【訃報/海外】米俳優アーネスト・ボーグナインさん死去 95歳 『マーティ』でオスカー獲得

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れ'φ ★
 数々の映画やテレビドラマで活躍し、1955年の映画『マーティ(Marty)』ではアカデミー賞
(Academy Awards)主演男優賞を受賞したアーネスト・ボーグナイン(Ernest Borgnine)さんが
8日、死去した。95歳。マネージャーがAFPの取材に対し、明らかにした。

 地元メディアによれば、ボーグナインさんは8日、ロサンゼルス(Los Angeles)市内の
シダーズ・サイナイ医療センター(Cedars-Sinai Medical Center)で家族に見守られながら
息を引き取ったという。

 マネージャーはAFPに対し、「はい。残念ながら本当です」と報道を認めたが、詳細は語らなかった。

 1917年1月24日、コネチカット(Connecticut)州ハムデン(Hamden)に生まれたボーグナインさんは、
海軍を除隊後、舞台俳優としてキャリアをスタートさせた。映画『地上(ここ)より永遠に
(From Here to Eternity)』で営倉係のファツォーを演じ、一躍有名に。その後は、多くの映画や
テレビに出演。第二次世界大戦を舞台にした映画『特攻大作戦(The Dirty Dozen)』や、
テレビシリーズ「エアウルフ(Airwolf)」、「McHale's Navy」などへの出演でよく知られている。

 主人公を演じた『マーティ』は、照れ屋な男の淡い恋を描いた作品で、アカデミー賞主演男優賞
のほかに、作品賞、脚本賞、監督賞も獲得した。

 2007年にAFPが行ったインタビューで、ボーグナインさんは俳優を目指す若者に、「俳優になる前に、
地道な職に就いた方がいい」とメッセージを送っていた。

「(俳優としての)技を磨く前に人生を学ぶべきだ。それに、スクリーンではサングラスをかけない方がいい。
自分がクールに見えると思っているのかもしれないが、目は俳優の最大の財産なんだ」(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/entertainment/news-entertainment/2888566/9232013
http://amd.c.yimg.jp/amd/20120709-00000000-jij_afp-000-1-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:12:17.79 ID:VP9zMaoP0
亡くなったのは残念だけど大往生だし悲しくはない
ただご冥福をお祈りいたします
3名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:13:15.49 ID:IkdZC0jw0
まじかよ
会社半休取るわ
4名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:13:34.45 ID:Eui4sY6v0
花沢徳衛に似てると思ってた。
5名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:14:32.85 ID:0m6KdBRKP
>>1
たて乙
6名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:14:37.13 ID:VG3yAQ0p0
ジャン・ボーグナイン禁止
7名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:15:01.96 ID:oWjk7ONS0
エアウルフって
エアギターみたいなもんでしょ?
8名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:16:17.53 ID:lZqVhlTB0
北国の帝王面白かったなあ
9名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:16:33.32 ID:yyBGGfCR0
ポセイドンアドベンチャーの警官かなんかの役の良かった
とにかく画面映えするスター俳優だったよね
10名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:17:46.94 ID:5iy7kbDn0
悪い顔がこれだけ好きになった俳優はそうそういない
面白い映画をありがとうねR.I.P.
11名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:17:48.75 ID:i5QK8Kti0
シーサーかとオモタw
12名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:18:14.06 ID:ibkKg22k0
エアウルフは面白かった
この歳なら大往生だよな
13名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:19:17.27 ID:RqA75v7G0
エアウルフはブルーサンダーのパクリw
14名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:19:35.81 ID:63WDrUIu0
ガタカも良かったなあ
R.I.P.
15名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:19:59.40 ID:PjbE7bW+0
アーネスト・ボーグナインといえばポセイドン・アドベンチャー
16名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:21:16.64 ID:ytM+oCak0
アーネスト・ボーグナインと云えば富田耕生
17名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:21:18.11 ID:gwNRHqQH0
18名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:21:45.56 ID:0i0Qsf7t0
ドク
マーティ
19名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:22:46.34 ID:KLbs0UZ30
お顔を拝見したのはREDが最後でした
合掌
20名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:23:07.23 ID:+OWVvkuc0
新エアーウルフでホークとドミニク死んだのがショックだった
21名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:23:47.91 ID:hgmnyZh/0
>>20
爆発したんだっけ?
22名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:24:37.24 ID:gnoVyciw0
>>19
REDに出てたな元気そうだったのに
でもやっぱ年齢的に死ぬ時期だったか
23名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:25:12.27 ID:5N/8bUxq0
>>1
>市内のシダーズ・サイナイ医療センター(Cedars-Sinai Medical Center)で家族に見守られながら
>息を引き取ったという

年齢も年齢だし、こういうのがおよそ理想的な死に方だよね
粗野な男を演じることも多かったけど、イタリア貴族の末裔なんだよな
24名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:25:17.40 ID:VP9zMaoP0
>>20
ホークは死んでねぇw
25名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:25:43.47 ID:TKYVQgoE0
ジーン・ハックマンさんと天国で共演してくれ
26名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:25:46.91 ID:5iy7kbDn0
アーネスト・ボーグナインと云えば車掌
27名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:25:46.82 ID:TsI2x/x10
おっさん ほいほいスレか
28名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:26:04.77 ID:zUZQQ9Of0
ブルーサンダーのもう1、2年前にも戦闘ヘリのアクション映画があったような
流行?だったのかな
29名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:26:25.33 ID:5HaNe5gI0
昨日、ワイルド・バンチみたとこなのに…
30名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:27:29.19 ID:cB9nBW6U0
4回くらい優勝した人か
31名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:27:47.04 ID:rlVZM4ag0
1がなぜ「ポセイドンアドベンチャー」を挙げてないのか
理解できないが、これが代表作だろう
ただ乗りを許さない冷酷な車掌役の「北国の帝王」これが好きだった
ご冥福を祈る
32名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:27:53.02 ID:bI8b7OSh0
「(俳優としての)技を磨く前に人生を学ぶべきだ。それに、スクリーンではサングラスをかけない方がいい。
自分がクールに見えると思っているのかもしれないが、目は俳優の最大の財産なんだ」
△ 色々な人に聞かせてあげたいねぇ
33名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:28:16.26 ID:dBIImsqo0
ポセイドンアドベンチャーでジーンハックマン亡き後のリーダーっぷリがカッコよかった
34名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:29:13.39 ID:NEpMLXYw0
>>30
あのころのM1が一番面白かった
35名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:30:06.08 ID:NEpMLXYw0
船がひっくりかえるやつだっけ

