸材なんて言うから
相手を押し込んでいるとき限定ならボランチが良さそうだけど
654名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:10:24.25 ID:NqVxsrcx0
鹿島って伸び悩んでる若手一杯抱え込んでるよな
655名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:10:42.53 ID:SXivQhDVO
植田も洗濯謝ったな
馬鹿島じゃ生来マックス
656名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:11:07.68 ID:rLeFveLkO
>>652
今野
657名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:11:33.28 ID:RFDhkpdU0
ドラフトはFIFAの規定で無理なんじゃないの
ヨーロッパでは職業選択の自由とかで無理だよね
658名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:11:41.46 ID:TTK3xfde0
高卒が移籍もせずに大成するのって稀だよな
大成するころには海外行くし
659名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:11:41.66 ID:300EOJGk0
>>640
岩政「」
660名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:11:56.52 ID:fRNax2wG0
中澤も吉田もボール見てるだけだった事を考えると山村もまだこれからだろう
661名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:12:02.54 ID:dIBvTrak0
>>637
鹿はこれから海外で通用する選手育てられたらいいね

ただDFについては井原正巳、小村徳男、松田直樹、中澤佑二、栗原勇蔵
ここらへんを隣り合わせで出場させて育てたマリノスが一番育成してると思うけどね
662名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:12:12.74 ID:YTwPYlak0
10年に1人ってのは禁句にした方がいいと思う。20年に2人の逸材だよ?
そんなにポンポン出てきてたまるか。
663名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:12:24.89 ID:QrGNkvgI0
鹿島の遠藤という2列目の左利きの選手に期待しているんだが
香川と東北選抜でコンビを組んでいたという話も聞いているし
664名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:13:09.93 ID:I2Fr6Q+P0
>>653
大学の監督の評価みたいなの読んだが、まんま的を射た山村評だったよ
ハードルや認知度が上がったのは、関塚が代表に呼んで使いまくったせい
665名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:13:16.84 ID:86/tMJ/t0
>>660
対人の強さが違うでしょ
ああいうプレーする限りボランチで育てた方が良いと思う
666名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:13:21.09 ID:UEBv9cGJ0
ちょうどダンガンロンパさっきまでやってた俺
667名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:13:56.41 ID:/G2/UuvSO
>>661
マリノスの歴代CBすげーな…
668名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:14:04.27 ID:2Wp+rTPtO
鹿島は魅力的なサッカーをやってないのと、アジアで勝てないのがな
いくらいい選手集めても国内番長だからな
669名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:14:21.28 ID:86/tMJ/t0
>>663
先週の試合で解説からダメだしくらう位ひどかったぞ
670名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:15:23.36 ID:33pR41Dg0
昌子って高卒ルーキーとはいえ
リーグ戦どころかナビにすら出られず出場は天皇杯のみのようだけど
そうそうたる顔ぶれとやらにカウントされるほど凄い選手なの?
671名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:15:37.37 ID:tSIAatFjO
もう毎年毎年争奪戦になったやつは鹿島にかっさらわれて
他のチームは何やってんの?
672名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:15:41.45 ID:iRumgEIe0
>>661
一時代を境に完全に止まったけどな
673名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:16:06.63 ID:M09ydiNy0
山村が高卒ならボランチでやらしたりSBやらしたり色々できるんだろうけど大卒だからな
もうポジション決め手やらないと
それに空中戦とか鈴木と比較にならないほど強い。
はっきりいって岩政より強い。ノーファウルでよく競り勝つ。
CBでも魅力あるよ。経験不足を露呈してるが組んでる相方もラインコントロールできない糞ベテランで問題がある。
674名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:16:17.78 ID:86/tMJ/t0
>>668
CWC出たことないのは痛いよな
675名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:16:27.58 ID:Mp/rZLUM0
>>657
Kリーグはドラフトやってるだろ

ただ、K見ても判るけど、これだけ国際化してると他の国でプロデビューすればいいから
ドラフトは機能しないだけ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:17:10.12 ID:XgN6YpN80
身長185で足が速い

この時点で期待されちゃうからなあ
677名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:18:17.97 ID:QrGNkvgI0
頭を使わないと成長しないよ
身体能力任せのプレーしていると栗原みたいに中々代表呼ばれないよ
678名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:18:18.94 ID:/i8aapQb0
鹿島 山村、柴崎、昌子、梅鉢、大迫、植田
名古屋 永井、田口、田鍋、田中輝、吉田眞、牟田
なんか有望選手が行くクラブが偏ってる感じ
679名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:18:41.88 ID:86/tMJ/t0
>>673
ハイボールの競り合いには光るものあるし
足下の技術もあるよね
でもCBとしては厳しいと思う
680名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:20:00.98 ID:33pR41Dg0
>>671
一昔前ならともかく今は多くのチームが自前のユースで
有望な高校生を育ててるから一般の高校からのスカウトには
それほど大きな力を割いていないのかもよ
681名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:20:04.48 ID:iRumgEIe0
ここでは叩かれてるが、山村はちゃんと成長すれば将来代表のCB張れる逸材なんだよなw
あれで対人に強くなればそれだけでかなり使える
682名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:20:11.48 ID:QrGNkvgI0
岩政は、学業ではインテリだろうけど
プレー面では、ヘディング馬鹿だな
683名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:20:50.77 ID:tSIAatFjO
>>678名古屋wwwww
684名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:21:39.83 ID:mi31jvd40
>>677
栗原はACLすらろくに出られずほぼ国際経験のないままいい歳になってしまったのが残念
685名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:21:39.81 ID:XgN6YpN80
山村さんの評価がでかすぎたのは岡田が
この世代の中心は山村になる( ー`дー´)キリッ
とか言ったせいだろーーーーーーが
686名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:22:13.36 ID:86/tMJ/t0
>>680
選手権からJに入る選手少なくなったよね
昔は選手権でそういう選手見る楽しみあったんだが
687名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:23:16.65 ID:oc3qcf21P
有望な選手が偏るのは世界でも同じ
その世代で引っかからずとも花開いた選手がまた買われていく
688名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:23:47.99 ID:WBCW3mgI0
室屋大学らしいし
松本と望月はプロ行ってくれー
689名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:23:58.99 ID:86/tMJ/t0
選手権選抜とユース選抜の試合の技術の差はすごかったな
690名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:24:04.60 ID:YTwPYlak0
>>685
今原口にあっさり振り切られたシーン見返して「ねえよな・・・」と思った
691名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:26:06.05 ID:M09ydiNy0
>>685
岡ちゃんが言うなら間違いないな。
いまだに鈴木がA代表になれると思ってるアホがいるのが不思議だ。

日本は岡ちゃんがユースを指導すれば一番いいと思うんだがな。
692名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:26:13.70 ID:QrGNkvgI0
サッカー選手は、大卒だと時間が少なく感じる
若手と言われる年代が23までだし
長友みたいに部活辞めてプロ行ってインテルなんて奇跡レベルだし
693名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:26:43.90 ID:eggT3V3C0
>>687
けど日本はレンタルせずナビスコ要員で腐っていく例多数。
694名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:26:46.23 ID:o1KbsQPeO
鞠はよくわからんなー
ここ十年でまともに育った選手が小野くらいしか思いつかん
695名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:27:53.27 ID:33pR41Dg0
>>686
選手権に出てる選手もJクラブのジュニアユースから
ユースに昇格できなかった選手がかなり多いしね

