【高校野球】2回戦 大阪桐蔭が木更津総合を8−2で下し春夏連覇へ貫禄の3回戦進出 藤浪最速153キロ14奪三振

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
第94回全国高校野球選手権大会第6日2回戦 大阪桐蔭8−2木更津総合 (8月13日 甲子園)

第94回全国高校野球選手権大会第6日は13日、甲子園球場で2回戦を行い、第3試合は
春夏連覇を目指す大阪桐蔭が木更津総合(千葉)に8―2で勝ち、3回戦に進出した。

大阪桐蔭は初回に3点を先制すると、笠松、田端の本塁打などで着々と加点。プロ注目の
大阪桐蔭・藤浪は最速153キロを記録するなど、150キロ台を連発。6安打2四球を許したが
スライダーが回を追うごとに切れ、6回を除く毎回の14三振を奪った。

木更津総合は4番高野が藤浪から中越え本塁打を放つなど、3安打を記録して気を吐いたが、
投打に勝る大阪桐蔭が一枚上だった。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/08/13/kiji/K20120813003898480.html

大阪桐蔭  300211001−8
木更津総合 010100000−2

【投手】
大阪桐蔭:藤浪
木更津総合:黄本→千葉

【本塁打】
大阪桐蔭:笠松、田端
木更津総合:高野

http://www2.asahi.com/koshien/94/sokuhou/2012081363/index_auto.html
2名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:29:35.97 ID:1jzQ8sTv0
2げっと!

 新着スレの>>2をゲットするということは
一見簡単なことのように思われるが技術を要することであり、
その後のスレの流れを大きく左右する重要なポジションとされている。
特に、糞スレ、ネタスレを立てることに力を注ぐ者にとっては
軽視できない存在である。  ^^v
3名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:29:40.16 ID:0AEfzKP20
高校時点じゃダルより上だな
4名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:31:38.10 ID:0e1a8TCR0
笠松は大阪大会じゃ不調だったのにちゃんと合わせてくるのがすごいな
森はどうすりゃいいんだあれw
5名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:32:45.79 ID:HrKR0zsn0
9回 6安打 1本塁打 14三振 2死四球 2失点

MAX153km(150km以上 計17球)
6名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:33:12.56 ID:JTW+X6Rp0
森君は下半身の打率は低そうだ
7名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:33:18.38 ID:tlOsFoI90
森と笠松がちょっとやばいな・・・
8名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:33:29.20 ID:KI8450FL0
両チームとも捕手が打順の一番ってのは珍しいな。
9名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:34:33.71 ID:K+tII3VR0
やっぱりレベルが違ったな
終始危なげなさすぎて木更津が可哀想になるぐらい
春夏連覇するチームってこういうチームだわ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:34:50.15 ID:mjAeCvxU0
藤波くん!ホークスに入りや待っとるで!!
11冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/13(月) 15:36:28.76 ID:5PKqrbZU0
強いな。打撃も強力だし。
みんな良い体してんな。
12名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:36:56.18 ID:UO4hrBSL0
しかし最近は球速が140キロオーバーがあたりまえになったな。

90年代だとアンダースローとかカーブを主体に抑える
技巧派ばっかりだったのに
13名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:37:15.40 ID:MNqqJ6gf0
>>9
連覇できないと思うな
14名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:37:49.51 ID:/VyBzj0M0
> プロ注目の藤浪

猛虎魂あふれてそうだな
15名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:38:12.40 ID:e39zXHQlO
在日エースざまぁ。
16名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:39:28.68 ID:lWV/ZinjO
160や22奪騒いだあとだとインパクトない数字
17名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:39:51.09 ID:apUa8HatO
千葉と全国はレベルが違う。木更津が可哀想になったわ。
18名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:40:17.09 ID:twLrNbk3O
順当だな
19名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:40:19.24 ID:S4HLgJ2yO
ドラゴン藤浪…中日入りやな
20名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:40:36.38 ID:TEFSsdSU0
前の試合の選手に勝つのネタバレされてたしな

ニュース中にホームランワロタw
21名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:40:36.91 ID:csCAHdQi0
桐蔭の黄金時代が来るんだろうな、PL以来だな
22名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:42:19.34 ID:epuY3hOy0
木更津は組み合わせ抽選会で終ってたな
23名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:43:29.61 ID:FZ683LYO0
67って。。。
24名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:43:59.03 ID:tqogbem9O
思ったよりも点差無くて良かった
15-0とかになると思ってたし
25名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:44:18.89 ID:HrKR0zsn0
第四試合 客減りすぎwww
26名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:44:46.40 ID:HcfY1x7I0
千葉は予選勝ち上がってくるだけで精根尽き果てる。

木更津の4番の子のホームランは凄かったな
27名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:45:12.05 ID:53Ae6PhG0
>>14
ないないw
大阪はアンチ阪神が圧倒的に多い

