【MLB】イチロー、ベケットから2打席連続弾! 黒田は8回1失点の好投で12勝目★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 米大リーグ、ヤンキースのイチロー外野手(38)は19日(日本時間20日)、本拠地での
レッドソックス戦に「8番・右翼」で先発出場し、相手先発ベケットから2打席連続本塁打を放った。
先発の黒田博樹投手(37)は8回1失点の好投で12勝目(8敗)を挙げた。チームは4−1で勝った。

 イチローは2点をリードした四回二死の第2打席、ベケットの5球目を振り抜くと、白球は
グングンと伸びて2階席に飛び込む6号ソロ。ダイヤモンドを悠々と一周してベンチに戻ると、
チームメートの祝福に思わず満面の笑みを浮かべた。五回の守備につく際には、スタンドを
埋めたヤンキースファンの拍手にグラブをあげて応えた。

 続く六回の第3打席、ベケットの直球をとらえたライナー性の打球はあっという間に右翼席に
消える7号ソロ。スタンドを埋めたファンのスタンディングオベーションに、ヘルメットを取って
応えた。

 第1打席は右飛。第4打席は、3番手で登板した田沢純一投手(26)から遊撃内野安打を
放った。この日は4打数3安打2打点で、打率を.272に上げた。

 黒田は立ち上がりから危なげない投球を披露。七回にソロ本塁打を浴びたが、後続を
しっかりと抑えた。黒田は8回を投げて112球、4安打、無四死球、4三振で、防御率は
2.96となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120820-00000531-sanspo-base

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345431900/
1 2012/08/20(月) 12:05:00.04

■イチロー
「(本拠地で初めて“カーテンコール”を受け)気持ち良かった。(黒田の好投に)あれだけ
安定してくれたら実際にどうかは別にして「点取らなきゃ」と思う。淡々と投げているし、
素晴らしい。安定感がすごい」

■黒田
「一試合一試合、必死に投げている。チームに勝つチャンスを与えるのが仕事。
(イチローの2本塁打は)特に2本目の本塁打が大きかった。助けてもらえたなと思う」
2名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:18:01.41 ID:2RT964380
イボータ發狂
3名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:18:58.55 ID:h2lAxwSs0
3
4名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:19:21.98 ID:OTVwbjNW0
ホームランじゃないのに、弾って付けるのやめろよw
ってがちだったのか
5名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:19:31.37 ID:p6sLRxgU0
松井が乗り移ってるようだな
6名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:19:57.09 ID:ylJsMEIM0
プロテイン疑った方がいいな
7名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:20:01.04 ID:2uKvWA5b0
一朗は3割のチャンスあるの?
8名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:20:03.29 ID:77NX2chAP
黒田先にしろや糞が
9名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:20:07.27 ID:xpwahESs0
黒田、じみーにダルより活躍してんな。
10名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:20:10.72 ID:tuBIzITe0
そういえば松井さん最近見ないな
11名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:20:26.35 ID:aXWsovoy0
ダルビッシュって何だっけ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:20:26.94 ID:GAa1RZ9J0
NYY打率ランキング:
http://newyork.yankees.mlb.com/stats/sortable.jsp?c_id=nyy

1.Suzuki  BA.322 OBP.344 SLG.506 OPS.850
2.Gardner BA.321 OBP.424 SLG.393 OPS.817
3.Jeter  BA.321 OBP.363 SLG.431 OPS.794
4.Cano   BA.305 OBP.368 SLG.540 OPS.908
5.Chavez BA.300 OBP.357 SLG.536 OPS.893
13名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:20:35.00 ID:kGJCwU5i0
>>1
こらソースとスレタイかえんかい
14名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:20:52.59 ID:qsyL3uPG0
さすが走者がいないと凄い
15名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:21:01.28 ID:aRBUgogZ0
WSで乗り移れば良いな
16名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:21:02.26 ID:c55Xov/O0
イチローは今野球を楽しんでいるように見える!
あの白髪をみるとマリナーズで苦労したんだなァ、、、って
思ってしますのはファンだからか、、、、
17名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:21:04.33 ID:FFmEGkK00
1000 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/20(月) 13:19:27.71 ID:YyU3PrWc0
>>1000なら明後日ソープで童貞捨てる
18名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:21:42.35 ID:7ecH5oIg0
ヤンキースイチロー .322 (87-28)  3本 13打点
マリナーズイチロー .261(402-105) 4本 28打点
19名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:21:43.26 ID:IziEF5GS0
>>17
今、何歳かによる
20名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:21:44.14 ID:Iy+wYR7gO
シーズン最後には.290〜.300くらいになる予感
38歳でこんなん期待させるのはイチローならではだな
21名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:21:50.50 ID:E4kwMeAC0
黒田はあと何年やれるかわからんが
良い投手だったな

で、斉藤はいま何をしているの?
22名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:21:53.88 ID:bLIIpbII0

松井さんの聖地、ここまで荒らしちゃうと
焼肉マスゴミがまた暴れそうだな、さてどう貶してくるか

23名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:22:06.26 ID:t0MKEjI50
>>16
チームメイトも苦労したことを忘れないように
ものごとは常にコインのうらおもてありますよ
24名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:22:20.73 ID:q1G/h2a90
ゴキローがヤンスタで大レフトフライw
25名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:22:23.00 ID:cKsGV9Ds0
>>12
なにげに首位
マリナーズもっと早く出てれば今年200安打いったかも
26名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:22:27.65 ID:wEQJvTeL0
というか、スレに来てダルビッシュが9敗もしてるのを知り驚いた
いつもヤフートップでの結果しか見てなかったのでよくわからんが、なんでこんなに失速してるの?
27名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:22:45.32 ID:f7q5GEQMO
イチローヤンキース移籍後の打率3割超えたか
28名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:22:50.38 ID:99BzZgs1i
>>16
ベンチでも笑顔、笑顔で
イメージと違う感じだったが、
素は今のイチローに近いのかな?
29名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:22:58.23 ID:imLOYoEz0
■黒田
「一試合一試合、必死に投げている。チームに勝つチャンスを与えるのが仕事。
(イチローの2本塁打は)特に2本目の本塁打が大きかった。助けてもらえたなと思う」

■ダルビッシュ

ソト捕手に

「言ったことは1つ。僕を気持ちよく投げさせてくれ、と。それだけ。」

30名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:23:16.39 ID:p46mOimD0
4打席目を内野安打にするところが、つまらないところだな。
アウトでも良いから強振しろよ。
追い込まれてたわけでもないのに。
安打数がほしいだけなんだよな結局。
31名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:23:17.42 ID:Jy6Jt7G20
>>23
フェリックスのパーフェクトが新生SEAの狼煙になったな
あのチームは生まれ変わればいいんだよ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:23:33.94 ID:0YVZEVfB0
移籍後イチロー

26試合 87打数28安打 13打点 3本塁打

打率.322
出塁率.344
長打率.506
OPS.850

移籍前のイボータ「松井は超名門球団のプレッシャーの中でやってる(キリッ)
         ノープレッシャーの田舎雑魚球団で成績残すのとは訳が違う(キリリッ)」

今のイボータ「…ブツブツ…下位打線でノープレッシャーだから打てるんだ…ブツブツ…」
33名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:23:47.18 ID:38S8fwMUP
>>25
チームより記録でやってた人間の成績がチームにせいって頭おかしいのですか?
34名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:23:50.76 ID:t0MKEjI50
>>29
幼児ダルたんオワタ
35名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:23:51.97 ID:YyU3PrWc0
>>19
イチローと同じ背番号
36名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:24:07.26 ID:oCXmQHZ90
イガーwww
37名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:24:13.62 ID:RwV2T1jJP
NPB時代の黒田のライバル

上原、川上、井川
38名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:24:13.55 ID:4j7Rb9+m0
>>30
HRと内野安打のコンボこそ、イチローだと思うけどなぁw
39名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:24:29.32 ID:tTUONIRm0
>>9
地味でもなんでもなく完全にダルより格上
40名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:24:32.37 ID:qKs99DPjO
>>26
そろそろレンジャースの打線も援護が減ってきた
41名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:24:32.87 ID:ji/Ht5rR0
>>20
なりません
42名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:24:49.19 ID:UB7vB1Su0
イチロー一人がマークされる事ないから打率が上がってくるんだなやはり
マリナーズの連中は2流揃い
43名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:01.91 ID:/ua4KPVD0
明らかに8番打者の成績じゃない
ヤンキースおいしすぎる

26試合 87打数28安打 13打点 3本塁打

打率.322
出塁率.344
長打率.506
OPS.850
44名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:19.26 ID:E4kwMeAC0
>>35
51wwwww
45名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:24.94 ID:D6Is6mHi0
>>9
黒田も1年めは結構波があったからな。
46名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:26.67 ID:o8OQvg/X0
>>12
?と思ったらヤンクスでだけの数字か
やっぱセーフコは打者地獄だったな
47名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:27.25 ID:8qqow7PO0
カープファンでイチオタの俺は最高の勝ち組
メシウマ〜〜
48名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:27.43 ID:zG6MulFH0
最近の黒田の安定感ぱねぇな
防御率も2点台まで来たしこの調子で2人とも活躍してほしいね。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:31.02 ID:UL6+2Tsb0
イチロー始まったな
50名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:32.53 ID:0gdRcv7XP
>>1
両者のコメントが素晴らしいな
51名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:33.66 ID:GAa1RZ9J0
>>25
間違いない
松井さんのインチキ100打点もヤンキース補正様様だから
打者天国なんだよここは
52名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:34.83 ID:F1gaaw5k0
マッスイさんは野球やめたんだっけ?
53名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:39.70 ID:XPf2KkvA0
>>35
51歳か
54名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:40.00 ID:q1G/h2a90
ゴキブリ信者外野フライで喜びすぎだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:49.44 ID:USnfB0iL0
ヤンキースさん
井川のことはこれで許してください
お願いします
56名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:50.06 ID:iN5Z0KZWO
広島ファンはこれでいいの?
黒田の広島復帰がますます遠のいていってるが
57名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:54.54 ID:DH9vX+4L0
黒田はもっと日本のCMにも出演していいな
58名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:25:58.13 ID:MqLgLIQJP
「最後だと思って投げています」
黒田の発言は侍だな
59名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:00.78 ID:4j7Rb9+m0
マリナーズのことそこまで言う気はないが、何でもイチローのせいにして
努力することを怠っていた上層部や関係者は多いと思うよ
60名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:10.32 ID:egMyEFCW0
黒田まじすげーわ
61名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:18.80 ID:UzXuNlAZ0
周囲が「できる」選手多く、チームとして強い。
その中でプレイできてるから、楽しくて仕方ないんだろうなぁ、、イチロー。


しかし…黒田はすごい…
62名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:19.05 ID:D6Is6mHi0
>>30
あれはショートが辛うじて捕っただけで、普通に三遊間抜けるあたりでしたが?
63名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:21.10 ID:5oC+wGx9P
前スレの994さんありがとうございます。
いただいた数字を元に計算してみたら、いわれるとおりこのままのペースなら
最終的に.283くらいになりました。
2割9分はほしいなぁ。
64名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:21.76 ID:2uKvWA5b0
>>43
8番だからいいんであって1番や2番なら元の木阿弥ですよ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:24.47 ID:I0kZdoFJ0
> (イチローの2本塁打は)特に2本目の本塁打が大きかった。助けてもらえたなと思う

投手心理はよくわからんが、一発目よりも二発目の方が楽になるのか
66名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:25.66 ID:cYYZbNL50
2004年シアトルマヨネーズじゃなくてヤンキースだったら4割行ってたな
67名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:27.42 ID:AJuWfUsL0
SUZUKIのホームラン動画ないとか舐めてるの?
68名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:31.41 ID:1ETFgKxN0

イテロー復活し過ぎwww
69名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:37.36 ID:o46PIqYZ0
>>53
足して82歳かもしれん
70名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:38.06 ID:c1DMQb5U0
実質打率210
ボテゴロ上乗せで粉飾打率272
こんなんでよくプロの試合に出れるもんじゃ
守備も走塁も糞なのに・・
71名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:39.89 ID:IziEF5GS0
>>35
今のか?前のか?

前のだとすると、魔法使いなのか?
72名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:43.92 ID:t0MKEjI50
>>52
自宅警備
73名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:47.15 ID:AqUYvfTC0
>>26
相変わらずチームの打線は良いんだけど
ダルビッシュの防御率が悪いから負けが多くなってきた
今のダルビッシュの防御率は5点に近い
74名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:55.74 ID:4higYksOO
チョンはこんな所で暴れている暇があったら
祖国の銅メダルが剥奪されないようにお祈りしとけよwwwwwww
75名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:56.13 ID:GAa1RZ9J0
>>70
012年 松井(イチローより年下) 適正バリュー【−4.7M】
打率.147 得点7  2塁打1 3塁打0 HR2  打点7 四球8 三振22 盗塁0 出塁率.216 長打率.223 (長打たったの3本)
得点圏打率1割4分3厘

RC27 0.55 OPS.439 UZR -2.4 UZR/150 -45.5 WAR-1.1

35歳で追い出された元ヤンキース現在無職松井さん 

100打席以上の野手MLB全体で411人中
打率【409位】 出塁率【405位】 長打率【409位】 OPS【409位】 RC27【410位】
76名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:58.34 ID:/ua4KPVD0
>>59
マリナーズを去って復活した選手みんなに言えるね
一番悪いのは上層部
77名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:26:59.05 ID:l8gYd9r4O
黒田すげえじゃんか
78名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:00.52 ID:x0u2JyKqO
黒田とイチローから猛鯉魂を感じる
79名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:06.95 ID:pXa0SQTP0
本人にも問題あったんだろうけど
マリナーズでは精神的にきつかったんだろうね。
結果、移って正解だったな
80名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:09.37 ID:z53YU+l20
>>68
セーフィコの重い鎧を外したからな
81名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:32.08 ID:L6flcypX0
>>18
なにがあるんだろうなあのチームには
82名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:33.61 ID:/ua4KPVD0
>>64
今のイチローなら1番ならさらに伸ばすでしょ
83名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:38.34 ID:p46mOimD0
>>62
打ち方の問題じゃ。
引っ張らないでどうする。
84名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:40.17 ID:38S8fwMUP
>>56
これでいい

>>57
本物はそんなもの出なくていい
85名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:51.56 ID:KvNDn5Tb0
防御率が2.96
投球回数と奪三振もまずまずの数字

これがダルビッシュだったら素直に喜べたのにな・・・
黒田凄いけどNPBで歴代最高の記録をおさめたダルがフルボッコなのが切ない

NPBとMLBだと通用するタイプのピッチャーが違うんだろうな
日本で最高の投手がMLBでフルボッコだったり
日本で普通の投手がMLBで大活躍したり、色々あるな

岡島、斉藤、大塚みたいに日本でパっとしなかったのにMLBで結構な活躍ってのは多いし
松坂、井川、石井みたいに日本最強のピッチャー達がMLBでフルボッコだったり
86名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:27:53.28 ID:UzXuNlAZ0
>>65
試合の流れ、そのときのタイミングでだよ。
87名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:00.50 ID:Rl4U0gbq0
黒田ヤバイ。ヤンキースのBBSで5つくらいスレッドが立つくらいヤバイ。
ついでに5つ目は逆のスペルで立てられるくらいヤバイ。
完全にエース扱いで手がつけられないwww
88名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:00.78 ID:rlpWWEgb0
強打のチームを普通に抑えてて凄いわ
ポストシーズンも期待できる
89名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:02.36 ID:sse+a4pW0
>>5
桐光の?
90名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:06.30 ID:8EFQytwFO
もうイガワは許してやれよ
今回はいい買い物したじゃないかヤンキーw
91名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:07.22 ID:1ETFgKxN0
あのヤンキースが日本人の力だけで勝ってるとか
92名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:08.64 ID:S0eE55Ed0
【メジャーに適応した日本人投手】

黒田 

タイプ:コマンド型
解説:140km後半〜150前半の2シーム系&ムービング・ファスト系の
僅かに動かすボールを主体に攻める
芯を外して打たせる投球で少ない球数で凡打の山を積み上げる
ストライクゾーン内に精密に制球して打者をコントロールする
現在のメジャートップ投手の主流がこのタイプ
最大の武器は140km後半の高速シンカー

【メジャーに適応できなかった投手】

野茂 ダルビッシュ 松坂

タイプ:ストレート&変化球型
解説:伸びのあるストレートと切れ味鋭い変化球を投げる
ストレート(4シーム)は狙い撃ちされ、キレのある変化球は見送られる
ボール球を多投して三振の数は増えるが
結果的にストライクゾーンでカウントが取れず四球が多くなる
打者ではなく自分をコントロールするタイプのため調子が安定しない
日本人投手の大失敗の典型がこのタイプ
93名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:18.63 ID:bVzi1+cTO
ヤンキースに来てから余裕の3割超えw
94名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:22.81 ID:QKhxdTHp0
>>30
お前映像見てないだろ、この打席でも途中まで狙ってたよ
HRに出来そうに無い球が来たんで上手いところに転がして内野安打にしただけだ。
95名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:22.84 ID:2EC0kxdz0
黒田は日本酒のCMとかに紋付袴で出て欲しいなw
96名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:28.25 ID:rBifMjxj0
在日のイボの人は今何やってるの?
97名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:45.91 ID:S0eE55Ed0
黒田

''Wiffle Ballpark''(プラスティックボールの球場)と呼ばれる
打者天国のヤンキーススタジアムの成績

14試合 防御率2.31 whip0.986

まさに鬼
98名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:46.90 ID:NXYkdKpF0
恐怖のライパチ破壊神
99名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:52.72 ID:/ua4KPVD0
ヤンキース今年日本人二人共大当たりだな
100名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:54.39 ID:zG6MulFH0
>>65
点差の問題じゃね?
よく2点までは投手の責任じゃないっていうくらい
2点くらいは調子よくても取られる時は取られるからな。
あれで3点差になったのは大きかったと思う。
101名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:28:57.05 ID:c1TnBEuE0
シアトルでは空気悪かったんだろうな
職場の空気が悪いと作業効率も落ちるというのはどこでも同じだからな
102名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:01.04 ID:Bb0WvXwV0
>>29
ダルビッシュがアメリカ化しとるwwww
103名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:01.60 ID:QVFrlvqd0
イチローみたいなタイプは広い球場だとHR捨てるか
狙っても思いっきり強振する必要あるけど
ヤンスタだと、そこそこの外野フライイメージでも入る時は入るからな。
狙わないと入らないイチローでもヤンスタだと狙ってなくても
5,6本はついてくる。年間15〜20だろうな。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:06.99 ID:J+QHMrcd0
イチローは右翼
マツイは左翼
105名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:26.72 ID:qKs99DPjO
>>59
3割打ってるときでさえイチローのせいにしてた連中だからなw
106名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:34.22 ID:7zYRsMET0
一打席めのつまった当り見て、今日はダメローだと思ってチャンネル変えてしまたわ・・
107名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:34.87 ID:L6flcypX0
>>65
イニング的にも苦しくなってくるあたりだし
チームが満塁のチャンス潰した後だったしな
108名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:37.74 ID:D6Is6mHi0
>>83
なんで引っ張らなきゃならんの?
109名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:43.23 ID:AwKuLEwdO
>>89
野球で松井といえば今は桐光の松井だよなJK
110名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:29:53.54 ID:/ua4KPVD0
>>101
元々弱いからいけないんだよ弱いからすべてがマイナスになってしまうんだ
ヤンキースみたいな強いところは競争激しいけど雰囲気は最高だろうな
111名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:01.57 ID:P8opHSD+P
相変わらずたらればでしか語れん連中ばかりやな
112名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:02.08 ID:GAZxtxc10
>>92
ニワカw
113名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:07.41 ID:q1G/h2a90
ゴキローより黒田の話しろや
114名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:08.67 ID:p46mOimD0
>>94
引っ張らなきゃHRを打とうにも打てないだろうよ。
レフトスタンドに打てるパワーあるのか?
追い込まれた後なら分からないでもないが、
あそこは2ストライクまでは引っ張る場面。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:13.18 ID:USnfB0iL0
黒田は防御率がいよいよ2点台になったのか
松坂の2.90は抜けるかな
116名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:28.95 ID:Rl4U0gbq0
>>85
黒田はよんたまマニアに嫌われてるからしょうがない。
ダルは考えすぎ、つかNPBから培った物を全て捨て去る必要があるだろう。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:35.86 ID:5rsEALwD0
田澤がいい感じに育ってた
やっぱりNPBにいかなくて正解だったね
これからも田澤みたいに直接MLBに行く選手が増えるといいね
118名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:36.70 ID:Z2Ao5La30
ビンビンって喋って似合うのはイチローと仙谷だけ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:39.23 ID:L6flcypX0
>>85
大塚が日本でぱっとしないとか冗談だろ
大家の間違い?
120名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:44.83 ID:lY+wUDef0
121名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:30:53.20 ID:S0eE55Ed0
よく黒田より野茂が上とか狂ったこと言ってる人がいるが
黒田はメジャーでもトップクラスで野茂は平均以下の選手

↓この成績を見ればわかる
平均以下のシーズンがいいシーズンの倍以上ある

野茂英雄
1995 LAD 先発28 防御率2.54 whip1.06 良
1996 LAD 先発33 防御率3.19 whip1.16 良
1997 LAD 先発33 防御率4.25 whip1.37 最悪
1998 LAD 先発12 防御率5.05  whip1.40 最悪
1998 NYM 先発16 防御率4.82 whip1.44 最悪
1999 MIL 先発28 防御率4.54 whip1.42 最悪
2000 DET 先発31 防御率4.74 whip1.47 最悪
2001 BOS 先発33 防御率4.50 whip1.35 最悪
2002 LAD 先発34 防御率3.39 whip1.32 良
2003 LAD 先発33 防御率3.09 whip1.25 良
2004 LAD 先発18 防御率8.25 whip1.75 最悪
2005  TB 先発19 防御率7.24 whip1.77 最悪
2008  KC 先発03 防御率18.69 whip3.23 最悪
122名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:10.21 ID:o5iIYqRB0
イチローの笑顔が不気味
ジーターもそう思ってるだろう
123名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:17.18 ID:c1TnBEuE0
>>110
だよなあ。戦犯探しみたいなのに巻き込まれてたんだろうな
124名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:26.93 ID:IziEF5GS0
>>70
実質打率wwwwwwwww

