【高校野球】3回戦・光星学院(青森)、3発で8強一番乗り!神村学園(鹿児島)を9対4で破る[8/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
夏の高校野球:光星学院、3発で8強一番乗り
毎日新聞 2012年08月18日 10時13分

第94回全国高校野球選手権大会10日目の18日は3回戦がスタート。4試合が行われる。第1試合は
夏春連続準優勝の光星学院(青森)が本塁打3本の長打攻勢で、神村学園(鹿児島)を9−4で破り、
8強一番乗りを決めた。

光星学院は初回、先頭の天久が初球・高めのストレートをとらえ、試合開始のサイレンが鳴っている間に
レフトポール際へホームラン。1死一塁で4番北條もレフトスタンドへ2点本塁打を放ち、この回、
3点を先制した。さらに、三回1死一塁で田村の左越え2点本塁打、七、八回にも着実に加点して、
勝負を決めた。

神村学園は六回、柿沢の左犠飛と永尾の右前適時打で2点差に詰め寄り、光星学院・金沢をマウンドから
引きずり下ろしたが、直後の七回に守備の乱れで失点したのが痛かった。

毎日.jp http://mainichi.jp/sports/news/20120818k0000e050151000c.html

▼3回戦 2012/08/18(土) 光星学院(青森)−神村学園(鹿児島)
光星学院 3 0 2 0 0 0 2 2 0 9
神村学園 0 0 0 0 1 2 0 0 1 4
【投手】(光)金沢、城間−田村 (神)柿沢、平藪、柿沢−中野
【本塁打】(光)天久1号ソロ(1回、柿沢)、北條2号2ラン(1回、柿沢)、田村1号2ラン(3回、柿沢)

http://www.sanspo.com/high-baseball/koshien94/score/kekka120818_1.html
http://baseball.yahoo.co.jp/hsb_summer/game/2012081861/top

実況は実況板でお願いします http://headline.2ch.net/bbylive/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:33:54.63 ID:Dgk9ErBT0
(´・∀・`)ヘー
3名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:34:02.27 ID:yrZCVk/80
光星学院(青森)
1(右)天久 翔斗 (3年=左) (沖縄・石垣市)
2(左)村瀬 大樹 (3年=右) (宮城・仙台市)
3(捕)田村 龍弘 (3年=右) (大阪・狭山市)
4(遊)北條 史也 (3年=右) (大阪・堺市)
5(一)武田 聖貴 (3年=左) (岩手・北上市)
6(三)大杉 諒暢 (3年=左) (大阪・八尾市)
7(投)城間 竜兵 (3年=右) (大阪・大阪市)
8(中)木村 拓弥 (3年=左) (神奈川・川崎市)
9(二)岸川 賢汰 (3年=左) (大阪・堺市)

投手  金沢 湧紀 (青森・八戸市)
投手  伊藤 裕貴 (青森・十和田市)
投手  谷口 征良 (奈良・宇陀市)
捕手  千葉 諒
内野手 野崎 健太 (青森・八戸市)
内野手 砂子 大吉 (大阪・吹田市)
内野手 松浦 凌弥 (青森・八戸市)
外野手 古寺 真也 (大阪・東大阪市)
外野手 関口 隆祥 (三重・三重郡・川越町)
4名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:34:30.34 ID:BnnPaVn70
神村学園って女子高じゃねーか
5名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:34:33.34 ID:EJtwuQdw0
2年連続で東北勢に負けたのか
6名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:34:56.66 ID:wfN/6t+Q0
なんだ勝ったのか
7名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:35:19.47 ID:SOXz/bJC0
坂本のフォームそのままの奴がいて笑った
HRまで打ってた。
8名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:35:22.94 ID:wLsk0f+W0
やらかしたらそこで終わりですよ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:35:32.43 ID:KI46YwrT0
こんなのが無双できる九州って…
どうりで続々敗退するわけだ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:35:39.19 ID:ZtLsFFfA0
外人パワー恐るべし
11名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:38:15.50 ID:EyXDIBNw0
(#゚д゚)、ペッ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:38:40.86 ID:xueJpqlD0
この外人部隊システムも
プロ野球のように
3人までとしないとねw
13名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:39:32.85 ID:R9hnwNv60
低レベルの青森県予選を苦労して勝ち上がってるから今年は弱いと思ったのに
相手が弱すぎるのか?
14名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:41:22.75 ID:q7eSV5Hy0
何にもない青森が唯一胸を張れる甲子園
15名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:41:42.76 ID:XcMduaAyO
調子を甲子園に持って行っているだけ。
16名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:42:49.38 ID:T5xktw2m0

