【ロンドン五輪】日本のメダル獲得27個に、すでに北京上回る!★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
ロンドン五輪の日本選手団は5日、フェンシング男子フルーレ団体で銀メダルを獲得するなど、
同日までに金2個、銀12個、銅13個の合計27個のメダルを獲得。

前回北京五輪の25個を総数で上回った。

読売新聞 8月6日(月)10時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000340-yom-spo

ロンドン五輪 国別メダル獲得ランキング
http://london.yahoo.co.jp/medal/

1984 金10 銀*8 銅14 合計32 ロサンゼルス
1988 金*4 銀*3 銅*7 合計14 ソウル
1992 金*3 銀*8 銅11 合計22 バルセロナ
1996 金*3 銀*6 銅*5 合計14 アトランタ
2000 金*5 銀*8 銅*5 合計18 シドニー
2004 金16 銀*9 銅12 合計37 アテネ
2008 金*9 銀*6 銅10 合計25 北京
2012 金*2 銀12 銅13 合計27 ロンドン(8月5日終了時)
http://ouenbu.com/olympic/medal.html

前スレ(★1 : 2012/08/06(月) 10:18:25.59)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344262662/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:01.08 ID:+ZRZpum10
総数で
3名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:30.14 ID:7g4FKNj40
色にこだわるのではなく自分色のメダルをとることが大事だ
4名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:42:33.78 ID:X2tvEQmG0
30個超えは確定か。
5名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:03.50 ID:grfIG/pJO
つかまろ
6名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:47.37 ID:CvsKtkRz0

「皆様、金メダルを、獲れず、申し訳、ございませんでした・・・!!」

と言いながら、報道陣に向かって
土下座して泣き崩れた男子選手(穴井)の無様な姿をみると、
ねぎらうよりも、むしろ殴りたくなってきた・・・。

 てか、ちょっと、病んでらっしゃる・・・?
7名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:43:52.99 ID:arkP2gL30
ロンドン五輪盛り上がりすぎだし
日本勢躍進しすぎ
アレがないからかな
あのデブが棒振り回すアレ
8名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:01.73 ID:nlprEuTi0
アテネって
何か凄いことがあったんだっけ?
9名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:18.25 ID:342LECOz0
女子卓球団体と女子サッカーで金メダル2個追加
10名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:23.39 ID:6QcD5E1g0
ボクシングも2つ確定だし
もう金少なくてもいいんじゃないかという気もしてきた
11名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:42.02 ID:iLt21i2G0
>>5
五輪と無関係な一般人の木村束麿呂さんの名前を出すんじゃねーよ
12名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:44:56.43 ID:PZhAJ4TV0
金以外は無価値なんて言ってるのはマスコミだけだから選手は気にするな、頑張れ。
13名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:45:42.25 ID:cWP4Qx54O
ヤフーの国別メダルランキングってメダル個数じゃなくて、金メダル多い順なんだね…何か変なの。
14名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:17.78 ID:kED4cZgL0
ロンドン五輪 最新メダルランキング
1位 中国    31 19 14
2位 アメリカ  28 15 15
3位 イギリス  19 18 11
18位 日本    2 12 14
http://www1.nhk.or.jp/olympic/medal/
現在の最新公式メダルランキング
日本はキューバ、ベラルーシ、ウクライナに抜かれ18位に陥落
15名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:35.61 ID:iLt21i2G0
>>13
2位じゃダメなんですよ
16名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:46:52.01 ID:CvsKtkRz0
田中理恵
ディーン元気
陸上100mの女子高生

ぐらいしか事前に注目できない
日本マスコミ陣の予知能力、というのも大概だよな。
17名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:11.67 ID:/CqH5KB40
お隣は金11個とってるのに・・・
18名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:26.49 ID:QL6ny6gv0
さおり兄貴とイチョー以外に期待できそうなのはある?
19名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:28.68 ID:8yon/nSs0
北京と比較してもしょうがないよ

あれは日本(人)を貶めるための、作為的なイベント

実に不快な大会だった

バカな支那人は、ヤンヤの喝采だったが、
あれで、赤pをはじめとする反日マスゴミに騙され続けていた
情弱日本人が気づいたんだよ。

 
20名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:32.23 ID:3dbdzRjBO
なでしこで金取って一気に18個荒稼ぎだ!
21名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:47.35 ID:TCOlxbQ10
英国って、金メダルないないいってたのに、いつの間に19個もとったの?
22名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:56.98 ID:+0rUK/D+0
競泳というメイン競技で活躍したから盛り上がった
特にリレーは体が震えるほど感動した
23名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:47:57.58 ID:FKLQJ4xc0
まぁなんというか、もう数で競うぐらいしか盛り上がる箇所ないんだろw
24名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:02.24 ID:kED4cZgL0
>>13
それが普通
アメリカは金評価だと中国に負けるから総数評価にしているだけ

五輪の公式でも金評価
http://www.london2012.com/medals/medal-count/
日本の新聞等世界各国ほとんどが金評価が標準
25名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:11.29 ID:GuO8I1nC0
まだ
レスリング女子が残ってる
26名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:42.98 ID:kED4cZgL0
ネトウヨの数少ないご自慢だった体操でも韓国が金
これで11個だからね?日本はまだたった2個
今後奇跡が起きても抜けない数字
これからテコンドーも始まるしネトウヨは毎日イライラが
ピークだろうね
27名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:48:50.08 ID:23hycM1kO
でも金メダルがたった2個じゃん
盛り上がらねーよ

銀や銅はもういいよ
金メダルはよ
28名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:49:10.53 ID:Bi7ailEX0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 女子サッカーも金とっておくれ
29名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:49:34.81 ID:sIjRxL860
数があっても質がな…
最低でもあと金二つぐらいは欲しいところ
30名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:04.43 ID:4Ay9AhVs0
>>21
自転車でごっそり取ってた様な気がする
31名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:07.39 ID:VI6gwrz+0
ロス超えあるで
金の数は減ってるけど全体的に底上げされてる
柔道以外
32名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:24.23 ID:7QRP6vZZ0
>>29
女子っぽいレスリングで行けるだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:37.84 ID:VI6gwrz+0
イギリスは自転車とカヌーやらボートやらでたくさんとった
34名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:50:38.02 ID:/CqH5KB40
韓国の背中すら見えない・・・
35名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:51:43.05 ID:6dZlusSZ0
金メダル数

中国 31
韓国 11
北朝鮮 4


日本 2


我々はアジアのお荷物だorz
36名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:51:44.72 ID:kED4cZgL0
ネトウヨはイギリスを馬鹿にしてたらイギリスは19個の金メダルで
日本の約10倍の金メダル数を獲得
ネトウヨが貶す国はメダル数は向上する法則
37名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:51:47.10 ID:OLoU3QqHO
どっかの国の金が多かろうが、競技人口少ない競技で荒稼ぎしたって何の価値もないわw
38名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:10.15 ID:+0rUK/D+0
>>26
日本人は競技を楽しむでしょ
朝鮮人とかまず映像に出てこないしイライラしようがないだろ
どこでとってるのか判らないメダルのことを言ってるのは朝鮮人だけ
39名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:31.21 ID:abKTVOSS0
残りの銀や銅をとりこぼさず
吉田兄貴と男女サッカーで金取れたら万々歳で終われるなぁ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:45.45 ID:kED4cZgL0
>>37
韓国は体操で昨日メダル獲得してたぞ
柔道でも日本より多い金メダル数
41名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:52:53.04 ID:Y10i368k0
せめてロシアと北朝鮮には勝っておきたいところ
42名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:06.55 ID:+esVPWDo0
金メダル狙いってやり方もあるんだろうけど
日本のスポーツ界はそれじゃないみたい
43名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:34.59 ID:ckG2xhCp0
>>6
え、マジでそんなことしたの?
どっかに動画ある?
44名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:38.93 ID:GtekgHlU0
男女サッカー勝てば20個プラスだろ?
45名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:53:56.86 ID:tbwGrzzo0
>>39
ボクシングがすでに銅以上が確定してるぞ? しかも二個。

うまくすりゃ金か銀。次戦で決まる。
46名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:09.86 ID:uj3SCk030
まじで
すげーじゃん
47名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:14.36 ID:tDyL9hqoi
テレビないから写真でしか見れないなんとかしろ
48名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:30.31 ID:P79y2e7q0
金メダル数

中国  31
韓国  11
北朝鮮 4
倭猿国 2
49名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:31.68 ID:OLoU3QqHO
>>40

韓国なんてマイナー国家興味ないしどうでもいいんだが
50名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:56.00 ID:z2GTm/780
あと女子レスリング、体操女子が残ってるな
レスリングでメダル3〜5個は欲しい
51名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:57.21 ID:5zFIx92J0



2番じゃダメなんですか?
52名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:54:59.16 ID:ny9Wi7gN0
日本選手が活躍してくれりゃ金じゃなくてもいいや

って気になってる俺もいる
まぁ銀とった選手本人は一番「金じゃなきゃ・・・」って思ってるかもしれんが・・・
53名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:03.00 ID:kED4cZgL0
イギリスは女子7種、男子10000、男子走り幅跳び
花形の陸上もきっちり取ってきてるぞ
日本は柔道と体操だけでしかメダルが獲れないのに
54名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:24.78 ID:vk9x6v1q0
見事に銀と銅ばっかりだなw
55名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:55:53.86 ID:+0rUK/D+0
メインの競技で活躍すると盛り上がるね
陸上の4x100どうなんだろ
北京の銅は感動したな
56名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:04.30 ID:+esVPWDo0
チョン嬉しいの〜嬉しいの〜
57名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:09.59 ID:z2GTm/780
ID:kED4cZgL0
58名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:11.72 ID:7ev/z4Gj0
やっぱりロシアは後半持ち直してきたな
これからお家芸レスリングで量産すんだわ
それから陸上、シンクロ、新体操、ボクシング…
59名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:33.06 ID:7QRP6vZZ0
順位 国名 金 銀 銅 合計
1 中国 31 19 14 64
2 米国 29 15 19 63
3 ロシア 7 17 18 42
4 英国 18 11 11 40
5 日本 2 12 14 28
6 フランス 8 9 9 26
7 韓国 11 5 6 22
8 ドイツ 5 10 7 22
9 豪州 2 12 8 22
10 イタリア 7 6 4 17
60名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:34.77 ID:kED4cZgL0
>>51
公式のランキングでは日本はベラルーシやハンガリーという
東京以下の人口の小国にも惨敗しているのに
とても日本勢が大活躍なんて言えた大会でないのは確か
61名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:40.64 ID:h0RHJJ4XO
柔道がお通夜だし金メダルは少ないが全体的に色々な競技の平均値が上がってる印象だな
競泳の男女メドレーリレーなんかその典型だし、卓球のように分厚いシナ包囲網を崩す活躍も素晴らしい
62名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:42.02 ID:ts6KkAP60
ボクシングがメダル確定したから32になったな
アテネ越えは規定路線か
63嫌韓流:2012/08/07(火) 07:56:50.34 ID:9/HH0Mz10
しかし、体操種目別で金なしかよー

鉄棒どうしたんだ?
64名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:56:56.68 ID:tdpgZjyY0
>>1

金がたった2個じゃ意味ないでしょ。

韓国なんて11個目の金メダルだよw
65名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:57:18.95 ID:ldXFZHJZ0
>>55
他国に失格がなければメダルは無理だね
決勝進出すれば大健闘
66名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:57:49.33 ID:+0rUK/D+0
>>53
おいおい朝鮮人勘弁してくれよ
国の総合力が試される競泳のメドレーリレーで
男子は銀女子は銅だぞ
67名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:57:52.88 ID:23hycM1kO
>>37
日本は競技人口の少ない競技でも銀や銅どまりじゃないか

なんでもいいから金メダルはよ
68名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:14.79 ID:tdpgZjyY0
最後の最後で安全策に出た結果だよ。

今の日本人は勝ちに対する執着心がない。
学校の運動会でも1番2番決めないらしいね。ほんとバカな国だわ。
69名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:18.17 ID:h1PsuhAF0
柔道、シンクロ、バレー、マラソン以外はみんな正しい方向でよくやってるよ
今回は北島入りリレーの銀とか卓球愛ちゃんの初メダルとか
長く記憶に残るメダルが多くて本当毎日楽しい
70名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:32.45 ID:o9grzIvQ0
金メダルが少なすぎるし
マイナー競技の団体戦でメダル量産しても個人戦で惨敗で意味ないな
71名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:33.66 ID:1ldN0oLY0
下朝鮮はまだテコンドーがあるからな。
金+3個は見込める
72名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:40.16 ID:0vfeQx5A0
サッカーが両方金なら一気に+30個くらいになるな!なるな!
73名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:47.45 ID:EylOVtLTQ
27個+なでしこ+卓球女子+ボクシング×2で31個か
あとは女子レスリング数個に男子サッカーか
74名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:58:58.96 ID:l2R4H05r0
>>51
いいに決まってるよなw
金ゴンのおっさんどもはテレビしか情報がなかった世代だから、
オリンピックをプロ野球とかプロレスとかと同じような感覚で見てる
しかも世界の競技人口も格段に増えて、昭和みたいなぬるい時代じゃないことを忘れてる
75名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:59:40.48 ID:bC8MoUaJ0
>>51
嬉々として書き込んでるがもうそのネタは飽きられてるよ
76名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 07:59:57.09 ID:CgWgY9gR0
今世界は韓国の話題で熱い

・韓国メダルランキング4位、すごい国だ
・今回特に素晴らしいのが韓国
・フランス、イタリアより上!日本も追い越した韓国はアジアの虎

世界中で絶賛だ
77名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:00:22.60 ID:GuO8I1nC0
>>64
金をとったときの報奨が格別に違うんだろ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:00:27.81 ID:t8eHSLZH0
準決や決勝行った確定分もあるけど、
吉田と伊調も確定に入れていいんじゃないか
79名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:10.69 ID:kED4cZgL0
淡路 渡航費は協会持ち…選手村にも入れなかった
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2012/08/06/kiji/K20120806003849131.html
銀とったのに、酷い扱いだな?

日本とか五輪でメダルを獲得してもこの扱い
こんなのでもネトウヨはホルホルしてて気持ち悪い
80名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:01:32.46 ID:S7S6Zpy20
金少ないけど今回楽しいな
R4の罠かね
81名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:02:08.57 ID:y3whLj3K0
人口あたりの金メダル獲得数

1 Jamaica 
2 New Zealand 
3 Slovenia 
4 Croatia
5 Hungary
6 Kazakhstan
7 Denmark
8 Belarus
9 Lithuania
10 Great Britain
11 Cuba
12 South Korea
13 Georgia
14 Netherlands
15 North Korea
16 Switzerland
17 France
18 Italy
19 Dominican Republic
20 Sweden
-----------------------------------------------------------
35 China
36 Japan
37 Brazil
82名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:02:36.82 ID:amfAJrmt0
>>76
いやまぁ釣りなのはわかってるけど
せめてアジアの虎は中国を超えてから名乗ろうぜw
83名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:03:01.62 ID:5f6lgJLk0
金メダルが少ないだけで、銀や銅は増えてるのか
初めてメダル取った種目もあるから、底上げは出来てるってことか
84名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:03:13.11 ID:QiRffAdL0
一緒にこれやってるから、反原発が盛り上がらない


いいきみだ。
85名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:03:25.21 ID:+esVPWDo0
朝鮮ホイホイスレw
86名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:01.93 ID:/CqH5KB40
AKBと寒流アイドル比較しても根性が違うの分かるもんな。

87名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:04.74 ID:tdpgZjyY0
韓国 金11個
日本 金2個

www
88名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:18.64 ID:kED4cZgL0
ロシアはこれからだな?金メダル数が増えてきた
陸上があるし
マイナー競技でメダルとっていい気になってる
どこぞの国のネトウヨが恥ずかしいわ
89名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:20.70 ID:+0rUK/D+0
世界は朝鮮のことをなんとも思ってない
メダルの多い国の中で
朝鮮ほど水泳と陸上というメイン競技で結果を残せてない国はないから
だからスポーツの盛んな国ではなく
金を取るためだけにマイナー競技を狙ってる下衆な国としか思ってない
90名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:04:54.51 ID:7ev/z4Gj0
ブラジルなんて次回五輪控えているのにメダル数少なすぎだろ。
強化した成果が出ているとは言えない。
昨日体操で取ったけど。
91名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:06.60 ID:l2R4H05r0
まあこれまでの金だって柔道で半分くらい稼いでたわけだろ
今回かつてなく本当の意味で活躍してるんだよ
92名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:36.25 ID:7eK9duz10
決勝まで進んでも当たり前のように負ける、一対一では柔道松本以外全滅
銀メダルでもよしという考えが選手にも各連盟にも蔓延している
金しか評価しない中国や韓国をすこしは見習ったほうがいい
報奨金でも金と銀の差をもっとつけないといけない
とくに柔道は金以外は「報奨」に値しない
何時間もあのつまらない「競技」につきあった後での脱力感たらありゃしない
93名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:05:39.36 ID:kED4cZgL0
韓国の国技 テコンドー 五輪競技
日本の国技 相撲 (裸のデブが抱き合う突き合うホモ芸w)

オリンピック 女子サッカー

       日本では興奮!興奮!

       アメリカ国内では、ほとんど関心なし


なんか日本って国は馬鹿らしい
準決勝の会場も大空席祭だったし
94名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:06:17.54 ID:yjndGf300
銀メダルが多いってことは決勝で負けてるってこと。
銅メダルが多いってことはその競技の底上げが成功しているってこと。

決勝で勝ちきる力さえ付けることが出来れば金も増えるでしょう。
それは今後の日本のスポーツ振興政策次第だと思うけど。

でもロンドン五輪はなんだかんだでいろんな競技で日本人が活躍してて
結構楽しめてるし、陸上なんかは世界のスーパースターを見る場だしなw
95名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:04.60 ID:Ku9xCQ8R0
韓国の金メダルは11個

柔道2
アーチェリー3
射撃3
フェンシング2
体操種目別・跳馬

今後はテコンドーで2〜3個増えるかも。
96名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:12.24 ID:o9grzIvQ0
柔道の金をまるで価値のないように言う奴って日本人か?
97名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:19.93 ID:LIn/rZ7CO
男女サッカーでメダル取れれば良し。
競技人口も多く、認知度も高いメジャースポーツが最優先。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:24.66 ID:MnzpleCkO
朝から活きのいいパンスト顔がいるなw
夏休み折り返しだぞ宿題やれ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:07:57.85 ID:LSF4mDEn0
陸上はもう少しがんばってほしい
予選敗退だらけじゃ見ていても面白くない
100名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:25.54 ID:khFyzKu90
何でこんなスレにまでカスが沸いてんだ?(苦笑)
101名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:56.97 ID:KqF60ZVtO
別にメダルなんてどうでもいいじゃん。
国が鼻息荒くして、親にも二年会えない状態で奴隷のようにやらせてる国と、
日本みたいに、自分の意欲次第でやってるのとでは、結果が違って当然。
アジアの金メダルに関しては、奪った人権の数な気がする。実際、中国の体操選手や
韓国のアーチェリーで日本に帰化した子が言ってたよね。
日本ではノビノビできて精神的に楽って。
102名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:08:57.18 ID:+adgf91ZO
もちろん金はうれしいが銀でも銅でも日本人が活躍すれば嬉しい。
メダルには届かなかったが錦織やバドの佐々木みたいにいい試合が見られたら嬉しい。
日本人出てなくてもさっきのカナダとアメリカの試合なんかは見応えがあって面白い。
4年に一度のお祭り、楽しまなきゃ損。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:01.72 ID:BeWd/Ucc0
黄金色がほしいです・・・
104名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:12.15 ID:P79y2e7q0




            倭猿ザマ〜〜wwwwwwwwwww




105名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:22.76 ID:h0RHJJ4XO
今回が何十年ぶり、とか初メダルという競技も多い
方向性はそんなに間違ってないでしょ。柔道とかシンクロみたいな一部を除いて
色々な競技の裾野が広がってるのはいいことだと思うわ
106名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:09:40.45 ID:g0Zf5kRo0
>>92
もう柔道はそんな甘い競技ではない
メジャーになりすぎて今後よりいっそう金は難しくなる
107名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:10:10.25 ID:DUcIq1UiQ
グックが涌いてるなww

でも何気にまんべんなく頑張ってんだな日本
史上初の競技でメダルとかよく聞くし
108名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:10:31.17 ID:wtFIXOTEO
国のないキョッボは可哀相だな
109名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:10:41.62 ID:E/FBzSKm0
今回、結構変わった競技で取ってるのが多い感じが
110名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:10:45.32 ID:o9grzIvQ0
マスコミはいいことしか報道しない
衰退した競技は一切報道しない
111名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:17.51 ID:dg/VAxc40
サッカーが男女で金とれば世界中が注目する。
値千金とはこのことだな。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:30.23 ID:Tl+vTTNc0
みんながタタクゆとり世代ががんばってんじゃね?
113名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:11:44.50 ID:dOH8dZPgO
相変わらずチョンが金がー金がーを連呼してるな
なでしこのメダル確定が相当効いたようだなwww
114名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:08.63 ID:wGn7H8xl0
韓国とか朝鮮なんてどうでもいいよ。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:21.88 ID:fUnTaHMc0
181 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/19(月) 17:54:55.36
日本をけなしてる奴の正体とはこれ
ありとあらゆるスレに現れます


名前 河童
年齢 41
在住 大阪府
在日韓国人
身長164cm
体重50kg
チン長9.2cm
口癖「日本猿」「ニップ」「ジャップ」「味噌臭い」「ざまぁ」
「日本の女はダメ」「韓国は素晴らしい」「韓国は日本で人気ある」
「自分はモテて仕方ない」「ネトウヨ」「黙れウヨ」

顔写真 左側が河童

http://megalodon.jp/2010-0104-1544-32/uproda.2ch-library.com/202208qVD/lib202208.jpg
116名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:34.92 ID:kED4cZgL0
>>96
ロンドン五輪 男女柔道ランキング
メダル順位   金  銀  銅  合計
1位 ロシア   3   0  1   4
2位 フランス  2   0  5   7
3位 韓国    2   0  1   3
4位 日本    1   3  3   7
5位 キューバ  1   2  0   3

最強ニッポン(笑)柔道も世界4位に陥落
117名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:12:51.20 ID:OBSdSZbv0
結局ロンドン五輪は銅なのよ
118名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:13:00.01 ID:y3whLj3K0
日本の「人口あたりの金メダル数」を1とした場合の他国の「人口あたりの金メダル数」比率

UK  (18.5倍)
韓国 (14.5倍)
USA (5.7倍)
中国 (1.5倍)
日本  (1.0)

もし人口がどの国も同じだった場合、1人の日本人が金をとるなら
イギリスは18人、韓国は14人 金をとれてると考えられます。
119名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:13:11.02 ID:Ku9xCQ8R0
女子レスリングで最大3個は金メダルを期待出来る。
それでも合計5個。シドニー五輪(柔道×4、Qちゃん)と同じ。

難しいだろうけど、なでしこと男子サッカーに期待。
男子レスリングも1個とって欲しい。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:13:38.60 ID:l2R4H05r0
従来のメダル数がそもそもお家芸のアドバンテージによっかかった数字
今回ある意味史上最高の躍進
121名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:14:19.83 ID:kED4cZgL0
中間での世界のメダルランキング(順位は世界順位)
1位:米国54(金26 銀13 銅15) ----世界一奪還に死角なし。後半は得意の陸上でメダル量産予定
2位:中国 53(金25 銀16 銅12) ---- 今の所好調。2大会連続3桁なるか?
3位:英国29(金14 銀7 銅8) ----前半不振も得意の自転車、ボートでメダルを量産。世界3位へ視界は良好
4位:韓国 17(金9 銀3 銅5) ----絶好調。ライバル日本を引き離し、アジア2位を固めそう。とりあえず総数も日本を抜きたい。アジアの2番手としての存在感が世界に定着している。
5位:フランス22(金8 銀6 銅5)----競泳で4つの金メダルと好調。柔道は2つの金と昨年の世界柔道の成績を見ると微妙な成績も総合では前回大会を超える金メダル数を獲得。
6位:ドイツ:21(金5 銀10 銅6)---- 馬術とボートと自転車で金5個。北京に比べるとペースが落ちている。
7位:イタリア:13(金5 銀5 銅3)----財政危機の中頑張っている。前回、北京の金8個超えも見えてきた。
8位;カザフスタン 金5 ---- まさかの3位。日本が低迷しているので、簡単には抜かれないだろう。目標はアジア3位堅持。
9位:北朝鮮 5(金4 銅1) ---- 経済事情を考慮すると健闘していると言える。ただ、上積みは余り期待できないが日本よりインパクトのある活躍を見せた。
10位:ロシア28(金3 銀15 銅10)----金が柔道だけと残念な結果に。銀と銅の数は順調。後半の巻き返しに期待。
14位:日本 24(金2 銀10 銅12) ----数だけ揃えて内容が伴わない典型。中国、韓国に追い付くのは論外、このままではアジア3強陥落も?柔道が世界4位の成績。柔道王国からも陥落。
122名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:14:36.93 ID:+0rUK/D+0
柔道みたいなマイナー競技の金は価値がないだろ
123名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:15:23.30 ID:3tL7cVH70
サッカーってなんで茶髪率が高いのよ。
色黒で茶髪で薄汚すぎる。
不細工だしだし。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:15:33.67 ID:KOux1euy0
さすが一番じゃなくてもどうでも良い日本w
125名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:15:44.53 ID:USaBUojI0
次からはメダルの差別化を図らないと

金メダル、表彰式放送
銀メダル、テロップのみ
銅メダル、手話ニュースのみ
126名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:15:54.38 ID:g0Zf5kRo0
>>116
金は1個だけどメダル7個は大したもん
どの階級にも一応有力選手がいるってことだから
127名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:16:02.97 ID:ArAxHF7I0
日本って韓国より人口多いのになんでメダルは少ないの(笑)
128名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:17:03.97 ID:50ReQJMh0
五輪メダル獲得数総合

日本
金132銀125銅141合計398
韓国
金91銀88銅81合計260

やべえ徐々に縮まってきてるな
エアピストルやアーチェリーみたいなマイナー競技に力入れるのも白けるけど
129名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:17:10.54 ID:tdpgZjyY0
ナンバー1よりオンリー1を賞賛するザコばっかりの国だから

そのなかで内緒でナンバー1をめざしてる奴だけが天下とれる。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:17:40.46 ID:o9grzIvQ0
いくらなんでも飢餓国の北朝鮮には負けないでほしいわ
もう北朝鮮のメダル超えるかどうかじゃねえの焦点は
131名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:18:10.21 ID:dOH8dZPgO
>>118
強化費で割ったやつも作ってくれないかw
132名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:18:22.37 ID:Ku9xCQ8R0
アテネの16個ってなんだっけ?

