【ロンドン五輪】中国「金メダルの数を集めるだけでは自慢にならない。人気スポーツで勝たなければ、スポーツ大国と言えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はコーラ1gφ ★
 ロンドン五輪で中国人選手のメダルラッシュが続いている。しかし、4年前の北京五輪で中国が初めて国別メダルランキングで1位を獲得した時の大興奮ぶりと比べて、今大会の中国国内の反応はいささか冷静。

インターネットには「金メダルをとったのはマイナースポーツばかりで自慢にならない」「金メダルの数よりも国民生活の改善を優先すべきだ」といった不満と反省が寄せられている。

 五輪開幕直後の7月28日、女子エアライフルの易思玲選手が、中国にとって1号となる金メダルを獲得した。

中国メディアはこのニュースを大きく取り上げたが、ネットユーザーの反応は「エアライフルを触ったことがないから、すごいかどうか分からない」などと冷ややかだった。

 また、易思玲選手が帰国した際、ほかの選手とは別扱いで、空港のVIP通路で地元指導者の出迎えを受けたことに、「金メダリストを持ちあげすぎた。ほかのチームメンバーと一緒に行動させるべきだ」といった批判が集まった。

 これ以外でも、女子重量挙げ(58キロ級)の李雪英選手の金メダル獲得直後、父親の李相民さんが目に涙を浮かべながら、「もう2年も娘に会っていない」と語ったシーンも話題となった。

これには「金メダルのためにそこまで犠牲を払う必要があるのか」「中国の選手はメダルの奴隷になっている」などの意見が噴出した。

 中国は金メダル獲得のために、国が莫大な予算を投じて選手を育成し、そのスケジュールを厳しく管理している。

それは「挙国体制」と呼ばれ、金メダル量産につながっているが、今大会では、このやり方を疑問視し「スポーツをもっと楽しむべきだ」とする意見が多い。

 金メダルを取れなかった選手への同情が多いことも今大会の特徴だ。
期待されていた男子重量挙げ(56キロ級)の呉景彪選手が惜しくも銀メダルとなったとき、「祖国に申し訳ない」と号泣したが、ネットでは「祖国と関係ない。気にする必要はない」と励ます声がほとんどだった。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120805-00000537-san-int


2お歳暮はコーラ1gφ ★:2012/08/05(日) 15:57:51.04 ID:???i
今大会の最初の種目である女子エアライフルをめぐっても、国内メディアの関心が金メダルをとった易思玲選手に集中し、
同種目で銅メダルを獲得した喩丹選手を全く取り上げなかったことに「不公平だ。もっと紹介してほしい」などの不満が出ている。

 こうした声の背景にあるのは、中国勢が活躍するのは、重量挙げ、卓球といったマイナー種目がほとんどで、世界的人気があるサッカー、バスケットボール、陸上などで、あまりメダルを期待できないことへの国民の不満の存在もある。

 「金メダルの数を集めるだけでは自慢にならない。人気スポーツで勝たなければ、スポーツ大国と言えない」との意見もある。

 一方、「4年前の北京五輪で金メダルの数が世界一となったとき、中国が強国にとなったと思ったが、私たちの生活は良くならなかった。今思えば、莫大なスポーツ予算を国民生活に投じるべきだった」との反省も出ている。
3名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:57:56.82 ID:SjF9tXrX0
↓朝鮮人がファビョりながら一言
4名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:58:33.63 ID:ycLnrPOY0
中国でもまともなこと言ってるのに日本は全く
5名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:58:49.65 ID:N2iq9dAv0
そのいわゆるマイナー競技って言われたヤツラが可愛そうだろ

まぁなんでも欲しくなるっていう
無いものねだりなんだろうけど。
6名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:58:54.17 ID:KAuow8FcO
ニッチ!
7名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:59:11.98 ID:g9E9mPwK0
支那もクソだが、しっかり正論を言うときは言うので
チョンよりは遥かにマシ。
8名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:59:30.24 ID:1GBvjV/S0
バスケの4位は野球で金メダル100回とるよりも価値がある
9名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:59:46.65 ID:EJualCHy0
俺は言うほどマイナースポーツばかりとも思わないけどな。
昨日も自由形で世界記録で金取ってたし。
逆にその上、ッカーや陸上100m、200mなんかでも金取られたらもうどうにもならんわ。
10名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:59:49.72 ID:qG82BuMEO
チョンが自分のアナルにキムチを詰め込みながら一言↓
11名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:59:56.48 ID:CvhbPtZi0
カモフラージュ式共産党批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
12名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:00:23.40 ID:xg4P4DkX0
中国はスポーツに関して本当に真面目だな
やはり文化のある国だ

日本と中国はアジアを代表する国
13名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:00:38.29 ID:jSXiQZi30
まあ、なんつうか、中国人はなんだかんだで懐深いところあるんだよね。
一部の極右はさておき。基本的に厄介な連中だけど、どこかで話しあえる部分が
中国人にはある。

朝鮮人にはない。
14名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:00:38.53 ID:D46lAIzK0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあサッカーが一番メジャーじゃがワールドカップがあるからオリンピック競技としてはいまいちだな
15名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:00:43.47 ID:REJPT29H0
水泳なんかマイナー競技だろ
世界でどれだけの人が競技として参加できるんだよ
一握りの金持ちしかできない競技
16名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:00:45.34 ID:bftZW/HI0
ただ中国の場合はなんだかんだでメジャーなスポーツにも頻繁に登場してくるから
人口の多さってのはやはり武器なんだなとは思う
17名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:01:18.38 ID:ocO80+CK0
>>2
中国と朝鮮の対比が楽しいなぁ。
朝鮮も国民生活ガタガタなのに文化・スポーツ予算だけは大盤振る舞いw
予算回収も出来てないのにw
18名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:02:13.28 ID:rmf050N80
やっぱり中国人と言うのは冷静な判断ができる民族だよな
それに比べて韓国人ときたらw
19名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:02:17.72 ID:YQvzyx/J0
20名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:02:29.44 ID:narCrHVm0
たいしてメダルとれてない国が言うと言い訳だが
中国の場合大量に獲ってるしなぁ
冷静だな・・・
21名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:02:43.74 ID:2LHJGhaR0
野球は消えたけど、そもそもスポーツじゃない競技ってなんなん?

有酸素要素がない競技はオリンピックから外すべき
22名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:03:06.95 ID:7FVM5RNG0
メダル取ってる連中が言うと説得力あるな
23名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:03:07.66 ID:q4s3GWwt0
>19
そのほとんどが、営繕費用
24名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:03:18.30 ID:gMdjOTIz0
>1
という形でしか共産党批判が出来ない中国
25名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:03:35.52 ID:o0D2uNsJ0
いやいや
マイナースポーツだろうがなんだろうが、一番になってるんだから、そいつらの事少しは敬ってやれってw
これじゃ駄目だよ。
26名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:03:40.99 ID:o/7qIUFu0
経済が好調だと心にも余裕が出る
27名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:03:44.47 ID:I3JKL+/20
いや、体操とか相当のもんだろに。
国が豊かになってきて、要求が高くなったか、でも言ってることは2chとあまり変わらん。
28名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:03:53.78 ID:7N8p9RVM0
中国人って、スポーツに関しては意外な程まともな意見を言うよな。
29名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:03:56.67 ID:08lzTaEF0
五輪で人気ってなに?
やっぱ陸上短距離かな?
30名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:04:01.24 ID:1YlqYuE+0
中国人って意外とまともだな
>4年前の北京五輪で金メダルの数が世界一となったとき、中国が強国にとなったと思ったが、私たちの生活は良くならなかった。
この部分はアホだと思うけど
31名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:04:03.69 ID:s1jcFU1r0
日本からしたら贅沢な悩みだな
32名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:04:20.52 ID:o0D2uNsJ0
>>21
スポーツをなんだと思ってるの?
体力自慢大会じゃないんだぜ?
33名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:04:21.64 ID:+CShDnRU0
中国は陸上水泳体操とかでも結構強いじゃん
34名無しさん@恐縮です :2012/08/05(日) 16:04:42.24 ID:j7DsSmfx0
韓国みたいに生涯年金欲しさにマイナー競技に集中して金メダル稼ぐような国になったら
スポーツは堕落の一途
35名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:04:42.97 ID:IrFEtwy+0
スポーツに関しては不思議と冷静な中国
36名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:04:47.25 ID:1lF75Ktq0
確かに人気スポーツの結果は気になるけど
マイナースポーツの結果は興味ないし凄さが分からない。
37名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:04:54.28 ID:qnuyDfJNO
陸上:100b、200b、リレー
水泳:自由形
球技:サッカー、バスケ、テニス

その他:柔道無差別級


他に価値のある金メダルあるか?
38名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:05:13.63 ID:DC15VIjn0
↓競歩で金メダルの陳定が一言
39名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:05:15.77 ID:+CShDnRU0
>>21
体操や陸上のフィールド競技を馬鹿にする気か?
内村や室伏にあやまれ!
40名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:05:22.90 ID:3htGqWhS0
100m走の金が一番格上
41名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:05:32.71 ID:X4qkvrLj0
夏期オリンピックの花と言えば
体操、マラソン、陸上短距離
42名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:05:52.98 ID:Ad7yHaOu0
姦国www
チョンの事かと思ったwww
43名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:05:54.91 ID:HFB6FIJ80
>>28
中国はスポーツくらいしか自由な記事書けないからね
優秀な記者はスポーツに行く

政治や経済の記事なんて共産党の出した資料を文章化するだけだからな
しかも検閲される
だから馬鹿記者が政治部に行くw
44名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:06:02.56 ID:gMbXIDcw0
下朝鮮が日本より金が多いニダ!への反論かww
45名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:06:04.44 ID:EP8eSc240
大量にメダルが取れる国にしかわからない悩みみないのもあるんだな
46名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:06:20.88 ID:koN9IRY20
競歩で金、銅なんてすごいと思うけど
47教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/08/05(日) 16:06:51.32 ID:xgXW3LQU0
| ∇ ` )。。oO( ブラジル五輪には 将棋とけん玉を入れたい
48名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:06:52.25 ID:hRZclDNX0
その不満を国家転覆に注げよ 
49名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:06:57.26 ID:D46lAIzK0
>>41
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 100mは日本人ではまず無理な種目だからな
      骨格というか身体性能が違いすぎるよね
50名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:00.23 ID:xxAOnZnr0
中国は報道規制が厳しいがスポーツに関しては割りと自由
だから意外とまとも(下手すりゃ日本よりまとも?)
この記事もスポーツにかこつけて暗に政府を批判している
51名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:10.59 ID:itYPr/hi0
昨日の競歩なんて、優勝した中国選手は素人が見ると、どうみても両足宙に浮いているんだけど
競歩の専門家が見るとOKなフォームらしいんだよなぁ・・・・
ほんとに中国は勝つための研究が進んでいると思う
52名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:14.62 ID:mgHxFTa/P
トランポリンとかエアライフルは確かにイミフだな〜
特に銃関係は撃つ過程に行くまでが大変すぎて、ニッチだし
53名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:31.24 ID:S6HVNdLR0
正直、男子体操って眠くなるほど退屈な競技だよな
あとは女子柔道もそう、猿の引っかき合いにしか見えない
54名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:34.92 ID:MWYcPtCH0
マイナースポーツでホルホルしてるチョンに聞かせたい言葉
55名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:40.41 ID:rZwQYE60O
>>1
ごもっともな意見だ

56名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:47.40 ID:o0D2uNsJ0
>>41
マラソンの注目度が高いのって先進国だと日本だけが突出してるんじゃないの?
なんとなくそんな感じがすんごくするんだけど・・・
57名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:54.97 ID:IsNpNfXa0
共産国家、ステートアマ最後の牙城の中国がそんな事言ってもねぇ。
マイナー種目でメダル稼ぎはむしろ朝鮮の方だろう。
韓国のメダリストなんて、ステートアマ以上の歪んだ環境だし。
58名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:07:59.46 ID:4zOJHoE30
今でも十分スポーツ大国だと思うけど
59名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:08:00.18 ID:O3sjEsl70
陸上・水泳・体操が夏の三大種目で、アーチェリー、射撃が最低の種目だろ。
肉体を限界まで酷使しない、息も上がらない種目のなにが人類の究極を試すオリンピック?

一番に超人技を披露しているのはやっぱり体操だと思う。一般人はA難度の技もできないし。
60名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:08:10.48 ID:k4szFVm+0
人気順なら男子サッカーの次は何?
男子サッカーの次はかなり人気に差がありそうだけど
人気スポーツの最低線はどのスポーツ?
61名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:08:21.83 ID:gRljc+OQ0
芸スポって中国の自虐的スレがよく立つけど
そういうのだけを探してスレ立ててるの?
62名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:08:24.39 ID:P1sWxsBi0
オリンピックこそマイナー競技の楽しさ発掘の場だけどなぁ
意外なルールを知ったり、話題になってない美女発見したり。
63名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:08:38.14 ID:QviryoMZO
いやお前らんとこ十分結果出してんだろ。
64名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:09:01.22 ID:DEDicLlr0
水泳速いやんか
65名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:09:15.80 ID:0uonoD5S0
まだ夏季のマイナースポーツはいいんでね
冬季のマイナーなんて競技人口何人いるのみたいなのあるし
66名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:09:34.46 ID:RSOjuC7s0
>>60
男子100メートルにサッカー如きが敵うと思っているのか?
67名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:09:38.12 ID:64mXrHWF0
水泳とか陸上で金取ってるんじゃないの?
何が不満なんだ?
68名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:09:38.69 ID:X4qkvrLj0
>>56
オリンピックはマラソンがメインイベントやろ
閉会式でメダル授与があるんだから
69名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:09:38.80 ID:HFB6FIJ80
>>61
中国はスポーツくらいしか自由な記事書けないからね
優秀な記者はスポーツに行く

政治や経済の記事なんて共産党の出した資料を文章化するだけだからな
しかも検閲される
だから馬鹿記者が政治部に行くw

70名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:09:44.66 ID:hD9Kh2fW0
中国は割りとメジャーな競技でもとってるじゃん
数集めの印象が強いのは韓国
71名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:09:58.97 ID:k4szFVm+0
>>66
つ人気順
72名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:02.61 ID:iNOVWpwuO
マラソン、100メートル、体操個人総合、水泳自由型かな
本当に価値ある金メダルって

人気ではサッカーやテニス
中国はやはりどれもダメだな
日本は、内村の金がありがたい
73名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:03.29 ID:8Z57YlKj0
中国人というか、上層の知識人の民度が高いだけなんだけどな
彼らはスポーツ観戦のマナーも良いし、ネットでも常識的だ
他の大多数の中流層以下の人々の声が世界に届くようになった時に、真の中国人の姿を判断しよう
74名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:08.32 ID:o0D2uNsJ0
>>51
一瞬、スーパースローで足下を映したんだけど、殆ど全員、宙に浮いてて、プチ家族会議の結果「結局、審判員にどう見えるかの問題よね」という結論になったw
75名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:14.02 ID:W16o4sIU0
最近は中国の好感度UP工作が流行ってるのか?
個の記事でも、さっそく鵜呑みにしているアホがいるみたいだが
76名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:40.35 ID:6GUy8FO80
簡単な話だよ

サッカー>>>>>>>>>>>その他マイナースポーツ

W杯>>>>>>>>>>>>>>>>五輪サッカー(笑)


皮肉な話だよな、サッカーが世界で一番人気のスポーツなのに
そのサッカーが一番やる気ないと・・・

次から20歳以下にしようって話で進んでるらしい
77名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:48.25 ID:yk7bC4YH0
いや、中国は十分に金の数誇ってもいいだろ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:53.08 ID:HFB6FIJ80
>>60
オリンピックとしては
1位 100m
2位 マラソン
3位 サッカー

だと思うよ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:53.52 ID:7fpzSPgh0
チョンより遥かに感覚まともだよな
シナは分かりあおうと努力できるが、チョンは生理的にも歴史的にも無理
80名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:57.05 ID:rDTCogpF0
中国はスポーツにかんしては真面目だし公平な目がある
朝鮮は宗主国見習えばよかったのに
81名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:10:59.22 ID:DEDicLlr0
陸上と水泳と体操かな あとはぶっちゃけ華やかにするおまけ競技やろ
82名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:11:07.42 ID:ANWC1bBlP
ここがチョンとの違いだよな
83名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:11:28.21 ID:o0D2uNsJ0
>>71
男子サッカー、サカヲタが思ってるほど人気無い気がするよ。
84名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:11:44.68 ID:08lzTaEF0
外国人ではビオンディとイアンソープとカールルイスは忘れられんな。
やっぱ水泳と短距離陸上が花形か。
85名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:11:45.55 ID:X1gmJ6850
日本もサッカーがこれだけ強くなかったら、オリンピックこれほど盛り上がらなかったよね
永井のおかげだな。世界の度肝を抜くスピードだからな奴の速さは
86名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:11:51.94 ID:IsNpNfXa0
>>69
スポーツ分野だけ、共産党の監視もわざと緩めて
言論の自由の余地が残されてると中国国民に錯覚させてるんだけどね。
対外的にも「スポーツだけは中国もまともだなw」という心証を抱かせて
中国への敵愾心をそらす、一種の情報戦略。
87名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:11:58.08 ID:D46lAIzK0
>>76
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そうだな
      スペインもイギリスも目標はワールドカップ優勝だからな
88名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:12:00.11 ID:yBhiLKn70
>>53
退屈しない競技教えて。
89名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:12:16.44 ID:9llmn9//0
たまにまともな事を言うから、中国には油断できない。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:12:28.08 ID:luz3pYEN0
だからこそ中国は体操団体に命かけてるんだよな
91名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:12:45.20 ID:0hfFWqdJ0
シナには軍閥があるからな、あいつらが個々で侵略しようと
競争してる。

危険な国にはかわらんか
92名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:12:47.69 ID:fGI3IbXS0
個人や個人×何人の団体で強いが、サッカー・バスケ・バレーなどの
連携が必要なスポーツになるとそれほど強くない。
ぶっちゃけ民族性だと思うが。
93冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/05(日) 16:12:48.36 ID:MyDzO11J0
100mだな。
これ以上にインパクトある競技はない。
野球以上だと思う。
94名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:12:48.43 ID:EqlVDnDv0
中国さんに言われると説得力あるわー
でも100m走男子で金メダルは無理だと思う
95名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:12:52.51 ID:r/spQ8xe0
>>37
バレーボール、マラソン
96名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:10.41 ID:4jQT5uQK0
俺は、サッカーがメダルとってくれたら、柔道でメダル一個も取ってくれなくても構わん

中国人も同じなんだろうな
97名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:12.63 ID:S6HVNdLR0
今回の発見はアーチェリーの面白さだな
98名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:18.12 ID:zC1zBoM20
中国はなんか余裕のコメントだな!

99名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:20.21 ID:QauAK9GjO
キン肉マンの超人オリンピックをリアルにしたら、盛り上がるだろうな
100名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:26.80 ID:0wTiNRf30
今大会の最初の種目である女子エアライフルをめぐっても、国内メディアの関心が金メダルをとった易思玲選手に集中し、
同種目で銅メダルを獲得した喩丹選手を全く取り上げなかったことに「不公平だ。もっと紹介してほしい」などの不満が出ている。

中国進んでるな
日本なんて銀をとった子より可愛い入賞選手を取り上げるのに
101名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:31.08 ID:wjISR06H0
>>75
最近じゃなくてずっと前から事スポーツに関しての中国マスゴミはこんな感じだったけど
102名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:31.99 ID:DqsNHoHu0
どの金メダルでも同じ名誉と年金生活が待っているのなら、ほとんど不可能に近い男子100mで
狙うより人気のないマイナースポーツで狙うのは当然。メダルに対して巨大な報酬を与える
国ではみんなそうだよ。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:33.34 ID:s+1n8YTTO
中国人のほうがネトウヨより遥かに民度が高いね!
104名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:34.08 ID:DPhMCsNi0
中国 金25個
韓国 金9個
北朝鮮 金4個

日本 金2個…何も言えねえ…
105名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:37.72 ID:yq27AWVh0
やっと中国人もわかってきたみたい。
連中は基本個人主義でそれが経済が豊かになるとともに
理性的になってきたよ。
ロシアも東欧もいまはバカみたいにメダルとって国威発揚なんてしなくなった。
競技もわからないのに、普段は屁もかけないのにオリンピックだけ
メダル、メダルいってるのは視聴率目当ての日本のカスコミと
朝鮮人だけだ。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:40.67 ID:HFB6FIJ80
>>71
W杯は人気あるけど

U23のサッカーはそこまで世界的には人気無いよ

100m走、マラソン、自転車、競泳の方が残念ながら上だよ

107名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:42.16 ID:QMEm1CpC0
水泳は黒人がいない時点でマイナーだからな
108名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:47.22 ID:VGIQLCw40
ホルホル
109名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:48.16 ID:eLMz4rZd0
>>21
ホントにサッカー脳てバカだなw
110名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:55.85 ID:paRiYp6R0
卓球とかバトミントンで勝っても( ´_ゝ`)フーン で終わるしな
111名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:13:59.88 ID:k4szFVm+0
>>83
俺はむしろ焼き豚だけどね
でも世界一の人気といえばサッカーと言うのは認めざるを得ない
マラソンや100mを押している人もいるけどそれって日本だけじゃないの?
サッカー以外の競技ではどこの国も自国が強い競技だけが人気になってそう
112名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:02.30 ID:o0D2uNsJ0
>>95
バレーボールもそんなに人気が有るようには・・・
だって日本があんなに好き勝手に競技運営できるような競技だよ?
んなもんが世界的に人気な訳ないじゃん。
113名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:06.20 ID:uenLPU7k0
>>15
家にプールのある金持ちはいるだろうが、
家に50mプールを作って練習してるバカはいねーだろ?
114名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:12.17 ID:2YQcePSz0
>>21
はいはい消費カロリー多いスポーツはえらいねー
115名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:18.24 ID:r/spQ8xe0
なんで、男子サッカーは年齢制限あるの?