しかし、打線が地方大会から全然調子が上がってない
笠松が少し上がってきたぐらいだな
このままじゃ負ける
28名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:45:41.05 ID:gPaxz2ur0
千葉は参加人数は多いのに残念なチームやったな
29名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:45:48.75 ID:fBMbzcFr0
木更津って言ったら何だっけあれ?やりまんもりまんみたいなやつ。
30名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:46:29.86 ID:IRbawGzmP
木更津総合もキレずに最後まで頑張ったな
マリンコを相手にした一木支隊ぐらいの奮戦ぶりだった
31名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:46:40.86 ID:ecWH90Mx0
強打だな
32名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:48:35.02 ID:uygrcPyeO
木更津はかませ犬だったな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:48:53.27 ID:0T2jPzKL0
四番は近田の方がいいような
34名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:48:58.57 ID:53Ae6PhG0
千葉はプロに多くの選手を輩出するだけあって個々の力はあったな
初回の3点がなければ拮抗した試合になった
35名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:49:38.46 ID:kYyWeMRI0
もっとボコボコにされるかと思ったが・・・
木更津がんばったと思うよ。
36名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:49:59.16 ID:5ML5dDOj0
新日か無我か・・・
37名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:50:03.63 ID:7SJ43bvw0
代打のやつ、近田(ちかだ)かと思ったら近田(きんでん)だった
38名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:50:16.70 ID:lW32ieYp0
4年前の北京五輪の時も大阪桐蔭が優勝してる。
あの時も相当強かったけど、今回も相当強い。
39名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:51:27.24 ID:GdhDSQkUO
木更津〜キャッツニャー!キャッツニャー!キャッツニャー!
40名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:51:53.73 ID:ii9IRz8a0
歴代大阪勢最強と言えば、KKの頃のPLか立浪片岡野村橋本時代のPLなんですが。
この2チームと比べると守備に粗さが有るんですよね。
打線の破壊力は申し分ないんですがね。
でもプロ選手輩出数などを見ても、今や大阪高校野球の主役の座に
君臨してると言っていい。
41名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:52:05.15 ID:q6FRMbNh0
福井代表:福井工大福井 大阪11人、福井6人、兵庫1人
大阪代表:大阪桐蔭 大阪10人、兵庫 和歌山各2人、京都 石川 岐阜 愛媛各1人
香川代表:香川西 大阪10人、兵庫5人、岡山2人、和歌山1人
島根代表:立正大湘南 大阪9人、鳥取3人、兵庫 神奈川各2人、岡山 奈良各1人
高知代表:明徳義塾 大阪8人、高知3人、福岡2人、兵庫 滋賀 岡山 香川 徳島各1人
青森代表:光星学院 大阪7人、青森4人、宮城2人、岩手 神奈川 沖縄 奈良 三重各1人
京都代表:竜谷大平安 大阪 京都各7人、兵庫4人
鳥取代表:鳥取城北 大阪 兵庫 鳥取各5人、京都2人、鹿児島1人
42名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:52:06.45 ID:UG8OmNqO0
木更津1回戦でこんだけあっさり負けるなら専松か松国辺りに負けてよ
43名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:52:39.78 ID:53Ae6PhG0
>>38
4年前に比べたら打線と守備が弱い
昨年のチームが史上最強だったんだよ
44名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:53:07.37 ID:Ge8YWYkA0
今となっては江川(笑)とかもう糞みたいなもんだな。
まっすぐとカーブだけのあの程度の単細胞投手、現代野球だったら滅多打ちだろなw
45名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:53:39.39 ID:2m5zGYuxO
大阪桐蔭って地方大会でヤバそうだった記憶があるんだが
46名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:54:31.59 ID:HbgI0MV90
>>29
やっさいもっさいですね。
明日ですけど。
47名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:54:54.50 ID:hqWJiC+NO
>>27
そうかね?俺は興南や日大三が優勝した時みたいな骨太さを感じたけどな。

最近の甲子園は小手先のプレイより、力でねじ伏せるチームが優勝してる。

打球が他のチームと違うし、藤浪も球はバラついてるけど、あのスライダーを打ち崩すのは難しそう。

何より選手層が厚い感じがする。
48名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:55:10.09 ID:FegKz7Wp0
大阪桐蔭・・大阪第1代表 →勝利
光星学院・・・・大阪第2代表 →勝利
明徳義塾・・・・大阪第3代表
天理・・・・・大阪第4代表 →勝利
香川西・・・大阪第5代表 →鳥取城北に敗北
鳥取城北・・・大阪第6代表 →勝利
平安・・・・・大阪第7代表 →勝利
立正大湘南・・・大阪第8代表 →勝利
福井工大福井・・・大阪第9代表 →勝利
49名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:55:17.83 ID:waCxY/P3O
力が違いすぎた
50名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:55:29.95 ID:UjbriIl90
大阪8枠かよ。。
51名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:55:39.44 ID:FTnXCtq30
98横浜より強いな、たぶん平成以降最強チーム
52名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:56:07.67 ID:7UnpFYUa0
桐光がベスト8で当たる以外に勝ち目なさそう
それ以降は松井もヘバるだろうから、どこも勝てん
53名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:56:18.46 ID:kyOwpe9yO
高校時代のダルとマー一番手二番手Pにいて打線は全国制覇した時の智辨和歌山みたいな反則級の強さ
54名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:56:39.30 ID:K+tII3VR0
>>43
08年の桐蔭は甲子園で打ちまくっただけで予選ではむしろ貧打だったぞ
優勝候補にも挙がらないレベルだったし、まさかあれだけ打つとは誰も思ってなかった
前評判は今年の方が遥かに良い
55名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:56:52.80 ID:MlvbOfp70
思ったより凄くは感じなかったな
あと今回はラビットボール?
やけにホームランが多い大会だな
56名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:57:11.10 ID:r+KJvq6z0
カサマツは、ほんまによう打つのう
57名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:57:28.17 ID:nP83RbE40
千葉は予選で疲弊してとかそんなレベルじゃなかったわ、桐蔭強い
58名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:59:10.97 ID:0KymrDatO
千葉は人材がサッカーの残りカスなのに良くやったよ
59名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:00:03.00 ID:Vl4T3bdp0
91年の大阪桐蔭こそ至高。安打製造機沢村最強なり。
60名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:00:06.31 ID:kyOwpe9yO
>>55
いやいや、木更津総合が思ったより良いチームだったとほめるべき
61名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:01:01.57 ID:OxfP5VIV0
メチャクチャ強いチームなのに打者がやたら粘っこいのが、相手からすると最高にイヤラシイな
62名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:01:18.39 ID:IK7XDqcq0
椿鬼奴が歓喜
63名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:01:22.96 ID:53Ae6PhG0
>>47
序盤は木更津総合のエースに完全に力負けしてたろ
打線は例年に比べて弱いんだよ
近田や小池のような当たれば飛ぶ選手はいるけど、彼らは守備が酷い
藤浪でも神村の打線や夏の強豪の打線は容易に抑えることは出来んよ
キーマンは控えの澤田がどれだけ甲子園で通用するかだ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:01:32.40 ID:H07moaAW0
県大会で燃え尽きたんだね
木更津総合。
黄本が打たれたら仕方ない。
お疲れ様でした。

