【野球】日ハムでは4番手捕手だった今成がいきなりバリバリ働ける阪神、生え抜きの体たらくは誰のせい?(日刊ゲンダイ・デスク)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
どっちもどっち

記 者 阪神のスカウトが怒られたそうです。
デスク ロクでもない選手しかいないのは、おまえたちがだらしないからだってか。
記 者 まあ、そんなところでしょうね。
デスク 和田監督もない袖は振れないからな。
記 者 嫌だな。怒ったのは和田監督じゃなくてフロントですよ。
デスク フロント?
記 者 ええ。4月下旬に日本ハムから捕手の今成をトレードで獲得したでしょう。
デスク 一時はレギュラーだったし、いまも代打で出てそのまま捕手をしたり、
      結構、働いてるじゃねーか。
記 者 それがフロントには気に入らない。
デスク 他球団から移籍してきた若手がいきなりバリバリ働けるのは、
      生え抜きがだらしないからだってか。
記 者 今成は日ハムじゃ、鶴岡、大野、高卒ルーキーの近藤に次ぐ4番手の評価でしたから。
デスク 阪神には高卒新人に負ける今成より劣る捕手しかいねーってことかよ。
記 者 で、フロントの怒りが爆発したんじゃないかと。
デスク 確かに阪神の若手にはロクなのがいないって聞いたし、スカウトにも問題あるかも
      しれねーけど……。
記 者 けど、なんでしょう。
デスク だれを指名するか、最終的な決定権を持ってるフロントにも問題あるんじゃないか。
記 者 電鉄本社の体質なのかどうか、とにかく安全な選手ばかり指名したがりますしね。
デスク フロントもスカウトもどっちもどっちって気がするがな。

http://gendai.net/articles/view/sports/137992
2名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:00:36.17 ID:hcEq1Ox60
デスクが喋った!!!
3名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:00:45.74 ID:PZx2fsaD0
金本が1番悪い

2ゲト
4名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:02:47.34 ID:Kptakr2L0
藤井もいきなり正捕手だったもんな。どんだけ人いないのよと
5名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:04:21.63 ID:aFPUmKiD0
岡崎獲った時は矢野が引退しても安泰って言うてたやないですか
育成も糞やないのか
6名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:08:05.60 ID:U84KZk0E0
野球あんまり知らんのだけど
メジャー帰りの城島と楽天大躍進の原動力の藤井がいて
なんでこんな酷い状態なの?
7名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:09:48.09 ID:1LWZqMOE0
>>6
楽天大躍進の原動力の藤井?
嶋が出てきて干されてたやん
8名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:10:06.07 ID:+iVgvwXGP
育成能力全然ないよね
9名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:10:31.83 ID:S6vyiJ4C0
賭け負監督
10名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:11:38.37 ID:ckqf7e2W0
岡田辞めてから育成さっぱりだな
11名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:11:40.38 ID:un/7Tq7c0
オチがねーじゃねえか!!
12名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:12:16.93 ID:IgKDFvAw0
阪神で育成に成功したケースって、相当さかのぼらないとない印象。
13名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:12:55.94 ID:6yuH1WCNO
全てチョンの責任
14名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:13:08.69 ID:NW74t4Cx0
矢野も元中日だしなぁ
野村監督が育てた選手以降で生え抜きって
鳥谷くらいか
15名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:13:28.88 ID:jnpWjQTGO
フロントじゃね?
16名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:21:51.72 ID:q4FTIKtr0
虎の恋人は他所で絶対活躍するんだよな
デイリーに黙ってもらいたい
17名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:28:06.36 ID:bN9y/Dhm0
あと何年か使えると思っていた城島が使えなかった
ただそれだけのこと。
その何年の内に育てるつもりだったんだろう。
18名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:30:38.54 ID:3oPCD3ao0
T−フロント
19名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:31:08.94 ID:WIcomJpRO
>>14
それに赤星、今岡ぐらいかなぁ
20名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:32:38.31 ID:WIcomJpRO
あ、岡田からの選手か。鳥谷だけか
21名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:33:15.62 ID:tNCO5dpW0
>>14
投手はともかく野手は酷いな
22名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:34:12.09 ID:797/cWnw0
>>14
鳥谷はどんでんじゃなかったっけ
23名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:34:25.32 ID:o862o4eI0
今成がいつバリバリ働いたんだよw
24名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:36:20.29 ID:4sTHfSOU0
鈴衛使えよ
25名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:37:05.46 ID:j+M8zlsw0
若手を試してるけどベテランとの併用、下手すると出番はベテランが休む時だけだったり
いい加減、来年以降を見据えて戦うべきだよな。三年先を見てもいいくらい。
26名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:38:51.82 ID:bF/LU4zL0
一応貼っとく。
デスクの由来

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF
27名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:39:32.26 ID:lGuSxeG7O
フロントもスカウトも
ってこの二つ同じじゃねーかw
28名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:39:38.44 ID:6+kH2sua0
チームの体質だろ
若手育成できないのは伝統だよ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:41:03.05 ID:UfvwjTFT0
ゲンダイにすらバカにされてどうよ珍ヲタ?
ざまあみやがれwwwwwww
30名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:52:02.80 ID:dDz8QW3f0

ま、2軍の順位が物語ってる罠(8月7日現在、最下位)
言っとくけど、カープとのパイプは切れたからもうやらんからな(`・ω・´)
ノムケンならあげるw
31名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:54:50.54 ID:ecWRdtz+0
今成って日ハムから来たのか
てっきり若手が2軍から出てきたもんだと思ってた
32名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:55:43.47 ID:4a5eZJEG0
4番手捕手はそうだが、ちょっと違うな
鶴岡、大野、中嶋コーチに次ぐ4番手が正解
さすがに現状の評価じゃ今成>近藤でしょ

