【五輪/柔道】篠原、園田両監督の進退について「この経験を踏まえてもう1期続投させたい」…吉村強化委員長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★

毎日新聞 8月4日(土) 10時46分配信
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120804-00000027-mai

 ロンドン五輪の男子柔道で史上初めて金メダルなしに終わったことについて、全日本柔道連盟の
吉村和郎強化委員長は3日、「進退伺を出すしかない」と述べた。ただし、男子・篠原信一、女子・
園田隆二両監督の進退については「2人とも五輪は初めて。この経験を踏まえてもう1期続投させたい」
との考えを示した。

 柔道の競技が終わった後に取材陣に応対した。敗因について、吉村委員長は「選手の詰めが甘い。
練習を積んだのに、本番で勝ち急ぎ、自分の状況を分かっていなかった」と感想を話した。一方、
今後の体制について、全柔連の上村春樹会長は「これから(4年後の)リオデジャネイロ五輪に向かって
どうやって戦うかを検証していく段階だから、何も分からない」と述べ、白紙を強調した。【百留康隆】

関連スレ
【五輪/柔道】日本の失墜、外国勢に驚きなく「コーチ陣のノウハウの差。ロシア勢は五輪に合わせコンディションを最高にできた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344038701/
【ロンドン五輪】日本柔道が変!“金メダル”ゼロの真相…パワー重視と不可解選考
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344036911/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:05:52.00 ID:i2ULVdO30
まだ篠原にやらせんのか!!!
3名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:05:54.14 ID:bthOiBgF0
orz
4名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:05:58.06 ID:65ZHHcN60
後任が居ないてこと
5名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:05:59.97 ID:jircBtcx0
何の経験を積んだのかと
6名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:06:10.04 ID:aQ1a2dW50
2
7名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:06:13.24 ID:1rnbC+fi0
園田はともかく、篠原はいらん発言が多い
8名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:07:00.42 ID:30XDRSLY0
柔道なんかどうでもええわい
9名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:07:18.15 ID:gCqm0tqZ0
それは無理じゃないですか
10名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:07:46.21 ID:qR+QPd6q0
本番で勝ち急ぎ

袖持ったままぐるぐる回ってたのに。
11名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:08:15.34 ID:g1VBK+E10
馬鹿だろ?監督で負けてると思うぞ。
12名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:08:38.01 ID:vurePpxh0
おい、なんだそれ
13名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:08:48.23 ID:wl0MARKe0
もしかして他に人材がいないだけだったりして
14名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:08:58.64 ID:4oTDF9h80
斉藤の時に反省できない組織じゃ柔道の未来は暗い
15名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:09:10.41 ID:XKFYvTBg0
小川にやらせろよ
まずはコーチとして入閣だ
16名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:09:14.90 ID:q8ggtxFj0
脳筋バカ極まれり
17名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:09:19.41 ID:rAcicvLSO
だったら吉村強化委員長本人が責任を取って辞めるべきでは?
誰も責任を取らないという訳には出来ませんよね
自分の首をかけて篠原さんの続投を要望して下さいよ
18名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:09:29.41 ID:gZrmFLZb0
単に誰もやりたがらないだけだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:09:45.59 ID:D9Kp+4gQ0
篠原って飛行機で同乗になった本田を云々言ってた奴か?
20名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:09:49.62 ID:LRhG3JNI0
>>1
気にするな!相撲の世界も外国人がつおい
21名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:09:56.26 ID:CnPaipO80
篠原切ると連鎖的に上層部の責任も問われるからな
22名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:10:05.97 ID:AfNLMbbp0
篠原ってそんなに強力なコネがあるのか?

金0ってもはやこれ以上はない最大級の大失態だぞ
23名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:10:14.03 ID:CS2Z1vKy0
リオは井上監督でいいだろ?
24名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:10:43.54 ID:j6RPY+mj0
まあでも変に刷新するより
屈辱を噛んだ奴がもう一度頑張った方がいいかもとは思うな。
これは、選手にしても言える事だけど。
今までの篠原はガチで害悪だったけどさw

古賀でさえ初めての五輪は爆死したわけで
平岡と中村以外は初出場のメンバーで
海外勢のレベルが異常に上がりまくってる中、
それなりによく頑張ったと思うよ。
平岡の捲土重来も、前回の惨敗からの地獄の4年があってのことだろ。

勿論不満は沢山あるけど、それは選手監督が一番わかってることで
それを踏まえて、もう一度、ってんなら
同じメンツで頑張ってもらうのが一番じゃないかな。
25名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:11:32.47 ID:ye1D3sj30
きんもー
26名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:11:34.83 ID:fhr+EG8P0
井上コウセイじゃ更に勝てないからな
だいたいメダリストを監督にするの時代遅れなんだよ
27名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:11:37.73 ID:fqDnDcFW0
篠原に指導者としての能力はないよ、一刻も早く首にしろ
28名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:11:45.49 ID:Dcwl89Q00
無理、こいつは新しい価値観認められないから
29名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:11:58.25 ID:UYOaukvt0
名誉挽回に機会か
よほど篠原誤審の時、コーチ陣が抗議しなかったのが重荷になっているんだな
30名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:12:32.12 ID:y5LeXFnb0
諸外国の関係者にコーチ陣が無能とかまで言われてるのに続投とかw

・・・こりゃ来年は男女共の金ゼロと言う前代未聞の偉業を楽しめそうだ。
31名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:12:36.07 ID:fqDnDcFW0
古賀監督、井上コーチでいいんじゃね? >男子
32名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:12:44.45 ID:QyZt7yeK0
監督ってそもそもどういうポジションなの?モチベーター?
コーチは何となく分かるけどさ
33名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:12:48.91 ID:65ZHHcN60
日本Judo連盟の創設が先決ですよ
34名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:13:26.77 ID:58QeloINO
金がとれなかったのは自分の責任です!っつっといて
進退は上に任せますんで!ってのは無いだろ。
下の者は誰もついてこないダメ上司だぞ
35名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:13:48.30 ID:4oTDF9h80
全柔連は改革とか無理だから一回解体して別の人間が新しい組織作らん限りは駄目な段階に来てる
36名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:13:58.19 ID:A/619m8/0
精神論だけの奇形に何期待してるんだろう、マジで・・・
37名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:13:58.72 ID:ehQ0pCpu0
はぁ? 吉村強化委員長以下 全員更迭だろ
オリンピックや世界選手権は監督のリベンジの場じゃねぇんだよ
38名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:14:04.21 ID:ekakmyXK0
アホか
39名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:14:14.17 ID:lyAqjmKp0
暗黒時代キターーーッ
40名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:14:23.65 ID:fqDnDcFW0
>>33
武道としての講道館柔道と競技としてのJudoの棲み分けだね。
41名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:14:34.06 ID:r0kuTeJL0
本来の柔道がどうとか言い訳やめろ
これが柔道で日本のやってるのはいんちきくさい合気道みたいなものだ
42名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:14:40.19 ID:jNco+63O0
まぁ上がこれじゃあなぁ、惨状も致し方ないね
43名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:14:42.71 ID:IrcW8O25O
甘〜い
44名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:14:47.48 ID:SSwb+MfF0
セク柴さん・・・
45名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:14:53.76 ID:Z2qoIs7v0
女子は一人かろうじて金を取ったが、男子はゼロだからねw
篠原に責任を取らせずして誰が責任を取るんでしょう
篠原は自ら進退を決めるべきでしょう
46名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:15:04.53 ID:SgYTAtoe0
選手じゃないんだから、経験関係ないだろ
その発想自体間違ってる
上層部の資格なし
すぐに柔道界から去って1柔道ファンになれ
47名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:15:05.72 ID:ekakmyXK0
>>40
講道館の文楽化が進むな
48名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:15:08.36 ID:TB1Uk1TH0
そりゃ篠原1人の責任じゃないのかも知らんけど
この結果で監督にお咎めなしってのはどうよ?
49名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:15:10.06 ID:w49t7xFJ0
どすこい柔道はもう止めようよ

岡野功とか復帰させて「投げ技」で勝負する柔道の方が見てて格好いいから魅力があるじゃん
その方が子供も興味持つだろうし、若い選手が増えると思う
50名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:15:20.46 ID:rXk1dQOX0
>>1
女子の園田は上手く行ったけど篠原はダメだろw
51名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:15:28.13 ID:jWJCC8Fg0
相変わらずぬるい日本柔道www
52名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:15:34.42 ID:qMRmpnq40
何で辞任する奴が辞任後の人事権持ってんだよww
監督の去就は後任の強化責任者が決める事だろ
日本はこんな戯れ言がまかり通る暗黒社会なのかよ
53名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:16:07.42 ID:OUW38SQm0
小川、吉田、滝本、古賀
人材ならおるやん
54名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:16:15.79 ID:LGevzRdR0
ただ、男子は誰がいるのかという疑問もある

この暗黒期に井上康生を持ってくるのは考えものだし
55名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:16:17.19 ID:y5LeXFnb0
>>32
諸外国の監督は最終的にコーチをまとめて本番に向けてのスケジュール管理、
本番に体調やモチベーションを最高に持っていくための選手管理などを行う。

日本の監督は精神論で常に最高たれ!!と選手を叩く。
56名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:16:34.63 ID:wjvUraLH0
鈴木桂治まで他にいないのかな。
57名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:16:41.36 ID:p37Lsf0r0
篠原の愛弟子の穴井があれじゃな。篠原のために勝とうってのは無いのかよ。
古賀の愛弟子の谷本が金メダル取ったのとは違うな。
58名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:16:46.49 ID:y0PLgUTZ0
脳筋度が低すぎるのが問題
筋肉で思考できていない
筋肉で思考すれば合理的な行動しかできない
59名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:16:55.44 ID:LBiCPp+P0
絶対無いだろうけど小川に監督やらせりゃいいのに
外から柔道見たやつじゃないと無理そう
60名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:17:23.21 ID:PTznKY690
この結果なのに他に誰も引き受ける人がいないから
61名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:17:54.34 ID:jWJCC8Fg0
近代JUDOに負ける古典柔道
古い考え方の柔道はもうやめて、もっとスポーツ科学的な
アプローチから柔軟な新しい柔道をやらないと進歩なし
62名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:17:57.74 ID:BHNFXZtW0
この吉村っての何か知らんけど、昔からいるよね。
まずは自分が辞めるべきなんじゃないかな。
63名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:17:58.47 ID:SgYTAtoe0
柔道経験者はアドバイザーでいいんだよ
マネージメント能力ない人間にやらすな
64名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:02.39 ID:D4UwpJK60
篠原のせいで負けたとはっきり言えば?
大の男が負けておろおろ泣きじゃくる姿こそ見たくなかった
武道なんだから負けて泣くなよ
そうさせたのは指導者が無能だから
すべてにおいて選手に責任押し付ける体質を改めないと無理だね
私の不徳のいたすところです選手には責任ありませんぐらい言えよ
あんたらも選手上がりならそれくらいわかるだろ
65名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:14.26 ID:jUsrVGzZ0
ダメだこりゃ
66名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:14.54 ID:vSI9kBLu0
篠原は相撲協会の北の海と同じ匂いがする。
67名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:19.37 ID:Bw/2adieO
本番で結果を出せないのは篠原ゆずりじゃねえかw
68名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:23.66 ID:z5D9NjTW0
他にタマがないんだからしょうがないだろ
69名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:31.65 ID:fqDnDcFW0
みんな小川小川言うけど、指導力あるのか??
篠原よりはマシだとは思うけど・・・
70名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:43.67 ID:3yNoRHNr0
篠原って精神論好きだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■篠原信一 天理大学准教授&全日本柔道男子ナショナルチーム監督インタビュー
http://www.judo-ch.jp/interview/shinohara/

今後の強化を考えたとき、大事なのは技術的なことよりもまず精神的なことだと思っています。
試合に対する姿勢、日本代表ということの意味、自分の夢であったり、目標であったり…。
なんのためにこんなにきつい練習をしているのかということを、選手自身が分かっているのか疑問に思うんですよ。
それが試合にも出ている。
今の選手には「何がなんでも勝ってやる」という気迫や勝つことに対する、ひたむきさや貪欲さが見られないんですよね。
71名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:55.02 ID:7fjjvuIQ0
吉村和郎強化委員長「篠原氏の顔の広さに期待している」
72名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:56.44 ID:H8g8J0/00
>>1
ああ、何で金メダルを一個も取れなかったか分かったわw
柔道連盟が悪い
選手のせいじゃない
73名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:18:57.64 ID:SgYTAtoe0
>>64
そのとおりだわ
74名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:19:20.28 ID:3vTf1KqOP
もっとガツガツした監督の方がいいんじゃね
ここはレイプするほど元気のある内柴さんだな
75名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:19:20.41 ID:La461nA20
4年かけて結果でなかったらかえろよ・・・
76名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:19:27.19 ID:4SFF52cG0
正木と棟田にやらせろ

篠原は全日プロレスへ
77名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:19:49.07 ID:p6k1e0dv0
もう男子柔道になんて誰も期待してないから
78名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:12.27 ID:WTg2OL5T0
どうぞご勝手にって感じ。
柔道おもしろくないし興味ないわ
79名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:13.05 ID:X11LY87u0
古賀は女子。大学の監督になって結果出してる。
80名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:13.54 ID:sS9wK2OT0
外国人監督を起用ってのだけは意地でもしないんだろうな。
81名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:17.34 ID:8xYDAp2c0
は?
終身不名誉監督ですか?
さすがにそれは可哀相な気がす
82名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:18.21 ID:hW0vi8HV0
次は井上康生なんだろうがありゃダメだな
昔のオーラが消えてるどころかなんか死相が見えるくらい冴えない顔になってる
83名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:20.43 ID:AfNLMbbp0
棟田は一度は五輪で見たかったな・・
84名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:26.63 ID:6PzNOGPoO
篠原になって合宿が倍に増えて徹底的に選手管理したんだってな。五輪前は自分で調整した方が良かったと選手の不満大きかったらしいわ。
選手は疲労が溜まった状態で五輪に入ったんだろう。試合に負けると怒鳴りつけ選手に信頼されてないし、篠原はクビにしろ。
85名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:27.45 ID:aJTHhxii0
結果が出ないのに誰も責任とらない
もう組織全体が腐ってるんだろうな
86名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:28.69 ID:JE5rsrSZ0
抗議メール凸したいんだが、宛先がわからん。
篠原は今すぐ辞めろ。

87名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:29.44 ID:rh6ZwTpv0
ホワット?
88名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:31.32 ID:m8iNf7Q50
まず井上を外せ
外人コーチを雇え
89名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:20:31.64 ID:c8LHBSXO0
強化委員長・両監督は、これだけ負けのハッキリした試合結果ばかり、普通白紙委任状を提出だろう。

監督のリベンジは止めてほしいね。

早く、古賀監督にする事だね。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:09.81 ID:Wz4MQwyc0
>>69
どこかのスレで見たが、
小川道場は、何人もの小学生王者を排出してるらしい。
91名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:12.13 ID:jFh17mtE0
世論が許さん
92名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:13.24 ID:S4FLl1LI0
金メダル1個につき刑期1年短縮の条件で内柴にやらせろ
93名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:15.67 ID:ICjIWv210
後任の候補がいなかったのか?古賀とか野村は手を上げなかったのかな?
94名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:21.40 ID:VVw0i3vei
この甘さが弱い原因
95名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:23.60 ID:Akmc8b8S0
やらせるのは良いし、やらせる以上、そう叩きうける覚悟もあるだろ
どちらにしても4年後しかないしな
選手個人が従えないなら別問題だが
96名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:45.28 ID:ggZ7FwbF0
男子はダメだろ
谷を召集すりゃいいんじゃねか、政治家やってるよりよっぽど役に立ちそうだ
97名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:46.32 ID:tAJrFeuD0
監督は重量の選手じゃないとだめなんか
野村が適任だと思うんだが、なんで全くかすりもしないんだ
98名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:21:59.95 ID:rh6ZwTpv0
>>92
内柴ってそんなに長い刑期なの?
99名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:00.56 ID:0AJnhUJ/0
正木はどうなの?
100名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:08.83 ID:jWJCC8Fg0
強化指定選手を定期的に自衛隊の訓練に参加させてメンタルも鍛えろ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:23.47 ID:wjuNe+PN0
ダメだろ、日本jyuudou
102名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:31.71 ID:JPLbVn05O
柔道はオワコン
相撲協会と同じくらい風通しの悪い連中だな
103名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:31.56 ID:+xvwNQQqO
>>68
吉田がいる
現役時代も総合時代も外人選手をパワーで圧倒した吉田こそ適任
104名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:36.70 ID:PDPB+V9v0
ヘイ柔道、落ち込むなよ
105名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:41.06 ID:O7mM2DMV0
確かに金メダルを取れない経験をしたセコンド陣はこいつらがはじめて。
つぎもメダル取るきないだろうしこいつらしかいないだろ。

下手に人選したら金メダル取り放題。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:45.07 ID:ggZ7FwbF0
>>97
重量級じゃないとダメとかアホな考えなんだろな
107名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:22:52.31 ID:fqDnDcFW0
>>90
大人の集団の指導と、町道場の指導は同じとは言えないと思うが・・・
108名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:23:11.18 ID:mlfTgQUB0
もういいんじゃない

死相と悲壮感と疫病神が取り付いているから、
109名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:23:19.84 ID:FDp5mvd40
篠原では無理だよ・・・
110 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/08/04(土) 11:23:20.18 ID:XoZVfj+qO
名選手 必ずしも名監督、コーチならず

目を覚ませ日本柔道
111名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:23:32.85 ID:eOq1pF0b0
俺なら吉田秀彦監督、小川直哉強化コーチで総合格闘の良い所を取り入れる。
112名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:23:34.17 ID:zwOZ2evy0
ん? www
113名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:23:52.20 ID:OHgbIGm90
114名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:23:53.72 ID:FEK+VjWJ0
>>1
男子選手は篠原監督についていく気がありますかねぇ?

監督と言うのは選手の士気をココロの部分からも盛り上げていく、
モチベイターとしての役割も担っているのだが、
彼の言動にはそう言う部分があるようには思えないんだよねぇ・・・。
115名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:23:54.00 ID:8UnlidSn0
よく「柔道がJUDOに負けた」って奴が多いけど
実際は「柔道でも負けた」んだよ。男子柔道は特に。

これでますます勘違い篠原の罵声時間>>>>>>>>>>柔道の練習時間になるわな
後任がいなけりゃ指導者が人材豊富なロシアから連れてくればいいのに('A`)y-~
てか探せば日本国内だって現スタッフより遥かにマシな人材はいるのにね
116名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:24:07.92 ID:Waxf8bRfO
篠原と園田って、大学でも監督してるんでしょ?
大学の成績は申し分ないの?
ってかさ、指導者として経験豊富な人間を起用すべきなんじゃ?
117名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:24:21.60 ID:jWJCC8Fg0
男子のあの表情とコメント
闘争心が全然感じられなかった
あんなんじゃ勝てるわけない
118名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:24:29.72 ID:AfNLMbbp0
まあ金0で続投はさすがにないと思う

あったらリオも同じ結果になるわ
119名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:24:36.26 ID:qwAE01Wd0
現場監督だけのもんだいでもなからん。柔道界の指導者達の能力以上に、
チームは強くならんだろう。
120名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:24:45.75 ID:c1RWQutk0
追放した石井に頭を下げてヘッドコーチとして招聘するしかないだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:24:49.31 ID:p6k1e0dv0
自分から辞めろよw
122名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:24:50.32 ID:HoBdAQ4cO
あーあー
123名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:08.44 ID:sTlAWP180
無能は切れよ
124名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:11.68 ID:fqDnDcFW0
>>120
それは要らん
125名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:11.93 ID:ggZ7FwbF0
>>116
経験豊富な人=ルール改正に付いていけない人だから若手じゃないとダメだぞ
柔道はかなりルール改正が頻繁にある
126名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:15.61 ID:MxULiYhG0
強化費を減らせ 無くせ
127名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:17.31 ID:LBiCPp+P0
篠原解任してドゥイエ監督にしようぜ
やっぱ勝ったやつが強い
128名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:17.74 ID:Rlv47Vzj0
女子も金1個と銀1個だけだから惨敗だよ
期待値では女子>男子だったし
129名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:24.91 ID:iImry0yv0
普通に馬鹿。
今回の結果の総括を行い、弱点、強化方針を明確にして、
その上で続投した方が良いということであれば続投でも良いが、
何にもしていないのに、こんな話をするようでは、上層部が1回戦負けレベル。
130名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:35.05 ID:4gOzS6DD0
内柴待望論
131名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:35.56 ID:A8NbAEx00
吉村の辞任が先だろw
132名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:40.30 ID:5v7F5NbmO
馬鹿は何度やらせても無駄

133名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:42.99 ID:qR+QPd6q0
>>115

外国の選手の方がいい柔道してたもんな。
134名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:25:54.98 ID:oKPUDBdZ0
井上をどうにかしろ
135名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:26:01.37 ID:ecDL+nuiO
才能なくてもいろいろ試行錯誤して銅メダルくらいの人材の方が、指導者には向いてるだろ。
136名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:26:20.27 ID:XTGGCRUO0
総退陣すべき
137名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:26:20.06 ID:nyygOHVA0
篠原のせいにしちゃいかん
どーせお前らは発言が気に入らないだけだろ

選手の選考含め、ジュニアの育成方針とか諸々に問題有り過ぎなんだよ
変えても良いけど、こっから泥まみれになるんだから続投させた方が良い
138名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:26:26.98 ID:gYK9Wpjq0
吉田に替えろ。
根性ではダメ。
闘争心が無い柔道は見ていて恥ずかしい。
世界一のキレを持つ穴井も気合いで技をかければ優勝出来たはず。
139冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/04(土) 11:26:28.20 ID:zHligyLD0
篠原は五輪試合前日に吉田に呼ばれて、怪我と体を洗う世話をさせられたとぼやいてたな。
試合前日に呼び出してそんな事をさせる吉田で大丈夫なの?
140名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:26:28.98 ID:5zxcl3mD0
>>115
ザッケローニでいいんじゃないか?下手な根性指導するより、監督は空気wで
選手の自主性にまかせた方が良いのはサッカーで証明済み。監督=沢田研二
141名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:26:34.46 ID:OKXqyrik0
篠原とサッカーの秋田って似てるよね
142名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:26:51.20 ID:V4zCf4zu0
実業団監督でロンドンも視察した吉田でよいんじゃない?名選手でもいきなり素人監督とか無理だし
とにかく篠原は指導者として最低のメンタリティしか持ってないから論外
143名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:12.19 ID:eFWXUOko0
仮に篠原を更迭したとして、次は誰が監督をやるんだろう?
144名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:25.32 ID:4LD7b5om0
好きなの選べ

