【芸能】「大阪の男性」と聞いて思い浮かぶ有名人 1位明石家さんま 2位ダウンタウン 3位ナインティナイン 「パートナーエージェン」調べ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
「大阪の男性」と聞いて思い浮かぶ有名人は、やはりさんま――。
コンシェルジュによる婚活支援サービスを展開する「パートナーエージェン」が、
大阪男性に関するアンケートを行ったところ、約2割がお笑いタレントの明石家さんま(57)と回答した。

20〜30代の未婚女性602人に、「大阪の男性」と聞いて思い浮かぶ有名人は?尋ねると、
602人中、5分の1にあたる109人がお笑いタレントの明石家さんま(57)と回答。
2位にはお笑いコンビ「ダウンタウン」、3位にも「ナインティナイン」がランクイン。
大阪=お笑いという文化が、そのまま一般の大阪男性のイメージに反映されている。

全国の20〜30代未婚女性に、大阪男性に対するイメージをたずねると、
2トップで挙がったイメージが「面白い」57・3%、「気さく」52・8%で、
いずれも50%を越える高い割合となった。

ソース:スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2012/07/31/kiji/K20120731003800540.html
★1が立った時間:2012/07/31(火) 16:32:31.07
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343719951/
2名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:26:54.53 ID:UhdW6b0F0
芸人ばかり
3名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:26:57.38 ID:QnC2Ven90
滋賀の男性といえばつかまろ
4名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:26:58.98 ID:syYdAiBg0
前スレ見てないが「さんまは奈良だろ」のレス多数とみたが
5名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:28:26.69 ID:rHhzlO2WO
続けるのかよー
前スレで終わるからこその大阪南部煽りだったのにw
6名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:28:35.87 ID:8aBoguZE0


パンツかぶりの ゆーめーな おいちゃん
7名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:28:38.01 ID:nwd1vOAy0
さんまは和歌山出身の奈良育ち
ダウンタウンは兵庫出身
8名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:28:40.24 ID:dDXW9EJn0
ダウンタウンは兵庫だっけ
9名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:29:31.88 ID:pI1ceSwPO
橋下だろ
10名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:30:21.09 ID:asxUIeM50
和歌山出身の明石家さんまと、天童よしみはそれぞれ奈良、大阪出身だと思われていることに悔しがる。
11名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:30:59.33 ID:z6nWgno70
奈良県民が1位
12名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:31:02.98 ID:ayx4wPU00
大阪の男といえば「浪速のモーツァルト」こと、キダタロー先生しかおるまい。
13名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:31:05.00 ID:JiLtESXr0
さんまは奈良で育ったってだけで生まれは和歌山
14名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:31:38.71 ID:7fJUYgfR0
島田紳助は?
やしきたかじんは?
15名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:31:51.54 ID:syYdAiBg0
キダタローはさすがに大阪だろ、っと思て調べたら兵庫県宝塚出身だった
16名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:32:12.05 ID:me7z21+A0
吉田拓郎も生まれは鹿児島なのに広島出身ってよくいわれる
さんまもそれと同じだろ
17名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:32:38.95 ID:XqCQDPX30
大阪ナイナイだけじゃん
18名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:32:59.89 ID:1ezkB5rcO
>>14
紳助は京都だろ
19名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:33:20.35 ID:1LrpQSVn0
大阪人ヅラしてる宮根さんは島根県人
20名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:33:25.87 ID:8aBoguZE0


唯一の正解は>>6
21名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:33:58.75 ID:h64xRwE20
さんまは和歌山な(育った場所は奈良)
ダウンタウンの二人は兵庫
22名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:34:19.24 ID:FYdQpyQ40
コスプレイはしもと
23名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:34:32.09 ID:V9Sf8BH9O
奈良だの尼だの……
24名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:34:43.89 ID:RfaDYOLlO
さんまは、乾浩明っていう朝日放送のアナウンサーが司会の「プラスアルファ(うろ覚え)」というワイドショーに、まだ駆け出しの若々しい姿で出ていたのを大昔、子供の頃にテレビで見たなぁ

ニコニコしてて感じよかったなぁ

今はテレビがないから殆んどさんまなんか見たことない…
25名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:34:55.09 ID:dt78JX3PO
最近じゃ宮根程ウザい奴はそうはいない
26名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:35:03.46 ID:SvrCgnCY0
いかにも民国っぽい低レベルさを象徴してるな

大阪人は話してても全然つまらない


大阪人がおもしろいはAKBがかわいいレベルの虚構


身体いじりと自虐ができなければ何も発想ができない朝鮮メンタリティーwww
27名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:35:04.55 ID:1tH0/Wd00
実際、すぐ思い浮かぶような大阪出身の芸能人ってそんなにいないんだよな
兵庫の方が誰もが知る芸能人多いね
28名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:35:24.63 ID:/ctlkrVlP
大阪のにいちゃん  岡田准一、小池徹平、北村一輝
非大阪のにいちゃん 千原兄弟、島田紳助、木村祐一

大阪のねーちゃん  水川あさみ、本上まなみ
非大阪のねーちゃん 倖田姉妹、中澤裕子

大阪のおばちゃん  萬田久子、八千草薫
非大阪のおばちゃん 上沼恵美子、今いくよ・くるよ

大阪の司会者  逸見政孝
非大阪の司会者 宮根誠司

大阪の映画監督  山田洋次
非大阪の映画監督 井筒和幸
29名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:37:33.64 ID:42U0cUuRO
じゃ実質ナイナイ1位。
さんまは奈良でダウンタウンは尼崎やろ。
30名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:38:18.83 ID:dt78JX3PO
バスケのでかい双子って大阪出身だよな?
31名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:38:46.49 ID:wUCwOGsk0
ナマポ在日河本
32名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:38:58.96 ID:GR+ilR070
いやタイガース圏は大阪やでー
33名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:39:01.01 ID:CmFTGuWi0
とりあえず整理

●明石家さんま
和歌山県東牟婁郡古座町(現在の串本町)生まれ、奈良県奈良市育ち。

●松本人志
兵庫県尼崎市出身

●浜田雅功
大阪市浪速区大国町駅周辺に、
大阪万博にてソ連館のペンキ塗りを請け負っていた
ペンキ屋に勤める父と母の間に生まれ、幼稚園へあがる頃に尼崎市へ移る。
34名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:39:06.97 ID:Bfg0QoeX0
>>31
岡山
35名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:39:39.07 ID:guDTLgT/0
笑福亭鶴瓶
36名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:40:21.41 ID:xYtqZXkT0
>>28
逸見とミヤネのギャップがすごいな。
てかエセ大阪人多すぎ。どうにかせーよwwww
37名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:40:51.37 ID:GCmC/+Sp0
なんかガラの悪い関西弁のおっさん全般
38名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:40:54.26 ID:ot/OmcMW0
>>33
これだと浜田は大阪出身になるんじゃね?
39名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:41:24.70 ID:zse0C/08I
清原和博
40名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:41:28.00 ID:hnGuQf410
実際は大阪人って大人しいんだよね。大阪芸人と思ってる芸人は他県ばかり。イメージと真逆。
特に酷いのが京都。
41名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:43:10.68 ID:cOF677ui0
出身地を出生地とするか生育地とするかは決まりが無いだけに。
42名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:44:34.78 ID:1tH0/Wd00
>>40
本当にガラ悪い人多いのは京都なんだよな
43名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:44:48.48 ID:4YBO2Brm0
>>40
島田紳助は京都だったな
44名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:45:02.79 ID:hnGuQf410
将棋のデブ派手のオッサンも兵庫出身なのに大阪から来ました。とかばかり言ってるな。
45名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:45:56.06 ID:cOF677ui0
捻くれたお笑いはたいがい京都出身
46名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:46:51.07 ID:4tO/7x8V0
正確にいうと

さんまは和歌山出身→奈良

松本は兵庫県尼崎

浜田は大阪出身→兵庫県尼崎
47名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:47:06.65 ID:Hs6BLYmE0
京都人は人使いが荒くてケチ付けたがるのが趣味のけったいな輩