116名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:22.63 ID:X4qkvrLj0
内村は間違いなく閉会式のオリンピック振り返り映像に登場するやろ
体操、マラソン、短距離は明らかに人間離れしてるつーのが分るから花形競技

サッカーとかバスケは人気はあるが商業主義強くなったいわばオリンピックの贅肉の部分
117名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:38.97 ID:YB6Zm6sOO
うーん
チョンと違って中国は凄いと思うぞ
団体競技は苦手かもしれないが
個人競技では流石に人口多いだけあるって思うわ
118名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:50.27 ID:Vd0Lb6m7O
中国はマラソンに本気出したら強そうなんだが
なんで本気出さないんだろうか
119名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:51.63 ID:djQ/CVSfP
11億もいりゃあ獲れて当然だろ
っていうかぁ少なすぎるんじゃないですかぁ〜?www
120名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:53.47 ID:/B3bv/UF0
五輪のサッカーはそこまでのもんじゃないけどな
121名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:57.27 ID:EqlVDnDv0
マラソンは花形だな
最終日だし歴史はピカイチ
122名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:14:59.47 ID:lIm/mpmv0
>>1
反応がまともすぎてわろた
123名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:01.35 ID:pps7wjCY0
海外スポーツを見る機会が増えた中国人民が、スポーツを
見る目が肥えてきた証か
プロとステートアマが混在している現状って、外から見たら確かに特殊だよな
124名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:01.74 ID:X1gmJ6850
>>78
マラソンの人気は皆無だよ。人気があるのは、柔道、100m、サッカー、女子の体操くらいじゃないの?
ちなみに今回のオリンピックの競技で一番人気だったのは、男子自転車ロードレースだったとのこと。
観客が沿道に100万人もいたんだって。世界で一番速いスプリンターを英国が要してたからだとか。
125名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:05.96 ID:tWIAOSMZ0
純粋にタイムや強さを決める競技ならマイナーでもスポーツとしてあっていい
だが採点競技ってどうなんだよ。あんなの心象次第じゃん
体操だってイギリスがやたら高得点だし、柔道の基準も曖昧だし見てもつまんねーわ
同じ理由でシンクロとかフィギュアも見ない。ショーとしては面白いけどな
126名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:06.72 ID:ggzH3uP30
日本のマスコミにも言ってやって下さい
127名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:07.46 ID:DTgcK5p00
陸上で取れるようになりたいねえ
128冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/05(日) 16:15:08.80 ID:MyDzO11J0
>>115
ワールドカップの権威を保つため。
129名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:13.83 ID:o7nppxkO0
中国も大人になりつつあるな
130名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:14.95 ID:Dp3sDGxo0


>呉景彪選手が惜しくも銀メダルとなったとき、「祖国に申し訳ない」と号泣したが、
>ネットでは「祖国と関係ない。気にする必要はない」と励ます声がほとんどだった。


日本のネトウヨより明らかに民度の高い中国人民 ww
131名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:27.74 ID:IsNpNfXa0
むしろ、中国の女子バレーだけ
なんであんなに強くなったのかが謎だ。
132名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:28.08 ID:AKcZwlju0
競歩=マラソンで十分でしょ

トランポリン=体操あるじゃん

エアライフル=スポーツなのそれ?

アーチェリー=スポーツなのそれ?
133名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:29.31 ID:bftZW/HI0
>>72
水泳や体操はアフリカ勢は決して恵まれてるとは言えないので
金が無くても鍛錬ができる100m、マラソンは本当に地球最速を決めるワールドワイドなスポーツだと思う
134名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:33.07 ID:zvPg7SJCO
中国人は自己批判できる謙虚さがある

某国は論外だが日本も似たり寄ったり
135名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:35.37 ID:SGBmKrUG0
中国はサッカー弱いもんな なんとなくわかる
136名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:39.91 ID:E3AK6YI0P
北京オリンピックの男子100mの優勝は日本人でもだいたい知ってる。

サッカーの優勝国はワールドカップとごっちゃになって、わかんない人が多い。
137名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:41.72 ID:6AVkc+/x0
親と引き離してってのは可哀相だな。
だけど金沢山取れてるのは自慢しても良いと思うが。
138名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:41.63 ID:au9ECaf40
やき・・・なんでもない
139名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:42.47 ID:HFB6FIJ80
>>111
>マラソンや100mを押している人もいるけどそれって日本だけじゃないの?

逆だよ

世界的にオリンピックの一番の注目競技は100mだから

サッカーはW杯は人気だがU23は若手の有望株を観る程度
140名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:48.60 ID:MKPFsmOL0
韓国に行ってやれ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:51.39 ID:GlIl1Pac0
まあ、オリンピックでしか見ることのない
競技はマイナーということになるだろうな。

サッカー、バスケ、テニスで中国が
メダルを取る姿は想像できんな。

バスケは強いんだっけ?
142名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:52.22 ID:q6CidyDJP
中国人の事を中国人として考えるからおかしくなる。
チベット人、ウイグル人なんかは当たり前として、
他にも香港人、上海人、北京人など分けて考えた方がわかりやすい
143名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:53.99 ID:hRZclDNX0
つうかこいつらのお家芸の卓球こそどうでもいいわw
テニスやゴルフみたいなセレブスポーツに力入れたらいいんだ 
144名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:56.48 ID:CzzoQQWj0
オリンピックの柱は水泳と陸上だよ
前半に水泳をやって後半に陸上をやることになってる
145名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:15:57.00 ID:UYZ+nubi0
>>94
110mハードルで世界記録も出してるし
100mもありえると思うけど
146名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:04.02 ID:q4s3GWwt0
>88
ボートのカナディアンスラローム

川下りで1分ちょっとで終わる。結構熱かったぞ。
日本人が入賞しててすげえと思った
147名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:04.19 ID:No2nsqq40
>>115
W杯があるから。
本当はオリンピックからサッカーを外してもらうはずだったが
人気種目の消滅を嫌ったIOCがFIFAと交渉してOA有りの年齢制限大会になった
148名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:04.45 ID:08lzTaEF0
中国は100mでアジア人初めての世界記録作る事にオリンピック予算の大半つぎ込んでくれよ。
149名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:09.73 ID:CsAuWnQ30
8月1日現在視聴者数に見る五輪人気競技

1.競泳
2.自転車
3.体操
http://www.guardian.co.uk/media/tvratings

今後は陸上だろう
150名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:11.74 ID:Ad7yHaOu0
>>3
>>4
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
151名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:14.10 ID:iVzJHQxs0
この宗主国様のお言葉を良く聞いておけよ、朝鮮人。
152名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:14.65 ID:KK7AUF+f0
朝鮮人よりまともだな。
153名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:18.35 ID:o0D2uNsJ0
>>111
オリンピックのサッカーはそんなに注目して無いと思うよ。
スペインが日本に負けてもあの程度の騒ぎで収まってるんだから。
154名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:26.97 ID:091U/UHI0
>>104
メダルの総数はどうなの?
日本は何位?
155名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:33.08 ID:Tt2N3MNF0
アメリカみたく全ての面で世界トップなら当然だけどな。
中国の場合は頑張っちゃってる感が出てる
156名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:38.22 ID:8IFACBN00
サッカーが一番好きなくせに弱いもんなw
157名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:41.28 ID:P1sWxsBi0
たまには日本メダルの供給源レスリングも思い出してあげて
158名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:44.84 ID:c+yJWRbT0
やき(ry
159名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:45.99 ID:7fpzSPgh0
金メダルとったら世界的に知名度上がるのは柔道、サッカー、水泳、体操、陸上だろうな
それ以外は特にその競技してる人の中で知名度上がるだけ
柔道が世界的に人気ある意味はわからんけど
160名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:48.31 ID:k4szFVm+0
>>106
それでも他のスポーツよりは圧倒的人気じゃない?
欧州はオリンピック自体が重要視してないだけで
世界中どこの国も関心がある五輪スポーツとしては
まず第一にサッカーじゃないかな
161名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:48.82 ID:yBhiLKn70
>>124
自転車はヨーロッパで大人気だからね。
うちのドイツ人も趣味で自転車乗ってるけど一台30万円ぐらいするからびっくりした。
162名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:50.60 ID:GrXPOZIM0
>>37
サッカーのメダルってあまり価値がないんじゃないの?
男子はワールドカップがあるし、助詞は所詮はマイナー競技だし
163名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:53.57 ID:RSOjuC7s0
>>128
裏向きな理由は、俺はEUROがあるからだと思うよw
164名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:16:56.32 ID:OkvNC8fy0
卓球はどこの国と対戦しても中国人ばっかりだな
165名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:06.84 ID:IsNpNfXa0
中国にしてはまともな事を言うw 
日本も見習えw

て書き込みは非日本人の書き込みと思って間違いないw
166名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:07.32 ID:o0D2uNsJ0
>>116
バスケって人気あるの?
アメリカ代表だけじゃね?
167名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:13.37 ID:bftZW/HI0
>>139
サッカーの場合、ここで優勝したから即地上最強とはならないからね
所詮はトップの下のチーム同士での戦いでしかない、と見る人は多い
168名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:14.51 ID:7f9IkDF90
>>37
テニス、水泳は敷居の高い人種差別競技な 最低でも競技人口の2割ぐらいは黒人がいて、各国にプール施設があればメジャー
バスケも身長差別があるんだよな でかいのが圧倒的有利な奇形スポーツ
169名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:18.51 ID:3Phra7A80
ほほう、なかなか殊勝な発言だのう
170名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:29.57 ID:0hfFWqdJ0
今回の五輪はいろいろ悲惨だったけど
チョンとシナに明確な差ができたな。
171名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:30.88 ID:D46lAIzK0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 やっぱり夏季オリンピックは陸上競技だろうな
172名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:32.70 ID:K+g1z5oO0
この辺りがどこぞの国と違う所で、怖い所だな。
173名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:33.09 ID:GqJtqQYI0
つうか帰化しすぎだろ
174名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:38.61 ID:41cYx0TB0
あれ?支那は人気競技の水泳とチャリンコでメダル取ってなかったっけ?
175名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:41.01 ID:TIeMqy3J0
NHKの五輪番組で金メダルの多い順に並べて韓国が上位なのはなんか笑える。
176名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:47.20 ID:EqlVDnDv0
>>145
そもそも黒人以外は9秒台すら無理なんだよ・・・
177名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:55.40 ID:2YQcePSz0
スポーツに貴賎なしじゃないのか
178名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:17:55.85 ID:enHFi0tw0
マイナースポーツというか
個人競技に強い印象
自分勝手な奴ばかりで団体競技は苦手
179ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/08/05(日) 16:18:02.05 ID:QxHdPYzcO
卓球代表選手がアメリカもドイツも支那人だったぞ
180名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:03.92 ID:eJ7Rehc90
>>61
ソース元調べてみ
9割型サーチナだから
181名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:07.45 ID:gcLXimkvP
>>1
>「もう2年も娘に会っていない」

ひでーな。
何のためだろうと親不孝は中国じゃ受け入れらないだろ。
182名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:09.53 ID:mDJwnuSk0
アジアで陸上強い奴いないんだから中国はそこで頑張ってくれ

ハードル強いってことは 100mでも勝てる人材いるやろ
183名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:11.40 ID:r/spQ8xe0
水泳選手に黒人いない不思議…



何故??



184名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:18.88 ID:VkK+wQWv0
>>13
少数民族には当てはまりますが漢民族には当てはまりません
185名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:25.49 ID:z9VQyTlO0
最近の中国ってさ、なんか自虐的じゃね?
俺の気のせいか…?
186名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:29.95 ID:SW58oYzK0
やっぱオリンピックなんやから陸上トラック競技でメダルが欲しいなぁ・・・男子は無理やけど
女子ならまだ何とかいけるような気がする。
187名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:31.36 ID:08lzTaEF0
なんで黒人は陸上あんなに凄いんだ。
188名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:32.66 ID:7rEa19b50
射撃競技や卓球が中国における人気スポーツになるように育てていこうって発想にならず
「マイナースポーツじゃなく、メジャーなスポーツでもメダルを取れ」としか言わないところがなんだかなあ

強化選手以外は誰もそんなスポーツやってないって状況がそのままだったら
たとえサッカーやバスケでメダル取っても同じ
189名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:35.40 ID:KN78Dfgb0
取れなかったら今度は文句言い出すからな〜
190名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:38.11 ID:hdXUUKqw0
思考も先進国化してるんだろ
チョンと違ってw
191名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:18:57.22 ID:OkvNC8fy0
>>176
ルメートル10秒の壁破ったがな
192名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:04.04 ID:FdNaSXIG0
日本は確かに金メダル少ないけど、いろんな競技に満遍なく選手が出てるから
応援できるのでうれしい。実況面白いw
193名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:06.32 ID:blz4Bza90
日本より金メダルを多く獲得さえできればいいと思っていないところはマトモ。
194名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:10.09 ID:dcjAByJo0
リュウショウとかいう早いやついるじゃん
195名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:12.69 ID:RSOjuC7s0
>>148
ボルトなんて練習嫌いで、毎夜パーティ三昧
コーチがもっと練習しろといっても、ボルトはまったく練習しない
それでも世界一でワールドレコードだからな
努力で何とかなるレベルじゃないと思う
ただブレークの方は練習まじめにやるすごい奴らしいからな
こっちが今度の五輪で世界記録付きで勝った場合、アジア人は逆立ちしても勝てなくなってしまう
196名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:14.42 ID:E4beq8oP0
せ、成長してる
197名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:18.98 ID:o0D2uNsJ0
>>161
中野とか、今でもスター扱いなんだってね。
世界一のパーツメーカーも日本なんだから、もう少し日本で人気が出てもいいと思うなぁ。
マラソンが好きな国民なんだから、自転車もいけそうなんだけどね。
競輪が色んな意味でネックなのかな・・・
198名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:22.35 ID:paRiYp6R0
>>167
女子サッカーとかほんとうどうでもいいよな
199名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:23.29 ID:7fpzSPgh0
中国は日本の10年遅れだが、韓国は中国より100年は遅れてる
200名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:24.14 ID:rOnNj7AlO
>>21さんは馬鹿なの?
それとも馬鹿のフリをしてるの?
201名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:25.77 ID:k252+1K00
中国がマトモなこといってる!
202名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:26.65 ID:bftZW/HI0
>>183
一人だけで予選を泳いでたりするでしょ
五輪強化選手でない、いわゆるちょっと泳ぐのが得意な高校生程度でもクリアできるようなタイムで泳いだりとか
203名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:27.32 ID:X4qkvrLj0
>>183
最後の人種差別競技なんやろうな
後、金がないとできないし
204名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:41.12 ID:tWIAOSMZ0
>>168
身長差別とか考慮するなら陸上100mなんてほとんど黒人の為のスポーツだろ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:43.45 ID:wwyZRipb0
五輪のサッカー部門はW杯のアンダー世代プレ大会のような位置づけ
>>162
その世代では価値はあると思うけど、その世代までなんだよなー
206名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:51.79 ID:z9UEw9iTO
卓球とかバドミントンとか飛び込みとか圧倒的だけどなあ
男子トランポリンのやつもパーフェクトだった
207名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:52.22 ID:MFhnp7ZE0



ねつ造寒流ごり押し予算と同じ規模で国策スポーツに注ぎ込む姦酷wwwwwwwwww



五輪強化費、日本年間27億円、韓国597億円! ( ソース元はFNNスーパーニュース )
http://temple.iza.ne.jp/blog/entry/694389

2012年五輪予算 約600億円投入!
http://article.joinsmsn.com/news/article/article.asp?total_id=7115474&ctg=140001



北京五輪での、各国のオリンピック強化予算 
http://www.sponichi.co.jp/olympic/news/2008/08/26/06.html

韓国 年間予算597億円  金メダル 13個  ( 開催年は特別に+63億円で計660億円 ) ← ★

中国 年間予算480億円  金メダル 51個  ( 開催国 )

英国 年間予算470億円  金メダル 19個  ( 次回開催国 )

米国 年間予算165億円  金メダル 36個

日本 年間予算 27億円  金メダル 9個  



< 金メダル1個当りのコストパフォーマンス >


韓国 年間予算660億円 ÷ 金メダル 13個 =  51億円/個 ← ★ 1国だけ必死バカ丸出しwwwww

中国 年間予算480億円 ÷ 金メダル 51個 =  9億円/個

日本 年間予算 27億円 ÷ 金メダル 9個 =   3億円/個

208名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:54.25 ID:6T/IUEAt0
意外と中国人民って大人な対応なんだね

金取りすぎて心に余裕あるのかもしれんけど
209名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:55.34 ID:wYrTLgsX0
水泳男子メドレーリレー銀>>>>>>>>>アーチェリー射撃フェンシング柔道テコンドー金

これは確実
210名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:56.85 ID:k4EehmsN0
中国の民主化も近いな
211名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:58.66 ID:k4szFVm+0
>>153
ヨーロッパは五輪自体あまり注目して無いでしょ
その中ではまだマシなほう
他の地域ではダントツサッカーだろうし
100m?そんなに人気があるとは思えないなぁ
人気があるって言うソースある?
212名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:19:59.73 ID:qmhR/uNQ0
これから始まる
チョンのテコンドーに対する皮肉ですね、わかります。
213名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:11.95 ID:luz3pYEN0
■第一回オリンピック競技
陸上競技
競泳競技(自由形のみ)
体操
ウエイトリフティング(体操の種目)
レスリング(グレコローマンスタイル)
フェンシング
射撃
自転車
テニス
214名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:22.59 ID:HFB6FIJ80
日本では陸上競技が過小評価され過ぎてるからな。

世界でトラック100m、400m、1500m、マラソン、円盤投げ、やり投げ、幅跳びの人気は異常。

古代オリンピアで行われてた競技がメジャーなんだよ。

そもそも、人間の肉体の限界に挑むのが醍醐味だから。

まぁ日本人が弱いから注目されないわけだが。
215名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:25.26 ID:OkvNC8fy0
>>187
黒人は遺伝的に血中のフリーテストステロン値が何もしてなくても
もともと高い
短距離みたいな筋力を短時間で爆発的に使う競技は有利
日本人なんてドーピングして五分ぐらいだな
216名無しさん@恐縮です :2012/08/05(日) 16:20:30.46 ID:j7DsSmfx0
金メダル取ると世界中が賞賛してるように演出されて報道されるが
実際、金メダル取った国内だけが盛り上がるだけだから数にこだわるのは馬鹿みたい

217名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:30.46 ID:ZlQTXPBz0
劉翔が世界記録、世界選手権、オリンピック制覇してるのに、
他の種目も強化しないのが不思議だなあ。
218名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:31.81 ID:r/spQ8xe0
ジャンプ
スピードスケート

219名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:32.20 ID:o+9z9oQu0
朝鮮に比べ、中国ってのは、共産党独裁とは言うものの
一緒にしてはいけないんだろうけど、香港、台湾も一応中国なわけだし
上海等は、結構共産党が緩いらしいし
地域によって全く別の国といえるような国なので

一括りで、韓国のように、全員反日とか全員愛国者みたいな気持ち悪い
言論や、ネット掲示板にはならないんだろうな。

日本と同じでマスコミは支配されてるだろうけど。

220名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:34.69 ID:q4s3GWwt0
>166
スペインとかイタリアで人気。東欧は強いし、ドイツも強い(今回出てないけど)

特にスペインはポウ・ガソールっていうバスケ選手が旗手をやるぐらい人気
221名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:43.68 ID:KjFNDUNe0
柔道だって4年後までまったく観ない人間がほとんど
その時だけ一億総評論家
222名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:47.87 ID:wwyZRipb0
>>183
黒人じゃないがインド人が泳いでた
223名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:53.71 ID:bftZW/HI0
>>198
女子サッカーはなあ・・・
国の代表とは言っても、代理戦争的な何かを重ね合わせる程の人気は無いし
224名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:20:54.82 ID:xpgNJEib0
日本戦に7万も入るスポーツはサッカーくらいかもな
225名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:02.50 ID:DwOBWfo80
中国って、水泳強いのにリレーとかに力入れてないのな。
体操の個人総合も然り。
効率よくメダル取ることに重きを置いて、競技の醍醐味を楽しむのはどうでもいいみたい。
北京五輪の時の観客の声援が「殺せ〜」だったもんなあ。
個人レベルで趣味でスポーツをするようになると変化していくんじゃないの?
226名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:04.73 ID:E0qHN0750
オリンピック三大種目
・陸上100m
・水泳100m自由形
・体操個人総合

これはかわらない
227名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:15.11 ID:wTtKCBg6P
たしかに、中国は卓球、バドミントン、あとよくわからないのとか
マイナースポーツが強いよな
228名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:21.81 ID:iVzJHQxs0
中国の指導者層って未だに東西冷戦の真っ最中なんだろうね。
国威発揚なんてとっくの昔に死語になってるのに。
選手たちがいきいきと競技を楽しむことが一番大事なんだ、本当はね。
それが観客をも楽しませ、国際協調にも結び付く。
それを知らしめたのはバドミントンで銀メダルに輝いた日本のペアだ。
229名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:28.80 ID:o5P2uo6V0
スポーツ大国になってどうするのw
230名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:32.64 ID:DEDicLlr0
>>213
綱引きはなかったのか
231名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:32.56 ID:EqlVDnDv0
>>226
マラソンだろー
232名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:37.05 ID:HFB6FIJ80

日本では陸上競技が過小評価され過ぎてるからな。

世界でトラック100m、400m、1500m、マラソン、円盤投げ、やり投げ、幅跳びの人気は異常。

古代オリンピアで行われてた競技がメジャーなんだよ。

そもそも、人間の肉体の限界に挑むのが醍醐味だから。

まぁ日本人が弱いから注目されないわけだが。
233名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:42.40 ID:caUVz3uV0
>>195
大嘘つきだなお前

ボルトは練習をさぼると故障するんだよ
なぜかはNHKのミラクルボディーで検索してみろ
234名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:52.16 ID:BPLqSTKN0
別に。
235名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:53.90 ID:G4UjAQI/0
まぁ五輪サッカーはプレW杯でそれなりの価値は
十分にありw
236名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:58.30 ID:PQ0+wIZX0
人気って国によって全然違うからな
欧州内でも国によって全然違う
どこの国でも一目置いているには陸上の男子100M走ぐらい