まだ使ってるのか、イボータは
125名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:33.81 ID:RGowXfHL0
>>108
バカの相手をするな
126名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:35.44 ID:RwV2T1jJP
イチローはNYYでは左投手の時はスタベンだし
単純にSEA時代の成績と比較してる奴らって何なの?
127名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:36.55 ID:IP0ra9VZ0
江尻の記事思い出したw
歯軋り止まらないんだろうな
128名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:39.32 ID:AJuWfUsL0
>>120さんきゅー
129名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:40.74 ID:p46mOimD0
>>108
ライトスタンドにしかHR打てないから。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:43.47 ID:OW9NtmeV0
>>65
4回で3-0と6回で4-0になるのでは
やはり6回4-0で「勝った」って気持ちになれるんじゃね?
131名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:31:50.42 ID:2EC0kxdz0
イチローは元々長打を打つ能力はあるけど今までは打順やら安打記録のしがらみで
封印してきた部分もあるんじゃないかな。これで一番に戻ったらやはり一番なりの働きが
要求されるからパフォーマンスが落ちる気がする。
132名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:01.53 ID:5IgkaBqF0
アウトローを引っ張れとか言うニワカwwwww
133名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:02.22 ID:3fLnMluH0
防御率とうとう2点台きたかっ!!
すごすぎる
134名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:05.27 ID:38S8fwMUP
>>114
そのとおりだがそれ以前に狙って打てるバッターじゃない
信者はそのへんがわかってないみたいだがw
135名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:15.54 ID:7ecH5oIg0
黒田の防御率が2点台になった
ヤンキースの先発投手で2点台を記録したのは1997年のコーン投手が最後
このまま2点台でシーズン終えれば15年ぶりの快挙
136名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:25.99 ID:eklnOw6B0
>>121
お前よりマシ
137名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:27.38 ID:ZmwXxOE20
神ロー
神田

最高!
138名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:30.86 ID:imLOYoEz0
139名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:35.65 ID:NchaURdh0
【MLB】イチロー猛打炸裂!3打席連続ホームラン、なおヤンキースは6-8で敗れる
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1345428567/1-100
140名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:36.24 ID:QVFrlvqd0
こんなイージーな球場だと
松井のHR31もOPSもなんだか補正をビンビン感じて微妙。
141名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:39.58 ID:t0MKEjI50
>>117
大谷くんはそうしてほしいね
142名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:42.35 ID:Bb0WvXwV0
>>83
アホか途中まで狙ってたけど
意味なく三振しそうだったから切り替えたんだよ
その後田沢イチローの足警戒してたし
143名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:49.72 ID:z/Bqt/Go0
イチローはまだまだ終わらんよ、がんばれイチロー
144名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:55.80 ID:aRBUgogZ0
よんたまが出ない
ストライクが入る喜び
145名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:32:59.26 ID:SKYRWWNN0
AV280↑でシーズン終われば上位打線で使えるだろ
ヤンキースは強打者揃いで下駄履かせてもらえるのはいい
146名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:33:08.58 ID:WQKuGH5J0
今こんだけできれば、あと2年はやっていけそうだな。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:33:18.25 ID:q1G/h2a90
ゴキローのまぐれ大ライトフライも
翌日になったらゴロ量産になってるだろうよ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:33:28.97 ID:UzXuNlAZ0
>>120

ちょー楽しそうwww
149名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:33:43.51 ID:f7q5GEQMO
黒田は完全に晩成型だな
150名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:33:46.80 ID:cLl9Dn5Q0
黒田は最強だな。
凄すぎる。

イチローは8番9番がお似合いの雑魚だけど
151名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:33:52.66 ID:Rl4U0gbq0
>>121
黒田は生涯防御率が4点台を越えたことが無い。
あの年齢でそんな投手は滅多にいない。
それがわからん馬鹿は放置でいい。
152名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:02.28 ID:S0eE55Ed0
野茂英雄 防御率4.24 whip1.35
野茂英雄 防御率4.24 whip1.35
野茂英雄 防御率4.24 whip1.35

この酷い成績の投手を偉大だと言ったら恥ずかしくなる

黒田博樹 防御率3.38 whip1.18

これこそがメジャーで活躍してる投手の数字
153名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:03.94 ID:UzXuNlAZ0
>>121
野茂は野茂で偉大だ。
154名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:21.96 ID:q8BocGW70
>>121
二桁勝利(勝ち越し)

野茂・・・・7回
黒田・・・・0回

俺は黒田ファンでもあるから、悪く言うつもりはないが、
野茂と比べるのはまだ時期が早いと思うよ。

黒田はこれから一流投手の実績を残していくんだろうし。



155名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:25.79 ID:dqqg7l7H0
>>30
試合見てた?
強振して向こうのアナウンサーに狙ってるねって笑われてたぞ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:29.52 ID:8bH/t9XS0
イチローがヤンキースで活躍すればする程、ムネリンが憐れになってくる
157名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:34.16 ID:iuGmWyzI0
>>138
オイ、サムネわざとやってるだろこれw
158名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:35.32 ID:a9wSBszT0
全スレ1000の検討を祈る。
159名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:40.78 ID:D6Is6mHi0
ID:S0eE55Ed0はアンチ野茂の基地外につきNG推奨
160名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:48.47 ID:076Cn7BH0
なんかホームランの自己最高残したりして
161名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:34:57.28 ID:GrjuQwRb0
>>151
生涯って言ったら日本も含むって突っ込まれるからメジャーでって言っとけよ
162名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:01.71 ID:QKhxdTHp0
>>156
本日の川崎:4の0(´・ω・`)
163名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:07.06 ID:osgSmIg70
ID:S0eE55Ed0

またバカチョンのお出ましだ
毎回アホすぎる3点台前半でサイ・ヤングに絡める時代と今の2点台何人もいる時代同じ目線で見て
164名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:12.56 ID:zdE7Nsj30
黒田凄過ぎ
15勝して欲しい
165名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:15.47 ID:uaDIYouy0
2球ともゴキが唯一HR打てるコースに投げちゃってるもんな
166名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:20.98 ID:Bs2J076o0
>>113
お前が黒田の話しろよ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:24.85 ID:p46mOimD0
>>142
だから追い込まれてないと言ってるだろうが。よく読め。
1ストライクでどうやって三振するんだ。
168名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:36.13 ID:t0MKEjI50
黒田が凄いこと積み重ねてるのを
オレの手柄だ!みたいに必死に野茂をダシに
アピールしてる人また来たのかよw
169名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:53.93 ID:S0eE55Ed0
>>154
そこで勝利数とか出すのはただの馬鹿
MLBのサイヤング賞の基準としても軽視されてる勝利数とかどうでもいいよ
野茂が良かったとされる奪三振にしても勝利数にしても
過大評価されたMLBでは微妙な指標になってる
170名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:35:59.51 ID:8oiABhcnO
>>121>>151
それ見たら改めて野茂のが上だと分かった
171名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:14.54 ID:2uKvWA5b0
>>82
むり
上位打線でならマリナーズ時代のように4−0、4−1、5−0、5−1がデフォでしょ
172名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:18.46 ID:Ql6teDCb0
ゴキローしか言えない、チョン涙目w
173名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:22.29 ID:p46mOimD0
>>155
だから2ストライクまでは狙うべきだと言ってる。
当てに行っただけじゃん。
174名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:28.99 ID:Rl4U0gbq0
>>161
生涯だから日本から通算してでいいよ。
メジャーでって言ったら日本時代はどうだって言われたりするから
生涯でおk
175名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:29.31 ID:iuGmWyzI0
今日の対立厨はダルじゃなく野茂かw
176名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:32.88 ID:QKhxdTHp0
実況スレで息してなかったアンチがなんでここで威勢がいいのかわからんなぁ
映像見てないんだろうな
177名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:41.96 ID:o46PIqYZ0
>>156
短い間でも一緒にプレー出来てラッキーな男の間違いだろ
夢を叶えたんだぞ
178名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:45.45 ID:JZacE2IY0
>>121
97年に怪我で手術したんだよな、それも実力のうちかもしらんが
ドサ回りしてボストンに辿りついた年には復調したのか
ノーヒッターやって、それに近い試合も二つくらい投げてた
179名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:48.75 ID:c55Xov/O0
>140 それは多くの野球ファンにはわかっていたこと!
180名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:36:57.68 ID:D6Is6mHi0
>>167
追い込まれる前に修正するのがプロですが?
君のような単細胞は野球盤でもやってたらいいよ。
181名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:37:02.83 ID:GrOPHKsQ0
>>120
めちゃくちゃ簡単にHR打ってるような気がするんだが、ボールが軽いのか?
182名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:37:02.12 ID:S0eE55Ed0
>>170
へー
どのあたりが?

まさか勝利数?三振数?
183名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:37:07.11 ID:q1G/h2a90
>>172
チョンのゴキブリ信者がお出ましになりましたw
184名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:37:25.96 ID:XiLc7Btj0
ID:S0eE55Ed0は鈴木啓示だから皆落ち着け
185名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:37:34.11 ID:aRBUgogZ0
イチローもそうだが
黒田は本当に歳忘れそうになるな
186名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:37:36.56 ID:6X6nzTbe0
「ヤンスタは藤井寺球場」って前イチローが言ってたの思い出したw
まぁヒットの延長がHRになる選手とならない選手がいるけど、イチローは後者なわけで

狙ってHRあるいは長打になりやすい球場ってのもまた相手バッテリーとの駆け引きでは有効だね
187名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:37:39.64 ID:Q+ThpzKqO
ゴキロー「内野安打はセクシー?ホームランの方がセクシーに決まっんだろ!現にゴキローヲタとゴキ主婦が狂喜乱舞しとるがなwあとは引退すすめたハリーの土下座待ち」ドヤ顔
188名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:37:39.71 ID:+BR9luV10
>>30
つまらんのはスレまたがってネチネチと下らん主張を繰り返してるお前の人生だなw
189名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:08.51 ID:JWmeHnClO
よっしゃあああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
最高だああぁぁぁぁぁぁぁ!!!!ウレシー!ウレシー!ウレシー!!!!!
190名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:08.68 ID:L6flcypX0
>>159
野茂を「活躍してない年がある」だけでここまでボロクソ言うのに
松井は持ち上げてたんだよねーふしぎ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:16.11 ID:GrjuQwRb0
>>174
ごめんちょっと何を言っているのか分からない
192名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:16.60 ID:ofyK1zeD0
>>95
想像したらしっくりきたw
正月に放送してほしいな
ローカルでもいいけど
193名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:25.22 ID:QVFrlvqd0
城島もヤンキースだと
2年くらい280HR25本とか普通にやってた気がする
194名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:40.01 ID:ikZxuku/0
>>138
10年経ってもまだ通訳付けてるのが恥ずかしい
よく誤訳がないようにとか言ってるけど英語完璧ならそんなことならないだろ
195名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:40.94 ID:rkRn+elm0
野茂オタもうざいけど
通算防御率とかはボロボロになるまでやるかやらないかで大きく変わるしそこまで重視するものじゃないよ
196名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:47.86 ID:Q+ThpzKqO
ゴキロー「内野安打はセクシー?ホームランの方がセクシーに決まってんだろ!現にゴキローヲタとゴキ主婦が狂喜乱舞しとるがなwあとは引退すすめたハリーの土下座待ち」ドヤ顔
197名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:49.25 ID:gLQuvsJn0
イチローコールあったな
198名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:50.94 ID:S0eE55Ed0
野茂は12年メジャーにいてよかったのは4シーズンだけ
あとのシーズンはすべて防御率4点以上でwhipは1.35を超えてる
ほとんど駄目なシーズンの方が多い投手
ていうか馬鹿にしてるダルと松坂とまんま同じタイプだろ
キモイ野茂オタはステ時代だから〜とか言い訳してたが
それも関係ないのが判明したんだよね
199名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:38:56.99 ID:p46mOimD0
>>180
プロかどうかなんてお前にも分からないだろうが素人。
つまらんと言ってるんだ。
あそこは最低でも2ストライクまでは狙うべき。
夢がないんだよイチローには。
あそこでライトフライのがまだ夢があるってもんだよ。
200名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:39:02.40 ID:Bb0WvXwV0
>>167
なんだただのアホか
201名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:39:03.23 ID:t0MKEjI50
>>184
その視点はなかった
わたくし納得しましたw
202名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:39:15.40 ID:WDLv+7Tn0
張り元馬鹿チョン
203名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:39:25.26 ID:qKs99DPjO
>>167
ちゃんと試合見てた?
その前のインコース高め来たときに完全に狙ってたのに前に飛ばなかった時点でイチローがホームラン狙いはやめたの分かるだろ
204名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:39:27.19 ID:jk/bBlei0
ID:p46mOimD0
素晴らしいまでのいちゃもんだな
205名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:39:39.60 ID:+AvlaPCK0
1本目、セーフコで打つホームランより大きく見えるのは球場のせいか?
元気な頃打者有利の球場がホームだったら、毎年15本前後は行って、印象違う打者になってたかもと思った
206名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:39:52.82 ID:38S8fwMUP
>>192
出なくていい
芸能人じゃないんだ
アンチも信者もいないいまのままでいい
電通いらん
207名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:39:53.37 ID:QqtURFnw0
今度の日曜日のハリー


「黒田にあっぱれ
 イチローはこんなもんですよ
 これくらいやって当たり前の選手だし、ヤンスタは狭いですから驚きはしません」
208名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:40:01.78 ID:ofyK1zeD0
>>135
まじでそれは凄いね
209名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:40:07.02 ID:D6Is6mHi0
>>184
すげぇ納得w
210名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:40:10.37 ID:7EB31HEs0
211名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:40:27.02 ID:Bb0WvXwV0
>>203
そうそう最初狙ってたよな
で、修正してきたのに>>167のアホときたら
212名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:40:29.13 ID:8oiABhcnO
>>182
それとさ奪三振とかイニング数とか
メジャーで重視される指標を省いて
印象操作とかバカなのかニワカ黒田信者は
213名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:40:23.54 ID:iuGmWyzI0
>>205
セーフコは気象の関係で球が飛ばないのもある
214名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:40:41.19 ID:S0eE55Ed0
>>190
>>195
平均以下のシーズンが倍以上もある投手を
平均以上の選手なんて扱うことはまずない
ファンは悪い姿をより多く見てるということだし
215名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:41:06.92 ID:zc0Q262T0
黒田>>>イラン人は確定したようだな
216名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:41:29.69 ID:Rl4U0gbq0
>>140
31本は旧スタジアムってわかってるよな?
217名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:41:34.15 ID:aRBUgogZ0
何であれ初対決で打っとくのと打たないのとでは、次の勝負の時結構違うと思うんだけどな
218名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:41:45.59 ID:SspLI27n0
野茂は殿堂入りの可能性があるけど、黒田はまだ無理だな
219名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:41:50.69 ID:neteAPz80
イボータ涙目脱糞発狂遁走wwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:41:53.07 ID:p46mOimD0
>>203
過程の問題なんだ。
あそこで強振して凡退でもいいじゃねーかってことだよ。
イチヲタには、それが分からないんだな。
あそこで当てに行った打撃など何が面白いんだ?
結果として3安打だから満足か?
それで楽しめるんだから、おめでたいやつらだよ。
221名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:42:19.89 ID:D6Is6mHi0
>>199
ぼくのかんがえたやきゅうりろんはもういいから
222名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:42:31.90 ID:ADAWjv9O0
ベケットってエースクラスの投手だよな。やっぱイチロー凄いわ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:42:33.14 ID:GAa1RZ9J0
>>220
どうでもいいよ焼肉さんw
224名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:42:35.73 ID:q1G/h2a90
ゴキブリ信者ならショートゴキヒットで喜ぶべきだろ
225名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:42:37.87 ID:S0eE55Ed0
>>212
え?奪三振なんて軽視されてんじゃん
しかも成績悪い投手が奪三振とっても何の意味もない
ダルビッシュの三振なんて話題にすら上がらなくなった
226名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:42:48.44 ID:rPRcDYDS0
イチロー、黒田大活躍なんて最高すぎるぜ
227名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:15.23 ID:t0MKEjI50
>>222
それいつの時代のベケットはんのことですか
フロリダ時代ですか?
228名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:18.29 ID:L6flcypX0
>>220
俺は面白かったよ
球場も盛り上がってたね
これで満足?
229名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:29.96 ID:0LxL4PgeO
一試合二本はセーフコでもやってるよね?
230名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:35.38 ID:oCXmQHZ90
イチローイキイキしてるな
成績上がるのは当然
231名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:45.49 ID:IziEF5GS0
>>220
はいはい、野球したことないんだよね
やきゅつくやってれば?
232名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:47.66 ID:J1eWUxII0
黒田の数字が感動的だな
イチローもこの調子で頑張って
233名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:50.19 ID:BuTaSxmx0
イチロー

通算成績 打率.322 OPS.783
セーフコ 打率.320 OPS.782
234名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:52.53 ID:S0eE55Ed0
>>218
野茂が殿堂入りなんて100%あるわけない
235名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:53.52 ID:q8BocGW70
>>169
>勝利数とかどうでもいいよ
>奪三振にしても勝利数にしても・・・微妙な指標になってる

お前バカ?

で、野球見るとき、プレーとかは見てないの?
236名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:43:55.03 ID:QqtURFnw0
>>220
イチローは常にヒットを打つことを狙ってる
イチローはいくつかのスイングパターンをもってる

この二つを前提に考えれば普通に理解できることじゃないの?
ベケットには内野に転がすよりHR狙いのほうがヒットにしやすいと踏んで
田沢には内野に転がしたほうがヒットにしやすいと感じた、と。
237名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:09.92 ID:jmTl6o+UO
>>1
張本に妙なこと言われたからだなw

238名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:12.16 ID:zG6MulFH0
何でもかんでも叩きたがるヤツいるよね
素直に応援した方がスポーツは面白いわw
239名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:28.20 ID:Rl4U0gbq0
>>218
殿堂入りの可能性があるのはイチローだけだよw
240名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:40.79 ID:Bb0WvXwV0
>>220
あほすぎワロタ
241名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:41.53 ID:Jy6Jt7G20
>>218
どっちもないと思うけど
野茂は100パーなし黒田は99パー無しみたいなノリなんだぜ
242名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:46.93 ID:Bs2J076o0
ホームラン打っても叩かれ、ヒット打っても叩かれ
イチローさん新しい技覚えないといけないみたいです
243名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:49.61 ID:AUspIkqj0
ホームランボール取ったファンが嬉しそうにしてていいねw
244名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:52.69 ID:D6Is6mHi0
強振して凡退したらそれはそれで文句言うんだろうな、ID:p46mOimD0はw
245名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:53.94 ID:2X4H7pDr0
>>85
岡島ってソフトバンクで未だ自責点0だし、無失点も長かったしで結構やってるじゃない
246名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:44:58.77 ID:o46PIqYZ0
>>216
どっちにしろ狭いのはかわらん
247名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:03.34 ID:obQWAIzr0
すごい楽しそうにやってるな
248名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:07.51 ID:2EC0kxdz0
今日はアンチも涙目で意味不明な難癖つけるくらいしかできないもんなw
あー飯がウマいwww
249名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:12.98 ID:QEY4G9cX0
調子が上がってきたイチローが下位打線にいるのは厄介過ぎるな
250名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:13.32 ID:BnSx1YFf0
>>229
サバシアから打ってる
251名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:17.79 ID:CoPyNbYz0
>>227
去年は良かったやん
今年はまぁクソだけど
252名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:20.68 ID:OOrtnl7E0
イチローのセーフコ抜きの打率はすごいで
253名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:31.24 ID:dVgPdT120
ヤンキースタジアムなら来季は.350 35本はいくだろうな
254名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:49.86 ID:IP0ra9VZ0
>>220
ホームランも打てて足もある選手が許せない
って言いたいのはわかった
イチローの狙い通りの反応だな、おまえはw
255名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:51.24 ID:zWR2gIjC0
なんか黒田を利用して野茂叩きしてる人がいて悲しいな
だれかを貶めないと賞賛できないような選手じゃないだろ黒田は
256名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:52.42 ID:osgSmIg70
野茂は殿堂入りはない。別に史上最高の投手なんて誰も思ってないし言ってもいないけど
だからと言って悪い成績でもないよ、むしろあの時代考えても「タフで良い投手」てのが正解だと思うけど
257名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:53.07 ID:q8BocGW70
>>252
どんぐらい?
258名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:53.38 ID:q1G/h2a90
ゴキローのフライ 2本ともソロだな
ランナーいる状態じゃプレッシャーで外野まで飛ばさないよね
259名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:45:53.71 ID:6FqaKKkc0
260「 忍法帖【Lv=6,xxxP】 」:2012/08/20(月) 13:45:56.17 ID:lKCrKntg0
2本ともランナー居ない所でのホームラン・・・
261名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:02.02 ID:/TkyshiC0
打っても、打たなくても妙な連中が湧いてくるね。
262名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:03.04 ID:subx4Kdz0
イチローの試合後のインタビューが無いのはなぜだ・・・・

あとNHKのアナは無四球ってことも触れてほしかったな
263名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:05.50 ID:o46PIqYZ0
>>245
ヤンクスの検査とは何だったのかw
264名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:05.81 ID:SZiJ8z570
ヤンキースタジアムで3割打てるなら
500万ドルで来年も雇ってくれる可能性高い
265名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:12.23 ID:2rbI3tcb0
マリナーズの主力だった頃は1番とか3番だと相手投手も足があるイチローを塁に出すわけには
いかないからきびしい投球なげていたんだろうな

ヤンキースの下位なら相手投手も手を抜いて投げてくるから打率が上がる罠
266名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:16.58 ID:1EVEBHdh0
なんやねんこれ
黒田だろ、投手ありきだろ野球はよ
ふざけんな
267名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:17.93 ID:S0eE55Ed0
>>235
実際MLBのフォーラムみても
三振数とか勝利数とか出ないからなあ
基本はERA(防御率)とwhip
勝利数重視とかNPBの感覚のニワカにはわからないかもしれないけど
268名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:18.70 ID:38S8fwMUP
>>236
狙って打ったの?w
ウソだろ?w
269名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:20.09 ID:Xc8x21Ir0
凄いな。
あと三年くらいやれるだろコレ
270名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:20.75 ID:HCPTdwX60
>>99
五十嵐と福留はその裏でひっそりと泣いてるけどな
271名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:21.40 ID:RwnEwDXV0
打者天国だなw
松井さんはここで7年も「主軸」なんだkら、2打席連続も数え切れないほど打ってるんだよね
272名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:23.06 ID:Rl4U0gbq0
>>227
去年は復調したと思ったが一時的なもんだったようだなw
273名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:24.06 ID:Gctu5bNF0