ただ育成を含めた優先順位的には
鶴岡>大野>近藤>中嶋>今成
で5番手だったが
33名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:56:38.22 ID:adewMJ6M0
こういう内紛の話を聞くとあのタイガースが帰ってきたのだなと胸熱
34名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:00:02.90 ID:l0PCZ2Ke0
阪神電鉄は平壌運転中・・・
35名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:00:41.31 ID:KppuhnQF0
失礼な 今成は実質3番手で、近藤に目処がついたんで放出の流れ
本当は梨田の大野ひいきがなければとっくに2番手で1軍入りしてた

むしろ大野を出したかったが、キャバクラ上がり嫁じゃ嫌だから虎に
拒否されたんだろうと言われてたぞw
36名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:02:35.25 ID:Ype3xUVJ0
阪神のドラフトはひどい。
単に有名選手を獲得しているだけ。
37名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:03:04.37 ID:A6Q3uKYN0
一二三はどうしてるの?
38名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:03:55.55 ID:ympaS61D0
捕手じゃないけどせっかくの生え抜きの鳥谷は阪神ファンに嫌われてるよね
FAしたいなら勝手にしろよって思ってる奴が多い、もったいない
39名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:04:01.86 ID:TwpwPJw3O
相変わらず便所の落書き以下だな
40名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:05:55.14 ID:p6KNyblt0
一昨日のたかじん委員会で野村克也が言ってたやつか
41名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:05:58.64 ID:VNIV0U7J0
机はだぁっとれ
42名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:09:20.71 ID:x2y9A+OR0
阪神阪急の株価すげえよな
だいぶ儲けさせてもらったわ

野球のことはよく分からんけど
43名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:10:31.53 ID:MR75hhcf0
阪神はこういう姿が本来の姿だろ
ここ何年も割と強かったからみんな忘れてたけど本来は阪神てクソ球団なんだよ
44名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:11:16.57 ID:78KIIRnv0
>>40
野村が言ってたのはスカウトが選手を入団させるとボーナスがでるから
競合するような良い選手はさけて、かんたんに入団してくれるような
選手をスカウトしてくるという話だったね。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:13:06.41 ID:8b1UQTVUO
>>30
ふざけんな!今のノムケンは名将。
町田と浅井ならいらん。
46名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:14:58.03 ID:FlcYRptq0
どの球団でもゴミみたいな若手捕手しかいないだろ。
47名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:16:19.88 ID:eKcas3GWO
>>39
最近便所の落書き見たかい?
48名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:25:52.84 ID:/AdDOXtVO
>>35
そもそも当時ハムのスカウトだった叔父のコネ入団
叔父が阪神にいってさらにコネトレード
49名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:29:26.37 ID:QUZABBTb0
城島取ったあたりから完全におかしくなった。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:29:48.98 ID:A6Q3uKYN0
>>48
どこの叔父さんの話?
今成スカウトは今成の父親。長年阪神のスカウトをした後に、ハムへ移籍。その後息子はハムへ入団。
51名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:31:08.53 ID:+6e7J7uR0
ノムさんが言ってたな
ファンもフロントも甘すぎると
秀太あたりがちょっと打つともう翌日1面でデカデカと書いてくれる
あれじゃあ勘違いするわと
読売の次に年俸総額高いんだろ
なんだかなあ
52名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:32:04.58 ID:Kpwv9rCN0
相変わらずの脳内取材だろうけど珍しくまともなこと書いてるな
53名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:32:13.36 ID:JSM2UAba0
>>48
スカウトやってるのは父親で、今もハムにいるが?
54名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:34:15.56 ID:f72AHwGsO
今成が本当にバリバリ働いていたらもうちょっと阪神も勝てていると思うのだが
実質三番手なのはハム時代も今もそう変わらん
55名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:34:48.39 ID:Kpwv9rCN0
まあ狩野のヘルニアで計算が狂ったのはあるだろうな


>>4
第二捕手としては便利な人材だがコイツが正捕手ってのはねえ・・・
56名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:35:37.83 ID:/AdDOXtVO
>>50
間違って覚えてたわ
57名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:36:35.96 ID:A6Q3uKYN0
>>56
桧山や福原や和田監督も今成スカウトが担当。
58名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:39:39.32 ID:trbjaX5i0
いつも思うがこのやり取りは昔のロキノンの渋松対談を彷彿とさせる
59名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:40:40.72 ID:2p41by0x0
今成のリードはKUZU
60名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:40:56.05 ID:AjVxtSloO
ヤクルトも古田引退後ボロボロで相川取ってきたし、阪神は矢野→城島でボロボロ
中日は谷繁小田併用やけど数年後ボロボロになる予感
巨人も阿部引退後はボロボロになる
横浜広島は元からボロボロ
捕手は1人しかスタメンで出れないし、どの球団も難しいんやろな
61名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:42:21.25 ID:5jCwTEYm0
城島取らずに矢野を後継が育つまで休み休み使わせたらよかったのに
育成怠ったツケだな
62名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:43:37.09 ID:2p41by0x0
狩野を育てるのかと思ったら
イキナリ城島獲って来て狩野は干されたからな
63名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:47:41.71 ID:23qHVsDA0
>>55
狩野のヘルニアって城島獲得より前なん?
自分の印象としたらせっかく狩野が出てきたのに何で城島獲るんだよって思ったが。
64名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:54:01.85 ID:Kpwv9rCN0
>>63
城島獲得時点では怪我があそこまで深刻だとは思われてなかった
結局ヘルニアで捕手としてのプレーが絶望的だというのが後に明らかに
なったがそれは開幕してからしばらく経った後だったよ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:56:56.56 ID:2p41by0x0
>>63
狩野は2009にプチブレイクして、
出塁率、盗塁もそこそこ、リードも肩も無難、
「さぁ来年は楽しみだ」って時に城島が日本復帰希望してたから獲ったって感じ。
ヘルニアは2010年。
66名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:10:12.46 ID:ekNu62Sp0
捕手に関してはどこも似たり寄ったりだしな
67名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:12:38.80 ID:zVPK8/POO
ここのフロントは何処を目指しているのだろうか
68名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:13:10.45 ID:AnIVQFKc0
チーム内競争免除・スタメン確約なんて待遇で城島獲ったせいで
ただでさえ捕手の育成は難しいのに、控え捕手たちが腐っちゃった
んだろ・・・
69名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:15:14.17 ID:dDz8QW3f0
>>45
その2人をコーチにしたのもノムケン
ノムケンいなければ誰が1軍コーチにするのか?
ノムケンの采配でいらいらしているカープファンもいる

