【野球/NPB】阪神・久慈コーチ、平野の指示無視悪送球に怒り…「采配いらないじゃん!」[07/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
(セ・リーグ、巨人7−5阪神、11回戦、巨人7勝3敗1分、7日、東京ドーム)
和田虎が崩壊危機−。阪神は2点リードの五回無死二、三塁で、村田の打球を
処理した平野恵一内野手(33)は本塁へ悪送球(2失点)。和田豊監督(49)
の指令は1点はやむなし−の守りだった。

「1点やっていいところ。間に合うと思ってホームに投げたんだろうけど、だったら
ストライクを投げないと。ベンチの指示通りできないんだったら、采配いらないじゃん!
2点差でしょ!?。一番の敗因だよ。今までいいプレーをいっぱいしているけど、
何にもならないじゃん」

久慈内野守備走塁コーチは、厳しい口調で断罪したものの、その表情はどこか
寂しそうだった。

和田監督は「何かこう、勝てないことで焦ってしまっているというかね。完全に1点は
どうぞ、というポジショニングだったから。何とかしたいという気持ちはあるんだろうけど
意図とは違うプレーだった」と嘆いた。

「指示は一塁で、だったんですが、何とかしてあげたかったんで…でも…現にアウトに
できなかった。明日、アウトにできるプレーをしたい」

平野は猛省を繰り返した。一昨季から2年連続でゴールデングラブ賞に輝いている
名手だが、ここにきて勝負どころでのミスが目立つ。今季5個目の失策はチーム内の
微妙な空気を象徴していた。

平野だけじゃない。九回に代打登場したブラゼルも覇気なく三球三振。マートンに
いたっては不振のイライラを審判にぶつけ続ける異常事態。指揮官がいくら「目標を
下げるつもりはない。何回でも初心にかえる気持ちで」と言っても、笛吹けど、踊らず…。
首脳陣と選手との間にある温度差が気になるところだ。(阿部祐亮)【一部略】

2012.7.8 05:04
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120708/tig12070805040011-n2.html

・12/7/7 巨人(7-5)阪神ハイライト - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=GZjf3FDPZ-Q#t=53s
2名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:10:18.87 ID:LfOex4Ya0
初の2ゲット
3名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:11:21.56 ID:yjoVyVhK0
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       画像も張らずにスレ立てとな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー

http://www48.atwiki.jp/tukamarosiga/pages/40.html

4名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:11:56.56 ID:JIW/3S3+0
野村克也の時代は、金がなくてゴミと老人でやりくりしてたけど
今は大金出して補強してるから、この状況を変えるのは難しい。


落合、森繁和ペアというカードは阪神は意地でも使わないと思うけど
5名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:11:57.35 ID:zu5xvCr90
平野−守備=アゴ
6名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:12:18.46 ID:i4DNcVi2P
あれはストライク投げてりゃ余裕でアウトの場面。
1点あげていいってほどの余裕のある場面でもない。
7名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:12:49.81 ID:1K1UkM9SO
以前梵がこれやってファームに落とされたなww
8名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:13:29.56 ID:LfOex4Ya0
振り向けばヨコハマ
9名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:13:36.40 ID:K2+oYkXh0
暗黒最高や!
10名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:13:42.82 ID:euDuwj6cO
平野「久慈ごときが俺様にどうこう言ってんじゃねーよ」


って事やろ。
こういうのは言葉にしなくとも態度に出るもんや。
11名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:15:59.66 ID:dB8trmgI0
わかった上でミスったプレーだからしょうがないって言えるかな
これを断罪するならそもそも起用した責任を追及するべきなんじゃないか
12名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:16:31.56 ID:LRBm9+bT0
采配なんていらねぇよ、夏
13名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:17:24.63 ID:P9NcPuSh0
平野とマートンが悪い
能見は全然悪くない
14名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:17:26.65 ID:PHb/UxNG0
俺巨人ファンだけど杉内打ち崩したんだから実施上阪神の勝ちだと思う
15名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:17:28.96 ID:RvVNlnAF0
サードコーチすらまともにできない久慈が一番要らないがなw
16名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:17:29.79 ID:FcMSNINn0
じゃん とかあり?www
17名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:17:30.62 ID:gOac/z9m0
これってピッチャーだと
ベンチから敬遠指示がでたのに
「アウトにできると思ったんで・・・」
って勝負に行くようなもんでしょ
確かに監督いらないわな
18名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:17:33.87 ID:6eQnOv4IP
初心にかえって暗黒時代や。
先発猪俣、中継ぎ伊藤、葛西、遠山、葛西、遠山や!
19名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:18:04.67 ID:YBq2kr860
地獄のロード前でこれじゃ最下位有り得るで
20名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:18:46.66 ID:6eQnOv4IP
つまり背信行為なわけですよ。
21名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:18:47.98 ID:Yt48W+3G0
久慈ごときがエラそうに。
でも確実に元暗黒戦士たちがチームを奈落の底に導いてるわな。あと10年は暗黒や。ええことや。
22名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:18:53.58 ID:deqreEYa0
大した選手でもなかった癖に偉そうに
23名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:19:37.39 ID:O5lsU2b/0
ベンチの指示無視するような奴は落とせよ
24名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:20:29.61 ID:ob7wrsJj0
>「指示は一塁で、だったんですが、何とかしてあげたかったんで…でも…現にアウトに
>できなかった。明日、アウトにできるプレーをしたい」

一 塁 に 投 げ ろ 



こいつのバント下手なのは自分で打ちたいからじゃないかと勘ぐってるわ
25名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:21:23.14 ID:jmequdOj0
平野ってイップスとゾーンの繰り返しだよな。
確変的に打撃、守備が神がかってるかと思うと
アホみたいな事を繰り返す時期が続く
26名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:21:44.22 ID:6eQnOv4IP
暗黒戦士たちの雄叫びを聞け!
27名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:22:22.58 ID:w0+dbVws0
そらチームの勝利よりも自分の賞与の方が大事な奴だしな
28名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:23:49.70 ID:50Hebl1t0
バッター平野も当たる気全然しないね。もう勝負はいいから若手に切り替えて
29名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:26:09.40 ID:Yt48W+3G0
監督、コーチからにじみでる暗黒臭がハンパないもんなぁ。これこそ本当の阪神や。あと10年は暗黒時代よ。
30名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:26:36.31 ID:exHregmG0
鈍足檜山
31名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:27:50.39 ID:2aYMqDpZ0
見た感じあれはファインプレーだったんじゃないかな。
捕手がまったく刺す気なかったものだから、おもわず手元くるって送球がぶれた。
32名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:29:17.22 ID:+XlAAUS00
巨人に行きやすいように周りがバックアップ始めたか
33名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:29:29.85 ID:VcdA11F20
指示どおり一塁投げてりゃ
本塁間に合うタイミングなのになぜ投げなかった?
臨機応変の状況判断できん奴はプロじゃない
とか絶対言ってただろなw
34名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:31:34.23 ID:ITL4j+myO
金本が原因
35名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:33:10.89 ID:pGlaaufpO
>>33
一点は仕方ないって割り切ってなきゃ
一塁投げろなんて指示は最初っからでないんだから
例え本塁間に合ったのに一塁投げてても文句なんて出ないだろ
そういう指示なんだから
文句言ったら指示だした自分のアホ晒すことになる
36名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:33:51.29 ID:fdrN7avj0
   コーチってのは、たいした選手でなかった奴がやるもんだ。
   たいしたことのない奴でないと、監督と衝突しちまうんだ。
   (ネームバリューは凄かったが、その割に実績が釣り合わなか
   った田淵なんかもコーチ向け。)監督がたいした選手で
   なかった場合は、監督よりもさらに一層たいした選手でなか
   った奴がコーチに就任するのだな。
37名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:34:59.77 ID:J3VVWYp00
阪神の“若手”は三十路を超えてから
なので平野も若手です
38名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:35:28.94 ID:Gx7xw4w60
チーム全体で大減俸できて、フロントは満足だろ
39名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:36:30.55 ID:ob7wrsJj0
>>33
三塁ランナー帰ってもしょうがないって意思統一して守備シフト敷いてるから
それはないな。  一点もやらないって前進守備しててあの送球だったら
まだそれほど叩かれてない。
40名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:37:38.10 ID:jI8d1yVj0
平野ってこの間はセカンドへの送球ミスを取れなかった鳥谷のせいにしてたりしてたよな
こいつの人間性の糞さは目に余るから、消えて欲しい
41名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:38:23.38 ID:ob7wrsJj0
>>36
田淵は頭部死球食らうまでは実績の伴うスター選手だぞ
42名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:38:31.89 ID:jI8d1yVj0
>>33
前進じゃなく中間だから間に合えば投げるのがセオリーではあるが、みすったら文句言われて当然だ
43名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:38:52.76 ID:t7Dw9pud0
平野のジャイアンツ愛
44名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:39:35.87 ID:jI8d1yVj0
送球がまともならアウトのタイミングではあったよな
45名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:39:58.34 ID:eAlrLgI50
平野のエラーは毎度致命的で点につながるというか、2点3点失うことがザラにあるからなぁ
あまりに酷い
46名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:40:16.67 ID:5i0Pi41t0
>>33
和田はそういうことするタイプじゃない
そういうことやって平然としてんのはノムケン
47名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:42:52.31 ID:nJNs+As+0
指示を無視する選手、指示無視を糾弾しない監督
そんなんだから負けるんだろうと
48名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:43:16.81 ID:80zgFfnX0
コーチもこれは庇ってやれない罠
個人の判断は尊重してもそこはチームでやってるからね
49名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:44:11.62 ID:p9Z8kGOH0
だ・ま・れ・く・じ ! 
50名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:44:46.43 ID:dksrvlA70
しかし今の阪神の不振はなんだろうな。昨季までの妙な投手交代や代走はなくなったのに。
打者は打たない、投手は打たれる。チーム全体が無力感に覆われてる。
51名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:45:10.85 ID:jI8d1yVj0
平野大嫌いだから叩かれるのは構わないwww
52名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:45:51.69 ID:jI8d1yVj0
>>50
和田が暗すぎるんじゃね
見てるだけでこっちも暗くなるもんwww
和田はコーチがお似合いだ
53名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:48:14.55 ID:fdrN7avj0

    焦っているとかではないだろ。
    六日、選手会長の「練習してないから打てない」三振で
   追いつきムードに冷や水。七日、平野の一人目立ちたいス
   タンドプレイで大失策→ただでさえ、湿りがちなベンチを
   底なし沼にたたき落とす。注日とい藩鎮といい、虚珍様優勝
   むけて、早くもご祝儀試合だな。
54名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:49:55.40 ID:MKV2IIYR0
平野最低だな思い上がりもはなはだしいな
55名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:51:45.52 ID:VwC62Gcx0
>>52
選手も暗いんじゃないかな。
辛いさんみたいなのが、ジトーッとした顔でベンチにいるとね。
新庄みたいなのがいると、雰囲気が明るくなりそうだけど。
56名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:53:06.59 ID:Itz4MbwRO
どうして平野は指示を無視したのか分からない
味方野手を混乱させることになるのに
57名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:53:21.64 ID:hpTfRCFl0
エラーでこんなに文句いわんでもいいだろー 平野グレちゃうよ
マーdもグレたし、兄貴もグレたし、もうワヤじゃん阪神
58名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:54:12.57 ID:rScQuC0N0
久慈も現役時代散々やってたやん
平野よりもよっぽど酷かったで
しかもヘラヘラ笑ってばっかりやったし
59名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:54:13.89 ID:zyo8fDOq0
和田監督と久慈コーチの組み合わせから暗黒臭しか感じられない。
60名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:55:41.22 ID:a5Nf3Bh2O
そもそも和田なんて
監督のうつわじゃねえよ
61名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:55:46.61 ID:cvFDVrRF0
平野ごみくずやなあ

深い位置で守っていたということは、
大量点を避けるために確実にアウトを増やすという意図があるのは明白

それをベンチの指示無視で本塁に投げ、さらに悪送球って
62名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:55:57.34 ID:tn96aWErP
暴投、エラーより指示無視が問題
63名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:56:13.16 ID:R10WwqbeO
新庄を監督にしろ
64名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:56:21.45 ID:hpTfRCFl0
暗黒寺
65名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:57:16.95 ID:8EaySf5W0
流れが悪い時っていうのは我慢しなきゃダメよ
普段より狙う所を一段下げてやっといつも通り
そういう所で耐えてこそ次の流れを引き寄せられるってもんなのに
66名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:57:32.41 ID:VOLNS2L00
こいつの自分勝手なプレーは目に余るよ。
後ろに上がったフライでライトの声が聞こえていながら無理に捕りにいって激突してケガさせたり。
またフェンスに向かってダイビングして首の骨でも折ればいいのに。
67名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:58:01.76 ID:nJNs+As+0
>>56
一点阻止しようと思って投げたんじゃないのか
一点やむなしの考えだったのに結果2点献上してるわけだけども
68名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:59:15.43 ID:LgVg5e3i0
まさか采配どおりだともっと勝てるとでも
6950:2012/07/08(日) 07:00:04.52 ID:dksrvlA70
>>55
ちょっと思ったんだが、アレを4番にしたことで他の選手全員ががっかりしたんじゃないかな?
「あのロートルがまだ俺らより格上なのかよ」がカライさんほかの野手、「レフトの置き物まだ置き換えないのか」がバッテリー。
確かにチームが暗いよ今。ちょっとやそっと勝つくらいで変わらなそうなあの空気はなんなんだろうな。
70名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:02:08.97 ID:kj4dCc8E0
>>50
>打者は打たない

はい、ダウト。

打者は普通に打ってる。ここ10試合で5点取ってて
勝てなかったのが4試合もある。
投手と守備があまりにも酷すぎるんだよ。
71名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:03:25.92 ID:O3sK9o/U0
平野は言う事聞かないし、何か調子に乗ってる感があるから、
外野に固定しなよ。
最悪FAで出て行ってもいいだろ。
柴田とかを1番で使えばいいと思うし、
セカンドは関本、上本、大和がいるし。
72名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:05:02.63 ID:gs5ituuv0
試合前に原とグータッチしてるようなヤツだからな
和田がナメられてんだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:05:20.34 ID:IdatmjxH0
>>57
確実な選択より博打を選択するところがすでにグレた証だろう
74名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:06:25.51 ID:iOs8SnBt0
阪神の三塁コーチwwwwwwwwwwwww
http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1335768637/
75名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:08:02.28 ID:qdx/aW2H0
なんでこんなヤツが1億9000万も貰ってるの?てか払ってるの?
76名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:08:06.52 ID:ZnPKkTe9O
監督が和田でコーチに久慈、関川、藪ってもうね
90年代の暗黒時代の再来
77名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:08:39.61 ID:OZnpPTHg0
阪神平野恵一内野手(33)が、敗戦に直結する痛恨の失策を犯した。2点リードの
5回無死二、三塁で村田の二塁へのゴロを本塁へ悪送球。2者が生還し、同点に追いつかれ、
高橋由の勝ち越し犠飛につなげてしまった。平野は「指示はファーストでも良かった。
何とかしてあげたかった」とうつむいた。

>指示はファーストでも良かった

 何が言いたい
78名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:11:54.25 ID:ky+VyEoD0
【平野まとめ】
・二塁ベースカバーの鳥谷へトスするも鳥谷取れず平野のエラーに
「こっちは生活かかってるんだからちゃんと見てほしい」
・その次の試合。マートンからの中継を受け本塁へ投げるも大暴投し谷繁の生還を許す
「(マートンの送球がショートバウンドで)うまく握れなかった」
・その次の試合。同点の場面で二ゴロを後逸して決勝点を献上 
3試合連続でのやらかしに「何もありません」流石にこの日は言い訳なし

・昨日。二ゴロを捕って本塁へ投げるも悪送球となり二者生還、同点に追いつかれる
「指示は一塁で、だったんですが、何とかしてあげたかったんで…」
79名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:13:51.88 ID:rScQuC0N0
なんかもう巨人と裏で話が付いてて
平野が出て行きやすい環境にしてやってる
みたいな雰囲気になってきたな
80名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:14:17.73 ID:Ln5xfw7R0
こういうスタンドプレーでミスするとベンチのムード最悪だろうな。
81名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:15:00.02 ID:+GOhwCUm0
ぶっちゃけ、どこ投げても負けなんだけどな。
采配も別にいらんと思うわ。
82名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:16:53.76 ID:qiS4HpGu0
アホな首脳陣に誰もついて来てませんな
83名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:17:01.67 ID:oWMrLs+z0
1アウト満塁で、当たっている大和に変えて代打桧山、ゲッツー