野村
古賀
鈴木
井上

吉田
小川
石井
145名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:27.02 ID:jNco+63O0
政治家もそう、官僚もそう、スポーツ界もそう
何か問題があった時に責任を取らない、という風潮が蔓延している
もう本当に日本は何もかも終わりかも・・・
146名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:27.19 ID:eefTOErjO
日本の柔道は終わっちまったけど、世界で柔道は輝きまくってるんだからいいんじゃねぇの?
サッカーも英国が絶対的に最強じゃないのと同じ
その代わり世界に愛されるメジャースポーツとなった
147名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:27.15 ID:WBgs/zjF0
なんだこいつらは?
公務員みたいな奴らだな
これじゃああの結果もうなずけるわ
148名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:27.82 ID:lyAqjmKp0
この結果でも外から人を呼ばないってのは他の国を見下しすぎじゃないですかね
149名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:32.75 ID:jbPPNMe+0
やめたほうがいいわ。
今朝の新聞でも酷評だったぞ。
吉田にやらせろ、間違いないから。
150名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:37.91 ID:iepxMnMCO
瀧本がいい。昨日テレビでいいこと言っていた
151名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:39.35 ID:Vyi/47Hc0
続投?なに?生きて帰ってくるつもりなの?
152名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:43.04 ID:xP8gw1ux0
ここで信賞必罰をはっきりさせないと、無責任体質
の出来上がり
153名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:27:59.14 ID:hGgYH1+g0
ブラジルの女監督を日本の監督に招聘出来無いものか?
154名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:03.81 ID:qdalw1LA0
篠原って説教時間のほうが練習時間より長いんだろ

指導者としてどうよ それ
155名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:05.70 ID:GlzY1w7m0
ジュリー呼べ
156名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:08.11 ID:NL3Vv05u0
世界柔道連盟の役員に朝鮮人を大プッシュして、自身が落選して
あわや日本人理事がゼロになりかけた張本人の一人にも関わらず、何の反省も無く
今回も偉そうなコメント出した山下が未だに権力持ってる事からも自浄能力が無いんだろうな
157名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:08.98 ID:tgEJQais0
>>143
山本洋祐?
158名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:08.96 ID:f8gLuRD+0
本当に柔道協会ってダメだな
159名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:10.73 ID:NtX84FTZ0
よすよす
冷静な判断で安心すた
160名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:21.99 ID:Bx8ZLgeG0
野村は天才すぎて指導者としては無理だろ。
161名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:23.04 ID:AuSihHYD0
もっと脳味噌使った指導できる奴を選べよ
「昔は強かった」ってだけの根性&筋肉バカ使うからこうなる
162名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:25.54 ID:Ex/eqKLu0
誰もやりたくないんだろ
163名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:26.69 ID:gbGFNI6M0
判断力も無くなったのか。やばいな。
自ら辞退すべき。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:39.08 ID:rRED+VrC0
>>1
死ねよw
165名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:28:42.52 ID:duuxIo2PO
野村とヤワラでええやん
166名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:29:00.01 ID:bYjPtjI70
ミヤマと名がつくものはクワガタでもサッカー選手でもなんでも素晴らしい法則
167名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:29:00.25 ID:3/1ASwdt0
篠原だったらまだレイパーの方がましだろ
168名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:29:08.08 ID:OeMZA3pK0
どうして男子柔道の監督はメダリストしかできないの?
頭の良い人じゃない限り
ちょっとした練習でできちゃった強い人が
強くなりたいけどいまいち技術が追いつかない人の
技術向上方法がわかるわけないじゃん。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:29:18.15 ID:BRdMMr6Ri
吉田にやらせろよ
彼の総合の経験は貴重
170名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:29:31.47 ID:jWJCC8Fg0
上層部は飯の食い上げにならないように馴れ合い惰性でやってるんじゃないのか?
171名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:29:39.29 ID:g1StIss40
吉村弱化委員長がヤメれ!
172名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:29:51.39 ID:CzvNvdzQO
選手のメンタルの問題だからどうしようもない
トップが替わってどうにかなるなら日本はこんなことになってないから
173名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:30:22.88 ID:AJDoVzfU0
野村くんじゃ駄目なの??

篠原氏よりも、やや科学的な感じがするし、
選手も相談しやすそうだし、
「持ってる」し。
174名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:30:28.62 ID:xGr7a6310
ロシアのコーチに「コーチの差で勝った」と言われるほど
問題は明らかなのに随分悠長だな
175名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:30:31.51 ID:nTqvnr7o0
いきなり監督にしろとまでは言わない。
でも、小川は代表専任コーチとして必要。

176名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:30:33.22 ID:mlfTgQUB0
チャンコロやチョンが劣勢になると関節を壊しに来る対策をしろ
177名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:30:43.93 ID:brLSC45mO
>>168日本はまず肩書が大切
日大の学歴で社長とか嫌な社会だから
178名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:30:43.79 ID:DDCGgsJW0
もういいよ 全然結果出てないだろ
179名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:30:50.39 ID:La461nA20
郷に入っては郷に従えでロシア人コーチを一回呼んでみてはどうかねー。
対策不十分じゃ、一本を取る柔道の復活もないだろうぜ。
180名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:30:54.09 ID:sS9wK2OT0
日本柔道界ってのは、軽量級の選手よりも重量級の選手のほうが出世する世界なのかな。
181名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:31:09.34 ID:SFq1NC8R0
指導者の偏差値上げないと。

メダルも取れない、責任も取らないじゃあw

委員長と監督辞任で。
182名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:31:19.02 ID:Ar/bMY2n0
小川、吉田、内柴の三択しかありえない。
183名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:31:19.54 ID:qJUrWfEi0
柔道で育った人には無理なんじゃね
固定観念ない素人監督&コーチのがJUDOに対応出来そう
184名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:31:45.00 ID:eFWXUOko0
小川って誰のこと?
小川直也?
185名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:31:45.02 ID:Wz4MQwyc0
>>107
柔道界から爪はじきにされてるからチャンスがないだけで、
高校か大学の監督をやらせてみればわかるんじゃね?
186名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:32:01.55 ID:iDMOJJAu0
氏の払って、今回は選手のせいではない全て私の責任!とかっこ付けるのはいいけど
進退は上に任せるってどうなの?
全て自分の責任と思ってたら、上に一任も何も、上関係なくやめるといえばいいのに。
こういう全て私の責任、でも続投といわれれば・・・みたいなのがもうダメだろ
187名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:32:07.89 ID:8UnlidSn0
>>172
正直メンタルの問題じゃないよ
完全に技術不足・調整不足・分析不足・そんで実力不足
188名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:32:43.20 ID:c1RWQutk0
石井しかいない
189名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:32:44.39 ID:b2E6FlRn0
篠原が抜けたら後任は、ひ・・・井上じゃないのか
190名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:33:05.35 ID:2tGCPpZUP
篠原が現役復帰すりゃいいじゃん 
化け物みたいに強かったんだからまだやれるべ
191名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:33:07.70 ID:UIibHYPz0
もうそろそろ外の世界見てきた人間じゃないと厳しいだろ
192名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:33:14.38 ID:zon7gTfZ0
責任をとらせないwww 昭和天皇みたい(客家)
193名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:33:33.43 ID:mFaiW7LT0
無責任状態。
194名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:34:10.41 ID:x9jLYUkG0
ずいぶん甘いんだな
195名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:34:21.92 ID:eDwJWksMP
まずは何が悪かったのかを評価・分析してから決めるべき
終わったばかりで振り返りもせずに決めるんじゃない
196名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:34:51.75 ID:qralsjkN0
井上構成をセコンドに置くのはやめたほうがいい
あんな顔して見つめられてたら勝てる試合でも負ける
197名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:35:35.82 ID:iDMOJJAu0
今回の柔道見てて何が何でも勝つって言う姿勢があまり感じないんだよな。
押さえ込まれてあえなく一本とか、もうちょっと工夫しろよって思う。
押さえ込まれたら、下から放屁で逃れるとか色々あると思うけどな。
放屁強化コーチとして米倉さんを招集するってのはどうよ?
198名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:35:41.20 ID:AJDoVzfU0
「L正統。」 「無責任の体系。」 (丸山真男)

という言葉を思い出す。
199名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:35:41.75 ID:nyygOHVA0
>>139
それ、篠原が野村に、じゃなくて?
似たような話はありそうなもんだけど
200名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:35:57.97 ID:y1uwLk7MO
五輪初の金0なんだから、更迭レベルなんじゃないの?
201名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:35:58.01 ID:XKFYvTBg0
>>168
エリートを束ねる人間なんだから
出来ない奴教える人には別の場所がある
202名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:36:25.49 ID:w4sXxQJ80

もう王国じゃないから

1本より勝つ柔道を

石井ちゃんに頭下げて来てもらえよw

203名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:36:46.91 ID:OcR6e9gxO
まぁなでしこが金メダル取ってくれれば一気に11個とかになる訳だしな
204名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:37:01.42 ID:fq6btFXj0
見事なまでの谷間の世代だからなあ
205名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:37:01.68 ID:MTBA410T0
任命責任から逃れるための続投
206名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:37:10.96 ID:U/u2Rm//0
誰も貧乏くじは引かんわなw
207名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:37:28.93 ID:g5JpPCz7O
>>162

そろそろチョンの全頭殺処分を検討すべきときだと思う。

208名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:37:40.05 ID:QsJ/aOjH0
そもそも今回の何がダメだったかの総括が先だろ
選手の詰めが甘いとかそんな精神論で終わらせたら意味がない
その上で続投するかしないか決めるのが普通じゃないの
209名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:38:08.27 ID:iN+Y8h7M0
>>1
こういうことやってるから日本柔道弱いんだよ
210名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:38:12.15 ID:ecDL+nuiO
NFLじゃないけど、選手としての過去の実績じゃなくて、指導者として能力ある奴選べ。
NFLなんてNFL選手経験さえ無いコーチがゴロゴロいるぞ。
211名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:38:14.63 ID:pYCGLBQT0
指導者、強化選手ともに海外へ教えを請いにいけって
212名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:38:54.39 ID:55Go0RwB0
ふざけんなよ
213名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:38:55.31 ID:ERpWTTlQ0
勝てば監督のおかげ
負ければ選手のせいや
214名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:39:11.06 ID:G44/KfnhO
お前が責任とりたくないからだろ
215名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:39:21.91 ID:aacSN33t0
ガンバの社長と松波みたいだな
216名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:39:34.45 ID:nTqvnr7o0
柔道プラス格闘家としての経験持った人間でないと、国際試合は指導できない。
相手はルールの隙につけ込んで、何でも掛けてくる野獣だよ。
217名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:39:36.77 ID:QCQrs43v0
まぁ、これだけ世界に広がったら簡単に金なんて取れないだろ。
陸上で「金取れなかったら関係者更迭」とかしたら日本から関係者が消滅しちまう。
218名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:39:57.34 ID:J8soe9ra0
バカ無能の老害吉村はリオでも惨敗させる気満々だな。

任務遂行能力のない人間を起用して大敗北したのは旧日本の陸軍。
歴史から何も学んでいない。無駄に歳食っただけの劣化猿www
219名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:40:15.63 ID:gbGFNI6M0
ノムさんに頼めば?ID相撲
220名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:40:19.57 ID:nyygOHVA0
>>201
弱い奴に束ねて欲しく無いと心の中で思っちゃうんだよね、コーチならともかく

てか、コレが真実だと思うわ
日本失墜、驚きなく=韓国選手「もう強くない」―柔道〔五輪・柔道〕
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120803-00000117-jij_olympic

スタミナ不足が原因で
試合が動かなくなってつまらんとか
攻めずにダンスしてるとか、言ってる奴が多数
221名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:40:34.94 ID:/Qcs5D6Q0
つまり辞任しろってことか
222名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:40:46.85 ID:QsJ/aOjH0
>>210
柔道はチームスポーツじゃないから
223名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:40:55.07 ID:2Q+fn/hMO
内股すかしの後は、批判すかしか…


でも認められないだろうな。共同の記事ですら、かなり厳しい
224名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:40:56.24 ID:wVg2E1AcP
まぁ、監督だけの責任というか
柔道がメジャーになりすぎちまったのもあるんじゃないか

あとフ抜けてしまった選手とか
野獣先輩みたいな気迫の持ち主は他にいなかった
225名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:41:07.28 ID:DYVjR7/40
馬鹿すぎるだろ
柔道って脳もやられるスポーツなのか
226名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:42:37.54 ID:Waxf8bRfO
小川と石井を入れるくらいの気持ちで改革しないとダメだな
227名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:42:53.42 ID:kqLwW5wvi
今回よりリオの方がヤバイと思うが、
リオがロンドン以下ならこの2人永久追放ものだわな
228名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:43:10.74 ID:GMq6ttIS0
篠原が監督になってからじゃね
おかしくなったの
229名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:43:15.75 ID:D4UwpJK60
名選手にありがちな俺の時はこうだったとか
何でそんなことも出来ないんだとか
強かった自分と比較する人が多いからダメなんだと思う
出来上がった人教えるのとこれから伸ばそうとする人を教えるのは違うと思う
指導者はその人の気持ちを判ってやれないとだめだと思うな。
野茂を育てたオオギ監督みたいな
230名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:43:49.04 ID:ecDL+nuiO
>>222
お前頭悪いだろ。
何も柔道経験無い奴を日本柔道の指導者にしろと言ってるわけじゃないぞ。
選手としての過去の実績を偏重して指導者を決めるなと言ってるだけ。
NFLの話は極端な例として挙げたまで。
231名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:43:55.34 ID:JtPaOrVP0
こりゃ次もメダル無しだな

柔道界の体質が腐ってる
232名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:44:13.85 ID:n9bDVFff0
こういう事を上の人間が言う。もしくは上の人間に言ってもらう?
その時点でダメ。逃げるなよ。

お前が逃げるから金メダルも逃げていくんだよ。

自分の口から自分の考えている事をはっきりと言えよ。篠原

続投したいでも良い。責任取って今期で辞退するでも良い。
自分の口から自分の言葉で言えよ。逃げる奴は最低だ。
233名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:44:41.88 ID:ReH68AEG0
そしてまた、本番直前に限界まで練習させちゃんうんだろう?
234名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:44:59.53 ID:Eev3PGkK0
小川&吉田の邪道外道コンビでいけよ
235名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:45:32.22 ID:J8soe9ra0
>>210
本当はそうあるべきなんだけど。。


かつての日本人らしい「全てをかけ、失敗したら潔く責任を取る」
精神が柔道からも消えたのか。。

これじゃ弱くなって当然だ
236名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:46:34.85 ID:loyZSi//0
まず政治力のなさすぎを自覚しろよ
wwwwwwwwwwwwwwwwww
国技が海外に仕切られてる時点で終了だろ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
237名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:46:47.16 ID:AfNLMbbp0
まあ現役時代にろくな実績がないと
指導者をやってもついてきてくれないという面はある

どんなに優れた指導理論を持った人間でも
現役時代の実績が「高校時代に県大会でベスト8が最高」
な人間の話を聞いてくれるとは思えんしなあ・・
238名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:46:49.11 ID:7uIrBkZp0
重量級は、もう真面目に強化しても無理だろ。
格闘技で、重量級が通用してるものなんてないし。
相撲だって、モンゴル一国に対応できてないじゃん。
軽量級は、今回は世代交代もあって運がなかっただけだしね。
せいぜい頑張って。
239名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:46:56.21 ID:Waxf8bRfO
ふだんはうるさいのに
こういうときにだんまりなのが
篠原の悪いクセ
240名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:47:14.17 ID:LteN1OxP0
篠原って39歳です。
40後半と思ってた…
貫禄あり過ぎww
241名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:47:15.89 ID:nyS7hL420
>>234
石井と内柴も加えてやって!
242名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:48:02.22 ID:hvRme0cG0
階級   金      銀      銅
<男子>
60kg  ロシア    日本     ブラジル  ウズベキスタン
66kg  グルジア  ハンガリー  日本    韓国
73kg  ロシア    日本     フランス  モンゴル
81kg  韓国     ドイツ     カナダ    ロシア
90kg  韓国    キューバ   日本     ギリシャ
100kg  ロシア   モンゴル   ドイツ     オランダ
100超 フランス   ロシア    ドイツ     ブラジル
<女子>
48kg  ブラジル  ルーマニア  ベルギー  ハンガリー
52kg  北朝鮮   キューバ   フランス   イタリア
57kg  日本    ルーマニア  フランス   アメリカ
63kg  スロベニア  中国     フランス   日本
70kg  フランス   ドイツ     コロンビア  オランダ
78kg  アメリカ   イギリス   ブラジル   フランス
78超  キューバ   日本     中国     イギリス
メダル順位   金  銀  銅  合計
1位 ロシア   3   1  1   5
2位 フランス  2   0  5   7
3位 韓国    2   0  1   3
4位 日本    1   3  3   7
243名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:48:03.00 ID:tdme8UgK0
おいおいw
そりゃないだろ
244名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:48:13.24 ID:NyeNgNbk0
もうダメだな
監督コーチが責任とらないなら、もっと偉い人が代わりに取れよ
甘すぎるわ
245名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:48:18.17 ID:CDTPvVLo0
柔道は悲壮感漂いすぎだよな…重圧とか色々あるんだろうけど、楽しい雰囲気なんか微塵も感じない
競泳みたいにワイワイやれとは言わないが、ONとOFFの切り替えみたいなのがあればもう少し結果も
ついてくるんじゃないか
顔の長い監督がどうでもいいようなことにも精神論とかぶってそう
246名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:48:54.13 ID:sGXCG0QUO
メダル取りたいなら外国人指導者を入れなきゃ無理だろ。
伝統に縛られ過ぎ。
247名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:48:55.74 ID:vTfHZWrT0
人 材 不 足 の一言ですわあ
248名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:49:11.45 ID:9IHAAoxh0
もう1期ってリオまでやらせんの?
ま、ジャングルタイプではあるがw
249名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:49:23.71 ID:Eev3PGkK0
>>241
石井はいいけど、肉柴さんはダメ
250名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:49:26.70 ID:NakMzKbN0
悪い意味での根性主義が蔓延してるのかな・・・。
勝てば官軍なのに。
251名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:49:36.75 ID:hvRme0cG0
もう日本柔道は世界一どころか世界の4番手にまで陥落した
これは真摯に受け止めないとな
252名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:50:24.83 ID:ZXkYbr3N0
柔道終わったなw
253名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:50:32.41 ID:u14R6xMZ0
お家芸の上にアグラをかいて世界の動きに目を向けない思い上がりが招いた結果!!
当然の結果だよ!正し直金は固いの言うたびに、(無理だね)って言ってたら案の状(笑)
254名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:50:51.64 ID:YaExyTS90
何か変えないと駄目だろ
255名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:51:04.36 ID:m8wITsYe0
古賀が監督で、室伏みたいな人が特別コーチで基礎トレーニングとかすれば
良いんじゃね。

頭固くて、人の意見等聞き入れなさそうな篠原とかマジ害悪だろ。
256名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:51:20.36 ID:V4zCf4zu0
園田はともかく、篠原は典型的な名手ダメ指導者だろ。自分の実績をかざして後進を押さえつけるだけの人間は代表監督にはいらんのですよ。
代表監督に必要なのはどうすれば結果に結びつけるか選手を導くことです。
257名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:51:30.25 ID:p3omTvuS0
柔道の稽古だけじゃなくウエイトやってフィジカル強化するとか、
食事、トレーニングメニューもちゃんと管理してコンディショニングするとか
そういう面が外国と差がついた要因じゃないか
いまだに乱取りをこなせばそれでいいみたいな悪習が残ってるのが柔道界
258名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:52:02.75 ID:DLh23DNZ0
篠原暗黒時代
259名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:52:06.45 ID:7BJE3mb90
野村にやらせろ。軽量級の方が指導者としては優れている。
260名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:52:08.45 ID:UVquN3ob0
柔道が弱くなった原因がわかったな
こんな甘いことを柔道連盟言ってるようじゃあ次も駄目だろう
261名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:52:11.56 ID:+lPSbYmbO
>>236
でも日本のやつらが仕切っても妙な体育会系文化の臭さが出て人気でなかったんじゃね
外人がしきってるお陰でスポーツとしてのストイックさを得て
人気競技になれたんだと思うよ
262名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:52:38.46 ID:bN/G8fMd0
篠原続投以外の選択なんかないだろ
国原や池田が引退しなければ女子もっと良い結果が出てたはずだし、変えるなら次の五輪は
参加辞退した方が良いぞ
あきらめないで今の体制を維持した方が絶対得策だ
だまってろよ素人どもw

263名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:52:52.80 ID:hvRme0cG0
時代はロシアとフランス
シンクロや野球がメダルを獲れなくなったように
柔道もメダルを獲るのが難しくなるだろう
フランスは柔道人口は世界最多、ロシアはプーチンが柔道ファンだから
今後の国家支援もかなりあると思うし
264名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:52:54.53 ID:Eev3PGkK0
コーチに外人招聘するレベル
265名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:53:12.09 ID:zS1clAYaO
うわー篠原さん男らしい!責任とらずしがみつく姿に憧れます!
これで柔道界も安泰ですね
266名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:53:25.64 ID:kqLwW5wvi
解説者としての篠原はおもろい
267名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:53:26.28 ID:NakMzKbN0
>>260
腹を切るって、そういうことなのにね。
268名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:53:43.17 ID:p37Lsf0r0
石井も斎藤監督のために勝ったしな。ハッスルをやったのは問題はあった
かもしれないが、小川の影響もあるだろう。
269名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:53:53.29 ID:DjA9j8S90
これで任命責任は問われませんね
270名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:54:05.20 ID:w6a3Mmxp0
ここで逃げたら負け
つぎのオリンピックで金をとることで
責任をとりたい

篠原談
271名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:54:17.51 ID:BK320jkg0
野村はネームバリューはあってもそれこそ漫画に出てくる様な神懸かりの天才だから指導者としての能力あるか疑問
今どっかで指導してんのかな
272名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:54:51.61 ID:XCztv/mf0
篠原はダメだろう・・・
なんか言葉の端々に精神論至上主義的な考えが伺えるし、どうも有効な強化戦略持ってるようには感じられない。
273名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:54:52.97 ID:n9bDVFff0
>>257
外国。特にロシアや中国の場合はDNA含めたドーピングがあるから一概には言えない。
どちらにしても前回から若干 その傾向が見えてはいたが それはそれ。

今回の日本柔道がいろいろな理由で苦労したのは理解するし
これからこの傾向が続く苦しい状況になっていくのも理解できる。

しかし だからと言ってコーチが逃げたらいけないんだよ。
274名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:54:55.64 ID:Hd+IjASt0
世界的にレベルが上がったってのはあるんだろうけど、日本では才能が
柔道に集まらなくなってるってことはないのかな?
275名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:55:02.05 ID:NakMzKbN0
>>270
民主党みたいだ
276名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:55:22.22 ID:y+Gi7u4a0
園田は変えなくても良いと思う
277名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:55:36.82 ID:N9o5MG220
http://www.youtube.com/watch?v=uptnWd6J2ro

