【ボクシング】ミドル級先輩・竹原氏が太鼓判 村田はプロでも「王座獲れる」[12/08/13]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120813/box12081309520003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/london2012/news/120813/box12081309520003-n2.htm

[1/2]
村田諒太の快挙はプロとアマチュアの交流、協力した成果ともいえる。
プロ側関係者はプロ転向も選択肢とした、村田の動向に注目。日本人プロボクサーで
ただ1人、世界ミドル級王座を獲得した元WBA世界同級王者・竹原慎二氏(40)も、
村田の潜在能力に太鼓判を押す。

早朝の日本列島が、歓喜に揺れた。多くのプロボクシング関係者も、
遠く離れたロンドンでの村田の偉業をテレビで観戦。プロ選手として屈指の
クラシカル階級、世界ミドル級を制した唯一の男、竹原氏もその一人だ。
「(プロに転向すれば)日本、東洋太平洋王座は問題なく獲れる。まだ26歳。
アマチュアの指導者になるには早いよ」
元世界王者も認める歴史的快挙の背景には、プロ、アマチュアの協力があった。
専大時代に1984年ロサンゼルス五輪を目指しながら果たせなかった
元WBA、WBC世界ミニマム級王者で、日本プロボクシング協会の
大橋秀行氏(47)が2010年4月に会長に就任。
日本アマチュアボクシング連盟・山根明氏(72)が11年2月に会長になってから
親交が一気に深まった。

ロンドン五輪の約1カ月前にはプロの名門、都内の帝拳ジムで合同練習が実現。
とくに、大型のスパーリング相手探しに苦労していた村田には、ミドル級より1階級
重いSミドル級の日本ランカー三浦広光(帝拳)らが相手を務めてくれた。
ボクシングでは興行するプロと、アマチュアリズムを重くみるアマ側には確執があり、
東京五輪で金メダルを獲得した桜井さんが、プロの三迫ジムに入ったときには
「金メダルを金銭で売るのか」と、当時在籍した中大側が激怒。
ボクシング部のOB会名簿から除外されたほど。

-続きます-
2やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/13(月) 11:00:34.28 ID:???0
-続きです-
[2/2]
だが、48年前とは取り巻く環境が違う。
WBA世界Sフェザー級王者・内山高志(32)を育て、五輪前に村田が練習に訪れた
ワタナベジム・渡辺均会長(62)は「プロへくるのならうれしいが、受け入れ先が
しっかりと世界挑戦できるチャンスをつくらないといけない」。
世界的にも一般男性の体格に属し、スター選手が多いミドル級でのマッチメークの
難しさを指摘する。

日本ヘビー級1位・藤本京太郎(26)が所属する
角海老宝石ジム・萩森健一マネジャー(46)は、リスク回避のため東洋大職員との
兼務を勧めた。ミドル級は世界王座挑戦の機会も少ないが、ヘッドギアを外した
村田の“素顔”もみてみたい。

-以上です-
関連スレは
【ロンドン五輪】ボクシング男子ミドル級決勝で村田諒太が勝利し、日本勢で48年ぶりの金メダル獲得!★5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344747722/l50
【五輪/ボクシング】男子ミドル級で金メダルの村田諒太、プロ転向の可能性を示唆[8/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344756177/l50
【ロンドン五輪/ボクシング】村田諒太&清水聡に国内大手ジム獲得名乗り 協栄ジムの金平桂一郎会長「億以上の価値がある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344657616/l50
3名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:01:35.22 ID:gWafEBbG0
じゃあの
4名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:02:35.36 ID:sbuChYpM0
久しぶりじゃのぉ
5名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:03:29.61 ID:sbuChYpM0
最近ヒマじゃけぇのぉ。
誰か早く相談しにけぇや。ボコボコさちゃるかぇのぉ。

じゃあの。
6名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:03:45.21 ID:jMF8Jfi50
じゃあの
7名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:04:08.84 ID:h7DQ+1kb0
あんま若くないし、収入も安定してそうだしなぁ
無理に行くことはないんじゃまいか
8名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:05:08.24 ID:fVUYDGRZ0
いったいどうなってしまうのか!
9名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:05:54.20 ID:Afd49CI7O
素材を活かせる土壌がない
10名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:05:59.88 ID:H3V+QNvg0
兼任でいいって言ってくれるんだから甘えたらいいじゃん
11名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:06:07.58 ID:C1CCmcnz0
金メダル取ったらプロに行く必要性もないんじゃね
もう数十年先まで同じ階級でメダルは無理っしょ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:06:15.70 ID:RN9p0wGC0
わざわざゴールドメダリストがプロなんてなる必要ないでしょ
世界チャンピオンなんて掃いて捨てるほど日本にゴロゴロいてるんだし
13名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:07:37.81 ID:3rkCJJN40
>>12
世の中金じゃけんのう
14名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:08:17.75 ID:ddYJri7eP
>>12
しかしデラホーヤやモハメド・アリみたいな
オリンピック金メダリストの偉大なチャンプも多いからみんな期待するわな
15名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:08:23.95 ID:x0ZPbLeR0
じゃあの(40)だったのか。
16名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:09:28.53 ID:KqxL/WiY0
いかないでしょ、ベルトなんかより金メダルのほうが価値が高いと本人も言ってるぐらいだから。
17名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:09:36.21 ID:Il871zkxO
じゃあのさんが言うなら





止めた方がいいかな‥‥‥
18名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:09:41.85 ID:gtA1Pp2F0
確かにプロとして何戦も続けるよりも「金メダリスト」だけのほうが楽だしすっきりしてて格好いいな
19名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:09:43.38 ID:R9ivYjSOO
>>12
ミドル級以上は後にも先にも竹原しかいないが
20名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:09:49.23 ID:Y9hEzyl00
契約金もらってホルホルしてすぐに引退すればいい
21名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:09:55.72 ID:Sq9FZEDO0
じゃあのさんは元ボクサーにしては珍しくパッチリ二重やね
22名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:10:37.06 ID:qEC7sWc5O
プロの村田を見てみたいというのは当然
けどやっぱ難しいよなぁ
23名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:11:02.88 ID:m5J76G9R0
プロとかアマって争っている間にボクシング人気ガタ落ち。
やっぱりスポーツ脳? まさかドランカー?
24名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:11:10.07 ID:R480RlhdO
大学に残れ
日本でプロボクサーになっても何の得もないよ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:11:23.42 ID:MQIkvWDT0
ガッちんこファイト〜倶楽部(笑)
26名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:12:02.74 ID:ZlAXv0pO0
2ラウンド目以降バテバテで相手のクリンチファールで勝ったようなもんじゃん
あんなモヤシ体力じゃ到底通用しねえよwww竹原も落ちたもんだ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:12:04.31 ID:DT9DoPuS0
つ石井
28名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:12:15.23 ID:ocfn/0Kb0
イケメンで奥さん武人だし、うらやましいわ〜
29名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:12:34.38 ID:v70Ctjsj0
竹原が絡むと胡散臭さが増大するから今はそっとしておいてほしい
30名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:12:37.92 ID:5CKEXtoc0
本人がすでにコメントを出してる

「アマとプロに強さの違いはない
そこ(プロ)に行く気は無いです」

確かこんな感じのコメント出してる
31名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:12:41.92 ID:5BI/3kmfO
ミドル級って練習相手少ないから才能あっても殆ど潰れるんだろ?
ソースは、はじめの一歩だか何だか忘れたがボクシング漫画
32名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:12:49.78 ID:ocfn/0Kb0
間違えた
×武人
○美人
33名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:13:20.33 ID:SMEOLDbd0
私大職員なら指導者で一生食うには困らないだろう
34名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:13:31.10 ID:E2htUOpP0
世界取るのは100%無理。まあ億の契約金出すとかいう所もあるみたいだし、それならプロもいいんじゃないか?
35名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:13:37.39 ID:xZMSQEaN0
ウソじゃあ
36名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:13:53.69 ID:KqxL/WiY0
本人の夢が、かつての恩師のようにメダリストを育てたい、なんだから
プロに行くメリットは一つも無い。
37名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:14:25.96 ID:StWbrwCR0
あのディフェンス能力で大丈夫なんだろうか?
38名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:14:42.24 ID:JKhqzMjP0
奥さんと子供がいるのに、無職になってボクシングやるわけないだろwww
39名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:14:50.51 ID:ddYJri7eP
>>26
連戦だったからじゃね?
40名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:15:22.49 ID:5CKEXtoc0
>>26
ボディーが効いてるから相手がクリンチしてくる
結果それが減点になる
どう見ても村田の戦略勝ち
お前バカなんだな(笑)
41名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:15:30.30 ID:b1nx0CrR0
最近ヒマじゃけぇのぉ。
誰か早く相談しにけぇや。ボコボコさちゃるかぇのぉ。

じゃあの。
42名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:15:38.93 ID:i543BWuqO
本人はいたって冷静なんだな
43名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:15:52.25 ID:dpxglcdpO
つーか、プロの指導者で海外を視野に入れたほうが金を安定して稼げるだろ
44名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:16:02.49 ID:C1CCmcnz0
>>26
お前決勝戦しか見てないんだな
いつもと逆の展開の試合
45名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:16:22.07 ID:iB7LcdoBP
アマとプロは別世界
46名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:16:45.49 ID:SMEOLDbd0
アマとプロはそもそもラウンド数も戦術も違うんでしょう?
プロで見てみたいとか軽々しく言うなといいたい
47名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:17:00.98 ID:kFUAWKZl0
お前ら東洋大学職員との兼務を進められてるだろうが。よく読んで書き込めや。残れとか
通用するしないとか、兼務なら本人が気の済むようにやれば良いだけのこと。
48名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:17:02.11 ID:ddYJri7eP
>>38
プロボクサーって何か他に仕事してる人が多いんだろ?
ソースははじめの一歩
49名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:17:57.50 ID:KqxL/WiY0
>>47
コーチとの兼務はできんだろ。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:18:10.17 ID:oHEMnDjc0
金平とかが、話題性を利用するんじゃないの?
やくざ利用したり・・・ 

馬鹿兄弟嫌われてるから、TBSあたりが手をだすかもね?

だまされないで、地道に、学校に残って、地道にやってほしい
51名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:19:03.36 ID:BdY2O9rD0

プロはヤクザ興行 
プロモーターが儲かるだけ

プロ転向へのメリットはない

52名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:19:41.72 ID:kmfOqd4M0
亀田の様にイロモノに徹してれば金稼げるけど、他は世界チャンピオン
でも自分でチケットさばいたりして生活してるヒトが多いしなあ。
53名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:19:46.83 ID:1BIxx1xs0
海外が狙ってる
かっさらわれるだろうね
54名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:20:08.05 ID:eBQpT7du0
ニッカンの奥さんの写真、もうちょっといいのはなかったのかなw
55名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:20:11.89 ID:ofLqfU8h0
日本や東洋太平洋なんか屁のツッパリにもならんがな
56名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:20:18.62 ID:dpxglcdpO
プロの指導者になって、アメリカやロシアや中国に売り込んだほうがプロ転校するより稼げるだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:20:38.96 ID:8Js4b8Nr0
>>53
狙うわけないと思う
58名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:20:48.32 ID:C1CCmcnz0
日本ですら引退した人も含めればプロの世界チャンピョンって腐るほどいるけど
ボクシングの金メダリストってなると一人だけだからなぁ
59名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:21:47.43 ID:Z2XSmAM40
じゃあの
60名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:21:50.12 ID:Wkh1S0ia0
竹原のお墨付きなんて屁のつっぱりにもなりませんと
某金メダリストが言ってました
61名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:22:08.40 ID:Qb9Qrk0T0
まだ40歳か、3Rくらいなら戦えるんじゃないか
62名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:22:26.00 ID:Pdpgmdiz0
ヤンノカコラ ジョトダコラ
63名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:23:26.31 ID:fns77HPC0
プロを甘く見ちゃいかん
レスリングもそう。
アニマル浜口ら3人がかりでも猪木に負ける始末。
アマとプロじゃ壁が違うw
64名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:23:35.56 ID:FgQBrCBn0
ミドル級の金メダリストだぜ。
しかもかなり強烈な個性のファイティングスタイル。
プロの興行主が黙っているわけないだろ。
なんとかゴールデンボーイ・プロモーションと契約を結んで
カリフォルニアのジムで鍛えればいい。
金メダリストなら1億は契約金がもらえる。
スポンサーがつけば、アマのコーチやるよりはしばらく実入りはいい。
35くらいまでは生活もなんとかなるはず。
そのあとコーチの仕事したっていいだろう。
65名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:23:35.35 ID:R9ivYjSOO
アマは採点競技
プロはヘッドギア無しの命懸けの戦い
66名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:23:47.64 ID:TFyvspyH0
東洋大だって一般事務能力に期待して雇ってる訳じゃなくて
選手としての広告効果と部のコーチとして雇用してんだろうから
プロ転向してその後アマと係われなくなった村田なんか必要ないだろ
兼業とかされたら普通に切るんじゃね
67名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:25:05.80 ID:q1ZW5G4cO
指導者目指した方がいいよ
頭打たれるスポーツなんか
プロレスみたいにスタントマンみたいなもんなんだから
早々に足洗うのが利口
大学職員で家庭円満ならいいじゃん
プロボクサーなんて亀田みたいに学歴ない底辺の職場だろ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:25:13.37 ID:vigijuvdP
>プロの下にアマがあるわけじゃない
>今まで自分はメダルという価値のあるものを目指してやってきた
>これからは東洋大で一人前の職員となって
>いずれはオリンピックを目指す人達の指導者になりたい
>恥ずかしくないようにこれからの人生を生きて行く

とさっきのひるおびでやってた
69名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:25:57.57 ID:CS0dYVCa0
本人がプロへの憧れは無いって言ってるし
プロでやる気はんさそうだったけどね
70名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:26:32.77 ID:flfSImKg0
どうかね、プロとアマは闘い方が違うからな
ろくでなしブルースで言ってたわ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:26:33.13 ID:1wmUS7eWO
金が欲しけりゃプロ転向だろうが、せっかく更生したのに、
"やんちゃ"に戻らないと勝てそうな気がしない。
72名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:26:46.96 ID:0AE3SVvJ0
唯一いいところ迄行った保住が粗大ごみにまで落ちぶれたからな
あの試合、8年くらい前に竹原さんから王者かっさらったジョッピーが現役王者で
保住ぶっ倒してたが一番驚いたけど
73名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:27:20.61 ID:5CKEXtoc0
亀田一家が日本のプロボクシングのレベルをいろんな意味で下げたもんなw

村田本人はプロに興味も憧れもないってよw
74名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:27:28.66 ID:kGEyisdG0
村田ぁ・・・リングにあがれえや・・・(静かな怒り)
75名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:27:41.51 ID:fXrAIdb+0
B級グルメまたやってよ
76名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:27:42.83 ID:dpxglcdpO
>>61
ある番組で、歴代チャンプがパンチ力比べをやってたが
今でもガッツは薬師寺や鬼塚をはるかに超える記録を出してた
まあ体重差もあるだろうが年齢だって20才くらい違うだろうに
77名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:28:31.35 ID:PUuKc31Z0
ミドルで世界に出てもボコボコにされるだけ
バンタムに減量しちゃえばいいと思うよ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:28:36.37 ID:FVYAGyG30
年齢的にも早めの決断をしないと体力が落ちるから難しいね。
79名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:28:48.67 ID:6SFAfNOG0
契約金次第じゃね
億の金積まれたら心変わりしてもおかしくない
80名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:28:54.88 ID:2XYOeoIZ0
>>66
プロ選手も引退後アマの指導に関われるように規約変わったから
81名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:29:26.58 ID:fjbQs19e0
>日本、東洋太平洋王座は問題なく獲れる

この程度じゃあ、今の職を投げ打って、プロに
なるのは無謀だ。アマとプロじゃあ全然技量が違うし。
五輪は3ラウンドな上、ヘッドギア装着だし。
プロは止めておいた方がいい。
82名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:29:37.55 ID:mvSMBpc/O
逆だろ。金欲しいなら今のままのほうが良い。嫁子どもいるんだから。
83名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:30:01.09 ID:XTpHlWX50
プロって金目当ての興行だよな
84名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:30:22.80 ID:Ok4vClzs0
わしのクビ獲りたかったらいつでも獲りにきていいけん
まっとるけんのう、梅宮
85名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:30:44.72 ID:VsO2bqw40
日本ではなく、アメリカあたりでデビューすれば、土壌が整っていそうだが、
86名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:31:34.89 ID:fjbQs19e0
>>85
アメリカに行ったら、層が厚過ぎて、相手にされないってw
87名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:31:41.11 ID:0AE3SVvJ0
そういえばこの人ボクシングを始めた理由が
ガチンコファイトクラブを見てたからなんだよなw
ガチンコファイトクラブ竹原さんがプロ目指せと言えば断れんかもな
88名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:31:52.80 ID:0id0FEU8O
まあでもプロアマの和解が早速結果に繋がってよかったんじゃない
89名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:32:23.85 ID:93SfVrBnO
AIBAでもプロ興行やってんでしょ、あれってどうなの?
90名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:32:27.79 ID:undGvo050
マッチメイクの難しさはあるだろうな…
ウォードにはどう転んでも勝てないが、バルザイなら十分いける。
スーパー王者がいるから真のチャンピオンではないかもしれんが…
ミドルならマルティネス以外はチャンスある。シュトルムも化物じみた選手
というわけじゃない。もちろん非常に厳しいが。でもチャベスは残念ながら
マルティネスにもうすぐとって変わられるだろう。
91名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:32:36.53 ID:OmH0QyLW0
東洋大の職員とは具体的に何の仕事してるんだろ
ボクシング部の指導?
92名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:32:58.55 ID:fjbQs19e0
>>91
簡単な事務だろ。
93名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:33:26.53 ID:6SFAfNOG0
>>82
10年かけて1億と目の前に1億積まれるのとでは心理的に全く違うだろう
94名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:33:27.31 ID:2XYOeoIZ0
・プロのミドルとアマのミドルは体重が違う
・アマ選手は無理に絞らない

そこらへんわかってない奴大杉
95名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:33:36.18 ID:Ok4vClzs0
生活は今の職で安定してる
今日テレビ見てたら、ガキもまだ小さい、いかないと思うけどな
96名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:33:39.29 ID:5CKEXtoc0
今の日本のプロに何の魅力も感じないだろ

亀田一家が消えるのがまずは先だわ

97名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:34:07.78 ID:hNeAMr3I0
四年後の五輪に出るならプロにならない選択肢はありだけど
30で五輪あるの? ならプロ挑戦がベストのような気もするけど
98名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:34:18.62 ID:IA2YyJdq0
確かに日本、東洋は取れるよ、でもミドルで世界は無理だろ。
99名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:34:26.16 ID:T0KgBR890
>>2
角海老のトレーナーの発言みたいな兼業がかなり現実的かな・・・
チャンピオンになっても収入がほとんどない「プロ」の世界だから、
安定した職を捨ててまでやる感じではないね。
プロはラウンド数もやたら多いからスタミナ調整も苦労するだろうし。
100名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:34:38.63 ID:CZYnr0MRO
>>89
あれとWBCムエタイの扱いは日本だと良く分からない
101名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:34:48.85 ID:1yJ8cwnJ0
加油
102名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:36:04.77 ID:E5hGUin/0
パンチもらうスタイルじゃプロ無理じゃね?
103名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:36:34.43 ID:HnYnyMYM0
アマ≧プロ

じゃあの
104名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:36:58.05 ID:Qqa4qEbt0
竹原さん意外と若い
105名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:37:28.95 ID:fY75BOjq0
アマチュアだぞw

