【高校野球】宇部鴻城、9回二塁手後逸でサヨナラ勝ち!富山工との初出場対決制した 宇部鴻城5-4富山工

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
◇第94回全国高校野球選手権1回戦 宇部鴻城5―4富山工(2012年8月11日 甲子園)

 第94回全国高校野球選手権大会第4日は11日、甲子園球場で1回戦を行い、第3試合は
宇部鴻城(山口)が5―4で富山工(富山)にサヨナラ勝ちし、初出場対決を制した。宇部鴻城は
春夏を通じて甲子園初勝利。

 3回までに4点のビハインドを負った宇部鴻城は、3回1死二塁から3番樋ノ口の右前適時打に
相手失策も絡んで2点差に。続く4番金丸も右前への適時打で続き1点差に迫った。5回には
無死二、三塁から金丸の適時打で追いついた。

 同点で迎えた9回裏、宇部鴻城は樋ノ口の中前打で1死二塁とし、金丸が初球の高め直球を
とらえる。二ゴロかと思われたが、二塁手はこれを後逸。打球が外野へ抜ける間に二走が生還し、
劇的な勝利を収めた。

 宇部鴻城のエース笹永は序盤に4失点も、回を追うごとに調子を上げてサヨナラ勝ちを呼んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120811-00000083-spnannex-base

富山工   0 1 3 0 0 0 0 0 0 4
宇部鴻城 0 0 3 0 1 0 0 0 1X 5

【投手】
(富)亀沢−西野
(宇)笹永−西野

【本塁打】
(富)荒城1号3ラン(3回、笹永)
(宇)
2名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:48:14.07 ID:n4eOJiox0
×韓国軍が竹島を侵略している
○帰化人だらけの朝鮮民主党が竹島に韓国軍を呼んでいる

×円高で企業が苦しい
○苦しませるために円高にしてるんだが

いくらB層でもそろそろ気が付くときだろう。しかし
年寄はこんな簡単な事にも気付けない。

なぜ若者や反社会勢力がオレオレ詐欺を働かせるか判ったかね
3名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:48:50.96 ID:9Yw0/7FZO
おっちょこちょいだよねwww
4名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:49:04.84 ID:Ll7967Bk0
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  皿 /
5名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:49:31.26 ID:YIRhvE6FO
このカードは大阪大会の3回戦レベルw
6名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:51:13.69 ID:TYAtcn5DO
やってしまいました
7名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:52:38.00 ID:RoiEE+gXO
>>1
金丸しか活躍してないようなw
8名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:59:52.16 ID:WJsTC/0z0
富山工業3回まではすごい打撃してたのにどうしちゃったんだ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:00:02.68 ID:fbT2qgWG0
北陸のチームらしく、どこか切ない負け方。
10名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:01:17.38 ID:OMSSZfWx0
3ランが飛び出た時は、ワンサイドゲームの幕開けかと思われたが
11名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:06:28.49 ID:RcSJi405O
山口代表はラストにポカやらかして負ける印象強いが珍しく相手がやらかしまくって勝てた
12名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:10:46.77 ID:vmsRuU/w0
富江死亡
13名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:12:44.54 ID:/ivljrvF0
自慢の強打は序盤でガス欠
他はいつもの富山レベル
14名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:13:15.42 ID:oI/w9ki1O
マモノは五輪から高校野球に移動したか。
15名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:14:05.64 ID:TRQO0Ro+0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 3回表    | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 宇 0−4 富 | ::|  | まあ決まったかな。風呂にでも入るか
  |.... |:: | 荒城3ラン | ::|   \_  ___________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  試合終了 | ::|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: | 宇 5×−4富| ::|  | ふう、いい湯だった。あ、あれ?
  |.... |:: |         | ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
16名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:14:51.86 ID:vjmaFLGQO
最弱候補になってた富山なのに地味だったなあ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:15:56.79 ID:scKZIptaO
エラーで終わるとキツいな
18名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:16:34.08 ID:XEOIdbO50
切ない幕切れだった・・
19名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:26:14.47 ID:mn+xSSQ80
とみこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
20名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:26:54.55 ID:R89ifBME0
実況の人がサヨナラヒットとか言って後で修正していたけど
あれはヒットでいいじゃん・・・
21名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:31:15.16 ID:hj/O3qSK0
(=゚ω゚)ノ 今やってる試合もなかなかのグダッぷり
22名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:48:47.41 ID:BBqqpobO0
大会ナンバーワン打率と言っても富山レベルだったと
23名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:49:35.17 ID:BBqqpobO0
接戦だし宇部は自分達のペースで試合が出来たみたいだな
24名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 17:02:29.14 ID:pZ3GMJ850
第二試合のレベルの高さに驚愕し、興奮冷めやらぬ第三試合・・