シアトルマリナーズからニューヨークヤンキースに移籍したのがイチロー
タンパベイ . レイズからニューヨークホームレスに移籍したのがイボ
274名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:29.09 ID:Vn5oqetw0
黒田がCMでるとしても地味なのになりそうだな
引越し屋とかセキュリティーソフトとか
順当ならマツダなんだろうけど、、
275名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:32.34 ID:gZKhT1hd0
>>260
ランナーいないからホームラン狙いにいったということも
276名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:36.55 ID:sKQDiLWR0
生で見たかったな
277名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:37.08 ID:SKYRWWNN0
レジェンド野茂を貶めてるヤツなんなの?
根っからの近鉄ファンなら文句言うの判らんでもないが
ア・ナでノーヒッター、奪三振王、メジャー日本人初HR何の文句があるん
278名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:43.24 ID:CoPyNbYz0
>>257
アウェーでの打率は去年も今年も3割超えてたはず
279名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:46:47.37 ID:O8Br2CwX0
新天地で心機一転頑張ってるイチローみると元気でるべな
出来る限り伸びて欲しいな。成績
280名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:47:01.98 ID:p46mOimD0
>>236
結局はヒットになれば何だっていいんだな。
せめてもう一回は強振しろよと俺は感じだよ。
281名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:47:17.84 ID:zHIZk1hN0
防御率2・96の怪物黒田wwwwwwwwwwww
レンジャースのダル公より一回り以上年上なのにwwwwwwwww
282名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:47:18.32 ID:EHVJSCpR0
 >黒田は8回を投げて112球、4安打、無四死球

ダメデッシュは黒田の爪の垢でも煎じて飲めよ。
283名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:47:23.90 ID:i0sZE/orO
ゴキロー、どうしたんだ突然。
なにかよくないものでも食ったのか?
284名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:47:26.89 ID:n+ZKSxAi0
イチローのアンチは↓みたいなキチガイばかりだな

【五輪】韓国オリンピック会(KOC)の朴会長、旭日旗連想の体操服に抗議「第2次世界大戦の被害国と共同で対処する方針を検討」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345436027/
285名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:47:50.71 ID:INRIf33b0
>>176
芸スポってチョンばっかじゃん?
286名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:47:52.55 ID:BdLjSBIH0
イチローが2本のホームランを
打つなんてそんなことはありえないニダ!
引退をおすすめするニダ!!
287名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:47:59.00 ID:aRBUgogZ0
調子良かった時のダルで黒田を貶め、黒田で野茂を貶める
松井でイチローを、イチローで松井を貶めるような奴が張り付いているのはデフォ
288名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:48:04.97 ID:8oiABhcnO
バカかこいつ
奪三振は投手の華
野手で言えばHR


225:08/20(月) 13:42 S0eE55Ed0 [sage]
>>212
え?奪三振なんて軽視されてんじゃん
289名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:48:19.02 ID:1ETFgKxN0
イテロー無き漁港軍団は順位上がったの?
290名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:48:38.24 ID:SspLI27n0
>>220
ヒット打って盗塁して次がヒット打てば一点入りますから。
三点差なんてセーフティーリードじゃないし、なんで強振してホームランを必ず狙わなきゃいけないのか
さっぱり分からん。
291名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:48:44.54 ID:qtNaZ+bW0
>>206
イチローみたいに博報堂系で契約すれば変なゴリ押しもなくCMで稼げるんじゃない?
292名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:48:45.88 ID:EH6TszJd0
黒田凄すぎワロタ
野茂と黒田は突抜けてるな。
その次にようやくイチローって感じだな。
293名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:48:46.77 ID:sAKqZgz50
>>7
多分無理。でもクビになるほどの成績では終わらなくて済みそう。
294名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:48:54.00 ID:S0eE55Ed0
>>277
成績がたいしたことがないくせに
ノーノーとか奪三振王とかで不当に評価を高めようとする
野茂オタのせいでアンチが多くなってることにどうして気がつかないのだろう?
295名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:49:08.95 ID:QdvVNXpB0
>>270
   /     無職 \
   /ヽ _ ___   _ l
  /    人_____)
  |y  /-・=-r ‐、 (/ ̄ ̄ヽ
  r-r'/   ⌒i   i/  v c,.jヽ
 /゙^⌒ヽ、∵;,|. : /    ノー'ぅ' J   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
/      Τ '⌒ヽ   /----''゙ヽ__
            ヽ / ///  ヽ
             iノ '⌒''"゙⌒^`  〉
296名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:49:12.23 ID:yRrYaSb00
>>276
ホームランを打つコツを覚えたら
量産してくるかもよ(´・ω・`)
それでもパワーと残り試合から考えて
あと5、6本だとは思うけど
297名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:49:25.45 ID:NGzXwWve0
>>225 ID:S0eE55Ed0

そんなことよりもチンコが短くて困ったことを教えてくれよ。
298名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:49:25.68 ID:GAZxtxc10
>>287
まぁそいつは在日君だろうね
299名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:49:35.27 ID:Ze48miGH0
日曜の夜、全米放送
シアトルのファンも観て喜んでくれてたかな?とくにイチメーターさん
300名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:02.73 ID:S0eE55Ed0
>>288
奪三振は過大評価された指標ってマダックスも言ってますよ
知ってます?マダックス
301名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:03.22 ID:ADAWjv9O0
黒田は回も食えて防御率までいいとかほとんどエース状態だよな。ワンケンミン超えただろ
302名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:03.25 ID:QqtURFnw0
>>268
イチローのHRはだいたいが狙って打ってる
スイングが違うからわかる
この試合まだ見てないけど
303名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:09.33 ID:L6flcypX0
>>295
あんたNYでなにやってるん
304名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:12.07 ID:imLOYoEz0

× イチロー、ベケットから2打席連続弾! 黒田は12勝目

○ 黒田は8回1失点の好投で12勝目! イチロー、2打席連続弾!

305名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:13.63 ID:O8Br2CwX0
ヤンキースも東地区トップだし
このままプレーオフ、ワールドシリーズとイチローを見ていきたい
306名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:20.36 ID:IziEF5GS0
>>290
野球をゲームでしかした事ないから
307名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:28.34 ID:GAZxtxc10
>>294
何でも人のせいにするってお前はチョンか?
308名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:32.38 ID:38S8fwMUP
>>296
いまごろコツ覚えて6本ワロタ
309名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:36.12 ID:SlKjc0kz0
黒田って日本にいる時こんな凄いピッチャーだったの?
310名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:45.25 ID:p46mOimD0
>>290
それが見たいかという問題だな。
3打席連続見たくないのか?
試みないことには打てないからな。
でも簡単に放棄しちゃってる。
それがつまらんと言ってる。
311名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:51.78 ID:017q1lMv0
シアトルはスター選手がいないのだがヤンキースはスター選手だらけだからな
312名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:52.87 ID:BuTaSxmx0
黒田防御率2点台ってw
313名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:50:55.96 ID:o46PIqYZ0
>>299
自宅のメーター更新されてのかな〜胸熱
314名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:00.01 ID:OOrtnl7E0
>>257
セーフコ以外 72試合 293打数89安打 .304 4本 25打点
セーフコ    47試合 189打数40安打 .212 1本 14打点

8/18現在だと思う
315名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:02.50 ID:A5Kl/gGA0
ベケットもかなりヒドイかったな、松坂化してたよ。イチローの2本目
はヤンキースタジアムだからホームランって感じ。
316名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:18.48 ID:8oiABhcnO
>>267
ニワカはお前
伝統的に重要なのはイニングと奪三振で勝利数も勿論評価される
317名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:20.44 ID:QKhxdTHp0
>>296
露骨にHR狙いにシフトしちゃうとバランス崩して普通の安打が打てなくなるのよね。
過去にHR連発→しばらく絶不調、となったシーズンがある
そういう意味でも今回の4打席目は安心材料
318名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:24.65 ID:xgjJSQVx0
黒田はドーピングでもしてんじゃないのか
319名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:30.20 ID:C5mAq/Vq0
この成績維持すれば
なんとか単年契約してもらえんかなあ
ことしリング無理っぽいし
もう一年チャンスほしい
320名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:37.65 ID:38S8fwMUP
>>302

いつ狙うか決めんの?w
321名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:52.26 ID:IP0ra9VZ0
本気でアンチイチローやってる野球ファンっているのかな?日本人で
イチローファンの1/100も野球を楽しめてないんだろうなと思うと
野球ファンでいる必要ないだろ…と思うわ
322名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:51:57.71 ID:SKYRWWNN0
>>294
おい草魂、お前うざいんだよ
323名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:00.05 ID:BuTaSxmx0
ベケット完全に隔年投手になってるな
324名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:00.60 ID:77NX2chAP
ヤンキース営業もウキウキw
325名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:02.09 ID:GAZxtxc10
>>309
まぁまぁいいピッチャーだったよ
326名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:05.96 ID:osgSmIg70
ID:S0eE55Ed0
アンチて毎回お前が荒らしてるだけだろMLBも知らんし野球のデータの見方も知らん
ネット徘徊して表面上悪そうな数字持ってきて叩くだけ、チョンの歴史認識と同じだよ
327名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:24.47 ID:O8Br2CwX0
MLB.comの動画みてると
イチローがHR打った後のガキンチョが
スゲーwwって感じで喜んでるのがかわいい
328名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:27.73 ID:wvdp9N720
>>278
去年は.283
329名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:29.40 ID:q8BocGW70
>>267
だから、お前はプレーとか見てないの?
330名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:32.66 ID:W/7eoWMa0
ジーターは絵になるなぁ
彼が写真に写ってるとMLBって感じがするぜ
331名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:45.47 ID:L6flcypX0
>>317
今日の最後の打席見て、たまたまじゃなく本当に好調なんだなと思ったわ
悪いときはあれを狙い通りのところに転がせない
332名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:49.21 ID:TVvW+QTPO
一流日本人にかかればメジャーもたいしたことないなw
晩年のオッサンなのに。イラン人は知らんけどw
333名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:52:55.11 ID:Rl4U0gbq0
>>288
メジャーだと奪三振数よりイニング数の評価が高いかも。
完投率高いバーランダーとかヘル坊は非常に貴重。
中継ぎを休ませられる。
334名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:00.49 ID:HbqS+mSH0
黒田はやっぱあの時阪神行っときゃよかったと今頃すごい後悔してるだろな
335名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:05.60 ID:SZiJ8z570
3割打てるならとりあえず500万ドルで手元に置いておきたい
336名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:12.41 ID:Bb0WvXwV0
>>327
ガキンチョはHR大好きだからなw
337名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:18.28 ID:D6Is6mHi0
>>310
その姿勢ってアンチがマリナーズ時代のイチロー叩くのに使ってた勝敗より自分の記録って
やつじゃねーかw
ほんとアンチは言ってることがコロコロ変わるなw
338名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:24.95 ID:n+ZKSxAi0
イチローは自分でも「ホームランは狙って打ってる、というより、僕の場合、狙わないとホームランが打てない」
みたいなことを言ってるだろ。
339名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:26.82 ID:xL2Apkv/O
黒田は四球の心配がないのはいいね。気持ちよすぎる。バイトが休みでたまたま見れた。最高だわ。
ダルビーはハラハラして勝っても気持ちよくない。
340名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:36.83 ID:zHIZk1hN0
黒田vs大阪桐蔭、光星学院観てみたいな。外野にすらほぼ飛ばないと思う。
341名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:43.49 ID:CHc/2XCe0
>>12
ガードナーってヤツがなんかいろいろとおかしい
342名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:51.69 ID:8yGMBCrCO
イチローがメジャーシーズン最多安打記録作った時、
「ヤンキースかレッドソックスに居れば4割打てていたんじゃないか」
と何となく感じてたけど、
そこまで行かずとも、イチローは打者有利の球場がホームだったら
もっと凄い記録作ってただろうね。

シアトルだから、好き放題できたとの側面もあるかもしれんが。
343名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:52.23 ID:zG6MulFH0
>>309
黒田は日本時代も普通にいい投手だったよ
広島じゃなかったらもっと数字的にも凄かったと思う。
344名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:53:54.13 ID:q8BocGW70
>>314
>セーフコ以外 72試合 293打数89安打 .304 4本 25打点
>セーフコ    47試合 189打数40安打 .212 1本 14打点

すげーーー!!

来年、首位打者あるぞ!
345名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:02.34 ID:IofEEPky0
おいおいあまりホームラン量産するなよ
松井さんのホームランの価値が半減するじゃないか
346名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:03.46 ID:J+qVWyuD0

馬鹿ちょんが連日発狂中!

U−20女子W杯では
ナイジェリア 2 − 0 南女ちょん( 予選で負け、本来は出場権さえない裏口参加国 )

MLBでは黒田が12勝、イチ様2HRの猛打賞、チェン君も12勝で快調、ちょんだけは低調(笑)
347名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:13.76 ID:m7BYZ+ka0
イチローは活躍できるうちに、プロ野球に戻ってきてほしいな
日本の休場で1、2年観たい。
348名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:17.70 ID:lOwNRMpj0
日本人イチロー凄すぎww
349名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:19.98 ID:PPOabHZm0
まだ野茂アンチが暴れるしw 野茂の話はいいからw
350名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:21.26 ID:4QpkIOtVO
年俸12億まで上がりそう
351名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:38.17 ID:p46mOimD0
>>337
行ってる意味が分からんが?
勝ってる展開だし、3打席連続狙っても良いじゃん。
352名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:41.35 ID:JWmeHnClO
最高だああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
本当に気分がいい!!!
353名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:48.74 ID:Jy6Jt7G20
>>338
パワーヒッターはヒットの延長でHRになる
僕の場合はそれがほぼない

って言ってたな ほぼないのほぼはカットがホームランになった奴とかだと思うが
354名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:49.42 ID:8oiABhcnO
>>300
指標と華の言葉の違いも分からないバカw

お前、野手で言えばOPSだけ並べて打撃三部門なんてどうでもいいって言ってるニワカMLB厨のタイプだな
355名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:49.60 ID:Ze48miGH0
むしろ最後の内野安打が引き出しの多さ表しイチローの価値が上がった
356名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:54:58.97 ID:RRyCEFfE0
>>302
いつものクイッとすくいあげてポーンみたいな弾道じゃないよ
今日はガツンと当ててドゴーンって感じ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:55:22.44 ID:S0eE55Ed0
野茂

良いシーズン(1995 1996 2002 2003)
悪いシーズン(1997 1998 1999 2000 2001 2004 2005 2008)

↑をみればわかるとおり
悪いシーズンがはるかに多い選手です

キャリア総合成績

野茂英雄 防御率4.24 whip1.35

防御率4点超え whip1.35超えという平均以下の成績
この酷い成績の投手を偉大だと言ったら恥ずかしいことです
358名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:55:26.08 ID:vnObbFIj0
2HRでもチョンとイボータは叩くのなwwwwwwwwwwwwwwwwww
359名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:55:28.80 ID:5JwiHDqb0
黒田すげええええええ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:55:36.48 ID:0LxL4PgeO
完封ならまだしも、ただの勝利投手をHR二本よりスレタイで前にしろというのはちょっと…
スレタイに黒田の名前が入ってなかったら問題だったとは思うが
361名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:55:39.34 ID:I0kZdoFJ0
黒田、イチロー、あとは松井が欲しいな
362名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:55:55.18 ID:C5mAq/Vq0
>>335
ヤンキースのオーナーさんがそう思ってくれることを祈る
なんとか契約もぎとってくれい
363名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:10.03 ID:DBDbNfsU0
イチロープロテインやってるだろw
364名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:10.99 ID:38S8fwMUP
>>338
内野安打も狙って打つんだろw
狙って打ちまくりだなw
365名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:17.44 ID:3fyNUJJHO
イチローは今シーズンのワールドシリーズでMVPとって惜しまれつつ引退してほしい
366名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:20.17 ID:QqtURFnw0
>>320
2001年のメジャーデビュー当初、当時マリナーズのチームメイトであったジョン・オルルドは、
イチローの打撃について5通りの打ち方をすると評している。
1つ目はランニング・ワン・ハンダー(半分走りながら片手で打つ)、
2つ目はザ・リーナー(ボールに寄りかかりながら打つ)、
3つ目はフィストカフ・スイング(なぐりつけるように流し打つ)、
4つ目はチップ・スイング(ゴルフのチップショットのように打つ)、
5つ目はパワースイング(力で引っ張るバッティング)であるという[55]。

イチロー自身も『ニューヨーク・タイムズ』紙に「僕にとって、フライを打ってから
『あぁ、多分ホームランになるな』と思うシチュエーションになった事は一度もない」と語っており[48]、
別のインタビューでは「正確に言うと、狙って打つものというよりも、
僕の場合は狙わないと打てないって方が当たってるんですよね。
なかなかヒットの延長でスタンドまでオーバーフェンスするっていうのは、僕の力ではむずかしいですよ」
「ホームランバッターっていうのは、ヒットの延長がそのままスタンドに入ることもありうると思うんですけど、
僕の場合はほとんどないんですよね。そういう意味です」とも語っており[49]、
本塁打は意図的に打っていることを示唆している。
367名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:24.36 ID:GAZxtxc10
>>357
野茂の話はいいっつうの
在日君は誰か日本人を貶めないと気がすまん見たいやね
368名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:28.25 ID:ATO0VpYdO
>>319
残留どころか、来シーズンは主軸やで。

ヽ(´▽`)/〜♪
369名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:32.59 ID:LpnfeeidP
大差がついてたのであれば三打席連続をもっと狙ってもよかったかもしれんけどね
370名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:37.51 ID:OOrtnl7E0
WSまでの戦力だし
本人も今季までだと割り切ってるんじゃないかな
371名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:56:55.17 ID:O8Br2CwX0
来年もNYYでイチロー見たい
頑張ってね、イチロー
372名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:01.74 ID:yRrYaSb00
>>340
黒田がカープ復帰して今の巨人打線を
抑えるのを見たい気もするけど
あの守備をバックに投げさせるのは可哀想とも言える(´・ω・`)
373名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:06.09 ID:eR46yohj0
黒田ってダル嫌いなにわかのジャップに受けの良い過大評価投手だね
FIP、WARはほぼダルと同じ
野手のリズム壊すから援護点をもらえない
374名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:13.55 ID:o46PIqYZ0
>>356
そりゃ変化球をHRした時のスウィングと弾道だろ
ストレートなんだからそりゃガツンだわ
375名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:14.15 ID:b0u+cCV30
スーーーーゲーーーーーーーーー!
しかも2階席かよ
376名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:18.23 ID:jKF26Hfy0
黒田って日本ではパッとしなかったのにMLB向きなのかね?
377名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:26.39 ID:LkkQyHz30
イチローさん絶好調じゃないですか
378名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:36.95 ID:S0eE55Ed0
>>316
だからその伝統がセイバーの発達で見直されてるんですけど
奪三振や勝利数は+アルファとして
防御率とWhipが悲惨な投手はまず評価はされない

奪三振や勝利数がトップレベルの
ダルビッシュがどう評価されてるかみればわかるよね?
379名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:45.05 ID:FUrBME0e0
一兵卒に引退しろとか言われてた
焼肉必死だなw
380名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:50.22 ID:GAZxtxc10
>>364
ある程度狙っているとは思うよ
野手の間を狙う程度に
調子が悪くなると内野安打も出なくなるし
381名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:57:53.31 ID:obQWAIzr0
>>12
なにげにOPSも3位なんだな
382名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:58:11.89 ID:Ze48miGH0
ベケット「(どこ投げても)いっしょや!」
383名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:58:12.67 ID:/P2tVltH0
ライパチ君、やるじゃないか
384名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:58:16.69 ID:1pzNSGlL0
スーパーヒーローなのに日本では半ば存在を黙殺されている黒田
385名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:58:37.15 ID:9Kb9vPEK0
投手有利の球場で好投してるより、打者有利の球場で好投してる方がなんか黒田っぽい
市民でずっと投げ続けてたし
386名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:58:46.28 ID:gAznwdBQ0
>>319 
何で?もうすぐサバシア戻ってくるし優勝候補筆頭じゃないの?
387名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:58:48.17 ID:aPFC9SJfO
松なんとかさん涙目wwwwwwwww
388名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:58:55.41 ID:I54MBhKRP
松井は今何をしてるんだろうねw
389名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:05.73 ID:LpnfeeidP
>>381
まだ打数が少ないから今日で荒稼ぎしたw
390名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:08.11 ID:Jy6Jt7G20
>>375
落下点についてはさすがにヤンスタパワーとしか思えんw
松井の30HRとか実はどーだったんみたいな意識にはなるが

でも松井セーフコでのHRも多かったよな
391名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:11.39 ID:3fyNUJJHO
>>309
日本でプレーしてた時の松井は日本最高のピッチャーだって言ってたな
392名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:16.27 ID:W/7eoWMa0
やっぱヤンキースでの活躍とマリナーズでの活躍はぜんぜん違うわ・・・
393名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:20.29 ID:99BzZgs1i
>>372
石倉がツーシーム
を捕球できない
394名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:24.85 ID:MayYas1WO
ヤンキースで一年フルのイチローを見てみたい
395名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:37.87 ID:jDuNq+BXO
>>309
普通に最多勝も最優秀防御率も最優秀投手も獲っとるがな。
しかもほとんどのシーズンでリーグ最多完投や。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:45.79 ID:0ByR4ThF0
今の実績は、黒田>>野茂だけど
俺も、両リーグでノーヒッターって
メジャーでも数えるぐらいしか居ないだろ

>>274
侍の格好で、缶コーヒーぐらいで十分じゃない?w
397名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:59:59.65 ID:D6Is6mHi0
>>351
勝ってたら誰も彼もがホームラン狙いとは楽しそうな野球ですなw
398名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:00:03.88 ID:04cNcI1aO
ヤンキースと言えば、松井さんは何やってんだろ
399名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:00:04.06 ID:4QpkIOtVQ
イチローコールよかった
400名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:00:07.26 ID:38S8fwMUP
>>366
それの大半が凡打なの
それは狙って打つとはいわんのよ
非ソフト打ちでたまにスタンドまで届くだけ
401名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:00:08.40 ID:IP0ra9VZ0
>>365
いや、それでヤンキースが契約更新してしまう
イボータ脱糞が止まらず脂肪

こんな流れがいいと思う
402名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:00:11.95 ID:DJfZcYaF0
>>357
晩年の野茂は成績どうのこうのじゃなくて続けたことに意味がある
成績だけを残したいならパクチャンホーみたいに中継ぎに転向するか
さっさと引退するか戦力外通告うければ成績は下がらずにすむw
それに今は投手有利の時代、野茂のころはバッターはステロイド使用の
化け物がいっぱいいた打者有利の時代
403名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:00:54.51 ID:mAVYemX00
>>7
ヤンキースに来てからは3割2分

マリナーズの成績はもうどうでもいいし合算しないでほしいわ
404名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:04.00 ID:p46mOimD0
>>397
あの展開で3打席連続なら期待するのは変じゃないでしょ。
405名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:08.97 ID:I0kZdoFJ0
>>388
松井は甲子園で頑張ってたが敗退しただろ
406名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:12.30 ID:8yGMBCrCO
確かに、ラビット時代に広島市民や東京ドームで投げてた黒田からすれば、
今のヤンキースタジアムでも十分広く感じるのかもね。

407名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:12.90 ID:1pzNSGlL0
一本目の飛距離もさることながら二本目の打球がすごすぎる。
まさに全盛期並みの弾丸ライナー。打った時速すぎて見えねえ打球があっちゅうまにスタンドに突き刺さった
408名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:28.27 ID:Jy6Jt7G20
甲子園のせいで松井って書かれるとどの松井かわからんくなってきたなw
昔は松井稼とか書かれたもんだが今は松井と言ったら投手だろ
409名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:32.36 ID:D6Is6mHi0
>>400
どんな名打者でも10回に6回は凡退するんだから当たり前じゃん。
アンチは算数もできないの?
410名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:36.77 ID:S0eE55Ed0

野茂オタの言い分

「奪三振や勝利数が多い投手は評価される!!」


へー

だったら奪三振や勝利数トップレベルのダルビッシュはなぜあそこまで

メジャーでボロクソの評価を受けてるんだろう?