今回の不調はこの時から始まったんだろう
278名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:56:39.48 ID:DqBdd7sQ0
負けて泣くのは死ぬより辛い死ぬより辛〜い。
279名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:56:45.18 ID:A4bQk99U0
これ読んでびっくりした。
よく金メダルの話ができたなw

ttp://www.daily.co.jp/general/2011/12/12/0004677275.shtml
ttp://www.daily.co.jp/general/2012/04/30/0005014184.shtml
280名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:56:45.20 ID:+naj3rcmP
もっと滑舌が良い奴が指導しないと何言ってるか選手も分からないだろ
281名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:56:45.21 ID:R7wdOqvl0
他に人材がいないんだろ
282名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:56:47.48 ID:Oz30MDU3O
篠原は二代目ジャイアント馬場襲名
283名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:57:58.16 ID:iDMOJJAu0
篠原はちょっと指導が厳しすぎるというか真面目すぎるんじゃないの?
柔道以外のことは考えるな!!的な感じで
選手も金を取らなければいけないっていう思いが強くなってそれがプレッシャーになりすぎると。こんな感じになると。
厳しいのも真面目なのも大事だけど
ちょっと選手とフレンドリーな感じで接する事もできる指導者の方がいいんじゃね?
内芝とか。
284名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:57:59.31 ID:9IHAAoxh0
篠原には功労賞としてバナナでも与えとけ
285名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:58:18.47 ID:hvRme0cG0
>>274
今のゆとり世代で世界的にトップの人はいないよ
世界で通じる程度の選手はいるけど
今の日本人は劣化している
286名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:59:01.54 ID:Q4Er8SA90
客席で暗い顔してただけじゃん
287名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:59:18.03 ID:NrZ7UUuy0
俺は棟田を推したい
協会に属していないかもだけど
288名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:00:12.95 ID:Ssux+d4p0
このヌルさが敗因なのになw
何も学んでないw
289名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:00:53.07 ID:PQ/DQUuAO
吉田・小川のコンビがいいと思うんだけど
無理かな

頭が柔軟だと思うしメンタルもタフだし
コーチにでもどうだろう?
290名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:00:57.33 ID:kQr5h2ON0
何処ぞのダメ政権みたいな首脳陣だな。
康生、兼三の世代のコーチ陣を主軸に引っ張らせてみろよ。
とりあえずは変わるから。
291名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:01:12.63 ID:pzmuJ6Iz0
さすが
誰も責任を取らない組織w
292名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:01:58.02 ID:BdxTJuvS0
お前ら意図的に問題から目を背けてるのか?
まずは東原をどうするかだろ
293名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:02:02.72 ID:30XDRSLY0
負けるのは 気合が足りない 気持ちが入ってない 根性で勝て。
294名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:02:32.81 ID:kqLwW5wvi
くだらんプライドなんか捨てて海外で揉まれてくればいいんだよ

監督は誰がやってもいっしょ
295名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:02:56.95 ID:5zxcl3mD0
>>257
たぶんだけど、試合時間に合わせて乱取りするとか、コンディションを
整えるみたいな事もしてないと思う。ただただ長いだけの乱取り。確か
選手が渡英前に言ってたよ。「代表合宿の乱取りはひたすら長くて辛か
った」それ聞いて、まだ根性合宿なんだなと思った。まだうさぎ飛びと
かしてそうな雰囲気w
296名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:08.46 ID:mISoTHMb0
篠原わりと顔でかいよね
297名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:10.67 ID:tXxwSyG40
日本人って、野球で長嶋を監督にしたり、サッカーではジーコを監督にしたりと、
そういうのが好きなんだよ。
有名選手を監督にしとけば、選んだ側が責任を取らされることもないシステムになっている。
下手に無名選手だった人を選任したら責任を取らされることになりかねない。
298名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:22.18 ID:+naj3rcmP
>>289
柔道ばっかのコーチ陣よりも、いろいろやってた人が一人くらい居た方がいいとは思う
299名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:26.84 ID:l49ZBnbK0
責任取らなかったら、金ゼロでも別にいいと
慣例化するだろうな
300名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:38.38 ID:J3TZC7tDO
指導者も仲間内でローテーションしてるだけだから
301名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:42.50 ID:bSSdzCyJ0
は?
302名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:47.52 ID:W1Ck1YmW0
>>23
ホントに井上でいいんだな?
漏れなくあの兵器級のデスブログも付いてくるけど。
303名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:49.06 ID:hvRme0cG0
これサッカーの世界なら即代表監督引退でしょ?
ブラジルなんかW杯ベスト8でもクビになるのに
甘すぎる
304名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:03:53.19 ID:6IamSEYE0
火中の栗を拾う心意気があるヤツがいないんだろうな
何が柔道家だよw
305名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:04:13.69 ID:O59FOjON0
篠原は取りあえずあの体でエコノミークラスで帰国すべし
306名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:04:28.52 ID:sclKR8A00
新たな育成プランで世界に通用する選手が育つまでの防波堤になって貰います
307名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:04:45.76 ID:tAJrFeuD0
>>271
まあ現状適任者いなさそうだしな
気迫もあるし、なによりスポーツ科学知ってるのは大きいと思うんだけどな

>>274
野球とサッカーみたいな関係の対抗競技が柔道にないから、あんま関係ないんじゃね
純粋に柔道が国際的にかなり普及して各国一流どころがあつまったから相対的に日本
が弱くなっただけな気がする

レスリングの一流どころが柔道に流れてると聞くけどな
実際贔屓目なしにレスリングより柔道のほうがおもしろいし、世界で柔道が理解
されたらそういう流れになるだろう。オリンピックの格闘技系で一番面白い競技じゃね
308名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:04:51.77 ID:Zrktesq70
>>274
次の世代の代表は室伏のようなフィジカルエリートのハーフが3人出てくるよ
309名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:05:38.15 ID:0vYASqt10
これもしかしたらゆとり教育と関係あるんじゃないのか?
ゆとり世代がここ一番での勝負に弱い世代とか
310名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:05:42.88 ID:N8A3TK2F0
篠原はサッカーの本田もカッコつけて気にいらねえとか言ってるし
基本、型破り的な奴が大嫌いなんだろうな
本田にも言うくらいだし、もし自分の指導下にそういうタイプが来たら
ほとんどイジメ状態でシゴキにシゴいて潰しちまうんじゃね?
311名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:05:44.72 ID:QVpuRVtY0
柔道とか五輪終ったら正直どーーーーーでもいいわw
みんなだってそうだろ?いちいち何キロ級の誰々が期待できるとか
そんなこと考えたりしないだろ?柔道の試合とか五輪以外に見たいと思わないだろ?
そんなもんだよw しょせんメダルのためだけに退屈な柔道をテレビで応援するわけで
五輪が終れば「柔道?なにそれ」ってなるんだよ。篠原が続けようが続けまいが
ほんとどーーーでもいいわw 柔道は五輪が全て。五輪でメダル取れなきゃはい、それまで。
顔も名前も一致しないまま、話題にもならないわ。
312冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/04(土) 12:05:51.89 ID:zHligyLD0
>>199
篠原が野村に話してたな。
「あの人、痛がりだし」とか言ってたw
313名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:05:55.22 ID:UDzNL7Cn0
勝ち急ぐほど攻めてはいなかっただろ
314名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:06:13.68 ID:vRqB8PH90
なんか代えられない事情ありそうだね
315名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:06:15.22 ID:pkhT9LEz0
罰ゲームwww
316名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:06:34.62 ID:DSTANsX00
だれも責任をとらないのかw しかも、負けたのを選手のせいにしてるし。。。
次の大会は金メダルどころか、メダルを一つも取れなかったりしてw
317名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:06:38.96 ID:HLHR3jjp0
吉村がまず去るべきじゃね?
318名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:06:50.56 ID:YXQ/oQeSO
吉村が率先して辞めろ
このまま行くなら四年後も同じ結末しかない
319名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:07:03.38 ID:+I9+9y4C0
基本的にだれがやっても一緒でしょ^^
320名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:07:44.71 ID:dbuzbX1v0
吉田がいいと思うけど一度柔道から離れたから反発する奴がいるんだろうね
321名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:08:19.20 ID:Lue1ofg3O
どのスポーツ界でもすへてを勝ち取った選手が監督やるとうまくいかない
322名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:08:25.69 ID:iDMOJJAu0
篠原はちょっと年齢が若すぎるな。
もう少し年齢行ってる人の方が威厳も合っていいと思うけどな。
次は坂口政治でいいだろ
323名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:08:38.14 ID:n9bDVFff0
根性論を馬鹿にしている人がいるけど
ちょっと前まで日本の場合
試合直前の段階でコーチがバチバチ選手に往復ビンタで気合入れてたぞ。
ビンタされている選手も大声で叫びながら応えて萎えそうになる気持ちに自ら活を入れていたぞ。
そして金メダルを取っていた。
今回の五輪はどうだったんだ?
324名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:08:38.83 ID:YwZSQdTI0
吉村自身は進退届出すって書いてあるが
325名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:08:46.53 ID:AJW30Yp00
篠原続投するなら、帰国後即、顔面整形しろ
あんな妖怪みたいな顔を四六時中見せられて、試合本番で気力が充実するわけが無い
326名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:08:49.04 ID:g5TzMLZW0
強化対策として道場にタイムカウント置いて練習したのか?
海外選手の体力に付いていける筋力強化は?
凝り固まった頭の両監督なら負け続けるよきっと
327名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:09:00.53 ID:rbFqnBAh0
まぁ別にいいんじゃね
過度のプレッシャー感じてるのは柔道界の人間だけで
大多数の一般人は弱くなったなーぐらいにしか思ってないし
328名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:09:12.27 ID:dYuG0vIK0
>>58
理に適ってる
329名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:09:33.30 ID:AEw4yZO50
そもそも、柔道に監督って必要なの?
マラソンみたいに個別の調整やった方が良いんじゃないの?
やり方が根本的に間違ってると思う
330名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:10:28.10 ID:EKGYt9iC0
海老沼のときの「買収やろ!」
あれだけでも続投の価値はある。
331名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:11:33.67 ID:cJTMNThaO
代表監督なんて誰がやっても一緒だろ
個々の高校、大学の指導者とかのがはるかに重要かと
332名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:11:57.60 ID:GzFHWgD00
「もう一度やらせたい」

普通は一度現場から離して再登板じゃね?
なんで連続でやらせようとしてんの?

根本的に色々間違ってるよ
333名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:12:00.37 ID:tL+hbj3V0
じゃあリオも金はなしだな。
334名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:12:16.30 ID:Zglw0PFtO
指導者に無駄に税金が流れてギクシャクしてないか調べろw
権力争いじゃないのか?
335名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:12:44.30 ID:5YdH/XsH0
柔道のナショナルチームの監督って何する人なの?
戦術与えたり、相手の弱点分析したりすんの?
336名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:13:02.97 ID:DiAwNvMg0
いつの間にか、柔道がダンス競技になっていたでござる
337名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:13:03.24 ID:GzFHWgD00
>>331
今回は強権発動して選手の意向も聞かずに合宿組みまくったから言い訳できねーだろ
338名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:13:13.66 ID:nnSYBR3a0
これで篠原さんの激痩せが進むな
339名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:13:32.16 ID:4kd78f/D0
キルグロ・・・・級
340名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:13:53.58 ID:tL+hbj3V0
監督の一存で選手選考変えたりするんだろ?影響おおありじゃねえか。
341名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:13:56.86 ID:T2R2Foh2O
もう篠原を解放してやれよ
つうか引き受けてくれる後任もいないんだろうな
342名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:14:04.08 ID:JuKpGey20
アダムスファミリーにでも出てろ
343名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:14:17.77 ID:I7rjEMH10
ドイエに負けた銀メダリストが何をいってんだか
って選手は内心思ってるよ
344名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:14:55.79 ID:dYuG0vIK0
>>330
ホントだwww
「買収だ!」って叫んでるwwwwwwwwww
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20120729/12/153032/14/480x270x4358e907c0b28ebbfc2a661c.gif
345名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:15:10.85 ID:blNYf1Uq0
ツル(東建)の一声?
346名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:15:18.15 ID:R9/4pFxd0
各新聞も篠原総叩きだよ。
347名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:15:43.21 ID:GzFHWgD00




古賀総監督でいけや
女子監督やって最高の金メダル記録出した山口香も土下座して戻ってきてもらえよ
348名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:15:51.58 ID:9IHAAoxh0
リオは外国人監督・コーチ招聘で臨めよ
競技柔道はもうそうなっちまったんだよ
349名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:16:05.84 ID:xKHEWACr0
よその国なら街歩いてるだけで卵投げつけられるレベルだよな。
350名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:16:06.54 ID:HjY6HUZr0
斉藤でいいじゃないか。
351名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:16:21.73 ID:ZXkYbr3N0
縦社会の弊害だね
老害が山のようにいそう

古賀とかいま何してるのかねえ
352名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:16:52.69 ID:dqAtEqCyO
吉村さんだっけ?代表選考発表会でまともに選手の名前とキロ級言えなかったの?
353名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:17:10.04 ID:ZXkYbr3N0
>>330
いい奴だなw
354名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:17:22.66 ID:UXu9BT1+0
石井慧にやらせてみてはどうだろうか
勝てる柔道が出来そう
355名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:17:29.52 ID:ERpWTTlQ0
民主党みたいだな
責任たらい回し
356名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:17:30.91 ID:J8soe9ra0
アテネ五輪は「DNAドーピングのない最後の大会」と言われていた。

その時、日本勢が躍進したのは薬の検査技術が向上したせいでは
と海外のジャーナリスト達が真面目に話していたらしい。
357名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:17:39.21 ID:19w8qtAM0
こうだから柔道は弱くなるわけだwwwwwwwwwwwww
358名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:17:53.95 ID:cdmqozMM0
井上康生を監督にしよう
嫁つきで
359名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:18:04.47 ID:ybsg7KggO
「あいつのメンツを潰すのは可哀想」というだけの理由で、
インパール作戦で壊滅的大敗を招いた牟田口廉也の処分を渋った、日本陸軍そっくりの体質。
360名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:18:14.12 ID:GzFHWgD00
>>351
普通に町道場の主宰者
てか
谷亮子無理矢理五輪代表選出事件で山口香と一緒に反乱起こして
代表コーチを辞任した
361名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:18:31.36 ID:kqgWuUxI0
上川とか明らかに篠原嫌いそうだしなw監督代わった方が選手のモチベーションもあがりそうだ。
362名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:18:43.34 ID:NakMzKbN0
吉田が現役の頃、ニュースステーションのインタビューに答えてた奴が憶えてる。
韓国の柔道チームがいろいろ、現代的なトレーニングな施設を抱えてるのを見て、
「日本もこういうのがあればいいのに・・・」って呟いてたのが、やけに印象に残ってる。
363名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:19:01.36 ID:tdme8UgK0
男子はメダル数自体は過去の平均レベルだが金なし
女子は金とったがメダル数は過去ワースト更新

男女ともクビやろ、責任者は
愛弟子の穴井がメダルとって男子のメダル5だったら、
メダル数自体は好調だから篠原も言い訳のしようがあっただろうが
364名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:19:01.41 ID:6PzNOGPoO
惨敗で監督が責任とるのは当然だよ

篠原やめろ
365名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:19:01.22 ID:19w8qtAM0
>>351
自分の道場で生き生きと子供たちに柔道をおしえてる映像を見たことあるよ
366名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:19:12.66 ID:GzFHWgD00
>>361
穴井と上川の代表選出は篠原のゴリ押し(´・ω・`)
367名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:19:20.47 ID:3ET8oUMu0
>>64
男のくせに泣いたのか
女々しいわ
368名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:19:51.39 ID:ZXkYbr3N0
>>356
外国の選手見てると改造人間みたいなのいるよなw
笑いごっちゃないんだけど不自然な死に方しそう
369名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:20:05.25 ID:55jOEoBh0
強化委員長が駄目なんじゃ
370名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:20:14.30 ID:R9/4pFxd0
競泳、体操、みんなアットホームな雰囲気を出して
それが強さになってる気がしたぞ。
柔道はどうも頑固すぎていけない。
371名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:20:15.01 ID:tL+hbj3V0
競泳は古橋引退で老害排除できたからこその現状だな。
372名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:20:51.35 ID:ZXkYbr3N0
>>360
やっばり権力争いか
373名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:20:56.18 ID:R9/4pFxd0
もう日本のオリンピックを柔道がけん引って構図は終わったな。
374名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:20:56.54 ID:PgQ231I+0
まずは、任命する委員長を真っ先に変えないとイカんでしょ。
375名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:21:24.92 ID:YByz7+xr0
内柴は准強姦で逮捕されてなかったら
ロンドンでコーチに選任されてたの?
376名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:21:48.65 ID:R9/4pFxd0
>>375
たぶんね。園田の代わりだった可能性あるよ
377名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:21:55.05 ID:wPTIG8mE0
今、プロレスリングノアの森嶋って戦士は高校時代「将来必ずオリンピックで金メダル獲れる」といわれた逸材。

彼をプロレス界に取られたのが今の柔道界没落の原因。
378名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:22:26.54 ID:88/r2Y1YO
>>310むしろ本田に柔道やらせた方がメダルとれるんじゃないか。
格闘技一家だしな。
379名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:22:32.74 ID:FhouZOwj0

 ロシア・ブラジル・キューバ・韓国あたりからコーチ招へいしたら?

 吉村なんて「キログラム」ってちゃんといえない痴呆老人なんだぜ
380名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:23:06.98 ID:pFIW6fKwO
もう1期やればいい。
381名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:23:11.28 ID:R9/4pFxd0
相手に対する研究ができてないから軽量級の選手たちはみんな最初
様子見しつつ挑むしかなかった。だから指導をガンガンもらってた。
382名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:23:19.18 ID:F2vY9hPn0
後任監督は、ヒクソン・グレイシー氏、ホイス・グレイシー氏に決定しますた!
383名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:23:58.87 ID:v9K1GFNP0
相手以上に相手を分析して研究して対策をたてなけやだめだろう
そんなこと全然やってない感じだよな、
行き当たりばったり、
精神論だけでやって同じことを繰り返しw
384名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:24:17.45 ID:cdmqozMM0
監督というより協会がアホ
完全にバックアップの面で世界に遅れている
385名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:24:22.72 ID:YByz7+xr0
>>376
内柴監督だった可能性があったのか
バカだなぁ内柴
386名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:24:43.48 ID:R9/4pFxd0
やっぱ篠原は根っこに柔道に対する恨みがあるんだと思うね。
あんだけ努力してしごかれて柔道に全て捧げて金取れたと思ったら銀。
このうっぷんを今後輩に押し付けてる。本人のためにも辞めた方がいい。
387名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:24:46.04 ID:3ET8oUMu0
>>383
西南戦争の薩摩軍みたいだ
388名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:25:04.72 ID:tAZTDJAE0
【五輪/柔道】日本の失墜、外国勢に驚きなく「コーチ陣のノウハウの差。ロシア勢は五輪に合わせコンディションを最高にできた」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344038701/


外国人のほうが日本の現状認識できてるのが情けない
389名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:25:34.91 ID:1Sh/5ggTO
>>376

肉柴さんのチンポが突っ込まれまくって、金メダル量産だったかもなw
390名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:26:22.95 ID:bYjPtjI70
>>310
同じ便にのった本田が挨拶しなかったから切れてたんだよな
器ちいさい男だよ篠原は
391名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:27:02.83 ID:9nC8LRnE0
誰でも一緒だろw
一から育てるわけでもあるまいしw
392名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:27:05.36 ID:ecDL+nuiO
ノモンハンとかインパール作戦とか見せられてる感じ
393名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:27:17.04 ID:dqAtEqCyO
ここで辞めとけば、まだダメージ少ないけど、もう一期やっても同じ結果だったら、それこそ大変だよね。
今以上にさ。
394名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:27:18.65 ID:aeNxrA290
篠原さんの為にもここは身を引いた方がいいんではないの。
意固地になって勝てるとも思えないが。
395名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:27:50.14 ID:Xtd3gMsT0
過去にオリンピックで金メダル取った選手を総監督にしろよ。
元重量級の選手にこだわっててもここ最近は結果出せないんだから。

鈴木や井上は論外だけど石井は面白いと思うぞ。
一応結果は出してるんだから・・・指導者としては才能無さそうだけどね。
396名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:28:16.23 ID:dYuG0vIK0
>>390
そりゃなあ
世界中で大人気のサッカーでスーパースターになった男が島国ニッポンの柔道家に挨拶なんてするわけ無いだろう
勘違いも甚だしい
397名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:28:26.06 ID:8CTlxSF80
もう一期とか選手たちの4年を台無しにして
そんな悠長なこと言ってんのか
398名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:28:29.64 ID:Bov98Yoh0
続けさせんのかよwww
この先も暗黒柔道じゃねーか
399名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:29:13.60 ID:GCnyMCn10
全日本柔道連盟
吉村和郎強化委員長

1973ローザンヌ世界選軽中量級、銅メダル。
オリンピック出場経験なし
400名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:29:27.42 ID:6X6NWpnn0
山下泰裕さんにお願いしろ
401名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:29:50.01 ID:072JLaDN0
篠原やバレーの上田が適性ないのは5分で分かるだろ
402名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:30:19.21 ID:fm8zU09S0
強化委員長のコイツが要らない。
先ずは、変なグラサン外せ!それから始めろ!
403名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:30:20.78 ID:ufarSGIf0
根性論が加速するだけじゃないのw
404名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:31:38.12 ID:MBg2vw+h0
篠原はせいぜい解説者がいいとこ
しかもネガ系で実況で嫌がられるレベル
405名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:31:49.96 ID:xVd5J9nh0
バカじゃねーの
結果出せないのに何で続けるんだよ
辞任するところだろうが
厚顔無恥もいいとこ
406名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:32:00.66 ID:YwZSQdTI0
だから吉村辞めるって書いてない?
407名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:32:21.41 ID:CF9lLRim0
選手に責任転嫁しているようなコーチ陣を入れ替えなきゃだめでしょ
指導層に対する処分が甘すぎるよ
408名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:33:20.89 ID:tL+hbj3V0
ホントに危機感あるならさ、経験ふまえて何をどう変えるのかレポートなり試問なりやれよ。
で大した答えないんだったら替えようよ。
409名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:34:00.01 ID:c1RWQutk0
石井にお願いしろ
410名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:34:32.09 ID:VsIFBvZG0
相撲協会みたいだな。仲間内だけで決めちゃってよ。
もうダメだな
411名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:34:51.29 ID:U3qYAW6R0
はあ?あと1年続けたら次の五輪までってなるんじゃないの?
412名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:34:52.63 ID:xVd5J9nh0
監督もコーチも総取り替えしろ
外人にコーチ頼め
そこまで来てる自覚ないのか
413名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:35:11.91 ID:re89Z0yp0
ハイ、リオ終了しますた
414名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:35:13.48 ID:UIibHYPz0
園田は顔がかわいすぎんだよ
415名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:35:18.35 ID:072JLaDN0
絶対に笑ってはいけない柔道代表発表記者会見(吉村和郎強化委員長)
http://www.youtube.com/watch?v=uptnWd6J2ro
416名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:35:24.26 ID:55jOEoBh0
吉田とかコーチになればいいのに、他格闘技経験者
417名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:35:52.33 ID:tAZTDJAE0
篠原がどう敗因分析を語ってるか知りたいわな
それでわかるわ
なんで負けたのかわかってないのが一番こわい
それさえ合ってれば改善策はたてられるからな
418名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:36:15.07 ID:tdme8UgK0
普通なら篠原も園田も更迭
419名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:36:39.29 ID:lNhBmlMC0
>>262

