【高校野球】“まるで劇画”桐光学園・松井が驚異的なペースで三振を奪える理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/12summer/text/201208160006-spnavi_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/hs/12summer/text/201208160006-spnavi_2.html

これはもう、べらぼうな数字である。いいですか。初戦、今治西高から22三振を奪い、1試合最多奪三振の記録
(従来は1925年の森田勇[東山中]の19、以後4人あり)を87年ぶりに塗り替えると、続く常総学院も19奪三振。
「18くらい取られるのでは……と言っていたが、本当に取られた」(常総学院高・佐々木力監督)というから、
桐光学園・松井裕樹の投球はまるで劇画のようだ。

■圧巻だった初戦の今治西高戦の10者連続三振
146キロに達するストレートと、落差の大きい鋭いスライダー。昨年の6月ごろから、カウントを整える球として
取り組んだが、改良に改良を重ねて伝家の宝刀となった。神奈川県大会では、46回3分の1を投げて68奪三振。
今治西高戦では3回まで7、6回まで13と奪三振ペースはまったく衰えず、8回終了時点で19と甲子園記録タイに
並ぶと、続く9回、先頭打者から空振りの三振を奪い、あっけなく大記録を成し遂げる。その9回、2死一塁のピンチを
招いても動じない。口元がなにやら動いていたのは、「相手の応援を自分の応援だと思い、歌いながらリズムを
取っていました」という2年生。心臓も並じゃない。

圧巻は、6回途中から9回二死まで続けた10者連続三振で、「もともと球数が多い投手だから、スタミナはある」
(桐光学園高・野呂雅之監督)と、球威はまったく落ちなかった。今治西高の大野康哉監督がうめくのは、
「終盤まで思い切って腕を振ってくるし、しかも直球とスライダーと腕の軌道がまったく同じ。低めには手を出すなと
何回言っても、バットが止まらなかったのはそのせいでしょう」。
2THE FURYφ ★:2012/08/17(金) 00:08:50.04 ID:???0
■「リリースだけに力を入れるように意識」

神奈川・青葉緑東シニアでは、3年時に全国大会で優勝。中学時代に対戦経験のある1学年下の坂本憲吾外野手
(桐光学園高)によると、「真っすぐは当たりそうになかったので、バントをした」ほど、当時から球威は群を抜いていた。
昨年、桐光学園に入学すると、1年ながら中心投手の1人に。ひ弱だった下半身は走り込みと、20球×10セットの
200球の投げ込みで強化され、バランスの取れた体が出来上がった。それが、同じ腕の振りからストレートと変化球を
投げ分ける土台になっている。

「リリースだけに力を入れるように意識している」とは本人の言葉だが、それは巨人・杉内俊哉が常に口にしていることだ。
常総学院高・佐々木監督はいみじくも「杉内君に匹敵するような左腕」と表現したが、鹿児島実高(当時)の杉内が
98年夏の甲子園、八戸工大一高(青森)戦でノーヒット・ノーランを記録した時、奪った三振は16だった。三振の数では、
松井の方がすでに上をいっている。
3THE FURYφ ★:2012/08/17(金) 00:08:56.48 ID:???0

■板東が持つ最多奪三振記録「83」も視界に
ただ、常総学院もただ者じゃない。なにしろ、率いる佐々木監督は84年夏、あの桑田真澄(PL学園)を攻略して優勝した
取手二高のメンバーだ。スライダーは振っても当たらない、それなら曲がる前に打て――の指示に、各打者は投球と
同時にピッチャー寄りに立ち位置を変えるなどの工夫で終盤、2点差まで詰め寄る。8回はなおも、2死二塁のピンチだ。
松井は、自分に言い聞かせる。
「守備のリズムを考えれば、打たせて取るところは打たせて取る。だけどピンチでは、全力で三振を狙っていく」
と、五番・飯田晴海を渾身の142キロ直球で空振り三振。9回には、チェンジアップを披露するなどさらに2三振を奪い、
5失点と苦しみながら完投した。松井は言う。

「三振の数は意識しませんが、勝負どころで狙って取れたのはいい。先輩たちが声をかけてくれるので、心強かったです」

これで、2試合で41三振。58年、現タレントの板東英二(当時徳島商)が記録した一大会の最多奪三振83を意識するには、
ちょっと気が早いか。ただ板東は、延長18回引き分けと、その再試合を含めて6試合を投げているから、ペースでは
圧倒的に松井が上だ。
「とにかく、今までに見たことがない球。22、19ときて、ウチは16三振くらいで収まればいいんですが」というのは、
19日(予定)に対戦する浦添商高・宮良高雅監督の言葉である。
4名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:09:43.90 ID:pDEkKK7R0
相手が弱いんだろう
全体のレベル自体が下がってるってだけじゃね?
5名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:11:53.76 ID:N8o0nxpKO
メジャーで打たれまくってるダルビッシュも三振はよくとるぞ
6名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:13:05.10 ID:H3+McWUPO
黒田より三振多いダルビッシュが上ってことか
7名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:13:05.19 ID:mdAr4mPVO
まるで劇画って、この記者岸部露伴のファンだろ
8名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:15:02.84 ID:Ww4mQ8AT0
投手が魅せるってなかなかないからな
今後も楽しみ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:15:11.62 ID:6m82cdEpO
統一球の影響がこんなところにまで…
10名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:15:29.23 ID:Gsni5ESqO
三振取るのもいいけど守備もちゃんとしてくれ。
センター前のタイムリー、普通ならピッチャーゴロだぞ。
11名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:15:30.07 ID:+RBxITqh0
巨人確定!\(^o^)/
12名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:15:32.17 ID:XJN3pGLG0
驚異的なペニス見えた
13名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:16:01.35 ID:PYGCsX5SO
有力投手が三振多く取れるのはストライクゾーンが広いおかげ
普通のゾーンで試合したら地方大会とかストライク入らなくて試合にならない

ゾーンが広いから多少外れたところは振っていかなきゃいけないから
いい変化球とか持ってると余計にクルクル回る
14名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:16:04.76 ID:pLfa3bbk0
ベイスターズ予約
15名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:16:13.63 ID:D2IYzRrr0
レベル下がってるって言う奴は明らかに見てないよな
16名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:16:43.97 ID:15V6mb4v0
是非地元ベイスターズへ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:17:36.40 ID:m/e50py60
     i| i|. /_,,、    .:;:;:;;   :;
    !"''"';;イi "゛゛`''‐   ,.-.:;:;:;   ::;:;
    !丶_` |! '  《; ゚;》 i .i 《;。.:;:;:;   :
    ヽ...\〔:      i  i    .:;:;:;
     \....| ヽ   (,"、 ,゙",! .:;:;:;
       \ ! ;  ,-‐ v ‐-、  .:;:;;
         ヽ i  ィュエエェュ、:;:;:;
         | | |     | .:;:;;
         |   |     | .:;:;:;  ;;
         |! ヽLィニニニ 」.:;:;:;  ,,
18名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:17:55.74 ID:hh4wYt5y0
今治西戦を外野席で見てたけど
多すぎて途中から奪三振いくつなのか分からなくなってきたなw
凄いの見させてもらってよかったわ
19名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:18:48.13 ID:QyBFeT/30
>>13
その条件は同じ
同じ条件で投げているのに奪三振が異様に多いのは何故かってことでは
20名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:18:53.11 ID:7vFjfY2S0
スピードガン弄ってるから錯覚するけどレベルは間違いなく下がってる
21名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:18:56.92 ID:+80EKA8SP
神奈川の激戦区を勝ち上がってきただけのことはある
流石だわ
22名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:19:02.37 ID:2+xHYqkg0
今日日やきうなんぞ運動音痴の残りカスがやってるようなもんだろ
真にスポーツができるやつはサッカー等、他の競技やってるよ
だからダルみたいな惨状が出るんだよ
23名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:19:19.11 ID:6jNvG1zE0
また野球界は無理やりスターを作ろうとしているんですね
懲りないねえw
24名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:19:25.49 ID:EPWBdJMKP
さして難しいこと書いてないんだけど読みづらい文だな
25名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:19:39.63 ID:QyBFeT/30
とりあえず「スライダーのキレが尋常じゃなくバットに当たらない」ってことなんだろうか
26名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:20:42.69 ID:mFZHDKPn0
>>13
そのとおり、今日の松井のストライクゾーンは笑っちゃうくらい広かった。

>>19
ちゃんと見てたか?
松井がストライクのコースに常総が投げてもボールなんだぞ!