柔道男子3(野村、内芝、鈴木)
柔道女子5(谷、谷本、上野、阿武、塚田)
女子マラソン
競泳3(北島×2、柴田)
体操男子団体
女子レスリング2
ハンマー投げ

やっぱり北島と柔道への依存度が高過ぎだよな。
体操の種目別でもっと金とって欲しい。
133名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:18:35.46 ID:y3whLj3K0
人口あたりの金メダル獲得数

1 Jamaica 
2 New Zealand 
3 Slovenia 

10 Great Britain

12 South Korea

15 North Korea

17 France
18 Italy

23 United States

35 China
36 Japan
37 Brazil
-----------------------------------------------------------------------------
日本の「人口あたりの金メダル数」を1とした場合の他国の「人口あたりの金メダル数」比率

UK  (18.5倍)
韓国 (14.5倍)
USA (5.7倍)
中国 (1.5倍)
日本  (1.0)

もし人口がどの国も同じだった場合、1人の日本人が金をとるなら
イギリスは18人、韓国は14人 金をとれてると考えられます。
134名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:18:56.66 ID:l2R4H05r0
柔道はメジャーだろ
日本の錬度が発祥国の利があって若干勝ってたから有利だっただけで
それももう今回でイーブンになったみたいだけど
135名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:19:09.64 ID:8wmrtlcC0
銀2と銅3とで金1と取りかえてもらえよ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:19:14.00 ID:+esVPWDo0
すげえ量のチョンw
137名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:19:47.50 ID:kW5eQMvk0
正直金は体操個人総合、サッカー男女の3つだけで十分だろ
あとはオマケ
138名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:19:49.51 ID:fPgpvlcy0
人口あたりの金メダル獲得数
これに何の意味があるんだか・・w

139名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:20:37.43 ID:USaBUojI0
チョンは体張った商売春は世界一だからな
140名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:20:55.26 ID:y3whLj3K0
金メダルで見ると、韓国人は日本人の 14.5倍の確立で獲得できます。

逆に言うと日本人は韓国人の15分の1程度。 この差はなんとも埋めがたい。
141名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:21:02.31 ID:9jXzP7jP0
銀や銅に価値が無いから報奨金無くして金メダルの報奨金を上げろってのは結構いろんなところで見かけるけど、そんなことしてるのはスポーツ底辺の国ばかり。
さらに金メダリストと銀・銅メダリストではその後の競技界においての地位や名誉も違うんだから金で釣ればいいってのは的外れ。
142名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:21:51.59 ID:iQ3uFmMP0
>>123
ジジイはやきうでも見とけwww





143名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:21:52.00 ID:+adgf91ZO
ものすごい奇跡が起きて卓球団体で中国倒したら、俺死ぬと思う。
144名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:22:45.54 ID:aKm+oGSj0
gorin.jpも最初は金で順位つけてなかった?
145名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:23:11.81 ID:6VXh/5Jn0
toto,スポーツ振興基金 2009-2011
□柔道(財団法人全日本柔道連盟)
¥609,134,000 (約33%toto¥200,990,000)
□フェンシング(社団法人日本フェンシング協会)
¥180,643,000 (約30%toto¥54,766,000)
□バドミントン (財団法人日本バドミントン協会)
_¥96,548,000 (約24%toto¥23,592,000)
□競泳/飛込/水球/シンクロ(財団法人日本水泳連盟)
¥345,308,000 (約20%toto¥70,770,000)
□レスリング(財団法人日本レスリング協会)
¥360,656,000 (約23%toto¥83,425,000)
□卓球(財団法人日本卓球協会)
¥187,902,000 (約27%toto¥52,125,000)
□重量挙げ(社団法人日本ウエイトリフティング協会)
_¥95,372,000 (約42%toto¥40,432,000)
□野球(全日本アマチュア野球連盟)
_¥52,266,000 (約22%toto¥11,753,000)
□野球(財団法人全日本軟式野球連盟)
__¥8,887,000 (約41%toto¥3,687,000)
□野球(社団法人少年軟式野球国際交流協会)
__¥8,010,000 (約11%toto¥921,000)※2011のみ
□野球(財団法人日本野球連盟)
_¥20,202,000 (約100%toto¥20,202,000)
□野球(社団法人全国野球振興会)※2011のみ
__¥1,643,000 (約100%toto¥1,643,000)
□野球(特定非営利活動法人日本女子野球協会)
__¥5,990,000 (約54%toto¥3,240,000)※2011のみ
□野球(特定非営利活動法人埼玉県早起き野球協会)
__¥1,004,000 (約100%toto¥1,004,000)※2011のみ
□野球(特定非営利活動法人東京都早起き野球協会)
____¥771,000 (約100%toto¥771,000)※2011のみ
□ソフトボール(財団法人日本ソフトボール協会)
_¥74,934,000 (約45%toto¥33,987,000
146名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:23:18.03 ID:y3whLj3K0
>>138
> 人口あたりの金メダル獲得数
> これに何の意味があるんだか・・w

「人口が多い国なら金メダルが多くても当然だろ」
という意見に対する回答として意味があります。

これを見ると、人口が多くても金が少ない国があるのです。
どことは言いませんが、インド、ブラジル、日本などですね。
147名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:23:19.73 ID:N8Oo6+qm0
アーチェリーの競技人口は韓国は日本の1000倍レベルだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:23:31.68 ID:Ku9xCQ8R0
今回オーストラリアも不振だな。現時点で金2個、メダル総数は22個
で日本以下。競泳で前ほど金取れなかったのが響いてる感じ。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:23:38.80 ID:rIDM1BsD0
>>95
サッカーも取るから
150名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:23:43.90 ID:yNp3kC1r0
マイナー競技の金よりメジャー競技の銅の方が価値がある。
151名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:24:00.86 ID:N8Oo6+qm0
>>146
意味があるのは競技人口であって人口ではありません

152名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:24:11.35 ID:l2R4H05r0
あのさ、巨人や横綱や馬場が毎回毎回必ず金メダルを取る競技ばかりを
長年見てきて、金など楽勝と勘違いしてる昭和の日本人は少しは現実を
知るべき
153名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:24:12.77 ID:6VXh/5Jn0
□サッカー/フットサル/ビーチサッカー(財団法人日本サッカー協会 )
¥819,141,000 (約79%toto¥649,534,000)
□ラグビー(財団法人日本ラグビーフットボール協会 )
¥358,605,000 (約72%toto¥258,207,000)
□アーチェリー(公益社団法人日本アーチェリー連盟 )
¥116,833,000 (約9%toto¥10,737,000)
□体操/トランポリン(財団法人日本体操協会 )
¥464,394,000 (約43%toto¥197,445,000)
□テニス(財団法人日本テニス協会 )
¥107,264,000 (約45%toto¥48,801,000)
□陸上(財団法人日本陸上競技連盟 )
¥341,032,000(約64%toto¥217,201,000)
□相撲(財団法人日本相撲連盟 )
_¥29,499,000(約83%toto¥24,389,000)

各都道府県サッカー協会、なでしこリーグ、社団法人日本プロサッカーリーグ、ビーチサッカー
なども金もらってるけどtoto100%。
154名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:24:27.43 ID:lN0+tyoyO
なんか今回金は少ないものの、
「史上初の快挙」とか「数年ぶりの快挙」とかがやたら多いね。いいことじゃん
155名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:24:48.71 ID:3NiGFGL10
もう銅はいらないだろ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:24:58.02 ID:klbFqDPm0
>>141
バカチョンのおっさん 仕事行かなくていいの?
157名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:25:04.58 ID:N8Oo6+qm0
>>155
そら競技によるだろ
158名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:25:08.30 ID:Ku9xCQ8R0
アーチェリーって、自国の選手が出てないと
観てて面白くも何とも無い競技だよな。
159名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:25:08.75 ID:3tL7cVH70
スポーツで国威高揚とか後進国臭くて恥ずかしい。

民主党は、オリンピックの選手養成の予算を倍額にしたが、
これも、サヨク・キョーサン系がスポーツに必死こくことを
表しているだろう。

民主党は、科学技術予算は削ったくせにオリンピックの成績は
あげたいらしい(笑)
160名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:25:20.29 ID:+esVPWDo0
嬉しいのは分かったから
他国のサイトにわざわざ自慢しにくんなよ
キムチ悪ーな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:25:22.78 ID:Xk2U3RGa0
これがゆとり教育の成果よ
162名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:25:27.82 ID:Sbdc0Jvh0
金メダル 韓国11 日本2・・・
男子サッカーでも韓国が金有力だし私は日本人だけど敗北を認めます><
163名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:25:29.60 ID:fPgpvlcy0
>>146
なんの人口?
164名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:26:30.72 ID:yhCBwRCYO
金は柔道で稼いでたがこのざまじゃん
ほかが躍進したのさ
165名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:26:50.94 ID:y3whLj3K0
>>151
> >>146
> 意味があるのは競技人口であって人口ではありません

確かにそうですが、それなら競技人口を増やせばいいだけの話。
なぜなら大国にはいろいろな競技にあてがうだけの人口がいるのだから。
リソースがあるのに「競技人口が少ない」というのはその時点で弱いということです。
言い訳になりません。
(逆に日本での競技人口が多い種目もあるでしょう。)
166名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:27:01.00 ID:5+dhFl6e0
>>95
競技に貴賎はないけど、さすがに・・・w
167名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:27:24.03 ID:ArAxHF7I0
昔は日本人しかしてなかった競技人口が少ない柔道で金集めれたけど
欧米とかで広まったらとれなくなったってことか。
168名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:27:40.79 ID:XuUznD0g0
金が異常に少なくね?
国民性か?レンホウさんの大勝利ってことか?
169名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:27:50.87 ID:EylOVtLTQ
つーか夜中に男子レスリングで銅穫ったんだ
>>1、28個じゃないかよ
4個内定してるから32個か
170名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:27:55.07 ID:N8Oo6+qm0
はっきり言う
韓国は徴兵制があるから、
実弾での射撃訓練場などもあるし、
射撃系の実質的な競技人口は日本の1000倍と言っても差し支えない

人口比較はバカのすること
競技人口が関係ある
171名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:27:56.55 ID:IGLFym4PO
総人口で比べても意味なくない?
競技人口で比べろよ。
172名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:29:05.55 ID:nzwROmed0
>>金2個、銀12個、銅13個

これで一つ上のメダルを獲得のために必要な事は、国が予算を出してスポーツ庁を作る事。
強化費には最低1000億円以上かけて、東アジアを制覇して向こう30年間黙らせよう。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:29:10.10 ID:N8Oo6+qm0
>>165
日本人は自分のしたいスポーツをしてるのであって、
国策的に競技人口を増やせばいいという君のレスは理解出来ないねえ
174名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:29:16.46 ID:e8xiZ3zZ0
>>156
後進国じゃなくて、
東欧支那韓のような夢のない
政治と社会を強いる政権は必ずだな。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:30:23.79 ID:3tL7cVH70
機会が均等だったら黒人が全部金メダル
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1344115846/
176名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:31:13.33 ID:zGzs90SmO
国際的な価値観でいうと人気競技のサッカーの金メダルの価値とアーチェリーの金ニダルの価値つったらサッカーのメダルのが1億倍価値あるんだよ
アーチェリーなんて地味なアジア人しかいない競技国際的に興味ないやろ
世界中のスポーツ新聞で陸上競泳サッカーのメダルはトップ扱いだけどチョンコロは金ニダルより無気力失格とか居座りだとか恥晒してるだけやね
177名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:31:24.60 ID:ZLv5/iaG0
>>8
柔道で8個とった
178名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:31:44.43 ID:y3whLj3K0
人口あたりの金メダル獲得数

1 Jamaica 
2 New Zealand 
3 Slovenia 

10 Great Britain

12 South Korea

15 North Korea

17 France
18 Italy

23 United States

35 China
36 Japan
37 Brazil
-----------------------------------------------------------------------------
日本の「人口あたりの金メダル数」を1とした場合の他国の「人口あたりの金メダル数」比率

UK  (18.5倍)
韓国 (14.5倍)
USA (5.7倍)
中国 (1.5倍)
日本  (1.0)

もし人口がどの国も同じだった場合、1人の日本人が金をとるなら
イギリスは18人、韓国は14人 金をとれてると考えられます。

日本が今の韓国と同じだけの金をとろうとしたら、18億人の人口が必要です(笑)
もちろんこんなの単純計算による冗談の域であってマジに受け止めて苛つかないように m9 (^Д^) 9m
179名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:31:46.45 ID:3tL7cVH70
>>174
なるほどな。現実の社会には夢がないからスポーツだけでもって話か。

それにしても科学技術予算は仕分けたのに、オリンピック関連の
スポーツ予算は倍増させるとか、頭がオカシイ。

スポーツより科学技術のほうが日本人全体として公益だろ。
180名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:32:11.73 ID:nzwROmed0
>>169
それもかわいそうに、最後に相手に贔屓されて負けた。
あれが普通に判定されてれば、今頃は金か銀だった。

181名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:32:24.73 ID:c7ugJJp20
この大会で分かったことは、日本人は団結すると強いってことかな?
震災以降、日本人はより助け合い、支えあうようになったのかも
182名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:32:46.32 ID:Ku9xCQ8R0
>>166
韓国にとっての鉄板は、柔道2、アーチェリー3、跳馬、400m
自由形くらいだった。競泳はコケたけど射撃とフェンシングで
予想外の金が来てる感じだな。
183名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:32:54.80 ID:5Pagy32s0
今銀以上が確定している4種目(卓球、女子サッカー、ボクシング×2)のうち
1つぐらいは金が出て欲しいな
184名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:33:01.40 ID:FYdlyAoz0
>>11
マヅカ?
いや、まじか?
185名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:33:19.39 ID:Jf5XOZCV0
同じネタを何回もループさせてるバカがいるな
186名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:33:19.45 ID:l2R4H05r0
>>161
スパルタ教育で十数人の笑ってる金メダリストと、陰鬱な顔した
銀銅メダリスト十数人を作るより、
ゆとり教育で数人の笑ってる金メダリストと、笑ってる数十人の
銀銅メダリストを作るほうがよほどいいだろうね
187名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:33:40.56 ID:nzwROmed0
>>162
この世代の韓国は日本に勝てませんて。
188名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:33:42.29 ID:tdpgZjyY0
日本は他の国にくらべて『小さな成功、小さな天下』
は取りやすい国だよ。みんな1番目指さず努力しないから。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:33:46.61 ID:0J8sz3gp0
>>1
全体が増えたのはいいけど、シルバーコレクターだなあw
柔道がダメなのが響いてるわ。あと北島は年齢だからしかたないしね。
サッカーでどちらか1つくらい金が欲しいし、あとはレスリングかな。
190名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:34:05.45 ID:qXKcUJ7X0
金取れそうなのは女子レスリングくらいか?男女サッカーも金は
難しそう
191名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:34:37.93 ID:78l/9Muz0
在日は本国にも嫌われてんのに、
何でこんなとこでホルホルしてんの?
さっさと半島に帰ればいいのに。
192名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:34:38.53 ID:cFmBjKWH0
アテネ凄かったんだな
それを見た中国が北京でいろいろ妨害したと読める
193名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:34:51.40 ID:NHBU+wxE0
女子サッカーは可能性あるけど
男子は無理だろう
194名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:02.36 ID:3tL7cVH70
無気力試合やって金メダルとか、女子サッカーは全世界から袋叩きだろ。
195名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:08.33 ID:o9grzIvQ0
ボクシングは銅以上だよ
196名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:08.71 ID:ArAxHF7I0
競技人口が多いとはいえサッカーってのはいわば団体戦みたいなもんで集団での動きが占めるゆえ
個々の能力差での優越が一番つきにくいスポーツでもあるんだよな。だからアジアンでも結構勝てる

いうなればスポーツの概念からもっとも離れたスポーツ
それで優れた成績が残せても個々の遺伝子が優秀かどうかはかなり微妙な感じ
197名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:21.30 ID:N0h61b2G0
金より良い=銀
金と同じ=銅
198名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:44.09 ID:nGRLDEJC0
日本人以外の銅メダリスト何人言える?
銅メダルなんて所詮その程度
199名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:46.06 ID:c7ugJJp20
ゆとり教育の結果

勝つために手段を選ばぬエゴイズムは低下して金が減って
しかし助け合う気持ちが強くなって団体競技で新たな領域に到達した

なんか面白い考え方ができるなw
200名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:48.55 ID:9fPXVPcUP
金少ないけど、今回ほどいろんな競技で取れてるの過去にないんじゃないかね。
柔道だけでメダル取ってたころよりよっぽどいいと思うわ。
201名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:48.80 ID:a2Dsnxn0O
金じゃなきゃいけない理由はあるんですか?
銀じゃダメなんですか?
202名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:35:57.40 ID:y3whLj3K0
>>170
> はっきり言う
> 韓国は徴兵制があるから、
> 実弾での射撃訓練場などもあるし、
> 射撃系の実質的な競技人口は日本の1000倍と言っても差し支えない
>
> 人口比較はバカのすること
> 競技人口が関係ある

だったら韓国の金メダル数から射撃系の金メダルを「除外」して
残りの金メダル数で日本と比べてみてくださいよ。

どういう結果になります?
私は韓国の射撃系メダル数は知らないのですけれどね。

ただ日本は金が2個だけですので、絶対的に少ないのは揺るぎようのない事実。
203名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:36:04.76 ID:fPgpvlcy0
>>165
帰化人でメダルを狙えるのに、競技人口ってそんなに大事なんですねw
204名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:36:15.33 ID:7mgGZ1mk0
いくら金メダルとろうが、
不正を働いたら帳消しという頭がない恥さらしの韓国

世界が羨むのは
ブルネイ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>韓国(笑)
205名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:36:42.34 ID:9jXzP7jP0
>>198
日本人以外の金メダリスト何人言える?
206名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:37:12.78 ID:Yj42Bjh90
アトランタでの大惨敗から各団体(柔道除く)が底上げ、強化を図った結果としては評価するけどな。
メダル総数としては増えているわけだし、個人競技で取れなくても団体競技として3位以内に入る競技も多いしね。

中国(人民解放軍)や韓国(尚武)のように国家が少数エリートを直接強化するのに勝つには限界があるよ。
日本は団体単位での強化だからね。マイナー団体は予算も充分じゃない。

本気で金を量産したいなら国が資金を出せば何とかなるだろうけど、共産主義や社会主義国家のような
強化には抵抗があるでしょ。
207名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:37:24.02 ID:iQ3uFmMP0
>>194
焼き豚、辛いだろうもう休め




www
208名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:37:27.37 ID:ArAxHF7I0
てか金が多いの84年と04年だけじゃんw

何今まで金大量に取れてたみたいにねつ造してんだよw
209名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:37:28.92 ID:Wji3fgK70
金少なすぎだろww
210名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:37:34.21 ID:fPgpvlcy0
>>198
エアピストルの金メダリストいえる?
マイナー競技のメダリストなんてそんなもん。
(韓国人ならいえるよねw
211名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:37:36.80 ID:0J8sz3gp0
>>193
そうかな。
男子は無失点継続ってのが結構大きいと思うんだが。
212名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:38:39.69 ID:N8Oo6+qm0
>>202
それで韓国は日本の何倍オリンピックに金をかけてるか知ってますか?

人口なんぞよりもそっちの比較の方が遥かに大事だろバカが

そっちの計算でいくと韓国は日本の20倍は金メダルを取っていないとダメって知ってるか?
213名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:38:40.49 ID:nURGvSHwO
韓国の柔道の金は素晴らしいが、アーチェリー、エアピストル、テコンドー(笑)
マイナースポーツに必死になってメダル稼いでもなー
韓国では人気スポーツなのか?テコンドーなんか種目に認められてるのが不思議なくらいだ。
214名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:38:42.73 ID:l2R4H05r0
今より世界の競技人口が少なく、途上国の設備格差が凄まじく、
日本も負けたら自害する選手がいるくらい金狙ってた時代でさえ、
アテネ以下の成績なわけ。これが現実。
215名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:38:49.92 ID:0oEfXRx30
アーチェリーや射撃、テコンドーで金メダル獲っても、
日本人は「ふーん。よかったね」って感じだろ。

後、ボートだの馬術だのも同じ。
216名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:38:51.90 ID:y3whLj3K0
>>173
> >>165
> 日本人は自分のしたいスポーツをしてるのであって、
> 国策的に競技人口を増やせばいいという君のレスは理解出来ないねえ

だったら国民は金の獲得数で他国と比較して悔しがらないように。
したい人がしたいように自由にやった結果を他人がどうこういう権利なし。
スポーツは個人にの意志に帰するゆえ国が金つぎ込むことも考えなおすべし。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:39:39.32 ID:sOqF5wbp0
今見たらロシアが金メダル量産してカザフスタンもメダルとった
やはりレスリングがくると違うな
218名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:39:48.03 ID:y3whLj3K0
>>212
マジに受け止めて苛つかないように m9 (^Д^) 9m

↑読めよwww
219名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:40:20.46 ID:N8Oo6+qm0
韓国は600億
日本は20億


韓国は日本の30倍も金かけてるな
だから韓国は日本の30倍は金メダルを取らないと話にならない
220名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:41:16.17 ID:fPgpvlcy0
>>216
ねね、君やっぱりチョンなの?
221名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:41:38.78 ID:ArAxHF7I0
■オリンピックメダル獲得数(カッコ内は金メダル獲得数)

1988年大会(夏) 韓国33(12) 日本14(4)
1988年大会(冬) 韓国01(0) 日本01(1)
1992年大会(夏) 韓国29(12) 日本22(3)
1992年大会(冬) 韓国04(2) 日本07(1)
1994年大会(冬) 韓国06(4) 日本05(1)
1996年大会(夏) 韓国27(7) 日本14(3)
1998年大会(冬) 韓国06(3) 日本10(5)
2000年大会(夏) 韓国28(8) 日本18(5)
2002年大会(冬) 韓国04(2) 日本02(0)
2004年大会(夏) 韓国30(9) 日本37(16)
2006年大会(冬) 韓国11(6) 日本01(1)
2008年大会(夏) 韓国31(13) 日本25(9)
2010年大会(冬) 韓国14(6) 日本05(0)

韓国人口4800万人
日本人口12800万人

222名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:41:43.44 ID:tdpgZjyY0
そこそこの大学にはいって
そこそこの会社に就職して
そこそこの平社員よりは上になって
そこそこの人と結婚しえ
そこそこの子供うんで
そこそこの家かって
そこそこの人生遅れればそれでいいや^^

一生のなかで1回も1番目指さなくてもそこそこ満足なのが日本人
金メダルなんて取れるわけないでしょ。
223名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:42:00.71 ID:N8Oo6+qm0
マジにとかなに?
こっちはチョンを自殺に追い込む為に2ちゃんやってるだけだし
224名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:42:26.10 ID:IGLFym4PO
日本の金メダルってほぼ柔道で数稼いでるんじゃないの?
柔道なかったら毎回こんなもんじゃないかと。
よく健闘してる方だと思うけどね。
225名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:42:50.19 ID:nA7GHJeC0
スポーツ振興基金の柔道の割り当てはおもいっきり削ったほうがいいな
他のスポーツに力入れたほうがメダル取れる
226名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:42:53.74 ID:fPgpvlcy0
競技人口には目を向けるけど

予算のほうには目を背けるチョン
227名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:42:58.33 ID:N8Oo6+qm0
そこそこの人生すら歩めない韓国人惨め
228名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:43:13.52 ID:zGzs90SmO
>>196
身体能力の評価なら陸上だね
一番身体能力を問われる競技。
世界陸上の開催国になったのにメダル0の身体能力皆無な劣等遺伝子の民族がいたんだよねえ。。
チョンコロなんだけどね。
オリンピックでも陸上競技ではチョンコロ全く見かけないなあw
229名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:43:31.06 ID:c7ugJJp20
>>193
大会直前の試合でメキシコに2−1で勝ってるから
どんなに低く見積もっても勝つ可能性は5割はある。

決勝の相手がもし韓国なら7割は勝てる。

決勝の相手がブラジルなら、ブラジルは相手によって手を抜く(とくに守備で)くせがあるから
もしも先制できれば今大会無失点の守備陣の奮起でワンチャンあると思う。

4強が出揃った状態での偏差値的には女子と同じくらいはあると思うよ。
230名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:43:40.17 ID:N8Oo6+qm0
韓国人は生まれた時から負け犬だから、
マイナー競技に目を向けたがる
231名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:44:01.08 ID:y3whLj3K0
>>212
> >>202
> それで韓国は日本の何倍オリンピックに金をかけてるか知ってますか?

知りませんね。

つうか、なんで韓国はスポーツごときにそんなにカネをかけられるのですか?
そんなに豊かなのですか?金が余っているのですか?
というか金の使い道なんて各国それぞれの自由じゃないですか?

日本は、スポーツに金がかけられないほど財政的にきついのですか?
(ま、正直きついわなw スポーツよりも国民福祉が大事だよなぁ。)
232名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:44:01.21 ID:LIn/rZ7CO
>>216
悔しがるよりは底上げ云々で手応え感じてる奴が多いが。
金少ないのを馬鹿にしてるアホ程、他国引き合いに出してあの手この手で優劣出してる。
ま、俺は体操だアーチェリーだマイナー競技より、ずっと価値あるサッカーのメダル獲得が最も大事だがな。
233名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:44:07.40 ID:3VP0GPtF0
>>165
メダルを獲得するために競技人口拡大や環境整備をするって発想が違っていて
競技人口拡大や環境整備のために、どの種目もメダルを狙っている
234名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:44:14.31 ID:NlDTbeNT0
メダル確定+メダルの色が確定してない

のリーチ状態って今の段階だと何種目あるんだろ日本
235名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:44:17.62 ID:LfxmqRGj0
朝鮮人は日本と比較しなければ自分の立ち位置がわからない

日本人はマイペース

オリンピックだけではなく、何にでも言える毎度のこと

236名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:44:59.71 ID:N8Oo6+qm0
>>231
知らないのなら黙ってろボケ

237名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:45:03.93 ID:Ku9xCQ8R0
柔道が金メダルがゼロだったら、アトランタはゼロ、シドニーは1個。

今後はフェンシングで金取れるようになって欲しい。
238名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:45:16.89 ID:s2VBVzim0
柔道で金ひとつの時点で何も言えない
マイナー競技で大差付けられての銀銅ばっかりだから内村以外の選手はみんな忘れ去りそう
239名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:45:31.72 ID:007g/7lbO
競技の数が増えてんだからメダルも増えるわな。
240名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:45:36.57 ID:fPgpvlcy0
>>231
知らないなら知るべきですね。

豊かかどうかなんて、韓国には関係のない話でしょ。
241名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:45:36.81 ID:FYdlyAoz0
キムねだるw
242名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:46:04.86 ID:Ku9xCQ8R0
>>234
男女サッカー、ボクシング×2、女子卓球。

女子卓球は99・9%無理。
243名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:46:04.88 ID:SRyDTK/D0
男女サッカーで金メダル24個以上取ったら一気に韓国を抜かせるなwww
244名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:46:04.73 ID:c7ugJJp20
>>234
ボクシング2、女子サッカー、女子卓球の団体
いまのところ3つかな?
245名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:46:08.21 ID:9jXzP7jP0
>>234
卓球団体
ボクシング×2
なでしこ
レスリング

かな。
246名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:46:24.10 ID:N8Oo6+qm0
韓国がオリンピックに金をかけるのは見栄っぱりだから

マイナー競技でもいいから金メダル数に拘るのも見栄っぱりだから

韓国が見栄に拘り中身が空っぽなのは、
全てのことにいえる
247名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:46:28.32 ID:oXJiaHTlO
>>223
朝から小学生は元気だなー
248名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:46:37.95 ID:nA7GHJeC0
オリンピック招致してる都知事は金以外価値はないと高橋大輔を叩いてたな
249名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:46:43.54 ID:ZLv5/iaG0
アテネ越えそうだな
250名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:47:00.67 ID:sgvLDYAyO
中学高校でどんどんスポーツ掛け持ちさせたらいいよ。
一部活専任主義だけしかないのはおかしい、というか勿体ない。
251名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:47:17.20 ID:SQo8QGlEO
情弱ワロス
252名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:47:29.84 ID:tdpgZjyY0
オリンピックなんて長い人生の中での最大の勝負のうちの1つじゃん。
ここで死ぬ気で勝負しないで、どこで勝負するんだろうね。


韓国に限らず他の国は死んでもいいくらい死ぬ気で勝負しているよ。
253名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:47:59.84 ID:LgOnru1+0
なでしこのメダル11個もプラスか。。。
254名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:48:30.15 ID:9jXzP7jP0
>>253
控え選手忘れるなよ
255名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:48:53.98 ID:c7ugJJp20
>>250
スポーツに限らないけど、日本の弱点は

1)横並び教育
飛び級が事実上ないこと

2)学校の力が強い
クラブチーム、企業チームが少ない

3)メディアの偏向
メディアと特定のスポーツが癒着状態にあるからマイナー競技が多い

このへん。
256名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:48:55.96 ID:N8Oo6+qm0
音楽面も韓国が世界最低だろう

理由は簡単
アイドルグループばかりな創造性の欠片もないワンパターンさだから

日本は幅広いジャンルの歌手がいる

韓国にはB'zみたいなのもいなければ、
ミスチルみたいなのもいないし、
いきものがかりみたいなのもいなければ、
安室奈美恵みたいなのもいない
257naemara:2012/08/07(火) 08:48:56.70 ID:9PdwqOAj0
日本メダルラッシユといってもね、とかなんとかケチがつきそうだな。
258名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:49:01.32 ID:y3whLj3K0
>>219
> 韓国は600億
> 日本は20億
>
>
> 韓国は日本の30倍も金かけてるな