松坂にしても高く評価されてるはずなんだがなあw
411名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:45.79 ID:rtjXIEnc0
しかし、黒田はド安定だな。
412名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:48.70 ID:iN5Z0KZWO
>>402
あと、ストライクゾーンも違ってなかったっけ?
413名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:01:49.68 ID:tHAKfyYXO
ライパチw
ソロソロ
死ぬ前の雄叫びw
414名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:03.09 ID:PQ0njxBC0
ハリー脂肪wwww
415名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:05.10 ID:V0c/6eRG0
ゴキローのまぐれ当たりは続かない
これからまた長期タコ期間が到来w
416名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:23.05 ID:kVeII7DN0
久々に10桁本塁打いけるか?
417名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:26.86 ID:xK4zaJNRP
>>198
お前はバカなのか?
ダルや松坂と野茂は全く違うだろ
高額な年俸を要求して移籍したダルや松坂と違って野茂はマイナー契約の年俸980万で米に渡ったんだぞ
成績は今の時代と比べるからおかしくなるんだよ
時代が違えば野球も違うんだから
奪三振数や両リーグでのノーヒットノーラン達成を考えればどう考えてもダル坂より上だろうが
418名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:29.99 ID:VshN/bl20
野茂はパイオニアとしての偉大さが大きい、その功績はだれも抜けないよ
419名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:30.09 ID:dqqg7l7H0
野茂はステ全盛の時の成績だから数字以上にすごいぞ
だからどちらも凄い
420名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:30.60 ID:jYALuPZV0
どっちもソロかい!w
421名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:33.36 ID:zG6MulFH0
やっぱり投手はコントロールだな、球速や変化球がいくらよくてもボール球はそうそう振ってくれないからな。
422名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:39.59 ID:YzkFIOxz0
>>314
マリナーズに居た時間は本当にもったいないな
勝てないし打撃成績も伸びないしじゃいいこと無しだ
423名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:53.65 ID:BWmO4D8sO
黒田は四球少ないのがいいね
424名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:02:56.24 ID:jDuNq+BXO
>>300
ああ、武田勝とか森福とか野村克也とかおったよな
425名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:01.28 ID:yuE2zvQU0
このヤンキースのピッチャー背番号31だけど誰?
http://www.youtube.com/watch?v=VPeCb86R_Cs
426名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:04.65 ID:W/7eoWMa0
今年ヤンキースがWS獲ったら黒田が日本人NO.1投手ってことでいいな
427名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:13.12 ID:S0eE55Ed0
>>402
まーた野茂オタが嘘をついてる
ステロイド時代が投手不利だという嘘はやめましょうね

ナリーグ 防御率

2009 4.19
2008 4.29 
2007 4.43
2006 4.49 →3度の違反で永久追放「三振制度(three-strikes policy)」      
2005 4.22 →無制限の抜き打ち検査
2004 4.30 →5回の違反で1年間の出場停止とする罰則
2003 4.28 →薬物検査が導入
2002 4.11
2001 4.36
2000 4.63
1999 4.56
1998 4.23
1997 4.20
1996 4.21
1995 4.18

薬物の検査時期と防御率はまったくリンクしてない
ステロイドやってるとかは関係ないのが証明されてるんですよ

そしてナリーグの平均防御率より野茂の数字が良かったシーズンは
たったの5シーズンしかない現実
428名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:14.03 ID:GAZxtxc10
>>410
いい加減野茂スレでやれやボケ
429名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:27.27 ID:SVWVIxUb0
イチロー6号
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=24059453&c_id=mlb
イチローハイライト
http://mlb.mlb.com/video/play.jsp?content_id=24060971&c_id=mlb


スイッシャーのハイファイブこえーよw
430名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:28.61 ID:8oiABhcnO
>>378
観客からKコールは起きてもWhipコールなんておきませんが?w
そんなに伝統的指標が見直されてるならWhip王とか作ってほしいわ(笑)
431名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:35.16 ID:Ze48miGH0
イチロー移籍にシアトルのようじょが泣いてた動画いくつかあったけど、
今日の活躍でNYの子供たちの心も掴んでしまったな
432名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:36.12 ID:xR4dM9Fq0
ユニフォームあんま似合ってないよね
デカくて骨格太い人じゃないとダメなのかな
433名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:37.69 ID:mAVYemX00
>>12
規定打席達してなくてもいいのか
434名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:42.04 ID:04cNcI1aO
黒田と比べたら野茂なんか大したことないよ
レベルが低い時代のナリーグ限定投手
435名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:44.02 ID:EH6TszJd0
黒田をもっと取り上げろカスゴミ
長嶋とイチローはもう飽き飽きなんだよ。
436名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:48.40 ID:38S8fwMUP
>>409
「狙って打つ」とはいわんっていってんのw
落合の節目みたいなのが狙って打つなw
だからいつ狙うんだってきいてんだよw
437名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:03:49.82 ID:CoPyNbYz0
>>417
というかタイプも違うと思う
野茂と比べるのならまだ佐々木の方が近い
438名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:04:04.33 ID:2EC0kxdz0
足と打撃はまだまだ「イチロー」が生きていることを証明してくれたけど、
全盛期の強肩はさすがに無理かなぁ・・一度でいいからヤンキーの度肝を抜いて欲しいんだが。
439名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:04:43.42 ID:22u8ccsz0
1打席目のHRボールをゲットしたカップル(?)が抱き合って喜んでたね
周囲の皆も笑顔でいい光景だった
440名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:04:52.86 ID:PQ0njxBC0
>>410
ダルは前半戦アリーグのベスト10に入るという評価もあるんだが
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/mlb/2012/07/12/mlb10/
441名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:05.02 ID:L6flcypX0
>>422
しかもなぜかまわりの打てない選手より叩かれる
442名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:06.95 ID:o46PIqYZ0
>>432
え、似合ってるじゃん
443名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:07.91 ID:tJKQW9R30
>>138
貧相な体してるなあ、リードオフ型の体作りから変えていかないと駄目だろう
444名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:09.92 ID:nlcuDogN0
>>280
アンタの感想など、どうでもいい。
445名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:18.65 ID:O8Br2CwX0
>>438
守備も十分凄いよ
もう一時代築いて欲しいね
446名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:22.32 ID:VkK6RHvYO
黒田もうヤンキースのエースっていうより、mlbのエース格じゃないか

来年ヤンキースの投手陣が復活して、サバシア達と序列を争うことになっても、黒田なら十分勝負になるな
447名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:34.71 ID:OWLN5Aaw0
ついに防御率2点台きたな
これを3点台にもどさずシーズン終えれたらすごいぞ
448名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:36.55 ID:2JgxgZ7eO
マツイは焦っていた。
本来なら格下であるはずのイチローが生意気にも高級扱いされている。
マツイは「悔しいニダ」と呟くと日本語を忘れしまうだった
449名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:38.32 ID:IP0ra9VZ0
ID:38S8fwMUP

昼からずっと脱糞中w
450名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:43.71 ID:p46mOimD0
>>444
じゃぁ、レスすんな。正論だろ?
451名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:46.90 ID:n+ZKSxAi0
ヤンスタならファーストストライクはいつでもHRを狙ってほしいね。
多少ミスショットしても入っちゃうから。
452名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:05:57.89 ID:wvdp9N720
>>425
Javier Va'zquez
453名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:06:16.82 ID:Jy6Jt7G20
>>438
レーザーさんを求めるはもう無理だと思う
01年のレーザーは野球ファンを全制圧したプレーだしね
454名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:06:17.27 ID:1ZoGWZxy0
今日は在日も逃げたようだな
455名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:06:24.53 ID:i0sZE/orO
ゴキローのスレで、なんで野茂派と黒田派がケンカしてんの?
456名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:06:25.54 ID:+wkZxI3c0
ライパチ君も板についてきたなw
やるじゃないか。
457名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:06:33.09 ID:O8Br2CwX0
俺もイチローのヤンキース・ピンストライプ似合ってると思う
458名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:06:40.56 ID:SspLI27n0
459名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:06:49.33 ID:8oiABhcnO
>>410
ダルも松坂も1年目の成績を7年くらい続けたら相当評価されますがバカですか?
460名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:03.41 ID:zG6MulFH0
田沢も頑張ってるよね
461名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:11.08 ID:D6Is6mHi0
>>436
アンチってほんとどいつもこいつも日本語不自由だな
462名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:17.77 ID:I0kZdoFJ0
>>457
背番号といい、阪神の縦縞も似合いそうだよな
463名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:21.10 ID:38S8fwMUP
>>449
レッテルですか?w
松井どうでもいいよw
チョンもいらんしw
464名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:24.45 ID:e1suNJ/d0
ダルビッシュ無とは何だったのか
465名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:25.21 ID:mXLOBXd40
1番に置いておくと微妙だが8番なら心強いわな
466名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:35.86 ID:9dAzuNTA0
黒田はボールが滑るとは一度も言った事ないよね
日本にくる外国人Pも言わない
しかし言い訳ばかりする人いるよね。名前忘れだけど
467名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:40.31 ID:Ze48miGH0
ライパチって最近やたら聞くけど元ネタなんなの?
468名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:44.28 ID:GAZxtxc10
>>453
肩は怪我が無い限りそう早くには衰えないと思うけど
同級生の黒田が150キロ以上を連発してるくらいだ
469名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:46.66 ID:yRrYaSb00
>>422
マリナーズに居たからこその200安打記録や
最多安打記録があるからしょうがない面もあるお(´・ω・`)
470名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:52.29 ID:S0eE55Ed0
>>430
コールされたらなんなの?
三振数だけはトップレベルのダルビッシュは
完全な失敗扱いだけど
野茂 松坂 ダル この選手たちの特徴は
成績は悲惨なのに三振だけはいいんだよね
余計に意味がない指標ってのがよくわかる
471名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:07:57.11 ID:EHVJSCpR0
 >>434
 
 野茂のピッチングを見たこと無いんだろ、お前は。
 野茂は記録だけでなく内容でもメジャーの強打者から絶賛されていた。 
 ここぞというときに逃げずに直球で勝負した投手は日本人では野茂だけだよ。
 松坂も黒田もダルもああいうピッチングはできない。
 技術だけでなくメンタルでしっかりしていないと一流にはなれない。
472名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:00.22 ID:uj40OigT0
8/19/2012 イチロー好投手から二打席連続ホームラン!
http://www.youtube.com/watch?v=u78OnMCF0nE
473名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:12.17 ID:5pHGddxO0
>>431
一本目の映像でスタンドにいたユニフォーム姿の子供が興奮してたのが映ってたな
474名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:24.32 ID:O8Br2CwX0
>>462
おおっとーぅ?

でもまあ、戻るなら檻じゃねえかな?w
475名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:37.54 ID:Hg/JxHmaO
>>457
似合うよね
476名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:41.74 ID:SZm2H5CV0
>>412
ちょうど、イチローが行った時にストライクゾーンが広くなったんだよな
477名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:42.03 ID:EqPgwT6w0 BE:3457201076-PLT(16130)
>>63
かまへん、かまへん
478名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:44.10 ID:jYALuPZV0
>>441
コストが違うから仕方ないさ
479名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:52.08 ID:VkK6RHvYO
>>447
なにを言うか
ヤンキースで三点台ってだけですごいんだ
三点台前半なんてもうエース格だよ
二点台はサイヤング狙えるレベル
480名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:55.45 ID:GAZxtxc10
>>466
言わないだけでだけどな
日本に来る外人Pはむしろ日本のボールが
投げやすくて文句は出ないだろ
481名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:08:59.80 ID:X8bJqfXw0
イチローって精神的にちょっと弱いとこあるからな
今のスター扱いでかつ、プレッシャーの無い打順は良いのかもな
マリナーズのブーイングはほんとマイナス効果だったと思う
まあブーイングがプラスになる選手なんているのか知らないが
482名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:09:23.22 ID:aRBUgogZ0
>>429
実況の「ライジングサン! SAYONARA!!」で吹いた
483名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:09:34.12 ID:2EN5/Pak0
>>156
イチローがメジャー最後の年になるであろう今期を一緒にプレー出来て夢がかなった。
と思っていたのだが、まさか移籍するとはこれっぽっちも考えていなかったんだろうね。

そして自分が先にメジャーを去ることになろうとはねw
484名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:09:37.87 ID:38S8fwMUP
>>461
非力な打者の柵越えは全部狙って打ってんだなw
低脳はおもろいなw
485名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:09:40.68 ID:L6flcypX0
>>468
イチローの場合全身を使って送球するから
肩以外の体力の衰えも送球に影響するのかもしれん
486名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:10:07.13 ID:QRk8UuBN0
ヤンキースタなら20本は打てるって話は本当だったのか
487名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:10:08.63 ID:04cNcI1aO
>>134
このゴミは根本的な部分からわかってないな
狙わずに打つことが出来るのはスラッガー
イチローみたいなパワーのない打者は狙わないと打てない
488名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:10:22.60 ID:A724hs3e0

アナウンスが
ライジングサンってチョンに聞かしてやりたいな
489名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:10:23.17 ID:O8Br2CwX0
>>479
しかも黒田は出来る限り試合を投げ抜いてくれるタイプだからね
心強いPだと思うわ。本当に
490名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:10:29.20 ID:3fyNUJJHO
黒田はもはやNYのスターなのに日本に帰ってきたらほとんど扱われないわ知名度低いわで逆の意味で驚くだろうねw
マスコミは実力伴わない美人(笑)アスリートばっかじゃなくて黒田みたいな本物もきっちり取り上げろや!
491名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:10:50.13 ID:e7TXP9710
>>479
サイヤング賞はいいすぎだろw
もっと防御率よくて勝ってる奴いるしw
492名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:10:57.24 ID:GAZxtxc10
>>469
200安打より首位打者の方が価値があるし
首位打者争いをしていたら200安打は後から
ついてくるものだから200安打より優勝を狙える
チームでより多くプレーをしてほしかった
493名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:10:59.37 ID:mpESAEKa0
スタンディング・オベーションにヘルメットを取って応えるヤンキース・イチロー
http://www.sanspo.com/baseball/images/20120820/mlb12082012240011-p2.jpg
2打席連続本塁打を放ち、チームメートに迎えられるヤンキースのイチロー
http://www.sanspo.com/baseball/images/20120820/mlb12082012240011-p4.jpg
試合に勝ちスウィシャーと笑顔で抱き合うヤンキース・イチロー
http://www.sanspo.com/baseball/images/20120820/mlb12082012240011-p8.jpg
試合に勝ち笑顔でジーターとハイタッチ交わすヤンキース・イチロー
http://www.sanspo.com/baseball/images/20120820/mlb12082012240011-p7.jpg
494名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:11:19.44 ID:38S8fwMUP
495名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:11:36.08 ID:01XqFsaOO
ダルビッシュ有の一人相撲三振ショーみてたら
野茂の奪三振王の評価もそりゃ下がるわ
今年ダルビッシュが奪三振王とってもそれで?てなる
496名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:11:39.37 ID:Jy6Jt7G20
>>468
でも正直01年のレーザーさん以上の返球を見たことないぜ
あれなんだったんだろうな、深さ浅さ関係なくあれは異常だった

最近の返球はやっぱり衰えてるよ、モーションの問題なのかバネの問題なのかしらんが
497名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:11:46.74 ID:SZm2H5CV0
>>427
投手が不利じゃなくて
薬をやってない人が不利だったんだよ

投手も打者もステロイド全盛期
498名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:11:47.24 ID:+gYJmC+w0
>>9
なぜ黒田の活躍はほとんど報道されないのか
499名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:11:52.46 ID:W/7eoWMa0
>>493
やっぱヤンキースはカッコイイぜ
ユニフォーム似合ってねえけどw
500名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:12:32.48 ID:neteAPz80
>>493
イチローってやっぱ見た目もいいのか
愛されてるよな。
501名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:12:35.94 ID:LS9VmUM60
黒田は成績もさることながらローテを崩さずに安定して投げてるというのが評価される所だろうな。
先発で中4である程度までは必ず投げ続けてくれるというのは首脳陣からすれば計算が立つし。
ダルや松坂はその計算が立たないから難しいんだよなあ。逆に野茂なんかは黒田と同じで計算が立つタイプだったな。
502名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:12:44.73 ID:kGJCwU5i0
イチロー 26試合87打数28安打 打率322 打点13 本塁打 3 NYY 電撃移籍後

イボマツ  6試合21打数 3安打 打率143 打点 3 本塁打 0 TBR 3A浪人テスト
イボマツ 34試合95打数14安打 打率147 打点 7 本塁打 2 TBR 戦力外通告時点
503名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:12:48.53 ID:S0eE55Ed0
>>459
確実にいえるがダルビッシュは評価されない
リーグの平均防御率も平均whipよりも大幅に悪いのに
評価されるわけがない
松坂にしてもその成績を続けようがローテ最下位投手としてギリ評価される程度
黒田より遥かに下のレベルの投手としての評価としか評価されない
504名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:12:54.93 ID:nj+8fM/00
                        , --- 、  , - 、‐-‐ 、
                     {   r'´ ̄    \, -┴‐ 、
                        /ヽ   ヽ___,__/    /
                     {   \  ヽー'´      ノ⌒ヽ
                     ,.-ヽ   `ヽ_ノ             ノ
                      {   \   ヽ           /ヽ
                    f´\   `ヽ __ノ          ノ、
                  ヽ  `ヽ  ノ               /  }
                  / ー ' ` ´               /
                     /                  , イ
                  /                 ´ |
                     /            ヽ_;-― ´    :.
                  /           ハ           :.
               /          /  V         :.
                  /             ,       l            :.
            .           /      l         :.
           ,               /       l             :.
         /              /        l           ヽ
        /           /         l            \
        /             /          l                \

ichiro jeter
505名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:12:57.17 ID:2EC0kxdz0
>>491
今の調子でシーズン終えれば3位以内で投票する記者は絶対いるはず。
一位票があってもおかしくない。2008の松坂の点数は普通に越えるだろう。
506名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:12:57.61 ID:RnbM2zCh0
パワスタやったことねーの?って書こうとしたけど
本気にされそうなので止めとく
507名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:12:58.27 ID:2uKvWA5b0
質問です

全盛期のイチローと全盛期の落合はどちらが凄いのですか?
508名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:05.72 ID:IP0ra9VZ0
ID:38S8fwMUP

涙目で肉を焼いているでw
509名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:05.60 ID:p46mOimD0
>>499
ピンストは確かに微妙だなw
510名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:06.77 ID:4MuLQE4J0
実質的には松井の方が活躍したな
松井は特大の3ホームラン!イチローのソロホームランに価値無し!
511名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:10.65 ID:NtpYw+xg0
>>472
掛布さんカッケー
512名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:10.60 ID:GAZxtxc10
>>491
勝ちが少ないのは駄目だけど防御率はヤンスタで2点台は
1点台の価値があるから防御率的には十分サイヤング圏内だよ
513名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:16.02 ID:M2b2EKRo0
>>467
8番ライトの通称
514名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:23.19 ID:04cNcI1aO
>>494
今日は恥をかいたが一つ賢くなって良かったな
515名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:30.03 ID:mpESAEKa0
ここまで調子上がると来季に期待したくなる
その前にWS制覇だけどw
516名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:40.26 ID:mAVYemX00
8番にこんな強打者がいるとか、

相手ピッチャーは気を抜く暇がなくて大変だわ
517名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:40.90 ID:Ze48miGH0
>>493
ホモリン「・・・・水車め」
518名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:41.75 ID:Or0isDGb0
サイヤングは別格の成績じゃないと無理
今年はもう半ば決まったようなもんだろ
まああの投球内容の二年目松坂でもけっこう投票入ってたけどw
黒田の防御率2点台は松坂のそれより価値は更にあるとは思う
519名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:46.41 ID:QqtURFnw0
520名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:50.65 ID:2kUaJumdO
黒田すごすぎだろ…
521名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:13:50.92 ID:Rl4U0gbq0
>>491
HR量産スタジアムでこの成績だって意味わかってる?
勝利数じゃないってことはヘル坊で確認済みだよ
522名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:14:02.42 ID:V0c/6eRG0
3番と違って8番だとゴキローでもノンプレッシャーで打てる楽な打順だな
523名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:14:02.54 ID:p46mOimD0
>>507
打撃だけなら落合の圧勝。
守備走塁含めるとトントンかな。
524名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:14:27.65 ID:8qqow7PO0
それにしても、いろんなオタが入り乱れて騒がしいスレだなw
525名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:14:41.08 ID:VkK6RHvYO
>>491
実際にはとれない可能性はたかいのは間違いないよね。
でも箱庭球場だし、勝ち星は援護がものを言うから重要ではないから、このままいけば候補にはあがるでしょう
526名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:14:53.02 ID:5PTr4J85i
>>92
本気で言ってるの!?
527名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:14:57.74 ID:agOmjNPmO
黒田が野茂と同じ年齢に渡米してたら野茂の成績を上回った
斉藤隆も全盛期に移籍してたらメジャー屈指の抑えになっていた

