【高校野球】大阪桐蔭・藤浪晋太郎、将来はメジャー行きたい 豪速球に多彩な変化球、そしてもう一つの武器「英語力」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/33409/

“浪速のダル”がメジャーを目指す。第94回全国高校野球選手権大会決勝が23日、甲子園球場で行われ、
大阪桐蔭(大阪)が光星学院(青森)を3-0で下し、4年ぶり3度目の優勝を果たすとともに、史上7校目の
春夏連覇を達成した。

大阪桐蔭のエース・藤浪晋太郎(3年)は光星学院打線を2安打に抑え、完封勝利を飾った。
進路に注目が集まる超高校級右腕は、本紙に“メジャー挑戦”の思いを激白した――。

待望の甲子園初完封だった。5回二死まで無安打、三塁を踏ませたのは9回の1度だけ。2安打、
8奪三振での内容で知将・馬淵監督率いる明徳打線を全く寄せ付けなかった。今春のセンバツで
達成できなかった零封勝利。「チームの勝ちにつながった方がうれしい」と白い歯をこぼした。
23日には、大会史上初となる春夏同一カードの決勝戦・光星学院(青森)をセンバツ王者として
迎え撃つが、注目が集まるのが、その後の進路だ。藤浪は本紙に「今のところはプロ入りか、
大学かで考えています」と明かし、メジャー挑戦についても口を開いた。
「現時点でそんなこと考えるレベルではありません。まだ(プロで)何か成し遂げたわけでは
ありませんから」としながらも「ただ…、将来、行ってみたいと思ってます」とキッパリ。
心強い武器がある。英語力だ。「3〜4歳のころから英語教室に週1ペースで通って、親しんでました。
桐蔭に入学前の中3の時には英検準2級を取った」。さらに海外でも自らの英語力を試すことができた。
「そのころに台湾で行われたAA(世界選手権大会)に日本代表として出場して、宿舎が一緒だった
ベネズエラの選手と英語で会話したのが思い出です。身ぶり手ぶりジェスチャーを交えて。野球英語は
ダメですが、日常会話なら大丈夫です。今は野球漬けですのでちょっと忘れた感もありますが、
また勉強したいですね」。英語を語るその表情は自信に自身に満ちあふれる。
2THE FURYφ ★:2012/08/24(金) 00:17:48.89 ID:???0
母・明美さん(48)も英語力の必要性について「英語は国際語。小さい時から英語に構えないように
させたくて、あとは将来役立つと思って習わせたんです。小1から中3までは週2回ほど個人の英語塾に
行ってました。受験英語じゃなくリスニング、トーキング中心の英語ですね」と力説している。
ナインもエースの英語力を認め「テスト勉強でよく英文や単語の意味を聞くと『あ〜、それは○○○』と
すぐ答えが返ってくる。普段はおとなしくて自分からはしゃべってこない。それが英語になると得意げ
なんですよ」と太鼓判だ。渡米する日本人選手が陥りがちなコミュニケーション不足もこれなら
問題なしだろう。
最愛の息子が抱く夢に明美さんはこう言って背中を押した。「ホントですか。心配です。ただ、
本人の人生、考え方。周りに許していただけるのであれば、なかなか挑戦できるわけではない。
行ってほしいですね」。
197センチの長身から繰り出すMAX153キロの豪速球と多彩な変化球、さらに得意の英語力で
“浪速のダル”から“世界のFUJI”へ――。甲子園を沸かせたスターがメジャーの猛者を
うならせる日はそう遠くない。

(東京スポーツ 8月24日(金)販売号より)
3名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:18:18.33 ID:JJ1+2IpD0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:20:18.59 ID:dbb5ZB8v0
大学なんて行くなよ
無駄な期間で人生潰すな

人生を野球に賭けろ
5名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:21:29.05 ID:vSyw5nk+0
しかし、プロ野球は斜陽産業。
6名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:21:55.03 ID:v0a7+mI10
中3の時に英検準2級なら結構賢くね?
7名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:23:14.96 ID:QTMUMu+90
こりゃ即メジャー行きがいいな
人間のクズだらけのNPBなど行く必要は無い
8名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:23:27.58 ID:0CRJjV0k0
背が高いのだから水泳やりなよ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:23:38.45 ID:lwPDmhBJ0
巨人と契約したら、栄養費とかいっぱいくれるらしいじゃないの。
10名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:23:40.85 ID:EUJZZ2qBO
メジャーはストライクを入れるだけのコントロールじゃ通用しない
11名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:24:02.57 ID:WEvyEXTb0
12名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:24:16.89 ID:9ukqFkDR0
メジャー経験ある吉井や多田野がいる我が日本ハムファイターズにピッタリな選手だな是非とも北の大地へ
13名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:24:35.04 ID:XIvYdihe0
猛虎戦士にもなれんヤツがメジャー行ける思うなや!
14名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:24:42.63 ID:WH9+c5gV0
メジャーに行く前にエジプト女芸人のフィフィと上戸彩と共演してくれ
15名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:24:47.44 ID:HBnNduZP0
剛速球に多彩な変化球か。
大沼じゃないか。
16名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:25:19.69 ID:nqUX6Rx/0
藤波といえばドラゴン
もう・・ 分かるな?
17名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:25:46.14 ID:kkekPK0cO
ダルの現状みたらNPB飛ばしてもいいと思う。
18名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:25:58.94 ID:q7czY59sO
植田ジャパンからスカウトに来ました!
19名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:26:13.18 ID:q3xAIHdo0
日本のプロ野球は糞だからメジャー直行すればいいよ
20名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:26:15.65 ID:dK/WYcYH0
“浪速のダル”の呼び名は、春夏連覇の藤浪に失礼だろ

ダルなんぞ甲子園でもココ一番というときに打たれまくって、メジャー1年目で
あのありさまだ
21名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:27:02.87 ID:XO/GI3im0
馬場二世として赤パンでリングに立ってほしいんだが
22名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:27:52.44 ID:zk2wmCvM0
さかなくんに似てる
23名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:28:29.17 ID:fITHBJv10
>>16
音痴なのか
24名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:28:46.03 ID:jRz76wYSO
ダルビッシュは

AAA 五輪 WBC メジャー

この国際舞台で一度も活躍した事がない

本物の内弁慶タイプ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:29:26.04 ID:RN+jb7iHO
仕組み優勝おめでとう
26名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:29:33.99 ID:dbb5ZB8v0
>>20
まあ本人が無茶苦茶憧れてるからなぁw
27名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:29:34.14 ID:OtaPQ4PK0
今日、このピッチャーヒョロいなーと思って見てたら
身長197cmもあったのかよ。でかすぎワロタ
28名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:31:21.79 ID:NqneDelA0
剛力彩芽顔
29名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:31:58.45 ID:MRjZEclVO
朝から深夜まで練習してるのに、進学校の大阪桐蔭で成績上位。高校では英検2級も取った。
入学の際には進学コースに行こうとしたが、監督から他の部員と一緒の野球部コースに入るように言われて断念
30名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:33:28.56 ID:v0a7+mI10
英検2級ってことはセンター9割は取れるってことか
31名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:33:42.99 ID:Tg1w3cI+0
まさおの成功とハンカチの失敗から学ぶところは多い筈
32名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:35:09.80 ID:LzNhGR7N0
英語得意な野球選手って珍しいな
サッカー選手も基本馬鹿ばっかだが、あっちは現地語話せないとどうしようもないからな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:35:24.90 ID:yAuSKHxHO
ムンクの叫び
34名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:37:20.84 ID:vTjdy4kc0
東大文三くらいなら受かるかもな、中学時に準二級とったなら
英語だけ鬼なら、他教科普通でも受かる余地はある
六大学野球も悪くない
35名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:37:46.26 ID:k1CVlGkZ0
縦じまユニに袖を通したらそこで終わってしまう。そんな気がする。
36名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:38:09.27 ID:Z8DcuQjW0
>>29
済々黌は文武両道。大阪桐蔭は文武分業と言われてたがこいつはすげーな。
でも準2程度じゃ話せる話せないのレベルじゃないだろうけど。
37名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:38:15.33 ID:X7nuIwm60
野球選手は通訳付けるのがステータスなんだろ?アメリカ人には
馬鹿にされてるだろうけど。
38名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:38:43.40 ID:jZTiRw+L0
腹引っ込めた腹筋みたいな顔してるよなw
39名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:39:01.77 ID:xr5rLPaTO
メジャー行きたいのなら英語は大事だがスペイン語も話せると更に良し。
40名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:39:41.44 ID:IKQbPlVd0
>>8
実際に小さい頃はずっと水泳やってたらしい
41名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:42:21.19 ID:X7nuIwm60
>>34
過大評価も良いところ
42名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:42:41.87 ID:9/8tUgmj0
準2じゃ放せるとか以前の問題だろ
43名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:43:32.18 ID:oyP2tDQN0
2m近い投手とか日本よりメジャー球団に育成してもらった方がいいと思う
44名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:47:11.41 ID:0WUoRZRi0
英検なんて準1でも話せるレベルじゃねえよw
中3レベルの会話で2次も余裕だし。
TOEFLで高得点じゃないと。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:47:20.74 ID://WM1YsB0
サカ豚涙目www
46名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:51:14.78 ID:hZnqLH1Z0
中3のときに、推薦決まってる連中向けの野球部入部説明会を、
「英検の受験日だから」でサボったって新聞に載ってたな
大阪桐蔭の野球部史上初の出来事だったらしいが
47名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:54:16.09 ID:Fi31ZYxA0
元々小学校時代に浜学園の上位クラスだったらしいね
野球の関係者に説得されて中学受験辞めたとか
48名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:54:37.53 ID:wsRL36Ns0
やきうに世界なんか無い

やきうに世界があったら、五輪競技から追放されてなかったよ
49名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:54:57.16 ID:B5zzGYer0
マック鈴木を超えろ
50名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:56:48.47 ID:6iw8OBct0
TSUYOSHI「来いよ。来なよ」

51名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:58:54.21 ID:4fhQ1Dtb0
>>1-2
さらなる高みを目指して頑張れよ
52名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 00:58:55.71 ID:0/wMA5Ms0
>>29
>>47
野球なんかのために学業の足引っ張るんじゃねえよ野球ゴロども
文武両道を誉めてやるどころか潰しにかかるとか最悪だな
野球ゴロどもが偉そうに教育者面すんな
53名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:00:18.69 ID:NVZEOchK0
身長はもうしぶんなし。ダルみて思ったのは、変化球でカウントかせげるコントロール
がないとメジャーは厳しいな。日本をとばして、いきなりアメリカいったら。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:00:31.94 ID:pIddeQ54O
メジャー行くなら歯並び治した方が良い
55名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:00:45.39 ID:vzYeD5l90
灘中学の受験して受かったけど行かなかったんでしょ
野球したいからって理由でwwww
56名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:03:49.08 ID:iHFq/ej2O
>>52
そうだな、ハナクソ王子は間違いなくサッカーでなく勉強させるべきだったと思うよ。
東大クラスの頭脳だったんだろw
某ゲイ旅人もw
57名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:03:50.35 ID:C9FwLtiG0
>>34
中2の冬に準2級取った俺はうんこまざわ大学ですが何か
58名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:04:41.85 ID:bjf4RZ740
コントロールさえよくなればすごい選手になりそう
59名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:07:06.53 ID:le/duZCl0
メジャー最強投手は黒田だけどな、ダルはメジャーじゃ直球も並みで防御率も4点代。
60名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:07:55.68 ID:aR9zX6xq0
>>19
マック鈴木や田沢見たら直接は止めた方が
61名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:08:28.48 ID:Lvy7QA1zO
そのままメジャー行ったほうがいいよ

頭いい人間なら井川とか田沢みたいな奴らみたくはならないよ
62名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:09:44.66 ID:T1jSocZ80
大学は京都大学医学部人間健康科学科作業療法学専攻で決まりだな。

63名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:10:18.57 ID:bK3pLqKx0
将来じゃなくてすぐ行けよ。
プロ野球(笑)で変な事教えられる前に。