選手一同「采配いらないじゃん」
84名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:19:08.73 ID:7lAWGtfF0
中日時代を無かった事にしている久慈さん
そういえば平野って最近の中日戦でも悪送球やってたよな
85名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:21:23.40 ID:c0oSf9eo0
FAでGに獲ってもらうんだから〜 エヘヘヘ
86名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:22:26.18 ID:KggryARb0
>>84
捕れなかった鳥谷のせいにしたやつか
生活かかってるとかぬかしてたな
それならちゃんと投げろってw
87名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:25:43.29 ID:PczYm9a30
>>78
うわ〜マジで人間性最悪やね
88名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:27:22.05 ID:/QYKe/rQ0
鳥谷たいへんだのうw
89名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:28:24.71 ID:pKOCqk9q0
9回裏同点ならともかく、やっぱり焦りだね。
90名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:32:46.89 ID:FdBPoXWzP
セカンドも駄目って鳥谷の周りには敵しかいないのかよ
91名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:33:13.74 ID:fN34VYmcO
金本の草野球よりまし!
92名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:33:36.34 ID:aej1Q6kh0
お前もノーアウトなのにランナー回して憤死させてたじゃねーか
93名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:34:00.13 ID:fvzNVNGn0
>>89
9回裏同点なら予めもっと前で守ってるだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:35:00.00 ID:O3sK9o/U0
干されてもしょうがないだろ、最近の平野は。
外野に固定でいいと思うが。
95名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:35:08.13 ID:xLKA/5mk0
平野からジャイアンツ愛を感じる
96名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:36:06.25 ID:Wg3Q+G6b0
タッチプレーになるから、ある程度余裕がないと厳しいね。
正面のゴロだからバックホーム行きたいのわかるけど。
97名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:36:25.25 ID:cybtuqj+0
金本の守備はお咎めなしで他の選手だけ批判されてたら
阪神でやってるのがアホらしなるわな
98名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:36:44.24 ID:6AdJg56t0
>>44
本人乙としか…

時にはリスクを取らないことも必要なのに、
「積極性を評価」とか言いがちなカミカゼ脳が多過ぎる。
99名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:36:46.16 ID:tixuSVxoP
こいつ「自己犠牲」とか「チーム戦略」そーゆー概念を全く理解できないんだろうな
だからバントも下手糞だし、守備も声掛けしない、自分がミスしてもPに謝らない
自分が目立ちたいだけのヘッスラとかも無意味にやっちゃうんだわ
100名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:40:02.29 ID:Rxzncnkl0
金本「平野しっかり投げんかい!」
101名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:41:00.83 ID:LqJAQGZx0
http://www.city.otsu.shiga.jp/www/genre/0000000000000/1000000000409/index.html
大津市越市長定例記者会見のHPです。
大津市に7/6(金)の定例会見のHP記載をはやくしろ、
いじめのことも書けと要望するのがいいかと思います。
(HP記載が証拠になる)

あと、市とかは国の権力に弱い(国の補助金もらっているので)
市教育委員会よりも文部科学省への抗議のほうが効きます。


http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20120707000063
大津市、遺族にいじめの日時特定要求 中2自殺訴訟

一般人 「すみません!道で人が刺されて死んでます!」
滋賀県警察 「なんだと!?いつどこで誰が殺したのか明らかにしろ!」
ということなので滋賀で犯罪に巻き込まれたら犬死にですw

 【拡散キボンヌ(^ω^)】滋賀県大津市皇子山中学校いじめ殺人事件の加害者祖父(元警官)のブログ
 http://t.co/1PRFwfbO
102名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:42:44.50 ID:qiS4HpGu0
平野自身はここは前進守備でしょ?
て感じてて指示に反してホームに投げたんだろ
今年でFAだからなんか抜いてる感はするわな
103名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:44:37.35 ID:XHhgf4Dd0
大和と平野、守備位置交換したほうがいいのかもな〜
柴田は出番なくなるけど

あと赤星走塁コーチ希望
104名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:45:54.06 ID:4QHP8tg50
一点やっていいのに必死過ぎ
105名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:46:04.94 ID:tn96aWErP
>>78
鳥谷が取れなかったツーラン大暴投は「トス」じゃないw
106名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:49:56.87 ID:A5XOnuV70
>>78
ライトフライでライト浅井と激突した平野。浅井はタンカで運ばれる。
平野は「捕球するとき、(浅井の)声が聞こえてきた。でも、お見合いして、
落とすのは絶対に嫌でした。ぶつかってでも、チームのために全力で
やる気持ちでした。あれがベストプレー」と悪びれない。
107名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:50:06.09 ID:FLz9Ah+d0
星野だったら間違いなく殴られてるだろコイツ
108名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:59:24.59 ID:LoAGeZwk0
90年代のタイガースっていうと、優勝しそこねて『ようやった、阪神タイガースセール』とかやってたころだな。
109名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:00:44.75 ID:irnQpWqSO
しかし阪神と関西マスコミは自分とこで自らの選手の足引っ張るな
マートンだけを痛烈に叩き潰し嫌気がさして他球団移籍で大活躍、今度は平野で巨人にFA移籍、これで鳥谷出て行ったらまともな野手いなくなるぞw
110名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:07:27.24 ID:eObjOwSV0
積極的なミス攻めるなよ
萎縮するだけだろ
111名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:08:20.13 ID:hvPrEMY8O
「なんとかしてあげたかった」

ウソやな。「俺が俺が」の自己中野郎のくせに。
監督と能見に恩着せて年俸吊り上げ狙ったんやろ?

「俺の生活が第一」の平野さん、反省しとらんようなコメントや。
112名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:08:28.14 ID:ITB1sOci0
映像見ておかしいと思ったんだよ
何であの位置からホームに投げたのかなと
頭が悪いんだな
113名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:08:31.91 ID:DAAdVCDE0
マートン「ノウミガキライダ」

平野「和田が嫌いだ」
114名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:08:47.03 ID:DZNwPRcZO
阪神は内紛とお笑いがお家芸なんだからどんどんやれ
115名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:10:16.38 ID:OxJnP7NC0
セカンドは巨人でさえレギュラー争いさせてるポジションなんだから
1発ないんだから出てもどうぞくらいでちょうどいい
116名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:12:33.97 ID:ob7wrsJj0
>>106
この場合後ろが取るのが基本だよなぁ・・・
車道を逆走するようなもんだわ
117名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:13:06.92 ID:GxOxF8cA0
118名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:13:16.17 ID:E/+U4DUa0
>>110
ノーサイン状態だったならそれでいいだろうが
アウト優先って指示出てコレじゃ責められてもしょうがないだろなあ
119名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:14:41.21 ID:GktT06suO
あぁ、ほうかい
120名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:16:55.74 ID:/0SrxuXwO
>>11
なにそのむりくりな擁護
意味わかんねーよ
121名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:16:55.62 ID:lMHRoVY+0
平野「ええ、お前ら無能の指示なんていりませんよ」
122名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:16:57.51 ID:VPYbyvtC0
暗黒戦士が偉そうにwww
123名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:19:29.32 ID:qiS4HpGu0
マートンは態度悪すぎるから擁護できない
二年目の去年も打ち出すまではマスコミ叩き関係なく態度悪かったからな
猫かぶってたのは一年目だけで今の姿が本性だよ
打てなきゃ不貞腐れる、ただの子供だよ
124名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:19:51.51 ID:J1jlDGFu0
とりあえずチームの空気が最悪なのはよくわかった
派閥を作ったり選手同士で以外愛を起こしたりしてる状態なんだろうな

まあ阪神らしいと言えばそれまでだが
125名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:20:32.17 ID:3CpkNhPDO
内部崩壊してるね。
126名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:20:53.32 ID:Idkrclj80
平野に手堅さを求めること自体無理
超絶プレーかアホみたいな凡ミスしかできない選手だし
127名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:21:06.50 ID:2pjIvBtG0
今年は信頼関係がまったくダメだね
終わってるわ。優勝なんかありえん
128名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:21:22.69 ID:eObjOwSV0
ミスしたことは本人が一番わかってること
それをあえていう意味は無い
怒ってもプレーが良くなるわけじゃない
本人が誤解あるいは自覚してないミスは冷静に指摘して修正すればいい
129名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:22:24.91 ID:v30QAllzO
何度もヘッドスライディングやめろと言われてもやり続けてるしなぁ。ただの自己中やな
130名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:23:31.62 ID:OLF/tW8f0
次は桧山コーチだぞw
暗黒時代は始まったばかり。
131名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:25:45.65 ID:V+gJsTG70
今年で出ていってもらった方が阪神の為だな

若手を使わざるを得ない状態にしないと
いつまでたっても世代交代できない
フロントが意味のない補強しないのが前提条件だけど
132名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:26:05.57 ID:m2vG6nZXO
横浜最下位脱出のチャンスだな
133名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:26:28.39 ID:FLz9Ah+d0
>>123
ノートとったり研究熱心で真面目なヤツと思ってたからこんなに態度悪いとは
アメ公もなかなか裏表激しいな
134名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:27:24.83 ID:bfCK/RqE0
こいつこんなんでオールスターにノコノコ出れるよな・・辞退しろや
135名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:29:12.23 ID:zsIAbSaZO
さすがに今日は2番セカンド上本やろ
ふて腐れるなら二軍に落とせ
136名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:29:27.40 ID:/0SrxuXwO
>>128
>本人が誤解あるいは自覚してないミスは冷静に指摘して修正すればいい

発言からわかるようにこいつは誤解もしてないし自覚してやってんの
確信犯だから
137名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:29:56.45 ID:oOhPKyATO
もう金本監督誕生しかないね
138名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:31:41.58 ID:ZpJ7hNKW0
和田が無能なだけだったりしてな
139名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:32:14.74 ID:XLwigdKV0
平野に限らず選手は皆、首脳陣達に対して『暗黒時代(笑)』の分際で
億プレーヤーの俺様に指図すんじゃねーよ!って思ってるよ
140名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:32:24.35 ID:QUlk0tws0
次から指示通りにします、とは言わないんだな
141名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:33:09.25 ID:KOxtdBED0
平野巨人に行ってもいいよ、上本使うから
142名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:33:17.40 ID:SdCu2nmeO
>>132
横浜はこんな崩壊寸前のチームよりよっぽど暗黒だ。
143名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:33:22.88 ID:dxOLJVHB0
平野は確実に出される。自分から出るか。はわからんが。来年はいないな。
144名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:34:34.29 ID:irnQpWqSO
>>115
この守備でセカンドで一発打てないからとかニワカ過ぎるだろw
巨人、阪神の話題だて芸スポじゃこの程度のレスかこないか
145名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:34:46.69 ID:LL9tNIRW0
アナが「名手、平野!」と絶叫してたわな
最近は誰でも彼でも「名手」なんざんすねぇw
146名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:34:48.21 ID:3JLHh50D0
アホベンチのいう事聞いてたら一生勝てないと思ったから無視したんだろ
お前はサードコーチャーの指示ミスして何人も憤死させただろうが
暗黒ベンチはとっとと退任しろボケ
147名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:35:18.81 ID:1d009NXuO
真弓は、少なくともチームをバラバラにはしなかった
だから去年でも真弓一年目でも借金2ケタから持ち直しはした
今は本当にバラバラ
首脳陣もバラバラなら選手も自己中
だけど気難しい奴らばっかりだからな
おだてりゃ図に乗り、叱ればしょげて殻に籠もる奴らばっかり
148名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:36:23.10 ID:fqPw4tCz0
来年移籍願望の現われだな
149名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:38:35.56 ID:XLwigdKV0
>>144
「打つ藤本」というだけで昔から平野はポカが多いぞ

守備に関しても数年来の巨人筆頭にセカンドはどこも人がいないから
競争相手の居ないGG賞と言うだけで名手なんて失笑もんだぞ

バントとか右打ちの小技も下手だし、守備、打撃ともにポカが多い印象
オリックスに至っては平野の守備は内野手失格だとして外野手にコンバートしたっていうのに
150名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:38:45.21 ID:trQYu1Q/O
こんな糞チームの試合を見に行く犯チョンファンが一番の糞
151名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:39:29.95 ID:1d009NXuO
>>50
暗いに陰湿が加わるからな
152名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:39:53.62 ID:T3xVWD7s0
久慈の言うこと聞かないのはまずいな
153名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:40:36.39 ID:qBkprCii0
ていうか平野一人だけしか気合入れてプレーしてないじゃん
どうにかして塁にでようと工夫してる
1点もあげたくないという意識で守備してる
馬鹿コーチ陣はとりあえずバントする
攻撃の工夫がないから相手から見透かされて舐められてる
何とかしてヒットにしとうという意識が打線にないから新井みたいなアホが4番
酷いのは新井だけじゃない
打てそうな予感がするのは鳥谷だけで低レベルの極み
154名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:41:35.04 ID:OZnpPTHg0
オールスターファン投票
◎1平野 恵一 280,862
 2荒木 雅博 212,356

選手間投票
 1平野恵一 393
 2荒木雅博 198
155名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:42:02.37 ID:8wEI0+H0P
盗塁できない、守備が粗すぎだし、言い訳、他への批判、無駄なヘッスラ
これで今年も銭闘してくるなら放出でいいよ
コイツはムードを壊す
156名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:42:06.07 ID:vzodiJ86O
現役時代の実績だと

和田>>>久慈>>>>>>>山脇

でしょ?
157名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:42:11.70 ID:ZF7Yp+ZmO
平野って何かしらやらかすよな
地味な顔してるけど、派手なことやりたがる
158名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:42:53.61 ID:o+BI19Be0
出て行かれる前に駆け込みトレードとかで出せないのか?
159名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:44:42.13 ID:KggryARb0
39 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/07(土) 23:00:49.23 O
今日の第三打席だかで二つ目の三振した後のマートンの映像マジでどこか流さないかな
一つ目の三振で退場寸前しでかしたが、二つ目の三振でチェンジなのに打席で棒立ちして
飽きれ顔でバット、ヘルメット、レガーズをバッターボックス外に投げつけ、帽子もグラブもせずに守備へ
ボールボーイは慌てて投げた物の片付け、阪神ベンチの誰かは慌て帽子とグラブを届けにいく

あれは人間性がひど過ぎる場面
首位打者の頃はノートとる真面目で人のいい外人とされてたのに
なんであんなになっちまったんだ?

これじゃ子供の始球式になかなか出てこなかったのも、やる気のないわざとな気さえする
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/177211.jpg

久慈はマートンの態度も批判しろよ
160名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:46:22.99 ID:AsjDATGS0
人望のあるコーチなら選手は素直に従う。
結局久慈が悪いんだよ。
161名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:46:55.02 ID:0d55E5mI0
言っとくけど巨人の坂本のエラーの方がすごいぜ
それでどれだけ勝てる試合を落としたか分からんぜw
162名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:47:13.22 ID:bfCK/RqE0
こいつの打席の見逃した後の仕草全体がなんだか気にさわる。
163名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:47:17.61 ID:AMyN51yU0
これはさあ、いくら戦力的に余裕が無いといえど、一度二軍落ちぐらいの懲罰しなきゃイカンだろうよ
罰金じゃぬるい
指示無視していいチームの印象しかない
164名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:48:14.67 ID:8wSlhweV0
調子にのりすぎだな
165名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:48:42.95 ID:AMyN51yU0
マートンは、オリックス行きだな
166名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:49:37.98 ID:qV1jWaqn0
じゃん、じゃんウルセーw
関西弁使えやw
167名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:50:05.26 ID:0dOUZtq70
>>50
監督が暗黒期のオーラを纏ったままだからなwww
168名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:50:10.58 ID:qBkprCii0
>>161
イケメンで派手に打つからな
当たり前のようにエラーするけど許されてる
プロなんだからそれはあり得ない事なんだけど
169名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:50:32.51 ID:NzJ7yJfY0
アゴキャラにまともな奴はいないのか
170隣の家のわんこ ◆oJlmXYegxg :2012/07/08(日) 08:50:43.94 ID:gS8t5trs0
元トレード要員のくせに少しブレイクしただけで調子乗りすぎだろ。
171名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:50:50.90 ID:YmhiJyI60
ちゃんと投げてりゃアウトだね。
ただ足が止まってノーステップでスローイングだと上体だけになるからミスりやすい。
もう一歩前に出て欲しかった。
172名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:50:56.79 ID:kcsWXD1h0
>>18
伊藤、葛西、遠山なめんなよ
チームは低迷していたけど、これほど強力な中継ぎ陣はなかなかいなかった

グレン、平塚、檜山のクリーンラップ最高や!
173名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:51:07.50 ID:zITFtC5k0
>>161
坂本の問題はスローイングだな
新井さんに近い。
174名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:51:27.46 ID:HFPlrogX0
負けが込むと責任の擦り付け合いだな。こうなったらもう終わり
175名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:53:30.96 ID:gRVlgSQrO
ちゃんと投げてりゃアウトとか意味不明
作戦が1点やってもいいとなっててかつタッチプレーだし
まあ勝手だよこいつは、生活かかってたんだろ?
176名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:53:55.80 ID:RV2c2NHz0
采配いらないじゃん!何にもならないじゃん いいじゃん(いいじゃん)
177名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:54:15.91 ID:1oo3E7Pu0
>>159
マートンは途中解雇→帰国を希望してるとしか思えないな。
阪神にいたかったらこんな態度とらんだろ。
178名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:54:37.83 ID:9/3W/O060
平野は来年は巨人軍に移籍
いまのうちにえさをまいているだけだよ
久慈はそこんとこをわかっているから怒ってんだよ
179名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:55:23.03 ID:54nGJwRM0
阪神ってのはゴタゴタや騒動が売りのエンタメ集団だから。
野球が上手い人たちと試合する、野球もやってる人たち。
180名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:55:59.00 ID:LL9tNIRW0
杉内は体がダルそうだったわな
投手には季節的に一番、しんどい時期なのかも知れんねぇ
181名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:56:01.56 ID:dWCkeEkNO
オリックスファンなんやけど、最近の平野を見聞きしてると、放出した理由が少し理解して来た…当時は平野を応援してて、球団のやり方に納得できなかったんやけど…
182名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:56:10.45 ID:Wcr/Ue8nO
久慈が一番いらないな
183名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:56:12.39 ID:zITFtC5k0
>>178
逆だろ。巨人に行きたかったら原の前でいいとこ見せなきゃ。
クソエラー見せられたら原も取る気なくすわ。
来年原がいるかどうかわからんが
184名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:57:53.13 ID:oWfdU5qe0
決まればファインプレーだけど暴投じゃだいなし。先日もこういう
プレーが1塁送球であったな。それにしても助っ人はいいかげん
ダメなら2軍で猛省させろ。ヤクルトだって下に落としてるんだから。
185名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:59:53.71 ID:oqpUeaID0
平野は暴投したけどふつうの捕手ならアウトはあきらめて捕球は出来る球だった
どっちみちタッチプレーだからベースに脚をつく必要はない
186名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:01:23.88 ID:zITFtC5k0
>>185
バックホームは予想していなかったんだろ。
一塁送球の予定だから。
187名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:03:26.02 ID:oqpUeaID0
今成りも捕球は小宮山と変わらないなあ
ちょっと逸れたら取れないんだから
188名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:10:33.59 ID:wpFQM2iBP
暗黒きてるね
189名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:12:42.71 ID:pA0AjBCi0
どうせ糞采配だから見ないほうがいい。
中日スパイの久慈と関川を神崎川に浮かばせろよ。
190名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:16:13.75 ID:qsHKU3p70
平野はこれで4回目の戦犯か
191名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:17:13.99 ID:qsHKU3p70
>>186
まさにQBK
192名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:17:51.76 ID:jaZAq9gi0
でもホームでアウトだったら一塁に投げる様に指示したとか言わないだろ。
責任転嫁、責任回避は世の常。
193名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:21:11.42 ID:bfCK/RqE0
>>187
>今成りも捕球は小宮山と変わらないなあ