 う
  だ
   な
420名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:36:42.75 ID:fi7CjeyEO
石井や内柴で良いよ。金メダリスト以外に監督をやらせちゃいけねえよ。
421名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:36:47.21 ID:6uz7N9hy0
>>417
何言ってんだおめえ。
篠原にそんな論理的な反省を期待できると思うのか。
422名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:37:55.68 ID:zSE1mTDF0
何だが、今の阪神に通じるものがあるなぁ〜w
423名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:38:20.94 ID:I7rjEMH10
>>386
それは感じるね
自分の柔道は間違ってない、あれは審判が悪い
正直に負けをその場で認めなかったドイエが悪い
ちゃんと抗議しなかった山下が悪い
そういうのが凝り固まって今は自分しか信じないんだろう
ハッキリとあれはお前の完敗だって誰かが引導渡して楽にしてやらないとw
424名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:38:25.49 ID:tIuAtGAnO
>>420
本当に内柴でいいのかw
425名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:39:27.64 ID:dqAtEqCyO
>>415
そうコレ。
こんな奴がやってりゃ、選手もテンション下がるわw
選手の名前もロクに言えないし。
426名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:40:03.71 ID:fm8zU09S0
篠原は解説でもネガティブ系(暗い
フィギアの荒川静香系
427名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:40:49.19 ID:YwZSQdTI0
4年に一度しかマトモに注目されず、フルボッコに評論されて、また次のオリンピックまで忘れ去られるのも可哀想っちゃ可哀想
428名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:41:11.54 ID:rIWPEix70
いや
お前らも後1カ月も経てば何も言わなくなる4年後まで
だから柔道は自由にやってください
429名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:41:25.46 ID:wbHi0nKq0
奥さんに父親の介護させて裏で浮気してた柔道選手って
誰だっけ?
430名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:41:28.87 ID:skQVzLAU0
内柴新監督「負けたら即レイプ」
431名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:41:35.55 ID:EiF/1tdc0
他にやってくれるやつって聞いても多分手があがらないからだろ。
432名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:43:16.66 ID:7spxR6iv0
汚名挽回してまうwwwww
433名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:43:52.57 ID:u870/CTk0
技のキレはもちろんだが
筋トレも必要だとやっとわかったみたいだしね。
434名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:45:20.38 ID:JbXEAsCYO
篠原の涙みたらもう一回やらせても良いかなと思った。
435名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:45:58.72 ID:W5OkFEf+0
よくわからんけど
世界的に普及したからかてなくなっただけだろw
日本の柔道人口は寧ろ減ってるんだろうし
ジダンとかが柔道やってる時代なんだから自然だろ
436名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:46:50.98 ID:K6BUbEIO0
選手はメダルとっても金じゃなかったら腐される
それなのに何故金メダル0で終わった監督は続投が許されるんだ
顎を削れ篠原
437名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:47:48.71 ID:vwGUvM2Z0
監督は他の競技の指導者を持って来いよ
柔道経験者は技術指導するコーチでいいよ
篠原は戦略もトレーニング論も相手の分析力も監督に必要な資質が欠けすぎだろ
438名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:48:08.23 ID:NJUJ/VmgO
とにかく 井上はコーチからはずせよ 全く役にたたんわ
439名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:48:29.30 ID:tAJrFeuD0
>>415
なんで監督したいと手を挙げる奴がいないのか分かった気がするわ
この強化部長にペコペコ頭下げるの、皆いやなんだろう

この人、世界選手権で銅がキャリアハイだけど、なんでこの人が強化部長なの?
440名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:48:37.53 ID:9IHAAoxh0
石井は現役復帰でしょ

内柴の女子監督は微妙
寝技は強くなるかも
441名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:49:23.04 ID:o+A+XRvO0
篠原って選手の間で
評判悪いって本当なの?
442名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:49:30.42 ID:KyDGSG6GO
>>302
ライバル選手をブログで応援してもらおう
443名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:49:39.26 ID:eaQi4GY90
>>13
もっと上手く育てられる人はいると思うが、柔道家って上の命令には絶対服従
なところもあるから、絶対的なカリスマ性も必要なんだよね。


だから次は井上康生ぐらいしかいないが、井上も教えるのは上手くなさそう。
鈴木ケイシや棟田が一本取らないでも勝ちきる柔道を目指せそうだな。
444名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:49:45.57 ID:6KHgfPA60
篠原の顔が辛気臭くてダメ

445名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:50:31.78 ID:tL+hbj3V0
>>442
おまえ頭いいなあ。
446名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:50:45.70 ID:Z9mk1yXJ0
西山とソン・デナムの試合の動画が全く検索できないんだけど?

NHKのオリンピックサイトにはあるんだが
http://www1.nhk.or.jp/olympic/judo/start_list.html?e=JUM090
これはリプレイとか一部の繰り返しができないので検証が難しい

西山の最後の技は完全に一本だったと思うんだが検証ができない
447名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:51:35.98 ID:tL+hbj3V0
あれだけ失笑もんのメダル数予測した上村は安泰なの?大丈夫なのそれで?
448名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:51:56.31 ID:vwGUvM2Z0
>>440
日本から現役復帰は無い
仮に復帰してもアメリカとかカナダとかその辺の代表目指すと思う
449保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/08/04(土) 12:52:31.85 ID:FhFHIAZI0
新コーチ>(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira107352.jpg
450名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:52:38.70 ID:rA6+DabG0
吉村は選手の選手生命潰す気か。
レイプ犯内柴といい、柔道界の指導者馬鹿ばっかりだな、選手が気の毒だ。
451名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:52:56.24 ID:8nBkGY0f0
篠原はどう考えてもクビだろ
452名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:53:02.85 ID:nB/ignAuP
誰も責任をとらないんだ
これじゃ4年後も一緒だね
453名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:53:19.19 ID:mef/J4NL0
>>449
合気の達人呼んできてもしょうがねえだろ・・・
454名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:53:19.75 ID:Vas5mwcw0
柔道連盟=相撲協会
455名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:53:36.47 ID:8xUjvg4h0
篠原は四年経っても「アッポー」くらいしか言えないだろう
456名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:53:54.71 ID:K6BUbEIO0
>>449
893かよ
457名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:54:14.99 ID:4DCyWKJD0
四年後は、ヘタすると金銀銅メダルゼロだな・・・
458名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:54:40.45 ID:dqAtEqCyO
>>456
保安官だよw
459名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:54:58.42 ID:pUC9LdJ90
篠原をクビにしよう!
460名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:54:58.72 ID:k/znCIZF0
誰も責任を取らないんだ( ゚д゚)ポカーン
461名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:55:23.31 ID:W5OkFEf+0
柔道は世界中の軍隊とか警察に採用されてるし
ヨーロッパとかでも一般人でやってるやつ普通にいて
アメリカで盛り上がってるMMAの基礎技術も柔術のエッセンスは少なくない

金メダルよりこっちのが価値あるだろ
462名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:56:56.69 ID:dqAtEqCyO
プー○ン日本代表監督
463名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:57:19.95 ID:pCTv8qRA0
ロシアとか強すぎじゃない?
464名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:58:09.08 ID:XOahlAKW0
一本一本とアホな重圧かけて精神論ふりかざしてちゃ勝てるわけないだろ
おまけに連盟内に理事もいなく、ルールの改正・審判の動向にも携われない

先の大戦末期思い起こさせるな
ギャーギャー怒鳴るだけの指導者のレベル上げないと
465名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:58:59.65 ID:nmaGD9hkO
負のオーラがある
466名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:59:51.25 ID:Wi8BjqXV0
惨敗して、恥ずかしくもなく続けられるよな。
それほど責任をもってやっていないんだろうな。
467名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:59:57.47 ID:2cFddNNLO
内柴待望論が
468名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:00:07.49 ID:wgi5kX0s0
世界でもっとも国民に馴染みがあって層も補助も厚くて、
一般人でも競技できるって意味で実質の国技でこれじゃぁどうしようもない
相変わらず根性だぁ気力だ言って、食い物メチャクチャで後輩いびりながら
オフは酒のんで暴れてるんだろうな

生活全般にわたってストイックな外国人とは勝負にならなくなってきたなぁ
日本が30年前と変わったのってウェイトトレーニングの器具だけじゃないのかね
469名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:00:16.01 ID:yQ4S/vWA0
嫁を幽閉してくれたら井上康生監督で異論ない
470名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:00:53.69 ID:ZfzuABAR0
おいおい、篠原・園田の両者だけじゃないでしょ。
強化委員長と会長も責任を負って辞任が筋の体たらくだと思う。
471名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:01:08.90 ID:lYI7uyNE0
他に人が居ないってのも…w
472名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:01:14.20 ID:4DCyWKJD0
やっぱ、篠原監督が、小顔でベビーフェイスだから
相手選手に舐められてるんだろうな
473名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:01:48.69 ID:78dEVOYu0
>>469
嫁は悪くないw
ただ、特殊能力があるだけだ
474名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:02:48.85 ID:pCTv8qRA0
>>469 既婚者なんだ?
475名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:04:05.57 ID:9Op1k5Ls0
>>472
強化委員長が結果が出なかったのを臆面も無く選手のせいにして監督たちには甘いってのはどうよ
476名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:04:52.46 ID:RXM6R/Bc0
篠原じゃもう無理だよ。
今の日本柔道は強い相手に勝つためには、緻密な戦略や研究じゃなく、
とにかく相手以上の激しいトレーニングすることを目指してる。
なぜなら、そのやり方で結果を残してきたから。
でも、今回の大会ほどシード選手が負ける大会はなかった。
それは研究され尽くされてるんだよ。篠原はそこら辺りを理解せず、
メンタル面の弱さを上げてる。
477名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:04:54.83 ID:9Op1k5Ls0
そもそもまず辞めないといけないのはこの強化委員長
478名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:05:22.81 ID:qR+C+N/9O
監督を代えないのはこれからも現状維持で行きますというメッセージだろ(´・ω・`)
柔道連盟は何を考えてるの
479名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:06:51.29 ID:CDCJcAas0
プーチンを日本の監督に招聘しよう
480名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:09:27.41 ID:BmUWM5E/O
日本終わった
481名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:09:44.03 ID:ggZ7FwbF0
おそロシアは勝たないと殺されそうだからなぁ
482名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:10:28.86 ID:EiF/1tdc0
フランスだったと思うけど、公立小学校から体育の授業で習うって@テレビ
体育の中の選択科目が3つくらいあってそのうちの一つなんだけど一番人気で
だからほとんどの男の子は小学校からやってるし、女子も選択してる人たくさんいてみんな詳しいってやってた。

483名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:10:32.26 ID:oVoCF1oE0
>>467
内柴は女子の監督候補だろw
484名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:12:27.67 ID:zcC2ZrP10
選手には怒鳴る癖に自分には甘いんだな

金メダルゼロで誰も責任とらないんだから柔道はもう見る価値も無い
485名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:13:39.54 ID:GJX0YSxK0
まだやらせるの?
無能は降ろせ
486名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:14:46.63 ID:8LnoZoIy0
外国のJUDOは、異種格闘技の様相が強くなってきてるからね。

小川さんのノウハウを参考にすべき時がきてるんじゃねえの?
487名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:14:56.64 ID:J8soe9ra0
井上なんかにやらせてみたい気がするけど、
後ろというか家庭に恐ろしいのが控えているから。。。

更迭して下でやり直させて再起用というのが本当の温情。
これは単なる馴れ合いの甘やかしの私物化だ。
488名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:14:58.02 ID:vwGUvM2Z0
階級ってもんがあるのにパワーで負けるのは言い訳不能の大チョンボ
規定体重ギリギリで最大限のパワーを発揮させるカラダ作りは今誰が計画立てて戦略的に指導してるんですかぁ?
489名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:15:24.84 ID:+naj3rcmP
>>469
むしろ嫁を上手く利用してフランスとかに旅行させまくるんだ
490名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:15:38.89 ID:tL+hbj3V0
敗者復活戦もやめようぜ。どうせ勝って銅メダル取ったって
祝福してもらえないんだから。
491名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:15:38.77 ID:rXjDJ4cK0
選手に休みと研究する時間を与えずにモチベーションダダ下げた篠原か
492名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:15:53.27 ID:GQf6+sDh0
監督人事まで圧力かけられてるとはOrz
493名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:18:37.40 ID:ehp3uD/F0
体操みたいに何年も勝てなくて、やっと目が覚めて改革するようになるよ。
30年先くらいに。
494名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:18:47.53 ID:tqYgBiX60
柔道界には税金入れるな ブラック企業のロゴ入れて勝手にヤレ
495名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:19:30.48 ID:7kNgzdbr0
まあ、後任がだめだった場合に復活する約束でやめてもらえよ。
これで続投なら一生やめられないぞ。
496名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:20:25.54 ID:880FTu9T0
何も経験してないと思う
497名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:20:35.54 ID:qR+C+N/9O
>>489
今回は嫁をハワイ送りにしていて例のブログはハワイまみれだったのにな
ハワイ沈没しなきゃいいが
498名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:21:44.53 ID:/ndjQWXv0
上村が最大の癌
499名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:22:14.75 ID:SJEXe2990
今大会で結果を残している競泳の監督を持ってきたほうがまだましだ。
500名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:22:31.50 ID:RXM6R/Bc0
井上コーチもどうかと思う。
井上の柔道は肉体に依存した天才肌の柔道だから、参考にならない。
ボルトの走りを真似しようとしても意味ないのと一緒。
むしろ石井コーチが良いな。
501名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:23:49.21 ID:A/FVIER10
ひゃーーーーー
502名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:26:01.93 ID:UIibHYPz0
中村兼三の一人勝ちということで
503名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:26:19.99 ID:Hd+IjASt0
結果が目標を下回った原因を分析してからだろ、続投させるかさせないかの
結論出すのは。
504名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:26:35.59 ID:J8soe9ra0
井上の場合は人徳を使って監督やると意外にうまくやれそうな気がする。
コーチや選手の意見も素直に聞き入れそうだし、
挨拶しないからっていちいち切れる様な器の小ささも無いだろうし
505名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:26:55.24 ID:hF9eh7iW0
かつての石井は努力の天才だったかもしれないが、
今の石井は結果も出せずにジムを転々とジプシーしているだけだからな。
試合を見る限り何も成長していない。
いいところを探せというのが無理なレベルだからな。
506名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:28:17.76 ID:l+Q0Hh+LO
>>406
「進退伺い」なので簡単に言うと
上役に「私やめた方が良いですよね?」と聞いてるだけ
組織のこの腐り具合からみて、こいつが辞める可能性は
かなり低いとみていいかと
507名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:28:24.12 ID:ywb1KB+i0
井上康生なんか一足とびで東原亜希を総監督に据えるしかないだろw
デスノートを活用するくらいしか日本柔道の未来がないわ
508名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:28:31.97 ID:lU1IyRQJ0
兼三って三男だっけ?
寝技のスペシャリストだったよな?
509名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:28:38.12 ID:KQRI7XqvO
暗黒時代来だなw
柔道や焼豚よりサッカー来るわ
510名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:28:43.18 ID:4OSTHCwfO
タワラは議員辞めて監督やったらどうだ?
511名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:29:18.45 ID:HSZ0NtVY0
海外からコーチたくさんよんだほうがいいんじゃ
512名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:30:04.84 ID:GDcYyZEu0
もう内柴しかいないだろ 
513名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:31:22.11 ID:tL+hbj3V0
>>510
あの脳みそで人を指導できるとは思えんw
514名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:31:34.16 ID:cG4FarMG0
>>104
口パクですねwww
515名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:40:32.45 ID:rCntcTMt0
>>513
そうなんだよなあ、頭悪いってかおかしいからな
516名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:42:47.05 ID:2Ezu/7b10
金丸希望
517名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:43:55.59 ID:vkoPxef70
刷新しないとダメだろうけど人材難なのかいな
518名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:44:16.00 ID:2TbmIbB6O
男子金メダルゼロで

責任取らない
汚名挽回したいからってそのまま指導させる

汚名挽回したいという
つまらないプライドなら悪影響出そうだしやめるべきだ
519名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:46:01.04 ID:a/zDjAGp0
選手のせいにする指導者連中いらね
520名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:47:47.03 ID:UIibHYPz0
ジェリドさんがいるな
521名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:48:12.10 ID:BhO5FyejP
篠原が一番のガンだよ 日本は金メダルで当然、金以外で喜ぶなとこいつが言ってるから、選手は暗くなるんだよ
522名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:48:54.36 ID:JkZZva9LO
篠原子ども四人もいるのか
父親似の娘だったら中々大変だな
523名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:52:44.80 ID:nDlB3rxbO
思いきって吉田や小川みたいに、違う世界を知っている者にやらせてみたら。
524名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:52:47.55 ID:7KGtmvjOO
よし!まずは吉村!お前が辞めろ
525名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:55:13.22 ID:bnZu7bAG0
篠原の圧力で選手が完全に萎縮してるだろw
あと「自分の柔道」とか「一本を取る柔道」にこだわるのは抜きん出た力のある選手が目指す方向であって
力のない選手がそこを目指しても勝てるはずがない
コーチ陣が対戦相手を必死で研究して戦略を練ってやらないと世界とは戦えないよ
526名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:55:17.67 ID:l6p+sPXqO
>>518
日本語間違ってるぞ
527名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:55:46.01 ID:qdalw1LA0
>>518
汚名挽回したいなら正解だろwww


汚名は返上させてやれよw
528名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:55:53.92 ID:SFq1NC8R0
>>489
あの嫁はいい生物兵・・・・器・・・使える・・・ゲホゲホ
529名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:56:06.29 ID:ulerKsUv0
ええー!?
そんなバカなアホなー

つーか、次がいないんだよな
530名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:57:07.95 ID:7KGtmvjOO
マスゴミの操作が酷いな。

その前に篠原監督更迭確実って報道してたじゃねーか
嘘を誠にするのがマスゴミの仕事なんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:58:35.76 ID:9qka1lZO0
また泣きを見るがいいさ
532名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:59:57.98 ID:9IHAAoxh0
ま、日本柔道の場合、監督やコーチの手腕より
良い素材に熱心な現場の指導者のマッチングに期待だから
人材発掘にかけますか
533名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:59:59.02 ID:lFMRwr8o0
なにこの日本完全終了宣言
534名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:00:04.33 ID:ulerKsUv0
>>23
井上はまだはやいな。リオの次くらいだろ
篠原でリオまでやって、その次が井上康生のつもりなのだろ。
ってか、他にいないから篠原留任させざるを得ないのだな。
535名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:03:02.68 ID:qR+C+N/9O
>>507
強化候補に上がった選手をブログに書いてみんな潰れるとかそんな感じか
536名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:03:05.19 ID:ikC/TD4f0
まあ日本が弱いのは、失敗の継承ができないという説もあるから。

責任とって辞めて、敗軍の将は語らず。だから同じ失敗を繰り返す。
537名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:03:16.82 ID:nnSYBR3a0
吉田とか場外での態度が悪すぎてだめだろ
全日本柔道の監督なんて不適格
538名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:04:52.41 ID:oXotldNB0
監督コーチは指導者・統率者としての能力だけで選ぼうよ
きっと代表監督には格が必要とかバカなこと考えてんだろ?
阪神タイガースの監督選びよりレベル低くないか
539名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:04:54.55 ID:UJ/iyw9p0
日本柔道の敗因を言っておく


気力が足りない



頑張ってくれ
540名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:06:07.77 ID:8zKsvk2J0
大失敗しても責任を取らない。民主党みたいだね。
541名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:06:40.13 ID:yC5MpzqvP
指導者が古い柔道しか教えられないから
石井みたいな性格が出てこないと金が取れない

選手に合った指導をするのではなく
選手が指導者に合わせないとならない状況
それじゃ金など取れるやつがそうそう出てくるわけ無い
542 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/08/04(土) 14:06:54.52 ID:E3OmygGb0
キログラム級が言えなかった人?
543名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:07:46.33 ID:ikC/TD4f0
まあ、メダルの色の差は・・・殺る覚悟だろ?
女子も男子も、その違いの一点ってのは全国民が震撼したロンドン。
544名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:11:05.46 ID:tAJrFeuD0
>>542
そうだよ
あんな滑舌が悪い人はじめてみたわ
545名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:11:28.04 ID:SINqNuji0
俺は監督が違ったら結果は違ったとは思えない
でも進退伺だした人間が次の人事に口挟むのは組織としてやっちゃいけないことだろ
546名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:11:31.53 ID:NXuYXvxk0
篠原のインタビュー見たら今更「パワーが足りなかった」って言ってた
547名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:12:30.87 ID:Y9uUuIM80
内柴っていろいろ悪く言われているけどさ、
良く解釈すれば「雄度が高い」ってことだろ?

