【ロンドン五輪】日本のメダル獲得27個に、すでに北京上回る!★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
ロンドン五輪の日本選手団は5日、フェンシング男子フルーレ団体で銀メダルを獲得するなど、
同日までに金2個、銀12個、銅13個の合計27個のメダルを獲得。

前回北京五輪の25個を総数で上回った。

読売新聞 8月6日(月)10時3分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120806-00000340-yom-spo

ロンドン五輪 国別メダル獲得ランキング
http://london.yahoo.co.jp/medal/

1984 金10 銀*8 銅14 合計32 ロサンゼルス
1988 金*4 銀*3 銅*7 合計14 ソウル
1992 金*3 銀*8 銅11 合計22 バルセロナ
1996 金*3 銀*6 銅*5 合計14 アトランタ
2000 金*5 銀*8 銅*5 合計18 シドニー
2004 金16 銀*9 銅12 合計37 アテネ
2008 金*9 銀*6 銅10 合計25 北京
2012 金*2 銀12 銅13 合計27 ロンドン(8月5日終了時)
http://ouenbu.com/olympic/medal.html

前スレ(★1 : 2012/08/06(月) 10:18:25.59)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344222300/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:18:18.23 ID:b+7VZ6tQ0
あと10個くらい金とれよ
3名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:19:05.43 ID:sYbLt9Oq0
競技種目も増えてるんじゃないの
4名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:19:11.07 ID:YGVMfupK0
アテネは金メダル多かったな。
5名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:19:34.99 ID:zNkFoRSb0
あとはレスリングとサッカーと卓球とボクシングだけか金のチャンスは。
6名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:19:45.62 ID:6/ohGVlw0
野菜スティック(=銀・銅)ばっかり食っても食事した気にならないだろ?
あれと同じメインディッシュ(=金)がないとさぁ
7名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:21:09.65 ID:6L9blNR8O
アテネの金たくさんの後だから、なんとなく数はあっても盛り上がらない感じがするな
8名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:22:09.38 ID:AcmJPaSi0
ステイゴールドジャパン
9名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:23:06.71 ID:RySDfoeq0
これまで取ったメダルを全て賭けてなでしこで倍プッシュだ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:23:31.16 ID:HXscmhCa0
銀が多いなあと思ってたら、やっぱり近年で最多か
11名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:23:36.28 ID:OA06L7F30
サッカーで金2つ、金玉
12名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:24:32.56 ID:/TI653kW0
これで野球とソフトがあれば金2個追加確実だったのに残念
13名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:24:48.28 ID:M2Z1C0jn0
何もかも柔道のせい
14名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:25:00.81 ID:FoSu0lwH0
ヤホーのメダルランキングの不思議
ちゃんと説明書いておけよ紛らわしい
メダル獲得数合計じゃねーじゃん
15名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:25:17.12 ID:t3WZY7Ob0
>>12
やきうwww


五輪にはもう入らないから安心しろwww
16名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:25:29.31 ID:zlQKxx4eO
なでしこ、金とらないかな〜
17名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:26:13.04 ID:lglF3yH10
すごく良いんだけど、一位=金への執着が足りないなぁ。
これも蓮舫の「二位じゃダメなんでしょうか?」のせい?
18名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:26:30.32 ID:NQo358PI0
アテネで日本が金16個取った時、他国はかなり羨んで
日本のトレーニング方法とかいろいろ研究したらしい
19名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:26:32.84 ID:GxfkYLR60
金は少ないけど、
今回は、色々な競技のアスリート達が強くなってきてるのが見られて楽しい。
20名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:27:06.86 ID:ir3uB6WS0
今回は、しょぼすぎだろ

柔道、水泳、マラソンには、がっかりしたな

まぁ、jocのパートナーが、三星やロッテじゃ支援体制も糞もねぇが
21名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:27:17.55 ID:Ef8szwvB0
なでしこがメダルとったら一気に11個増えるな♪
22名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:27:37.39 ID:yGpjPmcc0
金より良いと書いて銀、金と同じと書いて銅
つまり日本は金メダルより価値のあるメダルをたくさんGETしたんだよ!(*^^)v
23名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:27:48.75 ID:aqZtJNv70
>>20
水泳はがんばっただろー
24名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:28:00.60 ID:55i00aO90
>>18
なんでアメリカや中国じゃなくてわざわざ日本を研究するんだよwww
イミフwww
25名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:28:59.54 ID:t3WZY7Ob0
>>22
焼き豚恥をしれよ

気持ち悪いんだよカス
26名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:29:04.89 ID:ayslMaJR0
外国人の同僚が「色は運不運。この個数はスゴいです」。
ま何かと気遣う人なんで話半分だけど、やっぱ嬉しいね。
(ちなみに彼は西アジア圏の人で強烈なアンチ欧米。
 中韓の活躍にも「スゲェスゲェ」言ってます〜w)
27名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:29:11.08 ID:c1qOPVD70
>>2
柔道の不審が痛かった
28名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:29:56.36 ID:vw+UNUxk0
>>19
同意
何十何年ぶりのメダル獲得
とか結構あってびっくり
史上初もあるよね
29名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:30:38.17 ID:OcdYC7mI0
>>17
一位を目指してがんばったから惜しくも二位になったわけで、
初めから二位を狙うなんていうアホなことしてたら二位にすらなれない。
あの売女の名前は出すな。見るだけで不愉快だ。
30名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:30:39.45 ID:/TI653kW0
相撲や剣道や空手が正式種目になれば金メダル量産できるのに
31名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:30:52.16 ID:fzW9DIxY0
柔道以外は結構楽しんでみれてます
男子サッカーだけいやな予感が離れない(笑)

32名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:30:52.66 ID:r5xHEUEV0
レスリングで金2
サッカーで金2
だな
33名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:31:08.85 ID:55i00aO90
でもまあ水泳や陸上のガチ競技で白人とメダル争いするあたり日本人ってやっぱり凄いと思うわ。
34名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:31:11.67 ID:YMhBD5je0
>>23
水泳もがんばった、だよ
結構バッシングを受けている柔道も銀銅はそれなりに取れている
35名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:31:27.16 ID:5/kuqNm90
銀は5つで金と同じなんだろ
36名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:31:44.40 ID:IZ6TLd+q0
>>20
柔道・水泳に関したら期待値がデカイからしょうがないけど、
まぁそこそこメダルは取ってるからな
女子マラソンのカスだよ

なぜか豚まで走ってるしw
37名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:32:20.25 ID:ibl3OAfZ0
銀は金の1/4の価値
同は金の1/10の価値
この重みづけで計算すると、ロンドン五輪の現状の成績はロサンゼルス以降で
比較して5番目になる。
38名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:32:34.45 ID:aLOQm3zL0
みなさん、おめ。

ところで今回の授与式はどの種目もBGMは、炎のランナーなのだろうか?
39名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:32:48.78 ID:jPRTeW570
なんだかんだで日本頑張ってるよなあ
柔道は国際的スポーツになったんだなあ
なんか素直におめでとうと言える大会だわ

韓国は毎回どうしようもねーな、ほんと
40名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:32:52.21 ID:n+e+sfVG0
期待されてる競技でのメダルももちろん嬉しいけど
マイナー競技でのメダル取得で特集されるのを見るのが楽しい
41名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:33:09.73 ID:hFPRC/hI0
>>30
全部外国のが強い
42名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:33:19.54 ID:7dIcOVhC0
アテネは37個だったよな
そのうち金メダルが16個
43名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:33:26.07 ID:55i00aO90
>>29
まあ世代的にゆとりが台頭してくる時期になってるから
1位ということにそれほど執着はないんだろうな。
メダル取れればいいや的な。昔の死んでも金メダルをとるっていう気概はなくなったね。
色なんて関係ないっていうのが悪い意味で蔓延してる。
44名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:34:21.65 ID:guLKhnAw0
銀や銅ばかり量産したってしょうがねえじゃん
45名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:35:16.66 ID:Wf6pLz4T0
>>21
え?
18個だろ?
46名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:35:18.52 ID:48ehQOwk0
サッカー男女で金36個取れるぞ
47名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:35:44.84 ID:xhxJoOiD0
ちょっと待て 
金が足らなくネエか
メダルの数じゃねえ
金の数だろが
お花畑国民だよ まったく
48名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:36:10.45 ID:+CJoMZi70
バブル辺りの五輪メダル少なすぎだろ
何がゆとりだよ
おっさん世代が一番糞じゃねぇか
49名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:36:21.04 ID:ZzraXz8WO
No.1にならなくてもいい〜って歌が受け入れられる世代だしな。
50名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:36:28.92 ID:Ldbyy5rw0
五輪が始まる前に
金メダル云々よりメダルの数のほうが重要とか、誰か1人でもいってたか?
みんな、金メダルラッシュを夢想してよだれ足らしてただろ
51名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:36:29.57 ID:z5vSIsCz0
>>14
ヤフーに限らず、大抵の新聞も昔から金メダル中心のランキングだよ
52名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:36:38.04 ID:honM3GPi0
「2位じゃダメなんでしょうか?」
53名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:36:55.11 ID:we8Azc8P0
金メダルじゃないと喜べません
54名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:36:57.37 ID:OozzSLC80
日本もよく頑張ってると思うニダw
http://london.yahoo.co.jp/medal/
55名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:37:08.77 ID:HTKs7lN9P
都合良く総数で比較すんなよ・・・
メダルの色ごとにポイントつけて集計すればいいだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:37:27.49 ID:VQW5+hZy0
まだレスリングで数個上積み出来るからな

57名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:37:35.62 ID:me0bfYp30
銀ならメダルないのと一緒
58名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:37:37.95 ID:fOtcYG9n0
>>44
一番きれいな色ってなんだろう
59名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:37:55.56 ID:sxDcba3R0
金が少ないんだよな・・
60名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:38:03.88 ID:z8tcHAFp0
メダルさえとればおk!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
金以外価値がないっていうなら1位だけにメダルやればいいんだよ
それをしないってことは3位までは価値があるんだよ
日本金をかけてないのにみんながんばってるわ!
OPみていて楽しいって思ったわ
嫁と2人でみていた今回おもしろくね?
っていってます
61名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:38:18.13 ID:NCl8JI5mO
2位じゃ駄目なんですか?
2位じゃ駄目なんですか?
2位じゃ駄目なんですか?
62名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:38:38.15 ID:WSbf5ij70
銅って金と同じって書くじゃん
63名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:38:44.62 ID:vBCERDd20
アテネのときって金多かったんだな
64名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:39:06.47 ID:wInUsAf1P
>>48
やきう以外のスポーツが無かった時代。巨人戦が常に20%超えの視聴率の時代w
65名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:39:12.93 ID:QwCfk39g0
アテネで金が急に増えたのは
ドーピング検査がきびしくなったから

他国は対応しきれずいったんドーピングをやめ、
もともとドーピングしてない日本が有利になった

その後は検査にひっかからない方法も改善
66名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:39:20.29 ID:55i00aO90
2位以下はゴミクズ。
1位以外はなんの意味もねーんだよ。
世界のトップとその他大勢のゴミクズ。
しょせんそれだけ。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:39:23.41 ID:ketTqnwq0
報奨金とかもっと差つけるべきだね
金1000万 銀100万 銅10万 くらいでいい

そのくらい勝者と敗者は差がある
68名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:39:24.20 ID:7EfoYWHwO
>>52
金がいいですぅ〜
69名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:39:31.84 ID:rrdJCBZK0
銀多いな
卓球女子も銀がほぼ確定してるから更に増えるね
70名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:40:11.42 ID:55i00aO90
野球さえあれば金メダル9個上乗せできたのに。アテネだってそうだったろ。
71名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:40:38.32 ID:GlXUPOTB0
やきうが邪魔してるのに色々な競技が頑張ってくれて嬉しい


やきう関連の乱立団体が
totoから強奪しているお金をもっと広く有効活用して欲しいわ
72名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:40:40.06 ID:ZodXm5oE0
種目が増えているから今回は成功と言えるんじゃないの?
73名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:40:57.54 ID:wInUsAf1P
たしかアテネの金メダル数が、東京オリンピック超えの新記録になるはずだった。
やきうが金取れてればw
74名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:41:01.03 ID:zm15D9kb0
金より良いと書いて 銀
金と同じと書いて  銅

以上 負け惜しみ講座でした
75名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:41:16.30 ID:xayAVKMC0
>>58
おまえの肛門の色だよ
76名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:41:21.17 ID:hFEmi+2/0
 反核デモ、反原発デモの極左キモ過ぎ
極左暴力集団が率いる 広島を汚すデモの正体

8.6 広島県警のあきれた実態 [5](原爆ドーム敷地内)
水色ヘルメット極左=革労協、の無許可デモを必死に守る警察
http://www.youtube.com/watch?v=q7xl8hD8nMI 極左暴力集団、過激派集団
             ↑             ↑
http://www.youtube.com/watch?v=2avR5ZjoeHo 日本人の正論・極左デモの不当性解説1
http://www.youtube.com/watch?v=Cj-CSc3i8iI 日本人の正論・解説(関東地方不放送番組)
http://www.youtube.com/watch?v=5tPsLF0plLY 同上
http://www.youtube.com/watch?v=_gvx7I3skIE 日本人の正論・極左デモの不当性解説2
同様に8.15ごろ靖国神社前においても反日極左のデモが存在します
  反靖国デモ - Wikipedia
  反靖国キャンドルデモ - Wikipedia
@8.14 在特会が『反靖国キャンドルデモ』へ怒りの抗議!
http://www.youtube.com/watch?v=ysNibipuldc 社民党から出てくるキチサヨと三国人
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/60/Anti-Yasukuni_Shrine_Demonstration_by_Hantenren-1.JPG
キチサヨが持つ不気味なオブジェ
D8.14 在特会が『反靖国キャンドルデモ』へ怒りの抗議!左翼デモ通過
http://www.youtube.com/watch?v=KBulu6ptsRw
【在特会】 日本冒涜の反靖国キャンドルデモに怒りの抗議活動1-3
http://www.youtube.com/watch?v=XgO3YBU0biw
8月15日靖国神社 天皇陛下の骸骨を掲げる反日極左を必死で守る機動隊
http://www.youtube.com/watch?v=rjAwFTbHjLA
77名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:41:36.24 ID:EBfyLTJ50
もう卓球女子の愛ちゃんがメダル確定の感動の前では、すべて色褪せる
78名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:41:53.25 ID:sPMRfUcG0
グレコローマンって、見ていて全然わからないな
アーっ!とか言ってるしw
79名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:41:58.64 ID:W1l4WcPR0
>>24
それはマジな話
アテネで一気にメダル獲得数が増えたから日本がどんなことをやり始めたのかが気になった模様
30点→70点にするのと100点→100点をキープするのは違うと言えばいいのかな
80名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:42:02.02 ID:BA7AVEqf0
柔道なんかで荒稼ぎするより
幅広い競技で少しずつ取ってる方が有意義な感じはするな
81名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:42:19.76 ID:vjMFpV040
柔道以外の金メダル
1988 ソウル    2  レスリング   小林、佐藤
1992 バルセロナ 1  競泳平泳ぎ  岩崎
1996 アトランタ  0
2000 シドニー   1  女子マラソン  Q

2004 アテネ    8  競泳平泳ぎ  北島×2
               競泳800自由 柴田
               女子マラソン 野口
               レスリング女子 吉田、伊調
               ハンマー    室伏
               体操男子団体
2008 北京     5  北島×2 、女子レスリング×2、女子ソフト

女子レスリングと北島頼みですな
82:2012/08/06(月) 23:43:07.85 ID:MSlNVP2rO
国賊のヒステリー・ガイキチ女が
二番じゃ駄目ですか?
仕訳の時のこの発言が、日本五輪衰退の発端になたったのは周知の通り
83名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:43:21.94 ID:55i00aO90
日本は1位を取る教育されてないからな
命やその後の人生がかかってるような国の選手には勝てない


84名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:43:29.81 ID:W1l4WcPR0
>>81
改めて北島のすごさが良く分かる
85名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:43:37.97 ID:wInUsAf1P
>>81
北嶋レベルは二度と出てこないだろうな・・・・
86名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:43:53.91 ID:xhxJoOiD0
銀が多いってことは
決勝で負けているってことだから
負けメダルコレクター?
87名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:43:55.50 ID:iEwOObyB0
同じだけ苦しいトレーニングを重ねてきても1種目しか出場できない種目のアスリートは
数に貢献できなくて気の毒だな。
例えば鈴木雅美が3つで三宅宏美が1つだけど、だからといって鈴木が三宅に比べて3倍評価されるようでは
三宅が不憫でならない。
88名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:43:56.90 ID:QzBDh3IH0
銀は金より良いとか銅は金と同じって誰が言い出したんだ?
全然良くないし同じじゃねーしw馬鹿じゃねーのか?
こんなこと言ってるうちは世界一位にはなれんわ。
こんなゆとり満載で闘争心も沸かないような言葉は二度と言うな。
89名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:02.17 ID:vjMFpV040
野球が金取れてればっていうけど
メダルなしってのも2回ほどあったよなw
90名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:11.45 ID:AUNM8lUBO
野球とか言ってる奴はなんなの?
野球+ソフトでダイヤモンドスポーツだろ!
91名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:38.00 ID:gfvZIBiSO
いろんな競技でまんべんなくメダルとれるようになったのは素直にスゴいと思うわ。
全体的に底上げされたってことだから
金はこれからってことでしょ。
そんなに金だけ欲しかったら中国方式で国の金投入してスパルタやればいいわけで
92名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:41.70 ID:U8q5Lpyz0
アジア最多のメダルを獲得しつつ、他国を思いやって金メダルは譲ってあげる。

まさにアジアの盟主。
93名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:45.06 ID:Fe3P+BBE0
女子、男子サッカーがメダル取れれば獲得数が跳ね上がるなw
94名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:47.31 ID:HTKs7lN9P

http://www.medalspercapita.com/

人口一人当たりのメダル数
1.スロヴェニア
2.ニュージーランド
33.日本 ←ココ!!
36.アメリカ
48.中国
59.インド

世界が注目するこっちの尺度で日本は上位を目指すべき
95名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:44:54.97 ID:4cS0icZH0
サカ豚がうざすぎるw
96名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:45:36.00 ID:b5iL3h3M0
強化費を削った全部蓮舫が悪い
その蓮舫を当選させた都民が悪い
息絶えろ都民
97名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:46:02.40 ID:toNHvP7b0
>>1
本当に今大会は面白くて寝不足だ。
競泳だけじゃなくて、団体戦の強さはいかにも日本らしい。
2020年には東京でやって欲しくなったよ。
地元で見たい。
98名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:46:37.44 ID:f6Brj6Jf0
ちょっと前まではメダルまで届かずに終わっていた競技が
メダルに届くようになった
良いことだ
99名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:46:43.10 ID:uXyfb8up0
銀と銅ばっかりやん
サッカー期待しているぜ
100名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:47:01.96 ID:Y3m58G/10
水泳ががんばりすぎ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:47:35.97 ID:b+7VZ6tQ0
あくまでも個人的にだけど金と比較して、銀だと価値が5分の1、銅だと価値が20分の1くらいな感じがする
102名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:47:37.39 ID:4cS0icZH0
フェンシング金とって欲しかったなぁ
あとちょっとだったし
103名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:48:02.37 ID:duO5IYlLO
日本人選手頑張ってるね
おめでとう(*´∇`)
104名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:48:26.83 ID:YMpFJe3i0

レンホー「2位をこれだけ集められたのはまさに民主党政策のおかげ」
105名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:48:35.07 ID:ZodXm5oE0
つうか、スポーツの多様化で才能が満遍なく様々な競技に回ったような気がするな。
プロ野球の人気減少と相関関係があるのかな?
106名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:48:50.06 ID:eno+o4RF0
すげえ
サッカーの男子か女子のどっちかが今日勝てば
+11個確定で歴代最多?


107名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:49:05.12 ID:nUCV3PP/0
ヤフージャパンは総数表示しないで金メダル数でランキング
チョン国を上に表示したい意図がありあり
108名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:49:42.92 ID:MSlNVP2rO
オープン種目以外の男子団体の球技で金メダル
109名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:49:56.99 ID:55i00aO90
>>107
釣りなのかガキなんか知らんがさっさと寝ろ。
110名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:50:13.17 ID:qhxK1HEk0
>>94
ここでも日本に勝ったニダ!
111名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:50:18.61 ID:4cS0icZH0
柔道は競技者が増えたから日本がとれなくなったんだろう
悪いことばかりではない

テコンVなんて全部キムチなんじゃね?w

>>101
10:3:1くらいかなぁ
112名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:50:59.05 ID:PWMwdutBO
今日はサッカーまで暇だな
シンクロ→競技する意味がわからない
体操→日本人期待出来ない
レスリング→3位決定戦か
113名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:51:02.71 ID:z8tcHAFp0
ゆとり教育やめたし本気で力いれるならリオで金20個はとれるよ
114名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:51:03.23 ID:VQW5+hZyO
二位や三位ばっかりで数だけ増えたって価値ないね
115名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:51:09.33 ID:voCMb+7l0
文句言ってる奴は柔道で金を5、6個とってりゃ満足だったんだろ?(^o^)
日本は今回えらく検討してると思うよwww
116名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:51:28.29 ID:ayslMaJR0
>>104
想定「2位じゃダメ?」では現実「2位すらダメ」が殆どなんで
レンホー、おまえはダメだ。
117名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:51:46.73 ID:kTJtitV8O
>>107
普通じゃないの
118名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:52:11.42 ID:BA7AVEqf0
>>105
才能のある子の分散もそうだけど、それ以上に
効果的なトレーニング方法の確立が大きいと思う

一昔前の精神論・根性論じゃ決して超えられなかった壁を超えられる様になったし
反対に旧態依然とした指導法の柔道なんかは失速してる
119名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:52:11.31 ID:wjgIAXEs0
金が少ないのは柔道のせいだろ
120名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:52:18.75 ID:b6SoLDox0
中国はやっぱりすごいな金の数。
121名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:52:28.47 ID:ketTqnwq0
競技によっては負けてもファイナリストて事で銀はまだしも
銅て何の意味もない
柔道の強化費は他にまわせ 連ほーなら絶対言うはず
122名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:52:50.11 ID:VQW5+hZyO
金メダルの栄誉に日本より輝いてる韓国は国じたいも日本より輝いてるよ
123名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:53:05.80 ID:FxBBLfdO0
>>115
柔道は糞だがその他は頑張ってるって印象だな。
124名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:53:09.98 ID:fnlcPK7c0
考えてみれば金を期待されて金を取るというのはものすごいことだよな
125名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:53:11.87 ID:55i00aO90
銅メダルとかしぶくて好きだけどな。
126名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:53:21.40 ID:SQcw5hpn0
玉蹴り信者はメダル確定してから偉そうにしろよww
127名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:53:54.36 ID:U8q5Lpyz0
>>122
日本語が下手すぎるなw
128名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:54:09.26 ID:5r9zfU0P0
ここ12年間の2ちゃんねるで、
類を見ないほどに
ネトウヨの書き込みが低レヴェル化&鬱陶しいんだけど。

単純に金メダルを獲れないことが、こんなに
無意識下に効くとは思わなかった。。。
129名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:54:31.63 ID:MSlNVP2rO
オープン種目以外の男子の団体の球技で金メダル取ったのは、ミュンヘンの男子バレーだけ。
仕訳で五輪強化費を削った国賊民酢(ただのヘタレ)を知らない海外組が多い、男子サッカーに、40年振りの金メダルを期待する。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:54:36.02 ID:VQW5+hZyO
松本も内村も在日なのはみんなわかってることだしな
実質 金0だよな
131名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:54:46.64 ID:xiGyd91D0
メダルが期待できるのはあとサッカーぐらい?
132名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:54:51.16 ID:5rz6ZuJ40
こんな事いったら失礼かも知れんけど、
趣味の延長みたいな強化費で入賞やメダル取った人こそ称えられるべきだと思う様になった

