【サッカー】ベネズエラ代表ファリアス監督「野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 サッカー日本代表は15日、札幌ドームでベネズエラ代表との国際親善試合に臨む。

試合を翌日に控えた前日会見で、ベネズエラのファリアス監督は「スピードがあり、近代的なサッカーをするチームで、ここ最近は目覚ましい成長を遂げている」と日本を称賛。

ベネズエラは、ファン・アランゴとサラモン・ロンドンという主力を欠いているものの、ファリアス監督は「十分な経験を積んだ選手もたくさんいる」と日本戦に向け、自信も見せた。

■ベネズエラはここ10年成長を続けている

 われわれは9月にワールドカップ南米予選でペルーとパラグアイとの対戦を控えているが、その前に日本という素晴らしいチームと対戦できてうれしい。

日本はスピードがあり、近代的なサッカーをするチームで、ここ最近は目覚ましい成長を遂げている。また今回の五輪でも素晴らしい活躍を見せてくれた。

――日本のことを評価してもらったが、最近のベネズエラの躍進も目覚ましいものがある。好調の要因は何か?(宇都宮徹壱/フリーランス)

 ベネズエラもここ10年成長を続けている。前回のW杯予選はわずか2ポイントで出場権獲得を逃したが、エジプトでのU−20W杯でもベネズエラは決勝トーナメントに進出する活躍を見せた。

現在、ベネズエラの選手は国外リーグへと活躍の場を移している。またコパ・アメリカ(南米選手権)での素晴らしい成果もあり、南米予選へのいいスタートにもつながった。

今年は11年ほど好調ではないが、W杯出場権獲得の可能性は残っているので、今後の戦いでも勝ち点を大事に積み重ねていきたい。

>>2以降につづく

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201208140007-spnavi.html

1 :2012/08/15(水) 06:38:37.09
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344980317/
2お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/08/15(水) 17:54:16.62 ID:???i
――キャプテンのファン・アランゴと、サラモン・ロンドンがいないが、彼らを招集していない理由は何か(元川悦子/フリーランス)

 ベネズエラにはアランゴとロンドン以外にも、ドイツやスペイン、さらにはスイス、フランス、オランダなど、さまざまな国でプレーしている多くの選手がいる。

彼ら以外にも、けがなどの理由で招集できなかった選手がいる。それでも十分な経験を積んだ選手もベネズエラにはたくさんいる。

 アランゴの場合、足首に違和感があるということで、今後クラブで重要な試合を控えていることもあり、今回の招集は見送った。



またロンドンについては、ルビン・カザンへの移籍交渉が今回の来日と重なり、ビザの手続きがスムースに進まなかったことが原因だ。それでも明日は、素晴らしい試合をお見せすることができると思う。

もうひとり、ロンドンという名前の選手がベネズエラ代表にいるが、彼はポルトガルで10ゴールを決めている素晴らしい選手だ。

>>3以降につづく
3お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/08/15(水) 17:54:46.94 ID:???i
■どんな強豪にも勝てると思う

――ベネズエラ代表が目指すサッカースタイルとはどのようなものか? ショートパスをつなぐ従来の南米スタイルではないように感じられるが

 今年はコスタリカ、米国、スペイン、メキシコとフレンドリーマッチを行い、南米予選でもウルグアイやチリと試合をした。

今回、日本という強いチームと試合をすることになったが、いずれのチームも高いレベルと長いサッカーの伝統を持った国々だ。ベネズエラ代表は、1試合1試合の中で現れる、さまざまな状況を支配することに長けている。

パスにしても、ショートだけでなくミドルやロングを織り交ぜて効果的に使いこなすことができる。われわれの選手たちが、試合の中で注意深く戦い方を模索すれば、どんな強豪にも勝てると思う。

――ベネズエラも日本同様野球が盛んだと思うが、ここ10年で野球とサッカーの競技人口に変化はあるのか?

 ベネズエラ国内のサッカーファンの人口が増えるまでには何年も時間がかかった。07年に自国で開催したコパ・アメリカでいい結果を出すことができ、09年のU−20W杯エジプト大会でも決勝トーナメント進出したこと。

前回のW杯予選では、わずかのところまで勝ち進み、去年のコパ・アメリカではベスト4まで勝ち進んだこと。そうしたさまざまな要因のより、国内でサッカーを応援する人やプレーする人が増えた。

ベネズエラは野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった。
4名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:55:04.22 ID:T7KktoVo0
嘘ニダ!
坂豚の陰謀ニダ!
5名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:55:51.75 ID:Wc/IRnSMO
世界中で嫌われる野球
6名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:56:10.21 ID:8E9iasUr0
画面の中で生きているようなクズは
巨人の坂本のリアルでの人気を知らんだけ
7名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:56:18.50 ID:5uhIzVC40
南米は身体能力半端ないからな
国内リーグでお金かけてスター呼んで一流プレーを見て育ったら
10年20年でいいサッカー出来るようになると思うし
8名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:56:33.83 ID:GdEJC0wb0



2スレ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww




9名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:56:40.08 ID:mzV3dknn0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  もう止めてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   やきうちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
10名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:59:20.48 ID:ggDhWdM20


20年後には、





【サッカー】アメリカ代表ドノバン監督「野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった」★569




のスレが立ってると予想


11名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:59:22.75 ID:GZ/YbF+T0
おわりのはじまりがはじまった
12名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:59:24.95 ID:4COCCC8F0
数少ない野球の国まで・・・
野球が消滅する・・・やばいぞ・・・
13名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:00:29.85 ID:3d1OVrFw0
メキシコみたいな体型してるのがいっぱいいるのか?
勝てるかな?どうかな?
14名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:01:26.19 ID:Eb6pwjPU0
やきうからサッカーの国へ

それなんて日本wwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:02:27.73 ID:z13cjwUv0
通称ベネッゼ
16名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:03:18.15 ID:2SC6pyQn0
お願いだから主力連れてきてくれよ。
練習にならない
17名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:03:50.30 ID:CNfPQdLo0
日本と同じだね

野球やってる子供が全然いない
18名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:04:49.16 ID:Eb6pwjPU0
や、やきうってつまらないもんなあ
19名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:06:01.85 ID:jk/wzPB40
養豚スレは伸びるな
20名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:06:23.27 ID:jt+uzRHv0
去年のコパのイメージだと攻守ともに波がある感じかな
打ち合いになったり0-0だったり
21名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:07:08.53 ID:wHFk/d9+0
>>1
詳しい説明サンクス
これなら韓国が怒るのも当然な気がする
22名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:07:40.86 ID:vIEYtvKM0
日本だと本田と香川抜きのメンバーみたいなもんか
23名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:07:43.44 ID:5JUIS13HO
見るのもやるのもつまらねーからな
ファンですらキャラ付けしないと楽しめてない
24名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:11:01.05 ID:UOSoxsVN0
どの国も日本はスピードがあるっていうんだよな
日本の自称海外通だけがスピードがないっていう
25名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:11:06.06 ID:Eb6pwjPU0
ベネズエラ人ですらやきうのつまらなさに気づいたのになんJ豚ときたら・・・
26名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:11:24.29 ID:2SC6pyQn0
日本と似てるつーか、海外で活躍してる主力が抜けると
一気にダウン。

仮にもこっちはベストなんだからさあぁ。
予選前の調整とはいえ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:11:46.95 ID:CyGTL3Mr0
早く根拠となる具体的数字出してくださ〜いwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:12:09.31 ID:dX7Cu48G0
数少ないやきう国がまた逝ったかwwww
29名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:13:27.74 ID:GuaR/F9X0
主力がいないっていっても二人だけじゃね?
30名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:13:57.43 ID:5JUIS13HO
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:14:07.47 ID:c5st45dj0
1時間後か
32名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:14:43.26 ID:2SC6pyQn0
日本が大量点とって、守備は休んでるような試合でいいなら
それでいいけどさ。
いいFWが一人いるだけでも守備はぜんぜん違うよ
33名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:15:37.72 ID:L9vbqqcd0
>>24
展開のスピードのことだからな 2chでは永井、宮市、ボルトみたいな奴の言葉通りな走力のこと言ってる
34名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:18:29.09 ID:A4K60jWb0
野球は棒と玉があればできる男のシンボル的なスポーツ
35名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:18:53.44 ID:FeT3nHNd0




在日朝鮮人の数少ない出世ツールがどんどん消滅していくなwwwざまーwww


36名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:19:34.51 ID:dX7Cu48G0
やきうは絶滅危惧種やなwwwwwwwwwww
37名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:19:47.33 ID:eEh3ozja0
>>34
ミットが無いとできないのよ
38名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:20:58.12 ID:jivGfQmZ0
アメリカと同じだな
39名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:22:10.80 ID:uiOoNHZtO
え?
やきう?
40名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:22:16.77 ID:Eb6pwjPU0
日本と同じだね
41名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:22:30.23 ID:l0z+KEt90
やけう豚域してないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:23:13.02 ID:2kaw3zvt0
焼き豚が涙目で青函トンネルを抜ける電車・列車に向けて
海底駅から「ゆうちゃーーーーん!」と絶叫wwwww
43名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:26:16.11 ID:Xb/Z/45S0
サッカー関係者の捏造かw
日本のサッカー関係者も野球を敵視して捏造やりたい放題だが一緒か
何でそこまで野球を意識するのかな


>>40
Jリーグはガラガラなのに野球より人気だと言えるのか?
44名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:26:24.11 ID:fIQHFaHq0
世界的に人気のないやきうをやる意味あるの?
45名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:27:43.72 ID:5az5RL7GO
や、野球先輩…
46名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:28:57.40 ID:aZXZSa0B0
>>43
野球もガラガラじゃん。
東京ドームと甲子園が凄いだけで。
47名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:29:08.76 ID:dX7Cu48G0
>>43
捏造のソースは?
実際にベネズエラ人が言ってるよwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:31:30.13 ID:go1ctQK/0
>ベネズエラは野球の国として知られているが