その方が適応出来るだろ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:13:18.56 ID:rM8ML4WpO
藤浪勉強できるってね
65名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:13:39.15 ID:JGXdM0ziO
オッサン田端はドカタ行き
66名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:14:30.70 ID:St+pAVWR0
直でMLB行くのはリスク高いから、日本で評価上げてからの方が安全だと思うが。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:14:39.72 ID:sFpmXmow0
浪速のダルビッシュって本家も大阪なのにw
河内だけど
68名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:14:49.55 ID:TxT7BahN0
村八分にされるぞ
69名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:15:36.19 ID:Ogu9H26h0
>>63
ん?マック鈴木がどうかした?
70名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:18:15.15 ID:2dvsU6oH0
そういや田澤って今どうなってんだ
あいつのせいでNPB経由なしでメジャー行くとその後失敗して日本に移籍しようと思っても
3年だかブランク作らないといけないようになったんだろ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:19:46.44 ID:15ToWzVK0
浪速のダルビッシュは変だよなw
72名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:20:14.90 ID:yHWxghYe0
田沢はこないだ昇格してレッドソックスで中継ぎやってるよ
73名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:21:20.70 ID:VEFbztfY0
藤浪ってダルと違ってチームメイトと仲良さそうでいいよね
素直に応援できる
ダルは酷かったもんなあw
74名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:22:30.57 ID:U2ZhYEhNO
デカイからかなり期待持てるが、まず体重増やせ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:23:13.21 ID:PHGY8ahw0
この程度の英語力をもつ奴はメジャーでゴロゴロいるぞ
76名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:25:10.62 ID:bK3pLqKx0
>>75
実はメジャーの半分くらいいる中米出身者は英語が駄目だったりする
77名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:25:55.28 ID:JQ96F5rm0
マウンドから打者を挑発するきだな。
「ヘイユー、ソノバビッチ、キスマイアス!」
78名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:26:28.19 ID:o2SC/K6NO
大阪桐蔭は進学校だったな
79名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:26:54.40 ID:rRwX+OwV0
そんなにコントロールが良くないから
ダルビッシュと同じでメジャーで通用しなさそう
80名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:28:40.17 ID:KEuUPq5a0
>>75
そりゃそうだろwww
81名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:29:01.79 ID:Svbdlev50
高卒じゃ最低日本に9年拘束だっけ?
普通に直で海外に行くべきだな
ダルパターンは日本ハムに行けば可能かもしれんがw
82名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:29:12.64 ID:k92QRe0f0
いけいけ いって死ね
83名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:29:13.09 ID:FY66PmP80
メジャーでやりたいなら最初からアメリカに行くべき
順調なら21か22くらいには上で投げられるはず
FAも早いし調停権もあるからそこからだって十分金は稼げる
84名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:30:31.30 ID:sdzNSpy70
純の塊って感じだもんな
85名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:31:29.69 ID:xylfn1b50
ケツがないな
86名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:33:50.18 ID:WtlKhwSt0
>>81
移籍金も取らず、日本のプロリーグに何も貢献せず
金の卵をみすみす海外へ献上する事を喜ぶなんて、そんなのは売国サカ豚の発想
87名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:34:58.31 ID:sFpmXmow0
まずNPBでって考えてるならポスティングで行かしてくれる日ハム、ロッテ、西武、ヤクルトにしとけ。
FAまで出してくれない球団には絶対行くな。
88名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:36:26.27 ID:XJP69iP50
大阪桐蔭は京大医学部合格者数23名で日本一
ちなみに、2位はあの灘高校で22名
89名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:37:14.41 ID:BNGYcPM30
さかなくんそっくりの顔で気持ち悪いからスター性なし
90名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:37:27.45 ID:FT/06ZBq0
決勝の9回で最高のパフォーマンス魅せる辺りあれだけの球を持ちながら考えて投げてる
91名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:39:22.08 ID:/zuZrUA60
移籍金が高くも低くもなるのもダル次第 ダルがあの有り様だから15億ぐらいだろ
92 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.4 %】 :2012/08/24(金) 01:41:00.27 ID:QsJO/K5M0
>>88
学科はどこ?
93名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:41:38.47 ID:WKgeK4VI0
藤浪って全然話題に上がらないね
実力は松井以下なの?

一般人からすると
奪三振記録の松井>>>>>>>>>>春夏連覇の藤浪って感じなんだけど
94名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:43:10.76 ID:EPx6AhAq0
口だけなところもダルビッシュに真似るなよw
95名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:43:55.50 ID:EPx6AhAq0
>>88
実は看護学科が殆どのインチキなんだろw
96名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:45:39.31 ID:p5w7nGlAO
中3で準2級って普通だと思うけどな。
英語力を自慢するにはちょっと…。
97名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:46:36.78 ID:nGk40g0U0
>>83
これまでそうやって卒業即アメリカ行って
這い上がってきたやつがほとんどいないだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:47:20.35 ID:XivQpEk00
でも辻内とおなじ臭いがして仕方が無い
99名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:47:53.81 ID:T1jSocZ80
2011年 京都大学

医学部医学科  医-人間健康科   農学部      理学部

灘      25  大阪桐蔭 15   西大和  14  天王寺  11
東大寺   15  清風南海  6   天王寺  11  膳所    7
智辯和歌山 6  四天王寺  5   膳所    9   洛星    6
洛南      5  姫路西   4   洛南    9   洛南    6
西大和    5  膳所     3   北野    8   西大和   6
甲陽学院   4  嵯峨野   3   堀川    6   北野    5

2012年 京都大学

医学部医学科  医-人間健康科   農学部      理学部

灘      22  大阪桐蔭 22   天王寺  11  堀川    9
東大寺   20  彦根東    4   堀川     9  洛南    7
洛南      7  北野     4   西大和   8  北野    6
甲陽学院   7  西大和   4   膳所     8  甲陽学院 6
100名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:48:58.27 ID:6aVKZ51yO
ハリセンボンの箕輪はるかにソックリ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:49:29.81 ID:WdTNX91w0
やっぱり早いうちから英語はやっておくべきだね
イチローは10年いてもまともに話せないもんなw
102名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:51:54.28 ID:w1xLDTqrP
メジャー行く気ないとか言いながらメジャー行って失敗してるダルに比べたらはっきりしてて良いよね。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:53:58.01 ID:IOLSSfkJO
ダルも高校生の時細かったやんか。
プロになったら勝手に体重とか筋肉改造するよ。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:54:31.26 ID:hrm4fmUS0
メジャー行くんだったら高卒で行け
2Aレベルの打者の中で10年やったって何の役にもならんぞ
105名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:55:19.21 ID:DR3QcXxD0
高校時代を比べればダルビッシュより藤浪の方が全然上だな
106名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:57:15.19 ID:hdTakKau0
激狭球場、ボロボロ守備陣&打撃陣で鍛えられた黒田とルイス。
この環境って今だとベイスだよな。
ベイスで鍛えてMLB池!
107名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 01:59:54.70 ID:Hr2jRrSE0
>>105
高校時代言い出したら元木は甲子園6本塁打で歴代2位のスーパースターだぞ
108名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:02:09.13 ID:TL+aggqU0
正直野球選手は英語ができても野球の結果が良くなければ何の意味もない
109名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:03:16.27 ID:dxrPSgspO
NPBなら高卒投手を着実に育て上げてる広島しかないだろ!
110名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:04:23.05 ID:a8F1szhx0
まだ日本のプロ球界で実績を残してないのに大きく出たな。

おそらくあのコントロールの精度だと広島の福井よりましなだけで、遠く前健や野村に及ばない。
111名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:04:57.56 ID:T1jSocZ80
>>88>>95
駿台偏差値 https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

64 京都大 理 理 <前>
63 京都大 工 物理 <前>
62 京都大 工 建築・情報・工業化・電気電子 <前>
60 京都大 工 地球 <前>
59 大阪大 理 生物/生命理学 <前>
58 大阪大 理 化学 <前>
57 東北大 理 化学系・生物系 <前>
55 東北大 工 機械知能・航空・化学・バイオ・材料科学総合・建築・社会環境 <前>
55 神戸大 理 物理・化学・生物・数学 <前>

53 岡山大 理 生物 <前>
53 広島大 理 生物科学 <前>
53 大阪市立大 工 化学バイオ <前>
52 金沢大 理工 数物科学 <前>
52 京都府立大 生命環境 生命分子化 <前>
52 京都大 医 人間/作業療法<前>★←大阪桐蔭の京大合格者の半分はここ
51 京都大 医 人間/看護   <前>★←大阪桐蔭の京大合格者の半分はここ
51 静岡大 理 化学 <前>

2012年 京都大学 医学部−人間健康科学科

22人 大阪桐蔭★
 5人 北野
 4人 彦根東、奈良、西大和
 3人 四日市、嵯峨野、清風南海、姫路西、雲雀丘学園
 2人 西京、洛南、京都女子 他・・・ 
112名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:05:04.33 ID:rGI/md2kO
>>102
ダルは球団がお給料払えないレベルに金額が上がっちゃったから…
113名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:05:16.29 ID:T1jSocZ80
284 名無しさん@恐縮です sage 2012/08/19(日) 04:34:05.84 ID:Gi3VUDzk0
人間健康っていわゆる昔の医短かい?

288 名無しさん@恐縮です 2012/08/19(日) 04:44:22.04 ID:Y8Or1ivS0
>>284
そう。もともと短大だから京大の中でも圧倒的に難易度が低い。
難易度低いけど「京都大学」には変わりがないからって、もともと看護や保健に興味がない奴にまで
京大合格者数稼ぎのために受験を勧めて京大合格者数を荒稼ぎしてる。
マスコミは内容をみないで「京大合格者数」ばかりとりあげて躍進とか騒ぐからそれで受験生を集めようとしてる。
それでうまいこと難関校になった西大和学園の真似を大阪桐蔭がここ数年やりはじめてる。

【学校経営】教育ビズの成功モデル・・・甲子園Vに京大50人進学させた大阪桐蔭
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334449824/
今年の京大合格者は昨年の46人から50人(現役38人)に増え、全国10位にランクイン。
学部・学科別では、医学部人間健康科学科の合格者が22人と、全体の半数近くを占める。
======================================

291 名無しさん@恐縮です sage 2012/08/19(日) 04:49:19.97 ID:Gi3VUDzk0
>>288
サンキュー 希望じゃないのに受けさせられる奴もいるのかなあ?

293 名無しさん@恐縮です sage 2012/08/19(日) 05:10:08.00 ID:XgGAap3B0
>>291
インターエデュだったかなんかで保護者が暴露してたけど東大を例に出して
保健学科でも東大京大のネームバリューで一流企業に入りやすいとかいって
阪大とか神戸合格レベルの生徒に京大保健受験を打診してたらしい。

まあ、東大は確かに健康総合科学科から一般就職けっこう多いんだが。
2012年は学部卒の就職者9人中6人が一般企業就職
東京大学 医学部健康科学科 就職先 2012年
東京大学医学部付属病医院3
三菱東京UFJ銀行 1
日本生命 1
第一生命 1
電通 1
JR東日本 1
カネボウ化粧品 1
114名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:05:55.30 ID:pDpWuScX0
巨人以外何球団行きそうなレベルなんだよ
115名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:05:59.14 ID:T1jSocZ80
大阪桐蔭が看護や作業療法に興味ない生徒に京大合格者数稼ぎのために受けさせるために、退学者や転部、転専攻希望者、退学者が続出。
京都大学がHP上で注意を喚起する事態にまでなっている。

http://www.hs.med.kyoto-u.ac.jp/departments/ot

入学後の転学部・転専攻
 京都大学には入学後の転学部・転専攻の制度がありますが,それぞれ条件があり,入学してから進路を考えるということは容易ではありません.

 当専攻では2004年〜2010年の7年間に,転学部希望者は延べ17名おり,このうち認められたのは1名です.
                           ===========================

また転専攻希望者は延べ7名おり,このうち認められたのは2名です.

このように入学後の転学部・転専攻は困難なものがあります.

また,進路変更のため退学という道を選んだ学生が12名います.(以上のデータは2011年8月現在のものです)
    ========================

 当専攻は,作業療法学を学び,作業療法士になるためのカリキュラムを備えています.

このカリキュラムは専門的なものであり,作業療法士国家試験を受験するために必要な全ての単位を取得することが卒業の条件となっています.

当専攻を志望するにあたっては,このような点を十分検討して下さい.

