【サッカー】ロンドン五輪イギリス代表、イングランドとウェールズのみで結成…ウェールズからはOA枠でギグス、ベラミーの2人が選出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1宵宮祭φ ★
 ロンドン五輪で52年ぶりに結成されるサッカー男子の英国代表はイングランドとウェールズの
選手だけが選ばれ、スコットランドと北アイルランドからは選出されないことが29日、分かった。
英BBCが伝えた。

 ウェールズからは24歳以上のオーバーエージ(OA)枠で38歳のMFギグス
(マンチェスター・ユナイテッド)とFWベラミー(リバプール)が入った。

 イングランド以外の3協会は、独立性が損なわれるとして選手を出すことに反対していた。
代表は7月2日に発表される。(共同)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/06/30/kiji/K20120630003576620.html
2名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:36:52.03 ID:5l6CoxiA0

結論:宗教の違い
3名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:36:55.98 ID:GEyxSEek0
うひょー
4名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:37:30.67 ID:1Fo7guCL0
OAはギグスとベッカムでファンサービスすればよかったのに
5名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:37:40.57 ID:Ipu27K5o0
可哀想だけど大して人材もいなさそう。
じゃあイングランドとウェールズが人材豊富かって言ったらそうでもないけど。
6名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:37:41.71 ID:lJYrgtqW0
ずっと半端な代表チーム確定か
7名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:37:51.53 ID:GzYO9SGDO
連合王国(笑)
8名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:38:41.42 ID:IXlzWR8p0
スコットランドと北アイルランドが加わったら、出られる実力のある選手いるの?
9名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:39:07.40 ID:cNGOSadO0
北アイルランドに有名な選手がいるの?
10名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:39:09.12 ID:5l6CoxiA0
こういう伝統・民族・分かちがたい価値の違いを守るってのは良いこと。

破壊したらもう元に戻らない。

これが急進左派が多いバカ日本人には分からんのです。
11名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:39:20.11 ID:ZC6RT12D0
ベイルは?
12名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:39:32.66 ID:i49jBwS3O
ベッカムを入れない意味がわからない
13名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:40:33.17 ID:LMvBggPl0
>>8-9
記事のニュアンスから考えてただ単に選出されなかっただけなので、「いない」が回答でしょ
14名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:40:42.47 ID:xBQf3YiV0
スコットランドは結構反対が多かったみたいね、選手も批判の対象になるからびびった
15名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:40:49.17 ID:uDnyGMv5O
純粋に力だけで選ぶとは思わなかったな
16名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:40:55.32 ID:HGGPKl4+0
>>7
スコットランドなんて3年以内に独立かけて国民投票すんだろ?確か
17名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:41:08.99 ID:8vNhX9zB0
OAにも程があるだろww
あと一人は誰にするんだ
ベッカムだったら胸アツ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:42:16.84 ID:/qVh7kvQ0
>>17
知ってて言ってるだろうが、
そのベッカムだ
19名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:42:18.34 ID:CF0iE5ez0
今までのオリンピックはどうしてたの?
予選から全く参加してなかったんですか?
20名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:43:07.28 ID:hjO28Y0fO
ベッカムはメンバーから外れたって新聞に書いてあったけどな
なんで外れたのか全く理解できんわ
21名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:43:23.69 ID:+B4AmVDjO
北アイルランドから入れるわけないだろ
自意識過剰のブスか
22名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:43:37.39 ID:XXBQeKtM0
スコティッシュ・アイリッシュ英語は訛り過ぎてて意思疎通困難
23名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:43:37.93 ID:8vNhX9zB0
え?どっちなんだ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:43:47.22 ID:dg4qGjE80
スコットランドとイングランドは元々別の国だしね
国王も違ってたし

譲れない一線があるんだろ
25名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:44:43.32 ID:Y7g44JLy0
っていうか何時もの4協会から選抜チームを出してUKの代表権を掛けて五輪出場決定戦のリーグ戦をやればいいだろw
それにしてもイギリスだけややこしいな∩(・∀・)∩ モウ オテアゲダネ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:44:59.93 ID:LMvBggPl0
>>12
「ベッカム落選」は向こうでも大きなニュースとして扱われてるね
http://www.bbc.co.uk/sport/0/football/18624174
27名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:45:06.95 ID:guwv1tuA0
>>17
リチャーズだよ
28名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:46:11.71 ID:NpcUoEU+0
北アイルランドの選手って、大体アイルランドリーグに所属してるだろ
心情的にも、クラブチームやサポからの扱い的にも入りたくは無いだろね
29名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:47:18.48 ID:LMvBggPl0
>>24
フレッチャーは35人メンバーには入ってたみたいよ
http://www.bbc.co.uk/sport/0/football/18329706
30名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:47:58.82 ID:EdFkQw0fO
スコットランドって昔強かったのにな
31名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:48:52.40 ID:jTO+PCCc0
4協会が全部集結してもどうせ弱いから問題ない
32名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:49:32.06 ID:P5ikwno60
サカ豚はイギリスだけで四カ国カウントしてるからな

それで世界一普及してるスポーツとか言う

まさにヘディング脳のサバ読みとしか言いようが無いw
33名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:50:11.52 ID:3ZOXj91h0
>>10
アホ乙。ワールドカップではそれぞれが別の国で出場できるという優位性があるから
一つの国として出場することを拒んでるだけ
サッカー以外の競技ではこんなこといちいちウダウダ言ってないし
伝統w民族w分かちがたい価値観wたんに都合が悪いから拒否してるだけだっつの
34名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:50:19.16 ID:P9hmd33J0
>>2
宗教じゃねえ、民族だ!

