【サッカー/ロンドン五輪】悲願の金メダル逃したブラジル、サッカー連盟は名指しでDFラファエルを批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 現地時間11日(以下現地時間)のロンドン五輪男子サッカー決勝で、メキシコに1対2と敗北を喫し、またしても初の金メダル獲得を逃したブラジル。

同国のサッカー連盟は、ミスを犯した選手として、DFラファエル(マンチェスターU/イングランド)を名指しで挙げている。ロイター通信が報じた。

 五輪の舞台では過去11度出場しながら、2度決勝で敗れるなど金メダルを獲得したことがないサッカー王国ブラジル。

「金メダル以外では失敗」との強い決意を胸に、盤石の態勢で臨んだ今大会では、決勝までの5試合で15点を叩き出し、いよいよ金メダル獲得かと期待も高まっていた。

 しかし、メキシコとの決勝では開始わずか29秒、ラファエルの不用意なパスをカットされ、早々に先制を許してしまう。追いかける展開を強いられたブラジルだが、

自慢の攻撃陣もメキシコの堅い守備の前に沈黙させられると、74分にも追加点も奪われてしまう。後半ロスタイムにようやくFWフッキがゴールネットを揺らして1点を返したものの、時すでに遅く、またしても金メダル獲得を逃す結果となった。

 この結果に、CBF(ブラジルサッカー連盟)は翌日、公式HP上で、「右サイドバックのラファエルは、自分がミスを犯し、それがメキシコの先制点につながったことを分かっているはずだ。それは否定できない」と名指しでラファエルを批判。

それでも、「彼のスキルと気持ちの強さをもってすれば、まだ若い彼が今回のミスで名誉を汚すことはないはずだ」とフォローも忘れなかった。

 CBFはさらに「ミスは修正するためにあるものだ。ラファエルもそれは分かっている。少し時間を置き、冷静になったときに、そこから学んで前進しようとするはずだ。

結局のところ、ことわざでもあるように、ミスをするのは人間的なことであり、我々はミスから学ぶのだ」とコメント。ラファエルの成長を促した。

 一方で、マノ・メネゼス監督は試合後、ブラジルには追い付くための時間が89分間あったにもかかわらず、それを実現できなかったと発言。

FWネイマールも、自身を含めて全員に敗北の責任があると話すなど、チームの大半はラファエルを擁護している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120813-00000018-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:47.50 ID:zeLvN+pm0
にだ
3名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:53.70 ID:S+Iu/st40
名指しwwwwwwwwwwww
4名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:56.16 ID:NkooJldl0
これ批判じゃなくてエールだろ
5名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:47:00.03 ID:DiFgBboJ0
権田「俺もアレはないと思った」
6名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:47:10.17 ID:+v2eJD8d0
ブラジルの連盟は鬼か
7名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:47:31.27 ID:yS6UmKki0
フアンに逆ギレしてた時点でこいつは無理だろ
8名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:47:59.46 ID:LFgkw+QP0
ブラジルはいじめの社会になってしまった
9名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:20.05 ID:CK2rZFwl0
スペインよりマシだろ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:28.04 ID:XrFiMBDm0
メキシコは監督が賢かった印象、日本も隙をつれたからな。
昔のメキシコはフィジカルオンリーだったが学んだんだろうw
11名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:35.78 ID:YtNlRdyF0
五輪では永遠のシルバーコレクター


ブラジルwwwww
12名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:44.90 ID:uH3LAwnrO
ブラジルがずっと金メダル取れないのが面白いからこのままでいてほしい
13名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:58.56 ID:rxcAh3rU0
ダニーロ使えば良かったのに
14名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:09.98 ID:GI9v+CEu0
本文読んだら批判ってほどでもないじゃん
15名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:18.14 ID:NPrzcUzJO
終盤に軽いプレーしてパスカットされてチームメイトに怒られたら逆ギレしてたな
16名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:24.54 ID:CK2rZFwl0
>>10
エースのドスサントス調子悪いと下げたのは恐れ入った
17名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:25.91 ID:p54ZUzbV0
連盟が名指しで選手批判ってすごいな
18名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:46.40 ID:+t+YLMYlI
権田「タカヒロのミス。ミスは付き物。」
19名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:49:52.47 ID:H07moaAW0
最後の方で仲間れしてたよな
20名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:50:01.56 ID:zWcF3Kyz0
マンUの選手だぞ
21名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:50:38.10 ID:sDPItYCtO
アルゼンチン「サッカー王国なのにまたダメだったんすかwww」
22名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:50:50.85 ID:RgD0nTEb0
連盟の責任逃れじゃんじゃ、
23名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:00.26 ID:/nbph54U0
プロ相手にはこの厳しさが強化につながるという信念。
24名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:01.99 ID:5cqnayO+0
批判だけじゃなくフォローもしてるから偉いじゃん
25名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:47.98 ID:x/LhmK4L0
連盟まで含めて仲間割れか
流石だな
26名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:51:59.13 ID:/nbph54U0
「負けたけど感動をありがとう」より健全だよね。
27名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:52:06.21 ID:4TqkJkaOP
試合中にブチ切れたデイフェンスとケンカしてたね

口には出さなくてもメンバー全員が彼のせいだと思ってるんだろうね
28名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:52:17.47 ID:gWflOFChP
アウベス使えば余裕だったのにね
29名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:52:19.29 ID:dQTHpVlw0
>>15
あれは「あそこで不用意なファールするな」って感じだったと思う
30名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:52:37.03 ID:brClLJM60
DFってちょっとミスすると失点につながるしいい仕事しても目立たないし損な役回りだな
31名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:52:52.82 ID:Z+vvYQdl0
ラファエルはマンUでもキレてキムチ券もらったりどうしようもない
32名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:03.56 ID:sDPItYCtO
>>23
「これで潰れるような選手はいらね」
ってことなのかな?
33名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:03.63 ID:VuZ1jGYp0
ラファエルがなんでマンUなのか
さっぱりわからない
こっそり比嘉さんと入れ替えてみてはどうか
34名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:12.41 ID:mcSNr8IU0
デカイ顔してインタビューに応える権田よりマシ。
35名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:21.04 ID:7Kow29ka0
公式に戦犯決められたら2ちゃんで盛り上がれない
36名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:23.91 ID:R3pY+zk20
守備的な戦術否定しといて
勝負するSBを求めておきながら
この始末