例えばイギリスで人気があるのは陸上、自転車、テニス。
競泳は全然人気ないし、サッカーも五輪サッカーはそれほどじゃない
237名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:58.51 ID:qmhR/uNQ0
>>210
アホかw
中国が民主化したら州ごとに分裂して小国家の大群になってしまうわw
238名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:21:58.43 ID:22V3FlcoO
中国って国は世界に必要?
239名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:09.60 ID:vAOqcUG70
金を多く盗っても外国資本がなけりゃーただの低民度貧乏国だろ
240名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:22.66 ID:8k5kM8b20
国によってメジャーな競技がちがうんだからしょうがないけど
中国人にとっては外国に「中国凄い!」って言わせるのが目的なんだから
単に金メダルの数じゃないんだね

勝てそうな種目に絞って力を入れて金メダルの数だけで
ホルホルしてる朝鮮とそこが違う

日本はわりとメジャーというか歴史のある種目が好きだよね
マラソンとか体操とか
241名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:22.99 ID:DDSx3Wn/0
嫌韓、否定派の皆様。ユーチューブのK-POPで低評価押しまくりで韓国の評判下げる
作戦が、かなりの効能が有るみたいです。嫌韓の皆様ヨロシクお願いします。
奴らの、糞偽造文化を日本から追い出し衰退させましょう。
例 http://www.youtube.com/watch?v=_sXysFkQuzM
下朝鮮の動画を見たら、低評価を忘れずに!
242名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:22.68 ID:iNOVWpwuO
より高くより速くより美しくというのが、スポーツの人類の夢としたら、
人類のより高く、を目指す走り高跳びは格が高いスポーツだと思う
より速くは、百メートル、マラソン、自由型
より美しくは、体操
243名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:23.18 ID:Az7GiT6p0
日本人が出てても見るの苦痛だった競技ある?
俺はダントツでフェンシングだった
244名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:27.62 ID:08lzTaEF0
日本が陸上400mリレーで銅とった時は燃えたなあ。
あれで金とったらサッカーどころの騒ぎじゃないな。
245名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:34.34 ID:r/spQ8xe0
100b
綱引き
玉入れ
フォークダンス


次はこれくらいでいいよ。

246冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/05(日) 16:22:35.20 ID:MyDzO11J0
トランポリンとかビーチバレーいるんかな。
247名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:35.67 ID:6QUf+uxr0


      , r' ~  ̄ ̄ ` ヽ、
     / /~ ⌒`´⌒\ ヽ     柔道の判定、慰安婦問題
    { /  _ ノ =ヽ、_ l }     韓国の皆さんの心情を考慮するなら
    レ゙   -‐・  -‐・ !/
     |    ー'  'ー  ヽ     サッカーは韓国様に勝ちを譲って、
    .|    (__人__)   `、    ノーサイドにしましょう!、
    {      `ー'     }
     ゝ_  _ __  _  __ ノ
⊂⌒ヽ /         ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,ノ        |、 __ノ
韓国人から献金貰ってるN総理


248名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:35.77 ID:VkK+wQWv0
>>215
長距離、マラソン黒人だらけなんですけど
249名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:44.71 ID:tWIAOSMZ0
>>231
マラソンは歴史的にも価値があるし、オリンピックにとって最重要な競技だが
人気があるかどうかというと微妙な位置
250名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:46.75 ID:phFOTroh0
まあオリンピックの華は陸上競技だよね
251名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:49.30 ID:k4szFVm+0
>>224
だよな
しかも相手もエジプト
100mで自国の選手がいなくてそんなに入るかな?
252名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:49.31 ID:Sf5CrIBYO
生活改善冷静でわろた

>>216
確かに他国がどうとか全然知らんわ
へー何の競技でそんな集めた?くらい
253名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:53.03 ID:8BhoUcpx0
陸上競技なんてある程度結論は出てるだろ。黒人最強!
254名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:22:59.19 ID:OkvNC8fy0
>>230
訳分からん馬術とかより綱引きとかアームレスリングを
正式種目にしてほしいな
それらだったら一般の人もやったことあるから
感情移入しやすいし
255名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:08.27 ID:SW58oYzK0
中国はそろそろニッチ競技で金メダル獲ることに虚しさを覚えてきたんやろ?北京で一番になったし。
256名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:16.30 ID:CsAuWnQ30
>>194
だから中国じゃスーパースターらしいよ
http://j.people.com.cn/96160/7698189.html
257名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:22.94 ID:E0qHN0750
何故日本は自由形が弱いのか

メドレーリレーで勝つには自由形の強化が必要
258名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:25.53 ID:qEB+rRKiI
>>198
野球やソフトにも同じ事、言える?
259名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:33.40 ID:e6mLiTAl0
>>61
全部同じサイトが書いてる記事
260名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:37.56 ID:4XA3EKkQO
中国の民度が上がっている件。
261名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:40.48 ID:nL9xKapU0
共産圏がのきなみ崩壊して唯一残ったのが中国
当然ドーピング大国です
中国が盗った金メダルとか何の価値もありません
262名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:41.62 ID:o0D2uNsJ0
>>232
なんだよ
兄貴のハンマーないじゃんかぁ
263名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:43.42 ID:bftZW/HI0
>>211
古代オリンピックの時代からあるスポーツは必然的に注目されると思うけど

走る(短距離、長距離)、飛ぶ、投げる

これらはどこまで行ってもスポーツの基本動作に入ってくるしね
264名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:44.09 ID:0n20Y8dT0
10億人いる国なんだからその内マイナースポーツもメジャースポーツも
両方制圧できる日が来るんじゃないの?
265名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:44.75 ID:ren8p1wo0
駅伝をやっほしい
266名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:55.49 ID:MhBF/icw0
中国のスポーツって選ばれた人達だけが、国家の威信をかけて競技するものだから
応援するしか参加できない一般人にはかなり無縁の存在らしい。
この辺の不満も根底にあるのかねぇ
267名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:23:58.00 ID:luz3pYEN0
>>230
綱登りは体操にあった
268名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:03.15 ID:9+gQFK3/0
スポーツは仕事だからな
269名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:12.64 ID:/NqxoiTH0
>>226
花形ってやつだな
270名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:32.94 ID:r/spQ8xe0
>>222
インド人は人種的には白人じゃなかったっけ…。

黒人の陸上短距離選手は、槍もって走るともっと早いかも。

271名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:35.33 ID:2iLT6TQm0
確かにエアライフルはエアギターみたいなもんかなと思ってしまうw
272名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:39.61 ID:9IQ0Iidb0
何というまともな意見
そろそろ中国覚醒の時期なのかもしれん
273名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:42.54 ID:qsLAM7HE0
スポーツに関しては怖いくらいに紳士だな中国は
圧倒的正論だわ
274名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:45.02 ID:phFOTroh0
日本が誇りにできるのはやっぱ室伏だよね
275名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:45.95 ID:D07jY18v0
マイナースポーツのメダルでホルホルするジャップどもより
百歩先の段階にまで進んでいるな、中国は
276名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:47.80 ID:9x//rMKc0
卓球は欧州でも人気があるしそんなにマイナーなスポーツではないぞ
ただ中国が圧倒的という言葉でも足りないくらい強すぎるから
世界的な注目度が低くなっているだけで
277名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:47.97 ID:HFB6FIJ80
>>211

あんたが無知すぎるだけ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:50.75 ID:Sr88aIhl0
韓国への皮肉だろこれw
279名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:56.62 ID:k4szFVm+0
>>236
日本対エジプトで観客が満員になるのに
7万人超も他国のマイナーな国同士で入る競技なんて他にあるか?
280名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:24:59.23 ID:6WAbJB1r0
中国、どうしちゃったんだ?
281名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:05.67 ID:64mXrHWF0
陸上、水泳、レスリングだけにすれば良いんだよ、五輪は。
冬季も要らん。
他は、各種世界選手権でじゅうぶん。

本音を言えば、五輪なんざ止めちまったほうが良い。
すべて各種目の世界選手権でたくさん。
282名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:06.66 ID:BujYlbCt0
日本に対するステマが含まれたサイトですな。

金メダルの数が少なくても
人気スポーツに勝っていればいいんだ。

っていう。
283名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:11.58 ID:qNnPJgzT0
>>21
有酸素要素がない競技とは言わないが
エアガンや射撃やアーチェリー、一般人が行わないスポーツを五輪競技から外して欲しいな
284名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:18.34 ID:4EJQ25a60
その時々の選手によってばらつきはあるだろうけど、
世界的な注目を常に集めるという意味では、やっぱ陸上100mがダントツだろうな
285名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:19.55 ID:yDBGsvTI0
銀メダルって努力だけで取れるけど金メダルは才能もなきゃ無理だな
286名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:19.97 ID:RSOjuC7s0
>>233
嘘つきなのはお前だよw
ボルトの元コーチで現ブレークのコーチがなんて言ってるか知らないんだろうな
287名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:33.30 ID:4TTK1Vyt0
「人気スポーツで勝たなければ、スポーツ大国と言えない」


え〜?男子トランポリンなんて素晴らしかったじゃないか。
288名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:35.58 ID:G4UjAQI/0
まぁな柔道で勝たないと意味全く無い…日本だめじゃんw
289名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:36.34 ID:Cnh+YYZT0
メジャーな競技でもそこそこ勝ってるじゃん、中国。
そこまで卑屈にならんでも。
290名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:40.56 ID:KN78Dfgb0
>>240
マラソンや中長距離は面白いぞ
短距離以上に世界と差があるから
テレビじゃやらないがな
291名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:42.41 ID:VkB4XTEXO
普通はこういう考えも出てくるよね
やっぱり韓国人はおかしい
開催国並みの強化費を使って不満が出てこないなんて
292名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:45.51 ID:jG+zBKL00
中国ってもう別のステージにいる気がする
293名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:45.97 ID:FdNaSXIG0
>>183
男子自由型50メートルでアメリカの黒人選手が2位だった。
294名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:45.61 ID:T212rHx00
北島の平泳ぎベスト<小学生女児自由形ベスト
295名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:52.21 ID:pWjSI9hC0
チョンコへのイヤミだろwww
296名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:25:59.96 ID:jP115fry0
観客動員ってことならサッカーが1番
297名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:01.66 ID:VO1V3Fch0
体操は注目度高いと思う
298名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:09.47 ID:DEDicLlr0
チェスを五輪に入れるとか議論してたの思い出した
299名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:12.36 ID:E0qHN0750
>>273
バドミントン決勝見てれば別に紳士じゃないことがわかるw
300名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:13.46 ID:7o+QYe3i0
エアピストルとアーチェリーで稼いでる朝鮮人は関係ないだろ
301名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:15.91 ID:2Nzjxw080

中国もわかってきたんだなwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:17.47 ID:08lzTaEF0
柔道って海外で人気あんのかね
303名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:25.06 ID:wYrTLgsX0
>>244
あれも燃えたけど末次が世界陸上で200M銅メダルはもっと燃えたな
今後黄色人種が男子200Mで表彰台に立てる日は来るのだろうか
304名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:25.95 ID:P1sWxsBi0
昨日やってたバドミントンの決勝の中国ペアのプレッシャーのかかり方みてると
金と銀じゃ天と地ほどの差があるんだろうと容易に想像できるな。
日本ペアがギリギリ追い込まれた状況でもちらっと笑顔が見えたりしたのと対照的だった。
305名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:27.53 ID:OkvNC8fy0
>>248
テストステロンは心肺機能にも有利に働く
ただ、短距離ほどではないから
長距離強いのは環境的因子も関係あるかも
306名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:30.77 ID:5YDF8FWN0
地味なスポーツでも面白味出せるだろ
307名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:30.64 ID:EAZyJ/wX0
中国は体操が強いじゃないか。地味だけど基本的なスポーツだと思う。
あとは陸上と競泳かな。メダル数はともかく日本は体育先進国。
308名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:31.20 ID:HFB6FIJ80
>>279

それはマンチェスターの人がサッカー好きなだけの話

オリンピックの花形は古代オリンピアの競技なんだよ

欧米では陸上競技重視
309名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:31.62 ID:PQ0+wIZX0
>>249
マラソンは長距離で最高の選手がでないからな
310名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:37.63 ID:WleJZf4D0
>>1
負けたときの厳しさは日本の方が上なのか
311名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:42.71 ID:QRh0eLqyO
別に中国人がマシなのではなく
たくさんあるうちのあるメディアがスポーツで正論言ってるだけだろ

日本のマスコミよりもまともなことをたまに言ったりもするんじゃない

=中国、中国人の多くがまともにはならないと思うけどね
312名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:44.18 ID:krpscULg0
準々決勝で他国同士の試合で7万人も8万人も入るサッカーが断トツ人気で間違いない
北京のときは9万人とか入ってたし
313名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:44.68 ID:ZmdaSG9c0
ジャマイカはスポーツ大国なのか
314名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:46.93 ID:DFHTeBrXO
中国は案外まともな部分もある。チョンはただのキチガイだな。
315名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:26:50.78 ID:iUUCCiFy0
中国は意外と反省できるんだよ。
お上の一言でマナーが良くなったりするの。
あなどれんよ
316名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:01.87 ID:uO/TlMlWO
そもそも
他国のメダルの数なんて誰も気にしない
317名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:03.47 ID:D07jY18v0
日本戦ですら7万を超える観客が集まった男子サッカーを
注目度が低いとか言い出す池沼がいるのもジャップクオリティ
318名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:04.60 ID:7f9IkDF90
>>162
女子サッカーがマイナーだとすると、女子団体は全てマイナーになるね 男子もバスケも価値ない
つまり、プロがある競技は五輪では全て無価値だとw

黒人が少ない、施設が必要、金が掛かる、地域制が強い、階級制がないか体格差別がある

あーほとんど無価値だ
319名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:08.67 ID:r/spQ8xe0
>>302
競技人口
日本20万人
フランス50万人
320名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:10.95 ID:VkK+wQWv0
>>256
林丹、劉翔はスーパースターだね。
水泳の孫楊もすぐにスーパースターになるでしょう。
321名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:11.88 ID:o+9z9oQu0
>>285
俺は違うと思うな
才能や努力でとれるのは、銅や銀
金メダルは才能努力+運がいる
322名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:19.30 ID:Y7JR4uyL0
中国の一般人は元々結構まともな感覚を持ってるからな
ネットによりそのような声が聞こえやすくなっただけだろう
323名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:23.48 ID:9x//rMKc0
>>302
旧ソビエト圏とフランスあたりでは結構それなり
324名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:24.47 ID:Vo05lWNh0
チョンって中華と同じような額の金だしてんだよな
そう考えると結構コスパ悪いんじゃね?
325名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:32.88 ID:KN78Dfgb0
>>293
女子体操も黒人が1位
326名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:34.51 ID:wwyZRipb0
>>61
これねぇわざとやってるんですよ
わざとこういう記事書かせて2chでスレ立てさせてるんですよ

>>270
北のインド人はコーカソイドだから白人類だね
黒いから水泳禁止ってのは俺の誤解だった
327名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:41.16 ID:yBhiLKn70
>>302
フランスでは人気だよ、競技人口もかなり増えてきてる。
328名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:41.83 ID:P1sWxsBi0
>>313
レゲエ大国でありボルト王国ということです
329名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:44.50 ID:oarYCLJL0
重量上げの三宅は親父と二人三脚だったからそれと対比してしまったのかな
330名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:50.21 ID:hi3VM8kI0
>もう2年も娘に会っていない

全俺がが泣いた
331名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:51.09 ID:T212rHx00
世界中で人気のスポーツってほんとに少ないよな
332名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:57.49 ID:D07jY18v0
韓国がGB撃破した途端、予防線ばりに必死なジャップの群れ
333名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:27:59.57 ID:LwG3bQeqO
>>245
パン食い競争が見たい。使うパンは当然アンパンマン餡パン。
334名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:00.04 ID:SW58oYzK0
100M走に身長別を儲けて欲しい。
335名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:01.04 ID:VO1V3Fch0
>>319

なんか泣ける
フランスさんはルパンの頃から柔道好きだな
336名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:02.05 ID:4QMm6vcU0
中国は金メダル取り捲ってるからこその余裕だろ
337名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:03.77 ID:Z985mv8v0
サカ豚と焼豚はまとめて氏ね
338名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:09.29 ID:0hfFWqdJ0
人気スポーツて国よって違うけどね。
サッカーに人流したいんだろうな国てきには
339名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:12.65 ID:UYZ+nubi0
>>166
バスケは人気有るよ
理由はNBAでスパースターになれば億万長者
世界でNBAの放送やって
成功すれば大金持ちなれるというのを見せつつ競技人口増やしてる
スカウトも世界中にいるし
340名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:26.79 ID:Lfk7oH8h0
金メダルいっぱい取っちゃって
銀メダルと銅メダルで全く喜べなくなってしまったわけかw
銀でも銅でも競技によっては喜ぶべき場合があるのに
金じゃない、ってだけで喜べなくなったパターンだな
341名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:27.74 ID:OZ1J0hN0O
中国人のスポーツを見る目は日本人より格段に上だ
342名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:33.30 ID:KO6gpj9H0
どうやらサッカー好きみたいだからサッカー強くなってほしいんだろうけど
弱いうえにああいう国は強国との親善試合とか少なくて強くなれそうにないな
343名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:38.55 ID:WleJZf4D0
>>311
中国はスポーツ評論に関してはまともだと定評があるよ
日本はご存知のとおり
344名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:44.40 ID:xxAOnZnr0
100m・金>サッカー・金>>>>>>>>>>>>>>柔道・金>>>>>>>テコンドー・金>>テコンドー・銅>>>>野球・金
345名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:45.20 ID:o0D2uNsJ0
>>283
>一般人が行わないスポーツを五輪競技
残る競技の方が少なくなるだろw
ランニングとチャリンコとスイミングと早歩き位になっちゃうよ
346名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:49.59 ID:5T7OtGIf0
射撃とか弓とかボクシングとかテコンドとかスポーツに入れるなよ
スポーツじゃねーよ
347名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:57.41 ID:64mXrHWF0
>>335
てか柔道は、五輪の種目では、競技人口だけいえば、
上から数えてすぐ、くらいの「人気」競技ではある。
348名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:28:59.78 ID:08lzTaEF0
みんな母国が人気ある種目しかみないじゃないのかね。
自転車に興味ある日本人あんましいないもんな。
349名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:00.38 ID:HFB6FIJ80
>>319

柔道競技人口

フランス 60万人
ドイツ  50万人
ブラジル 35万人
日本   20万人
350名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:03.31 ID:1fLDGbzK0
不人気競技をすきま競技というニダ。
中国と日本の二大国に挟まれたすきま国が
金メダルを目指すのにふさわしい競技ニダ
351名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:14.01 ID:G4UjAQI/0
トランポリンの金
352名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:20.88 ID:PyCq+k7U0
>>1
水泳と体操で金取ってるんだから贅沢言うな(笑)
353名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:25.31 ID:LEhAO7WK0
そりゃあい良い色のメダルの方がイイに決まってはいるけれど、
余所の国と争ってるわけじゃないし。
頑張ってる姿が励みになるんだよ。
たとえ負けてもフェアに美しく戦ってくれた方がよっぽど嬉しいし、
励みになるし、力になるし、誇りをもてる。
354名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:26.85 ID:gcLXimkvP
>>183
アメリカ等では水泳が体育で必修でなく、水泳は金持ちのスポーツだかららしい。
355名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:30.27 ID:dGD4eDNv0
>>260
怖い存在だよな、
これで常識を身につけたり、環境に対しての意識が上がってきたりしたら
甘ちゃんの日本じゃ太刀打ちできないかもしれん
356名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:30.37 ID:N+2rvkuF0
リュウショウみたいな突然変異が、100mに出てくる可能性はある
357名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:33.56 ID:dFbX8iuq0
スペインの主要新聞は全てサッカーの敗戦記事だったなw
358名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:38.40 ID:VO1V3Fch0
>>349

これは日本が悪い
359名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:42.59 ID:FJ20ZCVf0
確かにテコンドーで金メダル取っても、「あっそ」位にしか思わないわ。
360名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:45.01 ID:OXxsaVRV0
陸上、競泳、柔道、体操、サッカー、バスケ、テニス
ぐらいかな、スゲーって思うの
それ以外は、へーそんな競技もあるんだね、って感じ
361名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:51.92 ID:fymF2bOn0
>>37
柔道もマイナー競技じゃないの?
シドニー辺りまでは廃止候補に入ってたような?
362名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:54.64 ID:QRh0eLqyO
>>315
中国のお上っていうと中国共産党員やマフィアばっかりだぞ?
363名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:56.93 ID:QOcI93/c0
男女ともそろって決勝にいってほしい
364名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:29:57.77 ID:Iff0e80j0
良いことを書いてるけどメダルをとった選手は称えてあげてほしい
マイナーでもがんばってるし気持ちいい試合してる人いるよ
365名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:04.17 ID:PQ0+wIZX0
>>279
なんでサッカーにそんなにこだわるんだ?w
イギリスの掲示板とかみりゃ俺が言ってることわかるぞ
366名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:08.03 ID:AdroZhyy0
まずその「スポーツ大国」をアピールするってのがバカなんだが。
367名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:20.49 ID:ZIBExrNt0
1人で何種目も出れてしまう競技と1種目1発勝負の競技の価値が同じってのは変かなーと思う
水泳の何種目もメダル取るよりマラソンの1個の方が取るのが大変に見えるんですけどね
368名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:23.01 ID:UlniluJx0
柔道てなんで人気あるん?
全人種まんべんなくおる気がする
369名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:27.13 ID:HidywKs80
中国と言うと卓球・体操・飛び込みが強いイメージだな
370名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:35.71 ID:IsNpNfXa0
水泳は白人が多い、陸上は黒人が多い
女子スポーツが盛んな国は先進国ばかり
ニッチな種目は後進国が狙い撃ちしてメダル稼ぎ
総体的には、なんだかんだで五輪もバランス取れてるんじゃね。
371冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/05(日) 16:30:37.56 ID:MyDzO11J0
>>335
フランスなんか一本とか有効とか柔道用語をフランス語に変えようとした事もある
下朝鮮みたいな奴らやぞ。
372名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:37.61 ID:4gHXSU0CO
サッカー強くしたいんだろ
バスケは一人だけど成功したからな
373名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:39.16 ID:iNOVWpwuO
メダルの数だけで比較するのはあほらしいというのはその通り
例えば体操なら個人総合が一番格上。でも一つ。
種目別はそれ程の価値は無い。しかしメダルを簡単に大量に得られる。
374名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:48.95 ID:7f9IkDF90
>>204
身長がでかい方が圧倒的に有利ではないよ
てか、個人スポーツ全部に黒人が進出したら、黒人だらけになるのは当然でしょ、遺伝的にそうなってるんだから
375名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:54.77 ID:QpuCS0D90
つうかんなこと言い出したら大半がマイナースポーツじゃねえか
376名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:55.76 ID:0vJ+6TkNO
やっぱり陸上 水泳 サッカーが強くないとスポーツ大国とはいえないだろう
377名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:30:58.10 ID:MspYcN9tO
>>1
中国を褒めたくはないが
誇らしく思っていいことだとおもうぞ
378名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:02.26 ID:VRAy+cHkO
>>302
競技人口が全オリンピック競技の上から3番目らしい。マイナーどころか
超メジャー。礼儀作法学べると人気があるらしい。
379名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:16.35 ID:AdroZhyy0
>>365
サッカー絡むと異常に被害者意識っぽいものがみえる妙なレス多いよな。
なにと戦ってんだという。
380名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:20.57 ID:6DKlNDOu0
そういやメダルの数ってあんまり気にならないな
何個取ったか知らないし
381名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:29.59 ID:1YlqYuE+0
陸上・水泳・体操はすごいって単純に分かる
あとは・・
382名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:33.79 ID:qNnPJgzT0
>>297
五輪はそもそも超人度を競うものだから
体操は五輪の花形スポーツだよ
383名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:40.61 ID:U3BB1uKo0
>>124
>観客が沿道に100万人もいたんだって