今は優れた才能を持つ高校生は大半がユースに所属してるから
そうした有力選手の大半が不在の選手権で活躍しても
なかなかプロ入りできないのは仕方ないのかもしれない
696名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:28:13.13 ID:86/tMJ/t0
>>692
山村は面白い素材だが
やっぱ大卒で時間少ないのは確かだな
もうポジション決めて育てあげないと中途半端になってしまう
697名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:28:14.96 ID:QrGNkvgI0
若手は、本気の試合で経験積まないと成長しないと思う
確かに上手い選手と練習しても成長することがあるかもしれんが
実際に試合で活躍できるかとは別問題だし
698名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:28:34.78 ID:oc3qcf21P
>>693
もうちょっとレンタルは活用して欲しいと思うのは確かだ
J2(J3)にばんばん行ってほしい
699名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:28:56.48 ID:I2Fr6Q+P0
鹿島は鹿島で使えるかでしか見てない感じで、
良い選手かどうかとか、夢はほんとに別腹でしか持ってないような、リアルな感じがすごいする
今シーズンも過渡期に対して陣容への見込みはソツが無いし、大したもんなんだけども
地道すぎて地味って感じかね
700名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:29:00.98 ID:eOBrn3qD0
山村が当たり甘いのは確かだが原口のは誰でも無理だわ
直前に岩政があっさり原口離して、山村が慌ててカバー走ってる方向と逆にアウトであんな深く切り返されて止められたら今頃マンUでスタメンやってるよ
701名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:29:10.70 ID:33pR41Dg0
>>694
愛媛ッシは育ったうちに入りますか?
702名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:29:33.90 ID:86/tMJ/t0
サテライトリーグなくなった今
もっと試合出てない若手はレンタル出した方がいいと思うな
703名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:30:28.87 ID:QrGNkvgI0
山村より問題は比嘉さんだろう
大卒で結婚して子持ちでリーグ戦出場時間15分でC契約
704名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:31:15.14 ID:9qBWOgohO
山村はちょっと見ただけで逸材なのは分かる奴は分かる
宇佐美も同タイプで、ポテンシャルの割に派手な技を持ってないから良さが伝わらなくて叩かれやすい
まあこの二人は今のままじゃ確実にもう世界大会で見ることはないがな
705名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:31:23.75 ID:voyDeLZ8i
あーあ鹿島か
鞠の方が良かったんじゃねえかなCBなら
706名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:31:46.39 ID:mBK2B+AX0
>>649
逆だろ。山村はゾーンみたいにポジショニングと連携で守るやり方が得意
だからラインとか興味ない1対1マニアから見ると非常に淡白に映る
707名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:33:01.04 ID:86/tMJ/t0
植田のスレなのに
山村人気者だなw
708名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:34:07.52 ID:XgN6YpN80
>>448がほんとなら山村さんマジで長友みたいに大学在中に
プロとしてやってたほうが良かったんじゃないの
五輪代表とかに選ばれてたからそう簡単にいかなかったのか
709名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:34:11.53 ID:QrGNkvgI0
宇佐美も山村も叩かれているけどそれだけ期待が大きいと言うことかな
自分だって興味ない選手とか叩く気すら起きない
710名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:34:21.61 ID:33pR41Dg0
>>707
何年か前、青木が大人気だったのを思い出したw
711名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:35:17.39 ID:YTwPYlak0
J2で伸びるってのはあるよ。レンタルは活用すべき。
J2に落っこちたレイソルからでもいい若手出てきたんだから。
712名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:35:23.91 ID:FsqYYxHf0
>>1
こちとら京都サポだが。

こういう高卒大卒の有望新人の獲得ニュースって正直うらやましいよ。
京都みたいな後発クラブはそのへんの人脈が希薄だから、
最終手段でユースの強化に頼らざるを得ない。
ユースの強化って年間で億単位の金がかかるんだよ・・・

トップチームがJ1のリーグ制覇の経験の無いクラブはこれからもこの状況が続くんだろうな。。
713名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:36:05.69 ID:WKTTWztI0
>>546
扱い的にも評価的にも小笠原なんて、ほとんど注目されてなかった
あのジーコが絶対に小野を獲れってて、獲れなかったフロントが代わりに小笠原を獲ったと報告したら
物が全然違うと激怒されたのは有名な話
玄人好みじゃなくて、単に王道が嫌いな捻くれ者好みなだけだろ
黄金世代で一番評価されてたなんて空想も甚だしい
評価されてたのは圧倒的に小野・本山・高原。ほぼこの三人
714名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:37:00.89 ID:pCnIjO080
>>712
高橋祐治は使えそうなの?
715名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:37:23.56 ID:M09ydiNy0
>>706
その割にはコーチングしないから連携で守ることになってないんだよ。
攻める時のポジショニングは扇原より全然センスがいいが
守る時の切り替えの遅さと寄せの甘さは今は大きなハンデだ。
サッカーは常に予測通りに動かないからな。

山村の距離のとり方ってタコと似ている。結構タコも人に密着しないでボールウォッチャー的に離してる。
716名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:37:44.73 ID:86/tMJ/t0
>>712
京都はユースの組織しっかりしてるし良いと思うけどな
立命館と提携してるんだっけ?
安定して選手を輩出するにはユースの方が確実でしょ
717名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:38:06.74 ID:33pR41Dg0
>>712
おたくがユースから昇格させてる選手、凄すぎじゃないかw
現役高校生がチーム得点王で高卒ルーキーなのに代表招集とか
どこのキャプテン翼だよw
718名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:39:36.30 ID:86/tMJ/t0
>>713
小笠原は評価高かったぞ
選手権特集のサカマガかサカダイでめちゃくちゃ大きく取り扱われてた記憶ある
719名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:39:39.48 ID:QrGNkvgI0
守備のポジションの方が若い頃からスタメン掴むのは難しいイメージ
攻撃は何か特徴あるなら少しずつ使ってくれそうだし
720名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:40:03.98 ID:XgN6YpN80
京都の久保君て中学のころからこの子がいれば全国制覇出来るみたいに言われてた子じゃねーか
その子ユースに引き取れてるのに何言ってやがる
721名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:41:18.58 ID:WKTTWztI0
>>552
だから注目だけで言ったら、当時十分稲本も注目はされてたんだよ
ただ高校選手権では注目されてない。されるわけがない。そもそも出てないんだから
稲本はJリーグ出場最年少記録で違う注目は浴びてた

何度も言うが、そのメンツの中で小笠原は一番注目されてなかったし
当時は評価もそれほどでもなかったのが事実
722名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:41:29.61 ID:eggT3V3C0
>>713
小笠原は選手権出てある程度注目されてたろ。小野こそ
全国的な知名度はなかった。
723名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:41:32.29 ID:86/tMJ/t0
>>719
CBはどのチームも若手でレギュラーなるの難しいからね
奈良君がどんな風に育つか楽しみ
724名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:41:41.66 ID:I2Fr6Q+P0
人使えないから余計だよね。
山村のスタイルで人が使えない、相棒が先生とか
凄いセットだよ。SBは地獄だろ
725名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:43:13.38 ID:86/tMJ/t0
>>722
小野は結局選手権出られなかったからね
小野のチームにいためっちゃでかいFWはインパクト強かった
726名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:43:33.54 ID:yALWPoY20
>横浜F・マリノス、川崎フロンターレと鹿島の三つどもえの争い

誰かにマリノスの中澤の魂を引き継いでもらいたかったんだがな・・
727名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:43:35.69 ID:QrGNkvgI0
こいつがこの世代の中心と思っても気が付いたら別の選手が中心になっている
プロの世界は厳しいね
728名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:43:50.83 ID:woAW1AwC0
黄金世代はちょっと別格、小野本山高原が筆頭でその下に小笠原はいたはず中田浩二はそれこそ最期に出てきた感じ
雪の国立に電車止まりながらもなんとか行けたのはいい思い出
729名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:44:11.73 ID:9qBWOgohO
山村の独特なアイデアはたぶん子供の頃から工夫して遊ぶのが得意だったんだろうと思う
この手のタイプはサッカーセンスはある
それをディフェンシブなポジションでイマイチ生かしきれてないのがもったいない
センターバックのが向いてるがボランチで起用してみたくなる関塚や岡田の気持ちも分かる
730名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:45:34.73 ID:M09ydiNy0
>>718
WYって選手権の前に行われたんだっけ??
あの世界大会で大体格付けが決まった感じだな。