ブラジル完全に終わったわ
37名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:40.64 ID:2pX4DykE0
権田「ラファエルは悪くないよ」
38名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:55.14 ID:Zh1SOz9r0
やっぱり五輪では今回も「ムリ!金メダルムリ!」だったなブラジルはwww
39名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:53:58.99 ID:kpLvdNyn0
自分でミスって逆ギレしてた奴かw
40名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:01.47 ID:pY5tVzP10
怖いい
あーブラジル人じゃなくてほんとによかった
41名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:06.50 ID:bWvpVpnE0
ブラジルって案外守備構築する能力がないよね
42名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:16.16 ID:O3wvNaal0
権田「1人に責任押し付けるとかwwww」
43名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:27.02 ID:2U79KTjX0
次のW杯とオリンピックはブラジルだろ?そこで2冠したらいいじゃん
44名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:30.62 ID:LLY0uliX0
メキシコの完成度の前では個人云々じゃないでしょ
45名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:34.56 ID:aJPOWFMF0
どこに批判が書いてあるのか分からないでゴワス
46名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:54:36.71 ID:xGD4nasr0
決勝まで行ってこれなんだからブラジルはすごいな
47名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:19.61 ID:8bzqA3oV0
ブチ切れされたのは自陣でヒールパス失敗してもう1点やらかしそうになったからだろ
48名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:21.33 ID:EMNmfQ/o0
凄い国だ。銀じゃあダメなんだな
49名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:29.11 ID:uwbZKrHp0
公式で名指しって酷いな
50名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:42.43 ID:LQvlL8S90
むしろブラジル国内のラファエルへの批判に先回りして擁護してる印象
51名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:55:46.97 ID:pY5tVzP10
>>38
次回は開催国だからどんな汚い手でも使える
宿舎を破壊したり大音量、買収なんてもんじゃない

屈辱と思わせておいて、地元で戴冠の伝説へ    
これがロンドンチームの真の狙いなのだった
52名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:20.38 ID:y+qXBanE0
日本サッカー協会も比嘉のミスを批判しろよ
53名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:25.52 ID:Is/3NcfQ0
ラファエウwww
こいつはマンUでレギュラー無理だわw
54名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:34.06 ID:JY73qpBw0
サッカー強国って凄いよな
戦犯をハッキリ名指しする

日本だと分かってても避ける触れないのに
55名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:36.77 ID:KzjksTLa0
ブラジルはシドニーでもアトランタでも戦犯叩きしてたな
日本とはマスコミや国民の要求水準が違いすぎる
56名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:41.71 ID:0QqLfdUD0
権田「ラファエルに期待した僕がバカでした」
57名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:42.34 ID:VjS6utSy0
>>48
まぁ最近はワールドカップでもベスト8どまりだからなぁ・・・
それでもすごいんだけどもね。
58名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:49.65 ID:YRHk9Lq20
誰だったか、終了間際にヘディングシュート外した奴も戦犯
59名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:58.30 ID:Peub4PWyO
ラファエルは糞




よってマンUは低レベルチーム
60名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:57:03.27 ID:pbWY06Um0
メキシコって強いんだな!!麻薬組織と無惨なイタイしか印象がなかったからビックリしたわ
61名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:57:15.54 ID:Ipc3LA3G0
予想以上に点が取れなかったのもな〜
サッサと同点にすりゃよかったのにメキシコの守備がよかった
あれは日本が勝てんわけだ

ラファエルや権田のバカなミスを突いてきっちりと決めるのはメキシコが強いだけ
62名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:57:34.34 ID:a3BXrmMd0
>>54
それどころか駒野さんなんてスマスマに呼ばれたくらいだしな
63名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:57:37.62 ID:IwA52iDv0
ネイマールの小物臭がすごい
64名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:57:47.14 ID:4hqMZUhm0
監督がダメだ
フッキをサイドに置くとかもったいない
中盤にルーカスやガンソも使わないし
65名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:57:57.50 ID:pY5tVzP10
>>60
ファビアンが欧州に買われるのは間違いないだろ
あんなすごいの世界中がほっとくわけない
66名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:10.95 ID:Ipc3LA3G0
>>58
オスカーか
アレ決めて延長に入ってたほうが盛り上がったな
67名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:21.16 ID:+RJwanB50
>>10
今大会、監督の差が出た試合が多かったように思えた。
68名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:35.90 ID:/99Y+DQIO
お洒落ヒール失敗して懲罰交代させられた後、ベンチで明らかに
ふて腐れて水がぶ飲みしてたぞw
69名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:55.77 ID:Ipc3LA3G0
ネイマールは鼻のアレが外れて戦力半減した
70名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:59:01.00 ID:pY5tVzP10
>>62
あれは本田を200万円→500万円のギャラ吊り上げてオファーして蹴られた補欠扱いでの出演
71名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:59:05.35 ID:8bzqA3oV0
ネイマール肝心なところで宇宙だったもんなあ
72名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:00:35.32 ID:pY5tVzP10
>>71
三つ目が通るの覚醒パターンじゃなかったのか
73名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:01:04.11 ID:9aCs2vAJ0
>>60
パラメヒコの印象しかない
74名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:01:28.34 ID:pY5tVzP10
>>72は安価が>>69のまちがい
75名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:01:41.01 ID:C1CCmcnz0
チアゴシウバもショボかったけどな
76名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:13.16 ID:SIqVmv7SO
ラファエウ使うなら覚悟して使うべきwブラジルって守備的ポジションに頭に血が上っちゃうタイプ使って失敗するパターンだねww
77名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:16.68 ID:HegJJiJf0
至ってまともな内容だ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:24.43 ID:Hh+38t9iO
>>36
可哀想だよな。
どないせいっちゅーねんってキレてもおかしくない。