そりゃあ総距離250キロで観戦無料なんだから居て当然
金払わなきゃ見れない他の競技とは単純に比べられないよ
384名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:44.45 ID:aOqVZ9Ut0
マイナースポーツにとっては唯一と言ってもいいぐらいの見せ場なんだから
そう邪険にしなくてもいいのにと思うが
まあ数を競っても大した意味が無いってのは同意する
385名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:44.61 ID:KVNN0i4j0
売国民主党議員レンホウお前のせいで金が取れない国へ帰れ
386名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:47.00 ID:QRh0eLqyO
>>322
まともならホテルで日本選手に嫌がらせしたり

尖閣諸島の衝突ビデオみても日本が悪いなんて言いますかね?
387名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:55.34 ID:xPTjVToJ0
>>21みたいな馬鹿が消えるべき
388名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:56.33 ID:Iff0e80j0
>>326
イメージ戦略か
褒めて損した
389名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:56.75 ID:Ovm7c+o00
卓球は中国無双だね。
390名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:31:58.18 ID:tWIAOSMZ0
今回のオリンピックで注目を浴びたいなら自転車で活躍するのが一番だろうな
後は馬術とかも英国は結構人気あったきがする
391名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:03.02 ID:KO6gpj9H0
>>355
そんなの数百年後だよ
今だに子供が女の子だったら間引きしてるような民族だぞ
392名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:04.13 ID:k4szFVm+0
>>365
こだわってるのではなく事実を言っているだけだが
393名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:22.89 ID:yBhiLKn70
>>371
日本の全柔連が弱すぎるだけでは。
幹部で英語話せる人いるの?
394名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:27.06 ID:HFB6FIJ80

世界でのオリンピックにおけるメジャー競技は古代オリンピアの競技なんだよ

100m
マラソン
やり投げ
円盤投げ

がメジャー
395名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:28.39 ID:QOcI93/c0
中国からチュンリーのような選手がでてくることを期待する
396名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:30.25 ID:hO9mZBzy0
日本は実力主義じゃないし。
ゴルフでも優勝も出来ないのに、CM出演料1位維持出来る。
それ以外は、いい成績出したり、優勝してもスルーされるw
397名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:30.45 ID:1auY0vTX0
日本人みたいな事言い出したぞw
マイナーかどうかなんて自国で決めればいいのに
398名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:32.86 ID:VkK+wQWv0
>>367
陸上も複数種目出られるよ
399名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:36.29 ID:KN78Dfgb0
>>357
そりゃ超級の番狂わせだからな
400名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:39.49 ID:KVNN0i4j0
売国民主党即刻退陣せよ
401名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:43.07 ID:G5GR1lBB0
中国もそんな気にせんでもええのに
いわゆる花形で強い国なんてUSAくらいで後は自国で人気(世界でマイナー)でメダル取ってるで
402名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:32:45.09 ID:WleJZf4D0
>>368
意外にコストがかからないとか?
403名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:08.39 ID:AdroZhyy0
>>377
いちいち匿名で誉める必要もないし、あんなプロパガンダ全力でやってる集団に
ついてはむしろ誉めないほうが無難。2chの書き込みをメディアがとり
あげて悪用しとるだろ、中国とか韓国が。ああいう文脈にとりこまれる
ぐらいなら黙ってるほうが言論に対して誠実。
404名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:11.52 ID:OXxsaVRV0
>>279
何度も言われていることだが
その試合のチケットを買った客が見たかった試合は
スペイン−エジプト
405名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:13.45 ID:lP4pW0gW0
アジアとアメリカ大陸と比べると欧州は注目してないが。
それでも、五輪観戦しますか?アンケートで。
最下位でも観戦するが50% 日本は76%

http://www.dreamnews.jp/press/0000056092/
http://www.dreamnews.jp/?action_Image=1&p=0000056092&id=bodyimage1

406名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:16.21 ID:IsNpNfXa0
>>355
なかなか勉強してきてるようだな・・・チョンよりは成りすますのがうまいわw
407名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:16.50 ID:08lzTaEF0
柔道そんなに人気あるのか…
プーチンも使い手らしいもんな
408名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:20.98 ID:+V1gLei/0
やはり、中国人の方が朝鮮人よりも頭はまともだ。
409名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:26.47 ID:2wYoZOx60
これはまっとうな議論だな
結局その国の国民の価値観で決まってくるものだとは思うが

あと、国際的にはそれほどメジャーではないが、
その国の国民にとってはどうしても取りたい種目がある。
「その国で非常に人気がある」「その国発祥の種目である」とかの理由で。
日本にとっての柔道男子100kg超級なんかが典型
410名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:38.74 ID:DEDicLlr0
古代オリンピックの名残競技っぽくなったけどレスリングが強い日本って凄いんだな
411名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:33:46.70 ID:iQyq3hDL0
金メダル取れるかの賭博やればいいんだよ
そうすりゃみんなそっちに熱中して気にしなくなる

あてた国民の生活もよくなるし万々歳だろ
412〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/08/05(日) 16:33:57.01 ID:ld2AoAbv0
変な奴らだなw ずるしてないならマイナー競技でも誇れよw
ただ,卓球のどこのチームでも中国人・・・にはさすがにどうかとも思ったが
413名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:05.99 ID:ZlQTXPBz0
バスケも一人スター出ただけで、、、
やっぱ団体競技が向いてないんかな。
414名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:07.21 ID:rEuctMf10
黒人=人類発祥以来アフリカに君臨し続ける最強民族。
白人=太陽もでない北に追いやられた劣等民族。
黄人=東の僻地に追いやられた劣等民族。
体力では黒人には勝てないんだよ。
415名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:07.87 ID:CsAuWnQ30
日本のスポーツ報道は電通の監視下
中国のスポーツ報道は今の所自由競争

この差が出てるね
416名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:07.93 ID:AxSpk6ey0
中国のスポーツ界はなかなかすごいね
同じ金メダルでも伝統のある裾野の広い競技や
本当に能力のある人じゃないと勝てない競技なんかと
すき間産業みたいな競技じゃ価値が違う
417名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:10.06 ID:1auY0vTX0
他国の選手しか出てなくても世界中の人が気にするのは
陸上男子100mだけ
418名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:12.88 ID:qfvEQ0L10
競争相手の少ないマイナー競技に集中投資して金メダルを稼ぐのは後進国ぽいな
中国は黒人の血をどんどん入れてUSAを目指すべき
419名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:13.00 ID:2wYoZOx60
誰かオリンピックの競技別の競技人数のランキングってわかる?
420名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:20.98 ID:tWIAOSMZ0
>>374
でかいのが圧倒的有利な奇形スポーツ

自分で圧倒的有利って言ってるじゃん
身長が高い方が有利なのだって身体能力の1つなんだからスポーツとしては正しい
チビのほうが弱くて当たり前
421名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:22.37 ID:VkK+wQWv0
>>373
オールラウンダーとスペシャリストの違いで
そんなに格に違いがあるとは思わない
422名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:31.25 ID:eLxQvrP40
なるほどね
確かにマラソンや体操の金は重い
男子100mの金は一番の花形
423名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:33.62 ID:pZnvx7sl0
日本の面白いところは昔は陸上のトラック競技や跳躍競技、水泳やマラソン等、
冬ならスキーの回転とかわりと主要競技でメダル取った。
中期はバレーボールや柔道等新興競技やレスリング、ウエイトリフティングなども取れた。
近年は スケート系、水泳、スキーもノルディック系。
世界的にマイナーではない競技で比較的メダル取ってる。
それでもメダル数でスポーツ大国と呼ばれてない、変な現象だと思う。
424名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:36.00 ID:6DKlNDOu0
シナ人の思考がやたらと近代化してるな
野球とかアメフトみたいなローカル競技が人気のアメリカよりグローバルだ
425名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:37.32 ID:DYdHYGzI0
メダル取った選手が凄いだけで

他の中国人は中国人だ 勘違いしてホルホルする奴って。。
426名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:37.92 ID:2W5rZdg70
>>1
劉笑おるやん
427名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:40.00 ID:Ovm7c+o00
>>405 なんだかんだ言っても、オリンピックおもすれー
428名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:41.01 ID:dg0SfS0I0
日本って選手の育成環境とか悪いの?
柔道の結果が切なすぎるんだが
429名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:41.94 ID:Cnh+YYZT0
柔道不人気、マイナーとか言ってるけど、オリンピックでは連日満員だぞ。
キャパが小さいとはいえ。
430名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:47.56 ID:o0D2uNsJ0
>>392
あなた、さっきから事実を言ってるんじゃなくて、そう思うという自分の思い込みを吐露してるに過ぎないよ。
431名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:48.64 ID:KN78Dfgb0
よく考えたら
卓球とかバドミントンとかやったことねえわ
432名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:34:51.78 ID:Iff0e80j0
>>408
翻訳して向こうのメディアが紹介しそうな意見
433名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:00.98 ID:AdroZhyy0
>>401
もともと共産圏は好まれるスポーツが違ったという事情も大きい。
でも冷戦構造崩壊してもそのプロパガンダ意識が残ってるから
ジャンル的偏りを改変したいというお話でしょう。
434名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:04.32 ID:Y9blOMIY0
世界の中野浩一
435名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:05.47 ID:KVNN0i4j0
大和魂を失った日本は終わりだ
436冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/05(日) 16:35:09.32 ID:MyDzO11J0
>>393
全柔連は色々馬鹿だとは思うが、発祥国の競技用語を
自国の言葉に変えようとする神経がわからんな。
437名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:29.15 ID:AKcZwlju0
花形競技は

陸上100m、フルマラソン
競泳 自由形100m、400メドレーリレー
体操 個人総合
柔道 無差別級

だからな
438名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:29.17 ID:2iLT6TQm0
>>368
護身術としては最高だからな
439名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:30.72 ID:yagsBMda0
人気競技で金とれれば全世界の羨望だけじゃなくて
色々と商売も捗るだろうしな
440名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:37.83 ID:AxSpk6ey0
>>13
すごく価値のあるものはちゃんと認めるんだよな
441名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:45.84 ID:4hQJzGXK0
つか人口が反則だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:47.97 ID:HidywKs80
雑技団的なというかアクロバット的なのが強いのは分かるが
なぜあんなに卓球に力を入れてるんだろうか
443名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:49.05 ID:DspULSBa0
ボルトクラスなら別格だろうけど他国の100m代表とか食っていけてるんだろうか
444名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:49.51 ID:/CFt90yt0
マイナー競技でワーキャー騒ぐ日本人より中国人の方が先進的だな
445名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:52.20 ID:imgiU+uC0
虎視眈々と尖閣を狙う野獣国家中国より
日本と戦火を交える可能性0%の韓国を嘲る2chねらー(笑
446名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:52.42 ID:A5xgp8jc0
祖国に申し訳ないと泣くとは、まんま日本の男子柔道じゃんか・・・
447名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:35:59.54 ID:kvrTpecX0
ロシアも全然テンション上がってないしメダルに拘るのは韓国とかだけだな
448名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:02.32 ID:G4UjAQI/0
ウエイトリフティングの金が重さ一番ww
449名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:03.64 ID:Zacbp4Vw0
>私たちの生活は良くならなかった。今思えば、莫大なスポーツ予算を国民生活に投じるべきだった」との反省も出ている

当たり前だろ・・・。俺らもメダルは全部同価値になってるけどな・・・。
450名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:08.27 ID:8k5kM8b20
日本は体育があるけど外国でスポーツっていうと限られた人がやるイメージ
趣味でバスケや自転車ってのはあるかもしれないけど

全国民から無作為に人をチョイスしてやらせたら結構日本はいいとこ行くかも
特に競泳はほとんどの学校にプールがある日本に超有利そうw
451名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:11.71 ID:DlHHRG+c0
やっぱり夏季五輪の華は 陸上と水泳だな
日本はこの辺り それなりに面目を保っているなからな
452ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2012/08/05(日) 16:36:11.79 ID:QxHdPYzcO
バタフライの焦劉洋はまあまあ可愛かったね
453名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:14.74 ID:rERZB+7r0
夏季オリンピックの花形及び人気
サッカー テニス 体操 水泳 陸上競技 

こんな感じじゃね?
454名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:20.12 ID:Xn6PTkxyO
ちょっと思考がズレている箇所もちらほらあるけど
民度が上がってきてるっぽい印象受ける記事だな
455名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:24.25 ID:KVNN0i4j0
ゆとり教育という売国教育の影響が
456名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:25.83 ID:Y7JR4uyL0
中国選手に負けてもあまり悔しくないというのはあるな
まぁ、選手は誰に負けようが悔しいだろうけど
中国は選手も周りもあまり付け上がらないので、視聴者的にはそれほど悔しさを感じない
457名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:40.03 ID:rl+o6rHE0
1番価値のある(競争率的に)金メダルってなんなの?
458名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:44.61 ID:1auY0vTX0
欧州で人気=世界で人気
にしたがる馬鹿が沸くスレ
459名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:36:57.95 ID:ZlQTXPBz0
>>419
世界の?     競技登録者か、趣味なのかでも全然違う。 
マラソンなんかジョギング入れたらダントツ1位になっちゃうよ。水泳も。
460名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:01.15 ID:UYZ+nubi0
>>404
スペイン対エジプトと言うよりは
対戦相手は何処でもいいからスペイン見たかっただけだろうな
461名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:05.58 ID:PdfO0Xze0
そもそも中国の一般人はスポーツ自体やったことない(中国人が言ってた
授業でも体育ないんだろ?そりゃどうでもいいよな
韓国も一般の学校での部活とかないから
メダル取れば兵役免除とかニンジンぶら下げて必死にさせる底辺国
実は日本ってスポーツ大国だよな金にもならないのに
各団体のジジイ役員が大挙ロンドンに行くぐらいだし 税金だが
462名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:06.33 ID:F145o//h0
卓球なんてドイツ代表で中国人出てきたぞ
あれなんか意味あるの?
中国人しかやってない競技で中国人がメダルとってなにがうれしいの?
463名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:24.89 ID:SW58oYzK0
>>457 100mに決まってるやん!
464名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:28.63 ID:o0D2uNsJ0
>>428
柔道は明らかに指導層が馬鹿ばっかりじゃん。
こうなるのはかなり前から明白だったよ。

今回の結果にショック受けてる人も多いけど、予想されてたことだからショックも糞も無いわ。
465名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:32.71 ID:7fpzSPgh0
柔道って世界で大人気だけど、テコンドーってどうなん?
韓流ブームなんやろ?
466名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:34.22 ID:Mnpwscwh0
10種?とか近代5種?だっけ
や、トライアスロンなんかもっと注目されていいと思う
あれのメダリストは真の超人なんじゃないかと
467名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:42.07 ID:2Nzjxw080

体操なんて、してるやつ廻りにいないけどな
468名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:44.12 ID:HFB6FIJ80
>>453
サッカーは日本が思ってるほど五輪では人気無い
テニスも微妙
469名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:48.12 ID:ZlQTXPBz0
>>437
7種、10種も。
470名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:51.37 ID:2wYoZOx60
黒人の少ないスポーツはメジャーでも一部の人間にしか開かれていない
マイナースポーツだろ
471名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:51.98 ID:iNOVWpwuO
>>421
体操で王者、女王の称号で呼ばれるのは個人総合だけだよ
種目別はある意味、余興のようなもの
無いなら無いでかまわない
472名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:54.01 ID:ldQt3Jcq0
中国人の世論のまともさは、四年前と雲泥の差だな。
やっぱり経済大国となりつつあると、インテリ化も進むのだなあ。
473名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:55.27 ID:rERZB+7r0
>>404
マジレスすると日本戦は予め組み合わせが決まってる予選リーグから客入りすごいから
474名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:55.56 ID:DYdHYGzI0
サッカー、テニスは、ビジネスショーだから別物。 単独でスポンサー集まる競技だし
475名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:57.06 ID:INyE3lQJ0
とは言っても、2メートル越えが有利になる競技はバスケぐらいだろ。
他の競技は高くても190前後がピークになる。
476名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:37:57.20 ID:08lzTaEF0
体操で一番凄い奴が世界で一番運動神経がありそうだよな。
俺の勝手な思い込みだけど
477名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:11.15 ID:hhGJxZAK0
やはり朝鮮人とは器の大きさが違うから侮れないな
478名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:22.11 ID:tWIAOSMZ0
>>468
でもテニスって今回ランク上位のプロばかりでてるじゃん
ある程度注目されているんじゃないの?
479名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:27.27 ID:2YQcePSz0
>>458
というかマイナーなスポーツだから価値がないとか言うのはあんまりだろ
480名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:36.58 ID:YZdw2Wt30
>>446
篠原「リオではしっかりメダルを取れるよう、引き続き指導していきます」
481名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:40.01 ID:KVNN0i4j0
売国民主党政権と国威発揚を掲げる中国では勝負にならない
482名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:42.44 ID:kvrTpecX0
イギリスも突然帰化した黒人で陸上でメダルとるだろうけど嬉しいのかな
483名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:43.61 ID:anyUybu30
メダルなんて金かければ取れるんだよな
484名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:48.17 ID:VkK+wQWv0
>>462
ドイツ国籍だったらドイツ人です。
485名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:51.97 ID:d/RDZ45gP
マイナー競技の金だって立派な金なのに
だったら五輪、最初から人気競技だけにすればいいのに
486名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:38:57.67 ID:qNnPJgzT0
ゆとり教育で根性のない糞ガキばかり育つようになったから日本柔道会が危機感をつのらせ
今後の中学校義務教育で柔道か剣道を取り入れるようになったのかな
487名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:01.46 ID:rNDmvsZv0
お前が言うなw
488名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:06.49 ID:08zE6s4L0
そのマイナースポーツより野球が人気ないとは思えない・・・
489名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:07.96 ID:5T7OtGIf0
>>466
アメリカの10種の人すごいわ
ほとんどの種目で日本記録レベル
490名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:18.91 ID:HFB6FIJ80
>>457

これは絶対に世界共通で男子の100m走

491名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:24.78 ID:1tb3a3f20
>>408
宗主国様を属国のヒトモドキなんかと比べるなよw
492名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:26.11 ID:G4UjAQI/0
まぁぶっちゃけサッカーで金取れば他いらねww
493名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:36.12 ID:/CFt90yt0
落ちこぼれの集うカエル泳ぎとか、
日本人以外注目されない女サッカーとか、
ホントどうでもいいよなw
494名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:37.61 ID:gooMc5TI0
メダルなんて何色取ろうとも一緒さ…なんて言う選手が出て来る事に期待
495名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:39.18 ID:/JUFAdhB0
まあ確かにアーチェリーなんか、汗一つかかない遊びだからな。
目が細い方が有利っぽいし。競技人口居るのかよ。
496名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:48.25 ID:KVNN0i4j0
ゆとり教育の賜物だな
497名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:51.50 ID:0hfFWqdJ0
>>486
受身おしえるのがめんどいからじゃねの
498名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:56.56 ID:2WTbDfCo0
中国人「日本みたいに顔重視で選手を紹介すべきだ」
499名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:39:56.85 ID:7ILWZnn20
>>8
サカ豚とシナチョンが同じこと言っててワロタw
500名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:10.28 ID:rERZB+7r0
>>476
総合ならおそらくNFL選手が一番いいんじゃないかな?
速いし強いしでかいしで
501名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:13.03 ID:RbmJkasp0
こういうのを見ると、韓国よりもわら半紙一枚分くらい
まともな民意なんだなと思うけどどうなんだろう
502名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:16.65 ID:Bly2KD/B0
>>1
メダルの数で自慢しようという考え自体がダサいことに気づけよw
503名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:24.65 ID:jMnKLGyv0
>>436
サッカーだって色々と競技用語日本語に変えて使ってるし良いんでないの
ポルトガル語とかゴチャ混ぜになってるけど
504名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:31.19 ID:KVNN0i4j0
穴井見たいにすぐ泣く奴はいらない
505名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:31.28 ID:SBY+CwhU0
日本は予算が少なすぎだよね。
ま、選手が楽しめばいいよ。

今回活躍しているサッカー選手の年俸が500万円とかだっけ?
安いけど、日本ていい国だよ。

スポーツの予算を削って在日のナマポに回せばいいよ。
506名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:34.91 ID:KN78Dfgb0
>>457
1500m
507名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:38.64 ID:2W5rZdg70
>>493
チョンおつ
ゴネテファンwww
508名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:47.04 ID:EnulAoBo0

