【野球】ダメ虎にTV局そっぽ!平均視聴率も4月までは10%を超えていたが、5月以降は1けた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 阪神は、15日の横浜DeNA戦(横浜)に5−11で大敗。再びクライマックスシリーズ進出の可能性が消滅した。

ファン離れも心配だが、在阪各局も“見切る”タイミングを見計らっている。今季、阪神戦を15試合以上放映してきた民放関係者が明かす。

 「9月の中継予定を他の番組に差し替えるか、検討されはじめた。支払った放映権料をドブに捨てるようなものだが、阪神への注目が薄れると番組につくスポンサーの広告収入が減る。制作費をかけて試合を中継するより賢明なんです」

 平均視聴率も4月までは10%を超えていたが、5月以降は1けた台が続く。

別の放送局関係者も「どこも不況で広告収入が減っている。強いならまだしも、低迷が続くようなら放映権料を下げてくれない限りどこも手が出せなくなってしまうのでは」と話す。

 阪神戦1試合あたりの放映権料は推定2000万円。このままでは来季は各局の値下げ圧力が強まるのは必至で、年間約25億円にのぼる球団の収益にも多大な影響を及ぼしそうだ。

http://www.zakzak.co.jp/smp/sports/baseball/news/20120816/bbl1208161125004-s.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:02:42.74 ID:KtWOSZyi0
虎の子
3名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:02:56.54 ID:gQMRXvcb0
坂井ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:03:10.97 ID:TgPcL2eJ0
負けてる時こそ応援しろよ
5名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:03:39.05 ID:eEwHWNZk0
負け続けてる時に監督の悪口で盛り上がれるのが真の阪神ファン。
6名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:03:43.99 ID:EzNMTBDe0
ダメ虎てダメ虎はダメ虎で愛おしいのだ。
7名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:04:13.40 ID:DjABazA40
それなのに和田続投とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:05:06.60 ID:UmcWdaJj0
ABC?
9名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:05:10.99 ID:5BwZyDIm0
タイガースがダメならオリックスがあるじゃないか
ガンバ大阪やセレッソでもいい
10名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:05:24.10 ID:0Mx+6X+u0
だから言ってるやん、関西やら田舎も数年遅れで関東と同じ流れになるんだよ
東京だけ野球離れとかむなしい妄想をしてたが
11名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:00.84 ID:qX1lPQyr0
つーか、何度同じネタでスレ立てんだよ。

大体、どうしょうもなく弱いんだからそっぽを向かれるのは当たり前のこと。
強くても視聴率が落ちることの方がもっと深刻じゃないのか?


12名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:33.56 ID:gQMRXvcb0
>>8
おっさん
13名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:06:43.86 ID:9ykQ4Fjq0
阪神の未来はサンテレビにござる!
14名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:07:40.94 ID:TPqPb5ra0
スレのびね〜
15名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:08:09.67 ID:LNHEDdiT0
>>4
外から寄せ集めたロートルばっかりだわ弱いわ暗いわ…全く応援する気にならん
30年近く応援してる自分がそうなんだから、最近ファンになったやつらなんか応援しなくて当たり前だわ
16名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:09:01.51 ID:bEoeORHY0
この状態が2、3年つづいたあとに今度は優勝しても視聴率が上がらなくなるんだよ。
そこで初めて成績不振が視聴率低迷の原因なのではなく
たんにプロ野球の人気がなくなりつつあることに気がつく。
17名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:09:08.41 ID:kF+Cz1AJ0
>>10
過去もなってねーだろw
18名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:09:38.56 ID:pmoNM1Vh0
>>9
ヴィッセル「…」
19名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:10:15.65 ID:tsT9I/ip0
>阪神戦1試合あたりの放映権料は推定2000万円。
>年間約25億円にのぼる球団の収益

こいつ阿呆? 阪神主催ゲーム全部放映しても2000万×72試合=14億4千万www
20名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:10:22.30 ID:JEYr26Ir0
サンテレビって2000万も払ってないだろ
ツーか毎試合払えないだろ。地方CMと上新しかねーし。
21 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/16(木) 14:10:30.43 ID:cg3/PBZg0
阪神とオリックスファンって民度違うの?
22名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:11:21.01 ID:ASMkQdkY0
阪神のCS出場決定はいつですか?
23名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:11:24.84 ID:S22UpqOh0
ねらったようにわざと負けてるからな。途中まで勝ってても。
ベンチも殺伐としてる。家電のシャープ級の大リストラ確定だからな(ヤニキとかのぞく)
24名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:11:27.48 ID:2/EcBNxN0
4月って開幕したばかりじゃん
25名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:12:03.89 ID:SyFxIEyQO
>19が素なのか釣りかわからない
26名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:12:16.19 ID:f2Ke+7Nh0
暗黒時代唯一の希望だった和田頑張れー
27名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:12:23.14 ID:0Mx+6X+u0
>>19
1局だけに売ってるわけじゃないからな
28名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:12:25.83 ID:VSz9TvUL0
そらそうよ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:13:27.16 ID:ofSEkgtk0
写真のピントがずれてるよ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:13:55.43 ID:9QGfb0q80
>>27
サンテレビにも2000万円だと?
それはないだろw
31名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:14:20.35 ID:QP8ZL+GaO
>>27
ダブルブッキングかよ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:15:42.97 ID:u2ppshJz0
過去の暗黒ガラガラ甲子園とは明らかに異質の人気減少
33名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:16:14.43 ID:0Mx+6X+u0
>>30
サンには纏め売りで、たまに民法やNHK、BSが買ってくって感じじゃね
34名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:16:26.75 ID:xZ7PH97c0
優勝争いしても、いいとこ10%だよ。
こっちが深刻な問題。
35名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:16:31.14 ID:sNbLB5Yl0
だからー。今フリーな落合を監督にして全面委託しろよ!!

とおもうのだが、タニマチとかの圧力がすごいんだろうな。
落合はタニマチを無茶嫌うし。
36名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:17:23.15 ID:NEOEFT4T0
落合なんて育成能力皆無じゃねぇかよ
37名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:17:30.06 ID:QXF27hxR0
>>19
あほ!
広島戦と巨人戦を同じ金額で考えるな。
38名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:17:33.21 ID:en1wJXw2O
だったら高視聴率が望める番組を作ればいいじゃないの
39名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:17:39.18 ID:C6K9z+eU0
サンテレビが支払済みの放映権料を下取り
電化製品の下取りは実質的には値下げ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:17:48.24 ID:H62MBGk4P
試合数が多いし仕方がないんじゃないかね
41名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:18:32.66 ID:8bYJIgAd0
結局やきうは関西に根付かなかったな
42名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:18:38.66 ID:9QGfb0q80
>>33
だろ
2000万の制作費の番組作れるわけないからサンテレビ
BSも同じだよ
安いから買ってくれる

全試合放映なんてのもないから
43名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:18:46.56 ID:7xGoUgBD0
5月以降1桁って事は成績の問題じゃないような
44名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:18:46.93 ID:2rJbrgcQO
もう完全に野球人気ないね
視聴率がこんだけ低いと厳しいな
一般人は野球見ないんだろう
五輪でのメダルラッシュ観て野球じゃ感動できない奴も増えただろう
45名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:18:57.86 ID:sNbLB5Yl0
>>36
要するに、実際はベテランを長持ちさせた方が、若手を無理矢理ベンチに入れるより活躍したんだろ?

それならそれでいいじゃないか。勝った方が強いんだよ。ただそれだけ。
46名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:19:24.26 ID:WtLoIHVq0
大阪の国教
47名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:20:10.07 ID:ctZ7PLY80
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
48名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:20:18.79 ID:9QGfb0q80
>>46
だったらもっと数字が高い筈だろw
49名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:20:36.26 ID:W/awzWpK0
サンテレビだけに任しときゃええねん。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:20:43.96 ID:FLFlq5AK0
>>45
今は亡き阪神公式BBSでは勝つだけの中日の野球はつまらないとか
定期的に叩かれてたんですよ
51名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:16.76 ID:KIS/VZcn0
>>17
少なくともペナントレースの視聴率に関しては北海道以外は
とれなくなってきている
52名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:29.47 ID:yqYvDNUa0
サンテレビは、エロやったらいいよ
スポンサーにSOD、キャバ、もしもしピエロが簡単に付くかもよ 
53名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:33.47 ID:NSpjxGW40
阪神だけは弱くても人気あると思ってたのに
もう野球は終わりなのか
54名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:21:40.05 ID:cqdBePjw0
>>35
タニマチとスポンサーは同じではないんだぜ。タニマチは選手個人連れまわしてただ飯食わせてくれたりする人 
スポンサーは年間予約席や看板の広告出してくれる人 

つまり、後者がいないと球団経営は成り立たない。サッカーで言えばユニフォームに金出して企業名入れてくれるありがたい人たち
落合はそういうありがたいスポンサーに「挨拶するのもやめろ。そういうのは営業の仕事」といっている。
55名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:22:23.96 ID:NEOEFT4T0
>>50
調子のいい時の巨人には今のジョイナスレベルに歯が立たない感じだったけどな
ちくびるなとか言ってたし
56名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:22:31.54 ID:qc3k4SI40
  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|      ワシを4番レフトで使わんからや
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ  
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|  
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |    
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|    
         .{` {  レ―、   / /  .|     
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |
57名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:22:51.78 ID:sNbLB5Yl0
>>50
勝てば、手のひらを返すよ。

小得点差で勝ち続けるゲームって、アンチ目線からすると「つまらない」が、ファン目線からすると常にどきどきして
非常に面白いよ。
58名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:23:24.68 ID:9QGfb0q80
勝っても数字取れない巨人

もう野球は終末を迎えてる
59名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:23:56.12 ID:ux4euy/00
しかしそれでもなお俺たちの金本アニキ<丶`Д´>、
猛虎の精神的シチュー・象徴として輝き続ける!