ま、初出場校なんてこんなもんだ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 17:20:19.92 ID:74X7V4cl0
山口ェ・・・・
26名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 17:52:32.35 ID:BlbwjDR90
>>11
下関のセンターは許したれ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 17:59:30.45 ID:CyZqQ7teO
80〜90年代は、宇部商が逆転、サヨナラで強豪を倒していったんだが、
サヨナラボークと落球で、やらかし県になっちゃったよな。
28名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:01:25.06 ID:IFqamZMhO
>>11
ただ宇部のチームは記憶に残るサヨナラ勝ちがやけに多い。
サヨナラボークで負けもあったが
29名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:45:55.44 ID:+Kurnm6/0
3 名前:どうですか解説の名無しさん[sage] 投稿日:2012/08/11(土) 12:53:18.96 ID:2VyylsTI
wiki調べ 著名な出身者

宇部鴻城高等学校
 遊人- 漫画家
30名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:50:10.83 ID:85EpsRFt0
>>28
あと1985年夏の決勝。KK最後の夏もサヨナラ負け。
31名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:55:09.73 ID:aq+MO+M5O
下センの悪口はそこまでだ
32名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:02:15.65 ID:jAsrtroSO
二塁手のあだな決まったなw

「よう!エラーw」
33ゆうくんのママ:2012/08/11(土) 19:06:19.66 ID:qGCIdwWm0
私の可愛いゆうくんが毎週楽しみに見ている「仮面ライダーフォーゼ」が
高校野球中継のため、大阪では放送がありません。
NHKでも中継してるのに意味わからんチー(>_<)
ったく、高校野球なんかサンテレビで放送すればいいのに!
また関西人は仮面ライダーのクライマックスを今年も見れないのか!
ゆうくんがぐれたらどうしてくれるのよ!ったく(`へ´)
34名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:06:39.51 ID:0xdpBQq/0
オレの知っている宇部鴻城はリアルビーバップだったな。
35名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:07:32.42 ID:74Jb9heP0
プロならともかく高校野球であれをエラーと記録、はかわいそうだな
36名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:08:37.69 ID:pqH1jqfq0
去年は新湊の第二次旋風があったから満足している
37名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:09:06.13 ID:eX4bZ6fG0
クロカンで見ました
38名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:11:05.43 ID:ZI/wQszW0
ア、イヤサー イヤサ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:11:11.55 ID:IzdMx4Ki0
>>34
甲子園に出てる高校はほとんど、誰でも入れるレベルだろ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:15:46.04 ID:ENxb6NVt0
おもしろかった。色んな試合があるから高校野球みるのやめられない。
41名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:16:42.99 ID:BnRTzpRO0
宇部鴻城って海軍兵学校の予備校が前身らしいけど
カッター訓練とかするの?
42名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:16:51.44 ID:hj/O3qSK0
>>33
(=゚ω゚)ノ なら関西から出ろ
43名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:18:10.19 ID:jeHYPMev0
こないだ大阪のホテルで富山代表と一緒のホテルだったけど礼儀正しかった。
おめでとう
44名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:18:42.25 ID:P1xNw8Of0
今年もまたチューリップの「甲子園」という残酷な歌を贈ろう。
http://www.youtube.com/watch?v=tRFTweP5yhE
45名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:22:28.77 ID:twtC1s0a0
トミコ応援してたんだけどな
また来いよ
46名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:24:05.59 ID:xzcdNuGdO
あんな酷い試合だったのにおまいらには好評なんだな
南砺福野はあんなに笑われたというのに
47名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:26:06.72 ID:xzcdNuGdO
>>22
完封してから文句言おうね
富山県に3ラン喰らうって相当だぞ
48名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:26:20.80 ID:TYAtcn5DO
富山工は急に打撃がしぼんじゃったね