116名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:06:19.04 ID:xhBtpgdU0
最初に渡米してマイナーかメジャーで通用しなかったら
初めて日本に来ればいいのにね
117名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:06:44.59 ID:HN0pWsMO0
K-1のバダ・ハリと同じ身長か・・・
もう少し上半身を残りの高校生活でバルクアップして
ハンカチなんとかみたいなことせずにすぐにでもメジャーに行ってほしい
恵まれた体格と素質があるし野球できる時間なんて1年でも貴重なんだから

それにしても高校球児で2メートル級ピッチャーがなかなか出てこないな
欲を言えば動けるジャイアント馬場って感じの身長210cmくらいで無双って欲しい
118名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:08:11.27 ID:yfdZ2FBl0
>>97
こういう競合確実のドラ1級の高校生が行った例は無いだろ
田沢だって怪我で苦労したがメジャーに定着出来そうだ
高校から行ってれば変な癖が付く前にあっちに合わせられるし間違いなくそっちのほうがいい
119名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:10:41.98 ID:hCm8XshJ0
浪速のダルビッシュというより和製ネルソンだろ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:11:44.90 ID:DR3QcXxD0
>>107
高校時代以外比べようがねーだろハゲ
121名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:17:33.54 ID:4RTpvOv+O
こいつも松井もコマンドへの意識が低すぎる
ストライクからボールになる球はメジャーじゃ通用しないと学べ
122名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:20:02.59 ID:pDpWuScX0
決勝で完封するあたり本物だね。最後にちょっとだけ本気出したんだな。
まあみんな藤浪避けて青森まで逃げたような連中相手だからやる前から
わかってたけどね。
123名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:20:15.46 ID:8gTNCR660
>“浪速のダル”から
ダル本人も大阪じゃなかった?
124名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:21:58.51 ID:1nP+cZPQ0
浜学園で上位だったなら間違いない
125名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:31:21.45 ID:9ZzFndAGO
金属バットじゃ芯外せないから今の黒田のようなツーシーマーが育たない
126名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:37:31.22 ID:EcXMU2Lx0
引退するまでNPBのほうが満足度高いだろw
メジャーでどうにかなる能力は無いよ
127名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 02:53:20.89 ID:B47Hsw+p0
普通にプロで2桁勝てると思う。

6勝してる釜田よりだいぶ上だと思う。
128名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 03:12:16.12 ID:ZvCxmox10
高1の時に英検2級取ってる。

「ちょっと練習抜けさせてください。英検に行きたいんで。」

監督・部員「・・・・・」

まあ、勉強のことなのでダメとは言えず
監督「ええよ(震えた声)」

これ豆なw

あと、彼は野球がダメだったら阪大か京大の工学部にと決めて勉強もしていた
(というか継続中だが)
成績は常にトップクラス。
129名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 03:30:09.95 ID:QPY6jrHw0
松井みたいな駄目投手のが上とか言う馬鹿なんなの?
甲子園での防御率だけでも藤浪のが上なのに
130名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 03:30:49.32 ID:QPY6jrHw0
あくまで英検はおまけだろ 本人は子供の時から喋り主体の英語を学んできたわけだし
131名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 03:34:52.99 ID:QPY6jrHw0
ストレートの平均球速147km
平均球速はセリーグの投手と比較しても2位
132名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 03:53:06.25 ID:asc18OXw0
テレビでのインタビューのしゃべりは
非常に卒がなくクレバーだなあ

英語のしゃべりだとどうかは知らんけど
133名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 04:05:13.27 ID:wgjJaDTe0
>>128
学力は別として
高いレベルで文武両道できるってのは自制心がすごいな
プロになってもさらに成長できそうだな
134名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 04:05:42.00 ID:9avKkUQJ0
>>123
ダルは河内だから浪速(摂津国の一部)じゃない
135名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 04:09:30.98 ID:Yrg0e/VO0
その逆玉力で!?
136名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 04:24:42.64 ID:S8b0TRsLO
プロいかずにメジャーで成功した奴いないからなあ
137名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 04:25:15.50 ID:csH46DaQ0
中学で英検準二級、高1で英検二級はすごいな
高校受験ではどこ受けても通るレベル、
大学受験だと大阪桐蔭の特進でも上位だ
138名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 04:30:05.57 ID:9avKkUQJ0
>>136
NPB行かず直接アメリカ行った人間て
多田野やマック鈴木みたいに国内で問題起こしてNPBに入れなかった連中じゃん
139名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 04:37:52.63 ID:bjf4RZ740
>>136
ふざけんな
マックは問題起こしたかもしれんが多田野は問題起こしてねえよ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 05:26:56.81 ID:lu1L2uzX0
大学行っておくべき
全国優勝で学校の成績も良いなら推薦入学も余裕だろ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:00:49.43 ID:Rbar9HrL0

ゴ  ー  ル  キ  ー  パ  ー  や  ら  な  い  か  ?
142名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:05:56.02 ID:L6A44ygoO
ホモビテオ出ればアメリカ行きしかなくなるぜ
143名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:06:28.84 ID:4T6/25u+P
>>14
上戸彩って創価学会員だぞ?
もし日本球界の宝が創価学会(山口組)と関わって穢れるような事があったら・・・
144名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:11:59.86 ID:gGG8XoRB0

インタビューで恥かくだけだから通訳を雇うのがベストやろ
145名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:26:00.02 ID:8A60umpD0
1年目から活躍できたら
27歳のシーズンには確実にメジャーいけるな(怪我さえしなけりゃ)
全盛期だな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:26:51.08 ID:vC7nLzmg0
松井やイチローてまだブロークンしか話せないの?
たしか長谷川って入団時にはペラペラだったよな。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:33:25.07 ID:vbSTzbKb0
これはかなり期待できるな
メンタルも大丈夫そうだ

メジャーは早めに行っとけ
NPB行くなら契約でポスティングの条項入れるか
早めにFAできるようにしてもらえ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:35:52.30 ID:r2Dx6b/SO
この年頃だとこの位の細さでいいかな
逆にガッチリし過ぎてるのは太ったり、怪我したりするし、プロの場合伸びにくい印象
特に投手はそういう印象
149名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 06:59:15.57 ID:SCaU9yoZ0
メジャー挑戦に一番寛容なチームに入れるといいな
150名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:07:20.82 ID:aYvUWD0S0
格闘技興味ないけどプロレスやってほしい
151名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:09:04.57 ID:qolekC070

夢の190cm越え・・・・・

もし日本からバレーバスケがなくなったら

藤波晋太郎や大谷翔平みたいな純日本人はもっと出てくる
新たなる斎藤和巳から岩隈から出てくるはず

高くて強いセンターバックもゴールキーパーももっと生まれてくる
190越えの選手がボコボコ出てくる
小松塁、大久保哲哉、増川、平山、指宿・・・・・

膂力があってストロークの強いテニス選手や水泳選手ももっと出てくる



日本における男子のバレーバスケは正に日本スポーツの “ く び き ”

バレーバスケがなくなった方がハンドでもラグビーでも勝てるようになる
大野均サイズのスクラムハーフがゴロゴロ出てくる


152名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:16:06.93 ID:k9auwkTl0
中3で準二級とってるのならそこそこ賢いと思う。
2級もすぐに取れるだろう。準二級と2級はあんまり変わらんからな。

準一級以上になるとさすがに相当頑張らないと無理だろう。
153名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:17:46.07 ID:OqDsgN+M0
メジャーで一番活躍した日本人が英語力ゼロの野茂という皮肉
154名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:18:36.31 ID:BWtqcKg1O
混血じゃないのはすごいわ
155名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:19:20.20 ID:q1Gu4MJ70
日ハムあたりならメジャー移籍に理解あるぞ
セリーグはポスティングに応じないから絶対にやめとけ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:22:59.02 ID:vaJPU9Gu0
インタビュー聞いてたら大人顔負けに理路整然と喋っていて感心した
157名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:27:06.22 ID:schKnLwDO
中三でトップレベルで野球やりながら英検準二級取るのは結構凄いじゃん
将来のメジャーを見据えてるし立派だと思う
158名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:31:36.04 ID:q1Gu4MJ70
西岡「メジャーで通用するのは並大抵の努力ではでけへんで?」
159名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:32:51.01 ID:MKbjxBmI0
>>134
藤浪は堺だから「堺のダルビッシュ」もしくは「泉州のダルビッシュ」が正しい
大阪桐蔭の所在地は大東市だし全然ナニワ関係ないのにな
160名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:33:18.81 ID:UDy44mP7O
>>146
ラミレスとかもそうだけど、日本語喋れても公の場で通訳を使うのは、現地メディアに対してではなく
母国メディアに対して。
慣れない間違ったニュアンスの英語を喋って、更にそれを日本語に意訳されたら
日本のスポーツ新聞なんて何書くかわかんないから怖いだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:36:01.95 ID:omIh4qUw0
ただの野球バカと違うんだ
中学の時点でダルさん、超えてるな
162名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:40:47.72 ID:uWmE+NnmO
>>160
黒ローズが前そんなこと言っていたな。
163名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:41:47.05 ID:schKnLwDO
>>128
まじかよ
高校一年で二級なら普通に凄いやん
自分が受かった地方旧帝の英語は二級とレベル変わらなかったぞ
野球の名門は練習厳しいだろうに凄いな
164名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:42:09.14 ID:fpwT+cLVO
>>153
メジャーに行った日本人選手で一番英語話せたのって誰だろう?
やっぱり長谷川かな?
165名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:42:49.87 ID:uDlWy3LB0
サッカーに比べたら英語出来なくてもイケルかな
166名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:43:16.15 ID:uBlF72+E0
>>34
無理に決まってるだろw
167名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:44:49.14 ID:RmbDlPD10
今なら男子バレーボールの救世主になれるぞ
肩強いからスパイク強烈だろうな
168名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:45:18.69 ID:4Eh9gl2I0
>>128  平山みたいに迷走しないことを祈る。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:45:52.10 ID:xQXpsdLoO
藤浪って頭良さそうだよな
あんな受け答えを出きる奴はプロでも少ない
170名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:46:06.00 ID:MbUFE9cT0
頭もいいのか。すげえ。
171名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:46:55.24 ID:yI68Vuvo0
>>36
済々黌がいくら文武両道がモットーでも
どっちも三流じゃ意味ないけどなw
172名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:51:33.29 ID:EGqQiLo20
大阪桐蔭の選手って喋りからして賢そうだったもんな
他の甲子園に出てるアホ学校とは何かが違う
173名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:52:32.77 ID:FkpcGu9f0
神大や市大に受かるレベルらしいな
174名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:54:17.95 ID:pwTT34/20
まず、巨人に入って、そしてプロレス転向だ。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:54:36.73 ID:q1Gu4MJ70
>>164
長谷川は大卒で、本人も英語ペラペラ。
そもそも長谷川は「メジャーリーグでプレーしたい」じゃなく「アメリカに居住したい」が目的だっただらしいw

その次が田口かな。
176名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:55:30.63 ID:eqmn/V7p0
メジャーということは新日か?
177名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:58:33.46 ID:uDlWy3LB0
>>128
英語できる人って理系目指すの多いのかね
医学部だって入った後に英語の論文読みまくるしさ
実は文系の方が入学後には英語使わないような
178名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 07:59:23.85 ID:SNtEz7a60
藤浪はこのままプロに行くのかな?
頭がいいのなら大学に行かないと勿体無い気もするが。
まあプロを引退してから大学に行ってもいいか。一応通信の大学もある品
179名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:00:04.29 ID:WSD/wZ/qO
怒濤の英語力!
180名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:01:43.84 ID:h9yKf/6O0
メジャー行きたいなら直ぐに行った方がいい
181名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:02:40.35 ID:schKnLwDO
勉強しっかりしてるらしいし将来設計できてるのは凄いね
メジャー目指すなら英語は勉強しといた方が有利だし
182名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:03:01.20 ID:w+cRl0am0
>>46
倭くんが出席してくれてたからね、問題ない
183名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:05:28.98 ID:cWfpImvr0
>>180
直接メジャー入りでの成功例が一人もいないだろ。
田沢もあのざまだし。
184名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:05:55.91 ID:omIh4qUw0
これだけしっかりして賢い子なら
即メジャー目指して渡米してもイイかもな
練習だって半端じゃなかったろうに
勉強もしっかりやってたなんて
夢が叶えば良いな
185名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:06:55.27 ID:SAKxYiZL0
NPBを踏み台にしてそれからメジャーと考えているならそれは甘いという他はない
186名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:06:57.92 ID:SY3RO6MI0
メジャーとか日本人は誰も興味ない終わったコンテンツだろ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:09:23.30 ID:U+lN1lje0
>>183
そもそも直接行った奴なんてほとんどゼロ
直接行こうとするとNPBが凄まじい妨害するから
188名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:10:03.87 ID:schKnLwDO
>>183
今年の田沢は普通に活躍してるだろ
日本人の中継ぎで成績一番いいし防御率もいい
別に直接メジャー目指したい選手はどんどん行けばいい
藤浪投手は英語の勉強してるしアメリカの大学からメジャー目指すのも有りだな
189名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:10:44.14 ID:Qg6dclMxO
海外出たいなら英語力は大事だよなあ
石川遼のCM見るとこっちが恥ずかしくなるわ
190名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:11:07.75 ID:U8qPxtFG0
アメリカ行くなら歯を矯正しなきゃダメだな
191名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:11:34.79 ID:C6ZutK820
浪速のダルって時点で駄目じゃないの
192名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:18:28.53 ID:9avKkUQJ0
>>188
日本は高校だけどアメリカは大学野球が学生スポーツの本番だから
そっちでアメリカ野球に慣らし&注目されてから好条件でメジャー入りするのも良いかもな
193名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:18:29.43 ID:kcp1ZHa50
>>35
こういうタイプはどこでだって上手く行く