小宮山よりも酷い配給でガンガン打たれとるな・・・
194名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:21:23.60 ID:QS4eZQMH0
能見 巨人に3連敗「自分がせっかく打ったのに」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/07/07/kiji/K20120707003632250.html
>「自分がせっかく打ったのに」と悔やんだ。
>「真っすぐも良かったし、指にもかかっていた」
>帰り際には「どうやって抑えんのやろ…」とぽつり。


195名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:22:52.95 ID:QUOWMvkJO
阪神オワタ\(^ー^)/
196名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:23:26.43 ID:A+gGQrfCO
阪神これはこれで面白い
197名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:23:28.81 ID:oqpUeaID0
能見は杉内に顔で勝ってる
198名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:23:38.02 ID:xqkFRZSMO
中日 ●
中日 ●
中日 ●←当然のようにナゴドで3タテ。力の差を見せつけられる
東京 ●←エース能見を立て最大5点差を逆転されるという恥辱w
東京 ○
東京 ●←ヘロヘロ安藤を引っ張りすぎ加藤轟沈の悪夢w
広島 ●←9回土壇場から奇跡の2ラン振り逃げで逆転負けw
広島 ●←ローテの谷間通算2勝の今井を打ちあぐねまさかの敗戦w
巨人 ●←メッセまさかの初回大炎上。全国中継公開レイブw
巨人 ●←打線爆発もエース能見がまたまた背信で逆転負けw
199名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:24:49.67 ID:eFQi+ly50
今日からセカンド関本やね(ニッコリ
200名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:26:32.24 ID:ZeVz/3jx0
これはもう暗黒ですわ。
201名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:32:07.47 ID:Gqggqw640
まあ平野はオリ時代に、当時監督だった石毛が、監督を休養するきっかけになるエラーをやったくらいだからな。
もちろん、それもファンが喜ぶようなプレーをした結果なんだけどね。平野はそういう男。
202名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:32:23.68 ID:8wEI0+H0P
生え抜きがいない寄せ集めロートルと外人で迎える暗黒期だから前回よりも悲惨だろな
他球団の下降気味のロートルを高値で買うチーム構成になりそう

ファンも成長を期待する若手がいないし星野以来のニカワと古参も去って超絶暗黒期の可能性が高い
203名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:32:26.93 ID:MZ+oWGYP0
ん?生活かかってんだよね?
んじゃこういうミスしたら生活に支障出るくらい給料落とされる覚悟あるんだよな
204名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:33:27.33 ID:8wSlhweV0
巨人戦だからいいところを見せようとして
ミスったんじゃないの?
205名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:33:28.20 ID:wAknC1cgO
たとえアウトにできたとしても処分しないと誰もいうこときかなくなる
206名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:34:53.39 ID:TCFqFGe30
指示無視は試合中にツイッターするより悪いな
一回2軍に落とせ
207名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:35:46.75 ID:cybtuqj+0
もう今年限りでいいわな平野は
FAでどっかいきゃいい、拾うとこなさそうだけど
来年はセカンド大和で、攻守ともに平野より上
208名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:40:14.14 ID:Gqho34JJO
来年、巨人で活躍する平野君であった。
209名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:40:27.01 ID:BQOsEoX+0
>>207
巨人のセカンドが空いてまっせ。
210名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:40:48.90 ID:AY6Tn12q0
指示無視はいかんが久慈ごときの指図は受けたくない平野の気持ちはわかるw
211名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:42:04.84 ID:vdh20zjB0
野球って監督・コーチって試合に要らないと思う

選手の判断で全部できちゃう。

それに戦術wって言えるようなものは、野球にない。

バント、盗塁・・・etc 守備位置など選手だけで十分できちゃう。

野球ってその程度。
212名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:43:05.19 ID:Zo3yXXqI0
ジャイアンツに無償贈与だな
本人や球界のためにも
213名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:46:02.75 ID:EaM51bed0
>>211
やきうゲームのやりすぎw
人間は感情があって、考える生き物だから。

と、釣られてみる。
214名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:46:42.54 ID:DHZApOMX0



久慈と平野
 ともに169cmらしく背丈でライバル

215名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:48:28.30 ID:RRoZmAQB0
>>4
こいつニワカか
中日ファンの俺でも阪神が補強止めたの知ってんのに
何で落合と森が出てくんの?バカじゃねぇ?
216名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:49:47.79 ID:zITFtC5k0
そういや尾花があいとるな
217名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:50:03.98 ID:dxOLJVHB0
てか外野からならともかく内野のあの距離であの暴投はないわ。
218名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:51:25.22 ID:xDuhWwOD0
>>70
今どきダウトかよ
219名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:52:26.95 ID:TE20WH+50
戦犯はヒラニキ
220名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:55:29.74 ID:n8cH/zS9O
>>211
逆に監督必要なスポーツってなによ?
221名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:56:07.50 ID:MZ+oWGYPO
暗黒
負の連鎖
222名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:56:26.57 ID:cybtuqj+0
>>209
空いてないよ、平野レベルでいいならそれこそ寺内で十分
223名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:56:28.21 ID:deqreEYa0
今年から平野の守備はエラーが多いな
原が巨人に今シーズンオフに取ろうとしてるが
こんだけエラー多いならいらないし
打率も二割五分台だもんな
224名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:58:22.05 ID:FmVr7wn/0
官僚の家畜野田豚と、
球団のエロ本和田監督氏んでくれ。
来期は落合さんお願いします。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1341214278/l50
225名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 09:59:39.02 ID:ugrhhPLfO
内紛か
末期的になってきたな。
226名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:00:05.47 ID:zITFtC5k0
>>223
寺打たないと同レベルだな
227名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:00:22.79 ID:TK87WChd0
おまえらぼろくそ書くなら久慈くれよ
うちからジョイナスの愛弟子前原二軍内野守備走塁コーチあげるから
228名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:02:44.84 ID:HbyrqwW60
>>211
それを言うならスポーツに限らず、仕事も一緒だよ
別に管理職なんていなくても実際に兵隊として働いてるのは下っ端で仕事は回りそうな気がする

でも立場が同じ人同士だけでは物事って決まらないし、対外的な責任もすべて選手個人が追わなければいけなくなる
それじゃ下っ端の能力は全然生かせない
だから選手の立場が監督コーチより強いチームなんてのはチームがまとまらなくて当然
229名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:04:56.47 ID:A3OMqmli0
もう上本使えよ
230名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:12:34.35 ID:9rMsh1670
>>211
おまえ働いたことないだろ
231名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:13:35.80 ID:UEMo9LDzO
金本プレーイングマネージャーや来季は!
232名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:15:06.32 ID:wpFQM2iBP
監督コーチ陣の暗黒オーラがパない
233名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:16:48.31 ID:jFdGtPue0
           .r‐'''''ゝ` -"〈....-、
           /:::::::::::::ヽ`'- ノ:::::::::ヽ
           !::::::::::::::::::::~Lr^:::::::::::::i
           j r,r'´´ ̄ ̄ ̄` ー、::::l
          l;;;! -‐━::  ::━‐-ヽ;;!   
        .rl;;l. ヽ・ 7 ヽ・ 7 l;;lr、
  , ーーーー、 ! l   ̄ ::.ヽ  ̄   .l! ! ーーーー 、
 l  ___)   ヽ   /(、_,))、 、  l'/´   (___ .l
 |  ___)( ̄  |  トエエエエエイ  l|   ̄)(___  |
 |  __)  ヽ.ノ  | ,--r--、|   |ヽ_ノ  (__  |
 ヽ、__)_,ノヽヽ  `-----゙ ,// ヽ、_(__,ノ
    \       l ヽ _____ノ l      /
234名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:19:48.53 ID:RIVDKv/A0
暗黒ロードまっしぐらですな
235名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:21:32.08 ID:AGCttJpD0
チームの方針にどうどうと刃向って
しかも、失敗する平野さん、いいねw
236名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:21:34.05 ID:yJt4njqM0
>>4
3年連続ビリでやりくりなんか出来てなかっただろww
237名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:22:20.79 ID:NdZ1Ri9P0
阪神って成績が悪くなると内紛が起きるね
238名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:22:40.38 ID:kRf9mEvE0
ファミスタかパワプロでもやっとけよ
だから野球はつまんねーんだよ
239名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:22:45.90 ID:0E/XHk3+0
つうか無能コーチ陣、監督まとめて首にシロや
240名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:24:28.19 ID:DQ6v2XHC0
>>21-22
守備では球界の歴代ナンバー1ショートと言われてるんだけどな
241名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:24:52.15 ID:XAAwXfCJ0
平野の早過ぎる巨人へのお中元か。来年巨人でプレーするもんな。
242名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:24:53.96 ID:kRf9mEvE0
指示待ち人間を作る野球、自ら考えることを放棄させる野球
243名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:25:43.68 ID:KUDU3PTf0
>2点リードの五回無死二、三塁で

1点どころか2点やって同点止まりでもいい展開
なにをそんなに焦る事があるのかね?
戦略よりも戦術を優先した挙句さらに失策ってw
厳しいかもしれないけど平野には懲罰与えるべきだね。
244名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:25:50.53 ID:9q3g+9LJO BE:2931390757-2BP(0)
全然足んねーじゃん!!
245名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:26:37.55 ID:5IAaf5C5O
>>239
久慈は守備コーチとしては有能だ
コーチ就任後、鳥谷平野の守備は毎年進化し続けてる
246名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:26:56.35 ID:LRLLV1Ui0
中日時代のサンデーユニが妙に似合ってた久慈さん
247名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:28:55.42 ID:8wEI0+H0P
>>243
目立ちたいからだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:29:58.19 ID:bfCK/RqE0
>>240
>守備では球界の歴代ナンバー1ショートと言われてるんだけどな
なのにトレードさせられているんだよな。
249名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:30:22.46 ID:TK87WChd0
>>245
井端の師匠だしね
250名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:30:46.85 ID:dB8trmgI0
ホームで刺せると思ったんならしょうがないべよ
エラーしてればファースト送ってても結果は同じ
251名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:30:49.22 ID:NjndARJ10
ベンチの言うとおりにやって負けたら、久慈さんが謝るの?
252名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:33:10.16 ID:KUDU3PTf0
現役選手としての久慈は待って捕球するタイプだったから和田の弱肩もあわせて併殺がほとんど取れなくなってたなw
あれを守備の名手と言っちゃいかんよ。コーチとしての評価は別。
253名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:34:22.78 ID:zu9+Dus10
平野って意地でも謝らないよな、いつも人のせいにしてばっか

今回も何が「何とかしてあげたかった〜」だよw
お前が指示無視せずにちゃんと1塁投げてれば余裕のアウトじゃボケ
254名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:37:40.67 ID:8wEI0+H0P
>>251
当然
久慈というかチームの責任

選手の目立ちたいだけのスタンドプレーで負けたら責任の所在が無くなる
255名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:38:51.51 ID:En1svhS+0
>>194
能見もやる気を完全に無くし始めてるな・・・
もう駄目だわこのチーム
256名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:39:12.57 ID:1ZloIGlA0
2点差で勝ってたし1点は仕方ない状況だったから
タッチプレーのバックホームで無理するケースではなかったな
結局失敗して一気に逆転された
257名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:39:39.97 ID:qOzV/Vr90
阪神出身者に監督を任せるのは半世紀早かったな
まぁ半世紀後には野球ないけどw
258名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:42:14.68 ID:iG0pM8aE0
平野いると空気悪くなる
259名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:43:32.81 ID:qz6kKW+S0
残念ながら和田に一癖も二癖もあるチームを率いるには無理がありすぎた
統率力が無い
260名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:46:04.56 ID:kRf9mEvE0
>>258
暴力団とのつながりを黙認するプロ野球
イジメ殺しても甲子園目指す高校野球
野球そのものが社会の空気を悪くする
261名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:49:16.63 ID:pBYZWjJHO
>>250
ただのミスと、命令違反した上での独自行動のミスのどっちが重罪だと思う?

しかも一塁のアウトはただ投げて一塁手が取ればいいだけ
本塁は取った上でタッチしなきゃいけない
しかも走者は全力で突っ込んでくる

難易度の違いは言うまでもない
262名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:51:32.27 ID:FdGp9KUG0
Long, Long Ago
263名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:52:10.69 ID:L6godVDY0
07年、脇谷がこれをやってさんざん野球脳が無いとかフルボッコされてた
264名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:52:15.43 ID:kapokcT5O
金本:老害だが客呼べるので親会社(とタニマチ)が出したがる
新井貴:一応一番点が取れる打者だがここ一番でやらかす
マートン:攻守ともに真面目にやらない。特に守備は下手なくせに丁寧にやろうとしない
平野:GG取ったことで天狗になって「俺の送球を捕れない奴が悪い」「俺の捕球の邪魔する奴が悪い」状態
能見:マートンや平野の妨害でモチベーションが下がった?
265名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:55:39.83 ID:g3mwgPRn0
監督もコーチも選手もそれぞれの立場で一所懸命やってるんだとは思うけど
負けちゃうとね、表に出さなくていいことも出てしまう時がある
どの球団でも似たようなもんだろうが結果が良いか悪いかでムードも変わる
266名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:58:06.14 ID:KggryARb0
たとえホームで刺せても命令無視はあかんやろ
ただ久慈もマスゴミにベラベラしゃべんなや
ああなった責任は守備コーチの久慈にあるんやで?
267名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 10:58:37.57 ID:lotHusOS0
状態悪いし約束事破ったからスタメン外してみるいい機会じゃないの
ついでにマートンも下位に
268名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:00:07.38 ID:wJwKFs9P0
>>266
今までいくら直接言っても聞いてくれなかったから仕方ないんじゃね?
そこまで指示に聞く耳持たない選手を使うのが一番間違ってるとは思うけど。
269名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:01:36.36 ID:Qc/hHUf40
やっぱ日本人監督はドライに判断出来ないから駄目だわ。
270名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:03:01.90 ID:HOTTiVBC0
>>259
阪神腐ってるじゃん
統率力ゼロの奴がごり押しキャプテンやってんだから
良太の方が遥かにキャプテンの素質あるだろ
271名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:03:10.12 ID:dxOLJVHB0
>「自分がせっかく打ったのに」と悔やんだ。
能見のこの発言も大概だな。Pのこんな発言聞いたことないわ。
もうぐだぐだすぎるだろ。和田は今すぐ休養させたほうがいいレベル。
272名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:07:12.38 ID:OfaZTzDWO
虎バンで赤星が今成の準備不足を指摘してたけど当たり前じゃないの?
今成もまさか本塁に送球してくるなんて思わなかっただろうし
赤星といい矢野といいたいして働いてないベテランには賞賛の嵐のくせに若手や外国人選手批判しすぎ
273名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:08:52.45 ID:DDOqtEWi0
いいぞいいぞw
このチーム内の殺伐感
確実に最下位常連チームに復帰しつつある
274名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:08:57.57 ID:jdu18JcZ0
無視って事は選手と首脳陣の間に亀裂がある証拠
首脳陣を信用してたら無視するわけない
平野のせいにするな久慈
275名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:11:12.68 ID:Yt48W+3G0
平野も悪いが、久慈と関川にだけは言われたくないよな。コーチにも相応の分ってモンがある。
276名無しさん@実況は禁止です:2012/07/08(日) 11:11:30.30 ID:fmW0vcEy0
>>272
だな
取り巻き連中がチョンやロートル批判を封じられてるから若手を叩き過ぎ
昨日のあれは120%平野が悪いのに
277名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:11:36.65 ID:qPlO31iYO
>>272
虎バンの段階で、老害批判する訳ないだろ。
たとえ批判してても放送では絶対に使わない。
278名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:12:02.21 ID:HbyrqwW60
>>274
命令違反を断罪しなかったらそれこそ信用なくすわ

信頼されないダメ首脳陣と命令違反でエラーするダメ選手ってだけの話だ
279名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:13:29.64 ID:vCIzhC9h0
平野 好判断で同点阻止「勇気のいるプレーだった」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/05/06/kiji/K20120506003192970.html