ほー
韓国スゴイじゃないですか。
なんで600億もあるんだろう?
あそこ経済破綻してますよね?w
259名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:49:05.34 ID:gouElXkHO
まあなんでこんな他人事に興味をもてるんだろうね、誰が何個メダルをとろうが自分に関係なくね?話題そらしかなんか隠してるよね?
震災やイジメネタも忘れられてきてるしこういうのは余裕がある国が道楽で楽しむイベントのような気がするけどね
260名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:49:11.38 ID:DjizWkyM0
見栄っ張りでも金がいいですぅ〜
261名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:49:24.09 ID:Ku9xCQ8R0
>>248
バンクーバーは金ゼロだからな。金が無いからといって
銅で大喜びしたくないのは誰だって同じ。

韓国はメダル量産出来るスピードスケートを国策として
強化しているけど、日本は長野五輪を開催しておきながら
その後なんもしてないからな。金ゼロは政治の無策の結果だよ。
262名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:49:51.81 ID:tdpgZjyY0
全身全霊命がけで、一生に1度かもしれない大勝負に挑んでる相手に
そこそこの成績とれれば満足な日本選手が勝てるわけがない。
263名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:50:05.27 ID:o9grzIvQ0
柔道みたいな人口がないとダメな競技はもう金メダル量さん無理だろう
隙間競技で徹底的に選手をトレセンで鍛えるスタイルばっかになるだろう
韓国と一緒になる
264名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:50:07.68 ID:y3whLj3K0
>>246
朝から小学生は元気だなー
265名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:50:24.34 ID:fjJOlUET0
>>255
サッカーや野球ばかり賛美してないで、他競技も続けて報道してほしいね。
フェンシングとかバドミントンなんて、五輪が終わったら無視だもんな。
266名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:50:26.53 ID:N8Oo6+qm0
>>260
なら韓国に移住しろ
そういう人間は日本にはいらん

267名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:50:30.27 ID:zGzs90SmO
いくら国策で600億もつぎこんで金ニダルを盗っても世界中でチョンコロに関してのオリンピック報道は
フェンシングのゴネ居座りとバドミントンの無気力失格という醜態だけw

金ニダルw
268名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:50:43.46 ID:NV14YGMu0
金が少なすぎる。金取らないと国内ではいいけど外国からしたら印象に残らんよ
269名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:51:00.43 ID:Ku9xCQ8R0
>>262
内村は種目別・床の時には、そういう選手になっていたのが残念。
270名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:51:18.97 ID:N8Oo6+qm0
>>264
複数でレスつけてるの確認
お前はNG
271名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:51:20.91 ID:ArAxHF7I0
なんかここでも精神論問題にすり替えて本質から逃げてるよな。
遺伝子レベルで負けてるってことを認めろよ
272名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:51:23.05 ID:c7ugJJp20
>>261
韓国のやり方は

1)勝てそうな協議を見つける
2)国を上げて選手を強化

このふたつに特化してる。
その競技の裾野の拡大とかは意識してない感じだから
正直スポーツとしてはどうかな、と思う。

日本はまだ競技人口増やしたくて頑張ってる人達が多いから
応援できるなー
273名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:51:36.83 ID:BrV51hJY0
金色のがもっと欲しいなあ
274名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:51:42.46 ID:2f5oL9h5O
>>219
審判買収の費用は含んでるのか?
275名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:52:02.14 ID:1wm/VA3JO
>>259
それを言ってしまうと、原発やいじめだって別に俺関係ないからどうでもよくね?
ってなっちゃうよ
276名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:52:03.22 ID:1Ev9GVOg0
わけわらからん競技に血税使うなよ
277名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:52:34.50 ID:N8Oo6+qm0
NGにした奴のもう片方のIDは切り替え専用の単発バカな
278名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:52:42.45 ID:ARdCdiT/0
>>265
サッカーなんて二回も再放送してんだぜ
試合前後には全局ニュースで解説
五輪でさえもサッカー偏重がすごい
279名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:52:54.84 ID:y3whLj3K0
人口あたりの金メダル獲得数

1 Jamaica 
2 New Zealand 
3 Slovenia 

10 Great Britain

12 South Korea

15 North Korea

17 France
18 Italy

23 United States

35 China
36 Japan
37 Brazil
-----------------------------------------------------------------------------
日本の「人口あたりの金メダル数」を1とした場合の他国の「人口あたりの金メダル数」比率

UK  (18.5倍)
韓国 (14.5倍)
USA (5.7倍)
中国 (1.5倍)
日本  (1.0)

もし人口がどの国も同じだった場合、1人の日本人が金をとるなら
イギリスは18人、韓国は14人 金をとれてると考えられます。

日本が今の韓国と同じだけの金をとろうとしたら、18億人の人口が必要です(笑)
もちろんこんなの単純計算による冗談の域であってマジに受け止めて苛つかないように m9 (^Д^) 9m
280名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:52:57.84 ID:7mgGZ1mk0
体格が弱くても国の支援で金が取れる競技
競技人口(プロ)が少ない競技
点数、判定で決まる競技

エアピストル
アーチェリー
卓球
バドミントン

中韓が強い

281名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:53:08.98 ID:nA7GHJeC0
>>238
北京の柔道男子の金メダリストは…
282名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:53:22.30 ID:N8Oo6+qm0
279 あぼーん
283名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:53:40.95 ID:NV14YGMu0
>>272
違うわそれ。メダルを取るから競技人口が増えるんだよ
メダルも取れない競技なんて競技人口増えるわけない
284名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:54:02.30 ID:pblBCyZX0
後、金メダルは9個増える予定
女子レスリング3
サッカー2
男子ボクシング2
体操男子平行棒1
卓球女子団体1

285名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:54:19.04 ID:4fCKi2EC0
日本vsメヒコのレフェリーはジャンルカ・ロッキ(イタリア)

準決勝まで西村雄一審判の出番なし
決勝か三位決定戦の日本の出ない方で笛吹くのかな
286名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:54:40.28 ID:IGLFym4PO
金メダルは少ないけど、
今回はテレビでいろんな競技を楽しめて面白かったよ。
287名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:54:48.55 ID:y3whLj3K0
>>280
> 体格が弱くても国の支援で金が取れる競技
> 競技人口(プロ)が少ない競技
> 点数、判定で決まる競技
>
> エアピストル
> アーチェリー
> 卓球
> バドミントン
>
> 中韓が強い

どれもオリンピック種目からはずれても不思議はないなw
288名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:54:53.62 ID:MthM7esm0

韓国はもう11個も金とったね

もう日本は韓国の背中すらみえなくなった・・・・


惨めったらしいよ・・・・orz
289名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:55:16.70 ID:4fCKi2EC0
失礼しました
>>285は誤爆でございます
290名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:55:18.22 ID:o9grzIvQ0
>>265
野球や柔道は日本人ならかなりみんなやってるからな
そこを応援するのは当然
バトミントンや卓球なんて青森山田高校くらいだろ
フェンシングなんてトレセンだけだろやってるの
なじみがないんだよ
メダルとったところでポカーンだよ正直
291名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:55:36.61 ID:SQo8QGlEO
日本の強化費は163億、検索してみ 文部科学省のソースもでてくるから ついでに韓国は国レベルのスポーツ予算総額が150億くらい
292名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:55:47.11 ID:Ku9xCQ8R0
>>284
仮にそれが全部実現しても、金11個で
やっと現時点の韓国に追いつくだけだもんな。

民主党のせいだ。
293名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:55:47.95 ID:N8Oo6+qm0
>>283
あんたのレスは全部妄想だな
なら例えば中国は金メダル取り巻くってますが、
世界は中国の何が印象に残ったんですか?

無気力試合が一番印象に残った
違いますか?
294名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:56:33.85 ID:ArAxHF7I0
■オリンピックメダル獲得数(カッコ内は金メダル獲得数)

1988年大会(夏) 韓国33(12) 日本14(4)
1988年大会(冬) 韓国01(0) 日本01(1)
1992年大会(夏) 韓国29(12) 日本22(3)
1992年大会(冬) 韓国04(2) 日本07(1)
1994年大会(冬) 韓国06(4) 日本05(1)
1996年大会(夏) 韓国27(7) 日本14(3)
1998年大会(冬) 韓国06(3) 日本10(5)
2000年大会(夏) 韓国28(8) 日本18(5)
2002年大会(冬) 韓国04(2) 日本02(0)
2004年大会(夏) 韓国30(9) 日本37(16)
2006年大会(冬) 韓国11(6) 日本01(1)
2008年大会(夏) 韓国31(13) 日本25(9)
2010年大会(冬) 韓国14(6) 日本05(0)

韓国人口4800万人
日本人口12800万人

295名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:56:37.70 ID:gouElXkHO
まじどうでもよすぎるのにバカみたいだよね、メダルがどうしたのよ、くだらなすぎ、ワロタ
296名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:57:25.52 ID:y3whLj3K0
日本の「人口あたりの金メダル数」を1とした場合の他国の「人口あたりの金メダル数」比率

UK  (18.5倍)
韓国 (14.5倍)
USA (5.7倍)
中国 (1.5倍)
日本  (1.0)

意味ないけど計算してみたw m9 (^Д^) 9m
297名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:58:05.04 ID:N8Oo6+qm0
チョンの金メダル数獲得能力では日本より上なのは認めるよ

マイナー競技+チョン民族が得意な競技に力を入れてそれがうまく噛み合ってると思う

しかし運動神経能力争いでは、
メダルを獲得してる競技の傾向や、
陸上やテニスでもそこそこ頑張れてるのを見るに、
明らかに日本民族の勝ちだ
298名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:58:17.13 ID:l2R4H05r0
いや、そもそも競技って相手がいるものなんでね、
どれほど身を捨てて勝負しようが、相手のほうが強かったら負けてしまうの
そもそもメダルまで行くような選手はお前らが想像できる極限程度は軽く
超える努力をやって、あそこまで行くの、わかる?
299名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:58:42.27 ID:N8Oo6+qm0
射撃やアーチェリーみたいに競技人口少ない=競争力低そうなとこ狙ってそこに
絞って人材育成したりして、メダルより多く取れる戦略してるからね韓国は

そんな見栄張っても意味ないのは中国人がとっくに証明してくれてるだろう
中国人は毎回オリンピックで大量に金メダルを取っても、
世界は中国人の肉体的能力をたいして評価していない
300名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:59:19.89 ID:ArAxHF7I0
>>295遺伝子が劣等ってことだよ。

どうでもいいならこのスレみたいないでしょ?
メダルの多さが嬉しくてこのスレを覗いてみるも韓国のほうがメダルを取ってるって現実を見て
悔しくてでもどうにもならないので「どうでもいい」で逃げる。

挫折者の典型的パターン
301名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:59:42.81 ID:N8Oo6+qm0
アメリカ政府調べ
アメリカの国際結婚データ
2010年
http://www.asian-nation.org/interracial.shtml

●白人女性との結婚数
日本人男性=18,8%
フィリピン男性=7,9%
韓国男性=5,3%
中国男性=5,2%
ベトナム男性=2,8%
302名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 08:59:58.43 ID:Ku9xCQ8R0
日本の選手がエアピストルで金メダル取ったとしても、
それを子供にやらせようと思う親が増えるのか疑問。
303名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:00:04.83 ID:gouElXkHO
分析とかしてるアホなんなの暇すぎだろ、実際はそんな関心ないしな
304名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:00:08.44 ID:DUcIq1UiQ
おまえらあんまかまうなよww
何にでも優劣つけて語りたがるのは
グックの習性の1つだよ
305名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:00:27.63 ID:LIn/rZ7CO
>>290
野球なんてスポーツ界から見れば癌。
306名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:00:28.97 ID:N8Oo6+qm0


正式なランキングはこちらね
日本のマスコミは世界63位だからスルーで。
中国サイトですらメダル総数表記してるのに日本サイトは終わってる

日本>>>>>韓国

http://espn.go.com/olympics/summer/2012/medals
307名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:00:32.03 ID:0oEfXRx30
韓国は、金メダルの数よりも、フェンシングでの1時間座り込みの方が世界的には認知されるよ。

各国メディアにとって、こんな面白いネタはないw
なんせ、そんなことしたのオリンピック史上韓国人が初めてだろwww
308名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:00:54.84 ID:NV14YGMu0
韓国はスポーツ強い。それで国の印象も良くなる。
スポーツの効果を侮らない方が良い
309名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:01:16.42 ID:gouElXkHO
>>300 こいつアホすぎwwwワロタ
310名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:01:20.61 ID:N8Oo6+qm0
世界陸上を自国で開催しても金メダルどころかメダル皆無なほど、
韓国人は陸上が苦手ですw

<大邱世界陸上>日本・中国の金メダルがうらやましい“開催国”韓国陸上
http://japanese.joins.com/article/329/143329.html
311名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:01:22.66 ID:1wm/VA3JO
>>299
確かに、あれだけメダル量産してるのに中国のスポーツ選手なんて桃明くらいしか知らないわ
あとハードルの人くらい
312名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:02:18.69 ID:fPgpvlcy0
>>308
印象良くなってるん?

ブーイングの嵐だったじゃないかw
313名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:02:29.55 ID:NmHBiLNk0
>>300
メダルの多さが遺伝子の劣等に関係すんの?
じゃあメダル取れてないスペイン人とアルゼンチン人は遺伝的に劣等なのか?
314名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:02:45.80 ID:N8Oo6+qm0
まあ次の世界陸上の時にコケにしまくってやるから覚悟しとけコリアン
315名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:03:14.12 ID:o9grzIvQ0
今回のメダル見て韓国笑えないだろ
柔道じゃ負けてるし
体操だって韓国も金取ってるし
水泳も自由形で銀取ってるし
日本が勝ってるとこねえ
バカにできる要素が皆無
316名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:03:26.22 ID:RcQk+UFN0
>>308
じゃ中国の印象は世界一良いんだね
317名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:03:41.40 ID:9jXzP7jP0
>>312
開会式の入場で歓声無しな上にちょっとブーイングまでされる国なんて中々無いからな。
318名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:04:11.41 ID:N8Oo6+qm0
韓国の世界陸上での歴代メダル獲得総数=0



世界最劣等民族韓国人www
319名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:05:23.50 ID:zGzs90SmO
>>300
身体能力の遺伝子なら射撃やアーチェリーの金ニダルより体操の内村の金メダルのが身体能力遺伝子的に優秀だよ
チョンは体操競技にいたっけ?
射撃とアーチェリーなんて身体能力いらないし。
320名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:05:24.50 ID:6RN0MgHA0
競技人口の少ないマイナーな競技で金を取るより
競技人口が多くて人気の高い
メジャーな競技で銅のほうが値打ちがあると思う

柔道で金より
サッカーで銅のほうが凄いだろ
321名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:05:27.33 ID:y3whLj3K0
>>307
> 韓国は、金メダルの数よりも、フェンシングでの1時間座り込みの方が世界的には認知されるよ。
>
> 各国メディアにとって、こんな面白いネタはないw
> なんせ、そんなことしたのオリンピック史上韓国人が初めてだろwww

>>308
> 韓国はスポーツ強い。それで国の印象も良くなる。
> スポーツの効果を侮らない方が良い

これ、どっちも思う。
「みっともない行いをする韓国」と「立派な成績を出す韓国」の両面あるし、物事は多面的に見ないといけないから
どちらか一方だけで決めつけた見方はしたくない。

そういうことをオリンピックは教えてくれまちた ^^
322名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:05:34.24 ID:Sv46jwX00
>>292
たかだか数年の政権のせいにされてもな
結果出すまで育てるのって10年単位だろ
323名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:05:35.73 ID:ARdCdiT/0
>>314
まあ日本だってハーフがとったハンマー投げくらいしかダメだったけどな
324名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:05:41.07 ID:NV14YGMu0
>>312
それだけやん
325名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:05:48.15 ID:oKig3xri0
サッカー男女で一気に36個荒稼ぎや
326名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:06:16.34 ID:1NPG1mLS0
どこにでも情報が転がってるこのご時世、4年に1度の大会でちょっと金メダル沢山取ろうが
その国に対する印象なんて大して変化しないと思うけどな
327名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:06:22.78 ID:N8Oo6+qm0
水泳メダル10個以上、水泳メドレーリレー銀>>>>>自由形銀一個


体操総合の金メダル、体操団体の銀メダル>>>>>体操跳馬の金メダル
328名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:06:29.73 ID:R2gyFGy80
ブラジルなんて人口も多いし
ガチムチでいかにも運動神経の良さそうな奴が沢山いるけど
メダルはびっくりするほど少ないな。みんなサッカーしかやらないの?
329名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:06:43.63 ID:gzHYXw2M0
チョンはチョンで意図した方に成功してるからいいんじゃねえの?
シナ北南チョンは前時代的国威発揚に一生懸命なんでしょ。
日本はああいうベクトルとは別の方向性でオリンピックに望んでる訳で。
俺は今回は結果、過程ともに成功だと思うけどね。運営は糞だけど。
330名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:06:51.92 ID:yqAVp1Ae0
今回の五輪から、国から少しは強化費下りてるみたいだけど
中国や韓国みたいに国からメダル獲得後の人生の保障や
ロクなバックアップも無いのに
日本選手団は良くやってくれてると思うよ

韓国は選手に大量の強化費払えるんだったら
先に日本へ借金返せ!
331名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:06:58.46 ID:RFe1XQSgO

アメリカではメダルは金銀銅の総数でカウントするみたいだね!
日本は金を優先してるけど?
チョンも真似して金優先だね!
アメリカのカウントだと日本は総数で三位。


332名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:07:07.24 ID:o9grzIvQ0
>>319
男子の体操種目別で金
333名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:07:23.99 ID:1NPG1mLS0
>>320
国威掲揚が目的ならなおさらメジャー競技でのメダルの価値の方が大きくなるだろうな
334名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:07:28.79 ID:N8Oo6+qm0
水泳メダル10個以上、水泳メドレーリレー銀>>>>>自由形銀一個


体操総合の金メダル、体操団体の銀メダル>>>>>体操跳馬の金メダル




これ見てもわかるように韓国人は層が薄いんだよ
335名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:07:29.86 ID:9jXzP7jP0
>>328
だってサッカーの方が稼げるんだもん
336名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:07:32.60 ID:c7ugJJp20
>>322
この大会に出てる選手の多くはゆとり教育世代


個人種目であんまりで、団体で強いのは
ゆとり教育の影響かなーなんて思ってる。
337名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:07:48.67 ID:1DPHq52g0
アテネの金16個ってすごすぎないか?
338名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:08:06.82 ID:38UjdfZL0
もし金メダル0だとしても、金メダル1つで銀銅0の国に負けたなんて思わないだろ?

そういうことだ
339名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:08:11.54 ID:nt752TdHO
金とれよ
340名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:08:20.04 ID:kjVzqZIu0
その競技で初のメダルとか、数字には出てこない嬉しさはあるな。
341名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:08:34.06 ID:N8Oo6+qm0
世界陸上を自国で開催しても金メダルどころかメダル皆無なほど、
韓国人は陸上が苦手ですw

ちなみに韓国の世界陸上総メダル数=0wwww

<大邱世界陸上>日本・中国の金メダルがうらやましい“開催国”韓国陸上
http://japanese.joins.com/article/329/143329.html
342名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:08:41.11 ID:gouElXkHO
>>300 バカは遺伝子の分析なんかすんなってwww
343名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:09:05.06 ID:FYdlyAoz0
夏休みの皆さんよく見てね
2ch専用ブラウザであぼんしてもなぜか同じIDですぐに復活してくる気持ち悪いのがいます
下にあげてるIDがその一部ですが、こいつらは親や祖先が密入国してきて日本人の土地を奪い
日本にたかり大量殺人や強姦、売春などの犯罪を飽くことなく続けている【在日朝鮮人】です。
こいつらの書き込みを抽出してみて下さい。嘘、捏造、罵詈雑言、脅迫などのオンパレードです
こういう奴を見かけたら遠慮はいりませんから周囲の人やクラスメイトに話して下さい。
そしてこいつら朝鮮ゴキブリをどう退治するか真剣に相談して下さい。
それが将来あなたやあなたの周りの人をも救うことになります。

ID:y3whLj3K0
ID:Ku9xCQ8R0
ID:ArAxHF7I0
344名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:09:27.70 ID:N8Oo6+qm0
チョンの金メダル数獲得能力では日本より上なのは認めるよ

マイナー競技+チョン民族が得意な競技に力を入れてそれがうまく噛み合ってると思う

しかし運動神経能力争いでは、
メダルを獲得してる競技の傾向や、
陸上やテニスでもそこそこ頑張れてるのを見るに、
明らかに日本民族の勝ちだ
345名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:09:28.05 ID:o9grzIvQ0
メダル総数3位

嘘突くなよもうとっくに英国やロシアに抜かれてるわ
日本人として恥ずかしいわ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:09:29.98 ID:ARdCdiT/0
>>328
ブラジルが社会主義国家だったらすごかったろうな
347名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:09:35.15 ID:RFe1XQSgO

>>330
民主党政権になって恋方が仕分けしたから!

348名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:09:39.73 ID:cnkqrmW70
>>302
五輪のマイナー競技は屋内キャパでできるものが多い気がする
349名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:09:43.69 ID:fPgpvlcy0
>>330

えっ?韓国は日本に借金してるの??

350名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:09:50.75 ID:y3whLj3K0
>>340
> その競技で初のメダルとか、数字には出てこない嬉しさはあるな。

まさに今回の大会は日本にとってそういう意義はとても大きいね。
総メダル数の多さと種目の新鮮さは特筆すべきことですね。
351名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:10:24.78 ID:N8Oo6+qm0
誰がどう考えても、

水泳や体操が得意で陸上もそこそこやれる民族と、

アーチェリーwやらテコンドーwやらが得意な民族とでは、

前者の方が身体能力が高くスポーツが得意な民族と言えるがな


チョンが金メダル数に拘るのはそういう負い目があるからだろう
違いますか?違わないでしょう
352名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:10:38.31 ID:Ku9xCQ8R0
跳馬の金メダリストの韓国人は、内村は着地がきれいだけど跳馬なら
100%勝てると言っていた。本当にその通りになって悔しい。

内村、安全策の床で銀メダルに終わったのはガッカリだぜ。
353名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:10:39.61 ID:5xU1nNxS0
メダルを取ったのは日本じゃなくて日本人選手。選手ががんばったから取れたものだ。
傍観者には関係ないのにまるで自分たちの手柄でもあるかのように喜んでるアホが多すぎ。
354名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:11:15.69 ID:DgabeZWK0
>>1
そのうち25個はゴミ同然のメダルですけどね
355名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:12:02.91 ID:DUcIq1UiQ
>>353
どこの国にもいると思うが
お前みたいのもまたいるだろうし
356名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:12:09.00 ID:N8Oo6+qm0
>>353
なら君は掲示板にくる意味がないね
音楽売上にしたって、殺人じけんにしたってあんたにはなんの関係もないだろ
357名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:12:22.59 ID:OodaAexh0
>>269
まだそんなこと言ってるのか
金を狙ったからこそ、失敗の可能性が非常に高いわりに
点数的なうまみのないバクチ技をやめたんだろ
358名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:12:44.89 ID:cvopBhJB0
スポーツ強化費用は日本が韓国の何倍だろう。
米国よりも国家で強化費用をたくさん投資する国家が日本だということを分からないの?
359名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:12:44.99 ID:N8Oo6+qm0
水泳メダル10個以上、水泳メドレーリレー銀>>>>>自由形銀一個


体操総合の金メダル、体操団体の銀メダル>>>>>体操跳馬の金メダル




これ見てもわかるように韓国人は層が薄いんだよ
360名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:12:57.85 ID:1NPG1mLS0
>>353
お前はコスモポリタンかよw
361名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:12:59.07 ID:R2gyFGy80
どんな種目でもオリンピックで金メダル獲れば
年間400万円の恩給が一生涯支給とかすれば
かなり金メダル増えそうだよなw
362名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:13:06.28 ID:abUPFzje0

国民や視聴者なんて無責任に期待かけるもんだし
そういうプレッシャーもあるんだろうけど、
もろもろ踏まえた上で、なおかつ勝負事は本人の責任が100%

銀メダルでも納得しないフェンシング太田くんを見習うべきだな
自分と仲間のためにやれてる証拠だ
363名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:13:33.76 ID:zGzs90SmO
チョンコロって射撃やアーチェリーうまくても銃乱射にしか能力使わないでしょ
世界的には銃乱射無差別殺人鬼てイメージしかないしな
今回のオリンピックでもチョンコロが世界的に報じられたのはフェンシングの居座りや相手選手へのサイバーテロやバドミントン無気力失格の醜態だけだしなあ
金ニダル盗っても意味ないねw
364名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:14:21.89 ID:N8Oo6+qm0
韓国の世界陸上での歴代メダル獲得総数=0

人口が5000万人もいてこれww

世界最劣等民族韓国人www
365名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:14:46.04 ID:ArAxHF7I0
■オリンピックメダル獲得数(カッコ内は金メダル獲得数)

1988年大会(夏) 韓国33(12) 日本14(4) ●
1988年大会(冬) 韓国01(0) 日本01(1)  △
1992年大会(夏) 韓国29(12) 日本22(3) ●
1992年大会(冬) 韓国04(2) 日本07(1)  ●
1994年大会(冬) 韓国06(4) 日本05(1)  ●
1996年大会(夏) 韓国27(7) 日本14(3)  ●
1998年大会(冬) 韓国06(3) 日本10(5)  ○
2000年大会(夏) 韓国28(8) 日本18(5)  ●
2002年大会(冬) 韓国04(2) 日本02(0)  ●
2004年大会(夏) 韓国30(9) 日本37(16) ○
2006年大会(冬) 韓国11(6) 日本01(1)  ●
2008年大会(夏) 韓国31(13) 日本25(9) ●
2010年大会(冬) 韓国14(6) 日本05(0)  ●

韓国人口4800万人
日本人口12800万人

366名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:14:48.15 ID:cvopBhJB0
日本人たちのスポーツをメジャー、非メジャーで分ける発想が滑稽だ。
体操をオリンピックでなければ誰か見るだろうか?
体操や誘導やそれがそれだ。 オリンピックではすべての種目がメジャーなのだ。
ハンドボールの場合は日本人のメジャー観点では世界的メジャーでありヨーロッパではプロスポーツ人気種目だ。 韓国はハンドボールの強国だ。
367名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:15:03.13 ID:N8Oo6+qm0
音楽面も韓国が世界最低だろう

理由は簡単
アイドルグループばかりな創造性の欠片もないワンパターンさだから

日本は幅広いジャンルの歌手がいる

韓国にはB'zみたいなのもいなければ、
ミスチルみたいなのもいないし、
いきものがかりみたいなのもいなければ、
安室奈美恵みたいなのもいない
368名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:15:13.22 ID:C6g5kkBsO
さすがの韓国と言ったところか
それに比べて劣等種族の放射能土人はたったの2個とか恥ずかしいな
369名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:15:36.92 ID:gouElXkHO
>>356掲示板にくるこないは当人の自由だろ、おまえアホか?
370名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:15:38.27 ID:DUcIq1UiQ
>>363
あの韓国人座り込みはかなりのインパクトだったな

あれだけはあと4年忘れんと思うww
371名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:15:40.63 ID:+bxF6J3k0
>>95
昨日の跳馬以外まったく知らねえw
無理に高何度の技に挑戦して失敗しても金とか
いかにも朝鮮らしいなと思った
372名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:15:43.13 ID:4a2lQfKzO
>>333
だから中国が次期国家主席からマスコミまでサッカーサッカーとうるさいんだな
陸上と水泳では今回金メダルを出したが、国家ぐるみのドーピングで国際試合出場停止になった過去があるから
中国がこの2つでどんなに好成績を挙げてもまともに受け取られはしない
373名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:16:12.14 ID:pblBCyZX0
>>349
日本は貸したと思っているが馬鹿ん国はもらったという認識。返す気なんてさらさらないだろう。
374名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:16:13.89 ID:MthM7esm0

>>306

残念。

それはアメリカ限定だから。

世界では、やはり金メダル総数が最重視されるランキングが主流だよ
375名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:16:35.77 ID:3U9Nn7YeO
柔道なんて最初からいらなかった
376名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:16:36.03 ID:B3CooOvM0
金でなければメダルにあらず
377名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:17:22.49 ID:N8Oo6+qm0
>>374
アメリカは世界ナンバーワンのスポーツ大国であり、世界ナンバーワンの先進国


はい、お前の負け
378(<´・ω・´>)売韓二号機(親日派売韓在日):2012/08/07(火) 09:17:27.12 ID:zEBEsocH0
>>26
韓国ネトウヨは金銀銅の総数で韓国が日本以下のことは無視ですか^^
金より総数が重要だ負け犬朝鮮猿^^
379名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:17:33.22 ID:Ku9xCQ8R0
>>357
>金を狙ったからこそ、失敗の可能性が非常に高いわりに
>点数的なうまみのないバクチ技をやめたんだろ

リ・ジョンソンの事か。だったらなんでそんな技の練習を
するのか。五輪の種目別でやらないでいつやるのか。
失敗の可能性が高い技でもキッチリやれるのが内村だと
思ってたけど、違ってたらしい。
380名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:17:41.02 ID:cvopBhJB0
射撃の場合はドイツ、韓国、中国、米国など世界的な国家が育成する種目だ。
射撃は全世界的に最もメジャーあるスポーツだ。
射撃や体操や水泳やオリンピックの愛国心でなければ視聴者たちや観衆を集め難い。
しかしオリンピックでは最高のメジャー種目になる。
なぜならばオリンピックの種目はすべての種目がメジャーで各国国民の愛国心と情熱が透視されるためだ。
381名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:17:57.56 ID:N8Oo6+qm0


正式なランキングはこちらね
日本のマスコミは世界63位だからスルーで。
中国サイトですらメダル総数表記してるのに日本サイトは終わってる

日本>>>>>韓国

http://espn.go.com/olympics/summer/2012/medals
382名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:18:22.51 ID:MyXbh+Os0
日本の最後の花火かもしれない。
あとは少子化でどんどん人口が減ってメダルも減少…
383名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:18:32.13 ID:CUofxts10
ここ20年では3位の記録じゃないか
マスコミがぼろぼろな印象をつけすぎだな、柔道、女子マラソンがダメで
他は調子はいいという事だな
384名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:18:57.00 ID:MthM7esm0
>>377

アメリカの奴隷乙

アメリカ限定のランキングなど意味ないわwwwww
385名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:19:22.78 ID:R2gyFGy80
スレチだがアーチェリーとか射撃とかああいうのはそもそもスポーツの範疇に入れていいのか?
あれがスポーツならビリヤードもダーツもスポーツだろうし
下手すりゃ車の車庫入れとかパチンコすらスポーツ認定出来そうだ。
386名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:19:38.10 ID:DwKAUxUR0
柔道で勝ってれば、過去最高もあったのにねー
387名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:19:39.08 ID:N8Oo6+qm0


チョンがさっきから歴代オリンピックのメダル数を貼ってるが、

その中でメジャー競技の金メダル数は合計いくつなのかな?