60名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:24:05.78 ID:Px02yHQCP
関東は始まってもいないからかわいそう
全国放送から関東だけ外されたりね
61名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:24:54.08 ID:8LyYvYD1O
これがファンの気持ちなのに、
フロントはいつまでベテランに金を注ぎ込み続けるのか
62名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:25:12.31 ID:rf7dNfXQ0
>>19
巨人戦は全国中継だからもうちょっと高いからねえ
63名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:25:44.24 ID:G+rnPmG/O
>>1
そらそうやろ

あかんもんはあかんならな

そんなもんファン全員駄目出ししてた事をやったんやからさ ・・
64名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:26:09.62 ID:bqM7XBB60
高すぎだろ。
65名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:27:25.02 ID:9QGfb0q80
関西も同じ
見てるのは爺ばかりだから


8/25 巨×阪 YTV
--------世帯-K--T-M1-M2-M3-F1-F2-F3
1900-114 15.3 3.9 3.0 3.0 4.5 16.6 1.3 3.8 13.2
66名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:28:13.93 ID:NSpjxGW40
>>55
100%の力を出し合って戦ったとしたら、結局は戦力の差が物を言うんだよね
監督の采配で選手の120%以上の力を引き出すとかは物理的に無理
落合は選手の100%近い力を常に引き出し続けるけど
それでも巨人に勝つには巨人がこけてくれないと無理なんだよな、それが戦力の差
67名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:29:06.74 ID:2rJbrgcQO
関西ってメディアの野球ごり押しが凄いんだろ?
それで視聴率取れないんだから駄目でしょ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:29:24.77 ID:qKBPwYB60
サンテレビは大阪民国の国営放送
69名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:29:41.86 ID:hRKc5LcU0
星野や岡田の時代は監督を叩いて阪神を応援するスレみたいのがあって面白かったけど
今は無いのかね?
70名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:29:47.95 ID:+V4aZO4V0
五輪おわった翌日に「さあここからは野球の季節です」って言ってスポーツニュース始まったよ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:30:08.61 ID:0Mx+6X+u0
>>65
婆も多いな、関東とはそこが違うか
72名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:30:49.19 ID:qU6DVXzqO
もう俺は、虎が優勝争いレベルに達するまで絶対に試合を見ない事に決めた

ぽまえらも賛同しろよ
73名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:30:53.04 ID:7+Aoa2+/0
1年中朝から晩までゴリ押しして1桁wwwwwwwwwwwwwwww

やきうって人気ないんだね
74名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:31:06.20 ID:9QGfb0q80
>>67
最近ずいぶん減ったよ
爺連中(角とか)がどんどん引退してるし
吉本の芸人も若手はサッカーになってるから
75名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:31:20.25 ID:dZz6ZVUE0
情けないのは金あるのに弱いところだな

広島とかが弱いのはしょうがない
76名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:33:20.19 ID:9QGfb0q80
伸びないなあこのスレ
これが現実
77名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:34:00.25 ID:NEOEFT4T0
>>75
「勝つため」に金を使ってないからなぁ
そこが巨人との大きな違い
78名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:34:55.32 ID:su4wBm+R0
>>67
ミヤネ屋みてたら、李明博と竹島云々のニュースで天皇陛下にも失礼な発言をしたとか
なんとかの流れで「野球でいったらデッドボールみたいなもんですよ」とか言い出してびっくりしたわ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:36:24.34 ID:L5fIWoTo0
朝はすまたん観てるけど阪神に時間たっぷりとるコーナーだけいらない
80名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:39:45.96 ID:1KoTPdNv0
プロ野球が盛り上がらない理由2012

落合中日の野球がつまらないから→阪神が弱いから
81名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:41:30.43 ID:GarQA5wY0

>9月の中継予定を他の番組に差し替えるか、検討されはじめた。

>平均視聴率も4月までは10%を超えていたが、5月以降は1けた台が続く。

判断、タイミングが遅いな。強かった4月でも一桁あったらしいし
9月で判断って

つか5月から一桁となると強い、弱いは関係あるのか?
ぶっちぎりで優勝して当然ぐらいでないと
視聴者が見ないって、そんなの中々ないだろう
採算割ればっかになる

弱くても愛されたダメ虎は暗黒時代だからの話じゃないか
今なんて弱いのにむしろ嫌われてる、最悪の展開だろう

弱くても強くても微妙になってる気がするなあ
強いとぼやけるけど、弱いと鮮明ってだけじゃないかな

>>67
負けが込んできたので、ごり押しも無理な状態
なかったことにするしかない
82名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:42:06.03 ID:embpxhht0

それでは歌ってもらいましょう、世良公則さんでそっぽ!
http://www.youtube.com/watch?v=xWS7X40IOI8
83名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:42:31.84 ID:C6K9z+eU0
>>68
違うよ 兵庫県
84名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:43:05.05 ID:8bYJIgAd0
関西人はやきうが好きなわけじゃない
犯珍がすきなだけー
85名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:44:01.49 ID:wsCZ8nJ10
関西で阪神戦は毎試合20%超えてるもんだと思ってた
86名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:44:27.09 ID:GarQA5wY0
>>84
好きなら弱くても見るわけだが
見てないのは嫌いだから?
87名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:44:38.49 ID:DcmiMtsd0

鳥谷みたいな陰気臭い奴をごり押しするからだよ
88名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:44:42.04 ID:C6K9z+eU0
もう、「最高や」記者に戻って来てもらうしかないな
89名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:44:48.34 ID:9QGfb0q80
>>84
いや甲子園
大阪ドームでは入らない
90名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:46:12.14 ID:9QGfb0q80
>>84
数字的には関東の巨人と変わらないから
それはよく知らない奴の勝手なイメージ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:46:19.44 ID:LNHEDdiT0
新井が悪い
92名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:46:33.54 ID:mAOUcTBE0
チョン球団の応援だけはせん
93名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:47:12.74 ID:9QGfb0q80
>>85
こっちだったw

数字的には関東の巨人と変わらないから
それはよく知らない奴の勝手なイメージ
94名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:47:21.92 ID:Px02yHQCP
>>81
全然違う
ペナントレースの行方が定まって、CSさえも争えないからだよ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:47:53.62 ID:YKzMWK0QO
http://www.youtube.com/watch?v=SQpgtzK8-Xs&sns=em

京セラでも9割以上入ってるな
96名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:48:00.91 ID:5+I8I2Bu0

サンテレビも見放すかもな・。・・・
97名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:48:21.74 ID:/N7sEme90
ABCは虎バンは主義
MBSはWITHタイガース

責任はちゃんと持て
98名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:49:02.19 ID:GarQA5wY0

つかそもそも暗黒時代に非巨人戦でも中継してきたのはサンテレビ、あとABC
他局は野村阪神以降ぐらいから増やしだしたにわかテレビ局
99名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:49:32.92 ID:5+I8I2Bu0
サンテレビだけはがち
あとの在阪てれびきょくは強い時だけ擦り寄ってくる
100名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:49:57.94 ID:5HVrpkId0
関西で阪神の番組が減ったとしたら
その枠埋めるのは吉本芸人

阪神、吉本、粉もん、大阪のおばちゃん

他はない
101名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:50:19.70 ID:9QGfb0q80
>>95
京セラの阪神戦は入らないから
球団社長も言い訳してるくらい
102名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:50:35.96 ID:b8ETglNP0
まず球団社長を首にしないとだめ
103名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:51:38.51 ID:9PEEyw3OO
だいたいいつもBSと被るのはなんなんだアレ
104名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:51:48.48 ID:GarQA5wY0
>>94
優勝できるかもしれない、CSは出れるはずって時点でも
視聴率が低かったのがどうもおかしいと思うよ
最初の巨人戦も妙に低かったし

4月から兆しはあったっと思うよ。弱いだけが理由じゃないと思うね
105名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:52:13.08 ID:AceXk1swO
阪神名物、日付が変わるかも?って変なワクワクなサンテレビの試合無くなったのも寂しい
106名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:53:23.53 ID:KIS/VZcn0
>>85
いまやそんな地域は北海道だけだよ
福岡でさえ今年は20%越えた試合は1試合もない
107名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:53:39.21 ID:9QGfb0q80
>>103
BSなんて数字持ってないから
なでしこが10%超えたのが最高で普段は1〜2%
代表サッカーですら3〜5%だから
108名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:54:07.04 ID:k2ZXa5RP0
阪神戦は地上波、BS、CSと多い時には5局で中継するからね

ファンとしては各局撤退しても痛くも痒くもない

109名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:55:56.31 ID:sNbLB5Yl0
視聴率って地上波だけ計算してるのか…。

そりゃ数字落ちるのはあたりまえ。
110名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:55:57.89 ID:0Jq9KYR50
「東京で起きたことは数年後に関西でも起こり、その後に全国へ波及していく」

この法則は野球崩壊にも見事に当てはまるね
111名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:56:43.57 ID:9QGfb0q80
>>109
みんなそうだが
サッカーも同じ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:57:27.35 ID:v8b7VYEu0
巨人ブランドの失墜、関東での野球人気低下の影響がついに関西にも!?
113名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:57:50.44 ID:rh0vEklt0
老人達にもそっぽ向かれるようになったのか
114名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:57:58.40 ID:ao7PRZ/xO
いらん者ジャンジャン切って浮いた金でゴジラ取り☆