たしか2が超駄作だった気が
36名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:30:25.66 ID:ibkKg22k0
>>31
俺的には代表作はワイルド・バンチだな
ポセイドンアドベンチャーも大好きだが
37名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:30:28.58 ID:Q+HZxNwR0
今コンボイ見てて何気に検索して知りました
悪役の似合う大好きな役者でした
今はただご冥福をお祈りいたします
38名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:30:31.47 ID:ytM+oCak0
片や一方の相方のホークは悲惨な人生歩んでるんだな
酒とドラックで身を滅ぼした挙句ムショ暮らしかよw オワットルw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%88
39 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/09(月) 14:31:21.43 ID:Oc/vZUpk0
丹下段平
40名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:31:42.61 ID:0tyCh7Jw0
9時からはエアーウルフだ 見てくれー
41名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:33:14.78 ID:dBIImsqo0
偶々観たERの最終回にも出てたんだよな
年老いた妻を看病するいかにも人生の最晩年って感じの役だったな
42名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:33:22.06 ID:DxloXGHJ0
誰かと思えばあの親父か
確かにいい仕事をしていた
43名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:34:45.29 ID:Q+HZxNwR0
>>26>>31
北国の帝王の車掌すごく良かったよね
本当に残念です
44名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:35:15.41 ID:a3cbBywV0
ポセイドンアドベンチャーの印象が濃いな
合掌
45名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:39:51.64 ID:bcbaTfDz0
>>25
ポパイ殺すなよw
46名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:39:52.74 ID:N940IxAiO
ドミニクおじさん安らかに

合掌
47名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:40:17.93 ID:mrtDQu590
マーティは1年ほど前に見ましたが良かったです
北国の帝王も好きですが、一番印象に残ってるのはポセイドンアドベンチャーでしょうか 合掌
48名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:41:46.64 ID:Gaju1FCb0
グレート・マーシャルボーグのリングネームで
プロレスラーとしても活躍した。
49名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:42:57.13 ID:07sNF7rQ0

エアウルフのドミニクのイメージが強い。
REDに出てたときはびっくりした。まだ現役だったのかと。

50名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:43:28.53 ID:U2GApuae0
アトピーって死に至る病なのか・・
51名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:43:38.08 ID:AQlYy6mQ0
大草原の小さな家でローラが家出するエピソードの回
神様の友達役で出ていたのが印象に残ってる
顔を洗う時、耳の後ろをよく洗いなさいと言っていた
52名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:45:50.27 ID:lebe+WfB0
追悼 金曜ロードショー
http://www.youtube.com/watch?v=EOwQ4v69Ck4
53名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:46:33.30 ID:4DlaUjcz0
日本人は富田耕生の声と併せて、たくさんの人が知ってるだろう。
54名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:47:07.08 ID:+OWVvkuc0
ワイルドバンチではパイクと兄弟の奴は女抱いてたけど
この人だけなぜか女抱かなかったんだよな
55名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:48:48.91 ID:xQ/ReH6O0
>>41
あれは感動の演技だったね。泣けたよ
あれでまだ存命現役だと知ってビックリしたわ
しかし富耕さんの声もかなり老いてたなあ…
56名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:50:56.87 ID:9MaNnnwdO
見る映画見る映画に必ず出てたなあw

つ菊
57名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:53:09.65 ID:sbShSJmp0
ドミニクが大好きだった〜 新エアーウルフ復讐編は毎週観てたわ
58名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:58:31.83 ID:Du1GySWX0
>>57
おい!
ドミニクは予習編だ!
59名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:00:55.81 ID:0aLUZ5r70
たまたま昨日DVDを借りてきて見終わった後、この人のwikiを見たらまだ存命で
今でも普通に活躍してるのを知って驚いたばかりなのに・・・
60名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:01:03.15 ID:a5h0RrVfO
ブルース・ウィリス主演のアクション映画「RED」に93歳で出演したのが遺作となった
61名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:04:24.47 ID:8fOE30TB0
>>23
「畳の上で死にたい」って言ってたみたいだよ
62名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:04:39.47 ID:kg3Rfvy/0
大統領演説のテープとこいつが聞いてたテープをスネークがすり替えるんだぜ
63名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:06:08.38 ID:E2OcBeTb0
全然ジャンボーグナインスレになってなかった
64名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:06:17.70 ID:XirjEb1Y0
この間RED見たら出てて、まだ現役なんだ〜と思ったばかりだ
65名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:07:01.55 ID:t0sefrGB0
生きとったんかい!!
いい俳優さんでしたね
66名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:07:51.70 ID:6oscndR60
役者としては最高のキャリアじゃないか?
一生役者でいられたなんて、ほんとスゴイな
67名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:10:30.18 ID:sCxRI80R0
飛べ!フェニックスもよかったよ

合掌
68名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:11:18.89 ID:dBIImsqo0
>>55
俺の脳内ではあの奥さんとポセイドンアドベンチャーの元売春婦(劇中で死んじゃったけど)の奥さんとイメージが重なったんだよな
69名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:11:48.98 ID:pNV/oZ3Q0
マーティは良い映画だった。
ボーグナインの演技力もさることながら
もてない中年男の悲哀をユーモアを交えつつリアルに描写した
デルバート・マンの力量にも感服したもんだ。