相手Pのクロスファイヤーが原因?
49名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:27:20.61 ID:xzcdNuGdO
>>13
富山は本来堅守貧打だが最近は守備酷い
50名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:27:30.70 ID:REwUSkA00
試合見てなくてよかった
さよならエラーって可哀そうすぎて何かしらんけど泣いちゃうんだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:27:49.51 ID:pqH1jqfq0
女投げしなかっただけでも偉いよ
52名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:30:02.31 ID:8RPnfT6A0
サヨナラエラーってこたえるだろうな。
53名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:39:31.70 ID:6YvwMkAa0
サヨナラエラーは、負けた方はもちろんだが、勝った方もすっきりしないな。
打った方も、決勝打を打ったんじゃなくて、当たり自体は打ち取られた、って
ことになっちゃうし。
54名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:41:34.58 ID:WwoHUeYY0
>>46
南砺福野はピッチャーの態度が悪すぎたよ。
試合中にユニフォームの着方を注意されるなんて普通ないだろ。
55名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:45:07.31 ID:6YvwMkAa0
しかしラジオの実況で、最初、「宇部鴻城」が「ゆめこうじょう」と聞こえて、
わけがわからなかった。
56名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:45:20.80 ID:l9E0cFYK0
見事なトンネルだったけどちょっとイレギュラーしてるな
ランナー二塁だから確実に止めるべきだった
57名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:02:03.88 ID:BnRTzpRO0
野手はとにかく飛んでくる球は100万円丸めたものだと思えば絶対何としても取るか押さえれるんだよ
プロの高給取りなら一回の守備機会あたりに換算したらあながち間違ってもいないしな
58名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:11:12.72 ID:iLevsqcI0
 4
X5 
59名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:21:12.47 ID:vAFOJYK4O
雑魚高校二塁手はエラー率高いだろうから仕方ないな。
大阪桐蔭の遊撃手がサヨナラエラーしたら同情しちゃうけど
60名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:23:18.90 ID:Qhgvhl2WO
2塁オーバーラン走者へのタッチをミスした直後にトンネルか。
セカンドの選手、トラウマなるわ。
61名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:24:09.33 ID:J6a1rjQ70
富山工、前評判では凄い打線のチームだった筈だけど期待外れも甚だしいわ
結局、甲子園で勝ち負けできるのは富山商か高岡商だけなのか
62名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:30:33.54 ID:BnRTzpRO0
>>60
セカンドベース上でタッチをしくじったのは一塁手
二塁手は中継のショートのさらにバックアップをやっていたw
63名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:53:13.89 ID:6YvwMkAa0
野球の結果は9回だけで決まる訳じゃなくて、1回からの積み重ねで決まる。
エラーで決勝点が入ったのは事実だけど、試合の結果はそのエラーだけが
原因では無いよな。後味がすっきりしないのも事実だが。
64権平 ◆T0e.kDbaK2 :2012/08/11(土) 21:14:26.45 ID:E3poqEi00
間違いなく延長に入ると思ってたが・・・
65 【四電 - %】 :2012/08/11(土) 21:19:47.21 ID:l9gGmkmW0
>>54
よくあることじゃないのか?
66名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 21:44:44.48 ID:BnRTzpRO0
今年はホームランを打って負けるチームが多いなぁ
67名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 21:50:26.41 ID:Q8PX9A2ZO
面白い試合だったよ
68 【四電 - %】 :2012/08/11(土) 21:51:57.91 ID:l9gGmkmW0
で、どうすれば富山県勢は甲子園で優勝できるようになるんだ?
69名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 21:54:30.41 ID:ggdZAH0k0
>>19
お前はもうトミーじゃない
70名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:00:53.08 ID:ASbuhaSX0
捕手が両校 西野
史上初では?
71名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:15:18.57 ID:xzcdNuGdO
>>61
高商はないだろ
むしろ奴らが連覇したせいで県の高校野球は20年遅れた
72名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:17:57.95 ID:xzcdNuGdO
>>68
公費で県外から監督招聘しかないだろ
ほかに何があるんだよ
地元の指導者なんか
ろくすっぽ経験ない奴らが体育の授業レベルで指揮執ってるだけなんだから
73名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:21:51.36 ID:zsU0c3W30
>>61
去年の新湊は痺れたけどな
74名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:24:10.34 ID:3ogA6WV30
負けはしたけど富山工の打線はガチだったな
それ以外が残念な子だったけど地元部隊であれだけの打力を身につけたのは大したもん
75名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:29:15.12 ID:vu29cjoc0
学力テスト最下位の大阪に言われたくないな(苦笑)
今の大阪も2−3回戦負けが殆どだもんな、
本当に優秀な奴は田中やダルのように宮城や北海道や青森に行く
76名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:33:35.67 ID:kU1nyrXE0
富山はどっか一つの高校に
県内の野球のうまい子を集めればいい
77名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:41:37.07 ID:iLevsqcI0
>>75 ?????何が言いたいんだ???。キモち悪。富山人。
78名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 22:58:42.53 ID:12HZFg4+0
岩国のショート
宇部商ボーク
下関商サヨナラ落球
79名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 23:01:08.42 ID:qs5lFdN80
1-0で勝ってて最後の打者をピッチャーゴロに打ちとって
ガッツポーズして1塁に送球したのが暴投で結局負けてしまった学校が山口県にはあります。
80名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 23:04:58.34 ID:ZXxNmm7x0
>>78
徳山?だかの温品君Pゴロ一塁悪送球逆転負けも入れといてくれ
今は母校のコーチとして99%出来ても最後の1%の詰めが大事だ!って教えてるらしいよ
81名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 23:39:06.85 ID:BnRTzpRO0
>>79
   /: : : : : :               \
  / : : : : : : : ___ノ'′   ゙ヽ、___     \
  l  : : : : : :.; '⌒`       ´⌒ヽ     l
  |   : : .::;;(。o〇 )     ( 〇o。);;::   |
  l   : : : :°o゚゚~'"´      `"~゜o゚;°  l
  \ : : : : : : 。;゚(    j    ) ; 。+/
   \: : : : : : ::`┬‐'´`ー┬′ +  /
   /ヽ: : : : : : : |/⌒⌒、|    イ\
   : : : : : : :゚: : : ゚´ ̄~:j ̄`  ;     \
82名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:07:22.79 ID:2Cmxj77T0
>>29
元EXILEの清木場俊介は中退したけど宇部鴻城に在学してたよ。