来年の視聴率バクアゲ安泰間違い無し
115名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:58:22.86 ID:YKzMWK0QO
つまり巨人客増えまくってるから客増えるってことか
116名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:58:26.70 ID:9QGfb0q80
>>110
で、最後に北海道に逃げるってのが日本の特色
117名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:58:34.38 ID:S22UpqOh0
広島の中古品ばかり。
118名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:58:52.36 ID:VWH2UkeL0
生活保護の世帯数・人数、都道府県別(2011年)
順位(人口比) 都道府県  被保護世帯数 被保護人員
1位        大阪府     208,831     289,385
9位        東京都     199,863     263,534

http://memorva.jp/ranking/japan/mhlw_seikatsuhogo_pref_2011.php
119名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:58:55.90 ID:tVn24vni0
視聴率悪ければ和田一年で解雇あるかな?
一年目というのを割り引いてもこの人じゃ上位狙うの無理だべ
セを面白くするために今季かぎりでオナシャス
120名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:58:59.18 ID:VV3fSodG0
関西メディアの韓国叩きが凄い「韓国人気はメディアの捏造、パクリ国家、雑魚国家」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344697657/

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 00:08:35.29 ID:Djps4fMG0
一方トンキンメディアは
4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 00:13:28.31 ID:0EP66kzE0
東京のメディアはマジで腐ってる。
6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 00:14:37.96 ID:cBCsbDnE0
東京の番組見てたら新大久保行きすぎワラタ
23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 05:35:12.53 ID:c5ySqLtG0
トンキンメディア終わってた
28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 06:42:42.10 ID:XWh34XWFO
韓国大好きトンキンメディアとは違うな
61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 07:41:03.39 ID:orvp+kG30
トンキンは銭ゲバだからな。金さえ貰えれば韓国マンセー。
75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 08:01:49.11 ID:TXHjgF31O
東京のキー局はマジで腐ってるから爆発してほしいわ
85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 08:18:27.00 ID:FPeB5oUf0
トンキンでは言論の自由が無いからな
105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 08:56:48.58 ID://qSmgm/0
東京のメディアは韓国資本に金玉握られてるんじゃないかってくらいひどい
106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 08:57:23.59 ID:w7g0xHa70
一方トンキンは言論統制されていた
121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/12(日) 09:39:33.11 ID:K3hMOGOnI
これが普通、東京キー局が狂ってるだけ
173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 01:34:02.71 ID:DUDGkuDZP
これ東京じゃ流せないだろ・・・
175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/13(月) 02:13:32.29 ID:Zc97y/Y8O
東京はタブーが多くて何も言えないらしいな
121名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 14:59:47.15 ID:VWH2UkeL0
■昨年10月(国勢調査)と先月(速報値)までの、東京vs大阪比較
東京都:平成22年10月 13,161,751人→平成23年6月 13,191,945人 △30,194人増
大阪府:平成22年10月 8,862,896人→ 平成23年6月 8,862,705人 ▼191人減

■今年5月と6月の、東京vs大阪人口増減比較
東京都:5110人増加
大阪府: 532人増加

もし震災の影響が無ければ、もっと大阪は人口が減っていたのではなかろうか。
直近で比較しても東京は大阪の10倍もの転入がある。逆にいうと、
大阪は転入が少なすぎ。このままだと人口3位の座も危うく、
愛知に抜かれる日も近いのでは?
122名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:00:10.33 ID:DDP09gSN0
サンテレビは阪神戦やってない時期は2時間の韓国ドラマをゴールデンに2回にわけて4時間かけてやってるような局だからな
123名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:00:37.52 ID:VWH2UkeL0
285 :名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:52:01.87 ID:3d0FWIt60
大阪市のおもな税収は固定資産税だけど、地元に長く住んでる者から
固定資産税まきあげて、地方出身の生活保護コジキとか在日への生活
保護とか、まじなめてんのかといいたい。どんだけ地主から搾取してんだよ
共産主義国家かココは?


286 :名無しさん@12周年:2011/07/04(月) 17:55:53.32 ID:3d0FWIt60
大阪の市内中心部(北区、中央区、西区)なんか、生保コジキと在日生保が激増で
こんなとこで商売やってられっかって、テナント大量流出で貸しビルガラガラやぞ。
いいかげんにしろ。韓国人なんか生保もらいながら汚らしい外食店とかどんどん開店
させるから、なおさら近隣の環境が悪化してる。まじいいかげんにしてもらいたい。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:01:03.06 ID:BaVCISAj0
巨人と同じだろ。別にそんなに興味はないが、メディアが大々的に絶賛するからなんとなく「ファンのふり」をしなきゃならなかった。
移籍選手ばかりになったとか、成績の低迷という大義名分ができて無理にファンのふりをする必要がなくなった。
125名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:04:17.29 ID:qX1lPQyr0
>>101
入ってるだろ、どう見ても。
これ8連敗中(で勝った日)の試合だぞ?
126名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:04:46.52 ID:C6K9z+eU0
サンテレビがオリンピックを放送してたのにはビビッタ
127名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:04:56.40 ID:oq/bMXMb0
256 :名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:01:17.87 ID:qDHkydG70
@毎日放送 解説:一枝修平

実況
「今日もまだゲームは終わっていませんけども、
 打ち破って行く為にまずタイガースは何をすべきなのかというお話になってきますよね」
一枝修平
『うーん 僕はね。タイガースはバッティングは良いチームじゃないと思うんですよ別に。
 交流戦の後半にちょっと悪いピッチャーから、悪いピッチャー言うたら失礼(笑)
 弱いピッチャーから点取りましたよね。そうすると新聞が「上げ調子」だと・・・』
実況
「蘇ったと! 猛虎打線復活だと(笑)」
一枝修平
『そういうのに乗り過ぎる。
 まぁ選手は乗ってないかもしれないけど、やっぱり大阪の方はタイガースで商売してるじゃないですか。
 だからどうしたってタイガースを盛り上げよう盛り上げようとするんで・・・
 う〜ん・・・ その辺がちょっと違うんちゃうかな〜と思うんですよね』
実況
「ただ何となくその論調に乗せられてしまうと言うか?」
一枝修平
『選手が?それはない・・・ それはないです。
 それはファンの為にやってる訳だから。「阪神調子良くなって来た!」とかね』
実況
「タイガースはバッティングはそれ程良くはないんだという基本は
 しっかり捉えておく必要があるという事ですか?」
一枝修平
『だけどそれは、放送でも新聞でも言えないでしょ? 言えないし書けない。
 やっぱりタイガース離れせんように放送せなあかんし、書かなあかんし・・・』
128名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:05:51.13 ID:qX1lPQyr0
>>124
なんでファンのふりなんてしなきゃいかんのだよ。
おまえの思考回路がようわからんわ。
世の中にそんなもんがあるのか甚だ疑問だが。
129名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:08:44.79 ID:bOm+6lVu0
テレビつける。あ阪神の試合やってるやん、スコア見ると負けてる、
またかこいつらwww即チャンネル変える。数秒くらいしか見なくてもOK。
客も甘すぎ!減ったと言われながらもそこそこ入ってる、
たまには客が応援ボイコットくらいすればおもろいのにwww
130名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:11:54.89 ID:Q97ThdQA0
>>79
俺もその時間だけ チャンネル替える
でも、今日は飯食ってて たまたま見たら 阪神の全安打を見せてた
あぁ勝ったんだと思ったら 負けてたんでワロタw

負けてるのに、まるで勝った様にいいとこを放送するのって 
弱い原因の一つだと思うんだけどなぁ
131名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:12:18.88 ID:D2ow07rz0
にわか阪神ファンが多すぎなんだよな。
ホークスがくそ弱いころに熱心に応援した福岡
ずーっと弱かったが大魔神佐々木あたりで日の目を見た横浜
黄金期を知りながら20年暗黒期の広島

そういうのをみていると、今の阪神ファンは軟弱すぎる。
132名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:13:21.91 ID:KlOXRpF4O
サンテレビの阪神戦は延長すんなや!と言いたい。
昨日なんか00:35分開始のDOG DAYS'が40分も遅れた。
テレビ大阪のCSIに掛かるやろが!
なに考えとんねん。少しは俺の迷惑を考えろ!
133名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:15:24.75 ID:bpDMXqJp0
>>128
阪神ファンじゃなくてもどこか一つのファンで野球に興味がないと駄目な状態ってのはあったな。
ガキの頃それでからかったりとか実際にあった訳だし。
ただ阪神ファンである必要はなかったな
大阪だが少なくともうちのクラスは巨人ファンの方が多かった。
俺はそれ程興味なかったから大して好きでもないが西武ファン自称してたな
134名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:15:41.71 ID:D2ow07rz0
>>100
オリックス
セレッソ
ガンバ
鶴橋
河内弁講座
松下幸之助伝説
135名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:19:38.62 ID:D1TLEB+fO
プロ野球って良くも悪くもオッサン臭すぎるんだよな
そこんところ当事者達はわかってるのかな?
136名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:20:12.65 ID:I8qKLXAl0
サンテレビにそっぽ向かれたら
いよいよ阪神もおわりだ
137名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:22:32.21 ID:ev1v5ba50
金本アニキ復活は近いからな
切ったらアカンで!
138名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:23:29.52 ID:bqlWQrZO0
視聴率だけじゃないぞ
ここの実況版も最盛期(05〜07年)は1試合平均70スレぐらい行ってたが
今じゃせいぜい3〜4スレだぞ
139名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:26:50.44 ID:Px02yHQCP
>>138
競ってなきゃこんなもんだ
プロ野球人気全盛期でも、消化試合の大洋戦とか酷いもんだった
140名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:33:13.29 ID:Q97ThdQA0
>>138
関西ローカル実況も阪神ゴリ押しうざいねん みたいな書きを最近よく見るわ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:33:56.84 ID:oq/bMXMb0
サンテレビ最高や!
太平建設も最高や!!!
しじみ姉ちゃんも最高やあああああああああ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:35:15.55 ID:TqTdOL8LO
>>132
おっ!サンテレビ ラブ虎
だからお前のワガママには合わせない。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:35:29.81 ID:epWIRKD50
俺のまわりでも阪神の話題は
10年前に比べたら明らかに減った
144名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:35:38.97 ID:D6un2V0k0
サンテレビが2000万も払ってるとは思えない
145名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:37:42.88 ID:cqdBePjw0
>>144
そりゃテレビ局によって変わるさ