しかしアカデミー作品賞としてはハッキリ言って物足りん。
対抗馬は慕情、ミスタア・ロバーツ、バラの刺青、ピクニックだった訳だが
個人的には文句なしに天才ジャック・レモンの出世作となった
ロバーツに与えて欲しかったな。監督が途中で交代したのが災いしたのだろうか。
70名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:13:58.33 ID:AK+ZddLDO
エアウルフだな
71名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:14:36.83 ID:avOoc67K0
抵抗は無意味だ
72名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:16:01.96 ID:SVyu1i4p0
ああ、やっぱポセイドン・アドベンチャーの人か
名前がボーグのセブンオブナインみたいだな
73名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:16:13.84 ID:TGhJDpxW0
ガタカの清掃員だな
74名無し募集中。。。:2012/07/09(月) 15:16:32.66 ID:GOxc/lz5O
クライング・フリーマンにも出てたなwww
75名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:17:51.67 ID:0FoTITLh0
ドミニク…(´;ω;`)ウッ…
76名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:18:36.11 ID:4L86bjZk0
ちょっと前の名わき役だよな。
77名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:21:12.81 ID:FEe09y8iO
エアウルフは面白かった。
しかし、2が始まったら冒頭で前作主要キャラが消されてしまったのはひどかった。
この人の役は殺されたことになったんだったかな。
78名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:21:18.88 ID:94EH/hX30
エアーウルフ好きだったわあ
子どものころ夜更かし(といっても10時半とかそこら)して観てたよ
79名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:29:56.82 ID:hiqfcpeT0
ポセイドン・アドベンチャーのブルーレイ買ったばかりなのに…
80名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:32:48.31 ID:sCxRI80R0
>>53
この人の画像みると富田耕生の声が脳内再生される
81名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:33:22.31 ID:+OWVvkuc0
>>62
リーバン・クリーフも出てるしボーグナインも出てるし
B級映画なのに名俳優がいっぱい出てたなw
82名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:33:47.28 ID:C12rcokg0
>シダーズ・サイナイ医療センター

この病院、よく有名人とか事件の被害者とか亡くなるよね。
しょっちゅう名前聞く
83名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:39:09.48 ID:9MaNnnwdO
>>63
何故だと思う!?








ジャンボーグエースが正しいから

84名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:39:33.93 ID:uRMv/+jk0
パラマウント映画100周年の記念撮影に出ていたけど
あれが、最後の姿だったのかな(´・ω・`)
85名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:41:44.51 ID:Ik+SmBVB0
追悼で「魔鬼雨」を放送してほしい
86名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:43:53.10 ID:9C5cPilJ0
ウィラードのオヤジ。
87名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:44:04.23 ID:pa/pQ0Qn0
ジャンボーグ9のぱくりだな
88名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:48:49.66 ID:TBaHmV6b0
かっこいいおっさんだった
RIP
89名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:48:50.37 ID:cOnR1ENV0
90名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:48:59.56 ID:bhwKVlrj0
【大津・いじめ自殺】 先生、加害生徒らの前で被害生徒に聞き取りし、「大丈夫」の返答得る…
学校「加害生徒に配慮して確認できず」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341816058/

【大津・中2自殺】「担任に泣きながら電話していた」 複数の生徒が回答
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341815242/
91名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:50:21.49 ID:5iy7kbDn0
帝王のテーマ曲が脳内で止まらねえ・・
92名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:50:33.67 ID:SC9BVZc10
よーしキッド!
93名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:51:24.41 ID:r+Xfy0jr0
あー!
エアーウルフの爺さんか…
長生きしたな。
94名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:52:05.19 ID:cOnR1ENV0
ヤングガン1&2?? えどこどこ?? 
95名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:59:16.47 ID:vrWQZDy8O
カークダグラスも同い年くらいだったな
96名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:02:28.93 ID:5iy7kbDn0
どんだけ仕事したんだ凄ぇ・・
http://en.wikipedia.org/wiki/Ernest_Borgnine
97名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:04:03.35 ID:afphSh4Q0
>>82
アメリカでは最高水準を誇る3大医療機関(東海岸のジョン・ホプキンス大の病院、中西部のメイヨークリニック、
カリフォルニアのマウント・サイナイ医療センター)だからね。
マウント・サイナイは大学病院みたいなもんで、UCLAのメディカルセンターのひとつでもある。
ここで出産・治療するのは、アメリカの西海岸の上流階級・ハリウッドセレブをはじめとする富裕層の経済力を誇示
する手段のひとつでもあるし、又ここ以外だと手厚い看護や医療水準が保証されないので、重病だと行きたくないのかもなぁw。
98名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:04:11.67 ID:F7oOIpue0
ドミニクってオスカー俳優だったのか 
99名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:04:18.12 ID:cOnR1ENV0
え 突撃 博士の異常な愛情 どこどこ
100名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:08:38.54 ID:AkyBiiAW0
ボーグのセブンオブナインかと
101名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:12:12.29 ID:cOnR1ENV0
カークダグラスご存命か。
102名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:14:10.14 ID:C12rcokg0
>>97
そうなんだ、セレブ御用達ってことね。
いい話でもよく聞くもんね>出産、全快
103名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:15:13.11 ID:U9RjPjtp0
おまえたちを同化する。抵抗は無意味だ。
104名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:15:37.16 ID:RdoTZ/NJ0
こりゃ大往生だわ

合唱。歌ってどうする。合掌。
105名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:16:20.11 ID:cOnR1ENV0
歌で送るのってまづいのかしら。
106名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:20:27.14 ID:7OSYrMPW0
まだカークダグラスがいるよ
107名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:21:20.25 ID:cOnR1ENV0
キューブリックとツーカーだった時期があるはずだども 話ききてえなあづら
108名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:22:38.72 ID:TSn0ZDcI0
この人はなんといっても
ポセイドンアドベンチャーのロゴ役だな〜。
あれはホントに彼のキャラが最大限に活かされてて素晴らしかった
109名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:23:40.05 ID:cOnR1ENV0
what the man
human

みてーな切り出し
110名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:25:16.93 ID:sCxRI80R0
「地上より永遠に」の鬼軍曹も印象に残ってる
111名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:33:50.88 ID:+2hWW5g4O
ワイルドバンチのニヤリは忘れられない
ありがとう。
112名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:36:08.82 ID:yyBGGfCR0
>>25
おい
113名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:40:44.62 ID:fk+FsxMZ0
最高傑作は「魔鬼雨」だろ。 異論はないはずだ。
114名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:47:12.95 ID:Gaju1FCb0
>>97
名前からしてもろにユダヤ資本の病院だね
115名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:48:24.55 ID:+QCsUd+60
子供の頃テレビで見た時
ゴジラの息子のミニラそっくりだと思った。
目が特に
116名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:51:14.45 ID:LP5j3CCa0
さようなら
名優がまた一人いなくなってしまった
今晩は追悼にポセイドンアドベンチャーを見よう
117名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:00:06.53 ID:0hAkKgMr0
ワイルドバンチを追悼放送しないとあかんな
118名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:03:19.96 ID:Y5cI22P70
つ菊
119名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:06:03.72 ID:4BItiCi80
和製河原さぶ
120名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:10:42.33 ID:gRPK257G0
>>74
あれは池上遼一さんの創作だろww
最後は首が吹っ飛んだんだっけか、
合掌

