【高校野球】1958年大会で83K、伝説のピッチャー・板東英二氏 松井投手を絶賛「高校生にはちょっと打てない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
83Kの板東英二氏 松井を絶賛「高校生はちょっと打てない」

 ◇第94回全国高校野球選手権大会準々決勝 桐光学園0−3光星学院
(2012年8月20日 甲子園)

 桐光学園(神奈川)の松井裕樹投手(2年)が準々決勝の光星学院(青森)戦で、4試合連続
2桁奪三振となる毎回の15三振を奪ったが、0―3で敗戦。4強進出こそならなかったが、
4試合で68奪三振、奪三振率17・00という驚異的な数字を記録した。

 徳島商時代の1958年大会で6試合83奪三振をマークし、夏の甲子園1大会奪三振数の
記録を持つ板東英二氏は「最近見たピッチャーでは、ずば抜けている」と松井を絶賛。

「あれだけのスピードボールに鋭く落ちる球があれば、高校生はちょっと打てない」と話し、
「プロでも1巡なら抑えられると思う。つぶさないように(指導者は)大事にゆっくり育てて
ほしい」とまだ2年生の松井の将来性に期待した。

○スポニチアネックス 8月21日 8時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120821-00000069-spnannex-base
2名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:24:59.58 ID:3U3eH1nB0
人々に事情を悟られないために、スクリーン、新聞で芸能、スポーツ、クイズを扱い
我々と政治闘争しなければならない人々の関心を完全に方向転換させる

時間は掛かるがやがて人々は自ら思考する能力を失い、全て我々の考えるとおりにしか考えられなくなる
人々を家畜にするのは難しいことではない。数十年の時間さえあれば。

-100年以上前に編み出された、愚民を操る方法-
3名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:25:07.67 ID:D7yLX58oO
松井くん、株やらんか
4名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:26:24.24 ID:K9SRCTc4O
ゆでたまご好きの芸人のくせに偉そうだな
5名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:27:21.79 ID:DE9h1O8tO
全試合 打たれとるがなwww
6名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:27:26.38 ID:b01iFws60
ちょっと打てないだけで全く打てないわけではない
たまたま連打されて3失点、6失点しただけの話
7名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:27:32.11 ID:egJtVx9Z0
いや、打たれたやんw
8名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:28:22.00 ID:jgk84z5m0
坂東英二は偉ぶらない
9名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:29:05.95 ID:tmjSBq1T0
三振は取れるけど失点もある
打てない訳じゃないんだぜ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:29:15.82 ID:3QlRZIGb0
松井が出て一番喜んでるのは
ゆでたまごだろう、話題になるから

11名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:29:20.90 ID:jJtqRNk10
ぽんっぱりばー
12名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:29:27.53 ID:65F5pPGG0
板東英二の何がすごいって、ノリツッコミが上手いところ。
その辺の芸人よりもレベルが高い。
13名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:29:34.27 ID:SkV3lGGn0
誰かと思えばオリックスの新監督か
14http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1224176208651/:2012/08/21(火) 17:29:59.03 ID:4gnHt2/80
福島県聖光学院の金田陽一投手09・高橋賢斗投手09・斎藤琢磨投手06
p16127-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
p30088-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
softbank218183173089.bbtec.net 218.183.173.89
softbank219197257096.bbtec.net 219.197.257.96
softbank219197238083.bbtec.net 219.197.238.83
key:東大 京大 慶應 早稲田 2ch 過去ログ 削除依頼 コメント ニコニコ
15名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:30:19.70 ID:oFar+udi0
野球中継でも「昔はプロ野球選手だった」と説明が入る坂東さん
16名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:30:53.13 ID:IIdPLfbl0


  _ノ乙(、ン、)_板東さんって凄い人だったのね
          ゆで卵が好きな人くらいの認識だった
17名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:31:41.08 ID:kOGSvZtQ0
来年の春夏はどこの高校もあたりたくないだろうなw > 松井
昨日勝った光星も連投の疲れなかったら20Kに届きかねんペースだったし
野球では勝敗や内容より数字の方が残るんだよなぁ
18名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:31:53.16 ID:N95cuAYpO
こいつは変化球で三振取ってるだけでしょ?
そんな大成するようには見えない。
19名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:32:14.80 ID:it7xhObE0
ピッチャーや!
20名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:34:05.30 ID:CLsQdr970
板東は何でプロで通用しなかったの?
21名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:34:05.72 ID:jx74HyHF0
プロ入りしてもプロとか慣れられたら炎上しまくりそうやし

バッティングPとしては王道じゃないから使いもんにならん

若くして引退後、一般市民を困らせるような犯罪者になることだけは勘弁
22名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:34:42.28 ID:mtA/M7B40
プロで通用しないだろ
左投手に慣れていないってのもあるだろ
それほどいい投手には見えなかった
コントロールもたいしたことないし
速球もなみ 
23名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:34:59.08 ID:IRrh72CI0
プロ行くまでに潰れなきゃいいけど
24名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:35:23.83 ID:xYvf+KUo0

>板東は何でプロで通用しなかったの?

ひじ壊したから。高校野球で投げすぎたのが原因。
25名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:35:49.28 ID:IF/B+pNlP
>>20
十分通用しただろw
26名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:35:56.10 ID:SxgJBg/F0
坂東の高校時代より打たれてるやん
27名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:37:25.81 ID:4rkVwQyuO
松井くんの頭の形って卵そっくりだな
28名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:37:51.95 ID:eJMCoYtB0
ぼんばみもー
29名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:37:52.35 ID:2Ish0mFN0
>>20
オールスターの3回出て二桁勝利を5回もしてて、
通用してないと言えるのかは分からない。
30名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:38:30.71 ID:nWFVB8f30
板東英二は実は凄かった人w
31名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:38:46.70 ID:ns7m5BjA0
菊池臭がするんだけど
32名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:38:51.44 ID:qWrc0YlZO
ハンカチみたいになるからマスゴミは自重しろ
33名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:39:42.86 ID:4YULfkAe0
日本三大実は凄い選手だった人

・森末慎二
・具志堅用高
・坂東英二
34名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:39:51.41 ID:CtVT8iiq0
板東はホッとしてんだろw 抜かれるのは別に構わんって言ってるが
35名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:40:09.46 ID:YoNP9JJJ0
どっちかと言うと寺原思い出す
36名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:40:14.20 ID:UvTRAfz7O
坂東英二の家がごく普通の家で好感度アップ
37名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:40:21.13 ID:Ey1eMacV0
三振は取れるけど打たれる時は打たれるって誰かみたいだな
38名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:41:18.06 ID:sjFqXlml0
雄星のように頑張れ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:41:38.34 ID:xnvtgUSZ0
一回り下の星野にペコペコしてたと思ったら
今度は高校生にペコペコか
40名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:42:07.82 ID:CzVHaL/P0
>>33
中野浩一が抜けてる
彼は欧州では神の扱いされてるが、日本では髪の扱いだ
41名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:42:30.90 ID:IF/B+pNlP
>>33
定岡はもうちょっと活躍してたらそこに入ってたんだけどな
42名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:43:15.19 ID:VQt77XCh0
なんで試合中TシャツをINするの?
43名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:43:43.29 ID:cX5OLeR80
プロでは通用しないか
44名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:44:02.48 ID:oFar+udi0
>>29
成績だけ見たら充分通用してるな
自分でネタにしすぎたせいで霞んでるが
45名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:44:12.46 ID:IcRAFCdI0
>>33
サッカー界からは松木安太郎とセルジオ越後
46名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:44:23.78 ID:c+E4KYzc0
>>33
異論はない
47名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:45:16.99 ID:D7yLX58oO
板東英二の全盛期は「毎度お騒がせします」
48名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:45:34.22 ID:UaVJO3EE0
>>33
俺の中では渡嘉敷もここに入る
49名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:46:50.69 ID:WSc5ODZUO
>>45
その二人を併記するのには
違和感がありすぐるww
50名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:47:22.81 ID:xnC3+tRaO
自宅にケシの花が咲いてた話はクソワロタw
51名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:47:25.04 ID:TUDAHZPF0
板東英二って凄いよな