投手育成能力0の西武でも松坂涌井レベルの高校生なら遅くて2年目にはローテショーン入りできるが、
並のドラ1位レベル以下ならろくに育たない。ダルを育てたハムもダルや今年なら吉川上手く行ってるが
他の高卒投手は軒並み失敗してるからな
194名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:20:14.62 ID:SAKxYiZL0
>>187
ハナっからメジャーで成功してメジャーで骨をうずめる覚悟で今後NPBとは
関わり持つつもりは毛頭ないってんならNPBの妨害なんてまるで無意味だよ
195名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:24:26.85 ID:ahosQhWq0
>>183
だいたい失敗してるな
ダルを育てた佐藤コーチが番組で向こうに見に行った時にマック鈴木から教えをこわれたて教えてたが
向こうはちゃんと教えてないって趣旨の話してたな
196名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:24:56.22 ID:U+lN1lje0
>>194
17歳の時点でそんな覚悟持てるわけないじゃんw
もしMLBで失敗して帰国しても絶対にNPBで野球はさせないからな!
と脅されたら無理
自分一人だけの問題ならともかく親にも学校にも迷惑かかるしな
197名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:25:34.61 ID:emwYtVi2O
オリンピックは出たくないの?
198名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:26:15.17 ID:w+cRl0am0
>>130
文法の裏付けがないと片言をペラペラ喋る羽目になる
そーゆーのは英語が喋れるとは言わない
英検は日本語話者特有の文法間違いに特化した試験だから
英語圏発祥の検定試験より会話の上達の役に立つ
199名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:26:37.63 ID:Y+/AZ/KA0
猛虎魂を感じない
200名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:28:20.69 ID:xSy82eDW0
【阪神】藤浪晋太郎応援スレッド【タイガース】 http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/base/1332633369/l10?guid=ON
201名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:28:36.03 ID:Ncd660ZJ0
文武両道だったのか
こりゃベイおススメしとく
202名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:31:53.50 ID:0+UB2cBBi
早めに行って向こうの調整を学んだ方が
いいだろうな
203名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:31:57.36 ID:K6/DFq8m0
勉強したいなら大学行くのもありやで
204名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:38:16.78 ID:cylFLoUS0
藤浪クンよ。アホのイチローにも英語を教えてやってよ。
205名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:38:29.12 ID:q1Gu4MJ70
>>195
日本は「何も知らない(技術の備わってない)選手にコーチが壱から手取り足取り教える」が、
アメリカは「選手の自主性に任せ、必要最低限のことしか教えない」というスタンス

そもそも「そういう基本的なことは3Aまでに身に着けとけ」ってことだろうな
206名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:40:32.33 ID:0Jsx9ppQ0
早稲田か慶應行って
六大学でみてみたい
207名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:42:20.05 ID:/aSmi5UEO
藤浪君
メジャー目指すなら安心の広島ブランドo(^-^)o
ヤンキースのエースに教えを請わないか?
208名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:43:43.30 ID:MKxNiLPEO
まだ肉をつけたほうがいいから
体ができるまで大学野球しろ
209名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:51:32.80 ID:schKnLwDO
メジャー目指すならアメリカの大学からでもいいな
頭いいらしいし阪大や神戸大で野球やって全国大会目指すのもいいじゃん
北大も全国出てたしな
210名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 08:56:55.03 ID:VOcSjOwx0
行くならもう行ったほうがいい
211名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:05:29.80 ID:FkpcGu9f0
辻内には相談するな!
212名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:10:31.78 ID:OQw5gYzu0
こういう子はもうかなり今までの指導者にプロからお金回ってるから、
高校のあとすぐメジャーは無理なんだろ?
213名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:19:17.44 ID:VrRU8Mep0
本人は至ってまともなのに、

母親はバカだなあ・・・

プロで成功したいなら

親子の縁を切った方がいいな
214名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:19:18.42 ID:9avKkUQJ0
>>212
親が3歳の頃から将来見越して英語教室に通わせてるぐらいだし
そんなお金貰うような事してるかね
215名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:24:00.99 ID:kcp1ZHa50
金より前に、アメリカの帰国子女でもない日本の高校生が卒業後にいきなりアメリカでプロ生活。

英語が話せたとしてもこれはきついだろう。プロで年間4億、5億もらう生活を数年こなしてからでも遅くはない。
216名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:31:53.69 ID:71vcHttLO
バカか大学なんぞいかん方がいい
ハンケチを見てみろ
厳しいプロの世界に飛び込め。藤浪ぐらいならプロ辞めても飯は食えるだろう
高卒は杉内、ダルビッシュ、涌井、松坂、成瀬、マエケンとスターも多いよ
217名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:38:26.38 ID:9avKkUQJ0
アメリカの大学行くなら意義あると思うぞ
日本の大学野球には行かない方が良いな
実質的に関東の地方ローカルリーグみたいなもんだし時間の無駄
218名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:47:54.85 ID:kcp1ZHa50
>>217
日常会話はできても大学の授業全てが英語なんて環境でやるほどの英語力はないんじゃないの
向こうの大学は単位取得も厳しいんだろ

中退して帰国して、日本の社会人チーム入りで3年後のプロの指名を待つパターンとかになってしまうかも
219名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:54:48.54 ID:SNtEz7a60
大学の授業でイギリス人の先生に当たった事あるけど授業内容がオール英語だった。
自分は英検準一級持ってて周りもトーイック800オーバーとかばっかりな環境だったけど
結構きつかったよ。授業終わったら頭痛くなった。
結構刺激的で面白かったけどね。
毎日だったら相当にしんどいかもね。
でも藤浪君ならすぐに順応しそうだけどね。

個人的には阪神に入って甲子園のマウンドで投げてるところが
見てみたいけどね。
220名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 09:56:54.91 ID:9avKkUQJ0
>>218
帰国子女でも無いのに日本の高校出てアメリカの大学に入る人間は結構いる
221名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:02:17.83 ID:K9UkaT+w0
中3で準二級って私立中高一貫なら受けさせてるところ多いだろ。
私立中堅校でも普通にクラス半分以上取ってたけどな。
準二級と二級は単語数もかなり違うし、高1で二級は頑張ったと思う。
222名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:05:50.69 ID:60VW25fH0

>将来はメジャー行きたい 

ハンカチ・・・


そして今。
223名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:05:51.67 ID:SNtEz7a60
しかし勉強もスポーツもこんだけできるって化け物だなあ。
224名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:08:50.51 ID:41iQk56gP
阪神は藤浪もいいが来年キャッチャーの森君を獲るべき。
現時点でもゴリよりキャッチングが上手い。
225名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:10:49.61 ID:P6k0z4C00
いなづ〜まがやみをさ〜いて♪

お〜れを呼んでる〜♪
226名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:12:05.56 ID:BdIt4+9UO
単純に野球のレベルアップのみ考えるなら米の大学だっていってもしょうがない

投手のタイムロスは想像以上だしな
しかも薬ダメジャーじゃ成功するかどうかもわからんし、普通にプロ行くのがベターだな
227名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:13:08.48 ID:83XFpyPC0
>>224
森はジャイアンツ予備校に行くらしいよ
228名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:18:59.50 ID:jyAg09D90
投球フォームがなんか野手っぽい
229名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:22:54.18 ID:tfmolnYf0
プロで出世する投手は高校時代千葉勢と対戦してることが多い。
江川・ダル・・・最近では野村・釜田・福井。
藤浪君もかなりの投手になりそうだな。大学卒業後の吉永にも期待。
230名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:26:34.60 ID:tfmolnYf0
大嶺もロッテ以外なら活躍できたかもw
231名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:37:46.02 ID:sFpmXmow0
>>175
岩村がペラペラなのは意外に知られていない。
ヤクルト時代からメジャーを意識して英会話に取り組み
渡米時には全く不自由しなかった。
高卒の岩村がペラペラで、早稲田卒で頭良さそうな青木が
全く話せまいまま渡米したのは対称的でおもしろい。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:52:24.59 ID:Vd2GVKTd0
藤波くんには猛虎魂を感じる
233名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 10:53:26.01 ID:e3xQpPih0
今年もTBSがドラフト中継しそうだ
234名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:07:51.78 ID:3pqW8UjZ0
準2→高2レベル
2級→センターレベル
準1→大学の英文科卒レベル
1級→英語圏の人間と同等

一般的な高校生も素行良好で2級持ってれば日東駒専以上の推薦受けれる
野球やりながらこれは素晴らしいね、親がまともなんだな。
235名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:10:39.76 ID:70HQrukQ0
桐蔭の知り合いに聞いたんだけど一年の選抜の時かなんかの時に、英検の試験勉強しなくちゃいけないからやめときますって断ったんだってさ
色んな意味ですごいw
236名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:11:18.39 ID:KG4fcybw0
水戸ちゃんがきみを待っているよ
237名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:14:48.10 ID:9ajM1eb60
浪花のダルって、ダルも浪花だろ?
238名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:27:40.62 ID:8PxV3UhS0
>>237
うん。
仙台人がダルは地元代表として応援したのに青森光星は叩くのが滑稽だね。
239名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:33:09.49 ID:BdIt4+9UO
>>231
所詮 過去の学歴なんかより今の勉学意欲の方が重要って事だな
240名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:34:00.09 ID:DhMMUOGM0
多分光星が勝ってたら東北人は光星マンセーしまくってたと思うw
やつらはそういう人種
241名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:39:38.50 ID:/aSmi5UEO
もう大阪府大会の決勝戦で良いよ
242名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:40:16.78 ID:7Gwe4XqM0
猛燕魂を感じるような、感じないような、、、
巨人以外に確定だね。
243名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:40:59.51 ID:Dau03nddO
わぇわえあやきゅうをしてるんじゃああい!!!わあってく さぁい!!!
244名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:41:21.40 ID:lk5KX7oCO
プロだとあんまり高すぎる身長の投手って大成してないからなぁ
245名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:42:15.78 ID:lFNvgyhHO
ほのぼのレイプの鷹に来てくれ

246名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:46:19.10 ID:UOuLlGlG0
メジャー行くなら高卒で渡米しろ
黒田博樹なんて高校時代控えでこいつみたいに覚醒が早くなかったから30代が全盛期の変わり者だよ
こいつはもう覚醒しちゃってるから衰えも早く全盛期は20代だろ
日本で酷使されて肉体消耗してからメジャーじゃ大して活躍できないから
247名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:47:04.38 ID:ZEnhOitX0
せっかく地頭がいいんだから大学に行ったほうがいいよ
今時の高卒は中卒扱いだからね
大学でも旧帝大、早慶、東工、一橋、筑波、MARCH、同志社以外は高卒と同じ扱いだけど
248名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:49:13.31 ID:XTIMTDiv0
>>188
アメリカの大学からメジャーを目指して欲しいな
他の子ではチャレンジすら出来ないから
249名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:51:45.64 ID:bT0G1yxMO
>>247
野球した方が稼げるんじゃね?ずっと二軍暮らしになったら別だけど
250名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:52:32.02 ID:6hbSo1vB0
今治西の部員ならほぼ全員中3で英検準2
251名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:52:56.71 ID:4fRNplQ/0
ダース二世w
252名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:54:19.83 ID:SAKxYiZL0
>>246
黒田は高校時代は控えゆえ無茶な酷使されてなかったってのもあるかもしれんな
江川も桑田も松坂も30歳くらいでガタがきた
253名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:56:29.73 ID:ZEnhOitX0
>>249
高校出てすぐに稼がないといけないほどお金に困ってる家庭じゃないみたいだし、大学で勉強してからでも遅くはない
プロ野球人生なんてほんの15年〜18年程度
引退してからのほうが人生は長いんだから大学へいったほうがいい
254名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:57:15.05 ID:NZFaS7k0O
藤浪に関して手投げって評価してる人いる?

どうもダルとかと違って胸張って投げてないのが気になる
リリースも右腕押し出すように投げてるし負担掛かってないのか心配
255名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 11:58:37.62 ID:R86J5U8o0
菅野ごときを指名しないといけないうちは負け組みや
藤浪指名できる球団がうらやましい
長野の時と一緒や
負けや負け
256名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:00:03.85 ID:X7nuIwm60
育成に定評のある早稲田だな
257名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:17:33.63 ID:6Xx/Oypw0
4年間、無料で投げるより、1000万以上貰いながら投げる方がいいだろ
通用しなくても藤浪くんくらいお利口そうなら高卒とか関係なしに企業は欲しがるだろ
258名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:19:09.33 ID:hwAv/trt0
年齢は違うけど、田沢以上の素材だし直接でも面白そう
259名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:31:27.12 ID:SAKxYiZL0
>>256
小宮山に和田、高橋直樹とかな
260名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:32:42.63 ID:uhqkAQzk0
即プロか即メジャーかどっちかにしろ
261名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:32:54.72 ID:yRuB4su40
見てるか、田沢。お前を越える素材がここにいる。しかも二人もだ。
262名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:35:06.42 ID:7QCt/kpV0
野球ってコミュ力より、成功するかどうかは本人の才能が大きいからな。
コミュ障でも165キロを投げられるほうが成功する。
263名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:35:57.49 ID:CHQ1n5EiP
早稲田入ったら、吉永、藤浪と優勝投手が続くのか。
有原消えそう。
264名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:39:22.20 ID:xSy82eDW0
【阪神】藤浪晋太郎応援スレッド【タイガース】 http://speedo.ula.cc/test/r.so/uni.2ch.net/base/1332633369/l10?guid=ON
265名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:50:43.93 ID:fW4IQ/Mc0
幼児のときから水泳に英会話か
親も賢くて金持ちなんだろうな
これから親戚には医者や弁護士が多いとかいう話が出てくるんだろうが
松井ににてるね
266名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:51:43.51 ID:5P0V/54D0
若菜は英検1級持ち マメな
267名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:54:47.47 ID:iVpAlSEO0
それは凄いな
大卒でも殆どのやつは1級なんてとれない
268名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:55:26.80 ID:HxxUSfSbO
>>266
その若菜がメジャー挑戦したら、ほぼ道具係だった…みんな知ってるな
269名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:55:47.89 ID:6hbSo1vB0
1級はデーブ・スペクターも落ちたし、ハーバード卒のパックンでも取れない
英語力以外の理不尽な難しさがある
270名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 12:57:02.31 ID:08ukP6620
野球英語がダメつっても日常会話が大丈夫なら余裕やん
271名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:01:30.26 ID:fW4IQ/Mc0
松井は車と女の話しかしない馬鹿どもに苦労したそうだが
こいつも苦労しそうだな
いきなりメジャー行ったほうがいいんじゃね
272名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:03:48.40 ID:sPpDbyKo0
成績いいって言ったて
こいつがいるのはスポーツ推薦者ばかり集めた学科内での話
そこで500点満点の試験で450点とっても
特進(京大などに進学)の中では勝負にはならん
野球でたとえると鳥取大会で無双してても、甲子園でチンチンにされるのが
藤浪の学力
273名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:06:49.65 ID:6L4TIGH7O
じゃあパ・リーグかな?セ・リーグは中々有望な選手にメジャー行ってもいいよーとはならんだろう
274名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:07:17.20 ID:uH/6zglT0
メジャーに行きたいならハムかソフバンだな
27513329350401224176208651:2012/08/24(金) 13:07:32.96 ID:seme8yAY0
key:東大 京大 慶應 早稲田 2ch 過去ログ 削除依頼 コメント ニコニコ動画
[文書名] 韓国の竹島占領に関する抗議(斎藤)
[備考] ttp://kokoyak/yu?_softbank219197238083.bbtec.netmap/info ←削除?
    ttp://lines./hl?a=20120813-219.197.238.83-mailo-l07←削除?
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0423&f=national_0423_028.shtml←削除?
    ttp://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/~worldjpn/
276名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:09:04.57 ID:HxxUSfSbO
>>272
さらに遥かに下回る君の人生
277名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:20:29.07 ID:l0CwpPdu0
一旦、金満チームで活躍して、ある程度の資産を築いたあとに、
メジャーへ挑戦するのがベストだろ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:21:01.07 ID:/7x/7LrY0
真面目なダルビッシュ
279名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:21:51.08 ID:xr5rLPaTO
そうだ、社会人へ行こう