多種多様な競技で上位に顔出せるようになってるのはうれしい限り
133名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:55:05.39 ID:voCMb+7l0
>>122
ふ〜ん、そんな輝いてる国の人間がなんで日本に密入国してくるんだ?(^o^;)
海外に売春しに渡航してアメリカなんかで問題になるんだ?
134名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:55:54.54 ID:6HVu0pXF0
でも今回は面白い競技が多いな。
バドミントンといいフェンシングといい最後勝てなくても見てて楽しめるのが多い。
135名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:55:57.26 ID:xPeHWNA90
報奨金やら年金でも支給してやれば金メダルも増えるだろ
136名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:56:10.39 ID:qs7X7VU90
>>95
五輪に何の関係もない焼き豚がウザすぎるんだがw
137名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:56:14.85 ID:t8wrNqxA0
日本にとってはステイゴールド五輪だな
20年後の五輪を楽しみにしよう
138名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:56:38.31 ID:HTKs7lN9P
>>132
強化費ごとのメダル数で比較すると分かるんだろうな。どっかに一覧ない?
139名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:56:41.56 ID:MhiK7Y+50
何でアテネはあんなに金が多いんだろう。何個が柔道?
140名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:56:57.27 ID:DWrosft60
>>96
情弱乙
141名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:56:58.92 ID:RFGqTeG+0
なんか今年は団体が胸熱
142名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:57:02.33 ID:uhCe8wND0
結局柔道だけがダメダメだったな
143名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:57:16.22 ID:LwU6jVWg0
>>113
正直ゆとり教育とか全く関係無いと思うわ
144名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:57:28.91 ID:d5H7GCcX0
(´・ω・`)
日本はやっぱ裕福な国だよ
いろんな競技に満弁んなくでてるのは
金のあるくにてことだお
145名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:57:49.55 ID:S4aSBRZM0
トータルのメダルで見るのならやはり

金19.3 銀10.5 銅8.9

くらいで換算しなければな
146名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:58:00.38 ID:55i00aO90
>>143
ゆとり乙
147名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:58:25.39 ID:+/B6cZTN0
男子体操の田中兄弟が出てる種目別終わった?
148名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:58:47.68 ID:QPjGwAGg0
いろんな種目でメダル取れるようになったのはいいことだと思う
あとは金取るだけなんだけど難しいな…
レスリングとサッカーに期待してる
149名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:59:04.68 ID:QiaFu5EY0
アテネより金かけてこのメダル数かゆとり最強だな
150名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:59:12.20 ID:DyUt8fID0
棒振りは五輪と関係ないゴミなんだから棒振り信者は来るなよ
151名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:59:38.69 ID:6HVu0pXF0
>>143
なんでもかんでもゆとりに結び付ける短絡発想のバカなんだから
アワレに思っておけばいいよ
152名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:59:46.63 ID:BA7AVEqf0
五輪は国ごとのメダル数を競う大会じゃないんだからさーw
153名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:00:09.38 ID:R64vj+Rq0
金以外はあんまり・・・
っていうか金じゃないと盛り上がりも欠ける
154名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:00:30.57 ID:3g6AQ5TtO
>>145
メダルには混ぜもの入ってるからもっと小さいだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:00:40.22 ID:vjMFpV040
日本人なら
100m男子 銅 >> サッカー 金 >>> 柔道 金 >>>>>>> 野球 金

なにがなんでも金が全て、銀や銅なんて・・・ ってのは酷だろ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:00:44.77 ID:ry9Jzgh00
大会前はあれだけ金金言ってたのに
いつのまにか
メダル総数にすり替えられてる件
国の威信は金の数だよ
銀も銅も負けに変わりはない
157名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:01:03.61 ID:6HVu0pXF0
メダル争いに国を挙げて血眼なんて時代錯誤もいいとこだろ
冷戦時代のアメリカ、ソ連じゃあるまいし
158名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:01:15.45 ID:fApMNPr1O
柔道は指導者が終わってるからなあ。
このままの体制だとリオはメダルすら厳しい。
世界の流れを見れる指導者が必要。
159名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:01:25.16 ID:Dn+xk1iN0
北朝鮮は金4つ
日本は2つ

北の何十倍もの予算もらってんのにこの体たらく
無能の集まりに過ぎないJOCは一度解体すべき

朝鮮総連に指導してもらったほうがよっぽど成績伸びるんじゃねーの、マジでw
160名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:01:43.07 ID:C6l06buTO
まぁ総獲得数でいいじゃん、どうせメダルって地金はみんな同じ銅なんだし。
161名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:02:04.91 ID:CvsKtkRz0
共同通信によれば、
日本柔道は、金メダルの呪縛から解けたらしいから、

まぁ良かったんじゃないの・・・
162名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:02:15.85 ID:nMqPM7ka0
サッカーで金取れればネガ房も何かもが吹き飛ぶ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:02:44.58 ID:M6klqfPf0
>>159
稼動してる炭鉱が無いもん
164名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:03:14.72 ID:xfIqCxU40
銀が二桁とれたのって初なのかな?
165名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:03:16.89 ID:p7HJeyQn0
>>159
北チョンは負けたら炭鉱に行かされるんだからなw(^o^;)
166名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:03:45.90 ID:mjcDtDHCO
競技によるよな…やっぱ。いくら金メダルを量産しても、ボルトの100のインパクトには勝てないよなぁ…
記録より記憶とは上手い表現だと思う
167名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:03:47.47 ID:MX6Ae8Eb0
体操男子団体
卓球女子団体
アーチェリー女子団体
フェンシング男子団体
水泳男女メドレーリレー

団体競技が熱いな
サッカーとバレーも頑張れ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:04:01.79 ID:+SvjllnV0
>>156
競技にもいろいろあるからな
まさか陸上100mの金とピストルの金が同価値だなんて思う奴はいないだろう
本当に金メダル数で国別格付けを行いたいのなら
競技別に係数をかけてポイント制にして評価したほうがいい
陸上100mは×10、エアピストルは×0.5とかね
それが無理なら、金銀銅を合わせた総メダル数で格付けするのが無難じゃないの?
169名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:04:12.27 ID:lPyF3yqb0
全体的に悪くはないと思うんだが、
金が少ないでたたかれまくることになるだろうなあ…・
金15個とかあほな目標立ててたくらいだし。
北島が期待はずれだったのと柔道が壮絶に惨かったのも輪をかけてる。
むしろこの2つがあったことを考えれば上出来なんだけどバカ協会はそうは考えないだろう。
170名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:04:19.33 ID:nnI+SnGb0
金がいいですぅ
171名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:04:23.09 ID:ePCIkOCO0
【社会】高2男子が同級生から根性焼きなど暴行を受ける→
学校「ほかの生徒が動揺するから自主退学してほしい」/仙台(凄惨画像注意)★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344262253/

【大津・いじめ自殺】 加害少年B宅に脅迫状が殺到 ・・・母親 「もう精神的に耐えられへん」★14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344262436/
172名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:04:24.39 ID:vmeyKhTd0
今回はいろんな種目でメダル取れてるから、
いろんな競技に興味がでて面白い。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:04:39.37 ID:QNKLEKIe0
金少ないのは内村のかーちゃんのせいだと思う
174名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:04:56.41 ID:1N9255TV0
>>1
アテネすげーな
175名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:05:13.11 ID:039Z8NYM0
>>156
それなら金の獲得数1位の中国以外は意味ない
金メダルの数が2位でも10位でも負けに変わりはないだろw
176名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:05:13.85 ID:tSZ49U7xO
北も南も日本より経済力は弱いのに金が多いことが、民族の資質の差異を端的に表しているよ。

日本人は体細くて弱いからな 室伏は外人の血が入ってる合いの子だろうしな
177名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:05:16.36 ID:/2Od2j9o0
ロシアとオーストラリアも同じ感じ
178名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:05:35.97 ID:jEvtPqiG0
これに喜んでる奴は蓮舫と同じ脳みそだろう
2位じゃダメなんだよカスが
179名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:05:38.04 ID:N37BPz/y0
>>155
いやこれほんとだな。

相対に立てぬ狭い視野はダメだな。
180名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:05:49.04 ID:vhzbcDc50
銀や銅でも何ら問題はないと思うけどな。そこに真剣勝負があってグッドルーザー
であればね。バトミントンやフェンシングなんかも最後の粘りなんかは素晴らしいだろ。
181名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:06:40.10 ID:pS85B3a40
>>165
国の財政が厳しい中税金で派遣してもらってるんだからそれぐらい真剣にやってもらわんと困るわ
自費参加なら観光して遊んでようが自由だが

182名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:06:52.21 ID:NHBU+wxE0
100メートル男子は決勝行くだけで他の競技の金なみの価値がある
183名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:06:58.43 ID:IXzA+LIR0
誰がどう考えても、

水泳や体操が得意で陸上もそこそこやれる民族と、

アーチェリーwやらテコンドーwやらが得意な民族とでは、

前者の方が身体能力が高くスポーツが得意な民族と言えるがな


チョンが金メダル数に拘るのはそういう負い目があるからだろう
違いますか?違わないでしょう
184名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:07:13.84 ID:et4uaVy1O
>120
そりゃそうだ。
小さいときから親から離して目ぼしい子供を専門の教育機関に入れてそれしかさせないんだから。
それにあの人口
とらなきゃおかしいわ
185名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:07:49.52 ID:24FZdH8R0
>>183
チョンは水泳はまあまあだよ
テコンVメダルには価値はないのは同意w
186名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:07:58.27 ID:loG2jGBd0
日本を蔑むレスが多いのって、どういう事なんだろうって不思議に思う。
チョンとかがそんなに多いとも思えないし、反応を見て楽しむ様な、病んでいる人が多いのかね。
187名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:07:59.79 ID:/2Od2j9o0
メダリストがこれだけ多いと金じゃなくても影響力は大きいよ
188名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:08:07.76 ID:VPA99lxB0
>>160
バルセロナだけは純金だったそうだ
189名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:08:08.16 ID:7bqaoDlH0
どこぞの大臣が、「2位じゃ駄目なんですか」とか呪いをかけたら
史上最多の銀メダルになっちまったよ…
190名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:08:10.71 ID:039Z8NYM0
>>178
だから中国以外はみなカスでいいだろ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:08:16.00 ID:ZX8wYF7b0
結構人気競技で好成績だから質は高いんじゃないか?
韓国の金なんてマニアックなのばかりだし
192名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:08:46.38 ID:p7HJeyQn0
>>181
そんな国wまっと〜じゃね〜だろ!\(^o^;)/
193名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:08:46.62 ID:yFhjFtKd0
>>180

同意
194名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:08:49.41 ID:Ntzc2K190
金の数なんて所詮柔道で荒稼ぎするかどうかじゃん。
いろんな種目で決勝・ベスト4に食い込んでる今回のほうが面白い
195名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:08:51.02 ID:3iWxoC/90
>>168
そんなのは五輪の趣旨と完全に外れて、
ただ国の威信をかけてるだけの下賤な大会だな。
196名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:09:02.90 ID:j144Lh4C0
>>168
だな。テニスの金と飛び込みの金とかも、世界的価値が違い過ぎるよな。
スポーツグッズなんかの経済効果も違うわけだし。
197名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:09:10.65 ID:gwUVnhjE0
君が代が世界に流れないようでは
メダルをいくらとっても評価などするか。ボケ
198名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:09:17.82 ID:0JJmiK9E0
国の威信でやってる選手なんて特亜かロシャーぐらいやろ
199名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:09:42.71 ID:pS85B3a40
200名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:10:05.75 ID:9ERnZ/d6O
でも金メダル取ったら号外とかでて
もっと盛り上がったよな…
201名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:10:17.55 ID:/2Od2j9o0
>>178
史上初が多いんだから喜んでもいいだろ
202名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:10:34.71 ID:vhzbcDc50
たしかになあ。。100Mとマラソンの金メダルは別格だと思うw
203名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:10:36.61 ID:24FZdH8R0
>>200
まあ5個くらいはとって欲しかった
内村が種目別もっと出られてたらなぁ
204名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:10:39.08 ID:3iWxoC/90
>>198
全くだわ。
時代錯誤も甚だしい。
発展途上国みたいな考え方だな。
205名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:10:39.31 ID:9LgEivXN0
>レスリング男子グレコローマンスタイル60キロ級
>レフリーは2ポイントを支持したが取り消され
>松本隆太郎が準決勝敗退。3位決定戦へ
206名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:10:40.27 ID:tSZ49U7xO
金15もくぴょなんか優賞取得のれんだ 客観的測定可能な評価ができないはずだ。
あんまり民族主義はすきでないが、朝鮮民族の優位性が客観的に実績な金メダルにより証明されたわけた
207名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:11:01.32 ID:50wamCNi0
この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は
野球の他にどれくらいあるだろうか。
たとえば馬術やヨット(セーリング)はほんのひとつまみの競技人口で、
一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。
208名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:11:05.98 ID:yv0CVnWZ0
>>182
だよね。
リレーでの銅メダルが日本にとって過去最高に価値あるメダルだと思う。
今回の競泳メドレーリレーでの男子銀と女子銅が俺的にはその次ぐらい。
209名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:11:09.48 ID:IXzA+LIR0
チョンの金メダル数獲得能力では日本より上なのは認めるよ

マイナー競技+チョン民族が得意な競技に力を入れてそれがうまく噛み合ってると思う

しかし運動神経能力争いでは、
メダルを獲得してる競技の傾向や、
陸上やテニスでもそこそこ頑張れてるのを見るに、
明らかに日本民族の勝ちだ
210名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:11:26.46 ID:zXUFiRERO
何種目あるんだか知らないけど日本が世界で一番から三番のことが27個もあるなんてすごいじゃないか。
211名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:11:53.97 ID:mjcDtDHCO
>>176
マジレスすると、
半島は義務教育を免除して、衣食住365日が競技に専念できる環境がある。
日本のオリンピック代表は9割、仕事しながらの練習ってのが異常。
むしろ、その環境でよく結果がでるのがすげぇ
212名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:11:55.85 ID:0D6ch0tN0
韓国人は体操でも金メダル取ったね・・・
213名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:11:56.58 ID:83LRlzqOO
そんなに!?なんやかんやすげー
214名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:12:05.10 ID:pvQNVM9I0
ステイゴールドで言うと
あと金だけ足らんな
シンクロはどうなん?
215名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:12:07.93 ID:pS85B3a40
>>192
別に選手にご褒美で行かせてやってるわけじゃないんだから、メダル取るつもりでやってもらうのは当然だろー
国政と同じで税金から予算もらってる以上結果出してもらわないと遊んでるのと同じ
216名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:12:42.14 ID:24FZdH8R0
>>207
この地球上で年間何千万という人達の関心を揺すって楽しませているようなスポーツ競技は
サッカーの他にどれくらいあるだろうか。
たとえば馬術やヨット(セーリング)はほんのひとつまみの競技人口で、
一体どういう人達が本当に見ているのだろうかと思う。

正しくはこうだろ?
217名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:13:46.37 ID:+SvjllnV0
大食いが種目にあってもおかしくないと思う
218名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:14:01.55 ID:8zEdhrK/0
>>211
そんなのないよ
219名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:14:20.47 ID:ciAKTR9r0
競泳のメドレーリレーで男女ともメダル取れたのは良かった
220名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:14:33.70 ID:j144Lh4C0
北島と内村と柔道で、金を複数荒稼ぎできると予想しちゃったんだろJOC。
でも、日本人初の!とか、数十年ぶりの!、とかのまさかで銀メダル量産できてるのは上出来。
221名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:14:36.95 ID:nRuItSVU0
>>88
シドニーに出たふざけた日本の某低能チームだよ。
変な仕草で相手チームをバカにしたりして、最悪だった。

ま、五輪種目から外れたから、ザマー見ろだが。
222名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:14:40.84 ID:24FZdH8R0
>>214
駄目
井村が外へ出てから日本シンクロお先真っ暗
223名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:14:46.11 ID:fwhsI+EM0
>>216
207は北京の頃の星野のコメント
224名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:14:48.40 ID:NHBU+wxE0
正直球技はオリンピックって感じがしない
225名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:15:01.10 ID:jbEo1GSB0
一番じゃなくてもいいじゃない
226名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:15:28.08 ID:dFhjc6720
金は銅10個分、銀5個分で計算し直せ
227名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:15:36.89 ID:+SvjllnV0
サッカー男女、卓球女子、フェンシング、競泳メドレーリレー、体操個人総合
快挙が多いから結構おもしろいよな
228名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:15:37.91 ID:w82AGEWP0
金はサッカーで二個はいけるだろw
229名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:16:06.75 ID:bVGBhhrJ0
今回は面白いからなぁいろいろ
柔道だけ突出して金とってもあんま面白くないし
230名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:16:31.12 ID:cuBlJCUr0
五輪強化予算減らされたのに民間はがんばっとるな
アマチュア根性だな

でもある程度金かけないとこれが限界だろうな
競技年齢を越えたら生活できるかも怪しいレベル
231名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:16:31.68 ID:24FZdH8R0
サカ豚さんやきうのことにも詳しいなぁ
232名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:16:33.70 ID:Tdi9mN5G0
こういうスレで、日本はすごい!って誇ってるやつが、
そのすごい日本人の評価に全く貢献してない現実

それが哀れでもあり、恥ずかしくもある。

すごいのは日本人ではなく、
選手個人個人でしょ。
国籍変わったら日本人はすごくなくなるの?
233名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:16:35.40 ID:gc/XhLhjO
柔道が足引っ張ったのに全体的には日本頑張ったな
234名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:16:41.14 ID:tusinsS30
団体で強いことでも分かるが、飛び抜けて強くはないが平均してレベルが高いってことだな
235名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:16:42.37 ID:eMCoLrNH0
金メダル

01位 中国          31
02位 アメリカ.        28
03位 イギリス        16
04位 韓国          11

15位 劣等種          2
236名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:16:50.99 ID:MmgRUk3a0
金が取れてた会社は衰退し
2位3位の会社の出現で裾野のは広がり将来に期待がもてる
237名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:17:06.82 ID:Ntzc2K190
錦織も消えはしたが惜しかったよなあ。あとボクシングが密かに数十年ぶりのメダル圏内
238名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:17:23.37 ID:Njs5XVJA0
・フェンシングやアーチェリーのような不人気種目
・サッカー等の団体戦
・陸上100m、マラソン等の世界最強を競う種目

金の価値は全然違うだろ
ボルトのメダルは、フェンシングのメダル500枚くらいの価値があるぞ
239名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:17:35.17 ID:pvQNVM9I0
>>222
そっか
もう最終的なメダル獲得数推定できるとこまで来た感じか
240名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:17:43.17 ID:vhzbcDc50
やっぱり、古代オリンピック種目のマラソン、円盤投げ、パンクラチオン
あたりが花形なのだろうか?
241名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:17:45.09 ID:GmPuVKV70

競泳、バドの藤垣、卓球3人娘、
この辺りは特に、帰国後しばらく大変だろうな。

スマスマや食わず嫌いとか出てしまうんだろうか。
242名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:18:05.88 ID:wgfWyh4pO
試合自体は面白く見てるから、あんまり色は気になってなかったな
まあ金取れれば一番いいけど
243名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:18:40.23 ID:039Z8NYM0
>>235
金メダルにしか意味がないのに、獲得数4位には意味があるのかw
244名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:18:42.18 ID:24FZdH8R0
女子バレーなんとか銅とれないかなぁ
難しいか・・・
245名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:18:42.80 ID:CvsKtkRz0
ディーン元気と福島千里と田中理恵しか事前に注目しなかった(できなかった)
日本のマスコミ陣の調査能力とゆうのも

大概だわな・・・
246名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:18:47.49 ID:iJDnFMQB0
金は5点 銀は3点 銅は1点とかで集計やり直せゆとり
247名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:18:55.31 ID:hwWE4oGv0
一位じゃなくちゃ駄目なんですか!
のスポーツ関係費仕分けが効いた?
248名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:19:54.85 ID:pS85B3a40
>>241
いつも通り半年でみんな忘れるよw
で年末の特集で「あーいたいた」ってなるw
249名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:19:58.28 ID:ascZxCbn0
>>1
ソウル五輪のときは妙にメダル獲得少ないな
250名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:20:06.99 ID:mkXoy+Q40
俺ン中で結構印象に残るオリンピックだわ
前まであんまみてなかってのもあるけど
251名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:20:25.38 ID:RtjemQGI0
>>230
文部科学省によると減らしてないらしいぞ
252名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:20:41.49 ID:VKcQBhmy0
>>230
情弱乙
253名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:20:54.15 ID:xqUr7q840
とはいえ金2個じゃな
連坊が2位じゃダメなんですかと言ってたときはそうだよなって同意してたけど

銀や銅じゃ素直に祝福できない自分がいる 勝負事はやはり一等賞がいいね
254名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:21:13.03 ID:C6l06buTO
とにかく俺が一番思うのは、オリンピック競技なんてのは白黒はっきり着くもんだけにしてほしいわ。
誰が一番速いか、誰が一番遠くか、勝ちか負けか、それだけでいいじゃん。ビデオ判定フル活用で採点競技無し、判定無し。
255名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:21:17.73 ID:bx4ZsiJkO
まだレスリングがあるから
256名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:21:31.35 ID:0JJmiK9E0
>>235
ならオーストラリア人はとんでもない劣等種になるな
金メダル数のみの物差ししかもたないのも哀れなものだな
257名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:21:42.65 ID:tzEvdCs90
>>43
くだらない考察だなw
258名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:21:49.71 ID:fwhsI+EM0
>>253
国別の金メダル獲得数でも一位がいいよね
金メダルあと30個必要だけどね!
259名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:21:54.71 ID:CBuDY6cs0
日本選手の活躍で毎日の興奮ありがとうって大会だな
260名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:22:02.99 ID:t0F+ZlWW0
>>4
wikipediaより

金メダル
吉田沙保里(日本、レスリング女子フリースタイル55kg級)
伊調馨(日本、レスリング女子フリースタイル63kg級)
野村忠宏(日本、柔道男子60kg級)
内柴正人(日本、柔道男子66kg級)
鈴木桂治(日本、柔道男子100kg超級)
谷亮子(日本、柔道女子48kg級)
谷本歩実(日本、柔道女子63kg級)
上野雅恵(日本、柔道女子70kg級)
阿武教子(日本、柔道女子78kg級)
塚田真希(日本、柔道女子78kg超級)
北島康介(日本、競泳男子100m平泳ぎ、200m平泳ぎ)
柴田亜衣(日本、競泳女子800m自由形)
室伏広治(日本、陸上男子ハンマー投)
野口みずき(日本、陸上女子マラソン)
鹿島丈博・水鳥寿思・中野大輔・冨田洋之・塚原直也・米田功(日本、体操男子団体総合)

やっぱ柔道が多いなあ
261名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:22:39.26 ID:mkXoy+Q40
金は少ないけど結構印象的なシーンが多い
フェンシング男子団体が一番燃えた
262名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:22:55.34 ID:p7HJeyQn0
チョンの書き込みが多いけど、日本はよくやってると思う(^o^)
連中が書き込めば書き込むほど、チョンの浅ましさが見えてくるwww
よっぽど嬉しいんだね、金メダルが取れてw
人間として醜い人間は、何を書き込んでも醜いのにそれが一生わからない人生なんて
人間として終わっとるw
263名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:22:58.18 ID:24FZdH8R0
問題は水泳の自由形だ
なんでだめなんだ
シナキムチには強い選手いるのに
264名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:23:08.35 ID:ATTHizYw0
あと金が取れそうなのは、女子レスリングで2個くらい
あわよくば取れそうなのは女子サッカーくらい
で、金は合計5個かよ

チョンの半分以下じゃねーかorz
265名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:23:15.14 ID:i6hzgBWU0
>>168
言ってる意味がぜんぜんわかんないんだけど金メダルは種目を制した証だからな。
陸上の金とピストルの金を比べる必要はない。
どれだけの種目を制したか。それが重要。