27名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:20:52.66 ID:1nDzCHEe0
>>15
そもそもレベルどうこう言うやつらって
ラッキーゾーンを忘れたのかね?
28名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:20:56.67 ID:s14r1Y8Y0
>>25
あの鋭角な盾スラは打者は手元で消えて見えてないと思う
29名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:21:40.08 ID:w29RK1zC0
変化球の切れが凄いって事は球の回転数が多いって事だから
ストレートものびるんだよ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:21:41.38 ID:nvX+/BA20
常総学院負けてしまったorz
残念。



31名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:22:00.15 ID:1nDzCHEe0
板東の記録消して欲しいわ
次からの対戦相手も常総みたいに
ちょっと前に出て打つとかいうセコイことするんじゃねーぞ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:22:10.21 ID:eNIgp4Ej0
オリンピックやらなんやらで完全に忘れてたけど
そういや野球もやってたんだな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:22:54.59 ID:nLYRdH0b0
最後の壁が板東英二って
あれだな
すげーな坂東
34名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:23:04.14 ID:Vmnysz0X0
>>21
あの横浜高校でさえまったく打てなかった
35名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:23:59.57 ID:rkvJOsEkO
次沖縄に負けそうだな
36名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:24:31.32 ID:s14r1Y8Y0
>>35
沖縄も相当強いからな
37名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:27:16.95 ID:KKf7wC9u0
いまの野球少年たちは、小学生でも筋トレしてるから、
高校生にもなれば、昔のプロ野球選手ぐらいのボールは投げれるようになるんだろう。
 
けど、そのやり方で歩んできた一人の例が松坂なんじゃないのか?
38名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:27:37.52 ID:mFZHDKPn0
>>36
審判が買収されているから大丈夫。
今日の試合見たか?球審や1塁塁審のポケットから札束が見えるんじゃないかと思うくらいだったぞ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:27:54.04 ID:KReoyKGB0
まだ二年生か
肩大事にしてくれ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:28:09.45 ID:y5AfoY4O0
外野の守備がもろいから次くらいで消えそう
41名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:29:05.44 ID:+p/P05RH0
>「リリースだけに力を入れるように意識している」とは本人の言葉だが、それは巨人・杉内俊哉が常に口にしていることだ。

確かに似てるな
全く同じフォーム、腕のフリで球種が読めないというのが
42名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:30:28.98 ID:TPBS1WJl0
板東英二の持ちネタ「甲子園の最多奪三振記録はボクが持ってるんです」が
もう使えなくなってしまうのか。
43名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:31:20.41 ID:Gsni5ESqO
>>25
ストレートのキレもかなりいいよ。
スライダーとのコンビネーションもいい。
多分、打席に立ってるとストレートとスライダーの球の出所と手元までの球筋が一緒に見えてるんだと思う。
スライダーかな?と思ってたらアウトローいっぱいにズバーーーン!みたいな。
打者はいつも裏をかかれてるように感じた。
44名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:31:43.90 ID:8nMPfBtWO
左だから高卒即プロで通用しそうだな
45名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:32:30.65 ID:QyBFeT/30
>>35,36
浦添打線、相当良さそうだね
打線や投手陣の厚さを含めトータルで見ると
浦添の方が充実してる印象だがどうなるか
46名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:33:33.04 ID:aCPOj3YP0
どれだけ三振とろうが点とられまくりじゃん
ぶっちゃけ完封するほうが遥かにすばらしい結果
47 【東電 68.7 %】 :2012/08/17(金) 00:33:36.04 ID:HAwGvg2x0
>>28
京都商業の沢村栄治です。
私もその球をベープルース相手に投げましたよ。
48名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:34:10.06 ID:gJ6PKogF0
寄託
49名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:34:28.77 ID:QyBFeT/30
>>43
今治打線が「ストレートだと思って振ったら途中で消えた」と言ってるから
同じに見えるんだろうね。

最終的にはストレートは高めに、スライダーは低めに収まると。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:35:20.74 ID:CIMKlgTT0
神奈川なら何で横浜に入らなかったんだ
松坂並の活躍ができたのに
51名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:35:35.38 ID:5yl+PL5I0
野茂2世になるのか
52名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:36:22.74 ID:0Em8+Jj50
これは来年も楽しみだな
我が神奈川に久しぶりに優勝旗が
53名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:36:45.38 ID:G+tLekZSO
松井君叩くのは

ど素人のねたみ ひがみ

だけ
54名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:37:07.12 ID:YqToW5fS0
サヨナラ菅野
55名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:37:34.51 ID:+5fYBGyd0
>2死一塁のピンチを 招いても動じない。

ピンチなの?
つうか中盤5点リードの2アウト2塁で何でこのチーム外野前進守備してたんだ?
ただのセンター前ヒットが3塁打になって結局2失点とか糞すぎんだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:38:10.04 ID:QpOTljiu0
ってかゆでたまごすげーなw
57名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:40:13.61 ID:QTM/tlRqO
あんな地面にバウンドする球を何故ふるのか?
一回戦のビデオ見て分かってるだろwww
58名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:41:43.05 ID:/qpni52J0
怪物、松井って20年前もいたな
59名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:42:01.83 ID:a6ijEueM0
猛虎魂を感じるで!
60名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:42:29.20 ID:iJ8TEvUv0
猛虎の逸材言われるだけのことあるな

61名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:42:30.85 ID:qipvYhqaP
劇画て
野球ってのはこんなところにもジジ臭さがにじみ出るな
62名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:44:51.30 ID:hYvNX0ik0
>>30
仁志乙
63名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:44:54.54 ID:s2Q1WhjJ0
>>57
変化が大きすぎて高校レベルだと見極めができないんだろうよ。
実際スライダー見逃したらギリギリ入ってて三振ってケースもかなりあるしな。
64名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:45:16.54 ID:NzedQy090
2試合連続では凄いなあ。一回戦を見た相手も三振を取られないように
研究するだろうし警戒も十分するだろう。

わかってても、やられちゃうんだろうなあ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:46:35.03 ID:gpu4+4LQ0
神奈川県民の恨みつらみの乗った球だからな
そう簡単に打たれたら困るよ
66名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:52:35.59 ID:MZmsnVRV0
>>50
桐光には野球部寮が無いから、寮に入りたくなかったんじゃなかろうかと言われている。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:53:29.16 ID:Bkd+pHDp0
神奈川は強いんだし東西で2校出れたらいいのにな
でないと西のほうが全く出れない
68名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:55:35.35 ID:s14r1Y8Y0
とにかく投手だけで見る価値のあるチームだな
69名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:57:49.78 ID:TyfLHoFs0
>>26
同感。あれは審判が変な先入観持ってた気がする。

あとは主審に限らずミスジャッジが結構目に付く。
もうちょっと丁寧にジャッジして欲しいなと思う。
70名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:00:04.42 ID:0haFRmoQ0
成長期に200球の投げ込みねえ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:00:56.28 ID:2SLbhaxP0
キャッチャーのリードがいいんじゃないの?
72名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:03:25.90 ID:8rhyIFxd0
神奈川が1校なら東京も1校でいいだろ、と思う
73名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:03:51.07 ID:o2yq/bN70
奪三振率(奪三振数×9÷投球回数)が20.5になってるな
とんでもない数字だw
74名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:05:52.09 ID:H3+McWUPO
5点も取られてんじゃん
バカかよ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:07:39.10 ID:0Em8+Jj50
楽しみだ
次はいつだよ
土曜日?
76名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:07:46.08 ID:+SUA/e5cO
>>69
何がミスジャッジだ
19個中15個が空振り三振で
見逃し4個は誰がどうみてもストライクじゃねえかww
77名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:08:24.20 ID:oa+4grGI0
リアル孫六
78名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:12:04.00 ID:NTKVsqWN0
>>75
今度の日曜、第2試合 10時30分 開始予定
79名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:12:28.19 ID:05G7fnxR0
身長があと5センチは欲しい
80名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:14:12.09 ID:Zy9P5AQ+0
三振が多いから守備が酷くなるのか
守備が酷いから三振を取らざるを得ないのか
81名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:15:45.92 ID:2a1eRi2YO
今日の中継中に、神奈川が110校?茨城が103だか107だか言ってた
なんだ、学校数いくらも変わらないんだと思った
数が多いわけじゃないなら、二つに分けるのは無理だよね
82名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:16:46.63 ID:pX/Zxp2H0
大谷も消えたし目玉選手がいなくて困ってたマスコミ的に丁度良いな
ハンカチみたいに無理やりヒーローにされるんだろう
83名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:17:27.81 ID:NTKVsqWN0
>>81
神奈川は193?校ぐらいだよ
84名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:22:04.19 ID:2r0GYJtI0
19奪三振で止まったけど
9回2アウトで19だったからな
最後のバッターもツーストライクまで追い込んだ
スライダー投げたら20奪三振だな・・・誰もがそう思った
しかしストレート投げて打たれたガッカリ・・・
序盤に牽制球でランナー刺したのもあった
1アウトもったいねえーって誰もが思った
そんなこんなで余裕たっぷりの19奪三振だった
85名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:27:56.69 ID:d9hWon3T0
とりあえず阪神にだけは行くなよ
可能性のある若手を潰した前科があるから
阪神に落札された時は大学へ逃げろ
86名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:28:42.56 ID:s14r1Y8Y0
野手が暇だろうなw
87名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:29:35.59 ID:QjqtJJPZO
>>84
最後のライトフライはわざとエラーしてほしかった
88名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:34:14.30 ID:Fc992c8O0
>>81
ネタか釣りだよな?
200切ったけど総合とかでまだ190〜あるし。
98年の時みたいに二つに分けたとしても固まり過ぎで区分が困難だな
89名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:35:25.00 ID:Pt3TRGWQP
あんなスライダーはマシンでも投げられないから練習のしようがないしな

ちょっと高校生には打てないよあれ
岩瀬みたいなもんだろ
90名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:37:36.28 ID:QjqtJJPZO
身長が低いからプロでは通用しない厨がいないなw
91名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:37:59.83 ID:mAckg1Ly0
最近思うんだが、三振取れるからすごい投手ってのは間違いだと思う。
この投手の場合
ある一定クオリティ以上の打者相手になった場合(MLBとか)、
途端に三振は減るだろうと思われる。
ストレートも150kmでないし、
むしろ武器である変化球を待たれてフルボッコであろう。

ダルビッシュがいい例だ。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:47:16.80 ID:+p/P05RH0
>>90
確かに大阪桐蔭のデカいのに比べると
将来性は厳しいかな
93名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:47:34.00 ID:yCuCJ+aK0
>>90
サイズはいくつくらいなの?
見た目175CM・70kg

まだ2年生で貴重な左腕
球種でフォームが変わらずってのがホントなら
大学まで行ったとしてもプロいけそうってのは妥当
もうちょっとコントロールつけて小さいスライダーとか
おぼえれば中継ぎなら充分
セットでも球威落ちないのかな
よく観てなかった