監督は北(ペイ)ちゃんでいいのでは?
古葉の雰囲気を持つ男(`・ω・´)
70名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:15:57.22 ID:+6e7J7uR0
>61
矢野はいま生き生きとゴルフ番組やってるな
CSでたまに見るぞ
71名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:18:30.67 ID:S2NZxL/L0
今成は代打のみだがバリバリと言えるのか?w
72名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:21:03.61 ID:ZciRwy6+0
ドラフトや生え抜き若手よりも
いったんやりだしたFA外様路線を永遠にやり続けたらいいと思う
ドラフトなんかFA保障選手の補充の為と割り切って安く取れる人だけでいい。
73名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:31:46.45 ID:/AdDOXtVO
この前巨人戦いったときは鳥谷と今成くらいしかまともにバットが振れてなかった
74名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:32:31.67 ID:7X4LuqUf0
わし育イズムを継承しているんだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:36:43.69 ID:mavxCVZl0
>>2
アホ!椅子が喋った、だろ
76名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:38:50.14 ID:v9pm006K0
阪神の若手捕手は
いつの間にか外野手になってるイメージ
77名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:45:24.17 ID:szsVvNDK0
狩野、浅井が成長してたらこんなことにはならなかった。
78名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:46:03.33 ID:gJb+raSV0
ここまでのポスト矢野
中谷
浅井
岡崎
清水
狩野
小宮山
79名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:46:25.18 ID:JRjK6Wid0
ゲンダイしてはまともな記事だ
80名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 20:58:51.65 ID:NP+PNSQf0
阪神って、毎年のように捕手とってるから、
順繰り起用で半端な育成になってるんじゃないの?
おまけに、1軍では外様さまさまだし・・。
81名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:00:25.33 ID:3T0Ymu4I0
近藤が特別良かっただけ
今成は実力はあったよ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:02:13.29 ID:AjVxtSloO
>>67
阪神にとって客が入れば順位なんてある意味オマケなんだよ。
オーナー自体もチームに愛着もないし、フロントは操り人形監督なら誰でもいいんだよ。
83名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:02:48.67 ID:9Qkfr0bS0
日曜日のたかじん委員会でノムさん出てたけど
阪神のスカウトって
とりあえず選手をスカウトして連れてきたらボーナスをもらえるらしい
だからスカウトは他の球団が獲らないような安全牌のカスばっかを
連れてくるらしい
84名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:06:27.94 ID:kol0MPwi0
小宮山、ガンバレ小宮山
85名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:06:32.34 ID:sTd3a4t30
まあ、みんな書いてる通り狩野を育てなかったのが全ての間違いだよな。
86名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:15:04.95 ID:wsLp7Y2R0
>>83
カスを連れてくるってのもあるけど、他球団の評価より上位で指名しちゃうんだよな。
87名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:20:30.27 ID:iqcBN18rO
盗塁できる捕手狩野を潰した阪神は球界の宝を潰したんだよ
赤星以来唯一金払って見れる選手だったのに

不細工と老人と朝鮮人ばかり集めやがって
バカか
88名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:22:15.39 ID:3O0UYMx6O
だから他球団が下位指名しようとしていた選手を上の順位で阪神に指名されたということが、以前はよくあったんだよ。
89名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:20.25 ID:n27VKnc50
狩野は使えたら使うだろうに。捕手の器でないのは以前でよくわかっただろうに。
育てるという以前の問題。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:23:58.41 ID:wsLp7Y2R0
>>87
あと故障持ちも集めちゃうんだよな。
まぁ井川のような成功例もあるにはあるが・・・・
91名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:25:34.79 ID:7X4LuqUf0
今久留主成幸
92名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:27:41.29 ID:fO+6s/hS0
ゴリラ=×
藤井=ケガばっかり
小宮山=打てない
岡崎=誰!?
今成=打てるからマシ
93名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:30:51.89 ID:9Qv7TYzfO
今や広島の二軍
94名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:31:10.97 ID:TPCAYydn0
95名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:34:21.39 ID:wohMh0Ud0
もうフロントもスカウトもガンやな。
もちろんベンチもアホやし、選手もカスばっかり。
球団そのものが死亡寸前なのに、まだまだ客は来る。
ほんま困ったもんや。
96名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:36:17.08 ID:/o0VqhHS0
今、盗塁阻止しました。
97名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:39:55.80 ID:OzvOcq2M0
的場とか何やってるんだろうな
98名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:43:04.51 ID:6Df9khXw0
関西人ほど隣の芝生が青く見える人種はいないんだよ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:46:44.96 ID:JObJ3UIu0
うちじゃ万年二軍だった良太が辛いよりHR打ってる時点でw
100名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:49:49.94 ID:w8ZC7dP1O
今ってひょっとしたら史上最悪の暗黒じゃね?
ひたすら不愉快な事ばっかりだしな
負広〜鬼平〜ムッシュ〜ノムさんの時のが色々と面白かったわ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:51:05.55 ID:QvU9ApaR0
二軍を全員新潟にでも飛ばせば少しはマシになるだろう
102名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:53:47.35 ID:O70s+enu0
味噌の方が捕手はヤバイと思ったが阪神が先に苦しんでいるなw
どっちにしろ味噌は時間の問題だが捕手は育成難しいな。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 21:59:08.98 ID:r1oseMA90
>>60
ヤクルトはベテラン相川、中堅川本、若手中村と年齢バランスがいい。
比較的安泰だな。
104名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:00:41.07 ID:9sw6c+vx0
日ハムにドラフトされたソフトボール出身の選手は今どうなん?
キャッチャーだっけ?
105名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:04:07.95 ID:bpkD7Kik0
関西マスコミの影響も大きいよな。
若手を育成できないのは。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:08:15.41 ID:E+fIROHq0
大和なんて肘宛のデカさが目立つ程、ほっそい腕・・・・・
柴田はポテンヒットばかり。

