【モータースポーツ】ホンダ、ダカールラリー2013二輪車部門にワークス参戦決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφ ★
 ホンダは2日、来年1月に南米のアルゼンチンなどを舞台に開催される「ダカール・ラリー」の二輪車部門に、
ワークスチーム(メーカー直系チーム)で参戦すると発表した。
ホンダはダカール・ラリーの前身「パリ・ダカール・ラリー」(通称パリダカ)に
81年から89年まで9年間ワークス参戦(優勝5度)しており、24年ぶりの復帰。
車両は450CCの「CRF450X」をベースに開発したプロトタイプマシンを使用する。

 来年のダカール・ラリーは1月5日にペルーのリマをスタート、アルゼンチンを縦断し、
同20日にチリのサンティアゴにゴールする約8000キロで争う。

毎日jp
http://mainichi.jp/sports/news/20120703k0000m050089000c.html
http://mainichi.jp/graph/2012/07/03/20120703k0000m050089000c/image/001.jpg
ホンダ
http://www.honda.co.jp/news/2012/c120702b.html
2名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:44:14.40 ID:zK4IPaUd0
いいね!
3名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:45:20.68 ID:cfN1m1cf0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 面白そう
4名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:46:11.54 ID:f1mXTYar0
ホンダよりヤマハが元気出してほしいな
5名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:48:11.26 ID:s8jn7o920
パリダカって消滅してたのかよ
6名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:48:56.43 ID:F8PoahI30
>>1
>  来年のダカール・ラリーは1月5日にペルーのリマをスタート、アルゼンチンを縦断し、
> 同20日にチリのサンティアゴにゴールする約8000キロで争う。

レースとしては面白いけど、もはやダカールラリーじゃないわな。
7名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:49:45.25 ID:r2SDnlNdO
関係ないんだからいい加減

ダカール

を使うなよ
実質南アメリカ南部ラリーだろ
8名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:49:49.76 ID:o4l7t8AUP
なんだ二輪かよ
9名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:50:27.75 ID:G6bYpFoz0
ダカール既に関係ないレースになってんだな
10名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:51:08.57 ID:cRkGWs+0O
ライダーは成田なんだろうな(`・ω・´)
11名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:02:06.66 ID:LVtOiMpB0
450って小さいな最近はそうなのか
12名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:05:30.39 ID:JExTSpYR0
新興国向けの営業なんだろうけどさ…
13名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:07:52.11 ID:fYxQYQq50
パン・アメリカンラリーちゃうん
14名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:10:38.27 ID:C6nWd+fx0
パリーダカールだと盗賊やらゲリラやら色々あるから

てかCRFはモタード設定ないの?
XR250モタードに憧れていたのに
15名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:12:26.18 ID:NY3x4jKN0
朝研がんばれ!
16名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:13:36.98 ID:xdyjdnOEP
450位じゃモノ足りんな。
砂丘で重い車体を起こすところを見る楽しみがない
17名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:14:02.99 ID:nRZ5q7nX0
せいせきはぴょう!
18名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:17:26.53 ID:6kCnR+d+0
最近ラリー方面に力入れ出してるなー。