この時も似たような場面で1点はしょうがないというケースだった
この時も久慈は批判したのか?
結果だけ見て文句言ってんじゃねーぞ
280名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:14:16.39 ID:s7AiXa/U0
新悪
281名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:16:57.62 ID:L6godVDY0
良太は中日で落合の教育を受けたんだね。さすがモノが違うw
282名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:17:54.57 ID:zu9+Dus10
ブサイクなくせに自分に酔う平野
283名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:18:17.64 ID:8wEI0+H0P
>>279
一点やってもいい今回とは全然別の場面だろが
284名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:18:18.13 ID:Kx0CyziX0
責任の押し付け合いでもうチームがばらばらだな。
人格者の名将真弓なら一人で責任被ってチームをまとめるのに。
285名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:19:12.84 ID:pBYZWjJHO
>>279
スタンドプレーってそういうものだろ
286名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:19:29.00 ID:7mabJ4MeI
>>8 曲のタイトルみたいだな
287名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:21:01.62 ID:TS13pSJg0
もうアカンじゃん
288名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:22:57.68 ID:jdu18JcZ0
>>284
和田は采配ミスを認めたの1回だけ
他はあそこはノウミガーマートンガーアライガーワカテガー
民主党みたいな奴
289名無しさん@実況は禁止です:2012/07/08(日) 11:23:13.07 ID:fmW0vcEy0
>>278
一点リード、7回。多少無理してでも本塁送球は有りの場面

今回は2点リードの五回、無視。一点やっても1アウトを手堅く取りにいく場面

全然状況が違う。なのにスタンドプレーをやった平野は目立ちたがりやなのか野球脳が足りない
290名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:23:53.76 ID:Ho8rxD2G0
1塁投げて、結果1死3塁で犠飛だったとしても、同点だしね。
指示に従っておれば最悪同点で済むプレイだったんだよ。
久慈には計算できてたが、平野には計算できてなかった。
291名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:23:54.77 ID:3itHC9NbO
阪神は監督もコーチも選手もコテコテの関西弁で頼む
292名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:24:11.39 ID:zu9+Dus10
>>284
チームメイトのせいにする畜生は平野だけ
293名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:24:36.87 ID:1Z8zu27s0
>>279
だったらストライク返球しなさいってこと
プロだろうが
294名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:26:40.82 ID:4Uml0Boe0
ごもっともだが、俺の考えは違った
295名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:26:46.84 ID:3itHC9NbO
まあ1点もやれないなら満塁策を採るよなじゃん
296名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:26:54.04 ID:em9VjqQGO
同点にされたら終了だろ
敗退行為繰り返してる首脳陣の指示なんかきかんでいい
297名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:27:11.91 ID:ag1vn4H10
采配スルーされてぶち切れたボケ老人が中日にいたなそういや
信頼なんだろうな、そういうのって
298名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:27:51.61 ID:7bcLPldd0
>>294
日本はいじめ国家や!
299名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:28:19.99 ID:FZgKfOi+0
平野「早く巨人に行きたいんや」
300名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:28:26.41 ID:yEJ/vDpVO
>>279
そりゃ当然注意はしただろうよ。
その時も指示通りに動かなかったのなら。
301名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:28:56.75 ID:7T7yyDyk0
こういうミス怒るようじゃコーチとして失格
302名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:29:28.00 ID:jmFDPd4S0
>今までいいプレーをいっぱいしているけど、何にもならないじゃん

いや、こいつが守りをミスっては人のせいにするの何度目だよ
303名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:30:05.31 ID:m1f6rsKt0
選手が何をやろうとしたか皆わかってる、
本人も何をやらかしたか分かってる、
無気力だったり意図的に利敵したわけでもなし。
それでも感情的に叩く叩く。

命令無視、判断力不足は、用兵指導力訓練不足で、指揮側の落ち度。
304名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:30:22.29 ID:HbyrqwW60
>>301
こういうミスを怒らずにどういうミスを怒るの?
理解に苦しむんだが
305名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:31:55.27 ID:XKSNsQRa0
平野ってここ1ヶ月くらい発言やプレーで悪い方に目立ってるけど
元々そういう人だったのかな?
306名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:33:10.21 ID:jdu18JcZ0
>>304
金本の守備
307名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:34:11.89 ID:em9VjqQGO
>>305
やる気ないんだろ
勝ちたいのにボール投げれないレフトを平然と出してるチームなんだから
もともとガッツある選手
308名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:34:22.81 ID:j8NATRo90
「指示は一塁で、だったんですが、何とかしてあげたかったんで…
でも…現にアウトにできなかった。
明日、ベンチの指示を無視してもアウトにできるプレーをしたい」
309名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:35:11.49 ID:hcJe5qT70
ベテランのくせにガキみたいなプレーしてる平野
310名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:35:57.06 ID:HbyrqwW60
>>306
そりゃあの守備は明確にわかってて使ってるんだから
怒るなら使わないほうがいいわな
311名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:36:54.40 ID:N62AQtDoO
久慈の守備は芸術品
312名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:37:26.63 ID:u5PHECo10
金本の守備に何にも言えない首脳陣が
平野の守備に文句言えるんか
313名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:38:15.47 ID:qkShjrOb0
【サッカー/なでしこ】川澄奈穂美、ついに体脂肪率1桁台突入 五輪仕様ボディー完成(画像あり)[7/8]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341707301/
314名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:38:35.31 ID:0d55E5mI0
>>271
そうか大概か?
普通だと思うが?
315名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:38:39.86 ID:wJwKFs9P0
>>305
元々こんな人。ダイビングキャッチして大怪我して何試合も欠場しても俺カッコイイって悦に入るような奴。
316名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:38:49.49 ID:Pl7OkrEB0
酷い送球だ
317名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:39:09.30 ID:fo6XkFcc0
能見たんが好き。
あとはシラネ
318名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:40:22.12 ID:dhUPRi2mO
コイツオリックスに返せ
319名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:41:24.60 ID:Q8Zirdg80
>>1のハイライト、坂本うめーな
320名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:42:22.23 ID:2vtCcR3I0
平野はこういう特性だからしゃあない。
ファインプレーもするけどでかいミスもする選手。
そして1度大きいミスをすると続けてやる傾向がある。
321名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:42:38.50 ID:zu9+Dus10
>>305
平野って元々スタンドプレー多かったよ
普通に投げれる余裕あるのにわざわざジャンピングスローして暴投とか
322名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:42:44.32 ID:6SUcy8yc0
「何とかしてあげたい」とか恩着せがましい野郎だな
単に自分のサイン無視を認めろよ
323名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:43:35.50 ID:y01B+lIY0
そうじゃない
金本を筆頭に、ここ数年の阪神は、ヤクザの野球賭博に加担して、
ズブズブの片八百長続けてる
昨日の平野は、ここ数年の和田、山脇、久慈と一緒で
阪神全体の片八百長に協力しただけ
324名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:44:07.09 ID:jmFDPd4S0
>>307
ガッツがありすぎて自分のミスを他人になすりつけるんですね、分かりま・・・せん!
325はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/07/08(日) 11:45:25.28 ID:R/8Xd1uC0 BE:1732039766-2BP(3456)
>>1
ベンチの采配が素晴らしいならねぇ…。
326名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:45:47.59 ID:ghSf1mRBO
>>312
根本はそこだよな
鉢に何も言えない首脳陣が平野を怒っても聞く耳持たない

スタンドプレー&俺スゲー大好きの平野がどうとか言う以前の問題
327名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:45:49.33 ID:ZkwLs8P/O
112:07/08(日) 11:03 woDAT5iW0 AAS

犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!

右III5Z
そ795I

福丼5oO
∞ヨZ9

右III5OI
せ351∞

犯罪一族 塩 木 容疑者 の 違法駐車 祭り!!
328名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:45:59.57 ID:9CJtSEap0
>>78

329名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:46:03.50 ID:jmFDPd4S0
>>314
自分が打ってすぐに2被弾は笑ったけどな
330名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:48:10.49 ID:B+cGfHb50
平野が悪いのも確かだが
ここまで采配どおりにやってきてこの成績なのがねえ?
331名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:48:33.72 ID:fKD6g2iE0
一塁に頭から滑り込む馬鹿。
状況を考えたプレーを期待するだけ無駄。
332名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:49:58.93 ID:iX3RUakh0
正確に投げてアウトにしてたら文句言われなかったものなん?
333名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:50:18.93 ID:bfCK/RqE0
>>329
>自分が打ってすぐに2被弾は笑ったけどな
捕手の今成のリードが悪いワ。
334名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:52:46.31 ID:iXaYug2T0
平野(オリックス)
新井(広島)
金本(広島)
城島(SB)
スタンリッジ(SB)
ブラゼル(西武)
黒瀬(西武)
藤井(楽天)
小林(ロッテ)
久保(ロッテ)
新井良(中日)
今成(日ハム)

【野球】阪神、来オフに馬原&武田久の獲得狙う…メジャー移籍濃厚藤川の代役
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325139350/
【野球】阪神・鳥谷、来オフに米国へ飛び立つ!待ったなしの後継者探し   西岡?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325670780/

「ドラフトいらないじゃん!」
335名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:53:21.04 ID:WmEc6Db4O
>>333
小宮山使うか?
336名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:54:51.12 ID:N62AQtDoO
野村コメント「阪神はそういうチーム。ミーティングは聞かないし、サインの見逃しも多い」
337名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:55:19.40 ID:6eQnOv4IP
>>83
それは様式美
338名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:55:38.01 ID:qZCB5I1u0
サイン無視って、サッカーで言えばディフェンスなのに勝手に上がってくる奴みたいなもんか
339名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:55:51.99 ID:LgVg5e3i0
こうなることは去年の落合招聘論争ですべて指摘ずみ
この将来へのビジョンなき球団運営はフロントの意向なんだから仕方ない
340名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:59:59.20 ID:9ljjAp+8O
阪神の久磁に九時に時間を聞きたい
341名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:01:30.65 ID:0eFREhkw0
「采配いらへんやんけ〜!」じゃないのか
342名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:02:03.36 ID:/2RuT3CF0
あれは酷かったな。
完全な1人舞台。
あんなことされたら信頼感なくなり、試合に出しづらい
343名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:05:46.87 ID:QDHQ9YlGO
>>332

人による。決め事通りに進めないと怒る監督もいれば、結果オーライの監督もいる。
344名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:07:07.57 ID:GN+OAqpu0
平野って天狗になってね?
345名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:09:56.65 ID:5zkZt5Vc0
暗黒時代の監督コーチでうまくやっていけるわけがない
阪神の経営陣はバカばっか
346名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:11:35.67 ID:/GDrJc2d0
和田の言うことを聞く選手っていないのか
347名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:13:01.27 ID:0DOJrhrY0
勝ちたくて必死になってたあの頃の暗黒とは何もかもが違う
要介護者を抱えながらの怠慢プレーで3位狙いがやっととか何がVやねんw
強かろうと弱かろうと今の阪神は応援する気にならん
348名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:14:29.60 ID:5aEujLD80
平野なんて藤本程度の選手
それがあれだけ貰ってるんだから・・・
いつでも(よそへ)どうぞ
349名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:15:07.44 ID:nnDzAjtC0
>>334
ポンコツ馬原にプライドズタボロ西岡とかまた補強失敗するなこれはw
350名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:16:00.80 ID:iD35PEI+0
まあ和田、久慈、関川と暗黒臭漂う面々をよくも集めたもんだな・・
351名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:16:07.09 ID:Yt48W+3G0
再就職を待つ暗黒戦士はまだいくらでもいます。そして、暗黒戦士が次なる世代の暗黒戦士を生み出す。
暗黒戦士は、暗黒戦士しか生み出せない。
352名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:16:21.20 ID:aXnwETYG0
今のハムも「暗黒」だけど、今の阪神も相当なモンだな。
353名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:16:33.44 ID:RQom53Oo0
和田「6分間の檄では不十分だった。次は60分やる。なにかを変えていかないと。」
354名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:17:46.43 ID:/UHc9xnL0
真弓でもなかった、和田政権1年で解体が見えてきた
355名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:19:31.82 ID:U88GGb5g0
監督が村山に依怙贔屓されてレギュラーになったような奴だからな
356名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:19:41.26 ID:lhaaRY+M0
しかしなんでこういう事をマスコミの前で言っちゃうんだろうな。
さらにチーム内の雰囲気悪くなるだろ。
357名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:20:01.14 ID:Yt48W+3G0
再就職待機中の暗黒戦士の一例

平塚、新庄、古溝、、亀山
湯舟、猪俣、御子柴、遠山、川尻
弓長、葛西、坪井、八木、伊藤

おお、もう・・・。
358名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:20:01.59 ID:mAVpDL6vO
マートンや平野叩く前に、もっと酷い奴がいるのにな。誰かは言わんが、いいかげん空気読んで引退してほしいわ。
359名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:20:40.13 ID:JA5RdHLN0
俺がオーナーなら金本・城島・新井はもう放出するわ
マートンはもう1年我慢するとしてブラゼルも放出
監督は本人が合意するなら落合だな
巨人みたいに若手がもっと出てこないとどっちにしろ苦しいけど
360名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:21:08.63 ID:HbyrqwW60
そりゃあれで勝敗決まったようなプレーだもの
マスコミも突っついてくるだろ
命令違反ともなれば
361名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:21:10.08 ID:mwBNh+0V0
平野が今季FAで巨人入りかわ既定路線のように語られているが
絶対に取らないで欲しい
阪神ファンの巨人に対する敵対心は倍増し
甲子園に観戦にすら行けないぐらいになるだろうし
セカンドは寺内や藤村を育てて欲しい
もし移籍話が出たら球団に必死で抗議する
平野が巨人にプラスにならないという個人的な見解もあるが
ファンの為に野球をやっていると言うのなら
ファンの風当たりも考えて補強して欲しい

362名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:22:42.67 ID:Rv6fL0EY0
>>128
チームの作戦を選手があえて無視してミスして負けたら監督も責任取れない敗戦
平野のせいで負けた
あえて言うなら指示を無視する平野を使った監督の責任か
363名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:25:17.12 ID:aXnwETYG0
>>361
平野が巨人に来たら「原と衝突」しそうな気がする

まあ来年も原が監督だったら、の話だがw
364名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:28:59.60 ID:hpTfRCFl0
巨人と阪神の間では江川さん以来、主力の移籍がないからなあ
控え選手ならあったらしいけど なーんかお互い禁じ手にしてるんじゃね?
平野がFA宣言するのは勝手だけど巨人は手を挙げないかもしれんぞ
365名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:30:55.16 ID:+mFdNbxP0
>>364
禁じ手なんでしょう。
江川以前にも、巨人阪神の主力のトレードはない。

でも移籍なら、メイとかアリアスとかいるぞ。
366名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:33:12.11 ID:VUBXl6dU0
>>361
田口壮の『阪神に行きたくない10ヶ条』もあるし
いたくない球団なんでしょう
367名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:34:02.52 ID:OR6OF4M40
>>358
その酷い奴がチーム打率トップなんだが
368名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:34:39.51 ID:n6TrSNjI0
梨田さんを監督にしなかったのはなんで?
和田のようにナメられっぱなしにはならなかったと思うけど
369名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:34:51.01 ID:+mFdNbxP0
負けはしたが、5点取ったので昨日の打線はいいでしょう。
370名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:35:34.68 ID:rrTjxsuF0
久慈「采配いらないじゃん!」
平野「いりませんが何か?」
371名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:35:58.03 ID:KggryARb0
>>369
123番は無安打だけどな
372名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:38:39.08 ID:KuX11VYvO
これくらいのミスで騒ぐNPB
こんなカスみたいなのがレギュラーで高年俸貰えるNPB
実質レベルはサッカーの世界でいうとJリーグと一緒だろ
身の丈を知れよ、カス
373名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:42:35.51 ID:Sl7oBtncP
約立たず首脳陣と老害さっさとクビにしろ
めちゃくちゃや
374名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:43:43.59 ID:736jqlAV0
原貢魂(笑)
375名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:44:23.61 ID:mAVpDL6vO
>>367
考え過ぎかもしれんが、他球団の陰謀なんじゃないかと思うんだよね。甘い球を投げて意図的に人望を上げているとか。
376名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:46:39.45 ID:Sl7oBtncP
監督コーチ陣が掃き溜めすぎる
一流の選手たちが言うこと聞くわけない
優遇されてるカネ(44)だけ
377名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:47:34.23 ID:em9VjqQGO
>>375
打点は大和と変わらんからな
どうでもいい場面で打たせてるのかもしれん
378名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:48:50.78 ID:HpiMcEUF0
久慈は神奈川人だったのか
379名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:49:08.82 ID:hpTfRCFl0
言い方が悪いわ いらないじゃん!とか 首脳陣のいうことじゃねー チャラすぎ
380名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:49:47.94 ID:+mFdNbxP0
和田久慈、生まれも育ちも葛飾柴又・・・
381名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:51:31.66 ID:XHhgf4Dd0
>>372
世界大会で世界一になってるところが大きな違い
あの時のメンバーはほとんどNBPだったぜ?
382名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:51:33.95 ID:Yt48W+3G0
久慈・関川「平野なんかいらないじゃん」
平野「アイ・ドント・ライク・アンコクセンシ。ワカリマスカ」
383名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:52:35.44 ID:emYditk5O
ようやく俺の知ってたころの懐かしい阪神が戻ってきたわ
最近おかしかったからな、優勝したりして
384名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:52:38.29 ID:R3ERL20g0
スタンドプレーは結果を出さないとただのアホってことよね
385名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:52:54.90 ID:tCmq3XiR0
和田を一年でクビにできるなら最下位でもいいや
コーチ暦長いのにこの有様
指導者の才能ないよ
386名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:53:57.80 ID:IWl4j3yW0
ここで一発ホームラン
レッツゴー レッツゴー 久ー慈 アーチを架けろー
387名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:57:02.33 ID:Qab4PYxZ0
いつもの阪神に戻っただけじゃねーの?
388名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:57:47.60 ID:z15Q+Rec0
平野のせいだろ
阪神の低迷
他球団のファンだけど
こいつがミスしまくっていつも負けてるじゃん
389名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:57:54.17 ID:bfCK/RqE0
>>364
>巨人と阪神の間では江川さん以来、主力の移籍がないからなあ
巨人で4番、阪神で4番を張った広沢ってすごいな。
390名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:58:13.09 ID:jZOq6KoN0
平野「ノーミさんが嫌いなんで」
391名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:59:14.84 ID:sqwmsWoY0
杉内攻略したのになんで阪神はイライラしてるの?
392名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:00:02.44 ID:XHhgf4Dd0
>>385
采配や選手起用には特に問題ないように見えるがね?
ちと先発を引っ張りすぎる傾向はある気がするが…