>>195
オリンピックは間違いなく国威発揚の場なんだから。下賎でもなんでもない。
266名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:24:02.56 ID:VKcQBhmy0
>>265
オリンピック憲章 国の競争ではない、国別メダルランキングの作成も禁止
267名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:24:26.13 ID:fWghA4OHO
>>250
今まで見てこなかったんだから…そりゃそうだろな
今まだやってんだし
268名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:24:52.75 ID:RgGtqU0y0
銀、銅メダルじゃダメですか
269名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:25:05.62 ID:yMEb+ALJ0
今回の五輪は、毎日の様に見所があって良いわ。
確かに金をもう少し欲しい気もするケド、
個人的には今までよりも楽しく五輪を見れてる。
270名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:25:32.82 ID:bx4ZsiJkO
日本はまんべんなくやるからじゃないか?
体操がいい例じゃないか
中国みたいにスペシャリストはいないが一人一人の総合力は高い
271名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:25:37.17 ID:pS85B3a40
柔道は弱くなったんじゃなくて、他国が強くなったんだろ
韓国や中国だって10年前とは比較にならないほど経済力付けてきたし
フェンシングなんて完全に欧米のスポーツなのに、数年前までは黄色人種が
やってること自体が滑稽扱いだったわけで
272名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:25:47.39 ID:RtjemQGI0
>>230
一応ソース

平成22年度予算における国際競技力向上関係の予算:文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/athletic/1291301.htm

ちょっと古いけどこの年は163億円(前年度+27億円)て書いてある
資料には世間では減らされたという批判が有りますが寧ろ増やしてます!て書いてあるw
この後の年の資料は無いけどね
273名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:25:52.47 ID:i6hzgBWU0
>>238
そんなの比べたって意味ない。
274名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:26:11.47 ID:mkXoy+Q40
ネットストリーミングの普及のおかげでいろんな種目見れておもしろいけど
これがTVだけだったとしたらと考えるとクソつまらなかったかもしれない・・・
275名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:26:16.28 ID:TCPL1vh8O
>>1
シドニーで爆発的に増えてるな
276名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:26:20.21 ID:cv1WmKUU0
もはや銀、銅以外価値ない
277名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:26:23.41 ID:D9s0VOgd0
銀が多いってことは決勝で紙一重で負けた、と
やっぱメンタルでしょ、日本人が弱いのは
278名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:26:36.67 ID:z5SYcHDy0
金メダル獲得数         ,, -──- 、._
                .-"´         \.
中国   31       :/    _ノ    ヽ、_ ヽ.:
韓国   11        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
北朝鮮  4      :|       (__人__)    |:
日本    2      :l        )  (      l:
             :` 、       `ー'     /:
              :, -‐ (_).        /
              :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
                 :ヽ   :i |:
                    :/  :⊂ノ|:
279名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:26:47.26 ID:cNuuKtAt0
>>37
柔道、ボクシングみたいに銅2人のは更に半分で計算だな
280名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:27:07.86 ID:24FZdH8R0
一般論で言うと陸上100mの価値が高いのはわかるが、昔ほど興味ないわ
カールルイスの時代は燃えたけど
281名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:27:42.32 ID:VKcQBhmy0
>>272
要は、JOCへの補助金の金額を若干減らしてJOCの利権を減らし、それ以外にマルチサポート事業など国から直接から支払われる金額を増やした
トータルで20%の増額
ちなみに、スポーツ予算は過去最高金額を更新
平成23年度も同様に過去最高金額を更新
282名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:27:52.14 ID:p7HJeyQn0
今まで金取った!金取った!って柔道で5、6個取ってただけじゃんw(^o^)
それが今回無いだけだろ?それ以外のメダルは取りまくってんじゃん?
そんな当たり前のことがわからないのか???
283名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:28:00.01 ID:mkXoy+Q40
>>278
こうみると意外と少ないんだなw
284名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:28:01.35 ID:vhzbcDc50
ちなみにフェンシングなんて日本が本気で強化すればけっこう強くなりそうだよね。
あの間合いの詰め方なんて剣道に通じるところがありそうだし。
285名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:28:02.18 ID:IKz64gUa0
サッカーで金取りたい
286名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:28:22.80 ID:fwhsI+EM0
>>277
基礎技術で負けてるのをメンタルでフォローしてなんとか二位に滑り込む
みたいなイメージだな、個人的には
287名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:28:24.73 ID:egzszpCi0
バドミントンの最後の粘りは素晴らしかった。
卓球は愛ちゃんのひたむきさを感じて本気で
祈るように応援できた。
あと、女子サッカーの大野さんのゴールは
大野さんのメンタルの強さに天晴と思った。

メダルの色?結果2位3位でも一生懸命やってる
姿みせてもらって私は大満足だよ。
288名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:28:49.41 ID:i6hzgBWU0
柔道であれだけメダルとったのに金ひとつがなかっただけで戦犯あつかいされてひどいな。
289名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:28:55.54 ID:mkXoy+Q40
>>281
どうやってんだろ民間でも使ってるのかな
290名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:29:15.47 ID:IXzA+LIR0
>>265
言ってる意味をわかりたくないだけだろ
その競技に取り組む人自体が少ないのだから、
そんな競技を制しても価値なんてないんだよ
291名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:29:34.86 ID:mkXoy+Q40
>>284
剣道もそうだけど、あの間合いの空気感たまらんよなぁ
292名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:29:40.16 ID:VKcQBhmy0
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2012/news/topic/2/20111226-OYT8T00127.htm

平成24年度

スポーツ予算最高238億円、五輪見据え重点支援

 政府が24日に決定した2012年度予算案で、文部科学省のスポーツ予算は、前年度から10億円増となる過去最高の238億円に上った。
 国際競技力向上のための予算が拡充され、女子アスリートの支援に力を入れているのが特徴だ。
293名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:30:11.21 ID:HNLiX6OEP
ネトウヨ「二位じゃダメなんですか?」
294名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:30:14.16 ID:k5qpzh+u0
直近10回 メダル数ランキング   (柔道除く)
メダル(うち金)
27(8) 2004 アテネ
27(6) 1984 ロサンゼルス
25(10) 1972 ミュンヘン
20(6)  1976 モントリオール
20(1)  2012 ロンドン      ← 暫定順位
18(5)  2008 北京
12(1)  1992 バルセロナ
10(3)  1988 ソウル
10(1)  2000 シドニー
6(0)  1996 アトランタ

しょせん柔道除いたらこんなもんだぞ
金以外価値がない!って言えるレベルじゃねえ

295名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:30:31.93 ID:nn4qxGSh0
自分では何もしてないのに、「金が足りない」とかバカじゃねw
296名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:30:33.25 ID:IXzA+LIR0
誰がどう考えても、

水泳や体操が得意で陸上もそこそこやれる民族と、

アーチェリーwやらテコンドーwやらが得意な民族とでは、

前者の方が身体能力が高くスポーツが得意な民族と言えるがな


チョンが金メダル数に拘るのはそういう負い目があるからだろう
違いますか?違わないでしょう
297名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:30:47.47 ID:mkXoy+Q40
なんでアテネはこんなにすごかったんだw
298名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:30:48.96 ID:PHf0tmHUO
>>277
銀は団体が多くて実力以上のものは発揮してるが上にはかなわない印象
競泳リレー、バド、フェンシング…卓球もか
勝負弱いってことはない
299名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:31:03.77 ID:VB7NnSqy0
フェンシングは器材が結構するのがネックだな
300名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:31:21.12 ID:24FZdH8R0
バドミントンは2セット目とれてたと思う
惜敗というほど惜しくはないな
301名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:31:21.33 ID:2Fm5iq000
>>1
これ見るとアテネが異常だったんだな
金のノルマ5個ぐらいが妥当かなあ
302名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:31:26.36 ID:84PQ1EhfO
正直、松本の金が一番しょぼい
303名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:32:06.59 ID:vhzbcDc50
中学高校の剣道部の連中に掛けもちでフェンシングをやらせたら面白そうだよねw
304名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:32:14.68 ID:e6zPP8uoO
>>280
今回の五輪の決勝の面子は昨今のネームバリューが高い人勢ぞろいで熱かったよ
競馬でいうなら現役の新旧スプリントG1馬勢ぞろいって感じだった
305名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:32:20.37 ID:RtjemQGI0
カザフスタンは金6銀0銅0と、また極端な国もあるみたいだけどねw
306名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:32:20.97 ID:24FZdH8R0
>>302
あの階級ひどかったよなw
素人みたいな選手大杉だったw
307名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:02.32 ID:7nBJakC50
あとは女子レスリングで金取れるくらいか
308名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:11.07 ID:bx4ZsiJkO
アテネは栄光への架け橋だ〜だったからなw
309名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:12.92 ID:96FN9aY3P
国の威信(笑)とか、金にこだわってるキチガイって、
考え方がチョンレベルだよな
310名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:17.28 ID:PYj4+Cae0
>>287
バドミントン男子シングルも負けたが録画でも燃える
311名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:19.33 ID:IXzA+LIR0
>>278
中国は「金メダルを多く取るだけでは意味がない」と言ってるぞ

残念
312名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:30.35 ID:24FZdH8R0
>>280
そうなのか
最近陸上疎いからちょっとわからんかった
313名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:31.72 ID:0JJmiK9E0
>>302
松本は決勝こそ相手の自爆だけど
それまでは鬼神だったぞ
314名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:35.82 ID:yv0CVnWZ0
サッカー見てると、日本人の特性は俊敏性とスタミナ、献身性(ねばり強さ)と言われるようになったけど
にしこりの頑張りや、フェンシング、バドミントンを見てても確かにそうだなと思わせるものがある気がする。
よい試合も多くて今大会は楽しい。
315名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:33:45.66 ID:pvQNVM9I0
>>288
そりゃ,そうだろうよ
これだけ日本では重点強化されてる競技だし



って,ウチの中学は柔道なくて剣道だったからよく知らねけど
316名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:34:15.13 ID:doVgRPlZ0
シンクロはオリンピックにいらんやろ
競技人口めっちゃ少ないし
317名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:34:24.47 ID:x0hkJE3l0
メダルメダル言ってるせいで逆に銅でも銀でも確保してしまえば
あとはいいやみたいな感じで金メダルに対する執着が薄いんじゃないか?
って思うときがある
318名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:34:24.57 ID:aDBw/KTI0
金メダル数/メダル総獲得数
この低さって全世界史上最低なんじゃないの
319名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:34:46.76 ID:IXzA+LIR0


チョンの柔道以外の金メダル数=イチローの内野安打数w


これが世界での評価の現実
320名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:34:54.87 ID:24FZdH8R0
>>316
そういう意味じゃ卓球もいらん
中国人ばかりだしw
321名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:35:07.88 ID:p7HJeyQn0
例えば陸上で、水泳でひとりで3つも4つも金取る選手がいる(^o^)
それで競争しても意味がないよwww
今回の日本はなんかえらく頑張ってると思う、、、
日本人の底力を感じるよ、震災のせいなのかな?
322名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:35:14.98 ID:i6hzgBWU0
>>290
いや必死に考えたけど意味がわからないな。
ピストル競技をやってる奴にとっては陸上の金メダルよりピストルの金のほうがよっぽど欲しいだろ。
そもそも違う競技同士を比べる意味も比較の方法も俺にはわからんな。
陸上の100m9秒と水泳の50m30秒どっちがすごいかなんて言えないし。
金メダルは金メダルなんだよ。トップの証なんだよ。
323名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:35:21.64 ID:bw+HL5uU0
>>284
北京の太田銀効果で競技人口も増えてるだろうし、今回のでサポート体制も更に厚くなるから、
8年後のオリンピックは結構楽しめそう。

高校時代にフェンシングやってた俺には、今の状況が信じられないくらい。
俺でもインターハイ出られるくらいだったのにねww
324名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:36:27.61 ID:24FZdH8R0
>>321
普段よりちょっと上の力を出して銀とってる競技が多い印象だね
325名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:36:40.02 ID:mxr/elQQO
昨日の時点で韓国は金10個か…

どうして差がついた…
韓国人がうらやましい
326名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:36:41.31 ID:pcLpiST6O
今回のロンドン五輪は、現時点で金メダルの数こそ少ないものの、多岐の種目に渡って結果を残していることは、実に素晴らしい。

ロンドン五輪では、日本選手全体として見た時の平均レベル(戦闘値)が目に見えて上がった気がする。

全体の雰囲気が良いから、連鎖反応で“何かが起こる”かも知れない。

これからの後半戦、それをも期待しつつ、楽しむこととしよう。

327名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:36:57.64 ID:cNuuKtAt0
>>168
係数は各国に伝統や得意種目がある限り、実際に決めるなんて不可能だしな
個人で勝手に決めるなら可能だが

という事で係数無視なら、メダルより入賞の数が一番スポーツの反映具合表してると思うけどね
入賞なんて全然報道しないが
328名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:37:12.45 ID:fwhsI+EM0
>>322
国別の獲得金メダル数を比べる意味はあるの?
329名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:37:45.76 ID:IXzA+LIR0
>>322
必死に考えたのではなく、
レスに対しての反論にすらなってないぞ

競技に取り組む人自体が少ない競技で一位になっても、
それは狭い世界での一位にすぎない

イチローの内野安打数で一位と同じだ
誰も内野安打なんてやらないから、
内野安打数で一位になれる

アーチェリーなんて普通の必要はやろうとしない
330名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:37:48.55 ID:GMKf/5PsO
もしなでしこが金取ったらマイナー競技の金3個分の価値がある
もし…万が一…男子U23が金取ったらマイナー競技の金10個分の価値がある
331名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:38:01.68 ID:K80HMaq30
>>325
確かこんな感じだったと思う

柔道 2
フェンシング 2
射撃 3
アーチェリー 3
332名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:38:11.40 ID:OlXMg9eK0
画像
火のついたたばこを腕に押しつけられた痕を見せる男子生徒=6日午後、仙台市内
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120806/crm12080621060008-p1.jpg

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120806/crm12080621060008-n1.htm

元ソース NHK(ソース元にニュース動画があります)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/k10014113381000.html
画像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120806/K10041133811_1208061938_1208061942_01.jpg
時事ドットコム画像
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120806at66b.jpg
333名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:38:19.25 ID:i6hzgBWU0
>>309
日本が2個しか金メダルとってない以上、そのせりふは負け惜しみにしかならない。
個人的には金メダルにそれほどこだわりはないけどやっぱりアメリカや中国をみると国の底力ってのを感じるよ。
334名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:38:34.44 ID:7iore3Um0
>>79
全然例えがうまくねえwwww
335名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:38:39.08 ID:mEt1t2ZBO
金の半分が消え、残り半分のほとんどが銀や銅に化けて思わぬとこから銀や銅が出ただけ〜
336名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:38:55.79 ID:XtjhPL+R0
1位を取る為の強化してないんだから当たり前。
世界ランク1位と当たってハイ終わりってパターンばっか

選手自体は頑張ってるし、銀も銅も入賞も素晴らしいと思うよ
337名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:39:17.14 ID:eo+uuaUJ0
>>325
兵役免除だからね。モチベーションが違う。
338名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:39:27.73 ID:IXzA+LIR0
>>333
韓国が金メダルをたくさん取ろうが、
韓国という国に底力なんてこれぽっちも感じない


分をわきまえろ韓国人
339名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:39:28.83 ID:0B1zfMTC0
>>24
アメリカの真似なんてやりたくても出来ねーだろ
340名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:39:37.02 ID:SlTAhdM60
北チョンの4てのが一番衝撃スゲーわw
341名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:39:46.63 ID:RtjemQGI0
>>330
男子サッカーは凄すぎるが女子サッカー自体はまだまだこれからの競技なんじゃね
342名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:40:08.56 ID:RgGtqU0y0
銀、銅が多いからマスコミの注目が分散するな
金じゃないと盛り上げに欠けるな
そりゃメダル獲ったことに関しては凄いんだけど
343名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:40:13.98 ID:IKz64gUa0
見てる側としては楽しめれば勝ちだろ
344名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:40:39.12 ID:z5SYcHDy0
韓国がメダル取った競技はマイナー競技として日本のメダル数からも除外していきます

柔道
水泳
体操
アーチェリー
フェンシング
バドミントン

以上
345名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:41:18.73 ID:IXzA+LIR0
>>344
水泳と柔道をいつマイナーといった?

韓国の柔道の金メダルは評価してるわ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:41:21.17 ID:/AbW4BSe0
金玉は2個で十分や!
347名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:41:56.97 ID:IXzA+LIR0
誰がどう考えても、

水泳や体操が得意で陸上もそこそこやれる民族と、

アーチェリーwやらテコンドーwやらが得意な民族とでは、

前者の方が身体能力が高くスポーツが得意な民族と言えるがな


チョンが金メダル数に拘るのはそういう負い目があるからだろう
違いますか?違わないでしょう
348名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:42:12.75 ID:z5SYcHDy0
>>345
死ねチョン
349名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:42:24.73 ID:VI6gwrz+0
金すっくねー
350名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:42:34.17 ID:VKcQBhmy0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000537-san-int

中国、メダルより国民生活だ!

五輪開幕直後の7月28日、女子エアライフルの易思玲選手が、中国にとって1号となる金メダルを獲得した。
中国メディアはこのニュースを大きく取り上げたが、ネットユーザーの反応は「エアライフルを触ったことがないから、すごいかどうか分からない」などと冷ややかだった。

 また、易思玲選手が帰国した際、ほかの選手とは別扱いで、空港のVIP通路で地元指導者の出迎えを受けたことに、
「金メダリストを持ちあげすぎた。ほかのチームメンバーと一緒に行動させるべきだ」といった批判が集まった。

「4年前の北京五輪で金メダルの数が世界一となったとき、中国が強国にとなったと思ったが、私たちの生活は良くならなかった。
今思えば、莫大なスポーツ予算を国民生活に投じるべきだった」との反省も出ている。
351名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:42:42.15 ID:IXzA+LIR0
>>348
チョンはてめえだろゴミ
352名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:43:32.64 ID:KCZk9kUa0
んー、やっぱり金と銀の差って大きいんだねぇ。

金=3点、銀=2点、銅=1点の計算なら、北京が49点、ロンドンが今の時点で43点。
そんなに悪くないと思うんだけど。

感覚的には金=10点、銀=1点、銅=0点、メダル外=国賊、え?お前いたの?観光客?
353名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:43:37.70 ID:Ky3hRtCt0
まあマイナー競技が多めとはいえ韓国頑張ってるのは事実。
ところで韓国的には現状11個ってのはどうなん?できすぎ?予定通り?
354名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:43:53.09 ID:IXzA+LIR0
裕福層人口 2011年

1 アメリカ 3,068,000
2 日本 1,822,000
3 ドイツ 951,000
4 中国 562,000
5 イギリス 441,000
6 フランス 404,000
7 カナダ 280,000
8 スイス 252,000
9 オーストラリア 180,000
10 イタリア 168,000


世界で最も富裕層人口を持つ国がアメリカで約306万人、2位は日本で約182万人である。
355名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:44:24.37 ID:5SzhgkT20
柔道のお家芸がどうのこうのとか言われてるけど
アテネが異常に多かっただけなんだな
356名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:44:34.67 ID:s+RzECb2O
韓国人の跳馬が異次元だった
メンタル強いなあ
11個目が羨ましい
357名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:44:40.13 ID:0JJmiK9E0
まあとりあえずなでしこみようず
358名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:44:56.28 ID:i6hzgBWU0
>>329
答を教えてあげると、おまえの文章は主語がないんだよ。「だれにとっての」ってこと。
たとえ狭い世界でもその1位をほしがつやつはたくさんいるんだよ。
陸上をやってるやつにとってピストルの金メダルはいらなくても
ピストルをやってる奴にとってはピストルの金メダルがほしい。
その種目をやってるやつにとっては金メダルは最大の目標だろ。
だから金は金。
この種目の金メダルはあの種目より価値が低いなんて誰にも言えないだろ。
359名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:45:03.10 ID:6v2X1sUP0
☆ 宇佐美蘭 part1 ☆(旦那は宇佐美貴史)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/geino/1344251032/
360名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:45:12.01 ID:tusinsS30
少数の選ばれた子供だけをロクに勉強もさせずにスポーツ漬け
体罰や性的暴行も当たり前でドロップアウトする子供のフォローも無し
そんな国よりは、当人の自由意志で頑張った結果の銅の方が良い
361名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:45:20.90 ID:IXzA+LIR0
上の裕福ランキングを見てもわかるように韓国の金メダルで「国の威信」とやらは弱小国家が現実逃避してるだけ

アメリカや中国のそれとはまるで違う
362名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:45:29.91 ID:S9ceSajnO
暗黒時代再来や!
363名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:45:46.09 ID:p7HJeyQn0
>「4年前の北京五輪で金メダルの数が世界一となったとき、中国が強国にとなったと思ったが、私たちの生活は良くならなかった。
今思えば、莫大なスポーツ予算を国民生活に投じるべきだった」との反省も出ている。

馬鹿かwww(^o^;)
国が金出して子供を拉致してサーカスみたいに競技を仕込んでオリンピックで金を取らせるんだなw
それで、国民が経済的に豊かになるわけないだろwww
それがわからない国民って馬鹿だろ?
それに気がつかないで、ここに書き込んでるチョンってチャンコロより馬鹿なんだな〜


364名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:46:31.26 ID:ErDqTi8c0



ここ一番での精神力が銀銅マニアの日本とは決定的に違うな

365名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:46:57.47 ID:IXzA+LIR0
>>358
だからレスに対する反論になってないの君のは

言葉遊びに興味ないからNGな
366名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:47:13.02 ID:24UdD4O30
日本も韓国みたいに、アーチェリー、射撃、フェンシングを大幅強化して効率的に金メダルを獲得すべき。
身体能力があまり関係なくて、本気でやってる競技人口も少なく競争率が低い。

日本は累積で水泳で73枚、体操で95枚と、メジャー種目でメダルを量産しているのに、
韓国は金メダルの数で国威発揚をするために、国策でゴミ種目だけに注力してる。

日本はメジャー種目はおおむね今のまま、新たにマイナー種目に徹底的に予算をつけて金メダルを量産しよう。
367名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:47:14.11 ID:VKcQBhmy0
>>363
だからそんなことに金をかけないで国民のために使えっていってんるだろw
368名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:47:27.39 ID:OyKQS96Z0
総数27個で金2個は確かに少ないな
あと3,4個はほしい
369名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:47:37.68 ID:B3+vDilCO
ロシアやオーストラリア、ドイツも普段より金は少ないがこれらの国が韓国より
劣っているとは誰も思わない
370名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:47:44.88 ID:24FZdH8R0
サカ豚が減ったのはなでしこが始まったからかな?
371名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:48:06.50 ID:5GTRc+nx0
金メダルが少ないなら、せめてメダルの総数を40個以上にして欲しいところ。
372名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:48:10.33 ID:egzszpCi0
>>310
ごめんね、残念見てない。
でも、録画でも、結果を知ってからみても
代表選手が一生懸命戦ってるから
熱くなれるよね♪


不人気競技だったとしてもメダルは凄いと思うよ
判定なり、競技に向き合う姿は共感できない面も
あるけど、韓国の金の多さは称賛に値すると思うよ。

暴力行為がなければもっといいのにね・・・
そこが意味不明。自分に勝った選手が優勝してくれれば
うれしい、負けても悔いはない!っていうのが
唯一の感情だと思ってたけど・・・・。
なかなか奥が深いです。
373名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:48:20.82 ID:t0a6jt4J0

人気競技の五輪サッカーで男女2個の金メダルとったら
もう世界制覇だな。

374名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:48:40.55 ID:OtAYwMEl0
>>337
女子種目でメダル(マイナー競技だけど)とれてることが説明できないんだよな>兵役問題
375名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:48:40.49 ID:oMaAJcm70
>>1
やっぱ金メダルが一番だな
みんな一様に目指していたメダルではなかったと口を揃える
376名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:48:48.47 ID:oS4bY94B0
柔道はどうしたんだろうね
377名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:48:50.33 ID:i6hzgBWU0
>>365
文章を理解できずに反論できなくなったらNGてw
おまえの負けだよ。
378名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:49:01.50 ID:d0e5EAch0
マイナー競技で金量産するより健全
379名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:49:03.62 ID:S9ceSajnO
日本の自由形は糞弱いからなぁ
バックやバタフライ 平泳ぎみたいなマイナー泳法ばかり強くてもな…
中国や韓国は自由形に強いのいるから羨ましい
380名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:49:04.56 ID:V9JGeyjI0
まあ金が欲しいとなれば日本もマイナー競技にも力入れるしかないな

4年に1回しか注目されず、しかも資金も回ってこないのにメダル取れといわれる始末
381名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:49:17.99 ID:VKcQBhmy0
中国だけじゃなく、ロンドンのイギリスでも五輪に金をかけすぎって声のが多数
382名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:49:37.01 ID:yi14cjfW0
正直ロンドンで金が多かろうが少なかろうが五輪が終われば4年間その競技の事忘れる人が殆どだろ
いくら金が多くても中国みたいな育成の仕方で増えてもちょっとな
その選手が本当にその競技が好きで頑張ってとれたメダルなら何色でも他人がとやかくいう事じゃない本当は
383名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:49:56.30 ID:VIn2zyU70
金メダル奪取は国策だからな
384名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:50:22.52 ID:IXzA+LIR0
>>379
んで韓国でこれまで自由形で金メダル取った人は何人いるの?