48名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:47:50.67 ID:rHhzlO2WO
まあ京都は全体が部落だからな。
大阪よりも実は闇が深い。
49名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:47:55.78 ID:zMJL1SLC0
若い芸人はよく知らんが、3位のナインティナインと
ココリコとか言うのが大阪の北摂の人間の自然なしゃべり方に近い
非大阪の吉本芸人が話す「こてこての」大阪弁は、人工言語、社会方言の類
50名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:49:17.20 ID:1oblGchL0
これはバラエティーばっかり見てる馬鹿女限定の回答

最近の芸スポのイメージだと完全に「大阪人=本田圭佑」だな
51名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:50:42.91 ID:VQqkyFsR0
月亭可朝は横浜っ子
ミヤコ蝶々は江戸っ子
瀬戸わんやは浪花っ子
52名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:51:18.89 ID:hnGuQf410
大阪芸人はココリコやよゐこみたいなユルイ感じが多いな。ナイナイとか板尾も大阪だったかな。
53名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:53:22.49 ID:LROS1SW40
LOUDNESS
54名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:53:43.75 ID:9Xcc8ZMu0
ダルビッシュ は 大阪府羽曳野市出身
55名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:55:07.63 ID:nswiiqRW0
何を糞芸能同士ケツ舐めあいホルホルしてんだー
橋下に決まってんだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:57:38.54 ID:xYtqZXkT0
>>50
本田は大阪でも稀有な存在。
あのタイプはガチで奇跡なんじゃないかって思うわ

モドキは掃いて捨てるほどいるけど
57名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:58:33.49 ID:gBXkoVv20
>>40
確かにチンスケ、千原、キモ兄、ブラマヨと全部京都だな

オレの中の大阪人と言えば、清原だなw
後はダル、本田、水泳の入江、体操の冨田、柔道の石井かな五輪だしw
大阪人が大人しいんじゃなく、単に都会っ子の比率が多いだけじゃないか?
清原とか大阪でも田舎の奴はガラ悪いみたいだしなw

てか、吉本って物を許してる大阪人がダメなんだよw
吉本ってものを拒否するしか大阪には復活の手立てはないんじゃないw
58名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:59:46.05 ID:weV8DERyO
非大阪の男性1位
続けて喋ると違和感を感じる非京阪式アクセント地域出身のミヤネさん
59名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:01:46.18 ID:iYQ+CWK3O
ナイナイだけはナイ
60名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:06:02.27 ID:hnGuQf410
宮根は毎朝番組を持っていた関西圏の男性アンケートで好感度132位を取った男
オキタくんの方が好かれていたというのは生きる伝説
61名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:06:06.47 ID:rxVLFYNR0
サッカーの岡田監督も大阪だろ
62名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:06:07.43 ID:zMJL1SLC0
>>57
吉本に関してはその通りなんだが、
NHKが吉本とジャニーズに支配されてしまって
これを何とかするのは本当に難しい
関西で吉本芸人が好きな奴なんて余りいないと思うけどなあ
吉本芸人が大嫌いという人は多いけど
僕もその一人やが
63名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:07:07.05 ID:bk3CCt5K0
>>57
戦前だと、江戸っ子は喧嘩っ早くて短気、大阪人は口だけ達者なひ弱なボンって今と逆なイメージだったようだな。
今の感覚で昔の大阪漫才を聞くと本当なよなよしてる。
64名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:07:14.01 ID:IKPZcUP/0
>>52
良く言えば都会的・垢抜けてる、悪く言えば気取ってる・すましている感じだな
京都を筆頭に滋賀の野性爆弾や奈良の笑い飯といった大阪以外の方がガツガツしてるな
65名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:09:33.79 ID:rxVLFYNR0
大手芸能事務所である吉本の株を電通とテレビ局が握るという図式だから崩すのは無理

これって法に触れないんかね
66名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:11:47.83 ID:bdxj0MsMO
京都にキモいのしかいないのはガチ
67名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:12:07.39 ID:lDwLf4Cm0
>>42
日本の美京都を悪く言うあたりが、大阪チョンの汚い所
68名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:12:32.39 ID:bk3CCt5K0
チャーリー浜なんかは昔の大阪人をカリカチュアライズしたようなキャラだな
69名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:14:29.12 ID:1oblGchL0
大阪=本田圭佑
愛知=宮市亮
東京=リ•タダナリ
神奈川=中村俊輔
愛媛=長友佑都
兵庫=香川真司
静岡=長谷部誠
埼玉=川島永嗣
70名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:14:32.97 ID:rxVLFYNR0
>>67
おまえ関西人じゃないな
71名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:14:59.63 ID:zMJL1SLC0
>>67
関西の人間は、京都の柄の悪い南の方と北の方の比較的品のええ方の区別はついとるからね
子供は寝なはれ
72名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:15:56.03 ID:LT6NJUYE0
桑名正博
73名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:16:42.21 ID:Y0HS5vNV0
業界にもよるが京都派閥って大阪に根付いてるからな
京都の奴は京都の奴にしか仕事を回しよらんとかな

あいつらは大阪人と違って情では動かんよ
その事でいろいろ理由つけよるけど
まあほんまの腹ん中は分からん罠

74名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:19:41.77 ID:kiC25orp0
京都って部落あるじゃん
柄の悪いのは当たりまえやで
75名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:20:44.47 ID:1LrpQSVn0
高倉健は、北海道じゃなくて福岡出身
菅原文太は、広島じゃなくて宮城出身
TUBEの前田は、湘南じゃなくて厚木出身
TOKIOのメンバーのうち東京23区出身は0人
AKB神セブンのうち東京23区出身は0人
76名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:23:08.85 ID:1hATJTjR0
>>28
 大阪のおばちゃん  ×
 おばん       ○
77名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:24:14.69 ID:GHTypfvB0
近畿キッズやろ
78名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:24:24.67 ID:weV8DERyO
俺の中では西川きよし、円ひろし、えもやん
79名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:24:48.91 ID:lgsECCP60
さんまは奈良
伸介も奈良
ダウンタウンは兵庫
ないないは大阪
釣瓶は京都
80名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:24:49.60 ID:bk3CCt5K0
知らない人は出町柳の近くに住んでるって言ったら、良いとこ住んでるなって言うんだろうな。
81名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:25:46.50 ID:++IU/rdI0
大阪といえば赤井英和。
82名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:27:04.13 ID:zUBCylHU0
>>79
シンスケは京都だろ
83名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:27:11.34 ID:++IU/rdI0
>>79
つるべは大阪
京産出身やから勘違いしてるんちゃう?
84名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:34:10.58 ID:bk3CCt5K0
>>75
大阪もそうかもしれんが、東京は23区内かどうかよりどこの沿線出身かの方が重要だからな。
85名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:41:56.09 ID:1kWDqDcM0
京都のやつには人情めいたこと通じん
やつらは本質的に強いもんに媚売る気質
てか権力が大好き
86名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:43:27.48 ID:Eo8TbFDA0

ハシゲはまだまだどローカルなのか?