ヘッドギアつけて、ポイント判定と
プロは全然違うよ
106名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:40:25.66 ID:sQssWjAw0
正直、無理だろ
動きが堅いし、不格好なパンチの打ち方見てわかるように不器用だろこいつ
107名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:40:33.22 ID:mhv/0Yx/0
世界で一人だけの金メダリストが、何故何人もいるプロの世界チャンピオン
目指さねばならないのかね、竹原君?
108名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:40:37.95 ID:8l+hwbcT0
ミドルは世界挑戦の機会が少ないのはわかるけど
五輪金メダリストの肩書きはデカイだろ
これで世界挑戦できないわけがない
109名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:40:55.45 ID:z/jpFVLd0
日本人がミドル級で世界チャンピオンになるというとんでもない偉業を成し遂げたのに
テレビが取り上げなかったしチャンピオンになってもずっとバイトだったんだよね
その後ガチンコファイトクラブで仕事得たけど、単に広島出身って理由だけらしいし
パンチドランカーや網膜剥離になるリスク犯してまでプロになるメリットないわな
110名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:41:00.44 ID:plqiWOdjO
>>97
4年後のオリンピックでメダルは狙える
だがミドル級でプロ転向は厳しい
この階級には世界の野獣がウヨウヨ
111名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:41:29.17 ID:oA/e3ocK0
昨日ドライブGOGTにガッツさんと一緒にでてたけど、
良い感じに丸くなってたな
112名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:41:52.88 ID:q04kmAWW0
>>66
え、ボクシングってプロ経験者はアマの指導者になれないなんて旧態依然なことやってんの?
113名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:42:47.37 ID:SPDKMoKj0
チャンピョンはゴロゴロしてるけどミドルのチャンプはいないからなw
114名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:42:58.98 ID:7yl3f0ud0
世界は無理だろ
プロなら決勝での対戦相手のほうが素質ある
115名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:43:22.90 ID:HTexKwRU0
村田選手はご家族もいるし、プロ転向はリスク高いね
バンダム級の清水のほうがプロになるかもね
116名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:44:02.59 ID:2XYOeoIZ0
>>109
まさか竹原が勝つとは誰も(ジム関係も含む)思ってなかったが
一応収録してたテレビ東京が大騒ぎでその夜放送したから
117名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:45:26.11 ID:p5eR2yhz0
>>112
いや、規約が変わって元プロでもアマを指導できるようになった
ただし、プロになると二度とアマのリングには立てなくなるので、
プロ入りした瞬間、リオ五輪行きは消滅する
118名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:46:04.87 ID:bMnmo8f60
村田選手を見るたびに思うのだが
元阪神のキャッチャー矢野にソックリだと思う
119名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:46:05.08 ID:NxJ8TRTRO
>>107
なぜ世界チャンピオンな竹原が、おまえみたいに何の才能も取り柄もない凡人(未満)に偉そうに言われなアカンねん、ザコ2ちゃんねらー君
120名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:46:42.57 ID:aOAJ5wGFO
この年齢までプロにいかない理由は、ヘッドギア無しじゃ怖いからだろう。
ほんとに強い相手とやりたいなら、とっくにプロにいってるはずだよ

奥さんは泣いてたみたいだけど、アマチュアでいくら頑張っても、ヘッドギア無しのプロから逃げてる時点で、所詮そこまでの選手なんだよ
121名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:47:25.62 ID:jzcoJGQ00
プロとアマはルールも全く違うし、別物と考えたほうがよいわけだよね
試合を見た限り、プロの世界クラスでは通用しない気がするが、、、

亀田がいるだけに説得力があまりないw
122名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:47:32.18 ID:/VyBzj0M0
> 村田諒太の快挙は
> プロとアマチュアの交流、協力した成果ともいえる。

ここが大事だな
123名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:48:41.79 ID:T0KgBR890
>>109
井岡や亀田みたいな特殊な例を除けば、
ここ10年くらいはほとんどの人がチャンピオンになっても兼業だよ。
まれにチャンピオンになってから話題が出て専業になる人もいるけどね。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:48:59.49 ID:NJxnUkcH0
プロに行って欲しい感じもするし
行って欲しくない感じもする
125名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:49:06.81 ID:pc1xk1xUO
あんなに亡くなった先生を慕っているから、同じアマチュア指導者の道で良いよ。
指導で後世にオリンピックメダルを繋いでくれ。
126名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:49:11.62 ID:Ok4vClzs0
>>116
それ以前に、よくアジア人が試合組んでもらえたなってー思う
その1発勝負で勝った竹原もすごいけど
127名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:49:16.70 ID:IYT+POxp0
>>107って恥ずかしい人間だな
どんな母親に育てられたんだろうな
128名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:49:42.55 ID:NxJ8TRTRO
>>110
今はそんなにウヨウヨおらんし。
129名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:50:15.96 ID:GaOSSMN20
金メダルの意味を分かっていない人が多いな
団体が乱立して階級も細分化され政治力がものをいうのがプロ
五輪は階級が少なく金メダルはたった1人、それも4年に一度
世界チャンプになるより金メダルを取る方が遥かに難しい
特に今回のミドル級でのメダルの価値は歴代日本人チャンプの
世界タイトルの全ての価値の合計すら上回ると言ってすら過言では無い

ミドル未満の階級で100回の王座を取るより今回のただ1つの金のほうが難しい
130名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:50:17.14 ID:CZYnr0MRO
>>117
ずっと仲が悪かったから良く雪解けしたなあと思う

元々協会同士のちゃんとした交流無かった所に、桜井のプロ転向で絶縁状態になったんだっけ?
131名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:51:07.91 ID:nzytJ+KSO
本人が行く気がないって言ってる以上、外野が何言ってもな
132名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:51:25.85 ID:kmrAPTbv0
軽量級はちっともおもしろくないし
ちょい期待。
133名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:51:43.01 ID:T0KgBR890
>>120
生涯年収でいくら違うと思ってんだよ。
竹原さんが尊敬してた「Aさん」だって金に困ってその筋の本業に転職しちゃっただろ。
竹原、畑山、薬師寺、辰吉みたいな知名度があれば大丈夫だけどさ。
134名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:51:48.50 ID:qjDmbRV3O
>>128
一個下の階級の方がうようよいるよな
135名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:53:08.17 ID:p5eR2yhz0
>>121
全く違うは言い過ぎ
パンチ当てる技術なら圧倒的にアマ選手の方が上だよ
持ってる技術と実戦感覚が段違いだから

まあ通用するかどうかはその選手のハート次第だし、メダリストの多くは
プロでも普通に世界を獲ってる
ただし、村田のファイトスタイルだと世界に辿りつく前に身体を壊すので、
なかなか難しいとは思う

まだ清水の方が可能性を感じる
136名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:53:16.43 ID:zXkkakCS0
無理だろ?2ラウンドで倒されてる
137名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:53:20.53 ID:CZYnr0MRO
>>133
Aさんは金に困ってじゃなくて性格の問題
138名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:53:29.83 ID:j5LkNJpB0
引退後の生活まで面倒見てくれるならプロ転向もありえるだろうな
139名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:54:28.03 ID:myWlIfef0
>>122
あんまり関係ない気がする。せいぜい一ヶ月前にちょっとやっただけだろ?
絶縁状態からちょっと良くなったきっかけが去年の2月ということかな
成果が出るのは4年後8年後でしょ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:54:37.42 ID:SY8xjxAO0
金メダリストなら海外のジムでも行けるだろ。米国のジムを当たってみたらどうだ?
中量級のマッチメークなら日本のジムじゃ話にならない。
141名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:55:18.89 ID:PpG9GQ2I0
はっきりいって
現在の価値観では

プロの世界チャンピオンより

金メダルのほうが価値が高いからw

亀田がすべてをぶち壊したことを
プロボクシング関係者は真剣に考えた方がいい。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:55:29.14 ID:zXkkakCS0
残念だが村田氏はプロでは無理。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:55:38.82 ID:8Js4b8Nr0
>>140
無理。
いいジムは適正とかシビアだし、変なジムに入ってもしょうがない
144名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:55:41.87 ID:rZvoeNW70
元世界チャンプが珍しく甘いこと言ってるな
アマで王者とプロで王者はさすがに差があるだろ
145名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:55:53.68 ID:Ys92QDhU0
竹原ってまだ40かよw
ガチンコやってたときいくつだ??
146名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:57:16.85 ID:zXkkakCS0
彼にはプロとかいかず指導者として頑張ってほしい。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:57:53.50 ID:jT0marJq0
ミドル級の世界挑戦はカネがかかるから
ジムによってはプロになっても全くチャンスがないだろうし無駄に終わりそう
148名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:58:07.28 ID:OdxPiOV+0
はやくガチンコ2やってくれよ
149名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:58:15.28 ID:CZYnr0MRO
今回のオリンピック出場者から何人プロ転向すんだろ

そういや今日のエキサイトマッチでジョーさんと浜田が何か話するかな
150名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:58:46.65 ID:ps9Gns930
スカウトするジムはないの?
ラスベガスで世界ミドル級王者として防衛戦をやれば宮殿が建つのに!
151名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:58:47.96 ID:EdvEKekQ0
>>135
手数で勝負せず正確な一撃を狙うタイプのボクサーだからプロ向きに見える
けどな。決勝でもボクシング自体は相手の方が上手いのにボディ打ちを嫌がる
あまりクリンチしまくって自滅してたしな。まぁプロにいったら世界的に1番
キツイ階級だから世界チャンプまではどうかなと思うけど。
152名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:59:13.21 ID:rZvoeNW70
>>145
28歳…
153名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:59:13.37 ID:RPYmRbNP0
>>144
言わされてるだけだろ。
この盛り上がっている状況で、プロじゃ無理だの言ったら、
国民の反感買うだけだし。
154名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:59:20.96 ID:zXkkakCS0
16オンスのグローブでヘッドギアありだから立ってたけどプロなら2ラウンド
で撃沈されてた
155名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:59:44.15 ID:4BS6moux0
>>135
相手に打たせるボクシングだからなあ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:59:43.99 ID:p5eR2yhz0
>>144
何をもって差と言ってるのか今いち理解できんけど、プロとアマでは
強さの質が違うので比較できんよ
スパーすると、アマがプロを圧倒してタコ殴りにするのが見慣れた光景

ま、ギアなしで殴られる恐怖感を克服できるか?がアマ出身の最初の壁
157名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:00:00.86 ID:JAKv/x4iO
>>2は網野
158名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:00:03.21 ID:xF5wKSCi0
プロ仕様の練習を少し積んで、さっさと石田とやってみろよ。
ヤツまだ現役だろ?
あっさり倒したら、真剣にやればいい。
159名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:00:34.72 ID:jSBUrAuZ0
王者乱立のプロよりアマで続けてほしいな
160名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:00:42.83 ID:RN9p0wGC0
>>141

ゴールドメダリストがわざわざアホの亀田と同じ土俵に立つ必要ないわな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:00:43.05 ID:qZXi82fZ0
フレディローチに弟子入りしろよ
ローチに教われば世界取れるでしょ
162名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:00:54.43 ID:8Js4b8Nr0
>>151
いんや。ああいう打たせて接近する
肉を切らせて骨を断つタイプは重量級のプロなんかなっちゃだめだ。
身体壊すし、そもそも絶対壁にぶつかる。
アルツール・アブラハムっちゅう選手の試合とか見てみてくれ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:01:10.77 ID:PBC7qg2l0
アマボクはコンペティションだけどプロはあくまで興行だからな
チャンピオンになっても安定なんてないし下手すりゃ収入も落ちる
何より黒い人脈に纏わり付かれることになる
164名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:01:42.53 ID:jzcoJGQ00
>>156
アマの選手は、短ラウンドで圧倒してるように見えるだけで、
KOできるわけじゃないし、長丁場になると結局KOされて負けるってイメージがある
165名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:02:10.98 ID:d1a1OVLV0
村田って東洋大職員じゃなかったっけ?
ミドル級プロと大学職員じゃ余裕で後者だろ・・・
166名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:02:14.46 ID:PpG9GQ2I0
神の子とか自称してた
なんちゃらキッドとかいうやつも

アマチュアのレスリングの試合に出たら
自衛隊員に腕を簡単に折られてたろ。

プロだから強いなんて嘘。
167名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:02:54.57 ID:zXkkakCS0
ミドル以上の体重の人間のパンチって鍛えても耐えれないからな。ボクシング
の打ち合いとか軽い階級だから成り立つけど重い階級は打たせるタイプは怖い
168名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:03:09.37 ID:T0KgBR890
>>137
性格か?チャンピオン時代の金遣いの荒さが抜けきらなくてなっちゃったようにも思えるけどな

>>138
引退後残っても普通のスポーツジムのインストラクターと変わらんお給料しか出せないでしょ。
ジムが潰れたら失職だし、ジムの運営費を賄うために一般会員募集のためのビラ配りとかもやらなきゃいけないし。
かたや、大学職員は定年までほぼ安泰だし、50代になれば准教授クラスの給料が出る。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:04:22.88 ID:4oqwpDtn0
なんだよ、竹原は東洋太平洋までしか言及してないじゃん。
まぎらわしいスレタイだな。
170名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:04:53.62 ID:YpiMxXWC0
プロなんてやめとけって
171名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:05:04.51 ID:zXkkakCS0
格闘技のプロの指導者って全く金にならんよ。大学で講師してるほうが絶対いい
あの奥さんとかわいい息子露頭に迷わせないで
172名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:05:04.73 ID:WOjrCp1nO
レスリングで金メダル取った米満といい、何か顔相がいいよね
この二人
173名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:05:58.33 ID:4G4tWkK80
竹原もこの階級で世界王座獲れるとまでは言ってないじゃん
そりゃ東洋までは選手層薄いから楽勝だろ
174名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:06:00.97 ID:zXkkakCS0
村田は男前過ぎ。嫉妬してしまう位男前
175名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:06:03.52 ID:p5eR2yhz0
>>164
仮にプロがアマルール(3分x3R)で戦うとガス欠するか、
ポイントアウトされて完敗するよ

最初から全力でペース握らないとアマでは絶対に勝てないし、
様子見してるうちに試合終わってしまう

ま、プロとアマでは質が違うという事です
176名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:06:14.12 ID:rAE3/E9C0
プロのミドル級世界戦では全く話にならないから、
辞めておいた方が吉。
アマのお山の大将のまま引退→コーチが最善手。
177名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:06:28.51 ID:PXNqB7wk0
ホントプロとアマが確執とってるとろくなことがないな
最初からそうしろと
178名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:07:16.34 ID:jzcoJGQ00
>>175
ああ、そこは全く同意だよ
アマのルールなら、アマの強豪の方が強い
プロのルールだと、村田といえど通用しないだろうって話だよ
179名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:07:30.87 ID:zXkkakCS0
村田って保坂直樹をがっちりさせた感じだね。俳優やればいいのに
180名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:07:31.17 ID:fd6l344S0
あんなチャラい嫁もらってヤンキーだろうと思ってたら
案の定、昔は金髪で荒れてたらしいw
181名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:07:35.28 ID:M9MZYrIM0
>>133

Aさんは本業の人がボクシングやっていたようなもんだしなあw
182名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:07:59.08 ID:Q/gB+Ern0
生涯収入で考えたらプロになるより大学職員のままの方が収入良さそう
183名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:08:23.17 ID:82FNVXnE0
今でも忘れないけど竹原がチャンピオンになった試合って
夜中に普通にテレビ見てたら後楽園ホールからの中継やってて
それが世界戦だったと言う空気みたいな試合だった・・・
正直夜中の録画の世界戦で王座取ったの初めて見たわww
184名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:08:25.92 ID:KBKSDmjR0
ヒント:




あの“出たがり妻”がほっとかない。
185名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:08:53.78 ID:vzCU0aeX0
亀田みたいなインチキ金満と違って本当の実力差だしな
186名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:09:26.83 ID:jzcoJGQ00
>>182
んなことねーよ
金メダリストになるよりも、プロのミドルの世界チャンプになる方が金は桁違いに稼げるよ

ただ、世界チャンプになれるかどうかはかなり確率低いって君もわかってるから
そういう意見になるんだろう?

亀田みたいなしょっぱい試合してても数億稼げるんだぜ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:09:29.33 ID:Rh05LmS10
日本チャンピオンがいいところだろ。
竹原が凄すぎるだけ。
188名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:09:30.46 ID:MpTsqWKo0
プロボクシングなんか所詮興行だからアスリートは嫌うだろ
189名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:09:38.67 ID:zXkkakCS0
村田みたいなガチムチの男前に抱かれて嫁さんたまらんだろうね
190名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:09:39.44 ID:ifaI7/nu0
昨日テレビで竹原とガッツがパーキングの飯ツアーをやってたけど、結構面白かった
191名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:10:20.10 ID:PpG9GQ2I0
ちゃんとアマチュアの指導者になってほしい。

柔道の石井みたいに勘違いすると
みんなをがっかりさせる。
192名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:10:22.07 ID:qjDmbRV3O
まずは熊を倒しにいこうか
193名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:12:16.80 ID:fBnt4yCui
竹原慎二 / 下の下のゲットー
http://www.youtube.com/embed/MZUiZRUT9Tc?rel=0
194名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:12:33.99 ID:IOO4dqWk0
現にスパーで日本王者ぼこってるんだろ?
日本王者ならすぐなれるさ、でもそれじゃ金にならんし、
かといって世界はシュトロムみたいな化け物そろいだし、
リスクは高い。
が、竹原超えの可能性があるのはこいつしかいない。
195名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:13:31.39 ID:p5eR2yhz0
>>191
NHKのインタビューで「指導者に憧れてる」「次世代の選手を育てたい」
「後輩の力になりたい」と言ってたからプロ入りはないと思うよ
196名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:13:33.35 ID:8Js4b8Nr0
>>194
スパーリングなんて何の意味もないよw
亀田あたりがスパーリングで勝った負けたと言い出してから
変な誤解が広まってるようだ
197名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:13:43.58 ID:zXkkakCS0
プロ朝鮮して失敗しても東洋大がまた雇ってくれるだろ。
198名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:13:47.37 ID:T0KgBR890
>>186
亀田みたいなのは特別だよ。
ちっちゃな子供の頃から周りの大人にいいようにオモチャにされて、
アスリートっていうよりは芸能人じゃん。
199名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:13:57.26 ID:r3Lzm7df0
>>63
プロレスってただのお芝居でしょ
あれはスポーツだとは思えない
レスリングとはまったく違う
200名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:15:06.83 ID:zXkkakCS0
>>194 オリンピック出場前の選手潰すようなスパーやらんだろ
201名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:15:19.61 ID:cjClhcWA0
プロになるのは辞めたほうがいいぞ
石井と同じ運命になるし名誉に傷がつく。

じゃけ〜の言いなりになると失敗する。
202名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:15:31.56 ID:+pH9UaZu0
アマは手数プロは有効打ってイメージ
3Rで相手の口開けるボディ打ちってのは正にプロ向きだと思うけど
ガード甘いよね・・・それもプロっぽいといえるかもしれないが
203名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:15:38.34 ID:cMr/KQXC0
プロで何年やれるかわからんが
大学職員を定年まで勤めあげる方が
人生計画的にはいいだろよ
204名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:15:52.17 ID:TJEDVSya0
あの勘違い全開の嫁が黙っていません。
いろんな意味で。
205名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:16:15.41 ID:IA2YyJdq0
バンタムの銅メダルの選手もプロ行かないよ、自衛隊に銅メダリストとして残った方が一生安泰だもの。
206名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:16:28.03 ID:fBnt4yCui
207名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:16:31.55 ID:Os2PYM2N0
いやー無理だしょ
嫁がかわいいからむかつくし
208名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:17:01.54 ID:j/EO5Jct0
ミドル級って試合組めるのか?
209名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:17:15.75 ID:zXkkakCS0
格闘家の生涯年収なんてほんと知れてる。徳山もいま普通の焼肉屋のおっちゃん
210名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:17:23.11 ID:PpG9GQ2I0
>>195
偉いやつだ。

