【体操】“偏食王”内村航平、食わず嫌いを反省「でもグリンピースだけは食べられない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1三毛猫φ ★
 体操男子個人総合で金メダルを獲得した内村航平(コナミ)らが8日、ロンドン市内の
ジャパンハウスでメダリスト会見を行った。悲願だった団体では銀メダルに終わり、内村は
「ホッとしたのと、苦しい五輪だったなっていう気持ちが半分」と複雑な胸中を明かした。

 2016年リオ五輪に向け「北京の時も銀メダルでロンドンまで頑張ってこられた。今回も銀で
次の目標がすぐにできた。自分を突き動かす原動力になる」と、闘志を燃やしていた。

 北京後には野菜嫌いで有名となったが「今はほとんど食べられるようになった。食わず嫌いでしたね。
でも、グリーンピースだけは食べられない」と、明かした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120808-00000066-dal-spo
五輪・体操 メダルを手にする、男子の(左から)加藤凌平、内村航平、田中佑典、田中和仁=8日、ロンドン 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013106026.jpg
五輪・体操 記者会見で笑顔を見せる体操男子の(左から)加藤凌平、内村航平、田中佑典、田中和仁=8日、ロンドン 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0013105963.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:56:14.16 ID:t29OL0070
グリーンピースはテロ集団
3名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:56:31.05 ID:AlRVpaah0
内村老け顔だなw
4名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:57:11.61 ID:1qZ503ApP
そんな事はいいから腋毛をそれ
5名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:57:23.12 ID:igwthMbJ0
グリングリンチョリン
6名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:57:50.96 ID:4LsPWkjK0
なんかグリーンピースって嫌いなやつ多いよな
7名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:58:12.92 ID:kf4b7sEs0
サイゼリアの青豆美味いのに
8名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:59:06.18 ID:idr+PFFf0
>>5
チョリンチョリンパリン
9名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:59:10.68 ID:z3T1VOiW0
絶対おかげでしたの食わず嫌いにブッキングされるはず
相手は水泳女子選手あたりか
10名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 22:59:39.21 ID:e5NblL5w0
何故グリーンピースを目の敵にするのだ
おいしいのに
11名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:00:16.26 ID:dnMHFB1y0
別にグリンピースなんて一生食わなくても問題ないだろ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:00:34.69 ID:k/xF2uuv0
グリーンピースは中がほくほくした奴だと美味しいんだが
何故か表面の皮がやたら厚く、そのくせ中はぐしゃぐしゃしてて青臭くて
全然美味しくないのが混ざってるんだよな

ひょっとしてマメゾウムシに食われた奴じゃねえだろうなw
13名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:01:05.33 ID:cKssQ2bC0
グリーンピースは俺も食べられない
味のこだわりの中に入ってる豆菓子なら食えるんだけどな
14名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:01:47.42 ID:cf4D9Rrz0
ブラックサンダー食べたらおいしかったよ
15名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:02:09.56 ID:S1PjpRbW0
>グリーンピースだけは食べられない

林原めぐみか!
16名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:02:18.93 ID:zPu3CMIK0
グリーンピース味ないから
ピーマンとかより克服しやすそうなんだけどな
意外と嫌いな人多いね
17名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:02:22.30 ID:Upw9XZ6Q0
グリンピースなんて美味くもなけりゃ不味くもない
積極的に食べたいと思うもんじゃない
18名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:02:27.02 ID:WKN01KYQO
たしかにグリンピースは食えない店に成り下がったわ
獣王の6とか結構ツモれる店だったんだけどね
19名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:02:38.84 ID:AC0ndX070
グリーンピース鼻に入れたら出てこなくて超焦った記憶がある
20名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:02:49.97 ID:cD7q+O8CO
グリーンピースは乾燥してるのが一番だ
こつぶっこに入ってるあれな
21名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:02:50.57 ID:Mh9oRWY60
グリーンピースの存在価値がわからない
22名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:03:03.94 ID:t29OL0070
>>19
お前は俺か
23名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:03:15.67 ID:qd9xyucp0
好き嫌いが異常に多いやつってなんなん?
病気?
24名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:03:41.65 ID:XYypu4ns0
>>8
ドン
25名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:03:46.46 ID:NzKAGPyM0
鯨肉の付け合わせ
26名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:03:47.18 ID:3PPyVvk50
グリンピースごはんとかマジでいらねえ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:03:57.69 ID:GWIm9AhmO
トマト食えるほうが異常
28名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:04:11.57 ID:KmRFIOzG0
そんなにいろんな種類の野菜食べなくてもいいと思うの
29名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:04:26.05 ID:QSVLMwxO0
生のグリンピースを塩茹でして食べるとおいしいよ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:04:38.53 ID:THRk3dNg0
>>22
お前はアホか
31名無しさん@13周年:2012/08/08(水) 23:04:43.04 ID:RJXQLzM00

内村クン、偏食は駄目だよ。
金でも銀でも銅でも何でも食べないと。
銀や銅は嫌い、などと言っちゃ駄目だよ。



32名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:04:58.50 ID:QupoSgfr0
ありゃあ確かにマズい
中学の給食以来食ってないな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:05:16.72 ID:1x3k59yDO
とんねるずの食わず嫌い考えたら言わないほうがよかったのでは
34名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:05:16.74 ID:Y62SKVRL0
わたすもグリンピースは死んでも食いたくない
35名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:05:37.30 ID:dCQEVRR2O
生野菜はいくらでも食えたがドレッシングかけると全然だめだった。小学生の頃まで。
36名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:05:39.17 ID:4IySY0ao0
ブラックサンダーグリーンピース味を出したらどうなるの
37名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:05:50.92 ID:Y62SKVRL0
なんか皮があってさらにぐにょっと中身が出てくる感じが耐えられない
38名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:14.75 ID:M8aHurJU0
辻元清美ざまああああああああ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:17.64 ID:x8oPNuh6O
グリンピースって名前の印象は悪いが
チャーハンには入ってて欲しい。
40名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:20.21 ID:kLtrkO230
グリーンピースはなくても困らないものの一つだな
41名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:31.97 ID:6VSq8ua6O
缶のグリンピースは不味い。
生から塩ゆでしたのは美味い。
42名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:31.97 ID:SYl1reBG0
まだまだお子様だなwwwwwwwwwwwww
43名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:32.03 ID:nDnGXkBUO
エクソシストを思い出すんだな?
44名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:42.09 ID:attx2Mt80
グリーンピースは美味くはないが食べられる。
ブロッコリーは駄目。野菜クズを食っている気がする。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:45.49 ID:zWa2qDep0
シュウマイに乗ってるグリンピースが一番理解出来ない
無いほうが絶対いいのに・・・
46名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:06:59.83 ID:BOUOAdrS0
確かにうまいもんじゃないよなw
何気なく食べてるけど、別にいらないわ。
オムライスとかにあの感触もなんか嫌だし。、
47名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:07:16.27 ID:IEJIEJz20
枝豆だと思えば全然食えるだろ
48名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:07:17.28 ID:NEabDAWpO
>>23
周りの大人が「いいから食え!」「残さず食え!」と料理に工夫も何もせずに無理やり食わせたってのが多いらしい。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:07:28.11 ID:NzKAGPyM0
>>27
確かにステロイドアルカロイド配糖体トマチンを含む有毒植物ではある。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:07:36.51 ID:DMcDscIR0
嫌いじゃないけどシュウマイに乗せんな
51名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:07:43.70 ID:3CTQ08Sp0
グリンピースは大嫌い
でも枝豆スナックはわりといける不思議
52名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:07:46.69 ID:WjNU4NCxO
グリーンサンダー発売決定!
53名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:07:47.74 ID:MwaDjfZx0
>>9
野獣松本薫もかなり偏食だからセットで出て欲しい
54名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:08:25.74 ID:s+trDbNtO
グリーンピースは好きです
でも鯨肉はもっと好きです
55名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:08:28.66 ID:8dj8fTzK0
56よだれ 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/08/08(水) 23:08:37.36 ID:olQxAfb+O
内村「鯨のベーコンが大好きです」
57名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:08:53.59 ID:h6kgnLDY0
レスリング小原、銀メダル以上確定
58名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:08:54.86 ID:aL9wrRp60
ちょっとなごんだから、とりあえずおいとく

【ロンドン五輪】近代五種の表彰台に迷い猫が【銅メダルだニャー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/konamono/1325867186/

動画は2:21あたりから
59名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:09:17.38 ID:Xg55IHS50
俺もひじきだけは食べれないから許す
60名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:09:20.48 ID:/P+VnVMa0
✕グリンピース
○グリーンピース


どちらも変換できる。不思議。
61名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:09:42.67 ID:ANvxy+blO
生ならおいしく食べられるけど缶詰や冷凍はダメだわ
くさいもん
62名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:09:59.63 ID:h7yTUpAo0
ウッチー可愛い
63名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:10:05.32 ID:OF55F/fn0
パンダなんか笹しか食わねーじゃねーか
人間という時点で偏食じゃねーよ
64名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:10:12.60 ID:VqXne3kE0
>>45
乗ってるのはまだ良心的
本当に許せないのは中に入ってるやつ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:10:25.97 ID:+5nWVJePO
豆ごはんは好きだわ
グリーンピースは合わない料理に彩りとして無理矢理入れるから嫌われてる気がする
66名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:10:47.76 ID:3peDv9Au0
食わず嫌いはおいておいて
缶詰のグリンピースしか食べた事ない奴は嫌いって言う人多いよね
そりゃ嫌いだろうなと思う
67名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:10:49.33 ID:oI34m/eqO
出演バラエティーは美人女優をブッキングしてやれよ。
メダルとっても会えるのが野獣とか罰ゲーだろ。
野獣にはファンらしい小泉孝太郎をブッキングしてやったんだし。
68名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:10:51.39 ID:H52bmmM90
好き嫌いが激しい人は
鋭敏な味覚を持った人と聞いた事がある
69名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:11:01.59 ID:6oQoBzmfO
ある研究でグリンピースが嫌いな奴って幼少の頃に土や粘土をかじって腹壊した経験あるやつのトラウマで食感が苦手になるらしいぞほんとかどうか言われたらうそだけどさ
70名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:11:26.64 ID:Hl1g3ql90
固いのはおいしくない
チャーハンやシュウマイの柔らかいのはふつう
71名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:11:38.17 ID:cnRxTU+V0
内村の親みてたら
料理下手そうだなという印象はもった
72名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:11:48.92 ID:N1Nc+i7K0
お前ら給食をマズいと言っていた非国民
73名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:11:53.94 ID:L/NOdCmeO
枝豆はあんなにウマいのにな
74名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:11:57.62 ID:ChF2Z1+PO
>>48
俺それに近いが好き嫌いないんだよなあ。

関係ないが、就職して意外に多くて驚いたのは、
今定年してるくらいの世代の田舎出身の人で、鶏絞めてるのを生で見たことがあって以来、鶏肉食えない人
75名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:11:59.60 ID:axaAeqqRO
運動会の時に母親が作ってくれた豆ごはんはうれしかったな。嫌いな理由が全くわからない。
76名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:08.10 ID:tgDRQUSA0
給食のカレーの中のグリーンピースの謎
77名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:16.30 ID:0HCrkd1aO
小さい頃から自分ちの畑で穫れたグリーンピース食べてたからか大好きだ
シューマイの上のグリーンピースは固いだけだなあとは思うが
78名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:17.19 ID:ZpQm5dR50
好き嫌いは親の責任だよ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:18.13 ID:aCwEXOlQ0
オムライスのグリンピースを除ける女の仕草が好き
80名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:42.02 ID:HylL6pIW0
体操の平行棒のの中国人の金メダルのヒョウ・テツとかいう男の
態度が最悪だった。

田中弟が、握手もとめたら

目もあわせずに、反日丸出しで感じが悪かった。

スポーツとは、心、技がひとつにならないと完成とはいえない。
あの中国人は技はいいのかもしれないけど

心のほうは、人間として0点だよ。

81名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:45.27 ID:zMvec9nH0
寧ろ偏食は貫くべき
82名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:45.23 ID:3peDv9Au0
>>68
でも好き嫌いが激しい人って食わず嫌いが多いよね
その場合味覚も何も関係ないと思う
だって食べてないんだし
83名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:55.63 ID:lpZ+hlkyO
ブロッコリー系は無理
84名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:56.72 ID:SfPo3J4c0
グリンピースって味無いだろ。何で食えないんだよw
85名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:12:57.99 ID:VHitKmMG0
グリンピースなんてここ何年か食った記憶がない。
86名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:13:59.60 ID:oaaxFedf0
グリーンピースをバカにする奴は絶対に許さない
87名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:14:25.10 ID:40GWjFyPO
グリーンピースうぇってくる程そんなに味あるかな?
88名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:14:41.92 ID:iju7y0PI0
別にグリンピース食べれなくてもいいじゃん
そもそも食べる機会がねーよ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:14:43.38 ID:J/zRxQexO
>>84
あるよ!
青臭くて不味い!
90名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:14:47.28 ID:zWa2qDep0
>>64
中に入ってるのもあるのか…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
91名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:14:54.22 ID:kf4b7sEs0
>>83
えー、美味いのに
カリフラワーもポン酢に鰹節で激うま
92名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:14:57.56 ID:RVAhOSkZi
うっちー
93名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:14:58.71 ID:1PxEWinA0
>>38
やっべぇwww
マジでビール吹いたw
94名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:15:09.67 ID:ea34/lOz0
アスパラがダメだったけど畑でとれたてのアスパラは美味かったから食べられるようになった
ただスーパーとかで売ってるアスパラはダメ
95名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:15:24.31 ID:NYe+ijZ1O
友達にもいたな
グリンピース嫌いなのが
鼻に入れて取れなくなって以来食べられないって
96名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:15:26.57 ID:b6dDUcyh0
豆ご飯からグリーンピース取り除くなよ!
97名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:15:27.57 ID:bit2afR00
俺もグリーンピースとシーシェパードは駄目だなぁ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:15:53.87 ID:ea34/lOz0
>>87
なんか足の臭いがするときがあるっていうか
嫌いじゃないし普通に食べるけど
99名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:15:57.94 ID:iVGSa4OY0
嫌われ者の王様は 椎茸



ですよね
100名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:16:03.22 ID:6NIscJ6r0
野菜嫌いは25歳越えたら体に変調、30代で大病、50前に死亡ってイメージ。
101名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:16:09.19 ID:dy2s3/dX0
グリンピースご飯は無しだな
102名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:16:23.21 ID:fDsMPVhY0
近所のミニストップのレジ前に「ブラックサンダー」が箱で置いてあった。
もちろん「体操の内村選手が〜」との但し書き付きで。
本社の営業さん、仕事が早いわ、見直した。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:16:27.05 ID:h/sXCh2j0
ブラックサンダー グリーンピース味の発売マダー?
104名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:16:27.17 ID:7bOyLt+O0
グリーンピースってそんなに抵抗あるのか。自分にとっては空気みたいな存在
なんだが。
105名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:16:36.87 ID:qeZYDt4g0
好き嫌いの激しいのはたんに育ちが悪いから。親自体が育ちが悪く好き嫌いが
多いため放任主義で育てる場合が多いから。いわゆるいい家の子は、人間いつ
なんどき、どんなもの食う境遇に至るかわからないということを父親が知って
る場合が多いので、幼い頃から好き嫌いとか偏食を許さない家が多い。育ちの
いい人と食事してみろ。マナーもまずまずだし、好き嫌いもない人が多いから。
食事してみると、相手の育ちや人間性がよくわかるよ。いい年して、おかしな
箸の持ち方しかできない女なんて、いくらグッドフェイス、ナイスボディでも、
それ自体B級品。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:16:41.44 ID:sLcaWZAYO
内村がかわいすぎて辛い
107名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:16:51.23 ID:N1Nc+i7K0
>>99
椎茸は意外と痛風に良くないんだよ
でなければ好き
108名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:17:24.22 ID:KHLe7QCz0
レバーだけは食えんわ。
あんなもんを食おうと思う奴の方が信じられん。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:17:36.88 ID:rylmIw860
ピーマンもキュウリも、大人になると美味く感じるのに、グリーンピースだけ相変わらず不味いのは何故なんだぜ?
110名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:17:52.99 ID:tgDRQUSA0
お前らは添えてあるパセリは食べるほう?残すほう?
111名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:17:53.93 ID:j59K+ODQP
ウッチーとは気が合いそうだ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:17:57.95 ID:aj5whtbi0
給食ででるグリンピースごはんが最悪だった思い出
我慢して食べたけど、酷い子はグリンピースだけ全部とってたべて先生に怒られてたな
113名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:18:26.01 ID:uMJ3WrftO
ブラックサンダーおじさん
114名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:18:33.14 ID:LhBE6LXqO
>>98
足の匂いは空豆じゃね?
オレ好きだけどw
115名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:18:33.99 ID:N1Nc+i7K0
ピーマンもキュウリも糠味噌漬けにすれば美味しいのに
116名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:18:46.04 ID:j59K+ODQ0
>>96
オレそれやるわw
豆ごはんの風味は好きなんだよ
117名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:19:10.33 ID:LwMzsy/C0
きゅうり、メロン、スイカらへんってなんで絶対食うと喉痒くなるの?
アレルギーなの?
好きなのに食えないのはつらい
118名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:19:22.09 ID:9jkaDE0C0
グリンピースがどんな味だか全然覚えてない
ほかの豆類となんか違うんだっけ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:19:33.39 ID:6oQoBzmfO
えんどう豆って言えば食べられるんじゃない?
ミックスベジタブルうまいやろ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:19:37.38 ID:fDsMPVhY0
グリンピースご飯は、春の旬の時期に生のグリンピースで作るとめちゃウマイんだぞ
缶詰のグリンピースはマズイ。冷凍のグリンピースはもっとマズイ。
121名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:01.88 ID:h/sXCh2j0
グリーンピースは食えるがアスパラ食えない。
青臭さと細い芯がダブルで嫌がらせしてくるから嫌い。
122名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:08.87 ID:lyBBu53w0
ピーナッツがダメ
アーモンドは平気
グリンピースも全然平気
123名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:08.98 ID:WpOvHAOUP
変なの食べれないんだね・・・・子供たちに嫌われちゃうぞ(笑)
124名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:10.30 ID:CQBP6Cym0
>>74
うちの父親がそれだw
子供のころ鶏締めるのを見てからずっとだめらしい
125名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:12.56 ID:SubAoIpp0
あの内村でも食べてなかったって言って子供たちは親に反対できるな
126名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:25.63 ID:rGPk0Uli0
ブラックサンダーにグリンピース入ってたら内村でも助走つけて叩き割る
127名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:40.65 ID:Q6HNr/nP0
グリンピース食べれないってのが信じられない
別にたいした味しないだろ
128名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:42.92 ID:o5r8/b4TI
まあ一つぐらい苦手な食べ物あるよね

俺は無いけど、一つなら許せる

あれもダメこれもダメとか言われるとそいつと
食事に行きたくなくなる
129名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:43.68 ID:McglzYEN0
>>102
そういうのって内村に許可とらなくてやって大丈夫なんかね?
130名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:48.80 ID:sHPBIlMUO
>>117
たぶんアレルギーだろうな。俺も昔はメロン大丈夫だったけど今は食えない
他には苺やキウイなんかもかなりきついね
131名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:20:55.05 ID:A83LAs340
生のグリーンピースは茹でて塩かけただけで美味い。
田舎のスーパーには売ってないのかな?
132名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:21:00.83 ID:vKw0Ban4O
よし 次のペプシは決まったな
133名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:21:20.27 ID:NKy6GTS00
ナスがいちばん気持ち悪くね?
ネチャネチャしてるし味もキモイし
134名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:21:24.35 ID:qpMMSv8w0
グリーンピースが大好物だと言ってるヤツを今まで見たことない

