【女子サッカー/ロンドン五輪】ドイツ紙が主審の判定批判 なでしこ不運、米選手のハンドとらず ★4[12/08/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:40:39.08 ID:rJ4V077+0
>>936
そういうのはもちろんだけど、
もっと大衆レベルでアメリカにしがみついてる感がすごい。
自国の文字通りレイプされても、アメリカ人カッコイイから
しょうがないか、中国から守ってもらってるしって諦めてる感じ。
953名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:40:46.65 ID:MJLxcklu0
で、あのドイツ人の審判はこの誤審に対して日本になんか謝罪でもしたの?
954名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:40:46.98 ID:ivUu69Tz0
>>929
ああ、あったな

追加で
・どこであったのか分からないキーパーチャージ
もだ

でもソロ凄かったわ、試合そのものは素晴らしかった
955名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:40:49.77 ID:GH+pW8Ue0
>>928
もうこれ子泣き爺ぐらいじゃまだよな
956名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:40:53.74 ID:7aXu+Eeq0
チャレンジあればpkだったか
957名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:41:01.20 ID:mSInD0hs0
>>2
すがすがしい
958名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:41:06.74 ID:bdxECujw0
力道山のプロレス時代から、アメリカは汚い手を使っていた。
959名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:41:26.68 ID:iZyQiDy20
>>946
そもそもフィジカルで大差ついてるのにラフプレーとか出来るわけがないだろ
本当になでしこよくやったよ
960名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:42:26.77 ID:CatqTECY0
まあハンドやペナルティエリアでの抱え込みは誤審だろ
だから金メダル剥奪しろと言うのか?批判して相手を苦しめれば気が済むのか?
それは違うだろ
おれたちだけはフェアに行こうぜ
世界も徐々に変わっていくことを信じて
これが日本だろ?
961名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:42:43.81 ID:V/skbZgtO
審判のランクはダウンだな
次からは決勝で使われないな
962名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:42:52.55 ID:xaypgiZF0
>>949
アメリカ国内で女子リーグは莫大な富を生み出してるからね

二回破れると富の源泉が絶たれるかもしれない ‥ と

ただアメリカは負けたとはいえWCの検討でかなり女子リーグは注目されてたはずなんだが。
963名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:42:52.64 ID:ivUu69Tz0
ただ、日本もいい位置でFKもらってたし
微妙なところは笛なしで続行してくれたし、
それほど質が悪いとは言えないかなあ

しかし勝ちたかったな
964名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:42:58.02 ID:HzO9qopPi
ナイスファイトでした!選手の評価をどうぞ
http://votingstation.net/index.php?category=45
965名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:43:11.29 ID:2ojHmwyS0
>>875 >>907
つかね、戦前、戦中、戦後、っていう歴史教育をされてる時点で日本は終わってるんだよ

大日本帝国時代、日本国時代、という区切りを初等期からの歴史教育でちゃんと教えられない時点で現代の日本は終わってる
966名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:43:27.51 ID:sso4/GOo0
日米関係どうこう話している人は日韓関係どうこう話している人と
本質的に一緒ということに気付いているのかなあ。
967名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:43:36.71 ID:hv6GyYkt0
汚い巨大な敵ってのは貴重なんだよ!
そういう存在が燃えに転化する
968名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:43:51.40 ID:AZqOWg7QO
アメリカは男子体操でも自国開催オリンピックで 着地さえ決めれば銀河点やらかしたことがあるからね
969名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:43:51.97 ID:+IBGQMNn0

ID:AF3wBPWA0

970名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:44:07.50 ID:pFsopL1Y0
こういうのは、日本サッカー協会の仕事だろ

ちゃんと、FIFAに抗議しろよ
971名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:44:10.11 ID:CatqTECY0
>>965
まだ始まってもいねーよ
972名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:44:13.55 ID:RhoSzM/G0
終わった後にグチグチ言うのはみっともない
973名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:44:16.27 ID:LnWy+1560
>>960
青臭すぎるな。
スポーツだけでないが、ビジネスや政治の世界はもっとドロドロしまくってるのが現状。
974名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:44:21.44 ID:oih90wbnO
>>907
その通りだが日本国民の多くはアメリカのおかげで経済大国になれたとか民主化し平和な国になったと

ぼんやりと考えてる人達が多い
広島、長崎に原爆落とされても反米がほとんどいないだろ?
まあアメリカ一国に負けた感じになったから北海道から沖縄まで日本になったんだが
975名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:44:34.82 ID:mSInD0hs0
ネチネチ豚
ハンドだ!誤審だ!ロスタイムガー! ブヒブヒ

監督
>>2
>素直にレフェリーをリスペクトすることがわれわれの使命だと思います。 キリッ

ケツ触ったおっさんに完敗です(´;ω;`)
976名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:44:55.79 ID:ivUu69Tz0
>>968
ソルトレイクのときは、誤審酷かったわ
ソウルは見たことないから、自分のなかでは誤審ピックナンバーワン

