【芸能】宇多田ヒカル、「ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい」 ツイッターでキッパリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
歌手の宇多田ヒカルが、ツイッターで「ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい」とつぶやいている。
本日7月5日は宇多田の母・藤圭子の誕生日。そのことをフォロワーに言及された宇多田は、
「ありがとうございます」と返答するとともに「ブクマしてた母の『面影平野』Youtube動画を
久しぶりに観ようとしたら削除されてて大変悲しゅうございます… 」(原文ママ)とコメント。
「『面影平野』歌うカーチャンすごくかっこ良くて美しくて、ああくそどうにかあれダウンロード
(保存?)しときゃよかった…」と悔しさをにじませた。

だが、先日日本では違法ダウンロードに刑事罰を導入する著作権法改正案が可決されたばかり。
「ダウンロード違法化とかあるから、こっそり言った方がいいですよ」とツッコまれた宇多田だったが、
「ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい カーチャンのレア映像を保存しかったんじゃ(≧(エ)≦。) 」とキッパリ。

今回の改正案は音楽ファイルも対象になっているため、音楽産業に携わる宇多田にとっても無関係ではない。
立場的なものもありコメントを控える同業者も多いはずだが、ツイッターで臆せず発言する宇多田の潔さは
多くのフォロワーから支持されているようで、上記ツイートのリツイート数は瞬く間に1,000を超えている。(編集部・福田麗)

ソース:シネマトゥデイ
http://www.cinematoday.jp/page/N0043749
宇多田ヒカルのツイッターアカウント
https://twitter.com/utadahikaru/status/220665076749832192
2名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:43:09.24 ID:1O2UzKV40
マグロおいしゅうございました
3名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:43:31.10 ID:4yociMciP

宇多田ヒカルが原発を語る

http://nicoimage.com/o/1/401/
4名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:44:11.42 ID:XkEoNnuD0
そういえば霞が関と霞ケ浦を間違えて以来、アニサキスの噂を聞かないな
5名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:44:23.38 ID:PGDVc4f60
とーちゃんよりかーちゃんのほうがすきなんだな
6名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:45:05.25 ID:qdoAO0pr0
ちょっwwwおまっwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:45:27.72 ID:kdg8avQr0
みんなー今日は来てくれてありがとうきびウンコー!
それでは聞いて下さい!

寺門通「放送コードがなんぼのもんじゃい!」
http://www.youtube.com/watch?v=p2TL5Bl6umc
8名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:45:33.50 ID:Ro/op4xp0
本人が歌っても著作権料を徴収するカスラック
9名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:45:42.57 ID:pzm0DOM50
宇多田ヒカルは父ちゃん似だからなぁ
藤圭子は美人だった
10名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:46:08.09 ID:71FVZGCi0
ツイッターの発言をいちいち記事にされてかわいそう
11名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:46:10.61 ID:O3bX5U4h0
良ければ買うからな
それに、ライブなどの売り上げが多い人ほど
余り関係なかったり

歌手からしたらCD売れて印税は入るが
それ以外で歌手には入らないしね
カラオケなどは歌手関係ないみたいだから
12名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:46:31.40 ID:Lb7LzzJF0
イイムスメダナー(;∀;)
13名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:46:47.16 ID:Xrc0TF4I0
結局、このクラスの芸能人・アーチストでもダウンロード・保存は基本ってこったろ
もう、世の中の基本行動や流れ見てKASRAKも動けや
14名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:47:01.36 ID:PAANbXqm0
>>2
。・゚・(ノД`)・゚・。
15名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:47:16.64 ID:3TkyxTpP0
フランスとかでもDLには罰則あるが「3ストライク制」だぞ
日本みたいに1回でOUTなんて国はない?はずだが
16名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:47:30.77 ID:NjNJVfvm0
宇多田は違法化で恩恵を受ける側だし
17名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:47:35.01 ID:zbULsiRfO
お前らそろそろ結婚しないのか?
いつも結婚してくれって言ってるけど
18名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:48:56.92 ID:Xrc0TF4I0
ネット社会ってのはさ、土器や木器しかない部族抗争の社会でいきなり鉄器や火薬持ち込むようなものなの
でも、もう鉄器と火薬が一般化しているのに、土器と木器主流社会の秩序を法制化する!って言ってるわけ
抽象的でわかんねーけど、そういうこった
19名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:49:10.91 ID:pzm0DOM50
世の中の流れなんか関係無いもんあいつら
金になればなんでもイイんだから
まぁそういう意味では不景気の世の中に則した流れとも言えるけどね
守銭奴ばっかだから今の日本
20名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:49:11.65 ID:eQ3M+GSK0
これピカの字

おまい要所要所で仕事するようになったやんけ

おそろしやおそろしや。
21名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:50:41.25 ID:QjkXyDnX0
面影平野と聞いてライフライナーを思い出したのは俺だけじゃないはずだ!
22名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:51:26.61 ID:QZ0V6VbUO
俺はカスラックの為に音楽業界を潰す。アーティストには恨みはない。

椅子に座ってるだけで給料をもらっているうんこカスラックが許せない。こいつらなんの生産性もないしな
23名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:51:35.99 ID:f9cunL1E0
そこで うらみ節
24名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:54:09.02 ID:eQ3M+GSK0
ああ

かあちゃんのうたまじめにうたってみるって

どうよ
25名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:55:00.14 ID:00QxgEc20
大金持ちには音楽業界の底辺で働いてる人たちのことを想像できない
26名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:55:01.56 ID:HIiLwYCH0
アーティスト側で反対の人はもっと声をあげて欲しいね
CCCDのときは批判してる人いたよね
27名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:55:33.48 ID:7M7Z1yQS0
犯罪者だったんだねこの歌手
28名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:56:00.56 ID:16r8sMAp0
槇原がカバーしたtravelingがyoutubeから削除された・・・・・・・
うおおおおおおおおおおおおおおんっ!
29名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:56:11.17 ID:znGCuXgn0
宇多田なら、放送局に言ったら喜んでマスターテープからダビングしてくれるだろうに
30名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:56:19.15 ID:xbj5ciQJ0
CDの売り上げが過去最高だった頃にバカ売れして、もう死ぬほど金持ってるしな。
31名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:56:27.98 ID:FHCNnH2S0
違法になったからって、今まで落としてた奴が買うとでも思ってんのかね
32名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:56:46.19 ID:OLoaR8zD0

馬鹿なだけだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:56:46.18 ID:Uq24RjUL0
>>22
音楽業界を潰そうとしてるのがカスラックな
34名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:56:54.94 ID:XkEoNnuD0
>>26
CCCDは単に規格の問題

こっちは音楽などの販売に関わる制度上の問題
欧米と違って、日本のアーティストで自由に発言できるほど稼いでる奴はほとんどいないし、煽っておいて発言したらすぐに梯子を外すのが2ちゃんねる
35名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:57:09.51 ID:7HG+4nlbO
金持ちニートとしての生き方を確立しつつある
36名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:57:55.71 ID:XkEoNnuD0
>>35
宇多田ヒカル
井川慶

あと一人は?
37名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:57:59.56 ID:FeMUK6hu0
男前すぐるw
もう天上界の人だけど
38名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:58:36.52 ID:JFK93n0CO
じゃあつべもニコもやりまくろうっと♪
宇多田さんの著作全部うpしてくださーい★
39名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:58:39.85 ID:00QxgEc20
良く知らんけど日本の音楽市場がGDPが日本の倍以上あるアメリカより巨大で世界一なのはジャスラックのおかげなんじゃないの?
40名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:59:29.81 ID:D64a0pph0
http://6.cn/watch/14080250.html

マイナーなとこにあった
これ誰か教えてあげて
41名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 11:59:37.91 ID:g8WoknZg0
宇多田、おまえがそれいっちゃいかんだろw
42名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:00:45.09 ID:AkKVJl6p0
売れてる奴はそりゃ余裕だろ
死活問題なのはギリギリのやつ
ジャンプでもバレスレで違法うpなんて横行してるけど
看板陣はスルーで全然売れてなかったネウロの作者だけが訴えたし
43名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:03.82 ID:Jj9YOrwiO
>>36
島田珍介
44名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:05.34 ID:HYf0MbO40
レア映像が気になる・・・
45名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:16.74 ID:y8c/4OId0
人間活動してますw
46名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:17.05 ID:NqPc/ali0
公式に閲覧・視聴できるソースなんて限られてるしな
なんのためのyoutubeだって感じだわなプロ側も
47名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:33.90 ID:NC3cUlir0
Realplayerで保存できたんじゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:40.20 ID:aZQY230zP
平然と「カーチャン」と書いちゃうところに、
生粋のねらー臭というか、突き抜けちゃってる感がする。

もう無敵だよな
49名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:54.67 ID:GZN+3yz80
これは宇多田タイーホ、収監、看守に壁に手をつかされ脚を広げられ膣内検査フラグ?
50名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:54.93 ID:JLwzGmN60
著作権って25年で切れるっていうけど
ああいう25年以上前の動画はアップしたりダウロードしても何も問題ないの?
51名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:01:56.77 ID:ep1GOPSX0
確かにレア映像削除は頭に来るよな。
前に岩崎宏美と八神純子が一緒にラビングユー歌ってた動画が
NHKの依頼で全削除されてすげー頭にきたわ。
52名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:03:25.64 ID:Xrc0TF4I0
mixiにリンク貼るのもやめろよ? これ以外と巡回に入ってて、地味にお住まいの地域がどうたらこうたら
で視聴不可とかになりやすい
53名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:03:34.99 ID:9TurMe6Z0
宇多田にしてみれば、自分の歌は1曲で600万ダウンロードとかされてて
CDの頃以上に儲かってるからな

JASRACの言い分がウソだって実感があるんだろ
54名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:03:35.31 ID:wCaU1kdc0
YouTube動画を規制したら余計に売れなくなるぜw

情報が大衆に入ってこなくなるんだから
55名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:03:38.40 ID:DJD2G/faO
うん、じゃあなんぼなら過去の作品無料でUPしてください
56名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:03:39.16 ID:Ylm/0W0c0
ヒカルのカーチャンはおかしくなって世界中を旅し続けてるんだっけ?
57名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:03:42.97 ID:NC3cUlir0
ビートルズやストーンズやフーやキンクスの映像なんて、
当時のイギリス人だってあまり見れなかっただろうに、
見放題だもんな。
58名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:03:52.53 ID:0MSF5qGi0
この人の言うこと間違ってないんだけど、様子を伺って
ある程度騒ぎが落ち着いてからこそっと発言するところが嫌いだ。
59名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:03:55.50 ID:XwNNl3+F0
・宇多田ヒカルさんの公式動画がYouTubeから消える
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/17/news115.html

 宇多田ヒカルさんのYouTube公式チャンネルで11月17日夜、宇多田さんの公式プロモーションビデオが
 「著作権侵害」を理由に削除されているのが分かり、ネットで騒ぎになっている。



そりゃこんな目にあえばいろいろ思うこともあるだろ・・・
60名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:04:01.66 ID:JLwzGmN60
61 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/07/05(木) 12:04:19.08 ID:8tustcWS0
kakkoiiw
62名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:04:23.52 ID:hvU4tm9f0
分かるわヒカルの気持ち。痛いほどに
ヒカル、俺と結婚しよう
63名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:04:39.39 ID:uIHLvJZl0
>>51
権利があるから、削除するのはいいんだけどさ
再販するなり、元動画先リンク張るなりの処置しないとどうしようもなくなるよな
あの不親切さが嫌になる
64名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:05:13.24 ID:LtZlS2VB0
宇多田兄貴かっけーっす!
65名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:05:14.49 ID:xDK2rfOyO
聖子ちゃんの神動画削除されまくりで腹立つわマジで
66名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:05:33.50 ID:ep1GOPSX0
>>60
オオサンクス
この雰囲気は神なのよ
67名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:05:45.95 ID:OW1GwcIY0
ダウンロード出来なくなったところで誰も金払って昔の映像ソース買わないよな?
68名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:05:46.46 ID:m6XRm/t+0
削除したのはかーちゃんだろ
69名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:05:47.61 ID:C8CB+6o20
倉木麻衣はコツコツがんばって着々と独自の路線を築いているのに
宇多田って何やってんだか
70名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:06:32.19 ID:vyu66JCm0
買えよ
71名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:06:40.20 ID:Xrc0TF4I0
最近 エートライブ って会社の削除よく見るな
72名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:06:41.82 ID:HIiLwYCH0
>>51
削除するならソフト化しろよなぁ
73名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:07:07.84 ID:3oIxV+YR0
ママに似れば良かったのにねぇ。
残念ルックスだもんな。
まっ女の子は父親に似ちゃうからね。
74名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:07:20.14 ID:haa0Td1I0
>>51
著作の権利を持ってる側が正当な権利を行使しただけなのに
頭に来るお前らみたいなメンドクサイ連中がいるから
やはり著作権は大事だと痛感する

その権利に甘えて蜜だけを吸ってる奴らには腹が立つが
75名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:08:06.38 ID:d/xlcPFH0
ヒカル△
76名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:08:13.83 ID:zdPtxeePO
>>69
お前が人生を100回繰り返しても追い付かないことを既に成し遂げてるわ。
77名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:08:43.93 ID:wphaFTm30
こいつネットのゴミどもに媚びるような発言ばっかだな
またそれにホルホルしとるカスどもも度し難い
78名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:08:57.50 ID:jcmAQoRP0
まぁその前にしこたま稼いだし余裕だわな。
79名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:09:01.60 ID:ibRBF87Y0
曲も顔も性格も嫌いなBBAだが発言は認める
80名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:09:34.09 ID:SPD9kSk40
いいぞニュー速公認ババァ、もっとやれ
81ヒカルに贈っておけ:2012/07/05(木) 12:10:48.55 ID:kGjXCF+w0
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  空
      )ヽ ◎/(.    気
    (/.(・)(・)\ . 嫁
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
82名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:11:11.38 ID:dwBM4Xhk0
もう生涯安泰だしな
83名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:11:12.54 ID:OcusCMGT0
>>72
ソフト化して欲しいよね
いい画質で見たいし
84名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:11:22.02 ID:rJEPpXriO
宇多田と鬼束は今んとこ最強だな、
85名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:11:27.90 ID:9VCDR2dy0
アーカイブ化されてるならまあ削除もしょうがないかなと思うけど
86名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:11:48.27 ID:UGy7VqZZ0
>>73
そうか。うちの子が可愛いのは、おれがイケメンだからか。
87名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:12:09.14 ID:L7ShiSgaO
てか身内の映像ぐらい普通に手に入れろよ
ケチくせえババアだな
88名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:12:26.59 ID:XkEoNnuD0
>>69
×コツコツがんばって

○同僚たちをリストラして自らに資金を集中させ、電通を雇ってメディアにプッシュさせて
89名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:12:30.38 ID:ep1GOPSX0
>>68
ワロタ
90名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:12:32.22 ID:sBoaAf0kP
>>8
学校ホームページに校歌を載せるのにもカスラックの許可が必要だからな。
歴史のある学校で明治時代に作られた歌とかなら著作権切れで不要だけど。
91名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:12:47.79 ID:XK7178yw0
ババア最高にかっこいいよ!
92名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:12:48.39 ID:jLtOTfT70
>>1
そんな事より
ババァ結婚して下さい
93名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:12:52.60 ID:pzm0DOM50
そういやCCCD擁護してたバカアーチストさん結構いたよね
どうしたんだろあのノータリン共
94名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:13:22.35 ID:r1WbGiEqP
宇多田おもろいwww
95名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:13:43.34 ID:quZGGIMQO
>>49
うわっホリエモンに置き換えて想像したらめっちゃ興奮する
96名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:13:49.34 ID:kse/Y0670
つべは夜ひらく
97名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:13:57.94 ID:cqv10xnG0
利用しないからなにからなにへのダウンロードのことを言ってんのかわからん
98名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:14:03.94 ID:r4HBZgXP0
宇多田、珍しくいいこと言ったw
著作権なんてほんとKS法律だからな
何したって買う奴は買うし買わない奴は買わないんだよ
法律で『買わないと見れない』っていう状況にしたところで、『じゃあ買う』ってなる訳がない
著作権法考えた奴リアル馬鹿だろ(´,_ゝ`)
99名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:14:47.60 ID:4IxRWPpt0
100名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:15:05.60 ID:6rAzVOp60
こいついま休業中だ絽
なにしてんの?
101名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:15:40.36 ID:quZGGIMQO
>>98
完全に中国人の理屈だな
102名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:15:50.63 ID:THtyjo7V0
子供が産めないからって映画監督に捨てられたんだったか
103名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:16:18.92 ID:tIkwXxMd0
この子はデビュー時と比べると、綺麗になったな。
104名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:16:33.72 ID:kE4q+Fn80
>>100
ユーチューブ見ながらツイッターで文句言ってる
105名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:16:42.10 ID:ueVN3EVu0
ニューアルバム出してくれ!即購入するから!
106名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:16:52.81 ID:vGqSqU1h0
画像みてビックリ
年食わない顔だな
じきに三十路とは思えん
107名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:16:55.64 ID:Gw1+hyBq0

まずはジャスラックをつぶすところからだな。
108名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:17:18.22 ID:HIiLwYCH0
宇多田ヒカルって美人じゃないけど妙にエロイ
109名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:18:32.42 ID:kWrwwzbw0
ママって呼んでると思ったら
カーチャンなのか
110名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:19:01.03 ID:TuHFGQu80
鬼束とか宇多田はツイッターやめたほうがいいんじゃw

鬼束よりはマシだけどさ
111名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:19:04.49 ID:FTSmJuQh0
実際一番違法DLしてるの音楽関係者だと思うわ
一般人はそこまで音楽に興味ないもん
112名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:19:08.71 ID:wRBs9KbVi
>>10
記事にされるのわかってて言ってるからかわいそうでもなんでもない
113名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:19:45.73 ID:Sp/wG6fd0
>>96
評価する
114名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:19:58.74 ID:4A/GJ5Cd0
ヒカルかわいいよヒカル
115名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:20:23.48 ID:soHD3y6D0
EUで条例案否決されたなざまあ
116名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:20:24.55 ID:Fdd7cSHW0
頼もしいな
今後も期待してる
117名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:20:25.23 ID:N2wjRI9qP
さすがヒカルだ
118名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:20:44.68 ID:4Jl2v+Ae0
生贄決定か・・・
119名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:20:51.87 ID:hCGdAYZn0
音楽配信の時代だったら700万も売れてなかった
120名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:21:25.09 ID:W8cMalve0
じゃあ宇多田さんの曲は違法ダウンロードしてもいいよね
121名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:21:35.75 ID:GZN+3yz80
つべとかデイモとか問わず、落とし放題見放題定額制だったら、500円くらいなら金払う?いくらくらい払う?
本当に権利者なり製作者に一円も落とさず、このまま見続けるのは問題あると個人的には思うんだが。
122名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:21:43.58 ID:i2GAKdy20
ガンガンダウンロードして捕まってみて欲しいw
123名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:22:26.33 ID:8gWBvZpcO
さすがヒカル
124名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:22:49.09 ID:wRBs9KbVi
>>31
根本的な議論の土俵に上がれて無い奴の典型だな
125名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:23:17.39 ID:ZoBaVP2l0
実際保存してたらあまり思い出に残らないよ
126名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:23:42.52 ID:GZN+3yz80
>>111
それは絶対そうだろねw
ただあいつらそれなりの金払うことは厭わないんじゃないかな。実際レコードとか数千枚単位で所有してるだろうし。
127名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:23:53.65 ID:3kjRwwpy0
売れて一財産築いちゃった有名人には大した事じゃないかもね。
むしろまだ無名で印税入らなきゃ生活できない人にとっては死活問題だろう。
しかし発言権や影響力があるのは売れた有名人の方。皮肉だね。
128名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:24:08.70 ID:ncURFAdFO
そろそろ活動してくれんかな
129名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:24:20.78 ID:iynjY4CQ0
別に違法ダウンロードを奨励してるわけじゃないし、
それだけを切り取ってスレタイにするのはちょっと違和感
もう音楽を取り巻く環境が大きく変化しているんだから、
著作権に関してももっとフレキシブルに対応できるようにすべき、
ということでしょ
130てか:2012/07/05(木) 12:25:46.72 ID:IpRqpg1V0
面影平野って・・・ 俺の記憶さえ消えそうなほど遠い昔な気がする
131名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:26:08.42 ID:MP1Y+hrYP
>>122
そもそもこの法律は罰則がないはず
132名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:26:29.44 ID:i2GAKdy20
>>127
無名なやつはそもそもまともな印税などはいってこない
133名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:27:09.54 ID:Wgj9yV2E0
「お母さんは美人なのにどうしてこんななの?」って良く聞かれる
ってテレビに出始めの頃、Mステで言ってたな
134名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:27:15.73 ID:Uk8kF6Ic0
違法化で困るやつって結局児童ポルノ野郎みたいなやつだけだよな?
レンタルしたCDをパソコンに取り込んだら逮捕になるみたいな意味不明なデマ流すクズがいるし
ダウンロードの意味わかってねーだろと(笑)
135名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:27:56.92 ID:WAkAVQCJO
ツイッターおばさんもうツイッターでしか話題にならず哀れやな
136名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:28:06.31 ID:FKWCc1dS0
>>8
>本人が歌っても著作権料を徴収するカスラック
大槻ケンヂが自分の小説に自作曲の歌詞を引用したら
請求書が届いたというやつな
それで支払ったが自分の口座には入金なくて
あの金はどこ行った? と
137てか:2012/07/05(木) 12:28:35.94 ID:IpRqpg1V0
うわ、ようつべで聴いてみたら 昭和の歌やぁって感じ
138名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:29:25.24 ID:U8krDn6/0
ヒカルかわいいよヒカル
139名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:29:34.84 ID:YdYwjpRb0

ウタダやるなwwww 惚れたw

140名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:29:48.61 ID:U+gfw78V0
結婚してくれ!
141名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:30:05.33 ID:HaIGPi/M0
twitterでちょっと呟いたことがすぐニュースに取り上げられるけど
英語の呟きは全部スルーされるんだよな
カスゴミがんばれよw
142名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:30:08.59 ID:i2GAKdy20
Automaticダウンロードしてみましたぁ(^○^)とかやってほしい
143名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:30:13.18 ID:fhOmvGHe0

>>1

 おまえは CDの時代で良かったな!!!


 いまなら 絶対こんなに売上なかった!!!



