【野球】球宴のチケットは前売りで完売「松山は本当に野球人気が高い」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1THE FURYφ ★
オールスター第2戦 全セ4―0全パ (7月21日 松山)

02年以来10年ぶりに夢の球宴が行われた坊っちゃんスタジアムは満員のファンで埋まった。

チケットは約2万4000席分が前売りで完売して当日券はなし。10年前も2万7063人の
超満員だっただけに、NPB関係者は「チケットの売れ行きを見ても分かるように、松山は
本当に野球人気が高い」と話していた。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/22/kiji/K20120722003729110.html
2名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:25:32.56 ID:sl3x8o4XO
2ならサカ豚発狂w
3名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:25:43.86 ID:E1OyCAyFP
「野球」という言葉は松山発祥ではありません。
4名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:26:08.73 ID:loPm3I/H0
えひーめエフシー
ドドンガドンドン
5名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:26:25.85 ID:1j6Fccl10
面白かった?
6名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:27:05.03 ID:FP4P5+kfO
ヤクルトが松山に移転すればいいのに。
7名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:27:17.60 ID:0kZIx1Ar0
移転すればヤクルトでも満員になるのかな
8名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:27:42.08 ID:tksve3OH0
一方玉蹴りは…
9名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:28:14.09 ID:28iXA6as0
観客が少ないなら小さい球場でやればいいじゃない by マリーウンコワネットリ
10名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:28:22.82 ID:7Cj9tNxr0
2階内野席をダフ屋から8000円で買いました。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:28:26.49 ID:X1KAz3FRO
愛媛FCェ…
12名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:28:39.23 ID:fi63sgVn0
で、昨日の野球とサッカーの視聴率どうだったの?
13名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:28:42.58 ID:JhzaIf95O
サカ豚発狂
14名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:29:13.07 ID:lIAOEJQs0
まあ、やらかしを期待してじゃね?
15名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:29:29.18 ID:0kZIx1Ar0
いっそのことポンジュースのえひめ飲料に身売りするのはどうだ
16名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:30:18.85 ID:BKLJgMfV0
DeNA球団がアップを始めました
17名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:30:30.04 ID:4kIZB9D40

静岡市長さん、出番ですよw
18名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:30:35.84 ID:IArnvIHh0
高校を出た若者がみんないなくなるような地方都市なら、まだまだ野球人気ありそうだね
19名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:31:00.71 ID:VBu5+i0p0
大阪ドームも満員だった
20名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:31:23.41 ID:i0aG6ygb0
これは・・・
http://voic.info/t/fbhc
21名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:39.27 ID:+oZos8640
よし、松山に移転だ
22名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:53.31 ID:U0pswdUn0
そりゃ娯楽のない町に、10年ぶりにプロ野球が来たら完売になるわw
23名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:40.05 ID:8jAZuO+H0
松山って何県だっけ?
24名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:43.97 ID:jkWC3nId0
毎日見たら飽きる
25名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:52.63 ID:F88EsMFfi
今年は松山商業に甲子園出て欲しいな
26名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:35:20.76 ID:foboKUmK0
需要あるんだから球団作るか移転すればいいのに
27名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:35:53.40 ID:zg/370Yy0
公式戦がほとんどないからでhそ
28名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:37:33.05 ID:EMmDtIyyO
こんな話題どうでもいいけど まだ蝉が鳴かない方が気になる
29名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:38:15.56 ID:A4FlZ1dl0
東京でも10年に一度にしたら
30名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:38:40.39 ID:FjU41wyb0
オリックスが移転すればいい
31名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:39:37.88 ID:1qj0BjaV0
松山は本当に野球人気が高い




独立リーグ・・・
32名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:40:05.66 ID:8i5z2mQk0
マジレスすると、プロ野球の球団を養うには商圏がしょぼすぎる。

33名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:40:19.10 ID:KWDbmjQY0
10年前は満席だったけど、チラホラ空席目立ってたのはダフ屋が思った以上に売れなかったんだろうね
34名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:40:48.20 ID:w9JXv1Jx0
めでたし、めでたし。
35名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:41:13.43 ID:jKkKMr1B0
夏目漱石は坊っちゃんで、松山を徹底的に馬鹿にしました
36名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:41:35.08 ID:IbrEpkPT0
完売と言ってもキャパが少ないだけじゃん
これならJリーグでも満員になるよ
37名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:41:47.33 ID:RFplqSr/0
これはひどいステマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

大抵、「人気がある〜」ってフレーズはやきう記事ばっかwwwwwwwwwwwwwwww
相変わらず一つ覚えの洗脳手法お疲れ様っすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:42:39.35 ID:WeI/w2OQO
>>36
予想の話はよそうぜ
39名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:44:13.74 ID:3+zRK+lb0
じゃあ松山に球団移転すればぁ?
40名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:44:42.16 ID:2NvvNa3R0
客席数が少ないのでは?
41名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:46:03.10 ID:CfrYm1pE0
http://www.cul-spo.or.jp/centralpark/stadium/botchan.html
>3万人収容可能なスタンド

何のためか知らんが、6千席も潰すのはもったいない気が。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:46:47.17 ID:PwrB2fGLO
ニンスタが坊ちゃんスタみたいに駅近市街地からもそう遠くない場所なら愛媛FCだって…
43名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:47:28.39 ID:r9pvr2ES0

昨日はサッカーもオールスターやってたし、視聴率やきう軍との直接対決じゃん

まあ
やきう5.3%
サッカー16.8%
くらいで圧勝だろうけどなwwwwwwwwwwwww

44名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:47:30.15 ID:jCuEfWVq0
サカ豚オワタ
45名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:47:47.50 ID:UpFhH2I20
スタジアムに3万も詰め込めないのじゃそりゃ満員だわな
46名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:48:55.90 ID:YY2cvNFu0

日本ボロ野球か
47名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:50:09.69 ID:GUHa7O0l0
選手は奥道後が楽しみだな
48名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:51:28.88 ID:h76kY6r+P
愛媛FCちゃんが息していない・・・
49名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:51:41.00 ID:4kIZB9D40
>>27
松山では今年すでに3試合のプロ野球公式戦をやってるんだよね。

今月もAS前の7/3、7/4に阪神×広島戦やってるんだよね。
50名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:52:14.35 ID:TvBSdLgJO
早く都落ちしろ
東京は野球なんて興味ない人がほとんど
51名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:52:43.09 ID:SaNaLe/G0
初戦は売れ残り
地方に活路を見出すプロ野球
52名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:53:04.05 ID:Bhu70Uqy0
ん?てか他のオールスターは満員じゃなかったの?
53名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:53:48.99 ID:O3Zl+8zo0
今ンとこ試合はあんまり面白くないな
ハンカチがぼっちな事しか印象に残らん
54名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:54:11.94 ID:VvaxEkee0
>>50



東京はチョンが多いからしかたない
55名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:58:04.50 ID:ZHoxClIP0
松山というより娯楽の無いど田舎でしかもう客が入らないって事
もうプロ野球は都会人に飽きられてるから東北とか日本海側に球団作った方がいいよ
56名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:59:37.07 ID:VvaxEkee0
>>55
といいながら
関東のJリーグの試合ガラガラ
57名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:00:50.18 ID:BKLJgMfV0
>>56
Jリーグは存在しない空気的存在だから仕方ない
58名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:01:50.12 ID:SaNaLe/G0
>>56
関東ではオールスター前に
地上波ナイター中継が終了
59名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:03:10.33 ID:UKSQxjDe0
>>41
プロ球団もないのになんでこんな金かかるもんが建ってんだよ
60名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:03:35.94 ID:VvaxEkee0
>>58





サカ豚最後の心の支えはそれなの?
61名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:04:14.81 ID:VvaxEkee0
>>59

全国で
野球が根付いているから
62名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:04:41.92 ID:WeI/w2OQO
>>50
東京の代表気取りか?
63名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:05:29.58 ID:Dr1DCMRGO
松山は駅周辺はほんと栄えてるな
駅は寂しいが
64名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:05:34.88 ID:VvaxEkee0
>>62

そいつ
チョンだろ
65名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:05:35.88 ID:68Q6Aatj0
>>55
娯楽のないど田舎ですら客が入らないJリーグの悪口はやめたげて!
66名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:06:50.84 ID:qvEGqomr0
広島が準フランチャイズにすればいいのに
船で1時間30分くらいだろ?
67名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:07:21.13 ID:gki6iV0y0
ここまで正岡子規なし
68名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:07:42.93 ID:8C8p2YYo0
いつも思うのだが

プロ野球の心配する前にJリーグの心配してやれ
69名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:08:02.96 ID:kEC5B8BVO
>>50
アジアのド僻地トンキンw
70名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:08:54.94 ID:VvaxEkee0




サカ豚=チョンだからな・・・・・・・・・・・・
71名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:09:04.31 ID:vbmjDBDs0
珍しく野球にとって明るい話題だなw
72名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:09:33.45 ID:2BWLQ7sw0
余興が盛り上がったって?
73名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:09:59.22 ID:NfZrApGU0
東京ヤクルトは松山に移転した方が良い
74名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:10:47.08 ID:TmKHQnwj0
よけう
75名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:11:07.94 ID:rQ1zCycW0
ごいすー
76名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:11:08.79 ID:wrbxKFTp0
愛媛マンダリンパイレーツ

プロ野球チームあるけど、無視なの?
77名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:11:36.74 ID:tksve3OH0
玉蹴りオールスターより23以下の練習試合のが視聴率高そうだよねw
78名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:11:41.69 ID:2BWLQ7sw0
よけうのAC

棒振りの進化形
79名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:14:12.66 ID:v97JK9N60
野球もサッカーの天皇杯みたいなプロ・アマ参加可能な勝ち抜き戦やればいいのに
これぐらいだったら決勝ぐらいはTVで見るんだがなぁ
80名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:15:56.48 ID:rnMEn3Q40
正岡子規が野球を定着させたと信じて疑わない土地だからな
81名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:16:23.89 ID:tVFyXQONO
たまにやるからお祭り感覚で客が入るんだろう。
松山そこそこの町だし。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:16:48.98 ID:mNjLev9R0
独立リーグはどうなのかと
83名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:17:03.80 ID:VvaxEkee0
>>81

Jは月2試合でもガラガラじゃん
84名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:18:50.56 ID:WeI/w2OQO
>>79
野球の勝敗は投手に依存する部分が大きいから、とんでもない投手が高校球界に出現したらプロさえも喰いかねないな
85名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:19:06.15 ID:F88EsMFfi
>>79
野球は実力差が大きいと死者が出る可能性もあるから
86名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:19:06.17 ID:ZuqOeJkC0
山梨の田舎者だが、うちの県は東京からわずか2時間くらいの移動なのに何十年もプロ野球の公式戦がこなかった
2時間くらいの移動なんだから、客の方が東京に出て来いという感覚なんだろな
87名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:19:08.16 ID:kbO114W00
愛媛は大企業が少なく平均年収低いから毎日やるのは無理
88名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:19:19.78 ID:2BWLQ7sw0
>>81
アホか
早朝、市内を歩いてみろw

帰省するたびにあ〜田舎なんだとw
89名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:19:38.24 ID:vbmjDBDs0
やきうはおじいちゃんしか見ないらしいなw
90名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:20:10.89 ID:DaYHMgDm0
7月頭にやった阪神主催ゲームはガラガラでしたよ。
タダ券配りまくったのに。
91名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:20:11.86 ID:uAIjQHiV0
>>84
そうなったら困る人がいるからしないんだろうね
92名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:20:24.72 ID:VvaxEkee0
>>87
そこじゃないだろ

交通機関が不備だから

他県からの観戦が不能だから無理
93名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:20:27.55 ID:WDaz2owy0
ヤクルト移転しようぜ
94名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:21:46.78 ID:Ue7+5YGL0
そりゃ120億円も使って作ったスタジアムだもの。それくらい入ってもらわないと困るわ
95名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:22:17.95 ID:zkSljZMO0
見回したら田舎者の年寄りばっかwww
96名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:22:19.04 ID:/W5QJ54xO
高校野球強かった世代だけ喜んでるんだろうな
愛媛県ほんと高校野球弱くなったわ
97名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:22:43.87 ID:8xWy7uRY0
つまり大阪では野球人気が低いってことか

まあ阪神が京セラドーム大阪でやっても満員じゃないし
オリックスでもガラガラということを考えればそうなるか


異例の当日券発売 オールスターの価値は
今年で62回目を迎えたオールスターだが、当日券の発売は異例の事態といえる。
この日の京セラドームには、3万3335人が詰めかけたが、それでも約3千席が余っていた。
http://www.asahi.com/sports/intro/OSK201207200211.html
98名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:22:55.69 ID:JtEhnZUU0
愛媛マンダリンパイレーツ

球団は2007年よりリーグの経営補填金を実質的に受けない独立採算になっているが、
法人化以来3シーズンの累積赤字が1億8千万円にのぼり、
その全額をスポンサーである星企画が補填していることが2008年のシーズン終了後に明らかにされた。
これを受けて2009年1月に県や市および地元経済界の関係者による「経営改革協議会」が発足し、
改善策を検討している。

2009年2月25日の中間報告では、後援会員を増やしたりすることで財政基盤を強化する方向が示された。
また、現在は民間の賃貸住宅に分散して居住している選手を、
既存のスポーツ施設を寮に転用する形で集めることも検討されていると報じられた。
その後、2010年のシーズンより選手寮が実現した。

2009年9月7日に愛媛県が発表した補正予算案に、運営会社に対する3000万円の出資が盛り込まれ、
松山市ほか県下の20市町と民間企業も出資する見通しであることが報じられた。
2009年10月30日のリーグ首脳の記者会見によると、2009年度は売上高8800万円に対して
収支は4900万円の赤字となる見込みである。
売上高はリーグで香川に次ぐ2番目であるが、赤字額はリーグ6球団では最も大きい。

最終的に県をはじめとする自治体より6000万円の出資を受け、4月1日付で球団運営会社名が変更された。
2011年2月24日のリーグ首脳による記者会見では、2009年度の収支が4300万円の赤字であったこと、
2010年度は前年より2000万円の改善(2300万円の赤字)となる見込であることが公表された。
同会見では2011年度の収支目標が1400万円の赤字であることもあわせて明らかにされた。

Wikipediaより
99名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:22:57.19 ID:VvaxEkee0
>>94
県が作るとしては普通だな・・・・・・・・・・・・・・・・

全県の県営球場のモデルにいいな
100名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:23:51.47 ID:KrnlKwazO
>>94
無駄すぎるな
101交流戦からの東京ドーム観衆:2012/07/22(日) 15:24:31.42 ID:ZR4PQ2qK0
>>55

