【野球】日本プロ野球選手会、第3回WBCへの不参加を決議★13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★
 労働組合・日本プロ野球選手会は20日、大阪市内で臨時大会を開き、来年3月に開催される
第3回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に参加しないことを決めた。新井貴浩会長
(阪神)は「1年前から主催者側に要望を出していたが返事がない。今後もあるとは思えず、苦渋の
決断をした」と説明した。

 昨年12月のオーナー会議で12球団はWBCへの参加を表明したが、選手会は態度を保留してきた。
選手会は昨年7月の臨時大会で、WBC日本代表のスポンサー料などが日本野球機構に入らなければ
不参加との方針を決めていた。

ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120720-OHT1T00161.htm

★1の立った時間2012/07/20(金) 14:18:33.19

※前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342825036/
2名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:31:20.11 ID:gDhtnfKI0
3名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:34:10.08 ID:kTzfmGHr0
やきうは茶番八百長リーグで
在日韓国・朝鮮人のためのセーフティネットとして、ロッテソフトバンクのようなチョン企業に雇用確保してもらって
金本のようにボールまともに投げられなくても、在チョンという特権でレギュラーにしてもらって
球場広告には、チョンマネーであるパチンコマネーに支えられて
監督は裏で在チョンヤクザと仲良くしてて
やっていけばいいじゃない

だってやきうなんですもの
4名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:36:46.90 ID:kd//OJyG0
やきう盛り下がってきてるな
5名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:26.94 ID:c1bVu6kE0
予選から本戦までテンポ良くて面白い大会なんだけどな
でも選手会はいい判断したよ
アメリカに対してNOと言えるの久々に見た
6名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:38:46.39 ID:Y6H+v8+J0
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国戦に勝ってほしい」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234789931/
【野球/MLB】ダルビッシュ「WBCの結果は何とも思われていない。これが現実。」★2
http://www.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1342185813/
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

出場経験者に糞大会認定されたオープン戦WBC
こんなものに必死になってる方がバカだな
アホマスゴミの「WBCはサッカーw杯と同じ!」と言う煽りは恥ずかしすぎるなw
アメリカや他国はやる気も知名度も無いWBCがw杯と同じとかw
7名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:17.25 ID:zgMSSfhYO
13とかどんだけ伸びてんだよ
8名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:32.03 ID:dwlvp1E40
ロンドン五輪でがんばってください
9名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:39:48.59 ID:3wvEc2a30
アメリカ様の奴隷じゃないんだし、こんな献金大会に出る事ねえよ
日本がでなきゃ成り立たないんだから
10名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:40:44.73 ID:6SRawR0z0
その前にやるべきことがあるだろ、ハラの一億。だんまりは決して忘れないよ。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:28.28 ID:6ePQxo/20
野球W杯、統廃合
五輪、除外
WBC、日本不参加で不透明に
12名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:41:44.95 ID:Smsq4n840
交流戦がある今オールスターも意味あんのか
あんなもんシーズン終わってからやれよ
13名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:44:51.80 ID:uOfWtvc+0
どっちが勝つんだろう
WBCよりも壮絶になりそうだなw
14名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:16.01 ID:Z0wM158H0
おGちゃんが見るレジャーですから
15名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:21.02 ID:qeRdH89lO
やぁったやった
やきうが死ぬぞ

やぁったやった
やきうが終わる
16名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:45:49.36 ID:j43NaiVd0
>>7
いつもは派生スレ乱立して、元祖スレの後続次スレ立てないくに
何かスレ立て側の意図を感じるわ

ここに限らずニュー速が特に
17名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:46:56.19 ID:wyzhN68E0
原発と野球とテレビの父といわれる正力松太郎が
金と表の権力と裏社会の権力で推進したもの全ての
バケの皮が剥がれただけだろ(´・ω・`)

>原発・正力・CIA―機密文書で読む昭和裏面史 (新潮新書)

>有馬哲夫/著

>指令:讀賣新聞社主ノ正力ト協力シ、親米世論ヲ形成セヨ。CIA文書が語る「対日情報戦」の全貌!
>一九五四年の第五福竜丸事件以降、日本では「反米」「反原子力」気運が高まっていく。
>そんな中、衆院議員に当選した正力松太郎・讀賣新聞社主とCIAは、原子力に好意的な親米世論を形成するための「工作」を開始する。
>原潜、讀賣新聞、日本テレビ、保守大合同、そしてディズニー。
>正力とCIAの協力関係から始まった、巨大メディア、政界、産業界を巡る連鎖とは――。
>機密文書が明らかにした衝撃の事実
18名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:47:58.26 ID:fiw40xkU0
           実質一世紀前に戻るニダ
/'⌒`ヽ、
ヽ、┗ ノ           ___
 `ーー'       /⌒ヽ/やきう\        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
       /    2012 ⇒ 〜1912   \
       `============='

※1912年ストックホルム五輪にて公開競技として初採用。


やきうは五輪もWBCもIBAF主催W杯も無い1912年より前の百年以上昔にタイムマシンに乗って戻りましたとさ。



                                     や き う
                                   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                   d⌒) ./| _ノ  __ノ
19名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:18.79 ID:2Od5xwAQ0
やきうはオワコン。
野球部だった俺が、
いまやサッカーファンなんで間違いない。
20名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:48:25.28 ID:rK7M+cPCO
素朴な質問ではあるけど、何故WBCだと最強なのに五輪では連覇すらできないんだ?
21名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:52:23.40 ID:zyMQb84D0
ぴろやきうw
22名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:52:52.66 ID:5AkMLIjb0
そんなことより、マンチェスター・ユナイテッドの香川を応援しようぜ
23名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:52:58.43 ID:+BIjv1Bz0
        _, ---- r ー、
      /   _,,m、   `ヽ
     /  /   \   ヽ
     / /       \ ヽ
     | /iilllllii.   oilllllii ヽ |
     |y =・= r ‐、 =・= ∨、
   r-r'    i   i    | i
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {
   しi| `''" `ー- '   ー  | _)
    |i〈 、_____, 〉 |r    何?お前ら今頃気が付いたの?
     ! ヽ\+┼┼+/   /     あの時は散々叩いてくれたけど俺にちゃんとごめんなさいしろよ
     ヽ   `ー‐‐'´  /   
      \       /   
     /|\__ __/ /\
   /|  \  r介ヽ /  / \)
24名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:53:23.35 ID:HJ1Ck2IrO
なんでこんなに伸びてんだよ
25名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:53:30.23 ID:UgstTHWA0
野球ってなんや?
26名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:17.24 ID:nMOyXianO
選手会とNPBで参加するしないで考えが違う時点でおかしなことだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:54:40.37 ID:qVukL33Z0
大リーガの1流は、薬づけで国際大会にでられないんだろ?
本気を出したら、大リーグ崩壊。
やっぱり日本が世界一。
28名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:55:49.67 ID:2Od5xwAQ0
>>24
お葬式ですから。
短い間やきうをやった者として、
参列したいのです。
29名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:16.28 ID:Lp089ocyO
>>20
メンバーが違う
30名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:56:51.86 ID:OSSopPP70
選手会を一時的に脱会という形にして出場すれば。
31名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 13:57:12.59 ID:v6BgNAadO
>>20
WBCは、日本だけ何週間も前からコンディション調整してたからな
32名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:00:48.52 ID:zgMSSfhYO
>>20
しかもオリンピックでアメリカ代表は大学生とか出てましたよw
33名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:19.18 ID:bIX+R9SQ0
出続けないと意味なくね
出たくない選手は出なくていいしw
34名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:23.77 ID:fFHDpmTI0
韓国と何回戦うんだよ…

て野球ファンにも呆れられてたWBCか
35名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:26.86 ID:kTzfmGHr0
>>18
わろたwwwwwwwwwww
36名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:02:50.81 ID:6VKIEG6D0
出ないと決めたんならきちんと条件を勝ち取るまで貫くべきだな
まだ他の関係者は懐疑的だと思う
37名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:18.88 ID:IfKEvO6o0
752 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/07/21(土) 04:27:34.77 ID:9W1VM9ZGP
MLB側の主張
・WBCの参加選手の大半はMLBなので、1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い
・WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう
・更に国によってはユニフォーム、移動費などの負担も発生する
・そうした状況で、繁栄するMLBにとってWBCの利益は微少で営利目的ではない
・最大の目的は、「世界戦略」に基づいた野球の世界的な普及と振興
・野球後進国により興味を持ってもらい、そうした国にも目標を与えたい
・つまりWBCへの奉仕こそが、野球先進国に課せられた使命である

NPB選手会の主張
・日本のスポンサーが一番金出してるんだから

 もっと金よこせ
                            以上
38名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:04:42.07 ID:PLNhQMQj0
WBCはシーズン前
オリンピックはシーズン中って違いもあるだろ
39名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:25.21 ID:PLNhQMQj0
>>37
MLBの主張はジャパンマネーくれって言ってるようにしか見えないんだがw
40名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:05:30.22 ID:rK7M+cPCO
いっそ、王さんが監督カムバックすれば不参加はなかったんじゃない?

王監督なら負けてもマスコミは批判しないし、王監督でなくして負けたのなら「だから王監督にすりゃよかったんだ」とバッシングされる事確実。
41名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:06:37.04 ID:SeGCycVA0
あっけない幕切れだったな。WBCとは一体何だったのか。
42名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:07:44.05 ID:IofcEQPB0
>>41
日本と韓国だけが本気になって戦っていたインチキ国際大会
43名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:10.74 ID:zgMSSfhYO
>>39
リーダーシップ0のNPBにどうせマネジメントなんかできねえだろうから日本は金だけ出しとけって方針の何がおかしいんだ?
44名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:08:19.90 ID:Y6H+v8+J0
>>20
WBCは日本と韓国以外はやる気が無く辞退者だらけだから。
>>29
メンバーが違うって・・・
WBCに参加してた奴も五輪に出てただろ。
松坂とかダルビッシュとか福留とか城島とか。
45名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:09:02.31 ID:asTtS3qr0

どんな時代でも、どんな組織でも金の問題は一番大事だよ。

「金なんか関係ない!」と言えるのは生き死ににかかわる事だけ。

もうね、NWBC(新世界野球機構)を立ち上げればいいよ。
46名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:09:09.70 ID:bIX+R9SQ0
>>42
シーズン前だから本気じゃないしww
47名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:10:04.24 ID:9390uhVH0
国同士の対抗型式はもりあがるが、ある程度の参加国がないとね
WBCはレベルも低いから正解だね
48名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:04.78 ID:t+ct3Hrm0
前回は予選から数えて韓国と何試合したんだ?
同じ国と何度も何度もやり合ってるだけなのに  ワ ー ル ド (笑)  世 界 一 ! (笑)

そりゃまあ出場すれば応援もするけど、無くてもどーーってことないし。
文句があるなら止めりゃいいんだよ。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:11:24.73 ID:IofcEQPB0
>>46
じゃあ、本気でやってるチームがひとつもないインチキ国際大会だな
50名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:12:27.19 ID:H1kDwyPl0
優勝したら堂々と口出し出来ると思ってるNPB側が悪いだろ
あくまでアメリカの球場でMLBの選手たちと試合させて貰う立場なのに
51:2012/07/21(土) 14:12:38.65 ID:KrrdBbmi0
   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l
   |:::   __    _ |
  (6   \●>  <●人     アメリカ相手なら瀬戸際外交が有利やで
   !       )・・(   l
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ


52名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:12:48.20 ID:nX2/ee4n0
つーかWBCなんてメジャーの興行なんだから参加しなくて良いよ。

国際大会って言う意味ではオリンピックのほうが価値あるんだから、
ロンドン5輪で金メダル目指して頑張れば良いよ。
53名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:13:00.38 ID:Ls/FYuet0
死ね!アメ公!
               ∧_∧
斬っ!!  :・’,゜<  `д´>   ─=≡≡≡  ∧_∧
    '・∴,...''・; グハッ!!         ─=≡  (    )
   ⊂    ⊃      ─────=≡≡ ( ○  つ┼────
    )  ) )      ──==≡≡≡   / /ゝ 〉
    (_)_)       ───=≡≡ (__)(_)
54名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:13:40.55 ID:tjz5Td1dO
そりゃ当たり前やろ
55名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:14:50.81 ID:zgMSSfhYO
野球にトーナメント制は土台無理があるし総当たり方式ならまだ楽しめるかもな
56名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:15:36.83 ID:ZufmsIot0
野球とサッカーは性質が違う
一発勝負に向いてない
本気でやるならメジャーのプレーオフ並みに3勝とか4勝先取のトーナメントにしないと
57名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:01.19 ID:bIX+R9SQ0
>>49
サッカーやオリンピックでも言い訳してる人いっぱいいるだろw

インチキ国際大会ではない
58名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:16.29 ID:2aGlryQ60
不参加でいいと思う
今さら野球を世界に普及?
オリンピックでやってみたけど普及しなかったから廃止だろ
59名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:16:16.12 ID:TMqZjRSy0
>>56
じゃ前回のWBCは正解だったな
日韓で優勝争って勝ち越した方が優勝した
60名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:17:29.84 ID:MomrpRc6O
もうやきうなんて爺専を誰も見てないだろ
61名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:18:38.64 ID:Y6H+v8+J0
>>57
アテネ五輪の時、長嶋(中畑)ジャパンの選手は言い訳しまくりだったなw
あと、星野ジャパンの時の星野監督とか。
金と同じで銅とか、オージーに負けたのは運が悪かったとか、
本来の力を出せなかったとか言い訳三昧。
62名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:19:38.44 ID:XMuSN4Wl0
所詮マイナー双六www
63名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:20:57.87 ID:IofcEQPB0
>>56
なるほど日韓戦が5回あった前回大会は野球的だったということか
64名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:05.43 ID:aHENmEZy0
ザ ワールド
65名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:21:13.45 ID:IvZF6aRC0
新井が全部悪い
悪いのは新井
66名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:22:07.03 ID:kGVNX1u80
野球はもうやる事なすこと全て醜い
67名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:02.60 ID:f+7jjArc0
WBCはそもそもの出発点はMLBのお小遣いかせぎなのに、
世界一とかいい気になっちゃった日本に今さらこんなこと言われても、
MLB側からすれば「ハァ?」って感じでしょ?

世界一はそもそもワールドシリーズで決まってるんだから、
WBCはあくまでプレシーズンマッチ。それだけ。
68名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:23:11.24 ID:vGmGgAAr0
いいから野球やってる奴全員死ね。
69名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:29.13 ID:bIX+R9SQ0
>>61
そうだよ
WCだって負けた国言い訳しまくりだろw

世界一になってよく分かったw
WBCはインチキ国際大会じゃない。出るべき
70名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:47.30 ID:p9ojt80k0
チョン系の新井が暴走した可能性

▼選手会が決めたWBC不参加について、各選手の意見
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1342840229/
選手も複雑…マエケンは「1回も出ていないので出たい」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/21/kiji/K20120721003722420.html

 WBC不参加の決議に選手の反応もさまざまだった。臨時大会に出席した巨人・内海は
「妥協して出場したら、次(の大会)の交渉の時に、どうせ出るんだろうとなってしまう。
強気にいかないと」と選手会の思いを代弁する。
 楽天・田中も「目先のことだけでなく、長い将来を考えたときに話が詰められなかった」とした。
一方で、日本を代表し、WBCで戦うことへの憧れは一様に強い。
広島・前田健は「1回も出ていないので、出たい」と出場意欲を隠さず、
前回大会の韓国との決勝で3安打を放つなど打率・333、1本塁打、4打点と活躍した
ソフトバンク・内川も「日の丸をつけて戦う経験は凄く大きい。出たいという気持ちは当然ある」
と本心をのぞかせた。

▼巨人・高橋由 オリンピックも野球はない。世界大会がないのは残念ですね。
▼阪神・能見 残念ですね。いろいろと話し合ってほしい。
▼阪神・藤川(06、09年代表)知らなかった。選手会の決めたことなので従います。
▼阪神・鳥谷  詳しく聞いていないので、どうこう言えない。
▼ロッテ・里崎(06年代表)選手会から詳しい説明を受けていないし、一個人としてはコメントするのが難しい。
▼ソフトバンク・森福 残念です。代表に選ばれて出てみたい気持ちもあったけれども…。
▼西武中島(09年代表)WBCではいろんなことを経験させてもらった。ただ、選手会からまだ何も聞いてないので何も言えない。
▼西武中村 五輪種目に野球がなくなって、国際大会はWBCだけだったので残念。でも決まったことは仕方ない。
71名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:25:48.56 ID:r8sew/BN0
普及って、野球が五輪の正式種目になったのって、野茂が社会人の頃だっけ
だから・・・いつだろ、ソウルあたりか?

そこから20年くらいで五輪から除外されてるんだから、
普及つっても・・・

そういや、マイナー競技が数多参加している中で、そもそも野球は何で除外されたんだろうw
普及の面も大きいが・・・インフラ面か、スタ建てないといけないからか?
72名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:26:46.63 ID:t1yxoGnA0
只ででるなんて国民として屈辱を感じる。
絶対でるな!
アメ公は日本プロ野球、及び日本国民を奴隷と勘違いしている。
73名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:27:19.40 ID:VFG82WgP0
毎回アメリカで開催することがおかしいね。
開催国は毎回変えるべし
74名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:32.66 ID:CFG4nizK0
>>70
ハンカチ王子は選手会の説明に納得してるぞ
75名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:28:43.79 ID:0uiHzA0+0
やったらやったで面白いとは思う。
でもアメリカの言いなりでアメリカのための大会に出るってのが許せない。
今や野球選手の最終目標がメジャーに行って活躍することになっちゃってる。
サッカーみたいにいくら海外に行っても、最終目標が日本代表で活躍するってのとわけが違う。
メジャーに行っても何にも日本のためにならないんだから、わざわざメジャーのための
大会に出る必要なんてない。
76 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:30:41.38 ID:W0I0Be/a0



汚いアンフェア‐なWBCなんか、何か価値があるのか。

アメリカのMLBの選手の年金のための大会じゃないか。

日本人のプロの選手として、アメリカの汚いWBCなんか拒否しろ、それがプライドだ。

正義を貫いたNPBを、誇りに思うぞ。



77名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:31:35.52 ID:aj2ePlN+0
アマ 話があれば
「メジャーとアマ選手で代表編成の可能性もないこともない」 らしいな・・
78 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:31:36.15 ID:W0I0Be/a0



WBCで糞朝鮮人に、勝って優勝しても全然嬉しくない。

汚れた大会のWBCなんか、出なくて正解だ。

糞朝鮮人とか対戦なんか、見たくもない。


79名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:32:09.23 ID:Y6H+v8+J0
>>69
出るべきって、これだけ大きなニュースになったのに、
態度を180度変えて「やっぱり参加します!」と言うの?
あと、放映権料とかスポンサーはどうするの?
前回ですら赤字でパチンコのCMばかりだったのに誰が金出すんだよw
80名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:32:09.77 ID:/t0607k60
>>67サッカーでいえばワールドカップとユーロみたいなものか
本当の世界一はユーロの方って感じの
81名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:35:32.15 ID:OyHcQwOk0
>>80
名前も知られていないクラブカップぐらい
82 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/07/21(土) 14:36:43.10 ID:W0I0Be/a0



汚いアンフェア‐なWBCなんか、何か価値があるのか。

アメリカのMLBの選手の年金のための大会じゃないか。

日本人のプロの選手として、アメリカの汚いWBCなんか拒否しろ、それがプライドだ。

正義を貫いたNPBを、誇りに思うぞ。



83名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:36:55.34 ID:WzYm8GUG0
サカ豚のほうが問題点捕らえててどうするべきか分かってるんじゃねぇか?
野球見てる奴なんて脳ミソが硬直して考えることができない奴しかいないからな〜
球場のど真ん中にパチンコの看板がある中で、6分の3を決める為だけに密度の薄い144試合してることに
何の疑問も持たないカモだからな
84名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:01.60 ID:bIX+R9SQ0
>>79
選手会に決定権があるの?
NPBが決定してねえじゃん
天下のNHK様に任せればいいんじゃねw
85名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:37:44.54 ID:0uiHzA0+0
>>71
スタジアムの問題だろうな。
今オリンピックのために建てられた野球場で残ってるのってそうそう無いぞ。
アメリカのどこかのスタジアムが野球場に変更されたのと、長野の開閉会式場のみ。
冬期にやった長野なんてね、なんで野球場なんかにしたんだか・・・・。
せめて陸上競技場にするような設計にしておけばよかったのに。
86名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:38:23.40 ID:NSgy9wFW0
>>82
そんな大会に2大会もマジになってたのが日本なんだよねw
87名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:39:09.40 ID:Ii/Ex7zc0
韓国が脅威です小日本は敵前逃亡するでしょう
卑怯な敗戦国小日本ですね
88名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:39:32.55 ID:2HjMMobo0
メリケンの恨み節が心地よいな
選手会グッジョブ
89名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:41:49.13 ID:NSgy9wFW0
焼き豚「日本野球は世界一だ!」

焼き豚「WBCは価値の無い大会だ!」


焼き豚「あ、あれ?」
90名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:45:08.21 ID:3Mq8ZW0eO
チョンとの試合が無ければ絶対参加しろって言うんだけどな
91名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:47:54.23 ID:S9Fo76oh0
しょせんメジャーに行けない二軍のくせにえらそうな奴らだな
92名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:48:03.15 ID:Bans1eSe0
プロじゃなくてアマと独立リーグの混戦チーム送り込めばいいだろ。
アメリカが文句言ってきたら「おまえらのほうが1軍出せ」と言い返せば
いいだけだしw

これなら日本にとっては搾取されるよりアピール効果のほうが高い。
それにこのレベルでも結構いいところまでいくだろ。
93名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:50:54.03 ID:NSgy9wFW0
日本の尼はレベルが引くよ
他の国の尼にまけるレベル

相手がプロならそれこそボコられて終了
94名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:52:34.77 ID:Y6H+v8+J0
>>93
去年の野球w杯では惨敗だったからな。
カナダやパナマにも負けたし。
95名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:54:19.80 ID:7EgVNP6p0
不参加はどうでもいいけど大会のテレビ中継はしろよ
96名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:54:46.58 ID:MeQwI/1B0

日本が出場しないって言うと チョンは

飯旨でしょう 一回も勝てない イチロー憎い
97名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:26.04 ID:MeQwI/1B0

>>42

お前 頭悪い サカ豚だろう
98名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:56:36.00 ID:Ay5rz3Qi0
>>70
選手すら野球W杯の存在を知らないんだなw
99名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:57:29.08 ID:NSgy9wFW0
>>95
野球はサッカーと違って競技自体の魅力がないから
他国同士の対戦見てもつまんないからね
100名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:58:14.73 ID:zgMSSfhYO
日本代表みりゃパワー全然足りてないもんな
ホームランどころかフェンス際まで飛ばすのも一苦労だし投手は投手で球遅い
101名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:58:32.58 ID:2HjMMobo0
もうちょい日本語しっかりした在日派遣しろよ、メリケンwww
102名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 14:59:36.33 ID:Y6H+v8+J0
     WBC 五輪  W杯 IC  大学
2000年     4位  −  −
2001年     −  4位  −
2002年     −  −  5位  3位
2003年     −  3位  −  −
2004年     3位  −  −  2位
2005年     −  5位  −  −
2006年 1位   −  −  4位  4位
2007年  −  −  3位  −  −
2008年  −  4位  −  −  2位
2009年 1位     10位  −  −
2010年  −      −  5位  3位
2011年 −     12位 −  −

W杯:IBAFワールドカップ
IC:IBAFインターコンチネンタルカップ
大学:世界大学野球選手権大会


優勝出来たのは他国はやる気が無く、MLBに献金しまくったオープン戦WBCのみ
103名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:00:20.04 ID:RKwmbTF1O
>>95
NHKはやるでしょ
104名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:01:37.01 ID:NSgy9wFW0
WBC
マジになった全日本>>>手抜きメジャー3軍

五輪
マジになった3A>>>>マジになった国内組日本
105名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:02:17.93 ID:NSgy9wFW0
>>103
第1回、第2回とNHKでやらなかったが
106名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:03:19.49 ID:zgMSSfhYO
>>104
五輪米はマジになった大学生も出てたぜw
107名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:03:30.53 ID:5YzXbWUUO
>>93
その年のドラフト一位候補が投げればそんなにボロ負けはしないだろ

今年でいうと東浜とか菅野とかが投げれば

独立リーグだってNPBの二軍といい勝負するし
独立リーグ選抜なら広島や横浜の一軍くらいの戦力はあるぞ
108名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:03:30.74 ID:BIJIwQo60
もうこんな熱い光景が見れなくなるのか
何か寂しいな

http://image.blog.livedoor.jp/tantan234/imgs/3/2/32e2ebe9.jpg
http://uproda.2ch-library.com/5550714kI/lib555071.jpg
109名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:03:35.71 ID:Nr7e8REA0
日本は収益少なくても日本国内の野球が盛り上がるし
リーグの観客も増えるから良いだろう

アメリカはWBCやったからってMLBが盛り上がるわけでもないんだから
これくらいの収益を取らないとうまみがないぞ?
110名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:05:04.31 ID:vf95GErm0
金の為にやきう選手がやきうをしないww
サッカー選手の何倍もの給料をもらいながら金が入ってこないからいかない選択をしたやきう選手
子供たちの為に、震災復興を掲げた裏で金目当ての「プロ」やきう選手w
111名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:05:19.94 ID:uD/olAYTO
>>99
MLBそれなりに知ってる俺は楽しめるよ
112名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:06:30.05 ID:NSgy9wFW0
焼き豚だけ楽しめてもね
数字低いし
113名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:06:58.64 ID:Y6H+v8+J0
>>107
2009年のw杯では巨人の長野が居ても惨敗したけどな。

【野球/ワールドカップ】日本、ニカラグアに敗れる
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1252818452/
【野球/ワールドカップ】日本は台湾に破れ1勝2敗、グループGの5位に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253117677/
【野球/W杯】2次リーグG組の日本がタイブレークの末、カナダに2−3で逆転サヨナラ負け
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253252699/
【野球/ワールドカップ】日本はイタリアに破れ1勝4敗、グループG7位に後退
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253311120/
【野球/W杯】日本、オーストラリアに0-5で敗れ1勝5敗、2次リーグでの敗退が決定 ★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253423646/
114名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:07:46.18 ID:ZwddHGbC0
早い所WBC不出場確定してやきう死亡宣告してくれないかな
115名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:07:52.61 ID:P60M9U3Q0
もともと世界大会自体をアメリカに持ちかけたのはNPBで
理由は放映権が売れないから小銭稼ぎをしたかったんじゃなかったっけ
116名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:07:56.69 ID:ibWBSdG20
選手会もアホだな。
「損して得取れ」だ。多少の金よりも普及や名誉を考えて参加しろよ。金なら
腐るほど稼いでるだろ。このままじゃ五輪にW杯になでしこ等のコンテンツを
抱えたサッカーに負けてしまうぞ。
今からでも遅くないから参加すべき。
117名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:09:31.16 ID:UgstTHWA0
プロ野球選手会がんばれ
118名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:09:45.11 ID:uBLPOfxz0


     やきうw




119名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:09:54.13 ID:8p5736v60
>>108
じいさんばっかさな
120名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:11:24.21 ID:PmtfbWrM0
選手会は今回WBCにチョンが出ないので清清しているのかと思いきや
実はチョンが出なくてツマラナイから不参加だったりしてw
121名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:11:58.02 ID:Nr7e8REA0
このままだと日本もアメリカも敗者だな
122名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:12:39.67 ID:5YzXbWUUO
>>113
その代表チームってちゃんと集めれるだけアマの選手集めたのかな

プロが入ってくる前のアマチュア選抜だった野球五輪だってメダル争いしてたし
アマチュア選手からしたら金いらないからWBC出たいって選手だらけだと思う
123名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:14:26.08 ID:uD/olAYTO
>>122
確かプロの二軍選手も何人か混じってたんじゃなかったかな
124名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:14:37.79 ID:CFCcNWVx0




3連覇期待されてハードル上がりまくりだから、いい口実が出来たなw


125名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:15:00.75 ID:Y6H+v8+J0
>>116
WBCに出ても普及しないし名誉も権威も無いよ。
WBC自体、国別のオープン戦だしWBC開催(2006年)以降、
他の野球国際大会は廃止しまくってるし(特に五輪とw杯)。
126名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:15:06.67 ID:Rinan84L0
8月にまた話し合うんだろ?
話題作りのためのポーズに見えてきた
野球ってプロレスみたいなところあるし
127名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:15:49.88 ID:Nr7e8REA0
今は野球で金儲けをする段階じゃないだろ・・・・
無償でも出るべきだと思うが
128名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:16:13.72 ID:hybqmCcw0
どっちの豚さんも昼間っから元気やな
129名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:17:13.44 ID:XpMjNNH0P
NPBの日本時選手なんて外人制枠で生活保護並みに守られてるのに
この上国際試合も鎖国してどんなガラパゴス化したいんだろうな

ASではふざけながら試合してるしファンも離れるよそりゃ
130名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:18:08.73 ID:CFCcNWVx0

いいアイデア考えた!

金儲けまくっている一軍選手は省いて、生活の苦し二軍選手には出場させてやればいいんじゃね?