144名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:31:27.84 ID:H7QevnurO
平成のヒトラーこと野田には逆らえないと思う
145名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:31:51.11 ID:ZSLPA07n0
そうだよなあ
著作権を厳格に管理するようになって各地の図書館が閉鎖
とかシャレにならないもんなあ
146名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:33:02.05 ID:aKNsF8j40
キショデブさん未だ頑張ってるね?AKBに入れてもらえよ。
147名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:33:39.07 ID:SkvyTEKG0
CDバブルんときに死ぬほど稼いで悠々自適だもんな
148名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:33:46.46 ID:LYlgVn3RP
豪気だな
149名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:33:54.34 ID:WZlHC7sW0
ある意味
おまいが言うなだなw
150名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:34:23.48 ID:4BQJ9khuO
>>136
そんなデマを未だに信じてる馬鹿がいるとはwww
151名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:34:42.35 ID:DunadxWl0
CCCDの時は、2chのCCCDスレ経由で宇多田パパと間接的に意見交換したりして有意義だったな
宇多田パパはアーティストに極めて近い立場の業界人として、もっとも早くCCCD反対のスタンスを表明した人物の一人だよね

あの時から言ってきたことがまんま現実になっていて恐ろしい限りだ
具体的には、
・CCCD事実上の廃止(売る側にもメリットがないことが判明する)
・音楽のダウンロード販売への大幅なポールシフト(CCCD発売を契機とする音楽産業の更なる地盤沈下と信用失墜)
・アーティストの活動がCD制作からライブ活動に移行
・法整備による違法ダウンロードへの対抗とJASRACによる異常な締め付けの強化(「そのうち鼻歌にも課金するようになる」と書いていたことが冗談にならなくなりつつある)←今ココ
悉く恐ろしいほど的中している

今後どうなるかを当時のスレからさらに展望すれば、
・法整備等による締め付け強化を契機として本格的に音楽産業が終わる(CDの売り上げが回復するどころか、音楽そのものが不便で不利益な地雷コンテンツとして消費者から見放される)

音楽がインターネットに乗っかった時点で、CD販売を中心とした濡れ手に粟の音楽ビジネスモデルはとっくに崩壊していたのだ
ではどうすればいいのか?これも当時のスレで散々指摘してきたが誰も取り合わなかった
いち早く着手して実行していれば、今頃は最先端のインフラを武器とした新しいビジネスモデルの音楽産業が大きく花咲いていたことだろう
音楽産業の崩壊を招いたのは、通用しなくなったビジネスモデルにしがみつき、痛みを伴わず既得権益のみを維持しようとした業界の体質そのものだった
当然の帰結だ
152名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:35:03.59 ID:8s3ZiYiQ0
馬鹿だろこいつ
CDがまだ売れてた時代の人だからこんなこというんだろうけど
153名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:35:18.86 ID:yEDKzw1y0
考えたら宇多田って今でいうステマだったよね
154名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:37:27.33 ID:nGb41XcQ0
ヒッキー間違ってるぞ!おまいはDLされて被害被る側の人や。
155名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:37:39.11 ID:lk/Tinjq0
昔懐かしPVとかそんなもん買って見る奴いないんだから公開しといた方が誰の目から見ても得だし
公開しときゃええんじゃ
156名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:38:35.90 ID:1g+9VlL40
実はお馬鹿ちゃん?
157名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:38:42.84 ID:jw3H7Mn5O
良い物は売れるのは今も変わらない
今まで違法DLされた物はむしろ落としとくかって感じなんでしょ
158名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:39:05.20 ID:/szG3GHGO
ババア、ヴァージンロードも違法化しようぜ!
159名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:39:17.90 ID:76A2mQHXO
こないだ宇多田とやってる夢みた
160名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:39:24.81 ID:u0qPhNVc0
ID:wRBs9KbVi

相変わらず低脳知恵遅れ末尾i
161名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:40:26.23 ID:9otllZFa0
だいぶ前にニュースでたまたましてたジャズ喫茶のオーナーさんどうしたんだろう
店でレコード流しててそれの使用権だなんだで何百万か請求されてどうのこうのってたが
162名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:40:39.51 ID:Q0C+O1pR0
YoutubeをDLしても捕まるの?
163名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:40:52.74 ID:A7sGSQ11O
>>42
ネウロ、アニメやゲーム化してたからそこそこ売れただろ
ってか作者どこ行った?
なんかかいてんの
164名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:41:33.16 ID:PoMvy+mG0
面白いけど後で謝るなよ?w
165名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:42:25.14 ID:Q0C+O1pR0
>>161
じゃあクラブとかで流してる音楽も金払ってるの?
166名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:44:05.53 ID:FMV8HBQL0
まあ 自分は既に 数千万枚売りつくして儲けたあとだから なんとでも言えるわな

自分がこれから 世に出ようとしてる新人歌手ならどうだ?
167名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:44:24.72 ID:YZb+I7TeO
カスラックに金払いたくない
168名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:44:25.70 ID:ghtpKdkCO
曲を売るのが目的じゃなくて、CDを売るのが目的だからなこの法案
TSUTAYAと同じ値段でダウンロード販売した方が売れるだろ
169名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:44:32.87 ID:6VFvGvMj0
更年期障害がはじまっとるな

16歳で鮮烈なデビューを飾った歌姫ももう30か・・・
170名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:45:06.31 ID:FKWCc1dS0
>>150
デマってあんた
ラジオで大槻本人が言っているのに
171名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:45:41.09 ID:dNeumrOW0
ヒカルさんマジイケメン
172名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:46:59.33 ID:o0Tca/0o0
ダウンロード違法化って言っても対象は日本人だけだからな
外国の奴等が著作権無視で好きなだけ音楽・ゲーム・アニメをダウソしまくってもスルー
日本人だけ歯ぎしりしながら眺めているしかないっていうね
173名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:47:12.38 ID:mMgSzQo40
>>163
ジャンプで新連載始めたよ
174名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:48:08.49 ID:D64a0pph0
こないだ5時に夢中でマツコがなんか口づさもうとしてたけど
「こういうのもお金掛かってくるのよね?」
とか言って自重してた
取り敢えずなんか異常な時代になったと思ったぞ
175名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:48:40.93 ID:NqW15BKw0
>>54
だね、そこから好きになってグッズとか買う人もいるだろうし
176名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:48:46.86 ID:3kRcgR/R0
このダウンロード違法化って少数を見せしめで罰する以外に何の実効性もないもんなあ。
177名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:48:49.49 ID:myZPHWxQ0
素晴らしい!
178名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:50:18.92 ID:uk9TIjcq0
BBA大好きだ
179名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:50:59.77 ID:z6QNnPSRO
>>170
何年何月何日のラジオ?すぐ答えられるよね?www
180名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:51:40.96 ID:KdjY0RNfI
元ダンナの実家のパチ屋は??
電気の無駄遣いだろ!円満離婚ならパチ屋ヤメろって呟けよ

結局、宇多田もクーラー効いた高級マンションから高みの見物か

181名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:51:52.92 ID:p4J8I3LL0
ダウンロード刑罰化ってカスラックよりもエイベと男木プロじゃないの?
182名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:52:10.34 ID:QYMea6970
ダウンロード違法化そのものの否定ではないところがミソというか
いつも思うが宇多田ヒカルのバランス感覚には感心する
183名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:52:11.94 ID:QGaVGQU20
宇多田ひかる潰されるんじゃね?
口は災いの元だ
184名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:52:17.13 ID:30dajwJS0
あるぞ

面影平野 藤圭子
ttp://www.youtube.com/watch?v=rqPFc_W2tXA
185名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:53:43.20 ID:lk/Tinjq0
>>134
印象操作か?いくら貰ってやってるんだ?
186名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:53:45.28 ID:kNEGBGxk0
罰則化するならせめて違法合法の線引きくらい明確にしてくれ。
運用基準も曖昧だし、けーさつの気分次第で逮捕するのは勘弁してくれ。
187名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:53:59.92 ID:YWluq+/H0
娘が休んでる間に母親が復活すればいいのに
188名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:54:40.34 ID:SzdGvNdzO
ミュージシャンなんて基本的に「作ったものを見てほしい聞いてほしい」の欲求が
いちばん強いからYouTube中毒者が本当に多い
規制したいのはレコード会社のサラリーマンとかばかりだよ
189名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:55:06.31 ID:IHNeJSyTO
>>174
出演者が歌った歌も「番組内で使用した楽曲」なのでBGMやSEと同じ扱いになる。
ただ、放送局は楽曲単位じゃなくカスラックと包括契約(管理楽曲全部)してるから
マツコが歌おうが歌うまいが金銭的には関係ないはず。曲にもよるが。
190名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:55:36.37 ID:HIiLwYCH0
>>134
二年後にはリッピングも罰則化するだろうけどね
191名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:56:34.34 ID:7Pjo3ej60
昔J-WAVEで若者がダウンロードするくらいいいじゃんって言ってたしな
音楽を聞いてくれるだけいいってさ
192名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:56:37.34 ID:XkEoNnuD0
>>54
イェモン吉井のことかー!
193名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:57:09.18 ID:D64a0pph0
つべで見ましたとか言ってるタレントやアーティスト多かったね
ちょっと前まで
194名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:58:09.09 ID:NEp9GqSE0
クソワロタwwwwww
195名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:58:17.58 ID:iynjY4CQ0
>>179
お前はガキかよ、そんなもん前に聞いたというのは記憶していても日付まで覚えてるとは限らんだろ

>>170
私もその一件はデマであり、本人が否定していると下記のサイトの記載もあります↓
http://natalie.mu/music/news/11135
もしよかったら、なんという番組だったか、いつ頃だったか等おわかりでしたらお教え下さいますでしょうか
196名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:58:41.27 ID:lk/Tinjq0
>>172
アメリカ人はSOPA PIPAにネット中で大反対したからな
日本人は何もしないからこうなるしかないね・・・
197名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 12:59:25.49 ID:HaIGPi/M0
>>184
宇多田の声は母親譲りだな
母娘揃って惹きつける声してる
198名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:00:01.56 ID:kCWiUeiv0
過去の人
199名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:01:07.34 ID:hnVImjxl0
大阪の文楽協会みたいな存在のカスラックw
200名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:01:12.76 ID:lk/Tinjq0
>>195
圧力でもかかったんじゃないのかw
201名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:01:42.49 ID:DidihXIg0
俺もあの動画好きだった
あれよりも引退直前の圭子の夢は夜ひらくの動画のが好きだったが
藤圭子は削除される確率が高い
202名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:02:25.29 ID:qu6Y+mS20
儲けさせてもらってきた著作権協会が文句いってきたら
ヤキいれてやろう

203名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:02:46.22 ID:DunadxWl0
>>174
>>189
マツコはその辺も分かった上でわざとそう言ってるんだろうね
頭の良い人だからね
204名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:03:36.75 ID:XYNu1PNP0
 ミミ、 ヾ==-   〃 ゞヾ,〃 ))`ー-==ニ二三  i   l  >>1  |
  `ミミ、      !,-/´゛   ー'_,.-==-_`ー-==ニ l.  |  エ凡  |
 ミミ彡ミ三=-、   { ,'    、-=' 〃 ̄`)〉- `ー/ニ ノ  | ハ_ヽヽ|
        `   y__      ''   '-  ||||! {-/ /|       |
 ミミ、         〈,/ヽ      ' ー''``  |||  / /  |  |    |
 ミミ彡ミ三==-   ハ  |             |||  l /  |  `ー '  |
        〃   "'ーノ         i  ||  l/   |  l      |
    彡三=''     !〉,\         !.j    |  /|  レ  ヽ   |
 ミミ彡ミ三ン''     ノ ヽ  r‐-、      u / l /  |   フ    |
           /  /\ `ニ`    /   l /  |   ‐┼‐   ヽ
 彡三=''   _,.-'" /   / \    /   / /  |     '      \
205名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:03:45.49 ID:JCoKHcO00
宇多田はアノニマスの首領
206名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:04:04.12 ID:hIGjOdbY0
>>69
倉木まいって顔でかくなってね?
207名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:05:11.39 ID:GP9kZe3b0
落としたからyoutubeに上げとくわ
208名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:05:22.16 ID:IKtGE3pT0
>>201
>>夜ひらくの動画のが好きだった

夜ひらくの動画のがって何?
もしかして、夜ひらくの動画の方が好きだったって言いたいの? ウケル

おっさんなの?
おばさんなの?
田舎っペなの?

恥ずかしいから そんな言葉遣い やめてよね ゲラゲラ
209名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:05:53.58 ID:3/wwH+jJ0
>>9
目が母親に似てると思う
210名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:06:17.89 ID:hnVImjxl0
>>203
マツコ・デラックス「計画通り」
211名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:07:43.58 ID:qu6Y+mS20
15 16 17 と私の人生クーラーなかった
どうせこの世が闇ならばクーラーいらんとです
212名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:08:06.03 ID:30dajwJS0
藤圭子 - さすらい 1975年第26回?白
ttp://www.pideo.net/video/youku/8d15d65dcae40ff9/
213名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:09:23.29 ID:NRcUb0TX0
確かに母親は綺麗
214名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:09:33.70 ID:ffnH3t4g0
違法化で利益を得つつ、Twitterでは貧困層に媚びる。

賢いなwww
215名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:09:37.53 ID:Gw/8rZx2i
著作者が必要としておらず
中間搾取の業者が熱心な法律
216名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:09:45.42 ID:MRp8xdh/0
宇多田アノニマスwwww
217名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:10:50.28 ID:b2H/HFuV0
おい、ターゲットにされちゃうぞ
馬鹿議員がまた動き出しちゃうぞ
218名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:11:05.43 ID:30dajwJS0
母ちゃんは唄旨いな
娘も生で唄えるように努力しろ
といってももう引退してるか
219名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:11:30.18 ID:8HYv+O1+0
ま、すでに一生遊んで暮らせる金稼いで悠々自適の引退生活だもんな
220名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:11:37.41 ID:mSBBAdJJ0
ID:4BQJ9khuO
ID:z6QNnPSRO
221名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:11:46.80 ID:YWluq+/H0
>>136
林真理子のエッセイで(赤いスイートピーの)歌詞を3行以上書くとお金をとられるから
と2行だけ書いてたことあったな
222名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:12:10.49 ID:iynjY4CQ0
>>208
バカの振りをした釣り?
そこはきっちり「夢は夜ひらくの動画のが好きだった」と引用しなきゃダメだろw
223名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:13:42.26 ID:9q6P++V40
宇多田はもう終わり
224名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:14:14.23 ID:72PKBh8a0
うん、母ちゃんはキレイ。
だけど父ちゃんと何度分れてくっついてるんだっけ?w
225名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:14:44.20 ID:hnVImjxl0
宇多田は頭がいいからな
226名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:14:44.33 ID:78YrvbiP0
つまり宇多田は自分の動画や曲が違法ダウンロードされても怒らないんだよね
むしろ推奨?
227名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:14:46.72 ID:kkiPuWw60
よし
228名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:15:07.12 ID:6hchDTLu0
>>221
この辺どこまで本当なんだろうなあ
歌詞を1単語でも書いたら金を取るという説もあれば
三行まではセーフとかいう説もあるし
229名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:15:46.24 ID:nHW/XxE70
これは酷いね
片山先生に知らせないと
230名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:17:16.90 ID:1zHjBIIk0
目の前で歌ってもらえるだろw
231名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:18:04.68 ID:xEZHX1lr0
ただでもいらんわ宇多田の音源
232名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:18:41.82 ID:vEd+Z0sDi
"ダウンロードの違法が何ぼのもんじゃい"
ひかる兄ぃに一生ついて行くことに決めました。
233名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:19:05.19 ID:AG2li4IM0
>>226
ジャスラックが著作権管理してれば作曲者本人でも捕まる。
234名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:21:25.82 ID:KW8hqbLDO
アンタッチャブルの不動産屋が見たい
あれも消されてるんだよな
235名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:21:37.30 ID:RjdXyd9E0
権利の話はちょっと置いといて
膨大なライブラリがテレビ局の倉庫の奥深くに死蔵されて
気まぐれに蔵出しする時にしかアクセスできないとか馬鹿らしいと思わない?
236名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:22:40.89 ID:IvB+0OhS0
鬼ヶ島のコントは消されない
237名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:22:49.31 ID:+WVDa7yU0
Twitterを記事にするとか
楽な仕事してんな
238名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:24:35.16 ID:rRlBBSYf0
>>235
テレビ局だけにおいてると思うか?
239名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:24:36.28 ID:lY8RjuDL0
さすが、大物歌手だ。
240名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:24:48.06 ID:x5J7Y0Dd0
>>54
好きな俳優目当てで見たドラマで興味もった共演者がCD出してると知り
どんな曲か興味がわいたのでYouTubeで見てさらに興味がわき
CD複数枚購入とか以前はあっただろうにこれからはそういうのなくなるな。
241名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:25:57.63 ID:HnMIQhyM0
宇多田はネラーだからな
ここ見てるし

とりあえず、おっぱい揉ませてくれ
242名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:26:09.58 ID:+uwvas850
348 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 03:27:21.29 ID:og5E/TNb0
児童ポルノ販売:IPアドレスでもブロッキングへ
ttp://mainichi.jp/select/news/20120704k0000m040111000c.html

要するにハイブリッド方式導入ということか

410 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 11:45:12.44 ID:03y+esKa0 [2/4]
>>348
DPI導入の流れに見事に連動してるな。

警察が違法DLの証拠を押さえる方法は2つしかない。
(1)家宅捜索でPCを押収
(2)ISPによる全ユーザーパケットの監視(DPI)

A.今回の刑罰化で
(1)が簡単にできるようになった。(逮捕令状と違い、捜索差押令状は「ちょっと怪しい」だけで簡単に発行される)

ほぼ同時に出てきた「違法音楽の検知システム」により、
(2)が可能になった。(技術的にも既に可能)

つまり今回の刑罰化は官僚組織が音楽業界を利用して実現した全国民監視法。
243名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:26:44.64 ID:OJxjBeFn0

「うぃー風呂だ風呂」とか
いつからオートメーションが壊れて 
おっさんになったんだ?
244名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:27:05.52 ID:IntRWoMf0
もう金に困ってないんだろうな
曲が売れないことへの切実さがない
245名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:27:19.49 ID:XkEoNnuD0
歌って脱げるシンガーソングライターになるって話はどうなったんだ?
246名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:29:15.57 ID:1DyXTU8IO
国籍が日本じゃないから違法とか関係ないとかだったら哀しいがな
まぁこいつはそういうの考えてなく心のままって感じするww
247名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:29:20.21 ID:UlP/FkVv0
動画は見放題にして、ミュージシャンはライブでお金を稼げばいいんだよな
248名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:32:21.06 ID:E9QISZxW0
>>1
お前、賛同してなかったか?この法案に。
249名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:32:30.35 ID:SsGoyN+R0
ちょっと吟遊詩人に弟子入りしてくるわ
250名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:32:59.70 ID:o3hPR+LPO
器の大きい歌手は違法ダウンロードを容認している。これ世界の常識。
251名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:33:27.10 ID:fukgJMKMP
>>240
YouTubeみて興味がわき、YouTube等からDL、じゃ意味が無いという面もあるわけで。
252名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:33:42.16 ID:K3YDvKfx0
>>247
ミュージシャンが全部が全部ライヴに興味あると思ってんのか?
アルバム、スタジオ制作志向だって居るつーの
短絡的だなあ
253名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:34:34.16 ID:PjyWNqyd0
>>182
あくまで自分は不良というポジションだもんな
法の否定はしていない
254名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:34:45.31 ID:HNxW/7650
>>252
じゃあ金稼げなくても我慢しろということだろ
255名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:35:01.45 ID:lagq5Oae0
しかしYouTubeに削除依頼したのはカーチャンだった
256名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:36:36.16 ID:yPXKGVjc0
ミュージシャンにとっては多くの人に聞いてもらったほうがお得てしっているんだろ
今の違法化の動きは二次著作使用料狙いの法人の既得権益を守るためのもので
著作者の権利擁護の目的ではないからな
ねずみ帝国のいいなりで市場を必死に守っている。
世界の動きと正反対なことやっているから中国にも韓国にも負けるわけだよw
257名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:37:02.59 ID:DdbAdpZVO
音楽や映画の著作権、
10年後くらいには全解放ぐらいしろよ!
258名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:37:26.50 ID:Q0C+O1pR0
>>252
でももうそっちじゃ稼げないでしょう
259名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:38:44.42 ID:+uwvas850
>>251
音楽業界大損害なんて嘘。
著作権料徴収をみればわかる。ほぼ横並びだ。

260名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:40:13.18 ID:DAkwBica0
ニコニコ動画でサントラ全曲動画あるが、実際市場で買ってる人いるしな
すとりーみんぐはOKにした方が良いんじゃね
261名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:40:42.56 ID:AYjsG4P/O
>>259
お前らが違法DLしなかったもっとボロ儲けできるからな…
お前らちゃんとCD買え
262名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:40:54.11 ID:K3YDvKfx0
>>258
いや だからライヴ向きなミュージシャンばっかになる傾向が懸念されるだろ?
ていうかそうなる前にリスナーの方も飽きちゃうけどな
ライヴなんてそもそも芸術性は無くてパフォーマンス性だろ
263名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:40:55.69 ID:dcnHaVfu0
そろそろ宇多田姐さんと呼んでもいい頃だ
264名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:41:06.94 ID:U1pFGvmF0
>>4
愚民工作のための官制マッチポンプの噂が本当だったのか、
それとも絶賛仕込み中なのか

どっちかじゃない?
265名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:41:43.04 ID:r0ZV5xdMO
もう働かなくても孫の代まで喰わせる財産ある人は余裕っすね。
266名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:42:15.17 ID:+eC9f+/N0
宇多田ヒカルの父親が前川清だったらなあ
267名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:43:22.68 ID:J8jRi3770
「自分の作った曲を演奏るのに、なんで使用料をカスラックに払うん?」

大槻ケンヂやYOSHIKI同様、結局はここにたどり着くわけだな
268名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:44:40.75 ID:7M7Z1yQS0
>>261
やだ。
269名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:44:47.95 ID:zbFH+bvyO
宇多田はカラオケの印税収入だけで余裕の贅沢生活だろ
270名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:45:21.81 ID:qsEgfP480
>>261
欲しいと思うCDがない
聞きたいと思うjぽっぽないし
271名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:45:29.25 ID:GZN+3yz80
>>242
暗号化されてたら、パケチェック無効じゃね?
272名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:45:46.69 ID:+uwvas850
アノニマスなら7月7日に掃除OFF会やるってよ。

Anonymous、渋谷で“お掃除オフ会”を計画
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1207/02/news061.html
273名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:45:47.75 ID:B0wDhK/H0
「宇多田ヒカル、違法ダウンロードで逮捕、実刑」の日も来るのか・・・
274名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:48:14.39 ID:BFwVEbcu0
>>235
NHKアーカイブスぐらいだな
権利関係の調整は勿論だが 今の世の中 過剰とも取れる自己規制が行われてしまうからなぁ

残念ながら オリジナル作品の魅力を伝え切れない事もあるだろう
275名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:49:12.21 ID:M1eX1Oq40
>>29
マスターテープがもう存在しない可能性は?
276名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:49:27.95 ID:zONOagR00
持田香織と宇多田ヒカルに同時に求婚されたらマジ困る。
色気はもっちぃなんだけど結婚するならひっきぃかなぁ。マジ困るわ
どっちも家事なんて一切しないんだろうなぁ。尻に敷かれるのが目に見えてるかなぁ
マジ困るわ。
277名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:51:44.60 ID:jSYttLZO0
金持ちの暇潰しがいつまでもチヤホヤされたいから
こんなことやってんの?
ワープアや生活保護受給者で溢れてんのにそのうち怒られるぞ?w
しかし、こんなのにいつまでもファンおるのかねw
あの違和感だらけの大騒ぎの広告代理店の実験の洗脳がまだ解けてないんだろうなw
278名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:53:52.60 ID:zONOagR00
もっちぃ(持田香織)とひっきぃ(宇多田ヒカル)ってどっちがお金持ちなんだろう?
279名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:54:08.46 ID:UlP/FkVv0
>>252
現実問題として、いくら規制しようとも
これからはお客さん呼べないミュージシャンはもっと生き残りにくくなるだろうね
声優の一回の仕事いくらとかのように、1曲作っていくらとかを覚悟しないとな
280名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:55:16.36 ID:4Kb4Uo5qO
親が著作権を持っているならさすがに違法性はないんじゃね?
281名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:55:55.65 ID:+uwvas850
>>267
バンドは今やインディーズが主流 メジャーデビューでも食えない
http://www.j-cast.com/2011/01/23085796.html

そもそもメジャーだとCD売上の歌唱印税1%だし。
歌手がDL刑罰化反対するのもわかるだろ。刑罰化しようがしまいがどうせそんなに儲からない・・・。

http://q.hatena.ne.jp/1176561593
 明石昌夫さん(古くはB’zのアレンジャー、サポートメンバー、後にSHIAM SHADE、Janne Da Arcのプロデュース等で活躍)の
著書『音楽を作る売るという仕事』の中に、「シングルCD1,000円の行方」という項があります。

 とりあえずそのまま引用します。

小売店(CDショップ)の取り分……25?30%--300円

アーティスト印税……1%--10円

JASRACから支払われる印税……6%--60円 このうち約半分が事務所の取り分で、残った30円を作詞家と作曲家が等分して15円ずつ。

原盤印税(ポップス系の楽曲の場合)……12?15%--150円

残りの480円から販売費とCD問屋さんの取り分として10?15%--120円。

残り360円。

CDの容器代、ブックレットの紙代、印刷代、デザイン料、カメラマン、スタイリスト、ヘアーメイクへの支払い、撮影スタジオ代、ロケバス代などもろもろ、音以外のCD制作費として10%かかったとすると100円。

残り260円。

宣伝費はレコード会社次第ですが、10%前後が適当??100円。

840円かかった残りが160円がレコード会社の利益ですが、制作費や宣伝費あたいがい赤字になるので、ここで埋め合わせをします。

 1,000円のCDの場合ですので、3倍して考えてください。
282名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:56:08.64 ID:LswjNO/u0
プロモーションビデオも見せたくないからいつのまにかミュージックビデオになっていた
283名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:56:39.53 ID:xWgT5hFm0
アーティストよりカスラックみたいな利権団体のほうがやっきになってやってるからな
284名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 13:59:16.03 ID:zONOagR00
自分の親の映像を探したり手に入れて何で違法なんだよ まっとうだよ
285名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:00:29.43 ID:+uwvas850
アーティスト印税……1%--10円
アーティスト印税……1%--10円
アーティスト印税……1%--10円

1万歩譲って、DL刑罰化でCDが10%増しで売れるようになったして、歌手の取り分は11円に上昇!
1万枚売ったら1000円儲かるよ!よかったね!
286名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:02:05.56 ID:FlvEN/g80
宇多田逮捕されたら人気うなぎのぼりかもな
287名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:03:10.41 ID:iynjY4CQ0
>>228
結局その辺ははっきりした基準をもうけないんだろ
やりたいようにやれるように
288名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:04:58.63 ID:XkEoNnuD0
>>281
?マークは小数点でいいのか?
289名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:07:06.39 ID:VVdOS7Ll0
気に入った動画は即落とせよ
ブックマークとか油断しすぎだろ
290名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:09:38.46 ID:kgMhzcra0
>>243
こういう女の方が付き合ってもボロが出ない
可愛いーとか普段から言ってる、「可愛いと言う私は可愛いでしょ」みたいな女は
一人だとがさつで幻滅するぞ
291名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:13:11.00 ID:HIiLwYCH0
>>238
そういう話じゃないだろ
292名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:15:19.47 ID:grnBAOVQ0
>>289
ものぐさなんだろw
293名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:16:15.31 ID:M4KTfhka0
最近、ブタ田騒がしいな。
早くも復帰か?