>>10
急進左派が本音の日本人なんて居ない

居るのは日本人に成り済ました在日(政治家・運動家・評論家・マスコミ記者)

+そいつらに騙繰らされてる気弱で情弱な日本人が一部居るだけ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:50:48.26 ID:J1VZQ0auO
なぜオーストラリアから選出しないんだ!?
36名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:50:52.41 ID:hmDvv10G0
日本も関西代表作ろうぜ。
ヘタしたら残りカスの日本代表より強いぞ。
37名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:51:46.20 ID:3XosOISC0
どうせ弱いよw
38名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:53:25.44 ID:t5TWElwH0
結局ベイルはだめだったか
39名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:53:49.19 ID:IyWxpMB1i
イギリス代表には入ランダー
40名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:54:12.15 ID:P6d30/Yf0
>>36
年代別だけど日本代表に結構な勝率で勝ってる静岡選抜・・・
41名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:54:41.62 ID:WMnDxzwd0
ガチで考えてスコットランド、北アイルランドに
五輪代表レベルでも見合う選手っていないからな
選ばないじゃなくて選べないなんだろうな
42名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:55:25.07 ID:k4YzlAF50
>>32
馬鹿チョン工作員発見
43名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:55:31.57 ID:19yb2iPk0
スコットランドだったらリバポのアダムとか呼べばよかったのにな。
北アイルランドも、マンUでレギュラー貼ってるエヴァンスとかいるし。
勿体ない
44名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:56:39.39 ID:02inHYAJ0
>>33
協会主義なんだから、細かいことは気にしない。
ラグビーだって4協会だし、香港、マカオの扱いも面倒臭いし。
45名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:56:40.69 ID:ymRPAhjI0
一国一協会が原則なのに、いままで見逃してやってきたけど、もういいだろ

イギリスで一個の協会作るまで、五輪、Wカップ、EURO、CL出させなくていいよ
46名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:56:59.81 ID:kgWYMsJS0
もうベイルも入れて左サイドをウェールズで固めろよ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:57:12.21 ID:tdDAtIex0
>>19
オリンピックの欧州予選はU-21欧州選手権と兼ねてるから、イギリス代表はオリンピックには
出れなかった
48名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:58:35.86 ID:HttqWKjT0
ベッカムは開会式用の聖火ランナーだろ
49名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:00:56.16 ID:kNgxrj5Y0
ウェールズのチームがプレミアでやってたりするからな
ウェールズの国技はラグビーだしサッカーに関してはスコットランドほど頑なではないのか
50名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:01:35.33 ID:886bPMOI0
今までオリンピックはグレートブリテンで統一されてなかったっけ?
というかそう表記されてるの見た覚えあるんだけど
51名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:02:01.66 ID:yQzk6v0J0
統一と言いながら、現状とある意味空気読んでの選出か
52名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:03:27.32 ID:IXlzWR8p0
>>50
五輪にはイギリスとして出ているよ
北アイルランドはアイルランドと連合組んで出る
韓国も北朝鮮と連合で出たこともあったし
ソ連崩壊して独立国家共同体として出たこともあったね
53名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:03:44.54 ID:+IaHkg4r0
北朝鮮と韓国も統一チームでやればいいのに
54名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:04:48.31 ID:3ZOXj91h0
>>50
統一されてるけどサッカーはワールドカップで「もうお前ら1国でいいだろ」とまとめられるのを
イングランド以外が嫌がってたからずっと拒否してきた
統一と言ってもほとんどイングランドから選ばれるのもわかりきってるしオリンピックより
ワールドカップの方が遥かに価値が高いからな
今回はオリンピックが自国開催でさすがに対外的にまずいから統一して出すことにした
55名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:05:02.68 ID:0NWZDm5B0
>>53
その構想は時々浮上しては消える
56名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:05:42.05 ID:wLzaAazL0
駄目じゃん
57名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:06:49.75 ID:jTO+PCCc0
>>53

朝鮮は統一チームにしたら内輪もめで多分弱くなる
58名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:11:36.31 ID:rTSRvKex0
正直ユーロのメンバーは選ばないってしなければ優勝も狙えた

GK ベン・エイモス
DF リチャーズ【OA】
DF スモーリング
DF フィル・ジョーンズ【ユーロ】
DF ギブス
MF ヘンダーソン【ユーロ】
MF クレヴァリー
MF ベイル
MF ギグス【OA】
FW キャロル【ユーロ】
FW ウェルベック【ユーロ】