儲けている奴らが仕切っている選手会の意見なんか、生活の苦しい二軍選手にとっては迷惑なだけでwww

活躍できれば、名を上げるチャンスだしw

二軍の貧乏選手と、アマチュア選手でやればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


131名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:18:12.32 ID:uBLPOfxz0
>>108
ジジイばっかクソわろたw
老人ホームかどこかかよw
132名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:18:24.96 ID:MuuxG0pw0
俺達はプロリーグで頑張っていく!って気概からならまだ良かった
なんだ、「代表もがんばる、いずれはWBCじゃない世界大会を創設する」ってw

夢見がちな中学生でももう少しマシなことを言うだろう
世間ウケを考えたのかもしれないが、言い訳にしても出来が悪いわ
133名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:18:41.60 ID:RKwmbTF1O
>>116
この大会は「損して更に雪だるま式に損」なんですよ・・

だいたいやな?3回もやりゃ人間って学習するからある程度改善策の骨格は出来上がるはずなのよ。

それが現状維持で相変わらず日本の金あてにするって事は・・
134名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:18:53.69 ID:cko7+gYxO
>>123
そりゃインターコンチネンタルカップの方だ
135名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:19:05.54 ID:gOAElCzv0
>>129
野球自体が世界的に見ればガラパゴススポーツだろw
136名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:19:46.69 ID:CFG4nizK0
若者はサッカーに夢中だから
137名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:21:01.15 ID:bIX+R9SQ0
日本がスポンサー探してきてもメジャーの選手にお金行くんだっけw

アマチュアの選手出せばいいんじゃね
138名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:21:02.33 ID:8ND032+q0
分かりやすい例え

WBC=世界かんぴょう村選手権

国内のかんぴょう生産量は1位栃木が9割ぐらい、残りが2位茨城
かんぴょう消費量が落ちていることから世界かんぴょう村選手権を
開催することとなった。
参加数が足りないため、血眼になって欧州でユウガオを加工してる
村をみつけ「あ、これかんぴょうだよね、選手権出てね」
って残り14をかき集めた。そしてひたすら栃木と茨城が戦った、激闘
の末、栃木の2連覇

栃木「世界一!(キリッ」、世界中の人「かんぴょうって何?」
139名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:22:46.66 ID:CFCcNWVx0

しかし、選手会も頭悪いなw やっぱ野球しかやってこなかったら無残な知能レスw

そもそも、スポンサーが金を払うのは、お前ら選手に対してのものじゃねーだろw

視聴率の稼げるWBCを通して、自分たちの製品を日本の消費者に宣伝できるからだろwww

単なる宣伝の道具でしかないのに、なーに勘違いしちゃってんだかwww

お前ら選手に支払ってるわけじゃねーンだよアホ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:22:48.96 ID:cko7+gYxO
>>136
うちの母は5時に夢中です
141名無しさん@恐縮です::2012/07/21(土) 15:23:33.88 ID:IcFACRaH0
日本が外国のチームと戦うのは楽しみだったけどな〜
日本なしでやって優勝したチームがあったとしてもただの空き巣だからな〜
142名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:24:36.49 ID:7EgVNP6p0
日本代表が出場しないからWBCも見ないと思ってるのか?
日本の野球しか興味ない層は意地でも見ないんだろうが
そんな狂信的日本野球信者は今や少数だろ
143名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:24:38.85 ID:5YzXbWUUO
>>137
独立リーグのBCリーグがMLBと提携してて
マイナー選手や指導者を派遣したりしてるから

独立リーグが出ろってMLBが言わないかな

それに日本のスポンサーがつくか微妙だけど
144名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:24:55.60 ID:kTzfmGHr0
やきうって今風前の灯なんだよね
やきう関係者にその危機感がないのが笑える
ちょっとでもやきうが盛り上がってるように見せられるチャンスを自ら潰した
今回辞退して次出ますとなってももう皆に忘れられてる
145名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:25:27.44 ID:OfNUjL6z0
サッカーW杯は世界中のサッカー少年の夢であり
ドーハの悲劇、ジョホールバルの歓喜があり
今も日本代表選手も必死に出場権をかけて戦っていると言うのに

選手自らが出場を拒否するWBCw
終わってるな
146名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:26:05.94 ID:gOAElCzv0
>>139
プロ野球選手が金にこだわるのは当然だろ
147名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:26:22.39 ID:rpsM8wxl0
野球選手って他の国の選手と対戦してみたいとか思わんのかな?
そういう好奇心より金が上回ったって事か
148名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:26:24.25 ID:Nr7e8REA0
野球選手は金のことになるとうるさいな・・・
149名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:27:13.82 ID:eA0PEIiY0
13スレ目なんて野球は人気なんですね
150名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:27:28.55 ID:Y6H+v8+J0
>>141
>日本なしでやって優勝したチームがあったとしてもただの空き巣だからな〜

WBC以外では優勝できない日本が何言っても意味無いけどな
WBC以外では惨敗なんだから
151名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:29:39.53 ID:5YzXbWUUO
>>139
まだ宮本はワンクッションおいて発言してるけど新井は本当に馬鹿だと思う

憤りしか沸いてこない

これが古田だったらまだうまくパフォーマンスするんだろうが
そもそも新井ってネタでふざけて学級委員投票した票が集まって
ネタ当選した学級委員みたい
152名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:29:53.54 ID:OfNUjL6z0
>>147
サッカーの代表戦も、試合出場給・勝利給が少ないと
選手側から抗議が出ているが
それでも選手は皆クラブチームの戦いが大変な中
国の威信背負って頑張ってる

だというのにNPBの選手は、金がどうのペナントに影響が出るだの
もう恥ずかしいったら
153名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:31:09.40 ID:hLPXs+FXO
野球オワタ
154名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:32:08.38 ID:cko7+gYxO
>>142
意地でも観ないというか
日本代表以外の試合を観たいと思わない人が大多数だろ

以前のWBCでも日本代表と関係のない試合を観てた人ってほとんどいないだろ
台湾とか中国の試合なんかガラガラだったらしいじゃん?
155名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:32:43.81 ID:gOAElCzv0
>>147
>野球選手って他の国の選手と対戦してみたいとか思わんのかな?

日本の野球選手にとって興味あるのはメジャーの選手だけだろ
156名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:33:23.97 ID:CFCcNWVx0

カネカネカネの野球選手は見ててガッカリ

まあ、それだけ国代表と言う感覚が希薄なスポーツなんだろなw

やってるのは一部の国だけだしw

もともと歩んできた歴史も「国を背負っている」と言う感覚に薄いスポーツだしw

まあ、いいんじゃね?カネカネカネのプロは出なくてもw

アマチュア選手でチーム作ればいいじゃんw
157名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:33:46.64 ID:KJMxbayD0
金が入って来ないからではなく、金をむしられるのを拒否した。

たかがやきうとは言え、主人のアメリカに毅然とした態度でNOと言い切ったんだ。
俺は評価する。
158名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:33:54.50 ID:y7Dgp8cMP




■■■■■■絶対に出るな■■■■■■

選手会マジでガチで最高の決断。

2連覇勝ち逃げ、歴史に残る大英断。
よくやった。
しかも出ても予選敗退確実。
次回で終了するクソ大会。
第四回は絶対にない。


■■■■■■絶対に出るな■■■■■■
159名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:34:16.40 ID:CFG4nizK0
世の中金ですからー by選手会

金の切れ目が縁の切れ目ってやつだね
160ステップ:2012/07/21(土) 15:34:21.64 ID:T7UjFOe10
WBC日本代表急募
資格 日本人 草野球経験者歓迎 甲子園経験者大歓迎 未経験不可
1 ピッチャー  1ゲーム15万〜
2 キャッチャー     10万〜
3 外野         8万〜
ヒットホームラン手当て有り 交通費食費全額支給
研修期間6ヶ月 研修期間は時給3000円 プロ雇用有り

こんな感じで募集すればいいのに
161名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:35:34.10 ID:OfNUjL6z0
MLBも、イチロー松井松坂ダルとか
日本人有名選手が出ますよーと煽ってNHKが中継してるが
アレ見るおじさんじいさんも、日本人が出てなきゃまずMLB見ないだろうと思う。
(実際まさにそういうタイプの人が周りに数人・・・。)

サッカーのユーロとかは日本人出て無くても時間の割に視聴率取ってたね。
日本人が出て無くてもプレミアやセリエ見るって人は、MLBのケースよりは割合高い気がする。

>>154
162名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:35:51.54 ID:cko7+gYxO
>>157
まあ最後までNOと言い続けられたら立派だな
最後までNOと言い続けられたら
163名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:36:43.19 ID:vHZZxYuz0
メジャー、社会人、大学
から選出で汚k
164名無しさん@恐縮です::2012/07/21(土) 15:37:26.79 ID:IcFACRaH0
あまりこういうことが起こった理由がわかっていないのだけれど、
金に興味のない大学、高校生の最強チームでWBC出ることって可能なのか?
プロの連中は出たくないみたいだからしょうがないとして、高校生や大学生のトップの子たちでもいいから見たいのだが・・・
165名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:38:09.61 ID:X1OG391KO
サッカーのワールドカップとかオリンピックにも日本企業がスポンサーしてると思うんだが、それって日本チームに対して払ってるつもりじゃないよな?

焼き豚ってたまたま二回とも決勝まで行ったから勘違いしてるけど、
スポンサーって大会に払ってるのであってチームに払うものではないでしょ

オリンピック100メートル決勝に日本人出ないけどスタジアムに看板出すことによる露出を狙ってるわけでしょ

焼き豚はやっぱ勘違いしてるよな
166名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:39:04.82 ID:7EgVNP6p0
少なくともつまらんオープン戦中継するよりは確実に視聴率獲れるだろ
167名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:39:32.72 ID:CFCcNWVx0

しっかし、プロの選手として「人気が落ち目の野球の普及に貢献する」と言う感覚で動けないところが情けないw

稼ぎは国内だけでよろしくやってれば儲けられるから、まあ無理する必要はないからなw

プロなら、儲け度外視で、その競技の人気に貢献することも、大きな仕事の一つなのにw

それを真っ向から放棄とはwww

目先の事しか考えない頭の悪さは、やっぱやきうだなw
168名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:39:38.21 ID:MuuxG0pw0
意地だけで今後の展望さえ持たない選手会を評価することはない
代表ごっこについてまで言い切ってくれたら感心した
169名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:39:51.41 ID:OfNUjL6z0
>>163
ダルらMLB選手と社会人、大学生で銅メダル獲得、でまぁよくやったの世論の流れ
→プロ野球選手袋叩き

になったら面白いのに
170名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:39:54.49 ID:7R15mk4E0
>>137
無様に負ける代表を見て楽しいか?
日本のアマチュアなんてアジア大会すら優勝できないレベルだぜ
171名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:40:19.75 ID:N/Rid5oA0
MLB側の主張
・WBCの参加選手の大半はMLBなので、1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い
・WBCは高額なMLB選手の怪我の保険にお金が掛かってしまう
・更に国によってはユニフォーム、移動費などの負担も発生する
・そうした状況で、繁栄するMLBにとってWBCの利益は微少で営利目的ではない
・最大の目的は、「世界戦略」に基づいた野球の世界的な普及と振興
・野球後進国により興味を持ってもらい、そうした国にも目標を与えたい
・つまりWBCへの奉仕こそが、野球先進国に課せられた使命である

NPB選手会の主張
・日本のスポンサーが一番金出してるんだから

 もっと金よこせ
                            以上
172名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:41:07.75 ID:Nr7e8REA0
アメリカじゃどういうふうに報道されてるの?
173名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:41:39.34 ID:cko7+gYxO
>>165
いや大会スポンサーとチームスポンサーは全く別モノだから
何言ってんだおめぇ
174名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:41:51.51 ID:Y6H+v8+J0
>>142
北京五輪野球の決勝(キューバvs韓国戦)はフジがナイター中継してたが、
視聴率は10%も行かなかった。
外国同士の試合が数字取れないのも無理は無い。
175名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:41:59.82 ID:YhGW3S1X0
何でオールスター初日にこの話題をぶつけて来たんだろうか
オールスターのおかげでシーズン戦が中休みになる→選手会が開ける って事か
話題が皆こっちに集中してしまってるがこれでいいのか
176名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:42:04.88 ID:sq9ZTsVS0
全日本チーム常設の話はこれでおジャンだな。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:42:17.62 ID:WE6lTm010
野球
プロレス
相撲
はもうスポーツでなくて、見世物興業でいいんじゃね?
178名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:42:31.49 ID:qtnDQLPkO
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
体罰、イジメ
暴力団癒着、賭博、八百長、恐喝
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善エゴイズム
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧、縮小
閉塞感
老害
クリーンさのない競争、薬物
高齢者
ガラパゴス
競技レベルの低さ、2A

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
179名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:43:05.71 ID:uHAGU3pwP
>>172
興味がないんじゃないだろうかw
180名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:43:09.90 ID:Vjq5dZTa0
>>163
だな
高校生混ぜてもいい
見る人もスポンサー的にもあんま困らないだろうし
出たくない奴を無理に出すこたない
181名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:43:14.76 ID:jNN1sdWH0
>>177
それらすべてに共通するもの

八百長
182名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:43:15.57 ID:X1OG391KO
この状況から国民の期待に応えて一転参加して惨敗したらこれほどおもしろい展開はないなw

そんな勇気焼き豚にあるかな
183名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:44:06.35 ID:OfNUjL6z0
ダルのツイートこないかなー
184名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:44:56.37 ID:Rinan84L0
>>160
監督決まってないから、それでいいな
女子のほうも選抜じゃなくて、小学生から参加できるセレクションだったし
185名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:45:01.08 ID:sq9ZTsVS0
U-26チームを作ると言う話もあったが、あれはいったい何だったのか?
未だに意味がわからん。
サッカーのU-23を真似たのか?
186名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:45:01.98 ID:CFCcNWVx0
>>165

そう言う事w

IOCがボロ儲けしているから(日本のオフィシャルスポンサーは多い)、日本選手がオリンピックに出ない!と言うようなもんw

まあ、他で儲けている連中だし、世界で名を売る必要もないから、いつもゴネる連中だよ。

人気凋落している野球の為に貢献する気が無いのが一番醜い
187名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:45:31.60 ID:/KvCfMM/0


国際化に何もせずないものねだりで

サッカーと比較するから


漬け込まれるだよwww




188名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:45:53.60 ID:PmtfbWrM0
>>160
一般募集したら福島第一原発で働いている作業員がごっそり居なくなって
4号機の燃料棒がメルトダウンして日本滅亡する可能性もw
189名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:47:06.42 ID:Y6H+v8+J0
>>178
それは相撲も同じだな。
まあ、どっちも目くそ鼻くそって事で。
190名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:47:27.88 ID:D1LJjxJ3O
>>171
主催者は、使途を公表していない。
世界の野球振興にいくら使ったか分からない。
191名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:48:14.97 ID:CFCcNWVx0
>>170

別にいいだろw

そのチャンスに頑張る選手も出てくる

目標があれば、アマチュア選手も頑張れる 

プロがやらないなら、アマチュア選手中心でやればいい

スポンサーもアサヒとかつく
192名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:50:12.09 ID:X1OG391KO
焼き豚はなんでこんな自分で3連覇のハードル上げるんだろ(笑)
193名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:50:39.93 ID:sq9ZTsVS0
日米不平等条約がまかり通っている変な大会に出る必要はなし。

だいたい、この大会アメリカが本気じゃないからな。
ガチなのは日本と韓国だけ。
大笑い。
194名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:50:59.26 ID:XpMjNNH0P
>>171
本当にNPB選手会は、金寄越せ、の主張しかしてないよね

こんな幼稚な説明で納得するファンとか国民がいるのかな
195名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:52:47.98 ID:sq9ZTsVS0
五輪追放&抹消競技、、、やきう・・・・
196名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:53:22.54 ID:sQQFnXiu0
なでしこ叩きのスレで焼き豚がはしゃいでるけど、世界大会レベルで頑張ってるなでしこの方が野球よりマシw

なでしこにはワールドカップやオリンピックなど数多くの世界大会があるのに、野球はオリンピックに続きWBC不参加で実質ゼロw

197名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:53:39.52 ID:D1LJjxJ3O
>>194
俺は納得した。
大リーグは金をとりすぎだな。
おまけに何にいくら使ったかも公表しない。
これでは日本の選手は参加する気が起こらない。
不参加支持だ。
198名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:53:56.95 ID:X1OG391KO
これってNPBの選手が出ないのであって、アマとかは出れるんだよな日本チームとして

それなのに昨日の大越プンプンしててワロタ
まあ、マスゴミにしたら、NPBの選手は身内か友達みたいなもんで、アマとかその他のプロは赤の他人なんだよな

やきうは芸能すなあ
199名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:56:21.25 ID:igjpRKHv0
これで一般人が野球選手の顔を覚える機会がなくなった
200名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:56:55.76 ID:kd//OJyG0
少年やきうの人口も相当減ってるそうだな。
201名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:57:06.83 ID:sQQFnXiu0
>>196
なにが不参加「支持」だよw
優勝した時も条件同じだったのに、そういう時は何も騒がず連覇だなんだってはしゃいでただけの癖にw

202名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:59:18.54 ID:VzfZnJlK0
アメリカ以外の国で開催するのが当たり前だと思うが
そうすると今度はアメリカが不参加を表明するんじゃないかな
203名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 15:59:28.17 ID:9HUdd5Ip0
サッカー選手の代表戦って大した金貰ってないよな?
何なんだ野球選手って

代表で人気出ればサッカー選手みたいに個人単位でCM契約来るだろ
204名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:00:42.60 ID:PXqJH+SX0
アメリカ様にお金払って代表ごっこ開いてもらってるって考えればいいのに
盛り上がってんの日本と韓国ぐらいなんだし
205名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:02:10.75 ID:CFCcNWVx0

WBCの時にしか活動しない代表チームへのスポンサー料だろw それをよこせと言うが、カネカネカネの野球選手のキチガイの証明

一年中代表チームとして機能しているサッカー日本代表へのスポンサー料と、同列に語って「カネよこせ」とかw

それなら、WBCがない時も、一年中代表チームが活動しろよw

WBCと言う大会の時だけ代表チーム作って、それにに乗っかって集まった金なら、ギャーギャー文句言うな守銭奴プロ野球選手www
206名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:02:20.36 ID:7np5wqt10
日本代表常設とは何だったのか?
U-26とは何だったのか?
統一球とは何だったのか?
BSO表示とは何だったのか?
207名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:02:35.43 ID:D1LJjxJ3O
>>201
1、2回目も不満はあったが、大会を開催(参加)することを優先した。
実績をつくってから、
主催者に注文をつけようと考えた。
で、2大会連続で優勝し、実績をつくった。
それで注文をつけたら、
主催者から門前払いされた。
ならば、もう不参加しかないとなったわけだ。
208名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:03:40.96 ID:NSgy9wFW0
優勝より金が欲しかった
ただそれだけだ
209名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:04:04.76 ID:2Od5xwAQ0
>>204
日韓の経済そのものだな。
アメの手の平で資本主義ごっこ。
生きるも死ぬもアメの金融政策で決まる、
為替次第w

210名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:06:24.55 ID:EZhQEl9q0
>>209
為替はもうアメリカも操作出来んだろ
211名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:07:26.52 ID:sNdM/J+F0
>>1
                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  こんな条件じゃ、参加したくても参加できないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一'i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l

                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 早く      ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) | 土下座しろよ  (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一'i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ
212名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:11:42.71 ID:MrYXVUXm0
本当の意味での世界一を決めるならサッカーのFIFAみたいに第三者機関が主催しないと話にならないよ。
少なくとも運営会社の役員がアメリカ人しかいないんだろ?おかしいだろ。
収益はメジャーリーガーの保険に使うんだろ?日本のプロ野球選手はどうなるの?

オレは選手会の言う理由には賛成できないけど今のシステムでも絶対おかしいね。
213名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:11:57.23 ID:Y6H+v8+J0
>>206
日本代表常設はNPBの金儲けの為(選手会や巨人以外の球団はやる気なし)
U-26はサッカーの真似をしただけ
統一球はWBC対策だけど、参加しないなら導入した意味無い罠
BSO表示は国際基準に合わせるため
214名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:12:36.17 ID:LhBahxfgO
>>194
野球ファンの大半はバカだからNPBの味方をするかもね
215名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:13:05.67 ID:fRmxfypY0
イチローのコメントが聞きたい
216名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:13:41.07 ID:t2GVvn0S0
イチローはさすがにお荷物だから要らない
217名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:15:04.48 ID:Ub4MEcpe0


人気維持のための自転車操業ww

MLBの繁栄しか望めないやきうwwww


218名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:15:32.18 ID:fRYqodXC0
>>1
朝鮮人共は自分の金のことしか考えないのなw
さっさと滅べばいいと思うよ、野球も朝鮮も
219名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:16:41.72 ID:MrYXVUXm0
>>203
あんたの言うことには一理ある。ただ、WBCの収益の使い方には問題があるし不透明だよ。他の競技団体みたいに各国の人間が役員やってるんじゃないしね。
あと、アメリカなんかメジャーリーグ優先で本当の意味でのトップクラスの選手が出ないじゃん。真の世界一が笑わせるよ。
220名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:16:56.88 ID:ZRDG3IZD0

参加しようがしまいが新井貴浩って確実に選出されないよね
221名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:17:21.00 ID:ZjmXnbXt0
>>98
野球W杯はなくなったんだよ
主催者のIBAFも事実上MLBの傘下団体に成り下がった
222名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:18:42.61 ID:2HjMMobo0
バカな日本と韓国争わせときゃ、工業品を勝手に過当競争しあって安くもの手に入るし
緊張感持たせときゃ占領軍置いとくいい口実になるし
WBCではお互い競い合わせりゃ勝手にヒートアップして盛り上がるし、
アメリカにとってはいいことづくめだな
223名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:20:38.73 ID:zgMSSfhYO
>>222
だからといって自分らがリード、支配しようとしないのが日本の憐れなとこ
224名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:20:44.49 ID:MrYXVUXm0
>>218
そういうあんたはアメリカの手先?それともNPBの犬?
225名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:21:18.26 ID:fRYqodXC0
>>224
残念ながらどっちでもないよんw
226名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:22:01.54 ID:Ub4MEcpe0


サッカー 日本のスポンサー料で国内サッカー振興

やきう 日本のスポンサー料でMLB肥える



要するに糞スポーツwwwwwww
227名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:22:08.22 ID:0pLEK8CY0
現役&往年の名選手が実名・実写で登場するプロ野球カードゲーム!
今なら招待特典アリ!!
http://gmpa.jp/regist.php?guid=ON&fr=e7966924485ac23492a85ee52b8624ce&gid=1

228名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:22:28.26 ID:sFA83x0Z0
ほとんどの選手が大リーグから派遣
中南米の選手の保険
宿泊移動などの運営費
日本代表スポンサーも広告効果もダルビッシュとかイチローとかMLB所属の選手の効果が大きい

黎明期なんだから権利ばっかり主張すんなよ
229名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:24:19.16 ID:9HUdd5Ip0
>>219
でもオリンピックやワールドカップだって
スポンサー収益やグッズの権利は開催国やIOCやFIFAが持ってるでしょ?
230名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:24:54.15 ID:FmWso7IQ0
>>208
それはアメ公側の方もな
231名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:24:55.68 ID:BVrwsJ2E0
>>207
日本は「第一回WBC」も不参加表明してるのよ
それも前年7月22日だからちょうど今頃の時期だな
アメちゃんは「日本なしでもWBC開催する!」と言われ
日本側は「参加させて下さい!」と例のごとく土下座外交w


今までシステムの理不尽さは分かっていても参加して実力をつけて発言権を強くしようと思ったわけ
1,2回でまだ大会の概要も分かってなかったことだしな
でも二連覇も出来て大会も成熟し、日本が欠かせない国となったからこうなった
232名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:26:55.45 ID:O7nwBHNo0
>>229
MLBはそういった国際統括機関じゃないでしょ
233名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:28:21.20 ID:zgMSSfhYO
>>228
そういう細かいとこまで回る頭がないんだろ
234名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:29:45.41 ID:R+kIKUvoO
結局のところ、野球の普及率の問題だな
国際的な組織化ができないから招待形式でやるしかない
開催リスクが招待側に集中する以上、利益の集中も仕方ない
235名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:31:31.16 ID:Rsx+fvIIi
どマイナー豚双六が世界なんて冠つけんなよ
サッカーの世界と豚双六の世界とじゃ天と地ほどの差があるんだからな
236名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:31:42.66 ID:BVrwsJ2E0
>>229
違います。
それら第三者機関が持っているのは主に興業権などです

五輪やW杯はスポンサー権、商品化権は、参加各国の権利として帰属するものとなります

しかしWBCは違います。
商品化権もスポンサー権も全てWBCIに譲渡しなければなりません


日本側の主張は
「日本だけでなく参加各国の権利だけは返してよ」
「興業権はそのままで良いからさ」

というごくごく一般的な主張です
237名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:33:23.90 ID:IDF/eIFzO
今回はイチローも松坂も出ないだろうし優勝は無理
238名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:33:47.64 ID:sFA83x0Z0
スポンサー、グッズの権利を取られても日本は別で得るものが大きいだろ
対して大リーグはWBC開催したって何の得にもならないんだから旨みないじゃん

本気なら第三者組織作れよ
239名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:27.06 ID:MrYXVUXm0
>>229
FIFAやIOCはいろいろな国の人間が役員やってる。そこが決定的に違う。
>>228
黎明期って言っても3回目だけどね。

240名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:34:45.49 ID:41YHNutk0
>>228
焼き豚ってどさくさに紛れて 中南米 とかいってくるよな
南米を混ぜるなよ
中米もしくは北中米が正解
241名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:02.94 ID:sNdM/J+F0
【WBC】パンドラの箱から希望が飛び出した
http://niray.blog9.fc2.com/blog-entry-51.html

>>だが、代表による国際試合は強力なカンフル剤ではあるが、同時にその後の
>>虚脱感を伴なう断薬症状の強い劇薬でもある。それも飛び切り強力なやつ
>>を最初に使ってしまった。薬の安定供給の目処もない状況での使用は症状
>>を悪化させるリスクも考える必要がある。



>>薬の安定供給の目処もない状況での使用は症状を悪化させるリスクも考える必要がある。


           ↓

        五輪削除 
        WBC不参加(←NEW!)