発現みてると人間的に成長したようには思えないがw
294名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:17:53.34 ID:ethBwvSa0
>>289
今ってどこで落とすのよ。
前使ってたダウンロードサイト消えちまった。
295名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:18:08.66 ID:iynjY4CQ0
>>235
まさにそれを言ってるんだよな、宇多田は
死蔵していても誰も得しないし、
その動画を持っていた一般人が見てもらおうとアップしても、
オートマチックに削除される方向に向かうシステムが出来上がってしまってる
296名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:20:35.23 ID:k9DLUMHL0
規制法でつべはもうダメか
ならニコニコに移るとするか
297名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:21:12.88 ID:MntfGF8n0
>>1
また新劇場版のエンディング歌うの?
298名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:30:16.28 ID:y282wdLx0
すっかりツイッタータレだな
勝手に記事にしてんだろうけど
299名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:32:50.33 ID:+uwvas850
DL刑罰化は三党合意の産物なので、民主、自民、公明すべてアウト。

谷岡郁子?@kunivoice

最近成立した2つの法律。
知的財産保護法では違法ダウンロードの罰金上限200万円。
原子力規制委法では危険で止めろの指示に逆らった電力会社の罰金上限300万円。
委員会で異常だと指摘しましたが3党合意だからという理由でそのまま。


300名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:33:50.79 ID:A0D2kdeFO
いずれボロ出すだろうな
301名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:35:20.15 ID:DmHM5jdm0
>>278
ほとんど作詞作曲してるから
宇多田ヒカルだろう
売り上げも倍くらい違うんじゃね
302名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:36:20.47 ID:LxzdOU0R0
ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい
カーチャンのレア映像を保存しかったんじゃ


ギギギ...
303名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:38:19.04 ID:gW9ilb8L0
【政治】 音楽の違法ダウンロードに、ついに刑事罰。6月法案化へ…日本音楽事業者協会「これでソフト産業全体がプラスに」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332749382/

>宇多田ヒカルら約250の有名アーティストが、日本レコード協会のもとで、違法DL禁止を
>呼び掛けるキャンペーンを張ってきた。
304名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:39:07.18 ID:zONOagR00
>>301
もっちぃはAKB勢を抑えて現在CMの女王だぞぉ
 おやじに好かれるひっきぃより女の子に好かれるもっちぃのほうが
カラオケの収入もおおいんじゃないか?
305名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:39:07.70 ID:noCwVXjDO
>>302
悔しいのう
悔しいのう
306名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:39:33.88 ID:ljEZqPZp0
>>297
宇多田ヒカル ?@utadahikaru 7月3日
エヴァQ公開日11月17日キター!最後の(特別鑑賞券の発売日をうけて) 
「やったオレ14日休みやわ〜!」って言ってる人がかわいい 

宇多田ヒカル ?@utadahikaru 
序も破も映画館で観たから、Qも映画館に観にいきたいです(●^口^●) 

leon0812haru: 劇場とかで、自分の曲がEDとかで流れた時どんな感じですか? 

宇多田ヒカル ?@utadahikaru 
なんか急に現実に引き戻される感じ笑 でもエヴァの時ほとんどの人が最後まで聴いててくれたのがすごく嬉しかったです。 
みんなすぐ帰っちゃうかと思ってたから(特に序…) 

nnnonnn: 予告あるから…… 

宇多田ヒカル ?@utadahikaru 
ああそうかそうだった…_| ̄|○ でもなんか聴いてくれてる感じがして嬉しかったんよ…
307名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:41:09.99 ID:t5hp4ExW0
前に公式にあげた自分の動画が削除されて何で?ってなってた人いたよな
宇多田じゃなかったか
308名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:41:22.55 ID:asKx1Xo60
宇多田はお金のない子供がDLするのは仕方ないと思ってる。
でも大人になってからも違法DLを続けてたら、好きなアーティストが活動できなくなるよ?ってスタンス。

あと自分のMVは誰かが上げても管理会社が削除してしまうから、自らオフィシャルチャンネルを開設した。
そのオフィシャルも削除されたことがあるけどw
309名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:41:26.10 ID:tHf6vMTwO
違法ダウンロード等で音楽の価値が損なわれていますがどう思いますかって質問に対して
「音楽なんて元々価値が無いんだから別にいいじゃないか」
ボブ・ディランの有難いお言葉
310名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:44:16.99 ID:XkEoNnuD0
>>301
宇多田は個人事務所でいろんな権利抑えてるだろ

【音楽業界再編】“プレス屋”では生き残れない?―宇多田ヒカルの活動休止でEMIが大ピンチ[8/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1281864444/
>原盤権や出版権などをグループ内で一手に握り、ライブの興行も自前で手掛けるエイベックスやソニーに比べ、EMIは“CDプレス屋”的なポジションに甘んじている印象もあります。
>なお、宇多田ヒカルの場合、父親が社長を務めるマネジメント事務所が大きな権限を持っており、最近のEMIミュージックはパッケージ制作とプロモーションを請け負っている状態だった、との指摘もある。
311名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:44:17.43 ID:t5hp4ExW0
>>309
まぁ、そういうキャラだからね
フォークやってた人はそれで良い
312名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:54:02.67 ID:yPXKGVjc0
1000円でアーティスト個人にはいるのは10円
歌詞作曲していても30円+10円
残りの960円がCD販売りに寄生する業者で分配ていうこと
ようするに古いビジネスの既得権益擁護以外のなにものでもないてこと
それを法律としてとおしてしまうんだからどんだけ無知かてこと
こういう政治家が日本の不景気よき方向にもっていけるわけないw
313名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 14:56:22.29 ID:Qza4Z61U0
>>311
そういわれたら、還ってビールの一杯分ぐらいはおひねり投げたくなる
314名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:01:58.29 ID:PcCZOWrDO
厳格に法を適用したら、ミュージシャンと音楽業界関係者全員が違法な事をやってる。やらなきゃ、音楽に関われない。

私的複製の制限は、基本的人権に触れる憲法違反のザル法。もし、摘発されたら最高裁まで争えば勝てる。
315名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:04:23.33 ID:QzJQXpdT0
うちのカーチャン若いころは藤圭子に似てるって言われてたらしい
316名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:05:10.83 ID:fzXomhnX0
JASRACとかいう奴らは異常だよ
老害みたいな奴らがやってんだろうけど
世界の流れから逆行してますね
317名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:06:15.99 ID:cuL0cqPC0
今、動画サイトでドラゴンボールZ落としまくってます^^
318名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:07:06.25 ID:bneD0MHV0
自殺した中学生、スズメや蜂の死骸を食べさせられる 
「先生に相談したけど何もしてくれなかった」★2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341412501/l50

【中2自殺】 滋賀県の教育委員会「いじめが事実とは限らない。
アンケートなんて信憑性がない。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341413566/l50

【謎】 まちBBSの滋賀県大津市スレが突如スレスト、市教委も調査中止、
県警も捜査拒否
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341464074/

>「自殺の練習とか、トイレで殴られていたとか、死んだスズメを口の中に入れろと言われていた」
>「何回も自殺の練習をさせられていた。先生に相談したけど何もしてくれなかった」
>「昼休みに毎日自殺の練習をさせられていた」
>「がんの友達に自分の命をあげるなどと言っていたらしい」
>「友達なのにお金を恐喝されていた」
>「脅して銀行の番号を聞き出し、その銀行からとったお金を使っていた」
>「万引きを強要されていた」
319名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:08:49.40 ID:kLV4PSBm0
>>228
そういえば永六助は「全ての日本の曲の著作権は自分にある」って言ってたな
320名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:09:19.06 ID:mEks6DQN0
才能が無い人らには厳しい時代だな

買う前にまるで数合わせのような曲には
金払わずに済むし

ミーハーでさえそうしてるんじゃないの?
321名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:12:45.85 ID:nAt1ZTN00
つーかこの法整備下では私的録音録画補償金制度は完全に違法なんだからさっさと廃止しろよ
322名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:13:43.08 ID:YQ2A5xJn0
まあ、かーちゃんは美人だし、歌もうまいからな
323名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:18:29.90 ID:PjyWNqyd0
>>276
何このキチガイ
324名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:31:09.62 ID:QZpGJui+0
なんか今まさに現役活動中みたいな人の場合は削除もやむなしと思えるけど
懐かしい過去動画なんかは、適度な宣伝としか思えないんだけどなあ

クラシックは50年経てばフリーになるように、昭和時代のVTRは見て見ぬフリで
325名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:33:40.15 ID:zONOagR00
>>323
お前みたいな馬鹿はもっちぃにもひっきぃも似合わない
326名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:47:48.28 ID:DunadxWl0
>>308

> 好きなアーティストが活動できなくなるよ?

「アーティストに群がるハエどもが食えなくなるよ」

だろ。
「活動」という言葉の定義にもよるけど、音楽活動なんて金かけなくても(既に崩壊している既存のシステムと段取りを利用しなくても)いくらでも出来る
またそれをファンのもとに届ける手段だってライブに限らずいくらでもある
そうじゃないと思えてしまうのは、利権でガチガチに固めてアーティストにそれを決して許さないという「旧システム」が作り出している幻想であり錯覚だよ
327名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 15:54:02.67 ID:t5hp4ExW0
>>326
ライブは「旧システム」じゃないの
328名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:02:25.59 ID:QxnYUtCQ0
ライブを金儲けと捉えるか発表の手段と捉えるかの違いじゃね?
329名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:04:35.11 ID:p1ze2g4lP
道路で倒れると違法!
330名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:06:25.47 ID:cuL0cqPC0
>>325
ババア相手に何がもっちぃだよ死ねよカス
331名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:08:10.80 ID:G6BdJDjl0
CDがアホみたいに売れてた時代に売り抜けて人生が10回あっても使い切れないぐらい稼いだから
「違法ダウンロードがなんぼのもんじゃい」なんて言えるだけだろ
332名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:09:01.15 ID:qu6Y+mS20
またマニフェストに無い事やってたのか
著作権侵害しまくりのテレビ界主導でできる
333名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:13:01.17 ID:Q0xHgs31O
もう何もしなくても食っていける金持ちの余裕だな
334名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:13:06.16 ID:qu6Y+mS20
最近の曲買ってまで聞きたいと思わない
ふるいのユーチューブできいたほうがいいあるね
335名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:13:58.14 ID:+uwvas850
「パイレーツのジレンマ」著者マット・メイソンが著作権に疑問を 〜 NYU日記I in2007
http://www.facebook.com/note.php?note_id=279679248719031

イングランドのサッカー野郎を髣髴とさせるスポーツ刈りで登場したマットは持論の“海賊”論について熱く語った。

●違法コピーをしたことのない人っているのかな?
ユタ大学の調査によると、違法コピーによる損害額は5000億円に上るそうだ。
でも“海賊”行為は昔からあったことで、ロンドンでは1割以上の人が今でも“海賊”ラジオを聞いてるよ。

●“海賊”行為というのは、人々のニーズの現れなんだ。既得権益をもつ業界は、“海賊”討伐だけに熱心だけど、結局禁止してもそれはきりがない。
むしろ、既存の業界は“海賊”から何かを学ばなければいけない。“海賊”たちから新しい業界再編のサインを読み取った奴だけが生き残れるのさ。

●いい例がレコード業界だ。レコード会社は“海賊”から学ばなかった為に、“海賊”と協力関係を築いたiTune storeにしてやられ、シェアを四分の一以下に落としている。
でもCDの売り上げは落ちているが、音楽業界としてみればむしろ拡大していることに注目すべきだよ。

●著作権という概念だって、変わり得る。
時代はこんなにスピードアップしているのになぜ著作権だけが何年も守られなくちゃならないのか?
アーチスト側からの試みがRadioheadのフリー・ダウンロード発売だ。
無料ダウンロードでき、聞く人に値段を決めさせるという試みは画期的。結果が楽しみだね。

●音楽業界の次は、映画と本かな?
映画は中国辺りで“海賊”が大活躍しているせいで、劇場公開→機内やホテルの放送→DVD発売→ケーブルTVで放送→TV放送という再販売のルートが破壊されつつある。
本はこのソニーの電子本すごい読みやすいよね。
To compete or not compete, that is a question…と締めくくったマット。
講演後に「TV業界はどう?」と聞いてみると「頭固かったら、同じことになるね」。
ただ、著作権がなくなることには否定的。
「印税が入らなくなると、僕も困っちゃうからなあ」。

正に“海賊”のジレンマなのであった。がはは。

336名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:14:47.18 ID:vWao4dU90
罰金くらいポケットマネーで払えるもんな
337名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:15:12.29 ID:qu6Y+mS20
って音楽業界の人が言ってた
338名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:16:40.43 ID:G9+nGV070
これだけは言える
世界は著作権フリーな方向に進んでる

そもそもインターネッツは、他人の著作物をダウンロードしないと始まらん
2ちゃんだっておまえらの著作した書き込みをダウンロードしないと始まらん。 コミュニケート出来ん

みんなが少しづつ著作権を放棄する事でコミュニティが成立してる社会で、ダウンロード違法化とか狂っとる
339名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:16:58.16 ID:hfarBlzzP
言ったから何なんだよw
もう過去の人だろうに
後輩の育成などしろや!
自分には金が入ってくるくせに
340名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:17:51.47 ID:ylI+FBqbi
ババア、俺についてこい
341名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:20:34.66 ID:DunadxWl0
>>327
ここでいう「システム」とは、アーティスト以外にガバガハ金が流れていく権利システムのことだ
ここではアーティストに入って来るのは雀の涙だ
乱暴な言い方をすれば、このシステム上ではアーティストは所謂奴隷に過ぎない
AKBの集金システムを見ればこの構造は一目瞭然だろう
AKBが果たしてアーティストかどうかはともかくw構造としては同じものだ

宇多田が全ての音楽契約を打ち切り、ギター一本持って流しのように日本中でインディーズライブを行うとしよう
そこで歌われるのは全て新曲だ
そうなれば行く先行く先でさぞかし帽子に金が集まることだろう
そのライブを録音してネットで売れば、宇多田にはかつての印税以上に効率的な利益を顧客(ファン)からダイレクトに受けとることが出来る
音源はコピーフリーにしても問題ない
その価格が法外に高額でなければファンは喜んでその対価を支払うだろうからだ
そしてこのケースではコピーで済ます層が相当数いても問題ではない
それはコアなファンではないが、そういう層も居てくれないと却って困るのだ
コピーを許せばアーティストが活動出来なくなるなんていうのは利権屋が作り出した幻想に過ぎない

上記は旧システムを利用しない場合のあくまで一例でり、単なるヒントあって正解ではない
しかしいずれにしても「業界」という箱が消滅するのは避けようがないことなのだ
高額な箱に対価を支払う時代はまもなく終焉を迎える
342名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:22:05.09 ID:ljEZqPZp0
>>341
要するにBBA結婚してくれ!て事だろ
長いよ
343名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:22:36.62 ID:+uwvas850
>>338
日本だけ思いっきり逆流しつつある件。自民議員なんてこれだもん。

http://www.incl.ne.jp/hase/schedule/s120619.html
衆議院議員 馳浩のはせ日記 ・平成24年6月19日(火曜日)

 10時、参議院文教科学委員会開会。
 著作権法改正案修正案のお経読み?質疑。
 民主党の森ゆう子さんが、明確に修正案に反対を明言される。
 どうも、警察の捜査が示威的に行われる疑いが拭い去れない、別件捜査に使われる・・・とのご指摘。
 小沢一郎裁判や、石川秘書の検察取調べで、「違法な取り調べ」「過剰捜査」が行われた、だから、と疑ってやまない森さん。
 ・・・小沢さんを守りたい気持ちとか、村木厚子さんの証拠捏造事件とか、それはわかる。
 でも、著作権保護のための罰則化と、同じ次元で話さないでよ、と思った。
344名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:22:52.13 ID:qu6Y+mS20
違法なのは著作権者の意思に反してる場合だろ
著作権者の意思を守らない協会が法にはんしてるね
345名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:23:36.55 ID:QCBa7/j60
宇多田はかあちゃんに似れば最強だったのになあ
346名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:24:09.88 ID:+lfAxtDz0
まあ字多田のカーチャンは最高だしな。気持ちはわかる
347名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:26:00.17 ID:p9whadyAO
ベトナムの某音楽サイトも日本からのアクセス遮断しやがったもんなぁ
代わりになるサイトなんか見つかんねーくらい良かった
348名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:26:21.34 ID:m1nvA0QL0
こいつかまってちゃんになってきたな
349名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:28:12.66 ID:HfNdMPN0O
なんで消すのかねー
忘れ去られるだけなのに
350名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:28:54.25 ID:/dc00gVF0
まず違法化は2010年からだし、今回のは違法ダウンロード罰則化だし
マジでコロンビア大学受かったのこいつ?
351名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:29:06.63 ID:O/+T4rHg0
宇多田は相変わらずかっこいいなw
352名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:29:58.93 ID:M5SQVcVl0
ブフフ
353名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:30:10.52 ID:mw4tTkcC0
>>338
いや、その2ちゃんが最近著作権云々言ってまとめサイト規制した件について。
354名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:31:56.16 ID:Z1Ppx98I0
ババア 結婚してくれ
355名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:32:41.28 ID:YTuvPX9d0
ババア△
356名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:35:39.70 ID:FADGDc730
お前が言っちゃだめだろ
357名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:35:45.58 ID:nBapmgpXO
30過ぎたら演歌デビューだな。

母ちゃんのカバーも真実味があるし。

15、16、17と〜
358名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:35:54.36 ID:ljEZqPZp0
>>353
ありゃ、まとめサイトのレスの抽出の仕方が問題だ。て話
反対意見やスレタイが事実と違うという指摘のレスを避けてまとめる→2chはこんな意見だ。という印象を見た人に与える

だから名指しでサイト名上げてたんだろ
359名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:37:10.42 ID:ZXT/UZxF0
こういうただのツイートを勝手に記事にしていいの?
360名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:41:16.32 ID:Gpwyiz/XO
ババアかーちゃんのこと大好きだよね?
嵐の女神とかさ…

たまにはとーちゃんも歌にしてやれよww
361名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:43:25.30 ID:itWOqBFs0
宇多田ヒカルでも手に入らないものってあるんだな…
でもよりによってそれがYouTubeの動画って…
362名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:44:18.83 ID:xMCghk6p0
>>43
もう老後だろ
363名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:44:30.69 ID:PcCZOWrDO
この法律を真面目に守ってたら、未来のミュージシャンが一人も育たねぇぞ。

ごり押しミュージックのメーカーが、目先の利益を守るために必死なだけ。

杉良太郎のエイベックスとかな。
364名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:44:45.12 ID:2NOcMDRBO
長渕の生まれ変わり
365名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:45:17.96 ID:SWEEVJynO
ジジイ
366名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:45:28.08 ID:qu6Y+mS20
権力者が特定のパソコンの情報自由に取得できる
法律つくるのには訳があるね
367名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:46:03.15 ID:1KvaNNeP0
うただはもう一生分稼いだから何でも言えるよね
貧困状態であなたのCDネットで違法ダウンロードしましたとか
言ったらマジギレすると思う
368名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:46:14.84 ID:/hMsnG9VO
>>364
長渕殺さないで
369名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:46:58.85 ID:qu6Y+mS20
野田豚と書き込めば逮捕させるためなのだ
370名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:47:29.30 ID:jdhZDQnm0
放送コードがなんぼのもんじゃい♪
371名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:49:37.63 ID:q5WvjeHP0
>>358
いわゆる、同意無しで再編集というか再構成させられない権利だな
372名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:51:14.31 ID:TwwflZf8P
まあ真面目な話DL違法化は微妙な問題。
規制もよくないが、野放しもやはりダメでしょう。
少し時期を置いて効果を確認し、しかるのち是正してくれるといいんだけど。まあ最近の政治は狂ってるから期待できないか。
373名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:51:47.46 ID:3iOXcWN60


 ああ、これ面白いな

 自分のかあちゃんの映像を youtube で見ようと思ったら 著作権なんたらで 削除


    その著作権なんたら は 本人の意向ではなく、

      著作権料の手数料とかで儲けてる 「代理人」 の意向 w


374名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:51:59.96 ID:TwwflZf8P
>>370
その割にには屈してるよね、あのアニメ。全部モロだしでいけと。
375名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:52:06.14 ID:qu6Y+mS20
2ちゃんにアップするときは了解とってくんろ
違法ダウンロードより2ちゃんにアップされるほうが
被害多い場合がある
376名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:52:27.42 ID:PePw2xTo0
復帰後は宇多田の曲は違法ダウンロードokにして見返してほしいわ
俺はお試しでダウンロードしていいと思ったらCD買ってた
ダウンロードできないなら今後一切CDは買わん
377名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:53:13.14 ID:fUglpygr0
宇多田ヒカルなら関係者に言えばいくらでも母ちゃんの映像手に入るんじゃねーの?
378名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:54:08.27 ID:QZpGJui+0
藤圭子くらい過去の映像だと、消費動向への影響はプラマイで言うと
限りなくプラスのみに働きそうなんだがなあ

どこまでを過去とするかの線引きが難しいから、一律アウトとしちゃうんだろうけど
379名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:56:02.75 ID:TwwflZf8P
過去のものがいつまでも見れると、それにハマりきっちゃって、新しいものが生まれなくなるよなあ。
タダほど高いものはないんだが、そのツケが来ようとしてる感がなくもない。
380名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 16:57:59.95 ID:xUJYK2mnO
コイツはミュージシャンでもあるけど
もう稼ぎつくして生活の心配はないからどうでもいいんだろ

今でも音楽で食ってて先行き心配でも同じ事思うのかね?
でもこういう事ゆってくれると嬉しい
381名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:00:30.23 ID:UM7Yv5H20
CDが売れないのは、不況だからだよ
それと、ぱっと目に付く才能あって惹きつけられる歌手がいないせいだね

こればっかりは、出てくるのを待つしかない
時代を変えるような、すげぇ歌手はそんなにホイホイ現れないよ
業界も、そんなに簡単にそんな歌手が作れたら苦労しないってwwww
382名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:03:02.67 ID:BTXJAQi90
テレビの視聴率が落ちれば落ちるほどCDは売れなくなるだろう
383名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:04:11.32 ID:jvCgF1QxO
>>377
77年の曲だから、テレビ局には映像残って無いかもしれないね
384名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:05:10.84 ID:qu6Y+mS20
有名税と言ういい方あるが無名税と言うのも有るの知った
無名が故のコスト わかるときがくるぞ
違法ダウンロードよりさらに厳しい法律できる
そして逮捕された人は
これが無名税だときずく
385名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:05:44.18 ID:q5WvjeHP0
ネットに理解がある方の、角川3代目の歴彦氏ってJASRACでは役員にもならせて貰ってないのかね-
386名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:08:49.57 ID:oyOsR8Kp0
元旦那とわかれて良かったな あいつの映画糞すぎるw
387名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:09:35.40 ID:jWtsv2Uz0
>2
おいばかやめろ

