【音楽】世良公則、デビュー35周年で初カバー集 モンパチ、尾崎らの名曲歌う…10月3日リリースの「BACKBONE」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
歌手で俳優の世良公則(56)がデビュー35周年を迎える今秋、セルフカバー集と自身初のカバー集を
2作同時発売することが30日、わかった。この日、都内で行われたレコーディングの一部を公開した世良は、
代表曲「銃爪」(1978年)、「燃えろいい女」(79年)を野村義男らバンドメンバーの演奏とともに歌唱。
骨太な世良節全開での熱唱に「スタジオライブになっちゃったね」と笑みを浮かべると
「曲を作った当時から歌い方も勢いも変わったけれど、時を経ないと手に入らないものを曲に反映していけたら」と話した。

まだロックが市民権を得ていなかった35年前に上京した世良は、「ロックミュージックを普通の音楽にしたい」一心で
77年11月、世良公則&ツイストとして「あんたのバラード」で歌手デビュー。3rdシングル「銃爪」(78年)で
初のオリコン週間1位を獲得し風穴を開けると、シングルヒットを連発した78年は3作で計144.2万枚をセールス。
ロックをメジャー化する立役者となった。

いまや、『マルモのおきて』(2011年・フジテレビ系)や現在放送中のNHK朝ドラ『梅ちゃん先生』など
人気ドラマへの相次ぐ出演で俳優としての活躍も目覚ましい。特に『マルモ〜』放送後は子どもたちから、
役柄の「おやじさん」と声をかけられることも増えたというが「ウェルカムですよ。“マルモリ”で世良を知って、
バンドやギターを始めましたというギタリストが10年後、15年後に現れることを楽しみにしてます」と目を細める。
>>2以降に続きます)

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/music/2014995/full/
画像:http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120731/2014995_201207310463743001343674834c.jpg
2禿の月φ ★:2012/07/31(火) 04:37:13.14 ID:???P
>>1からの続きです)
35周年を迎える今秋は本業に立ち返り、自身が共感した邦楽の名曲カバー集とセルフカバー集を10月3日に同時発売する。
初カバー集となる『BACKBONE』には、井上陽水のフォークの名曲「傘がない」(72年)、尾崎豊「I LOVE YOU」(91年)、
MONGOL800「小さな恋のうた」(01年)、斉藤和義の「ずっと好きだった」(10年)など時代を彩ってきた全12曲を収録。
一方、セルフカバー集『the ultimate WE ARE GUILD9』には、ツイスト時代やソロの代表曲をスタジオライブ形式で
セルフカバーした2007年のアルバムに、4年ぶりの新曲「アイノウタ」などを新たに加えた。

「名曲のカバーと、自分のバンド音楽の振り幅を一緒に見せたかった」という世良は、
初カバー集の選曲について「ブルーハーツの独特な世界観は一ロックファンとして好きだし、
陽水さんの『傘がない』は高校の文化祭で、人前で初めて歌った曲。バンドでベーシストをやっていたので
ふだんは歌っていなくて、初めてアコースティックギターを弾きながら歌って優勝した」と満面の笑みで解説。
「モンパチ(MONGOL800)を知ってる人でも、世良が歌ったらこうなるんだとあらためて聴いてくれたり、
逆に彼らのファンの反発もあるかもしれない。大いに反発してほしいし、楽しんでほしい」と懐の深さを見せた。

両作の発売週の10月5日(金)には、『オールナイトニッポンGOLD』(後10:00〜11:50)の
パーソナリティーに初挑戦するほか、11月3日(土・祝)に東京・STB139、12月1日(土)に
大阪・なんばhatchで35周年記念ライブの開催も決定した。

日本時間28日に開幕したロンドン五輪の開会式で「ヘイ・ジュード」を歌い、
8万人の観衆の大合唱となったポール・マッカートニー(70)のパフォーマンスに刺激を受け、
「アスリートからも真摯さ、実直さ、ストイックさなど表現者として共感し、見習うことが多い」と話した世良は
「僕もやれるところまでやりたい」と宣言。この秋は力強くも優しく、包み込むような世良の歌声を堪能できそうだ。(了)


3名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:39:59.82 ID:1AY+mQks0
極妻のかたせ梨乃との絡み、幾度と無くお世話になりました
4名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:41:41.49 ID:kjZBT+DaO
現在の頭髪はどんな感じ?
5名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:41:52.51 ID:p7Fdoygc0
世良って、呼び捨てされるより
さん付け呼ばれるよな
6名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:42:04.65 ID:xsU8ucq/0
ゲーハー
7名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:43:10.39 ID:wqFgN9W7P
どうでもいい
8名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:44:04.44 ID:cwnXOboh0
>> “マルモリ”で世良を知って、バンドやギターを始めましたというギタリストが10年後、15年後に現れることを楽しみにしてます