俳優としても賞を取ってるし高倉健さんのお墨付きだし
司会者としても超お化け番組マジカル頭脳パワーの司会やってたし
52名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:47:31.89 ID:KVx1rkLC0
剛速球でもないのにすっぽ抜けまくるのが気になったな
53名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:48:14.88 ID:OesrN/mS0
松井といったら秀喜だろ
54名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:50:35.39 ID:yrBtYJN20
まあまあ打たれてるやん
55名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:51:29.71 ID:SDXnjN/o0
つか味方が点取れないから勝てない
56名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:52:04.35 ID:04pQchn+0
>>20
通用したけどテレビで活躍しすぎてタレント業がプロ野球の実績を越えちまった稀有な例
57名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:52:38.86 ID:6kcSH+TV0
何だ
板東英二 高校野球にずいぶん詳しいんだな
昔やってたのか

58名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:52:49.24 ID:ycSLO9220
マジカル頭脳パワー今日のゲストは松井裕樹くんよろしくお願いしまぁーす
59名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:53:44.22 ID:PVHf2H9A0
1958年といったら半世紀以上昔の話だな、でもすごかったんだな
板東英二と言う人は。
60名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:53:47.81 ID:yUINwiEfO
実はスライダーと速球を見事に使い分けた、
三年生キャッチャーが凄かったと思うんだが。
ワンバンスライダーも全部前に落としてたし。
泣きたいだろうに最後はめちゃくちゃ爽やかな笑顔見せてくれたし。
ドラフトでどこか拾ってやれよ。
61名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:54:08.30 ID:z2rU1Li30
>>2
そもそも愚民は選挙に行かないし、100年以上前に民主主義(笑)など存在しない。
62名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:55:18.16 ID:NtWCafQm0
 _(二二二二\
  //       | 丶
 //       丶 |
 Y ノ    ヽ   | |
 |  ^   ^   |6)
 |  ノ(_ 丶     ソ
 |  (二二)     | << 松井君! 大事な体やから 程ほどにしときや・・・
 丶        ノ     
  >―――-<      ええとこで負けたな  よっしゃ!   試合後の泣きの演技は よかったで
  / \___/ \
 /Y   ‖   / |     
63名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:55:38.35 ID:2h8+acew0
打たれて負けてるぞ
確かに凄かったけども
64名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:56:11.36 ID:r5dG/HDz0
すごかったけど、結構打たれてた
65名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:56:12.32 ID:ZadHBvdM0
少子化な上にサッカーとかに流れてるからレベルが落ちてるとかは考えられないの?
66名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:57:20.61 ID:BNwPNsL70
ダルさん臭が漂う
黒田っぽい方が大成する
67反日政府日教組:2012/08/21(火) 17:57:54.48 ID:XBJcxRpV0
坂東さんは張本のズート上!張本は妬みと恨みの塊!
68名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:58:31.59 ID:MkLCJLj20
いや、打ってるけどね
特に県大会で
69名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:58:58.01 ID:0OZrJx0fO
>>60
そうだな。
細山田よりは打つだろ。
70名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:59:29.46 ID:+PmnDuJv0
なお打たれたもよう
71名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 17:59:45.85 ID:vpgsxRrWO
>>3
ワロタw
72名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:00:00.72 ID:M9IAZEfg0
お前ら釣りもいい加減にしろ!

甲子園奪三振83個の元プロ野球選手坂東英二氏と
ゆで卵好きの芸人 坂東英二 は同姓同名の別人だからな。
芸人がギャグで広めてたのを本気にしてる超情弱も混ざってるようだがw

元プロ野球選手には、ちゃんと記事で「氏」が付いてるだろ。
73名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:01:38.70 ID:oHy8ld3B0
変化球のキレそのものは名電時代の工藤公康のほうがすごかったと思うけど、
やっぱストレートと区別がつきにくいスライダーのほうが空振り取りやすいんだね。
74名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:02:02.18 ID:hNVy8JvK0
当たれば飛んだから、変化は大きいけど球質自体は素直なんだろうね。
75名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:02:15.46 ID:04nN1YNVP
>>33
うん、納得
76名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:02:20.18 ID:3nLXd//r0
坂東伝説は、プロ野球のピッチャーやりながらサウナ経営とか本気でやってた話。
サウナに使う水道代が高いので、水道管のメーターを迂回するために自分で水道管カットして溶接したとか。
犯罪だけどなw
77名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:03:06.48 ID:e7MpUDp20
>>60
大学で育てたほうがいいんじゃね
78名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:04:16.93 ID:p8EcVyLT0
金妻に出てたのを知ってる人も少なくなった
79名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:04:32.72 ID:Sd0eqJ+ki
>>33
実はじゃなくて普通に凄いだろ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:05:35.12 ID:DE9h1O8tO
>>33
真ん中の人 体操の個人総合の金メダリストだったんだね。
お笑いのオッチャンと思ってたよw
81名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:05:39.01 ID:O9X15igV0
ほんばでぃぼー
82名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:05:40.43 ID:XgOyNHTv0
え?打たれて負けたんじゃないの?
83名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:05:58.89 ID:W0jf9ZoEO
板東さんはまだ100Km/h出せるからな
今では想像できないが板東さんと具志堅さんは凄い人
84名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:06:10.88 ID:CzVHaL/P0
>>79
その3人とも、芸能界では脳筋あつかい
85名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:06:20.03 ID:ve16Ajz5O
プロでやりたいなら岩瀬を目指すべき
先発なら二回りめにつかまる
86名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:07:19.62 ID:FQDiwQu6O
>>1
いや、松井は結構打たれてたけどw
87名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:07:39.50 ID:cVrvvBohO
毎度おさわがせします
88名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:08:32.34 ID:YRmr/Mrm0
肩が上がらんのに投げさすって・・・どこの昭和だよ
朝日新聞を人権侵害で訴えろ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:09:55.38 ID:c+E4KYzc0
森末さんとか今の若い子、水のトラブル解決するおっさんとか思っとるからな
偉大な先輩なんやで
90名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:13:30.81 ID:aXgmHtjv0
>>89
英会話番組でヘンな歌うたってたよ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:14:40.10 ID:xnvtgUSZ0
花田勝も実は凄い人
92名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:15:26.00 ID:XpRUH06q0
板東英二の副業関係で
夫に年賀状が届く
93名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:16:19.07 ID:9jnlk1O80
このままではプロで通用しなそう。
西武の菊池の変化球投手版になりそう。
9492:2012/08/21(火) 18:17:16.97 ID:XpRUH06q0
窓際族の何の権力もない夫にまで届くのだから
儲かってないんだろうなぁ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:18:26.34 ID:KhDTRCB80
板東英二  通産成績 435試合 77勝 65敗 防御率 2.89

定岡正二  通算成績 215試合 51勝 42敗 防御率 3.83
96名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:21:00.03 ID:W0jf9ZoEO
板東さんが亡くなる前に監督させてやって欲しい
WBCに参加してしまうなら監督は板東さんで!
97名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:21:03.35 ID:r0mtBAZR0
板東英二ってそんなに凄い選手だったのか!
以外だな。

昔,エリック・クラプトンはギターが
うまかったというのも驚いたけど。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:21:36.23 ID:71gVBY+oO
田村と北條は打ってた
99名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:23:17.92 ID:9jnlk1O80
>>95
板東英二=まだ先発とかリリーフとか抑えみたいに分業じゃなかった時代