きれいさっぱり罪を償ったら、代表監督をやらしてみても良いと思うんだがな。
結局、金を取れたのも、闘争本能が強い松本だけだったしな。
548名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:14:59.23 ID:Qkk+OAOj0
篠原は自分から辞任するべきなのに、それをしようとしない。
 それ程までに美味しい事なのか? 監督業は。  マトモな頭の人間なら絶対に辞任を口にする遺留されるのは、その後のことだ。
こんな馬鹿に監督をやらせるから日本の柔道が堕落してしまうのだ。
549名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:15:03.98 ID:VKcC9B3d0
てか監督だけの問題じゃねーだろw
監督にそれほどの権限なんてないだろうしな
もう全日本柔道連盟という組織全体のアホさ加減が限界頂点にきたゆえの結果だよ
まずはこの組織全体を見直さなくっちゃダメ
550名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:15:23.17 ID:am3V/B2E0
>>546
しかも技のキレは日本のほうが上とも言ってた
愛弟子の穴井の負けた試合とか優勝したロシア人の試合を見てないんだろうか
551名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:15:44.64 ID:E94yKXrC0
監督ばっかいろいろ言われるけど一番の問題って
平岡の名前すらわからないような人がこうやって権力持ってることじゃないの
552 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/08/04(土) 14:16:20.25 ID:E3OmygGb0
>>544
d
思い出して吹いたww
553名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:17:34.50 ID:nod76+6L0
東原監督、井上コーチでいけよ。
554名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:22:55.76 ID:z//Wqj18O
世界の変化に順応出来てないだけじゃんw
指導者、協会の古臭い体質の問題だよ。
555名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:26:05.27 ID:Vd+CJTZR0
>>553
デスブログにひたすら相手選手の名前書いてもらう訳か、最強やな
556名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:27:34.27 ID:hPJJnHDr0
薗田は継続でいい。ただし篠原はダメだ。練習中に叱責しかしないから
選手は萎縮してしまい、試合前から覇気のない状態になっていたんだから。
557名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:28:05.48 ID:RGh8ijqu0
全日本選手権も勝ってるしオリンピックも勝ってるのに鈴木桂治の名前は全然でてこないんだな
棟田ですら名前あがってるのに
558名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:29:49.05 ID:sReojaFk0
男子の壊滅っぷりは監督の責任も大きいわ
559名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:30:29.72 ID:tdme8UgK0
>>558
壊滅度なら女子の方が上だぞ
男子はメダル自体はとっている
560名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:31:57.40 ID:gyhzdV/w0
こんな結果がでないでもう一期続投とか縦社会的なもんがある限り日本柔道の復活はないだろうな
外国人の指導者を招聘するべきだよ
あと組織改革な
561名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:31:58.25 ID:cuphiPxr0
今大会で良ぉ〜く分かった事

柔道=グルグル廻ってチョン掛け合戦→負けてピーピー泣く
562名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:33:32.08 ID:2frNcUKe0
どうでもいい、まぁ四年に一回がんばって
563名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:34:12.42 ID:+h1zTkjd0
吉村委員長は「選手の詰めが甘い。
練習を積んだのに、本番で勝ち急ぎ、自分の状況を分かっていなかった」

選手だけの責任にしてるようじゃ
もう日本柔道は世界でますます勝てなくなるんじゃね
564名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:36:15.70 ID:uHDZ0lRd0
あー組織が腐ってるんですね
これはもう手遅れです
強化費回すなよ
削った分を競泳、アーチェリー、バドミントンに回せ
565名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:39:03.48 ID:WgTXxYbG0
篠原は良いけど、園田は辞めにゃならんだろ、なんだよあの体たらく
あと井上もな、あいつこそ何もやってない
566名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:39:54.60 ID:dSJrwdbK0
銀2銅2より金1銀1銅1の方が優れている
567名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:39:54.73 ID:yRA92ZDB0
もう1期ってかよう
568名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:40:01.88 ID:NXuYXvxk0
>>550
終わってるね
サンボ、柔術、アマレスの技術も総合格闘技の影響で垣根が無くなって来てるのに
寝技のアドバンテージはもうない
569名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:41:41.52 ID:27NGpFmz0
>>566
金1個出してるか出してないかの差は大きいわなー
570名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:42:29.73 ID:tdme8UgK0
>>566
>>569
無理がありすぎるわ
女子は過去ワーストのメダル数だから言い訳もできない現実
571名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:42:59.62 ID:ufxHSXYEO
・吉マラ和ホモ強化委員長イチオシのメダル無し選手団
福見御用(48)
中村美里(52)
中井ハッサン(81)
田知本菜々子(70)
穴井金玉(100)
渥美清(78)
上川ゴリラ芋(100超)

柔道連盟は相撲協会より腐敗してる
馬鹿な役員共や、ゲイで無能な強化委員長をクビにしないと何も変わらない
572名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:43:06.03 ID:JE5rsrSZ0
篠原を即辞めさせ、吉田や古賀などを現場に入れてほしい。

573名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:43:44.33 ID:tdme8UgK0
いつまでも現実逃避じゃ状況が悪化するだけだぞ
574名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:43:45.08 ID:dSJrwdbK0
男子90キュログラムブー
575名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:44:15.06 ID:E94yKXrC0
>>566
その理屈で言うなら、優れていたのは松本一人だけだったって話だ
576名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:46:01.91 ID:dFs9++4j0
デスブロガーが井上の嫁になった時点で「あぁ日本男子柔道は終わったな」と
覚悟してた。
577名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:46:06.36 ID:CF0p25Vf0
金メダリストの「指導」はもういいよ。
578名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:46:29.73 ID:XKib4fd70
男子の監督は重量級である必要は別にない
古賀にやらせろ
579名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:47:18.95 ID:NXuYXvxk0
>>571
言い訳は出来んだろうが中村は運命のいたずらかな
事実上の決勝戦とも言えるし化物がノーシードでいるんだもん
それでも二度も負けることは許されないけど
580名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:48:56.89 ID:OUBdQ/5o0
66キログラグクー、ヘヴェヌマサトシ
581名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:49:58.59 ID:CNuoWfLB0
国士舘の岩渕監督にやらせろ
あの人はいろんな意味で徹底させるから
582名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:51:35.80 ID:r7dQ77FgO
>>1
この吉村ってのが元凶だろ
こいつクビにしろよ!
583名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:53:04.40 ID:guESnO51i
100kg超級で金メダルを取ったフランスのリネールは
世界選手権4連覇中で世界最強の柔道選手。
日本人なんかでは到底勝てない相手w
584名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:53:54.19 ID:2JxeAwb4O
>>572 賛成なんだが、古賀北京でオール一本勝ちした女子のセコンドに居なかったか?
585名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:54:35.89 ID:7nS2A3bg0
次の五輪は捨てるって事っすか
586名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:57:18.72 ID:PvMPFYHy0
>>21
連帯責任を取りたくない+協会内での学閥・年功序列パワーバランスが崩れる


要は政治の問題か(´・ω・)
587名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:57:35.15 ID:1qWsFqjs0
フランス困惑
588名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:58:52.31 ID:l1HKLH3R0
もっと頭いいやつ探して来い
バカじゃだめだって結論でたし
589名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:59:22.01 ID:z4yjcB/d0
デスブログの旦那だけ切ればいいんじゃね
590名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 14:59:52.19 ID:NXuYXvxk0
ミュンヘン五輪の金メダリストの爺さんが
「韓国、ブラジルの方が日本柔道らしかった」みたいなこと言ってたけど
ブラジルはそういう感じもしたけど韓国は先手掛け逃げの一本取らない柔道だろうに
金メダリストなのに見抜く力もないのかな
591名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:01:34.41 ID:dSJrwdbK0
篠原首にして誰にやらせればいいんだ?
過去にやった山下、斉藤を除いて
592名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:02:41.26 ID:MbioDiBx0
>>584
谷本歩実ね、今回は女子の解説をテレビでやってた
上の方のレスでもあるけど、実績あげた指導力あるコーチ(古賀・山口香)が俵問題で抗議辞任してるからな
古賀は元から協会と仲良くないから色々と面倒くさくなってる
と勝つために総力結集すべきなのに中の調整で労力削られるとか一番バカげてるよな・・・・・・
土日だからリーマンで見てるやつ多いだろうけど、うまくいってない会社の典型的パターンだわ

体操は力が陰りだしたときに旧ソ連まにいって頭下げて教えを請うてきた。
そこからジュニア育成にとりかかっても結果が出るまでに20年だぞ、サッカー協会の普及だって言わずもがな。
体操もサッカーも突発的に成果上げたんじゃなくて、次世代に成果が受け継がれてる。腹くくって改革しろよ柔道も。
593名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:02:58.14 ID:sGXCG0QUO
クビにしたら、将来再起させられないから、自発的に辞めろってことだろ?
594名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:03:07.13 ID:0SFrZkoO0
ですブログといえば
頑張れニッポンってやっちゃったの?
あれだけテーハンミングク応援してよって言ったのに
595名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:03:36.05 ID:yRA92ZDB0
>>590
本当にブラジル選手は姿勢のいい柔道
韓国は金メダルを取った2選手はかけ逃げ柔道ではなく
技で勝負していたので韓国柔道らしくなかった
596名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:04:16.23 ID:VEW0t46N0
当面やらなきゃいけない仕事をやってるから
いつまでやりゃいいのか言ってくれって言ってるだけじゃん
どこが辞めようとしない、だ
すぐにおっぽり出すのはもともとお飾りポストにいた人だけだ
597名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:05:06.18 ID:TnxwXnrFi
サッカーの珍グランドより酷いww
旧日本軍から何も進歩していないww
598名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:05:14.88 ID:SOs6clZ30
>>583
リネールが最後に負けたのは上川になるのかな
599名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:07:22.58 ID:NXuYXvxk0
>>595
まあ掛け逃げは主観の問題だからいいけど
一本勝ちの柔道と何しても勝つ柔道の違いを言いたかった
600名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:07:36.46 ID:dqAtEqCyO
>>580
100キロチョロQも笑えるw
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 79.0 %】 :2012/08/04(土) 15:07:51.22 ID:XpcUF+UL0
進退伺いじゃなくて、辞任届けを出すべきだろ。
602名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:09:55.16 ID:A4bQk99U0
>>593
それどこの公務員?w
603名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:11:12.90 ID:qblkQZPS0
>>591
重量級じゃないと監督になれんのか?
604名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:11:41.62 ID:pg/JZa9a0
上層部、監督、コーチ、全員クビ一択で
605名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:14:00.63 ID:MbioDiBx0
>>603
柔道の本質は無差別級(必然的に重量級)、ここの王者こそ真の王者

という考えがあるからな・・・・
もうとっくに階級別スポーツとして定着してるのに何言ってるんだか
606名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:14:15.12 ID:WgTXxYbG0
>>591
丸山スペシャル
607名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:16:23.73 ID:NXuYXvxk0
>>605
アホだよな
デブが多いのに
608名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:17:12.14 ID:jZrzqLGg0
猪熊柔を現役復帰させろ!
小沢党の国会議員の事ではないぞ
609名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:19:50.29 ID:800l2FTU0
水面下で後任を探しているけど
たぶん適任者が見つからないんだろうな。
610名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:20:48.71 ID:6J7b6DHw0
吉村和郎強化委員長w
おまえもやめないの?w
611名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:21:34.13 ID:E94yKXrC0
実際今の柔道の監督とか皆やりたくないだろうな
結果を上げるのは難しいし、上は脳みそ干からびた爺さんだし
612名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:24:22.70 ID:pw8FQJ3NP
潔くないなぁ
篠原って日本人か?

星野仙一みたいなチョン臭がする
こんな監督じゃ誰もついていかんよ
613名無しさん:2012/08/04(土) 15:24:46.23 ID:CR+BSJop0
読売の記事によると、篠原に不満もってる選手は結構いるみたいだな
614名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:24:49.38 ID:M81E0Dx4O
>>611
篠原も見てて無能だと思うが上も「日本柔道はこうあるべき」と凝り固まってるからな
井上も正直やりたくないだろう
615名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:25:57.75 ID:ovZjs3Ie0
園田って人、昔の女子重量級の阿武の旦那なのね
続投でいいと思う
616名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:26:21.48 ID:NXuYXvxk0
柔道とアマレスって交流あるの?
柔道=警察、アマレス=自衛隊みたいなイメージがあるんだけど
617名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:26:47.55 ID:1rqFndT60
厳しいトレーニング=タダしんどいだけで何も身についてないだからな、
そりゃ負けるわ
618名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:27:48.91 ID:VkOjb2hz0
能無しを庇い続ける護送船団方式をいつまで続ければ気が済むんだ
救いようがない
619名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:28:45.53 ID:M81E0Dx4O
篠原の悪いところはモチベーターとしても論外なところだろ
素人目には選手にプレッシャー掛けてるだけにしか見えない
620名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:32:02.10 ID:olcibOjBO
園田はダメだろ
全く結果を出してない
実績の少ない若手を揃えたわけじゃないんだから
621名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:33:25.34 ID:4ZU8ikWy0
篠原はまだしも、何で世界選手権で銅程度の老害が
「五輪で金を取れなかったのは選手が悪い!」
とかドヤ顔してるの?それ言えるのは山下レベルだろ
622名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:34:30.04 ID:8tFynOu00
前大会金メダル0の日本
今大会に屈辱の晴らし復活柔道日本!!

とかいらぬプレッシャーを選手にだけかけ続けるんでしょw
623名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:34:55.09 ID:800l2FTU0
>>615
たぶん阿武が、園田に女子選手のメンタル面とかでアドバイスしてると思う。

実績から言えば阿武自身が女子監督やった方がいいんだろうけど、
子供産まれたばかりだし、当分無理そうだな。
624名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:35:16.61 ID:MCpuE2nO0
なでしこの監督みたいなのおらんのか
計略とモチベーター両方兼ねてるやつ
625名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:35:54.14 ID:r3iXb95M0
利権 派閥 癒着 柔道
626名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:37:04.42 ID:tWclD6FE0
日本は責任を取らない責任者ばかり。
627名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:37:48.25 ID:M81E0Dx4O
>>624
あの人は無茶苦茶優秀だからw
篠原はせめて選手を全面的に庇って欲しかった
628名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:39:31.65 ID:zEbsdEmZO
実績のある奴だけがコーチになれとは思わないが
窪田って何でコーチなの?
警視庁と国士舘のアレ?
629名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:41:39.57 ID:yRA92ZDB0
>>624
谷本や塚田の解説を聞いていたら
五輪の時に選手として試合場でいろいろなことを
考えながら相手と向かっていたのだろうなあと思った

そういう思考が今の選手には弱いのと違うのか
自分で考えるより周りに言われたとおりにしかできないタイプが
今回の代表にけっこういたのではないのか
630名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:43:29.49 ID:kiH84a0H0
金丸がやれよ
解説が恐ろしく的確だった
631名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:44:43.02 ID:vEAdbFy/0
こりゃ次に男子が金メダル獲れるのは何年後かな
632名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:45:08.95 ID:yRA92ZDB0
>>629
>>624ではなく>>623だった

阿武という人も谷本や塚田タイプかなあということで
レスをした
633名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:46:05.54 ID:AJDoVzfU0
老害ってどこにでも居るんですね…

wikipediaで、A級戦犯の写真を一人ずつ見ていったのだが、
広田弘毅以外全員、完ぺきな悪人顔で笑った
634名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:46:11.63 ID:jdoFJn5l0
篠原は野村とコンビでないとアカンのや
635名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:46:52.37 ID:T3pS5E6H0
古賀がやってもラグビーの平尾誠二みたいになりそう
根拠はないが
636名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:47:03.16 ID:ufxHSXYEO
>>621
その銅程度の老害は新宿2丁目では夜の帝王として君臨してるらしいw

こいつに気に入られないと代表になれないとかアッーww
637名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:47:28.38 ID:AX7i4bAw0
627 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/03(金) 22:57:04.59 ID:jIw+5snC0 [8/10]
しかし篠原はさんざん言われているけど、今日上川が押さえこまれた時、近くで見ている
コーチは何か言わないもんかね? 
いや、「待て」の時以外アドバイスはしちゃいけないんだろうけど、井上コーチはでかい声で
叫び続けているのよ。ところが言ってることが
「返せ!返せぇ!返せー!返せーっ!」
と騒いでるだけ。 
素人考えだけど、右手で帯を取って左に押して回れとかなんとか言わないもんなの?

628 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:04:41.43 ID:Rpqnk7xm0 [5/5]
他にも
「逃げろ!逃げろぉ!逃げろー!逃げろーっ!」
「投げろ!投げろぉ!投げろー!投げろーっ!」
とバリエーションがあります
638名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:47:36.38 ID:xE6ElJFYO
はぁ!?
639名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:47:38.93 ID:CkEWSJcP0
セホーンにやらせたほうがマシ
640名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:47:48.20 ID:imuuZ8Oa0
結局誰も責任とらないってことね

ああ日本らしいことで・・・次はもうメダルも獲れないね
641名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:47:58.90 ID:AX7i4bAw0
633 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:18:17.38 ID:ph7aLtEm0 [2/6]
>「返せ!返せぇ!返せー!返せーっ!」
その方法を聞いてるんだよwww
返すのなんか当たり前だ
気合だ!根性だ!となんら変わらないね、これ

635 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:22:09.44 ID:ph7aLtEm0 [3/6]
日本の指導者は、こういうときはこうすべきとか理論的に教えてないんだろう
気合と根性で返せ!だろ

636 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:22:26.09 ID:c2cz+vWf0 [3/3]
井上なんて寝技は基本の押さえ方と亀しか知らないんだからアドバイスのしようが無いwww
642名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:48:18.76 ID:7T9Rv7GpO
>>630
金丸良かったねえ、女子は谷本が分かり易かった
643名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:48:26.72 ID:AJDoVzfU0
名選手名監督にあらず…

ジーコしかり、ヤクルトの古田しかり…
644名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:49:14.22 ID:y8EFFLAdi
篠原はダメ
645名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:49:29.09 ID:yRA92ZDB0
>>643
落合は異質だったか
646名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:49:42.74 ID:RRdWeXSkO
ブラジル女子の監督をヘッドハンティングしようや
647名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:50:09.06 ID:r8pAgZqA0
篠原より上が辞めないと
648名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:50:11.51 ID:/YZFVA2p0
どうせ、根性、気合いで
今度は寺に修行でも行くんだろw
649名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:52:36.46 ID:/2tXTGuD0
もう東原を監督にすればいい
650名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:52:36.88 ID:kDjTQvdi0
指導者や監督の人材が全然いないから続投。
651名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:54:41.18 ID:qR+C+N/9O
今の全日本コーチ陣は頭がおかしい


 惨敗の要因には、篠原監督の指導方針を挙げる声もある。
昨年は年間17回、今年も11回の合宿を実施し、選手から「合宿で追い込まれて技の研究ができない」と悲鳴が上がり、
実業団や大学の指導者から「けがを治す時間もない」と不満が漏れていたのも事実だ。

 内向きになった揚げ句、ガラパゴス化してしまった日本の柔道。今のままでは、リオの惨敗も必然だ。

zakzakから抜粋 http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20120804/spo1208041457012-n1.htm
652名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:56:52.64 ID:AX7i4bAw0
>薗田は継続でいい。ただし篠原はダメだ。練習中に叱責しかしないから
>選手は萎縮してしまい、試合前から覇気のない状態になっていたんだから。

薗田、腕をやられて片手で試合しなきゃいけなくなった女子選手に全く
役に立つアドバイスを送らず、怪我して上にあげることもできなくなった腕を
「前について押すんだよ!」とか無茶なことを言って「無理です」と首を横に
振られていたじゃないか。
試合後は「あと少ししのげばいいだけなのになんでそれができないのかねぇ」
なんてコメント出してて、怪我したことすら認識できてなかったんじゃないかと。

最終日はコーチにつかずに客席で騒いでいたけど、すぐ前に座っていた選手が
「プププ」って感じで笑っていた。
影で選手たちに「あいつどーしよーもねーなー」と笑われていたりしないのかと
邪推しちゃったくらいだ。
653名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:57:21.07 ID:KmRD/vBw0
終わったな…

どっかに達人の爺さんとかいねーの?
654名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:57:23.18 ID:MbioDiBx0
>>645
結果として名選手になったけど、野球エリートのコースじゃないし、プロの前に一度は現役辞めてるからね。
あんなコースでプロ実績残したなんて異端。加えて実績残してもフォームやら練習方法がこれまた異端。
655名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:59:02.28 ID:OkyQn6zu0
園田の方がやばいんだよ
あれだけの面子がいて過去最低のメダル数なんだからさ
656名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 15:59:51.03 ID:pKvbV0qo0
柔道の上層部はクソしかいないの?
657名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:00:29.49 ID:T3pS5E6H0
wikipedia見たら2010年の世界選手権では成績よかったみたいじゃん
もう一回ってなるのはわからんでもない
658名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:01:04.14 ID:NXuYXvxk0
>>652
そうだよな
片手で攻める戦略を示せないなら黙っとけばいいのに
659名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:01:55.65 ID:eTSqYrvo0
>>652
やる気のない選手だな
○ぬ気で戦えないなら代表を辞退しろ
660名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:02:12.37 ID:ZQB084Ht0
篠原はきっと金メダルに縁の無い人なんだよ
縁起を担ぐなら更迭もやむなし
661名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:02:21.54 ID:EPBAlEYn0
篠原は良かったじゃん
選手のために審判団にあんなに抗議してくれる監督いないよ
662名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:02:55.80 ID:wQDCb1Fl0
>>17
吉村は辞めるってまず言ってからこの発言だよ

むしろ辞めずに続けるのが吉村をはじめとした上層部の責任だろうけどな
663名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:02:59.98 ID:AX7i4bAw0
【小川直也の暴走レッドゾーン解説】

●五輪準備期間3か月は短すぎる  2012年07月31日 12時00分

柔道初日の48キロ級・福見さんもそうだけど、女子の軽量2階級は世界ランク1位が
今大会に出られなかった浅見(八瑠奈)さんと西田(優香)さん。
その2人と福見さん、中村さんは競り合って代表の座をつかんだわけ。

五輪は世界選手権とか他の国際大会と違って、代表は各国1人。
もっと早く代表を決めて、五輪に専念できる環境をつくってやるべきだったね。
代表を5月に決めて準備期間が3か月足らずじゃ短いよな。

●惨敗柔道…石井慧やめさせたツケだ  2012年08月04日 10時00分

今の代表は「いい子ちゃん」ばっかりってことかな。個性が強く「色」のある選手が
いないんだ。強化する側もそういう選手を選んでいる。
そういう意味では石井(慧)がいなくなったことが本当に大きい。石井の発言には
賛否両論あったが、あいつは誰より練習していた。言うだけのことはやってたんだよ。

4年前に石井がプロ転向を言い出した際、オレは「ロンドンまではやれ」と止めた。
石井がいなくなったら、こうなるのはわかっていたからさ。でも、柔道界はそのまま
やめさせてしまった。まあ、石井はオレと一緒で、上の言うこと聞かないから。
でも、どんな手を使っても止めるべきだったと思う。当時は「石井がいなくても大丈夫」
って言ってたけれど、結局、誰も育て切れなかった。
まあ、今回の惨敗は石井をやめさせたツケが回ってきたってことかな。
664名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:03:42.89 ID:3onY9Ehw0
元々日本人は格闘技でトップに立てるような人種じゃ無いだろ
それだけ柔道が世界に広まって来てるって事で喜ばしい事なんじゃないの
665名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:03:45.30 ID:EhpKeH7H0

レスリングみたく
グリコローマンスタイル・・・襟以外の持ち手禁止
フリースタイル・・・現状のJUDO

これでいいじゃん
666名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:03:51.28 ID:800l2FTU0
>>646
マジで、監督やコーチには日本人ではなくて、
外国人の招聘を検討した方がいいかもしれないな。
謙虚にいままでの真摯な反省があるなら、
柔道界のどこかから、そういう声が必ず上がるべき。