ギタリスト役ならともかく・・
9名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:44:36.61 ID:6JIfbBpT0
「世良公則&ツイスト」のころの歌い方がカッコいい。
ソロ以降どんどん気持ち悪くなっていく。
あくまで歌い方の話。
10名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:45:26.41 ID:yo22LJws0
ハゲ言うなハゲ
11名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:49:04.41 ID:PKEgQtJM0
ボギーの頃が一番よかった
12名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:51:29.29 ID:p7Fdoygc0
オトコらしくスキンヘッドにすると思ったが、粘るよね不必要にw
13名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 04:58:30.54 ID:/fXtnv+N0
14名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:00:11.88 ID:p5cEMQe/0
ふとがね金太は何しとるん?
15名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:00:33.96 ID:IAIvaiDEO
>>5
いや、フルネームが圧倒的に多いんじゃない?
16名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:05:00.66 ID:5vzL+4iq0
梅ちゃん先生に出てたけど
死んでしまった。
17名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:08:01.99 ID:KQXeMYlB0
>>14
牢屋
18名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:19:34.39 ID:72iXDlSL0
買います。すごく買います。ただし、iTunes Storeで出たら。
19名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:29:21.54 ID:AERaDovzO
俺のイイもんな〜
20名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:29:48.62 ID:8Gl6ZRMa0
ヤッターマンの歌は入らないの?
21名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:33:39.01 ID:nTZPBoZE0
TOKYO狼紅がいいのに
22保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/07/31(火) 05:34:45.65 ID:MizMVVhe0
>>14
(#゚Д゚)<ナレーター
23名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:35:21.11 ID:QZxEYIRi0
バンダナおじさん、こんなに毛あったけ?
24名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:45:50.83 ID:6f2R4qNF0
いいヅラ買ったなぁ。かたせ梨乃に
ヅラ呼ばわりされなくて済む
25名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:56:17.84 ID:i1WWVciT0
>>1
髪の毛、こんなにフサフサだったのか!
けど、生え際がなんか人工的のような気が。
26名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 05:56:30.19 ID:R9jZVVon0
また役者が歌手デビューかよ・・・売れるとでも思ってるのかねぇ。
ちょっと朝ドラ出たからって調子に乗って。
ハゲなの歌がうまいわけないし、アホだアホ。
27名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 06:02:46.79 ID:ZK8fi8QpO
え?
28名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 06:31:43.88 ID:w0Vu3hFD0
板尾創路
29名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 06:35:11.54 ID:VszqGcJV0
>>22
おお!久しぶり
心配する人、何人もいたよ
30名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 06:36:15.01 ID:DTjKAk5v0
ヤッターマンは不評じゃなかったか?
31名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 06:37:36.40 ID:gCdFCQby0
朝ドラの特徴とはいえ、なんのフラグもなく突然死んでしまった・・・梅ちゃんかわいそ
32名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 07:15:59.27 ID:ppvklGIz0
>>25

明らかにヅラか植毛だね。
33名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 07:59:54.45 ID:lT0Knp+t0
燃えろいい女
34名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 08:12:39.11 ID:Fe5m1bOx0
ベスト日本の男性ロックボーカリスト
35名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 08:14:35.82 ID:2praxPqC0
選曲がつまらないな
36名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 08:28:07.01 ID:FNkBufzuO
またカバーか!なんなの一体?
37名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 08:45:08.63 ID:aF0e+iXn0
あんたに
38名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 08:58:24.80 ID:30nZokLs0
カバーはコ永英明でおなかいっぱい。
39名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 09:01:39.01 ID:m+r5TLKR0
さかた先生じゃん。この人ミュージシャンだったのか。
40名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 09:16:22.37 ID:yC8zOkri0
>>38
カバーなんて音楽業界のたしなみの一つなのに(ローリングストーンズもヴァンヘイレンも元々はカバーバンドだった)、異常に敵視する意味がわからない
41名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 09:18:09.04 ID:6qXj+MnB0
カバーってそこそこ売れるのかね?
42名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 09:38:28.54 ID:e2i42oBJ0
英語タイトルの場合
The backbone
A backbone
My backbone
って感じにしてくれ。大御所なんだから。
43名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 09:44:23.86 ID:yC8zOkri0
>>41
歌が上手い歌手だとものすごく売れる