242名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:37.95 ID:0/zkFaAo0
韓国と関わりたくないのそっとしておいて。
243名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:35:41.02 ID:fRYqodXC0
>>238
今更第三者の組織作成なんてアメリカが認めるわけないだろw
244名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:37:01.03 ID:IDF/eIFzO
毎回アメリカ開催もおかしいだろ
245:2012/07/21(土) 16:37:57.32 ID:KrrdBbmi0
反対では一致しても先の戦略が無いのが日本の外交

最後は屈する
246名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:38:02.95 ID:VLFbXVrz0
さすがに野球ファンに同情するわ。よかったバスケファンで。
247名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:39:51.11 ID:MrYXVUXm0
>>234
 国際的な組織化ができない?やらないだけだろ。別にサッカーみたいに競技団体がなくてもWBCの開催委員会くらいは各国で共同しようと思えばできるだろ。
248名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:40:06.73 ID:IvpuT2kPO
>>237
イチローは、出れるだろ
無理なのは、投手陣で黒田、ダルビッシュあたり
岩隈みたいな微妙な奴は、きっとチームの了承得られるはず
松坂もクビになりゃ出られるんじゃないか?
249名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:40:24.46 ID:BVrwsJ2E0
>>234
第三回から予定通りに参加国増やすので分水嶺なんだろな

俺が主張したのはヨハン・サンタナが言ってた通り、
「WBCは10月、11月とシーズン終わってからやれば良い」とのこと。

つまり;WBCがある年の前年は開幕を3月に早めて
一ヵ月早く終わらすというもの、これならWBCを秋に出来る。

MLBとNPBは既にオープン戦をやってる。それを減らせば出来るはずだよ、
寒い時期はドームと南部(アリゾナ、カリフォルニア、テキサス、フロリダなど)で対応できる
第一オープン戦は後半になると主力は滅多に出ない
若手の振るい分けなどならAAAかファームでやればよろしい
250名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:41:57.95 ID:41YHNutk0
焼き豚はなんでもかんでも大げさすぎる

焼き豚の「アジア」 日韓台湾の3ヶ国 オマケで中国
焼き豚の「世界」  10ヶ国前後
焼き豚の「世界一」 日韓5番勝負の勝者
焼き豚の「中南米」 中米
251名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:42:35.05 ID:qtnDQLPkO
野球って古い日本の象徴だからな

旧態依然
偽装水増し
栄養費
精神論
体罰、イジメ
暴力団癒着、賭博、八百長、恐喝
既得権益
保守的思想
談合
ビジョンなきコップの中の争い
排除の論理
縦割り
捏造
利益優先
放漫経営
改革のできない組織
赤字
ファン不在
作られた人気
マスコミ癒着
天下り
護送船団
特権意識独善エゴイズム
右肩下がりの人気
制度疲労
地盤沈下、じり貧、縮小
閉塞感
老害
クリーンさのない競争、薬物
高齢者
ガラパゴス
競技レベルの低さ、2A

日本の駄目なところを集約したのが野球界だからな
252名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:44:15.71 ID:BVrwsJ2E0
>>238
機構側はね。

選手からしたら怪我するリスクもあるし、
時期の問題からシーズンへの影響もあるしで、
そのくせ勝っても「オープン戦扱い」「本気じゃなかった」
とか散々な言われようだしな
253名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:44:33.53 ID:IuMZswaw0
高校球児全員坊主とか、時代にあってないから止めたほうがいいんじゃね?
プロ野球選手とか、メジャーリーガーとか普通に髪伸ばしてるしw
254名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:45:47.35 ID:9Jstgl7LP
なんだこのくっせー大会w
255名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:46:42.52 ID:zgMSSfhYO
サンタナ師匠の意見はありだな
それかプレーオフ出れなかったチームからのみ選抜でディビィジョンシリーズと平行して予選始めるとかw
決勝はワールドシリーズ決勝ラウンドの前日で前夜祭的位置付けで無理矢理客囲うww
256名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:47:05.34 ID:amCEDiY50
>>251
それはサッカーにも言えることだな。
257名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:01.42 ID:aHENmEZy0
日本が中心になって国際機構作りできるスポーツは、数少ないが、あること
はある。
1、空手
2、相撲
3、剣道
4、野球

この内、1と2は国際機構が日本が中心となってできている。
しかし、3と4は日本にやる気がない。
ただ、選手会は中立的な国際機構の設立を望んでいるので、今回のごたごた
で国民の意識が変わる可能性はある。

ちょうどサッカー日本代表が、1980年代に韓国や中東にチンチンに負け
続けた結果、プロを作らないとアジアで勝てないという世論が湧き上がって
90年代初頭に実現した歴史もある。
258名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:17.55 ID:fRYqodXC0
>>252
なんつーか野球選手は言い訳ばっかだなw
259名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:48:47.95 ID:OJACbqkEi
川崎
西岡
イチロー
松井
青木
福留
社会人
社会人
ダル

あれ、強くね?
260名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:42.36 ID:zgMSSfhYO
>>257
本気で国際機構作るなら外国人枠なんて作ってちゃまずいだろ
国際と真逆なことやっとる
261名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:49:50.03 ID:UsN6gZA6O
>>244
韓国でやるくらいならアメリカ単独開催の方がマシw
262名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:51:36.11 ID:MrYXVUXm0
>>258
実際にプレーしない俺らは気楽でいいよな。休日に必死こいてボランティア活動する気はなかなか起きないよな。休み明けに響く。
263名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:53:13.11 ID:igjpRKHv0
>>249
NFLと重なるから、厳しいな
264名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:53:20.37 ID:fRYqodXC0
>>262
ん?なんか気に障っちゃったかな?w
265名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:53:56.06 ID:K126Fbd20
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
266名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:22.29 ID:11f6NCxs0
もう今後いちいち野球とか報道すんのやめろよ終わってんだからな

寒流、池沼芸人、野球あたりのゴリ押しでテレビも新聞も見なくなったわ

予算とか優秀な人材とか、これで早くこの競技から離れてくれると嬉しい
267名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:55:27.98 ID:MrYXVUXm0
>>260
サッカーの世界でも外国人枠あるけどな。ヨーロッパでもEU外の外国人枠がある。クラブと代表を一緒にしちゃダメだよ。
268名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:56:38.05 ID:d8TreRmL0
辞退でもいいけど
この後『被災者のためにやっぱ出ます』とかは止めてくれよ
269名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 16:58:55.66 ID:BVrwsJ2E0
>>255
サンキュ。

MLBが「WBCはシーズン早めて10月中旬からする!」ったら
NPBは追随するし反対する理由がないから良いとして
日本はドーム多いし甲子園は京セラドームで代替は今もやってる
3月中旬にパリーグは既に開催してた事もあるので日本は大丈夫

MLBは…ダブルヘッダーや19連戦を今やってるので

3月 (南部中心に)20〜25試合
4〜6月(寒くてできなかったとこ中心に本拠地開幕)65〜75試合
7〜8月 50〜55試合(NPBもMLBも夏は覚悟してw)

マックス155試合数、最低でも135試合数は確保できる
この最低試合数だと27試合残るがマックスに近いと
7〜12試合程度なので9月中にシーズン終わらせて
直ぐにポストシーズンを行う事が可能

ワールドシリーズを戦ってる選手からすれば過密日程になるがそれでも一週間の休養は可能だろう
WBCを10月中旬〜下旬からやるとすればシーズン終わった人間は一か月以上空くことになる
270名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:03.92 ID:Mv9CZBTc0
一年かけてやれよ
野球の短期決戦って真の実力なんて計れない
3〜10月にちょこちょこ代表戦やればいいじゃん
既に書いている人がいたけど
ワールドシリーズの前座で決勝でもいいしさ
271名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:07.63 ID:fRYqodXC0
野球はまず通り名禁止にしろよwww
272名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:01:13.30 ID:MrYXVUXm0
>>268
あり得る理由づけだなw 屁垂れ日本が考えそうな理由だわ
273名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:02:54.60 ID:ibfofLeb0
朝鮮人ばかりの日本代表()
274名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:05.21 ID:zqXo0G63P
スレが13なんて、みんな野球大好きじゃん。

プレー以外で。
275名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:03:40.66 ID:BVrwsJ2E0
>>263
「シーズン後のWBC」を提案するに当たって、それ良く言われたよ
NFLはMLBがWBCをシーズン後に出来ない最大の原因だと
アメリカのお国事情なんだってな
276名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:04:49.88 ID:/CmK0Bzo0
今のところは分不相応な多額の年俸もらえてるんだし
野球振興させるためにMLBの犠牲になるなんて
選手にとってはバカバカしいよな
でも、野球という競技の未来は閉ざされた感じがする
277名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:08:38.00 ID:MrYXVUXm0
>>276
今のままの状態でWBCに出場して野球の未来は開けるのかね?
278名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:10:53.37 ID:ycE2jmYw0
連覇を達成した2009年の第2回WBCでは、日本企業のスポンサー料として約9億円の収入があったが、
大会収益金1800万ドル(当時約15億円)のうち日本野球機構(NPB)への分配は13%(約2億円)にしか過ぎず、大リーグ機構(MLB)と大リーグ選手会には66%(約10億円)と大きな格差が生じた。
選手会では主催者側に対し収益分配の改善を求めており、次回大会への出場態度を保留している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120629-00000506-san-base


世界大会なのに大会収入がたったの15億円しかなくて
しかも、その内訳が日本の企業からのスポンサー収入が9億円

15億のうち、9億円が日本からのスポンサー資金ww

これで世界大会(笑) 世界大会ごっこw

それにも関わらず、韓国と5度も対戦して優勝wした日本への分配金がたったの2億円とかギャグだろww

こんなのでよく、世界大会を名乗ってたなw

大会運営はメジャーリーグでも、世界の野球を統括する機構でもなく

メジャー選手会w メジャー選手会の年金捻出の為のメジャーオープン戦以下の糞大会 それがWBC(笑)
279名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:11:19.53 ID:/CmK0Bzo0
>>277
少なくとも視聴率30%を超える舞台で選手の顔を売ることができる
今はもう中継自体がほぼ無いんだから、そういうの大事でしょ
280名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:13:33.49 ID:ycE2jmYw0
WBC(笑)アメリカでは・・・アメリカではメジャーのオープン戦以下で誰も知らないんだよw

   日テレ「週末球場で何があるか知ってる」

米人男性A「知らない何があるの?」

   日テレ「WBCの準決勝日米が戦うんです」
米人男性A「知らないあまり興味ない」

日テレ「WBC知ってる?」

米人男性B「知らないワーナー・ブラザースの関係?」  09/3/23(月) 日本テレビ「NNN News リアルタイム」より

http://i.imgur.com/ODH1r.jpg
http://i.imgur.com/tfu07.jpg
http://i.imgur.com/NfTZr.jpg
281名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:14:14.73 ID:ycE2jmYw0
野球の母国、アメリカにおけるWBCアメリカでアメリカ代表が試合してるのにガラガラや・・・
http://mlb.mlb.com/media/video.jsp?content_id=3981135 

http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009アメリカWBC 日本対韓国の決勝、全米視聴率は1.4%(ナイター)
ttp://sportsmediawatch.blogspot.com/2009/03/wbc-classic-for-espn.html

【不人気】アメリカでまったく人気のないWBC(笑)【最強】
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

WBCの真実
http://www.youtube.com/watch?v=G0ag09qvM2U

2009 WBC 「実際の現場」 は?
http://www.youtube.com/watch?v=x650TNlVKPE

あなたの知らないワールドベースボールクラシック(WBC)
http://www.youtube.com/watch?v=0jGnp6m9gPA
282名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:14:16.41 ID:MrYXVUXm0
>>279
大事だね。だからアメリカのやり方に全面的に従えと?出てる人間が怪我したらどうなるんだろうね?
283名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:14:52.64 ID:EZhQEl9q0
>>278
利益が15億ってだけだぞ、恥ずかしいからあほなコピペはやめとけ
284名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:15:16.08 ID:8Mbd9Wpj0
視聴率2%以下だっけ?
顔を売るどころか開催した事も優勝国すら知られてないだろw
285名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:15:54.16 ID:j43NaiVd0
286名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:16:14.41 ID:BVrwsJ2E0
>>277
少なくとも高校野球をやっている球児などで
「夢はWBCに出場する事です!」と言っている人が居なくなる

つまり野球をする人たちが日本でも減ってくる可能性が高い

新井は「5年後、10年後に正しかったと信じてる」って言ってるけど
今、WBC不参加を決めて来年以降のNPBが盛り上がるとは到底思えない。
確かにWBCのせいで海を渡る選手が多くなってるが、それを考慮推しても、だ。
5年後、10年後の野球の未来は悲惨なものになりそう
もしかして年俸とかずっとそのままもらえるとでも思ってるのかな、この人達は

第四回、第五回とかハンカチは言ってるけど随分お気楽だね
287名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:18:21.76 ID:lQGGhlfU0
日本が9億で、韓国はいくらなの?
288名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:19:10.55 ID:MrYXVUXm0
>>286
WBCに参加しても盛り下がる一方だよね?2回も優勝したのにね。下手に参加して優勝できなかったら悲惨だね。
289名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:20:11.37 ID:gOAElCzv0
>>286
WBCに出たくてプロ野球選手になる奴なんていないよw
MLBに出たくてプロ野球選手になる奴はたくさんいるだろうけど
290名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:20:21.44 ID:Gpy142H1P
少し改善したら出るんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:05.68 ID:Ra8DYsty0
商人ジャパン
利益の徹底追及w
真の侍のサッカーを応援します
もう出なくていいよw
292名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:21:37.76 ID:PUkmyA3X0
>>288
WBCで得した奴なんてCM契約が増えたイチローと女子アナと結婚した内川くらいだろ。
293名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:23:13.16 ID:BVrwsJ2E0
>>288
いや、プロ野球はマシな方で大震災の影響を考慮したら健闘してる
他のプロスポーツ見てみれば分かる
WBCで勝ったのでリーディングスポーツで居られる
これが第一回、第二回と不参加なら今頃空気化してる
294名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:54.22 ID:Ho/9gcCb0
東日本大震災をはじめとし台風や豪雨で大変な思いをしている人たちが数限りなくいる中
プロ野球はなにやってんの?
自分たちのお金だけ大事ならもうなくなっていいよ

サッカーを見習え守銭奴選手ども
295名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:24:56.80 ID:tksDEpoh0
MLBはのれんを貸しているぐらいにしか思っていない。
当然儲けは65%を寄越しなさい。
プロ野球機構のオジン達にはハナから交渉能力はない。
WBCに日本チ−ムを招待しているんだ。
招待してもらっておいて配当を多く寄越せとは何事か?
日本チ−ムはアマで招待してもらって参加すればいい。
NHK-BSが毎年MLBの試合を高い放映権払って放送するもんで、
MLBは良い商売できていると思っている。
しょせん日本のファンが馬鹿すぎる。
選手会はWBCに参加しなくていい。
日本で盛り上がらなければジャパンマネ−がMLBに入らず、彼らは必ず交渉させようとする。
これがアメリカ式金儲け術だ。
296名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:26:00.61 ID:gOAElCzv0
>>293
プロ野球ファンにとって見たいのは公式戦であり
WBCみたいな中身のない世界大会ではない
297名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:27:26.15 ID:na6jBhZI0
いろいろ問題があるのはわかるけど、
じゃあどうすんのって。
野球の世界大会は無くていいんですか。
298名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:31:35.96 ID:MrYXVUXm0
>>294
サッカーでも出場給の問題で選手側と協会で揉めてたよ。今は休戦状態だけど。
>>297
世界大会はあったほうがいいけど「公平」「公正」な世界大会じゃないと意味ないよ。WBCなんてダークな世界大会いらねーよ。
299名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:08.87 ID:8Mbd9Wpj0
良いんじゃないすか
国際大会がポシャったの何度目だよw
そもそも在った事すら誰も覚えてないレベル
今回の騒ぎも数ヶ月でみんな忘れるよw
300名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:32:49.94 ID:Ho/9gcCb0
高齢者ばかりの野球ファン
野球には見向きもしない若者が増えている中
自称ではあるが世界大会といえるものにも参加しない

社会的不安が多い中、国民に勇気や感動を与え用途も思わずひたすら金の亡者
死にかけのファンばかりで早晩国民から見捨てられるだろう

WBCを見たくないとか悔し紛れの言い訳にしか聞こえない
301名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:35:09.41 ID:Ho/9gcCb0
>>298
で、サッカー選手たちはボイコットしたの?
ちゃんと組織があるから話し合いで解決して
国際大会で活躍して国民に元気与えてるよね?

野球は何?こんなザマじゃこの国に今後必要なコンテンツとは思えないけど
302名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:04.30 ID:Y6H+v8+J0
>>296
そのわりにWBC参加を支持してる奴が多いし、過去の大会では大騒ぎしたけどな。
国内のリーグ戦が1番なら不参加を支持すれば?
303名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:36:27.79 ID:BVrwsJ2E0
>>297
まあキューバなどの親善試合は予定通りやるみたいだからねえw

WBCIが折れればいいんだけど(興業権まで渡せとは言ってない)
傲慢アメリカなのでそれもなさそう
304名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:37:31.59 ID:S5oC7PD80





http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120720-986737.html
>最終決定ではないと思う。


大逆転ジャンピング土下座あるでwww




305名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:14.53 ID:igjpRKHv0
これはlose-loseな決断だな。

キューバ招聘などでわずかな金が入るかもしれないが、日本の一般人とプロ野球のない地域への訴求力を失うことになる。

粗いは弁護士に騙されているな。彼らしいw
306名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:20.77 ID:Ra8DYsty0
真の侍の本田や香川を応援するよ!
サッカー選手は利益を分配とか言って代表戦不参加とかしないしw
307名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:38:25.77 ID:BVrwsJ2E0
>>301
実際にイギリスがW杯を参加しなかった事はあったよね
あれもW杯出来てまだ日が浅い頃の話だから
国内リーグ戦を優先してもしょうがないけど
308名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:41:06.35 ID:iaocmmrw0
電通はもちろん、テレビ局は参加してもらわないと困るだろう
そういうわけで昨日からテレビは「ファンの気持ちガー!ファンの気持ちガー!」と
やってるわけだ。
ファンじゃなくてお前らだろ
309名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:42:05.53 ID:MrYXVUXm0
>>300
野球の普及なんて関係者の誰も考えてねーよ。WBC終われば他の競技の世界大会見るんだろ?w
>>301
解決してない。代表・クラブの試合数が多すぎて選手がやばいってずっと言われてる。
310名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:44:08.90 ID:ycE2jmYw0
【悲報】WBCIの保険、MLB所属選手限定だった
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1342846945/1

1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2012/07/21(土) 14:02:25.14 ID:9b2LbciN
ソースは村田。日本企業から金吸い上げて保険代に使ってると言ってるかと思えばこれでは選手会も切れますわ

http://logsoku.com/thread/anchorage.2ch.net/mnewsplus/1237619594/
右太もも裏を痛め、侍ジャパンを離脱することになった村田だが、最大で4億円の
保険金が支払われることになる。金額はけがの程度によって変わってくるが、
4億円の内訳は選手個人に2億円、所属球団に2億円。

日本プロ野球組織(NPB)があらかじめ傷害保険をかけた上で選手をWBCに派遣していた。
大リーグ所属の選手はWBCを取り仕切る運営会社が保険金をかけており、
日本の球団の選手より掛け金、保険金とも高額の選手が多い。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090321045.html

http://web.archive.org/web/20090324104737/http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20090321045.html
311名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:45:00.02 ID:AgU/uPvW0
実はMLB側がどんな日本代表チームを作り上げてくるのかちょっと楽しみな感じもする。
意外な選手に日本との縁があったりとか。
312名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:45:49.30 ID:Zc35DY0q0
野球が真の国際大会を作るには100年はかかりそうだな。
313名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:46:35.14 ID:BVrwsJ2E0
>>310
それくらいやるんだったらちゃんと選手集めろよな・・
お前らMLBが始めた大会やん
314名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:47:46.04 ID:aHENmEZy0
ゴルフや競馬・競輪は一切見ないが、サッカーと野球は見る。
ただ、WBCIはやっぱり胡散臭い「会社」(≠野球機構)だな。
振り出しに戻るべきだね。
315名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:49:01.46 ID:MrYXVUXm0
>>310
サッカーで言えばスペインとかがW杯開催して自国のリーグ所属の選手には金出して他の国の選手の面倒は見ないって言ってるようなもんだな。そんなのサッカーの世界でありえねーからw
316名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:49:09.20 ID:gOAElCzv0
WBCみたいなエセ世界大会をありがたがってるのは
日本人と韓国人くらいだろw
317名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:19.88 ID:8Mbd9Wpj0
>>312
100年経っても大会どころかろくに普及してないだろうよw
318名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:20.43 ID:CFCcNWVx0
>>312
100年すれば、野球なんて逆に滅びてるわwww
野球人気の低迷は、アメリカだって深刻だぞwww

http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/mid/1508/articleId/675/ctl/ReadCustom%20Default/Default.aspx
319名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:50:20.64 ID:r88a3Ii6O
1Aレベルが偉そうな口叩くんじゃねえよ
320名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:51:42.14 ID:aHENmEZy0
>>316
>WBCみたいなエセ世界大会をありがたがってるのは日本人と韓国人くらいだろw

キューバは第一回大会で準優勝になった。
選手は帰国して、パレードを大々的にやった。
321名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:52:29.12 ID:CFCcNWVx0
>>320
娯楽ねーもんなwきうば
322名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:43.87 ID:CFCcNWVx0
1985年ごろは、NFLとMLBは同じぐらい人気があったのに、野球の人気下落はあまりにも醜い
323名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:53:52.91 ID:4KoDsrTk0
野球はロンドンで金取るから。サカ豚は吠え面かくなよwwww
324名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:55:21.20 ID:pCkFfJZE0
>83
サッカーは自力優勝の可能性が低いのがなあ。
優勝争いの直接対決ってのがあっても1回しかない
325名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:55:33.69 ID:CFCcNWVx0
>>323
釣り針が見え過ぎて痛々しい
326名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:56:32.73 ID:Ho/9gcCb0
>>309
なら国内で完結して縮小消滅すればw
それからサッカーが問題見たいな論点ずらしはやめな
おたくらプロ野球ファンの信奉するものが今問題なんだろ
327名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:57:03.62 ID:eA0PEIiY0
>>325
じゃあスルーしろよ
お前釣られてんぞ
328名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 17:57:26.91 ID:4KoDsrTk0
俺たちの野球
329名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:00:03.38 ID:MrYXVUXm0
>>326
他の競技を持ち出すバカがいるから教えてやっただけだよ。金の亡者は二言めには「野球が衰退する」「野球の未来はない」ってWBCと野球の普及を強引に結びつけるからな。
330名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:01:04.24 ID:o0FHafduO
>>324
参加国は何カ国ですかね?
世界大会とも言えないドマイナー野球がサッカーと比較する辞退僭越
331名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:01:11.77 ID:4KoDsrTk0
野球の時間だああああああああ
332名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:02:29.57 ID:Ho/9gcCb0
>>329
馬鹿なのか?
国民に貢献しない金の亡者は野球だろw
333名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:03:20.08 ID:CFCcNWVx0
野球
相撲
プロレス

まあ、古臭いモノが衰退するのは時代の流れだからw

もっと楽しいものを見つけたんだから、人はそっちに流れるよw
334名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:03:48.12 ID:aHENmEZy0
22時からは、U23日本対メキシコだあああああああ。
335名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:04:09.86 ID:iQdEuS0G0
>>317
むしろ縮小してるだろうな
336名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:06:09.13 ID:4KoDsrTk0
野球サイコーーーー
337名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:09:26.46 ID:Ho/9gcCb0
まともな日本人なら
災害に打ちのめされた人々を野球で元気付けようと
真っ先に参加して行動を起こすはず

金と打算で押し通し何が5年後10年後だ
一部の高齢ファンで持つのもあと10年くらいだろw
338名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:10.49 ID:q82eqCvA0
>>312
たぶん焼き豚の化石が発掘されてると思うよ
339名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:15.74 ID:UQy/wkXw0
しっかしなつかしいねぇ、五輪除外されたけど野球にはWBCがあるから安泰だって言ってた頃が。 
まさか金でもめるは野球本国では盛り上がらないとわ……
340名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:11:24.67 ID:cBJcVwjF0
>>333
プロレスは盛り返してるだろ
341名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:12:11.85 ID:7BZnaNdZ0
アメリカ
日本
台湾
オーストラリア
オランダ
イタリア
フランス
キューバ
カナダ
ベネズエラ
メキシコ
プエルトリコ
ドミニカ

この参加国で新WBCをもう一回やり直したらいいんですよ。
収益分配も揉めない様に事前に取り決めたらいいんです。
毎回アメリカ主導にするからややこしくなるんですよ。
持ち回りでもいいんじゃないですか。
342名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:12:57.79 ID:xQPDUB2r0
一郎が胃潰瘍になるほど必死になった凄い大会なんだぜw
343名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:13:01.31 ID:+cCs3F030
そうかアマが出ればいいのか
そしたら逆に面白いかもね
344名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:13:02.87 ID:MrYXVUXm0
>>337
 選手が被災地で野球教室とかやってなかったっけ??
345名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:16:12.59 ID:gOAElCzv0
>>337
決勝戦にも出られずに負けたら、災害に遭った人々は逆に意気消沈だろw
346名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:18:18.67 ID:Ho/9gcCb0
>>345
ならもう野球はこの国にいらないんじゃね?
347名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:18:38.21 ID:XKFK/S5Y0
NPBからは出す必要ない
どうしても日本代表として参加するなら
四国や北信越リーグ、社会人、大学生から希望者募って挑めば良い
アメリカだって集金が主な目的で大してやる気ないんだからいいよな
348名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:18:48.78 ID:v6BgNAadO
>>341
野球もW杯がありましたよね
なんで失敗したか分かりますか?
結局、そんな大会はMLBが本気にならないんですよ
MLBに本気出させるように他リーグが成長するしかないんです
それが出来ないならMLBに主導権持たれても仕方ないんです
だからNPBは実力的にももっともっと努力する必要があるんです
349名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:19:07.68 ID:UQy/wkXw0
>>341
その中でまともに大会らしい大会開けるのはアメリカと日本だけでしょ。質も規模も下がる。
というか、それが野球版W杯。 
所詮アメリカか日本が中心になってやらないと他国は参加もしない。
まあ収益を完全に平等にするってならなんらかのメリットはあるけど、まず実現しないし。
350名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:20:06.72 ID:gOAElCzv0
>>346
だから公式戦を頑張ればいいんだよ
エセ世界大会なんかに出るよりは
351名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:20:17.57 ID:o0FHafduO
>>343
オリンピックでアマから取り上げた挙げ句に競技不人気で消滅して
今度はアマに押しつけるんですかね?
352名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:20:20.08 ID:v6BgNAadO
>>343
お前は仕組みを分かってない
アマには招待状は来ません
なぜならアマにはスポンサーが付かないから
353名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:21:12.34 ID:fqmInZGf0
当然だろ
日本人なめんなよ
354名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:22:15.94 ID:fFHDpmTI0
>>310

ワロタw
355名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:23:26.51 ID:BVrwsJ2E0
最大の誤解は、「収益分配で揉めてる」とされてる事だな。
分配の件に関しては選手会は何も言ってないわけだ(マスコミはそうやってるが)


・選手会は取り分の増額を求めてない
・求めてるのは権利料でなく日本代表スポンサー権
・主催者はチケット収入、放映権、大会スポンサー権については言ってない(これは主催者権利と選手会も同意)
・代表スポンサー権だけ(それも「日本に返せ」であって選手会に寄越せと言ってない)

・WBCは18M$の黒字、選手会は日本代表スポンサー権(09年、6M$程度)しか言及していない
・ジム・スモールは確信犯的に嘘をついている

・本来は加藤コミッショナーがやる役回りを選手会が身体張ってやってる
https://twitter.com/shinsukeb
356名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:26:06.40 ID:X1OG391KO
サッカーワールドカップに例えるならソニーやキャノンのスポンサー料は日本チームのモノだといってるようなもん?

そして大リーグがキリンのスポンサー料を横取りしてるようなもん?

アメも日本焼き豚もどっちもどっちだろ(笑)

そんなこと第一回からおれらが指摘してきたことだろ(笑)

変な大会だなって

今さら焼き豚が騒ぎだしても(笑)
357名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:28:04.66 ID:v6BgNAadO
>>347
NPBに招待状が来ただけで、WBCに独立リーグなんか一切関係ない
358名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:18.10 ID:XKFK/S5Y0
>>357
そうか
まあ無理なら出なけりゃいいんじゃね
NPBは一切選手出さないことを願うね
359名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:19.03 ID:MGQWkNmG0
>>355
「選手会が身体張ってやってる」とか爆笑もんだよ
選手会が交渉しようとするのが筋違い
不満があるならNPBに言えよ
本来はそこからNPBが主催者と交渉するんだよ
今は2元外交になってるだけ
360名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:29:27.46 ID:o0FHafduO
>>356
文句あんなら最初から参加すんなって話だよな
361名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:30:35.97 ID:yizl4msk0
米国が「バスケの世界一を決めますよ〜」って大会を開いても周りはシラケるだろう。
ま、そういう事だわな。
362名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:31:04.08 ID:Y6H+v8+J0
>>348
日本も野球w杯を無視してたな。
2001年大会はプロ派遣したけど。
363名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:31:32.37 ID:Ho/9gcCb0
>>350
この時代に国内だけのお山の大将で先があると思ってんの?
364名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:32:41.96 ID:6+/VbQXW0
WBCやらないとメジャーの引退選手の年金がやばいんだよね
365名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:35:20.51 ID:vJEre/BB0
オールアマ+独立+α(やる気のあるMLB所属選手)でいいよ
招待状とか来てなくても参加したいって言えば参加させてくれるだろうし
366名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:39:57.31 ID:Jwk3c8FN0
NPBと選手会一緒にしてるやついるけど、全く別物だからなw
367名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:42:05.83 ID:bIX+R9SQ0
>>361
アメリカ負けてるけどなw
368名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:43:06.89 ID:BVrwsJ2E0
不参加でも良いがNPB選手は年俸貰い過ぎだからそれは下げないとな
もう一般レベルで注目は集まらないのだしそれくらいは覚悟してるだろ(その自覚がないならただの馬鹿だ)
Jリーグ程とは言わないが今は貰い過ぎ
「カネもっと欲しい」と言うならMLBに行けばいいだけ
369名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:43:41.78 ID:CMHfpTDs0
本大会の場所もさ
本当に世界大会にするなら
プエルトリコとかオーストラリアとかでやればいいのに
それこそ日本でやったら今以上に盛り上がるし

回数重ねたら客はいらなくてもヨーロッパでやったり

アメリカでしかやんないってのが
結局、アメリカで発祥したスポーツで、他の国でどうなろうと関係ないんだよ
メジャー選手のコンディションが・・・とか言い訳にしてるけど

改善余地がたくさんあるのに、しない主催者が悪い
370名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:45:16.89 ID:SeGCycVA0
このことをまだ知らない昭和脳の情報弱者の指示待ち団塊世代のプロ野球ファンに教えてあげないといけないな!
371名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:48:21.20 ID:kj9SmLWD0
野球好きとしてはWBCで日本選手の勇姿を見たいが
仕事外でケガして収入が減るリスク負うんだから多少は旨味をよこせって話はわからんでもない
372名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 18:56:57.82 ID:Ho/9gcCb0
怪我が心配とか言うくらい権威がない野球の国際試合
所詮十数カ国しか普及していない野球には
国の代表たる資格も覚悟も、そうなるような努力の欠片も無いわけだ
373名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:08:55.87 ID:PsxIC0xn0
辞退により今後もさらなる野球人気低下に拍車がかかるだろうなぁ
結局金かよって印象が残ってしまった
「金なんか関係ありません、どんな大会だろうと国のために頑張ります」っていえば
日本中見直したかもしれんのに
五輪から排除された今、国際試合はWBCしかないのにそれまでも蹴ったら
とても5年10年先のためになるとは思えん
374名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:18:26.67 ID:BVrwsJ2E0
>>373
まあ危機感無さすぎだよな。
不参加が5年先、10年先に正しいなんて到底言えない
その頃には野球は恐らくJリーグ化してるだろうね
代表試合のないJリーグ化な。相撲化すると言った方が良いかもしれない

ファンには悪い印象しか与えないし、そこを機構側は突いて説得に当たるだろう
375名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:20:16.29 ID:6MJICfEb0
アメリカの属国でしかプレイされていないスポーツなんだし、
国同士の世界大会ってあんまり意味ないよね

世界一決定戦ならワールドシリーズがあるし
376名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:20:58.15 ID:NLcPGMwe0
勝ち逃げ辛いです……。
377名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:21:17.93 ID:GIoSrC8D0
アマチュアのみで参加しよう
378名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:22:49.41 ID:bpNahwM90



    んなことより統一球に対応しろよ、へたくそwww
379名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:24:37.14 ID:cdp1UjIt0
>>373
WBCがただの興業だって正直に言ってれば、こんな不平等な興業には
参加しませんって言っても理解が得られるんだけどな
380a:2012/07/21(土) 19:24:59.70 ID:UWK1FWJx0
z
381名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:28:23.87 ID:Bnmvmof1O
>>374 プロ野球がJリーグ化?バカかお前?絶対あり得んわw
後五年以上生きて自分で確認しろ。

382名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:28:24.37 ID:esKIWdlo0

MLBは日本の独立リーグにオファーすれば良いじゃん
参加料、1億あげるよ言えば、日本代表として参加するんじゃね。

参加しただけでWBC側は十分でしょ。
アメリカが優勝すれば盛り上がる国民だし
383名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:28:57.51 ID:ekVEBEVd0
野球はラジオというメディアと相性がいい。
野球振興の鍵は、テレビ放送を止めること。
by マクルーハン
384a:2012/07/21(土) 19:29:20.06 ID:UWK1FWJx0
人気WEB小説!世界最速映画化!無料公開!
タイトルはメガネ女子高生ブレザー探偵カナメ!
http://blog.livedoor.jp/kuriharadakaname/
主演女優はプロで無料配信。
385名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:29:33.83 ID:na6jBhZI0
これまでのwbcでもファンは十分楽しんでる。
公平、公正なんてのは選手の理屈。
今後国内の野球をどう発展させるつもりなんだろうね。
当事者として出場する責任が選手にはある。
386名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:29:49.31 ID:esKIWdlo0
>>381
最近のプロ野球見てると、すでにJリーグに抜かされてるものな。
5年後はNPBはどうなってるか心配だな。
潰れてる可能性もある
387名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:30:50.43 ID:8Mbd9Wpj0
元々人気ないから無意味でしょ
辞退どころか今までやってた事すら知らん奴すら普通に居るってのに
国の為に頑張りますとか白々しくて鼻白むだけだよ
388名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:31:11.62 ID:fHegG29v0
当たり前の話だけど失うリスクの無いチームが世界一を名乗るのが可笑しい
常に「本気じゃないから負けても仕方ない」の言い訳用意

どこのオランダだよwww
負けたらレベル落ちのリスク背負って毎年無駄と言われても過密スケジュールで真剣勝負を罰ゲームのようにやらされて世界一を名乗る奴らとはレベルが違う

怪我をするからやりたくない…どうせ無駄だからやる意味が無い…興業のうま味が…

どこのゆとり世代だよwwwワールドシリーズじゃなくてただのアメリカ・カナダカップだろw
世界一を名乗るなら他のリーグと世界を掛けて無駄試合をするのは義務

やってることは亀田と同レベルなのにもっと言えばいい
実際やったらどうとか以前に毎年義務としてやらなきゃアメリカ・カナダカップに格下げしとくべき
マラソン大会に出たくないから仮病腹痛で休んで「出てたら勝ってたな!!!」とか言ってるのと同レベル
389名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:32:31.91 ID:v6BgNAadO
>>382
MLBが独立リーグに1億払う??