枝豆ならいたけど
135名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:21:29.67 ID:bwkmaC36O
グリンピースはあの皮と中身のモサッとした食感が受け付けないんだよなぁ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:21:50.68 ID:uMJ3WrftO
ファミレスのハンバーグ頼んだときに付いてくるミックスベジタブルのグリンピースはクソマズい
しかも人参もマズい
137名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:22:03.84 ID:rg+h5x1NO
さといもだけは食えん
138名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:22:07.36 ID:K2wRTXU6P
内村、髪切れよ
お前だけだぞ体操選手で目に髪が入ってるのは
139名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:22:17.23 ID:7bOyLt+O0
>>121
マヨネーズつけたら普通にうまくないか?
140名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:22:19.22 ID:rylmIw860
書いてて思ったんだが、別にグリーンピースは嫌いなわけではないな

単に不味いから食いたくないだけで
141名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:22:27.45 ID:f05XSwU60
>>120
自分ちで育てたエンドウで豆ごはん作ると反則な美味さ。
冷凍とか缶詰とかは全然別の食い物。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:22:43.98 ID:xglke7F90
ゆで卵と生卵が駄目
143名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:22:47.20 ID:fDsMPVhY0
>>117
おまえ、瓜科の野菜になんかアレルギーあるんじゃね?
オレ、それら食って喉痒くなったことなんか1度もないぞ?
144名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:22:50.60 ID:KBCP+hFZ0
グリンピース嫌いなのはお子様
てか偏食するやつほど味覚がお子様
145名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:23:55.62 ID:KmRFIOzG0
グリンピースは嫌い
枝豆は好き
146名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:23:58.16 ID:IYR/3A5nO
>>71
悪いが思った
けど内村も頑なそうだからなあ
147名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:23:59.62 ID:ZpTtFi610
おいしいのに
ただ豆ご飯として子供のころ出されると嫌だったけどね
今はぜんぜんおkだが
148名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:24:14.59 ID:N1Nc+i7K0
悪いがゴーヤは旨いと思ったことないな
149名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:24:54.97 ID:2ZpRsVAS0
俺も大体何でも食えるけど、セロリだけは無理。
あれは絶対に食べ物ではない。騙されるな。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:18.59 ID:ea34/lOz0
野菜系はパクチー以外はOKだけどパクチーだけはどくだみみたいでダメ
ドクダミは子供の頃親にドクダミ茶無理やり飲まされて以来ダメ
151名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:18.71 ID:3peDv9Au0
>>105
良い家の子供だったけど発達障害で箸の持ち方がずっと治らなかった人知ってるけど
その場合はしょうがないんじゃねと思うけどな

マナーにやたら五月蠅い癖に好き嫌いがある奴は失笑ものだけど
こういう奴がマジ多い
152名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:27.36 ID:j59K+ODQP
>>117
それアレルギー
食べないほうがいいよ
153名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:30.35 ID:u6DCvmtDO
>>133
茄子の漬け物はダメだ
火を通せば食べるけどね

昔は火を通した物も一切食べなかった
154名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:39.53 ID:s3lsL7rc0
(ミックスベジタブルが好きで)すまんな
155名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:40.71 ID:xLeBGNHoO
>>141
自分で育てたわけじゃないが、産直とかで取れたてのグリーンピースで作る
豆ごはんって危険なくらい美味いなw
156名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:42.06 ID:vb7HQIC50
>>4
フイタw
157名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:42.52 ID:t295wGhhO
グリーンピース滅茶苦茶好きだけど。
ああ豆ご飯食べたい。
158名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:45.28 ID:uMJ3WrftO
味で嫌いになる食い物、大人になってからはほとんど無いな
触感が嫌で食えないものなら結構ある
159名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:25:51.68 ID:ASmgKEAq0
カレーのとき、ゴハンに3粒ほど載せるの、バカだろ氏ねよ
160名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:26:03.60 ID:nAX1122W0
嫌いでもないが、存在意義もわからん。
161名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:26:05.96 ID:j59K+ODQ0
>>133
見た目はよろしくないが
どんな調理でも美味くなるおかずの優等生だろ
162名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:26:07.06 ID:nUE+N2ib0
グリンピースは噛まずに飲むものです
163名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:26:18.09 ID:/sdMy1mG0
豆類の食感が苦手
164名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:26:27.10 ID:/vkr78jp0
存在意義がわからん食べ物の一つだな
他はロールキャベツ、ピーマンの肉詰め、アスパラベーコン等の肉を野菜で巻いた料理
あと酢豚に入ってるパイナップルも
165名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:26:43.01 ID:IHn1D8hK0
グリーンピースは捕鯨反対だけど鯨肉は盗んででも食べるほど大好物
これ緑豆知識な
166名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:26:55.09 ID:fDsMPVhY0
>>146
内村の父は元体操選手、母もバレエ出身の元体操選手って聞いたが、
そーゆー人たちって、栄養バランスとかカロリーとか食生活はしっかりしてそうだけどなぁ
167名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:27:10.90 ID:DbyZygiT0
グリーンピースそのままは俺も嫌いだが、スープにしたら好きだ。
168名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:27:22.48 ID:Lic7TbnfO
シューマイに乗ってるよな
169名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:27:29.19 ID:N1Nc+i7K0
>>164
パイナップルは果物だろ反則だぞ
170名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:27:29.71 ID:68+2i9C80
>>164
ロールキャベツ糞うまいだろ
171名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:27:49.13 ID:xglke7F90
相変わらず食い物スレは伸びやすいな
172名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:28:16.58 ID:s3lsL7rc0
>>161
茄子は好きだが麻婆茄子とかみそ味どっぷりの茄子は嫌いだ。ぎとぎとの油も相まって殺意が湧くコンビネーション。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:28:27.26 ID:kf4b7sEs0
>>164
全部美味いじゃんw
174名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:28:38.30 ID:sod8Sasm0
くさいよね
175名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:28:39.95 ID:U3EPsbcg0
偏食の方がプロスポーツだと案外成功する奴もおる印象
元巨人のクルーンとかも滅茶苦茶偏食じゃなかったっけ
176名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:28:45.12 ID:k93yJWWI0
最近の野菜って食べやすくなったよな?
俺の味覚が大人になっただけなのかな?
177名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:28:52.30 ID:h3HqXMo20
グリーンピースのどういう要素が駄目なんだろう
トマトやピーマンやタマネギに比べたら雑魚じゃん
178名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:29:04.92 ID:KagX5F980
偏食家はアスペの傾向がある
179名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:29:12.91 ID:fDsMPVhY0
ピーマンの肉詰めはハンバーグより好きだ。
180名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:29:24.10 ID:ea34/lOz0
>>176
たべやすくなった
人参なんてほとんど味しない
トマトも甘いっていうか
181名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:29:34.12 ID:DNf5OtsjO
香草類やパセリやセロリ嫌いだわ
182名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:29:58.66 ID:0OkqAFkw0
http://www.facebook.com/#!/marcel.nguyen.98


585 名無しさん@恐縮です 2012/08/08(水) 22:19:52.27 ID:0OkqAFkw0
ニューエンの彼女
http://www.facebook.com/angela.weiland.3?ref=pb#!/alexa.weiland.73
183名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:30:22.79 ID:/9TKIluN0
輸入物の冷凍グリンピースしか食べたことないだろうから、まずいんだよ。
国産のいいやつはおいしい。
184名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:30:39.27 ID:s3lsL7rc0
栄養素:赤ピー黄ピー>>>>>>>>>>>>>緑ピー
味   :赤ピー黄ピー>>>>>>>>>>>>>緑ピー

なんで日本では緑ピーマンばっかなんだろうか。
185名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:31:32.71 ID:NKy6GTS00
加藤君て
斎藤佑ちゃんと雰囲気が似てる
186名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:31:52.77 ID:gylCXJe60
この人未来少年コナンっぽい。
コナンが青年になった感じ。
187名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:32:26.20 ID:rv6eahsj0
野菜食べられるようになってたんだな
よしよし
188名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:32:32.76 ID:Cp49p8STO
グリンピースは別に食べなくてもいい。てか、グリンピースご飯とか料理本にあったが、なぜ、そんなのを入れるのかわけわからない。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:32:39.40 ID:ZpQm5dR50
164の嫁が可哀想

190名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:33:11.61 ID:LAUAeSmrO
ブラックサンダーどこ売ってんだよ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:33:29.98 ID:LSustMCD0
あのにおいがだめだ
192名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:33:35.59 ID:rDdWg70e0
>>5
>>8
>>24
ワロタ
193名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:33:46.21 ID:f73iect30
グリーンピース入りのブラックサンダーグリーンかグリーンピース入りの見た目もグリーンコーティングされたグリーンサンダーマダー
194名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:33:46.87 ID:N1Nc+i7K0
>>164は死刑にしてもいいよな
お前何様だと思ってるんだ?
195名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:33:59.92 ID:VP/tr25u0
>>117
それ口腔アレルギーだよ
体調の悪い時に食うと熱が出る事もあるらしい
196名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:34:08.46 ID:cv/oaJX10
>>182
アーッじゃなかったんだ!
どちらもsexyですな
197名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:34:09.97 ID:zddfaAcE0
>>190
コンビに
198名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:34:15.01 ID:3t1e1nmIO
保育園の給食カレーは固いグリーンピースで問題なく食べてた
小学校のは柔らかいグリーンピースで不味く感じたな
199名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:34:25.62 ID:yH1EAZ1z0
内村って主食がブラックサンダーの人だっけ?
200名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:34:39.72 ID:xglke7F90
内村野菜食いだしてから頬がこけたのか
201名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:35:01.57 ID:ea34/lOz0
>>199
そうです
202名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:35:15.48 ID:zo9NK9s30
スーパーで売ってる塩豆ってやつ美味いのにな。ビールのお供。
シュマーイに乗せる必要はまったく無いとは思う。
203名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:35:29.85 ID:j59K+ODQ0
>>164
パイナップル以外は却下だこの味オンチ野郎
204名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:35:34.79 ID:LSustMCD0
>>190
セブンイレブン


内村が優勝決めた日にブラックサンダー買ったろと思ってドラッグストアで買ったが
よく見たら「ブラックナンダー」とかいうまがいものだった
ふざけんな
205名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:35:53.51 ID:TdaGfrfIO
最近ソーメンに苦手意識が芽生えつつある
まどろっこしくて一気に頬ばるとオエッてなるし
206名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:36:25.88 ID:Qpnljbye0
キュウリだけはどうもダメ
吐きそうになる
207名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:36:31.13 ID:/9TKIluN0
偏食の人って、言っちゃ悪いが、お母さん料理下手だったんだろうな。
208名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:36:33.43 ID:ZVJO0Xhx0
キチガイ集団と同じ名前なのが悪い
209名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:36:43.77 ID:kf4b7sEs0
>>188
彩りでしょ
味もいいけど
210名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:36:55.16 ID:jAO1DFVT0
(´・ω・`)グリンピースご飯美味しいのに
211名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:36:59.36 ID:U3EPsbcg0
主食がブラックサンダーてのはいい宣伝になったと思うわ
コンビニでブラックサンダー緊急大量入荷しとって笑った
212名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:37:11.06 ID:N1Nc+i7K0
>>207
違うよ
逆だから何でも食えるようになるんだよ
213名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:37:16.57 ID:ZBD9I9UE0
グリーンピース嫌いな人って何が気に入らないの?

鼻糞みたいだから?
 
214名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:37:34.61 ID:SdSeo+qX0
グリーンピース美味いやん。
あれが苦手とかありえない。
215名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:37:51.84 ID:eKk5S0br0
春日井のグリーン豆 うまかったのに最近みないなあ
216名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:38:02.61 ID:QD1BozWu0
豆ご飯みたいの、あっさり塩味で最高に美味いと思うんだけどなー・・・
緑の豆とご飯の白とで見た目にも綺麗だし。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:38:10.17 ID:U3EPsbcg0
>>213
匂いと食感と味の複合だろうな
なんかひとつぶ口にあるだけでその料理全体が台無しにされたように感じる部分がある
218名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:38:12.59 ID:a32hj7Jh0
さっき何かのCMにうっちー出てたが
脇毛しか記憶に残らないCMだった
219名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:38:13.92 ID:rylmIw860
>>206
歳食えば美味く感じる
夏は毎日、叩きキュウリをボリボリやって暑さを凌いでいる
220名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:38:16.85 ID:5dBT3AqD0
ブラックサンダー10円かと思って10円にぎりしめてコンビニいったら、
32円だったので買えなかった
221名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:38:21.25 ID:zddfaAcE0
>>211
一箱買ってきたわ
222名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:38:29.80 ID:OA1SOp4y0
中田も偏食でお菓子ばかりくってたんだっけ
内村も劣化はやそうだな
223名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:38:54.87 ID:TGQ/V0UH0
>>204
ブラックナンダーまじであったw
224名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:39:07.56 ID:N1Nc+i7K0
野球のイチローも偏食家
225名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:39:40.93 ID:68+2i9C80
子供が嫌いなものを無理して料理に擦って入れたりするのはやめてやれ
いずれ食えるようになるものまでそのときのゲロのせいで
ほんとに二度と食べれないトラウマになる
226名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:39:41.03 ID:1+H6WROW0
グリーンピースって、あんま味しないと思うんだが。グリーンピースが大好きってのもいないだろ?
227名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:40:18.13 ID:rv6eahsj0
中田はサプリ飲んでてイチローは嫁さんのおかげで
偏食が治ったらしいね
内村も今から野菜食えば大丈夫じゃね
228名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:40:25.79 ID:lkm07YFdO
シューマイからグリーンピースが落ちたときの絶望感は異常
229名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:40:32.60 ID:PVDMM3qrO
>>205
あれは少量をすすって喉越しを楽しむもんだ
おまえはうどんみたいにがっついてんだろ
230名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:40:36.36 ID:rylmIw860
>>217
明らかにマズイんだが、具体的にどこが悪いかと言われるとよくわからんのがグリーンピースだよな
トマトとかピーマンとかキュウリとかセロリみたいなポイントがないだけに、対策がない
231名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:40:53.93 ID:gylCXJe60
>>207
そういう人は大人になると、つきものが落ちたように何でも美味しく食べるようになるんだよね。
逆に料理上手のお母さんの子供は、味のスタンダードが高くてめんどう。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:41:18.77 ID:N1KPbLPx0
大人になって好き嫌いある奴ってなんなんだ?
嫌でも食えるようになってしまうやろ
233名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:41:22.78 ID:CbqXgE6W0
グリーンピースは冷凍に限る









だが最近売ってるの見ない
234名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:41:27.55 ID:lFrPaooi0
>>222
ハトヤファンで、企業が中田を招いて
キャラメルコーンのパケデザが変更になったのは有名な話だよね。
イチローはハーゲンダッツ好きだっけ、トップアスリートに癖があると
教育ママ連中は悩みどころだろうねw
235名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:41:43.83 ID:KjuSW4Lr0
そもそもグリーンピースの存在価値ってなによ?
栄養価が飛び抜けて凄いとか、そういうの無いだろ?
色ならピーマンで代用できる。もう滅亡するべき。
236名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:41:56.14 ID:5dBT3AqD0
グリーンピースがまずいのは調理の仕方がまちがってるんだよ
たぶん皮がカサカサになったような状態で食ってるでしょ
237名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:42:19.25 ID:0qXYLDXSP
グリンピースめちゃくちゃうまいけどなあ。
塩と胡椒で炒めれば、簡単なビールのおつまみになるよ?
238名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:42:19.70 ID:/9TKIluN0
>>205
そうめんって癖なくて嫌いになる要素少ないんだけど、あんまり食べたくないな。
239名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:42:35.92 ID:1dN8CYAo0
野菜食わんから肝心な時に失敗するねん
240名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:42:36.08 ID:TH4dA3i30
カレーに入れるなって何度も言ってんのに、毎回入れるうちのカーちゃんを何とかしてくれ
241名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:42:41.78 ID:ea34/lOz0
>>232
カキだけはダメ
242名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:42:55.97 ID:u6DCvmtDO
>>222
今の内村は栄養士が付いて管理されてるよ
ブラックサンダーは五輪前には食べてない