ブラジル帰って来たら確実にヤられるだろうけど。
79名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:30.14 ID:/nbph54U0
プレーが再開してるのに、ベンチでふてくされてる奴をずっと映してて
「切り替えろスイッチャー!」と思った人が登場↓
80名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:44.65 ID:IW2ArEGV0
ブラジルの選手はキープ力に自信持ってて
簡単にバックパスしないよね。
開始早々だから素早くバックパスするか前線に放り込んでたら
良かったけど、まあそこがブラジルらしいところか


81名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:02:56.24 ID:/99Y+DQIO
ネイマールはパッと見カッコイイけどそれだけ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:03:20.19 ID:Nw/LKFBI0
公式で叩いてガス抜きをしただけだろ
全体的にはかばってる
83名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:03:32.66 ID:PlN9HhwS0
そんなことよりネイマールの過大評価ぶりがバレた件
84名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:03:56.00 ID:BdKR6Pkb0
クズだなぁw
85名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:04:17.77 ID:KzjksTLa0
ネイマールはあんなに薄い体型してるのに何であんな凄いミドル撃てるんだ?
キープ力も信じられないくらいあるし体幹が異常に強い特異体質なのか?
ロケットダッシュだし
86名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:04:34.44 ID:/99Y+DQIO
DFと口論した初っ端、勢い余ってキスしてたよねwww
キスされたCBうわっきたねってひいてたもんw
87名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:04:45.35 ID:TUSu21O50
>>16
だから怪我だっつってんだろ
どいつもこいつもドスサントス下げたのはすごい戦略、戦略、なんだこれ
88名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:04:57.63 ID:UBFJwJz20
ドゥンガのサッカーが最強だったと思うけど、あれはどうしても嫌なんだろうな
89名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:05:07.58 ID:PipL0Y1QO
>>5
権田だけは黙れwwww
90名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:05:08.20 ID:DKjlM/8q0
マンUでもしょっちゅうやらかしてるからな
91名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:05:20.91 ID:Gzxm5bp+O
ブラジル、女子バレーは逆転優勝したけど男子バレーも決勝で負けたし、男だらしねーなって言われてるんだろうな
92名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:05:26.45 ID:JY73qpBw0
>>65
ファビアンって5年後には凄い選手になってると思うわ
いや、もっと早く大成するかな
93名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:05:29.19 ID:KQInnv1X0
ブラジルの扇原か
94名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:05:43.23 ID:W1CIRUNF0
ガチの試合だとハンデになってる所しか見たことねーな>ネイマール
ダイブで一人減らしたりは評価したくないし、いつまで担ぐんだろ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:05:46.84 ID:yzIPhcof0
でもネイマールみたいな奴がいるからブラジルサッカーは面白い
どの国も似たり寄ったりのしょっぱい試合しかしなくなったらつまらん
96名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:06:24.82 ID:4wVT1UOT0
メキシコの方が強かったってだけだしな
97名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:06:56.52 ID:/99Y+DQIO
逆サイのサイドバックはミニ西郷どんみたいな奴だったしwww
98名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:06:58.45 ID:pY5tVzP10
>>85
体幹は自分で鍛えちゃだめって為末大が言ってた
トレーニングの中で自然に強化される部位だから
すごい人はもともと持ってる能力なんだとさ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:07:13.71 ID:cKQ+2AK70
シャビイニいないスペインは糞
豪華面子揃えてもメッシの守備が穴のアルヘンは糞
40年前のサッカーに戻ったブラジルは糞

日本が世界を征します
100名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:07:14.15 ID:GNPLkywX0
しかし、なんで金メダルに縁がないんかね
101名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:07:14.48 ID:aMhRmNsm0
ってかヒールやってファンにガチ切れされてたな(´・ω・`)
102名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:07:37.40 ID:ZqcXjNJ90
一方で日本の協会は「健闘した」で済ませて誰も結果責任とらねーのが常
103名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:07:47.67 ID:wzZvNoY70
エースのドスサントスでも下げるメキシコ
やらかしたラファエルを使い続けたブラジル。
その差が出たな。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:08:04.26 ID:/99Y+DQIO
>>98
長友オワタwww
105名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:08:53.66 ID:7a4O3nVC0
ドスサントスを下げた好判断
すべては指揮官の差
106名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:08:54.34 ID:nSvrl0m20
決勝のオッズはどんなもんだったんだろ
107名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:08:55.97 ID:ZPGjICdH0
権田「まったく、ミスをした選手はこれくらいキツく言われないと分からないんだよ」
扇原「だよな」
108名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:09:14.14 ID:pY5tVzP10
>>102
ていうか予選突破すると誰も思っていなかっただけ
世間が変に途中から欲が出て大騒ぎになっただけだしw
109名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:09:19.26 ID:W1CIRUNF0
4年後は 何をどうしてでも金を取る と思うし
銀でいいだろ
110名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:09:43.10 ID:ECYqyYx20
ブラジル代表はフッキのプリ尻が凄すぎて他の印象がないや
111名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:09:44.06 ID:y7PKKxFx0
マンUでも使えないよなコイツ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:09:53.52 ID:Xc/UzaX+O
権田さんだったら試合が終わった後に胸ぐら掴んでたなwwwww
113名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:00.47 ID:CK2rZFwl0
>>91
そんなの言うの女尊男卑国家の日本だけ。
114名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:23.91 ID:NcBfOHtE0
現地時間11日(以下現地時間)のロンドン五輪男子サッカー準決勝で、メキシコに1対3と敗北を喫し、またしても初の決勝進出をを逃した日本。
同国のサッカー連盟は、ミスを犯した選手として、DF比嘉(マンチェスターU/イングランド)を名指しで挙げている。ロイター通信が報じた。
メキシコとの準決勝では開始わずか29秒、比嘉の不用意な応援でパスをカットされ、早々に先制を許してしまう。追いかける展開を強いられた日本だが、
自慢の永井もメキシコの堅い守備の前に沈黙させられると、74分にも追加点も奪われてしまう。後半ロスタイムにようやくFW比嘉がゴールネットを揺らして1点を返したものの、
時すでに遅く、またしても決勝進出を逃す結果となった。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:30.98 ID:KzjksTLa0
負けたけどブラジルの個人能力は反則に近かった
ネイマール、ダミアン、オスカル、マルセロはやりたい放題だった
あいつら何でセカンドボールを拾うのあんなに上手いんだろう
116名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:31.05 ID:FuVPQ5Jc0
香川の足引っ張るなよカス
117名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:31.97 ID:Hh+38t9iO
>>88
選手もブラジルも納得しないから、どの道どっかで破綻してたよ。