なぜか批判の声が上がらない、朝日新聞と毎日新聞に支配された日本。
17名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:44:45.99 ID:b1bZ5SwAQ
光星学院も不祥事あったな
18名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:45:14.27 ID:GEFkTtxb0
大阪人が投げ、大阪人が打って勝つ!!
どや!これが青森の野球や!!
19名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:46:21.47 ID:AO/KoXzo0
3期連続準優勝って過去にあるの?
20名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:46:28.72 ID:s56TWnce0
神村も地元で有名な外人部隊だよな。
21名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:47:13.32 ID:VOGq8ynV0
東北にいく関西人って優秀なんだな
生粋の関西人て弱いもんな
22名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:48:43.14 ID:YSdB9p1N0
もう大阪府の枠とは別に堺市に代表枠を1つやれよ

65 : 名無しさん@実況は実況板で : 2012/04/02(月) 16:30:21.55 ID:SYz47loW0
大阪桐蔭&光星学院のスタメン 出身地

大阪府堺市 藤浪、北條、森、安井、岸川
大阪府大阪市 笠松、城間、白水、大西
大阪府八尾市 小池、大杉
大阪府狭山市 田村
岩手県北上市  武田
宮城県仙台市  村瀬
神奈川県川崎市 木村
石川県野々市町  水本
京都府京都市 水谷
沖縄県石垣市  天久
23名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:49:24.09 ID:6qBRFSo7O
>>20
そう
だから県代表って言われても応援したくならないと言うか
24名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:49:42.67 ID:PBTCKfMw0
714 風吹けば名無し 2012/08/18(土) 10:05:35.40 ID:R7PdBHW8
今回の打撃成績反映Verやでー


1 天久君 .400(10-4) 1本1打点 出塁率.455 長打率0.700 OPS1.155
3 田村君 .500(*6-3) 1本2打点 出塁率.727 長打率1.000 OPS1.727
4 北條君 .500(*8-4) 2本5打点 出塁率.600 長打率1.375 OPS1.975
5 武田君 .000(*9-0) 0本0打点 出塁率.000 長打率0.000 OPS0.000
6 大杉君 .625(*8-5) 0本1打点 出塁率.667 長打率0.750 OPS1.417
25名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:49:44.91 ID:+DoqiUVN0
大阪第二と神奈川第二が順調に勝ち上がっているな
26名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:50:24.54 ID:xueJpqlD0
青森の人はほとんど応援していない現実・・・
嫌いな人が多いかもしれない
地元からも嫌われてるのを自覚しないと

