【野球】WBC主催者側「参加を決めるのは選手会ではなくNPB」「選手会提案で開催の場合4カ国ほどしか集まらない」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
WBC主催者側 参加を決めるのは選手会ではなくNPB

選手会 WBC不参加表明

 MLBジャパンのジム・スモール代表(51)は20日、同事務局を通じて「今回の
件は日本の選手会とNPBの問題」とコメントした。

 選手会はWBCへの参加を表明できる権利がないとし「(権利を)持っているのはNPBで
あり、NPBは既に参加表明をしています。これはWBCIの委員会で決められている
ことでもあります」と説明。既にNPBの参加表明を受けたとして、大会を統括するMLBは
近日中にも開催要項を発表する予定でいた。

 一方で、スモール代表は、選手会側からの質問にはすべて答えているが、新井会長ら選手に
まで届いていないと主張。「WBCIとしては、大事な情報が伝えられていないがために、
本当の状況を全く把握できていない新井会長を残念に思います」と選手会事務局の対応に
疑問を呈した。

 MLBのポール・アーチー副会長はかねて「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の
コストがかかる」と説明。そのため資金が必要で、日本の選手会の提案する形で大会を
開催した場合は4カ国ほどしか集まらないと主張している。

[ 2012年7月21日 06:00 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/21/kiji/K20120721003722230.html

★1の立った時間:2012/07/21(土) 07:49:45.28

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342850307/
2名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:38:46.71 ID:KuNu7yWW0
3名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:39:54.09 ID:lSaHeWNb0
どうでもいいじゃん

主催してる組織の選手たちでさえ価値を認めてない大会なんてw
4名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:41:46.27 ID:XL91onq20
金づるの日本が参加断ったから毛唐焦ってるやん
5名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:42:20.81 ID:SHKVbj2G0
新井会長を残念に思います・・・って訳しちゃって良かったの?
6名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:42:59.23 ID:Hxm9l5Mx0
ドミニカとかべネゼエラとかメジャーリーガー主体の国々の金の面倒はMLBがみてんの?

7名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:42:59.06 ID:b5+eA0Yw0
会計資料開示しないMLBはアンフェア。
8名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:43:04.83 ID:d75H83Y50
じゃ、高校野球の優勝校でいいじゃんw
9名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:43:45.54 ID:XkFd83m10
10エラ通信:2012/07/21(土) 20:44:33.98 ID:HoCE57SS0
アメリカ側で誰が圧力かけにくるのかな、っと。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:44:40.48 ID:0z8ZlV2h0
まあ、お遊びでオールスター(笑 戦を3試合もしてるようなNPBなんだから
お遊びでWBCに出てもいいんじゃねw
12名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:44:52.56 ID:GMdT3rxN0
日本のプロ選手は出ないから、どうでもいい。頑張って開催しろMLB
13名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:44:52.67 ID:CmUxxdko0
>WBCIとしては、大事な情報が伝えられていないがために

すげー気になるわ
14名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:46:00.97 ID:W/Cxqewq0
日本が鵜飼の鵜みたいなWBCよりも
震災復興国際試合を日本各地でやれよ
15名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:46:04.52 ID:U9IxU3L20
フレッシュオールスターに出場している選手にも有望な人が多いよ
自由参加にすればいいじゃん
16名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:46:16.78 ID:1ES0MzpG0
>大リーガーの保険をはじめ運営に巨額のコストがかかる

ああ、そう、大変だね。でもそれは日本が出場するしないには関係ないからw
17名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:46:30.23 ID:C/5J2T0c0
>>8
そっちはそっちでAAAとかふざけた大会があるんだわw
高野連と比べたらMLBは選手を守る超優良組織だぞ・・・
18名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:46:48.20 ID:W/Cxqewq0
>>4
WBCもTPPにカモになる日本が参加しないと始まらない
19名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:06.38 ID:Eo39Y3Db0
アメ公ひいきの大会なのに、主要なメジャーリーガーがほとんど出ないってwww
20名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:06.65 ID:CCk7uMOg0
大リーガーの保険www

そんなまでしなきゃできないような大会もうやめちまおうぜ
21名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:57.99 ID:CmUxxdko0
>>16
横浜は怪我した村田の給料補填してもらったんだが
22名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:48:08.81 ID:W/Cxqewq0
WBC主催者側「ジャップが参加しなかったら俺達に金が入らねぇだろ!!」
23名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:48:16.51 ID:wn9L7uBx0
メジャーをクビになったらNPBにどうぞ
24名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:48:25.38 ID:d75H83Y50
>>17
じゃ、社会人野球からでも出すかぁw
25名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:48:43.82 ID:SgSEBODQ0
>>13
MLBとNPBは、果たして選手会事務局が我々が説明したことを選手たちにちゃんと伝えているのか?
と疑問視してる。つまり、事務局長が都合悪い(?)情報を選手たちに隠して煽らせてるのではないかと。
26名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:48:51.45 ID:bL82FWRA0
日本選手会 「スポンサー料全部吸い上げるのは納得いかん。」

MLB 「スポンサーを国別にしたら、スポンサーがつかない国があるんだよ。
MLBチームは保険金なしでは選手出さないので、中南米のチームは
ほとんどMLBだから金がなくて参加できなくなる。」

NPB 「金がほしいっていうから、WBCとは別に常設の代表のスポンサー
を見つけてきたよ。WBC参加も表明しておいたからね。」
27名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:49:19.78 ID:S9Fo76oh0
ニッポンの二軍連中は不要、メジャーとアマでやればいい
28名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:50:06.29 ID:SgSEBODQ0
>>22
俺たちにっていってもたったの5億円だしな。
29名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:50:47.46 ID:8Mbd9Wpj0
>>27
メジャー側がアマじゃスポンサー付かないからダメって言ってただろw
30名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:50:55.52 ID:BIKfSe5c0
ナベツネ団の監督が暴力団と密着して、億単位で金渡してるのに
何もないようなやきう(笑)
玉けりニートよりも酷い犯罪者集団だろ
31名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:51:21.38 ID:0z8ZlV2h0
>>19
で、あんたが考える主要なメジャーリーガーのメンツってどんなものよ
とりあえず野手9人、投手3人ぐらいの名前を今すぐ書き上げてみそ
32名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:51:38.00 ID:SgSEBODQ0
>>26
その常設代表のスポンサー契約は、WBC参加が前提だからね。
33名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:52:11.51 ID:IS5ot4T70
選手会の裏で知恵をつけてる奴がいるんだよ
こんな金の亡者を雇ったら選手のためにもならないと思うぞ
34名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:52:18.41 ID:rx9PCa/I0
選手会は読売に踊らされたのかな
スポンサーがどうだろうと選手には関係ないし
35名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:52:48.77 ID:d75H83Y50
>>29
でも選手会出ないって言ってんでしょう?
首に縄つけても出すのかなぁ?w
36名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:53:55.61 ID:urMqPb0L0
選手会って野球盛り上げる気あるのかね
WBCでないとますますプロ野球人気なくなるよ
はっきり言ってオリンピック競技復活するためには、
日本がWBCで優勝するしかないと思うんだけどな〜
37名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:54:17.32 ID:W/Cxqewq0
>>35
これからマスコミ使って選手会の悪口を大量に流すと思う
38名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:54:24.10 ID:1s2ZuiE70
これって法律で税金払うって決まってるのに
町内会の投票で決めたから「税金払いません」って言ってるのと同じ事だよなw
39名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:54:33.36 ID:CmUxxdko0
3行めと4行目が全く繋がらないんだがw
40名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:54:36.67 ID:aXU+Fdhz0
単純に順位で賞金を分ければいいじゃん
41名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:55:15.15 ID:d75H83Y50
>>37
怖いねぇ、電通ってw
金も儲けのためだって言ってもw
42名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:55:41.63 ID:OGBo2iP9O
>>30
反社会勢力(NPB)の広告塔(原)が別の反社会勢力(暴力団)に資金提供しただけなんだから問題ない

43名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:55:59.47 ID:OdH0XAff0
オリンピックは欧州が牛耳ってるから
野球復活なんてありえないw
44名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:56:04.54 ID:P34so0pf0
まあなんの強制力もないわなw
45名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:56:26.72 ID:dzIrdPvD0
 
全力でキューバとの試合が見れるのならそれで十分。
全力じゃない奴らは不要。韓国は飽きた。
 
46名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:56:50.71 ID:OdH0XAff0
世界の女子穴水泳大会の方が数字とると思うよ
47名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:56:52.89 ID:js6jBc0m0
電通が売り上げの一部を選手会に出すのかな
48名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:56:58.17 ID:CCk7uMOg0
お金持ちメジャーが一人ドカンと持ってくんじゃなくて、途上国にドンドコ流してやれば文句ないのに
49名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:57:54.69 ID:NSgy9wFW0
4カ国ってカバディの方がまだ集まるぞ
50名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:58:11.91 ID:hU6XOfgN0
金とかスポンサーとかの問題が無かったら、いい大会になったのに残念だ
韓国戦は見たくないけど
51名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:58:21.00 ID:yA0Wf7Zu0
日本で万博が行われました。
ヒュンダイやサムスンが大量のスポンサー料を出しました。
韓国が「韓国ブースがあるからこれだけ出した。もっとスポンサー料を韓国に渡せ」
っていうこういう図だからな。
通るわけが無い。
52名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:59:24.89 ID:0avrwSrN0
んじゃ、もう辞めちまえw

53名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:59:38.35 ID:VNH/Ru1kO
>>35
落とし処が用意されてるのさw
所謂マッチポンプみたいなもんだよw
出ない出ないと言いながら結局出るようになってんのさw

構ってちゃんリスカ女がいつまでも生き続けるのと同じさw
54名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:59:38.84 ID:FnzJrE3a0
>>48
流してるけどな
55名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:59:47.20 ID:5R6W1sL50
あれ、昨日のWBCスレは★11で終わったのか?
あれからなんスレまで伸びたんだろう
56名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:59:57.87 ID:c0xwb9c50
選手会はストライキして出場拒否すべきだろ
57名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:00:09.03 ID:W/Cxqewq0
日本はWBCに出ずに震災復興国際試合を日本で開けばいいよ
58名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:00:25.42 ID:CCk7uMOg0
>>54
半分以上メジャーじゃん
59名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:01:05.23 ID:RXTwuTWZ0
選手と球団の契約内容によって決まる話
外野がとやかく言う権利なし
60名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:01:25.97 ID:qGfobRWn0
国際的な知名度

カーリング>>>やきう
61名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:02:09.00 ID:6Ra9Ev1g0
もうやめればいいじゃん
62名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:02:14.07 ID:y/sv+N+W0
日本のプロ選手が出なくてもMLB(マイナー)の選手で出ようと思えば出られるんだろ?
我が国が誇る最強の長距離砲松井さんや
GG+首位打者を獲得した攻守に秀でた西岡さんがいれば優勝間違いないぜ
さらには最強軍団ヤンキースに所属する防御率2桁を誇る五十嵐さんや
春留こと春先に強い福留さんもいるしな
63名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:02:40.93 ID:rx9PCa/I0
>>58
WBCに出てる選手はメジャーリーガーが一番多いんだから合計金額で比べると一番多くなるのはしょうがない
64名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:04:32.24 ID:ixs8DY+b0
WBCで真剣に戦ったのは日本、韓国、台湾だけ・・・w
65反米国家と野球:2012/07/21(土) 21:05:12.11 ID:KE/CD8i40
空前の野球人気に沸く韓国
http://unkar.org/r/news4plus/1256725591/
ウゴ・チャベス 大の野球好き
http://ja.wikipedia.org/wiki/ウゴ・チャベス
フィデル・カストロ 野球に熱中
http://ja.wikipedia.org/wiki/フィデル・カストロ
ドミニカ共和国は世界でも屈指の野球大国
http://ja.wikipedia.org/wiki/ドミニカ共和国
66名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:05:52.91 ID:SgSEBODQ0
>>48
5億円じゃぜんぜんドカンな数字じゃないよ。
MLB選手会だって5億円じゃ参加人数の差でNPB選手よりすくない報酬になるんだから。

それにMLBはWBCの収益で援助してるし。
67名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:07:20.54 ID:bjssyWap0

BCリーグの選手でも参加させたらドヨ。
68名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:07:25.67 ID:0z8ZlV2h0
>>64
せめて、キューバくらい加えてやれよ、その中に
69名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:08:07.60 ID:5R6W1sL50
>>64
キューバもメキシコも真剣に戦ったよ
アメリカだけやる気なかった
70名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:10:00.18 ID:bIX+R9SQ0
>>69
負け犬の言い訳いいからw
哀れw
71名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:10:58.39 ID:g4lhP8kS0
野球、アイスホッケー、バスケットボール。
北米こそが世界、の競技で五輪も巻き込まずにまともな世界大会を
開催しようなんていうのがそもそも無理な話しだわな。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:10.14 ID:lg2lzMaB0
>>70
おいおい負け犬の言い訳はやめとけよ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:28.84 ID:zqXo0G63P
4カ国程しか集まらないというけど、今のやり方だってメジャーの一流はでてないし。
大会運営システム変えるとか考えないのがMLBの嫌なところだなあ。野球をひろめるとかいいつつ、ホント金の事ばかり。
74名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:31.57 ID:TqfdQ0BV0
>MLBジャパンのジム・スモール代表(51)

MLBジャパンなんて組織があったんだ。知らんかった。
どんな活動してんの?
75名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:46.09 ID:q1iWHdGx0
遊びの大会なんでしょ?
つーかなんで本気でやらないの?
サッカーのW杯はどの国も本気だよね
76名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:50.06 ID:w95LgFa40
本気でやったのは何カ国かあったが、
怪我も辞せず、死ぬ気でやらされたのは日本と韓国だけ。
77名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:13:39.84 ID:CmUxxdko0
>>75
シーズンに悪影響出るから
選手は金目当てでしかプレーしてないし
78名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:14:14.78 ID:PmtfbWrM0
>>71
アイスホッケーやバスケットボールを野球の仲間にするなw
79名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:14:47.06 ID:zqXo0G63P
まあこれを胡散臭いを思わないやつって、ちょっと頭ヤバいかもな。

なんか、野球を広めるために我慢しろ、なんてレスが多い時点でキモいわ。宗教かよw
80名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:15:56.21 ID:rx9PCa/I0
>>75
WBCよりメジャーのペナントレースの方がまだ規模がまだ影響力があるから無理してまで出る必要がない
それに加えて落合みたいに考えてる人があっちのチームの監督に多いんじゃね
81名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:16:02.29 ID:s3WkW1z20
いやいやいやだからその4か国でやればいいじゃんWBCさんよ
82名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:16:31.25 ID:EZhQEl9q0
>>81
日韓台中やでw
83名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:17:00.38 ID:w95LgFa40
アメリカの金稼ぎのための糞大会、とみんなが言ってるすぐ横で、
その大会で負けた国に対して「言い訳w」っていう奴ってどんな神経してるんだろうね。
大会が糞なら言い訳なんてする意味すらないってのに。
もうね、マジでアホなのかな。
84名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:17:27.79 ID:0z8ZlV2h0
>>73
>今のやり方だってメジャーの一流はでてないし

とりあえず、あんたが出てきてほしいメジャーの一流って選手を
野手9人、投手3人でいいから、いますぐ書き上げてみそ
85名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:17:29.53 ID:lH3zlmDl0
文句言う前に普及活動して野球の認知度を上げなさいよ
認知度が上がればWBCの認知度も上がるし
そうなったらWBCの収益も上がって分配金や優勝賞金も上がって皆幸せになるんだから
日本のプロ野球選手はメジャーリーガーみたいにもっとシーズンオフに海外で普及活動しろ
86名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:18:04.01 ID:s3WkW1z20
>>82
日本選手会は参加しないて提案したんとちゃいますのん?
87名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:18:39.83 ID:zqXo0G63P
>>84
お前がまず書けよ。
88名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:19:24.21 ID:EZhQEl9q0
>>86
選手会の言うとおり各国のスポンサーの金を払った企業の国に渡す場合って事さ
ちなみにMLBも出れないから日本なら、イチローやらダルやら黒田はなしな
89名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:20:33.87 ID:mVvZykiE0
最終的にMLBに土下座して何事もなかったかのようにシレっと参加してくれるってw
90名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:20:41.57 ID:gatxSIzL0
でなくていいじゃん。日本代表は日本ぽい選手を代わりに出しとけよ
キャッチャー、カート鈴木、監督はダン・ワカマツみたいな
91名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:21:41.50 ID:LFefCvlW0
二軍の選手でもだしとけ。
92名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:21:44.74 ID:CmUxxdko0
NPBの面目丸つぶれだなw
93名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:22:10.99 ID:zqXo0G63P
まあわけもわからないうちに権利を一人占めされてる大会に出る必要もないわな。
白人相手には、はっきりNOと言わないと際限ないし。言わないのが悪いとか平気で抜かす奴らだし。
94名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:22:52.16 ID:zqXo0G63P
>>92
潰れたのは面目でなくもくろみw
95名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:23:28.55 ID:S5oC7PD80





http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120720-986737.html
>最終決定ではないと思う。


大逆転ジャンピング土下座あるでwww



96名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:23:37.65 ID:0z8ZlV2h0
>>87
俺は別に一流どころなんて出てこなくても全然構わない派だからな

てか2009年のUSA代表はそれ相応なりに一流どころだったがな
97名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:24:03.66 ID:s3WkW1z20
>>88
じゃあなにゆえWBC主催がMLBなのかしらw
98名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:24:05.13 ID:apiRGbQ40
>>79
そのへん誤魔化して誤魔化して虚栄心煽って金出させよう
っていう連中が紛れてるんだろうなあ 冷静に考えたら不参加も当然だし
せめて野球先進国とやらで運営するなら分かるよ アメリカ単独主催とかあほかと
99名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:25:45.43 ID:gatxSIzL0
これで優勝できないなんてどんだけアホなんだよ

1 二  マイケル・ヤング    打率.331(668打数221安打) 本塁打24 打点*91 盗塁*5
2 遊  デレク・ジーター    打率.309(654打数202安打) 本塁打19 打点*70 盗塁14  SS賞:06年、07年、08年、09年
3 中  ケン・グリフィー・Jr.  打率.301(491打数148安打) 本塁打35 打点*92 盗塁*0 SS賞:91年、93年、94年、96年、97年、98年、99年
4 DH アレックス・ロドリゲス 打率.321(605打数124安打) 本塁打48 打点130 盗塁21 SS賞:96年、98年、99年、00年、01年、02年、03年、05年、07年、08年
5 三  チッパー・ジョーンズ  打率.296(358打数106安打) 本塁打21 打点*72 盗塁*5 SS賞:99年、00年
6 一  デレク・リー       打率.335(594打数199安打) 本塁打46 打点107 盗塁15 SS賞:05年
7 捕  ジェイソン・バリテック 打率.281(470打数132安打) 本塁打22 打点70 盗塁2 SS賞:05年
8 右  バーノン・ウェルズ   打率.269(620打数167安打) 本塁打28 打点*97 盗塁*8 SS賞:03年
9 左  ランディ・ウィン     打率.306(617打数189安打) 本塁打29 打点*63 盗塁19
【控え】マーク・テシェイラ(一)     打率.301(644打数194安打) 本塁打43 打点144 盗塁*4 SS賞:04年、05年、09年
    チェイス・アトリー(ニ)     打率.291(543打数158安打) 本塁打28 打点105 盗塁16 SS賞:06年、07年、08年、09年
    ジョニー・デイモン(外)     打率.316(624打数197安打) 本塁打10 打点*75 盗塁188

100名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:25:55.98 ID:zqXo0G63P
>>96
で、決勝にもでられないんかい。馬鹿じゃね。
101反米国家と野球:2012/07/21(土) 21:26:16.69 ID:KE/CD8i40
【政治】「WBC、次は勝つ」 ベネズエラ・チャベス大統領、麻生首相と会談
http://unkar.org/r/newsplus/1239013607/
【WBC】キューバ・カストロ前議長がWBC決勝を振り返る 「イチローは世界最高の打者」「日本の監督は投手の選択を間違えなかった」
http://unkar.org/r/mnewsplus/1237970356/
102名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:26:26.42 ID:CmUxxdko0
>>99
投手がハンカチレベルだったからw
103名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:28:10.98 ID:dAc62lmDO
スライディング土下座で参加する姿が見える。
104名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:29:28.86 ID:w95LgFa40
この条件は別に今に始まったことじゃないからなw
1回目も2回目も同じ。
文句を言いながらも出場してた日本野球界が馬鹿なだけ。
そのときは何を理由に出てたんだろう?ファンのため?それとも野球人気復活のため?
とりあえずもうそういう志は無くなったってことでいいんだよね?
まさかWBCが野球人気復活に繋がらなかったから逆切れしてるってことは無いよね?
105名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:29:40.43 ID:R3+VL5Cm0
選手会の不参加理由の説明の中に一言もNPBが出てこないのはどういうことだw
106名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:29:59.79 ID:Hxm9l5Mx0
>>99
野球は首位のチームでも6割しか勝てなくて
そのチームより圧倒的に戦力で劣ってる最下位のチームでも4割勝てるから
107名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:30:37.13 ID:5R6W1sL50
2006年のアメリカのメンバーは最強といってもいいぐらいのメンバー
野手はねw

ただ投手はピービーと抑えのネルソンぐらいしかいなかった
108名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:30:37.41 ID:FiLIDkM1O
不参加支持派が多いのは意外だな
現状の大会運営方針に異議異論があるのはよく解るんだが、
それでも、もし日本がWBC不参加を決定して大会運営に欠かせない経済的な余波が出てきて、
「ジャパンマネー無いし、利益出る見込み無いからWBC自体無くすわ」とか米国が言い出すのが凄く怖い

確かに現状は閉鎖的で利益主義の傲慢な運営方針だけど、
それでも、野球の未来を繋げる為に、各国が継続して協力していくべきだと思う。
サッカーW杯もオリンピックも各国が手を繋ぎながら、少しずつ、少しずつ進化していった末に今日の繁栄があるわけだし
不参加支持派の人達はどう考えてるんだろうか?
109名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:31:02.06 ID:pZtpDqI10
TPPもこんな感じでしょうね
110名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:31:15.60 ID:7Yt5bvqv0
調子のんなアメ公
111名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:31:58.05 ID:XkNfiGErO
参加してもしなくても見ないわけだが。
しかし選手会って必要なのか?
選手ってただの駒だろ。
上が出ろって言ってんのに出たくないなら選手辞めろって思うんだが。
112名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:32:23.46 ID:YKIBuDx50
独立リーグで代表作って出せ。

ついに桜井広大が日本代表の4番を打つ日が来た。
113名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:32:28.26 ID:MLLcZri50
勝手に4カ国でやってくれw
114名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:32:40.57 ID:fUrwoTj20
4カ国wwwwwww

よwwwwwwwよんwwwwwww


やきうに黙祷(−_−)
115名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:32:41.41 ID:0z8ZlV2h0
>>100
まあUSAが、大バカやっちまったことを、俺に八つ当たりされても困るんだけどね

てか、たとえば
サッカーのWカップで1流どころ揃えたスペインが決勝に出れないことも、俺に八つ当たりする訳、あんたは
116名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:32:51.19 ID:P66GX3CZ0


参加拒否派 ⇒ 選手会、大多数のファン

参加推進派 ⇒ NPB、マスコミ(TV局他)、電通
        
117名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:33:04.84 ID:zqXo0G63P
>>108
まあこれでWBCなくすようだったら、アメリカの野球の普及という目的も嘘っぱちでした、ってことで結論付けられて終わりでしょうな。
一度運営側にたったなら、どんな状況でもつづける義務はあるだろうし、そういう事を乗り越えていく事ではじめて権威もつくわけでね。

MLBは瀬戸際に立たされてるね。
118名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:33:43.75 ID:bw5vHraT0
4か国しか集まらないならやめればいい。
ご都合主義のメジャーなんて笑える。ベースボールはアメリカのスポーツ。
世界的には全然ダメ。
サッカーとは次元が違う。
119名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:33:59.85 ID:XkNfiGErO
>>99
ダルいわく
一流は出てないらしいから。
そいつらカスなんじゃね?
120名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:34:08.14 ID:zqXo0G63P
>>115
お前が選手挙げろとか、訳の分からない言いがかりつけるからだろw
二度とレスすんな、バーかw
121名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:34:18.91 ID:JK1Xap6P0
王監督が言ったとおり続けることに価値があると思う
今回の参加国も前回から10ヵ国も増えたし徐々に改善されていってる
2回で見切るのは早すぎる
122名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:34:24.72 ID:w95LgFa40
日本のWBC連覇が何の価値も無いものでした、と決まっただけで俺は満足。
何度言っても聞く耳持たなかったからなぁ、お馬鹿さんたちは。
今になってやっとわかったかという感じだ。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:35:12.43 ID:InSTS1VD0
さすが在日プロ野球
124名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:35:43.93 ID:0z8ZlV2h0
>>120
負け逃げかよ。。。
125名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:35:57.52 ID:ZQd/mLXv0
>>111
国際試合に出ろと言える規則がないんじゃない?
126名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:36:01.46 ID:zqXo0G63P
>>121
そうなんだよ。
こういうのは続ける事に意義があり、それが歴史になる。
でもMLBは目先の利益にこだわるから、逆におかしくなるんだよね。
こんなものは、出たくないなら出たくないでいいんだよ。他のどこかが優勝すればいいだけで。
127名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:36:21.20 ID:OdH0XAff0
>>121
王が代わりに金出すなら出るよw
128名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:37:12.18 ID:KE/CD8i40
(´・ω・`) WBCのためにアメリカさんも協力してよ。

  | ̄ ̄|
_☆☆☆_
( ´_⊃`)  反米国家の祭典に何で協力しないといけないんだ?
129名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:38:12.87 ID:CNiWpZ2C0
>>121
参加国を増えたと言っても、
それも結局はアメリカが勝手に決めた事に過ぎないからね。
130名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:38:48.61 ID:zqXo0G63P
日本のスポンサー料ありきで開催しようとするから、おかしくなるんだよ。それでいて、おいしいところは一人占めでな。
全部日本でやらせろっての。アメリカさまを気取ってるから反発食らう。
131名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:39:14.24 ID:hs8c/W3E0
アマでも送っておけよ。
少なくても現状では、選手が国の威信をかけ、プライドを持って
戦える状況じゃないんじゃね。
勝って、ふーん。負けて、ボロクソ。
132名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:39:52.10 ID:raYdGGSt0
日本以外で頑張ってやれよ
これは選手会が正しいは
133名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:40:00.86 ID:rQMU4cSF0
第3回WBC日本代表
1 Ichiro(RF)
2 Kawasaki (SS)
3 Nishioka (2B)
4 Matsui (3B)
5 Fukudome (LF)
6 Aoki (CF)
7 Ishikawa (1B)
8 Suzuki (C)
9 Darvish (P)
134名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:40:11.18 ID:CmUxxdko0
>>121
中国イタリア南アみたいなやる気の無い国を無理やり加えての16ヶ国だからね
135名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:40:13.72 ID:HlYifMuN0
脅迫めいたコメント出して参加促すところが嫌だな〜
136名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:40:28.01 ID:w95LgFa40
日本の選手も大変だったろう。
何の権威も無い大会を「世界一決定戦」みたいに言われ、
無理やりに全力で取り組まされてさ。
いやいや違うんだよ、そんなマジな大会じゃないんだよ、と何度もお馬鹿さんたちに叫びたかったろう。
137名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:40:40.92 ID:zqXo0G63P
そうそう、一回日本抜きでやればいいんだよ。
それもまた一つの国際試合の特徴だ。別におかしくもなんともない。
138名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:42:23.23 ID:CNiWpZ2C0
>>135
第1回大会の時みたいに損害賠償を請求するなんて言って来たら、
じゃあやってみせろよと思うわなw

いや、ホントやってみてほしいよ。
まずアメリカはどこの裁判所に訴えるのかね?
139名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:42:34.91 ID:hs8c/W3E0
日本が頭下げて、再び参加させてくださいとお願いするような
素晴らしい大会にしてよ。
140名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:43:13.03 ID:Etkft5an0
とりあえず日本が勝ち続ける限りWBCの発展はないんで
さっさとアメリカ優勝させて箔つけさせろよw
141名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:43:25.54 ID:Do1cmDx80
野茂が引退しイチロー、松井が活躍出来なくなりつつあり
さらに井川、西岡、川崎、松坂、ダルビッシュと次々送り出した選手がメジャーで恥をさらしてる中
WBC辞退発表とかメジャーでは日本人選手がさらに冷遇されそうだな
142名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:43:43.91 ID:jSrggfmD0
アメリカ優勝おめでとうって祝電でも送って辞退しろよ。
143名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:44:36.01 ID:eplJwa6p0
>>133
鈴木さん貸してくれるか分からないがメジャー所属オンリーのそれでいいよ
144名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:45:30.21 ID:0arvMy0S0
でもさいごは参加するのでしょw?
参加させてもらうのでしょうwwwwwww?
145名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:45:36.80 ID:HlYifMuN0
NPBと仲悪い高野連にオファー出して甲子園優勝校出してもらえよ
146名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:45:40.00 ID:IRzEk0Kb0
メジャーとアマ混合でいいんじゃないの
話題性もあるし、面白そうw
147名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:45:45.02 ID:Tuq8vN2S0
アメリカがガチで出るのを条件にしたらいい
そしたら、金の取り分も妥当でしょ
148名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:46:14.84 ID:w95LgFa40
儲からなくなったら潰しましょう。簡単な話。
お馬鹿な日本から2回も金をせしめたんだから一定の成果はあげたよ。
3回目は準備を始めちゃったんでやるとしても、
4回目は無くすか、やってもメジャー選手は誰も出さなくていい。
っていうか自然とそうなっていく。
149名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:46:18.71 ID:IRzEk0Kb0
アメリカは常にガチでしょwジータもいるし
でも弱いだけなんだよw
150名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:46:34.77 ID:raYdGGSt0
>>141
>メジャーでは日本人選手がさらに冷遇されそう
NPBにとってはその方がいいんじゃね?
メジャーにアホみたいに高額で日本人スター選手が取られるから
NPBの魅力が無くなってる訳だし
151名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:48:00.69 ID:CmUxxdko0
>>149
08年防御率トップ20のうち09年WBCに参加したのは松坂だけw
152名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:48:16.91 ID:tUmNmRr90
どっかの国みたいにトラックの運ちゃんだか、パン屋でも出しとけばいいのか
153名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:48:37.89 ID:bgWgMiBK0
選手会と意見を合一せずに勝手に決めたNPDが一番糞なのは間違い無い
選手は何でも言う事聞く駒とでも勘違いしちゃったんだろうな
154名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:48:45.39 ID:2U004Xh50
>>150
流出無くても変わらないでしょ
日本の野球マスコミは今だに松井松井だよ
松井ヨイショに必死
40近い不細工の松井だよ(笑)
国内の若手スター作る気無いでしょ、野手のさ
こんなんで人気出るわけないじゃん
不細工松井と心中でしょ
155名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:48:51.21 ID:Wn3XrsfVO
もうアマとか育成選手だけでチーム組んで送り出してやれよw
156名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:49:00.19 ID:hs8c/W3E0
クラブチーム対抗戦でいいじゃん。
ムリして代表にすることはないよ
157名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:49:06.75 ID:SgSEBODQ0
>>126
NPB選手がWBCで賞金抜きで一番報酬受け取ってるのに、
それでいて権利主張してるのに、MLBが目先の金か?