あれやり切ったら最強に近かったけどこぢんまりしてしょっぱい
試合の羅列になる。

それでもスペインや今の方向性でのイタリアに勝てるかどうか。
118名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:59.10 ID:HGLtmqzd0
扇原と権田へ誰か言ってやれよ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:11:03.54 ID:H++7XtKn0
ファビアンって林家三平みたいな人だっけ?
120名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:11:44.04 ID:Brq1qXP60
>>100
若いやつは守備=つまらん て思いがち
ブラジルなんかとくにそう考えてそう
批判されてたけどドゥンガタイプがいて
役割意識持たせないと
121名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:11:47.91 ID:vi4LqDti0
>>1
メキシコ隙ねえなー。日本戦の二点目と同じじゃん。
122名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:11:59.47 ID:b5kxQJ+v0
>>102
強豪でもないのにベスト4入りしたチームを叩くなんて日本ぐらいじゃねーの?
123名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:12:32.40 ID:JOkEnyesO
ネイマールが追加点とってればなあ
124名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:12:33.38 ID:zAzNbYmD0
五輪のブラジルは守備を疎かにしすぎだった
でも個人の水準は圧倒的だったな
125名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:14:02.38 ID:gWflOFChP
>>41
今回はわざとやってなかった感じもあったけどな
W杯で国民が嫌いなサッカーで負けたしさ
でも五輪で金取れないのは呪いに近いねw
決勝まであれだけ簡単に入ってたゴールが
決勝だと一切言うこと聞かなくなってんだもんな
126名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:14:43.55 ID:1iJ+PQu60
コメントも記事の内容も素晴らしいな

反面、タイトルを考えた書いた奴がどれだけレベル低いくて悪意しかないか分かるわ
127名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:16:10.65 ID:cKQ+2AK70
ブラジルは元々守備上手いのだがね。
128名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:16:17.94 ID:AeUX5z3M0
ファビオ歓喜
129名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:16:25.86 ID:WcO0MfsY0
マンUの選手は叩かれたら確変する
ラファエルのベッカム、クリロナ化あるかもしれん
130名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:17:34.84 ID:loKpuwqU0
ああ、五輪の男子サッカーってメキシコが優勝したのか
131名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:17:53.88 ID:4dx3Dbv60
試合終了最後のチャンスでQBKして