>>308
それは空いばりだよw

今人気があるのは現代の人気があるスポーツと陸上短距離(てか100m男子)が圧倒的だから
509名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:40:48.01 ID:yp22Ex1KO
人気競技、花形競技って
競泳、体操、サッカー、陸上、マラソン?
510名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:04.27 ID:yBhiLKn70
>>482
イギリス国籍の黒人は沢山いるけど。
もちろん中国人、インド人もいる。
511名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:04.41 ID:rL+Gbh240
自慢はしてもいいと思うけど
512名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:12.35 ID:xSrLRkwC0
二位じゃダメなんですか? っていう人たちが政権にいるせいか
こちとら本当に二位とか三位ばっかりですが・・・
513名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:13.39 ID:rERZB+7r0
俺も柔道の授業あったけど道着着ないで体操服で受け身の練習しただけだな
剣道もやったな
514名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:18.22 ID:wGs84eK/O
最近、中国がものすごくまともに見えてきた
比較対象があれだからあれだけど
515名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:23.10 ID:J1kGi6XC0
マイナー競技が脚光をあびる機会がオリンピックでもあると思う
516名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:24.36 ID:LeFQtOv7O
確かにそうだね。
名指しはしないが、チョンとかチョンとかチョンの事言ってるんだろ
517名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:43.33 ID:G4UjAQI/0
まぁマラソンが一番かなw
518名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:53.68 ID:xxAOnZnr0
テコンドーだけはいまだに違和感あるな
519名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:53.94 ID:6U04G5h90
メジャーな競技からマイナーな協議まで、幅広く、レベルの高い選手が出てこそスポーツ大国。
って言うか、大国は「スポーツ大国」とか言わない。発展途上国の理論。
520名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:54.20 ID:fqit694i0
中国のメダルのうち、何割かはドーピングでとってる気がするけどなぁ‥

ドーピング検査で引っかかるのは、ドーピング使用者の1割らしいし、
そもそも、その辺りの研究しまくってるだろ、中国は。 いちいちちんたらスポーツ強化するよりもてっとりばやいし
521名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:56.43 ID:Ovm7c+o00
トライアスロンは?人気ないの?
522名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:58.37 ID:Mnpwscwh0
>>489
すげーな
それ聞くと日本はそういった競技では未来永劫メダルなんか取れない気がする
523名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:41:59.76 ID:G5GR1lBB0
W杯がある以上サッカーは実は花形ではないぞ
オリンピックが最高峰の大会じゃない競技は結構ある
サッカー W杯>五輪
自転車 世界選手権>五輪
テニス ウインブルトン>五輪
バスケもNBAだろうし ボクシングもそうかな
524名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:07.88 ID:0vJ+6TkNO
日本の水泳頑張ったな
金は0だけど銀3銅8 計11個もメダル取ったわ
525名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:11.40 ID:VkK+wQWv0
>>495
バドミントンなんか子供の遊びぐらいに思ってる口ですね
526名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:12.54 ID:2WTbDfCo0
>>500
NFLは一芸に秀でた化け物の集まりだろ
五輪に例えると体操種目別の中国みたいなもん
527名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:14.30 ID:o0D2uNsJ0
>>480
頭の中であの声が響いて、字だけでもすんげームカつくわ〜w
528名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:14.69 ID:tWIAOSMZ0
>>509
競泳も人気はあるけど陸上ほどじゃないな
ほとんどすべての学校にプールがあるような国なんて少ないし
それでも自由形は花形だな
529名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:19.85 ID:lnlwBWSl0
これはチョンも参考にすべき考えだが
チョンに理解出来る訳無いか。w
530名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:23.11 ID:KVNN0i4j0
マイナースポーツならドーピングの心配はいらない中国政府考えたな
531名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:37.49 ID:D07jY18v0
>>404
カード関係なく、男子サッカーの準々決勝以降はチケットソールドアウト
日本戦もGL段階で最低でも35000以上客はいっているのが現実
532名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:38.19 ID:UYZ+nubi0
>>500
反射神経なら卓球が一番みたい
テストしたら人間の限界に近い数字が出てたようだ
533名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:45.26 ID:/CFt90yt0
五輪サッカーに価値なんてない
ベスト4に韓国と日本が集う大会なんてゴミ以下だ
534名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:42:53.94 ID:akmtROlOP
AKB批判だな
不細工を数集めてもうれしくない
535名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:02.39 ID:0ZIgXauR0
>>513
学校柔道くらいならマジで
受け身だけひたすら練習するのがいい
これは場合によってリアルに命を救ってくれるから

実体験としてあってな
536名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:09.30 ID:yBhiLKn70
>>486
フランスでは厳しい資格試験を通って資格もった指導者しか子供に柔道教えないよ。
何時間かの講習だけで教師に柔道教えさせるなんてマジで馬鹿だと思う。
実際子供たくさん死んでるし。
537名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:11.14 ID:b952HSLI0
>>197
中野はついてたな。実力もあったけど。
ソ連、東欧勢が世界スプリントには参加してなかったし
長(ちょう)が年齢制限で競輪界に行けなかったから。中野が勝ち続けられたんだろうな
ちなみに長は中野にスプリント5回やって全部勝っていた
538名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:16.92 ID:2kCD862hO
アーチェリーがあるならイギリスなんだからダーツもあっても良いんじゃないの??

あれはやっぱヨッパの遊びレベル?
539名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:20.02 ID:1tb3a3f20
>>471
陸上の十種や七種とは偉い違いだね
540名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:27.30 ID:D07jY18v0
>>509
球技の人気種目
男子サッカー、男子バスケ、テニス
それ以外の人気種目
陸上トラック競技
541名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:29.41 ID:5boKDpY10
でも人気種目ばかりに注力するとメダル激減しちゃうだろうに
中国は不人気競技の金メダルだけというわけでもないし
542名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:38.54 ID:BScjDZqd0

中国人の本音はサッカーで世界一になりたいんだよ

日本がサッカー強くなってから中国人の考え方が大きく変わった
543名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:45.86 ID:MQ3/5kwq0
>>2
派手な国威発揚の現実が分かっちゃった感じかw
544名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:52.29 ID:2WTbDfCo0
そういやゴルフって五輪に採用されなかったっけ?
545名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:52.37 ID:DYdHYGzI0
アメリカの場合、国内の予選の方が難しかったりするwww 

特に陸上競技

日本だと柔道か
546名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:55.06 ID:BNGnCsSL0
日本が誇れるスポーツ、水泳と柔道だけww
人口2000万の北チョンにすら負けてるw
547名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:43:58.94 ID:ZRsH2dYN0
韓国に対する嫌味かと思ったら、まともなことをいってた。
中国の民度はそこそこまともだな。

でも、韓国に対する批判として当てはまるのは一緒w
548多重人格者:2012/08/05(日) 16:44:13.48 ID:f/D3ETHL0
>>254
日本に馬文化がないだけで、海外では
馬は身近な存在 先進国はどこでもやってる

日本だと乗馬するにはお金かかるから
庶民向きではないけど
549名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:44:23.85 ID:FDOUMF3f0
テコンドーはそろそろ競技から外されるんじゃないか
毎回候補にあがるし
550名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:44:28.04 ID:PNW2exxRO
>>512
襟たて議員に今の結果があなたの望んでいたことなんですねと言ってやりたい
551名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:44:32.12 ID:6U04G5h90
>>493
韓国の女子サッカーチームは準決勝に進みましたか?
552名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:44:36.47 ID:kIQ12YVy0
>>512
他人のせい世代wwwww
553名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:44:39.55 ID:EP8eSc240
過去に五輪のサッカーの金メダル取った国最近だとアルゼンチン、カメルーン、ナイジェリアだったかな
碌にスポーツ文化の無い国ばかりじゃないか
554名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:44:42.32 ID:D07jY18v0
>>529
誤解があるけど、マイナースポーツでホルホルしているのはジャップのほうだからさ
女子レスリングとか女子サッカーとか
女子の重量挙げでメダルとったのもアジアンが上位独占している階級だし
555名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:44:49.96 ID:kvrTpecX0
>>510
それは知ってるけど意味が多い上に更にメダルの為に帰化黒人白人も入れて多すぎるかなと
556名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:16.60 ID:0ZIgXauR0
>>523
柔道も昔は
オリンピックよりも世界選手権だ、
いやいや日本で優勝するのがもっと難しいわい
と言っていた時期があったなあ。

>>489
アメリカから見る五輪って
楽しそうだよな
マッチョイズム全開さが気持ちいいほどだ

欧州とか実は全然それほどじゃないし
557名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:19.52 ID:A5xgp8jc0
男子100メートル走がやっぱ花形だと思うわ
五輪は人類最速を決める大会
日本人が10秒の壁を切ったらと思うとそれが何位でもワクワクするし
球技は華やかだけど、他にもっとレベルの高い大会やリーグがあったりするからな
558名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:25.37 ID:8k4jkyek0
中国では、素質の有りそうな子供に強制的に金メダル取るように専門機関で教育するんだろ。
本人が嫌だと言っても親の為国の為って言って無理やり納得させるんだろ。
親が子供を親元に返してくれって国へ言っても駄目なんだろう。かわいそうだよな。
国の見栄はり、エゴのために犠牲になっているだからな。
559名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:25.63 ID:iNOVWpwuO
テニスは、オリンピックある年は四大大会とオリンピック金メダル取ったら
ゴールデンスラムと呼ばれる最高栄誉なのでテニスに置けるオリンピックはすごく価値があるよ
だからトップ選手が金メダル必死に取りに来ている
560名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:28.23 ID:2WTbDfCo0
剣道
弓道
ペタンク

あたりをオリンピックに採用して欲しいね
561名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:30.72 ID:G4UjAQI/0
共産国家は五輪選手にスッゲー金かけてるらしい
562名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:35.92 ID:C/jrT3Wh0
>>37

体操だろ
563名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:36.52 ID:/CFt90yt0
>>551
しらねーよ
そんなの気にしてんのはホルホルしたい日本人だけだろw
世界中の人が女サッカーなんて興味をもってない
564名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:45.55 ID:B7fIReLi0
中国△
565名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:50.23 ID:tWIAOSMZ0
女子サッカーだって日本が活躍するまでは日本人だってほとんどのやつが馬鹿にしてたけどな・・
というより興味すらもってなかった
566名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:51.02 ID:2xqV9gqG0
【韓国の全ての金メダル}
柔道2
射撃1
フェンシング2
アーチェリー3


こんなの面白いか?
徴兵制の国だから軍事教練&武道にカネをかけられる。マイナスポーツに勝っても意味は無い

オリンピックのメダルとスポーツ文化は関係ない

オーストラリアはまだ金1
カナダも金1
ロシアも金はまだ3つ




567名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:52.11 ID:YZdw2Wt30
たしかに競歩で世界新の金メダル取っても「よっしゃあああああああ」とか胸が熱くはならないからな…
568名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:54.15 ID:D07jY18v0
韓国はおそらくブラジル撃破して決勝いくから、
もうジャップが韓国につける難癖なくなっちゃうよw
元々競泳も自由形でメダルとっているの韓国だしwww
569名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:54.37 ID:6DahTJ2s0
マイナーでもいいじゃん
570名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:45:56.97 ID:cAcvsYea0
卓球を真面目にやってるやつには申し訳ないけど
オリンピックから卓球は除外したほうがいい。
どの国もアジア人ばかりで、げんなりする。
571名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:05.53 ID:/JUFAdhB0
>>525
バドミントンはスポーツだろ。
大量に汗出るし、技術も反射神経も体力も必要だろ。
572名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:07.49 ID:DYdHYGzI0
チベット民族はオリンピックでれません
573名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:08.41 ID:luz3pYEN0
ロンドンオリンピック人気競技ランキング(24カ国18000人調査)

1位 サッカー(20%)、陸上(20%)
3位 水泳(16%)
4位 体操(14%)
5位 バレーボール(5%)、テニス(5%)
7位 バスケットボール(4%)
8位 ボクシング(3%)
9位 サイクリング(2%)
〜〜〜
他  柔道(1%)

http://www.ipsosjapan.jp/node/762
574名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:09.69 ID:VC5am/hj0
>「エアライフルを触ったことがないから、すごいかどうか分からない」



   なんとなく解るわ。わしも、この競技の凄さがよく解らん。

   つーか、そういう競技があると云うことも知らんかったし・・・。

575名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:11.28 ID:2wYoZOx60
順位     国名    金メダル    銀メダル    銅メダル     合計
1    アメリカ     26     13     15     54
2    中国       25     16     12     53
3    イギリス     14     7     8     29
4    韓国       9     3     5     17
5    フランス     8     6     8     22
6    ドイツ      5     10     6     21
7    イタリア     5     5     3     13
8    カザフスタン  5     0     0     5
9    北朝鮮     4     0     1     5
10    ロシア     3     15     10   28
11    オランダ    3     1     4     8
12   南アフリカ   3     1     0     4
13  ニュージーランド 3     0     4     7
14    日本      2    10    12    24
15    キューバ    2     2     1     5
16    ハンガリー   2     1     2     5
17    ポーランド   2     1     1     4
18    ウクライナ    2     0     4     6
19    オーストラリア 1     12     7     20
20    ルーマニア    1     4     2     7
21    カナダ       1     3     6     10
22    ベラルーシ    1     2     3     6
23    デンマーク    1     2     2     5
24    チェコ       1     2     1     4
25    ブラジル     1     1     4     6
576名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:13.11 ID:roDqdImW0
サッカーで日本、韓国がベスト4に入ったんだから相当イラついてそうだな>>1
577名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:13.79 ID:NuV6e5gs0
この感覚をなぜ政治にも活かせないのか
578名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:23.55 ID:jzgXc+Ne0
>>162
女子はマイナーかもしれんが
五輪は男子と違ってW杯と同等またはそれ以上やで
579名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:26.59 ID:Er6t7oOU0
チョンの宗主国は余裕だな
580名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:28.00 ID:Mnpwscwh0
>>549
空手が候補になってるらしいね
柔道と被ってる気もするけど、採用されたらまたメダル増えるかな、日本
581名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:42.63 ID:jsX71gvI0
卓球やバトミントンがマイナーなのは認めてるんだなw
582名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:44.32 ID:VkK+wQWv0
>>555
日本の国体みたいなもんですよ
583名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:44.87 ID:hhGJxZAK0
テコンドーとか射撃とかフェンシングとかアーチェリーとかマイナー過ぎて糞過ぎだろ
584名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:48.83 ID:2Nzjxw080

チョンは無視ww
585名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:52.27 ID:C/jrT3Wh0
>>546

体操があるが?
586名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:53.25 ID:4YwxeW+R0
>>世界的人気があるサッカー、バスケットボール、陸上などで
サッカー、陸上はそうだけど、バスケットボールってそんなに世界で普及してんの?
日本のバレーボールやバスケットボールと同じように、リーグはあるけど、っていうレベルじゃないの?
587名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:46:53.92 ID:Jn5cnla9O
マラソンが一番華で
次にサッカーかな
588名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:07.18 ID:CPcE9Cf10
何でもいいから下さい。
589名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:07.70 ID:5AhsdGUO0
卓球の華僑率の高さは何とかしてくれ
590名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:08.53 ID:5T7OtGIf0
体操の内村すごくね
一般人には何一つまねできねぇ
591名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:09.15 ID:ldQt3Jcq0
>>475
バレーボールも高ければ高いに越したことはない。
190前後だと話にならないから、男子バレーはいくらレシーブ力、
ディグで繋いでも勝てない。
592名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:23.63 ID:9+gQFK3/0
カバディてまだやってるの?
みかけないけど
593名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:28.92 ID:VC5am/hj0
昔のオリンピックには綱引きがあったらしい。


   そういう競技を残せばよかったのにな。
594名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:30.77 ID:o0D2uNsJ0
>>560
流鏑馬(ヤブサメ)とかすんげーカッコイイと思うんだけどなぁ。
あれ、競技化してほしいわ。
馬に乗って疾走しながら矢を放つとか、どこをとっても格好良すぎでしょ。
あと、射撃種目にマスケットだの火縄だのも入れて欲しいw
595名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:32.04 ID:CsAuWnQ30
>>556
体重別を潔しとしない全日本選手権至上時代が日本にもあった
596名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:37.05 ID:NuV6e5gs0
>>581
対戦相手が中国系ばかりなのを見るって、どんな感じがするんだろな
597名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:38.49 ID:/CFt90yt0
普段全く見ない競技なのに、五輪になると見る奴。
こいつら中国人以下w
598名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:41.39 ID:WleJZf4D0
>>493
チョンの負け惜しみ?
599名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:42.27 ID:BScjDZqd0
金メダルトップは中国なんだな

本気になれば金メダルくらい余裕でトップの座を奪ったな中国

もう目標は達成したから今度はサッカーに力を注いでくるぞ

600名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:46.90 ID:yBhiLKn70
>>566
カナダ人はマジで夏季オリンピックに興味ないんだって。
国民揚げて応援するのは冬季のみ。
601名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:54.11 ID:KVNN0i4j0
ゆとり教育 スポーツ仕分け 売国議員 売国教育 フジテレビの偏向報道 強くなる要素がない
602名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:54.77 ID:dzSFcg820
スポーツ大国とはただ強いだけじゃなくてスポーツを楽しむことのできる
スポーツマンシップを持てる国のことだよ
ここが分からないといくらメダルを取ってもスポーツ大国にはなれないよ
603名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:56.95 ID:8fywGa920
夏季五輪で人気あるのは陸上(短距離)とサッカーらしい
604名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:47:57.62 ID:D07jY18v0
>>575
ジャップ国は南アフリカ以下かよwwwww
半端ねええええええええwwwwwww
マイナースポーツですら金とれねええのかよおおおおおおおおおおおw
605名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:05.30 ID:8FlDB0r+O
水泳は自由形とリレー。 陸上は100メートルとマラソン。
バレーボール、サッカー、バドミントン、シンクロ、体操個人総合、テニス
こんなもんじゃね?
606名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:09.13 ID:nWYpKaf20
さすが中国だな
金メダル数にすがりつき鬼の首をとったかのようにホルホルする朝鮮人とは違う
607名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:24.35 ID:2Nzjxw080

五輪最終競技がメインだろ。

608名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:25.49 ID:k7026l050
最近の中国人はやたら反省好きになったな
一体、何があったんだ?
609名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:25.78 ID:G5GR1lBB0
>>578
北京の時の決勝カード言える人間どれだけいる?
610名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:26.16 ID:qv9K6Zp10
自転車も人気だけどアジア勢がメダル取るのは絶望的な種目だな。
611名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:33.49 ID:QRh0eLqyO
オリンピックはアジアや発展途上国の国がよくみる
日本は先進国でもかなり見るけどね。

アメリカは冷めてるのかなと思うかも知れないが
USA is No.1が好きだし
地元や大学が同じ選手の応援もするから意外にも観戦する。

最もオリンピックをみないのが西ヨーロッパ。サッカーW杯やユーロの方が大切なイベントで
オリンピック?興味ないね。って人も結構いる
612名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:44.11 ID:YZdw2Wt30
ドイツのチン・レイホウとか言われても照れるわな
613名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:50.44 ID:3w4NJEG50
言ってみたいセリフだな
614名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:48:50.54 ID:08lzTaEF0
>>573
五輪でもサッカー人気あるんだな。
男女で金まじで取って欲しいな。
615名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:11.37 ID:3bR0D9kH0
中国は気づくけど韓国はきづかない
616名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:12.55 ID:qNnPJgzT0
>>549
しかし次回のリオデジャネイでもテコンドーは競技するように決まってるらしいな
テコンドーは観ていても糞つまらないって評判なくせに
チョンが凄く必死なんだろうな
617名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:13.17 ID:DYdHYGzI0
空手入れたほうが面白いだろ

競歩とかマラソンで十分だし
618名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:18.46 ID:VkK+wQWv0
>>571
ならアーチェリーだって遊びなんかじゃないって分かるでしょ
619名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:19.21 ID:dzSFcg820
>>597
見たくないけどテレビそれしかやってないから興味のないものを嫌々見てる
620名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:20.69 ID:C/jrT3Wh0
>>568

自由形に価値があると思ってるのはお前らだけだから
しかも400メートルで中国に継ぐ2位 あほすぎ
621名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:36.75 ID:Bly2KD/B0
冷戦が終わって20年以上経つのにメダルの数で国の威信や優位性を示そうなんて、
そんなのまだやってる国は東アジアの基地外国くらいだろw
622名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:36.92 ID:BScjDZqd0
>>573
やっぱ1位はサッカーなんだなwwwwww

サッカーは他にもっと魅力的な大会があるのに1位はすげーなーwwwwww
623名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:37.13 ID:0ZIgXauR0
>>560
剣道は世界選手権はあるけれど
オリンピック化は断固拒否している
そしてそれは正しい

競技判定の可視化明確化は
剣の理法の精神に法った「気・剣・体の一致」とはそぐわないからだ
ある一撃を100人の剣道家のうち90人以上が「面あり」「いやいや」と判定する
その基準を
IOCなんてのは理解できないから「当てっこ」の似てもそぐわないものになり
剣道が剣道ではなくなってしまうからだ。

つまり競技技術は広められても
競技と精神性が一体化したものは難しいから。
624名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:44.10 ID:KVNN0i4j0
北方領土 竹島 尖閣諸島は日本固有の領土です
625名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:48.35 ID:8k4jkyek0
中国の一般人民で柔道習っている人民なんていないだよ。でも中国は柔道で強い。
なぜか?オリンピックで勝つ為に素質の有りそうな子供に強制的に専門機関で教える。
626名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:53.25 ID:hhGJxZAK0
マイナーコレクターチョンw
627名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:49:56.21 ID:D07jY18v0
>>614
サッカーは人気あるの男子だけだよ
628名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:02.73 ID:5AhsdGUO0
>>616
どこかで見たけど寒村が大口スポンサーだとか
629名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:04.85 ID:U2/Hxbjn0