@千葉県民より
65名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:02:03.26 ID:Z/kDgsHq0
桐蔭のスイングは高校レベルじゃねーな
66名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:02:50.14 ID:Q+x+YL6d0
桐光松井が本物なのかどうかに尽きる。
そうでなければ大阪桐蔭の無双。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:03:05.67 ID:NyhPHofQ0
>>42
それこそ専松や松国が出てたら0-20でレイープされていた悪寒
68名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:04:49.16 ID:HbgI0MV90
まあ勝てるとは思ってませんでしたょ。。

甲子園出場決まった時は、号外配られるほど盛り上がってましたが
相手が桐蔭と決まってからまるで喪中のような雰囲気でしたからね。@木更津市民
69名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:05:01.97 ID:Trgoc4sJO
やっぱ桁違いだな桐蔭
70名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:05:16.52 ID:qL9/aUQ/0
何故かPLだけが叩かれたけど
それならPLも特待生制度復活しても良いだろ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:05:56.24 ID:HcfY1x7I0
>>58
逆だろw

千葉の玉蹴りなんてモヤシしかいねえよw
参加も少ないしw
72名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:06:05.21 ID:53Ae6PhG0
>>54
浅村とか藤原とかパンチ力ある打者は揃ってたよ
何より守備走塁にスキがなかったチーム
基本的に桐蔭は調子を予選の準決勝に合わせてピークを甲子園にもってくる調整方法
今年のチームは新チーム結成から評価は低かったよ
昨年のチームが史上最強と言われてきた
73名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:07:34.82 ID:IRbawGzmP
>>63
小池は怪我していベンチ外なので
今日はアルプス最上段で応援旗を持っていたよ(´;ω;`)
74名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:07:44.11 ID:HWDZawyF0
>>41
京都の平安に関しては、大阪は十分通学圏内だぞ?

どんなメンツ(地元とか)が来てるか知らんけどなw
75名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:10:37.31 ID:H/tR9VopO
良いの出てきたなw
良いボール投げてたし。
76名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:10:57.61 ID:q6FRMbNh0
太田 洋都 和歌
渡里 和生 兵庫
大崎 拓也 大阪
山本 祐司 大阪
柳  智晴 兵庫
西岡 大智 大阪
白川  凌 岡山
船越 涼平 兵庫
林  秀樹 大阪

谷口  響 大阪
阿部 成人 兵庫
木村 達也 大阪
佐藤 晃司 京都
川野  翔 兵庫
小林 健太 鳥取
木下 裕悟 大阪
平田 祥真 京都
駒居 佑亮 兵庫
77名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:10:57.75 ID:5+BW8+bK0
桐蔭打線相手だと東海大甲府の二遊間でもバカスカ抜かれていくんだろうか
78名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:11:33.36 ID:q6FRMbNh0
>>74
京都代表:竜谷大平安 大阪7人、兵庫4人
79名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:12:39.42 ID:HWDZawyF0
>>78
いやだから、その大阪7人の地元だよ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:13:32.67 ID:q6FRMbNh0
>>79
京都代表:大阪7人
81名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:13:54.16 ID:CPRXDlxK0
千葉ェ・・・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:14:02.48 ID:K+tII3VR0
>>72
浅村と萩原ね
08年が強かったって言うのは甲子園の結果ありきの意見
前評判の良さで桐蔭史上最強によく挙げられるのは01,04,05,07年と今年あたり
投打に層の厚さが桁違いだし、個人的に今年のチームが史上最強と思うけどな
83名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:16:16.01 ID:nziaLRqdP
>>14
藤浪って言ったら猛辰魂だろ
84名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:16:24.89 ID:dn4T4z1i0
森くんが飛びぬけてたな
ありゃ良い選手だわ
85名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:16:32.91 ID:FKkHZOY1O
>>41>>48
これ3枠くらいに増やしてやった方がいいんじゃないのか
学校数とかじゃなくて、強いところも枠を与えてあげるべきだと思うんだけど

要するに薄くて広いか、ぶ厚くて狭いかの違いなのに薄くて広い北海道と東京だけ枠が多いのもどうかと思う
86名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:16:35.72 ID:ZVkP6FFU0
松井と藤浪どっちが上?
87名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:17:22.80 ID:GhVecZ+r0
桐蔭はたいしたことないわ
守備がひどすぎるし下位打線が弱い
ショートは妻鹿より水谷のほうが絶対いい
あと白水→小池にしとくべきだったな
88名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:18:15.24 ID:Zu30KCvb0
PL学園全盛の時代が遠く感じられるわ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:18:35.17 ID:GhVecZ+r0
>>88
PLは来年から復活してくる
90名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:19:22.25 ID:eEtArCPB0
千葉県民だけど木総はよく頑張ったわ
今年の千葉で他のチームが出てたら2ケタ得点で虐殺されてたと思う
それくらい大阪桐蔭は強かった
よく2点取ったよ
91名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:22:52.52 ID:NxJ8TRTRO
>>80
だから、何市か、てことやろ。
大阪でも、枚方市とか門真市とか京阪沿いやったら京都は近場やろ。
92名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:23:49.47 ID:ZVkP6FFU0
>>41
ワロタっす
93名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:25:43.53 ID:ZVkP6FFU0
今年のAAA世界野球選手権にはいい選手派遣してくれよー
94名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:27:37.00 ID:HWDZawyF0
>>80
だから、その大阪7人の地元だよ
もし、高槻とか茨木とかの北摂なら、平安は十分通学圏内って言ってんだよw
大阪南部のPLとかに通うのより寧ろ近いんじゃないの?