しらねーよ
49名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:31:35.13 ID:nq/1Pkgk0
この間YG帽被って銀行のATM行ったんだけど
行員さんが寄ってきていろいろ説明してくれたし
警備員さんも俺の真後ろに立ってガードしてくれた
やっぱ野球ファンってだけでVIP待遇
サカ豚だったら無視されるだろうねw
50名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:31:46.75 ID:jivGfQmZ0
ベネズエラサッカーリーグ
http://www.youtube.com/watch?v=ggnrCHaBL0E

盛り上がりすぎw
51名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:34:11.31 ID:v7hZmbxC0
>>49
クソワロスw
52名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:36:24.62 ID:bMY/VryX0
Jリーグはどうして人気ないんだろ?
53名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:37:22.99 ID:KU318+vw0
サカ豚の思考回路はどこの国でも同じだなw
54名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:38:01.72 ID:Eb6pwjPU0
焼き豚ラミちゃん脂肪wwwwwwwwwwwwww
55名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:38:27.32 ID:WJokHrPlP
多分ベネズエラの2chでも、日本と同じように言い争いしているんだろうなw
人間て本質的な部分では、どこの国も同じだな。
56名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:40:09.69 ID:go1ctQK/0
>>53
焼き豚記者が聞いたから答えただけなのに・・・
焼き豚記者はコパアメリカとか知らないから
リアルでまだ野球が人気だと思って聞いたんだよ
57名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:41:18.42 ID:MrRBmzdp0
>>50
発煙筒ってレベルじゃないw
58名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:41:35.81 ID:Eb6pwjPU0
そういや去年のコパアメリカの中継でも
今は棒振りよりサッカーのほうが人気あるって実況の人が言ってたね
59名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:42:36.11 ID:GrvSXoNq0
芸スポってほんとうに野球とサッカーの争いが好きなんだなー
60名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:44:38.71 ID:go1ctQK/0
>>59
マスゴミがヤキュハラしなかったらこんな真実は発覚しなかったのに
61名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:48:54.54 ID:l7C8CBI20
今日の試合のハイライト
62名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:55:17.22 ID:2kaw3zvt0
ドイツ人「Was ist der Baseball?」(やきうって何?)
長谷部「Es ist japanisches Puffspiel der Schweine」(それは日本の豚双六だよ)
63名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 18:57:57.09 ID:2SC6pyQn0
>>43
お前の脳内じゃガラガラなんだろうが、
レッズ戦とか巨人戦より客はいってることもあるんだが
64名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:00:16.31 ID:4COCCC8F0
地球レベルで野球がつまらないって気づき始めてきたのかも
65名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:00:24.37 ID:Eb6pwjPU0
焼き豚リリーフカーで札幌ドームに自爆テロwwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:01:30.57 ID:kfIe/U0r0
焼き豚発狂wwwwwwwww
67名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:04:36.06 ID:9mVaE8Do0
>>63
なお全盛期より平均の観客動員1万5千減らしている模様www
68名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:05:26.35 ID:fmousCEF0
>>59
野球とサッカーだけでやってりゃいいのに他スポーツまで煽る奴までいるからな
69名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:17:22.50 ID:IGYS0bpq0
焼き豚逝ったwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:18:28.73 ID:Eb6pwjPU0
焼き豚がこのスレ監視しててワロタwwwwwww
71名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:19:46.65 ID:fmousCEF0
焼き豚とサカ豚もチャベスとマラドーナみたいに仲良くしろよ
72名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:22:22.03 ID:MZc1LBcYO
キリンチャレンジってなんなんだよ。
トヨタカップとは違うよな。
なでしこのキリンチャレンジは見たけどこんなの見て面白いのか?
73名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:27:15.95 ID:uwCWWJX30
ベネズエラ代表「何で日本代表にネイマールが?」
74名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:29:14.64 ID:UKP6A6hP0
国家斉唱でムラムラするとは・・・
やるなベネゼエラ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:30:10.97 ID:UKP6A6hP0
おい、誰だよ('A`)
ターバン取れよ、失礼だろ

そして・・・下手クソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
76名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:33:08.09 ID:3tm5MnR50
こないだ黄色の巨人帽を無理やりかぶったおっさんを目撃した
なんかブツブツ喋ってて怖かった
77名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:33:42.93 ID:my+nl7lh0
日本も野球の国として知られていたが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった。
78名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:34:42.82 ID:vFVN4NF/0
自国のリーグがショボいと人気は落ちるよな
79名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:46:40.78 ID:H2r4vcAH0



2012年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)


2012年:
◎[ロンドン五輪 本大会(男女)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]、[AFC U-19選手権 UAE大会(U-20トルコW杯アジア地区予選)]

2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権 オマーン大会(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC女子 香港アジア杯 (女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪 本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

80名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:48:31.70 ID:H2r4vcAH0



なでしこの栄光はまだまだ続く、ヤングなでしこ世界への挑戦


○FIFA U-20 女子 日本W杯 2012  8/19(日) 〜 9/8(土)


グループA 第1節  8/19(日) 宮城スタジアム(宮城) 19:20 日本 vs メキシコ

グループA 第2節  8/22(水) 宮城スタジアム(宮城) 19:20 日本 vs ニュージーランド

グループA 第3節  8/26(日) 国立競技場(東京)   19:20 日本 vs スイス

準々決勝  第1試合 8/30(木) 国立競技場(東京)   16:00 グループB1位 vs グループA2位
準々決勝  第2試合 8/30(木) 国立競技場(東京)   19:30 グループA1位 vs グループB2位

準々決勝  第3試合 8/31(金) 駒場スタジアム(埼玉) 16:00 グループD1位 vs グループC2位
準々決勝  第4試合 8/31(金) 駒場スタジアム(埼玉) 19:30 グループC1位 vs グループD2位

準決勝   第1試合 9/4(火)  国立競技場(東京)   16:00 
準決勝   第2試合 9/4(火)  国立競技場(東京)   19:30 

3位決定戦      9/8(土)  国立競技場(東京)   15:30

決勝戦        9/8(土)  国立競技場(東京)    19:20


http://ticket.jfa.or.jp/ticket/ticket-2012u20wwc.jsp


81名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:48:36.02 ID:b2BDsBdAO
野球も巨人以外はガラガラやん(笑)
特にヤクルト、横浜 西武楽天等々。つ〜か公式発表水増し
82名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:49:07.47 ID:u/GoulYr0
内田イラネ
83名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 19:59:17.82 ID:zzpk4ZEB0
焼き豚怒りのそっ閉じスレwwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:20:12.02 ID:Eb6pwjPU0
焼き豚リリーフカーでやきうの国、韓国に移住wwwwwww
85名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:22:26.90 ID:TRsTb8xX0
ベネズエラを指してるのか日本を指してるのかわからないなw

それもあるから2いくんだろうけど
86名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:23:11.68 ID:sUYv35Hg0
ああ^〜草がはえる〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:24:18.94 ID:DVt171oaO
ベネズエラ意外と強いじゃん
88名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:24:48.87 ID:bT6EDNSr0
最近の話題からか豚論争見ると平和だなーとw
89名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:25:26.48 ID:GuaR/F9X0
ベネズエラ強いね、大半が欧州組だし結構ガチだな。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:25:29.09 ID:iu/nqCjG0
なんで2スレ行くんだよw
91名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:27:08.07 ID:kthfU/b9O
韓国や大阪ではまだまだ野球の天下
玉蹴りはしょせんミーハートンキンが流行りに乗せられてるだけ
92名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:30:07.71 ID:GgQH9n2ZO
今ごろベネズエラの2chでは

焼き豚「プッwサカ豚だっさww先制されてやんのwww」
サカ豚「は?ロンドンとかいないし親善試合だし日本なにげにつえーし」
焼き豚「日本は野球のが強いんだよばーかww」
サカ豚「日本も今じゃサッカーのが人気あるらしいぞ」
焼き豚「まじか」
93名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:33:21.87 ID:y/ck+ftZ0
>>91
ホークスと近鉄を潰した大阪がとても野球が好きだとは思えない
94名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:33:26.33 ID:o4YFgbqa0
ガタイがいいから喧嘩なら野球の圧勝
95名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:35:49.70 ID:W5TpWElm0
>>91
なんでサカ豚の癖にそういう焼豚を装うレスするの?
96名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:41:51.00 ID:FNLey5tr0
ベネズエラの人だったか?

本当はサッカーやりたかったけど母国のリーグが貧乏、
欧州リーグにあてもなく、仕方なく野球やってたらイチローと首位打者争いした人。

野球は退屈な競技だが仕事だからとか名言吐いてた人。
97名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 20:42:00.10 ID:y05wVo480
724 :名無しさん@恐縮です[]:2012/08/15(水) 05:16:43.38 ID:kthfU/b9O
レッズは偉いよな
韓国人は発足以来一人だけ

564 :名無しさん@恐縮です[]:2012/08/15(水) 05:32:51.03 ID:kthfU/b9O
やっぱりサッカーだけが特別なんだな
98名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:04:44.11 ID:ujkUAdDSO
国内のやきう人気と原発人気は利権のおかげだよな
カネに人が群がり保全にいそしむ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:09:49.82 ID:ZJaHMUTO0
10回中7回も失敗出来て3回成功(安打)したら賞賛され一流と言われるスポーツが野球。

普通、7回も失敗したら負けるわ。
100名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:34:47.25 ID:Tmp4y/of0
実質完敗だったな
アウェーでやったらまず負ける
101名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:51:08.69 ID:Tu48jGII0
ロンドン、アランゴ、リンコン、アモレビエタと出てない主力も多いしね
102名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:57:40.36 ID:bB6sb05Z0
やきうの落ちこぼれと引き分けwwww
103名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:58:32.20 ID:FqF5m2Ye0
やっとやきうつまんないって気づいたのか。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 21:59:22.43 ID:MIA29QAP0
>>101
出てたのって違うロンドンだったの?
105名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:00:46.74 ID:vFVN4NF/0
>>93
関西の都市規模はリアルに考えて関東の3分の1くらいだから
4球団あったのはどう見ても過剰だったな
106名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:05:24.17 ID:HbXsn6yOO
違うロンドンです
107名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:06:13.06 ID:Tu48jGII0
>>104
今日のはナシオナルのロンドン
マラガにいたロンドンは来てない
108名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:07:33.99 ID:dexmfWaZ0
また1つ野球の国が陥落したなw
次の世紀には野球消えてるんじゃないの
109名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:10:47.50 ID:Li2740UI0
野球を知ってる国がほとんど無いのに
「野球の国として知られてる」も糞もないだろ。
110名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:12:01.36 ID:p59WPB/M0