控えに
ウォーカー
ケリー【ユーロ】
ロドウェル
チェンバレン【ユーロ】
スターリッジ
ベラミー【OA】
バットランド【ユーロ】
59名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:20:17.41 ID:GxRNC/qM0
>>44

>ラグビーだって4協会だし、

ラグビーでは、北アイルランドの選手は
アイルランド代表に入る事になっている。
これ、豆な。
60名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:21:04.67 ID:iFHr0Bj40
歴史的にみてもこうなるだろうな
スコットとアイルはイングランド嫌いだもん
61名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:22:22.88 ID:evVG6exm0
【イギリス(英国)】 正式名称:グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国

                        ,v-―-i、           
                       ,,l";;;;;;;;,,r┘           
                 ,y,r‐";;;;;;;;;i{r‐―-r,        
                 ゙|°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,i´        
                 ,l"yi、;;;;;;;;A;;;;;;;;;;;r''″  
             ___  .″ `!ケ;;;;;;;;;;;;'!|こ          
            ,,,,_,,rー',,,p{,,,  .,、「;;;;;;;;;;;;;;;,,l";〔          
         '=ィ, ,,/';;;;;;;;;;゙|、 |,,,,,,,,,,,,,,r‐'″;;;;ヒ          
     ,,r'''''''=广'《,;;;;C;;;;ヽ    .,='°;;;;;;;;;;;;゙l,,         
     ,レ'・     ゚゙_,,、;,|"    .!_;;;;;;;;;;;;;;;;;;`┐       
     ゙'L_、      ,√      .i!°;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'i、       
      广       ゙l    .,-,,,,,,,||、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヘ,      
     _,llレ‐ アイルランド ,i´   リr;;;;;;;;;[;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,!,,_     
    .,レ‐          |     l`;;;;;;;,l゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;^;`゙゙゙゙'i、  
    .,,||″    ,,,,、l″  ,ァ‐'"B;;;;;|,;;;;;;;;;;;;;;;@;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.,,i´  
`   .'!|ニr--―'"゜ ``   ~冖L,;;;;;,-|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,r″   
                 _,,、r「ア ̄`;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_.    
              ,,v-,_;;,,,r‐¬v,,,,,,__,,,,r‐―・″    
              ゙‐'″ `″                 


  @イングランド Aスコットランド Bウェールズ C北アイルランド
62名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:22:28.79 ID:b1qtN3BU0
>>59
だから4協会なんだろ、頭沸いてんのか?
63名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:23:13.56 ID:5Celgjhr0
アーセナルからは

ラムジー
ギブス

の二人に
予備登録で

ランズベリー

だってさ
で、宮市も招集されてるらしいぞ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:23:22.21 ID:0lxn4XwQ0
>>58
これでもプレス皆無の糞サッカーするんだろうな。
65名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:23:56.51 ID:zw/ZbA4G0
連邦国家って日本で言うところの藩制度みたいなもん?
66名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:28:51.78 ID:7ZtBPmRk0
>>58
ウィルシャーさえいれば
67名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:30:21.08 ID:5hZ9Myd80
日本だって分かれてるけど
大阪人に我慢して入れてあげてるから
えらいよな日本人は
68名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:30:32.52 ID:e7ZvS/OZ0
スコットランドが弱くなったのがなぁ
69名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:30:50.86 ID:5Celgjhr0
DF マイカ・リチャーズ(OA確定)
DF ギブス(ガナからの情報流出)
MF ギグス(OA確定)
MF ラムジー(ガナからの情報流出)
MF ロッドウェル(連合軍のユニのイメージキャラ)
MF ベイル(連合軍のユニのイメージキャラ)
FW ベラミー(OA確定)

これにEUROからもれた

DF スモーリング
DF カイル・ウォーカー
FW スターリッジ

あたりは確定

    ベイル   スターリッジ   ベラミー

      ギグス ロッドウェル ラムジー

 ギブス スモーリング リチャーズ ウォーカー

              GK

ま、こんな感じかね
70名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:32:26.28 ID:vba3bGoV0
>>9
ギレスピー
71名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:41:11.17 ID:GxRNC/qM0
>>62
頭沸騰してんのは、お前だろ!w