つかダカールって名前にこだわる奴ってなんなの?
フジロックとかと一緒だろ。
19名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:18:25.14 ID:AxprOxU20
NC700じゃだめなん?
20名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:26:04.62 ID:M1jLvci+0
ロスマンズがスポンサーしてくれたら感涙ものだな
21名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:27:26.16 ID:0964gGUj0
カブで出ろよ
22名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:28:04.33 ID:C6nWd+fx0
>>19
あんなんで悪路走れねぇーよ
23名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:29:29.85 ID:sFeLmkcx0
オレのバイクは パリダカのベースバイク
って
YAMAHAだけど。
24名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:30:39.23 ID:qvA6iHvB0
クロスツアラーベースかと期待したんだけどな。
25名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:31:18.89 ID:hxO3nFgS0
うおおおおお
ついにRCVがパリダカを制するのか
ライダーはKCストーナーがGPの合間を縫って参戦だな
26名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:51:05.62 ID:R24jKgT+0
CRFってなんぞ
おっさんの俺はアフリカツインとかDRとかテレネで止まってしまってる・・・
27名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:54:56.17 ID:it6sVvmh0
AR燃焼の2stで一回出てなかったっけ?
28名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:56:37.52 ID:F8PoahI30
CRF50Fで参戦する剛の者は居らぬか?
29名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:01:26.35 ID:x4k32L280
DOHC単気筒ショートストロークエンジンと燃料噴射で様子見か。
軽さは武器だけどなぁ。
バランサー付けるだろうからパワーは他に比べたら無いだろうな。
30名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:01:45.87 ID:ibiXn9dl0
今のCRは4ストなのか
31名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:05:51.32 ID:it6sVvmh0
CRダカールラリー
32名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:06:03.29 ID:SsgkGIhb0
CR“F”ですがな。最早レース車両ですら2ストは消えた。
ロードもモトクロスもトライアルでさえも。
33名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:06:32.46 ID:xKzqNe9tP
リマ・サンティアゴ・ラリーだからリマサンだろjk
34名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:10:49.66 ID:Yp1oLzAZ0
BMWのガストン・ライエが懐かしい
35名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:27:30.19 ID:3A4L72aV0
ホンダもラリーに手を出すのかと思ったら二輪かよ
36名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 01:14:06.47 ID:yvS1uTce0
四輪ラリーを馬鹿にしてるホンダが参戦するわけない
37名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 02:15:31.48 ID:Ds5P1TxW0
>>36
シビックとかでプライベーターが参戦しとるがな
38名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 02:45:58.80 ID:4j8fR3WB0
FFじゃ砂漠走るの厳しいだろう?
39名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 03:32:07.03 ID:q/QIYsDv0
ホンダは土も得意だったりする
http://www.honda.co.jp/tiller/products/photo/FF500.jpg
40名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 03:36:04.31 ID:1lVKtzQr0
CRF250Lパリダカ出るか?
41名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 04:13:23.80 ID:ARhrB+Se0
>>7
「ダカール」は大会名、スピリッツ的な意味合いで区間的な使い方ではない
42名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 04:21:08.09 ID:CsJcVpgJO
アフリカツインは?
43名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 05:55:48.20 ID:/1J9O1y90
モンキーBAJAで参戦しろよ
44名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 06:05:42.75 ID:BtbnYhAc0
4輪は宣伝にもなるけど2輪じゃ勝っても反応薄そう
45名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 06:40:09.53 ID:qwSzO4+Q0
日本じゃそうだけど
外国では一定の効果がありそう
勝てばだけど
46名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 06:40:32.33 ID:Ds5P1TxW0
>>38
え?
47名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 06:55:37.69 ID:ywnef1cF0
TSOも関係ないのにパリダカって
48名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 06:56:03.10 ID:gRgHazF90
>>36
昔、Vツインでワークス参戦してたし、優勝経験もある
49名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 08:42:48.71 ID:xDQ2gJMx0
    /⌒⌒ ̄ ̄ ̄ ̄\∞〜
  /            \   〜〜〜〜〜
  |     __丿ノノ__|  つ〜ん
  |    /U _)   _)    プゥ〜ん
  |    |#         (   〜〜〜
  | ノ( 6   ∵( 。。)∵| ←小泉進次郎のお墨付きでプロレスプロヤキュウエンターテインメントワイドショ
  ○    U      U |   ースレッドを立てた金田正一・張本勲・長州力・前田日明・金村義明・貴乃花
/ ○          )3  /   光司信者で電通・マルハン・ソフトバンク御用達の反日阿呆馬鹿不細工朝鮮
  ○\ \   U __/    エベンキ白丁焼豚記者すわきち
  ○  \ \_____)
50名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 12:37:03.38 ID:h6wCZZGM0
制限時間ギリギリでチェックポイントに到着して
泥のように眠って、マシン整備に追われて
フラフラになりながら出発していく・・

プライベーターのドキュメントが見たい
51名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 18:39:43.09 ID:VRZYnKuB0
今は欧州中心にアドベンチャー系バイクが勢力を拡大しているからね。
ネイキッドよりも高価なのに大型では販売上位にズラリと並ぶ状態。
アメリカも相変わらずオフロード車が盛ん。乗り回せる環境がある。

これで結果が出せれば最高の宣伝になるでしょう。

52名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 20:28:58.45 ID:Ds5P1TxW0
>>51
ユアン・マクレガーの番組の影響とか?
53名無しさん@恐縮です
楽しみだな