定岡正二=すでに投手分業制
100名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:23:23.52 ID:s3oqDm7TO
>>60
宇川はどこかの企業に入ったら優秀な中間管理職になれる逸材
101名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:26:56.26 ID:ZXDaNFgjQ
自身のプロ野球時代はトークのネタにする位積極的に笑いに持っていこうとするけれど、高校野球での事は決して茶化さないよね。
坂東リサーチで訪れた先で徳島商時代の坂東の話が出た時とっても嬉しそうだったし。
事業の失敗とか色々とある人だけど、凄い人だと思う。
茹で玉子を食べてる姿からは想像出来ないけれど。
102名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:27:28.19 ID:NJAFlXxa0
>>97
冗談でも、クラプトンかわいそうだろ。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:31:03.66 ID:68mGrCW10
満州生まれなんだよな
104名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:32:39.68 ID:zhnw2/Si0
板東は抜かれなくてほっとしてるんだろうな
105名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:33:13.42 ID:7j/xOaUP0
>>101
坂東を侮っちゃいけないよ
自分はゆで玉子食べてる姿を見て
坂東の底力を感じたよ
今でも、たくさんゆで玉子食べるけど
白身しか食べないんだよ!
黄身も食べなきゃならない場合は1〜2個しか食べない。
が、白身なら10個以上軽く食えるんだ。
70過ぎてなお積極的にプロテインを摂取し続ける坂東・・・
只者じゃないよ
106名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:36:04.23 ID:TbWF0Tnw0
松井君の年代だとマジカル頭脳パワーも知らないのかな
107名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:36:55.38 ID:jFCdY/0x0
>>106
知らないと思う
ハンカチとかの世代でギリギリじゃないの
108名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:39:29.44 ID:JxcnnEC5O
元木がなんらかの記録を高校時代に持ってなくて良かったな
109名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:40:04.56 ID:xnvtgUSZ0
清原の1大会5本とか
今年あっさり抜かれるだろ
110名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:48:03.72 ID:ZzNIsbvDO
元プロ野球選手なのに上方演芸大賞を取った坂東英字
111名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:55:51.60 ID:e/jkRSiXO
>>106
うちの女子高生は知ってるよ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 18:59:27.94 ID:k0JAjlhN0
板東はプロ契約のとき球団から白地小切手を渡されて
「ここに好きな金額を書きなさい」
と言われたそうだ
113名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:05:29.58 ID:oKg8q9uuO
>>105
黄身食うと屁が異常に臭くなるからな
114名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:20:46.10 ID:OGgAtEnr0
森末はロス五輪の鉄棒で、3回とも100点取った男子唯一の人
女子ではコマネチが平行棒か何かでの唯一
しかしロス五輪は、着地成功したら100点乱発した大会で
他の競技者も100.100.99とかが、たくさんおり
たまたま鉄棒で100が3回出来たような扱いで、コマネチとの知名度の差がかなりある
その後は100点が出ない採点になってしまった
115名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:24:28.93 ID:RogPKAKCO
のどかぁ、やめなさいっ
116名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:25:09.24 ID:E1EHBmdKO
地区予選で延長25回も投げた為、
18回引き分け再試合の制度ができた
そして乗り込んだ甲子園で延長18回投げ抜いてしまった

これは肩壊すわ
117名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:25:46.85 ID:8zkkbMH5O
またゆでたまごの自慢がはじまるお・・・
118名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:26:10.06 ID:Xu9QdufOP
BANDAGE
119名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:27:02.12 ID:KXwzTpbK0
>「プロでも1巡なら抑えられると思う。つぶさないように(指導者は)大事にゆっくり育ててほしい」
プロ野球崩れのお笑い芸人にしてはシビアな目線で1巡ならって条件付けや、
故障しないことを祈るなど意外とまともな事を言うんだな。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:30:33.26 ID:m8lnCuVw0
半世紀以上前の高校球児のレジェンドが、今やゆで卵好きで儲け話にすぐ釣られるオッサンなんだもんな。
世の中どう転ぶかわかったもんじゃない。
121名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:30:54.33 ID:hewUAxEE0
マジカルバナナバナナと言ったら
ゴリラ>>123
122名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:33:01.54 ID:DM0QtRk/0
>>40
今とのギャップ含むだろ
中野はおちゃらけた番組やCMには出てない
123名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:37:59.61 ID:vDa5QIvK0
定岡は野球に向いていた。
長島は他に適当な職があったのではないか。

この人は芸人の適性高かったな。
昔は森末と同じくらいの扱いだったのに。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:38:11.12 ID:TIuVOTpK0
>>122
日本全国ポイ捨て禁止!
125名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:39:29.85 ID:l+8nz6510
>>119
坂東さん自身がプロ野球選手だったことをネタ程度で軽く扱ったりしているが、
プロ野球選手としての実績は立派なものだぞ。
高校野球での記録は超が付くほど立派。
プロ野球崩れの称号は酷い。
126名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:40:08.28 ID:7j/xOaUP0
>>120
儲け話につられるのは、高校卒業すぐの頃かららしいよ
127名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:40:09.92 ID:0kQLx4XH0
坂東さんはプロでは本人が笑い話みたいに話すように
副業に精出しすぎたせいか大成しなかったからね
ラジオの解説でも野球好きのおっさん程度の解説しかしないし
128名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:40:23.83 ID:HpObxts40
>>125
王も呼び捨てだしな
セーブ記録があったらもっと評価される
129名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:41:12.99 ID:x+EiS57uO
ダル、まーくんクラス以外どうでもいい
こいつ小さいし半価値クラスだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:46:29.14 ID:b01iFws60
三振とるタイプだが野茂みたいに凄いわけでもない
左腕ってだけの凡ピッチャーだろ
高校レベルでも通用して無いのに左バッターが多いプロじゃ斉藤以下
131名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:47:08.20 ID:InxPPi5y0
>>129
今のところハンカチ以下、結構打たれてるし。
132名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:47:51.37 ID:epLBdR9NP
板東は楽しくてしょうがないだろ
今まで自慢話ししてもネタ扱いだったのが
松井のお陰で自分の記録がどれだけ偉大で凄かったのか
マスコミが嫌と言う程取り上げてくれたからなぁ

しかも自分の記録を破らないで敗退してくれるなんて
板東からしたら最高のシナリオだろうw
133名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:50:55.46 ID:5p2Ao1an0
坂東の高校時代を知ってるやつって60歳以上なのか
134名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:52:30.89 ID:5p2Ao1an0
そうか、余裕で坂東の数字を越えると思ってたけどチームが勝たなかったら超えられないんだな
135名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:54:09.83 ID:4MVMikox0
マジカルバナナ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:55:21.93 ID:h6Fgz0Eo0
坂東の奪三振記録って、実質二試合分多いんだろ?
延長18回まで投げて、翌日再試合
137名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:56:02.26 ID:BZl/o3220
坂東英二
11年間で77勝65敗 投球回数1220.2 防御率2.89