20年後には、





【サッカー】アメリカ代表ドノバン監督「野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった」★569




のスレが立ってると予想


111名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:14:11.15 ID:x2A5HSb10
野球とサッカーが強くて、経済大国で、科学立国で、治安が良くて、平均寿命が高くて、最も世界にいい影響を与えてる国。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:16:33.66 ID:vZfeouht0
>>10
アメリカはもう野球の国じゃないよ
四大スポーツの一番下だぞ
113名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:17:43.51 ID:US73rI5E0
ベネズエラでもやきう<サッカーになったのか
114名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:20:31.38 ID:z48utwHU0
Jリーグがプラネタリウムに勝てる日はいつになるやら……
115名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:23:59.62 ID:HbXsn6yOO
日本は野球<サッカーか?
Jリーグ<プロ野球<日本代表でしょ
116名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:28:09.00 ID:nO7Ko7P9O
やきうが地球上から消滅する日もそう遠くないな
117名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:28:52.03 ID:CaTtTpry0
a
118名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:31:27.10 ID:Tmp4y/of0
やっぱり前田とかそこそこ強い相手には完全に消えるな
ホントにJ専用だな
119名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:31:46.96 ID:Eb6pwjPU0
サッカーの国vsサッカーの国は引き分けか
ベネズエラも日本と同じで優秀なアスリートがサッカーやるようになってるね^^
120名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:32:45.19 ID:o4qe7UTp0
野球の国なんて地球上に存在しないだろ
あ、韓国があったかw
121名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:33:23.08 ID:wkVMXTn20
焼き豚涙目www
122名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:33:32.11 ID:r/LtU8pS0
コパでベスト4だし
別に弱くは無かったな。
香川の使い道がやっぱ難しそう。
プレミアで鍛えてミドルやヘディング使えるようにならんと
代表だときつい。
123名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:38:12.30 ID:7ImNUkLy0
ベネズエラなかなか良いチームだったね
育成年代でも結構よくなってるらしいし
今回のW杯予選突破できればまたさらにサッカー人気高まるだろうな
124名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:41:37.55 ID:go1ctQK/0
ベネズエラ コパアメリカ歴代成績
1967 - 5位(初参加)
1975 - グループリーグ敗退
1979 - グループリーグ敗退
1983 - グループリーグ敗退
1987 - グループリーグ敗退
1989 - グループリーグ敗退
1991 - グループリーグ敗退
1993 - グループリーグ敗退
1995 - グループリーグ敗退
1997 - グループリーグ敗退
1999 - グループリーグ敗退
2001 - グループリーグ敗退
2004 - グループリーグ敗退
2007 - ベスト8
2011 - 4位
125名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:50:38.84 ID:Tmp4y/of0
ベネズエラは最近の親善試合では全敗中
久しぶりに負けなかった
126名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:52:38.24 ID:MEFdpoOn0
    メダルだ

   メ ダ ル だ 

  メ  ダ  ル  だ!

http://images-jp.amazon.com/images/P/B008OIMXZ0.01._SCRM_.jpg

野球叩いてもサッカーが強くなるわけじゃねーよw
127名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:53:44.85 ID:go1ctQK/0
>>125
2012/5/23
ベネズエラ 4-0 モルドバ

2012/2/29
スペイン 5-0 ベネズエラ

2012/1/25
メキシコ 3-1 ベネズエラ

2012/1/21
アメリカ 1-0 ベネズエラ
128名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:54:21.97 ID:go1ctQK/0
>>126
サッカー叩いても五輪に出れないのにね
129名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:55:28.97 ID:ujkUAdDSO
サカブタを装って野球利権を叩きたいだけだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:55:58.85 ID:aY15dSky0
今はサッカーの国としても認知されてるでしょ。
日本のサッカーファンの中でも、多くの人がコパの成績知ってるんだから。
131名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:56:26.69 ID:hD6T/+xn0
なんでこんなクソみたいな質問者したんだろうな
マスゴミ内にいる分断バカってことか
132名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:02:17.91 ID:Tmp4y/of0
>>127
モルドバあったのか
それにコスタリカ戦の負けプラスだな
133名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:03:42.46 ID:nq/1Pkgk0
今日も東京ドームは大観衆
巨人軍は永久に不滅だから
134名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:06:02.90 ID:go1ctQK/0
アメリカ、メキシコ、スペインとやってりゃ強くなるわ
135名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:22:29.20 ID:GWteUoIW0
ベネズエラでも野球人気が崩壊してるんですか

実は日本でも野球人気が、というか野球というスポーツが崩壊の一途を辿っている状況なんですよ

なんと言っても、五輪から永久追放、参加資格の永久剥奪、WBCの不参加で瀕死状態なんですわ

あ〜つらいね〜野球は 笑
136名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:26:36.19 ID:ejTXSrKt0
4.4% 12/08/11(土) NTV ○巨人. 9-1. ヤクルト●
3.8% 12/08/12(日) NTV ●巨人. 1-6. ヤクルト○
137名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:29:20.28 ID:FDYpYlbEO
ドミニカ、キューバが焼豚最後の砦
138名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:31:11.80 ID:tsIk5w4mO
>>131
だわな
139名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:38:47.81 ID:JCGWOkBd0
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
サカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ねサカ豚死ね
140名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:40:41.09 ID:K8sRjekLO
なんでねらーは野球とサッカーで言い争うの?
表じゃ言い争ってる奴なんていねーぞ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:41:57.85 ID:qWTA+QVw0
ベネズエラも貧困化してるのか
142名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:42:12.03 ID:go1ctQK/0
ヤキュハラするからこんな事に
サッカー代表はサッカーの試合をしに来たのに
143名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:42:52.96 ID:TlIbK70e0
>>140
TVで野球関係者がサッカー叩きして火を付けてる
144名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:43:31.30 ID:o4qe7UTp0
やきうんこってどこの国でも悲惨だな
やってる国ほとんどないけどw
145名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:43:46.50 ID:K0yOILgA0
>>140
リアルワールドでは一方的に野球関係者がサッカーをディスってるな

で、2ちゃんねるは焼き豚がサッカーをディスったり、サッカーファンのふりして他競技叩いて「サッカーもほかの競技叩いてる」とかやってるな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:44:52.20 ID:kOyntECQ0
ベネズエラは元々サッカーの方が人気だったろ。
他のラテン諸国に比べて野球が比較的人気があるだけで。

ただ、サッカーの方が人気があっても、
野球の才能があることが分かったら野球に専念してUSAを目指すんだよ、連中は。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:45:33.96 ID:tsIk5w4mO

こんな話題
よく探してくるもんだわな

暇人かw
148名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:46:28.91 ID:Ny2E85rT0
ぴゅろやきう(笑)
149名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:47:34.62 ID:K8sRjekLO
>>145
どういうふうにディスってるの?
150名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:52:26.59 ID:XPVf8iK60
ベネズエラでも野球は死んだのか・・・
151名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:52:58.18 ID:ABNbRyBu0
3年前のWBCの準決勝でベネズエラは韓国と対戦したけど、みっともないミスを連発してヘタレっぷりには
殺意を覚えた。
152名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:55:14.62 ID:tLrBA93H0
>>144
サカチョンの人生と一緒だな
153名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:55:18.52 ID:Tmp4y/of0
>>149
星野仙一とかかな
あと野球好きの芸能人にも多いな
154名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:55:55.78 ID:HreQm7O00
日本は野球の国()なんでサッカーの国のベネズエラに引き分けられて嬉しいです
155名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:59:03.75 ID:K8sRjekLO
>>153
だからどんなふうにディスってんのバカ1001は?
156名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 00:08:53.41 ID:AOnKgaCY0
やきうは絶滅しそうな勢いやねw
157名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 00:16:27.51 ID:8bYJIgAd0
日本もベネズエラも同じだな
158名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:10:06.00 ID:h12UIqzQ0
>>149
◇張本
「これでなでしこの記事が無くなるから少し静かにしてもらいたい。ずっとなでしこばかりの記事だったから他の競技もやればいいのにと思ってたぐらい。
これからは一人の女性、社会人として過ごしてもらいたい」
159名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:11:23.92 ID:/zrsSwPw0
南米大陸から追い出された焼豚・・・
160名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:14:25.34 ID:yY+d8lvI0
結構真剣にやってくれてる感があって好感
161名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:15:11.37 ID:wn+Uz6mv0
俺もう野球ファン辞めるわorz
162名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:16:13.88 ID:4y4z8/B80
ベネズエラって茶ベスんところか。
スペイン国王ディスってもさすがに天皇は大丈夫か
163名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:23:04.95 ID:rz2mgcaLO
世界規模で野球の衰退が著しいな
日本も俺が子供の頃、10年前とは比較にならないくらい野球の影が薄い
さらに10年後野球の生存が確認できるか不安になってきた
164名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:26:06.60 ID:8bYJIgAd0
サッカーの国がやきうの国になることはないが
やきうの国がサッカーの国になることはある
165名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:26:53.07 ID:cZzpopEC0
昔は野球が大人気だったんだぜ
って言われる日が近づいています
166名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:27:36.02 ID:dVmcIyKV0
>>153
星野が言ってたのって10年前の話だろ
過去の事にいつまでもグチグチ言うのは韓国人みたいだぞ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:31:03.72 ID:YizHkv/10
野球・星野日本代表監督が馬術の五輪入りを批判
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/equestrian/1208936395/