5月16日(水) 45,362人東京ドーム オリックス
5月17日(木) 45,997人東京ドーム オリックス
5月19日(土) 44,490人東京ドーム ソフトバンク
5月20日(日) 44,685人東京ドーム ソフトバンク
5月27日(日) 44,936人東京ドーム 日本ハム
5月28日(月) 38,546人東京ドーム 日本ハム
5月30日(水) 43,321人東京ドーム 楽天
5月31日(木) 36,503人東京ドーム 楽天
6月08日(金) 44,642人東京ドーム 西武
6月09日(土) 44,286人東京ドーム 西武
6月10日(日) 46,438人東京ドーム ロッテ
6月11日(月) 46,461人東京ドーム ロッテ
6月23日(土) 42,081人東京ドーム ヤクルト
6月24日(日) 43,407人東京ドーム ヤクルト
6月29日(金) 43,090人東京ドーム 中日
6月30日(土) 44,020人東京ドーム 中日
7月01日(日) 45,044人東京ドーム 中日
7月06日(金) 43,313人東京ドーム 阪神
7月07日(土) 44,441人東京ドーム 阪神
7月08日(日) 44,494人東京ドーム 阪神
7月12日(木) 46,831人東京ドーム 広島
102名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:25:07.33 ID:Ue7+5YGL0
>>96
第一シードが初戦敗退だもん
全体的に弱くなっている
103名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:25:16.61 ID:VvaxEkee0
>>100
県が作る施設では」身の丈」だから問題ないけどwwwwwww


Jリーグのように市に押し付ける施設ではないし
104名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:26:26.28 ID:t3K7caPS0
松山って案外人口多いからな
105名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:26:54.49 ID:VvaxEkee0
>>104
愛媛県全体から観戦に来てるだけ
106名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:27:13.48 ID:JhzaIf95O
Jリーグは日本全国で不人気だからな
107名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:27:33.24 ID:VvaxEkee0
>>104

ヘディング脳は市しか考えない馬鹿だからな・・・・・・・・・・・・・・・・・
108名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:27:57.18 ID:2BWLQ7sw0
>>97
これだから

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.9  *2.3 *3.6 *2.9 *1.6 10.9 *1.1 *2.5 *5.3 12/07/06(金) (関西)読売TV 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
7.6  *0.3 *0.5 *4.0 *2.6 *7.8 *0.9 *0.9 *3.8 12/07/08(日) (関西)読売TV 15:00-16:55 巨人vs阪神(デーゲーム)

109名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:28:50.79 ID:VvaxEkee0
>>108
それ四国の数字とは違うけどww

四国の数字を出せよ

お前頭がおかしいの?
110名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:29:43.24 ID:2BWLQ7sw0
>>109
大阪の話題になってたんで返したんだが?
111名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:31:24.73 ID:vbmjDBDs0
やきうはそのうち辺鄙な所でしか盛り上がらないようになるわw
112名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:31:37.97 ID:VvaxEkee0
>>110
そこじゃないだろ



それは金曜日だからだろww
113名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:31:56.44 ID:0GvPGW4U0
娯楽の少ないカッペには野球は良いコンテンツだよ
都会であればある程、娯楽の選択肢は余所へ流れるでしょ
114名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:32:02.09 ID:2BWLQ7sw0
>>109
だいたい愛媛に球団ないだろ

わけの分からんのが一個あったが
あいつらオールスターに出れるの?
115交流戦からの東京ドーム観衆:2012/07/22(日) 15:32:42.28 ID:ZR4PQ2qK0
>>110
野球スレ監視してないでさっかーでも語ってろよ

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120722/MkJXTFE3c3cw.html
116名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:32:43.94 ID:VvaxEkee0
>>113
Jリーグは田舎でもガラガラだけどw
117名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:33:19.66 ID:2BWLQ7sw0
>>112
意味ワカメw
他のデータが欲しいってこと?
118名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:33:20.99 ID:VvaxEkee0
>>114
球団がないのに満員集まるとか完璧じゃん
119名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:34:16.95 ID:tksve3OH0
>>108
玉蹴りは放送されてんの?w
120名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:34:28.38 ID:VvaxEkee0
>>117
通常
毎年
土曜からじゃんww
今年は金曜
121名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:34:45.33 ID:2BWLQ7sw0
>>118
2.7万人で?
122名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:34:58.97 ID:+9vjBVus0
>>113
やっぱりジジババが多いカッペには娯楽が必要だよね
野球が一番か そのうち世代が変われば野球もオワコンだろうね
123名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:35:08.47 ID:JhzaIf95Q

今年から関東のJリーグ中継消滅しました

124名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:35:31.75 ID:8xWy7uRY0
>>108
本当に関西、大阪での野球人気がやばいと思う。関西や大阪では野球が人気に違いない
という思い込みをどうにかする時期に来てると思うな

東京でオールスターをやった方が入るかもしれなと思った
125名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:35:50.44 ID:VvaxEkee0
>>121
キャパが大きければもっと集まるけどw
126名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:35:58.83 ID:2BWLQ7sw0
>>119
Jのクラブがある
あいつらも頑張れば世界一になれるぞ

野球じゃあ無理w
127名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:36:10.77 ID:TmbIddqU0
昔は当たり前だった野球の中継が最近見かけなくなったのは何故ですか?
128名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:36:48.54 ID:O3Zl+8zo0
球蹴りには都合が悪い記事だな
球蹴りファンの血圧がまた上がってしまう
129名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:36:53.55 ID:KrnlKwazO
>>99
焼き豚キチガイすぎるな
朝鮮に帰れよ
130名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:36:55.25 ID:VvaxEkee0
>>127


完全放送ができる
BS/CSが完備したから
131名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:37:23.47 ID:2BWLQ7sw0
>>120
ASのこと?

これレギュラーシーズンの試合だがw

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.9  *2.3 *3.6 *2.9 *1.6 10.9 *1.1 *2.5 *5.3 12/07/06(金) (関西)読売TV 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
7.6  *0.3 *0.5 *4.0 *2.6 *7.8 *0.9 *0.9 *3.8 12/07/08(日) (関西)読売TV 15:00-16:55 巨人vs阪神(デーゲーム)
132名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:38:03.33 ID:JhzaIf95O
Jリーグもカシマスタジアムでデルピエロ招待してオールスターやるらしいから満員になるんじゃね?
いつやるか知らないけど
133名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:38:10.83 ID:K55V/byM0
>>47
出てくる嬢はバケモノババアだけどな。
134名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:38:11.84 ID:shqgUiNJO
アイランドリーグは…
135名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:38:33.90 ID:XJmG1L4SO
>>122
だよね。だから高齢化著しいトンキンは必死にコンクリート固めて
インスタント娯楽施設をいっぱい建ててるんだな。
136名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:38:36.02 ID:Cj+bU70k0
第一戦は完敗しなくて空席あったんだよね
オールスター()なのに
137名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:38:53.37 ID:3yPprh+F0
>>130
地上波から撤退したのは何故ですか?
138名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:38:57.29 ID:VvaxEkee0
>>129
市・県・プロ野球と設備・規模が違う球場ができるのが常識だからなww





Jリーグは(土建屋・サッカー協会の都合で)国が作る規模を作らなければいけないだろうけど
139名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:39:07.14 ID:tksve3OH0
>>131
玉蹴り試合の数字だせよw
140名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:39:07.83 ID:Xi4E6XBEP
こういう地方でやるのはいいんじゃないの?
141名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:39:15.57 ID:hgwOw6c10
オールスターで売れ残ったことはあるのか
142名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:39:36.77 ID:VvaxEkee0
>>137
完全放送ができないクレームが多いから
143名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:40:18.72 ID:VvaxEkee0
>>129
市・県・プロ野球と設備・規模が違う球場ができるのが常識だからなww





Jリーグは(土建屋・サッカー協会の都合で)国が作る規模を作らなければいけないだろうけど
144名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:40:35.84 ID:vbmjDBDs0
やきうは展開がスローだからお爺ちゃんたちにウケがいい
145名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:40:49.91 ID:Qq9BhQL+0
>>135
カッペも娯楽増やせばいいじゃない でも人集まらんか
146名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:40:52.63 ID:JhzaIf95O
サカ豚カリカリしてんなー
カシマスタジアムのオールスターも満員になるってきっと
147名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:41:06.90 ID:i+4F3+4t0
いい球場だったな
あそこにプロ球団がないのはもったいない
広島、楽天あたりの「未来のない地方」の球団はフランチャイズしたら?
オリックス、ヤクルトは大都市圏だし、しがみつく価値はあるが・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:41:18.45 ID:PV1e9jd+0
これは移転しかないだろ ヤクルト
149名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:42:57.36 ID:VvaxEkee0
>>147
プロが使う球場としては物足りないでしょ
150名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:43:11.12 ID:2BWLQ7sw0
>>139
よーくすうじを見比べよう

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.9  *2.3 *3.6 *2.9 *1.6 10.9 *1.1 *2.5 *5.3 12/07/06(金) (関西)読売TV 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
7.6  *0.3 *0.5 *4.0 *2.6 *7.8 *0.9 *0.9 *3.8 12/07/08(日) (関西)読売TV 15:00-16:55 巨人vs阪神(デーゲーム)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
26.4 12.8 12.3 18.8 22.3 21.7 12.4 15.5 15.5 12/06/03(日) 関西ABC 19:27-21:35 サッカーW杯最終予選日本vsオマーン
151名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:43:27.50 ID:JUuefrHd0
カッペで人気があるというのが、野球おじさんの今の拠り所かね
152名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:43:30.41 ID:tksve3OH0
玉蹴りの地上波の数字出せよw
153名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:44:00.41 ID:a0nSLT1K0
ヤクルトは新潟
オリックスは四国
154名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:44:12.22 ID:Hix7/mpE0
完売を信じるバカ者たち
付き合いや会社から、強制的に購入させれてるんだろ
何だってそうじゃん
野球のチケットだけ売れる訳がない
155名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:44:15.72 ID:2BWLQ7sw0
>>152
出してるぞ

>>150
156名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:44:21.79 ID:S3CVe2JG0
>>151
ここまで落ちぶれると可哀想だね
157名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:44:31.74 ID:tksve3OH0
>>150
代表人気あるねー

で玉蹴りJ1の数字まだ?w
158名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:45:16.30 ID:2BWLQ7sw0
>>157
野球の代表は?
159名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:45:22.33 ID:VvaxEkee0
>>150






国内リーグで比較しないと意味ないだろ





ナショナリズムの試合は関係ないし
160名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:45:38.04 ID:fCBNNwsu0
松山と言えば芦原会館しか知らん
161名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:45:49.44 ID:2BWLQ7sw0
>>159
だから野球の代表は?

無いの?
162名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:45:52.29 ID:VS3YJAOF0
独立リーグは無視
163名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:46:16.09 ID:JhzaIf95O
都会でも地方でもガラガラのJリーグはどうすればいいの?
164名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:46:18.20 ID:VvaxEkee0
>>161
Jリーグの数字を出せばいいじゃん
国内リーグだし
165名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:46:39.03 ID:1DD4QUpKO
田舎でも集客できるというのは野球文化がそれだけ日本に浸透してる証
果たしてサッカーやバスケのオールスターを松山でやって満員になるだろうか
166名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:46:41.91 ID:CkAmLwo70
松山かぁ、温泉だね
それだけだね
167名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:46:44.65 ID:tksve3OH0
玉蹴りレギュラーシーズンの数字まだー?
世界で大人気代表も数字取れる玉蹴りなんだから国内クラブ戦の数字も高いんだよな?w
168名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:47:02.51 ID:2BWLQ7sw0
>>164
あそうかw

ロンドンに行ってるんだね
入国できた?
169名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:48:11.77 ID:VvaxEkee0
>>168
国内リーグは
国内リーグで比較しないと意味ないだろ

Jリーグの数字を出してね
170名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:48:25.88 ID:wnAvrCjo0
カッペで人気があるって言ってもなぁ何か哀しいよね
171名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:48:49.48 ID:VvaxEkee0
>>168
国内リーグは
国内リーグで比較しないと意味ないだろ

Jリーグの数字を出してね
172名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:49:21.06 ID:TdHXMnKXO
Jは鹿島のサポばっかで空席だらけだったな
チーム増やしすぎた弊害だな
173名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:49:34.96 ID:2BWLQ7sw0
>>171
ナショナリズムでこんな数字取れないだろ

02位 65.6% FIFAワールドカップ決勝・ドイツ×ブラジル・・・・・・・ 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
174名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:49:56.58 ID:VvaxEkee0
>>172
サッカーが根付いてないからしかたない
175名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:50:16.35 ID:JUuefrHd0
何か妙に焦って書き込んでいる人がいる
176名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:50:29.62 ID:VvaxEkee0
>>173
スレチはいいから
Jリーグの数字を出してよ
177名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:50:40.06 ID:Wj+Jbh1h0
関東病はとは

野球が人気無いのは関東だけ
サッカーが人気あるのは関東だけ
それを知らないのは関東人だけ
関東で起こってることは日本全国共通だと思ってる病気
地井が死んだときにちい散歩で同じみとか新聞とかやって
そんな関東ローカルの番組誰も知らないと言われて
顰蹙買ってたけどw
小さいマスコミの世界でステマされただけで
それで日本共通で人気があるとかすぐ洗脳されちゃう奴w
それを関東病というw
178名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:50:48.56 ID:O3Zl+8zo0
球蹴りのチケットあるけど、誰か買わない?
179名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:51:12.36 ID:dd5uNiwI0
敵は全てサッカーに見えるんですかそうですか
180名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:51:26.36 ID:oVAsmyuc0
民放が愛媛でプロ野球試合がありますってずっと煽ってるからな
そりゃ完売もするわ
181名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:51:30.08 ID:4txxiJC40
>>176
野球の代表戦ってないの?
かわいそうww
182名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:51:37.68 ID:vbmjDBDs0
あれ?なんだこれw

【野球】 板東英二、プロ野球と相撲の観戦!高年齢者がほとんどで「相撲もファン離れが激しいがプロ野球もこの先大変」と心配
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342705537/l50
183名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:51:54.59 ID:Zzz+wMbt0
松山人は野球馬鹿だから
はりまや橋から飛び込むんだよな
184名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:52:10.48 ID:rQ1zCycW0
これはすごいにゅーす
185名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:52:14.68 ID:VvaxEkee0
>>181
Jリーグの数字は?
国内リーグは
国内リーグで比較しないと
意味ないからなw
186名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:52:16.52 ID:VroIh4/l0
>>181
国内リーグはガラガラだから話しそらすのかっこ悪い
187名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:52:29.01 ID:PV1e9jd+0
ワロタ 焼き豚「Jリーグガー」しか言ってないじゃんw 
素っ裸にされてかろうじて両手で胸や股間を押さえてる女みたいだw
188名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:53:02.85 ID:JUuefrHd0
>>177
>関東病はとは

頭に血が上っているのはわかるけど落ち着いて書き込もうな、カッペ君
189名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:53:08.78 ID:OeKV8OR70
一方大阪では当日券が発売され結局満席にならなかった
もうやきうは田舎者にしか人気が無いんだな


179 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 11:06:40.68 ID:TTnC7gsu [1/2]
今日の朝刊朝日新聞のスポーツ欄に
「当日券発売 夢の球宴が泣く」という題でコラムが書かれてた