これが野球脳かw
390名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:32:57.28 ID:fUrwoTj20
まーたやきうはサッカーに負けたのか
391名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:33:54.78 ID:PsxIC0xn0
>>379
でも分配金だのアメリカによる興行だの諸処問題は初回からあったわけだし。
それを今までは受け入れて出場してきたのに3回目の開催前になってまた問題を掘り下げて
訴えて辞退したところで今更感が残るだけ。
だったら最初から出場しなければまだよかったってことになる。
別に分配金が選手の懐に入るわけでもないし困るのはNPBなわけであって、
国民からしたら分配金なんて知ったことじゃない。

国民が見たいのは世界と戦う選手のプレーであってプロ野球機構の揉め事なんかじゃない。
392名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:34:25.25 ID:BVrwsJ2E0
>>381
馬鹿はお前だよ、いつまでお花畑に居るのやら

もう既に巨人のあるリーグから見売りが出てるのにさ
買収したい企業があるうちはまだいいよ
現在はWBC二連覇しててもそのざまだ
参加しなけりゃどうなるかくらい誰でも予想できる


選手会の反対は良いけど代替案がないな
自分達の年俸下げるとか、代替大会をやるとか他の方法を考えないとね。
WBC不参加にはそれくらいの影響がある事は自覚すべきだ
393名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:34:50.94 ID:t1oPOOVo0
>>382
盛り上がらねぇよ馬鹿
394名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:37:18.89 ID:X1OG391KO
バレーってバスケよりきつくないということで発明されたんだよな

たぶん、やきうもクリケットより楽ちんをコンセプトに発案されたはず(笑)
395名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:38:46.80 ID:H4qN6wZnO
だからアメ公とゴミ売り主催の興行ではなく、
FIFAやIOCのような第三者主催の真の意味での世界大会を立ち上げないと、
野球はアメフト同様永遠にアメリカ様のローカルスポーツ止まり

まあWBCみたいな偽世界大会で日韓戦のオンパレードを見せられるより、
不参加の方がまし
396名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:39:40.84 ID:BVrwsJ2E0
>>395
第三回は日本と韓国を予め分けてるみたいだがな
優勝国と準優勝国だから当たり前という事で
397名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:40:47.25 ID:SXLjKQoj0
>>395
野球連盟ってMLBに吸収されたんじゃなかったかな

だから名実ともにMLBが世界の野球の頂点なのです
398名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:40:48.61 ID:qSxBmfUo0

4年前、落合や中日を叩いて奴はNPBや主催者を叩く権利は無いからな。

当時から落合は日程やスポンサーの問題を訴えていたのに

マスゴミに乗っかって反日と叩きまくっていたお前らが、手のひら返して今回は不参加しろとか恥を知れ。

それでも不参加を支持したいのなら、落合の前で土下座しろ、話はそれからだ。
399名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:41:05.78 ID:XKFK/S5Y0
ここまでもめて嫌がる選手達を無理やり参加させても
盛り上がらないと思うがね
というか辞退者続出だろう、アメリカみたいに
400名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:41:43.24 ID:JxVQlCM10
何の権威もない単なる興行にガチで参加しちゃった日本wwwwwwww

2連覇しても何の価値もありませんwwwwwww

なぜなら、大会そのものに価値がないからですwwwwwwwww

辞退するということは、ようやく賢明な判断ができるようになったということですwwwwwww
401名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:43:07.35 ID:tp+3h96L0
野球はオリンピックにも入れてもらえない3流競技てことが世間にも知れ渡ってしまった今、
ドメスチックな競技として”野球”を続けていくしかないだろう。
402名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:43:59.29 ID:EUqfU9oM0
不参加と決めた以上、

絶対に変えないでくれ
403名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:44:01.63 ID:6MJICfEb0
ローカルスポーツを叩いてるアホが居るけど、

なんでローカルスポーツかっていうと、
わざわざ国対国とか煽らなくても国内で十分盛り上がっていて利益出てるからなんだけどね
アメフトとか明らかに全てのスポーツで一番面白いし
404名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:47:52.15 ID:2oAK1EWe0
>>403
じゃあ普及とか世界大会とか言い出さなきゃいいのに
405名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:48:34.62 ID:pglvhZJK0
>アメリカが優勝すれば盛り上がる国民だし

アメリカ国民はWBCの存在すら知らないから盛り上がりようもないんだが
406名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:49:54.14 ID:X1OG391KO
>>403
アホか
ほんとに面白かったらほっといても世間に広まるわ

407名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:17.70 ID:MtW5yHjR0
認めたくないけど
日本は韓国に完全に力負けしてたからな。

得意の小技のスモール野球なん各国が真似したら直ぐに追いつかれそして追い越されてしまうよ
日本だけアジア諸国に比べても体格面やパワーの非力さが際立ってた
408名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:30.19 ID:hU6XOfgN0
選手会が馬鹿っていうか実力が無いから自信がないんだろ
メジャーにアピールできる人材がもういないw
マー君ぐらいか?
409名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:50:36.24 ID:+WmPF7qjO
サッカーと野球が同時にオールスターやってるから
視聴率どっちがいいかな?焼き豚惨敗の予感w
410名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:51:28.97 ID:cjXMNwpP0
>>400
まぁ、初回の時は
「もしかしたら、サッカーW杯のような大会に成長するかも・・・・・」
って期待感があったからな。


まぁそんなことはなかったぜ
411名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 19:58:06.62 ID:H4qN6wZnO
まあアメ公のアメリカ=世界という価値観はどうにもならん
結局NPBの選手と野球自体が質量両面においてアメリカのMLBを圧倒しない限り、
アメリカ様は歯牙にもかけてくれないわな
412名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:00:15.33 ID:7BwaGue00
ダイヤモンドスポーツで開催しる


>>13
試合以外は面白いやきう
413名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:01:04.23 ID:8Mtv8PF9P
出場給一番高いのお前らだぜって言われて黙り込んだままかと思ったが
414名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:04:25.39 ID:6MJICfEb0
>>406
日本製のゲームとかアメリカ製のゲームとか、
面白いけどアフリカとか発展途上国では全然普及してないだろ?
それと同じこと

ルールを理解すれば史上最高峰のエンターテイメントスポーツだが、
見れる人もやれる人も限られてる、
だからアメリカでしか流行っていない。
ただその流行ってるレベルが尋常じゃないからな。
世界の中心であるアメリカで一番人気のスポーツだから、
わざわざ発展途上国の人達に興じてもらう必要が無いわけだよ。
415名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:04:39.55 ID:KUvHGd4y0
>>407のような乞食クソチョンしか見ていない野球( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
416名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:04:49.02 ID:skZNF/o6O
>>407


日本人なりすまし紛れ込んでます
417名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:08:35.73 ID:lvE1TdXZ0
>>403
ローカルスポーツなのに、世界とかいったり、
相手いないのにU26という謎のカテゴリ作ったり
代表常設とかいってるからバカにされてるんだよ
418名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:08:46.66 ID:6MJICfEb0
韓国は世界中で唯一野球人気が上向きな国だし叩いてやるなよ
マジで人気上昇中なのは韓国だけだからw
419名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:10:11.34 ID:6MJICfEb0
>>417
野球の話か?
野球はそれでもアメリカ、日本、キューバ、カナダ、メキシコ、韓国、台湾、ベネズエラと、
少ないとはいえ流行ってる国は存在するからな
ローカルっていうとアメフトとかカバディとかだろ
420名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:15:06.29 ID:3pPaUb6DO
カナダ、メキシコは野球不人気だよ
421名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:15:54.76 ID:7Ya8BoN3P
>>398
たしかに落合は訴えていたけど当事の世間は聞く耳を持つような風潮じゃなかったからな。

結局あの年出場した選手はキャンプもろくにできず不調なシーズンをおくる選手が続出したし。
422名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:17:46.34 ID:7yaAd2ewO
参加しなくて正解
他国じゃWBCは全く盛り上がってない
日本のメディアがごり押ししてるだけでしょ
423名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:22:45.23 ID:X1OG391KO
今だにアメリカ言ってる奴は会社でも仕事出来ない奴だろなと思うわ

世界の影響力をGDPで言うと20年で25パーから16パーに減ってんだよアメリカ

逆に非やきうのBricsが増えてきてる

相対的にやきうの影響力は下がってきてんのに(笑)
424名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:38:25.62 ID:NdYz3XSJ0
>>418
サッカーが上手くいかないから野球にシフトしてるの?w
425名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:39:57.44 ID:r8BBMPXJ0
サッカーと違って野球は所属国みたいな概念がないのも難しくしてる一因かなと思う
例えばサッカー長友はJFAの選手だから、長友によって生み出された代表のライセンシング権による収益(日本代表長友ユニの利益など)がJFAに入るのは分かると思う
しかしながらサッカーのJFAに位置する存在として野球はNPBなんだろうけど、日本人メジャー選手はNPB所属ではない
この場合例えば出場した前大会で、NPB所属選手が一人だけが代表に選ばれて、補欠含め残り全員が日本人メジャー選手だったとしたら、
果たして代表のライセンシング権やスポンサー権をNPBに渡すことは妥当だろうか?
二人だったら?三人だったら?
人数割りする?
426名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:40:31.04 ID:Na0b8cB70
>>414
>>世界の中心であるアメリカで一番人気のスポーツだから、

これはないな


あと面白ければやるよ
独裁者がやるなって言ってもやる
布切れボールにして木の枝バットにしてはんぺんベースにしてやるよ

そうならないのは「つまらないから」
427名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:41:32.50 ID:CmUxxdko0
>>420
カナダなんかエクスポズが潰れたし
428名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:42:30.52 ID:oOOpyxGb0
アメリカは他の国の交通費や宿泊費出したりしてるし
2Aレベルの日本プロ野球にこんなにお金出してくれるだけでも有り難いだろ
日本なんて他国に支援なんてしないじゃん
429名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:42:53.79 ID:WrcG+8iS0
>>395

ワールドカップはつぶれたよ。
NPBにも支援を要請したんだけど我関せずで
結局MLBが引き取ったんだよ。
430名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:43:13.27 ID:cGHQ4vwd0
メジャーがWBCについて、本音と建前があるのは知られている
本音「WBCで野球を世界に普及させて、ゆくゆくはメジャーがそのトップに君臨する」
建前「野球を世界に普及させるための第一歩である」

これはどちらかが嘘で、どちらかが本当と分けられるものではない
野球の普及=メジャーの利益、と密接にリンクしている

431名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:43:53.63 ID:ZwbZ36Uy0
>>80
何言ってんだカス
ブラジルとアルゼンチンが出てないユーロが世界一なわけないだろ
W杯>>>ユーロ

こうだ
432名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:44:34.21 ID:Na0b8cB70
>>430

そもそも野球=メジャーだからな・・・
433名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:16.79 ID:cGHQ4vwd0
次に選手会がWBCをどのように考えているのか、それを考える
選手会の主張はこう

「真の世界大会である五輪やサッカーワールドカップでは認められているスポンサー権が
WBCでは認められないのはおかしい」

つまりWBCは真の世界大会であるのに、なぜWBCIは各国代表のスポンサー権を奪うのか
と講義している

しかし一方で、WBCIは五輪やサッカーワールドカップを運営するIOCやFIFAと違い
メジャーとそこの選手会で組織された、いわば私企業のひとつでしかないことも認めている
ゆえに「国際的な第三者機関が開く、真の世界大会の開催を望む」と言っている
434名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:47:56.67 ID:6MJICfEb0
>>426
アメフトのこと言ってるんだが・・・
俺は野球もサッカーも見てるけど、アメフトが明らかに一番面白いわ
あの面白さを知らないなんてスポーツファンだったら人生の半分くらい損してると思う
アメリカでダントツで一番人気のスポーツなのも理解できるよ

>>424
日本の影響だろ
よくも悪くも日本に影響されやすい国だから
韓国の人気選手がみんなNPBに行ってるからな
TV中継とかも中々数字いいみたいだし
あと何気にMLBで一番成績残してるアジア系の選手って韓国人なんだぜ・・・
野球嫌いが多いスレなんでわからないと思うけど
435名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:50:20.75 ID:aykA7Ae00
どうせ、出る。

間違いない。

なんか適当な理由を付けて。
436名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:51:06.96 ID:cGHQ4vwd0
なぜ私企業のひとつでしかないWBCIが運営するWBCという大会に
「真の世界大会であるならば認められるであろうスポンサー権を…」
などと迫るのか?

WBCは真の世界大会ではないからだよ、メジャーが野球の普及のために、そして
それを足掛けにメジャーが世界の野球のトップに立つためだよ
という答えが返ってくるだけだ

これをメジャーは強欲だと言うなら、それは言う側の勝手だが
メジャーが作ったWBCを、メジャーがどのように運営しようと、それもまた勝手なのである
437名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:52:46.91 ID:aXU+Fdhz0
とにかくチョンがウゼー
勝ち逃げでおk
438名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:55:27.75 ID:eLrYLzhR0
>>436
じゃあ私企業の興行なら各自の都合で出なくても構わないわな
439名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:56:23.05 ID:G6DMPC0w0
ていうか韓国はWBCにでないって一ヶ月も前に表明してるよ
仮に日本がでることになったとしても韓国は出場しない
普通に日本と韓国でないとなるとMLBは譲歩するしかない
専門家の話だと先に韓国が不出場決めてたのも大きかったみたいよ
440名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:56:31.36 ID:cGHQ4vwd0
ここに選手会の言い分に疑問が湧く
WBCIという一団体に世界大会におけるスタンダードな運営を求めつつ
WBCIという団体は単なるメジャーの作った組織に過ぎないと言っている点についてだ

そしてWBCとは真の世界大会ではない、アメリカ本国でも知名度が低いし世界的にも認知度が低い
こう発言している人は、最近のダルビッシュを始め大勢いた

しかしこれらの発言について怒る人も大勢いた
なぜ怒るのか?選手会が抗議しているように、WBCは世界大会として未熟で運営もいびつだし
世界大会としての権威もまだないのは本当なのに
441名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 20:58:43.30 ID:os6B8Uq20
>>431
おい!チンカス!

今のアルゼンチン、ブラジルじゃW杯ベスト8がいいとこだぞ!
ど素人が!!
442名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:00:08.97 ID:kj9SmLWD0
ワールドカップじゃギリシャがまぐれで優勝したりはしないわな
443名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:00:31.79 ID:Y6H+v8+J0
>>437
韓国は不参加を示唆してたけどナw
日韓ともにプロ選手が不参加を示唆とは仲良しだなw
444名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:00:37.12 ID:cGHQ4vwd0
WBCは知名度低い、真の世界大会じゃない
これに怒るのは、日本のマスコミがWBCを、まるで五輪やサッカーワールドカップと同等であると
大々的に扱ったからだろうと思われる

ついに日本野球が世界一になった、世界一決定戦で二連覇した
世界が日本野球を狙っている、世界一がここにある

このような言葉が新聞の紙面を大きく飾ったし、それを誇らしく思った人たちが
今更「WBCなんて知名度低い」という言葉に怒るのは当然かもしれない
445名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:01:59.86 ID:3fkb8PcQ0
日本中が野球人になる日
の広告は笑ったわ
446名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:03:37.10 ID:dhuMejAT0

WBCがIBAF(国際野球連盟)のお墨付きを得たとたんにこれかい w
447名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:04:01.56 ID:z+zvTARCO
ファンだけど選手会を支持するよ
448名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:05:28.62 ID:Y6H+v8+J0
>>444
ヤクルトの宮本は昔、他国はWBCを重視してない・WBCはガチ大会じゃないと言ってたな。
なのに最近、同じような事を言ったダルビッシュを叩く奴が多かった。
449名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:05:43.35 ID:cGHQ4vwd0
選手会は、WBCなんて真の世界大会じゃない、そのように運営されない限り出たくない、と言い
不参加を決めたわけだが、これはこれで間違っちゃいない
あくまで本当に真の世界大会を望んでいるのならだけど

NPBは、WBCを大々的に扱い、この大会は真の世界一決定戦であるとして
その大会を二連覇したサムライジャパンを常設した、そして売り込みスポンサーを得たい
つまりWBCが本当に真の世界大会なのかどうかは関係ないわけだ

メジャーは、WBCはゆくゆくは大きな真の世界大会になればといいつつ
そのような大会になるまでは時間もかかる、そうなるまでは今の運営で妥当と言う
450名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:08:36.61 ID:/52ETi2EO
選手会対反選手会同盟
451名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:10:00.96 ID:Y6H+v8+J0
>>398
スポンサーもマスゴミもWBCに熱狂してた奴も馬鹿だったのが証明されたな。
オープン戦大会に大金貢いで大赤字とか馬鹿丸出しだなw
それより、WBCがあるから五輪から除外されても平気!とホザイてた奴は息してる?
そのWBCに参加しないと選手会は表明したんだがw
452名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:10:49.28 ID:5R6W1sL50
野球が世界に広まることはもうないよ
広まるならもうとっくに広まってる

中国でも無理だっただろ
野球やラグビーは世界的に広まるスポーツではないから
限られた国だけでやればいいんだよ
453名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:10:52.27 ID:9Jstgl7LP
どうせ出るんだろマヌケ
454名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:11:10.40 ID:G6DMPC0w0
日本だけじゃなく韓国もでないわけだから
マジ赤字になりそうだね
MLBが次どう対応してくるかみもの
もしNPBのジジイどもに選手会が説得されたら
ガッカリだな
455名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:12:09.46 ID:cGHQ4vwd0
WBCがないと困るNPBは、当然メジャーが運営するWBCの方針に従った
それでも交渉の末、常設した分のスポンサー料はNPBが取ると決まったからだ

しかし選手会とメジャー側との妥協点を見つけることは難しそうである
なにより選手会がメジャー側に、何を求めているのか、そこが本当にあやふやだからだ
真の世界大会のように運営してくれないとイヤだ、と言いつつ
WBCIなんて私企業みたいな団体が運営する大会は、本当の世界大会じゃないからだと言っているから

ひとつの結論としては、選手会が本当に真の世界大会を求めているのなら、不参加も仕方なしだろうと思う
でもそれは、選手会がメジャーに代わって真の世界大会を作るのなら、である
456名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:13:29.15 ID:5R6W1sL50
>>454
韓国がアメリカに逆らえるわけないだろFTA結んでるんだからw
最後にはへたれ根性丸出しで出場するよ
457 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/07/21(土) 21:17:10.50 ID:WwRFInR50
>>451
馬鹿だったは言い過ぎw
やってみるまで問題点がハッキリ見えなかったと言う人が、大勢だったと言う事だよね。
この辺は仕方ないさ、世界大会と言ってもW杯の様なのばかりじゃなく、運営組織によって
ピンきりって事が、経験不足な人が多かったろうし。
458名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:17:52.65 ID:cGHQ4vwd0
世論調査をしたなら
WBC見たい?と聞けば、多くの人が見たいと答えると思う
選手会を支持する?と聞けば、良く分からないからという答えが大半だろう
でも良く分からないからこそ、選手会を支持する人も多くなるかもしれない

はっきりいって選手会が主導で真の世界大会が作られることなんてないと思う
しかし野球の発展のため、未来のため、子供たちの夢のためという言葉を使い
とにかく世論の支持を集め、自らの主張を通すのなら

選手会が自らの主張が実現すれば、どう発展、未来、夢のためにつながるのか
WBCIが主張を受け入れないなら、野球の発展未来夢のために、今後どう動いていくのか
それを具体的に説明することだけが、収拾をつける道だと思う


たぶんそんなこと選手会はしない、思うから悲しい
459名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:19:25.00 ID:cM71oZln0
>>374
逆、逆
国際大会なんぞに現を抜かしていたからJリーグは衰亡したんだよ
460名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:21:04.88 ID:zPKaUYBZ0
選手会ってWBCあるから日米野球イラネっていって日米野球やめさせたよな
最後の日米野球なんか辞退者続出で野村監督ブチギしてた
461名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:21:45.68 ID:Y6H+v8+J0
>>457
少なくとも、第1回大会もテレビ局(日テレ)は赤字だった(だから第2回大会では中継しなかった)。
まあルールとは言え、韓国と5回やったのは明らかにおかしかったなw
ルールや運営方法以上に、マスゴミの煽りが1番おかしい罠。

サッカーw杯と同等の大会!と煽ってたし
462名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:22:22.14 ID:G6DMPC0w0
>>458

Yahooの与論調査だとダブルスコアで支持するってさ

http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=7975&typeFlag=1
463名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:26:37.99 ID:bzDArM8P0
選手の土下座が見たーいー
世界一の土下座が見たーいー
464名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:27:11.68 ID:Hxm9l5Mx0
ドミニカ、プエルトリコ、べネゼエラとかの主力選手がNPBの選手ばっかりならNPBに分配金多くしてもいいけど
実際はMLBの選手ばっかりで、スポンサー付かないその国々の面倒をMLBがみてるからなぁ
465名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:32:21.16 ID:FDu0CjOZ0
>>458
君は自分が世間とはちょっと違う思考の持ち主だってことを自覚したほうがいいよ
466名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:33:31.74 ID:cGHQ4vwd0
単なる一組織でしかなく、国際的な組織ではないWBCIが運営するWBCは確かにいびつだが
しかしIBAFという国際的な野球組織がWBCを公認したことはあまり知られていないのではないか

WBCは今現在、今後真の世界大会へ発展する一番の可能性を持つ大会なんだけど
そこと決別して、本当に選手会やNPBが主導で真の世界大会を開くことができると
選手会はその方法を打ち出してくれないものだろうか

それが非常に難しいを分かっているから、一部選手や野球関係者、マスコミも
最終決断ではない、まだ交渉の余地は残っているはず、とコメントしているのでは?
467名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:35:35.66 ID:Ja+n3XMn0
どんどん利益を絞り取られても、とにかくWBCで勝ちゃいいじゃん?
日本が勝つところを、とにかく世界に見せつける(wbc3連覇で充分!)
ここで大切なのは、日本人選手がメジャーで通用しないなどの問題は
とりあえず置いておくこと。
国別対抗試合で勝つことだけを最大限利用する。
もし相手が言い訳してきても、勝ちは勝ちの一点張りで。
そうして日本のプレミア感を増し、満を持してから、日本独自主催の
(WORLD YAKYU CUP)を打ち立てる!

ただ、そのための前提条件の試合でもし勝てなかったとしたら・・・
その時こそ、本気で日本が野球をやめるとき。
468名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:43:47.11 ID:EZhQEl9q0
>>465
世間はそんなもんだよ、だからWBCが視聴率40とれるぐらい興味を持たれたわけでな
ネット投票なんてのが何の精度もないだけさ
469名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:46:40.02 ID:S5oC7PD80





http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120720-986737.html
>最終決定ではないと思う。


大逆転ジャンピング土下座あるでwww



470名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:47:23.18 ID:5R6W1sL50
いや、日本が勝ってもアメリカはベストメンバーではなかったとか
結局勝っても名誉や価値がWWBCにはないんだな
サッカーのWCとは違って
471名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:55:07.59 ID:UztizWyn0
やきゅうオワタ
472名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:57:49.00 ID:Y6H+v8+J0
>>468
30はともかく40%は行かないんじゃない?
これだけショボイ大会と言うのがバレてきてるし。
まあ、老人どもは気付いてないだろうけどw
473名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 21:59:13.85 ID:LhBahxfgO
もし日本抜きでWBCが開催されたら日本のマスコミはどんな報道するんだろうか?
474名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:01:16.66 ID:Y6H+v8+J0
>>473
完全無視だろうね。
アジアシリーズや野球w杯と同じ扱いになり、テレビ中継は無しになる。
475名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:07:04.24 ID:cWazv7WoO
2連破してる国が出ないことで影響力を持つことが出切るという至極単純な理屈がわからないNPB市ね
476名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:11:59.91 ID:81K2L1kS0
アメリカの配分の言い訳が招待試合だからと言ってるし
それなら優勝しても赤字になるからと丁寧にお断りすればいいだけ
477名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:13:29.66 ID:am5qtS9P0
MLB所属の日本人選手と、社会人野球や大学生のアマ選手。

この混成チームでやるんだったら、正直NPB主体のチームより見てみたい。

マスコミには無視されるかな。でもイチやダルがいたら無視もできないよね。
478名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:15:30.31 ID:LhBahxfgO
>>475
NPBとしてはアメリカがスポンサーを集めて運営までしてくれる大会で金までもらえるんだから断る理由は無いでしょ
しかも侍ジャパン常設で入る収入については向こうも多少は認めてくれたみたいだし選手会がヤクザ過ぎるだけ
479名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:29:54.32 ID:dURNhHny0
日本の選手が出なくても日本企業はスポンサーになるしテレビ放送もされるわけでしょ?
次は土下座して出してもらうのか?
480名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:40:31.87 ID:oOF40Rca0
>>477
俺もアマチュア選抜賛成だな。
勝敗やらスポンサーやら中継やらで問題は多々あるだろうけどw

ただ必死でやってくれるのはNPB選抜よりはアマチュア選抜だと思うな。
プロの野球デブが自分が打ち損なった打球がボテボテになったくせしてダラダラ走るってなんなの?
そんなリーグ戦仕様みたいな戦い方は見たくねーよ。
どんな打球を打っても打たれても必死でやる姿が今の野球界には必要だろう。
そういう野球の本当の姿を見せてくれるのはNPBよりアマチュアだと思うな。
481名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:42:05.92 ID:WGI1v+2n0
WBCが無くなったら一体どうやって視聴率13%の壁を超えるつもりなんだ・・・
482名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 22:58:29.34 ID:kzFOxyzT0
>>481
今年は大丈夫でしょ?
読売が優勝する可能性高いし
483名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:00:00.94 ID:fUrwoTj20
スレの勢い落ちたな
おまえらもうやきうに無関心かよwwwwwww
484名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:00:59.30 ID:8szJoCso0
ガラパゴス
ここ最近で日本のいいニュースをみない
485名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:05:06.89 ID:o9TvZdEKO
イチローなんて戦力的に不要。
486名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:11:44.31 ID:gGcEd2Sl0
WBCなんて日本がアメリカに利用されているだけ。
本当の世界一を決めるのであればWBCをワールドシリーズに改名するべき、
だがいまだにアメリカ一を決めるのにワールドシリーズと呼び続けているのは
WBCなど何の権威もないということ。
487名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:23:02.27 ID:dURNhHny0
利用されたらいいじゃん
それでも参加しないよりは日本野球にとってプラスだろ
488名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:28:26.40 ID:dNfsEW5D0
メジャーリーガーとアマチュアの混成で出ればいいんじゃない?
489名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:29:13.96 ID:kzFOxyzT0
プラスよりマイナスの方が大きいだろうな。
マスコミは参加しろと圧力かけてるけど、また大赤字出す覚悟あるの?
前回ですらスポンサーが付かなかったのにな。
490名無しさん@恐縮です:2012/07/21(土) 23:31:31.73 ID:dURNhHny0
まあ一回目も二回目も神ブックで盛り上がっただけで
元々メディアが注目してたわけじゃないしな
「やれば注目される」なんてことはない
491名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:29:22.53 ID:yCaXNWBn0
最近焼き豚のテンション低いなwwwwwww
492名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:31:47.57 ID:wNjHB7dS0
選手会って屑大卒が選手を牛耳って
選手達の総意で出ませんってのは止めてくれよ