昨日は平野と関本が、その前のカープ戦では小宮山がやらかして負けたけど
勝負どころでのミスが多すぎる。
どちらかと言えば監督より守備コーチの責任だわ。
393名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:00:34.42 ID:Sl7oBtncP
監督交代!
394名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:01:50.26 ID:UGUtk5oW0
実際采配いらなくね?
ラジオで序盤に点取ったときも江本が行き当たりばったりって言ってて苦笑したが、結局逆転負けだったしな
下位のチームがイケイケで打たせても博打でしかないってのはその通りだと思ったわ
395名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:03:02.92 ID:hpTfRCFl0
能見嫌われ過ぎだろ なんで味方に後ろから撃たれるんだよ
396名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:03:26.28 ID:+RwFyopu0
>>393
一日も早く和田を更迭すべきだよね。
そして、外部招聘だ。
落合に土下座をして頼むしかないだろう。
397名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:04:12.21 ID:iOs8SnBt0
和田監督「まあ去年はねー テレビじゃちょっといえないような(笑) 事情のせいで負けましたけど(爆笑)」
金村「せやね(笑)」
和田監督「今年はキャンプでも声が出てますしね 去年と全然気合が違う 熱いですね」
398名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:04:36.14 ID:Sl7oBtncP
和田を擁護してるやつがいるようだが
4/27の巨人戦で金本4番にしてから
チーム崩壊が始まったんだが
訳のわからない自己満足采配で
取り返しつかない状況になっとるんや!
399名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:05:47.77 ID:vFv5uwP1O
懲罰すら与えないから同じことを繰り返す
400名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:06:44.45 ID:c/lUEhkc0
落合が監督になってくれると思って更迭更迭言ってんのか。
本当に阪神ファンて馬鹿の無限ループなんだな。
401名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:09:05.33 ID:XHhgf4Dd0
>>398
現状で一番勝負強いバッターって誰だと思ってるの?
まさか辛いさん?w
402名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:10:16.67 ID:X9rZ/9sP0
なんで能見はここまで嫌われるん? 日本人なのが気にくわないのか?
403名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:11:58.42 ID:V7fxgvApO
楽天と何年契約か知らんが仙さんに帰って来てもらったほうがいい
404名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:12:03.97 ID:N0RAJsVh0
読売ジャイアンツと暴力団の繋がりが暴露されて以来
今までは考えられなかった様な暴露話がどんどん出てくるようになったね
読売側は話を逸らす為に頑張ってるんだろうけど
こんな頑張り方してると野球ファンが居なくなるよ?

え?巨人が潰れる位なら競技が潰れてもかまわない?
405名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:12:08.64 ID:gaKB55rj0
大和使ってあげてよ。
満塁で桧山だとゲッツーあるし、大和の方がまだよかったんじゃないかと。
406名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:12:21.92 ID:6cDUUwB60
真弓時代の全く投げられない肩の状態で試合出てた時は戦犯だったが
今のそこそこ投げられて下手糞で打撃が一応チームトップ付近ってな状態だと別に優遇でもなんでもないけどな。
守備下手な奴なんか他所のチームにもいくらでもいるんだし。
外野3つ下手糞並べてるのがおかしいからそっちが問題。
実際怪我で抜けた訳だけどこっから本当に持ち直すと思ってんのかねw
407名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:13:42.53 ID:Zv6JQ07T0
平野ってパッと見いい人そうに見えるけど
結構ミスしてもあやまらないタイプらしいな。
408名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:13:57.19 ID:b4z2b42VO
平野ってクッソ性格悪いからな
うちのキャバクラ来た時もめっちゃ横着だったし
出場停止でいいよ
409名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:16:14.46 ID:VUBXl6dU0
巨人はラミレスを出して村田を取り
守備が安定
410名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:16:25.12 ID:B1Q52LG10
結果論に過ぎんな
一塁に投げても悪送球なら同じ
まぁ和田の求心力の無さが根本問題か
411名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:20:34.12 ID:VUBXl6dU0
ベンチの指示を無視していいなら
采配はいらない
結果はともかくベンチワークに従うのがチームプレイ
412名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:21:02.01 ID:av9I3F330
好返球で殺しても、テンション上がるのは平野だけで
ベンチや他の選手は微妙な空気になるよな
チームで意思統一してるんだし
413名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:21:30.36 ID:BEGfD5Hn0
>>399
俺が監督だったら指示無視した時点で即懲罰交代だけどな
414名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:22:09.38 ID:QBF3VKBY0
気が付いたんだけど


このチームがダメなのって
暗黒時代の現役がコーチやってるからじゃね?
415名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:22:38.06 ID:VyZZRQkR0
平野ってパフォーマンス優先みたいなところを感じる。

あの福本豊氏がファーストへのヘッドスライディングの無意味さを説いても
(駆け抜ける方が速いしケガするのが一番怖い)ズーットしてるし。
416名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:22:59.91 ID:i0krak4h0
つか中間守備敷いた時点でベンチにも責任があるんだが。
本当に1点は良いなら通常の守備の守備にするべきだ。
塁間抜かれて2者生還の可能性を少しでも減らす必要があるんだから。(特にレフト)

「抜かれる可能性を前進守備より抑えつつ間に合いそうならホームでも良い」
これが中間守備の意図。ミスは責められるが、指示自体にそもそも問題がある。
417名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:24:07.88 ID:RXL4xkLa0
>>414
と広沢が言ってたな
418名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:24:47.09 ID:kRf9mEvE0
ダンマリを決め込むNPBに怒り「野球いらないじゃん!」
419名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:26:22.61 ID:s9qygarZ0
ついこないだは自分のエラーを鳥谷のせいにしてたな。
420名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:27:34.69 ID:B1Q52LG10
そもそも本塁が100%間に合うタイミングなら本塁に投げるのは悪いことではない
責めるべきは悪送球したこと
これを指示違反だからと責めるようでは選手が萎縮するしチームが勝てなくなるのは
当然の事だわな
自分で何も判断できないチャンスになると固まる選手だらけになる
421名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:28:29.44 ID:KPuRNR1+O
またシャクレか
422名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:28:33.81 ID:GnWCwrAb0
何があっても1塁アウトという指示を徹底するべきだったな。
キャッチャー前でもPゴロでも・・・

判断を内野手に任せているなら今回のは悪くない。
送球が悪かっただけでタイミングは完全にアウトだった。

アレを指示無視と言って許せないなら徹底した方がいい。
じゃないと結果が悪ければ選手のせいにされるという意識が生まれて選手との溝が深まるぞ。
423名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:29:22.64 ID:VUBXl6dU0
本塁でアウトに出来たとしても
指示無視なら懲罰的交代が当然
424名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:31:01.53 ID:0td4/T99O
マートンも相変わらず問題児のようだな
425名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:32:03.49 ID:2bhkOnkx0
マートンって真面目な良外人ってイメージだったのに
メジャーから声かかってから態度悪くなったな
426名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:32:46.07 ID:OT4hLhhL0
今更、5位チームが独走態勢に入ろうとしている強敵に対して
丁寧な野球しても意味ないだろ実際問題、
仮にこれが首位決戦で1差が致命傷なケースなら平野に懲罰も
ありかもしれんが、まずチーム状態をここまでした和田や久慈らコーチ陣
無能な片岡などに責任をとれと言いたいわ
427名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:33:38.95 ID:0DOJrhrY0
阪神は監督の発言力無いからな
起用も采配もフロントがやる
落ち合いさんは現場人事の全権渡さないと来ないので阪神は無理よ
428名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:38:44.13 ID:g2LE47IF0
>>117
トラッキー………(T_T)
429名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:38:49.03 ID:CyZwx7w+0
動画、今見たけど
だいぶ深いな
あそこからだとちょっとそれるだけで捕手はとれんね
430名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:40:10.24 ID:dbd5AWTA0
1和田
2久慈
3平塚
4マース
5桧山
6新庄
7星野
8山田
9藪
431名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:41:20.15 ID:2CrlCN+10
判断も何もセカンド・ショートは守備位置決めた時点で
ゴロ来た時どこで刺すか確定だろw
432名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:43:11.14 ID:B1Q52LG10
>>423
いい当たりのピッチャーゴロを補給したとして本塁に投げずにいれる?w
433名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:43:55.03 ID:DCuBcoU+0
守備の人久慈を怒らすとは
434名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:44:42.58 ID:2CrlCN+10
>>432
それは意味の無い例え
Pとは位置が違いすぎる当たり前の話
435名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:45:21.17 ID:XHhgf4Dd0
これって内部のゴタゴタをマスコミに喋った久慈が一番悪いんじゃぁ?
436名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:45:45.44 ID:B1Q52LG10
>>431
無死二三塁だからファーストアウトで一死三塁
ほぼ7割がた追加失点する場面だがな
437名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:45:47.66 ID:8wEI0+H0P
>>432
アホ?
438名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:46:48.13 ID:2CrlCN+10
>>436
なら守備位置の指示が悪いね
439名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:14.46 ID:VUBXl6dU0
三塁ベンチの阪神・久慈内野守備コーチは右手でグーを出した後、
手のひらで押し返すようなしぐさをした。
「ノーアウト(グー)だから、下がれ(手のひら)」である。
5―3の5回無死二、三塁で村田を迎えた場面。内野手に深く守るように指示したのだ。
点差、状況から「1点やむなし」の陣形だった。

平野は「指示は一塁(送球)でしたが、何とかしてあげたかった」と話した。
440名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:47:34.75 ID:2bFYB5X00
平野くらいの実力者になると元暗黒戦士のコーチ達を信用してないのかもな。
441名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:48:11.23 ID:B1Q52LG10
>>434
指示無視と言う点で同じだろ
442名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:48:43.88 ID:V1UoAFo60
新井が悪いわ
443名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:48:59.85 ID:RNPpwYNM0
阪神の内部はガタガタやな。
和田阪神は史上最弱やで。
444名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:23.61 ID:B1Q52LG10
>>437
お前がなw
445名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:30.33 ID:V1UoAFo60
登録名テル
446名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:49:43.49 ID:2CrlCN+10
>>441
いつだれがPに一塁で殺せと指示したんだ?
この場面で何が何でもPに一塁で殺せと指示する奴なんているのか

せめてもうちょっと考えてからレスしようよ。恥ずかしいぞ
447名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:20.68 ID:fso7lJBF0
指示無視っつってもさあ
ホームで刺せても一塁送れって指示ではないでしょ?
448名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:52:51.09 ID:9AXtcBwf0
平野は今年でFAですでに移籍先は決まってる
マートンはクビ(実質的に自ら退団、和田とはコーチ時代から確執アリ)
球児、鳥谷両キャプテンは3A覚悟でメジャー挑戦

来年は更に内部崩壊しますよ
449名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:53:46.55 ID:2GtAMY6m0
何のための前進守備だってことだよ
最適な選択だったとは言えない
450名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:54:42.23 ID:z15Q+Rec0
こいついらねえだろ
451名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:55:31.84 ID:0/1FxZJtO
『あれで僕のプライドが傷つけられた』

アゴはFA移籍巨人入りを決めたのだった
452名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:55:37.82 ID:3Prj/kKi0
久慈「指示無視するなら和田いらないじゃん」

と、言えないのがヘタレ久慈の限界
453名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:55:40.84 ID:oviZSNKn0
>>440
グランドにいるやつとコーチと考えがズレてはいるな。
1点は良いというコーチ陣と、1点取られたら追い上げられて
最後は負けると感じている選手。

あの振り逃げをみて、最後は負けるんじゃないかと感じるのは
当然だろうな。
454名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:56:32.02 ID:B1Q52LG10
>>446
だから投手にも何が何でも一塁で刺せと言う指示が出ていたとしてだ
程度の差でしかないことに気付いたろ
セカンドだろうが確実に本塁が間に合うタイミングなら本塁に投げるのが当然だとわかるだろ
ワンアウト三塁でも追加失点するのは時間の問題だしな
455名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:02.87 ID:VUBXl6dU0
>>453
選手自身がどう思おうが
出た指示には従うべき
舐められてるベンチ?
456名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:58:42.90 ID:Primfy87P
平野の守備力は上手い部類に入ると思うが
ミスが多く、しかも得点に直結するものが多い。
457名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:59:04.12 ID:zxY9+Bbw0
>>432
ピッチャーにも同様の指示が出てると思ってるのか?
458名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:00:19.57 ID:cKMsu5H+0
指示無視ってのはマズいな
うまくアウトに出来てたとしても、あとあと面倒なことになる
459名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:00:21.78 ID:B1Q52LG10
>>455
そもそも本塁が確実に間に合うタイミングでも一塁に
投げろと言う指示だったのかどうかがわからんがな
もしそんな指示を出していたとしたら場面的にベンチが無能過ぎる
460名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:00:29.17 ID:2CrlCN+10
>>454
現実的、常識的に考えろ。そんな指示Pにはでない

セカンド・ショートで深めなら1塁アウト
これがノーアウト満塁だったらセカンドからゲッツーを狙う

常識だろ
461名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:01:32.66 ID:N+zzGbRv0
>>454

> 投手にも何が何でも一塁で刺せと言う指示が出ていたとして


そんな指示が出る場面があるのか?
462名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:01:41.82 ID:B1Q52LG10
>>457
100%本塁でさせるタイミングでも1塁に投げろと言う指示を
出すくらいなら投手にも同じ指示を出していてもなんら不思議は無い
それくらい馬鹿らしい指示だと言うこと
463名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:01:53.41 ID:UGUtk5oW0
>>453
一点やるなら定位置でよくね?
中間守備指示したならケースバイケースってことだろ
悪送球が責められるのはともかく、バックホーム責めるのはおかしいわ
464名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:02:02.94 ID:t0hclvgPO
>>441
Pに中間守備も前進守備も糞もないからな
それにPゴロなら三塁ランナーも自重するし野球未経験者か?
465名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:03:11.84 ID:VUBXl6dU0
>>463
ベンチは下がれと指示してる
466名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:03:26.59 ID:WgLU9JzV0
こういうのって、チャレンジした結果の失敗だと思うから、マスゴミの前で
罵るってどうなんだろうか?
これじゃ本人が萎縮しちゃうじゃん。
467ドアラ♪:2012/07/08(日) 14:03:36.15 ID:R41Vx3cr0
>>36
Pは専門職化しているせいか、名選手にして名コーチってのも多い感じあるけどね。
でも、確かにPは名コーチでも監督との衝突は多いね。
468名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:45.23 ID:VUBXl6dU0
>>466
萎縮もなにも指示無視だから当然
二軍に落としてもいいだろう
469名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:45.75 ID:N+zzGbRv0
>>462
投手にそんな指示が出ることが全く不思議じゃないと思うのか?
指示なんてポジションごとに違うだろ。
470名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:04:58.12 ID:L3BWOU8OO
阪神ってダメだと明日頑張りますってのが流行ってんの?新井も言ってたよね
471名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:13.95 ID:B1Q52LG10
>>460
ノーアウト二三塁ならファーストアウトでもワンアウト三塁で
高確率で追加失点する
ホームで「確実」にアウトが取れる打球なら馬鹿以外はホームに投げる
しその判断を咎めるのはおかしい
472名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:14.51 ID:b6N67y0H0
久慈内野守備走塁コーチは、厳しい口調で断罪したものの、その表情はどこか
寂しそうだった

平常顔だからねそれ
473名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:35.62 ID:fso7lJBF0
結局これ結果論だろ
例え刺せてても指示無視って言ってるのはちょっと変
474名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:05:36.30 ID:i0krak4h0
>>464
ノーアウトならピッチャーゴロでも突っ込むぞ?
放っておけば1死1・3塁で確実に得点が入らない。
突っ込んでも1死2・3塁で点が入る可能性がある。(その場合更に無死1・3塁)

自重するってそれこそ未経験者?
475名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:00.14 ID:WgLU9JzV0
こういう考え無しにペラペラ喋る監督は、指示どうりに従って、
明らかにアウトの走者を生かしたら、今度は「自分の頭で考えろ」と罵る。