オールスターで当日券発売は異例のことらしく
観客は3万3335人で空席は3千席あったそうだ。
交流戦でパと頻繁に対戦するためオールスターの新鮮味がなくなった
190名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:53:19.34 ID:Bxamjne/0
予想通りの視豚発狂、と。

松山に核でも落としそうな勢いだなw
191名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:53:31.29 ID:VvaxEkee0
>>187
プロ野球は国内リーグで
国内リーグの試合の話だからな
192名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:54:16.05 ID:2BWLQ7sw0
>>176

だ か ら

世帯の数字の数字はいいから 世代別の数字を見てみろ


世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.9  *2.3 *3.6 *2.9 *1.6 10.9 *1.1 *2.5 *5.3 12/07/06(金) (関西)読売TV 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
7.6  *0.3 *0.5 *4.0 *2.6 *7.8 *0.9 *0.9 *3.8 12/07/08(日) (関西)読売TV 15:00-16:55 巨人vs阪神(デーゲーム)
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
26.4 12.8 12.3 18.8 22.3 21.7 12.4 15.5 15.5 12/06/03(日) 関西ABC 19:27-21:35 サッカーW杯最終予選日本vsオマーン
193名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:54:41.96 ID:4txxiJC40
>>185>>186
代表戦がないことから目をそらしてるのはお前らだろ
国内リーグなんか両方ショボショボじゃんw

194名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:54:53.39 ID:QeBsPM8Y0
>>101
もう何年かはこの数字続くかもね。
でもね、分母が減ってるんだよ。
要するに100万人の人が観たくて4万人なのか、10万人の人が観たくて4万人なのか。
195名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:55:03.51 ID:XDVxdT/00
なんだろう空しい書込みの多いスレだが 取りあえず皆頑張れ
196名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:55:25.04 ID:z8OkqTP80
サッカーオールスターとか言っている奴がいるが
サッカーにオールスターは存在しないのだが。
197名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:55:34.46 ID:Wj+Jbh1h0
北海道の数字観れば
関東病が正解だと誰でもわかるはずだけどなあ
198名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:56:10.36 ID:OeKV8OR70
199名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:56:29.83 ID:8C8p2YYo0
お前ら考え方を変えよう

Jリーグは育成機関だ

欧州リーグで戦える選手を育て、ワールドカップで日本が上位進出するための育成所

わざわざお金払って見に行かないしTV中継も無い
200名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:56:51.38 ID:VvaxEkee0
>>187
プロ野球は国内リーグで
国内リーグの試合の話だからな

条件を同じにできないほど
視豚
サカ豚
は卑怯なの?wwww
201名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:57:20.19 ID:2BWLQ7sw0
>>200
だから

野球代表はないの?
202名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:57:44.42 ID:Zf0R8Tk50
松山は昭和87年なんだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:57:57.10 ID:Wj+Jbh1h0
その頃甲子園の地方予選は全国で地上波で毎日放送されてるのであった
東京以外
204名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:57:58.02 ID:VvaxEkee0
>>193
スレタイよく読め

プロ野球=国内リーグの話じゃん


スレチで発狂しないように
205名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:58:50.45 ID:2BWLQ7sw0
>>203
大阪だがやってないw
206名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:59:02.78 ID:4txxiJC40
>>204
Jリーグの話なんてスレチの話をふってきといて何いってんのw
207名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:59:11.16 ID:VvaxEkee0
>>201
スレタイは国内リーグ=プロ野球
の話だけど


スレチで発狂するのはやめろよwwwwwwww
208名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:59:41.34 ID:8C8p2YYo0
高校野球が人気あるのは賭博がからんでるから

Jリーグも賭けの対象にすれば人気出るだろ










しまった、TOTOやってるが人気出ない
209名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:59:46.29 ID:tksve3OH0
誰も貼らないから俺が玉蹴りの数字貼るよ

1 : 風吹けば名無し : 2012/07/09(月) 18:48:03.38 ID:tCtnEtX9 [1/1回発言]
164:バ◆Y8U1xfhmjI :2012/07/09(月) 18:35:33.60 ID:WfgGyhQE [sage]
>>110 さん、清武ラストは1.2%でした。ちなみにテレビ大阪この時間帯の前4週平均視聴率は5.1%なので1.2%もしかたがないのかもしれません。残念でしたが。
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7 12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ
(テレビ大阪 同時間帯前4週平均視聴率は5.1%)


大人気すな〜
210名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:59:46.16 ID:VvaxEkee0
>>206
Jリーグは国内リーグじゃないの?
211名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:59:52.64 ID:XDVxdT/00
>>205
カッペだから需要があるのかね
212名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:00:24.86 ID:vbmjDBDs0
>>187
もはやJリーグが無いとやきうの存在価値が無くなるっていうことだよw
213名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:00:37.50 ID:4txxiJC40
>>210
お前バカなの?
野球スレだろw
214名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:00:41.11 ID:2BWLQ7sw0
>>207
Jリーグ、Jリーグって言ってるのはお前だがw
球けりの数字出せって言ったのお前だろうが
215名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:00:45.56 ID:VvaxEkee0
>>206

>>209)数字あるじゃん
逃げず
ちゃんと出せよ
216名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:01:19.03 ID:OeKV8OR70
焼き豚は>>189をちゃんと見ようよ
217名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:01:52.77 ID:JQLRvtTT0
>>1
さすがは野球殿堂入りをしている正岡子規先生の故郷である。
素晴らしい。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:06.39 ID:VvaxEkee0
>>213
>>214
代表の数字を持ち出しておいてwwwwww

じゃ
代表の数字はスレチだなwwwww
219名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:10.43 ID:TdHXMnKXO
震災復興と言いながらサッカー普及に利用してるのがあざといんだよ
どうせデルピエロもJが呼んだんだろ
220名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:14.85 ID:2BWLQ7sw0
>>209
スレチだよ
221名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:15.90 ID:JhzaIf95Q
結局昨日の鹿島スタジアムがガラガラで馬鹿にされたのが悔しくて憂さ晴らししてんだなサカ豚

情けないなぁ
こんなスレに粘着してないでJリーグが人気でるように考えてればいいのに
222名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:35.73 ID:vUBDz6OY0
横浜、移転したら?
223名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:40.12 ID:RM570t/V0
愛媛マンダリンパイレーツェ…

松山人だが、10年ぶりのオールスターだから集まったわけで
公式戦は地元の小学生を招待してるし、そんなに人気とは思わんよ
224名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:50.76 ID:Wj+Jbh1h0

野球が人気無いのは関東だけ
サッカーが人気あるのは関東だけ
それを知らないのは関東人だけ
関東で起こってることは日本全国共通だと思ってる病気
地井が死んだときにちい散歩で同じみとか新聞とかやって
そんな関東ローカルの番組誰も知らないと言われて
顰蹙買ってたけどw
小さいマスコミの世界でステマされただけで
それで日本共通で人気があるとかすぐ洗脳されちゃう奴w
それを関東病というw
225名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:03:08.03 ID:kROp280A0
うどん県、みかん県、あいぞめ県、かつお県
226名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:03:11.71 ID:OeKV8OR70
何故焼き豚は>>189から目をそらすのか・・・
227名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:03:24.34 ID:4txxiJC40
>>218
じゃ、プロ野球の視聴率を比べるスレにしたらいいんじゃない
どっちにしろショボい数字しか出てこないだろうけどなw
228名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:03:26.26 ID:8C8p2YYo0
昨日のサッカーガラガラだったの

わざわざ日本来てくれた彼は出るピエロだな
229名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:03:41.83 ID:2BWLQ7sw0
>>218
うん だから野球の数字を出してる
これだがこれに噛み付いたのがお前

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.9  *2.3 *3.6 *2.9 *1.6 10.9 *1.1 *2.5 *5.3 12/07/06(金) (関西)読売TV 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
7.6  *0.3 *0.5 *4.0 *2.6 *7.8 *0.9 *0.9 *3.8 12/07/08(日) (関西)読売TV 15:00-16:55 巨人vs阪神(デーゲーム)
230名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:03:50.56 ID:VvaxEkee0
>>221


そのJのオールスター




タダ券が多いんだろ
231名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:04:22.37 ID:+tHb+mOf0
232名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:04:41.50 ID:jKkKMr1B0
>>224
よかったな。
松山をホームにした球団ができたら、毎年黒字で笑いが止まらないんだろうな
233名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:05:12.42 ID:bVhhRpX40
>>227
なんで代表の数字出してきた奴には噛み付かないの?
まずそっちを叩くのが筋だろ?
234名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:05:57.00 ID:O3Zl+8zo0
野球のデータは出すけど
球蹴りのデータは出せません
でも球蹴りの方が人気あるんだよ

ワロスwww
235名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:06:05.42 ID:DeSfZ/aF0
デルピエロが出たサッカーのオールスターも即完売だろ
236名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:06:52.28 ID:OeKV8OR70
登録しないと全文読めないけど記事あったわ


異例の当日券発売 オールスターの価値は
http://www.asahi.com/sports/intro/OSK201207200211.html

 スター選手が集う真夏の祭典は、急きょ当日券が売り出された。今年で62回目を迎えたオールスターだが、
当日券の発売は異例の事態といえる。この日の京セラドームには、3万3335人が詰めかけたが、それでも約3千席が余っていた。

 昨季に続き、今年も3試合。球宴の希少性を高めなければ、将来は空席の目…
237名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:05.94 ID:tksve3OH0
238名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:08.89 ID:qm0CHe680
不人気ヤクは松山へ
不人気ロッテは新潟へ
239名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:17.20 ID:i++/ur8t0
>>235
野球スレの筈だが、野球の分が悪そうな感じ
240名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:42.10 ID:4txxiJC40
>>233
そう思うなら、自分ですればいいんじゃないw
俺は煽られたから煽り返しただけだ
241名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:47.31 ID:4EZnK/570

>>193 >>206 >>227

181 名無しさん@恐縮です sage 2012/07/22(日) 15:51:30.08 ID:4txxiJC40
>>176
野球の代表戦ってないの?
かわいそうww
242名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:49.44 ID:+v3BBJsPO
昨日のたまけりはガラガーラだったなあwww

野球の満員映像見た後に、たまけり見ると笑えたよwww
243名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:08:12.69 ID:fWeknK9R0
近鉄を買収して、「いよてつバファローズ」を作ればよかったのに
244名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:08:29.72 ID:ZR4PQ2qK0
>>219
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000034-spnannex-socc

今夏に東日本大震災の被災地で開催予定のJリーグオールスター戦で、Jリーグ選抜の対戦相手として、東北選抜と欧州組と海外のスター選手が混成チームを結成するプランが22日までに浮上した。

関係者によると、当初は欧州のビッグクラブと対戦するプランだったが、交渉が難航しているため、代替案として調整している。

 Jリーグの被災地復興支援策の目玉とされるオールスターで、国内だけでなく海外からも豪華なメンバーが集結するプランが明らかになった。

 Jリーグ選抜と対戦する混成チームは東北選抜、欧州組、海外のスター選手の3つのカテゴリーからなる。東北選抜は東北出身のJリーガーを中心に選出。



当たり前じゃん
最初から金だして招待する気満々だったからな

なんか自分から志願したようになってるけど金出してデルピエロ呼んだ
245名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:08:46.73 ID:F5vQuenS0
もう田舎でしか相手にされないプロ野球って・・・・・・・・・・・・・
246名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:08:49.29 ID:BwGWok2iO

サカ豚、涙ふけよwwwwwwwwww

247名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:09:18.73 ID:F5vQuenS0
もう田舎でしか相手にされないプロ野球って・・・・・・・・・・・・・
248名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:09:18.80 ID:Wj+Jbh1h0
>>245
関東でしか人気無いサッカーってwwwwwwwwwwww
249名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:09:45.77 ID:2BWLQ7sw0
>>234
違うだろ
そんなこと言ってない
大阪で野球人気が凄いって書いたバカがいたから
これでもかって数字を出した

サッカーの数字を出したのは焼き豚に要求されたから

世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
8.9  *2.3 *3.6 *2.9 *1.6 10.9 *1.1 *2.5 *5.3 12/07/06(金) (関西)読売TV 19:00-20:54 ナイター巨人vs阪神
7.6  *0.3 *0.5 *4.0 *2.6 *7.8 *0.9 *0.9 *3.8 12/07/08(日) (関西)読売TV 15:00-16:55 巨人vs阪神(デーゲーム)
250名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:09:49.81 ID:F5vQuenS0
もう田舎でしか相手にされないプロ野球って・・・・・・・・・・・・・
251名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:10:00.81 ID:i++/ur8t0
>>245
堕ちるところまで堕ちたなぁ 虚しいよね
252名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:10:13.13 ID:Wj+Jbh1h0
野球全国ネットのキー局
サッカーテレビ埼玉
253名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:10:34.64 ID:b5Oi02Wj0
団塊やバブルのゴミの数が減ってきたら終わりだろう
良くも悪くも野玉キチが一定数いるってだけなのだし
老害が減ればその数も減っていくからな
後は衰退していくだけのスポーツ(笑だろう
254名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:10:50.98 ID:OeKV8OR70
焼き豚には>>236が見えないらしい
255名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:02.86 ID:F5vQuenS0
もう田舎でしか相手にされないプロ野球って・・・・・・・・・・・・・
256名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:19.56 ID:O3Zl+8zo0
壊れたレコードみたいに同じ事しか言わなくなったぞ
大丈夫か?球蹴って深呼吸しろw
257名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:31.91 ID:s4JrNOso0
プロ球団誘致しろ
258名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:32.24 ID:fXkiVpx/0
さすがアパッチ野球軍の町だなw
259名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:32.47 ID:Wj+Jbh1h0
野球が人気無いのは関東だけ
サッカーが人気あるのは関東だけ
それを知らないのは関東人だけ
関東で起こってることは日本全国共通だと思ってる病気
地井が死んだときにちい散歩で同じみとか新聞とかやって
そんな関東ローカルの番組誰も知らないと言われて
顰蹙買ってたけどw
小さいマスコミの世界でステマされただけで
それで日本共通で人気があるとかすぐ洗脳されちゃう奴w
それを関東病というw
260名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:39.85 ID:RcohLeua0
>>252
>野球全国ネットのキー局

いつの時代の話ですか?
261名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:45.29 ID:JQLRvtTT0
>>250
正岡子規や河東碧梧桐、秋山兄弟そして夏目漱石にも縁のある松山。

松山を田舎と言ってしまうあたり、学が浅い。
262名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:53.09 ID:tksve3OH0
ttp://www.j-league.or.jp/specialmatch/

「東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ」が7月21日(土)、被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した
計131人の小中学生を含む2万3760人の入場者を集めて県立カシマサッカースタジアムで開催。