それにしてもトップアスリートが偏食なのは頑固な考え方からくるのもあるんだろうな
243名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:13.71 ID:fDsMPVhYO
俺はグリンピースとニンジンと鶏肉のコンソメ煮が大好物なんだ。
244名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:14.72 ID:r6UYvQ+x0
グリーンピースは食べなくてもいいと思う。
美味しくないし。自分も食べられるけど好きくない。
245名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:20.74 ID:GXdPqT2U0
これはとんねるずの番組には出ないっていう意思表示か?
246名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:28.14 ID:VqXne3kE0
>>234
ハトヤはおめえアレだ
魚とか食わすとこ
247名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:35.32 ID:N1Nc+i7K0
>>240
ヒ素が合うよ
248名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:35.89 ID:gylCXJe60
アメリカ人の夕食は肉とマッシュポテトと山盛りのグリーンピースが定番。
しかもグリーンピースがマッシュされてる時もある。
249名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:41.24 ID:rv6eahsj0
そういえば子供の頃はハンバーグやら肉が大好きで
煮物やしいたけ、ネギが嫌いだった
大人になってから野菜の上手いこと上手いこと
無理強いしないほうが大人になってから食べられるんじゃないかな
250名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:42.52 ID:nY0T1Zd00
グリーンピースのおいしい食べ方はためしてガッテンでやってたな。
なんでもグリーンピースのうま味は簡単にデンプンに変わってしまうので、
そうなったグリーンピースはジャガイモ同然。うまいはずないんだという。
そうならないように調理しないといけないようだ。
251名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:43:55.68 ID:yWthKNCjO
グリーンピースなんか何に入ってるんだ?
10年以上見てない
252名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:44:14.22 ID:jyjRVnYG0
好き嫌いは良くないという風潮、おかしいとおもう。
そりゃ、野菜なら野菜全部食えないってのは問題だけどさ。
別に他の野菜が嫌いなら、ニンジン食えなくてもいいと思うが。
253名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:44:19.43 ID:Qt/WwvGq0
いいもん食うようになると偏食が治る人って多いよね
ちゃんとしたもの食べ出してもなお食えないのが本当に嫌いなもの
254名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:44:21.88 ID:u9MdQD5J0
グリーンピースは噛み砕いた時に口中に広がる香りがニガテなんじゃないの?
255名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:44:23.05 ID:rg+h5x1NO
ワサビとかカラシとかマスタードとか
なんで昔は嫌いだったのか、今になって不思議
256名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:45:22.26 ID:N1Nc+i7K0
>>255
酒とかタバコとか女とか
子供の頃に要らなかったのが不思議
257名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:45:24.82 ID:u6DCvmtDO
>>247
真須美乙
258名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:45:52.34 ID:VP/tr25u0
>>235
きゅうりが栄養殆どない上に一緒に摂取した食べ物のビタミンCを壊すと知ってから
無理に食うのをやめた
259名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:45:59.15 ID:Oz2pUAB50
【東京】「生活保護は恥じゃない」「みんなで使おう生活保護」 受給者らが霞が関でデモ行進★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344437049/
260名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:46:00.70 ID:KjuSW4Lr0
>>237
枝豆以上になるとでも?
261名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:46:13.07 ID:DNf5OtsjO
ブラックサンダー昨日初めて喰った
普通に美味かった
262名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:46:22.23 ID:za1Bp7be0
グリーンピースみたいな緑の薄皮に包まれた豆ってどうも無理だわ
263名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:46:41.09 ID:j59K+ODQ0
>>242
自分に合う合わないを正確に判断できるんだろう
264名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:46:42.70 ID:9q21WP600
冷凍の中がパサパサの奴は理解できない、茹でたてのプリプリの奴は美味い
265名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:46:47.56 ID:LhBE6LXqO
>>246
大雑把すぎだろw
266名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:46:56.58 ID:Og9J2lygO
グリーンピースは無理なんだ
ピーマンは平気なのかな?
俺はグリーンピースとピーマンと甘くしてある人参は無理
267名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:47:09.84 ID:r6UYvQ+x0
>>23
自分も好き嫌い多いけどわがままなんだと思う。
でも本当にうえってなって飲み込めないんだよね。
体が拒否する。
野菜はゴーヤ以外は大丈夫だけど、肉魚の油とか皮とかブヨブヨがダメ。
パサパサしてる肉魚は大好物だけど。
268名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:47:09.99 ID:rv6eahsj0
偏食家 (だった人含め)
イチロー 伊藤みどり フェルプス 内村航平
天才で他に知ってたら教えて
269名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:47:15.04 ID:RgJ0sN7R0
こどもの頃お菓子の柿の種を庭に埋めた事あるやついる?
270名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:48:11.59 ID:MrULdlG20
>>252
食えるものが限られた時代、地域の場合は生死に直結するからじゃね?
もっともそんな状況で好き嫌いが生まれるとはとても思えないがな
271名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:48:16.46 ID:OzB3N3I40
給食のカレーとかピラフに入ってると
全部取り除いてから食べてる人いたな
272名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:48:52.41 ID:xTGPLc7c0
好き嫌いは少ない方だがグリーンピースは無理
何故かは知らん
273名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:49:03.20 ID:8v+NRxIs0
グリーンピースは美味い
グリーンピースの冷凍ものは不味い
274名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:49:07.28 ID:62GNfGdPO
グリーンピースもさやえんどうも苦手だが、スナップエンドウは好きだ
だが、中にいた虫も一緒に食っちまってからは食えなくなった…
275名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:49:51.47 ID:62GNfGdPO
>>268
中田氏
276名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:49:56.04 ID:Hp4eA+Ad0
自分もグリーンピースだけはほんと無理
小さい頃からピーマンとかセロリとかにんじんとか大抵の野菜は平気で食べれるのに
グリーンピースだけは頑張って飲み込んでも胃がせり上がってすぐ吐く
噛むと口に細かいザラザラした粒子がじわーっと広がって、とにかく不愉快な舌触り
でも塩が効いたおつまみの乾燥グリーンピースは好き
277名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:49:58.35 ID:bNvk+yzl0
付け合わせにミックスベジタブルを
バターで炒めたみたいな感じのやつ
密かに好きなんだが、
グリンピースを除けるのがメンドクサイ。
278名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:50:03.56 ID:N1Nc+i7K0
>>252
明日から雑草汁にするか?
ドクダミは食うなよ擦り傷の治療薬にする
279名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:50:16.14 ID:u6DCvmtDO
>>268
中田英、松本薫
280名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:50:26.50 ID:2QlU0JiA0
小さい枝豆だと思えばまぁ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:50:56.55 ID:ea34/lOz0
>>278
ドクダミ汁のまされたんですけど
282名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:52:07.99 ID:kYIOsGiA0
小林よしのりが内村をマザコン呼ばわり

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344436662/
283名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:52:34.27 ID:M230mDXz0
グリーンピースのどこが嫌いなんだろう
美味くはないけど不味くもない脇役中の脇役ってイメージなんだが
284名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:52:51.78 ID:JtJsyFBK0
>>232
それを個性というのです
285名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:53:09.51 ID:04ZrBWZu0
好き嫌いなんかみんなあると思うけど
「食えない」って主張するやつなんなの?
「嫌いなものを食いたくない」=「食えない」って言い訳にしか聞こえないんだが
286名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:53:09.65 ID:N1Nc+i7K0
自衛隊のレンジャー部隊って食える野草、薬にできる野草みんな知ってるのな
287名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:53:25.74 ID:N4yas+1wO
焼売にグリンピースを乗せるバイトのコピペ思い出したわw
288名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:53:26.09 ID:B+V4ZO4tO
グリーンピースの不人気の原因は冷凍ミックスベジタブルの不味さにあると思う
っていうかなんなんあれ誰得なん?1度食べたらトラウマレベル
289名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:53:39.91 ID:YxOjilOf0
そりゃ山盛りのグリンピースを、うまいうまいと食う奴はいないだろうが
チャーハンとかに入ってるのも食えないのは異常
290名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:53:43.58 ID:9v3RuKIV0
俺と同じ
俺は石メダルだけどな
291名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:53:47.27 ID:bNvk+yzl0
でも、よく考えると幼少時代
グリンピースをよけるという
日頃の鍛錬のおかげで
箸の使い方が上達したとも言える。

ありがとう、グリンピース。
292名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:54:37.46 ID:u6DCvmtDO
そういやタイガーウッズもジャンクフード大好きなんだよな
293名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:54:55.14 ID:GlkzxAMI0
( ´,_ゝ`)プッ おこちゃまかw まあかわいいっちゃあかわいいが
294名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:55:18.07 ID:+9wPRPki0
>>5
>>8
>>24

話す事ないんだろお前らw

295名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:55:24.32 ID:r6UYvQ+x0
>>285
食わず嫌いはせず不衛生だったり寄生虫とかいそうなもの以外は
なんでもチャレンジする方だけど、
食べ物だと脳が認識してくれないのか飲み込めないとか
無理に飲み込んでもリバースしちゃうものってない?
296名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:55:33.42 ID:VP/tr25u0
>>285
無理すりゃ食えるのと、
胃液があがってくるなどで無理しても食えないの違いじゃね
297名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:55:42.08 ID:rHkiFkR80
好き嫌いの話に見せかけて
過激な環境保護自然保護活動への皮肉だよ
298名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:56:14.43 ID:YVVE6KYO0
グリンピースごとき、食えない男とか情けなくて付きあえんわw
299名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:56:24.62 ID:K8cs+uOY0
言わなきゃ食わず嫌い王出れたのに・・・
300名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:57:55.24 ID:04ZrBWZu0
>>295
そりゃゴキブリ食えって言われたらリバースすると思うが
グリンピースごときがそこまでの破壊力を持ってるとは思えない
301名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:58:03.38 ID:EbB4wuy50
ミックスベジタブルみたいな冷凍タイプや缶詰ばかり食べさせられた人は嫌いになりやすいかも
ピーマン嫌いな奴は万願寺唐辛子食べればいい
302名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:58:11.67 ID:Jov47Ug40
神クラス
シソ、モロヘイヤ、パセリ

皇帝・王クラス
ゴーヤ、ピーマン、ルッコラ、ケール

貴族・大臣クラス
ニンジン、トマト、かぼちゃ、ほうれん草、春菊、ブロッコリー、小松菜
チンゲンサイ、アスパラガス、にら

平民クラス
キャベツ、大根、枝豆、玉ねぎ、ねぎ、いも類、サニーレタス、枝豆、
いんげん、なす

奴婢・家畜
レタス、きゅうり、もやし
303名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:58:44.68 ID:+dXDayYk0
山本太郎がグリンピースの支援者をしてると知ってから
いっさい食う気がしなくなったわ
304名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 23:59:54.68 ID:N1Nc+i7K0
トマトだって江戸時代は人間が食べるものじゃないとされていたのに
305名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:00:33.44 ID:r6UYvQ+x0
>>300
自分はグリーンピースは食べられるけど、
人によっては青臭さとか食感とかダメな人にはダメなんじゃね?
確かになんで存在してるのかわからない空気な豆だよね。
枝豆に全部取って代わられるべきだと思ってるw
306名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:01:09.08 ID:FJCajuSd0
グリンピースが嫌いな人は、程度の悪い冷凍のカスカスなミックスベジタブルを
食わされたから。

生のとりたてグリンピースはマジうまい。
307名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:01:33.89 ID:Cjfy5NuL0
こういうスレって大概自分語りで埋まる
308名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:01:51.60 ID:Klh1c+Qa0
豆ご飯とか最高なのに
309名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:01:54.32 ID:7ivpNYJBO
洋食全般嫌い、肉嫌い、甘い物嫌い

こんな奴と食事に行くと糞つまんねーぞ
310名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:02:09.83 ID:U7dCSZcMO
グリンピースが食べられないなら、ゴーヤとかは到底無理だな
311名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:02:31.35 ID:4ASPrBVV0
ガキのころに自分の味噌汁に青虫が入ってたのを見てから
キャベツの入った味噌汁だけはダメになったわ・・・もう完全にトラウマ
312名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:02:34.99 ID:N1Nc+i7K0
日本人は米を主食とするんだからなあ
豆を食べられないって分からない
313名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:03:29.48 ID:FLX+HFzc0
新鮮でバランスの良い食事は金がかかる
314名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:03:56.65 ID:tOBStLLY0
グリンピースの何が駄目なのかいつも不思議でしょうがない
315名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:04:31.34 ID:IcpvbuDI0
俺も苦手だわ、船で突っ込んでくるしな
316名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:04:34.24 ID:p2U5R5tY0
偏食は100パー親の責任 ソースは俺
317名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:04:37.88 ID:o1mNnpp20
グリンピースはスープにすると美味しい
318名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:04:44.89 ID:nDIJsbUC0
>>302
お前もやしの栄養価舐めすぎ
319名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:05:01.27 ID:OWJftuEV0
節分の豆まきでもあれだけは食えないって言っていたのだろうか
320名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:05:13.55 ID:u6DCvmtDO
別に食べなくてもいい食べ物だから構わないとは思う
食べられないことはないがブロッコリーなんてボソボソしてて全く美味しくないしな
321名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:05:41.00 ID:Fm9fTkuz0

俺もグリーンピースとかシーシェパードとか大嫌い
322名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:05:52.82 ID:dzxCj6/X0
空豆は大好物なのにグリンピースは食べられない
323名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:05:59.61 ID:J+/itQHm0
あんなうまくもまずくもない無味乾燥なものがなんで嫌いなんだ
324名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:06:06.11 ID:q8Qx8ljA0
グリーンピースは栄養ないよね
コーンもそうだけど、取りあえず入れとけみたいな扱いは止めてほしい
325名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:06:12.44 ID:7HdwayFz0
味の素のCM出てるからあれも嫌いこれも嫌いとかあんま言えないだろうな
グリーンピースは嫌いな人が多いから許される感じあるけど
326名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:06:44.04 ID:HWN955fG0
克服できるようにグリーンサンダーを作ってあげて
327名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:08:13.18 ID:7CxuwSi8O
>>326
それだ!
有楽の社会貢献www
328名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:08:47.04 ID:ok/fM+J00
>>6
グリーンピースは子供の頃は嫌いだったけど、大人になってからは好きになったな

あの変態テロ集団のグリーンピ−スは大嫌いだが
329名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:08:51.85 ID:BT1nuD7d0
>>1
内村以外メダルなしかよ
330名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:09:03.99 ID:SBqHNEUXO
>>306
なんでも本当にしっかりした物を食べれば美味しいよね。
まがい物と言うか、廉価版と言うか、程度の悪い物が
普通になってしまってるのは寂しいもんだわ。
331名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:09:09.31 ID:jCnl2CTP0
グリーンピースというかミックスベジタブルと豆ご飯が嫌い。
もっと美味しい料理法ないのかな
332名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:09:11.59 ID:78/9IQrkO
>>314
グリンピース嫌いな奴多いぞ。
自分が食べれるから理解できないとか…
自己中すぎだろwww
そんなアンタが理解できない。

333名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:09:14.59 ID:OWJftuEV0
内村って子供のとき駄菓子屋で買い物する小遣いもらってなかったのかな
でなければあんなもん好きになるか?
334名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:09:41.62 ID:PjOMQ2gi0
間違いなく3ヶ月以内に
食わず嫌いに出演する
335名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:10:11.94 ID:T5ZlWrE20
グリンピースはいいけどグリンピースごはんはしね
336名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:10:23.72 ID:jZgdetVo0
>>5
>>8
>>24
あほやwww
337名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:11:29.45 ID:OKfKgljFO
グリーンピースとかトマトとか嫌いな子は、大体、最初に食べたやつがマズかったとかだよなー…
ちょっと同情。

品種にもよるけど、買うんじゃなくて農家の人にいただいたりする取れたては本当に美味いものだが。

しかし好き嫌いあっても死ぬわけじゃないから、
偏食は、決して開き直ったりしないで、ちょっと恥ずかしそうにしてれば丸くおさまるってw
338名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:12:18.55 ID:j5c8JT6cO
>>324
グリーンピース舐め過ぎ
339名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:12:50.45 ID:bw0U4Ir70
グリンピースってシュウマイの上にのってるのくらいしか見かけない
食べられなくても全然問題ない
340名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:13:12.62 ID:24J1gXYZO
俺もグリーンピースは飲む
341名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:13:14.50 ID:PmrGVwHV0
グリンピースとか好みの問題以前に不味いだろ
うんこみてーなもんだ
342名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:13:30.15 ID:jtFsaekc0
俺もゴーヤとかピーマンは美味しく食べられるけど、グリンピースだけは無理。
味が全く駄目で吐き気すら覚える。
グリンピースは味無いじゃん、とかいう奴は味覚が鈍感なんだと思う。
343名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:14:18.90 ID:GwcvmjB0O
グリーンピースなんて好き好んで食うヤツいないだろw
344名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:14:35.37 ID:nDIJsbUC0
>>339
最近はしゅうまいの上にも乗ってない事が多くなってきた気がする
好きでも嫌いでもないけど5年は食べてない
345名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:15:03.41 ID:r8LI7KXJ0
ここでバラしたら、食わず嫌い王のネタに使えないじゃないか
346名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:15:05.23 ID:ghKWnQga0
グリーンピース、親戚のおばちゃんが取れたてをくれた
それは美味かった
新鮮なままゆでて冷凍しとけば良いよ

でも市販の冷凍物は駄目だね、なんであんなに不味くなるんだろ
347名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:15:18.55 ID:q8Qx8ljA0
ゆでコーンとグリーンピースは、なんか脱力系なんだよね
食べると力が抜ける
348名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:15:23.47 ID:OWJftuEV0
ファミレスのステーキ食べるとグリンピースってなんとなく付いてね?
なかったっけ?
349名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:15:38.98 ID:o1mNnpp20
グリンピースはあの微妙な厚さの皮と
ぐちゃりとした身が最悪の食感を生むんだよな
しかも味も香りも青臭い
350名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:15:52.48 ID:jCnl2CTP0
学校給食のミックスベジタブルが死ぬほど嫌いだった
いつも給食後の昼休みに教室に残って涙目で飲み込んでた
誰だあんなくそ不味い料理考えたやつ
351名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:15:55.49 ID:94BqpDIKO
つまみのスナックに入ってるカリカリのはうまい
あれグリーンピースだよね?
352名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:16:11.52 ID:C937WLeiO
触感も金属?みたいな味も最悪だし
この世に存在する意味のわからない食べ物の上位に位置するわ
353名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:16:16.85 ID:j5c8JT6cO
グリーンピース嫌いな奴は大抵ミックスベジタブルとかの冷凍グリーンピースや缶詰めのせい
生グリーンピースから調理して食ってみろ
354名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:16:29.02 ID:25N52zNS0
俺はモロヘイヤだけは食えないな
アレ食える奴はオカシイ
355名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:16:29.24 ID:hYwAqGGZP
うまいグリーンピース食いたい
356名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:16:31.90 ID:LlA8SmBS0
グリーンピースのわさび味のお菓子美味しいよ。
357名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:16:46.30 ID:X+MtfuED0
グリンピース嫌いな人多いけどなんでだろう
ただの豆じゃん
358名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:17:49.40 ID:rsg8iTTo0
モロヘイヤはおいしいよ。
ゆでてぽん酢で今日も食べた。
359名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:17:49.63 ID:g3pm1LOH0
いやきっとグリンピース以外でまだ苦手なものがあるだろう
食わず嫌いに出られるよ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:17:57.51 ID:OWJftuEV0
ネギ(長ネギ、玉ねぎ)を食えないやつは分かるわ
あれは刺激的だから
361名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:18:35.80 ID:/NO+4MlqO
セロリやミョウガの方がよっぽど食えんわ
362名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:18:38.34 ID:yVGE2CpB0
嫁さんもらったら食えるようになったりして
363名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:18:40.31 ID:94BqpDIKO
ポタージュも美味い
グリンピースもニンジンもコーンも料理しだいで美味いのに
ミックスベジタブルは全ての野菜の良さを殺す最悪の組み合わせ
考えた奴の罪は重い
364名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:19:33.35 ID:zGh8YQCZ0
これは政治的発言だな
365名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:20:13.76 ID:TqjU3fLwO
ワキ毛以外は子供
366名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:20:55.97 ID:3G+FCc/z0
>>20
こつぶっこ、
今、グリーンピース入って無いよね?
367名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:21:07.88 ID:DPSjOZr40
グリンピースご飯マジうまい
セロリも大好き
トマトも好き
嫌いな人が多い野菜とか好きなの多い

しかしきゅうり、てめぇだけはダメだ
368名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:21:18.54 ID:7p9A235I0
好き嫌いが良くないという風潮はおかしいかも知れないね。
周りの人間がうまいうまいと楽しんで食べている時に、
マズいと不満を述べて残している同席者を見て、嫌悪感に似た思いが湧くのかも知れない。
うちの親は、「嫌いなら黙って残しなさい」と言っていた。
369名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:21:32.38 ID:OWJftuEV0
彼女を脱がしたとき脇毛が生えていると萎える
370名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:21:32.59 ID:i6Bnnwp/0
食いもんの話題になると自分語りばっかり、しらねえよお前らの好き嫌いなんか
371名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:21:48.96 ID:yShaFSI+0
グリーンピースを食う機会がない
372名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:22:29.05 ID:K99/Y5a50
グリンピースなんて食べなくても困らない
373名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:23:12.25 ID:CbaB+zzK0
>>367
叩いて塩もみしてゴマ油と塩昆布と黒胡椒をあえて食ってみ
374名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:23:16.99 ID:f9y25X260
グリンピースってわざわざ入れる必要性ないんじゃね?
栄養価が素晴らしかったりすんのか
375名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:23:43.98 ID:geVb+nss0
好き嫌い多い人って
どんな育てられ方したんだろうと思う
376名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:23:46.20 ID:2r/Q519G0
別に料理になくても問題ないし
食わなくても何の問題もないな

ただ新鮮なグリンピースのグリンピースご飯はウマい
377名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:24:37.10 ID:SJ9YuKRCO
>>372
今それを〜…
ほんとグリンピーなんて食べなくていいよ
378名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:24:52.80 ID:tm8Ndack0
中学の頃に好きだった女の子がグリンピースが嫌いでいつも残してたのを思い出した
379名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:24:55.00 ID:OWJftuEV0
>>368
日本は海洋資源国家なんだよね
今でもそうなんだけど第一次産業の水産業をするためには植物からビタミンcを摂ることが必須
それができない人は脱落者とされた
380名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:27:34.31 ID:5gwYRRpd0
シュウマイの上に載ってるような干からびた固いのしか知らないんじゃないだろうか
収穫したてのは大粒で柔らかくて豆ご飯に最高
381名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:28:44.96 ID:I9+mcz8rO
グリーンピースがダメならもやしでも食え。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:29:06.72 ID:u3A117iw0
何でこんな面白くも楽しくもないことをわざわざ言うんだ
体操一筋で話題が無いのかねえ
383名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:29:31.93 ID:bw0U4Ir70
>>375まともな育てられ方したら(冷凍のミックスベジタブルの)グリンピースなんか食べる機会ないなw
384名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:31:07.35 ID:okdGRLb90
十字懸垂の仕組みがよく分からん
385名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:31:38.14 ID:j1yZDiqQ0
野菜嫌いの多くは、幼少時の母親の料理に起因する
386名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:32:05.54 ID:Rzj9K/A2O
グリン?グリーン?
387名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:32:34.02 ID:h7/0FTaqO
ちゃんと食わないと怪我しやすいし病気になりやすい。
内村も30代になれば分かるさ
388名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:33:31.58 ID:sz2oqSEu0
>>1
加藤きゅんこっち向いて
389名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:33:56.40 ID:7I1+5C910
グリンピース自体そんな好きじゃないけど