もし外国から指導者を招聘するなら、
柔道大国のブラジル・フランス・ロシアあたりからが適当だろう。
667名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:04:11.78 ID:R68lyPft0
また失敗を繰り返すのか
668名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:04:35.90 ID:JE5rsrSZ0
東京大会以来、金メダルゼロって惨敗もいいとこだろ。
柔道の歴史に墨こぼしたようなもん。
669名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:06:27.30 ID:zEbsdEmZO
シドニー野村のときの細川コーチは最強だったと思う
670名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:07:42.11 ID:V4x4e/4XO
頭悪そう。人望も無さそう。試合中怒鳴りすぎ。
多分、今回は篠原の鉄拳制裁が怖くてビクビクしてたのが敗因。
671名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:07:56.76 ID:VjrXWXWp0
基本的に技能は優れているがパワー不足、持久力不足だった、つまりJUDOで勝つための練習不足だった。
持久力なんてトレーニングをして苦しい時に更にトレーニングするという苦しい練習を繰り返せば、苦しみの大きさに比例して付くはず。
柔道とは無関係の話。
672名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:08:48.29 ID:H28hqlj50
てか、今回は連盟が責任とれよ。任命責任問われるだろこの惨敗は。
673名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:09:24.66 ID:/nzp7BF/0
何か利権臭がする。
通常は自ら辞退すべきだが、それも許さない縦社会構造があるんだろう。
674名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:09:52.71 ID:NTMP/mrWO
>>668
男子はな
女子は一つ金あるだろ
675名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:15:20.04 ID:WWeUPtI50
でも特にメダル数が減った訳でも無いんだよね
かなり前から日本の選手が勝つのはかなり厳しい状況になってたし
最近の国際大会でも勝てて無かったよな
676名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:16:37.37 ID:PvMPFYHy0
>>629
塚田の解説は良かった
勝負ポイントや技をかけるべきタイミングを瞬時に伝えてたし
反射神経が高さを感じられた
677名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:18:00.18 ID:aEqpW0uf0
>>23
そうだな。
嫁に相手の選手も頑張ってほしいとデスblogに書き込んでくれれば、
金量産。
678名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:18:04.87 ID:6dFXmS5J0
古賀はどうだろう。日本の敗因を冷静に分析してたぞ。
679名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:18:45.01 ID:AX7i4bAw0
小川も石井も出て行ったというよりは嫌がらせと圧力で「追放された」に等しい。
とにかく講道館は、組織内部の勢力争いに明け暮れていて、トップにいるのは
他の有力候補をいかに引きずり下ろすか考えている奴だけ。
そういた手合いが派閥と序列で組織の長や監督・コーチを決めている。

実績をあげていた山口香も古賀も追い出された。吉田や谷は小さな大会に
関わることも許されなくなってる。(そもそもあの木村政彦すら歴史から抹殺
されている)こんな組織じゃ監督のなり手にまともな人材が残るわけがない。

小川は「柔道界に恩返しする」と町道場を作って、たちまち優勝者を輩出して
あっという間にパラリンピック代表まで育成した。
でも講道館はガンとして中央に関わることを拒絶してる。

もう講道館はナベツネ盟主のプロ野球みたいなガラパゴス。
サッカーみたいな国際柔道連盟の下部組織の日本組織を作らないとダメか。
680名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:18:48.00 ID:tL+hbj3V0
【五輪】 男子柔道不振 吉村強化委員長と篠原監督の態度、1000分の1ぐらいの要因に思える 会議中も私語を絶やさない異様さ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344060584/
681名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:20:01.76 ID:YwZSQdTI0
JUDOでメダル獲りたいなら外国人コーチでいいじゃん
682名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:20:57.47 ID:VjrXWXWp0
女子サッカーに教えを請うたほうがいい。
女子サッカーはブラジル戦で攻められっぱなしで、シュート数も半分以下だった。
しかしがむしゃらな闘争心で守りに守ったが偶然ではない、男子選手相手にそういった練習もやっていた。
サッカー技術で負けてもサッカーでは勝った、柔道と全く逆。
683名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:21:00.51 ID:YwZSQdTI0
おおお
初めてID被ったw
684名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:21:08.05 ID:EhpKeH7H0
女子78超は要らんだろ
奇形女見ても不快になるだけ
685名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:21:14.84 ID:JBn5xuwk0
瀧本とか合理的でいいコーチになれそうな気がする。
686名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:21:16.39 ID:WgTXxYbG0
>>666
あの超やかましいブラジル女コーチを招聘するのか
687名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:22:10.79 ID:6dFXmS5J0
まあ何年も前から柔道とはかけ離れた存在になってるからな。オリンピックjudoは。
オリンピックメダル戦略部みたいのを作って専用の指導をしないと
688名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:22:49.13 ID:3ctykPc4P
古賀が言ってたが試合中の修正能力が低いんだろうね。
やっぱ海外の一流どころは襟を掴めなくても、袖を絞られても、時間の経過とともに対応できていた。
金を取った松本なんか、どんな状況でも掛けられる小外がかなりよかったから勝てたんだし。

689名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:23:00.13 ID:WgTXxYbG0
>>676
コーチになって欲しいよな
少なくとも「返せー!返せぇー!返せー!」の連呼では無くなるだろう
690名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:24:53.12 ID:G82VF2Mx0
こういう体質を見ると、柔道を子供にやらせる親も減るだろうな
691名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:25:25.13 ID:/VJNgYZC0
(゚Д゚)ハァ?
692名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:25:54.21 ID:RDuUS7wR0
負けた人間を再びトップに据えるというのは古代ローマでは良くあること
693名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:26:31.85 ID:w/byiIYa0
>>674
女子は前評判とは裏腹に過去最低のメダル数で普通に惨敗です
694名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:27:43.25 ID:w/byiIYa0
>>682
女子サッカーなんてマイナーどころを参考にしてもしょうがない
柔道はいまや世界で最もメジャーな格闘技の一つだからね
競技人口も多い
695名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:28:19.45 ID:MOv6SFId0
> 全柔連会長で日本選手団の上村春樹団長は「柔道の不振が日本選手団に
> 影を落としているのは間違いない。柔道で金6個はほしかった」と落胆の色をにじませる。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1344035868/

篠原、園田なんかよりコイツじゃねーの??
一体誰で6個も金が獲れる見積りしてたんだよ??
甘い見通しから来る願望混じった無理な皮算用で事に望み敗北.。
696名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:28:29.08 ID:cWE9q1C70
>>1
何でセットで考えるの?女子は別にメダリストはそこそこ出してるじゃない。
問題は男子の顔長や。
697名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:28:32.92 ID:6dFXmS5J0
男子が大惨敗すぎて女子の惨敗が目立たないだけかね
698名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:28:50.08 ID:cWE9q1C70
東原康生はまだなのか?
699名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:28:57.62 ID:Cx5iPLo50
根性、根性の練習しかしてなんじゃないか?

科学的なトレーニングとかコンデション管理とかやってないんじゃねい。

日本の監督、思いっきり頭弱そうだし。
700名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:30:20.62 ID:+TyOf0iD0
篠原の知能知性はサル以下 
701名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:30:21.46 ID:VWUrrpM8I
81キロ…キログクゥ
702名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:30:25.77 ID:w/byiIYa0
>>696
女子はメダル3つで男子以下だし、過去の女子柔道の五輪のメダル数としても最低記録
マスコミが特に触れないだけで普通に惨敗といえる内容
前評判は高く金メダルラッシュが期待されていたけどね
703名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:31:08.10 ID:Zk17rYSJ0
日本柔道でJUDOの頂点をも極めた人たち
卓越した才能、果てしない研鑽を積んだからこその賜物


だが、指導者となった時にそれが弊害となる
柔道を極めることこそがJUDOの頂点をも制する近道と信じ切ってる
だって自分はそれで頂点を取ったから

いや、
あんた達が特別なんであって
普通の人にはそれは回り道なんだ


でも、連盟トップは信じ切ってる
未だに、信じきっている
もはや宗教のように
704名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:31:16.76 ID:w/byiIYa0
どっちかというと前評判の高さとの落差では園田の方がまずい
705名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:31:52.31 ID:800l2FTU0
>>686
マジで、山口香も、
外人指導者の導入について前向きに発言してるよ。
ハードルが高いことは確かだけどね。

http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44552130U2A800C1000000/?df=2
 コーチの選び方も考え直した方がいいのではないか。今は代表合宿や試合で選手
を1年のうち半年近く拘束する。ならば代表のコーチは現役時代の成績より、選手を
育てた実績を重視して選ぶべきではないか。陸上のマラソンなどのように、個々の選
手の指導は所属チームのコーチに任せる手もある。
 海外ではロシアの姿勢はヒントになる。金メダルゼロに終わった北京五輪後、初め
ての外国人コーチとなるイタリア人と契約。今回のロンドンでは男子が金メダル3個と
成果をあげた。
 日本が外国人ヘッドコーチを呼ぶのはハードルが高いが、強い国から学ぶことは必要だ。
706名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:32:51.11 ID:GcLtSHSU0
愚かすぎる決断
次のオリンピックでもダメだわ
707名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:34:30.01 ID:HLh+n6fh0
さすがにないわー
708名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:34:41.92 ID:oCfeJlaO0
男子は変えないと収拾付かないだろ
709名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:35:07.55 ID:Vx1qg6LH0
もう一度ジーフィーを与えてやってもいいんじゃないかな
710名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:35:11.77 ID:Wq+H7OKf0
柔道界は大改革が必要なのに現状維持とかバカだね
このまま暗黒時代が続くだけ
711名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:35:55.33 ID:J3WQ8QEE0
本当に筋脳だわ、惨敗なにの続投なんてありえないだろ
712名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:36:27.01 ID:AX7i4bAw0
★金ゼロ男子柔道で気になった光景 2012年08月04日

 目の前に座っている2人の男性がおしゃべりを続けているのが気になったのは、2か月半あまり以前のことだった。

 2人とは、全日本柔道連盟の吉村和郎強化委員長(61)と、ロンドン五輪男子チームの篠原信一監督(39)。
五輪開幕を約2か月後に控えた5月半ば、各競技団体の指導者を集めて都内で開催された日本オリンピック委員会(JOC)主催のコーチ会議。
後方の記者席に近い後列に座った両指導者は、演壇のスピーチも構わず、私語を絶やさない。
登壇者が、講道館館長にして全柔連会長、ロンドン五輪では日本選手団長を務める
モントリオール五輪金メダリスト・上村春樹JOC選手強化本部長(61)に代わってもおしゃべりはやまなかったので驚いた。

 その後、個別の専門会議に場所が変わっても、篠原監督はコーチと思われる人たち相手に話を続けていた。
会議の中で出た課題について話すという風でもない。ほかの出席者たちがみな静かに登壇者のスピーチや説明に聞き入る
(仕方なく聞いていた人もいたのかもしれないが)中、篠原監督らの私語は異様に映った

 筆者には柔道取材経験がほとんどないので、2人がどのようなタイプの指導者であるか知らない。
それが普段からのスタイルなのか、たまたまその時だけ、何かせっぱ詰まった状況があって、会話をしなければいけなかったのかは分からない。

 ということでその時は問題視はしなかったが、緊張感の感じられない姿に違和感をおぼえた。
そうした態度が、日ごろ見せる姿勢と矛盾していないなら、どこかで選手にも伝染してもおかしくない。
だから国際大会で勝てないとまで結びつけるつもりもないが、男子柔道不振の1000分の1ぐらいの要因にはなっていそうにも思える。

東スポWEB http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/1511/
713名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:37:02.23 ID:/YZFVA2p0
>>651
日本が弱くなったんじゃない、
日本を弱くしたんだ。
714名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:37:44.72 ID:tL+hbj3V0
リオではもっともっと競泳に注目が集まってるような気がする。
そのあおりをくらって、日程的にカブる柔道は準決勝ぐらい
いかないと中継すらないんじゃないか?
715名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:38:06.11 ID:/DP6FnZH0
「進退伺を出すしかない」って本気で責任取る気ないってことだよな
自分たちの指導が悪いのに選手に責任転嫁するとは・・・
こんな人間がトップに居座っている内は日本柔道再建は夢のまた夢
716名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:39:32.91 ID:n93wUXto0
古賀じゃ駄目なの?
人望もあるでしょ
717名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:39:45.69 ID:rIWPEix70
プロに一度たりとも踏み入れたものは
講道館は排除しますから
小川、吉田は、無理なんです。
718名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:40:30.90 ID:m1FTW8ag0
馬鹿じゃねーのwwwwwwwwwww
金とれ金とれのプレッシャーが強すぎて、メンタルやられてる気がするんだが
719名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:40:57.18 ID:tL+hbj3V0
元選手以外のブレーン入れないと、大相撲みたいに衰退する一方かもな。
720名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:40:59.18 ID:HLh+n6fh0
古賀と吉田と小川の三人体制やったら
注目度は異常に上がる
721名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:41:11.27 ID:Sq35MjUC0
自身が選手だった時から、
篠原は「持ってない」
722名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:41:21.17 ID:zl6TwCja0
吉村がトップやってる限りダメだろうな

代表選手の名前や階級すらまともに言えないんだぞ?
723名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:41:28.24 ID:NXuYXvxk0
水泳陣の一体感
柔道陣の悲壮感

724名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:41:31.92 ID:WgTXxYbG0
外国人コーチはいらんわ
別に日本人主義って訳じゃ無く、純粋にそこまで実力のあるコーチがいない
国内のコーチ選考をキチンとすれば良いだけの話
725名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:41:33.58 ID:zqmxAytk0
選手ではなくコーチを守るなんて腐りきった協会だな
726名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:42:54.49 ID:Wq+H7OKf0
海外へどんどん留学して
トップの人間はもっと英語をしゃべれるようになりなさい
727名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:42:56.45 ID:J3WQ8QEE0
日本の柔道は世界の流れから取り残されてるのは明らかなのに
金メダル0だったのに続投はないだろ
728名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:45:14.08 ID:/YZFVA2p0
>>718
合宿、合宿で肉体的にもやらてるよwwww
729名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:45:45.05 ID:MbioDiBx0
>>705
一字一句その通りですなぁ。相変わらず山口香は辛辣且つ的確に物事を捉えているわ。
こういう人に組織の長になってほしいんだが、残念ながらこういう人は忌避されちゃうからねぇ。
篠原みたいな脳みそ空っぽで知性の欠片もなさそうなのが上からは気に入られる。
730名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:46:33.72 ID:/YZFVA2p0
>>727
世界の流れ以前に
日本のコーチ陣が近代スポーツの常識を学習すれば
十分なんだよwwww
731名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:46:33.89 ID:zl6TwCja0
>>726
井上康生やツマキがイギリス留学してるよ
732名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:48:11.91 ID:MbioDiBx0
>>724
基礎体力を強化するトレーニングコーチ
ケガや体の手当、ピーキングを管理するコンディショニングコーチ
何よりも選手管理や組織運営を日本のコーチに教えるコーチ

これぐらいは必要
733名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:49:23.55 ID:JE5rsrSZ0
女子は塚田真希サンにコーチしてほしい

734名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:50:15.25 ID:AX7i4bAw0
小川も石井も出て行ったというよりは嫌がらせと圧力で「追放された」に等しい。
とにかく講道館は、組織内部の勢力争いに明け暮れていて、トップにいるのは
他の有力候補をいかに引きずり下ろすか考えている奴だけ。
そういた手合いが派閥と序列で組織の長や監督・コーチを決めている。

実績をあげていた山口香も古賀も追い出された。吉田や谷は小さな大会に
関わることも許されなくなってる。(そもそもあの木村政彦すら歴史から抹殺
されている)こんな組織じゃ監督のなり手にまともな人材が残るわけがない。

小川は「柔道界に恩返しする」と町道場を作って、たちまち優勝者を輩出して
あっという間にパラリンピック代表まで育成した。
でも講道館はガンとして中央に関わることを拒絶してる。

もう講道館はナベツネ盟主のプロ野球みたいなガラパゴス。
サッカーみたいな国際柔道連盟の下部組織の日本組織を作らないとダメか。
735名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:51:04.35 ID:ltkqgbVq0
「進退伺を出すしかない」と言いながら監督について「もう1期続投させたい」とかよく言えるな
もし本気で辞める気なら自分が辞めた後の人事だから口出しすべきではない
辞める気全然無いだろうこの人
736名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:52:25.18 ID:WgTXxYbG0
個人としては松本は良かったけど
男子女子を総括すると、男子は割かし良く、女子はあまり良くなかったというのが正しいトコでしょう
男子は北京の2階級から4階級メダルに絡むとこまで戻したし、女子は中村の不運があったとはいえ5階級から3階級にダウンしてしまった
ま、上層部自らが金以外は〜とか言ってたんだから、引責辞任する分にはなんら引きとめないけどさ
737名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:53:11.61 ID:anYPrnpdO
ぬるぽ
738名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:53:19.31 ID:MOv6SFId0
柔道界の現状に、古賀氏「日本の場合は先生の圧力が強い」
http://news.livedoor.com/olympic/london2012/detail/6819620/
739名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:53:57.54 ID:EhpKeH7H0
キューバの巨漢呼んでこいよ
740名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:54:19.03 ID:/YZFVA2p0
>>734
つまり、小川に教わったら
まともに大会に出られないってことか?
741名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:54:32.04 ID:Wq+H7OKf0
>>731
知ってる
彼ら若手OBは当然だが
偉いさんがしゃべれなければ政治力発揮できない
742名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:54:34.73 ID:kDtcjT2x0

もう次のオリンピックから日本の柔道はオリンピックに選手を派遣する必要は無い
743名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:55:17.03 ID:fHHDZ9MR0
オワタ
744名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:55:37.80 ID:MOv6SFId0
>>742
こういう超絶バカはこの世に派遣されたこと自体がまちがいだ
745名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:55:39.97 ID:dXWMfWKi0
篠原って結構長くないか?
とりあえず代えとけ
746名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:56:03.18 ID:DGsXXXnI0
ブラジルの女コーチの威勢のよさに感動した
747名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:56:48.10 ID:XXq9cGQr0
連盟が糞なんだろ、外部から人入れて選考方法とか一からやり直せ
748名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:56:52.60 ID:wCAGlAzR0
悔しさをバネにとかそんなんなら続投するな
やりかたを根本から変えとけ
749名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:57:00.36 ID:681lkzVXO
賛成!

理由はオリンピック、しかも結果だけしか見ない俺はそこまで思い入れないから
750名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:57:15.82 ID:nyygOHVA0
>>732
俺もまぁ、その辺のスタッフに外国人入れるのはいいと思う
双方にとっても利益になるだろうしな

やっぱ研究されてくるとスタミナが重要になってくる
圧倒的な実力差がある無敵の選手ならそこまで重要じゃないけど
差はどんどん埋まってるのだから、フィジカル面の強化は必要

>>734
>パラリンピック代表まで育成
まぁ、元々強い選手だったからというのはある
育成とまで言うのはちょっと言い過ぎ
751名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:57:24.13 ID:5YArRfzq0
えええええwwwww

続投させるにしてももうちょいマシな理由言えるだろw
752名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:57:35.34 ID:xjSJNH920
>>736
お前みたいのがいるからメダルが取れねーなってのはよくわかる
753名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:57:58.25 ID:XrVbwfdC0
なんか布&牧内コンビ思い出した
754名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:58:42.77 ID:P7PxCTEI0
井上康生じゃダメなのか?
755名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:59:34.12 ID:VjrXWXWp0
高い理想を掲げるのは結構だが、まず現実を見るべきだな。
少子化が進み若い人は減る一方、学校に行って好きなスポーツを聞けばダントツのサッカー人気。
この状況下で辛く苦しい我慢を強いるだけの柔道で、しかもJUDOとの二刀流まで要求されたんじゃ衰退する一方。
古風なままで明るく楽しい、効果的に実力UPできる柔道を目指さないと、そのうち大相撲みたいになるぞ。
気が付いたら中国や韓国の代表になれない2番手選手の帰化組みばかりになってもおかしくない。
756名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:59:35.36 ID:WgTXxYbG0
>>752
メダル獲れねーなって、獲れてるじゃん
757名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 16:59:59.35 ID:xjSJNH920
>>756
金メダルの話だよ
758名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:00:58.24 ID:AX7i4bAw0
>>754
627 自分:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/03(金) 22:57:04.59 ID:jIw+5snC0 [8/10]
しかし篠原はさんざん言われているけど、今日上川が押さえこまれた時、近くで見ている
コーチは何か言わないもんかね? 
いや、「待て」の時以外アドバイスはしちゃいけないんだろうけど、井上コーチはでかい声で
叫び続けているのよ。ところが言ってることが
「返せ!返せぇ!返せー!返せーっ!」
と騒いでるだけ。 
素人考えだけど、右手で帯を取って左に押して回れとかなんとか言わないもんなの?