これがこのチームなんだなと納得してしまった
132名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:17:58.70 ID:DdzDM+Ct0
>2>3>1>4>6>5    >17>20>16>18>19    >35>38>36>34>37   >55         >64            >77              >94                >33
      >9                             >41   >54      >62>56>63>65    >82>79>78>73>74         >93                >25
     >8    >22>23>21>24>27>25>26         >39    >52         >61            >76            >77>89>88>90  >38       >19
    >7          >31>29             >40      >47         >60         >102>103>104>91        >92   >99  >56      >68
   >10>11        >30           >28 >45       >48         >59        >78  >79  >85 >80      >95   >17   >82    >45>98
  >14  >12       >33             >43         >49       >68>58>67      >81  >88 >77  >83     >96   >12         >86  >29  >62
 >15    >16     >32               >44        >51 >57  >69 >70  >66      >72>82>84    >75    >97   >46         >12   >72 >85
>13      >17    >28                >46       >50>53     >71    >85         >87   >91     >98   >23         >42     >26>11
133名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:18:08.36 ID:8VdrmGO70
ディフェンスも糞だがそれ以上にキーパーが頼りなかった
134名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:18:31.80 ID:YSlG0nef0
フェリっぺメロも南ア大会で戦犯なったけどガラタサライで確変なったからな
135名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:18:33.92 ID:Y6lcqlO+0
リンチと正しい批判は違うからな
日本のマスゴミはリンチは得意だが批評・批判は全くできない
馬鹿だから
136名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:19:43.04 ID:KU9ZGJr80
ブラジルはちょっと欧州に置いてかれたね
守備構築が出来てないし攻撃でも個人任せすぎる
良い監督呼んだらどうだろうか
137名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:19:51.06 ID:DF3R57xy0
そもそもDFに人数さいてないみたいだったし、
期待値も低そうだったようだしで、これはDF一人の問題ではないと思うよ。
138名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:20:33.88 ID:AeUX5z3M0
強豪国で唯一五輪に真剣なブラジルが優勝したら五輪サッカーが終わるぞ。
139名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:20:55.70 ID:BB4QsbdG0
韓国はこの姿勢を見習え
140名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:21:00.12 ID:yOem/O3D0
ブラジルの扇原
141名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:21:15.55 ID:gWflOFChP
GL初戦で一回負ける作戦も使っちゃったし
どうやったら本当に金取れるんだろうなw
難しいすねぇ
142名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:21:30.82 ID:CK2rZFwl0
これは日本のサッカーと比べるってより日本で言う柔道みたいなものだからね。
日本の柔道が金が使命なようにブラジルのサッカーも金が使命なんだろね、日本の柔道は何ら批判されないけど。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:21:42.81 ID:m+SUE02y0
海外サッカーに疎いんだがこいつ兄弟でマンウじゃなかったっけ?まだ2人共マンウにいるの?
144名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:21:54.47 ID:eRopwZ4d0
ブラジルが勝とうが負けようがフッキが得点しただけで満足や。
145名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:22:52.09 ID:Qwfi4bBI0
日本は名無しで批判という感じだな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:23:26.21 ID:HkI1D1qB0
セル塩なんかがどっかで言ってたが、ブラジルあたりは
叩くときは容赦ないからな、ガチすぎてひくくらい
叩かれて自殺したり精神病むような奴はいらないと言わんばかり
文化が違いすぎるわ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:23:34.43 ID:Cn1LqSzz0
ブラジルはロマーリオとかロナウドとか
スーパークラスなフォワードがいないとワールドカップでは
勝ちきれないチーム。
しかしオリンピックはこの二人がいてもダメだったw
若いときとはいえw
148名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:23:37.26 ID:Ymn8AiPw0
ブラジルの比嘉さん
149名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:24:23.57 ID:hV5gBwZQO
オスカルだっけ。最後のあのヘディングはブラジルなら決めてほしかった
150名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:26:10.08 ID:Brq1qXP60
>>146
コロンビアなんか
射殺されたしな
151名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:26:41.32 ID:DZvd1gz60
>>133
サッカー素人にはそう見えるかもな
日本の戦犯も権田だと思ってる人が多そうだ
152名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:27:38.65 ID:tEtd5sIR0
連盟から名指し批判されたら相当精神的に追い込まれるんじゃないか?
153名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:27:58.48 ID:GjfX7hJ20
>>149
あれが決まったら相当盛り上がったなぁ
154名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:28:28.27 ID:Nmiaa/CQ0
つーか負けてて時間ないのに交代の時にちんたら歩いてる姿が酷かった
「アホかこいつ」ってマジで声に出たわ
155名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:28:41.17 ID:30+TqxrX0
>>87
関塚は、ゴリと永井を切れなかったけどな
決勝、ドス・サントスってでてたの?
関塚はコンディション悪そうな2人をだしてたけど
156名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:28:45.90 ID:6yOY+/oG0
怠慢プレーはクラブでもよくやってるのに未だにマンUにいれる理由がよく分からない
157名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:29:09.09 ID:XVwi/sMk0
ブラジルはここで獲っておきたかったろうな
次はリオだが、地元優勝ってのはやっぱり評価が一段下がるし
158名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:29:17.22 ID:Bn0iPRE50
ロスタイムにあのヘッド外した奴のほうが戦犯じゃね?
159名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:29:22.08 ID:imSxFAaH0
>>146
いや、言われても気にしないだけじゃw
160名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:29:31.67 ID:HeiIMEw50
ラファエルとファビオって双子なんだし、サッカーのレベルもそうは変わらないんだから、
前後半で秘密で入れ替われば、無尽蔵のスタミナを持つSBができるんじゃね?
161名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:14.30 ID:6EvKPSLy0
>>113
さっきNHKニュースの「挫折」のシーンで
男子柔道の負けたシーンばかり流して
女は福見のをチラッと流しただけなの見ると
なんかムカついてきたわ
なでしこやバドミントンや卓球の銀に比べると
フェンシング団体やメドレーリレーのや体操団体の
銀の扱いも小さい気がするしな
162名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:21.70 ID:s8sFV0C10
最後のヘディングは絶対決まったと思ったのに
163名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:39.24 ID:aQ+o0V/90
>>151

素人発見
164名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:45.28 ID:slKMcRiW0
>>158
うん
最後の最後に甘さがでちゃったオスカー
イングランドでもまれて強くなったら楽しみ
165名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:31:02.92 ID:Y6lc82+m0
選手一人の責任というよりチームの総合力から負けてた。
今回のメキシコは本当に良いチームだったわ。
ブラジルは個頼みのサッカーから脱却しないとな。
いくら個が良くても組織力のないチームは現代サッカーでは勝てない。
166名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:31:09.01 ID:hQ06FVL+0
ブラジルのあの個人技だよりの糞サッカーで
メヒコに叶うわけねえじゃん
167名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:31:12.74 ID:Cn1LqSzz0
つうかブラジルはフォワードが凡庸すぎるw
フッキ?うまくてつよいけど凡庸は凡庸w
168名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:31:30.26 ID:vi4LqDti0
>>151
メキシコ戦は権田の判断ミスも大きいがな。韓国戦の一点目は能力不足だ。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:31:58.47 ID:MYKIh+f70
一方日本はごんだを甘やかした
170名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:32:01.62 ID:mc1q8KLZ0
銀メダルでも名指しで協会から批判されるブラジル
メダルを逃しても誰もお偉いさんは名指しで権田や扇原やDFを批判しない日本