87名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:46:05.33 ID:NNX7t4XAO
なんで東京人は大阪にコンプレックスがあるの?東京人が関西に勝てることって巨人くらい?
88名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:46:35.83 ID:IQoBQ0DA0
>>5
こういうスレ見ていつも思うけど、
大阪府外の人間よりも北摂人が大阪の一番の害悪だと思う
89名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:48:08.46 ID:nINS8iTx0
自分たちは上品、だの自分で平気で言う兵庫の下衆w
本当に上品な人はそんなこと言わないし、ギスギスしてエッラそうなただの田舎者。
京都人からプライドを、大阪人から人情を抜いてツンツンさせたら兵庫「県民」の出来上がり。
90名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:49:05.20 ID:BxuhKhxNO
サッカーの宮本恒靖とか、
水泳男子の入江選手とか、
iPS細胞の山中伸弥教授とか、

マスコミは彼等を大阪人扱いしない不思議w
91名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:51:20.76 ID:++IU/rdI0
>>89
大阪市中央区は間違っても「イノシシ」は出んからなw。
神戸市中央区はイノシシでまくるクソ田舎なのは事実。
92コヨーテ ◆Coyote7ZPM :2012/08/01(水) 01:53:13.29 ID:VEuWU3GT0
ナイナイって高槻とか茨木の辺りだろw
あのへんはもう大阪じゃねーよ
昔は何も無かった大阪府の端じゃん
93名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:55:50.73 ID:LT6NJUYE0
>>78
全部高知だな
94名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:57:29.98 ID:w70A+Qwn0
矢部が吹田で岡村が上新庄だな
95名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:57:50.81 ID:bk3CCt5K0
>>92
西国街道沿いだから端というのはちょっと違うな。
96名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:58:58.34 ID:LT6NJUYE0
>>84
つうか山手線の外か内、中央線より北か南か、だな
97名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:00:47.46 ID:Eap6A9hwO
>>87
関西人や関西企業と仕事をしたり、仕事を依頼すると
多かれ少なかれ騙し討ちみたいな真似をしてくるからな
信用出来ん民族として意識してる
98名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:01:43.90 ID:Eap6A9hwO
やっぱり大阪人というと

横山やすし


だな
99名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:03:14.42 ID:zMJL1SLC0
>>89
兵庫と一言で言われても、淡路島から日本海沿岸までいろんな地域があるからねえ
なんか恨みでもあるんですか
会津の人が山口(長州)の人になんとも言えん感情を抱くのはよく分かりますけどね
なんや、大阪民国言うてる人と変わらんやありませんか
100名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:03:25.41 ID:8Ll65oXY0
サカナみたいなギラギラのスーツ着たおっさんてイメージ
101名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:04:29.56 ID:O3oQzcSG0
尼は大阪言うてもええんちゃうん?
芸人でよく言われてることだけど、もちろん例外はあるが大阪出身者は大阪出ない
大阪以外の近畿出身者は東京へ行く、大阪へ出るのも東京へ出るのも出る事に変わりない
だっだらマーケットスケールの大きい東京へ出るのが自然。
さんま、釣瓶、シンスケあたりの影響で関西弁へのハードルも下がってるし
102名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:05:01.32 ID:bk3CCt5K0
>>99
まあ同じ県内で北と南で敵対してる福井県もあるくらいですから
103名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:07:10.73 ID:SRRZjPaw0
>>57
昔、大阪では松竹の方が好まれてて、吉本の方が下品と嫌われてた
実際吉本新喜劇も赤字続きで解散しようとしてたしな
それを救ったのが東京公演。ステレオタイプの大阪人のイメージや吉本弁
を使うことで東京進出に成功し今に至る
吉本をここまで大きくしたのって大阪でなく関東なんだよ
104名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:09:00.90 ID:IKPZcUP/0
尼崎市民はどうか知らんが、大阪府民は尼崎を大阪とは思ってないだろ
105名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:09:39.93 ID:cPzm1aJ40
ニダ
106名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:10:51.34 ID:SRRZjPaw0
>>101
>尼は大阪言うてもええんちゃうん?

尼は道路挟んだだけで言葉変わるやんそれを一緒にするのはどうかと
「〜ケ」とか「ダボ」とか大阪では使わんぞ
107名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:12:55.12 ID:56EDlOjh0
テツのイメージが強い西川のりおだな>大阪の男性
108名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:13:54.91 ID:zMJL1SLC0
>>103
ほんまによく分かりますわ
まったく迷惑な話ですわ、下品なステレオタイプを他所の人に刷り込みよってからに
吉本なんか反吐が出るくらい嫌いやのに、関西のテレビは吉本が支配しとるからね
NHK大阪は完全に吉本の一部門やし
109名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:15:33.60 ID:nSZZ7YIB0
吉本芸人?調査??うざい!!
110名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:16:14.47 ID:0pDJh5Pm0
さんまが和歌山出身とか言っても住んでたのは幼少の頃までだろ?
結局物心がついた小学校〜高校までを過ごしたところが、
その人の出身でいいんじゃないか?その小学校〜高校までが人生で一番影響ある年代だしな。

俺も大阪府松原市で産まれたけど、1歳の頃に奈良に来て、ずっと奈良で過ごした。
俺は大阪出身とかまるで思わないし、むしろ違和感しか感じない。

ちなみにさんまは、さんまのまんまの冒頭で「奈良出身」って出てたよ。
それに小学生の頃にむささびを大仏殿近くで捕まえた話や、
奈良商業の頃にサッカー部だった話や、奈良公園でデートした話とか、
奈良話が多い。和歌山の話はほとんど聞いた事ないし。
111名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:21:49.54 ID:qFhRGnNI0
今田、ケンコバ、宮迫 かな
112名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:22:52.29 ID:O3oQzcSG0
話はそれるが、世界で一番有名な日本人はブルースリーって
調査もあったらしいなw
113名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:26:15.65 ID:DhzKqvoo0
さんまって何であんないつもカリカリしてるの?
ヒステリックみたいでウザイんだけど
114名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:29:15.76 ID:o0NCzk3dO
自称大阪人の宮根は?
115名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:30:34.14 ID:vNrRe3bL0
吉本しかいねーな
116名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:31:07.61 ID:kGFkMOkJP
葉加瀬太郎とタンスにゴンの沢口靖子は、大阪人像に一番近いなw
吉本と東京メディアが作った大阪人像は虚構。
その虚構に忠実なのが似非大阪人って事だろw
117名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:31:26.64 ID:ELbjoUzz0
奈良とか神戸とか京都とかも関西以外からしてみれば総じて大阪扱いなんだな
大阪と一緒にされるのマジで嫌だわ・・・
118名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:32:03.42 ID:0pDJh5Pm0
80年代の中頃にアメリカ人に、あなたの知ってる日本人を教えてってアンケートで、
1位 ブルース・リー 2位 毛沢東 3位 ミスターフジ(日系プロレスラー)だった。

まあなんていうか、外国から見たら日本なんてこんなもんだろ。

欧州辺りの人が知ってる日本人もサッカー選手とF1レーサーくらいだろうし。
119名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:32:10.60 ID:MAapUOh50
大阪のイメージ=吉本のイメージ
大阪人大歓喜
120名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:32:45.21 ID:ahABKbhc0
今は本田△だな
121名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:36:18.34 ID:fcij/PbB0
あきらかにこいつ駄目だろなと思ってるやつに「がんばれよ」とか励ますようなことを言っておいて
いざそいつががんばってうまくやってると察すると真っ先に裏から妨害工作に転じてくるのが京都人のイメージ
122名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:40:01.27 ID:dPA1cCwi0
>>117
確かに…特に神戸は甲子園=阪神=大坂のイメージが強い
123名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:40:54.12 ID:EYdYKd6nO
>>117
奈良は大阪、尼は大阪、京都は京都ってイメージ
124名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:42:09.36 ID:B0mxshtq0
>>1
パッ、と浮かんだのは
横山ノックだった
125名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:48:17.09 ID:PRbNsPXdO
アホの坂田です。
126名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:48:30.18 ID:IlmqIoN10
尼崎は大阪のうちに入れても構わないだろw
奈良育ちのさんまには同情する
127名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:53:31.10 ID:zBqLvigO0
>>1
花紀京
128名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:00:48.90 ID:kH6PV3nd0
大阪人、京都コンプレックス酷すぎ。w
129名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:02:22.15 ID:VQzhc8Qd0

 大塩平八郎
130名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:02:39.92 ID:KuQNrbdxQ
>>87
いや、「東京生まれの東京育ち」の人間は、ある特定の地方に対してのコンプレックスはないよ。
【多摩地域の人間の中には23区内に対するコンプレックスを持つ人はいるけど】
「これが無いから困る」みたいなシチュエーションが生まれた時から皆無だから、他の地方に対しての憧れとか羨ましい気持ちは沸かない。
ただ、東京は地方出身者で占められているといってもいい場所。
東京を目指す地方出身者が持つ“都会への憧れ”や“自身が生まれてから抱えている地域に対するコンプレックス”を見てしまうと、そう思えてしまうのかもね。
その証拠に、地方で生まれて都会を目指す事なく生まれ育った地方を愛し暮らしている人達には、多少の不満はあってもコンプレックスはない。