【野球】星野日本代表監督がヨットの五輪入りを批判
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/boat/1208936662/
168名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:31:34.25 ID:IZqKofkz0
南米からも追い出される野球
残ってるのは韓国と北海道だけ
北へ北へと追いやられる焼き豚w
169名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:32:44.58 ID:h12UIqzQ0
>>166
張本が言ったのはつい先日だけどなw

野村克也や長島一茂も近々また暴言吐くかもしれないな
170名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:36:04.09 ID:kastpPN70
やきう防衛軍が勘違いしてるのは、サッカーを叩けばやきう人気が復活すると勘違いしてるところ
今ではそれがエスカレートしてあらゆる競技に手を出して、
戦線拡大して泥沼の戦いになっているということ
171名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:46:56.61 ID:IbnCEM5G0
数少ない野球を盛んにしてる国なのにサッカー人気に押されちゃあ
野球の未来は暗いなw
172名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:47:43.64 ID:JCLloA430
>>170
だって野球の人気低下はサッカーのせいだと思い込んでるんだもの。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:47:56.93 ID:gQ/b5tUu0
野球という言葉からイメージされるさわやかな感じは、日本の競技野球にはないな
草野球がベストマッチ
174名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:50:16.54 ID:nsJS/ctR0
ベネズエラは有名な野球選手いるの?
人気選手が居ないと人気の維持は難しいよね
中国とかバスケのあの人が引退したら全然バスケ人気無くなったし
175名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:56:39.91 ID:Bl8lGWuRO
>>149
オシム>リスクのないサッカーは退屈だ、まるで野球のように
176名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:01:32.08 ID:fYoNZOmB0
ベネズエラ男前多すぎ
177名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:04:10.64 ID:fcYU4TA10
なんだ、南米でも焼き豚は屠殺されてるのか。
178名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:04:42.84 ID:9PEEyw3OO
野球はマイナーでもいいからアフリカに広めにいけ
ブルキナファソとかいう無名の国だけどビックリするくらい上手い
しかもめちゃくちゃ楽しそうにやっとる
http://www.youtube.com/watch?v=kdtLYX6tR1s&sns=em
179名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:08:42.47 ID:JCLloA430
>>133
×巨人軍は永久に不滅
○巨人軍は永久に不潔
180名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 02:10:36.54 ID:Bl8lGWuRO
さすがJFA

日本サッカー協会>韓国がオリンピックで銅メダルを取り、アジアサッカーの自尊心を構築した。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345042911/
181名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 03:15:21.70 ID:5d2IkJ9z0
野球普及どころか衰退してるじゃん、まじで大丈夫か?
182名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 03:16:08.20 ID:5d2IkJ9z0
これからはあのコピペで、野球の盛んな国にベネズエラが入れられなくなったな
183名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 03:48:33.24 ID:moydH2nG0
サカ豚と焼き豚が喧嘩するのはもういお約束みたいなもんだけど
サカ豚は他競技のスレで暴れるのは勘弁な。言っても無駄なんだろうけど
184名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:26:10.46 ID:kUuO0MyX0
>>183
お互い様では…?
サッカー関連のスレで言っても説得力無いぞ
185名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:45:23.62 ID:wn+Uz6mv0
>>183
http://blog.livedoor.jp/domesaka/archives/1496989.html

焼豚って自分たちのしてることを全部なすりつけようとしてるよね
186名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:47:54.54 ID:lHh+YRRo0
普及するどころか減ってるのかよ
野球の不人気さはすげえな
187名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:49:35.57 ID:lHh+YRRo0
>>185
焼き豚はサッカーファンのふりして工作活動もしてる
188名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 04:53:04.25 ID:HSgqP+XUO
世界各地で惨敗続きの球技があると聞いてやってきました。米寿棒留
189名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:12:36.77 ID:HoNkXm/q0
>>178
送球のセンスがすごいな
手首が柔らかい

やきうがマイナー競技でよかったわ
こんなのが真剣にやりはじめたら
日本なんて10年で抜かれるし
190名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:29:37.26 ID:/714b4O4O
わずか10年たらずで日本に追いついてきたんだな
こりゃ野球でもサッカーでもベネズエラに抜かれるんじゃね?
191名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:35:33.83 ID:nJg45Tor0
いや野球はもうベネズエラの方が上でしょう。
メジャーで活躍してる選手達を見れば一目瞭然。
ラミちゃんだってベネズエラの選手だよw
192名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:37:41.83 ID:nJg45Tor0
アンドリュー・ガララーガなんかベネズエラの選手だったけど凄い選手だったね。
お化けのようなホームランを打ってたよ。
193名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:41:56.83 ID:RAktsBKeO
お前らは何でそんなに馬鹿みたいに野球とサッカーの対立を煽るの?

サッカー好きはサッカー、野球好きは野球でいいじゃん。端から見てるとアホ丸出しだよ?
194名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:49:23.39 ID:nJg45Tor0
ベネズエラは南米大陸の中で唯一野球が盛んな国ですのでどうしても野球と
サッカーの話題は出てしまいますね。
195名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:50:13.22 ID:zP52Ihi1O
や、野球先輩…
196名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:51:54.24 ID:syz770Vm0
>>193
馴れ合いしたいのなら野球板でオナニーしてろ
197名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 05:58:35.31 ID:l4zwkm350
日本ももちろんそう。

アメリカのサッカー人口は
1870万人(世界のサッカー人口は2億5000万人)で
世界第一位。
やきうファンの頼みの綱である本家アメリカですら
他競技の方が遥かに盛んに行われているのが現状です。

日本のマスコミのやきう過剰報道は日本国民を
世界から隔離する北朝鮮なみの洗脳報道だと言えます。
198名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 06:09:30.01 ID:rVIa8vNfO
>>193
煽ってる連中に竹島はどこの領土か訊いてみればいい
199名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 06:22:18.84 ID:moydH2nG0
チャベスとマラドーナはあんなに仲がいいのに・・・
200名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:03:47.76 ID:Sg4UWEqjO
焼きブー「サッカーガーサッカーガー」

ベネズエラ、プエルト・リコ、パナマ、コロンビア、ニカラグア、ドミニカ、
蘭アンティル、メキシコ、アメリカ、カナダ、オーストラリア、台湾、韓国
そして日本
「薬球イラネ」

焼きブー「ブヒィィ!」
201名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:06:49.13 ID:DgU54xbQ0
やきうはオリンピックに参加すらできません

【芸能/野球】野球好きのKAT-TUN・亀梨和也、野球が五輪の実施競技から除外されたことに憤慨「僕は悔しいですよ!」(東スポ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345022748/
202名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:07:07.39 ID:AAlqPQXJ0
関東で野球やっている子はめずらしい存在になってきたよね
203名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:08:13.69 ID:M0Xhs+uJ0
もしベネズエラがW杯出られたらヤキウおしまいになると思うよ
204名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:10:39.25 ID:O9tndJaW0
普及どころかせっかく盛んだったところもヤキウ離れしだしてきてるなw
205名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:16:23.47 ID:TbkjmUXt0
高校野球は好きな文化だから続いてほしい。
けど、プロ野球はこのままではもう少し廃れてから大改革が必要になる、と予想している。
206名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 07:49:53.38 ID:d6NqEOzP0
近所のラーメン屋で年中草野球の募集してるな
まったく人が集まらないらしい
207名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:27:22.26 ID:VbzCfyYB0
>>193
昔は自分もそう思ってた
でも野球人気が落ちてきてもマスコミの野球偏向
そして決定的は青森山田の焼き肉殺人をほとんど報道しない
あれは大津のいじめや時津風の相撲殺人と同じくらい報道されなければならない事件
後は原辰徳のヤクザ一億円事件も
とにかく野球は古い体質が残り相撲以上にまともでない
野球そのものは嫌いではないが健全化の為には
一度野球は落ちるとこまで、落ちた方がいいと思ってる
208名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:29:39.35 ID:rh0vEklt0
遂に南米から野球が締め出されたか
次は北上してニカラグアあたりか
209名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:34:37.67 ID:Pzszr2Io0
なぜかボクシングのイメージ
210名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:41:59.33 ID:h12UIqzQ0
>>183
どう考えても焼き豚のなり済ましだろw

サッカーファンが自分たちを攻撃してくる野球以外の競技のスレで暴れる意味がない
211名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 08:46:27.05 ID:8bYJIgAd0
ラミちゃんも日本のサッカー人気やきう不人気を肌で感じてると思う
212名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 09:01:14.88 ID:lX7oCzHg0
やぁきぃぃううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:11:28.37 ID:8bYJIgAd0
サッカー見た後にやきう見るとまるでスローモーションだもんな
そらつまらんて
214名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:13:42.11 ID:zKlnM0DJ0
よく知ってるなぁ
215名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 10:23:35.29 ID:8bYJIgAd0
日本代表ザッケローニ監督「野球の国として知られているが、今ではサッカーのほうがファンの数が多い国となった」


【視聴率】<サッカー日本代表>ドローのベネズエラ戦平均視聴率は19.8% 瞬間最高23.9%
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345079694/
216名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 11:31:03.42 ID:Wfle7/J0O
>>207
それを今ではネットで中学生、高校生が見ちゃってんだよな
廃れていって当然
217名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 11:53:25.54 ID:AAlqPQXJ0
日本で、イチロー入りのメージャーとの試合や
野球代表戦やっても13%いかないからなぁ

野球はもはやマニアック種目になってきたなw
218名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:11:00.88 ID:8bYJIgAd0
WBCベスト4のうち
日本とベネズエラはサッカーに寝返っちゃったんだな
219名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:13:29.53 ID:ONWKVwTy0
>>210
いやサカ豚で他競技スレで暴れる奴結構いるぞ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 13:21:45.62 ID:2rJbrgcQO
日本でも野球よりサッカーの方が人気になってるもんな
野球という競技が飽きられてるのかもな
なでしこですら野球より視聴率いいよな
221名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:15:01.48 ID:8bYJIgAd0
一方、IBAFワールドカップで日本に勝ったイタリアは・・・