…なんか東芝やら日石やら、関東の強豪が既に接触してそうだなぁ。
まあ大学と違って給料は貰えるし試合が少ないから酷使とも無縁だし都市対抗あるからそれなりに緊張感を保てるし、ピンとくる球団がなければ、社会人を勧める。
東浜が東芝なら藤浪は日石(エネオス)がいいな。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:26:55.77 ID:cylFLoUS0
>>231
>>高卒の岩村がペラペラで、早稲田卒で頭良さそうな青木が
>>全く話せまいまま渡米したのは

ぷっ、あのね、だんなさん、早稲田の野球部なんてのはアホばっかりでっせ。
281名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:32:45.33 ID:aTCm9UCc0
ジャイアンツ→風呂場で怪我→プロレスラー
これが一番の出世道。
282名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:37:52.42 ID:n5euAWYG0
高卒後直接アメリカ行ったほうがいいっぽいな。
ダルとか松坂見てると。一旦日本の野球にドッブリ浸かってから
アメリカにいくと日本の感覚が抜けなくて向こうの球に適応するのが
難しそう。黒田なんか「日本のボールの感覚は一切忘れてアメリカの
ボールで新たに自分のピッチングを作っていった」みたいなこと言ってるし
283名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:38:40.40 ID:gv5h5a460
メジャーはレベル違いすぎるからやめとけ
284名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:41:36.07 ID:kcp1ZHa50
>>272
そりゃ年中 野球やってるやつと、学校主導で勉強合宿何回もやってるやつらと
学力で比べても意味がない。勉強に割いてる時間が全く違うしな。
野球漬けの環境で勉強もちゃんとやれてるっていう事が大事。
285名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:45:36.45 ID:QPY6jrHw0
藤浪は進学コース行きたかったんだろ 行ったら今の成長がなかったかもしれんが
286名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:49:17.60 ID:U2ZhYEhNO
この子 賢いのか

大男総身に知恵回らずってタイプでないなら良かったわ
287名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:49:46.95 ID:0Jsx9ppQ0
有原は卒業でしょ。
いずれにしても一流企業就職できる。
藤波君。
早稲田大学にいらっしゃい。
288名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:50:25.22 ID:70HQrukQ0
藤浪の学力を上から目線で見てる奴が笑えるw
289名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:50:48.19 ID:k7xm0qfL0
一場を思い出した
290名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:51:20.91 ID:w+cRl0am0
>>285
藤浪くん悪い大人に騙されたんじゃないかな
桐蔭でも東大には行けるからって灘あきらめたのに
偏差値40未満のスポーツコースに放り込まれるとか
291名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:52:24.95 ID:7NFUTzAwO
これからアメリカの学校に転校したら次のドラフトにかかれるんだろうか
292名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 13:54:03.09 ID:MMST1HE/0
田沢コースもいいんじゃない
今季久々に田沢みたけどダルよりはるかにいい真っ直ぐ投げてて驚いた
293名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:02:42.73 ID:DuXEQ6oj0
藤浪はスポーツコースじゃなくて進学クラスだよ。
294名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:05:03.38 ID:DuXEQ6oj0
あ、ごめん中学の時までだった。
295名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:18:50.77 ID:9Ylgz9rgO
阪神ファンだけど阪神だけは止めとけ

ソフトバンクかおハムに池
296名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:21:24.60 ID:SAKxYiZL0
>>277
金満チームだとたぶん海外FA取得するまで手放してくれない
最低9年かかるから少なくとも27歳までコキ使われる
一軍定着が遅れるともっとかかる
297名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:21:44.74 ID:2H8qY01T0
佐賀北の久保ぐらいの学力ってことかな
298名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:22:28.96 ID:WH9+c5gV0
アメリカの大学卒業してメジャーリーグ、って夢があっていいな。活躍する頃には日本人は忘れてるだろうけど。
その場合日本のドラフトで指名って可能なの?
299名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:22:34.33 ID:vgs0ZdiaO
取り敢えず、まともなキャッチャー居るところに行け
300名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:23:06.89 ID:n5euAWYG0
この人を見て、二十年前、香川尽誠学園でベスト4入りして、卒業後
大阪府立大に進学した人を思い出したんだが、いろいろ検索したら
今、弁理士やってるんだな。勉強できるんなら野球だけでなくこういう
選択もあると思うが。
301名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:23:48.81 ID:46zFmLvO0
i was gay
302名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:25:10.26 ID:X7nuIwm60
>>293
野球しながらか。たいしたクラスじゃないか、成績は目を
つぶってもらって進級してるのか
303名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:25:47.43 ID:JHkYNeiM0
ノーラン・ライアン    188センチ96キロ  max162.3キロ→100.9マイル
ボブ・ギブソン      185センチ93キロ  max154.5キロ→96マイル
JRリチャード.       203センチ105キロ  max160.9キロ→100マイル
ランディー・ジョンソン  208センチ104キロ  max164.8キロ→102.4マイル
ロジャー・クレメンス.  193センチ109キロ  max160.6キロ→99.8マイル
ペドロ・マルティネス  180センチ76キロ.  max158.6キロ→98.6マイル
松坂大輔         182センチ112キロ.  max156キロ→97マイル
ダルビッシュ有.     196センチ96キロ.  max156.3キロ→97.1マイル
大谷翔平         193センチ86キロ.  max160キロ
藤浪晋太郎       197センチ87キロ.  max153キロ
304名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:26:57.54 ID:9vZNTmLu0
197センチの長身であれだけダイナミックなフォームで投げられる日本人投手は2度と現れないかも知れんが
メジャーに行きたいんならステップを狭く上下動を少なくしてボールに角度をつけるフォームの方がメジャーのマウンドに適応できるしコントロールも安定するんじゃないだろうか?

まだNPBでもモノになるかわからん選手に言うのも何だけどさ
305名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:27:18.12 ID:/n7mIU010
東大野球部がお待ちしております
306名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:32:03.25 ID:dRjxNPGO0
>>23
しかもこんにゃく
307名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:36:28.20 ID:M62DsOMu0
>>111
結局医医は1人だけか
詐欺もいいとこだな
さすがに灘はガチか
308名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:42:54.68 ID:0Ksr6dzF0
行きたけりゃ最初から行け
ポスティングでごねる阿呆にはうんざりだからな
309名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:46:44.10 ID:b2Rc17F/0
高卒で即アメリカへ行って欲しい
310名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:47:05.62 ID:PlxS3lv+0
>身ぶり手ぶりジェスチャーを交えて

ダメじゃん?
311名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:50:03.67 ID:M62DsOMu0
>>310
ぶっちゃけ週一程度の英会話教室なんかほとんど役に立たん
312名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:52:58.24 ID:kemJ72yF0
大阪桐蔭の藤浪はテストで500点中400後半取る優等生との評
http://www.news-postseven.com/archives/20120819_137898.html

中日の中田・米村の両スカウトも野球にたずさわれる好運に感謝する。
この日は、花巻東の大谷と並んで今大会の超目玉・大阪桐蔭の藤浪晋太郎投手を見に来ていた。
「藤浪は頭がいい。学科も5教科500点満点で、400点後半を取る。それが野球にも出てます。
制球が算数で計算したように実に考えられているんです。そんなん見られる。幸せです」
313名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:54:59.56 ID:XIaTwbZAO
さかなクンにしか見えない
314名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:56:15.19 ID:R4khNtCQ0
>>312
大阪桐蔭は、偏差値69でそこそこ賢い学校みたいだし、その点数も値打ち有るな。
315名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:57:40.33 ID:tXvH/SG80
オツム優先で選手の価値を測るとろくなことがない
316名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:58:17.97 ID:1vQq97YXO
桐蔭は神奈川も大阪も進学とスポ薦の偏差値差がやばい
317名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:58:49.08 ID:c4+xhf7C0
>>218
多くねぇよw

そもそもそういうのって中途半端な国際コースがある学力レベルの低いヘンな高校だろそれw
そうじゃなければルートHみたいなのだろうが
あんなもん売国の部類だぞ


藤浪君みたいなトップアスリートは別格の事例だけど
一般的にはそんなんしない方が良い

外国に進学するんなら日本で学士終えてからの方が絶対充実する
日本における勉学の競争で脳味噌鍛えてから勝負しろよw

高校出て酒も飲めないうちから外国に行くなんて
日本での青春捨てるわけだし
同世代の人間と同時代の共有ができず色々なものがポッカリ欠落するわけだし
フツーの日本人よりかなりズレるから

318名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 14:58:55.66 ID:M62DsOMu0
>>314
スポ薦コースの点数だけどな
319名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:01:11.77 ID:c4+xhf7C0
まちがえた、317は
>>220宛て
320名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:01:47.12 ID:X7nuIwm60
>>312
スカウトは母親の尻見てるのか。素晴らしい仕事だ。
触って確認するのかな?
321名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:01:56.61 ID:LjAH/GCr0
今すぐ行けよ
322名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:03:36.08 ID:kjvmblK90
>>1
>日本代表として出場して、宿舎が一緒だった
>ベネズエラの選手と英語で会話したのが思い出です。

ベネズエラ人なんて日本人より英語話せないよ
323名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:04:28.53 ID:dLLk5jYC0
>>318
今年俺に知ってる奴二人大阪桐蔭スポーツクラスに進学したけど
超アホでっせ
でもテスト前は先生が出るところ教えてくれるから大丈夫だって言ってた
324名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:05:49.14 ID:+StN/ROl0
典型的なナニワのアホの子かと思ったら・・・すげえ
325名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:06:57.92 ID:fi83jF/50
そもそも元祖のダルが浪速産なのに浪速のダルは意味が解らん。
326名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:07:43.91 ID:3CaRLRYm0
甲子園は貴重な育成機関なのにそのままメジャ行くようになると
プロやきうは厳しいなw
327名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:11:02.07 ID:CPob78cj0
まーた勘違い野郎が出てきたわ。あんなガイコツ面のモヤシが筋肉マッチョだらけ
にメジャーで生き残れると思ってんのか。これだからゆとりは救いようが無いわ 失笑w
328名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:11:56.70 ID:Wcr9/P0n0
>>34
東大は数学が簡単で高得点の戦いになるから、ちょっと難しい。
私文なら一般入試でも十分狙えると思う。
329名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:17:04.99 ID:c4+xhf7C0
>>327
韓国人や中国人は背が低くてチビでひ弱で貧乏で劣等だからなw

>>322
中南米系は英語が適度にヘタクソで単語並べるだけのシンプルな英会話になるから
初歩の会話相手としてはちょうどのレベルだったんだろうな
南欧とかもそうだけど