MLBは黒字運営と黒字額を増やすだけだ。
そんなもん、営利団体なら当然の行為だろ。
各国に渡せる賞金だって増やせるんだから。
158名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:49:21.64 ID:HlYifMuN0
参加するべきとか言ってる選手は後々メジャー行きたいから
自分の売り込みしたいんだろ
159名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:49:47.48 ID:7x686mts0
要するにメジャー選手が怪我したときの年俸補償するから
日本側の要求を飲んだり、不参加なんてされたら
メジャーの選手を招へいできないから
日本は強制参加でないと無理ってことだろ
160名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:50:18.21 ID:hs8c/W3E0
監督誰やんのさ?
161名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:50:18.64 ID:9ruuVm680
2軍でもだしとけば?
162名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:50:46.87 ID:h36RCiwi0
>>138
今回はNPBが既に参加表明しているから
余裕でMLBが損害賠償取れると思うよ。
163名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:50:52.38 ID:M6a70hkQO
日本が参加して一生懸命やってるフリしてわざと大敗する。これが一番の平和的解決。
164名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:50:57.36 ID:bIX+R9SQ0
>>147
負けた時の言い訳できないからガチでもガチって言わない
165名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:51:00.64 ID:XKFK/S5Y0
NPBが参加してもほとんどの選手は辞退すると思うけどいいのかね
166名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:51:15.63 ID:8pQLRu1+O
高校選抜でいい
167名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:51:30.67 ID:0iJh7MBt0
分配率を現状で呑んで日本はスポンサーがつかなかったら(金出さなかったら)
良いんじゃね?
それでも金貰えるんでしょ?
168名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:51:41.02 ID:SgSEBODQ0
NPBが公平さを主張するなら、
大会収益はまずプロ選手で適当な額を均等に分配し、
そして残りを参加28カ国で均等に分配すればいい。

こうすれば公平だ。
169名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:51:44.60 ID:FCDvUHqc0
メジャーにいる日本人だけでチーム組めるだろ。それでいいじゃん。
170名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:51:50.95 ID:P7bysyJx0
アメリカはガチだろ、1回目のときのあのヤオ見ろw
勝てないだけだろ、あいつらwwwww
171名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:51:53.66 ID:GIopebPJ0
WBCは不参加でいいから専任監督の元で代表常設して
キューバや台湾あたりと定期戦を組め
172名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:52:16.33 ID:jW6L505p0
選手会が 不参加を決めるのは良くないだろ。

出てみたい選手が 選考の対象にきちんとなれるようにする。
出たくない選手が 内定を辞退しても非難されないような配慮を求める。
これでいいじゃないか。

将来的にメジャー狙ってて スカウトの前でいいとこ見せたい奴もいるだろうし
万全でない相手だとしても ビッグネームと対戦したいという
イキがいいのもいるだろうに。
173名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:52:31.95 ID:oq+ldP+l0
オールスターのスレも全く上がってこないw
サッカーは大盛り上がりw
ピロシキやきうオワタw
やきうは五輪にかけるしかないw
174名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:52:41.01 ID:HlYifMuN0
>>160
定岡で良いよ。どうせ暇だろ?
175名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:52:49.58 ID:0PrXdfFV0
ケガしても問題ないような給料貰ってる選手ばかり集めてるんだから
補償とかしなくても良いだろ
176名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:52:53.45 ID:kU8HH2iH0
選手会の言う「本来、国際大会において各国のスポンサー権料はその国に帰属」なんて
一部の欧州標準を述べているにすぎず“これが正しい”と裁定されているわけでもない。

世界のプロスポーツリーグでも、チームや選手に与えられた権利は、
リーグによって異なるのが当然。新人選手や、放送権料が獲ったもん(契約した)勝ち
【自由】のリーグもあれば、中央が管理分配する【平等】リーグもある。
国際大会も同じだろ。

アメスポ型(WBC)のやり方を、おかしいと批判するなら、
「自分達の提案の方が大会が成功でき発展する」論理を説明すべきだ。
選手会の論旨は「自分達はこちらの方が儲かる、日本のものになるのは当たり前」
だけだから、他国からも支持されない。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:52:54.31 ID:hs8c/W3E0
読売が始めたんだから巨人だけでやってろよ。
清武監督でイイヨ
178名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:52:55.80 ID:xRx/ggnu0
アメリカ人てどこまで汚いんだろう
179名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:52:57.76 ID:v6BgNAadO
>>169
キャッチャーがいない
180名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:53:38.39 ID:SgSEBODQ0
>>167
貰えるよ。
でも今のNPBが重要なのは、代表常設スポンサー料だよ。
これはWBC参加が前提での契約だから。
181名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:53:50.25 ID:3dEOYRra0
>>120
メジャーリーグの一流どこが出てたに
「メジャーの一流どこが出てこない今のシステムにモンダイガー」とか言ってる無知野郎が
熱くなってる方が馬鹿に見える。
182名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:54:21.43 ID:4IzcQydgO
嫌なら出ないほうがいいだろ
一旦結論付いたものを水入れても盛り上がらないし
もうケチはついてるんだから
183名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:54:45.41 ID:A3KW0sHD0
>>172
そんなことが認められるんなら
此処まで揉めてない

てかそうなればそれこそ皆出ないっつの
問題は
日米間での不平等な資金の配分なんだよ
どう考えてもおかしいと思わんのかボケ
184名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:55:00.65 ID:SgSEBODQ0
>>177
だったら、今年の日本一チームがそのままWBC出場でいいんじゃない?
185名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:56:29.07 ID:w95LgFa40
参加国で平等に分けたら日本の13%の分配率は下がるんだけどね。
選手会が言ってるのは代表スポンサー料でしょ?
186名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:56:31.15 ID:raYdGGSt0
>>162
2軍とアマ混合で出せばいいのか
187名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:56:42.54 ID:QrM7pR/u0
代表常設しても参加大会なしとは去年俺が予想したとおりだな
サッカーの真似事してもサッカーになれるわけじゃないときづいただろう
188名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:56:48.25 ID:zZ2sBhtx0

選手が真面目にやらない、本気で取り組まない大会に参加して怪我するなんて、
日本の選手にとっても馬鹿げてるのよね
金の問題はともかく、真剣勝負の大会でない限り意味がない
189名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:56:52.99 ID:P7bysyJx0
>>179
アマとか引退したOBとかにいないか
大会期間だけ、どこかとマイナー契約すりゃいい
190名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:57:23.61 ID:rcodaQbX0
実際のところジャパンマネーないと開催自体できないんだろ?w
まあ、選手が一枚岩で不参加つってるからNPBけしかけたところで難しいだろうね
選手側の反対理由が明確だから世論も不参加でおkってなってるからこのままだろ
191名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:57:31.03 ID:0z8ZlV2h0
>>179
たしか、マイナーまで探せば日系人のキャッチャーが1人くらいはいるはず
192名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:57:32.03 ID:SgSEBODQ0
>>183
MLB選手会の33%は問題ないんだろ。228人で割るんだから現状でも少ない額だし。
むしろ本当はもっと上げないといけない。

じゃあMLBの33%を何%程度に減らせばすればいいと思う?
193名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:57:50.09 ID:P7bysyJx0
>>185
でも代表の顔はMLB所属だけど
194名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:58:33.52 ID:XkNfiGErO
>>160
坂東えいじ
195名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:58:51.98 ID:FCDvUHqc0
>>179
ピッチャー余ってるから、松坂でもやらせとけばおk。
196名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:58:55.36 ID:hs8c/W3E0
一回日本抜きでやってみれば良いよ
197名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:59:05.70 ID:HlYifMuN0
ディズニーランド一日貸切とかカーネギーホールでカラオケ大会とか
副賞付けなきゃ誰も来てくれないよ
198名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:59:09.12 ID:w95LgFa40
>>188
そんなこと言われたって、WBCは元々が真剣勝負の大会じゃないし。
日本人が日本のマスコミの煽りに騙されたからって、
それをメジャー側に怒っても仕方の無いことだよね。
199名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:59:22.96 ID:0iJh7MBt0
>>180
やっぱNPBって糞だな
200名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:59:31.65 ID:cHQmV0xz0
アジアシリーズの開催さえ途中でほっぽり出した日本野球機構
201名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:00:09.94 ID:gatxSIzL0
むしろ日本抜きて、韓国‐米国あたりを大上段から見下ろしたい
202名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:00:37.02 ID:J9Z20eUH0
MLBとしたら、MLBの日本人選手がいればいいわけで
見る方も、メジャーとマイナーやアマ混合チームの方が面白いし
出たくないNPBの選手はお休みで
これでみんな幸せじゃないか
203名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:00:57.47 ID:H4qN6wZnO
もうセルフィッシュでユニラテラルなアメ公ハブって別の世界大会を打ち立てるしかないよ
NPBのレベルがMLBを凌駕すれば、
アメ公の方から頭を下げてくる

もっともそんな実力も政治力もないアメポチなのが我が国の現状だけどねorz
204名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:01:04.20 ID:VLk0MH7G0
日米とか国で考えるからおかしくなるんだよな
国単位じゃなくてNPBとかMLBで考えればMLBが一番選手も出しててネームバリューもあるわけで
分配金が一番高くても何の不公平もないのに
205名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:01:44.01 ID:ZIOYTHWm0
アメリカが優勝してないから本気じゃないって思われてるけど
出てる選手は本気でやってるでしょ
本気じゃないとしたら一流投手を送り込もうとしない監督だな
206名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:01:44.23 ID:SgSEBODQ0
>>190
スポンサー、放映権料、ライセンスとすべてごっそり抜ければ赤字転落の危機だね。
とくに今回は招待国が28に増えて、予選も開催するからね。

そういうところから、NPB選手会は「スポンサー・ライセンス権よこせ」と主張してる。
でもそれでも黒字額が減るわけで、賞金額は相当減るだろう。もちろん収益分配金も。
そうなると他招待国へ渡る賞金も、MLB選手たちの報酬もずいぶん少なくなるだろうね。
そんななかNPBとNPB選手会だけガッポリ稼げば、MLBのみならず、国際野球界から非難されるのでは?
207名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:03:41.19 ID:J9Z20eUH0
>>205
次回はトーリ監督だし、絶対面白くなりそうなのになぁ
日本の野暮な話でほんとケチ付いたよ
アマの英断を期待したい
208名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:03:55.27 ID:FnzJrE3a0
>>185
それやりだしたら一部の国しか参加できなくなる
そもそもIBAFの加盟国の多くが五輪削除で国からの強化費が切られただけで
瀕死のダメージを負うような状況なのに
209名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:04:10.81 ID:9I+rGfee0
>>199
飲み食いなどで贅沢しなければ赤字じゃないんだがな
というか代表スオンサーを許可しろじゃなくて大会スポンサーを代表スポンサーとして渡せだもんな
しかもその大会スポンサーはNPBが見つけてきたわけじゃないのに
210名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:04:40.30 ID:hs8c/W3E0
素直に試合給と順位に応じた賞金制にすればいいじゃん
211名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:04:51.39 ID:w95LgFa40
「日本代表」を参加させ、日本の企業からスポンサー料を出させるためなら、
メジャー側はどんな裏技をも使ってくると思うよ。元々国籍条項とかも緩々なんだし。
MLB所属で1チーム作るもあり。日系人を入れて人数あわせするもあり。
NPBにアマ側と話をさせ、アマを入れるのもある。
要するに企業が金を出せばいい。
イチローとダルビッシュ、その他数人のメジャーがいるだけで金は集まる。
ぶっちゃけ不人気NPBの選手なんて最初から脇役で金を引き出せると思ってないし。
212名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:05:11.45 ID:ZuLv1KVu0
日本の企業がスポンサーだから、日本のものってわけじゃないだろ
WBCのスポンサーなんだから
何か違うと思うんだよなぁ
213名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:05:27.89 ID:Bngp2eJa0
イタリア代表にはイタリア系アメリカ人が多く選ばれているが、
これは、イタリアがイタリア系の外国人に容易に市民権を与えるため、それを利用した結果である。

尚、第3回大会への出場を希望しているイスラエルもユダヤ系の外国人に容易に市民権を与えるため、
イタリア代表と同様の編成になると思われる。
214名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:06:51.02 ID:oq+ldP+l0
ロンドン五輪がある。
ロンドン五輪ならアメリカが金の配分を決められない。
ロンドン五輪でメジャーを倒そうず。
215名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:06:51.84 ID:pSyAT+qu0
そりゃ、新井じゃ無理だわ。こんなやつに会見させるなよ〜。
日本人がやってあげないと、、。
216名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:07:08.03 ID:VLk0MH7G0
>>211
イチロー&ダルビッシュ>>>>>>新井会長をはじめとしたNPB代表

くらいの差があるだろうし、この二人が首を縦に振っちゃえば、後はスポンサーに企業にとっては
誰が出てても一緒だよね
217名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:07:44.66 ID:KE/CD8i40
>>117
>アメリカの野球の普及という目的も嘘っぱちでした

野球が普及したの反米国家ばかりだもんなw
218名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:08:44.95 ID:ao7DMmEXO
アメリカ
ドミニカ
ベネズエラ
オランダ
イタリア



参加は5カ国のみ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:09:33.77 ID:HlYifMuN0
そもそもアメリカ側も盛り上がって無いからこそ
スポンサー付かなくて金が集まらないんだろ
アメリカ企業なら無茶苦茶金出すのに勝てないから食いついてくれないんじゃん
220名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:10:08.41 ID:H7dM0qRaO
アメリカの為に野球するとかそりゃモチベーション上がらん罠
221名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:10:08.31 ID:ZuLv1KVu0
野球とファンのために手弁当でWBCで優勝したいと言えないものか
震災後の大会なんだし、もっとうまく持っていけば、野球のイメージアップもできたんじゃないの
何かさ・・・話が金のことばっかりでウンザリだ
出たくないなら、本当に出るなよ
翻すなよ、選手会
違う方法で出ることを考えよう
222名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:10:49.07 ID:9I+rGfee0
>>219
リーマンの影響で去年まで底だったのもある
223名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:10:50.59 ID:+IuazQUJ0
>>117
瀬戸際に立たされているのはどう考えても日本のほうだと思うが…
224名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:11:00.41 ID:doFahK980
日本なんてなくてもいいよ
韓米で真の世界一を争えばいい
225名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:11:36.29 ID:+P1v/1BuP
選手会は単にめんどくさいから出たくないだけだろ
スポンサー料云々は後付けだよ

だってそんなもんNPBが問題にすべきことだろ?
そのNPBがオッケーだって言ってるんだからもうクリアしてるんだよ

だから選手会が個々のギャラとか保障のことで
NPBともめるならわかるけど
いきなり主催者に抗議したって意味ないんだよ

要するに参加しないための
もっともらしい理由がほしかっただけ

最初からファンのことなんか考えてませんw
銭ゲバではないけど
プロのスポーツ選手でもタレントでもないんだよw
226名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:11:37.44 ID:cWazv7WoO
出る必要ないわ
227名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:12:02.52 ID:BlgHmYGMO
>>211
今まで散々出し渋ってたのにMLBから一チーム分も選手出すはず無い
アマ使うって金属バットでやらせる気か?
228名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:12:04.44 ID:FnfireAI0
日本側の最大スポンサーって読売と日本マクドナルドだろ
別にMLBに搾り取られようがどうでもよくね
229名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:12:13.57 ID:XkNfiGErO
つかオールスターみたいなお祭りみたいなもんだろ。
怪我しないようにプレーしろよ。
それかホームラン競争だけしろよ。
230名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:12:19.55 ID:R5K8W2zX0
NPBが協賛企業と長期スポンサー契約を結び、WBC期間以外のスポンサー料をそのまま受け取れることで解決した問題じゃないのこれ?
当時関係者が勝ち誇ってたじゃん、アメリカを出し抜いたって

何で選手会は怒ってんの?
231名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:13:08.60 ID:SgSEBODQ0
>>221
そう考えると、今の選手会は、昨年予定通りの開幕を強行しようとしたナベツネと一緒じゃないか。
まあ選手会は「俺たちが正義だ!」と思ってるだろうけど。
232名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:13:18.18 ID:urm0xbKs0
>>230
選手に分け前が行かないからでしょう
それ以外に怒る理由が分からないw
233名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:13:38.04 ID:9I+rGfee0
>>223
むしろ普及に協力してないしな
野球後進国を差別してのはレイシストの在日新井
チョンらしいけどな

選手会のせいでオリンピックガーって言えなくなったしな
234名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:14:43.17 ID:urm0xbKs0
野球の選手会って危機感無いよねw呆れるww
今だに人気ナンバーワンスポーツだと思ってるのかね
235名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:15:04.23 ID:SgSEBODQ0
>>228
読売は東京ラウンド代行興行で儲ける側。

そもそもな、読売はWBC運営委員会メンバー。つまりはWBCIの仲間なんだよ。
WBC大会創設に大きく関わっているということ。
236名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:15:25.66 ID:HlYifMuN0
>>221
MLBの選手はビジネスとして自分の要望はっきり出せるのに
何で日本は手弁当とかせにゃならんのだw
プロだからこそ金銭面はピッシリ言わないかんだろ
根性論とかお前は張本かよ
237名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:16:24.28 ID:apiRGbQ40
>>206
赤字転落っつーか開催自体の危機だよ 現状日本参加が大前提
日本のスポンサー・ライセンス料が、INの50%とも70%とも言われてるんだから

他の国も営業して自国企業から金出してもらえれば、選手会も不参加なんてしない
日本ばっか金出して、他参加国は努力もしてないのに不公平なんて
非難する権利あると思う? おれは無いと思うなあ
238名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:16:45.13 ID:SgSEBODQ0
>>232
選手会によれば、金よりも公平な権利関係にすべきだと。
他の招待国はそんな仕組みにはしてほしくないんだけどね。
239名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:16:47.08 ID:R5K8W2zX0
>>232
スポンサー料なんてNPBに一度入るもんで分け前なんてその後の話でしょ?

しかも長期契約結んで4年間のうち1ヶ月を除く期間のスポンサー料をもらえるんだから充分だろ

240名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:16:50.82 ID:oq+ldP+l0
サッカー日本代表が北中米チャンピオンのメキシコから3秒で先制したぞ。
野球もロンドン五輪初戦の1回表に先制しよう!
241名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:16:59.31 ID:J9Z20eUH0
別に出なきゃ出ないでいいよ
最後まで貫けよ
メジャー組だけでやればいい
242名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:17:36.63 ID:1RuEBhrx0
別にでなくてもいいのでは?
243名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:17:42.33 ID:+6VZIjf60
離れた所から手紙とかで言うんじゃなくて選手会はオフとかに現地に行って直接言いに行けば良かったのに
こういうのは面と向かって言わないと効果ないだろ
244名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:18:34.39 ID:9I+rGfee0
>>238
選手会言う公平だったら13%より落ちるけどもw
しかも他国という言葉は一言も出てきてないしな
245名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:18:45.58 ID:MtvZUkMp0
4ヶ国・・世界大会というより好事家の集まりにした方がいいかもなあ〜
246名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:18:46.88 ID:SgSEBODQ0
>>237
国際野球界がそういう貧乏な状況だから、出せる国で金だして開催しましょう、
ということで始まったのに、今更他の参加国が金集めないから不公平とか、
意味不明な主張にしか思えない。
247名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:18:55.36 ID:VHjtM7Ib0
オフ会で飲み代目当てに呼ばれるブス男みたいな図
248名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:19:09.39 ID:Q7w2Fk9W0
WBCがNPBに圧力をかけて、NPBが選手会に圧力をかける。

非常にわかりやすい構図。

後は選手会が参加表明するまでいろいろ裏から手を回すんだろう。

NPBは日本の恥。
249名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:19:54.55 ID:J9Z20eUH0
>>243
手紙来て「やっば、日本に悪いことしちゃった、てへ☆お金あげるね」なんて
あのアメリカ人が言うわけ無いしね
天下のユダヤ舐めてるわ、新井さん
250名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:20:15.57 ID:vx+r/0Lx0
>>243
それはNPBの仕事
251名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:20:35.04 ID:rKiFNWNP0
日本に参加してもらいたいのならば
あの朝鮮土人の態度を謝罪させろ
なんだあれは一回勝ったくらいで
マウンドに国旗とかアホか恥ずかしい
252名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:20:37.23 ID:fx3APXw30
アメリカ以外の国で本大会やれよ
保険もアメリカ以外でな
できないだろ?
WBCがMLBの金儲けシステムであることの証左
253名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:20:44.30 ID:VLk0MH7G0
>>237
現状野球の2トップのMLBとNPBで、MLBは運営に汗流してNPBっつーか日本は金を提供する
その結果、野球途上国がWBCの招待によって負担なく参加できて分配金までもらえる。

まだ煮詰まってない部分もあるとはいえ、悪くない分担だと思うけどな
もっとアメリカ企業が金出すように盛り上げろよとか、球数制限もっとかけていいから投手も超一流出れるようにしろよ
とか色々MLBについて不満もあるけれど
254名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:20:48.63 ID:d6eCqWAu0
四国アイランドリーグの選手を出してやれ。NPBとレベル的にはたいしてかわらない。
255名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:21:36.62 ID:dGx4BVqy0
日本社会の縮図だよな。役人どもが原発とTPPをアメリカに尾を振って推進するのとまったく同じ構図。
256名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:22:00.82 ID:FnzJrE3a0
>>237
だからそれができるような状況じゃないくらい
野球がマイナースポーツなんだよ
全ての参加国がアメリカや日本みたいに簡単にスポンサーとれるんだったら
こんな運営方式にはなってないよ
257名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:22:02.59 ID:sd1TzKuG0
大リーガーの保険のために他の国は泣けって言われても
258名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:22:06.73 ID:7SLdx0zS0
ここから出場する事になったらプロ野球ファンやめるわw
259名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:22:18.63 ID:rKiFNWNP0
これ2連覇してるチームが日本じゃなければ
もっと図々しい事を要求してるぞ
日本だからこんな程度で済んでるんだよ
260名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:23:03.10 ID:J9Z20eUH0
>>258
うぬ
むしろ、このまま辞退したままでいてほしい
男なら
261名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:23:10.59 ID:OFzTJ3GRO
たった4ヶ国w
262名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:23:20.14 ID:VLk0MH7G0
>>257
出場メジャーリーガーの保険は各国で負担でなんてなったらドミニカやプエルトリコはどうすんだよ
参加できねえよ
263名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:23:20.81 ID:U5+P7Iht0
>>257
大リーグ選手が出るってことで箔が付いてる大会じゃん
何人辞退者が出てもさ
それでも箔がつく
NPBや韓国台湾じゃそういうことにはならない
264名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:23:24.94 ID:9I+rGfee0
>>259
チョンと在日しかたかってないぞ
265名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:23:33.32 ID:gRtqKxAk0
連覇したし良いんじゃないの?
1回勝って抜けると「勝ち逃げ卑怯」とかふぁびょるだろうけど、連覇だから、殿堂入りってことでw
266名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:23:43.10 ID:QUQvcLKq0
戦後レジームというやつですな
267名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:24:12.48 ID:HlYifMuN0
これでまた日本が頑張って優勝しても例の国が
「卑劣な日本がまた金で優勝を買った」
とかぬかすんだろ?胸くそ悪いわ
268名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:25:03.25 ID:SgSEBODQ0
>>252
アメリカ以外でも開催してるじゃん。東京、メキシコシティ、サンファン、トロント。
第2ラウンド以降がアメリカなのは、どのチームが進出してもそこそこの観客動員が見込めるのが
地球上でアメリカしかないからだろ。そんだけ野球は世界的にマイナースポーツってことだよ。