外人はやめたほうがいいって・・
27名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:50:24.65 ID:PBTCKfMw0
754 風吹けば名無し 2012/08/18(土) 10:08:31.73 ID:uywq0sBQ
1天久 沖縄
2村瀬 宮城
3田村 大阪
4北條 大阪
5武田 岩手.000(*9-0) 0本0打点 出塁率.000 長打率0.000 OPS0.000
6大杉 大阪
7城間 大阪
8木村 神奈川
9金沢 青森
28名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:51:31.53 ID:khFrDpci0
>>13
そりゃないぜw
ドラフト候補が3番4番打ってるチームなんだから
予選の結果とか抜きにどう考えても強い
29名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:52:08.67 ID:9HP4ze4P0
ケニア人留学生ランナーが義憤に燃えながら
30名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:52:33.52 ID:khFrDpci0
>>19
お前高校野球関連のニュース見てないのか?
PL以来ってやってんじゃん
それ知らないで叩くなよ
31名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:53:08.29 ID:ICzVnB4tO
エース金沢は地元
32名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:53:35.52 ID:9oyru/y/O
何故か鹿児島は神村が勝ち進んでもたいして盛り上がらないよな
実業とかだと狂喜乱舞するけど
33名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:53:51.05 ID:khFrDpci0
>>26
母の実家が青森だけども
ついに青森県民も外人部隊に慣れたのが実情
どうせ集めてんなら勝てよ、的な目で見てるよ
「かもしれない」とかで語るなよ
34名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:54:39.86 ID:y6U4QlW50
>>32
だって人気ないんだもん
35名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:55:42.79 ID:+DoqiUVN0
津軽民が南部なんて応援しないよ
36名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:57:14.40 ID:BcFYKoFfO
普通に考えたら雪国の青森が鹿児島に勝てる訳ないんだが、環境と留学生の質だけ整えれば関係なくなるな
37名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:57:19.19 ID:Jw6F3L6u0
野球留学を認めんかったら田舎から若者がおらんなるよ
38名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:57:57.15 ID:9oyru/y/O
>>34
外人部隊だから?それとも学校そのものが?
39名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:58:05.34 ID:8y10fMjOP
今年は犯罪甲子園だなw
40名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:58:33.11 ID:kfIhrcH60
神村は青森2回戦レベルだな
41名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:58:49.91 ID:xV0u470G0
>33
青森人だけど、テレビ見て応援してる人が普通だよ。
試合後も「勝ったね」「良かったね」と。