一人では突然変異なだけで自由形が得意な民族とは言えない

385名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:50:24.77 ID:t0a6jt4J0

金メダルで国威発揚は
もう昔の話。

386名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:50:25.46 ID:RtjemQGI0
>>368
後は女子レスリングぐらいしか計算できないよなあ
しかしまあ女子卓球みたいに決勝まで行けば
可能性は0じゃないから他の競技も楽しんで見るわ
387名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:50:31.25 ID:tE/Eo8XB0
金2個の情けない国
388名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:50:40.61 ID:VKcQBhmy0
とったところでそれこそ国民の生活は変わらないしね
そんなところにかけるなら
389名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:51:01.48 ID:oMaAJcm70
負けて銀メダル、銅メダルとるのと
勝って金メダルとるのでは全く違うな

ボルトが銀メダルとって喜ぶ人間はライバルしかいないだろうしw
390名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:51:25.20 ID:IXzA+LIR0
マイナー競技で金メダル取ることに対する見栄だけの恥ずかしい韓国
391名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:51:42.64 ID:ErDqTi8c0



参加することに意義がある(自費でお願いします)

392名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:52:08.83 ID:bx4ZsiJkO
いや自由形が前より強くなってきてるからリレーでメダル採れたんだろ
以前だったらバタフライまでメダル圏内で自由形で4位5位に落ちる展開だったろ
393名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:52:18.27 ID:6y4KP4cc0
メダルの数より、ペタンクだろうが、セパタクロだろうが、経済的に許されるなら
どんな種目にも、レベルはどうあろうと誰でもが参加出来る
環境にある国の方が、スポーツ大国だろうよ
394名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:52:19.64 ID:zRbKdEX70
>>366
マイナー種目なんて金にならないから誰もやりたがらないんでしょ?

中韓みたいに国が全面バックアップしてやらないと無理。
まあ、やらないだろうけど。
395名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:52:25.69 ID:IXzA+LIR0
日本の100メートル走リレーの銅メダルは、
韓国の金メダル100個より価値はあるよ
396名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:52:48.76 ID:24FZdH8R0
>>392
そうなのかい?
自由形で抜かれるかと思ってヒヤヒヤしてみてたよw
よく頑張った
397名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:53:17.31 ID:zeGFf/GT0
韓国の金はもう11か
柔道2個は正直うらやましいな
398名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:53:21.44 ID:CvsKtkRz0
文部科学省スポーツ課長
 「今回は、競泳もサッカーも体操も、行けそうなんですっ。 お願いしますっ。 お願いっ」

財務省主計局次長
 「またまた〜、御冗談を・・・」

財務省審議官
 「冗談は、永井と酒井の顔だけにしといてほしいよな。」
399名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:53:24.53 ID:i6hzgBWU0
>>390
フェンシング太田やアーチェリー古川を否定するんですね。
アーチェリーはじめてみたけど面白かったよ。独特の緊張感。
400名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:53:41.54 ID:d0e5EAch0
今回はサッカーがおもろいから他どうでもよいよ
401名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:54:25.68 ID:3c0aIxhJO
>>387
韓国人wwwww

くせえwwwwwwwwwwww
402名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:54:43.81 ID:z5SYcHDy0
チョンは日本みたいにメジャー競技である体操、柔道で金メダル獲ってみろよw
403名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:54:50.63 ID:gQFSzK730
>>395

水泳のリレーの銀だけでもどエライ価値がある
404名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:54:54.89 ID:bx4ZsiJkO
>>400
たしかにw
結局男子サッカーが一番面白いわ
405名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:55:32.55 ID:V9JGeyjI0
水泳自由形は有望な選手はいるけど
個人メドレーやバタフライなど兼用なんだよな

松田なんかバタフライ重視なのに国内では自由形でも記録保持者だし
406名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:55:32.89 ID:H8CceOKWO
野球の躍進が楽しみだな
407名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:55:37.09 ID:24UdD4O30
>>394
だからマイナー競技は国がバックアップすべきといってんだよ。
国威発揚にために宇宙開発やノーベル賞に向けた基礎科学研究するよりはるかに安く国威発揚できるぞ。
経済効果もあるしな。
408名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:55:40.82 ID:m9ACtfVpO
金こそ少ないけど、
様々な競技で表彰台狙えるだけの強さを持てるようになってきたな
どの競技見ても善戦してて面白いわ
409名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:56:16.51 ID:M72aSa/h0
競泳陣の頑張りが目立つ
410名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:01.81 ID:24UdD4O30
結局五輪なんて国威発揚の場なんだよ。
いい加減きれいごと言うのやめない?
日本もマイナー種目に力入れてメダル量産しようぜ!
411名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:09.26 ID:VKcQBhmy0
他人の遊びのメダルの数かぞえて馬鹿じゃねーのw
412名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:21.87 ID:FTZiKeRB0
銅を10個くらいしかとれないかと思ってたから

上出来だろ
413名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:23.04 ID:ZkLGOQbL0
>>112
ニートか うらやましいねぇ
414名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:30.04 ID:g68feC7Z0
>>198
最近中国がそういうのおかしいって気付き始めたな
415名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:36.09 ID:k5qpzh+u0
           日本          韓国
陸上          銅1
競泳       銀3 銅8         銀2
体操     金1銀2         金1
柔道     金1銀3銅3       金2
バドミントン   銀1              銅1
フェンシング  銀1          金2銀1銅3
アーチェリー  銀1銅1       金3  銅1
射撃                  金2銀2

416名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:41.54 ID:IXzA+LIR0
>>407
日本みたいなとっくに主要先進諸国になってる国がなんで国威の威信を示す必要があんだよ
417名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:48.98 ID:Ef4o1jXzP
サッカー、しかも男女で金なら最高だな
418名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:57:49.56 ID:VIn2zyU70
>>407
本気でやるとなると別に安くないぞ。
419名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:58:13.77 ID:p7HJeyQn0
いま、女サッカーの君が代見てるけどすごいねw(^o^)
我々は2000もの長きにわたり、営々と生きてきた、、、
マルセイエーズなんて、人殺しをしろ敵をやっつけろ!なんて歌に過ぎない

日本万歳!\(^o^)/超ガンガレ!
420名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:58:19.05 ID:ZLv5/iaG0
大会半分で前回越えはすごいな
421名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:58:21.11 ID:X1yCaE7N0
>>407
そんな一時的で国内だけの経済効果だったら
ロケット作ったり、よくわからん物理の研究の方が日本のためだろ
と思ってみる
422名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:58:44.42 ID:e45EPv130
金がどうの言うけど、日本の総獲得金メダルとその内訳はなかなかのモンだぞ
前時代の話だと言うかもしれんが栄枯盛衰は世の常。歴史があるだけすげー

ちなみに韓国の総獲得とその内訳は・・・想像以上にエグいww
423名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:58:45.44 ID:24UdD4O30
>>416
これから没落するからスポーツで国威発揚しないとやばい。
424名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:59:08.18 ID:24FZdH8R0
>>421
積み重ねだからなぁ科学は
425名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:59:30.47 ID:JMXS/+x10
旧ソ連や旧東独や旧共産圏はメダル数1位、2位、上位独占して
その直後に国が崩壊したけどねw
426名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:59:37.21 ID:zRG6FjUS0
NHKでは「日の丸」は禁止用語なのか?
http://ameblo.jp/qwert-yuiop-2012/entry-11320417517.html
427名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 00:59:54.84 ID:QTSmukqxO
アテネの金16個で総数37個ってのが好成績すぎたな
思えばアテネの柔道って、毎日だれかが金メダルとってたような印象がある
428名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:00:05.74 ID:RtjemQGI0
フェンシングや卓球の様に前回大会から注目されていって今回結果出せた競技もあるからなあ
逆にシンクロやマラソンの様に凋落する競技もある
結局その種目に注目選手が居るか居ないかなんだろうかねえ
429名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:00:07.02 ID:JMXS/+x10
ロンドンは、今やゴーストタウンで五輪不況といわれているよw
430名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:01:37.12 ID:DY5iZxCq0




チョンは、ホント凄いよ!

なんたって、あーちぇりーと、ぴすとるという、レクリエーション種目だけで 金6個だもんwww

まあ、

兵役逃れに

選手層の薄い競技に人が流れているらしいから、

当然の結果だよね?

儲かって人気の出る競技じゃ、太刀打ちできないから、兵役から逃げられないしwww
431名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:03:16.84 ID:16dKR8SKO
メダルは天才が出てポコッと金を取る可能性はあるが、ロケットとかは才能があっても金がないと無理。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:03:35.07 ID:g68feC7Z0
>>235
その価値観だとカナダやスイスなんか超劣等種になるな

でもそんなこと世界に向けて言ってみ
絶対に気違い扱いされるから
433名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:03:42.81 ID:t0a6jt4J0

女子サッカーでは歴史のないW杯よりも
五輪金メダルの方が勝ちがたいらしい。
五輪チャンピオンが本物の世界一。

434名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:04:00.69 ID:z5SYcHDy0
>>415
フェンシング、アーチェリー、射撃抜かして体操と柔道の金メダルだけ比べた場合でも韓国>日本なのか
435名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:04:56.60 ID:z0SNu2mG0
これぞ蓮舫スピリッツw
436名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:05:12.98 ID:xw9v3pMm0
>>432
カナダもスイスも冬のほうが強い国だからなあ。スイスなんか冬は
アルペンでしゃかりきに金メダルとりに来てる。
437名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:06:46.17 ID:AP8a+sZ40
>>417
試合中にこっそり言うと正直今日のフランス戦
なでしこが勝つのは難しいと思ってる
それほどフランスは強い
逆にここを勝てればアメリカにも互角の実力と言えると思う
無論なでしこを応援してるけどね
438名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:06:50.40 ID:IXzA+LIR0
体操の総合で金や団体で銀はかなり価値あるよ
439名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:07:37.24 ID:wLRIf5qS0
国立スポーツ科学センターやナショナルトレーニングセンターや
アスリートヴィレッジなどを高い費用かけて造った効果が
出てきたんだと思う。

でも、東京オリンピック招致活動の一環とかで、外国のアスリートチーム
呼んで最先端技術の施設を外国人に紹介したり使わせたりしてるんだよね。
何でたくさんの有望な日本人に使わせず外国人にスパイ活動させるんだよと
不満に思うわ。
西が丘の辺りを歩いてると、IDカードを首からぶら下げたコーチ・選手・
関係者らしい外国人を本当によく見かけるよ。
今やってるシンクロのロシアチームなんて、北京オリンピックでは競泳種目が
やってる時も赤羽のヨーカ堂で化粧品買ったりして、試合直前まであそこで
合宿してたし。
440名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:07:56.08 ID:IEcipJmR0
え?出てたのっていう競技でも結構善戦するので全体のレベルはアップしてるんだろうけど
柔道やマラソンの金メダル保険だったものが弱くなってるのがツライ
441名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:08:12.72 ID:IXzA+LIR0
水泳も金メダルがあれば、
メドレーリレーで銀取ったし、
体操総合金と団体銀と並んで良い形になったんだがね
442名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:08:35.23 ID:DY5iZxCq0

まあ、世界の目線で見ると

あーちぇりーの金3個=陸上100mの1次予選突破

ぐらいの価値
443名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:09:40.13 ID:DY5iZxCq0

あーちぇりーの金3個=水泳メドレーリレーの銅メダル

これぐの価値
444名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:09:43.97 ID:/HkbilaoO
>>429
やっぱメシがまずいからなのかなぁ
445名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:09:44.27 ID:h73pR4lj0
韓国ってさぁ、山賊が大会を荒らしてる感じなんだよな。
周りはスポーツマンばかりでルール守ってるのに韓国だけ山賊ルール全開。
まぁ俺の印象だけなんであんまりファビョらないように。
446名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:11:50.94 ID:DY5iZxCq0

標準記録が突破できないから、メジャースポーツに出られない亡国は可哀想ですね
447名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:12:24.53 ID:Ibvp1qq8P
>>445
いや今回の韓国はやたら運が悪いと思うよ。
全体的に審判がアレ過ぎて良くない部分でとばっちり食らってる感じ。

日頃の行いとかそんな事言いたくもなるけど。
448名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:12:26.35 ID:vhzbcDc50
日本にも科学的なトレーニング手法を導入する団体が増えてきたんだと
思うよ。育成やメンタルコントロールもね。特にサッカー協会と水泳連盟なんか
が頑張ってると思うよ。
449名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:16:20.73 ID:hWuK2MWZ0
金が少なくて銀ばかりってのは、
蓮舫が呪いでもかけてるのか
450名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:21:25.56 ID:9ERnZ/d6O
リレーのメダルは素晴らしかったけど
競泳の花形はやっぱり自由型だからな
そこでメダルが取れるようになれば良いのだけど…
451名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:23:48.20 ID:DY5iZxCq0

陸上とか、水泳とか、人気競技って、見てて清々しいのは、見苦しい亡国が出てこれられないからなんだと、今わかった
452名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:25:13.33 ID:zSI/HG8+0
メダル獲得数とかいう劣化指標持ちだしてホルホルしてるネトウヨと日本のマスコミwwww
世界の主流は金メダル獲得数だからな
453名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:25:48.71 ID:XNmPBcQlI
韓国金メダル11個かよ
454名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:26:15.85 ID:o1yehiIR0
柔道がちんこうんこまんまんくっさなだけで他の競技は絶好調なんだな
455名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:26:20.46 ID:IXzA+LIR0
>>450
水泳という競技自体がオリンピックでの花形競技の一つなんだがな
456名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:28:10.88 ID:G/TQj7Pr0
>>12
順番待ちハンペン踏み棒振り信者は大変ですね
457名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:30:59.24 ID:lRdnvTNW0
夏季オリンピックだからなあ
水泳競技でたくさんメダル取ってる国は印象いいよ
458名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:32:03.62 ID:F00XxT100
>>1
上回ったと言っても、金2と金9じゃ比較にもならんだろ・・・
459名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:37:17.72 ID:RywKE9Kh0
まあ正直
フェンシングとバトミントンは生まれてはじめて試合通して観た。
次のオリンピックまで観ることはないと思うが少し興味が出たのも事実。
460名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:39:34.54 ID:rVwmJXp70
金少なくてもメダルに絡んでくれる競技が多いから見てて飽きないわ
461名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:44:35.93 ID:DY5iZxCq0
>>452

チョン残念w 米国はメダル総数でランキングw

チョンの世界って、北朝鮮と姦国の二つの事だろw
462名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:46:05.87 ID:qi31+/NV0
>>8
子供に期待
463名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:46:24.29 ID:DY5iZxCq0

あーちぇりー?

ぴすとる?

てこんどー?

オリンピックで「やってんの?」と驚かれるマイナー競技の代表種目だよ〜
464名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:47:05.68 ID:CnJ6ZSG6O
アテネすごいね
465名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:48:00.20 ID:DY5iZxCq0

姦国人は、兵役逃れに、わざとみんながやらない競技をやって、金メダル狙うらしい 兵役逃れのあーちぇりー、ぴすとる、お気の毒にw
466名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:48:23.24 ID:kJymAa960
サッカーのメダルは実質20個分ぐらいだからな
467名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:48:57.92 ID:Brpc+3Ru0
アメリカのいいなり玄葉がネット完全規制のACTAを30秒の説明で参院突破。

★緊急★5輪の影で】ACTAに反対の奥様2【参院突破★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1343990446/1-100
468名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:51:46.20 ID:aECv7pXTO
2位じゃ駄目なんですか?
469名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:56:32.61 ID:TV67z4Ox0
ソフトボールは参加国8で2勝すればメダル確定の隙間産業だったのに・・・
470名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 01:58:47.59 ID:W56MV5yrP
自分は金じゃないと盛り上がらないな。
いくら2ちゃんねらが「頑張ったよ」「健闘した」とか書いても、白々しく聞こえるだけ。
しょせんは2位3位でしょ?

しかしまあ見事に決勝で負けるよね。どうしても決勝で勝てない。
国民性か?
471名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:01:01.45 ID:m5IhtMEf0
豪州も銀銅ばっかりだな
スポーツが国技の国なのに
472名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:02:15.80 ID:ntYDvKpQ0
国がお金を惜しみなくつぎ込み、勉強や仕事をしないで、その競技だけに365日専念すれば、
ある程度金メダルが取れるって事だから、
まあ、メダルの色にあんまり拘る必要もない気がするな。
473名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:24:20.89 ID:fJNcexgl0
>>391
亀レスだけど同意w 確かに各種スポーツ自体の裾野が広がっていることは喜ばしいことだけど、
オリンピックと言うのは国が、国民がその代表選手へと出資しているのだから、できればその出資に選手は答えてくれるとありがたいなぁ、と言う気はする。

「参加するだけ」とか言う選手は別に国による補助、という縛りの付くオリンピックに行く必要もないんだしね、
オリンピックの他にだってスポーツの世界最強決定戦は幾らでもあるのだし…
474名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:27:09.31 ID:DY5iZxCq0

誰も関心を示さないマイナー競技で「金メダル!」って言われても、は?だろw だって、応援もナーンモしてないしw 結果がニュースで流れて初めて知るレベルじゃw

陸上(トラック競技)、水泳、サッカー、ぐらいじゃないとw

まあ、卓球、バレー、柔道、体操、テニス、ぐらいなら、なんとか耐えられるw
475名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:28:56.75 ID:XNmPBcQlI
カザフスタンの金メダル凄いな
476名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:30:22.97 ID:skwxIXgM0
>>473
投資具合から言うと、全体として選手は大健闘してるんだよねえ
フェンシングの一人なんか実費だぞ実際。
477名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:31:34.63 ID:D4Fhp/uHO
>>637 多分このれの事だろ
http://yfrog.com/a/img877/1276/u5xy.jpg
478名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:40:15.64 ID:2S9TIL7r0
素晴しい事ではあるんだけど、金銀銅の比率を見ると、もう少し金増やせんかと思ってしまうなぁ
479名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 02:54:12.62 ID:kPi4h4ZN0
>>478
銀の数見ると後一歩だからね〜
このメダルラッシュでスポンサー付かない競技に金が集まるようになればいいが
480名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:03:39.30 ID:lgBQape60
女子卓球となでしこ以外にメダル確定してる種目あるの?
481名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:12:21.32 ID:9thDY0p7P
>>477
えっ?
出しすぎ。。。
482名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:14:13.46 ID:By8wiYm10
>>463
オリンピックでやる意味がまったくない。
綱引きとかやったほうがいい、冗談抜きで。

一方、マイナーとはいえ、槍投げ、ハンマー投げ、砲丸投げなどは古代オリンピアからの伝統で絶対にはずせない。
アーチェリーはともかく、ピストルとテコンドーは即刻廃止にすべし。
483名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:14:33.42 ID:ttUqWcR30
これから上乗せあんの?
484名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:14:49.08 ID:0ldhz9K60
最多銀メダルと銅メダルか
485名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:17:30.10 ID:GY/tgU5d0
>>41
じゃあ茶道とか日本舞踊で
486名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:21:25.55 ID:PFgIIe9b0
メダル39個キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!
487名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:23:54.96 ID:8cs0hR5/0
7月28日からメダルが続いてるな。
488名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:24:29.20 ID:UykJ3r1x0
またグレコローマンで銅獲ったのか

日本、いくつ獲るんだよw まさにアジアの盟主。
489名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:24:30.27 ID:uAWnb3QTO
グレコ銅、女子サッカー、卓球、ボクシングがメダル確定。残るは、女子レスリングとシンクロと男子サッカーか。
体操田中とボクシングが可能性有り?さて、どこまで上乗せできるかなー?
490名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:24:54.29 ID:D9s0VOgd0
このオリンピックの金メダルは国威発揚とかじゃなくて
選挙前の景気付けだからな
491名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:25:46.00 ID:7k7nCVoR0
アテネで金16個ってあらためて見ると凄いなw
492名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:26:21.00 ID:F0mQmMmY0
ホント今大会は銀・銅コレクターだなw

まんべんなくいろんなスポーツで強化が成功してるってことか
代わりに最強人間はあまり作れてないようだが…
493名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:26:50.18 ID:wQyIGhrc0
メダル数が多いって事は全体的なスポーツレベルの底上げが
成功してるってことだから喜ばしい事だが
善戦止まりっぷりが目立ってしまってる

天国のロイスアンドロイスもびっくりの勝負弱さだわ
494名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:26:50.79 ID:ZabSTtSQ0
銀多いな
金が増えてほしいけど、これだけ銀が獲れたのは
それだけいろんな競技の裾野が広がってるのかな
495名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:28:48.57 ID:HxSt6VaH0
なでしこが優勝したら金+11になるし
496名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:28:55.51 ID:oS4bY94B0
銀5枚で金1枚と交換できるとしても交換しないほうがいいよな
497名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:29:11.79 ID:xuTW866h0
地味にほぼ毎日メダル取ってないか?
何気に凄い気がする
498名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:29:43.02 ID:+Il2GQVt0
>>495
ならないwww

あくまでも女子サッカーって言う1種目なので+1
499名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:29:44.90 ID:TCT9CQraO
>>491
アテネは出来すぎだからなw
今回海外の予想では金メダル9個ぐらいだったんで金メダルは苦戦だけどメダル総数なら大健闘だよ
500名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:30:18.07 ID:kJ+lASzz0
いっぱい取ったなあ
金も増えるといいけど
盛り上がってるからいいや
501名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:31:13.16 ID:cOdtOoRi0


  技術、戦術の日本だな

  身体能力が劣る民族が、どうすれば相手に競り勝てるのか

  それを追求した結果だな

  日本人とは、そういう民族なのだ

  トライ アンド エラーを繰り返せば天才にも身体能力バカとも勝負できる証明だ


502名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:31:26.28 ID:O0QeUYaLO
金メッキでコーティングしたらわかんないだろ?頭使えよ
503名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:32:31.57 ID:oTiDWMX/0
多種目でとれてるのが凄いね
504名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:34:21.00 ID:AYEwFL3c0
知らない間にチョン国が金11個かよ…
505名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:34:31.09 ID:53VJ6Le70
スペインってサッカー強いけどメダルは全然獲れないんだな
向こうは完全にスポーツ=サッカーなのか
506名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:34:53.18 ID:CN4DwkvkO
全体のレベルが上がってるね
前は柔道で数稼いでるって嫌味言われてたのに
507名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:35:31.66 ID:sgvLDYAyO
いい加減、部活一競技縛りはやめるべき。
シーズンスポーツ掛け持ちを普通にすれば、いろいろな競技でもっと増えるよ。
508名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:35:33.59 ID:JxWcLdUa0
>>495
なら銀、銅はもっと多いわ
509名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:35:35.05 ID:NHBU+wxE0
>>505
テニスやバスケは強いんだけどな
510名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:36:33.88 ID:UykJ3r1x0
>>504
マイナー競技なのでほぼ意味はない
511名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:36:58.21 ID:hkxBizAB0
>>497
様々な競技で毎日メダル増やしてるね
イギリスなんかは自転車で6個、陸上で3個の金メダルその他のメダルって感じ
8月6日(月)までのイギリス自転車競技 金メダル獲得種目
ロード
8月1日(水) 男子個人タイムトライアル
トラック競技
8月2日(木) 男子チームスプリント
8月3日(金) 男子団体追い抜き   女子ケイリン
8月4日(土) 女子団体追い抜き
8月6日(月) 男子スプリント
512名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:37:08.81 ID:sutzmRNm0
スゲー