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news2/src/1345096421509.jpg
222名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:25:41.55 ID:uYlfUT0P0
ベネズエラもプエルトリコも野球だけだったが……今現在はそうでもないのか
223名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:34:21.42 ID:xuxQASsr0
【2011年 全米視聴率】
14.7%(視聴者数 2,540万人)2011年10/28(金) MLBワールドシリーズ最終戦 "TEXレンジャーズ×STLカージナルス"
12.7%(視聴者数 2,106万人)2011年10/27(木) MLBワールドシリーズ "TEXレンジャーズ×STLカージナルス"
7.4%(視聴者数 1,345万人)2011年07/17(日) FIFA女子サッカーワールドカップ決勝 "アメリカ×日本"
6.9%(視聴者数 1,090万人)2011年07/12(火) MLBオールスターゲーム2011 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
0.8%(視聴者数 未発表)2011年11/20(日) MLSアメリカ男子サッカー決勝 "LAギャラクシー×HOUダイナモ"
0.46%(視聴者数 78万人)2011年07/27(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×マンチェスターユナイテッド(UK)"

【2012年 全米視聴率】
6.8%(視聴者数 1,090万人)2012年07/10(火) MLBオールスターゲーム2012 "アメリカンリーグ×ナショナルリーグ"
2.74%(視聴者数 435万人)2012年08/09(木) ロンドンオリンピック女子サッカー決勝 "アメリカ×日本" ←←← 2012年のサッカー最高視聴率!
2.4%(視聴者数 406万人)2012年07/01(日) UEFAユーロ2012決勝 "スペイン×イタリア"
1.3%(視聴者数 195万人)2012年06/27(水) UEFAユーロ2012準決勝 "スペイン×ポルトガル"
1.3%(視聴者数 185万人)2012年06/28(木) UEFAユーロ2012準決勝 "イタリア×ドイツ"
0.34%(視聴者数 53万人)2012年07/25(水) MLSアメリカ男子サッカーオールスター戦 "MLSオールスターズ×チェルシーFC(UK)"
0.23%(視聴者数 33万人)2012年3/12(月) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "PORティンバーズ×PHIユニオン"
0.07%(視聴者数 8万人)2012年3/11(日) MLSアメリカ男子サッカー開幕戦 "FCダラス×NYレッドブルズ"

日本マスコミ「全米がなでしこに注目。優勝した決勝の試合が2.7%でもアメリカでは女子サッカー大人気」
224名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 16:50:00.13 ID:pQJngBIO0

ワールドシリーズ中継 視聴率ワースト12

10 Lowest Rated World Series Games
      Date   Game       Rating Viewers(000)
1 Sat., 10/25/08 TB/PHI #3 FOX 6.1 9,836
2 Sat., 10/22/11 STL/TEX #3 FOX 6.6 11,200 ← 2011
3 Sat., 10/30/10 SF/TEX #3 FOX 6.7 11,460 ← 2010
4 Sat., 10/21/06 STL/DET #1 FOX 8.0 12,840
5 Thu., 10/23/08 PHI/TB #2 FOX 8.1 12,777
6 Thu., 10/28/10 TEX/SF #2 FOX 8.5 14,130 ← 2010
6 Sat., 10/27/07 BOS/COL #3 FOX 8.5 14,055
8 Wed., 10/19/11 TEX/STL #1 FOX 8.7 14,174 ← 2011
9 Mon., 10/24/11 STL/TEX #5 FOX  8.8 14,300 ← 2011
9 Mon., 11/1/10 SF/TEX #5 FOX  8.8 14,950 ← 2010
11 Thu., 10/20/11 TEX/STL #2 FOX 8.9 14,280 ← 2011
11 Wed., 10/27/10 TEX/SF #1 FOX 8.9 15,009 ← 2010

ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/10/world-series-cardinals-game-3-blowout-second-lowest-rated-ever/
ttp://www.sportsmediawatch.com/2011/10/world-series-rangerscardinals-averaging-8-3-through-five-games/


225名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:29:21.44 ID:8bYJIgAd0
これでやきうが生き残ってる国は韓国、キューバ、ドミニカの3カ国だけになってしまったな
226名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:59:58.91 ID:M/q7l0h/0
視聴率的にいえば亀田より興味無いって出たからな
227名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:01:03.09 ID:8bYJIgAd0
日本もベネズエラも
サッカー強くなってきたしやきうの時代は終わりだな
228名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:18:49.54 ID:mf3OASrbO
>>1 この監督が自分の主観で言ってるだけで明確なデータがないだろ
印象操作は止めろ糞が
229名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:25:48.04 ID:OrK/8Gib0
やきうはチョンだけで盛り上がってろ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:33:52.61 ID:EN5XaL60O
ベネズエラW杯もあるで
231名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:48:12.06 ID:vsqb7EVx0
>>226
亀田の練習試合って視聴率いくつなんだ?
232名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 23:48:17.91 ID:B4ywH3m10
在日チョ〜セン野球豚ザマーwwwwwwww



ファビョリながら好物のウンコでも食ってろwwwマヌケ民族www



233名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:15:04.31 ID:x8M+eWNJO
動き出してしまった時代の流れには逆らえないんだよ
野球の衰退を望むつもりはさらさら無いがワールドワイドな展開など期待できないのは一目瞭然
もう国内だけで盛り上げて行くことに徹した方が賢明な気がする
234名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:41:16.84 ID:grPNM5kA0
>>231
亀田興毅“世界戦”視聴率14・6%
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20120405/spo1204051549002-n1.htm

>4日にTBS系で中継されたボクシング世界戦、亀田興毅×マナカネ
>(午後7時54分から55分間)の平均視聴率が関東地区で14・6%、
>関西地区で14・7%だったことが5日、ビデオリサーチの調べでわかった。

亀田はメジャーの日本開幕戦よりも良いコンテンツ
235名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:44:12.62 ID:gfSNjhR90
日本と全く同じでワロタ
俺の中でベネズエラの好感度かなり上がったわ
236名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:46:18.39 ID:grPNM5kA0
>>235
差別の国 ベネズエラ
http://www.gaia-jp.net/venezuela.html

引換券に「CHINO」
http://crowpoem0225.blog77.fc2.com/blog-entry-58.html

なぜベネズエラ人はここまで俺らを嘲笑いバカにするのか
http://www.worldwidehunters.com/archives/cat_50026647.html?p=11

ベネズエラはこの世で最もイエローを嫌う国です
237名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:37:41.73 ID:D2IYzRrr0
野球だのサッカーだのいうまえに自分自身を見つめなおせw
すげぇキモいからさw
238名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:40:13.09 ID:cl+TP8h0O
焼豚「ベネズエラお前もか」

野球が1番人気の国は世界で韓国だけか
いやキューバと韓国だけか

微妙だね
239名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:50:16.45 ID:D2IYzRrr0
↑サカ豚ってマジで一日中粘着してるんですね?
240名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:56:07.36 ID:60tQUstJO
野球の国に勝てないのかと思ったら、日本の方が野球の国だった。
241名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:57:42.93 ID:BbvZtzcu0
棒振りwww
242名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 02:01:07.61 ID:xDFt35WF0
ベネズエラの話で盛り上がるなよw
243名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:58:30.49 ID:grPNM5kA0
244名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 07:25:08.72 ID:k03vchCO0
世界の野球人口の半数以上を日本人が占めていて

ほとんどが王長島世代の高齢者だから

この人たちが消えると日本の野球人口が激減

日本は野球高齢化社会だな
245名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:38:23.72 ID:gVIACegG0
毎年シーズン前はビッグクラブ中心にアメリカを集中的にツアーで回りどこも盛況。
先日はベネズエラが日本と、プエルトリコはスペインと、メキシコはアメリカとパナマはポルトガルと試合、
昨日なんてCNN見てたらどこぞの投手が完全試合したのをチョロッと流しただけで
フランスリーグの今後の展望を交えアンチェロッティにインタビューとかこれがアメリカのテレビ局のやることかw
246名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:42:02.11 ID:5b62lY1rP
やきう=チョン
確定したな!
247名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:52:02.08 ID:AP8ZaeTz0
>>246
日本語で
248名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 08:53:03.93 ID:AP8ZaeTz0
>>238
五輪から外れたからキューバが野球やる意味なくなっとるやんけ
249名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:09:16.54 ID:btK7iqME0
野球の国は韓国と北海道だけ!
250名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:25:07.51 ID:Z/7juFMLO
ザ・やきう
251名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 09:32:40.23 ID:BI7Y2qT80
マスコミの野球偏向報道にうんざり
252名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:32:18.47 ID:grPNM5kA0
>>249
韓国は違うだろ
男子サッカーで銅メダルとったもん
253名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:34:45.42 ID:0jIWSRE90
そうしたいんだよw
都合の悪い事には触れないんだよ
254名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:44:58.96 ID:grPNM5kA0
そうなのか、まぁそんなとこだろうな
255名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 10:46:14.98 ID:gfSNjhR90
キューバとかドミニカで人気のスポーツって何か恥ずかしいわ
256名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 19:39:18.73 ID:40kJth2j0
>>197
水を差すようだが、その統計は30日以内に2回以上その競技をしたってのが基準なので、体育の授業とかでやってる分も競技人口に入ってる。
ちなみにアメリカ最大人口のスポーツはローラースケートだとさ。
257名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 21:03:05.43 ID:rCdcsYJm0
>>256
高野連の野球部員数は女子マネ入ってるし、
中国の卓球人口もかなりいい加減だよな

258名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:21:32.95 ID:keulrqgu0
最近、野球少年見るとかわいそうに感じるようになった
親に洗脳されたか、無理やりやらされてる感じがして
なんか、野球って新興宗教みたいになってきてるな
259名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:23:46.52 ID:Fd8BZQ6h0
認める!日本より強いやん
260名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 23:27:53.63 ID:gfSNjhR90
世界中でやきうのつまらなさがバレてきたんかな
261名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:50:15.71 ID:q5lA/dGg0
>>1
日本と同じだな
サッカーの面白さ知るとやきうとか退屈すぎるからな
262名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 01:18:27.64 ID:pQNMXsX70
>>1
ちょwwwベネズエラでも既に野球ってオワコンなのかよwwww