94名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:49:24.92 ID:iwVvFmF20
正直冗談だと思ったけど本当だったんだな、記録を防止するためだけなら
バントとか当てにいくバッティングがあるけど、みんなそんな練習
してきてないし、辛いところだな。
95名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:49:36.41 ID:Mk4oEe4dO
どうでもいい
盛り上がらない
96名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:53:06.02 ID:ATdkvFnd0
ボール自体はたいしたことないけど
打者は打ちづらいんだろな
97名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:53:47.64 ID:tkjjbR200
そんだけ打者のレベルが下がってんだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:54:53.01 ID:TG8BChJnO
>>91
レフティーは球速プラス10キロで良い 140なら150出てるとされているはず何だが
99名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:55:22.06 ID:ZHeQRNXG0
横浜高校の監督がスクイズ失敗の糞采配してなけりゃこの記録もなかったんだよな
100名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:56:45.25 ID:QVQ9HmisO
今の高校野球はレベルが低いからな
見る気もせん
101名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:58:21.56 ID:iBr2Yut+0
これプロいってもたぶんもう消耗しててだめだろ
102名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:02:51.27 ID:2r0GYJtI0
>>96
こればっかりは打席に立たないとわからんのだろうね
プロでも杉内のカーブは消えるとか言うけど
テレビで見たら消えてるように見えないしね
103名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:06:45.64 ID:CN4mYjMD0
桐光学園って忍空の作者となんか関係あるの?
104名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:11:36.26 ID:1FlgWjzp0
マー君もスライダーは良かったけど何が違うの?
105名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:13:01.70 ID:6u9tAkn30
>まるで劇画のようだ。

なんか違うぞ。素直に野球漫画でいいじゃねえか。

劇画ってのは俺的には「なんでエレクチオンしないのよおおお!!」と
女が叫んで

あ・
ン・
た・
あ〜!!!とか傍点がセリフについてるンだぜ。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:15:16.90 ID:+qDuQnKpO
>>99
神奈川県予選見てたけど
準決 決勝 は
采配ミスなければ
敗退してた可能性あったな

てかその前にも一つやばい試合があった

決勝の松井は疲労で目が死んでたなw
107名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:16:51.31 ID:FvdbsCXT0
今日の終盤結構しんどそうだったね
球もキレッキレッな初戦の感じではなかった
次は浦添のガチムチ打線だけど大丈夫かね。
108名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:24:29.82 ID:FrHk6exl0
今からこんなに持ち上げると選手が心配になるな。
期待は簡単にバッシングに変わるし、潰されないといいが。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:30:43.20 ID:qjxaHu8w0
今年は早めに敗退しておくべき
110名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:35:12.86 ID:tkjjbR200
>>108
三振ってのはにわか釣るにはわかりやすい指標だからな
WHIPが低いとか言われてもなんのこっちゃわからんでしょ

マスコミにとっては5失点しても三振20個取る方がいいピッチャーなんだよ
だから持ち上げる
111名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:39:50.88 ID:oyswbWen0
このピッチャーの時だけ異様にストライクゾーンが広かった
何にも話題の無い野球界が無理やりスターを作ろうとしてるのが見えてなんか萎える
112名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:45:47.93 ID:bPp6X2yE0
漫画じゃなく劇画なのか
113名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:45:56.84 ID:r229GC0m0
二番手投手さん、がんばってくれ。
メガネッシュさんみたいな子の登場を期待。
ダルさんも、高校時代にメガネッシュさんが
いなかったら、メジャーもなかったやもしれん
114名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:49:09.06 ID:IZR9v+BK0
単純にレベルが下がっているだけ
115名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:50:16.68 ID:QyBFeT/30
>>81
神奈川190、茨城103だね
116名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:52:29.79 ID:I7+zEg170
三振の数は凄いが、高校時代の松阪と比較すると2枚くらい落ちるな。
来年、最速150kmとか出すとうたれそうだ。
スライダーと速球の球速の差が開いて。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:00:21.72 ID:+eHso1FE0
次戦の浦添商戦が事実上の決勝戦じゃね?
大阪桐蔭がつぎ消えたら
118名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:02:17.71 ID:FtuHOGhgP
ハンカチ王子の次は
三振王子か。
119名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:06:11.62 ID:bhI9jFXhO
こいつがキレてる時は配球間違えなければプロも打てないよ。同じタイプの元中日の近藤がそれを証明してる。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:07:19.28 ID:CL5c9/Oy0
>>114
茨城県だっけ? 野球部員とサッカー部員の数が逆転したと発表していたのは。
121名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:11:03.16 ID:YGYpwSEY0
腕の振りが一緒ってのは本当に武器になるな
プロ入って本格的にウェイトやって球速ももうちょっと上がれば凄いピッチャーになるのでは
122名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:11:06.71 ID:05G7fnxR0
いや、レベルはあがっている
特に投手は
123名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:12:04.33 ID:4Cx0mlc00
>>80
俺の経験だと三振と四球の両方が多いとエラーが増える。
暇だから守備でリズムに乗れない。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:13:32.14 ID:6FH8HuADO
左であの腕の振りだもんな

今の投手では能見に似てるかも
125名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:18:29.08 ID:YGYpwSEY0
もうサバシアに見えるよ俺には
126名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:18:31.69 ID:Qno0qrAj0
板東英二の大記録も塗り替えられてまうのん?
127名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:20:48.20 ID:Yo8vDmHp0
松井がハブボールを投げられたら27Kいけるな
128名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:23:20.01 ID:yo6j8HXz0
>>13
やっぱり広かったよなー
高め入りまくり
129名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:24:14.85 ID:hh4wYt5y0
守備酷かったけど神奈川大会ではちゃんとしてたんだろうな
見てないけどあんな守備で桐蔭や横浜に勝てるわけがないw
三振の数も神奈川大会の方が少ないし守備機会も多かったろうし
130名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:24:23.20 ID:clVeIOur0
まぁ来年は出て来られないんだが
131名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:30:56.53 ID:+A4DqM5T0
>>126
>板東英二の大記録も塗り替えられてまうのん?
それよりも板東英二の凄さに驚いたわ
132名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:35:44.56 ID:yOwbKcAN0
板東と星野は
オズマに打たれた
133名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:12:02.18 ID:jARMLNX00
  _(二二二二\
  //       | 丶
 //       丶 |
 Y ノ    ヽ   | |
 |  ^   ^   |6)
 |  ノ(_ 丶     ソ
 |  (二二)     |<甲子園で投げすぎたお陰で、プロではひじ壊して77勝や。
 丶        ノ
  >―――-<
  / \___/ \
 /Y   ‖   / |
134名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:17:41.38 ID:9fXa7yCtO
青葉といえばキャプテン
135 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【関電 51.9 %】 :2012/08/17(金) 05:18:56.45 ID:QaUXWyzy0
>>4
オマエは野球がわかっていない
136名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:22:59.08 ID:iZgcad8o0
ちょっと振りすぎだろ

ボール見極めろよ
137名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:25:07.74 ID:RTqhH/ZwO
てか三振とる力のある投手が打たせてアウト取らずに
全部三振狙うなんて、労力の無駄遣いだろ
高校野球なんて日程的にはキチガイレベルのタイトスケジュールなのに
138名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:26:34.44 ID:iZgcad8o0
このピッチャー
中学でも全国優勝してるんだな
139名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:30:41.41 ID:iwVvFmF20
あのスライダーは打てない、途中でボールが消えるんだからな
そんなの打つ練習してないしお手上げ。
140名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:37:40.50 ID:1RVKrTYS0
肩のスタミナに不安を覚える説
141名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:39:49.56 ID:Z10gb4hg0
各代表校決まったあとでも注目選手で下馬評に上がらなかったから目利きの記者もいなくなったんだなw
142名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:50:47.03 ID:JgJNf40LP
>>50
横浜市民じゃないとわからないだろうが、緑区、青葉区
あたりから横浜高校のある金沢区まで通うのはきつい。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:55:30.84 ID:/hdxx2Zm0
たかが球投げ程度で消耗するかよ
吹奏楽部の方がよっぽど命削ってるわ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:41:07.03 ID:ZYUVSkSB0
途中でボールが消えるなら 
打者もバットを振りだしたら バットを消してしまえば良いのだ!
145名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:43:18.43 ID:LrPybZ+E0
なんか伊藤智を思い出した
プロ行くんだろうけど長持ちするのかな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:48:47.75 ID:zz+qdo4B0
そういえばむかし緑山高校とかって漫画があったな。
うどの大木みたいなピッチャーが三振とりまくるやつ。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:49:14.28 ID:naLSFOIQ0
変化球のキレは勿論だが、テンポよく投げられるってのもあるだろうな
プロ野球みたいに打者が途中でタイムとって間を取るなんて事が無いからな
148名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:49:53.24 ID:+pyBeUwb0
投球数が増える一方だからスカウトたち、松井の肩のこと考えてハラハラしてるだろうな
149名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:53:36.95 ID:cQH3XOj90
石井一とか杉内タイプだな
特にあのスライダーは石井のカーブの速いバージョンみたい。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:54:16.40 ID:Oh+8WB3B0
常総の監督はさすがだな。試合の中で選手に指示や工夫をした結果、終盤に点を取った。
1点も取れなかった今治の監督がどれだけ無能なのかがよくわかる。
そら張本からもこの監督はお叱りを受けるわな。
151名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:57:04.13 ID:At2ok21J0
松坂は雑魚相手には手を抜くことを知ってたが、ちょっと真面目すぎ。壊れてしまうで

単純な比較はできないものの、ゆでたまご親父はすごかったんだな。仕事増えそう
152名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:58:21.70 ID:Hl+SIwPkO
こいつがドラフトの目玉になる

原の隠し子の一位指名が巨人だけになる

という作戦
153名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:59:17.50 ID:KOjn0HasO
>>127
54いけるよ
154名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:02:51.25 ID:zz+qdo4B0
>>152
松井はまだ2年生だから原の隠し子とはかぶらない。
155名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:03:20.07 ID:ZV/lxahBO
>>152
ヒント:高二
156名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:03:59.49 ID:palc/R/70
なんか工藤っぽい投げ方にみえた
157名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:05:00.86 ID:QLsDQPEu0
際どいところに投げてストライクにさせる作戦か
158名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:05:24.98 ID:aVu5L18H0
やっぱり今の阪神なら20三振は取れるで
159名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:08:02.62 ID:ODmN/Q9KO
ストライクゾーンが広すぎ
160名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:08:45.88 ID:6Lgg5ZMj0
桐光は進学校だから、松井は大学行くのかな?
今のノビノビとした環境から、陰湿な大学の体育会だと
菊池雄星がプロに馴染めなかったように途中で辞めちゃうかも。