松坂・上原・川上に大金払ったチームはおかしい
若い頃から投げ過ぎで明らかにお釣り無いのにね
528名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:04.74 ID:4QpkIOtVO
イチローには刺激が足りなかったようだな
松井が必要だ
529名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:09.44 ID:MZZ6YSZU0
>>507
口は落合の方が凄い

5年前のFA時にイチローはヤンキースに行くべきだった
530名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:10.84 ID:Rl4U0gbq0
ヘル坊の前のグレインキーも勝利数より内容だったし
531名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:15.57 ID:zb7bUfk/0
いぼおおおおおおおおおおおいいいいいいいいいどこいいたああああああああwwwwwwwww
532名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:19.76 ID:Ga4GJLL40
黒田やばすぎ
533名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:22.64 ID:IP0ra9VZ0
いつまで経ってもアンチはイチローに殺られてしまうのなw
イチロー鬼畜だな
534名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:31.62 ID:O8Br2CwX0
シーズンで3割前後まで上げてくれたら嬉しいな
頑張れイチロー
535名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:45.26 ID:38S8fwMUP
>>514
ボンズが狙って打てなくてイチローが狙って打てるとかwww
536名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:45.46 ID:ob9N33lR0
ヤンキース
5番4-0
6番4-0
7番4-0
8番4-3←イチロー
9番4-0
537名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:46.44 ID:9vM9L4kn0
イチロー試合後インタビュー
http://www.yesnetwork.com/media/video.jsp?content_id=24060945
538名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:15:47.51 ID:2EC0kxdz0
>>507
どちらも好きだが時代も相手も違うから比較できない。
ただ客観的にはイチローが上だろう。ダルや松坂以上の投手がゴロゴロいるMLBで
あの実績なんだから。落合さんは速球にはあまり強くなかった。
539名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:16:04.50 ID:9dAzuNTA0
黒田今年7億か
来年どこまで上がるかのぅ
540名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:16:04.89 ID:zlnkl2lN0
ゴキブリが飛んだだけやん
541名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:16:20.72 ID:GAZxtxc10
>>527
斉藤隆は短い時期ではあるけれど十分メジャー屈指の抑えになっていただろ
542名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:16:23.43 ID:V0c/6eRG0
ゴキローの確変、本日でもって終了!
543名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:16:30.40 ID:4P9JxQL30
松井さんの名門打率が風前の灯
544名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:16:45.71 ID:DJfZcYaF0
545名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:16:50.37 ID:XymUP8930
>ヤ軍移籍後の通算成績を83打数25安打(打率3割1厘)とした

この試合の4−3追加するとさらにアップか
546名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:17:05.78 ID:neteAPz80
あっちのアナウンサーが日本語でライジングサン〜サヨナラ〜
っていうと感慨ぶかいものがあるな
イチローって俺らが思ってる以上にレジェンドなんだな
547名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:17:26.90 ID:JUBO1tvo0
しかし冷静に考えたら、日曜夜に行われた全米注目の伝統の一戦で日本人が投打で活躍とか凄いな


548名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:17:30.40 ID:sVwP4Vim0
>>450
単なる一般人のお前のくだらない、しかも誰からの賛同も得られていない何の価値もない感想を何度も書き込んで、
ただでさえ1000レスしか出来ないスレを浪費した上、スレを見てる不特定多数の人間を不快にさせるんじゃねえよ

スレを浪費しないために俺はもうお前にレスしないから、お前はもうこのスレに書き込むな


正論だろ?(笑)
549名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:17:36.43 ID:P0VNBJ6Z0
黒田よくやった。
ゴキもまたソロだけど今回は褒めてやってもいい。調子悪いPに対してはとことん強いな
550名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:17:51.53 ID:O8Br2CwX0
>>541
隆は年が年だったからね
まあでも、あの年からあれだけの成績残したのは
やっぱ偉いと思うよ
551名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:17:57.69 ID:04cNcI1aO
>>535
頭が悪すぎて言ってる意味が分からないが、ボンズくらいのパワーがあったら
狙わなくても打てる

今度からドヤ顔で「イチローみたいな非力な打者は狙わないと打てねーよニワカ」とか
言ってるお前の姿が想像出来るw
良かったな一つ賢くなって
552名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:18:02.13 ID:38S8fwMUP
技術は落合の圧勝
総合力はイチロー
553名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:18:04.63 ID:eR46yohj0
投手能力を指すFIPにおいてヘル坊は3本指に入る
黒田なんぞ先発30選から漏れるレベル
同格じゃないしサイヤングなんて恥ずかしいから口にするな
554名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:18:34.51 ID:46iqjef50
>>545
26試合 87打数28安打 13打点 3本塁打
打率.322 出塁率.344 長打率.506 OPS.850
555名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:18:39.26 ID:GAZxtxc10
>>549
イチローのHRがなければ2失点しかしてない投手の
調子が悪い?
556名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:18:56.22 ID:HCPTdwX60
ボウリングなら落合の圧勝
557名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:19:03.00 ID:mAVYemX00
>>545
.322でチームトップ(規定打席関係なしで)
558名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:19:04.24 ID:tscF55LSO
さすが、いっくん(笑)。
プレッシャーのない打順だと大爆発。
打って欲しい時は、常に凡退。
元祖・小心者www
559名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:19:07.19 ID:XymUP8930
>>552
>技術は落合の圧勝
>総合力はイチロー

落合はスタンドか野手の間抜いてなんぼだけど
イチローはとにかく当てちゃえばこっちのもんって打者だから
タイプまるで違うし比較してもしゃあないんではないか?
両方とも凄い選手よ
560名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:19:28.21 ID:38S8fwMUP
>>551
ボンズ狙って打ったことないの?w
マグワイヤも?w
ソーサも?w
561名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:19:29.87 ID:DJfZcYaF0
年度、打率、出塁率、長打率、OPS
2011 0.255 0.320 0.399 0.719
2010 0.257 0.325 0.403 0.728
2009 0.262 0.333 0.418 0.750
2008 0.264 0.333 0.416 0.749
2007 0.268 0.336 0.422 0.758
2006 0.269 0.336 0.432 0.768
   〜
2001 0.264 0.332 0.426 0.758
2000 0.270 0.345 0.437 0.782
明らかにステロイド検査の影響で下がってる
特にここ2年はひどい
562名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:19:30.08 ID:UEaO1IP60
ヤンキースのユニフォームってロッテとそっくりだな
563名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:19:58.85 ID:XymUP8930
>>554
>>557
ありがと

やっぱなあ
ヤンキース来たらイチローに構ってる暇無いから打てるかなあ?って期待してたよ
良かった良かった
564名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:20:22.58 ID:wXb8j2c9P
焼豚はチョンだけどイチローには頑張ってもらいたいわ
焼豚はチョンだけど
焼豚はチョンだけど
565名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:20:28.97 ID:QqtURFnw0
>>523
走塁でも落合のほうが上
落合の盗塁成功率は100%
あれ?
566名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:20:31.93 ID:OE67XWvy0
>>555
イチローが雑魚戦かどうかはともかく今日のベケットは内容最悪だった
よくあの程度の失点で済んだというレベル
567名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:20:32.55 ID:fGmch0Cw0
>>493
なんか楽しそうでいいわ。野球小僧に戻ったみたい。
568名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:20:36.55 ID:tJKQW9R30
>>551
ボンズも狙って打ってるよ
569名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:20:40.89 ID:hmLCvA0f0
みんなあまりハードル上げるなよw
こないだも誰か言ってたけど、現在のイチローは好守好走の外野ユーティリティで
STL時代の田口みたいな役割を期待されている
たまにはこういう活躍もあるかもしれないが、打撃は水物だし
もっと地に足着けて応援しようぜ
とにかくシーズン通して日々地味でも勝利に貢献すること
そうしてリングを獲得することが俺ののぞみ
570名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:20:45.43 ID:W/7eoWMa0
落合とか江川とかそういうのいいから・・・
雑魚乙
571名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:20:56.13 ID:9dHvyhsAO
イチローはまじで凄いな
移籍してから成績良くなってる
これからもメジャーで活躍してほしいな
572名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:02.43 ID:04cNcI1aO
>>560
全く関係ない話になってるな
イチローが狙って打てるかどうかの話だったのに
そうやって都合が悪くなると逃げればいい
お前のミジメな人生のようにw
573名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:08.37 ID:nlcuDogN0
>>450

顔、真っ赤だぞww
ちょっとは落ち着けよ。

どうせヒットを打てば叩き、凡打でも叩くんだろww

そんなヤツの発言に正論なし。
574名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:13.53 ID:GftrCMuLO
>>535
語弊があると思う
イチローは『狙わないと打てない』
と言ってたぞ
575名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:21.56 ID:p46mOimD0
>>537
勝利にフォーカスするのは間違いないってよ。
随分と心変わりしたな。
勝利に拘るのはアマチュアが持論だったはずなのに。
追い込まれると、人間は変わるんだな。

なんでこんなに堅苦しいインタビューなんだ?
勝った試合なのに。通訳のが笑顔じゃねーかw
576名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:38.97 ID:zTujc8/Q0
黒田リング取るとさっさと広島に帰ると思うんだけど
ドーも普通の人と逆の行動とる傾向がある
それがいいんだけどね
577名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:43.01 ID:hcl3eutO0
578名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:44.41 ID:L6flcypX0
>>566
そういうPを連打で崩せずHRだけで点取るのがヤンキースだからなw
ある意味いつもどおりw
579名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:44.33 ID:q8BocGW70
>>536
ソロホーマーなわけだ。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:21:56.55 ID:WQUDf/KG0
3割目前だな
581名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:22:02.47 ID:xK4zaJNRP
イチロー
松井
黒田
野茂
長谷川
MLBで活躍したと言えるのはこの5人だけだね
佐々木は?と言われそうだけど抑えというポジションがあまり好きじゃないから個人的に除外させてもらった
582名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:22:07.80 ID:tJKQW9R30
>>507
1塁しか守れない中距離打者の落合がメジャーで通用したとは思わないが、落合の方が打撃技術だけなら凄い
583名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:22:29.85 ID:XymUP8930
>>578
セカンドゴロ打ってると「やる気無い人」みたいに言うファンも問題かもしれんw
584名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:22:30.80 ID:Rl4U0gbq0
>>373
なんでサクサク黒田が野手のリズム崩すんだ?
野手のリズムを崩すと言われるのは岩隈や野茂タイプだろ
585名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:22:36.12 ID:NND6jWN30
>>561イメージはあったけどやはり相当下がってるんだな
586名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:22:40.34 ID:38S8fwMUP
>>572
率の問題なんだがw
日本語がわからないのかw
587名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:22:59.46 ID:8EFQytwFO
イチロー移籍して正解
黒田も
588名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:22:59.61 ID:GAZxtxc10
>>581
抑えが嫌なら岡島は?
589名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:02.18 ID:UEaO1IP60
>>581
長谷川もどうなんだ
590名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:06.95 ID:GAa1RZ9J0
>>581
イチローは枠が違うだろ
殿堂入りとオールスター10年、複数タイトル保持だし
591名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:32.46 ID:XymUP8930
>>589
セットアップではかなり活躍した印象なんだが
592名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:33.39 ID:jDuNq+BXO
兄:黒田博樹
弟:小野晋吾
593名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:34.78 ID:neteAPz80
ソロとはいえ、貴重な追加点だったわな
さすがイチロー
594名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:38.46 ID:wxih0DOL0

サッカーで勝たないと世界では認められない。
595名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:40.06 ID:01XqFsaOO
イチローはHR狙いに固執するとフォーム崩すからなぁ
最後の軽打も考えがあるはず
596名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:41.50 ID:tJKQW9R30
>>471
野茂はフォークがなければただの2流ピッチャー、ストレートで勝負とか印象操作もいいとこ
597名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:41.57 ID:cX4/MjA/O
何この見所満載なゲーム
598名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:42.10 ID:S0eE55Ed0
しかし野茂みたいな平均以下の投手を持ち上げる中年が後を絶たないなあ

おそらく彼らにとってはMLBで活躍する日本人選手の希望の星だったんだろうな
実際はテレビや新聞でいいところだけみせられて
アメリカの好反応だけを聞かされてただけ

そうやって日本のメディアに情報操作されて
野茂を偉大な投手と思い込んで20年近く経つから
いまさらたいしたことがない平均以下の投手と言われるのに激しく抵抗して

ステ時代は打撃有利投手不利とか嘘までついたと
野茂は悪いシーズンの方が多い選手と言ってもそれを聞かない振りをする

こうはなりたくないね
599名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:47.45 ID:aYwA44JU0
>>582
松井さんも読売巨人から出ないでいれば、今頃はこういわれてたかもしれないのになw
600名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:47.48 ID:8mZeL4x30
なおや・・・って勝ってるんかい
601名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:51.28 ID:iuGmWyzI0
そもそもマリナーズ時代ですら今年のアウェイの打率3割超えてるからな。

セーフコが打者不利過ぎるだけだぞ。
602名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:53.70 ID:W/7eoWMa0
>>537
ロッカールームでも通訳か・・・
長谷川みたいな活躍しつつも英語で受け答えできるやつがまた出てこないかな
603名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:23:58.54 ID:1ZoGWZxy0
在日悔しいの〜
604名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:00.40 ID:GftrCMuLO
>>507
イチローの圧勝だな
落合は1Aレベルで活躍したに過ぎない
605名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:02.45 ID:9Kb9vPEK0
>>572
狙ったら100%打てるって拡大解釈してるんだろう>狙って打つが気に食わない奴
ボンズだろうが誰だろうが狙うことはあるし、狙って打てないことだってあるのにね
落合が節目で狙ったのだって、100発100中だったわけじゃないだろうに
606名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:13.40 ID:DJfZcYaF0
>>427
投手目線の成績ではステロイド打者の影響はわからないよ
打者目線の成績じゃないと
なぜならクレメンスやRジョンソン、ペドロマルチネス、マダックス
スモルツ・・・他、野茂以上に偉大なピッチャーが山ほどいたから
防御率の平均を下げてた
しかも投手の何人かもステロイドしてたの告白したし
607名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:18.33 ID:04cNcI1aO
>>586
パワーヒッター→狙わなくても打てる(もちろん狙って打てる)
イチロー→狙わないと打てない

日本語以前にこれが分からないと話にならんだろ
608名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:26.29 ID:qA+Ik22G0
黒田無四球ってすごいね
609名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:27.21 ID:U6sXaOc7O
今年のベケットは本当にペニー並みなんだよなあ
610名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:30.47 ID:L6flcypX0
>>581
お前のポジションの好みはどうでもいいが佐々木よりは齋藤のほうが活躍してるだろう
611名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:32.52 ID:38S8fwMUP
>>574
つまり「ただの非力」といってるだけなのに
信者には「狙って打ってる」になるw
イチローもそれを狙っていってんだがw
612名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:35.92 ID:Ibi1SeET0
イチロー復活やん
613名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:24:41.28 ID:CoPyNbYz0
>>578
というか黒田の時にもうちょい点取ってやれよとな
防御率とチーム成績考えたら15〜16勝してるのが普通やで
614名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:25:04.04 ID:S0eE55Ed0
>>561
>>585
下がってないよ
それも切り抜いてるだけだから

防御率にしても2000年の年代を切り抜くのが野茂オタ

クズだなー野茂オタって
615名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:25:08.09 ID:amcptBkj0
↑ 松井さんがジップヒットのおじさんに

↓ それを聞いたジップヒットが松井に
616名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:25:13.50 ID:pvaObtv9O
この前の5打点もそうだけど、なんかイチローらしくない
617名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:25:13.88 ID:MZZ6YSZU0
言えるのは
落合じゃメジャーでは成功していない
イチローだから成功した
618名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:25:19.69 ID:8mZeL4x30
>>581
え?斉藤・・・
619名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:25:31.92 ID:UEaO1IP60
>>599
野茂が大活躍して佐々木が大活躍してイチローが大活躍して
そして球界最強の松井がいったらホームラン王とかとるんだろうかとか期待されたらあれだったもんな
なんかメジャーだと普通の選手だったという
620名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:25:38.26 ID:USnfB0iL0
621名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:25:42.83 ID:FFmEGkK00
>>575
タオルがかかってることでわかるはず
これ、イチロー上半身ハダカになってから
女のリポーターが来たんだぜw
622名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:00.53 ID:zTujc8/Q0
まあイチローは篠塚みたいなもんでしょ
あれほど分かりすいホームラン狙いもなかったけど
623名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:15.00 ID:O8Br2CwX0
>>608
なんというか、ピッチャーのお手本みたいな選手だよね
素晴らしいよ
624名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:15.81 ID:uE4D8VSM0
ジャップの集会でもあるの?
625名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:20.17 ID:V0c/6eRG0
ゴキローが打つ投手の傾向
防御率が低い雑魚か絶不調
626名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:24.86 ID:BzTguHCui
マジでイチローはプロテインやってるの?
627名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:31.94 ID:38S8fwMUP
>>607
だからスイングでイチローの内心がわかるらしいから
いつどんなときに狙うんだときいてんのにw
こたえられないの?w
628名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:35.30 ID:Rl4U0gbq0
>>598
両リーグでノーヒットノーランは4人しかいないから
それに匹敵するような記録を持ってる日本人は
あとイチローだけだからそこまで執拗に過小評価することは無い
629 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/08/20(月) 14:26:37.52 ID:MLxDo4Q60
///////////////////////////////////////////////////////////
//////////////////////////////////////////////////////////
////////////     無職  \ /////// //// // //////// //////////
///////// /ヽ_ __ ___   _l / /////// //// /////////////////
///////// /    人______) /////// //// //////////////////
// // // 〔   /(y○')r ‐、(y○')∨ /////// //// //////////////////
/////////r-r''/::: ⌒  i   i⌒ ;;|  // ////// // ////////////////
// //////{ /::,-,、 ; ∵; ,|. : : 人∵;;) ///// うわあああああ!! ///////
/ ///////しi|::::, ^ヽ.`''"  `ー- '`.ー;;;ノ  //// ////// ///////////////////
// ///////.|ヽ::::  i |〜 ̄ ̄〜. ;;;|   ////////// ///////////////////
//////////.| \::: l| |||! i: |||! !| l;;| /// ///// ///// //////// ////////
/////////   ヽ、:::: | |||| !! !!|| ;;;;|  /// // // // ////////////////////
// /////////// \ヽ:| ! || | | //\//////// ///// / ////////////
/////////////////、`ー--ー' /  ! !/////// //// 土の中 ////////
////////////////////////////////////////////////////////////


630名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:47.42 ID:xK4zaJNRP
>>588
>>610
>>618

ごめん、斉藤と岡島忘れてた
631名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:26:50.01 ID:OE67XWvy0
最近黒田スレになると必ず黒田をダシに使いたい野茂アンチが湧いてくるな
野茂の話題なんて興味ないから消えろよw
632名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:00.66 ID:WQsjl+Sr0
>>360
8番バッターのホームラン2本よりエース格のピッチャーの勝利のほうが上だろ。
頭沸いてんの?