指導する立場になれば
いい選手をたくさん育てられるだろう。

今後も応援しよう。
211名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:18:27.72 ID:LwUt1Wrz0
今のミドルレベル低いからなあ。トニーとかホプとかの時代なら無理だけどいまなら
マルチネスしか強いのいないから可能性はあるね。この前ウズベキスタンの奴の試合みたらレベル低すぎてワロタw
212名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:18:46.25 ID:cMr/KQXC0
>>204
あの嫁さんの望みは、あとは『家が欲しい』
だけだろ
213名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:19:27.36 ID:MlVZyLuD0
てか、こいつ渡辺明に勝てるのか?
214名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:19:31.23 ID:cMcLZ0YmO
日本、東洋のミドルなんてガンダムとグフの試合
世界のミドルだと00やフリーダムの世界
佐藤や渕上が良い例
竹原が取れたのは竹原がガンダムでカストロがジオングだったから
ジョッピーはジオ
トリニダードZZ
215名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:19:34.46 ID:7yl3f0ud0
東洋太平洋は穫れても世界は絶対に無理
216名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:19:50.68 ID:13BdmfqJ0
具志堅やガッツクラスでもバカキャラに徹しないと将来生きて行けないんだぜ
217名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:20:04.27 ID:zXkkakCS0
>>214 難しいからエバで例えて
218名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:20:11.79 ID:unsh+7+D0
はっきり言ってボクサーなんか負け犬だよ。
世界チャンピオンが券を売りさばくのに四苦八苦だから。

チャンピオンが営業とか終わってる世界だ。
219名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:20:43.31 ID:QpAFoQpI0
リスクがでかすぎるわ 世界チャンプにならんと価値がないからなぁ 
それはハードル高すぎるし。
220名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:21:18.21 ID:IOO4dqWk0
日本じゃ相手いないし日本王者になっても全く金にならんし、
日本のジムにはベガスで試合できるようなコネがまるでない。
ドンキングあたりにプロモーターしてもらえれば別だけどね。
221名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:21:29.10 ID:8QDztgrx0
生涯年収考えたらワザワザ、リスク背負う意味無いよね
ラスベガスで成功出来るなら別だけど
222名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:21:36.15 ID:OfFlT8TY0
>>186
まぁ亀田みたいな例は特殊だね
223名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:21:38.78 ID:zXkkakCS0
竹原もガチンコなかったら食えてないだろ
224名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:21:58.86 ID:4G4tWkK80
>>202
防御しっかりしてるように見えたけどな
傷だらけの顔は自分のガードしたグローブで傷付けてる感じだったわ
あとやっぱヘッドギアの安心感なのかね
225名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:22:03.06 ID:DZvd1gz60
竹原は人間の器が大きいなリスペクトするわ
釜本なんか男子サッカーは絶対にメダル取れない
って言ってたのにw
226名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:22:17.19 ID:aP2lb3i40
でも、竹原は世界一になれるとは言ってないよなw
日本、東洋太平洋王座は問題なく獲れると言ってるだけで。
227名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:22:38.35 ID:8Js4b8Nr0
>>220
キングてwwwwww
君は一回石井でぐぐってみた方がいいぞ
228名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:22:43.02 ID:C/GdtkY40
プロになったら マーベラス・マービン・ムラター と名乗って欲しい
229名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:22:44.18 ID:QpAFoQpI0
職員のポジションなんかなかったらよかったのになぁwww
230名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:22:49.16 ID:qZXi82fZ0
村田のガードはアマチュア特有のヘッドギアと体積の大きいグローブがあって初めて機能する
村田は鈍重だし、あのガードでプロやったら致命傷は貰わなくても顔面切り裂かれまくるぞ
231名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:23:04.93 ID:Zm544OsH0
>>225
とれなかったじゃんw
釜本冷静だったってこと
232名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:23:29.74 ID:OfFlT8TY0
>>225
実際取れなかったけどね
233名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:23:31.68 ID:0Gm8+wgE0
竹原は無責任だろw
プロじゃ無理
234名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:23:50.30 ID:C/GdtkY40
>>218
そんなわけねーだろ。2ちゃんで仕入れた情報をまた2ちゃんに書き込んでデマが膨らむ
235名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:24:11.00 ID:DZvd1gz60
>>223
竹原は自営業で成功してるから
サウナスーツとかサウナスーツとかサウナスーツとかで
236名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:24:24.05 ID:PNBH9Utl0
無理でしょ
2ラウンド以降押されてたし。
237名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:24:30.13 ID:4u4vWeKx0
金メダルを取って美人な嫁に子供がいて安定してまったり好待遇の有名大学職員で
プロに転向するのはあまりにリスクが高すぎるね
238名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:25:01.23 ID:zXkkakCS0
>>235 それもガチンコでて知名度上がったから売れてるんでしょ
239名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:25:07.60 ID:aP2lb3i40
>>223
竹さんは、奥さんのイタリアレストランが軌道にのってるんだよ。
240名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:25:11.77 ID:C/GdtkY40
>>231
いや釜本は出身は・・・
241名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:26:35.04 ID:XvHKJ7rlO
プロになるメリットがないし、ならんだろ
嫁を食わせなきゃならんのに
242名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:26:52.02 ID:qSM70b8p0
>>235
それもガチンコで成功してある程度有名になれたからこそ。
ボクシング引退後は日焼けサロンでバイトしてて、先輩の
高校生にアゴで使われて「元ボクシング世界チャンピオン
だと周りは誰も知らなかったが、今の境遇が恥ずかしいので
気付いてほしくもなかった」という屈辱的な状態だった。
243名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:27:09.45 ID:zXkkakCS0
>>239 ヒモかよw 具志堅もテレビ以外に結構胡散臭い商売してたり世界取っても
飯くえないよ。徳山なんかこの前島之内で嫁とチャリ2ケツしてたぞ
244名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:27:44.66 ID:C/GdtkY40
金がほしいんなら棚橋と異種格闘技戦やれよ
245名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:28:51.12 ID:PpG9GQ2I0
竹原についてたしか
山際淳司が小説にしてたよな?

読んだ記憶があるのだが。
すごいいいこと書いてあった記憶がある。
246名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:29:03.52 ID:NZzHYQb10
嫁が最悪だなw
247名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:29:05.92 ID:V8fm3X/E0
ガチンコで談笑しながら練習してたシーンを
すっぱ抜かれたときは、話題になるどころか
視聴者は、ああやっぱり
って思ったのかな
248名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:29:18.80 ID:8nAi1FPcO
ギャラhigh&lowで高橋ジョージより稼いでるのが分かったからな
249名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:29:21.14 ID:Y+dchQ0+O
そもそも竹原って明らかに引退後のほうが稼いでるだろ
結局テレビだよテレビ
ちゃんとした芸能事務所と契約して
嫁さんとセット売り
これが一番稼げる
250名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:29:31.01 ID:C/GdtkY40
>>214 徳山の嫁とチャリ2ケツをエバで例えて
251名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:29:42.07 ID:undGvo050
ガードは上手い。打ち終わりもそつがないし、パンチを打つタイミングがいい。
コンビネーションも相手のガードのギャップを上手くついてる。そこだけメイウェザー
かと思ったよw
まぁ、ファイターとして、結構なスキルを持ってると思えた。
不安材料はボディワークがない。追い足がどれだけあるか不明。
252名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:29:44.15 ID:0XrRZsZ20
>>220
今度、西岡がベガスでやりますけど何か?


253名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:29:54.53 ID:RlCdNWfM0
ミドルなら成功すれば大きいけど
成功する要素がまるでないからな

プロなんて絶対にならないだろ
254名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:30:21.91 ID:QpAFoQpI0
メジャー団体球技はいいよなぁ 
サッカーなんかトップリーグが何個もあってその下の中堅リーグでもそこそこもらえるしまぁJでも食えんことないしw 受け皿デカすぎー
255名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:31:43.54 ID:QcISSmBG0
竹原さんガチンコの時は20代後半だったのが驚き。
256名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:32:18.48 ID:jpbyGTZA0
プロとアマは違うってのはわかるんだけど、”ミドル級”ってのがワクワクしちゃうよな。
257名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:32:20.25 ID:LKP+3Q6j0
竹原ってボクサーじゃないのになんでこんなに上から目線なの?
ミドル級でやるってスゲー大変なのに。
258名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:32:25.33 ID:vomp+zRq0
年齢的に旬は短いからプロは無理じゃない?
激戦区のミドル級なんてタイトル戦のチャンスなんてなかなか来ないからやる前に終わりそう
259名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:32:58.80 ID:QpAFoQpI0
>>255
まじかw 竹さん老けてんなぁー 
260名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:33:49.75 ID:17TzVdIH0
肉を切らせて骨を断つみたいなこいつのスタイルじゃ無理だろ
261名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:34:49.80 ID:GlnyWyTA0
嫁が色々残念。
262名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:35:06.17 ID:uwUQnnh5O
>>255
20代であれだけ指導者としての風格がある人いないよな
263名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:35:43.12 ID:U2sWzwTn0
どうせ脳筋なんだから大学職員として出世なんてしないだろ
休暇が多いだけで毎日退屈な業務ばかり
男ならプロボクシングで勝負しろ!
264名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:35:58.13 ID:qSM70b8p0
>>252
ベガスがカリフォルニア州にあるとは初耳。
265名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:36:56.93 ID:7uNXTJISP
はいみんな集まってー
266名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:37:30.91 ID:DZvd1gz60
>>231-232
メダルを実際に取る取らないの問題じゃない
釜本は男子サッカーにメダルを取ってもらいたくなかったわけ
釜本の器の小ささが問題だわ
267名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:38:02.35 ID:uwUQnnh5O
>>263
村田選手は大学院卒らしいぞ
268名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:38:27.43 ID:7sEViGTy0
てかプロでやるなら当然階級下げるでしょ、ウェルタークラスじゃない
金の価値が下がる前にパッキャオとノンタイトル戦やらせてもらって
ボコボコにされて500万ドルぐらいもらってヤメるのが吉
269名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:38:51.15 ID:shNfPk2w0
ガチンコファイトクラブ劇団またやるか
270名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:39:07.32 ID:BzKp/UH80
「(プロに転向すれば)日本、東洋太平洋王座は問題なく獲れる。」

これって世界チャンプになれるとは言ってないよな
金メダルの看板でタイトル挑戦まではできるだろうが・・・
271名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:39:07.72 ID:QpAFoQpI0
ガチンコの竹原はボクシングで素人相手に圧倒的なのはあたりまえだが腕力半端なかったなw 
272名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:39:11.42 ID:1jgMzClhO
村田だ ボトル出せ
273名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:39:11.31 ID:u/Aq5ann0
輪島、ガッツとか愛されるキャラが多かったけど変なのが出てきてボクサーのイメージ落ちたね。
でも、ハタケと竹原はなんか好きだな。
274名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:40:13.46 ID:ewb/V/0U0
竹原さんのホメ殺しを聞いてどう思った?
275名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:40:20.74 ID:Q/gB+Ern0
大学職員って年収1千万前後だぞ
こんなおいしい職捨ててプロにリスク背負ってやるかな
276名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:40:37.36 ID:UdyOenTC0
唯一のミドル王者じゃけぇ
277名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:40:49.21 ID:LL9LzZjfO
プロを見たい気もあるが、アマの方がいいと思う。

しかし、内山選手も32なんだな。
278名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:41:01.00 ID:cMr/KQXC0
>>251
メイウェザーは言い過ぎでないか?
メイウェザーはあそこまでパンチを
もらわないしさぁ
279名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:41:34.87 ID:p+AWkCVz0
村田選手は専修大学の宝。
280名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:42:06.52 ID:cMcLZ0YmO
>>217日本、東洋のミドルなんてトウジとケンスケの人気投票
世界のミドルだと綾波やアスカの人気投票
佐藤や渕上が良い例
竹原が取れたのは竹原がミサトでカストロがリツコだったから
ジョッピーはマヤ
トリニダードはマリ
>>250徳山の嫁は暴走初号機
281名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:42:16.05 ID:9a23vzcu0
村田の奥さんを説得した方が早いな
282名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:42:29.06 ID:RYURgzeS0
>>2
>受け入れ先がしっかりと世界挑戦できるチャンスをつくらないといけない

亀田みたいに大金積まないとチャンピョンにはなれない
実力世界一≠チャンピォンということか
283名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:42:36.83 ID:U2sWzwTn0
>>267
南京都高校出身だぞ、最底辺のDQN高校
284名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:42:49.95 ID:BQeB+qlW0
竹原ってガチンコのときに加藤兄弟にボコボコにされたんだよね。もちろん編集でカットされてはいるけど。
あと、経験者相手にスパーやってダウンしたことも。それ以来ヘッドギア付けるようになったらしいw
竹原弱すぎw
285名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:43:03.98 ID:TXWDQlByO
プロに行っても、駄目なら元に戻れるだろうから、リスクは小さいと思う。
286名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:43:51.57 ID:h9PpnAjw0
人生真面目に順調に幸せの階段昇ってるんだから
放って置けよ
普通に大学職員続けてる方がトータルだと稼ぎイイだろ
東洋クラスなら潰れること無いだろうし
287名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:43:53.59 ID:QpAFoQpI0
>>284
えーそれマジか?w  なんかソースある?
288名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:44:01.05 ID:9a23vzcu0
>>278
ハーンズもアマボクで160戦以上して9割以上の勝率だったけど
アマ時代のビデオ見ると 大して迫力ない
289名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:44:14.54 ID:8Js4b8Nr0
>>285
ボクシング甘く見すぎ。
絶対にもとになんかもどらない。
一回失った健康は二度と戻らないんだよ
290名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:44:39.24 ID:9a23vzcu0
>>287
ウソに決まってる
291名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:44:41.94 ID:Tz8zwF8q0
>>14
デラホーヤの金メダルは19歳の時だからね
26歳じゃ遅すぎるよ
292名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:44:56.26 ID:fY75BOjq0
有名になりたいなら
K-1に参戦して、金がっぽり稼げよ

もしやる気があるならの話だけどな
まぁアマチュアは固いから人気でないかもな
293名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:45:05.19 ID:R9ivYjSOO
>>284
ガチンコはヤラセじゃなかったのかw
294名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:45:16.44 ID:cMr/KQXC0
>>284
竹原ってタレントの永井大とスパーリングして
パンチをもらうレベル
295名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:45:22.75 ID:Nl8uiWFvO
>>284
お前には口で言っても分からんみたいじゃのう
わしがボクシング教えちゃるわ
準備してリング上がれ
296名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:45:22.95 ID:Zm544OsH0
>>284
ガチンコを何だと思ってんだw
シナリオとおりに演じているだけなのにぼこられるもダウンもあるかw
番組内で敵対してたやつらが実は大学サークルの仲間だったんだぞww
297名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:45:43.70 ID:rtDdryP90
ボクシング好きには、ヘビー級などの「重量級」がたまらないそうだ。

理由は、「ド迫力のパンチ」にある。

少しでもウェイトがあるほうが凄いらしい。

確かに竹原や、西島のパンチは凄かった。
298名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:46:03.27 ID:QpAFoQpI0
やはり嘘かw 台本あったんだっけかw
299名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:46:09.65 ID:Q9kz0Uvn0
>>270
チャベスjrとか無理だわ。
300名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:46:26.69 ID:QMrajzjP0
プロになったらアマチュアの指導はできないの?
できるなら、一度挑戦するのも手かもな。
301名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:46:30.63 ID:mze46aQQO
>>284
あれ全部やらせじゃん
302名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:46:57.10 ID:4IriMZlj0
>>292
今のK−1に出ても稼げねえだろwwww
303名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:47:05.47 ID:IvVpTX2d0
でも、この人のメダルが今回の一番ビックリなメダルだなぁ。
304名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:47:05.93 ID:Ok4vClzs0
>>271
柔道やってたから、払い腰で投げることのほうが多かったw
305名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:47:17.44 ID:Y+dchQ0+O
4期だかの東北人にボコられたのはマジっぽいけどな
306名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:47:33.93 ID:TJYpmKjzO
>>213
チェスでも将棋でも負けるだろ
307名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:47:57.78 ID:rhHTrjhbO
>>301
ガチンコだからガチだよ
308名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:48:08.15 ID:0FsNXu2Y0
竹原は村田を潰そうとしてるのか?
309岡山チョン民:2012/08/13(月) 12:48:49.96 ID:GfVLPLdh0
>>284
嘘つき韓国人現る
310名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:49:00.53 ID:cMr/KQXC0
>>300
今は可能なんじゃないの?
村田は魔裟斗なんかとスパーリングやっとるし
311名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:50:09.60 ID:Kphuv3DI0
>>275
そんなにもらえるわけないじゃん。
312名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:50:43.91 ID:Hw+czO+B0
竹原は疑惑の判定で勝っただけだろ亀田LVだよ
313名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:51:12.47 ID:Ok4vClzs0
じゃあ、スパーリングよろしくお願いします
わしがスパーリングパートナーの竹原です。
314名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:51:22.59 ID:cxuqBjOq0
手数があんなに少なくて相手の方が積極的に行っていたのに
金メダルがとれたのはびっくりした
あれは相手の減点がなかったら勝ってなかったよね?
315名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:51:26.71 ID:cMcLZ0YmO
パーネル・ウィテカー
ロス五輪ライト級金メダル
アマチュア成績214戦203勝13敗