いっそ、直で大リーグ行けばいいのに
161名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:08:51.95 ID:7LJhp97f0
>>4
お前みたいな馬鹿が発言するようになって言論のレベルが下がったな
162名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:09:25.46 ID:rOPRkjwA0
スレタイが「驚異的なペニスで三振」に見えた
163名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:09:29.63 ID:kvFUAEaS0
>>150
アホな。今治が貴重なデータを提出したからだろ。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:10:06.63 ID:uRc00wv50
スライダーのキレが尋常じゃなくバットに当たらない
浦添打線、相当良さそうだね
165名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:11:07.16 ID:At2ok21J0
神奈川の強豪校がマーク、研究してても打てなかったんだぞ
166名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:12:26.49 ID:mc7eYudjO
>>160
上背が無いから、メジャーじゃ相手にされないと思う
167名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:13:28.95 ID:hJWOunNu0
>>142
横浜の野球部員は寮生活だよ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:16:31.41 ID:khwK+Qw6O
19奪三振5失点じゃ、相手Pしだいで負けそうな人。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:19:31.37 ID:3FDxZyLoO
ただ単に全体のレベルが落ちてるだけ

熊本の一般高校が勝ち上がれるレベルなんだから
170名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:21:07.10 ID:uRc00wv50
高めのストレートがスライド気味にホップして
高校生だとストレート狙いでも高めのストレートは前に飛ばない。
スライダーは通過ポイントが判らない。

これが三振の多い理由。
171名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:24:30.08 ID:4A6Du+xh0
高校で酷使されて故障で消えるパターンだわ。
172名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:25:55.27 ID:s7IYO24T0
辻内って人も高校野球ではすごかったよね
173名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:31:14.18 ID:uRc00wv50
スライダーが少し浮いてから落ちるね。
浮くからストレートに見えるんだろう。


( ;∀;)イイスライダーダナー
174名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:33:05.73 ID:ev/rVq/p0
打席に立つと、直球とスライダーの見分けがつかないのだと思う。
完全に山張りになってタイミングだけで振っている選手が何人もいた。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:35:42.68 ID:gXhaOebgO
あんまり投げないで体が出来るまで肩温存して欲しいなあ
将来有望な選手は逆に試合に出して欲しくないって思ってしまう
176名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:38:02.50 ID:opVFp88q0
>>1-3
神奈川県の代表だから、関東のマスゴミがバカみたいに騒いでるだけで、
今までの高校野球の記録としては、特別に多いってワケでもないわ。

ここまでは相手校も強豪校では無かったから、次の浦添商業戦で本当のお手並み拝見…だな。
177名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:42:10.05 ID:C4hTB7/f0
>>7
リアリティの追求もせずに恣意的な記事書いている
のは違うだろ。
178名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:47:47.41 ID:J0Bf2dUY0
素人はイチャモンしかつけないよな〜w
179名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:49:01.42 ID:T5O99ZYD0
実はキャッチャーが天才
180名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:50:30.85 ID:uC3RPiLc0
>>168

単なるシングルヒットを三塁打に変えてしまう糞守備が原因で失点が多いだけ
181名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:51:15.27 ID:/oAd1P+B0
>>176
初戦最多新記録、2戦目最多タイ記録(以前と比較)なのに?
182名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:51:19.43 ID:TrwAaK550
とりあえず怪我が心配だな
あんなスライダーを投げまくってたら
西村だろ
183名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:52:27.03 ID:igBJ7z1O0
縦に変化するスライダーってなんかよくわからんのだが、カーブとはまた違うの?
184名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:53:45.47 ID:OvGJNvuQ0
ちょっと投げすぎ。プロで見たいからそろそろ負けていいよ。
185名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:53:46.35 ID:hnzHFI110
なんというか、連投続くトーナメント戦では
三振の山築くてのは愚かしい行為なんじゃないのかなー
未成年の身空で無駄に球数使いすぎる
ま、高校で燃え尽きる気ならそれも一興
186名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:55:54.10 ID:DOjTv/6iO
壊れないことを祈ってる
まだ二年生だろ?プロに来る頃には完全に磨り減ってそうだ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:02:12.69 ID:BrTjwxGj0
>>186
そうだねぇ。
高校辞めてプロ行けばいいのに。ダメなのかな。
188名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:03:42.34 ID:cQH3XOj90
それくらいで壊れるならプロでも壊れるだろ。
桑田なんかどれだけ高校時代投げたんだよ。
大体ピッチャーのレベルだけ上がりすぎ。
良いピッチャーなんて毎年出てくるんだから
今宮と堂林みたいに半分くらいは野手に転向しろ。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:05:53.81 ID:gXx8RCzI0
桑田は故障しないように高校時代は変化球の球種制限していたんだろ
190名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:12:14.87 ID:c632EGjv0
早稲田大学野球部Part99
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1340268019/477

477 名前:名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2012/08/17(金) 07:47:03.64 ID:WWH+z7m5
>>473
今朝のトーチューによると、桐光の松井は平均評定4.1で慶大志望
早稲田じゃないのか……
191名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:14:16.22 ID:HFHjyBwG0
今の正捕手も取るの苦労してるっぽいけど、来年の捕手は大丈夫かな?
192名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:15:32.30 ID:boaAt2e/0
  _(二二二二\
  //       | 丶
 //       丶 |
 Y ノ    ヽ   | |
 |  ^   ^   |6)
 |  ノ(_ 丶     ソ
 |  (二二)     |< 僕の記録は抜いたらあかん。プロで活躍したいなら
 丶        ノ
  >―――-<      次の試合で負けとき〜
  / \___/ \
 /Y   ‖   / |
193名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:16:27.76 ID:Zh6C0sqH0
>>169
香川もスポーツ推薦ゼロの県内2位の公立進学校が予選決勝に進んだからなw
元フジの中野アナの母校
194名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:17:57.52 ID:O0RaGWTDP
>>192
あの記録抜くのは八百長チート使わないと無理
195名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:18:27.22 ID:p3na8dcr0
>>189
制限してて甲子園通算20勝かよ……
196動画:2012/08/17(金) 09:19:01.42 ID:h/cOHIwK0

福島県聖光学院の金田陽一投手09・高橋賢斗投手09・斉藤琢磨投手06
softbank126124247130.bbtec.net
softbank218183173089.bbtec.net
softbank219197257096.bbtec.net
softbank219197238083.bbtec.net
softbank219214047016.bbtec.net
p1062-ipbf203kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
p30088-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp
key:東大 京大 慶應 早稲田 2ch 過去ログ 削除依頼 コメント ニコニコ
197名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:21:41.16 ID:x9IdQ5iCi
>>186
松井は勉強もしたいらしいし、あんまりプロ志望のつもりはないようだ

そしてこういうこと言う選手はあんまり活躍してないんだよなあ
ハンカチにしろ島袋にしろね

サッカーの平山もそういうこといって結局中途半端になったし
即プロ志望してる濱田や藤浪のほうが成功するかもな

198名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:23:31.31 ID:2QkKPQ/n0
腕の振りとかフォームを工夫すればタイミングはずらせるよね

この子にチェンジアップ覚えさせれば杉内になれるぞ!!!!
199名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:23:31.67 ID:AaCSzy1g0
「驚異的なペニスで」 に見えた・・・・・
200名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:25:28.13 ID:x9IdQ5iCi
>>190
控えの2年生キャッチャーは中学時代から松井とバッテリーを
組んでいたらしい、だからある程度は球筋分かってるのでは

とはいえハンカチみたいに「先輩は取ってくれた」
とか言われたら悲惨だなw
201名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:26:12.41 ID:2QkKPQ/n0
>>197
同世代に天才が二人も(大谷藤浪)・・・・・いずれはダルビッシュも越える日本の宝となる男よ!!!
202名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:28:51.90 ID:x9IdQ5iCi
まぁ価値観だからそれはしょうがない、即プロを目指すタイプなら
横浜とか相模や桐蔭(神奈川のね)あたりに進学するだろうしな

そうでなけりゃこのレベルのピッチャーが桐光には来ないわ。
203名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:30:23.69 ID:aUyT0pN8O
こいつも大学に遊びに行くのか
がっかり
204名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:33:42.12 ID:x9IdQ5iCi
>>169
全体のレベルではなく、地域差が拡大したな
神奈川の場合だと、厚木北とか相洋といったわりと中堅どころの高校が
桐光学園と接戦しているし、厚木北などは練習試合で東京の成立に勝つレベル

つまり野球の盛んな地域とそうでない地域の格差だと思う

それで大阪や神奈川だと予選のほうがキツイと言われてる。
205名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:35:54.32 ID:9RxK4YXQi
スライダーは便利だがそこで完成するのが問題だな
松井も超高校級のせんしゅで終わりそうだ
206名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:36:32.42 ID:dW4RBihv0
高校時代に肩を消耗しつくした選手に明るい未来はないな
207名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:38:43.74 ID:c632EGjv0
桐光学園の監督さんが早稲田実業→早大らしいので、
早稲田に来てくれるかもと期待したんだが・・・

ま、早慶戦を楽しみにするかな
208名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:38:44.65 ID:GK9BuZC+0
>>204
県立百合丘は使う予定がなかった桐光松井を後半引きずり出したしな
209名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:40:16.49 ID:mfzW2R6X0
>>204
その割に夏は優勝できないんだよなぁ。
夏に優勝したのは松坂の時が最後だもんなぁ。
今年は期待していいのか・・
210名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:40:17.84 ID:45pAUzLt0
東京在住だけど日大三より桐光の方が都心に近いのね
遠くの町田より近くの川崎ってことか
211名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:45:20.17 ID:3wylzL1e0
スライダーって肩とか肘に負担はどうなの?
故障が怖い
212名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:48:14.87 ID:KxCD8xyN0