大阪でも、純粋に大阪市内で生まれ育った人にはコンプレックスを微塵も感じないけれど、山陰や四国から大阪に出て来た人達には妙なコンプレックスや、大阪に対する執着を見せる人がいるね。
131名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 03:04:44.64 ID:D4y9Z2Pt0
宅間
132名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 05:20:57.50 ID:AsS4q2C50
>>63
いとこい先生やダイラケ師匠など昔の大阪漫才は上品な感じという印象を受ける
つーか大阪文化自体全体的に上品だったはずだが
いつの間にやらガラの悪いのが主流になってしまった
133名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 05:51:31.66 ID:S1upzBQX0
>>26
その書き込みもずいぶんつまんないな
134名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 05:52:51.13 ID:CTvc6qrTO
俺の世代だと横山やっさんが不動の一位だろうな
135名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:01:39.36 ID:dt78JX3PO
>>92
あのあたりは、昔は京都や奈良の貴族僧侶の別荘地だな。
水質がよかったから、こぞって別宅を持った。
それが荘園、天領と代々権力者に引き継がれた。
水質のせいで、後々はサントリーの山崎工場や
アサヒビールの吹田工場(アジアで最初のビール工場)なんかが出来た。
136名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:08:44.13 ID:dt78JX3PO
>>62
と言うか、吉本は東京進出を目論んだ辺りから変わった印象。
本当に下品に成り下がった。
137名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:48:07.91 ID:uNsEf+Ts0
>>28
やっぱりそうかw
大阪人のふりしてコンプレックス丸出しの東京の悪口言うような奴は
他県から大阪に移り住んだエセ大阪人という説を聞いたことがある。
同じように大阪や田舎を小馬鹿にしてる東京人が地方出身者なのは
両親とも家系が東京の正真正銘の東京っ子のおれが断言する。
東京っ子のビートたけしも生粋の大阪っ子と東京っ子は通じたところが
多いと発言して、大阪っ子への親近感を示している。
138名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:50:44.60 ID:7/TbQaKmO
大阪ってみんなダウンタウンの松本みたいな喋り方なの?
松本とか宮川大輔とか、あの辺の人喋り方似てない?
139名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 06:52:03.25 ID:uNsEf+Ts0
>>136
吉本興業が東京に進出したのっていつ頃か知ってるか?
大正時代だぞw
140名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:02:03.84 ID:9UTwsGBn0
なんでかつるべを一番に思い浮かべるわ
141名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:03:42.98 ID:OqiMSqLR0
さんま→奈良
ダウンタウン→兵庫
142名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:05:03.86 ID:ob9ThBqdO
一番かわからんけど、大阪人のイメージぴったりなのが、
新喜劇の舞台に出てて、法律相談の番組もやってる人
143名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:09:57.69 ID:UW2fqCSF0
>>138
どっちも大阪じゃないよ、松本は兵庫で宮川は京都生まれ滋賀育ち
大阪は摂津・河内・和泉で微妙に異なり、摂津の都心近郊(大阪市北部や吹田・豊中)は、
余所者とその子孫が多い地域でコテコテの大阪弁が話せない(例:ナイナイ・ココリコ・藤井隆)
144名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:34:35.05 ID:ZanTWVZO0
旭区のタージン
145名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:36:10.94 ID:+VGCivCa0
>>134
高知生まれ堺在住だった
146名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:45:14.26 ID:u+NnWwl+P
東京だとさまぁ〜ず、たけし、浅草キッド、アズマックスかな
147名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:45:40.09 ID:6Dl0RJV/0
豊川悦司は「ザ大阪」と言い切って差し支えない
148名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:51:24.96 ID:8sihzimQ0
>>88
南大阪は大阪の第一次産業を担ってるからな
大仙古墳など歴史物も南部に集中してる

北摂って大阪に何の貢献もしてない
貢献どころか犯罪者に寝床を供給してたクズ(市橋は北摂の茨木に住んでいたが周辺住人は通報せず。結局市内で逮捕された)www
149名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 07:55:03.42 ID:mLMW+7rPO
>>136
バ〜カw
150名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:00:26.55 ID:LRbl/t5f0
おまへん、まんがな、でんがな

大阪は今時こんな言葉使わないよw
いい加減にしてくれ奈良の老害明石家さん
151名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:05:35.04 ID:1FnDCTAh0
さんまは和歌山だろ
152名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:18:49.37 ID:FBPm+4sJ0
一位二位、奈良と兵庫じゃねえか
153名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:24:35.09 ID:Wr6SRCuM0
>>151>>152
イメージと実際の出身地は別
154名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:39:10.38 ID:7/TbQaKmO
>>143
ありがとう。関西弁(なのかな?)喋ってるとみんな大阪出身に感じるけど全然違うんだね
確かにナイナイとかはなんとなくだけどガッツリしてないなーと思うw
155名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:50:18.04 ID:ITP60PeAO
千原兄弟と紳助
156名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:50:46.56 ID:+VGCivCa0
>>154
FUJIWARAはガツガツしてるけどね
157名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 08:51:32.17 ID:+VGCivCa0
>>155
福知山に京都市
158名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:04:17.73 ID:rbHLC4tv0
生まれてはじめて大阪行った時、
道行く人が全部大阪弁で、カルチャーショック受けたな

外食の接客なんかは標準語なんだけど、
ビミョーに大阪弁のイントネーションなのが、妙にほほえましかった
159名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:08:30.69 ID:v3Ttlz+80
道修町の薬問屋のじいちゃん、ばあちゃんの口癖は‘京都人が近づかば、踵
を返して去れ‘京都人とはそれほどまでに周辺の県民から嫌われてる存在。
それを知らないのはこれまた京都人w
160名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:09:53.79 ID:4SCt0idb0
大阪の男といえば大塩平八郎だろ
161名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 09:29:54.88 ID:5TbiuBPf0
テント
162名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 10:45:16.43 ID:sgrgn8FM0
ナイナイの茨木は実質京都。茨木市は京都に接している。
新幹線で東京に向かう時は、新大阪ではなく京都に出る。
言葉だって、茨木や京都では「来ない」を「きいひん」と言う。
大阪市内では「こうへん」と言うのに。
163名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:17:37.83 ID:iqqnDOS00
島田伸介がまだ現役だったら、恐らくさんま、伸介、ダウンタウンの非大阪人がトップ3を占めていたんだろうな。
非大阪人によって大阪のイメージが植えつけられていた事を示すデーターだな。
大和総研の吉本の全国進出によって大阪のイメージが悪化したという分析結果は正確だったということ。
164名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:20:37.94 ID:6BQlhUbZ0
大阪弁も昔は上方の商いを円滑に進めるための上品な言葉だったはずなのに芸人がメチャクチャにしてしまったな
165名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:37:52.49 ID:zMJL1SLC0
>>164
大阪の人間が現実の世界で話している大阪弁は、
吉本によってそれほど変わったとは思わんけど
吉本の言葉は、吉原で花魁が話していた言葉みたいな人工語やから
一般の大阪人がまねするには余りに不自然ですんやわ
実際に話されている大阪の言葉は、吉本の中でも余り大阪らしくない芸人の言葉が近いですわ
ナインティナインとかココリコとか
ただ、これは北部の言葉だから、南の方の人は別の芸人を挙げると思いますわ
166名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:40:46.96 ID:YuosZwbA0
また関西いじりか

奈良の位置もわからんくせに
167名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 11:53:48.30 ID:1ktCvIqm0


950 :名無しさん@恐縮です :2012/07/31(火) 23:33:30.58
え〜、みなさん大阪は日本最大のDQNの街とかヤクザの街とか言われていますがそれは大きな間違いなのです。

大阪でよく凶悪な事件が起こる最大の理由は和歌山や神戸などから来るとってもとっても悪い連中が大阪で悪い事をやっているのが原因なのです。
(その証拠に関西最大の暴力団の本拠地は兵庫の神戸にあります)