冬の選手権はタコ・本山中心にほとんど構成されてたような感じだった。
一回戦で柳沢が爆発しておお??って注目された気がする。
731名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:45:37.22 ID:86/tMJ/t0
>>728
選手権だけ見ると
本山>中田こ>小笠原だな
あの時の東福岡は強いしかっこ良かったな
本山も華があった
732名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:46:02.40 ID:I2Fr6Q+P0
>>726
中澤が他人に魂の引継ぎとか無いわ
漫画じゃねーんだから
733名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:46:12.62 ID:Sw4kgGNR0
>>6
それやったら、めぼしい先週はみんな直接ヨーロッパに売り込みにいくよ
734名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:47:11.27 ID:QrGNkvgI0
本山は、海外とか行けなかったのかな
上手いのだからいい加減二桁ゴール取れよと毎年応援していたよ
735名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:47:31.39 ID:L/zAgPpG0
山村はまだ今後どうなるかわからんけどあの対人の軽さは
とてもセンターバックをやる選手のそれとは思えないんだよな
736名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:48:00.12 ID:86/tMJ/t0
>>734
一番海外で見たかった選手だったよ
737名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:49:29.97 ID:WKTTWztI0
>>718
記憶違いだろ
当時の事は良く覚えているが小笠原なんて本当に大して注目もされてないし話題もなかった。
あの当時はブッチ切りで小野が十年に一人出るか出ないかの天才少年で大きく話題になり
それに対抗して高校生記録更新しまくりの最強軍団東福岡のエース本山というのが話題をさらってた
それから、帝京のキャプテン中田コ、静岡の高原この辺が後を追う感じ
それとは別にユースあがりで既にJリーガーで注目浴されてた稲本という感じ
それから大きく離されて小笠原らだった
738名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:49:57.83 ID:Nv2uPl9L0
>>734
フィジカルが弱い上に病気もちだからな
センスは抜群だが欧州でやるのは厳しかったんじゃないか
739名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:50:05.05 ID:86/tMJ/t0
東福岡や帝京は周りの選手も上手かったが
小笠原はチームで孤軍奮闘で引っ張り上げてた感じだった
740名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:50:22.24 ID:eggT3V3C0
>>727
そう成長を止めないことが大切。高卒で鹿島はリスク高い。
闘莉王だって水戸で試合出るようになって今があるんだし。
741名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:50:49.36 ID:Ihta5a000
中澤はこないだ永井にチンチンにされてたから、世代交代も近いだろうし鞠がよさげだと思ったんだがなあ。
742名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:51:22.20 ID:9qBWOgohO
>>734
本山は自己管理できないのをジーコに指摘されてた
もっと早くチームプレーに目覚めそれを一年遂行する肉体を作りあげてたら、今の香川みたいなポジションにいたかもな
743名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:51:23.25 ID:Nv2uPl9L0
>>737
サッカー雑誌で割と大きく扱われてたのは本当
ただ、もちろんあの世代のダントツトップは小野だった
744名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:52:36.95 ID:XgN6YpN80
>>741
どうせ鞠は札幌からCBぶんどって来るんだろ?
745名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:53:01.58 ID:86/tMJ/t0
>>742
本山はレギュラーになるの小笠原や中田浩よりも遅かったよね
ずっとスーパーサブ的に使われてた

本山の病気っていつからだったんだ?
746名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:53:14.88 ID:FsqYYxHf0
>>714
今のとこトップチームのベンチ経験もゼロ。
CBはバキ、染谷、秋本で上手く回してる感じ。
この三人が怪我や出停の時は左SBの福村をスライド。
本職CBの高橋が、高卒プロ三年目の左SBに負けてるってことはまだまだ時間がかかりそう。

>>716
>>717
確かにうちのユース組織は誇れるレベルにはなってるな。
無いモノねだりではなく、今手に入れてるモノを大切にしないとなと肝に銘じる。
747名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:53:21.68 ID:QrGNkvgI0
本山は上手いからもっと上のレベルで見たい選手だったな
小笠原は、早い段階で初ゴール決めたのにセリエAで出場機会なかったね
748名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:53:30.31 ID:woAW1AwC0
>>731
賛否両論あるけど個人的にはあの東福岡が歴代の高校サッカー最強チームだろうね
>>737
東北の天才のような扱いで当時それなりに知名度あった、選手権特集の雑誌とかで確実にカラー写真だった
逆に中田浩二は3年冬の選手権まではさほど騒がれてなかった
749名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:54:13.64 ID:WKTTWztI0
>>722
小野が当時全国的な知名度が無かったってw
鹿ヲタだか小笠原ヲタだか知らんが無知も甚だしい
あの当時、小野を知らないヤツなんて一人もいなかった
前代未聞の注目選手だったし、サッカーを知ってるヤツなら皆誰でも知ってたレベル
750名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:54:36.71 ID:eggT3V3C0
>>737
高校生の小野が大きく何で扱われたんだ?記事を見た記憶が
ない。
751名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:54:49.47 ID:OGfI7bOL0
代表レギュラーにでもならなきゃ育成失敗と言われるような選手らをぞろぞろ獲得できる時点で勝ち組すぎるな
752名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:55:29.51 ID:eOBrn3qD0
中澤は3年前くらいが一番ひどかった
W杯で頑張ってなんだかんだ持ち直してる気がする
何試合に一回かどうしようもなく調子悪い時あるけど
753名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:55:42.81 ID:M09ydiNy0
香川の開幕戦見る限り後ろでスルーパス出すお仕事なら本山だな
今の代表で遠藤のお仕事も本山なら簡単にこなせるだろう
むしろ遠藤より本山の方が質が高そう
キープもドリブルもできる上パス精度も遠藤より高い。玉際も遠藤よりは強い。
754名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:56:16.77 ID:ifHm5SYQ0
>>730
選手権なら柳沢より平瀬の方が活躍したぞ
755名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:56:17.86 ID:YTwPYlak0
>>753
ただし制限時間付き
756名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:56:47.08 ID:PbVOp/kR0
昌子源←この人日本人?
なんて読むの
757名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:57:32.17 ID:86/tMJ/t0
黄金世代で一番代表で活躍したのは遠藤か?
758名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:58:18.10 ID:QrGNkvgI0
国見のメンバーにも期待した時期があったな
兵藤城後平山中村北斗渡邊千真
市船だと
カレン増嶋小川小宮山
759名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:58:22.09 ID:Nv2uPl9L0
>>754
平瀬は鹿実で選手権優勝したけど、選手個人としてのインパクトは圧倒的に柳沢だったな
モノが違っていた
760名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:58:36.70 ID:eggT3V3C0
>>751
勝ち組ってのは成績と集客力が優秀なクラブのこと
761名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:59:20.59 ID:mBK2B+AX0
鹿は元来ブラジル縛りで現代的な守備の戦術能力向上が望めない上に
秋田や岩政を育てたようなCBの基本を教える指導もかなり怪しくなってる印象
奥野が山形行ったのが痛いのかな。勝手な希望だが植田は仙台行ってほしかったなあ
762名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:59:22.86 ID:vyQzQVL20
山村はなんつーかプロに入ってイニシアチブ失ってる気がする
下っ端属性がついて判断力落ちてるように見えるんだよね

岩政も青木も中蛸もいない状況でいろいろ背負わせないと
しばらくあの状態が続くんじゃなかろうか
763名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:59:39.07 ID:Nv2uPl9L0
>>756
しょうじ・げん
一応各年代別の代表に選ばれてきている
764名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:59:56.15 ID:woAW1AwC0
>>759
柳沢の一撃で清商だか静学だかの静岡代表を沈めたのを今でも覚えてる、モノが違うと思ったわ
765名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:00:28.66 ID:eggT3V3C0
>>758
高校生の時の平山は反則だった。
766名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:00:51.14 ID:QrGNkvgI0
鹿島の青木は30歳になっても
CBなのかボランチなのか分からない選手
アテネも落選してどんどん地味になった
767名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:01:32.66 ID:I3D9a00y0
羽田金古はあの大怪我がなければ今頃は鉄壁のDF陣で鹿島の黄金時代が続いていたのに
768名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:02:41.83 ID:eb1TGs6+0
>>753
鹿島の選手は鹿サポの妄想の中でしか活躍できない
769名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:02:53.34 ID:NIictCnh0
>>739
そりゃそうよ
そもそも大船渡入学当時はサッカー部無くて
小笠原が初心者に声かけて集めたにわかチーム
という漫画みたいな話じゃなかったか?
770名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:04:23.84 ID:9qBWOgohO
>>758
そのへんはサッカーで食ってけるだけで満足しているな
それが悪いとは思わんが
年代別代表監督は現時点での上手さでそいつらみたいなのより、長友や岡崎みたいなハングリーなアスリートを選ぶようにならないとな
771名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:04:37.10 ID:pEHczOND0
ホントに超高校級なら海外から誘いがあるんじゃね?
772名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:07:04.74 ID:SaPU3aQO0
>>769
それ小笠原ではなくない?
773名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:07:05.51 ID:QrGNkvgI0
若いCBの選手が海外トップリーグで活躍している姿を見たい
フル代表キャップも大分多い吉田ですら難しいのはわかるが
774名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:07:09.00 ID:97Cszy9jO
粘着煽りと代表厨がしつこくてバイアスかかってて反論しても馬鹿みたいな煽りしか返ってこないからほっとかれてるけど、
普通にバイアスなしで見てたら岩政と山村どっこいどっこいか岩政のが悪いくらいだよ最近
精神的に外せないのとセットプレーがあるから今は岩政優先だけどすぐ序列変わる
植田くんがスタメン奪う相手は岩政になるよ
775名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:08:04.57 ID:W0LBygti0
こいつはハンパないって。
普通できひんやん