驚異的なペニスの方がいいのに
213名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:48:46.16 ID:JPimtIVb0
>>105
それは小池一夫原作なだけだろ
214名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:51:28.48 ID:Sxl7xtUb0
いまどきの若いやつは』って口走るオッサンにだけはなりたくないわな
オッサンがオナニーばっかしてて未成年人口激減してるしな
215名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:52:56.92 ID:MZmsnVRV0
>>190,197
確実に志村コースだな。
216名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:11:21.03 ID:nRS12XxR0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18611945

ロンドン五輪 鉄棒 連続神業
内村航平を最も苦しめたオランダ人
217名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:16:07.25 ID:z7F1M8pQ0
100年に1人の逸材だな
218名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:24:59.59 ID:MNawLErj0
甲子園での1試合20奪三振(延長含まず9回まで)は春夏合わせて3試合しかないが
そのうち2試合が今治西
219名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:30:14.19 ID:YFdH2Q2K0
松井のキレキレのスライダー
http://www.youtube.com/watch?v=WZ29-4Ni5Cw&feature=related
220名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:34:21.63 ID:PJLfTX/60
>>20
スピードガンとか信じてるの君は?
221名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:36:10.01 ID:Py3ye8V1O
工藤きみやす超えか
222名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:37:46.67 ID:hwTNWs4TO
俺の中では名古屋電気の工藤がずっと一番だったんたが、ついに抜いた感じだわ
マジでスゲェわ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:38:07.91 ID:rEdzjX3R0
テレビのニュースは三振シーンばっかりでどうやって5点とられたのか
あんまりわからんかったw
224名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:38:36.64 ID:BgI6NL0y0
各局女子アナはもう松井狙い撃ちなんだろうな後一年我慢してプロ行ったら嫌でも女子アナホイホイだぜ


225名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:40:03.02 ID:O7bALTp90
>>33
タレントの板東英二じゃねーだろ
226名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:42:31.44 ID:f5W+FKWoO
>>218
やったほう?やられたほう?
227名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:44:15.41 ID:CXMR7u3l0
>>188
桑田は肩の負担を気にして普段は練習でもあまり投げていない
これは本人がオーバートレーニング絡みの話しでよく言ってる
当時のPL自体、全体練習は少なくて大半を自主練に任せるという
その当時としてはかなり異色の強豪校だった
228名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:44:20.96 ID:hwTNWs4TO
板東英字は延長18回投げてるからな
正直、今のルールで板東超えはキツい
229名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:44:36.38 ID:f5W+FKWoO
>>225
その坂東だけど
230名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:45:56.17 ID:c1a3JG9w0
今治西が糞弱いからだろうと思っていたら
常総にも三振バタバタ取って本物だったw
力投型だからスタミナは心配だけど。
231名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:47:31.76 ID:S0WESv8D0
19奪三振のもう一人は巨人辻内
縁起悪い
232名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:48:32.86 ID:53RD1w4W0
>>144

なるほど。
巨人の星みたいだw
233名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:56:42.51 ID:tRoE3RJL0
>>45
大丈夫、松井の異様に広いストライクゾーンに動揺して前半は打てないから。
その隙にトウコウアンパイヤの力でトウコウが点入れて昨日のような試合展開でトウコウが勝つよ。
234名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:58:39.20 ID:tRoE3RJL0
>>230
あれだけストライクゾーンが広いとバッターはボールでも振るしかない。
しかも自信満々に見送った球がストライクになって見逃し三振も沢山あった。

あんな調子ならこの後も20奪三振くらいするでしょう。
235名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 11:02:25.04 ID:cNRdBQDy0
>>234
確かに激甘だったね
236名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 11:03:25.40 ID:n9ppdzmg0
キャッチャー3年だっけ
相方卒業後が転機やな
237名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 11:08:13.12 ID:x9IdQ5iCi
ストライクゾーンはそこまで激甘な感はなかったけどなあ
もっと広いアンパイアはいくらでもいる
238名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 11:09:50.93 ID:bK2ngOeW0
見逃し三振より空振り三振の方が多いんですけお
239名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 11:57:20.99 ID:DQURt+5F0
>>211縦スラは肘クラッシャーだ
トミージョン手術を受ける率が多い

逆に、高校で適度に壊れてもらってからトミージョン送りになりスピードアップして
プロ入り3年目で154km/h左腕になってもらえると嬉しいかなw
240名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 12:15:02.47 ID:iwVvFmF20
最初にポンポンストライク取って行くからな、そんで後は
あのスライダー投げられたら打てっ子ない
それと、この前の試合であのスライダーが相当自身ありそうで
一塁ランナー気にせずに投げてたからな。次も三振の山確定
241名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 12:27:48.76 ID:qA84h+NZ0
この1年であと10センチ背が伸びないかな?
242 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/08/17(金) 12:48:24.45 ID:51D6xui3O
>>241そこでセノビック(笑)
243名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 12:50:41.00 ID:vLSYW60S0
スライダーっていちばん身体に優しい変化球って昔から聞いてたけど
肘に悪いの?
244名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:25:04.49 ID:SRTdkvJs0
>>38

この26秒の奴もストライクらしいな。
http://www.youtube.com/watch?v=xx8X9bjjD5s
245名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:25:58.94 ID:CmRGc+Or0
>>50
別学とはいえ校内に女子がいるからだろうな
246名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:26:40.12 ID:KfMBo4s+0
高めをストライク取りすぎだろ 今治西戦の審判はどうかしてるわ
247名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:32:29.10 ID:SRTdkvJs0
>>122
投手のレベルが上がっているなら
どんどんプロで実績を上げる人が増えてもおかしくないでしょ。
明らかに今の高校野球はストライクゾーン広いよ。
248名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:35:16.47 ID:bcAMyyZSO
こんな雑魚が無双出来るとかどんだけ高校生の野手は低レベルなんだよ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:35:23.85 ID:1jMVsXwwO
照明使うなという圧力強いからストライクゾーン広いのよ

250名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:35:32.12 ID:SRTdkvJs0
>>152
ありそうwwww
今年のドラフトは特に良い選手が多いからねw
251名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:40:02.19 ID:J+PxmAXG0
だからさあ、3球以上投げなきゃいけない三振より初球打たせて取る方が合理的だろう
三振に何の価値があるんだ?
打点得点のつかない安打とかに何の意味があるのかわからない
焼き豚ってほんと頭悪いよなw
252名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 13:46:33.22 ID:LxnyANvIP
>>239
伊藤智仁2世やケリーウッド2世になっちゃったらやだなぁ・・・
253名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:00:29.85 ID:uRc00wv50
桐光学園 松井裕樹 22奪三振+3ランHR
http://www.youtube.com/watch?v=Mpb-PNxhD_o&feature=related

奪三振打席全投球
254名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:04:55.55 ID:afavH/8y0
>>251
少ない球数で打たせて取るのは三振よか大変だろうよ。
255名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:05:51.60 ID:uRc00wv50
松井のスライダーって 
肩 肘 手首に一番負担の少ない親指と人差し指で抜くスライダー。
厳密にはフォークとスライダーの中間。
人指し指に引っ掛けるのがより横にスライドして
つまんで抜くのがフォーク気味に縦に落ちるスライダー。

256名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:06:49.85 ID:6b8TiNkM0
>>251
それができれば苦労しない。
これだから運動音痴は。
257名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:10:09.37 ID:uRc00wv50
だからリリース時の最後の握りの差だけで、
ストレート 
人差し指引っ掛けで横のスライダー。
上に抜くのがホップして縦に落ちるスライダー。

人差し指引っ掛けで横のスライダーが混じるのから三振するんだな。
258名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:11:34.72 ID:8/NNAXm50
>>236
同学年に中学の頃からバッテリー組んでた奴が居るから(そのバッテリーでシニアで全国優勝してる)
そいつが正捕手になる秋以降のほうが、伸び伸びと投げれると思うw
259名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:12:59.67 ID:uRc00wv50
俺が監督なら縦スラ狙い撃ち作戦だな。
この玉が一番 長打撃てるし、
リリース直後のボールが軌道が他のストレートと横スラと違って、
ボールが上に行く。

縦スラ狙い撃ちフルスイング作戦で池。
高校生レベルだと、ストレートと横スラの見極めは出来ない。
260 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/17(金) 14:19:54.82 ID:SfQ0sbtX0
失点の多いことはしってんの?
261名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:21:15.32 ID:IgX5HD/wO
江夏の生まれ変わりだな
262名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:30:48.88 ID:6b8TiNkM0
生まれ変わりって、江夏はまだ生きてるよ。
縁起でもない。
263名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:46:55.57 ID:dEwSrOVF0


でも点は取られているんでしょ?
264名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:50:30.50 ID:3FDxZyLoO
単純に全体のレベルが落ちてるから。

熊本の一般高校が甲子園で勝ち上がってるのがその証明。
265名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:53:49.07 ID:MZmsnVRV0
>>258
それで、宇川はキャラを活かして上地のポジションを奪うんだな
266名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 14:55:10.08 ID:sYGYqMDs0
83板東英二(徳島商) 
78斎藤佑樹(早稲田実)
65辻内崇伸(大阪桐蔭)  
64楠本保(明石)  
61平古場昭二(浪商)  
57藤村富美男(呉港)  