388名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:19:50.41 ID:cvopBhJB0
日本人たちが考えるメジャー競技は?
水泳とサッカーだけなのか?
野球は?
オリンピックの種目はすべての種目がメジャーだ。
メジャーしなければオリンピック種目になることはできない。
389名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:19:53.18 ID:Vb7xrY3D0

必死にレンホーガーレンホーガー連呼してたバカウヨ哀れwwww
390名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:19:57.54 ID:fPgpvlcy0
>>366
そうなるといいね。
現実はそうじゃないから悔しいみたいだけど。
391名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:20:12.20 ID:y3whLj3K0
金銀銅の価値をそれぞれ↓のように換算したポイントだと
(gold = 4, silver = 2, bronze = 1) ・・・New York Times の方法です。

1 Jamaica
2 New Zealand
3 Slovenia

10 Great Britain

18 South Korea

32 Russia
33 United States

40 Japan

54 China

68 India

http://www.medalspercapita.com/#weighted-per-capita:2012
392名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:20:43.00 ID:ArAxHF7I0
■オリンピックメダル獲得数(カッコ内は金メダル獲得数)

1988年大会(夏) 韓国33(12) 日本14(4)
1988年大会(冬) 韓国01(0) 日本01(1)
1992年大会(夏) 韓国29(12) 日本22(3)
1992年大会(冬) 韓国04(2) 日本07(1)
1994年大会(冬) 韓国06(4) 日本05(1)
1996年大会(夏) 韓国27(7) 日本14(3)
1998年大会(冬) 韓国06(3) 日本10(5)
2000年大会(夏) 韓国28(8) 日本18(5)
2002年大会(冬) 韓国04(2) 日本02(0)
2004年大会(夏) 韓国30(9) 日本37(16)
2006年大会(冬) 韓国11(6) 日本01(1)
2008年大会(夏) 韓国31(13) 日本25(9)
2010年大会(冬) 韓国14(6) 日本05(0)

韓国人口4800万人
日本人口12800万人

393名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:20:48.39 ID:RT2PmdkxO
金以外はゴミ
銀銅で喜んでる奴はクズ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:20:56.92 ID:N8Oo6+qm0
>>384
アメリカの奴隷?

アメリカは世界ナンバーワンのスポーツ大国であり、
世界ナンバーワンの先進国

劣等国の奴隷乙
劣等国の基準なんて意味がない
395名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:21:12.77 ID:Vb7xrY3D0
ネトウヨ皆殺しでおk
396名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:21:32.45 ID:sToyT0rL0
金の数より総数で勝負の方が日本らしい
397名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:21:44.65 ID:TJQsMsc80
>>388
競技人口やそのスポーツの選手の平均年俸で考えりゃメジャーかどうかわかるだろ
市場原理以外の物差しは主観でしかない
398名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:21:50.24 ID:fPgpvlcy0
>>388
お前が日本人なら分かるだろww
日本人じゃないの?どこの人?
都合が悪いのかしらんが、この質問にかんしてはスルーするんだよなw
399名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:21:59.51 ID:EK2QwQzn0
こういう話題は全部終わってからしろよwww
400名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:22:04.22 ID:kZleRmFg0
また悔し涙のチョンが湧いてるのかw

401名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:22:22.17 ID:o9grzIvQ0
中国金31
日本金2

これは日本異常に勝負弱いと言わざるを得ないだろ
402名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:22:23.83 ID:Vb7xrY3D0
自民党だったら金ゼロ銀銅しょぼしょぼって感じだったろうね
403名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:22:32.91 ID:MthM7esm0
>>394

はい?

アメリカを除く全世界基準はやはり金主流です

劣等国がどうとかは関係ありません。
404名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:22:35.13 ID:VpTHeEn60
>>300
少なくとも、虚しいコピペし続けてるお前の遺伝子が劣等てのはわかったw
405名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:22:39.36 ID:N8Oo6+qm0
もう一人NGにしたわ

人口ではなく競技人口
そしてオリンピック予算
メジャー競技での金メダル数

を無視した無意味なコピペをしてるアホのことな
406名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:22:42.65 ID:D36bTfo60
>>351
マイナー競技であろうが金を獲れるのは素晴らしいことだと思うけど
あの国のことだから不純な動機を感じざるを得ないよな
北京での強化費が世界断トツ一位と聞いたが
まさに「国別金メダル獲得ランキング」の上位に名前が載ることを
目的にしてるようにしか見えない

まあ、たまたま世界的に競技人口の少ない種目が
あの国では盛んなだけかもしれないがw
407名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:23:32.70 ID:/fEI9+Q8O
まぁ、韓国の金メダルて競技人口少ないマイナーな種目ばっかりでメダル拾う感じだよな。(アーチェリーとか射撃とか)
それに比べ日本はメジャーな種目(柔道や体操)で世界の強豪相手によくも金メダル獲得したイメージ。(二日後はさらに女子サッカーで金メダル追加か)
408名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:23:47.17 ID:RcQk+UFN0
>>395
チョンを殺せばネトウヨは存在しなくなる
チョンを殺した方が手っ取り早いし世界のためだぞ
409名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:24:04.58 ID:cvopBhJB0
数多くの観衆を集めるプロ ゲームだけがメジャーならば日本人たちが取得したメダル中にメジャーはない。
水泳はオリンピックでなければ誰か見るの?
JUDOもオリンピックでなければ誰か見るの?
体操はオリンピックでなければ誰か見るの?
410名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:24:10.26 ID:N8Oo6+qm0
韓国の世界陸上での歴代メダル獲得総数=0

人口が5000万人もいてこれww

世界最劣等民族韓国人www
411名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:24:10.60 ID:LIn/rZ7CO
>>388
サッカー>>>陸上>競泳>>>>>>>>>>>その他>>>>>>野球=おままごと
412名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:24:29.40 ID:CUofxts10
メダル取れるという事は世界3位、4位以内という事だから
十分トップと言っていい、銅でもいいし、メダルが重要
上位はほとんど誤差みたいなもんだし
413名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:25:02.02 ID:WwO5nAI70
アーチェリーの早川は韓国で殴られたり練習がきつ過ぎて
アーチェリー嫌いになったって言ってたからな
そりゃメダル至上の国は違いますわ
414名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:25:21.76 ID:N8Oo6+qm0
韓国の世界陸上での歴代メダル獲得総数=0

人口が5000万人もいてこれww

世界最劣等民族韓国人www


415名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:25:26.33 ID:nT67DzXi0
柔道の失速がなければ
もっと取れていただろうに
416名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:25:27.10 ID:Cj0//0H/0
レンホーの政策がピタリはまった格好だな。
取れない金に躍起になるより銀銅を量産してくれた方がいい。
417名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:25:36.47 ID:y3whLj3K0
Total Medals by GDP (GDPをメダル数で割ったランキング。つまり貧乏なのに強えー!というものw)

1 Moldova 2 7.00 3.50
2 Jamaica 4 15.07 3.77
3 Mongolia 2 8.56 4.28
4 North Korea 5 22.00 4.40
5 Armenia 2 10.25 5.12

27 Russia

30 South Korea

32 Great Britain
33 Australia

40 China

49 Japan

53 United States

64 India

http://www.medalspercapita.com/#medals-by-gdp:2012
418名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:25:58.23 ID:R2gyFGy80
ぶっちゃけオリンピックの100個の金メダルより
ジュールリメ杯を持って帰って来る方が価値があると考える国の方が多そうなイメージ
419名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:26:15.09 ID:N8Oo6+qm0
はっきり言う
韓国は徴兵制があるから、
実弾での射撃訓練場などもあるし、
射撃系の実質的な競技人口は日本の1000倍と言っても差し支えない

人口比較はバカのすること
競技人口が関係ある
420名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:26:37.27 ID:1NPG1mLS0
>>388
オリンピック競技の中にもメジャー・マイナーの差はあるでしょ・・・
一部の人たちがメジャーだと思っていようが、射撃とかテコンドーとかで金を取った人なんて
世界の殆どの人は知らないだろうし。もしかしたら競技の存在すら知らない人の方が多いんじゃないか?
421名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:26:51.12 ID:WtmdyhTHO
メダリスト個人には国を問わず敬意を持つにやぶさかではないけど
422名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:26:57.48 ID:kZleRmFg0
ほんと、今回の五輪は日本人として誇らしい。
すべてのスポーツに有力日本人選手の裾野が広がっている証左。

柔道男子が金を獲れなかったことも、柔道が世界的にメジャーな
スポーツになっていることの証左。

毎日誰かがメダルを獲っている。
ロンドン五輪は日本の底力を世界に知らしめたよ^^
423名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:02.16 ID:zGzs90SmO
一つ一つの競技で見てみな
日本の銀と銅の、はるか下にチョンコロがいるんだよ。
世界3位にもなれないチョンコロが、はるか下にいるんだよ
424名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:09.55 ID:9jXzP7jP0
>>406
強化費は別として、審判を買収して取った金メダルに何の価値があると思ってるのかが疑問で仕方ない。
金メダル取ったら優勝賞金が何億円とかなら分からなくも無いが、ほぼ名誉だけの賞なのに。
そんなことしても外貨得られないじゃん。
425名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:20.82 ID:ZTe0Htx2P
金メダルだけというのも他のメダルを無視してるし、
総数だけというのもメダルごとの重みを考慮してないので、
傾斜配点でランキングにしてみる。

Olympic Medal Counts by Score
[Gold = 10pt, Silver = 3pt, Blonze = 1pt]

01. 381pt China
02. 354pt USA
03. 224pt Russia
04. 139pt UK
05. 131pt Japan
06. 116pt France
07. 092pt South Korea
08. 087pt Germany
09. 080pt Australia
10. 064pt Italy

(As of 7 Aug)
426名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:29.41 ID:y3whLj3K0
>>419
> はっきり言う
> 韓国は徴兵制があるから、
> 実弾での射撃訓練場などもあるし、
> 射撃系の実質的な競技人口は日本の1000倍と言っても差し支えない
>
> 人口比較はバカのすること
> 競技人口が関係ある

だったら韓国の金メダル数から射撃系の金メダルを「除外」して
残りの金メダル数で日本と比べてみてくださいよ。
427名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:30.10 ID:N8Oo6+qm0
それで韓国は日本の何倍オリンピックに金をかけてるか知ってますか?

人口なんぞよりもそっちの比較の方が遥かに大事だろバカが

そっちの計算でいくと韓国は日本の20倍は金メダルを取っていないとダメって知ってるか?
428名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:33.26 ID:Vb7xrY3D0
>>408
無職で納税しないネトウヨの方が日本の負担になってるからダメだよ
429名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:48.85 ID:QnQmYwLG0
バカチョン氏ね!
どこでもいいからソウルを火の海にしてくれ!
430名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:49.65 ID:2S1IlaG90
>>35
我々って、おまえ国が違うだろ。
431名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:27:56.67 ID:MthM7esm0
>>412

いや、やっぱ金とその他では明確に違うよ

アーチェリー、卓球、バトミントン、で決勝に行っても
中国相手だともう勝てる気しないだろ。実際勝てない。

明確にレベルに差があるから日本は金メダル取れない
432名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:28:12.71 ID:1NPG1mLS0
>>409
陸上もサッカーもレスリングも体操もテコンドーよりは有名だろうな、間違いなく
433名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:28:53.66 ID:OhXvmkyT0
またスポーツ弱小国の隣の劣った民族が対日コンプ爆発させてんのか
いくらやっても、世界から朝鮮が認められることはないよ
434名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:28:59.66 ID:N8Oo6+qm0
>>425
それだとサッカー金メダル1個の価値もアーチェリー金メダル1個の価値と同じになってしまう
435名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:28:59.93 ID:RcQk+UFN0
>>428
じゃ無職で納税せず犯罪やらかして反日してる在チョンゴキブリを殺さなくちゃな
436名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:09.63 ID:ii5UYjyM0
銀の多さが、凄いよね。各競技の底上げが始まっているのかな。
437名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:10.34 ID:OodaAexh0
>>371
朝鮮らしいってどういうこと?
別に無理やり高難度の技に挑戦したわけじゃなく
あれは彼しかできない、名前がついたオリジナルの最高難度技で
きれいにひねり切って降りたあと着地でツツツと前に出たけれど
そのミスがあまり痛手にならないくらい、難度点(Dスコア)が抜群に高かった
2本目は難度点こそ下がる技だけど完璧だったし、何の文句もない金だったよ

>>379
ロンドンは床の性質があまり合わないとか
演技が1番手でウォームアップが足りない状態だったとか
昨年の世界選手権(リジョンソンを決めた時)ほど本人比で絶好調じゃなかったとか
いろいろな条件があって、あの時点では無謀でしかない挑戦をやめたんだろ
体操の高難度技って、見てる我々は無責任にどんどんやれやれ挑戦しろと言えるけど
失敗の仕方によっては大怪我しかねないんだぞ
五輪の種目別だからどんな悪条件でも挑戦しろって言えるか?
438名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:10.95 ID:CUofxts10
メダル数は国力を示す指標として、結構当たってるから
まだ日本もそこまで国力は落ちてないという事だな
メダルクラスまでの選手を育成するには金がかかる
金が無い国は人口がいても無理、インドネシアは全然取れてない
439名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:15.56 ID:o9grzIvQ0
団体だと中国には負けるけどうまくやれば2位にはなれるからな
440名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:23.22 ID:1NPG1mLS0
金じゃないとダメなら、なんで銀メダルと銅メダルが用意されてるのか説明がつかない
441名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:28.77 ID:XusosJe60
オリンピックに出場するだけでも凄いこと。
金メダル獲れなくても良いじゃないか!


って、なんか「ゆとり」教育と同じだよね
442名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:31.82 ID:ArAxHF7I0
■オリンピックメダル獲得数(カッコ内は金メダル獲得数)

1988年大会(夏) 韓国33(12) 日本14(4) ●
1988年大会(冬) 韓国01(0) 日本01(1)  △
1992年大会(夏) 韓国29(12) 日本22(3) ●
1992年大会(冬) 韓国04(2) 日本07(1)  ●
1994年大会(冬) 韓国06(4) 日本05(1)  ●
1996年大会(夏) 韓国27(7) 日本14(3)  ●
1998年大会(冬) 韓国06(3) 日本10(5)  ○
2000年大会(夏) 韓国28(8) 日本18(5)  ●
2002年大会(冬) 韓国04(2) 日本02(0)  ●
2004年大会(夏) 韓国30(9) 日本37(16) ○
2006年大会(冬) 韓国11(6) 日本01(1)  ●
2008年大会(夏) 韓国31(13) 日本25(9) ●
2010年大会(冬) 韓国14(6) 日本05(0)  ●

韓国人口4800万人
日本人口12800万人
443名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:38.79 ID:cvopBhJB0
日本人たちだけがスポーツ メジャーを探すようだ。
もちろんここには日本人だけでなく嫌韓をする華僑や中国人もあおりたてていることができる。
しかしスポーツにメジャー、非メジャーは存在しない。
どんな種目もメジャーでオリンピック種目ならば必然的にメジャーだ。
そして日本がメダルを取得する多くの種目も日本人の観点ならば非メジャーだ。
444名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:53.72 ID:7mgGZ1mk0
メジャースポーツというなら、
そのトップの収入を教えろ
445名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:29:58.67 ID:N8Oo6+qm0
世界陸上を自国で開催しても金メダルどころかメダル皆無なほど、
韓国人は陸上が苦手ですw

ちなみに韓国の世界陸上総メダル数=0wwww

<大邱世界陸上>日本・中国の金メダルがうらやましい“開催国”韓国陸上
http://japanese.joins.com/article/329/143329.html
446名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:30:09.51 ID:ARdCdiT/0
柔道も体操も世界選手権テレビでよく放送してるじゃん
卓球はちょっと微妙だけど
447名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:30:29.75 ID:uJV3EPcK0
>>35
帰化してから言ってね
448名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:30:32.32 ID:qsvmjoAJ0
ネトウヨ発狂wwwww
でもどんなに発狂したって小日本がたったの2個しか金メダル取れないゴミ国家ってことは変わらないよwww

倭猿達は口開けば地震の被災者に元気を与えたいとか綺麗事言っておいてこれだからなwww
はやく地震で培ったTSUNAMIアタックで金メダル取ってよ劣等民族さんwwwwwww

結局、何をやっても倭猿は韓国に勝てないんだな
449名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:30:34.07 ID:OhXvmkyT0
>>409
劣等国にとってスポーツは弱小国家コンプレックス克服の道具だが
アメリカや日本は五輪でなくてもスポーツを普通に見る

450名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:30:34.25 ID:MLvjU0xo0
【年齢別長距離打者(本塁打30本経験者と世代人口】
45歳 193万 清原和博
44歳 187万 金本知憲、山崎武司、緒方孝市
43歳 188万
42歳 193万 江藤智
41歳 200万 小久保裕紀、前田智徳
40歳 203万 和田一浩
39歳 209万 松中信彦、小笠原道大、中村紀洋
38歳 202万 松井秀喜、井口資仁
37歳 190万 高橋由伸、松井稼頭央
36歳 183万 城島健司、新井貴浩、多村仁志
35歳 175万 福留孝介
--------------オワコンの壁---------------------------------------------
34歳 170万 岩村明憲、阿部慎之助
33歳 164万
32歳 157万 村田修一
31歳 152万
------------------衰えの壁-------------------------------------------
30歳 151万
29歳 150万 中村剛也
28歳 148万
27歳 143万
26歳 138万
25歳 134万
-----------------全盛期の壁------------------------------------------
24歳 131万 T-岡田、坂本勇人
23歳 124万
22歳 122万
21歳 122万
20歳 120万
19歳 118万
451名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:30:42.97 ID:N8Oo6+qm0


正式なランキングはこちらね
日本のマスコミは世界63位だからスルーで。
中国サイトですらメダル総数表記してるのに日本サイトは終わってる

日本>>>>>韓国

http://espn.go.com/olympics/summer/2012/medals
452名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:30:57.85 ID:2lRhytJIO
>>428
祖国に帰らず日本に寄生してる連呼リアンの方が害悪だろ(笑)
453名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:31:22.78 ID:ARdCdiT/0
>>440
ダメじゃなくて金の数で韓国に全然負けてるねといわれたら
総数の問題だ、マイナー競技でとっても意味なし、チョン氏ねとかそういう話にすりかえるからな
454名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:31:23.34 ID:RcQk+UFN0
>>448
奴隷民族のルサンチマン丸出し乙
455名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:31:30.02 ID:y3whLj3K0
>>434

それがオリンピックというものだから仕方ないでしょ。

納得いかないなら自分で「アリな種目」と「ナシな種目」を選別した上でさらに傾斜配分などを加味して
オリジナルランキングつくって見せてくださいよ ^^
456名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:32:07.67 ID:1korvSqkO
ヤフーの総合スポーツ欄に連日どうでもいい韓国人選手のメダル獲得ニュースが大量に載るけど、在日が関係してるのかね?
457名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:32:10.50 ID:1NPG1mLS0
>>443
都合の悪い返事は全部無視するんだな
458名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:32:37.25 ID:xZm6EAGi0
このサイトが一番見やすくわかりやすい。
メダル総数だろうが、メダル種類別だろうが、競技別だろうが、なんでもござれ。
ヤフーなんて使いものにならないでしょ。

http://projects.wsj.com/olympics2012/london-medal-count/
459名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:32:50.36 ID:RFe1XQSgO

>>431
よくもまあー、マイナースポーツ並べたな!
卓球?バドミントン?アーチェリー?
ところでアーチェリーって顎が邪魔らしいな?
(笑)

460名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:32:51.81 ID:y3whLj3K0
>>436
> 銀の多さが、凄いよね。各競技の底上げが始まっているのかな。

金でないのは悔しいけれど、銀は銀ですごく意味ありますよね。
決勝で敗れただけなんだから、すごいことだ。

今回の日本は銀すごい。
461名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:32:53.37 ID:BndxeWCRP
>>442
なんでそんな必死なん?
結局、日本に劣等感を抱いてることの表れなんだよ。中国ならわざわざ比較しないだろw
可哀想なヤツw
462名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:32:55.64 ID:TJQsMsc80
もちろん金メダル数で争うべきだけど
日本の場合
100mで山縣が準決勝に出てきたり
競泳に関しては満遍なく決勝に選手が出てきたりするから
見てる方は楽しめるよね

あとメジャーとマイナーというのは事実としてあるが
逆にマイナーな競技で金メダルを取るという精神力も凄いと思う
だって工場で一日8時間働けって言われてもなかなかできるものじゃないでしょ
463名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:33:23.90 ID:Qp/woixw0
>>453
なんで韓国と唐突に比較するん?
464名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:33:25.67 ID:cvopBhJB0
国家により特に上手にする種目は区分されるだろうがスポーツにメジャー、非メジャーはない。
バスケットボール、サッカー、野球のように普段にも観衆動員力があるゲームがメジャーゲームでなく、国際的な協会があり多くの国家が会員であり、アジア、ヨーロッパ、世界選手権がある、種目がIOCの審査を通じてオリンピック種目になる。
465名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:34:27.32 ID:NV14YGMu0
>>460
おれは決勝で負けたところに日本の弱さを感じたよ
466名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:34:39.66 ID:C6g5kkBsO
日本は何をやっても韓国に勝てない
また世界に証明したな
467名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:35:03.78 ID:n0Bjw8GB0
2位じゃダメなんですか?
468名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:35:27.29 ID:uJV3EPcK0
日本から何兆円もふんだくっておいて選手強化に湯水のごとく金を使うオノボリ半島国家
まず金を返せよw
469名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:35:32.02 ID:MthM7esm0

日本は総人口、競技人口は凄く多いのに、金メダルまるでとれないな〜


やっぱ韓国より劣等だからかな
470名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:35:38.00 ID:o9grzIvQ0
アテネも金メダルが全部負けてたら銀が25個になるから
銀が多いて喜ぶ意味が分から何だが
471名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:36:11.20 ID:Qp/woixw0
スペインが面白い
スペインという国はサッカーはもちろん現在世界一だし、
他にもテニスで強い選手を大量に輩出している
自転車、バスケ、モータースポーツと、欧州の人気スポーツでは軒並み強い

でもメダルは銀2つと銅1つだけなんだよね
472名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:36:15.02 ID:342LECOz0
>>242
勝って当たり前の中国卓球は凄いプレッシャーだろう
もし負けたらフルボッコのバッシングが待っている
それに比べて日本は失うものはない
473名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:36:23.18 ID:cvopBhJB0
日本がいくら投資をしても絶対に越えることはできない壁があるものがスポーツだ。
ドイツ、韓国、中国などが支配する射撃の世界で日本がいくらお金を投資しても金メダルを取得するのは難しい。
韓国が独占するアーチェリーの世界で日本が帰化者まで動員しても金メダルを取得するのは難しい。
射撃とアーチェリーは日本人の観点で非メジャーかも知れないが世界の人には最高のメジャーゲームだ。
474名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:36:35.97 ID:N8Oo6+qm0
>>453
金メダルの数で負けたらなんなの?
スポーツ嫌いなの?


日本はマイナー競技でもメダル取ったり、
テニスでもベスト8まで残ったり、
水泳や体操では個人だけでなく団体でもメダル狙えたり、
そっちの国民の方がテレビ見ててもスポーツ楽しめるし幸福だと思うよ
475名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:36:49.90 ID:1NPG1mLS0
>>464
もうお前ヘタクソな日本語喋るだけでコミュニケーションする気ないなら黙って韓国の掲示板に帰れよ。
476名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:37:25.80 ID:N8Oo6+qm0
もう一人NGにしたわ

人口ではなく競技人口
そしてオリンピック予算
メジャー競技での金メダル数

を無視した無意味なコピペをしてるアホのことな
477名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:37:30.95 ID:uJV3EPcK0
祖国の金メダルの数にホルホルしてるウンコ在日は何で帰らないの?
478名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:37:55.89 ID:QnQmYwLG0
バカチョンサッカー代表はブラジルに大敗しろ!
479名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:38:01.11 ID:y3whLj3K0
>>465
> >>460
> おれは決勝で負けたところに日本の弱さを感じたよ

私は今の気持ちとしては銀メダルをとった選手の強さが印象的です。
金は運だと思いました。
480名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:38:01.92 ID:scFx0wyS0
内容的にはいつもより濃い気がするけどな
ハラハラした挙句にメダル確定したりして見てておもしろい
481名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:38:16.39 ID:tbIURj150
日本語で悪口をわざわざ書き込みにやってくるチョンの底意地の悪さを
しみじみと感じるねえ
対日本戦でのチョンのラフプレーとか、本当に気味悪い人種だということが
よくわかった有意義なオリンピックですよ
482名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:38:32.22 ID:rUOSfsyc0
オリンピックって
準優勝と三位も
銀メダル、銅メダルとして
その価値を分配してるから
まあまぁ納得できて戦争に発展しないな
プラチナメダルは今は中国だけだろ
483名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:38:33.72 ID:SQo8QGlEO
国によるスポーツ強化費

日本 163億円 (平成22年・2010年・文科省ホームページ)
米国     0円  参考 127億円(1億3550万ドル  国費の投入はなし 民間・2009年アメリカオリンピック委員会予算)
中国 136億円 (8億元・文科省スポーツ・青少年分科会(第53回) 議事要旨による 2008年北京五輪時)
英国 111億円 (毎年1億ボンド=127億円の強化費を予定していたが、財政難で15%スポーツ予算を削減・ロンドン五輪を控える)
韓国 150億円 (2006年・国立スポーツ科学センター調べ)
484名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:38:36.78 ID:N8Oo6+qm0
それで韓国は日本の何倍オリンピックに金をかけてるか知ってますか?