その地域によっては違うかもしれないけど
こっち(南部)そんな感じ。
42名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:59:21.18 ID:AO/KoXzo0
>>30
いや、叩いてないけど
43名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:01:18.77 ID:P/D3b1Kl0
してる
44名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:01:37.26 ID:27zmLlW10
前の試合と今の試合見ると、青森予選の決勝で光星相手にいい勝負してた弘前の聖愛も
甲子園でそこそこ勝負できてた感じなんだろうな。つくづく惜しい事をしたわ。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:04:04.91 ID:BcFYKoFfO
まあ、面従腹背だろうけど、これだけ留学天下が続いてれば半ば諦めてるんだろうな
だから田舎者は成長しないんだな
46名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:04:25.49 ID:khFrDpci0
>>44
聖愛は甲子園でもベスト16くらいの力は持ってるさ
今年の光星が例年並みなら県大会もわからなかっただろう
47名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:06:10.62 ID:ul+k0AHX0
昔御三家だった鹿児島商業(鹿商)は消えたなー。
公立だからあからさまに外人入れられないもんな。
48名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:06:16.68 ID:khFrDpci0
>>45
そこで田舎批判にすり替えるのはちょっとどうかと思うよ。
高校球児は打倒私立に燃えていて、
県民は出たところを応援するっていう感じのスタンスだから
一概に面従腹背、と決めつけるのは賢くないかな。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:06:54.21 ID:OVrFCXo4O
最北端と最南端同士の対決か
50名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:07:26.38 ID:3AqVKPR30
県大会苦戦してたから弱いのかと思ったら勝ってるのか
結構名の知れた相手だろ
51名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:07:33.96 ID:Ifl3WBm70
福井工大福井・・・大阪第1代表11人→勝利
大阪桐蔭・・大阪第2代表10人→勝利
香川西・・・大阪第3代表10人→大阪第8代表に敗北
立正大湘南・・・大阪第4代表9人→勝利
明徳義塾・・・・大阪第5代表8人→勝利
光星学院・・・・大阪第6代表7人→勝利
竜谷大平安・・・・・大阪第7代表7人 →勝利
鳥取城北・・・大阪第8代表5人 →勝利
天理・・・大阪第9代表4人→勝利
神村学園・・・大阪第10代表4人→勝利       大阪代表の初戦
52名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:07:58.13 ID:rrpn7F6JO
もう犯罪甲子園に名称変えれば?
次は火事場泥棒との大一番ですねww
53名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:08:25.28 ID:0SmWsEIt0
>>38
両方。
特に初期の頃の外人部隊のイメージが強すぎて、
ほとんど応援する人はいない。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:09:20.56 ID:khFrDpci0
>>50
野球って勝てばいいゲームだから、点差とかはあまり関係ないよ
全試合接戦でも勝てるなら強豪校だし、
高校野球はレベルの差があるからワンサイドゲームになる、というものでもない
55名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:09:51.52 ID:8xpdQiahO
今夜はいも焼酎で祝杯や
56名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:13:41.88 ID:9oyru/y/O
>>53
なるほどなー
何か女子サッカー強いイメージだったから、いつの間に野球強豪になったのかも不思議だったわ
初期から外人部隊だったのか。私立ならではだな
57名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:13:47.38 ID:qb3MrLIA0
外人でも勝てばいいんだって
58名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:14:27.21 ID:nopXBKtx0
>>36
八戸は雪そんなに積もらないよ
59名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:14:34.37 ID:1dsChsab0
不祥事を起こす学校ほど生徒の精力が余ってるから強い
60名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:16:52.63 ID:T5jTXBxu0
県予選決勝では聖愛を応援したけど、勝ち上がった光星にも活躍して欲しいね。
光星も楽勝じゃなかったし、県勢のレベルも確実に上がってる。
いつか純粋な県民チームが甲子園で活躍するはず。
61名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:17:55.54 ID:ul+k0AHX0
>>51
大阪人って何でそんなに野球上手いんだろ?
62名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:19:14.25 ID:occre0cx0
青森県人は野球が下手だからなw
太田と愉快な仲間達状態の三沢の奇跡以降は
怒涛の初戦敗退街道驀進だったし
青森県勢甲子園初本塁打は平成の時代になってからで
打ったのは結局大阪人w
63名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:20:35.46 ID:uU32E/FT0
田村と北條のアベック弾か。胸熱
64名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:20:43.98 ID:/EiBUTth0
準々決勝 明徳
準決勝  浦添−桐光のどっちか
決勝   大阪桐蔭

どこで敗退するか
65名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:20:50.37 ID:3AqVKPR30
>>54
さすがにレベル差ありすぎると122-0なんて事にもなるみたいだけどなw
まあ青森の他の高校のレベルも上がってるってことかな
といい方にとっておく
66名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:21:30.15 ID:jCDggA7b0
1天久翔斗 沖縄県
2村瀬大樹 宮城県
3田村龍弘 大阪府
4北條史也 大阪府
5武田聖貴 岩手県
6大杉諒暢 大阪府
7城間竜兵 大阪府
8木村拓弥 神奈川県
9金沢湧紀 青森県


大阪4人しかいねーじゃん
67名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:23:04.65 ID:4bz86CJE0
全国の大阪代表、今年も頑張ってるな

68名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:24:06.26 ID:khFrDpci0
>>58
太平洋側だからな。

>>65
さすがにならんwwww
それは10年に一回の話だ
スコアが4-0だと接戦に聞こえるかもしれないけどかなり圧倒的な試合だからな
69名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:25:11.11 ID:Xp6p0ikI0
>>61
シニアの人数がハンパない
小さい頃から硬式使ってるから
70名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:25:18.21 ID:kFKsU2NqO
高校野球見てると球飛びすぎ
プレイボールホームランの打球なんて今のプロでは絶対あり得ない
あんなどん詰まりが逆方向にスタンドインするのはおかしい
71名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:27:08.84 ID:LOwVOGKw0
>>14
サッカー強いんだけども
72名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:27:43.64 ID:aIHmFN2/O
>>70
まあ、金属バットだし
73名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:28:56.65 ID:HwARcMFk0
いつも思うけど大阪代表は枠をもうひとつ増やしても良いと思う。
あいつらはなんなんだ。
74名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:29:35.75 ID:LOwVOGKw0
>>58
雪積もらないけど中途半端に降るからグラウンドはグチャグチャで冬は外で練習出来ない
75名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:30:31.62 ID:pvzmJq8c0
昨日の夜中に江坂で彼らを見たよ。
今日試合だったのかw
76名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:30:58.71 ID:khFrDpci0
>>70
金属補正