歌手本人には歌唱印税程度だけど、レコード会社やCDプレスしてる会社にとっては非常にありがたい
44名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 09:48:47.59 ID:oUP/opSf0
>>40
なんか伝わってこないんだよね
いっそ形だけのリスペクトより
「オリジナルを凌駕して○○といえば俺の歌としてやる、乗っ取ってやる」ぐらいの気概がほしい
45名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 09:51:19.90 ID:l6/agz+c0
選曲がベタすぎるカバーアルバムはあんまり聴きたいと思わない
半分でもいいからマニアックでマイナーな曲を混ぜたら全然あり
46名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:03:13.84 ID:qDk3KXCE0
都会とか歩みなどのバラードは好きだね。
でもウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン・ワンワンワンってのは嫌だ。
1発で○○になった。
野村義男も友達なら止めてくれって真剣に思った。
47名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:08:51.20 ID:LBKgiqq50
尾崎=15、卒業、i love you
この傾向はなんとかならないものかね・・・
48名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:09:43.48 ID:9ZCBFDQY0
>>44
分りました。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:11:47.78 ID:EOxoLc4A0
坂田先生がアメドラの途中降板並に高速でいなくなったw
50名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:12:51.13 ID:nTZPBoZE0
>>44
平原綾香みたいだな
51名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:15:05.54 ID:e7j+PHeI0
パチのあしたのジョーのアレンジVerは良かった
52名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:40:09.79 ID:ErmKuVfv0
植毛完了したからこれ見よがしに生え際露出してるなw
53名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:42:49.82 ID:UakYUbZC0
地震後の番組で歌ってるの見たけど、まったく衰えてなくてワロタ
あんま歌番組じゃ見ないのに
54名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:44:21.78 ID:SFWZmvZE0
昔はかっこよかったなあ。
55名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:44:53.68 ID:Xpn8Bgec0
交通事故で誕生日に死んだんじゃなかったか
56名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:47:02.51 ID:SEM3UXK1O
アレンジせずに普通に歌ってほしい
57名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:48:44.28 ID:1kfOv/aS0
>>52
中居もISSAなんかもそうだけど
気に入ってバンダナや帽子を被ってたんじゃなくて
ハゲ隠しの最終手段で脱ぎたくても脱げない状態だったんだから
そりゃコンプが解消されたら嬉々として脱ぐだろ
58名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 10:54:28.30 ID:BVFLMnrR0
これが植毛作業の千秋楽かよ!!!
59名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 11:05:06.96 ID:rNM8/Bo60
やくみつるかよw
60名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 11:47:13.65 ID:73OTcpuY0
交通事故で死んだはずじゃ
61名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 12:03:51.30 ID:2LqZt3gt0
最近は梅ちゃん先生の坂田やってたな
62名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 12:12:30.49 ID:HdmUOwsTO
よ、世良…
63名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 12:45:10.77 ID:quu5wtYWP
>>58
高木美保「静香!絶対に許さない!」
64名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 13:43:02.66 ID:QFNFkK8l0
銃爪乙★
65名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:08:11.04 ID:lXP64okd0
一時物凄く俳優業でがんばっていたのに、何か地味な存在になったよね
実力ある人なのに、途中で歌へいったのが不味かったのかね
66名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:14:29.05 ID:yC8zOkri0
>>44
こういう奴は「オリジナルを汚した」といって、それはそれで文句を言う
67名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 15:59:21.03 ID:BwRoUJuY0
あんたのバラードが代表曲かな?
68名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:01:28.97 ID:zs5BF4F9O
ダンダダダダン ダンダダダダン

大股開き

ダンダダダダン ダンダダダダン

ど〜だ顔
69名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:03:11.07 ID:9GcT1w4F0
世良正則、町田町蔵(現・町田康)、板尾創路
同じ系統の顔だね
70名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:04:06.05 ID:V12Jh2XrO
まあなんだ、ノブより松岡さんと結婚するべきだったとは思う
71名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:04:41.83 ID:FSZyPcNr0
>>65
俳優業はすごく評判よかったんだが
自分は音楽がやりたいんだって気付いて
俳優系の仕事はみんな断っているんだそうだ
食ってくのたいへんだと思うんだよな
72名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:07:31.44 ID:aWSTZy8W0
Dont Let Me Downのカバーはよ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:08:40.72 ID:lXP64okd0
>>71
そうなんだ、もったいないねー
髪の毛が何か寂しくなったけどw、でも今でも格好良い人だね
がんばって欲しいね
74名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:13:08.13 ID:6GDMMcQfO
燃えろいい女
75名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:24:23.85 ID:fSZxBLx00
Wの悲劇 カッコ良かったなぁ〜
薬師丸ひろ子に嫉妬したわw
76名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:31:44.32 ID:ZXJKbbzl0
クライムハンターとかタフインザシティの頃がサイコーでした。
頑張ってください
77名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:36:09.02 ID:zs5BF4F9O
三菱エテルナ鯖
78名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:36:13.42 ID:MOuHtgaG0
朝ドラでいきなり死んでたな
なんか唐突すぎてなんかあったんかなと思った
79名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:38:01.61 ID:Fb8uvAaU0
おっと…明らかに図良公則
80名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 16:40:02.68 ID:qrgwBKSGO
35周年てw