結局、結果から翻って批判してるだけで、卑怯者の典型。
476名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:12.51 ID:N+zzGbRv0
>>471
確実にアウトにできてないじゃんwww
477名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:06:47.24 ID:VUBXl6dU0
>>473
それが組織だろ
個人プレーじゃない
478名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:14.75 ID:B1Q52LG10
>>469
だから程度の差だと言うことを解りやすくするために投手を持ち出しただけだと
言っているだろ
もしホームで100%させるタイミングでも何が何でも1塁に投げろと言う指示を出して
いたならベンチはあまりにも無能だわ
479名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:07:45.83 ID:HpdX0uSl0
あ〜あ、今日もこれかよw
480名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:03.53 ID:WgLU9JzV0
俺はチャレンジした結果の失敗は、本人を呼んで注意はするけど、
他人の前で罵って大恥かかせるようなマネはしない。

逃げた結果失敗したのなら、幾らでも罵るけどね。
481名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:22.93 ID:B1Q52LG10
>>476
1塁に投げても暴投なら同じ
責めるべきは暴投であり判断ではないと言うこと
482名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:23.38 ID:N+zzGbRv0
>>474
いろいろ書く前にあれがどういう場面だったかもう一度よく思い出した方がいいぞ
483名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:08:53.50 ID:AQNBiAORO
そんなことより久慈なんて役に立ってんの?
484名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:10:00.93 ID:t0hclvgPO
>>474
めんどいなお前アホか?
程度の問題だろそんなもん
弱い少しそれた投ゴロなら走るし、強い投ゴロなら走らんわ
485名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:10:08.69 ID:tviLykTs0
采配通りにしか動かないならロボットでいいじゃん。
486名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:10:45.99 ID:VUBXl6dU0
>>481
1塁に投げて冒頭でも久慈は怒らない
久慈は指示無視を怒っているんだが
487名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:07.50 ID:dx5Okp/80
采配通りやってたら勝てねえって思ってるんだろ
488名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:12.93 ID:2CrlCN+10
>>478
>>481
だから内野ゴロは一点やってもOKって指示なんだよw

それをベンチが無能っていうなら「お前は」それでいいだろ

489名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:26.40 ID:Yt48W+3G0
暗黒戦士「まるでお通夜みたいなモンだ。チームを奈落の底に落としてしまう選手がいる。」
490名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:11:31.77 ID:iETvUJdS0
>>481
ベンチから一塁送球の指示が出てる以上
その指示に従わずにアウトを取れなかったらその判断が非難されて当たり前。
仮に一塁に送球して暴投ならその送球が非難される。
491名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:12:46.11 ID:B1Q52LG10
>>486
だからその久慈が間違っていると言っているのだが
492名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:13:43.28 ID:B1Q52LG10
>>482
それはあんたにこそ言える言葉だね
ノーアウト二三塁でファーストアウトなんてほとんど2失点しても良いと言ってる様な物
やる気がある選手なら確実にアウトのタイミングならホームへ投げるわな
それを責めるコーチや監督の下ではチームが瓦解して当然のだわな
493名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:15:23.35 ID:3SVB6kZiO
新人王とってから言えやお前らなめんなよ
494名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:15:55.61 ID:fso7lJBF0
ホームが間に合うと思ってもファーストに送れってことか・・・
情けないなあ、それがプロでやるレベルなのか。
高校生じゃないんだからなあ・・・
495名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:05.32 ID:V6o7LPYd0
>>474
無死二三塁で投手ゴロを打って一死一三塁になるのか?
セカンドランナーだけが飛び出してアウトにされるような希有な状況しか考えられないんだが。
496名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:24.88 ID:t0hclvgPO
>>492
それはあんたの持論
まだ五回だし最悪同点でも良しとベンチは判断したんだろ
497名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:17:43.76 ID:V6o7LPYd0
>>492
>>474がきちんと状況を理解して書き込んでいると思うのか?
498名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:19:22.13 ID:B1Q52LG10
>>490
まぁ視点が全く違うと言うことだね
俺はチームが強くなるには、一つでも多く勝つにはっていう視点
あんたは勝敗は別にベンチ原理主義視点だと言うことだわな
俺は第三者視点からベンチの指示が間違いならベンチを叩くが
あんたは何が何でも指示至上主義ってところか
499名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:19:45.69 ID:0DOJrhrY0
横浜の負けと阪神の負けでこうまで空気に差が出るのは何なんだw
500名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:19:57.50 ID:jZcWoZOe0
ベンチの指示通りにやっても勝てないからブチ切れたんじゃね
501名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:21:33.45 ID:B1Q52LG10
>>496
それが事実だとすると情けない判断だw
そんな首脳陣なら俺は首脳陣をこそ叩く
502名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:19.39 ID:tVIio+eP0
平野より両外人のモチベの低さが気になったんだが。
昨日も全く怖さを感じなかったぞ。
503名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:24:41.91 ID:VUBXl6dU0
選手が自分の判断で野球をしだしたら
もう組織とは言えん
504名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:25:52.78 ID:/CmBU0Gi0
チームがバラバラじゃねーか
505名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:26:22.26 ID:eAlrLgI50
結果として暴投で2人生還、更に塁に残った1人も進塁打と犠飛で生還
3点をノーヒットで失ったぞ…
506名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:27:23.33 ID:39nJFV1s0
そりゃ本塁でアウトにできるならそれにこしたことはないのに、わざわざ一塁送球を指示したんだから、その理由を理解する必要があるだろ。
本塁送球の場合を一塁送球と比較すると
・タイミングに余裕がない
・送球ミスの確率が高くなる
・一塁はフォースプレー、本塁はタッチプレー

で、案の定送球ミス。ベンチが危惧した通りになってしまった。
どう考えても平野のミス。
507名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:27:29.75 ID:B1Q52LG10
>>503
選手が利己的な判断で自分勝手にやったならあんたの言うこともわかるが
正当な判断を叩いているようでは逆に組織が崩壊するよ
人間はロボットじゃない
508名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:27:44.43 ID:zS5t5VpA0
もうチーム崩壊状態だね
暗黒時代に逆戻りで、万年最下位のいつもの阪神になる日はもうすぐだなw
509名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:29:22.69 ID:t0hclvgPO
>>505
だね
まだ五回に一点を守りにいく野球して三点取られたのは事実
510名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:16.17 ID:zxY9+Bbw0
ベンチが懸念してわざわざ一塁送球を指示したのに、その指示に従わずしかも暴投。
判断もプレーも平野は間違っていたと言わざるを得ないだろ。
511名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:30:46.57 ID:B1Q52LG10
>>506
ミスは誰にでもあること
暴投したことは本人も滅茶苦茶悔いているだろう
結果は名の通り結果論でしかない
結果論で選手を責めても組織が崩壊するだけ
他の選手も首脳陣が選手をどのような目で見てるか観察してるからね
512名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:31:28.92 ID:UGUtk5oW0
>>465
なんだ、守備位置の指示から無視してたのかよw
513名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:32:54.70 ID:zxY9+Bbw0
>>511
その結果を予測した上で指示を出したのに、予測通りに暴投してどうするよw
こりゃ結果論じゃなくて、判断もプレーも完全に平野が間違ってるだろ。
514名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:33:07.60 ID:66TqpwHuO
>>507おまえはチームプレーのスポーツにはまったくむいてない。てかスポーツやった時ねーだろw
515名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:33:20.61 ID:B1Q52LG10
>>509
ファーストに投げていても二失点していたね
516名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:06.13 ID:2CrlCN+10
>>507
アウトにできてない時点で正当な判断もあるかw
指示を覆して実行するなら120%成功しなきゃアカン
517名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:16.44 ID:m8igdyDYO
このクズはいつまでもオリッ糞の印象が抜けん
518名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:19.60 ID:zxY9+Bbw0
>>515
ファーストで投げなかったから3失点
519名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:34:25.88 ID:zxY9+Bbw0
>>515
ファーストに投げなかったから3失点
520名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:35:44.77 ID:zxY9+Bbw0
>>516
そういうことだよな。
521名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:35:48.05 ID:B1Q52LG10
>>514
俺は高校時代まで野球部だったよ
チームプレーのスポーツに向いてないのはこの阪神首脳陣
の久慈を責める姿勢に同調しているあんたのほうだよ
現実阪神は駄目駄目
あんたのチームも今の阪神と同じになる考え方だ
522名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:37:00.57 ID:B1Q52LG10
>>516
どんなプレーでも100%成功するなんてありえない
誰でもポカミスはある
それを一々ネチネチと責めているようではチームは瓦解する
523名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:37:01.96 ID:O9+GAM6v0
>>248
久慈は大した選手ではないけど
あれはトレードした吉田が馬鹿過ぎる
524名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:01.61 ID:2CrlCN+10
>>522
だーかーらああああああ
普通にプレーならミスもあろう
そんな話してねーつーの

指示を無視した越権行為をするなら絶対に成功させないとアカンのよ
おまえスポーツとか普段見てるのか疑われるレベルだぞw
525名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:12.67 ID:B1Q52LG10
>>521
久慈ではなく平野を責めるの間違い
526名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:39:27.67 ID:zxY9+Bbw0
>>522
例えばセオリー通り、指示通りにプレーした上でのポカと
セオリーや指示を無視して勝手に動いた上でのポカでは意味合いは全然違う。
527名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:41:01.68 ID:B1Q52LG10
>>524
そんな原理原則話ではチームが崩壊するだけだっていってるの
絶対に成功なんてありえないのだから無意味なことで選手を責めてる
のと同じ
528名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:43:40.13 ID:B1Q52LG10
まぁ原理原則重視で弱いチームがいいならそれでいいよ
今後も弱小阪神をお楽しみください
でもこう言う原理原則ばっかり言ってる人に限って普段は
同じ考えの今の首脳陣を責めまくってるんだろうなぁw
ようするに人を責めるのが好きな人たちなんだろう
529名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:44:39.96 ID:KFrw69Qm0
選手として実績がない和田にさせるからだろう
普通に広沢星野あたりにやらせればいいのに
530名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:46:53.94 ID:2CrlCN+10
>>528
首脳陣を攻めてるのはお前じゃん
分裂症かよw

抜け駆けするなら成功しろよ、ってはなし
531名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:48:58.16 ID:B1Q52LG10
>>530
今回のこの久慈の発言は間違いと言ってるだけだが

あんたは普段は今の首脳陣のやり方に同調して責めてないの?
532名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:50:22.83 ID:b4z2b42VO
指示が出てて
それを自己判断で無視してミスしたら責められて当然だろ
リーマンがA社に商談持ち込めって言われて
自己判断でB社の方がここは大事な場面だからと
B社優先して破談したら
責められて当たり前
平野は一般のリーマンじゃないけど同じこと
533名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:51:49.66 ID:zS5t5VpA0
チームが崩壊でファンは分裂w
534名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:19.96 ID:9VUeX7JV0
ずいぶんエラーが多い名手だな
535名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:52:22.30 ID:t0hclvgPO
首脳陣責めるのはいいが、そんなに一点が大事な場面なら無死二三塁という状況を作ってしまった事を責めろよ

二点やむ無しはベンチも苦渋の決断なんだから
536名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:53:02.11 ID:B1Q52LG10
>>532
もちろん暴投に対しては責められて仕方ないと言ってるよ
でも自己判断でも正しい判断ならその判断自体を責めていては
組織が萎縮する。弱くなる。現実の阪神のように
537名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:53:39.19 ID:VlxxntEsO
平野なんかイランねや
538名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:53:51.97 ID:QMN4hwsa0
ID:B1Q52LG10
たまにいる残念な脳みそのくせに訳知り顔で
ズレた絡み方&論理展開をしてる事に気付けない独り善がりなタイプ
539名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:54:01.08 ID:1aeLFai20
>>532
社会経験があれば普通はわかることだよな。
540名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:11.83 ID:VUBXl6dU0
>>536
選手が自己判断でベンチの指示を無視するのが許されるなら
組織が萎縮どころか崩壊w
541名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:34.40 ID:0DOJrhrY0
から揚げに無断でレモン絞る外道は叩かれて当然だろう
542名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:55:48.76 ID:pGlaaufpO
>>536
どこが正しい判断やねん
543名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:56:52.54 ID:k4I2kqZT0
久慈線
544名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:56:59.00 ID:b4z2b42VO
>>536
結果が伴わなかったってことは
最初に指揮官が危惧してた状況を再現してしまったってこと
その危惧してた状況を回避する為の指示だったんだから
平野がした判断は間違ってたってことだろ
545名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:57:31.94 ID:A5XOnuV70
平野は契約更改も球団が全面降伏するなど、甘やかしすぎた。
自己満足プレーで迷惑かけることが多いわけでで、そろそろ次のチーム行くべき時期に来てるんだろうな
546名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:57:41.48 ID:B1Q52LG10
逆に言えば平野があれだけの選手になれたのはそう言う自己判断が
出来る選手だから、自主性がある選手だからと言うこと
それ自体を責めるなら萎縮した選手しか残らなくなる
それをよしとするファンばかりみたいだから阪神が弱いのは当然だな
547名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:57:45.89 ID:WgbzrpWn0
>>536
>>506を読め。
暴投の危険が高くなるから一塁送球の指示が出ていたのに、その指示を無視してプレーしてけっきょく暴投したんだから平野の判断自体間違っている。
548名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:00:06.45 ID:B1Q52LG10
>>547
だからそれは結果論
結果論でたった一つのプレーでネチネチといつまでも責めるようでは
萎縮した選手しかいなくなってチームは弱くなる
549名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:01:11.30 ID:nUyUZVIl0
もうちょっと前に出ないと、手だけで無理に投げてるから逸れる。
550名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:03:12.28 ID:gvS8hrWg0
>>240
歴代最高はどう考えたって小坂だよ・・・
久慈じゃ全然敵わない守備をしてた
551名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:03:25.59 ID:WMlWADdP0
>>548
スタンドプレーしてミスしてもそれを非難しなかったらチームがメチャクチャになるだろ。
552名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:04:54.89 ID:VUBXl6dU0
>>548
結果論じゃなく、指示無視がアウト
解説では送球が正確だったとしてもアウトに出来たかは5分5分と言ってたなw
553名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:05:07.69 ID:iS4X4hYiO
フィールドでプレーするのはコーチじゃありませんから!
そんなに怒るな
554名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:06:04.69 ID:98bcP6960
阪神には来年いないから好きにやったるで!ってことだろ
スタープレイヤー気取りなんだよ。調子に乗ってるのさ・・・
あぁ昔の阪神に戻った。首脳陣より選手の権限が強くなってるよ。。。
555名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:06:59.30 ID:qZCB5I1u0
>>548
おまえ結果論の使い方おかしいだろw
例えば、バントの指示が出ててバントしたら失敗して、後になって打たせた方がよかったとかいうのが結果論だろw
安全策の一塁指示を無視して、やっぱり暴投したのは結果論とは言わないwただの馬鹿w
556名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:04.53 ID:B1Q52LG10
>>551
だから暴投自体のミスは責めてもいいが間違ってない判断をことさらに
責める阪神の体質の結果が今だと言っている
相撲の朝青龍のガッツポーズにしてもこの平野のプレーにしても
身体能力の限界近くまで引き出している人になればなるほど
咄嗟にそういったものが出るものだしな
557名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:07:45.87 ID:b4z2b42VO
>>548
正しい判断てのは
間違いを修正することで身についていくんだよ
頭がいい奴は最初からある程度正しい判断を選んで行けるが
その全てが正しいとは限らないし
間違ってそれを修正して
合理的な判断すべき場面とリスクを背負ってでも冒険すべき場面を選ぶようになっていく
平野の今回の判断は点差に比してまだリスクを負う判断をする場面ではなかったと
首脳陣は判断してるからこそ責められるし
結果も伴ってないんだから言わずもがな
558名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:08:11.92 ID:pGlaaufpO
>>553
そんならホンマにコーチいらんなwwww
559ドアラ♪:2012/07/08(日) 15:08:40.80 ID:R41Vx3cr0
>>546
場面によっては「現場に任せる」状況もあるとは思うし、
そういうときに自己判断のできる選手は重宝されるだろうけど、
このケースはそうじゃないよね。
560名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:08:52.92 ID:B1Q52LG10
>>555
正確に送球できてアウトだったら平野を責めてないだろ?
だから結果論だと言ってるの
561名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:09:44.36 ID:O/XkzM490
このプレーで首脳陣が誰一人非難しなければ、指示に従わなくてもいいということになる。
バントの指示が出てもヒッティングにいき凡退→「いや、あの場面はヒッティングがいいと思ったから…」
敬遠の指示を無視してストライクを取りにいき本塁打→「あの場面は勝負だと思った」

こんなことやってたらチームプレーはなりたたない。
562名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:09:45.61 ID:VUBXl6dU0
>>560
責めるに決まってるだろ
563名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:10:05.42 ID:5i0Pi41t0
>>556
その判断が間違ってるって散々レスされてんのに気づかないふりしてるのは
釣りなの???
564名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:10:19.30 ID:B1Q52LG10
>>559
そう言う考え方なら平野のような選手は不要と言うこと
結果どんどん阪神は弱くなる
565名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:11:28.08 ID:0uExkpRtP
資金的に平野を獲れる球団は巨人か中日かSB
このいずれも需要はない、連絡無しがオチ

阪神にしてもそろそろこいつは切り時
オッサン小兵に35から先のキャリアはない
566名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:11:28.53 ID:B1Q52LG10
>>557
で、間違いを修正してきたあんたは絶対間違いをしないの?
チャレンジしなくなっただけじゃないの?w
567名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:11:44.60 ID:pGlaaufpO
>>560
責められないまでもお叱りは受けると思うよ
568名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:18.03 ID:98bcP6960
>>565 巨人はセカンドが不安定。狙ってるみたいだぞ
569名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:33.20 ID:+4n3ekoA0
>>1

お前の現役最後のプレーはバント小フライに飛び出しゲッツーってことを忘れるな
それも日本シリーズで。
こんな奴に文句言われる筋合いはない
570名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:47.35 ID:qWRom7RV0
寺内でいいって
571名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:12:56.31 ID:B1Q52LG10
>>567
少なくともここにいる連中は責めてないだろうけどね
572名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:02.74 ID:b4z2b42VO
>>560
プレーは褒められるが判断は責められるだけだな
リスク回避の判断下した首脳陣無視してるわけだし
むしろ結果が良ければって言ってる>>560の方が結果論
573名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:07.22 ID:t0hclvgPO
まあいくら平野擁護しても平野自身昔からたまにスタンドプレーが目につく選手

これが解らない人は野球未経験者
574名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:47.63 ID:pGlaaufpO
>>565
巨人がバントマンとして取るんちゃうの
575名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:13:56.33 ID:qZCB5I1u0
>>560
おまえってチームプレイがわかってないんだなw
結果オーライじゃあ済まないよ
もし指示違反を全員がやったら、めちゃくちゃになるよwもう監督とかいらないしw
576名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:14:30.94 ID:B1Q52LG10
>>572
結果が良くても悪くてもその判断を責めてない俺は
結果論ではない
日本語を勉強してね
577名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:14:37.23 ID:JaNBL8u90
>>572
たしかに
578名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:15:25.78 ID:B1Q52LG10
>>575
で、今の阪神はどうなんだ?w
579名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:16:14.49 ID:qZCB5I1u0
>>578
平野みたいな自己中がいるから負けてるんだろがw
アホかw
580名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:16:27.16 ID:5i0Pi41t0
>>576
ええー…なにその屁理屈のなりそこね
お前が日本語勉強するべきだと思うよ
581名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:16:44.05 ID:qWRom7RV0
1点差で1死3塁ならホームに送球なんだからまあ平野のミスなのは確か
性格が二塁手に不向きだねw
582ドアラ♪:2012/07/08(日) 15:17:08.00 ID:R41Vx3cr0
>>564
それだったら本当に久慈の言うとおり「采配いらない」よね
全ての場面で選手の自主判断に任せる、としたら、監督・コーチは観戦だけでいいのかな?