東日本大震災復興支援マッチなのに鹿島で試合
招待したのは被災地の小中学生131人だけ

これが復興支援マッチwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
263名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:54.20 ID:tOgddwe20
たった2万人くらいでやきう人気()
264名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:56.51 ID:qhIavI8g0
>>256
壊れたレコードという言い回しがおっさんくさいww
265名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:12:21.97 ID:8xWy7uRY0
>>259
関西、大阪でも人気がやばいんだって。それを自覚して手を打たないと
大変なことになりつつあるんだって
266名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:12:33.92 ID:Wj+Jbh1h0
>>260
例えだろ
267名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:12:34.36 ID:2BWLQ7sw0
>>259
だから サッカーは関係ないから
スレチって焼き豚も言ってるだろ
268名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:12:48.80 ID:RcohLeua0
>>259
漢字間違ってるぞカッペ君
269名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:13:16.38 ID:OeKV8OR70
>>264
おっさんじゃなくてお爺ちゃんだろ
だから目が悪くて>>236が見えないんだよ
270名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:13:17.57 ID:ZR4PQ2qK0
悔しくて息できてないなサカ豚
271名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:13:33.89 ID:Wj+Jbh1h0
>>265
それは阪神が弱いからだろ
北海道九州東北名古屋は安泰なんだから
272名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:13:45.18 ID:tOgddwe20
>>189
なにこれwww

焼き豚は一切触れてないなw

やっぱやきうって駄目な棚w
273名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:14:17.74 ID:P6wPR8cv0
>>268
書き込んでいるのが小学生なら判るけど、おっさんだったら笑うな
274名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:14:39.63 ID:tp7c+sWVO
今日は試合ないのか
日曜のデイゲームなら集客ありそうなのに
275名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:14:44.19 ID:VvaxEkee0
改変を出すとすればこんなものか



【サッカー】球宴はタダ券出すともガラガラ「鹿島は本当にサッカー人気が低い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342934681/
276名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:14:50.87 ID:JQLRvtTT0
>>260
阪神ファンにはサンテレビとABCがあればそれでええねん。

北海道ではHBCとSTVがファイターズを応援。
コンサなんか知名度はレラカムイ以下。
「どさんこ」を逆さにして「ーレ」をつけたネーミングセンスがダメ。
その時点で負けてる。
277名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:14:56.07 ID:F5vQuenS0
>>261
フツー田舎ですよ
てか四国自体が田舎です

四国が都会とか言い出したら、東京じゃフツーに爆笑されますよ

プ
278名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:14:57.19 ID:r89d9a2TO
今のうちにその田舎に移転した方が賢明
長野移転ならオリスタメインフランチャイズ松本をサブフランチャイズにして
静岡なら草薙をホームにして浜松をサブフランチャイズにすればいい

長野は田舎だが地域愛半端無いから松本山雅の試合を満員にするくらいの熱度ある
279名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:15:15.96 ID:qhIavI8g0
明日は岩手だからたいして入らんのかな
280名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:15:18.75 ID:tksve3OH0
>>272
>>262

「東日本大震災復興支援 2012Jリーグスペシャルマッチ」が7月21日(土)、被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した
計131人の小中学生を含む2万3760人の入場者を集めて県立カシマサッカースタジアムで開催。

被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
281名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:15:29.41 ID:j5ze/+6AO
松山に巨人が来た時満員にならなかった。あれ見てここで球団持つの
無理だと思った
282名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:16:06.60 ID:P6wPR8cv0
>>281
いつの話?最近?
283名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:16:09.02 ID:KpJBwWbXO
>>1
これ、別にサッカー(Jリーグ)のオールスターでも完売だったと思うよ
娯楽が少ない地方都市の人たちはこういうスポーツイベントにはすぐに喰い付くから
284名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:16:13.04 ID:8C8p2YYo0
>>274

今年のオールスター

金曜日 野球
土曜日 野球 サッカー
日曜日
月曜日 野球

一番集客できる日曜日に試合なし

わけがわかりません
285名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:16:58.89 ID:ACNUpqGy0
何十年に一度のお祭りなんだから当然だっペ
286名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:26.13 ID:8ZFfFpwu0
>>284
月曜にやる意味あんのかwww
ファンのこと考えたら日曜にやるのが普通だろw
287名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:32.76 ID:JQLRvtTT0
>>277
東京は4代以上続いての江戸っ子以外は、ただの地方からの上京者の集まり。

松山の歴史は古い。
288名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:32.81 ID:0Tbg0RIz0
>76
テレビ出てたチョンの選手が松山でレイプ事件起こしてさ
一時期こんなとこ潰せ〜みたいな流れがあった
独立リーグで細々とやってたリーグなのにチョン入れるとか馬鹿だと思う
289名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:37.85 ID:F5vQuenS0
>>261
フツーに田舎ですよ
てか、四国自体がフツーに田舎です

四国が都会とか言い出したら、東京じゃフツーに爆笑されますよ

プ
290名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:38.54 ID:2BWLQ7sw0
>>261
田舎だから
俺の故郷だか田舎w
291名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:38.78 ID:VvaxEkee0
>>280
有料客数がまだ減るということか?


タダ券やり放題だな
292名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:55.39 ID:OeKV8OR70
焼き豚は触れもしないけど>>236についてはどう思ってるの?
やきうやばくね?
293名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:18:26.67 ID:IkpYMs430
キャパ3万となってるのになんでチケット販売数が24000なんだ?
そして当日見た目満員という。意味がわからねぇ、どういうことだ
294名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:18:28.41 ID:NfZrApGU0
>>259

【コラム】辛坊治郎「東京で有名な番組は、全国でも当然有名なはずだ」という前提で話をするのは傲慢だと思う
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342018109/

22 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:52:35.91 ID:mOKuMkFi0
東京の視聴率が全国の視聴率みたいになってるのはやだ
29 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:50.42 ID:vTJwHNng0
東京に台風くる時だけ全国ニュースで大騒ぎするのやめて欲しいわ
31 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:53:56.35 ID:CeVge40N0
韓流が東京ではやってるからって全国に持って来られても迷惑だしな
34 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:54:12.35 ID:mfpt1wBmP
ああ俺もこれ東京出てみるまでは持てなかった視点だなあ
56 :名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:56:33.03 ID:Qp2/LRlt0
スカイツリーで馬鹿さわぎしてるトンキンだからしょうがない
295名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:18:40.95 ID:VvaxEkee0
>>280


ファミリーサッカー募金


今回も大活躍でしょうね
296名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:18:48.49 ID:tksve3OH0
>>292
>>280

被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
297名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:19:04.58 ID:j5ze/+6AO
レフトポール際に空席あったよね
298名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:19:15.52 ID:F5vQuenS0
>>287
フツーに田舎ですよ
てか、四国自体がフツーに田舎です

四国が都会とか言い出したら、東京じゃフツーに爆笑されますよ

プ
299名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:19:48.77 ID:O3Zl+8zo0
野球の人気が高かったら
球蹴りに何か関係あんの?
300名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:19:49.54 ID:2BWLQ7sw0
>>294
辛坊はバカ

大阪でもゴールデンプライムは東京の情報を流してる
301名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:12.21 ID:8xWy7uRY0
>>271
どんなに弱かった暗黒時代でも、巨人阪神の視聴率が低くなることはなかったよ
弱いだけじゃ片付けられないんだって。当日券出したのが大阪ドームだったし
302名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:12.45 ID:P6wPR8cv0
歴史があるのは良いことだね それだけだけど
303名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:12.25 ID:VvaxEkee0
>>296

埋まるように

2万くらい招待すればよかったのに
304名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:21.73 ID:OJV3rxju0
ぼっちゃんスタジアムは本当にいいところだわ
305名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:54.51 ID:9GDI0Ed5O
オールスターは、テレビ
306名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:54.75 ID:JQLRvtTT0
>>289
>>290

北海道の僻地に住んだことのある俺からしてみれば松山なんか都会。
307名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:10.22 ID:NCrnZEgG0
>>257
無理だろ
オールスター1試合だけで判断するのもねえ
308名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:12.09 ID:ACNUpqGy0
サッカーの競技場も坊っちゃんスタジアムの横に作ればよかったのに
309名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:20.19 ID:VvaxEkee0
>>301






視聴率調査会社が2つあったからだろ



今のようにサッカー押しの韓国電通だけではないし
310名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:50.94 ID:VvaxEkee0
>>301






視聴率調査会社が2つあったからだろ



今のようにサッカー押しの韓国電通だけではないし
311名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:58.39 ID:0Tbg0RIz0
広島ファンの知り合いがチケットとろうとしたけど満席でとれなかった
それでも行くとか言ってたから外の方にいたかも
312名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:22:05.62 ID:RM570t/V0
>>281
松山は広島かヤクルトか阪神なら人気

巨人をありがたがるのは60代くらい
313名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:22:15.52 ID:ZR4PQ2qK0
京セラドーム大阪(大阪ドーム)
1997/7/23(水) セ0-5パ MVP:松井(西) 観客数:28,969人
2003/7/15(火) パ4-4セ MVP:高橋由(巨) 観客数:29,797人
2008/7/31(木) セ4-5xパ MVP:山崎武(楽) 観客数:33,618人
2012/7/20(金) セ4-1パ MVP:中村(横) 観客数:33,335人

販売枚数が違うだけでサカ豚アホだなあ
314名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:22:18.52 ID:2BWLQ7sw0
>>306
松山くらいの都会ならいくらでもあるだろ
315名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:22:53.27 ID:r9pvr2ES0

問題は視聴率だなw
316名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:23:18.62 ID:JQLRvtTT0
>>314
北海道東部には無い。
人口だけなら釧路が20万人超えてるけど、都会って感じは無い。
317名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:23:35.31 ID:9GDI0Ed5O
オールスターは、テレビだと試合そっちのけでインタビューばっかり流しててつまらないんだよな。
試合もピッチャー対バッターだけって感じで攻撃も繋がらず単調だし
318名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:00.00 ID:z8hRExH+0
【大津・いじめ自殺】韓国語教育に熱心だったが生徒に無関心 自宅には不在の担任教師の男性★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342833062/

【大津・いじめ自殺】担任教諭「そんなのほっときや」 
被害者へのいじめ目撃した同じクラスの女子生徒が止めに入るよう訴えた際★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342920323/

【大津・中2自殺】抗議電話が殺到してるので、1週間ごとに電話番号を変更-中学
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342939670/

【大津・いじめ自殺】加害生徒、京都転校後も集団リンチに加担 警察聴取受ける★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342919216/

【大津・いじめ自殺】 姿隠す担任教師 学校側は「本人が批判の矢面に立てば、何をしゃべるかわからない」と危惧★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342941385/
319名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:01.90 ID:QeBsPM8Y0
>>298
さっき松山を画像で見たんだけど、なんとなく大塚に似てる気がする
320名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:11.93 ID:WeI/w2OQO
>>313

ダメ押さなくてもサカチョンはアホだ(笑)

321名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:23.79 ID:VvaxEkee0
>>315




地上波で見る必要がないからなwwwwwwwww




BS・CSで完全放送してるし
322名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:25.01 ID:8xWy7uRY0
>>309
韓国電通の時から阪神巨人は高いよ。今日の討論番組で出演者に危機感あるかどうか
323名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:37.25 ID:yshHHOgnO
いくら野球人気がなくなってきたとはいえ田舎でやるオールスターに24000人ぐらい余裕だろw

東京ドームで埋まるかと問われたら微妙だけど
324名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:52.37 ID:2BWLQ7sw0
>>316
興行行うのには企業だよ
松山に何がある?
タルトにタオルw
325名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:25:48.08 ID:VvaxEkee0
>>322
阪神暗黒時代は韓国電通独占ではないけどw
326名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:02.75 ID:mnH/qow20
ID:VvaxEkee0うわあああw
327名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:32.61 ID:Thtfi01K0
松山にはNTT四国がある。
328名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:38.02 ID:VvaxEkee0
>>315




地上波で見る必要がないからなwwwwwwwww




BS・CSで完全放送してるし
329名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:01.47 ID:MZZqo5cnO
視聴率とかまだありがたがってる奴いるのか
まぁ拠り所がそれしかないからなぁw
330名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:12.10 ID:tksve3OH0
>>313
収容人数36000人だから33000人入れば十分なんだよなw

一方玉蹴りは
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
被災地の岩手、宮城、福島の各県から招待した計131人の小中学生を含む2万3760人
331名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:24.03 ID:F5vQuenS0
>>287
フツーに田舎ですよ
てか、四国自体がフツーに田舎です

四国が都会とか言い出したら、東京じゃフツーに爆笑されますよ

プ
332名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:40.45 ID:8ZFfFpwu0
こりゃ四国アインドックスの誕生もあるでー
333名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:43.08 ID:0Tbg0RIz0
>>323
オールスターだもんね
愛媛じゃなくても何処でもいっぱいだったはず
334名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:49.33 ID:JQLRvtTT0
>>324
文学、俳句、道後温泉、路面電車。
335名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:58.09 ID:N5wum4mvO
Jリーグオールスターじゃこんなに集まらないよね
サッカーは日本に根付かなかったね
336名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:28:11.83 ID:O3Zl+8zo0
で、肝心の税リーグの視聴率は
何%取ってんの?
337名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:28:33.59 ID:F5vQuenS0
もう田舎でしか相手にされないプロ野球って・・・・・・・・・・・・・
338名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:28:44.81 ID:nno8+GTKO
>>254
京セラで三万集まりゃ合格点

で?世界的スター選手(笑)がやって来た復興支援マッチ()とやらはどうした?世界で有名なら、満杯に出来たんだよな?
339名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:28:59.09 ID:efC6RX6oP
国内リーグはゆるやかに下降線たどるんだから仲良くしとけよお前ら
340名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:29:06.44 ID:tksve3OH0
>>329
じゃあ集客数で語れよ

野球・・・36000人収容できるドームに33000人
玉蹴り・・・40000人収容できるスタジアムに23700人()
341名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:29:15.56 ID:F5vQuenS0
もう田舎でしか相手にされないプロ野球って・・・・・・・・・・・・・
342名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:29:42.81 ID:ZR4PQ2qK0

京セラドーム大阪(大阪ドーム)
1997/7/23(水) セ0-5パ MVP:松井(西) 観客数:28,969人
2003/7/15(火) パ4-4セ MVP:高橋由(巨) 観客数:29,797人
2008/7/31(木) セ4-5xパ MVP:山崎武(楽) 観客数:33,618人
2012/7/20(金) セ4-1パ MVP:中村(横) 観客数:33,335人

販売枚数が違うだけでサカ豚と朝日はアホだなあ


343名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:30:18.50 ID:2BWLQ7sw0
>>334
あのくるっと回る路面電車は感動物
それくらいか

路面電車なんてまだ大阪にもあるし
344名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:30:24.76 ID:4CzCshn30
休日の昼間からID真っ赤にしてるおとこのひとって…
345名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:30:25.85 ID:VvaxEkee0
>>341
娯楽のいない田舎でガラガラのJリーグ
346名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:31:10.67 ID:ACNUpqGy0
松山ってど田舎にしては人口が多いよね。
347名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:32:37.32 ID:RNZB8/b30
四国なんてジジイしかいないだろ
348名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:32:39.42 ID:VvaxEkee0
>>346
なぜ松山と限定するの?
愛媛県全体燐県からも集客するのがプロ野球なのに?