マラソンが人気なのは日本ぐらいだろう
630名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:06.73 ID:2YQcePSz0
>>571
お前にとってスポーツってなんなんだ…
631名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:07.58 ID:dzSFcg820
>>616
テコンドーより剣道入れて欲しいな
632名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:07.40 ID:VIPENd8F0
その前も記事があったな
中国が取るメダルの価値=男子サッカーでスペインに勝利
633名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:08.37 ID:KN78Dfgb0
>>549
誰もやらないしな
空手のほうがまだいいな
634名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:12.69 ID:Lk19A00Q0
メダルに人気種目や難易度などを加味した係数を乗じた点数の合計をランク付けしたものってないかね?
新聞のメダル獲得表だとマイナー競技に力入れまくってる変な国が上位にいるもんで
635名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:25.67 ID:tWIAOSMZ0
>>568
韓国のメダリストで評価できるのってあの突然変異の自由形の奴だけだな
636名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:38.63 ID:QTEXFEdh0
それはあるな。
内村が獲得した体操の個人競技金メダルなんて実質金メダル10個分の価値があるわけだし。
637名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:40.79 ID:ldQt3Jcq0
>>590
体操素人のオレには、むしろ何であれだけ内村が特別視されるのか分からん。
他の選手のほうが難しそうなことしてたり、内村が床で崩れても、彼の点数が
断トツだったりするあたりが。
まあ、「美しさ」が重要視されるからというのも分からないでもないが、ならば、
せめて、脇毛処理をすれよと言いたい。
638名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:40.77 ID:GlIl1Pac0
柔道はメジャー競技だろうな。
でも綺麗に一本取らないと柔道の試合としては面白くない。
639名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:42.47 ID:CsAuWnQ30
>>619
日本はそれが一番大きい
640名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:46.11 ID:KVNN0i4j0
大和魂を失った日本に未来はない
641名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:50:54.60 ID:+q2ZYugi0
>>493
人間にとって実用的なのは平泳ぎだよ。背泳ぎもな。どうでもいいわけないだろw
642名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:02.36 ID:vvVLQEnU0
>>29
日本だと柔道体操水泳マラソンとかかな
国によって人気種目は違うんじゃないか?
643名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:02.74 ID:2xqV9gqG0



マイナーな国にマイナースポーツは良く似合う

世界的にマイナーな存在でしかない朝鮮は奴隷を歴史から、審判に抗議しまくって五輪で必死にメダル取ってPRする必要があるが

大国の支那は金メダル10個やそこらが何に意味も無いことを知っている。


644名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:02.63 ID:rERZB+7r0
剣道はたしか欧米のIOCが散々参加してくれって要請があるんだよな
興行としてはものすごい人気高いからな
世界選手権もいっつも満員だし
だけど剣道はオリンピック種目にしちゃダメだと思うわ
645名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:04.70 ID:C/jrT3Wh0
>>616

テコンドーって日本の空手から派生したもんだぜ
あいつらのオリジナルではないのにな
646名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:06.81 ID:IoKb+ll20
>>625
正直、学校の授業で強制されるまでは

日本人だって、柔道なんてやったことないのが大半だけどなw
647名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:07.17 ID:o0D2uNsJ0
>>574
体がコンマ数_揺れるだけで、点数がガタ落ちする。
引き金を引く力ですら銃が揺れる可能性が高いので極度な集中力が必要。

エアライフルじゃなくてビームライフルで遊んだことがあるから解るけど、あれはちょっとやそっとの集中力や精神力じゃ堪えられないと思うわ。
648名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:11.24 ID:YZdw2Wt30
今回一番意外だったのは
フジTVのテーマソングがK−POPじゃなかった事
649名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:15.41 ID:/CFt90yt0
中国人がマイナー女サッカーに力を入れれば簡単に金とれるぞ
まあ中国人でもいらねーか、そんな金はw
650名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:17.04 ID:ZlQTXPBz0
>>575
前回3位のロシアはどの種目で稼ぐんだっけ? 
日本と同じで金が取れない状態なんだろうか。
651名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:25.23 ID:D07jY18v0
JUDOでも韓国の方が金メダル多かったしな
バドミントンは韓国ペアや中国・インドネシアペアの失格のおかげの棚ぼた
652名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:27.52 ID:6U04G5h90
テコンドーは「オリンピック種目から外す?」って言う話が出ると
『お願いだから外さないで欲しいニダ』って言う人達がいろんな所で運動する(金を配る)そうなので、
「金づる」としてまだしばらくは生き残るでしょう。
653名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:31.68 ID:/mzUbzdy0
中韓→金メダル取るためにマイナースポーツを開拓しよう!
日本→今やってるスポーツの中で強い人が出てきたらいいな
というイメージ。向こうは今後の生活とか兵役免除もかかってるから執念が違う
654名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:45.06 ID:G4UjAQI/0
サッカーはW杯がトップだけど他は大体五輪だろ
655名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:54.27 ID:YxcU7Bvh0
日本ではマイナーでも他国ではメジャーってのもあるしなあ
656名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:51:58.89 ID:DYdHYGzI0
イギリスの運動会もう飽きた

ボルトだけ見れれば、他どうでもいいわ
657名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:52:09.55 ID:0ZIgXauR0
>>652
あんな当てっこ競技、格闘技でもなんでもないのにな。
658名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:52:14.45 ID:2wYoZOx60
>>575
> 順位     国名    金メダル    銀メダル    銅メダル     合計
> 8    カザフスタン  5     0     0     5

カザフスタンって何で金メダル5個も取ってるんだ?
659名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:52:28.00 ID:D07jY18v0
>>634
日本のことか?
660名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:52:38.89 ID:KVNN0i4j0
あとは吉田兄貴だけか
661名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:52:43.84 ID:EnxNLZnH0
韓国人が下等すぎるせいか
中国人がすげえまともになってるように見える
662名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:52:45.29 ID:8k5kM8b20
>>500
運動神経って言うと難しいな
確かにパワー+スピード系ならNFL選手が強そうだけど
空中3回半ひねりとか素早く卓球をしてる姿が思い浮かばんなw
663名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:52:57.52 ID:VIPENd8F0
>>641
海では平だしな
クロールは溺れた女子高生を助けるときしか使わん
664名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:52:57.83 ID:/CFt90yt0
>>575
日本人がイギリス馬鹿にしてたのに圧倒的に差つけられてるw
665名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:01.53 ID:hcShEcI00
> 中国は金メダル獲得のために、国が莫大な予算を投じて選手を育成し、そのスケジュールを厳しく管理している。

>それは「挙国体制」と呼ばれ、金メダル量産につながっているが、
>今大会では、このやり方を疑問視し「スポーツをもっと楽しむべきだ」とする意見が多い。

中国人は冷静だね
一方日本はこういうイベントのたびに国はもっとスポーツに力入れろみたいな風潮になる
中国のがスポーツを国威発揚に必要としなくなる一方
日本がスポーツを国威発揚に必要とするようになってるっていう状況
国力が逆転したことの現れだろうね
666名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:04.87 ID:rERZB+7r0
>>654
W杯>各大陸選手権>コンフェデ>五輪>その他親善試合>U20>U17

こんな感じじゃないかな
667名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:08.56 ID:G5GR1lBB0
>>658
重量挙げ4
自転車ロード これは有名選手
668名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:10.92 ID:D07jY18v0
だからメジャー種目でメダルとれないのは韓国や中国じゃなくてジャップ国だろ
男も女も柔道ですら韓国や中国に負けまくりだし
669名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:17.01 ID:jzgXc+Ne0
>>609
だから女子の大きな大会での位置づけって言ってるだろ
馬鹿なの?
670名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:23.11 ID:r/spQ8xe0
人が採点する競技はいらない。
誰が見ても勝ち負けが分かる種目だけでいい。

671名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:22.91 ID:0ZIgXauR0
>>634
人気だったらその競技はえらいのか?
難易度って何で測るんだ? マヌケだぞ。
672名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:24.38 ID:yBhiLKn70
>>611
西ヨーロッパ人ほんとにオリンピックに興味ないよね。
身近なイギリス人は、ボート競技、ドイツ人は自転車とトライアスロンぐらいに
少し見るかもって言ってた。
673名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:29.09 ID:3M6xdVtl0
野球の金メダルはあまり価値がなかったのかな
674名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:31.10 ID:rERZB+7r0
>>662
NFL選手だって細身の連中はバク転とか楽勝でできるだろ
675名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:42.94 ID:sG/dtkWK0
>>1
スポーツに関して中国はホントに先進国だな
はっきり言って勝てる気がせんわ
676名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:45.11 ID:VC5am/hj0
陸上にムカデ競走があれば受けると思うが・・・・。


   2人3脚でもいい。予想外のアクシデントで誰が1等になるか解らん競技がいいと思うわ。
677名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:49.15 ID:VkK+wQWv0
>>651
オリンピックの起源は韓国なんだから当たり前でしょ
678名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:53:53.61 ID:tWIAOSMZ0
次のリオじゃゴルフが正式競技になるんだっけ?
これが採用されたら韓国がメジャー種目で金とれるな
あいつら女子ゴルフ異常なくらい強いし
679名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:54:05.76 ID:5AhsdGUO0
>>666
チャンピオンズリーグ>欧州選手権>W杯
じゃないか
680名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:54:21.87 ID:o0D2uNsJ0
>>631
入れないで良いよ。
一試合5分。つばぜり合いも禁止。なんていう改訂強制されてチャンバラ剣道が広がるだけ。
たま〜にTVで試合みると、今の形が面白いし、国際化されたらアホみたいなルールが出来るのわかりきってる。
681名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:54:27.26 ID:CsAuWnQ30
>>653
韓国はそうだけど中国は違うから侮れない
それがこのスレの流れ

中国は金取っても生活は厳しいらしい
682名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:54:32.87 ID:KN78Dfgb0
>>597
俺はダイヤモンドリーグや主要マラソン
ユーロサッカー辺りは見てるぞ
683名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:54:35.36 ID:EWRla/MZ0
力入れてるけどサッカー一向に強くならないもんな
684名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:54:43.91 ID:5boKDpY10
>>631
剣道は韓国が”自国の競技”として推してるらしいぞw
685名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:54:51.78 ID:o+9z9oQu0
>>500
でかいやつに体操なんかできるかw

でかいってのは、持久力、俊敏性、等では完全にとんでもないハンデ
ちなみに、山歩きなど、野球部員のでかいやつは、小さな爺さんに負ける

さらに言うと戦争でも、でかい欧米人は、日本人などのアジア人に
いいようにほんろうされる。

686名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:54:54.80 ID:rERZB+7r0
>>679
代表の試合なんだが
あと欧州選手権がW杯より重要なんてありえないです
欧州選手権のほうがレベル高いって言われてるけど実際そうでもない
687名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:09.33 ID:IoKb+ll20
>>673
冗談抜きに、日本以外にとっては、割りとどうでもいいメダルだったと思う。

オーストラリア人に、野球のメダルのことを聞いても、
多分、ほとんどのオーストラリア人が忘却してると思う。
688名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:11.67 ID:t1PoIKZj0
水泳とか一人強いのがいたら何個もメダルとっていくし
メダルの数云々は気にしなくていいんじゃね
689名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:17.92 ID:oGaeG0If0
要はサッカーで活躍したいって事か?
690名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:18.35 ID:G5GR1lBB0
剣道は審判の力量が必要だから凄いもめるぞw
691名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:19.19 ID:ICEZ3ZYx0
>>637
体操素人じゃなくて体操池沼だと思う
692名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:27.21 ID:KVNN0i4j0
日本を素直に応援できないこんな国はもう終わりだ
693名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:30.10 ID:YZdw2Wt30
中国のはサッカーじゃなくて蹴り合い。
694名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:37.78 ID:C/jrT3Wh0
>>668

韓国メジャー種目皆無やん
695名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:38.26 ID:RtsIKSdY0
柔道階級多すぎ。せいぜい重量軽量無差別くらいでいいだろ。
696名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:38.82 ID:rERZB+7r0
>>685
でも体操選手はNFL選手ができることできねえぜ
そんなもんケースバイケースだろアホ
697名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:44.02 ID:cORE29Gu0
スポーツ大国か否かとメダル数は直接関係ないべ
公正したように見せたかったんだろうけど、アホですよ
698名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:47.41 ID:8k4jkyek0
柔道女子78キロ超級で金メダル筆頭候補の中国選手が胴で良かったw
金がキューバってもの凄く良い。とにかく中国や韓国、北朝鮮が強い競技は魅力無い。
キューバのカストロの偉い所は、国が貧しくても教育と医療を公平にして無料化いるところ。中国や北朝鮮の
指導者と人格が違う。
699名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:55:53.50 ID:THxaagye0
そこ認められるようになりゃ本物だわチャンコロ
700名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:09.54 ID:WleJZf4D0
>>1
卓球の立場は…
701名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:10.77 ID:2Nzjxw080

中国人だって、注目されたいんだよ。

702名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:16.39 ID:2wYoZOx60
>>667
力持ちなんだ (`・ω・´)
703名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:16.91 ID:8FlDB0r+O
バドミントンの日中の死闘は楽しめなかったのか?
勝ち負けだけじゃないんだけどなあ
704名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:23.71 ID:BScjDZqd0
中国で一番人気のスポーツは断トツでサッカー

その次にバスケットボール
705名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:27.20 ID:rERZB+7r0
ちなみに芸能界で一番のアスリートは中山筋肉んなのみりゃわかるとおり元プロの体操選手でも総合ではマッチョに勝てないだろ
706名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:27.60 ID:KJhCxUna0
>>697
直接関係するのはなんだ?
707名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:30.20 ID:tYag3y+60
アーチェリーとテコンドーでメダル稼ぐ韓国への皮肉だな
708名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:32.71 ID:67/axXh60
갸햐효쏘뜓묨 호혀됻죻햐횻퓨아챩
챠펴초푤탸쵸퓨푷널춧 터쳐휴우초로펴팽요
솣컆효퍄쳐괘폁
콮룦펴혀에 겍고라애개춰이롸
아햪니트팋!!!!!!!!
709名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:34.75 ID:3M6xdVtl0
体操で金メダルとれたのはよかったね
710名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:45.58 ID:IoKb+ll20
>>666
サッカーは、各年代別の大会の集大成として、五輪があるから面白いなと思う。
711名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:52.43 ID:nWol75Oz0
CL>W杯もありえんわ
毎年CL決勝みてていつも思う。レベルも緊張度も全然たいしたことない
712名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:57.30 ID:KVNN0i4j0
シナやチョンに魂を売った国に未来は無い
713名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:56:57.77 ID:MjeaE8ow0
中国はわかってるんだなw
714名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:03.92 ID:mfJC53Fm0
卓球ってもう潰そうぜ
国別代表なのに中国人しかやってないし
ドイツの中国人とか出てきた時はもう吹いたわw
中国一人でしこしこピンポンピンポンやってろよこんな地味な競技
715名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:07.74 ID:roDqdImW0
中国って金メダル取っても共産党が全力保護してくれるんじゃなかったのか?
716名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:14.92 ID:0ZIgXauR0
>>676
俺はエキシビションとしてドッヂボールが観たい。

鍛え上げた超一流のアスリートが行う本気ドッヂボール。
豪速球が飛びかい、かわし、受ける。
そんなのが見てみたい。
717名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:16.73 ID:E3AK6YI0O
>>679男子はワールドカップが一番
女子は五輪→ワールドカップ
718名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:17.08 ID:bv+5Qitg0
そもそも中国にはスポーツを楽しむ土壌なんてあるのかって話
大昔から汗かいて運動したり肉体労働する人をバカにするような民族だろ
中国も韓国も
719名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:18.19 ID:G4UjAQI/0
まぁ時代とともに人気種目も変わるからな
将来サッカーがなくなるかもなww
720名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:18.42 ID:lGUMbsMhO
サッカー強くなりたいって素直に言えよ
721名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:26.25 ID:o0D2uNsJ0
>>701
充分注目されてんだろ!
と思うんだけどなぁ・・・
722名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:43.41 ID:24v7fBsmO
選手が可哀想だろ(´・ω・`)
723名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:52.07 ID:GFmlsGxb0
>>2
その辺は、旧ソ連や旧東ドイツの現実を見て何も学ばなかったのか?って思う。
724名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:57:56.08 ID:cORE29Gu0
>>706
民度っつーか精神性
725名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:01.06 ID:gWqMvayt0
やっとわかったかチャン、チョンにも教えてやれ
726名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:05.07 ID:BScjDZqd0
>>689
その通りwww

727名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:11.48 ID:UAg99Z6K0
剣道をオリンピック種目なんかにしたら
KENDOになってしまうわ
やめてくれ
728名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:12.21 ID:rERZB+7r0
まあ中国が言いたいことは他の競技はもうお腹いっぱいだからそれら捨ててでもサッカー強くなりたいです・・・・だなw
729名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:16.01 ID:lnlwBWSl0
日本は総メダル数は多いから
この調子でやって行けば次の五輪では金も増えるでしょ。
730名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:16.83 ID:KVNN0i4j0
中国 国を挙げての強化 日本 国を下げての弱化
731名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:19.99 ID:uO/TlMlW0
中国とか韓国は自国の力を他国に見せつけるためって感じ
日本は日本自体を盛り上げるためって感じ
732名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:28.24 ID:3qRzloxe0
マイナースポーツの競技人口を中国が支えてる面もあるだろうに
733名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:29.85 ID:NuV6e5gs0
>>679
代表が弱くて「サッカーはやっぱりクラブだから」と言い続けてたスペインを見てみればよくわかる
優勝した時の騒ぎ方は、W杯>>>ユーロ>>>CL
CLは国を挙げてとはならないからしょうがないけど、W杯とユーロでは騒ぎの規模が違う
734名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:32.91 ID:5boKDpY10
>>703
男子のほうは興奮したなぁ
735名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:45.56 ID:kvrTpecX0
>>19
★日本オリンピック選手強化費縮減に憤り

日本オリンピック委員会(JOC)の選手強化事業などに対する国の補助金約27億円などが、
行政刷新会議の事業仕分けで「縮減」の対象となった
ことを受け、五輪メダリストら11人が1日、東京都内のホテルで厳しい財政事情を訴える
共同会見を行った。

事業仕分けでは、選手強化事業費27億1400万円を含む
スポーツ予算32億9200万円(文部科学省、10年度概算要求)
が「縮減が妥当」と判定された。


毎日新聞 2009年12月 2日 (水)

ttp://d.hatena.ne.jp/machiaruki/20091203/p1
736名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:49.66 ID:FDOUMF3f0
卓球は猫ひろし多すぎて吹いたわw
737名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:50.39 ID:E9cdTZJf0
意外にも日本のネトウヨよりも中国人の方が冷静でワロタ
でも北京オリンピック以降中国はホントに発展したよ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:50.21 ID:Rjkt7Ob80
>>13
中国人て悪気はないんだよな
なんか許してしまう
中国は日本に対してはまだどこか兄貴分の気分なんだと思う
そうじゃなかったらどこぞの国みたいに酷い扱いを受けてたはず
739名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:53.33 ID:THxaagye0
>>727
スポーツチャンバラでいいのにな五輪は
740名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:58:58.64 ID:qNnPJgzT0
>>631
剣道はフェンシングよりマイナー競技すぎるだろ
741名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:02.75 ID:3Gb6iiTT0
中国の卓球の強さは桁違い
742名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:05.38 ID:08lzTaEF0
あんまりメダル取りすぎると国が滅びるんだよな。
743名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:11.29 ID:o0D2uNsJ0
>>716
一時、ドッヂボール的なものが競技化されて、一部でちょこっと盛り上がったか、その後いつの間にか誰も言わなくなったな。
ああいうのは正式ルール作ると途端に面白くなくなるんだよなぁ。
スポーツ吹き矢とかスポーツチャンバラとか・・・
744名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:17.64 ID:VkK+wQWv0
>>718
毎朝大勢の人が太極拳やってるからスポーツ大国だよ
745名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:20.41 ID:DC15VIjn0
雪合戦を冬季オリンピックの正式種目にするべき
746名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:24.72 ID:rJQzCka10
>>1
えっ?w
747名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:27.48 ID:2Nzjxw080
>>721

風変わりなスポーツでは注目されてるよ。

748名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:29.54 ID:ndcGZcgp0
詭弁だな
金メダル〜銅の数こそ国力
749名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:32.97 ID:3DRYidJT0
なんでプロボクシングは世界王者いっぱい出てるのにアマチュアはいないの?
むしろアマチュアのほうが日本人にあってそうだが
750名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:34.98 ID:IsNpNfXa0
>>649
昔入れてたじゃん、あっという間に日本に追い抜かれて涙目らしいがw
751名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:35.60 ID:/1WXZgH50
チョンは日本人から嫌われてることを自覚してないの?
いつも日本ストーカーがひどいんだが
朝鮮人滅亡期待
752名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:36.39 ID:zWxhrxUc0
>>549
確か採用前は空手とテコンドーで争ってたんじゃなかったか?
753名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:37.64 ID:CsAuWnQ30
>>678
中国人が今年女子ゴルフでメジャー初制覇した時の中国メディアの扱いが悲惨だった
中国人は女子ゴルフをメジャー競技だと思ってないみたいだ
754名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:38.30 ID:o+9z9oQu0
>>696
そうだよケースバイケースだと俺は言ってんだよ

馬鹿なCIA工作員が、NFL化何か知らないが、
なんでも万能みたいなこと言ってるからそれに対してね。

755名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:42.66 ID:JvO/MoTjO
夏季五輪のメイン競技
バスケ 陸上100m
その次がその他陸上 体操 水泳
これは世界の常識
どの五輪の日程も男子バスケ決勝戦は閉会1日前
男子マラソンが閉会当日に行われるのが常識だし
756名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:43.11 ID:/mzUbzdy0
しかし実際金メダルだらけの中国がこう言えるのは偉いな
757名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:45.75 ID:DYdHYGzI0
空手とかオリンピックでやれば、ええのにな テコンドーあるからダブルか
758名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:48.87 ID:EMi+iGdk0
中国ってサッカーがどうしても気になるんだな
サッカーの金>そのほかの競技×50なんだろうな
759名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:49.58 ID:+6ImxdGr0
人気スポーツか
陸上は無理といて、夏のオリンピックの花形でアジア系でも通用するといえば

マラソン、水泳、サッカー

このあたりか?
760名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:55.81 ID:lnlwBWSl0
>>714
上がってくるのが中国系が多いけど欧米人も少しは出てるじゃん。
761名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 16:59:56.57 ID:G5GR1lBB0
>>748
お前は旧ソ連がどうなったか知らんのかw
762名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:00.28 ID:KVNN0i4j0
先進国で銀や銅で勝ったて言う可笑しな国は日本くらい
763名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:05.76 ID:Xg6dPk3o0
人気のサッカーでメダルほぼ確定の日本誇らしい
764名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:14.89 ID:fcB0aiCW0
スポーツ民度