どんな大会だって野球やれるなら喜んで出るって奴も居るんだからよ

牛耳るなよ 選手会はよ

お前らがプロ野球を面白くなくしてるんだよ
493名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:33:00.80 ID:ABiftGu+0
【野球】緊急アンケート あなたは『WBC不参加決議』を支持しますか? 支持する68・3%、支持しない31・7%…日刊スポーツ★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1342856019/l50


おまいらの方が少数派だったなwww
昨日からあんだけ2chに張り付いて工作したのにwwww
494名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:35:58.73 ID:UxmWJq220
>>493
そら経緯を知ってる日本人は不参加を支持するわ
日本人に土下座して欲しい人たちは必死みたいだけど
495名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:36:37.50 ID:qC+3ThCJ0
ちょうどいいじゃん
社会人野球からの選抜でいいよ
プロが出てまた日本が世界一だと
WBC自体がなくなっちゃうよ
496名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:39:59.72 ID:NeZ6Sh1W0
よく分からんのは、選手会は前回終了直後から、条件が変わらなければ出ないって
言ってたんだよな。

なんでNPBはその状態のまま、選手の出場について担保を取らないで出場を了承しちゃったんだ?
外から見てるとアホとしか思えんのだが。
497名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 00:57:51.07 ID:ZWlgKa+L0

参考に


・2012年 〜 2018年 に行なわれるサッカーの主な国際大会(18歳以上の成年大会)


2012年:
◎[ロンドン五輪本大会(男女)]、○[FIFA U-20女子 日本W杯]、[AFC U-19選手権 UAE大会(U-20トルコW杯アジア地区予選)]

2013年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ブラジル大会]、○[FIFA ブラジルW杯アジア地区最終予選]、[AFC U-22選手権オマーン大会(新設)]、[FIFA U-20 トルコW杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2014年:
★[FIFA ブラジルW杯本大会]、[AFC オーストラリア アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯 香港大会(女子カナダW杯アジア地区予選)]、[仁川・アジア大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2015年:
○[AFC オーストラリア アジア杯]、★[FIFA 女子カナダW杯]、○[AFC U-22選手権(リオデジャネイロ五輪アジア地区予選) & 女子リオデジャネイロ五輪予選]、[FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2016年:
◎[リオデジャネイロ五輪本大会(男女)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯アジア地区予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

2017年:
○[FIFA コンフェデレーションズ杯・ロシア大会]、○[FIFA ロシアW杯アジア地区最終予選]、 [FIFA U-20W杯]、[AFC U-19女子選手権(U-20女子W杯アジア地区予選)]

2018年:
★[FIFA ロシアW杯本大会]、[AFC アジア杯予選]、[AFC 女子アジア杯(女子W杯アジア地区予選)]、[AFC U-19選手権(U-20W杯予選)]、[FIFA U-20女子W杯]

498名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:23:21.16 ID:VATEUQ2M0
これで日本のスポンサーも撤退しなさい。
アメリカが焦ってどう出るか。
499名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:25:04.06 ID:zA1AcU6lO
むしろアマチュアがこの大会頑張って、プロはメジャーで散ればいいのさ。
500名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:27:48.54 ID:/VMwv3tW0
テレビや新聞があんな書き方してたら
そりゃ不参加を支持するだろうよ
501名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:30:39.91 ID:NeZ6Sh1W0
>>500
マスコミはスポンサーの意向的にNPB側の肩を持ちそうなもんだが、意外に中立的に報じてるんだよな。
選手会側も水面下で広告代理店とか使ってるのかな?
502名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:31:42.81 ID:3xONXck60
>>492
>選手達の総意で出ませんってのは止めてくれよ

WBC賛成派だって同じようなものだろ
選手は全員、参加する意思があって当たり前!参加しない奴は国賊!と扱ってるしな(笑)
503名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:48:13.10 ID:SMw0MOS40
プロ野球選手が出ないなら、独立リーグの選手なりアマチュア選手なりを出せばいいんだけど
メジャーから「おいおいNPBさん、どうなってんのよ」と突っ込まれて、NPBが赤っ恥をかくことになる

で、メジャーは独立リーグやアマ組織と改めて交渉しなくちゃならず
それらの選手でチームを組むのにNPBの出番はなし
当然サムライジャパンという名称も使えず、世間に「サムライジャパン≠日本代表」がばれて
さらに恥をかくという、NPBにとっては最悪の結果になってしまう
504名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:52:05.43 ID:FiMV5eKH0
でも結局、アメリカ様に土下座して参加させてもらうんでしょ?
505名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:54:34.31 ID:qC+3ThCJ0
社会人野球からの選抜でいいだろう
プロが出てまた日本が世界一だと
WBC自体がなくなっちゃうよ
第一、アメリカは一流選手は出てないじゃん
506名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:55:36.52 ID:NeZ6Sh1W0
>>505
アマチュアはNPBの支配下に無いんで「ご協力のお願い」をしないといけないわけだが、
できるかなあ…
507名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:56:07.71 ID:UN1yzuMOO
マスコミがゴリ押しで盛り上げた大会だし
いらんよ
必要なのは各国本気のサッカーワールドカップのクラスの大会
こいつは単なる日韓戦にアメリカの学生やロートルメジャーが参加してる様な大会だ
508名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:56:50.05 ID:FiMV5eKH0
>>505
開催国が真面目にやらない大会なんて意味ないよね

そんな大会で2連覇して無邪気に喜んでいたとは・・・恥ずかしくなってくるわ
509名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:56:52.89 ID:xmQsYjGN0
2軍でいいだろ、いちおうNPBプロなんだから
510名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:58:28.80 ID:yCaXNWBn0
★13wwwwwww

焼き豚生きしてないンゴwwwwwww
511名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:58:46.79 ID:FiMV5eKH0
>>509
そんないい加減な大会のスポンサーになる企業って、ほんと物好きだよねぇ
512名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 01:59:20.37 ID:9QFqz/Kci
ゴキブリの登場で野球がすんごくつまらなくなった

はよやめろクズ
513名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:00:03.47 ID:sQCcCY030
アメリカの本音
金で栄誉を売ってやってるのに、調子に乗んなよ。この猿ども
514名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:00:19.02 ID:BDU836uC0
何だろう?何時も落合の思惑通りに動く世界って
政治的な圧力を掛けたわけでもないし、発案時は総スカンだったのに
515名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:03:44.27 ID:XTKjUxom0
>>1
こんな世界中の誰も注目してない
カバディW杯より価値のないゴミ大会ごときに一喜一憂して大騒ぎしてた焼き豚ってマジで恥ずかしすぎるよなw
お前らマジで日本の恥だから韓国にでも亡命しに行けってw
同じようにやきう(笑)なんかで熱狂してる頭の悪い仲間の馬鹿が大量に居るぞwww
516名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:05:58.59 ID:uYu9nzgtO
アメリカのやる気の無さがあまりにも露骨過ぎるからな、出る意味ないだろ
517名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:07:05.02 ID:VATEUQ2M0

焼き豚沈黙中
518名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:07:59.83 ID:Hm0dHBQc0
第3回でもう崩壊かよ
だから野球の世界大会なんて最初からやめとけばいいものを
五輪で排除された時点で気付けよ
519名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:08:45.42 ID:+MVqfRs50
お前ら中日と松井にごめんなさいしとけよ
520名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:15:29.89 ID:FSIcPkIBO
世界の注目がどうとかメジャーの本気がこうとかどうでもいいんだよ
出さえすれば勝手にマスコミが煽ってくれる。それが一番大事なことだろ
今やNPBは世間にアピールしなきゃいけない立場なのに、いつまで胡座かいてるつもりだ
521名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:16:21.92 ID:FiMV5eKH0
>>516
2連覇して大喜びした俺たち日本人って馬鹿だったんだな

アメリカの手の平で転がされて、スポンサーマネーを搾り取られただけだったのか・・・
ぐぬぬ
522名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:19:59.31 ID:huNabv8h0
だよね。思えば、『野球日本代表常設』とか『U-26創設・オーバーエイジ枠』とか、クソみたいに笑える話だったよねw
523名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:22:05.93 ID:3xONXck60
>>520
アメリカ以外の国もやる気が無いから問題なんだが。
大金払ってやる気ない国をボコボコにして楽しい?
もう世間だって気付いてると思うよ。WBCが糞大会って事にな。
524名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 02:32:32.87 ID:+MVqfRs50
ほかの国みたいに大会3日前に集合とかすれば赤字にならないのに
それくらいのお金はMLBから出るんだから
バカみたいに3週間前から合宿だの練習試合だのやるこら赤字になるんだろ
525名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:08:19.88 ID:ewixsT8F0
そもそも野球選手なんて一般常識も知らん頭悪い奴ばかり
内海なんてピサの斜塔をピサッシャトウだと思いこんでたような究極のアホ
社会人と同じ土俵で話なんて出来るはずもない
526名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:19:04.06 ID:Q9HPeE3m0
>>525
読書を漢字で書けないプロ野球選手を見た時は寒気がした
527名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:32:40.06 ID:tESyURB20
ネットが普及してなかったらガチの国際試合としていけただろう・・
と思ったがあれだけ韓国とやればネット関係なく胡散臭さに気づくか
528名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:34:09.80 ID:0D9YW8hCO
>>526
香川も熱って書けないぞ
529名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:48:02.97 ID:d+vDXqrb0
やきゆうは嫌いだけど高校野球は好き
530名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 03:50:19.73 ID:FiMV5eKH0
>>527
お年寄りはまだ気付いてなさそう
531名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 04:36:34.07 ID:3gPwyFwl0
世間の嘲笑を浴びる野球
532名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:21:50.44 ID:90q7cp7X0
>>460
あの時は支持したけどそのWBCを出ないとか言っちゃうんだからねえw

まあ選手会もふんぞり返り過ぎだな。
一部の選手(イチロー、松坂など)だけが強いのに、
それを自分達の力と信じて疑わないようになった。

>>459
その意見は分かるけどWBCは4年に一回で、
年がら年中予選をやるような大会ではない
常設化なんて後追いしなきゃそうなる可能性は低い
533名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:36:19.69 ID:jvHmxOp60
>>529
高野連の醜態をみても好きでいられるってスゴイな
534名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:40:20.56 ID:uh7M8gTNO
辞退は正しいと思う。 あれは真の国際大会ではなくMLBの大会、でもアメリカは変わらないだろうな。
535 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/07/22(日) 07:46:21.21 ID:7pQr7cfr0
>>532
「色々と問題はあるだろうけど、まずはやってみないと」と言う王さんの言葉からして
アメリカにもっと良心があり、問題を徐々に改善してくれるものと思っていたんだろw

今となってはお人良し過ぎたけど、付き合ってみないと腹黒さが解らないって事もあるしな。
536名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 07:47:23.10 ID:eidPuHZh0
アメリカはスポーツ狂の国を自認していてどんなスポーツでもやれば盛り上がる。
サッカーW杯も盛り上がったし欧州クラブがアメリカに来ても盛り上がるしスポーツなら盛り上がる。

そう思ってたのにWBCはアメリカ人に無視されたんだよなあ。
537名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:16:09.57 ID:5GQj3CO30
>>535
そういう事。よくこのスレで言われるのは

「最初からそういう大会だと分かってるんなら第一回目から辞退しろ!」

なんだが当時言われてたのは(不参加表明した時の出る前な)
「大会に出ないで文句付けるのはお門違い」だった
「出て見ないと分からない事は沢山あるのでとりあえず出てみよう」
「そして日本が優勝したら改善をアメリカに迫ろう」


こんな感じ。つまり「初め(第一回)から出るな!」はただの結果論なのよ
こういう人は太平洋戦争を今の価値観で自覚なく彼是言う人と変わらない

王さんをはじめ、イチローも張り切ってたが、
第一回目はイチローだけが盛り上がってて、
他の選手はシラケ気味だった
538名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:18:07.11 ID:5GQj3CO30
>>537
自己レス

第一回目WBCの序盤はそんな感じで、
日本が米国ラウンドをメキシコの活躍で
キセキの突破を果たしてから空気が明らかに変わった
539名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:18:31.27 ID:FfTbp7gI0
昨日も96年オールスター、投手イチローに対して松井に代打高津を選択した野村の話で
「オールスターは真剣勝負で、勝負にこだわったから」とか言ってたけど、
なんで高津を代打に出すのが勝負にこだわるになるの?相手がしょぼい投手だしてきたんならフルボッコに打つのが勝負にこだわることだろ?
しかも3−7で負けてるに高津を代打に出すってアホ?なんでそれが勝負にこだわる??
野村ってオールスターを遊びと思ってるよね
540名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:23:25.86 ID:xZifdfYoO
アメリカ人に取ってのWBCって日本から見たらアジアシリーズみたいな感覚なのか?
確かにホークスが韓国に負けても日本人は悔しいどころか無関心だったもんなあ
541名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:38:56.51 ID:5Occ4y1BO
>>526自分の名前をアルファベットで書けないキャッチャー馬鹿にすんな
542名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:40:08.69 ID:pBVdohj40
これは別にいいや
543名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:41:22.77 ID:ION574FD0
ウエスタン・リーグ
チーム 試合 勝利 敗北 引分 勝率 差
オリックス 70 35 23 12 .603 --
ソフトバンク 71 36 31 4 .537 3.5
広  島 67 30 29 8 .508 5.5
中  日 66 26 33 7 .441 9.5
阪  神 69 26 34 9 .433 10.0

犯珍2軍も最下位w

544名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:46:17.47 ID:7NhWDgOEO
芸スポの意見はあまり重要じゃない
球場に来てくれる客のが大事だわ
ここで言われてる意見を参考に選手会のプライドを傷付けない、野球ファンも傷付けない話し合いをすることが大事だから
545名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:53:16.00 ID:90q7cp7X0
>>540
アジアシリーズは鷹も主力(今ホークスに居ない)が全員居ない状態で戦った、
WBCアメリカ代表に似てるのかな
でもアンチが散々アジアシリーズの事で煽ってた。
そんな鷹に日本一になられたんだがね
546名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 08:58:37.79 ID:q+DUHntb0
高校やきうは認めていたが最近は高校やきうまで腐ってるようだ
プロやきうがあれじゃ高校やきうも腐るわけだよ
547名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:00:56.54 ID:ki8Vlczt0
日本だけが必死で、金出して、アメリカじゃだれも見てない、余興試合
滑稽だな日本人って、金吸い取られて誰も知らない大会に燃えて選手生命削って
548名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:10:13.58 ID:90q7cp7X0
>>547
アメリカは準決勝に進んだ時、死ぬほど喜んでたよな

辞退した奴もいたとはいえ、そんなの日本だって中日や松井が居た(他も居るだろ)
やってる人は必死だったろうさ。
薬で後ろめたい選手はよくWBC貶すけど
549名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:12:14.03 ID:iPJ/jbFv0


国際野球連盟(IBAF)が4日(日本時間)、夏の大会の結果を整理して発表した世界ランキングで、
韓国は766.70点を獲得し、アマチュア最強のキューバ(956.02点)、
米国(893.25点)に次いで3位となった。
日本が656.42点で4位、台湾は444.04で7位で、韓国は昨年に続いてアジアトップとなった。

IBAF世界ランキングは米ハーディング大学のスポーツ専門ディレクター、
スコット・グディ氏が考案したもので、毎年1月に最終順位を発表する。
http://news.livedoor.com/article/detail/5995876/


これが現実



550名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:20:46.20 ID:wIbS+w2N0
これってセパの選手会が出ないって言ってるだけで、社会人野球選抜が出場するならOKなんでしょ?

551名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:22:16.05 ID:g21nt+hO0
野球は余興
余球
552名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:23:37.58 ID:z/PUXNIhO
なんだかんだ言いながらも結局最後は物分かりよく引き下がっちゃうから
何につけても日本は外交が弱いんだよ
553名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:23:37.96 ID:RcD9tyEZ0
やきうはスポーツの邪魔だから消滅して欲しい
554名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:23:41.71 ID:FiMV5eKH0
「サンデーモーニング」
WBC不参加表明について

<張本>
選手会にあっぱれ!
(最終決定ではないが)最後まで不参加を貫き通せ
アメリカは一流選手を出してくれない
ファンは選手会を応援すべき
理不尽だ

<山田久志>
ファンのために出場すべき
あの舞台に立つと一回り大きくなれる
第1回大会からしっかりやっておくべきだった

<寺島実郎>
WBCはアメリカでは盛り上がっていない
日本人は世界選手権だと錯覚して盛り上がっている
(関口「世界選手権なのでは?」)
そうじゃなくて余興試合というのが本質

<浅井慎平>
第1回大会でこの条件をOKして参加したのが失敗だった
555名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:27:52.51 ID:o9Td2ecF0
そろそろ一転参加表明するころやろw
556名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:30:48.34 ID:uGokEbtn0
>>550
向こうはNPB以外は相手しないって言ってる
あとWBCはプロとアマで分配金に差がつくようにしてある
日本がアメリカを除く参加国の中で一番金貰ってたのは
NPBの選手が多数出てたから
アマを出すとなると分配金は確実に減る
557名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:31:24.14 ID:iBhv6oH40
  /⌒ヽ
 く/・ ⌒ヽ   
  | 3 (∪ ̄]
 く、・ (∩ ̄]
558名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:33:08.90 ID:wIbS+w2N0
>>556
なるほどね。
じゃあ、もう二軍出しておけばいいんじゃね?
監督は欽ちゃんでいいよ。
やる気の無い一軍選手出すよりよっぽどいい。
二軍選手のアピールの場になるだろうし。
559名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:33:30.37 ID:ION574FD0
日本開催でキューバ 韓国 台湾 中国と大会やれば良いんじゃね
本当はキューバだけでも充分だけど2国だけじゃ規模がしょぼすぎるし

キューバは今でも反米? WBCより分配金今の倍くらい多めにやれば、
こいつらも参加するんじゃね

日本開催で1回でも、こういう大会すればメジャーも日本に多少は
今より大目に金くれるんじゃね
560559:2012/07/22(日) 09:35:27.94 ID:ION574FD0
メキシコも、3A>メキシコ>2Aの力らしいけど、実質メジャーの下部組織
らしいから無理かもな でも中南米のリーグとかイタリアとか呼べば1,2
カ国は参加するんじゃね メジャーは無理だけど、日本で野球したくて売り込みたい
て外人も 結構いそうだし 日本はメジャーの次に良い年俸もらえるリーグだもんな

561名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:36:33.96 ID:XcDuRuS90
>>559
しょぼwwwwwwwwwwwwww



562名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:37:00.12 ID:jobeh7i/0
青森山田殺人高校でも出しとけよw
563名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:39:16.29 ID:dT5qEzpgO
世界大会とは
メジャーリーグのワールドシリーズなのだから日本代表を1チームを作りメジャーリーグで野球をすればいい!
メジャーの球団が31球団になるということ
564名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:39:47.33 ID:uGokEbtn0
>>559
今後の展開次第だよ
もしこの事でMLBが怒っちゃったらIBAFに圧力かけて
加盟している世界中の野球協会に日本を相手にしないようにって
やるかもしれん
565名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:40:00.97 ID:90q7cp7X0
>>554
<浅井慎平>
第1回大会でこの条件をOKして参加したのが失敗だった



だからそれこそが結果論だっつうのw
「出る前から文句言うな」「出なきゃ何言っても無駄」
「大会に参加してそこから不平不満を改善して行くのが正道」

これが圧倒的な論調だったの知らんの?
テレビ出る奴でも当時を知らんか、知らん振りしてる馬鹿が多いな
566名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:44:02.31 ID:c6UonhNy0
サッカーと違ってやきうの世界にはFIFAのような組織がない
日本国内だって統一的な「やきう協会」はない
国際大会をやろうとするなら強いものが中心になるのは当然だろう
ヤクザに例えるなら組長アメリカ、若頭(数人いる中の一人)日本みたいなもの
しかも今回は若頭の子分が勝手に騒いでいるだけだもんな
567名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:44:08.44 ID:jKkKMr1B0
日本プロ余興選手会
568名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:45:38.00 ID:Epi3FhZS0
>>558
やる気ないとか言ってやるなよ 前回前々回の参加時は本気出してたのに
プレイを安売りしないっていうのも、プロとしては立派な選択だわ
将来のために低い対価でも全力で働け、ファンを楽しませろとか、大層な身分だな
569名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:46:00.50 ID:KDOGoAx20
原は辞任しないの?
570名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:47:29.73 ID:AjQg7xSq0
まともな選手なら調整時期だしアホらしくて出場しない
現にメジャーからはどんな一流選手が出場してると思ってるんだw
でるだけ無駄
571名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:50:50.77 ID:WOaS4AbH0





http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120720-986737.html
>最終決定ではないと思う。


大逆転ジャンピング土下座あるでwww




572名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 09:58:08.21 ID:70Xr5faT0
名球会が出てやれよ
573名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:08:05.21 ID:tcDaaSkB0
495 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2012/07/22(日) 09:27:25.87 ID:m6/bGd0Y [7/7]
寺島氏発言(雰囲気損ねないように丸ごと)

「アメリカでこの決勝見たんですよ・・・で・・・見たんだけど・・・テレビですけどね・・・
だけどほとんど盛り上がってないんですよ。(関口「アメリカではね」)。アメリカではね。
日本人はなんか世界選手権が行われているような錯覚起こしているけども(関口「世界選手権なんですよね一応は」)
実はそうじゃないんですよ。余興みたいなものでね。その余興試合みたいな扱いでもってやってるところにね・・・
本質があるんだと思いますね・・・

その後張本の
「アメリカ一流選手出してないからね・・・」
と続く。
574名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:10:27.82 ID:fi9JtcBr0
いや、でも結局日本も参加するんだろ?w

で、焼き豚がここで「坂豚ざまぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」ってレスする姿が目に浮かぶw
575名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:12:50.28 ID:90q7cp7X0
>>574
いや、俺はそんな事はしないし興味ないです。つうか君が対抗意識や敵愾心強過ぎ
でもWBCネタで煽ってくれる人達は興味持ってくれてるみたいで
少しは安心しています。無関心になったら終わりだからね
576名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:16:04.03 ID:+Xat6Lhd0
>>573
野球防衛軍大佐の反応が笑えるwww
577名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:18:21.45 ID:fi9JtcBr0
>>575
サッカーに対抗心燃やしてるのは野球ファンのようだけど?w


CIVIC23L
選手会の奴等は小学生に地域訪問に行った時とかに下手すると男の子の半数近くがサッカー系の服を着てるのに
危機感感じないのかね?今の子供達にとって野球はマイナースポーツなの知ってるか? #nbp #wbc
via mixi ボイス
2012.07.21 12:24

tatuyaro
@ch7_km そうなんだよ!ワールドカップ開催年はみんなサッカーチームに行っちゃう。
なでしこが話題になれば女の子までも(>_<)野球は人数が減って合併するチームもあるんだよ〜。
好き嫌いは仕方ないけど子供達に野球の楽しさを観せてあげたいよね(。-_-。)
via ついっぷる for iPhone
2012.07.21 08:24

IchiroFC
日本プロ野球選手会がWBC不参加って意味わかりません。
少なくても、出場するか個人にアンケートをとって個人の判断にするべきだと思います(前回ジーターが出てたように)。
今、野球とサッカーは人材の取り合いだと思います。
WCで盛り上がるサッカーに子供達がみんな行ったら野球は終わりますよ。
via ついっぷる/twipple
2012.07.21 02:57

reiyukiyui
WBCに参加しないのはお金の問題なんだ。子供の夢よりも参加した時の見返りが大切なんだ。
そんな事言ってるとますますサッカーにどんどん人気取られちゃうな。
Jリーグの選手では望めないような年俸貰ってるのにね。
野球ずっと好きで見て来たけど、皆ベンチで算盤弾いてるようなら見たくないね。
via Twitter for iPhone
2012.07.20 18:10
578名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:18:54.97 ID:SE+Nkq2C0
出ない=韓国=選手会=張本

思考が一致しているなw
579名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:20:15.87 ID:Pbb4xh8S0
まあWBCなくなってもロンドンオリンピックあるからな野球は。
何日目だっけ?
580名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:21:06.88 ID:90q7cp7X0
>>577
そんな一部だけ紹介しても。そんな奴も居るでしょう
この短時間にコピペを貼ったりしてるみたいだし、
君はそんな野球ファンの居るとこを良く覗いてるようだな
581名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:21:51.47 ID:jKkKMr1B0
余興ファンのいるところを、よく覗きたくない。
582名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:23:00.99 ID:+Xat6Lhd0
要するにさ、選手会はMLB所属選手と同じ権利を要求してるんだろ

だったらMLBに移籍すればいいのにw
583名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:23:15.29 ID:kUsV0Pt+0
>>565
TPPみたいだな
584名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:23:45.51 ID:IhKeYmuI0
こんな余興に出るぐらいなら、普段のリーグ戦でプロらしいプレーを見せろよ!
585名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:26:55.02 ID:6of4Nxg80
>>584
日韓戦はガチだね。
586名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:29:37.22 ID:8SmQJ1v30
主催者側も野球普及のためって言うけど結局アジアの強国で盛り上がってるだけだしな
アメ公もMLBの有名人同士が戦わない試合なんて見ないだろ
587名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:33:36.37 ID:h0c+5uZT0
選手会は最後まで不参加を貫き通して欲しい。
誰かに恫喝されて参加を決めても、今更いったん下がったテンションを
取り戻すことはできない。もう優勝は期待できないからな。
588名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:34:19.38 ID:cTh63JxaO
選手会が生殺与奪の権限を持ってないのが難儀だなw
結局は出る羽目になるんだろうな
589名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:39:50.44 ID:eidPuHZh0
野球って世界一を決めるのはワールドシリーズだけでしょうが
590名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:43:37.92 ID:+Xat6Lhd0
WBCは出ないけど侍ジャパン興行は出るってんだからタチが悪いよ

こいつらほんと銭しか頭にないw
591名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:47:14.06 ID:bap3hiaE0
結局選手会が参加って言うまでNPBと会合続けて、最終的には参加するんだろ
592名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:48:07.35 ID:6xnWkSG70
>>585

日韓戦で世界一決める大会だし
593名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:48:59.57 ID:RJO1E1bq0
>>587
条件が変われば出るよ。
意地になって出ないって言ってる訳じゃない
この条件なら出ないって言ってるだけ。
594名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:49:15.69 ID:upz5Q+Q10
【金】新井(阪神)が日本をWBC不参加へ【欲】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1342895547/
595名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:50:34.16 ID:6xnWkSG70
確か2〜3ヶ月前にWBC参加是非の回答期限があったような?
596名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:50:38.71 ID:yCaXNWBn0
★13wwwwwww

焼き豚顔面ブルーハワイwwwwwwwwwwwwww
597名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:51:48.01 ID:s/fij4Wi0
出ても多分ダイジェストくらいしか見ねーし
選手自身がMLBにアピールしたいって要望も特に無いなら出るメリット無いわな
野球人気?それはもう戻らないから無理
598名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:52:29.91 ID:UPN599SW0
>>590
ワールドカップ予選を負けた後のAマッチみたいなものか
599名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:54:20.48 ID:a1NWBHGG0
選手会 「日本への配分率は13%。利益の大半をMLBが得ている」
MLB 「1人当たりの報酬はNPBの方が4倍も高い」

で、実際はどうなの?
収益のすべてを一旦運営会社のWBCIに集めて、参加国に配分する構造はわかったけど、
日本とアメリカ、それ以外の他国への選手1人当たりの分配金はいくらなの?
それがわからないと、賛成だの反対だの言えない。
例えば、イチローが受け取る分配金はNPBではなく、MLB側に計上されるでしょ?
ということは、アメリカ以外にもMLBの選手が多数いるなら当然MLB側の配分は多くなって当然だし、
そもそも、日本単一のNPBと複数国に分散するMLBを比較しても仕方がない。
各国ごとに比較しないと議論がいつまでたっても噛み合ない。
日本のスポンサーや放映権からの収入が多いからといって、日本に多く配分しろというのはおかしいな。
確かに、日本の企業は日本代表が出場するからスポンサー料を支払うわけだけど、
あくまでもWBCというコンテンツに出資するわけであって、大相撲のような(日本代表への)懸賞金などではないのだから。
もし稲葉(日ハム)の言うように「日本を応援するスポンサーのお金は日本に入るべき」とするなら、日本の企業は選手への報奨金として出せばいい。
600名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:56:09.83 ID:UPN599SW0
>>588
権限だけで言うと選手会の方に分がある
球団と選手との契約に「海外試合への派遣」を強制する契約は含まれていない
選手会が一枚岩なら、いまの条件で出ないことを貫くことは可能
601名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:56:19.95 ID:6xnWkSG70
>>598
サッカーにはやきうのにない国際大会があるの
602名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:57:07.18 ID:CFlH4hy/0
しかしもう野球にとって明るい話題ってダルビッシュの活躍しかないなwwww
603名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:58:27.48 ID:wSbRtOKV0
NPBが出場を約束したのに、選手派遣出来なかった場合って、
あの国のことだから、巨額の損害賠償訴訟を起こしてくるんじゃないの?