巨人戦中継が1試合1億円とか言われてた時代に千葉テレビのロッテ戦中継とか1試合15万円だし
146名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:37:56.50 ID:x9MHXyVb0
マジでサンテレビなんぼ払ってるんだろう

147名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:40:43.87 ID:D6un2V0k0
>>145
考えれば、全国放送とローカル放送じゃ支払い額が違うのは当然か。
サンテレビは100万くらい?
148名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:45:19.47 ID:knRu+E0a0
飛ぶボールをより効率良く遠く飛ばすホームラン打撃の阪神打線は統一球で死んだ

飛ぶボール時代から重めのバット短くもって単打ヒットツーベースをせこく打って
いたカープ打線は統一球の影響がかなり少なかった。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:47:04.60 ID:SbVQADZV0
虎キチは皮肉にもチームが堕ちるとTV観戦よりも野次りに球場へ足を運んでしまうw
150名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:52:19.30 ID:P9jx2Udh0
>>149
客が減ったら当日券で適当な場所に座れるしなw
151名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:52:41.17 ID:GarQA5wY0

他の局は地上波独占中継をやりたがるから、
サンテレビ排除分として結構払うだろうなー
2局同時だと視聴率は分散して、ボロボロだし

サンテレビが独占できるのは、他の局が放送しない日ぐらいか
152名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:54:01.28 ID:Px02yHQCP
>>149
そうそう
んでヤケ酒を呑みに出て居酒屋が儲かる
153名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:55:07.72 ID:8+FhMV5n0
154名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:55:51.52 ID:a2dOCFRU0
テレビがたいしたものみたいな時代から取り残されたフジの記者
155名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:57:05.50 ID:D2ow07rz0
>>152
阪神が弱いころは景気も良かったもんな。
暗黒期の経済効果の算出もしてほしいな。
156名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:58:46.53 ID:KvDHYnSy0
この球団は新井獲ってから(正確には4番に居座ってから)終わったと思う
ところで、今は弟が4番やってるわけだが理解不能レベル、選手には格ってもんがあるし、
こんな夢のないことをしたら、人気球団であろうがそりゃ早晩終わるわ・・・
157名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:03:27.68 ID:6+FOBotN0

神戸の独立局、サンテレビジョンで1969年の開局当初から続く、阪神戦中継番組「サンテレビボックス席」。
試合開始から終了まで完全中継がうたい文句で、その平均視聴率は関西の虎党の支持度を計るバロメーターともいえる。
開幕からの平均視聴率は7〜8%あったが、3日の広島戦(マツダ)では4・6%、
5日の同カードでは2・6%と今季の最低を更新したという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000015-ykf-spo
158名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:05:12.57 ID:kcs4VUKk0
ヤングなでしこ5%

阪神戦2.6%

やきうwwwwwwwwwwwwwww
159名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:05:46.80 ID:4QD4cRdO0
数字上ではファン離れしたように見えるけど、
俺の周りでは相変わらず弟が打ったとかスタンが打たれたとか
阪神の話題ばっかりのおっさん多いで。
160名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:05:51.48 ID:Lv4c0ICY0
>>6
選手に生え抜きの虎が殆どいないのに愛でれない
161名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:15:21.10 ID:v/5m8zue0
>>157
サンテレビですらこの数字か・・・やきう終わってんなあ
162名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:16:42.85 ID:8bYJIgAd0
関西人は意外とやきう嫌いも多いからなー
163名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:16:45.25 ID:D2ow07rz0
>>159
観客動員数と視聴率を組み合わせて回帰分析しないとわからないな。
一番性質が悪いのは、球場に行かないで文句垂らすファン。
他球団にも結構いるが、それってファンに分類していいか疑問に思う。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:21:22.14 ID:84ZGECz00
>>157
1987〜2001(1992は最終戦まで優勝争い)の暗黒期も視聴率わるかったんやろな

それでも二桁取ってたかな?
165名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:21:55.87 ID:v8b7VYEu0
情報を追いかけてるうちはファンだと分類していいと思う
受け身から無関心になったらもうアウト
166名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:25:46.49 ID:UmcWdaJj0
MBSはABCの「虎バン主義」の向こうを張って今年から「withタイガース」なんて掲げてんのにw
167名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:36:06.83 ID:sslyNkpqO
三重テレビも結構おっサンのネット受けしてるんだよなあ
これだけ弱くなったら本来の資本関係の中日の比率が高くなりそう
168名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:37:14.26 ID:vVexkuC/0

勝敗を気にするからあかんのや。

阪神ファンは、甲子園の芝生の成長だけ見てたらええねん。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:41:57.21 ID:G+rnPmG/O
>>163

お前らが球場で「無条件」に「金落とす」からこの様になったんだろ?


170名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:42:12.24 ID:Px02yHQCP
阪神関連で一番面白かったのは、競馬ワンダーランドでの井上泰司の愚痴だな
171名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:42:23.94 ID:oUyKgxwW0
もっかいノムさんにやってもらわないかんやろ。屋台骨がガタガタすぎる。
そして最後の外様大量注入をして、チームとしてのていをなしてる内に生え抜きを育てる、と。
172名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:43:08.13 ID:WEKTiMA70
驕る犯珍も久しからずってことかw
173名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:44:39.33 ID:0WckC+4V0
サンテレビ金持ってんねんなぁ
174名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:45:58.09 ID:3EupCRLcO

サンテレビに金はない…

175名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:46:47.66 ID:IJBThsHm0
野球って関西で大人気って聞いてたんだけど違ったの?
176名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:48:55.53 ID:opR/OuZf0
この戦力なら貯金20くらいできるチームなのにどんだけ無能なんだよ
177名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:50:06.26 ID:e/gx0YYh0
阪急と統合して近鉄と繋がったのにこのざまだよ!
もう南海と京阪と阪堺にも乗り入れちゃいな
178名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:51:13.94 ID:6L2nZ1lF0
>>175
関西ってだけでスポーツニュースは阪神ゴリ押しされて
おまけに主力から代打まで帰化チョンばっか・・・たまらんでホンマ
強ければまだ救えるが、なんで弱いだけのゴリ押し在日タイガース応援せなアカンねんw
179名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:55:08.00 ID:sslyNkpqO
まあ、全国的な傾向ならオリンピックを見たあとで冷めてしまったってのもあるやろな
あの人らは四年に一度しかチャンスないし(除バレーなど)必死
180名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:55:50.72 ID:8bYJIgAd0
>>175
違うね
あいつらやきうじゃなくて犯珍が好きなだけ
181名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:58:13.13 ID:Px02yHQCP
>>175
勝とうが負けようが応援する阪神ファンの基本数は多いし、プロ野球ファンじゃなくとも野球自体を愛してる数はもっと多い
草野球プレイヤーや高校野球ファンなどね

阪神ファンに限れば、ここ10年は割と強かったからミーハーファンや勝ち馬に乗るファンも増えてるし、その人らは弱けりゃ去る、さらにペナントレース好きは上も下も離れてるから一旦去る、それが数字に出てるだけだよ
星野阪神とサッカーワールドカップで橋の上ではしゃいでた奴らのメンツ、ほとんど同一だからねw
182名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:59:05.70 ID:qX1lPQyr0
180 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/16(木) 16:55:50.72 ID:8bYJIgAd0 [4/4]
>>175
違うね
あいつらやきうじゃなくて犯珍が好きなだけ


馬鹿のひとつ覚え。
まあ、ゲーリーグはチームすら好きになって貰えんから切ないもんよのぉ。
183名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:00:43.56 ID:sPD/EOcp0
毎年15超狙えそうなのがシーズン序盤
の対巨人戦3連戦だけなのが気になるわね。
184名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:03:27.92 ID:PRlN2VAM0
>>175
阪神地区だけでんがなw
185名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:04:30.47 ID:G3CayCtw0
ええでええで、これでこそ真の虎ファンだけが残るというものだ


じゃ、俺はこの辺で ノシ
186名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:06:11.52 ID:2daRHzmG0
最近サンテレビの中継が増えて嬉しいわ
在阪局は独占中継やめろ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:06:30.41 ID:zp6z7jXk0
まぁ5位で借金19だから仕方ない

>>112
関東でも一番人気あるプロスポーツチームは巨人だよ
188名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:07:50.37 ID:Px02yHQCP
>>179
それはちょっと違うな
違うこともないがあんまり関係ないな

オリンピックの一発勝負ゆえの緊張感が好きな連中は、もともと高校野球>プロ野球だし

単にみんな帰国して五輪特集やなんやのほうに目がいってるだけだろう
189名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:08:54.07 ID:Px02yHQCP
>>183
なんか例年の広島カープの傾向みたいになってきたなw
190名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:08:56.76 ID:qX1lPQyr0
>>187
失礼な!!!18じゃい。