今回の五輪にはこういう奴いる?
316名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:51:34.07 ID:paxUuB6m0
>>興行するプロと、アマチュアリズムを重くみるアマ側には確執
野球もそうだけど、くだらん確執のせいでレベルが低いんだよ。
317名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:51:45.50 ID:KAvsB7jv0
あのボクシングで世界獲れるわけねーだろ、竹原ってサービストークすっからな
ディフェンスが下手、ジャブが下手、足は動かない、
それでどうすんだよ
318名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:51:58.32 ID:uGvX+L960
悪いことは言わん、大学に残れ。
もしくは体育系の院に行って教員になるとか。
319名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:52:00.19 ID:EwDvuWLa0
ヤラセふぁいとクラブ
320名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:52:33.94 ID:XGArbL3Q0
>>317
おまえって>>1も読めない池沼なの?
321名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:52:53.09 ID:qZXi82fZ0
もしプロやるとしたらテレビ局どこだ?
フジ、TBS、日本テレビ、テレ朝、どこも糞すぎるんだが
322名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:53:11.24 ID:4IriMZlj0
>>314
プロは手数やダメージを競う競技だけど
アマはクリーンヒットの数を競う競技だから
323名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:53:37.94 ID:PQiHhUFT0
>>321
WOWOW
324名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:54:26.93 ID:zXkkakCS0
プロ転向するの無理だろ。失うものが多すぎる
325名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:54:35.02 ID:SA8BXDF1O
のう、梅宮
326名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:54:41.30 ID:7vlBlXpD0
まとめてかかってこんかい
327名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:55:01.69 ID:S57zQyt80
建前
(`・ω・´) 「日本、東洋太平洋王座は問題なく獲れる。」
本音
('A`)… 「あれじゃぁジョッピーの影も踏めませんよ」
328名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:58:05.18 ID:4Qrk6P/7O
数年前ならK-1の谷川が飛びついてたな
329名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:58:19.97 ID:9a23vzcu0
>>300
出来るよ 佐藤仁徳という元プロボクサーがいて
結構強かった(日本タイトル10度防衛、元世界王者にも勝ってる)
仙台育英高からプロ入り 引退後は母校のボクシング部コーチ
330名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 12:58:49.03 ID:0N63bJ44O
五輪金メダリストが日本や東洋王者狙えるってw
331名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:01:20.83 ID:9a23vzcu0
>>321
所属するジムによる
帝拳、国際なら日テレ 協栄ならTBS ワタナベ&大橋ならテレ東
ヨネクラならテレ朝? 
332名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:01:22.71 ID:s0MScddd0
竹原って40なの?若くね?
ファイトクラブの頃は30前後じゃんかよwww
333名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:02:22.07 ID:hfDkE8j80
石田、湯場、村田の対戦が見たい
334名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:03:32.35 ID:LSP+UNtNO
>>312 おまえは竹原氏に訴えられるレベル
歴史のねつ造は止めれ
335名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:04:43.05 ID:zXkkakCS0
マジでやめとけ。井岡ですら吉本興業の力で飯くえてるだけ。辰吉はいまだに
古いセルシオ乗って我慢してるのに。この前の井岡戦の解説はギャラ500万らしいけど
336名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:05:04.26 ID:UN9O+1WL0
今幸せそうだから無理にプロになることは無い罠
337名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:10:44.28 ID:mn4dR4vq0
大学職員の安定職の村田をプロに誘うなボケ!
村田、絶対にプロにいくなよ。
人生がメチャクチャになるよ。
338 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/13(月) 13:11:07.04 ID:KB1kd7u70
エキサイトマッチでオリンピック前の帝拳でのスパーリングを放送してたな
浜田さんの「大したもんですな」コメントも聞いてみたいわ
ジョー・小泉「レイトブルームっていうんですよね」とか言いそう
超天才セルヒオ・マルティネスとは比べられないが
大学辞めてボクシングで夢を見させて欲しい
誰もその土俵には立てないからね

339名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:11:09.96 ID:2PraSF8r0
無難なコメントだろ
340名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:11:31.37 ID:DZvd1gz60
>>302
K-1はとっくに倒産したじゃん谷川も自己破産したよ
選手へのファイトマネーも払ってないような糞だし天罰
341名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:13:42.86 ID:HJ8H/93E0
五輪連覇を目指した方が良いんじゃないの
実際は銅メダルか4位で終わっちゃって
そのあと指導者として、大学の監督になれるだろ
本人の努力と才能によって、完全に人生イージーモードに入ってんじゃん

しかもこいつ、特定のコーチとか付けずに
全部自分で練習メニューとか考えざるを得ない状況だったんだろ
だとしたら、そこそこ理論派なのも間違いないし
指導者としてもそこそこ期待できそうじゃん

なんでプロになる必要があんの
プロボクシングファンが期待するのは仕方ないかも知れないけど
342名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:13:46.30 ID:undGvo050
>>278
接近戦におけるコンビネーションの打ち方がメイウェザー。
相手のガードが無いとこを順々に打っていくやり方。
343名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:15:02.26 ID:HJ8H/93E0
黄金のミドル級で、金メダルを取った時点で
アマチュア業界のレジェンドになったんだろ
どこの大学の総監督にだってなれるんじゃないか
344名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:17:40.69 ID:R9ivYjSOO
鬼ディフェンスのメイウェザーとヘッドギアアマを一緒にするバカ発見
345育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/08/13(月) 13:18:19.98 ID:bCtsgEsb0
竹原「網野ちょっと揉んでやれ」
346名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:18:21.35 ID:8Js4b8Nr0
>>342
キミには驚愕した
347名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:18:26.58 ID:UY3qXJ+C0
将来のこと考えたら
大学の職員のままでいた方がいいいだろ
348名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:19:10.39 ID:QpAFoQpI0
ガチンコいつ復活すんの? 台本なしでやろうよ
349名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:19:29.99 ID:ffhC3XgV0
>>91-92
奨学金とサークル活動に関する事務だっつってた
350名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:19:32.21 ID:Yohxf6Xo0
たぶん夫婦ともに頭は良くないからプロに転向するだろうな。
351名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:19:39.56 ID:1jgMzClhO
やっと親戚帰った 仕事は?って聞かれたからニートですって言った そしたら、じゃあそのニート辞めないで頑張りなさいよって言われた。年寄りで良かったテヘペロ
352名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:20:20.17 ID:7dWL9bQjO
プロになっても世界はキツいだろ。
353名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:20:41.04 ID:tNhyI7bo0
そういや世界チャンピオンだったw
354名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:21:06.21 ID:YEDzIWx50
プロを見下すコメントしていたけど、
五輪金なんか屁の価値もないってことは
柔道やレスリング見てわかるだろ
韓国や中国も重量級でメダルを獲得しているが、
プロ転向しても通じないとわかっているから、
いつまでも過去の栄光にすがって生きるしかない
プロのミドル級以上なんか、怪物ばかりなんだから、
こんなやつじゃ、竹原の言う通り、せいぜい東洋止まりだわ
マーチ目指すなら、あと偏差値5は上げないとな
355名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:21:17.83 ID:undGvo050
>>346
じゃあメイウェザーが接近戦でコンビネーションを打つときどういう組立を
してるか解説してくれねえかな?
356名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:21:22.13 ID:c/JpppDr0
これからずっと東洋大のJD食いまくりか 羨ましい
357名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:22:04.91 ID:C/HpByXG0
契約金が1億とかいう話じゃんw(^o^)
いきなり6回戦からやるんだろうから、日本チャンプくらいにはすぐなるんだろ?
世界に出られるかどうか知らんが、やってみたほうが面白いよwww

どうせ1度の人生なんだw30まで頑張ってみればいいよ!
358名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:23:03.13 ID:HJ8H/93E0
こいつは性根は悪人じゃないっぽいので
豆柴みたいなことにはならないだろ
359名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:23:25.52 ID:9a23vzcu0
>>356
内柴二世にはなってほしくないね
360名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:23:47.06 ID:AISQ2arj0
まともに脳みそあれば絶対大学職員のほうを選択するわな。
361名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:24:40.28 ID:X/huQSLl0
ボクシングの総本山アメリカのラスベガスでメインイベントやると
1試合で3000〜4000万ドルぐらい確実に手に入れるアメリカンドリームが待っている
362名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:24:54.17 ID:9a23vzcu0
>>360
私大職員だから一度辞めても引退後再雇用してくれるでしょ?
金メダリストだよ
363名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:25:02.68 ID:9thDyDlt0
お前ボクシング舐めとんか!
364名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:25:31.26 ID:rT7XNhA90
竹原って芸人の太鼓判に意味があるのかww
365名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:25:38.20 ID:EsJfJtX+O
>>335
たつよしはヘアースタイルの維持に金かかりそうだな
366名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:25:56.00 ID:R6AlxF210
アサヒソーラーじゃけん
367名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:26:00.90 ID:8Js4b8Nr0
>>355
あのね、メイウェザーは接近戦になった時は、超人的な技で
ダックしてパンチをよけ、さらにすごいのがその勢いまで加味して
パンチを入れてくる。
一方村田は攻防分離で両手をがっちりガード固めて
被弾しながら前に出てショートのボディアッパーなんだよ。
全然違うww
368名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:26:06.64 ID:4IriMZlj0
>>340
新生K−1になって再始動してるよ
369名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:26:06.73 ID:C/HpByXG0
ゴールドメダリストの肩書きがあれば、どこのジムでも雇ってくれるわ(^o^)
ひょっとしてミドルの世界チャンプになったりしたらすごい金が入るぜ?
大学職員なんてやってて面白いか?
絶対プロでやってみるべきだ!
370名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:26:39.50 ID:HJ8H/93E0
竹原や具志堅やガッツなんて
芸能人として才能が溢れてるもんなぁ
普通は、ああはなれないもん
371名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:26:48.13 ID:mvSMBpc/O
>>93
いや、生活の安定って意味。子ども育てるんだから、何年間も毎月定収入あるほうがいいじゃん。
372名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:26:54.22 ID:QpAFoQpI0
>>364
元ミドル級世界チャンプの芸人や! 気ぃつけぇやぁ!
373名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:27:22.88 ID:qZXi82fZ0
>>361
そんなファイトマネー貰えてるのパッキャオとメイウェザーだけだぞw
5年以上ホ−プや世界的強豪ボクサーを無敗で撃破しまくってやっと到達する境地だぞw
374名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:27:24.43 ID:26w00DIz0
まだ40歳なのかよ竹原
50過ぎかと思ってた
375名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:27:26.81 ID:z85YjuU+0
ゼニを生み出す、金の卵じゃけんの。
うちにこんかの。
376名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:27:41.80 ID:Fe0rThfpO
とりあえず、石田さんに勝ってからデカイ口を叩け
377名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:28:07.80 ID:8Js4b8Nr0
>>369
失った健康は二度と戻ってこないんだよ。
金より健康
378名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:29:05.95 ID:undGvo050
>>367
おれは接近戦での戦い方じゃなくてコンビネーションの組立を
聞いてるんだよ。
メイウェザーは接近戦でコンビネーションを打たないのか?
379名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:31:04.22 ID:yMp3fYRV0
無い頭で詭弁を弄してないで
はっきり「プロでは自信がない」と言えよ
実際無理だし
380名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:31:08.48 ID:72gja8N+0
アマとプロって別競技ぐらい違うじゃん。
話題にはなるけど活躍出来るかは分からんだろ
381名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:31:40.28 ID:m9cZsGS20
竹原って凄かったんだな
ミニマム級とか柔ちゃん以下の階級とかでのチャンピオンじゃないからなw
382名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:32:42.14 ID:8Js4b8Nr0
>>378
だから組立言ってるじゃんかw
村田は攻防分離でショートレンジのボディアッパー。
メイウェザーは相手のパンチが来たところの対角線。
これ以上何をどう組み立てを説明しろと?
383名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:37:56.29 ID:qZXi82fZ0
>>251
村田の接近戦がメイウェザーに似てるとは思わないけどな
ガードのないところ打つなんて上手い選手なら誰でもすることだし
384名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:38:50.89 ID:HJ8H/93E0
>>383
それも言うは易しじゃん
理論はあっても、実際にやってのける選手はそんなには居ないだろ
しかも五輪の大舞台で
385名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:39:41.81 ID:undGvo050
>>382
メイウェザーはリターンパンチしか打たないのか?
ガードを固めた相手に対してどう崩してる?
村田だってボディばっかり打ってたらガードされるだけだろ。
準決勝でもそんな戦い方はしてないし。
386名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:40:42.24 ID:tnW3Jdtk0
そもそも村田選手はミドル級でやるんだろうか?
プロなら体重的にはSミドル級だと思うが。
387名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:40:57.14 ID:8Js4b8Nr0
>>385
うん、自分からショートレンジの打ち合いには持ち込まないね。
ていうか君、メイウェザーのボクシング、見たことないっしょ?
見たことあったらこのくらい知ってるよね??
388名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:43:50.42 ID:A1d/Mb1S0
アマチュア上がりのプロボクサーって
ハードパンチャー的な部分はスタイルとして見られないものの
攻防トータルクオリティのレベルがむっちゃバランスよくて好き
粟生みたいな感じの
389名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:44:11.91 ID:qZXi82fZ0
村田がメイウェザーはねぇよ
村田だったらアルツールアブラハムの方がまだ似てる
390名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:45:38.38 ID:jz/6jLZB0
プロでも通用するという言い片は
プロの方が上という目線で物を言ってて
ゴールドメダリストへのリスペクトが足りんよな
391名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:47:23.23 ID:StWbrwCR0
>>390
いや求められるものが色々違うということでしょ。
逆に、プロがアマの世界で同様な活躍を出来るか、ということでもある。

まあ、アマの世界を竹原が知り尽くしてるとは思えないけど。
392名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:51:38.62 ID:lcm4b1jPO
竹原ってガチンコがやってた時は20代だったんだね
393名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:53:07.85 ID:J4BduYJo0
粗大ゴミ竹原は凄いね日本人唯一のミドル級世界王者だから

竹原が言うなら間違い無い
394名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:54:32.78 ID:DnVg3Kau0
75キロって、プロだとスーパーミドルじゃないの?
395名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:54:47.81 ID:jz/6jLZB0
ま、プロ転向は1%の可能性も無いわ
48年ぶりのボクシング金メダリスト、銭より名誉を優先するだろ
何より村田がここまで来られた理由は亡き恩師に報いるためだろ
396名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:55:29.09 ID:HmDa0Z180
メイウェザー8500万ドル
パッキャオ 6200万ドル
クリチコ  2800万ドル→ヘビー統一王者でイチローと変わらない年収
コット   1900万ドル
フォーブスベスト100ランクインはこの4人だけ、アメフト30人、メジャー
22人もいるのに。案外他のベガス主戦場のボクサーの年収は日本プロ野球とほぼ
変わらないかそれ以下だろう。
397名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:55:36.61 ID:fJ36h2Hl0
亀田やTBSのせいで世界チャンピオンの価値が地におちたからなぁ
金メダル一個のほうが、プロの三階級制覇の一万倍くらい価値が上
398名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:55:49.35 ID:DgC7R3cXO
スタミナどうなんだろ
399名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:56:24.74 ID:D0WqFEae0
早速しゃしゃり出てくる広島の粗大ゴミ
400名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:57:13.75 ID:LSP+UNtNO
>>251
ダッキング ウィービングした途端に減点されるからねwwww
401名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 13:57:54.77 ID:8Js4b8Nr0
>>394
そうだよ。
プロとアマで階級の境目がちょっと違う
402名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:01:12.16 ID:cMcLZ0YmO
正直、保住レベル
403名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:01:13.78 ID:DnVg3Kau0
>>396
ボクサーのは純粋に試合のギャラだけ。ファイトマネーとPPVね。
他のは年俸プラススポンサー料とかだから。
404名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:02:11.00 ID:DjpjH74J0
プロの試合なら決勝のブラジルの選手のほうが強そうだったな。
パンチ力とスピード、後半は向こうのペースだった
村田はあくまでアマチュア仕様でポイントをうまく取りにいくボクシングでしょ
405名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:02:44.94 ID:TRzp3L5tO
>>394プロは前日計量だから、もっと落とせる。アマは当日計量だからあまり無理に落とせない。
406名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:04:42.95 ID:uJVpDYOO0
たった3ラウンドでヘロヘロなのに?
持久力増加してもいまの体力を維持できるの?
407名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:06:17.65 ID:JozlkihE0
重量級の試合見たいからプロいってほしいな。
408名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:09:04.03 ID:Tw4BdHTNO
おまえのラーメンは\10だ!
409名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:09:42.97 ID:sYtWm9cO0
プロに行ってやくざな興業に振り回されるより金メダリストとして後進の育成に努めてほしいなあ
410名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:19:55.23 ID:Vjgaq38L0
世界チャンピオンになってからも副業していた選手

長谷川穂積:ダイエーの時計屋
内藤大助:レンタカー屋
大場政夫:菓子問屋
李冽理:パチンコ屋
清水智信:ラーメン屋
石田順裕:地下鉄車両の内装
具志堅用高:トンカツ屋
輪島功一:土木会社
竹原慎二:水道管工事(陥落後は日焼けサロン)
セレス小林:葬儀屋
浜田剛史:出版社の倉庫でフォークリフト運転手
星野敬太郎:トンカツ屋
佐藤洋太:ガソリンスタンド

>>239
竹原のイタリアンレストランはとっくの昔に潰れたよ
411名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:22:36.99 ID:StWbrwCR0
>>410
具志堅さんは、奥さんの実家の土浦の駅前でやってた、
ハンバーガーショップも入れてあげて……
412名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:25:39.54 ID:V7asDXpwO
ボクシングに関しては正直アマチュアのほうが面白い。
レスリング、柔道を見てるとUFCのほうが面白い。
プロボクシングはタイトル乱立等糞すぎる。
413名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:26:56.30 ID:Kyuxt8KH0
竹原がダイエットスーツで大儲けしたって
マジ??
414名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:28:29.15 ID:02yFAgN5O
誰がオッサンじゃ!
415名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:29:22.83 ID:RWbRyRmIO
>>409
賛成だし
本人もその方向

プロボクシングって関わりたい人だけやってろ
416名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:29:26.08 ID:V7asDXpwO
>>410
ユーリアルバチャコフはあれだけ防衛重ねても家を
持てなかったんだってね。
亀田一家を見るにつけ反吐がでるね。
プロモート力がもろに影響するプロボクシングは糞。
417名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:29:49.26 ID:8QDztgrx0
もし後悔するとしたら、決勝で戦った選手がプロに転向して
パッキャオ並に年収何十億も稼ぐようになったら、
あの時プロになってれば・・・と思うだろうな

が、日本国内に留まるなら大学職員で金メダリスト以上の価値は
例え世界チャンプになってもプロには無いよね
418名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:30:17.11 ID:8Js4b8Nr0
>>416
え?家持ってるよ?日本じゃないけど
419名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:33:39.24 ID:Vjgaq38L0
>>411
ファーストフードのさきがけとして目の付け所は良かったけど潰れたみたいね
沖縄ソバ屋も潰れたみたい



>>412
ボクシングファン(主にプロボクシング)は銅メダル清水が「オリンピックのメダルはプロの世界チャンピオンより価値がある」、村田の「そこ(プロ)には目指す価値がない」の発言を警鐘を鳴らしてくれてると受け止めないとな
あんな無茶苦茶やってたらいつか崩壊するよ
420名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:33:41.48 ID:ymW/t1E80
パンチ力と体格は問題ない。ディフェンスはブロックオンリーで不安すぎる。
タフネスとスタミナも未知数。オフェンス技術はやや不安かな。まあ要はやってみないと誰にも分からない
421名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:34:40.49 ID:pIIDng260
世界チャンプより金メダルのほうがすごいしやらなくていいだろ
422名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:34:45.99 ID:1Z1coEpc0
子供もかみさんもいるんだから、ヤクザな世界に引きずり込むなよ
423名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:35:44.89 ID:H2C/EfBZ0
プロになってそれなりに戦果を挙げても引退したら心機一転商売を起こさなければならない。
だったら現状の大学職員でいいんじゃないか、と。
424名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:36:35.27 ID:9NGhOVLi0
>>409
でも後進の育成に努めるということは多かれ少なかれプロと関わる事にもなるよ
おれはアマチュアしか教えないと村田がいうなら別だけど…
425名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:36:48.14 ID:qASLUtMu0
>>419
あそこまで馬鹿にされて何の反論も出来ないプロボクシング界w
426名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:40:26.68 ID:S57zQyt80
>>381
1995年9月12日李成天との試合での
ダブルノックダウンが超カッケー
427名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:40:43.07 ID:DcNo7OW20
自分をおし殺し本当にやりたい事捨てて「安定」を取っちゃうと人生結構キツいよ
若い自分はもう二度と帰ってこない
所詮人間はみな何かの脇役より主役になりたいと思う生き物
まだ主役を降りて脇役になるのは早い
賢い生き方選んだつもりなのに何かなー、と思い続け「お前達のために頑張って働いてんだ」と口に出したくなる毎日にならないように
ソースは俺
428名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:41:40.96 ID:HbBvInlT0
>>67
アマは顔潰れないだけで皆顎狙って打ちまくり当たりまくりカウンター合戦
なんで下手するとプロの試合よりヤバいんだよ
429名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:41:47.57 ID:BFVFF+Mv0
まあヘッドギアと分厚いグローブに護られつつ
全く足使わずにガード固めて被弾上等の撃ち合いって
これは完璧にアマ3R専用スタイルで、プロでは流石になんもできん。
実際決勝とか、後半は完全に崩されてボコボコにされてたし。