もっともっと取っちゃって
513名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:37:30.26 ID:GgBht8nH0
>>504
中国>韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本

恥かしい
514名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:39:28.11 ID:X0K14OcA0
サッカーとレスリングで30個とかやるじゃんジャップ
515名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:39:29.06 ID:dIhktXIm0
馬鹿民主党の仕分けのせいで
スポーツ強化はどこも苦しいからね。
国の後押しがあったら、金の数ももう少し増えてた。
やっぱり国の士気を盛り上げるのにスポーツは大切。
516名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:39:53.00 ID:XFHZkKJb0
一部の運動エリートはプロ競技に行くからなあ
マイナー競技で金メダルもとっても名誉しか残らないもんな
517名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:40:08.56 ID:MgjY9Sb80
そろそろ金メダルお願いします
決勝進出!メダル確定の勝率悪すぎ
518名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:40:16.80 ID:F73TTaiN0
>>461
それアメリカが中国に負けるの嫌で変えただけやん。
519名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:40:35.87 ID:Au3jXIP+0
>>505
テニス、バスケ、F1といろんな有名選手輩出してるよ
五輪競技はあんま国が援助とかしてないのかもね
520名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:40:54.01 ID:Bqa6IhyQ0
2004 金16 銀*9 銅12 合計37 アテネ
いやコレ見たら全然だろw
521名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:41:06.54 ID:XBGkN80n0
>>505
イギリスじゃ無理だろうなw
ナダルとかも欠場してたし
サッカーもあの判定食らってたしね
ものすごいアウェーなんだろうね
522名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:41:13.09 ID:cstV80Kg0
523名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:41:20.66 ID:cOdtOoRi0
>>513
色んな競技でメダルの可能性があるってのは

国力の差ってのがわからんのか

豊かな国でないと多くのメダルは獲れないのだよ

毎日、自国の選手がメダル争いをしてるのは

楽しいんだぞ

524名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:41:42.24 ID:K80HMaq30
>>496
缶詰がもらえるぞ
525名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:42:24.53 ID:MgjY9Sb80
でも実際問題団体競技って人数分が加算されてもいいよな
五輪開始から五輪終わる直前くらいまでやって
やっと1個ってわりにあわなすぎ
526名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:43:11.49 ID:biO+gHdP0
不景気で企業がスポーツに出す金も減ってると思うけど結構メダル取ってるのは凄いこと
ちなみに今大会、野球は今のところ0個
527名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:43:15.35 ID:HAP/ZmFr0
サッカーで22個
野球とソフトで18個
40個行きますがな
528名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:43:38.61 ID:GgBht8nH0
>>520
一番の金では韓国にすら完敗なので

メダル数で誇りを保つ日本人www

えっ 日本金メダルいくつ?wwwwwwwwww
529名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:43:43.93 ID:y2chUWri0
でもマイナー競技でメダル稼ぐより、メジャーな物で1つ取る方が価値あるよね
530名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:44:07.73 ID:Pi/bIjKS0
柔道がピリッとすれば一気にロスやアテネの水準プラスアルファだったな
金の少なさ云々で言うなら完全に戦犯は柔道界
日本のスポーツ全体はむしろ確実に飛躍成長を遂げてるわ
531名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:44:35.94 ID:h9IpLkW30
アテネは水泳の北島もあったしね、柔道も強かったよ。
でもサッカーやテニスでも世界と互角に戦えるようになったのはすごいと思うな。
532名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:44:49.25 ID:B3+vDilCO
>>504
チョンは娯楽競技に軍隊みたいな取り組み方をしてるからな
本当いつの間にか金増やしてて世界中が疑問に思ってるだろう
533名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:44:56.84 ID:F73TTaiN0
体操個人総合と女子柔道はちょっとメジャー競技とはいい難いの
534名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:45:27.61 ID:TFaR4icG0
マイナー競技のメダルなんて欲しい奴いないだろw
535名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:46:09.30 ID:pzjHsIUC0
野球衰退のおかげ
536名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:46:11.68 ID:XBGkN80n0
>>526
totoも貢献してるだろうね
537名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:46:21.76 ID:GgBht8nH0
>>523
実際金メダルとってからいえよw

金以外は負けてもらうメダルだろwww

負け惜しみ乙wwwwww
538名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:46:21.77 ID:2YZpLIBw0
ナンバーワンへのこだわりが少なくなってるのかな
戦犯は世界に一つだけの花を作った槙原
539名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:46:30.81 ID:AYEwFL3c0
金だけ6個のカザフスタンすげーよ
540名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:46:44.87 ID:F73TTaiN0
それじゃあフェンシングも卓球もメダルいらねえな。
ぶっちゃけ陸上のトラック競技以外はクソ。
541名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:46:51.34 ID:UykJ3r1x0
>>528
本当に誇らしいんだよ。裾野が広がっているということだからな。

まあこの感覚は、マイナー競技で金を必死に稼ぐ民族には分からないw
542名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:47:00.42 ID:ltIjtgou0
頑張ってますなー
あと10個取れるかな
543名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:47:04.85 ID:GgBht8nH0
>>529
負け惜しみwwwww

544名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:47:17.77 ID:CG+c9gAj0
今大会は多種目でメダル争いをしてるから見応えはある
545名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:47:30.86 ID:y2chUWri0
野球なんて世界的に見れば、ハンドボール以下なんだし、さっさと衰退してほしい
甲子園は好きだけどね。
546名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:47:40.23 ID:PQL55Ipr0
開催国の嫌がらせにも負けず結果を出しているな
547名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:47:59.11 ID:0k8Qk1iL0
アテネ  金銀銅  ロンドン 金銀銅
@8/14土 2 0 0  7/28土  0 2 1
A8/15日 2 1 0  7/29日  0 0 2
B8/16月 1 0 1  7/30月  1 2 3
C8/17火 1 1 0  7/31火  0 0 2
D8/18水 2 1 1  8/01水  1 0 3
E8/19木 1 1 0  8/02木  0 2 0
F8/20金 3 0 1  8/03金  0 2 0
G8/21土 0 1 2  8/04土  0 2 1
H8/22日 2 0 2  8/05日  0 2 1
I8/23月 2 2 2  8/06月  0 0 1
J8/24火 0 0 0  8/07火      ※卓球女子団体決勝、男子体操平行棒
K8/25水 0 1 1  8/08水      ※女子レスリング決勝
L8/26木 0 0 0  8/09木      ※女子サッカー決勝、女子レスリング決勝
M8/27金 0 1 0  8/10金      ※男子ボクシング3決、男子サッカー3決
N8/28土 0 0 1  8/11土      ※男子ボクシング決勝、男子サッカー決勝
O8/29日 0 0 1  8/12日 

10日目まででアテネ32、ロンドン28
今の所メダルが途切れた日は無い
アテネですら11日目には途切れたが女子卓球があるので連続メダル記録は続きそう
548名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:48:09.79 ID:MgjY9Sb80
補助金貰ってるわけでもなく
1チーム年間144試合興行してる野球が叩かれてる理由が分からん
549名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:48:30.14 ID:cOdtOoRi0
>>537
ん ?

なに?

どうしたの?

俺が獲るんじゃないもの

バカなの?
550名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:48:42.02 ID:9vjssaLc0
>>537
負け惜しみと強がりイチャモンインチキはお前らのお家芸だろうがw
551名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:48:44.87 ID:GgBht8nH0
>>541
マイナー競技とか言ってる時点で負け惜しみだってのw
552名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:49:12.81 ID:UykJ3r1x0
>>551
本当のことだからなw
反論はできまいw
553名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:49:18.55 ID:AYEwFL3c0
あと3つくらいは追加きそうな競技あるけど、卓球と男子サッカーは無理ゲーだろな
554名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:50:13.06 ID:NRKEua3eO
テニスもメダルは届かなかったけど88年ぶりの快挙だしな
やっぱり全体的にレベル上がってる気がする
555名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:50:22.45 ID:cOdtOoRi0
>>553
サッカーはくるぞ
556名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:50:43.51 ID:wbaIAB+h0
野球叩いてる朝鮮人うぜぇな
ほっとけよ
557名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:50:53.93 ID:F73TTaiN0
マイナー競技云々はブーメランだからやめとけ。
日本も毎回、女子レスリングとか柔道とかで数稼いでるんだから。
今回はそ柔道が大ゴケしたけどな。
558名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:51:05.75 ID:AYEwFL3c0
ああすまん金メダルの話しね
男子サッカーで金は厳しくないか
559名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:51:19.22 ID:2OLPqemQ0
韓国はメダルが徴兵免除や年金の額に影響するらしい。
だから好きな競技をやるというより、勝てる競技をする。
判定が気に入らきゃ一時間でも粘る。年金額が違うから、必死だわ。
昔の共産圏みたいなもん。日本人は生活のためにスポーツはしない。
たまたま選んだスポーツが優秀でオリンピックに出ただけで、スポーツは
日本にとって国威発揚ではなく、文化。頑張っても生活の補償はないが、
名誉は得られる。それだけ成熟した社会だということ。
中国人も国のためにやるのではなく、自分ためにメダルという考えが
当たり前になりつつある。
韓国だけオリンピックが国威発揚と生活のためにやってる。国が
未熟だからさ。
560名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:51:20.04 ID:OIWQzely0
>>520
総数ならアテネに追いつきそうだけど
女子サッカー・卓球・ボクシングみたいにメダル確定済みの競技がいくつかあるし
561名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:51:42.83 ID:Vq1rXvK60
で、金メダルはいくつ獲ったの?
562名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:51:50.00 ID:0k8Qk1iL0
>>538
ナンバー1への拘りは持ってるがそのナンバー1との実力差が大きいってのが今回多い気がする
卓球にしてもアーチェリーにしても決勝の相手は明らかに強かった
563名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:51:50.86 ID:UykJ3r1x0
>>557
柔道はマイナー競技ではないよ。
564名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:51:53.99 ID:/mnH++Gl0
どんだけシルバーコレクターだよ日本
565名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:52:26.12 ID:C0XShApc0
金は少ないけどメダル多いから今大会は見てて楽しいけどな
566名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:52:54.81 ID:cOdtOoRi0
>>564
やっぱ、REN4かねえ
567名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:53:32.64 ID:50ReQJMh0
>>551
エアピストルとアーチェリーが強くてもな…
568名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:53:45.47 ID:F73TTaiN0
>>563
それなら柔道で金を稼いでる韓国・ロシアには文句言えないな。
569名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:54:10.14 ID:0k8Qk1iL0
>>563
それ言ったら柔道男子で金2つ取ってるぞ韓国は
体操だって金取った
もうみっともないだけだからやめとけよお前は

日本は金だけは取れないがそれ以外はそれなりに好調
そして韓国は明らかに強い
これは明白だよ
570名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:54:18.79 ID:UykJ3r1x0
>>568
ロシアには言わないが韓国には当然言えるだろう。
571名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:54:38.99 ID:y2chUWri0
>>567
野球はエアピストル以下なんだな。。
572名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:55:14.46 ID:50ReQJMh0
>>568
柔道で金を稼いでないよ
エアピストルとアーチェリーで半分以上取ってる
573名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:55:24.64 ID:GgBht8nH0
>>549
>俺が獲るんじゃないもの
自分は何もやってないとの自覚はあるんだなw

そのくせ

技術、戦術の日本だ とか
国力の差 とか書いてんなよ


まさにネトウヨの典型だなお前www
574名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:55:40.65 ID:GKO8q+hj0

じゃお前が出てみやがれっての。
どこの発展途上国だよ。こういう時に素直に喜べない奴は
チョンと自己愛性人格障害の反日ストーカーだけ(笑)
575名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:55:44.03 ID:53VJ6Le70
女子サッカーはいっそフルボッコにされてほしい
あんな勝ち方じゃ将来の女子サッカーが心配だわ
改善点をしっかり見つけろ

男子サッカーは期待してるけどどうかな
576名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:55:46.45 ID:UykJ3r1x0
>>569
たった2つで何を言ってんだか。
お前にみっともないとか言われる筋合いはないだろ。
まあ悔しかったら、日本以上のメダル数を獲ってみることだよw
577名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:55:50.25 ID:ga7gYYX10
>>545
TOTOのお金を野球がもっていかなければ、もう少し様々なスポーツに
お金が行き届いて、よりよい結果が期待できるのですけど。。。
578名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:56:11.74 ID:tGG+ImlJ0
>>561
>>1すら読めないのか?
579名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:56:14.23 ID:F73TTaiN0
日本が金メダルとった体操と柔道に限っても韓国の方が金メダル多いのは事実。
580名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:56:14.45 ID:50ReQJMh0
>>571
やきう()
やきうは退屈だからなあ
一生五輪競技にはならない
581名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:56:19.70 ID:GgBht8nH0
>>550
イチャモン?

金メダルの数見てみろよ
思考停止して数字も見れなくなったか?
582名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:56:40.63 ID:OIWQzely0
>>571
そのへんはいろいろ圧力がありそうだな
まあ、どの国にも軍隊と警察はあるし、野球よりはメジャーといえばメジャーなんだろうけど
583名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:56:43.30 ID:PorZRx3E0
メダル圏内に入ってからが本当の勝負
金メダルに対する執念を見せてよ
584名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:57:15.91 ID:GgBht8nH0
>>567
それも 正式種目だろ?w
585名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:57:42.92 ID:F73TTaiN0
>>576
日本はたった一つしか取れてないんですけどね。
いい加減やめとけ。お前が何か言うたびに日本人の格が下がる。
今回は負けってことでいいじゃないか。
無能の篠原を血祭りにして次でリベンジ図ることを考えろよ。
586名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:58:05.08 ID:GgBht8nH0
>>576
金メダルじゃ完敗だよねwww
587名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:58:23.34 ID:wa0NhDq90
>>558
どことやってもあるよ


そういやセーリングの女子って金狙えるんじゃなかった?
588名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:58:23.58 ID:I9zborS40
>>579

チョンが体操で金メダルなんて何回あるんだよ
日本の体操舐めるな、糞チョン

柔道もソウル五輪のときだけだな。チョンの金ラッシュは。
今回は日本が負けたが
589名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:58:28.14 ID:gESSVF9k0
韓国にとってスポーツは国威発揚のための道具でしかない。
590名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:58:42.99 ID:UykJ3r1x0
>>585
まあいずれにせよ、日本のメダル数を祝うスレで韓国がどうの、日本の負けとか言ってる奴は
お里が知れるってことだよ。
591名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:59:06.39 ID:2YZpLIBw0
銀メダルまでは実質2位じゃなくてもなれるからな
トーナメント競技の場合
でも金メダルはやはり実質1位でなくてはならない
この差はでかい
592名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:59:08.59 ID:GKO8q+hj0

朝鮮人にとってはオリンピックも出稼ぎ売春も一緒。
ただひたすらカネのため。スポーツがやりたいわけじゃない。
593名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:59:08.80 ID:OIWQzely0
>>575
勝ちにこだわりすぎってのもあるかもしれないけど、後半の失速ぶりをみると
やっぱりきつい日程の影響は間違いなくあると思う
594名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:59:13.25 ID:UykJ3r1x0
>>586
金にこだわるのは、未開土人の国家だけだよw
595名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:59:14.09 ID:cstV80Kg0
マイナー競技のメダルには価値が無いなんて
中国とかアメリカみたいに数多く獲ってる国が言えることで
そうじゃない国が言っても負け惜しみにしかならんでしょ、実際
596名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:59:15.59 ID:50ReQJMh0
>>584
花形の競技で取ったら韓国すげーて思うだけだから気にするな
エアピストルとアーチェリー強いぞ!て誇るのを止めたりはしない
597名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:59:24.52 ID:dOH8dZPgO
このスレは、なでしこ決勝進出を嫉むチョソが自尊心を保つ場なのです。
598名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 03:59:27.02 ID:m0uuK06f0
金が少ないのは柔道のせい。
他はメダルとれそうもなかったのでちゃんと銀や銅とって頑張ってる。
女子レスリングで3つくらい増えるとそれなりに様になるんでない?
599名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:00:11.00 ID:0k8Qk1iL0
>>576
そのたった2つを取れないんだろうが日本は
負けてるところは素直に認め、次への反省としない奴に次の勝利は見えてこない
お前は現実逃避してるだけ
本当に情けない

お前みたいな奴らがいるから日本はダメになったんだよ
日本の足手まといと言うことを自覚しろ
600名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:00:12.08 ID:g68feC7Z0
>>589
だけどどこの国からも注目されないという
601名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:00:13.85 ID:F73TTaiN0
>>588
だから今回の負けはいい加減認めろと。
次でいかにリベンジするかが大事だと言うのに
マイナー競技云々の負け惜しみで思考停止してたら
また同じようにやられるだけだろ
あては貴様チョンの工作員だな
602名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:00:34.15 ID:ts6KkAP60
アテネが出来すぎだっただけだよね
603名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:00:37.17 ID:GgBht8nH0
>>594
金メダルじゃなくて メダル総数www にこだわってるほうが
よほど未開土人じゃねwww
604名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:00:37.67 ID:UykJ3r1x0
605名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:01:04.80 ID:UykJ3r1x0
>>603
何行ってるのかさっぱりわからんなw
606名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:01:10.41 ID:cOdtOoRi0
>>573
ネトウヨ言ってる奴がいるwwww

今時ネトウヨwwwww

低脳wwwwwww

何もやってないってwwwwwww

お前、オリンピック行ってんの?wwwwwwww
607名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:01:26.82 ID:ts6KkAP60
>>601
お前韓国の話しかしてないじゃん
608名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:01:29.18 ID:AYEwFL3c0
バドミントンとアーチェリーは仕方ないが、フェンシングは惜しかったな
まあビッグマウス太田がこれ以上天狗になるよりはよかったか
609名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:01:36.88 ID:50ReQJMh0
あれ
そういえば韓国って今までの五輪メダル獲得数も日本より多いの?
610名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:01:37.27 ID:g68feC7Z0
>>599
>お前みたいな奴らがいるから日本はダメになったんだよ

コイツくっせー
611名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:01:38.98 ID:F73TTaiN0
>>603
中国に金メダル数で抜かれたアメ公が自分の威厳保つために言い出したことだしなあ。
612名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:01:42.91 ID:yX/rm0mhO
>>569うわ〜、かんけくスゴイねー
613名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:02:12.24 ID:2YZpLIBw0
確かに韓国のように金メダルで徴兵免除や年金が貰えるのなら
誰も陸上なんてしないだろうな
アーチェリーや射撃に集まるのもわかるw
614名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:02:27.12 ID:GgBht8nH0
>>596
花形も何もどれも正式種目だってw

お前の思う花形種目以外は お前の中ではデモンストレーションか?www
アホかwww
615名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:02:36.40 ID:GKO8q+hj0

だけど日本に厳しい事言ってるのは成りすましザイニチだからなぁ(笑)
所詮は自己愛性人格障害の反日ストーカー民族でしょ。
616名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:03:01.69 ID:53VJ6Le70
柔道な情けないよな
水泳はがんばってるのに
陸上はもっともっとメダル獲れんもんかね
走る系はアフリカ系が占領するとして
投擲の日本人選手も3人中2人がハーフだから
これもかなり厳しいな
跳躍系なら可能性はありそう
617名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:03:05.85 ID:0k8Qk1iL0
>>590
>>510>>541で真っ先に韓国に噛みついた発言したのはどこのどいつだよ
618名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:03:13.11 ID:i2Qd+nLqO
マイナーとか人気ってのはやっぱりあるな

陸上トラック競技(短距離)>競泳>その他

まあ、世界的にはサッカーやテニスも人気あるのか
619名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:03:18.84 ID:gpjjHQdi0
金すくねー
620名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:03:19.07 ID:GgBht8nH0
>>605
お前がアホだから

金メダルの数が少ないから メダル数で喜んでるwww
621名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:03:34.52 ID:AUFi8fD50
サッカーのメダル1個と、エアピストルのメダルが同価値とか、本気で思ってんの?
622名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:03:43.09 ID:UykJ3r1x0
>>617
日本のメダル数を祝うスレでスレチなことを言ってるからには、当たり前だろうが。
頭おかしいのか?w
623名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:04:01.36 ID:OIWQzely0
>>573
お前の一連のレスはネトウヨそのものだけどな
気づいてるか?
624名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:04:18.67 ID:50ReQJMh0
>>614
だから止めたりしないよ
韓国にはエアピストルがある!でいいと思う
エアピストルは韓国の代表スポーツだな
625名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:04:26.31 ID:PorZRx3E0
現状に満足てたらそれ以上伸びない
常に上を目指せ
626名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:04:47.12 ID:Y80+g1rg0
>>41
馬鹿発見
627名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:04:47.83 ID:ibNA1CUq0
ロシアはすっかり米中に水をあけられちゃったな
人口がもの凄い勢いで減ってるからなのかな?
628名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:04:57.39 ID:UykJ3r1x0
>>620
とにかく、お前は民族特有の臭い匂いがキツすぎるんだよw
日本が北京以上のメダルを獲ったことに何の喜びもない。
まあ生まれと育ちのせいだろうがw
629名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:05:07.02 ID:iZA9u3QNP
>>616
だが女子で唯一金を獲得してるのも柔道なんだよな
630名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:05:24.66 ID:cOdtOoRi0
>>620
で、お前的にはこのスレに何人、ネトウヨがいるの?


wwwwwwネトウヨってwwww
マジで笑うわwwwwwwwwwwww
631名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:05:38.85 ID:OodaAexh0
なんで韓国の話なんかしてんの?
このスレに関係ないのに
632名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:06:20.57 ID:GgBht8nH0
>>606
>俺が獲るんじゃないもの

都合の悪い言い訳だろ?www



ネトウヨっていわれて悔しかったのか?www
633名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:06:22.67 ID:ts6KkAP60
>>631
負けを認めろとかいきり立ってる人がいるからな
634名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:06:25.07 ID:9vjssaLc0
>>615
もともと、火事場ドロボウだからしょうがないw
635名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:07:01.98 ID:ga7gYYX10
>>627
ロシアには年金問題はない、といわれるくらい、平均年齢の低い国です
からね。。。
636名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:07:13.55 ID:GgBht8nH0
>>623
よう ネトウヨw
637名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:07:27.00 ID:VRsXhXc+0
今回もなんだかんだで空前絶後のアテネに次ぐ史上2位のメダル数になるのは現時点で確実視されているし、
相当チーム日本としては頑張っている。
アホの団長が金が何個とかしょうもない事言うからもり下がる。
638名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:07:35.62 ID:ts6KkAP60
なでしこ勝利でメダル数アテネ越えも見えてきたよね
639名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:07:42.37 ID:yX/rm0mhO
>>626なんで?わけわからん
640名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:07:47.29 ID:Qqb4N0OC0
カナダ先制きたあああああああああwwwwwwwwwww

なでしこ金メダル獲れるおwwwwwwwwwwwwwwwwwww

641名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:07:58.19 ID:cOdtOoRi0
>>632
スゲー亀だな
釣りってわかんなかったのか・・・・

642名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:08:18.43 ID:Qqb4N0OC0
カナダ先制!!カナダ先制!!!
643名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:08:25.62 ID:UykJ3r1x0
バカチョンが論破されて消えたかw
644名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:08:26.25 ID:AYEwFL3c0
サッカー男子金だったらすごすぎ
卓球女子はやっぱり中国には勝てんだろうから銀だろうな
645名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:08:30.90 ID:GgBht8nH0
>>641
また負け惜しみwww
646名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:08:48.06 ID:ibNA1CUq0
マラソンでくすぶってる奴がトラックの1万mとかに転向しても通用しないのかな?
やっぱなんでもいいからトラック競技で金見てみたいわ
647名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:09:02.35 ID:50ReQJMh0
日本
金132銀125銅141合計398