121名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:17:09.40 ID:eWCrxvg1O
ホーストだと思ってビビったw
122名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:18:29.11 ID:+03hevn20
名前もすごいが顔もすごいな
123名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:21:33.24 ID:gFWxq3wV0
この人2年位前に死んでなかった?
アカデミーかなんかの追悼コーナーで見た気がする。
124名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:32:41.90 ID:9D/K7YHt0
実はこの方と大草原の小さな家の牧師の人(タブス・グリア)の区別がついてなかった
今回調べてみたら同い年だった(5年前に死去)だったのね
おふたりにご冥福を
125名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:38:27.20 ID:gkBm9CIP0
無賃乗車しようとするやつをぶち殺す映画の人だな
126名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:40:46.18 ID:1fjlGmkM0
ボーグナインってすごい名前だと思ってた
127名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:41:27.61 ID:wgEbGpW+0
まじかよ早すぎるわ
128名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:42:49.22 ID:2gHOUqFQ0
意外とジャンボーグネタが少なくて安心したわ
129名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:43:46.91 ID:ERM1NhFUO
(-人-) ナムナム
130名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:44:19.01 ID:TcMxLPmd0
この人のおかげで
顔を洗う時
耳の後ろも
洗わなければいけないことを
学びました。
131名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:45:25.15 ID:01YMW3qAO
>>1しらんひとだけど、えらいかっこいいこと言うなぁ
132名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:46:20.50 ID:gkydQNPOO
思い出した!あの人か!


吹き替えだったので元の声は知らんけど…。

お悔やみ申し上げます。
133名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:47:20.46 ID:tSwIS5jwO
ナインタイムズチャンピオン
134名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:48:38.42 ID:nGlw8sbk0
ポセイドンアドベンチャーの警官とガタカの清掃員のじいちゃんが同一人物だったと今知った
合掌
135名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 17:52:27.65 ID:2vuvsMeaO
追悼貼り
Airwolf season 1 intro + briefing
http://www.youtube.com/watch?v=HBd6ighzqYA&sns=em
(ー人ー)
136名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:01:30.94 ID:pUALREDHO
なんという抵抗スレ
137名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:03:52.24 ID:Noobhpwl0
>>111
Let's go.
Why not?

外に出たらニンマリしてるアーネスト・ボーグナイン

ここは何度観ても痺れる!
138名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:15:37.97 ID:edPO9a4JO
鬼車掌のシャックだっけ? ロバート・アルドリッチ監督作品はええのぅ
139名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:19:59.89 ID:8QVPkCnU0
富田さんや磯部さん、家弓さんらの追悼コメはあるかな…。
140名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:28:45.76 ID:elDGTa100
まだイーライ・ウォラックが残っている!
141名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:34:23.83 ID:5RSPwhHb0
マックス・フォン・シドーもまだ生きてるぞ。
142名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:37:07.63 ID:2fBKNtikO
2か何かで冒頭爆死とかしてなかったか、合掌
143名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:39:01.45 ID:p5R7m98Hi
>>141
SKYRIMの声優演ってて驚いた
144名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:50:29.90 ID:GyJWaVi9O
エアウルフか
145名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:54:21.97 ID:jevcP9ri0
最高にいいツラしたオヤジだったな合掌
146名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:54:28.78 ID:LP5j3CCa0
>>130
よせ、哀しくなるだろうが
147名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:57:26.59 ID:yIA9yfvN0
この人と、
頑張れベアーズのバターメーカー
スターキー&ハッチ?の助手?
がごっちゃになる。
148名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:58:44.74 ID:PaEqPIHO0
ネズミの映画、懐かしい
149名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:59:13.61 ID:9UH6KO59O
ポセイドン・アドベンチャーとエアーウルフの顔の濃いおっちゃんか


つ菊
150名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:00:01.49 ID:9pV+YcGR0
NHKでやってた北国の帝王しか見たことないけどいい味出してたね
151名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:03:17.30 ID:67nqgUzF0
アメリカ版「イイ顔のオヤジ!!」が゚(゚´Д`゚)゚
152名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:05:15.43 ID:LeYT6kME0
この人は幸せな死に方だろ
153名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:05:43.36 ID:2IIzaRYS0
「北の国から」のマーヴィン・ゲイとの雄対決でファンになった人も多いはず。
154名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:10:36.21 ID:PlXex3RvO
ドミニクか…。
合掌
155名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:10:59.12 ID:7nro9d6+0
エアウルフのドミニクだな(´・ω・`)
156名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:11:13.00 ID:l/S+T2qQ0
>>9>>33
あれヨカッタ 娼婦上がりの美人妻を愛してるんだがうまくいえない無骨な警官で
157名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:19:26.24 ID:UKeiCFRq0
ちゃーちゃちゃちゃちゃーちゃちゃちゃちゃー
158名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:21:34.90 ID:m8q/4p7T0
ブラックホール
159ダニー・トレホ:2012/07/09(月) 19:31:42.16 ID:edPO9a4JO
北国の帝王と暴走機関車が混じってこの人がランケン所長になってた。





がんそば
160名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:48:43.36 ID:1rOfTizC0
>>81
え、B級?
自分の中では、超A級映画ですが。
161名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:50:00.06 ID:z6UW/pFY0
マーティってレッドフォードのクイズショウでさんざん馬鹿にされてた奴か(w。
そこそこの名作なんだな。アカデミー賞取ったけど駄作かと思ってたよ。
162名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 19:56:22.39 ID:tk1MkYYbO
スネーク・プリスキンに撃たれたんだな