あれ?このおっさん結構凄くね?
と言うか今72歳っておっさんより元気な爺って言う段階じゃないか。
138名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:56:30.73 ID:SgWrf7UCO
坂東さんの記録抜くの実質的に不可能だろ
甲子園で確変したハンカチ王子でも抜けなかったし
139名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:57:06.43 ID:W0jf9ZoEO
肩や肘を壊せというばかりに高校野球はエース一人で投げるからな
松井がいかに凄くても連投したら高校生でも打てる球を投げてしまうよ
田中だって高校野球ではかなり失点したんだから
140名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:57:40.44 ID:SgWrf7UCO
>>117
偉大な記録なんだから自慢させてやれよ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 19:59:29.99 ID:3mMUPpGR0
「高校生はちょっと打てない」
「私はその上を行っていたんっだけれども」
142名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:00:01.93 ID:SgWrf7UCO
>>136
だから無理ゲーなんだよ
絶対破られない記録
143名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:00:05.51 ID:DM0QtRk/0
防御率
城間 0.00
藤浪 1.00
金澤 1.23
松井 2.25
144名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:03:06.02 ID:Q7N1/7ax0
板東さんプロで10年も後輩の星野にさん付け敬語使って
その後輩からため口ちゃん付けで
人間できてるよ
145名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:03:08.76 ID:JrvnNvel0
2年生なのにこんなめちゃくちゃ投げさせたら
間違いなく壊れるよ。つか、投手としての寿命も縮むし。
体も技術も成長途上の高校生が、甲子園みたいな派手な舞台で
舞い上がって調子に乗っただけの話だろ。監督もちゃんとセーブさせろよ。
そんなに自分の首と給料が惜しいか。
146名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:03:13.45 ID:7/4KmrOk0
>>136
たしかゆでたまごの三振累計記録は「参考記録」扱いじゃなかったかな
延長制度がいまと違うから
147名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:04:14.97 ID:JrvnNvel0
>>144
星野のバックを良く知ってるからな。
芸能界で長年やっていけてるのも
空気を読むのが上手いからだよ。
148名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:04:32.18 ID:k0JAjlhN0
ただ歴史が古すぎて動画がほとんど残ってない
149名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:06:14.97 ID:whIusjUj0
>>146
いや全くの公式記録だよ
組み合わせによっては1試合少ない学校が毎回絶対に存在するのに気にされてないし
150名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:08:43.12 ID:2B+E50wd0
こないだ電視台で言ってたけど、板東が3年の時猛練習で部員がどんどん辞めていった結果
三塁手は野球経験のないマーネージャーがやってたそうだ(板東の球が速いから三塁に
飛ばないということで)。そのまま甲子園の決勝まで行って、その三塁手は長嶋が抜けた立教から
スカウトされたそうだ(自分の実力を知ってるからもちろん断った)。
151名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:10:25.05 ID:GKzgMPzq0
>>76
ああやって現役時代からビジネスに手を出してたあたり強かだよね。
もう入団時で腕にネズミが出来て選手生命長くないの自覚してた。
152名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:11:47.65 ID:fsc3FYQkO
83000円負けたんかと思った。
153名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:11:54.08 ID:DM0QtRk/0
>>146
「1試合最多」なんだからむしろ松井が参考記録
昔は延長18回だったとしても1試合は1試合
154名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:12:19.64 ID:GKzgMPzq0
>>128
高卒同期だが板東の方が契約金高かったんだもんな
155名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:14:36.67 ID:DM0QtRk/0
・甲子園延長再試合ができるきっかけ(春の地方大会2日2試合41イニング完投)
・その延長再試合初適用
・〜2012春甲子園大会奪三振記録保持
・王、長嶋を超える契約金
・今のカウント方法なら100セーブは越えてる 
・中日最年少開幕投手
・球団グッズを始めて作ってバカ売れ
・応援歌レコードを作ってバカ売れ(企画段階では相手にされず自分で歌う)
・バラエティ司会 大ヒット
・クイズ番組 大ヒット
・ドラマ出演 大ヒット
・映画出演 日本アカデミー賞最優秀助演男優賞  
・レコード大賞司会
・歴代クイズ番組で復活してほしい番組1位
・自伝「ゆでたまご伝説」ヒット
156名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:15:21.83 ID:f2cl3NFG0
>>144
おそらく副業でワシの世話になったんだろうなあ
157名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:17:18.61 ID:iD8ttbnG0
坂東英二
11年間で77勝65敗 投球回数1220.2 防御率2.89

通算成績で数字的に似たような選手

宮本和知(元巨人・現タレント)
13年間で66勝62敗 投球回数1198.0 防御率3.60

黒木知宏(元ロッテ)
11年間で76勝68敗 投球回数1208.2 防御率3.43

帆足和幸(現役西武→SB)
11年間(2011年度まで計算)で75勝56敗 投球回数1215.2 防御率3.79

高校野球のスターでプロ野球選手だった事をネタにしている坂東さんだが、
1軍での記録はネタではなくてガチで立派なレベルだったりする。
158ドアラ♪:2012/08/21(火) 20:18:11.79 ID:yR3uXvFP0
>>96
>>105
榎本喜八さんみたいに、ほんとは指導者になりたい熱い情熱を密かに温めつづけているかもなぁ。
榎本さんと違う意味で誰もマジにとってくれない哀しみだけど。
>>101の言うように野球については誠実でありたいと思っているのだろう(ついネタに走りそうになるも)。
159名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:19:15.10 ID:DE9h1O8tO
しかしスーパータフネス坂東でさえ決勝戦はバテバテで三振は3つしか取れなかった。
大野倫を見てても判るように決勝戦まで行くとボロボロ。
松井は決勝戦まで行ってもボロボロで三振取れなかったと思うよ。
つか、もう後半ボロボロバテバテだったけど。
160名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:20:49.50 ID:Cv34NOtB0
もっと太って(特に下半身)
球威がついたら化け物になるだろうな
まだ2年だからあと1年
どれほど食いまくり走りまくりプロテイン飲みまくりできるかだな

細マッチョ目指すなんて新庄みたいなこと言ってたらいかんぜ

161名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:21:03.04 ID:YaGXbZZp0
>>95
まだセーブ制度がなかった時代に「押さえの切り札」をやっていたから
その分の数字が残っていない
162名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:24:04.51 ID:q0qFx/MCO
いやね、皆さんね
そうはゆうてもゆでたまごですよ、ゆでたまご
僕らの世代はね、ホントゆでたまごゆうたら御馳走やったんやから
ほんばにぼ〜
163名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:24:22.21 ID:usCBYTAr0
初戦で大阪桐蔭とあたってれば、どうなったかな?

元気一杯の時で、三振取り捲りで更に注目されてたか、
木っ端微塵に打ち砕かれて大して注目されずに終わってたか なw
164名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:25:04.00 ID:OWoDm4XH0
新幹線に乗ると大阪から東京の間に5個も6個も食べてしまうんですよ
165名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:25:13.23 ID:fuieyEixO
サカオタからしたら、これだけ能力あるんだったら、
さっさとプロの整った環境でさせて上げたいと思うけどなぁ。
こんな酷暑の連投なんてやらせちゃいかんだろうに。
まだ2年なら、またこんな事続けなきゃなんないんだからなぁ。
166名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:26:48.25 ID:DgDPfjug0
>>20
なかなか並の投手では80勝弱の勝ち星はあげられないぜ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:28:19.92 ID:c8j++qZj0
>>33
ガッツも加えてやってくれ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:28:54.78 ID:DE9h1O8tO
>>163
江川みたいに初戦から優勝候補NO,1の北陽と当たってないからね。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:29:54.07 ID:c2WkLJ3DO
>>165
実際問題、目をつけてる選手には勝ち残って欲しくないらしいぞ
170名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:30:47.29 ID:aXKBcbZo0
しかし、板東さんが野球についてのコメントを求められるのって、
何十年ぶりだよ。
171名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:31:32.64 ID:DE9h1O8tO
>>167
え!?
ダンディーも凄かったの?
172名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:31:53.61 ID:qkmq/YC70
>>169
斎藤のときもコメントしてなかったっけ?
173名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:32:59.48 ID:OWoDm4XH0
首になった球団だから中日は嫌いらしいな。
174名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:33:58.78 ID:fuieyEixO
>>169
だろうなぁ。
つか以前からスカウトの目には当然留まってるだろうから、
甲子園にも出て欲しくないんじゃね?