330名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:20:48.15 ID:32WAM8aS0
前に勉強と両立させたいとかで大阪の強豪私学の誘いを蹴って中堅私学に進学した選手がいたな
結局大学は野球推薦で法政?で何とも微妙な感想を持ったけどw
今はオリックスで野球してる
331名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:20:54.97 ID:CPob78cj0
>>329
そんなに悔しい?少しは頭使えよモロヲタ丸出しじゃん(笑)
332名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:23:03.75 ID:M5pbitIF0
>>292
田沢はトミー・ジョンでパワーアップしたからな、松坂は来年以降パワーアップ予定。
333名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:23:52.06 ID:YsUF1HrMO
>>322
向こうにも英語話せるぜって自慢したい奴は居る
334名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:25:30.04 ID:PrEnOw5Q0
めっちゃ好感もてるじゃんw s
335名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:26:12.34 ID:64XKhKiIP
藤波みたいなスポーツエリートはまず野球をやる
そこで落ちこぼれた奴がサッカーなどの3流スポーツで返り咲きを狙う
336名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:27:07.45 ID:cZ/PeygcO
純国産型ダルw
337名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:28:41.01 ID:nx9dvS920
>>1
               ____
           ....:::::::::::::::::::::::::::::::::.、
         . .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..-‐=¬ :..、
.      〃 /::::::::::::「レク::::::::::::::::::::::::::::::::::.    }:.:} ノ}
.      {{ |::::::::::::::}」\> --- :::::::::/ V:}┐_ ノノイ:/
        |_  -=ニニニニニニ=‐/  〈{:.:.:.:.}」:.:./
       /ニニニニ=.:.:.r(j弌ミ,、:.{   }:.:.:.:.:「\:.,
       く-‐ i:.l:.疋辷_:.:.:.〃しiハ^ ア:〉云ァ:.:}:.:.:|   }}
      /   |:乂:てeヽ/  V)ン }:/:ハ }:./:.:八  リ
.     {   |/ 汽り       〕-‐…‐ ミ  パワプロの世界へようこそ
.       、    /:.:.:.....,__ __   ァ’
       ` ー‐┥:.:.:.:.j_/    {         }
.         こ ┗‐ '′     `、     /
             /        ーr--‐
.            {         {
338名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:28:48.30 ID:vcjJbNxQ0
>>300
渡辺か。懐かしいな。
2年生の時にベンチ入りして甲子園に出たら
当時の監督にもう野球やめて勉強に専念しろと言われた秀才だったようだな。
尽誠の進学クラスにはいたようだが、本人は野球をするために尽誠に来たと言って退部しなかったと言っていた。
初戦で優勝候補の帝京を完封してベスト4まで行った良い投手だったな。
339名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:31:04.35 ID:M62DsOMu0
>>292
そうか?
Type Count Selection Velocity Vertical Horizontal Spin Angle Spin Rate
FF 294 71.5% 91.9 7.27 -3.82 208 1,706
CH 54 13.1% 84.5 2.44 -6.03 246 1,248
SL 44 10.7% 78.2 -7.84 5.86 40 1,635
CU 11 2.7% 72.0 -10.69 8.17 37 2,058
FA 4 1.0% 88.4 3.28 -5.84 240 1,314
FT 4 1.0% 89.6 4.91 -9.22 243 2,085
340名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:31:06.44 ID:g2urt/OV0
この投手は花巻の160km投手と比較して、素質はどちらが上なのかね?
341名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:32:47.41 ID:GbnfPrG90
阪神だけはやめとけよ
ガラの悪い兵庫人の野次で潰されるぞ
只でさえ育成力がないし
342名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:33:37.89 ID:Jbr+sTa+0


363 :名無しさん@13周年:2012/08/24(金) 15:23:47.57 ID://dWqWnZ0
連覇監督の教え
http://ameblo.jp/moukonotomo/entry-11336546229.html
343名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:34:33.48 ID:nx9dvS920
藤浪晋太郎 投手 右投右打
球速150km スタミナB コントロール C
フォーク6 カーブ2
344名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:34:37.52 ID:k6INdCjI0
少食なのかダイエットが趣味なのかスリムな選手だよね。
345名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:35:52.69 ID:BBH7WlVO0
ちょっと細すぎないか? 球が軽い気がするんだけど どうかな?
やっぱりガンガン喰わせてウエイトやってパワーつけないと 大リーグでは通用しないよ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:36:42.64 ID:32WAM8aS0
>>340
藤浪がダル二世なら、大谷は糸井二世って感じ
347名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:37:50.88 ID:64XKhKiIP
>>316
本家桐蔭(神奈川)は東大合格者100名以上の神奈川有数の受験少年院だからな
スポーツ推薦との落差は日本一じゃないか?
348名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:45:56.19 ID:fW4IQ/Mc0
藤波は頬がゲッソリして将来胃潰瘍になりそうなとこだけが心配だな
349名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:47:04.99 ID:p/gg9iLu0
西武入りして、イジメ抜かれて終わりだろ
350名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 15:58:01.09 ID:5ciT+W7Z0
>>347
神奈川は本家でもないし1学年1000人超えてるのに東大含む旧帝大数人しか合格して無いw
351名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:07:47.38 ID:2HQEUy/W0
てか桐蔭の監督って何者だよw
選手の動き見てたら監督が凄いのがよくわかる
352名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:27:51.73 ID:3paVEUK40
日本で成長してからFAでメジャーのコースが一番いいんじゃないかな
MAX153kmで通常140代半ばって向こうじゃ平凡だし、コントロールないし
せっかくのフレームもダルと一緒で角度もなきゃ打者を幻惑するクセもない
完全に素材タイプ、でも日本なら即戦力クラスだから1年目から活躍して
30前の最短でFAメジャー目指せばいいよ
353名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 16:39:41.41 ID:ad2Y70RZ0
普通にプロで10勝レベルの投手より直球も変化球も上だよ。
354名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:03:17.07 ID:suxg4zvp0
>>345
高校3年生でメジャーリーガーみたいな体格してる選手いないし、その体格
ならこれから伸びしろないよ。
355名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:08:31.71 ID:oyJOnMBU0
197cmもあるくせに153キロしか出せなくて恥ずかしくないの?
356名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:42:05.33 ID:NVZEOchK0
球速はこんなもんで十分通用するレベルでしょ。一番の問題はコントロール。
行く気があるなら、いきなりアメリカいってほしいなあ。
357名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:44:15.75 ID:schKnLwDO
ガチで頭いいみたいやし直接プロ進まないなら阪大や神戸大に進学した方がいい
こういう投手が野球強化してない大学でどれくらい勝ち上がれるか気になる
北大は全国ベスト8まで進んだな
海外大学で文武両道しながらメジャー目指すのもかっこいいな
358名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:46:42.80 ID:bhuZirOq0
>>357
阪大や神戸大って野球部あるの?
どこのリーグに所属してるんだ
359名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:49:27.85 ID:6rJ1CnHYO
ちなみに東大野球部は旧帝対抗みたいな試合じゃ無敵
360名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:51:30.77 ID:ZnHJbdbm0
モノは違うけどハンカチ臭する
361名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 18:52:14.13 ID:X7nuIwm60
>>352
甲子園でたくさん投げてメジャー長持ちしてる投手いない
けどな。日本でやってから2、3年松坂みたいに思い出作り
コースかな。
362名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:00:07.35 ID:+XzaO05y0
浜学園で成績上位だった藤浪。
363名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:09:09.84 ID:5ciT+W7Z0
>>358
阪大の硬式はぶっちゃけ強い
神戸はクソ弱い
というか神戸は体育系全くあかんな
364名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:14:07.55 ID:ZPkwYhGH0
藤波の母ちゃん48かよw
20の時の子か
365名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:17:21.02 ID:kemJ72yF0
>>358
両方とも近畿学生野球連盟の1部。
阪大は後に近大付属や早稲田大の監督をした野村徹が監督だった時にリーグチャンピオンと関西地区代表決定戦優勝で大学選手権にも出場したことある。
要は阪大は1回だけだけど、近畿で一番強い学校だった時期があった。
366名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:19:24.12 ID:kcp1ZHa50
>>364
30じゃないの
367名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:19:57.26 ID:vbSTzbKb0
今度初めてTOIEC受けるんだけど俺と勝負しようぜ?>藤波
俺も英検順二級レベルだし
368名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:21:16.15 ID:UOuLlGlG0
>>361
だな
黒田博樹は高校時代が控えで大卒でプロ入って高卒9年目の年からやっと活躍しだしたし2月生まれだからFAで年食ってもなんとかやってる珍種
25歳以下は何してたのって話で27歳とかも打ちこまれてるしな
藤浪は学年で最も早い4月12日生まれだから早熟なんだよ
既に覚醒してるからプロでも1,2年目からそこそこ活躍するでしょ早熟で4月生まれだし
11月生まれの田中将大や9月生まれの松坂大輔みたいに18歳で180イニング投げて酷使されるかも
そうなると海外FAなんて待ってたら最短でも29歳からだしおそらくFA移籍までに8シーズン以上稼働してるだろうから
メジャーじゃすぐ衰えて大卒で8年稼働FAの川上憲伸の二の舞でしょ
10代から投げまくった松坂なんてポスティングで2年早く渡米してるのに28歳の2009年から劣化しちゃったしな
統一球と少子化の非力打者相手じゃプロじゃ余裕で活躍するだろうけどメジャーでやりたいなら高卒渡米が一番良いな
甲子園のスターなんて覚醒が早く20代半ばがピークだろうから現行の縛り制度だと不利益がでかい
清原も22歳の5年目がピークだったし
369名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:26:32.64 ID:YCWWLzTm0
メジャーいきたいなら巨人だけはあかんで
ポスティング容認してくれる球団にいけ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:30:45.15 ID:kcp1ZHa50
>>361
メジャー行ける日本人投手はそんな多くないのにそんな分析意味がないだろ。

371名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:34:01.85 ID:B373DzkC0
藤波といえば藤波行雄
372名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:34:26.26 ID:SKo9Zpc00
ハムだな。
エース番号の11あげる。
373名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:36:17.98 ID:vbSTzbKb0
それにしても黒田はなんであんなに活躍できるんだろうな

年だし、高校でも広島でも酷使されまくったのに
何か特別な能力を持ってるとしか思えない

松坂の場合は投げすぎって言われてるけど
それなら黒田だって同じはずだ

ダルは論理的な投球だしそれほど酷使されなかったのはわかるが…
374名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:36:27.90 ID:Dx5NLtE50
薬物中毒みたいな顔してるよね
375名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:36:35.42 ID:uVNnIhKNO
阪神指名します。
376名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:36:36.57 ID:vPkaEBlD0
通訳付くから英語しゃべれなくても平気だよ
377名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:46:33.75 ID:vPkaEBlD0
黒田は作戦会議でも通訳なしじゃないとダメらしい
野球は英語関係ないと思う
野球は個人スポーツみたいなもんだからサッカーとは違うよ
378名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:48:11.63 ID:UOuLlGlG0
>>373
松坂は甲子園から投げまくってたし10代から24歳辺りまでに酷使しすぎたろ
黒田なんて高校時代控えで3年夏も1球も投げず大学でも2年までファーストだったしな
プロでもノーコンで四球多すぎのカス投手だったから25歳くらいまでは大して投げてないし
覚醒してからはまだ10年経ってないだろ
松坂は17歳で覚醒してたからもう15年経ってるからな
ホームが天然芝だったのも大きい
コンクリートの上走るより土の上走った方が消耗も少ないし
黒田博樹もそのうち衰えるでしょ
似てる投手に今井雄太郎がいる
酒とか言われてるけど黒田と同じで27歳辺りからやっと活躍しだした遅咲き
379名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:48:53.62 ID:l2LzBHz70
行きたいなら最初から行け
日本でプレーすること自体がムダ
肩をぶっ壊されて捨てられるだけ
380名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:50:52.67 ID:+Csige9z0
将来ではなく即メジャーに行くべき。
NPBなんて時間の無駄でしかない。
381名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:53:26.72 ID:vPkaEBlD0
>>322
いやそれはない
日本人よりは遥かに英語喋れる
382名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:54:23.68 ID:ykxXwrGeO
慶應か早稲田からプロがいいんじゃね?
身体作ってからでも遅くないし。
国公立大に受かっちゃうってのもカッコいいかな〜
383名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:55:48.04 ID:ak1H0d860
あんなノーコンでメジャー?嘘でしょw
審判が味方してくれなきゃ一つも勝てなかったこと自覚しろよ
384名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:55:56.12 ID:vbSTzbKb0
>>378
黒田の本読んだけど練習量は洒落にならなかったって聴いたぞ
水も飲めないまま一日50キロ以上走ってたらしいし

間違いなく日本の野球エリートの練習の犠牲者
肩だって投げまくってたんだろ
試合で使わなくても酷使されてたのは同じだよ

同じようにコンクリートを走ってたのに松坂の投げすぎは言い訳にしか聞こえない
野茂だってNPBで酷使されたのに、そのあと30超えてMLBに行って通算で100勝以上って言うのは
どう説明するんだ?