保険もアメリカ以外って意味わからん。

WBCがMLBの金儲けシステムなら、収益分配制度なんていちいちやらずに収益全額自分の物にしてるわ。
269名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:25:07.54 ID:i81gT9BH0
肝心の選手が出ないって言ってんだから無理だろ
それとも無理やりにでも出すの?
270名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:25:14.19 ID:rKiFNWNP0
韓国も別の理由でWBCに参加しないと現時点では言ってるようだけどね
271名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:25:16.46 ID:J9Z20eUH0
>>263
そう、五輪でもできなかったことがWBCなのにね
そしてそれはMLBしかできない
日本でできるわけがない
メジャーリーガーあれだけ揃えられないから
272名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:25:40.08 ID:UAT+e3a70
松井がはじめっから言ってることなのに、いまさら騒ぎ出すとか。
最初っから騒げよと
273名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:26:36.77 ID:ZuLv1KVu0
五輪でナショナリズム全開で楽しみ、サッカーはデルピエロと
野球は金で揉めてWBC辞退w
どうもならんわ、死んでしまえもう
274名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:27:08.93 ID:CQDpkwPf0
参加拒否してるのはNPB選手会だから
未加入の選手(そんな選手いるか知らんがw)や独立リーグの選手+国外でプレーしてる選手で
やっちまったらいいんじゃね?
そうしたらGG佐藤が代表になるのかw
275名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:27:14.64 ID:SgSEBODQ0
>>257
他の国っていうか、日本だけだけどな。
それに日本企業のスポンサー=NPBのものってのもおかしい。
WBCが無ければ存在しなかった金だろ。
WBCの運営に貢献してるんだから、それでいいじゃん。
276名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:27:19.84 ID:9I+rGfee0
>>252
メジャーリーガーってアメリカ人だけじゃねえぞ
277名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:27:27.31 ID:R5K8W2zX0
なんで話が振り出しに戻ってるんだ、、、
NPBは選手会に自分達の戦略方針をちゃんと説明したのか?
278名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:27:31.14 ID:0iJh7MBt0
>>238
>>237を読めば他の国は楽して金貰う側だから文句はないだろうよ
279名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:27:38.09 ID:5R6W1sL50
在日新井は北京での韓国戦でホームラン打ってめちゃくちゃ
ガッツポーズ決めて顔真っ赤にして興奮してたぞ

金本と電話で話した時も「韓国に死んでも勝て」って言われてたらしい
280名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:28:19.00 ID:d6eCqWAu0
野球の普及のためにやってるのにジャップの奴らときたら
二言目には金、金いいやがって。ほんま恥知らずやで。
281名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:28:32.73 ID:CwXwwqAh0
選手会で足並み揃えて出場拒否じゃなくて
まずNPBが出場選手の待遇を明示して出たい選手が手をあげてその中から出場選手をピックアップすればいい
メジャー同様に選手の辞退が自由にできれば問題ないし強化合宿も無しで出たいやつだけ出るならいい
強制召集して大げさにやるからこじれる
日本国内予選で敗退するぐらいでちょうどいい
282名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:28:40.45 ID:5TUDLyY70
日本の選手会 お金の分配が不公平だから出場しない
韓国の選手会 国内リーグを10球団に増設しないと出場しない

こうして前回大会の優勝国と準優勝国が出場しないという異常な事態に・・・
283名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:28:50.42 ID:FiLIDkM1O
>>117
MLBは瀬戸際に立たされてると言うが、本当にそうだろうか?
米国のことだから、「ベースボールは米国発祥のスポーツ。米国人による米国の為のスポーツ。やっぱりガイジンはいらねー。」
とか思ってそう。
本気で国際的なスポーツにするつもりなんてないんだろうか、とか思ってしまう。
俺はWBCに野球の未来を感じてんだがなぁ・ ・。
284名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:29:37.86 ID:RLK7PP2u0
ナベツネが去年WBCに文句言ってたから読売が選手会に入れ知恵したんじゃね
285名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:29:48.25 ID:4S3PakGl0
選手個人では出たい人もいるでしょ
こういう選手の希望も詰むことになるけどね
286名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:29:59.61 ID:UAT+e3a70
江本の言い分が一番正しいよ。
世界スポーツにする意味なんぞ無い。
287名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:31:25.79 ID:HlYifMuN0
根本的につまんねー大会なんだよ
過去二回は優勝したからそれまでのイライラ感が帳消しになっただけで
288名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:32:30.36 ID:d6eCqWAu0
腐るほど給料もらってる奴らが二言目には銭銭いいやがってwwwwwww
ほんましょうもない奴らだわwwwwww
289名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:33:20.53 ID:/NLyY3Tl0
オールスターを止めて7月にやればいんだよ
290名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:33:37.39 ID:4S3PakGl0
いろいろ問題のある大会だけど、最大の問題を「金の分配」にしてるところがなぁw
これは日本的には駄目ね
ファンは呆れるよ
291名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:33:38.51 ID:9I+rGfee0
>>283
もともとMLBは多民族リーグだし
下部球団のマイナーなんて外国人率50%だぞ
しかも放映権は海外に売り出してるし
292名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:34:04.47 ID:tUaricgr0
代表チームにスポンサーついてもらばいいじゃん
なんでWBCのスポンサー料を参加チームが当てにしてるの?
293名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:35:16.33 ID:a8Mym/jq0
>>1
> WBC主催者側 参加を決めるのは選手会ではなくNPB

生産手段と労働力が結合されてはじめて生産が行われる。
NPBがプロ野球選手会以外のところから労働力を調達すれば問題は解決するんだけどね。
294名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:35:32.48 ID:+0weJEt30
こんな規模でよく世界大会なんて言ってられるなw
295名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:35:38.19 ID:8Mbd9Wpj0
>>289
3月以外は都合が悪いってメジャー側が言ってるっしょ
296名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:35:50.33 ID:+IuazQUJ0
>>252
本大会をアメリカで開催するのはキャンプの合間に参加できるようにするため
金儲けとは関係ない
297名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:36:46.35 ID:htstJPxi0
やっぱり島国に住んでると視野が狭くなるのかね
298名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:37:07.59 ID:h36RCiwi0
>>290
だよなあ。見る方としては
同じチームと何度も当たる糞レギュレーションの方が
よっぽど問題なんだが。
299名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:37:24.60 ID:HlYifMuN0
>>288
30後半ぐらいまでしか稼げない仕事だぞ
野球一筋の人生だったから余りお勉強してないし潰し効かない奴が大半だし
稼げるうちに稼いどかないとまずいだろ
300名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:37:35.70 ID:J5VhiGxB0
要するに舞台はMLBが用意して金は日本が用意する

これじゃないと、野球の国際大会なんかできないんだろう
他の国は貧乏なところが多いからな、中南米とか
日本サイドが腹くくってないってことでしょ
金を出せないなら、WBCなんか潰せ
国際大会自体をもう諦めろ、地域のスポーツとして生きていけ
日本を背負うのはサッカーでいい
301名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:37:36.01 ID:sLkUPFYq0
糞アメリカの年金資金集める大会なんて出なくていい
302名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:38:23.84 ID:apiRGbQ40
>>246
>>253
>>256
そういう前提があるから、途上国へは一定の配分があるんだろ
上記の話は、途上国から過度な批判なんて出ないでしょってことだけだよ

結局今の参加するしないっていうのは、MLB&選手会が66%、NPBが13%
っていう上位8割の利益配分に焦点になってんだから、
詰まる所、MLBは金ほしいなら営業努力するか、IN/OUTを開示しろってこと
303名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:38:29.01 ID:t1XyGoQ+0
>>292
それを当てにして代表常設しようとしてたじゃん。
常設しても出る試合がなければスポンサーもつかないから消えたけどw
304名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:38:32.74 ID:5AfuGKpC0
スポンサーなしで出場って出来ないの?
シダックスとかの選手が出たらいいじゃん。
企業側は無名選手のためにスポンサーになるのはゴメンだろうし、
おそらくTV中継もしないからその金も入らないだろうし
305名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:39:31.80 ID:Pzdoz9r70
>>130
メジャー抜きで開催しても世界一の称号は間抜けなだけだろ?
昔あった野球W杯と何が違うのかって話だわな。
306名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:40:02.29 ID:Tq7aVfoq0
大リーガーの保険に金がかかるので日本人には払いません
307名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:40:11.58 ID:h36RCiwi0
>>304
シダックスはNPBの管理下にない。
308名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:40:18.75 ID:kzUALlzO0
・アメリカ人も全く注目してなくて開催中ガラガラ
・出場しない一流大リーガー多数

こんな大会、出る価値ないね。
309名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:40:26.84 ID:JxVQlCM10

  M L B っ て こ の 3 年 間 な に や っ て た の ?
310名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:40:59.93 ID:3osSzpeC0
MLBのポール・アーチー副会長はかねて「大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の
コストがかかる」と説明。そのため資金が必要で、日本の選手会の提案する形で大会を
開催した場合は4カ国ほどしか集まらないと主張している。


うそは駄目
運営費すべてを差し引いた後の利益の話をしているのに、
その前段階の話でごまかそうとはwww。

選手生命を短くするWBCは時期を変えないかぎりやめて頂きたい。
落合は正しかった。
311名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:41:10.34 ID:5AfuGKpC0
>>307
管理下じゃないとアカンの?じゃあ1軍に上がるのは難しそうな2軍選手で・・・
312名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:41:24.14 ID:J5VhiGxB0
日本には運営能力無いんだから、スポンサーとして金は出せばいいじゃん
それとも、この規模の大会作って運営できるの?
313名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:41:34.44 ID:hzMHjpbLO
まぁ選手会よりNPBに提言して欲しかった問題だわ
314名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:41:50.16 ID:P+KOR3Cs0
野球を広めるためにとかいいつつ、アメリカも日本も自分のことしか
考えてないんだな
別に俺の生活になんの支障もないし
当の野球関係者がいい加減ならなんてとっとと消えてなくなれ
不愉快極まりないしバカバカしい
315名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:41:58.02 ID:QRYRt3DJ0
>>300
粗いは2回のWBC開催による恩恵がわかっていないっぽいな
316名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:42:02.84 ID:UAT+e3a70
>>308
そんな状態でMLBが儲けを持っていくってんだから出なくて正解。
優勝チームが次回の開催権を保有するアメリカズカップ方式にしないなら二度と参加しなくていいと思う。
317名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:42:28.76 ID:J5VhiGxB0
>>310
それは選手個人が判断すりゃいいんじゃないの
318名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:42:51.25 ID:8Mbd9Wpj0
>>308
アメリカ代表がやってる試合ですら観客一万割ってなかったっけ?
319名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:43:17.91 ID:5R6W1sL50
メジャーのタイトルホルダーって外国人がかなり多いぞ
プエルトリコ、ドミニカ、キューバ、カナダ、日本

ペドロやオルティーズなんかはドミニカ、カンセコはキューバ
カナダはラリーウォーカーって打率390近く打った選手がいる
ホームランも40本ぐらい打ってるコロラドの球場だったけど
日本ではイチローが2度首位打者

アメリカってジャスティンビーバーとかもカナダ人だしメルギブソンも
オージーだし色んな分野に外国人がいる
アメリカのポルノ女優もカナダ人やオージーが多いw
320名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:43:24.09 ID:rPKkjsHT0
出る出ないは選手会の勝手だけど、損害賠償請求されても応じる覚悟はあるんだよね?
321名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:43:50.56 ID:tUaricgr0
日本代表ってNPB所属選手のみが対象なの?
社会人野球とか大学、高校野球で凄い選手が出てきたら代表に呼べるの?
322名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:43:55.21 ID:JxVQlCM10


  対 米 従 属 体 質 の ネ ト ウ ヨ が 選 手 会 を 叩 い て お り ま す 。
323名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:43:58.01 ID:QRYRt3DJ0
>>311
欲深なロートルや粗いさんが日本代表の栄誉を彼らに与えるとは思えないね

今回は金の独占以外に名誉の独占という面もある
324名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:44:05.24 ID:apiRGbQ40
>>283
その通りなんだよな そもそもMLBはWBCを運営しつつ、
未だにMLBの優勝決定戦を「ワールドシリーズ」と銘打って、MLB内で「世界一」を決めてんだから
だからこそ米国野球ファンは国際試合なんて興味なく、視聴率最高2%とかになってる
325名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:44:39.21 ID:dCUN4G1y0
そもそも、
どこの世界に、頂上決定戦で4本先取とかやる球技スポーツがあるよ?
これ、野球っていうのが
投手の枚数の多さを競うスポーツだってことを吐露しちゃってるわけよ
326名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:44:54.76 ID:BYKStLVi0
>>300
これを実際にやってるのがバレーボールだよな
日本が金出してるからわけのわからない世界大会が毎年日本で行われてる
327名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:45:22.57 ID:bZH+bHJp0
>>308
それでもWBC自体は20億ほど利益が出てるから問題ない
328名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:45:27.81 ID:hFI+iQQ+0
2連覇したからもういいやって感じ
つうかもう二度とキムチなんかとやりたくない
329名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:45:28.86 ID:h36RCiwi0
>>308
元々の野球ワールドカップ

・アメリカ人どころか日本人も全く注目してなくて当然ガラガラ
・一流大リーガーどころか大リーガーは誰一人として出場しない

つまり、WBCがいくら価値のない大会でも、
野球ワールドカップはその価値のない大会以下の価値だったわけで
今の野球のドマイナー度からいくと、WBC以上の価値のある国際大会は
どうあがいても作れないというのが現実。
330名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:46:06.33 ID:SgSEBODQ0
>>302
営業努力しろって、日本企業集めてるのもMLBだぞ。
じゃあMLBが日本での営業活動に手を抜けば、アメリカ国内での営業とバランス取れていいわけですな?

>>316
>次回の開催権を・・・
お前、それこそ赤字確定だぞ。どんな対戦でもある程度観客が集まる国はアメリカだけだからな。
野球が世界的にマイナースポーツであることをしっかり認識すべき。
331名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:46:44.80 ID:ZvW0gdE50
WBCなんて参加する意味も意義も無い
332名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:46:47.25 ID:QUQvcLKq0
他の分野でも同じだけど、アメリカ発祥のものは
オレがおもしろいものをお前に提供してやるから、ありがたく頂戴しろ
金はふっかけるが、The USAのものを使えるようになるんだから安いもんだろ?
って姿勢だからなぁ
333名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:46:56.34 ID:fx3APXw30
はっきりいう
WBCは今後MLBの運営だけなら意味が無い
それはアメリカ以外の国が決勝ラウンド開催できない
MLBの審判による判定
潤うのはアメリカ経済がほとんどということだ
普及を目的にするのなら
別にキューバや日本で日本の審判で決勝戦やってもいいわけ
334名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:47:11.55 ID:QRYRt3DJ0
選手会はファンのためのものではないからな
335名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:47:15.88 ID:1CRNSuPE0
>>302
だからその66%は運営の経費も入ってるんだろ
1人当りの取り分で言うとNPB>>>>メジャーリーガーだし
336名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:48:27.20 ID:SgSEBODQ0
>>318
それはない。アメリカ戦は1万割ったこと無い。
マイアミでの試合が印象深いんだろう。
あそこはアメフト兼用球場だから、3万入っても余裕でガラガラに見える。
337名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:48:43.36 ID:HlYifMuN0
野球を盛り上げる為に出るべきとか言うけど1番効果的なのは
どんなに視聴率悪かろうと文句言われようと試合をテレビ放映する事だ
338名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:50:03.39 ID:SgSEBODQ0
>>333
MLBからしたら、WBCで審判やりたければさっさと審判としてメジャーまで這い上がって来いってことだろ。
それとMLB審判も国際的だし、
そもそもWBCも半分は各国派遣審判だからな。
339名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:50:50.45 ID:IoeDAK8P0
日本が金出して
アメリカがデカい顔できる国連を運営するようなもの
340名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:51:19.38 ID:KepShH5p0
>>336
1万割ったのって松井さんのボブル人形配布の日しか見たことないな
341名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:51:55.14 ID:Z9EsFSFl0
国際大会を謳っておきながらMLBにしてみれば、オープン戦日程に組み込まれ、
かつ、金もうけができるおいしい商売。
MLBのトップ選手を出すわけでもなく、日本が集めたお金を、優勝したチームに
一番多く配分するわけでもなく、自分たちの懐に入れてしまう。


野球を世界に広めようとするなら、次回、イタリアあたりで開催してみろよ。
342名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:53:22.57 ID:tLKC7A7cO
>>329
IBAFの方はアメ公共は出ようとすらしてなかったな

それでもキューバやオランダやら強いとこは出てたみたいだが、メディアもアメリカ様がいなけりゃ金にならんとでも考えてたのかな
343名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:53:51.45 ID:fUH+osy30
日本のプロ野球は初期は無償でやってたし
盛り上げるためにアメリカ中を頭下げて駆け回りながら盛り上げるために試合をさせてもらったりしてたんだぞ
今の選手会は甘えすぎだな
344名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:53:53.98 ID:nshDKaKA0
>>341
懐に入れたのはNPBだろ
年金にしても全部NPBじゃん
345名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:54:31.93 ID:UAT+e3a70
>>330
開催権であって開催国じゃないぞ?
346名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:54:40.02 ID:t1XyGoQ+0
大会開催してメジャーにスカウトできそうな選手がいれば探すけど、普及までは考えてなくね
世界に普及とか誰が言い出したんだ
347名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:54:58.08 ID:nshDKaKA0
>>343
そもそもNPBの本来の目的はメジャーを倒すためだしな
348名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:54:58.61 ID:8Mbd9Wpj0
>>336
なるほど
教えてくれて感謝
349名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:55:45.32 ID:QUQvcLKq0
これは意外と根が深い問題で
今回と同じように、日本が金だけ出して苦汁をなめさせられて
アメリカが他国に良い顔をするってことが分野を問わずいつものパターンだったからな
TPPと共に日米問題の集大成がついに表面化してきたってことだろうな
350名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:56:07.53 ID:HpzMmIcR0
>>330
実際、ドミニカやベネズエラが勝ったら次回開催できなくなるんじゃないか
現地の人の所得水準から言ったら相当入場料は低くなるだろうし
外国からお客さんを集めるのは苦しいだろ

WBCは日本では盛り上がったんだし、それまで明らかに衰退基調だったNPBは大いに恩恵を受けたよね
いよいよスポーツはサッカー日本代表のみの時代になりそうなんだけど、選手会はその自覚あるんだろうか。
351名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:56:09.84 ID:QRYRt3DJ0
>>341
>日本が集めたお金

これがどうなるかだね。MLBというブランドと力を合わせて集めた金だ。日本単独でどれだけ集まるか、気になる。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:57:05.42 ID:SgSEBODQ0
>>341
野手はトップ選手出てたやん。
金儲けってMLBは大して儲けられてないし。
自分たちの懐に入れずに援助費用に使ってるし。NPBとは違ってな。

それにイタリア開催なんて成り立つわけないだろ。
アメリカですら全試合満席にもならんのに、観客動員稼げないわ。
何のために分散開催方式やってると思ってるの。

あとイタリアで開催するのはMLB公式戦だから。
そのためにMLBがわざわざ球場建設の援助してる。
イタリアの前にはオランダ開催もある。
353名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:57:34.94 ID:nshDKaKA0
>>346
WBCの収益金でヨーロッパにアカデミー立てたよ
そこからイタリア人がメジャーリーガーとしてデビューしたのは去年ニュースになったし
354名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:57:34.92 ID:kzUALlzO0
BBCワールドで野球と同じマイナースポーツな、クリケットWCのニュース映像見たことあるけど、
インドとかオーストラリア、英国とかサッカーみたく熱狂的に盛り上がってたんだけどねえ。
355名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:58:25.02 ID:JxVQlCM10
日米経済摩擦の時も「日本が間違ってる」と言ったのは日本のエコノミストなんだよなw
アメリカの強みはアメリカの利益を主張する人間を各国に飼っていることだ
356名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:59:35.22 ID:MtvZUkMp0
>>354
クリケットって競技人口めちゃ多かったような・・
マイナーではないと思うよ
357名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:59:46.70 ID:UAT+e3a70
>>355
筑紫とか、あのチェロキーを素晴らしい車とか言い放ってたからな。
どこを取っても日本で売れるような車じゃないのに。
358名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:01:08.09 ID:1Llfov7/0
選手会の言い分は理解出来る
同時に野球オワタ
359名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:02:13.66 ID:kzUALlzO0
>>356
インド入ってるし、マイナーではないかw
野球カワイソス
360名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:02:14.20 ID:SgSEBODQ0
>>354
クリケットでいう・・・
英国=米国
インド=日本
パキスタン=韓国
スリランカ=台湾
361名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:03:03.29 ID:IfKEvO6o0
752 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 04:27:34.77 ID:9W1VM9ZGP
MLB側の主張
・WBCの参加選手の大半はMLBなので、1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い
・WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう
・更に国によってはユニフォーム、移動費などの負担も発生する
・そうした状況で、繁栄するMLBにとってWBCの利益は微少で営利目的ではない
・最大の目的は、「世界戦略」に基づいた野球の世界的な普及と振興
・野球後進国により興味を持ってもらい、そうした国にも目標を与えたい
・つまりWBCへの奉仕こそが、野球先進国に課せられた使命である

NPB選手会の主張
・日本のスポンサーが一番金出してるんだから

 もっと金よこせ
                            以上
362名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:03:32.33 ID:SgSEBODQ0
>>356
あれはインド、パキスタン、バングラデシュ、で相当人口を稼いでいるからね。
363名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:03:53.27 ID:tUaricgr0
>>357
チェロキーって駄目なのか
高校の同級生が卒業してすぐバイトで稼いだ金はたいて中古のチェロキー買ってたわ
364名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:05:41.72 ID:lEfPbJU70
でもアメリカ人は興味ないし知らないんだろ?
選手も同様で
365名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:06:08.61 ID:gwYcU4zu0
>>358が端的だと思う
残念だけど野球は終わり
366名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:06:44.38 ID:apiRGbQ40
>>350
まあサッカー日本代表盛り上がっても、Jリーグ盛り上がりに繋がってないし
NPBで飯食ってる選手会は、そこまで自覚する責任も糞もないだろ
367名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:07:27.20 ID:bIX+R9SQ0
>>364
南米の選手はWBC出たいって人いるよ
368名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:07:48.84 ID:jrA5xCvh0
読売が裏工作で動いているんだろうな

虚カス工作員ナベツネマンセーキモいわ
369名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:09:43.20 ID:CwXwwqAh0
だいたいMLB vs 選手会になってるのがおかしい
分配金はNPBを経由して貰ってその配分率にNPBは納得して参加表明してる
だから出場した際の報奨金はNPB vs 選手会でやるべきなのに
頭越しにメジャーに意見してるからこじれてる
開催時期と金が不満だから出たくないはNPBに対して言えばいいことだ
370名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:09:56.93 ID:raYdGGSt0
各国のオールスター出場選手のチームでトーナメントやれば盛り上がるんじゃね?
371名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:11:36.49 ID:MxkZIYS70
>>370
アメリカと当たったら斉藤が100失点取られそうだな
372名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:11:41.68 ID:rQMU4cSF0
つうかさぁ、ワールドベースボールクラシックっていうからには
アメリカとかキューバとかベネズエラとかドミニカとか
プエルトリコとかとの手に汗握る熱戦が観たいわけ。
1戦おきに韓国との泥仕合じゃ萎えるわな。
373名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:11:50.43 ID:l53vi9E10
>>364
アメリカが負け→そんなに報道しない、本気じゃなかった。

アメリカが勝つ→大々的に報道、本気だから当然。

国際的に試合して負けた時の言い訳ができるように日頃からそんなに報道されないし注目もされない。
374名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:12:54.63 ID:tLKC7A7cO
>>346
言い出しっぺはMLBの会長
375名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:13:56.38 ID:raYdGGSt0
>>371
現在のオールスターは遊びだから斎藤みたいな奴が選ばれるけど
外国との戦いになれば真剣になるんじゃね
376名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:14:01.15 ID:vx+r/0Lx0
契約や交渉事はな
こうやって要求をぶつけあって
妥協点を探すんだよ
雨側にその気がないなら
この大会はこれで終わりだ
377名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:15:06.97 ID:Pzdoz9r70
>>373
単にWBCの開催時期は他にビッグスポーツがあって
注目されてないだけだろw
昔やってた日米野球みたいな扱いで
そこまで真剣勝負じゃないからな。
日本は高校野球で涙する国民性だから
378名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:15:21.28 ID:mMylHJFX0
やる気のない選手に
どうやって、やらせるんだろう?w
379名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:16:23.62 ID:kzUALlzO0
結構力入れて普及目指したんだろうけど、結局オリンピック種目から消されてしまったしなあ。
肝心のアメリカの野球ファンが全然乗り気じゃないのが致命的だな。
380名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:16:57.48 ID:uGFJr8n40
>>1
>日本の選手会の提案する形で大会を
>開催した場合は4カ国ほどしか集まらないと主張している。

そんなことなら辞めちゃえばいいんでないの?
所詮、野球で国別は無理がありすぎ
どうせやるなら、ワールドシリーズにメジャー以外の国が参加した方がいい気がする
サッカーのクラブチャンピオンみたいな感じでさ
381名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:17:01.12 ID:H4qN6wZnO
結局アメは自国=世界という自分勝手な認識しかないから、
アメ発祥のスポーツは総てアメ&有志連合で自己完結してしまって、
五輪競技やサッカーのような世界スポーツにならない
野球もアメ公に牛耳られている限り、
WBCみたいな偽国際大会しか開けない
アメ公にいうことを聞かせるためには、
実力で上回るしかないから、
統一球もまともに打てない今の日本には無理ゲー
ようするに日本の野球はオワコン
382名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:17:33.09 ID:HlYifMuN0
>>378
打ったら三塁走ったら良いんじゃね?
383名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:18:17.70 ID:v6BgNAadO
>>370
盛り上がる盛り上がらないは関係ありません
彼らは金だけ
384名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:18:58.41 ID:w95LgFa40
日本も金だけでしょ。
385名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:19:14.62 ID:VmK0XbrW0
>>18
だからこそ不参加で
386名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:19:23.36 ID:ooAG7hiC0
やきう詰んだ
387名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:19:33.94 ID:wJnFm+EK0
あのダルビッシュでさえメジャーでは微妙だったから今回出てたらボロ負けしてただろうな
ある意味辞退して正解だな
388名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:21:27.99 ID:rZQYfHypI
今さらあがいても全会一致だし99%出ないんだから、どちら派も諦めようぜ
ブラジル五輪での復活に力を注げ
389名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:21:50.57 ID:1RuEBhrx0
っていうかの世界大会って何カ国参加なんです??
世界大会なのに日本の都合ばかり言えるの??
390名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:21:57.47 ID:HpzMmIcR0
>>364
辞退した選手は確かに多かったけど、出場選手のレベルはそれなりに高かったよ
投手でもピービーやオズワルト、リリーと言ったMLBに詳しくない自分でも聞いたことのある選手がいたし
故障のリスクが比較的少ない野手は、言うまでもなくいい選手が出てた

>>366
そうは言っても代表戦がなければもっとマイナーになってたんじゃないかと思うんだけどね
プロ野球もWBCの盛り上がりがなければもっと衰退してたように思える
いくら日本で活躍しても、国際試合は他にないんだし