95名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:28:08.76 ID:tiBUS6Sj0
ID:q6FRMbNh0がバカ過ぎて面白い
何を言われてるのかが分からないご様子
96名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:28:47.06 ID:NxJ8TRTRO
>>27
>大阪はアンチ阪神が圧倒的に多い


そんなわけないやろ。
2ちゃんねらーって書くことのベクトルがおかしいし、いちいち大袈裟やねん。
97名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:29:33.42 ID:xrBfg5u8O
さすがにKKPLには敵わんだろ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:32:40.27 ID:q6FRMbNh0
>>95
京都代表:大阪7人
99名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:35:41.40 ID:hCrawP4W0
>>89
あの糞投手陣でどう復活するんですかw
前野、中山だけじゃ勝てんぞ
100名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:39:48.66 ID:hCrawP4W0
>>96
アホか
阪神なんぞ応援してる大阪人はジジババか野球無知か鳥谷ファンの女か金本ファンの在日だけじゃ
そもそも阪神タイガースは大阪には関係ないし、あんな選手の墓場球団なんぞ誰も憧れない
101名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:41:46.87 ID:4iYlFJed0
済々黌は県予選で、センバツで桐蔭が苦戦した九学を完封してるんですよね^^
102名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:41:52.29 ID:/99Y+DQIO
千葉ざまあ(笑)千葉ざまあ(笑)千葉ざまあ(笑)千葉ざまあ(笑)千葉ざまあ(笑)
よくぞ正義の鉄槌を下ろしてくれた 大阪桐蔭万歳!
103名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:43:48.13 ID:wfJcjwPK0
代打でヒット打った2年の打球も半端なかったよね。
しばらくは大阪桐蔭の時代だろうね。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:44:18.84 ID:92SXCCDp0
ID:q6FRMbNh0
105名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:47:25.08 ID:l8u7vVdS0
北摂なら南より京都の方が近いぞ
むしろ大阪市より南には余程の事がない限り行く機会がない
106名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:48:21.55 ID:q6FRMbNh0
京都代表:竜谷大平安 大阪 京都各7人、兵庫4人
107名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:48:38.15 ID:4iYlFJed0
王さんのセンバツ連覇を止めたのは済々黌でしたね^^
ttp://www2.asahi.com/koshien/game/1958/300/9195/
108名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:49:43.39 ID:BCtlhgS2O
本当の大阪代表は光星学院であって、ここはどこの代表になるの?
109名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:51:05.10 ID:hCrawP4W0
千葉はさすがレベルが高かったな
近年では松本とか丸が印象に残ってる
110名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:54:24.88 ID:NxJ8TRTRO
>>100
ないない(笑)
デタラメ書くな。
まさかおまえ自分の周囲のことだけ書いとんちゃうん。
111名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:56:50.63 ID:Rf+S0F5+0
大阪大会4回戦で、この打線を3安打2点に抑えた箕面東のピッチャーは改めて凄かったんだな。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:00:21.33 ID:mSpv29RmO
藤浪と森 この2人は辻内平田コンビに匹敵するかな
113名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:02:06.14 ID:OxfP5VIV0
西谷の試合後のインタビューからすると
今日の試合展開はあまり納得していなかったな

つーかチーム状態があまり良くないように見える
114名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:03:26.80 ID:I31+fAHd0
普通に藤波いなくても余裕の日本一
115名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:03:46.18 ID:R3NRF3F30
>>54
せいぜいベスト16止まりだと思ってたからな
116名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:04:54.47 ID:lWx7VcM+0
>>113
笠松がいなきゃ普通やばかったかも
117名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:05:35.69 ID:XlfS6/CB0
普通に党員が春夏連覇しそうだな
118名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:05:37.31 ID:hCrawP4W0
>>110
お前オッサンやろ
大阪では若年層に阪神ファンなんぞ稀有の存在だわw
119名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:08:40.27 ID:OxfP5VIV0
>>116
初回のタイムリーにソロHRもよく効いたな
顔も体格も雰囲気も地味なのに凄い打者だわ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:09:13.03 ID:DsvCT6el0
田端また怪我したりして
121名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:10:20.36 ID:xPbHtFo70
大阪の阪神ファンは完全にB層だから。朝から夜まで阪神よく名前出るら、新聞でよく扱われるから、芸人とか阪神阪神言うから等。だから好き!どうして応援しないの?だもんなwこういうB層が韓流だーAKBだーなんだよ
122名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:11:00.84 ID:IBCPXOM00
>>121
B層にえらく詳しいねw
123名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:19:33.02 ID:xPbHtFo70
>>122B層を勘違いして書いてないかお前w
124名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:24:45.45 ID:D3QzOcfPO
日本語でおk
125名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:29:35.31 ID:zjUFn6MB0
松井の球はそんなに打つの難しそうに見えないけど全く歯が立たず
逆に打てなさそうな藤浪の球は結構打たれてホームランもあったのが印象的
こういうのは経験者じゃないとわからないのかな
126名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:03:57.18 ID:aKQDW6KV0
とりあえず藤浪の相手は打線自慢のチームで
松井の相手は大会でも下の下の打線みたいだしな
次見ないとわからん
127名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:07:45.00 ID:+kRQSMpB0
>>121

巨人ファンも同等だけれどな***
128名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:09:23.83 ID:a4/rW11s0
千葉と茨城ってどっちのがレベル上?
129名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:13:27.37 ID:njnU3R9hO
>>112
縁起でもない
130名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:15:52.30 ID:Ph1cdW960
俺の優勝予想 浦添 どう?