松坂だってトミジョン受けたし復活の兆しはあるんだし
故障は本人の投げ方が悪いとしか言えない

ダルはストラスバーグ見て、あんな投げ方じゃ怪我しやすいって言ってたし
385名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 19:56:29.73 ID:vPkaEBlD0
>>379
高校野球でもう既に相当消耗してるよ
たぶん近いうちに藤浪は壊れる
386名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:03:36.61 ID:GRgdaZXp0
野茂の渡米時は26歳
387名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 20:26:11.62 ID:NVZEOchK0
>>373 黒田の試合みればわかるよ。
388名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 21:10:44.71 ID:cmcT8ZPSP
中3で準2級は普通に優秀だなぁ
389名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 22:53:15.97 ID:OW+FGYLY0
>>34
東大文系って社会2科目だろ?それが相当ネックだろよ
390名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:08:02.00 ID:4dKg32db0
>>385
いや桐蔭は層が厚いから
藤浪一人に頼らないといけないチームじゃない
ちゃんと分業してるから消耗は少ない
391名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:30:22.67 ID:kcp1ZHa50
>>390
そこが強豪チームのいいところだな

話題の松井のほうは練習試合とかどっと増えて、秋からはいろんな大会で大忙しだろうが
松井しか投手がいないんで全部投げないとダメなんだろ
392名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:51:47.85 ID:T1jSocZ80
>>350
90年代の桐蔭は生徒数の多さを考えてもすごかったよ。 

1600人のうち半分が旧帝一工早慶医学部に進学してたから。

全盛期で東京一工250人、地底&医学部100人 早慶300〜400人進学。 

桐蔭学園高校(神奈川) http://www.geocities.jp/gdata1992/gdata1992kanagawa.html
 
1992年 東大114  京大16  一橋46  東工69  早稲田353 慶應353 
  ↓
1995年 東大107  京大11  一橋56  東工73  早稲田434 慶應343
  ↓
1998年 東大 96  京大13  一橋34  東工55  早稲田?   慶應?     
  ↓
2001年 東大 48  京大 6  一橋29  東工25  早稲田?   慶應259
  ↓
2007年 東大 28  京大 3  一橋15  東工15  早稲田234 慶應143
  ↓
2012年 東大  6  京大 1  一橋 7  東工 5  早稲田137 慶應 79

減少数   ▲108    ▲15    ▲39   ▲64    ▲216   ▲274
393名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:52:51.66 ID:T1jSocZ80
桐蔭学園の東大合格者数

1990年 102名(3位) 1位開成 2位灘
1991年  90名(6位) 
1992年 114名(3位) 1位開成 2位麻布
1993年  85名(6位)
1994年  90名(4位) 1位開成 2位麻布 3位灘
1995年 107名(3位) 1位開成 2位学附
1996年  83名(8位)
1997年  95名(4位) 1位開成 2位学附 3位灘
1998年  96名(3位) 1位開成 2位麻布

1995年 http://www.geocities.jp/hmyk95/tkik1995.html

東京大学 1位:開成高校170名  2位:学芸大附110名 3位:★桐蔭学園107名 

一橋大学 1位:★桐蔭学園56名  2位:桐朋高校 30名 3位:海城高校 27名 

東京工業 1位:★桐蔭学園73名 2位:浦和高校 51名 3位:船橋高校 28名 

早稲田大 1位:★桐蔭学園434名 2位:海城 194名 3位:早稲田高 180名

慶應義塾 1位:★桐蔭学園343名 2位:海城 173名 3位:開成高校 156名
394名無しさん@恐縮です:2012/08/24(金) 23:55:29.59 ID:qv9cI+lQ0
>>392
桐蔭っていまそんなしょぼいんだw
前はマンモス学校かつ進学実績もすごくて
色々と取り上げられてたのに
今じゃそのマンモスがあだになって
出来の悪い生徒も合格させてるんだろうな
395名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:00:06.33 ID:KBJ86sdLO
3A2Aでトレーニング設備ボロいし育成面で特に優れてるなんて事も無いのにアホだな
396名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:15:05.43 ID:LzN+pr+V0
メジャーいきたいならまず出歯を治そうな
向こうで出歯投手なんか見たことないし
397名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:23:19.08 ID:0URBzEPe0
>>34
東大の点数は理3>文1≧文3≧文2>理1>理2ね。
点数的には3番目に高い。就職イメージだけで低く見すぎ。
398名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:24:19.87 ID:lusk5h2o0
文系はレベル低いからな
399名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 00:33:34.83 ID:mSsH/AqsP
>>330
大引かな。
浪速高校って藤本義一から釣瓶、赤井英和までいろいろ出てるな。
400名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 01:15:29.67 ID:BQUxqTAl0
>>398
最近は成績トップ層の文系離れが半端ないからな。

第1回駿台全国模試受験者数

      理系    文系
2009年 27394人  17219人 http://n.upup.be/d/OxboDIsiEa
2010年 28051人  16608人 http://n.upup.be/d/tjpMozpwXb
2011年 30040人  16191人 http://j2.upup.be/d/tngMB4qAl1
2012年 31127人  14906人 http://j2.upup.be/d/V4HXihLQtb
−−−−−−−−−−−−−
     △3722人 ▲2313人
     (△13.6%) (▲13.4%)

2012年度 第1回駿台全国模試(ハイレベル模試) 高校別受験者数

       総数 文系  理系
洛南    539 165  374 京大合格者数日本一
大阪桐蔭 366  82  284 高校野球日本一
開成    324  86  238 東大合格者数日本一
東大寺   317  61  256 
灘      311  55  256 日本一
ラサール 296  76  220 
桜蔭    285  89  196 女子校進学実績日本一
駒場東邦 284  84  200
大阪星光 273  81  192 
甲陽学院 262  50  212
久留米附 244  54  190
栄光学園 229  85  144
麻布    222  80  142
東海    214  26  188 医学部合格者数日本一
学芸大附 185  56  129
旭丘    138  26  112 公立高校日本一
筑駒    113  31   82 東大合格率日本一 
401名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 04:30:57.64 ID:ckCz8Eic0
こいつは絶対メジャー向きだ。能力は文句なく、厳しい環境で野球をやって、なおかつ英語に抵抗がなく若い。

多分、最初は酷使してきた肘肩を考慮した使われ方をするだろうが、長期的に見てもアメリカ行った方がいい。
プロ失敗しても、英語力鍛えて、20代前半で大学入ったら日本以上に成功できるよ。
402名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:11:39.57 ID:nddlCppT0
>>401
なんでそんな神格化してるのか意味不明
アメリカの下部組織は育成しない
技術も教えてくれないし生活上の面倒も見ないよ
403名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 05:33:16.54 ID:ckCz8Eic0
>>402
藤浪が契約金1000−2000ドルレベルの奴らと同等扱いって本当に信じてるのか?
そもそも育成なんて俺は一言もいっとらんが。
404名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 08:11:37.56 ID:aTDnQx1t0
>>403
プロ実績皆無のやつにいきなりメジャー契約するとでも思ってるのかよ
405名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 08:19:27.54 ID:fsBAQNPh0
早めにメジャーの公式ボールで慣れておいたほうがいいぞ。日本のとは違うから
406名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:09:54.18 ID:y6xnPkID0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120825-00000014-dal-base
大阪桐蔭・藤浪プロ志望表明!12球団OK…新伝説へ


かっけえぇえ
407名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:12:59.23 ID:Mf5ukgfuO
藤浪家とご近所だけどじいちゃんがでっかい工場もってて結構金持ちらしいな
ちなみに工場は清原電気の近くにある
408名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:16:36.96 ID:VSOI66zf0
いっそのこと京大に入学して連敗記録を止めて卒業後京大初のプロ入り
してくれ

引退後は球団社長の座が保証されるぞ
409名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:18:01.21 ID:FKvaub+u0
こいつは将来刑務所に行くじゃないかな
410名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:18:08.12 ID:OxUOg0pcO
バッティングフォームに清原のそれを見た
411名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:31:13.01 ID:B2lMnVpj0
唯一の弱点は甲高い声だな
412名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:33:55.61 ID:X2VcM1mY0
>>403
メジャーは完成品と自力で這い上がれる若手しか欲しくないぞ
田沢を見ていたら日本で成長して行ったほうが良い
413名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:38:05.46 ID:CR8AVieh0
>>406
潔いな、好感持てるよこういう子は。
浪人してるクズと大違いww
414名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:38:36.06 ID:+htKok740
>桐蔭に入学前の中3の時には英検準2級を取った

そりゃ、大阪桐蔭はバリバリの進学校だからな

京大に20人前後行くでしょ、あの高校





415名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:41:13.35 ID:SuenZeoFO
中3で準2って普通
416名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:41:29.84 ID:OlKNUREA0
>>404
契約金は日本より貰えるんじゃないの
裏を除いてだけど
417名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:41:58.96 ID:+htKok740
>>415
いや、普通じゃねーよ
普通は3級だよ
418名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:42:59.25 ID:y6xnPkID0
俺は人間的に3級だな
419名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:46:38.41 ID:1av/Mi+lO
いい素材だね、ただ虎と兎はやめた方がいい。ドラフトにかかりゃ仕方ないが。
420名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:48:08.81 ID:VSOI66zf0
>>357
今でも神戸大以上に合格できるなら
今から受験勉強に専念したら京大に合格出来ると思う
421名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:50:40.99 ID:VSOI66zf0
>>417
その3級でもそこそこ勉強ができる奴しか合格できない
今は英検2級持っているらしいから



大学の英文科でたやつでも受かるのは半数
422名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:51:29.01 ID:ny96/tw+0
野球英語ってなんだよwww
423名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:54:27.04 ID:+htKok740
大阪桐蔭は偏差値68で京大に毎年20人前後行く頭良い高校だから




424名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:56:37.38 ID:W7v5XY5s0
プロ野球に行く
将来はメジャーにも行く
女子アナの嫁さんもらうwwwwwwww

うはー 夢が広がりんぐ

って感じだろうなw
425名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:57:57.41 ID:aY26/PgV0
>>423
選抜クラスの1類だけな
ほとんどの生徒は偏差値60以下2類かスポーツコースの3類
426名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:58:50.12 ID:MFmSh9pFO
とにかく外に抜ける玉が多すぎる
427名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:02:56.48 ID:1av/Mi+lO
昔の英検2級は大学生なら取れない事はなかったよ、当時大学生のオレが落ちたんだから間違いない。
428名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:04:07.74 ID:liPwB0AVO
通用するしない関わらずメジャー志向の選手が増えたのは良いこと
アスリートならよりレベル高いとこ目指すのは当然
429名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:05:38.26 ID:aY26/PgV0
>>421
うちの中学は中2で英検3級受けて250人中落ちたの数人だったけど・・・
430名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:08:17.94 ID:liPwB0AVO
>>395
パワーだけなら大リーガーと遜色無いマイナーリーガーと戦えることこそが最大の育成
甘い球なら何Km出そうが一発で仕留められる過酷な環境の中で生き延びる術を体が覚えていく
431名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:08:45.06 ID:OlKNUREA0
>>421
どんだけバカ大なんだよ
432名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:08:58.95 ID:aTDnQx1t0
>>429
3級でも面接とかヒアリングあるんだろ そういうので中2が250人受けて落ちたのは数人って優秀だねえ
433名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:10:45.96 ID:OlKNUREA0
何か東員の工作員が沸いてる?
地盤沈下が止まらなくて必死なのかしら
434名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:12:37.97 ID:mDmwrkTd0
賢いな。
435名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:13:09.91 ID:fWBO0z/VO
2級は早慶あたり以上受験するレベルなら誰でもとれる
受けるか受けないかの話でしかない
準1からだろ、資格として意味をもつのは
436名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:18:23.25 ID:IhYJDHjm0





英検とかくだらなさすぎ




437名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:19:46.21 ID:aY26/PgV0
>>432
陸上の山縣の母校
地域一番ではないけどぼちぼちの進学校
当時偏差値72くらい
438名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:25:55.64 ID:eUaj8aB20
メジャー入ったら、中途半端な英語覚えそう。知らんけど。
439名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:36:25.02 ID:1av/Mi+lO
今は英検じゃなくて「トウエイック?」か何かが主流じゃない?