NPB人気が下がれば当然選手の待遇も悪くなるんだから、他人事じゃないと思うんだけどなあ
選手会はそうじゃないのかもしれないけども
391名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:21:58.92 ID:SgSEBODQ0
>>383
収益たった5億円で?
しかもその収益は援助費用にぶっこんだのに?
392名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:23:57.27 ID:apiRGbQ40
>>378
そりゃ「結局金だけなの?」「ファンはどう思うの?」とか良心を煽ったり、
「将来のための投資」「国際大会の芽をつぶすな」とか今を見せないようにしたり、
ここで選手会批判してる奴らのコメントそのままよ だからこそ胡散臭いわけで
393名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:25:23.55 ID:w95LgFa40
実際金で騒いでるわけだから仕方ないわなw
394名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:25:44.43 ID:VfIskXLF0
>>388 絶対ない。世界で最も不人気でかつ独自の球場を必要とするためにお金が
かかる競技。そんなものの復活を望んでいるのは日本と韓国くらい。アメリカは
あまり興味がないし、キューバも熱心じゃない。今挙げた国を除くと野球を盛ん
にやっているのは五輪参加資格のない台湾だけ。
395名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:28:26.76 ID:GvvlQgxH0
野球経験のある芸能人チームで参加して欲しい
助っ人に木田くらい混ぜといて
396名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:30:15.73 ID:HlYifMuN0
>>393
お前日本人じゃないだろ
397名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:31:22.22 ID:KE/CD8i40
>>394
【台湾野球】八百長はなぜ起こるのか(3) [野球・メジャーリーグ] All About
人気がどんどん下降
http://allabout.co.jp/gm/gc/212408/
398名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:32:40.80 ID:i1E2tP3t0
まあWBC不参加なら真の野球ファンは離れてカスみたいな何も考えてない三流の自称野球ファンだけ残る…
よって日本の野球はオワコンとなる
399名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:33:24.98 ID:tLKC7A7cO
>>372
あれは「最終的にアメリカが勝てればいい」と考えてダブルエリミなんてルール作ったWBCI(MLB)が悪いw

あんなクソルール作っといてアメリカはあっという間に敗退したし
400名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:35:26.05 ID:/is9Lj9Pi
キューバとドミニカと日本だけの大会だったら見たいな
アメリカさん負けると
本気じゃなかったしー
メジャーリーガーいなかったから勝てなかっただけだしー
いやーメジャーリーガー入れば余裕だったんだけどなー
いやー残念だわー
って小学生みたいな事言い出すから来なくていいわ
401名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:35:44.68 ID:rZQYfHypI
99%不参加で間違いない、全会一致だし
まあ野球は終わりだ、あきらめよう
402名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:36:44.85 ID:W7Ia3owB0
恐らく、広告料を一番多く出せるのが日本企業。
アメ公が横取りしようとしているだけ。
横取りの口実に嘘ついて保険料とか言ってるわけ。
日本がアマチュア出して広告料が少なくなればアメ公怒るぞw
403名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:37:03.53 ID:w95LgFa40
金儲けの大会だーと言っておいて、他国に本気を求める面白さ。
404名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:38:45.65 ID:GwUyfA/l0
選手会もスポンサー料の事を前面に出すんじゃなくて
毎回同じ相手と当たるような方式とかの問題を前面に出せば良かっただろうに
これじゃ守銭奴と思われてもしょうがないわな
405名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:39:04.60 ID:YCOWU4cRO
出なくていいし、日本企業もスポンサー降りろ
406名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:39:36.73 ID:tLKC7A7cO
>>400
高校野球選抜のAAA選手権も最近アメ省いてブラジルとかとやってるんだよな
しかも近年はブラジルも強くなってきてるし
407名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:39:38.60 ID:kU8HH2iH0
>>402
別に怒らねーよ。日本の分配率が減るだけ。
408名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:39:46.33 ID:FnzJrE3a0
>>388
リオデジャネイロ五輪の事言ってるんなら
実施競技は3年前に決まってるぞ
もちろん野球とソフトは除外されたままだ
409名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:43:12.98 ID:rZQYfHypI
99%不参加確定だぞ?
もう終わった話なんだよ、どっち派もあきらめて帰りなさい
410名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:44:09.36 ID:oNDDgM120
権利を一元管理して各国の参加経費に充当というのが現行のシステム。
それに対して、各国に権利を分配しろと言ってるのが選手会
だけど、それをすると参加できる(保険金などを賄える金額を集められる)のが3,4ヶ国になるから無理だというのがMLB。
スポンサー集めれない貧乏人なんぞ知るか!と言ってるのが選手会。

共産主義と資本主義の争いだね。
MLBが共産主義的なのが面白いが。
411名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:45:21.31 ID:DJ7VNzyh0
松井とか西岡とかでチーム作ればいいじゃん。
412名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:46:06.26 ID:RE4KnVKo0
リトルリーグから選抜して経験積ませりゃいいよ。
オーバーエイジ枠で金本あたりいれときゃ誰も文句は言わん。
413名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:47:58.76 ID:9DUq0eZl0
結局、MLB選手会の年金集めなんだろ。
日本が付き合う必要ねーよ。
414名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:48:08.34 ID:rQMU4cSF0
>>412
リトルリーガーのが文句言うと思う。特にバックホームで。
415名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:59:14.54 ID:h36RCiwi0
>>410
スポーツリーグの運営はある程度共産主義的要素もないとやっていけないからな。
資本主義的思想で、貧乏チームのことなんか知ったことじゃないよ
放映権の一括管理なんて馬鹿じゃないのという考えの
読売巨人軍様が作り上げた日本プロ野球の末路を見ればわかる通り。
416名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:00:52.64 ID:xrWBWxvJ0
メジャーリーガーだけでチーム作れないの?
417名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:01:19.15 ID:c1bVu6kE0
>>21
それNPBが独自でかけた保険料だから
WBCはMLBの選手以外の保険料は出してない
418名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:02:50.76 ID:0cacqBjdO
実際3月に戦える体調まで上げちゃうと、ペナント中に失速しちゃうんだろうなあ
419名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:03:03.36 ID:MHMDIVIp0
ボクシングの話かと思ったらやきう(笑)かw
420名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:03:05.59 ID:kP0KXUSC0
だんだん井川慶がいい仕事したんじゃないかって思うようになってきた

アメ公はクズだな
421名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:03:21.88 ID:zy0qG8EF0
バカだな野球選手って
テメェーで首絞めるようなことして
422名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:11:08.39 ID:ocDeeM4U0

 ジャップのくせに韓国とアメリカに貢献しないNPBが屑なのがよくわかる事件

とネタはさておき

少なくとも興行にはなるのに、何上から目線で断ってんの?
老害NPBファンは死ねばいいと思うよ

子供らの夢を壊したことになるんだぞ
これでまた野球はマイナースポーツに成り下がるな

損得抜きにWBCには出るべきだったね
これで日本の野球は終わりだ

サッカーに駆逐されるだろう
誰が悪いって?経営者だと思ってる奴がいるが選手側だよ
実力もないから身の保身ばっかなんだろ

もう一度はっきりさせとくが選手側が悪い
もちろん老害どもも悪いがな
423名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:11:09.68 ID:2tu72ddA0
大学、社会人で参加すればいいんじゃないの?
424名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:12:02.47 ID:vjn0OY3XP
大体
WBC無しで
野球日本代表にスポンサーがつくのか?
まずWBCあってこそだろ
425名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:13:51.82 ID:yCaXNWBn0
よんワロタ

やきうって俺らの想像以上に人気ないんだな
426名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:15:59.73 ID:FiMV5eKH0
土下座デーは8月1日かな?
427名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:18:05.37 ID:HhonR5710
今となってはアメリカのオープン戦まがいの余興大会に参加するのに
土下座なんかしたらみっともない事この上も無い
428名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:21:53.51 ID:ocDeeM4U0
経営能力も実力もないんだから仕方ないと言えばそれまでだが

とにかく日本の野球はマイナーリーグだと認めるべきだ

メジャー一流の日本人選手はみんな日本の心配してアドバイスしてるのに
他のNPB選手は態度だけはメジャー級

そりゃまともな選手はサッカー行くわ
一昔前まではこんなつまんないスポーツじゃなかったぞ

Jリーグの選手なんか叩かれまくってでも色んな試合にでては結果を残し今があるのに
まったく外に出ないアメリカ以上のモンロー主義を貫く井の中の蛙の3A選手達、こりゃ駄目だ

ちなみにもうWBC参加しても遅いからね
429名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:22:03.87 ID:FiMV5eKH0
>>427
でも、野球にはガチンコの国際大会がないわけですし
430名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:22:11.68 ID:8C8p2YYo0
WBC主催者側は何ファビヨっているの?
日本のプロ野球選手が出ないって決まっただけで日本が辞退したわけじゃないんでしょ
ちゃんとアマチュアチーム送り込むから何の問題もない
それともWBC主催者は日本の金が目的なんでスポンサーの付かいないアマでは困りますよってことなの?
それならはっきり言ってよ。お金頂戴ってさ
431名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:23:42.43 ID:m4sbef+b0
>>424
現状のWBCで、スポンサー料を受け取れないのだから
それは、選手からしてみればスポンサーがついていないのと同じ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:25:21.12 ID:/yICJhxp0
杉内と内海にケガされたら困る読売の差し金かね
433名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:25:51.56 ID:ON2JTIDI0
んで、こんどはNPBは受けたのに不参加にしたから損害賠償よこせ
って展開だろ
アメ公もどっかの国と大して変わらんよな
434名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:28:43.97 ID:uat+YzA30
高校野球優勝チームでも出しとけ
435名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:31:50.99 ID:tUrlRm+20
もう、NPBが参加を決めても・・・
 
選手はやる気ナシナシ。国民も興味ナシナシ。
436名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:35:14.86 ID:Epi3FhZS0
>>422
「子供らの夢を壊した」
「野球はマイナースポーツに成り下がる」
「日本の野球は終わりだ」

いやあ素晴らしいですな そんな話が通る、正しい
と思ってるから、ブラック企業が無くならないんだわ
437名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:37:27.25 ID:ZvZ4ECJR0
なんというかゲーム業界も車業界もケータイ業界もどんどんガラパゴスになってるよな
まともに世界に挑戦してるのがサッカーぐらいになった
438名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:39:59.61 ID:jkWC3nId0
>>437
五輪に出る人たちは挑戦してるだろ

このゴミ競技がどうでもいいだけ
439名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:43:31.39 ID:bYvLsSKh0
もしWBCに参加することになったら
選手はみんな仮病を使って代表入りを辞退すると思う






なぜなら「韓国に負けるのが怖いから」
440名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:43:34.44 ID:JH8D0TUX0
監督候補者(原)の不祥事で辞退するのかと思ってたw
441名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:43:58.47 ID:J2Brbug40
もう野球なんてどうでもいいよ。
ナベツネが殺したようなもんだろ

佐々木信也のプロ野球ニュースを観てた頃が懐かしい。
442名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:44:21.52 ID:ddahgeLR0
>>437
サッカーは国内空洞化で良いわけだから・・・
443名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:47:02.43 ID:+5n09VHZ0
>>421
馬鹿だから野球しかなかったんだよ
444名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:47:58.64 ID:XQBAJZr+0
WBCって読売主導じゃなかたっけ?

>選手はやる気ナシナシ。国民も興味ナシナシ

いやいや2ちゃん、ネタとしてどうなるか興味ありあり。
445名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:49:31.89 ID:6JyInF/B0
>>422
たとえWBCに出たとしても日本のやきうは早晩終わると思うよ
446名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:49:48.24 ID:RqnjP34l0
>>2
それなら日本だって各地方それぞれ違うだろ
447名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:50:25.85 ID:+5n09VHZ0
>>430
ファビョってるのは選手会だけ
448名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:50:31.47 ID:NeZ6Sh1W0
選手会側が覚悟完了してたらもうどうしようもないだろ。

「NPBは賠償金を要求されるかもしれない」
「それによって俺たちの年俸も下がるかもしれない」
「場合によっては球団の運営会社が撤退するかもしれない」
「しかしそれでも、目先の利益のために出場するわけにはいかない」
「10年後の日本球界のためには今の俺たちの犠牲が必要なんだ」

選手会の思考がここまで行っていた場合、説得は無理だと思う。
449名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:51:37.63 ID:KWDbmjQY0
日本不参加で日本のスポンサーが降りたらどこの国が集まるん?
450名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:52:02.90 ID:LK7sBLC10
アマチュアの豚共出せば済む話。
アマチュアやきう連盟ってtoto助成金にタカりまくってるんでしょ?
せしめた銭に見合った素晴らしい成果見せてくれるよ、きっとw
451名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:52:11.50 ID:Epi3FhZS0
>>437
五輪やサッカーは運営が比較的まともだから WBCは運営自体が腐ってる
米の言いなりになって金ばら撒くのが「挑戦」ならいらんわそんなもん ってのが選手会の主張
大体、WBC優勝=世界一じゃないって、運営であるMLB自体が認めてるのに
452名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:52:42.38 ID:+5n09VHZ0
>>449
日本以外全て参加
ひょっとしたらお隣が付き合ってくれるかもね
453名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:53:08.44 ID:zA1AcU6lO
ただこの大会ってかりそめの世界一を決めるためにオフシーズンに無理やり身体作って、名誉の為だ、金持ちだから金はやらん!みたいな大会ではあるんでしょ?
454名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:53:17.35 ID:MDpbCJsI0
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|
455名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:54:02.25 ID:FiMV5eKH0
日本球界はいつまでたっても最終回答を先延ばしだね
さっさと正式に辞退を表明すればいいのに


不参加の意志を表明しつつ、本当は未練があるのかな?
456名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:54:04.66 ID:7lDx0JSb0
つーか出場したくない選手を出すなよw
見てるほうも嫌だわw
出たい奴だけでチーム編成しろよ
457名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:55:05.36 ID:NeZ6Sh1W0
>>449
そもそも、今の時点からスポンサーって降りられるのか?
もう契約しちゃってそうな気がするんだが。
458名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:55:12.48 ID:m0o6s/aX0

え、、、何の為の「統一球」・・・
 
459名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:55:59.53 ID:W8lcidls0
出たい奴だけシーズンやらペナントやらを無視して出れば良いよ
460名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:56:40.23 ID:FiMV5eKH0
もともと日本と韓国だけがガチでやってる大会だったから、
その2つがいなくなると完全な国別オープン戦になっちゃうね


野球唯一の国際大会であるWBCも2回で終了かな?
461名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:57:47.38 ID:oOSDPDx+0
高校選抜出せば?いい育成になるだろ?
462名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:58:54.96 ID:NeZ6Sh1W0
こうなると、W杯なくなっちゃったのが痛いなあ
463名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:58:56.82 ID:LoQhkTVI0
かりに選手会が断固として不参加を貫き通した場合
NPBは社会人選手集めてでWBCやるのかな
464名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:59:37.87 ID:+5n09VHZ0
>>460
ドミニカ、キューバ、プエルトリコ、ベネズエラ、メヒコ
カリビアン共は本気過ぎて怖いぞ
投手のコマが足りてないのが悲しいかな

まあ収益ダウンにはなるけど普通に続くよ
後で土下座するのは10年後の選手会なんだがな
465名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:00:25.41 ID:FiMV5eKH0
唯一の国際大会を優勝国と準優勝国がボイコットって、
他のスポーツじゃ考えられない
466名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:01:08.43 ID:NeZ6Sh1W0
>>463
社会人なり大学なりが協力してくれれば可能かもしれんし、
徹底的に低姿勢で行けばアマチュア側も聞く耳を持つかもしれんけど、
NPBが頭を下げて協力を要請する絵が想像できないんだが。

どこかで傲慢な態度を見せてしまって相手を怒らせて決裂しそう。
467名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:01:10.62 ID:gDVH2fofO
どこまで傲慢なんだよアメ公
468名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:01:13.04 ID:1ULKFXQZ0
日本はWBAに出るから
469名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:01:43.92 ID:ZWlgKa+L0

参考にね


・2012年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)


2012年:
◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]、[AFC U-19選手権 UAE大会(U-20トルコW杯アジア地区予選)]

2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権 オマーン大会(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子 香港 アジア杯 (女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

470名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:02:09.52 ID:GBqfnGYTO
MLB所属選手でいけるだろ

投手
ダルビッシュ有
岩隈久志
黒田博樹
和田毅
上原浩治
斎藤隆
高橋尚成
田沢純一
松坂大輔

野手
イチロー
青木宣親
川崎宗則
西岡剛
福留孝介
松井秀喜

野手が足らないから日系人野手も
トラビス・イシカワ(外野手)
シェーン・ビクトリーノ(外野手)
エリック・コマツ(外野手)
カート・スズキ(捕手)

監督はドン・ワカマツ(2010年までマリナーズ監督)で
471名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:02:17.14 ID:Epi3FhZS0
>>449
韓国も不参加方針 本気出して国内スポンサー獲得してた国が不参加
つまり供給が減るので他の国への招待もしづらくなり、全部ポシャる可能性高
MLB単独運営だから、内々の雇用獲得目的もあるだろうに、儲け出なくてもやれるか見ものではある
472名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:02:59.66 ID:LoQhkTVI0
韓国はボイコットなんてしないよ
最後は出場するって
宗主国に逆らうことなんてできない哀れな歴史しかないから
473名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:03:30.65 ID:W8lcidls0
韓国は出るんじゃないの?
金も適当に唆してサムソン辺りに出させれば良いよ
474名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:03:43.90 ID:prZc014q0
>>470
投手は普通に最強だな
475名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:03:53.64 ID:kYMszyhw0
そんなに出たいなら独立リーグやアマチュアの選手で出れば?>NPB
ゴミウリとアメ公のポチコロがコミッショナーやってるクズ組織にふさわしいだろwww
476名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:03:55.11 ID:1ULKFXQZ0
>>470
これ見たい
477名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:04:00.24 ID:FiMV5eKH0
こんなことやってるから野球はいつまでたっても世界に普及せず、
オリンピックから排除されちゃうんだろうな
478名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:05:05.23 ID:ReL6tsGH0
日本としては4か国でスケジュール短い方が
ありがたいんだろうな
479名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:05:17.57 ID:NeZ6Sh1W0
サッカーのJFAみたいに、プロアマ含めた野球全体を所掌する団体が必要になってきてそうだな
480名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:06:20.41 ID:jkWC3nId0
>>470
MLB所属じゃないマイナーな選手も居るけど
そいつらは出れるんじゃない
481名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:06:36.55 ID:Epi3FhZS0
>>477
そうそう 米が最初からMLB単独じゃなく共同運営の母体を作って
透明性を保ち、各国不満が出ない形にしてりゃ良かったのに
ほんと米国って糞だわ 振り回されたNPB選手団がかわいそうだよな
482名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:08:01.10 ID:i6mGsStz0
金づるジャパンが抵抗してるから
MLBIがちょっとびびってるじゃんww
そりゃ日本のスポンサーからむしりとらないと
旨みの無いイベントだからな
483名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:09:13.12 ID:kP0KXUSC0
アメリカ人は田舎者なんだよな

国内で完結している
484名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:09:18.29 ID:5+qD3dCf0
自称経済大国の朝鮮マネーで大会開いてろよw
485名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:09:23.67 ID:DN7Yj/6GP
>>470
天才
486名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:09:34.84 ID:jkWC3nId0
>>482
第3回が最終回かもね
487名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:10:08.17 ID:kYMszyhw0
チョンと5回も当てられるような腐った組み合わせ押し付けてくる時点で舐められすぎ
出る価値なし
488名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:10:30.45 ID:W6zgIuul0
一回現地に行って話し合いに行くべきだな
面と向かって話合ってないのにMLBは利益目的で動いてるに違いないとか断言するのは早すぎる
選手会もMLBを信頼してなさ過ぎる
489名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:11:19.71 ID:LK7sBLC10
>>481
MLBに丸投げかよw
汗はかかない、銭も出さないNPBが「かわいそう」とかバカも休み休み言えよ。
490名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:12:06.81 ID:8Yszu4Ir0
とりあえず今回はでなくていいようだな
491名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:12:13.26 ID:LoQhkTVI0
でもNPBは出場するってもう言っちゃってるわけだから
選手会があくまで辞退すれば、代わりに社会人選手使うしかないわな

今更、NPBが出場そのものを辞退するとなると違約金とか発生するんじゃないか?
だからNPBは絶対に出場させるように必死だろ
でも選手会は折れないで不参加を貫き通すべき
492名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:13:33.11 ID:M7I/8UXg0
EUの場合、英国が独占しようとしたら
フランスやらドイツやらがでてきて、独り占めは許さんといってきて
嫌でも公平になるパワーバランスが働いて、サッカーの場合はそれが良い方向に作用したけど
野球というかアメリカ発祥のものはほとんどアメリカ独占状態だから
どうしてもこういう図式になっちゃうんだよね。
493名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:14:12.59 ID:jkWC3nId0
>>490
今回が最後だよ
494名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:15:42.27 ID:tOUFA9kg0
そもそもWBCって日本側から仕掛けたんだろ
495名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:15:43.30 ID:i6mGsStz0
つまり
国際大会が欲しいからって
中身も何も考えず土下座状態で参加表明した
NPBが一番ダメダメ
496名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:16:11.24 ID:JyfGUAmA0
これはただの話題作り どうせ出るから
497名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:17:02.18 ID:UlMX/8eu0
粋がってる日本がしょぼすぎるのが悪い
大活躍したのって野茂とイチローしかいないでしょ
498名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:17:21.03 ID:f3ZsmJ4mO
MLB所属選手と大学社会人独立L混成チームでJAPAN組めばいいじゃん。
499名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:19:16.18 ID:NeZ6Sh1W0
>>491
選手会は最初から不参加方針だったんだから、「全選手から最高のチームを作る」とかの名目をつけて、
サムライジャパンは社会人や大学生も入れた編成にしておくべきだったんだろうな。
そういう枠組みを作っておけば、プロ不参加の時点でアマチームに鞍替えできた。

選手会が不参加と言っているのに、何の保険もかけなかったと言うのは信じがたい愚考だろ。
500名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:19:24.81 ID:c6UonhNy0
>>498
そうなってほしい、マヂで
501名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:20:14.11 ID:Epi3FhZS0
>>489
はあ? MLB単独運営で始まってんのに何言ってんの?
共同開催の決定権もMLBにあるのにNPBが悪いって? 低能にも限度があるぞ
502名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:21:54.18 ID:/vDvnWZn0
保険金って怪我しなかったら返してもらえるんだよね?
それとも本人の意志で出場してるのに代役の料金?
まさか億単位の掛け捨てとか何か調子悪いから保険金貰っとくわって感じ?w
503名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:21:54.22 ID:f3ZsmJ4mO
WBC出たい選手はMLBに行くって図式が出来上がりそうだね。
504名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:22:16.75 ID:miqGsfWX0
これだけは選手会の方が正しいかな。
体が資本の選手がメジャーの金儲けに振り回されるのは気の毒だ。
松阪なんか気の毒で仕方が無い。
505名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:22:28.73 ID:OGUeIzpK0
野球はプロとアマの差がありすぎるからアマは戦力にならん
506名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:23:17.35 ID:UGTQX9m+0
アマ送っておけ。
アマにも大舞台のチャンスだし、アメリカサイドの顔も立つだろ
507名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:24:01.47 ID:tOUFA9kg0
ただ浅はかに人気アップ見込んで
代表ごっこやりたいだけなんだから
その程度だからこんなしょうもない結末になるんだよ
508名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:25:08.07 ID:f3ZsmJ4mO
>>499
アマチュアの前にまずはMLB所属選手を中心とした編成だよ。
509名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:25:15.88 ID:ZHoxClIP0
内部がバラバラじゃねえか!
510名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:25:22.98 ID:qT0yKNqTO
アマじゃ商売にならんだろ。アメが認めないよ、絶対に。
511名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:25:47.95 ID:iyUBsHkf0
チョッパリがいないなんて嫌ニダー
512名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:27:00.57 ID:p/CZBL4e0
どうしても日本代表出たいんやったら
NPB選手抜きで編成してもええんやで
513名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:27:04.19 ID:f3ZsmJ4mO
>>505
とりあえず代走のスペシャリストは探せば絶対いる。
514名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:27:11.05 ID:5bvU47rY0
>>503
WBC出たい選手なんていんの?
515名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:28:44.40 ID:UGTQX9m+0
清武を代表監督にしようぜ
516名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:29:01.21 ID:f3ZsmJ4mO
>>510
まずはMLB所属選手中心で薄いポジションにアマでしょ。
中島も今季までだろうし。
517名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:31:29.53 ID:qT0yKNqTO
選手会がボイコットするのにメジャー組がホイホイ参加するんかって話
518名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:31:55.85 ID:jW8iExHhi
>>502
基本的に傷害保険料は掛け捨て。
保険金はその他大勢の保険料から支払われる。
無事故返れい金付きはそれなりの理由がある。
(当たり前だが元から保険料が高い・返戻金相当分を長期運用で利息を稼ぐ
 つまり保険屋の利益確保のため。顧客には「貯金と思って」と勧める)

日本の保険屋はそう。アメリカは知らん。
保険料と保険金の違いくらいはそろそろ勉強始めておけよ。

519名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:33:14.64 ID:JyfGUAmA0
西岡さんが入るような代表チームて笑 どんだけレベル低いんだよ 侍ジャパン笑
ダル防御率3.94 期待はずれ 松坂はクビだし 
520名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:34:05.24 ID:6ZQm5z4f0
>>498
見たくない
混成だとハンパ過ぎて名実ともにオープン戦になるだけ
521名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:34:49.35 ID:NeZ6Sh1W0
>>517
MLB所属の日本人選手はものすごく答えたくなさそうだからなあ…
問題が微妙すぎてMLBとしても出場を命じることはできんだろ。
うかつに動くと会見とか設定しなきゃいけなくなるし、そこで選手が現状の
権利関係について「実際のところ、この自由と正義の国でこれは不公平ではないか?」とか
ぽろっと話してしまうと厄介なことになる。
アメリカ国内では、不平等条約の話をできるだけ表に出したくないだろうし。
522名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:35:40.68 ID:miqGsfWX0
西岡さんはあれでも日本に帰ればトップレベルだからな。
523名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:37:02.80 ID:N5wum4mvO
選手会は朝鮮人スパイ新井の口車に乗せられてるだけだろ
何としてもこの日本下げの陰謀はどうにかしてほしいね
524名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:37:13.51 ID:iBhv6oH40
諸悪の根源は
利益の8割もアメリカに吸い上げられるシステムなのに、承諾してしてまったNPBだろ?
なぜNPBを叩かないのか? 原監督のヤクザ密会事件もおとがめ無しとかさ・・

NPBへの矛先逸らしするために工作員が2chに常駐してるとしか思えん
525名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:38:43.63 ID:Z90Fp2ST0
大学野球って斉藤がトップレベルだからなあ
レベルが低すぎる
526名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:39:31.89 ID:FY4yEvoI0
アメコウはあきらめろw
もう決まったんだよw
527名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:39:53.11 ID:vDfBYRXK0
いいんじゃね
アマ編成して送り込んだらそれでいいだろ
528名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:40:49.23 ID:LoQhkTVI0
西岡はさ06年のWBCでホームラン打ったり結構活躍したんだよね
で、勘違いしちゃったんだろうな
メジャーで通用するって
なんか哀れだね
529名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:40:58.03 ID:jW8iExHhi
カズオは西武で最高の成績を残してメジャーに行ったが結果を残せなかった。
個人的にかなり期待してたのだが・・・残念。まあ活躍出来るのは一握りだけだろな。ホント。
でも別方向でサクセスしたハゲもいる。あいつは賢い。
530名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:43:19.13 ID:vDfBYRXK0
アマじゃなくても二軍でいいか
プロ出したら文句言わんだろ
531名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:44:13.84 ID:LoQhkTVI0
>>529
それって和田さんですか?w
統一球になってから苦戦してますよ
532名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:45:31.59 ID:JyfGUAmA0
WBC見るよりスピリッツやってるほうが楽しい
533名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:46:34.01 ID:tUrlRm+20
二軍とは言わないが、控え組有志でいいんじゃない?
どうせ、選手はやる気ナシナシなんだし・・・
534名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:48:11.44 ID:UGTQX9m+0
たけし軍団でもいいんじゃね
535名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:48:15.09 ID:AZJvDvbD0
器がスモールなんだよ大リーグのくせに
536名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:50:06.48 ID:kYMszyhw0
「参加を決めるのは選手会ではなくMLB」ってMLBの選手会に言ってみろよ
言えるもんならな

野球に限ったこっちゃないが、テメエの国には言えない事を他国には平気で押し付ける
アメ公どもの傲慢さには反吐が出る
537名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:50:37.53 ID:FiMV5eKH0
どうせガチの国際大会じゃないんだから出ても意味ないよね

日本と韓国しか本気でやってないんだからw
538名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:50:49.17 ID:uYxwaK7yO
やっぱりアメリカ参加してほしいんだな
もっと前から辞退決めときゃ夜が明けんだよ
539名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:51:04.98 ID:l3A2gsHA0
アメリカの試合をアメリカ人審判がさばくってどんな国際試合よw
こんだけでも参加拒否の理由になるわな
540名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:51:15.03 ID:jW8iExHhi
>>524
ポスティングシステムで米メジャー球団から大金が転がり込むシステムが出来たじゃん。
何から何まで吸い上げられている訳ではなかろう。
まあスポンサー料を全部ドル債に変えてWBCに叩きつけてやっても良いと思うがな。
541名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:51:47.14 ID:tZiGhlo2O
てかFA短縮か統一球廃止を認めてもらう為に不参加に決めたんじゃないの?