>>562
ボビーさんがロッテの監督になった時に、ピンクのユニださいから止めろと・・・
ヤンクスのようなピンストライプにしろと言ったからね。

633名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:04.06 ID:tJKQW9R30
落合とイチローの技術を比較するならば、
落合は狙ってどこにでも打てる広角ヒッターでコントロール能力が高い
イチローは狙って内野安打が狙えるゴキヒッター、
プルヒッティングと内野安打狙いが基本線、コントロールはいい加減、足に頼る
634名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:04.48 ID:04cNcI1aO
>>611
パワーがないからこそ狙わなきゃ打てない
そんな基本的なことも分からずわめき散らし恥をかいたのがお前
良かったな今日は一つ賢くなってw
635名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:04.43 ID:SS5jWNj70
祝福で伸びてるんじゃなくてただ荒れてるだけでした(´・ω・`)
636名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:07.20 ID:QVFrlvqd0
エルズベ試合数少ないけど去年HR32で今年1ってどういうことだよ
そういう事とはいわせねーぞ
637名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:08.04 ID:mpESAEKa0
打率.300乗せるには.380以上打たないといけないから厳しいな
ブーストかかったイチローなら余裕なんだけど
638名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:13.71 ID:SOka5gS/0
黒田の安定感wwwwwwww
639名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:20.94 ID:GAZxtxc10
>>581
あと大塚も一時期かなり活躍してたよ
640名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:41.53 ID:DJfZcYaF0
>>614
どう見てもここ2年で下がってるだろ
お前が一番クズだよ
黒田のすごさは誰もが認めてるのに
2011 0.255 0.320 0.399 0.719
2010 0.257 0.325 0.403 0.728
2009 0.262 0.333 0.418 0.750
2008 0.264 0.333 0.416 0.749
2007 0.268 0.336 0.422 0.758
2006 0.269 0.336 0.432 0.768
2005 0.264 0.330 0.419 0.749
2004 0.266 0.335 0.428 0.763
2003 0.264 0.332 0.422 0.754
2002 0.261 0.331 0.417 0.748
2001 0.264 0.332 0.426 0.758
2000 0.270 0.345 0.437 0.782
641名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:43.17 ID:mAVYemX00
>>577
ヤンキースに来たらこういうインタビューにも応じないといけないんだな
642名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:44.09 ID:oySCGqOJ0
>>601
それに加えて、マリナーズは移動距離が半端ないからな
それなのに監督は38歳のイチローを休みなしで使いまくるから疲れで成績も落ちるわ
643名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:47.26 ID:usfW7RME0
オレはタザーの巨大化ぷりに目をみはった
珠、速いし
644名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:48.26 ID:W/7eoWMa0
野茂ならまだしも落合とかのタラレバはどうでもいいから・・・
645名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:51.97 ID:Jy6Jt7G20
張本が「今のイチローはみてられない 不憫すぎる ナメられすぎ」って言ってるのも理解できるんだが
どんだけぞんざいな扱いされようが成績が不振になろうが数年後には張本の想像を絶するようなセレモニーが待ってるんだからどんな条件下でも頑張れるよな

MLB殿堂初めての日本人の気持ちは張本にはわからんよ
仕事といえど同じ目線で叱咤するのはおかしい
646名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:27:56.17 ID:7pNW/OFA0
一朗さんはやっぱ右翼の時はヤル気が違うねぇ左翼じゃ駄目だよ
647名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:14.33 ID:j6u1KO3M0
何でMLB日本人選手のスレって
他選手叩かないと気が済まないんかな
好きな選手を褒め称えればいいやん
648名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:35.15 ID:mpESAEKa0
>>627
だったらおまえらがバカにしてる走り打ちとやらでHR打てるのか?
そうならイチローはボンズを超えるパワーヒッターになるんだけどw
649名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:31.84 ID:Jw22lPJX0
なんでこのスレ荒れてるんだよw
650名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:37.49 ID:2FSOMgt40
米地元紙、松井を批判「穴掘って埋めたい」
http://megalodon.jp/2012-0725-1113-28/www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/25/kiji/K20120725003750100.html

NYメディアが“辛口”洗礼!ゴジラはただのおっさん
http://www.zakzak.co.jp/sports/baseball/news/20120607/bbl1206071145003-n1.htm

松井秀が今季“10大ガッカリ”に選出 「ヤンキース時代は層の厚い打線に守られていた」
http://baseball-mania.net/kaigai/1059.html
651名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:42.83 ID:Bk3IDON60
今日初めてヤンキースのイチローの試合全部生放送で見たけどさ、アンチが言うイチローはファン歓迎されてないってのが嘘ってわかったわwww

HR打った後だけでなく打席入る前から大声援だったじゃねーかw
652名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:44.50 ID:amcptBkj0
>>565
お前アホだろ
653名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:53.47 ID:mAVYemX00
>>581
まさかり投法の人は?
654名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:55.35 ID:2LCiNID+0
イチ「ちょっと休んでたけど来年からまた200本打つわw」
655名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:28:56.24 ID:JWmeHnClO
>>481
NBAの話ですまんが。
昔レジーミラーという死に神みたいな風貌のスリーポイントシューターがおってな。ブーイングうけると調子を上げとった。
しかもシュート決めた後にブーイングした客を煽る煽る。でも人気者じゃった。
656名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:00.68 ID:38S8fwMUP
>>634
まぐれで打てるよw
なんで狙うの?w
657名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:18.91 ID:L6flcypX0
>>643
田澤はこれからどういう投手になるのか興味あるなあ
658名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:20.12 ID:04cNcI1aO
>>627
もうイチローは狙わなきゃ打てないということを理解したのか?
自分の考えが間違いだったと認めるか?
そしたら次の話にも付き合ってやるよw
659名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:24.11 ID:aRBUgogZ0
>>649
荒らす奴が居るからだよw
660名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:27.85 ID:W/7eoWMa0
黒田のインタビューは更に地味だなw
661名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:32.78 ID:Hg/JxHmaO
>>643
大きくなっててびっくりしたわ
662名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:39.08 ID:AC8epEVC0

ID:S0eE55Ed0

キチガイすぎる


663名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:39.72 ID:XymUP8930
>>645
うーん、つーかビッグクラブに移籍したサッカー選手みたいなもんでしょ?
だったら本来のポジションに居られなくても普通じゃないんかね?って思ったなあ
ジダンとフィーゴが被ったりしてたもんな、銀河系とか
664名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:29:58.25 ID:Rl4U0gbq0
>>613
前半戦イマイチな試合も多かったからまあそう考えればいってこいかな?
ただ黒田の時は相手も結構よかったりして相変わらず勝利数には
縁が無いなって思ったけどこの調子なら15勝は堅いかな。
665名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:04.07 ID:f7q5GEQMO
黒田の試合でイチローがスタンドに叩き込むってだけで最高じゃん
666名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:04.93 ID:FFmEGkK00
>>655
レジー・ミラーってたしか、サングラスみたいのをかけてプレーした選手だよな
ファンだったなぁ・・・
667名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:09.34 ID:tJKQW9R30
>>607
パワーヒッターも狙って打ってることの方が多いだろう、たまたま入ったなんてのがたまたまだよ
タイミングの許容範囲がパワーヒッターの方が広いってだけ
イチローみたいな貧相な体でホームラン狙いばっかやってると、インパクトの許容範囲が狭く、
そのインパクトを作るための動作が負担かかるので、故障する
668名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:11.13 ID:ulg/pbd9O
偶然生で見た日本人は幸せだったろうな
669名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:21.87 ID:W/7eoWMa0
イチローをスタメンにすると200安打狙いだすぞ!
つまりいまの起用法がベストだ
670名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:26.37 ID:DJfZcYaF0
ID:S0eE55Ed0さんへ
切り抜かずに貼ってあげたよ
切り抜いたのはお前への優しさだったんだけどな
671名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:38.99 ID:dXEuRKnY0
>>598
両リーグで最多奪三振とノーノーが平均的?
馬鹿は休み休み言え
672名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:42.89 ID:38S8fwMUP
>>648
それ以外全部ホームラン狙ってんの?w
673名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:44.28 ID:9Kb9vPEK0
>>656

ま ぐ れ で 打 て る


(;゜Д゜)・・・
674名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:46.45 ID:G0mWkWRj0
>>611
信者っつーか、イチローの腰巾着してたスポーツライター、誰だっけ?
あいつが諸悪の根元
長打狙いと内野安打狙いでシロート目にもわかるほどフォームを変えているのに
長打は狙えば打てると悪意に近い報じカタをずっとしてた。
675名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:53.41 ID:MD8QYw6J0
日本時代よりメジャー時代の方が防御率が良い先発投手は黒田だけだろ
まじで凄いわ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:30:56.06 ID:iuGmWyzI0
田澤は決め球がないからなあ。なにか使える変化球一つでもあれば全然違うのに。
677名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:31:06.22 ID:XymUP8930
>>675
斉藤そうでもないの?
678名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:31:22.54 ID:Z/fttYo10
引退前には良くあること
679名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:31:29.75 ID:Jy6Jt7G20
>>663
それ論理になると松井秀喜って存在がなぁ
明らかに下位打線をバカにしてるような論調だし過去には松井が4番打ってたって話になると国民もそう思うよ実際
680名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:31:33.64 ID:b0u+cCV30
ジーター「内野安打と飛距離差ありすぎて耳キーーンなるわ!」
681名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:31:34.67 ID:JeMVDSb70
やたら数字を出すやつって野球経験ないよね

俺もないけどさ
682名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:08.08 ID:L6flcypX0
まさか「イチローは狙わないとHRを打てない」なんてファンでもアンチでも認めてることに
粘着するやつが現れるとはおもわなかった
683名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:11.05 ID:mpESAEKa0
>>675
黒田はホームがアレだったからなw
684名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:16.97 ID:QVFrlvqd0
3打席連続HR打ってベンチ帰ってきて
カノやらグランダーソンらにボコボコにされ
お前ら!先輩を敬え!!wみたいな光景も見てみたかった。
685名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:19.19 ID:99BzZgs1i
>>609
ボビー効果がマイナスに出てるからなw
686名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:30.63 ID:O8Br2CwX0
>>677
隆はメジャーのが間違いなく良いですw
687名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:32.49 ID:GAa1RZ9J0
2012年 松井(イチローより年下) 適正バリュー【−4.7M】
打率.147 得点7  2塁打1 3塁打0 HR2  打点7 四球8 三振22 盗塁0 出塁率.216 長打率.223 (長打たったの3本)
得点圏打率1割4分3厘

RC27 0.55 OPS.439 UZR -2.4 UZR/150 -45.5 WAR-1.1

35歳で追い出された元ヤンキース現在無職松井さん 

100打席以上の野手MLB全体で411人中
打率【409位】 出塁率【405位】 長打率【409位】 OPS【409位】 RC27【410位】
688名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:40.51 ID:p46mOimD0
>>621
思春期の少年かよw
689名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:46.71 ID:iOpCh+uK0
>>628
あと、世紀をまたがってノーノーやったのも野茂以外では数人しかいない

ちなみに、性器をまたがるのは数人
690名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:50.08 ID:IofEEPky0
一年間ヤンキースでプレーしたら20本はいける
691名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:32:54.35 ID:tJKQW9R30
>>675
日本時代の方がいい、シーズン通して15勝、1.85年もあった
その時よりも格段に黒田のピッチングは進化している
つまりメジャーのバッターのレベルは相当高い
692名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:03.17 ID:Hg/JxHmaO
>>673
目を合わせちゃダメな人
693名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:06.50 ID:cYOGDZ4uO
イチロー4番で使おうか。打率2割で良いなら30本は打てるって言ってたような
694名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:07.15 ID:9Kb9vPEK0
>>677
アレ様は先発じゃないやん
695名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:17.74 ID:/T+HCutb0
>>138
試合後はこんなサル顔になるのか
696名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:21.52 ID:GAZxtxc10
>>683
ヤンキースタジアムも大概だと思うよ
697名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:22.63 ID:gnd6bV1q0
>>647
元々はイチローが松井をねたんで悪口を言い始めたのが原因
それにイチローの生意気な言動がどうしてもアンチを作りやすい
松井オタがイチローを叩き始めたから
イチローオタも松井を叩き始めた
そこにWBCのあの発言
朝鮮の方々まで参戦して
現在に至る
698名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:34.54 ID:mpESAEKa0
>>684
なにそのWBC祝勝会w
699名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:45.14 ID:Rl4U0gbq0
>>655
ミラー姉弟はストリート掛けバスケハスラーだったからなwww
700名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:54.73 ID:wz0Hpz7F0
イチロー完全復活のお知らせ

8月成績
打率.357  出塁率.379  長打率.571  OPS.951
701名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:56.98 ID:GftrCMuLO
>>626
ユンケルやってるよ
702名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:33:57.05 ID:DJfZcYaF0
>>671
その人は毎回黒田のスレにくるアンチ野茂のキチガイだから
相手しないほうがいいかも
黒田の印象まで悪くなるから
もうそいつには黒田にもかまってほしくないわ
703名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:34:00.03 ID:9dAzuNTA0
笑顔が多くなったよな
こういう人だったのかよ。楽しいだろうな今は
704名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:34:06.86 ID:XlWYOVKz0

1000年に一人の天才打者   イチロー!!!!!!!!!!!!!!!








走攻守全てにおいて超1流!!!! 野球の神様 イチロー!!!!!!!!!!!!









全アジア人の誇り!!!! 世界のスーパースター 天才イチロー!!!!!!!!!!!!


705名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:34:09.49 ID:sXTmxxzn0
初回か2回にlet's go Rokiコールが起きているのを見て
期待されているのが十分に分かった。
後nhkのインタビュー後ちびっ子にサインしている姿は微笑ましかった。
この調子を維持して最高のシーズンにしてほしいよ
706名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:34:11.93 ID:W/7eoWMa0
レッドソックスはなぜここまで落ちぶれてしまったんだ
松坂疫病神すぎんよw
707名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:34:36.97 ID:Rl4U0gbq0
>>666
え?ミラーゴーグルつけてないよ?
708名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:34:42.59 ID:aTITetQk0
恐怖のライパチ
709名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:34:56.96 ID:MD8QYw6J0
>>677
斉藤は中継ぎじゃん

>>691
単年の最高成績で言ったら日本時代の方が良いけど
通算防御率で言ったらメジャー時代のほうがいいよ
710名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:35:17.46 ID:qtNaZ+bW0
>>575
チームメイトは好きだけどお前みたいに何やっても難癖つけるだけのクズに餌まくマスゴミが嫌いなだけじゃないか?
711名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:35:22.99 ID:S0eE55Ed0
>>640
>>670
ステロイド検査後下がってないのを証明してくれてありがとう
まさかステロイド検査の時期も知らないニワカだった?


2011 0.255 0.320 0.399 0.719
2010 0.257 0.325 0.403 0.728
2009 0.262 0.333 0.418 0.750
2008 0.264 0.333 0.416 0.749
2007 0.268 0.336 0.422 0.758
2006 0.269 0.336 0.432 0.768 →3度の違反で永久追放「三振制度(three-strikes policy)」  
2005 0.264 0.330 0.419 0.749 →無制限の抜き打ち検査
2004 0.266 0.335 0.428 0.763 →5回の違反で1年間の出場停止とする罰則
2003 0.264 0.332 0.422 0.754 →薬物検査が導入
2002 0.261 0.331 0.417 0.748
2001 0.264 0.332 0.426 0.758
2000 0.270 0.345 0.437 0.782
712名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:35:23.86 ID:2FSOMgt40

イチロー(NYY):87打数 28安打 13打点 5三振 盗塁3 打率.322 出塁率.344 長打率.506 OPS.850
http://newyork.yankees.mlb.com/video/play.jsp?content_id=23526975

朴井秀喜 (TB):95打数 14安打 7打点 22三振 盗塁0 打率.147 出塁率.214 長打率.221 OPS.435
http://mediadownloads.mlb.com/mlbam/2012/07/02/mlbtv_nyatba_22775687_1200K.mp4

   _
   \ヽ, ,、
     `''|/ノ                  ┼ヽ
      .|                   d⌒)
 _    |
 \`ヽ、|
   \, V                   -|r‐、.
      `L,,_                  /| _ノ
      |ヽ、)
     .|
    /            ,、          レ |
    /         ヽYノ          __ノ
   .|       r''ヽ、.|
   |         `ー-ヽ|ヮ
    |  〜∞      `|
   ヽ,            |
     ヽ,       ヽノ   ∞〜  
     /~~^ Y ⌒ ⌒ ~~~^^ ヽ、
    /               ヽ
  /    , '^^^^ ヽ         ヽ
  /    /      ヽ         ヽ
 /    /         ヽ         .|
 |   /            ヽ.        .|
 |  /::ミミミミミ;:..   .::ミミミミミミ:: ヽ      .| 
  | |  __ ヽ  ● ____  " \    l 
  ヽ.|'-.' -・- ` :} ::: '-・--`ー-' |.V,^.、 | 
   (:: ` ー' / :::: `ー '    :::)l,^、l| | 
      ` '' ー--‐                 糸冬
 ;;,,゙゙';;;''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''~,;;,,        ---------------
   ,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,....             制作・著作 瑠璃教会墓地
713名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:35:39.77 ID:5ZwscDWd0
今272か
290台に乗せれば見れる数字になるな
来年も期待できる

>>643
田澤良い球投げてたな
714名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:35:41.51 ID:38S8fwMUP
信者にしてみれば
内野安打もポテンも長打もみんな狙って打ってんだなw
アホかとw
715名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:35:48.25 ID:GAZxtxc10
>>706
赤靴下の場合松阪と言うよりボビーと選手の確執
という現実的な問題が
716名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:35:56.75 ID:p46mOimD0
>>706
逆に2000年代が良すぎたと言っても良いんじゃないかな。
717名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:36:12.60 ID:04cNcI1aO
>>672
お前ほんとアホだなw
718名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:36:15.21 ID:w07qoAzW0
イチローも凄いが黒田をメインで上げろよ
最近の成績凄まじ過ぎる
719名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:36:17.21 ID:gNm1phQw0
今季25登板中

QS(6回以上自責3以下)17試合(68%)
HQS(7回以上自責2以下)13試合(52%)

7回以上無失点試合 6試合(ヘルナンデスと並び今季1位タイ)
720名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:36:18.02 ID:Jy6Jt7G20
今日は全米放送だったんだろ?
黒田もイチローも文句無しで頑張ったな〜黒田ももっと日本で取り扱ってくれねえかな

水面下で誰か動いてんのかw?
721名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:36:18.16 ID:oySCGqOJ0
>>700
8月のジーター
打率371 (78打数29安打) 出塁率395 長打率525 OPS920
8月のイチロー
打率357 (56打数20安打) 出塁率379 長打率571 OPS950
ジーターも凄いんだよな
722名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:36:21.83 ID:nQFzCQts0
松井さんは7年間NYYに居てコールも起きなかったね
723名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:36:49.40 ID:DDJ2GJyQ0
チームは4−1で勝った。
2打点

あれ?勝利に絡んでなくね?
724名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:36:51.52 ID:L6flcypX0
日本時代の黒田はとにかく完投完投でメジャーみたいに早めのリリーフなんてことはなかったから
防御率は悪化しやすかったんじゃない
725名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:37:04.39 ID:2dG0g4vO0
なんやこの夢のような試合は
726名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:37:17.58 ID:xa2rzN5U0
>>363
www
727名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:37:25.95 ID:tPDARt620
>>427
平均値だけでなく、例えば12勝以上で防御率3.0未満の数を比べるとかすると
ここ数年の方がいわゆるステロイド時代よりも明らかに多いんじゃないかね
90年代後半〜2000年代初めまでは結構酷かった記憶がある
それでも平均値が変わらないというのは中位〜下位の投手の質が落ちているのかもしれない
728名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:37:44.40 ID:tHq8N8Ta0
打率が低いから、開き直って強打にでたな。悪い時のイチローだわ。
729名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:37:45.97 ID:Rl4U0gbq0
>>685
投手陣の糞っぷりはボビー関係ないだろ。
ベケットの去年の復調はたまたまかあれだろあれだったんやw
730名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:37:52.94 ID:NND6jWN30
黒田はブレイクするまでに年連続6点台とかあるし、ラビット全盛期に当たってる
逆にメジャーでは投手有利のドジャース、あと投高時代に当たっている

単純に比べるもんでもない
731名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:37:54.82 ID:MD8QYw6J0
>>724
それ言ったら
松坂やダルだって日本時代は完投ばっかりだったしね
732名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:05.66 ID:d9OQgpci0
>>1
なんでスレタイイチローの名前先に入れてんの?下位打者のごみよりヤンクスのエース黒田の快投だろうが
来年解雇されるごみなんてスレタイにいれんな。思い出ヤンクスなんだよそいつは
733名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:09.37 ID:O8Br2CwX0
>>714
狙うっつーのは100%って訳じゃなくて
HR打つ気で振らないとイチローはHR難しいって話でしょう
ちなみに内野安打やポテンに関しちゃ技術必要だよ
何時も狙って、という訳ではもちろんないけど
734名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:12.29 ID:NyIbEXVt0
マリナーズのようなチームにずっといたら、野球選手として腐ってしまうよな
よく今まで我慢できたもんだ
735名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:16.66 ID:bDgxzRz40
>>1
松井のHRがからくり補正の産物だってバレるからあんま打つなよwww

イチローでも放り込めるヤンスタ2階席弾を自慢してたイボータは今頃富士の樹海かな?
736名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:17.90 ID:rZy6CG5t0
>>372
「あの守備」というか、堂林…。
737名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:21.99 ID:oATpLaX00
イチローが青木の打率を抜きそうな件
738名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:23.80 ID:1ny05FmU0
青木も下がってきたし今年は黒田イチローに期待するしかなさそうだね
739名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:25.56 ID:GAZxtxc10
>>724
逆に黒田は日本時代に中四日ローテで100球制限と言うのを
経験してるら良かったんだと思うけど
740名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:38:37.81 ID:nrMDqA6v0
今はダルビッシュよりも黒田の方がいいなあ。
741名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:39:01.47 ID:6pGmb3z7O
黒田もイチローも良い調子だね
でもイチローの2打席連続本塁打は珍しいってか初めて?
742名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:39:07.60 ID:S0eE55Ed0
>>671
>>628
>>689
>>671
なんかノーノーやれば投手は成功したと思われると勘違いしてる人?
黒田も言ってるけどノーノー達成して10試合チームが勝てるならやるけど
そうじゃないからこだわらない、1勝にすぎないって言ってただろ

まして、最多奪三振とかノーノーとか
成績が平凡以下の投手がやってだから何?としか思えませんが?
743名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:39:07.92 ID:aYwA44JU0
>>732
スレタイの名前の順番にこだわる奴。
ヤンキースの公式HPでもイチローのほうが名前が先なんだが。
http://newyork.yankees.mlb.com/index.jsp?c_id=nyy
ESPNでもイチローが先に来てる。
http://scores.espn.go.com/mlb/recap?gameId=320819110
なんで拘ってるんだか。本当は黒田はどうでもよくてイチローが嫌いなだけだろ。
744名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:39:17.45 ID:Jij2cs2z0
スゲー!
イチローはホームランバッターになろうと思えばなれるって本当だったんだな!
745名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:39:50.79 ID:W/7eoWMa0
まぁダルもコレ以上ひどくならなきゃいつか上向いてくるだろ
松坂とダブるけどさ
それまで黒田が頑張ってくれるはず
746名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:39:54.71 ID:iHR87NRZ0
2012 イチロー

セーフコ以外 74試合 300打数93安打 .310 6本 27打点
セーフコ    47試合 189打数40安打 .212 1本 14打点
747名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:00.54 ID:38S8fwMUP
>>733
だからイチローだけが特別じゃないんだろ?w
非力のデフォならもうそれでいいよw
748名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:11.76 ID:CoPyNbYz0
>>709
そら黒田って最初から完成されてた投手じゃなかったしな
ノーコンだったし
広島も相当辛抱して使ったもんよ
749名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:15.84 ID:kGJCwU5i0
黒田を笑わせたい
750名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:22.17 ID:n+ZKSxAi0
>>722
失礼なことを言うなよ・・松井さんもコールを貰ってるよ。
http://www.youtube.com/watch?v=WETjmaZyuWw
751名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:22.93 ID:p46mOimD0
>>734
本人は満足してたらしいよ、あの環境に。
シアトルのファンとは日に日に近くなってて、ここで成就するとか何たら。
ウェッジや幹部とかと折り合いが悪くて逃げ出したんだろうよ。
まぁ、人間は誰でも逃げたくなるときがわるもんな。
752名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:23.97 ID:GftrCMuLO
>>723
(´・ω・`)4対1で二打点稼いだのになんでそうなるんだ?
753名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:29.17 ID:OAj6yhs8P
>>739
それって最後の2年だけだし
実際キャリアハイの防御率1点台はその年
754名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:37.29 ID:MO0C4KC+0
黒田のここんとこの安定感凄まじいな
6月以降打ち込まれたって試合が記憶に無いわ
ヤンクスはいい買い物したな

イチローはマリでもそうだったが休ませつつだと数字上げてくるね
安打数はいいから打率の見栄え良くしてくれ
755名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:38.03 ID:K4+aYK6I0