628 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:04:41.43 ID:Rpqnk7xm0 [5/5]
他にも
「逃げろ!逃げろぉ!逃げろー!逃げろーっ!」
「投げろ!投げろぉ!投げろー!投げろーっ!」
とバリエーションがあります
759名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:01:31.40 ID:AX7i4bAw0
633 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:18:17.38 ID:ph7aLtEm0 [2/6]
>「返せ!返せぇ!返せー!返せーっ!」
その方法を聞いてるんだよwww
返すのなんか当たり前だ
気合だ!根性だ!となんら変わらないね、これ

635 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:22:09.44 ID:ph7aLtEm0 [3/6]
日本の指導者は、こういうときはこうすべきとか理論的に教えてないんだろう
気合と根性で返せ!だろ

636 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 23:22:26.09 ID:c2cz+vWf0 [3/3]
井上なんて寝技は基本の押さえ方と亀しか知らないんだからアドバイスのしようが無いwww
760名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:01:53.83 ID:oFgteLt70

ハッキリ言おう

フランス人コーチ入れろ
761名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:02:29.37 ID:b5+SxVVF0
新聞記事がどこまで本当か知らんが、意味なく合宿組む事に選手が辟易してるって言ってるのに、そんな監督を続投させんのか?ちゃんと検証しろよ。
762名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:02:59.08 ID:Wq+H7OKf0
>>753
須藤JAPANってのもあったぞ
763名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:04:23.47 ID:tL+hbj3V0
>>760
通訳はダバディでお願いします。
764名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:04:56.68 ID:P7PxCTEI0
そういえば、女子だと山口香って指導者として実績あるじゃん。
解説としてもものすごく聞きやすいし。山口香でいいんじゃね?
765名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:04:57.95 ID:hQkTeNrj0
>>754
嫁の力で日本柔道界が絶滅します
766名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:05:16.21 ID:DGsXXXnI0
柔道の指導者って一応資格制なんだ
767名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:05:22.41 ID:VJGcYWVq0
プロの指導者いないのか
元メダリストとかってだけで監督やらせてるんじゃない?
嫁がデスブログの人は海外で指導者研修みたいなのやってた様だけど
上にいる人間の意識改革出来ないだろうからRioも潮吹きまくりでいっちゃう
768名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:05:36.42 ID:ba0LHHbZ0
まあ柔道の原因はウジテレビと組んだ法則発動なだけなんだけどね
769名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:05:52.40 ID:P7PxCTEI0
>>758-759
了解、コーセーはダメだな。そういや寝技見たことねーや。
770名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:08:50.62 ID:o+DtHmMo0
普段は所属チームで練習してるんだから弱いのは別に篠原は関係ないだろ
771名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:08:57.59 ID:WgTXxYbG0
>>757
金が獲れるかどうかは本人の才能次第だよ
それこそ銀なんて持ってる奴は運が良ければ金になる、逆もしかり
田村の例を出すまでも無いでしょ
強化コーチ陣としては、一階級の金に賭けるのではなく、まずは全階級の準決進出を目指すのは当然
受け持ってるのは日本代表「チーム」なんだから
逆に言えばコーチが無能でも一人天才がいればその階級は金が獲れる
でもそれじゃダメなんだよ
772名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:09:12.63 ID:WbVwncCwO
もう激弱JUDOに金出さなくていいだろ
自費で遠征しろよ
773名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:09:23.05 ID:MbioDiBx0
>>764
山口香は上の方に書いてあるけど、協会と喧嘩別れしたから無理よ。
774名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:11:03.04 ID:R0nfgNRH0
古賀とかにやってほしいんだが(´・ω・`)
775名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:11:12.60 ID:KOPQKQai0
そういや総合系のセコンドのアドバイスはめちゃくちゃ細かいな
776名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:12:26.13 ID:WHtTZiep0
監督以前の話だろ、その上が変わらないと
777名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:14:08.31 ID:NXuYXvxk0
>>771
あんたも言ってるように幹部が金しかダメって言ってるから辞めるしかないわな
しかも一本取る綺麗な柔道でって選手にしたら拷問だわ
778名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:14:12.99 ID:zj801pSr0
サッカーや野球なんか、名選手は名監督とは限らないと証明されてるような
もので、これは一般論といって構わないと思うけどな。
理論屋と実践者は別物なんだよ。例外はごく少数であって。柔道はそうした
現実を精神論でぼやけさせて国内でガラパゴス的に営んでいるから、
世界に出た時に簡単に破られてしまうんだよ。相撲なんかもそうだけど、
閉鎖的で強力なシステムは時限装置つきの爆弾みたいなもんだな。
779名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:16:14.42 ID:WgTXxYbG0
>>777
まぁそれはそう思う
全体的に小粒なのは初めからわかってたし、方針をはっきりすべきだった
780名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:16:46.08 ID:HkbTjC5V0
柔道なんかどうでもいいし、正直メダル取れないと
柔道人気が落ちて他のスポーツに目が向くようになるから良いとさえいえるけど

でも篠原で4年間は、もったいないと思うぞ
老婆心ながら思う
781名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:18:50.51 ID:DGsXXXnI0
相撲は国内完結だからまあいいとして、柔道は世界が舞台になっちゃってるからなぁ
世界で通用しないようなら考えなきゃいけないんだろうが、頭固そうだしね
782名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:19:28.58 ID:HkbTjC5V0
篠原は、OBとしては存在感あるだろうし
アドバイスする立場の臨時コーチとしてはいいかもしれない

でも監督としては、決定的に器が違う
5人の同輩がいるところのガキ大将としては日本最強かも知れんが
20人のいろんな世代の人間をまとめる監督には、とてもなれない
783名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:23:27.50 ID:g5j/8g5W0
サッカー、水泳、体操、卓球なんかのチームは爽やかで良い雰囲気
海外の選手達とも臆する事無く渡り合い競技を楽しんでる感じだった
負けても屈辱に塗れたような顔で悔し泣きなんてしなかった

柔道だけは違う。悲壮感に溢れて辛そうで苦しそうで皆早く帰りたいと
言わんばかり。全然若者らしくない。特に男子。上がおかしいんだろう
784名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:23:42.09 ID:AX7i4bAw0
【金ゼロ男子柔道で気になった光景】  2012年08月04日

目の前に座っている2人の男性がおしゃべりを続けているのが気になったのは、
2か月半あまり以前のことだった。

2人とは、全日本柔道連盟の吉村和郎強化委員長(61)と、ロンドン五輪男子チームの
篠原信一監督(39)。五輪開幕を約2か月後に控えた5月半ば、各競技団体の指導者を
集めて都内で開催された日本オリンピック委員会(JOC)主催のコーチ会議。後方の
記者席に近い後列に座った両指導者は、演壇のスピーチも構わず、私語を絶やさない。
登壇者が、講道館館長にして全柔連会長、ロンドン五輪では日本選手団長を務める
モントリオール五輪金メダリスト・上村春樹JOC選手強化本部長(61)に代わっても
おしゃべりはやまなかったので驚いた。

その後、個別の専門会議に場所が変わっても、篠原監督はコーチと思われる人たち相手に
話を続けていた。会議の中で出た課題について話すという風でもない。ほかの出席者たちが
みな静かに登壇者のスピーチや説明に聞き入る中、篠原監督らの私語は異様に映った

筆者には柔道取材経験がほとんどないので、2人がどのようなタイプの指導者であるか知らない。
それが普段からのスタイルなのか、たまたまその時だけ、何かせっぱ詰まった状況があって、
会話をしなければいけなかったのかは分からない。
ということでその時は問題視はしなかったが、緊張感の感じられない姿に違和感をおぼえた。
そうした態度が、日ごろ見せる姿勢と矛盾していないなら、どこかで選手にも伝染してもおかしくない。
http://www.tokyo-sports.co.jp/blogwriter-watanabe/1511/
785名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:25:05.13 ID:AX7i4bAw0
【小川直也の暴走レッドゾーン解説】

●五輪準備期間3か月は短すぎる  2012年07月31日 12時00分

柔道初日の48キロ級・福見さんもそうだけど、女子の軽量2階級は世界ランク1位が
今大会に出られなかった浅見(八瑠奈)さんと西田(優香)さん。
その2人と福見さん、中村さんは競り合って代表の座をつかんだわけ。

五輪は世界選手権とか他の国際大会と違って、代表は各国1人。
もっと早く代表を決めて、五輪に専念できる環境をつくってやるべきだったね。
代表を5月に決めて準備期間が3か月足らずじゃ短いよな。

●惨敗柔道…石井慧やめさせたツケだ  2012年08月04日 10時00分

今の代表は「いい子ちゃん」ばっかりってことかな。個性が強く「色」のある選手が
いないんだ。強化する側もそういう選手を選んでいる。
そういう意味では石井(慧)がいなくなったことが本当に大きい。石井の発言には
賛否両論あったが、あいつは誰より練習していた。言うだけのことはやってたんだよ。

4年前に石井がプロ転向を言い出した際、オレは「ロンドンまではやれ」と止めた。
石井がいなくなったら、こうなるのはわかっていたからさ。でも、柔道界はそのまま
やめさせてしまった。まあ、石井はオレと一緒で、上の言うこと聞かないから。
でも、どんな手を使っても止めるべきだったと思う。当時は「石井がいなくても大丈夫」
って言ってたけれど、結局、誰も育て切れなかった。
786名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:25:08.81 ID:/wK2YokA0
トップじゃなくて、選手やコーチから無記名で、
支持するかを意見聞いてからにしろ。
787名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:25:58.36 ID:1uYUB5pS0
小川直也 落日の柔道界を斬る(本日 東スポより)

>篠原が「進退は上が決めること」と言っているのが情けない
>選手が腹を切る覚悟で戦ったのだかららまず自分がけじめをつけるべき

>篠原と選手の間には距離があったらしい
>誰も彼も同じ練習ばかりをさせていたらしい

788名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:28:11.83 ID:JRpiROU70
あーこいつら初五輪だったんだ
じゃ監督の才能ないよ
人選も私情だらけだし
789名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:28:38.68 ID:VEW0t46N0
次の代表も犠牲になるのか…
790名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:30:57.68 ID:paLCcab80
鈴木棟田の仲良しコンビ監督でいいやん
791名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:31:56.81 ID:HkbTjC5V0
柔道の選手だって、水泳の仲のいい雰囲気を傍で感じたりして
自分たちもああいう風にやりたいって思ってるはず

でも篠原みたいな旧世代のタイプは、規律と根性ばかり求めて
オリンピックを楽しむことを許さない

もう何度も指摘されてるけど、柔道で銅メダルとって笑顔で喜べるようにならないと
もう上がり目はないよ
792名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:32:30.78 ID:UcYBXq+N0
メダル何個か取ったしそれで成功という判断ではあるわけか
それが合ってるか間違ってるかは次の大会の結果として出るわけだからまあいいんじゃね
793名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:34:17.37 ID:kpXVSXFx0
そもそも監督の仕事って何?監督で結果変わるの?
794名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:36:46.94 ID:/7GAYfck0
「選手の詰めが甘い」って選手だけのせいなのかよ?
冷静な敗因分析もできないようでは、日本柔道ますます崩壊。
次のリオでメダル無しという事態になっても、果たして目を覚ますのかどうかは疑問。
795名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:36:57.02 ID:e8cTEpYW0
試合前の感情と動作の方法を間違えているなと思ったけどね


成功したのが柔道女子57kg級 の松本薫は唯一金メダルだったけど素晴らしい情動だった。

試合前から体を動かし、視線は獲物を狙うような厳しく
しかも「慌てるな、落ち着け」とつぶやく
「緊張と緩和」のバランスとして最高だった

まさに「ゾーン」に入った状態。
796名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:37:19.26 ID:K/41ZB1x0
まぁ完全に貧乏くじだしな…なりたいって言う人がまずいなそう
797名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:37:40.03 ID:zEbsdEmZO
>>790
みんなコンタクト外れたとか膝が痛いとか試合中に言っちゃうだろ
798名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:38:42.63 ID:c1lZ3oLe0
>>790
更に陰湿化に拍車がかかって恐怖柔道政治からまぐれで金とれる素材の可能性しかw
799名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:38:54.18 ID:FHHXWefHO
>>793
オレも何が仕事何だろなって思う。

選手は普段は所蔵先のコーチや大学で練習してんだろうから、監督がいちいち指導してる訳じゃないだろうし。
800名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:39:47.36 ID:aK5b5xBr0
オワタ
801名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:40:26.36 ID:e8cTEpYW0
試合前のイメトレの訓練不足

根性とか言ってるようじゃあかんわ



802名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:40:38.41 ID:c1lZ3oLe0
>>40
いかにその新団体にどういうスポンサーがつくかどうか
在パチ屋はノーサンキュー
803名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:41:45.96 ID:Fta+3BHyO
篠原が選手を脅迫してるようにしか見えないのが問題だよwww
804名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:42:19.08 ID:uhSRtW0/0
精神論が不要だとは思わんけどやれるだけのことをやった上で持ち出すべき
「返せー、返せー」じゃなく具体的なアドバイス送れ
困ったらすぐに精神論に逃げてるんじゃ海外選手に通用するわけない
805名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:44:24.49 ID:bo5wvmMGO
あわよくば続けたい感じかね
806名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:44:40.81 ID:WgTXxYbG0
>>803
まぁ実際よりも顔で損してると思うよw
807名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:44:56.49 ID:AQh6xw1U0
五輪候補が選考試合で揃って負けまくったのも篠原達のせいでしょ
いったいどんな強化してんだか
808名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:46:43.04 ID:qMRmpnq40
高校野球ゴロ、新興宗教ゴロに
一体どれだけの私学助成金という血税が注がれて来たのか
それを考えるとはらわた煮えくり返る
809名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:47:35.04 ID:1ezKRoQg0
この期に及んで人情人事かよw
そりゃ世界にゃ勝てんわ
810名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:47:51.40 ID:M81E0Dx4O
篠原達ってちゃんと指導者としての勉強したの?
811名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:49:02.08 ID:DDCGgsJW0
もう外国人指導者に任せろよw
812名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:49:04.18 ID:nfwGCoSfO
辞めろよ メディアはもっと叩け サッカーのブラジルと同じだよ日本柔道は
813名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:49:24.56 ID:e8cTEpYW0
選手の中長期的モチベーションは高いし
実力は金をとってもおかしくない選手ばかり

でもいざ 本番でその力を発揮出来ないのは何故か
「根性」とか言ってるようじゃ無理。



814名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:51:00.00 ID:ljtjd54X0
>>787>>791
今日の読売の3面で柔道不振について特集があって、雰囲気が相当悪かったとさ
合宿を覗いた吉田秀彦が選手の元気のなさと投げる音の少なさに驚いたらしい

投げる音が少ないってどんな練習をさせてたんだろうねえ
815名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:51:24.63 ID:WgTXxYbG0
>>814
時差ぼけじゃねえの
816名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:51:53.48 ID:NYztsvuf0
残念だけど根性では勝てない。
817名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:51:53.69 ID:JE5rsrSZ0
全日程見てたんだけど、足技が出ないやつばったかだったんだよ。
あるじゃ、勝てるわけがねえ。
818名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:53:15.74 ID:/hoSCbb90
その前に自分の進退だろ>吉村
819名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:53:36.72 ID:fyeaILOk0
こんな状況で切れないのは監督任命者として、無能すぎます
柔道着を着たダンスパーティでも開催していればよろしいのではないですか吉村さん
てか、てめーが辞めろ 何が強化部長だ
820名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:54:13.23 ID:e8cTEpYW0
100%力を出し切って負けた感じじゃなかった

力を出し切れなくて負けた。

821名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:55:47.83 ID:w6a3Mmxp0
それも実力
822名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:56:11.07 ID:X/g9pDaz0
明らかに、監督が怖すぎて選手が委縮してしまっていた
823名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:56:21.96 ID:c1RWQutk0
しかし、「柔道」の進化形こそ「JUDO」です。
棟田も穴井も、技を決められてもなお柔道着を強く引きつけ最後の最後までどんな体勢になっても切り返しの技を仕掛けてくる、
型破りの「JUDO」に完敗したのです。「JUDO」にとっては「型破り」も「型」の一つ。
(世界柔道惨敗−−なぜ日本柔道は進化できないのか?)

824名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:58:37.99 ID:c1RWQutk0
ここに書いたとおりであります。
技を決められてもなお柔道着を強く引きつけ最後の最後までどんな体勢になっても切り返しの技を仕掛けてくる

ロシア人のガルスチャンにとって、毎日練習してきた「技」にすぎなかった。ただ、それだけのことだったのであります。

実は、この「事実」は、日本の柔道界にとっては、「周知の事実」だったのであります。

これを「認識」しながら、彼らはこの手が打てない。

なぜか?

それは、この「事実」の実践者、金メダリストの石井慧を、彼らが「柔道界」から追放したからであります。

いまさら「JUDO」を受け入れることは、この石井の追放が間違いであったことを、認めることになるからであります。

女子柔道は、この影響が比較的少ないとはいえ、男女合わせて金メダルはせいぜい一個、残りのことごとくが銀メダルと銅メダルに終わると、
KAIはいま、NHKの柔道中継を観戦しながら思うのでありますが、はてさて結果はいかなることになりますやら。 KAI
825名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:00:31.93 ID:UcYBXq+N0
監督悪いって言い出すと強化委員長も責任取ることになるからしょうがないのかなw
826名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:01:11.59 ID:jxB3vorv0
>>823
だとしたら武芸としてもJUDOの方がより実践的ってことだよな
想定外に即応が武の目指すところだし
827名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:05:04.42 ID:C+fuyaUu0
そもそも柔道の総監督とか何するんだ

細かい育成は各所属の監督だし、選定と現地での引率くらいじゃねーの
828名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:06:28.53 ID:0r59SNrF0
>>785>>787
もー小川さんが監督やればいいじゃないっすかbyしの
・・・といいたいトコですが、上の人から続投要請がありまして・・・
829名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:10:09.64 ID:aL6Ckwzh0
830名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:15:44.49 ID:eXMWiTJJO
メダル取りたければ、また外国人との試合に勝ちたければ、今までの“柔道”を捨てなければいけないってことか

どの競技でも進化があるもんね

オリンピックの時しか柔道の試合を見ないから、“勝てる”選手を育成して欲しい
831名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:17:57.11 ID:RGh8ijqu0
タワラも衰えてからはあからさまにJUDOスタイルで戦ってたけど石井ほど批判されなかったのはなぜか
832名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:19:09.61 ID:1teNtj7bO
もう野村と谷本でいいだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:19:52.47 ID:uhSRtW0/0
>>831
一応功労者でバックのトヨタの存在も大きかったんでは?
834名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:20:20.85 ID:kR3u0fkd0
監督をお願いするも、ことごとく逃げられて何とか引きずり込めたのが
篠原と園田だもんな。他に人がいないから仕方ないかも。
835名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:22:00.51 ID:Oi0IHp3C0
こりゃ本格的にダメだね
836名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:22:22.30 ID:w6a3Mmxp0
柔道とJudoは違うと言うが
違いがさっぱりわからなかった

柔道のほうが弱いということ以外には
837名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:22:36.26 ID:b9i6GNaH0
東原亜希のエニシを締め出すのが一番効くと思う
838名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:24:08.78 ID:4jkLLBUl0
杉本彩と叶美香みたいな名前なのに
画像みたら
やっぱり塚田真希だった
839名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:24:56.00 ID:WgTXxYbG0
>>831
超素早いから割と見てて飽きないんじゃね
あとあいつは実力的に飛び抜けてて、スタミナ削ってリスクを最小限にしたあとは普通に一本とったりもするからな
840名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:29:31.39 ID:Tzlgy01p0
今大会は寝技一本が多かった、で、日本選手は寝技で負けまくってた
たぶん素人でも今後の課題は分るはずだが・・・
それでも篠原でホントに大丈夫?って思うわw
841名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:30:58.22 ID:WgTXxYbG0
>>831
あーあとは単純に態度が違うからな
谷は基本的に優等生的な受け答えしてたけど、石井は違うから
842名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:31:16.55 ID:+doaw2+lO
監督って重量級じゃないとダメなん?
内柴でいいじゃん
843名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:33:32.54 ID:hHEcMK+50
小川にやらせてみるといい。セルジオみたいに口だけじゃなくて自分も一回監督やってみろ
844名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:33:56.70 ID:snClv3qA0
甘ったれた世界だな
だから強姦魔が出るんだろうな
845名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:34:48.07 ID:uhSRtW0/0
>>843
結構有能っぽいぞ、セルジオと違って
だから絶対に監督にはしないと思う
846名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:41:27.63 ID:bd+jY81dO
>>823
技を決められたら投げられて受身って指導だからな
でないと変な落方で怪我するから
847名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:42:55.21 ID:WgTXxYbG0
>>843
つうか総監督なんて逆に何も出来ないんじゃないかな
普通に社会人のコーチとかなって普段から見てるほうが
848名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:51:29.78 ID:JE5rsrSZ0
フォークダンスでも習ったら?そっちの方が才能ありそう。
849名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:54:22.22 ID:fZQThvm+0
え?マジで?

日本柔道終了〜
850名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 18:58:15.81 ID:EUkgyW4n0
冗談抜きで小川にやってほしい
851名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:02:16.24 ID:O85iFaAOO
バレーボール男子も温情で監督続投させたからあぁなったのに。
852名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:04:37.83 ID:MPYicEfy0
選手犠牲にした指導者育成って本末転倒だと思うんですが
853名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:04:55.69 ID:VEW0t46N0
「民主党政権でもうあと4年」
こう言えば想像がつくだろうか?
854名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:07:25.71 ID:kPES3Kyr0
もうずぶずぶだな
税金からの強化費は1円も出さなくていいよ
855名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:09:02.33 ID:dSJrwdbK0
まず噛みまくった吉村を更迭しろ
856名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:10:04.77 ID:WHLo0Q1a0
柔道は楽しくプレイさせることを心がけろよ
全く笑わない、常に死にそうな目で戦ってたら勝てるわけがない
857名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:11:05.41 ID:xFnLJTk60
柔道の人気を高めるためにも篠原は解説に戻してくれ!
858名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:11:46.09 ID:2N6yXCIi0
他の競技の日本代表が予想以上の結果だしてるだけに柔道のコケっぷりが目立つね
859名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:12:50.25 ID:Dp3+YgaqO
お前ら色んなスポーツで掌返し大変だな。
一発勝負の世界だよ。
チョンみたいに反則してるわけでもあるまいし少し長い目で見てやれよ
860名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:16:39.56 ID:cLmN6gCQ0
篠原は好きだが
監督より1コーチとしての方が日本柔道にはいいかもしれん
あくまで一つのスタイルを教えるとして
861名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:19:05.33 ID:ChjEue200
吉村強化委員長ってなんで他人事みたいな言い方してやがるの
おまえも退場なんだよ
862名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:27.36 ID:E/eDmxhO0
篠原は実はガツガツ行くことを恥ずかしいと思ってそう。勝利に意地汚くなるよりは
負けたほうがいいと思ってそう。
863名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:21:44.54 ID:pZGVTAlHO
金0とか…冗談は顔の大きさだけにしろよ篠原
864名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:26:03.60 ID:KJPIP2UX0
ただ素質あるタレントが出てこない暗黒時代だってだけだろ
これまで金獲った選手だって男子は五輪前には名が売れてたような選手がほとんど
世間的に無名でいきなり金獲得なんて誰が監督やったって無理
865名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:31:15.09 ID:9rCBsXeg0
日本だよな、トップが責任取らないのは
まあ、辞めても相撲みたいにさくっと復帰するだけだろうからどうでもいいけど
866名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:31:33.14 ID:w6a3Mmxp0
ボクシングなんかでもそうだが
名選手には名トレーナーがいる

名トレーナーとはすなわち言葉なんだ
篠原は言葉がない
867名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:48:59.07 ID:AX7i4bAw0
■日本柔道が変!“金メダル”ゼロの真相…パワー重視と不可解選考
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20120803/spo1208031126004-n1.htm

大会前、吉村和郎強化委員長(61)は「最低でも7個の金メダルを目指したい」と豪語。
男子代表の篠原信一監督(39)にいたっては「金は最低3個、それ未満なら恥だ」とまで
言い切った。それが、この体たらくである。

マラソンの代表選考でもめるのはおなじみの光景だが、柔道も毎回のように不可解さが
つきまとう。今回、100キロ級穴井についても「メンタルの弱さ」を指摘する声があった。
それでも、同じ天理大出身の篠原監督の“一声”で代表に決定したとされる。

また女子48キロ級でも、福見友子(27)ではなく世界選手権2連覇の浅見八瑠奈(24)を
推す声があった。しかし吉村強化委員長が「福見でいく」と押し切って決定。実はその福見も、
谷亮子に過去2度勝っていたにもかかわらず、北京の代表に選ばれなかったという経験がある。

五輪では、柔道と並んでメダルが期待される競泳。今大会では金こそ出ていないが、連日の
メダルラッシュで結果は対照的だ。実は、両競技には決定的な違いがある。報奨金だ。
日本オリンピック委員会(JOC)は、メダル獲得者に金300万円、銀200万円、銅100万円の
報奨金を出している。競泳はさらに、日本水泳連盟から金200万円、銀100万円、銅も50万円。
オフィシャルスポンサー賞として、今回からGMOクリック証券からも金3000万円、銀300万円、
銅100万円が贈られる。しかし、柔道はJOCの報奨金以外のボーナスは0円である。
ロシアの金メダリストが国から約1000万円、60平方メートルの家具付きマンションとベンツ1台が
贈られるのと比べてはいけないのかもしれないが、海外と比べても寂しい金額だ。
868名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:51:01.45 ID:LuMUMHOPO
その前にお前が責任とってやめろ、吉村w
869名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:55:10.96 ID:a7bS4uvx0
上村や吉村も熊本人か。
870名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:59:54.50 ID:OFtHlvUy0
篠原は解任だろ
解説席にいたほうが面白いしw
871名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:09:48.75 ID:AX7i4bAw0
■ニッポン柔道をダメにした無責任体質!これじゃリオ五輪も惨敗だ
http://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/news/20120804/spo1208041457012-n1.htm