ラグビーでは、英国3協会。
サッカーでは、英国4協会。

氏んで下さい。
72名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:43:22.40 ID:lcu4VVSE0
>>31
結論早いよwwwww
73名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:43:39.95 ID:OS6DvY7tO
>>62
これは恥ずかしい
74名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:44:06.29 ID:gVrb3LAB0
75名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:46:30.79 ID:EE3TPvZOO
38歳のギグス入れるなら、ベッカムでよかったのにな、どうせ欧州じゃお祭りみたいな大会なんだろ?
76名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:47:51.13 ID:7ZtBPmRk0
>>75
ギクスはウェールズ代表で国際舞台に縁がなかったから選んだんだろ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:48:36.09 ID:3ho330MB0
52年ぶりって、どんだけ弱いんだよ( ・ω・)y─┛〜〜
78名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:50:00.87 ID:0h3k+fti0
優勝狙う気ないお祭り感覚なんだしギグス、ベッカムでよかったような
79名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:53:44.49 ID:9wiQz0lv0
フレッチャーが健康なら間違いなく入ったし、統合チームの意味もより強くなったろうに。
残念ながらもう引退だろうな
80名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:56:56.04 ID:52ye6Gle0
ほんと複雑だな・・・
81名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:58:04.97 ID:pW/LejeY0
リバポ史上最高のストライカーと言われる慰安ラッシュはもう年か
いっそ、五輪はマスターズサッカーにしたらどうだ?
A代表から引退して3年以上経過しているやつとか集めて
名前知らない選手ばかりでつまらんわ
82名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:05:44.86 ID:5hZ9Myd80
4協会合わせると
プライドの高さは天にも届く
83名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:09:15.85 ID:FSCrTlV9P
ウェールズとスコットランドてどっちが田舎?
84名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:10:00.82 ID:IZJxyGuTO
クズ2人も入れんなよ
85名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:38:54.43 ID:WSPnIVzm0
外れるのは、ベッ 三浦ベッ。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:47:14.70 ID:jPLDKaBZ0
ライオンズとか呼ばれるの?
87名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:52:44.96 ID:qUUAx5Lh0
>>9
ボビさん
88名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:59:26.27 ID:YCMwJjme0
>>83
スコットランドは北海油田とかの収入で好調なので、
自治権の拡大要求してたりして、割と勢いがある
89名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:05:45.19 ID:lb5O3vf30
>>40
つうか、香川が名を上げたのもそれだったなぁ。
U18東北選抜でU18日本代表と戦って勝ったw
90名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:24:17.40 ID:cYE4UflCO
なら最初から素直にイングランド代表で出ろよ
4つの内2つボイコットしたらもはや本来の趣旨満たしてないだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:26:27.07 ID:qL/ab0mj0
昔のマンUの時のギグス大好きだった
92名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:30:02.55 ID:it75g0kfO
北アイルランド、ウェールズ、スコット代表は論外だし
イングランドだって微妙だし

イギリス代表になればドイツイタリアスペインレベルになれるかも…なのにな
93名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:30:16.80 ID:U2acBwiS0
北アイルランド枠でGKにキャロル師匠を入れてくれ。
94名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:31:40.61 ID:/ki1uhVg0
名優ショーン・コネリーはスコットランド独立支持派
95名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:32:46.38 ID:8iQtbMSxO
ウェールズ人

北アイルランド(笑)
スコットランド(笑)
96名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:45:42.06 ID:tjAXn0qAO
ベイル出る気満々じゃなかったっけ。
五輪出なけりゃ国際大会出る機会ないも同然じゃん。
97名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:47:29.35 ID:tV6Vq7040
>>34
プロテスタントとカトリックで仲悪いだろスコッツと北アイルランド
98名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:48:33.20 ID:jPLDKaBZ0
>>88
北海油田もうそろそろ枯れるんちゃうの?
99名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:48:38.21 ID:Cyk9aQb20
ストッコランドならまだわかるけど
ウェールズとか北アイルランドとか存在意義がわかんないよね
さっさと合併すればいいのに
100名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:39:11.62 ID:EqIHGddB0
スコットランドってアイヌが頑張って江戸位まで独立してたって感じ?
101名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:43:13.17 ID:qK/f+R2r0
反対だが出場するかは選手に任せるって判断だったはず

単純に人材が居なかった可能性
102名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:44:35.24 ID:qK/f+R2r0
>>100
アイヌは土地を所有するという考え方自体がない
土地は神さまの物だから
103名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 16:25:28.89 ID:XElm6qY+0
カレンがアップしています
104名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 16:43:55.28 ID:CaqiNRiZ0
今の大英帝国を例えるなら、もし大日本帝国が現存していたらと考えればいい。
105名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 16:43:55.08 ID:aOrinrfiO
イングランドU-21主力選手出場おめ
106名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 17:04:40.44 ID:3XZM4Mkh0
>>87
ワロタ
107名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 17:51:14.41 ID:DjW7JtDM0
>>100
ぜんぜん違う
ケルト対アングロサクソンだと思ってるならそれは違うかな
108名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 17:53:25.74 ID:ZhD7dFNb0
ベラミーなんて入れてどうすんだよ
どうせ使えないから、ピッチ横でギグス着たまま五輪を終えるんだろうなwww
109名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 18:28:22.67 ID:+2UJcgay0
ウェールズ地方に生まれた奴はイングランド代表にはなれないの?
110名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 18:33:04.11 ID:ggfErMUw0
>>32
3引いていいぞ、大勢に影響はないが
111名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 19:41:13.69 ID:w/hs/iMQO
>>63
ウィルシャーは?
112名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 19:45:51.29 ID:Bk+c+UWU0
スットコランドは?
113名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 19:48:00.37 ID:3nuNtRUd0
なんでアイルランドが省かれてるの?
アイルランドだってイギリスだし北アイルランドとは別の国でしょ?
114名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 19:49:10.94 ID:J1VZQ0auO
そもそもイギリスって何だろう?
クマソと大和とアイヌ、琉球みたいなもんか?
何でバラバラなんだ?
115名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 19:53:14.67 ID:vTJLS8nS0
>>113
アイルランドはそもそも別の国じゃん

イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランド
はイギリス内でサッカー協会が分裂してるだけだし
116名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 19:55:55.43 ID:uT5s6ud40
ギグス入った左サイドは面白そうだベイルとの競演もね
しかし右はザスパ草津並みのもろさだな
117名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 20:01:22.19 ID:UiglnsvD0
>>113
アイルランドは完全な別の国
北アイルランドやスコットランド、ウェールズはイギリス政府が統治するイギリス本国領土
118名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 20:01:35.95 ID:jPLDKaBZ0
なんで玉蹴りの母国は同じ国で分裂してやってんだろ
心の狭い人間しかやってないからか
世界で一番人気のスポーツはやることが高度すぎてわからないよw
119名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:34:32.66 ID:lb5O3vf30
イギリスは協会とメディアはかなり高いレベルでゴミだよ。
イングランドも協会とメディアはもれなくどうしようもない。
人も馬鹿は多いし口も悪いが、人間的に良い奴は多い。
まぁでも政治と金融以外は日本の方が上だね、割とマジで。
120名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 00:38:58.08 ID:N477pZ2I0
これ各協会から同数名ずつ出すとかで妥協できなかったのか?
さすがにイギリスでの五輪なんだから協力してあげろよと思う・・・
121名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 00:42:48.64 ID:ZAehNJmz0
お前らウェールズ語聞いたことある?さっぱりわからんぞ
122名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 01:52:25.90 ID:JgZsvkMl0
>>120
まあホストは国じゃなくて都市単位だからな。五輪は。
123名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 02:46:07.91 ID:VEemcxJD0
あれ、エヴァンスは?
124名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 03:00:19.97 ID:/S0frsGy0
ギグスOAで持ってかれてるからエバンスは無理なんじゃないか
OAギグス、ベッカム、スコールズが見たかったが
125名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 03:04:04.15 ID:o0SXh0GG0
せっかくなんだからドリームチームにしろよ
126名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 03:46:16.54 ID:yUm4/x5e0
イギリスが五輪で金取った時
表彰式で流れるのはイングランドのサッカーの
試合前に流れるやつなんだろ?
じゃあスコットランド人のネトウヨなんか
見ようという気にならんだろうな
それがスコットランド人だったら特に
どんな感情になるんだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 04:06:14.17 ID:AhltYtfG0
ジョージ・ベストは北アイルランドじゃなかったっけ?
128名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 08:39:47.08 ID:DS2STJuv0
>>127
そう、確かベスト自身のベストゲームはマンUでのゲームではなくナショナル
チームとして出たゲームだった記憶がある。
ちなみに北アイルランドのWC出場は名GKパット・ジェニングスが居た頃の
'82と'86、'82でノーマン・ホワイトサイドが最年少出場記録を達成している。
129名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 08:45:55.32 ID:8zsjMLLw0
オーストラリアやニュージーランドなんかは独立しても未だにエリザベスが女王だし英連邦なのに
同じイギリスのスコットランドは女王を嫌ってて独立したがってるって変な話だよなあ
130名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 08:53:23.96 ID:QDVm7b72O
>>129
むかーしから因縁あるしな。スコットランドの民だけでなく、指導者や貴族もたくさん殺されてる。
131名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 08:55:00.97 ID:pgvHhoWIO
向こうが出たくないってなら仕方ないよな
132名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 09:52:23.59 ID:PsMOjarG0
なんで昔のことを今の世代の人間が引きずっているんだろ
民族性ナショナリズムは理解できん
133名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 17:41:22.62 ID:PSqyW2QH0
日本がシナとかに侵略されて初夜権とかやられたら引きずるわ〜
134名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 21:39:13.99 ID:n8IhFwe00
ベイル怪我で出られないんだろ?
はっきり言って全く盛り上がらないな
ベッカムも出ない、ベイルも出ない、ウィルシャーも出ない、
その他の若手も有力な選手はクラブ側が拒否、
OA枠も微妙(ギグスは兎も角リチャーズとベラミーとか)
見どころはギグスが国際レベルでタイトルを獲得できるかってとこぐらいか
135名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 17:18:57.78 ID:3DlzDdDv0
ギグスってなんか不貞やらかしてなかったっけ?
136名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 19:56:21.90 ID:FIECTxyu0
スコットは独立派 北アイルランドはアイルランド帰属派が勢力増してるが
ウェールズは殆ど独立主張はない
そこら辺は全然違う
137名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:48:53.83 ID:IB2Vz1Rq0
>>136
でも言語や芸術面ではかなり独特なんでしょ?