対抗 神村学園
131名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:16:54.55 ID:sUbOnSMaO
大会を振り返ったときに木更津総合が一番善戦したとかありそうで困る
132名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:19:49.21 ID:cHwn+f8f0
桐蔭の森君から北のサムライ魂を感じる
133名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:24:23.39 ID:4WLmMaGe0
出場校別チーム県外人数

18 香川西,立正大淞南
15 明徳義塾
14 光星学院
----------超外人部隊の壁----------
13 東海大甲府,鳥取城北
12 福工大福井,天理
11 日大三,龍谷大平安
-----------外人部隊の壁----------
*9 盛岡大付,聖光学院,浦和学院
*8 仙台育英,常総学院,大阪桐蔭
-----------地元部隊の壁----------
*6 愛工大名電,宇部鴻城,神村学園
*5 木更津総合,成立学園,智弁和歌山
*4 遊学館
*3 佐久長聖,北大津,飯塚
*2 札幌第一,酒田南,桐光学園,今治西
*0 旭川工,秋田商,作新学院,高崎商,常葉橘,県岐阜商,松阪,富山工,滝川二
広島工,倉敷商,鳴門,佐賀北,佐世保実,済々黌,杵築,宮崎工,浦添商
134名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:38:05.84 ID:kb/Roi3M0
>>131
結構大差ついたイメージだったけど、実際は6点差だもんな。
6点なんて別に珍しい差ではないな常総なんか14点差、桐光学園も
22三振させての7点差だから、この試合はレイープと呼べるモンじゃない。
135名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:42:40.83 ID:NgcXfdJe0
>京都代表:竜谷大平安 大阪 京都各7人、兵庫4人

ほんとにアホだな。
平安は京都駅のすぐ近くにあるが、京都府は南北に長いから、

大阪の高槻からだったら、快速で隣の駅で、12分くらいしかからない。
同じ京都でも、舞鶴(東舞鶴)あたりからだったら、2時間20分くらいかかる。

大阪や兵庫の方がずっと通い安いケースも多くて、十分通学圏内なんだよ。
136名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:50:13.14 ID:R652kpJf0
球速150キロのわりに結構はじき返されてるよな。身長197cmあって
角度のある150キロ以上の速球を投げるピッチャーならもっとやれると
思うのだが。
137名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:02:52.61 ID:rsWNlR+B0
新快速で20分だろうが高槻は大阪だろうがゴミ
138名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:04:53.33 ID:q6FRMbNh0
出場校別チーム県外人数

18 香川西,立正大淞南
15 明徳義塾
14 光星学院
13 東海大甲府,鳥取城北
12 福工大福井,天理
11 日大三,龍谷大平安
*9 盛岡大付,聖光学院,浦和学院
*8 仙台育英,常総学院,大阪桐蔭  ←
*6 愛工大名電,宇部鴻城,神村学園
*5 木更津総合,成立学園,智弁和歌山
*4 遊学館
*3 佐久長聖,北大津,飯塚
*2 札幌第一,酒田南,桐光学園,今治西
139名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:06:54.44 ID:AAMzcf0Z0
14奪三振ってわりと凄いのに松井のせいで麻痺してるわ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:09:22.31 ID:tJL/ilBJ0
酒田みなみ外人少ないな・・
141名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:11:06.16 ID:NgcXfdJe0
>>137
ああ、新快速だったな。

高槻―19:08出発 京都―19:20到着  時間:12分
と出るがな。

ただ論点は、高知や香川や青森の学校の大阪出身と、
京都の学校の大阪出身は全然意味が違うだろということ。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:13:06.54 ID:H8sa1T9KO
>>131
ねーよ。
千葉は普通に弱かった。
大桐蔭なんて春は九州学院に負けていたのに、審判が
桐蔭に加勢してギリギリで勝利したチームだぞ。
次戦は、その九州学院を1ー0で倒して甲子園に出場したセイセイコウ?
熊本は九州学院が大本命だったみたいだし、九州学院の無念を晴らせるが、
面白い対決。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:16:53.37 ID:JOkEnyesO
わりと打たれてるイメージだな
144名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:19:30.13 ID:SplU49pp0
愛姉さん覚えてますか?

秋刀魚「ぐへへへ」死ね
145名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:21:05.77 ID:SplU49pp0
秋刀魚さぶいよ秋刀魚www
146名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:21:05.86 ID:iB7LcdoBP
藤浪君からはジャイアンツ愛をあまり感じられなかった
147名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:21:13.61 ID:kb/Roi3M0
初戦を、ジャビットかと思う程飛ぶボールと近畿肩入れの審判によって
大勝した大阪桐蔭っつーと、早実や大垣日大に派手に倒されたあの辺の
チームを連想するんだよな…