じゃあ野球の最後の砦ってリアルにドミニカ、キューバ、韓国の3ヶ国だけしかねえのかw
アメリカは完全にアメフトの国で野球なんかゴミ扱いだしw
やきう豚の心の拠り所がどんどんやきうから離れていくなwww
263名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 01:20:18.45 ID:ETJEYEND0
毎日毎日「かっとばせー!」なんてやってんの日本ぐらいだよ

どの局見ても野球ばっかり マジで気持ち悪い・・・

TV見なくなるね
264名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 01:21:25.09 ID:7k1JcUUi0
>今後クラブで重要な試合を控えていることもあり、今回の招集は見送った。
すばらしい協会だな
香川の人生で最も大事な時期にくだらない練習試合に召集する狂った日本協会も見習えよ
265名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:38:37.60 ID:3TII1Kj30
>>262
ロンドンで韓国に負けたのに韓国入れちゃうんだwww

野球嫌い韓国嫌いは分かったけど韓国は明らかにサッカーの国だろ
266名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:45:13.02 ID:xlcz0hlY0
267名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 07:50:30.14 ID:DID+g8qB0
野球最後の砦って明らかに日本だろ
2A1Aレベルなのに入団前から10億円貰える奴が居るんだから
Jリーグ並に年俸を見直すべき
268名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 08:43:05.82 ID:vz8cX7TB0
ナベツネが死んでどうなるかだよな
結局は東京次第
現役やOBが最も仕事してるのが東京だからな
269名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:04:45.39 ID:LBhbhBAH0
ひとまずW杯初出場ガンガレ

ブラジルが予選に出ない今回が最大のチャンスだ
270名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:10:14.47 ID:vz8cX7TB0
アランゴが大久保差別したってのはマジなのかデマなのか
271名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 09:55:23.28 ID:N4lw/w/U0
【サッカー/野球】長谷部誠 (ドイツのチームメイトに、日本は)「『野球が強いよ』と言ったら『野球って何?』って」
1:絶望φ ★ 2010/01/10(日) 13:29:34 ???0
−チームメイトたちとは組み合わせについて、どんな話をしましたか?

長谷部 「日本は99%、グループリーグ敗退だな」と言われ、腹が立ったので
「オマエら、W杯に出てたっけ?」と言い返してやりました。


−日本サッカーの評価はそんなに低いのですか?

長谷部 評価は低いですよ。「日本と言えば相撲だろ」って感じですから(苦笑)。
とにかく、日本のサッカーに対する印象がないみたい。
ちなみに「野球が強いよ」と言ったら、「野球って何?」って。
ノルディックスキーのジャンプの方がサッカーや野球より全然知られていますね。
船木(和喜)さんとか葛西(紀明)さんとか。


以上、weeklyプレイボーイ 1月18-25日号の長谷部誠インタビューより一部引用
272名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 10:44:41.19 ID:q5lA/dGg0
>>266
世界中でやきう離れが起きてるね・・・
やきうの明るい未来が想像できない
273名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:03:13.58 ID:oN1NK89v0
>>272
世界中でやきう離れが起きるわけない
そもそも世界中に根付いてないからw
274名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:11:01.32 ID:o80q9QSJ0
世界の果てには高校生の野球大会を地上波で3局同時同内容で生中継してる国があるらしい
275名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 11:30:15.95 ID:0jGdcccK0
>>266
焼き豚wwwwww


276名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 19:09:07.63 ID:HuSom/hjP
元々強い国なんだっけ?
277名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:10:56.54 ID:qhTctrmr0
ベネズエラ人の気持ち分かるw
やきうってつまらないしなw
278名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 22:21:54.91 ID:QYkOB90w0
ホスト国として大会を盛り上げよう!

◆8/19(日)開幕! サッカーU-20女子ワールドカップ◆

会場:宮城、埼玉、東京、神戸、広島

なでしこジャパン公式  http://nadeshikojapan.jp/national_team/2012/u20w/
ヤングなでしこ公式ツイッター http://twitter.com/youngnadeshiko
試合日程&テレビ放送 http://www.fujitv.co.jp/sports/soccer/u20women_wc/index.html
279名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:03:46.91 ID:mYGjt49l0
日本と同じなんだな
280名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:04:52.07 ID:qy98yLv+O
や、や、やきうwwwwwwwwwwww
281名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:11:05.91 ID:0mIoB1p90
イタリアでは、殆どのスポーツ用品店で野球用品を販売してません。
野球、マイナーすぎwww

282名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:52:18.05 ID:qhTctrmr0
日本と同じだなー
283名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 23:54:16.88 ID:Echwvn89O
まあ日本も野球のほうが人気だからな
284名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 00:56:29.66 ID:sYsrrAik0
やきうの国がサッカーの国になることはあっても
サッカーの国がやきうの国になることはない
285名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:49:13.09 ID:yiZ79aTQ0
どんどんサッカーの国が増えていくね
286名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:52:11.52 ID:uv7PkXUfO
や、野球先輩…
287名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:52:31.47 ID:KtCkHgdlO
やきうの国、なんて朝鮮並に恥ずかしいぞ…
288名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:56:43.37 ID:SsJiiRew0
野球は本当に人材の無駄遣いだよな。
他の国際的な競技と違って、日本で駄目になった後に海外の競技レベル落ちる場所で
再就職する場合にも台湾とかしかないし。
289名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 02:56:58.17 ID:1fq9Ozp/O
野球嫌いなやつはクラスで暗い奴らばかりだったからこういう掲示板のこういうスレが賑わうのも無理はないな
290名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:03:29.57 ID:19zZGaMD0
クラスに野球好きが居なかった
291名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:17:09.64 ID:Qbpdv4Nv0
ベネズエラって直近の試合随分良い所とやってんのな
南米だけかと思ったらアメリカやスペインともやってるし
日本と変われ
292名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:25:18.32 ID:Gn7KsAB1O
>>289
暗いってかサッカー派は絡みにくい奴が多いな。ちっさいコミュニティーに逃げ込んでた印象
野球部はどこでもそつなく船頭してた感じ
さか豚にはそういう悲しいバックボーンがあるんだろ
293名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:29:04.73 ID:E5hAR4OeO
>>289
分かる、オタッキーだけだった
何故か野球が嫌いだったが直接それを野球部に言ってるシーンを見た事が無い
294名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:34:26.28 ID:OO6P8lHr0
>>292
どんな学校に通ってたんだか知らんが、昔から世間一般では完全に逆だわな
サッカー部は所謂、チャラい、軽い、モテたい連中の集まりだから無駄に社交的で明朗快活
295名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:38:41.25 ID:Ri48gI+FO
野球部こそ野球コミュニティに籠ってて相手しづらかった
サッカー部はヤンキーが多くて偉そうだったからおれは嫌いだった
296名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 03:59:34.83 ID:uv7PkXUfO
サッカーはチャラ男やヤンキーが便乗する場合があるが、野球には便乗しない。何故か?

それは、野球がダサいって考えてるから。

つまり、糞も寄りたがらない野球って事
297名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:09:50.23 ID:Y5gRnWyl0
>>296
いや、野球やってるのはヤンキーばかりだろ
高校球児とかみんな、ヤクザの鉄砲玉みたいな眉毛に人相してるじゃないか
数人見かける程度ならまだしも、どいつもこいつもチンピラみたいじゃないか
今時そんな風貌の高校生は野球やってる奴だけだぞ
298名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:10:45.51 ID:eOb6NqZU0
サッカー、とったな
299名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 04:14:06.45 ID:uv7PkXUfO
ヤンキーが便乗するのはカッコヨイ、イケテる、そんなものだけ。サッカーや音楽は被害者。そのスポーツや音楽的魅力に便乗したいとヤンキーが絡む。

野球はダサいからヤンキーは絡まない。絡むのは金が欲しいヤクザだけ(笑)
300名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:16:43.12 ID://KBuzOG0
>>265
韓国はサッカーより野球大人気らしいぞ
去年か今年の頭あたりか忘れたけど、記事出てたわ
実際はどうなのかしらんけど、ドミニカ、キューバ、韓国と書かれるのは妥当
ニカラグアってとこは、どうなんだろうな
301名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 06:30:11.82 ID:4BRXKY2B0
またやきうの勢力図が縮小されたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早くこの世から抹消されればいいのになwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 07:19:10.29 ID:19CZIHRf0
>>300
韓国はどう考えてもサッカーの国だよ
んで低レベル選手にウン億円の裏金や年俸を渡すのが日本
日本が野球最後の砦だよ
303名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 09:58:17.40 ID:sYsrrAik0
>>289-290

>>290に1票
俺のところはみんなサッカー派ばかりだったよw
304名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 09:59:24.20 ID:ATUh/pA60
未だに具体的な数字出さんなw
305名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 10:21:08.25 ID:sYsrrAik0
>>300
日本はサッカー
韓国は野糞

うまく住み分けできてるよな
306名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 10:31:57.53 ID:4s8XNNyi0
>>300
ドミニカと韓国だけだろ

キューバは五輪から野球が削除された時点でサッカーへの流れが止まらなくなってる
307名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 10:57:42.50 ID:19CZIHRf0
ロンドンで韓国に完敗したのに韓国は野球の国と連呼

都心にクラブも無いのにwほんと恥ずかしいよ
308名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:13:11.34 ID:d/Iow/PL0
確証バイアス

人は自分の都合の良い情報だけを集めて自分の意見を補強する傾向があるというものです。

(例)
+などで自分の住んでいる地域や故郷で起こった事件スレを見ずに、
別の地域で起こった事件のスレで叩きレスをするといった行動
309名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:15:20.31 ID:iuws2wNO0
とりあえず、チョンごときに勝てない間は
世界には全く通用してないスポーツってことです。