後、東アジア圏を除けばほとんど唯一海苔を食べる文化を持っているのがウェールズ人
(海苔を消化する酵素を体内に持ってるのはアジア人とウェールズ人だけらしい)

ただし、食べ方としては「ペースト状の海苔をバターと混ぜ合わせてトーストに塗って食べる」形みたいだが
後、「ウェルシュラビッド」という、溶かしたチーズをのせたトーストが郷土料理
138名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:51:37.01 ID:FwpDfzwOO
ギグス出るならベッカムも…って
思ってしまうな
139名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:51:48.26 ID:AjdphpII0
何にしても弱そうだなw
140名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:51:54.16 ID:G7VNjD5w0
ユナイデットオブキングダムグレートブリテンまではまだ道は遠いんだね
四国で行進すればいいのになぁ
難しいんだな
141名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 21:56:13.45 ID:FwpDfzwOO
>>140
何故か、お遍路さんが思い浮かんだ
142140:2012/07/02(月) 22:00:33.79 ID:G7VNjD5w0
ユナイデッドオブ「ステーツ」を書き忘れた
>>141 何故なんだ?
143名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:02:58.71 ID:WiWm676o0
ガスコインも呼んであげて!
144名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:12:18.67 ID:FwpDfzwOO
>>142
「まだ道は遠い」
「四国で行進」のワードで
俺の検索エンジンにひっかかったみたいだ
145名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:32:04.73 ID:K9QBDrEc0
というかイギリスの国旗(ユニオンジャック)って、スコットランドの国旗とイングランドの国旗を掛け合わせたものだろ?
英国サッカー五輪代表監督を、スコットランド出身でマンチェスターユナイテッドのファーガソン監督に託していたら面白いような気もしたけどな。
146名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:41:36.82 ID:+lyxMSa20
>>145

違う
イングランド(聖ジョージ=白地に赤十字)
スコットランド(聖アンドリュー=青地に白斜め十字)
北アイルランド(聖パトリック=白地に赤斜め十字)
の合体
制定時にウェールズは既にイングランドに併合済みによりなし

ガム爺はスコットランド代表監督やって、もう代表監督はいいやと思ってるだろ
147名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:42:51.62 ID:IB2Vz1Rq0
>>146
聖ゲオルギウス(竜殺しのウェールズ聖人)もユニオンジャックに組み込めばいいのに
148146:2012/07/02(月) 22:44:08.81 ID:+lyxMSa20
ごめん
「北アイルランド」じゃなくて「アイルランド」ね 聖パトリック
149名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:45:26.52 ID:IB2Vz1Rq0
>>124
もとよりファギーは
「シーズン開幕直前にOAで選手を持っていかれるとかありえない
予備登録はもちろん、候補に入れるのすら我慢ならん
ただし、ギグスが行きたいと言ったら、流石の私でも止められるわけがない」
って主張だった
150名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:47:42.25 ID:xaFsaZE1O
ロイキーンとギグス全盛期は、
イギリス代表見たかった。


しかし、全盛期とかどうこうの前にギグスが、
スーパー変態鬼畜害基地チンカス野郎と知って萎えた。
151名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:48:20.35 ID:+lyxMSa20
>>147
ゲオルギウスって、英語でいうジョージだから
イングランドの聖ジョージの赤十字って聖ゲオルギウスそのものだぞ
152名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:49:18.46 ID:LjL+zRFYO
スペインと同じような問題抱えてるんだな。違うのは割と平和的なとこ位か
153名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:51:15.32 ID:zLl8jyaK0
>>152
ついこの間までは爆弾ボカスカやってたww
154名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:51:24.80 ID:qibuks3N0
>>150
キーンはアイルランドだからイギリス代表入らないだろ
155名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:51:29.21 ID:jEzgXk7x0
日本のOA枠のショボさ・・・
勝つ気あんのかよ
156名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:54:12.24 ID:IB2Vz1Rq0
>>152
フランスにしたってイタリアにしたってドイツにしたって似たような問題抱えまくってるさ

学校で日教組教師が教える
「ヨーロッパは言語も日本の方言レベルの差異しかないから簡単に意思疎通出来るし、
ほとんどすべての国が同じキリスト教を信仰してるから、すぐにEUのような一体化が出来る」
とか片腹痛いよ
157名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:56:20.83 ID:IB2Vz1Rq0
>>155
日本代表が初戦で当たるスペイン代表候補リスト

ダビド・デ・ヘア      (マンU)
ビクトル・ルイス     (バレンシア)
アルバロ・ドミンゲス   (ボルシアMG)
ディダク ・ビラ      (エスパニョール)
セサル・アスピリクエタ (マルセイユ)
ミケル・サン・ホセ    (ビルバオ)
アンデル・イトゥラスペ (ビルバオ)
アンデル・エレーラ   (ビルバオ)
イケル・ムニアイン    (ビルバオ)
オリオル・ロメウ     (チェルシー)
コケ             (Aマドリード)
イサーク・クエンカ    (バルサ)
クリスティアン・テージョ (バルサ)
チアゴ・アルカンタラ   (バルサ)

単に所属してるだけじゃなくてレギュラークラスも多い
158名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:57:31.75 ID:zLl8jyaK0
>>157
えええんおかあちゃあああんこあいおおおお
159名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 22:58:30.26 ID:WXT6TJBj0
UK4協会およびアイルランド代表の場合どこの協会の代表ってのは結構好き勝手に選べる。
ギグスなんかもイングランドもウェールズも好きに選べたけどあえてウェールズ代表を選んだ