中国の一般人>>>日本のマスゴミ>韓国人

765名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:21.70 ID:QRh0eLqyO
>>714
俺もアメリカの選手がみんな中国系はまだある話だなと思ったが

ドイツ代表にも中国人がでて来たときは吹いた
766名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:23.30 ID:THxaagye0
花形競技ってなんだろな
短距離とか?
ハードラーで反日バカチャンコロ居ただろ
767名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:29.90 ID:iM+ntOJz0
別にまともなことを言ってるわけじゃないだろ

数は当たり前に取れるから
もっと有名なので取れと文句言ってるだけ
むしろマイナー金メダルをディスってる

数が減ったらとたんにあわてだすぞ
768名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:32.35 ID:Zacbp4Vw0
>>623
剣道やってるとフェンシングの機械化がうらやましいとおもうけどな・・。
なんちゃって3段の旗揚げが適当すぐるw
769名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:34.62 ID:rERZB+7r0
>>738
あのスポーツチャンバラでも外人は喜んで見そうだけどw
770名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:36.33 ID:Sgl7Jkw6P
中国にとっては一番人気のサッカーが弱いのがジレンマなんでしょ
五輪競技だって水泳で何個も獲ってるし、
メジャ競技のバスケはヤオミン、テニスならリーナとかも出てきてるし
逆に日本からするとサッカーが弱いからスポーツに関してはイマイチ憎めないんだよな
他の競技でいくら強くても肝心のサッカーは駄目ねとw
771名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:37.59 ID:dzSFcg820
>>575
ドイツがフランスより少ないって驚き
かつてはメダル大国だったのにどうしたのかな
772名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:40.78 ID:nWol75Oz0
体操は、基本中の基本である鉄棒の車輪をまともにこなすのに3年はかかる
素質、継続力が必要。あと何気にかかるのが金
773名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:45.50 ID:e6mLiTAl0
>>436
馬鹿じゃねえの
発祥発祥言って競技を支配しようとするほうが気持ち悪いわ
サッカーでそんなことしたら総スカンだろ
アメスポはそれで嫌われてるんだよ
774名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:47.39 ID:LaDW4xfx0
中国人はスポーツに関してはマトモな感覚を持ってるよな
775名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:00:54.48 ID:IsNpNfXa0
五輪は勝つものじゃなくて、買う物だろ、チョンにとってはw
776名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:01:16.41 ID:D07jY18v0
>>753
日本以外だとそんなもんだよ
米の女子メジャーも世界で一番報道しているのが日本だって言われる始末だし
777名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:01:20.13 ID:KAzQpG9LO
本人ならともかく他人がなぜそこまでメダルにこだわるんだ
778名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:01:33.65 ID:zUO4lvqb0
確かに日常的にやらないまでもやった事あるわぐらいのスポーツじゃないと感情移入できないと言うか凄さがわからないよな
射撃とか馬術とかさ
砲丸投げとか重量挙げとかはやった事なくても凄さは伝わるんだけどな
この違いななんなんだろ
779名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:01:34.07 ID:EMi+iGdk0
どんだけなんでももっていても一番欲しいものが持ててないと不幸を感じる子供のアレだな
サッカーは大きい選手並べればいいってもんじゃないからな
780名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:01:39.33 ID:8FlDB0r+O
>>734
女子もなかなかだった。バドミントンが救われた試合。負けたけど悔しくなかったわ。
781名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:01:46.44 ID:oGaeG0If0
ぶっちゃけサッカーでメダル取れるんなら
他は全部いらないんだろうなw
782名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:01:51.21 ID:BScjDZqd0
中国の次期首席によればw

サッカーw杯優勝が夢らしいwww

そのためには金メダルはどうでもいいらしいwwwww
783名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:06.65 ID:o0D2uNsJ0
>>752
空手は極真が動かないし分裂してるしでオリンピック競技には成らないでしょうな。
空手道連盟?とかあるけど、どう見ても空手の本体は腐っても極真だしね。
784名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:07.69 ID:2wYoZOx60
>>735
でも日本も捨て競技作って強化費用を有望な種目に集中させたらメダルはトータルで増えるだろ?
785名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:08.66 ID:KVNN0i4j0
ゆとりはやっぱりゆとりだな
786名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:11.63 ID:YWrEu3Ys0
自称先進国の韓国より少しだけまともなのに驚き
確かに中国はもうメダル取って国威なんつーフェイズじゃもうないだろ
韓国のそれは完全な民族性w
787名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:12.59 ID:cORE29Gu0
そもそもなんでスポーツ大国になりたいんだよ
788名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:14.52 ID:dzSFcg820
>>765
卓球って中国の競技と思うだろ
ところがイギリス発祥なんだよね
789名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:14.73 ID:0iLh6rZ/0
>期待されていた男子重量挙げ(56キロ級)の呉景彪選手が惜しくも銀メダルとなったとき、
>「祖国に申し訳ない」と号泣したが、ネットでは「祖国と関係ない。気にする必要はない」と励ます声がほとんどだった。

この点に関しては中国まともだな
負けて号泣する選手を叩くだけしかしない日本と大違い
790名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:18.98 ID:5rUQF27XO
>>735
ナマポ削ったらいくらでも予算増やせるのにね
791名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:31.87 ID:U3BB1uKo0
>>714
よくヨーロッパじゃ卓球は人気スポーツって言われるけど
実は30年前から言われてたんだよね
で、そのときは中国系の選手は今ほどいなかったから
中国系の選手ばっかりな今、人気スポーツかどうかは正直疑ってる
792名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:42.85 ID:ggklhkUVO
中国ってスポーツに関する記事だけはまともなのが多いな
793名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:43.42 ID:LR/F/w8O0
>>674
バク転なんて小学生でも出来るよ
794名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:44.38 ID:6DKlNDOu0
中共の役目は終わったな
795名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:45.19 ID:8k4jkyek0
中国がお家元のメジャーな競技ってあるのか?卓球はイギリスだしなw
796名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:50.47 ID:rERZB+7r0
>>754
それに俺が言ってる根拠ってあの筋肉番付でやってたアスリートナンバー1対決あるじゃんあれ参考にしてるからな
あれみるとサッカー選手の運動神経のなさがわかるし野球選手が意外と運動神経集団の集まりってのもわかるしさ
あれみると総合では体操選手は不利なんじゃないかとわかるわけよ
797名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:52.84 ID:A5xgp8jc0
砲丸は小中と時毎年体力測定で投げたけど
今やんないの?
798名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:02:57.59 ID:0GdTto6Z0
中華ネット民が今一番好きなのはサッカーなんだろうなー
799名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:10.93 ID:WleJZf4D0
>>751
好かれているとわかったらストーカーになんてならん
800名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:20.18 ID:VkK+wQWv0
>>775
買うものじゃなくて、関連グッズのコピー賞品を売るもの
801名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:23.18 ID:xxAOnZnr0
まあ中国は経済的にも大国になったわけだから
欧米が注目するような競技でメダル取りたいんだろうな
802名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:27.64 ID:2WTbDfCo0
>>745
雪合戦日本代表
ダルビッシュ 田中 イチロー(オフェンス)
川島 谷繁(ディフェンス)

アメリカ代表
マニング兄 ブレイディ ヴィック(オフェンス)
ポラマル マウアー(ディフェンス)

負けるわ
803名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:28.40 ID:ieNLfrOD0
日本より中国の方が冷静とは
時代は変わるもんだ
804名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:29.22 ID:cAcvsYea0
>>778
砲丸投げやったことないの?学生時代に授業でやるもんじゃないの?
805名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:38.64 ID:D07jY18v0
ジャップも陸上のトラック競技でメダルとってみろよ
806名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:43.53 ID:/q6sNPTb0
スポーツ大国とか目指してる時点で万年途上国。
807名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:53.20 ID:ZvubMASl0
マイナー競技に注力するあの国はどう思うんだろうな
808名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:03:55.98 ID:EMi+iGdk0
香川のマンU移籍へも鋭く反応してるしな
もう中国の国民はサッカーに釘付けなんだな
809名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:04:11.41 ID:8k5kM8b20
>>674
まあねバネはすごいあると思うから身体能力は高いと思うよ
NFL選手
ただ小回りの利く繊細なことは難しいと思う

人種的にはパワーのあるのは黒人よりも
ポリネシア人(一応モンゴロイド)最強らしいな
810名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:04:15.20 ID:rAIt9OXd0
典型的な成金思想だな
発想がガキ
811名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:04:20.84 ID:HxOERcNW0
中国は本当スポーツに対しての姿勢がまともだな

ただサッカーの日本に対するラフプレーの多さはいただけないけどな
812名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:04:31.59 ID:tMHZH7GTO
いくらマイナーでも失格・追放は(笑)
813名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:04:35.55 ID:yBhiLKn70
>>771
ちょっと前のサッカーヨーロッパ大会は国中大騒ぎしてたんだけどね、ドイツ。
814名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:04:43.75 ID:G4UjAQI/0
中国人が恥ずかしそうに中国はサッカー弱いって
言ってるの直接聞いたことあるww
815名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:04:45.81 ID:kw4fRPLL0
反日してる在日はバカ

在日は韓国に帰ったら日本内とは比べ物にならないほどの差別を受けるし
そもそも在日の先祖には、昔の韓国軍による身内虐殺から必死で日本に逃げてきた者だって多いはず

なのに反日親韓するのはほんとバカ
在日の敵こそ韓国なのに
816名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:04:54.91 ID:9XXwlm+mP
ここはホント変な国でさ
反日のくせして
決勝が日本vsブラジルなら日本応援するんだぜ
相手が白人だったらなおさら
817名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:02.17 ID:DlHHRG+c0
善くも悪くも “馬軍団”は強烈だったな
818名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:06.25 ID:2WTbDfCo0
>>806
日本ももう一度発展途上状態になりたいわ
819名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:09.15 ID:Rblekk+M0
意外にまともなこというんだなw
820名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:16.02 ID:t3+LDval0
五輪の人気スポーツって射撃とアーチェリーなのは常識だろうが
821名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:19.39 ID:NMjkJbw7O
>>805
おまえもなw
822名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:21.27 ID:IlQ6vbyz0
中国唯一の良心がスポーツジャーナリズム
政治や軍事関係は報道管制が厳しいが、この分野だけは自由な言論が許される
ある意味でガス抜き的な部門だからな
823名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:25.52 ID:kAiE9qGZO
卓球という野球やソフト以上に糞マイナー種目で、しかも個人と団体の二種目もあるとか訳分からん。
これをオリンピックから無くせよ。
824名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:27.83 ID:VkK+wQWv0
>>805
あおるのもいいけど、調べてからあおってね
825名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:29.38 ID:+9x3G4gQO
マイナー競技でもメダル取れるのはそれはそれで羨ましいわ
826名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:29.89 ID:kDG7CLCg0
やっぱ、中国の問題は共産党政府であって、
中国国民ではないな
827名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:29.89 ID:Xg6dPk3o0
サッカー、テニス、マラソン、100m走、水泳自由形
メジャーなのってここら辺でしょ
828名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:37.75 ID:P18HJgWi0
本当にスポーツに関してだけはマトモだなw
829名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:38.86 ID:FDOUMF3f0
>>805
リレーは?w
830名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:41.61 ID:7rEa19b50
>>538
ダーツは五輪種目までは「あと一歩」のところまで行ってる
世界的な競技団体の加盟国数が基準を満たすまであと数カ国ってところ

最大の問題は競技団体が分裂してるところだな
そこさえなんとかなれば近いウチに正式種目になるかもしれん
831名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:47.80 ID:0GdTto6Z0
実際欧州のロートルとりまくりだもんな
832名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:52.97 ID:o0D2uNsJ0
>>809
小回りの利く繊細なことは難しいと思う
おいおい・・・NFL見てるの?
833名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:05:58.37 ID:5JmpQaNd0
自慢したかったのかw
834名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:01.60 ID:Zacbp4Vw0
>>784
個数だけなら女子に金注ぐべきw
意味ないけどな・・・。
835名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:03.49 ID:EMi+iGdk0
中国のアジアへの反応は韓国と違う
韓国は日本嫌い、日本負けろだが
中国はアジアの日本は属国
勝てば中国の誇りなんだろう
836名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:03.97 ID:sJRx+er0O
勝てば人気が出るようになるよ、カーリングとか
837名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:09.84 ID:CsAuWnQ30
でも中国で一番有名な日本選手は福原爱

1.福原爱
2.浅田真央
3.石川佳纯
4.伊达公子
5.木村纱织
6.香川真司
7.本田圭佑
8.长友佑都
9.锦织圭
10.宫市亮
http://www.google.com/insights/search/#q=%E8%8B%8D%E4%BA%95%E7%A9%BA%2C%E7%A6%8F%E5%8E%9F%E7%88%B1&geo=CN&cmpt=q
838名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:11.60 ID:d36tDMBa0
中国人の水泳ドーピングが酷い
男女の中長距離で金取った選手2人とも、それより短い距離の金メダリストよりラスト100、50が速い
アホかと
839名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:11.97 ID:oHdhmX0J0
>>657
そりゃ本格的な格闘技なんてオリンピックの日程でできるわけないだろ
840名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:22.93 ID:8FlDB0r+O
>>805
北京で取りましたよ。リレー。
チョンはあるの?100メートルは準決勝に行ったのかい?ん?
841名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:32.06 ID:gfmbYczC0
サッカーやテニスはW杯や4大大会のような有力な大会あるから微妙だね
やっぱ五輪といえば陸上短距離
842名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:44.64 ID:iNOVWpwuO
より早く 100メートル、水泳自由型、マラソン
より高く 走り高跳び
より美しく 体操
これらがスポーツの原型だと思う
843名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:47.77 ID:Sgl7Jkw6P
>>805
北京で400mリレーで獲りましたが
844名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:49.09 ID:dzSFcg820
日本の放送でアナウンサーが喚き散らして
「やってくれました!!」というのは止めてもらえんかな
あいつら芝居して煽ってるから
845名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:06:50.98 ID:YGAGIb0T0
もっと喜んでもいいと思うけど 払ってる代償が大きすぎると感じているのか…
まぁ政府批判はいいけど
実際メダルとってる選手の苦労を褒め称えて
ねぎらう気持ちだけは忘れないで欲しいな。
846名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:06.21 ID:9eSZ4W/20
サッカーで金を取れば11個いきなり増えるんだけどな。
847名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:08.45 ID:mHYhy6St0
マイナーな競技だって金は金だろ。中国は贅沢すぎる。
韓国なんか競技を邪魔してまで頑張ってるっていうのに。
848名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:19.55 ID:A1PSu9b60
>>791
人気がある男子は帰化人いないぞ
帰化人が居るのは女子で女子卓球なんて誰も見てないから
849名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:23.67 ID:CO40dLKc0
>>766
オリンピック前半の花形が水泳、後半の花形が陸上競技

850名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:24.19 ID:rERZB+7r0
ゴルフってなんでオリンピック種目から外れたんだっけ?なんか理由があったような
851名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:27.83 ID:BhywLRI50
>>796
何が言いたいんだ?
852名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:29.89 ID:tYag3y+60
>>816
中国人は普通にブラジル応援するよ
白人相手にいい勝負したら急に佐藤愛子になる
853名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:37.31 ID:QRh0eLqyO
>>782
結局中国の国力をアピールしたいだけなんだよな
最近の中国メディアのサッカーageがあからさますぎて笑える
中華思想や中国共産党がメディアを使って印象操作、情報操作する仕組みは変わってないwww
854名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:38.13 ID:IsNpNfXa0
キムメダルのためなら、抗議!反則!買収!なんでもやるニダ!
兵役免除と人生が掛かってるから必死ニダ!
日本に負けたら自殺しかないニダ!
855名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:51.44 ID:8k5kM8b20
>>832
たまに見てるよ
ポラマルは確かに俊敏性と小回りは利きそうだと思う
856名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:07:55.85 ID:2Nzjxw080

しかし、陸上の黒人選手の身体能力は凄すぎる。

日本人では勝てないわ。
857名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:02.45 ID:Xg6dPk3o0
>>846
18個だろ。一気に中国抜けるで
858名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:05.93 ID:Qqhy9wyP0
まずはスポーツマンシップ、フェアープレイ精神、オリンピック精神、
公共心、モラルとかを国民が理解できるよにしろw
859名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:06.40 ID:rVQ8umWS0
>「金メダルの数よりも国民生活の改善を優先すべきだ」といった不満と反省が寄せられている。

国民の生活が第一キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

860名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:09.94 ID:5AhsdGUO0
中国はサッカーを強化して韓国より強くなってくれ
日韓親善試合はもう飽きた
861名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:10.36 ID:5JmpQaNd0
>>3−4

ww
862名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:14.27 ID:uO/TlMlW0
>>826
なるほど
国民も糞な韓国との違いはそれか
863名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:14.88 ID:lmz7+e/x0
野球のようにマイナースポーツをメジャースポーツと言い張ればいいだけ
864名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:17.61 ID:jE2bt9tx0
薬使わずにメダル取れてれば褒めれるんだが…
865名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:23.51 ID:+cp+JNpNi
>>816
マンUが中国で試合した時も
香川への声援凄かったなw
866名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:26.80 ID:o0D2uNsJ0
>>850
次のオリンピックから正式採用されるんじゃなかったっけ?
867名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:36.76 ID:xxAOnZnr0
>>816
東日本大震災の時の一般人のコメント
中国:私は日本で災害が起きたときはまっさきに担架を持って日本人を助けに行く
    でも日本と戦争が起きたら中国のために先頭に立って日本に攻めに行く
韓国:大震災をお祝いします

中国は政治問題が絡まなきゃ比較的まとも
韓国は骨の髄から反日
868名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:39.15 ID:1n3b8QB10
劉翔はまさにスター中のスターか。
869名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:41.81 ID:BScjDZqd0
>>766
サッカーと陸上だよ

最も気になるオリンピックの種目は「サッカー」と「陸上競技」 イプソス「Global @dviser調査」より
http://www.ipsosjapan.jp/node/762
870名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:50.55 ID:9eSZ4W/20
>>857 ほんと?! すごいなw18個も増えるのかぁ。
勝ってほしいわ。
871名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:50.77 ID:SFvE6CmT0
中国人の韓国に対するキツーい皮肉だなww
872名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:08:59.05 ID:9XXwlm+m0
男子100m 200m
男子マラソン

↑実質これくらいじゃね?
サッカーは日本がベスト4に残れちゃう程度のどこも手抜きメンバー
873名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:07.38 ID:qNnPJgzT0
>>652
テコンドー外して野球とソフトボール復活させろよってマジで思うわ
野球とソフトボールがマイナー競技として消えたのは全部糞チョンが原因なんだな
874名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:08.10 ID:ym9+RW7V0
そっくりそのまま韓国にもあてはまるよな。
特にこのあたり。

>私たちの生活は良くならなかった。今思えば、莫大なスポーツ予算を国民生活に投じるべきだった」との反省も出ている。

875名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:11.73 ID:jE01ju2ZP
チュンリーとかレイファンとかも中国人なんだよなあ…
飯も旨いし
876名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:14.40 ID:tu2rXHWB0
これは正論すぐる
競技ごとにポイント振って競えよ
体重別はショボすぎ
877名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:15.80 ID:G4UjAQI/0
まぁ中国の余裕な
他は圧倒的にわが国が強いんだぞとww
878名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:15.93 ID:ldQt3Jcq0
本当の意味でスポーツ大国を誇れるのは、おそらくアメリカだけだろうね。
あらゆる大学で奨学金制度が徹底されていて、かと言って、スポーツ馬鹿でも
卒業できるようなことはなく、きちんと専攻分野の勉強ができる、五輪シーズンで
授業が疎かになった部分は、後日、大会が終わった後で専念できるという。
だから、そもそも「体育専門」の大学なんて存在しない。
879名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:17.38 ID:lmzT949Wi
水泳と陸上のラストのリレーがやっぱりオリンピックの前半後半のクライマックスだよ
この二つが一番盛り上がる
880名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:19.73 ID:sfRcv26/O
自慢出来ないという自慢だなw
881名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:29.01 ID:VioGKS750
中国てバスケ強いんじゃないの?
金は無理なレベルなのか
882名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:09:44.35 ID:X+iLQXIX0
>>783
フルコンより伝統派の方が競技人口が多い
883名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:00.67 ID:gfmbYczC0
>>842
パワー系がないぞ
884名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:01.26 ID:0ciXYpTs0
テコンドーはソウル五輪限定で採用されたと聞いたが
なぜかその後も続行
885名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:04.05 ID:bbUXzEAY0
より速く・・・・・・・@陸上100m A陸上マラソン B水泳100m自由形  
より遠くへ(跳ぶ)・・@走り幅跳び
より遠くへ(投げる)・@陸上やり投げ 
より高く・・・・・・・@走り高跳び
より力強く・・・・・・@重量挙げ
より優れた身体能力・・@陸上十種
より美しい曲技・・・・@体操

遊び・・・・・・・・・ビーチバレー
886名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:10.09 ID:oHdhmX0J0
>>685
瞬発力はでかいやつの方が上だろ
100メートルやら幅跳びの瞬発力競技で小さい奴なんておらんぞ
初動の速さだけって話なら小さいほうが加速度得やすいから有利になるだろうが
887名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:10.88 ID:AoWSMeyq0
ちゃんととってる上で、この発言だからなぁ。
中国は伸びるわけだ
888名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:10.91 ID:rERZB+7r0
>>851
体操選手はまったく万能じゃないってこと
サッカー選手のリフティングのように体操においての技術力があるだけで
実際の運動神経は他のアスリートに負けるってことな
889名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:16.64 ID:FDOUMF3f0
中国がサッカー強くなったらアジア枠がやべーな
890名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:20.48 ID:5JmpQaNd0
>>875
下水油が10%混入してるがなw
891名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:27.39 ID:Sgl7Jkw6P
日本ぐらいの数なら金メダルの有り難みが分かるけど
あそこまで獲ると逆にどうでも良くなっちゃうんだろうな
アメリカも多分そんな感じなんだろうし
もうメジャー種目で獲らないと国民も騒がないんじゃない
892名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:32.06 ID:tWCkTrRl0
卓球がマイナーとか寝言言ってるヤツって
どうせ女子だけ見て「どこの代表も中華系ばっか→中国(と日本)くらいでしかまともに卓球やってない」
みたいな幼稚園児並の思考回路してるのか?
893名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:32.25 ID:F81GJ2Gi0