前回、前々回はこの条件で出たのに
542名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:51:49.22 ID:l3A2gsHA0
>>537
本気のガチは韓国だけだろw
543名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:52:38.22 ID:l8HnjsMi0
アマチュアでいいじゃん
オリンピックの代わりで
544名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:54:14.75 ID:JyfGUAmA0
なに代表戦ごときでもめてんの焼豚さん笑 まだそんな底辺ではいつくばってるんだ笑
香川がマンUでプレーしてる時代なのに
545名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:54:45.24 ID:FiMV5eKH0
>>542
そうなんかw
唯一のガチ参加国が不参加を表明してるのかw

どこも真面目に参加しないなら大会やる意味ないねぇ
546名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:55:47.13 ID:JyfGUAmA0
加藤コミが顔赤くして怒ってたな そんなにサッカー嫌いなんだ
547名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:59:35.32 ID:D4VREP0g0
スポンサーの定義がわからん
WBCにでる日本代表をスポンサーしてるのか
WBCの大会をスポンサーしてるのか

そもそも日本代表=NPB選手ではないのだから金の分配も仕方ないだろ
548名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:59:47.48 ID:X67AJ/ev0
プロ野球界のドンが工作員だから大丈夫ですよ主催者さん
549名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:01:14.94 ID:jW8iExHhi
>>544
井川がNYと大型契約して堂々デビューしただろ。
大事なのはこれからなんだぜ?
550名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:06:17.36 ID:Zm4GqX530
まず、選手会や焼豚はMLBがWBCの主催者というのを忘れてないか?
主催者は大会の収益を黒字化するのは当たり前
その上で、参加国への移動費や滞在費や賞金や参加国への分配金や怪我人でたときの保険も自前で賄わないといけない
WBCと同規模の国際大会を主催したこともない日本側がMLBに金もっと寄越せと言うのは筋違いだよ
自分等の取り分だけ見ずに
産まれたばかりのWBCという大会全体のことを考えろよ
551名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:06:40.34 ID:3+9TGzw00
選手会のお望み通り、日本は大会不参加、スポンサーも撤退、WBC中止でいいよ。
その代わり、終わるのは日本のプロ野球だけどね。
さ、焼き土下座してもらおうか。
今更出ますなんて言ったって誰も見ないんだけどね。
552名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:07:24.52 ID:jyznA2rM0
損害賠償請求の伏線だな
553名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:08:44.11 ID:iBhv6oH40
>>550
NPBが主催者なら、参加させてもらう国(アメリカ)に日本選手会の事をとやかく言われる筋合いが無い訳だが・・?
主催者国の内部事情なだけでしょ? 
554名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:08:53.81 ID:JyfGUAmA0
香川はマンUの中でも超上手いことが今日証明されたから
555名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:10:49.49 ID:iBhv6oH40
>>554
そりゃ確かにジャパンマネーは旨かろうよ。球団にとってはなw
556名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:11:36.66 ID:UM3OG2T50
無理してワールドって言うなよ
恥ずかしい

557名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:12:26.62 ID:JyfGUAmA0
決勝戦で37%しか取れないて笑 WBCの日本代表て視聴率で一回もサムライブルーに勝ててないんだよな
558名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:12:32.88 ID:tZiGhlo2O
仮にグッズ関連の権利持ってたらどれぐらいの金額が選手一人当り配られたんだろ?

高額年俸の選手には大した金額じゃないと思うんだけどなぁ
559名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:12:50.01 ID:uYu9nzgtO
若手のメンバーで教育リーグに参加の形でいいんじゃね
560名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:14:09.31 ID:Vf8UF8yT0
>>557
皆仕事してる時間帯で37%は十分凄いだろ……
561名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:14:38.58 ID:t0rI/v+G0
雑魚日本野球が何調子こいてんだろ
バスケと一緒で本気でやったらアメリカが勝つにきまってんだろ
562名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:14:51.18 ID:jW8iExHhi
>>554
上手いことが証明されたじゃなくてよ、pal-9999みたいに論理的な説明くれぇしろよ。
563名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:15:36.97 ID:Zm4GqX530
>>553
一参加国が主催者と同等に物を言えるってのが間違い
選手会が自分等の取り分増やす弊害を主催者であるMLBはちゃんと説明してるだろ
大会の規模が縮小したら日本側が得られる金がも自然と減るんだから
日本しか注目してない大会で日本側がワガママ言ったら大会自体消滅する可能性さえある
もう少しMLBと共にこの大会を育てる意識を持てばいいんだよ
564名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:17:11.14 ID:dkuk9Dtu0
消滅させればいいよこんな大会
565名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:17:21.66 ID:JyfGUAmA0
祝日でだよ知らないの 国民の関心なかったのは明らか しかも2回目の大会で
566名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:17:39.05 ID:miqGsfWX0
こんな大会消滅してもかまわない。
567名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:17:52.73 ID:V30r7fbC0
NPBが選手会の意向を無視して参加を決めるのが可笑しい
568名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:19:26.67 ID:Dxvwo5310
アメリカと植民地の大会だからなあ。不平等契約になっている。
569名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:19:41.84 ID:Hm0dHBQc0
4カ国で世界大会ねえ
例のAAを思い出さずにはいられない
570名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:19:50.81 ID:jkWC3nId0
ネガキャンされまくった初戦(平日深夜)>>>>>WBC最高視聴率(祝日昼間)
だからな〜
571名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:19:51.40 ID:XyZF8hbQO
強引だが話題作りとしては十分だろ後はタイミングを見て参加表明やな
572名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:19:56.57 ID:jKkKMr1B0
なぜ選手会はメジャーから直接連絡がくると思いこんでいたんだろう?
顧問弁護士が馬鹿なのか・
573名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:20:04.63 ID:jW8iExHhi
>>565
おまWBC詳し杉だろ。ツンデレかよ。
ってツンデレって書いたの何年ぶりだよ。
574名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:20:22.66 ID:jkWC3nId0
>>571
話題になってるの2ちゃんぐらいだわ
575名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:21:06.55 ID:VDXAR6An0
>>563

日本は唯一WBCという大会に収益の面で貢献できる国なんだから
自分達の取り分を度外視して大会を育てる意識を持てばいいのにな
せっかく軌道に乗りかけてる野球唯一の国際大会なんだから
576名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:21:08.13 ID:40hH0zkz0
日本人メジャーリーガーの年俸は間接的にNHKが払っているようなもんだし
アメリカは商売上手
577名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:21:25.08 ID:jKkKMr1B0
>>550
糞大会だから、別に主催者のことなんて考えなくてもいいぜ
578名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:22:26.70 ID:8BG9ZgTe0
日本はU-20位の選手を派遣して「白虎隊ジャパン」とか言ったらウケるんじゃない
579名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:22:32.83 ID:FiMV5eKH0
野球ってどうやっても国際大会が盛り上がらないんだな・・・

なんで他競技の国際大会は上手く盛り上がるのに野球はダメなんだ?
悔しい!
580名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:23:16.04 ID:huNabv8h0
WBC(笑)。白髪の情報弱者たちが踊らされた興行w
581名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:23:37.78 ID:HLY1Nlk7O
>>550
その黒字化の資金に日本の金をあてにすんなよ・・
自国でスポンサー集めろってそんなもん。何を理屈に合わん事延々と・・
何?MLBの選手にかかる資金を日本のスポンサーマネーで補填して当たり前?

アホか。寝言は寝て言えって。そんな理屈通るか。
どちらにせよ今回日本韓国は辞退する訳なんだから、自国で賄え。
582名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:24:19.90 ID:t0rI/v+G0
日本が収益で貢献できたのもメジャーが協力したからだけどな
メジャーが1人もでなかったらこんなに関心も集まらなかったし
ただWBCの実態は一部の情弱以外気づいたからもう数字もとれないだろうな
583名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:24:22.08 ID:CvZteK2h0
そもそもサッカーと違って運の要素が大きい野球で世界一を決めようってのが無理だよな
584名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:24:37.23 ID:tUrlRm+20
あのナントカっていう糞審判とそれを裁断しないことで
この大会の本質がわかったよ。
 
出なくてもいいんじゃない?
585名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:25:34.24 ID:zGJN/Qep0
てゆうか保険って何だよ?
mlbの選手にしかでないの?npbの選手が怪我をしてもでないの?
586名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:26:53.26 ID:PDmsirnZ0
アマ集団おくりつけてやればいいだろ。
それで十分。もしくは2軍。
587名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:27:19.91 ID:Epi3FhZS0
>>550
一参加国が大会の存続のこと考えろとかバカか

そもそもある程度の対価の少なさは前提 第1回第2回参加してたんだから
それでも米国が金取りすぎ、取りたいなら米国側ももっと努力しようよってのが主張
その意見も通らないなら、仕方ないけど出ない ってのが参加国の権利だアホが
588名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:27:39.90 ID:jazHzu2W0
>>540
ポスティングシステムは選手の利益は薄い
球団側だけ利益が大きいじゃない
選手側は入札の多かった1球団しか交渉権得できず
契約年俸とか後から決まるんだぜ?
選手側からしたら一番条件良い球団選びたいだろ
それが出来ないシステム
589名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:28:01.03 ID:tRdK5R4e0
>>575
あんた、空気読みな。発言全てが筋違いなんだがw
590名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:29:24.93 ID:t0rI/v+G0
結局野球の世界的普及率が改善されないかぎり現状は何も変わらない
591名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:29:52.27 ID:HLY1Nlk7O
>>582
だからその偉大なメジャー様だけで今回資金集め頑張れって。日本からスポンサー出さんから。

あーだこーだド屁理屈さっきから抜かしてるが、結局MLB自体に「自国のスポンサーが次々撤退されたから日本マネーあてにした」だけの話でしょ?

自国のスポンサーにそっぽ向かれるような大会なんざそんなもん出る価値あるかいな。

馬鹿馬鹿しい。
592名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:30:19.40 ID:tklEKthi0
>>586
2軍の選手も選手会に入ってるんだから無理だよ
引退選手や独立リーグの選手を呼ぶしか無いな
593名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:31:14.99 ID:zGJN/Qep0
野球が普及できない原因がよくわかるよな。
アメリカがやり過ぎだよ。
サッカーでブラジル、スペインとか強豪国が強い発言権持ってるわけじゃないもん。
594名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:32:09.26 ID:FiMV5eKH0
でも最後には選手会は土下座してWBCに参加しちゃうんでしょ?

結局アメリカには逆らえないんだろうね
595名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:32:49.90 ID:Hm0dHBQc0
野球はしょせんアメリカの物まねだからな
アメリカだけでやってればいいのに日本で本格的にやろうとした事に無理がある
596名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:32:53.79 ID:12iXFCUd0
頑張れ選手会
597名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:33:04.53 ID:Zm4GqX530
>>587

アメリカ側は主催者なんだが
メジャーリーガーが参加したこの規模の野球の国際大会を主催したのはWBCが最初
主催者がどの程度大会を運営するのに金使うのかはNPBも選手会も具体的に分かってない
他の競技でも国際大会を主催するのは莫大な金がいる
それなのに日本側の選手会やファン達はそれすら理解できてない
仕方ないよなw日本は過去一度もあの規模の国際大会すら主催したことすらないんだからww
598名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:33:06.35 ID:jW8iExHhi
>>588
それは分かっている。
まあNPBの工作員が常駐してるとか言ってる子供にレスした自分が悪かったw
599名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:33:14.31 ID:KIFafHV80
NPBも断っちまえよ
これで譲歩してこないんなら優勝した国に勝てる機会が無くなるだけだ
600名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:33:20.40 ID:Epi3FhZS0
>>575
そこまで責任持たせるなら、共同運営にしとけって話だわ
そうすれば「大会を育てる」って意識も持ってて当然

ただ、現状MLB主催で、主催側の意見で費用収益すべて決めてるのに
なんで参加国がそこまでおんぶにだっこせにゃならんの
601名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:34:10.49 ID:K5biXnyv0
リーグに契約外の試合に強制的に参加させる権限なんて無いだろ。
選手がイヤだとへそを曲げたら、アマとかをかき集めて出るしかないだろうな。
602名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:34:14.53 ID:HLY1Nlk7O
>>593
そりゃサッカーはFIFAが多国籍から代表募って成り立ってる団体だからな。

収益分配もこんな詐欺まがいの理不尽なやり方せんよ。
つか、それが「当たり前」の話で、そうでなきゃ辞退国続出で大会自体成り立たんわ。
603名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:34:31.67 ID:TmQPChry0
金が欲しいなら初回大会から共催を申し込めばよかっただけ
なんのリスクも取らず儲かるのがわかったらもっとよこせとか恥を知れ

そもそも目先の金儲けが目的の大会じゃないんだから
日本だけ特別扱いでもっとよこせというのは筋違いだわな

そんなに金が欲しいなら独自開催でもやってみりゃいいよ
何国集まるかねぇw
604名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:34:54.10 ID:tZiGhlo2O
スポンサー撤退ってのは初耳だな
枠が決まっててその枠を買ったのが日本企業が多いだけじゃないの?
605名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:35:05.47 ID:P9LOY7XbO
>>578
ないない
日本の野球はなまじ歴史が古いだけに参加することに意義があるなんて時期はとっくに過ぎてる
サッカーみたいにベスト8までいければいいね、くらいならそれでもいいけど
優勝争い出来るだけの力がありながらそんな半端なの出されたらそれこそアメリカみたいにそんなのやってたの?扱いになる


今回70%近くの人が選手会の方を支持したのは本気にならないアメリカとストレスのたまる韓国戦連発に辟易してる証拠
せっかく望んだ世界大会なのにこんなものかと見切りを付けられてしまった
せめてアメリカがもっと力の差を見せてくれてればやる気も出たんだろうけどね
606名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:36:33.73 ID:Zm4GqX530
>>600
ならそこまで日本側は意見言えるの?
それだけの責任を負って共同で大学運営に参加できるの?
NPBはただでさえ赤字出してる状況なのに
607名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:37:21.23 ID:jazHzu2W0
>>575
WBCは野球唯一の国際大会ではない
WBCはMLB主催でアメリカでしか決勝、準決勝とか行われない
MLBカップ戦みたいなもの
当然恩恵はアメリカの球場周辺、MLB審判、日程等アメリカに有利である
これからずっとです
WBCという名前を返上してMLBカップ戦にすれば(と考えれば)
選手会が辞退しようとする理由も納得いくだろう
608名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:37:39.33 ID:t0rI/v+G0
未だにこんなゴミ大会に熱くなってんのはアホな爺だけだろw
609名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:38:29.43 ID:xZifdfYoO
韓国のボイコットは国内のゴタゴタが原因だからあっちは多分出るよ
まさかボイコット理由がチョン以下のヤクザ紛いの金銭トラブルとはNPB選手会は日本の恥だな
610名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:38:34.70 ID:ewixsT8F0
>>587
禿同
日本なんて海外で作られた運営フォーマットを丸々パクって
ちょこちょこって日本仕様にすることしか芸がない稀代の輸入加工貿易国家だしな
「MADE IN JAPAN」笑わせるなw 1から土台を作ってみろってんだ
611名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:38:47.80 ID:ZL0L0xfB0
だからWBCでカネがどうとかなら、子供や未来にだというのなら
日本各ブロック出身者トーナメントをやれって
北海道東北×関東×中部×近畿×中国四国×九州沖縄
612名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:40:06.70 ID:HLY1Nlk7O
>>604
いやあの当時、次々撤退表明してたじゃないか。
だから枠が余って日本企業が買っただけの話で、選手会が不参加表明した現状もう日本企業も手を引くでしょ。

元々から収益分配に疑問符がついてた大会よ。だが「まだ初めだから」「まだ2回目だから」で我慢して出てたのよ。
初回大会なんざ必死に王が代表募っても全く集まらず、結局ほぼロッテ中心のメンバーで行ったじゃんか。
613名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:40:07.87 ID:jW8iExHhi
>>593
スペインで思い出したが25歳未満の完全失業率が50%超えているのに、
サッカー以外でもテニスからサイクルロードレースからMotoGPまで優秀な人材を送り出してるのな。
614名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:40:09.22 ID:ewo5Dyzp0
別にWBCは好きじゃないアメリカが嫌いだからって理由で選手会を支持してる人は理解できないな
選手会の決定を支持してる人にこういう短絡的な理由で支持してる人が多いように見える
615名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:40:09.59 ID:kYMszyhw0
>>597
まともな国際大会では審判が全員米国人とか有りえねえからw
思いっきり米国有利で日本がチョンと5試合もさせられる組み合わせもな

国際大会扱いしてほしいならもっとまともな運営しろって飼い主に伝えとけw
616名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:40:16.48 ID:i6mGsStz0

過去の経験から言って
心配しなくても最後はMLBに土下座して参加すると思うよ
侍ジャパンならぬ土下座ジャパン
それぐらい国際大会に飢えてる現状だからね
617名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:41:00.67 ID:vzP2xjI+0
4ヶ国で開催でOK。日本、韓国、キューバ、ドミニカで世界一を決めればよくねぇ?アメリカ絡むと変にプライドの高いジジィみたいにめんどくさい。
実際、アメリカ勝てないし後でフルメンバーじゃないからどうのこうのってうぜぇw
だいたい国際試合でドーピング検査が厳しいのにメジャーの選手出れないだろ。
618名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:41:39.00 ID:t0rI/v+G0
しかしNPBってのが見事にMLBの下僕だったのは吹いたな
あのコミッショナーとかアホだろw
619名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:42:30.10 ID:afUZ2jOG0
引退したやつに行かせろ
620名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:42:34.07 ID:zGJN/Qep0
>>613
バスケも強いらしいもんな、ただオリンピックでメダルはそんなに取れない。
でもメジャー競技が強いってうらやましいぜ。
621名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:42:38.43 ID:z5m7hJq1O
NPBもかなり額を出資しているじゃなかったのか?
というか金だけ取られている印象なんだが
622名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:43:11.55 ID:Zm4GqX530
今MLBがWBCで使ってる主催者一括管理システムはメジャーリーグでやってることと同じなんだよな
それ分かってて参加したのになぜ今頃になって文句言うのか?
大会に参加してる国の中にはWBCの分配金が貴重な財源になってる国もあるのに
なぜ日本側の選手会はそういう世界的な野球界全体のことを考えないのだろう?
日本でしか大会スポンサーやグッズや放映権料が売れない状況なのに
自分等の取り分増やしたら他国の取り分どころか、大会へ参加すら出来なくなる可能性もあるのにな
623名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:43:15.53 ID:HLY1Nlk7O
>>617
後台湾とな。それで小さなキリンカップみたいなのをやればいいのよ。
MLBにはもうウンザリ。あそこは大会運営の資格ない。
624名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:44:50.93 ID:ReL6tsGH0
>>615
ダブル・エリミネーション形式 利点はあるんだろうけど
興行としては向いてないよな
625名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:45:10.23 ID:kYMszyhw0
>>618
奴は前駐米大使
自国の国益よりアメリカ様の国益を優先するポチが外交やってたって笑えねえわ
626名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:45:12.69 ID:RDCu22EQ0
>>606
お前の言ってることはことごとく的外れ。

最初から選手会側は共同開催にするよう要請しているのに、
利益を独占したいMLB側がずっと断ってる。
第1回大会も、選手会側は共同開催じゃない限りは出場しない
と言って直前まで交渉してたけど、結局折れて出場したのに。
627名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:45:18.55 ID:t0rI/v+G0
そんな4カ国で大会やっても大して関心あつまんねーけどな
628名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:45:31.64 ID:zGJN/Qep0
前回アメリカ本気じゃないと言ってる奴らがいるけど、メンツ的にはそんなに手を抜いてるとも思えないよ。
あれ以上のめんつでも全然日本、いや韓国でも勝てるよ。
629名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:46:19.68 ID:ewixsT8F0
>>603 >>622
禿同 
しかし大会理念を理解していないバカが多い上に
未だにあれを世界一を競う大会なんて勘違いしてるうぬぼれも多い
630名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:47:08.21 ID:HLY1Nlk7O
>>622
今頃じゃないぞお前?

何度も何度もオウムみたく同じレス繰り返してるが
631名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:47:40.91 ID:t0rI/v+G0
日本、韓国、キューバ、ドミニカ
これで大会やっても視聴率12%が限界だろうな
それじゃあ意味がない
632名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:47:41.97 ID:uh7M8gTNO
日本のスポンサーも降りた方がいい。
633名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:48:11.65 ID:V30r7fbC0
企業を含め規模が段違いのアメリカ国内で
スポンサー集める努力してないからなWBCIは
634名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:49:02.87 ID:RDCu22EQ0
>>603
第一回大会からずっと共同開催を申し込んでるけど、ずっと断られ続けているわけだが。
選手会が突然ゴネてボイコットしたと勘違いしているお前みたいな馬鹿って意外に多いな。
635名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:49:20.81 ID:PyHguTQhO
アメリカも結局は八百長国家っていうのを気付くべきなんだよな。
636名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:49:27.62 ID:t0rI/v+G0
NPBが欲しいのはサッカー代表戦みたいな20超えでそれ以下じゃ意味がない
637名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:49:40.57 ID:VDXAR6An0
>>622 
結局、選手会は他国のことまで考えてないんだろ
五輪から除外されたマイナー競技の未来なんて微塵も考えてなく自分達の取り分だけ主張してるんだよ

そもそも選手会は増額された金額を何に使うつもりなんだ?
どうせ年に一回の少年野球教室に使うくらいだろ
残りは自分達の懐に入れようという考えだろw
日本のプロ野球選手なんてメジャーリーガーみたいにオフシーズンに海外で普及活動なんてしないんだからww
638名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:49:57.97 ID:JhzaIf95O
最終決定ではないし出ることになるだろ
639名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:50:09.41 ID:Epi3FhZS0
>>62
>それ分かってて参加したのになぜ今頃になって文句言うのか?
>なぜ日本側の選手会はそういう世界的な野球界全体のことを考えないのだろう?

回重ねて改善されると思ってたのに、むしろ悪化してるんだから当然だろ
あと何回も上で書いてるけど、日本は運営側じゃないから
他の人も書いてる通り、野球界全体を考えるならまず他スポーツの世界大会の通り、共同開催が当たり前

つまりは、米国単独の主催でやれると思ってた米国の頭がお花畑だっただけ
お金と責任持たせるなら、日本に共同運営を頼むべきだった 日本が批判されるのはお門違い

これで分からないなら病院行った方が良いよ
640名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:50:20.92 ID:6HMVW/BcO
2軍や社会人選手や大学選手は出たい人間たくさんいるだろうな。
アピールする絶好の機会だし。
641名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:50:25.91 ID:kYMszyhw0
>>622
アメ公の言い分まんま垂れ流してんじゃねえよ低能
こっちの言い分を無視し続けておきながら何を今更とかどの面下げてほざくか
その傲慢さが鼻持ちならねえっつってんだよ
642名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:50:36.11 ID:DmF3HmS70
残りの21%と細々分けあってる16ヶ国はどういうスタンスなんだろうな
あと米国の取り分66%の行き先がよくわからんのだが
他国にはボランティア強制しといて自国は選手に給料大盤振る舞いとか無いよな?
643名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:50:36.65 ID:V30r7fbC0
>>622
頭大丈夫か?初回開催後から問題点として
ずーっと意見を提出しれるわ!
それを8年も日本マネー頼り運営しておいて
自国でのスポンサー集めをしないWBCI側に
この大会を発展させる気はない!
644639:2012/07/22(日) 02:50:39.20 ID:Epi3FhZS0
>>639>>622向けな
645名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:51:14.45 ID:jazHzu2W0
>>622
ちょうど女子バレーが日本で持っているのと同じ
いろんな国際大会があるけど女子バレーは
日本でしかやらないってわけじゃないし
日本の審判でしかやらないって言っているわけじゃない
どんだけMLB側の言い分が横暴か良く分かる
前回、前々回は違約金を請求するとか脅してきたんだし
今回はきっぱりと辞退すれば良い
646名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:51:48.39 ID:FiMV5eKH0
なんで今までこんな糞みたいな大会に出て盛り上がっていたのだろう?

みんな騙されていたのかな
647名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:52:11.74 ID:W8lcidls0
で、第三回はどこが金出して優勝させて貰うの?
648名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:53:03.11 ID:P9LOY7XbO
>>622
まずは始めることが大事ってことでああなったMLBが主催してメジャーリーガーも本気でくるんだったらまだよかったが
オープン戦気取りの身体もろくに作ってない状態で出られて、それでデカい面されてもね
メジャーの本気が見れるならそりゃ金出す価値もあるだろうが

今のままだと、本気になるだけ馬鹿を見る大会
649名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:53:59.75 ID:Gmrkhupw0
>>613
まあ、実際の失業率はそこまでひどくないんだけどね
解雇規制が厳しすぎることで、隠れ採用が一般化してるとのこと
まあ実態もけして良くはないし、そういう状況で使用者側に優位な条件になってるようだけど

イタリアの失業率の高さも同様。
無能な上に怠惰な一部の人間の既得権維持のために、次の世代が割を食ってる状態
650名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:54:49.32 ID:Zm4GqX530
>>641
大会全体を主催してる組織の主張が強いのは当たり前
大会全体の責任を負ってるんだからな
主催者と同等のレベルで物を言いたかったらNPBと選手会は同等の責任を負ってMLBと共に大会運営に参加しないと
651名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:55:07.68 ID:zGJN/Qep0
本当北朝鮮もアメリカもスポーツじゃ馬鹿な事要求してんだなってのがすぐわかるよ。
これ政治でも同じ手法なんだぜ?
頭のいい政治家さんが必死に色々考えて理屈と通すが。
652名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:55:37.61 ID:HLY1Nlk7O
>>637
取り分も何も日本が出資した金でしょうが。
他国が出資した金寄越せっつってんじゃない訳で、何を金ふんだくっとる身分の分際で
「7割搾取して当たり前」かのごとく主張しとんのよ・・

その図々しい神経どっから来る訳さ?
653名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:56:41.48 ID:Bu58FzWm0
そもそも日本代表って誰が決めるの?NPB?
日本人メジャーリーガーが中心に日本にルーツもってる
メジャーとマイナー選手集めてMLBに参加しますって言っても参加できないの?
654名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:56:42.50 ID:jW8iExHhi
藻前ら、モティツケ
  ___   
 |___ミ      
   .||  ヾ ミ 、  ペタン
   ∩_∧/ヾヽ  
   | ,| Д`). .|  |;,   ペタン
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
655名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:56:59.86 ID:Zm4GqX530
>>648

実際日本側はそんな大会に莫大な金を出したんだよ
勝手に「野球世界一決定戦」とか言ってねww
656名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:57:17.74 ID:kYMszyhw0
>>650
だから、共催しようって言ってるのにアメ公が無視し続けてんだろが
同じ事何度も言わせんなや
657名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:58:33.65 ID:huNabv8h0
まあ最終的にはホイホイ参加しちゃうんじゃないの?w 野球だしw
658名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:59:38.97 ID:HLY1Nlk7O
>>650
だからお前・・

それを日本は散々主張してるのに全く相手にしないのが今のMLBでしょうが。

だから「日本は出ません」と。それでいいじゃないか。
何が不満なのよ?