ヤンスタが狭いだけ



756名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:49.61 ID:UEaO1IP60
>>731
石井ぐらいだな違うの
757名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:55.34 ID:L6flcypX0
まああの市民球場でラビットボールとか
今考えるとほんと正気の沙汰じゃなかったよね
758名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:55.96 ID:mpESAEKa0
>>718
ちゃんと向こうでは評価されてるから安心しろ

Kuroda coasts to 12th win on Ichiro's homers
http://newyork.yankees.mlb.com/mlb/gameday/index.jsp?gid=2012_08_19_bosmlb_nyamlb_1&mode=recap_home&c_id=nyy
759名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:40:59.43 ID:gNm1phQw0
今日のゴンザレスのHRもそうだけど、左打者には打ち取ったかなと思った当たりでも入ってしまう
まあイチローにとっては、これもチャンスなんだからどんどん打ってほしいわ
760名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:41:10.12 ID:I0kZdoFJ0
>>736
なぜかアナとか解説がべた褒めで謎だわ
761名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:41:12.83 ID:O8Br2CwX0
>>744
いや、打率無視すりゃHRの振りで数は増やせるさね
というイチローのお話でしょう。そりゃ
762名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:41:16.49 ID:W/7eoWMa0
青木も好調だと聞いていたのに偶然だったの?
763名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:41:22.51 ID:C1WR8b7C0
>>120
首の無いトナカイ怖すぎだろwww
764名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:41:27.46 ID:wz0Hpz7F0
>>721
それ見たら9番イチローでも良いから、イチローとジーターは並べるべきだよなー
765名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:41:28.90 ID:AC8epEVC0
>>730
昔は球は速いがノーコンだったからなあ
広島時代の最後の5〜6年が凄かった
でも、メジャーにいって進化してると思う
7回か8回に左打者をツーシーム(シュート)で三振取った球は打てない
766名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:41:58.83 ID:Jy6Jt7G20
>>762
青木ファンのレスを見るに「攻略」されつつあるらしい
767名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:42:02.72 ID:S0eE55Ed0
>>727
そんな憶測どうでもいいよ
全体の防御率がほとんど推移を変えてないのが一つの答えだと思うけど
768名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:42:03.41 ID:GAZxtxc10
>>753
最後の年は違うと思うけど=中四日
外人が監督をやってた時代の話しだし
769名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:42:06.34 ID:d9OQgpci0
>>752
黒田が1点に抑えたんだからソロ2本なんて打たなくても2−1で勝ってるだろって話
ランナーなしで下位打者で甘い球放られてHR。おまけみたいなもんだよこんなの
エースが快投して上位が打って勝った。これこそが勝ちがある下位打者はただの雑用扱い
770名無しさん@恐縮です :2012/08/20(月) 14:42:10.24 ID:E8nsDJgb0
そりゃヤンスタなんて右中間105mしかないもんw
771名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:42:18.36 ID:04cNcI1aO
>>747
狙わなきゃ打てないってのは理解したのか?
772名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:42:26.52 ID:NfbcuKL60
イチローやればできるじゃん
773名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:42:34.03 ID:O8Br2CwX0
>>764
イチローはヤンキースの中じゃまだまだ様子見ではあるけど
どんどん評価上げて行って欲しいねえ。ほんと
774名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:42:43.47 ID:gfUeS0O4O
>>751
嘘つくなよ
夫人に引き留められるくらい、モチベーションが低下してた時期があっただろ
ウェッジらが来る前から
775名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:42:53.06 ID:GftrCMuLO
>>743
(´・ω・`)MLBはネトウヨは思ってるんだよ。ホットケ
776名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:43:04.95 ID:OAj6yhs8P
>>768
外人が監督やってたのは黒田のNPBキャリアの最後の2年間だろ
777名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:43:28.87 ID:W/7eoWMa0
 ┌─────┐
 │          │
 │ .偶然だぞ  | 
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 
778名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:43:32.98 ID:36qbZ2S80
過疎でひっそりとしてた黒田スレがイチローさんがやってきてカオスなスレになってしまった
779名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:43:37.35 ID:GAZxtxc10
>>769
お前馬鹿だろw
780名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:44:07.99 ID:9dHvyhsAO
田澤が何気に凄いな
今の日本人で一番素晴らしいボール投げてるよ
実際に中継ぎでは日本人で一番結果出してるし
田澤は直接メジャーで良かったな
大谷選手も身体能力高いし直接メジャーを目指した方がいいんじゃね
781名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:44:10.15 ID:L6flcypX0
>>762
そろそろ真価を問われる頃
乗り越えてくれると期待したい
782名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:44:10.51 ID:mpESAEKa0
>>769
1点差と3点差じゃプレッシャーがぜんぜん違うだろうが
アンチってスポーツやったこと無い奴ばっかなんだな
783名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:44:22.33 ID:MD8QYw6J0
>>748
この年になっても成長し続けてるのが凄いよな
でも逆に考えたらあんな凄い能力の持ち主を
何年もくすぶらせてた広島死ねって事にもなる
784名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:44:32.03 ID:38S8fwMUP
>>771
全本塁打狙って打ってると思ってんだろ?
ないよ絶対にw
785名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:44:33.08 ID:p46mOimD0
>>774
ググりなよ。
すぐに出てくる。
シアトルで成就すると言っていた。
786名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:44:39.68 ID:S0eE55Ed0
ID:DJfZcYaF0さんが打撃成績もあげてくれたおかげで
>>711のようにステロイド時期が関係ないのがより証明されたのは嬉しいことだよね
ていうか平均防御率と平均打撃成績って当たり前だけど
ほぼリンクしあうからね
なんで打撃成績を持ち出してきたのか意味不明だったw
野茂オタがいかに馬鹿なのかさらに周知されたね
787名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:44:47.83 ID:9Kb9vPEK0
>>769
お前が黒田を語るな、カス
788名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:45:05.84 ID:2FSOMgt40
松井みたいに狙って1割4分打ってるの見ると相手ベンチからのサインに従ってるんじゃないかと疑ってまうわw
789名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:45:11.14 ID:L6flcypX0
>>769
君には野球より野球盤が向いてるんじゃないかなw
790名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:45:10.97 ID:O8Br2CwX0
>>769
試合の流れや指揮とか関係なしに
数字だけで考えればそうですなぁw
791名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:45:16.25 ID:Cy1xXVR60
黒田て160キロ記録したことあるからな
792名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:45:20.96 ID:smfyiyeK0
もしかして、ここ2年のマリナーズでの不調は精神面が大きかったのか?
もしそうなら今年、ヤンキースに移ってからの成績が0.330以上残せたら
自信も回復して、いい精神的リハビリになるかも

来年、どのチームでやるにせよ、全盛期並みの成績をだしてマリナーズを見返して欲しいわ
1年でいいからさ
793名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:45:44.84 ID:xM2cCc+rO
こんなに打ちまくられると外せないよなぁ。
ヤンキース移籍後は、かなりの数字じゃないか?
794名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:45:49.80 ID:mpESAEKa0
>>773
9月も好調ならポストシーズンでイチロー、ジーターの1、2番が見れるかも
795名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:46:05.51 ID:gfUeS0O4O
>>769
野球はそんなデジタルじゃない
てか>>1の黒田のコメ見れば、二本目は相当、心理的にでかかったのが分かるじゃん
796名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:46:08.16 ID:p7okyAPr0
ただ黒田は年齢が39歳だから

怪我したらそこで選手生命終了ってのが怖いな

広島には選手として戻れなくなる
797名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:46:28.91 ID:DdYE6bWq0
>>559>>565
王にしろ落合にしろメジャーに行ってもいないのに比べるのはアホ
イチローはメジャーで11年もやってる
言っちゃ悪いが昔の王や落合より遥かに高い次元でやってる
今の時点で比べてること自体アホ

これだけは言える
イチロー、王、落合、は技術でHRを打つ選手
松井は馬鹿力のみw
798名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:46:29.64 ID:oOugZ62zO
>>700
マリナーズを出たら活躍するジンクスはイチローにも適用されたのか

ヘルナンデスがヤンキース入ったら30勝近く出来るんじゃねえかwww
799名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:46:35.57 ID:O8Br2CwX0
面白いな。このスレ
絶対野球見た事ないだろう?ってレスで
堂々と戦う姿が面白いw
800名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:46:42.53 ID:d9OQgpci0
>>782
イチローが4打点目となる無意味なソロ打った次の回に黒田が失点
黒田は緊張感あるほうがいい投手なんだよ。ノンプレッシャーで投手が甘い球投げるからHR狙う
チームからしたら黒田に緊張感もたそうとしてるのに邪魔されたようなもん
もちろん本人は今日は俺が主役だぜと思ってるけど首脳陣の評価は至極低い
801名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:46:50.65 ID:jk/bBlei0
一応イチローって
ホームラン狙って打ってるっていうコメントだいぶ前に残してるよね
狙わずに結果的にホームランになったケースは一回もないって。
802名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:07.60 ID:mAVYemX00
打率.272 か

去年の打率に追いついたな
803名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:14.27 ID:RzTMR/l10
>>796
黒田サバよんでたのか
804名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:18.09 ID:jC/IYDBq0
ただでさえホームランの出にくいセーフコから
ライトが狭いヤンキースタジアムだからな
805名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:31.38 ID:OE67XWvy0
ノーコンで球種も乏しく速球の荒れ球しか無かった黒田が
悪名高き北別府シュート教室に通った結果
左右の揺さぶりで勝負する制球力抜群の高速シュートボーラーが誕生した

なお北別府シュート教室に入った他の生徒は全滅
806名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:32.84 ID:9Kb9vPEK0
>>792
確実に衰えはあるでしょ
今が、単なる一時的な好調なのか、復調なのかは分からんけど、ヤンクスの鬼打線でマーク緩くなってるのはあるはず
精神的にっていうのは、イチローのメンタル以上に、相手投手のメンタルだとおも
807名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:47.24 ID:LpnfeeidP
>>796
37
808名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:54.06 ID:0YVZEVfB0
>>782
キチガイアンチはSEA時代イチローの先頭打者HRでそのまま1-0勝利した試合ですら
その後の打席がどうたらこうたらってケチつけてきたような連中だからまともにレスするだけ無駄だよ
809名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:58.91 ID:Jy6Jt7G20
>>801
「ほぼ」ない な
狙わずにHRになったケースも紹介してるよ
810名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:47:58.90 ID:iNhDds0X0
>>769
そのとおり
今月はずっとイチローには真ん中に投げてきてたからな
これでかわるかもしれん
811名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:48:01.66 ID:MD8QYw6J0
>>799
日本に野球見たこと無い奴なんて居んの?
少なくとも何年か前までは毎日地上波で野球やってたじゃん
812名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:48:06.51 ID:94NMC9PB0
イチローも後2,3年早く名門へ移籍しといた方が良かったな。
813名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:48:19.72 ID:38S8fwMUP
>>801
信者はこんなの信じてんだもんなあw
814名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:48:33.27 ID:2FSOMgt40
>>741
2打席連続本塁打

松井さん
2004/8/6
2007/7/21-22(2試合またがり)
2009/5/27

イチロー
2002/7/13
2003/6/17
2005/7/30
2007/5/24-25(2試合またがり)
2009/5/15
2010/8/21
2012/6/2
2012/8/19
815名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:48:34.14 ID:gfUeS0O4O
>>785
そりゃ、シアトルにいるときにはそういうさ
居続けるのに居たくないといいながらいるって、どんな罰よ

実際は、移籍後に出てきたモチベの話が真相さ
816名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:48:39.85 ID:dFa4F4JwO
来年広島に戻るんだっけ 勿体無いな
817名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:48:40.81 ID:d9OQgpci0
>>790
試合の流れからして4点目のソロとか明らかに邪魔だった
黒田があれだけ快投してたのに気が緩んでおかしくなった。下位打者がでしゃばるなって話
これが上位打者が繋いで点をとったら緊張感保てた
下位打者が甘い球をノンプレッシャーで打って緩い空気にしたのが1失点の原因
イチローが打たなかったら2−0のしまったゲームになってた
818名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:48:42.40 ID:ars2IUT20
イチローが打率を3割に乗せようと思ったらこれからの試合でどれくらい打たないといかんの?
819名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:49:01.91 ID:qtNaZ+bW0
>>769
黒田があの一本(2本目)は助けになった。
って答えてんだからお前の脳内シミュレーションの出る幕ではない。
820名無しさん@恐縮です :2012/08/20(月) 14:49:04.22 ID:E8nsDJgb0
ア東は打者天国投手地獄の地区
821名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:49:17.71 ID:jk/bBlei0
>>809
俺と読んだコメントが違うのかな?
かなり前だけど俺が読んだのは一回もないだったよ
822名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:49:21.22 ID:O8Br2CwX0
>>811
んじゃま訂正しましょう
まともに見た事が無い、で
823名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:49:33.03 ID:GJ9i09qI0
今度はホームランバッター目指してみればいいのに
ヒットみたいに飛ばすスペース考えなくていいから簡単だろ
824名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:50:10.29 ID:g+RjoLzW0
イチローコールは鳥肌立ったわ
ヤンクスファンにも愛されそうで何より
825名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:50:15.04 ID:/P6LAM/s0
>>769
お前の人生も書き込みみたいに行き当たりばったりなの?
826名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:50:26.58 ID:+X6qcDsk0
黒田安定してるなー
827名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:50:36.50 ID:01XqFsaOO
>>805
黒田は広島の練習やコーチでどんどん伸びて
同期は全滅していったなw
828名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:50:44.74 ID:0LxL4PgeO
野球どころかスポーツやったことなさそうなアホがいるな
829名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:00.60 ID:iNhDds0X0
>>819
言わされたコメントで擁護されてもこまるな
830名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:09.41 ID:jk/bBlei0
>>813
信じてるっていうかさあ
真実は本人にしかわからないから
絶対ないっていうのも変じゃねって意味なんだわ
盲信するのま完全否定するのも同レベルなんじゃね?
831名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:14.14 ID:SspLI27n0
>>711
ゲーム平均得点数
1995 4.85 →野茂デビュー
1996 5.04
1997 4.77
1998 4.79 →マグワイヤ70本
1999 5.08 →マグワイヤ65本
2000 5.14
2001 4.78 →ボンズ73本
2002 4.62
2003 4.73 →薬物検査が導入
2004 4.81 →5回の違反で1年間の出場停止とする罰則
2005 4.59 →無制限の抜き打ち検査
2006 4.86 →3度の違反で永久追放「三振制度(three-strikes policy)」 
2007 4.80
2008 4.65
2009 4.61
2010 4.38
2011 4.28
2012 4.36(途中)

どうみても下落傾向ですがねw
832名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:15.25 ID:booL4u9J0
セーフコの低打率ってなんだったんだ
マウンドの硬さでも違うのか?
833名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:15.93 ID:osgSmIg70
>>820
今はそうでもない
834名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:21.28 ID:38S8fwMUP
物理の問題なんだから結果的にスイングの軌道が違うのは当たり前なのに
信者は教祖の内心を断言しちゃうんだからなあw
835名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:30.14 ID:CoPyNbYz0
>>814
通算本塁打数を考えれば
連続本塁打を意識してるのは、間違いなく松井よりイチローと言えるようだ
836名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:40.17 ID:d9OQgpci0
>>819
黒田は上下関係が滅茶苦茶厳しい理不尽な環境で高校、大学と過ごしたので先輩を立てる
理不尽だなあと思ってもとにかく白羽の矢が立たないように接する
837名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:41.24 ID:tJKQW9R30
実際にホームラン打ったことのないやつほど、パワーでホームラン打つと信じてるよね
ほとんどタイミングと、パワーをともなった技術なんだが
打ち損じたり、詰まったりしたときの方が負荷はかかる
838名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:47.79 ID:L6flcypX0
>>814
松井さんこんな少ないのは意外だな
シーズン中だと一時期にまとめ打ちするタイプなのに
839名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:48.89 ID:O8Br2CwX0
>>829
当事者ですらない想像で語られるよりはマシだろう
840名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:51:51.74 ID:mAVYemX00
>>818
移籍するまで(ちょうどシーズン半分あたり)の時点で.260ぐらい
だからヤンキースで.340打たないといけない
でも8番で打数が減るからヤンキースで.350〜.360ぐらい必要かな
841名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:03.73 ID:KNtMU1Wz0
地味でいいやん。出だしが派手ですぐ消えるよりマシ。
842名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:04.91 ID:mpESAEKa0
>>818
残り全試合出たとして毎試合4打数で計算すると65安打 打率.387
200安打達成できれば3割と考えておk
843名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:08.77 ID:i7sICnGv0
ベケット放出のうわさが
844名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:14.71 ID:ub/cmpZ+0
ゴキローオタ曰く
ヤンスタ狭すぎ 実質フライ
だそうです
845名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:17.07 ID:odOvLPlM0
ID:d9OQgpci0
こいつって、実況にいたID:LivtC6c/なんじゃね?
846名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:18.98 ID:ZmwXxOE20
>>817
>>1の黒田さんのコメント読んだ?
2本目のホームランが助けになったっていってるんだが…
847名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:20.16 ID:iHR87NRZ0
>>836
白羽の矢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言葉の意味を知らんのか
848名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:24.01 ID:DO0C4cPk0
>>67
MLB公式ページにあるよ。
849名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:26.38 ID:S0eE55Ed0

野茂の時代はステロイド時代とか一切関係ないのが証明された

野茂オタが野茂を持ち上げる材料

1 ノーノー×2回
2 奪三振王
3 初オールスター先発
4 初本塁打

実際のシーズン成績は平均以下のシーズンを多く残してるのに
こういう単発の賞とかメモリアルのプレーを取り上げても凄さを感じません

いくらノーノーやっても平均以下だったのに変わりはないわけで
850名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:36.76 ID:hhwjyzGW0
>>769
その黒田自身が4点目となる2本目のHRは大きかったといってるが
851名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:40.62 ID:gfUeS0O4O
>>829
言わされたコメントなら、イチローさんのホームラン二本のおかげで勝てました、
って言うだろアホか

わざわざ二本目は、とかなんて言わん
852名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:45.51 ID:2FSOMgt40
シーズン途中から入った選手のボブルヘッドデーってのはないのかな?

松井のボブルヘッドデーはヤンキースタジアムにわずか8000人しか集まらなくて
不人気振りを晒してしまったから二度と企画されなかったんだよな
853名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:45.59 ID:QqtURFnw0
>>832
気圧と風向きと芝と大きさ
854名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:49.50 ID:d9OQgpci0
>>829
黒田のプロ入り前の野球生活考えれば容易に想像できるよねそれ
855名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:50.67 ID:38S8fwMUP
>>830
野球経験者ならわかるでしょ
それがどれだけ荒唐無稽な発言か
856名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:54.59 ID:s1AS54xv0
>>7
ヤンキース残り41試合で約63本のヒットを打つ必要があるので、何かが取り憑かない限り無理。
857名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:52:55.34 ID:oySCGqOJ0
>>832
深い芝、高い湿度、広い球場の三重苦
858名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:53:08.24 ID:o46PIqYZ0
>>829
結果論でしか語らないアホにのっかってるお前に言われてもw
859名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:53:09.40 ID:AGT9+lx4P
イチロー移籍後ヤンキース選手成績(50打席以上)

打率.364 出塁率.426 長打率.673 OPS 1.099  Eric Chavez
打率.357 出塁率.390 長打率.500 OPS 0.890  Derek Jeter
打率.322 出塁率.344 長打率.506 OPS 0.850  Ichiro Suzuki
打率.310 出塁率.383 長打率.524 OPS 0.907  Nick Swisher
打率.268 出塁率.359 長打率.500 OPS 0.859  Raul Ibanez
打率.255 出塁率.340 長打率.394 OPS 0.733  Robinson Cano
打率.253 出塁率.311 長打率.456 OPS 0.767  Mark Teixeira
打率.231 出塁率.326 長打率.372 OPS 0.698  Russell Martin
打率.213 出塁率.283 長打率.447 OPS 0.730  Curtis Granderson
打率.156 出塁率.250 長打率.289 OPS 0.539  Andruw Jones
860名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:53:21.80 ID:vjBkVvWG0
>>847
ヒント日本語は苦手
861名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:53:26.05 ID:Rl4U0gbq0
>>742
完全試合は投手垂涎の勲章、次点でノーノーだけど。

細かく言えば27三振が最高だがw
862名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:53:31.56 ID:cdAvh9Fh0
ブサイクイボータ息してるか?
863名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:53:32.93 ID:vZozpGbX0
黒田を見て松坂はなにか思うとこがあっただろうか?
864名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:53:53.12 ID:FpWuFSDz0
球場で変わるなら全盛期イチローってヤンキース所属だったらもっと凄い記録残してたの?
865名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:08.33 ID:jTqFiZfPO
やっぱりヤンキース移籍は正解だったな
生き生きプレーしてるよ
866名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:24.68 ID:mmcsyKtZ0
相変わらず馬鹿な鈴木
867名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:28.64 ID:jk/bBlei0
>>855
スポーツって一流選手同士でも
意見が分かれるのはよくあるよね
結局本人にしかわからないよ
868名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:31.35 ID:rq8xB7F10
↓チョンハリーが涙目で
869名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:34.77 ID:I0kZdoFJ0
>>847
昔は悪い意味だったらしいぜ
870名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:34.90 ID:d9OQgpci0
黒田は高校、大学と先輩にさからったらリンチされるような環境で野球やってきた
今日みたいに無意味なイチローのHRでいかに先輩を立てるか
もう脳がそういう風に行動するように出来ちゃってる。黒田の言葉に本心無し
871名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:35.27 ID:gfUeS0O4O
白羽の矢ワロタ
日本語を喋れよ
872名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:37.41 ID:1Wc3XaSt0
>>863
メジャーに行く前年に生涯西武宣言をしておくべきだった。
873名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:37.91 ID:DyWfF1nJ0
やっぱ休養与えて、打順下位で打席数絞らせるのがよかったんじゃないか
874名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:39.56 ID:O8Br2CwX0
>>861
27球完全試合が最も理想的なんじゃないかな?
875名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:56.49 ID:vjBkVvWG0
>>864
残してた可能性が高い。
まあ、たらればはないけど
876名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:54:59.12 ID:osgSmIg70
ID:S0eE55Ed0
まだやってのかコピペバカチョン
検査時期の時が薬物てバカまるだし
877名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:09.97 ID:2FSOMgt40
>>838
松井さんだって狙ってるだろ
じゃないとあんなにポップフライ上げて外野安打率が低くなるはずないもん