これは多いのか少ないのか分からんな
韓国はどれくらい?
648名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:09:23.57 ID:V8Qqvo+90




            カナダ先制wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



649名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:09:36.44 ID:cOdtOoRi0
>>645
ん?
650名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:09:48.19 ID:GKO8q+hj0
>>616
今どき純血主義?民族差別主義者のチョン丸出しじゃね〜か(笑)
アイデンティティや忠誠を誓う国が日本なら何の問題もない。
どこまで行ってもチョンは自己愛性人格障害の反日ストーカーだな。
651名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:09:49.63 ID:ts6KkAP60
現時点でメダル確定含めると、27にさっきのレスリング、卓球女子団体、なでしこ、ボクシングいれて31だよね
652名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:10:33.31 ID:F0mQmMmY0
金が圧倒的に価値があるのは事実だが、種目によってメダルの価値に違いがあるのも事実だからな。
種目によっては銅でもすごい価値があったりするものだ。日本人が陸上競技、それも短距離の100mや
200mでメダルを取ったら、それはものすごい価値がある。中国人のセリフじゃないが、メダルの数を
誇っても人気種目でメダルが取れないんじゃ意味がない…って考えは当然日本にもある。
そういう意味でもサッカーのメダルは相当価値があるよ。特に男女アベックとかなったらね。
653名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:10:39.00 ID:50ReQJMh0
カナダ先制でも、確かアメリカは2点差から逆転してなかったか?
許容範囲だろう
654名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:10:55.82 ID:53VJ6Le70
>>618
ぶっちゃけ短距離種目が圧倒的だろう
競泳はなんか微妙だな
フェルプスみたいなメダルサイボーグは知名度高いが
テニスとかサッカーとかの方が人気だと思う
655名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:11:50.01 ID:cOdtOoRi0
>>652
これが実現すればオリンピック史に残るんだよな
656名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:12:09.14 ID:D4MQ57ec0
やっぱり個人競技と違ってメダルは1コだが
団体が活躍すると盛り上がるよね

「JAPAN」がメダルをとるってことだから
むちゃくちゃ効率悪いけどねww
657名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:12:11.45 ID:Qqb4N0OC0
カナダ相手ならなでしこ金確定みたいなもんだぞ
全力でカナダを応援するんだ
658名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:13:16.55 ID:2eu5s2/Q0
>>6
金でも野菜スティック(マイナー競技)ばっかり食っても食事した気にならないだろ?
銀・銅でもメインディッシュ(有名競技)じゃないとなぁ在日
659名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:13:19.49 ID:/txaxZkx0
【訃報】サッカー決勝のカード

女子 日本vsカナダ
男子 日本vs韓国
660名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:13:20.32 ID:OIWQzely0
>>653
アメリカはフランス0-2から4点取って逆転してるしな
ただ、カナダは日本に負けた後、かなりいい試合をしてるからまだわからんわ
661名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:13:25.68 ID:i2Qd+nLqO
>>646
逆はいるらしいけどね
662名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:14:10.69 ID:50ReQJMh0
ワンバックやモーガンがこのまま無得点で終わるとは思えないけどなあ
663名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:14:19.43 ID:AYEwFL3c0
金メダルランキングでも上位4位以下はどっこいどっこいだからな
吉田兄貴に期待
664名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:14:27.42 ID:ts6KkAP60
>>657
なでしこはブラジルフランスと後半にスタミナ切れてボロボロになってるからどうなんだろうなあ
カナダ相手なら行けるかねぇ
ノリオの戦略は今更ながら完全に正しかったと思うわ
665名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:14:49.87 ID:FuZppsnpO
バスケ忘れてない?
666名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:15:25.51 ID:2eu5s2/Q0
>>636
お前韓国人みたいだなw
667名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:15:28.69 ID:ojfLer3J0
俺的には
バドミントン女子ダブルス、卓球女子団体、女子メドレーリレー、男子メドレーリレー、なでしこ、フェンシング男子団体
これだけでもう腹いっぱい。
668名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:15:37.01 ID:F0mQmMmY0
>>656
何より日本人の特徴として、団結力や組織力、連帯意識、チームワーク等に特に重きを置く民族だし、
日本は他の国よりそういう部分が優れてると思うからね。団体競技は日本の象徴や希望になりやすいね。
669名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:16:07.22 ID:50ReQJMh0
>>660
ああ壮大な逆転負けしたのはフランスだったのか
アメリカに取ってカナダは色んな意味で宿敵だし、相性悪いのかもね
670名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:17:13.07 ID:WKyF9JXn0
メダル総合獲得数は史上最高ペース
でも金メダル獲得は史上最悪ペース
素直に喜んでいいものか。
確かに金メダルだけが全てではないが。
671名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:17:26.27 ID:W5nS1hRs0
サッカー男女野球ソフトレスリングボクシングでまだまだいけるね
672名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:17:44.91 ID:ts6KkAP60
男子サッカーの結果にアテネ越えの成否がかかる気がする
673名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:17:56.62 ID:AYEwFL3c0
のりおは何で安藤を使うんだろ
よくわからん
674名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:17:57.08 ID:S8z6GsAb0
今回は団体でのメダルが多いのが個人的に嬉しいかな
675名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:17:59.64 ID:D4MQ57ec0
>>646
1万がマラソンはあっても
マラソンから1万は絶対に無理だわw
676名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:18:19.49 ID:GQn4yLm90
日本

これで銀メダル11枚獲得だな

割とマジに
677名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:18:54.13 ID:Y80+g1rg0
678名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:18:59.52 ID:ts6KkAP60
>>674
総合力があるって事だからな
679名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:19:32.57 ID:jO84ygYv0
お家芸の柔道がぱっとしなくて金メダルこそ少ないものの
日本は様々な種目でベスト3に入る地力を付けてきたってことかな
680名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:20:46.59 ID:8Ee/taNb0
>>676
既に12みたいなんだけど?
> 2012 金*2 銀12 銅13 合計27 ロンドン(8月5日終了時)
681名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:20:49.94 ID:sqK3SCwl0
女子サッカーがメダル確定だから18個増えるな
682名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:22:20.23 ID:Qqb4N0OC0
>>669
カナダは、アメリカとしょっちゅう親善試合やってるから
弱点知りつくしてるんだろうな
まぁほとんどの試合でアメリカが勝ってるんだけど
683名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:22:52.81 ID:6kVw6wg20
どんだけメダル取るんだよ・・・立派だわ
684名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:23:29.35 ID:53VJ6Le70
>>670
獲らなきゃいけない種目で獲れんとダメだな
特に柔道
その他はかなり健闘してる

685名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:23:54.91 ID:6MpplQBX0
金とれてないとガッカリ感強まるけど銀が多いってのは希望を感じるね
686名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:24:03.54 ID:jRT05hZO0
金メダルが多くて銀銅がってのよりは
いい事だと思うんだが
687名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:24:14.81 ID:sATFBpT2P
いつもは金のメダル数を話題にしてたけど今回は総数で勝負か
688名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:24:20.29 ID:RGI3HOnf0
>>670
裾野が広がってると言うことだろうな
金は質が上がらないと取れない
それは時間がかかると思う
689名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:25:28.36 ID:3Vj24EyM0
いっとくけど
震災は関係ないからなw
690名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:25:51.12 ID:I5DqJR9j0
日本はプロ野球を廃止すればもっと金取れそうだな
691名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:26:28.25 ID:w2p6VpvP0
まさか今日もメダル取れるとは…
アテネ超えろ
692名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:26:50.24 ID:004shQsU0
取ってしまえばメダルの色なんてどうでもいいものなんだな
693名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:28:54.76 ID:cnTKlc470
金メダルは取りこぼしてるけど、メダル獲得競技数では歴代1位!
今大会全33競技のうち(※は初もしくはロス五輪以前ぶりのメダル)

メダル獲得競技…12
陸上・競泳・体操・柔道・アーチェリー・フェンシング※重量挙げ・※ボクシング・※バトミントン・※卓球・※サッカー・レスリング

もし獲れたら奇跡…※バレーボール・シンクロ
入賞…※トランポリン(4位)・※カヌー(7位)・自転車トラック(8位)


ちなみに過去最高37メダルのアテネ五輪
メダル獲得競技…11
陸上・競泳・体操・柔道・レスリング・シンクロ・アーチェリー・自転車トラック・セーリング・×野球・×ソフトボール(×消滅競技)
694名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:29:29.31 ID:n5Ks/q/P0
いきなり金をねだるなんて、ぜいたくな国民だ。
695名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:29:41.69 ID:k/2BdZd1P
何色でもメダル取って表彰式に日の丸上がるのが嬉しい
なんだかんだ言っててもオリンピックってやっぱり良いわ
696名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:30:41.00 ID:cPEn+Mmr0
今の結果で十分満足なんだけどあと少しだけ金が増えれば心から喜べる
697名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:31:55.20 ID:WKyF9JXn0
>>692
勝つ事への貪欲さが少し薄れてしまったような。
多少はそういうのも必要だと思う。
698名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:32:05.87 ID:wT1aSwmL0
金は2個だけwww

昔 名古屋に“金さん”“銀さん”ってお年寄りの姉妹がいたが

今の日本のメダルは“銀さん”“銅さん”wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

金が2個しかないくせに(世界で15位!)はしゃいでる国民も国民だよな〜wwww
699名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:32:21.61 ID:4xGneNp80
柔道がもっと頑張ってれば
700名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:34:10.78 ID:GQn4yLm90
メダルが多いことは誇るべきやな
散々既出だけどすそ野が広がってるってことだから
701名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:35:36.37 ID:AYEwFL3c0
金なし柔道男子は知ってる奴ほとんどいないし退屈だったな
石井ほど餃子耳の奴もあまりいなかったし
エース(笑)がうんこすぎたわ
702名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:35:55.02 ID:MrEnqJn/0
銀銅が多いってことは全体的にレベルが上がってるってことだな
化け物じみた天才は居ないかもしれないが自力があるということだ
703名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:36:10.50 ID:mKym0CTf0
>>699

最低でも男1女3の計4は取れたよな。
704名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:37:42.17 ID:xkpLdm2W0
>>670
裾野が広いのは悪い話じゃない。一握りのスポーツエリートしか夢を見れない国よか遥かにいい。
まぁ金があと2〜3個欲しいのは確かだが。
705名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:39:02.09 ID:53VJ6Le70
>>697
いいや
そんなことはない
柔道を除けばみんな自分の力もしくはそれ以上出しきって期待以上の結果残してるよ
年齢とかで肉体的に衰えた選手もな
柔道だけはダメ(特に男子)
706名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:39:02.17 ID:wT1aSwmL0
仙台育英学園高校でイジメ発覚
腕に20か所の火傷。。。その被害者に 学校が自主退学勧告とは何事だ!

仙台育英は8/8の甲子園は辞退しろ!
育英電話 022-256-4141
707名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:39:13.59 ID:UfUvtnJV0
やきうが衰退したおかげだな
708名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:41:11.18 ID:uHqI5L1x0
アテネまではメダル取れた競技が偏りすぎ

今回の五輪はバランスがいい
金の数に拘るのは過渡期にある途上国や新興国

先進国は、広く浅くそれなりにで良い
709名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:41:23.12 ID:agEbPKFx0
欧米では2位以下はビリと同じ
2位以下じゃダメなんです
710名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:41:23.90 ID:RGI3HOnf0
あとサッカー男女で2個
レスリングで1個
総計金5個

それくらい取れれば俺は満足
711名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:41:30.46 ID:seN020Tl0
金が少ないのは残念だが、この競技では初めてとか
何十年ぶりというメダルが多くていいね。
ちゃんと次の世代に引き継げるといいね。
712名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:42:03.46 ID:/M7VM2g00
この糞のような金の少なさw
国辱として残るわ
713名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:42:23.57 ID:s55Ucwhd0
銀の数は至上最多?
714名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:42:24.85 ID:JK8vZX7bO
今までメダルさえ難しかった競技の銀メダル銅メダルが多いから、何で金メダル取れなかったって意見は

ちょっと違うと思う
715名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:43:33.30 ID:C9uE7eWi0
正直金じゃないと意味がないわ
716名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:43:37.84 ID:WKyF9JXn0
>>709
アトランタ大会の時に金を取り逃して落胆する日本人選手をヨーロッパの人達が
見ていて僕達だったら銀でも万々歳なんだけどなぁと話していたよ。
717名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:44:14.31 ID:MVjmV7VI0
国の支援の効果なんだろうな
でも金メダルが少ない
718名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:45:13.39 ID:NswK8Dq30
蓮舫効果だな
1位じゃなくても別にいい
無理せず銀銅でおーけー
719名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:45:57.35 ID:avBBJRCl0
競技や種目によってメダルの価値は違うけどな
体操の総合の金と種目別の金とかな
マイナー競技の金よりサッカーの銅の方が価値がありそうだし
720名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:46:15.21 ID:OIWQzely0
>>710
サッカー男女は期待しすぎw
721名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:46:21.22 ID:lkCOq09R0
なでしこ、卓球、ボクシングのメダルが確定してるから、
メダル獲得数は30個以上になるのも判ってるんだよね。

柔道が大不振だったから一時はどうなる事かと思ったけど、
いや〜何だかんだ言って日本はよく頑張ってるわ。
722名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:46:28.26 ID:WKyF9JXn0
世界に一つだけの花〜♪もちょっとは影響してるかもw
723名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:46:51.29 ID:D4MQ57ec0
>>711
テニスの88年ぶりには笑わせてもらった

五輪初だの、メキシコ以来だの、ロス以来だの
○大会ぶりだの、そんな言葉がとびかってたわw
724名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:46:52.19 ID:jdlSN57C0
サッカーがアベック金で締めれば最高!
725名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:47:43.18 ID:s55Ucwhd0
トーナメントならとりあえずベスト4いけたら十分楽しめる
金の数に拘らなくて良いから
とりあえず陸上が暇だからなんとかしてくれ
726名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:48:07.68 ID:86F/i0Og0
>>720
女子は金は十分に射程圏内だし、男子も絶対に無理かって言われると…
ってくらいの期待は誰でも抱いてるだろw
727名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:48:11.29 ID:uHqI5L1x0
>>717
たかだか26億程度でこの結果なら費用対効果抜群だろ
国威発揚のために血税を100億以上つぎ込んだら金50個取らないとある意味敗北
728名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:48:26.64 ID:gK4K7S3f0
メダルの色なんて運が絡むんだからどうでもいいよ
メダルの数より、メダルを取った選手を讃えよう
729名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:48:37.18 ID:/M7VM2g00
>>724
高望みしすぎw
まあワンチャンあるかもしれんけど
730名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:48:44.71 ID:WKyF9JXn0
イギリス体操で100年ぶりのメダルにはちょっとビビッた。
日本トラック種目で80年ぶりもちょっとビビったけどさ。
731名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:49:09.21 ID:beW0U1y10
話題をずらすな、金の話をしろ!
732名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:49:18.95 ID:D4MQ57ec0
>>721
五輪始まる前は、団体競技のエントリーが少なく寂しくなるなと思ったが
蓋をあけてみたら各競技の「団体」が活躍してたw
733名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:49:30.09 ID:r6wi69Oy0
銀と銅は環境の改善で増やすことができる。
でも金は底辺の拡大による才能の出現に依存する。
金の減少は少子化の影響が大きいような気がする。
734名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:49:32.22 ID:2eiwMI8r0

なでしこメダル確定オメ^^

チョンは深夜まで涙目で観戦ゴクローであった♪
735名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:50:34.12 ID:D4MQ57ec0
>>730
体操の歴史ってすごいんだなとw
まあでも体操って開催地に種目別で毎回盛ってくる印象
736名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:50:42.40 ID:IjtVp0YAO
団体戦のメダルが多いのが嬉しい。個人戦では無理ゲーでも団体戦で勝ち取ってくるフェンシングとか卓球とか。
フェンシングは世界ランク2位→3位撃破ラスボス1位に僅か及ばずとか、卓球の帰化中国人包囲網をかいくぐってとか、すごく日本人らしい。
737名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:50:48.13 ID:gK4K7S3f0
オリンピックに限らず、世界大会に朝鮮国がいなかったら、どれだけ清廉とした大会になるだろうと想像する
今日のなでしこの試合の速報スレでも、案の定ファビョってたし
738名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:51:02.39 ID:bnwnkZCn0
日本ほど国からの支援ない国も珍しいのに、若い選手がよく頑張ってるな
739名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:53:17.48 ID:53VJ6Le70
>>733
一概には言えんだろう
エリート体育で結果残してる国もあるだろう
中国とか北朝鮮とかさ
740名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:53:26.69 ID:avBBJRCl0
日本は五輪強化費27億円でよくやってるよ
中国は120億円だっていうし、韓国なんか570億円だぜw
741名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:53:37.39 ID:NMu3lUD60
朝鮮人、ここからいなくなれええええーーーwww
742名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:55:41.37 ID:uHqI5L1x0
市民レベルの競技人口がアメリカ並の日本はスポーツ大国だよ

お隣の国は、公立の学校にさえ部活はおろか、プールもトラックもない
スポーツを楽しむのは富裕層と強化エリートのみ

いくら経済が発展しても、後進国とはそういうものだ
743名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:56:09.85 ID:WKyF9JXn0
>>739
サッカーだけは国が幾ら力を入れても命令に沿って動いているだけでは強くはならない。
744名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:57:04.64 ID:XO0Vr43p0
>>618
メジャー順ならサッカー、陸上、テニス、マラソン、競泳、柔道、レスリング、体操ぐらいか
745名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:57:05.69 ID:GgBht8nH0
>>670
金メダル以外は負けて貰うもんだろ

蓮舫議員 「2位じゃダメなんでしょうか」
ネトウヨ  「はぁ? ダメだろ ふざけんな売国奴」

オリンピックでは
1位の金メダル数 圧倒的に少ないw 中国 韓国にも完敗
ネトウヨ 「2位の銀や3位の銅も合わせたらすごいじゃん」


相変わらずアホだわネトウヨwww
746名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:57:16.16 ID:K80HMaq30
>>731
>【ロンドン五輪】日本のメダル獲得27個に、すでに北京上回る!★3

キムさんには、平壌行きのチケット取っておきますね
747名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 04:57:52.84 ID:qsgEdyoWO
いかに駅伝と上手く付き合うかがテーマの陸上男子10000は大惨敗だったけどな
アメリカの白人が銀メダルではアフリカ人には勝てないと言い訳出来なくなった
748名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:01:09.33 ID:nsuTOidD0
>>745
朝からうるせーぞR4
749名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:01:56.48 ID:GgBht8nH0
>>718
蓮舫批判していたネトウヨが

2位や3位で喜んでるwww

まさに アホw

柔道なんて金メダル目指して結果1つwww
でも銀と銅合わせればすごいねっwww
750名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:03:20.85 ID:OIWQzely0
陸上のトラック種目でメダルは欲しいよな
それこそ何色でも
女子は男子に比べれば人種による差は少ないからなんとかなりそうなんだけど、まったく歯が立たないな
751名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:03:28.06 ID:Us+ugaqg0
かまってちゃんって可哀想
752名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:04:07.16 ID:iVBTrFz80
超人の金メ、200倍。
接戦の金メ、150倍。
努力の金メ、100倍。
炭鉱の金メ、10倍。
おねだり金メ、0.01倍
買収の金メ、0倍。
お薬の金メ、犯罪者。
753名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:04:54.75 ID:UFhNCUNO0
>>749
朝っぱらから恥ずかしくないのか
754名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:06:09.52 ID:86F/i0Og0
>>750
女子マラソンのアフリカ勢の異常な強さ見る限り、女子であろうと人種の差はかなり大きいと感じるが・・・
755名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:06:35.23 ID:UFhNCUNO0
金が良いことには変わり無いけど今大会はメダルを久々にとれたり初めてとれたりした競技もあったから収穫は大きかったね
756名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:07:18.13 ID:8aeDs4th0
ロンドン五輪 球技

サッカー 史上初メダル確定
卓球 史上初メダル確定
バド 史上初銀メダル
テニス 88年ぶりベスト8
バレー 次準々決勝
ホッケー なでしこはブサイク
757名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:08:04.10 ID:GgBht8nH0
恥ずかしいのは 金メダルの数じゃ勝てないから
銀や銅も合わせて喜んでる奴らだろw
758名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:09:15.66 ID:2YZpLIBw0
シンクレアの決定力はすごい
天才ストライカーやわ
759名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:10:07.78 ID:Zdn5zVkG0
カナダ勝ち越し
カナダ2、アメリカ1
現在69分
シンクレア2得点
760名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:10:16.16 ID:5zgkL4yp0
全ての競技でメダルに絡めるぐらいのレベルを発揮してるんだから、オリンピックを毎日楽しめるよねw
761名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:10:31.98 ID:Q3rAifAj0
全体のレベル自体は上がってる感じだな
金に拘りすぎ
762名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:10:40.84 ID:nPcf0g43O
北京が少なかっただけ
アテネ五輪は37個
763名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:11:56.10 ID:Zdn5zVkG0
アメリカ再び同点
カナダ2、アメリカ2
現在71分
シンクレア2得点、ラピノ2得点
764名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:12:31.75 ID:OIWQzely0
やっぱアメリカ強いね
どうせなら延長まで言って消耗して欲しいが
765名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:13:54.34 ID:AYEwFL3c0
カナダだったら金狙える!
766名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:14:32.79 ID:Zdn5zVkG0
カナダ3たび勝ち越し
カナダ3、アメリカ2
現在73分
シンクレア3得点、ラピノ2得点
シンクレア、ハットトリック今大会6得点目
なんという試合!
767名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:14:33.38 ID:K80HMaq30
メダルのスレでサッカーの実況してる奴はキチガイか?
768名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:14:34.27 ID:FuZppsnpO
シンクレア英雄すぎるw
769名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:15:09.99 ID:5zgkL4yp0
>>761
アテネや北京のメダリストたちがそろそろ引退の時期だったんで金が少ないってのは予想できたけど、世代交代はちゃんと進んでるよね。
次のリオ、そして2020年東京(予定)には黄金期を迎えそうw
770名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:15:13.84 ID:zAjmRI5m0
なんていうか金の少なさを隠すために
言ってるような気がするのは俺だけ
771名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:15:45.75 ID:k/6reYMY0
金以外は全員敗者だからな
銀と銅はおまけみたいなもんだよ
772名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:16:01.83 ID:CiyKaTkf0
金メダルの数よりメダル総数のランキングの方が適切な感じだね
日本のマスコミも今からでもそうすればいいのに
773名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:16:05.35 ID:6WHnLm+/0
今の所、柔道以外は十分及第点だな。
あとは女子レスリングで金2個は取りたい。
全体の底上げは出来ているな。トレセンの効果かも。
774名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:17:01.21 ID:K80HMaq30
>>772
それだと「2位じゃだめなんですか!」をボコボコにしたことと
整合性が取れんぞ
775名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:17:37.99 ID:OIWQzely0
>>770
金の少なさは隠そうとして隠せるものじゃないし、単純なメダルの多さは好材料であるのも事実なんだが
776名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:18:57.24 ID:TCT9CQraO
>>757
お前もなぜそこまで銀や銅を否定するのか不思議だけどなw
銀や銅でもカーレースならシャンペンかけられるレベルなんだけどなw
総メダル数も1つの指標になるんだけどな
金メダルだけに拘るのはゴルフならバーディの数だけで成績決めてるようなもんだぞ
バーディは少なくても多くのホールでパーを取ればバーディ多くてもボギーも多い選手より成績が良くなる事も多々あるしね
総メダル数はスポーツ全般の力の指標としては金メダルの数だけよりも正確だと俺は思うけどな

777名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:19:58.95 ID:lkCOq09R0
>>770
そんなに金に価値を見出したいのなら、
銀と銅は廃止した方がいいんじゃないのか?w