>380
いまどき音楽で食うってこと自体が無理ゲー
388名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:09:46.15 ID:HeFNar8u0
オッカサンは、お前なんかよりよっぽど美人だ。
このブス野郎。
389名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:12:19.76 ID:Dvcl3Waw0
こんなことでCD売り上げが伸びると思ったら・・・
まあ来年わかるわ
390名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:12:21.04 ID:2Y/yvLe60
藤圭子ってまだ60そこそこなんだ。若いね。

そんなに大切なお母様の映像ならダウンロード
(保存?)しときゃよかったのに
391名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:14:49.08 ID:xPC2sLzA0
http://youtu.be/CPXl2OoFXv0
目をつぶって、聞いてみろ!
宇多田ヒカルそっくりだから
392名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:15:25.64 ID:fVxB2di80
著作権無視してる現状は中国人とか韓国人と同じレベル
393名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:19:12.15 ID:nBapmgpXO
福岡の13:00から始まるラジオ番組のゲストが前川清で
ゲストのコーナーは14:00過ぎ。

そんな日の一曲目に宇多田ヒカルの「オートマチック」を流したのはワザとなんだろうか。
394名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:19:23.43 ID:fddE6zRxO
>>372
アップロードの方は現行法で対処できるのに、ほとんど放置状態
そんな状態なのに今度はダウンロード違法化wwwアホ過ぎる
395名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:21:15.84 ID:nVAEjQZT0
違法DL禁止されてよかった
396名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:22:17.93 ID:+uwvas850
>>380
元々大半のミュージシャンはメジャーでも食えないし。
397名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:23:35.02 ID:+lfAxtDz0
未だにアキオは前川の件でヒカルカアチャン怨んでるw
398名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:25:11.41 ID:5c78XNlq0
hべfdふぇ
399名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:26:04.18 ID:FKWCc1dS0
>>195
ストリームだよ
コラムの花道に出演した時

あとこの件は映画秘宝という雑誌でも語っているぞ
400名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:26:40.20 ID:gxf+/kkyO
いつか宇多田ヒカルの逮捕くるな
401名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:27:03.17 ID:TwwflZf8P
まあますます、DLフリーのボカロ曲が流行るだけだろうけどね。
変な言い方だが、ネット環境や技術が、規制や権利を追い越してるんだよね。既に。
402名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:27:29.58 ID:qu6Y+mS20
ダウンロードを規制する法律じゃなく
ダウンロード増やして政府の言いなりにならないと
違法ダウンロードしてるのは罰金取ります
403名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:27:30.40 ID:m5hQBrZ20
アップロードを取り締まれ徹底的に

アップロードしなければ100%ダウンロード出来ないんだから

404名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:30:42.48 ID:qu6Y+mS20
財務省がマスコミ服従させたのと
似た論理
405名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:31:19.42 ID:Miitw3QxO
ダウンロードと保存は違うの?
406名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:33:14.56 ID:rNvjrn/30
つうか今の時代YOUTUBEくらいしか試聴出来る場所ないぞ
店も潰れたり店の試聴機は減ってるしあってもゴミなCDしか試聴さしてくれない
本当にいいものなら買うよ
でも聴く場所なきゃいいものか分からないよね
あとCD自体が廃盤が多くなってるからYOUTUBEのにあるのって貴重だったり
手に入らないのもあり嬉しかったのに
規制するのは筋違いて気がする
それならちゃんとCD出してくださいよ
出ないからイライラが募るばかりなんだよね
この規制は間違ってると思うよ俺は
取り締まる前にやるべきことあるだろうと言いたい
407名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:33:54.34 ID:7DACmq8J0
ヒカル△
408名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:34:33.28 ID:nBapmgpXO
和田先生のオートマチック

http://www.youtube.com/watch?v=7SIJ21JECZw&sns=em
409名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:34:45.07 ID:tIkYkeX40
今回の法律はたしかになんぼぼもんじゃいだな 日本だけの糞法
410名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:35:24.85 ID:9tBRmxMb0
ユーチューブの動画もアウトなのかよ
もう邦楽なんて聴くことねえな
411名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:36:06.11 ID:TwwflZf8P
>>406
まあそういう事なんだが、今のオトナ達は楽していい思い出来た時代を過ごしすぎたから、政治力駆使して過去の栄光を取り戻す事に必死なんですよ。
時代の移ろいに対応できてないんだよね、欲が深すぎて。トーデンといいザイムショウといい。
412名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:37:14.25 ID:tIkYkeX40
自分で買ったdvdを自分のパソコンにさえリッピング出来ないとかほんと異常だわ
413名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:37:28.14 ID:77L3hKiqO
この人のかまたってっぷりは神の域
414名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:41:18.65 ID:nVAEjQZT0
日本国民が中韓化する中でどうやって商売を成立させていくかは
確かにこれからの課題だな
415名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:41:33.53 ID:6HDTFln40
われなんぼのもんじゃいって英語で言うと

How much are you?
416名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:41:35.79 ID:UkFC3vW50
デカいツラした、バカなミュージシャン共が気に食わんな。
ブツブツ言いやがって。少なくとも、世間がソイツらの音楽をダウンロードするってことは、
興味を持ってくれてるってことだろ? だったらありがたいと思えよな。
何をケチくさいこと言ってんだよ。デカい家を持ってるくせにさ。黙れってんだ。
417名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:43:44.64 ID:rNvjrn/30
>>411
まじで終わっとんな政治は糞だな
いつの世も犠牲を喰らうのは一般ピープルですかそうですか
こんなやつらがまた戦争とかやっちゃうんだろうなそうなんだろうな
俺たち一般ピープルが音楽聴けなくなろうが死のうが知ったこっちゃ無いんだろうな
418名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:47:42.83 ID:TwwflZf8P
ちょっと違うね。
「音楽聴けないの? じゃあ他の娯楽に走るからいいよ」ってのが今の世の中。
消費税も同じ、「アップするの? じゃあ消費しませんから」
万事にそんな流れだから、逆に自分たちのクビをぎゅうぎゅうに絞めてるのが現在。
音楽なんて、いまどきそこまで聴きたいものなんてないだろ。出るとも思えないし、出たとしても、才能ある素人がしがらみなくつくった、基本的にDLフリーのボカロ曲だろう。
419名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:48:16.94 ID:rNvjrn/30
>>416
リッピング違法賛成やCCCD導入賛成に比べたらマシだろ
宇多田さんの曲にはこれっぽちも興味はないが
宇多田の意見には同意見だな
取り締まる側が全く音楽とは何か分かってない屑さ加減にいい加減気づいた方がいい
権利なんて主張したら駄目なんだって音楽は特に
420名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:49:42.75 ID:rNvjrn/30
>>416
おっと間違えたスマン
421名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:51:07.24 ID:o66gGQhO0
相変わらずどうもいいことを記事にしてんなあ
頭沸いてるね
422名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:51:55.24 ID:rNvjrn/30
>>418
ボカロじゃ満足出来ねーw
たまに聴くならいいが
生の音がいいわw
プロは違うよボカロはあくまで趣味の域だもんな〜
423名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:52:32.08 ID:p9whadyAO
宇多田さんの曲全部ネットで落としましたー
ってメッセージ送ったらどう反応するかな?
424名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:55:46.55 ID:V03jOFl10
ただのアホ
捕まって終わり
425名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:56:08.96 ID:RzBJaMis0
>>423
つべでほとんど公開してるんだから
気にしないだろw
426名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:56:58.12 ID:nBapmgpXO
宇多田の母ちゃんをモデルにしたアニメがあったんだね。

「さすらいの太陽」ってアニメ。
427名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:57:03.42 ID:rNvjrn/30
>>423
買ってねくらいの突っ込みは来るんじゃねw
安易に喧嘩の元を作らなくてもいいだろw
428名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 17:58:07.30 ID:l5RPQN8J0
>>423
「次は買ってね」くらいで済ますんじゃね?
429名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:04:58.07 ID:GlWmVy810
「ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃーい」

亀田の声で再生された
430名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:05:36.16 ID:tkGMmn/K0
ていうかカスラックはyoutube容認したよな
431名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:07:17.88 ID:+uwvas850
これも改悪著作権法の成果
日本だけすごい勢いで逆行。

【AV】ソニー、カセットテープの新製品「HFシリーズ」を発売 [12/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341411997/

19 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/07/04(水) 23:38:29.47 ID:kebu8rAR
何気にアナログ製品が…活気づいてる…

50 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/07/04(水) 23:54:36.10 ID:16RZKcgC
>>19
デジタル禁止法案が通ったからね。

104 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/07/05(木) 00:24:29.61 ID:xwPJaqpD
>>50
カセットテープへのダビングならリッピングにならないからな


432名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:07:29.77 ID:pfAXCCTk0
この人はもう高みの見物なんだろう
433名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:08:26.23 ID:IbO2Spdc0
ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい(賠償金ならなんぼでも払ったる)
434名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:11:10.42 ID:+uwvas850
>>430
カスラックは売上そんなに減ってないもん。

http://d.hatena.ne.jp/longlow/20120611/p1
JASRAC徴収額の総合計
※万円未満切捨、比率は2000年度を100%
1998  984億8270万  92.6% (*1)
2000 1063億3141万 100.0%
2001 1052億8495万  99.0%
2002 1060億6753万  99.8%
2003 1094億7201万 103.0%
2004 1108億0755万 104.2%
2005 1135億8957万 106.8%
2006 1110億9832万 104.5%
2007 1156億7055万 108.8%
2008 1129億4756万 106.2%
2009 1094億6429万 102.9%
2010 1065億6438万 100.2%
2011 1058億9387万  99.6%
(*1)http://www.jasrac.or.jp/topics/1999/99_04.html
【JASRAC】
ちょっと減ってきてるけど、2000年前後と変わらないな〜
【レコ協】
うきーっ、こっちの売上はめっちゃ減ってんだよ!!

          / ̄\
          |    |
          \_/
         __|____
        /_ノ  ヽ、__\   CDの売り上げ激減してるのに
      /o゚⌒   ⌒゚o\  なんでカスラックは変わらないんだ?!
     /    (__人__)   \
     |      `⌒´     |
     ノ             ノ、
  __//|             /\\__
 =u'  ヽ         ノ  `u=
       \ __ /
        //   \\
        \\   //
      / ̄  )  (   ̄\
435名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:12:13.72 ID:rNvjrn/30
>>431
カセットテーププレーヤーなんてソニー以外にもまだ出てるから別に逆行してないだろ
ジジババ向けだろ
俺も昔のカセットテープ未だにたまに聴くし
ソニーよりビクターの低音効いたデッキが好きだがな
436名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:15:53.05 ID:rNvjrn/30
>>434
むしろ増えてるw
マスコミはこれを取り上げろよw
可笑しいだろwなんで売れなくなってもカスラックだけが安定してるんだよw
歌唱印税やカラオケとかか?
437名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:18:25.45 ID:J0Z9jKXXO
良くわからんが、宇多田ヒカルがDLしたかったのは、違法UP品だったのか?
著作権違反してない動画はDLセーフだよ。
>>416は売れたミュージシャンに嫉妬してるんだろ?悔しかったら自分でトリプルミリオンでも狙えば?
438名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:20:38.09 ID:DAkwBica0
私ってお金持ちだったんだ〜って言った人か
439名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:22:58.17 ID:TwwflZf8P
まあこの件は、権利者と消費者の思惑が交錯しすぎて、どちらも何とも言いようがないってのが現実だろ。
音楽作るのだって経費かかるし、タダだの投げ売り価格でいいわけないし、かといって規制しまくりは時代錯誤だし、逆に宣伝の機会を減らすだけ。

まあ一年後かそこらに判明するんじゃないの。大勢が。
440名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:23:42.06 ID:3zw2ZPNe0
いいからエヴァの主題歌なんとかしろよ
なんだよあの糞曲。しかも続編ではリミックスって
441名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:24:00.68 ID:JRt6Knyi0
>>7
一桁とは早いなお通ちゃんw
442名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:24:11.27 ID:dpHf4EQrO
>>431
演歌教室とかで使うやろ
うちの母ちゃんとかも専らテープやで?
テレビの録画は普通にHDDだが
443名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:24:20.90 ID:BTXJAQi90
著作権に抵触している動画、してない動画すべて情報公開して
444名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:28:22.14 ID:8sJuBS110
有名人だと伊集院が批判してたくらいだな
445名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:28:29.17 ID:boLi9mjR0
取り締まってもCDが売れるとは全く思えない
皆結局金が無いから面白いか分からんモノに簡単に金出さないってことだろ
だから売り上げ上位面子が何年経っても変わらないんだよ
それにコンテンツが大量に有り過ぎるのにそれを見て聞いて好み選りすぐる時間が無い
だからつべなんか格好の宣伝場だと思うんだが
フルであげるバカは論外だから取り締まって
あげられる時間をもっと短くすれば興味持って買うやつもまだ増えそうなもんだが
歌が1番のサビ途中までだったら続き聞きたくなるだろ
446名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:28:53.35 ID:nVAEjQZT0
まぁ音楽に限らず、人の才能をただで食い潰そうとする人が増え過ぎた
貧しくなると良識も失われるからなぁ
いまや日本人特有の美徳も望めないし
447名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:30:07.41 ID:N7ipZZ7c0
カーチャンの動画落としたら犯罪はねーよ
ダウンロード禁止法が適用されるのは被害届があった時だけ
著作権をどこが持ってるか知らんけど、親族を訴えるとかないから

ドヤ顔で騒いでる奴らは脳味噌の中身疑われる前にとっとと黙った方がいいぞ
448名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:32:56.01 ID:CH2Z8iwK0
藤圭子とお婆ちゃんが一緒に出てる歌番組
あれの藤圭子が綺麗過ぎてびっくりしたわー
449名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:33:06.57 ID:vO5jXzNsO
削除するのは当然だがじゃあDVD化して売るなり再放送すればいいじゃん
つべじゃないと見れないものも結構あるよな
450名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:33:51.01 ID:bAat1CLM0
一生働かなくても暮らしていける人が言っても説得力がないよ
451名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:34:01.58 ID:N7ipZZ7c0
カーチャンの動画落としたら犯罪はねーよ
ダウンロード禁止法が適用されるのは被害届があった時だけ
著作権をどこが持ってるか知らんけど、状況的に母を思い忍ぶ娘を訴えるとかあり得んわ

ドヤ顔で騒いでるのは脳味噌の中身疑われる前にとっとと黙った方がいいぞ
452名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:35:40.15 ID:ttsZO8cO0
この人ただバカなだけでしょ
453名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:36:00.22 ID:nVAEjQZT0
そのうち、野菜の無人販売も成立しなくなるに違いない…
454名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:38:27.94 ID:b7erfHQv0
金持ちがなにを言う
455名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:39:37.65 ID:IK1YJ5LTO
>>447
馬鹿w
著作権者が自ら公開したら
カスラックに請求された有名な話を知らんのかw
456名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:39:57.72 ID:NbVx0g6N0
オチャラケ言葉で意見する女。
457名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:40:01.50 ID:qNctJuGu0
歌手を廃業した宇多田さんが言うんだから説得力がある
458名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:41:03.48 ID:XM/dD2n20
保存しかったってどういう意味?
459名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:41:16.20 ID:aCwWCRCF0
宇多田ヒカル(創価学会員)
460名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:43:26.59 ID:C4xdFlIv0
亀田興毅が↓
461名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:44:12.22 ID:7oI35MJI0

これは職人と利権を守りたい業界人との差だよね
宇多田は作詞作曲に編曲にサウンド造りもトラックまで1人で手掛ける特殊な歌手ですし

取り締まって誰も聞かなくなるより1人でも多くの人に聴いて貰いたいという作り手側の
欲求は自然なことで、日本の音楽業界だけ閉鎖して縮小する危惧を持つのも当然
462名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:45:00.89 ID:NZaVMuLF0
また釣られてる
463名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:46:17.20 ID:LNr8XwGp0
さーて来週のサザエさんは

・宇多田ヒカル、ユニバーサルに喧嘩を売ってEMIに完全に戻ったら
EMIがユニバーサルの子会社になり気まずいでござるの巻。

・しかも宇多田ヒカルに喧嘩を売られたユニバーサルの一番偉い人は
元EMIの敏腕社員だったでこざるの巻。

以上の日本でお送りいたしまーす!
464名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:50:51.43 ID:9tTUzSal0
層化信者とか在日って有名人を仲間に引き込みたがるねw
ウタダはカトリック系の学校に通ってたけど自分は無神論者だと言ってるよ
「宗教家のいう神の奇跡なんて信じない全ては偶然」って数年前にブログにも書いてる
465名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:52:35.44 ID:xZQqjALS0
人間になれなかった豚の末路
466名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:55:06.11 ID:0gWBC+B80
459>> カスラックの工作員だろ、おまえ?俺もツィッターで違法化すると起こるであろう
問題(冤罪など・・・)をツイートしたら創価学会員扱いされたから・・・
創価学会つぶすのには大賛成だけど気に入らないやつをあの屑(創価学会)と同類にするのはやめろ!
467名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:55:56.49 ID:SAOh5Vk30
>>418
音楽が聞きたいんじゃなくて好きなアーティストの音楽が聞きたいんだよ
ボカロだの歌ってみただの興味ねえんだよばーーーーーーーーーーーーーか
468名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:55:59.29 ID:KfbfOJu00
面影平野って確かにいいね
歌上手いなキチガイ母
469名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:58:35.86 ID:uTh0vZg60
もう著作権きれてるだろカーチャンのならw
470名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 18:59:21.79 ID:NbVx0g6N0
下の世代からは昔けっこう売れて今は少し変わったオバさん的な扱いをされ大変なんだろうけど。
同世代からはもうすっかり飽きられちゃったし。自慢ののどで40代〜50代を狙えよ宇多田。
471名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:02:35.09 ID:h846SnYj0
違法ダウソは金持ち専用の遊びになりますた
いいなあ
472名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:03:03.62 ID:g60iZzxiO
自分はCDバブル時代にしこたま稼いだからな
473名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:03:55.05 ID:AND7kMoW0
BBAはサツにパクられても死ぬほど金持ってる支那
474名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:04:03.18 ID:IhvYTlnr0
うわっはははw 豪快なねーちゃんだなw
475名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:05:28.57 ID:4dCj9dW40
宇多田は出版社を通さずに自分で校了して手作りで本を販売した事もあるし
音楽業界が嫌なら同人で出せばいい

元々全て自分で作ってるんだからレコ社を通す必要なんかない
利権まみれの音楽業界を応援してCD買う奴なんかいないんだから
476名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:07:40.43 ID:7PrM8ns2O
宇多田が羨ましい・・・・もう働かなくていいんだし
477名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:09:24.49 ID:hgrkfq9K0
じゃあ宇多田のCDやDVDをどんどんDLすればいいなw
478名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:16:29.21 ID:pexdEfcD0
479名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:16:52.76 ID:TwwflZf8P
>>467
おめ―個人の低レベルの好みなんて聞いてねえんだよ。
ばーーーーーーーーーーーーーか
480名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:19:30.96 ID:mGYmdHSz0
>>477
てか休業直前に出したシングルベストの発売前に全シングルをつべにうpしたよね
自分で作ってるから誰も文句言えないんだろうけど、ウタダ的には
買わなくても自分の曲を楽しんでくれる人がいたら音楽家冥利に尽きるんでしょ

気にいったらより高音質のを買えばいいし金出す程で無かったら買わなければいい
481名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:23:15.71 ID:0MSF5qGi0
いや、さすがにボカロなんかじゃ代わりになりませんって。
電波みたいな歌詞とかデカ文字歌詞が踊ってるPVとか
プロのミュージシャン達が何十年も前にやってる表現ばっかりだし。
482名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:24:08.30 ID:IhvYTlnr0
>>480
あれはレーベルが悪いわw 宇多田に黙って売り上げ欲しさで
ベスト盤出そうとしたんだからw

アーティスト本人が「あれは買わなくていい」ってコメント出す
って異例のことでしょ。

腹の座ったねーちゃんだ。
483名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:24:12.62 ID:mnIEMw7B0
ツイッターで堂々とyoutube貼ってる有名人はちょっと頭弱いだろw
484名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:24:14.10 ID:VNBBPxK20
この子の周りにはまともな人間いないの?ってぐらいどんどん酷くなるな。
485名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:26:19.22 ID:mGYmdHSz0
>>482
それはUTADAアルバムの方の話かと
ウタダのシングルベストは本人公認で発売したんだよ
486名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:31:27.03 ID:j6ptag8S0
>>483
てか逆に言えばそれだけ定着してるんだから規制じゃなくて有効に使おう
って発想ないのかね

日本が衰退してるのってこういう既得権益者が現在の自分たちの利益だけ守ろうって
発想しかないのが大きいんじゃないか
487名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:32:14.70 ID:TnGdtabui
俺はアナログ人間だからわからないんだけどyoutubeとかfc2は観るのは違法では無いんだよね?
そいつを落とすと違法って事?
誰か教えてくれ頼む
488名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:32:19.64 ID:Bql1cxHR0
日本のメジャーアーティストで自由に発言できるのって宇多田ぐらいしかいないな
あとは大手芸能プロの飼い犬みたいなのばかり
音楽も含めてほんと別格の存在
489名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:34:20.72 ID:qu6Y+mS20
働けないのは幸せと言うわけでもないですが
おれの下で働き義務あると
ありのかあさんがありのままにいってたです
490名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:34:58.51 ID:z4fmMRX80
億万長者が自分の母親のyoutube画像をダウンするとかw

まあああいうので手に入らん映像ってあるんだろうな
491名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:36:30.71 ID:Uv1+zJha0
人生7回遊んで暮らせるだけ稼いでるのに庶民なのがいい。
492名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:36:36.92 ID:yX+NeZFB0
>>477
レコード会社は知らないが、本人はどうでもいいんじゃねもう
493名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:36:41.80 ID:BDlK9OpR0
ざっとスレを見たんだけど、論点がずれてるね
宇多田の話は過去のテレビの放送を規制するのは反対ってことでしょ
有料で売ってるもののダウンロードは別の話だね
494名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:37:22.37 ID:vrQdFs6I0
宇多田さん、違法ダウンロードは刑事罰化されてないだけで、今でも立派な犯罪です
495名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:38:31.30 ID:j6ptag8S0
宇多田は頭良いからちゃんとやりたいことわかってそう
496名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:39:14.82 ID:BhLEaatwO
>>481
だが最近流行りの自称ミュージシャンのより素人が作った物の方が面白い。
497名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:39:39.84 ID:YmNZMwDe0
てか、こいつって何で売れてたの?
まあテレビで売れてるって言えば売れた時代だっただけなんだろうけど。
498名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:40:39.59 ID:kxXC2Tm10
若くして大金持ちになったから怖いものなしだな
499名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:40:51.74 ID:qu6Y+mS20
テレビ業界の逆恨みもあるですか
視聴率3%のウジテレビが主導ですか
500名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:41:12.94 ID:6CuawSLU0
>>494
それを問題視してるんでしょ
日本の音楽業界も他国みたいにもっとyoutubeとかを活用して購買層を
増やす努力をしないと、規制だけしても増々誰も聞かず買わなくなりJ-POP終了
501名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:43:27.71 ID:TUJOIxSN0
アノニマスもぶち切れのACTAの内容がやばすぎ…

ACTA条約とは

策定の過程が不透明。また日本ではどの省庁が主導しているのかもわからない。
議論された形跡があるものとして
・著作権侵害が疑われるウェブサイトの強制シャットダウン
・ISPから操作当局への情報提供
・国境でのiPod等の内容操作
・スリーストライク法(3回侵害行為をすると接続を遮断する)
・ポリシーロンダリング(実現したい政策を海外に出して、「海外で決まったから」といって国内法を成立させる)
・条文の翻訳が出ない(政府は翻訳を出さない意向)
・アクセスコントロールの回避に刑事罰の方向
・仮処分に関して、権利者の言い分が正しいと判断した場合に仮処分ができたが、その判断をせずに仮処分ができる
・訴訟に関して、敗訴者が勝訴者の弁護費用を負担

簡単に言うと著作権を少しでも侵害しているサイト、ブログはすべて閉鎖され、管理人は逮捕されるという
最悪の条約です。

日本はそれに対しこっそり署名してしまいました。 (ちなみに発案したのは日本の小泉首相。そのせいで日本が叩かれてる)

動画
http://www.youtube.com/watch?v=NbfS6PaG6Hc  ACTA反対??クラーケンを止めるんだ[日本語吹替版&日英字幕]
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17658252     ニコニコも2ちゃんもツイッターも全部閉鎖の危機、ACTAを止めろ