豆ごはんのおいしいやつ本当にウマイ
390名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:34:19.33 ID:AZidhG5f0
春日井のグリーン豆食え
391名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:34:50.00 ID:YG4n1xwm0
理解できないとか言われても現にグリーンピースって嫌いな食べ物トップクラスじゃん
392名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:35:53.17 ID:9mpj0hctO
サイゼリヤの青豆のサラダが好き!
食べてみると甘くて美味しいんだが、缶詰をイメージしている人が多くてなかなか頼まないんだろうな。
393名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:36:20.96 ID:xtgPKZ860
昔誘われたことあったんだけど入らなくてよかった。
あやうく金メダリストに嫌われるところだった。
394名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:36:22.48 ID:u3A117iw0
偏食って、子供の頃特有のものじゃなかったのか
自分も子供の頃、あれが嫌いこれが嫌いとひどかったが、
大人になったら一切無くなった

いい大人が、それも金メダリストが、グリンピースが食べられないとか
やめてくれよ
395名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:37:26.61 ID:Eb+FlRO3O
>>385
それは思い込み
うちの母親は料理上手だけど、自分は超偏食だった
396名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:37:26.81 ID:b+qYmoCy0
画像川越シェフかとオモタ
397名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:38:02.79 ID:2r/Q519G0
金メダリストだから人間臭くていいんじゃないか
完璧超人はつまらんよ
398名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:39:48.78 ID:ByvjBHLs0
>>394
大人になって食べられるようになったのは味覚が退化してるからだよ
味覚が鋭敏な子供はワサビ、カラシ、ビールが苦手なもんだ
399名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:39:57.32 ID:dr/5ehnL0
>>385
その理屈でいくとイギリス人は皆偏食家になるな
400名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:40:18.93 ID:UWlKD73C0
あれ?うちの親、年に数回スーパーでさや付きを買ってきて、豆ごはん作ってくれたよ…
冷凍のグリンピースは、食べられはするけど、確かに微妙だな。
401名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:41:00.77 ID:bjBPGjeU0
豆は豆ご飯が一番好きだな
シュウマイに乗ってるのは柔らかいのなら好きだけど、固いといらないんじゃ?って思う
402名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:41:47.91 ID:gjXfAwid0
>>395
自分も料理上手な親だったけど好き嫌い多いわw
兄弟は全然好き嫌いないらしく、なんなの?うざいって言われる(´・ω・`)
申し訳ないと謝るしかないw
403名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:41:51.45 ID:1trrTJVx0
子供の時兄が涙目で「「グリンピースぐらい…俺食べられるもん…むごっ」
と言って嘔吐したの思い出した
404名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:42:48.25 ID:njaohbl70
豆大好きなんだけど、グリンピースだけはどうも苦手
405名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:45:43.40 ID:+KlyV4RZ0
男は黙ってクジラを喰らえってことですね?
406名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:46:56.87 ID:cflsqBT60
グリンピース食べれるようになったけど、
これが好きって人は今まで見たことないな。
407名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:47:47.65 ID:QFOSr2Mn0
グリンピースごはん
んまい
408名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:48:14.46 ID:j1yZDiqQ0
普通に考えて好き嫌いはあるべきなんだよ。
例えば、猿はバナナ好きというのが一般論だが
実は多くの猿がバナナを別に好きではない。
409名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:48:17.62 ID:BZ1lY18/0
シウマイに入ってるグリンピース以外のグリンピースは駄目だわ
410名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:48:41.71 ID:xRK6SkFq0
グリーンピースとか芽キャベツの独特の硫黄臭は好き嫌いあるよね
食べ物だと思うと無理だけど、薬だと思うとたまに食いたくなる
411名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:49:13.82 ID:TtHVJ6Kl0
俺もグリーンピース苦手。
中のもさっとした部分の味と食感が嫌。
412名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:49:33.71 ID:u3A117iw0
>>398
その説は始めて聞きました

でもいい大人が偏食というのは子供っぽいというイメージで、
味覚が鋭敏だからとは考えられない
そういうことを堂々とマスコミでしゃべるのが信じられないけど、
一般人の認識では違うのかな
413名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:49:48.32 ID:OWJftuEV0
>>408
お前、何て意味深なことを言うのか
414名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:50:50.42 ID:QFOSr2Mn0
ピーマン天ぷら
んまい
415名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:52:39.65 ID:OWJftuEV0
>>414
ガキのころかあちゃんが作って強制的に食べさせられたピーマン天ぷら
うまかったよな
油の味しかしなかっただろ(涙
416名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:52:49.72 ID:rT9WzC0T0
グリンピース嫌いだわ
グリンピースご飯地獄
納豆は好きな方なのにな
417名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:53:02.67 ID:FebkFqei0
グリンピース大好きだよ。豆類は全部好きだけど。
房のままを買ってきて、そこから出して料理するのが好きって言ってもグリンピースごはんだけどw
それさえあればおかずなんていらないもん。
ウッチー大大大好きだから、ウッチーの分まで食べてあげるお。
418名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:53:18.36 ID:GkJyPmYz0
グリーンピースの青臭さって最強クラスじゃね
きゅうりとこいつだけは無理
419名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:53:41.50 ID:+KlyV4RZ0
グリーンピースとコーンは噛んで食べられない。
俺の中では飲み込むものだわ。
あと、納豆と枝豆も。
420名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:53:54.24 ID:qNdPCl5Z0
4年で野菜嫌い克服出来たならいい方じゃん。
いい年して好き嫌い多い奴は人間的にもちょっとアレなのが多いしな。
それよりヘビースモーカーっていう方が驚きだな。
421名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:54:43.57 ID:OWJftuEV0
お前ら嫌いなのは分かったけどあまり言うな
日本のグリーンピース農家を衰退させる
422名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:54:51.83 ID:CZWw3Yqm0
グリンピースってシュウマイの上でしか見たことないな
他に入ってるのかもしれないけど、印象に残らない
423名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:55:39.74 ID:1Y6OXGae0
クジラの甘露煮とグリーンピースは相性抜群だよ
試してご覧
424名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:56:23.63 ID:2r/Q519G0
>>412
まああんまり考え方が杓子定規だと
内村みたいな突拍子のない人は産まれないのかもな
425名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:56:53.60 ID:hYwAqGGZP
>>418
最近のキュウリなんて青臭さ全然無いぞ。
高〜い、無農薬のやつ食ったら昔の味がした。
なんか、昔はその辺で十把一絡げだったのにな・・・・。
426名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:57:49.08 ID:FKPQIJgf0
グリーンピースは大丈夫だけど
国分の豆かんに入ってる
黒豆には光速タップ
427名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:58:36.01 ID:OWJftuEV0
>>425
年食った現実を受け入れろ
脂っこいものより青物を受けれたい体になってきてるの
428名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:59:46.00 ID:/NO+4MlqO
>>419
その食い方じゃむしろ食わない方がいいのではないかと思いました
429名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:01:05.24 ID:IDILNWxUO
>>268
福原愛、北京以降はほとんど克服したみたいだけど
430名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:01:12.00 ID:Fv7XVJKpO
給食のピラフとかに入ってるグリーンピースはボソボソしてる
からなぁ。
かと言って、フレッシュなのはクセ強そうだし。

自分は問題ないですよ。
431名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:01:13.76 ID:dbHm6Drj0
福原愛も食生活を見直したらしいな
432名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:02:42.17 ID:yHELrTev0
生のグリーンピース茹でて食うと上手い。
日本冷凍ものは固くてイマイチだけど
海外の冷凍ものは少し粒が小さめうまかった。
ニンニクとベーコンと一緒に炒めると最高。
433名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:02:54.51 ID:rT9WzC0T0
>>398
あーこれテレビで聞いたことある
ゴーヤとか大人になると舌が鈍って食べられる様になったりするとか
でもグリンピースはなんかまた違う話の様な気がするな
434名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:03:08.13 ID:M2Rv9/pm0
人間は自分が美味しいと思う物を食べているのが一番だろう
自身にとってそれがその時必要だからこそ美味しいと感じる

俺は20後半になって若い時最っ高に好きだった肉の脂身が重く感じられるようになった
今は代わりにサラダや新香、柑橘類が悪くないと思い始めている
妊婦だって同じ。体の変化に合わせて好物が途端に変化する
自身に必要な物は自分の舌に聞くのが一番よ

誰かによって一方的に定められた「体に良い食べ物」をストイックに食べ続ける事が正しいなどと何処の阿呆が決めたんだろうね
435名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:03:42.13 ID:OWJftuEV0
>>432
若いな
436名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:04:45.03 ID:OWJftuEV0
>>434
大人になったな
437名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:05:08.85 ID:gjXfAwid0
>>434
それは思うわ本能的にその時食べたいと思ったもの食べたほうがストレス少なそう。
スナック菓子とか普段食べないけど猛烈に食べたくなる時は本能に忠実に食べてる。
438名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:05:46.65 ID:JuIfz9Ft0
多少の好き嫌いは仕方がないが、偏食は精神的に何らかの問題が有るんじゃないか?
439名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:06:22.89 ID:1RWIzEa2O
グリーンピースって味も匂いも無いよな?
好きでも嫌いでもないなあ。
セロリパセリパクチーゴーヤは嫌いだ。
440名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:07:06.68 ID:geVb+nss0
>>387
本当に痛感するわ
タバコ酒やらんけどお菓子食べてたせいか
33ぐらいから急に身体が疲れやすくなった

最近は間食やめてきちんと食事を摂ってる
体重も減ってきたし肌の調子も良くなってきた

砂糖は毒だって言うしな
441名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:07:27.71 ID:K77R4Fw90
豆ごはんとかシュウマイ上とか、色彩的に嫌い
ミックスベジタブルも嫌い
何か緑が浮いてるというか無理やり感が強い
味が嫌いとかじゃないんだけど、見た目で食べられないなぁ
442名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:08:48.46 ID:yS0M07KC0
内村「金メダルでも取って見せるが、グリーンピースだけは勘弁な」
443名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:08:53.09 ID:geVb+nss0
>>418
いんげん豆のほうがすごくね?
今日茹でてたとき青臭さがハンパなかったww
444名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:09:00.41 ID:OWJftuEV0
>>441
見た目で食べられないって言っていたら
コンビニで売ってるものなんて何も食べられなくなるが・・・
445名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:10:43.60 ID:CQuHS/hl0
やっぱ崎陽軒のシウマイとかも食えないんだろうか
446名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:11:01.02 ID:9MmKpAdU0
シュウマイに載ってるの旨いだろ
447名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:12:27.85 ID:OWJftuEV0
そういや横浜のシュウマイ店やめるんだってな
448名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:12:33.40 ID:NgxjRLyOO
グリンピースが駄目なのに枝豆食える奴いるけど訳わからん
449名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:12:58.18 ID:I1gt+QJe0
豆ご飯もダメなんだろうか
450名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:13:05.30 ID:yYGk/uTN0
>>23
匂いに対する耐性が弱い人が多いと思う。
育ちはやや過保護の子が多い。
451名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:13:32.75 ID:SBqxQaSeO
外食の時に出たグリンピースは錠剤みたいに飲む

何がピースやねん
全面戦争したる
452名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:14:27.22 ID:cHoLMmph0
俺もグリンピースダメだわ

あと空豆も
453名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:15:07.18 ID:OWJftuEV0
>>451
グリーンピースじゃないが日本では古来から豆は忍者の食料として使われてきたし
現代の兵士もそのくらいのことは学んでる
454名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:16:12.76 ID:7iJADnMBO
パンパンに張ったグリンピースを食べる奴の気が知れない
455名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:16:42.37 ID:dWFC8jTi0
俺はきぬさやの方が嫌いだけどな
456名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:17:14.77 ID:tDYUJVOa0
偏食とブラックサンダー断ちをしてから調子が良くないと聞いたが・・・
長年の偏食に体が適応・発達したなら急に食生活を変えるのはヤバイ気がする
457名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:17:28.05 ID:ltfIh3780
環境テロ団体
458名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:19:03.52 ID:XlciBgNA0
好きなもの食えばいいけど肉ばっか食ってる奴は体臭がクサい
これは確実
459名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:19:09.27 ID:g3pm1LOH0
オリンピックが終わってから食生活を治したほうが
結果はよかったかもしれない
オリンピックでやってはいけない事は
普段の習慣を変えることらしい
ストレスになり普段通りができなくなる
460名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:21:21.49 ID:qZEWTu7Q0
まだチャーハンとかの見えるところにあるグリーンピースは避けようがあるけど
コロッケの中に不意打ちでグリーンピースを入れられてたら殺意湧く
一口目は避けようがないだろ 気付いてからも衣があってどこに入ってるか分からないし

あとシューマイの上に乗ってるパターンも
グリーンピースを取り除いてもその部分が緑に染まって残るから腹立つ
461名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:21:45.70 ID:K8DX7ITt0
>>99
中華料理系に潜んでいる率が異様に高い
あいつは厄介だ。
462名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:22:20.99 ID:+S7fDE220
偏食でここまで来たんだから結果を出したいなら今まで通りでいいよ。
変に直そうとするとバランス崩す原因になるだろうが。

今回のことでわかったろ。
463名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:22:45.06 ID:OWJftuEV0
チャーハンで普通に食うよな
464名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:23:36.20 ID:XlciBgNA0
味が苦手なものでも大抵は我慢して食うよな
苦手だからって横にどけて残す奴とかどんだけ耐性ないんだろう、甘えるなよ
465名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:24:49.75 ID:M9EwGrOI0
特に苦くもない辛くもないあまり味のしない野菜なのに
なぜかグリーンピース嫌いな人多いよね、なんで??
466名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:25:25.74 ID:fyamqK1p0
>>465
洗脳
467名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:25:46.82 ID:yGA/FJot0
グリンピース美味しいのに
468水道水φ ☆:2012/08/09(木) 01:26:13.33 ID:VVqiEaby0
グリーンピース嫌いとは古典的な偏食。
469名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:26:25.99 ID:KheiENua0
かわいああ
470名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:27:01.67 ID:6RMv5uyX0
,,.................... 、    .,i-、.i''''j                 ._,, ‐'ヽ
ミ.................., .l    |: :},! !              : 厂   .i‐'´    ._________
     . l /   │ | | }              ,,,二,゙,| |,,,,,,,,,、  !,,,,,、 .,,,,,,|
     / ./    : l l゙.| } ,i".l  ;!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙.!  .!         .|    │ !
    / . /     ./ ./│ レ" ./  ‘''''''''''''''''''''''''"   ̄ ̄/ 厂 ̄゛    :| !
  ,/ . /     ./ : / ,!   /               ,./ /     .i―‐" ゙‐'ーッ
 .l, ./     .ヽ'"  ヽ,./                  l ./      .゙‐'―――┘
                                  __
                             ,、-‐''"" ̄    ̄ヽ
                     ,.、   _,、‐'"           ::ヾ、
                      / \/              :::::iヽ
              ‐、- ..,,__/_  ミ|;;               :::::i;;;ヽ
              ‐-`=‐、..,,_ノ  ミ|;ノ:::          ,;;   ::ノi;; i
              _,,,ノ.'"::: ,、、_/彡 \i、:..      /ノ    :::ノ;;; i
              `ツ; __,,ノ__ノ;;;''''\;,.  ヾ;;;;;;:::   "" '''"    ス;;;;  `、
         Λ,,,Λ  ヽ'`--─‐<;;;>ヽ;;:  ヽー、;;;;;;;;;;;、-、\_   !,;、;;;;;  i
        (・ω・`)      _, -'´    ):::  .!;;;;;;;;i    i;;;;;;;;|`‐i::: l|\;;;; ヽ_
         (   ⊃--‐‐ '´         /::: /_> ;;;|   /;;;;;/_,.ノ:::: 〉  \;; `‐-、___
         u‐‐u´         <~__/'‐--- '   '─‐‐' i、;;_;;_/  
471名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:27:10.75 ID:rT9WzC0T0
赤飯の豆が嫌いなのと似てんじゃなかろか
472名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:27:36.06 ID:JuIfz9Ft0
>>462
記事によると北京後から徐々に直していたのだろうから、それでバランスを崩したという事は無かろう
それに今回そこまで結果は悪くない
473名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:27:59.55 ID:80q/zcFJ0
ソラマメは臭いかた苦手だ
474名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:28:26.07 ID:+KlyV4RZ0
>>428
一応、健康を考えてさw
475名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:29:29.76 ID:OWJftuEV0
ラーメン屋でラーメンチャーハンセットが食えない連中だぜ
非国民だ
476名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:30:20.12 ID:cz4QdLj60
グリーンピースって給食のピラフに入ってるから嫌いな奴多いんだよな

せっかく美味しいピラフに目障りな緑の丸い物体
477名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:34:22.09 ID:MX8C7g/+0
グリーンピースちょーうまい。
サイゼリヤのグリーンピースのサラダ?よく頼む
478名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:35:16.93 ID:bFNclSuG0
ヨーロッパだとまるで主食みたいに山盛りで食べるよね。
フランスの一般家庭の家に暫くお世話になった事があるんだけど、
深いプレート皿の5割以上グリーンピースで、ちょっと3割魚か肉、
後の2割は人参かジャガイモ、見たいな食事が週二回位のペースで食卓に並んでた。
それまではグリーンピース嫌いじゃないけど邪魔だなって思ってたが、
それ以来チキンライスとかに入ってるグリーンピースなんて
その時の一口にも満たないから余裕で食べる様になった。

グリーンピース嫌いな奴に是非食べさせたいね!
479名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:36:12.55 ID:b6uU2t5v0
内村って金メダルも獲って世界からNo1と言われてて、体操選手としては立派なんだけど、他の面ではいろいろとDQNに育ってる臭いがぷんぷんするんだよなw
480名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:37:09.84 ID:bFNclSuG0
>>474
グリーンピースとかトウモロコシの外側の薄皮は消化できないから、
ちゃんと噛むかペーストにしてあげないとほぼそのままの形で出てくるぞ
481名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:37:20.59 ID:xw0+1GXA0
野菜嫌いだからチビなんだなw自業自得
482カレーサンダー:2012/08/09(木) 01:37:22.86 ID:u8+bhxyQO
ブラックサンダーに混ぜれば解決!