   150  桑田 真澄(PL学園)   197.2  25  2   6.83
   130  島袋 洋奨(興  南)   115.2  13  7   10.12
   113  柴田  勲(法 政 二)   103.2  14  4   9.81
   113  石井  毅(箕  島)   138.1  16  5   7.35
   104  斎藤 佑樹(早稲田実)    106  11  6   8.83
   102  尾崎 行雄(浪  商)    89  10  5  10.31
   102  田中 将大(駒  苫)   91.1  12  6  10.05
    97  松坂 大輔(横  浜)    99  11  4   8.82
    97  荒木 大輔(早稲田実)    141  17  2   6.19
    93  牛島 和彦(浪  商)    100  11  4   8.37
    92  江川  卓(作新学院)   59.1   6  5  13.96
    87  ダルビッシュ有(東  北)    92  12  4   8.51
    83  坂東 英二(徳 島 商)    62   6  4  12.05
267名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:11:57.96 ID:ogVv+SU20
>>131
プロ二年目で体が小さいから、野球も長くはできないとシーズンオフはジュークボックス売り歩いてた商才も凄いぜ。
268名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:34:42.62 ID:FkZYWV/90
中2日で浦添はしんどいだろう。

三振11と予想。勝ち負けはわからん
269名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:44:02.50 ID:HjOXcDZc0
みんな凄い凄い言うけど
俺には平凡な好投手にしか見えん
あの程度で飛びぬけてしまうのは
周りのレベルが下がってる証拠

確かにいいとこまで行けるが
優勝できる投球ではないわな
270名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:49:31.09 ID:SI8qLRriO
>>267プロ末期は自営するサウナ屋で徹夜作業してそのままマウンドに上がったんだぜ!他にも牛乳配達店もやってて自滅してもうたんやて。
271名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:54:18.14 ID:LS4YSAqY0
坂東さんはやたらと渇言う奴みたいに
人の文句を言ったり貶したりしないから好感が持てる。
不思議発見を見ていても結構知的。
272名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:54:36.06 ID:obIMNXVZO
神奈川県民だが、松井のどこが凄いのか分からん
準々決勝の平塚にボコボコ打たれてたわ。
273名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:57:27.29 ID:f0j/VM9H0
どうせ次でボコられて
肩を酷使しないですんだとか
まだ2年生だしとファンは勝手な事を言うに50ベリー
274名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:59:25.99 ID:FkZYWV/90
>>272
その後の横浜が3安打しかできなかったな
275名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:00:07.72 ID:6b8TiNkM0
>>271
不思議発見はレギュラー陣には事前に問題を教えているから。
276名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:08:52.56 ID:rQxjKZ8O0
板東の記録は引き分け再試合とかないと抜くのは難しいな
277名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:13:05.22 ID:S5755exa0
>>274
その後の桐蔭にはボコボコ打たれてたわ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:13:57.42 ID:VOHF0x580

活躍していいのは打者だけ
投手がこんなに一生懸命なげてはダメ
プロ入りしてから10年もしないうちに肩壊して引退するはめになるよ



279名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:22:18.74 ID:w29RK1zC0
>>269 お前みたいなカスな能力の奴がレベルがどうかとか分かるわけないだろカス
280名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:29:41.86 ID:sYGYqMDs0
2試合で270球ぐらい投げてるよな?
次で負けといたほうがいいんじゃないの、つぶれるよ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:34:02.06 ID:D493zncq0
そういえばまだ2年だったんだね
3年ならすぐプロだけど もう1年やって肩壊しそう
282名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:34:40.26 ID:75GUPYHg0
まだまだ引出しはありますから(キリッ
283名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:40:32.49 ID:HjOXcDZc0
>>279
そのカスに断じられてる凡庸な奴の
見極めも出来ない塵芥野郎には一生わかるまい
てめーは公共の障害になるから自殺でもしとけ
284名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:40:49.08 ID:oMsIYpob0
三振が多いのはフォームがバラバラだからじゃね。
一球ごとに違う投げ方であの変化球じゃバッターが対応できない。
でも今のままの投げ方じゃ将来はどうなんだろう。
285名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:49:02.73 ID:J+PxmAXG0
救いなのはこのピッチャーがマスゴミのインタビューに
何騒いでるんだろうって感じで冷めた対応してることだなw

本人にしてみれば三振何かとってたって勝てなきゃ意味ないのに
やきうマスゴミは何とか煽りネタに祭り上げようと必死なのが笑える
286名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:55:38.41 ID:Oc7ZL6yN0
>>76
その三振をとったボールじゃなくて、それまでの球の判定についてじゃね?
際どいコースを取られて2ストに追い込まれたら、どうしても振りに行かざるを得なくなる。
287名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 16:56:07.02 ID:w29RK1zC0
>>269 お前みたいなカスな能力の奴がレベルがどうかとか分かるわけないだろカス
288名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:05:29.16 ID:Ky0NenoN0
米魂を感じるぞ!
289名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:10:27.44 ID:yc0LMjMYO
記録だけでいったら坂東みたいな延長再試合みたいなドラマを作らないと…
三振さえ取れば点を取られてもいいんだし。
290名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:17:01.01 ID:4in7m8dA0
高校で燃え尽きてしまいそう
291名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:18:14.73 ID:6b8TiNkM0
>>290
意外に多いからなそういう投手。
292名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:19:24.39 ID:NEgUDJFi0
>>244

空振りしてると思うんだけど。
293名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:22:57.85 ID:0L3z/KIU0
沖縄としたら常総にこられるより
桐光のほうがよかったな

負けても、あの「桐光の松井」だったし・・・
とか言い訳できるからなw
294名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:23:54.41 ID:1aaj2KS3O
>>277
まあ桐蔭は打撃のチームだろ
ヘボ投手で勝ち上がってこれたくらいだし
295名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:29:25.17 ID:FABJEc5JO
ストレートのコントロールも良いからスライダーの威力が増すわな
ただ肩だけは壊さんでほしい
296名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:48:53.85 ID:kp+Lj25WO
坂元弥太郎クラスかいな
297名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:04:32.96 ID:CInyo1/R0
試合の勝ち負けは別とすれば、甲子園大会は雨天以外にコールドがないので、
フライやゴロは一切捕球せずに27アウトの全てを三振でとることは可能。
298名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:08:02.30 ID:MGThH6E20
荒れ球じゃね
299名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:10:32.29 ID:6b8TiNkM0
>>297
そりゃもちろん理屈上ありえるし、誰も27三振などできっこないとは言ってませんが。
いったいこの方は何を言いたいのでしょうか。
300名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:14:03.88 ID:POden/+W0
理論はともかく、延長やれば27どころかもっと稼げる
決勝引き分け再試合とかなれば…ってこれは坂東もそうだがw
301名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:16:15.75 ID:zRXta32i0
今となってはもう江川なんかお子ちゃまみたいなもんだなw
302名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:16:43.21 ID:45+TK1+9i
チェンジアップとフォークの精度上げれば来年も楽しめそうだ
303名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:21:45.49 ID:s4r3j4ExO
次の登場は何日なの?
304名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:26:43.88 ID:V1bKIUCG0


こいつといい、松坂といい、なんで神奈川はバカボンみたいな顔ばかりなのだ?





305名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:27:34.20 ID:51v2/YBA0
スペック見てると劣化松坂って感じだけど
306名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:28:12.41 ID:mSzXZq/1O
将来的にはそろそろ負けた方がいい
307名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 18:31:51.05 ID:lKm6jRObO
昔、石川大会で23奪三振があったな。
308名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 19:15:02.86 ID:iwVvFmF20
10連続三振も凄いわ、今でも春の大会は江川の8連続だけど
ちょっとこの記録は破るの無理っぽいな
309名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 19:35:48.02 ID:D0NWpqgI0
当たった相手が糞弱ぇだけだろ
浦添にアッサリ負けると思うよ
310名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 19:44:59.58 ID:o0PfsXrY0
松井目当てに甲子園一杯らしいな
砂の栄冠にあったが、高校野球好きってのは本当にいるんだな
311名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 19:55:13.79 ID:M6uMsiIZ0
ちょうど巨人には松井くんの席が開いているんだよね
312名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:15:58.24 ID:qk9EUr7E0
>>311
小中・横浜→高校・川崎→大学(希望)・藤沢&日吉

神奈川から出るつもりがないんだろ。大学で希望球団以外に指名されたらENEOS(横浜)もあるし。
つまり
313名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:36:53.37 ID:THXgWV+iO
これから続く連戦でまだ体が出来上がってない松井を酷使して才能つぶしやがったらNPBは監督に告訴するべき
314名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:38:46.53 ID:THXgWV+iO
坂東えいじはゆでたまご一年分送るべき
315名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:39:53.11 ID:NJTsTprP0
いやほんまね
316名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:40:52.62 ID:THXgWV+iO
坂東英二 準々決勝で25奪三振 すごくね
317名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:41:58.76 ID:/DOLdwQQ0
ピッチャーのつおいチームって、
そのピッチャー相手に練習してるから
バッターもつおくなるよね。
相乗効果ってやつ。
318名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:44:10.30 ID:aP+1V8yo0
え、板東英二ってあのお笑い番組に出てるオッサン?
そんな凄かったのかよ
319名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:46:48.34 ID:sZunfs3p0
>>312
中日は神奈川出身選手が活躍するよ
この手の左腕も好んで指名するので間違いなく1位で来るね
320名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:49:35.88 ID:THXgWV+iO
プロに入ったら坂東の77勝はぜひこえてほしい
321名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 20:52:04.97 ID:THXgWV+iO
ちなみに坂東のときは当時全く練習できなかった東北代表が相手で 日本初のナイターの試合で高校生はボールがめちゃくちゃ早く感じたらしい


工藤も21奪三振を記録している。やっぱ高校生はカーブが打てなかった
322名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 21:30:08.56 ID:FkZYWV/90
>>277
準決勝の翌日決勝の桐蔭に連投でなんと15三振だったな
8安打打たれたが
323名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 22:26:34.78 ID:MZmsnVRV0
>>322
味方が11点獲っているからね。
県大会での最少得点は4で、打撃のチームなんだよね。
324名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:04:27.11 ID:FkZYWV/90
>>323
桐蔭も最小得点が4<対松井)の打撃のチーム
平塚も最少得点が3<対松井)の打撃のチーム
横浜も最少得点が3<対松井)の打撃のチーム