ACTA反対署名
https://candypop-endoshuichi.ssl-lolipop.jp/acta2/actasig/sig.php

【俺たちがすべきこと】
まず署名運動に参加をお願いします 

502名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:44:21.04 ID:aYSRwd/l0
>>487
まずストリーミングも「簡易的なダウンロードをする」と言っていいから、
厳密に運用するとつべも立派に犯罪行為ってことになる
弁護士なんかでもその辺指摘してる奴もいるが

ぶっちゃけザル法通り越して悪法極まりない
503名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:44:41.54 ID:j8GDIUrX0
親の動画ぐらい保存させてやれという気もする
504名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:44:49.71 ID:qu6Y+mS20
テレビ出演の自分の親のダウンロードが違法なわけないだろ

バカども
505名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:45:56.84 ID:QThmprwp0

自分の曲が売れてる時は絶対に言えなかったろう
506名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:46:29.82 ID:50UpTi3q0
>>451


そうやって恣意的に都合よく運用される危険性をどうすんだって話だろ

低脳クソ馬鹿wwww


ドヤ顔で書き込むなw 脳味噌の中身疑われるから黙ってろw
507名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:48:23.97 ID:h4yOx/Nr0
>>497
宇多田はラジオ発で売れてからテレビが食いついた
最初のシングルはなかなか手に入らなくてテレビが取り上げてから入荷数が増えて
どこでも買えるようになった
マスコミは売れたものに乗っかっただけ
508名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:49:23.74 ID:DWoW82RU0
>「ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい カーチャンのレア映像を保存しかったんじゃ(≧(エ)≦。)」

歌丸さんは漢だなw
509名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:50:46.95 ID:syad8Uc9O
>>497
高校生にしては歌が上手かったから。
510名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:50:55.84 ID:aYSRwd/l0
>>505
着うた出たら即効200万DL突破とか何とかあったから、
DLが違法化されなかろうが売れるもんは売れる。を地で行った奴の一人だろ
511名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:51:23.34 ID:XkEoNnuD0
>>410
そんなこと言ってたら、マジで中韓の後塵を拝しそう
512名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:51:31.59 ID:eHJgELKZ0
>>492
(´・ω・`)
普通の生活じゃ、使い切れん金あるだろうし、
ほっといても、毎年著作権料が数千万円入るんだからな、

おかんのレア映像集めたきゃ、DLフリーソフトもあるだろうし。
なんか意見いうためのネタなんかね、
513名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:51:57.14 ID:qu6Y+mS20
でもコンサートン法が儲かるの知ってるでうね
514名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:52:31.65 ID:N/blvhd10
youtubeで日本の音楽を見ようと思ってもあまりないな
ホントに得なのかな

洋楽なら大抵あるのにな
515名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:54:04.42 ID:uvTxXwW00
第一線を退いてるとはいえCD作ってる方の立場の人間なのにスゴイな……
516名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:54:21.84 ID:Vh84jAi/0
>>514
チョンの動画にJPOPとかAKBとかタグ付いててワロタ
517名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:54:49.51 ID:dcw/dYbpO
売れてないバンドの奴がレコード会社につべの自分達のPV消されたってガッカリしてたな
レコード会社がプロモーションしてくれない代わりにつべがプロモーションしてくれるのにって
再生数が伸びてくのを見るのはやはり楽しいらしい
518名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:54:51.15 ID:rNvjrn/30
>>496
邦楽は仕方ない
でもやっぱ素人レベルはたまに聴くといい感じかな
サプリメントみたいなもの
音の鳴り方はプロは凄いなと思えるもん
519名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:54:59.38 ID:4A/GJ5Cd0
ヒカル愛してる
520名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:55:19.31 ID:aYSRwd/l0
>>515
ぶっちゃけ、無許可DL違法化で音楽CDの売上上がると思ってる奴はただの池沼だもの
521名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:56:08.55 ID:+eAw2BJZO
キラキラネームに物申したり、今回の著作権法改正に
ついても自らの保身に回ることなくキッパリ。
10代ではじけてた頃は、こんな芯のあるお嬢さんだとは
思わんかった。
母親似じゃないけど可愛かったよな。
522名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:56:47.03 ID:ctqN3GxP0
若隠居、いや現職はブロガーですかw
523名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:57:35.61 ID:L2saln5O0
過去の曲なんか、つべで知って買う事もあんのにな
日本はバカ過ぎるよ
何だ、この悪法
524名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:57:49.49 ID:BTXJAQi90
何で日本の曲って洋楽より高いんだ
525名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:59:40.02 ID:YBlI+Ho40
432 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2012/07/05(木) 19:32:51.96 ID:pineJ5JCP
森ゆうこ議員の出版パーティーでの出来事らしいです。

津田大介 ?@tsuda
https://twitter.com/tsuda/status/220818275376955392
俺はメディア席からあいさつ聞いてたんだけど、森ゆうこ議員が「先日成立した違法ダウンロード刑罰化法案は現代の治安維持法」と挨拶で言ったら
記者席で「大げさな」って笑い声が起きてたけど、音楽動画以外まで対象範囲広がったら全然大げさではない話で、
既存メディアの鈍さって本当にアレよね……。
526名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:59:42.04 ID:L2saln5O0
CDにMusic Video を付けて
販売してくれよ
それもやらないで何言ってんだ
527名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:59:53.78 ID:qu6Y+mS20
ピンクレディーは給料18万円くらいだったらしい

528名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 19:59:54.15 ID:6CuawSLU0
>>505
売れてたって過去形なのかw
宇多田さん最新のオリアルまで全部ミリオン突破してるし2000年代後半に
有料ダウンロード数の日本記録も作ってるしフルでつべ公開してるシングル集も
有料ダウンロード数が休業翌年に年間ベスト3に入ってる

単に無知な政治家と利権を守るのに必死で歌手を育てない音楽業界に文句があるんだろ
529名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:00:38.61 ID:3bcMUApi0
>>72
ソフト化にはまた高〜いハードルが待ち構えてるわけで
530名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:01:53.34 ID:fPrZJxtA0
今までが自由過ぎただけだ。
この結果、意外と当然。
531名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:02:39.70 ID:ibXeAym30
宇多田ぐらいになっちゃうとさ、ようつべでPV観ることもあるが、
ベスト持ってるからな。金出す価値があるもの。

余裕だわな。
532名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:03:14.60 ID:aYSRwd/l0
カスラックは喫茶店等ですら自由に音楽流すの禁止してるから、
最早邦楽を聴く機会は完全に抹消されたがなw
533名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:04:59.16 ID:4dP3hBmn0
世界と日本を行ったり来たりしてるから
おかしいと思っただけでしょ
534名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:05:03.34 ID:N/blvhd10
邦楽って違法にアップロードされたものしか無いって感じなのに
それがなくなったら何も無い聞く機会も無い
存在自体がなくならないか
535名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:06:34.59 ID:sBoaAf0k0
学歴自慢、家族自慢、会社自慢、モテ自慢 等々をやってる奴に
「それがどうした?なんぼのもんじゃー!」とやると
確かにストレス発散になるわなw
536名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:07:41.00 ID:hZQ7gZwQ0
3ヶ月後
「ジャスラック頃してぇー」
537名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:08:02.59 ID:b6xXyOG60
かわいいいいいい!!!
538名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:10:22.14 ID:B+ycRrNdO
宇多田は前にもジャスラック批判してたな
自分の曲を無料で人にダウンロードさせるとき、
なぜか自分がジャスラックに使用料を負担しなければいけない
自分が自分の曲を配るだけなのにおかしい
って感じで
539名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:12:20.82 ID:q3AcsLMA0
聞きたい歌は大体つべにあるからどうでもいい
540名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:12:35.10 ID:u0qPhNVc0
邦楽なんて無くても生きていけるし、カラオケ業界も共倒れ間違いなし
541名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:14:58.07 ID:wiiuBlia0
邦楽がクチパクブス集団に侵食されて、お遊戯事になってるから助けて!!ヒカル
542名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:15:37.83 ID:pmEJE7pDI
タイマーズみたいにゲリラライブして
音源を無料配信したら支援
543名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:15:47.58 ID:rNvjrn/30
>>524
むしろ日本で売ってる洋楽盤も高いくらい
あっちじゃ1000円以下だぞCD
544名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:16:10.99 ID:U5GAnxwL0
yahooトップwww
545名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:16:29.84 ID:4BQJ9khuO
宇多田は確かCCCDも拒否してたな。
まあポリシーがあってやってる宇多田はいいが、ただのダウンロード乞食が宇多田を担いでんのは失笑。
546名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:18:25.67 ID:gZkn/8wj0
こいつは意見があっても人を扇動して反対活動したり政治色の強い方に傾かず
冗談めかして遠回しで本質をイジるあたりバランス感覚が良いなと思う

長年公開ブログをやりツイッターもしてるが一度も炎上させてないのも驚異的
15歳で馬鹿売れした割に世の中と自分を客観視できるのがエロいわ
547名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:19:30.99 ID:wR3Q+aSZO
もう新譜ださないなら、アーティスト目線の権利団体作ったりしたら?
548名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:21:42.03 ID:yrzzocph0
ナイスステマ!
549名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:23:47.33 ID:rNvjrn/30
>>547
ぬるま湯に使ってる人間がそんな大袈裟な事するかよ
金持ちニートの戯れ言がたまたま的を得ただけよ
550名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:26:14.78 ID:rguc1OIYO
カスラックの影響の無い海外のCD屋で邦楽アルバムの価格を見てみよう
マジで半額の1500円以下で売ってます円高の今なら1200円ほどです
暴利過ぎカスラック邦楽の癌はお前ら自身です
551名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:26:31.68 ID:kNzHzoDJO
宇多田「なんぼのもんじゃい!」→金にモノを言わせて普通に購入
お前ら「なんぼのもんじゃい!」→違法ダウンロードで普通に逮捕
552名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:27:46.75 ID:w6tuY/eGP
それならなんとか動いてくれないかね?
海外なら大物こそブチキレるのに・・

日本じゃやっと声を出してもこの程度

他のゴミ歌手は更にクソだな
553名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:28:44.81 ID:1V+yvbJu0
あのさ、自分ちょっとテレビに出てたりするんだけど
その映像を誰かがようつべに上げて、自分が出てる場面だから記念にDLしたら
犯罪になるの?おかしくね?
554名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:29:16.07 ID:AtVEh2TR0
こいつ金持ってるくせに割れとは最低最悪のゴミクズだな
宇多田の曲は全部割れで手に入れても本人からは許可が下りてるわけだから
いくらでもタダで手に入る訳かこいつの曲なんて欲しい奴はいないだろうけど
555名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:30:19.79 ID:aD0LfSiv0

これって親告罪なんかね。それとも非親告?非親告にせんとだめだろ。同業者の子息や仲間うちも徹底してやらんとな。
参考資料としてなんて許されんぞ。どこぞの誰それ、君だよ、君、これからちゃんと買えよ。
556名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:31:30.28 ID:rNvjrn/30
>>550
しかも某サイトでは昔の名盤は500円以下で期間限定で売ってたりする
日本?
shmcdと銘打って2800円は基本dvd付きだと3000円以上は当たり前
デラックス盤なんて出たら5千円近くはする
こんな日本どう思いますか?
557名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:31:54.38 ID:7SlLDl7D0
だな
どっちにしろお前の曲なんて聞かないし
558名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:32:07.24 ID:w6tuY/eGP
>>553
なるよ

つか、政治家やマスゴミがやらかした動画がネットで証拠として沢山挙がってるけど
そういう都合悪い動画を見せないための規制だし。

言論統制が目的だもの。
中国より酷いかもな
559名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:32:40.97 ID:5WoGNoplO
結局、著作権なんて著作者のための権利じゃなくて、出版社のための権利だからな。
才能はないが頭のいい奴が才能はあるが頭の悪い奴を利用して稼ぐ仕組みでしかない。
560名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:33:26.40 ID:s9HlQdqr0
>>553
おかしくない。
出演者などしょせんは番組を作るための歯車のひとつにすぎないから。
著作権主張しようなどとは100年早い。
561名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:34:12.42 ID:16GqvWRe0
しかったんじゃてなんよ
562名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:34:54.08 ID:YJOvnMUC0
ちょうwwwwww   さすがババアwwwww
他の芸能人とは一味違うぜwwwww
563名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:35:48.04 ID:NbVx0g6N0
すぐ誰かを味方につけたがる。
しかも毎回チャカした文体で。
564名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:35:57.89 ID:3NtItH+N0
>>15
ソレは『普通の国の話しだろ』ここは普通の国じゃないんだよ残念ながら
それにこれはどう考えても音楽業界より警察検察側の要求が強く働いてる
猶予を与えない事によって超絶使い勝手が良い悪用しない方がオカシイ位に
565名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:37:04.61 ID:h4yOx/Nr0
>>549
ごちゃごちゃと12レスもしてるのに的を得たとか言っちゃうのカッコワルイ
566名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:39:49.02 ID:nVAEjQZT0
>>559
著作権を持てる能力がない人はさすが言うことが違う
567名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:39:58.55 ID:OrnARV3+0
日本って今でもCD売上世界一でしょ?
DL違法化ってブーメランになって違法化を
推進してきたカスラックはじめ自らの組織にも
ハネ返ってくるって思わないのかね?
568名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:40:11.52 ID:aYSRwd/l0
>>555
一応親告罪。今はまだな
569名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:41:01.18 ID:XkEoNnuD0
>>525
日本のマスゴミは本当にダメだ・・・
中国以下
570名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:41:34.88 ID:rNvjrn/30
>>553
タレントさんですか芸人さんですか?
まさか宇多田本人?w
571名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:42:08.98 ID:fPrZJxtA0
もともと邦楽聞かないし邦楽アーティストやアイドルwが
どうほざこうと俺にゃあ関係ないわ
572名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:43:06.42 ID:XkEoNnuD0
>>571
なんで邦楽の話してるの?
頭悪そうだなw
573名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:43:47.05 ID:rNvjrn/30
>>565
粘着してどうした?
あ、お前金持ちニートだなw
574名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:45:09.12 ID:arptUtnP0
>>553
芸人ってのは芸人自身が全ての権利を持ってるわけじゃないから、それは過去であっても外人であってもそうだよ
ある小説ではとある大物ジャズ奏者が権利の問題で勝手に活動できないから
自分の名前をモジった偽名を名乗った、なんて話まで作られるくらい普通の話
575名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:45:53.60 ID:dcw/dYbpO
>>573
とりあえず正しい日本語使えるようになろうなw
的は得るもんじゃないぞw
576名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:46:05.44 ID:j81hibuv0
>>571
洋楽や海外の映像ソフトでも
規制して日本の割高現地価格で売れるとなれば
確実に狙い撃ちされてくるぞ・・・
577名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:47:41.11 ID:OJI8pnc10
ヒカル、中古でさえなければ俺の理想そのもの
中古なのが残念すぎる
578名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:48:17.55 ID:XkEoNnuD0
政治家が無能でマスゴミがコネ入社ばかりで国民が政治経済に関心がない・・・本当に日本滅びちゃいそう
579名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:49:24.97 ID:4b6nPVA90
天下りカスラックが仕事してますよアピールするために
いろんなところにちょっかいかける。
見事な悪循環ですな
580名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:50:14.18 ID:EedFP5uq0
ヒカルがニヤニヤしながらこのスレを眺めていると思うとゾクゾクするな
よーし、ヒカル。
とりあえずお互い生まれたばかりの姿で抱き合おう
581名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:51:16.45 ID:UCTkLh2Q0
>>576
輸入盤規正法の時に「逆輸入の邦楽だけ」とか宣伝してたのが直前に「日本の会社で販売権のある洋楽も対象」で大騒ぎになったのを思い出した
582名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:51:25.26 ID:gZkn/8wj0
今の音楽業界の中抜き構造が異常なんだよ

・作詞作曲印税は計6%(このうち3%は所属事務所への収益)
・歌唱印税(アーティスト印材)は歌手によって1%〜3%
・原盤印税13%
・問屋の中間マージン13%
・小売販売店(レコ店)の収益が30%弱
・CDの製造代・印刷代・デザイン料、スタジオ代
カメラマンやヘアメイク等への支払い費用に計10%
・ポスターやCM等の広告宣伝費に10%
・残り10%程度がレコ社の収益

これだと自分達で作詞作曲してまともに歌ってるバンドが
1万枚シングル売ったとして60万円をメンバーの頭数で分けて終了
583名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:51:33.97 ID:rNvjrn/30
>>575
おじいちゃんに説明してやんね
得た=当てるの意味があって
近年では的を得たって言葉も決して間違いではないという論争よ
おじいちゃんが躍起になって
「ぷ、間違ってやんの」って粘着起こしても決して間違いではないという事実の前では失笑ものよ
584名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:51:36.41 ID:OJI8pnc10
ヒカル、倉木事件の時のように後で謝ることになるよ
でもあの頃と変わってないヒカル大好きだよ
585名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:51:36.95 ID:I6ud3ozRO
個人事務所の時代。大きなメディアは大手事務所が金で抑えるからな。
586名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:51:39.14 ID:U2AcOEva0
著作権料はyoutubeが肩代わりしているんじゃなかったのかよ。
587名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:51:41.25 ID:+4UVWgW10
         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ  ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃいwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //   バ
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      ン
|     ノ     | |  |   \  /  )  /    バ
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     ン
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


        ____
       /      \
     /  ─    ─\
    ./    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
588名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:51:51.64 ID:OrnARV3+0
この法律の危うさはいくらでも拡大解釈できるってことだよな
今は親告罪だけど将来も非親告罪化しないと誰が保証できる?

589名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:53:17.13 ID:b7erfHQv0
カーチャンのレア映像とかカネでなんとか出来るだろうに
590名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:54:40.42 ID:arptUtnP0
>>582
いやならそれ全部自分でやりゃいいだけの話じゃん
できないから外注して金かかってんだろ
591名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:55:24.25 ID:Lvb2LqSP0
>582
今はCD販売じゃなくライブで稼いでる歌手が大半だってな
金の事を考えたら一旦メジャーに行って露出して固定ヲタを抱えて
後はマイナーに戻って自主製作で売るのが一番です
592名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:55:30.73 ID:oeV7Eqdy0
カーチャングのレア映像!!
593名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:57:29.97 ID:29eZ8reJ0
>>587
もし宇多田とかアーティストがそうなったら法律への批判が爆発するだろうな
594名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 20:57:53.92 ID:5MNLA8tu0
大売れしたアーティストは、たいていそう言ってる

もう十分もうけたし、
これからも絶対に買ってくれる熱狂的固定ファンもいる

問題はこれからの新人に、将来が展望できないってこと。
ダウンロードが常態化すれば、音楽業界は売れる大物ばかり優遇されて
衰退していく
595名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:01:31.64 ID:7Xj/fTGX0
すっかりツイッター芸人になっちゃった。
昔は輝いてたのに。
596名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:01:58.67 ID:Lvb2LqSP0

>>590
いやいや今は儲からないメジャーじゃなく同人売りが増えてる

>>594
宇多田はデビュー以来ファンクラブを作った事ない変わった歌手らしいし
有名だけど他歌手のような熱心な信者がいる訳じゃないって言われてる

とはいえつべ公開した曲も有料DL数が年間ランクに入ってるあたり
曲さえ良ければ高音質で買おうと思う人もいる歌手なんだろうな
597名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:02:22.90 ID:L/JnEbvp0
違法ダウンロード刑事罰化したって肝心の音楽文化が成熟するとは思えないけどな。
598名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:04:56.41 ID:Hx8jp9D20

このオバハン、所謂アホヅラってやつだよね

599名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:06:13.52 ID:cYhjw6bU0
>>295
It's automatic.
600名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:06:44.62 ID:arptUtnP0
>>596
今に限った話じゃないよ
J-POP進化論だったか忘れたが、何かの本で読んだが
結構前からインディーのレーベルやアーティストはずっと増えてるんだとか
601名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:09:58.85 ID:cYhjw6bU0
>>477
新曲が1ヶ月前にDLサイトに流出してたのに90万枚売った宇多田には屁の突っ張りにもならん
602名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:10:01.98 ID:Lvb2LqSP0
>>600
CD不況でここ数年特に増えてるんだよ
実力のある若手バンドでも数千枚しか売れない事もザラだから
インディーズというか同人の自主製作に戻るって

まあメジャーの旨味はTV露出とかタイアプくらいしかないしさ
603名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:12:01.44 ID:GmfF0eS60
>>1
こいつの1stが大ヒットしてたけど聞いてみたら糞だった
邦楽に別れを告げる瞬間だった
今はとても感謝してるありがとうウダダヒカル

ナパームデス最高!!!!!!!!
604名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:13:54.88 ID:arptUtnP0
>>602
くらいて、タイアップってかなりメリットとしてはデカくね
上にライブで稼ぐって話もあったが、メジャーマイナー関係なくタイアップの有無でかなりライブの客入り変わるぜ
俺がライブ行くくらい好きなアーティストだと、やっぱりメジャーな人もマイナーな人も
タイアップ付いただけでアホみたいにライブに来る顔ぶれが変わった。すぐに収まったけどな
605名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:15:18.63 ID:/xwxnu0H0
バッサリじゃないのかw
606名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:16:13.57 ID:YbO3cMEk0
在日旅芸人の孫=宇多田ヒカル
607名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:17:39.55 ID:Lvb2LqSP0
>>604
タイアプは大した金にはならないけど露出が増えてファンが増えしライブ動員も増える
でもそれを続けてもよほど確変しない限りメジャー印税では生活が苦しいまま
だから一旦メジャー行って頃合いを見てマイナーに戻るんです
608名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:17:54.41 ID:peNmHOEL0
かまってちゃんだな 自己顕示欲強いなあみんな。
609名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:18:42.77 ID:nlpDNcrD0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      ひかる、よくぞ言った!
    |    (__人__)     |      褒美として倉木麻衣のCDを買う権利をやろう!
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / 倉木麻衣  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄倉木麻衣/|  ̄|__」/_倉木麻衣  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/倉木麻衣 ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 倉木麻衣 /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
610名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:19:10.06 ID:U1m4qXZN0
日本は先進国で一番の閉鎖国


611名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:19:14.32 ID:nGYfJwhT0
カーチャンのレア映像といえども権利関係いろいろフクザツだから保存しちゃまずいわけか。いろいろ大変だねw
612名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:19:27.09 ID:BpAzJ2mM0
ダウンロード刑罰化は
槇原に全く興味の無かった奴が彼がカバーしたtravelingをつべで聴くことで
彼のCD聴いてみる可能性を潰している。
613名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:20:20.16 ID:r4rsB7XR0
>>603
邦楽はビーズもサザンもミスチルはじめ有名歌手が洋楽パクり祭りだし
もっと早く卒業した方が良かったのにね

15歳の少女が作詞作曲の初々しさ溢れるアルバムを聞いて邦楽卒業て何ぞw
614名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:20:23.18 ID:4sM6GjPX0
Youtube動画が削除されててがっかりした

TVに流れてた奴だからいいじゃないかとおもったが
あいつらなんの権利があって削除強制してるの?
615名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:20:31.03 ID:gkpoYYEI0
COLORSとFor Youは今でもたまに聴きたくなる
YouTubeで足りる
616名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:21:39.98 ID:dbRDYazJ0
ヒカルー好きだー養ってくれー
617名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:22:38.77 ID:yFi9btEl0
>>295
フィギュアスケートの演技をみるのに、
you tubeほど便利なシステムはないからな。

おかげで、伊藤みどりの演技も見れたし、
興味を持った選手の演技を過去にさかのぼって見れる。
618名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:22:56.58 ID:arptUtnP0
>>607
インディーズになれば生活苦から離れられるのかっていうとそうでもないけどな
多分日本にいたらそれなりに多くの人が聴いた事のある曲でドラム叩いてる人に教わってるが、
外部スタッフは相変わらず必要だし、下手したら前より金かかる事もあると言ってた
メタリカみたいにメジャーでもライブで稼がないと食えない連中と大差ないんだとよ
619名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:23:46.60 ID:RykhMtE30
>>586
つべは広告収入の一部がレコード会社に配分される