>>41
それは山口市(旧小郡町)にある山口県鴻城高校の方。
兄弟校でややこしいので、地元民は山口市の方を県鴻城、宇部の方はそのまま宇部鴻城と呼ぶんだけど。
宇部鴻城は戦後に県鴻城から分かれるみたいにして出来た学校だから、県鴻城ほど軍隊色は強くないかと。
カッター訓練は宿泊訓練先が江田島だったらその中でやってるかもしれないけど
特別カリキュラムに組まれてるわけじゃないと思う。

ちなみに山口県大会は宇部鴻城と県鴻城の兄弟校対決だった。
83名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:10:34.24 ID:iMn9/af70
山口のDQNの巣窟の学校だね
84名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:16:20.34 ID:hn73jXGi0
>>1
>富山工   0 1 3 0 0 0 0 0 0 4
>宇部鴻城 0 0 3 0 1 0 0 0 1X 5

一見好ゲーム
85名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:22:45.05 ID:M4fGEzKH0
>>72
弱小高校なんかおばちゃんが部長だったり
監督が体育の先生ってだけでなってたりひどいからなあ・・・

富山は公立至上主義やめない限り強くなれんよ
私立は公立の滑り止め、ダラの子がいくところって意識から変えないと
県も補助金もろくに出さないし強くなるわけがない
86名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:24:52.45 ID:hn73jXGi0
>>85
でも守備くらいなんとかしようよ
87名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:27:57.43 ID:cwaPTWQ0O
なんで野球のために変えなあかんねんw
私立は県立落ちたアホのいくとこで間違いなし
88名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:30:13.29 ID:VEU8BhT90
>>85
まあ学業重視な風土あるからなあ。
自分の偏差値でいける高校(進学校)行って野球も続けますとか多し。
89名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:36:37.30 ID:1roT7dtc0
山口代表には何かしらマモノでもくっついてるのか