横浜にいたっては対松井以外は全てコールド勝ち
325名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:20:34.80 ID:8+nlSbfGO
岡山の三振奪いまくったPも好きだった。名前忘れたけどw
326名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:31:08.41 ID:G6QpUxMx0
松井から乳酸菌を検出した!
327名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:33:42.00 ID:UeV1NVM90
【打倒】桐光・松井攻略法【KO!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1345119465/
1 :名無しさん@実況は実況板で:2012/08/16(木) 21:17:45.61 ID:w9N1eyy+0
キレの良い145キロの速球と魔球縦スライダーで三振の山を築く
桐光の怪物左腕松井の攻略法を考えるスレです

持ち球
ストレート・横スライダー・縦スライダー・カーブ・チェンジアップ
328名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:57:07.42 ID:EQGHdhIW0
>>1

ゆとり 「劇画って、何???」
329名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:00:47.56 ID:EQGHdhIW0
>>301
それは江川の全記録を抜いてから言うべきかと。


330名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:27:50.10 ID:uSHAPgFP0
坂東さんて野球選手だったのね
しかも記録持ってるレベルとは
331名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:30:28.90 ID:RpiDt33X0
劇画なんて死語を使うから、野球はオッサンの遊びと言われるんだ
332名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:41:26.22 ID:xO5Tft6e0
>>331
うるさいよ豚、死んどけ。
333名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:52:18.72 ID:RpiDt33X0
>>332
あら、焼豚だと思われちゃった
334名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 01:17:52.57 ID:mpmuPwYo0
>>307
地方大会の最多奪三振記録は25個
30年くらい前に日大東北(福島)
335名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:08:40.17 ID:+n3Y76+z0
日本代表級の左腕が三人いる我がジャイアンツへ
336名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:12:04.66 ID:nJi2/w/GO
この人は何年に一人の逸材なの?
337名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:24:44.50 ID:+n3Y76+z0
ただ、こいつは高井を思い出す

高井二世になる可能性が高い
338名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:27:11.41 ID:ReV+WeIZ0
身体がまだ若い高校生であのキレのある変化球投げまくってると肘壊すんじゃないか?
339名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:27:47.49 ID:DcU+7wMX0
】【高校野球】“まるで劇画”桐光学園・松井が驚異的なペニスで三振を奪える理由
340名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:32:47.31 ID:34k3uA+Hi
投げ込み200球・・・
プロに入ったら数年で潰れるかも
341名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:47:42.17 ID:eXBcg4TUO
プロとやってもやっぱり三振の山なのかな?
342名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:50:58.64 ID:m2CCLJp90
驚異的なペニスで
343名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:53:37.07 ID:5jCdx8TxO
>>341
プロはそんなにバカじゃないからね、見極められるしゾーンが狭く
なるからそう上手くはいかない
344名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:55:43.42 ID:NNeARVhw0
ショーマ2世だな
このタイプみて安易に第二の杉内になるなんて考えちゃいけない
345名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 06:58:41.56 ID:d2yMciJP0
ただ五失点してるから次負けそうだな
346名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:01:30.22 ID:LzteITnL0
>>341
こういう打者をかわすタイプがプロで大成した前例なし
高校生ごときをストレートでねじ伏せられない奴に居場所なし
347名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:05:22.57 ID:1FZlMQwS0
まぁ高校2年だし高校選びからして大学進学前提だろうし・・・
卒業時にプロの実力があるなら日本の面倒くさい制度蹴って
MLB目指してマイナー契約しそうw
348名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:06:54.53 ID:k9CxSzYy0
何年か前に沖縄の高校が初出場で初優勝したことがあったけど
野球の裾野的ない見でだんだんレベル下がってきてないか?
349名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:17:52.22 ID:FztFC+mn0
これは久々のスターの予感。
野球界は大事に育てな阿寒。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:30:34.33 ID:LzteITnL0
>>348
去年の甲子園岡山代表は創部1年目のチームw
去年の香川の秋大会は部員12人の小豆島高校が優勝w
351名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:39:32.36 ID:Mg0YcqgEO
しかもまだ16歳なんだよな
352名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:41:36.02 ID:m+KtqCTd0
坂東、懐かしいなあ
坂ちゃんは当時1試合で25個三振とってすごかったんだよ




延長18回だったけどなw
353名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:42:03.55 ID:spCFyJDP0
森山未來に似てる
354名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:43:48.75 ID:IhHgEfUsO
間違いなく短命
そして今がピーク
あの小さい体であれだけ体全体使って投げて力投型だと壊れるよ
壊れる前にフォーム崩して二度と戻らないけどね
355名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:48:23.26 ID:9jTM5IXkO
週3で200球とかまだ2年生だろ?プロ行く前に潰れそう
356名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 08:12:57.89 ID:GrNIyIch0
このピッチャーから斉藤祐樹臭がプンプンするなw

またマスコミがヒーローを作り上げて
周りから嫌われてオールスターでボッチですかw
357名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 08:16:29.05 ID:T0RsD0Ll0
>>353
一生に一度のモテ期が来ただけだな
358名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 08:16:50.53 ID:q0vqAu910
しなやかっていうのかな
動きに無理がなくてホンモノって感じがした
高校を出たらどこの球団に行くのかなあ
まさか六大学には行かないよね
359名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 08:40:30.67 ID:xTKN57RO0
>>348
そうか?ストレートだけでも
二年生左腕が145前後 随時だすなんて昔じゃ考えられないレベル

最速147! でも甲子園じゃ130後半がめいいっぱいかでドラフト上位だったからな
360名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:07:10.60 ID:GrNIyIch0
>>359
逆でしょ。
甲子園でスピードが出すぎるから
ダルビッシュがこれじゃ駄目でしょって言ったくらいなのに。
361名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:11:49.10 ID:xTKN57RO0
>>360
なんだそりゃ?
スピードガンの話か?
362名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:12:40.22 ID:llmftTay0
>>353
世に森山未来似がゴロゴロいるけど
この子は遺伝子レベルで似てる
363名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:14:09.84 ID:34k3uA+Hi
メジャーのスカウトが発狂しそうな酷似ぶり
364名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:14:32.40 ID:eGupbUwGO
長野じゃスピードガン禁止で球速信仰は早々と辞めた
生涯スポーツとしての野球に、ピッチャーの善し悪しなんて関係無い
スポーツは楽しけりゃ良いんだよ
365名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:19:40.81 ID:DZRVEyZL0
辻内2世だな
プロ入り後5年で戦力外コースか
366名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:20:10.08 ID:AvGy3IXS0
まったく打たれない訳ではなく、打たれれば常総戦のときのように崩れるし
将来のことを考えると次で負けた方がいいんだろうな
367名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:20:31.42 ID:ZDf94FRP0
高校野球なんてチアガール以外に見どころはあるのか
368名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:22:59.85 ID:FdzcvYlZO
ない
369名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:24:42.58 ID:bvB9TP2o0
元中日の野口に似てると思う
370名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:25:41.53 ID:Cw4sLj8t0
神奈川よりレベルが低い学校と当たってるだけじゃないの

組み合わせにめぐまれて銅メダルとれてラッキー!みたいな
371名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:26:38.86 ID:tz17xZR1O
早稲田へようこそ
372名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:28:11.08 ID:6ZcPqItx0
高2でスライダーはどうなの?
ヘルナンデスがマイナーいたときはスライダー禁止されてたけど
373名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:45:00.27 ID:m0q6IkbO0
“驚異のペニス”じゃなくてホッとしたわ
374名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:47:59.09 ID:ahby2VR80
キャッチャー替わったらどんな感じなんだろう
375名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:50:15.23 ID:ahby2VR80
ついでに
ボールをリリースしたら自分も守備陣のひとりだぞ
体流れたままプラプラしてんじゃねぇ
野球少年がマネしちゃうぞ
376名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:52:36.43 ID:peuaufQE0
神奈川予選でも最高で17奪三振らしいのに
どうなってんだよw
377名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:59:06.97 ID:hpk+zM7J0
まだ2年か
これから練習試合の申しこみも殺到するだろうし下手すりゃ壊れるぞ
378名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:29:54.57 ID:lD2e9MZt0
公称174cmということは実際には170cmくらいか
桑田・杉内・ハンカチもこんなもんかな
379名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:09:34.22 ID:AvGy3IXS0
>>376
県大会の方がレベル高いんだろ
380名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 13:07:20.80 ID:098F8K2r0
>>251
三振がどうしてこれだけ持て囃されるのかというと
もし野手のいない(捕手はいないと成立しないが)
投手と打者だけの男と男のタイマン勝負で勝利しているから。
打たせて取るなんてのは野手の守備に助けをしてもらってる
女みたいなやり方。
381名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 13:13:38.55 ID:mXXhts3X0
次で負けて来年は予選で負けて肩を消耗しないでぜひ横浜へ来てくれ。いや来て下さい
382名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 13:17:08.18 ID:xiqzSdLx0
速球の切れ・球威も速度より出てるように見える。
江川や藤川ほどでないにしても、かなり回転がいいんじゃない?
383名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 13:47:14.58 ID:098F8K2r0
肩がきて肘がきて最後に手首を一瞬で離す
溜めが長く、放出が速いから
打者もタイミングが掴めないんだろう。
だからどうしても振り遅れて差し込まれ
ボールとストライクの見分けもつかない。
384名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 13:49:51.55 ID:bhQV37aY0
明日の浦添商のアルプスで
ハイサイ歌ってる板東英二が見たい!!
385名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 13:55:27.34 ID:Y8YGRouG0
>>337高井は変化球を使いたがらなかっただろ
386名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 15:37:48.57 ID:rGOQN4OW0
学食のインディアンチャーハン大盛
略してインチャビックが三振の源
387名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:31:13.63 ID:RNnIxD09O
>>381
自宅は千葉なんだし、是非ロッテへ
388名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:39:48.47 ID:DJe8vO9fP
常総戦は点取られ過ぎたけど
魅力のある投手には違いない。
投げ過ぎで肩やひじを壊さないでほしいね。
389名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:39:49.77 ID:wxSyEpbE0
YouTubeにバッター側からの映像があったけど
左打者の内角へふんわりカーブがくるのと
アウトローへスピードボールが決まるのとでストライクゾーンがバカに
広くみえる。これはちょっと打てないわ。
390名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:39:57.52 ID:vkSxFkC50
>>15
四国のレベルは下がってるよ
間違いない
391名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 00:55:44.78 ID:XeJntxZm0
明日の試合は1-0、松井は130球を投げ16三振を奪うもチームは敗れる。
スカウト連中や野球好きなら皆がこう願ってるはず。