生え抜きでHR打てそうなのゼロ。
よくこんなのドラフトで穫ってきたなと思う。
会議で、こんな選手は要らんとかいう奴いないのかよ。
107名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:12:10.39 ID:wR5/vaVu0
良いチームを作りたいならまずスカウトそれからGMそして金
監督とかはっきり言って誰でもいい
108名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:12:20.65 ID:3O0UYMx6O
>97
的場は阪神をクビになった後、社会人野球のトヨタ自動車に行った。
確か今でも現役じゃないかな。
109名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:20:08.34 ID:Bt0VmLiW0
>>88
昔のすごい時の西武は他球団が上位指名しようとしてた選手をプロ拒否させて下位指名してたじゃん
阪神はこの逆をドラフトの戦略にしてたのか

何考えてんだ?
110名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:27:39.57 ID:SX6pzmC/O
矢野→狩野って行ければ良かったんだがな


近年のヤクルトハム西武オリロッテ辺りは比較的上手く行ってる気がする
111名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:33:30.81 ID:Y90sSFze0
そういや藤井どうしたの?
112名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:44:44.44 ID:DZ1MtupCP
セリーグでは打てる捕手ってのは強力なアドバンテージだからな。
あとは肩とキャッチングが実戦で耐えうるのが基本条件。
リードとかどうでもいい。
113名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:51:22.02 ID:9KJn0enr0
>>37
今も元気に将棋指してる
114名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:52:50.56 ID:Ju+H9yf80
今成育ててやれよ
藤井も大事にしてやれよ
そういやせっかく獲った高卒捕手もトレードだか人的補償だかでとられてなかったか?
115名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:56:03.31 ID:TJdLf8Pf0


そんなもん負けても金を落として応援するキチと
タニマチとコバンザメのような某スポーツ新聞
それに甘える選手と収支さえあえばokみたいなフロントに
糞みたいなスカウトが原因って誰でも判ってるだろ

116名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 22:59:57.55 ID:fmGvwa2xO
>>110
産廃を引き取ったばっかりに…
117名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:01:28.70 ID:fmGvwa2xO
>>113
そのボケは何人に通じるんだ?
118名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:04:05.64 ID:kKcJG8Da0
他球団の4番手を全員もらってきたら、阪神復活あるな。
その後の後遺症については気にしない方向で
119名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:05:23.03 ID:wxp9OC9V0
魔法騎士タイガース
120名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:07:33.66 ID:zZeSJpPD0
日高干されてるからFA権行使するだろうし日高を取るんじゃねえの?
もしくは同じくFA権取得する里崎
121名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:10:52.87 ID:8/maXtSC0
また産廃取るのか
産廃タイガーースーー
122名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:12:33.44 ID:YPAqNgPA0
>>112
谷繁disってるのか?
123名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:19:44.80 ID:JObJ3UIu0
11年ドラ1伊藤・・・中日が早々指名回避、即戦力にならず
10年ドラ1榎田・・・去年酷使しながら活躍も故障が多い
09年ドラ1二神・・・二軍レベル
08年ドラ1蕭・・・そういえば居たね
07年ドラ1白仁田・・・誰だっけ?、高濱・・・コバロリの人為保証でロッテへw
06年希望枠小嶋・・・誰だっけ?、ドラ1野原・・・ファンサだけは良いよね

こうみると酷いな
124名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:33:20.53 ID:P8qpPKjS0
矢野の前の捕手って誰だっけ?
125名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:49:22.01 ID:wxp9OC9V0
やーまだ
126名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 23:54:56.56 ID:P8qpPKjS0
>>125
thx
127名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:17:11.43 ID:3SIeozHD0
違うよ
定詰だよ
128名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:39:21.78 ID:TAM7xIou0
今成は捕手としての能力がちょっとなあ
打つ方は大したものだと思うけど
129名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:44:58.48 ID:nnGrj5hdO
ホームラン20本打てる奴スカウトしろよ。走れねえ守備要員ばっかりだな。メジャーで使えねえ奴集めてチームつくるか、産廃タイガース。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:55:20.56 ID:uuZrkYp6P
捕手としての能力も小宮山よりはいいや
二軍時代から捕球の酷さは言われてたけど、本当に酷い
131名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 00:59:20.18 ID:7IET3vxw0
近藤ってそんなスゲーの?
132名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:16:01.06 ID:nnGrj5hdO
今、客が入ってるのは2月に読売戦以外一斉にチケット発売するからだよ。普通はショボい試合見に行かないだろ
133名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 01:43:03.06 ID:6St3yp120
矢野は引退時期間違えたな
45歳くらいまで粘れた
134名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 11:40:31.19 ID:UY8yb0K70
つか、元虎ファンだがこんなチームよく応援できるな?
タダの寄せ集め球団じゃねーか