むしろ大阪は最大の被害を被っている被害者なのです。和歌山のDQNと神戸のヤクザに蹂躙されているそれが大阪なのです・・・

168名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:12:40.51 ID:dt78JX3PO
>>162
それ高槻の間違いじゃないかな。
茨木市民でも高槻市民でもなく、どちらにも知り合いがいるけど、
茨木市は京都線と言うだけで京都には接してない。
茨木から京都へは遠くはないけど、普通に大阪へでる。
高槻は京本政樹とか出身者自身がいつも「京都に近いアピール」をしてる印象があるけど、
茨木はそれはない気がする。自分は聞いたことない。
169名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:15:26.95 ID:dt78JX3PO
>>158
カルチャーショックってその場所へ行ってんだから普通だろ?w
170名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:23:03.43 ID:dt78JX3PO
>>139
書き方が悪かったけど、自分の小さい頃は、
吉本のタレントって基本的には関西ローカルだったよ?
大御所は全国ネットにも出てたから、知られた人もいたけど。

…なんだろう、漫才ブームの辺りなのかな。
吉本弁のタレントが出てきて、ごり押し的にテレビに出だしたのは。
171名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:30:59.44 ID:Ym3QByf80
ナイナイは思い付かなかったけど、さんまとダウンタウンは分かるなw
172名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 12:59:09.86 ID:Fvx8XQ8b0
大阪 絢香
京都 倖田
173名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:08:50.07 ID:T8Jjg3pn0
清原は大阪男というより泉州男というカテゴリーに分類される
174名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:10:47.39 ID:xH8fztNg0
ダウンタウンは兵庫県だろ。
175名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:44:03.29 ID:sgrgn8FM0
>>173
泉州人は自らを大阪人とは思っていないし、
大和川より北の人も泉州は大阪だとは思っていない。
かといって和歌山でもない。
泉州は独特のアイデンティティーがある。これは河内人にはあまりない。

大阪人を名乗るなら、最低でも大阪市内(鶴見区・平野区以外)、
もっと絞るなら大坂三郷の北組、南組、天満組の範囲が適切だろう。
176名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:47:47.03 ID:5jpR3jvoO
タウン兄さん大阪やったんか
177名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:51:19.26 ID:uiuPxLkk0
島田紳介は、大阪に住んでて心斎橋に不動産を持ってるし、大阪人でもいいんじゃないかな
178名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:51:37.30 ID:sgrgn8FM0
>>168
大阪市内や京都市内からだと、高槻と茨木で何が違うんだ?
と言いたいところだが、

高槻「ガラの悪い大阪と一緒にされたくない。
   京都に近いことをアピールしよう」

茨木「茨木は京都からも大阪からも遠い。だったら相対的に近く
   都市規模の大きい大阪について、田舎者呼ばわれを回避しよう」

といったとことか。これは枚方と寝屋川でも同じだろう。
179名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 13:52:47.03 ID:z5NR3LgB0
さんまは奈良出身
180名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 14:07:14.08 ID:41rdF/D/0
大阪の男性と聞いて思い浮かぶのは藤村甲子園
実在の人間なら間寛平かなあ(大阪出身かどうか知らないけど)
181名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 14:37:12.32 ID:AsS4q2C50
>>180
寛平ちゃんは高知県生まれの住之江区育ち
182名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 14:39:01.36 ID:TBwM1G9a0
なんか違うだろ。。。・
183名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 14:44:01.46 ID:rdshKCiu0
河島英五一択
184名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 15:02:50.97 ID:1JZptMqW0
>>168
市外局番が075でない限り京都人面すんな
こちとら大阪で075の京都人や
185名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 15:34:58.93 ID:AsS4q2C50
>>194
島本町民ハケーン
186名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 15:36:05.12 ID:E8OfgS6kO

大屋政子さん


187名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 15:42:31.83 ID:z4rxyrKk0
実際は大阪出身の芸人なんかカスしかいない
それを何故か大阪人がデカイ顔してるという謎
188名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 15:45:45.23 ID:91Z2jl1RI
いや、高槻自体ガラ悪いし。
もっといえば京都は性悪。
189名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 15:52:23.38 ID:dipuhh3MO
さんま:奈良県
ダウンタウン:兵庫県
ナイナイ:大阪府

紳助.チュートリアル.千原兄弟:京都府

俺:住所不定有職
190名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 16:00:25.57 ID:wB+zUFD00
>>158
駅の交番で道案内をしている警察官がベタベタの大阪弁で笑ってしまった
191名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 16:02:53.19 ID:wB+zUFD00
>>166
そういう関西人も「タモリは東京の人」とか思ってるんだろうw
192名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 16:10:26.10 ID:bmKFJ5vG0
>>191
暑さで気でも狂ったか
193名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 16:16:04.15 ID:BtnO0Ck60
>>191
長渕は東京の人だよ
今日から俺、東京の人になるって歌ってるから
194名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 16:34:49.94 ID:YoEiy+Zo0
詳しいことは全く知らないけれど、
最近の吉本の横暴・迷走は、
会社のトップから創業者一族が追い出された
というニュースと無関係とは思えない。
195名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 16:36:06.09 ID:ngs53KCO0
>>189
さんまは和歌山から奈良
196名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 16:39:35.73 ID:hK5nFNAwO
さんまは奈良
197名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 18:15:05.01 ID:w82NzGX30
ブジワラとかも大阪だろ
あと辻の旦那の太陽も
198名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 18:19:57.25 ID:w82NzGX30
千原兄弟なんて京都駅からの電車がない福知山やんけw
京都というよりほぼ兵庫の区域だろw
199名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 18:23:51.45 ID:ENRGJeAT0
さんまって和歌山出身なんだ
200名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 18:29:48.81 ID:Syu68c9R0
近松の物語に出てくる主人公の男は殆ど大阪人?
201名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 18:31:37.79 ID:CH8aQxve0
>>198
福知山出身て・・・クソ田舎やんけ
京都出身には間違いないけど京都府出身て言ってほしいな



202名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 18:46:11.64 ID:Ybgsv5lO0
ダウンタウンは兵庫県尼崎市な
203名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:22:26.87 ID:F8NwSf6K0
>>168
高槻出身ノシ
自分が住んでたとこは高槻の中でも水無瀬や山崎に近いとこだったから
買い物や遊びに出るのは梅田よりも河原町のが多かった。
204名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:25:39.14 ID:QOPlZySY0
コテコテの大阪人のイメージ似合うのは尼崎と姫路と東大阪じゃない?
関西人だけど見ただけで「うわぁ・・」っておもう・・
205名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:33:24.42 ID:bmKFJ5vG0
>>204
東大阪 吉岡美穂 川原 亜矢子 中根かすみ 松井稼頭央 つんく
      塩爺 谷佳知 池脇千鶴 大倉忠義 河島英五 彦摩呂

      どこがだよw
206名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:38:56.67 ID:R57Xl4r20
東京って福島、群馬、栃木、山梨まで含まれるんだよな。
207名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:41:10.61 ID:PTijas280
トミーズの雅・石田靖
208名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:44:12.66 ID:P4JewQ/a0
ttp://imgup.me/e/iup00076455.jpg
自称ブラットピットの関西人
209名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:47:21.68 ID:WLgDVWhm0
林家ペーと鶴瓶は同じ高校
210名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:47:57.11 ID:ob9ThBqdO
>>206
なんか、ある県が取り囲まれているが、
東京はドーナツ型なんか?
211名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 19:51:45.77 ID:mJXzvaTV0
やっさんじゃないの!?
212名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 20:59:19.82 ID:0QUK2UEo0
ロンドンブーツの淳はダサ過ぎ
http://goo.gl/5oaiB
本人の着こなしか、
スタイリストのセンスがないのかは判らないけど。
これが吉本クオリティかな(笑) 
213名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 21:50:03.06 ID:vC1YDzHX0
新野新は?
214名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 21:51:09.72 ID:bmKFJ5vG0
>>213
誰が思い浮かぶねんwww
215名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 22:03:15.50 ID:HrROcDjC0
関西のブラック企業の目安は
上層部から中堅に京都系が多い
もち若手のエースは京都人