ご冥福を
163名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:04:31.98 ID:m+qqL9+m0
懐かしいな
自動車がロボットに変形する奴か
164名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:11:25.78 ID:3bIUXCoe0
ジャン・ファイト!ツーダーッシュ!!
165名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:23:14.41 ID:XwwkQs4bO
知らないからってネタに走る奴って寒いな
166名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:28:00.50 ID:EmUbr7kC0
イイ顔オヤジでしたね
やっぱりペキンパー監督作が印象に残るかな
167名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:28:23.93 ID:56c4RIWm0
パラマウントの俳優大集合写真で見たのが最後になっちゃったな。
168名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:28:58.42 ID:9D/K7YHt0
ジャンボーグとポセイドンアドベンチャーとエアウルフって視聴世代かぶると思う
169名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:30:02.56 ID:M9dw1Z0M0
ポセイドン・アドベンチャーでいい味を出しまくってた
170 ◆o.bs.JPJ5Y :2012/07/09(月) 20:30:03.12 ID:Tz4BAzR40
>>1
もう、どうやって生きていけばいいんだ。(´;ω;`)。
171名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:32:52.29 ID:Tz4BAzR40
>>4
なるほど!
172名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:33:44.36 ID:l1vb6+s+0
ボーグナインと言えばワイルドバンチと北国の帝王

95歳なら大往生でしょう、本当にお疲れ様でした……
173名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:35:15.43 ID:UxOCfg190
エアーウルフの人だよな
174名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:48:04.93 ID:fy4UZAgZ0
>>51
プレミアムシネマ 1439
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1341805433/41

41 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 14:42:41.07 ID:o47G0Qkq
>>18
てか、まだ生きてたのにびっくり

ウイラード、ポセイドンアドベンチャー、コンボイあたりが印象に残ってる

あと、大草原の小さな家のスペシャル版にもゲスト出演してたんだぜ?

175名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:49:11.90 ID:Tz4BAzR40
>>25
頼むから、釣らないでくれ。
176名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:51:00.63 ID:fy4UZAgZ0
>>97
>ジョン・ホプキンス大の病院

俺のいとこが留学してました。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:52:18.77 ID:EYYte6RP0
頑固オヤジといえばこの人ってくらい性格俳優だった
178名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:53:41.17 ID:tULOx8eP0
最近ではレッドに出ていたね
179名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:54:24.96 ID:YyjX7Vp7P
肉厚顔
いい俳優だったよなぁ。南無
180名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:57:09.32 ID:E2PpNBpwO
バック・トゥ・ザ・フューチャーの博士かと思ってびっくりした
181名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:58:12.75 ID:rn5uUD9V0
ドミニク!ターボだ!!
ほいきた
182名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 20:59:18.34 ID:NVPxb7jB0
島村ジョー?
183名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:00:31.07 ID:8IOGDTvq0
ダグダの愛した男?
184名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:04:01.94 ID:Na5SEWX80
まっさきに「暴力脱獄」がうかんだが、ジョージ・ケネディと間違えた
185名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:06:16.76 ID:+vjdgqkV0
>>184
実は俺もポセイドンの次にエアポートシリーズ思い浮かんだんだ
186名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:33:28.32 ID:48d6hLcJ0
元祖メタポ俳優
187名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:35:48.30 ID:nMvH0GSg0
エアーウルフのあのBGMは映像と合っていたよな。
188名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 21:36:27.53 ID:38qKPV8G0
えドミニク!?うそだろ・・・
189名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:01:34.39 ID:DGHMIGkY0
先週ムービープラスで「ワイルドバンチ」を観たところなのに・・・合掌
今夜は「ポセイドンアドベンチャー」を観よう
190名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:19:02.59 ID:L+NbVskr0
子供の時、エアーウルフで名前を知った
ポセイドン・アドベンチャーの乗客役も素敵だった
ご冥福をお祈りします
191名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:39:02.73 ID:TcMxLPmd0
>>189
俺もそれで見始めたんだが

「じゃ何で6回も逮捕したの?」

「客を取ってほしくなかった…」

…ダメだ、もう涙で見れない
192名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:43:06.41 ID:VdGLxcdK0
レッツゴー ホワイノット?
R.I.P
193名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:45:17.25 ID:2MiBNTY00
そういえばと思ってジャン・マイケル・ヴィンセントの事を調べたら、
アル中で引退したと知って悲しい。
194名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:46:19.96 ID:vULCI4SX0
>>16
ERの最終回にちゃんと富田耕生の吹き替えで出てたわ。
富田の方が20歳位若いんだよな。
195名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:47:48.85 ID:RqlJg2zBO
魔鬼雨が変なインパクト
196名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 22:58:57.07 ID:GcayX70i0
吹きかえって全部富田耕生って人なの
顔もはっきり認識できるけど吹き替えの声が合いすぎてたと思う 特にエアウルフ
197名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:06:45.60 ID:RLcwEJH+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%9B%BD%E3%81%AE%E5%B8%9D%E7%8E%8B
北国の帝王

ストーリー
世界恐慌の嵐が吹き荒れる大不況下のアメリカ。職の見つからない求職者たちは当所もなく各地を放浪するしかなかった。
ホーボーと呼ばれるそんな彼らの移動手段は、貨物列車にコッソリ忍び込んでしまうこと。
その惨状に手を焼いた鉄道会社は、シャックという腕利きの鬼車掌を雇って対抗する。
彼は無賃乗車犯を見つけると容赦なく殺害してのける男で、やがてホーボーたちの間でも噂になっていた。
そして、誰もがシャックの乗る列車だけは避けるようになった中、敢えてそれに挑戦するつわものが現れた。
北国の帝王と呼ばれる伝説のホーボー、エース・ナンバーワンである。
かくしてシャックとエース・ナンバーワンの意地と知恵の対決が始まった。

http://www.youtube.com/watch?v=G86I_tp8Z6g
"Emperor of the North Pole" theatrical trailer

鬼瓦・ボーグナイン氏の顔芸が堪能できるだけでなく
無賃乗車をここまで描いたアルドリッチ監督の名作
198名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:10:05.07 ID:eawZ4CGF0
ドミニクサンティーニ…(´・ω・`)
199名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:16:37.13 ID:RLcwEJH+0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%81
『ワイルドバンチ』(原題: The Wild Bunch) は、1969年製作のアメリカ合衆国の映画。
サム・ペキンパー監督による西部劇。時代の波に取り残された無法者たちの滅びの美学を描いた作品であり、
西部劇に引導を渡した「最後の西部劇」と呼ばれている。ペキンパーの最高傑作として高く評価されている。