日本はサッカーの国というのは、日本はチョンの属国というぐらい間抜けw
310名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:18:35.32 ID:19CZIHRf0
東京のど真ん中に球団が2つあるけど何なのかね
味スタは調布だっけ、遠すぎでしょ
他の地方も都市の中心部に近いのは野球場だよね
サッカースタジアムは僻地に追いやられているのが現状
311名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:22:43.48 ID:Cumt28sJ0
ネトウヨの法則ってあると思う。
アーセナルで干されていた朴主永をネタにして笑っていたら、
その朴に決勝ゴールを決められてしまった。
312名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:24:12.21 ID:BXIyL75Y0
>>311
ネトウヨとかいうんだから、反サッカーはやっぱり在日だったんだな(w。
313名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:26:37.92 ID:OGs8CmMm0
在日の方がサッカーは好きだろ
木村和司のFKで有名なメキシコW杯予選の国立のスタンドは
朝鮮人だらけだった、忘れもしないよ
314名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:28:49.88 ID:19CZIHRf0
自分に都合の悪い事はスルーしますw
315名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:33:06.56 ID:sYsrrAik0
北京五輪で金メダル獲った韓国はやきうの国だよ
316名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:35:42.88 ID:IkT1pjHQ0
日本のサッカーファンって代表ファンなんだよね
しかもその殆どがテレビで観るだけっていう
317名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:38:46.75 ID:19CZIHRf0
WBC2連覇はスルーですか
どう考えても韓国とは比較にならない程
日本は野球が盛んだろうが
318名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:43:39.23 ID:sYsrrAik0
>>316
そうでもないね
昨日は水増し棒振りより多かったよ

8,117人 札幌厚別
18,342人 味スタ
17,715人 ユアスタ
44,131人 埼玉
33,584人 日産ス
32,014人 東北電ス
10,939人 ヤマハ
30,354人 豊田ス
11,933人 ベアスタ
319名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:48:17.64 ID:x7e4+xTo0
1997年 高橋由伸 6億5千万円
1998年 上原浩治 5億円 功労金1億5千万円 二岡智宏 5億円 功労金7千万円 出来高2000万円
2000年 阿部慎之助 10億円
2003年 野間口貴彦 7億円
2004年 内海哲也 2億5千万円 横浜 那須野巧 5億3千万円 西武 選手15人 計11億9千万円の超過契約金
320名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:53:27.24 ID:19CZIHRf0
>>319
日本は野球だな、特に首都圏と福岡の球団は裏金をくれる
井口の契約金10億や山田秋親の契約金6億5千万とかも有名だよな
ちなみに松坂は1億5000万円だったからお買い得だったと言える
321名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 11:58:24.33 ID:YVltqbcP0
Jリーグなんぞ0円契約が普通で平均26歳で引退

こんなんでよくサッカーの国を名乗れるなw
322名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:01:18.69 ID:4q5I6VrE0
イギリス人「What is baseball? 」
ドイツ人「Was ist der baseball?」
イタリア人「Quale e il baseball?」
フランス人「Quel est le base-ball?」
スペイン人「?Cual es el beisbol?」
ポルトガル人「O que e o beisebol?」
日本人「やきうって何?」
大阪民国人「Vやねん!(キリッ」
323名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:03:14.56 ID:sYsrrAik0
サッカーを知っちゃうとやきうとか退屈すぎるもんなあ
日本とベネズエラもそんな感じだよね
324名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:05:16.14 ID:4BRXKY2B0
サッカーが浸透した国にやきうは根付かないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でもやきうが根付いた国にサッカーは根付くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

クソだなやきうはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
殺人強姦強盗傷害と法治国家の敵だからなやきうっていう悪徳勢力はwwww
325名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:06:11.57 ID:YVltqbcP0
>>322
君が住んでる広島ってもろに野球だよね
そんでもって君がディスってる大阪って
JFAのトップや監督、主将などを輩出してるのだが
本田や稲本や宮本に感謝しなくちゃね
壮大なブーメランだ
326名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:07:38.86 ID:sYsrrAik0
逆にサッカーの国では絶対やきうは根付かないよね
つまらないから?
327名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:12:55.61 ID:19CZIHRf0
433 :名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 05:29:09.33 ID:4q5I6VrE0
夕方のニュースで試合告知でもしてくれればいんだけど。
全局月曜
「センシュウノカープハー」「コンシュウノニッテイハー」「センパツヨソウハー」
「マエケンガー」「ドウバヤシガー」「エルトレッドガー」

言葉使いおかしいのも原爆の後遺症なんだろうなぁ…
328名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:16:37.90 ID:xZg/ZlNr0
東京に生まれて良かった
地方に生まれたらこんな感じなんだ
土人だな
329名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:16:52.50 ID:41LqZ3qrO
結局Jリーグは日本に根付かなかったな
330名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:19:28.50 ID:sYsrrAik0
やきうが世界中で死滅してるので嬉C
最近は中国でも死んでたよ
331名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:19:55.69 ID://KBuzOG0
>>322
大阪?
視聴率2%台で絶賛不人気中だよ
332名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:21:38.60 ID:2m9EWe+E0
野球どんどんスケールがダウンしている
333名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:23:04.70 ID:19CZIHRf0
それ神戸にあるサンテレビでしょ
U局で視聴率2%は高視聴率だよ
準キー局での放送なら不人気だけど
334名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:25:07.67 ID:Cv1yF2rg0
>>112
さすがにアイスホッケーよりは上だろ
335名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:26:37.91 ID:41LqZ3qrO

17年振りのJリーグゴールデン帯が…

香川も当日は駆けつけると宣伝で煽ってたのに… 1.2%


(清武ラスト)
1.2% 2012年6月30日(土) 18:59-21:00 TVO『Jリーグ中継・セレッソ大阪vs浦和レッズ』(夜ゴールデンタイム)
8.1% 2012年6月30日(土) 15:00-17:00 KTV『プロ野球中継・阪神vsヤクルト』(デーゲーム)


セレッソ・清武選手のJリーグ最終戦を生中継!(テレビ大阪)

ドイツ・ニュルンベルク(ドイツ・ブンデスリーガ)へ完全移籍が決まった
清武弘嗣選手のJリーグ最終戦。ワールドカップを控えるサッカー界を盛り上げるとともに、
ピッチで躍動するナンバー「8」清武選手の有終の美を余すことなくお届けする。
セレッソ大阪の主催試合をテレビ大阪でゴールデンタイムに生中継するのは1995年以来、17年ぶりのこと。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:30:19.01 ID:sYsrrAik0
焼き豚は韓国、キューバ、ドミニカのやきう3兄弟を大切にしないとね
337名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:32:20.98 ID:Cv1yF2rg0
Jリーグも見てくださいよ野球ファンのかたがた
いっしょにサッカーを楽しもうぜ
338名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:32:34.06 ID:19CZIHRf0
>>331
世帯 KID .TEN M1  M2  M3  F1 F2  F3
1.2 *** 0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7 12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ
(テレビ大阪 同時間帯前4週平均視聴率は5.1%)

F1=女性20〜34歳 F3=女性50歳以上
339名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:37:38.89 ID:19CZIHRf0
>>331
サンテレビ=兵庫、大阪 阪神戦2.6% U局
テレビ大阪=関西広域 清武ラスト 17年ぶりの同局地上波ゴールデン 1.2% 準キー局

なおこの枠の4週間平均は5.1%の模様
340名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:40:19.07 ID:PJ+BBrUG0
セレッソってなに?
バスケのチーム?
341名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:42:12.75 ID:19CZIHRf0
ちなみこの試合のゲスト解説はシンジ・カガワ

まさかの1.2%
342名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:44:43.54 ID:ZICQ7Lv90
>>340
五輪日本代表に4人、韓国代表に1人
あの手この手を使って送り込んだクラブらしい
343名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:45:29.87 ID:sYsrrAik0
俺やきうが不人気な日本に生まれてほんと良かったw
344名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:50:54.62 ID:QxE36ODN0
アメリカ「せっかくキューバ挟み撃ちしようと大金ぶっこんだのに…」
345名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 12:53:43.08 ID:Wj2ryRbf0
野球はルールが複雑過ぎるんだよなあ。
346名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:32:37.76 ID:qjBtx7jF0
台湾も同じなんだよな
サッカーが野球を抜いた
347名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:35:25.10 ID:MjR+DukQ0
石井うざい死ね
348名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:36:06.53 ID:5gR9px4V0
>>338
テレビ大阪 18:59-21:00 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ
視聴率が酷いっていうのは置いておいてこの時間帯に懐かしの
Jリーグを中継している局があるんだな。独立放送局ならともかく。
テレビ大阪って凄いな。
関東だと3年くらい前から昼間でもJリーグ中継はやらなくなってきたのに。
349名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:44:42.73 ID:sYsrrAik0
ベネズエラのネット上でも日本と同じでオッサンのスポーツやきうwwwってバカにされてるのが
想像できるよね
350名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:47:06.35 ID:hsNt/28r0
ただでさえ少ない野球やってる国がドンドン消えていくな
やきうの普及は地球外に望むしかない
宇宙でガンバレやきう
351名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:50:31.58 ID:EUIKnaQ60
ベネズエラがどうなろうが日本が野球の国なのは変わらないよ
この国を牛耳ってるジジババとマスコミの大半が野球好きなんだから変わり様がない
352名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 13:55:22.39 ID:hsNt/28r0
野球の国ならマドンナを少しでも取り上げてやれよw
353名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:09:15.31 ID:mfE00htg0
なにがブーメランなのやきぶたさん
354名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 14:41:44.00 ID:sYsrrAik0
世界中にはやきうより面白いスポーツがたくさんあるからねえ
やきうが世界中で失敗してるのはつまらないから
355名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 15:12:48.24 ID:H4ICAj+10
野球の試合は長いもんな
こないだスカパー見たらライブで夜11時まで試合が長引いてたぞ
ヤクルトとどこかの試合
お盆とはいえ平日に夜11時までかかる試合見に行ったら疲れるだろ
356名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:05:43.75 ID:yiZ79aTQ0
>>354
やきうはつまらな過ぎて、五輪から除外されたんだからね
357名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:09:32.19 ID:oJCdxgRxO
なんだかスポーツっぽく無いんだもん
野球
358名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:11:41.64 ID:4DgbkGr60
野球終わったな。
主審がインチキしたらすぐにゲームをコントロールできるしな。
糞詰らなくなるわな。
359名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:15:28.11 ID:sYsrrAik0
冷静に考えたら世界って200カ国ぐらいあるけど
「やきうが一番人気あるスポーツ」って国が1つもないんだよな
残酷な現実ですわ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:18:32.07 ID:4lNb4gdc0
野球ってピッチャー1人優秀なら勝てるからな
面白いわけがない
攻撃と守備が別れ運動量も少ない特殊なマイナースポーツ
野球を見るとスポーツを見る目が養われないしな
361名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:19:07.20 ID:4DgbkGr60
WBC参加国がどんどん減っていくなw
362名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:29:44.29 ID:sYsrrAik0
WBCベスト4のうちやきうの国なのは韓国だけだなw
363名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 16:36:06.96 ID:U6RRBMLN0
そもそも世界一人気のある競技のサッカーと比べる事がオカシイ。
364名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:14:57.15 ID:BXIyL75Y0
甲子園の高校生が土集めてるけど、あれで盆栽でもするのか(w。
あの手の世界が嫌いだね。本場のMLBにはあんなところに土なんて
ないくせに。
365名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:38:11.30 ID:4DgbkGr60
>>364
ヒント:ヤフオク。
366名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 17:53:43.14 ID:qXUvTFSO0
巨人や阪神が関東関西のゴールデンで一桁視聴率連発してるからな