まあ、アマボクはアマボクでそういう種目だから
別にそれで価値が下がるわけではないけどね。立派な偉業です。
ただ、別競技であるプロについては、適正が無い。それだけ。
430名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:42:26.83 ID:ymW/t1E80
>>419
うーんそれはアマの意地って奴じゃないかな。実際ロンドン五輪でも地元イギリスの選手が
優勝候補筆頭の奴を疑惑の判定で下してたし。それに今のプロっていうけど鬼塚とか昔から似たような事は横行してたからな

金メダルの価値は凄いけど強さの上限はプロの方が青天井だから目指す価値がないっていうより強さ以外の弊害が多すぎて
いろいろと難しいから大変ってだけじゃないかな
431名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:42:33.70 ID:nt8L5cHN0
上をどうにかしないとボディ効く前にやられちゃいそうな気がするけどな。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:44:00.66 ID:hQ06FVL+0
5輪メダル>>>>>プロのベルトじゃないの?
433名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:44:29.46 ID:FEek6pEX0
物語持ってるし 東洋獲れば上のランクで試合が組まれるはず
ミドルなら上位ランクの試合でもギャラは相当なはず チャレンジの価値はあると思うけどな
ミドルのギャラって 挑戦者を四人に絞るくらいの試合でも億単位のギャラなんでしょ
家買ってもベンツに乗れるよね 奥さんもカードで買い物できるだろうしw
東洋大学もこうなったらPT結成してチェレンジ後押しするくらいでないと
シャブ密輸の件は帳消しにできないよ しかも学生のほとんどはブラック企業の手先みたくなってるんだし
434名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:45:18.82 ID:ymW/t1E80
>>428
それはないな。アマはすぐ試合止めるしダメージの面じゃプロとアマは比較にならない。
435名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:47:14.96 ID:ymW/t1E80
>>432
基本、メダル>>>>ベルトだろうな。ただし単一団体のベルトでの話だが。
統一だとベルトの方が価値あると思うよ。基本的にはな。
436名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:47:55.69 ID:CN2WMXcl0
この金メダルは自分のものではなくて、武元先生のものだと思っている。
僕に才能があって金メダルが取れたと思うし、周りにも支えられた。
神様も味方してくれた。金メダルは狙っていた。夢じゃなく、目標だった。

ただ、金メダルが僕の価値というわけじゃない。
これからの人生が僕の価値になるので、メダルに恥ずかしくないように生きてゆく。

まずは東洋大で一人前の職員になり、大学に貢献し
いずれはオリンピックを目指す人達の指導者になりたい。


 ・・・・・村田、びっくりするほど男前w
437名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:48:15.51 ID:cMcLZ0YmO
小松学→全日本アマチュア王者、プロ入り後は日本ランカーとなるもタイトル取れず
佐藤幸治→アマチュア6冠王、日本、東洋を取るも世界王者に遊ばれ終了
渕上→アマチュアでは勝ち負け半々、佐藤幸治を倒すも世界王者に遊ばれ出直し
保住直孝→高校アマチュアで敵無し、世界王者に遊ばれ塀の中へ
竹原慎二→広島の粗大ゴミ、アマチュア経験なし、世界ミドル級王者の偉業を調整不足のカストロ相手に達成、真の世界レベルジョッピーに遊ばれ終了
438名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:49:20.37 ID:N8fB06rZ0
>>432
どうだろうね
実際にそうだったら、もっとオリンピックメダル目指す人多い気がする…

プロには興味ない、オリンピックの頂点を目指すという人と
オリンピックには興味ない、プロの頂点を目指すという人はどっちが多いのだろう
439名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:51:07.73 ID:8Js4b8Nr0
>>438
そりゃ両方でしょ。
ただ、四年に一回の五輪のボクシングにアジアから出るのは
至難の業だから超狭き門ってだけで
440名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:53:22.99 ID:hV5gBwZQO
>>437
メダリスト?
441名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:55:00.23 ID:9a23vzcu0
>>438
アマは環境がね 高校にボクシング部があるのはごくごく少数
大学進学してボクシングやっても卒業後もボクシング続けられる企業はほとんどない
大学でボクシングは引退するにしても就職先は他体育会系に比べると見劣りがする
442名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:56:33.29 ID:3qg3Iif90
日本のミドルじゃ金は稼げないよ
ゴールドメダリストなんだからGBPとかトップランクのバックアップ受けるべき
443名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:57:48.40 ID:ymW/t1E80
まあGBPかトップランクのどっちかから話来ないならプロなんていくべきじゃない
逆に話がきて断るのならいろんな意味でチキンと言わざるを得ない
444名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:59:19.57 ID:DjpjH74J0
大学の職員やりながら、波乱の人生本を出版して、それをネタに講演やれば普通のサラリーマンよりはいい暮らしできる
445名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 14:59:52.13 ID:8Js4b8Nr0
>>443
寝言は寝てからどうぞ
446名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:00:38.91 ID:GVMhon08O
試合見たが、相手の反則がなければ負けてたな
最後はかなりボコられてた
得点を取るためのスタイルに特化してたし、プロで世界は難しいと思う
447名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:01:08.99 ID:ymW/t1E80
ミドルで大成功すれば富豪並の生活できるぜ。パツキンTV女優ともハメハメできる
448名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:01:09.34 ID:9a23vzcu0
これ出るのかな?見に行きたい

第82回全日本アマチュアボクシング 選手権大会
[日程]11月21日(水)〜25日(日)
[会場]市民の森ふれあいホール 東京都日野市
449名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:01:14.86 ID:SDkOrVoM0
いくらカネを積まれてもプロには転向してほしくないなあ
後進の指導にあたって行くほうがいい
450名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:01:21.04 ID:nzytJ+KSO
本人が行かないっていってるのに何盛り上がってんのさ(笑)
451名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:04:20.36 ID:uFWQYdQAO
>>444

そうだな。スピーチ力さえつけちゃえば安泰だな
講演1本50から100だろ
年20本を10年で家が立つ
本も出しちゃえば印税で家が立つ
452名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:04:47.46 ID:LQvlL8S90
じゃあのってガチンコやってたときまだ30ちょっとだったのかw
453名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:04:55.96 ID:N8fB06rZ0
>>439
>>441
そういった環境で4年に一度のチャンスで頂点とるというのは目標にし辛いところもあるか…
454名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:06:11.51 ID:Jfd8qtGy0
竹原が認めてるって事は、そういう事なんだろうね。
455名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:08:47.02 ID:trx2ngOC0
>>437
よく言う''アマエリート"は国内限定の意味だが、
村田はデラやレナード、ロイらと並ぶ本物の
エリートだからレベルが違う。一緒にすんな。
456名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:09:36.81 ID:StWbrwCR0
五輪金メダリストでプロのチャンプになった人で検索するとけっこう居る。

ちょっと検索かけただけでも、
レオ・ランドルフ、ワシリー・ジロフ、ホエール・カサマヨール、アンドレ・ウォード、
フランキー・ジェナロ、マイケル・スピンクス、モハメド・アリ、シュガー・レイ・レナード、
ウラジミール・クリチコ、オスカー・デ・ラ・ホーヤ、ジョー・フレージャー、
ジョージ・フォアマン、フィデル・ラバルバ、等々。
457名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:12:50.31 ID:Nl8uiWFvO
ちょちょちょ、竹原さんやめてください

ちょ、御輿やないねんから、ちょっとー
458名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:17:46.91 ID:KI3ag3fyO
↓範馬勇次郎氏の見解
459名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:18:03.68 ID:uAQMADKm0
まぐれでチャンピオンになって、初防衛戦でジョッピーにフルボッコされた
竹原さんが言うんだから間違いないな
460名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:19:28.77 ID:10nwiIgH0
犬です! そのとおりです!! 私は佐野さんの犬です!!
461名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:20:12.94 ID:ii9IRz8a0
わしゃ〜のぉ、ガチンコで鬼教官キャラ演じとったけぇの、
ホンマは凄い優しい男なんじゃ。
次やるんじゃったら、ラーメン道のコーナーに出てみたいのぅ。
462名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:20:20.26 ID:4mGx8xYa0
プロにゃなりそうにないな
463名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:21:01.57 ID:+aJH4wGI0
何でボクシングの世界だけ、プロとアマで明確に線引きされてるんだ?
サッカーでもテニスでも出てるのはみんなプロじゃん。
464名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:21:34.33 ID:4mGx8xYa0
>>463
レスリングもなー
465名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:21:45.38 ID:hSZglEkfI
ちょ、、、ミドルでOPBFなんて獲っても
食っていけない、バイト生活やぞ。。

そんなもんに太鼓判おされても、、。
466名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:23:19.32 ID:R9ivYjSOO
アマの世界じゃ強いかもしれんけどのー
プロの世界じゃゲーじゃ
467名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:24:11.94 ID:WU8UN1IXO
このアクからいいダシが取れんだよおお!
468名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:24:25.19 ID:mitQU9Td0
プロなんか行く必要ないだろ。俺だったら次のオリンピックを目指す。プロなんて所詮八百長だしな
469名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:25:06.09 ID:WU8UN1IXO
ちょっと待てよ畑山〜!

あぁん?
470名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:25:21.10 ID:ikjGtoSk0
チャガエフがプロで試合した後にアマの世界選手権で金取ったことが発覚して金剥奪されてるみたいだな
正直プロで活躍しないと世間で名前は憶えてもらえんよ
471名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:26:19.08 ID:+zkaei950
>>1-1000
お前ら弱い世界じゃ強いじゃろうが、強い世界じゃ下の下じゃ
472名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:26:23.99 ID:WU8UN1IXO
君、いいパンチしてるね
笑える^^
473名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:27:15.85 ID:QpAFoQpI0
おぅ おまえらなんでラーメン道の流れになっとるんやぁ???


まぁ 弟子やったら パンパンやなっ お前!
474名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:27:36.61 ID:WU8UN1IXO
のぅ、梅宮
475名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:28:01.67 ID:cMcLZ0YmO
>>455村田が金メダルを取れたのはロンドンのレベルだから
ロス、北京のレベルなら準決がいいとこ
日本のレベルはさほど変わってないし、世界的なボクシングの競技レベルが下がってる
476名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:29:27.05 ID:z9WBWImz0
清田に勝てるんじゃないか?
477名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:31:10.38 ID:WU8UN1IXO
東北学生チャンピオンの何とか君が↓
478名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:31:33.32 ID:bhQDT4rY0
プロになって三階級制覇しても世間の評価は ”努力賞” だもんなw
479名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:34:59.90 ID:N8fB06rZ0
>>457
佐野だろw
480名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:35:36.06 ID:vyGvzh880
ヘッドギア無しで石田とスパーやって、そこそこ戦えれば有望
KOされるようなら諦めれ
481名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:38:21.82 ID:TlCWgZ1l0
じゃあのがいうのなら信じるわ
でもプロにはこねえぞ
482名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:38:36.60 ID:VRdyXy0lO
竹原やら、辰吉やら、かかって来い
483名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:39:22.26 ID:ikjGtoSk0
>>478
世間じゃなくてボクシング界での評価だな
ちゃんと正しく見て判断されてるということだ
484名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:45:52.64 ID:QpAFoQpI0

>>478
階級によるんじゃろぅが!
485名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:49:46.70 ID:StWbrwCR0
>>484
とはいえ、有り得ないが若し、日本人が今ヘビー級に挑戦し、
歴代最強と言われるクリチコをKOし、その後も、兄弟撃破防衛しても、
日本人は正当な評価を与えまいよ。というか殆ど知らされまい。

日本にスポーツジャーナリズムはないな。
486名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:51:00.48 ID:vzRs2xZlO
イマイチわからんのだが、レスリングとプロレスリングくらいボクシングアマとプロの競技は違うの?
487名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:54:30.77 ID:CZYnr0MRO
>>464
レスリングって格闘技の中じゃ異例でとっくの昔にオープン化済み
488名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:58:35.49 ID:gvowKNhR0
>>486
プロレスは演劇。
ボクシングのプロとアマは一応、スポーツ。
プロレスをスポーツ扱いして八百長とか言ってる日本人は民度が低いよ。
アメリカではスタープロレスラーはハリウッドのシュワちゃんやスタローンみたいな存在。
489名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 15:59:39.88 ID:0HDizUS10
じゃーの
490名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:00:15.97 ID:8Js4b8Nr0
>>478
ないないwないわw
三階級制覇したら大ヒーローだ。
努力賞なんてもんですむわけがない、亀田でもない限り
491名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:02:16.67 ID:bXnt7kaU0
村田は強いけぇの

OPBFくらいなら今のままでも朝飯前じゃろ

じゃあの
492名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:04:29.89 ID:StWbrwCR0
>>488
民度というか、ガチを売りにした力道山()の影響が未だに残ってるな。
でも今じゃそんなことはないと思うが。

日本人には寧ろ、アブダビ・コンバットとかキャッチ・アズ・キャッチ・キャン
みたいな競技の方が受けると思うのだが。
493名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:04:32.35 ID:CZYnr0MRO
>>488
プロレス見た後にレスリング(グレコ/フリー)見ると、ロックアップとかクラッチとか
グラウンドでのコントロールのムーヴにレスリングのテクニックが使われてるから面白い

レスリングがプロレスのベースになったのが良く分かる
494名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:05:56.66 ID:mitQU9Td0
>>486
ボクシング経験者から言わせて貰うと、プロとアマでは全然違う。基本的にアマは相手を本気で殴って倒しに行くスタイルは禁止されてる。
そのいい例がマイク・タイソン。あの人もオリンピック強化選手として選ばれてたけどボクシングが暴力的すぎるという理由で行けなかった。
KO率100%とかだったと思うよアマで。
最近のプロもいいのが入ったらわりとすぐレフェリーが止めるけどそれ以上に早くアマの場合は止める。
プロは息の根を止めるつもりで追い討ちをかけるんだけどアマは軽く早くグローブを相手の急所に当てるゲーム。
あと、ヘッドギアつけてるのとつけてないじゃ恐さもなにもかも違う。多分この人がプロ行っても石井みたいになるよ。
495名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:08:34.48 ID:8EdJCh/4O
日本ランカー止まりだろ
496名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:10:43.90 ID:O0lftRH70
>>493
まあレスリングを演劇化して見世物興行にしたのが
プロレスなんだろうからね
497名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:10:48.88 ID:kX4t98HGO
だな まずチャンピオンはないわ。スピード
パンチスピードがない
筋肉にバネがまったくないでくのぼう!!w
井岡とかやっぱすげーなとは思う 瞬発力ないやつはチャンピオンなれないよ
498名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:12:08.33 ID:oEE1iYlP0
竹原ってまだ40歳か
ガチンコ出てたときは20代だったのか
499名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:20:19.66 ID:U3coh+a60
パンパンやな
500名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:22:21.92 ID:z8pArpIh0
竹原は網膜剥離で引退したから引退した時もまだ若かった
501名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:24:58.13 ID:RlCdNWfM0
>>496
実際少し前までは日本じゃプロレスはスポーツ扱いだったからな
大手の団体は日本スポーツ協会にも所属してた。
502名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:25:42.70 ID:ymW/t1E80
ジョッピー戦も怪我がなけりゃもうちょいやれたはず
ていうか竹原のベストウェイトはどう考えてもスーパーミドル
503名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:26:22.72 ID:m5Yn4zqn0
>>1
無理です
504名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:36:43.65 ID:V/7h05f50
年齢がネックだと思うが、内藤や西岡の様に30代から活躍する例もあるしなあ
505名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:38:45.68 ID:bbX8aCcg0
竹原はまあ強かったけど、ぶっちゃけ棚ぼたチャンプだったしなぁ
506名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:44:07.35 ID:7XBaryZWi
アマボクとプロボクは、プロレスと総合格闘技位の違いがある、全く別物、似て非なる物
507名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:44:49.61 ID:ymW/t1E80
棚ボタチャンプが日本のPFPベスト10には確実に入るほど重量級はしんどい
508名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:45:35.47 ID:ymW/t1E80
グレコとフリースタイルぐらい違うな。グレコじゃ無敵のカレリンもフリーじゃ五輪にも出れないレベルだし。
素養はあるけど
509名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:47:05.44 ID:qQTH8WVN0
プロでチャンピオンならなくていい。オリンピック金メダリストの方がよっぽど価値があるよ。わざわざプロなんかにならなくていい。これからは経験を活かし、後進の指導に力を入れて日本ボクシング界の底上げに尽力してくれ。
510名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:50:58.61 ID:3YTYUeDh0
プロレスは脚本ありき相手からの攻撃の受けの技術を競うが
八百長ではない。事実人が死ぬからなこれをヤオと言ってはならない
511名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:52:01.05 ID:KBKSDmjR0
出たがり妻!
512名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:53:55.57 ID:ymW/t1E80
プロレスはヤオ以前に真剣勝負っていう前提じゃないからな。演劇みたいなもん
513名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:54:28.59 ID:KBKSDmjR0
出たがり妻!
514名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:54:39.76 ID:CZYnr0MRO
>>505
竹原って棚ぼたにしろその1勝が凄すぎて中量級以下の他の日本人グレイテスト達と比較しようとすると
評価の単位と言うか尺度が違い過ぎて無駄にもめる
515名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:55:52.36 ID:Y6lcqlO+0
26歳までアマでやってる時点でプロになる気ないでしょ
516名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:56:43.66 ID:qASLUtMu0
>>430
酸っぱいブドウ
517名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 16:58:41.64 ID:EsCLV1iI0
若い時のロイジョーンズjrよりも強いの?
518名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:03:20.74 ID:2z8F1zBk0
テレ東で見たマービン・ハグラーとトーマス・ハーンズの試合は凄かったなあ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:05:04.40 ID:NxJ8TRTRO
>>468
おまえと村田やったら、何から何まで違いすぎるんやから「俺だったら」とか恥ずかしいこと書くな
520名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:06:18.98 ID:NxJ8TRTRO
「 ミディアムレア? 食べごろ。 」