778名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:21:16.20 ID:nPcf0g43O
アテネ五輪の37個を超えて初めて多いと言えるんだが
はっきりいってロンドン五輪は微妙な結果だと言わざるを得ない
779名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:21:51.58 ID:ShisEDtL0
アテネって凄かったんだな
780名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:22:40.56 ID:ZkLGOQbL0
Pkデ同点w
781名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:23:16.02 ID:1jBqlerV0
金が少ない原因は柔道が悪い
他の競技は躍進してる
782名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:23:37.53 ID:CiyKaTkf0
今までの日本のメダルで価値があるのは
柔道、レスリング、陸上、水泳、体操、サッカー、バレーだけ
783名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:23:50.75 ID:OIWQzely0
やっぱりメダルが多いこと自体はいいことだと思うよ
体制さえ整えておけば、またアテネのときみたいに金を量産できるかもしれないってことだから
784名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:24:25.19 ID:24xKgVx80
>>774
あれは「2位を目指す」という姿勢が批判されたのであって
「世界2位」という結果を批判したわけじゃないんだけどね。

「世界で2位」という結果は素晴らしいものじゃないか。
他人がそれを批判しようとする意味が分からない。
785名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:25:06.66 ID:24UdD4O30
          ┌─┐
          |韓 l
  /\     ├─┘     /\
 < 大 \ ■■■■■■■/ 命 >
  \/iiiii\____ノ(_;/  \ /
   ;ii  ̄韓流☆万歳. ̄  ii;
   ;|  ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ |;       
    ;〈 ノ(  \ 三 /   ∪ 〉;
    ;.|_⌒  (●●) ノ( ._|.;   
     ;| u   |++++|  ⌒ |;;    __________
     ;|___└─┘___|;.    | |             |
__ /    U`ー’  \ |iii.    | |             |
| | ./.  U ニート uヽ !l ヽiiii   | |             |
| | (   丶- 、  u    しE |そ..  | |             |
| | | `ー、_ノ  u    煤@l、E ノ <  |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二      _|_|__|_
786名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:26:50.45 ID:kzJ8mBI70
でもこうボクシングが金とっても微妙な気分になりそう
もちろん不正な判定で苦労した分がんばって欲しいとは思うが
ボクシングという競技のイメージがなあ
787名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:27:15.75 ID:T/cndbREO
かつて銀、銅メダルの選手にこれほどスポットライトが当たった五輪はなかったね。金の少なさゆえでもあるがメダリスト本人は嬉しいだろうな
788名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:29:08.09 ID:0ESMznFC0
金が少ないと見るや

マスコミは
「決勝進出」→「メダル確定!」
と表現を変えだしました。

プライドないんかドアホ
789名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:29:44.18 ID:aNeEFAExO
>>787
池谷
790名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:30:21.59 ID:K80HMaq30
>>784
銀や銅が素晴らしいのは言うまでも無いが
金がそれ以上のものであると評価してこそ
REN4を否定したこととの整合性が取れると思うが
791名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:30:28.26 ID:H9Z1XmpK0
室伏広治どうなったん? 金だなんだっていってたのに
792名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:30:47.73 ID:OIWQzely0
>>788

それは関係ないだろ
793名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:31:58.54 ID:H9Z1XmpK0
>>790
だからそれ>>784へのレスになってない

蓮舫は2位を目指せ、目指すのが1位じゃなくてもいいだろと言ったから叩かれた

結果としての1位か2位かを問題にしたのではない
794名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:32:02.92 ID:CiyKaTkf0
>>774
れん4のが言ったはスーパーコンピュータだっけ?
あれは国家レベルで競争しないと発展しないと分野だからね
日本にはその競争に参加してトップを目指す責務がある
795名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:32:45.52 ID:m9qOVxDw0
>>782
フェンシングやアーチェリーの銀・銅もチョンの金と比べれば価値があるな。
チョンのやってる事は、小学校の徒競走に出る子供にウサイン・ボルトをコーチとして招聘する
みたいなもんだからな。
そんな連中に丸腰で挑んでるのは評価していい。
796名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:32:46.67 ID:XO0Vr43p0
>>786
ボクシングはプロと言う絶対的権威があるからな
しかもルールも違うしな
797名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:33:34.60 ID:24xKgVx80
>>790
もちろん、金は素晴らしいよ。世界一の結果だし。

ただ、「世界で2位」「世界で3位」という結果も充分過ぎる結果じゃないか。
単なる一般人が文句を付けれるようなもんじゃないでしょ。

798名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:33:58.23 ID:K80HMaq30
>>793
ちょっとご都合主義で誤魔化しているように思える
やっぱ目標も結果も1位でしょ
799名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:34:11.68 ID:2J0HIVIq0
メダルの数が多いってことは単純に日本のスポーツのレベルが上がってるってことで育成も含めて評価すべき
ただし、柔道は除く
800名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:34:18.60 ID:H9Z1XmpK0
>>781
そうだな。柔道はもっと取れると踏んでいたからな

今振り返るとアテネはすごかったんだな本当に

でも今回は史上初のメダル獲得の競技がちらほらあって
それがいいな。全体的に躍進が感じられる
801名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:34:28.74 ID:mNDSpP8E0
運動能力って人として優れているか劣っているかを測る最も原始的かつ本質的な指標だよな
つまり我々日本人は韓国人よりとても劣った民族ということになるのが悔しい
802名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:35:23.80 ID:H9Z1XmpK0
>>798
それはお前の考え方がおかしい

「目指すこと」と「結果」は全く別の話

こんなことは受験生でもわかる
803名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:35:25.97 ID:dIhktXIm0
韓国って、義務教育で体育をやらないって話は本当なの。
804名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:36:10.20 ID:0ESMznFC0
>>792
関係大ありだよ。
未だかつてこんな報道の仕方があったか?
805名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:37:06.82 ID:bltI/xyg0
全ては小泉純一郎のお蔭だ。
彼の鶴の一声がなかったら今の繁栄は絶対にない。
一方民主党たるや・・・日本を強くしたくないみたいだな
806名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:37:10.83 ID:K80HMaq30
チョンの金メダルが多いからといって
REN4をあれだけボコボコにしたことを修正しようとするのは
ちょっといただけないな
807名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:37:36.07 ID:CiyKaTkf0
>>795
そうは言ってもみんなの思い出のメダルランキングには入らないだろね
808名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:38:04.31 ID:24xKgVx80
>>798みたいな高飛車な姿勢がレンホウと同じで叩かれたんだよ。
必死で努力をして世界で戦ってる人間に対して
あかの他人が「2位じゃだめなんですか?」とか「やっぱ1位でしょ」とか
何様のつもりだよw

そういう姿勢自体がおこがましいと何で気が付かないのか?
809名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:38:27.38 ID:OIWQzely0
>>801
韓国人ってほんと差別的な考え方してるよね
人が人たらしめてる要因は知性だと思うが、学術や芸術分野で全く成果を出せないのはどう考えてるんだ?
810名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:38:31.54 ID:K80HMaq30
>>802
スパコンも、1位を目指したけど2位でいいですか?
となると、やはりダメなんだよ。
1位じゃないと。
811名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:38:33.68 ID:m9qOVxDw0
>>801
てめーらの金メダルは運動能力があまり重要じゃない競技が大半だろうが。
+テコンドーの最重量級金メダリストなんかノールールなら俺でもボコボコに出来るぞ。
812名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:38:36.26 ID:H9Z1XmpK0
>>806
全く関係ないんでそろそろお前は寝たらいいよ
わざわざ韓国から書き込みに来るなよ
813名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:39:12.82 ID:Rh/yGPUI0
陸上はつまらん
814名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:39:53.14 ID:H9Z1XmpK0
>>810
「蓮舫は2位を目指しちゃダメなんですか?といったから叩かれた」といったよな?

いい加減お前の難癖は破綻してることを自覚しろよw

もしかしてまだ反論できてる絡めてるとか勘違いしてるのか?

こっちはあしらってるだけだぞ? バカチョンwww
815名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:39:59.36 ID:K80HMaq30
>>808
俺としては、ご都合主義で考えを捻じ曲げる方がいただけない
816名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:40:14.12 ID:bltI/xyg0
陸上面白いよ。
フェリックス・サンチェスには思わず号泣した。
いつか日本人がこういうところに立てたらいいな
817名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:40:16.01 ID:24xKgVx80
>>810
世界で1位を目指した結果、世界で2位だった。
それの一体どこがどうダメなんだよ?

お前は一体何様なんだ?
818名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:40:26.49 ID:1jBqlerV0
>>798
目標は優勝以外にないけど、結果は違うだろ
運にも左右される訳だし優勝以外認めないって、それでは傲慢な柔道界と同じだぞ
旧軍じゃあるまいし、いい加減そういう精神主義は卒業した方がいい
819名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:40:45.14 ID:TCT9CQraO
>>801
韓国人はジャマイカ人やケニア人の遥か下なんだなw
陸上競技は他の競技より身体能力の差が如実に現れるのは馬鹿なお前でもわかるよな?w
820名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:41:42.69 ID:duMMajjJ0
北京はアウェーだから仕方ないだろ、今回は中立地だから増えたんだろうな
821名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:41:55.26 ID:kED4cZgL0
ロンドン五輪 最新メダルランキング
1位 中国    31 19 14
2位 アメリカ  28 15 15
3位 イギリス  19 18 11
18位 日本    2 12 14
http://www1.nhk.or.jp/olympic/medal/
現在の最新公式メダルランキング
日本はキューバ、ベラルーシ、ウクライナに抜かれ18位に陥落
822名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:42:01.44 ID:2J0HIVIq0
R4の発言はJOCの役員が「金メダルを目指さなくていい」と言ったようなもんだろ、叩かれて当然
今回の協議結果に関しては選手と協議団体共に頑張って強化してきた結果が出ていて称賛されるべき

何度も言うが柔道以外な
823名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:42:22.14 ID:K80HMaq30
>>814
チョンの金メダルが多いからといって
ご都合主義で誤魔化そうとするのは
どうしてもいただけない
REN4徹底的にボコボコにしたんだぞ
824名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:42:48.32 ID:yr8ta7GX0
全体的な底上げが出来たのって、totoの助成で金がまわるようになったのが大きいよね
825名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:44:01.23 ID:0ESMznFC0
金を狙えた選手が、銀や銅で終わることに対し
非難されるのは至極当然。

まあ、「よくやった」とだけ思う「優しい」人もいるだろうが、ね。
826名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:44:36.57 ID:bltI/xyg0
>>824
ナショナルトレセンができたからだよ。
あれで初めて国家的にジュニアからの体系的な育成と
指導者の育成ができるようになった。
小泉純一郎の鶴の一声がなければ、トレセンはなかった
827名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:44:44.19 ID:H9Z1XmpK0
やはり金をかけて強化していかなければオリンピックで成果を出すことはできない
ということだけは明らかになったな

さっさと民主党政権を潰してしまわないとな
828名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:45:10.67 ID:kED4cZgL0
韓国はきょう11個目のメダルを獲得
ロシアが追い上げてるが世界5位は死守できる
テコンドーもあり総数でも日本を超えるだろう
日本と金メダルの差は6倍
829名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:45:55.56 ID:+UrIhc1K0
ネトウヨが必死に言い訳を考えていてクソワロタ
netouyoの自尊心は既に崩壊してるな(笑)
1億2700万の人口で金メダル2個なのがクソ笑えるわ
これで劣等民族じゃないならなんて言うんだ?
メダル総数で勝ってる?金メダル以外価値なんかねーよバーカ
1番になれなきゃ意味ないのが分からないの?
ネトウヨは劣等民族の中でもウンカスなのを自覚して生きるんだぞ
830名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:46:10.27 ID:flM+5tf70
アーチェリーとテコンドーはノーカンで
オリンピックから廃止寸前やしな
831名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:46:52.80 ID:bltI/xyg0
>>825
非難する理由がわからん。なんで?
832名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:46:58.05 ID:K80HMaq30
>>829
調子に乗んなクズ
833名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:47:22.95 ID:zMyf2nU/0
文句のある奴は、自分で取ってこいや
834名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:47:43.56 ID:LlP+qljD0
ノーベル賞0の劣等チョンが暴走www
835名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:47:48.17 ID:1jBqlerV0
>>825
そりゃそうだ
金を期待されてた選手が銀銅に終わると批判されて当然(柔道)
ただ、銀銅の増加は期待されてなかった選手がほとんどを占めてるから、
賞賛されるべきで、柔道以外の批判はあたらない
836名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:47:56.55 ID:kED4cZgL0
>>825
現在世界ランキング18位だからね
オーストラリアも日本と同じような数字で母国で叩かれてるのに
日本は総数で良いから凄いみたいな論調はおかしいよ
この状況だとカザフ超えも厳しい
日本はアジアの4番手に陥落が濃厚な状態
837名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:48:15.49 ID:bltI/xyg0
>>835
批判される理由がわからん。なんで?
838名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:48:25.68 ID:flM+5tf70
誰がどう考えても、

水泳や体操が得意で陸上もそこそこやれる民族と、

アーチェリーwやらテコンドーwやらが得意な民族とでは、

前者の方が身体能力が高くスポーツが得意な民族と言えるがな


チョンが金メダル数に拘るのはそういう負い目があるからだろう
違いますか?違わないでしょう
839名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:48:31.84 ID:OIWQzely0
>>828
テコンドーって1国当たり出場できる人数が制限されてるんじゃなかったっけ?
総数では日本を抜けないと思うよ
競技が終わってないだけでメダル確定してる競技は日本はいくつもあるし
840名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:48:51.41 ID:0ESMznFC0
まー終わりの始まりにすぎないね。今は。

なんせこれからは
「みんなでかけっこをゴールするゆとり世代」
が台頭してくるからw
841名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:49:03.49 ID:24xKgVx80
>>829
>1番になれなきゃ意味ないのが分からないの?

それじゃあ、金メダル総数1位の中国以外は劣等民族ってことになるなw
1位じゃなくちゃ意味ないんだろ?

842名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:49:05.84 ID:S8J/B/Pt0
金メダル獲得数じゃかなわないからね。
ぷっ。
843名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:49:11.67 ID:dIhktXIm0
日本の経済援助強請る乞食がスポーツ大国かよ、チョンw
自前で選手育てられるようになってから威張れw
844名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:49:49.92 ID:zz5ynIBh0
星野らがマスゴミ出て野球がマスゴミ占拠してた北京
野球がないロンドン

この差だな
845名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:50:10.61 ID:dIhktXIm0
チョンどもが誇るサッカー代表の主力選手は
Jリーグが無かったら存在しなかったよね。
自前で代表選手も育成できない国がスポーツ大国w
846名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:50:14.75 ID:SZjeNsyfO
競泳や柔道はメダル数稼げるからね
柔道は計算外だったが
847名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:50:38.77 ID:VX7cSYY+0
チョン国は好きにやらせとけよ
一々日本に絡んでくるなよ
848名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:51:11.87 ID:WXNL31Fq0
柔道とか北島とか室伏みたいに最初から金メダルを期待されていたヒト達が今回揃って奮わなかったし
その意味で金の少なさにガッカリする気持ちはあって良いと思うけれど

一方で下馬評では全然期待されてなかったような若手を中心とするヒト達が今回けっこう銀や銅に食い込んでるわけで
そこは「若手がしっかり育って来ている」と喜んで良いところだと思う
元々全然期待してなかったくせに、いざメダル取ったら「金じゃなきゃ無意味」と言い出すのは可笑しな話で
今回銀や銅を取ったヒト達には惜しみなく称賛を送り、その上で次回での金メダル獲得を期待するのが妥当というもの

特に今回「ウン十年ぶりのメダル獲得!」とかいうのが結構あったけど
そういうのが今後日本の得意分野として定着してくれると良いなって思います
849名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:51:17.38 ID:kED4cZgL0
>>842
現在東京以下の人口のベラルーシあたりに金メダル数が負けてる
ってかなり恥ずかしいことだと思うよ
1億2千万人の国が900万人の国に金メダル数で大惨敗
850名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:51:35.18 ID:OIWQzely0
>>836
金メダル数が少ないのは良くないが
総メダルが多いのは良いことだろ?

この方向で強化すれば金メダル量産できる可能性があるってことだし
851名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:51:52.38 ID:mNDSpP8E0
日本は男子がとくにダメダメなんだな
オカマのような弱い男では韓国のように兵役を経験して強くたくましい男には敵わないな
日本人女性が韓国人男性を求めてしまうのも理解できる気がするよ
852名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:52:48.59 ID:K80HMaq30
>>846
金を柔道で2個、競泳で2個取ってればな。
あと体操予選で死んだのが痛かった…
853名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:53:26.07 ID:flM+5tf70
>>849
恥ずかしいという国際的なソースもってきてくんねえかな

お前個人の意見なんて無価値だし
水泳10個以上のメダルよりも、
マイナー競技の金メダルが偉いとどこの国で記事になってんの?
854名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:53:33.09 ID:bltI/xyg0
>>852
体操は予選の点数リセットされるから関係ないよ
855名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:53:51.15 ID:baxrwwlhO
さすが80点主義のトヨタがある国だわ
856名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:54:01.97 ID:m9qOVxDw0
>>838
加えて両国のスポーツエリートが集うサッカー・野球の両競技で
日本人が圧倒的な大差をつけて秀でているという事実はどう説明つけるんだと。
まあニッチ競技の祭典での金メダル数しか誇るもののない、
あわれな運動劣等人種の遠吠えを
哀れみをもって眺めているより他無いな。俺らには。
857名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:54:29.59 ID:kED4cZgL0
2日前に日本と同じ状況だったロシアは金3個から7個まで
増やし、総数は40個まで伸ばした
日本は甘いと思うよ。まだ金2個でニュージーランドやハンガリー
みたいな小国ですら抜けないんだから
858名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:54:31.23 ID:2yxJRCfE0
サッカーでまた11個もらえるじゃん
859名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:54:53.36 ID:flM+5tf70
チョンの金メダル数獲得能力では日本より上なのは認めるよ

マイナー競技+チョン民族が得意な競技に力を入れてそれがうまく噛み合ってると思う

しかし運動神経能力争いでは、
メダルを獲得してる競技の傾向や、
陸上やテニスでもそこそこ頑張れてるのを見るに、
明らかに日本民族の勝ちだ
860名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:55:03.81 ID:PlKm017J0
柔道のひとり負け
強化費半減してマイナー競技に回せ
3億あれば次に金狙える競技がたくさんある
861名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:55:17.81 ID:K80HMaq30
>>854
種目別で2種目しか出られなくなった。
862名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:55:42.44 ID:SELoYqhm0
柔道とはなんだったのか
863名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:55:50.78 ID:flM+5tf70


正式なランキングはこちらね
日本>>>>>韓国

http://espn.go.com/olympics/summer/2012/medals
864名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:56:20.49 ID:bltI/xyg0
>>861
後は出ても出なくても同じだから関係ない。
内村の鉄棒は、運良かったらメダル届くか、くらいだし、
今日の吊り輪の様子見ても山室はどうせ無理だったから
問題なし
865名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:56:20.76 ID:TCT9CQraO
>>829
馬鹿なお前に教えてやろう
金メダルのみのランキングは極端な話するとF1で1位1回であと全てリタイアのドライバーが全レース2位のドライバーより上と言ってるようなもんだぞw
まあこれは著しく極端な話だけど金メダルだけのランキングは総メダル数のランキングよりスポーツ全般の力を見るには不適切って事なんだよ
866名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:56:25.23 ID:K9GpOqYK0
>>817
一位を目指さないと入賞すら不可能ってことだな
867名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:56:39.31 ID:OIWQzely0
>>854
体操は中国の作戦勝ちだな
完全に個人総合捨ててスペシャリスト育成することで、団体と種目別でメダル量産させようとしてる
といっても、メダルしか考えてないのもどうかと思うが
868名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:56:51.84 ID:kED4cZgL0
>>853
ハンガリーやベラルーシはメジャー種目の陸上で金を獲得してるけど
日本は陸上で金メダルを獲得しているのか??????
869名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:57:05.31 ID:K9GpOqYK0
>>828
テコンドー
って未だオリンピック競技だっけ?
870名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:57:12.38 ID:A5V8SR2a0
柔道で5個は金とらなきゃダメだったな
871名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:57:28.49 ID:flM+5tf70


正式なランキングはこちらね
日本のマスコミは世界63位だからスルーで。
中国サイトですらメダル総数表記してるのに日本サイトは終わってる

日本>>>>>韓国

http://espn.go.com/olympics/summer/2012/medals
872名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:57:44.91 ID:9766FDRI0
>>863
アメリカのカウントは昔から総数らしいね。
金以外ゴミクズっていう金降順ランキングは俺もどうかと思うw

金3・銀2・銅1のスコアでランキングとかのほうがいいんじゃねーの?
873名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:58:04.33 ID:0ESMznFC0
韓国の金メダルの内訳に反応する甘ちゃんバカも消えてほしいね
こちら側にも柔道のアドバンテージというものが
存在してたんだからさ。

そういうこと抜きにして金2個は
絶対的に少ないってことよ。
874名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:58:28.47 ID:bltI/xyg0
>>867
日本は選考方法がねえ。
もうちょっといい方法がないのかな。
たとえば、田中兄だったら沖口がいた方がよっぽど
団体で戦えたのになあ
875名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:58:45.92 ID:RGI3HOnf0
>>863
日本4位だな
これで不満な奴は国外追放でいいよ
まぁ金はもうちょいほしいかな
876名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:58:46.44 ID:kDtXcGSn0
次の目標はロスか
金とかどうでもいいから今回は数ふやそうぜ
層があつくなってから金目指したほうがいい
877名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:59:02.59 ID:flM+5tf70
>>868
陸上競技は価値があるが陸上だけでしか獲得してないなら、
スポーツ能力の幅が狭すぎるだろう
878名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:59:06.64 ID:m9qOVxDw0
>>851
つうかたかだか2年程度体鍛えたぐらいの話でそんな強くなるとでも思ってんのかお前?
日本人なんかガキの頃からほとんどの奴が部活で鍛えてんだぞ。
わずかな兵役がなんで体力優位の根拠になるのかわからねえ。
879名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:59:07.62 ID:kED4cZgL0
>>865
そうすると北京五輪のメダルランキングでは日本は7位だが
総数表記だと10位に転落するけど、それでもいいんだな?
今回も最終結果が出てないが欧米勢は陸上で稼ぐのでフランスや
ドイツにも総数は抜かれる予定だけど
880名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 05:59:48.52 ID:RGI3HOnf0
すまん5位だった
でも十分じゃない
881名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:00:30.73 ID:kED4cZgL0
>>877
陸上だけじゃないだろ?
各国のメダル獲得種目くらい調べてから
そういう発言はした方がいいんじゃない?
882名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:01:41.08 ID:m9qOVxDw0
>>873
柔道の方が圧倒的に金獲得が難しい。
今までの日本柔道は非常に困難なミッションを見事に成し遂げてただけなんだよ。
883名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:02:07.64 ID:VX7cSYY+0
応援されてもチョン国から裏切り者と罵られ迷惑がられてる根無し草の在チョン
それを分かってても日本叩きの為に応援しちゃう根無し草在チョン

・・・もうね・・・なんか哀れだわ・・・
884名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:02:17.58 ID:flM+5tf70
韓国民はオリンピック花形競技の陸上競技を楽しめないとか終わってる

テニスも登場人物にすらなれないし、
水泳も一人しか戦力がいないから水泳メドレーリレーも出来ない

韓国民のオリンピックってテレビでマイナー競技ばかり見てるんだろうか
885名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:02:47.29 ID:akNBV10w0
日本て柔道で金取れなかったら本当にショボい国なんだな
韓国がテコンドー残して11個も金とってるのに日本はたったの2個で終了しそうだ
886名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:02:54.14 ID:EFUMbuz20
後一歩のところで金が獲れないのはレンホーのせいだろ
887名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:04:31.22 ID:K80HMaq30
REN4を徹底的にボコボコにしたのも忘れて
チョンより上になるような表記になればいいとか
情けなくて涙が出てくるね
888名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:05:25.48 ID:FFoyILuA0
>>885
現実から目をそらすなよ

おまえには国がない
祖国と思っている韓国では
日本人以上に嫌われている
一体誰を何のために応援しているのだ?