NPBが破産したら、それはそれでおもしろいけど。
604名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 10:58:40.22 ID:eubZ/IcK0
これって良く読んだら選手会の弁護士が原因だな
前のストライキでもいろいろと暗躍してた奴らなのにね。
605名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:02:16.77 ID:UPN599SW0
>>603
十分あり得る話
606名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:03:38.69 ID:oaU0Zxlt0
もう国技がサッカーになっちゃったしなあ
607名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:10:25.83 ID:54R/aYZE0
WBCでなかったらどんどん人気落ちるじゃん。一応世界一(笑)なんだしwでるべき!
やきうなくなれ!
608名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:11:06.07 ID:AfKycd6q0
>>455
>真の世界大会のように運営してくれないとイヤだ、と言いつつ
WBCIなんて私企業みたいな団体が運営する大会は、本当の世界大会じゃないからだと言っているから

それ松井不参加の時、マスゴミどもがWBC叩きでやってた論調じゃねえかw
609名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:12:30.09 ID:4CAAqviC0
WBCはMLBのアルバイト事業だから、MLBのトップ選手は殆ど出場しないし、
収益の殆どはMLBが受け取る

代わりに、秋に各国の優勝チームによる世界戦を行う方が余程まし
610名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:14:51.85 ID:/GuywCOd0
>>37
何がどうなってるんだと思ったら金の問題なのか
611名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:15:42.37 ID:6xnWkSG70
ATMにも人権をw
612名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:21:33.64 ID:5Ea1K7XY0
もう韓国もでないんだし
いいじゃんこのまま日本もでなくて
余興試合なんかで熱くなんなよ
613名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:25:50.57 ID:mwx18SRG0
放映権料や入場料を主催者であり開催国のアメリカが全額徴収するのは普通だが、
各国代表チームのスポンサー料やマーチャンダイジングまで全て奪うのは横暴。
他のスポーツイベントでこんなのある?
614名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:26:09.77 ID:lXptvPVa0
>>37
MLB金がほしいから集まってくれって言ってるだけじゃん
615名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:28:05.51 ID:tESyURB20
イチローの一声で風向き変わったりして
616名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:29:08.05 ID:h0c+5uZT0
<<609
MLBのトップが出場しないのではなくてできないんじゃネ。
ほとんどドーピング検査に引っかかるから。
MLBの記録保持者のローズやマクガイヤ、薬まみれじゃん。
617名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:30:58.67 ID:c6UonhNy0
>>613
そもそもMLBのような特定国の圧倒的組織が存在するスポーツがない
618名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:32:19.31 ID:qafnqP6h0
今まで承諾しておいて今回は拒否かよ、違約金問題だな。

NPBのコミッショナーも原、中畑の暴力団問題は無視して
頑張ってくださいとかエール送ってないで何とかしろよ。
619名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:33:45.77 ID:yCaXNWBn0
こんなビッグニュースでもたった★13で勢い止まったな

みんなやきう無関心かよ
620名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:34:02.54 ID:9u1EwxIkP
違約金払わなくていいようにどこぞの草野球チームでも出しとけ
621名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 11:41:00.76 ID:BiMBcKbP0
http://therauters.seesaa.net/article/282092363.html

他のスレで出てきたNPBが損害賠償を請求されるという話のソース
ソース要求されてまあ苦しかったのはわかるがあまりに…
622名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:22:01.49 ID:AiwXJe3c0
プロ野球、1球団(巨人)しかなくなるね
623名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:41:40.03 ID:WuCefzKT0
>>622
メジャーに入れてもらえばいいんじゃね
624名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 12:50:58.73 ID:EnXsE01p0
625名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:10:20.87 ID:1fBQxBpQ0
まー今回の件でいろいろばれたなwもう騙されないぞーーーー!!
626名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:11:54.64 ID:eidPuHZh0
二回目にしてアメリカは手抜きメンバー(上原曰く)だもんなあ

日本よりもアメリカがWBCをやりたくないんだよ本当は
627名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:14:44.46 ID:qT0yKNqTO
書面でもって参加しますと言ったわけではないだろ
何で違約金云々なんだよ
628名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:16:20.09 ID:7d1F7qJkO
>>626
日米野球並に気楽な気持ちではじめたら、思いの他もうかったからなあ。
濡れ手に粟の商売はやめられんでしょ
629名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:17:19.72 ID:7NhWDgOEO
しつこいなまだ原のこと言ってるアホがいるとは
頭悪いですと自分で言ってるようなものだと思うが
630名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:19:50.04 ID:7NhWDgOEO
だけど出たくないとキッパリ言ってるのは他でもない日ハムの稲葉っていうのが…

他の若い選手皆出たそうだったけどなあ
631名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:20:16.84 ID:ewixsT8F0
WBC開催の理念は野球の普及と国際化。
過去2回の収益を全て還元している。
例としてオランダの新野球場の建設やオーストラリアのプロリーグの立ち上げ。

WBCIの言い分は参加チームが参加費用を支払う必要が無い。
WBCIが全てを負担赤字の場合も全て負担、リスクは全てWBCIが負っている。
リスクを全て負う者のリターンが66%は少ないくらい。

選手会はWBCIを疑うのならそれでいいが、
正当性を公表されたら、日本は世界から信頼とリスペクトを失うことになる。
632名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:21:55.92 ID:jPjKBzIl0
>>628
第一回目はMLB球団で50億負担しているけどね。
50億なんてMLBにとっちゃ、はした金かな。
633名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:23:14.14 ID:+u4JMJyR0
>>629
アホはNPBだろ。
暴力団と問題になった監督無視して、WBCに参加しろと強要してるからな。
選手会もこんな糞ジジイどもに参加を強要されたくない罠。
634名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:23:27.25 ID:HLY1Nlk7O
>>631
まずそれを「アメリカ国民向け」に発信して下さい。

その屁理屈が通るかどうか?
635名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:25:27.32 ID:sQCcCY030
>629
原がヤー公とベッタリな事を言ってるのか?
伸介と同じ経緯なのに、巨人軍様だけ特別扱いしてる読売を始めとしたマスゴミ
がおかしいと思わない方が頭悪いぞ?
636名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:27:21.72 ID:+tHb+mOf0
やきうむざいなんて許されるわけねーだろ
637名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:28:56.58 ID:BKLJgMfV0
でもNPBは儲けた金を独り占めするんだろ
今までIBAFに会費払ってきたのも全日本アマチュア野球連盟だし、
全日本アマチュア野球連盟にお金払うのが嫌だからって縦縞のユニフォームも選ばなかったくらいだしな
そういうことを一切無視しての主張はやはり頭が下がるなー
さすが野球だわ、格好良すぎる
638名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:30:12.44 ID:XC+5ILmK0
>>627
口約束でも契約は契約なんだな。もっとも、これも口約束で、選手会の同意が前提と断ってあれば
話は違ってくるんだが。あのアホのこと、そういう予防線も張らずに一方的に譲渡してきたんだろう。
639名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:30:38.79 ID:V6n/cYRx0
MLBがジャパンマネー無いとマジ困るって繰り返してるのにどっから土下座って発想が出てくるんだろう

根本的に頭が悪いんだろうな
640名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:31:55.07 ID:cJlzXVj4O
641名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:32:03.94 ID:q3gwjMU30
野球は普及しないよね
642名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:32:14.28 ID:V6n/cYRx0
643名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:34:50.78 ID:xmzmijuw0
>>633>>635
文春の記事もまともに読んでないクズが偉そうにしちゃいかんでしょ
元暴力団と書いてあるのにいつまで捏造が通じると思ってるの?
元だし、12球団のオーナー会議でも全く問題にならなかった
マスゴミは巨大スポンサーのDeNA(中畑)参戦からだんまりだし(笑)
それが問題なら現役監督を恐喝した元暴力団の息子の現役プロ野球選手の方がよっぽど問題だしな
捏造大好きチョンざまあww
644名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:34:59.94 ID:dltC6i5i0
もう出るなよ そして日本の野球終われ メジャーよりずっと楽な癖に給料もらいすぎ
2A程度の実力の癖に億の年俸貰ってる選手が多すぎる
645名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:35:39.85 ID:pRIfUfuIO
今時やきうなんて見てる奴いんの?気持ち悪りぃw
646名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:35:54.17 ID:Y2Xdn3Vg0
余興JAPAN!!
647名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:37:35.68 ID:Tb5WeRqe0
>>635
原みたいな奴がヤクザとべっとりとか思ってる時点で頭悪いレベルじゃなくてキチガイだよ馬鹿
648名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:38:13.12 ID:pdH33tvp0
粗いは結局、「ファンのために出ます。苦渋の決断です。」とか、泣きながら言うんだろうなw
649名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:38:16.44 ID:fP9eZfgT0
これって日本企業が金出してるんだからWBCというイベントに対するスポンサー料を
日本野球機構によこせって言ってんの?
650名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:38:21.20 ID:Ufhcj1fjO
お祭りジャパンでいいだろ
651名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:38:33.87 ID:+u4JMJyR0
>>643
元ヤクザでも1億払った事実は変わりないけどな。
チョンざまあwとか言うけど、そのチョンと一緒に不参加を表明した日本ってチョンと仲良いよなw
過去の大会では韓国戦だらけだったし、チョン無しではやっていけないんだな。
652名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:38:36.45 ID:BKLJgMfV0
>>641
普及しても困るだろ
島国でなぁなぁでやってきて日本はアメリカに次ぐ野球2位の大国ってのがデフォルトだったのに、
何で今更ガチ勝負しないといけないんだよ
中南米じゃ18歳まで野球なんかしたこと無い奴らがちょっと練習して150キロ投げるんだぞ
そいつらが若年から野球はじめてクイックにも対応したら日本は絶対勝てないじゃないか
653名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:39:32.24 ID:cJlzXVj4O
>>639
日本のせいで大会中止になったら数少ない参加国からも恨まれるわけだ
日本プロ野球はずっとその汚名を着ていくことになるわけ

5年後10年後の事を考えたらNPBが仲介したらすぐに選手会はジャンピング土下座で参加だろ

参加してもしなくても大恥だな
焼豚大敗北www
654名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:39:59.28 ID:VWWMAviqO
やきうはおっさんデブがホームラン王なれるからな
スポーツなんだろうけど
655名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:40:21.16 ID:KVNQE0/X0
●マツダオールスターゲーム2012
7/20(金)
京セラD大阪
観客数:33,335人
7/21(土)
松山坊っちゃんスタジアム
観客数:25,612人

●東日本大震災復興支援2012Jリーグスペシャルマッチ
7/21(土)
カシマサッカースタジアム(鹿嶋市)
観客数:23,760人
656名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:40:41.18 ID:dltC6i5i0
WBCくらい許してやれよ  そもそも松坂とかイチローとか井川の損失を埋めようと始めたのかもしれないだろ
657名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:40:52.60 ID:VWWMAviqO
>>652 チョンに二回負けての優勝なw
658名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:41:01.67 ID:+tHb+mOf0
やきうって本業と思われるペナントからして謎仕様

3位にはいればOKであの試合数の多さはないわ・・・・
半分さぼっても大丈夫だろ
659名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:41:10.09 ID:V6n/cYRx0
>>653
ただ働きしないから恨むっていう民度の連中に恨まれるのを汚名とは言わないんだよ
660名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:42:22.12 ID:HLY1Nlk7O
>>653
てかさ?

日本のせいで大会中止になるようなシステムって
根本的におかしくないかな?

日本はそこの改善要求を何度も何度もしてきてたんだが・・
661名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:42:40.67 ID:VWWMAviqO
WBCじゃチョンに二回負けての優勝
オリンピックではチョン負けてのメダル無し
恥ずかしかったね
プロやメジャーのやつ使ってチョンに勝てねーんだもん
662名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:42:43.07 ID:+u4JMJyR0
WBC2大会(計17試合)で対戦した国と回数
韓国(8)
中国(2)
台湾(1)
キューバ(3)
アメリカ(2)
メキシコ(1)

半分は韓国戦のWBC
日本マネーと韓国無しでは成り立たない糞大会
また大金払ってチョンと試合しろよ
663名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:43:38.10 ID:+rhDVvdQ0
>>653
たかがWBC不参加で汚名ってw
664名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:43:55.54 ID:VWWMAviqO
やきうはチョンに勝てねーぞw サッカーなら勝てるよ
665名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:45:08.83 ID:iC8pQSOb0
>>664
自らをチョン呼ばわりしてまで分断工作ですか
666名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:45:43.45 ID:xCDMT8CEO
単なるストライキだろう?


アメ公なんか気にすなカス!
667名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:46:01.16 ID:0i/dVHpA0
やる気のないメジャーリーガーが利益の66%の配当を受け
優勝した日本人選手が13%ではふざけすぎてる
668名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:46:12.49 ID:xZifdfYoO
>>643
大手マスコミが報道をしない(あるいはやめた)だけで全く批判をしない野球ファンは気持ち悪いと思う
自浄力が団体に無いならファンが批判しなきゃいけないのに飼い慣らされ過ぎだわ
669名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:46:41.84 ID:cJlzXVj4O
>>659
国の代表を誇りに思わない焼豚が何を言っても無駄だよ
670名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:46:49.21 ID:sQCcCY030
>643
お前、ほんまもんのアホだな。

原や中畑が、球界の盟主様wである巨人の関係者だから問題にならなかっただけ。
それはある意味当然。

で、ヤー公が親の現役選手とやらが何をしでかしたのか知らんけど、何かをしたんなら
それもも含めてみんな処分すればいいんじゃね?
親がヤー公だからダメってんなら、橋下の親や小泉の祖父も、もっと駄目だし。

お前みたいに、えこひいきで特別扱いしてる現状が異常だって言ってるだけなのに、異
常な人間はその異常がなんなのかすらわからなくなるモンなんだな。
671名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:47:40.06 ID:ab7MOgE20
>>613
上でも言われてるけどイチローやダルってMLB所属なわけでしょ
日本代表のスポンサー料をNPBに!ってイチローやダル的に納得いくもんなのかね
672名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:48:36.58 ID:VWWMAviqO
>>665 焼豚か?
チョンに二回負けての優勝だったじゃんw
チョンに勝てねーのは事実じゃん
あと日本のプロやきうもチョンばかり
チョンイラネー
673名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:49:36.40 ID:cJlzXVj4O
>>660
知るかよ野球が世界的ドマイナー競技だから自業自得だろw
競技者人口が世界の6割(笑)の日本に負担がかかるのは仕方がないだろw
嫌なら野球自体やめたら?
674名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:50:02.70 ID:VWWMAviqO
日本代表なら日本人だけにしてくれ!! チョンイラネーイラネー
やきうはチョンばかり
675名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:51:55.15 ID:VWWMAviqO
50代ぐらいのおっさんがみるのがやきう

サッカーは若者から子供 大人 まで幅広い
なでしこの貢献もある
676名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:53:04.50 ID:bPB8BQYR0
まあ自称でもまがりなりに世界大会があったのに
参加しないとか
世界で戦わない競技は今後日本には要らないよな
677名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:53:08.74 ID:VWWMAviqO
焼豚はサッカー男子日本代表やなでしこが勝ったら騒ぐくせによお!!
酒飲みたいだけやろw
678名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:53:59.04 ID:Q9HPeE3m0
>>667
なんで賞金を無視しながら優勝を絡めるの?
おばかさん?
679名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:54:20.53 ID:VWWMAviqO
プロやきうの選手会長がチョンでオワトル

680名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:55:55.75 ID:OT9H8+ui0
なでしこは給料悪いけど日本のために必死に戦ってW杯優勝したのに
焼き豚は分配ガーってアホな理由でWBC辞退wwww

もう焼き豚は日本から出て行けよ 


681名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:57:36.74 ID:NORnFNYT0
すげぇな89豚って原の問題なんとも思ってないんだな
他のスポーツならとっくにクビだろww 選手は不倫で左遷したのに、
自分は怪しい人物に一億払って隠蔽ww こんなゲスい奴が監督つとまるのは
野球さんだけだなww 
682名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:57:53.71 ID:+u4JMJyR0
>>668
WBC問題も同じだな。
メディアと同調して参加しない奴は非国民!の大合唱だったし。
MLBのオープン戦大会なのにガチの大会と勘違いしてたし。

アホだなコイツら。
683名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:58:03.77 ID:47VaChYa0
アメリカが本気でやる気になって
参加条件開催国持ち回りにならないと出る意味がないと思う
684名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:58:20.22 ID:PyHguTQhO
>>678
いびつな構造に違いはあるまい。
685名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 13:59:44.27 ID:Q9HPeE3m0
まともな野球ファンは再編騒動で去っちゃったからね
本当に残りカスみたいのしかいないから議論すらまともに出来ない
686名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:00:41.46 ID:xZifdfYoO
>>680
なでしこは震災直後の偉業ってのもあったからなあ
もしWBCが今年の3月だったら選手会はどうしただろうか・・・
687名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:01:57.12 ID:Ufhcj1fjO
スポンサーサイドがケチ付けてるわけでもないのに
スポンサーが商談の上出した金を寄越せとのたまう選手会
ひどい拝金主義だわまったく
688名無しさん:2012/07/22(日) 14:02:18.45 ID:F9NA+Z870
ファンあってのプロ野球
ファンを無視して完全凋落

明日はないよ
689名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:04:09.14 ID:ogRb6DqBO
プロ野球の選手会が不出場決めただけ。

学生や社会人で出場すれば良いW
690名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:04:23.16 ID:VWWMAviqO
なでしこはW杯て被災地いや日本に元気をくれた

焼豚は節電しないでナベツネが強引にペナント決めたw
691名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:04:27.31 ID:jPjKBzIl0
>>683
開催国持ち回りって、入場料収入を考えたら日本かアメリカしか選択肢はないよ
日本でやったら「日本の客が入った入場料収入だから、この分配率はおかしい」
とまたもめるな。
692名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:05:47.35 ID:VWWMAviqO
プロやきうのやつらが金 金いってんのあったまくるなw
693名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:05:47.01 ID:BiMBcKbP0
>>687
問題にしてるの日本代表のグッズ収入とかじゃなかった?
694名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:06:35.50 ID:PyHguTQhO
>>687
本来アメリカが開催国なのに自国のスポンサーを捕まえられず日本にたかってるのもおかしな話。
それに優勝したチームが勝っても配分が少なくアメリカにもって行かれるのが腹立たしいんだろ?
優勝の重みなんて全くなくなるわな。
695名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:06:44.54 ID:iFA/wBm10
>>673
じゃあ野球やめるわ
ばいばい
696名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:07:04.87 ID:SI64pi1E0
不参加賛成の奴は、スポンサーの不買い運動でもすればいいんじゃないの
697名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:08:04.55 ID:BiMBcKbP0
>>696
どういう理由で?
日本抜きでWBC勝手にやれスタンスじゃないの?
698名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:08:15.57 ID:HLY1Nlk7O
>>691
なんでよあるじゃないかどこでも。

サッカーでも不毛の地南アフリカでやったじゃないか。
699名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:09:24.84 ID:BKLJgMfV0
ラグビーなんて150億円の上納金払って、開催させて貰うんだぞ
700名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:09:37.43 ID:g9ri2lUNO
>>696
意味不明w
701名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:12:19.28 ID:ogRb6DqBO
>>696
ドラゴンズ不参加の中日新聞不買運動は効果あったなW
702名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:13:42.06 ID:wAL2qH1O0
しばらくは不参加にして
大会が衰退して息も絶え絶えになった頃に
また参加すりゃいいよ
703名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:14:45.51 ID:xCDMT8CEO
いいぞいいぞ!

これで連覇して、アメ公、サカ豚を見返してやるのが、巨人の星
704名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:15:26.39 ID:8uA5TBcR0
多分参加拒否られるよ。
705名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:17:07.89 ID:+u4JMJyR0
>>696
そんな事しなくてもスポンサーなんか付かないけどな。
前回ですらスポンサーが少なく赤字だったのに、誰が好き好んで赤字出したいんだよw
706名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:17:43.43 ID:UPN599SW0
>>694
>自国のスポンサー
いや、これ意味ないし
コカコーラもマクドナルドも日本やヨーロッパの大会のスポンサーになるし、日本の企業がアメリカやヨーロッパのスポーツのスポンサーになることもある
707名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:19:08.32 ID:8uA5TBcR0
配分とは別に優勝賞金はでてるんだけどね。
708名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:19:19.93 ID:UPN599SW0
>>705
NPBが儲からないのは合宿やら壮行会やらいらんことをするからって面もある
他の国はどこもそんなことをやってない
709名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:19:37.75 ID:RFplqSr/0
それでなくともこんな大会に金出す余裕なんて昨今の日本にはないしな。
最初から赤字になること、見返りが少ないことがわかってる大会に金落とすほどスポンサーも盲目じゃないでしょさすがに。
710名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:20:36.66 ID:SI64pi1E0
日本のアマ野球は崩壊寸前だからな・・・WBCの分配金が本当に必要だから
このまま続けていくと地方アマから沈んでいくwwww
711名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:21:29.40 ID:Q9/uARGH0
WBCは野球世界普及のための大会って言ってるけど
それならなんで高視聴率だったのに赤字になるくらいの
放映料なの?ww
712名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:21:41.60 ID:xZifdfYoO
日本マネー抜きで大会が成立したら今度は日本が土下座して前以上の不利な条件で参加することになる
713名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:22:17.35 ID:BKLJgMfV0
>>710
NPBはアマチュアには一円たりとも渡す気ないよ
別団体なんだし、アマチュア野球はtotoにたかればっていうのが基本スタンスだもん
714名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:22:38.14 ID:jGhnZ8Lh0
>>617
バレーボールのワールドカップは、日本で永久開催なんだぜ。
715名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:22:58.84 ID:fP9eZfgT0
>>706
ソニーが日本とは無関係な欧州チャンピオンズリーグの公式スポンサーやってるね
716名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:23:05.06 ID:BiMBcKbP0
>>712
前より不利な条件なのに何故参加しなきゃいけなくなるのよ
717名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:23:44.42 ID:8uA5TBcR0
思っただけどさ日本だけじゃないの?WBCのグッツ販売とかしてるの。他の国
はそのようなグッツ販売とかしてなくてそこに発生するライセンス料とか全く考えずに
MLBは契約をスポンサーと結んだとか?
718名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:23:52.33 ID:/PKplzFq0
正岡子規には悪いけど野球はもう衰退確実
野球の将来なんて綺麗ごといってるやつは間違いなくペテン師
719名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:23:56.86 ID:OzVHKB3m0
大リーグがふざけ過ぎ、オープン戦以下の扱いで
世界一って笑える。いっそアメリカ抜きでやったらいい。
参加国少なくてもいい。サッカーW杯も始めイギリス抜きだったしな。
アメリカは1位じゃないとダメな国、世界最強を決める大会には絶対ならない。
720名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:24:11.70 ID:+u4JMJyR0
>>708
前回ですらCMはパチンコ屋関係ばかりでTBSもテレ朝も赤字、アメリカのスポンサー企業は減ったけど。
来年は日米ともに前回よりスポンサー企業は減り、中継した局は赤字確実だな。

前回よりスポンサーも視聴率も取れるとは思えん。
721名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:24:19.26 ID:bjQgKOpfO
ぶっちゃけ選手会もNPBだけに強攻な姿勢とるんじゃなくて
MLBに対してお前らなんかいえんのかって話

名前だけの大卒で野球しかやってこなかったから
日米外交の歴史とか知らないんだろうな

俺から見ると

選手会「金よこせ もっとよこせ」
ってNPBに対して駄々こねてるようにしか見えない
722名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:24:37.61 ID:ZrgIaaz40
人気のために統一球廃止っていってる選手会が
なぜか人気低下の恐れがあるのに、金のためにWBCボイコット。
矛盾してませんか?
723名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:25:22.23 ID:ewixsT8F0
WBC開催の理念は野球の普及と国際化。
WBCIは高邁な理想に乗っ取り過去2回の収益を全て還元している。
例としてオランダの新野球場の建設やオーストラリアのプロリーグの立ち上げ。
WBCはこの活動のためにあるものであって野球の世界一を競う大会とは認知されてない。

WBCIの言い分は参加チームが参加費用を支払う必要が無い。
WBCIが全てを負担赤字の場合も全て負担、リスクは全てWBCIが負っている。
リスクを全て負う者のリターンが66%は少ないくらい。
繰り返すとWBCは野球の普及と国際化の為の大会であって、
関連商品で招待国の懐を温めるものではない。

日本選手会はWBCIを疑うのならそれでいいが、
世界から信頼とリスペクトを失う可能性のほうが高い。
724名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:25:38.09 ID:nQyd9MR0O
日本代表ユニホーム含むグッズについても、MLBの運営会社がその権利を独占しているため、日本代表側には商品化権も認められていない。日本チームが制作、使用したユニフォームの売り上げ利益をメジャーが取る
WBCに参加するには代表チームのスポンサー権などを主催者に渡すことが条件とされており、日本代表のスポンサー料なども一括して主催者に集められる。これは、サッカーなどほかの競技の国際大会とは全く異なるやり方だ。
やっぱりおかしいな
725名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:26:11.33 ID:qMdW1w0c0
以前のストのときも思ったが、選手会(野球選手)って、金のことばっか考えすぎ。
ストのときの問題だって球団経営が苦しい最大の原因である己らの年棒の減給にはふれず
ただ球団が悪いとかっつってストしたよな

他のスポーツ選手などの環境を考えれば
野球選手ってのはそうとう恵まれてるだろ
ストのことも今回のことも選手会は甘えすぎ!
スポンサー料がどうのとかってことはJPBの課題であって
選手会の問題ではない!
ただ金が少しでも欲しいからスポンサー料のことにまで口だしてるだけだろ
しまいには辞退w
アホらしいw
726名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:26:44.49 ID:+u4JMJyR0
>>722
統一球入れた理由ってWBC対策だろ。
WBCに参加しなければ統一球入れた意味無いから廃止要求できるんだろ。
727名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:26:55.05 ID:BiMBcKbP0
>>721
MLBというかWBCに言ったけど回答がなかったって日本人の新井さんは言ってたよ
WBCの人は回答したって言ってたからどちらかが嘘ついてるんだね
728名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:27:01.51 ID:xZifdfYoO
>>716
プロ野球人気が数年後に今以上に落ちてるのは確実だから
729名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:29:42.14 ID:8uA5TBcR0
本来ならNPBと選手会はお互いに意見を言い合う組織でないといけないのにな。
NBA選手会とNBAオーナー側はロックアウト突入まで何度も何時間も話あったのに
NPBと選手会は数回・2時間ずつぐらいしか話あってない
730名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:30:15.42 ID:/PKplzFq0
>>728
一度落ちた人気を挽回するのにWBCなんて使えないと思うけどね
これから新たに盛り上げようとするのなら分かるけど
731名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:30:39.19 ID:5cQ1KA8k0
WBCなんてMLBの私設興行にすぎないのに、日本と韓国で
なぜか世界選手権扱いされちゃったからな
アホなマスゴミとアホなファン
732名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:30:54.28 ID:ZrgIaaz40
>>727
球が飛ばないとゲームが面白くなく、野球人気が低下するからという理由で
統一球廃止すべきと選手会は言ったはず。人気のためにやむを得ないという
選択ではなかったのか。WBCをボイコットすれば、野球人気の低下は
避けられないだろう。こんなあからさまな人気低下の引き金を、人気のために
統一球廃止だと、NPBのためだと言い張っていた選手会が率先して
主張するのは大いに自己矛盾ではないでしょうか?

結果として統一球変更して日本だけでやるという選択になったのかもしれないが
初期の目的からは明らかに矛盾しているといわざるをえない。
733名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:31:17.53 ID:UPN599SW0
>>727
新井(選手会)の弁護士がウソついてそうなんだよな…
734名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:31:49.82 ID:BiMBcKbP0
>>728
WBC2回優勝しても人気が落ちる一方なのにまだWBCに出れば人気が復活すると思っている間抜け
がいるとでも?
735名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:32:22.81 ID:+u4JMJyR0
>>731
それが全てだな
アメリカや他の国からしたら「何本気になってるの?w」って感じだろうな
日本も今になって(特にダルビッシュの発言で)お遊び大会と言うことに気付いた奴多いけど

アホマスゴミとアホファンの自業自得だな
736名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:02.86 ID:fP9eZfgT0
むしろ、俺達の国の企業がたくさん金出してるんだから分配金を他の国よりも多くよこせなんて主張する方が異常じゃないの?