知らないけど。
776名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:08:16.53 ID:mi31jvd40
植田くんはブラジルは間に合いますか?
777名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:08:59.00 ID:WKTTWztI0
>>757
代表では遠藤だろうな
だけど活躍したとなると、やっぱ小野じゃね?
小野は海外でも、とにかくインパクトが凄かった
今じゃ珍しくもないがだけど、あの当時で日本の選手がヨーロッパでチーム内でも一番上手いと評価されてた
それは本当に凄い事で、まさにパイオニアだった
黄金世代の中では稲本・小野・小笠原など次々と才能ある選手達がボランチになっていったけど
中でも一番海外からも評価の低かった遠藤が、なぜか代表に呼ばれ続けるんだから皮肉なもんだな
778名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:09:32.42 ID:QrGNkvgI0
小笠原は、鹿島の若手にガツガツさを求めているよ
植田君も鹿島のレギュラーを削って自分が奪う気持ちが欲しいわ
779名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:09:46.18 ID:YbLFE9jX0
>>766
入団したての頃、2ちゃんで鹿サポが「青木が将来日本代表を支える!」とか騒いでたのを思い出す
俺もそんなに凄いのかと楽しみにしてたけど、結局騒がれた割にはって感じだったな
780名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:10:06.79 ID:woAW1AwC0
>>772
小笠原であってるよ、移動した斉藤先生って名監督を追って入学したけどサッカー部がなかったので
未経験者と一緒に練習して3年には選手権にまで出られるチームにしたって話だった
781名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:10:17.43 ID:97Cszy9jO
マンUスタメンで格下相手にノーゴールノーアシストの香川>>>>>>>>>鹿島でマンUをラフプレー連発させる程キレさせてスーパーゴール二発叩き混んで沈めた本山
782名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:11:30.09 ID:zpJgylWd0
アントラーズのサッカーってもう時代遅れじゃないか?
最近は変わったんだろうか。
783名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:12:46.76 ID:eggT3V3C0
>>776
それは非常にデリケート。クラブでレギュラー→五輪の練習試合
なんか出さない。クラブで補欠→招集はどんどん応じて参加
できる。
784名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:13:08.27 ID:86/tMJ/t0
>>782
オリヴェイラの時は良い意味で嫌なサッカーしてたけど
ジョルジーニョになってから淡泊で弱いチームになってしまった
785名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:13:48.80 ID:QrGNkvgI0
鹿島の場合は、攻撃での迫力が欲しい
確かに悪くないけど怖さがないというか
誰が決めるんだよともどかしい
786名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:17:28.76 ID:WypsHdWvO
羽田金古と怪我には気をつけて
787名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:19:32.44 ID:eggT3V3C0
>>785
ジュニーニョ頼みじゃね。たまにコオロキ。
788名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:20:25.67 ID:NDLU8Y6Y0
来年のU20だとCBの3番手くらいだよな 鹿島で出場機会得られなければさらにベンチ確率高まるじゃねーか
こいつと岩波に期待してる若手厨は多いんだからちゃんと育たないと鹿島への風当たりはさらにきつくなるなw
789名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:20:25.79 ID:SlIu/f3Y0
終わったな植田。鹿島はイジメが酷いから気をつけろよ
新車のボンネットで目玉焼き作れるか試されたり
どう見てもイケメンじゃないアゴ男をイケメンだと言って晒しあげしたり
優勝したのに家族に大ちゃんと呼ばれて恥ずかしい思いすることになるぞ
790名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:20:38.02 ID:zP5Dj+VH0
こいつも過去の先輩達と同様鹿島専用機になるのか
791名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:21:01.30 ID:k+PpTjDZ0
まじでアントラーズ東京進出してくれないかな。東京盛り上げてよ。
茨城は水戸にまかせて。
792名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:21:06.20 ID:L/zAgPpG0
>>780
でたらめも程々にしとけよw
大船渡って小笠原以前にJリーガー排出してるわw
793名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:22:27.51 ID:kO5k1/DO0
昌子結構ええと思うんだがCBとるってことはダメなんかね
794名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:23:11.60 ID:QrGNkvgI0
柳沢は、ワールドカップの印象が悪すぎるのかな
確かにFWなのにあの発言は頂けないが
5月まで骨折していた選手を使う監督も監督だが
795名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:27:28.17 ID:eggT3V3C0
>>794
イタリアで留学状態もあるし。
796名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:28:33.69 ID:97Cszy9jO
こないだの浦和戦も得点以外の岩政は山村より絶望的な出来だったし出場機会は問題ないと思うよ
二年くらい経てば更に岩政衰えてかなり出られるようになると思う
若手厨は高卒CBを二年待つこともできんかもしれんがw

昌子みたいに試合終盤に前一枚削ってアンカーに入ったり、今SB薄すぎるから非常事態に秋田とかみたく右SBもあるかもね
797名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:29:36.09 ID:PbVOp/kR0
>>763
お、さんきゅ
798名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:30:36.71 ID:sGjydzTM0
妬み,ひがみもここまでくると壮観だな。
結局鹿島に行ったらオワリとは言えるけど,じゃどこならいいの?
が全く出てこないね。
799名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:31:41.81 ID:v2Vc1GT4i
>>779
まだ若いんだから様子みなよ
青木はこれから
800名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:32:34.34 ID:CH1Ytm/q0
劣頭に行って
チームメイトにキックするDQNになるよりマシ
801名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:36:19.69 ID:eggT3V3C0
>>798
J2
802名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:36:35.10 ID:In9Ivpd+0
岩波、植田の二人には期待してる。
803名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:37:42.55 ID:woAW1AwC0
>>792
記憶が曖昧だがスカパーでやってる鹿島の番組の小笠原特集でそんな内容だったんよ
これね ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/antlers_report/report/report_01.html#
で内容は個人ブログ晒すのもアレだけど・・・
ttp://blogs.yahoo.co.jp/nakaji60/58644819.htmlTB_iframe=true&height=400&width=600
804名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:37:47.80 ID:4Mu9zDZh0
正直、鞠に行くよりはいいと思う
あそこ鹿島や名古屋とか比べ物にならないくらい若手の墓場
805名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:38:36.60 ID:5+wnWKSpO
富岡恒雄には勝てないだろ
806名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:40:28.23 ID:PbVOp/kR0
金子、手島も鹿島じゃなかったっけ
かなり期待されていたのにな・・・
807名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:44:25.39 ID:97Cszy9jO
鞠も最近は栗原くらいだからなぁ
中澤は外様だしクナン田代浦田とか全部レンタル行き
松田あたりまで遡ればなんとか
鯱も外様の釣男いなきゃ話にならん守備してるし増川もダニエルも外様
浦和なんかここ数年の釣男永田槙野スピラネネあたり全部外様で期待の堤近藤徹とか全滅
内舘と坪井くらいか
808名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:44:33.79 ID:x4a/4xyo0
>>792
そのJリーガーの名前をあげてみ
809名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:45:20.03 ID:kuTWOSbG0
>>806
手島はフリューゲルス入団したが一年で解散。
その後、パープルサンガに移籍。
金古は鹿島で合ってるが、大成しなかった件なら
金古を壊したトルシエあたりに文句言ってくれ
810名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:46:43.22 ID:pYOqx6y5i
マリノスって30歳以下はスタメンになれないんじゃないの?
811名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:46:51.02 ID:kuTWOSbG0
>>808
横だが、フロンタにいた今野だろ
大学経由だったとは思うが、年齢的に全然小笠原より上だろ
812名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:01:57.37 ID:GsoOKv7t0
>>810
老ドゥトラが入ってボロボロだったチームがまともになったからなぁ
若い選手が入って活躍してくれるのが一番だろうけど年寄りだから駄目ってわけでもないし
813名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:05:28.48 ID:pGlmF21C0
鹿島に対する嫉妬の流れですね
毎年恒例になりつつあるけど、他のスカウトが無能すぎんの?
814名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:18:05.33 ID:G+KD1LHmP
名古屋にきてくれよ!