やたらと長い割には・・・
81名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 18:44:27.27 ID:YpxY7W0z0
なんか、中華鍋被ったみたいな頭だよね
82名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 19:00:05.11 ID:6bm8iJGC0
朝ドラでは、だぶついたゆるい顔になっていたのに
修正キツイな
83名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 19:05:59.64 ID:vvr4SFKT0
小倉さんみたいな違和感あるんだけど
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200812/23/images/ente03.jpg
84名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 19:52:46.57 ID:iq2kVvE+0
カバーってやっぱり当人にとってのルーツをリスペクトする場であって
状況に応じて都合よく発表する場ではないと思うんだよね。
プロと自負してるならなおさら逆にね。インディーズでいいから新曲創れよと。
まあいろいろとあるんだろうけど、中途半端に映るのよ。

85名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 20:07:49.58 ID:yC8zOkri0
>>84
バカだろw
86名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 20:58:31.52 ID:w8txThBJ0
セルフカバーなら「PASSION」をやってくれよ
87名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 21:13:04.38 ID:3AX4zi9t0
サザンの好ライバルはツイスト
そう思ってた時もありました
88名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 22:57:13.60 ID:ftQO/wtG0
原田真二がうpをはじめました
89名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:15:25.29 ID:w8txThBJ0
5年前、世良公則と原田真二が
WAVEのレーベルからそれぞれセルフカヴァーアルバムを出して
記念ジョイントライヴもやった
90名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:16:35.47 ID:Tl3QV6xa0
まだやりたいことあんだよぉぉぉぉぅ!
91名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:20:50.63 ID:3bk3pKzlO
やっぱり被り物ネタか
92名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:20:54.28 ID:UO5mSHkj0
>>3で既に書きたいこと書かれてたw
93名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:22:19.24 ID:tUfEP+TB0
梅ちゃん先生の、バンダナ巻いてない世良さんに違和感
世良さんと言えばバンダナ、バンダナと言えば世良さん
94名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:25:12.38 ID:xzqWW+2XO
>>93
最初は凄い違和感あったけど、毎日梅ちゃん見てたら、逆に町医者の世良が普通で見慣れてしまった
95名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:26:55.75 ID:8TR1opK70
>>49
突然、お亡くなりになってビックリした
96名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:28:24.85 ID:xouc8WZMO
AKEBONOに見えた
97名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:36:52.58 ID:vqxRrDdw0
俳優業復活してたのか
まあ 音楽だけじゃたいへんだもんな
98名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:37:53.03 ID:/g5KH44A0
名を成してからの他人の曲のカバーってなんか空しいね
セルフカバー出してもらうこととバーターだったんだろうか・・・
99名無しさん@恐縮です:2012/07/31(火) 23:52:58.28 ID:VszqGcJV0
>>71
ベイシティコップ面白かったのにな
今、ケーブルでやってるけど
坂本竜馬やらせても良かったんだよね
堀部安兵衛もやってたな〜
100名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:04:40.33 ID:s5DV1AUQ0
今日は何故かクラビノーバのCMが頭に浮かびまくると思ってたら、このせいか。。
101名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 00:08:57.72 ID:EUYaaVNB0
>>71
坂田先生出て来ると場が締まって良かったよ
・・・もったいないのう(´・ω・`)

102名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:09:47.87 ID:KbNV0WSZO
>>83

これはどう見ても…なにわのモーツアルトだろ。
103名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:12:05.36 ID:Rs6uYq7g0
最高傑作は「Wの悲劇」と「チョッちゃん」
104名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:15:48.41 ID:Rs6uYq7g0
>>90
キャベツとケチャップで「ハーイ、ボギコちゃんどもども!」とか一人誕生パーティしてて、翌朝腹下して病院行ってたな。
今考えると凄い脚本だわw
105名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 01:31:11.37 ID:Rs6uYq7g0
もんた、クリキン、ツイスト、原田真二
いい時代だったな。
106名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:25:49.75 ID:aEdqmjl10
セルフカバーはいいんだけどアコギ弾き語りみたいなアレンジだけはやめてほしい
107名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:31:27.36 ID:O4njlm1qO
>>105
そうかな…
108名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:43:56.16 ID:IUPIXyoN0
ヤッターマンは罰ゲームかなんかで歌ってたんでしょ?
109名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 02:45:13.13 ID:4fVXCJe20
ヤッターマンは最悪でした
110名無しさん@恐縮です:2012/08/01(水) 17:30:46.72 ID:Nj4xGsvW0
本気にさせるぅ〜 その目を逸らすな〜
111名無しさん@恐縮です:2012/08/02(木) 01:05:15.73 ID:wJCtPyLq0
セルフカバーは前に買ったけど
あれとはアレンジ変えるのだろうか。
112名無しさん@恐縮です
そりゃズラ乗り