これ豆知識な
216名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 22:42:15.37 ID:uM+auG250
>>162
枚方も京都訛りのやつ多いよ
「東京=とうきょう」のアクセントが違うからすぐ分かる
217名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 22:51:00.19 ID:sc127tRC0
京都のもんは人を見下すこと前提で喋っとるねんで
嫌味を挟みよるから分かるやろ?
218名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:28:39.60 ID:W0pdO50M0
京都芸人のチュート、ブラマヨが集まると京都アゲ話に終始して
同席してる大阪芸人のケンコバはその場に居づらいとか何とか言ってたな
そういえば上の二組は大阪disりで有名なコンビか
219名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:36:40.07 ID:ElfsvcYK0
>>206
含まれないよ、意味不明なこと言わんといてな
220名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:37:48.95 ID:oRV22NDp0
お笑いタレントばっか
221名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:40:04.92 ID:ElfsvcYK0
>>206
東北と北関東と甲州か
「首都圏」と言いたいのか?
それにしても間違ってるけど
222名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:47:29.08 ID:ElfsvcYK0
ダウンタウンの尼崎は兵庫県だけどオサレな神戸よりも泥臭い大阪のイメージが近い

このように行政区分と実際のイメージが違う事はあるな
奄美大島だって鹿児島県だけどハブもいるし風土も沖縄に近いしイメージは琉球だ

223名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:53:57.22 ID:5wsgDamX0
鶴光は?
224名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:55:27.83 ID:BQRqeuaI0
関東での一般的な認識だと関西=大阪だろ。
さんまも関西出身の芸人だから大阪って思われるのも当然だろ。
225名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:55:52.56 ID:bmKFJ5vG0
>>223
鶴瓶の兄弟子
226名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:56:27.72 ID:3uMJim1M0
>>225
大阪か?
227名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:57:25.08 ID:bmKFJ5vG0
>>226
そうw生まれも近いはず
228名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 23:57:46.40 ID:MoRHMUkI0
>>214
www
229名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:05:32.27 ID:9qBwNODb0
>>222
尼の人は情が濃いし喋る感覚が神戸より大阪に近いよね
230名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:08:36.62 ID:TWeqCqbY0
さんまもダウンタウンも大阪生まれじゃないのに
231名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:09:04.20 ID:koLrAzST0
>>224
関西でもドス!ドス!とか京都弁とか話てくれれば、なんとなく細かい地域も分かる
232名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:11:37.89 ID:WEMsAXi50
四国から出て来てる変な奴も多いよ大阪は。
233名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:16:54.05 ID:+4wcTTFu0
関東の人は大阪弁も京都弁も奈良弁もわからずに全部関西弁。
あまり方言に関心ないんだよね。
234名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:34:18.13 ID:YUm6w24S0
四国の4県の人の違いって
何がどう違うかが関西人からすれば
さっぱり分からんよね
てかあんま興味沸かんよね
235名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:37:17.08 ID:EkeTpbvqO
>>233
関東じゃないけど全部関西弁って言ってる
236名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:38:01.25 ID:+4wcTTFu0
九州なんてもっとマイナーだもんな。
九つの県を全部言える奴なんて日本国民全体の2割くらいだろ。
237名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:39:20.20 ID:2HV1/Cio0
関東でも地方出身者と都内育ちとか北関東とか言葉は微妙に違うな。
関西人も四国の方言の違いが分からないだろう。
238名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:39:55.94 ID:YDS8ejZY0
>>236
九つw
239名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:41:49.14 ID:2HV1/Cio0
関西弁の中で京言葉の持ち上げられ方はフランスにおけるパリの持ち上げられ方に似てる。
それは幻想なんだけどね。
240名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:42:12.68 ID:+4wcTTFu0
やっかいなのは完全に方言なら自覚があるんだが、茨城の人間は自分たちの言葉が訛っていることに自覚がない。
標準語を話していると勘違いしている。
241名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:43:06.22 ID:0TPvMd9V0
>>236
マジレスすると九州は7県な
242名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:47:39.32 ID:PJ1es1XP0
>>187
お前が「芸人」を知らんだけやろw。
渋谷天外は大阪人。
といっても、下らんテレビの「タレント」しか見てないお前にはわからんやろうけどw。
243名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:48:07.14 ID:6u9vFoEB0
>>236
7県だよ

>>237
関東でも茨城はデーブ大久保が「だっぺ」とか言ってる田舎くさい言葉ってわかるな
栃木はU字工事が漫才で栃木弁広めたな
244名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:49:04.75 ID:58L41DAfO
大阪生まれ東京育ちの格好良さは異常
245名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:50:14.90 ID:2HV1/Cio0
>>243
50年前には浦安でも方言があったくらいだからな。
246名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:50:49.67 ID:n2OQlZVr0
>>244
金多久のことか?
247名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:52:26.37 ID:WiYJzBS+0
オレは桂南光だなぁ。
大阪というとなぜかこの人のガラガラ声が思い浮かぶ。
248名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:53:21.45 ID:62Q5t1h60
三代目魚なんとかとかゆー変な関西訛りのやつ昔いたけどあれは四国だっけか?
249名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 00:57:41.11 ID:n2OQlZVr0
>>248
三代目魚武濱田成夫
兵庫県西宮市だってググッた
250名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:02:16.29 ID:6u9vFoEB0
>>248>>249
大塚寧々の元旦那
251名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:12:25.11 ID:yMEmxIYJ0
>>162
アホ?摂津国は大阪。
それじゃ宇治や長岡京は大阪に近いから京都じゃないとでも?
252名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:16:16.99 ID:QqKB5dQk0
豊川悦司かな
253名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:17:56.98 ID:/4l7XQRr0
関西人のお兄さんこと木村佑一
254名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:19:54.17 ID:yMEmxIYJ0
吉本はそもそも創業者一族が兵庫明石出身

大御所芸人から人気芸人にいたるまで大阪以外の周辺府県出身者が
異常に多い。特に京都出身者の性質の悪さは有名で芸人だけでなく
マネジメントに立つ側の人間、例えばやすきよのマネージャーだった
木村正雄なんかは「大阪=アホ」のイメージで売り出すことで終始した。

結局嫌われて吉本追い出されたけど
255名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:21:54.09 ID:4F5knuz20
西川きよしは高知県。
おれの中でコテコテの大阪人って言ったら女優の「黒谷友香」だな。
テレビじゃ標準語はなしてるけど、電話とかでスイッチが入るとコテコテの
大阪のおばちゃんに切り替わる。そのギャップがまた良いんだが・・・。
256名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:22:43.89 ID:Ibchzf3B0
>>198
兵庫の豊岡とか京都の舞鶴とかあの辺りだよな
257名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:59:39.48 ID:2Dmck/Q60
>>255
藤原紀香じゃないけど、その手の方言の切り替えって何かあざとさを感じる。
男女問わず、関西圏の芸能人にそういうの多い。
258名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 02:22:55.15 ID:na3HRlLxO
>>257
わかる!久本雅美の大阪弁と東京弁の切り替えなんか特にあざとく感じる。
山田五郎は東京出身だけど関西に来るとパッと大阪弁に切り替わるよね…
大阪に長く居たらしいけど。