打者はまあいいと思うけど、ピッチャーは才能潰すだろこれ。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:34:13.14 ID:JokXSV5L0
清原の13本塁打
桑田の20勝
と並び甲子園で絶対破られない記録だろうな。
176名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:35:30.05 ID:5VvDhFX6O
>>170
ラジオとかではちょいちょい野球解説やってますがな
177名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:37:01.64 ID:7/4KmrOk0
>>170
驚くなよ
東海地方では板東さんは「野球評論家」もやってるぞ
178名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:37:14.18 ID:eRLkEzW10
>>157
俺の想像していた坂東さんは甲子園ではスターだがプロ入り後は芽が出なくて、
1軍で少し投げた程度で5年で引退した人だったのに普通にプロでも結果残しているやんw
やべ、あのおっさん本当に凄い人だったんだなwww
179名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:37:28.89 ID:8rrzmWtg0
ゆでたまごレス多すぎだろ

ジップロックも大好きなんだぞ
180名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:40:17.74 ID:FVgDmy9U0
教師になるのが夢だったんだよな
頭がいいと思う
181名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:40:49.84 ID:7/4KmrOk0
>>156
タレント事務所なんて裏交際をうまくしのがないと続けていけないからね(ちなみに立浪和義氏も所属)
今も世話になってるんじゃない?
さんまと星野板東がオーストラリアで正月にゴルフする話毎年聞くし
182名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:41:58.27 ID:ytHHgmGa0
>>144
というか逆に星野が生意気すぎるわな
何様やねんあのおっさん
183名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:42:03.31 ID:W94xXA7o0
毎度おさわがせしますのレオタードといえば坂東英二
184名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:43:01.44 ID:mZ5IS8pQ0
たまたま名古屋に出かけたとき、ラジオの野球中継で板東さんの解説を聞くことができた。
しっかりと中身のある話をしていて、しかも相手チームに対する敬意も素晴らしかった。
185名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:44:21.38 ID:hjJLJK6h0
坂東は下手な芸人より面白い。
ナイナイとか最初ラジオで坂東叩いてたけどイジリ甲斐があるとみるやすぐに手のひら返して肯定し始めた
186名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:45:00.16 ID:Ej/3Sj530
しかもセーブがない時代にクローザーやってたからな。
ノムさんが偉そうなこと言ってるけど、日本のクローザーの元祖は決して江夏じゃなく、中日の坂東と巨人の宮田。
187名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:45:12.29 ID:7/4KmrOk0
>>178
たぶん真剣に野球一筋だったらもっと良い成績だったと思う
現役のときにもうサウナを経営(昭和40年代のサウナだからまさに先駆け)していて
ネタかもしれんが野球の成績より売り上げのほうが気になったらしいw
188名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:46:35.65 ID:Cv34NOtB0
板東英二はゴルフでズルして
さんまに見つかって
思わず「勝ちたいんや」の名言をのたまったオッサン

笑い話だけど
ゴルファーとしたら最低でっせ
仮にも以前ゴルフ番組持ってたのに
189名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:47:20.48 ID:c8j++qZj0
>>188
それくらいじゃないと一流のアスリートにはなれないんだろうな
190名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:48:53.82 ID:nma2J8+j0
松井君はまだ2年だし来年も甲子園に出てくれば
坂東さんも仕事増えてラッキー
191名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:49:32.26 ID:YaGXbZZp0
>>177
ニッポン放送・MBSラジオプロ野球解説者
192名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:49:41.69 ID:jdm33sxE0
さすが、ゆだたま王子!
193名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:51:07.73 ID:DE9h1O8tO
>>186
8時半の男ね。
有名じゃん。
194名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:52:06.76 ID:JrvnNvel0
>>151
シーズンオフにジュークボックスの営業をして
貯めた金でそのサウナビル作ったんだろ。商才が元からあったんだなw
195名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:52:30.60 ID:WZFLuOq60
>>177
むかし愛知で野球中継ラジオで聞いてあの声で喋りだした時にはびっくりしたw
196名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:53:28.95 ID:JrvnNvel0
あどでーあどでーあどでどでー(松村邦弘の物真似っぽく)
197名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:54:07.13 ID:ytHHgmGa0
名古屋では中日ファン、大阪では阪神ファン、福岡ではSBファンになるおっさん
198名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:55:53.85 ID:YaGXbZZp0
日テレのズームイン朝のプロ野球イレコミ情報の中日(CTV)の初代解説者でもある
199名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:57:28.12 ID:xnvtgUSZ0
>>185
岡村ごときが坂東をいじる資格なし
200名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:57:48.96 ID:6X8NwYnh0
>>188
台本だよ。
201名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:58:26.89 ID:oTyzwsOd0
怪我さえしなければ良いな
202名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:58:45.75 ID:WLoZNpqf0
今回の記録で名前が出た時には坂東も大したもんだと思ったぞ。
世界ふしぎ発見で苦し紛れの回答してるイメージしかなかったから
203名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 20:59:12.94 ID:epLBdR9NP
>>163
光星戦と同じ展開だと思うよ
松井は3点以内に抑えて15Kぐらい行くと思うが
打線が藤波打てずに終戦
好投手擁するチームが負けるときは案外こんな展開
204名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:00:14.56 ID:H8dukmIh0
俺が子供の頃からバラエティータレントだったけど
そんなにすごい選手だったのか
205名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:03:26.59 ID:xL47JEDNO
なおかつ板東は高校時代生徒会長も
やっていた
206名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:05:57.61 ID:6znP94AQ0
坂東はプロ入りした時にはすでに故障してたんだよなあ
だからプロ入り後はごまかしごまかしって感じ
手術もしたみたいだけど完治することはなかった
207名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:06:18.65 ID:U5AnyuDuO
>>1
ポコポコ打たれてましたよ…
時々、気を抜いたようなボールが有るんだよね
気合い入ってる時は良いんだけど
208名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:06:39.03 ID:D7yLX58oO
ええですな〜

こら、ええですな
209名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:08:12.10 ID:Rkmk6yP00
藤井秀悟にしか見えない
210名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:08:47.03 ID:RgAOxLRT0
儚いゆでたまごバブルだった

次は来年春か
211名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:09:48.89 ID:Rkmk6yP00
>>202
野球選手、実業家、タレント、俳優
すげえんだぞ板東さんはw
212名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:10:34.25 ID:K+YFyw34O
板東の凄さはやっぱりスタミナだろ
野球してサウナで働いて牛乳配達してまた野球してたんだから
213名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:10:46.22 ID:dqWOQrxC0
>>157
まだセーブって制度がないころにリリーバーとして活躍したんだよ、坂東は。
だから記録には残ってないけど勝利に貢献してる数は多い。
登板数でも他の3人よりかなり多いはず
214名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:10:46.88 ID:h4NmVuVj0
板東さんは伝説
野球界出身でマジカル頭脳パワーの司会をこなす人はもう出て来ないだろう
巨人の星にも出てるし
215名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:11:54.69 ID:DM0QtRk/0
防御率
城間 0.00
藤浪 1.00
金澤 1.23
福   1.50
神原 2.00
松井 2.25
216名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:16:58.68 ID:MG8/5DvGO
でも結局は江川のほうが上なんだろ?
217名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:20:20.37 ID:jwkVEUwRO
ゆでたまごでいうと彼は温泉たまごなんです
218名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:21:14.86 ID:X46wCO14O
一番肩や肘に負担かかる変化球ってなに?
スライダーはわりと大丈夫なんじゃね?
219名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:27:18.72 ID:wdt/OJOiO
そりゃ坂東の過去の栄光もクローズアップされるから、もっと活躍しろと思うわ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:28:29.35 ID:7/4KmrOk0
>>211
歌手(「燃えよドラゴンズ」1974版初代歌い手)も追加で
221名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:28:30.71 ID:Ej/3Sj530
>>218
昔はシュートって言われてたけど、今なら何だろうな。
昔よりいろんな球種増えたし。
222名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:28:39.22 ID:lQBk6Y3k0
>>160
江夏も似た様な事言ったよ。
223名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:32:04.41 ID:DM0QtRk/0
・甲子園延長再試合ができるきっかけ(春の地方大会2日2試合41イニング完投)
・その延長再試合初適用
・〜2012春甲子園大会奪三振記録保持
・王、長嶋を超える契約金
・今のカウント方法なら100セーブは越えてる 
・中日最年少開幕投手
・球団グッズを始めて作ってバカ売れ
・応援歌レコードを作ってバカ売れ(企画段階では相手にされず自分で歌う)
・バラエティ司会 大ヒット
・クイズ番組 大ヒット
・ドラマ出演 大ヒット
・映画出演 日本アカデミー賞最優秀助演男優賞  
・レコード大賞司会
・歴代クイズ番組で復活してほしい番組1位
・自伝「ゆでたまご伝説」ヒット
224権平 ◆T0e.kDbaK2 :2012/08/21(火) 21:46:44.79 ID:D5D5qNZB0
板東といえば思い出すのは九死に一生スペシャル