ちなみにかつてワーナーは実入りが少ないとして動画を引き揚げたことがあった
まああそこはフィジカルリリースを多く売りたいという理由でiTunes Storeから引き揚げる
愚行をやらかしたり、ネットをわかっていないところがあったな
あと、ユニバーサルとソニーも揉めたんだが、こちらは合弁企業を設立することで合意した
それがVEVO
620名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:23:51.27 ID:bTO+4uYf0
いい年して世間知らずの女だな
621名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:25:02.78 ID:Rd2Brrc00
笑った
622名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:26:31.02 ID:UqgRVZ120
成功してお金腐るほどもってる構ってちゃんだから
何言ってもいいんだろうな
623名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:27:10.35 ID:rsrB+j+wO
ファン感謝で自分の曲を無料ダウンロードにしようとして
カスラックにタダはダメって止められたんだっけ?
自分の曲なのにと言ったら「じゃあタダでもいいけどお前が使用料払え」と言われたとかなんとか
624名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:27:17.49 ID:Nmw9SRqj0
ようつべは強力な宣伝の場だと思うんだけど逆なの?
CD音源を高音質で丸ごとアップはどうかと思うけど
625名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:29:06.58 ID:r4rsB7XR0
>>618
どちらにしても今の音楽業界じゃアイドル以外がメジャーデビューしても
食える奴なんか0.1%もいないよねw
626名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:29:39.01 ID:Vco8gLhd0
はて。なんぼぐらいなんやろ・・・?
627名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:30:31.09 ID:+IEvbpbq0
よく言うた
628名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:37:30.87 ID:wICCBshU0
そんな事より、戻っておいでよヒッキー。
ʕ ·ᴥ·ʔノ 何かいい音聴きたいよ…。 
629名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:37:33.30 ID:jXJYKyF7O
宇多田とかもういらないだろ
630名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:40:37.59 ID:GQmjnw7W0
テレビで放送すればな
家庭用に録画するのはOKなんだもんねえ
631名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:41:02.18 ID:y6q/U7jc0
>>629
お前よりかは遥に必要だよ
お前は世間に不必要
あ、もう脱落者でしたね
失敬失敬
632名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:44:33.83 ID:C16j/P+MO
そのうち連邦の息子が「カーチャンのレア映像を保存しかったんじゃ」で踏み込んまれるとかいうオチありそうじゃね??
633名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:44:44.55 ID:r4rsB7XR0
>>606
ここ上からざっとロムったんだけど>>464みたいなツッコミ待ちかね
宇多田は藤圭子が有名だから祖父母の出自も父親側の出自も有名なのに
634名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:44:58.54 ID:nBapmgpXO
テレビ番組で、世界の面白映像って
YOUTUBEの映像を流したりするけど
あれは違法じゃないの?
635名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:46:33.93 ID:GQmjnw7W0
>>634
許可を得て流してるんじゃないの
さすがに
636名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:48:13.13 ID:C16j/P+MO
一方しょこ単は父ちゃんのレア映像をちゃっかり保存済

って感じ
637名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:48:14.85 ID:TzLMdGTy0
惚れたわw
638名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:48:44.14 ID:Nmw9SRqj0
q・兄・p
639名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:52:53.50 ID:WJjUgA9a0
痛い人になりたくなかったってつぶやいていたが既に痛い人だったのか
640名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:54:13.41 ID:l4e1tD2RP
金があるからこその余裕
マイケル・ジャクソンも違法ダウソには寛大だった
>>639
親がすでに何度も離婚しては同じ相手と何度も再婚しているしね
641名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 21:56:23.44 ID:hIDpHC630
いつまで昔の形態でいくつもり?もはや違法でも聴いてくれるだけマシという時代だろ
642名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:00:49.77 ID:GFVxEymE0
まあ宇多田は縄文系の顔じゃないな 大陸か半島だよ 態度もでかいし
(才能はあるらしいから叩かれないが・・パッと見はなんなのこいつって感じ)

・・・個人的にはバカッターで偉そうに言うなら著作権団体に金払えって感じ・・
643名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:01:53.70 ID:aD0LfSiv0
>>568
つーことは、被告訴人が告訴人と利害関係にある者と分かった場合に、たとえば告訴人レコード会社の筆頭株主会社の社長の子息の仕業と
分かれば「今回は告訴取り下げということで」というのもありだな。あいつは訴えてこいつは訴えないと適当に出来るわけだ。業界内はや
りたいほうだいで、利害関係のないやつは簡単に上げることができる。
644名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:03:05.31 ID:sCjfCUuF0
お通ちゃんかわいいよな
645名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:04:51.53 ID:lv8YD8ibO
いやいやおまえは普通に金払って購入しろ。
646名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:05:50.95 ID:nBapmgpXO
>>635
それは投稿者ひとりひとりにかな?

それともYOUTUBEの許可があれば大丈夫なのかな。
647名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:06:06.73 ID:gJMxrsZ90
子ども産めないくせに(ボソッ
648名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:06:35.29 ID:hPCE6Llc0
ボカロ厨ってどこにでも湧いてくんのな。
あんなの歌じゃねぇわw
649名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:07:48.65 ID:PcCZOWrDO
まず、ジャスラックの役員全員の家族の身の潔白を証明するべきだな。

まさか違反してないだろ。
650名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:07:51.78 ID:l4e1tD2RP
>>648
すきじゃないけどテクノってジャンルに近いと思う
651名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:09:53.67 ID:KyRvgUHZ0
>>650
ボカロはボーカルが機械音声ってだけで音楽ジャンルはピンキリだぞ
バンドサウンド作品も結構多い
652名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:10:14.56 ID:hPCE6Llc0
>>553
そもそもその映像の権利を持ってるのお前じゃ無いじゃん、おかしくもなんともないよ。
653名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:10:14.46 ID:8xnfqQEEO
歌手とは違うんだけど・・・
去年の震災の津波の映像などもバンバン削除されてるわ
本来メディア側が世界へ津波災害の真実として広めていくのが筋だろうに
国の手先になって貴重な資料を切ってどうするよ
654名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:10:39.11 ID:l4e1tD2RP
>>651
電子音、ってこと
655名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:10:44.40 ID:lv8YD8ibO
ネットがあると金持ってる奴も金使わないからな。虚構でも人間の欲をある程度満足させる事が出来る。
そりゃ資本主義も失速するって。
656名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:11:14.93 ID:JSr3/kP70
>>639
どのあたりが痛いのか分からん
あのDL法案が中身にも政治家の知識力にも今の日本の音楽業界に問題があるのは事実だよ

これまでの原発話も自分の考えを押しつけて反対活動したりプロパンダになったりしない
地震の時も赤十字に100万ドル寄付してたけど自分で団体作って騒いだりはしないしね
餅は餅屋に徹してるし有名人だと思いまけど
657名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:14:22.77 ID:eLqxzlQs0
アップロード放置で会員集めしてるFC2とか
アクセスできないようにすればいいだけだよな、つべ敵に回すのが怖いってだけだろ

658名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:14:49.71 ID:Y1Ycyg+t0
>>647
ああ、まじか
だから更年期か
きついな
659名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:16:16.74 ID:l4e1tD2RP
>>647
>>658

チョコレート嚢腫で子供産めなくなるとかいう低学歴
660名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:17:28.40 ID:eLqxzlQs0
グーグルとか米企業敵にまわすのが怖いヘタレが
ダウン側に責任もとめてるってだけだろ
661名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:18:44.41 ID:nBapmgpXO
バラエティ番組なんかで使用されるYOUTUBEの動画って
外国のものが多いけど
いちいち本人たちの承諾を得て放送してるんですかね。

そういえば、尖閣での中国漁船衝突事件でも
ニュースなどで有名なYOUTUBE動画が使われましたが
投稿者の承諾を得て放送したんでしょうか。
662名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:19:02.05 ID:GFVxEymE0
セイジカガー 音楽業界ガー 

これまでの自業自得かもしれないのに現状のせいばっかにしてアホかと
宇多田なんて存在含めて信用すらしてないのに (やつのもってる大金だけは別だが)
購入厨とかぬかしてる池沼カス見てるとイライラするw
663名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:19:27.37 ID:hHN9N1ti0
ウタダは買ってもいいレベルのモノを結構ファイル共有とかで持っていかれてる。

倉木も愛内とかも相当だと思う。
664名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:19:41.78 ID:q+laqZiW0
本当に日本の音楽業界は最悪だな。そもそもCDの値段がやたら高いのに、
一人に何枚も買わせるような手法ばっかりやってる。よくあんな酷い事
やってて文化を守ってるみたいな事を言えるわな。

その癖、古くて上がってても別に問題ないような映像を削除しまくりだし。
665名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:21:23.29 ID:l4e1tD2RP
>>663
JASRAC乙
666名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:22:03.40 ID:HTLrDZQrO
>>603
そんなメジャーなおっさんグラインドバンドじゃなくてもっと地下潜ってこいよ
667名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:22:04.74 ID:l4e1tD2RP
安価ミス
改めて・・・

ID:GFVxEymE0
JASRAC乙
668名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:22:20.65 ID:vI/66WXIO
>>22

世の中のかなりの割合がそうなのでは?
669名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:22:45.02 ID:eLqxzlQs0
とりあえず大阪弁はキモいので、九州弁に修正すべき
670名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:23:40.60 ID:Ao4vA2KG0
全面支持するわ
671名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:25:28.41 ID:O1B1m1rE0
>>109
>「ブクマしてた母の『面影平野』Youtube動画を
>久しぶりに観ようとしたら削除されてて大変悲しゅうございます… 」(原文ママ)

って書いてるから実際はママって呼んでるんだろ。
672名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:25:35.30 ID:jCFjsPeH0
叩いてるのはJASラックとかの利権じいさんだろ
しんでまえ
673名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:25:49.17 ID:Ao4vA2KG0
政治家も官僚も、そのバックにいる奴も、
日本を潰したいと思ってるとしか
674名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:28:41.27 ID:SOjm65aa0
自民党や公明党が主導で成立したけど単に多額の金を音楽業界が政治家に渡した
だけだろ。

シングルの売り方とか汚い売り方してるやつらばかりが上位に来てる、12種売りとか
5枚買ったら握手会参加出来るとか。日本で一番ダメな業界だよ。
675名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:29:09.87 ID:PVqOdJoo0
あんな母ちゃんでも好きなんだなぁ
676名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:29:28.07 ID:8lJUczDW0
てか、本当はおまいら
CDプレーヤーに電源入れて、聞き入る暇があったら
2ちゃんやってたいだけなんじゃねの?
そっちの快楽のほうが邦楽や洋楽に聴き入る快楽を上回ってるとか
677名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:30:08.62 ID:X+zpstsa0
ど、どういうことじゃ?! おまえダウンロードされるほうだぞ?!
678名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:30:44.54 ID:6qSzPmf30
鬼束
 

あ〜和田アキコ殺してぇ
679名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:31:09.25 ID:1ZPdz5+Y0
>>661
TV局はつべ動画削除するくせに平気でつべ引用してTVで流すし
自局つべチャンネルまで改設する程度にはダブスタ基地です


>>664
もう今はヲタがいるアイドルとか熱心な信仰者が複数買いする歌手しか売れないんだよ
とはいえエイベ歌手とかの17種売りとか見てると信じられないけどねw
宇多田は過去のアルバムもシングルも1種売りのまま引退だよ
680名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:32:03.63 ID:eLqxzlQs0
中国のように、無法アップで稼いでるサーバ
グーグルグループとか
IPはじけばいいだけだろになw
681名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:32:55.98 ID:6qSzPmf30
鬼束
 

あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ



682名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:34:40.80 ID:UeJG2nyNO
>>677
もう隠居の身なんで
683名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:35:36.73 ID:nBapmgpXO
>>679
外国の面白映像が多いのは
日本で放送してもわからないだろと思ってそうですね。

何らかの形で、投稿者が知り得て
訴訟でも起こされたら面白そうですね。
684名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:35:49.95 ID:KyRvgUHZ0
>>676
2ちゃん観る時は二コ動の作業用BGMタグの何かを垂れ流してる
それで適当に流したやつから興味持ってライブにまで行ったミュージシャンもいるんだけど、カスラックの言い分だと俺みたいなのは割れ厨の捏造した言い訳らしい
悲しいことだ
685名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:35:53.40 ID:l6eXSAL80
>>661
承諾って言うか、放送料みたいな
動画の料金みたいなのあるみたいよ。
わざわざ払って放送しているんじゃないかな。
だいたいひたすら重要なネタを隠すくせに
尖閣ネタを報道するのって意味不だよね。
まぁ隠しきれなかったんだろうが。
それよりウタダにはそろそろ
良いネタを披露してもらいたいのだが。
686名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:36:10.24 ID:lw3SBleW0
推進した杉良太郎は宇多田に何と言うだろうか
687名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:36:24.67 ID:6qSzPmf30
鬼束
 

あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ

688名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:36:38.07 ID:WQ27fVu3O
「良く言った!」と言いたい所だが、一般社会でこれは「発達障害」とカテゴライズされますね
そして、そのギャップを埋めるための「人間活動」だった筈ですが・・・
689名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:37:11.16 ID:k16RPUBa0
宇多田はネットで無料ライブやったり業界の常識とかぶっ壊してくれたな。
690名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:38:07.77 ID:nBapmgpXO
>>685
調べるのも大変そうですね。
691名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:38:37.41 ID:1ZPdz5+Y0
>>647
それで思い出したんだけど子供の頃に藤圭子から「子供は欲しくなくて
避妊してたけど出来たから仕方なくお前を産んだ」って言われたんだってねw

生まれる予定なかったのに偶然生まれた自分もいるしって
明るく言っててたけどどう考えても母親は頭おかしい
692名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:38:58.75 ID:/3rKGPwF0
宇多田はCCCDの時、音悪くなるって拒否ったよな。
693名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:39:22.06 ID:UeJG2nyNO
>>683
ありゃ「どうぞ使って(広めて)下さい」って上げてるもんじゃないんか。
694名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:40:43.42 ID:eLqxzlQs0
ダウン者追っかけるとか、手間隙かかるだけの低脳すぎ

2chも嵐は、アクセスポンイトごとはじく
超効率的

あえて放置で稼いでる、youtubeとかアクセスできないようにするだけでおk

役人は馬鹿ポチの巣窟w
695名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:40:57.72 ID:Ao4vA2KG0
>>677
ダウンロードするって事は、金を出してまでは買わないって事

逆にダウンロードして気に入ったら買いたい(次のアルバムも)ってなる場合もある

696名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:42:42.42 ID:nBapmgpXO
>>693
でも、営利目的で使用しても良いかまではわからないですよね。
697名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:43:25.03 ID:XkEoNnuD0
>>625
なにが面白いんだ?
698名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:44:35.67 ID:6qSzPmf30
鬼束
 

あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ
あ〜和田アキコ殺してぇ

699名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:45:16.81 ID:UeJG2nyNO
>>696
テレビで広めてくれたら嬉しいもんだと思うが
700名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:45:23.86 ID:l6eXSAL80
>>690
地上波はほとんど見ないんだけれど、
よく衝撃映像topなんちゃらってあるじゃん?
あれで動画の料金ランキングなんて
やってたのをチラ見した記憶があるんだよね。
だから多分著作権料ってのを払っているんだろう。
701名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:47:00.43 ID:QD67PGQ40
相変わらず可愛いキャラしてるな。
女はこうでなくちゃいかん。
702名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:49:30.37 ID:j81hibuv0
これをAKBや吉本芸人がいったら
おまえら叩きまくるんだろうなあ
703名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:50:11.18 ID:cQHm6S3o0
玉井先生が一言

   ↓
704名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:50:11.25 ID:VC8cTJnh0
宇多田って作詞作曲編曲だけじゃなくトラックも自分で作って
ストリグスのアレンジ譜面まで書いてるんだってね
エンジニアの域だし歌手引退なら裏方で戻ってきて曲提供すればいいのに
705名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:50:52.80 ID:eLqxzlQs0
存在がゴミの芸人がいっても、死ねいうのが妥当だろw
706名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:52:44.82 ID:Y1Ycyg+t0
自演してそう
707名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:52:52.31 ID:xa7QvRUq0
クミコのところの患者はそれこそゴミなんてもんじゃないナマポ特養みたいなのばっかw
708名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:53:44.67 ID:xa7QvRUq0
クミコは美人wうただは豚w
709名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:54:13.65 ID:i8Ljon3r0
宇多田さんにとっては得することばかりだんな
710名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:55:11.18 ID:5WoGNoplO
>>704
DTMやる人らはみんなそんな感じだろ。
711名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:55:21.22 ID:6qSzPmf30
  /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( ::::::://     ===          |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-      -=・=-   ロ===
     |:/       / /ノ  ヽ \       ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`       .⌒ `          .   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 鬼束覚えとけよ

    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ  
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /
712名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:56:16.39 ID:6qSzPmf30
わお!!!
713名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:56:45.42 ID:9mzzP0BG0
>>13
基本ではないから、DLしておけばよかったって言ってるんだろwww
714名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:57:05.62 ID:Hww90Gfo0
みんなが買ってでも聞いてくれる人と
低音質ダウンロードで満足される人との違い棚
715名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:57:16.51 ID:kTlgZo5sO
母のレア動画を娘がようつべで見るって状況は面白いな
関係者だとコメントとか読むのも楽しいんだよな
716名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 22:57:54.79 ID:7Y5XoYqd0
お前の曲もようつべで聞いてるよ〜一度も買ったことないけどw
とかツイートしたらどう返すんかね
717名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:00:40.95 ID:Ao4vA2KG0
>>716
しろよヘタレ
718名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:01:28.26 ID:VsvPRREM0
つまり自分がするのはOKだけどCDは買えってことなのかな?
公式サイトには赤々と違法ダウンロードはダメって書いてあったもんな。
719名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:04:15.85 ID:kTlgZo5sO
>>716
金に執着しないクリエーターにとっては
不正ルートの入手だろうと聴いてもらった時点で勝利
一番悲しいのは聴いてもくれない必要とされないこと

DLで聴いてます買ったことねーよフヒヒwって本人に言うのは
子供が好きな子に意地悪するのと一緒だね
720名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:06:44.14 ID:vxUqM3Fs0
休業中なんだろ?
結婚しちゃいなよ
721名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:09:21.89 ID:4n76YZhd0
ユーザーがアップしたレア動画を削除して有料で配信する気なんだろうな。
722名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:09:51.39 ID:neFmGSuw0
著作権ガー著作権ガーって言ってるけど
この法律って本当に著作権保護のためだけのものなの?

ごっつい裏があるんちゃうん?
723名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:10:25.64 ID:qOdfLL6p0
CD販売がほとんど無くなっても、一発当てればしばらくは
有料DL中心に食っていける業界になるならそれでいいと思うけど
どうなんだろうね。それとも一発屋すら存在できない状況になるんだろうか
724名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:11:48.09 ID:iynjY4CQ0
>>399
なるほど、どうもありがとう
オーケン事件はデマだった、というのが通説になってきてるが、
もう一度ひっくりかえる可能性も出てきたな、、、悪いが、そのソースを確認してからの話になるけど

>>617
スポーツに関しては本当にありがたい存在だよな
やっぱ著作権というものはもう一度考えなおしてみた方がいい気がするわなあ
725名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:13:47.31 ID:VC8cTJnh0
>>716
何度かそういう話もしてるよ
「宇多田の曲が全曲好きって思っわなくもいいし宇多田という人間に興味がなくていい
どっかで自分の曲を聞いてくれて1曲でも気に入って聴いてくえれたら嬉しい」って

そもそもファンに崇められるのが苦手でファンクラブも作ったことないし
宇多田は一般的な歌手と比べたら変わってるとは思う
726名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:15:21.93 ID:nXHN7Umg0
母ちゃんはいまだに世界のカジノ巡りしてんの?
727名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:17:42.02 ID:odwCYgND0
なんで宇多田工作員って藤圭子叩いてんの?
728名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:20:06.49 ID:oJPUcshT0
サムネイル見ただけで一晩かかっても高画質版探し回って元画像のROM売ってあったら
神に感謝して即クリックするのと全画像表示される前に即削除するぐらいのレベルの差
729名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:21:31.48 ID:S/Yck1nF0
大衆迎合は悪か否かと考えてしまう。
730名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:24:43.85 ID:MF9ThL490
>>725
ファンクラブが無いという事は、すなわち家族で実質経営している事務所の風土から抜け出せない現状を作ってるだけ。
客観的な判断が出来ないんだよね、宇多田ヒカルって。ファンを大切にしているんではなく、ただ単に誰でも作れそうな楽曲しか作れない「手抜き音楽」しか経験してない事もあると思う。
731名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:26:07.06 ID:3QKAkB750
宇多田ヒカルって、マジでバカなんじゃないの?
毎回叩かれてるのに、懲りずにこういう間抜けなツイートをする
どれだけ関係者が迷惑してると思ってるんだ??
コイツはガキと同じだよ、目立ちたいだけ
もういい歳なんだから、いい加減に大人になれっての
そろそろ落ち着いてさ、早く俺の嫁になれよ
732名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:26:43.23 ID:Ao4vA2KG0
チョンが出てきました
733名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:29:05.30 ID:8lJUczDW0
>>730
それはキミの経験から得た「あるべき像」に当てはまらないという非難を
客観的な上辺を装ったに過ぎんのでは
734名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:31:50.86 ID:MAxKX4940
>>431
マクセルの120分カセットテープがどこいっても売ってないのが困る
年寄りのカラオケ会じゃまだまだ需要があるのに
735名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:34:13.66 ID:odwCYgND0
>>731
この宇多田工作員の精神病者風の自演にはどういう意味があるんだ?
736名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:34:17.58 ID:rNvjrn/30
ダイソーにカセットテープってまだ売ってんのか?
もう50円くらいでいいだろあれ
737名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:35:23.76 ID:GFVxEymE0
>>731嫁にはしんでも絶対したくないけど 有り金は震災や次期与党の自民党とかに
全て寄付してもらおうかって感じだわ 

 こいつ金持ちの道楽で好き勝手いいやがって
 もし周りが止めなかったらそのうちとんでもない老害になりそうな予感だよ 宇多田
せめてリップサービスを自然にやってほしいよ 普通の女性として
738名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:35:39.74 ID:ZTWVjORrO



宇多田のおっぱいに飢えてるんでしょ



童貞のお前ら












739名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:38:28.12 ID:Md9SA7cr0
>>734
【AV】ソニー、カセットテープの新製品「HFシリーズ」を発売 [12/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1341411997/l50

新しいカセットテープは46分や120分などがない・・・
740名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:39:40.24 ID:b10UWOvc0
結局>>151みたいになっていくんだろ
高い金をかけて設備や機材を揃えて、ひたすらクオリティの高い音を追求してゆく
みたいな音楽は商売にならない時代になるのは仕方ない

絵画の世界だって油絵で食っていけるやつなんざほんの一握りだし
それと同じようになっていくんだろう
741名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:39:46.88 ID:sJuj1FDg0
そして音楽はプロモーションが一般に届かなく衰退するのでした。
テレビ見ない層が増えてるってのにホントバカ丸出し
自分のクビ手前でしめてりゃ世話ねえわ
742名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:39:53.11 ID:VqbaCWUV0
まあレア映像の削除はほんと頭くるわ
子供のころに録画できなかった歌手のお宝映像とか
誰かがβ時代に録っておいてくれた奇跡の映像が見れるのが
ネットのいいところなのに
743名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:45:47.27 ID:bU1GKWFOP
ボブ・ディランはつぶやく「違法ダウンロード?もともと何の価値も無いのだから、いいじゃないか」
2006/08/24
ビジネス
744名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:46:27.76 ID:odwCYgND0
>>738
宇多田工作員は宇多田ヒカルの稼ぎで女買ったりしてるの?
745名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:48:15.11 ID:K3YDvKfx0
宇多田は俺を養ってくれればいいのに
すげえ尽くすんだけどなあ
746名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:48:22.88 ID:eNpAKzi+O
アニメ版男塾の主題歌思い出した
747名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:49:50.31 ID:odwCYgND0
>>745
宇多田工作員、ライブに芸術性がない理由を教えてくれ>>262
748名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:53:12.61 ID:MyJ3Tt1o0
宇多田級の有名人が母親の動画をダウンロードしてタイーホされたらすさまじい問題提起になるな
749名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:53:27.82 ID:++UZzl/40
こんな夜中に工作員とか馬鹿じゃねw
レコ社に宇多田専従社員なんかいないしデビュー以来個人事務所だし
750名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:53:55.03 ID:D532diXR0
宇多田!アウト〜!
751名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:55:14.95 ID:odwCYgND0
>>749
宇多田工作員いるの知らないのか?個人事務所は工作員いない理由にならないよ。
752名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:56:13.34 ID:MR04fZh9O
きっちり売ってきた奴が言うのはカッコイイな
AKBだチョンだ違法だ言い訳並べる前に悔しかったら売ってから言え
753名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:56:34.49 ID:K3YDvKfx0
>>747
ライヴに来てくれる人間にそのアーティストに批判的な人間はそもそも居ない
要はアーティストとリスナーの馴れ合い大会だろ