浦島太郎状態でちんぷんかんぷんだわ。
440名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:42:40.40 ID:2d4zl2sM0
結局少子化で将来球団数縮小確実で下火で夢も希望もない年俸だけは高いNPB行くのかよ
少子化で打者が人材不足で小粒になってるから簡単に活躍できるし面白みも何もないんだが
野手で高卒渡米するやつが一番見たいがこいつみたいにガタイがある投手の高卒渡米もサンプルとしては絶対必要なのに
アメリカの人口は増加の一途で数百年後も安泰だろうからそこのリーグで活躍すれば価値が高いんだよ
日本みたいに100年後人口が半分以下になるとこのリーグなんて価値が下がる一方だぞ
FAやポスティングなんて無駄に消耗して衰え加速させるだけで無駄でしかないんだから
高卒で渡米しろ
4月生まれの早熟だし21歳には昇格できるだろ
441名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:44:04.18 ID:+htKok740
大阪桐蔭は京大に20人前後行くからな
藤浪も勉強推薦で→野球部だからな
442名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:47:40.36 ID:iRz2nwsqP
さすが和製ダルビッシュ
443名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:19:25.16 ID:ssDxICVV0
浪速のダルビッシュじゃなくて浪速のネルソンだろ
444名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 11:57:50.20 ID:szl26PyL0
>>441

大阪桐蔭の京大合格者数

2012年 50人 (医-人間22)
2011年 46人 (医-人間15)
2010年 39人 (医-人間 9)
2008年 27人 (医-保健 5)
2006年 14人
2004年  5人
2000年  0人
445名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:06:54.80 ID:niB/wgqG0
はたしてどこに入団するのだろうか
446名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:11:58.07 ID:1gSrggUb0
藤浪は桐蔭で500点満点中400点代後半を出す秀才だぞ
京大ストレートレベル
447名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:12:06.07 ID:HQmnvMzdO
ダルとは素材が違うよ

ダルの高校時代は癇癪起こすと四球で自滅。でもストライクが入ると手も足も出ない。当時から素材は超一流

藤浪は甲子園では凄かったけど、府大会では棒球をめった打ちされる試合が何試合かあった
調子悪くてもそれなりに抑えるのが超一流だろ。スカウト何見てんの?
448名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:16:30.79 ID:uqC7VvfSO
ダルビッシュの将来さえ見抜けなかった俺は大成するか全然わからん
449名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:18:15.61 ID:PQCVBIXu0
人間力を高めることが重要
450名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:20:15.53 ID:O+94nXkK0
しかし勉強のほうも京大レベルって俺みたいな凡人以下の人間から見たら
超サイヤ人みたいなもんだわ。
プロ入り表明したけど勉強のほうも何かに活かさないと勿体無いね。
引退後に大学に入るのかな。それか桑田みたいにいきなり大学院に進学するかもな。
451名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:29:06.39 ID:T3Vhziif0
向こうのカレッジ行ってみるってのはどうか。
スポーツ枠でもいい経験にはなりそう。
452名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:43:53.30 ID:mSsH/AqsP
どうせパ・リーグなんだろうな

西武 菊池雄星 大石
日本ハム 斉藤祐樹 (菅野)
楽天 田中将大 中田翔
ロッテ 唐川 藤岡
って感じでドラフトの目玉はパ・リーグばかり。
そろそろ
オリックス くじ運がものすごく悪いが
ソフトバンク 最近は一般には無名の有望高校生の一本釣りが多いが
あたりかな。
453名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:55:07.06 ID:mSsH/AqsP
>>452
中田はハムだた、なんで間違えたか。
454名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 14:05:25.47 ID:+lCv+aE+0
しかしつまんない大会だったなあ
455名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 15:59:32.67 ID:1av/Mi+lO
去年から開始時間早まって何か興ざめだわ、朝8時開始とか、決勝が午前中に終わりかけとか、なんとかならんもんかな。
456名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 16:11:20.90 ID:oq+I5MLZ0
暗黒面に落ちた薬丸
457名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 20:20:28.46 ID:RUyb0X5X0
今年の20年に一度の逸材は彼か
458名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 08:56:54.50 ID:PO7Wbw5M0
すぐにでも大リーグ挑戦しても面白いかも
逆に日本より大リーグで成功しそう
459名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 09:00:24.53 ID:R7t9DmjO0
メジャーは野茂とか黒田みたいな無骨なタイプがいい
460名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 09:03:16.39 ID:LazzZYWc0
今年の熱闘甲子園のEDつまんなかった
461名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:37:07.39 ID:063ZWsZZ0
>>1
浪速のダルビッシュっておかしくね?
ダルビッシュが浪速じゃん
462名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:45:34.92 ID:mZg/7Mi40
>>429
それ英検4級の間違いだろ
463名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 10:49:03.76 ID:s/VvKbxb0
>>454
今年は大阪桐蔭と光星学院の強さが群を抜いてたからな
来年は桐光の松井君の大会になるんじゃないか?
464名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:18:17.11 ID:70F2ImOm0
「お願いです、藤浪君、英語を教えてください」イチローより
465名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:20:12.49 ID:I556H5eDO
こういう学校の奴は野球ばかりやって勉強とかは小学生レベルだろ?アルファベットちゃんとわかるのかな?
466名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:23:30.01 ID:MzobrOj10
英語なんてできなくても、メジャーで活躍すれば、英語ペラペラの
ロケット乳の女子穴がほいほいついてくるよ。そっちのほうが早い。
467名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:30:42.77 ID:By50FQAMO
野球英語って何だよw

ヒットエンドランとかネクストバッターズサークルとかか?
468名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 14:47:05.60 ID:LPi6RiZ20
>>435
2級取れないで大学受験するやついるの?
ニッコマでも取れるだろ
46913329350401224176208651:2012/08/26(日) 14:49:47.80 ID:hNacUW6O0
福島県聖光学院の金田陽一投手09・高橋賢斗投手09・斎藤琢磨投手06
p16127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
p30088-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
softbank218183173089.bbtec.net 218.183.173.89
softbank219197257096.bbtec.net 219.197.257.96
softbank219197238083.bbtec.net 219.197.238.83
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1332935040/
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1224176208/
key:東大 京大 慶應 早稲田 2ch 過去ログ 削除依頼 コメント ニコニコ動画
470名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:07:47.80 ID:9/TgKBpA0
>>455
個人的には夕方6時からやるべきと思うw
471名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 15:34:09.80 ID:yfY8SgTX0
>>468
ニッコマじゃ無理
2級取れたらセンター英語9割は切らん
ということは殆どのやつはとれない
472名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 18:06:05.63 ID:5vrtSglM0
スピードを捨てた150キロ右腕、大阪桐蔭・藤浪晋太郎の「進化」
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2012/08/24/150/index3.php

スライダーに加え、フォークやチェンジアップも使えるようになった。変化球に自信を持てたことが、決勝での配球を可能にした。
そして、藤浪の持ち味であるスピード。最速はセンバツと同じ153キロだったが、明らかに質が変わっていた。
甲子園練習の時、藤浪はこんな言葉を口にしている。
「甲子園は(スピード)ガンが出やすい。150キロぐらいは出ると思うので球速より球質を意識したい。伸びとキレを重視しています」
その意識もまた、ゆったり力まずに投げられた要因だった。だからこそ、リリースの瞬間に100%の力を発揮することができる。つまり、スピンの効いた、質のいいストレートを可能にしたのだ。
9回の第4打席で内角のストレートを意地でセンター前に運んだ田村が、取材を終え、引き上げる時にこんなことを言っていた。
「まだ左手が痛いっす」
閉会式も終わり、両チームの記念撮影も済んだ後の取材の時間。
9回表の打席からすでに1時間以上は経過している。それでも、顔をしかめていたのだ。田村の手に残る痛み。これこそ、藤浪の進化の証だった。
473名無しさん@恐縮です:2012/08/27(月) 08:39:40.02 ID:+32gc3bIi
>>187
マック、TDN「・・・・・」
474名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 01:57:39.56 ID:/3NclU1G0
>>88
野球部の偏差値どのくらいなんだよw
475名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 02:26:59.35 ID:a+6MDdj30
歴代 京都大学医学部合格者数 

1位 灘     25人(2011年) 
1位 西大和  25人(2004年) 
3位 大阪桐蔭 23人(2012年) 
3位 灘     23人(2010年) 
5医 灘     22人(2012年)
476名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 07:10:47.26 ID:qF6jfN5A0
>>475
だから「医学科」じゃないと意味ないから。医学科だと桐蔭は一人じゃねーか。
>>111見てもわかるように医学科以外は地方駅弁クラスで京大最下位。
477名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:11:30.32 ID:+rWZBYWJ0
>>475
西大和www 25人中24人が保健学科

26 :実名攻撃大好きKITTY:04/06/21 00:03 ID:uG2adS2W

私は西大和学園に通う3年生です。西大和学園は、国公立の大学、特に
東大、京大へ合格させることだけを目的とした進学指導をしています。
ですから、もし第1志望に慶應や早稲田などの私立大学を挙げようもの
なら毎年冬休みに実施される三者面談で、無理やり東大や京大を受けさせ
られます、じつは私も先ごろ行なわれた三者面談で、担任の教師に言いくるめ
られ、慶應を受験する事をあきらめました。まったくの強制だったのです。
慶應を受験するなら調査書は書かないというような態度で否定されました。

さらに、私が全国の皆さんに知っていただきたいことを今から書きます。
皆さんは、今年から京都大学の医学部に新たに保健学科が付け加わったこと
をご存知でしょうか?しかし、8がつに実施された京大実戦と京大オープンの
模試の結果において保健学科は大幅な定員割れであることが判明したのです。

そこで西大和学園の進路指導を務める高3の教師はとんでもない方法を取ったの
です。そう、ただ定員割れの保健学科に合格させて京大の合格人数を増やしたいが
ために。高3の教師は、秋に実施される第二回の京大実戦模試や京大オープン模試
において、京大の保健学科を志望していない理系の生徒にまで無理やり模試を受験させ、
志望校登録用紙に京大の保健学科を書かせ、保健学科が定員割れである事を他校に
ばれないようにしたのです!そしてまともに受けたら合格しそうにない落ちこぼれの
生徒に三者面談で京大の保健学科を受けるように勧めています!これでは
本当に看護師を目指して京大の保健学科を受験する人がかわいそうだ!
また、京大の合格実績を上げる為に、卑怯な手を使う学校の体制が許せなくて
投稿しました。京大の保健学科は、今年はまだ定員割れの状態です!
模試の結果に惑わされる事なく心から京大の保健学科をを目指している人は
受験して合格を勝ちとってくださいね!
478名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:12:30.45 ID:+rWZBYWJ0
260 : かかろっと: 04/03/26 04:23 ID:HgFjgv+2 [1/1回発言]
今年、西大和学園を卒業しました。以前にも内部告発的書き込みをさせて頂いた

かかろっとです。私は浪人決定しました。こんなとこに書き込みしてるくらいなので当然ですが。

さて、今年の西大和の入試結果ですが、 やはり医学部保健学科の合格人数が突出するという結果になりました。

前期試験における保健学科の合格人数の内訳は、20人のうち理学療法の一人を除いて、 後はすべて看護学科でした。

ちなみに不合格だったのは、慶應への指定校推薦入学が決定していたのに担任に無理やり看護学科を受験させられた奴と

理学療法に落ちた 奴の2人でした。

ずっと文系クラスに在籍していた女子でさえ看護に受かっています。

後期試験においても西大和は、センターで失敗した国公立医学部志望者に京大の保健学科を受験させ、3名ほどの合格者をだしました。

まさに西大和マジックですね。 情けない話ですが。

380 名前:実名攻撃大好きKITTY 投稿日:04/04/02 17:55 ID:5Z6LJh36
>>376
サンデー毎日、買ってきた

西大和、シャレにならんぞ

全体で85のうち農学部11+医・保健学科24で約42%って・・・
479名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:23:16.17 ID:eQcj6pjU0
中堅中高一貫私立でさえ
中1 秋5級 冬4級
中2 夏3級 秋準2級 
2級から先は任意
こんな感じ

3級の面接は余裕、準2の面接くらいで段々落ちるやつが出てくる

正直英検の話出されても全く凄さ感じないよね
480名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:52:53.50 ID:4DKNmKAQ0
文武両道か、無敵の若鷹軍団向けだな
481名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 10:58:36.18 ID:Hki15YYX0
>>6
まあ言語ってのは必ずしも理論的であることを必要としないが
英語力があるのは間違いないだろう。
482名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:00:12.77 ID:Hki15YYX0
>>44
それは準1を馬鹿にし過ぎ。
483名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:02:06.13 ID:2dO2XrUo0
>>479
そいつらは甲子園で優勝したのか?
484名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:03:46.04 ID:eQcj6pjU0
>>483
やっぱり野球マニアは馬鹿が多いんだなwwwwwwwwww
485名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:10:08.79 ID:Hki15YYX0
いや馬鹿はおまえ
486名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:11:09.17 ID:eQcj6pjU0
>>485
あれ?イラッとしちゃった?ごめんねwww図星つかれるとイラッとするよねwww
487名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:14:21.06 ID:InXYEtvyO
阪神 藤浪
488名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:20:14.33 ID:/bnCnbFp0
高卒即アメリカ行ったほうがピッチャーとしてはいいんだろうが
18歳のガキがいきなり単身アメリカは無謀すぎるんだよな
489名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 11:55:03.00 ID:0nyuXF3d0
毎年高校野球の注目1,2番投手で日本で通用してるのが半分以下なのが現実だから
あまり大きいことを言うのは止めた方がいいと思う。
490名無しさん@恐縮です:2012/08/28(火) 12:07:44.60 ID:2dO2XrUo0
>>486
甲子園に出た投手で高1のときに英検2級とった奴が
何人いる? 
ちなみに俺のTOEICスコアは900超えてるが、球速
は80キロもいかない・・・
491名無しさん@恐縮です
教育ビズの成功モデル 甲子園Vに京大50人進学…大阪桐蔭 産経ビジネス
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/120415/wec12041507010000-n1.htm

「文武両道」の大阪桐蔭、甲子園Vに京大50人進学、「春季学習合宿」では8:15〜22:30まで勉強
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1334481213/

【大阪桐蔭】 甲子園優勝、京大50人合格 【躍進の秘密】 MSN
http://plaza.rakuten.co.jp/ginjiroueito/diary/201204150000/