復活しないのかねあれは?
225名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:47:17.69 ID:Rkmk6yP00
>>223
なんなんだろうな?
元々がセンスのある人間ってことなのか
226名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:49:16.54 ID:DM0QtRk/0
 9日 13:00時 139球 22三振
16日 10:30時 142球 19三振
19日 10:30時 142球 12三振
20日  9:00時 151球 15三振
227名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:50:33.04 ID:J7CMZIyj0
昭和33年春の四国大会決勝
       
高松商業 000 000 000 000 000 000 000 000 2  2
徳島商業 000 000 000 000 000 000 000 000 0  0

徳島商業:板東英二 262球完投(奪三振26)
高松商業:石川陽造 308球完投(奪三振?)

延長25回、試合時間は5時間27分の中等、高校野球史上最高記録である。
ちなみに板東英二はこの前日、対高知商業戦で延長16回を完投勝利している。
なお、この試合後高校野球連盟の評議会で延長18回で再試合とする
ルールが決められた。
228名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:52:30.78 ID:W9CBf5w00
ちょっと野球くわしくないんすけど
83KのKってなんすかね?

時速83Kmってことであってますか?
229名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:52:45.74 ID:GJHwZ3E6O
才能が詰まったオッサンだなあ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:52:51.27 ID:XoKza2JrO
スゴいやっちゃでー ほんばに
ジップロック!
231名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:55:20.24 ID:UR0QzGX20
うでたまご
232名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:57:10.15 ID:+y31rtGUO
>>1
>>伝説のピッチャー

伝説の司会者だろ!
233名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 21:57:38.19 ID:wDszg+Hv0
>>223
・プロ入って数年目のまだ故障する前の好調時に巨人相手に史上初の完全試合を達成・・し損ねた(9回1死まで)


これも追加で
完全試合でさえ達成が難しいのに最近のヘボ時代除き常勝巨人軍から9回入るまで完全試合ペースに抑えた投手は
板東さん以外にいないだろう(たぶん)
234名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:08:53.08 ID:KMw7HSuh0
板東英二は、伝説の野球選手として、
永遠に語り継がれるよ。

多分、死んだら銅像が建つ。
235名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:08:57.07 ID:NIHvT7Dp0
板東は元プロ野球選手の肩書きを風化させないために
今でもタレント業のかたわら野球解説を続けてる。

松井のおかげで板東のおっさんもホクホクだぜ!
236名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:09:33.72 ID:RnUKgPTw0
来年抜かれるー
237名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:11:28.29 ID:d5LlXh4W0
板東の記録を早く抜いて欲しい

このおっさんは卵売ってればいい
238名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:12:12.73 ID:hiItx6o00
不思議発見の出演者やスタッフ通じてサンデーモーニングに猛烈売り込み中
239名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:12:17.66 ID:122prO8O0
何でふしぎ発見の回答者が偉そうなの
240名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:12:27.06 ID:wir40Sbd0
坂東は野球が副業だった。
241名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:12:36.89 ID:gZ+zOg6t0
並みの芸人以上の仕切り力とフリートーク力を持った伝説の投手w
242名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:13:27.67 ID:9xkBXuGY0
坂東は投球中に自分の右肘を自分の左膝に衝突させて野球生命が絶たれた
243名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:15:12.44 ID:zDPkJ6ZW0
坂東英二のエピソードで最も凄いのは、魚津高校との延長18回を投げ切った、
試合直後の記者会見の場で、集まった取材陣に対して開口一番、
「いやぁ〜、記者の皆さん、遅くまでどうもお疲れ様でした!」と言ったことだよね。

ベテランの記者とか、「はあ?こいつ、マジで高校生かよ?」って、腰を抜かさんばかりに驚いたらしい。
疲れ切って口も聞けないだろう、とかそんなんじゃなくて、とにかく坂東の凄まじい「余裕」にびっくりしたらしく
「永いこと高校野球を取材しましたが、坂東のような『大人びた』選手は空前絶後でした」とコメント残してる。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:16:38.61 ID:KMw7HSuh0
甲子園で延長18回を投げ抜き、プロ野球でめちゃくちゃなセーブをやり抜き、
おまけにサウナ経営やらバラエティまでやる
見た目がメタボのおっちゃん。

板東英二恐るべし。
245名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:17:40.09 ID:TtKsGZ3r0

 昔のプロ野球では、30勝超えの投手がふつうにいた件:
246名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:17:53.82 ID:c8j++qZj0
>>243
タレントの素質があったんだな
247名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:39:05.52 ID:kcU3uy93O
あなたが思うちんこデカそうな甲子園怪物順 
1位:ダルビッシュ有 2位:中田翔 3位:伊良部秀輝 4位:板東英二 5位:松井秀喜 
6位:江川卓 7位:定岡正二 8位:田中将大 9位:愛甲猛 10位:清原和博

甲子園歴代怪物ちんこでかソート
http://sky.geocities.jp/pocketreysol/kt.html
248名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:44:12.71 ID:OBPZP6Wi0
ストレートが150キロぐらいほしいところだな
あのボールになる変化球はプロは振ってくれないだろう
249名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:46:11.07 ID:k5gBHsh4O
>>240
ガチで片手間で野球やってこの成績は立派
250名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:52:47.49 ID:Z6iq78LtO
>>223
板東にこそ総理大臣になって欲しかったな。少なくともイチローやたけしよりはいいはず
251名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:54:50.98 ID:prwQfA/t0
坂東ってやつすごいな
生きていたら大投手として持ち上げられてるんだけどな


茹で卵はいちいちでしゃばるな
252名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 22:56:39.64 ID:NXBNp0970
でもPLの清原和博くんなら
あのスライダーを振らないよね
253名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:00:18.15 ID:TybjByDM0
自分の限界を鋭く嗅ぎ分けたのかもだが、
プロに入ったからには野球に専念して欲しかったよ。
254名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:05:00.54 ID:B+08rNhZ0
戦後、家族でソ連兵の強制収容所に住んでたとかロマンのある話をもっと公の場で話して欲しい。
255名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:05:24.46 ID:+ui0M19g0
>>228
体重。考えるまでもないだろw
256名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:05:56.07 ID:PfMN0ZhV0
ゆとりを抑えても何の自慢にもならん
257名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:06:29.42 ID:DM0QtRk/0
防御率
城間 0.00
藤浪 1.00
金澤 1.23
福   1.50
神原 2.00
松井 2.25
258名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:07:22.38 ID:cvhGKAUe0
打たれてた気が、、、
259名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:08:26.36 ID:xP0bdms+0
>>33
具志堅用高は唯一無二の至高の存在
260名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:09:07.81 ID:k5gBHsh4O
>>252
巨人の清原は死球になってキレてるな
261名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:09:33.36 ID:7wybkNKFO
この松井くんはプロ向きじゃないと思うわ。
262名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:10:25.60 ID:k5gBHsh4O
>>256
ゆとりだからこそガチでスポーツやる時間が大量にあったから
160km投げれても打てる奴が出てくる
263名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:15:51.03 ID:qRrKlm6lO
最近の甲子園すげーよな
よくわからん高校の二番手あたりも普通に140後半投げる奴いたりする
264名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:19:16.41 ID:I/vGW0qx0
坂東英二はただのゆで卵のおっさんじゃないぞw