>>74
つ室内練習場
77名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:32:03.37 ID:LOwVOGKw0
>>76
室内っていってもたかが知れたような施設だよ
光星って金なくて大変なんだから
78名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:32:45.90 ID:nTd+1GXlO
さいきんの青森はなんか強くなったな
ドーピングでもしてるんしゃないか疑うくらいだわ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:34:20.06 ID:4R20TzRZ0
>>60
一昨年、電波がほぼ青森県民軍団でちょっと勝ってなかったか?
80名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:34:36.89 ID:khFrDpci0
>>77
学校建て替えたって聞いてるからな
出費もかさんでるだろうな
81名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:35:49.53 ID:wfF4vO3gO
>>70
でも地方大会の多くの試合で外野は前進守備なんだよねw
82名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:37:07.68 ID:LOwVOGKw0
>>80
そもそもがもともと金なくて経営大変
山田はもっとやばくて帝京に身売りの話が出てたのは有名な話
83名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:38:00.12 ID:7cDABnHX0
金沢だけ地元だからテレビ局が必死に取り上げるんだよな
84名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:40:53.41 ID:khFrDpci0
>>81
そら、いくら金属でも野球してるのは高校生だからな
でもその中にプロの原石クラスが混ざってるから
早熟の奴がいればおかしなことになる
いつぞやの中日平田とかなw
85名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:42:59.76 ID:lWKIxXJhO
応援歌を勝手にチャントに変えて脳内再生しちゃいます
飯塚がオーミアガンバしててニヤニヤした
86名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:48:32.86 ID:ed6G1l4rO
>>66
青森人一人しかいないじゃん
87名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:48:59.96 ID:tbqFFHmQ0
猫ひろしがメダル取ったようなもんだな
88名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:54:39.47 ID:VgbvP5Gt0
光星学院と大阪桐蔭の攻撃時には、ちょっと普通じゃないボール使ってないか?
別にジャストミートじゃない平凡な打球がスタンドインしてるぞ

昔の巨人戦のような違和感だ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:55:52.84 ID:L1KlYHoC0
>>66
3、4番にエースと主要ポジションが大阪w

4人でも十分だな
90名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:59:21.72 ID:KARwUlky0
>>88
お前が目に見えない何かに取り憑かれているだけ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:59:52.53 ID:khFrDpci0
>>88
2チームともスイングが速い
92名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:01:02.22 ID:WhrID5igO
鹿児島代表

神村学園マ・ケ・タ・ネ。
93:2012/08/18(土) 12:01:50.04 ID:MOBVC2bL0
作新野球部員2年の傷害強盗事件 レギュラーではない、県民に期待されてる
撤収しないって 栃木県民に聞きたい 恥ずかしくないか?期待するのか?
被害者感情は無視? 
94名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:02:43.76 ID:AJ7UYG320
普通に大阪の高校より強いじゃん。
ガチで光星と対等なのは桐蔭くらい。
95名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:05:50.79 ID:Xp6p0ikI0
>>93
なんでここに書くんだ?
96名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:06:04.54 ID:D6RIu4u70
青森山田に出て欲しかったんだけどな。
97名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:06:06.88 ID:5iiJ3gJc0
外人部隊の学校は数あれど、強豪になれるのはほんのひと握り。一過性で終わらないとこみるとここは監督さんが優秀なんだろうか
98名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:10:51.14 ID:L1KlYHoC0
>>97
まず、いい素材を仕入れられる人脈
それを順調に仕上げる腕  