全柔連は9月9日の定例強化委員会で監督問題を話し合う見込みだが、早急に
立て直しがはかられるかは微妙だ。吉村委員長は「五輪は初めてだし、この経験を
踏まえてもう1期やらせてもいいんじゃないか」。斉藤仁強化副委員長も「悔しいと
思うなら、リオ五輪までやればいい」と、危機感は感じられない。

惨敗の要因には、篠原監督の指導方針を挙げる声もある。
昨年は年間17回、今年も11回の合宿を実施し、選手から
「合宿で追い込まれて技の研究ができない」と悲鳴が上がり、実業団や大学の指導者から
「けがを治す時間もない」と不満が漏れていたのも事実だ。

内向きになった揚げ句、ガラパゴス化してしまった日本の柔道。今のままでは、リオの惨敗も必然だ。

872名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:11:51.58 ID:jC6qgG2z0
山下 古賀 野村

この3人の誰かで頼む

後井上康生だけは絶対コーチから外せ
873名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:33:50.22 ID:A6RT7qrP0
東原亜希のダンナはやめろ
874名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 21:26:59.19 ID:s0lYb1gM0
国技で金取れんかったから言うて辞める必要ないやろ
陸上見てみいや、予選でブービードンケツ付近を嬉そうに走っとる奴ばっかりやないか、アホの福祉が走ったレースに3人出てみたり、あんな連中のほうが無駄やろ
こんなことで辞めえって言うんやったら、陸上の関係者辞めさせえや
875名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:25:33.20 ID:w6a3Mmxp0
陸上はそもそも金メダルなんかとったことないしな
876名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:28:37.89 ID:tL+hbj3V0
金メダルは最低でも6個とかぬかしてるから叩かれるんだろ。
877名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:50:35.43 ID:WgTXxYbG0
>>875
室伏さんに放り投げられるぞ
878名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:03:40.51 ID:8DEf82zw0
>>1
そんな月並みなこと言ってるから、
879名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:34:04.45 ID:bo5wvmMGO
吉村とやらが辞めて 代わりに斎藤
880名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:45:55.02 ID:UeczH7MT0
選手には限られた時間しかないのに
可哀相だな
881名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:48:46.67 ID:TiRr+ztV0
何もしない方が金取れたんじゃないのか。
882名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:50:16.71 ID:SS0Gk8f60
>>867
>ロシアの金メダリストが国から約1000万円、60平方メートルの家具付きマンションとベンツ1台が贈られる

プーチンさすがやな
883名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:53:50.23 ID:zCpVl+JtO
篠原とか井上は申し訳ないが強運を持ってないと思う。
884名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:54:22.35 ID:Tk+GZ/KyO
今回の5倍の金メダルを取れるなら続けても構わない
885名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:54:54.72 ID:oQtF6QQx0
>>872
野村以外は断られるんじゃないかな・・
特に山下は1回やってるし古賀だと女子の監督だろうけど
886名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:56:51.41 ID:lfQYfFTh0
野村は軽量級だから代表監督にはなれない
887名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:56:56.93 ID:iySI0scsO
須藤元気でよくね
888名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 23:59:30.73 ID:7spxR6iv0
こんなgdgd競技をTVで流すくらいなら他の競技見たかったな
889名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:01:02.67 ID:JPc1zzsS0
自分が責任取りたくないなら部下の責任を問うわけにもいかない
柔道連盟オワットル
890名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:03:47.11 ID:ALBU1wfI0
しかし日本ってのは、下にばかり責任取らせて、上が責任取らない国だな
891名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:04:24.30 ID:pi+ixM2I0
初めてとか、そういう問題じゃないだろうが。だったら最初から経験者をコーチにでもつけとけ。アホか、氏ね

まず先に吉村をクビにした方がいい
892名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:08:15.43 ID:iywzGqoWO
下積みを経ても結局問題意識がないやつが監督やれば失敗する。
逆に言えば下積み経てなくても現役時代から問題意識もってるやつならばすぐに監督はできる。
893名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:09:11.14 ID:Qp/wyBb8O
合宿だらけとは聞いてたが11回とか17回とかびっくりした
その合間に海外遠征して国際大会出てるんだよね?
そりゃバテるわ。
篠原は絶対に根性論曲げなさそうだし続投なら次も惨敗だこりゃ。
しかも責任は自分にあるとか言いながら辞任せず、選手を責めるなんて潔くない。
頑張ってる選手が可哀想だ。
調整もままならん中プレッシャーだけかけられて五輪の大舞台、そりゃ実力も出せんわ
さらに審判に振り回されてこの結果なら頑張ったと思うよ。穴井と上川以外は。
体質改善しなきゃほんとに未来がない
古賀とか小川にテコ入れしてもらいたいね
894名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:10:49.77 ID:COtdmI4V0
井上監督はないのか
895名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:15:54.44 ID:PhAIT0hb0
中軽量級の選手はまだ若いし十分健闘したと思う
手遅れになる前にガラパゴス柔道を捨てなければ
896名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:17:49.60 ID:usNiP7Rw0
小川と滝本。これで相当良くなる
外を知る人が今、必要なんだろうな。
次点で吉田、古賀。
小川滝本なんて実現はまずなさそうだが吉田はアリそうだ。
古賀はわからんが谷本を育て上げたし指導よさそう。
897名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:24:19.51 ID:JfPA8oZ10
篠原とか無能すぎて首吊りレベルだろ
898名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:26:38.99 ID:DLdY8Koh0
篠原って頬がこけて体も萎んで
巨人症の影響かな?
あんまり先が長くなさそうだな
899名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:30:04.14 ID:p/FHsUOk0
吉村、まずお前がやめろ。
900名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:32:51.97 ID:UBPlzyYh0
金メダルをとれなかったやつが監督って笑える。
901名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:34:42.95 ID:MYjdAXK+0
クビにしろ
不甲斐ない世界の恥
902名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:35:08.59 ID:hrMU9Tyx0
なんでもいいけど、袖口つかむのを禁止にしろよ
あれだけは容認できない
903名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:35:28.91 ID:1drIRQLb0
経験なんざいくら積ませても無駄だっての
904名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:37:32.01 ID:NUUwTfDY0
いつも思うんだが柔道って個人競技でしょ?
ある程度は集団で管理する必要あると思うけど
戦法とかコンディション管理とかは選手とその直属のコーチに
任されるべきことなんじゃないの
レスリングとかもこんな総合監督みたいなポジションあるの?
905名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:37:53.36 ID:84gTpWxO0
総監督を更迭するしない以前に
日本柔道協会の幹部を総取っ替えしないとダメだろ
あまりにも危機感が無さすぎる
906名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:39:27.57 ID:a0BvnRez0
篠原『1期と言わず2期3期4期いくらでもやりまっせ』
907名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:42:28.81 ID:VxiMkOy/O
篠原は重量級の解説をしてほしい
908名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:42:30.43 ID:NUUwTfDY0
>>882
そうは言うが日本の柔道は他のアマスポーツに比べたら
よっぽど恵まれた待遇だよ
909名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:46:37.79 ID:RmNvsG+H0
>>908
試合の反省や分析をする暇もなく合宿ばかりやって選手に調整させる暇もあたえずに
結果がでないと叱責ばかりでモチベーションを削ぐという足の引っ張り具合
910名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:47:05.21 ID:Q2P25czaO
まぁ監督だけの問題じゃない。
日本柔道を育成からもういっかい見直す必要がある
911名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:48:41.33 ID:AhvpC9JJO
野村はアテネで金メダルとったら1億やるよとミキハウス社長に言われて金メダルとって実際に貰ったよな。
912名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:49:59.76 ID:9i+cd2bv0
協会自体が腐ってんのね
こりゃダメだ
2大会連続で失敗したら誰にも見向きされなくなるよ
913名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:52:33.42 ID:RmNvsG+H0
>>910
今回の篠原に関してはかなり監督に問題がある
914名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:56:17.66 ID:gsb0QMzM0
>>474
え・・
915名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:57:14.58 ID:l80lhzyF0
チャンスとは立場を持たない者のための所有物であり
より若い者にこそ与えられるべきものだ。

前線の兵士を蔑ろにして敗戦の責任を将に負わせないような組織に
柔道を志す若い人が魅力を感じるだろうか?こんなものはもはや戦う組織ではない。

滅びろ全柔連。
916名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 00:58:11.03 ID:LzdUAkwb0
選手の人生をめちゃくちゃにしてそれでもまだ気が済まないの?
917名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:07:25.45 ID:RmNvsG+H0
あ、負けたか
918名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:20:35.01 ID:how6QeWh0
一回やって史上初の金ゼロなんだからもういいよ
919名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:21:07.62 ID:BvLwdZH50
>>875
ありますけど?
920名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:37:42.07 ID:pLcjqo0G0
篠原「弱いから負けた」
921名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:42:11.08 ID:UQRLzxP30
平岡の名前を読めなかった耄碌ジジイかw
922名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 01:48:17.44 ID:n7LsSzTZO
井上康生は、日本代表コーチを解任しろ!
彼の後ろには、スーパー疫病神東原…
923名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:09:49.28 ID:e9KwVHlp0
代表選手発表のYOUTUBE見た。大笑いした。吉村ひどいw
924名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:21:41.21 ID:gsb0QMzM0
>>875
Q
925名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 02:24:28.36 ID:+N9GoGbO0
結果でなかったら責任とる。
これができずに、全柔連の派閥だけで人事決めてるんじゃだめだな

責任取れないような奴が上にたっても、誰もついていかないでしょ
926名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 05:16:48.82 ID:2rGc8SZH0
>>1
吉村

監督起用も、浅見じゃなく福見出させたのも、お前だったな

お前が一番のガンだよ
927名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 05:20:16.49 ID:2rGc8SZH0
>>50
何で女子がうまくいったと思うやつがいるのか不思議だ

金1個でごまかされとるな
928名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:29:01.82 ID:TNpucgyU0
1年で切るならさっさと次に代えた方がいいだろ
そうやってのんびりしてるからメダル取れないんだよ
929名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:36:41.97 ID:how6QeWh0
もう一期→次のオリンピックまで継続だよ
930名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:43:50.37 ID:j6NW3nJ20
吉村キロキュー会見から悪い予感はあったんだ(´・ω・`)
931名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 06:44:23.10 ID:inzISFKaO
冗談じゃない
やめてくれ
932名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:07:37.33 ID:OQYLk4N70
日本人はアカン。フランスから監督迎えろ。
933名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:27:34.07 ID:OtLNJaW30
代表じゃなく大学とかで指導者としての経験つませろよ
934名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 07:27:53.55 ID:HJPgSJ6d0
日本人ですら主流派以外はディスられるのに外人を受け入れられる訳ないだろ
リネルが日本に来ても出稽古に行けないくらい閉鎖的なのに
935名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:00:03.78 ID:etLVAJnv0
わけのわかんない合宿はやめれ
チームワークなんか関係ないんだから、個々の個性にあわせた強化が必要
みんな集まってわいわいやることに意味がない
936名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:01:24.93 ID:ifm8sBpI0
危機感がないね。次も惨敗か。
937名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:05:15.44 ID:K6KMEpWn0
これをバネに這い上がるか、このまま滑り落ちるかの瀬戸際
なのに・・・終った日本柔道
938名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:13:38.35 ID:iO5lcpja0
重量級じゃないと監督になれないってのが問題
939名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:19:18.40 ID:qcSszZdFO
改善策…
北朝鮮&韓国からコ−チ招待

馬鹿ウヨ発狂

940名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:22:49.56 ID:AiKQJYpC0
>>939
現実的な案だよな
柔道のスタイルも体格も近いんだし
941名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:25:54.92 ID:gG1M9tfQ0
>>920
その弱いニッポンを作り上げたのはお前だよ篠原
942名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:26:20.43 ID:LCTvNNP00
監督も選手もいい逸材がいないからね外国から監督招聘する気あるならなら別だけど
943名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:28:03.18 ID:sAfVZ7Qw0
原点の柔術から学びなおせよ
944名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:28:06.41 ID:SoCiLLUX0
井上康生出したら東原もしゃしゃり出るからやめといたほうがいい
945名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:30:40.87 ID:iUgwh8MKO
ふざけるな!yesマンのアホをトップにしてお前の足固めの為に利用してるとしか思えんわ
946名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:34:14.44 ID:P4Bi9F470
日本の指導者はある程度結果残した選手しかなれない「勝ち組」だから
選手が苦境に立った時にろくなアドバイスが出来ないって話だな

特に柔道なんて組んだら勝てた時代の指導者なんて今のJUDOのレベルなんて理解出来てないだろ
947名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:44:33.84 ID:Af5FjwPsO
組まない柔道やらせたら上から「汚い柔道させるな」と言われ
国際大会とで負けたら外野から「無能」と言われ
代表監督引き受けるやついなくなるわ
948名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:46:01.39 ID:aEO/qKCq0
監督人事とかどうでもいい。
放送枠減らして。おもしろくないから。
949名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:47:29.07 ID:rIFo1gMg0
頭がおかしい
責任者が責任を取らないってどういうことだよ
950名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:48:22.98 ID:WAEF12nk0
剣道や弓道はもちろん実戦的だけど
柔道って戦場では全く役に立たなかったと思う
同じ素手の空手もな
951名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 08:54:40.12 ID:qcSszZdFO

責任なすりつけ合いしてもしゃ−ないよ
柔道も大相撲と一緒
外人が強くなったんや
試合結構見たが、投げ技が日本人より上手い選手、寝技が上手い選手、
ゴロゴロいるぞ

その分、サッカーでは男女共ベスト4
フィギュアスケートで日本人選手が世界を魅了する時代なんや

952名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:03:31.52 ID:Xb06z3iP0

弱いままでいいなら 続投すればいいじゃない。

4年後も今の応援が今のままあるとは思わないでください。
中継だって縮小するよ。ほかのメダル取れそうな競技も増えてるんだし、
ストリーミング配信もあって、昔のようにみんながほかに選択肢がないから
柔道見てるわけでもないしね。

そうやって時代に取り残されたこの4年間よりも多くのものを失うのは確実。

ほかの外国の選手のほうが魅力的だったよ。奢りなんてさらさらないし。

953名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:12:26.55 ID:ELgYFgFdQ
あれ?サッカーのスレをクリックしたのに柔道じゃん。
もう柔道には関心がないから誰が監督だろうと別にいいよ。
どん底のままでもいいなら、このままでいいよ。
954名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:14:16.38 ID:qkshYut2O
無理だよ。それじゃ金は無理。
955名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 09:57:46.63 ID:ZbwnSQvtO
女子監督には是非、内柴さんを!
956名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:00:44.52 ID:7ceZArfD0
今回の戦犯は篠原監督であり選手では福見だ。3位決定戦のやる気のなさ。
あんなことするからせっかくサッカーで作ったオリンピックの勢いを
ぶち壊した!
957名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:07:26.95 ID:JGwoxJ0U0
精神論者が今更強国に出向いて指導法を吸収するとは思えない。
もし思ったとしても そこからスタートして次に間に合うのだろうか。
958名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:10:10.28 ID:ZZ+LfLLp0
精神論馬鹿はとりあえず外せ。
これは吉村が責任取りたくないから篠原を留任させるだけじゃねーか。
959名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:11:59.80 ID:1APB6s7C0
叩かれれば叩かれるほど
つぎのオリンピックで見返してやる
という思いが強くなる

厳しさが足りなかったので
なおいっそう厳しく
ビシビシ指導していく所存である

篠原信一より
960名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:38:53.92 ID:l80lhzyF0
「野村克也」か「ボビー・バレンタイン」か「ドゥイエ」か「カルロス・ゴーン」でも招聘しろ。

小川直也でもいいぞ。女子は谷本歩美で。
961名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 10:39:23.29 ID:l80lhzyF0
篠原さんはオマケのオマケなんだから、表舞台からはもう退場しなさいよ。

>>262
たらればで勝負事を語るなよ元三流選手がw
962名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 11:16:05.55 ID:rIFo1gMg0
>>959
糞だな
精神論ではどうしようもないってことにいつになったら気付くんだ
963名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:58:55.76 ID:BvLwdZH50
>>962
精神論が重要になるのはトップを争う場面や勝負を決める場面でのことだからな
実力不足を気合で乗り切るなんてのは精神論でもなんでもない
964名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 18:32:38.78 ID:rsOcbOyW0
稲実の成宮が言ってたわ
965名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 20:51:28.40 ID:XfmJidyl0
>>950
元々の柔術は脇差やら暗器やら小型の武器込みだったのよ
966名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 21:04:53.11 ID:BslYVmmx0
続投なら続投で構わないが、今回の不振の原因を明確にし、有効な対策を
取ってもらいたい。それができるのなら続投には価値がある。卑しくも
強化費という名目でお金が落ちている以上、内輪のナアナアで続投なら
世間の批判は強まるだろうから。
967名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 21:20:20.68 ID:lLaDOXlh0
汚名挽回しちゃうYO!
968名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 21:27:00.51 ID:Z0ydrs9z0
篠原続投で今度はメダルゼロでも目指そうって言うのか
まあ日本柔道が変わるんであれば篠原での8年間は安いもんか
969名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 23:11:38.13 ID:xKp/Tc+y0
日本選手が早々に負けたからといって、
柔道男子ヘビー級の決勝戦を中継しないとか 一体何のつもりなんだNHKは?

リネールは4年後のリオで柔道日本代表が倒すべき獲物だろうが。

オリンピックを下に見ているU-23のサッカーなんか完全中継するよりも
お家芸の柔道を最後まで放送してこそ公共放送だろうに…

このままでは柔道で五輪を目指す子供なんて居なくなってしまうぞ。
970名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 23:59:18.49 ID:kyDun+e60
コーチや監督はね
現役時代に立派な成績を残した人じゃなくても
有名な人じゃなくてもいいと思いますよ

たとえ無名でも指導術に優れた人たちを
コーチや監督に引き立てましょうや
971名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 00:13:46.16 ID:hPwHXIA/0
続投するならそれでいいだろうけど最低限レポート提出して敗因を示すべきだろ
篠原だと根性不足とか平気で言って、講道館も受け入れるんだろうけど
972名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 00:29:41.84 ID:6ObBdFXK0
>>971
【レポート】
・気持ちで負けた
・運が悪かった
以上
973名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 00:45:16.14 ID:SfqfT6Bc0
かってにしろ、貧乏神
974名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 01:04:16.01 ID:FK7vMh1E0
今回の五輪はパッとしないなあと思ってたのが
柔道がぐじゅぐじゅしてるとこばっか見てしまったせいだ
他の競技はちゃんとみがいある
975名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 02:20:28.60 ID:xkHQEZ4uO
大学くらいから海外に柔道留学するくらい頭柔らかくしないと勝てないよ。大学選手権とかどうでもいいだろ。
976名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 02:26:57.57 ID:9GgR8KHq0
>>1
ここまでの体たらく
まずは自分の進退だろ!
977名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 19:20:25.84 ID:9SdeJiaG0
The other factor might have been the selection choices,
Asami is the 2 time defending World Champion and Japan's best female judo player
she should have been there.
Nishiyama''s (Daiki) only fault was that he couldn't defeat Illiadis but his record against
everyone else is outstanding and look what happened: illiadis got defeated.
Kamikawa well.......I don't even now if I should comment on his behaviour on the tatami.
978名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:24:04.94 ID:VONnKneM0
強化委員長と監督を更迭しろよ。
あと講道館!
責任取れ
979名誉八段:2012/08/06(月) 20:28:10.86 ID:ZpQrZdiq0
残念ながら、篠原は日本人ではありません。
自分さえ給料がもらえればいいペクチョンです。
吉村もペクチョン。柔道界もペクチョンに占有されているのです。
自分さえ良ければ日本がどうなってもいいペクチョンが日本代表になると結果がこうなる。
980名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:30:54.86 ID:zsD6EGE0O
材料の無い料理人
必修化の効果が出始める3大会後まで諦めよう
それまでは他国と同じように突発的に現れる天才を期待しましょう
981名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:34:44.74 ID:Zw4aUGLLO
はい消えた

クズだなクズ
982名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:36:32.55 ID:Cl1rkkomO
弱体化委員長だなw
こいつも責任取って辞任しろよ
983名誉八段:2012/08/06(月) 20:39:57.95 ID:ZpQrZdiq0
日本には日本人になりますしたペクチョンが居るって事をお忘れか?
篠原の顔を見れば、彼がそれだということは明白である。
自分さえよければいいのがペクチョン。
自分さええばれればよいのがペクチョン。
そんな人間が日本代表の監督をしていること自体、日本柔道界の病理を物語ってる。
芸能界もマスコミも日本人に成りすましたペクチョンが不法占有しているのだ。
984名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:42:11.91 ID:ZxMem3+60
税金使ってやってるわけじゃないから
好きにやれば
985名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:48:51.91 ID:Eo6JXP1p0
フェンシング銀メダルの淡路:当然のエコノミークラス。選手村にすら入れず、JOCの強化費ゼロ
惨敗の男子柔道:余裕のビジネスクラス。ロンドンを満喫して帰国
986名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:49:53.99 ID:S6/5Pwx+0
一番の原因はデスブログの夫を連れてった事だろ
987名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:51:45.89 ID:ZaQUNtsb0
>>984
おいおいw柔道にどんだけ補助金入ってると思ってんだ
988名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 20:58:19.04 ID:nWRO7YKd0
何回か書き込んだけどこれではっきりしたろ。
一番のガンは吉村なんだよ。まぁ、日本柔道はこれからもどんどん弱くなる。
ざまぁみろだな。
989名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:00:09.32 ID:jziFAbWLO
吉村と斎藤が即刻やめろよ
990名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:05:52.41 ID:X3woBrdI0
柔道馬鹿。悪い意味で。
991名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:07:55.85 ID:UAkF9OFM0
まず
吉村和郎強化委員長
とかいうあほ更迭しろよw
992名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 21:21:18.76 ID:hPwHXIA/0
>>987
JFAみたいに補助金無しでやってるんなら「日本の柔道(キリッ」とか言われてもいいんだけどな
993名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:07:49.15 ID:efzFUgwTO
誰に指導を請いたいか選手たちに決めさせれば良いよ
自分で決めた指導者だったら色々と納得いくことも有るだろ
過去の実積重視で御偉いさんが決めた人間は以外と的外れだったりするもんだ
994名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 22:19:45.75 ID:+Fpolvqk0
山下先生にお願いするしかないでしょ
実績も人格も篠原の比じゃない
995名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:41:24.55 ID:k96PVqaP0
995
996名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:45:37.51 ID:k96PVqaP0
996
997名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:51:36.32 ID:k96PVqaP0
997
998名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:54:44.15 ID:k96PVqaP0
998
999名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:56:47.14 ID:k96PVqaP0
999
1000名無しさん@恐縮です:2012/08/06(月) 23:57:23.04 ID:aSnx+tKF0
犯罪者上村と吉村は地獄の業火で燃やされろ 
この世から消えろうせろ死ね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。