「 かとうかずこ? こくまろ。 」
521名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:07:16.38 ID:NxJ8TRTRO
>>452
27才
522名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:11:55.42 ID:ewF4Wj+b0
アマチュアじゃ金でも300万しからもらえないし他の大会はノーギャラだからな
年収1000万はないだろう村田がまじで一億ぐらいのファイトマネー貰えるなら絶対やりたいはず
523名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:12:41.93 ID:C2FV6yvV0
ゴールデンボーイプロモーションズと契約すればいいじゃん!
524名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:13:25.72 ID:n4dO97NZ0
アマチュアってスポンサー契約で金貰うとか出来ないん?
525名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:13:39.56 ID:C2FV6yvV0
日本でなんかでプロやったらもったいない!いきなりアメリカでやるべき!
526名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:14:21.03 ID:cIDcV61K0
プロになったらヤクザと付き合わなきゃならなくなるから止めたほうがいいよ
527名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:15:41.89 ID:S/vO71M70
ボディで体力奪っていくボクシングだしあんまプロ向きじゃないと思うけどなあ。
昔工藤政志ってjミドル級のチャンピオンがいたけどああいうタイプのボクサーになりそう。
あんまり人気で無いんじゃないかな。
528名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:16:16.83 ID:yQlqxjad0
竹原もお世辞言うのかと思ったら
「東洋太平洋王座なら問題なく取れる」
結局
「まぁプロなら東洋太平洋王座程度だな」
って事でしょ
529名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:17:36.30 ID:e9/IDVmZ0
今の日本王者と戦ったらどうなるかね。
530名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:17:51.25 ID:FkzwvB7tO
なんじゃあ村田はのう王座獲れる器なんじゃけぇのう
じゃあの
531名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:21:14.41 ID:FGyJNJss0
まあAさんもこれくらいの年齢でプロになってチャンプになったからな
がんばれ
532名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:22:34.86 ID:wBtFthBc0
東洋レベルと世界チャンプの壁は果てしなく厚い
そもそも竹原の若い時に比べて動きがすごい鈍く感じる
よくいっても元ミドルの鈴木レベルだろ
533名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:25:29.83 ID:ESga6kDKO
ボクシング全然知らないけど村田さんは亀田と戦ったり出来るの?亀田と戦ってほしいぜ
534名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:28:08.51 ID:ewF4Wj+b0
ミドル級で金とったのはすごすぎるんだがテレビだとそのことにはあんまり触れないんだよな
4
535名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:30:19.57 ID:bwt3rfYc0
竹原ってまだ40なのか 若いな
536名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:31:39.43 ID:xckk2ON80
じゃあのはオリンピック選手だと思ってた
537名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:36:42.61 ID:EBi5acraO
いくら日本のミドルがレベル低いからってプロは甘くないぞ
K-1で無類の身体能力を誇ったアンディ・オロゴンでも6回戦で負け越してすぐに挫折した。
538名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:39:07.52 ID:MeF4tOJm0
アンディとかK-1でも通用してないだろ
練習嫌いで有名だったし
539名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:40:44.21 ID:n4dO97NZ0
アンディはストレートが思ったよりも伸びるって気付いたら終わり
540名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:42:43.74 ID:bXnt7kaU0
アンディは典型的なヘッドハンターだったしそこから大して成長もしなかった
541名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:52:23.21 ID:Hy7vX+gr0
じゃあの
542名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:01:56.90 ID:/LOAEiq00
>>28
>イケメンで奥さん武人だし、うらやましいわ〜

武人の奥さん???
色々と想像してしまったぜw

鎧を着て、剣を持っているとか
543名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:05:08.17 ID:WMYUrC440
竹原慎二がまだ20代の現役で
五輪のメダルを引っさげて鳴り物入りで
プロに転向した村田との
世界タイトルをかけた対戦が実現したら
面白かったかも。
544名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:08:51.90 ID:XAWGBSTM0
ボクシングのミドル級ってマサトにK1でボコられたやついたな
あれはほんとがっかりしたね
545名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:14:18.71 ID:aJU6Gy5O0
日本タイトル十回ぐらい防衛してた人いなかったっけ
引退したのかな
546名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:15:58.20 ID:qSM70b8p0
>>517
普通にロイの方が圧倒的に上だと思う。
547名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:16:57.16 ID:jclF+KIT0
>>311
貰えるんだなこれが
548名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:19:55.54 ID:1jTHp9/fi
テレビやからって殴らんと思うとるやろ
549名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:23:16.24 ID:VCIGJAZ/0
日本と東洋かよ
世界は無理ってことか
550名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:26:11.58 ID:XAWGBSTM0
>>548
ジョトダコラ
551名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:33:46.54 ID:cUUsvlGb0
先ずはプロに挑戦してダメだったら
大学職員に戻ればいいのでは?
私立ならある程度融通聞くだろ
552名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:34:17.56 ID:5snbTRLB0
>>547
年収1千万って正職教授クラスじゃないともらえんぞアホか
553名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:42:49.85 ID:QhmdbLgi0
村田が一度引退した後、現役復帰を決めた際に語った言葉。

「社会ではボクシングで日本一になるより、普通にワードやエクセルを使えるほうが上だった。
 だから自分のボクシング復帰も、自己満足なんです。
 8年後には、金メダリストでも世間から忘れられる。
 だったら周囲の見返りに期待するより、自己満足に徹したい」
554名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:48:00.45 ID:Czogce/p0
>>429に賛成だな
竹原のいうとおりOPBFまでは獲れるかもしれないが
その先は
・スピードや技術面での引き出しをどれだけ増やせるか
・パンチへの耐久力がどれくらいか
によるんじゃないか
プロでもかつてのアイラン・バークレーとかは
いまの村田みたいな被弾上等のスタイルで世界を獲ったが
彼の場合はかなり打たれ強い選手だったからね
555名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:50:18.11 ID:HpE5t2lE0
893に汚染されるくらいなら
金メダルを花道に引退して
後進を育てててもらった方が国益に適います
556名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:51:36.10 ID:ZVkP6FFU0
久しぶりじゃぁのぉ
557名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:56:08.67 ID:znHPAPFWO
プロであのスタイルのままだと難しいんじゃないの、動かないし打たれすぎだし。
アマチュアとプロってこんなに違うのかと思った。
558名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 18:57:46.79 ID:ICQrD8Pc0
俺は逆にあれ?亀スタイルってアマだといけるのか?w
とか思ったな
559名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:00:36.46 ID:UhRQmCD30
トキオが出てたTVのボクシング番組でやらせに加担してたよな
560名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:05:14.82 ID:e5KF/mSu0
3か月後にはゴールデンボーイジム所属になってます
561名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:11:37.81 ID:YtwVTfFL0
世界のミドルは日本のフェザーくらいのスピードがあるし、パンチ力は体重の3倍はだせる殺人マシーンw
プロ転向とかやめとけ、ヨメさん未亡人にして子供はどうなるのよ?
562名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:12:58.48 ID:eO9EySp40
お前みたいに落ちぶれたら終わりだろ
563名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:15:55.61 ID:rrtSEqhc0
564名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:22:10.07 ID:DS2/4IDJ0
プロに行かないほうが良いと思う。
プロに行くなら世界チャンプ取れないとメダルに傷がつく。
金メダリストのまま、東洋大職員を定年まで勤めるのが確実な幸せが手に入る方法。
勘違いしたり夢見たり金に目が眩まないことを祈る。
しかし、ここまでの言動見ていると、村田は現実が見えている安定志向。
565名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:33:51.23 ID:DKEipHpo0
大学職員はぬるま湯なわりに給与もソコソコ良いからな。
競争がなくて生産性が最も低い業界。でも少子化の並と大学改革で必ず大変な事になるよ。そんな遠くない未来。
特にFランの帝京や東洋は地獄絵図になるだろうな。
566名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:49:05.99 ID:a6t8qqrS0
別にランカーとスパーしてみればわかるだろ。
あのグローブで早々にボディでフラフラになるような奴はいないし
567旅人:2012/08/13(月) 19:58:06.52 ID:ss0lOJwHO
いまいちよくわからんのだが、五輪ボクシングの対戦相手の外人とかってなんなんだろか?
普段は何やってるんだ?日本なら環境的にアマチュアでいいやってのわかるが
外人のアマチュアボクサーって趣味でやってる連中なのか?

五輪ボクシングはボクシング好きで趣味程度にやってるそこら辺のおっさんらの祭典なのか?
568名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 19:59:53.69 ID:8Js4b8Nr0
>>567
アマチュアイコール趣味ではないな。
スポーツの場合はね
569名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:01:59.06 ID:q4wDrY840
帝拳一択だろw
570名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:02:28.10 ID:j1AyDy7U0
おいお前ら、会長が中出ししたいゆうちょろうが
571旅人:2012/08/13(月) 20:11:12.93 ID:ss0lOJwHO
否定するつもりはないんだが、アマチュアボクシングの存在意義がよくわからん

要するにサッカーで言ったら、Jリーガーではなく地域リーグとかでプレーしてる奴らの祭典ってことだよね
そんなもんのメダルに何の価値があるんだろうか…
プロ出せよって話にならないか?
572名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:21:26.92 ID:xxXyL66T0
ID:ss0lOJwHO
こいつゆとりか?
573名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:26:13.64 ID:pezfjfEk0
>>368
それも未払が発覚して風前の灯火
574名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:27:12.97 ID:Czogce/p0
>>571
少なくとも外国では、一流プロボクサーはほぼ全員アマを経験している。
1〜2回五輪にチャレンジして、20代前半でプロ転向する
(アマでは結果出なかったといわれるタイソンですら全米1位にランクされてた)。
当然、アマで長くやってる20代後半の選手のほうが有利になるわけで
(高校球児と社会人が野球するようなもの)
今回の五輪メダリストの中にどれだけ将来のスターがいるかどうかは別問題。
575名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:31:57.10 ID:TdDH53340
所詮オリンピックボクシングはプロを目指す人間の通過点に過ぎないよ
576名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:37:07.24 ID:0KsOpJDe0
奥さんより俺を…
577名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:40:04.20 ID:kCI6TatTI
>>571
アマボクーフットサル
プローサッカー
これくらい違う。
578名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 20:58:31.49 ID:XAWGBSTM0
しかし清水と並んでテレビ映ったらダメだろう
イケメンがさらに3割増しでイケメンに見えるわ
579名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:26:45.09 ID:hBc0qTJI0
もう怖いものはない。プロに行った方がいい。
私大の職員と天秤にかけるってどんだけw
スーパースターになれる器だよ。
今のままでもシュトルムには勝てる。
本当の「100年に1人の逸材」だよ。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:19.64 ID:ssLuhFNtO
こんな選手が出てきたならファイトクラブやって良かったかもね。
ただあれて一番強かったやつもプロで大した結果も出せずにやめた
みたいだが
581名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:30:23.98 ID:qSM70b8p0
>>579
シュトルムなんてどう考えても相性最悪だろw
ジャブで面白いようにポイント取られるわ。
582名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:32:45.08 ID:v+KG8ldD0
このスレにいるバカって私大職員と公務員の違いを理解してないんじゃないかw
年収一千万とか言ってるバカもいるしw

プロ引退後、母校のコーチになってる人も珍しくないんだけど。
なんかアホらしすぎてイヤになってくるわ。
金まで獲ったら普通はプロになるもんだよ。
583名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:35:24.67 ID:hBc0qTJI0
>>581
シュトルムごときにポイントアウトされるような器じゃないって。
レナードとかパッキャオになれる器だよ。
金とれる運がある男なんだよ。
584名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:37:02.08 ID:qSM70b8p0
>>582

>金まで獲ったら普通はプロになるもんだよ。

10代後半から二十歳くらいまでの、ボクサーとして荒削りで
伸び盛りの時期に五輪や世界選手権でメダルを獲ってアマを
「卒業」した選手なら大いにプロ転向する価値があるけど、
村田みたいに20代半ばまでアマをやっててようやく国際大会で
メダルを獲れるようになった選手がプロに転向しても、あまり
大成は期待出来ないと思うよ。
585名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:43:51.43 ID:XAWGBSTM0
>>582
昨秋ぐらいだったかニュー速+に私大職員の給料の記事が上がってたが
有名私大で40代で1000万とか出てたぞ
586名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 22:51:25.42 ID:jclF+KIT0
>>552
私立は貰える
587名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:49:14.41 ID:Hl8I5uiY0
神の子みたいにプロからアマでも駄目なやつは駄目だからな
588名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:49:18.89 ID:TdDH53340
>>586
東洋大じゃ無理だろ。
今後は金メダル効果で臨時収入は色々ありそうだが。
589名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 23:49:57.52 ID:FGyJNJssP
東洋大も今回を機に
又、ボクシング部を復活させるだろうし
村田を看板にしてアマボクの名門目指せばいい
590名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:03:55.67 ID:9a23vzcu0
マーチぐらいでも第一志望母校の大学職員って結構いるぞ
内定すると院進学辞退やそこそこ有名企業の内定も辞退する
591名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:06:30.08 ID:EORFmmTi0
>>589
いや存在してる 現関東大学リーグ2部
592名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:17:25.03 ID:4TXeBJYz0
>>552
教員と職員は体系が違うのだよ。アホ。大学職員は年功序列で給与も上がる。勤続20年を越えれば
結構な金額だ。1千万円程度にはなる訳だ。無知め。
593名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:20:40.21 ID:4TXeBJYz0
>>522
1億円ものマッチメイクがいきなり出来るわけないだろが。
594名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:23:59.69 ID:35Dg0PXk0
村田はファイトクラブにも出てたからなぁ〜

そりゃ竹原も嬉しいだろ
595名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:27:43.17 ID:AvSJooF4O
東洋大て野球部、駅伝しかイメジ無いな
ボクシング部?

東洋大野球部〜プロ野球何か村田寄り遥かに年収良い、勝ち組だよな
596名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:48:36.20 ID:G3ptuB900
564
大賛成。プロ行っても食えないよ。英雄がショーアップされてカスで終わる。
もうかみさんも露出はやめて、静かなる英雄に徹してくれ。静かであっても、
英雄の偉業は刻まれているから。
あと、吉本とか五輪目指したバカお笑い女とのコラボとか頼むからやめて。
胡散臭さ満載のあほトレーナーも加わってきたら、金メダルがくさる。
597名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:51:07.67 ID:RCcxqhiJ0
金詰まれたらあっさりプロ行きそうだけどな
でも行かない方がいいだろうな
プロじゃ通用しない
598名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 00:54:45.89 ID:KHuSHQlb0
>>583
>レナードとかパッキャオになれる器だよ。

ないないw馬鹿も休み休み言えよw
村田には期待してるけど・・
おまえら、毎週、エキサイトマッチとか見てほざいてんの?w
599名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:05:20.76 ID:G3ptuB900
やっぱ、ボクシング好きな人たちで村田を守るべき。
テレビに売り渡すな。たとえ嫁を敵に回したとしても・・・。
リオで金が最高の形でしょう。
600名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:12:02.00 ID:N8D4P/+R0
ガチンコファイトクラブに出ればいいんじゃけん
601名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:17:12.12 ID:EORFmmTi0
プロ入りしたらスタイル変わるだろ
アマルールで世界の強豪が何人も悶絶したボディブロー見ても
魅力があるのは間違いない パッキャオだってアマルールだったら
相手が強いとあんな豪快に倒せないよ
602名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:18:21.25 ID:1BS+rgf70
ボクシングやってパンチドランカーなんかになるよりエクセルこなせた方が
賢い選択だよ。
603名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:19:10.82 ID:B2+vE0jI0
竹原も村田もキンタマでかそうな顔してる
604名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:23:43.02 ID:32gulWjU0
キョーエイが1億出すって言ってるんだから
契約金1億もらって、とっとと引退して職場戻ればいいじゃん。
605名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:24:09.03 ID:0idUjm9F0
ガチンコで使ってたボクシングジムはどうなったんだろうな
606名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:24:18.02 ID:mlMpeIKn0
アマ戦績はどんなもんなんかね
607名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:27:47.36 ID:0idUjm9F0
>>595
東洋大ボクシング部は不祥事で活動自粛になったんじゃないかな
608名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:28:28.98 ID:609FFL0m0
>>553
頭いいなあ、なんか東洋大の箱根の監督とタイプが似てる気がする
地味にものすごく頭がいいというか
職員というより将来的には教授になればいいのに
スポーツ研究科の教授かつ指導者とか似合いそう
609名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:31:12.27 ID:9xNWIq2p0
外国でアマが盛んな理由の一つに
日本と違ってプロテストがないというのがある
特にアメリカでは州ごとにライセンスがあり
取得条件にアマ経験の有無があったりする
だからラスベガスなんかにいくと週末には必ずといっていいほど
アマの大会が開かれてる
更にアマで活躍するとデビュー前に大物プロモーターと契約できたりもする
日本ではテストさえ通ればいいのでアマを経験しない選手も多い
アマで活躍したらテスト受けなくてもいいんだけどね
610名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:36:10.17 ID:dwR0vt9dO
竹原が今の村田の年には引退して日焼けサロンでバイトしてた
プロは厳しいの
611名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:43:08.12 ID:Hpdkru+00
竹原は自分がもう一回脚光浴びるから挑戦して欲しいだろうな
612名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 01:46:57.81 ID:w30WPzJSO
年齢もスタイルも階級も厳しいが、かつてない話題性でボクシング界が盛り上がる。


絶対プロに進むべき!
613名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:24:17.89 ID:EORFmmTi0
>>606
戦績137戦118勝(88KO・RSC)19敗
614名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 02:28:57.64 ID:a972QDt/0
26歳ってのが残念すぎるよな
これが19歳とかだったら超期待のホープでプロ入り確実だったのに
26歳じゃあな・・・
615名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:42:35.37 ID:EORFmmTi0
>>614
旧ソ連や欧州勢は20代後半でプロ転向は珍しくはないよ 
616名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 03:56:13.18 ID:C8qNEZH50
さっさと貼れやコロボックルども
ttp://livedoor.blogimg.jp/maru2channel/imgs/6/e/6eca5f34.jpg
617名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:06:05.30 ID:mV3qbRHR0
プロに転向して成功するかどうか分からんけど
失敗する可能性もあるんだから無責任にプロ転向を煽るなよ
一般的なプロボクサーみたいにバイト生活でもしてれば頂点目指すしかないけど
村田は現在立派な職業に就いてるんだからさ
このまま大学職員で仕事してれば、メダリストだけに幹部職員になれるだろうし
(大学職員に幹部があるかどうか知らんけど)
618名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:42:14.07 ID:Ga30GUv80
東洋大の職員だろ
私立大学は国立大学と違って給料青天井
なんせ金メダリストなら広告塔としても30代で軽く1000万以上の収入は保障される

30歳真近であえて不安定なプロを選ぶ理由がない
619名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:54:05.05 ID:G7VDKjha0
このインファイトスタイルではプロは無理だな
佐藤に勝てるかも微妙だ
620名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 06:58:10.12 ID:yDPYpqBR0
おかしいなあ、インファイトってプロの(とくに日本の)主流じゃないのか?
621名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 07:31:02.55 ID:hlcRauEd0
ミドルでは東洋がせいぜい 安定したアマでの活躍→指導者への道がベストだねw
ただ指導者なら大学院へはいっときたいよね
ならアマも引退して勉強した方がいいんではないの?
622名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 07:46:04.71 ID:6jwV6fvw0
お前ら重要な視点が抜けてるぞ
プロは大学職員と違って、ろくに働かなくていいんだよ
他のサッカーや野球は試合が多いから遠征とかで大変だけど、
ボクシングや格闘技系でプロ一本でやれてる奴らの生活は凄いよw
練習は4時間くらいだから、あとは毎晩夜の街に繰り出すだけ
ジムの会長なんてのも、軌道にのればマジで楽な仕事
嫁のいいなりになって、一生奴隷のように働くなんてダメだよ
623名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:01:20.76 ID:61XccdWFO
だからさープロの世界王者目指すんなら四年前に転向してるだろ?
アマチュアボクシングの世界一 金メダルを目標にし目標を叶えたんだからそれでいいんだよ
624名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:03:41.30 ID:a2lbW6cx0
>>616
これ丁度、ミドルとヘビーくらいの差だよなw

村田に見せてやりたいわ
「才能あるボクサー」とはヘビー級のことだよ、と
625名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:04:24.99 ID:KOjY5rGr0
じぁあの
626名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:07:28.67 ID:dxMCJPwd0
別に俺らが村田に堅実な人生勧めてもしゃーないだろw
純粋に観たいけどアマでぶっちぎり最強って程でもないんだよな。
627名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:09:42.03 ID:h9lYTlRaO
竹原ってすごかったんだな
628名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:09:58.20 ID:Qp9i8CaQ0
輪島功一は29歳デビューだよな?たしか
629名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:11:38.92 ID:2ZfH0iAs0
タツヨシとかより竹原が好きだったなぁ
630名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:12:49.82 ID:Qp9i8CaQ0
wiki見たら違った、25歳でした
631名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:14:43.56 ID:KdZiYYUnO
世界を取れると言わないところに竹原の自負がうかがえる
632名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:18:13.37 ID:aZK6ZvQj0
プロは自分を限界まで追い込まんといかんしな。アマにはそれが1番しんどいだろ
633名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:28:50.64 ID:RznBu7Rm0
TBSに干されたじゃあのさん
634名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:30:29.43 ID:ZRFv/LnsO
嫁が反対
635名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:36:20.83 ID:G7VDKjha0
リナレス 湯場 佐藤 渕上に勝てるかね
636名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:42:12.46 ID:dlpdIqdd0
ハードパンチャーとして高名な選手も、
アマ時代は圧力らしきものを感じさせない例はけっこうある。