最低限、この2つは兼ね備えてないと厳しいんだろうなw
99名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:14:37.11 ID:GrNIyIch0
>>3
青森の割りに強いなと思ったら
青森県民ほとんどいないじゃないかw
100名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:18:04.44 ID:GrNIyIch0
>>3
>>2011年夏の甲子園ではメンバー18人中12人が大阪、3人が沖縄出身。

毎年こんな感じなのかww
101名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:19:41.46 ID:Xi2qigSK0
神村負焼酎美味鹿児島市民
102名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:25:02.93 ID:TnGMrdOv0
聖愛、女子校でねぐなったのが?
103名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:25:23.07 ID:m471myvH0
九州本島最後の砦セイセイコウもどうやら…。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:30:10.37 ID:/Jp6kcLi0
>>100
青森県はこんな感じだよ

地元の県の人から応援あんまりされないだろうけど、
そんなの気にしてたら野球留学とかできないわな。

野球だけのためにわざわざ大阪から青森までいくとか、俺はすげぇなと思う。
なんもないだろ青森って。リンゴ食い放題?
105名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:30:21.47 ID:n5Tf78FR0
甲子園のためなら糞寒そうな八戸までいくのかー
すげーな
106名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:32:06.89 ID:TxSIsZM20
光星学院(青森)って選手と監督がチョンの学校だっけ?
107名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:34:03.81 ID:ZawgvyCq0
青森山田の気持ちも背負って戦っているんだろう
108名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:34:17.17 ID:Ifl3WBm70
>>104
野球のためにわざわざ
という理論が一番遠い話をしてんだがな
109名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:36:05.18 ID:MrCOifpw0
ほとんどの青森の人は光星学院を応援しているのに嘘を書くのはやめていただきたい
110名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:37:15.21 ID:yk0mOlvi0
大阪強すぎワロタ
111名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:40:34.01 ID:TxSIsZM20
次の試合は、ある意味で因縁の対決だな。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:40:38.26 ID:Sd93vitb0
八戸の恥が全国の皆さんにご迷惑おかけしてすみません
同じ八戸の伊調と小原が金メダル取ったのに免じて許してください
113名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:41:59.99 ID:2s3dbY1A0
夜行列車で一晩かけて移動の時代ならまだしも、
東京ー青森間3時間の時代にカビ生えてるような古臭い考えの奴ってまだまだ多いんだね
114名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:43:36.95 ID:v7w5njVtO
ここが正真正銘の大阪第二代表
島根や香川は大阪第十代表や!
115名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:43:37.22 ID:KI46YwrT0
次あたり、桐蔭と光星が当たりそうな予感。
優勝候補どうしのチームって、大抵準々決勝あたりで対戦している印象がある。
116名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:44:13.37 ID:Ifl3WBm70
福井工大福井・・・大阪第1代表11人→勝利
大阪桐蔭・・大阪第2代表10人→勝利
香川西・・・大阪第3代表10人→大阪第8代表に敗北
立正大湘南・・・大阪第4代表9人→勝利
明徳義塾・・・・大阪第5代表8人→勝利
光星学院・・・・大阪第6代表7人→勝利
竜谷大平安・・・・・大阪第7代表7人 →勝利
鳥取城北・・・大阪第8代表5人 →勝利
天理・・・大阪第9代表4人→勝利
神村学園・・・大阪第10代表4人→勝利       大阪代表の初戦
117名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:47:50.73 ID:eK7p/6Zr0
>>35
そう
外人とかなんとかよりこれ
津軽の人からすれば、地元の県立>地元の私立>>>>南部