イチロー:
外野安打数、外野安打率
142  .570(2011)
150  .595(2010)
162  .614(2009) ←SS賞獲得
156  .605(2008)
181  .622(2007) ←SS賞獲得
184  .592(2006)

パクヒデ:
外野安打数、外野安打率
121  .540(2011) ←クビw
125  .571(2010) ←クビw
114  .545(2009) ←クビw
093  .600(2008) ←規定打席割れw
143  .556(2007)
048  .495(2006) ←規定打席割れw
 
878名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:20.46 ID:L6flcypX0
>>859
AJひどいな
879名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:28.93 ID:d9OQgpci0
>>864
1番打たせてもらえずずっと下位打者でベンチとフィールド行き来してる選手になってた
880名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:30.10 ID:PGW1p8g70
日本人最高の投手と日本人最高の野手を破格でゲット
ヤンキースは笑いが止まらんな。
881名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:35.49 ID:S0eE55Ed0
>>831
ん?
どこが下落なの?
ステ検査後からぜんぜん変わってないけど
882名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:43.27 ID:RzTMR/l10
>>859
HR20本くらい打てるかもしれんな、いまのスタジアム限定で
今日の2本目はセーフコだと入らないかもしれん
883名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:45.24 ID:MD8QYw6J0
あれだけ投手が育たないと言われてた広島だって
球場が変わってからは投手王国になってるんだから球場の影響は大きいんじゃないかな
884名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:56.42 ID:O8Br2CwX0
>>873
少なくともいえることは
間違いなくモチベーションは上がってるって事だね
ほんと移籍は正解だったと思う
885名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:55:59.19 ID:XDoXdIGu0
全盛期は間違いなく狙って打ってたからなぁ
やっぱすげえわ
886名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:56:02.13 ID:IP0ra9VZ0
>>607
でもパワーヒッター松井は実は狙って打つ技術がない
フリー打撃でもあまり打てないしHR競争でも打てない
HRを打つ技術だけならイチローのほうが実は上という事実から目を背けてる人が一番痛い
技術がなくても持っていけるパワーを誇れば良かったのに馬鹿だからね
887名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:56:07.78 ID:rxA12YK90
守備でも走塁でも打撃でも松井より上じゃん
888名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:56:40.88 ID:Ze48miGH0
>>836
まず「白羽の矢」について詳しく聞こうか
889名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:56:41.72 ID:S0eE55Ed0
>>861
いくら完全試合達成しても
シーズンクソなら何の意味もありません
890名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:56:55.27 ID:tJKQW9R30
狙って打つのが当たり前なんだよ、ホームランは狙わなきゃ打てないものなの
フォーム作りから、ホームランを打つために、狙って作ってるんだから
だからたまたま入ったっていうのは気持ちの部分だけだよ
891名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:57:05.33 ID:d9OQgpci0
>>885
甘い球が下位打者だから当然ぼんぼん来るしランナーもいないから狙えば結構はいる
しまった試合なのに黒田の緊張感なくすような自己満バッティングは上位の一流選手ならまずしない
892名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:57:09.11 ID:O8Br2CwX0
>>880
今回の補強に関してはほんと素晴らしいと思うわ
キャッシュマン
893名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:57:09.93 ID:o46PIqYZ0
>>882
入らないかもしれんって球場がセーフコくらいとも言える当たりでもあるw
894名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:57:15.28 ID:38S8fwMUP
>>867
本人はまだいいよ自分語りだから
信者の拡大解釈は聞くに堪えん
895名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:57:21.49 ID:SspLI27n0
>>881
君、頭大丈夫?
896名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:57:51.38 ID:Rl4U0gbq0
>>769
野球やったことないことがすぐわかるようなレス付けるなよw
最低でも野球経験がある解説者が言うことには耳を傾けとけよw
>>780
田澤はお仕事しないで0アウトで引っ込められて
次の投手が仕事して助かったってケース多いだろ。
ちゃんと見てる?
897名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:57:51.73 ID:0utSQU3x0
黒田パネエ
898名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:58:35.81 ID:0LxL4PgeO
打率三割五分で盗塁四十期待できる選手を下位に置くチームなんてあんのか
メジャーは広いな
899名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:58:42.49 ID:WQUDf/KG0
ホームラン狙いならシーズン30くらいはいくだろ
900名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:58:46.59 ID:d9OQgpci0
下位打者らしくつまんない内野安打をして上位に繋ぐ
上位が必死にイチローなんかを返して1点をのぎとる。こうすれば追加点とっても試合がしまった
甘い球ランナー無しでHRなんかにしたら一気に緊張感なくなる。一流はHR打てても繋ぐ。こいつは三流
901名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:58:53.91 ID:dVgPdT120
イチローは高卒すぐ渡米してたらタイ・カッブ、ピート・ローズクラスのレジェンドになってただろうな
902名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:58:55.23 ID:oySCGqOJ0
>>864
2004
ホーム  AVG.338 OBP.385 SLG.399 OPS.784
ビジター AVG.405 OBP.443 SLG.508 OPS.951

この時の成績で当てはめたら4割ギリギリくらいまで打てた可能性もあった
903名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:58:55.32 ID:94NMC9PB0
.275 10本 25盗塁くらいにまとめればまだまだ買い手が多いだろうよ。
904名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:15.38 ID:9dHvyhsAO
イチローと田澤の対決は素晴らしかった
これは名勝負だったな
田澤は先発で使うべき
ベケットより素晴らしいボール投げてるぞ
905名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:17.50 ID:Yh/8AmVn0
イチローのHR7本のうち
3本がベケットから
ベケット率高杉
906名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:38.92 ID:REBHASAfO
甲子園で投げてるガキどもも黒田みたいな投球参考にすればいいのに
2シームとかムービング系は習得が難しいのかな
907名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:39.71 ID:UUhGc2gs0
>>864
多分
マリナーズのセーフコ球場は広いし打球飛ばなくて有名な、投手用の球場
908名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:42.10 ID:Rl4U0gbq0
>>794
それは無い。スイッシャーを2番から動かせられんから。
909名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:44.88 ID:tJKQW9R30
>>901
全然芽が出なかったと思う
910名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:45.63 ID:S0eE55Ed0
>>895
2003〜2006が薬物検査を取り締まった時期だけど成績落ちてる?
目が見えないの?
911名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:58.12 ID:L6flcypX0
3打席連続HR狙わないとダメと言う奴が出てきたり
HRは決して打たずにつなげと言う奴が出てきたり
せわしないスレだなw
912名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 14:59:59.66 ID:v3dtwjL90
>>905
ボケっとしてるからだよ
ベケットだけに
913名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:00:07.00 ID:wFjm4dXJO
黒田すげーよ黒田!
914名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:00:07.30 ID:PGvNHlfe0
ベケット涙目
915名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:00:14.24 ID:Gb69VTmuO
イチロウ必死だな。
916名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:00:18.89 ID:jk/bBlei0
>>894
外から見てると君の言う信者と
ベクトルが真逆なだけで同じような事を
君がやってるよ?
917名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:00:25.11 ID:qtNaZ+bW0
>>836
白羽の矢が起ったら黒田みたいなタイプは喜んで背負うんじゃないか?
黒田の本当の意味での性格知らんから何とも言えんけど…
918名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:00:27.04 ID:kGJCwU5i0
ヤンクスは井川の元
半分は取りかえしたな
919名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:01:01.69 ID:L6flcypX0
>>906
最近綺麗なまっすぐばかりを持ち上げる風潮は減ったと思う
920名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:01:09.83 ID:SspLI27n0
>>910
2008年以降数値がどんどん下がってるのが目に入らないって基地外?
921名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:01:10.91 ID:gYHW0cX30
>>906
金属バットじゃ多少芯外すのあまり意味無いからな
922名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:01:24.39 ID:94NMC9PB0
全盛時の斉藤とか今の黒田とか、ボールの動きがチート過ぎる。
923名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:01:26.11 ID:MZZ6YSZU0
FA時に移籍すべきだった、マリナーズが法外な年俸提示しなければ5年前にヤンキースに移籍していただろう。
5年前の記事を読むと、ヤンキースに移籍することに心が揺れた時も有ったがマリナーズに残ることに…とあつた。
924名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:01:35.52 ID:UUhGc2gs0
マリナーズから出て、悪条件丸飲みの8番バッター

すっごいかっこいいと思う
925名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:01:57.28 ID:GLvjwnb+0
勝敗がダルウィッシュと並んだじゃん
926名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:02:00.25 ID:ICucWtzY0
昨日なんかも完全にファストボール系狙ってるスイングしてたけど、
今日はどんぴしゃでそこに投げてくれたなw
927名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:02:02.68 ID:O8Br2CwX0
>>918
あれで儲けたはずの阪神も今じゃボロボロだもんね
928名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:02:16.31 ID:l8bceD+B0
>>797
王や落合はラビットでHR打ってただけだろ  イチローだって日本時代は強打者だった
929名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:02:19.66 ID:czQ7dMGP0
↓松井が記者と焼肉食べながら
930名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:02:23.01 ID:2JgxgZ7eO
松井秀喜さんがニューヨークエンパイアビルから飛び降りるような気がする
931名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:02:44.11 ID:S0eE55Ed0
キャリアの中で大半がクソで
平均以下のプレーしか出来ない選手が
1、2回ノーノーやって奪三振のタイトルをとったら
平均以上の選手になると思ってる馬鹿なんですかね?
野茂オタって

ここまで頭がおかしいファンもいるんだね
どうやっても野茂を上げたくてステ時代は投手は振りだったとか
嘘までついてるし
932名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:02:47.42 ID:BanprVaH0
>>818
現在NYYが121試合消化で残り41試合
移籍後26試合で87打数だから1試合あたり3.34打数
41試合×3.34打数で残り137打数
現時点のイチローが489打数なので年間打数は626打数
それの3割だと188安打
現在133安打なので、残り137打数で55安打=4割打てば打率3割近くになる
まぁ、あくまで計算上だけどね
933名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:03:00.63 ID:ji/Ht5rR0
ベケット引退しろよ
934名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:03:14.66 ID:4E4Uc0b4O
ダルは黒田に弟子にしてもらえよ
935名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:03:22.12 ID:1Qx4NRdx0
ダルが落ちるとイチローが上がる?
どっちかが楽しませてくれればいいや
黒田も好きだけど見てて楽しいのはダルやイチローだから
936名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:03:23.40 ID:ub/cmpZ+0
相手投手jにとっちゃゴキローのHRなんて事故みたいなもんだからな
937名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:03:36.06 ID:neteAPz80
イボータのストレス発散場所がねえな…
今までならイチローが打ったら松井も負けずにHRだったのに
物に当たるだけならいいがイボータって良心のかけらもねえから
母ちゃん殴ったりしないか心配だわ
938名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:03:41.03 ID:eETtkL8T0
ダルは黒田に弟子になってもらえよ
939名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:03:53.23 ID:zUsY1MM+0
イチローがたまに爆発すると大荒れだな
940名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:03:55.01 ID:38S8fwMUP
>>916
わからないならわからないでいいんだよ
わからないならおれの理解の範疇だ
上の信者はもう論破されてる
例外があった時点で
941名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:04:04.46 ID:O8Br2CwX0
>>925
ダルは崩れるとき崩れすぎるんだよな
だから黒田の方がよっぽど印象は良い
頑強って感じ
942名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:04:45.07 ID:S0eE55Ed0
>>920
だから下がってないじゃん
2002の後は数字上がってるし
検査を本格導入した後の200720082009は2002のときと同じぐらいの数字じゃん
何言ってるの?
943名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:04:45.67 ID:zTYgxkcpO
イチロー
明日から100打数44安打うてば三割(300.5)に乗るな。99%無理だがw
944名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:04:45.99 ID:n1FYql5+0
現最強日本人メジャーリーガーの名を欲しいままにしている黒田様。
そろそろ赤いユニフォームがなつかしくなったりしちゃったりしてませんでしょうか?
945名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:05:13.00 ID:77NX2chAP
黒田がこれだけ安定してるってことは、もう日本人は黒田目指せば間違いないな。
946名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:05:13.74 ID:d9OQgpci0
>>936
最高の皮肉だねそれw飛行機事故みたいなもんだね。連日大ニュースwww
947名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:05:15.17 ID:tvdkZMtx0
>>903
まだ280ぐらいイケるでしょう。
今年はたまたまで・・・あと狭いヤンスタなら20本は
40歳超しても現役でガンガレ!
948名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:05:29.76 ID:O8Br2CwX0
>>936
事故で済ませちゃいけない場面なんだよね
2本とも。ベケット株だだ下がりだと思う
949名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:05:30.89 ID:WQsjl+Sr0
>>920
ID:S0eE55Ed0はいつものキチガイだから相手しないほうがいいよ。
今日も前スレから頑張ってるよw
950名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:05:33.69 ID:ars2IUT20
>>840,842,932
サンクス
今年3割に乗せるのが限りなく難しいってのがよくわかったわ(´・ω・`)
951名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:05:36.93 ID:wvdp9N720
>>943
最短だと、ここから20打数連続安打で3割に乗ります
952名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:05:57.20 ID:vjBkVvWG0
>>943
ほう、それなら2割8分はいけそうだな
ヤンキースに残るって可能性も出てきそうだ
953名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:06:08.83 ID:tJKQW9R30
滑るのに、よくボールが合わないとか、手のひらの大きさの問題が指摘されるけど、
フォームとか腕力や握力も考えた方がいい
岡島とか黒田はそこまで苦労しなくてもアジャストしてるのは確かだね
だからダルビッシュの苦悩は黒田には分からないだろう
954名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:06:17.87 ID:01XqFsaOO
>>938
いやその理屈はおかしい
955名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:06:46.31 ID:DLEleH4y0
よくわかんないんだけど、松井によるとホームランは狙わないと打てないというから、
イチローは、ホームラン狙いにシフトしたってことなの?
それとも特大のヒットだったってこと?
956名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:06:51.81 ID:L6flcypX0
>>944
フィリーズかカージナルスか
いや今年ならレッズか
957名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:06:57.58 ID:IP0ra9VZ0
>>939
非力なバッターがアンチの叩きどころらしいのでw
二打席連続ホームランとか打たれちゃ困るんだろう
958名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:06:59.92 ID:oGqUdC8w0
マリナーズも5連勝でプレーオフ争いに名乗り出られるのか
今年はプレーオフチーム数が増えるんだっけ?
959名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:07:00.12 ID:UUhGc2gs0
ヤンキースの成績で3割いけば十分だと思うよ
960名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:07:06.41 ID:SspLI27n0
>>942
グラフにしないと理解できないのか。マジ基地。
961名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:07:12.81 ID:C0VEfRWx0
まさか年下の松井の方が先に引退することになるとは、な
962名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:07:18.77 ID:ajT/Wx2hO
臍曲がりが何人か仲良く貶し合ってるな。
阪神ファームの広島は良い投手育てるよなぁ。
963名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:07:48.82 ID:VU9rWEnF0
マリナーズみたいな糞チームにイチローを縛り付けてた嫁が憎い
39歳でもここまでやれるのにもっと早く移籍してれば
964名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:07:48.59 ID:S0eE55Ed0
野茂オタってなんで出すデータ出すデータが
裏目になってるのに気がつかないんだろうか

>>831のデータもステが関係ないのを示してるよね
ほんと頭沸きすぎてるんだと思う
965名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:07:51.81 ID:+3Ic9h5g0
どうせ成績残しても
来年ガードナー復帰で洋梨
せいぜいニューヨークでのイメージづくりに励め
966名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:01.11 ID:P8opHSD+P
つか、ゴキブリ弾より、黒田ピックアップしろやヴォケ
967名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:06.55 ID:+5OsjgFQ0
ホームラン2本とか酷すぎ
辞めて欲しいね!
せめて5打数7安打くらいしないと駄目だろ
968名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:08.07 ID:o1UZrnnH0
イチローが女ならヤンキーズのボスに体を売って残留させてもらう手もあるけどオッサンだからここで粘っとかないとね
969名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:13.33 ID:L6flcypX0
>>958
無理言うな
970名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:17.84 ID:RvS8LLhH0
メジャー行く前の年にマリナーズのキャンプに参加した時と同じ表情してる
それだけにメジャーでの最後の一花としてプレーしてる寂しさも感じる
971名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:20.34 ID:LS9VmUM60
平均以下の成績しか残せない選手が
9年連続でローテを守って7年も200イニング前後を投げられるのってスゴいよな。
972名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:22.28 ID:mpESAEKa0
>>957
もう内野安打の延長がHRでいいよなw
973名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:51.64 ID:3bVJeKI70
>>958
ワイルドカードは2枠あるが残り40試合で8.5ゲーム差、上に10チーム
あと10連勝してから考えよう
974名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:08:54.56 ID:38S8fwMUP
>>957
イチローでも狙わないで打てるって教えてあげてんだよw
975名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:02.29 ID:O+7rPFuc0
>>552
落合もイチローのこと凄い認めてるからな
お世話言わねーし
どっちでもいいだろ
976名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:04.51 ID:X6n+BFz2O
阪神は広島の姥捨て山だぬ
977名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:08.73 ID:1zg7hcaH0
>>817 ここはこういう屑しかいねえな。
     黒田がこう言ってるんだからド素人のお前が口はさむこじゃねえんだよ。
     薄ら馬鹿。
     黒田は「展開的には(イチローの)2本目のホームランはすごく大きかったと思いますし、
     すごく助けてもらったなと思います」。
978名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:23.97 ID:n1FYql5+0
>>956
レッズの色やマークを見て何だかとても大切なものを
思い出してくれたりなんかしちゃったりしませんでしょうか?
979名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:26.49 ID:Rl4U0gbq0
>>837
パイレーツ新人時代からボンズを見てきて
平凡選手のマグワイヤーが変身したところを見て
ホームランはパワーだって確信した俺は間違ってるか?
あのワンサイクル、hGHのワンショットが外野フライを
ホームランにしちゃうんだなってしみじみ思ったぜ。

ちなみにM&FやFlexを愛読してましたw
>>889
どうせ年金貰えないなら記憶に残る選手のほうが
やったかいあるだろ。
980名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:31.36 ID:l8bceD+B0
ダルもメジャーに来なけりゃよかったな。MLBに来なきゃ落合や王みたいにNPB界の伝説の投手でいられたのに
981名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:34.79 ID:tJKQW9R30
>>955
去年から、ホームラン狙いにシフトしてるけど、セーフィコじゃあんまり変わらなかった
だから移籍したというのもあるだろう
セーフィコはファールグラウンドが広くもっともホームランが出にくい球場だからね
シアトル脱出して急にホームラン数が増えたバッターは多い
982名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:36.39 ID:L6flcypX0
>>974
ソースは脳内?
983名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:44.21 ID:897hXHv00
3点リードもらったら緊張感が途切れるって言ってる奴は、黒田を馬鹿にしてんのか?
そんなピッチャーじゃねえわ!
984名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:50.89 ID:S0eE55Ed0
>>960
逆に質問するけどなんで2006年に検査が厳しくなって
2006200720082009と数字は変わってないの?
むしろ2005のときより数字が上昇してるのをどう思ってる?
本格的な馬鹿?
985名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:54.48 ID:Yhe+QcgY0
順調か
986名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:56.01 ID:BanprVaH0
>>953
黒田「メジャーのボールには自分の生活がかかっているんです。そう思えば、滑るという発想は出てきません。
    メジャーのボールはこれって言われたら、これしかないんですから」
987名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:09:57.40 ID:IP0ra9VZ0
>>955
逆だ逆
松井のホームランは特大ヒット
いつもヒットの延長
イチローのHRは基本狙わないと絶対打てない
が、ヤンスタはこれが当てはまっていないようだ
二打席目のホームランはヒットの延長ムランだった
988名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:10:39.17 ID:SAZkZfr20
1からずっと見てきたが、いろんなタイプのクズがいっぱいいて
楽しめた。やっぱ2chはこうじゃなくちゃなw

それはそうと黒田すごい、イチローおめ。
989名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:10:41.28 ID:uA40qNdP0
黒田凄いな、イチローもいい援護したな
レッドソックス戦というのがまたいいね
990名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:10:49.21 ID:38S8fwMUP
>>982
いや常識
蓋然性
読める?w
991名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:10:50.05 ID:cdAvh9Fh0
イラン土人息してるか?
992名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:10:57.89 ID:tJKQW9R30
>>979
だから、技術をともなえば、あと少し伸びればという打球がホームランになるということ
それだけの差だろう、あとは興奮剤とか集中力系のドーピングはタイミングそのものへの強化剤みたいなもんだしな
993名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:10:58.48 ID:zG6MulFH0
>>955
今はもう無理だろうけど昔イチローは2割5分でいいならHR40本打てるって言ってたな
イチローがHR打つときは基本狙って打ってると思う。
994名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:11:00.20 ID:smfyiyeK0
>>806
もちろん、年齢的な衰えの可能性を否定はしないよ

ただ、マリナーズのイチローへの仕打ちに腹が立ってるんだ
個人成績がよいときから上層部の責任を転嫁されて、バッシングされたと思ってる

それと大きく衰えてない可能性も少しはあると思うよ
たしかジーターも2年ほど打撃不調で苦しんでから復活したと記憶してる
大きな怪我もしてないし体の手入れも人一倍やっている

多少、肉体が衰えたとしてもそれにあった打撃フォームに修正できれば
復活する可能性を0だとは言わないで欲しいな
995名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:11:01.31 ID:ub/cmpZ+0
ゴキロー ソロばっか
そらチャンスだと相手も本気で攻めるから打てないわなw
996名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:11:08.42 ID:hz6gxoTL0
ID:d9OQgpci0

昔あった、僕のほうがこのゲームを良く知ってるんだ!
とか言って製作者に意見してた奴そっくり(w
997名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:11:14.39 ID:X6n+BFz2O
広島に忘れ物を取りに戻ってきました
998名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:11:17.68 ID:S0eE55Ed0
>>979
記憶に残る投手って言いたいの?
平均以下の実績で記憶に残る投手ってまさにイロモノ投手の扱いしか受けないと思うけど
記憶に残るだけで野茂が平均以上とかギャグでしょ
999名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:11:29.18 ID:Jfbzfk580
松井がイチローの皮をかぶって、打ったんだよな。
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 15:11:31.23 ID:UtNO5RTT0
>>1000なら、イチローまさかのHRキング
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。