スポンサー企業の国籍なんて関係なく大会の収益は一括して集めて
参加国全て一律の準備金+成績に応じた賞金として分配するのが普通なんじゃ
737名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:12.45 ID:jPjKBzIl0
>>727
これもおかしな構図だよね
サッカーで言えば、Jリーグの労働組合がJFAすっ飛ばしてFIFAに質問状出しているみたいな
738名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:17.36 ID:ZrgIaaz40
>>734
WBCのときの視聴率知ってるか?
739名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:28.53 ID:ab7MOgE20
>>724
主催者に1回集められるけど、分配する時にその中にNPBの取り分は入ってますよってことでしょ?
もちろん分配割合からしてそれが正しいとは言わないけど、MLB所属のダルの日本代表ユニが売れた時NPBに利益が入るのが正しいの?
ダル的になんのメリットもなくない?
740名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:29.00 ID:rFQGrdIc0
なんたる軍事国家対抗戦wwwwwwww
741名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:35.37 ID:0kZIx1Ar0
>>727
労働組合じゃなくNPBには回答したんじゃないの
742名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:33:52.20 ID:JYDCYS2h0
出なくていい

出ろ出ろ言ってるアメ隷属共が出ればいいよ

ナベツネ4番
加藤が先発で

その際は讀賣マークで出て
決して
日の丸は付けるなよ
743名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:01.21 ID:BiMBcKbP0
>>736
そんなこと選手会が要求してたか?
744名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:35.76 ID:IO9EqqOW0
>苦渋の決断だったが5年後10年後のことを考えて不参加を決断した

なんかカッコよく聞こえるけど
要するに5年後10年後も今と同じ取り分じゃイヤだから抵抗するんだってことだよなw
745名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:35.75 ID:8uA5TBcR0
WBCで盛り上がった時に大量にいたニワカファンをコアなファンにする努力をNPBを
含めた野球界がしなかったから優勝してもファン層開拓できなかっただと思うよ。
746名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:48.90 ID:xZifdfYoO
>>734
じゃあどうすればいいんだよ!
747名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:50.48 ID:ewixsT8F0
選手会のトップにいる選手自身の頭の悪さが問題
一般常識はおろか、ピサの斜塔も知らず、名称を教えてもらっても
ピサッシャトウだと思ってしまうような本気のアホの集まりだから
社会人と同じ土俵に立って交渉が出来るはずがない
748名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:34:55.05 ID:tIe/C7/d0
NPBには何の権能もない

日本の野球界には組織つう概念ゼロ

749名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:35:13.37 ID:Q9/uARGH0
統一球を使うのをやめたいから辞退したんじゃね?www
750名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:35:25.30 ID:BiMBcKbP0
>>746
気に入らない条件なら出なきゃいいって話
751名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:35:52.45 ID:pdH33tvp0
>>731
私設興行というより、日本韓国が頼み込んで開催してもらったんでしょ
国際的な大会、がないと困るのは日本韓国だもん
MLBはWBCなくてもやってけるよ
752名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:35:53.83 ID:673KfGHP0
WBCで活躍すると、もれなくメジャー昇格だろ。
奴隷市場のお立ち台かよw
753名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:36:28.89 ID:/PKplzFq0
>>746
野球はもう歴史的な役目終えたってことで
754名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:36:54.79 ID:UPN599SW0
>>744
今回の判断で10年後に野球をテレビで見る機会が0になっててもおかしくないな
755名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:37:02.00 ID:4LrexriO0
NPBは天下り先だから
756名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:37:12.81 ID:0kZIx1Ar0
1回目も2回目も最初は不参加って言って
結局参加してるからな

なんというか不参加って言い張っても
カードになってないような気がするよね
757名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:37:19.71 ID:bjQgKOpfO
>>727
選手会はNPBの社員みたいなもんだし
労働組合が会社の経営に口出さないよな

待遇(賃金・休暇)を改善しろってんなら分かるけど

球界再編の時は球団が合併するから
解雇される選手を救済するって名目もあったけど
今回は全く選手会が口出す問題じゃない
素直に金もっとくれ
余計な試合したくない
っていえばいいのに

選手会は出たくない選手は拒否できる条件をつけて参加すべきだと思う

新井は馬鹿だから無理だけど
758名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:37:48.32 ID:RMNIa+6p0
WBCなんていらないんじゃねぇ
MLB目指せばいいだろ
だめなやつは国内でシコシコやってろ
759名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:38:10.77 ID:nQyd9MR0O
>>739日本人選手がいるだけで、日本のスポンサーは既にメジャーの球団と契約してるだろ
代表ユニフォームの売上が代表国に入るのは当たり前だ、サッカーなんか所属先の国に代表ユニフォームの金がいくなんて聞いたことない、おかしいよ
760名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:38:28.18 ID:UPN599SW0
>>752
しばらくしたら日本や韓国から直接ドラフトするようになるよ
761名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:39:28.52 ID:uSgYxdU/0
基本、過去2大会で2回優勝国の立場で
ある程度の条件が通らないスタンスは明らかにおかしいだろ
アメリカ側はなめてんじゃねぇよ・・・
選手会批判してる奴はどこまで卑屈根性なんだよw
選手としての新井は嫌いだけどこの一件まとめたのは評価するわ
762名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:41:46.25 ID:584lkrhyP
WBC杯開催権を売ればいいんじゃない
日本に150億円で売る
日本代表のオフィシャルスポンサー料はもちろん日本のものだけど、
放映権はもちろんWBCIのもの、公式スポンサーもWBCIのもの
日本は入場料収入とスタジアムの飲食費で儲ける
これでどうやって150億円+運営資金150億円稼ぐんだろ
単純に計算すると、全試合スタジアムに3万5000人入ると仮定して、チケット単価6000円なんだけど、大丈夫か?
763名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:41:58.54 ID:ewixsT8F0
WBCで松坂、岩隈、福留、西岡、岩村らが大活躍→日本人はすごいんやで
→メジャーに呼びました→ポンコツでした
764名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:42:06.09 ID:jvlo8ltN0
「WBCの選手会不参加どう思いますか」
「いやー出た方がいいんじゃないの、世界大会なんでしょ」
「じゃ前回1塁への走塁中ケガして途中から出なかった内野手憶えてますよね」
「知るわけないじゃん、そんなの」
765名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:42:33.13 ID:Ufhcj1fjO
アメリカがベストメンバーかどうかとか関係ないだろ
国際大会で日本のベストメンバー揃えて他国リーグ所属の選手達相手に日本代表が戦うってのが
スポンサーが金出してファンが金出すのに一番重要なわけで
他国がベストメンバーじゃない世界大会に出る必要ないとか言っても
そもそも他にまともな世界大会ないんだから関係ない
他国がベストじゃなかろうが○○代表という形で参加して
それと戦うのが視聴意欲購買意欲を掻き立てるんだから
スポンサー収入やグッズ収入は選手会には関係ない
766名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:43:45.32 ID:673KfGHP0
>>763
日本の至宝を使い捨てでガラクタにしたのはメジャー球団。
767名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:44:06.39 ID:tk7pVCAT0
>>726
ちがうよ。
飛ぶボールで勘違いしたバッターがメジャーで恥をかかないようにする為。
768名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:44:12.82 ID:PV1e9jd+0
これで仮に選手会が手の平を返して「出る」って言い出したら
支持したファンはどんなリアクション取るんだろうな また支持するとかだったら爆笑だが
769名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:44:53.66 ID:ab7MOgE20
>>759
サッカーと一緒にするなよ
サッカー日本代表の選手はJFA所属だろ
そういう統一的な機構が野球にないんだから、ダルは日本人だけど日本のプロ野球界とは直接関係ない存在だろ?
で、WBCではMLB、NPB他、各国のプロリーグの選手を国籍を元にチーム編成して戦いましょうって大会だろ
仮に日本代表選手にNPBの選手が1人しかいなかったとしても日本代表ユニフォームの利益がNPBに入るのが当然だと思うの?
もっと言ってNPB所属選手が1人もいない状況になったら?
770名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:45:10.10 ID:5cQ1KA8k0
>>751
え?日本は当初参加拒否だよ
MLBが勝手に決めた興行になんでNPBが参加しなきゃなんないの?って考え
結局渋々参加したら日本と韓国で盛り上がっちゃって世界選手権扱いされてしまった
プロ野球選手会は被害者だな
771名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:45:16.13 ID:bjQgKOpfO
>>761
そもそも連覇したからって発言力が変化するわけないだろ

お前、選手会が本当に日本の野球の未来考えてると思うか?
俺には目先の金銭欲にとらわれてるとしか思えない
772名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:45:18.07 ID:iC8pQSOb0
>>768
選手を支持するってスタンスなら問題無いのかも
773名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:45:37.30 ID:IO9EqqOW0
>>759
そもそもWBCがMLBブランドの大会なんだからしょうがないだろ
べつにMLBもWBCと無関係に今年だかに国内でやる常設ジャパンの
商品売り上げまでよこせなんて言ってないよ
WBCと違うものにすればな
774名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:45:55.70 ID:673KfGHP0
>>768
そんなことはすぐ忘れちまうよ。
例えば去年なでしこで、熊谷がツイッターで炎上した事件憶えてるか?
775名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:46:15.10 ID:ewixsT8F0
>>761
優勝国という認識は、野球の世界大会という電通の売り文句に騙されてるだけで、
WBCの大会理念である「野球の普及と国際化」に賛同した一招待国というのが正しい見方。
赤字負担などのリスクを負ってる主催国と、招待国が同等扱いなど言語道断。
776名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:48:11.02 ID:8uA5TBcR0
まぁ代表常設しても対戦国が絞られ(MLB所属選手が多い中米は呼べない)次第に
飽きが来て更に報酬で揉めて廃止になると予想。
777名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:48:27.64 ID:/PKplzFq0
スポンサーが一番情けない
アメリカに貢いでどうでもいいような商品売って商売させてもらうのが日本企業
惨めな日本の象徴w
778名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:49:34.99 ID:673KfGHP0
>>777
そんなのいつものことだろw
779名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:50:30.26 ID:UPN599SW0
>>777
いや?視聴率40%の優良商品ってサッカーA代表ぐらいしかないともうけど?
(紅白はスポンサーできないし)
780名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:50:32.49 ID:+u4JMJyR0
仮に参加することになってもスポンサーは減るだろうな。
分配金よこせ!とゴネてる集団にどの企業が金出すんだよw
河本や梶原をCMで起用するようなものだぞ。
781名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:51:44.84 ID:8uA5TBcR0
企業も慈善活動じゃないから企業にとって利益がでるならスポンサーになるだろう。セーフコ・フィールド
やヤンキースタジアムにある日本企業の広告はメジャー球団に貢いでるだろう。
782名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:51:55.55 ID:EXjO6h6H0
>>777
>どうでもいいような商品売って

死ねよチョン
783名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:52:25.46 ID:UL7aq4lh0
二軍の若手を出せばいいじゃん。もしくはアマチュア。
参加か不参加を選ぶのは極端すぎないか。
784名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:53:41.06 ID:/PKplzFq0
>>779
そんだけ視聴率とってもプロ野球の人気は衰退する一方
選手は一体なんのためにがんばったの???となるのは当然ですね

選手が日本における野球に未来がないことを一番分かってる
785名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:54:51.35 ID:+u4JMJyR0
>>783
2軍選手だけになったらマスゴミは総じて無視する(TV中継しない)けどいいの?
2010年のインターコンチネンタル杯は2軍選手が出てたけど、ほとんど報道されなかったし。
786名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:54:59.71 ID:bjQgKOpfO
>>775
全くだよ

日本は【出るだけ】
なんだから

選手会「日本の企業のスポンサーが出してる金を俺らにもよこせ 連覇したから」

クソなめてるwww
787名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:55:10.00 ID:xZifdfYoO
>>766
ぬるま湯NPBと同じ感覚でMLBに乗り込むからそんなことになるんだ
試合後に飲みにいける生温いリーグと違うんだぜ
788名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:57:31.46 ID:sQCcCY030
ごく一部の国にしか普及してない野球を広めようってのが、本来の趣旨。

ただ、日本が国威発揚のためにと頑張りすぎたモンで、思った以上の収益があった。
そこで、第二回では更にその色を強め、日本は名を、アメリカは実を取る形となった。

しかし、その歪さを感じていた者と、実も実も取りたいと欲を出し始めた者が台頭し、も
っと分け前よこせと騒ぎ始めた。
789名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:58:08.64 ID:pP99tY/v0
WBS(MLB)
運営するにはスポンサー料は渡せない。
怪我とか年俸保証とかはNPBと決めろ

NPB
出ないわけにはいかない
スポンサー料がないから怪我とか年俸保証とかは無理

選手会
ボイコットしかないじゃん・・・
790名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:58:18.87 ID:UPN599SW0
>>784
人気が回復することはないよ
延命治療みたいないものだな
WBCがないと10年後は地上波で野球が全く放送されないって状況になりかねない
791名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:58:55.65 ID:Q9UdLBHLO
プロの選手なんだから目先の金銭欲がだめとか言ってるやつはほんとに分かってない。
将来のことを考えるのは機構の仕事。
今回は機構がアホすぎるからこんなことになってる。
792名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:58:57.41 ID:V1kSEuOq0
五輪の競技からなくなって、WBCにも参加しないんじゃ、
本当に終了だな
793名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 14:59:13.49 ID:jPjKBzIl0
>>769
そう考えると話がややこしいね
MLB 「WBCに日本代表を入れたいから、MLBも選手出すけど、NPBも
選手出してね。選手選考は任せるよ。スタッフと選手の滞在費は無料
だよ。でも、WBCライセンス関連はこっちで一括管理だよ。NPBの選手
の分配金はMLB選手よりも少し大目にしておくね。」
794名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:00:11.73 ID:nQyd9MR0O
>>769当然だろ、国の代表なんだろ
それが当然でなかったらおかしいんだよ
上で出てるスポンサー収入って、利益分だからな
莫大な運営資金も、半分以上日本側が出してるんだよ
赤字覚悟で主催してるって書いてる人いるけど、運営資金も日本もち
795名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:00:20.57 ID:bjQgKOpfO
>>783
二軍選手だって一軍昇格に専念したいなら
春季キャンプの時期は1番大事な時期だろ

逆に一軍選手だってメジャーに売り込みたいなら
かつての日米野球みたいなうま味があるから出たいはず

その場合、新井は拒否した選手の風評を守るために
選手会としてはこういうスタンスをとりますってしっかり宣言しなきゃダメ

参加拒否したら4年前の落合みたいな扱い受けるから
796名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:00:38.00 ID:EXjO6h6H0
>>790
過去2回の経験からすると、WBCそのものの盛り上がりはあっても
プロ野球に対するカンフル剤には、あまりなっていないんだけどね。
797名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:01:30.71 ID:/rZg7vM40
黒田、ダルビッシュ、青木、イチローと大学生、社会人のトップクラス
出しとけば優勝できる。NPBは居なくても何とかなるぐらい層は厚い。
798名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:02:24.41 ID:pdH33tvp0
WBCも五輪もないし、”侍ジャパン” はホッケー代表に返還しないとな
799名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:03:29.40 ID:+u4JMJyR0
選手からしたら怪我したり、選手生命終えたくないから出たくないんだろうな。
特に投手なんて石井弘寿や松坂みたいになりかねないし。
かと言って、球団が何か補償してくれるわけでもないし。
800名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:03:49.27 ID:8uA5TBcR0
WBCで増えるニワカファンを球場に足を運んでくれるコアのファンにするのがNPB
野球選手の仕事。WBC終わって何事もなく改革すらしなかったから増えなかった。
なでしこも人気が続くかわからないけどプロ化するクラブができJクラブと連携するなど
チャンスを掴もうとしている。プロ野球もWBC直後プロ・アマ規定の改革やFA・ドラフト
改革して新たなファンをつかむ努力すべきだった
801名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:04:08.44 ID:/PKplzFq0
>>788
プロ野球の人気低下で名が欲しいという日本側の足元見た上でアメリカは金だけぶんどってるわけだしね
別に日本が出なくてもアメリカは何も困らないし、WBCがなくても困らない
さっさとやめてしまえばいい
802名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:05:31.79 ID:EXjO6h6H0
>>800
パリーグの観客数は、巨人戦視聴率黄金時代の2倍近くになってるよ。
803名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:05:59.77 ID:UAHIohg50
ちなみに五輪が東京になったとしてやきうって復活するの?
このまま永遠になし?
804名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:08:54.33 ID:+rhDVvdQ0
こんなエセ世界大会に、選手生命を懸けてまで出る必要性はない
805名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:09:28.34 ID:xZifdfYoO
>>802
けど人件費の高騰で赤字は増えてるんじゃないの?
806名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:10:51.12 ID:0kZIx1Ar0
>>803
開催地決定の前に種目は決定済みだから
807名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:11:08.23 ID:+u4JMJyR0
>>803
アジアは20年間隔で開催

1964年東京 
1988年ソウル
2008年北京

日本(東京)で開催するとしても2028年か2032年だろうけど、五輪復活は厳しいな・・・
808名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:11:14.10 ID:uGokEbtn0
>>803
ない
そもそも開催国で人気があるかどうかなんて
実施競技決めるのになんの関係もないから
809名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:11:35.69 ID:bjQgKOpfO
>>794
結果そうなってるってだけだろ

じゃあ金出す日本のスポンサーの問題

WBCサイドは日本は参加したかったら
国内のスポンサーが大金出せなんていってないだろ

出るか・出ないか

それだけ
じゃあ出たい選手だけ出ればいい
810名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:11:43.64 ID:ykWDNTzQP
前回大会優勝時「世界一や!なんだかんだ言われようが世界一や!どや!」

不参加決定「こんなエセ世界大会に、選手生命を懸けてまで出る必要性はない
(キリ」
811名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:13:32.75 ID:NORnFNYT0
そうだよね3位から日本一になれるお笑いリーグ戦に選手生命かけて全力で備えなくちゃねw
次に日本に五輪が来る頃には野球は死滅してるよきっと
812名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:14:41.87 ID:IO9EqqOW0
WBCは本来普及自体にもあんまり興味の無いMLBがモノ好きでやってる大会だからなあ
現状は現状でよく、優勝候補の日本が不参加で付随するスポンサーが撤退してもそれはそれでよく
よっぽど負担になれば大会自体やめてもいいと思ってるだろ
それをFIFAにおけるW杯のようなつもりでモノを言ってる選手会がイタイ
813名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:14:52.78 ID:ab7MOgE20
>>793
そう、ややこしいんだよ
WBC側としてはMLB所属の日本人選手が毎年増えてて、それは平均的にNPBの中でも上位の選手であって、
将来的には日本代表に本当にNPBの選手なんて一人もいなくなるかも知れない
にも関わらず、ここで「オッケー日本代表分はNPBに渡すよ」とは言えないでしょう
もちろんそこには自分たちのの利益のためだってのも大いにあるけど
そんなこと言ったらMLB所属の日本人選手は怒るでしょ
「NPBは選手出してないのに利益かっさらうのか?」と
今はまだ圧倒的に代表にNPB所属選手が多いから言えるし言ってるんだろうけど、将来的には……ねぇ

>>794
え、いや国の代表だけどNPB代表じゃないじゃん?
にも関わらずNPBが全部受け取るわけ?
日本代表に日本人メジャーリーガー使わないって言うなら、君や選手会の言い分は正しいと思うよ
それで今と変わらずスポンサーが付くか、ファンが喜ぶかって言ったら難しいと思うけど
814名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:14:54.45 ID:TmKHQnwj0
よけう
815名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:17:58.97 ID:tZiGhlo2O
>>797
廃止された野球W杯は惨敗だけどな
プロ二軍とアマチュアトップレベル混成のインターコンチネンタル杯も惨敗

NPB一軍の一部が少しレベル高いだけでその下との格差がかなり広がってる
ダルのNPBでの成績が物語ってるわな
816名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:18:13.99 ID:EXjO6h6H0
>>812
IBAF(国際野球連盟)の公認になった回から不参加とか
選手会は意味不明過ぎる。
817名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:20:24.27 ID:+u4JMJyR0
>>815>>816
五輪でもプロ出したが優勝できなかった。
IBAFの大会でもプロ出したが優勝できなかった。

選手会が参加拒否したのは正しいかもな。
過去のIBAFの大会や五輪では惨敗して来たから。
818名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:21:01.64 ID:C2CaWZcQ0
もう野球なんて要らないよ
WBCもプロ野球も廃止でよい
819名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:21:34.59 ID:SEMsWrGo0
金っすか
820名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:22:56.18 ID:EXjO6h6H0
>>817
他の国際大会で日本が惨敗したってことより
「メジャーが参加するのはWBCだけ」ってのがミソ
821名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:25:01.44 ID:eubZ/IcK0
おかしいと思ったやつは選手会の弁護士について調べてみると面白い
前回のストライキ問題にもかかってくる。
ぶっちゃけ記者が本気出して調べればこいつらの悪行はバレるとおもうけどね
822名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:27:41.53 ID:8uA5TBcR0
サッカーもFIFAの管轄じゃないから本当は五輪から撤退したいんだよ。ドル箱である
サッカーの集客力を逃したくないからIOCは泣きつたから妥協点からU-23の大会なんだよ。
FIFAも主催するW杯とコンフェデだけを世界大会にしたいだよ。
823名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:29:18.98 ID:EXjO6h6H0
>>822
演説ありがとうございました。
もう来なくていいです。
824名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:30:06.03 ID:UAHIohg50
なるほど五輪では永遠に復活はないのか。
となると爺のファン相手に国内でひっそりと臨終迎えてもいいかもね。
825名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:33:08.70 ID:tZiGhlo2O
>>821
仮に今回WBC側が折れて、選手会の要求飲んでも
また次回WBCで選手会はNPBに対してゴネると思うな
選手会とはそういう団体
826名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:35:14.75 ID:uGokEbtn0
>>824
永遠はさすがに言い過ぎかな
ゴルフだって復活できたわけだし
100年かかったけど
827名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:36:45.85 ID:6xnWkSG70
>>797
日本の層が厚いんでなく相手が本気出してないから出来た2連覇が何で分からないの?
828名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:40:37.34 ID:e5sfa5US0
そもそもがカラパゴスなんだから引きこもってくれていいよ
一丁前に世界とか言っても規模もショボけりゃ需要も日本の年寄り以外には無いし
829名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:41:41.50 ID:/PKplzFq0
日本が本気で挑めばアメリカも本気を見せるだろうと思ってたけどアテが外れた
一番可哀相なのは選手だな
立ち上がったばかりのWBCを定着させるために必死にがんばったのに何も報われなかった
830名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:43:32.82 ID:6b8k3YcI0
さか豚うぜえええええええええええええええ
さかーなんてただボール蹴って入れるだけじゃん
ヒットエンドランとかフィルダースチョイスとか
ねえのかよ
言語も話せねえ
発展途上国が強いわけがよくわかるwwwwwwwwwwwww
831名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:45:38.78 ID:tIe/C7/d0
選手たちも『活躍すればメジャー行けるかもしれない』
つう期待あったから待遇不満でもWBC参加してた

ただ特に野手連中が軒並み失敗し続けてるの見て
そういう夢みるのやめ、現状分析した結果、不参加を選択した

こういう面ももちろんあるだろう

832名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:45:48.93 ID:h0c+5uZT0
>>827
本気出して勝てないから審判を仲間に入れてんだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:47:18.09 ID:tB9QBZvf0
>>830

お前言ってる事チョンそっくりだぞ

【野球】韓国で圧倒的人気の野球は最も知的な球技 「野球の人気と文明のレベルは正比例する」との学説も★2
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257216370/
834名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:47:38.95 ID:kZpCF5ko0
WBCのチャンピオンは日本、この事実だけでいいんだよ。
835名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:48:35.73 ID:qT0yKNqTO
アメリカもそれなりに本気出してるよ。参加してる奴等は
調整してないわけがないから。怪我怖いしな。参加してない奴等は
放っておけよ。負け惜しみすら言えないしょうもない連中なんだから
836名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:49:34.57 ID:+u4JMJyR0
>>820
イチローや松井以外の多くの日本人MLB選手はNPB時代に五輪に参加した。
松坂とか和田とか上原とかダルビッシュとか。
それでも優勝出来なかった。

北京五輪ではマイナー選手や大学生が参加したアメリカ代表に2敗したし。
837名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:50:08.60 ID:pToZ3aUM0

なぜ開催国がアメリカで
アメリカのルールに従う大会をありがたがってんだよ。
とにかく開催国を毎回変えろ
でなければ出る必要なし
出る意味もなし
838名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:50:09.53 ID:6b8k3YcI0
>>830
グローヴもバットもプロテクターも買えない貧乏人がやる
競技だねwwwwwwwwww
839名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:50:56.15 ID:6xnWkSG70
WBCなんてアメリカ(MLB)のブランドと日本の金で成り立っている歪んだ大会
嫌ならMLBと手を切り独自大会作ればいい
無理だろうけど
840名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:51:19.58 ID:ykWDNTzQP
WBCのチャンピオンは日本!
WBCはエセ世界大会!

んん?
841名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:51:33.40 ID:tB9QBZvf0
>>838

キューバベネズエラ「お、おう・・・」
842名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:51:43.98 ID:IO9EqqOW0
>>837
それだとメジャーさまが出てくれないんだよ
というよりそもそもメジャーさまがやってる大会なんだよ
843名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:53:01.94 ID:EXjO6h6H0
>>827
キューバは本気だったし、韓国は超本気だったろw
844名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:54:32.31 ID:RcD9tyEZ0
五輪前にまさかのやきうんこブームきたな
845名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:55:03.08 ID:6xnWkSG70
アメリカが本気なのは金儲けだけ
846名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:55:04.74 ID:EXjO6h6H0
>>840
新井さんが会長で、張本があっぱれで、バックに怪しい弁護士がいるって話だから
何となくわかってきた
847名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:55:50.22 ID:bjQgKOpfO
多田野「分配金増やしてください オナシャス!!」
848名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:55:59.03 ID:UPN599SW0
>>837
そういう大会(野球ワールドカップ)ってのがあったけど日本はプロを出さなかった
それがなくなってWBCが世界一の大会と認定された今さら言っても
849名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:57:25.99 ID:p/CZBL4e0
NPBが協力出来ないなら参加しなければ良いべ
個人的に日本抜きでどんな感じになるかは興味あるし
アマチュア+MLBで無理矢理代表編成したらワロス
850名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:57:39.49 ID:NORnFNYT0
>>838
日本はアフリカで野球の普及活動をやっていたが全く効果が無く、グローブが鍋つかみの
手袋として利用されている。 ベトナムで野球教室をやったら、参加者は休憩時間にサッカーをやり始めたらしい。 (by 江本氏)
道具が買えたところで"野球自体が糞つまらない"からどうにもならない
851名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:58:09.18 ID:6xnWkSG70
焼き豚はアメリカを悔しがらせたいのだろ?
100連覇してもむり
852名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 15:58:49.49 ID:Z794BjhN0
2連覇していまいち話題がなくなってきたところで、NPB不参加でどうなるか試してみたらいいだろう。

へルタースケルターの沢尻騒動で、結構興行いいみたいだし。
853名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:00:02.57 ID:Q9UdLBHLO
これ、メジャーのトップは出てこないんだろ?
それで日本が世界一とか素人騙すようなPRさせつくれてんだから乗る手はあるな。
854名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:00:20.11 ID:UtnLdd7Q0
唐揚げ食い大会に不参加かよ
855名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:01:24.02 ID:Z794BjhN0
>>850
野球がつまらないのではなく、ルールが難しいから、
それを覚えて身に着けるまで時間がかかる高度ななスポーツというだけ。

野球ほどルールが難しいスポーツは少ないだろう。
856名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:46.65 ID:SMw0MOS40
選手会の言い分
「WBCは五輪やワールドカップみたいにスポンサー権認めろ」
「WBCはFIFAみたいな機関が運営してる大会じゃないから似非世界大会」
「国際的な機関が運営する本当の世界大会の設立を望む」

なぜWBCは似非世界大会と分かっていて、スポンサー権を要求するのかね
WBCを本当の世界大会にしろ、それも今すぐにだ、と言いたいわけ?
めちゃくちゃだなー
857名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:02:55.08 ID:L0yk1alsO
なんか野球は国際大会に向いてないよな
毎年飽きずに中日と巨人が優勝してるのがお似合い
858名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:04:40.87 ID:EXjO6h6H0
>>855
そもそも「まともな投手」を育てるのに、かなりの時間がかかるしな。
サッカーは、入り口を見つけるのに困ることはない。
859名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:05:06.46 ID:BKLJgMfV0
野球なんてしょせん投げて打つ、これだけだよ
その証拠に野球の8割は投手で決まるなんていう格言があるくらい
ルールが難しいなんていうのは単なる言い訳、エクスキューズに過ぎない
860名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:06:03.40 ID:6xnWkSG70
焼き豚はアメリカを悔しがらせたいのだろ?
10,000連覇してもむり

でも方法はある
今回がそう
かなり悔しがってる
アメリカが関心あるのは日本スポンサーの貢ぐ金だから
861名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:06:20.49 ID:ewixsT8F0
WBCIは大会収益でオーストラリアにプロリーグABLを設立して
豪州の野球好きに夢と職を与えてる
現在もMLBはABL運営の7割を出資してる

それと引換え日本選手会はWBCを通して何かしたか?
電通社員のボーナス額を増やしただけだろ

862名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:20.91 ID:HxwkuzBq0
どうせまた土下座してやっぱり出させて下さいって言うんだろ
863名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:25.05 ID:BKLJgMfV0
>>861
大学選抜vsU26っていう華試合をやった
864名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:07:28.93 ID:tB9QBZvf0
>>855

面白かったらルール覚えるよ
必死でルール覚えて普及するって

そうならないのは野球が「つまらないから」
865名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:08:05.09 ID:EXjO6h6H0
>>859
言葉にすると簡単だけどね。
ちゃんと「届くストライク」をコンスタントに投げるのは、とてつもなく大変。
投げるほどじゃないけど、打つのも守るのも、やるのは大変。
サッカーならその辺から適当に集めても、「一応は」試合になるけど
野球は、「全く」試合にならんのよ。
866名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:08:09.38 ID:OVK00bXE0
アメリカが日本の金で儲けるのがくやしいから不参加してやったニダ!
ザマー見るニダ ウェーハハハ!!
867名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:08:50.93 ID:Z794BjhN0
>>859
確かに野球において投手は花形だし、TVでほとんど移るのは投手。

しかし、その投手には様々な能力が求められ、配給などの打者との駆け引き、守備の仕方、様々な細かい技術が要求される。

絶対的なエースに対しても作戦で勝つことも不可能ではない。

そういう考える面白さがあるよね野球には。
868名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:09:34.96 ID:0kZIx1Ar0
>>855
最初から本格的な野球教えるのが間違い

まず普及してないスポーツで18人集めることが困難だから
カラーボールとプラバットで6人くらいでもできるように
することから始めるべき
869名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:09:42.90 ID:+u4JMJyR0
結局、NPBも選手会も金儲けしか考えて無いのは同じだな