でも今年は県予選見てても全然強くなくて、甲子園じゃ一回勝てればいい方だと思ったんだけどね
118名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:50:36.16 ID:mMouICT2i
工大一が2年前地元民のみで初戦突破したのにな。
119名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:54:41.58 ID:/+jRcIUB0
青森代表は光星と山田のニ択だけど、どっちも犯罪者だからな。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 12:54:56.47 ID:T5jTXBxu0
>>117
勝手に津軽を代表すんなよw
40才以上なら、わからなくはないが。
伊調も小原も否定すんのかね。

俺も周りも光星応援してるよ。
外人だろうが県代表が勝てば嬉しいよ。
121名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 13:04:27.81 ID:63U8+khm0
>>120
うむ。
最近風向きが変わってきてる感じがする。
県内のレベルが上がればOKみたいな。
できるだけ甲子園で勝ってくれれば予選が無意味じゃないしね。
もちろん打倒光星ってのはあるけど、甲子園一回戦で大敗ってのも勘弁だし。
122名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 13:06:48.40 ID:Xp6p0ikI0
明徳に韓国人いるな
123名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 14:26:29.03 ID:AXLsxBA20
>>96
去年の12月に部内で殺人事件があったのに
廃部にならなかっただけでもマシ。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 16:02:18.84 ID:fTf1EyR40
大阪強いね
125名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 16:05:51.68 ID:snw/DFf20
大阪が青森第二代表みたいなもんだろ
126名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 16:29:47.61 ID:sNyBeKLf0
早くマブチにやられればいいのに
127名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 18:26:50.00 ID:eK7p/6Zr0
>>120
県代表が外人だらけでも活躍してくれんのが嬉しいのは同意だよ
少なくともここ数年で青森の高校野球のレベルが上がったのはまちがいないし

でもね、市営球場でやる準決より上の試合の応援は、どうしても青高を代表とする地元公立>山高・聖愛>光星ってなってるよ
長根あたりでやるとまた変わるんだろうけどね
128名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 21:43:22.53 ID:qM6Cerix0


青森県代表光星学院高校
監督 仲井宗基 大阪府出身

1 城間竜兵(大阪府出身・加美ウイングス)
2 田村龍弘(大阪府出身・オール狭山ボーイズ)
3 武田聖貴(岩手県出身・北上シニア)
4 岸川賢汰(大阪府出身・オール狭山ボーイズ)
5 大杉諒暢(大阪府出身・河南シニア)
6 北條史也(大阪府出身・オール狭山ボーイズ)
7 村瀬大樹(宮城県出身・仙台北シニア)
8 木村拓弥(神奈川県出身・川崎ボーイズクラブ)
9 天久翔斗(沖縄県出身・石垣ジャガーボーイズ)
129名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 21:43:33.17 ID:qM6Cerix0


青森県代表光星学院高校
監督 仲井宗基 大阪府出身

1 城間竜兵(大阪府出身・加美ウイングス)
2 田村龍弘(大阪府出身・オール狭山ボーイズ)
3 武田聖貴(岩手県出身・北上シニア)
4 岸川賢汰(大阪府出身・オール狭山ボーイズ)
5 大杉諒暢(大阪府出身・河南シニア)
6 北條史也(大阪府出身・オール狭山ボーイズ)
7 村瀬大樹(宮城県出身・仙台北シニア)
8 木村拓弥(神奈川県出身・川崎ボーイズクラブ)
9 天久翔斗(沖縄県出身・石垣ジャガーボーイズ)
130名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 01:20:04.76 ID:ZmRJK7jv0
おまえら田村の4四球は神村叩かないのか?
HR打ったからおk?負けたからおk?