どうぞご勝手にやって下さいよ。
659名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:01:21.61 ID:Zm4GqX530
>>652

あのさww フジテレビじゃないけど
出資したくないなら出資するな!!だよw
嫌なら自分等で国際大会作ればいいんだよww
だがその時はMLBはメジャーリーガーの参加を認めないだろうがなw
そんな大会に何の価値があるのか?っていうww
660名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:01:28.78 ID:k07uCZwr0

選手会って選手の労働組合が出たくないっていっているだけだろ。
日本代表に強制的に召集することはできないから出たくない選手は日本代表にならなければいい。
しかし大会自体に出るかでないかを決めるのは選手会ではない。当たり前。
661名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:01:31.30 ID:G3s6bYcw0
ID:Zm4GqX530

この人は馬鹿って事でいい?
662名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:02:02.99 ID:i0AOO/vx0
どのみちワールドでも世界一を決める大会でも無いんだからどうでもいいだろw
663名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:02:19.05 ID:FiMV5eKH0
オープン戦レベルの国際大会のスポンサーになる企業ってアホだな
664名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:02:23.27 ID:HLY1Nlk7O
>>656
同じ事何度も何度も書いとるでしょ?

それ前からそうなのよ。そいつ繰り返し繰り返し書いとる。

理屈が理解出来ない所謂キチガイよ。
665名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:02:51.31 ID:RDCu22EQ0
>>661
うん
666名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:04:39.76 ID:Zm4GqX530
>>658

出なくていいんじゃないの?
出たくなきゃ出なければいいよww

そのかわり野球で唯一国民的に注目される大会が実質消滅するわけだかww
667名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:06:04.06 ID:DmF3HmS70
>>660
労組としての決定だろ?そう簡単に逆らえなくね?
海外組を招集して残り社会人で埋めるか
組合員の造反煽って新労組立ち上げさせるかってのが王道だけど
668名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:07:37.15 ID:jfXW+av10
大した数じゃないが、アメリカ人と仕事で
関わったことあるが、あいつらあきれるほど
自分達の事ばかりで嫌になる。
日本の選手会はよく決断したと思うよ。
まー興業としても花試合でプロレス並みって
言っても過言でないオワコン。
本気で戦わない、自分達が汗をかく、金を供出して
世界レベルの競技にするわけでもなく。
WBCで活躍しても、サッカーのWCみたいに
若手選手の品評会、一流選手が自分自身の商品価値を
高める場でも無し。
それでも、スポンサーが集まるのは日本企業だけみたいだし
細々と大会自体は続いて行きそうではあるが。
日本もメジャー選手数人とアマの合同選手でで参加だけは
して欲しいけどな。

669名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:08:46.56 ID:HSVUs+3X0
NPBと選手会って上手くいってんのかいな?
参加しない方がいいけどそうしたら野球人気も衰退しそうだしなぁ
もう衰退しかかってるけど・・・
出たら出たで大損というかMLBが丸儲けなんだろ?難しいとこだよな
まぁ選手会としっかり話しあってNPBはハッキリ態度を示すべき
なめられっぱなしじゃアカン
670名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:09:20.19 ID:tESyURB20
イチローの胃潰瘍は何だったのか
671名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:09:20.40 ID:NleW5GGj0
そもそも野球に世界大会なんか無理がある
672名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:10:05.43 ID:k07uCZwr0
>>667
海外組+社会人でも
海外組+社会人+造反させて出る意思のある選手を囲うにしろ、
出る出ないを決める自体は選手の労働組合が決めることじゃないからな。
出る選手には日本代表としての名誉と知名度と恩賞を与えれば良いさ
世界大会に日本代表として顔を出したい選手はいる。
673名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:10:25.68 ID:eRVi/ee10
>>668
アメリカは自己責任社会だからまず自分が第一
日本もそうなりつつある
674名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:10:54.60 ID:tklEKthi0
五輪・ワールドカップ・インターコンチネンタルカップ、全ての世界大会を廃止したんだから
本来ならIBAFが主催する世界大会にしなきゃダメ
675名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:11:59.18 ID:DmF3HmS70
>>669
ストやってから10年経ってない気がするが
あれいつだっけか

まあ労組とやたら仲良しな業界はろくなもんじゃねえけど
676名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:12:00.74 ID:sl3x8o4XO
よし、ここはマスターズリーグの選手達を派遣しよう
677名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:12:26.90 ID:kYMszyhw0
>>666
>そのかわり野球で唯一国民的に注目される大会が実質消滅するわけだかww

負け犬の遠吠え乙
参加してくれないと資金を捻出できなくて困るのはアメ公だってバレてんのになw
利益配分も審判も組み合わせも思いっきり開催国有利な国際大会(笑)
それでも勝てねえゴミどもが思い上がるのも大概にしとけっつの
678名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:13:22.71 ID:Gmrkhupw0
>>656
MLBとNPBののれん代の差を考えたら、十数%の取り分って妥当な気もするけどなあ
彼我のブランド力の差がこれほどある中で共催ってのは厚かましい申し出だと思う

実際WBCのスポンサーになろうって日本企業は、NPB選手に関心があるわけじゃないんだし
日本代表がMLB所属のスターたちに挑むって構図が欲しいわけでしょ
それを日本の会社が出したカネなんだから、日本代表が受け取るべきって理屈はないよ

選手会側がすべきことはNPBのブランド力をMLB並みに高めるプレーをすることだと思うんだけどね
現実は「ミネソタのアレ」のリーグの選手が、MLB選手並みの分け前をよこせと主張してると言うこと
まあ、NPBとMLBが妥結してるんだから、NPB内での労使の問題だよね
679名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:15:17.34 ID:HLY1Nlk7O
>>667
逆らえないってかそれでも多数決は必ずとってるはずだから、
大半の選手は賛同したんじゃないか?
スポンサー収入の配分の理不尽さは無論だが、それ以外にも3月のまだ寒い春先大会故の故障のリスクの高さやらあるじゃんか。
実際あれに出てシーズン棒に振った選手居てるし、それに対する保障も何もなかったっつー経緯もあるし。
それにそこまでリスクを侵してまで出場する価値があればいいが、審判は全員アメリカ人、メジャーからストップかかって出場が認められない選手多数とか・・とてもじゃないが大会の意義を感じないってのもあるしな。
680名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:15:36.86 ID:Zm4GqX530
>>671

世界大会があってもいいけど
大会の立案、立ち上げする時に日本側が何も意見を言えずにMLBの言いなりになったのが問題なんだよ
第一回大会の前にも日本側は一度参加拒否したのに主催者のMLBから
日本が不参加して大会が失敗したらアメリカで訴えて賠償金請求すると脅されて渋々参加したんだろ
最初から日本側は弱腰で参加したんだよ
681名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:16:00.14 ID:2da1SWbO0
まーNPBの古い体質で世界とやりあうのは無理だよな
今の選手会の中には世界に目を向け始めてる選手もいるし、
MLBに食われるような酷い大会を許してしまわないように
何として頑張ってもらいたいよね
NPBは何やってんだよ…ほんと…
682名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:17:19.08 ID:x20eV/8O0
結局、アメ公側はコストかかるから妥協しねーってことだろ
日本抜きでご勝手にどうぞー
契約不履行とかイチャモンつけて訴訟なんてしてこないでねー
683名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:18:27.21 ID:VDXAR6An0
>>680

これだな
 
【野球】大リーグ機構が日本に警告。WBCに不参加なら「経済的補償を要求する」「国際的な孤立を招く」
http://2se.dyndns.org/test/readc.cgi/news18.2ch.net_mnewsplus_1124515006/

684名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:20:16.99 ID:Gmrkhupw0
>>672
プロ志望の社会人は出られないんじゃないかなあ。入る前から選手会に睨まれるのは困るだろうし

でも、MLB組とノンプロ組で盛り上がっちゃったら、いよいよ一般層からNPBが見捨てられかねないような
交渉の過程に目が行くことはなく、ただ世界大会をボイコットした連中のイメージがつくだろうし
MLBもこの件では各球団との連携がうまくいってないし、全体になんとかならんものかね
685名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:20:43.11 ID:jfXW+av10
>>678
大会に名誉や本気度、それに続く金が
あればね。
ふざけたドローに運営、メジャー選手のやる気の無さと
大会自体に権威が無いだからしょうがないだろう。
こんな大会に大金出すスポンサー企業も
日本企業だけ。
686名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:20:53.60 ID:HLY1Nlk7O
>>683
野球大会不参加で「国際社会から孤立」かw

マジ無茶苦茶よなこの団体。
こりゃダメだわこんな腐った団体に主催者任せたら。

どっちが孤立するか見物だな。
687名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:21:34.67 ID:W8lcidls0
島国一つの不参加で失敗するような催しなら国際的にも要らんよ
688名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:21:41.39 ID:k07uCZwr0
NPBがふがいないのはその通りだな。
だが所詮生まれたばかりのまだ3回目の大会でもある。
開催時期や恩賞、保障も含めて選手が他を押しのけて出ようとするくらいの大会になるといいね。
日本代表として出ることを強制はできないから、選手の労組がでたくないというなら
海外組+社会人+出る意思のあるプロ選手で構成すれば良いよ。
負けてもね。
689名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:21:47.33 ID:P9LOY7XbO
>>672
だからそれは無理があると思う
何でも参加すればいいってわけじゃないんだから
日本の野球ファンが見たいのはプロとメジャーリーガーで組んだ本気の日本代表が見たいんであって半端なのは逆効果
それで惨敗なんかしたらWBCは今後なかったことにされるレベル


日本の野球ファンは上手い下手いよりもただ見知ったプロの選手が見たいだけなんだから
いくらレベルが高くてもMLBに関心と視聴率が上がらないのが物語ってる
690名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:23:04.31 ID:Sz6PAnuq0
まあ突っぱねろといくら吠えた所で
一転、参加が決まればお前らは即座に手のひらを返すんだろう?

いい加減気づけ、お前らはMLBだろうがNPBだろうが連中にただ利用されているだけって事に。
社員でも無いのに特定企業の部活を応援して一体何が楽しいんだ。

入社出来ないから、それで入った気にでもなっているなら、もう手の施しようがないクズだな。
691名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:23:06.30 ID:kYMszyhw0
>>683
WBCに選手出さないMLB球団には文句言わないくせに日本には高圧的な態度で恫喝
アメ公のダブスタには反吐が出るわ
692名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:24:19.01 ID:A0uJt42f0
WBCIとかいうゴミはこの6年間アメリカでもWBCの普及活動すらしてないから無視してりゃいい。
693名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:25:22.12 ID:6ZQm5z4f0
そもそも、メジャー日程ずらすほどに本気で取り組み、ガチメンバー揃えて、
大会盛り上げる気があれば分配金なんて現状のままでも別に問題視されなかったろ


これを機に日本主催で開けばいい
規模なんてサッカーでいう、キリンカップレベルでいいから。ナメ腐ってるMLBは外れて結構だろ
イチロー、松井、松坂落ち目なんだし丁度いいよ
後々にIBAFなんかと連携とれればして規模大きくすればいいだろ
694名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:25:23.97 ID:HLY1Nlk7O
>>689
メジャー中継視聴率全く取れてないのにな。
イチローとかダルビッシュが出場していながらだぜ?

まだ幻想抱いてんのか・・
695名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:25:45.10 ID:ADDkHqqz0
こんなもんに出てほしいと思ってるヤツいるのか?w

「野球日本代表」を見たいの?w
696名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:25:54.95 ID:Zm4GqX530
>>685
大会のスポンサーや放映権料を買うのが日本だけってのが問題なんだよ
もっと多くの国が大会スポンサーになって
放映権料買えば主催者のMLBや参加国全てがもっと幸せになるのに
そうなるには、一にも二にもまずは野球の普及
選手会もメジャーリーガーみたいにもっとオフシーズンに海外で普及活動やればいいんだよ
697名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:26:29.13 ID:jfXW+av10
良く考えれば、ペリー以来
やられっぱの日米関係で
初めて溜飲の下がる思いだな。
>>683って本当の話か?
まじだとすればりかさんってどんだけ?
698名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:27:41.53 ID:tUrlRm+20
ダルビッシュがコテンパンにWBCを叩いてたね
699名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:28:27.60 ID:khDrv1z50
Roster - 2013 Team Japan

PITCHERS:
 Yu Darvish, Kyuji Fujikawa, Jeremy Guthrie,
 Ryota Igarashi, Hisashi Iwakuma, Hiroki Kuroda,
 Brandon League, Daisuke Matsuzaka, Takashi Saito,
 Hisanori Takahashi, Yoshinori Tateyama, Junichi Tazawa,
 Tsuyoshi Wada, Jerome Williams
CATCHERS::
 Kyle Higashioka, Kurt Suzuki
INFIELDERS:
 Darwin Barney, Travis Ishikawa, Munenori Kawasaki,
 Hiroyuki Nakajima, Tsuyoshi Nishioka, Takashi Toritani
OUTFIELDERS:
 Norichika Aoki, Kosuke Fukudome, Erik Komatsu,
 Hideki Matsui, Ichiro Suzuki, Shane Victorino
700名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:29:02.04 ID:DmF3HmS70
>>688
結果、海外+社会人チームでも組合員の選手を叩かないようにしてやってくれな
俺が心配なのはそこだけなんだよ

野球はチームプレーなんだろ
選手はWBC終わったら日本に戻ってこなきゃならんのだし
他より尚更労組に逆らって生きて行ける業界じゃなかろうに
701名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:29:14.31 ID:HLY1Nlk7O
>>696
日本やってるじゃないか・・
東南アジアの国から特待生招いて社会人野球に参加させたりなんだかんだ色々やってる訳で。

お前どっから書いてんの?日本にいりゃそんなのわかるはずだが。
702名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:29:20.35 ID:HIaoXogvO
メジャーリーガーも参加してる大会に出させてやるんだから文句いうな
ってくらいにしか思ってないだろうな
703名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:30:22.87 ID:k07uCZwr0
>>700
まぁ、俺は叩かないよ。俺はね。
704名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:30:51.28 ID:Rtp/XAOC0
日本のプロ野球選手ってなんでイケメンが少ないの?
サッカーはイケメンが多いのに
705名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:31:03.75 ID:H6er+uXy0
日本いないとお金に困るような大会ならやめちまえよ
706名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:31:10.07 ID:U7x0HsYCO
世界的にローカル競技なんだから四ヵ国でやれよ(笑)
707名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:32:14.83 ID:VDXAR6An0
>>696
本当にそうなんだよな
自分等の取り分増額を要求するなら
もっと海外で野球の普及活動したらいいんだよ
そんな地道な活動すらしないくせに取り分だけ要求するのは変なんだよな
MLBは毎年オフシーズンに海外で普及活動してるのに
文句言う前に野球界のこと考えて行動しろよっていうww
708名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:33:30.00 ID:o5QOlJ+h0
>>699
NPBとは何だったのか?w
709名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:34:10.04 ID:HLY1Nlk7O
>>707
少なくともMLBよりはやってるよこの馬鹿
710名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:35:40.98 ID:Zm4GqX530
>>701

それってプロ野球選手会の活動?
なんたか名誉会とかのOBの活動だろ?
現役の選手にもっと海外で普及活動しろと言ってるのよ
メジャーリーガーは普通に海外で普及活動してるんだから
711名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:38:08.43 ID:DYJpFaAoO
メジャーリーガーが高すぎるってんなら
マイナーリーガー使えばいいだろ
どうせメジャーリーガーはたいしてやる気ないんだから
712名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:39:44.17 ID:HLY1Nlk7O
>>710
そんなのわざわざ何故「選手会の活動」で限定する訳?
野球普及活動なんざ志のある連中なら誰がやってもいいじゃないか。

なんでそんな幼稚な発想な訳?
野球普及したい人間がいろんな普及活動をする、それでよくないのか?
713名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:42:38.43 ID:K6ZLI+oo0
WBCより、各地域のリーグ覇者集めて、ワールドシリーズを毎年開いた方が盛り上がると思うんだけど、トヨタカップみたいなトーナメントでさ。

MLB、NPB、チョン、キューバは二回戦から

開催国も持ち回りしてさ

大会名は「ベースボールワールドカップ2012東京」とかでさ

まぁ、オランダのチーム対イタリアのチームを東京ドームでやって誰が見るんだって問題は有るけど、決勝がヤンキース対巨人で真剣勝負なら盛り上がるでしょ。

でも、ソウル開催で決勝がキューバのチーム対カープとかだったらダメか。
714名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:42:49.14 ID:v9V2wvuC0
>>36
だってあの再編騒動の翌年にもう値上げ交渉やった連中だぞ
715名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:46:19.45 ID:lYlRqm8r0
選手会というのは会員選手のなかにも自らの意思で知名度と報酬をもらい
日本代表として出たい選手もいるだろうに

選手個々の意思を尊重せず出たい選手に圧力を掛けるばかり
逆恨みをしてあとで妨害活動でもするのかい?

内心出たいと思っている選手が可愛そうだわ
日本代表なんだから出たくないのが出なければいい
716名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:46:24.68 ID:FiMV5eKH0
他のスポーツは現役選手も普及活動やってるけどね


だから野球は世界に普及しないんだな
717名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:47:00.36 ID:v9V2wvuC0
>>208
選手会はそれに気付いてるのだろうかねぇ
718名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:47:11.86 ID:Gmrkhupw0
>>698
そういえばダルビッシュはWBCでもパッとしなかったね、って話が出始めてるからな
あれはなんでもないお遊びってことじゃないと困るんだろう
そもそも前後のやり取りから、一文だけがちょっと一人歩きしてる感もあるし
結果を出した岩隈や松坂ならともかく、戦犯寸前だったヤツの言うことかな、と思うわ

A・Cのジョーンズやグリフィー、I-RODが出てたから結構見ごたえが合ったんだけどなあ
辞退者が多く出る中で敢えて出場した選手たちを、「本気じゃなかった」と勝手に言うのはどうかと思う
特にカリブ勢は、ウインターリーグの慣習を考えたらそれなりにやる気だっただろうし

日本野球の殊勲を受け入れられない人が必死に「ベストメンバーじゃなかった」と言い立ててるけど、
これまでの参加選手の名前を見たら、十分に一流選手が出てると思うけどね
719名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:48:14.71 ID:JgqgyzS00
グラゼニっていう漫画の影響で野球をサラリーマンみたいな単純なビジネスと思う選手が最近増えてるのかもな
720名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:48:47.72 ID:Zm4GqX530
>>712

MLBなんて中国でメジャーのチーム同士の試合を無料でやってるよ
ではNPBは海外で何かやったの?
メジャーリーガーもオフシーズンに海外で野球教室等の地道な普及活動やってるよ
じゃあ選手会はオフシーズンに海外で何か普及活動してるの?

MLBは野球の普及活動に金使ってるのNPBや選手会は海外で金使って何かやってんの?
海外で野球の普及活動してるのは海外青年協力隊とかのNPOだけじゃんww
721名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:49:14.12 ID:v9V2wvuC0
>>271
出来なかったんじゃなくてやらなかっただけだけどな。
MLBだって選手の出場許可出せば何の問題も起こらなかった。
722名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:50:39.03 ID:HLY1Nlk7O
>>715
それ聞いてみな?選手に
実態を知ってそれでも出たい選手何人居てるか
普通に考えて強化試合組んでみたりあの手この手で圧力かけてきたのは「NPB」だと思うんだけど・・
723名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:53:19.72 ID:k07uCZwr0
>>722
少なくとも選手は個々の選手の意思を尊重して
召集に出ると判断した選手の妨害活動はするべきではないな。

それやりだしたら俺は選手のことは叩かないが労働組合のことは叩くわ。
724名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:54:23.19 ID:v9V2wvuC0
>>410
共産色のある欧州スポーツが資本主義で資本主義の米国スポーツが共産主義的なのはおもしろい
725名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:57:07.63 ID:HLY1Nlk7O
>>723
だから「聞いてみな」って書いてるだろがこの馬鹿

選手もツイッターやらやっとるだろが

圧力かけられて出ないのか、逆に選手会が出場決めようが個人的に出たくないのか。
726名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:59:40.08 ID:k07uCZwr0
>>725
出たくない選手は公式に招集をかけられたときに拒否すれば良いだけだ
選手会が個々の選手の意思を尊重しない、圧力や妨害活動の側面があれば選手会は叩かれてしかるべきと述べているだけさ
727名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:01:09.77 ID:v9V2wvuC0
>>588
でも現状選手をアメリカに行かせて対価があるのはポスティングだけだからな。
年俸分が浮くとはいえ選手一人分の広告収入、観客収入、グッズ収入が落ち、
メジャーに行くのはチームの主力だからダウンした戦力で成績落ちれば更に落ちる。
それが積み重なった結果待ってるのはチームの消滅と70人以上の選手、何十万というファンの未来の喪失だ。
728名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:03:46.06 ID:khDrv1z50
729名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:03:50.07 ID:v9V2wvuC0
>>675
2004年のことです。
あの時「自分たちの給料が安くなってもいいから12球団を存続してくれ」と言った
翌年彼らは「給料上げろ、FA保障無くせ」だ。
730名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:05:00.55 ID:Zm4GqX530
出たいとか出たくないとか以前に
プロ野球選手会が参加拒否したら選手会に入ってる選手は出れない
出たいなら選手会から脱会しないといけない
だがNPB所属の12球団の全ての選手は選手会に入ってるから現実的にそれは無理
731名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:05:04.20 ID:Gmrkhupw0
>>725
なんやかやでしがらみのある狭い世界だし、個々人に聞いてもしょうがないと思うぜ
たとえ出たくても、出たくなくても本音を言えるような話じゃないだろうし
というか、状況がよくわかってない選手が大半だと思う

「WBCIとしては、大事な情報が伝えられていない」の件はどういう意味なんだろうね
シーズン中でもあるし、実際に戦略立ててるのは所属の選手たちじゃないでしょ
選手会サイドの背広組が暴走してるのかなあ。

それにしても新井の貧乏籤っぷりは気の毒だな…
732名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:07:21.86 ID:6wIOupwO0
>>730
MLB所属選手でいいんでない?
キャッチャーはどうするかだが。
733名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:10:44.07 ID:RDCu22EQ0
>>732
そこは特例でシドニーに・・・
734名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:11:39.43 ID:UazAWuC80
>>727
その考え方はおかしい。選手は、それまで十分貢献してきて、その対価として年俸を払ってきだけ。
そもそも選手を商品として売り買いする権利は球団にない。主従関係じゃない。
735名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:13:44.98 ID:POUBnJdr0
どうしてこうなった…米66%、日13% 不平等な利益分配比率
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/21/kiji/K20120721003725580.html

A プロ野球選手の契約に関するルールが書かれている「統一契約書」には国際大会への出場についての明記はされておらず、NPB側に強制力はありません。
736名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:14:36.39 ID:lYlRqm8r0
日本でプレーしていたら労働組合の圧力で
選手が日本代表として世界大会に出る自由もないのかw
ハハッ、糞ワロタ
737名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:14:40.23 ID:I5Wk2QdH0
そもそも、日本よりもプロ野球チームが多く経済規模が大きいアメリカが、
日本以下しかカネを集めることができないのが不思議。

MLBうんぬんの問題以上に、アメリカで野球に人気がなくなっているんだねww
738名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:14:45.30 ID:HLY1Nlk7O
>>731
はっきり言ってそれは「お前の願望」だろ?
「出たい選手いるのに圧力かけられてるはずだ」だの
そんなのただ単にお前の願望妄想じゃないか。
「しがらみがあってツイッターで本音書けない」
これもお前の妄想願望で、
つべこべ言わずじゃあファンレターでも書いて聞いてみろって気色悪い。
739名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:15:57.01 ID:POUBnJdr0
連覇を達成した2009年の第2回WBCでは、日本企業のスポンサー料として約9億円の収入があったが、
大会収益金1800万ドル(当時約15億円)のうち日本野球機構(NPB)への分配は13%(約2億円)にしか過ぎず、大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会には66%(約10億円)と大きな格差が生じた。
選手会では主催者側に対し収益分配の改善を求めており、次回大会への出場態度を保留している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000506-san-base


世界大会なのに大会収入がたったの15億円しかなくて
しかも、その内訳が日本の企業からのスポンサー収入が9億円

15億のうち、9億円が日本からのスポンサー資金ww

これで世界大会(笑) 世界大会ごっこw

それにも関わらず、韓国と5度も対戦して優勝wした日本への分配金がたったの2億円とかギャグだろww

こんなのでよく、世界大会を名乗ってたなw

大会運営はメジャーリーグでも、世界の野球を統括する機構でもなく

メジャー選手会w メジャー選手会の年金捻出の為のメジャーオープン戦以下の糞大会 それがWBC(笑)
740名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:17:20.36 ID:POUBnJdr0
日本は本当に世界一になったのか?

プエルトリコ中心に取材した前回大会では感じなかったことなのだが、
今回メキシコシティからマイアミと回ってみて、取材メディアの極端な偏りがあることだ。
メキシコシティでは南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
結局大会を通じてWBCを取材したのは、その規模の大小が異なっただけで、
普段MLBを取材している国だけに限られていたということだ。
ほぼ米国生まれが揃ったイタリアとか統治下のカリブ諸島出身が大半を占めるオランダのように
代表基準の曖昧さもあるだろうが、それ以上に参加国の中ですらWBCが認知されていないというのが真実なのではないか
http://number.goo.ne.jp/baseball/mlb/column/20090327-1-1.html



南アフリカはもちろんのこと、オーストラリアからやってきたメディアは誰1人としていなかったし、
マイアミでも快進撃で2次ラウンドに進出したオランダのメディアも皆無だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1238210638/

メキシコ国内で中継を担当する「ESPNデポルテス」(ESPNのスペイン語放送)でさえ、
番組のほとんどが国内外のサッカー中継とそのニュースでもちきりという状況だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1237444616/

ホストカントリーの米国では盛り上がるどころか、ほとんどの国民がWBCのことを知らなかったという。
スポーツ専門局ESPNが放送した大会の米国での平均視聴率は1.3%。準決勝の日本対米国戦でも2.2%だった。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1239790738/
741名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:18:03.09 ID:POUBnJdr0
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカではメジャーのオープン戦以下で誰も知らないんだよw

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」

米人男性A「知らない何があるの?」

   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」

米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
742名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:18:17.10 ID:Zm4GqX530
>>734
プロアスリートは商品としても側面もあるよ
特に団体競技のプロアスリートはある意味商品としてチーム間で売買される
それもプロスポーツ界では当たり前のこと
743名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:20:35.83 ID:POUBnJdr0
野球の母国、アメリカにおけるWBCアメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135 

http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
744名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:23:19.65 ID:HLY1Nlk7O
仮に俺が選手ならこう考えるわ。
「春先のガチ試合は故障のリスク高いのに球団はなんの保障もしてくれないので出来れば出たくない。それにリスク押して出る価値があるとも思えない。」

要は「故障」が怖いのよ選手は。怪我したら野球人生棒に振るかもしれない、そこに保障がない世界、
そんなもん誰でもためらうぞ?実際シーズン棒に振った選手前回続出したんだから。
イチローですら春先胃潰瘍で全然ダメ、松坂はシーズン前半すぐ故障、日本にも数人居ただろうが。

要は「こんなリスク押してまで出る価値のある大会か?」
って事よ。答えは断然Noでしょ。
745名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:23:55.88 ID:Gmrkhupw0
>>738
なんで突然ぶち切れてるのか知らんけど、自分は一言も「圧力がどうの」って書いてないんだけど
かけられてようがいまいが、それをたかがツイッターで答えさせろって言う非常識さを問うただけだよ
妄想願望をしているのは明らかにあなたでしょ
746名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:24:36.50 ID:A0uJt42f0
石井とか完全に壊れたしな
747名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:27:34.18 ID:x20eV/8O0
肝心のアメ公がキューバや日本とできるだけ当たらないようにマッチメイクしてんだから盛り上がる訳がない
挙句にジャッジ含めて自国有利なのにさっさと敗退してたら見向きされねーわw
MLB主催だから開催国持ち回りもできねーし
748名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:30:05.52 ID:yTnELS/e0
NPBが出るって言ったらどうするんだ、選手はみんなして辞退?
それともまたストライキ起こすのか
もうストライキは勘弁してほしい、NPBはアマチュアに譲ればいいと思うよ
五輪をアマからもらったんだからこれでチャラってことで
749名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:30:23.60 ID:HLY1Nlk7O
>>745
いや「出たい選手いてるはずだ」やら「圧力かけられて本音言えないはずだ」ってお前願望妄想抱いてるじゃんか

自分の文章読み返してみ?その妄想爆裂の。
だから「そんなに気になるなら聞いてみたらわかるでしょ?」ってなるのは当たり前じゃないの?