当然、どっちが成長するかは明らか。
171名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:32:46.72 ID:XMbmBjN40
ブラジルって昔よりゴール前でのアイデアがなくなった気がする
172名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:33:30.17 ID:KzjksTLa0
そうか?オリンピック参加国中では別格だったけど
ウルグアイやスペインのFWの方が酷かった
173名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:33:39.04 ID:4G4tWkK80
終盤また軽いプレーしてチームメイトにキレられてたがな
174名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:34:20.14 ID:ncGEidu50
メキシコはチームとして1番良かった&勝負強かった
権田のも大きなミスはミスなんだが見逃さずに点取ったよな
175名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:34:38.16 ID:Cn1LqSzz0
>>170
しょうがないだろ、所詮アマチュア選手の集まりなんだからw
せいぜい釜本くらいしかものが言えないw
176名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:34:51.96 ID:ielYYHJF0
見てりゃわかることだしそれを言及したっていいだろって感じかな
日本は建前じゃみんなの力が及ばなかったとかいってお茶を濁すけど
現地のカメラワークもラファエルをはい戦犯ですよといわんばかりに
ベンチに下がってからも映してたね
177名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:35:43.40 ID:NNMugybD0
駒野を許す度量の大きさを見せたお前らが、なぜ権田を叩く?
178名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:35:56.48 ID:CK2rZFwl0
>>170
あほ?
ブラジルのサッカーの前評判と日本のサッカーの下馬評を知ってて書いてる?
179名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:36:08.76 ID:slKMcRiW0
>>163
権田のころころのシーンは「あんまり」権田は悪くないよ
扇原が前向いたときサポートなしで孤立→謎の切り替えしを奪われる→つめきれないまま隅にシュート決められる

あそこでの権田の問題点は、みんな疲れてるところで上がりを待つのではなくボランチ→前線の速攻カウンターをさせようとしたこと
180名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:36:55.31 ID:pKPQ6lYci
微妙にスレタイ速報だな
181名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:36:56.58 ID:CK2rZFwl0
これを比べるなら日本の柔道だな
182名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:37:35.79 ID:mc1q8KLZ0
>>178
そんな甘いこと言ってると、次の五輪なんか出場すら逃すかもよ。
183名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:37:57.14 ID:nRTUOp/f0
決勝戦のメキシコ、FWからのハイプレス戦術90分間やりきって、
得点もショートカウンターとセットプレイで何から何まで関塚サッカーのパクりでワロタ

あれは相手にダメージ与える、スペインも関塚からダメージ受けて立ち直れなくて敗退した
ラファエルも気にするな、あのパスミスは全部関塚がワルイ
184名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:03.28 ID:DPGcGr/h0
今回は面子的に寂しい大会で大チャンスだったのにな
185名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:30.93 ID:gYSgoxmV0
ラファエルは酷かった
交代前にもいい争いしてたしダメダメだったな
186名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:33.98 ID:jQWP6yRC0
オリンピックのブラジルって、いつもこんな感じじゃん
W杯でこれだったら殺人事件が発生するレベルだけど
…どうせ固い勝ち方でも非難するんだし…
187名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:38:54.95 ID:Cn1LqSzz0
ここ数年のブラジルの低迷は
アドリアーノさんとロビーニョさんのせいなのはいうまでもない。
188名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:39:06.61 ID:y7PKKxFx0
ブラジル全体がダメだったけどなw
189名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:39:10.13 ID:RK58w+4F0
へー組織の側がこういう戦術的なコメント出すのか
さすがブラジル
190名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:40:46.54 ID:slKMcRiW0
>>183
スペインの2戦目は…FW総師匠+余裕こいて外す+逆切れで審判に喧嘩売るでひどいもんだった
カレー三昧だったし
191名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:40:51.36 ID:TUSu21O50
>>155
決勝でもドスサントスはベンチで最後まで出なかったよ
192名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:41:53.65 ID:6P5ED5gB0
最後のオスカーもひどかった
193名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:02.73 ID:jObsOm9q0
逆起点
あげるクロスがことごとくブロックされる
試合中に仲間と口論
負けてるのに拍手しながらたらたら交代まで歩く

だーれだ
194名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:13.23 ID:Hovnbjpk0
日本だったら協会が1選手を非難とか絶対有り得んな

さすが土人
195名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:33.76 ID:fE2ieKEo0
これ日本だったら権田と扇原どっちを批判するのかな
196名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:56.27 ID:mc1q8KLZ0
あのラファエルのプレーはまるで扇原と一緒だったな。
ゴール決めたメヒコの選手は同一選手だったし。

しかも開始30秒じゃ、言い訳のしようもないよ。
197名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:57.39 ID:KzjksTLa0
ロビーニョの世代はWC出場すら出来なかった暗黒世代
198名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:31.99 ID:7z0o+7u+0
>>195
2chは殆ど権田批判してる奴が多いな
199名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:55.74 ID:9PQmntUzP
>>101
この時間帯、このエリアでやるようなこっちゃねえだろテメエ・・・(#^ω^)

って感じだったよな。マジギレしてたw
200名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:44:52.02 ID:KzjksTLa0
×ロビーニョの世代はWC出場すら出来なかった暗黒世代

○ロビーニョの世代はオリンピック出場すら出来なかった暗黒世代
201名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:02.41 ID:dGUzPQ4p0
あれは権田扇原どっちも悪い
202名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:13.34 ID:WcxhzVHd0
ブラジルは守備軽視の国民性をどうにかしろよw
203名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:42.64 ID:gWflOFChP
>>183
全然パクりじゃないよ
ゆっくりビルドアップもできるチームだからね
メキシコは永井をものっそ警戒してたよねw
油断してたのは日本だった
204名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:51.75 ID:dFFaHvZV0
すごい国だな。

日本サッカー協会が権田とか
ボロカス叩くようなもんだな。
205名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:45:56.04 ID:mc1q8KLZ0
>>195
両方だろ。
権田は前に飛び出して中途半端クリア&空振りで決定的な場面も
あったもの。
空振りした後に必死こいて戻ろうともしてないし。笑うしかないわ。。
206名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:46:02.61 ID:JOkEnyesO
ガンソはどこいったの?
207名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:46:24.21 ID:ZEF6yL4v0
権田「良かったな扇原、お前ブラジル人じゃなくて。」
208名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:46:53.49 ID:Cn1LqSzz0
ロビーニョはウイイレですら使えないし、
日本代表にいてもたいして役に立たないだろうな。
209名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:47:17.06 ID:sxap68Pv0
210名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:47:22.72 ID:Ah1t2GLv0
>>201

前から見ると広大なスペースがあるし、権田の選択はおかしなことではない
http://i.imgur.com/DCPbj.jpg

吉田の指示もそうだけど扇原自身もバックステップしながら権田にボール要求して、
スローと同時に猛突進してきたメヒコ相手に切り返しミスって後ろにロストしてんだから扇原のミス
そりゃ権田が落ち着いてキックしとけばなかったシーンだが、あれはカウンターで扇原の前には広大なスペースがあった
それを無視して権田だけのせいってのはさすがに無理あるわ

gifで見るとやっぱり扇原が7割悪いわ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3286093.gif
211名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:47:34.92 ID:9MjkJmXN0
メキシコの守備はホント堅い
んでもって攻撃も安定した強さがある
そら強いわ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:47:34.99 ID:GVcVn7QA0
後半ラストで
ヒールパス失敗はだれ?