おまえの父と母、さらにはおまえの祖父母も
耳を塞いで逃げ回ることしか出来ない人間だった

国が欲しければ帰ればいい
誇りが欲しければ義務を果たせばいいのだ
しかし
それすらも出来ない
誇りもなく、意地もなく、
永遠に棄民に生まれ、そのまま死んでいくだけの繰り返し
だからおまえが今でも在日なのだ

そんな臆病者に何を言われても痛くもかゆくもない

おまえは何を望もうとも、本物を得ることがないのだ
まがい物の名前、嘘にまみれた言葉、
そんなおまえを誰が信用するというのだ?

逃れようのない現実から目をそらすなよ
889名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:05:32.47 ID:flM+5tf70
日本より韓国が上になるような表記にしてるのが日本サイトとか笑えるね

中国サイトですらメダル総数表記してるのに
890名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:05:36.06 ID:CiyKaTkf0
もし日本がアーチェリーで金メダル量産してたら国民全員ドン引きだろうな
891名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:05:42.78 ID:OIWQzely0
>>887
お前も人の言うこと全然聞かないんだな・・・
892名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:05:49.69 ID:0ESMznFC0
>>882
だからさ、韓国とそういうところで比べんなアホっていってるんだよ。
本来ならさ、
「韓国と日本の金メダルが同数」
ってところから、「じゃあテコンドーは、柔道は」って感じでケンカが始まってる所なのによ。

甘いんだよお前は。金2個は誰がどう見ても情けない結果。
893名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:07:18.30 ID:bltI/xyg0
>>892
なんで情けないんだ?
オレはどう見てもわからないから説明して
894名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:08:32.81 ID:0ESMznFC0
>>893
それすらわからないのであれば
どこが具体的にわからないのか、俺に説明してくれよ
895名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:08:33.48 ID:WXNL31Fq0
それでも内村航平は出木杉だと思うし
もし仮に内村航平が出来過ぎてなかったら金1個だったと思うと内村航平マジで出木杉
896名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:09:28.75 ID:akNBV10w0
日本は選手団の数が530人で世界4位だから金メダルも世界4位まで行くのが筋だよな
選手団数4位なのに日本18位って終わりすぎだろ、これから陸上でアフリカとかガンガン
金取るから最終的には30位後半まで落ちるし情けない
897名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:09:36.20 ID:JEMml+ga0
銀や銅を目指してオリンピックに行く奴はいないわけで・・・・・・・・・・・・
898名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:09:48.05 ID:NMu3lUD60
僕は韓国人ですが日本人にはかないません。
劣等民族のくせにえらそうにしてごめんなさい。
永遠に宗主国・日本様の奴隷になります。
すみませんでした。
899名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:10:05.72 ID:bltI/xyg0
>>894
金メダル二個が誰がどう見ても情けないってこと。
てことは、なんで情けないのかわからないオレはキミが思う
「誰がどう見ても」の「誰が」には入ってないってこった。
キミが思う「誰が」って、本当な誰なの?
900名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:10:41.30 ID:OIWQzely0
>>895
出来すぎ?
不調だったけど、元々圧倒的差があったから金獲得できたってとこだろ
901名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:10:57.43 ID:K80HMaq30
>>891
REN4ボコボコにした方だから、金を評価する並びでいいと思うが。
その上で、100m走の方が価値があるとか考えればいい。
902名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:11:51.20 ID:flM+5tf70
射撃やアーチェリーみたいに競技人口少ない=競争力低そうなとこ狙ってそこに
絞って人材育成したりして、メダルより多く取れる戦略してるからね韓国は

そんな見栄張っても意味ないのは中国人がとっくに証明してくれてるだろう
中国人は毎回オリンピックで大量に金メダルを取っても、
世界は中国人の肉体的能力をたいして評価していない
903名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:12:06.77 ID:kED4cZgL0
ロンドン五輪公式メダルランキング
     金 銀 銅 合計
1位 中国 30 17 14 61
2位  米国 28 14 18 60
3位 英国 16 11 10 37
4位  韓国 10 4 6 20
5位  フランス 8 8 9 25
6位 イタリア 6 5 3 14
7位  カザフスタン 6 0 0 6
8位 ドイツ 5 10 7 22
9位  ロシア 4 16 15 35
10位  ハンガリー 4 1 3 8
11位  北朝鮮 4 0 1 5
12位  オランダ 3 1 4 8
13位  南アフリカ 3 1 0 4
14位  ニュージーランド 3 0 4 7
15位 日本 2 12 13 27
904名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:12:08.45 ID:VX7cSYY+0
>>892
お前の自国の選手でもない人のメダル数で日本人と言い争って・・・
そんな不毛な議論よりまず自分のアイデンテティ()をちゃんと探しなさいよw
905名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:13:29.66 ID:akNBV10w0
北朝鮮は選手たった37人で金4つか
日本どんだけ情けないんだ
906名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:13:32.46 ID:bZQOKgp30
なぁなんで韓国と比べるの?マジで辞めてほしいわ。あんな国比べる対象でもないだろ。
907名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:13:52.09 ID:flM+5tf70
アメリカ政府調べ
アメリカの国際結婚データ
2010年
http://www.asian-nation.org/interracial.shtml

●白人女性との結婚数
日本人男性=18,8%
フィリピン男性=7,9%
韓国男性=5,3%
中国男性=5,2%
ベトナム男性=2,8%
908名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:14:35.13 ID:OIWQzely0
>>905
北朝鮮はそれこそ特定の競技に人材を集中させてるだけじゃん
909名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:14:45.99 ID:flM+5tf70
射撃やアーチェリーみたいに競技人口少ない=競争力低そうなとこ狙ってそこに
絞って人材育成したりして、メダルより多く取れる戦略してるからね韓国は

そんな見栄張っても意味ないのは中国人がとっくに証明してくれてるだろう
中国人は毎回オリンピックで大量に金メダルを取っても、
世界は中国人の肉体的能力をたいして評価していない
910名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:15:17.26 ID:kED4cZgL0
ジャマイカが現在金2個だけど
陸上が終わるころには6個獲得しているので
日本は最終的にジャマイカにも負ける予定
これでホルホルできる感性が理解できないね
911名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:15:17.97 ID:S8J/B/Pt0
韓国の金メダルの内訳ってそんなに集中してるわけ?
912名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:15:46.97 ID:flM+5tf70
アメリカ政府調べ
アメリカの国際結婚データ
2010年
http://www.asian-nation.org/interracial.shtml

●白人女性との結婚数
日本人男性=18,8%
フィリピン男性=7,9%
韓国男性=5,3%
中国男性=5,2%
ベトナム男性=2,8%
913名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:15:55.45 ID:OodaAexh0
>>900
たぶん895は内村がラッキー金だったとかではなくて
あまりにも出来過ぎた(すごすぎる)選手だったおかげで
金メダルが1つ増えてありがたいことです、と言いたいだけではw
914名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:15:59.60 ID:VX7cSYY+0
>>905
おまえもいいからさぁ
日本人を呪わないで自分の出自を呪いなさいよ
915名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:16:38.44 ID:akNBV10w0
>>911
体操 金
柔道 金金

こんだけで日本抜かれてるw
916名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:16:53.69 ID:l2R4H05r0
別に金でなくてもいいじゃん、銅ってことは充分にトップだよ
昔より世界選手権が放送されるようになって、観客の目も肥えた
トッププレイヤーが勝ったり負けたりを繰り返す舞台だって判った人も多いだろ
プロレスと同じ感覚で、おらがヒーローが勝って当り前なんて世界観で
見てるのははっきり言って観衆の怠慢だよ
917名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:16:53.80 ID:K80HMaq30
>>911
射撃の3とアーチェリーの3は、羨むようなものではないね。
918名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:17:10.64 ID:kED4cZgL0
>>911
日本は柔道と体操だけじゃん
韓国は複数種目で金メダルを獲得してるじゃん
カザフスタンも陸上で金メダルを獲得してるのに
日本はハンマー投げで人口900万人のハンガリー人に惨敗
ハンガリー>>>>>>>>>>日本
919名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:17:23.38 ID:flM+5tf70
>>911
柔道以外は全部マイナー競技の金メダル
体操は総合の金メダルは凄いが、
跳馬単独の金メダルはそこまで凄くない
920名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:17:49.03 ID:tf3R2NWX0
どうでもいいじゃないですか
921名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:18:18.27 ID:AUFi8fD50
何で韓国の話しが出てくんの?
922名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:18:38.09 ID:Xxif+M/8O
>>911
メダル数 ロンドンてぐぐるとすぐわかるよ
923名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:19:10.06 ID:flM+5tf70
夏のオリンピックの花形競技の水泳の銅メダル>>>>>アーチェリーの金メダル

こんなのあたりまえ
競技人口の多いもので世界3位になる方が遥かに凄い
924名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:19:57.43 ID:UGX7RwqI0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E3%81%AE%E8%87%AA%E6%AE%BA%E7%8E%87%E9%A0%86%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88

ブサヨは韓国の自殺率が日本等を抜いて一気に世界一に躍り出た現実を見ろ
925名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:20:15.10 ID:JEMml+ga0
>>916
蓮舫じゃないよね
926名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:20:15.96 ID:flM+5tf70


正式なランキングはこちらね
日本のマスコミは世界63位だからスルーで。
中国サイトですらメダル総数表記してるのに日本サイトは終わってる

日本>>>>>韓国

http://espn.go.com/olympics/summer/2012/medals
927名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:21:14.52 ID:OIWQzely0
>>918
他のアジア選手でハンマー投げで勝てると思ってるの?
ってか、200万かそこらしかいないジャマイカに100mで負けて、他の世界の60億は情けなくないかって言ってるのと同じだぞ
928名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:21:24.93 ID:akNBV10w0
柔道は海外がちょっと技術つけたら日本は全く太刀打ちできなくなったしな
体操も米ロと旧共産圏だけのマイナー競技で日本のお家芸なのに金たったの1
リオじゃ日本が金取れる種目がなくなりそうだ
929名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:21:37.02 ID:7ev/z4Gj0
やっぱりロシアは後半持ち直してくるな
930名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:22:18.97 ID:kED4cZgL0
>>923
競泳のメダルランキングでも日本はトップ5にも入れてないのに
何がそんなにすごいの?

ロンドン五輪  競泳 メダル
1 アメリカ    16 8 6 30
2 中国       5 2 3 10
3 フランス    4 2 1 7
4 オランダ    2 1 1 4
5 南アフリカ    2 1 -   3
6 オーストラリア 1 6 3  10
7 ハンガリー   1 - 1 2
8 リトアニア  1 - - 1
9 日本     - 3 8 11
10 ロシア    - 2 2   4
11 韓国    - 2 -   2

オーストラリアも日本と同じような成績なのに自国でも競泳シーンでも大惨敗扱い
今回競泳で成功と言えるのはアメリカ、中国、フランスと過去に金がなかった南アフリカとかのこと
931名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:22:50.92 ID:l2R4H05r0
ここで韓国を貶めてる奴の情なさは金メダルと言える
韓国を叩きたいためにマイナースポーツを平然と侮辱してることも最低
932名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:23:02.05 ID:flM+5tf70
キムチぃwwwww

<大邱世界陸上>日本・中国の金メダルがうらやましい“開催国”韓国陸上
http://japanese.joins.com/article/329/143329.html
933名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:15.37 ID:0ESMznFC0
>>904
ちょっとは読解してレスつけような
ズレ過ぎてんぞお前
934名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:16.67 ID:uKGURz6UO
935名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:27.48 ID:OIWQzely0
>>930
獲得メダル数では2位じゃん
936名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:28.45 ID:sVokDHxr0
アテネは記憶に新しいとこだけど、金以外も
そんなにとってたんだ。何気にロサンゼルス五輪もすごいね。
937名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:31.38 ID:uHfSbfvN0
マイナー競技探して金の数だけ増やしてなんの意味があるんだよ馬鹿だろ
938名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:32.18 ID:2uJtXGZSO
4年後8年後が楽しみな結果だわ
939名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:34.83 ID:flM+5tf70
日本を叩きたいが為にオリンピックの金メダル数なんぞを、
国家や民族の優劣に繋げようとしているアホの方が下劣だろう

940名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:24:40.00 ID:m9qOVxDw0
>>896
メダルの可能性がほぼ無いような選手もオリンピックに派遣できる
日本の国力はただただ誇らしいばかりだろ。
メダル至上主義じゃねえんだよ。日本はよ。
941名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:26:01.20 ID:flM+5tf70
世界陸上を自国で開催しても金メダルどころかメダル皆無なほど、
韓国人は陸上が苦手ですw

<大邱世界陸上>日本・中国の金メダルがうらやましい“開催国”韓国陸上
http://japanese.joins.com/article/329/143329.html
942名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:26:07.27 ID:9IyPh+vq0



蓮  舫  死  ね  !




 
943名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:26:24.90 ID:kED4cZgL0
>>935
獲得総数3位のオーストラリアとか日本は評価はされていない
金2個の南アフリカの方が評価されてる
水泳板にでも行って聞いてみろ
しかも日本は銅ばかりだから、ほぼ空気的存在
944名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:26:29.24 ID:0ESMznFC0
>>935
総メダル数で喜ぶのは
ゆとりしかいないだろ

色なんてどうでもいいんです!これだけの結果が出せたんです喜びましょう!
みたいな
945名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:26:50.84 ID:flM+5tf70
まあ次の世界陸上の時にコケにしまくってやるから覚悟しとけコリアン
946名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:27:35.56 ID:K80HMaq30
銀や銅が多いのは喜ばしいことだが
現状金2個で満足するのはおかしい。
日本はその程度と認めるのか?
俺はもっと取れて当然だと思いたい。
947名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:28:02.23 ID:OIWQzely0
>>943
多くの競技に絡んでるのに空気なわけないじゃんw
メドレーでも男女でメダル取ってるしね
948名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:28:08.84 ID:t0F+ZlWW0
こんな銅メダルみてみたい
http://www.youtube.com/watch?v=hUonXZvLJyY
949名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:28:25.55 ID:7ev/z4Gj0
やっぱりロシアは後半持ち直してくるな
これからお家芸レスリングで量産すんだわ
それから陸上、シンクロ、新体操、ボクシング…
950名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:28:38.61 ID:xieO3qG+0
金以外はゴミだから廃棄物として処分しろよ
ただし卓球女子ダブルスの3人は可愛いから持って帰ってきてよし
951名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:28:40.67 ID:akNBV10w0
10円玉3枚と10万円金貨3枚が同じとかアホだろ
銀や銅なんて組み合わせの運もあるし金メダル以外たいした価値はない
952名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:28:54.47 ID:flM+5tf70
>>943
水泳板にいって聞いてみろって、
何故水泳板?

水泳板の匿名人間のレスは神の意見なの?
意味わからんのだが

芸スポの俺に聞け。わかった?
953名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:21.86 ID:8SZ02Hat0
>>930
殺されろ

通報しとけ
954名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:24.69 ID:kolln7BJO
極論すれば銅100個の国が金99個の国より上になるのはどうかと思う
だからIOCの公式順位も金降順なんだろ
955名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:33.19 ID:0ESMznFC0
>>946
そーそーまさにそこなんだよね

その状態なのに
韓国の挑発に乗ってケンカしてる奴もレベル低いわ
956名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:37.91 ID:kED4cZgL0
>>947
あんたの個人的感想を述べられても仕方がないわ
アメリカや中国、フランス、南アフリカの金メダリスト
のことしか競泳業界では話題になっていないけど
客観的事実を言っただけだけど
競泳で10個もメダルを獲得してるオーストラリアなんかも空気で
話題にすらなっていないけど
957名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:29:56.01 ID:flM+5tf70
韓国の柔道以外の金メダルはイチローの内野安打数と同じだから破棄しとけよそんなもん
958名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:30:20.76 ID:TCT9CQraO
>>930
自分で答え書いてるじゃんw
その国の中で表彰台に上った延べ人数見てみ?w
959名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:30:29.40 ID:m9qOVxDw0
>>946
誰も満足はしてねえよ。
ただ、中国やアメリカ、欧州列強ならともかく
ゴミ競技でメダル稼いでるだけのチョンに言われたかねえって話だろ。
960名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:30:48.40 ID:K80HMaq30
REN4叩いて
世界に1つだけの花を叩いておきながら
チョンに金メダル数で負けているから
順位が上になるような表記を採用しましょう
そんなことは俺にはできない
961名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:31:06.84 ID:JEMml+ga0
>>939
国家や民族の優劣とはいわないが
国威の発揚や経済効果はかなりあると思うよ
過去のオリンピックで金メダル獲得が多かった
時は景気もよく国内に活気があったはずだ
962名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:31:16.83 ID:flM+5tf70
>>930
競泳のメダルランキングも金メダルランキングかよ

バカじゃねえのかお前
963名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:31:38.99 ID:s2RBgmGGO
>>943
それならなんで銀メダルと銅メダルがあるのかな?
しかも競技によっては3位が2人いてもいいみたいだし。
964名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:31:52.60 ID:akNBV10w0
日本の金メダルの半分を量産してきた柔道で韓国にコテンパンにやられたのが象徴的だった
965名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:32:02.08 ID:5R2di0LH0
レスリング、ボクシング、サッカーとまだまだ金に期待できる
966名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:32:24.49 ID:mjd0ElY40
>>943
評価されてないとか何様だよw
しかもその基準が水泳板www水泳板ってwwwwww
967名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:32:32.04 ID:flM+5tf70
韓国の柔道以外の金メダルはイチローの内野安打数と同じだから破棄しとけよそんなもん
968名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:32:36.09 ID:kED4cZgL0
>>962
普通そうですが何か?
水泳で10個もメダルを獲得しているオーストラリアも
金が1個なのでほとんど評価されてないのに日本だけ
評価しろと?いくらなんでも都合がよすぎないか?
969名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:32:36.19 ID:0ESMznFC0
>>963
銅が2人の競技が出来てから

ますます銅の価値が低くなったんですが
970名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:33:29.37 ID:VcPs+PZs0
>>65
なるほどドービングを厳しくしたのか
これはいい話を聞いた
東京オリンピックが実現したら
DNAレベルのドーピング検査を実施しよう
誰も出場できなくなる恐れがあるがW
971名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:33:46.05 ID:flM+5tf70
射撃やアーチェリーみたいに競技人口少ない=競争力低そうなとこ狙ってそこに
絞って人材育成したりして、メダルより多く取れる戦略してるからね韓国は

そんな見栄張っても意味ないのは中国人がとっくに証明してくれてるだろう
中国人は毎回オリンピックで大量に金メダルを取っても、
世界は中国人の肉体的能力をたいして評価していない
972名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:35:06.65 ID:mjd0ElY40
>>968
水w泳w板wとやらで熱弁してろよwww
973名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:35:34.92 ID:flM+5tf70
>>968
俺が評価してるからそれが全て
お前の意見なんてどうでもいい

水泳金メダル2個よりも、
水泳メダル10個以上の方が優秀な人間の数が多いことの証明になっている
974名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:35:47.96 ID:s2RBgmGGO
>>969
だからオリンピックはお前みたいな金至上主義はとってないんだよ。
975名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:36.06 ID:kED4cZgL0
競泳に関して金メダル4個のフランスと金メダル0個の日本
どっちが水泳業界で結果を残したのかって
小学1年生でも分かることが、ここの総数厨は
分からないんだな?もう一度小学校からやり直したら?
976名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:42.31 ID:CS7pXGTH0
まぁいいんじゃないの。
男子、女子サッカーで金メダル2個増えるから。
卓球は銀で残念だけど。
あとはレスリングで金玉が5個増えるよ。
計7個増。
977名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:36:48.89 ID:0ESMznFC0
>>973
ID:flM+5tf70 お前さっきから無茶苦茶だな
日本人の恥だから消えていいよお前
978名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:37:40.42 ID:K80HMaq30
今のところ全体的には成功だが
金を取るという点だけにおいて
失敗してるということだろうな
979名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:38:11.70 ID:IyNJH3As0
まあ日本はスポーツ大国ってことだな
980名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:38:50.86 ID:kED4cZgL0
>>973
無茶苦茶な理論だね?
もう頭が悪すぎてお話にならないよ
ちなみにメダル獲得者なら日本とオーストラリアは同じだけど
日本は金0個、オーストラリアは金1個
金メダル5個と金メダル4個のフランスとどちらが上ですか?
981名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:38:53.64 ID:flM+5tf70
>>977
お前は世界の恥だがな
競技関係なしに金メダルをたくさん取れば偉いと、
どこの大国が声明を出してるんだ?
982名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:39:41.24 ID:nPcf0g43O
海外では柔道とテコンドーって同じカテゴリーなんだな
テコンドーがそれなりに有名なのか柔道がアーチェリーよりマイナーなのか…
983名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:39:57.07 ID:LIn/rZ7CO
男女共にサッカーでメダル取れれば良い。
あとのマイナー競技なんかより価値はずっと高いからね。視聴率も抜群、国内の関心も一番。
984名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:03.96 ID:ry/dJySs0
オリンピックに選手送り込むより自国で金メダルを鋳造したほうが効率がいい
985名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:05.78 ID:kED4cZgL0
>>976
それでも財政危機のイタリアの金メダル数も超えられないんだよ
正直情けない数字だよ
986名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:15.04 ID:flM+5tf70
>>980
金メダル5個なら、さすがにそちらの方が凄いわな

で?
お前はフランス人なの?
987名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:15.96 ID:zGzs90SmO
>>968
オーストラリアの競泳が評価されてない?誰に?w
お前が評価してないんか?2ちゃんの水泳板か?wwwwww
988名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:40:27.79 ID:AGhNE70+0
>>977
自分と違う意見は認めないってのは幼すぎるぞ、おまえ
989名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:03.65 ID:OIWQzely0
>>975
どことの比較ではなく、競泳でメダル11個も取ってる日本は凄いねって話でしょ?
何がおかしいの?
990名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:13.32 ID:kED4cZgL0
>>981
世界の常識は金メダルの数です
世界陸上でも世界水泳でもワールドカップでも
その他競技の世界選手権でも同じ価値観です
991名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:18.04 ID:0ESMznFC0
>>981
「どの大国が声明だしてるんだ」て、ガキの意地張りかw
オリンピック委員会でも選手でも巷の人(ゆとり世代除く)でも
誰にでも聞いたらすぐわかると思うよ、「常識」がなんなのか。
992名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:29.80 ID:uHfSbfvN0
中国人しかやってない競技で中国人が金メダルとってなにが嬉しいの?馬鹿なの?
993名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:30.73 ID:VX7cSYY+0
>>933
お前のパスポート何色?
994名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:41:43.19 ID:flM+5tf70
>>977
お前はスポーツ嫌いなの明らかだし、
さっさと死ねば?

金メダル数にしか興味ないみたいだし
それがスポーツを語る基準かよ雑魚
995名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:17.06 ID:W5Zt3WJh0



ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ 1位になる必要はあるんですか?
l:|<◎> <◎> l::::/l 2位じゃだめなんでしょうか
y | イ/ノ/
l` /、__, )\ / レ_ノ
ヽ { ___ } l::/
入 ヽLLLLレ ノ ,仆、
/ \ "" / l ヽ
/ T''‐‐''´ /| ヽ
996名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:18.23 ID:flM+5tf70
>>991
はいソースないんだな
なら黙ってろくず

お前の負け
997名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:42:49.53 ID:rLvt453/O
>>930
オーストラリアは水泳が強かったから惨敗扱いなんだよ
日本も柔道はメダルとってても惨敗扱いだろ
ブラジルはサッカーで銀メダルでも惨敗扱いだ
そんなもんだよ
998名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:07.93 ID:zGzs90SmO
ID:kED4cZgL0
キムチです
999名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:08.25 ID:flM+5tf70
チョンの金メダル数獲得能力では日本より上なのは認めるよ

マイナー競技+チョン民族が得意な競技に力を入れてそれがうまく噛み合ってると思う

しかし運動神経能力争いでは、
メダルを獲得してる競技の傾向や、
陸上やテニスでもそこそこ頑張れてるのを見るに、
明らかに日本民族の勝ちだ
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/07(火) 06:43:38.24 ID:YohQzg9RO
1000げっとおー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。