全部解決するじゃないか。
750名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:31:49.21 ID:tOUFA9kg0
そもそもなんの為にやきうやってるの?
メジャーが最高峰だと思ってんならメジャーこそ頂点なんだから
それに従うのが道理だろ
みんなトップ選手はこぞって出ていくんだから
MLB主導のWBCは許せないってバカジャネーノってさ
運営からスタジアムの使用までメジャーがやってくれてだぞ?
751名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:34:09.04 ID:K5biXnyv0
>>750
全てに言いなりになる義務や契約はしていない。奴隷じゃないんだから。
752名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:34:21.39 ID:1t+s+m8Z0
優勝賞金100億とか賞金制にしたら良いんじゃね?
753名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:37:22.33 ID:EXjO6h6H0
>>750
>そもそもなんの為にやきうやってるの?

ペナントレースの優勝の為じゃないかな
754名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:38:16.03 ID:Gmrkhupw0
>>749
「なんやかやでしがらみのある狭い世界だし、個々人に聞いてもしょうがないと思うぜ
たとえ出たくても、出たくなくても本音を言えるような話じゃないだろうし 」

が、なんで『「出たい選手いてるはずだ」やら「圧力かけられて本音言えないはずだ」』になるの?
誰かと間違えてないか?

進行中の微妙な話にツイッターなんかで態々コメントしないだろ、ってのは普通の推測でしょ?
>>744みたいに妄想爆裂の典型を敢えて書いたわけでもないんだし、一々罵倒しないと話も出来ないのかね
755名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:40:44.45 ID:HLY1Nlk7O
>>754
だから意味合い一緒だろがそれ・・
ニュアンスが違うだけで
756名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:45:05.23 ID:3gPwyFwl0
まぁ自爆ですなぁ…
757名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:47:30.46 ID:uQUmfHkMO
たぶんもう何度となく突っ込まれてるんじゃないかとは思うが
前から4ヶ国くらいでやってるようなもんだったじゃないのw
前回は韓国と3回試合したんだっけ?
こんなのが世界一を決める大会とかアホ過ぎでしょ
勝手に入れられた他の「世界」が可哀想だわ
758名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:50:25.76 ID:+U+MqcmUO
ペナントがほしけりゃ旅行しろ
759名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:51:50.60 ID:m1Rs/L6h0
W杯優勝を目指して世界を飛び回るサッカーと
国内弱小リーグの試合しか出たくないと言い張るやきう
焼き豚哀れすぎるwww
760名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:52:01.93 ID:cTh63JxaO
なんか親会社に楯突く下請けみたいな感じw

でも、なんだかんだ言ったってWBCに出るんだろな。
反対してるパフォーマンスはできたから、あとは説得されて仕方無くでるようになるよw
761名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:52:34.90 ID:Epi3FhZS0
>>753
プラス、相応の対価のためだな

もちろんちゃんと環境整備された元、野球普及に繋がるなら
後々の対かに繋がるから参加するだろうけど
米国の米国による米国のための大会に、参加するためにプレイするわけでは決してない
762名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:54:47.85 ID:Gmrkhupw0
>>755
数百人すべての選手が出たくないってのはそうそうないと思うけどねえ。
全員が「NO」と思っていると言うのよりは現実的だと思うけど、まあどちらも妄想でしかないのはそのとおり

ただ、そもそも自分が疑問を提示したのは「ツイッターで聞いてみろよ」という部分なので悪しからず
こういう微妙な問題についてツイッターなんかで明言する選手はそういないでしょ。

「明言しないのは圧力をかけられてるから」「答えないのは出たくないから」とかになるのが目に見えてるよ
軽いコミュニケーションツールの中に余計な事を持ち込みなさんな、って言いたいだけだよ
763名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:01:56.74 ID:Gmrkhupw0
>>757
ちゃんと組み合わせればもうちょいバリエーションがあったはずなのにねえ
オランダやイタリアと当たってたらパスクチやミューレン(コーチ)、バレンティンが見られただろうに
中米や豪との対戦も見たかったな
764名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:07:28.23 ID:tklEKthi0
>>733
カート・スズキ呼ぼうぜ
765名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:13:47.12 ID:pVWYX+gG0
だから選手会にも金を落とせってことだよ
そこいら辺は空気嫁
766名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:14:51.12 ID:2c6oGApCO
>>763
オランダは観たいな。なんとかいうカリブの島があるから、いい選手がいるんだっけね
767名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:15:41.18 ID:F5TqCIUd0
主催側の選手が認めて無い大会やる意味あんの?
頑張っても本気じゃ無い
誰も知らない
興味ないとか言われるのに
米国本国以外をバカにし過ぎ
768名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:17:53.74 ID:6SE9UtJS0
米国はワールドシリーズが全てですから
769名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:18:09.68 ID:J2SHizNh0
>>767
イチローはやる気なかったんだなw あれは主催側の選手だぞ、NPBの選手じゃねー
770名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:20:41.82 ID:Gmrkhupw0
>>764
どこかのマリナーが捕手の練習をしているらしいよ
投手イチローにでもしたらすばらしい女房役になるんじゃないか
771名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:22:09.38 ID:3gPwyFwl0
>>757
それがですな、一概にそうとも言えない 第3回WBCからIBAF・W杯が統一される そのためW杯出場国がWBC予選を行うことになりWBC出場国は若干増える
ではそのIBAF・W杯はどんなもんかというと過去39回やっている結構伝統のある大会 出場国は大会によって違うが大体16前後
優勝回数はキューバが圧倒的でそれにアメリカ、ベネズエラ、コロンビアが続く

ここで当然「アメリカはメジャー出てない、日本もアマ参加からレベル云々」という疑問が沸くが、例えば日本がプロ選手のみで出場した五輪でプロアマ混在の
オージーに負けたように、「レベルは低い、だから勝敗は目に見えている」と決めつけるのはちょっと疑問 それにキューバはアマと言ってもかなり強いのは
日本もWBCで対戦しているので知られていると思うが まぁWBCでは日本はキューバには勝ってるけどね
772名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:31:27.32 ID:8S5kMNl70
俺、日系だけど、
侍精神みたいな反抗は恥ずかしいからやめてくれ。
アメリカ様に逆らうなよ。
773名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:33:44.50 ID:AP1dSx/Y0
所詮選手は肉体労働者なんだから意思を持ってどうすんだか
774名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:39:09.17 ID:vzP2xjI+0
>>772
日系って雑種のこと?
775名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:46:59.01 ID:gETujEkg0
>>771
キューバは亡命して即MLBのレギュラー獲ってる選手がかなりいるし
アマというのは形だけだわな

それはそうと、>>757が言ってるのは「日本が対戦するのはどうせ4カ国くらい」という意味だと思うけど
今回も中国キューバと同組だしな
776名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:49:53.16 ID:9u1EwxIkP
スポンサー料やライセンス料などの徴収はジャパンマネー狙い打ちのルールだろ。
せこい真似すんなよなメジャーも。
日本がまともに参加しなければそれらの収入はもとより、放映権料とかも少ないだろうし
観客動員もほとんどなくなってそれこそ収益が無しになる。
この大会もこれ以上盛り上がりようがない。
777名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:53:16.51 ID:J2SHizNh0
>>776
だから、日本は特例扱いしろってかw

気に入る条件の大会じゃなきゃ出たくない、自分たちで大会作る気もない
誰かが作ってくれるといいな・・・・あれ、五輪もW杯もWBCもなくなっちゃったぞ><
778名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:55:25.11 ID:8S5kMNl70
スポンサーなんて、別のやり方で競合させればいいだけだろ。
日本が勝手に金を落としてくれたから、それを利用してただけだよ。
779名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:57:58.05 ID:9u1EwxIkP
>>777
だから日本が努力して盛り上げて湧いた金をメジャーが労なく吸い取ろうって思惑なんだから
逆の意味で特例扱いだろ。
奴隷制度みたいな話だ。
780名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:58:35.31 ID:RT+2oNv90
WBC主催者 参加する⇒予定通り
       参加拒否⇒NPBから賠償金

NPB    選手会参加⇒予定通り
       選手会参加拒否⇒WBCに賠償金

選手会    参加拒否

NPBがうてる次の一手は「MLBとアマ連合チーム」の派遣だな
これでMLB側にも選手会側にも打撃を与えられるな

野球W杯廃止で飢えてるアマは もうアップしてるみたいだしな・・ 
781名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:59:52.08 ID:3CxVx4VO0
NPBが参加しても、選手が出なければ試合にならないだろ
選手会に入っていない選手なんているのか?
前回も、中日の選手は出なかった。
MLBだってメジャーな選手は出ていない。
アマチュアは、NPBじゃ無いし、OBでも出すか?
こんな大会に意味あるか。
782名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 05:59:58.44 ID:J2SHizNh0
>>779
あほ
WBCIが立ち上げた大会で、スポンサーを得る努力をしたのもWBCIだ
ロウなく吸い取るとかどっから電波を拾った

本当に何の苦労もしてないと思うなら日本で同じ規模の大会を開催してみろ、とんでもない大赤字になるぞ
783名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:01:51.14 ID:gETujEkg0
>>777
何か凄い勘違いしてるようだが
プロスポーツって国際大会なくても別に困らんから
むしろ国際大会に入れ揚げすぎるとリーグが衰退するのはどっかのJが証明してる
784名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:03:41.46 ID:J2SHizNh0
>>783
困るからNPBが必死になって五輪にプロ派遣したりWBCにプロ派遣したり、代表常設したりやってるんだろ
無くても困らないのは、アメフトぐらいだ
785名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:03:45.78 ID:8uA5TBcR0
20億しか無いスポンサー収入に億貰ってるNPBプレイヤーが配分に文句言うとか
失笑ものだな。テレビもMLB=アメリカって報道が正しくないのに訂正しないで
アメリカが悪いだからね。MLB選手会はメジャーリーグでプレーする選手の選手会
だ。イチロー・ダルビッシュ・青木などもMLB選手会の一員だっての。NPB13%
貰ってる一人当りなら一番多い。MLBは滞在費・保険・後進国の保険も出して赤字の
リスクを抱えてる。
786名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:04:05.81 ID:2tFvrjts0
意外に新井のリーダーシップが強くて、この決定も新井の意向が
多分に入っているようなイメージ受けてるんだけど、実際のところどうなの?
787名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:04:33.93 ID:gETujEkg0
>>784
それNPBがバカなだけじゃん
788名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:06:05.11 ID:9u1EwxIkP
>>782
赤字になってないだろ。
日本がいなけりゃほとんどの収益が失われるんだろうけどな。
789名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:07:13.20 ID:J2SHizNh0
>>787
自分が馬鹿だとは思わんのかw

五輪も国際大会も相手にせず、国内だけで戦えてた時代が野球にもあったのさ・・・20年前ぐらいはなw
790名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:08:45.19 ID:3gPwyFwl0
WBCの件は「NPBにより編成された日本代表のスポンサー料金は高値が付く」事が前提としてあるからこそ今回の騒動になった訳だが、
このありさまじゃぁいよいよそれも怪しくなってきそうだな w
電通が値を保とうと一生懸命吹っかけるだろうけど、放映権料と同じで駄々下がりとなる可能性が大だな
791名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:09:43.51 ID:J2SHizNh0
>>788
そりゃMLBの下部組織主催ってことで、MLBのチームが安い金で選手を貸してくれてるからさ
他の地域でやれば66%が100%でも選手を貸さないわ

MLB全体で分配金が10億チョイ、イチロー1人で年俸15億、
怪我の際の保険はもちろん、怪我しなくても最低1か月は早く始動して疲労抱えて帰ってくるんだからな
792名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:10:52.73 ID:gETujEkg0
>>789
だからさ、世界を相手に戦ってるらしいどっかのJは寒風吹き荒んでるわけで
793名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:12:10.45 ID:pToZ3aUM0

保険金がかかるとか

アメリカの話は嘘だからね

松坂が壊れても保険金支払われていないからね

アメリカ選手にだけ保険かけるとか

インチキだからね

794名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:12:26.90 ID:66fYbQs00
>>1
じゃあ年金減らせばいいんじゃね?
本気で世界中で野球を普及させたいなら年金なんて重要視している場合じゃないよw
今回に限っては選手側も必死だよ。
ほんとは出たいだろうよ。
出場しないとなると女子アナと結婚できるチャンスが消えるわけだからw
感情を抑えて辞退となったんだからな。
795名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:13:16.61 ID:oIaLvcbP0
二年連続で勝ったから、もうお腹一杯

796名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:14:04.44 ID:MLrRyuEC0
大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の
コストがかかる

これは日本が肩代わり
テメーが金だせや
797名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:15:09.09 ID:Kea72Gsl0
もう世界大会なんていらないよ
ちっぽけに国内で終焉を迎えていけばいい
798名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:16:38.98 ID:J2SHizNh0
>>792
戦ってなければもっとひどい状況なんだろ、つーか戦ってなければそもそもサッカーのリーグ辞退存在しないさ

>>793
松坂が壊れたのはシーズン中、そんなのまで保険に含めたら、保険料だけで100億とか余裕で超えるわ
そんな保険に入れない→じゃWBCは辞退or手を抜いてくれってなってMLBが本気じゃないって話につながるのさ
799名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:16:53.26 ID:8uA5TBcR0
Jと言ってもピンからキリまであってな浦和は阪神並客をに呼び込める(今年は成績良いから)
プロ野球はJリーグの観客少ないこと馬鹿にしてるけど横浜やオリックスなど観客が少ない
球団はJクラブとあまり差が無い事知ってる?むしろプロ野球の方が年俸高いから親会社の
負担大きいだよ。
800名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:17:08.11 ID:jvHmxOp60
>>792
週末にはプロ野球より観客集めるのに寒風なのか?
それもプロ野球みたいに毎日テレビで扱われないのに多くのファンがスタに駆けつける
確かに人気は停滞してるかもしれないが、根付いてきてるという見方もできる
801名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:17:54.61 ID:J2SHizNh0
>>796
イチローとか松坂とか、どこのリーグの選手だよw
802名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:18:15.65 ID:rJX4Mg1U0
これは野球には在日の選手が多くて、出たくない選手が多いから

ということだろうか
何か頑ななんだよね
803明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/22(日) 06:18:31.90 ID:P3PQjxn70
出なければ絶対負けない

永遠にチャンピオンwwwwww

 不敗伝説キタコレwwwwwwwwwwwwwwwwwww!
804名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:20:11.88 ID:J2SHizNh0
>>802
出るメリットがないのさ、金にならない、勝ってもいいことがない、負けたら叩かれる
まぁNPBに限らずMLBの選手も同じなんだがな、野球最後の国際大会のために犠牲になれるかどうかってだけの話だ
805明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/07/22(日) 06:20:46.89 ID:P3PQjxn70
3回連続優勝したらマジ

 歓喜で死人が大量に出そうだ

選手はそんな暇があるなら地域を盛り上げて欲しいwwwwwwwwwwwwwwwww

アメ公むかつくwwwwwwwwww
806名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:21:18.73 ID:rZM8Pge9O
二軍選手を出せばいい
良い経験になるし、宝が埋もれてるかも知れない
807名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:21:40.08 ID:rJX4Mg1U0
>>804
それは個人の判断に任せればいいんじゃないの
出たい選手もいるんだろうし、選手会が決めることじゃないわ
808名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:22:31.51 ID:3gPwyFwl0
WBCに出て壊れたら…、と言うのは本心か? 出て負けた時叩かれるのが嫌なんじゃないのか?
本当はただの弱虫意気地無しなんじゃないのか?

他競技の香川さんはアジアカップで骨折して半年棒に振ったなぁ…
809名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:22:44.28 ID:9u1EwxIkP
大会が赤字になろうが、大会が得るべき収益と、日本が持ってる権利で
日本が稼ぐのは別の話だわな。
日本が協力すれば大会スポンサーもつくし、放映権料とか入場料収入もある
そこそこ金は入るんだから強欲なことはすんなって話だ。
810名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:25:06.38 ID:3CxVx4VO0
WBCの大会は有ってもいいと思うが、問題は
サッカーのFIFAにあたる組織が無い事でしょ
平等に国際大会を仕切る、国際野球協会みたいな組織を
作るのが先でしょ
参加するなら、それからでも、いいでしょ
利害関係がある、MLBが仕切るからこうなる
サッカーだってW杯の初期には、イギリスの4協会は出ていない。
811名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:26:11.67 ID:k07uCZwr0
出場したらNPBから最低200万円支給、上位入賞の賞金の50パーセントを
選手たちで分散だから、支給費や賞金、高い視聴率のなかの日本代表としての活躍を
目的として出たい選手はそりゃいるわ。
数億単位で稼ぐ選手からしたらゴミみたいな金額かも知れんけど。
なんにしても日本代表として出たいという個々の選手の意思を労働組合が妨害すべきではないな。
812 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/22(日) 06:26:14.72 ID:+U+MqcmUO
>>806
二軍はニカラグアとかいう国に負ける程度の力しかありません
813名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:27:53.74 ID:7nDAVC+o0
野球は今だに優遇されてるから、選手会も危機感無いんだろうな
ナベツネ死んだら「今日のプロ野球の結果」だってニュースから消えると思うよ
814名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:28:32.53 ID:s4LjMIAi0
>>810
なんでこういう人ってIBAFの存在無視するんだろ
NPBが主催の大会を無視して日本のマスコミも無視してNPBが見捨てた一応中立だった組織を
815名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:30:26.56 ID:4m5E09of0
MLB所属の選手をどうにかするのは、MLBしかできないよ
第3機関が主催すると、五輪並みになってしまう
だけどファンはメジャーリーガーの混ざった国際大会を見たいんだよ
816名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:30:35.16 ID:gETujEkg0
>>801
そんなごく一部の例でドヤ顔されても
日本が対戦する相手である中国キューバ韓国台湾にメジャーリーガー何人いるんですか?
817名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:31:23.37 ID:8uA5TBcR0
野球にも国際野球連盟という組織があってだなW杯など主催していたがNPBは非協力
的で財政も厳しくなり破たん寸前の時にMLBの資金援助のおかげで持ってる現状。
だから野球W杯をなくしてWBCを唯一の国際大会としたんだよ。
818名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:32:17.70 ID:J2SHizNh0
>>816
そいつらの年俸全部足してもイチロー1人分だろw
保険てのは年俸に対してかかるのさ、だからMLBの取り分も多いしNPBの取り分も多い
819名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:36:15.33 ID:gETujEkg0
>>818
そもそも今回はイチロー出ないだろ
前回WBCのせいで開幕の時期に故障してマリナーズに迷惑かけてるし、まして今のあの成績じゃ
820名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:37:57.62 ID:sV55RKBhP
元々WBCが無いシーズンの方が圧倒的に多いからな。
だから辞退者も多いし球団も故障が心配で選手を出したがらない。
821名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:38:58.18 ID:rQWNldNf0
>>783
代表戦のせいでJリーグは伸び悩んでるの?
822名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:39:42.34 ID:4m5E09of0
4年に1回ぐらい祭りやればいいじゃん
ケチくさいというか、無粋だよね
823名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:40:17.38 ID:tRNCBcEM0
野球は国内に専念すりゃいいよ
高校野球とプロ野球がそこそこ盛り上がればそれでいい。
824名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:41:23.85 ID:rJX4Mg1U0
選手会が出ないと言って、引きこもるのもまあいいのかもねw
もう知らん
825名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:42:05.08 ID:+U+MqcmUO
>>819
イチローは「チームに迷惑かけちゃったな」なんて反省するタイプかね
826名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:43:01.85 ID:4m5E09of0
イチローは1回目のときは「故障してもいいと思ってやります」と言ってたけど?w
827名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:43:13.23 ID:3CxVx4VO0
>>817
だからこんなに、不公平な大会なんだな。
こんな大会で優勝して何の意味が有るのかね?
まあ日本も、日本野球連名とNPBは別だし
828名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 06:44:03.22 ID:8uA5TBcR0
億万長者対百万長者の醜い喧嘩ってメジャーがスト突入した時ファンが揶揄した
言葉みたいだけど当てはまるよな。ファンの為と言いながら金で揉める。スポンサー
収入が入るNPBは妥協してるのにね。まぁNPB歴代コミッショナーが飾りだから仕方ないけど
829名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:00:18.42 ID:CW2Ma0oOO
勝ったチームにだけ高額賞金な自由参加トーナメントにすればいい
830名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:09:58.80 ID:XSHoLOQiO
優勝チームに一億
831名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:11:27.99 ID:KRAQou/zO
還元率より拠出率の問題じゃないのか?
思いやり予算じゃないんだから、妥当なスポンサー料をNPBが真面目にネゴらんかい!
832名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:13:06.84 ID:4Y7hpn0wO
アメリカ様に怒られてやんの
ビビったので参加決定

今年もしっかりお布施するようにポチ公
833名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:16:04.92 ID:pToZ3aUM0

アメリカ側の嘘にだまされんなよ

834名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:20:54.00 ID:x20eV/8O0
>>830
減らしてどうすんだよタコ
835名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:24:11.62 ID:KdkS4g9R0
選手会は考えを翻すなよ
全面的に支持するから
圧力に屈したら、ファンなくすぞ
836名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:33:04.29 ID:ET6BnRCA0
NPBの反応見るとこりゃ参加決定だな
837名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:34:55.00 ID:KdkS4g9R0
NPBが承諾したところで、選手会の意向じゃなけりゃ、出るわけがないww
参加決定=選手会の圧力に屈服なんだから、参加決定したら俺は見損なうぞ
838名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:38:37.26 ID:h76kY6r+P
要は金をくれってことだろ?
日本代表の試合をやるにあたって金が足りないならとボイコットする人達は初めて見た
839名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:43:57.23 ID:WOKskRNM0
>>739
全体の収益15億と日本のスポンサー収入9億を比べてどうするw
840名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:46:17.03 ID:eX5rkfJS0
アメリカの金儲けにつきあう必要なしで
841名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:46:42.07 ID:6Wnlwkdo0
代表があるからこそ選手の知名度があがるのに目先の金に拘ってちゃ駄目だろ。

WBCで活躍した連中は試合出たいに決まっている。新井とかには関係のない話だから
適当な事を言ってるんだよ
842名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:50:24.70 ID:MLrRyuEC0
NPBがこんなのにすがるほどやばいのかと思うよね
MLB抜きでやろうぜってならないのか
843名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:53:05.08 ID:MLrRyuEC0
>>941
アメリカが全く金出してないのが問題だろ
経済大国1位なんだからアメリカが一番金出して賞金も増やせや
844名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:53:13.23 ID:aj98EhTo0
出るな出るな
読んだだけで胸糞悪くなる白豚め
845名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:54:02.41 ID:mteqh7k00
NPB選手会「日本企業スポンサーが出した金が欲しい」

だがちょっと待って欲しい。
それはアメリカが出場する多大陸の大会、MLB所属の日本人選手が出場する大会だから
企業は金を出す気になった

そして、アメリカが出場する多大陸の大会、MLB所属の日本人選手が出場する大会だから
国民は注目した

このあたり粗いはわかっていない。
846名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:55:36.63 ID:GrSXlqLj0
>>845
(=゚ω゚)ノ おまい何言ってんの
847名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:56:20.30 ID:XJtCH6/x0
アメ公様のためにジャップはタダで働けやwww
848名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:56:25.85 ID:6Wnlwkdo0
>>845
そうだよな。日本のスポンサーは日本選手に金を払っているわけじゃないのに
何を勘違いしているんだろね。
849名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:57:52.71 ID:rJX4Mg1U0
MLBの選手が出るからこそのスポンサーだよな
日本代表に払ってるわけじゃない
ここ勘違いしてるよな
850名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:58:35.16 ID:mteqh7k00
だがちょっと待って欲しい。
それはアメリカが出場する多大陸の大会、MLB所属の日本人選手が出場する大会だから
企業は金を出す気になった
アメリカが出場しない大会、MLB所属の日本人選手が出場しない大会に企業がどれだけ
金を出すかは未知数。


これでわかりやすいかな。
851名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:59:22.68 ID:rJX4Mg1U0
日本代表だってイチローがいるいないじゃ、相当変わると思うけど
852名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:59:34.91 ID:11Jf8dAg0
アメ公様が「ヘイ!ポチ!」って言ったら「ワン!」ってひとつ返事で従順するのが
日本なんだろ、さっさとシッポ振ってこいや
853名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:01:01.42 ID:xZifdfYoO
>>846
日本企業はお前らに金だしてるわけじゃないのにギャラを増やそうとしてる銭ゲバ選手会見苦しい
854名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:01:48.59 ID:x20eV/8O0
アメ公ってMLBとメジャー選手会の二重取りで1/3の分配なんだなw
侍ジャパンてロゴの入った商品まで主催者側の財布に一旦入るとか搾取し過ぎw
855名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:02:14.32 ID:9u1EwxIkP
>>850
日本人選手が出ない大会に日本の企業がどれだけ金出すかね。
856名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:04:01.63 ID:rJX4Mg1U0
日本代表もMLB所属が多いんだけど
「日本人」ということで一括りにして、甘く考えてないか?
857名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:04:36.04 ID:GrSXlqLj0
>>853
(=゚ω゚)ノ つーても大半は日本企業が応援すらしてない連中が出るんだよな
858名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:04:41.02 ID:6Wnlwkdo0
>>855
じゃ日本で世界大会やればいい
MLBの選手は出場しない、そうなった場合日本企業は金をどれだけ出すと思う?
859名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:05:19.37 ID:8uA5TBcR0
まぁNPB選手が参加してスポンサーになるならオールスターやアジアシリーズ
のメインスポンサーになるだろうね。WBCの主旨は国際大会での野球を通して
交流と普及活動だしね。
860名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:05:29.80 ID:YwXOjI2x0
そもそも何を目的とした大会なの?
wikipediaには世界一を決定する大会ってあるけど
実際はそうなってないんだよね。意味ないじゃん。
861名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:05:57.27 ID:bwfqUhuk0
強気に出ないとこういう駆け引きは生まれないということは
日本のおバカ政治家にも見習って欲しいものだ
862名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:08:11.19 ID:g4z3MuPyO
NPBは何で参加したがってるの?
863名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:09:40.65 ID:rYzlG09B0
4カ国でやりゃいいだろう。
所詮マイナーなスポーツ。
864名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:09:58.43 ID:J2SHizNh0
>>862
野球最後の国際大会だからだろ、WBCを失えば放送すらされないこともある日本シリーズが日本野球界の頂点になっちゃう
865名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:09:58.93 ID:xZifdfYoO
実際、スポンサーの日本企業はイチローに金を出してる感覚なんだろう
今のNPB選手全員よりMLB所属日本人のほうが広告価値は遥かに高い
そこのところを選手会は理解してるのかね?
866名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:10:52.34 ID:9u1EwxIkP
>>858
でも日本人選手が出ない世界大会に1円だって出す意味ないよね。
こっちのほうが優先的な話。
キューバとか出たらそれなりに話題にはなる。
867名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:10:56.40 ID:CyQkZkgn0
まあ
今更日本が出なくても
大量の違約金貰えるから
いいけどね
868名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:11:14.84 ID:s4LjMIAi0
>>862
WBCと交渉して代表スポンサー権と実際にスポンサーゲット
だけどそれは基本的にWBC前提のものだから
WBCに出ないなんてことがあったら契約不履行で違約金になるか、
WBC参加が条件として契約として盛り込まれて無くても
WBC以外にNPBが参加する国際大会なんてないんだから次回のスポンサー集めが厳しくなる。