そして口論はワロタwww
213名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:47:54.57 ID:CK2rZFwl0
今考えると関塚は川崎でフッキを干してたんだよな。
アホだわな
214名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:48:14.56 ID:6ftKYBNJ0
いつぞやのバイエルン戦でもやらかしてたよな。
縦横無尽に切り込んで活躍してたと思ったら不用意なイエロー二枚で退場、チームはアウェイゴール決められ敗退…
でも何となく憎めないヤツだよな。
215名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:48:34.77 ID:JOkEnyesO
>>186
オリンピックはお笑い担当のブラジルのがいいよな
216名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:49:05.61 ID:KATNTXnI0
あー圧力かけて日本人のいるマンUを間接的に批判か
217名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:50:12.25 ID:gWflOFChP
>>214
去年のビルバオ戦でも
やらかしてたよ
最後まで追わないでムニアインに奪われて
そのままゴール
かなりストレスたまってると思うわw
218名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:50:37.83 ID:JOkEnyesO
>>211
鉄壁だったが
それを突破してゴールするのがスーパースターなんだよなあ
219名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:50:41.89 ID:P6KvBeYgO
>>213
干してねーよばーか
220名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:50:48.58 ID:zVnPXcbW0
>>177
駒野は泣いた。
権田は扇原に怒った。
221名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:52:05.31 ID:mLOlns3H0
おまいらの権田好きは異常w
222名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:52:08.85 ID:CK2rZFwl0
権田の問題はチュヨンのヘボシュートすら弾けなかったこと
223名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:52:09.73 ID:gWflOFChP
やらかすって相手チームに研究されてるのに
それでも自分が実力以上にうまいとおもってるラファエルは
これからもやらかします
香川と一緒に
224名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:52:38.44 ID:uO1ajs/h0
フェリペメロ

ラファエル
225名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:57:23.24 ID:gYSgoxmV0
>>198
嫁が美人過ぎて嫉妬って感じだけど^^;
226名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:57:30.80 ID:BOdWIEyH0
メヒコはトリックプレーで2点もとった
コーナーキックとゴール間際のパスカット&速攻

日本も同じ手で2点取られた
ありゃどーしよーもねえな
227名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:58:02.14 ID:GVcVn7QA0
>>186
1950年決勝で4人死んでたw

自殺2人 ショック死2人とかwww
228名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:00:35.76 ID:fCv670p4O
>>225
まじでそう思ってんならお花畑だな
229名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:04:06.12 ID:LRmxOSAg0
>>227
何かワールドカップやユーロ出場してないのに
死人出る中国と比べるとマシな気がする
230名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:04:56.98 ID:q6qVfsvA0
日本人もこれくらい協会から直々に名指し批判があっていいと思うの
231名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:06:00.67 ID:/U19/k/90
監督は批判されないのか
232名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:06:35.53 ID:RJyeqVlx0
比嘉さんがラファエルに↓
233名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:06:48.28 ID:n2JGp2rI0
>>148
何だかその名前を凄く久々に聞いた気になってしまうのは俺だけだろうか
234名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:07:39.40 ID:EieUUrEG0
>>225
お前がJ見てない奴だという事がはっきり分かったわ。
235名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:08:14.49 ID:slKMcRiW0
>>213
当時の川崎はジュニーニョとテセがいたしあのころのフッキを戦術の軸にするとか無理
236名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:10:02.25 ID:/F7IN4o90
ブラジルサッカー連盟「ラファエルと権田が悪い」
237名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:13:01.78 ID:MCm+PE4D0
終盤にライン際でオサレ失敗でボールロストした時はマジで〆られた方がいいと思ったww
怒られて逆ギレしてたしww
238名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:16:47.67 ID:gfJ8A1Xl0
>>231
あいつ不用意に選手につかかったために点はいったからな
239名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:18:01.98 ID:gfJ8A1Xl0
>>202
ブラジルは守備も強いんだぜ
240名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:19:32.82 ID:vi4LqDti0
メキシコ戦は日本がプレスからショートカウンター狙ったら、その出鼻で逆にカウンター合わされた
からな。高さ負けしたのも痛かった。
241名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:20:30.63 ID:zCi3oEKe0
>>210
俺一応元キーパーだけど
あの状況でビルドアップ、キープ力に難のある選手に
わざわざボールを預けるなんて事は絶対しない。
元キーパーという事もあってどうしてもキーパー評は
甘くなってしまう俺でも初期段階での判断ミスと思う。
むろんその後のプレーも大問題だけど。

韓国戦の1失点目も防げたかどうかはともかく
ポジショニングがおかしい。
242名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:21:28.21 ID:WcxhzVHd0
>>239
どこがだよw
243名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:24:48.84 ID:vi4LqDti0
>>241
あの一点目はデヘアなら止めたことは確かだろうな。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:27:56.76 ID:RSWrCyWB0
ラファエルがクソなのはユナイテッドサポの俺の連れもずっと言ってるんだよな
プレシーズンマッチでもなんでこんなの使うのか分からんつってたし。
245名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:29:29.10 ID:9aeufrt80
>>225
たいして美人ではない、ふつうの「なんちゃって女子大生タレント」ってとこ
お前写真ちゃんと見たか?
246名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:29:31.35 ID:RSWrCyWB0
>>108
予選突破は目標で現実的なとこだったろ、ただそれでも2位通過はほぼ確実で、
そうなったらブラジルと当たって準々決勝敗退が濃厚だったからな。色々運はあった。
247名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:35:03.49 ID:c2Ar6EGo0
サッカー連盟が選手を直に叩くとはすごい国だな
248名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:40:21.22 ID:Th8fJuJr0
名指しで批判しつつもフォローもしっかりしている。