イングランド生まれでも親がアイルランド系だのスコットランド系だのウェールズ系だのなんて
腐るほど居るというか国民の何割レベルで居る。
東京生まれでも両親が東京生まれじゃない奴なんていくらでもいるのと同レベル。

だから少し昔のアイルランドなんて悲願のW杯に出るために、イングランド代表には呼ばれないレベルの
微妙なアイルランド系のイングランド人選手に声を掛けまくってアイルランド代表に招集してチーム作って
初出場を果たした

日韓02W杯でロイ・キーンと監督のマッカーシーが喧嘩したのもこれが原因。
ロイキーンは珍しく生粋のアイルランド生まれかつ成年までイルランド育ちの代表。
マッカーシーはイギリス生まれイギリス育ちの国籍イングランドでかつ元アイルランド代表。
160名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:00:27.43 ID:zLl8jyaK0
この間NHKのロンドン五輪番組見たけど
イギリスの人達が「混合チームなんかいらない応援もしない」って
161名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:02:44.32 ID:IB2Vz1Rq0
>>160
いつか日本も
北海道・本州・四国・九州でお互い洒落にならんほど仲悪くなって分裂するのかな?
162名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:04:30.67 ID:zLl8jyaK0
>>161
スッコトランドなんて英語とは異なる言語があるくらいだし
日本はならんでしょうw
なるとしたら大阪国独立してください
163名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:06:24.52 ID:4+iwF2DcO
>>157
クエンカとテージョは怪我で出れないんじゃなかったっけ
164名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:07:21.88 ID:IB2Vz1Rq0
>>162
橋下(知事時代)
「大阪府を中心とした近畿州を作ろう!」
京都府
「だが断る」
兵庫県
「だが断る」
滋賀県
「琵琶湖の水のありがたみわかってねえのか?断る」
奈良県
「だが断わ・・・」
大阪府
「別にお前には頼んでねえよ」

となりましたから
165名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:10:25.97 ID:+lyxMSa20
>>159

ジャッキー・チャールトン率いるWC94代表だね
イタリア破るゴール決めたレイ・ホートンはスコットランド出身だったな
166名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:12:12.95 ID:ealtCUkP0
つまんね。

下らない意地の張り合いはいい加減止めろよ。
誰も得してねーじゃん、いや誰かが得してるからこんなずーと意地張ってるのか?
167165:2012/07/02(月) 23:14:26.61 ID:+lyxMSa20
すまん、W杯初出場はWC90だったか

その、記念すべきW杯の初戦がイングランドで、しかもその試合中に我慢出来なくて
リネカーがウンコ漏らしたと最近いきなりカミングアウトwするとか胸アツだわ
168名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:14:31.45 ID:zLl8jyaK0
>>164
他の近畿県を道連れにしないで独立するように!
169名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:14:39.44 ID:IB2Vz1Rq0
846 :名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:10:41.71 ID:My5BmM8S0
英国オリンピック代表メンバー
Joe Allen (age: 22, hometown: Carmarthen, club: Swansea City, Wales caps: 8)
Craig Bellamy (age: 32, hometown: Cardiff, club: Liverpool, Wales caps: 69, 19 goals)
Ryan Bertrand (age: 22, hometown: Southwark, club: Chelsea, England U21 caps: 16)
Jack Butland (age: 19, hometown: Clevedon, club: Birmingham City, England U21 caps: 6)
Steven Caulker (age: 20, hometown: Feltham, club: Tottenham Hotspur, England U21 caps: 4, 1 goal)
Tom Cleverley (age: 22, hometown: Basingstoke, club: Manchester United, England U21 caps: 16)
Jack Cork (age: 23, hometown: Carshalton, club: Southampton, England U21 caps: 13)
Craig Dawson (age: 22, hometown: Rochdale, club: West Bromwich Albion, England U21 caps: 7, 4 goals)
Ryan Giggs (age: 38, hometown: Cardiff, club: Manchester United, Wales caps: 64, 12 goals)
Aaron Ramsey (age: 21, hometown: Caerphilly, club: Arsenal, Wales caps: 21, 5 goals)
Micah Richards (age: 24, hometown: Birmingham, club: Manchester City, England caps: 13, 1 goal)
Danny Rose (age: 22, hometown: Doncaster, club: Tottenham Hotspur, England U21 caps: 21, 3 goals)
Scott Sinclair (age: 23, hometown: Bath, club: Swansea City, England U21 caps: 7, 1 goal)
Marvin Sordell (age: 21, hometown: Pinner, club: Bolton Wanderers, England U21 caps: 7, 2 goals)
Jason Steele (age: 21, hometown: Newton Aycliffe, club: Middlesbrough, England U21 caps: 1)
Daniel Sturridge (age: 22, hometown: Birmingham, club: Chelsea, England caps: 2)
Neil Taylor (age: 23, hometown: Ruthin, club: Swansea City, Wales caps: 9)
James Tomkins (age: 23, hometown: Basildon, club: West Ham United, England U21 caps: 10)
170名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:15:35.70 ID:G7VNjD5w0
>>159
それは違う
もし万が一都民と大阪府民との間柄だけの話合いならば
落し所を見つけて協調出来る
他国のウェールズにはその国の女王様が居たんだから国内の
問題ではないんだよ。
日本語に訳すとどうなんだろ、大英帝国なのか英国なのか、かな?
171名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:17:08.55 ID:eHV59gjf0
チェンバレンがいるからベッカムは呼ばないのでは
172名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:18:16.71 ID:cDomjx1/O
スコットランドも英語か
173名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:18:26.03 ID:IB2Vz1Rq0
>>171
ユーロに出たから呼ばれませんチェンバレン