連覇する為には、初戦のホームランはゼロの方が印象が良かった。
148名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:22:56.20 ID:SplU49pp0
22三振取ったって思うよりも取られたっていう思いからしたら、最悪の惨劇ですわ
149名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:23:42.05 ID:SplU49pp0
さんまのドンドンドンサブいわwwww
150名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:27:40.01 ID:SplU49pp0
婆の試合はどうでもいいだろ?
ブッチーをいじめるなよ秋刀魚
151:2012/08/13(月) 19:28:12.35 ID:Zi9Rg3QjO
今マックポーク頬張りながら一杯やってます…
152名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:28:29.20 ID:waCxY/P3O
クジ運もいいしベスト8でもヨワイチームと当たりそう
153名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:29:25.09 ID:SplU49pp0
秋刀魚にしては空気読んでるニダ
154名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:31:04.47 ID:mP1pB0XfO
藤浪ってそこそこ打たれてるイメージしかない
155名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:41:13.52 ID:RmgRXTOc0
隣接の都道府県の選手を傭兵ってのはちょっと違う気がするな
普通に通学圏の選手だって多いだろうに
156名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:41:16.04 ID:tJL/ilBJ0
藤浪は珍に行ったら3年後にはアンダースローに変えられるぞ。
それでもダメだから打者に転向・・
157名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:41:32.95 ID:G0CiP3PN0
藤波は広島がフワっと単独でとっちゃいそう。
158名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:48:04.73 ID:klScYTEo0
>>152
意外と浦添商業手ごわいかも
159名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:17:01.67 ID:g6bhXj7+0
ハマコーさんが悪さばっかしてた鉄槌が組み合わせに下った。
160名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:18:35.44 ID:rG+whfCC0
まーた猛虎魂を見せつけたのか
161名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:19:11.69 ID:QkjOmL7d0
また20年に一人の逸材が現れたの?
162名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:44:23.16 ID:IcAg3pcL0
土方のおっさんのホームランが見れたから満足
やっぱ打ち勝つチームはオモロイわ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:06:17.34 ID:Eemdqubv0
千葉はプロへ入ってから本気出す奴が多いw
164名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:20:42.65 ID:5v2xDBZV0
完封と2失点

松井>>>>>藤浪
165名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:28:35.17 ID:6h2Mpq4uO
最近の高校生って即プロで通用しそうな奴増えたな プロのレベルが下がったのか高校生のレベルが上がったのかどっちなの?
166名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:37:28.60 ID:2W8Gjh7g0
夜のニュースの映像しか見てないけれど、
なぜか、藤浪の150`の方が大谷の160`より早く見えた
167名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:42:52.21 ID:6LV11u3j0
さすがに完敗だったなぁ
どうせなら優勝してほしいわ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:45:00.49 ID:IRbawGzmP
>>166
藤浪は数球に一球ぐらいプロ並みのキレキレストレートが行くからなぁ
これを投げれる頻度を高めたい、みたいな事を選抜後に言ってた気がする
169名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:46:09.12 ID:21Xvyewk0
スレ違いだが、今のBIG3の体たらくを見ていると
興南の島袋がいかにすごかったかもわかるね。
マー君やハンカチですら比べ物にならない、江川や松坂と並ぶレジェンドだろ。
170名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:48:08.23 ID:xPbHtFo70
KKコンビ甲子園5回出場だっけ?やっぱバケモノやわ
171名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:50:40.96 ID:pNIenTal0
光星とスタートダッシュはどっちがいいの?
172名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:50:43.68 ID:c9gpRCo6O
4番にいた田端って第二の中村ノリ臭がするのはオレだけか?
173名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:56:35.96 ID:pvwRKAjWP
木更津以外がでてたら何点差つけられてたことか
174名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:57:49.92 ID:BuxZEd4vO
>>169
勝率と投球回、奪三振率は抜群だったとは言え、球質は化け物レベルでは無かった
だが、メンタル面は、近年類を見ないほど化け物だった
藤浪も、ボコボコ打たれても飄々としてるし、バッティングも走塁も生き生きしている
並みの好投手では無いわ
175名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:58:55.29 ID:IRbawGzmP
>>169
完璧に押さえ込んだイメージの島袋だが
記録を見直すと結構被安打も多くて驚くぞ
176名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 21:59:49.84 ID:wGRosD+c0
在日のエースは早稲田に進学予定なんだっけか
177名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:10:48.23 ID:hqWJiC+NO
>>166
スピードガンはあてにならんよ。

ぶっちゃけ大谷のストレートはより、ぜんぜん去年の日大三の吉永がヤバかった。

144〜147キロくらいだけど、キャッチャーミットにドカーンと叩きつけるような威力のあるストレートだよ。


吉永は馬力だけじゃなく球種もあるし、頭もいい。絶対、将来プロで活躍すると思う。

大谷も原石かも知れないけど、現状はちょっとぼーっとしててそれが球に現れてる。

178名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:11:18.07 ID:Q5pRbYtL0
この試合で初の超満員札止めになったらしいな
客を呼べる投手
プロのスカウトも黙ってないだろうな
179名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:12:22.42 ID:fDjfv2Mm0
盆休み入ったし地元の高校だし当たり前じゃないの
180名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:14:22.74 ID:0WM5Wt550
桐蔭強いなー
前も優勝したりして、凄いのにさ、地元商店街とかはセールやなんやとやらねーな
もっと盛り上げてやっても良かったのに
今回も同じようなもんかなぁ
どこの高校が優勝しても、地元ってそんなもん?
181名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:14:27.69 ID:wGRosD+c0
木総は地引も早稲田にスポ選か。在日も後に続くのか、というか地引も
182名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:11.63 ID:21Xvyewk0
大阪桐蔭出身の巨人の辻内って全然だめじゃん。
藤波も辻内みたいに悲惨な人生を歩むのかな。
183名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:34:55.93 ID:hqWJiC+NO
プロ野球選手としては駄目だけど別に悲惨な人生じゃないだろww
184名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:42:46.72 ID:XlfS6/CB0
今年はどこも微妙だから連覇しちゃうかもな
185名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:54.24 ID:p54ZUzbV0
辻内平田中田で辻内だけがひどいことになったな
ってかこの時の桐蔭って優勝したっけ?
186名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:44:04.48 ID:Z12Vbdo40
桐蔭の森と田端は阪神ファンらしいな
ぜひ来てくれ!