ブラッグリーンサンダーとか作ろうよ
483名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:39:03.38 ID:OWJftuEV0
>>480
そんなもん大人になったら普通にピーナツとかどうするのよ
484名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:39:50.45 ID:N3Sie4so0
グリンピースは美味しくないの確かだがセロリは食えるのか?
セロリだけはほんの少しスープに入ってるだけでも主張しすぎで苦手だ
485名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:41:02.42 ID:PHJ3xzwA0
アレルギー等で、食べたら身体がおかしくなっちゃう人はべつとして・・・
嫌いだの食べられないだのが多い人は、ほんと気の毒というかなんというか
でも、たいして健康に影響していないかんじの人がほとんどだw
486名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:42:19.70 ID:M9EwGrOI0
ソラマメって側面を見たらまさに玉とチンコなんだけど
487名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:44:18.59 ID:O3JDkQJp0
>>4
wwwwwwwwwwww
488名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:44:18.73 ID:OWJftuEV0
まあ彼女ができて嫌いな食べ物がある?って聞かれれば
別にないよって言えばみんな安心するよな
489名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:44:39.16 ID:B7fviUca0
まあグリーンピースなんて無理して食うほどのもんでもないから別に問題ないな
たまにアレルギーでもないのに魚一切食べれませんとか卵が嫌いとか言う人いるけど信じられない
490名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:45:51.52 ID:OWJftuEV0
>>489
あれは信じなきゃだめ
うっかりすると死ぬよ
491名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:47:05.15 ID:OWJftuEV0
>>489
ごめん
アレルギーでもないのに、か
それならな
492名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:47:24.37 ID:tDYUJVOa0
選手生命を考えるなら絶対に禁煙をするべきだよ
偏食はサプリやプロテインで補助できるけどタバコの心肺機能や血管への害はどうにもならない
ストレス溜まるならそのぶんブラックサンダー食べて練習すればいい
493名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:47:29.86 ID:B7fviUca0
>>490
いやアレルギーならわかるけど無いのにそう言ってる人のことだよ
494名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:47:47.30 ID:tX5HtURS0
グリンピースまずいよ
495名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:48:18.11 ID:OWJftuEV0
>>493
すでに詫びた
アレルギーでないならわかる
496名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:49:32.83 ID:1iC6kIc8O
グリンピースの何がダメで食べられないのかさっぱり理解できない
497名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:50:28.67 ID:ULU5Gfl60
枝豆は最高にうまいが
グリンピースは大嫌いでい
498名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:51:13.59 ID:BprPyWZs0
昔は外食ではチャーハンとカレーはグリーンピースが
のったのが主流だった気がする。
グリーピースの乗ったチャーハンは久しぶりに食いたいな。
499名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:52:24.67 ID:GW6gHm6u0
グリーンピースまず過ぎだろ
好き好んで食うもんじゃない
500名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:53:42.70 ID:fwDcjreC0
アレルギーでもないのに偏食ってのは親の責任以外の何者でもないわ
501名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:53:52.21 ID:bFNclSuG0
>>496
多分、外側は薄皮で包まれてるから噛んだ時に多少抵抗があるのに、
中身がザラザラする独特の食感だからじゃないかな?
味はわからん。
ちなみにグリーンピースの食感がダメな人はひよこ豆とか黒豆煮たおかずもダメなのかね?
502名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:54:41.51 ID:pl54rHIe0
好き嫌いって野生の本能みたいなもんだろ
自分が食えない物=体に有害な物って認識して食えないだけ
付け合せじゃなく
グリーンピースだけを大量に食えるヤツはそんなにいないだろうw
503名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:54:55.04 ID:QzT1UjO10
さりげなくキチガイ集団をディスってみせたw
504名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:54:59.55 ID:r8BW7phL0
グリンピースの入った御飯なんて食えるかボケ
505名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:56:58.24 ID:ymIpLbv70
塩茹でしただけだと食感や見た目が
緑の大きな鼻クソ
506名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:58:26.14 ID:im1TN5YC0
味も食感もマズー

でも身体に良さげだから息止めて味消しながら食べたりはする
507名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 01:59:10.70 ID:F0sQKcXr0
好物はクジラ肉ってか
508名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:01:01.92 ID:rVmTzqSZ0
缶詰めが嫌いな人はいるね
生のグリンピースでもだめなのかしら
裏ごししたスープは浅い緑色がきれい
509名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:01:09.68 ID:U7mS0kEm0
グリンピースがマズいってwwww
お前らごときが味のわかる味覚持ってるわけないだろwwww
510名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:01:56.22 ID:smjDEwUN0
どうでもいいけどコイツらの鬱陶しい髪形何とかならんか?
511名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:02:37.69 ID:7ZKl1wZV0
好き嫌いが多くても金メダル取れるってことを証明したな
512名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:02:51.33 ID:EnUjuRXpO
グリーンピース別にクセのある味でもないし食えない奴多いのがよくわからん
もっと不味いもんあるだろ
513名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:02:56.68 ID:AKBBsZsB0
こいつは偏食が過ぎるけど苦手な食物の一つや二つは必ず見つかる。未だ口に入れたことのないものを含め。
514名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:04:04.65 ID:25lMEd/N0
>>12
俺逆に中がほくほくしてるやつ嫌いだわ
まだ熟しきってなくて、中身がぷりぷり青臭いやつが好き
515名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:04:53.72 ID:Yqnkzt+p0
グリンピースおいしいじゃん
ほしぶどうとかしいたけとか緑豆嫌いな男多くない?
516名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:06:51.56 ID:mRLa2Y8E0
>>515
全部嫌いだわw
517名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:07:37.82 ID:YMAq7JXP0
グリンピースとか味の無いやつ嫌いにもなれんな
一回かじったら飲み込んでるし存在感無い
518名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:07:46.90 ID:0VnYoM9V0
プチッとした歯ごたえの皮にコリッとした中身で虫みたいで美味いだろ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:07:47.47 ID:0g96Pjdc0
【福島】「風評被害に負けず頑張りたい」 皇室へ献上する桃180個を箱詰め
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344440659/
画像 献上する福島県産のモモを選ぶJAの職員ら(8日、福島県桑折町で)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120808-572551-1-L.jpg

【東京】「生活保護は恥じゃない」「みんなで使おう生活保護」 受給者らが霞が関でデモ行進★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344441117/
520名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:09:00.41 ID:B+RQDMK40
えんどう豆=グリーンピースだって最近知った
521名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:10:33.48 ID:FKPQIJgf0
枝豆豆腐の足臭さに比べたら
522名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:11:54.18 ID:O11zXkhu0
缶のグリンピース大好きだわ。冷凍は駄目だ。
13粒食べると野菜を一杯食べたのと同じ位の栄養があるって読んだことある。
523名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:12:33.72 ID:81E3jqJA0
青臭くて厭になる
小学校の頃は、全部食わないと「ごちそうさま」言わせて貰えない学校だったので
(今考えたらひでーよな)
とりあえず口の中に詰め込んでおいてごちそうさまして
給食の時間が終わったら速効トイレにいって吐いてた
干しぶどうも同様
524名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:13:08.37 ID:AKBBsZsB0
グリーンピースは地中小人族の住居カプセルみたいなもので
噛んだ時のぶちゅっという感覚とにじみ出る液体は地中小人族のそれです
525名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:13:37.62 ID:knFMNLCOO
嫌いではないが、たしかに他の豆と比べると異質な感じはある
526名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:13:38.05 ID:HYINIOQN0
食べず嫌いって好きなもんしか食いたくないってことなんかな
嫌いだと思ってたけど食ってみたら美味かったとか言ってるヤツは馬鹿なんじゃないか
まあ俺もいくら美味くても虫なんか出されたら断固拒否だけどそんな感じか?
527名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:14:26.48 ID:cHvBPCPn0
>>496
まずいっていうやつは缶詰とか冷凍のやつしか食べたことがないんだろう
528名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:15:00.06 ID:XhbntKvK0
偏食で喫煙者の腋毛モッサリが↓
529名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:15:28.43 ID:JcPSSLrK0
赤飯に比べたらグリンピースご飯が何だ!?w
530名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:15:38.68 ID:jYCfXLbM0
シュウマイがかわいそう
531名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:16:14.29 ID:81E3jqJA0
干しブドウは、ばばぁのすぼめた唇みたいな感じで
匂いもカビ臭いような形状も汚いし、食感だってぐちょりとしてて何一つ好きになれなかった
干しブドウパンの日は、最初に全部葡萄の部分を千切って
あいさつの前だけ口の中に押し込み、終わったら即便所でリバース
532名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:17:24.76 ID:fF9QhWSW0
グリーンピースって有っても無くてもいい食いもんのクセに
やたら主張してくるあのほのかな苦みが嫌い
食えないことはないがな
533名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:18:58.91 ID:81E3jqJA0
みんなが「うまいうまい」というのが信じられなかったのが
テリヤキハンバーグ
とにかく安い合挽肉の臭みを誤魔化すためのソースなんだろうけど
余計に臭くなってゲロマズだった
534名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:20:03.68 ID:vZLVzHudO
帰国して、ビストロや食わず嫌いに出る内村が容易に想像出来るわ。
535名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:20:41.63 ID:PERujcL30
「コラッ! 好き嫌いしないで食べなさい!」
「でも体操の内村はお菓子ばっか食べてるのにムキムキで金メダルじゃないかぁ!」
「ぐぬぬ・・」

全国の家庭や学校に広がる弊害・・!!
536名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:21:10.24 ID:ocPXt82O0
グリーンピースの不味さは異常
537名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:21:47.01 ID:OWJftuEV0
会心の一文にレスがなかったときの悲壮感
538名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:22:08.96 ID:fwDcjreC0
脳内出血で死にかけた上に身体にある程度の麻痺が残ったけど
リハビリ頑張って2年後には働き出した知り合いの60過ぎのオヤジがいるけど
それに比べてこのゴミ共はなんなの一体
539名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:22:18.01 ID:81E3jqJA0
あとソフト麺
粘土食ってるみたいなもっちゃりネトネト感
俺のワースト3
1 干しブドウパン(週1ペースで出やがる!)
2 照り焼きハンバーグ(午後ずっと胃がむかむかして気持ち悪かった)
3 グリンピースご飯(余計な手間かけてご飯をまずくしてんじゃねーよ!)
540名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:22:25.61 ID:4HukAz8e0
全国のちびっ子に悪影響w
541名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:23:36.37 ID:fwDcjreC0
ウホッ誤爆
542名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:23:36.92 ID:OWJftuEV0
お前らが給食制度に感謝していないことは良くわかった
543名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:23:51.22 ID:8rVa2/EM0
食べるまで帰るなとか半分だけでも食えとか
口に無理矢理ねじ込まれたりした過去のあるものは
食べれるようになっても食べたいとは思えない
544名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:24:01.86 ID:qYubgpliO
>>539
誰も聞いてないのに語り出すやつ
545名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:24:35.50 ID:LqmxjLYD0
すごい分かるなあれは犯罪級のまずさだった
546名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:25:36.13 ID:OWJftuEV0


  はっきり聞こう

  同級生が餓死するのを見るのと

  まずい給食食べるのとどっちを選ぶ?


 
547名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:26:01.43 ID:6siPLMk20
好き嫌いっていうのがあるのは、性格がひねくれてるからなんだよ
あれだけお母さんが力を入れて応援してくれて
やってくれたから銀メダルが取れたのに
うざいとか言ってたらしいね
548名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:26:04.86 ID:WIIxg4WY0
あー・・あれなアレ
549名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:27:56.82 ID:6siPLMk20
グリンピースほどうまいものはない!!
グリンピースを舌でころがして、やわらかさをまず楽しむ。それから
プシュっと思い切り舌でころがしながら、つぶす
すると中身がプシュっと出て甘いグリンピースの味がする
コーンとグリンピースが一緒になってる冷凍食品は大好物
550名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:28:51.93 ID:6b03oLn6O
グリーンピース嫌いじゃないやつは青臭い風味が苦手じゃないってことだよな
551名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:29:07.33 ID:C8CPsAQ+0
誰でも食えないものはあるだろw
552名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:29:55.98 ID:PERujcL30
グリーンピースはグリーンピース自体が不味いというより、使われ方に
問題あるんじゃないのか。だいたい登場する場面でフィット感がなく
浮いてるだろ
553名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:30:35.12 ID:PU7qokTi0
生のグリンピースを塩茹でして、混ぜご飯にするとすげーうまい
味は枝豆に近い
冷凍とか外食で出てくるグリンピースは食えたもんじゃないが
554名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:32:34.47 ID:PbK6R15gO
食べた時プチッとつぶれるようなグリーンピースは好きだが
豆ごはんとか焼売にのってるカラッカラの奴
あれはくそ不味くてダメだ
555名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:34:30.30 ID:AUJpmrtF0
内村航平 160cm
556名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:35:33.94 ID:WIIxg4WY0
体操でデカイのはメリットにならないからなあ
557名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:36:16.84 ID:v3lrAXs90
グリンピースなのかグリーンピース
558名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:37:00.13 ID:8L0l+pPS0
イギリス人ってバカみたいにたくさんグリーンピース食べるんだよな
559名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:37:20.73 ID:hMRfQI9w0
野菜の話と関係ないけど体操も帰国すんの?
それでほぼメダルとれない陸上が閉会式出るの?
560名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:37:34.69 ID:X8kjPufn0
>>544
辿ったら一人でずっと語っててワロタ
561名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:40:07.91 ID:eNc3dNp50
そもそもグリンピース自体に滅多に遭遇する事がないな
惣菜のシューマイやオムライスに乗ってる位で
562名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:40:09.30 ID:iheR8GrHP
>>559
10日に帰国っぽい
563名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:40:32.90 ID:Yo/CUny0O
グリーンピース食える奴は味覚障害
564名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:43:47.40 ID:hMRfQI9w0
>>562
サンキュー
じゃあサッカーとレスリングメインか
陸上は開会式も閉会式も出られていいな
565名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:44:13.95 ID:N4iHu+Ab0
まだ「脇毛王子」とは呼ばれてないの?
566名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:46:47.22 ID:9QoVoWSKO
グリンピース大好きだ。
ミックスベジタブルと鶏肉を
バターと醤油で炒めて食べると美味しいのになぁ。
567名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:47:38.37 ID:iBKhOrlw0
偏食でも結果出してればいいよね
嫌いなもの無理に食べて調子崩す人も沢山いるし(´・ω・`)
568名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:48:40.62 ID:oRAz4Pb/O
すいとんってまずかったよな
569名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:49:29.57 ID:tr074Y7+0
>>562
日本時間のいつごろかわかる?
570名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:55:58.16 ID:9g/HGio+O
新鮮な鞘つきを買ってきて、きちんとした手順で作った豆ご飯は絶品だよ。
グリンピース嫌いだけど、豆ご飯だけは大好きだ。
571名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:58:35.49 ID:iheR8GrHP
>>569
それはさすがに知らんwww
572名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 02:59:08.08 ID:i71oPdy00
若いうちは質より量食べるほうが重要だから多少偏食でも問題無い。
20代も後半になると、量より質になるから、体が自然に昔嫌いだっ
たものでも好きになる。よほどの偏食家でない限り知らないうちに
嫌いなものは少なくなるよ。
573名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:02:26.24 ID:qK7zZaIWO
グリンピース食べれなくたっていいじゃない
金メダル取れる才能あるんだから
私なんてグリンピースも食べれないし
なんの取り柄もない
574名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:21:37.40 ID:OWJftuEV0
>>573
お前の事を聞いている人は少ないと思うが
575名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:28:32.78 ID:MKm+xZN30
グリンピース食べる必要性あるのか
別に食わなくてもええやろ
576名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:35:12.54 ID:J2Q7ohDQO
>>573
大丈夫 みんなそんなもんさ
577名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:35:19.17 ID:JK+nXcTq0
グリーンピースはオレも嫌い
枝豆もね
やっぱチョコレートが至高でしょう
578名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:36:49.12 ID:UdRQRFMZ0
子供の頃同じく苦手だったかも。
そんな記憶忘れるぐらい今では全然平気さ。
579名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:36:59.98 ID:AmMyFNbu0
グリンピースは食えるけど、何の為に入ってるのか分からないし邪魔だよな
酢豚のパイン並に邪魔
580名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:38:02.54 ID:drpDoSRQ0

大体子供の頃に
グリンピース、人参、コーンのミックスベジタブルを食べちゃうと
嫌いになるケースが多いんじゃないのか?

新鮮なグリンピースをバター醤油で炒めたのは旨いよw

581名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:46:25.44 ID:zL3Px1hUO
グリンピース嫌いな人多いよね
582名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:51:35.63 ID:u2Z9XFzIQ
>>9
今までの放送だと、男性ではSMAPの香取慎吾、向井理、女性では安室奈美恵がグリンピースを食べられなかったよね>食わず嫌い
583名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:54:23.02 ID:AjHBeudk0
食べられないってのが理解できない
そこまで嫌いな食べ物って俺にはないなー昔から
584名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:56:03.50 ID:CWj1QF1Q0
偏食しまくってもあの筋肉ならなんの問題もない
585名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:03:15.02 ID:3G+FCc/zO
俺はミックスベジタブルが甘くて食べれるようになった
586名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:03:39.91 ID:kOYh4LPFO
母親がよくグリンピース入れてお米炊くけど普通に旨いと思う。
587名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:05:22.74 ID:38DKLQgM0
そりゃ国際テロ集団なんか煮ても焼いても食えねえわ
588名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:05:41.61 ID:JK+nXcTq0
グリーンピース嫌いな人は枝豆も嫌いと思う
589名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:06:48.25 ID:dGR3/SvC0
彩りの為だけにあるとしたら本当に要らない
590名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:08:53.04 ID:j+ZNmZNC0
あんなもん噛まずに飲み込めばいいだけじゃん
591名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:10:11.08 ID:6dZ6kGLP0
グリーンピースが嫌いな人の多くは
シュウマイに乗ってる干からびて硬いグリーンピースのせいで嫌い
とりあえずサイゼでグリーンピース食べてみたらよい美味いから
592名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:10:36.40 ID:JK+nXcTq0
グリーンピース嫌いな人は赤飯も嫌いと思う
593名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:17:28.88 ID:7v4uEMSKO
甘く煮豆にした、うぐいす豆は惣菜屋で買うよ。
値段も安いし和菓子のあんこみたいでウマイ。
594名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:18:24.46 ID:yffvxeQJ0
最近のチャーハンはグリーンピースが乗ってないので非常にさびしい
味のアクセントが分からない貧乏舌が増えた
595名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:22:56.69 ID:B25jPjLW0
冷凍のグリーンピースだからだな。冷凍は糞不味い。
596名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:25:42.67 ID:7v4uEMSKO
野菜で嫌いなのはまず無い、と自負してる俺だが…
セロリはあかんわ。あんなのナイロンというか化学臭が
鼻につく。
597名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:25:51.53 ID:Hvry5DEo0
好き嫌いの話になると

何でも食べられる自慢と高級品苦手自慢の2パターンが空気を悪くする
598名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:26:32.98 ID:cYQWBG3T0
>>579
しれっととんでもない事を言うな
599名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:28:11.85 ID:3IeLZrUT0
シュウマイのグリーンピースはまずいけど、グリーンピースご飯は旨いね
600名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:31:22.20 ID:63JBy2qS0
中国産だから食べない方がいいよ、ほんと変色すっから。
601名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:33:36.33 ID:1LVDFBS10
偏食王に、俺はなる!
602名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:34:41.25 ID:x4sgvvRA0
グリーンピースって、調理法によって極端に変わる気がする。
ポタージュや豆ご飯だと美味しいけど、ミックスベジタブルや彩り用は不味い。
603名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:35:35.90 ID:1LVDFBS10
>>601に誰もツッコんでくれないのわかってるから
哀しい自作自演ツッコミ

それはグリーンピースでなくてワンピース!