・・・とりあえず言うだけいっとく
815名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:29:37.76 ID:yy0JzhT90
オワタ
鹿島に行くと小さくまとまる
816名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:42:53.25 ID:lthVnWKR0
>>265
駒野と楢崎を足して2で割ったような顔だな
817名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:49:51.96 ID:FYL01XWc0
岩政と山村のどっちが控えにまわるの?
818名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:51:27.28 ID:eyX9AUVC0
>>779
まだまだ期待していいぞ

ある時ゲームの読みが出来るようになった時、パス出し、動き出しに迷いがなくなった時、代表のボランチ薄問題は解決される。
819名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:54:31.53 ID:DVoDyLfS0
どうせまた鹿島の伝統のゆとり丸出しキャラなんだろ
なんで鹿島は覇気がないやつばかりとるんだろう
820名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:54:50.37 ID:dEeP8tjH0
お、こんなやついたんだなー
821名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:55:33.27 ID:lgAwOUM80
鹿島でいいのか?
822名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:57:37.61 ID:TycfP0TG0
DFだったら鞠に行った方がよかったかもな。
823名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:58:52.76 ID:eyX9AUVC0
>>793
ああ見えて、山村さん海外志向らしいんだ。
山村さんがマンUに移籍しちゃうかもしれないから、将来的には(2・3年以内)もう一人CB欲しいくらい。らしい。
824名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 02:59:56.94 ID:TycfP0TG0
小笠原の後輩Jリーガーならいるけど先輩は知らんな
825鹿:2012/08/25(土) 03:00:17.11 ID:ggN0MFp/O
また来てしまいましたか。
他チームには申し訳ない気持ちでいっぱいですね(棒読み)


ウィーアーレッズ

ウィーアワレッズ

ウィー憐レッズ(笑)
826名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:00:24.79 ID:R4Q1QpQH0
鹿島に移籍なんてやめてくれ!
日本の宝を鹿島で壊されたくない!
827名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:01:02.10 ID:zpJgylWd0
山村さんは中田浩二クラスにはなれるんじゃないか?
無理か。
828名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:03:08.99 ID:eyX9AUVC0
スレまとめ

鹿島に行くと小さくまとまる・・・・・ふむ。

浦和も粘着するくらいならいい加減一人くらい有望選手獲ってみたら??

練習参加の度にお断りの電話もらうビッグクラブが惨めすぎるwwwww
829名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:05:33.09 ID:yy0JzhT90
鹿島はユースからの代表選手も顎しかいない
オリ10で1人は最低記録だろう
830名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:06:16.52 ID:TycfP0TG0
>>818
マエスンをあきらめたのと同様、俺は青木もあきらめるよ。
あのメンタルではどうしようもないでしょ。
831鹿:2012/08/25(土) 03:09:44.62 ID:ggN0MFp/O
>>828
そんなこと言ったら可哀想っよ!悲惨じゃないっすかw
うちより都会で、うちより観客が入り、うちが持ってないACLのタイトル持ってるのに

有望選手にはお断りされるのがデフォー
それがレッズなのですw
832名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:10:22.65 ID:eyX9AUVC0
>>830
青木が全盛期を迎える40歳までまだまだ時間がある
焦らずに待とうじゃないか
カズもサッカーが35歳からわかってきただの言ってるくらいだ
期待は高い
833名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:12:32.66 ID:BqoMdm8iP
鹿島は退団時の対応がいいから親や教師から評判がいい・・・とはよく聞くが
具体的にどういいんだ?そしてそんなに他は酷いのか?

なんなんだ鹿島のスカウト力は
834名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:12:45.51 ID:TycfP0TG0
れっずはどこに行っても嫌われているなあ
835名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:12:49.30 ID:97Cszy9jO
近藤とか小島とか宇賀神とか堤とかとれてたじゃん
ほぼ全滅だけど
836名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:28:54.00 ID:QIzrvLm50
ジム頑張れ
837名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:34:33.63 ID:QIzrvLm50
>>833
他は功労者であっても無碍に切り捨てるが
最後まで移籍先の世話や怪我の治療の手助けや
施設も使わせる。チームから離れた人間であっても。
強化部の責任者であう某氏の一貫した方針。
周りからは甘いとか言われてるようだが
素晴らしい方針だと大もう。
喧嘩別れした選手やスタッフもチャリティなどのイベントなどに
呼び融和を図る。
838名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:45:16.09 ID:Kzlxuz8a0
将を射んと〜で高卒新人なびかせるには親御さんと部活の監督取り込まないとな
839名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:47:20.18 ID:zpJgylWd0
まーJリーガーなんて労多くして利少なしだよな
840名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 03:48:47.81 ID:eyX9AUVC0
有望新人の実情

親「劣頭はやめなさい。あそこに行くならもう応援はしません」
顧問「劣頭はやめなさい。あそこは色々と良くない噂を聞く」

本人「練習参加して劣頭は雰囲気が良くないと感じました。」
841名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:09:18.39 ID:6ZzFDT7Z0
>>833
退団時の例ではないが、
医療ミスで選手生命の危機に陥った羽田を最後まで面倒みて、羽田は今神戸に所属している
他所のチームだったらとっくに引退してラーメン屋か蕎麦屋をやってるレベル
842名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:12:05.84 ID:eyX9AUVC0
>>841
ラーメン屋なめすぎ
せめてコンビニオーナーにしとけ
843名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:16:42.80 ID:jUyn4ptY0
ちょっと前の鹿島ならまだしも今の鹿島にとか物好きな
844名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:16:58.14 ID:mV42X8vE0
J2落ちまじかの弱小チームに入っちゃうんだな
845名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:18:49.85 ID:mBK2B+AX0
>>842
ヘナギさんはよ寝てください
846名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:20:31.69 ID:eggT3V3C0
>>841
海外目指すレベルじゃなく、やって行けるか自信ない
選手にオススメってことだな。
847名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:20:35.89 ID:DuMxeej50
超高校級とか掛川西高校かよ
848名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:23:52.56 ID:mWAiH2P60
鹿島のディフェンスってふるくさい考え方だからな
代表に選ばれるにはちょっと縁が遠くなってるだろう
849名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:27:30.53 ID:mV42X8vE0
縦ぽん糞サッカーの王道鹿島さんでなら
縦ぽん糞サッカーやってくる海外勢に対抗しうるDFが育つね
850名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:28:06.80 ID:mV42X8vE0
>>683
最近の名古屋はすごいだろ
ことごとく潰してるんだぜw
851名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:30:12.92 ID:gcizuUgs0
鹿島かよw
オワタなこいつ
最近の鹿島の選手は内弁慶ですらなくなってる
852名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:41:30.01 ID:DdBPRHny0
こいつバカだな
鹿島とかwwwwwwww
山村がいるからスタメン取れるとか思ってそう
853名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:43:18.50 ID:CJLBUN+g0
鹿島へのヤッカミが多いけど、選手や指導者が少しでもそう思ってたら
これだけ有望選手が鹿島に集中することもないだろうな。
854名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:46:06.86 ID:JAZqOvC+O
やっぱ怪物や逸材は高校サッカーから出てくるな
855名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:57:11.77 ID:QIzrvLm50
あと鹿島は出て行く選手にも無茶な移籍金は設定しないな
寧ろお買い得すぎる人情的値段を付ける

良心的を越えてるレベル
856名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:05:36.79 ID:NfKxHTTb0
CBだったらマリノスが良かったんじゃないの
FWは墓場だけどマリノス
857名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:14:02.96 ID:Dcqwd1Pb0
>>708
山村は永友と違ってスポーツ推薦だから途中退部ができず
流経サッカー部に貢献しないといけないから厳しいな
858名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:14:32.18 ID:7TYb0QC1P
高卒大卒の大物ほとんど鹿島じゃねえかふざけんなよ


で、鹿島はユース育成もっと頑張らないの??
鈴木なんちゃらくらいしか聞かないが
859鹿:2012/08/25(土) 05:18:03.38 ID:ggN0MFp/O
他サポはうちを馬鹿にしても有望選手が来てくれない現実を噛み締めながら生きてると思うと
なんか怒るに怒れないよ
860名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:20:23.99 ID:7t623dR20
何かお前らの嫉妬が心地よいな
試合に負けてもいつも内容では勝ってたとか言ってるもんなw
861名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:22:15.04 ID:AxKma8/A0
試合見てる人なら分かるけど今の鹿島なら
山村よりも岩政の方がヤバいよ、植田君がポジション奪うとするなら岩政だろう
862名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:24:12.56 ID:x7jkJGR20
どう考えてもセレッソ行った方が成長できる
863名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:34:34.86 ID:ANBGq1eP0
鹿島選ぶっていう消極性が気に入らんわ
顔からして優等生っぽいし鹿島かなって思ったけどよ
864名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:56:41.10 ID:bNcT6Wc/0
>>393
お前羽田?金古?
どっちにしてもプロも見てるとは2ch凄いなおい
865名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:02:13.76 ID:bNcT6Wc/0
>>783
ブラジルってそっちじゃなくてW杯の方じゃね?w
866名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:11:12.48 ID:LIC3bZbu0
◆U-20女子W杯 ヤングなでしこを応援しよう!◆

8/19(日) 19:20 宮城 ○日本4-1メキシコ●
8/22(水) 19:20 宮城 △日本2-2ニュージーランド△
8/26(日) 19:20 国立 日本×スイス