藤浪は巨人ファンらしい
187名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:44:07.78 ID:zF5m2/qm0
木総の投手は結構いい球投げてたが
ストライクとるたびに吠えてるのが頭弱いんだと思った。
もっと冷静に熱くなりすぎずに投げれば4点くらいには抑えられただろ
188名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:46:36.37 ID:3/Ghpi5wO
木更津も投打のレベルはベスト8にきてもおかしくない力を持ってたし、もう少し見てみたかったな。
とにかく相手が悪かったに尽きるな。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:48:39.06 ID:gBF7gi0MO
春夏連覇間違いないな。
木更津はくじ運が悪かったとしか言いようがない。
190名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:52:50.68 ID:2EJN1XpBO
簡単にホームランが出るのはなんなんだ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:54:03.65 ID:OWZuakqL0
>>185
してない。ダルがいる東北に負けたり、マーがいる駒大苫小牧に負けたり、斎藤がいる早稲田実に負けたり、優勝した常葉菊川に負けたり。
桐蔭が優勝したのは中田が卒業した次の年の夏。ここには浅村などがいた。
192名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:08:37.83 ID:fYe/C7Wh0
くそ新聞毎日の前評判
藤波、浜田が双璧
他に神村の柿沢、浦添の照屋、聖光の岡野
おやおや浜のドクターKが抜けてるぜ。
浜田が双璧ってマヌケ
藤波も点を取られるてるぜ
193名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:16:56.85 ID:R9Fomg1x0
藤浪くんはプロのストライクゾーンだと厳しい感じがするな
194名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:21:55.98 ID:5+BW8+bK0
>>111
箕面東って単なる公立高じゃないのか
なんでそんなトコにそんないい投手が
195名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:37:15.99 ID:wGRosD+c0
>>193
審判の判定広かったが、こんなもんじゃないか。変化球がそれなりにいいから、育成次第では大物になる。
196名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:44:41.34 ID:OWZuakqL0
>>194
箕面東の監督が渋谷高校時代に中村紀洋を育てたことで知られる長谷監督というのも大きいだろうな。
197名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:49:25.56 ID:xQ8vLZni0
次も楽な相手だしベスト8は確実だな
198名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:57:50.82 ID:DKNjiAop0
藤浪は履正社との大阪大会決勝では、一度崩れだすと持ち直さなかった。
メンタル弱めかなという印象を持った。
守備にも不安要素満載だし、順当に勝ち上がれると思わないほうが良いかな。
199名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:01:44.46 ID:FGyJNJssP
春出てない所で面白そうなのは桐光ぐらいか
結局桐蔭と光星の対決が事実上の決勝になりそうだ
200名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:17:04.61 ID:2lmwGiR/O
千葉弱っwww
桐蔭も大して強くないのに。
春は審判のアシストで優勝だから。
201名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:19:19.08 ID:qLwEJKhP0
木更津総合の黄本投手は埼玉・越谷出身の在日。

五輪憲章無視したチョンの御下劣極まりない行動を目の当たりにした
同じチームの選手たちが「黄本に花を持たせない方がいい」と
考えるのは普通だな。

日本競泳陣の「康介さんを手ぶらで帰らせるわけにはいかない」発言とは
反対の言葉が生まれていたことは容易に想像がつく。

こういうことは得てして監督やコーチは気が付かないもの。
202名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:23:44.64 ID:H6n2C0Es0
黄本ってw通名丸出しw
203冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/14(火) 00:26:39.48 ID:pB5I6F+V0
反日発言してない人まで叩くのは止めなさいって。
204名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:28:32.22 ID:antMOIH70
藤波はメジャー行け
日本からやっても向こうでは活躍できない

ダルは日本での投球が足かせになってる

ボールの違いパワーや投球の違い

藤波は素材だが、それだけの才能はある
205名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:44:19.80 ID:6qj8sJ5+O
コンスタントに150前後は素晴らしいんだけど
そのほとんどがシュート回転の抜け球ってところをプロはどう評価してるんだろ?
206名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:45:55.33 ID:Us3uGqxT0
センバツで負傷の田端のかわりに4番に座ってた小池
アルプスの一番高いところで旗持ってたな
なんか切なかったわ
207名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:25:46.26 ID:xilUPD3Z0
とにかく大阪桐蔭はずば抜けて選手層が厚い。控えで2番手の澤田投手が予選で151Km/hを記録するのだから。3番手の平尾投手も190cm近い巨漢左腕で
軽く140Km/hを記録すると言う。予選で藤浪を加えたこの3人が中何日でローテーション組んで登板していた。相手校の事を考えると桐蔭の監督もえげつない事を
すると思った。プロ野球じゃあるまいし…。
208名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:14:24.12 ID:foUuBOld0
>>164
バカかw対戦相手が違いすぎるだろw
藤浪も今治相手なら余裕で完封だろうよ
209名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:49:20.51 ID:P/Kkomgw0
木更津のPも序盤はストレートが良かったが、4回投げ終わって100球近い球数だから球威がドンドン落ちてホームラン2発食らって終わりだったな。
210名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:51:33.10 ID:osv9DVPJ0
>>15
藤浪も在日じゃないか?
211名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:52:27.63 ID:osv9DVPJ0
>>21
大阪桐蔭は学業も良いし、出身のプロ入り選手が多いから、大人気。
212名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 05:21:37.78 ID:WJhxSWhxO
選球眼悪い選手ばっかだな最近の奴ら
全部振ってやがる
213名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 05:24:34.14 ID:2jLaIyNvO
>>211
どうせ野球部はスポーツコースだろ?
学業関係ないわな。
214名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:04:21.29 ID:1Eznno4sO
ただ背が高いだけなんだよなあ、駄人かな。
215名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:14:08.22 ID:f+A89csJO
>>207行ける所まではローテで、ってのは投手生命を考えた良い決断じゃね。トーナメントだから1stエースを使い倒したいだろうに。
216名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:16:27.58 ID:zn3jSt4LO
中田辻内平田がいて学業優秀とか言われてもなw
217名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:57:11.10 ID:1Eznno4sO
駄投手なんだよなあ、俺から見ると…しかも近年稀にみる駄長身だしなあ…