まあ、そのうち30ぐらいになるけどな。
191名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:10:06.16 ID:s7NT8Ngb0
これで放映権料が下がってボックス席が充実するといいな
192 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【関電 83.3 %】 :2012/08/16(木) 17:12:49.67 ID:s42jYdKb0
>>1
反日乞食侵略朝鮮人を一掃しない限り、阪神の勝利はありえない
193名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:15:30.64 ID:Q97ThdQA0
>>175
オリックスとか独立リーグとか全然空気やもんなぁ
194名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:21:07.67 ID:fmlyLDP8O
やきうw
ほんと残すわ北海道と福岡だけになったなw
195名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:29:48.75 ID:IJBThsHm0
>>178
>>180
>>181
>>184
>>193
なるほど、阪神に限れば阪神地区で阪神だけ人気だけど、
本当に阪神が好きな固定層は視聴率1桁程度ってことか
で、関西人は草野球するのが好きだったり、高校野球見るのも好きだけど、
オリックスとか独立リーグは全然ってことなのか
196名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:36:29.48 ID:Px02yHQCP
>>195
近鉄は根強いファンが居たけどねぇ、今はどうしてるやら

あと単にテレビで観るレベルのプロ野球ファンは、オリックスより巨人のほうがずっと多いよ
下手したら阪神より多い地域もあると思う
わざわざ自分から主張したりはしないけどね
人口の違いもあるけど、純粋な数で言えば東京に次いで巨人ファンが多いのは大阪だと思う
197名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:47:17.08 ID:ugWUKu0w0
よみうり以外の局も結構昔は阪神以外の巨人戦やってからね、その関係で関西でも巨人ファンいる
今はそんなカード日曜昼によみうりやるぐらいでしょ
198名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:49:58.01 ID:70pBDNyO0
>>194
広島も。
 →今夜のRCCの「スパモク」が、鯉対ヤクのナイター中継。
199名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:54:47.35 ID:Fikm2n7P0
和田さん頑張らにゃ
全てアンサンのせいやでな
200名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:55:49.68 ID:d9yDC9VJ0
そらそうよ
201名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:06:39.29 ID:HZZP0hIC0
あんま見てないけどそんなに和田ってひどいのかね
202名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:09:57.41 ID:1qn3m/550
負けんのわかってて誰が見んねん
やのぱんのほうが数字取れるわ
203名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:12:37.29 ID:FF/5XYl+0
放映権料2000万って高すぎwwww 昭和時代じゃないんだからwwwwwwwwwww
204名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:13:04.29 ID:qN3EIYwoO
虚ヲタのオレは今阪神の試合が一番面白い
巨人は効率的に巨大戦力で勝ってるからつまんない
生え抜きだけなら圧勝してても見甲斐もあるが

それに比べると今の虎は吉本より笑える
ダメ捕手のパスボール、伝統芸とかしたツライダー空三振に併殺
なぜか気づいたらレフトの深い守備位置とそこからの白々しい演技

特に対DeNA、広島戦は最高や!
まともな意味で面白いのは上本だけだな
最近見ないけど力投するセットアップの百姓ヅラも最高や!
田植えさせてえw
205名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:15:22.50 ID:9bWKitBB0
ダメ虎にダメファン
206名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:22:24.33 ID:O6mU4I5s0
首都圏 4000万
関西   2000万

名古屋圏 900万
その他   300万以下

田舎はこの程度なんだからさ、
首都圏か関西で盛り上がらないと地方で盛り上がっても無意味
阪神と巨人が強く保たれた状態が野球界にとって理想
207名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:25:57.97 ID:hJDLIRpf0
もうAS前までに甲子園での試合を全部終わらせておかないとだめだな
客入りに響く
208名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:40:41.50 ID:adraJ3P4O
盲虎魂を感じる
209名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:44:50.69 ID:7lWvm6PvO
90年代の暗黒期も視聴率低かったっけ?
210名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 18:55:18.24 ID:hJDLIRpf0
*5.0% 18:55-20:54 CX* 国際親善試合・サッカーU-20日本女子代表×U-20カナダ女子代表
211名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:11:00.79 ID:KIS/VZcn0
>>194
福岡のホークス戦もテレビの視聴率に関しては取れてないよ
交流戦終了時に平均12%くらいだったから
今は10〜11%くらいに落ちてるとと思う
212名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:15:25.97 ID:B2sJGCeJ0
>>175
「野球」人気があったら近鉄は死んでませんよ
213名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:16:59.42 ID:qwXWDtKV0
ここだけではないが、日本のプロ野球には
韓国人を出さないで欲しい。
見ると気分が悪くなる。
214名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:18:42.70 ID:QGHmYIhE0
>>9
調べたら全部弱いじゃねーかwww
215名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:19:14.01 ID:YK+x3pvLO
>>209
視聴率はそこそこ高かったよ
216名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:19:50.66 ID:qbvTf0pyO
片岡
あいつはダメだな
217名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:19:55.53 ID:EPzaZLGkO
>>194>>198
HBCは仙台のKスタ宮城でやってる楽天×ハム戦生中継
218名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:41:16.95 ID:4146biiQ0
>>209
視聴率は知らんが客はすくなかったな
219名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:45:58.11 ID:nDSVAd1jO
日本ハムは人気みたいだが放映権料どのくらいなの?
220名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 19:46:09.64 ID:3tLKii2M0
【サッカー】FIFA「訪問については全く聞いていない」 韓国サッカー協会事務総長がアポなしで直接説明へ★7
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345111211/
221名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:14:16.05 ID:kHkznMK90
>>214
そう言えば、今は全てが大変だなww
プロ野球は降格ないからまだいいけど、実はガンバの方がずっとヤバイ
222名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:03:09.06 ID:gy35/J1r0
テレビがそっぽじゃねーぞ
視聴者がそっぽなんだよ
くだらねー番組が残っているのも
視聴者が観てるから
阪神戦なんてくだらねー番組以下ってことだ
223名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:09:41.65 ID:uQHvavUW0
やきうってアナウンサーが一番騒ぐ競技だよな
点に絡まないシングルヒットでいちいち喚きちらして雰囲気を作る
ああいう激しい煽りで演出してスポーツ中継として体裁取ってるけど
煽りを入れても見る人がいなくなっちゃったんだろう
224名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:14:09.23 ID:mCuHZvAF0
関東と関西が組めば日本の人口の半数を超えるんだよな
いくら北海道や福岡が抵抗してももう無理だな
225名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:35:51.76 ID:WRHrLsJIO
深夜に流すかサンテレビだけで良いや。KBS京都も一切流すな。
226名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:47:21.82 ID:/5yTwlBx0
坂井はん、冷静に考えたら分かりますやろ
大変な事態でっせ
それでも和田続投でっか
あんたそろばん勘定得意でっしゃろ
観客減に加え全ての収入が激減するんでっせ
でも間違ってもうたらあきまへんで、監督据置でコーチ入替では一緒でっせ
あと平田や木戸や小物を監督してもあきまへん、同じ繰り返しだす
もっと大物狙いなはれ
少々負けてもファンが納得いくスター性のある監督を!
227名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:49:39.55 ID:hbTmWesD0
今や日ハムだけがたよりか
228名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:53:11.20 ID:1GEdtFTv0

229 名前:バ ◆Y8U1xfhmjI [sage] 投稿日:2012/08/16(木) 22:31:46.36 ID:B4dbr68c
続いては、関西版ナイター阪神戦です。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*2.4 *0.2 *0.1 *1.1 *1.1 *3.3 *** *0.3 *1.1 12/08/04(土) (関西)テレビ大阪 19:00-21:00 ナイター広島vs阪神
(この試合の18:30-19:00は3.2%です)
ナイターで2.4%なのでかなり低く感じます。
229名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:56:43.30 ID:8bYJIgAd0
>>228
ゴールデンで2%wwwwwwwwwwwwwwしかもジジイしか見てないwwwwwww

やきうは関西でも死んだか
230名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:01:08.84 ID:r8V/pZg30
阪神も人気なくなったら本当にやばいねえ
231名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:05:46.40 ID:HfKxFp/j0
>>156
激しく同意。
新井が来てからおかしくなった。
その入れ代わりのように島野さんが亡くなった事もあるし
232名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:07:51.23 ID:DcmiMtsd0
新井か・・
俺は鳥谷だな

鳥谷が来て一人だけ給料がどんどん上がってって
チームの結束がバラバラ
みんな笑顔が消えたよ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:09:30.26 ID:OOsj+GKf0
巨人と同じ道をたどってるな
234名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:11:31.80 ID:gdTFHdPz0
アレが無理言って出て来た瞬間にチームの結束がバラバラ
235名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:11:32.28 ID:wTINS/PJ0
これはなかなか良い傾向。
今まで、あそこの球団は、ある意味異常だったかもしれない。
試合に勝っても負けても甲子園球場は満杯で、テレビの視聴率もそこそこ。
こうなってしまうと、選手だってサラリーマン化してしまう。
適当に試合やってりゃ、そこそこ良い給料ももらえるし、テレビの視聴率や甲子園球場の入場者数も安泰。

しかも、万年最下位争いをしていたころは、選手の年俸は他球団に比べたら異常に安く、
それでも甲子園球場に客が入るため、その浮いた分だけ球団側にはカネがガッポリ。
しかし、今はもう、そんな方程式は通用しない。
阪神は一度、本当の地獄を見たほうがいい。
かつてのパリーグやセリーグの不人気球団のように、球場の入場者数に悩みテレビの視聴率に悩み抜けば良い。
そうすりゃ球団側だって本気になって、球団改革に取り組んでくれると思うよ。
236名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:15:45.70 ID:Q1YtlQ6Z0
選手の高齢化が問題になるなんて数年前からわかってんのに
何も手を打たなかった無能集団
和田だけに責任を取らせようってのが間違い
237名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:47:14.66 ID:sWctaweAO
8回くらいまでしか放送しないから誰も見なくなるんだろ。