人口なんぞよりもそっちの比較の方が遥かに大事だろバカが

そっちの計算でいくと韓国は日本の20倍は金メダルを取っていないとダメって知ってるか?
485名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:38:50.30 ID:cvopBhJB0
日本人の中にJUDOとTAEKWONDOをマイナーだと考える人がいるが、日本の金メダルの大部分はJUDOで取得したとのことを考えなければならない。
JUDOとTAEKWONDOは軍人オリンピック、国際選手権、世界選手権、ヨーロッパ選手権、アジア選手権、アジア競技大会、オリンピック ゲームが皆存在するメジャーゲームだ。
さげすむ理由がないことだ。
486名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:39:10.12 ID:Knbr4D730
アテネの合計37個も抜くの確実だな
正直金も銀も銅も変わらないんだろうな今の価値観では
487名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:39:12.75 ID:y3whLj3K0
>>470
> アテネも金メダルが全部負けてたら銀が25個になるから
> 銀が多いて喜ぶ意味が分から何だが

金は運だからです^^

異論は認める。
488名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:39:24.16 ID:IjuvweT0O
>>437
金とって怪我して半身不随になっても一生食っていける報奨金がもらえるわけでもないしねー
489名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:39:24.75 ID:N8Oo6+qm0
>>483
オリンピック予算 各国

で検索しろ
490名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:39:26.01 ID:CUofxts10
やっぱり韓国て、日本をすごいライバル視してるんだろな
でも本音は、日本と合併したいと思ってるんじゃないのだろうか
あと在日は帰化した方がいいだろう
491名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:39:29.99 ID:pblBCyZX0
じゆ
492名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:39:55.26 ID:MthM7esm0
ネトウヨは捏造ばかりだからな〜

韓国は日本の20倍金かけてるとか、もうバレテル捏造を未だに
言い続けると言う・・・
493名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:39:59.06 ID:1NPG1mLS0
>>483
あの中国が日本や韓国より下って考えられないんだが・・・
494名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:40:30.72 ID:SQo8QGlEO
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/athletic/1291301.htm
さて、スポーツ振興に関し、平成22年度のスポーツ予算が、事業仕分けの評価結果等を踏まえ、減らされたのではないかと懸念する声がありますが、
事実関係は以下のとおりですので、ご説明します。
まず、スポーツ関連予算全体ですが、平成22年度予算では、過去最高となる227億円を計上しています。
また、国際競技力向上関係予算については、平成21年度20%(27億円)増の163億円を計上しています。
495名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:40:44.76 ID:0oEfXRx30
銀メダリスト、銅メダリストがまったく評価されていない、
金メダル数だけの順位は明らかにおかしいだろ。
496名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:41:04.43 ID:TJQsMsc80
>>483
これって為替レートが入ってるから意味ないじゃん
GDP比なんかで比較しないと全く意味がない
497名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:41:23.96 ID:ARdCdiT/0
>>495
一番の栄光を勝ち取った金メダリストをもっとも高く評価するのは当然だろ
498名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:41:42.99 ID:NV14YGMu0
>>479
違う。結局勝ちきれないのが銀の実力
大事な所で突破できるのが金の実力

柔道で銀メダルを獲得した平岡の試合は
完全に銀だった。運が良くても勝てないぐらい相手は強かった
499名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:41:53.52 ID:IjuvweT0O
>>493
物価
500名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:42:19.03 ID:y3whLj3K0
>>496
Total Medals by GDP (GDPを総メダル数で割ったランキング。つまり貧乏なのに強えー!というものw)

1 Moldova 2 7.00 3.50
2 Jamaica 4 15.07 3.77
3 Mongolia 2 8.56 4.28
4 North Korea 5 22.00 4.40
5 Armenia 2 10.25 5.12

27 Russia

30 South Korea

32 Great Britain
33 Australia

40 China

49 Japan

53 United States

64 India

http://www.medalspercapita.com/#medals-by-gdp:2012
501名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:42:36.88 ID:RM9/+rzK0
>>481
ペキンのころここまで感じたかなってくらい、悪印象ばらまいてるよな
まぁそれで大々的に嫌われる立場に立とうが構わないってんならいいんだろうけど。
いきようがしのうがどうでもいいし
502名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:42:39.58 ID:ArAxHF7I0
■オリンピックメダル獲得数(カッコ内は金メダル獲得数)

1988年大会(夏) 韓国33(12) 日本14(4) ●
1988年大会(冬) 韓国01(0) 日本01(1)  △
1992年大会(夏) 韓国29(12) 日本22(3) ●
1992年大会(冬) 韓国04(2) 日本07(1)  ●
1994年大会(冬) 韓国06(4) 日本05(1)  ●
1996年大会(夏) 韓国27(7) 日本14(3)  ●
1998年大会(冬) 韓国06(3) 日本10(5)  ○
2000年大会(夏) 韓国28(8) 日本18(5)  ●
2002年大会(冬) 韓国04(2) 日本02(0)  ●
2004年大会(夏) 韓国30(9) 日本37(16) ○
2006年大会(冬) 韓国11(6) 日本01(1)  ●
2008年大会(夏) 韓国31(13) 日本25(9) ●
2010年大会(冬) 韓国14(6) 日本05(0)  ●

韓国人口4800万人
日本人口12800万人


503名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:42:46.36 ID:rkl+PuYl0
ナイスネイチャか
504名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:42:49.11 ID:ApIt2Z4D0
予算があってもオリンピック種目にない野球の強化費とかに使ってるんだから意味ねえよなw
505名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:42:51.47 ID:/XsGf24YO
>>470
ヒント 柔道・レスリング・北島以外
要は、多くの競技、選手がメダルを取ってるんだ
団体戦も多い。
つまり、スター選手だけがメダル取りまくるんじゃなくて、
チーム全体が世界に近づいた、って話。
コレは良い傾向だよ。スター選手の盛期は数年に過ぎないけど、
育成システムの向上は、今後十年単位で世界と戦い続けられる事を意味するからね。
506名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:43:17.34 ID:TJQsMsc80
まあ金メダルで競うべきだと思うよ
国別ランキングは
これに異論はない

でもそんなことより
ボクシングで
ベスト4に日本人が2人いるのがおもろいなw

てかミドル級でメダルなんて過去にあるの?
507名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:43:49.67 ID:o9grzIvQ0
金が全然取れないから
金と銀銅はもう今の日本じゃ同じだろ

て言うやつまで現れる始末
レンホウあれだけ批判してた国なのにな
508名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:44:00.63 ID:N8Oo6+qm0
同じ一番でも内野安打数で一番は価値がないだろう

言っている意味わかりますか?
内野安打数で一番なんて誰も取りかかろうとしない

だから一番になりやすい

アーチェリーなんて何か特殊な理由がない限りはそんなものをやろうとはしない
だから一番になりやすい
509名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:44:07.93 ID:Qp/woixw0
このスレ気持ち悪いな
なんで、一外国でしかない韓国との比較を必死にやってる人が大勢いるんだ?
気持ち悪い
510名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:44:20.25 ID:MthM7esm0

日本の銀メダル12個のうち、もう少しで金っていう銀はほとんどなかっただろ

ほぼすべての銀が決勝戦で負けるべくして負けた結果の銀

やっぱり金と銀の差はでかいわ。
511名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:44:30.59 ID:TJQsMsc80
>>500
ジャマイカ最強だなw

エネルギー産出国と全体主義の国家は
インチキだと思うけど
512名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:44:31.93 ID:cvopBhJB0
日本は世界でスポーツに最もお金をたくさん投資する国家だ。
米国だと考えやすいが米国は税金をスポーツ強化に投資しない。
日本はプロ団体や各種体育団体に投資する費用が世界で最高水準だ。
韓国の交付金ニュースは北京や冬季オリンピックの不振の責任回避用のJOC出発のねつ造ということはすでに多くの人が分かるだろう。
513名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:44:46.87 ID:y3whLj3K0
>>509
> このスレ気持ち悪いな
> なんで、一外国でしかない韓国との比較を必死にやってる人が大勢いるんだ?
> 気持ち悪い

このスレだけじゃなくて2ちゃんって常に韓国意識してない?
してない?
514名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:45:08.93 ID:GxGwlDpRP
>>502
>>509
こいつのこと?
515名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:45:26.87 ID:ARdCdiT/0
>>508
やっぱ単なるサカ豚だったか
メジャー競技がどうとかいうやつって
516名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:45:30.49 ID:Qp/woixw0
日本のスポーツはスペイン方向を目指そうぜ
4年に1度盛り上がるより、テニスや自転車、モータースポーツを強化して、
年中楽しめる方が絶対いいよ
517名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:45:33.21 ID:0ldhz9K60
レンホウ政策大当り!
518名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:46:06.32 ID:N8Oo6+qm0
日本は野球に金も人口もとられすぎだ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:46:08.01 ID:SQo8QGlEO
27億円アップ前

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/gijiroku/1283668.htm

各国の強化費がいくらかについては、スポーツ科学センターの情報部でも色々とデータ収集をしているところだが、今のところよくわからないというのが正直なところである。
例えば最新の情報では中国の強化費は8億元(約136億円)と言われているが、日本の競技スポーツ関係予算は約130億円であるため、
両国の強化費にはそれほど差は無いということになる。
520名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:46:47.80 ID:NV14YGMu0
>>507
だよな。2位でダメなんですか?とかぬかしたレンホウを批判してたんだから
銀メダルを評価したらいかんだろ。
521名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:46:48.06 ID:CpJCnu630
まず糞うぜぇ棄民ペッチョンを排除してくれ
ゴキブリが這いずり回ってるのに意識するなとか無理だろ
522名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:46:54.01 ID:/XsGf24YO
>>504
とりあえず甲子園は廃止すべき。
優秀な若者が何人吸い取られてるんだ。
そして
「甲子園で青春の汗が」
とか言ってる間抜けは、砂の栄冠を読むべき。有れば良い野球マンガ
523名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:47:03.28 ID:0oEfXRx30
>>497
銀メダルは無価値ってことか。
たが、座り込み大便戦士は銀メダルをくれと一時間も粘ったんだがなwww
524名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:47:17.24 ID:ARdCdiT/0
>>516
野球とサッカー、合間に陸上と相撲、冬場はフィギュア
これが日本のスポーツです
525名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:47:25.63 ID:7mgGZ1mk0
>>469
日本と韓国が入れ替わったらうれしいか? 
526名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:47:38.76 ID:TJQsMsc80
>>516
賛成

オリンピックは見たらみたで面白いけど
スポーツ好きはW杯、テニス、自転車なんかはたまらんわな

てかオリンピックでもうわりっきて
マイナー競技の世界大会にすりゃいいのに
メジャーな競技をそもそも五輪でやる必要性を感じない
527名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:47:40.67 ID:Qp/woixw0
野球は野球でいいよ
日本人が世界の舞台でやれる数少ないプロのスポーツ
コスパめちゃくちゃ悪いけどね

サッカー、野球はある程度実績できてるから
テニス、自転車、モータースポーツを強化してこうず
528名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:48:09.07 ID:SQo8QGlEO
国と地方のスポーツ関連予算(強化費ではなく全体の予算)比較 2009(H21) 文部科学省調べ

日本 
国     225億円(2009・225億2934万円)
地方   5015億円(2009)
日本全体 5240億円(2009)

中国 
国     155億円(2009・12 億9,000 万元(約154 億8,000 万円))
地方   2704億円(2009・225 億3,600 万元(約2,704 億3,200 万円))
中国全体 2859億円(2009・238億2600万元(約2859億1200万元))

韓国 
国     149億円(2009・2135億ウォン(約149億4000万円))
地方   1784億円(2009・2兆5949億ウォン(約1784億3000万円))
韓国全体 2386億円(2009・3兆4,090億ウォン(約2,386億3,000万円))
529名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:48:20.45 ID:9jXzP7jP0
>>510
金取れたかもってのは、入江と内村と柔道くらいかな?他は銀メダル取ったこと自体が番狂わせ的なのが多かった
530名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:48:32.37 ID:TJQsMsc80
>>524
スポーツ好きは
別に日本人がいなくても楽しめるよ

ユーロなんかその典型でしょ
ある意味W杯よりも面白かった
531名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:48:45.85 ID:Qp/woixw0
あと、ゴルフか
ゴルフはレジャースポーツとしては普及してるが、
競技としてやってる子供はめちゃくちゃ少ない
金かかりすぎ
532名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:49:15.90 ID:URekjWLf0
今大会は、いろんな競技で「初の決勝進出」ってのばかりで、
メダルが確定しちゃうから、選手達がそこで燃え尽きちゃってるな。
まあ4年後、各競技に於ける日本人選手の更なる躍進に期待するわ。

でも男女サッカーは、今大会で必ず「結果」出せ!w
533名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:49:21.19 ID:SQo8QGlEO
中国
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/03/1309352_018.pdf
また、全国財政支出は、中央財政支出と地方財政支出からなる。・・・
このうち、地方財政支出の決算額は、、2009 年の・・・スポーツ支出額が225 億3,600 万元(約2,704 億3,200 万円)
中央本級支出の決算額は、・・・2009 年のスポーツ支出額が12 億9,000 万元(約154 億8,000 万円)
韓国
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/sports/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/03/1309352_017.pdf
韓国のスポーツ予算は、「中央政府の国庫予算、地方自治体の地方費、国民体育振興公団で管理運営する国民体育振興基金、大韓体育会および国民生活体育会などの民間スポーツ団体から自主的に調達する自主財源」から構成されている(図表K-8)。

スポーツ予算の総額をみると、2009年が3兆4,090億ウォン(約2,386億3,000万円)
図表K−8 2009
国庫 2135億ウォン
地方費 2兆5949億ウォン
534名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:49:40.40 ID:/DZCs/2J0
レンホウの呪い発動中
535名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:50:06.98 ID:Qp/woixw0
>>526
テニスと自転車強くなってほしいよね〜
そしたら1年がもっと楽しめる

モータースポーツも、バイクの方は一時期強かったんだが
加藤大治郎やノリックに不幸が起きて以来イマイチだな・・・・
536名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:50:17.96 ID:TJQsMsc80
まあ観戦する身としては
日本人はすそ野が広いので
色んな競技が楽しめた(楽しんでいる)ってのが感想だな
537名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:50:19.80 ID:cGzuzxx+0
>>513
俺は韓国は嫌いだが、ここまで来ると北やシナのスパイが書いてんじゃねって思うこともあるw
韓国韓国連呼しすぎだろう

どうであろうが、上記の国は全部嫌いだけどね
不必要に貶めたり持ち上げたりする必要はないと思うけど
538名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:50:27.99 ID:Nk54/WIA0
>>510
入江の200背は惜しかったかと
539名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:50:55.38 ID:3cvB7EA/0
>>532
選手が燃え尽きてるんじゃなくて頑張って決勝いっただけで、決勝で待っている相手が全て無理ゲー
唯一なんとかなるかもしれなかったのはフェンシングくらい

540名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:50:55.87 ID:/XsGf24YO
>>527
あのクソッタレ育成システム何とかしないと、野球て人材のブラックホールだろ。
アマチュアとプロの仲が悪くて連帯して選手育成出来ない
とかバカじゃねーの
541名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:51:06.12 ID:o9grzIvQ0
水泳は銀と金じゃすごい差があるね
アメリカがいるからそれに勝たないと金無理だからな
他の卓球やバトミントンて競技で中国に勝たないと金取れないの多いし
金と銀じゃ全然違うわ
542名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:51:23.73 ID:qLF61RWI0
勝ちきれないのは精神論・根性論を排除する傾向も一因かもな。
最後の最後の勝負を分けたのは集中力だったということはよくある話。
543名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:51:24.98 ID:peIhlkJY0
【今後のメダルラッシュ予定】

7日 卓球女子(確定)
8日 女子レスリング(伊調)
9日 女子サッカー(確定) 女子レスリング(吉田)
10日 ボクシング(村田・清水 共に確定) 男子サッカー 
11日 レスリング 男子マラソン

初日から今日まで毎日必ず誰かがメダルを取ってる
順当に行けばこの記録が最終日まで続く可能性が大
これって何気に凄いことじゃね?
544名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:51:30.17 ID:N8Oo6+qm0
五輪強化費  韓国が世界1位。 資本主義国家のくせに馬○丸出しで世界から笑われる
http://2chspa.com/thread/poverty/1343995521
545名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:51:30.59 ID:7mgGZ1mk0
>>509
成りすましが韓国人だからだろ
546名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:51:59.69 ID:FRW2/pRs0
>>290
野球はマイナーすぎて除外されましたよ
547名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:17.50 ID:01WPi6qIO
金メダル以外は負けた明かしだろw
548名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:19.51 ID:RtmfkEN70
マイナー競技のメダルなんて〜とか言ってる奴は劣等感丸出しで恥ずかしいわ
どんだけチョソ意識して言い訳してんだよとw
549名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:19.88 ID:TJQsMsc80
>>541
400メドレーリレーで
男女ともベスト3はアメリカ、OZ、日本だった

決勝の舞台に出て
ギリギリの勝負を楽しめるのは
観戦する身としてはこの上なくラッキーなんだけど
550名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:26.03 ID:N8Oo6+qm0



五輪強化費  韓国が世界1位。 資本主義国家のくせに馬○丸出しで世界から笑われる
http://2chspa.com/thread/poverty/1343995521
551名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:37.47 ID:Qp/woixw0
>>540
確かになー
なんで育成方法を改めないんだろう
サッカーの方は「育成年代ではトーナメントよりリーグ戦」ってことで
プリンスリーグはじめ、どんどん改革していってるのに、
野球はいまだにトーナメント中心
それじゃ経験数が足りなすぎると思うんだけど・・・・
552名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:41.88 ID:342LECOz0
>>522
そうだよな
野球がなかったらもっとメダリストを輩出できるだろう
553名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:51.73 ID:dHZ3b+5Z0
前回は、競泳陣が悪く叩かれなかったっけ
数値目標の成果あったじゃない
柔道はJUDOとの競技ジレンマをどう解消するかだよね
554名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:54.13 ID:ARdCdiT/0
>>542
一方でやはり何か足りない技術だとか体力だとかを向上させるのが重要なのに
根性論で終わらせていいのかって問題もある
難しいよな
555名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:56.05 ID:SJ5SVPdHO
>>543
男子マラソンはメダル無理だな
556名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:56.94 ID:N8Oo6+qm0
誰がどう考えても、

水泳や体操が得意で陸上もそこそこやれる民族と、

アーチェリーwやらテコンドーwやらが得意な民族とでは、

前者の方が身体能力が高くスポーツが得意な民族と言えるがな


チョンが金メダル数に拘るのはそういう負い目があるからだろう
違いますか?違わないでしょう
557名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:52:59.98 ID:D36bTfo60
>>509
逆、こんな物差ししか持ってない人が多いんだろう↓

http://www4.kjclub.com/UploadFile/exc_board_62/2011/03/27/20100531_795929.jpg
558名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:53:08.72 ID:r6kTNPYX0

獲得できる時も有れば、
獲得できない時も有る。
ただ、それだけだろ。
559名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:53:17.76 ID:tTPDQkC7O
サッカーで金メダル取ったら大勝利、
560名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:53:22.28 ID:8bQryYSQ0



金がたった2つとかwww



561名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:53:57.17 ID:R2gyFGy80
自転車も黒人が本格参入したら陸上のマラソンみたいになるのは目に見えているけど
今は黒人がいないから日本人でも競技人口が増えれば十分世界で戦えるはず。
ツールで日本人がエースのチームが走る姿が見たい。
562名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:53:57.70 ID:NV14YGMu0
強化費ってのはそれだけ国がスポーツを保護している証拠の金額なわけで
政治的な思惑があったとしても良い事だよ。
日本みたいに金も場所もなくてスポーツできないなんて選手が悲惨すぎる
563名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:54:00.54 ID:/a3bX6EF0
日本にもいろんなスポーツ頑張ってる人がいるんだなぁ。と感心しました。
564名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:54:09.53 ID:3cvB7EA/0
>>535
テニスは錦織が数十年に一度の天才なだけで基本的に身長低くて手足短い日本人には無理ゲー
自転車はかんっぜんに人気ないから無理ゲー
565名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:54:15.89 ID:TJQsMsc80
>>556
まあええやんw
やっぱどんなにマイナーな競技でも
韓国は凄いと思うよ

でも100mの準決勝に日本人がいるような
日本の方が俺は楽しい
勝ち負けよりもスポーツの醍醐味を味わいたいし
566名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:54:22.65 ID:N8Oo6+qm0
韓国がオリンピックに金をかけるのは見栄っぱりだから

マイナー競技でもいいから金メダル数に拘るのも見栄っぱりだから

韓国が見栄に拘り中身が空っぽなのは、
全てのことにいえる
567名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:54:23.55 ID:/XsGf24YO
>>539
あれ?イタリアて無敵で、あそこまで追い込んだのが奇跡的だったんじゃないのか?
三銃士(銃なのにフェンシングとはこれいかに)の国だし
568名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:55:06.04 ID:8bQryYSQ0
>>566

くやしいのうw
569名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:55:19.19 ID:cvopBhJB0
メジャー、マイナーを探すのは日本しかなくてそれも2002年以降嫌韓が台頭前にはなかった現象だ。
88年度オリンピックから韓国にオリンピック総合でずっと負けた日本で嫌韓が広がるとすぐにそういうメジャー、マイナーを探す現象が現れたのだ。
オリンピック種目はメジャーでなければ採択されない。それでオリンピックに入城しようとする種目はメジャーになろうとする努力をすることだ。
570名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:55:27.78 ID:N8Oo6+qm0
>>565
俺は韓国人を自殺に追い込む為に2ちゃんやってるだけだからNGよろ
571名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:55:28.70 ID:tTPDQkC7O
サッカーの金メダルはマイナー競技の金メダル20個分の価値がある、
572名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:55:36.84 ID:TJQsMsc80
>>564
ATPのランキング
ニシコリ17位
添田55位
伊藤竜馬67位

なんですけどw

そのほかにもいい若手は育ってきてるし
573名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:55:49.48 ID:pY/OHufn0
>>562
スポーツを保護してるんじゃなくて
メダリストを養成してるの。
574名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:56:07.96 ID:N8Oo6+qm0
韓国人は生まれた時から負け犬だから、
マイナー競技に目を向けたがる
575名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:56:13.30 ID:y3whLj3K0
>>507
> 金が全然取れないから
> 金と銀銅はもう今の日本じゃ同じだろ
>
> て言うやつまで現れる始末
> レンホウあれだけ批判してた国なのにな

大会前は金(一位)を狙え!絶対にとれ!といいますよ。
試合が終わり結果が出たから銀でも評価するのですよ。
(無メダルだったらさすがに評価しません)

そしてまた大会に向けて
「金(一位)を狙え!絶対にとれ!」と言いますよ。

それでいいでしょうよ。
576名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:56:21.53 ID:w/0BQI2T0
84年ロスが日本にとって最高の五輪。
88年は対韓国戦で日本勢への不可解な判定が多くメダルが減った。

政権の勢いとメダルの数は一応比例するらしい。
国力が反映されるからね。
577名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:56:32.91 ID:vLeUzi0r0
二位ではダメなんですか?とかほざくやつが政治家やってる時点で無理。
金メダル量産したいなら、中国並みにしないと無理なのかもね。
578名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:56:32.81 ID:Qp/woixw0
>>564
ベイビーステップを読んでテニスをはじめる子供が急増してるから
テニスの将来は期待できるよ!
579名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:56:50.95 ID:8bAk9kmY0
なでしこは凄く注目されてるのに、ピンポン女子は注目度が低く感じるな。
こっちの方が快挙なのに。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:57:10.19 ID:N8Oo6+qm0
音楽面も韓国が世界最低だろう

理由は簡単
アイドルグループばかりな創造性の欠片もないワンパターンさだから

日本は幅広いジャンルの歌手がいる

韓国にはB'zみたいなのもいなければ、
ミスチルみたいなのもいないし、
いきものがかりみたいなのもいなければ、
安室奈美恵みたいなのもいない
581名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:57:13.04 ID:QTSmukqxO
韓国韓国うるせえよ
煽ってるチョンもそれにかまう日本人も自重しろ
韓国の話は韓国でしてこいや
582名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:57:28.41 ID:cvopBhJB0

オリンピック種目はメジャーでなければ採択されない。
それでオリンピックに入城しようとする種目はメジャーになろうとする努力をすることだ。
野球がオリンピックに再入城しようと普及努力と経済性創出のために努力しているのを見ろ。 さらにソフトボールと統合まで考えている。
それだけスポーツのオリンピック入城は難しいのだ。
583名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:57:31.00 ID:ARdCdiT/0
>>564
関東とかだったら乗るほうは人気あるだろうけどね
584名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:57:33.30 ID:TQXyqhKB0
メダル取るとうれしいけど
じゃあ金を量産できるようにしてほしいかっていうと別にそうでもない
585名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:58:29.11 ID:N8Oo6+qm0


韓国人て自殺率世界一位やでw

メンタル超弱いからw

ネットで叩かれただけで自殺したアホたくさんいるからw


586名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:58:32.08 ID:9jXzP7jP0
>>551
プロとアマの連携が一切取れないから。
587名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:58:37.62 ID:MthM7esm0
日本は「すそのだけは」広い国

普通、底辺が広い国は頂点も高くなるというのが定説だが、日本の場合それが当てはまらない珍し国。

全国津々浦々に体育館があり、学校スポーツも盛んなのに世界はおろか
体格が同じアジアですら勝てない競技が多い。

ピラミッドの頂点が吹き飛んでる国。それが日本。
588名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:58:41.19 ID:TJQsMsc80
まあ今注目したいのは
旧ロシア圏の中央アジア勢だな

エネルギーマネーが潤沢だし
なにせ体幹がめちゃ強い
今後10年で飛躍するだろ
ここら辺の国って
589名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:58:51.95 ID:3cvB7EA/0
>>540
野球って結局身長高いやつしかプロになれないし、才能あっても高校入学時点で身長でかいやつしか
監督はみないから、170〜175くらいの運動神経抜群な層がほとんど埋もれていくんだよな

その辺を他のスポーツが取り込めば日本のメダル数も爆発的に伸びると思う
590名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:58:57.54 ID:o9grzIvQ0
テニスはなにげに100位以内に3人もいるぞ
アジアでベスト3がみんな日本人
591名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:59:13.21 ID:N8Oo6+qm0
韓国の世界陸上での歴代メダル獲得総数=0

人口が5000万人もいてこれww

世界最劣等民族韓国人www
592名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:59:43.70 ID:NV14YGMu0
>>573
だからそれが政治的な思惑だろ。

しかし結果的に選手がスポーツを出来るのでそれは幸せなんだよ
冬季なんか日本の選手が韓国の環境をうらやましがってるよ
593名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 09:59:58.69 ID:N8Oo6+qm0
チョンの金メダル数獲得能力では日本より上なのは認めるよ

マイナー競技+チョン民族が得意な競技に力を入れてそれがうまく噛み合ってると思う

しかし運動神経能力争いでは、
メダルを獲得してる競技の傾向や、
陸上やテニスでもそこそこ頑張れてるのを見るに、
明らかに日本民族の勝ちだ
594名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:00:06.84 ID:0oEfXRx30
世界的にはパラリンピックの日本の金メダル数がすごい評価されてると思う。
595名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:00:24.78 ID:/XsGf24YO
>>551
究極の若者搾取と芸術的建前論の甲子園のせいだろ。
アマチュアアマチュア言う癖に、何よりもそこから搾取してやがる
甲子園をリーグ制に、とか言ったら良くて追放だろ
有望な若者を犠牲に経費削減とお涙頂戴による荒稼ぎを実現する、最高の集金システムだ
自由経済派の俺でもドン引きだよ。
596名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:00:49.94 ID:N8Oo6+qm0
射撃やアーチェリーみたいに競技人口少ない=競争力低そうなとこ狙ってそこに
絞って人材育成したりして、メダルより多く取れる戦略してるからね韓国は