でも、しょうがないのかなぁとも思う。
259名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 02:34:38.59 ID:5IliZf/w0
神戸がオシャレとか言ってる奴らはヤクザや部落の本場だと知ったら、なんて思うんだろうな
260名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 02:56:21.19 ID:2Dmck/Q60
2chの地域叩きを見ていると
穢れの無い土地なんて
何処にも無い様な気がしてこないでもないw
261名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 03:08:40.20 ID:XmO5HVEr0
>>254
カツラっぽいおっさんか?
262名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 03:09:40.79 ID:XmO5HVEr0
>>259
やっぱりトッポイわぁ
263名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 06:54:57.36 ID:n2OQlZVr0
>>256
福知山
264名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 13:10:19.59 ID:Nssxo6yM0
松尾貴史とか生瀬勝久は?
265名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 22:52:17.67 ID:3qiYtjeC0
神戸と西宮だから兵庫
266名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:02:19.82 ID:3Ul1BOyA0
赤井秀和だろ
267名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:04:53.38 ID:vP+tgAGR0
大村昆
藤山寛美
岡八郎
268名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:14:45.12 ID:38LsF60I0
うわっ!このスレで上沼恵美子が大阪の人じゃないって知った
TVでよく「大阪のおばちゃんは〜」って言ってたのにw
269名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:31:09.24 ID:j2G/+BdJ0
福知山は実質山陰だよ、京都人ではない。

南鳥取
270名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:38:29.06 ID:0f79YXhy0
>>268
大阪をやたらとアピールする関西芸人ほど実は大阪出身じゃない。
271冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/02(木) 23:43:18.04 ID:bCXF01i70
大阪生まれと言えば
森高千里、沢口靖子等美形揃い。
272名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 23:49:31.79 ID:2Dmck/Q60
東京都民の大半が地方出身者なのと同じ事が
自称他称大阪人にも言えるって事か

違いがあるとすれば、自称他称している連中の大半が近隣の府県出身者だという点かな?
訛りも近いから大阪人だと騙っても違和感はあまりない。
273名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:16:35.18 ID:4WAU3xuO0
>>266
ザ・西成
274名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:17:10.75 ID:xHmfLeX+0
>>270
そうだよなぁ、ミヤネとか紳介が最たる人だね
大阪が〜大阪の〜ってみんな言うし、関西の中で一番ヒールにしやすい存在なのかな
大阪の人なら笑って済ませてくれるみたいな感じなんだろうね
275名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:19:38.84 ID:LHmrXRji0
コミュ障ぼっちの大阪人である俺は希少種か。
USJとか行ったことないw
276名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:22:49.51 ID:Q19n2RREO
大阪=在日チョン
京都=部落
滋賀=キチガイ。
277名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:25:21.51 ID:I6BzH8l/0
大阪の男性

西川のきよっさんで落ち着くと思うが。このスレ
278名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 00:57:46.59 ID:/I2zowHj0
>>274
宮根は知らないが、紳助は事あるごとに自分は京都出身アピールしてたけどな。
279名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:10:43.97 ID:vcYb8XrV0
仕事で昔一緒だった船場出身の人は
テレビでさんまが話すような関西弁じゃなくて、
とても上品な感じで、きれいな標準語も話せた
大阪にそういう人もいるんだとびっくりした
280名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:16:40.87 ID:XSRU1gCCO
>>279
さんまは大阪じゃないはず
281名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:20:30.76 ID:vtGpLpC7O
ナイナイだけだな
282名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:25:27.36 ID:44d+UGTZ0
広島出身の芸人も多いけどみんな標準語で方言話さないのはなんで?
関西弁に似てると思うんだけど

九州や東北や北海道も訛り自粛してるのに
なぜか関西弁の人だけ堂々と方言しゃべるよね
283名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 01:54:04.51 ID:ZG1tZE+tO
九州人だが、
九州から大阪にいくと、人々の顔立ちが違うと実感する。
九州人とは全く別の人種。
関西は全体的に顔が薄く、ノッペリしていて目鼻だちがハッキリしていない。
284名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 02:49:20.76 ID:0vp9vIlq0

◆非大阪人
明石家さんま、島田紳助、千原兄弟、木村祐一、ダウンタウン
西川きよし、横山やすし、間寛平、上沼恵美子、宮根誠司

◆大阪人
岡田准一(V6)、小池徹平、北村一輝、平井堅、松岡充(SOPHIA)
京本政樹、寺脇康文、桐谷健太、大東俊介、辰巳琢郎、森繁久彌
萬田久子、麻生祐未、賀来千香子、堀ちえみ、河合奈保子、川原亜矢子
本上まなみ、小沢真珠、水川あさみ、黒谷友香、杉本有美、村川絵梨
八千草薫
285名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 06:37:40.67 ID:l0IqZPTb0
彦麻呂 Mrちん ラサール石井
286名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 07:41:35.01 ID:lgDqB6zY0
>>282
久保ミツロウ乙
287名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 07:45:15.96 ID:SuYHg5S20
やしきたかじん
上田正樹
笑福亭鶴光
288名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 07:46:35.11 ID:l0IqZPTb0
>>282
生活に何か不都合でも?
289はあ?:2012/08/03(金) 10:06:58.45 ID:4dzfXVDjO
ダウンタウンは関西人だが兵庫県であって大阪人ではない
さんまは奈良であって関西人ではあるが大阪ではない
調査するならちゃんとしろ!
290名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 14:27:02.17 ID:l0IqZPTb0
>>287
上田正樹は兵庫
291名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 18:59:47.09 ID:nepO2MVv0
>>289
あくまで「思い浮かぶ」だよ
タレントの正確な出身地は関係ない
292名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 19:07:18.67 ID:l0IqZPTb0
>>291
このスレその人違うよーで伸びてるのにw
293名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 21:23:06.56 ID:FgaZycsy0
>>290
京都のイメージやけどな
294名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:21:59.37 ID:mnoZxU4U0
奈良はさんまや桑名正博を例に出すまでもなくベースが素朴な田舎者で裏表を感じさせない
295名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:24:38.41 ID:ZNvnx/aOO
大阪はダウンタウンだけやし。
296名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:27:13.22 ID:hkR4tbgo0
リアル大阪は赤井とか鶴瓶のあの感じ
297名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:28:59.31 ID:0vp9vIlq0

ロンドンオリンピック
日本人メダリストの出身地

埼玉県 三宅宏実(重量挙げ銀)、加藤凌平(体操銀)、星奈津美(競泳銅)
大阪府 入江陵介(競泳銀銅)、寺川綾(競泳銅)
和歌山 田中和仁(体操銀)、田中佑典(体操銀)
栃木県 海老沼匡(柔道銅)、萩野公介(競泳銅)
長崎県 内村航平(体操金銀)
石川県 松本薫(柔道金)
福岡県 鈴木聡美(競泳銀銅)
広島県 平岡拓晃(柔道銀)
愛媛県 中矢力(柔道銀)
山口県 西山将士(柔道銅)
神奈川 立石諒(競泳銅)
北海道 上野順恵(柔道銅)
宮崎県 松田丈志(競泳銅)
鳥取県 川中香緒里(アーチェリー銅)
愛知県 蟹江美貴(アーチェリー銅)
298名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:33:58.33 ID:l0IqZPTb0
>>295
尼崎やけど 浜田は生まれは大国町やけどな
299名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:35:32.38 ID:rkzyeLR20
>>87
でたー
チョンと言うこと全く同じだな大阪人はw
コンプの塊は大阪(韓国)な
他県全て大阪なんて好きな奴いないからw
300名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:39:53.79 ID:5la+PFtc0
>>294
堂本剛もそやな
なんかガキっぽいねんよな奈良の男は
301名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:42:43.28 ID:5la+PFtc0
>>299みたいに突然東西対抗に持っていこうとする輩は大概京都人でおk
302名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:53:11.01 ID:F4xzBc3a0
>>283
何処かの国の人達の特徴みたいだねw
303名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 22:58:43.13 ID:xa8BDZjk0
はいはい京都はちょんこ以下
304名無しさん@恐縮です:2012/08/03(金) 23:11:43.75 ID:OgIK7XLu0
>>302
ちゃんと調べた方がいいよ、関東のルーツとかw
305名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 00:03:10.51 ID:GMe9g0g+0
京都の爺婆はどっちの味方なのかがわからんようなあやしい言動や行動するのが多い
それは八方美人というのとはまた違う
その辺りが関西の他府県民とは異なる
306名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 00:05:33.77 ID:MBuxnsIXO
見事に奈良、京都、兵庫だけど、尼崎は大阪でいいや
307名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 00:11:01.75 ID:AIuvukv1O
ナイナイだけやがな
308名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 01:13:53.33 ID:y28YOcBU0
>>283
大阪や関西には土着民だけじゃなくてお前等の仲間もいっぱい紛れ込んで久しいのに
馬鹿丸出し
309名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 01:20:06.41 ID:ERuguHk40
すぐ船場の商人言葉がどうこう言うけど
そんなお大尽が何人いたんだよw
俺のイメージだと京都の田舎らしけど千原兄とかフジモンとかだな
とにかくガサツで下品でデリカシーがない人間
310名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 01:29:50.92 ID:ZUmNs+ow0
>>294
さんまは和歌山串本町の漁民の倅
桑名正博は大阪の廻船問屋の跡取り
311名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 01:32:22.62 ID:LGebSxd10
>>305
どちらにつけば見下せる位置にいけるかを探ってると思われ
312名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 01:38:10.75 ID:ZUmNs+ow0
「大阪は床の間、京都神戸は便所」