慶應に二桁安打の滅多打ちにされて味方にも攻守に渡って足を引っ張られながら完封勝ちした華陵のP思い出した
90名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:37:14.58 ID:hn73jXGi0
いや試合みてたけど両チームとも守りが酷かった
91名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:38:10.51 ID:1roT7dtc0
>>85
山口も似たようなもん
私立が強くなってきたのもつい最近だし

レギュラーフル外人部隊高校が出てきはじめたのは忌々しき事だけど
92名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:40:08.38 ID:hZcn9WVv0
宇部鴻城は何年か前に永岡という良い投手がいたな
今も野球を続けているのだろうか
93名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:40:16.86 ID:IsrIwCUV0
山口は大越の早鞆に期待
センバツにも出てたし
94名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:42:02.21 ID:XkQ8WNYI0
四点リードされたとこで諦めて買い物に行かなくてよかった
でも謎の二塁オーバーは寿命が縮んだ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:43:11.38 ID:Vf/u7jgvO
富山の私立校は一部を除いてアホの子が行く学校だからな
96名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:44:48.04 ID:FNO5VlpT0
富山予選は参加校が50に満たないのに会場5つ使うとか、よくわからんことしとる
97名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:48:54.00 ID:2Cmxj77T0
>>83
宇部鴻城にしろ県鴻城にしろ底辺公立ほど酷くないよ。

底辺公立の酷さは言うに及ばずだが、
地域によっては偏差値高めの進学校の方が滑り止めレベルの私立より素行悪かったりするね。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:49:49.49 ID:2kK7X0XyO
どっちも負けでいいわ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 02:15:24.06 ID:JDJ8J2VM0
>>89
あの試合の華陵はさ、守備が足引っ張ったつうけど
実際はランナー無しからゴロをポロリしたのが3回あっただけで
送球にミスらしいミスはなくて、逆にあわや同点タイムリーって所を本塁で刺したり
バッテリーエラーもなくて、逆に同点ワイルドピッチ濃厚な球を間一髪キャッチャーが止めたり
ヒットエンドランを読んで、ウエストでランナー刺したり
弱いとこにありがちな脆弱さのない、粘り強い守備力を持ったチームだったろ。
あくまであの試合限定だけど。
100名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 06:59:10.86 ID:aE33hSeD0
ヒットでもいい感じのエラーだったから、エラーエラー攻めてやるのは可愛そう
101名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 11:09:09.59 ID:E0YNpmMX0
あたしってなんておっちょこちょいなのかしら
宇部鴻城が宇能鴻一郎に見えちゃったの
102名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 11:19:08.49 ID:H/+nSHdi0
地元では
「甲子園出場チームでは打率が最も高い」
なんて言ってたけど
富山県レベルで打率高くてもな
3流高校で成績トップクラスの奴が
富山中部や高岡高校の中堅クラスに

「お前、テストで60点しか取れないの?馬鹿?www」

って言ってるような痛さを感じたw
103名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 13:21:59.35 ID:R/k26btXO
富山のあのでかい右バッター、なかなかよかった。

しかし、あの守備とキャッチャーでよく甲子園出れたな。
特にキャッチャー。中学生レベル。走り放題。
104 【四電 - %】 :2012/08/12(日) 16:55:40.97 ID:mRno70jE0
ホームラン打った選手はプロのスカウトにとまったのかな?
105名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 22:59:10.53 ID:VIiMGQR50
だから富山はどっか一つの高校に野球の得意な子集めろよ
全ポジションうまい子集めても野球の強い県に勝てるかどうかなんだし
片山学園とかどう?
106名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 02:19:10.22 ID:0+K/QyBh0
>>104
育成の日ハムにおまかせ下さい
107名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 03:42:54.38 ID:e+gzCYK20
今年は富一不二越のキャッチャー良かったからどっちか富工だったらね
本当に富山は毎年各ポジションの良い選手が分散しすぎ
真面目になんとかしようや
108名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 03:55:07.12 ID:RTQmDgSP0
オリンピック爺さんの母校\(^o^)/
109名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 03:57:49.51 ID:Xat39itx0
なんかスリーアウトチェンジになるならないで問題になったらしいけど動画ない?
110名無しさん@恐縮です
>>92
永岡は愛知学院大学で野球を続けている
六月の全日本(準々決勝)で亜大の東浜と投げ合った