604名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:36:32.94 ID:pgaogwiL0
小学生の頃、クリームシチューに入ってたグリンピースを
牛乳で飲み込んでたなぁ…
605名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:37:14.09 ID:iUt604Y9O
食べさせる自信あるわ
マジで
606名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:48:53.37 ID:7Mw7Q/EZ0
世のグリンピース嫌いを作り出したのは缶詰や冷凍のグリンピースのせい
生から調理したものはあの糞不味さはどこにもない、マジで
607名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:58:29.20 ID:ooBuADNM0
シューマイのグリーンピースだけはダメだ
チャーハンは許容範囲
608名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:01:26.71 ID:OQSDxQ240
食べ物キライを言えるのも二十代までだろう
胃潰瘍で亡くなった知人の口癖だった
609名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:05:02.58 ID:nR24ybV40
グリーンピースごはん
美味しいじゃん

内村
味覚おかしい
610名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:06:28.96 ID:Lcs9nDlkO
グリーンピースを嫌う奴て最初は周りが嫌いだという物だから流行りに乗っかって食ってないだけで嫌いな食い物になってるだけだろ
611名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:07:30.61 ID:Y6opMddf0
どんな高級食材でも、一瞬で安っぽくしてしまう魔法のトッピング。
それがグリンピース。
612名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:10:32.96 ID:tDYUJVOa0
>>472
調子良くなさそうだったけど結果は金と銀だもんな・・・
日本の宝だわ
613名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:11:23.34 ID:qvGOnEP50
>>588
枝豆は旨いだろ
グリンピースてただ苦いだけじゃないか
614名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:12:56.80 ID:6AmVyCJa0
わき毛が濃い

でもマユゲは細い
615名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 05:15:10.22 ID:/TLY57z6O
食べられない野菜が何十種類もあるというなら問題だが、グリンピース位なら問題ないだろ。
俺もブラックサンダー甘過ぎて無理かもと思ってたけど、挑戦したら食べられたわ。
616名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:06:43.24 ID:rr0fdBjn0
グリンピース何て味もほとんどしないのになんでこんな嫌われてるんだよ
617名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:48:42.57 ID:XbvEUwAk0
枝豆はうまいけどグリンピースは青臭い
618名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:54:16.22 ID:KLJm3iMj0
グリンピースだけは仕方ないあれは食い物ではない
619名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:55:59.93 ID:Tqw/6acvO
あんな豆粒上手いも不味いも無くねーか?納豆嫌いは理解できるけどグリーンピースは分からん
620名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:57:32.43 ID:s5c301s2O
>>610
給食のグリンピース食ったことないのか
621名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:58:18.69 ID:iZ6Pgrxr0
グリーンピース好きな奴はとは友達になれない
622名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:58:33.32 ID:de9hDiG60
グリンピースは調理法次第じゃないかねー?
623名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 06:58:48.01 ID:7r0aWExW0
ぷちっとした外皮にもそもそ粉っぽい食感の中身。これが許せないのさ。もとい、あんこも同様。
624名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:00:07.62 ID:NVNEnWDl0
グリーンピースごはんおいしいのになあ
625名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:01:08.04 ID:gZ/3dpaI0
そんなにフジのあの番組出たくなかったのか・・・。
626名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:01:16.05 ID:rhNOO+pJO
>>33
グリーンピース以外にすれば良い。
嫌いでなく苦手な物でおK。

ブラックサンダー買ってこよ。
閉会式の旗手は内村選手かな?
吉田選手は開会式でやったし、松本選手はもう帰ってきてるしな。
伊調選手?小原選手?
627名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:02:11.31 ID:5pXSGyAP0
別にグリンピースなんか食べなくても困らないだろうにw
でも、ブラックサンダーはやめとけww
628名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:03:02.25 ID:N7REjknG0
噛むからダメなんだ、牛乳使って飲めばいいんだと思いついた時は
我ながらナイスアイデアと感動したっけなぁ
給食の時間が懐かしい
629名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:04:05.92 ID:mGcfZG7g0
内村の鉄棒の演技中に「グリンピース!」と叫べば又、落下するはずだわ
630名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:05:41.87 ID:UpaoUprY0
確かにまずいわ
631名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:06:15.23 ID:XKRxeXTv0
>>579
酢豚のバインは豚肉をパインの酵素で柔らかくしてるんだよ
632名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:07:09.89 ID:JsICIca0O
「見栄えが良い」なんて下らん理由で
料理にグリーンピースを使うんじゃねーよ。
633名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:08:12.96 ID:qYgp3uGIO
グリーンピースなんて味しねえじゃん
634名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:08:31.12 ID:KH8TswGMO
何かいつの間にかピーマン並みに嫌いな食べ物の代表になってきたな
635名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:09:16.61 ID:cRXj/JkE0
グリンピースご飯うまいのに(´・ω・`)
636名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:12:29.40 ID:T7YrkhewO
美味しいと思える食べ物が一つ少なくなるのは不幸だね
637名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:14:29.70 ID:SVJXBP270
母親「こら、ちゃんとグリーンピースも食べなさい!」
子供「やだ、おいしくないもん!食べたくない!」
母親「栄養価も高いのよ!わがまま言わないで食べなさい!」
子供「やーだー!やーだー!」
母親「もー、好き嫌いしてたら立派な大人になれないわよ!」
子供「ロンドン五輪の体操男子個人総合で金メダルを獲得した内村航平はグリーンピースが嫌い、はい論破」
母親「」
638名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:15:46.25 ID:4WhisrWS0
グリンピースが特別好きってやつはほとんどいなくて、嫌いな奴こんなに多いのに
出してくる店は何考えてるのか理解に苦しむ
639名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:16:49.59 ID:4WhisrWS0
>>637
母親「だからあの子は背が低いのよ、はい論破」
子供「」
640名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:20:17.22 ID:K9Z4m4bI0
        .....-――-..._
      /::::::::::::::::::::::::::::ヾ 、  
    /::::::::;::::::::::::::::::、:::::::::';ミ、  
   l::::::::/:::::,::::::::::::ハ::::::::|ミ!   あたしの料理Disるわけ?
.  r-レL,イ_ハ__」l_/-‐l_」⌒ヽ
  }  〉ィエア,  、モエュ   l6 {
  ゝ_〈.  ̄亅_、ヽ,,_  ,,ノ_,,ノ
    ヽ -ェエエユ 〉 ./|l l|
       \ ̄ ̄ ,/イ  川リ
        ̄| ̄_ノ
          ̄
   
641名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:26:15.93 ID:1bk3+aeN0
お前ら昔のシュウマイとチャーハンには必ずグリンピースが乗ってたんだぞ必ずだ
642名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:45:57.05 ID:I1wtk41fP
グリーンピースだけだと味しないけど塩味つきならそんなまずくないんじゃね。
なすやにんじん嫌いよりハードル低いと思うけどな
643名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:51:22.21 ID:zKDrf0I7O
ブラックサンダーと腋毛とグリンピースで好感度鰻登りな金メダリスト
644名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 07:59:18.66 ID:AmMyFNbu0
>>631
その酵素は熱に弱いから炒めたら効果が薄いんだぜ
第一酢豚に入れる前に衣付けて揚げてるのに
パイン入れたところで効果なんかある訳ないだろ
645名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 08:18:46.22 ID:ISswyWBp0
グリーン豆なら食えるよ
646名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 08:28:43.62 ID:GYUMTh+SO
偏食で栄養バランス悪そうなのになんであんな脇毛がしっかりしてるんだ
647名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 08:42:20.14 ID:e+ZEEKnl0
グリーンピースって上手いけど何で嫌われるの?
648名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 08:52:09.89 ID:DbvJw7FR0
グリーンピースが嫌いな人は、絹さやも嫌いなのけ?スナップエンドウは?
649名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 08:53:16.57 ID:y7lp10xk0
食わず嫌いの最大の原因は不味い粗悪品を最初に食べさせられたから
本当に美味いのを最初に食べさせたら食わず嫌いにはならない
650名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 08:59:57.58 ID:QNSPtq0eO
おれは人参が苦手、特に煮ている人参がきつい
サラダに入ってるとかなら何ともないんだがなぁ
651名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 09:08:06.23 ID:ZxHNWZsC0
以前試してガッテンでグリンピースの美味しい食べ方を紹介していたが、
たしか、ほんの数秒フードプロセッサーにかけて表面だけけずってから、
炊き込みご飯にするんじゃなかったかな
粉砕しすぎると食感がかわってだめらしい
世界がかわったくらいおいしくなるみたいだったよ
652名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 10:03:02.18 ID:XSKjkUouO
まあ食わなくても死なないよね
丸飲みしてそのままウンコで出てくるだけだし
653名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 10:57:10.93 ID:R/EMr3CW0
グリーンピース駄目って人は枝豆も食べないのだろうか
654名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:01:02.99 ID:spVralIL0
>>302
栄養価順なの?
大根、キャベツ、ブロッコリーはもっと上だと思う
655名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:04:46.54 ID:fKzYc96E0
枝豆は全然大丈夫
てか、グリーンピースが嫌いな人は、間違いなくあの何とも言えない嫌な臭いと
口に残る例えようもない粉っぽさとえぐみに我慢がならない。俺も長年そうだったから。
でも、本当に美味しいグリーンピースは全然臭くないってことを、つい最近になって知った
冷凍の粗悪品とは全く全く全く別物のスッキリとした甘さと臭み、えぐみが一切ない
これは衝撃だった。それを食べたら内村も絶対にグリーンピースに対する印象が変わるはず
656名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:05:10.63 ID:DbvJw7FR0
>>653
別に豆類全般がダメって言ってるわけじゃなかろう

・・・枝豆は大豆だって知ってて言ってるよね?
657名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:06:30.62 ID:90NDFJmp0
ピータンだけはどうしても食えない
658 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/09(木) 11:08:09.33 ID:P0Jy4Zhk0
グリーンピースは不味いよな
殆ど好き嫌い無いがこれだけは無いわ
シューマイの上に乗ってくるのも意味不明
659名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:08:17.39 ID:JK+nXcTq0
グリーンピースの冷スープってうまいんですかね
660名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:09:06.92 ID:JK+nXcTq0
>>613
枝豆こそしょっぱい上に苦いじゃないか
グリーンピースの方がまだかわいらしい
661名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:11:20.70 ID:31Dg3QTA0
>>658
でも乗ってないとなんだか寂しい
662名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:12:20.48 ID:J1IJOXQ/0
グリーンピースご飯なんて超おいしいのに
炊き込みご飯・混ぜご飯の部類の中で一番好きやわ
663名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:15:48.71 ID:+eJFdAwAO
グリンピースなんてあえて食べなくてもいいよ
大して栄養価ないだろうし
枝豆いっぱい食べれ
664名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:17:10.87 ID:ZxHNWZsC0
ためしてガッテンのサイトに残ってたw
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20100317.html
665名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:19:21.72 ID:+eJFdAwAO
グリンピースは2・3個だったら余裕で食べれる
でもそら豆は1粒でも無理
なんだあのくっさいの
枝豆は100個以上はいける
666名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:21:58.39 ID:/OP5c8l10
ミックスベジタブルを給食に出すのはやめろ
667名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:30:43.71 ID:OU8Gp5jf0
まあ別に内村どうこう関係なく、みんな食いたくなければ食わんかったらいいのだが、
個人的には何が嫌いなのか昔からすごい不思議
ていうか俺にとってはメニューにグリーンピースが入っているのに気付かないくらい存在感が薄い
小さくて味も匂いもなんも感じない
人畜無害という印象しかない
まあ俺が鈍感なだけかw
グリーンピースだけまとめて口に放り込んでじっくり味わったら嫌いになるのだろうか
668名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:33:11.21 ID:LaJXkprI0
ピラフやケチャップライスにグリーンピース入ってた時の絶望感は異常。
ピーマンなら歓喜。
669名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:34:34.96 ID:4qZgXNEd0
この前はじめてブラックサンダー食べたけど
中身が白くてビックリした。

ブラックってなんだよwブラックってww

670名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:35:46.05 ID:bmx/Svtd0
アジア・日本人のスポーツレベル低いよな
671名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:37:30.52 ID:wz0POsLA0
グリーンピースなんて、別に強烈な臭いがするわけでもないし、味も平凡、食感もどうってことない
グリーンピースアレルギーって話もことさら聞かない
まぁ、小さい頃のトラウマかなんかだな
心の病
グリーンピース全部、いちいち皿の横によけるとか、病的だろ
672名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:39:09.54 ID:tq/HUJz6O
ほとんどの野菜は無理だけど
グリンピースは余裕
673名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:39:33.42 ID:+oUJfRyE0
チャーハンのグリーンピースを丁寧に避けている姿を想像すると萌えるなw
674名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:40:50.75 ID:rIuPZY/uO
俺は別にグリンピース嫌いじゃないが、
別に美味しいもんでもないしなあ。
食えなくても人生に何の影響も無いだろうし良いんじゃね
675名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:40:51.99 ID:L6d+k3UD0
今日はグリンピースご飯にすっかな
676名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:43:30.52 ID:DbvJw7FR0
>>664
ぐちゃぐちゃしててまずそうだよう
http://www9.nhk.or.jp/gatten/images/recipe/main/R20100317_02_main01.jpg

普通の豆ごはんのほうがいいや
http://img.allabout.co.jp/gm/article/178168/mainimg.jpg
677名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:46:20.20 ID:N4iHu+Ab0
かわええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
678名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:46:44.78 ID:Az0IKv0s0

 各々、味覚&臭覚の感度・感触の好みの感性が違い 
 年齢とともに微妙に変わってもくるので一概には言えないが

 個人的な境界線みたいなものは
 
 寿司のハマチはアウト(俺が板前なら客に出さない。生臭いので)
 果物のカキ これも生臭さがあってアウト
 (この世界にパイナップルやイチゴやバナナ等が存在しないなら食うかも程度)

 それ以外は 料理の味付け次第で何とでもなるし、食える。
679名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:47:19.51 ID:avkTgNo30
ブラックサンンダーを歳の数だけ一日に食べていいと子供の頃言われ
今でも実践してる俺は超健康
680名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:56:52.62 ID:j1yZDiqQ0
日本は好き嫌いがあると人間でないみたいな風潮があるがおかしいよ。
好きなものは人それぞれ違うのに、嫌いなものは認められないて意味わからん。

食欲といっても欲求なんだから、好みは当然ある。
異性だって好きなタイプもいれば嫌いなタイプもいるだろ?
681名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:58:18.38 ID:LaJXkprI0
つか枝豆ってあんなにおいしいのに
なんでグリーンピースってあんなにまずいの。
同じ豆とは思えない。
682名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:59:44.93 ID:j1yZDiqQ0
好き嫌いがなく何でも食べれる子は
つまり異性なら誰でもいい変態みたいなもの
それを自覚したほうがいい
683名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:01:23.91 ID:spVralIL0
何で変態扱いなんだよw
684名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:08:49.01 ID:VigT43bn0
グリンピースとは何か
685名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:11:15.55 ID:C/OZiKH80
偏食がひどい人っていうのは

春夏秋冬毎日ずっと同じ服を着ていても気にならないって変態だよw
686名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:11:42.98 ID:OWJftuEV0
好き嫌いはないんだけどおじさんになると糖尿病予備軍で食べたいものも食べられなくなるよ
687名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:13:03.05 ID:C/OZiKH80
あれだね

フォーマルなところにもスポーツジャージを着てゆくようなタイプw
688名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:14:36.02 ID:wz0POsLA0
個人的に春菊は嫌いだけど、わざわざ残したりしないでちゃんと食べる
大人だからね
料理を作ってくれた人に対しても、命を宿していた食材に対しても、失礼なことはしない
大人だからね
いただきます、おいしい、ごちそうさまもちゃんと言う
大人だからね
マナーとか、人付き合いとか、食や生命に対する思想とか、そういうこと
689名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:16:23.49 ID:OWJftuEV0
春菊の旨さが分からないのは子供
690名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:19:07.54 ID:7UtdBMwqO
グリンピースは他の食べ物にわざわざ添えられてるのがいや
いらない
691名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:20:43.21 ID:OWJftuEV0
肉や魚などをはじめとする動物類が食べられないっていうのは分かるな
植物が食べられないっていうのは分からないなあ
692名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:21:32.52 ID:4oA1YpjP0
焼売のグリンピースいらね
693名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:21:52.80 ID:lP4p3wQD0
食に対しての感性が子供なだけ
子供は本能的に苦いもの酸っぱいものを避けるから
それがそのままになってるだけでしょ
偏食は人生損してると思うけど結婚して変わる人も多い
694名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:21:58.36 ID:vIiHYkQI0
グリーンピースなんて登場頻度の低いものは別に嫌いでも困らないだろ。
そもそも野菜じゃなくて豆だしな。
695名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:22:36.71 ID:KVs6XfUW0
食おうと思えば食えるけど本心ではまずいwグリンピース
あの固い皮のゴソゴソした食感と中身のボソボソ感のコラボが最悪
味はあんまりしないんだから、食感で損してるよあの野菜は
696名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:23:20.32 ID:9wa2ZgX20
サッカーの長友もグリーンピースだけは苦手だと言っていた

そこまで嫌う程の味か?