新庄亀山
八木大野

このぐらいが活躍する頃のチームの方が面白かったよ
135名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:05:04.95 ID:O2IOWjin0
チケットショップ行けば 定価以下 続出
136名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:09:35.75 ID:G+z1oPJC0
金本兄貴のスタミナハラミ丼の販売が主力業務

野球の試合はおまけのおまけ
137名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:12:15.45 ID:+BkVmdlGO
一部リーグ首位と、二部リーグ5位を比べるのが間違い
138名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:15:12.79 ID:PhwbKUjLO
今成は近藤より下か?
139名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 00:32:08.29 ID:RW7ZwwtM0
レフトに球が飛ばないような配給を求められる理不尽さ
140名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:41:27.72 ID:Z+vV9ubD0
今成はオフのファン感の賑やかし要員としては目立ってたのに本業はさっぱりだったが
阪神で働き場所を得てよかったなあ・・・
141名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 03:53:40.44 ID:oqTeChEd0
>>61
あの時は育成を許さない雰囲気だったからな。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 04:23:37.52 ID:v/Zr5j1P0
広島だってセンター前タイムリーを投げるのが得意な白濱がスタメンで出てたり、
どこだってレギュラーの捕手が負傷離脱したらこんなもんだろ。
143名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 09:39:55.77 ID:6IXEW0IO0
矢野が一時代築いた上に強かったから後継捕手育てにくい環境だったな
頼みのノムさんが息子を使っちゃってたのもなぁ
ヤクルト中日も横浜産だし、巨人も阿部の次は横浜産だったしな
上位のチームが捕手を育てるのは難しいから、暗黒到来の今が育てるチャンス。
藤井を使ってる場合か?打てる分だけ今成のが良いと思うけどな
144名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 09:53:31.70 ID:N083u5DtO
タブロイド紙の四番手が日本で読まれてるのは誰のおかげ?団塊世代の出自の怪しい人たちのおかげ
145名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 10:00:04.17 ID:yxC1Xx840
城島とって矢野干した辺りからおかしくなったな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 10:03:09.77 ID:OeRZpSnB0
田淵・辻

若菜

木戸

矢野

城島

藤井・今成・小宮山
147名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 10:17:06.91 ID:fkLw2cjRO
そんなもん今に始まったことじゃねえだろ
山田が何年正捕手やってたと思ってんだ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 10:24:07.19 ID:KGT2XLh30
>>146
おい、外スラ勝彦をいれてやれよ
149名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 10:51:40.87 ID:A3dWGRe/0
>>12
それこそ鳥谷くらいまでさかのぼらないといないんじゃないの
150「 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 」:2012/08/09(木) 10:56:57.43 ID:q2nf4MB60
今成 バリバリ働く?それは違います!! 


怪我人(藤井)の穴埋め加入等使われたけど彼が
出て快進撃した訳でもないし・・・
151名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:03:59.39 ID:xM+l7wZM0
>>100
あのころは毎年必ず「次代のミスタータイガース候補」がいたからな
まあ結果的には全部幻想だったけど、それでもただの廃棄物処理場でしかない現在よりは幻想だけでも抱けた
152名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:05:07.66 ID:H0DYslMQP
ハムは捕手王国なんだな
153名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:10:16.75 ID:TUDMZxuoO
プロ入団有力のアマチュア選手に聞いた
入りたくないプロ野球球団

1位 埼玉西武ライオンズ
2位 阪神タイガース
3位 東北楽天ゴールデンイーグルス
4位 特にない
154名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:10:29.58 ID:L0nFtxa00
ソフトボール君はどうしたんだ?
155名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:12:07.25 ID:xg2W+7Fq0
そもそも打撃がからっきしですぐバテる藤井なんかを正捕手扱いしてるような状況だからな
156名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:25:30.33 ID:gAP3+gfk0
阪神が重宝してる生え抜きの鳥谷とか、
あれどう考えても二流の選手。
打順で6番あたりで活躍してもらえれば強いチームだろう。
あれを1番とか3番で期待して使ってる時点で弱小チームだよ。
新井とか金本とかもう話に挙げるまでもない。
157名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:30:25.70 ID:XGHAsm65P
HRだけでなく走れないクズばかり。巨人はセリーグ盗塁数NO1だぜw
空中戦だけでなく走力でも圧倒的。しかも走れるやつらは自前だしな。
158名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:42:28.16 ID:ZGaukIOD0
>>152
捕手王国なら未だに中嶋が現役でいられる訳がない
159名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 11:57:16.63 ID:L0si14py0
今に始まったことではない
阪神の生え抜き捕手が規定打席に達したシーズンなんてここ30年で2度くらいしかないぞ
160名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:04:32.90 ID:xM+l7wZM0
>>158
公の捕手陣って2番手捕手クラスの人材だらけってイメージ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:07:20.91 ID:oVXaXMyPO
>>153
リアリティなし
ヘタクソすぎ
162名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:10:18.57 ID:bPgCNSQKO
2chってゲンダイに買収されたの?
毎度毎度どうでもいい記事とりあげるステマはたくさんだ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:10:34.16 ID:WvENRX0MO
>>152
実松とか高橋信とかもいたな
一方で流出率もかなり高いけ
164名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:17:03.08 ID:FSBreQjn0
>>154
二軍で硬球に慣れるために特訓中。
打率は2割くらいでホームラン3本。出塁率は3割超え。