マスコミの扱いは彼らも仕事だからね、予定調和、デキレースというか競馬のそれと似てる気がする。
218名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 07:57:13.97 ID:jBqp+aEc0
大阪大会の決勝見てるとそれほど優秀なPには思えないね
打たれてるのにニヤニヤしてて腹立ったわ
ガタイに恵まれてるけど、心のほうが駄目なタイプじゃね
219名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:25:28.83 ID:7UFMbRg90
木更津って府大会だと雑魚レベルなんじゃあ
220名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 10:36:56.33 ID:dxC2LT1i0
>>177
まあ今年すぐ大学日本一になったのはうなずけるけど
221名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 12:02:27.50 ID:BQOKj3YX0

150km出てても、合わせられると簡単に飛んでいくからなあ。球質が軽いんだろうか?
222名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 13:47:13.38 ID:5aYqft0k0
>>221
金属(ry
223名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 14:25:56.87 ID:iG9VOQLeO
ウサイン・ボルトと同じ身長
224名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 14:26:46.40 ID:LMsIDEkp0
大阪桐蔭と桐光学園どっちが強い?
225名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 14:43:37.57 ID:QtQCdgNT0
ID:1Eznno4sOはチビって蔑まれて人生の大半を過ごして来た駄人か?
226名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 15:10:59.43 ID:kXUjzRY10
松井は桐蔭の打者だと簡単に打ってしまいそう
227名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 15:54:15.29 ID:qxOWisBB0
>>219
そりゃ木更津だって2回戦・3回戦・準々決勝といつ負けてもおかしくなかったわ。
228名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 16:18:44.63 ID:A6Ry3S1d0
確かに藤浪の笑顔は観てて不愉快だな。
229名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:20:22.84 ID:41hvR/tv0
>>128
千葉茨城の両方で監督経験のある専大松戸の持丸監督は、千葉のほうが大変だって言ってた
力が接近していて1つ勝つのがしんどいんだってさ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:31:56.55 ID:B8xsPUOD0
大阪桐蔭強いね
相手が弱すぎるのかもしれないけど
231名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:40:36.61 ID:u6G8v5ZJ0
花巻東の160km右腕の大谷は岩手県ではホームランを打たれた事が無いそうだけど
おかわり2世の田端にピンポン玉のようにレフトスタンド中段に放り込まれた。大谷に
全国のレベルを身をもって教えた彼の今後に期待。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:42:01.99 ID:M0UiZghS0
ごめんなトンキン
お前らとちゃうねん強さが
233名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:45:14.93 ID:mfa7WvuiO
アンガールズ田中
234名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 18:52:09.26 ID:u6G8v5ZJ0
217 :名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:57:11.10 ID:1Eznno4sO
駄投手なんだよなあ、俺から見ると…しかも近年稀にみる駄長身だしなあ…

マスコミの扱いは彼らも仕事だからね、予定調和、デキレースというか競馬のそれと似てる気がする。

この方、たんに彼の事が気に入らないだけでは?
もし彼と仲のよい友人同士だったらこんな事言わないだろ。
235名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 23:42:36.64 ID:dxC2LT1i0
>>231
あのときは代償が大き杉たけどな
236名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 00:47:29.57 ID:JEsA+gX10
>>41
サッカーだと千葉県民がコレだよな。
237名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:29:45.14 ID:f8orYbhp0

↓あの数の年齢のコとセックルする
238名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:09:51.68 ID:RMT4/ZnbO
>>213
1類2類は学業専門けっこう偏差値高い
超金持ち学校、3類は部活専門。一般入試は受付けてなく全て推薦。金に物を言わせ、有力中学生を乱獲。特待ルールを無視してるのでは?と大阪のスレでは言われてる。
今年もかなり酷かったみたい
239名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:52:01.02 ID:hYesxlA3I
横浜桐蔭もなんちゃって文武両道
240名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 22:54:28.64 ID:mARuB7DG0
木総のPの本名って

ファン・チャンソンっていうの
241名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:23:40.05 ID:M+IjNHrs0
大阪桐蔭高校吹奏楽部は3年連続全日本コンクールで金賞を取っており
三出制度により今年は全日本コンクールに出場できません
高校野球やオリンピックのように本番一発勝負で公平に実力を評価してあげたいものです
なにかおかしいと思いませんか?
242名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:59:39.30 ID:SJLGeVcM0
次のTOINの料理の材料は済々黌か。
243名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 01:56:21.46 ID:thfTpUYk0
でも大学も推薦でいいとこいけるんだよなあ
244名無しさん@恐縮です
光星じゃ相手になんねー訳か青森にも優勝旗欲しいぞなんとか光星勝てる要素ねーのか
天久爆発してくんねーかな