結果だけなら自分で調べるし。

裏チャンネル使って試合終了まで出来ないもんかね?
238名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:57:19.64 ID:BZ4lHxhZ0
【プロ野球/NPB】新井兄弟をお立ち台に上げない阪神にメディアがブーイング。5日の視聴率(サンテレビ)は2・6%と今季最低を更新

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344946273/
239名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:06:25.41 ID:m0rAcBbwO
ネトウヨ焼き豚はもう息してねー
240名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:08:13.17 ID:WJdKz+Yz0
>>139
大洋戦とかw  Windowsじゃねーし、2chもねーぞ、おっさんwww
241名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:13:44.60 ID:wSlrVIqU0
>>196
近鉄ファンはさまよってる感じだなー
楽天に流れ込み切れず、オリックスに流れ込み切れず

阪急、南海、近鉄とこれだけの名門大手私鉄が持っていた球団が今やひとつも
残っていないし、近畿圏で人気も根付かなかった謎

結局、関西私鉄中心のパリーグの誘いを断って、新聞社中心のセリーグに
巨人と中日に誘われて入った中堅私鉄の阪神が勝ち組とは・・・

確かに大阪、神戸の巨人ファンは一定数いるし、阪神に次ぐレベルがいるんだよな
ラジオ関西とか巨人戦中継よくやってるし
242名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:20:28.77 ID:WJdKz+Yz0
>>241
ニワカの巨人ファンが阪神ファンに鞍替えしたってのが真相じゃ?
ここ数年は旧パの在阪ファンと合わせての人気だったな。
243名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:24:40.46 ID:0YWZE42hO
>>198
広島位だろうな、放映権料と視聴率が未だにマッチしてるのは。
ヤクルト戦なんて数百万だから。
実は放映権料そのものはここ数年下げ止まってる。
特にCSがスキあらばまとめ買い狙ってるので、単発買いに関してはその傾向が強い。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:25:21.11 ID:wSlrVIqU0
>>242
近畿の巨人ファンはニワカっていうよりは意外と根強い感じ、ライト層なら間違いなく阪神ファンだし

関西パファンは妙にアンチ阪神な人が少なくないのであんまりかぶっていないような・・・
叔父とか南海ファンだったけど阪神を妙に嫌ってた
今はソフトバンク応援しとるけど

コンサからすぐ離れてハムに飛びついた道民もそうだったけど、暗黒期にこそファン度が試される気がする
その点、移転後まだ弱い時代がほとんどないハムが気がかり
245名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:32:00.33 ID:D2IYzRrr0
まぁ暗黒阪神もガラガラだったしな
246名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:39:52.90 ID:4zre7vLJO
>>235

禿同。
247名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:41:50.54 ID:jj0QcgtV0
>>241
俺元近鉄でセは巨人だ
関西でG党は覚悟いるから根強いと思うよ
248名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:52:44.52 ID:bMhI3Eac0
マジで北海道だけが視聴率良いのか。北海道(カルトとホモの大地)は五輪期間中でも20〜25%だったらしい。
249名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:53:48.53 ID:4c0wifEh0
関西は関東から10年遅れてる
250名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:56:32.22 ID:rpyimzxW0
鳥谷や平野ならどこかがとってくれそうだけど、金本や新井は無理だろうな。
251名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:57:32.45 ID:NTE8HBFx0
>>249
せやな

巨人はテレビ中継的に10年前に終わってるもんな
252名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:06:39.87 ID:Y2IqYjUeP
まぁ同じ在日利権でも
野球じゃもう持たないよなw
それならサッカー(セレッソガンバ)の利権狙っていくほうがましだわ

253名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:11:37.31 ID:gfSNjhR90
>>228
もういいよな、ゴールデン2.4%豚の報道は

これをやきうゴリ押しという
254名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:42:04.42 ID:PTyS7Hbf0
デイリーはともかくサンスポの阪神ごり押しは最悪w
あそこ野球が好きでもないから嫌だ。
デイリーの方がまだ野球そのものを見ている。
255名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:18:39.76 ID:5O+8gCGy0
>>254 東京の人間から見ると、「関西のスポーツ紙=デイリー」のイメージだが、
実際駅の売店のオバチャンに聞くと、
スポニチ→サンスポ→デイリー→日刊→報知 の順だとか。

阪神だけでは差別化できないのか・・・。
256名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:26:11.66 ID:kUMtNX+1O
早く和田を切るんだ 手遅れになっても知らんぞ!
257名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:27:54.73 ID:FU4ql2650
>>248
人口の少ない所でいくら視聴率取ってもなぁ…
結局、首都圏か関西、中京圏辺りでそれくらい取れないと、今の高額年俸
なんて維持できないんじゃ無いの?
258名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:28:51.23 ID:EUWUvmrw0
新井兄弟、檜山、金本 気がついたら在日朝鮮人ばっか
もういらんわ
259名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:37:15.71 ID:I8lmvF0g0
最近は無様に負けるさまが快感になってきた
若手の活躍もあるしまぁ見れんことはない
が、和田の顔はあまり見たくない
260名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:38:04.39 ID:LAhDrK/r0
今時、やきうなんか見てるのは、頭の悪い爺だけ
頭の良い爺は完全に見放してる
261名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:44:02.40 ID:ACwFa96JO
プロ野球完全に死んだw
262名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:44:42.03 ID:yn1qq5vX0
阪神の不調のせいにしたいようだけど
首都圏を追うように野球人気低下が始まっただけ
首都圏と関西圏で人口の過半数超えるからテレビコンテンツとしての野球は終わりだね
263名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 03:59:40.89 ID:ZSzPXMdL0
>>196
>下手したら阪神より多い地域もあると思う

これ言う奴に限って巨人ファンなんだよな。

確かに関西でも巨人ファンは一定層いるし、オリックスファンより多い。
だが、阪神ファンより多いなんてのはありえない。
まず証拠が無いのに、こういう適当なデマを平気で流すからなあ。
まあ、大阪の○○町一丁目で〜とか単位で言ってんのならあるかも知れんが
そんなレベルの低い話してもしょうがないだろ。
264名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:18:04.00 ID:s+A0pY130
>>254
>>255
スポーツ新聞は
スポニチが
フラットな感じがして
いちばん読みやすいと思うで
節度がある
265名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:21:57.99 ID:ofcZ6aMF0
金本が集客力につながるとかほざいてた人いたよねw
266名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:24:51.61 ID:xowQ71ow0

「せやねん」ももう人気ない野球の話題は辞めろよ
せっかく楽しい番組やのに、「あそこだけチャンネル変えてるうちに」後の
若手芸人のコーナーとか全部見逃してしまう  次の吉本新喜劇も
野球コーナーは害でしかない
267名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:53:31.71 ID:ylogdoD70
>>241
関西メディアはパが電鉄リーグだった頃から殆ど阪神一辺倒
続いてライバルの巨人中日その他セで
パリーグはおまけみたいな扱いだったもんな・・・
まあ今も大差ない気がするがw

あと甲子園より大阪寄りはアホみたいに熱狂的だけど
神戸寄りの住民はブルジョア層が多くてスポーツに熱狂しない人が多い
だから神戸本拠のチームはどこも苦戦する
268名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:27:22.98 ID:bFkc2jix0
>>264
スポニチはドラフトや編成関連のガセネタを平気で書くから嫌い
節度があるなんてとんでもない
269名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:41:05.52 ID:btK7iqME0
テレビ局がそっぽ!って言うより関東人と関西人が野球にそっぽ!だな
どっちも視聴率一桁だからな
まだ二桁キープしてる名古屋広島福岡とか20%超えの北海道も10年後には
関東関西の後を追うだろ
270名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:45:57.51 ID:a0vBF77KO
それはどうかね
関東人は地元大切にしなさすぎ
阪神は弱すぎ
271名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 15:59:55.52 ID:vH1r8Pa90
勝っても負けても意味ないんだからそりゃ見ないわ
272名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 17:13:27.47 ID:BsQHLpv0P
弱い、上下離れてる、CSボーダーでもない、若手が伸びない、高校野球中、こんなんで視聴率あったら怖いわw
現状況から考えれば当たり前の数字
273名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:49:04.49 ID:8s9DSgk10
>>166
MBSの節操のなさはたいがい
274名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:02:28.47 ID:BsQHLpv0P
トラトラタイガースはどうした
275名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:05:33.50 ID:nnbXF1KTO
ダメな朝鮮人押しだもんなw
276名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:06:17.85 ID:5weNELtPO
>>269
そろころにはJリーグは3回忌だろうな
277名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:11:29.15 ID:gkilid4s0
>>269
福岡は平均が10%前後だから普通に視聴率1桁の日があるでしょ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:11:47.71 ID:zw0FQrHd0
これだけ糞弱くて数字が取れなくて朝から晩まで阪神三昧
いい加減うっとうしいから50年以上このまま負け続けてくれ
279名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:20:15.34 ID:EZfPDgpW0
>>277
福岡ですら一桁の日もあるのか・・・
一応、昨年優勝したんだよね、たしか?
280名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:22:43.47 ID:2tMEYuxa0
>>270
大切にしないっつーけど、バカの一つ覚えかのように負け続けるベイ、話題も華もないヤクルト、ロッテ、
清原が居た頃に人気が微妙な西武、球界の汚物巨人じゃまったく見る気しないでしょ
とりわけ、巨人のイメージは悪すぎる
あれで応援してる人は、情弱かメンタル朝鮮くらいだろ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:25:56.06 ID:YpL2/MrhP
野球見るのに、企業イメージとか全然関係無いだろ
282名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:28:27.19 ID:L4aPARW50
ドマイナー五輪追放レジャーやっててなんか意味あるのか?