やっぱりセンスがいいね。あと2〜3年したら本物になるかも。
165名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:18:18.09 ID:uH/3vWwi0
阪神でも捕手としてはもう見限られたけどな
出る度に満塁や失点しまくるから
打つ方は良い
166名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:19:14.56 ID:wZm51Ama0
金本、新井、桧山の責任は重い
167名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:21:27.64 ID:loXoKXBx0
捕手問題は、中日なんかも耳が痛い話だよな。
谷繁引退したらどーなんだろ。
168名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:21:55.04 ID:o4b/d+ND0
おーいチンカス


阿部ちゃん裏山しいだろwww
169名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:29:02.66 ID:7VaQ0fne0
金本が出てるぐらいだから
赤星や濱中や矢野や下柳や今岡も、まだまだ活躍できたはず
170名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 12:40:01.76 ID:G1MoVsNiO
09年は狩野が正捕手で打撃も一応の成績を納めていたにも関わらず城島を獲得するから・・・
171名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:02:56.86 ID:uH/3vWwi0
阪神の捕手の話が出る度に狩野の話をする人いるけど、間違いなく試合観てないよね。
狩野なんて捕球はポロポロ落とすし、送球はイップスレベルでどこ飛んでくか分からないレベルだったのに。
2009年の打撃も打率は.262だよ。
172名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:05:27.74 ID:L0si14py0
>>167
谷繁はほんと長持ちしてるよな
まさか2000本が見えるところまでくるとは思わなかった
ただ、古田もそうだったけど存在感が大きすぎる捕手がチームを去るとそのあとが大変だな
正捕手ってのは簡単に替えがきくもんじゃないからな
173名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:14:33.92 ID:6IXEW0IO0
>>172
阪神は矢野の後。ヤクは古田の後。ソフバンは城島の後。
結局どこも後継者が出来なかったしね。
中日は苦労するだろうな。
174名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:49:30.41 ID:oed6wtKt0
>>169
>赤星や濱中や矢野や下柳や今岡も、まだまだ活躍できたはず

赤星、濱中、今岡はどう考えても無理でしょ。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:50:22.95 ID:5g79TSPl0
浅井の時も時代の捕手ができた言うてた
176名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:54:04.98 ID:/t7kvpcw0
もう、打てて守れるキャッチャーって言う時代じゃなくなったでしょ。8番捕手タイプで我慢して使うべし。
177名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 13:55:18.17 ID:DR6xNPw60
>>158
現役っていってもほとんど選手登録してないぞ
178名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:00:39.82 ID:xM+l7wZM0
>>173
巨人もうなぎの後どうなるかだな

森→吉田→山倉と来て有田・中尾を挟み村田→うなぎ、とかなり上手く繋がってる球団ではあるんだが
うなぎの存在感が歴代正捕手と比較してもちょっと図抜けてるからなあ……
179名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:08:28.26 ID:L0si14py0
「監督のかわりなんぞなんぼでもおるがキャッチャーのかわりはそうはおらん」とはよく聞く
180名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:12:57.71 ID:YNlL9TTG0
この前野村克也が「そこまで言って委員会」に出演して
フロントやスカウトを批判してたけど。
スカウトが選手を一人入団させる毎に、フロントがボーナスを
支給してて、だから確実に獲れる選手しか指名しないって。
その典型が、阪神でスカウトやってた今成の父親なんだが。
181名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:14:25.04 ID:RRXVXQy80
>>1
つかファームでは荒張の方が優先起用されてて、さらにコーチの中嶋も含めると
6番手…
182名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:17:09.18 ID:YNlL9TTG0
他球団からきた若手にあっさりポジション奪われるほどの
選手層なのに、何故か阪神ファンは自信満々に若手使え!と
吠えまくる。しかも、阪神の若手が出場機会を得られないから
活躍出来ないだけで、他球団に行けば、レギュラー張れると
断言する。大和ですら打率2割4分程度なのに。
最近出てきた新戦力は、中日がさほど期待してなかった
新井良太w
183名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:23:32.77 ID:+kis1aP10
岡崎獲った時は矢野が引退しても安泰って言うてたやないですか
184名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 15:59:52.55 ID:SY8OYbwd0
矢野 強奪
銭島 強奪
藤井 強奪
今成 強奪

じゃあ犯珍はあと何人捕手強奪すれば勝てるんだよ・・・
185名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:03:21.94 ID:1O+F8bx40
投手が打席に入るセ・リーグでは
捕手の打力として阿部や古田クラスは望まなくても
最低でも.250ぐらい欲しいよな
186名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:22:58.31 ID:zb8Z/2o50
ここまでドラえもんのAAなし
187名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 16:34:05.95 ID:xbpBkcej0
木戸、山田以降生え抜き出てないよね。
関川も微妙だったし
188名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:39:28.91 ID:oIakUcQ20
近藤昭仁にやらせて欲しい。
采配は糞だが、育成力は一流だった。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 17:56:02.42 ID:F1DXl50rO
山田勝彦はほんと捕球へただし打つほうもまったく期待できなかったよな
結局最後までヒッティングマーチなかったっけ
190名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:01:47.27 ID:FSBreQjn0
>>184
今成は別にいいだろw
191名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:13:22.19 ID:akSeK1pW0
>>113
猫に餌でもやっとけw
192名無しさん@恐縮です:2012/08/09(木) 18:27:15.53 ID:7M6yIvnOP
今日なんで伊藤使ってねえの?
193名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:27:23.49 ID:j3Vgi3Cn0
>>184
ちょちょちょちょ聞きなはれ
あんな 強奪ちゅんはゴミ売りの事を差すんやでwあんた聞くけど♪
>>184ホンマに物わかっとってしゃべっとんかコラ(怒)
ゴミ売りは「このええかっこうしいがほんまに!!」
な〜〜んも知らんとようぬかしはりますなあ(w)
ワシらの場合は門戸をお〜きく開いて来たいっちゅうヤツ
を入れてあげただけに過ぎんのやw そこがワシらとええかっこうしい
との決定的な違いやでw
ゴミウリGフェチどもは今の話を耳の穴かっぽじって角から角までよ〜く
タケヤ味噌で出来たその脳無しドタマに叩き込んでおかんかいやw
194名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:32:47.60 ID:5lzqOiFJ0
や〜あの〜
195名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:34:59.15 ID:4knbncXdP
どう見ても新井が悪い
196名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:40:41.77 ID:C+GYhrVRO
ドラフトで捕手取りすぎなんだよ
我慢して下で育てるべきなのに
星野みたいな根本的に変えられる奴が監督しないとまた暗黒時代くるよこれ
落合しかいないけど落合が阪神の監督やることは100パーない
197名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 04:50:25.86 ID:FoxJLtcP0
毎年捕手をドラフトで獲得する西武も
読売からトレードで獲得した星が活躍してるし