あのときは2ちゃんも荒れたわ
977名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:45:00.52 ID:cH5OTGgI0
>>960
書き込み過ぎ

ID:CatqTECY0 [30/30]
978名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:45:01.71 ID:EXcakyPC0
カナダ戦も日本戦も内容糞だったのに審判の誤審というか匙加減で試合決まったようなもんじゃんアメリカは
フィギュアみたいな採点競技並の酷さだわこれ
979名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:45:25.89 ID:KS/xmuZ90
>>928
心霊写真かよw 
980名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:45:31.46 ID:xaypgiZF0
FIFAとしてはは灰汁までも日本は欧米に突っかかる伏兵でいてほしい ってのはあるだろう

アジアンがNO1だと白けるっていうのもある 欧米で
981名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:45:40.22 ID:TKP9enG90
>>960
そういう陳腐な道徳論は要らないって。
憲法9条を守れ!いずれすべての国が9条を持つようになる!とか
言ってるお花畑左翼と同じだな。
982名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:45:57.68 ID:CatqTECY0
>>973
青臭くて何が悪い
これがサムライブルーだ
983名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:46:28.52 ID:aGB+qx5C0
>>973
おまえ青臭いの上を行ってる
すげえ
984名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:46:36.73 ID:G3eDQTLU0
決勝戦なんてのはね、トップが拮抗した結果なんだから、そこまでいけば名誉に思わなきゃ。
ていうか試合数で言えば、4位以内はほとんど同列でね。
そういう考え方もあるかなって。

悔しいからこんなこと言うんだけどねw
985名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:47:07.83 ID:LnWy+1560
>>983
www
どこが青臭いのかね
986名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:47:08.26 ID:xaypgiZF0
しかしきちんと指摘するドイツが凄いわ

ドイツ審判だろうとなんだろうと醜いものは醜い!ってね
987名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:47:53.61 ID:1d4VxHRt0
アメリカは現在、90個もメダルとってるもんな
少し分けてくれても良いのにな
988名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:47:58.35 ID:ivUu69Tz0
>>986
ドイツ実況を書き込んでくれてた人がいたけど
「これはPKですね」「あ、これもPKが妥当ですね」と
リアルタイムでこうだったらしい
989名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:48:02.68 ID:dJA+5+OY0
夜の12時に寝たわ。

おそらく負けるだろうと予想して。

アメリカが予選から点数取りまくっていたので日本は0点に抑えるのが無理だろうと思った。

まぁ 準優勝が日本らしくていいと思う。
990名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:48:16.21 ID:LnWy+1560
>>982
上手い切り返しだなw
991やるっきゃ騎士φ ★:2012/08/10(金) 15:48:34.87 ID:???0
次をたてました。
【女子サッカー/ロンドン五輪】ドイツ紙が主審の判定批判 なでしこ不運、米選手のハンドとらず ★5[12/08/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344581293/l50
992名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:48:37.61 ID:TKP9enG90
>>986
それが本当の公平さ。
誤審なのに、正当な抗議も否定するとか
陳腐な道徳論を振り回すやつはただの偽善者。
993名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:48:45.61 ID:CatqTECY0
まあハンドやペナルティエリアでの抱え込みは誤審だろ
だから金メダル剥奪しろと言うのか?批判して相手を苦しめれば気が済むのか?
それは違うだろ
おれたちだけはフェアに行こうぜ
世界も徐々に変わっていくことを信じて
これが日本だろ?

えこれだめなん?

コピペにしてもらっても結構なんだがw
994名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:48:48.69 ID:AuyynYuf0
ハンドなんてあったっけ?気づかなかった
995名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:49:31.05 ID:CvFHchdsO
>>973
日本には日本のやり方があるさ
アメリカはアメリカのやり方をすればいい。
996名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:50:30.89 ID:aGB+qx5C0
>>985
おまえは青臭くないってよ
ビジネスとか政治にまで精通して芸スポで発言するなんてすげえよ

それをわかりやすく表現すれば、ただただ臭いって感じかな
997名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:51:11.96 ID:Gwa6Z8l20
あのハンドは男子なら容赦なく笛あったな
998名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:51:12.10 ID:RhoSzM/G0
サッカーで審判の誤審なんてよくあることだろ
>>970のように煽ってる奴は日本を韓国と同列にさせようとしてる
お前ら韓国のゴネる態度をバカにしてたろ、「世界中に嫌われてる」と言ってたくせに
同じことを日本にもやらせようとしてる、煽ってるのは在日か
999名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:51:22.73 ID:keaQZCrG0
誤審!誤審!さっさと誤審!しばくぞ!
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:51:28.97 ID:vuV5fKaX0
>>886
同感すぎて何もいえねえ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。