その他試合日程&テレビ放送 http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/u20women_wc/

なでしこジャパン公式 http://nadeshikojapan.jp/
ヤングなでしこツイッター http://twitter.com/youngnadeshiko
867名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:20:55.47 ID:D0QZy2mP0
植田の潜在能力、ポテンシャルは凄い。プジャルに迫れる素材
吉田でもプレミアでプレーできそうなのだから、2年後には海外一流リーグで
プレーしてることを期待する
日本歴代最高のCBになれるだけの十分な素質があるんだから・・・
868名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:24:10.20 ID:+KUklFiKO
鹿島じゃでれねーだろ
吉田みたいに外国人のサポート付きで早期デビューせんと
869名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:27:12.93 ID:D0QZy2mP0
植田の魅力は陸上選手並の足の速さとテコンドーチャンプの経歴通りの
戦闘力、負けん気の強さ。それとハイボールを跳ね返す能力にある
サッカーを始めたのが遅い割にはフィードも良くて、この世代では抜けている
反面、軽率なプレーで相手に抜かれる場面もあり、ポジショニングに難点がある
870名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:38:17.06 ID:hepkw46m0
鹿島か
まあ、妥当だな
日本に鹿島以上のクラブないもんな
施設やブランド力や育成実績やチームの雰囲気など総合的に判断すると
871名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:41:07.59 ID:+FWrGyx00
「超高校級」ってなによ
872名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:41:20.02 ID:e/tTfkya0
馬鹿監督につぶされてしまう
873名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:41:34.36 ID:ydePswdkO
でかくて速いってのがいい
874名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:42:52.83 ID:p8AXeJ3F0
山村さんも超高校級だったのかな?ずっと使い続けているけど。
875名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:57:14.52 ID:QIzrvLm50
鹿島はいい加減外人スカウト部門に本腰で力を入れないと
停滞の循環から抜けれないぞ
876名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 06:58:51.65 ID:bElPjlVm0
高校レベルを超越していること
877名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 07:01:50.35 ID:mWAiH2P60
古賀ぐらいのレベルに思う
10年に一度の逸材と呼ぶにはさほどセンスがないというか
DFとしての読みの能力は高くない
878名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 07:09:53.52 ID:jjg5aF+Y0
まあ鹿島は選手の面倒見は凄くいいからな
退団や引退した後も含めて
マリノス、フロンタとじゃそりゃ鹿島選ぶ
879名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 07:11:45.65 ID:2JMegHlX0
岩政(植田)+山村(青木)のセットで回す感じになるのかな?タイプ的に。
中蛸と昌子は放出かレンタルかな
880名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 07:18:19.49 ID:3jllRi+b0
植田も山村もラインを統率するタイプには見えないけど
統率できる昌子をしっかり育てろよ
881名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 07:18:42.46 ID:S4Q8oPQf0
奈良植田岩波遠藤
リオ世代もザックの青田枠でA代表にも呼んで育成しろ
882名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 07:30:12.13 ID:B7m3xwyWO
高校から注目されてるDFてさほど消えるしな
スレ見ると頭が使えないみたいなのがちらほらあるけどそうならば絶対に通用しない
高校なら体だけでも通用する
883名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 08:05:30.39 ID:vYzChSEbO
本格的にサッカー始めたのが高校からならまだサッカー脳が足りないのはしょうがない

サッカー歴2年4ヶ月くらいか?
884名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 08:15:26.32 ID:w46qe8WC0
なんとなくサカつくキャラっぽい名前に思える
なぜだろう

世界に通用〜ぐらいの能力キャラで
885名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 08:23:39.92 ID:1ir+fS5FP
セリエかプレミア行けよ
それぐらいじゃないと期待できないわ
886名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 08:50:06.76 ID:F0xZhN7y0
インハイで旋風を起こすとさんざん煽られていきなり初戦敗退したのはワロタ
887名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 08:54:45.50 ID:JSfCUonC0
岩政先生の口説きリスト
・JK(現在の嫁)
・山村
・植田

あと誰かいる?
888名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 08:55:51.30 ID:J+DxfV5/0
鹿島のDFはラインコントロールもほとんどなく
ペナルティエリアの幅で上下に30m位しか動かないから
若手が学ぶところなんかないだろ
889名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:04:33.11 ID:woAW1AwC0
>>887
田代有三
890名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:04:47.88 ID:sGjydzTM0
このあたりに集うサッカ−ど素人は鹿島はやめとけという。
優秀は人材や指導者などサッカ−を知っている人は鹿島を選ぶ。
ど素人が嫉妬心からいくら御託を並べても現実が物語っている。
891名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:10:08.04 ID:2KWOgTwc0
>>890
あんな糞サッカーしてるチームに行こうとするのが不思議だわ。
892名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:12:20.10 ID:HbQJwiHk0
割合に選手を長く雇用してくれるイメージ
十数人選手とって十数人解雇するチームとか嫌だろうな
893名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:12:52.52 ID:apbzjm+p0
ど素人が嫉妬心からいくら御託を並べても現実が物語っている。 (キリッ

来年は残留争いの弱小球団がよく言うわ(笑)
894名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:16:02.83 ID:bNcT6Wc/0
>>884
昔選手名呼んでた頃の、
無理矢理作った名前っぽいなw

上田
植田
895名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:16:25.13 ID:HEbFLwim0
とりあえず1,2年目は生まれ故郷熊本にレンタルで貸してください。
896名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:18:41.81 ID:23ge+H29O
新潟の方が良かったのにな
あそこは育成が結構上手いし何より試合に出れるから
897名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:23:37.02 ID:VT7qmW+t0
>>895
最近迷走気味とはいえ高木監督だから守備の指導はがっちり出来るだろうけど…
898名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:23:59.03 ID:o1PgzkvC0
やっぱ鹿島の伝統的な一貫したチーム運営方針方針が評価されるんだろうな
他のチームは一時良くてもすぐに迷走する行き当たりばったりなチーム運営だもんな
鹿島みたいにJで20年間安定して強いチームは他にない
で、有望な新人が入ってさらにチーム運営は盤石になると
899名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:25:44.31 ID:h0+gfTuL0
他のクラブはユース上がりがゴロゴロいて高校組は外様な感じだから行きにくいな
900名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:25:48.64 ID:0XmdXcZw0
鹿島は育成がとか言ってる奴多いけど、
浦和に行って槙野に指導されるよりは遥かにマシだろう
901名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:26:59.42 ID:bNcT6Wc/0
>>898
鹿島も今年乗り越えて、来年が勝負になりそうだな
うまく世代交代出来ればまた上位に顔出せるようになるだろう

しかし突出したプレーヤーはすぐヨーロッパに持っていかれるからな、
チーム運営も難しくなってるだろうなぁ
その点鹿島は微妙なところを揃えてるw
902名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:28:46.63 ID:Vt78pYej0
とりあえず小笠原とか中田とかあの辺りの世代がとっととやめないことには復活しないのでは?
903名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:29:07.32 ID:apbzjm+p0
鹿島サポはいつまでもあんな糞地味な戦力で優勝できると思ってるからな
904名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:29:20.97 ID:+htKok740
あーあ

鹿島には行ったらオワコン
905名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:29:39.32 ID:0sgV3oAr0
なんていうか、鹿島って良い才能を平たくしてしまうよな。
906名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:32:06.42 ID:Vt78pYej0
鹿島色に染まると一生抜けないからな
大迫とか大迫とか大迫とか
907名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:43:40.74 ID:7wt2lxa80
岩政の唯一の武器の高さが植田に世代交代だから、来季は岩政放出決まり
中田、山村、植田、昌子、青木でいくな
908名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:49:22.33 ID:7t623dR20
今日も有望株を鹿島に取られた雑魚クラブの嫉妬が心地いいわー
まあお前らみたいな雑魚クラブじゃ見向きもされないしな
909名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:49:55.99 ID:WO6PGZsD0
大迫は、ファウル取られたときとか、シュート外した時の顔芸を岩政に教わってる気がする
910名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:59:33.47 ID:o1PgzkvC0
確かに練習中にいじめで殴られて骨折するような雰囲気のチームに我が子を入団させたい親がいるわけないわ。
911名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:00:02.77 ID:Mp/rZLUM0
>>907
ケガで出れなくなってる中田残して岩政放出はないだろ
912名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:14:48.21 ID:sGjydzTM0
何をどう言っても今は嫉妬にしか聞こえない。
植田が数ある選択肢の中から鹿島を選んだのは事実。
正解だったかどうかは数年先にならないと分からない。
913名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:25:11.21 ID:/Nn2tN3n0
貸間はよく有望DFを獲得するけど
岩間さ大先生以外は大成した事ない気がする
914名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:27:57.62 ID:ORlJUBU80
>>902
中盤は小笠原いないと酷いぞ
世代交代するならやり方から変えないと
915名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:28:34.76 ID:QCX1dOQi0
あ〜あ植田(・ー・)オワッタナ・・・
916名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:28:52.54 ID:Nv2uPl9L0
>>913
岩政が大成なら秋田・相馬・内田はそれ以上じゃないか
917名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:45:09.35 ID:D0akEkVB0
            他サポ
              , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「植田終わったな」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「終わってんのはお前らだよ」 
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
918鹿:2012/08/25(土) 10:57:40.34 ID:WO6PGZsD0
ここの人はみんな鹿島に嫉妬してるだけですね、はい
919名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:13:38.32 ID:I2Fr6Q+P0
他クラブのファンやらが一斉に注目株の話してんだから
鹿島賞賛の流れになるわけが無いんだよ