ヘディング脳では市限定だろうけどwwwwwwwwwwww
349名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:33:04.01 ID:nno8+GTKO
>>336
おいおい。まさか測定できると思ってるのか?

出来るわけないだろ。1%すら絶望的だ。
350名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:33:16.49 ID:wFxxMMWs0
ID:VvaxEkee0
いくら何でも必死すぎるだろ。
その情熱をもっと有意義なことに向けたらどうだ。
351名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:34:29.76 ID:N5wum4mvO
娯楽があっても自宅にいるサカ豚には田舎でも都会でも関係ねーだろww
352名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:34:41.02 ID:RNZB8/b30
ここで頑張っても野球は復活しませんぜ
353名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:34:49.74 ID:s4BwmBrm0
今年のASはナイターで出来るんだから野球人気も復活してるんじゃね?
354名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:35:05.98 ID:0BOgv1vY0
355名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:35:27.75 ID:O3Zl+8zo0
この記事も気が利かないな
「だけど球蹴りも人気ありますよ」くらい書かないとさ
356名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:36:55.43 ID:a0nSLT1K0
>>354
これでよく恥ずかしくもなくケンカ売れるなサカ豚w
357名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:36:59.01 ID:5I8QD0Wl0
>>209
地元でこんだけってカスすぎんだろ
358名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:37:44.29 ID:huNabv8h0
今回は視聴率高そうだね(棒)
359名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:37:53.21 ID:VvaxEkee0
>>355


プロ野球の国内リーグと比較するなら
サッカーの国内リーグのJを対象に出さないといけないからな・・・・・・・・・・・・・

比較対象を(代表とか)変えれば墓穴を掘るしwwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:38:16.83 ID:W++3kOfK0
やきう終わってるな・・・
361名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:38:31.74 ID:VvaxEkee0
>>355


プロ野球の国内リーグと比較するなら
サッカーの国内リーグのJを対象に出さないといけないからな・・・・・・・・・・・・・

比較対象を(代表とか)変えれば墓穴を掘るしwwwwwwwww
362名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:39:18.55 ID:WeI/w2OQO
>>209
wwwwwwww
363名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:40:14.37 ID:5I8QD0Wl0
>>245
都会でも田舎でも客入らないアレは・・・
364名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:40:31.62 ID:fFgVgTad0
昨日のサッカーはオールスターじゃないよ
片方のチームはファン投票あったしオールスターっぽいとは言えるかもしれないけど
365名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:40:41.70 ID:VvaxEkee0
>>358

視聴率はどうでもいいだろwww

韓国電通の子会社独占の数字だし
366名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:25.88 ID:rxNR9xaW0
なお、サッカーのオールスターは完売しなかった
367名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:36.10 ID:yBCrb96F0
>>323
都会じゃダメだけど田舎の興行だけ人が集まるって
昔のサーカスみたいな感じだねw
368名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:59.21 ID:JQLRvtTT0
>>359
>>361

第2回(2009)のWBCの決勝戦。イチローがイムから勝ち越し2点二塁打を打った瞬間、
2chの5台のサーバーが飛んだという。いわゆる「1安打5打点」状態。

平日、月曜の昼間の出来事。

あれに匹敵するのは「バルス祭り」ぐらいしかない。
369名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:42:16.30 ID:1Ogx1m4O0
田舎でJ1チームがない所は、未だに野球人気はある。
その逆は圧倒的にサッカーかアイドルヲタク。
370名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:43:12.67 ID:d5as3ndR0

283 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/07/22(日) 16:25:53.08 ID:fP5aT/SW
WBCIは大会収益でオーストラリアにプロリーグABLを設立して
豪州の野球好きに夢と職を与えてる
現在もMLBはABL運営の7割を出資してる
オランダではオランダリーグ用の新スタジアムを建設し
MLB選手を派遣して親善試合を2014年までに予定してる
将来的にはこのコネで中東とアフリカにも波及する方向

日本はそうした中長期的な普及活動に金銭的リスクも背負わずに力になれているというのに
選手会は電通社員のボーナス額を増やす主張ばかり、恥を知れ


371名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:02.59 ID:WeI/w2OQO

サッカーの売れ残りは話題にしないアカヒ新聞w

372名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:21.69 ID:VvaxEkee0
>>369
それ微妙
オールスターの
カジマ


ガラガラじゃん
373名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:30.32 ID:cJcC1tAx0
野球脳は相変わらず単純ノー天気だな。
ソロソロトンボが飛びかう季節なのに頭の上には今日もちょうちょが‥。
374名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:46:11.03 ID:VvaxEkee0
>>369
それ微妙
オールスターの
カジマ


ガラガラじゃん

それもタダ券多発してるのに
375名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:46:19.22 ID:TPpCYEpM0
野球人気無いわー客入らんわー困ったわーw
入場者数   1試合平均  年間合計
J1   2010年  18.428人  5.638.894人 
2011年  15.797人 4.833.782人
NPB 2010年  25.626人  22,141,003人
2011年 24.965人 21,570,196人

376名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:20.98 ID:5I8QD0Wl0
>>340
客入らないのに視聴率高かったらどういう人種がサッカー見てるかわかるな
377名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:50:01.22 ID:c5vSGod00
>>103
市営だろ
378名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:51:06.27 ID:1Ogx1m4O0
>>375
あんなに試合数多いのにすくねえな
379名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:53:38.92 ID:KVNQE0/X0
●マツダオールスターゲーム2012
7/20(金)
京セラD大阪
観客数:33,335人
7/21(土)
松山坊っちゃんスタジアム
観客数:25,612人

【野球】球宴のチケットは前売りで完売「松山は本当に野球人気が高い」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342934681/


●東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ
7/21(土)
カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)
観客数:23,760人
380名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:55:41.36 ID:tksve3OH0
京セラドームのチケット料金
エクセレント
10,000円
アヴァンスA
10,000円
アヴァンスB
9,000円
S指定席
8,500円
A指定席
7,500円
B指定席
6,500円
上段中央指定席
5,000円
上段内野指定席
4,500円
外野指定席
3,500円
上段外野指定席
3,000円
車いす内野スペース(3階)
4,000円
車いす内野エリア(4階)
3,500円

カシマスタジアム
SS指定席 メインスタンド ¥6,000
S指定席 バックスタンド ¥5,500
SA指定席 ¥4,500 北/南の指定可能
2Mゾーン指定 メインスタンド ¥3,000
2Bゾーン指定 バックスタンド ¥2,500
北ゴール裏自由席 大人 ゴール裏 ¥2,000
北ゴール裏自由席 小中 ¥1,000
南ゴール裏自由席 大人 ¥2,000
南ゴール裏自由席 小中 ¥1,000


玉蹴りのが糞安いのに売れ残り…
381名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:56:14.81 ID:O3Zl+8zo0
>>375
観客数データ出しても、サカ豚には見えないよ
「視聴率が〜視聴率が〜」だからさ
382名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:57:17.87 ID:JyfGUAmA0
メジャーで通用してないプロ野球選手
383名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:00:32.37 ID:07FcG6Um0
愛媛fcにももうちょっとでいいから来てくれたらいいのになあ
384名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:01:36.44 ID:d5as3ndR0
ID:tksve3OH0は誰と戦っているの?
385名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:01:41.30 ID:4mTWOJea0
>>383
堀の内に専スタできればなぁ
386名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:01:52.62 ID:EXjO6h6H0
四国アイランドリーグとか、よく存続できてると感心する。
387名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:03:54.85 ID:VvaxEkee0
>>385
プロだからクラブが自腹で立てればいいよ
388名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:04:34.03 ID:yHy4qkXd0
>>372
パァ、出た!




閉店ガラガラ
389名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:05:11.18 ID:VvaxEkee0
>>386
親会社がやってるからでしょww

Jリーグのように他に迷惑をかけないから
気軽に運営できるし
390名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:07:38.47 ID:9u1EwxIkP
四国に球団行ったらいいじゃん。
全体で400万人いるからいけるだろ。
391名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:08:28.73 ID:VvaxEkee0
>>390
交通機関が駄目だから無理でしょ
試合が終わって帰れない
392名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:10:11.31 ID:3aW6GR2G0
>>390
1試合だから人集まるんで…
広島が松山にいけばなんとか
なるかもね。
393名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:05.92 ID:5nlwn28WO
>>390
四国は真ん中に山脈があるので、アクセスが厳しいのです…
394名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:31.41 ID:YZpCR1Aw0
宇和島の人帰られへん
395名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:33.48 ID:VvaxEkee0
>>390
>>392
月に2しかないJリーグですら
ガラガラ
なのに・・・・・・

それも地域密着と脅して強制連行しても駄目なのに・・・・・・・・・・・
396名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:12:37.94 ID:loPm3I/H0
客席ガラガラのプロ野球チームもあるから、なんとかやれるんじゃない
愛媛fcでも3千くらいは入るからプロ野球なら5千くらいは行くでしょ
5千じゃ厳しいのかな
397名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:13:47.71 ID:j5ze/+6AO
今年いくつかのチームここで公式戦やったけどどこも満員になってない。
こういう特別な試合ならいいが球団作ってたくさんの試合やるのは無理
398名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:14:22.62 ID:iOYu1H240
松山のような高齢化都市は、って意味だろ。
399名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:15:23.24 ID:vbmjDBDs0
オラの村にサーカスがやってきたべー! っていう感じ?
400名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:16:49.22 ID:VvaxEkee0
>>399
Jリーグは芸ができるものがないから
駄目だった

ということ
401名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:17:20.71 ID:Bxamjne/0
去年の震災の時も東京ドーム使えず地方回りして動員好調だっただろ。
これから生き残りたければ地方を掴んで離すなと。

まぁそうなると困る人らもいるみたいだけど。
402名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:18:00.32 ID:VvaxEkee0
>>398



Jリーグのように強制連行したわけじゃないのに


子供




多かったよ
403名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:19.51 ID:VvaxEkee0
>>401
>困る人

それサッカーに乗り換えてるから無問題
だから

サッカー最近異常に縛りが多いし
404名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:19:54.21 ID:BRk+hSse0
>>402
ジジイが連れていくんだよ 娯楽がないからイベント変わりにねwwwwwwww
405名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:20:57.69 ID:VvaxEkee0
>>404
それ
確実なファンになるということだろ
406名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:25.39 ID:YIOdAJUI0
玉蹴りなんてミーハートンキン人が代表の時だけ盛り上がってるだけ地方は高校野球とプロ野球
407名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:21:38.94 ID:VvaxEkee0
>>404
サッカーの試合は危険だから
連れて行くことはタブーだし
408名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:22:00.21 ID:vbmjDBDs0
サッカー = 世界巡業
やきう = 国内どさまわり

こんな感じ?
409名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:24:27.22 ID:Xy+BOeY80
もったいねえな
四国と北陸に行けよ
410名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:07.76 ID:8z4nfLvR0
松キチはプロ野球へは全く興味示さないはずなんだがw
411名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:10.29 ID:9BR1kggH0
横浜とかヤクルトは四国にいけばいいんでないの
412名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:21.36 ID:5/8KQEHL0
豚は学生時代にイジメられたトラウマでも引きずってんのか
413名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:26:29.38 ID:fsPYhQUuO
愛媛伊予鉄ボーイズ
414名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:27:54.19 ID:VvaxEkee0
>>412
チョンだからでしょ
野球はチョンに対して差別があるし

だから
サカ豚=チョン
415名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:10.34 ID:O3Zl+8zo0
ヘディングをしすぎると
視聴率しか見えなくなるらしいな
恐ろしい症状だ
416名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:37.14 ID:tksve3OH0
>>408
Jリーグ玉蹴りがいつ世界巡業したんだよ
417名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:28:46.67 ID:8C8p2YYo0
ファンを増やすいい方法

サンテレビみたいなTV局を作ればいい
418名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:30:02.96 ID:JQLRvtTT0
>>404
Jリーグの試合のスタンドに行って、万が一サポーターが暴れたり、
「社長、出てこい! 説明と謝罪を要求する!」と怒号を発したりしている
のを子どもに見せるのは教育上良くないもんね。
419名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:30:22.68 ID:VvaxEkee0
>>408
国内をまず重視するのは日本人的思考

海外にまず目を向けるのは韓国でもよくわかるからチョン

ということだろ
420名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:25.14 ID:1Ogx1m4O0
やき豚もサカ豚も喧嘩してないで、スポーツ全体を盛り上げる団結をしろよ。
今やアニヲタみたいなのが増えすぎて、スポーツ全体がやばいんだから。
アニヲタみたいな無駄集団をスポーツに引き込めれば、どっちも復活できるぞ。
421名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:33:26.96 ID:EXjO6h6H0
>>419
サカ豚とか「日本人(例えば香川)がいるクラブを応援するのはおかしい」とか言う奴までいるからな。
まるっきりチョン。
422名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:35:04.39 ID:vbmjDBDs0
サッカー = リア充
やきう = ひきこもり

これだな
423名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:35:13.78 ID:EXjO6h6H0
>>420
2ちゃんだから証拠を探すのが難しいんだけど
サカ豚には、もの凄い数のチョンが混入してると思うのよね。
424名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:35:47.97 ID:9u1EwxIkP
でも楽天でもそこそこ人入ってるんだろ?四国もいけるよ
425名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:39.57 ID:0J/3doMbO
新潟DeNAベイスターズ対四国ヤクルトスワローズ
426名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:40.10 ID:VvaxEkee0
>>421
それ
簡単に言えば
好きなものを応援する自由を禁止してるからなww

Jのクラブ好かれる努力を放棄して
地域密着という掟で強制連行してる
だけだしwww
427名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:38:45.84 ID:pGmXMCvkO
代わりにサッカー人気なし
428名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:39:52.57 ID:LsfOBaO20
四国リーグのチームは人気あるの?
429名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:25.46 ID:VvaxEkee0
>>428

昔のパリーグより集客してるからな・・・・・・・
430名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:41:27.19 ID:EXjO6h6H0
>>426
俺はむしろ、地元のJチームを応援してる奴の方が好感度高いけど。
431名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:42:25.46 ID:o31SeBW/0
いろんな事から撤退してるなw
432名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:45:36.76 ID:VvaxEkee0
>>430
そこは
そこで
いろいろあるでしょ
433名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:46:12.55 ID:6QXB/gRUO
サカ豚また負けたか
434名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:47:43.88 ID:EXjO6h6H0
>>432
「香川がいるから応援するってのはおかしい」ってのもね。
別にいいんじゃないの?
435名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:49:38.26 ID:VvaxEkee0
>>434
それは人に押し付ける発言では?
436名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:51:45.93 ID:EXjO6h6H0
>>434
押し付けられたからじゃなくて、自然と応援してるのと違うの?
押し付けられたから香川を応援する奴とかいないだろ。
437名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:54:56.78 ID:VvaxEkee0
>>436
>「香川がいるから応援するってのはおかしい」
ではなく普通なら
「香川がいるから応援しない」
としかいわない
438名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 17:57:40.99 ID:gfRcizyD0
阪神タイガース御一行様
またのお越しをお待ちしております。
439名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:00:06.32 ID:VvaxEkee0
>>438
遠征が少ない(ロッテのぞく)のがプロ野球だからな・・・・・・・・・・・・・
440名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:41.98 ID:YIOdAJUI0
あとサカ豚世界ガーとか言って人気アピールする癖に代表スレではニワカ連呼で徹底排除w