国全体に対しておまいらもちつけ!って意を込めているな。
249名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:40:58.08 ID:9aeufrt80
ほかの国だったらトラウマで選手生命おわってもおかしくないw
マンU若手クラスが潰れても、かわりがいくらでもいるからなこの国ww
250名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:49:44.29 ID:QC5ocomJ0
双子の片割れのほうのファビオ?のほうがいい選手なのに

251名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:52:08.04 ID:WcO0MfsY0
ラファエルとファビオがフュージョンすれば最強SBができる
252名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:55:43.70 ID:5mFobMya0
メキシコとバルサがやったらどっちが勝つ?
253名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:56:15.15 ID:9MB7ClRfO
交代時の態度が酷かった
負けてる状況であれはない
254名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:56:35.25 ID:MLbCJESM0
ラファエルって正直微妙な選手
マンUやブラジル代表には相応しくない
255名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:57:29.68 ID:YtNlRdyF0
>>54
権田の事ですね

わかります
256名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:03:18.97 ID:EoySLf2r0
口論してた馬鹿だろたしか
すぐに引っ込められたけど
257名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:04:12.93 ID:yTaL0LVe0
大会を通じて安定してたけど
三位決定戦では二度もやらかした吉田を叩く機運が高まらない日本とは大違いだな
258名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:04:41.27 ID:532bK3R+0
ていうか連盟が一人の選手をやり玉に挙げるってスゲーな
259名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:13:17.34 ID:MyTtrmOZP
だからマイコン使えと。
260名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:15:00.98 ID:GUsAOvh00
「連帯責任」

これこそ日本の美学
責任の所在を追求することは無用な軋轢を生むだけだ
うやむやにするのが一番だよね
261名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:23:46.80 ID:TTjxPv530
権田「せやな」

262名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:27:31.65 ID:nNd8BfaF0
ブラジル、終了間際のドフリーは決めなあかん。
263名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:23:33.26 ID:lQrv5SjL0
>>29
自陣でおしゃれヒールして敵に取られたんだよ
264名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:33:34.26 ID:2hD04TSI0
>>10
えー、メキシコはフィジカル頼みなイメージないんだけど
昔から組織的なサッカーしてたような
265名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:41:36.36 ID:dg4uftFu0
>>210
まあそういう擁護の仕方もあるよね。ただの屁理屈だけど
266名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:39:01.58 ID:Q84Rob0U0
>>210
いやぁ、実に薄っぺらい分析だわ
瓦斯サポらしいと言えばそれまでなんだけど
見苦しい擁護は逆に権田を貶めることになるよね
267名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:04:57.34 ID:+2SG/+MU0
>>210
権田、ボールをキャッチしてから前方に歩き出し、
扇原に向けて腕を付き出して、パスを出す意思表示をして更に、ワンテンポ置いてから転がしてるね。
その間に、メキシコの11番が狙いを定めてるのがよく分かる。
相手に時間を与え過ぎだわ。余りにも不用意。

サッカーは人間を相手にする競技なんだよ。対戦相手にも意図や狙いがある。
「前にスペースがあったからカウンター狙ったけど、取られちゃいました」じゃあ、ダメなんだよ。
ついでに、メキシコの他の試合も見てみればいいと思うよ。
相手DFに激しくプレッシャーを掛けて、ボールを奪いにいってる。
パスコース限定とか生易しいもんじゃなくて、「ボール奪取」がメキシコの狙いだって分かるから。
そういう相手なのに、のんびりコロコロ出してたら当然狙われるわ。
あのゴールは必然とも言える。
ましてや、GKは後ろから敵味方のポジショニングが把握できるんだからさ。
権田のプレイは明らかな選択ミスだわ。


gifで見ると、やっぱり権田が8割〜9割悪いわ
わざわざありがとうね。
268名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 04:11:39.87 ID:1rM4DA1n0
無能メネゼス
269名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 05:50:17.39 ID:mdXkpkig0
守備だけの日本
攻撃だけのブラジル
バランスが良かったメキシコ

妥当だな。
270名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:10:50.45 ID:KZVmPR/j0
なんでダニーロ使わなかったのかわけわからん
ラファエルなんてマンUにいるだけで元々たいしたことないじゃん
271名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:26:28.53 ID:hzlhouv20
そうだ
272名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 17:53:49.22 ID:anR8opMG0
>>269
日本戦の2点目といい
決勝の秒殺点といい

したたかだったw
273名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:11:51.42 ID:2BHNnpj+0
>>267
扇原が不用意に後ろに切り返さなきゃよかった話だろ
それか大津とかがすぐに受けに来るか
扇原孤立→死角(そんなものサッカー選手にはあってはならないが)のメキシコ選手が切り返しをかっさらう
あの場面は誰かが扇原から受けに来るか、キープして右に出せばよかったの
274名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 22:04:16.67 ID:+J9g/GyQ0
香川であーだこーだいってるが
ラファエルなんてなんでマンUにいるのかが不思議な選手
Jでも微妙だぞあれw
275名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 01:49:48.66 ID:Dov9P8AP0
初めの方見てなかった
つい、何となくメキシコを応援していた
ちょっとかわいそうだったね
決勝までは、結構いいプレーしてたと思うけどね
まだ若いんだからがんばってほしいわ
276名無しさん@恐縮です
ダシウバ兄弟はファーガソンが育て上げる