芸術的価値なんか無いよ

そりゃクラシック音楽くらい再現性が高い音楽ならばスタジオ録音同様
芸術性はあると言えるがポップミュージックにそんなもんのかけらもねーよ
754名無しさん@恐縮です:2012/07/05(木) 23:57:15.43 ID:m4Gqa29V0
音楽とか映像関係を作ってる人が、実はネットの音楽DLを一番やってると思うよ。
作る時に、参考にしてるし。こういうのがいいんじゃね?と仲間内で違法UPされた
ものを見てるわけで。
755名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:00:05.60 ID:++UZzl/40
>>751
エイベやアミュュみたいに上場会社ならともかく
宇多田と父母だけの個人事務所の工作員って何なんだね
しかも引退したから発売物もなく単なる普通の人として暮らしてるじゃん

母親叩きが工作ってイミフ
756名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:00:52.82 ID:XSvDRoKr0
ほんとなあ。
金にならないような大昔の映像なんて、
ヒステリックに削除しなくてもいいだろと思うよなあ。
757名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:04:25.53 ID:GH/BdWaJ0
>>753
ありがとう。
納得した。
758名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:07:02.31 ID:odwCYgND0
>>755
宇多田の稼ぎがあればネット工作なんて自由自在だがね。
父親がネット工作やらせてるふしがあるから、母親叩きで父親が得することがあるんじゃないのか。
759名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:13:08.86 ID:abHtl4zo0
YoutubeやDL普及前に逃げ切ったから余裕だな
じゃなきゃ今頃引きこもりの単なるネラーw
760名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:16:36.24 ID:+8CQxnAaO
このタイプの人間はネットで叩かれようが工作などしない
2chでは自分が話題になっていてもすべては流れるがままに見守るんだぜ
そして擁護カキコにアンチが本人乙wしてるのを、本人はnrnr眺めるのさ
761名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:16:57.65 ID:NTjPtyRh0
宇多田の最後のライブは会場が横アリしか抑えられず1万7000人×2公演のみ
その為に海外から演奏陣を呼び寄せて大量の生ストリングスも入れて
豪華に音作りをしてチケ代は1枚6000円

因みに浜あゆは35万人動員ツアーでチケ代は1枚8500円
マドンナそっくりの絢爛豪華な衣装と演出が見れるのでお好みでどうぞ
762名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:19:14.61 ID:qOX7kkPV0
>>761
AKB観るわ
763名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:22:17.49 ID:GH/BdWaJ0
>>760
宇多田ヒカルの名前で出された書き物で宇多田ヒカルのタイプまで妄想しちゃうわけ?
764名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:24:15.24 ID:FLIkW3KM0
親告罪だから、よもや実娘を訴えまいという計算だえ
765名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:26:57.59 ID:NTjPtyRh0
社員のいない個人事務所の工作って宇多田がバイト面接したのかw
でも藤圭子を知ってる人は50台半ば以降だし父に興味ある奴なんかいるのかね

>>762
ジャニのライブもカラオケだしオススメだよ
766名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:27:47.71 ID:rFmKhIxGO
やるならやるで、そこそこのコストでお手軽にどんな動画も見れる様な体制にしてくれよ!
767名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:29:20.62 ID:3wAqIDQE0
つか誰?
768名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:31:23.01 ID:pQZNbGfc0
カスラック社畜の宇多田叩き必死すぎw
769名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:31:51.67 ID:QgrO9n2/0
ところで宇多田ってバイオハザードのジルに似てない?
参考↓
http://iup.2ch-library.com/i/i0680551-1341500727.jpg
770名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:33:06.40 ID:JjBtTRQ60
この人海外に住んでるんだか関係ないでしょ?
771名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:33:33.73 ID:2BY7afuy0
>>769
若い子は全員同じ顔に見える歳の人?
772名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:35:58.89 ID:QgrO9n2/0
>>771
似てると思うんだけどな…
ヒカル・バレンタイン
773名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:36:37.17 ID:GH/BdWaJ0
>>765
父に興味あるやついないのに、宇多田スレには父親父親いうやつが必ずわいてくるよね。
774名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 00:48:54.26 ID:PMdJmMng0
宇多田ちゃん、15,16、17とあたしの人生明るかったと歌って欲しい
こえは、圭子ちゃんそっくりだから。
775くまくま〜くま〜:2012/07/06(金) 01:13:24.55 ID:pQZNbGfc0
>>759
ようつべ普及後も当然のように売れてたじゃん。
ってかほとんどCMに使われる別格で屈指の歌姫だからな。
日清カップヌードルを歌詞に入れてしまうからなw
776名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 01:27:07.77 ID:2hG4KdpD0
今の日本の音楽業界はクズみたいな事やってない癖に権利を厳密にすることだけに
熱心だからな。

同じシングルCDを10枚セットにして売ってそれを売ったら10枚売れた事になって
CD売上伸ばしたり、5枚買ったらイベント参加出来るとか。

世界の中でも日本ほどアコギなやり方でCD売ってる国ないよ。
777名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 01:29:21.27 ID:pQZNbGfc0
>>776
イベントは良いと思うよ。ファンにとっては近づけるのは嬉しいから。
778名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 01:32:45.24 ID:1oPN2jlz0
違法DLデメリットばかりフォーカスされるが、
アーティストにとって、知る機会・聞く機会が増えるチァンスもある

良い人は違法DLがあっても生き残るよ

自分は気に入った人は改めCD買ったりライブに入ったりもするしね
779名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 01:37:07.66 ID:/52Iqh+C0
というか
創造する側のアーチストがどんな形であれ多くの人に
見て欲しい聞いて欲しいという気持ちが無くなったら、
その人はもはやアーチストではない。
ただの商売人。
780名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 01:39:50.84 ID:pQZNbGfc0
>>776
A、Bとかで分けるのは嫌だなあ。2、3枚買えってか。
同じ理由で付録付きの雑誌も好かない。
しっかり付録代も取ると言うとこがね・・・。
イベントはサービスだと思えば。
781名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 01:40:05.59 ID:206Kt01WQ
で、今何やってんのよ?
また歌手活動するつもり?
何かよく分からん
782名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 01:41:18.98 ID:8Bbb2R+20
今やアイドルとかの一部の熱狂的なヲタクだけがヲタグッズとして
内容違いの同タイCDを複数種類買ってるだけの世界

1種で出し続けたけ宇多田も活動休止したし
もう邦楽にCD買う音楽ファンなんていなくなっんだろうとは思う
783名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 01:47:24.31 ID:/aJnHqC10
>ダウンロード違法化がなんぼのもんじゃい

ウタダは稼いでもカーチャンに取り上げられるんだろ?
別な意味で儲からんよな。('A`)
784名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 02:00:55.76 ID:imyr5djn0
日本が検閲国家のレッテルを貼られた日。

ヨーロッパ議会、日本が推進する「海賊版防止条約」を否決。ネットの規制強化・不当検閲に繋がると反発
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1341453177/

Aニュース ?@anewsjp

[Anews] 欧州議会のACTA否決で深まる日本の「監視・検閲型」知財政策への疑念: 7月4日(ヨーロッパ標準時)、欧州議会は本会議において偽造品の取引の防止に関する協定(Anti-Counterfeit... http://rensai.jp/p/25450 #anewsjp

785名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 02:10:41.56 ID:6C1Prbvw0
786名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 02:13:07.03 ID:8rzmzpx9O
違法なのにいまだにDLしてるやつってなんなの?
787名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 02:57:57.50 ID:O0m1CA520
アンタ権利守られる側やん

でもこの人ぐらいになると金とかどうでも良いんやろね
788名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:13:26.46 ID:yaFiZqwg0
>>785
オレ旭川なんだけど藤圭子本当に貧乏で河原暮らしだったんだと
15、16、17とは思いっきりガチ。
冬氷点下20度以下なんてあたりまえの土地だからほんと壮絶だったっと思われ。
だからどうかしちゃうのもしょうがない気持ちはなんかわかる。
789名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:27:53.67 ID:RHeHSOOy0
>>777

イベントそのものはいいと思うよ
ただ、その入場券をCDのオマケにすることに問題があるんだろ
そういう商法をしてるから、「クズみたいなこと」って言われるんだろ
790名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:34:52.81 ID:/Ue75/ny0
まぁ一生遊んで暮らしても使い切れないくらい稼いで半隠居状態だからこんなこと言えるんだろうね
791名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:35:07.09 ID:u7KGG4o50
>>779
暴論過ぎるw
792名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:37:43.78 ID:zvX6Hcro0
さすがだな
ババア俺のザーメンもダウソしてくれ
793名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:41:55.64 ID:6fiXVeXX0
その動画売ってないの?売ってたら買うか
794名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:50:27.79 ID:1O/X9o++P
今の人って音楽や映像はダウンロードするもので
買うものじゃないって人が多い感じがする
Youtubeでもフルを下さいとかもっと画(音)質のいいもの上げてくださいとか
平気でコメントに書き込んだりしてるし

やっぱり売り上げが下がっているのってこれが原因なのかね?
795名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:52:26.95 ID:yaFiZqwg0
ツベは著作権と資料性や宣伝との兼ね合いがどうしてもあいまいだから
難しいんだよね。
ウタダ本人じゃなくても世界中の業界関係者が資料目的でチェックして
新たな作品作ってるのも事実だから。
796名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 03:54:53.18 ID:6fiXVeXX0
その宇多田の動画も削除されまくりだからな
外国人に宇多田のおすすめ聞かれたから
TravelingのPV勧めようと思ったのに消されてたわ
本人は感知してないんだなぁ、当然か
797名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:00:58.79 ID:k43237SiO
じゃあもう印税入らなくても文句言わないんだ
798名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:18:00.33 ID:ivEOwbVU0
>>787
守られる側だから言ってるんじゃ
宇多田は10代の頃から音質劣化するコピーガードを強固に反対し
DVDもリージョンフリーで作品は全部1種売りという誠実な歌手です


>>797
真っ当に稼いだ金は製作者の物だし印税額に応じて国に納税されます当然
799名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:47:14.01 ID:Vf0HRXtFO
この法律はAKBの一人勝ち狙いなのかな
AKBのCDはビックリマンチョコとか付録雑誌と同じで購入目的がCDじゃなくおまけだから、
「テレビを見ない人が曲をつべで聴いて気に入ってCDを買う」がゼロになってもAKBは困らない
音楽がなくても生きていける人はたくさんいるから違法化したら音楽から離れるだけだよな
800名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:51:15.42 ID:HehDPPJd0
>>796
他人に紹介する面白さが無くなるのが残念なのに
わかってないよねえ
801名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:51:17.65 ID:Sz83zsn80
ウタダとか坂本はすでに稼ぎまくってるからこういうのに反対する
これからデビューしていく奴のことなんて何も考えてない自己中でしょ
802名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:53:39.59 ID:HehDPPJd0
>>801
マイナーな人ほどネットで知られる以外に無いから逆だよ

秋元AKBが最後の花火で他は破滅になる
だから衆院で審議無しで可決という狂った行為が本来ニュースになる日に
AKB総選挙ぶつけて狂ったようにジャミングしてたんだろ
803名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:54:35.71 ID:HehDPPJd0
>>799
100%そういうこと
断言する
804名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:55:05.92 ID:w6sCe7aE0
カスラックはどんだけ愚行を繰り返すの?
805名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 04:55:42.29 ID:HehDPPJd0
>>799
だからアクターズスクールの牧野親父がアンナがAKBで仕事してるの知ってて
AKB批判したのはあてつけだったんだよ
秋元には気をつけろって
806名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:03:26.52 ID:b+WkGUu2O
>>785
宇多田工作員、ソースは?
藤圭子とヒカルをほったらかしに家を空けてたのは親父のほうじゃないのか?
勝手に事務所の社長になってヒカルの収入を好き勝手にしてるのも親父じゃないのか?
807名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:09:49.17 ID:3pmoW6Zj0
>>798
宇多田が既に充分稼いだ歌手だから違法とかどうでもいいという結論になるんだよな
808名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:10:38.92 ID:Ws7i+GROO
>>798
CCCD騒動で、ユーザーや自分で作った音楽に対する向き合い方が粗方見えたよなぁ。
ほっとんどの売れてる自称アーティストが、 ただのレコード会社の飼い犬の契約歌手だったって言う。
宇多田は当たり前にアーティスト然としてるは
809名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:19:45.37 ID:1O/X9o++P
何かここのレス見てるだけで盗人猛々しいのがわかるなw
810名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:22:33.80 ID:ObA+VKxF0
>>792
utada 「ジジイの腐った精子なんか嫌い」
811名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:24:19.69 ID:LNjtp69m0
宇多田は相変わらず男前だなw
てか、可決してもまだ法の施行前だろうから発言は問題ないだろ
812名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:25:42.90 ID:yaFiZqwg0
>>808
音質以前にMP3主流になるのを見えてなかったのが業界の情けなさ。
CD屋なんだがあのころのCD、プロテクトかかったままだから
新品でも中古でも当然ゴミ扱い。
日本はまだ意識的に買うという行為をするけど
アメリカは完全に分断されてしまったおかげで
タワーレコードもHMVもなくなってしまった。
813名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:36:30.32 ID:1Pgonr/40
>>812
でもこないだモリッシーが来日した時喜んで各地のショップに通ってたらしいぞ
タワーみたいなメガストアなんて外国じゃ見られない光景なんだろうな
814名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:40:07.70 ID:LNjtp69m0
>>807
そういうレスを見る度に思うのだが…
他に稼いだ歌手達の過半数が同じような主張をしているのか?
歌手に限らず、株でも会社でも法による減収で同じような主張の出来る人間がどれだけ居るかな
どれだけ稼いでも際限なく金を欲する人間が多いだろ
815名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:41:30.25 ID:EcW4h5lC0
こういうとこでゴチャゴチャ偉そうに語るやついるけど
大概的外れ
816名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:47:24.40 ID:ELYIf3Cf0
亀田よりかっこいい「なんぼのもんじゃい」だな
宇多田ヒカル今日からIPODに曲入れて聴くわ
817名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 05:52:12.59 ID:yK0DdK9n0
鬼束のようにはならないでほしい
818名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:00:35.51 ID:imyr5djn0
>>807
音楽業界全体のパイはそんなに縮小していない。CDが売れなくなっただけで。

http://d.hatena.ne.jp/longlow/20120611/p1
JASRAC徴収額の総合計
※万円未満切捨、比率は2000年度を100%
1998  984億8270万  92.6% (*1)
2000 1063億3141万 100.0%
2001 1052億8495万  99.0%
2002 1060億6753万  99.8%
2003 1094億7201万 103.0%
2004 1108億0755万 104.2%
2005 1135億8957万 106.8%
2006 1110億9832万 104.5%
2007 1156億7055万 108.8%
2008 1129億4756万 106.2%
2009 1094億6429万 102.9%
2010 1065億6438万 100.2%
2011 1058億9387万  99.6%
(*1)http://www.jasrac.or.jp/topics/1999/99_04.html
【JASRAC】
ちょっと減ってきてるけど、2000年前後と変わらないな〜
【レコ協】
うきーっ、こっちの売上はめっちゃ減ってんだよ!!

          / ̄\
          |    |
          \_/
         __|____
        /_ノ  ヽ、__\   CDの売り上げ激減してるのに
      /o゚⌒   ⌒゚o\  なんでカスラックは変わらないんだ?!
     /    (__人__)   \
     |      `⌒´     |
     ノ             ノ、
  __//|             /\\__
 =u'  ヽ         ノ  `u=
       \ __ /
        //   \\
        \\   //
      / ̄  )  (   ̄\
819名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:06:38.24 ID:imyr5djn0
>>798
CCCDなんてほとんど消滅してしまっている件。
昔CCCDで作ったのが細々と流通しているだけ。

コピーコントロールCD
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%ABCD
終焉

前述の通り多くの問題点を抱えたまま結果的にコピーコントロールCDの解決策を見出せなかったため、この種の方式を採用し続けてきたレコード会社に対して購入者やアーティスト側からの不満が続出し、
またネット配信による音楽データの普及やiPodやウォークマンをはじめとするパソコンから音楽を取り込んで蓄積・再生できる携帯型音楽プレイヤーが普及したことにより、コピーコントロールCD自体が「非常に使いにくいもの」という認識へと変わっていった。
こうしてコピーコントロールCD導入の先陣を切ったエイベックスは、2004年(平成16年)9月22日以降発売の作品は作品ごとにコピーコントロールCDを採用するかどうかを決定する形へ緩和することを発表し、その後コントロール採用を撤廃してCD-DAでのリリースに戻した。
SMEも同年10月以降段階的に廃止し、2004年(平成16年)11月17日以降に発売する新譜はすべて通常の音楽CDで発売すると発表した。エイベックスのコピーコントロールCD撤廃は当初販売用CDに対してのみ行われレンタル用・プロモーション用にはほぼ全面的に、
あるいは販売用であっても一部のアニメ関連作品およびクラシック作品にはコピーコントロールCDが導入されていたが、2007年(平成19年)1月以降この2種類もCD-DAでの供給が開始されている。
2005年(平成17年)7月27日にはSMEがレーベルゲートCDで発売したアルバム105タイトル、10月26日にもシングル190タイトルがCD-DAとして再出荷されSMEのレーベルゲートCD商品はほぼ消滅した。
再発に当たって品番が変更されており、品番の古い物が廃盤になっている[5]。
また、最後までコピーコントロールCD推進の立場を崩さなかったEMIミュージックジャパンも2006年(平成18年)6月以降、コピーコントロールCDでのリリースはない。
現在では新譜でのコピーコントロールCDは消滅し、かつてコピーコントロールCDでリリースされたCDの一部がそのまま継続販売されているのみである。
820名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:07:13.19 ID:9+KrKb9T0
乳でかいし肝っ玉もでかいな
821名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:11:24.04 ID:QKUW1lKW0
この人はなんで毎回ねらーの機嫌をとるような発言ばかりするのだろうか?
822名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:18:15.41 ID:dT6++t3W0
そのなんぼのもんじゃい精神でヘアヌードを是非
ブリバリンッ!!
823名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:19:48.44 ID:TXWCQ0P+0
夜中はカスラック工作員があばれとったか
ワイドショー的噂真的ネタでイメージダウン図るからモロダシだわな
824名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:22:33.84 ID:XUTlcLF20
CDが売れる最後の世代に大もうけようなやつだから
所詮他人事なんだろうな
全く心に響かないわ
825名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:39:41.10 ID:imyr5djn0
>>824
CDなんて多少売れても歌手の儲けにならないし。
メジャーでは歌手の取り分は1%
1000円のCDを1万枚売ってやっと10万円。
仮に、ダウンロード刑罰化で10%余計に売れたとしても、1万1000枚分にしかならない。
お金に換算して+1万円。
しかも実際には10%も売上が伸びるわけがない・・・。
826名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:43:47.09 ID:UaZW40jfO
>>821
ねらーなだけだろ
827名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:45:01.96 ID:QORg9xGDO
>>813
それってレコードを探しに行く感覚なんだろ。後、でもの使い方がおかしいぞ。
828名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:53:41.70 ID:kMhmos0gO
>>821
気のせいだよ
829名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 06:59:28.48 ID:ptK+/JBV0
この人の物言いはいつ見ても気持ちいいね。
そもそもつべにうpされた動画を見ることは
DLではないだろうにねえ・・・。

ただ、この人はただの有名人ではなく
ブッシュ前大統領が来日した時の歓迎レセプションにまで
出てるほどの、自民にとってのあの栄光の小泉政権時代の象徴そのもの。
そういう人物がDL違法化に噛み付いたことに民主党のセンセー方は
面白く無いと思ってるはず。自分たちに逆らうものは容赦なく叩き潰す、
それが民主党。今後この人にありとあらゆる不当な圧力がかからないか、
心配です。
830名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:02:16.75 ID:Qv2+BX+F0
ひねりもなんもない
つまんないつぶやきなのに
なんで騒ぐの?アホなの??www
831名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:13:40.20 ID:Q+ceNgnkO
なんで宇多田ヒカルは深田恭子と交流あるんだろう
832名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:17:58.79 ID:qYXMk4N70
この動画が消されたのって権利者側が駄目だと判断したか
それともうpした本人がやっぱり駄目だと思ったから消したんだろ?
それが娘だからって私が見たいんだから消すなとぶーたれていいとおもってんの???
相変わらず馬鹿だなこの女は
833名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:20:26.17 ID:loG0fuAY0
面影平野は宇崎竜童・阿木燿子コンビの曲
藤圭子にとっては異質なんだけど
70年代の空気感バリバリでカッコイイのよね
834名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:37:29.02 ID:VvCBivu40
>>821
ねらーにすり寄らなきゃやってけないほどの小物じゃないだろ
835名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:48:49.93 ID:AWQwo6CmO
そろそろ光クラスの神曲おなしゃす
836名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:52:06.50 ID:fPRJt7yqO
中国で、共産主義を批判する。

朝鮮で、妄想史感を批判する。

日本で、著作権縛りを批判する。

勇者は、どこにも居る。
837名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:55:19.41 ID:GULQaomU0
ネットストーカーの脅威とは?

http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/report/?id=20101215-00004636-r25

838名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 07:59:41.99 ID:GULQaomU0


13歳、PC強制終了させるウイルス作成…補導

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120704-00001026-yom-soci
839名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 08:03:00.00 ID:GULQaomU0



ハッカー情報交換サイト主宰の13歳男子をウイルス作成で補導 中学生でもウイルス作る時代か

http://read2ch.com/r/poverty/1341398631/





840名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 08:03:45.13 ID:Sym06Qhd0
>>826
なにいってんのw
世間の声のひとつだろw

お前の世界は2chだけなのか
もしもし馬鹿
841名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 08:08:58.14 ID:TXWCQ0P+0
ねらーよりも上手にねらースタイルを自分のモノにしてしまう
オリジナルの顔文字AAこしらえちゃう
なんというクレバーな娘だろう
只者じゃない
842名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 08:09:43.09 ID:xfhR3+r30
宇多田の曲をダウンロードしたことは皆無で
これからもしないだろう、、という予感w
843名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 08:10:40.92 ID:UvCuRw0S0
>>824
お前の心に響く響かないはそんなもんで決まるんだな
本質が全く見えてないようで気の毒
844名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 08:27:49.79 ID:z+3AJTPA0
>>843
自分の意見だけが本質か
小さい世界で満足して幸せな奴だな
845名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 09:50:06.71 ID:Fqqo0QuY0
>>831
友達だから
846名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 09:55:54.88 ID:awVDWBKu0
>>826
ねらーて世間一般より、違法DLに関しては批判的な気がするが
もちろん建前的世間ではなくて、本音での話ね
847名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 09:58:38.26 ID:fqL4lJRVO
宇多田の才能が枯渇したのは2ちゃんねるにどっぷり漬かったせいだな
今頃うっすらとヒゲが復活して本物のヒッキーになってるんだろうな
848名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 10:04:00.66 ID:8gzEAILV0
>>785
女性週刊誌やワイドショーの情報を真に受けてるバカw
849名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 10:16:44.87 ID:loG0fuAY0
>>818
カスラックさんは大口顧客の衰退をいち早く察知して
もう何年も前から学校や演奏会主催者から
チビチビかすめ取ることに躍起になってますw

http://www.jasrac.or.jp/info/dl/video001.pdf
850名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 10:27:38.24 ID:Sym06Qhd0
思うんだけど、レコード会社とか通す作品は作るとしても
そろそろ、知名度ある人なんか直接アップルで売ればいいんじゃないの?