マジで朝鮮人ですわw
441名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:01:47.17 ID:poiVLOnX0
読売は四国に移ればいい
442名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:03:19.02 ID:JQLRvtTT0
>>439
各チームの本拠地+準本拠地で全国くまなく回ると思う。

ファイターズ:札幌ドーム+東京ドーム、函館オーシャンスタジアム、旭川スタルヒン球場、釧路市民球場など
タイガース:甲子園+京セラドーム、ほっともっとスタジアム、岡山マスカットスタジアムなど

あと各チームに詳しい人、補足よろしく。
443名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:07:20.57 ID:poiVLOnX0
在日も貰えるのかw
本国民やっちまったなww
444名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:09:02.02 ID:VvaxEkee0
>>442

その方向性でしょうj
本拠地+近くや関係のある地方の県営球場の巡業が多くなった
445名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:12:03.99 ID:1b4q4lib0
愛媛も特に南予の人口減少が激しいから,球団もっても動員は期待できないんじゃないかなぁ…
隣県とのアクセスも悪いしさ
446名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:13:28.82 ID:JQLRvtTT0
>>445
四国の中央あたりにスタジアム作ればいいかも。

名前だけのイメージだけど「四国中央市」の市内とか。
447名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:13:42.78 ID:9u1EwxIkP
ヤクルトや横浜はマジで狙い目だと思うぞ。
あの地域だと阪神ファン、広島ファン、巨人ファンも結構球場にくるだろ。
448名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:15:30.39 ID:VvaxEkee0
>>447
ヤクルトは静岡
横浜は新潟

と決まってるから無理でしょ
449名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:17:11.55 ID:zkSljZMO0
でも、焼き豚はまるで分かってないな

今回、WBC(笑)をボイコットすることで

過去の2大会の結果も全て否定する事になるんだぞ、参加するに値しないメジャーのオープン戦以下の糞大会で

メジャー選手会主催のお遊びで優勝してもまるで価値が無いことを自ら認定してるようなもの

出ても出なくても地獄だったんだなw
450名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:19:06.88 ID:SRzx6mqY0
なるほど、じゃあプロ野球独立リーグの四国アイランドリーグは満員御礼なのか
451名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:20:39.32 ID:VvaxEkee0
>>450

巨人の視聴率が高かった時代の
パリーグよりは入ってるな
452名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:21:36.70 ID:YZpCR1Aw0
球場のそばに1万台ぐらい駐車できるスペース作らないと
今の時代は集客できないでしょ
453名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:22:30.78 ID:2I0hK/iX0
戦前戦後は松山商
その後は西条や新居浜商や宇和島東に新田に今治西などがいて
今世紀からは済美も一世を風靡した



まあ数年前までの話で今は糞だけどな松山もとい愛媛の野球は
454名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:23:28.75 ID:btDJcuI00
あれ?
先日もオールスターゲームやってなかった?
455名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:24:06.97 ID:/EzGHshGO
正岡子規も草場の陰で喜んでるなwww
456名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:25:16.46 ID:U9EDt6XW0
田舎ほど野球はナウいと思ってんだろ
457名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:26:21.46 ID:JQLRvtTT0
>>456
まさにJリーグ発足当時のサッカーファンが言いそうだな、その台詞。
458名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:27:12.49 ID:BwGWok2iO

だから涙ふけよ、サカ豚wwwwwwwFC愛媛じゃ無理だって。

459名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:28:06.72 ID:mf9BxCZgP
ホームラン競争の時の場外のボール、子供がすごい群がってたなw
460名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:30:07.20 ID:JhzaIf95O
まぁ日本は野球の国だからな
461名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:31:01.65 ID:VvaxEkee0
>>459
実際に球場に
どれだけ子供が来るか
だからな・・・・・・・・・・・
462名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:36:19.52 ID:YIOdAJUI0
>>449
| ∇ ` )。。oO(1人で何言ってんだろコイツ)
463名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:37:19.49 ID:VvaxEkee0
>>462


チョンはいつもそんなもの
464名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:40:58.43 ID:wQsbDq+60
愛媛規模の都市でも維持できるくらいプロ野球はコスト削減しろよ。
さもないと12球団無くなるぞ。
465名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:42:02.02 ID:JQLRvtTT0
>>464
愛媛って都市なのか、サッカーの世界では?
466名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:43:30.89 ID:VvaxEkee0
>>464
>愛媛規模の都市でも維持できるくらい

そうやったJリーグはガラガラだからな・・・・・・・・・・・・・・・
クラブの魅力がまったくないし
467名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:45:01.94 ID:VyD2LOhs0
松山は野球よりも野球賭博のほうが大人気だろ
468名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:45:02.06 ID:VvaxEkee0
>>464
観客動員が年間で200万超えないといけないから
そこでは駄目
469名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:46:11.49 ID:VvaxEkee0
>>467
禁止されてるから
逮捕されるだろ

サッカーはotoで公認されてるから問題ないだろうけど
470名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:46:50.10 ID:VvaxEkee0
>>467
禁止されてるから
逮捕されるだろ

サッカーはtotoで公認されてるから問題ないだろうけど
471名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:51:43.70 ID:VyD2LOhs0
>>469
甲子園の時期とか凄いじゃん
賭け用紙がその辺の会社から民家まで回ってる
俺はやったことないけど
472名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:53:46.35 ID:VvaxEkee0
>>471
何だチョンか
473名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 18:57:46.16 ID:VyD2LOhs0
>>472
松山に住んでんなら誰でも知ってることやん
474名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:03:05.23 ID:mXgzeAyGO
横浜の移転先が決まったな。
475名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:04:51.02 ID:KjL7lIjIO
田舎モンの娯楽にちょうどいいんだろ
476名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:07:14.88 ID:wQsbDq+60
愛媛マンダリンパイレーツの2011年平均観客動員は

621人 らしいぞ。みんなこっちみてやれよw

ttp://blog.goo.ne.jp/renee_2008/e/780d70561f29dda27fdf1ef3046df5ec
477名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:11:09.16 ID:0J/3doMbO
>>385
梅津寺に専スタ作れよ。
駐車場の確保は難しいが、電車あるからOK
車両増備が必要だから、京王重機の仕事が増えるな
478名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:11:41.84 ID:3yC1JEm1O
松山住みだが空気なんだが・・
テレビでもそんなにやってなかった気がする
479名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:13:12.94 ID:f1K1q3w10
そんなことより、オリンピックのバレーボールだわ
このオッズ見てくれよ
http://sports.williamhill.com/bet/en-gb/betting/g/1658269/Gold-Medal-Winner.html

皆さんご存知の通り、バレーボール業界は日本のテレビ局とジャニが買い支えてるので
各種世界大会が日本でばっかり開催されてます。当然その絶大なジャパンパワーは
オリンピックの組み分けにも発揮されていて・・・

【オリンピックのグループ分け、日本側の組に★を付けてみました】

UnitedStates 2.1
Brazil      3.0
Russia     4.5 ★
Italy      11.0 ★
Turkey    23.0
China     34.0
Serbia     34.0
【Japan】   101.0 ★
SouthKorea  126.0
Dominica   151.0 ★
Algeria     501.0 ★
GreatBritain  1001.0 ★


各組4位までに入ると準々決勝に進出でーす(笑)
ニッポン!! ガンバレ!! 

な、八百長ってのはこういうのを言うんだよw
480名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:14:39.13 ID:UsjHPxGP0
なんで子規スタジアムにしないんだ?
あれほどバカにされている坊ちゃんがイチオシなんて、松山はどこまで卑屈なんだ
481名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:15:28.36 ID:9dWQ31+/O
ここは松山 二番町の店〜♪
482名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:16:46.26 ID:I/6liwrl0
でも地元のプロリーグである独立リーグはガラガラなんだろ?
つまりそれは野球好きって言うよりただのブランド好き。

本当の野球好きなら外様より地元のチーム。
483名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:19:09.40 ID:V6I/UzmR0
税リーグはオールスター()でもガラガラだからなwwww
484名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:19:55.42 ID:/egZV28w0
愛媛の野球と言えば松山商、宇和島東、今治西、済美
485名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:20:14.17 ID:d+Nd2dv+O
明治の時代から文豪絡みの有名なエピソードがある日本の野球を、
どうしても朝鮮由来にしたい連中ってやっぱりそっちの工作員なんだなと思う
486名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:20:44.26 ID:JQLRvtTT0
>>482
それはサッカーで言うとJFL以下の実力の地域リーグが勝手に「プロ」を名乗っているような
もんだぞ。

たまに拾いものでトップリーグに昇格する選手もいるが、ほとんどはクラブチームレベル。
487名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:21:53.14 ID:JQLRvtTT0
>>485
サッカーも野球も日本代表レベルの選手に帰化した選手がいくらでもいるんだから、
そういうのはちょっと横に置いておこうぜ。
488名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:22:19.90 ID:bJdMWIox0
球場は素敵だったが、遠景撮影見て
とても田舎でびっくりした
でも気持ち良さそうだったなー
489名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:23:37.09 ID:VUghuQmbO
>>479
開催国はRANK1位2位を避ける組み合わせが前々からあるの知らないのね
490名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:26:50.55 ID:TIpOX4300
>>147
その未来の無い地方の仙台広島よりさらに2ランク落ちるのが松山

首都圏>>京阪神>>名古屋>札幌福岡>仙台広島>新潟静岡浜松岡山熊本
>(高崎前橋)宇都宮富山金沢高松松山長崎(大分別府)鹿児島那覇
491名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:30:24.34 ID:JQLRvtTT0
>>490
トリニータ大健闘だな。
492名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:33:31.46 ID:Cj+bU70k0
腐っても「オールスター戦」でしょ
それがこんなド田舎をドサ回りしなきゃならんほど、寂れてしまったんだね野球って
493名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:37:53.25 ID:FVPntk4RO
>>484古豪だが西条高校も忘れないでくれ
一応優勝校だからな
494名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:38:46.31 ID:6QXB/gRUO
サカ豚って野球に飽き足らず、今度は地方叩きしだしたか
サカ豚が分断工作員ってのはあながち嘘じゃないかもな
とうとう全国敵に回したな
495名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:53:31.89 ID:4wPyhOp00
>>494
それどころかオリンピックに向けて
陸上どころか他のスポーツ叩きし始めてるから救いがない。
オリンピックはサッカーありきでその他はザコスポとか平気でいいやがる。
496名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:54:43.47 ID:eX5rkfJS0
娯楽の少ない街なんだね
497名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 19:57:20.39 ID:cYAE/Q1v0
松山坊っちゃんスタジアムはずるいよな
まるで野球の聖地扱い
498名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:07:20.37 ID:zBOLbHil0
>>495
まるで星野みたいだな
499名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:08:56.12 ID:YZpCR1Aw0
隣にマドンナスタジアムというサブグラウンドがあるし
ヤクルトが秋季キャンプするのも頷ける

選手が街に出ても
体格のいいおっさんがおると思われるだけで
ぷろやきう選手と気付かれない
500名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:09:18.70 ID:zkSljZMO0
最近フルボッコにされてるからって焼き豚の妄想が酷過ぎる

チョンだとか分断工作だとかw

でと負けを認めてるとこが笑えるわwww
501名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:13:48.49 ID:DLvd7TDY0
愛媛でやればそりゃ小倉や山口、広島からも来るだろ
502名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:23:56.58 ID:obkAsCjb0
松山って愛媛だっけ?
四国?
まぁ良いか
503名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:25:16.56 ID:xZifdfYoO
>>487
在日の隠れ蓑の野球とサッカーを一緒にされても・・・
504名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:29:30.42 ID:nLvXg6xwO
愛媛は高校野球は何度も優勝して強いし人気あるが高校サッカーは全国最弱で人気もない
505名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:32:21.94 ID:vgQGc5XB0
7月上旬に行われた阪神-広島戦はガラガラだった
でも実況アナウンサーは「今日の観衆は22000人です」って言ってた
506名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:40:01.12 ID:RM570t/V0
>>504
熊本とかと優勝争いした時とか、済美の初出場優勝とか宇和島の猛牛打線とかな
今は…
507名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:40:11.88 ID:OBj/oxk50
そりゃあ西条出身の長友さんも愛媛についてはマウスサービスだけに留めるわけだ
新居浜出身の福西さんも地元に戻りたがらないわけだ
508名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:55:46.11 ID:v2pS4fid0
良かったねこういう人気のあるところでもっと興業なりファンサービスなり
するべきだと思うわな
509名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:56:24.27 ID:wQsbDq+60
>>507
自分の知る限りサッカー選手は野球のこと悪く言わないぞ。
逆はとにかくww
510名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 20:56:32.72 ID:LywLOROh0
http://www.sanspo.com/baseball/photos/20120722/npb12072218560002-p1.html
食いしんぼうの堂林きゅんかわええええええええ
511名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:06:51.31 ID:OBj/oxk50
坊っちゃんスタジアムは本塁を北側として野球場を配置しております。
これは野手がフライを取るときに、太陽光線が妨げとならないように、設計されています。
ttp://www.cul-spo.or.jp/centralpark/stadium/botchan.html

球場はちゃんと考えて作ってるんだね

>>509
普通にどっちも見るし別にその二人を腐したつもりもないけど
被害妄想がすぎるんじゃないかい

あ、愛媛の方なら犬なんで9月末にニンスタ行くかもです
512名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:06:54.76 ID:v2pS4fid0
>>509
確かに酷い事言ってたなあ長島の息子と星野まあ野球脳だと思えばしょうがない
一種の病気みたいなもんだ
513名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:10:08.67 ID:MfXNzpxS0
やきう>サッカーな地域
福岡市
北海道

サッカー>やきうな地域
その他全部



ソースは観客動員と視聴率
514名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:11:01.52 ID:OBj/oxk50
>>512
だからなんで無理やり焼豚サカ豚話にするかな
いいかげんにしろ
515名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:12:39.87 ID:rZFn7db30
関東に球団多いから松山行けば
516名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:14:02.40 ID:Om4USAgg0
一昔前なら
オールスターなんて
どんな球場の僻地でも
どんな大きな球場でも
前売り完売が当然だったのに、
いまではそれで
野球人気の高い地域とされるのか
517名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:14:26.50 ID:K+TM0Awk0
言っておくがな、野球の観客動員はこれからピークを迎えるんだぞ。今団塊の世代の最後が定年退職した時期。おそらく目に見える数字は高止まりしたまま、突然死を迎える。
518名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:16:09.33 ID:TdHXMnKXO
>>509
それを野球のせいにするのはアホ
だいたい地位名声得た奴ってのはそうなんだよ
欧州サッカーのキチガイっぷり見たら分かるだろ
それはサッカーのせいだって言うのか?
519名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:18:49.49 ID:WeI/w2OQO
>>513
視聴率って