「金メダルの数よりも国民生活の改善を優先すべきだ」(棒)

894名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:33.72 ID:K0iN7VtxO
>>19 予算が多いっていっても、スポーツに関わる施設や、エライ人の小遣いが大半なんだろ。
895名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:39.10 ID:9eSZ4W/20
本来は国民の生活が第一なのは事実だよね。
896名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:51.87 ID:0ZIgXauR0
>>842
より遠くへ 砲丸投げ・槍投げ
より大きなものを 重量挙げ
そして、超人へ トライアスロン

このへんを次にしたいところ
897名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:53.12 ID:Milhh/7Q0
>>667
ロードで、愛するカザフの大将が優勝して感涙しました。
898名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:58.44 ID:9eRJjkNF0
チョンに言ってやろよ
宗主国やろ
899名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:10:59.11 ID:Bly2KD/B0
>>858
段ボール肉まんなんて作ってるうちはフェアプレー精神とかスポーツマンシップなんて夢のまた夢だな。
900名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:11.49 ID:IsNpNfXa0
>>867
その担架に死体を乗せて
腹の中に盗品を隠して帰国するのが中国人w
901名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:13.77 ID:muqZP9QU0
>>884
今削除候補らしいよ。
902名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:15.89 ID:AKcZwlju0
中国は国の体制がメダルを量産できるように個人競技の育成に特化してるから
団体競技は全然強くないんだよね
903名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:18.76 ID:BScjDZqd0
中国が唯一日本に負けている競技

それはサッカーwww

あいつら世界で人気のあるサッカーで日本が強くて日本のサッカーばっかり気にしてるだろ?www
904名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:21.52 ID:+D23yhzC0
>>548
ヨーロッパだって馬が大変なのは同じだよ

むしろ日本は参戦できてるだけでもスゴい
905名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:36.49 ID:IlQ6vbyz0
政治経済のみならずスポーツ文化の分野までも韓国資本の支配下にある日本のマズゴミよりも
公正で自由な報道が許されている中国スポーツジャーナリズムのほうが健全なのは当たり前
906名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:41.82 ID:tWIAOSMZ0
サッカーで世界一にならないと本気で評価されることはない
しかしサッカーでアジア人が勝つのは不可能だと思われたのに日本、韓国がここ最近それを実現しそうな勢いになる
あれ?これウチやばいんじゃね?って感じか
中国にとって重要なのはどれだけ世界に自分達が優れているかという事を示す事でスポーツは二の次なんだろうな
やっぱり変わってないな
907名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:48.07 ID:Pirkn7LfO
五輪にテコンドーは不要
そもそも姦国人が不要、姦国人は選手も外野も問題多すぎ
今回の五輪に限って言えば、姦国より北チョンのが幾分マシかもね
北チョンの国旗間違えとか、今思うと嫌がらせのために裏で姦国が手を回したんじゃないかとさえ思う
908名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:49.12 ID:INyE3lQJ0
>>872
でました!
「日本は常に全力、海外は手抜き」を声高に叫ぶ奴。
909名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:51.61 ID:kvrTpecX0
>>575
海外じゃ、普通にメダル総数でランクつけるけど???

アメのヤフーでも

ttp://abcnews.go.com/Sports/olympics/
ttp://espn.go.com/olympics/summer/2012/medals

910名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:11:55.50 ID:7rHFzdng0
いや、水泳とかでも結構メダル取ってるやんか
ドーピングしてそうだけどw
911名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:12:08.33 ID:9+gQFK3/0
極真から手をオリンピックにていうのまだやってるの?
912名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:12:19.67 ID:CsAuWnQ30
>>881
NBAプレーヤーが複数いるのが自慢
金にはほど遠い
http://j.people.com.cn/96160/7698188.html
913名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:12:33.19 ID:GIuwV5Pr0
スポーツに関してはいつも中国は正しい事を言う。
914名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:12:36.07 ID:6DKlNDOu0
>>902
ぶつかり系の団体競技は向いてないけど
バレーは強いんじゃないか
915名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:12:40.15 ID:9XXwlm+m0
>>909
金と銅で同じ1個とするのはありえないからw
金10 銀3 銅1くらいでしょ
そう考えると日本はゴミクズ
916名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:12:50.54 ID:WWE8DYTZ0
ぶっちゃけ一生に一度しかチャンスが無いサッカーの金メダル取れたら他はどうでもいいわ
難易度が高すぎる
917名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:12:54.57 ID:QRh0eLqyO
>>890
酷い話だよな
何百万トンだっけ
中国の上海でも飯を食えば必ず何回かに一回は地溝油を食う計算になるらしいね
918名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:13:07.95 ID:2+j4I9vW0
中国の反応は正直なんだよね
チョンの反応はひねくれている上に日本を持ち出すから
はっきり言って大嫌い
919名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:13:30.03 ID:dzSFcg820
>>891
フェルプスなんか金取れなくても余裕で勝った選手を祝福してたな
ほんとに嬉しそうで悔しさは全く感じられなかった
こいつくらいになると金とか問題じゃにみたい
920名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:13:39.70 ID:5JmpQaNd0
>>575
日本銅メダル多ッww
921名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:13:43.80 ID:uO/TlMlW0
>>843
あれは銅だったけど北京でとったメダルの中で一番感動した
って考えるとマイナー競技の金メダルより陸上短距離の銅メダルの方が価値あるのか
922名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:13:52.64 ID:iQNhmw6Z0
中国のスポーツ養成は生活と人生が幼少からかかってるからモチベーションが違い過ぎる。
日本じゃ無理だろうな。「必死」VS「楽しむ」でこの結果だよ。
でもそれで良いと思うけどね。
923名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:02.04 ID:lmzT949Wi
じゃあ卓球のメダル少しくれやって思うけどな
924名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:03.39 ID:6AJ9yDM10
そもそも巨費を投じてメダルの個数競うのがなんか古臭く時代遅れに感じる
そりゃそれでメダルは取れるだろうけど、わざわざ程度の低い思考に日本まで合わせる必要ない
国技と本当に国民が望むものにだけ力配分すれば他は別にいいだろうに…
925名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:05.85 ID:8FlDB0r+O
>>901
そりゃそうだ。空手の亜流だし。
926名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:07.34 ID:D07jY18v0
>>827
マラソンはジャップが盛り上がっているだけだって
実際は1万mとかで闘えなくなったアフリカ系が流れ着いて無双する競技だし
927名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:08.81 ID:w5gptutc0
中国が取ったメダルってマイナースポーツばっかりじゃないと思うけどな。
どの国がどの競技でメダル取ったかがわかるHP探してるんだけど見つからないわ
928名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:08.89 ID:4BQJZE0+0
エアライフルって、撃つ真似をする演技を競うんじゃないのか
929名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:11.93 ID:/bt+FqzHO
まぁ中国勢は今回かなり不振だからな

こんなのは話半分で聞いておけばいい

それでもやっぱ金メダルと銀では価値が全然違うのは事実なんだし。
930名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:14.42 ID:IlQ6vbyz0
>>909
どちらが良いかは難しい問題だな
金銀銅のポイント配分とか、4位や5位がカウントされないのは
おかしいという議論にもなりかねないし
931名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:17.22 ID:ldQt3Jcq0
でも、中国が本気出してサッカーに力入れてきたら、
日本なんてひとたまりもないだろうな。
932名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:18.11 ID:CO40dLKc0
古代のオリンピックに由来を持つレスリングはどうなんだろ
日本以外でも不人気マイナー種目なんだろか
933名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:19.98 ID:2kCD862hO
日本は水資源が豊富で、学校にプールがあるのが当たり前だけど世界はそうじゃないからね。

環境さえ整えば、アフリカ諸国が強くなるだろう。

ただ、環境は整わない。
934名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:20.44 ID:VkK+wQWv0
>>915
ゴミクズがゴミクズって言ったら悲しいだろ
935名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:24.42 ID:5AhsdGUO0
中国の話題を日本の掲示板で語らう
そこへ何故か朝鮮人の日本叩きが始まる
キチガイかよマジで、国へ帰れ
936名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:24.59 ID:kvrTpecX0
937名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:28.10 ID:nWol75Oz0
>>918
思い出したように気づいたが、中国人って日頃からメダルの数を自慢することないよな
チョンは永久に言い続けるんだろうけど
938名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:28.62 ID:dzSFcg820
>>904
あの爺さん勝ったの
法華経とか言う名前だっけ
939名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:29.36 ID:x7EtJLQp0
最近よく張られてる
日本と韓国の金メダル獲得数コピペへのコメントかと思ったw
940名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:29.55 ID:o0D2uNsJ0
中国は第二次世界大戦で日本に勝ってる。
韓国は日本に勝ってない。
単純に言うとこの違い。

負けたまま仕返し出来てないから、いつも胸の奥に負の感情を抱えてしまう。
そのなれの果てが半島メンタリティーなんだよ。
941名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:40.03 ID:6QUf+uxr0
中国の場合人気競技に弱いというより
身勝手で集団競技に向かないといったほうがいいと思う

942名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:14:42.43 ID:HSmTupaF0
>>915
アーチェリーの金なんか競泳の銅以下の価値しかねえだろ。
そんなもん世界共通認識。
943名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:00.16 ID:5JmpQaNd0
>>915
いや、どうみてもお前がゴミだろw
944名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:03.37 ID:2+j4I9vW0
そもそも在日って祖国に帰らないばかりか日本にいたがる寄生虫ゴキブリそのもの
945名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:05.21 ID:WhyAo5qR0
>>881
アジアでは最強といってもいいくらいだが欧米には歯が立たない
今回も4連敗で早々と予選敗退が決定した
946名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:05.34 ID:G4UjAQI/0
1000なら日韓決戦日本3-0
947名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:07.88 ID:qNnPJgzT0
>>909
ヤフージャパン(ソフトバンク)は在日企業だから
948名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:10.52 ID:8aY+808l0
競歩のことかwwwwwwwwww
949名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:16.10 ID:oHdhmX0J0
>>919
一人で二十個もとったら余裕もできるだろうな
950名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:28.81 ID:+D23yhzC0

>>940

中国がもうこれ以上膨張する事は無い
そんな器じゃないんだよ中国はw

逆 だ 、 逆

逆に日本様からのODAから民間の投資経済協力の深化で、

中国が日本様の経済圏に組み敷かれ入ることの方が現実的

もう半分は入ってるし、はっきり言ってしまえば中国が日本様台湾様によっての

経済植民地化の方が現実的だわ、中国人はあれだけいるのに無能だからもうGDPの成長も鈍化してるww
951名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:35.05 ID:Fo4L8sOF0
>>936
abcやespnの方が普通に影響力があるな
952名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:36.50 ID:0ZIgXauR0
>>940
なんかそういうレベルを超越してると思うんだけどな

まあいいや
953名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:40.82 ID:0lDVK4Lu0
これも1つの意見ではある
954名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:41.43 ID:rERZB+7r0
>>906
でも中国人の考えは正しいよ
どこの国だって花形スポーツで強くなりてえよ
バドミントン? 卓球? こんなの強くたって世界からはふーんそうなんだって思われるだけ
やってる本人たちには悪いけど卓球やバドミントンは日本でも運動神経いいやつ集まらねえしプロ制度すら無い
プロ制度のないマイナースポーツはやっぱりしょぼいわ
955名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:41.96 ID:dzSFcg820
>>909
しかしドイツが日本以下ってありえないよ
あいつら真面目にやってないな
956名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:50.39 ID:IsNpNfXa0
中国がどんなに「経済大国になった!先進国の仲間入りだ!」て叫んでも、白々しいんだよね。
旧ソ連みたいに壁が無い分、見えてる部分だけでみんな誤魔化されてる。
そもそも、中国は未だに共産党の一党独裁体制なのに。
957名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:15:58.43 ID:tWIAOSMZ0
>>921
リレーは盛り上がるからな
運動会でも一番盛り上がるのはリレーだしこれは共通してる
958名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:00.17 ID:842WPBfY0
人気スポーツってアジア人には絶対トップ取れないもんばっかのような気が
959名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:01.71 ID:5AhsdGUO0
>>938
ほけつ さん
漢字は忘れた
960名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:06.17 ID:kvrTpecX0
日本は総メダル数では5位
961名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:10.71 ID:Xg6dPk3o0
予選の時はあんだけ騒がれてたバレーってなんで五輪だと全然話題にならんの?
962名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:12.28 ID:BScjDZqd0
中国は今国民も国もサッカーが強くなりたくてなりたくてしょうがないwww

日本の岡田監督やイタリアに優勝をもたらしたリッピが中国で仕事している理由もそれなんだよな
963名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:12.73 ID:o+9z9oQu0
>>884
そもそもテコンドーって、空手のパクリなんだろ。

大体朝鮮人って、日本が統治してあげるまでは、奴隷と一部の貴族だけで成り立ってたと言うのに。
文化も何もあるはずがない、ああ性奴隷は別な、性奴隷の文化が朝鮮
964名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:13.08 ID:2+j4I9vW0
在日は祖国に帰って応援した方がいいよ
日本の国籍だけとって、中身は大韓民国寄生虫ゴキブリだし
965名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:45.00 ID:ALBU1wfI0
オリンピックの本流競技は、陸上競技、レスリング、ボクシングあたりか。
これらに加え、競泳と体操までが、オリンピックの中のオリンピックと言ったところか。
966名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:45.41 ID:F81GJ2Gi0


「金メダルのためにそこまで犠牲を払う必要があるのか」(棒)「中国の選手はメダルの奴隷になっている」(棒)

967名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:47.52 ID:CO40dLKc0
>>924
後進国が一度は通る道なんだろ
で、国民が豊かになると自然と消えて行く
968名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:48.31 ID:+D23yhzC0

>>940

今後は日本が再度満州を奪回して、沿岸部発展地域を台湾と分割して剥ぎ取って

ベトナムの北上拡大を許し、チベット独立・ウィグル解放、内蒙古自治区はモンゴル国と融解し吸収され

あとは 『 中 南 海 特 別 都 市 』 でも作って大分裂起こすかもな

そうなると満州以下の面積、人口、勢力だなw

チベットやウイグルですらまともに統治できない中国ごときが日本に接近など夢見すぎ

尖閣の購入ですら邪魔できない大したことない中国

所詮スケールも器も心も小さい中国人

中国が大国とか、ただの妄想

実際は一人一人がチビ

やっぱりシナクソゴキブリって言葉が適切
969名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:51.05 ID:CP64GeTF0
>>1
これ何で芸スポに建てんの?
中国内のスポーツなら東アジアニュースに建てなよ

勝手に日本の芸スポ枠に入ってくんなっていう。
記者も次スレは東アに建ててね
970名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:53.19 ID:O1lxWLu6O
サッカー
971名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:16:56.07 ID:GI/HqvlL0
んー、俺はマイナーでも量産出来るのは凄いと思うけど…。
メダル大国の贅沢な悩みやな。
サッカー、バスケはともかく、
陸上(走る系)は事実上アフリカ系が占めてるんだから、現実的に考えれば移民に頼るしかない罠。
972名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:01.38 ID:VkK+wQWv0
>>958
アジア人がトップになったら西欧諸国が黙ってないから
973名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:02.10 ID:lmzT949Wi
>>931
本気やんあいつら
脇汗に監督やらせとるやん
974名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:09.41 ID:ppuUBfXA0
エアライフルwwwwwwwwwwwwww
975名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:14.96 ID:ZZO9DFI+O
まぁこれだけ金メダル取ってたら金にも飽きるよね
976名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:14.99 ID:wraKP13M0
中国って突然まともなこと言いだすから油断できないんだよな
977名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:15.54 ID:IpONstMc0
ストイックな中国
978名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:15.95 ID:o+9z9oQu0
>>963
というか性奴隷の国が朝鮮だ
979名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:16.72 ID:dzSFcg820
>>920
日本は銅コレクターですから
謙虚だろ
980名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:19.50 ID:d36tDMBa0
>>926
男子マラソンはオリンピック陸上競技のトリなんだが
981名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:22.29 ID:kvrTpecX0
>>884
廃止されるかもって言ってたけどどうなんだろ?
982名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:36.98 ID:8FlDB0r+O
中国は陸上もアジアの中じゃ強いだろ。
983名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:41.37 ID:1X1sIUp40
トラック競技では明らかに人種の壁がある
984名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:45.95 ID:+D23yhzC0

>>940

日本様を恐れている腰ヌケ弱虫の中国w

そもそもシナが凄かったのはだいたい千年前ごろまで

あとの最近の千年は日本と拮抗してた

阿片戦争前からはもう清朝なんて綻びまくってて

日本国内の識者たちの間では様々な交易からの情報を伝え聞くに

19世紀初頭からの中国のどうしようもない下劣な惨状にただただ呆れかえってた

ここ200年くらいはずっと日本様の後塵を拝しっぱなし、日本様を見上げっぱなしだからな中国なんて

日本がシナチョンの優しい親でシナは鈍臭く図体だけでかい無能の兄、チョンは劣った卑しい弟

とにかくどっちもクズだけど

あれだ、中華思想式に嫌味ったらしく序列の順を韓国がototta兄で中国をbakana弟としてもいいわけだ
985名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:50.48 ID:6DKlNDOu0
エアライフルとかマジライフルとかいろいろあるんだな
986名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:53.47 ID:QRh0eLqyO
>>835
中華思想丸出しで迷惑な話だよな
小日本よくやった!とか言ってるのかね
987名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:54.22 ID:4YwxeW+R0
白人国だって陸上の花形競技ではほとんど勝てないし似たようなもんだろ。
アメリカも水泳や射撃でシコシコとメダルを積み重ねてる。
988名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:55.68 ID:gfmbYczC0
>>926
中途半端な距離より人気あるだろ
マラソンは国際大会も多いし
長いから全部見る人なんて少数派だろうけど
989名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:57.18 ID:4AMCVNuI0
>>600
アテネの年にカナダに仕事で夏の間行ってたんだけど、全然オリンピックのニュースないんだよ。
ネットで情報得るしかなかった。日本人の活躍が唯一テレビで分かったのは、北島の金メダルくらい。
990名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:17:59.72 ID:9HJWhYFA0
ビーチバレーは人気スポーツだよな。
中国ペア強いし、一人は美人だったぞ。
991名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:09.07 ID:8JJ4PrOR0
>>573
サッカーと陸上が1位なのか、なかなか面白いな
しかし、最近やたらスポーツに関してまともな記事書くなあと思ってたが
人気競技でメダル欲しかったんだね
992名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:10.30 ID:rERZB+7r0
おいおいイギリスすげええええええええええええええ

3    イギリス     14     7     8     29
993名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:11.04 ID:kh75TOd50
日本人が経済発展出来たなら中国人も出来る
中国人が大量メダル獲得なら日本人にも出来る
東アジアで競争なんていいことじゃないか
994名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:14.44 ID:/bt+FqzHO
>>940
お前無駄に妄想持論撒き散らさんほうがいいよ?

今より一世期も前の昭和初期の対戦の話出されても意味ねーから。

今の日本は世界有数の経済大国。韓国中国も日本に続こうとしている。

それだけの話で、頼むから「今」を生きる努力から始めないか?
995名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:16.56 ID:5JmpQaNd0
>>979
日本が
金取ったらルールかわっちゃうしなw
996名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:18.68 ID:WJiJsTUV0
マイナー競技で金メダルを取ってその競技のメジャーにする、
これが醍醐味なのになあ
997名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:27.25 ID:g8q053Q30
陸上、競泳、体操、サッカー、バスケ、テニス、
この辺りでメダル取った方が価値はあるっちゃある
998名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:27.77 ID:kvrTpecX0
韓国はマイナー種目をあえて国策でやってるね

アーチェリーはヒョンデグループが育てた
>このように韓国がアーチェリー強国の隊列に上がることができたのは、現代自動車グループが
後をしっかり支えのおかげだ。鄭会長はアーチェリーを高めるために決心したのは、1984年の
ロサンゼルス五輪で女子アーチェリーが金メダルを取ることを見守っていたことが始まりだ。

フェンシングはSKグループが(ry
>不人気種目のフェンシングもSKグループの支援を受けている。ソンギルスンSKテレコム名誉会長が
大韓フェンシング連盟会長を務めていること。SKテレコムは、のフェンシング協会の会長の会社として
フェンシングを広く普及させ、国際舞台で優秀な成績を出すことに力を加えている。

ttp://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=107&oid=003&aid=0004552912
999名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:32.41 ID:+D23yhzC0

>>940

まあ一人当たりの豊かさじゃあやっとこさ十人束ねなきゃ日本に伍せない情けなさだもんな
数え切れないぐらい多くの屍の上に成り立ってる命の安い国
一人ひとりの膂力はとてつもなく卑小な国

それが中国なんだよ

物質面での近代化は自分の手で全く成し遂げられず
精神面、つまり哲学や論理や情報や法体系も日本から新概念の単語や漢字を輸入し頼りまくってるし
最先端技術、あらゆる科学や軍事の用語から運用なんかも全部日本が先

「人民共和国」やら「共産主義経済」やら「健康」や「衛生」「文化」「時間」「労働」「生産」「社会」とか


多くの漢字が “ 日 本 語 ” だからな


日本は歴史上何度も大陸に攻め入って蹂躙したが当の中国は日本に侵攻して上陸を果たしたことがない
それが中国の大いなる対日本コンプレックスであり、
いまだに心の奥底でずっと日本の事をビビりまくっている・・・・・
「日本には勝てない・・・・・・・・」
「日本には勝てない・・・・・・・・」

い ま だ に 心 の 奥 底 で 、 、 、 、 、


ず っ と 日 本 の 事 を ビ ビ り ま く っ て い る ・ ・ ・ ・ ・
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 17:18:32.91 ID:yHDXmmgg0
欧米で人気なスポーツはメジャー
アジアで人気なスポーツはマイナー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。