缶詰のホワイトアスパラガスはちょっと苦手だ。
697名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:23:45.45 ID:rVmTzqSZ0
>>686
そういうときのために偏食はない方が楽ではありますね
698名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:23:53.34 ID:zKDrf0I7O
>>673
避けたグリンピースを加藤きゅんのチャーハンの上にこっそり乗せる内村を受信した
699名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:25:18.41 ID:yHELrTev0
>>696
缶詰のホワイトアスパラは気持ち悪いよなぁ。匂いからしてダメだ
生のはバターソテーにすると滅茶苦茶うまい。

700名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:25:24.30 ID:2GUeko460
ブラックサンダーグリンピース味出せ
701名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:26:23.11 ID:ekECR5s1O
噛んだ時にクチュと中のクソまずい汁が嫌グリンピースは
702名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:28:02.73 ID:wIKI/yDV0
アレルギーでもないのに食べ物の好き嫌いが激しい奴は、人間として見下すようにしてる。
703名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:29:11.17 ID:nlcKfjvOO
偏食だと旅行の楽しみが減るな
貝類とナマモノはまったくダメだ
704名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:29:16.60 ID:OWJftuEV0
小学校の卒業文集でマズイ給食だったと書いたやつは今でも軽蔑してるわ
705名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:31:10.04 ID:gPSlSk1M0
このスレで自分の偏食アピールしてる奴って
お前の話はどうでもいいから
706名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:31:27.94 ID:0GWlkSn00
グリンピースなんてちっともうまくないのにグリンピース
ごはんはうまいのが不思議だw
あのいい塩加減のごはんがうまい
707名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:34:00.73 ID:nlcKfjvOO
グリンピースよりセロリとミョウガの方が難易度高いよね
708名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:36:17.55 ID:9wa2ZgX20
セロリはちゃんと美味しいのを食べると好きになるよ。
近所で売っている長野産のセロリが香りが良くて、セロリにはまった。
ピザ用のチーズ(細切れの奴)を少しそえて
ドレッシングをちょっとかけて食べるのが好きだ。
709名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:36:19.05 ID:OWJftuEV0
レンコンは大人になっても旨いと思わないな
まあ食えないわけじゃないけど
710名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:36:54.50 ID:zKDrf0I7O
>>696
自分も缶詰のホワイトアスパラガス嫌い('A`)

あとブロッコリーは大好きなのに
カリフラワーがどうにも駄目
711名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:39:01.28 ID:lP4p3wQD0
ナスはこの世にいらんな
栄養もないし色も食感も気持ち悪い
天ぷらにしたらなんとか食えるけど
712名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:39:09.98 ID:wz0POsLA0
>>689
自分勝手な趣味嗜好を、他人様にまで押し付けるのは子ども
713名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:39:22.14 ID:Iq87Wax00
>>696
そこまで嫌う味というより
味がないのに食感がパサパサしていて絵の具食べてるみたい
彩りと複数種類を食べるために受け入れてはいるが
グリーンピースは食べ物とは思えない
714名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:39:28.01 ID:OWJftuEV0
人間年を取っていくと植物の旨さって再認識していくもんだな
高校大学の頃は山菜なんてどこが旨いんだろうと思ってたけど最近は旨いと感じる
715名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:39:44.85 ID:vKtHIzLG0
シウマイに乗ってる一粒の意味が本気で分からない自分は頷けるわ
716名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:39:57.12 ID:zt84GfKp0
枝豆=大豆
グリンピース=えんどう豆

これ豆知識な
717名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:41:16.09 ID:Tqw/6acvO
あんなちっこい物を上手いも不味いもないだろ
グリーンピースがたくさん入ってる料理なんてそんなないし料理にちょこっと入ってるイメージしかないが
718名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:42:12.61 ID:SjGIVsWJ0
みんな嫌いなものでも我慢して食べてるんだよ
719名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:43:32.88 ID:zt84GfKp0
どんぶり一杯の枝豆が出てきても余裕で完食できるけど
どんぶり一杯のグリンピースが出てきてもたら完食できないとは思う
720名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:44:12.63 ID:spVralIL0
>>711
アントシアニンやコリンが入ってるし
含まれる栄養は熱に強いぞ
721名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:45:43.40 ID:ap/3sIna0
分かる
グリンピース食べてると悲しくなってくる
722名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:46:18.20 ID:vXQhccSbO
ベビーピー食べて欲しいわ。
固い皮なんて無いよ
723名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:46:39.27 ID:kDtUmUPLO
グリンピース嫌いな人って多いけであんな小さいもの味もなにもないのになーって思ってたけどレーズンは1粒でも許せないもんなあ
それと同じか
724名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:47:49.27 ID:WDztBeLiO
グリンピース嫌いな奴は多いな
ただの豆じゃね?
枝豆食うのとなにが違うの?
725名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:48:14.99 ID:OWJftuEV0
>>711
秋ナスは栄養ありすぎだから嫁に食わせるなって昔から
726名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:49:08.58 ID:cEfwb+rkO
>>714
おっさん乙

カブの漬け物とかがウマい今日この頃
727名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:50:10.03 ID:nRS79LGo0
料理に入ってる分には普通に食べるが

グリンピースのみは流石に食べないなw
728名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:50:39.07 ID:3zlYCI8hO
>>725
秋茄子は体を冷やすから子供産まなくちゃいけない嫁に食わすなっていう姑の優しさだって説もあるよね
729名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:51:19.58 ID:y/bJbW7U0
それはいいけどタバコと脇毛やめろよ
730名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:51:40.75 ID:spVralIL0
秋茄子は単純に美味しいから食わすなって説も
731名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:52:07.71 ID:KH8TswGM0
大嫌いじゃないが積極的に食べようとは思わない
732名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:52:11.32 ID:DZBG3ngeO
あの柔らかさがダメなんか?
733名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:56:22.51 ID:WDztBeLiO
>>731
そういう思考はもう「嫌い」なんだろ
734名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:57:29.16 ID:GD+01I6j0
食わず嫌いにでるんだな
735名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:02:14.05 ID:L9lpG8WS0
あんまり偏食をアピールするのは教育上よろしくない
736名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:02:23.82 ID:Iq87Wax00
>>724
枝豆は食感がみずみずしいし
甘味とこっくりした旨味があると思う
ただの乾燥した粉みたいなグリーンピースとは全然味が違うよ
737名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:04:14.58 ID:egdzT4d80
必要な栄養がちゃんと摂取出来てれば問題ない

好き嫌いの問題と、出されたものを残しちゃいけないっては別の話
738名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:05:15.88 ID:e34aR2W00
可愛い〜(キュン
とかキモいこと言い出す糞女が出てきそうで困るww
739名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:05:42.80 ID:/TLY57z6O
>>700
中の人に無茶ぶりすんなw
740名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:06:03.45 ID:OL57XxpMO
グリンピース嫌いすぎて長年食べてないからどんな味だったか思い出せなくなってることに今気付いた。
741名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:08:04.74 ID:R2Xy22oK0
たぶんとんねるずの番組に出るだろうな、てか今回はバラエティに出そうなメダリストいっぱいいるな
その中でもやっぱ金メダリストとか、史上初のメダリストとかかな
742名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:08:09.55 ID:wf6nTlE20
グリーンピースなんて除けるの楽だし臭いもうつらないし。きゅうりなあ、ちょっとはいるだけでもう全部きゅうり味になっておえ〜
743名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:09:31.19 ID:tcxyu7t+0
ペーストにして食うのがいい。
744名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:11:47.85 ID:iW9qFLa40
>「今はほとんど食べられるようになった。食わず嫌いでしたね。でも、グリーンピースだけは食べられない」
..Σ( ゚д゚#) ガタッ! なぬいいいいい!
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

 ⊂( ゚д゚#) 差別だ!グリンピースさんに謝れ!
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J
745名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:12:06.56 ID:spVralIL0
よく卵焼きにコンソメと混ぜて食べるけど
グリンピースって淡白で味薄いよな

きゅうりは確かに使い方が限定される
痛んでると一気にまずくなる
746名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:12:28.79 ID:DkVHDXoV0
グリーンピースご飯のグリーンピース以外は好き
747名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:15:36.90 ID:MQsa4c+bO
>>19
俺も家族で帰省中の車内でマーブルチョコ鼻に入れたらとれなくなって小一時間かけて溶かした甘い記憶
748名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:18:15.63 ID:C/OZiKH80
青豆を配した料理を作る人というのは
料理の味のみならず色も大切にしている人なのだろう
749名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:20:43.13 ID:GW6gHm6u0
グリーンピースに味ないとか言ってる奴
味覚ないの?
750名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:24:23.86 ID:WDztBeLiO
>>736
それは調理法の違いだろうw
751名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:25:08.63 ID:nQGD27yz0
食感がダメて事なんじゃないかな
752名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:26:27.69 ID:1HxEYsK40
ブラックサンダーだけであの体ができているとはな
753名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:26:37.42 ID:b/BuVqe60
グリンピースなんか普通に野菜食べられる奴でも嫌いだわ
あんなもん無理して食わんでいい
754名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:30:34.37 ID:RPrxX6uy0
油で揚げて塩味のおつまみ。あれもだめなのか?
755名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:31:44.55 ID:/jmHbQEG0
グリーンピース美味いやん
それより人参を食える奴が羨ましい
756名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:34:59.70 ID:MnQ+DCSb0
>>755
人参嫌いってよくいるけど、昔のならいざ知らず
最近のってむしろ甘いくらいでそこまで癖のあるものじゃないような
その甘さがむしろいやなのかね?
757名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:36:14.98 ID:PAv916DCO
グリーンピースが主役の料理を食べる機会がまずない
所詮添え物だし、あってもなくても構わない
他の料理の味でグリーンピースの味をそんなに感じないのが普通だろ
758名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:36:49.35 ID:aDvycDr5O
人参よりもじゃがいもがまずい
土臭いし食感がもっさり
759名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:36:51.29 ID:QHhzQNQLO
親が豆ご飯という名のグリーンピースご飯を作ったときは私だけ冷凍ごはんにしてもらってた
760名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:37:50.62 ID:RPrxX6uy0
野菜コロッケを分解して
グリンピースだけ外して食べるやつは見たことある
761名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:42:41.89 ID:OWJftuEV0
>>758
ポテチ食うなよ
762名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:43:05.59 ID:k1bGyO1O0
くだらね
763名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:44:44.71 ID:giBW5hpO0
グリーンピースが高確率または普通に入ってる料理がイマイチ出てこない。
チャーハンや天津飯、中華丼にグリーンピースは嫌いだ。

つーかミックスコーン(コーン+ニンジン+グリーンピース)以外はグリーンピース嫌いな事に気が付いた。野菜は基本的に好きなはずだが…
764名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:47:40.56 ID:OWJftuEV0
関西の居酒屋でモロキューをあまり見ない
あれがっかり
765名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:47:50.84 ID:qvWdTV9hO
アスパラガスが駄目だ
766名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:49:12.69 ID:xpnBeM7H0
池谷のようなチャラ男になる予感
オカンも変だし
偏食人間は親の代から性格も悪いから
767名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:51:27.02 ID:eIiG5MFx0
グリーンピースご飯おいしいのに
人生損してるよ、嫌いな人達は
768名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:51:36.47 ID:OWJftuEV0
戦時中の子供は食べるものがなくてカボチャばかりを食って顔が黄色くなってた
769名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:56:11.80 ID:XEA1rgjtO
ハタチ過ぎての好き嫌いは諦めるべきでしょw
無理なモンは無理さね
770名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:57:22.37 ID:RB+FxatV0
枝豆は好きなのにグリーンピースはキライ
あのパサつきが嫌
771名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:03:30.29 ID:I1wtk41fP
枝豆とグリーピースは余裕だけどそらまめはちょっと抵抗あるな
食えなくはないけど率先して食うものではない
まあグリーンピースみたいに普通の料理に突然はいってることはほとんどないからいいけど
772名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:06:40.25 ID:de9hDiG6O
>>741
出ねえよあんな糞番組
773名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:11:17.26 ID:NgxjRLyOO
同じ嫌いな物でも、給食やら外食では何とか食えるけど
家では食わない奴とかいるよな
ソースは妹
774名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:11:52.92 ID:HcgPHM8w0
グリンピースは不味すぎるからな。
775名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:16:08.96 ID:muK3l2MK0
有楽製菓さん、
ブラックサンダーの中にグリーンピースをコッソリ混ぜ込んでやって下さい。
776名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:24:11.34 ID:CwGO191WQ
チャーハンにグリンピースゴロゴロ入れてる店あるよね
なんだあの糞センス
絶対食べないわ
777名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:31:31.21 ID:acZrvy/C0
トリンドルか!
778名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:34:24.24 ID:zKDrf0I7O
>>729
腋毛は許してやれよ
あれがないと空中感覚無くしちゃうんだから
779名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:36:00.72 ID:gHyNZuZjP
分かるw
グリーンピースの存在価値だけはわからない
780名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:37:29.55 ID:WNTMozuh0
>>778
ぬこのヒゲと一緒だぬw
781名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:38:34.54 ID:4FKYTAMK0
不要な食べ物ランキング上位だわグリーンピース
782名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:40:39.33 ID:/n5+Tr89O
野菜は全然食べられるけど、生魚は無理
783名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:45:24.93 ID:8O7CiGb30
シューマイに乗せる意味も分からない
784名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:45:47.22 ID:o9CKWyyT0
ピース ピース グリンピース
785名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:48:10.80 ID:1NjCYgcJ0
グリーンピースは乾物のお菓子になってるやつが美味いよ
786名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:48:41.47 ID:KEzRnErx0
>>6
何なんだろうね?
食感?味?

俺も大嫌いだった
食べようとしても吐きそうで食べられなかった
今は食べようと思えば食べられるけど
787名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:50:23.90 ID:M2crr+v+0
なんか男子体操選手のお互いの仲の良さが異常だったな
演技がうまく終わったら他国のライバル選手同士でタッチしあうし
総合で内村の最終演技が終わったあと一番最初に祝福にきたの銀とったドイツのイケメン君だったし
788名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:53:12.87 ID:KEzRnErx0
>>69
確かに土食ってるみたいだよなw
789名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:55:15.97 ID:W6cJorFI0
グリーンピースご飯だけで何杯でもいける
790名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:56:47.29 ID:Tqw/6acvO
そういえばシューマイにものってるよな。グリーンピース嫌いな人はあれもダメなの?シューマイに殺されて味なんてほとんど感じないが
あれですら食べれないとか自分は嫌いっていう固定観念だけだろ
791名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:57:29.95 ID:KEzRnErx0
グリーンピースを食材として最初に使い始めた奴は味覚音痴に違いない
792名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:58:28.50 ID:Tqw/6acvO
ちょいちょい出てるけどグリーンピースご飯て誰しも食べた事あるのか?
793名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:58:33.42 ID:ZtWrpDxa0
グリンピースで給食出た時に試練だった
グリンピースを飲み込んで克服したけどw
794名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 14:59:04.35 ID:XHx49dlD0
>>792
豆ご飯の豆ってグリーンピースだったりするからな
795名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:00:07.72 ID:KEzRnErx0
>>792
見たことすらないわ
796名無し募集中。。。:2012/08/09(木) 15:00:44.79 ID:uB/ZiR/E0
最近グリーンピース見てないな
797名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:02:04.95 ID:YF4XNTI+0
別に食えと言われれば食えるけど、嫌いっていうのはあるが
いい年こいた大人でアレダメコレダメってヤツは、周りにいるヤツが引く
一緒に食い物屋に行って文句ばっかりのヤツとか。特に女w
798名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:02:26.26 ID:F1QF4Fw9O
あれをごはんに混ぜて炊くとかマジのキチ
799名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:02:44.23 ID:YshLcoHG0
>>3
偏食してると血色がよくないしね。
どうしても老けて見られがちな人多い
800名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:02:52.54 ID:I+EljFK30
うぐいす豆うまいやん
801名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:19:30.66 ID:iNsY79sk0
グリンピースが嫌いとか意味がわからないよな
特になんも味はしないのに
ラッキョウとかトコロテンのほうが食えたもんじゃないだろ
802名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:19:40.11 ID:KZrXh5EF0
グリンピースは食べられなくてもいいだろ
しかし好き嫌いって年取ると自然と減ってくな
食い物くらいしか楽しみがなくなるせいだろうか
803名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:20:04.05 ID:9uQUs7rNO
茗荷!ミョウガ!みょうが〜!!
なぜあれを食おうと思うのかがサッパリ分からない
ドクダミみたいに臭くてゲロマズ
大人になったら分かる味とか通ぶって持ち上げるの止めれ!!
804名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:21:08.06 ID:OWJftuEV0
>>801
ところてんの方が余程味しないよ
805名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:24:47.30 ID:OWJftuEV0
>>803
お子様ワロスワロス
806名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:26:02.07 ID:dsI4P4xkO
偏食の奴ってマザコンのイメージが強いわ
807名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:32:58.77 ID:A3E5vS4Y0
グリーンピースは中がペースト状で臭いから無理
あと玉ねぎと椎茸は無理
一番無理なのは椎茸だな
808名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:37:28.03 ID:59BFMcy6O
冷凍グリンピースは甘くて美味しい、生グリンピースはほくほくして美味しいと思ってるんだけど
809名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:39:42.95 ID:spVralIL0
ラッキョウは美味いやつとまずいやつの差が結構あるからな
ネギや玉ねぎの生が無理っていうのは分かる。
生玉ねぎはきつい
810名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:44:45.24 ID:Tqw/6acvO
大人がシューマイの上のグリーンピース寄せてたらちょっとひくわ
811名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:45:38.78 ID:aD+YNwjn0

 ↓グリンピースは食べられるがオリンピックに縁のない人が一言
812名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:48:05.07 ID:lbC/xAos0
20代後半からガクッとツケが来るよ
813名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:48:39.87 ID:cmDGSow40
>>124
牛さんも豚さんも誰かが代わりにやってくれてるだけなのにな。
野菜さんは口がないから喋れないだけなのにな。
814名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:52:13.55 ID:socfDERl0
>>812
そんなあとから来ること無いから
815名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:59:38.03 ID:UpKnP0c80
グリンピース好きな奴なんているのか?
816名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:07:27.35 ID:rpvG1GyAO
茄子の煮物がだめだ

皮のテカりがGみたいだし、
ぐにゅっとした食感と、種のつぶつぶが
ヤツが最期に産むという卵みたいで苦手。
817名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:11:48.30 ID:U1dEcG6T0
グリンピースに限らず、かじった時に「サラ」っとした感じのある豆は気持ち悪くて苦手。
818名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:48:21.18 ID:CobESIkf0
食わず嫌い王に出たら…

5品の内1品が嫌いあります。

ブラックサンダー
マクドナルド(ハンバーガー)
野菜
ブラックサンダーX
モーニングサンダー
819名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:53:58.87 ID:6AmVyCJa0
特に、嫌いな食べ物ってないな。
強いて上げるなら、肉の脂は好きじゃない。
食えないってわけじゃないけど。
820名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:01:15.08 ID:ZjzFXOzA0
グリンピースなんてそうそうお目にかからないぞ
821名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:02:32.45 ID:Vot0Qj4w0
中田みたいな真性じゃなくて食わず嫌いだったのか?
でもそれならグリンピースが無理ってことは無いだろ
822名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:02:52.14 ID:Ye/Qw+sOO
豆臭さがダメだ。
インゲンも。
823名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:14:37.92 ID:3WdPIT8Z0
生なら嫌な臭いもしないけどね
冷凍は何で臭うのかね
824名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:29:16.99 ID:FLOfwBq80
グリンピース食べられて枝豆はOKって何なの?
825名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:30:31.27 ID:DbvJw7FR0
>>824
ただの豆好きじゃないの?
826名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:42:32.13 ID:zXRE1gC1P
五輪戦士の「黒メダル」25年史(2)04年アテネ、08年北京「男子柔道」連覇 内柴正人「準強姦」前にも強要前科 
「アテネ直前合宿中に女子選手が泣き出し…」

04年アテネ、08年北京と、内柴被告は男子柔道66キロ級で五輪連覇の偉業を成し遂げている。
だが、2度の保釈請求は却下され続けた。社会部記者が話す。
「昨年の起訴直後に続き、3月末の保釈請求も、
東京地裁から認められぬまま、7月17日に公判前整理手続きが行われる予定で、
いまだに公判開始日は未定です。

「実は、04年のアテネ五輪前に、それまで行われていた男女合同のナショナル合宿から男女別の合宿に変更されたんですが、
そのきっかけの一つとも言われているのが、内柴のセックス強要疑惑でした。若手女子選手が泣きながら先輩女子選手に相談し
、内柴本人に抗議したことがあった。
その時も彼は今回同様に『納得できない。介抱するつもりで、
行為も合意のうえだった』と主張していたそうです。

結局、酒席後の出来事でもあり、うやむやになったと聞いています。03年にはすでに結婚もしていたのに‥‥」
今回の事件でも、内柴被告からのセクハラやパワハラ被害者が複数だったことが大学側の報告で明らかになっている。
だが、内柴被告は当初から安易に考えていた節があるという。

「事件現場には警視庁所属の柔道家も参加していて、内柴被告は
“もみ消し”を期待していたといいます。でも、その彼も解雇されてしまったようです。

未成年者への犯行だけに、裁判の結果を問わず、柔道界への復帰は厳しいでしょう」(前出・社会部記者)

http://news.livedoor.com/article/detail/6788921/
827名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:46:25.99 ID:AZVAkHVOO
グリンピース食べれなくても豆ご飯とかは食べれるんじゃないの?