中日にプロ入りした後も結構活躍したし、あの全盛期の巨人の王からも1本もホームラン打たれてない・・・
でも肘故障してからはすぐ引退してあれこれやったらしいが。
265名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:21:07.40 ID:VSA5nwXp0
プロ野球選手としては球も遅くて一流選手とは言えなかったのに記録だけあとで知って
持ち上げてる奴が滑稽
266名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:28:53.87 ID:IF/B+pNlP
マジカル頭脳パワーは初期の頭使うようなクイズやってた頃は面白かったのに
マジカルバナナやるようになってからつまらなくなったな。
267名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:29:10.43 ID:1iZ3NYlo0

wikiみていたら政治家の後藤田んとこにおしかけた話が笑った。

動機がひどいww
268名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:29:44.87 ID:6jPiXHCR0
燃えよドラゴンズは板東英二verが一番良いね
269名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:30:36.99 ID:7j/xOaUP0
>>254
自宅に麻薬取締捜査官がきて
庭のケシの花を押収してった話も聞きたいよね
270名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:32:25.58 ID:LUfFGvSk0
プロになって伸びるかどうかはよく分からないけど
華があるし球団側としては欲しいだろう
とにかく獲得しちゃってあとは育成次第か
271名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:36:29.93 ID:TybjByDM0
一級品として活躍したは良いが、あっという間に疲弊して、
今じゃ覚えてる人を探すのも難しい、東映の尾崎と比べれば、
坂東は色んな意味で賢明だったのかもだが…
272名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:40:38.31 ID:e/jkRSiXO
>>254
満州仕込みの餃子作りが得意とか?
273名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 23:55:04.08 ID:LB/lzxT60
どっかの老害とは違うな
274名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 00:04:49.46 ID:g+xDw0jGO
>>263
90年代初頭くらいまでは140出せばプロ注だったのにねぇ
275名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 00:41:57.21 ID:TEafhh/z0
>>157
坂東ってプロ入ってすぐに辞めた人だと思ったら11年もやっていたのか。
時代的に考えればむしろ長くやっていたぐらいか?
実績も残していると言えるレベルの成績で驚いた。
276名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 00:49:22.69 ID:CE7qon3e0
だいたいマジカルバナナってなんつうタイトルだよエイジ
277名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 00:52:10.80 ID:us+Gb1jM0
>>275
入団当初は先発でそこそこやっていたけど、数年で肘がボロボロで成績が落ちて辞めるしかないかと思ったときに
コーチだった近藤貞雄が抑え・中継ぎ転向を進めてくれたり、生き残る術を一緒に考えてくれたんで感謝してると言ってた。
セーブとかホールドが無かったんで記録上は大して残ってないけど、選手寿命は延びたそうな。

辞めたのは、本人曰く若い頃のオールスターでいざこざがあって、相性が悪かった水原が中日の監督になったせいだとか。
278名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 01:09:54.27 ID:GiIPZhsW0
徳島商業出身だから,商売熱心なのは本来の学業に忠実。
279名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 01:36:22.53 ID:cHntujMc0
坂東は指が変形してるか何かで変化球投げられなかったって本人が言ってたけど
ノゴローじゃあるまいしどうやって抑えてたの?
プロに入ってからは杉下にフォーク習ったって話だが
280名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 02:39:20.81 ID:deqIVLg80
朝は牛乳配達して昼は料理屋の仕込みして夕方から野球いって終わったらまた料理屋
どれが本業だったんだろな
281名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 02:47:24.43 ID:bPg0mOJB0
板東の何がすごいって、トークw
282名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 02:57:11.84 ID:3AtJaNdO0
マジカル頭脳パワーと世界不思議発見のイメージしかねーw
283名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 03:03:29.79 ID:stmdslq/0
高校野球見てないから分かんないんだけど、高校生じゃ打てないレベルなんでしょ?
三振もすげー取ってるのに、何で負けるんだろうな?
284名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 04:16:34.22 ID:bc7MbbXu0
打たれてるじゃんw
285名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 08:21:20.17 ID:+Psm7aZd0
めったちゃ打たれてるやん
捕手の癖読まれて打たれた以外は零封の松坂みたいなのを打てないって言うんだよ
286名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 10:34:08.10 ID:8xllyvqx0
>>218
スライダーは肘に負担かかるぞ
スローで投げる腕の動き見てみ?
カーブはあまり負担ない
>>283
味方がエラーしてたね
あと金属バットだから当てるバッティングでも飛ぶ
木製だと外野まで飛ばないだろうけど
287名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 10:44:52.76 ID:14LM0rJZ0
防御率
城間 0.00
藤浪 0.67
金澤 1.23
福   1.50
神原 2.00
松井 2.25
288名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 10:46:26.36 ID:E60/03AJ0
ばぁんどおお えぃじでぇす
289名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 10:49:52.27 ID:baAE+t29O
球速はどれくらい?
290名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 10:51:18.85 ID:IEgAORIlO
バイタリティー
生命力

これが並じゃない
291名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 10:53:14.77 ID:qlcLBjqs0
初めて板東英二を尊敬した。
292名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 11:03:11.20 ID:Fbl7i/ZnO
1958年にって
いま70歳超えてんのか
293名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 11:07:47.60 ID:X0stxL+u0
294名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 11:37:22.57 ID:X1ilK1cr0
オレオレ詐欺の起源は坂東英二
295名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 11:46:12.98 ID:XS+6lNDo0
>>76
年代はこれより後になるが、加藤博一や山本和範の話を聞くと、売れない選手のオフシーズンのバイトは
ある意味当たり前だったらしいな。
山本和範の土木作業はまたアレだけれど。

そこそこやっている選手が営業って、何やっとるねんという話もあるが。


現役だと英智や金剛とかいるけれど。
296名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:00:25.76 ID:Ee6/0Vss0
おまいら名前間違えすぎだからw
坂東じゃないぞ
「板東」
さかじゃなくていた。
297名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:03:01.34 ID:P+2IwEgq0
けっこう、打たれていただろ
万全のコンディションだったら、とか条件付けなきゃならんようなら
本物じゃないってこと たぶん、板東もすごい投手だっただろうし、
江川あたりも怪物だったよな そういうのとはまだ比べられないよ
298名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:07:32.16 ID:RwHVe8cRO
オバエラホンバニボウ
299名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:10:06.99 ID:nnlgCkQJ0
中日OBなのに関西のテレビでは阪神びいき
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/22(水) 12:25:44.36 ID:a+FPDpUM0
おまいら野球のことばかりだが