NPB「代表常設やWBC参加で一儲けしたい」
選手会「分配金増やさないとWBCに参加しない」

どっちもどっちだな
870名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:09:43.53 ID:S4J5OpT60
>>861
金が第一の選手会が何かするわけ無いだろwwww
871名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:10:56.56 ID:NORnFNYT0
>>855
体脂肪率20%超のビール腹のキモデブ親父が活躍できるのは野球くらいのものです
ルールが難しいとか聞いた事ないね パチンカス、強姦魔、人殺し、脱税人でも
普通にプレーしてるよ 奴らは頭いいのかい?ww
872名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:00.47 ID:p/CZBL4e0
>>856
日本選手会「こっちから出てる金多いんやから取り分も増やせや」
MLB「こっちが主催して色々と働いとるんやから、沢山もろて当然やろ
   色々と分配もせえなあかんし」
873名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:11:47.76 ID:BKLJgMfV0
>>867
そんなんほとんどのすべての団体スポーツに共通することじゃん
サッカーだってアメフトだってバスケだって、ポジションごとに様々なことが求められるし、駆け引きも当然ある
細かい技術だって当然要求される。アメフトなんてゼロコンマでどこに走り投げるかを要求される
もしかして野球だけが特別とか思ってるの?
だとしたら野球ファンってすごく傲慢なんだろうね
874名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:12:20.66 ID:WDzgrEVq0
メジャーリーグの優勝チームと、日本プロ野球の優勝チームで世界一決定戦をやればいいんじゃないの?
875名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:12:29.05 ID:NmlyBDeO0
アフリカやアジアの貧しい国にテニスボ−ルで

三角べ−ス教える事から始めようwwww
876名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:12:37.95 ID:jKkKMr1B0
野球って金がらみのトラブルが多いね
なんで?
877名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:12:44.75 ID:EXjO6h6H0
サッカーの難易度は普通の人でもできることの延長上にあるけど
野球は普通の人ができないことをやってるのよ。
878名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:13:01.81 ID:tB9QBZvf0
>>865
>>サッカーならその辺から適当に集めても、「一応は」試合になるけど
野球は、「全く」試合にならんのよ。


意味ワカラン普通に町内会で素人集めて野球できるじゃん
プロのレベルで〜とか言うならサッカーも一緒だし
879名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:14:39.12 ID:Z794BjhN0
>>871
確かに、太った選手もいるけれど。

むしろ、それはいいことじゃないの。

野球には、明確なポジションが与えられて、それぞれ違った役割が明確な組織的なスポーツ。
足が遅い太った人も活躍ができるし、パワー不足で足が速いだけの選手でも活躍する場が与えられる。

そういった多様なキャラクターが協力して戦うのですから、ユニークで面白いでしょう。
880名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:14:51.00 ID:EXjO6h6H0
>>878
未経験者に投手やらせても絶対無理。
必ず経験者が必要になる。
881名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:16:26.53 ID:IO9EqqOW0
>>874
「アジアシリーズ」を始めたのはアジアチャンピオンを決めてこれをMLBのプレーオフに入れてもらい
「リアルワールドシリーズ」をやってもらう狙いがあった
言わなくても分かるだろうがメジャーから門前払いで
アジアシリーズも消滅した・・・
882名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:04.27 ID:tB9QBZvf0
>>880

だからそんなもんはどんなスポーツだって一緒だろ
野球だけ特別っていかれた考えだっての
883名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:05.34 ID:oaekJgU/O
未経験者がぴっちゃーやっても試合になるよw

ばかじゃないの?w
884名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:17:58.59 ID:ktqWGJZJO
じゃっぷ選手会の目的は、金。こいつらは、金の亡者。
885名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:18:45.75 ID:J2SHizNh0
>>879
アメフトでも見とけ
886名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:18:47.95 ID:QYi9LX1jO
ルールが難しい。
試合を成り立たせるのが難しい。
投手が〜。

それ以前に、そこにある道具に興味示さなかった時点でアウトだろ。
キャッチボールなんて野球ろくに分からん子でもやるじゃん。
887名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:18:56.73 ID:EXjO6h6H0
>>882
どんなスポーツというか、スポーツによるでしょ。
バレーはまず試合にならない、テニスは結構試合になる
サッカーも入り口はかなり簡単なタイプ
888名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:19:19.04 ID:tZiGhlo2O
>>880
外野も無理だけどな
外野フライ=ヒットになってgdgd

889名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:19:31.04 ID:fP9eZfgT0
小学校の頃、昼休みにクラス対抗でサッカーやってたけど
GK以外ポジションなんて概念は一切なくフィールドプレイヤー全員がボールがあるところに一斉に群がるワーワーサッカーだったな
1人その混戦から抜け出すと後は独走ドリブルでゴール
アホみたいに点が入った
あれは一応試合になってたんだろうか
890名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:19:59.73 ID:i/DZWpqW0
WBC参加なんてまじダルビッシュってことでしょ
金と言う燃料が足りなかったんだ
891名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:25.51 ID:i+3VN02f0
やきうは詳しくわからんがアメリカが儲けたいだけなんでしょこの大会
892名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:35.24 ID:tB9QBZvf0
>>887

いやいや普通に町内会のオッサンレベルでも形になってるでしょ?
何が特別なの?
893名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:20:36.07 ID:Z794BjhN0
>>873
野球だけが、戦略、戦術制に富むスポーツだといっているわけではないけれど、
野球が、際立っているということですよ。

試合の流れを見ればそれが良く分かる。

アメフトも野球に近いものがあるかもしれないが、
私はよく知らないし、米国くらいしか普及していないので除外しますが、

サッカー、バスケは、試合の流れが速すぎて、素人がその試合を見ても
その戦術的な部分はわかりずらい。
しかも、これらのスポーツは、時間内を走り続ける体力が重要なスポーツだから、
活躍できる選手は、長距離を走る耐久力に優れた選手だけで、
みんなほぼ似たような体系の選手しかいない。

多様な選手が活躍できるそういうスポーツだというところに
複雑さがあり、野球のよさがある。
894名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:04.76 ID:oaekJgU/O
バレーもやきうも素人でも試合できるよw

ばかじゃないの?w
895名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:20.51 ID:OVK00bXE0
メンバー集めて地面にベースと線書いてる間に休みが終わるあれよりは
ましなんじゃないかな
896名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:22.50 ID:EXjO6h6H0
>>892
あれ、経験者が結構いるから試合になってるの
897名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:33.43 ID:RcD9tyEZ0
やきうってずっと動かないし、選手は指示待ちクンだしでつまらんわな
898名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:21:40.28 ID:tB9QBZvf0
>>888

アホだwwww
そんな事言い出したらサッカーでまともにトラップできなくてgdgdじゃんwww

899名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:22:36.34 ID:PXDLUjrq0
IBAF 「IBAFワールドカップするよ FIFAワールドカップみたいにしよう」
NPB 「興味ない くだらない」

IBAF 「金なくなった助けて」
NPB 「興味ない 死ねw」
MLB 「じゃあ俺が助けてやるけど、ワールドカップ廃止しろ 次回の第三回WBCを公式の世界選手権にするから」
IBAF 「せっかく70年も続けたが、しょうがないか・・・ IBAFワールドカップは終了します」

NPB 「WBCってMLB主導だからクソだよなー FIFAワールドカップみたいな中立で公平な組織が大会運営してくれよー」

NPBはバカ
900名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:22:45.00 ID:0VjIk8ds0
小学生のときだったかな?
クラスの連中で校庭で野球をしたのだが、野球をある程度やっている奴が
その時はたまたまひとりもいなかった。
手打ち野球じゃなくて、グローブ・バットなどそろえて始めたのだが、
全くストライクが入らず3人連続で四球。
ピッチャー交代しても、延々と四球が続いたことがある。
少なくともピッチャーは経験者でないと試合にならない。
901名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:23:15.27 ID:tB9QBZvf0
>>896

いなくたってそれなりに形になるって
いたらもちろんよりいいけど
そしてそれはどんなスポーツでも一緒でしょ?
902名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:23:38.90 ID:p/CZBL4e0
>>893
野球は比較的デカくてマッチョなのに偏ってる気がするけどね
まあバスケとかバレーほど身長が限定されないけど
サッカーよりは高身長寄り 別に日本に限らず
903名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:23:45.33 ID:EXjO6h6H0
>>898
幼稚園児でもワーワーサッカーできるだろ。
そういうところが、サッカーの魅力じゃなかったの?
904名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:23:56.34 ID:SMw0MOS40
一塁へ暴投ばかり
うまく送球しても一塁後逸
試合にならなかった球技大会を思い出す
905名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:24:10.45 ID:BKLJgMfV0
>>900
あほだなー
そういう時は投げる場所を少し近くするんだよ
それくらいの知恵もない小学生だったの?
906名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:25:05.59 ID:UPN599SW0
>>893
野球も米国ぐらいしか広まってないけどな
907名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:25:12.27 ID:tB9QBZvf0
>>903

小学生だってワーワー野球やるだろwwww
908名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:25:15.33 ID:EXjO6h6H0
サカ豚はわけがわからんな。
どこでも簡単にできるのがサッカーの魅力、とか言う奴もいたりするのだが。
909名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:25:55.11 ID:tZiGhlo2O
>>898
トラップ1つできないgdgd試合に
ロングボール上げれる奴が居るのか疑問だけどな

そんな試合なら幼稚園レベルのワーワーサッカーでしょうに
910名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:25:57.55 ID:SMw0MOS40
>>889
めちゃくちゃだけど、お互いやりあう形にはなったんじゃない?
へぼくても戦いは起きてたわけだし
野球の守備ぼろぼろは試合にならなかったよ
911名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:09.60 ID:tB9QBZvf0
>>908

ボール一個ありゃできるって意味だろそれ
912名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:17.51 ID:EXjO6h6H0
>>907
ある程度は基本訓練しないと無理
913名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:18.81 ID:V6n/cYRx0
野球見たこともないガキにいきなりルールから教えようとしても退屈だわな
まずワンナウトルールを教えて、
いくら投げても打ち返されちゃう!
自分が打席立ったら全然打てない!
なんだこのオッサンすげー!
ってとこからはじめないと
914名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:40.97 ID:pMMLoacW0
>>880
全国に山ほどある草野球球団の投手とか全部「経験者」なんだーすごいねー
んでさー「経験者」って・・・定義何?w「プロ出身」?w
「学生時代やってた」「ちょっと続けたことがある程度」なら投手に限らず全員が当てはまるじゃんw
915名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:26:56.82 ID:tB9QBZvf0
>>909

だから外野フライとれなきゃワーワー野球でしょw
916名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:15.76 ID:/ZPQ1p240
WBC不参加、選手会全会一致で決議 侍JAPAN、MLBに憤り:プロ野球:野球:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/npb/news/20120721-OHT1T00040.htm
大会のスポンサー収入の約70%が日本企業からのもの
917名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:27:55.99 ID:tB9QBZvf0
>>912

だからさ・・・・
それはどんなスポーツもそうだろって言ってんじゃん
918名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:28:06.36 ID:UPN599SW0
>>908
何と戦ってるんだ?
919名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:28:19.77 ID:bdrKXtO20
選手会がいやならMLBの日本選手とアマで混成チームをだせばいいよ。
実力はたして変わらないだろ。
920名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:29:04.49 ID:p/CZBL4e0
まあサッカーより野球のが敷居高いのは確かでね?
日本だとキャッチボールの習慣が当然のようにあるから
わりかしすぐに草野球とか出来るけど
921名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:29:05.34 ID:RcD9tyEZ0
やきうなんて球投げて、棒振れればそれで成立するから誰でもできるな
ただつまんないから誰もやらないけど(笑)
922名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:29:59.44 ID:EXjO6h6H0
>>914
ほぼ間違い無く、元野球部がメンバー集めてるし
そうでない場合でも、元野球部は入ってる。
923名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:29:59.70 ID:RcD9tyEZ0
>>920
>日本だとキャッチボールの習慣が当然のようにあるから

おじいちゃん
時代は変わってるんですよ
924名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:30:21.57 ID:wdV3Z0ip0
全額自己負担で希望者を募って小金持ちの草野球のおっさんを派遣しろよ
925名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:30:49.56 ID:fP9eZfgT0
>>893
2メートル近いイブラヒモビッチも170cmすらないメッシも
点を取るというポジションと役割を与えられたとても有名なサッカー選手ですよ
926名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:30:53.97 ID:/PKplzFq0
オリンピックだって選手は得しないし出るのやめちゃえばいいんだよ
あんなの電通が儲けるだけじゃんバカバカしい
そして負けたら非国民扱いwこんな理不尽なことがあるかよ
927名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:30:59.16 ID:EXjO6h6H0
>>918
ガンガンレス付ける連中と戦ってるんじゃないかな?
928名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:31:07.39 ID:p/CZBL4e0
>>923
野球やるかはともかく公園でキャチボールは結構見るけどなあ
まあサッカーボール蹴ってるのも多いけど
929名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:31:28.62 ID:PXDLUjrq0
>>920
普通の子がキャッチボールやる習慣なんて20年前に消滅したよ
930名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:31:29.46 ID:6b8k3YcI0
さか豚うぜえよ
じゃあ、さかーの日本代表と野球で勝負したら
きっと日大三高だってコールドで勝つよwwwwwww
931名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:31:37.54 ID:IO9EqqOW0
延々終わらなかったら確かに試合にならないけどそのためにコールドゲームがあるんじゃん
事前に決めておく必要あるけど
全部四死球で7点差ついたってそれはそれで野球だろ?
そんなの野球じゃないってのはボコボコただ蹴りあって90分すぎて0-0
そんなのサッカーじゃないってのと同じ
どっちも野球でありサッカーである
932名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:31:41.10 ID:huNabv8h0
ガンガンガン速
933名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:31:57.96 ID:V6n/cYRx0
>>921
やきうって何?って知能の人が野球をつまんねーって言ってるのか
934名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:31:59.95 ID:tZiGhlo2O
>>915
そうだよ?いつまで経っても試合が終わらないワーワー野球だよ

サッカーは時間が経てば試合は成立するじゃん
935名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:32:31.76 ID:EXjO6h6H0
>>923
その通り。
今,その辺の連中集めても絶対に試合にならない。
936名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:32:32.09 ID:RcD9tyEZ0
やきうなんてアホでもできるからな
937名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:32:58.22 ID:SMw0MOS40
叔父「キャッチボールしよう」
俺「やらない」
叔父「なんでだ!楽しいぞ!」怒鳴る
俺「下手だもん」
叔父「いいからやろう!な!」

叔父「ほれ、投げてみろ」
俺「えい」女投げ
叔父「なんだその女投げは!」

938名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:33:14.70 ID:RcD9tyEZ0
>>935
まあな
試合しようと思わないからな
まず人数が集まらない(笑)
939名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:33:41.28 ID:3rukH5FU0

WBCはMLB主催による、MLB選手参加が看板の大会。
MLB選手会所属選手が228人参加してる。
結局、WBCという看板があってお金が集まるのであって、
さらには招待制度や賞金の分配、国際野球連盟への収益からの献金等、
国際的な普及活動の役割を担っている。

NPB選手はWBC出場でMLB選手の倍近い報酬と、優勝賞金も得ている。
NPBも代表常設でWBCを利用したスポンサー契約でMLBと合意してる。
MLBも譲歩したんだから、NPB選手会もその辺をよく考えるべき。
NPB選手会は拒否するだけで譲歩案すら提示しないじゃないか。
940名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:34:08.90 ID:Z794BjhN0
>>902
確かに体が大きな選手がパワーもあり有利だからそうなりがちかもしれないが、
そうでない選手でも十分に活躍できる可能性があるスポーツでしょう。
他のスポーツよりも、適材適所がはっきりしているから、
求められる能力が多様であるため、他のスポーツより
いいろなタイプの選手がスーパースターになっているでしょう。

背の高さは、バレーやバスケのように決定的ではないし、
比較的パワーが弱くてもスター選手になりえる。

例えばデビュー当時のイチローなど、ほそい体でもスーパースターに慣れたのです。
おかわり君のような、太った選手でもMBPになるし、
投げるということに特化した投手もMBPになる。
様々なスターが生まれる可能性があるのです。
941名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:34:10.98 ID:fP9eZfgT0
野球は局面での手順がほとんど決まってるから他のスポーツに比べて
野球をするロボットのAIをプログラミングする方が圧倒的に簡単な気がする
942名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:34:11.73 ID:RcD9tyEZ0
やきうなんてデブでもできるからなwwwwwwww
それどころかデブでもプロになれるwwwwwwwwwww
943名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:34:54.61 ID:EXjO6h6H0
>>938
それはまた別の話だね。
その辺の未経験者を集めても、絶対に試合にならないのが野球
一応試合はできるのがサッカー
944名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:35:17.11 ID:SMw0MOS40
>>931
子供のやるワーワーサッカーとお遊び野球に
コールドゲームなんてもの持ち出されても
945名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:35:28.22 ID:RcD9tyEZ0
>>943
試合になるよ
球投げれて棒振れればそれでいいんだから
946名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:35:40.84 ID:DZ5m/+FN0
試合中の乱闘がみたいもす
947名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:36:42.09 ID:EXjO6h6H0
>>945
だから「言葉にするだけなら簡単」だって。
948名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:36:51.10 ID:Z794BjhN0
>>925
外のスポーツの選手に多様性がないといっているわけではなく、
比較的、野球には明確に違ったポジションが与えられて、多様性のある選手が多いということです。
野球のほうがそれらが顕著だということですよ。
949名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:36:52.89 ID:9RIqpuvA0
やきう最高に面白いな

試合以外だけどwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:37:45.30 ID:8cHJvqhD0
>>939
MLBは何も譲歩してないじゃんw
WBC期間外でNPBが勝手に稼ごうとしてるのを認めただけで
951名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:37:48.35 ID:tZiGhlo2O
大阪だけどキャッチボールや素振りぐらいしてる小学生見掛けるぞ?

以下
大阪民国だからwww禁止↓↓↓
952名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:37:54.95 ID:4LOwOFxd0
スポンサーはどう思っているのかね。
選手の取り分のために出資しているわけではないだろ?
日本に開催能力があるわけでもないし、なんか日本選手は勘違いしていないか?
953名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:38:06.95 ID:RcD9tyEZ0
>>947
健康な体を持って生まれてくれば球くらい投げれるし棒くらい振れるよ?
デブでもできるよ?
954名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:38:53.77 ID:V6n/cYRx0
>>942
アメフトもそうだな

色んな体型の人達がそれぞれのパワーやスピードを活かすポジションを与えられるスポーツの方が俺は見ていて楽しい
955名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:39:04.29 ID:IO9EqqOW0
それなりの権利主張するならMLBに依存しない世界大会を作らないとな
といってW杯は無くなっちゃったから
日本発信の「スーパーワールドカップ」構想でも復活させますか
956名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:39:08.69 ID:8cHJvqhD0
>>941
実際そうだから野球ゲームはファミコンの頃からある程度野球を再現できてた
サッカーはファミコンでは別競技
上手すぎて
957名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:39:42.84 ID:EXjO6h6H0
>>953
そこまでは誰でもできるけど
「試合になる」のところで、完全に不可能になる
958名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:39:49.70 ID:V6n/cYRx0
>>953
棒ふってりゃ楽しいの?

生きてて幸せそうだな
959名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:40:14.88 ID:fP9eZfgT0
小学校の時やってたワーワーサッカーは人数もバラバラだし、審判なんていないし、
フィールドの広さもテキトーだし、休み時間のチャイムがなればそこで試合終了だし
そんな環境でやってたぞ
960名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:40:19.39 ID:3rukH5FU0
>>950

・収益分配率アップ(選手会拒否)
・代表常設でWBCスポンサー料と代表スポンサー料を日本企業に抱き合わせ販売(NPBと合意)
・NPBが要求していた第2ラウンド日本開催の容認

これだけ譲歩してるんですが。
とくに代表常設は「お前らWBCスポンサーになりたければ、侍ジャパン4年分スポンサー払いやがれ」
ということだからな。
961名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:40:40.18 ID:rQ1zCycW0
MLBもアホらしいと思ってるだろ
NPB?選手会?球団?ナベツネ?何処と交渉すりゃいいんだよってねw
962名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:01.38 ID:xZifdfYoO
会社の上司の息子はWBCに感動して野球を始めたらしい
こういう子供へのPRなんかは甲子園やプロ野球だけじゃ無理だろうに選手会は自分たちのギャラしか考えとらん
963名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:08.54 ID:RcD9tyEZ0
>>957
試合になるじゃん
球投げて棒ふる
これがやきうでしょ

>>958
楽しくないよ
だから誰もやらない(笑)
964名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:12.20 ID:V6n/cYRx0
字が書ければ小説が書けると思ってそうな人がいるね

俺も英語の小説が書けるんだろうか
一応アルファベットの26文字は把握してるし
965名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:38.61 ID:tB9QBZvf0
>>947

コントロールいい球投げられない
まともに捕球できないってとかなら
まともにトラップできないとかまっすぐパス蹴れないとかと一緒でしょ
どう違うの?
966名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:40.93 ID:Z794BjhN0
>>942
スポーツに、デブはダメだという考えが間違っているのだよ。

多様性を認められるスポーツすばらしいではないですか。
967名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:49.78 ID:V6n/cYRx0
>>963
試合になるって言葉のニュアンスが理解できてないんだね

日本語って難しいよね
968名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:41:50.91 ID:D0SUAT0T0
【野球】巨人・清武代表、計画停電実施中の開催について「停電の範囲外はやってもいいということ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300371404/

1 名前:ニーニーφ ★[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 23:16:44.48

NPBでは東日本大震災を受け、15日に臨時実行委員会を開き、25日に予定される開幕を延期するか話し合ったが、継続協議となっていた。
しかし、震災の影響が少なかったセ・リーグは25日に開幕する方針を固めており、
被災地・仙台を本拠地とする楽天が属するパ・リーグは延期の方針でまとまっている。
16日には、セの各チームで球団側が「25日開幕」の方針を選手らに説明したが、選手たちからは疑問の声も上がった。【プロ野球取材班】

「予定通り開幕」を強く主張する巨人は16日、清武英利球団代表が選手らと話し合い、25日開幕に理解を求めた。
清武代表は「野球選手ができるのは野球。セ・リーグはできる可能性があるのだから、25日で準備しようということ」と説明。
計画停電が実施されている中での開催については、「(停電の範囲外は)やってもいいということ。経済活動はやめるべきではない」と主張。
「何でもかんでも自粛すればいいのか。条件が許せばスタートするしかない。それがスポーツマンの責務」と述べた。
一方、選手会長の内海は「関東近辺も被災地。現状では、まだその段階(開幕)ではない」と否定的な考えを示した。
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/pro/news/20110317k0000m050098000c.html?inb=yt

関連スレ
【野球/大地震】巨人・清武代表「復興に向けて前に進まなければ。お客さんは入らなくてもプロ野球は前向きに」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300090360/
【野球/NPB】「悔しいです。残念です」セ・リーグ25日開幕を受け新井貴浩選手会長が会見[03/17]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300367367/
969名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:42:14.05 ID:RcD9tyEZ0
>>967
じゃ説明して
970名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:42:34.97 ID:AeXEXB1s0
これで出場したらファンやめるからなwww
971名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:42:38.72 ID:/PKplzFq0
>>951
大阪が野球の最後の砦だよ
関東は野球やってる子供ほんとうにいなくなった
972名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:42:50.42 ID:IO9EqqOW0
>>961
一応NPBが窓口で参加と認識
選手会決議は国内問題と思ってるらしいが
973名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:42:55.89 ID:EXjO6h6H0
>>963
全然無理
ワーワーサッカーは何となく楽しめるけど
野球は無理
974名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:43:31.76 ID:RcD9tyEZ0
>>973
やきうも球投げて棒振ってわーわーやきうできる
お前の好みの問題だけじゃん
975名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:44:01.99 ID:V6n/cYRx0
>>969
猿にフランス語で英語を教えて欲しいと頼まれたら、
君ならどうする?
976名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:44:28.68 ID:RcD9tyEZ0
>>975
言われない
977名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:44:55.19 ID:V6n/cYRx0
>>976
言われたんだよ。
同情してくれ
978名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:31.88 ID:RcD9tyEZ0
ありえない仮定をされてもね
バカだからやきうファンやってるんだろうけど
979名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:36.54 ID:Cwlzdtgl0
WBCに不参加=ファン無視
ファン減少=収入の減少
という結果になります。
その癖に選手たちは、「三割打ったど給料上げろ」といっても
金がないから選手の思うような給料にならない。
不満がたまっていってメジャー流出に歯止めがかからない。
その結果スター選手は誰もいなくなり日本球界消滅。

選手会の判断=日本プロ野球会の消滅
てなことです。
バカばっかりだ。
目先の金にこだわるとこういう結果になる
ことに気付かない。
損して得を取れという言葉をしらないし、男気がない。
あほが会長しているとこうなる。
在日だからと言われても仕方がない。
選手会支持している奴も同罪
980名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:41.30 ID:6b8k3YcI0
なんか、さかー好き=子供時代いじめられっ子
野球好き=いじめっ子でも芯は強い子って感じだよね
981名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:49.64 ID:EXjO6h6H0
>>974
ボールが打者まで届かない、届いてもバットに当たらない、飛んできても捕球できない
サッカーの素人試合とは、「できない」の次元が全く違う
982名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:45:53.25 ID:d5as3ndR0

283 名前:名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2012/07/22(日) 16:25:53.08 ID:fP5aT/SW
WBCIは大会収益でオーストラリアにプロリーグABLを設立して
豪州の野球好きに夢と職を与えてる
現在もMLBはABL運営の7割を出資してる
オランダではオランダリーグ用の新スタジアムを建設し
MLB選手を派遣して親善試合を2014年までに予定してる
将来的にはこのコネで中東とアフリカにも波及する方向

日本はそうした中長期的な普及活動に金銭的リスクも背負わずに力になれているというのに
選手会は電通社員のボーナス額を増やす主張ばかり、恥を知れ


983名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:46:10.88 ID:gAZC93DrO
よっしゃよっしゃ
出るな出るな
このまま消えてなくなれ
984名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:46:21.52 ID:tZiGhlo2O
休み時間ボール1つだけで一応試合成立できるんだから単純な訳でしょ?

野球だったら下手したら片方のチームだけの攻撃で休み時間終わってしまう
985名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:47:14.71 ID:V6n/cYRx0
サッカーは下手同士の馬鹿試合でもそこそこ楽しい
野球は下手同士だと馬鹿試合すらできない


こう言えばわかるかな?
986名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:47:16.62 ID:r9RcKxro0
>>977
幻聴だから病院行け
987名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:47:31.53 ID:BKLJgMfV0
・野球はルールが難しいから、普及に難がある
・投手には様々な能力が求められ、配給などの打者との駆け引き、守備の仕方、様々な細かい技術が要求される
・デブでもチビでも野球は活躍できる可能性のある優れたスポーツ
・野球は他スポーツよりも圧倒的に、戦略・戦術性に富むスポーツ
・野球は素人が見ても、その戦略・戦術性がわかる、他のスポーツはわかりづらい

野球ってすばらしいな
ルールは難しいけど、試合を見れば素人でも戦略戦術がわかるそうだぞ
それって逆にスポーツとしてどうなの、底が浅くないか
988名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:47:40.08 ID:8cHJvqhD0
>>960
代表常設のどこが譲歩なんだ
WBC期間外でも代表活動して稼がなきゃいけない
賃上げはしないけどバイトは勝手にしていいよ、バイト先なら見つけてやるよって言ってるようなもんだろ
989名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:00.87 ID:+MVqfRs50
残ってる野球ファンてもうこんなのしか居ないんだな
990名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:13.66 ID:UPN599SW0
>>981
柔かいゴムボールで下投げにして手打ち野球にすればいいだろ?
サッカーだって素人は90分も走れるわけないし
どっちも魔改造ルールでならできる
991名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:54.66 ID:fP9eZfgT0
小学生の遊びなら野球もゴムボールとカラーバット(バットすらない場合は手うち)でやってたわけだが
人数も集まらないからヒットとかテキトーなかんじで
なんでそんな厳格にやろうとするの?
サッカーも人数きちんと揃えてスパイク履いて45分ハーフで芝の生えたグラウンド用意してなんて
言ってたら成立しないよ
992名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:48:55.75 ID:4LOwOFxd0
そもそも将来性のない日本球界が引きこもってどうすんだ?
広告塔ということでやってるけど、現実は収益性に乏しく、親会社が傾けば即終了。
人気も落ちてきているし、もう20年も続かないだろ。こんな商売。
993名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:49:01.98 ID:RcD9tyEZ0
>>981
>ボールが打者まで届かない
普通の子供はできる

>届いてもバットに当たらない、
普通の子供はできる

>飛んできても捕球できない
普通の子供はできる


全部特別に運動音痴をお前が想定してるだけ勝手に
普通はやきうくらいできる
つまらないからやならいけどね
994名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:49:31.98 ID:BKLJgMfV0
>>990
なぜか野球ヲタクは素人の遊び程度でもルールを厳格適用させようとするからな
不思議な存在だ。柔軟性がないんだろうな
995名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:49:46.62 ID:RcD9tyEZ0
>>991
焼き豚はアホだからしょうがない
996名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:49:51.02 ID:FpGS4NAv0
日本野球最後の日になったな
後は緩慢な死を迎えるだけ
997名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:49:53.96 ID:EXjO6h6H0
>>993
言葉にするだけなら、何でもできる。
998名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:50:09.11 ID:IO9EqqOW0
>>992
五輪なくなってもこのありさまw
999名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:50:30.32 ID:6b8k3YcI0
インフィールドフライとか大卒でも結構難解なルールだけど
さかーって黒人でもできるw
1000名無しさん@恐縮です:2012/07/22(日) 16:50:36.27 ID:tB9QBZvf0
>>980

病院行け
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。