まったく偽善者どもが
131名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:33:10.71 ID:Rj0uEPeD0
1番の金沢は地元、あと隣の岩手の武田も八戸からそんなに遠くないし半分地元
レギュラークラスだとそれぐらいか
132名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:10:51.80 ID:tIO5XHSm0
去年の秋は
岩手からベンチにあと3人くらい入ってたけどいなくなったのか
133名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:49:06.36 ID:k3Dtde0o0
>>131
北上から八戸は遠いぞw
北上は県の南部だからなw

背番号4の城間が実質エースと言われてる
134名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 08:51:32.28 ID:qnljtHs+0
ヒール2校が東北で生き残ってしまった
135名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 10:50:16.03 ID:pxJUJ85JO
明日、恐らく桐光と対戦だな。
明後日のカードはつまらん。
136名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 10:51:30.16 ID:ZatUQ8OL0
未だセブンイレブンやフジ系列局がない全国有数の糞田舎青森の高校に負けるのは
さぞかし屈辱的だろうな。

137名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:01:40.66 ID:gTKujWAT0
ウジが映らないなんて素晴らしいじゃないかw
138名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:14:10.73 ID:rI6/kR8K0
>>1
間違ってるぞ。正しくは
光星学院(大阪)
139名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:49:07.98 ID:3+9uJITe0
北條は大阪桐蔭から声かからなかったから僻地行ったんだよな
140名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:19:38.90 ID:PVbIs46h0
大阪から何人か留学生が来てそこが大阪になるのなら、
東京や多くの大学も大阪になってしまうな。
青森と八戸ではフジテレビは見られる、見る価値のない放送だけど。
141名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:24:13.55 ID:e852w44i0
有名な学校ほどいろんなところから入学してくるからな。
地元民しか通わない学校ほど終わってると思うよ。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 21:26:30.92 ID:O3lPO8VSO
多分、決勝まて行けば桐蔭とだな。
今年こそ頑張れよ!
目指せ白河越え
143名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 01:32:44.00 ID:Newe4ohO0
準優勝へ向けて順調に調整してるな
144名無しさん@恐縮です:2012/08/21(火) 08:15:12.52 ID:hdz4btHS0
去年の朝日新聞8月19日

 「ええぞ!」「続いてや」。19日の準決勝第1試合、光星学院(青森)の応援スタンドから
大阪弁が飛び出す。ベンチメンバー18人中10人が大阪育ちのチーム。親たちが北国に
送り出した息子たちは、大舞台の主役として戻ってきた。この日も快勝し、東北初の優勝
をかけて決勝を戦う。

 三塁側アルプス席には光星野球部の父母の会関西支部の約150人が陣取った。
息子たちの多くは大阪の少年野球チーム出身で、光星に進学した先輩に続いて
親元を離れ、みちのくに飛んだ。
145名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 01:17:47.23 ID:9b6GzsoJ0
明日は快勝だろうな
コンディションも実力も光星のほうが上なのだから
146名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 09:40:32.02 ID:OX4XMAUo0
青森人が一人も出ない青森代表
147名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 11:27:32.90 ID:BNFB5B9V0
>>146
エースの地元出身の金沢は今回けっこう活躍してるぞ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:02:40.08 ID:Cuksi3Xg0
なんだよ青森が乗っ取られてるのか
149名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:13:32.84 ID:nnlgCkQJ0
大阪代表は北大阪と南大阪の2つにしたらええのに。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 12:43:38.91 ID:Kh5ORU8w0
10年ほど前に名古屋の友人を八戸につれてきたら「意外と都会」と言われた
どんだけ田舎だと思われていたんだろうと悲しくなった

さておき、微妙に感じてる人もいるっちゃいるけど青森には絶対的に人材が足りないし
その中でも優れた人材は「流出」するのが当たり前だった土地なので
(伊調姉妹も結局中京女子に進学してしまった)
選んで青森くんだりに来てくれるというだけでもありがたく思う人もいるよ
彼らはひとときとはいえ青森に住んで青森のお店を利用し青森の食い物を食ってくれるんだもの
151名無しさん@恐縮です:2012/08/22(水) 13:26:11.54 ID:QgPz7O9X0
>>147
エース(ナンバー)やな
実質的なエースは城間
152名無しさん@恐縮です
もう光星はブランドになったから大阪だけじゃなくて全国から集まりそう