特に6台のマルチカメラを用いて11日間ぶっ通しで撮影されたというラストの壮絶な大銃撃戦は、
「デス・バレエ」(死のバレエ)、「ボリスティック・バレティックス」(弾道バレエ)などと呼ばれ、
後続の映画製作者たちに多大な影響を及ぼした。

http://www.youtube.com/watch?v=KJMxGFco57Y
The Wild Bunch - Final Shootout

今時のアクション映画しか観てない方で未見なら勿体ないです
100円レンタルとかで借りてみてください
200名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:19:23.89 ID:yJY1IAjw0
この人は一度見たら忘れられない顔だな。
名前は知らなくとも、顔は知っていた。
201名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:23:00.12 ID:q2QlTWRv0
ドミニクの人か…
爆死したのは絶対に許せない
202名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:26:31.26 ID:ffnuY5bY0
こんなオヤジがニカッっと笑う映画が好きだ
203名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:38:52.66 ID:3x/G2aY+0
昔のアメリカの映画やTVドラマはオッサンが活躍するからいいんだよな
ポセイドンしかりウルフしかりブルーサンダーしかり
204名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:41:36.77 ID:BT3F9Y9P0
>>199
ワイルド・バンチ、懐かしいなあ
親父に連れられて映画館で観て、興奮して夜も眠れなかった。
205名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:03:17.32 ID:q92PwDJDP
ニューヨーク1997(Escape from NY)をあげるやつが一人もいないとは悲しいぜ…
206名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:13:48.59 ID:xkpK3mhg0
>>191
(´;д;`)
207 ◆G2c19eHukg :2012/07/10(火) 00:22:44.96 ID:xkpK3mhg0
>>197>>199
 鬼瓦だのバレエだの
208名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:26:36.84 ID:e0+WhRhy0
もうホント、とにかく良い顔してるんだよ、このおじさんは。
209名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:28:10.51 ID:+h246nJ50
lets go
210名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:33:55.76 ID:HeL4QwVN0
211名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:43:03.59 ID:5FSGm2xI0
サイボーグ009?
212名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:09:06.29 ID:xkpK3mhg0
>>208
「ボーグナイン」→「地上より永遠に」→「バート・ランカスター」→「山猫(ヴィスコンティ)」→【オリーブの木w】
213名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:09:48.43 ID:UDAUc2MG0
ジャン・ボーグナイン

だったらよかった
214名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:13:43.46 ID:i7zJoxvO0
>>199
ジョン・ウーとかタランティーノとか原点はペキンパーだもんなあ
215名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:30:21.37 ID:xkpK3mhg0
>>208
「あの人」?(´・ω・`)

(頭の回転の速さ/即レス&内容)
216名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:37:09.89 ID:2yu0p+k30
ERの最後に出てたよね
217名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:40:26.09 ID:Cz0aVy7z0
ああ、まじかー。
本当に味のあるいい顔をした人だったなぁ。
REDで久々に見て爺さんになってもいい顔だなぁまだまだ元気そうだと思ってたけどさすがにこの年じゃ仕方ないか…
楽しませてくれてありがとうございました
218名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:52:52.79 ID:xkpK3mhg0
>>214
「男たちの挽歌」「ブロークンアロー」「フェイスオフ」
「レザボアドッグス」「パルプフィクション」

『ハーベイ・カイテル』と『アントニオ・バンデラス』が撃ち合い。
ここに『ロバート・デニーロ』『チャズ・パルミンテリ』『マーロン・ブランド』。『ユマ・サーマン』も。
『成田三樹男』『原田芳雄』ほか「仁義なき戦い」も。「ブラックレイン」「ブレードランナー」で『ルトガー・ハウアー』も。
219名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:00:22.86 ID:scQXkBNA0
220名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:00:41.26 ID:kdB71VWLO
ボーグマン?
221名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:08:01.54 ID:7s/5pQPp0
>>147
バターメーカーはウォルター・マッソー(映画)でジャック・ウォーデン(ドラマ)

ちくしょう、ドムが居なくなったらエアーウルフネクストが作れないじゃないか・・・
222名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:15:14.56 ID:lEwwDwlm0
>>221
バターメーカーはテレビ版のほうじゃないか?
吹き替えも富田さんだったから
223名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 04:15:29.29 ID:Wsj0I2570
ポセイドンアドベンチャー面白いよなあ
セットがリアルだし
224名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 04:59:33.86 ID:EjBaqe5e0
昔あった映画で、両脚がなくてスケボーに乗って移動したりしてる男の子の映画ってなんてタイトルの映画だっけ?

225名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 05:25:54.51 ID:m3gvA8D90
西部戦線異常なしが印象深い。
ご冥福をお祈りいたします。
226名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:03:06.25 ID:YgI1Wtw80
>>203
今でもオッサンが活躍してますがな(むしろ若手俳優の台頭が乏しすぎる)
ブルース・ウィリス、デンゼル・ワシントンは57〜58歳
リーアム・ニーソンやサミュエル・L・ジャクソンは60代よ?
トム・クルーズも50歳になったしのぅ
227名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:42:17.51 ID:XygUOoQK0
ワイルドバンチの出演者ではいちばん長生きして天寿をまっとうしたな。
ベン・ジョンソンが70いくつかだけで、あとはみんなちと早かったかんじだし。
ウォーレン・オーツが残念でしたわ。
228名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:50:25.43 ID:yk9QFKY4O
ボーグエイトはまだご存命だね
ボーグセブンは去年亡くなったけど
229名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 06:55:04.09 ID:ObyKLjWE0
>>97
ジョンズな。
230名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:15:10.32 ID:3sQocj2l0
訃報(とほー)です。  <チラパン由恵
231名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:20:37.02 ID:7CwTRj/Ii
ミッキールーニーもいい加減にしろよw
232名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:23:10.75 ID:qE3VwOXlO
アークエンジェル『頼むよホークゥ』
233名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:40:09.66 ID:FJ2WLhmF0
>>153
それリーマーヴィン
マーヴィンゲイは歌手な
234名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 08:58:41.63 ID:PU26O9La0
バック・トゥ・ザ・フューチャーの人か?
235名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:01:06.50 ID:COrXU9eW0
ポセイドンアドベンチャーでジーンハックマンと対立してた役の人?
236名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:03:33.85 ID:aDDn4toX0
日本のアーネスト・ボーグナインこと遠藤太津朗(辰雄)さんも昨日鬼籍に入られた。
237名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:17:00.39 ID:4PED6vaZ0
ニューヨーク1997は実に惜しい作品だな。
見せ方を変えたらもっと面白くなったろうに。
まあ予算もあまりなさそうだし仕方ないか。
238名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:23:35.84 ID:URlGiabl0
リー・J・コッブとアーネスト・ボーグナインは頑固さが顔からにじみ出る代表格みたいな人だったなー
ご冥福をお祈りします。
 