地球規模で無視されて恥ずかしいだけだろ
283名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:31:43.48 ID:gkilid4s0
>>279
去年の日本シリーズは40%だったかとったんだけどねえ
その人たちはどこへいってしまったのやら・・・
284名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:36:14.12 ID:uGjO9iY+0
TV局がそっぽっておかしいだろ
野球偏向報道は相変わらずだし
言うなら視聴者がそっぽだろ
285名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:37:46.97 ID:X0YCSW690
>>283
ファン=毎試合テレビで試合を観る
っていうのが既に昭和で終わった概念だからね。
286名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:48:54.24 ID:wHhzC6u+0
         7/16(月)  .7/17(火)  7/21(土)   7/21(土)  7/21(土)  7/26(木)       7/28(土)
       19:00-20:54 19:00-20:54 .17:55-20:54 19:00-20:54 19:00-20:30 23:37-0:37      20:55-21:50
        阪vs巨(西) 阪vs巨(東) 野球AS第2 J・SPマッチ  27時間TV   五輪日vsスペイ  .  五輪なでvsスウェ
KI (男女4-12) .| *1.2    || *2.3 .  ||| *3.6  .  ||| *3.6 .  ||||||| *7.9 .  || *2.9         ||||| *5.0
TE(男女13-19)|| *2.3   ||| *3.7   || *2.9    ||| *3.9    |||||||| *8.6 .  |||||||||||| 12.2    .. ||||||||||||| 13.4
M1(男20-34) |||| *4.3 . ||| *3.6   ||| *3.0  .  ||| *3.2    |||||||||||| 12.1. |||||||||||||||| 16.5  .   |||||||| *8.5
M2(男35-49) |||| *4.0 . || *2.4    ||||| *5.8   ||||| *5.6 .  |||||||| *8.8 .  ||||||||||||||||||| 19.7   |||||||||||||||| 16.3
M3(男50-)   ||||||||| *9.2 |||||||||| 10.2 |||||||||| 10.7. ||| *3.7 .  ||||| *5.8    ||||||||||||||||||||| 21.2.  ||||||||||||||||||||||||||||||||| 33.2
F1(女20-34)  *0.8    .| *1.8  .  || *2.2  ..  | *1.1    ||||||||||| 11.2  |||||||||||||| 14.2   .  ||||| *5.5
F2(女35-49)  || *2.7   ||| *3.9   |||| *4.8    ||| *3.7 .  ||||||||||| 11.9  ||||||||||||| 13.7     |||||||||||||||| 16.5
F3(女50-)   ||||| *5.8 . |||| *4.9  . |||||| *6.8 .  || *2.5   |||||||||  *9.6 . |||||||||||| 12.0      |||||||||||||||||||||| 22.8
世帯平均    |||||||| *8.4. |||||||| *8.6  |||||||||| 10.8. |||||| *6.0  ||||||||||||||| 15.6 |||||||||||||||||||||||||| 26.1 |||||||||||||||||||||||||||||| 30.8(|/1.0%)
287名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:50:18.04 ID:wHhzC6u+0
>>286
         7/28(土)  7/29(土)  8/04(土   8/04(土)    8/05(日)  8/05(日)     8/05(日)
        0:30-0:50 13:05-15:20 19:00-21:00 19:10-22:00  2:45-5:00  19:00-20:54   21:54-23:28
        甲子園道 東東京決 広vs阪(西)五輪日vsエジプ マリナvsヤンキ 五輪女マラソ  五輪(体操床&馬・フェンシ・卓)
KI (男女4-12) . ***  *0.4     *0.2    |||||||| *8.2   .   **.*   ||||| *5.4     .  ||| *3.2
TE(男女13-19) *0.2  | *1.2    *0.1     |||||||||||||| 14.4    **.*   ||||||| *7.4       .|||||| *6.9
M1(男20-34) | *1.2  *0.9     | *1.1   |||||||||||||||| 16.1   *0.1   |||||*5.3       . ||||| *5.6
M2(男35-49) | *1.0  | *1.0  .  | *1.1   ||||||||||||||| 15.9 .  *0.4   |||||||||||||| 14.6    ||||||||| *9.3
M3(男50-)   | *1.9  ||||| *5.8   ||| *3.3   ||||||||||||||||| 17.8 .  *0.2   ||||||||||||||||||||| 21.3  |||||||||||||||| 16.4
F1(女20-34)  *0.8  *0.7     ***     ||||||| *7.5     . **.*   ||||||| *7.7       |||| *4.9
F2(女35-49)  *0.7  *0.8     *0.3   .  ||||||||||||||| 15.4    **.*   ||||||||||||||| 15.6    |||||||||| 10.9
F3(女50-)   | *1.4  ||| *3.6    | *1.1   ||||||||||||||| 15.8    **.*   ||||||||||||||| 15.8    ||||||||||||||||||| 19.0
世帯平均    || *2.7. |||| *4.8   || *2.4  . ||||||||||||||||||||||| 23.9 *0.3   |||||||||||||||||||||| 22.5 ||||||||||||||||||||| 21.2 (|/1.0%)
288名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:51:06.12 ID:wHhzC6u+0
>>286-287
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
*8.4 *1.2 *2.3 *4.3 *4.0 *9.2 *0.8 *2.7 *5.8 12/07/16(月) 関テレ 19:00-20:54 ナイター阪神vs巨人(※、関西)
*8.6 *2.3 *3.7 *3.6 *2.4 10.2 *1.8 *3.9 *4.9 12/07/17(火) 日テレ 19:00-20:54 ナイター阪神vs巨人
10.8 *3.6 *2.9 *3.0 *5.8 10.7 *2.2 *4.8 *6.8 12/07/21(土) テレ朝 17:55-20:54 プロ野球オールスター第2戦
*6.0 *3.6 *3.9 *3.2 *5.6 *3.7 *1.1 *3.7 *2.5 12/07/21(土) TBS 19:00-20:54 JリーグSPマッチ TEAM AS ONE-Jリーグ選抜
15.6 *7.9 *8.6 12.1 *8.8 *5.8 11.2 11.9 *9.6 12/07/21(土) フジ .19:00-20:30 27時間テレビ(20:30-22:30は18.6%) 
26.1 *2.9 12.2 16.5 19.7 21.2 14.2 13.7 12.0 12/07/26(木) NHK 23:37-0:37 . ロンドン五輪男子サッカー 日本vsスペイン(22:45-23:34は25.9%)
30.8 *5.0 13.4 *8.5 16.3 33.2 *5.5 16.5 22.8 12/07/28(土) NHK 20:55-21:50 ロンドン五輪なでしこvsスウェーデン(20:00−20:47は24.3%)

*2.7 *** *0.2 *1.2 *1.0 *1.9 *0.8 *0.7 *1.4 .12/07/28(土) テレ朝  0:30-0:50  速報!甲子園への道
*4.8 *0.4 *1.2 *0.9 *1.0 *5.8 *0.7 *0.8 *3.6 12/07/29(日) NHK 13:05-15:20 第94回高校野球 東東京大会決勝
*2.4 *0.2 *0.1 *1.1 *1.1 *3.3 .*** *0.3 *1.1 12/08/04(土)T大阪.19:00-21:00 ナイター広島vs阪神(18:30-19:00は3.2%) (※関西)
23.9 *8.2 14.4 16.1 15.9 17.8 *7.5 15.4 15.8 12/08/04(土) 日テレ 19:10-22:00 ロンドン五輪男子サッカー準々決勝日本vsエジプト
                                        (19-20時 11.4%、20-21時 25.6%、21-22時 32.3%)
*0.3 **.* **.* *0.1 *0.4 *0.2 **.* **.* **.* 12/08/05(日) テレ東 2:45-5:00  MLBマリナーズvsヤンキース
22.5 *5.4 *7.4 *5.3 14.6 21.3 *7.7 15.6 15.8 12/08/05(日) フジ .19:00-20:54 ロンドン五輪(女子マラソン)
21.2 *3.2 *6.9 *5.6 *9.3 16.4 *4.9 10.9 19.0 12/08/05(日) NHK 21:54-23:28 ロンドン五輪(体操ゆか・あん馬・フェンシング・卓球?など)
289名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 16:27:24.80 ID:os9kiH+C0
関西の若い巨人ファンが強くなった阪神に乗り換えたのに、あっさり見捨てたのか
290名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 16:32:32.93 ID:Oyat9Alu0
しょせんクリケットの亜流
291名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 16:44:06.98 ID:q1s+DewkO
成金ダメ虎なんか応援したくない


もう昔みたいにダメ虎だから応援しがいがあるなんて思えなくなったわ



終わりの始まり
292名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:51:10.37 ID:qhTctrmr0
>>286-288
やきうって低視聴率もヤバイけど老人しか見てないのはもっとヤバイなw
293名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:53:03.12 ID:FCU4aYOD0
アメリカで野球なんて日本で言うとセパタクローくらいのマイナースポーツだよ
294名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:53:52.31 ID:HPyF9M5G0
デイリースポーツのコラムでも
ダメ虎時代はテレビ視聴率は取れてたけどまだ良かったが
最近は数字が悪いと書いてたからな
295名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 01:49:05.89 ID:LU3ht0Ob0
>>294
いつのコラム?
296名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:23:51.05 ID://KBuzOG0
>>293
欧州だと存在すら知られてないレベルだからな
ただし、去年イギリスでバットがよく売れたらしい
ロシアでも売れたんだってな
使い道は凶器としてだけどw
ちなみに、アフリカ人にバット渡すと薪として使っていただけます
そういや、バットがよく売れたイギリスのロンドンで開催された五輪に野球出てた?
297名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 09:31:41.86 ID:HNiqrShL0
ゴールデンにテレビ大阪で中継した阪神戦が2.4%だったからな
まあ、セレッソ戦は1.2%だったけど
298名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 10:01:05.83 ID:XwEmd6An0
大阪市内に阪神ファンって、そんなにいないよな。
寧ろ、大阪の北の端とか、神戸の西の端とか
娯楽無い地域のファミリー層が
楽しんでるイメージ。
299名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:38:28.55 ID:diefVlop0
と、一歩も家から出たことが無い試験管ニートがぶつぶつつぶやいてます。
300名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:24:10.27 ID:sYsrrAik0
やきうは関西でも嫌われてるな〜
301名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:16:01.95 ID:L4rzCyux0
関西の高校や大学から選手取らないからな