そういうレスだけみたいなら専用スレでなきゃありえんだろ。
勝手にありえない事求めんなや
920名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:27:20.86 ID:n6E/Yh0IO
桐光の諸石、大阪桐蔭の三浦あたりはオファーないのか
921名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:31:33.05 ID:QIzrvLm50
鹿島は外人さえまともなのを取れば
結構上位に行くだろう日本人も目が覚める
ブラジル在住スタッフを雇うべき
ようつべで見て外人買うのは素人目から見ても
酷すぎるやっぱ現地で3ヶ月とか確認しないと
922名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:33:46.04 ID:Xw8s5ilU0
よくもわるくも鹿島の選手になっちゃうだろうな
923名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:50:04.69 ID:PN0wEboQ0
早くダンガンロンパ3出せよ。
924名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:52:44.79 ID:sGjydzTM0
そもそも選手育成に成功したかどうかは何で決まるんだ?代表に送り込んだか?海外に進出させたか?
鹿島は元からそんなことは第一目標にしていない。チ−ムを強くするために育成してる。そして国内ではタイトルを取って結果を出している。育成した
結果,代表に行ったり海外進出となれば尚OKという考え。
一般ファンとは育成の目的が基本的に違うから温度差ができるんだと思う。
925名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:55:10.88 ID:YTwPYlak0
一般ファンってなに
926名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:56:02.03 ID:1N3uHNiU0
俗にいう代表厨のことだろ
927名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:07:56.84 ID:FZq99hjt0
>>924
鹿島に限らず全てのクラブが少しでも順位を上げる為にやってる。
海外に移籍させるとか、代表に送り込むのが第一目標のクラブなんて無い。
そんな当たり前のことが分からないのが代表とか海外でしか評価出来ない人達。
928名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:08:11.04 ID:sGjydzTM0
一般ファンとは育成の成否を代表選出とか海外進出で評価しようとしてる人のこと。
929名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:08:19.13 ID:hepkw46m0
雑魚サポの嫉妬が心地いいわ
930名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:08:54.56 ID:ckB5v8kmO
ようつべで選手取ってるとか本気にしてる人いたんだな
931名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:11:41.34 ID:ckB5v8kmO
そもそも各時代で、DFとして中田浩や内田よりも海外で成功した日本人そんなにいたっけ
932名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:12:35.96 ID:hepkw46m0
植田君が鹿島に入ってくれて雑魚サポが嫉妬の嵐でメシウマ状態www
933名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:16:52.69 ID:oyD6XypW0
乳弾に代わる言葉はないのかよ!
934名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:22:54.22 ID:GovTCJAe0
羽田、金子、植田
935名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:23:13.71 ID:HnIqj/ra0
ACLを獲れない限り何を言っても内弁慶
936名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:26:20.81 ID:7+hIxQSe0
超大学級があれじゃあなぁ・・・
937名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:33:38.92 ID:SlIu/f3Y0
それどころじゃないのは分かるけど
川崎サポは植田くん取れなかったことに少しは落胆してあげてって思う
938名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:35:26.19 ID:eggT3V3C0
>>929
選手取れたら下位にいても嬉しいのか?育成に専念するか
939名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:37:35.31 ID:jjfaSzYe0
>>937
川崎は最初から諦めてたからね
940名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:39:39.27 ID:nlwLvGok0
スタミナと守備力のある外人を中盤に入れて山村を2列目に上げれば完璧
941名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:41:07.09 ID:hepkw46m0
>>938
下位って今年だけだしな
15冠だし去年もタイトル取ったし
植田や柴崎を軸にまたタイトル取るから
942名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:44:45.70 ID:sGjydzTM0
内弁慶にさえなれないチ−ムが大半な訳だが・・
943名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:45:50.07 ID:zVtNsE4TO
無慈悲世代の現在高3組はユースが多くて、植田君が一番の目玉だったんだよな。
鹿は金古→羽田→山村の負の系譜に乗せるなよ。
944名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:46:16.93 ID:o1KbsQPeO
劣頭や鞠みたいにカネあるところが迷走してるから
田舎チームにはありがたいわw
ピクシー名古屋がこの先わからんが
945名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:47:09.66 ID:sGjydzTM0
ACLしか反論するネタのない某劣頭登場か。
946名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:47:22.50 ID:WBCW3mgI0
947名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:50:40.31 ID:CZN5NX2LP
CBなら、マリノス行けば良かったのにな。
鹿島だと、良くも悪くも小さくまとまりそう。
948名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:53:07.33 ID:m0R618mjO
山村終わったな
949名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:53:54.69 ID:eggT3V3C0
鹿島の一番のストロングポイントは助っ人の見極めだからな。
大迫もブラジル人のフォロー役として育っていくんだろうな。
950名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:57:15.46 ID:xe5szZAR0
>>681
わかったから、鹿島で責任持って見限らずしっかり育てて
そのままJ2落ちてね。頼んだぞ!w
951名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:02:07.41 ID:bF1lqZ/SO
鹿島って最も降格から遠いクラブだけどな
952名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:06:15.69 ID:VPenqXBoO
クラブの価値はタイトルの数で決まる
15冠を誇る鹿島に行きたがるのは当たり前
953名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:40:28.18 ID:rovIyDqq0
>>921
ガンバもだけど、鹿島の衰退は外人の個人技頼みの古いサッカーが
日本人主体の組織的な守備に通用しなくなってきたからだろ。
954名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:42:36.13 ID:bF1lqZ/SO
>>953
鹿島が外人頼み()
955名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:44:20.67 ID:qntNnJry0
>>953
鹿もガンバと比べられてく無いだろうw
956名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:47:49.75 ID:wntoxEjE0
ルーキーは鹿島に行ったらダメ
957名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:51:52.02 ID:eZktKaUn0
山村は先週の浦和戦でやらかしたのを絶対忘れないぞ
958名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:52:19.40 ID:jlmz8eIp0
高卒CBはあんまり期待してもね
3年はかかるでしょ
その間にどうなるかわからんし
959名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:53:56.01 ID:yy0JzhT90
確かに鹿島は今季の不振含めてもJで1番成功したクラブだ
タイトルは一番多いし、順位も二桁一度も無し
それだけの常勝軍団なだけに、尚更輩出した代表選手の小粒感が際立つんだよな
960名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:56:44.36 ID:lSr7Q76O0
彼はCBの選手としてはいままでとはレベルが違う期待の新人
確かにまだ若い年代で将来どうなるかは分からないって言う人もいるだろうけど
絶対将来的にA代表に定着すると思う
それくらいいい選手
961名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:01:21.55 ID:gJFHLKMQO
>>681
宇佐美だってちゃんと成長すれば代表定着は間違いないよな
ちゃんと成長したらの話やけど・・・
962名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:08:00.66 ID:giYunXswO
>>958
でもA代表の主力ぐらいまで上り詰めるのは大体高卒だよね
麻也も栗原も今野も高卒
963名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:09:51.33 ID:zcAGS2yi0
小笠原は高校時代から有名だったぞ、小野や本山程じゃないが。
自分が知らなかっただけだからってイメージで語るなよ。
当時のサポーターズサイト(青板)やサッカーカフェでも話題になってたぞ。
本山は一般紙でも鹿島入団を報じられてたからそこまでではないが。
小野はブローカーの存在で鹿島が手を引いたと報じられてた。
964名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:10:20.71 ID:2WvGtBX90
>>959