 「お前には人の心がわからねぇ」
239名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:30:33.60 ID:X/xO+9c10
ローキックは素晴らしかった
240名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:03.95 ID:PCjYjTzlO
ワイルドバンチとポセイドンアドベンチャーは繰り返しよく見てるなあ〜
人を食ったような笑顔の骨太なオッサンだったわ
241名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 09:34:18.21 ID:FJ2WLhmF0
>>238
ジャックパランス、リチャードウィドマーク、リーマーヴィン、リーJコッブ、ロッドスタイガー、ロバートミッチャムetc
あの頃の悪役は一癖も二癖もあって、個性的なおっさんが多かったな
242名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:11:57.48 ID:b0Pg/46BP
>>237
ジョンカーペンターディスってんのかこのやろう
243名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:18:13.90 ID:/Tx5piun0
>>224
ケニーかな?
244名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 10:36:17.38 ID:10EvCPK+0
「おっ、白無垢ちゃんのご登場だ」
「アークエンジェルか」
「ホーク、また勝手にエアーウルフを持ち出したな」


懐かしいやり取りです。
245名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:00:23.85 ID:URlRSY8b0
たくさんの名演技をありがとう  合掌
246名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:47:56.80 ID:CHWdUnrd0
ロバートミッチャムの悪役なんてそんなにないぞ
247名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 12:48:55.12 ID:COrXU9eW0
>>243
あのケニーくん、今は物凄い風貌になってるよねw
248名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 13:03:57.49 ID:LIO4VAX10
>>246
うん、言うほど無い。>ミッチャムの悪役
249名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:22:09.14 ID:TrzYrbLG0
一ヶ月ほど前にマーティのDVD買って見たばかりだ…。
ワイルドバンチもポセイドンアドベンチャーも好きでした。
素敵な作品をたくさんありがとうございました。
250名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 14:53:53.87 ID:5uS5UR7X0
ボーグナインさんおれはアメリカの藤岡重慶ちゃん
と思ってたけど
そっか遠藤太津朗さんもか
顔は知ってるけど名前は分からないんだよなぁ

お二人に合掌
北国の帝王どっか放映してくれよ
251名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 15:18:09.46 ID:/RZNlO8/0
『ウィラード』で、主人公をいじめてネズミに食い殺される上司役
『ニューヨーク1997』で、スラムのタクシー運転手

ポセアドと北国以外で印象に残ってる役。
252名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 16:30:39.58 ID:wZdhsPsn0
たしか、乗ってる車のナンバーが
BORG-9 だったりしたと思う
253名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:03:26.97 ID:LIO4VAX10
【訃報】山田五十鈴さんが死去 95歳 映画、舞台で活躍
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341864489/
【訃報/海外】米俳優アーネスト・ボーグナインさん死去 95歳 『マーティ』でオスカー獲得
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341810722/
254名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 17:51:04.76 ID:9yDEZAlm0
取り急ぎ
「ポセイドンアドベンチャー」
「ワイルドバンチ」借りてきた ワイルドバンチなんて なつかしの両面DVDだった
255名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:06:15.71 ID:noYrclAW0
アーネスト・ボーグナインさん
http://goo.gl/4pA5p
私生活では強面の風貌に似合わず華やか。
RIP...You were truly a great actor... We will miss you...
256名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 18:56:07.64 ID:3VXjp9FZO
やばい…また名優が…今日はワイルドバンチ観ようか…合掌
257名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 19:36:57.07 ID:RqK87Hgj0
お次はジョージ・ケネディかな?
258名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:18:39.71 ID:dWHFgI4LO
ボトムズに出てくるゴウトのリアル版
259名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 21:54:47.19 ID:PQmVtxKdQ
>>225
戦場で一番頼りになる、彼についていけば生き抜けそうな雰囲気を醸し出していたよね。
カチンスキ(カット)伍長。
260名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:14:40.76 ID:/DO2I3VA0
今、北国の帝王見てる(;ω;)
261名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:19:52.39 ID:21NXaSs90
マーティは大学の英語の講義で見せられたな
結構いい映画だった
なんで日本未公開なんだろう
262名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:21:19.10 ID:g7RH5Sfb0
>>39
まさに!モデルじゃねえの。
ワイルドバンチだなー
263名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:21:59.10 ID:CHWdUnrd0
>>261
ちゃんと公開されてるよ!
264名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:23:17.85 ID:g7RH5Sfb0
>>239
ホーストか
265名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:24:07.01 ID:ZqPLAqd10
>>261
公開してるっつの
266名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:26:19.35 ID:21NXaSs90
>>263
ずっと未公開だと思ってた
ガン・ホーとか未公開映画を結構見せてくれる先生だった
267名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:35:51.91 ID:YFPc+SMV0
五番目くらいに顔と名前が一致した外国の俳優
グレゴリーペック、カークダグラス、チャールトンヘストン、ジョセフコットン
まあ子供だからジャンギャバンやマーロンブランドみたいな顔は覚えられない
案外万人受けする親しみやすい顔だったと思う
268名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 22:45:37.99 ID:quvDSAow0
REDでCIAの秘密書類の管理係で出てきて「まだ現役だったんか!」とびっくり
したなぁ。あの時に既に90だったとは…
269名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:03:26.67 ID:EfqMBYfV0
R.I.P. E.B

私的にはSam Peckinpah, Robert Aldrichの作品が目立って印象的だった。

The wild bunch

The flight of the phoenix
The dirty dozen
Emperor of the north pole

Barabbras
270名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 23:21:07.54 ID:fKCenyAv0
>>255
プレゼンターの女優、誰?
271名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:00:57.27 ID:xwUmqNCM0
たぶん日本では70年代後半から80年代前半の公開だと思うけど
山火事の映画があった。ドロンかブロンソンの併映だったと思う。
タイトル判らなくてもう30年くらい悩んでいます。知ってる人いたらおながい。
272名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:05:09.31 ID:fKCenyAv0
この中のいずれかじゃないの?