828名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:46:49.27 ID:ZEW9N35m0
>>824
グリーンピースはブニョって感触なのとそうじゃないのとがあって気持ち悪いし味が駄目
枝豆は美味しい
829名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:48:13.54 ID:mq8mjIDsO
グリーンピースって何でこんなに嫌われてるのかね
クセが強い訳でもないし、見た目可愛いのに
830名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:52:19.58 ID:Qd5xAi7g0
グリンピースを食えないとはドコのおこちゃまだw

しいたけ・セロリ・春菊は食べなくて良い
831名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:52:40.04 ID:GrdlVwiE0
女の子のグリンピースだいちゅきヾ(@⌒ー⌒@)ノ
832名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:53:33.98 ID:BjwN4w870
>>824
食感と味がちがう
833名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:58:45.57 ID:aqkIe0W20
グリーンピース見るだけで吐き気がするのに
ミックスベジタブルとかもう
834名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:58:54.40 ID:3FVVAVIE0
ブラックサンダーグリーンピース味が出たら
835名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:58:54.31 ID:DbvJw7FR0
>>828
>>832
これが ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか か・・・
836名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:15:16.08 ID:gjXfAwid0
>>628
給食でダメな物残させてくれなかったから吐きそうになりながら丸呑みしてたんだけど、
よっぽど教育と健康に悪いよなw
837名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 19:06:50.27 ID:1wWGL/I60
グリーンピースって口の中に残るよな
オムライスに入ってると食う気なくなるわ
838名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 19:10:03.44 ID:ZUzDHJpp0
>>158
あるある
小豆黒豆白花豆、煮溶けたジャガイモ、カボチャ、ホクホクのサツマイモ
全部駄目だ
味じゃなくて食管が駄目
839名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:07:24.43 ID:W8cLGUuE0
グリンピース不味いって言う奴はちゃんとしたの食べた事ないだけ!
ってよく言う人いるけどその人達はミックスベジタブルに入ってるグリンピースはどう思うんだろ
やっぱクソ不味いって思うの?
840名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:29:37.95 ID:yHELrTev0
>>839
大体、ミックスベジタブル自体がマズい
841名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 20:33:52.98 ID:KZrXh5EF0
粉っぽいというか、ザラッとした舌触りが好きになれない気持ちはわかる
842名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:03:46.30 ID:3NjZ2utZO
豆ごはんとか栗ごはんとかめちゃくちゃうまいのに。
843名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:05:15.69 ID:23UR06Hp0
野菜で唯一食べられないのはセロリ
844名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:08:39.52 ID:OjKdx+zV0
人参は人間の食いもんじゃないと思う
845名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 23:30:30.81 ID:H8bLSgwAO
グリーンピースそのものは食えるが、あの冷凍ミックスベジタブルだけは許せん。コーン、四角い人参が一緒に入ってるやつ。
ちなみにグリーンピースの煮豆おいしいよ。
846名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 00:54:59.10 ID:v6D1RjFn0
ミックスベジはカレーの具にちょうど良いから結構重宝してるけどな、俺はw
847名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 06:30:20.50 ID:/lnLrJVv0
グリーンピースは不味い
俺の味覚は正常だと思う
848名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:29:46.05 ID:AJKn1cy30
>>4
849名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:32:59.69 ID:6DevDkCv0
ミックスベジタブルのグリンピースは完全に嫌がらせ
850名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:34:29.21 ID:cS7jlRdtO
腋からグリンピース出てきたらどうする
851名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:37:23.09 ID:6q04NWrVO
こんだけ嫌いな物ばれてたら、食わず嫌い出れないな。
絶対野菜入ってるやつだなって。

もし出るとしたら、好きな菓子3種にダメな菓子1個混ぜるしかない。
852名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:37:27.88 ID:OWEdtmYFO
じゃあ苦手な食べ物がまったくない俺が「あん馬」やったら勝てるな、田中兄には
853名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:39:40.16 ID:Eu8xnSq60
内村よくわかってるな
俺もあの味が苦手で食べられないんだよ
854名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:43:58.91 ID:BoOMjPsX0
グリンピースは上手いだろ
俺から言わせてもらうと納豆やキムチ食ってるほうが頭おかしい
855名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:46:33.31 ID:t4oCtgUi0
豆ご飯と卵とじのグリンピースは美味い
焼売に乗ってる固いやつは駄目だ
856名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:49:50.21 ID:MbA+HUEdO
>>855
チャーハンの上に一個だけのっているグリーンピースも美味しくないと思う

でもかたくても塩ゆでにすると美味しい不思議
857名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:55:23.55 ID:OWEdtmYFO
俺は好きだが、そもそもグリンピースの何がダメなの?
食感?味?におい?

カルビーさやえんどうとか東ハトビーノとかは大丈夫なん?

グリンピースって、コーンやチェリーやウズラのタマゴと同じような感じがするんだがなぁ
858名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:56:47.41 ID:tw2x+/RM0
長万部のかにめしにとって不可欠の彩り
859名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:57:13.81 ID:zth6I+hX0
グリーンピースとしいたけは死んだらいいのに
860名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:59:03.09 ID:O2YZlEYL0
こういう人達って偏食直さない方がもっといい成績残せるよw
861名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:03:22.89 ID:fDFa5mva0
>>857
そういうスナックは好き
グリーンピースそのものは味に癖がありすぎてマズイ
862名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:07:56.68 ID:Za+NHL3/0
ピラフに入ってたら美味いよ
863名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:08:33.41 ID:8EVq2TSt0
他の豆は大丈夫なのか?大きいエンドウとか
グリーンピースなんてあんまり食べる機会ないな
特に味しないけど嫌いな人には強烈なにおいや食感なんだろうな
864名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:08:38.38 ID:yI7ThPhVO
レバーだけは食べれない
みんなよく食えるなあ
865名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:11:20.69 ID:8EVq2TSt0
苦い野菜やきのこ類は子供のころ大きらいだったけど大人になってからは美味しいと感じるようになった
レバーも食べられるようになった
干しブドウだけはどうしても食べられない
866名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:13:10.05 ID:L9H9kpxjO
納豆やまいもながいも海藻の一部が気持ち悪い
867名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:14:57.04 ID:cbQo34R+0
グリーンピースはわざわざ好んで食うもんじゃない

868名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:17:07.34 ID:lQZyIcWiO
親近感
稀に混入されるグリンピースの存在意義が分からない
でも納豆と生卵はもっと無理だ
869名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:17:46.06 ID:8Vo5SfI50
そらまめや枝豆は大好きだけどグリンピースは嫌いだわ
870名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:18:15.61 ID:/JpVlNDg0
グリンピースってほんとまずいよね
自分の周りもグリンピース好きなんて人いないよ
「どっかでご飯食べよー」って話になっても
誰も「グリンピース料理がある店」なんて言わないしね
匂い、舌触り、食感、見た目、すべてにおいて心ときめかない野菜だわ
871名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:18:38.75 ID:xAs2k0Sp0
アグネスもグリンピースも
募金で儲けたいだけの屑
872名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:23:50.39 ID:1ZQD8JIo0
生のエンドウ豆から、少し歯ごたえを残すように調理すれば美味しいよ。
缶詰とか冷凍のグリーンピースは糞マズイ。
873名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:24:29.30 ID:OWEdtmYFO
酢豚のパイナップル、サラダのリンゴに比べりゃ、シューマイのグリンピースなんざカワイイもんよ
874名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:39:58.67 ID:hTPuoKlM0
内村航平と森。
875名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 11:58:04.23 ID:N2UvAiUN0
グリーンピースは幼稚園時代から好物だわ
好き嫌いは最初に食べた調理法にもよると思う
876名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:14:32.87 ID:57xNSP7f0
>>857
似たような人多いけど、スナックは平気だけど、そうじゃないのはダメ。
味匂い食感全て嫌いだわ。

多分5粒くらいいっぺんに口の中に入れたら吐く。
877名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:19:30.72 ID:1hJG52dGO
内村スレに見せかけたグリーンピーススレ
878名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 12:47:06.98 ID:lP4NMTWu0
好き嫌いがある人の母親って料理が下手なんだろうなって思ってる

俺はこれだけは絶対無理っていう食べ物はないな
海外のゲテモノは除く

偏食でも死にはしないからいいと思うけど


879名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 13:21:15.30 ID:fNHxFHHR0
粒は小さいクセに皮が厚くて口に残る食感が苦手。
880名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:51:29.21 ID:sqZVBgw50
馬鹿かこいつ?
不味いものはどう料理したってマズイんだよw

親の躾が悪いなんていう奴もいるけどそれも間違いだな。
親が好き嫌いなく食わせようったって、本人の味覚が拒否してたら食わんよ。
881名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:54:32.24 ID:SpCeBJtC0
マザコンでも許す。

ブラックサンダーには、卵殻カルシウムが入ってるし、ビタミンは栄養剤からでも取れるからな。
882名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:56:51.04 ID:9wpahhPHO
>>851
別に出なくていいよあんなの
883名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:57:32.25 ID:oteqmH8lO
グリンピースを嫌う理由がわからん
884名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:58:01.24 ID:hOwWV5d00
シュウマイに乗ってるグリンピース好きだったのに最近見ないと思ったら、おまいらのせいだったのか(´・ω・`)
885名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:58:04.40 ID:8zyDXMAn0
>>875
給食でショッキングなモノ食べて嫌いになったんじゃなかろうか
俺はそれでレバーが嫌いになった
886名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:58:41.03 ID:sqZVBgw50
食いもんに限らず、好き嫌いあって当然だろ
どんな女でも抱ける、どんな服を着てもかまわない
そんな奴がいたらそいつのが異常だわな
887名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/08/10(金) 15:05:38.52 ID:aRbmiOjz0
グリーンピース、人参、玉葱はこの世から消えてなくなればいいのに・・・
888名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:06:01.92 ID:r2DN2B29O
ミックスベジタブルなんて最悪
889名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:17:09.68 ID:jjAJvANOO
グリンピース嫌いって奴多いみたいだけど、ぶっちゃけグリンピースって味しないよな?
890名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:18:30.26 ID:iE6aDuOS0
>>887
一度キャロットケーキ食ってみな
人参食えるようになるぞ
891名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:21:47.93 ID:sTpuydEh0
グリーンピースがどうこうというより
東北産の汚染食材をたっぷり摂取して体内に
CsSrなど核種を蓄積してしまっただろうな。
若いから影響が顕在化しないとも限らない。
個体差と確率論にかけるしかないな。本人も自覚してるだろうよ。
892名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:24:31.69 ID:+Dq6Ytn70

グリンピース食わないのはまあ良いけど、
煙草吸うのは即止めさせろ!

悪い風習が代々引き継がれてるみたいだし…
893名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:25:30.35 ID:Pcgfj+2n0
>>889
いや嫌いな人からすると味がするんだよ

なんか皮の苦みと中のぱさぁっとした感じのハーモニーが舌を刺激して
他の食材全てを台無しにする。
894名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:29:11.38 ID:2X0sgULoP
>>766
池谷は昼の番組で女は面倒くさいから指導するの大変、
必ず楽しようとするからあの手この手でやる気を出させないといけないとか言ってて
あの時間帯は主婦に媚びる人多いんだけど結構はっきり言う人だね
895名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:32:21.38 ID:6DevDkCv0
ぷちっにがっ
グリンピース入りの料理を食べるというは
さながら地雷原を裸足で歩くがごとき蛮行
896名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:34:24.97 ID:nqJhGplM0
山形県民の変わりに一言

ずんだが喰えねーのか、罰当たりめ!

これから、4年間、喰う練習しろ!

ブラックサンダーにずんだバージョンが出れば、桶か?
897名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:43:17.77 ID:+Dq6Ytn70

まずビールのツマミにビーノを食べて下を豆に慣らして
枝豆とか食べればその内美味しさが判るだろw
898名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:45:55.89 ID:bKha8pnp0
グリンピースを食べなきゃいけない理由が見付からない
899名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:47:26.39 ID:FcjpxQzQO
小さい頃からグリンピースごはん(まめごはん)を頻繁に食べて育ったら大好きになる。グリンピースをバターで炒めて玉子でとじたのなんか最高だよ。
900名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:49:21.91 ID:WEs5I7GH0
>>897
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
グリーンピースだけは別物すぎる
901名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:50:21.55 ID:hOwWV5d00
グリンピースたん(´;ω;`)
902名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:54:40.24 ID:6DevDkCv0
>>899
小さい頃から頻繁に出てたが全部よけてた
ただご飯は味がついて旨かった
903名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 15:58:44.19 ID:SpCeBJtC0
食わなくても無問題!

腋毛はいまのままでOK!
904名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:10:49.26 ID:Y6cWtU4L0
グリンピースって別にうまくもないけど
嫌いになる要素も別になくね?
905名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:34:35.64 ID:eBqsu5NU0
冷凍じゃないやつは美味い
906名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:29:48.17 ID:0G7MUmOT0
グリーンピース嫌いな人は
ただ単に美味しいグリーンピースを食べたことがない
大概が冷凍しか食べたことがない
907名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:31:59.04 ID:2RavUHCS0
グリンピース食べるのは神の試練とは捉えないんですね
調子悪かったのは神のせいですか なるほど
908名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:32:43.68 ID:uvZia46g0
グリーンピースごはんとか糞不味いわ
909名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:41:55.99 ID:AGDQZKtp0
グリンピースご飯とか食べる機会すらないわ
910名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:43:33.05 ID:fHtJaPe+O
あんな不味い物が存在するこてじたいおかしい。
豆ご飯とか拷問レベルw
911名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:46:56.40 ID:l6XM5x5j0
グリーンピースは調理法が単純に合ってないだけだと思う
炒めるだけなら普通に美味しい
牛丼とか肉じゃがに色合い用に入ってるグニャっと茹ですぎの豆なんて美味しい訳がない
912名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:51:19.53 ID:EN3r7NZc0
冷凍のは産廃レベルで糞不味いし
かと言って別にうまいグリーンピースなんてわざわざ選んで食いたいとも思わない
というわけで地上から消滅しても構わないねこんなの
913名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:59:15.76 ID:0SVwb/A5O
グリーンピースとかいう胡散臭い団体、あれは俺も無理
914名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:08:56.23 ID:sXr1/nuy0
>>5>>8>>24
これで会話がなりたっているのかwww
915名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:15:02.10 ID:vJEvN3Uk0
美味いのなら大丈夫て話納得。俺も最近美味いグリーンピス食べて美味いのはこんな美味いのかと思た。
プチんと弾けて甘味が広がる。トウモロコシみたい。
916名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:29:56.19 ID:EEpaY0D00
>>914
グリンピース!ってやったことないけ?
917名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 19:34:41.23 ID:aut0a9dRP
よし、サッカーとバレーの日韓戦に向けて、験かつぎでブラックサンダーでも食ってくるか。
918名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 23:58:29.74 ID:bC7SyobIO
>>916
パリンパリンチョリン
919名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 01:10:09.71 ID:PT157q5C0
>>918
ドン!
920名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 01:33:13.99 ID:lspsnoyo0
>>894
まあ女って言っても人によるだろう
それか単に池谷の指導が悪いか
921名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 05:56:19.52 ID:KBlrcpE10
おっと、グリンピースの悪口はそこまでだ(´・ω・`)
922名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 07:33:33.56 ID:jZzRcxr90
     (⌒⌒)
 ∧_∧ ( ブッ )
(・ω・`) ノノ〜′
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)
923名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:54:23.16 ID:ZqdXOIAG0
言っちゃったら食わず嫌いに出れんやないか
924名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 17:26:39.78 ID:YuHkY89r0
茹で立てを、枝豆みたいにして食べると旨いんだよ
925名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 17:52:57.28 ID:l/V+QN140
ポタージュにしたらおいしいですぞ。
926名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 17:57:02.54 ID:JBt6tYEdO
グリンピースとコーンは食べづらいからあんまり食べたくないけど味とか食感はそこまで嫌いじゃない
927名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:04:05.65 ID:COcHUS5eO
俺は好き嫌いはない、が、食べた事のない物(ユッケ、ホルモン、他の内臓系)はたぶんダメだ
食べたいとも思わない
928名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:34:26.40 ID:qwc5YKZ9O
>>927
お前のことなんかどうでもいい
929名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:39:58.78 ID:O+n/YlLGO
グリンピースは自己主張が強すぎる
きゅうりとブロッコリーと一緒でどう調理されてもまずい
930名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:44:23.87 ID:7PDJjVeO0
キング内村は神だと思っている。
7年ほど前の正月休みに両親と静岡市の内村実家(もんじゃ焼き屋)に食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなりキング内村が
玄関から入ってきた。もんじゃ焼き屋に似合わないイタリアンないでたちで。
内村が「俺いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「内村さん!」「内△!」などと
騒ぎ出し、内村が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13,4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使いサインをしてくれた。
高校生達が内村の母校静岡学園のサッカー部だとわかった内村は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして内村は「またな〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は内村の気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さん(カズ妹)が
階段の上を指差しながら
「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
931名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:47:07.60 ID:2CrpRdb3O
豆ご飯めっちゃ美味しいのに
932名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:53:35.46 ID:gBMbRJC10
いい年こいてグリーンピースが嫌いって
幼稚園児かよ。
このマザコン野郎(笑)
ニンジンが嫌いとかピーマンが嫌いとか
子供ならともかく大人でそういうことをいう奴は
キモいよ。
どうせパンツみんな脱いでトイレにいってウンコするんだろ。
933名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:54:30.29 ID:CMb+C+7d0
グリンピースごはん食いたくなったじゃねーか!
934名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:56:56.67 ID:RDHqKJXq0
俺もグリンピースは食べられない

内村っていい奴だな
935名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 18:59:12.59 ID:oyWdsmcA0
チャーハンにグリーンピース入ってると
(´・ω・`)ガッカリ
936名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:20:37.09 ID:Ve5v9z9B0
グリーンピース嫌いな人ってコーンも嫌いな場合多くない?俺だけ?
937名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:25:44.49 ID:RDHqKJXq0
>>936
ミックスベジタブルのコーンはグリンピースの味が移ってるからダメだわw
普通の茹でたとうもろこしは食べれる
938名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:27:11.82 ID:zAc7I0700
確かにグリーンピースは不味い。
いつ食べても不味い。
どうすれば美味く感じるようになるのだろうか?
939名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 19:30:47.33 ID:oyJyvipX0
豆ご飯がおいしいと感じるヤツは味障

940名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:07:19.33 ID:HTaA5JTG0
グリンピース嫌いは性格が悪い
ソースはこのスレ
941名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 20:17:53.09 ID:jZzRcxr90
食べなくてもいいから食べ魔しぇん
942名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:02:18.22 ID:BYy+EP/z0
外食してる時、いい年したオッサンが嫌いなもの避けて食ってる姿は痛い
943名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:22:26.13 ID:Al7QmKQnP
>>942
で、だいたい仕事できないよ。
客観性の欠如というか、常に自分だけ正しいって人多いな。

944名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:26:06.92 ID:eSX0dE4I0
豆ご飯の豆とグリーンピースって一緒のもんだから
あれは冷凍だと糞マズいってだけの話なんだが
945名無しさん@恐縮です :2012/08/12(日) 09:53:35.06 ID:kalS/yBH0
豆ご飯は不味いな
946名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 11:32:33.45 ID:JN6f3om/0
>>1
なんか内村が悪い顔してるな。
947名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 13:46:43.22 ID:0zaoSFn/0
冷凍のグリーンピースは滅びるがいい
948名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 13:52:00.62 ID:R/Mr4oP2O
グリンピース、かじった瞬間にオエエエッってなる
色も気持ち悪いくすんだ沼みたいな色だし、彩りとか言って料理に入れるのはマジキチ
949名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 13:54:25.07 ID:Iw8x6aO+O
グリーンピースの豆ご飯は嫌い
枝豆の豆ご飯なら大好き
950名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 11:58:19.55 ID:zruL/QTw0
グリンピースって大豆と違って噛んだ瞬間中からいかにもデンプンの
もさもさしたのと青臭さが出てくるから苦手な人多いと思う
951名無しさん@恐縮です:2012/08/13(月) 17:13:05.37 ID:AQCxsj680
>>932
それでもコヴァ信者よりマシだよw
952名無しさん@恐縮です
>>945
豆ご飯は食えといわれれば食べるけど自分から進んで食べようとは思わないな



キュウリは消えてほしい