でもプロで大成する選手に共通してるのは、
誰もが物凄いディフェンス能力を持ってること。
637名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:47:41.68 ID:EORFmmTi0
>>635
佐藤は引退してる 渕上なら来月でも勝てる
湯場戦リナレス戦実現したらは面白いね 簡単には勝てない
638名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 08:47:55.67 ID:OdwkL5JO0
海外のジムから誘いがあればかな
小柄チビ階級で喜んでる日本のジムならミドルは難しい
639名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 09:10:35.90 ID:dlpdIqdd0
ウェイトなんて、本当は問題じゃないんだよ。

要は、どの階級であっても実力と魅力に溢れたチャンプとライバルを出せば
その階級が良いということになる。

ジョフレが居た時のバンタムが将にそれ。
640名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 09:22:12.76 ID:Qp9i8CaQ0
アマは、まずディフェンスが重視されるからな
「いかに打たせずして打つか」これが評価ポイント
641名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 09:22:31.03 ID:hF2d+7YwO
>>518
つべにあるよ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 10:23:50.72 ID:hF2d+7YwO
村田がプロに行こうが、
職員のままでいようが、
興味はない。
あのきれいな嫁さんが気になって仕方ないんだ。
643名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 10:27:29.71 ID:jQ7xlNZj0
鎌取住宅で家買ってくるけぇの!
644名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 12:07:13.12 ID:I+d+Kz3r0
ガチンコの板橋君がいいんじゃね。対戦相手は
東北学生チャンピオン
645名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 13:29:47.62 ID:KdZiYYUnO
竹原はパンチは特上でスピードは中の上でディフェンスは中ってとこかな。あと手数はよく出る方でフェイントが上手だった印象。
646名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 13:36:14.10 ID:ItPnNdrkO
ボクシングレイプ!ミドル級と化した先輩
647名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 13:53:18.81 ID:WZ7E0tUg0
初めて顔みたが滅茶苦茶男前じゃないかw
648名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 15:45:49.04 ID:Hnutcz0U0
>647
プロに行ったらまずあの鼻を潰されるな・・・
649名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 15:48:40.37 ID:6ef71fBc0
>>642
あの嫁、目が怖い
650名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 16:32:42.45 ID:np7zJCzK0
本業が職員でたまに世界戦だけバイト扱いでどうか?
651名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:02:27.90 ID:iJQ5t2aW0
まープロがアマより上って競技でもないからね
今プロボクシング市場が大きいと言えるのは
アメリカ・ドイツ・日本・イギリスくらいじゃね?
後はメキシコとかタイ、フィリピンくらいか?
欧州や旧ソ連ではむしろアマボクのが人気あるよ
652名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:10:10.98 ID:uyF+Pp4+0
>>651
フィリピンの市場なんて無きに等しい。
だからフィリピンボクサーは海外に打って出てる。
653名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 19:30:05.21 ID:EfOmsCEC0
バックボーンが全然違うやん
竹原とかどうあがいてやるしかなかった、片やすでに生活も食いっぷちは保証されてる
この差はでかいと思うけど
654名無しさん@恐縮です:2012/08/14(火) 23:02:09.70 ID:ayyeNS4x0
グローブを嵌めてあるボクシングなど堀部先生の骨法と
比べればお遊び。
655名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 01:54:10.94 ID:tdVvjovx0
いまさらプロに転向してもメリットないだろ
656名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 03:10:48.53 ID:h1FkUSZn0
ボクシング
この競技で日本人が金メダル奪取、しかもミドル
その人がプロ行かないと宣言した瞬間「あっそう、お疲れさん」といきなり過去の人になるよ
他競技の金とはかなり性格の違う物
657名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 03:51:12.50 ID:lrAZZALu0
>>655
メリットはあるよ ただし失うものもある だから難しい
658名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 04:17:52.77 ID:/Uqy9206O
だな。
プロで勝ち続ければ莫大な金、名誉が手に入るが
まず勝たなきゃ意味ない。負けたら、下手して大学に戻れないとトコトン落ちる。
勝っても負けてもそれなりに体にダメージは残る
659名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 04:27:19.45 ID:Qb7faW/q0
プロに行かなくても大学職員で一生安泰で平均以上の暮らしが保証されている

プロへ行けばもしかしたらその3倍ぐらいの収入を手にできる可能性もあるが逆に名誉も保証も失う可能性もあるヘタをしたらパンチドランカー
リスクとメリットを比べると普通なら大学職員を選ぶ


村田が不安定で定収入の職業についていたらプロ転向の可能性もあったけど
今の村田の状況でプロ転向はリスクが高すぎる
660名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 04:29:02.58 ID:ER6RtL2x0
今はマスメディアが絶賛斜陽中だしプロになるメリットはないだろう
プロになるメリットがあるのは海外に大きな市場があってそこで活躍できる選手ぐらい
日本限定の興行じゃ夢がないからね
661名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 04:46:20.80 ID:RrjonqWIO
マスコミやTV局、ジム関係者とかはプロに転向させる為あの手この手で説得するんだろうなぁ
まぁ亀田でもCMで億とかあったらしいしミドルなら注目度も高いしプロ転向しての初戦前までに
スポンサー料で億稼げるんじゃね?
662名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 04:50:35.17 ID:h1FkUSZn0
まばゆい光のプロのリングで戦う五輪ミドル級金メダリストボクサー

ガッコの事務所の蛍光灯の下シコシコ働く昔は金取った元ボクサー

お前ら単純にどっちが見たいよ
663名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 04:52:12.78 ID:CInuzzhG0
>>624
勘違い甚だしいな
石橋はボクサーのなかでの強さの序列を言ってる
ボクシングとしての才能があるボクサーってのは最も競争が激しいライト級周辺に集まってるだろ
664名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 04:58:45.77 ID:YH30hkzJ0
>>662
どっちが見たいかとかどっちがかっこいいかで決めたらいかんよ。
失った健康は二度と戻らない。
665名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:08:03.57 ID:xyF3NQX+0
666名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:33:42.98 ID:h1FkUSZn0
>>664
単純に考えなよ、見たいでしょ?
かしこぶるなって
煽りじゃないよ
667名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:35:21.15 ID:YH30hkzJ0
>>666
ああ、ボクシング観る目が肥えてくると、見たくなくなるよ。
あのスタイルは危ない上に面白くない。
あ、あくまでもプロでの話ね
668名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:36:19.20 ID:TA57SLfT0
竹原なんて、ガチンコではパンチ力の七割くらいしか練習生に対して出してなかったろw
本気でブチこんでたら練習生は殺されてるだろ。
世界とったミドル級のパンチ力はそんなところ。
669名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:40:42.79 ID:mfsD0MPz0
シュトルムこないだ結構打たれてたしな
670名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:41:15.19 ID:CgypXF6t0
当たり前じゃろ

逆にプロがアマきてもフルフルボッコ

671名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:46:55.64 ID:rKPzr2sg0
プロがアマに来ないことで助かってるだけなんだけどな
672名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:55:32.84 ID:h1FkUSZn0
>>667
へー、玄人さんすげー
見てるとこが違うのかね

俺は普通にプロで見たいがね
673名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:58:05.58 ID:dJz+GjNr0
一歩はいつまで連載やってるんだ
もう20年だろ
一歩は一体何年現役やってることになってるんだ
40までやってるんだったら竹原でも現役だな
674名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 05:58:16.84 ID:YH30hkzJ0
>>672
どっかで探してアルツール・アブラハムっていう選手の
試合Vを見てみたらいいよ。
それ見て「面白い」と思えるかどうかw
675名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:08:45.93 ID:h1FkUSZn0
>>674
完全に変人だよね
五輪ミドル金の日本人をプロのリングで「見たくない・興味ない」とか病気だろ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:10:25.67 ID:qrWeKGxB0
朝立ちでチンポギンギンだ…


じゃあの
677名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:11:20.11 ID:YH30hkzJ0
>>675
いいから、アルツール・アブラハムっていう選手のVを
探してみておいで。
そうしたら言ってる意味がわかるからw
だって、いくら君が見たいって言ってもそれで彼に万一のことがあった時に
彼と家族の一生を背負ってあげるわけじゃないんだろ?
だったら無責任なことは言わないの
678名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:19:46.78 ID:h1FkUSZn0
>>677
いいか、シンプルに考えなよ
そんなのは本人がヤメと判断すればいいだけ
五輪ミドル級金メダリストのプロのリングが見たいと思うのは当たり前
しかも日本人の

それとも、ボクが書き込みで守ってやる(キリッ
とか思ってるのかよバカが
679名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:21:09.00 ID:ztPEXrNqO
>>604
ホントにやるんだったらテイケン ワタナベ 大橋あたりしかないだろ?
680名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:23:21.90 ID:ztPEXrNqO
>>597
スタイル変えるかもしれないし 相当の努力家だとおもうぞ 鈴木悟に顔似てるかな?覚えてますか?
681名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:24:50.63 ID:YH30hkzJ0
>>678
本人も家族もスタッフわかってるから、
プロはやらないと本人や妻も言ってるんでしょう。
でアブラハムのVは見つけられた?
682名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:26:18.31 ID:yFoyp/CS0
>>631
まあ実際、五輪で金を獲ってプロ転向して世界王者に
なれた選手は4割を僅かに超える程度だからね。
村田がまだ高校生か大学生ならプロ転向してもかなり
将来を期待出来るけど、ボクサーとしてピークに
差し掛かる20代半ばでようやくトップアマと呼べる
選手になった事を考えると、ルールからして違う
プロで一から始めて大成出来るか、太鼓判は
押しにくいところだろう。
683名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:30:25.55 ID:ERHe0SygO
柔道の石井の二の舞だけはならないで欲しい
684名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:30:58.47 ID:R63vV2Uc0
>>665
二枚目・・・・
恐怖を感じたぞw
685名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:34:06.29 ID:cZ84m+rkO
>>663
最激戦区はライト級よりもウェルター級だろうな
ウェルター級の名選手がミドル級に上がっていくってイメージ
ウェルター級のレベルは常に最高レベルだと思う
686名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:34:37.67 ID:xyF3NQX+0
>>684
3枚目より?
687名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:38:21.59 ID:h1FkUSZn0
>>681
はあ...
そいつがどうしたのさ
つか何を代弁者きどってんだか
推測するに彼はヘタレてやめたっていってるよなお前
失礼な奴だな
688名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:38:40.36 ID:iA7nc5MGO
>>682
内山高志の転向タイミングでギリギリなくらいでしょ。

その内山よりアマ時代強かった細野や榎は完全に逆転されたし。
689名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:48:07.06 ID:FMNB2paQO
アマチュアの金メダリストがプロで通用するなら、プロのレベルは相当低いって事になるよね。
なんだかんだ言っても所詮アマチュアだから。
通用されたら、プロなんていらんよw
690名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:49:41.99 ID:tGZA9ha60
アマのメダリストでミドルっていうと、最近ではゴロフキン(世界選手権金、五輪銀)かな。
アマ時代に、ビュテをKO、ディレルにも勝ってるのに、プロでは地味だよね。一応、重量級
の聖地の一つのドイツを主戦場にしてるのに、シュトルムとのAの統一戦も、他団体王者との
統一戦の話も、一向に進展してないし。淵上との防衛戦なんて無意味もいいとこ。
691名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:53:57.47 ID:iA7nc5MGO
>>492
亀レスだが、アブコン優勝経験者の菊田早苗が空気の読めなさでガチ相撲で一時ネタになったのを思い出したw
692名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 06:58:22.42 ID:ZZCG4Gn60
>>628
26歳でデビュー、29歳で世界チャンピオンだよ
王座奪った相手はローマ五輪の銀メダリスト
2度目の王座返り咲きの試合は日本人が韓国人倒すための最高のテキスト
693名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:00:43.65 ID:yQ2p7saS0
ヤラセ乞食はよけいな事を言うなよ
村田には村田の人生があるんだから
694名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:21:48.69 ID:Z+zInDwj0
ボクシング村田選手の嫁について☆第3ラウンド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1344933358/345n-

鬼女が嫉妬で猛り狂いすぎクソワロス
695名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:34:24.82 ID:gXkppAI+0
普段からボクシング観戦してる人は村田をどう見てるの?
696名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:48:11.51 ID:cZ84m+rkO
>>695
とてつもなく素晴らしい快挙を成し遂げてくれたと思ってる
今回のオリンピックは村田一人のためだけにあったとさえ思う
個人的にはプロには行かんでほしい
通用するしないに関係なくな
697名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:49:53.93 ID:hnKI8RRJ0
>>689
古くはアリからデラホーヤまで通用しまくりだが。というかアマが登竜門的な位置付けとも言えるけど。
698名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:50:46.17 ID:WNYRVTTf0
村田のスタイルじゃあプロはお勧めできないだろ、竹原はアホか?
699名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:51:11.34 ID:ksvBCwd4O
アマボクが世界一上手いんであってボクシングは二流だろう
戦いかたが全く別物だしプロなら大事な顔がボコボコになるからやめとけ

700名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:53:11.39 ID:WNYRVTTf0
あれじゃあ竹原より防衛できても、パンチドランカーになるだけだし。
701名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:54:19.61 ID:hnKI8RRJ0
>>699
チャンプ云々は別にして二流ってことは絶対無いだろ。アマなめすぎ。
702名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:55:12.84 ID:uD8ImsiR0
子供いるし無理してプロになる理由はないな
嫁がテレビにでしゃばりそうだし
703名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 07:56:33.18 ID:wq47AvIt0
あの距離で殴り合うスタイルは、チャベスジュニアにぶっ飛ばされるよ
704名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:10:46.70 ID:mA6+bM9tO
ムリムリムリ〜!

安達祐実さん、お願いします。
705名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:14:00.66 ID:vJhaBfrK0
ミドルは輪島と竹原だけか...
やめておいた方がいいよ
706名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:14:49.60 ID:y/4wYFwm0
ああいう接近して打ち合うスタイルってヘッドギアがないプロではどうなのかな?
ダッキング等で相手のパンチを交わす動きとかはほとんどなかったし
707名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:16:12.23 ID:iQ0QiGz40
>>706
それプラス、村田のボクシングスタイルは
3ラウンドのためのスタイルだからね。
あれで10ラウンド12ラウンドは戦えない
708名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:19:50.26 ID:3ardyYVf0
ただ普通アマのでかいグローブで3ラウンドしかないのにボディブロー
が一応効くってのはすごい話w
プロになったらたぶん相手はアウトボクシングばっかりしかけて
くると思う
接近して打ち合ってボディもらうほど村田に対して馬鹿馬鹿しい戦法はないねw
709名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:20:13.56 ID:zIwKa+w8O
村田には平穏な今後を送ってほしい。ガッツやチョチュネみたいならまだ洒落で済むが、丈さんみたくなったら奥さん可哀想すぐる。
710名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:21:47.04 ID:iQ0QiGz40
>>708
あれ、3ラウンドだから効くんだよ
711名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:23:25.81 ID:P1c61st10
元金メダリストとして日本中を講演して回ったほうが長い目で見れば金になる。
712名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:23:39.94 ID:3ardyYVf0
>>710
3ラウンドだから効くってなんだよ
ボディは普通あとからじわじわ効くもんだぞ
顔面はいいのでいきなり倒れるけど
ラウンド長いほうがボディは効果的
713名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:26:59.13 ID:iQ0QiGz40
>>712
プロはたとえば10ラウンドだろ。
アマチュアは3ラウンドだから、全力疾走なわけ。
ボディが嫌だったら引いて守る、という選択肢がない。
たった3ラウンドしかないから、そんなことしたら負けるからね。
全力疾走してるところにボディにもらい続けたら、それは効くよ。
714名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:32:59.38 ID:XZoJ/mPU0
竹原って世界防衛失敗した時の一敗しかしてないのな
網膜剥離になって無かったらガチで世界で通用したのか見てみたかった
715名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:33:58.47 ID:3ardyYVf0
>>713
それは見方ちょっと違う
その後やってたヘビー級とか見ればわかるけどガード下げたり
別にみんなが全力疾走ってわけじゃない
村田は相手のパンチブロックしてポイントゼロにして
カウンターでボディ打ちって戦法がしっかりできあがってる
全力疾走だから効いてるってw
716名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:34:34.18 ID:lrAZZALu0
>>713
いやいや選手によっては手数多くてもボディなんかほとんど打たないよ
ポンントにならないし、打った瞬間カウンターいれられれが触っただけでもポイント取られるから損
717名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:35:47.27 ID:JNwGaupyO
今のプロボクシングは金でベルトが買える。全く魅力無しやで。
718名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:36:09.77 ID:N9rR7/xG0
日本人がミドルでベルト取るなんて奇跡レベル。
プロはやめといたほうがいい。
719名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:37:14.70 ID:4zAsJ3Rw0
>>717
買えねーよぼけ ミドルで世界チャンプになるのは価値ありまくり。
720名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:38:36.07 ID:iQ0QiGz40
>>715
全力疾走なんだよ、選手の感覚的にはね。
元選手が言ってるんだから、間違いない。
プロになると、それとはがらっとペース配分が変わるし、
作戦も変わるんだよね。
もし、身近にアマとプロと両方経験した人がいたら聞いて御覧
721名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:40:28.32 ID:vX4zh5baO
WBAのチャンピオンベルトは金で買えるよ。
722名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:40:36.04 ID:XZoJ/mPU0
>>718
みんながこういう事バンバン書き込みしたり、ツイッターで呟けば呟くほど
プロに挑戦するような性格だと思うw
723名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:41:50.52 ID:iQ0QiGz40
>>716
選手によって打つ打たないはこの場合本題に関係ないね。
「村田のショートボディアッパーは3ラウンドだから効く」っていう
話だから
724名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:42:05.16 ID:3ardyYVf0
>>720
全力疾走な選手もそりゃいるだろ
んでヘビーの選手はガードさげたり間合いもって戦ってたのは見てないのか?
プロでも手数多い選手少ない選手分かれるのに一律にするのはおかしいぞ?
んで全力ならボディ効くってのは村田が一生懸命さ苦戦考えたのとかを
なめてるとしか思えんけどなあ
725名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:43:55.56 ID:4zAsJ3Rw0
>>721
じゃあ 日本人のミドル級世界チャンピオンもっとたくさんいてもいいよなw 竹原しかいねーじゃんw 
タイトルマッチさえさせてもらえてないw
726名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:44:13.01 ID:iQ0QiGz40
>>724
あれ、見た目じゃわからないけど、彼らなりの
全力疾走だから、許してやってw
とりあえず、近所にボクシングのジムとかあったら
聞いてみたらいいよ。
ボクサーの感覚はボクシングやってる人しかわからんから
727名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:45:01.70 ID:C3bwmwbE0
アマはプロのように手を出さないで様子を見るという事が許されないからな
村田がプロになったら、無駄に手を出さないで、じりっと距離を詰めていってボディを狙うスタイルになると思う
スタミナは問題ないよ
728名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:45:43.69 ID:zrTAGknT0
氷室京介の曲なんだっけ?
デ、ディアアル・・・
729名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:46:27.56 ID:iQ0QiGz40
>>727
じりっと距離つめてる間に壊れるから。
10ラウンド村田のスタイルでじりっと距離つめてミドルでやってみ。
それは無理ってもんだ。
ボディのショートアッパーはなかなか大変だよ
730名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:49:12.26 ID:3ardyYVf0
>>726
いや勝手に全員を全力疾走にするなって
ボディが効いてしまう全力疾走はガード下げたり
足使ったりしない全力疾走だろ
そんなにボディ効くならもっとボディ使い多くても
いいはずだし