大粒を出した名古屋もそれほど評価されていないような。
セレッソは個人の評価にくらべてクラブ成績は非常に悪いから、育成クラブって言われる。
965名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:12:04.72 ID:vyQzQVL20
鹿島DFだとシャルケのスタメンやバーゼルのキャプテンになっても
大成したとは言われないのに
鞠DFは国内限定のハイタワー化した時点でキャリアハイ
そりゃ向上心ある奴は鹿島選ぶんじゃね
966名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:13:05.17 ID:t0wYN3kz0
>>962
今野はボランチって印象が未だにある、CBでまだ3年ぐらいだしなあ
967名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:14:35.47 ID:KIJEyyxKO
鹿島は善くも悪くも日本らしいチームなんだよ
突出した個性はないがチームの戦術・団結力で勝つとこなんて特に
優勝してもベストイレブンに選手が選ばれなかったことだってある
968名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:22:18.94 ID:1Pnsy2QD0
羽田はなあ
去年だったかの神戸対鹿島戦の前にコメントで「成長した姿を見せるんじゃなくて自分が元気にサッカーをやってる姿を見てもらえれば」的なこと言ってて、鹿島は相当面倒みたんだろうなって思った
あんまないじゃん、移籍した選手が全所属のチームにこういうコメントするの
969名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:23:58.94 ID:WKTTWztI0
>>963
イメージで語ってんのは自分だろ?小笠原ヲタって本当にしつこいな
あの世代で有名だったと言えるのは小野・本山・高原・稲本>中田コまで
>当時のサポーターズサイト(青板)やサッカーカフェ
そういうのは一部で有名だったってだけだろ?
自分が知ってたからって誰でも知ってたと思うなよ
有名ってのは、大多数の人にとって知名度があったって事
鹿サポだか何だか知らないが当時の本山の小野も、鹿とはまったく無関係で既に有名だった
970名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:24:12.35 ID:zcAGS2yi0
鹿島は戦術がガチガチで自由さがない、とは出て行った阿部のセリフ。
ジーコが初心者を諭すような説教ばっかりとは大場のセリフ。
まあある意味、他サポの言う小さくまとまった選手ばかり出て来ると言うのは
合ってるかもしれない。
971名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:27:03.21 ID:o1PgzkvC0
いや、小笠原って、高校時代から相当評価高かったよ。
確かにあの世代は小野と稲本がいたけど、
小野・稲本>>高原・本山>小笠原>=遠藤>>>その他、中田コとか。
これくらいの評価だと思う。少なくとも小笠原の評価が中田コより低いとか、絶対にあり得ない。
972名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:36:16.91 ID:WKTTWztI0
>>971
無知は黙ってろ
何で当時の事をそんなに知りもしない癖に出しゃばってくるかな
当時は圧倒的に小野が評価されてて、それと同等くらいに本山
次が高原それと並行してユース上りの稲本。ここまでが評価されてたと言える部類
その次が帝京キャプテンとしてそこそこ有名だった中田コ
小笠原はその下。何で大した実績も無かった小笠原がそこまで有名だったとか評価されてたとか言うのかね
さらに言えば遠藤なんて当時は全然だったぞ。むしろ兄ちゃんのお陰で多少知られてって程度
973名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:41:24.90 ID:q9GM0dQl0
横レスだが・・・

小笠原は1年のときにU19ユース代表(柳沢、山下、広山世代)に選出されたことがあるから
注目はされていた。他に1年で選出されてたのはU17組の小野とか高原、稲本(酒井もいたか?
サカダイでも4ページくらいの特集が組まれて全国的には無名でもガチサッカーファンには知る人ぞ知る存在。
このときのユース選出は選手権の時期と被ってたので選手権出場組は召集されていなかったのでお試し召集の感はあったが。
その後、本山が急成長して一気に小野に次ぐナンバー2になった。
遠藤や中田コが世代別代表になったのは確か3年次から。
>>971の評価は当時の俺の認識に近い。(中田コは遠藤と同格くらいでいいと思うが)
974名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:46:52.40 ID:33wXLxxh0
で、ACL取ったビッグクラブ()のサポは何で練習参加して断られるか考えことないの?

ここで粘着するよりよっぽど前向きなことだよ?ww
975名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:48:21.80 ID:q9GM0dQl0
代表選出歴を重視するなら>>971のような評価になると思う。
逆に選手権とか高校での実績を評価するなら>>972のような評価になる。
視点次第でどっちといえるかなとは思う。
つーか喧嘩するなww
976名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:49:35.80 ID:TycfP0TG0
選手への思い入れが事実認識を歪ませるというのはよくあることだ
977名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:49:43.95 ID:0uxTSRd+0
植田くんのスレと思ってたら79年組のスレだった
978名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:50:09.76 ID:7wt2lxa80
中田はサッカー史上初の元祖王子様だぞ
雪の決勝戦中田本山が一緒に入団と盛り上がった
小笠原は岩手もしくは東北限定だろ

中田本山>>>>>>>小笠原
979名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:51:58.42 ID:WKTTWztI0
>注目はされてた。全国的には無名でもガチサッカーファンには知る人ぞ知る存在。
それなら同意はするわ
超有名:小野・本山
かなり有名:稲本
有名:高原
そこそこ有名:中田コ
一部で有名:小笠原・遠藤・酒井
まあ、こんな感じだわ

980名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:52:14.92 ID:IMm9drvD0
> 大津高校3年
981名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:53:08.60 ID:xJ+Fd1T00
>>978
改めて思う。U17の活躍なんて意味がないんだな
982名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:55:39.64 ID:PpJ/0M920
若手の墓場鹿島へようこそ
983名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:55:57.65 ID:pCnIjO080
>>980
熊本の大津高校な。巻や土肥も卒業生
984名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:56:50.85 ID:WKTTWztI0
>>975
代表選出歴といっても評価されるキッカケとなったのはWYだろ?
その当時だって評価は圧倒的に
小野・本山>高原>>>>>>>>小笠原・中田コだったけど?
稲本はケガかなんかで本番出場機会あんま無かったんじゃなかったっけ?
どうしたって当時の事は>>971のような評価には成りえない
985名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:57:04.75 ID:WBCW3mgI0
>>981
お前の中ではな笑
986!ninja:2012/08/25(土) 14:58:44.99 ID:/NreLWfPO
よくあんなド田舎に行く気になったもんだ
987名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:01:18.76 ID:WBCW3mgI0
遠藤康はセレッソに行くべきだった
988名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:02:30.98 ID:PpJ/0M920
鹿島専用選手として鹿島で末永く活躍してくれ
989名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:03:38.22 ID:33wXLxxh0
>>987
柿谷と交換してやるよ
990名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:04:32.78 ID:2WvGtBX90
4連覇でも4冠でもいいから79年組みを超えてくれ
991名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:05:11.53 ID:7wt2lxa80
小笠原は五輪選ばれなかった
中田本山は主力だった
992名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:07:36.27 ID:q9GM0dQl0
>>984
評価をいつの時点に定めるかによる。
あくまで高校卒業時という時点に限ると>>971の評価でもおかしくない。
小笠原はU17でなかったにも関わらず、1年正で選出経験があるからね
99ワールドユースを79年組はプロ二年目だしね。
ワールドユース時(98年のアジア予選時)を評価の時点にするとまた違う評価になるとは思うが
993名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:08:17.21 ID:QIzrvLm50
アンリポみたら外人とり部門のひどさに
げっそりするぞ。俺は途中でみるのやめたし。
実際ようつべの確認だけでとったって以前
いってたじゃん。強化部の人間が。
994名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:09:47.15 ID:xJ+Fd1T00
>>985
WBC見て喜んでそうw
995名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:14:24.37 ID:eggT3V3C0
>>990
そのためには良いブラジル人が不可欠
996名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:14:25.46 ID:rJZedF2dP
逸材なので頼むで
997名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:15:10.96 ID:SNgJcAwe0
185cmで70kgて細いんとちゃうか
吉田みたいなんかな
998名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:15:40.05 ID:rJZedF2dP
うえさん
999名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:15:53.06 ID:mWAiH2P60
終盤ひどいスレだなwww
自分の無知を棚にあげてwww
高校卒業後のWYの時の評価が大事で
高校卒業時、どこのチームがとれたかの話をするwww
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:16:03.92 ID:WKTTWztI0
>>992
高校卒業時点なら尚更だわ
本山はほぼ小野と同等レベルで超有名人
高原・稲本・中田コが続いて、大分差が合って小笠原だな
小笠原の事をU19ユース代表を1年の時に選ばれたから何て言ってる人多いけど
特別活躍したワケでも個人で結果を残したワケでもない選手を、他の世代別で覚えている人いるか?
そんなの重視してんのヲタだけだろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。