実は山本正之を見いだしたのは板東英二
芸能界でもとっても偉い人
301名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:39:35.48 ID:bD/cxbeWi
wiki見てたら面白いな
オレオレ詐欺の考案者なんだなw
302名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:44:20.44 ID:1p7HzZZs0
>>281
鶴太郎・山田邦子・小遊三師匠抑えて、
日本放送演芸大賞最優秀ホープ賞取ってるしな
303名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:49:27.36 ID:QZ1PTsTo0
肘が悪い70歳が100キロ投げるとかゆでたまごパワー半端ないな
304名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:57:31.78 ID:XS+6lNDo0
>>299
で、東京で解説するときは巨人寄り。
TPOわきまえて解説だからな。
305名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 14:18:05.72 ID:wBNlMpNr0
306名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 16:49:09.22 ID:4rm50z+X0
今日のショウアップナイター解説
http://www.1242.com/baseball/
307名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 17:07:41.34 ID:Wwwedy3h0
>>114
10点満点の競技で100点取れたなんて、森末とコマネチはすごいね。
308名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 17:22:10.81 ID:aDjLZZP3O
板東英二は球界の両津勘吉
異論は認める
309名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 17:24:19.25 ID:LeiSFWWd0
今ではただの銭ゲバ爺さんに成り下がったこんなジジイの言うことなんかアテになるものかよ
310名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 19:40:32.32 ID:Kzqwl4xe0
>>286
スライダーはストレートと同じ腕の振りで握りが違うだけだから肘に負担はかからない。
スライダーで肘を壊すんだったら根本的に投げ方がおかしい。
311名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 21:17:11.61 ID:wZd0ft9x0
>>265
板東の球を見てきたような年齢で2chにカキコかよっw
312名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 21:45:13.95 ID:35hoCqp40
0.67 藤浪晋太郎
1.27 城間 竜兵
1.38 渡辺 郁也
1.50 福  丈幸
1.71 佐藤 拓也
2.25 松井 裕樹
2.38 神原  友
2.42 西  隆聖


松井とは何だったのか
313名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 21:50:40.15 ID:I54MZ804O
>>310
シュートは投げ方を間違えなければ肘は痛めないんですby倉持明
314名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 22:53:27.75 ID:VGB/cKHT0
>>33
中でも具志堅は群を抜いて凄い実績
野球で言えば王とか稲尾とかのレジェンドクラス
そういえばふくもっさんもその表に加えたいな
315名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 22:54:24.10 ID:B9NS5j7w0
>>272
得意だよ、皮も作れるぞ
316名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 01:08:50.12 ID:A/UkN8dV0
>>157
プロ野球選手だった過去をネタにする割には主力級の成績残しているのに驚いた。
317名無しさん@恐縮です:2012/08/23(木) 23:23:56.62 ID:wJew7nAe0
マン臭出身だけに
318名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 09:25:21.30 ID:WJ6p13Tl0
age
319名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:23:45.83 ID:1av/Mi+lO
先日インタビューでNHKにも出てたな、この夏は「特需」、プチバブルだったね。

感じのいい解説は嫌いではないが、多少計算を感じるのが「たまに傷」かな。
320名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:31:37.69 ID:4A2A4SvPO
>>319
「よっしゃ、松井くんのお陰で来年の夏も特需やで。
神奈川県大会何としてでも勝ってもわらな」

一人で頷きながらゆで卵を頬張る板東
321名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:42:37.20 ID:MnRj2C0VO
>>319
その計算を隠しているようで、内面からつい滲みだしているのが2CHでの人気だろ
322名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:59:00.53 ID:RzmFkb9EO
自分でプロ初の一球勝利投手になったっていってたけど本当なの?

満塁かなんかの場面でこんなんムリゲーって適当に投げたらゴロになり、その直後味方が勝ち越したとか
323名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 10:59:25.72 ID:1av/Mi+lO
「ノン・ストップゲーム」を鶴瓶とやってたのを知ってるオレは相当年寄りだな。
324名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:34:34.95 ID:9LjoiiH80
>>316
凄いのに自分でネタにするところが凄いと言われる所以。
325名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 12:46:02.26 ID:Ym5l6DwX0
>>322
一球勝利投手は近鉄のミケンズが初。板東は日本人初。
326名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 13:18:11.65 ID:rb2yaFrV0
>>323
ノックと上岡龍太郎だろ
327名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 17:10:15.86 ID:zvLWWlkf0
こういう投手であったから、甲子園にヒーローが出てくると
ときどき彼が話題に上るが
ゆでたまご、いじられキャラの彼と同一であると、考えるのが難しい

かつて、すごい投手であったのに人々はもう覚えてもいない
「かつての野球選手」、として全く扱われていない
それどころか、忘れ去られている
それどころか、タレントたちにきょうもイジられている

これほどの名誉は、なかなかあるものではない
さらに、イジられキャラの線を選んでるから
その、ものすごい名誉にさえ頼っていない、そして誰も名誉に気が付かない
へんな例えだが、中村主水思い出してしまう
328名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 17:13:11.32 ID:X2VcM1mY0
>>157
主にリリーフだったからこの成績は立派
329名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 17:38:46.45 ID:/zCmt0C2O
>>328
リリーフというか先発とリリーフを交互にやっていた。

3連戦があるとこんな感じの起用だったみたい。
先発権藤→リリーフ坂東
先発河村→リリーフ権藤
先発坂東→リリーフ権藤あの頃の中日は3人でローテを回しつつ、リリーフもこなしていた。
当然選手寿命もあっという間に縮んでしまった。
330名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 18:40:20.65 ID:1av/Mi+lO
当時は数年前の「ハンカチ」並に人気があったと聞いた事があるわ。
331名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 18:50:28.87 ID:1av/Mi+lO
伝説の日シリ稲尾の4連投が1958年だったかな、権藤、権藤、雨、権藤時代の中日、日シリ杉浦5登板とか、そういう時代だったんだろな。
332名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 18:57:17.13 ID:0YjmWTfsO
松井の三振ダイジェスト見ればわかるが、
ストレートで空振り三振取ってるケースに糞ボールが多い。

あんなのプロは全く振ってくれないからプロでは意外と苦労するだろう。
333名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 19:07:42.17 ID:A6A/GzcU0
>>329
おしゃべりの板東が唯一絶対しゃべらないこと

・・・同僚だった小川健太郎のこと
334名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 19:13:14.00 ID:Foxl7nRGO
俳優業もすごい
毎度おさわがせしますのヒットは板東の演技力のおかげに違いない
335名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 19:17:25.79 ID:QuoTyvl5O
>>327
そんなん言ったらガッツや具志堅なんて世界チャンピオンやで。特に具志堅なんて今でいう全盛期の長谷川穂積みたいなレベル。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 19:27:00.48 ID:rjiqTBEw0
プロ野球選手としてのキャリアも中々のものなのに
それを打ち消すくらい芸能界で成功したって凄いよね

未だにあのゆで卵のおっさんがプロ野球選手してたって想像できないけど。
337名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 19:41:27.81 ID:1av/Mi+lO
桑田は練習では色んな球種投げれるのに、あえて甲子園ではストレートとカーブしか投げなかった。

「高校生相手に基本ストレートで抑えられなきゃプロで通用する訳ない」と考えていた。

松井のスライダー見てたら、この言葉を思い出したわ。
338名無しさん@恐縮です:2012/08/25(土) 19:43:15.92 ID:9lFZl59B0
おばーちゃんおばーちゃん、わかるかなぁ?ばんどーえいじやでわかる?
33913329350401224176208651:2012/08/25(土) 19:43:21.67 ID:edMf8IBH0

福島県聖光学院の金田陽一投手09・高橋賢斗投手09・斎藤琢磨投手06
softbank126124247130.bbtec.net 126.124.247.130
softbank218183173089.bbtec.net 218.183.173.89
softbank219197257096.bbtec.net 219.197.257.96
softbank219197238083.bbtec.net 219.197.238.83
softbank219214047016.bbtec.net 219.214.047.16
p1062-ipbf203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
p30088-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1332935040/
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1224176208/
key:東大 京大 慶應 早稲田 2ch 過去ログ 削除依頼 コメント ニコニコ動画
340名無しさん@恐縮です:2012/08/26(日) 02:25:53.25 ID:TDqI50WB0
>>157
板東の時代はセーブポイントの制度が無かった時代なので、
実際はその数値よりも上の評価になるかと思う。
本人がネタにする分には構わんが、他人がネタにするには限定される実績。
341名無しさん@恐縮です
江川と板東ってどっちの方が甲子園沸かしたの?