選手会の同意なくここらへん進めたNPBもアホだし、新井会長率いる選手会も残念な存在
869名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:11:34.83 ID:uGokEbtn0
>>842
>>817という事情があるからまずムリ
WBCを無視してそういう大会を開こうとしても
まずほとんどの国がついてこない
むしろもしこの事でWBCが潰れるような事態になれば
日本は他国の野球協会を敵に回す恐れすらある
870名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:11:37.34 ID:J2SHizNh0
>>866
出すだろ、別に日本だけで商売してるんじゃないんだから
871名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:12:58.63 ID:SfB6Le/q0
>大リーガーの保険をはじめ運営に巨額のコストがかかる

これは大リーガー以外は選手にあらずってことかw
872名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:13:15.88 ID:EgJhUtlVO
いつもチョンガーチョンガー喚いてる愛国者()ども
たまにはアメ公とも対決してみせろや
873名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:13:32.23 ID:xZifdfYoO
>>862
アメリカが運営からスポンサー集めまで全部やってくれて黙ってても金が入ってくるから
年金が破綻したNPBにとっては魅力的な話だよ
874名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:14:22.92 ID:9u1EwxIkP
>>870
出さないだろ。
現状、野球の国際大会で大きな金になる国は日本のみ。
バレーですら金になるんだから。
875名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:14:42.57 ID:J2SHizNh0
>>871
当然NPBの選手も保険入ってるぞ
給料をたくさんもらってる選手をチームから借りるには金がかかるって話さ

それができなかったから野球W杯はプロがだれも出ないでつぶれた、五輪は最後の方だけNPBはプロを派遣したがつぶれた
876名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:25:06.96 ID:uGokEbtn0
>>872
勝ち目はまず無いけどな
877名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:26:55.33 ID:7mdEqzds0
親元が出てもいいって言ってるのに、利益の分配とか野球の普及とか言ってボイコットするって・・・
そんなことプレイヤーの考えることじゃあないと思うが?
そういうことは事務方にまかせて、自分たちはプレーできる機会を選ぶほうがプレーヤーとしてはいいんじゃないかと思うが。
878名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:28:48.95 ID:x20eV/8O0
>>858
ふつーに日本VS台湾の試合でもスポンサー付いて大々的にやってたじゃんw
879名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:28:54.44 ID:gDq8vKt7O
最初からその4ヶ国でやっても結果は変わらない疑惑
880名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:28:55.39 ID:m1Rs/L6h0
メジャーで見たいバッターもいないしな
低レベルリーグに引きこもって輝きを見せることなく衰退するのがお似合いかもな
881名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:28:58.05 ID:2tFvrjts0
状況を全く理解できていない新井会長を残念に思います

って・・・図星かつキツすぎるwwww
882名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:30:50.79 ID:WKy204Hq0
>>878
単発の試合と大会じゃリスクも必要なスポンサーの数も全然違うだろw
883名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:31:51.80 ID:J2SHizNh0
>>878
それじゃ全然足りないから騒いでるんだろ、金よこせーってw
884名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:33:03.37 ID:z9hFVeuU0
選手会って労働組合みたいなもの?
885名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:34:37.16 ID:h76kY6r+P
選手会がこんなにWBCをけちょんけちょんに言ったら
連覇で盛り上がったのは何だったの・・って思ってしまうな
886名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:35:16.50 ID:6Wnlwkdo0
この大会で活躍すれば注目される選手も増えるのに選手個人としては
デメリットしかないなWBC不参加は
887名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:36:24.50 ID:uGokEbtn0
>>878
アジアシリーズはスポンサーが集まらず赤字になったため
日本はやめたんだぜ?
888名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:36:29.94 ID:YwXOjI2x0
>>877
出ると出ないのとではシーズンにめちゃくちゃ影響あるんじゃないの?
俺が選手なら偽物の世界一決定戦なんかに出て成績落としたくない。
889名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:36:56.14 ID:6Wnlwkdo0
>>885
どうでもいい大会とバレてしまうなw
890名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:38:29.64 ID:gETujEkg0
>>856
多いってどこが?
今回出そうなのって青木と、あとは強いて言えばマイナー契約の福留ぐらいのもんだと思うけど
残りは本人が辞退するか球団が了承しないだろう
891名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:39:13.65 ID:8uA5TBcR0
単発ならキリンカップみたいな形で可能だけどね。ただし日当1万勝利給10万因みに
これサッカー男子日本代表とほぼ同じ待遇。因みにクラブには派遣1日5万怪我など
原因で故障した場合出場不可能期間の保障1日3万がクラブに入る。
892名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:42:05.84 ID:7mdEqzds0
>>888
そうか。でも俺だったら日本代表としての誇りていうか
そっちのほうが優先される気がするな・・・
まあ、実際その立場になってみないと分からないが
893845:2012/07/22(日) 08:42:34.49 ID:2Qq2ckDe0
>>855

俺の主張は「今回の選手会の判断はLoseLoseになる可能性があるよ」ということ。
894名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:42:48.83 ID:g4z3MuPyO
>>873
分配金とやらがほとんどゴッソリアメリカに持ってかれるって印象だったんだが、そうじゃないんだ?
895名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:43:08.99 ID:x20eV/8O0
>>887
そら日本シリーズが終わってすぐに主力は休ませてチョンリーグの訳の分からんチームにケチョンケチョンにされてたら廃れるわな
都合の良い時だけナショナルチーム以外の話持ち出すなよw
896名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:44:18.87 ID:gETujEkg0
>>892
誇りってアンタ
選手の給料出してるのは球団であって国際大会は全く関係ありませんよ?
897名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:44:27.84 ID:6Wnlwkdo0
しかし、日本だけが何をごねているの?

恥ずかしいチョンみたい
898名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:45:14.94 ID:YwXOjI2x0
>>892
本当に世界一を決める大会なら分かるけどね。
そうじゃないからねぇ・・・
899名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:47:19.21 ID:h76kY6r+P
>>897
韓国は一足先に不参加を表明している
900名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:47:50.29 ID:6Wnlwkdo0
>>896
前回活躍した内川(ソフトバンク)も「日の丸をつけて戦う
経験はすごく大きい。
出たいという気持ちは当然ある」と本心を隠さなかった
901名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:48:19.08 ID:tQMacdfI0
社会人と四国アイランドリーグ、大学の3者選抜チームでいいんじゃね?
902名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:48:55.98 ID:jPjKBzIl0
日本選手会「スポンサー料全部吸い上げるのは納得いかん。」

MLB「スポンサーを国別にしたら、スポンサーがつかない国があるんだよ。
MLBチームは保険金なしでは選手出さないので、中南米のチームは
ほとんどMLBだから金がなくて参加できなくなる。」
(MLBは、WBCに220人派遣しました。イチローや松坂もMLBです。)

NPB「金がほしいっていうから、WBCとは別に常設の代表のスポンサー
を見つけてきたよ。WBC参加も表明しておいたからね。」
903名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:49:54.03 ID:m1wnnGAr0
どう考えたって160試合も興行行うシーズンが大事MLBの連中が出たくないやる気ないのは当然
なんつったって元々自分たちの野球が世界一自負して実際そうだからそもそも勝負するメリットがまるでない
904名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:49:58.75 ID:7mdEqzds0
>>896
でも給料出してる球団が出てもいいって言ってるんじゃない?
>>898
俺は現時点では唯一の世界一を決める大会だと思ってるけど
そうじゃないって思っている人もいる(多い?)ことは認めるよ
905名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:50:02.19 ID:uGokEbtn0
>>899
韓国は自分たちの問題で出ないだけでしょ
別にWBCに不満があって出ないわけじゃない
906名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:50:35.52 ID:8uA5TBcR0
韓国の不参加理由と日本は違うよ。韓国はベスト4で一番勝率が良かったのに
優勝できず勝率が低い日本が優勝した対戦ルールが気に食わないと言って不参加表明
907名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:50:52.36 ID:CiKwyXPbO
選手会よくやった
キューバやドミニカらの中南米の強豪と当たれるならお互いに気持ちの良い試合が出来るけど、
現実は日本に勝つ度に変な旗をマウンドに立てて喚き散らす基地共と5回も試合させられる罰ゲームだからな
正直勝ち負けはどうでもいいけど、
スポーツマンシップが皆無な国とは試合したくないわな
908名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:54:02.70 ID:IV/X8dCX0
>>25
つーかNPBという組織のウンコっぷりも気になる
コミッショーナーがMLB側からの連絡は今のところないとか言ってたけど
MLBはむしろNPB側の方から現状がどうなってるのか
連絡して来るのを待ってるんじゃないのか
909名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:55:09.61 ID:gETujEkg0
>>904
出てもいい(ただし怪我したり調整遅れたりしてシーズンの成績落としたらそれはお前の責任だから給料下げるけどね)
って言ってるのは確かにそうだな
910名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:57:22.59 ID:S89zPHEd0
ダル曰く誰も気にしてないんでしよ向こうの奴は。
意味ないやん
911名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:59:59.04 ID:7mdEqzds0
>>909
そうだね、だから俺は自分の意志で不参加を決めるプレーヤーの気持ちが分からないんだ。
もちろん、全員じゃないだろうが
912名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:01:11.82 ID:LdBKRlyQ0
結局選手の保証とかで金がかかるから無理です、と言ったところで
有名どころの選手がOP戦気分でちんたらやってるから何の説得力もないんだよな。
これがガチで行われてればまた見方も違うんだろうが。
913名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:01:39.00 ID:8uA5TBcR0
サンデーモーニングでMLB・MLB選手会=アメリカと表記してる。補足で女子アナ
が小声でドミニカなどの中米の選手も含まれてる。
914名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:02:07.60 ID:jPjKBzIl0
>>910
WBCの目的は、米国内の野球人気向上ではなく、MLBビジネスを
海外に展開することだよ。
今回は参加国も増えてるからね。
915名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:03:27.16 ID:IV/X8dCX0
>>892
プロとしては自分に飯を食わせているものにたいして(リーグ戦)
真剣になるのは当たり前の事

WBCが浮ついた大会に見える人もいる
どこに誇りを持つのかってのは見方によって変わる
916名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:03:35.32 ID:8uA5TBcR0
それでも結果として野球が普及するなら主旨に合ってるだろう。
917名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:05:39.20 ID:tpjVZzh/0
ハハハ

こんな不平等契約、世界のスポーツの笑いものだよ

集まったお金の70%近くが日本関連のお金で、
そこからアメリカが66%でMLBとMLB選手会が取り合う、
日本はたったの13%
918名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:09:12.50 ID:s4LjMIAi0
>>894
アメリカじゃなくてMLBな
そしてMLBにはアメリカ代表だけじゃなく各国代表が所属している
選手一人あたりの分配額ならNPB>>MLBだよ
919名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:12:29.26 ID:ZTK0GAAv0
>>57
震災復興試合、いいと思う。
920名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:13:50.81 ID:sSUdIHz70
なんでこんな上から目線なのよ
日本は国内だけでもやってけるってのに
921名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:14:58.98 ID:7mdEqzds0
>>915
うん。分かるよ
でも俺はプレーヤーとして自分の力をみんなに見てもらう場っていうのは魅力的だと思うんだ。
飯を食わせてくれるリーグも許してくれるんだから問題はないんじゃないかな。
誇りを持てないっていうプレーヤーもいるのは否定しないし、不参加でも全然問題ないと思う。個人の問題だから。
922名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:15:07.88 ID:MUtvsxpF0
野球なんか終わってるよ
923名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:15:39.84 ID:xDgxTbIc0
やき豚泣くなよ
924名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:16:30.13 ID:Y2Xdn3Vg0
これ真相は「大韓国様が出ないといったから我々も出ないようにしますですハイ」なんだろうな
反吐が出る
925名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:17:49.04 ID:t/LFi4BIO
>>918メジャーの一流選手出さなくて金だけ貰うのが納得いかない
926名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:19:13.18 ID:jPjKBzIl0
>>917
収入は全部で70億で、日本企業のスポンサー料が9億だよ。
70%というのは全体収入ではなく、スポンサー料の中の比率のこと。

前回はリーマンショックの影響があったけど、今回は米国企業の
比率は高くなる可能性はある。
日本企業でも、米国でビジネスをしているのであれば、日本選手
抜きでもスポンサーする可能性はある。
日本が出なければ台湾が念願の決勝ラウンド進出だし、そっち系
の収入も期待できるかもね。
927名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:19:21.16 ID:8uA5TBcR0
国内だけでやっていけると胡坐をかいてきたから売り上げが15年前から横ばい
なんだよ。それに今だって球団運営が赤字でも親会社が負担してるからあの法外
な年俸が払えるだよ。
928名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:20:37.97 ID:c6UonhNy0
MLBが主催しなければ「世界一の大会」にならない
できたとしてもせいぜい五輪やきうの復活版だろう

ニッポン( ´,_ゝ`)プロヤキウなんてしょせん金を払って
参加させてもらっているお客なんだから身の程わきまえるべき
929名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:20:51.49 ID:TXVw/X740
これ参加しなかったら法外な違約金払われそう
930名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:21:28.80 ID:xDgxTbIc0
すごろく国際化は無理だって
931名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:21:51.72 ID:J2SHizNh0
>>925
イチローは2流ですね、わかります
932名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:23:00.01 ID:FiMV5eKH0
「サンデーモーニング」
WBC不参加表明について

<張本>
選手会にあっぱれ!
(最終決定ではないが)最後まで不参加を貫き通せ
アメリカは一流選手を出してくれない
ファンは選手会を応援すべき
理不尽だ

<山田久志>
ファンのために出場すべき
あの舞台に立つと一回り大きくなれる
第1回大会からしっかりやっておくべきだった

<寺島実郎>
WBCはアメリカでは盛り上がっていない
日本人は世界選手権だと錯覚して盛り上がっている
(関口「世界選手権なのでは?」)
そうじゃなくて余興試合というのが本質

<浅井慎平>
第1回大会でこの条件をOKして参加したのが失敗だった
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/22(日) 09:24:02.45 ID:HmSQmQwL0
元々参加国って四つぐらいじゃないの?
934名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:25:10.48 ID:s4LjMIAi0
>>925
野手見て一流が出てないって言えるならすげえよ

それに日本だって安定して好成績残してた強豪チームから一人も出さなかったじゃん
935名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:25:18.06 ID:m1wnnGAr0
出たよ「ファンのために」
国際試合厨の終わったら国内リーグなんか見もしないニワカのためにの間違いだろうが
936名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:28:24.42 ID:CiKwyXPbO
>>924
キモッ
何でもチョンと結び付ける半島脳はへどが出る

普通はアメ公の搾取に対して立ち上がった選手会支持だろ
937名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:28:40.58 ID:8uA5TBcR0
そのニワカをコアなファンにするのがNPBや選手の仕事だろ。そういう事を
放置するから新たなファン層を獲得できず人気低迷やスポンサー撤退に繋がるだよ。
938名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:34:33.81 ID:tESyURB20
ガチ試合ではないが4年に1度のお祭り騒ぎとして割り切ったらいいのに
939名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:36:33.38 ID:Y2Xdn3Vg0
>>936
選手会のボスがアレだしなー
940名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:39:49.88 ID:W++3kOfK0
4カ国でメダル争いするのか
オラワクワクすっぞ
941名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:40:32.62 ID:fHHiEE9dO
脅し?
942名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:44:00.83 ID:NVD5N8Az0
>>1
> 大リーガーの保険をはじめ運営に巨額の
> コストがかかる
営業努力してねーだろ。
それだけ、協賛企業や放送局にもメリットがない
大会だということじゃん。
943名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:48:38.32 ID:H6XmNhPw0
>>932
山Qって典型的な忠犬ジャップの思考でわろた
そういうのは高校生とかの話で日本選手だって
何億と取ってる一流のプロ選手だぞ
あまりにも理不尽なやり方に文句いうのは当然
944名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:51:24.88 ID:bqTfxgmh0
ジャパンマネーが無かったら開催出来ないってどんだけMLBはケチなんだよw
945名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:51:37.76 ID:EdcRAJB+0
まあ、もうプロ野球に何億も貰えるような人材はいないのは確かだし
凋落する一方なのに金にこだわり続けられる日々がいつまで続くか
946名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:00:18.26 ID:2M43tfwMO
会議とかでもよくいるけどさあ
自分は何もしないのに、人がやった事を否定ばかりする奴
選手会も出ないと主張するのはいいけど、「じゃあんた達これから国際大会どうすんの?」って聞きたい
「いや国際大会なんか要らない」って言うなら清々しいけど、「サッカーみたいな大会を〜」とか「未来のために〜」とか国際大会はいるってスタンスなんだよね
一回、日本が幹事やってみれば?
でメジャーリーガーを動かしてみなよ
947名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:01:40.32 ID:xDgxTbIc0
やきう国際化は無理だって
948名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:02:18.64 ID:OoAqp2BK0
>>946
否定する=頭いい俺

だからね、そういう奴って
949名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:02:33.61 ID:Mqh2hT0pO
日本
中国
韓国
北朝鮮
950名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:09:02.02 ID:41rvk4jg0
>>946
バレー路線か
951名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:09:31.57 ID:UPN599SW0
>>943
サッカーでは何億、何十億ともらってるスーパースターも代表戦はどこの国でもほとんどボランティアだけどな
952名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:10:21.80 ID:9u1EwxIkP
>>946
メジャーも日本が出なきゃ4カ国しか出られないっていうくらいなら
日本と協力してやればいいじゃん。
953名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:13:01.61 ID:iglmu1tw0
参加するだけしといて2軍や3軍、地方リーグの選手で構成すればいいんじゃね
MLB様そんな感じだし
あとそれだとスポンサー今の1/3くらいになるだろうけどそれでもいいなら
954名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:14:00.63 ID:f0WjZ6Cy0
MLBの取り分が多い理由に「赤字になったときの補償責任を負っているから、
そのリスクも含めて」って言ってなかったっけか。

赤字になりそうだからやめますじゃ、その責任を負ってるようには見えんな。
955名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:22:47.24 ID:8uA5TBcR0
誰もMLBは開催を止めるって言ってないだろ?言ってるのは日本人で日本からの
スポサー料がないと開催できないだろうって推測。MLBからすれば早くどっちか
決めてもらわないと困る。今からなら新しいスポンサー探しに行けるけど遅れるほど
難しくなるからね。
956名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:24:05.68 ID:Pbb4xh8S0
>日本の選手会の提案する形で大会を開催した場合は4カ国ほどしか集まらない

参加した時点でベスト4って、凄いじゃん。
さすがグローバルスポーツ野球。
957名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:28:14.05 ID:8uA5TBcR0
まぁ実際に野球世界大学選手権なるものは参加国の少なさにより大会自体なくなったな
958名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:28:42.67 ID:D2O9dxJ60
じゃあ4ヶ国でやれよw

日本抜きでやればスポンサー全く来ないんだから、お疲れ様でしたでしょ
959名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:28:46.48 ID:HLY1Nlk7O
>>946
それを言えんのはな?
まず「普通の経営」してからの話よ「普通の経営」を

「主催してやってんだから金ふんだくって当たり前。文句言わず出ろ。」

↑いまどきこんな傲慢な主催者の大会「衰退の一途」を辿るだけ。アメリカの植民地ぐらいしかついてこんでしょ。

お前頭のネジ何本飛んでんの?
960名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:28:48.42 ID:fdKLkY/CO
これして野球が国際化する訳無い
国際化した後に世界大会が普通
特に貧困な国では野球は他のスポーツに比べたら費用が掛かるから復旧しにくい
961名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:31:28.69 ID:jPjKBzIl0
>>955
妻(NPB)が高級布団の販売契約書にサインをして、夫(選手会)が
「そんなボッタクリ払えない」と言っている状態。

契約社会で考えれば確実に日本がおかしい。
962名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:32:00.50 ID:X16uX9Af0
野球が面白ければ勝手に普及するでしょ
963名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:34:06.82 ID:HLY1Nlk7O
>>961
だから選手会が不参加、スポンサー撤退するだけで社会人連中が出るじゃないかおそらく。

それで文句ないでしょ?
964名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:36:50.56 ID:8uA5TBcR0
社会人は日本野球連盟所属だからNPBが代わりに出ろって言える訳ないだろうに。
それに一応セミプロとはいえ一応企業所属だから企業次第じゃないか
965名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:38:50.77 ID:I5Wk2QdH0
自国のプロ野球の優勝チームを決める大会のことを、「ワールドシリーズ」って銘打っている国だから…
966名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:40:10.34 ID:HLY1Nlk7O
>>964
じゃあ四国アイランドリーグから募ればいいじゃんか。
彼らは国際大会出たいでしょ。

一般公募してもいいじゃん。
それでも居なきゃ辞退という事で万事解決じゃないか。
967名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:40:14.84 ID:jPjKBzIl0
>>963
MLBはそれじゃ納得しないよ
NPB配下以外の選手を派遣したら契約違反じゃないか
968名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:41:22.83 ID:+rhDVvdQ0
>>961
>契約社会で考えれば確実に日本がおかしい。

そもそもボッタクリは違法だろ
969名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:42:27.21 ID:tESyURB20
野球W杯を無視し続けてきたのが痛いな
あっちの方が健全で公平な大会だったのに
970名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:43:02.72 ID:uGokEbtn0
>>957
ワールドカップもインターコンチも無くなったしな
アジア大会も次回以降無くなる恐れもある
971名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:44:05.80 ID:jPjKBzIl0
>>968
例として出しただけだよ
そんな突っ込みをするんだったら、高級布団じゃなくて、ポルシェに置き換えてくれ
972名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:46:35.37 ID:G85tKMcR0
メジャーの日本人選手とアマ混合で十分

それで優勝するから全く問題ない
973名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:46:40.07 ID:HLY1Nlk7O
>>968
消費者団体に通報すりゃいいなw

だいたいあんだけ野球に力入れてきた韓国が出場拒否るって、韓国も相当頭きとんだろうな。
日本もここは共闘すりゃいいのよ。
おそらく同じ理由で頭にきとんだから。

選手会はそれも視野に入れとるでしょ。
974名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:47:19.36 ID:2eOwhcSJ0
日本は出ないから赤字で頑張れよ。
あと次回からは4か国だけでやるんだよな。頑張れよ。
975名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:47:33.23 ID:f0WjZ6Cy0
>>961
夫婦は相互扶助の義務がある間柄だけど、NPBと選手会は
そういう間柄じゃないでしょ。
すくなくとも、国際大会への出場に関しては。
976名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:47:43.97 ID:jKkKMr1B0
>>973
> だいたいあんだけ野球に力入れてきた韓国が出場拒否るって、韓国も相当頭きとんだろうな

それは別の事情があるんですよ、親方
977名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:50:07.40 ID:1aOkS1w0P
メジャーが出ないのなら参加するな。
978名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:50:34.03 ID:8uA5TBcR0
韓国は大会方式に不満なんだろ?日本のようにスポンサー云々じゃないんだよ
979名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:50:36.83 ID:jPjKBzIl0
>>975
夫婦は例として出しただけだよ

企業と労働組合で例を作ればいいのかな
めんどくさい奴らだな
980名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:52:30.10 ID:xDgxTbIc0
サッカーのW杯は出る事自体名誉な事だけど
やきうは罰ゲームだよね
981名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:53:47.30 ID:BiMBcKbP0
>>967
契約書出してくれ
982名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:55:53.84 ID:ZtMgNBpr0
アマ出せばイイって言う人いるけどNPBはアマ側に土下座できるの?
983名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:58:05.08 ID:yCaXNWBn0
よ、よんwwwwwwwよんwwかwwwwwwwこくwwwwwww

やきうって意外と世界中で人気あるんだね!
984名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:58:53.19 ID:CGWmTzxp0
>>978
韓国は球団増にサムソンやロッテといった有力球団が反対しており、
これに選手会が乗って、
KBO 対 選手会(サムソン、ロッテ)
になっている。
そしてKBOが参加表明していたWBCにも反対している。
985名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:01:42.24 ID:jPjKBzIl0
>>981
契約書に書いてあるかどうかは分からないけど、仮に書いてなかった
としても、MLB側は怒るだろう
国際野球界はMLBの支配下にあるので、NPBとしてもMLBを怒らせたくは
ないだろう

MLBの一流は出てないとか言われているが、それでもMLB選手は220人
出ていて、彼らは日本の社会人よりもはるかに技術は高いし、年俸も
桁違いではある。
986名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:03:25.89 ID:BiMBcKbP0
>>985
わからないなら契約違反とか書くなよ間抜け
987名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:05:34.97 ID:jPjKBzIl0
>>986
MLBは契約違反を主張すると思う
とりあえず、プロの参加を求めているという報道はあったね
988名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:05:38.69 ID:xDgxTbIc0
前回優勝して恥かいたからな
ダルビッシュも誰も知らなくてびびったらみたいだしw
989名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:07:01.86 ID:BiMBcKbP0
>>987
主張すると思うってそれも想像じゃないか
あんたの妄想かかれても困るんだけど
990名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:08:23.77 ID:jPjKBzIl0
>>989
日本がアマチュア派遣して、MLBがニコニコして受け入れるとは思えないが
991名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:09:33.42 ID:BiMBcKbP0
>>990
今の段階でWBC側からプロでなけりゃ契約違反で訴えるって言ってるなら議論の余地はあるが
そんなこと言ってるの?結局あなたの妄想の世界の出来事でしょ
992名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:17:20.35 ID:jPjKBzIl0
>>991
可能性があるなら議論してもいいんじゃないかな

NPBはギリギリまで選手会の説得にあたるだろうから、
結論がわかるのはもっと後だろうね
993名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:20:31.48 ID:BiMBcKbP0
>NPB配下以外の選手を派遣したら契約違反じゃないか

あなたは可能性ではなく確定された話として議論している
994名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:22:28.13 ID:BiMBcKbP0
だいたい契約違反だとか違約金がとか言ってる人ソースは何処なのよ
過去の大会じゃないよ次回開催の大会のそういう記事でもあるわけ?
995名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:23:40.57 ID:jPjKBzIl0
>>993
そこは訂正します。
>NPB配下以外の選手を派遣したら契約違反じゃないかな?
996名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:25:36.94 ID:J2SHizNh0
>>994
前例や常識的に考えればあるだろw
むしろない事のソースをよこせや
997名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:29:56.81 ID:yCaXNWBn0
4(笑)

徐々にやきうも世界に広まってきたな!
998名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:30:50.14 ID:xDgxTbIc0
出ると罰ゲーム
優勝すると恥ずかしい大会
999名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:31:34.67 ID:BiMBcKbP0
>>996
悪魔の証明要求乙
契約内容もわからないのに前例や常識って何?
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:32:07.93 ID:jPjKBzIl0
>>994
レイター通信が損害賠償の可能性について報じているね
ttp://therauters.seesaa.net/article/282092363.html
まあ、たいしたソースではない

NPBは出るといっているから、MLBはまだ怒る段階ではないね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。