これが関西の常識なw
313名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 01:39:00.12 ID:2d386uN+0
びりけんさん
314名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 01:40:56.62 ID:/9QzOWEy0
逸見さんが大阪出身なんだよな。全くイメージにないけど。
315名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 01:50:14.28 ID:wT3KeKpCO
ダウンタウンは日本の宝
316名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 02:30:32.90 ID:SYfEZxnD0
>>314
関西出身のタレントにありがちな、
標準語と関西弁のあざとい喋りの使い分けを殆どしなかった稀有な例だね>逸見さん
だからDTへの突っ込みに関西弁を使ってた時には妙な新鮮味があった。
317名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 03:16:02.32 ID:qWmijLhu0

大阪出身のにいちゃん  岡田准一、小池徹平、北村一輝
非大阪出身のにいちゃん 千原兄弟、島田紳助、木村祐一

大阪出身のねーちゃん  本上まなみ、水川あさみ、村川絵梨
非大阪出身のねーちゃん 倖田來未、misono

大阪出身のおばちゃん  萬田久子、八千草薫
非大阪出身のおばちゃん 上沼恵美子、天童よしみ

大阪出身の司会者  逸見政孝
非大阪出身の司会者 宮根誠司

大阪出身の映画監督  山田洋次
非大阪出身の映画監督 井筒和幸
318名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 03:25:48.89 ID:KzCVEedt0
部落だチョンだと叩かれてる、関西人とか大阪芸人て
良く調べると京都、奈良、兵庫だらけだなw
大阪出身のカスチョンは誰が居るのか教えれ。
319名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 03:38:00.13 ID:b9oUISnn0
ここまで関西人のパブリックイメージの総本山
西一(にし はじめ)なしか
320名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 04:29:58.50 ID:OKRt+j1E0
近畿、関西はひとくくりにされがちだけど、本気で大阪の属国になってるのは和歌山だけ。

お笑いに関して言えば、大阪出身で成功した芸人は案外少ない。
和歌山はほとんどいない。
321名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 07:30:05.92 ID:tWtvttbJ0
>>320
桂文福
322名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 07:32:28.34 ID:tWtvttbJ0
>>318
松井稼頭央
323名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 10:43:59.94 ID:NeyTR4xn0
なんでも大阪にするなよ
1位と2位は大阪じゃねえじゃん

1位のさんま…奈良
2位のダウンタウン・・・兵庫県尼崎
324名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 10:46:47.12 ID:31OgTY8f0
さんまは和歌山
325名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 10:49:37.68 ID:xKm+IO3w0
関西で聞くとたかじんが1位となる
326名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 11:42:33.97 ID:AfNLMbbp0
まあ大阪も北摂・河内・和泉でカラーが違うからなあ
他県の人間からしたら
豊中も東大阪も泉南も同じだろうけど
327名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:21:20.19 ID:HczupK9h0
ズームインやってた福留なんとかアナが大阪育ちと聞いて驚いた
生まれは四国らしいが
328名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 12:58:43.53 ID:ZyR+8jK70
>>1
大塩平八郎だろ、JK。
329名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:09:11.57 ID:0ri0HLXz0
>>323
関西人以外にとっては関西人=大阪人だ
330名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:09:39.45 ID:lyucLfhm0
BOROさんは?と思ったけど伊丹(兵庫)だった。残念
331名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:45:08.26 ID:wyDlDRuR0
「東京の男性」と聞いて思い浮かぶ有名人
…で埼玉や千葉の人間の名前があがると
東京で生まれ育った人は「?」だと思う

「湘南の男性」と聞いて思い浮かぶ有名人
…で厚木のTUBEの前田が出てくるようなもの
332名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:45:46.14 ID:njhf23mp0
なんといっても、

亀田三兄弟

だろ
女では、和田アキ子
嫌なイメージしかない
333名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:48:01.65 ID:njhf23mp0
>>71
大阪人って京都人悪く言うよなw
接してるからよく知ってるんだろうけど
留学生からも京都人はどうも苦手って言われてる
334名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 13:54:22.63 ID:njhf23mp0

吉本の「お笑い」(笑)がテレビで跋扈するようになってすごくテレビがつまらなくなった
一人でもゲストに出ると番組の個性ぶち壊される
吉本色に変えてしまう

大阪弁でもクッソつまらないんだけど、○藤とかがガーガー言ってるのを共通語に変えるとクッソつまらないのよく分かるし
うるさいだけのシャシャリストばっか
おまけに頭悪いせいかセンス無いのがほとんど
335冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2012/08/04(土) 14:02:55.57 ID:zHligyLD0
俺の周りでは楠正成だけどな。
336名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 17:53:45.27 ID:RZIosSos0
>>335
桂南光乙
337名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:37:38.33 ID:s2WUf89UO
ダウンタウンは兵庫、さんまは奈良だろ
338名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:41:43.24 ID:27yDtjJd0
ダウンタウンはスラム街尼崎の潮江だろ。
339名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:43:09.37 ID:gZCOGkuU0
たかじんは三重

元阪神の川藤は福井
野茂は大阪
伊良部も大阪
340名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:44:04.76 ID:ORbiZfds0
>>335
楠正成は河内国千早赤阪の地方豪族だから大阪のイメージとはちょっと違う
341名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 19:45:52.59 ID:gZCOGkuU0
>>334
>吉本の「お笑い」(笑)がテレビで跋扈するようになってすごくテレビがつまらなくなった



漫才ブーム時代はもっと吉本芸人の番組だらけでしたが何か?
歴史も知らないお前は詰まんない関東芸人のキカナイトでも見てなさい
342名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 20:48:13.17 ID:sSkQh1zl0
>>339
伊良部は尼崎だろ
343名無しさん@恐縮です:2012/08/04(土) 22:30:27.46 ID:7zrun0hD0
>20〜30代の未婚女性602人

関西人ならさんまが奈良、ダウンタウン尼崎ってたいてい知ってるだろ
どこの女性に聞いたの?
344名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:14:42.47 ID:x2DTPLNh0
>>78
>俺の中では西川きよし、円ひろし、えもやん

誰もツッコまないので調べてみました

・西川きよし
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%B7%9D%E3%81%8D%E3%82%88%E3%81%97
高知県高知市生まれ。大阪市港区・住吉区育ち。吉本興業所属。5人姉弟(姉3人、弟1人)。

・円広志
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%BA%83%E5%BF%97
高知県安芸郡東洋町生まれ、大阪府豊中市庄内育ち。小学2年生の時、大阪へ移り、守口市立庭窪中学校卒、大阪府立守口高等学校(現在廃校)を経て、追手門学院大学経済学部卒業。

・江本孟紀
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%9C%AC%E5%AD%9F%E7%B4%80
高知県香美郡土佐山田町(現:香美市)生まれ、同県高知市出身の元プロ野球選手(投手)。

全員高知人じゃないか
345名無しさん@恐縮です:2012/08/05(日) 15:37:25.57 ID:x2DTPLNh0
>>271
>大阪生まれと言えば
>森高千里、沢口靖子等美形揃い。

河合奈保子、柏原芳恵もだな
346名無しさん@恐縮です
あっと、この時代なら堀ちえみも