米野はすっかり外野の控えになっちゃったけど
198名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 05:25:24.89 ID:hhFWKgof0
ベストナイン獲得から一気にチーム4番手まで成り下がった関西出身の強打の捕手がホークスにおる
これはもうオフにトレード申し込むべき
199名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 10:16:58.08 ID:F4uTsCF10
>>196
落合は「フロント黙れ、ベテランも容赦しない」が大前提だから
阪神と一番相性悪いよな
200名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:46:16.57 ID:+IRIa8k60
まあ、弱いほうが阪神っぽい感じはする
横浜がいるから相対的に暗黒にはならんけど
201名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 14:49:44.24 ID:5gRYjv1j0
選手層一番のチームなんだから仕方ないだろ。
202名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:43:54.87 ID:6DxS8EkX0
コストパフォーマンスが悪すぎるな
203名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:47:15.59 ID:rMr1RWWl0
オリンピック終わったら阪神の消化試合を見るはめになる
204名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:48:02.31 ID:+7WfuzAy0
そーいや日ハムの早大ソフトは見ないな
205名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 16:51:06.81 ID:10RS7K8D0
今成、試合に出てないじゃん?
藤井、小宮山以下だろ?
206名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:17:38.84 ID:Vs7Qadk1O
↓宇高が
207名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 18:45:46.78 ID:w7YLzwYaO
煽りたいのは分かるけど、今成は3番手でしょ。
同世代に大野がいる事と、近藤の台頭で、戦力構造上浮いただけで
純粋に捕手戦力としての序列としては3番目だと思うけど
208名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:01:48.60 ID:0BBdBzPY0
新井が悪い
209名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 21:08:35.36 ID:J4PkxTZ30
一頃阪神はバカの一つ覚えのように法政の学生をやたらと指名していた。
210名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 23:14:05.43 ID:05ZWW9oV0
セリーグで近年捕手の育成に成功した球団ってあったっけ?
実用に耐えうるまともな捕手で唯一生え抜きなのは巨人阿部のみ。

しかもその阿部も入団前からオリンピックに選出されているなど、
最初から完成された捕手だった。

だから他所からある程度まで育ったのを取って更に育成するのが一番効率がいい。
211名無しさん@恐縮です:2012/08/10(金) 23:44:41.34 ID:XujjJaj2O
鴎も小池が育つまで里崎頑張れるか不安だわ。どこも悩みは一緒だな。
212名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 06:38:29.53 ID:i2DF4jRDO
>>89
狩野って最初は全然ダメだったけど、後半はだいぶマシになった。
213名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 07:12:00.80 ID:TnCHNANRO
>>204
ファームで定期的に出場出来るようになってきたよ。
正直今シーズンは順応するのに精一杯で、数字評価は度外視だと思ってたけど、
最近は案外数字も見れるようになってきた。

来年以降の数字次第だけど、打つ方はそこそこやれそうな気がする。
214名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 07:16:07.38 ID:n9eN8gSK0
新井兄とか平野って契約でごねてたな
今の状況を見ると格好悪い
215名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 07:56:17.64 ID:Ke/vMcJeO
2012年シーズン開始時点のチーム捕手数
(育成除く)
巨人 6
中日 7
ヤク 7
阪神 8
広島 6
横浜 6
SB 6
ハム 8
西武 6
オリ 7
楽天 8
千葉 7

実は阪神は1.2軍の捕手数が12球団1

城島 小宮山 藤井 清水 原口 岡崎 中谷 橋本


城島は早々に内野手登録に移ったが、それでもまだ7人いる
若手を育てない阪神の典型的例だよね
216名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:38:05.06 ID:CtPWjUoc0
中日の2軍だった新井良が虎の4番
217名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:41:29.28 ID:WcDncJWS0
>>1
>他球団から移籍してきた若手がいきなりバリバリ働けるのは、

別に阪神スカウトを擁護するつもりもないが、こんなことはよくあることだろ。
アホか。
218名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:41:59.26 ID:gOGYBi4Y0
今成(日ハム)
新井良(中日)
新井貴(広島)
金本(広島)
平野(オリックス)
城島(SB)
スタンリッジ(SB)
ブラゼル(西武)
黒瀬(西武)
藤井(楽天)
小林(ロッテ)
久保(ロッテ)