ま、野球やサッカーのコーチ、あるいは指揮者なんかも
試合采配よりも試合(公演)前の準備のほうが重要という一面もあろうし、
落合氏がコーチングで説いていたように「ただ見てるだけ」ってのも重要ではあるんだろうけど。
583名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:13.18 ID:B1Q52LG10
>>579
平野一人で負けるチームで満足かw
その平野を使っているのも首脳陣なんだが
584名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:19.01 ID:QHENO+890
渡真利使えよ
585名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:35.71 ID:t0hclvgPO
>>576
その判断が間違ってんだよ
こういう場面で投手にベンチはなんて声掛けるか知ってるか?
「無死ランナー無しと思って投げろ」だよ
阪神に限らずどこの球団でもね
586名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:36.43 ID:b4z2b42VO
>>576
結果が良くても悪くても平野の間違ってる判断を責めないお前は
正しい判断が出来てない、もしくは平野信者なだけになるが
587名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:46.09 ID:XSglRQmc0
チビっ子二人でちゃんと学級会で話し合え
588名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:55.47 ID:BEGfD5Hn0
道徳の時間に
バント指示だされた奴がホームラン打って帰ってきたら
ベンチで怒られた話を思い出した

結果オーライじゃないチームプレイだからな野球は
589名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:18:11.03 ID:B1Q52LG10
>>580
屁理屈のなりそこねって事は理屈が通ってると言うことじゃんw
590名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:19:55.82 ID:B1Q52LG10
>>586
もう同じことを何度もループさせるなぁ
だからそう言う弱いチームでいいなら今後も
弱小阪神をお楽しみください
591名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:20:03.94 ID:dJ67s83R0
平野今日も出てるのかよww
なんのお咎めなしワロタ
今日負けると自力優勝消滅って話なのに余裕だなww
592名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:20:04.88 ID:x78Y3+KN0
FA意識しすぎて空回りしすぎだろ
593名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:20:08.53 ID:q4uw6j9K0
結果として阪神は勝ててないから平野が正しいってのは結果論じゃね?
594名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:20:34.60 ID:Vcpv3Rdh0
今季の平野は負けにつながるミスが目立つな
595名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:20:42.69 ID:5i0Pi41t0
>>589
屁理屈にすらなってないってことだよ
まともな理屈からは程遠い
こいつほんまもんのアホみたいやな
596名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:21:50.51 ID:t0hclvgPO
で、平野が前居たチームって強かったっけ?
597名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:22:12.61 ID:B1Q52LG10
>>588
例えるならバント支持された奴が1塁と3塁が猛ダッシュしてきたからつい
プッシュしてしまったって感じだな
598名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:22:44.55 ID:b4z2b42VO
>>590
とりあえずお前のメンタルは称賛に値するわ
599ドアラ♪:2012/07/08(日) 15:23:01.32 ID:R41Vx3cr0
>>593
話の切り分けができてないよね

この平野のプレイは
強豪チームであっても弱小チームであっても、成功していても失敗していても
疑問符の付くプレイであるのにね。

ヘッドスライディングで帰塁して、たまたま怪我しなくても
それは単なる結果オーライで褒められるプレイではないのにね。
600名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:23:54.34 ID:B1Q52LG10
>>595
どう理屈から遠いのか説明して見ろよ
どう結果が出てもその判断を責めない俺のどこが結果論なんだ?
馬鹿?
601名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:23:54.59 ID:Kz8svB8vO
阪神ごときが我が巨人軍に勝てる訳ないんや。
602名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:24:37.65 ID:5i0Pi41t0
>>598
遊びで釣りやってるか本物の馬鹿だろ
賞賛するようなもんじゃないない
603名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:25:15.83 ID:Z1+zxbia0
>>597
ついヒッティングして空振りしてしまうようなもんだろ
604名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:25:48.70 ID:MaK0cudf0
>>582
選手起用は選手が決めることではなかろう
監督が決める
605名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:25:48.55 ID:t0hclvgPO
>>600


で、平野が前居たチームって強かったっけ?
606名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:26:51.27 ID:pGlaaufpO
>>601
なんで関西には巨人ファンが多いんやろうなあ
607名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:27:06.38 ID:qWRom7RV0
平野ごときで勝敗が決まるなんてすごいチームなんだなw
608名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:28:22.16 ID:B1Q52LG10
>>605
これだけ金を持っているチームでこんなに弱いって言うのはね
まぁそんな今年の和田阪神のやり方にファンも納得しているようだから
これでいいんだろう
609名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:29:37.98 ID:5i0Pi41t0
>>600
そんなんさっきから散々突っ込まれまくってるだろwwwwwww
理屈が通ってると思ってんのお前だけだよ
一人も賛同してる奴がいないのがいい証拠だよw
このスレでお前に反論してる奴ら納得させられたら
理屈通ってるって認めてやるけど無理だろwwwwwww
610名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:30:14.03 ID:B1Q52LG10
>>609
だから説明しろって
しないってことは逃亡ってことでOK?
611名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:32:56.58 ID:a1x1VDJhO
アホコーチ
テレビゲームでもやってろ
612名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:33:31.60 ID:VUBXl6dU0
オリックスの岡田監督も
ノースリーでの待ての指示を無視してホームランした奴から
しっかり罰金取ってたな
613名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:35:09.04 ID:k7z1Bmxs0
前進守備じゃないのにホームに送球、しかも逸れるとかもうアホかと。
阪神でなかったら2軍幽閉レベル。
614名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:35:29.01 ID:jkstqCEZO
前のフライを深追いして外野手と接触した事とか、スタンドプレーが目立つ。結果オーライじゃなく、キチンと注意すべき。
615名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:35:37.22 ID:cKMsu5H+0
なんか数年前の史上最強打線とか言ってた読売みたいなことになってんな
使い捨て監督はどう振る舞うべきか、堀内に聞いてきたら?
616名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:36:24.41 ID:VukHw6070
>指示は一塁で、だったんですが、何とかしてあげたかったんで…でも…現にアウトに
できなかった。明日、アウトにできるプレーをしたい

まだ分かってないwww
617名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:36:40.54 ID:O3sK9o/U0
平野がまたセカンドで出てるわ。
ぬるま湯が漂ってるよ、本当に。
こういう所は、暗黒っぽい。
618名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:38:39.70 ID:RIVDKv/AO
もう今年は諦めたから来年を見据えた選手起用を!


でもベイスターズだけには抜かれないでくれ!
619名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:39:13.09 ID:wvpkQBhiO
もう平野も居づらいだろう
ジャイアンツあたりに移籍したらどうだろう
620名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:40:03.78 ID:BEGfD5Hn0
へ・・平野
621名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:40:05.40 ID:qZCB5I1u0
>>614
そもそもこいつ結果オーライになってないしw
しょっちゅうミスってるやんw
622名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:42:44.52 ID:t0hclvgPO
>>614
捕れると思ったら全て捕りにいくハッスルプレーで昔大怪我したのにね

インタビューでハッスルプレーは自分の持ち味だしこれからも続けていくと言ってた
多人の守備範囲までいって交錯して怪我でもしないかぎり直らないだろう
623名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:50:02.18 ID:TM77fxkb0
久慈コーチは阪神ファンの心情を代弁してくれてるな
ホントに人間性最悪の平野は要らんよ
解雇でいい
624名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:51:22.68 ID:5i0Pi41t0
>>610
だからぁ

>正確に送球できてアウトだったら平野を責めてないだろ?

現実に悪い結果が出てて批判されてるのをみて
もしも良い結果であれば〜って言うのは結果論じゃないの?

結果だけ見てああだこうだ言うのを結果論と言うんだと思うんだけどどうよ
625名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:51:40.79 ID:TM77fxkb0
>>94
打ってないし打つ気配もないし外野で使う意味もない
ファームに落として若手内野手を我慢して育てた方がいい
626名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:53:49.45 ID:A5XOnuV70
>>622
移籍当時 平野のヘッドスライディングについて和田豊守備コーチは「元気があってよい。
チームが盛り上がる」とかいって推奨していたな。

平野自身は「そう(頭から滑る)じゃないと(プロで)勝ち抜いていけない。ヘッドスライディングは
あぶないプレー、やめろと言われる人はたくさんいる。でも、でもとにかくセーフになりたい。
先の塁を狙いたい」.といってた。
627名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:54:14.97 ID:N17OV6RV0
今回は平野が悪いな
無理して行くことはないのに無理して悪送球だから

そして、こう言うのを見る度に思い浮かぶ
糞ヤニキの時の守備失敗は全然怒られず とか
チーム崩壊ですね
628名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:55:12.38 ID:FZgKfOi+0
平野「これだけ貢献したら巨人がとってくれるはず、、、」
629名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:58:18.88 ID:3ejnTzma0
フロントが一番悪い
よくまあ、この戦力で今年を戦えというのか?
毎年、新人も失敗ばかり
630名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:59:50.32 ID:HtCm41+XO
一緒や!指示しても!
631名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:02:38.10 ID:Pg/HePqD0
動画見る限りでは普通の2塁手の送球ならアウトにできてるタイミング
現場判断で本塁送球という判断は間違ってない、送球が逸れた結果を叩くべきであって、本塁送球の判断を叩くべきではない
しかし判断自体を叩いた和田と久慈
これが今の阪神

もっと暗黒があるなと個人的に思った
632名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:06:46.62 ID:izabWl7UO
久慈=赤座あかり
新庄=歳納京子
亀山=船見結衣
桧山=吉川ちなつ

遊撃レギュラーでありながら1番空気扱いされてた人が中日にトレードされたのは有名な話
633名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:07:27.54 ID:lZ+Zu1Th0
平野は実際にプレーを見ると
動きが断然よくてやはりものが違うな、と思うのだけど、
いざというときの冷静さに欠けるんだな。
634名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:32:01.17 ID:x733fG8uO
>>633
センスはあるが精神面をコントロール出来ないんだろうな
だからこんな判断ミスしたり怪我に繋がるプレイが多い
30超えても自制出来ないんだから治らないだろ
635名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:37:03.48 ID:x733fG8uO
>>619
パンダと交錯してパンダの金玉潰れるで
636ドアラ♪:2012/07/08(日) 16:49:19.92 ID:R41Vx3cr0
弱すぎ、なめとんか

ナゴヤドームじゃないんだから、もっと根性みせろよ、クソが。
637名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:50:37.99 ID:FLnuvO3uO
ヘッスラの意味ないじゃん
638名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:06:12.77 ID:zS5t5VpA0
また負けてやんのw
これで何連敗ですかwww
639名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:19:53.73 ID:zhQlPyri0
一点や
むなしー
640名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:38:41.84 ID:98bcP6960
落合だったら翌日のスタメンから外すだろうなあ。
低打率でチームの和を乱す。指示を無視するんだから。
和田は心が広いのか今日も使ってるね。4タコやんww0.247
641名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 17:47:00.64 ID:Z6WDf5IaO
大打者、名手…ジョウジマ選手はバカンスなん!?

642名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:19:56.59 ID:TCFqFGe30
城島が監督代行やった方がベンチが締まりそう
和田では怖さがなさすぎ
643名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:21:22.43 ID:A5XOnuV70
>>642
年俸5億(20億4年)に加えて監督手当1億円プラスですね
644名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:29:09.22 ID:dWCkeEkNO
体格に恵まれた奴らと、必死に競い合って、プロが希望枠で取るぐらいの選手までに上り詰めたんやから、反骨精神と努力は凄まじかったんやろうな…故に我が強いんやろう
645名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:44:58.95 ID:xYdkviny0
野球って軍隊みたいだよな
646名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:54:19.09 ID:xYdkviny0
裏で注意して終われよ
メディアにもらすなよ
647名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:59:38.71 ID:9z/Rv08a0
平野
年俸2億越えで打率250以下
コスパ悪すぎ
648名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:03:02.12 ID:AGCttJpD0
>>646
メディアに漏らすもなにも
守備体系見てたら明らかじゃんw
649名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:27:22.60 ID:ssywe9O10
age書き込み推奨

■NPB・日本球界への抗議活動本部(原監督問題)■
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1341409243/
650名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 19:38:57.28 ID:uVrgfrIU0
明石家さんまさんのギャグでこんなのあったような
651名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:42:25.32 ID:lY36r6o+0
関西人じゃ無いのか
652名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:48:32.51 ID:j8NATRo90
>>631
フォースプレーなら楽勝アウトだったろうけど、2,3塁でタッチプレーだったから
例えストライク返球でも際どかったろう。
キャッチャーもブロックの準備してなかったしな。
653名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:51:37.45 ID:AqfNhAqP0
いくら叩いたところで平野以上に守備で魅せる選手が阪神には居ないのが悲しい
654名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 20:54:36.23 ID:j8NATRo90
平野は今日もスタメンだったようだったが、ベンチ采配を軽く無視する選手なんて
なんで起用するのか理解に苦しむ。これじゃ監督は選手に舐められるだろう。
655名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:04:01.53 ID:VUBXl6dU0
金本が「選手だけで優勝する(監督不要)」と言っても
おとがめなしの球団だしね
656名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:13:26.80 ID:Q0IUaBYvO
>>647
平野が2億?
え?2億?え?
なんでそんな高いの?
657名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:15:47.25 ID:j9bwd/Vo0
>>382
もう暗黒時代再突入してるんだから
平野も既に暗黒戦士なんじゃないの
658名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:15:53.93 ID:p7vJjzxVO
>>656
レフトとサードが聖域だから平野いないとシフトが組めないw
659名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:17:40.91 ID:NyeHoPMS0
>>657
暗黒舐めすぎ
最低でも二年連続最下位だろ
660名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:19:08.68 ID:Pzb+zK0rO
>>656
阪神だからとしか・・・・
661名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:32:29.79 ID:VLs13Sc00
なんでオリックスが将来有望な内野手を簡単にトレードに出したかが見えてきた気がした
662名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:34:05.10 ID:jzI8qE6o0
>采配いらないじゃん!
関西人を前に語尾にじゃん付けるとバカにされるぞww
663名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 21:42:00.95 ID:DdPBlKiEO
来年FAで巨人にでも行く気なんだろ
664名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:10:06.25 ID:jmXVqeIA0
来年は確実にFAで巨人に入団している マチガイナシ!。
何故なら FAむ権利を取得した時の喜びようはハンパで無かったな−。
665名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:11:39.43 ID:Y9EJULKj0
これはもう来年巨人行き決まったようなもんだなw
666名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:21:39.37 ID:Z2muoI3+0
>>634
と文句を言ってみても平野を超える選手がいない
そう言う性格だからここまでの実力になれたと言うことでもある
阪神によくいる小粒で大人しい選手がお好みならいくらでもいるし平野を外せばいい話
667名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:23:37.44 ID:6H/bBPea0
平野(東海大)
久慈コーチ(東海大甲府)

ジャイアンツ魂を感じざるを得ない・・・。
668名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:39:52.61 ID:N2BfCJ0j0
アゴが長いからバットいらないじゃん
669名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:44:39.16 ID:AOz7x3S90
まともな采配できてから言うべき
670名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 22:49:55.24 ID:PCqfF3mu0
和田「俺のスパイスがそんなに不味いか?」

こいつは1回Perfumeのスパイスを聴いてみるべき。
671ドアラ♪:2012/07/08(日) 23:24:51.21 ID:R41Vx3cr0
>>661
確かにそれは納得。