そんな見栄張っても意味ないのは中国人がとっくに証明してくれてるだろう
中国人は毎回オリンピックで大量に金メダルを取っても、
世界は中国人の肉体的能力をたいして評価していない
597名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:01:07.20 ID:KZNuhOhf0
しかし、韓国人という輩はなんで日本の掲示板に日本語で日本の悪口書くのかね
韓国の掲示板にハングルで書くならわかるが
なんでそんなに日本好きなん?
598名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:01:07.60 ID:9jXzP7jP0
>>594
パラリンピックの最多金メダル獲得選手は日本人だよね
599名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:01:14.42 ID:C1f/BzDW0
ナンバー1にならなくて良い って曲が流行るしね
どこの国も目指している世界一になるって大変なこと
応援だけの身としては世界ベスト3に入ったんだから感心するけどね
600名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:01:43.49 ID:8Cn3W/H8O
>>567
銃士ってのは銃を持ってるから銃士なんだよ
あと三銃士はフランスな
601名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:02:05.32 ID:Kv00YkjtO
20年の五輪は是非東京で!
で、南北朝鮮、中国を追放しよう。
602名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:02:16.03 ID:yjndGf300
>>283
メダルを取るから競技人口が増える、それはあると思うけど
韓国は事情が違うでしょ、四強制度というシステムを取っているので
どうしても世代毎の競技人口が歪になって、途中でドロップアウトした人が
再チャレンジできないシステムになってんだよなぁ。

そもそもスポーツはその分野のエリートがやるもので、一般人は嗜むことがないのが
韓国のスポーツ事情の一番の問題でしょ。
603名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:02:22.09 ID:N8Oo6+qm0
アメリカ政府調べ
アメリカの国際結婚データ
2010年
http://www.asian-nation.org/interracial.shtml

●白人女性との結婚数
日本人男性=18,8%
フィリピン男性=7,9%
韓国男性=5,3%
中国男性=5,2%
ベトナム男性=2,8%
604名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:02:23.54 ID:KZNuhOhf0
>>596

重量挙げ、体操とかメジャーも結構いってるけどね
605名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:02:29.12 ID:fZN5kTZe0
極端なこと言えばバスケバレーを禁止してでかいやつを他の競技に
ふりわければもっと効率よく強化できるだろうな。
606名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:03:00.09 ID:RUh9AR0h0
個数ってどうなのよ。
普通に考えたら金が3点銀が2点胴が1点の合計だろ。
607名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:03:11.38 ID:ARdCdiT/0
>>589
好きなスポーツやらしたれよ
608名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:03:26.79 ID:3cvB7EA/0
>>572
それみて錦織以外が世界のトップ目指せると思うならすごいわ

>>578
いや、テニスは競技としても見る方もある程度人気あるし未来は明るいと思うんだけど
日本が世界と戦える競技じゃないと思うんだよね、身体的に
バスケみたいに天才が1人生まれたところで思春期に身長伸びなかったら終わりでしょ
609名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:03:43.61 ID:Ly2z7PWi0
報奨金って団体競技で優勝しても300万もらえるのかな
サッカー男女金だったら1億超えちゃうよ
610名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:04:13.45 ID:N8Oo6+qm0



五輪強化費  韓国が世界1位。 資本主義国家のくせに馬○丸出しで世界から笑われる
http://2chspa.com/thread/poverty/1343995521
611名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:04:34.76 ID:peIhlkJY0
>>587
富士山の姿が頭に浮かんだw
612名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:04:52.16 ID:Kd0ZxoiqO
国策でマイナー競技の金集めても仕方無いしな
613名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:05:00.01 ID:N8Oo6+qm0
アーチェリーとテコンドーはなんで廃止にならんのか意味がわからんわ
614名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:05:26.29 ID:cvopBhJB0
韓国がメダルをたくさん取得したフェンシング(韓国は金2,銀1,銅3を取得した。)
マイナーだと考える人々は日本選手のフェンシング団体戦を観戦しながらその観点が変わっただろう。
615名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:05:29.98 ID:Qp/woixw0
>>609
サッカーの場合はJFAが金出せばいいんじゃね
日本のスポーツ団体の中じゃダントツに金持ってるんだし
616名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:05:41.87 ID:v4d+wr/K0
>>587
裾野が広いということは、ひとつの競技に才能が集中されにくいということだよ
日本のようにいろんな競技に人が散らばってるのは世界でも珍しい
これが一般的な世界のスポーツ観

あとピラミッドの頂点が吹き飛んでる?
銀銅がこれだけ多いということは世界に通用する人材が揃ってるということ


ま、お前だけの定説なんかどうでもいいけどさw
617名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:05:42.51 ID:RShAIii60
韓国とかどうでもいいんだが
618名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:05:43.75 ID:NV14YGMu0
>>602
韓国人は街角の人もサッカーの話が大好きだよ?
合コンでサッカーと徴兵の話は嫌われるって言われるぐらい
サッカー大好き。芸能人もサッカーしてる人多いよ

>スポーツはその分野のエリートがやるもので、一般人は嗜むことがない
なにを根拠に言ってんだか
619名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:05:48.52 ID:8bQryYSQ0
>>612
柔道はマイナー競技だけどね
620名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:05:54.20 ID:o9grzIvQ0
テニスはにしこりがスペインの4以下5位の奴に勝つから
可能性ある
相手も背低いしでも世界4位か5位だったし
にしこりのテクを周りが学んでいったら他もそこそこできそう
621名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:06:25.41 ID:WuFDkmvC0
>>589
>その辺を他のスポーツが取り込めば日本のメダル数も爆発的に伸びると思う

野球とバスケの両方やるとかが、アメリカではあるからね。
学校体育(部活)の視野が狭すぎ。指導者も平均するとレベルが低すぎ。
学校外での指導がある、水泳・体操・サッカーが強さを保てる理由だろうね。
バレーボールなんかは、大きな市とか郡で一つの選抜チームで、
優秀な指導者つけて、育成しないとだめじゃないかな。
622名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:06:34.94 ID:6HHT9YhH0
これはヒドイな、もうオリンピックなんて辞めちゃえば
623名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:06:50.19 ID:7mgGZ1mk0

韓国の目的は

日本より金メダルを取ること
日本にメダルを取らせないこと
日本を韓国の下にすること
その為ならなんでもする

624名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:07:10.61 ID:3cvB7EA/0
>>607
無理やり他のスポーツにまわせと言ってるわけじゃなくて、他のスポーツが魅力アピールして
取り込めればメダルが増えるといってるだけだよ
625名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:07:34.84 ID:cvopBhJB0
フェンシングは貴族スポーツであり、ヨーロッパの伝統的武芸でメジャー中のメジャースポーツだ。 ヨーロッパの名門学校では心身鍛練の正規科目で、多くのスポーツ クラブで多くの人々が修練する。 このよなものがメジャーだ。
日本人たちは依然としてスポーツに無知なのでフェンシングをマイナーだと考えることだ。
626名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:07:49.07 ID:eQEG/Jkh0
スポーツエリートが野球に吸い取られてるのは問題だよな
627名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:08:40.58 ID:g0Zf5kRo0
>>619
柔道は国際的にメジャーの仲間
628名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:08:55.70 ID:UdFSnAfM0
でもなぜか物足りないロンドン五輪
サッカー男女W優勝なんて奇跡がおきれば
全て吹っ飛びそうだけど
629名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:09:06.07 ID:ymaM8hfX0
>>606
金なら1枚、銀なら5枚の数式から考えると、
金15点、銀5点、銅1点だろ。
銅メダルは15枚とってやっと金1枚の価値。
ということで、サッカーで優勝して、金メダル大量GETを望む。
あとボクシングの村田ガンバレ。
630名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:09:09.96 ID:N8Oo6+qm0


韓国の世界陸上での歴代メダル獲得総数=0

人口が5000万人もいてこれww

世界最劣等民族韓国人www
631名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:09:35.40 ID:xZm6EAGi0
元々は、まず決勝進出(トーナメント方式競技の順々決勝進出)で価値がある。
「入賞」扱い。その中を順位をつけていくと当然1位〜3位までを入賞ベスト8の
代表としてメダルが授与される。
体操の種目別は、ベスト8選出にあたって団体予選種目別の国別に上位2人までとしているが、
陸上などの他の競技は国別の人数制限はないはず。
これで、アメリカ女子で1種目(それも1位・2位・4位)と内村の平行棒も出れない。
(田中兄弟1位・2位。内村5位。)個人競技なのにこれおかしいと思う。
632名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:09:43.12 ID:LMphV8ox0
>>625
でもアメリカとアジアで人気の野球はマイナーだぜ
ヨーロッパだけで人気ならマイナーじゃないの?
633名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:10:06.79 ID:9ERnZ/d6O
スポーツなんだから1番がいいに決まってるだろ
銀や銅はオマケ
634名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:10:07.03 ID:ArAxHF7I0
■オリンピックメダル獲得数(カッコ内は金メダル獲得数)

1988年大会(夏) 韓国33(12) 日本14(4) ●
1988年大会(冬) 韓国01(0) 日本01(1)  △
1992年大会(夏) 韓国29(12) 日本22(3) ●
1992年大会(冬) 韓国04(2) 日本07(1)  ●
1994年大会(冬) 韓国06(4) 日本05(1)  ●
1996年大会(夏) 韓国27(7) 日本14(3)  ●
1998年大会(冬) 韓国06(3) 日本10(5)  ○
2000年大会(夏) 韓国28(8) 日本18(5)  ●
2002年大会(冬) 韓国04(2) 日本02(0)  ●
2004年大会(夏) 韓国30(9) 日本37(16) ○
2006年大会(冬) 韓国11(6) 日本01(1)  ●
2008年大会(夏) 韓国31(13) 日本25(9) ●
2010年大会(冬) 韓国14(6) 日本05(0)  ●

韓国人口4800万人
日本人口12800万人



635名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:10:11.96 ID:MthM7esm0
>>616

結局、金とれてないし

こんだけスポーツ人口が多いにも関わらず、これだけ
世界トップクラスの人間が少ない国があったら教えてほしいわ。ないだろ。
636名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:10:56.21 ID:Qp/woixw0
>>629
それなら

金25点、銀5点、銅1点

にならないとおかしいだろ
637名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:11:19.97 ID:ARdCdiT/0
>>621
メジャーリーガーでNBA、NHL、MLBからドラフトで同時指名されたやついるからな
638名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:11:34.70 ID:jjyIBKxY0
銀や銅ばっか多くても嬉しくないだろ
639名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:11:55.64 ID:7pqQlrkJ0
メダル獲得数
アトランタ 日3-6-5 14 韓7-15-5 27 中16-22-12 50
シドニー 5-8-5 18  8-10-10 28  28-16-15 59
アテネ 16-9-12 37  9-12-9 30  32-17-14 63
北京  9-6-10 25  13-10-8 31  51-21-28 100

ロンドン 2-12-14 28  11-5-6 22  31-19-14 64

アテネの37個 ロスの32個 に並ぶ位の大豊作なので、金が少ないことはさほど気にならない
640名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:11:58.59 ID:N8Oo6+qm0
>>635
世界二位や三位は世界トップクラスではないんだ?

へえ

頭悪そうだねえ君
キムチ食うの止めたら?臭いし
641名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:11:59.26 ID:gUElh8Kx0
金メダル2個とは思えないくらい面白いな
いろんな競技で底上げされて活躍できるようになってるし
642名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:12:00.82 ID:yjndGf300
>>618
サッカーの話が大好きだから何なんだろう?
一般の人で草サッカーやら草フットサルとかプレイしてんの?

日本だとサッカーにかぎらず一般の人たちが様々なスポーツをプレイしてる。
韓国ではどうなのそこの所、学校教育でも殆ど体育はやらないと聞くけど。
643名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:12:28.63 ID:qkcmwO7v0
近代オリンピック(夏季・冬季) 総メダル獲得数(2010バンクーバーまで)

日本 金 132 総数 398

中国 金 176 総数 430

韓国 金. 91 総数 260
644名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:12:30.54 ID:3cvB7EA/0
>>625
それ剣道をメジャースポーツだというのと同じようなもんだぞ
だいたいヨーロッパの中でも金がかかってミドル層以上しかできないスポーツがメジャーなわけない
645名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:12:51.21 ID:/XsGf24YO
>>626
育成システムも古臭いんだよ…>やきう
人材取るのは仕方ないとして
プロアマ仲良くしろ、クソッタレ甲子園何とかしろ。
646名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:13:12.12 ID:ymaM8hfX0
>>629
ゴメンネ。間違えちゃった。
647名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:13:13.28 ID:N8Oo6+qm0


正式なランキングはこちらね
日本のマスコミは世界63位だからスルーで。
中国サイトですらメダル総数表記してるのに日本サイトは終わってる

日本>>>>>韓国

http://espn.go.com/olympics/summer/2012/medals
648名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:13:13.81 ID:v4d+wr/K0
メダルの多さはシンプルに世界に通用する人材が揃ってるということ
これは評価されていい
金メダルの数をみて頂点が吹き飛んでるとか意味不明の定説ぶちかますより
健全だと思うわ
日本を貶めたいだけのカスは思考がいびつすぎてついていけんww
649名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:13:22.29 ID:v1J2TERq0
>>635
五輪強化費
ドイツ 274億円
アメリカ 165億円
中国 120億円
イギリス 120億円
韓国 106億円 
日本 27億円
650名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:14:09.45 ID:jjyIBKxY0
>>637
優秀な選手は複数掛け持ちとか普通にあるよな。
当然それぞれの練習時間は短くなるがそれでも充分な成績を残せる。
やみくもに長時間練習させれば良いという考えが色濃く残ってる日本とは全然違う。
651名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:14:11.12 ID:MthM7esm0
>>640

それこそ、日本の銀、銅のほとんどがマイナー競技やん水泳以外。

マイナー競技は意味ないんじゃなかったけ? ネトウヨ理論だと
652名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:14:58.60 ID:ng2WqUxQ0
野球に人材取られまくってるのによくやってると思う
野球は国力の浪費
あれだけ月日と人材と資本を投下しても、メジャーという小さい世界で殆ど通用してない
うわ、今日もダルビッシュが打たれてる・・・・・
653646:2012/08/07(火) 10:15:11.85 ID:ymaM8hfX0
また間違った。
>>636へのレスね。熱中症か俺?
654名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:15:13.98 ID:o9grzIvQ0
味の素トレセンが2008年にできて
そこで360日合宿しまくってるから底上げはできてるけど
それで喜べるのは今回までだろうな
実際陸上など競技人口がないと難しい競技はそれで取れるもんじゃないし
655名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:15:48.51 ID:ARdCdiT/0
>>644
剣道はそこそこメジャー競技だろう
学生でもさかんだしなにしろ警察でさかんだからな
656名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:16:15.56 ID:gUElh8Kx0
朝鮮絡みでマイナー競技貶めてるアホはほっとけ
657名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:16:20.17 ID:N8Oo6+qm0
■アジアカップ戦績

日本
1992 優勝
1996 ベスト8
2000 優勝
2004 優勝
2007 ベスト4
2011 優勝

韓国
1992 タイに負けて本大会に出れずw
1996 ベスト8
2000 ベスト4
2004 ベスト8
2007 ベスト4
2011 ベスト4
658名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:16:26.48 ID:ng2WqUxQ0
>>651
端から見ててもオマエ、馬鹿丸出しだから引き下がったほうが良いと思うぞ
659名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:16:26.72 ID:oLTz8F0D0
>>652
日本人の10代の貴重な才能を浪費しているのは野球とバスケだな。

野球は国際的にはマイナー競技であり、バスケは国際的に全く通用しない。
660名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:16:29.49 ID:sOZUXGEd0

韓国とか北朝鮮とか、世界から忌み嫌われてる国の事なんかどうでもいいんだよ。

「憧れの日本人様」に認めて貰いたくて、ここにも必死に「日本人様」にアピールしてる朝鮮人が湧いててキモいわー

土人が何してようが先進国民の日本人様は興味無いんだよ。
朝鮮人どものメダル取った試合なんてどこも放送してないし、ニュースでもやらないだろ?
アフリカ人が何個メダル取ろうが知ったこっちゃないし、日本人にはどーでもいいんだよ。

こっち見んな、後進国の土人どもが!
661名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:16:41.06 ID:NV14YGMu0
>>642
>日本だとサッカーにかぎらず一般の人たちが様々なスポーツをプレイしてる

例えば?そんなに様々なスポーツやってるように見えないが?
バスケなんかコートないよ。ジムはスポーツじゃないからね
そもそも一般人なんて少ないよ。
球技はある程度人数集めないと出来ないから
大人になってもそこら辺で気軽にプレーするなんて環境にない
やってる人たちは学生とかだよ
662名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:17:00.74 ID:eQEG/Jkh0
アメリカはオリンピックではバスケ男子の一つでしか役に立たない4大スポーツに優秀な人材が行きまくってるのになんであんなに強いんだろうか
やっぱり競泳か
663名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:17:25.97 ID:TAc49bzR0
【お台場合衆国】と言えば【お台場大規模お散歩オフ】

 今年も開催。8月18日(土)13時 船の科学館横の公園集合(らしい)

 理屈は何でもいい。フジTVに一言言いたい人は参加しよう!

 国旗持参歓迎!ワンちゃん連れ歓迎!家族連れ歓迎!お一人様歓迎!

 但し熱中症対策は忘れずに!
664名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:17:28.72 ID:8WW0eamB0
オリンピックもうすぐ終わっちゃうな
寂しいからお前ら終わっても夜更かししろよ
665名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:17:35.03 ID:cvopBhJB0
日本人たちがバドミントンやフェンシング、卓球などをマイナーだと話す理由を分からない。
バドミントンは趣味生活で一般の人たちもたくさんするゲームで、フェンシングは高級スポーツ クラブや学生たちの心身鍛練、武芸修練の観点で底辺が広い種目だ。
卓球は職場や休憩室に卓球をすることができる場所がある程大衆的だ。 これがメジャーでなければ何がメジャーか?
666名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:17:51.04 ID:MthM7esm0
>>648

マイナー競技でメダルとっても意味ないんじゃなかったのか?
ネトウヨ理論では。都合よすぎんだよ
667名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:17:51.63 ID:7mgGZ1mk0
アゼルバイジャンの強化版が韓国だろ
668名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:17:59.12 ID:DjZdNiyZ0
〉〉644
もともとスポーツではない、武道だw っていうのは置いといて

剣道は日本国内だとメジャースポーツでしょ。
競技人口が剣道130万人、柔道20万人弱ほど。

民放で試合放映が視聴率取れないとダメ!とか
プロ化できないとダメ!とか言い出す人なら価値観がちがうけど。
669名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:18:00.57 ID:3cvB7EA/0
>>650
不思議と他のスポーツやってるときに、本業のスポーツのスランプを抜けだしたり、ヒントをひらめいたり
することがあるからね
670名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:18:02.15 ID:oLTz8F0D0
少子化の影響も大きいよね。

30年前と比べると、東大の偏差値も3〜4ポイントくらい下がっているとか。

スポーツの世界でも同じ事がいえる。
671名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:18:11.29 ID:9fPXVPcUP
平日昼間の体育館利用3大スポーツ、卓球バドバレーで卓球とバドでメダルとったのすごいよ。
おば様たち大盛り上がりよ。
672名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:18:17.28 ID:hWGh+xJJ0
>>625
貴族スポーツであれば、一般的ではないな
673名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:18:58.85 ID:Fg0EpmP+0
>>1
こうして見るとアテネが異常すぎるなw

日本は器用貧乏なイメージ
どの競技もある程度強いんだけど金に届くほどじゃないって感じだな
674名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:19:20.69 ID:ZitVzs3vO
日本は柔道がダメなだけで他はいいじゃんこれで
韓国や中国も好きにやればいいじゃん
675名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:19:22.50 ID:3cvB7EA/0
>>655
世界では完全にマイナー競技だろ、突っ込む前に文脈読めよ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:19:25.52 ID:0NaZBemLO
>>641
やっぱり野球除外がよかったんじゃね?
予選が長いからほぼ毎日、試合があって、
五輪の中継枠を奪いまくってたもん。
677名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:19:44.59 ID:/XsGf24YO
>>650
やきうサカ以外が喰えないのも問題なんだがな。
とは言っても、今回のオリンピックで若者が
「俺もあの場に行きたい」
と思うようなパフォーマンスは見せたと思うんだ
選手が何より楽しんでた(柔道除く)
大バッシングされた「オリンピックを楽しむ」
そんな日本チームが、やっと実現したように見えた(ただし柔道除く
678名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:19:57.05 ID:+bCYZrX80
団体とかって1個でカウントするんだっけ
679名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:20:21.49 ID:N8Oo6+qm0
■体操世界選手権メダル(日本 128-8 韓国猿)

■体操五輪メダル(日本 90-8 韓国猿)

■陸上世界選手権メダル(日本 20-0 韓国猿)

■陸上五輪メダル(日本 23-2 韓国猿)

■水泳世界選手権メダル(日本 81-2 韓国猿)

■水泳五輪メダル(日本 74-2 韓国猿)
680名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:20:26.00 ID:hWGh+xJJ0
>>665
メジャーかマイナーの違いは、アメリカがメダルを取りにくるかどうか
681名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:20:46.03 ID:5k0SIC7c0
韓国選手の頭にあるのは「成り上がって国を離れること」

金を取ればコーチとして外国で暮らすこともできる
だから金ばかりで銀銅が少ない
決勝戦での集中力がケタ違いなんだよ

日本選手は「銀でもいいや」「銅取ったら褒められる」
という考え
682名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:20:49.96 ID:C736OG1D0
>>662
NCAAという最強の普及育成組織がある
683名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:21:24.96 ID:vdCdeM4uP
>>651
マイナー競技に国費と時間と人材をじゃぶじゃぶ突っ込んでメダルだけ目指すようなのは意味ないでしょ
個人や競技団体がやり繰りしてマイナー競技なりの環境ながら成績を上げるのとは違う
684名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:21:38.31 ID:jjyIBKxY0
>>669
日本の大学では複数の体育会系クラブ掛け持ちするなんて絶対許してくれないからなぁ。
685名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:21:43.22 ID:N8Oo6+qm0

韓国は人口が5000万人もいてこれw

■体操世界選手権メダル(日本 128-8 韓国猿)

■体操五輪メダル(日本 90-8 韓国猿)

■陸上世界選手権メダル(日本 20-0 韓国猿)

■陸上五輪メダル(日本 23-2 韓国猿)

■水泳世界選手権メダル(日本 81-2 韓国猿)

■水泳五輪メダル(日本 74-2 韓国猿)
686名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:21:51.65 ID:yjndGf300
>>661
公立の体育館とか行けば普通のおばはんおっさんがスポーツしとるで
バレーやら羽球やら卓球やら。
サッカーもおっちゃん兄ちゃんが草サッカーやってるし、草野球なんかおっさんが腐るほどやっとるw
皇居周り行きゃいろんな人がジョギングもしてるし、それに学生も一般人だろwwww
687名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:21:54.00 ID:oLTz8F0D0
>>681
あと、兵役免除ね。日本では絶対に無理なニンジン。
688名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:22:32.04 ID:8bQryYSQ0
陸上、水泳、体操、サッカー


実質メジャーといえるのはこれだけ
それ以外のメダルは意味ない
689名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:22:35.69 ID:ZRFL+myn0
マイナー競技に金使って実際に金メダル増やしても
ビジネス的に全然美味しくないからなぁ。
グッズが売れるわけじゃあるまいし、
プロ競技がないんじゃなおさら。
690名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:22:43.79 ID:em5ol7770
あとは、これだけスポーツを振興させた上で、どう国民に還元できるかだろうね?

F1と自動車メーカーの関係のようにはならないだろうか?
691名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:22:44.94 ID:ARdCdiT/0
>>686
サッカーは草サッカーというよりフットサルをやる人が多いんじゃないのかな
人数少なくてもできるようだし
692名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:23:00.89 ID:N8Oo6+qm0

韓国は人口が5000万人もいてこれw

■体操世界選手権メダル(日本 128-8 韓国猿)

■体操五輪メダル(日本 90-8 韓国猿)

■陸上世界選手権メダル(日本 20-0 韓国猿)

■陸上五輪メダル(日本 23-2 韓国猿)

■水泳世界選手権メダル(日本 81-2 韓国猿)

■水泳五輪メダル(日本 74-2 韓国猿)
693名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:23:03.57 ID:3U7bCYpU0
金が少ないのはレンホウの言霊のせい
でも冬季のトリノ五輪で荒川の金が一つだけの寂しさを思い出すと今大会は万々歳だと思う
競泳やサッカーが盛り上げてるし体操や卓球やアーチェリーもメダル取れたし
メダルにはいかなくても健闘したテニスみたいな競技もあって実に楽しい
694名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:23:11.20 ID:ZitVzs3vO
掛け持ちはあってもいいよな
特にレスリングと柔道
695名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:23:26.31 ID:eQEG/Jkh0
>>682
NCAAってバスケやアメフトのイメージがあったけど個人種目も育成してるのな
日本では大学でスポーツするのはスポーツ推薦の馬鹿だけみたいな空気があるからなあ
696名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:23:37.75 ID:cvopBhJB0
>>680
米国が重点を置く種目ならばJUDOはメジャーではない。
射撃は米国が積極的に育成して上手にする種目であるからメジャーであることだ。
射撃の4大強国が韓国、中国、ドイツ、米国だ。
697名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:24:46.91 ID:4OkQ9xU/0
まあエエ時も悪いときもあるよ。金メダルは少ないけどメダルの数は前回より増えたんやからマシやん。
698名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:24:52.92 ID:4wUDfY2x0
>>659
いまでも10代にはバスケ人気あるのか?
昔 バスケマンガとアメの超人選手で大人気だったのだが・・・
699名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:25:06.89 ID:/JE/92tYO
おいおい ヒトモドキチョンと比較するなよ 情けない
700名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:25:09.78 ID:oLTz8F0D0
>>686
話は逸れるけど、成人のスポーツ人口は五輪のメダルには直結しないんだよな。

将来、一流アスリートになれるかどうかは10代までで決まるんだから、
やっぱり国が運動能力の高そうな子供を発掘して、
その子にあったスポーツの英才教育をするというプロジェクトが効果的。
701名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:25:26.96 ID:v4d+wr/K0
金獲れないからダメという視点と
日本の競技人口とメダルを総体的にみる視点
どっちが健全かという話
答えはいうまでもないだろう

どこの世界にID:MthM7esm0のように卑下するしか
できない思考回路を健全だと思うんだという話
今の日本の状況をプラスにみれないようなのはキモいとしか
702名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:25:36.04 ID:o9grzIvQ0
柔道めちゃくちゃ盛り上がってるよな会場
外人があんなに熱狂するのはうれしくもあるわ
703名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:25:56.94 ID:7mgGZ1mk0
そのメジャーとやらの競技より、
マイナーといわれているのに
はるかに稼げる野球の方がいいよなw


704名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:26:00.47 ID:ZitVzs3vO
韓国は自国のやり方が良いと思うならそれを続ければいいよね
日本とはアプローチが違うんだから
もっと自信もって!
705名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:26:02.46 ID:cvopBhJB0

日本人たちはスポーツを楽しむとは思わなくて韓国が上手にするのを非メジャーと称している。 結局スポーツにメジャー、非メジャーを区分するのは嫌韓と関連がある。
706名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:26:42.90 ID:Fg0EpmP+0
メジャーとか非メジャーとかどうでもいいです、ぶっちゃけ
707名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:27:35.59 ID:0oEfXRx30
結局、オリンピックは自国の選手がどれくらい頑張ったかを観たり、応援したりするお祭りだろ。

だから、ボルトぐらいの選手じゃないと、自国以外のメダリストなんか知らないし、興味もないってのが実際。

例えば、韓国人や競技関係者以外で韓国選手アーチェリー金メダリストなんか名前も言えないだろ。
708名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:27:42.50 ID:9jXzP7jP0
>>684
アメリカだと4大スポーツのドラフト候補の大学生が卒業するまでどの競技にしようか悩むってケースもあるよね
709名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:27:45.18 ID:5hV1Ri7y0
総数でアテネ超えればそれはそれで成功の部類
金銀銅の別は運もある
710名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:27:51.89 ID:g0Zf5kRo0
>>702
もともと外人はああゆう格闘技大好きだからね
711名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:27:52.39 ID:oLTz8F0D0
>>698
人気あると思うよ。
今でもバスケ部のない中学、高校というのは聞いたことがない。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3976.html
712名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:28:11.05 ID:/XsGf24YO
>>700
親父はまる→子供にやらせる
パターンは有るぞ。
713名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:28:18.84 ID:kJtKVxBZ0
金以外は無価値とかほざいて
アワアワして選手の実力がちっとも
生かされなかった柔道なんかより