【野球】阪神、来オフに馬原&武田久の獲得狙う…メジャー移籍濃厚藤川の代役
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325139350/
【野球】阪神・鳥谷、来オフに米国へ飛び立つ!待ったなしの後継者探し   西岡?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325670780/
219名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:56:17.17 ID:VeRMZDeQO
虎キチは監督や選手しか批判しないからな。フロントやオーナー批判してる虎吉を見たことがない。
220名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:58:16.54 ID:hkergnX50
中谷のようなポテンシャルの高い捕手をせっかく手にしたのに使おうともせず外野にさせるくらいだからな
首脳陣が馬鹿なんだろうな
221名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:58:26.43 ID:wY0qfO0E0
新井が悪いんや!
222名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:58:38.58 ID:WcDncJWS0
>>210
中日 谷繁(元横浜)
ヤク 相川(元横浜)
広島 石原・倉(たいした成績ではないが生え抜き)
横浜 鶴岡(元生え抜きで巨人から出戻り。他捕手もまだまだ)
223名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:59:30.94 ID:eIshd2rP0
パ・リーグの2軍の控えが3割打てるセ・リーグのレベルって
224名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 09:59:58.86 ID:WcDncJWS0
>>219
>フロントやオーナー批判してる虎吉を見たことがない。

おまえが何も見えてないバカだというのはよくわかる。
225名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:02:19.20 ID:E2Qrku2R0
ちょっと打撃が良ければ、すぐに「外野手転向」とか何とか。
もうアホの一つ覚えみたいにさ。外野についてもなめ過ぎ。
中谷とかJrで活躍したんやから、肝据えて鍛えてほしいわ。
226名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:02:46.80 ID:hkergnX50
なんで中谷将大外野にしちゃったんだろ
フレッシュオールスターでもごりごりやってたのに
227名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:03:17.67 ID:XhgVjqjO0
結局誰がやっても同じという結論に達したわけだが
228名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:06:26.05 ID:s8neY4Fv0
>>222
ヤクルトは川本や中村いるじゃん。
229名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:08:28.57 ID:eIshd2rP0
中谷も阪神色に染まってしまう前に脱出するべき
230名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:13:10.99 ID:riKmfOYYO
>>222
ベイスは捕手育成能力最強だけどフロントがクソ過ぎてみんな逃げ出す
鶴岡だけは変人


でおk?
231名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:34:49.97 ID:WcDncJWS0
>>228
小宮山とか岡崎に毛が生えたクラスでいいなら
そりゃどの球団でも名前出せるだろ。
232名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:40:10.44 ID:s8neY4Fv0
>>231
そいつら相川離脱しても代役任せられる連中だが、他だとなかなか居ないのでは。
中村はそのまま相川の後任になりそうだし
233名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:42:39.30 ID:4yxvDJrR0
交流戦でいつも感じるがパリーグの選手とはスイングスピードが全然違う
阪神の選手はみんな糞重いバット振ってるのかと思うくらい遅い
234名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:44:35.44 ID:WcDncJWS0
>>232
その2人の成績見てみ?
今成以下だし。

特に川本は111て、ヤクルトはそんなんでいいのか?
別にヤクルトがどうなろうが知ったこっちゃないが。
235名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 10:45:46.50 ID:rd67ZcFXO
>>218
鳥谷(早稲田)
236名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 11:04:43.05 ID:s8neY4Fv0
>>234
捕手を打撃成績だけで判断されてもね…。
正捕手離脱しても守備リード面で安心して出せるサブ捕手がいないのが、
今の阪神捕手陣の惨状かと。
237名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 11:30:12.11 ID:Vel/m3nsO
>>232
巨人阿部、中日谷繁、阪神藤井、広島石原と正捕手離脱はチームに深刻な打撃を与える。


だがヤクルトだけは毎年のように相川が離脱するが殆どダメージがない。
むしろチーム防御率も勝率もいいというデータがあるから不思議。
238名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 11:55:19.39 ID:mV6qsmRoO
加藤⇔田中雅、橋本健

どうよ
239名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 12:31:21.88 ID:WcDncJWS0
>>236
>捕手を打撃成績だけで判断されてもね…。

ヤクルトの防御率は阪神より1点近く悪いが?
なおさら捕手の成績をどうのこうの言えないと
思うがねぇ。
俺も阪神のひいきするほどの愛情も失いつつは
あるが、さすがにこれはどうかと思うが。
つーか、なんでヤクルトにそうこだわる?
240名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 15:46:34.53 ID:s8neY4Fv0
>>239
ヤクルトはベテラン(相川)・中堅(川本)・若手(中村)と、
年齢バランスよく一軍レベル捕手が揃っている、捕手編成でいい例かと。
241名無しさん@恐縮です:2012/08/11(土) 16:27:12.51 ID:W23924+zO
外様ばかりで応援する気がおきん
242パパラス♂:2012/08/11(土) 16:39:42.09 ID:3NeCVHsu0

野村が言ってたけど、阪神のスカウトはとりあえず入団させることさえできれば
報奨金を貰えるんで、ドラフトで競合しないようなアンパイばかりを選んでくるんだってさ。
さすがにそれじゃどうにもならんからオーナーに直訴してそーいうシステムを止めて
もらったらしいんだけど、根がそーいう感じなんでどこまで改善されてんのか、そもそも
そんなことばっかやってたんじゃ能力的に疑問だろうし。
球団全体グルッと変えてしまわないと阪神が強くなるのはちょっと無理じゃね?(*^ー^)ノ~~☆
243名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 00:57:02.05 ID:LJDGuZsA0
川本中村レベルで揃ってるとか言われても・・・
244名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:18:02.93 ID:JDEo+hST0
矢野から全部外様
245名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:57:14.73 ID:5rCgvoEr0
そもそも捕手層の薄かった近鉄楽天でレギュラー張れなかった藤井が正捕手の時点でおかしいだろと
246名無しさん@恐縮です:2012/08/12(日) 09:59:08.04 ID:OuoWvG2L0
捕手が投手を育て、投手が捕手を育てる

今はこういうのが無くなった
自分だけでいっぱいいっぱいなのばかり
セで唯一投手を育ててるのは谷繁くらいで、捕手を育ててるのは三浦くらい
247名無しさん@恐縮です
>>245
中日の二軍が阪神の四番だけどな