セットプレーはギグスに任せるのかな?
174名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:18:35.67 ID:+lyxMSa20
ついに発表されたね
なんか思ったより地味っぽくない?
ロドウェル間に合わんかったか・・・
175名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:19:03.12 ID:tL8D96px0
イギリスは銅ねらいやなこれじゃ
176名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:19:44.88 ID:vj9nndak0
A代表でもUK代表選ぶとしたらイングランド以外の選手で良いのいるの?
177名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:20:42.91 ID:IB2Vz1Rq0
スタリッジとベラミーの2トップって機能するんだろうか?

ただ、ギグスしかりベラミーしかり思い出出場じゃなくて
完全に主力として呼んでるんだな
178名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:21:29.76 ID:PKuVK2mo0
ラグビーと違ってガチのイギリス代表つくってもたいして強くならん気がするな。
179名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:21:35.46 ID:IB2Vz1Rq0
>>176
フレッチャー(スコットランド)・エヴァンス(北アイルランド)
180名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:22:10.99 ID:IB2Vz1Rq0
バートランドは選出されたがマクイクランは選ばれずか

後アストンヴィラのオルブライトンも
181名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:24:06.03 ID:e28FNKkVP
オリンピックに出場する場合「イギリス代表」ではなく「グレートブリテン代表」です

http://ja.wikipedia.org/wiki/オリンピックサッカーグレートブリテン代表
182名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:27:56.56 ID:IB2Vz1Rq0
ポジションごとに分けてくれてる人がいた

Team GB

Goalkeepers: Jack Butland (Birmingham), Jason Steele (Middlesbrough)

Defenders: Ryan Bertrand (Chelsea), Steven Caulker (Tottenham), Craig Dawson (West Bromwich Albion),
       Micah Richards (Manchester City), Neil Taylor (Swansea), James Tomkins (West Ham)

Midfielders: Joe Allen (Swansea), Tom Cleverley (Manchester United), Jack Cork (Southampton),
       Ryan Giggs (Manchester United), Aaron Ramsey (Arsenal), Danny Rose (Tottenham)

Forwards: Craig Bellamy (Liverpool), Scott Sinclair (Swansea), Marvin Sordell (Bolton), Daniel Sturridge (Chelsea)

どう見てもCBの駒が揃ってないと思うんだ
183名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:31:11.07 ID:v29yDoDC0
あり得ないが、ユーロとか怪我なくガチメンだったらそうとうたのしみだったんだが
ジョーンズとウィルシャーは見たかったな
あとロドウェルは普通に落選なのかな
184名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:32:34.23 ID:IB2Vz1Rq0
リバプール、ベラミーをOAで出す代わりに、
若い選手一人も出さないのか
185名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:43:08.74 ID:vst8PUnU0
ぶっちゃけイングランドの若手にベイルを加えたチームってとこが
ポイントだった訳で、ベイルが出れなくなった今となっては
明らかに国民のテンションも下がってるよね
186名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 23:46:14.96 ID:IB2Vz1Rq0
スパーズのサポさん達に質問!
チョルルカとドーソンのディフェンスラインって信頼出来るの?
187名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:07:15.59 ID:mmnhT2gS0
>>137
ザックだってのり巻き食うんだぜ?
188名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:17:32.97 ID:7AN+ohni0
>>150
テリーより酷いことしてたからなw
189名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:21:15.41 ID:7AN+ohni0
>>182
リチャーズはCBで使うんだろうけど、もう一人のCBと右SBは誰なんだと。左SBはバートランドなんだろう。
190名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:29:48.94 ID:9UISkZ6E0
カイル・ウォーカーやスモーリングは?
ベイルは無理だったか
191名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 00:31:05.55 ID:7AN+ohni0
>>190
スモーリングとベイルは怪我。ウォーカーも確か怪我。
192名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 01:11:38.72 ID:/ZA6IJ9+0
OAでバートン選べよ
193名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 01:25:47.84 ID:IDYEmJYU0
ギグス、ベラミーはファンからすると熱いな。
90年代ならともかく、今のスコットランド、ウェールズは戦力にならんな。

>>159 ギグスはウェールズ代表しか選べなかったきもするけど。
当時は、マーク・ヒューズ、イワン・ラッシュがいて
ウェールズも面白かったけどね。
194名無しさん@恐縮です:2012/07/03(火) 06:33:53.94 ID:dLYYlFzRO
ウェールズ 北アイルランドはガチでサッカーだけはイングランドと統合してほしいって願ってると思うよ
195名無しさん@恐縮です
イングランド:本州
スコットランド:九州
ウェールズ:四国
北アイルランド:北海道

こんな感じか