本州では野球終了

一方そのころ北海道では日ハム戦が25%を超える視聴率を叩き出していた
367名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:01:37.16 ID:BQ9UyU8bO
やきう部は不潔でみんなから嫌われてたからな。やきう部は練習終えてそのまんま練習着で帰宅してたもんな。
サッカーやバレー、バスケ、テニスはみんなちゃんと着替えて帰宅してたけどやきう部ぐらいじゃないか?あんな汚い格好でも平気で帰宅してたのは!!
368名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:05:45.37 ID:5Muq8k4d0
>>359
WBCの16ヶ国集めるのですら中国南アみたいな「やきう?何それ?」って国を入れなきゃいけないからな
369名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 18:16:41.16 ID:vPsLgTjBO
所さんの「笑ってこらえて」には笑ったな
イタリア人にキャッチボールさせたら、グローブでボール投げたからなw
370名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 19:22:06.30 ID:VjxtZHie0
>>362
韓国に負けたよ、ロンドンで、完敗だったね。

それにサッカーの国って言うなら何でJリーガーは年俸安いの?
五輪に出場した選手達は1000万ぐらいしか貰ってないのが大半
371名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:07:20.28 ID:yiZ79aTQ0
日本と全く同じ
372名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:29:54.09 ID:SNAmR8Ys0
>五輪に出場した選手達は1000万ぐらいしか貰ってないのが大半

細かい金額はわからんがU-23の主力は3000万ぐらいもらてっる
大卒もいるし、山口・扇原・酒井は21歳
プロになって2〜3年目がほとんど
373名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:30:15.30 ID:IAaMqueB0
数少ないやきう国が。。。
374名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:30:58.27 ID:3i13IK3E0
ほほうそちらもなんですか
375名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:32:15.96 ID:ro/yTkms0
>>370
あれで完敗とかw
ドン引きカウンターとパスサッカーが対極にある事ぐらい知れよw

格上の日本に対して格下のヒトモドキがカウンターに徹してドン引きしただけだろw
376名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:41:15.20 ID:aIQnA25j0
俺の家の前にそこそこの規模のグラウンドを持つ公園があるけど
昔は毎週土日に少年野球チームだけが練習に使ってたのに今はサッカーと半々になった
キャッチボールする親子も減った
377名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:42:35.99 ID:sYsrrAik0
さっき日テレで元木の息子サッカーやってるってよw
やきうってつまんね〜もんな
378名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:48:05.59 ID:qXUvTFSO0
関東・関西に見放された時点で詰んでるだろ
後は名古屋広島福岡の順で視聴率一桁になって終了
北海道はまあアレだ・・・
379名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 22:50:38.72 ID:qUDunoRW0
しかしあれだけ客席ガラガラでサッカー人気とはまったく思えんが!
380名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:02:35.56 ID:/zcKZT0t0
>>375
まだ縦ポンとか言ってる奴居るのか
こういう展開で日本は何度負けてきたのか
もう君はサッカー見なくていいよ
381名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:08:28.13 ID:qHPnjP+w0
韓国戦ってバックパスしてただけじゃん
得点に繋がらない所でチンタラやってるのがパスサッカーなのか
382名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:21:55.54 ID:19zZGaMD0
>>380
チョンサッカーが退化したからって怒るなよ
383名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:33:44.78 ID:4s8XNNyi0
>>321
日本の野球が真剣勝負じゃ国際的に通用しないってのを報道しないからだろ

Jリーグはすぐに年俸バブルが弾けて今じゃ逆に低すぎるけど、野球は日本で3億もらってる選手もアメリカじゃ5000万しか提示されない
384名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:44:33.23 ID:sYsrrAik0
次にやきうを捨てる国はど・こ・だ?
ニカラグア、パナマ、プエルトリコ辺りですかねw
385名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:44:52.01 ID:1kceGew30
野球が無くなった五輪で過去最高のメダル獲得数
野球イラネ
386名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:49:38.67 ID:mk5sIJwmO
まーたサカチョアゲか(笑)
387名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:51:59.36 ID:qHPnjP+w0
サッカーファン的にはこの前のロンドンは負けてないんだ

内容では勝ってたと、なるほど
388名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:55:00.25 ID:GF1zDksRO
近所のマックに小中学生がよくたまって話してるんだが
サッカーの話してる子たちはよく見かけるけど
野球の話題は皆無だな
WBC期間中だろうと野球の話なんか誰もしてなかったなあ
389名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:56:34.75 ID:4s8XNNyi0
野球の魅力は金だけだから

それも、バブルが弾けて日本人の年俸はアメリカではダダ下がり
それが日本に波及するのも時間の問題だろう
390名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:57:05.73 ID:19zZGaMD0
アスリート 金が欲しい
ヤキリート 金が欲しい
391名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:57:34.91 ID:bM7zu8aEO
キューバ・カストロ前議長「これからはサッカーだな。やきうは止めだ」
392名無しさん@恐縮です:2012/08/19(日) 23:59:59.54 ID:mk5sIJwmO
サカチョンの独り言キメェーwwwwwwwww
393\____________/:2012/08/20(月) 00:03:49.71 ID:19zZGaMD0
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:05:59.09 ID:sYsrrAik0
やきう廃棄おめでとう
ベネズエラもこれで先進国の仲間入りだね!
395名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:08:45.45 ID:B9m3Ltpx0
やきうは人材の墓場、今までにどれだけの人的資源と金が無駄にされた事か・・・
一部企業と狂信者しか潤さないビジネスモデルからして、野球の存在自体、害悪でしかないよ。マジで。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:09:38.07 ID:B9m3Ltpx0
何よりも、教育名目で子供達を出汁にして金儲けした挙句
その人生すらぶち壊す野球は、本当に害悪。
397名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:11:20.05 ID:bky2rl3Z0
ベネスエラは体格良かったな
南米じゃブラジルの次くらいに体格良さそう
398名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 00:36:42.76 ID:qQwvtMXDO
野球のイメージ=レイプ、傷害、火事場泥棒、根性焼き だもんな
399名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:25:41.17 ID:inVmvEEi0
>>351
変わりようがなかったら、視聴率爆上げだろうな
視聴率一桁の時点で、どういうことか理解出来るだろう
ジジババでさえ見限ったから、マスゴミも毎日放送出来ない
けど、野球脳はバカだから、毎日ニュースでいまだに洗脳しようとしてるわけだw
400名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:28:27.83 ID:l+zmLSyS0
やきうってつまんねーもんな
俺もサッカーに乗り換えた口だw
401名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 01:33:38.62 ID:vk10IiBQ0
オリンピックから外れたマイナースポーツって衰退するよな。
昔はオリンピック競技だった綱引きや幅跳びなんてやってる国ほとんどないし。
402名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 10:20:48.08 ID:l+zmLSyS0
>>398
あともう一個忘れてる


つ 殺人
403名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 12:35:57.75 ID:1w8Oo2WqP
男子の地位低下が著しいな
地盤沈下の様だ
404名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 12:46:45.69 ID:xo3oX66AO
>>379
土曜日、野球よりサッカーの方が客入ってるんだが…
405名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 12:47:22.60 ID:s6a/eVRQ0
やきうwwwwwwww地球から絶滅wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 12:48:12.70 ID:i7sICnGv0
Jリーグってなに?
407名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 12:49:21.45 ID:hbIW78FK0
野球人気がガタ落ちなのは事実だけど、サッカーも国際試合以外は大して話題にもならんだろ
国内のスポーツ自体がオワコン
408名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:12:15.33 ID:l+zmLSyS0
08/19日

10.4% 19:14-21:24 CX* U-20女子W杯日本×メキシコ
*4.5% 15:00-16:55 NTV 巨人×広島


日本でも順調に焼き豚がお亡くなりになってるね
409名無しさん@恐縮です:2012/08/20(月) 13:22:27.11 ID:s6a/eVRQ0
>>408
やけうwwwwwwwwwwwwwwwwww
410名無しさん@恐縮です
2012/08/19

S1ボヤキ部屋

田中
「ロンドンオリンピック盛り上がってますよ。サッカーも盛り上がってますよ」
野村
「コミッショナー何やってるんですか。これだけサッカーが盛り上がってきたらね。
 怖いのはマスコミが全部取られちゃうこと」
田中
「運動神経いい子がサッカー行っちゃう。これが怖い」