ま、ゴッツさんが出てきだしたころだったからというのもあるんだろうけど。
672名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:27:53.92 ID:ibWN9tNb0
いやこれは平野が一塁に投げるのを無視してホームに投げるのなら確実にアウトにしないとダメだな

673名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:30:07.56 ID:ibWN9tNb0
後今年の平野の負けに繋がる致命的なエラーが四回くらいあるな
巨人に行ってもレギュラーになれんだろう
二割五分台だし
674名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:30:12.61 ID:qbvWbnr10
平野は名手と言われているけどミス多過ぎ並の選手
675名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:30:40.30 ID:XvzF09/T0
test
676名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:32:33.49 ID:td1pBqe60
真弓時代がマシだったというこの状況。
677名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:34:43.95 ID:EcFZozvj0
順調に腐ってきてるな。暗黒くるで。
678名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:41:38.92 ID:wiiqKmieO
平野て顔が性格悪そう
679名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:43:16.24 ID:yFVLG4IQO
>>1
一番貢献しとる平野責めてどうすんのよ・・
マジ終わっとるなこのチーム。
680名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:46:49.10 ID:Hmq1MkSp0
横顔が花王の月のマークに似ている
681名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:48:55.84 ID:wJwKFs9P0
>>679
打率.247、OPS.600で貢献してるねえ・・・
682名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 23:56:02.11 ID:0Y3bIMzN0
サイハイ要らないとか、今頃気づくなよ。久慈の小袖屋!
683名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:02:01.86 ID:un2H/TVBP
平野なぁ
リアルじゃすげぇイヤな奴そう
684名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:05:01.45 ID:VXFdglCx0

じゃあ起用しなければいい。起用も采配の内だろう
守備の悪いやつは全員二軍送り。金本も
685名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:06:40.21 ID:kcIgVk/u0
復活にはまず、金本を切ることから。
もう減価償却済。
除却しよう。
686名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:14:29.49 ID:DsDtadAT0
一通りスレ見たけどすげー馬鹿がはりきってたのなw
こんなん平野が全面悪いのなんて火を見るより明らかなのに
挙句論破されたら平野を使う首脳陣が悪いとかw
687名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:18:16.93 ID:jBzf2VGpO
>>676
真弓は実質何もしとらんよ
今は岡田が若手を育てなかったツケを払ってる最中
岡田は名将みたいに言われてるがとんでもない
688名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:32:33.26 ID:lf7lxsXk0
オリックス見れば岡田がダメ監督なのは誰でも分かる
689名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:35:55.63 ID:ykIBzXN6O
>>679
お前平野だろ?w
全然貢献してねーよw
690名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 00:40:05.59 ID:KjyvJiGu0
どんでんも前任の片岡・伊良部・アリアスといった負の遺産を
支払わされたがな、どんでんアンチ。7月にちょっとAクラス
にいるくらいで1001が名将と言われてるが、大型補強で下馬評が
Aクラスだった去年に5位の時点で名将なんてどんでもない。
691名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 01:05:18.52 ID:jBzf2VGpO
別に星野を名将だとは言ってないけどな
野村が貯めた貯蓄を星野、岡田が食い潰しただけ
岡田更に何故かトンズラしてすぐ余所行ったからタチが悪い
藤川の寿命縮めたのも岡田だと思ってる
692名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 01:22:48.16 ID:tdZurcWz0
平野はFAの準備に入ってるんだろ
693名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:02:35.05 ID:brJMJNAB0
昔野球やってた時に転がせって指示が出た時にライナーの長打打ったら終わった後グランド走らされたの思い出したわ

平野はいい選手だし好きだけどこの件に関しては擁護しようがない。こんなの積極的でもなんでもない。ただの自己中プレー
弱気な采配だっていうんならもっと別の場面でアピールできるだろ
こんなんで勝てるわけない

694名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:07:00.53 ID:TzauHd9z0
>>691
野村の貯蓄って具体的に何だ?
695名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:11:42.62 ID:4702lkBR0
野村を嫌って新庄は出て行ったらしいし、ノムは駄目だろ
696名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:20:24.84 ID:+hqXbr6p0
>>691
藤川が03年オフに戦力外通告を受ける寸前だったのを止めたのが岡田
野村は藤川を1年目に数試合使っただけだったし
697名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:20:50.06 ID:TtnERNlvO
>>694
野村の貯蓄ってそれは阪神電鉄の体質を一時代変えた事だろう。
まぁ今は見事なまでに元のぬるま湯体質に戻ったが。

それをまさに「貯金を食いつぶした」って言うんだろうが。
698名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:31:21.88 ID:PUvek2260
選手の不振、ヤル気、空回り

全てひっくるめて和田、久慈、お前らが悪い。死ね。
699名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:31:30.88 ID:FlLVsQd60
>>1
>今季5個目の失策

今季すでに16失策の広島のプリンス・堂林君に比べれば…。
700名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:32:12.90 ID:lf7lxsXk0
野村は阪神で三年連続最下位だろう

こいつは名将どころか老害なだけ
701名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:33:01.24 ID:fGc8t60U0
ようするに、ホームアウトにする前進守備にしなかった首脳陣が悪いんじゃね?
702名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:35:01.19 ID:MfCHXa3H0
阪神て巨人化して強くなったって感じ
703名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:35:39.12 ID:o5l1Xnx/0
平野はすでに原監督の.........
704名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:42:14.40 ID:zdpNdEMQ0
>>702
ノムさんが久万オーナーに巨人のやってる事は正しいと言ってくれたおかげ
ノムはヤクルト時代、巨人を批判して「弱者が強者を倒す」と言っていたがw
705名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:44:12.50 ID:N2X0W1jL0
なんかクサいと思ったら珍カスか
706名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:44:56.31 ID:WjoAVJ4m0
FAで出て行くポイな
今のうちから上本や大和にセカンドは変えろ
あと暗黒臭漂いまくってるベンチの面子なんとかしろ
707名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:48:23.92 ID:7aen4Uv+O
Pが駄目だろ今
708名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:49:53.13 ID:6463r8kB0
>>697
毎年最下位なのに減俸も何も無く監督に高給を払い続けて、
続投させようとした阪神は本当にぬるま湯だな。
709名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:54:22.36 ID:UfAvqqduO
干せばいいんじゃね?
上本 鍛えようぜ
710名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 02:56:28.22 ID:eDR0UFqO0
今さらながら典型的な暗黒チームの症状だよな
指示無視も問題だけど、それよりこんな勝手なプレーをしたら即2軍に落とすようじゃなきゃ
それが出来ないほうがよっぽど根が深い問題だわ
711名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 03:03:50.08 ID:C33QMY+VO
巨ヲタの俺が言うのもなんだけど、久慈コーチの現役時代の
守備はうまかったと思う。体が小さいわりに肩もよかったし。
712名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 03:07:48.44 ID:qGnaFaGpO
金本の邪魔をしたコイツは評価するべき。
713名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 05:18:10.36 ID:pvTDcZv+0

プロ野球選手は自分で考えてプレーしないから情けない
714名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 05:18:17.08 ID:I91DYl/80
>>705
お前もクサいで
715名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 05:19:51.77 ID:2uK4e3/Z0
横山やすしか
716名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 06:37:10.54 ID:SsU5TJpa0
罰金無いしあっても低そうだし平野の代わりいないからな
和田なんていなくても試合できるし
717名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 09:36:58.81 ID:2lG68ZCg0
去年の契約更改 ゴネにゴネてキャンプ直前でした。


【野球】阪神・平野恵一内野手が1億9000万円でサイン 「お金ではない。気持ちだと伝えた。」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1327990692/
718名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 11:01:32.48 ID:rWPGb2cb0
中日は監督が采配放棄
阪神は選手が采配無視

719名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 11:03:09.85 ID:pnoBUHFL0
平野「これだけ貢献したらオフは巨人に、、、」
720名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 11:11:18.36 ID:jBzf2VGpO
>>696
その高校時無名の藤川をドラ1で獲ったのは野村
高卒一年目の年に一軍起用なんて大抜擢だろ。当時ひょろひょろで後五年は掛かるなと思ったけど
赤星、久保田もだし他にも多数居る
721名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 11:13:03.82 ID:jBzf2VGpO
井川も辛抱強く育てたしな
722名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 11:14:14.37 ID:8Phb3rYb0
>>720
野村は、藤川獲得には関与してなかったはず。
藤川ブレイク前に、
「1年目にとってきたのが藤川ですよ」
と、毒吐いてたし。
723名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 11:24:50.42 ID:95NZEEHH0
藤川ってマスコミ的に「広末と同級生」っていう話題だけで取り上げられる無性選手だったよなw
広末の方は笑顔で対応しつつ「誰こいつ?」的感じだったけどw
724名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 11:25:22.22 ID:95NZEEHH0
無性× 無名なw
725名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 12:03:22.39 ID:hqktDphL0
広島は阪神の2軍って言ってバカにしてた珍カス息してる?
726名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 13:05:57.72 ID:tEe+EVV20
ノムって藤川については「誰が連れてきたのこの子」とか言って
阪神の監督を辞めても講演会で馬鹿にしたような事を言ってた
727名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 13:11:19.50 ID:vBDRNfPp0
>>723
あとは名前な、球児って!みたいな感じ。
松坂世代で何でこんなの獲るんだよって意見が多かった。
728名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 13:12:11.52 ID:QoDbbz9I0
>>721
野村は1軍では井川は育てていないよ
729名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 13:19:08.62 ID:L4k2YdvO0
>>720
赤星についてもノムは、スカウトにあれは駄目だと言って
それに対し、最初はノムと仲が良かった伊原が絶対獲得したほうが良いと強く説得したらしい
730名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 13:28:29.94 ID:8Phb3rYb0
>>728
ノムが井川にしたこと。
井川の2年目に1軍で先発で投げさせるが、フォームが悪いとして、1試合で2軍に落とす。
3年目に2回目の1軍登録をするが、フォームが直ってないとして、またもや先発1試合で2軍に落とす。
4年目、オープン戦で好調だったので、そのまま開幕からローテイションに入れる。常に安定したピッチング
をしていたので、ベンチもがまんすることなく1年間活躍する。
(ノムが井川に関して、「コントロールの悪い井川をどれだけがまんして使ったと思ってるんだ」
と言っているが、それはノムの嘘。ローテイション1年目は誰が監督でも常に7回くらいまでは投げさせる
ピッチングだった)

結果論で行くと、井川の2年目と3年目を2軍で過ごさせたのがノムの最大の功績。
731名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 13:31:58.23 ID:+I8S+FN40
勝負の世界なんだし、結果がすべてよね
732名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 13:54:52.85 ID:jBzf2VGpO
極端な書き方するなよ。三年目は40イニング投げてる
当時なんで高卒三年目のこんな若手をちょくちょく使うの?と疑問に思ってたのを覚えてる
四年目に開幕ローテーションに抜擢したのもこれからの阪神の柱になってもらうつもりでの事だろ
733名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:00:22.89 ID:jBzf2VGpO
敗戦処理とかじゃなく普通の中継ぎの柱として使ってた事も付け加えておく
734名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:18:35.71 ID:JRsBp6ma0
金のためにだけ野球やってる選手だから仕方ないじゃん
この前も微妙なプレーをエラー判定されたことに対して「生活に影響するじゃん!」って切れてたし。

こんな奴はさっさとゴミ売へ売り飛ばして、上本使ったほうがいいだろう
735名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 14:20:56.03 ID:4th4h0Wn0
>>732
高卒投手を3年目にそれくらい使ってるってことは
それなりの期待あってのことだな
果たしてローテの軸に育ったしな

エースに育てるつもりの高卒投手はまず1年目は下でじっくり育成で一軍登板ゼロ、
2年目3年目と少しずつ一軍での出番を増やしていって4年目にローテ定着ってのが
どこのチームでもおおよそのプランか
それでもそううまくはなかなかいかないものだが
736名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:18:35.67 ID:uC0lb9rt0
井川には期待してる人が多かった
737名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:22:33.54 ID:8neRA/qg0
2001年には開幕投手でもいいんじゃないかと言ってる人もいたしね。
738名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:25:22.74 ID:ixCNaDsd0
チームの雰囲気も悪そうだなあ
739名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 15:55:53.69 ID:AFvcrbnrO
犯罪者の嫁と不倫する生涯眼鏡なんて絶対に阪神を優勝することは出来ない
740名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:07:48.14 ID:A/RfgzJt0
>>733
井川の2000年のリリーフ登板は4試合で全部負けている場面
まあそうやって経験をつませたのだろうね
741名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:39:40.10 ID:8Phb3rYb0
>>732

730だが、wikiみてきたけど、俺の記憶と違うwww
wikiが正しいんだろうけどw

たぶん先発で勝利したその日(あるいは翌日)に2軍落ちが正解なのかな。
742名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 16:58:25.33 ID:0euciMu50
>>717
>【野球】阪神・平野恵一内野手が1億9000万円でサイン 「お金ではない。気持ちだと伝えた。」

高額年俸の中から赤星みたいに何か恵まれない子供達に寄付でも
しているのかな?
743名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:06:57.79 ID:mrXfSx560
実際の話し監督もコーチも必要性極めて低いだろやきう
744名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:20:41.15 ID:dKUSLjs30
和田なんて監督にしてるから暗黒に堕ちるんだよな
745名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 18:30:04.22 ID:DLPxDHo10
金本推しで引き受けるのは和田くらいしかおらんやろ
真弓は金本降ろしをしようとして失敗したがな…
746名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:56:27.60 ID:ksM2z65g0
>>720
それは全然違う
ドラ一で取ったのはスカウトで藤川を見て野村が何でこんなの取って来たんだ?
と怒った
野村は最初体格で選手を見るから藤川のようなひょろひょろはプロでは通用しないとこき下ろした


747名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:30:53.93 ID:IbGvpD4EO
>>746
野村は昔バッテリー組んだ稲尾とか江本とかの影響か知らんがガタイを最低条件にするよな
ヤクルト時代の伊藤、石井、西村、高津
阪神井川、久保田、楽天田中みんなチビは居ない
久保田はゴタゴタで指導出来ずじまいだけど
748名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:32:13.11 ID:4iHWiroK0
中日時代、近所に住んでました。
749名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 00:54:49.33 ID:uXEYrepk0
>>733
西川か遠山とごっちゃになってね?
750名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:12:20.38 ID:UVnbdTGL0
暗黒や
751名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:32:49.19 ID:xHqRTPHk0
>>46
ノムケンそんなタイプの監督なのかよ…
752名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:40:42.56 ID:GazNJ8x80
ノムが育てたのは矢野だろ
753名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:43:46.53 ID:UlS2lXHWO
平野も田中も何か「守備の達人」って言いたくない
荒木や宮本みたいなジジイじゃないからか?
754名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:46:37.29 ID:dR8rqWGJ0
野豚は誰も育てとらん
ましてや矢野に至っては阪神に来たときはすでに捕手としても完成していた
30才だぞ
もちろん野豚流の捕手論も参考にした部分もあるだろうが
755名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:47:58.32 ID:4mFqiKG10
野村とノムシンは人の手柄を取ることが生きがい
756名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 01:49:07.21 ID:gwhEaWOX0
じゃんてw
757名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:00:10.80 ID:w9peitwM0
矢野は引退後のインタビューでプロで一番影響を受けた監督は?
という質問に星野と答えてる。
758名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:03:48.68 ID:A4Kh2qHnO
新人王久慈
759名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:07:47.10 ID:z2ihxYlo0
投打とも戦力が充実していた岡田の時代の5年間で優勝がたった1回っていうのはおかしい
防御率と得点のバランス的に去年負け越しのBクラスっていうのはおかしい
760名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:08:21.28 ID:IbGvpD4EO
>>757
そりゃそうだよ
星野に一回「捨てられて」発奮したからこそ今の矢野がいるわけで
しかも見返す事までできたわけだし
矢野のプロ野球人生で欠かすことのできない人物
761名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:24:36.37 ID:OcKGifva0
新井が悪い
762名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 02:56:53.86 ID:w9peitwM0
>>760
プロの厳しさを教わり、気持ちの部分で大きく影響を受けた
中日時代から本当によく怒られて指導してもらった等と言っていた
763名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:11:15.75 ID:3fPjDw3s0
>>759
3連覇の原巨人と落合中日最強
764名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:19:11.45 ID:aASiBDpc0
そういや久慈は中込と仲が良かったな
765名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 03:39:30.47 ID:mixtNwVu0
じゃん!
766名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 04:43:52.89 ID:w9peitwM0
>>760
矢野は自分の本に、引退の報告は真っ先に星野にしたと書いているな
767名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 07:30:55.80 ID:FJqaZBKB0
>>764
同い年で山梨の高校で対戦してるもんな
768名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:06:21.69 ID:kpSXdTgh0
ゼニアゴはとっとと巨人いけ
769名無しさん@恐縮です:2012/07/10(火) 11:38:32.21 ID:QomVmJ+U0
>>759
阪神は一昨年のあの戦力、あの勢いで優勝できなかったのが最もおかしい
城島は元気バリバリ打撃はボカスカ
ブラゼルHR王争い
マートン首位打者&最多安打新記録
平野も鳥谷もキャリアハイ
投手陣も充実
久保無双
珍しくドラ1が大当たり
なんとドラ4の高卒ルーキー投手まで活躍(夢じゃないかしら)

どう考えても金本起用に足引っ張られたとしか
770名無しさん@恐縮です
>>768
山口か阿部くらいしか釣り合う選手がいないな