代表戦の事だろww
520名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:18:54.75 ID:GtqrKgYQ0
>>517
沈みゆくタイタニック号の船首と船尾が高く上がる状態が浮かんだ
521名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:20:28.73 ID:a55VBDeb0
罵り合いしてて悲しくならないかお前ら
522名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:20:46.11 ID:W+y5h7y10
>>497
だって野球殿堂入りしている正岡子規の地元だし。
日本の野球界の大恩人なのだから。
523名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:21:55.93 ID:W+y5h7y10
>>503
アジアカップの決勝できれいなボレーシュートで決勝点にした
在日韓国人から帰化したFWのことをお忘れか?
524名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:24:17.83 ID:/O0ldP+W0
>>523
だから帰化してるんだろ
やきうは国籍不明すぎw
525名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:31:46.76 ID:Xhv3+fIW0
>>23
お前馬鹿だろ?
そもそも九州が何県あるかも知らねぇんだろな。
526名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:47:44.57 ID:W+y5h7y10
>>524
国際大会で「日本代表」で出場した選手を基準にすればいいだけ。
527名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:49:06.03 ID:DOTX0a4x0
オールスターみる前にお昼からILをみようと考えたが愛媛でやってなくてワロタ
528名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 21:49:45.93 ID:/TEUtnu+0
正岡子規のお膝元だから
529名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 22:45:33.62 ID:40hH0zkz0
「ベースボール」を、初めて「野球」と日本語に訳したのは、第一高等中学校(1894年、第一高等学校に改称。
第二次大戦後の学制改革の際に東京大学に併合され、新制東京大学教養学部になる)の野球部員であった
中馬庚(ちゅうまん かなえ)である。1894年(明治27年)、彼らが卒業するにあたって部史を刊行することになり、
中馬の書いた文章中に「野球」が登場するのである。逸話として、同僚で名投手の青井鉞男が「千本素振り」を
やっている所に中馬がベースボールの翻訳を「Ball in the field−野球」とすることを言いに来たと言われている。

明治期の俳人で、1889年(明治22年)に喀血してやめるまで捕手として好んで野球をプレイした正岡子規が
翻訳したという俗説があるが、これは間違いである。
530名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 23:35:42.33 ID:W+y5h7y10
>>529
翻訳はしていないが、本名の昇(のぼる)から「野ぼーる」とシャレてみたり、
俳句・短歌などで野球を詠むほどの野球好きだったのは本当。
531名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:32:06.79 ID:2ABOOInq0
>>521
バカだから罵り合うのが楽しいんだろうな
建設的な意見なんか出る訳もなく
532名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:40:13.98 ID:lSHS2DxgP
松山と言えば振り逃げ2ランだな
533名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 00:59:05.69 ID:9joBa60X0
>>504
選手権で南宇和優勝したじゃん。
534名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:05:23.83 ID:B21HHLv70
オールスターのチケットなら他の地方球場でも普通完売するんじゃねえの?
535名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:09:03.33 ID:nNDF/gUvP
もう野球人気があるとかが記事になってること自体昔ではありえなかったことで…
大きい流れはサッカーになってるのは野球ファンだって分かってんだろ。
野球ファンが必死になればなるほど痛いだけ…
536名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:23:04.13 ID:OLSyNrUF0
ぼっちゃん刈り
537名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:23:41.70 ID:AAZU9yo7P
そりゃ正岡子規だしね野球王国みたいなもんだよ
538名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:25:43.56 ID:Gpv3Q3n20
>>50
その前におまえが田舎へ帰れよw
539名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:31:12.54 ID:2HE3kZ7Y0
何か焼き豚が可哀想になってきた
540名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:35:09.17 ID:N8NfWReg0
明日の岩手で開催するオールスターに被災者3000人招待するみたいだね

一方玉蹴りは1万席以上空席なのにもかかわらず131人しか招待しなかった
541名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:40:27.78 ID:HaiFNYVLO
土曜のサッカー見たけど知らない選手ばかりでつまらない
デルピエロしか見どころなかったよ
イタリアのスターが来てるのに観客も少ないし、これじゃ無名選手だらけのJに客いないわけだ
542名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:41:54.78 ID:2olZ4d4e0
松山とか高松とか四国にあるのはわかるが混ざるな。
松山が愛媛で高松が香川だっけ?
543名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:45:45.90 ID:vKmmjmVT0
>>541
無理して視なくていいよ焼き豚
544名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 01:46:55.24 ID:GFoTk2v70
2万4千だからじゃないの・・・
545名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:36:03.29 ID:3NlXAnQy0
やきうは四国だけでやった方がいいんじゃないの?


オリンピックもないし、
憧れの代表ごっこもできないし、
ヤクザと堂々とつるんでるし、


四国民には悪いけど、日本のやきうを引き取ってもらおう
546名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:41:49.58 ID:G5MwWT+Z0
松山は四国の孤島。高松や広島、岡山より何気に風俗が凄いよ。
547名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 02:42:54.18 ID:FufwdaNQO
高校野球は予選1回戦から全校応援、そしてTV中継。これが松山。
548名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 03:09:16.37 ID:9joBa60X0
>>541
どの国でも、オールスターとかチャリティーみたいな花試合は客は入らんよ。
549名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:02:14.27 ID:EbLUbH350
サッカー応援しろや
550名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 06:05:21.67 ID:ahZKFbaOO
いったぁ〜!これは文句無し!!

しかし戻される!

ライト替わった矢野
タッチアップはどうだっ!?
551名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 09:59:08.98 ID:ql28cLPF0
>>549
サッカーはチョンが独占してるから

心配無用
552名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:52:46.72 ID:AUGgAJJMO
>>551
在日優遇の野球には敵わないよ サッカーは国籍隠せないし
553名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 10:58:13.62 ID:ql28cLPF0
>>552
ラモスやロペスと違って
チョンは
帰化して平気で「キムチ名」を使うサッカーwwww
キムチ名だから「韓国」が絡んでくるからなwwwwwwwww

サッカーは韓国に絡まれて喜ぶやつが多いみたいだし
554名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:00:24.30 ID:AUGgAJJMO
>>553
金田や張本が偉そうにしてる日本球界を見てると日本人として悲しくなるよ
君にとっては愛野球無罪なんだろうけど・・・
555名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:02:13.70 ID:ql28cLPF0
>>554
米国も黒人や中南米が主軸だからw
それとおなじようなもの

野球ではよくあること
そのかわり
そいつらは完全な下僕だけどな
556名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:09:09.72 ID:tMzbniLv0
サッカーは組織がしっかりしてるから選手や指導者全てが登録証を持っている
その登録証は戸籍に基づき発行されるので偽名である通名が使えない

野球はそんな制度自体ないしそれ以前に組織もバラバラなので自由にできる

それだけの差なのになぜ罵り合うかな
罵り合って虚しくないかい
557名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:11:10.83 ID:R6MS72buO
野球年金の為の試合ってまじ?
オールスターの裏でこないだサッカーは復興試合やってたが
558名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:15:24.08 ID:ql28cLPF0
>>556
日本では組織がバラバラになるのが普通だからな
プロ
アマ
重視することが違うし

それを統一したサッカー
高校サッカー
Jリーグが崩壊したし
559名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 11:46:59.95 ID:AUGgAJJMO
>>558
おい早くハローワークへ行けよ全ソナ 働いてないと1週間は早いぞ 月曜日から動け
560名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:49:02.08 ID:N8NfWReg0
>>557
ああ復興支援マッチなのにも関わらずカシマ()スタジアムで試合やった玉蹴り?
確か被災者131人も招待したんだよね空席1万あったけど

一方野球のオールスターは本日岩手で開催し被災者3000人を招待した
561名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 14:59:27.11 ID:ql28cLPF0
>>560
サッカーはタダ券増発していたみたいだけど
Yahooオク多数出ていたし
562名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:14:57.86 ID:aAbIiwxL0
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ
「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
10.8% 17:54-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第1戦」
10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム「第2戦」

サカ豚ドンマイ(^^)

563名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:21:15.68 ID:ql28cLPF0
308 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/07/23(月) 15:12:52.15 ID:2apURyHL0 [5/5]
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*9.4% 22:00-24:09 TBS サッカーU-23国際親善試合「日本×メキシコ」
564名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:22:47.58 ID:ql28cLPF0
今の
G帯というのは22:00以降だからな・・・・・・・・・・・・・
残業・通勤距離が伸びて
以前のG帯には帰り着かないし
565名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:27:12.10 ID:ZmRHOfy00
申し込みしたらチケットが当ったけど、余ったので上げると敬老会の二人に
言われたけど、暑いので断った。敬老会でも最近はプロ野球の話題は極少数。
From 松山の老人
566名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:30:35.96 ID:MNsI4xHs0
ベイス、松山に行けばいいのに
567名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:31:16.80 ID:ofHDnWrhO
>>560
そんな玉蹴り豚が言い返せないこと言っちゃダメだよ
568名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:37:55.65 ID:ql28cLPF0
>>567
被災地復興といいながら

被災地以外で試合をやったり
被災地の招待が少ないことか?

てか
被災地以外でやるとか
(地域密着をお題目にする)
日本サッカー協会も
ずいぶんチョンの毒が回ったな・・・・・・・・
569名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:39:24.91 ID:imXM5aG30
>>189
朝日の京セラの空席は誤報。小さくお詫びが出ていた。
アンチプロ野球の西村欣也もお詫びしろ。
570名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:42:22.30 ID:hcqwrnkL0
見出しで大喜びの焼き豚w
たかが2万席しかない田舎の球場いっぱいにできなくてどうすんだよww

田舎は娯楽少ないからな
571名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:46:13.46 ID:ql28cLPF0
>>570
その娯楽が少ない田舎で

Jリーグは毎回ガラガラ
572名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:47:13.30 ID:0eaU8dfv0
>>571
イベントが同じすぎて飽きるんでは
573名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:47:25.87 ID:BdV95GFM0
視スレでサカ豚発狂中
574名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:48:30.69 ID:ql28cLPF0
>>572
Jでは
強制動員毎回やってるけど
賛同してくれる人の年齢が高くて
どんどん減った
575名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 15:54:04.47 ID:TTTGF4DwO
野球関連スレに一部の豚がレスし過ぎw
どんな使命感だよ、野球の衰退は始まったばかりだから落ち着けよ
576名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:08:14.57 ID:5EYPs5oAO
十年に一回のオールスター
一年に数回のセ・リーグ

もいいけど
マンダリンパイレーツもよろしくね!
577名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:15:07.29 ID:ql28cLPF0
>>576
>マンダ・・・
それ完璧に機能してるじゃん
40年ほど前
巨人戦が高視聴率だった時代のパリーグより
客はいってるし
578名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:33:06.71 ID:5EYPs5oAO
>>577
>>98
税金投入して箱モノの稼働率を上げるだけの存在。
市役所職員の草野球と大差ない。
579名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:34:17.76 ID:knVEPoZ70
坊っちゃんは松山大嫌いだろw
580名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:34:53.74 ID:IG3t9WlT0
視聴率10パーちょいだったなwww





サッカーは6パーだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:36:26.58 ID:ql28cLPF0
>>578
心配しなくても
野球場はよく稼動してるよww
土日は完全に埋まって
平日の朝は早朝野球
夕方は近くの学校が練習で使うし

サッカー場は「芝」の関係で使用禁止だけど
582名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:53:22.93 ID:issgeOsh0
たしかに、松山での野球人気は高いみたいだな。J2下位の5分の1も動員できてる。
NPBに加盟できる日も近いな・・・。

愛媛マンダリンパイレーツ  621人
愛媛FC 3292人
583名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:54:41.29 ID:ql28cLPF0
>>582
加入してなんになるの?

Jリーグはどんどん加入させてレベルを落としてるのに
584名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 16:57:05.78 ID:issgeOsh0
>>583
全ソナにレスされたw
585名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:03:41.24 ID:Eu/ooTXtO
松山は行ったことあるな
現地の住民は京阪式アクセントだった
586名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:05:42.24 ID:honXjQCY0
松山ではあれしか脳がないM3がそれだけご健在ってことで
587名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:24:20.04 ID:0EwIVEww0
>>562
復興支援というお題目+デルピエロ使ってこれって完敗じゃねえか・・・
588名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:25:38.50 ID:hGeO3FeS0
四国の野球人気を信じて作った四国に独立リーグの立場は・・・

プロアマの垣根を解消して、地域リーグをきちんと整備しないと、
独立リーグは、いつまで経ってもどうにもならんと思う。

>>583
レベルは落ちてない。レベルの底上げと人材の吸い出しに関しては、きちんと機能してる。
589名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:26:33.65 ID:p4nA8mQ9O
愛媛の媛←これって日常生活で一生使うことがないだろうな
新潟の潟←これも
590名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:42:34.09 ID:Jyd4ifIC0
>>581
草野球は河川敷でやれ。
スタンド必要ないだろw
591名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:43:26.36 ID:hGeO3FeS0
>>589
埼玉の埼
592名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:47:35.16 ID:ql28cLPF0
>>588
壁があるからいいんだよ
アマ

プロ
は方向性が違うんだし

>落ちてない
そうか?
プロとして使える選手が10クラブ分しかいないのに
それを40クラブに分けてるようだが
593名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:57:07.00 ID:hGeO3FeS0
>>592
野球はプロアマの壁(というかショバ争い)がある所為で、
プロで培った技術や方法論を活かす選手の第2の人生が閉ざされてる。

そもそも日本の野球に関しては、プロが球界の頂点ではないので、
WBCみたいなgdgdが起こるし、独立リーグの昇格も選手の個人昇格も無い。
同じ野球をやっていても、全く違う団体だから。

プロリーグ、プロアマ混合リーグ、地域リーグの構造が作れないのは、
プロの12球団が、ただの12社共催の独立リーグだから。だから無駄にアマと仲が悪い。

だから日本の球界はいつまで経ってもメジャーの後塵を拝してるし、レベルも低い。
594名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:58:01.78 ID:ql28cLPF0
>>590
市・県が身の丈で野球場を立ててるから問題ないよ

Jリーグのように市に国規模のスタ押し付けてるわけではないし
595名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 17:59:47.66 ID:ql28cLPF0
>>593
ここは
日本だからな・・・・・・・・・・・・・・・・・・


プロアマ壁をなくしたから
Jリーグ
高校サッカー
崩壊してるけど
596名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:06:19.16 ID:Jyd4ifIC0
>>594
愛媛の身の丈に合っているのはマドンナスタジアム。
http://koukouyakyu-no-hoshi.com/yakyujyo/madonna.html

10年の一度のオールスターのために3万人収容の坊っちゃんスタジアム(建設費118億円)は必要ない。
http://www.mcvb.jp/photo/picture/E_302.jpg
一番上のイスなんか10年に一回しか使ってないだろw


http://www.itv6.jp/announcer/takahashi/entry/2009/04/000799.php
あらためて驚くのは・・・
「マツダスタジアムの建設費は、坊っちゃんスタジアムより安い!」
・・・という事実。
坊っちゃんスタジアム 118億円
マツダスタジアム
本体建設費 90億円+22億円
     →ロッカー、スポーツバー、球団事務所等
597名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:09:52.49 ID:ql28cLPF0
>>598
www
それ順番が逆だろ
松山の財政でその球場規模が身の丈だから建てただけ