地上より永遠に From Here to Eternity (1953)
ディミトリアスと闘士 Demetrius and the Gladiators (1954)
大砂塵 Johnny Guitar (1954)
マーティ Marty (1955)
去り行く男 Jubal?(1955)
日本人の勲章 Bad Day at Black Rock (1955)
バラバ Barabba (1961)
飛べ!フェニックス The Flight of the Phoenix?(1965)
オスカー The Oscar?(1966)
特攻大作戦 The Dirty Dozen (1967)
ワイルドバンチ The Wild Bunch (1969)
冒険者 The Adventurers (1970)
ウイラード Willard (1971)
ポセイドン・アドベンチャー The Poseidon Adventure (1972)
北国の帝王 Emperor of the North Pole (1973)
魔鬼雨 The Devils Rain (1975)
王子と乞食 Crossed Swords (1977)
アリ/ザ・グレーテスト The Greatest?(1977)
コンボイ Convoy (1978)
西部戦線異常なし All Quiet on the Western Front (1979)
ブラックホール The Black Hole (1979)
世界崩壊の序曲 When Time Ran Out... (1980)
インキュバス 死霊の祝福 Deadly Blessing (1981)
ニューヨーク1997 ESCAPE FROM NEW YORK... (1981)
ダーティソルジャー野良犬軍団 HIGH RISK (1981)
ガタカ Gattaca (1997)
スモール・ソルジャーズ Small Soldiers (1998) - 声の出演
11'09''01/セプテンバー11 11'09''01 September 11 (2002)
ER緊急救命室 ER (2009)
RED/レッド Red (2010)

外部リンク [編集]
273名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:09:41.19 ID:oQr1QjPf0
>>119
さぶやんは別枠だろう 一緒にしないでよ
274名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:35:34.24 ID:oQr1QjPf0
>>272
頼むよぼうず ウィキに答えなんざありゃしねーんだよ(泣
275名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:47:55.75 ID:RIKPE9D40
>>271
> たぶん日本では70年代後半から80年代前半の公開だと思うけど
> 山火事の映画があった。ドロンかブロンソンの併映だったと思う。
> タイトル判らなくてもう30年くらい悩んでいます。知ってる人いたらおながい。

映画のタイトル教えて!スレッド その111
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/movie/1340535427/

スルーされるのは承知の上でダメモトで
ちゃんと答えてくれたらちゃんとお礼レスしてくださいね

276名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:55:02.17 ID:i34nn2WH0
山田五十鈴と同じ歳か。
ロシア革命とか第1次世界大戦が始まった年に生まれたんだなあ。
277名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 00:57:32.82 ID:oQr1QjPf0
>>275
マルチになるからなー ずいぶん前にも同じ質問をしたのだけど
わからずじまいでね。本人死亡に絡めて書かせてもらった次第。
スレ落ちするまで気長に待ってみるよ。すんごく面白い映画だったんだ。
278名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:11:43.36 ID:sAh6msUF0
>>277
大火災という1977年の作品。
元々はTVムービーだけど日本では劇場公開された。
共演が後にエアウルフで一緒になるアレックス・コード。
279名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:31:45.70 ID:oQr1QjPf0
>>278
ありがとうございますそれだ。ベラマイルズも出ていたんだねうっすら覚え。
何年もボーグナインで検索掛けてたのになぁ?前はgoo映画にもなかった筈。
何より数十年越しに解決しました心から感謝。機会あらば皆さんにも薦めるお
280名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 01:33:53.80 ID:oQr1QjPf0
連チャン失礼 大火災ジョン&パンチのパンチも出てたのか
重ね重ねありがとう>>278
281278:2012/07/11(水) 01:43:20.58 ID:sAh6msUF0
>>280
どういたしまして。
日本ではDVDが発売されてなく、過去にビデオ化もされていないので
見るのは難しいね。アメリカではDVDが出てるよ。
282名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:06:11.18 ID:uTH3ca/90
昨夜は追悼で、1人で「北国の帝王」を観た。
今日は、さっき仕事終わって
帰宅がてらスーパーで半額弁当を調達したから、
これからお弁当食べながら、クーラー効いた部屋で「コンボイ」観る。
終わったら「マーティ」も観よう。

最高の午後だ〜^^
でも、ボーグナイン氏が亡くなったのは本当に寂しい・・・大好きでした。
今まで、世界中のファンを楽しませてくれてありがとう。
283名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 15:31:07.94 ID:WX8iCL2u0
No, Pike, Pike!
284名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 17:53:33.85 ID:AVIm7jV40
北国の帝王か
285名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 19:16:11.96 ID:C4WpqgAU0
あの笑顔に全部救われる。そんな俳優さんだったね。
286名無しさん@恐縮です:2012/07/11(水) 23:23:16.84 ID:BQUYjV/e0
「動いたヤツは殺せ!」とかぶっそうなこと言ってるボスの脇で
軽くニヤケてる頼れる相棒、なんて役がハマってました
287名無しさん@恐縮です:2012/07/13(金) 01:38:03.37 ID:5BncZqB2O
12日発売のモーニングのBILLY BATに鬼車掌アーネストってのが出て来た
サブタイトルが「来た国の帝王」
こんな偶然ってあるんだな
288名無しさん@恐縮です
>>287
偶然にしても浦沢&長崎両氏もショックでしょうな

http://www.youtube.com/watch?v=G86I_tp8Z6g
"Emperor of the North Pole" theatrical trailer