本番の一発勝負で
自己新、日本新を出して
ベストでやり尽くして滑り込んで
掴んだ銅メダルのほうが
よっぽど感動したわな

銀銅が多いオリンピックは
金とは違う嬉しさがある

何よりまだ伸びシロのある選手が多いから
次のオリンピックまでの楽しみが
めちゃくちゃ増えたしね
714名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:28:23.26 ID:yjndGf300
>>695
NCAAって現在は23もの競技の大会を開催してるみたいね。
水泳や体操といった個人競技もその中に入っている。

アメリカの場合、スポーツやっていても学業が芳しくないと退学だからね・・・
715名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:28:38.84 ID:ZRFL+myn0
射撃は警察が力入れればもっといい結果出るだろうけど
この国はそんなことに力入れる暇があったら
そのへんの駐禁や空き巣をちゃんと取り締まれよアホって批判する国だからしょうがない。
でも実際にその通りなんだから。
716名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:28:58.05 ID:WwO5nAI70
韓国がどうとかどうでもいいだろw
717名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:28:59.47 ID:oLTz8F0D0
>>705
関係ないよw

韓国人のくせに2ちゃんねるばかり観てるからそういうひねくれた思考になるんだよ。
718名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:29:01.75 ID:+bH3OeaK0
金玉は2個ありゃ十分だ!
719名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:29:19.17 ID:NV14YGMu0
>>686
卓球の話をしようと思ったら出てきた。
卓球なんて韓国にもあるがな。ただ大人になってから卓球やりたくなって
地元の体育館で婆さんたちと練習するなんてどんだけ少数だよ。
体育館の卓球なんてじいさん婆さん仕様だから
練習時間は午後3時ぐらいの夕飯仕度前だよw
ふつうに働いていたら無理です

ジョギングは多いね。あれは個人で出来るからね。
気軽に言ってるけど、草サッカーとか大人になってから気軽にやるとか難しいよ?
学生時代の仲間とか、会社仲間で集まるなどある程度の
交友関係がないと出来ないよ。
720名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:29:41.07 ID:4OkQ9xU/0
しっかし柔道男子は落ちぶれたなぁ。これだけは事実やし認めなアカンよ。でも世界中が強くなった証拠でもあるか・・・。
721名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:29:42.78 ID:Fg0EpmP+0
>>713
同意
次のオリンピックあたり金メダルラッシュがくる予感を感じさせる
722名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:29:43.06 ID:3cvB7EA/0
>>684
その結果日本では大学での競技人口が大幅に減って大学スポーツの人気も全然なくなるんだよなぁ
うちのテニスサークルなんか高校サッカー全国大会出場とか野球名門校キャプテンとか意味不明な人材が
埋もれてたわw
723名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:29:47.34 ID:MthM7esm0
>>701

じゃあ、柔道はメダルだけはまあまあとれたから
金メダルとれなかった事はど〜でもいいんだな

今の日本の状況?プラスに見れるわけないだろう
724名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:29:51.93 ID:eQEG/Jkh0
>>708
マイケルジョーダンなんかは野球選手になる夢が捨てきれずに一時バスケ引退して野球に挑戦してたしな
725名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:30:22.83 ID:51ZC8bD2P
なんでウンコ民族が日本の掲示板に書き込みにくるの?自分の国に帰れよ。
726名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:30:27.40 ID:8bQryYSQ0
>>707
スポーツ力を日本のソフトパワーにしようというのが国家戦略の一つ
そんな生温いこと言ってるんならもう血税使って強化するのはやめてほしい
727名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:30:27.58 ID:/XsGf24YO
>>703
そうなんだよな。それはそれで仕方ないんだが
なら野球界はそのクソッタレ育成システムとバカみたいな甲子園システムなんとかしろと
大事な才能預かってる自覚はあんのかね
728名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:30:58.81 ID:9jXzP7jP0
>>707
レジェンドクラスはボルトとフェルプスくらいかな。あと知られてるのは競技の知名度が抜けてるテニスの選手くらいか。
三連覇したとしても吉田沙織の名前が知られるかと言われたら微妙だし。
729名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:31:04.93 ID:em5ol7770
>>715
射撃が本当に必要になるような治安が要求される社会って悲惨だからね。

ただ、射撃の腕を組織に還元して欲しいわな。
730名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:31:08.67 ID:ARdCdiT/0
>>715
剣道の特練廃止すりゃいいのに
柔道や合気道は逮捕術として関連あるけど
剣道は何の役にも立たない
731名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:31:35.52 ID:3cvB7EA/0
>>692
お前みたいな韓国しか頭にないやつも韓国人と同じくらいウザい
格下の国みてないでもっと上に行く方法考えようぜ
732名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:31:38.50 ID:LtbY59ysO
今のとこ金メダル少ないけど、サッカーの男女で金取れたら大分印象も変わるね。
今の日本は、柔道よりもサッカーのほうが国技に近いくらい浸透してるし。
733名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:31:42.02 ID:ARdCdiT/0
>>724
親父の意思をついでとかそんなんじゃなかったっけ
734名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:32:03.99 ID:4wUDfY2x0
>>724
ああ 思い出した確かに野球やってたな
でも 周りから見れば金持ちの気まぐれとしか思えなかったけど
735名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:32:26.76 ID:9jXzP7jP0
>>715
でもピストルの日本代表(神奈川県警)はメダル候補だったんだよね。予選で負けたけど。
736名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:32:53.12 ID:oLTz8F0D0
>>703
巡回の警察官が全員警棒を携帯しているのはしっているよな?

相手が刃物を持っているときは警棒と剣道の技術がやくにたつんだよ。 
737名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:32:54.52 ID:kZleRmFg0
>>723
そろそろ巣に帰れw
卑屈なお前の人生が気の毒だわw
738名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:33:05.01 ID:eQEG/Jkh0
>>727
日本の学生スポーツってなんであんなに選手の将来を考えないんだろう
ぶっ壊れるまで投げさせられて消える奴とか多すぎだろ
739名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:33:46.32 ID:oLTz8F0D0
アンカ間違えた。

>>730
巡回の警察官が全員警棒を携帯しているのはしっているよな?

相手が刃物を持っているときは警棒と剣道の技術がやくにたつんだよ。 
740名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:33:51.91 ID:kJtKVxBZ0
今大会は

競技、種目初メダル

てのが凄く多いから
こういうのはこれからの子供達に
可能性の選択肢を増やしたことには
とても意義があるよ

今までは日本人は部外者だった競技には
目もくれなかったわけだし
観る側も今後の楽しみを増やしてくれた
今大会だよ
741名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:34:21.42 ID:0NaZBemLO
男子サッカーで韓国より上の順位になるかならないで
五輪の後味はだいぶかわると思うw
742名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:34:28.95 ID:GxGwlDpRP
チョンに生まれただけで負けなのにメダルの数争ってどうすんの?
教えて連コリアン
743名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:34:29.47 ID:3cvB7EA/0
>>712
むしろそのパターン以外で一流になってるスポーツ選手なんてほとんど見たことないぞw
744名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:34:29.95 ID:9jXzP7jP0
>>723
そもそも日本の柔道で金メダル取れそうな選手なんてそんなにいなかった。勝手にマスコミと選手団が言いふらしてただけ。
745名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:35:11.63 ID:7s7FGaiVO
レスリングで2
サッカーで1
ボクシングで1

まだ4個は金を勘定できるな
746名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:35:15.29 ID:ARdCdiT/0
>>736
警棒は警棒術とか逮捕術だろ
747名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:35:25.22 ID:MthM7esm0

やっぱりレンホウ先生の言ってた事は正しかったな

銀メダルでいいじゃないか!なあ?


やっぱレンホウ先生は正しかったよ 銀じゃだめなんですか?
748名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:35:45.63 ID:rfdDkbip0
>>741
もう不戦敗でいいよwww
関わり合いたくない
749名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:35:50.44 ID:9jXzP7jP0
>>734
それでもマイナーリーグでホームラン打ったりしてたんだよね。
750名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:36:10.76 ID:oO3pi4nF0
効率から言ったら、体操に力入れるのがいいのかね?
あれ個人・団体・種目別で取るチャンス多いもんね
751名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:36:17.90 ID:em5ol7770
そもそもメダルのカウントがおかしい。

団体球技は1個しかカウントされないのに、個人種目はそれよりもはるかに多い。
752名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:36:25.02 ID:ZRFL+myn0
剣道とか普段竹刀を常に携えてるんですか?
って警察官に聞いたやりたいなぁ・・・。
警察官でさえ剣道に対して疑問持ってる人間結構多いようだし。

あくまで本業は警察官なんですから、
剣道なんぞにうつつを抜かす暇があったら
外国人対策として語学でも身に付ける時間に使ってくれって感じだわ。
そういうところに限ってばかり新規採用に頼ってるから
本当役立たずの高齢警察官をリストラできる仕組み作らないと・・・。
753名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:36:42.18 ID:yjndGf300
>>700
なんつかさ、五輪等の世界大会でメダルさえ取れりゃいいのか?って話でさ
一般の人たちがスポーツをする環境が整っていて、実際に競技を楽しんでいる人がいるか?
っていうのがスポーツ大国としての本来の意義なんじゃないか?って思うのよ。

欧米なんかあちこちでスポーツを楽しんでいる姿があるわけでさ
日本もまだまだ遅れているなぁ、と思うわけなのよ。

そうすることで幼少の頃からスポーツに接する機会が増えて、五輪などの大会でも結果に結びついていくのではないかな?
754名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:36:45.53 ID:jKRbpwM50
でも金はなかなか取れないな。メダリストになるのが大変なのはわかるけど
755名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:37:01.85 ID:3yza2Ojc0
>>743
いくらでもいるだろ
今回金の松本さんだって親の影響はあんま関係ない
756名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:37:06.97 ID:3cvB7EA/0
>>713
要は期待値より上なら嬉しいってことでしょ

次のオリンピックで競泳やフェンシング卓球が同じメダルをとっても今回のようには喜べない
無条件でいつでも喜びるのが金メダル、みんなが幸せになれるのが金メダル
他は期待されてなかった選手がとった時だけ嬉しいメダル
757名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:37:11.77 ID:8bQryYSQ0
日本ではメダル獲得数って言うけど
世界では金メダル獲得数って言う
758名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:37:18.38 ID:5hV1Ri7y0
金を増やそうと思ったらお家芸をつくるかスパースターを発掘するか
お家芸化すると競技自体がしぼむからやっぱりスパースター
アメリカの水泳のやつとか
イギリスのチャリのやつとか
一人で何個もメダル取れるスパースターがやっぱりいるよ
759名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:37:40.74 ID:9jXzP7jP0
>>750
中国みたいに種目別のスペシャリスト用意する国が増えると厳しいけどね。
ハナから総合は捨ててるから。
760名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:38:03.58 ID:em5ol7770
そもそも五輪は出るだけでも、一生モノのハクが付く
761名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:39:05.08 ID:cvopBhJB0
日本人たちも適当に目を開け。
オリンピック種目はすべての種目がメジャースポーツだ。
オリンピック種目に入城したスポーツはそれだけ多くの底辺とアジア圏、ヨーロッパ圏、世界および国際選手権大会がある。
762名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:39:36.02 ID:5hV1Ri7y0
シドニーまではほんましぼんでたから
だいぶ良い方向に向かってるよ
763名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:40:00.63 ID:7mgGZ1mk0
>>760
数年後はお前出てたか?っ言われるのが大半
764名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:40:03.50 ID:7s7FGaiVO
>>760
射撃でオリンピックに出て
うまくすれば総理大臣になれる
765名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:40:34.98 ID:Tz6wcHLW0
>>752
警棒もってるじゃん。
766名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:41:15.07 ID:g0Zf5kRo0
世界の競技人口が急増した柔道で金を採るのはすごい難しい
767名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:41:34.69 ID:3cvB7EA/0
>>755
おいおいおい・・・
768名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:41:48.76 ID:cvopBhJB0
協会が機能してIOCの認められた大会だけがオリンピック種目になることだ。 日本がいくらお金を投資してもどんな種目も簡単に門を開けてやりはしない。
日本が水泳に多くの投資をして今やよくするようになったのだ。 今実際に射撃でも、アーチェリーに投資してもメダルを取得しにくいのと同じ道理だ。
769名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:42:04.28 ID:em5ol7770
>>763
でも、話のタネにはなるべ。

知り合いにソウル五輪で110Hに出た奴がいたが、いまだにそれをネタにしてやがるw
770名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:42:30.21 ID:3yza2Ojc0
>>761
俺の知らないうちにメジャースポーツの敷居が随分下がったんだな
馬術やカヌーもメジャースポーツなのか
771名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:43:02.59 ID:wVM3UN2L0
>>760
マイナー競技だと体育講師くらいしか口はないよ。
772名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:43:11.02 ID:1j4FLX2s0
金が・・・
773名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:43:40.22 ID:oLTz8F0D0
>>753
そうかもねえ・・・。

日本の成人は朝から晩まで仕事で土日は家族サービス。
俺も昔は部活に明け暮れたけど、今は自分で動こうとは思わないわ。
774名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:43:54.16 ID:il44CxiH0
セーリングって、体格の有利不利が少なくて、技術や知識が
ものをいうスポーツで、しかも海に囲まれてるのだから、
超日本人向きの種目だと思うのだけど、いまいちだよね。
何年か前に470級で女性ペアが銀メダル取って、ちょっとだけ
騒がれたけど。

高校野球が好きなのだけど、強豪チームの控えとか、めっちゃ
良い体格してたりするんだよなw
野球だけじゃなくて、掛け持ち出来そうな他の競技もやれば、
いろいろな筋肉が鍛えられて、結果として野球に良い影響が
あったり、あるいは新しい才能や可能性が見つかるかもしれ
ないのにって思ったりする。
775名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:44:01.12 ID:cvopBhJB0
今射撃やアーチェリーで日本が金を取得するのは米国のフェルプスを水泳で勝つことより難しいという意味だ。
もう日本もアーチェリーやフェンシングで日本選手の活躍を観戦したのでどれくらい迫力感あふれて緊張感あるゲームであったかを習っただろう。 すべてのスポーツで窮極がなることは易しくない。 それらがメジャーという理由を感じただろう。
776名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:44:24.65 ID:8XwL46K70
中国とか勉強もさせずにそのスポーツだけに専念させるんだろ
こういう国には勝てんぜ、日本はよ
777名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:44:59.59 ID:/XsGf24YO
>>738
本音と建前を造って、そこで若者の才能を換金収奪するシステムが確立してるからな。
建前
アマチュアであり、無垢である若者が、金銭栄誉ではなく青春を賭けて戦ってるのが甲子園
本音
・そのイベントで大儲けする新聞社。若者に配当?アマチュアにそんなの出来ませんよ
・そのイベントを品評会にするプロ(接点無いから仕方ないが)

そろそろ選手も見えてきたみたいだがな。
778名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:45:05.02 ID:3U7bCYpU0
次の五輪、リオって遠いなあ。今は直行便で通ってるんだっけ?
何時間かかるんだろ。移動だけで疲れそうだ
779名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:45:06.36 ID:3yza2Ojc0
>>767
室伏や内村や三宅みたいな例のほうが少数派だと思うけど
女子最優秀選手の沢だって別に親は普通の人だろ

まあ沢や松本が一流じゃないっていうなら話は別だけど
780名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:45:33.13 ID:em5ol7770
>>776
でも、その一人の金メダルのために、その何十倍の落ちこぼれの人生を思うとな。。。
781名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:46:15.09 ID:oLTz8F0D0
>>746
警棒術の基礎は剣道ね。
警杖というより竹刀に近いものもあるし。
782名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:47:04.22 ID:pP0zTwBb0
>>93
でもテコンドーは空手の朴李なので
チョンの国技は朴李
783名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:48:05.74 ID:7s7FGaiVO
>>780
軍隊にでも所属してそれなりの生活してると思うよ
784名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:48:50.49 ID:/XsGf24YO
>>779
まあまあ。話題出して悪かったが
「そういう例も有る」
としといてくれ。
785名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:48:56.94 ID:NRMMfjxy0
キムメダルに拒否反応あるみたい
786名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:48:58.47 ID:bTCHR/r60
水泳や短距離陸上とかに力入れば1人で何個もメダルとれたりするからな。
787名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:49:08.89 ID:5hV1Ri7y0
テコンドー、アーチェリー、バドこのあたりは近い将来廃止になるよ
788名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:49:29.53 ID:wCSdWgZcO
まあ金の数は物足りない気もするが金メダル至上主義から脱却できていいんじゃね?
メダリストであることを称賛すべき
789名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:49:46.60 ID:XXTayv8s0
アテネってどうしてこんなに金メダルが多いんだ?
790名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:49:58.41 ID:qaNCjnGX0
>>761
カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ
カバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディカバディ
791名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:50:18.99 ID:9Ann19th0
あのイケイケだった頃のバルセロナでも金3個しか獲れてなかったんだな、意外だ
792名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:50:36.96 ID:3yza2Ojc0
>>784
おいおいおい…って何だったの?
793名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:50:54.56 ID:3U7bCYpU0
アテネは朝起きる度にメダル取ってるんでビビッたな
あれは出来すぎだった。方位でも良かったんじゃねw
794名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:51:04.06 ID:/XsGf24YO
>>786
その辺で複数取るのは、育成だけじゃ無理。
才能を発掘しないと。
795名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:51:48.17 ID:NYw3Na1V0
ブロコレ倶楽部に勧誘されそうだな・・・
銀以上確定→あっさり負けて銀
の流れは伝統芸になりそうだ
796名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:51:49.67 ID:7s7FGaiVO
>>787
白人がメダルとれるうちはアーチェリーは廃止されんでしょ
797名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:51:55.16 ID:3cvB7EA/0
>>779
いくらなんでも世間知らずすぎるだろ・・

イチローも錦織も石川遼も福原愛も石川もお前が言ってる松本も他の柔道家も皆親がかなりのめり込んでるよw
というかそれくらいの支援がなきゃ一流なんて無理だから。野球選手もほとんどそう

勝手に競技をはじめて知らない間にすごい選手になっちゃいましたなんて、本当にほとんどいないわ
798名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:52:02.17 ID:NipWBYnHO
>>779
マイナー競技や幼い頃からの特別なトレーニングが必要な競技は、周囲の環境が大きいだろうね。
799名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:52:17.14 ID:v1J2TERq0
>>789
柔道8個
レスリング2個
競泳3個
女子マラソン、体操団体、室伏1個
800名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:54:22.18 ID:LhxnVEkg0
>>778
アメリカで乗り換えないとダメのはず
ロスまで10時間、乗り換え1〜2時間、リオまで10時間くらいの計算
801名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:54:23.27 ID:7s7FGaiVO
>>795
まあバドミントンとか卓球団体はラスボスチャイナに勝つのを期待するほうが無茶だけどな
サッカーも女子のアメリカ、男子のブラジルがラスボスすぎる
802名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:54:23.86 ID:/XsGf24YO
>>792
それ俺じゃない。俺は
親父→子パターンを提示したら
「そのパターンばかりかそうでないか」
で論争になりそうな空気だから止めようとしただけ。
要は
・高齢層でも裾野が広がればトップ選手排出の可能性は上がる
てのはコンセンサス取れるんだから
803名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:54:45.96 ID:RShAIii60
>>789
ドーピング検査が厳しかったから
804名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:54:46.45 ID:8XwL46K70
愛ちゃんは卓球だけじゃなくて英語も中国語も堪能なんだよな
しかも可愛いときてる
805名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:54:50.09 ID:3gOMs2ip0
今大会は金じゃなくても印象に残るメダルが多くていい
特に団体で取れてるのがいいわ
806名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:55:10.86 ID:eQEG/Jkh0
>>777
そもそもトーナメント制ってのが問題だよなあ
一度負ければどこのスカウトにも見て貰えないし勝ち続けたら壊れてしまうという
807名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:55:43.55 ID:3yza2Ojc0
>>802
「ほとんど見たことない」への反論は
有名な反例をあげるだけで十分かと
808名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:55:47.71 ID:cvopBhJB0
アーチェリーは本来西洋出発のゲームだった。 韓国人が弓撃つことに才能があって韓国に必ず合うゲームがなったことだ。
日本も日本出発のJUDOが日本人に必ず合うゲームだ。
スポーツにメジャーマイナーがあるのではなく、各国がよくするようになれば投資がなるケースもある。
今フェンシングはヨーロッパのイタリアの独走体制だったが今こそ韓国とイタリアの2強になった。
809名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:56:48.93 ID:v1J2TERq0
>>803
ドーピング関係ないよ
柔道が波に乗って北島、室伏、野口が全盛期だった
810名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:56:59.19 ID:/XsGf24YO
>>799
北島柔道レスリング
だな。
811名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:57:01.39 ID:ZUmNLqud0
>>61
それは間違いないな。いろんな競技でまんべんなく勝ててるのはいいことだ。
後はメイン競技で金取れるようになるとさらに良いな。
812名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:57:09.39 ID:yjndGf300
>>789
女子柔道が凄かったからなぁ
7階級中6階級で金メダルだった気がするよ。
813名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:57:39.35 ID:eQEG/Jkh0
>>812
5な
男子が3で合計8
814名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:57:41.94 ID:il44CxiH0
一昔前に比べるとスポーツ人口増えてるでしょ。
マラソンなんか、すげーじゃねーか。
おかげで、東京マラソン今年も抽選だよwww

フットサルコートも凄い増えたよな。
山ガールも、いちおうスポーツ?っぽいしw
トレランしてる人も多い、ちなみに女性も多い。

水泳は、都内の室内プール行くと平日夜でも結構居る。
卓球、バトミ、バレーボールは体育館でも大人気
バスケもミニバスから盛んだし、野球、サッカーは国技レベルw
柔道も体育の授業であるしな。

個人的には、剣道と弓道の選手には、フェンシングとアーチェリーも
やらせてみればいいのにって思ったりするw

日本独自のスポーツ、相撲、剣道、弓道、合気道あたりがあって、
さらに野球、サッカー、バレーボールに優秀な人材が流れる状況で
良くやってる方だと思うけどね。

そういや、ゴルフは五輪種目に入らないのかな?
815名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:57:46.03 ID:3cvB7EA/0
>>807
それは全く見たことないへの反例だろ
816名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:58:40.47 ID:cvopBhJB0
水泳も本来は日本より韓国が上手にした。 しかし日本は水泳が多いメダルを持つゲームだということに着眼集中育成をし始めたのだ。
それが日本選手たちの主特技がなったことだ。
よくするようになれば底辺が大きくなることだ。
817名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:58:52.33 ID:7s7FGaiVO
>>806
甲子園出ずに高卒プロ入りする選手もいるじゃん

流石に県予選1回戦負けの高卒プロはいないかもしれんが
それは1回戦で負けるのが悪い
818名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:58:58.26 ID:+yXjgCVA0
分布が偏ってるけどよくがんばってるよ
選手の皆さんおつかれ!
819名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:59:05.24 ID:9Ann19th0
金が少ないけど、なんだろな
開会式前からずっとやってるサッカーがずっと勝ち進んでるからか
日本調子良いなってみんな気分良さそう
820名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 10:59:57.48 ID:3yza2Ojc0
>>815
じゃあ「ほとんどいない」の?
821名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:00:03.72 ID:8m/ktXe60
金が少ないからイマイチ盛り上がらない。
822名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:00:47.75 ID:8XwL46K70
>>816
日本語下手ならもっと文章短くするのことよ。
823名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:02:17.64 ID:zGzs90SmO
>>816
何いってんの?日本語になってないよw
824名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:02:27.55 ID:8XwL46K70
サッカーだけ開幕前からやってんのずるくね?
825名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:03:21.78 ID:v1J2TERq0
>>824
開会式前からやっても中2日
826名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:03:40.34 ID:3U7bCYpU0
>>800
うひゃー計20時間も飛行機に座ってないと行けないのか
尻が痛くなるし喉は乾燥するしエコノミー症候群も気をつけないと
827名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:03:45.84 ID:cvopBhJB0
オリンピック ゲームでメジャー、非メジャーを探すのは日本人だけの観点だ。
それは2002年度以後に嫌韓が広がりながら急速にインターネットの基調になった。
しかし世界的にオリンピックでメジャー、非メジャーを探すのは日本しかない。 英国ではサイクルで金メダルを取得した選手の村でポストを金色で塗ることさえした。
すべての金メダル種目は該当国民に大きい喜びでメジャーだ。
828名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:03:57.08 ID:ZouHO2460
アジア人が身体動かす事で西洋人に勝つって大変だと思うよ。
虎の穴みたいなところで金メダルのみを目指して研鑽してる国は別として
そもそも部活動の延長が多い日本からしたら今のメダル数でも十分だよ。
829名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:05:09.86 ID:0oEfXRx30
以前、テレビで中国のスポーツの育成システムをやってたんたが、ほとんど人身売買だった。

まず、才能ある子供を見つけ育てて、その世代でトップクラスになると、
もうワンランク上の学校に送り込む。その際、国からの補助金が最初に育てたコーチに入る。
これが世代ごとにピラミッド構造を成していて、
コーチに入る補助金もランクが上になるほど増える仕組みになっている。

これ、日本じゃできないだろ。
830名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:05:12.19 ID:Tz6wcHLW0
>>789
ちょうどキャリアピークの有力選手が多かったってことよ。
831名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:05:19.66 ID:o9grzIvQ0
西洋人は別に
陸上黒人には勝てる気がしないな
832名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:05:24.96 ID:3cvB7EA/0
>>820
お前面倒くさい奴だな
普通にスポーツやってれば誰でも知ってるようなことを・・・

オリンピック競技でメダル取ったやつと親がどれくらい関わってるか調べてみろよ
それで親の影響をほとんど受けずに頑張ってきた奴がある程度いたら相手してやるよ
833名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:05:51.23 ID:/XsGf24YO
>>806
建前
夏は学業の時期でもあり、大会を長引かせては学生の本分に悪影響
本音
甲子園借りるの長いと金かかるし、一発勝負のが視聴率取れるよね

>>817
その紛れで、何人も有望選手潰してるかもだ。
・余裕有る日程(年一回にしとけ)
・ピッチャー連投禁止
位はやるべきだぜ
834名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:06:03.01 ID:gUElh8Kx0
いろんな競技が底上げされて
もう柔道に頼らなくてもいい時代が来たんだな
これからは柔道も気楽にやれ
835名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:06:14.01 ID:7s7FGaiVO
>>828
種目によってはアジア人の体型が有利だったりするでしょ
836名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:06:29.25 ID:il44CxiH0
>>797
親や周辺の人達の協力なし優秀なスポーツ選手は生まれないのには同感。

例え親が経験者じゃなくても、早いうちに何かのスポーツをやらせる、
才能がありそうなので、さらに良い環境でやらせる、もちろん、応援に行ったり
ビデオを撮って、本人に見させて反省させたり、親も一生懸命勉強して
アドバイスしたりする、練習のために大量の洗濯物だとか、お弁当の用意
だとか、遠征の費用、遠征の付き添い、車出しとかもする。
中学や、高校や大学では強い学校に通わせたり寮生活させたりする。

なーんにもしないで、気付けば子供がメダリストでしたとか、プロのスポーツ
選手になってましたとかは、ありえないwww
837名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:07:08.81 ID:cvopBhJB0
日本が水泳を集中育成した後20年余りが経過した今良い成績が出てくることだ。
JUDOの場合にも多くの国家が育成を始めて平準化になった。
スポーツにメジャー、非メジャーがあるのではなく該当国家の国民にメダルをたくさんプレゼントする種目が該当国民のメジャースポーツになり、投資もなることだ。
838名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:07:14.83 ID:9Ann19th0
まだ競技多く残ってるとはいえ、ドイツのメダル数少ないな
昔はアメリカとかと遜色ないぐらい獲ってた印象があるんだが
839名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:08:37.80 ID:SyPYeFzG0
ロンドンオリンピック面白いwww
840名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:09:19.74 ID:CKoeyRgO0
あれ?民主でスポーツ予算減らされたんでしょ?なんで逆効果になってるの?
841名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:09:57.20 ID:n1SbkBze0
まだあとボクシング、卓球、サッカーでメダル確定してるし、
レスリングもメダル追加できそうだもんな。
こんだけメダル多いと見てても楽しいわ。
842名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:10:32.82 ID:r+gN2EOQ0
柔道で金5個くらいとって他が全然ダメっていうのよりも
今回みたいに色んな競技でメダル獲れる方が面白い
843名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:10:43.00 ID:Tz6wcHLW0
日本のような形だと、金の多かった大会から二回以降は世代交代の時期に入るから、金が減るのは
しゃあないとこともある。
844名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:10:49.88 ID:DjZdNiyZ0
>>836
県優勝レベルの俺でも
応援、付き添い、自作練習用具づくり、遠征費用、洗濯、弁当とかとか
世話になったもんなあ。