Jリーグのスタのように
スタ規定で金もないのに無理をして国体の補助で
建てたわけでもないし
598名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:11:31.22 ID:ql28cLPF0
>>598
Jリーフスタは自治体の身の丈とか関係ないからな・・・・・・・・・・・・・

強制的に規模決まってるし
599名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:33:34.45 ID:ql28cLPF0
>>598




野球場・・・・・自治体の身の丈にあった規模で建てればOK
注文まったくなし


Jリーグスタ・・・自治体の身の丈・クラブの観客動員関係なし
Jリーグが決めた巨大規模スタ固定、金がなくても関係なし
注文多岐問答無用
600名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:34:22.84 ID:ql28cLPF0
>>596



野球場・・・・・自治体の身の丈にあった規模で建てればOK
注文まったくなし


Jリーグスタ・・・自治体の身の丈・クラブの観客動員関係なし
Jリーグが決めた巨大規模スタ固定、金がなくても関係なし
注文多岐問答無用
601名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:35:41.80 ID:Jyd4ifIC0
ID:ql28cLPF0
一人でご苦労さんw
602名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:37:29.63 ID:ql28cLPF0
>>601
現実だからしかたない
自治体無視のJリーグスタ
自治体身の丈の野球場
603名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 18:51:26.30 ID:uHJKC70p0
「大都会は本当に雪に弱いんです」
604名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:49:35.80 ID:zckRNfBG0
>>582
>愛媛マンダリンパイレーツ  621人
>愛媛FC 3292人

いやマジでこれなんとかしようや
オールスターもいいが、地元の野球も盛り上げんと
605名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 19:56:37.97 ID:gIhpaxMP0
愛媛マンダリンは、あまり地域密着してないのがなんとも。
たぶん野球ファンでも、知らない人多いと思う。
606名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:38:57.89 ID:aPYTjNldO
高校野球強い県だね
サッカーがショボい県
607名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:42:12.28 ID:aPYTjNldO
四国甲子園春夏26回優勝してる羨ましい
608名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:45:22.06 ID:gIhpaxMP0
松山市のノシ市長と中村知事の、野球好きタッグの愛媛県。。。
高校野球は昔の話、今は微妙やけどな。
609名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:46:22.60 ID:Jyd4ifIC0
>>606
長友も福西も愛媛出身だぜ

Jリーガー出身地ランキング2011
http://takanadata.blog99.fc2.com/blog-entry-187.html
人口比順位  愛媛 5位
610名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:53:33.23 ID:aPYTjNldO
宮崎の苗字だろ
611名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 20:58:28.45 ID:k7LBFUxW0
>>97
大阪でJリーグは1%だよもっと酷い
世帯 KID .TEN M1 M2 M3  F1 F2  F3
1.2 ***  *0.2 *0.3 *0.4 *0.5 *1.0 *0.1 *0.7 *0.7 12/06/30(土) テレビ大阪 18:59-21:0 Jリーグ セレッソ大阪vs浦和レッズ
612名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:26:53.04 ID:/9ikFwtK0

野球が人気無いのは関東だけ
サッカーが人気あるのは関東だけ
それを知らないのは関東人だけ
関東で起こってることは日本全国共通だと思ってる病気
地井が死んだときにちい散歩でおなじみとか新聞とかやって
そんな関東ローカルの番組誰も知らないと言われて
顰蹙買ってたけどw
小さいマスコミの世界でステマされただけで
それで日本共通で人気があるとかすぐ洗脳されちゃう奴w
それを関東病というw
613名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:32:50.82 ID:v4EVVlmw0
>>605
河原純一投手がいるとこですか?
614名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:46:22.01 ID:jEOprCt10
松商が新田に勝ったで〜。次は済美や。
615名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:54:08.51 ID:EalYTryU0
サッカーが低視聴率だとスレ立たないんだなw
さすがサカ豚の巣芸スポ

野球VSサッカー直接対決
10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第2戦」
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」

※ 野球のオールスターは3試合、サッカーは1試合
  野球はNPB所属選手のみサッカーはJリーグに無関係のデルピエロ出場
  野球17:54〜  サッカー19:00〜



これだけ有利な条件でサカ豚惨敗かよwwwwwwwww

616名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 21:59:48.50 ID:Fq3Y4Z/L0
>>615
ドヤ顔のとこ悪いがそれ捏造ソースだぞwww
TBSは不思議発見ともども数字だしてないしw
617名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:03:09.60 ID:CaJURuj00
華やかな球宴が、ドサ廻りにまで落ちちまったか・・・
618名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:05:31.51 ID:Gfnddx+X0
セ・リーグは九州、パ・リーグは四国にすれば?
あ、大阪の一部の人も野球したいかw
619名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:06:01.79 ID:oz3G8z610
田舎者は野球とセックスくらいしか暇つぶしのネタがないからな。
620名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:11:27.49 ID:gBaij9Tbi
>>619
岩手の球宴、外野はガラガラだったw
621名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:12:31.83 ID:EalYTryU0
>>620
芝生席だからぎゅうぎゅうになるまで売らないだけ。
内野は満員だった
622名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:20:09.72 ID:CaJURuj00
しかし一週間で、大阪、四国、みちのくと、ツアーコンサートもビックリの強行日程だなw
623名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:28:53.76 ID:FpJ7naJ/0
これならヤクルトかロッテは四国にいったほうがええな
624名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:30:38.29 ID:CaJURuj00
>>623
アクセス悪いし、ナベも嫌がるだろうな。パもこれ以上のロードは望んでないだろうなあ・・
625名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:30:50.89 ID:FpJ7naJ/0
>>620
おまえアホなのかネタなのか知らんけど
芝生席をぎゅうぎゅうまで売ったら座れないから
多少余裕を見て売ってるだけだろw
626名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:36:09.24 ID:0o33aD47O
外野スタンドが芝生の場合、
当日券を売っている途中で完売したほうが、観客数が多くなる。
ぎゅうぎゅうになるまで売るから。
前売りの場合は、どれぐらい売っていいか分からないので、発券枚数を抑える傾向がある。

627名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:37:25.81 ID:bcPkPj03P
他に娯楽がないだけでは?
628名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:38:22.31 ID:0o33aD47O
>>97
これ、朝日が訂正記事を出した。
3000枚余ったのは間違いだった。
629名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:39:54.72 ID:gIhpaxMP0
松山は住み良い町。
630名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:43:56.25 ID:G5MwWT+Z0
松山商業が地味に2回、夏の甲子園制覇してる。1回目は三沢高太田攻略、2回目は奇跡のバックホーム。
631名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 22:52:16.11 ID:uk4TzYGv0
http://hissi.org/read.php/sportsclub/20120723/ZkI3QnMyeXg.html

スポーツクラブのセンター争いに情熱をかけている独身中年
632名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:03:39.60 ID:vAz/JO+50
>>630
あのライトのフェンス際からの奇跡のバックホーム。
覚えている。伝説だね。
633名無しさん@恐縮です:2012/07/23(月) 23:16:37.02 ID:qwUFodVK0
>>630
2回どころじゃないだろう
大正昭和平成完全制覇の全国唯一の学校だぞ

藤本定義や景浦忠を輩出した日本を代表する名門中の名門
634名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:05:42.38 ID:v4EVVlmw0
松山油脂
635名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:17:25.56 ID:DJ4xy7FU0
松商回顧厨は40代以上。
Jリーグクラブがある地方は高校野球が下火になる傾向がある。
田舎は地方代表の対象が学生野球からやっとプロのサッカーになったw

これが高校野球で沖縄代表が優勝するようになった最大の理由。
636名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:23:28.70 ID:bl2fazIZ0
【新庄剛志】
"今日は君のためにホームランを打つよ
04年の日本ハム時代、病魔と戦っていた新庄ファンの少女を見舞ったときの言葉。新庄はその日の試合で本当にホームランを打ったという。

【イチローの場合】
"今日は君のために内野安打を打つよ
2012年のシアトルマリナーズ時代、病魔と戦っていたイチローファンの少女を見舞ったときの言葉。イチローはその日の試合で本当に内野安打を打ったという。
637名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:24:04.17 ID:FHiYlYEW0
正岡子規万歳!
638名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:26:44.14 ID:+SkkrxcI0
凄い頭悪そうなレスだな
639名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:27:19.22 ID:+SkkrxcI0
>>635
お前のことな
640名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:29:32.33 ID:iHIgSHCL0
>>635
沖縄水産の活躍を知ってるのは結構なオッサンだと思うが・・・
641名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 00:44:58.64 ID:Uuj13lGw0
沖縄尚学の初優勝はJ創設後だし
その後も沖縄勢は頻繁に上位に進出しているわけだが・・・
642名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 10:47:52.91 ID:f4+gzuZz0
*6.0% 19:00-20:54 TBS 東日本大震災復興支援2012 Jリーグスペシャルマッチ「Jリーグ TEAM AS ONE×Jリーグ選抜」
*9.4% 22:00-24:09 TBS サッカーU-23国際親善試合「日本×メキシコ」

10.8% 17:54-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム2012「第1戦」
10.8% 17:55-20:54 EX* プロ野球オールスターゲーム「第2戦」


最近の現実
643名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:22:01.64 ID:rYNjnh7d0
四国って住みやすい街なのに
なぜ発展しなかったんだろうね
644名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:25:34.11 ID:/2wNaf/xO
フェリーに乗って広島県民が大量に来るんだよ。
マエケン目当てのカープファンが買い占めてるんだろ。
645名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:27:01.54 ID:f4+gzuZz0
>>643
交通網がないから

>>644
微妙

地元人が多いみたいだけど
646名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:27:55.48 ID:gu+bP6BJO
>>606
かなり昔だけど、サッカーも全国優勝してたよ。南宇和高校だっけ。
647名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:28:58.75 ID:f4+gzuZz0
>>646
今では崩壊してるからな・・・・・・・・・・・・・・・・
もう
高校サッカーは思い出つくりだし
648名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:32:19.32 ID:f4+gzuZz0
>>646
いわゆる他県がらのスポーツ留学
サッカーは崩壊したからな・・・・・・・・
それらは都会の完備したユースに流れ込んでしまって
昔の地方の強豪はほぼ崩壊壊滅
649名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:33:26.18 ID:rib127bvO
娯楽がセックスしかねえんだ
650名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 11:51:53.85 ID:Cd+VbEfG0
>>649
娯楽あるだろ。
Jリーグに独立リーグ、
レベルはまさに松山にふさわしいレベル。
少しでも高いレベルの地元チームが欲しいなら、一生懸命応援しないと。


地域の人が応援しようという気持ちになってくれるなら、税金投入も意味があるんだけどね。
651名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 12:24:41.05 ID:f4+gzuZz0
Jリーグは遠征なんかしてるから
勘違いするんだよな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのうえリピーターだからな・・・・・・・・・・・・・・
そんな客数

実際
地元の人完全無関心でも気がつかない

実際
地域の人
何人きてるの?
652名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:28:08.07 ID:+nf5bA2VO
今回のサッカーのチャリティーマッチはマスコミの扱いがちいさすぎた
653名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:29:29.65 ID:H4WCZlVf0
 アメリカ 「WBC??何それ??」
 ドイツ  「WBC??何それ??」
 フランス 「WBC??何それ??」
 イタリア 「WBC??何それ??」
 オランダ 「WBC??何それ??」
 イギリス 「WBC??何それ??」
 ロシア  「WBC??何それ??」
 エジプト 「WBC??何それ??」
 南アフリカ「WBC??何それ??」
 イラク  「WBC??何それ??」
 イスラエル「WBC??何それ??」
 トルコ  「WBC??何それ??」
 豪州   「WBC??何それ??」
 メキシコ 「WBC??何それ??」
 インド  「WBC??何それ??」
 ブラジル 「WBC??何それ??」
 中国   「WBC??何それ??」
 インドネシア「WBC??何それ??」
 韓国   「国旗立てるニダ!!! 」 ←(失笑)
 日本   「世界中が注目!!!」 ← (爆笑)
654名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:34:14.41 ID:f4+gzuZz0
>>652
Jリーグのチョンが出てないからだろw

どっちでもいいけど
Jリーグの各クラブはチョンを切れよ
655名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 17:34:21.50 ID:6E/Lugo6O
オールスターを普段プロ野球が来ない地方で開催するのは良いアイデアだと思った。
今は地方でも立派な球場が多くなってきたしな。
656名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:30:54.53 ID:f4+gzuZz0
プロ野球オールスター


これからは
毎年3試合になるでしょ

被災地東北1試合
プロ野球ホーム球場1試合
西日本1試合

子供招待多数で
やっていくみたいだし
657名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:42:43.53 ID:yAH/SjQH0

たまーに来るのがサーカスや猿回し

そりゃテレビに出てる有名人に会えるとなれば・・・

よかったな、んで たまには島をでろや
658名無しさん@恐縮です:2012/07/24(火) 18:43:09.80 ID:H4WCZlVf0
ヤッキュネス(笑)




http://www.youtube.com/watch?v=vmGuu2CrlgA
659名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 00:54:28.23 ID:8V5umqC70
野球人気があるのに、独立リーグは人が入らないのかよ
660名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:02:30.25 ID:+O4JO2mq0
松山に球団あってもいいけど、松山って一応瀬戸内海を挟んで広島の対岸だからねえ〜
なーんか偏ってるかんじになるねえ なんかこう、四国のど真ん中に作って、
4県すべてが応援とかできないかねえ
661名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 01:16:49.93 ID:N9rd2uoJ0
3試合もやるのに東京でやらないとか狂ってるな
662名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 10:10:18.94 ID:pH06aYW60
>>661

関東でやっても



ガラガラの



Jリーグ
663名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 10:11:01.08 ID:pH06aYW60
>>660




広島カープがカバーするから問題ないでしょ
664名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 10:14:03.70 ID:gIzZzUAGO
プロ野球は死国限定でよろしく
665名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 10:21:08.24 ID:pH06aYW60
これで


関東の一部以外は


野球が制覇したな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
666名無しさん@恐縮です:2012/07/25(水) 19:36:30.65 ID:iu2lY4130
>>665
いばらぎ?
667名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 16:30:18.27 ID:o4XFbbKH0
済美4―1松山商

今年も野球熱が高まることはないので安心しろw
668名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 16:32:32.46 ID:nZYtxbtu0
>>667
逆だろ
今まで興味がなかった地域で
熱が出る
てか

どこが出ても県内全域で応援するから
関係ない
669名無しさん@恐縮です:2012/07/26(木) 17:16:08.55 ID:0qLHNijl0
>>667
マツキチ爺はそろそろ引きこもってください
670名無しさん@恐縮です
>>660
かの四国中央市にでも?