1.2曲そういうことをしても、やっぱりレコード会社の人間は
イラついて嫌がらせするんだろうか?
コンサートや宣伝とか非協力的になったりするんだろうかね
851名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 10:46:35.16 ID:wBrVAVWf0
宇多田が現れて日本の音楽シーンがやっと進化すると思ったら
いなくなっちゃってAKBと韓流ばっかりになっちゃったorz
それ以外はユーミンとか小田とか桑田とかベテランばっかり
852名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:17:32.35 ID:LzXcmT0k0
すげー!って思えたのファーストアルバムだけだったし
仕方ないと思う。
853名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:20:43.77 ID:YUdOPgo90
>>447
著作権保持者も警告受けたりしてんだけどなw
ソースは大槻ケンヂ
854名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:32:16.94 ID:Zg2+0HE00
例の法案って反対が12票しかなかった時点で日本\(^o^)/オワタって思ったわ
855名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:32:37.93 ID:elX5aPFRP
>>447
>カーチャンの動画落としたら犯罪はねーよ

阿呆か、大いに有り得るよw
楽曲(動画)の全て権利をカーチャンが持ってないなら
他の権利者から警告受けるわ。
856名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:34:08.51 ID:5PaECYJ00
なかなかのネット廃人生活をしとるようだな
857名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:39:14.39 ID:W+NctMHCO
過去の人だな
858名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:47:02.34 ID:IjuV/1iuO
たかが音楽で儲けようとしすぎなんだよ
インフラなんか必要なく
数分の曲作るだけで暴利を貪りすぎ
しかも、洋楽のパクリも多いしな
後はAKB商法で頑張ってくれ
859名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:48:03.24 ID:cbysEcQC0
音楽で違法と言われるものってたいてい違法じゃない
860名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 11:57:35.47 ID:WLdGYQzVO
宇多田はネット漬けになりたいばっかりに休養したのか?
人間活動いう割には不健全な生活してそうだな
今まで出来なかったことをやりたいみたいなこと言ってなかったっけ
861名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 12:49:34.74 ID:Cv8W7TEE0
宇多田ヒカルも三十かwでも昔年配の上司が言っていたなw
女性の色気は三十過ぎてからが本番なんだよってwすぐ若い女がいいという男は男としてまだ餓鬼だとも言っていた。
862名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 13:44:21.48 ID:f0wCbdk30
>>834
新譜を出せないから知名度維持のためにやっているんだと思われる
863名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 13:48:03.94 ID:O2pGKWk/0
>>862
宇多田と真逆のキャラじゃないか
864名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 13:49:33.25 ID:B95crUdg0
母親の若い頃なんか見ても気持ち悪いと思うんだが
865名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 13:50:24.27 ID:m8I1bJszO
藤圭子の映像て本人も
持ってないのかな?
866名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 14:11:48.93 ID:LWrGWQqzO
最近はブログよりTwitterにハマってんのか
867名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 14:12:55.92 ID:3Ob0hMYF0
母親は美人だったが…
868名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 14:14:18.48 ID:CtQTbid90
ヒカル俺と結婚してくれ!
869名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 15:55:20.81 ID:gXtJLLjI0
んで、実のところいくら稼いだのこの人

もう鳥山明みたいなポジションでしょ?
870名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 16:12:20.02 ID:kKHKw/dj0
最近の割とメジャーな奴はソフト化されてるから削除は致し方ないと思うけど
大昔の映像はソフト化どころか残ってるかどうかも不明なんだから消すのいい加減にしろよと思う
871名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 16:56:02.92 ID:IXnvcr8u0
ヒカル、ヒモにしてくれ!
872名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:01:02.86 ID:YuFjNrna0
ヒカル 好きだよ
873名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:04:54.61 ID:zu2nrVPM0
ヒッキーをBBAとか言ってる奴らは餓鬼だなw
874名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:07:11.37 ID:guPWLKLz0
>>865
ビデオテープさえない時代だからな
875名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:11:34.20 ID:IhajoOJd0
よくわかるわー

昔の番組とかCMとか見たいもんなあ
発売もされてないレンタルも無しじゃせっかくの良いモノも糞共に埋もれさせていくだけ
876名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:39:31.09 ID:J3SuWLsv0
作品なんてより多くの人に見られてナンボなのに
見てもらえれば何かのプラスに働く事もあるのに
古いものはほとんど無料解放にするべきだよ
クラシックなんてあのクオリティなのにほとんどタダ同然で楽しめる奇跡
877名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:51:14.68 ID:I3ebw9xfO
ある評論家の人が以前話してたけど
尖閣での中国漁船衝突事件以降
民主党政権自体がネットを敵視してるとか。

音楽業界も関連してるんだろうけど
政治的な思惑もありそうな気もする。

政治家にとっちゃ、都合悪い映像をいつまでも流されるしね。

野田の街頭演説とか。
878名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:53:33.83 ID:ffaRW8YZ0
宇多田さんがカスラックにモノ申せば何かが変わるだろう。
879sage:2012/07/06(金) 17:57:50.30 ID:leUL+DSL0
欧州議会 海賊版防止条約ACTAを否決

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/artides/1207/05/news025.html

賛成39票 反対478票 棄権165票
880名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 17:59:03.82 ID:9mdC5lt50
音楽の鎖国化だよなこれ
鎖国ってかTPPか
これから平行輸入の洋楽聴くわ
国内生産者ザマア
881名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 18:02:05.19 ID:9Zeq8bzO0
宇多田みたいにCDが売れる最後の時代に儲けた天上人には他人事だろうけど
これから誰も音楽で飯を食おうなんて無謀な発想はしなくなってくと思われる以上、
音楽は滅びる、というか今以上に低次元なアマチュア製の曲しか世に出なくなるんじゃないか。
882名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 18:03:15.68 ID:leUL+DSL0
>>879
アドレス間違えました。すみません

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1207/05/news025.html
883名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 18:03:48.58 ID:4FOO6wRP0
音楽なんて昔からラジオを録音したりしてたんだから、
ダウンロードくらいいいと思うけどな。
884名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 18:15:56.46 ID:2EaEMe5z0
これでまた音楽を聴く機会が無くなったのは確かだ
だってテレビみねえしCD買うとかあり得ねえもん
885名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 18:18:46.21 ID:VrBr684j0
>>877
いやその一点しか無いだろ。
都合の悪い事は消す
海外のニュースも制限
別件逮捕も可能

平成の治安維持法って話もわかる
886名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 18:43:02.91 ID:nl4hF6Vs0
>>885
真央ちゃん叩きみたいな、TVをキャプして偏向・ねつ造報道を検証する動画も駄目になるんだよね?
マスコミにとってもこの法案は都合がいい
887名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 18:46:07.83 ID:hgULJ6Ph0
ダウンロード違法化最高
今までグレーだったものがはっきり黒になったのだから

これで音楽を聞かないというなら聞かなくて結構
乞食に聞かせる音楽は無い
888名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 18:52:40.68 ID:yayDDP/70
>>883
ちょっと聞いてみたい程度の曲ならラジオ音質だろうがダウンロードでCD並みの音質だろうが
正直あまり関係ない気はする。
買いたいと思わせる何かがあれば買うと思うんだよな。
ダウンロードできなくなったら、ラジオとかPV放送してる番組とか入手経路変わるだけで
結局買ってはくれないと思うよ…。最悪聞いてももらえないで埋もれる。
889名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:02:25.70 ID:hgULJ6Ph0
>>888
お前らが心配する必要はない
ダウンロード違法化は売る側が望んだことなのだから
それでさらに売り上げが落ち込むのなら仕方がない

とにかく乞食や泥棒に好き勝手させないほうが先
今の餓鬼なんて買うものじゃなくてタダで落とすのが当然って思ってやがるからな
890名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:07:00.77 ID:3Ob0hMYF0
藤圭子の映像は自宅になかったのかな
891名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:14:23.81 ID:b+WkGUu2O
>>785
宇多田工作員、その話のソースまだか?
何十億の話は、宇多田が売れた途端勝手に事務所を作って宇多田を社員にして
社長に収まり宇多田の収入を勝手に管理してる父親のほうじゃないのか?
892名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:24:23.79 ID:Jcf2avfC0
>>785
>>891
おまいらどっちも工作員かww
議論に入ったら三面記事に逸らしやがってww
893名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 19:38:41.35 ID:b+WkGUu2O
>>892
議論したけりゃ大いにやってくれよ
宇多田の父親と宇多田工作員の藤圭子叩きが目に余るからレスしただけ
894名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:01:59.54 ID:Cv15Gu720
藤圭子は超絶美人だったのにどうしてこうなった・・・
895名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 21:36:34.93 ID:tRk/pI3vO
キリギリスがアリをダウソ乞食呼ばわりするようになったこんな世の中が何処へ行き着くのかちょっと楽しみではあるね
896名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:08:17.60 ID:DZE7CrSH0
まぁこの法案ってアメリカ側の行動も大きかったんでしょ。
メガアップローダーなどの提訴もあって違法うpに動き見せたんだろうよ。

アジア市場において、まともに機能してるの日本ぐらいだし
その日本で玄関口である日本が中国、韓国化したら
アジア市場が全滅する恐れがあるからでしょ。

ハリウッドが韓国から撤退てニュースもあったし
違法コピーが蔓延して市場がつぶれたら、それこそ商売上がったり
国内企業保護も含まれてるんだろうけどね。
897名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:14:03.68 ID:nft01CYX0
つかぬことをお伺いしますが、仮に皆が商品を買うようになっても
一般市場が潤うわけではなく中古市場がウハウハになるだけで
新品が売れるようになるとはとても思えないんだけど?
898名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:16:51.92 ID:fSXZuNyh0
宇多田ヒカルが母親の映像をどれだけ大量にダウンロードしても
捕まりはしないと思う。
899名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:28:17.16 ID:DZE7CrSH0
>>897
急遽作って急遽通しただけで
中身なんて、なんら纏まってない。

BPOも同じ、言われて作ったけど、中身スカスカ
900名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 22:58:36.98 ID:FNdRftHp0
>>897
商品が売れないと、中古市場にも商品が流れず、ウハウハには成らない
901名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:12:18.09 ID:BIy1zOZI0
ミラクルひかるさん優勝おめでとう
902名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:13:52.33 ID:5o/33uK50
>>889
音楽を能動的に探してるようなコアな音楽ヲタが迷惑被る法案ってのがわかってないのかね
乞食言われる奴はこれまでも友人から借りたり、せいぜい金落としてもレンタルだろうに
まあそのレンタルが、昔はテープだったのが音質がさほど落ちずにPCに入れられる変化はあるんだけどさ
903名無しさん@恐縮です:2012/07/06(金) 23:55:46.63 ID:VOFMasoh0
>>785
持ってったって10億とかのレベルだよ
そもそも宇多田の個人事務所はもともと藤圭子の会社
宇多田のデビュー費用とか全部そこでもってたんだから
そのぐらいは持ってって当たり前、出資者は当たればそれなりの配当をもらうのが資本主義のルールだ
宇多田は100億ぐらいは軽く稼いでるからね
904名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 00:45:29.95 ID:yxmEqa6Q0
ID:b+WkGUu2O

この基地外、まだいるのかw
こいつがどこかの工作員じゃないのか?
905名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:20:45.23 ID:jhZTgvF+0
違法ダウンロードしようが、俺らみたいな個人なんて警察は相手にするわけがない。
200万の罰金って警察に払うわけで、著作権を持っている会社にはせいぜい
使用料程度しか請求されないだろう。裁判をかけて数ヶ月争っても
奪えるお金がたかが知れている。企業が無駄な時間をたかが違法ダウンロード
した位でまず訴えることはないわw
906名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:26:15.63 ID:cjZ5AWVX0
>>905
そもそも、本来対象になるのはうpの方だろうしな。
誰かが保存しましたっていってそれ探すわけも無い。

まぁ、どう考えても別件逮捕用な気もする。

覚せい剤売りさば出でるって情報ある奴の所に
違法DL容疑で家宅捜査とかじゃね。
または警察や政府の都合の悪い奴への別件逮捕に利用される。
通報されるにしても、違法DLリンクを利用してのアフィリ稼ぎとかだろうな
摘発とかも
907名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:49:09.88 ID:MyHJgRlf0
映画のDVDが1000円なのにCD3000円はぼりすぎ
日本のやり方はおかしい
これ昔からずっと変わってない
908名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 01:50:39.68 ID:eIZ/xFzG0
ひかるちゃんのツイッターは危なっかしくて見てられないです(´・ω・`)
909名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 02:30:31.48 ID:8kaZmgQa0
>>908
わかってやってると思うけどね
日本語でツイするとすぐ記事になることも言ってたし
その代わり英語でツイした内容は日本のニュースでは総スルーなんだからわらっちゃうよ
910名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 02:49:50.41 ID:eIZ/xFzG0
>>909
DQNネームの件では言い直してましたし、そんな計算は感じません(´・ω・`)
911名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 03:26:14.01 ID:LK93gAK5P
>>896
違法アップは前回の改正で既に罰則がついてるので、
アメリカの動きに無関係。
むしろ先行。

今回の政府案にはDL罰則化は入っていなかった。
アメリカの動向が影響するなら、政府案にこそ入っているべき。
912名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 03:39:10.99 ID:EueEd9v20
>>906
新聞で「こんなことで捕まるとは思わなかった。今は反省している」と泣きべそをかくお前の姿が目に浮かぶw
913名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 06:39:53.94 ID:52sRU+8P0
観客動員数やCD販売枚数を水増ししたり、『嘘』の情報を垂れ流して商品を買わせる『詐欺行為』をマスコミ一丸となってやってるだろ?ネット普及前は騙せたかもしれないけど、今やっても客側に不信感が募るだけ。業界衰退は変わらないよ
914名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 09:51:18.94 ID:CbCTzGXR0
亀田?
915名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 13:07:25.47 ID:zJeIl82X0
宇多田のくせに生意気にょ!
916名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 22:22:18.99 ID:0ot6WqGeO
問題です!
ここまでで本人の書き込みはいくつあるでしょう?
917名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 22:37:31.48 ID:yfk484+X0
>>916
     /     \   \
    / ―― \     /
  _ノ      \  _ノ
      ____
    /@ @ @ @ヽ
    /@/ ̄ ̄ ̄`ヽ@ヽ
   / /         |  |
   | /  ⌒  ⌒   | @| /ヽ
   || (●) (●)   | | /   ヽ
   /         |@| ヽ/〉 ノヽ
  /          | | //ヽノ /
 {           / /|//   `
  ヽ、       ノ / //
  ヽ``ー――‐''"ノx//x|
     ̄/○\ ̄x //x| |
   | 〈__/y/ヽ__〉x//ヽ,|x|
   .|x x // x x(⌒  /x |
   .|=====//'ー'==|
   !、###〈/###/
    ヽ、######/、
     ヽ、#、##/ヽ.ヽ、
      _|#_|_#_|   ヽ.ヽ、
     (Y^ヽ(Y^ヽ|     ヽ、ニ三
918名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 22:54:45.66 ID:xvQvM1VN0
カブトムシは名曲
919名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:14:25.69 ID:kuzI8Gsj0
この人、アメリカにいるときに日本の友人に録画してもらったテレビ放送のビデオを
送ってもらってたって堂々と発言してたっけな。
放送には著作隣接権というものがあるんだがな。
920名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:26:30.54 ID:KC9yz4yQ0
宇多田かっけえな
歌は好きじゃないけど見直した
921名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:39:16.59 ID:7ZFxVISj0
関係ないが、俺が絶賛不倫中の彼女が宇多田に似ている。
乳のサイズも似たようなもんだ。
922名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:43:21.13 ID:+6+KSp0u0
宇多田が逮捕一号になるのかな
923名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:45:46.15 ID:8lkroHT/0
宇多田△
924名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:47:08.70 ID:lT+5Kb280
>>922
それならそれで問題提起になるな
925名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:47:17.19 ID:pzo8PbW80
圭子の又は夜開く
926名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:48:18.88 ID:BQreIO4C0
一生分稼いだそうだし今までの曲全部mp3で無料で流すってのなら
そのセリフも説得力あるかなあ
他人の権利はどうでもいいが自分のは守るよ!ってのはちょっとどうかな
927名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:56:38.36 ID:EXH01C8T0
>>919
それ違法じゃないよ
928名無しさん@恐縮です:2012/07/07(土) 23:59:53.78 ID:Sj0JeQCp0
宇多田って殿様商売しか出来ない女だろ?そういう奴は大嫌い!
929名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 05:22:51.01 ID:HM3LL1hh0
>>902
×音楽を能動的に探してるようなコアな音楽ヲタ
○安易に違法アップロードされた曲を受動的にタダで聴きまくる乞食

能動的だというならテレビでもラジオでもレコード会社のサイトでも
いくらでも正規な方法で曲は聴けるし探せる
930名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 06:05:33.23 ID:glbgehRG0
>>929
テレビやラジオでどうやって能動的に曲を聴き、探すんだよ。アホか。
931名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 07:45:07.62 ID:obX21Djs0
宇多田家は名門庄屋の家柄。
932名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 08:01:56.71 ID:BSepOPCo0
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ   珍英米_   ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  ←電通・博報堂御用達の反日阿呆馬鹿不細工朝鮮エベンキ白丁焼豚記者
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   で金田・張本・長州・金村・貴乃花信者禿の月
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. 小泉様のお墨付きで韓流・DREAM・アニメ・パチンコ・モバゲーなどの幅広
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y い話題ネタのプロレスプロヤキュウエンターテインメントワイドショースレを
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  ここに立てて盛り上げるぞーっ!
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
933名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:41:52.81 ID:SSlVPOTvP
>>613
サザンのパクリってどれよ
934名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:46:46.22 ID:NiJy07z40
>>933
もうサザンの場合はググった方がいいかとw

てかこれって法案の中身も理解せず適当に通した議員と
規制して衰退する一方の日本の音楽業界へのアンチテーゼでもあるよな
935名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 11:55:10.22 ID://Ur9pyY0

>>926
でもさ宇多田は引退前にシングルベストを出したけど発売前に
全シングル曲フルPV付でつべにうpして今でもそれがつべにあるし
最後までオリアルも全一種売りの正々堂々と商売してた歌手ですよ

あと著作権でいえばコピーガードも10代の頃から散々反対して
自分のCDには付けさせなかったしDVDもリージョンフリーの歌手です
カスラックの利権のでかさに冗談めかして触れてたり確信犯です
936名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:31:13.21 ID:Jj3/wG+20
>>931
宇多田の詐称親父乙
937名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 12:36:48.58 ID:Mg72uh5q0
10月1日の逮捕一号はウタダで決まり
938名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:18:44.78 ID:IZhy6K410
一般常識を学ぶ為に休養してるんじゃないのか?
何の為の休養なんだか。
939名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:25:21.34 ID:1CqjhnSe0
あれだろ?ここで宇多田を批判してるのってカスラックの関係者だろう?
940名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:26:45.40 ID:GPIzJ1Nj0
宇多田ヒカルだ?誰??
ヒカル一平だったら知っているが。
941名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:43:11.64 ID:WK1A6dPq0
宇多田帰ってこいよ
942名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 13:55:47.08 ID:1He8fQ6d0
>>919
だから何なんだ?
マイク・タイソンなんかマリファナ吸わないと寝れないって発言してたぞ
そういう権利がありますよって知識自慢したかったの?
お前みたいな奴はなにしても成功しないんだろうな
943名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:31.94 ID:zOMe9UKr0
ナンボのもんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんんじゃあああああああああああああい!!
944名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:16:47.47 ID:44DNr7xe0
宇多田の財産考えると他のJ-POPなんかカスみたいなもんだからな
945名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:23:52.61 ID:BA4qZQCr0
>>908
だがそのぶち切れ感がなかなか良い
946名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 14:28:43.77 ID:h0IfBz8S0
無事稽古を終えた藤圭子
947名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 15:17:42.56 ID:/rIoGD8a0
金津園にさぁ〜
948名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:18:50.67 ID:W/bFjFUm0
           /: : /: : : : :l: : /: : //: : : : : : :\、ヽ
         /: : : /: : : : l: : :l: : : : 〈〈: : : : l: :l: : : .)ヽ:\
           /: : :.l l: :.l: : l: : x!: :|: : :ハ\ : :.l__l: / ノ: :、:ヽ
          /: : : l: l: : l: :.ハ;/ _\!: :l l: : :.ー─: : :l: : :l: l ヽ!
         /: : : :l: lヘ: :N ィ乍テ心ミュ、ヽ: /!: :/|: ;.ム: :l: :l         ヘ二ヘ
        /: : : :_!: | :ヽ:| |!∧;:;:;ハ    ` レィ≦/ l: :l:: :l       / /  /
        /: : : / l:.:l: : : l  しミ:;/       i;心 !;ハ:.!      / /  /   つまんねーツイートすんなよ!
        /: : : :.l l: :l: : : l =M "         l:;:;:;l |!/:.:l ソ       / /  /
       /: : : l: :ヘl: :.l: : :ヽ          ; ヾソ i:: :.l        / /  /
.     /: : : :.l: : :|l: : : : : l ヽ   ,.  _    : :.:l.      / /  /
    /: : : :.:.l: : :l::l: :l : :.:l    /    lソ     ハ: :.l      / /  /
   /: : : : : :l: : :l:;ハ/\: l\  ゝ  _ノ     イ: : :.l.    / /   /
 /: : : : : : : l: : :.|l ヾヘ `             <l: : :.//    / /   /
-─ ─‐ ─‐l: : :.li;l  ヾヘ     ,イ、ー: :l : : | /:./ソ     / /   /
i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i!i;|: : :.|i!l  ヾヘ  /l l lヘ :l: : :.l;/ _  -‐ フ)  /
i!i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i;l: : :.|!i!l   ヾヘ. //  li!i!i!l: : :.l /´  _,,.. イ /
i!i!i!i!i!i!/i!i!i!i!i!l: : :.|i!i!l    ∨ l  li!i!i!l: : :.l/ _,,. -‐ <  /.)
949名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:19:31.69 ID:jX6SoglX0
宇多田△
950名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 16:22:47.53 ID:6LTDGoOa0
言葉遣いがダサイけど嫌いじゃないです
951 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/07/08(日) 17:58:59.40 ID:BFS5d3rA0
952名無しさん@恐縮です:2012/07/08(日) 18:51:16.80 ID:MUvQRv4y0
>>60
悪くないけどしょっぱなの岩崎宏美、音ずれてるな。。。
953名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 12:06:14.20 ID:OauxYoPn0
ニコニコ動画で300万再生手前までいった「ゲッダン」という人気MADが著作権違反だとして権利者に削除されました。
ダウンロード刑罰化とは、このMADをみた視聴者数百万人が一気に犯罪者予備軍と化し、
警察に家宅捜索されても文句の言えなくなる危険な法案です

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 21:42:27.25 ID:errgdmik0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4946055
ゲッダン墓地

ダウンロード刑罰化成立
http://getnews.jp/archives/227353

著作権法の世界では、お巡りさんが、ガサを入れてから、著作権者に連絡をいれて、告訴状を求めるケースが珍しくない。

954名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 13:04:07.08 ID:WfETuDYW0
【シロアリ】暴排条例もDL違法化も、実は「警察団塊世代の定年退職→再就職支援」法案だった【パチンコップ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341732134/

ソース:2012/07/08放送のたかじんのそこまで言って委員会内における須田慎一郎の発言
ソース2:http://www.amazon.co.jp/%E6%9A%B4%E5%8A%9B%E5%9B%A3%E3%81%A8%E4%BC%81%E6%A5%AD-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E4%BE%B5%E5%85%A5%E3%81%AE%E6%89%8B%E5%8F%A3/dp/4796698655/



5 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 16:23:53.62 ID:BynRGz/J0
382 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2012/07/08(日) 15:36:24.58 ID:FPBu0Ht10
1. むちゃくちゃな法案を通して誰でも警察の胸先三寸で捕まえられるような状況にする ←今ココ
2. 逮捕立件するかどうかの判定業務モロモロが物量的に大変なことになる
3. 警察だけでは処理できなくなるので、警察OBにアウトソーシングする
4. シロアリうまうま

384 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 16:02:27.44 ID:ro45oqLz0
>>382
>2. 逮捕立件するかどうかの判定業務モロモロが物量的に大変なことになる

これに関して言えば、権利者が告訴しようにも、権利者は違法ダウンロード行為の犯罪構成要件該当事実を
知り得ないから、事実上告訴できないんだな。今までどおり警察から権利者に報告が行って、
権利者が告訴することになる。基本的には警察の胸三寸ってとこだね

それでも違法ダウンロードの件数に比して警察のリソースが足りないのには変わりないから、
レコード協会あたりから、刑事罰に変わる別の抑止手段が求められることになる
スリーストライクとかブロッキングとかフィルタリングとかね
ホットラインセンターを拡張したり、フランスのHADOPIみたいな外部機関を作って、そこに運用させることになると思う
そんでシロアリうまうまだな
955 【27.3m】 【東電 82.2 %】 :2012/07/09(月) 18:14:39.18 ID:efI63uxF0 BE:700569252-2BP(1130)
本当の狙いは家宅捜索でPCを検閲する事だろ
956名無しさん@恐縮です:2012/07/09(月) 23:18:07.30 ID:JUFF/XyI0
じゃあ自分の曲全部つべに挙げればよいではないか・・・
957名無しさん@恐縮です
ヒカル良いこと言ってる