訳分からん関東人の三流選手に年俸3億とかw
馬鹿極まってるわ
302名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:58:44.44 ID:HUKC8fxj0
関西人が野球見放したら終了だぞ・・・
俺は野球好きだが東京にいたときは職場で野球の話する奴なんてほとんどいなかった。
大阪に転勤したら、結構野球話をする上司や取引先、同僚も多いのでうれしかった。
まさか最後の砦までが・・・なんてことにならないことを祈るよ。
303名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:41:06.85 ID:WwqLrfar0
福岡と北海道がある
304名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:10:09.06 ID:sYsrrAik0
やきうは韓国と蝦夷に隔離しとけ
305名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:18:04.55 ID:lOdg9RwJ0
金を払って放映してもらわないと駄目なのに獲るのかw
暗黒時は、球場に野次りに行くか試合自体見ないかの2択
306名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:18:29.18 ID:pycijb2t0
CS導入されたから、優勝狙うチーム、CS進出をかけたチームの
活気ある試合と、そいつらにカモられ、夢もない、ただみすぼらしいだけの
消化試合チーム(阪神・横浜)との魅力差が歴然としてるな
和田はとんでもない暗黒面に突き落としてくれたもんだわw
307名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:22:33.25 ID:L4rzCyux0
横浜は地元出身の若手がわんさか居るから
阪神よりまだかなりマシ

阪神は地元選手を追い出す最低の球団だよ
関西人が応援する義理は無い
308名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:30:17.87 ID:ns5Hh66d0
>>297
犯珍の低視聴率はセレッソと競い合うレベルか
超高視聴率連発のサッカー日本代表の100倍以上
韓西マスゴミにごり押ししてもらってるのにな
もう救いようのないオワコンって事だな
309名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:33:12.13 ID:ns5Hh66d0
>>303

277 名無しさん@恐縮です 2012/08/18(土) 00:11:29.15 ID:gkilid4s0
>>269
福岡は平均が10%前後だから普通に視聴率1桁の日があるでしょ
310名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:04:11.87 ID:sYsrrAik0
ようやく関西人もやきうのつまらなさに気づいたようだな
おせーよ
311名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:34:19.47 ID:DDfJqNbH0
あんな陰気な奴を監督にするから・・・
相変わらず馬鹿だなここのフロントは
312名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:36:27.27 ID:MnbqkZYH0
野球は面白いが阪神は詰らん。
313名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 20:49:31.18 ID:o2ZFQQPP0
>>312
やきうが面白かったら全世界に普及して五輪から追放されることも無かったし
日本でも低視聴率でやきう中継が地上波から壊滅することも無かった
314名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:01:17.95 ID:IylViJ7VO
>>298
関西の野球は、京都市内、大阪市内、神戸市内と
大阪府南部、尼崎市、和歌山辺りの人気。

意外に地元の西宮での人気はたいしたことない。
315名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:04:41.73 ID:haHHz0pB0
地上波を卒業したんだろ
316名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 21:45:27.58 ID:bjcZ0fC90
地デジ化のせいでサンテレビが映らんから観られへんの。
317マット・マートン:2012/08/19(日) 22:52:26.70 ID:QEJBgnB5O
ベンチがアホやから、野球ができへん。
318名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:57:20.51 ID:FUZeNapwO
焼き豚じじいには冷静になってほしい

野球はつまらないよ?冷静に見てみ?
319名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:57:49.73 ID:qXUvTFSO0
TV局じゃなくて関東人・関西人が野球にそっぽ!だな(合計で日本の人口の過半数)
名古屋・広島も落ちそうだし、いくら福岡・北海道で焼き豚が抵抗しても後は時間の問題
320名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:58:07.10 ID:NGpJc80M0
虎キチは負けるとTV観戦よりも野次りにスタジアムに足を運んでしまうからなー。
321名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:59:20.33 ID:UhIALomN0
>>55
見くびるなといって
翌年から中日の連覇だったな
322名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:01:04.57 ID:w+XtsB7w0
もともとサンテレビ以外に期待してないだろ
323名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:09:00.71 ID:0JgR/Z260
サンテレビがプレイボールから試合終了まで放送していたあの時代に戻るだけやん
中途半端に6とか8が中継するのが鬱陶しかった
あと、ナイター中止時のB級映画が結構面白かったりする
324名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:16:27.38 ID:Em4YJpAi0
ダメ虎?
今の阪神が俺が知ってる阪神だ
325名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:17:57.39 ID:PSg0KqdM0
まだ見てる人がいるってだけでもすごいんだが
326名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:18:24.47 ID:sNBR8fMeP
だから言っただろう。
サンテレビに任せておけばいいって。
327名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:19:41.03 ID:I53+XHom0
阪神なんか弱くてなんぼみたいなとこだろ
何年かちょっと強かったからっていい気になるな
328名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:35:33.37 ID:hXh/q/cD0
>>319
福岡もテレビ中継に関しては以前ほどの勢いはないよ
そもそも中継自体減ってるし(今週の中継は21日のみ)
去年はリーグ優勝決定した試合すら放送してない
また視聴率自体も>>277な感じで取れなくなってきている
329名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:08:54.07 ID:iQXH8VFp0
野球脳アホすぎ
ゴールデンで2%じゃサンテレビでも
スポンサー見つからず放送不可能だよw
330名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:50:26.42 ID:35vlf8VX0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
第22回世界少年野球大会 15カ国・地域が参加 ― スポニチ Sponichi Annex 野球
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/06/04/kiji/K20120604003395970.html
331名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:56:29.29 ID:8LOvw+xv0
へえそんな酷いんだ
まあ普通に見てていらつくからな
332名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:05:37.88 ID:inVmvEEi0
>>329
それでも野球防衛軍のマスゴミは放送しないといけないんだよ
サッカーみたいに代表で視聴率取れれば、良い関係作りのためにJ放送するのはわかる
野球の場合は、ゴミのような視聴率でもごり押して放送しなきゃいけないという、まさに不良債権
333名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:45:30.28 ID:MA6FPfyy0
阪神なんて所詮は巨人の衛星球団だからな
巨人が輝いてはじめて存在意義がある
その巨人が強くても放送試合数がどんどん減ってる現在、
いくらこれから阪神が強くなっても全く盛り上がらない
334名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:57:46.59 ID:vk10IiBQ0
野球が人気有ったのって、TVで唯一やってるスポーツ中継だったからなだけで、
野球中継の数が減れば人気も下がるのはあたりまえ。

人気が有るからTVで中継してたと思ってる奴等は単にTVに洗脳されてただけ。
335名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:11:47.31 ID:hak1gjsh0
>>319
埼玉とか千葉とか北海道とかで繁盛してるし、田舎の娯楽でいいのでは…
336名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:14:46.54 ID:QINvyP1S0
もう強くなっても無理だろうね、野球以外の選択肢が殆ど無かった時代とは違う
今は野球の話なんかできなくても職場でも学校でも全く困らない
337名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 02:34:10.17 ID:SAl3aMtz0
>>329
サンテレビは試合が早く終わってしまった時は
ずーっと試合後のグラウンド整備を映してたんだぞ
スポンサーぐらい何とかするだろ
338名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 03:31:51.51 ID:VBh45UH70
>>337
関西の企業ってアホしかいないんだな
2%で騙されてスポンサーになるってw
339名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 04:44:31.43 ID:LwBolHaO0
関西人だけど

・いちいち「阪神ファンです」ってことにしとかないといけないうっとおしさ

・関東の芸能人が「関西では阪神ファンと言っておけばいいだろう」って安易な考えがみえみえなのがうっとおしい

・じつは騒いでるのは大阪だけで他の関西(京都、奈良、和歌山、兵庫、滋賀など)は「どうでもいい」と思ってる

・じつは大阪人でも「阪神ファンと言わないと仲間はずれにされるから言ってるだけで
 じつはそうでもない」って奴が結構多いという事実

とにかく関西でも「うっとおしい」存在でしかない阪神w
340名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:42:54.03 ID:cnR0qbc6O
地方ならベガルタに押されっぱなしの仙台が情けないよな
341名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 07:56:29.53 ID:LAg85WW+0
1試合勝っただけで
「猛虎打線復活ですね!!!!」とインタビューするアナもなんだかなと
342名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:07:37.17 ID:xM0Eav/Q0
>>341
三連勝したときに一生懸命はしゃいでたけど、そこから9連敗って事もあったw
343名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 08:46:59.55 ID:RhFSYPrpP
>>339
>いちいち「阪神ファンです」ってことにしとかないといけないうっとおしさ

もう、関西でも「昔の話」だよ。
今は野球の話しなくても何も困らないからな。
344名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:10:36.44 ID:l+zmLSyS0
珍カスはやきうじゃなくて強い珍が好きなだけだもんなw
345名無しさん@恐縮です
ちーんw