来春は相模が、夏は横浜が。
そして肩を温存してドラフト1位で我がベイスターズへ。
392名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 01:04:11.95 ID:WSrmE6vu0
コントロール良くないけどキレキレだから降っちゃう感じだよね
393名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 01:17:30.29 ID:jvFRJllA0
阪神の救世主として待ってます。
背番号は好きな背番号を選んでください。
394名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:28:27.96 ID:elORi7nA0
猛虎魂がどうたら
395名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:27:43.94 ID:tj4r23InO
ないないw
396名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:31:46.65 ID:bwm3VSyt0
真っ直ぐは全盛期のイガー級や
397名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:36:46.83 ID:IFBKUxYt0
今日の試合、途中から浦添が当てに来てるの見越して
わざとスピード緩めて早うちさせて討ち取ってたな。
で、8回9回に全力投球初めたら6三振とかw。
398名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:38:18.06 ID:IRCz9q+p0
ここまではある意味前座、
準々決勝は光星ということで
ここからが本当の勝負だな
399名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:39:34.14 ID:4Z/qy0xZ0
>>394
虎の恋人やで!
400名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:39:36.96 ID:/eOpjO8QO
高2か…
生え際が近鉄佐野を彷彿とさせるっ!
401名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:40:27.64 ID:sd3f/6+Z0
松井裕樹(桐光学園)

1回戦 19奪三振 9回(自責点0)
2回戦 22奪三振 9回(自責点5)
3回戦 12奪三振 9回(自責点1)

3勝0敗 防御率2.00 奪三振53


松坂大輔

1998年春 5試合 5勝0敗 防御率0.80 奪三振43 ※全試合完投(うち3試合で完封)
1998年夏 6試合 5勝0敗 防御率1.17 奪三振54 ※5試合完投(うち3試合で完封、決勝はノーノ。準決勝のみ救援)


奪三振以外で松坂超えられるか
402名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:41:01.63 ID:O8/iMDOd0
今日は12奪三振か。
あと3試合で30は無理そうだうな。
坂東英二の偉大さを思い知らされたわ。
403名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:41:21.57 ID:bmIOOM2n0
名古屋電気の工藤2世という感じだな
404名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:41:59.26 ID:3A196km80
>>402
3試合完投できればいける
光星に勝てる気はしないが
絶対打てないってパターンではないからな
アウト取るのが三振ってイメージ
405名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:42:56.35 ID:gJCFzVWt0
>>402
まぁ延長18回のうえ再試合やってるからなあっちは
406名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:43:26.72 ID:C1K2k7UU0
83板東英二(徳島商) 
78斎藤佑樹(早稲田実)
65辻内崇伸(大阪桐蔭)  
64楠本保(明石)  
61平古場昭二(浪商)  
57藤村富美男(呉港)

53松井(3試合)
407名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:44:16.50 ID:EzHvhtW90
>>401
横浜で松坂が投げた年
神奈川県大会の決勝が横浜対桐光だったんだよな
なつかしい
408名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:45:02.44 ID:9m0oeWIQO
406
藤村以外が‥
409名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:45:06.41 ID:sLKgLeaoO
三振取ることに関しては松坂以上な気がするんだが。しかも二年生
これだけ三振取れるのってもしかして歴代No.1じゃないか?しかもどっちかといえば柔よりだし
410名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:45:45.20 ID:FHbFL4Nd0
しかし前評判どおりの奪三振マシーンっぷりは凄いね
うちの県の代表のエースなんて公立校に突如現れた
MAX148`の高校球界屈指の左腕って前評判だったのに
甲子園では手投げのMAX136`の並左腕っぷりを見せて
あっさり初戦敗退だったというのに・・・
411名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:45:57.39 ID:bmIOOM2n0
近年は左打者が多いから
それの影響もかなりあるな
412名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:46:16.30 ID:9wrCuohp0
打たせて取る、をやろうと思えば出来る事も証明したな
413名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:47:03.62 ID:Jq0Xh1pZ0
こりゃ本物だな。間違いなくプロでエースになれる逸材。
414名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:36.50 ID:vWUZvjcWO
終わってみれば常総との試合が事実上の決勝戦だったなという展開。
415名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:51:28.07 ID:sLKgLeaoO
>>414
茨城県民乙
416名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:52:42.66 ID:5WaXakNS0
>>414
事実上の決勝戦は横浜対桐光
417名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:52:56.18 ID:01VsGhdi0
こいつが凄いってのはまったく異論ないけど

ここまで何人も指摘してるとおりで、高校野球の審判って
もうちょっとどうにかならないもんなのかね?
まったく詳しくないからよくわからんのだけどさ
418名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:12.26 ID:L4rzCyux0
驚異的なペニス に見えた



419名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:55:55.61 ID:9CoOh1Ja0
坂東超えは無理だろ
スーパーひとし君賭けてもいいわ

それに坂東みたいに
プロ入る頃にはボロボロなんて困るから
スカウト連中も早く負けて欲しいと思ってんじゃないの?
420名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:44.61 ID:YoPn5EDGO
>>418
もうね、何もかもが台無し
死ねとは言わない
俺が死にたい
421名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:56:51.00 ID:vYHT5jovi
>>417
試合進行の関係上どこかで調整する必要ざあるんだよな
ましてや、節電があるからナイターにはしたくない

そこで試合中にストライクゾーンを狭めたり広げたりして
試合が動くことを促している。
422名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:11.24 ID:vYHT5jovi
>>402
イニング数が違うんだよなあ、、、
423名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:58:24.59 ID:vWUZvjcWO
>415
惜しい。埼玉県民
424名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:59:49.59 ID:i7VusFCy0
>>417
ストライクゾーンを甘くしないと
アマは試合が無駄に長くなっちゃう
しょうがないよ1日4試合消化すんだから
425名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:00:18.92 ID:3A196km80
アマチュアなんだからストライクゾーン広いのは当然
426名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:58:11.30 ID:HUKC8fxj0
>■圧巻だった初戦の今治西高戦の10者連続三振

これリアルタイムで見たら最高だよな、
前評判は高くなかったので見てないよ。
427名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:06:31.78 ID:/1bcV50HO
>>402
とんでもないスケジュールだけど、松井のスタミナだったら十分可能だろ。けど肩肘への負担を考えたら挑戦させたくないな。
光星田村北条との対決は大会一の期待の見せ場と思うけど、肩すかし登板無しもありかと。
既に短期間で実践400以上投げてるわけだし。
428名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:17:47.94 ID:vYHT5jovi
>>427
連投なのが気になるよね、ここまでは予選終了後の
中10日ほどで初戦を迎えてさらに中6日で2回戦、そして2日空いて
今日だったから負担は分散されてたろうけどさ。
429名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:45:38.25 ID:sNBR8fMeP
今治西って、センバツでも江川卓に一試合20三振喫してるらしいね。
それ知ってちょっと笑っちゃった。
430名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:56:08.01 ID:DlxaFFlY0
スリーアウトを獲ると、ベンチまで全力疾走で戻るのが良いね。
あれもけっこう疲れるだろ?
431名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:04:50.83 ID:b6VwtUCb0
いくらなんでも多すぎるな
それほどすごいのか
432名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:04:56.72 ID:adHJ9p+kO
投げる時に是非
「死にさらせーーーっ!!!ボケェ〜〜〜!!!」
って言ってほしい。
433名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:06:34.54 ID:bM7zu8aEO
プロになるまで肩が持つか心配だわ
まだ二年生なんだろ
434名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:11:34.00 ID:C1K2k7UU0
こういうやつこそ留学しろ
鳥取大会参加25校
435名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:44:18.23 ID:mMleKPWb0
くそ新聞の毎日には下馬評にも
上がってなかったトウコウのサウスポー
くそ新聞が注目したのは浜田
ノウタリンの糞記者どもが
436名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:29:47.69 ID:Utvx+bkA0
ビッグ4
437名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:30:08.95 ID:kb8zUqbs0
明徳に欲しいぜよ
438名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:42:07.94 ID:l0wDA+CC0
>>406
斎藤2位で辻内が3位かよw
なんか高校レベルで凄くてもプロではショボショボなんだな
こいつも同じパターンかな
439名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:13:47.87 ID:CZmQ9rrf0
何気に中大の島袋が故障してたんだな。

肘に違和感。
440地皇
前回の“おちおち”の誤用について

スーパールーキーが出てきて、プロ野球の投手陣も“うかうか”していられないな

この場合は、“うかうか”が適切なようだ
辞書の表記に と副 自サ とある、つまり+して自動詞が要りますよってことだ
辞書も詳細は割愛していて、余りにもあっさりしているので、何の予備知識も説明もないままに、手探りに解読していくしかないわけだが・・・

一方の、“おちおち”の方は、副詞とあるだけで、おちおち眠れないなどの、具体的な動詞を必要とする
この二つはコンビみたいなもの、というのがオレの見解だ
多分、こういう方面を意識しなかったら、生涯気付かなかったようなことだろう
まぁ、豆知識だね