周りもそうだった。親の支援なしでメチャ強くなった奴はちょっと
いなかったんじゃないかな。
845名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:11:05.24 ID:3U7bCYpU0
>>842
全く同感だな
846名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:11:30.52 ID:peIhlkJY0
>>838
東西が分かれてた頃はお互い国威発揚のために張り合っていた
今はその必要がなくなったので予算を別の方向に回している
847名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:12:28.17 ID:F2zar5Iz0
サッカーで金メダルとると
獲得数は11増える。
男子となでしこで22
ここで一気に大勝利なのを
韓国は知らないwwwwwww
848名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:12:44.60 ID:Tz6wcHLW0
>>841
後は男子サッカーがメキシコ倒せば。
849名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:12:47.14 ID:/XsGf24YO
>>834
誰かがそれを言う必要があるけど、
コーチは期待も出来ないし
松本はそういうタイプじゃなさそうだし、銀以下が言ったらまた大バッシングだろうし…
柔道も一人、勇者兼生贄が必要なんかな。
もう、才能が協会に潰されるのは見たくないんだが
850名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:13:25.10 ID:FVmSFgEtO
>>783
運動系で怪我で引退だったら軍隊は無理だと思う。

前、体操選手で将来を期待されるも怪我で断念したという人の取材記事を読んだ事がある。
国は何の措置もしてくれなくて放り出されたと言ってたよ。
今は建築現場の日雇い労働者として生活してるって。
建築現場にはその人のように子供の頃は天才と呼ばれていた脱落者が
沢山いるとその人はコメントしていた。
851名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:13:40.84 ID:d8gY1zi4i
女子サッカーでメダル一気に18個追加か
852名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:13:57.51 ID:hOU/Dq4BO
お家芸お家芸うるさい
853名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:14:27.01 ID:CKoeyRgO0
フルーレ団体とか競泳の躍進とかウェイトリフティングとかボクシングとか卓球団体でメダルがとれるようになったのはなんだろな
854名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:14:33.71 ID:/XsGf24YO
>>840
強化予算上がってるよ。何時の予算かは知らんが
だから、団長がバカ高い目標ブチ上げたのよ
855名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:14:35.89 ID:ciAKTR9r0
今日は体操の田中兄弟出るね
メダル取れるといいな
856名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:14:53.73 ID:3cvB7EA/0
>>849
石井慧がアップを始めました
857名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:15:00.51 ID:3U7bCYpU0
次の五輪は体操の種目別でもっととれると嬉しいかな
858名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:15:25.54 ID:aP6RjjlP0
体操・個人総合
柔道・野獣
男子サッカー
女子サッカー

今回の金メダルがこの4つなら、むちゃくちゃかっこいい!!!
859名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:16:01.00 ID:+L2VyTqe0
男女サッカー優勝で、実質金の価値は
現在2個+22個=24個
それくらいインパクトあるよなぁ
世界的スポーツだし、射的とかアーチェリーなんてマイナーな競技と比較出来ないしょw
860名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:16:47.15 ID:/XsGf24YO
>>856
ソイツは協会に刃向かったのは良いが、競技自体にも見切り付けてしまっただろ
861名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:17:21.74 ID:TwlWksr9O
金はサッカー男女 レスリングぐらいか
前回9個の壁は厚かった
862しいたけ ◆I.Tae1mC8Y :2012/08/07(火) 11:17:34.32 ID:zznjzkRt0
>>839
今回のオリンピックおもしろいよねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
863名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:18:16.66 ID:il44CxiH0
そういえば、TOTOBIGの売り上げの一部って、いろんなスポーツの分野に
分配されて使われてるんだっけ??
俺のTOTOBIGでの寄付のおかげで、メダルラッシュ!!!
864名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:18:30.20 ID:XURUGj+ci
当時ナイジェリアやカメルーンの金メダルなんて全然評価しなかったろお前ら
865名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:19:21.76 ID:ZouHO2460
>>859
隙間産業的にその競技狙ってっていうんじゃなけりゃその競技しても無い第三者が言っちゃ駄目だろ。
866名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:19:33.68 ID:5hV1Ri7y0
>>859
正直サッカーはそんなに簡単じゃないぞ
卓球女子よりやや可能性があるくらい
867名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:19:40.26 ID:Tz6wcHLW0
>>861
サッカー男子の金はかなり難しいんですが…。
868名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:20:24.30 ID:ytQl+gj60
>>842
たしかに
今回色んな競技でメダル争いしてて見所多すぎ
869名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:20:28.58 ID:F2zar5Iz0
俺が肩さんにあげる金もカウントしろよ!
870名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:20:41.97 ID:3U7bCYpU0
柔道も古賀さんがコーチにいたときは雰囲気明るそうだったんだけどな
今回は始まる前からお通夜みたいだった
871名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:22:32.60 ID:CKoeyRgO0
柔道の監督が篠原じゃなあ
こいつじゃだめだろ
872名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:22:40.96 ID:w9NphzQS0
>>829
南米のサッカーも同じだぞ
ブラジルの優秀選手はみんな人身売買みたいなもん
873名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:23:11.33 ID:3cvB7EA/0
>>860
まさかマジレスが返ってくるとはw
874名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:23:54.09 ID:oLTz8F0D0
>>858
沙保里兄貴と伊調弟を忘れるなよ・・・
875名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:24:09.11 ID:2+mo6pl40
>>870
お前はホント頭悪そうだなww
876名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:24:18.00 ID:FVmSFgEtO
>>854
トリノ以降とTV番組では言ってたよ。

トリノで荒川の金メダル一個って惨状だったのと
その荒川が優勝後の記者会見でリンクの閉鎖が相次いで
練習環境最悪なので何らかしらの支援がほしいって発言した事が
選手育成にもっと金をだそうって話に繋がったそうな。
877名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:25:24.26 ID:3U7bCYpU0
トリノは寂しかったな
メダリスト会見が荒川だけなんだもん
878名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:27:07.27 ID:ARdCdiT/0
もともと冬季って遊びみたいな競技が多いんだよなあ
スノボとかスノボとかスノボとか
879名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:28:11.35 ID:v1J2TERq0
>>877
冬季なんかいつもそんなもんだろ
金が獲れただけでもむしろ快挙
880名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:28:52.89 ID:ZouHO2460
親は別としてその他から強制される事なく好きなスポーツやれて
これだけのメダル獲得できて幸せな国だと思うけどね。
881名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:29:14.40 ID:aP6RjjlP0
>>874
だからそういうのも無いほうがすっきりしててかっこいい!
二人とも銀でいい(金を取るとクローズアップされるわけだけど、その二人は飽きた)
882名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:30:19.87 ID:3U7bCYpU0
冬季はスピードスケートとかジャンプで銀や銅を取ってたからなあ
荒川の金は非常に価値のある金だけど一人だけで会見するのが居心地悪そうだった
883名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:30:28.07 ID:eQEG/Jkh0
>>881
負けた方がいいとか意味分からん
兄貴にシメられてこいよ
884名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:30:52.77 ID:/XsGf24YO
>>874
ああ、レスリング 野獣はまだだわな。
レスリング 乙女枠の浜口はどうしたんだ?
885名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:31:21.79 ID:3U7bCYpU0
吉田の兄貴には頑張ってほしいぜ
886名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:33:37.46 ID:3cvB7EA/0
まぁサッカー男子で金がもし取れれば、水泳や体操で10個金をとった以上の価値はあるな
間違いなく世界中が日本をスポーツ大国だと意識するだろう。サッカー女子は正直マスコミの餌になってるだけで
昔のソフトボール女子と大差ない
887名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:34:43.35 ID:CKoeyRgO0
渋谷で大騒ぎする馬鹿達は死んでいいと思うけど
888名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:35:07.22 ID:y7LOSHOt0
メキシコに勝ってブラジルにも・・
それはねww
889名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:35:54.41 ID:3U7bCYpU0
サッカー男子は何色でもメダル取ってくれればうれしい
890名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:36:38.89 ID:3cvB7EA/0
>>887
いやあいつらもyoutube上で「フーリガンまで信号をちゃんと守るとか、日本人は礼儀正しいんだ!」って
驚きを集めてるから捨てたもんじゃないw
891名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:37:01.34 ID:eQEG/Jkh0
>>886
確かに男子サッカーの金はすごいけどそれは競泳舐めすぎ
892名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:38:02.47 ID:Djs32cGK0
選手団団長は金メダル少なくて不満タラタラだろうな
当初は「金18個」とか宣言してたしw
帰国して会見したら「最悪の大会」とか言ってそう
893名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:40:18.51 ID:2H34EOc+0
北京では北島の金と4×100mリレーの銅はメチャメチャ感動したわ
894名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:41:33.03 ID:epLStwO70
団体戦の活躍はめざましいじゃないか。
見てる方も盛り上がるしただ個人で競い合うよりずっと楽しかった。
895名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:41:57.90 ID:3cvB7EA/0
>>891
競泳をなめてる訳じゃなくて、他国のメダルを気にする競技かどうかってこった
ほとんどの日本人は競泳のどの競技でどの国(他国)の選手がメダルとったとか意識してないでしょ?
同じようにほとんどの国の人も自国しか基本的に興味ない。

サッカーは勝てば他国の新聞も賑わすし、国益としてみればものすごい価値がある
896名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:44:52.86 ID:xUXd1e+r0
今回って、この競技でのメダルは初めて!とか何十年ぶり!ってのが、やたら多い気がするんだが。


ソフトパワー云々でいうんなら、金銀銅のどれでもいいんじゃね?
だって、観戦する側からすれば、どの色のメダルでも、とにかく表彰台に登るとこまで行けば
「日本、またメダル争いに絡んでるよ。すげえな」ってなるだろうし。
897名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:44:59.46 ID:epLStwO70
サカ豚の勘違いっぷり恐ろしいな…。
898名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:45:38.18 ID:HTYN1syB0
柔道が衰退しただけ。
金メダル稼いでたの柔道だからなあ
総メダル数32だから本来ならもっと評価されるべき
ああ左翼の多いスレでしたね^^;
899名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:47:17.98 ID:PB8nykHH0
我々韓国人は金しか自慢できないのだ
唯一勝てるところがあれば見下したい
だから一生懸命平日の昼間から書き込むんです
だってコンプレックスの塊なんですもん
900名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:49:19.28 ID:NHBU+wxE0
日本から見てマイナーでも世界から見てマイナーかどうかわからん
901名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:49:44.36 ID:3cvB7EA/0
>>899
李さんも自慢させてやれよ
902名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:49:44.82 ID:A+Z3rXct0
つーか 毎日メダルGET!してるのが正直嬉しい!
こんなにテレビに釘付けなOPは初めてだわ!!WW
903名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:49:55.27 ID:epLStwO70
日本でマイナー欧米でメジャーといえば自転車だな
904名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:50:00.12 ID:/HkbilaoO
とりあえず甲子園と箱根駅伝が害悪かなぁ
905名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:51:19.86 ID:Tz6wcHLW0
>>896
いろんな種目で強化が成功してるってことだね。柔道以外。
906名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:51:41.35 ID:il44CxiH0
メダルに届かなかったけど、卓球の女子個人、テニスの錦織も
わくわくしたな。
野球好きな俺としては、野球とソフトボールがあったらなぁ、、、と
少し寂しい。

まぁ、十分楽しんでいるけどね。
イギリスに野球場作ったって金の無駄なのも理解できるしさw
907名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:53:48.16 ID:Q8PdbF1+O
やっぱり金だよなぁ
気持ちよさが違う
908名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:53:54.34 ID:epLStwO70
不振だったのは柔道だけで他はすばらしい結果だよ。
北京でくやしい思いをした選手たちが今回メダル取ってるのがいい。
負けた悔しさは無駄じゃなかったんだなと思う。
909名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:54:38.59 ID:kZleRmFg0
>>905
柔道も強化が成功していないわけではない。
今回の五輪では、世界の充実度に対して、たまたま日本のタレントが小粒だっただけで、
世界一の強国であることは変わりない。
910名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:56:20.34 ID:zzH0Pgo7O
カザフスタン金5あと0とかどんだけ特化してんだよ
911名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:58:18.23 ID:frRJSWGH0
年寄りばっかりで銀と銅だと終わってるが、若い選手が多いからな
今後を考えると期待が大きい
912名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:59:20.16 ID:wVCTqnca0
白鵬の親父なんかメキシコでモンゴル初めての銀メダルで長いところ英雄なんだよな。
913名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 11:59:27.79 ID:Tz6wcHLW0
>>909
柔道は世代交代の時期と言えるのかな?初出場ばっかりだっけか?
914名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:00:09.43 ID:n1SbkBze0
柔道は期待が過剰なだけだろ。
今までの五輪の柔道代表なら一般人でも名前を知ってるようなエース格の選手がいたけど、
今回の代表で一般人にも知名度ある選手なんて全然いなかったじゃん。
915名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:01:12.13 ID:epLStwO70
マスゴミはなでしこ=澤って扱いだけど今はもうちまうおね^p^?
916名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:02:04.84 ID:cnkqrmW70
日本のメダル合計しても中国の金にかなわないのか・・
化け物すぎ
917名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:02:36.86 ID:kZleRmFg0
>>913
まあみんな若いよね。海老沼、平岡あたりは
リオできっちり上げてくるんじゃないかな。
穴井はちょっと性格的に難があるが…w
918名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:02:54.19 ID:2JzI0T9S0
メダル獲得の面では注目度の薄かった競技でわりと結果が出てるのが大きいな
メダルまで届かなくても惜しい選手も多い
919名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:05:07.83 ID:3cvB7EA/0
>>914
それが問題ってことじゃないのかな?
今までは途切れることなく天才と呼ばれる選手がいたけどついに一人もいなくなっちまった
920名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:05:27.26 ID:5oxRPJOu0
>>797 小川直也、
921名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:09:08.13 ID:cnkqrmW70
>>886
女子サッカーって120ぐらいの国がやってるぞw
922名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:09:13.64 ID:n1SbkBze0
>>919
強化がどうこうじゃなくてメダルの皮算用がおかしいと言ってるだけ。
923名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:10:18.55 ID:kfGZm5iy0
色で評価されるのになんか情けなくなるな。
バランスが悪すぎる。

金が二桁じゃないとおかしく感じるほどだ
924名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:10:27.25 ID:Tz6wcHLW0
>>919
強い世代がいると次の世代は割食うんだよ。国際経験ってやつが不足する。これはどんな
スポーツでも起きる。
925名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:10:40.38 ID:08YZ3CgM0
なでしこおめ!
926名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:11:34.30 ID:v1J2TERq0
>>921
メダル争ってるのは4〜5チーム。
日本だって北京以前は女子サッカーなんて注目してなかったし
927名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:13:49.43 ID:OEi/tfOC0
香具師を使っている奴がいて本人は役人連打してるな・・・
928名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:16:37.94 ID:9jXzP7jP0
>>926
>メダル争ってるのは4〜5チーム。

ほとんどの競技がそうでしょw
929名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:18:39.57 ID:frRJSWGH0
柔道は最初から期待してなかったなぁ
もう日本のお家芸でも無いし
イギリスの卓球と同じ
930名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:20:04.00 ID:kZleRmFg0
ところで、陸上の土井杏奈ってどうなったんだ??
931名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:25:05.58 ID:yjndGf300
>>930
リレー要員だからまだ先だよ。
932名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:27:12.56 ID:3cvB7EA/0
>>921
多くの国がやってても競技人口少なくて、世界的には普段一切人気ないスポーツだろ
933名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:28:05.36 ID:x3e5qwN10
日本のお家芸
体操=40年前
バレー=40年前
柔道=10年前
競泳=???
今の子供にお家芸って言葉が通じるのか?
俺もおっさんだが、親が体操やバレーが今だにお家芸って言ってるの聞いて
生まれる前の話やんけと突っ込んだよ。
934名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:28:32.80 ID:cJaQiwJA0
まあこれでメダル取れればOKみたいな風潮になれば選手達のプレッシャーも
少しは和らぐかな?
935名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:30:03.15 ID:kZleRmFg0
>>931
そうか、d
936名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:31:37.90 ID:evBbdv/uO
意外だなあ
それだけ柔道で稼いでたってことかな
937名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:31:42.34 ID:QO7GLxDX0
もっと国を挙げて強化しないと金を取れない時代だ
他の先進国に比べて数十年遅れたが日本政府もようやく強化に乗り出した
バカサヨのせいでかなり遅れたわ
ただ強化費はもっと増やさないとな
938名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:32:16.98 ID:8m2K8UnC0
今の日本のお家芸は首相交代だろ
939名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:34:08.21 ID:gUElh8Kx0
金メダルで国威発揚とかやってるどこぞの国よりまともだし
いろんな競技で底上げされてるんだからこれでいいんじゃねーの
940名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:40:50.01 ID:2H34EOc+0
>>932
女子サッカーの競技人口2600万人だって
Today, some 26 million women and girls play football and one in every ten football players on the planet is female.
http://web.archive.org/web/20090613002656/http://www.fifa.com/aboutfifa/developing/women/symposium/index.html
941名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:42:14.43 ID:bBY5u7YJ0

::::::::        ┌─────────────── ┐
::::::::        |  日本とはダブルスコアだな…    │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …    │
┌──└────────v──┬───────┘
|金メダル数に固執するなど……│
| ……………アジアの面汚しよ…│
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    中国      大韓民国     北朝鮮     日本
金  31個       11個       4個      2個

942名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:42:45.42 ID:XfMJbe0U0
メダル数か
まあ派遣選手団の規模がでかいからな
943名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:50:21.09 ID:3cvB7EA/0
>>940
え?それもしかして多いって意味で言ってないよね?
944名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:54:16.79 ID:RJKq6Dvb0
ブータン思い出そうぜ
五輪見て選手応援してハッピーな気持ちになって元気貰えればそれでよし
945名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:00:39.13 ID:9w85Pwhd0
メダル総数てのはおかしいな。
金=銀=銅で合計てw
金=銀5個、銅10個 銀=銅3個くらいの差があるだろうに。
946名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:04:39.82 ID:v1J2TERq0
>>928
ちゃんとオリンピック見てる?
どんな競技でも銅メダル獲るって大変なことだからな。
女子サッカーは実質4〜5チームの争いだから銅メダルなら獲るのはそう難しくない。
947名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:06:13.44 ID:qaNCjnGX0
>>945
オマエは算数の宿題をちゃんとやれ。
948名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:08:07.36 ID:6zuidS45O
>>945
金は はぐれメダル
銀は メタルスライム
銅は キングスライム
って感じ?経験値で
949名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:10:28.01 ID:wfShdUWq0
おお、良いペースじゃん
頑張ってるなあ日本選手団
950名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:14:22.39 ID:bVGBhhrJ0
>>946
それは日本が強いからじゃん
サッカーだって銅とるの大変だよ
柔道のほうがむしろ銅二つあるからとりやすいんじゃねーの
951名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:18:24.92 ID:v1J2TERq0
>>950
柔道では強豪日本でも1回戦負けとか十分ありえる。
けど女子サッカーが1次リーグ敗退はありえない。手を抜いてわざと2位通過するレベルw
それはなでしこが強いからじゃない。相手が弱すぎるからだよ。
952名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:22:33.07 ID:bVGBhhrJ0
>>951
120カ国やっていて相手が弱く感じるなら
普通に強いんだろうね日本が
野球とかとは競争率が違うし

君の理屈だと100m走は実質ジャマイカとアメリカの2カ国の
争いだから銅メダル簡単ともいえちゃう
もちろんそんなわけがないよね

日本は強豪国の仲間入りをしたんだよそれを喜ぶべきだな
953名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:25:28.94 ID:weJvypU00
つか柔道以外は、大躍進、好成績だろ
あとは女子レスで金2銀1とれたらいい
やり投げで銅でも取ったら、いうことなし
タナボタのバドミントン、サッカーなんて誰も期待してなかったぞ

金メダル1つに数十億かける中韓と比べちゃダメ
こっちはスポーツ、あちらさんは国威をかけた戦争
954名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:26:09.79 ID:v1J2TERq0
>>952
なんか話すりかえてないか?
ほとんどの競技が4〜5カ国の争いだって言ったのはお前だけどww

955名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:27:37.41 ID:rM2yBQJ6P
柔道はオワコン
956名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:29:58.21 ID:+bxF6J3k0
>>437
>朝鮮らしいってどういうこと?

完璧な演技を目指して種目別床をまとめてきた内村と、
とにかく高得点を目指してきた朝鮮人
どっちがいいとかじゃなく、考え方が違うなってね

一本を狙う日本柔道と、改造道着を使ってでも勝ちを目指す朝鮮人てのもそうだね

そのへんが金メダル数の差に表れているというのは否定できない要素かもしれんね
まあだったら銀でもいいかなってのは俺の個人的な感想
957名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:31:44.92 ID:EaYfpw1EO
>>946
サッカーとか、団体競技は地域で出場国数限られる場合あるから
五輪に出場すること自体が難しいからね
それと数が少なくても実力差があれば個人種目同様難しいし
958名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:33:28.69 ID:XDFT8p6s0
五輪自体がオワコン
959名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:34:33.26 ID:ozeFj29mO
地球自体がオワコン
960名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:42:34.98 ID:CBdjgBMn0
>>7
毎回思うけど野球より面白いスポーツ多いよな
961名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:43:23.29 ID:iCyPimu80
>>954

926 :名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 12:11:34.30 ID:v1J2TERq0
>>921
メダル争ってるのは4〜5チーム。
日本だって北京以前は女子サッカーなんて注目してなかったし

どう見ても、お前が先に言ってるとしか・・・・www
962名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:48:25.10 ID:v1J2TERq0
>>961
俺は女子サッカーが4〜5チームで争ってるだけと言ったら、
お前が「ほとんどの競技がそうでしょw」って突っ込んできたんだろw
言い訳ばかりしてないで自分の言ったことに責任持てよw
>>928
>>946
963名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:51:01.08 ID:TQXyqhKB0
ほとんどの競技がメダリストとそれ以外はたとえ決勝でもかなり差があるし
どの競技も実質4〜5チームの争いといっても別におかしくはない
964名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:54:23.40 ID:2H34EOc+0
>>943
( ´,_ゝ`)プッ
965名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 13:58:17.59 ID:Tz6wcHLW0
>>951
意味がわからん?一応予選勝ちぬいたチームなんだけど?
966名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 14:23:56.14 ID:JB8J7C1W0

     .∧∧
    /支\    / / / /
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!
/ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )
967名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 15:17:20.05 ID:7mb5vxKu0
>>928
>>952
コイツ矛盾してないか?w
968名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 15:19:39.96 ID:U249c8S0O
>>95
フェンシングは意外だな
日本は侍の伝統があるから似合ってるが
乳だし犬食い土人には似合わないなぁ
フェンシングはヨーロッパと日本だけでいいや
969名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 16:13:54.72 ID:crAK7JiE0
金メダルはよ?
970名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 16:31:41.93 ID:wVCTqnca0
メダルを取るに越したことはないけど、崩壊前のソ連とか東独みたいな体制でメダル量産されても嬉しくないな。
971名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:12:14.31 ID:3cvB7EA/0
>>952
一方ソフトボールは160カ国やってるのであった・・・

>>964
FIFAが盛りまくってる2600万って競技人口を真に受けてるのも滑稽だし、どこから突っ込めばいいか分からないレベルw
972名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:38:20.11 ID:VS4jyrqG0
>>19
国旗持ち込み禁止以外は今大会の方が酷い気がするよ
さむそんマネーのせいだと思う

日本人の試合には朝鮮人の審判がつく大会


973名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:42:02.89 ID:vQkHQ1JL0
>>317
ブーイングってマジか
974名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:43:34.57 ID:elvdWkGW0
これでサッカーのメダルが加われば獲得数がとんでもない数になるなw
975名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 17:56:29.59 ID:OO/ZMRsb0
金が少ないことによって、沙保里兄貴にかかるプレッシャーが半端ないことになってそうで
それが心配だ

数々のプレッシャーを跳ね除けてきた兄貴とはいえ
976名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:36:10.14 ID:14KerQzl0
もうメダル32個だぜ、金が少ないとかいいんじゃね なでしこは世界的に注目されてるし
977名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 18:38:38.75 ID:3cvB7EA/0
>>976
アナウンサーがイギリスの新聞全紙買っても1紙でしか触れられてないレベル
しかもアメリカの相手は日本に決まったという記事のみ
978名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:02:02.60 ID:34ZhlO4e0
なでしこジャパンは応援しているけど女子サッカー自体は
世界中で注目されるほどの競技ではないんだろうね
なでしこが強くなる前の日本でもそういえばあったね程度の扱いだったし
979名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:11:27.10 ID:SKsk6tfw0




 韓国 金 11 銀 5 銅 6 計 22



 日本 金 2 銀 12 銅 14 計 28




韓国さすがだな。日本wwww
980名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 19:26:15.50 ID:ENg8JfKs0
>>6
お前が病んでるんだろw
981名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:25:43.31 ID:GhXDlYZY0
ロシアも日本と同じメダルは取れても金欠乏症だしw



…えロシアこの2、3日で10個金獲得したの(´・д・`)
982名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:37:35.41 ID:zeqCYWYb0
色んな競技が強くなってきたって事だし今後に期待
983名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:38:16.70 ID:r5Km9FXYO
メダル総数なら
一位中国 二位アメリカ 三位イギリス 四位ロシア 五位が日本なんだよな。
なんかオーストラリアも水泳でメダル少ないってみな言いはじめてるみたいだ。日本の柔道と同じ
984名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:43:48.39 ID:FV9DLp160
強力な種目は少ないけど、全体的に底上げ
ニッチの時代になったんだよ
985名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:48:17.44 ID:r5Km9FXYO
この傾向がいいのか悪いのかはわからんね。
でもゆとりだから今の世代がダメだって言うのは間違ってるわ。
逆にやれば出来るっておだてないとやらないだろうな。
986名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:48:58.45 ID:tFhR115U0
プロが参加したのにアマチュアに負けてメダルもとれず
五輪からポイ捨てされたやきう豚が涙目でワロタ
987名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:49:49.57 ID:iQ/APiYaO
金が少ないけど、まぁ大したもんだ
988名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:50:11.75 ID:S3e7wDFg0
こんなに金とってる中国韓国にあげるお金があったら
スポンサーがなくて選手やめる危機にあったような選手たちを
なんとかできんのか
989名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:56:59.59 ID:woMwnClL0
>>986
な、サカ豚って朝鮮人だろ?
990名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 07:59:06.10 ID:r5Km9FXYO
>>988
民主はもちろん自民にも入れるな。公明なんてもってのほか!
991名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:02:26.28 ID:FuoAam520
ゆとり世代の勝負弱さが思いっきり出てるな
992名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:03:57.82 ID:wy/mA79+O
>>986
サカ豚は韓国に国辱的敗戦で4位になったらどう言い訳すんの?
993名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:06:53.60 ID:Nc8gPUsqO
>>945
金のエンジェル、銀のエンジェルみたいだなw
発想が年寄りでゴメン(´;ω;`)ウッ
994名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:07:45.58 ID:yxgfYMs00
団体活躍してるが、ほとんど女子だなあ
サッカー、卓球、バレー

男子が女子より成績がいいのは体操と競泳ぐらいか

まあ女子は競技人口が少ないからな・・・
995名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:08:04.12 ID:/Os7AkE70
焼き豚の嫉妬とファビョり具合が最高に心地良いww
996名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:10:01.24 ID:FuoAam520
男子のサッカー韓国に負けるだろどうせ
これでこの五輪は史上最低になるわ
ほんとメダルはマイナー競技の団体の中韓のおこぼればっかで勝負弱すぎだな
997名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:12:10.44 ID:BkNaAs/y0
金以外はゴミだからwww
998名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:13:13.76 ID:S3qGzQ8p0
>>974
こいつもしかして、チームの人数分メダル数カウントされると思ってる?
999名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:13:27.95 ID:/Os7AkE70
焼き豚も金メダル獲れるようにがんばれよ
あ、そういえばマイナーすぎて何の価値もないから
除外されたんだっけ?ww
焼き豚は狭くて浅い世界だからラクでいいねww
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/08(水) 08:15:08.95 ID:touxx3T50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。