731名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:50:22.50 ID:iQ0QiGz40
>>730
とりあえず、聞いてみたらいいよ。
ボクサーとかジムとかに。
ボクサーの感覚をやったことない人が「そんなわけない」って
言い張っても、これ以上どうしようもないからさ
732名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:51:48.45 ID:JNwGaupyO
キョーエイあたりに入って、ザコ倒して世界ランキング入り。名のある引退ボクサーを無理矢理復帰させて王座決定戦。
世界チャンピオンは金で買えます。
733名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:52:21.72 ID:3ardyYVf0
>>731
いやスタイルの違いぐらい見ててわかりそうなもんだろw
俺は元キックボクサーでアマチュアの友達はいたんだけど?
おまえは本当にやったことあんの?
734名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:54:24.39 ID:3ardyYVf0
やってたなら普通アマボクでボディ打ち得意なんて珍しい話
ぐらい知ってそうなもんだけどなあ
735名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:55:51.24 ID:4zAsJ3Rw0
>>732
まぁ 金で買えるチャンピオンさえいないのがミドルだよw 日本人にはとてつもなく高いハードル
金で買えるからやる価値ないってのはただの負け犬の言い訳にすぎんよw
736名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:57:24.47 ID:iYQIsFs4O
>>705
輪島はひとつ下のジュニアミドル。
737名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:58:21.37 ID:iQ0QiGz40
>>733
友達がキックやっててもしょうがないようなw
感覚は見ただけじゃわからんよ。
その友達に今度聞いてみ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 08:59:43.64 ID:WMxYbnHdO
ぜひ世界王者妖精道場へ
739名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:06:28.31 ID:JNwGaupyO
プロボクシングはショー。それはアメリカでも同じ。ジョー小泉とキョーエイあるいは帝拳とTBSが組めばベルトは買える。

740名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:12:38.63 ID:4zAsJ3Rw0
>>739
村田を擁護したいがための情けない言い訳乙ですw
プロってのはベルトだけで価値をはかれるもんじゃないからねw
741名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:15:36.98 ID:yFoyp/CS0
そもそも現代プロボクシングで世界のベルトは、本当の世界レベルの
戦いに参加する為の入場券みたいなもの。
亀田みたいに参加しないのもいるけど。
742名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:17:42.71 ID:XZoJ/mPU0
ID:iQ0QiGz40 こいつは多分決勝の前から村田はプロでは通用しないと
村田スレに粘着してるキチガイw
アマとプロは100mとマラソン位の違いがあるとか、トンチンカンな事を言って
みんなにボッコっボッコにされて逃亡したヘタレw
認知に問題が有るから相手にしても時間の無駄だよw

>>737でも>>733は自身が元キックボクサーで、友達にアマチュアが居たと言ってるのに
友達がキックやってたって自分に都合の良いように脳内変換されてるw
743名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:20:02.36 ID:W/dpNBP10
735>>
負け犬の言い訳ってあなたボクシングの世界チャンピオンですか?
744名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:22:00.11 ID:iQ0QiGz40
>>742
おいおい、落ち着いて読み直せw
「元キックボクサーでアマチュアの友達はいたんだけど?」
って書いてあるやんw
元キックボクサーは友達だろ
745名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:26:03.08 ID:4zAsJ3Rw0
>>743
世界チャンピオンが2chやってると思いますか? あ、亀田ならやってるかもなw
別にプロに転向しない事じたいは負け犬とは言ってないよ
746名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:33:54.63 ID:vjO8za0m0
プロになればミドル金の村田は世界でも希少価値、金は確実に稼げる、最初のうちはね
ネタの新鮮さが薄れると実力で価値を維持または上げていかなけりゃならないが最激戦階級のミドル前後でどうだろう?
挑戦する夢は有るけど俺は止めとけって言うなあ

金は稼げると思うよこれからの一生分くらいはね、それだけの価値は有るがそれ以上はラスベガスで戦えないとね
747名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:34:21.42 ID:TA57SLfT0
おーちゃきーの
748名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:37:45.13 ID:iQ0QiGz40
>>746
世界で希少価値??
何言ってんの?
日本で希少価値の間違いじゃないの?
749名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:39:29.37 ID:hy4EBog80
こうやって金の亡者どもに
そそのかされて
骨の髄までしゃぶられちまうんだろうなw
750名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:40:00.82 ID:4zAsJ3Rw0
うおっしゃwwwwwwwww  すごいぞwwww まじで黒田やばすぎるwww
751名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:40:39.46 ID:4zAsJ3Rw0
ごめん ヤンキース戦実況してて誤爆ったわw
752名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:44:09.36 ID:vjO8za0m0
>>748 五輪でボクシングミドル級金メダリストの価値が分からないなら無理に書き込むな、無恥を晒してるだけだぞ
753名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:45:01.68 ID:XxnugSxQ0
まあ、本人が胡散くせえプロ(笑)より、尊敬する先生みたいにいっぱしのボクサー育てる方が
金メダルより価値あるっつってんだからそっとしとけよ。
754名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:46:53.39 ID:iQ0QiGz40
>>752
希少っていい意味わかって書いてる?
希少ってどういう意味だw?
755名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:47:06.10 ID:AB2brIAF0
じゃあの
756名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:52:54.47 ID:vjO8za0m0
>>754 この後の五輪までボクミドルの金は村田だけ、当然の話だが
五輪でのボクシングは古代オリンピアからの主要種目であり
世界でのボクシングの浸透度、主にアメリカにおけるプロボクシング人気、とりわけ最激戦区であるミドル級ということ

日本での希少価値は今後次が現れるまでだが望みは薄いな

お前は本当に無知で無恥だな、脳が揺れてるぞ
757名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:56:42.54 ID:iQ0QiGz40
>>756
で、それのどこが「世界で希少」ってことになるんだ?
キミ、本当に希少って言葉の意味わかって書いてる?
758名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:57:17.64 ID:v1fOXpvY0
角海老ジムってチャンピオンになると系列のソープランドにタダで入れるって本当?
759名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 09:59:43.98 ID:JksMVp520
元ヤン元ヤン言われてるけど
いくら金メダルを取ったからって過去の犯罪行為を美談にしてまで人格を肯定するのはどうかと思う
その結果内柴みたいなクズが暴走したわけだし
760名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 10:00:33.60 ID:J9OFl/RtO
さすがにプロじゃ無理
761名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 10:01:45.54 ID:4zAsJ3Rw0
村田 プロ=芸能人って言ったらしいなぁ 
プロの下にアマがあるわけではないって発言は理解できるが村田はやっぱりへたれかもなw
762名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 10:05:18.76 ID:xcy6RNd20
竹原がパンチングマシーン叩いた時凄い音がしたな
じゃあの
763名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 10:28:07.35 ID:TA57SLfT0
まあ、日本で前人未踏だったら挑戦する価値はあるけど、
すでに竹原がチャンピオンになったからなぁ
764名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 10:38:38.03 ID:owoDePFe0
竹原さんよ、
本人さんはプロ転向否定の理由に
「芸能人になりたい訳ではない」
と言っとりますのでw

くやしいのぅwww

日本のプロスポーツ界を取り巻く現状に対する、強烈な皮肉じゃね?w
好きだぜ村田
765名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 10:47:03.44 ID:NLFvXnvqP
プロからの誘い断って大学職員やってるのに今更いかんじゃろ
766名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 10:52:19.16 ID:aIto40ab0
アマチュアボクシング協会の役員とか、大学の
指導者をしていた方が安全確実に金をGET
できるだろう。
767名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 11:33:38.75 ID:wq47AvIt0
世界チャンプクラスじゃボディーじゃ、なかなか倒れないからねえ
あとボディーはフック、アッパーをもらう距離だから、危険な距離でもある
768名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 11:36:33.05 ID:S8dUinyC0
村田だ
769:2012/08/15(水) 11:38:35.50 ID:QDXqSHk40
村田は竹原さんの言葉聞いてどう思った?
770名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 11:39:07.38 ID:aVbM1fNG0
竹原さんの時みたいに チャンピオンが舐めきってくれて何の準備もしなければいける
771名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:26:04.83 ID:ALKnuQ2S0
竹原が言うと説得力ある
772名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 12:46:47.80 ID:yFoyp/CS0
>>756
北京五輪のミドル級で金を獲ってプロ転向した
デゲールは、現在地味なホープの一人という
印象しかないなぁ。
同じ英国のアマ時代からのライバルに負けて
既に黒星がついてるし。
773名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 13:17:12.98 ID:SKf2eDS00
   金
〈●〉  〈●〉
774名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 14:37:46.83 ID:p4NWxq4T0
キルミーベイベー公式ツイッターをフォローしてください
775名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:01:18.78 ID:iFTwsvQi0
湯場位の実績で終わると思う。
まぁ世界戦やってないとはいえ湯場も凄いんだけどね。
776名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:28:23.41 ID:1RKJSX+80
>>759
村田の経歴で伝えられている問題行動といえば、中学1年のときに髪を染めたぐらいだろ。
それも担任にすぐ黒く染められて、高校の拳闘部に通っていたんだから
実際には非行をする間もろくに無かっただろう。

その手の話は、単に並みの人間レベルの努力すらもしたことが無いハンチクなチンピラどもが
村田のことを「やんちゃ」だの「元ヤン」だのともてはやして(もてはやしたつもりになって)
栄光の金メダリストが自分と同等のお仲間であるかのように
見せかけようとしているだけのことだから、いちいち構ってやる必要はないんだよ。
777名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:29:18.22 ID:1RKJSX+80
>>759
村田の経歴で伝えられている問題行動といえば、中学1年のときに髪を染めたぐらいだろ。
それも担任にすぐ黒く染められて、その直後には勧められた高校の拳闘部に通っていたんだから
実際には非行をする間もろくに無かっただろう。

その手の話は、単に並みの人間レベルの努力すらもしたことが無いハンチクなチンピラどもが
村田のことを「やんちゃ」だの「元ヤン」だのともてはやして(もてはやしたつもりになって)
栄光の金メダリストが自分と同等のお仲間であるかのように
見せかけようとしているだけのことだから、いちいち構ってやる必要はないんだよ。
778名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:33:32.69 ID:37MNa4YCO
じゃあの
779名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 15:33:57.24 ID:uUshT7zt0
プロ来ないと竹原との序列が難しすぎるから来てもらわないと困る。
とはいえプロに来ないことには日本歴代PFPに入る事はない
780名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:38:16.33 ID:n0lrpPF80
>>94
清水は10kg減量したって言った。
781名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 17:46:21.47 ID:n0lrpPF80
粟生のブログで軽く触れてたよ。今の世界チャンプの殆どが、アマ経験者。そのアマで
頂点掴んだんだから、素養としては申し分ないってこと。チャンプになれるかどうかは、
プロなってからの本人の努力次第。
782名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:18:59.31 ID:iYQIsFs4O
>>532
たしかに竹原のパンチの方が速かったと思う。ジョッピーはさらに速かったけど。
783名無しさん@恐縮です:2012/08/15(水) 23:38:19.20 ID:3LIl+1GcO
本人がプロに行く気はないっつつんだから外野がぐだぐだ云う必要ねえだろ
村田がヘタレとか云ってる奴はアホか
784名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 15:37:11.97 ID:GC7TJ0F2O
プロになるなら日本人は前人未到のミドルの上めざしてほしい
785名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 17:23:58.60 ID:lVvynYHD0
>>782
グローブのオンスが違うだろアホ
786名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:02:04.95 ID:SuPZcQxS0
インファイターだし、人気でそうだけどw
787名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:11:45.18 ID:+O168BLJ0
パンパンやで
788名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:14:16.75 ID:5TGh2NjJ0
>>1
でもやはり東洋太平洋止まりなんだな・・・
789名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:50:53.98 ID:1y8WpfnF0
プロになっても、せいぜいハグラー程度にしかなれないだろ。
790名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:52:35.32 ID:JjCoLEWhO
お前ら西島洋介山を忘れるなよ
791名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:53:38.90 ID:7+6uaVAO0
竹原ぐらい立派な戦績を出すのは絶対無理。ただのアマチュアボクシング
792名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:57:05.89 ID:k+vnZK+20
村田選手 

ほぼ可能性としてはないと思います。
アマチュアがプロの下にあるわけではなく、どっちが上か下かではないのですが、
ただ(プロの)世界チャンピオンのベルトというのはすぐに価値が落ちて、
何人も何人もチャンピオンがいるような世界です。
そうではなくて、オリンピックのメダルという最もシビアで最も厳しく価値のあるものを追い続けた自分たちのことを
誇りに思っていますし、その競技を投げ打ってまでプロに行こうという考えはないですし、
僕の憧れているところではないので、まずないと思います。

793名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 20:59:12.67 ID:efFvAZtC0
帝拳のセニョールは、指導者になったほうがいいんじゃね?
と冷めた反応だな・・・ソースは東スポ
794名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:01:21.70 ID:TWesMdy/0
デラホーヤがゴールデンボーイ・プロモーションズに契約金2億円(サラリーマンの生涯年収)くらいで誘ってくれないかな?
ボクサーではパッキャオやドネアのようにアジアのファンを開拓出来るかもしれんし、
米プロスポーツでも実際にMLBやNBAのアジア人選手がアジアのファンを開拓し成功しているから。
引退して帰ってきても私大職員だし東洋大としてはハクがついて良いと思う。
元プロでもアマチュアの指導が出来るように日本も変わってるんだし、
どっちにしろ日本のボクシングにとって損はないと思う。
795名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:01:54.80 ID:SuPZcQxS0
たしかにプロでもWBAは糞だけど、WBCのベルトは価値あるよ
796名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:04:12.00 ID:TxXtl/R90
何人もチャンピオンがいるってのは痛烈な皮肉だな。
797名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:04:56.66 ID:zJskd+j9O
今のプロに魅力なんかないよ転向するだけ無駄
798名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:06:02.96 ID:jIp1azgB0
>>789
釣りだよねw
なれるわけねーだろwミドル級史上最強といわれた男だぞ
ハゲラーはw
799名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:09:51.39 ID:N/iVZY9fO
ホームラン級のバカだな
800名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:11:26.03 ID:SuPZcQxS0
>>792
WBAはまじで醜い
801名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:12:10.44 ID:D/UlCIk1O
プロにやっても駄目 て評価だし
金メダル価値の旬も 秋頃には冷めるから
大学職員で普通に生きるよ村田は
802名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:43:28.20 ID:0nZlUgTS0
竹原って防衛1回もしてないよね。
ミドル取ったのも、相性が良かっただけでしょ?
803名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 21:44:34.24 ID:BUjh2Knx0
>>14
イベンダー・ホリフィールドもそうじゃなかったっけ?
804名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:13:52.82 ID:zhx8inyM0
>>803
ホリは銅。
ちなみにホリが銅メダルを獲得したロサンゼルスオリンピックは、
知っての通り政治的理由で東側諸国が参加をボイコットした大会で
レベルも低く、ボクシングでも強豪のソ連やキューバが参加せず
開催国のアドバンテージもあってアメリカが9個もの金メダルを
獲得したが、その全員がプロ転向して世界王者になれたのは
4人という有様だった。
805名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:17:07.38 ID:xKaanhdv0
>>802
運が良かったのは確かにあるけど、まぐれでもなんでもミドル獲ったこと自体がすごい
806名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:28:10.36 ID:/FEL64GN0
シュトルムのジャブでサンドバッグにされそうなんだがどうなのよ
807名無しさん@恐縮です:2012/08/16(木) 22:33:09.95 ID:FGgbQSX90
竹原はなんだかんだいって、あのカストロからダウン取ったんだから凄いよ
ロイ・ジョーンズとやってもテリー・ノリスとやっても倒れなかった男に
ボディブローとはいえ、初のダウンを食わしたんだから
808名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:03:04.02 ID:GC7TJ0F2O
>>807
それにレフリーのロングカウントがなけりゃKO勝ちだったはず。目も痛めずに済んだかも。その前から痛めてたのかも知れないけど。
809名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:08:11.57 ID:PhQxKw7u0
>>804
ウィテカさんというアーティストを産んだロス五輪もそんな悪いもんじゃない
810豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/08/17(金) 00:26:40.64 ID:IDpRGse/0
>786

決勝だとお互い亀ガードになってくっつきながらパンチ打ってたけどあれはk-1のパンチャー同士の戦いみたいだな _φ(・_・
811名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:29:41.83 ID:s3hpjEnZO
今回アメリカの黒人のミドル級選手とか出てなかったん?
812名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:48:45.76 ID:4PZW/0z40
黄金のミドル級時代、ハグラー、ハーンズ、デュラン、
この時代のボクシングは面白かった。
よくテレ東で放送してたよね、子供の頃、かじりついて見てた。
あと、マーシャルアーツのベニー・ユキーデとか。w
813名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 00:52:01.45 ID:Z0p3XgFj0
>>811
当然出てたよ。
2回戦でインド人に負けた。
814名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 01:07:15.77 ID:uqPyzn890
Wikiで見たけど、今回の五輪の男子のボクシングでアメリカは結局メダルなしだったんだな。

>>793
協栄の金平会長はまだ諦めてないらしいぞ。
815名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:02:35.84 ID:lct8PH+80
でも将来指導者になりたいならプロで戦う意味はあると思うけどな。
教え子の中でもプロに行きたいって言う奴は出てくるだろうし、
プロ、アマのどちらにも対応できる指導ができるようになるのでは。
816名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:08:18.56 ID:AVXJqE960
竹原の眼も結構節穴だからな。
ファイトクラブの都丸も黄金のストレートを持っていると太鼓判を押してたけど
物にならなかったし。
この世界で最終的に物を言うのはハートだよ。
インテリの(一応この世界ではねw)村田がどこまでやれるかね。
817名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:10:28.15 ID:AVXJqE960
>>12
まぁモハメッド・アリも五輪金メダリストだけどねw
818名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:28:48.41 ID:U+B3c6PK0
このタイミングで感想聞かれて、まさか「あれではプロは無理でしょう」とも言えないよな。
空気よんでこー言うしかないだろうから、メダルへのリップサービスと思っておけばいいのでは。
間にうけないことだなw
819名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:31:14.21 ID:ZROp/MKzO
じゃあの
820名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:36:16.37 ID:SoX5gpzL0
>>312
実際調整不足のカストロとかいうぶよぶよの腹のデブに
勝っただけだしな世界戦は
821名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 05:49:21.19 ID:AVXJqE960
自分が幸運のチャンピオンだというのは竹原もよく口にしている。
822名無しさん@恐縮です:2012/08/17(金) 06:29:45.80 ID:D8TGEZ6A0
プロ行ってダメだったら、アマチュアが下に見られるだけになるからなw
金メダルを撮ったことによって、逆に行くメリットが無いな。銅メダルだったらプロ行きそうだけど
823名無しさん@恐縮です:2012/08/18(土) 00:39:17.29 ID:ZPJJ1sWK0
メダル取れなかったら、ロンドンオリンピック日本代表の肩書きで
総合格闘技だけどね。
で、対した成績残せず引退。
824名無しさん@恐縮です
>>63
お、おう