【映画】『るろうに剣心』佐藤健「日本映画界にすごい作品ができちゃった」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
『るろうに剣心』佐藤健「すごい作品できちゃった」実写版に手応え

『週刊少年ジャンプ』に連載され、テレビアニメ化もされた大人気コミックを実写化した映画『るろうに剣心』の
完成披露レッドカーペットイベントが27日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われ、主人公・緋村剣心を演じる
佐藤健をはじめ、武井咲、吉川晃司、蒼井優、青木崇高、田中偉登、江口洋介、メガホンをとる大友啓史監督が出席。
佐藤は「僕自身、剣心が大好きだったので『こうあってほしい』という理想像を演じたつもり。
頑張った分、報われたと思うし、日本映画界にすごい作品ができちゃったと思う」と手応えたっぷりの様子だった。

かつては伝説の人斬りとして恐れられるも、維新後に“殺さずの誓い”を立てた伝説の剣客・緋村剣心が
様々な人との出会いを通じて、自らの生きる道を見出す姿を描く。完成した作品に自信たっぷりの佐藤に対し、
ヒロイン・神谷薫を演じる武井は「剣心、かっこいいですよ」とホレボレ。演じた役柄については
「素直さや健気さ、純粋な部分は私自身も演じていて、とても愛おしく魅力的な女性」と笑みを浮かべた。

金で人斬りを請け負う浮浪人斬り・鵜堂刃衛を演じる吉川は
「バッサバッサ斬るのは、気持ちよかったですよ」と不敵な笑み。
江口は、剣心と対峙する旧幕府軍・新撰組三番隊組長、斉藤一を演じ
「剣心とはまた違う形で、剣と離れた男。そういったニュアンスを大切に演じた。
どんなに期待していただいても、その期待を超える作品です」と誇らしげだった。
大友監督も「江口さんがおっしゃる通り、皆さんが見たことないビックリするものに仕上がった」と胸を張った。

佐藤、蒼井らは大友監督が演出を手掛けた大河ドラマ『龍馬伝』への出演経験があり、
「撮影に入る前からすっかりチームワークが出来上がっていた」と蒼井。
佐藤は「武井さんが偏食なんですよ。だから、武井さんが食事できるお店を探すのが大変だった(笑)」と
大友組に初参加した武井の“偏食ぶり”を暴露。これには武井もタジタジで、恐縮しきりだった。

ぴあ映画生活ニュース 取材・文・写真:内田 涼
http://cinema.pia.co.jp/news/157127/47042/
http://cinema.pia.co.jp/img/upload/240/11323.jpg
2 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2012/06/27(水) 20:54:41.59 ID:???0
2012年8月25日公開! 映画『るろうに剣心』公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/rurouni-kenshin/index.html

佐藤健&武井咲&蒼井優ら大集合「るろ剣」レッドカーペットに1000人熱狂 : 映画ニュース - 映画.com
http://eiga.com/news/20120627/13/
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/33000/ruro1_large.jpg

【映画】実写版『るろうに剣心』の本ポスター完成 「かならず、帰る」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340620505/
3名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:54:55.81 ID:pXa0hQTI0
アホやこいつ
4名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:55:30.01 ID:ktO/llf/0
香取でリメイク待ち
5名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:57:00.12 ID:adAw24QI0
うんうん、そうだ…ねーよ
6名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:57:41.39 ID:Ff7gVp4g0
すごいのは谷垣健治やろ
7名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:57:46.94 ID:T7b2l6Pe0
ハーフの美形女子でも剣心役にすればよかったのに
8名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:58:07.19 ID:qj2l8m0j0
「おろ?」と、へたなワイヤーアクションで吹いた
9名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:59:02.29 ID:UHTlsBKp0
当時のヲタ、喰いつくのかね
10名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:59:14.70 ID:44elJJkrO
どう考えてもチャンバラなら昔の映画の方が分があるような
11名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:59:16.82 ID:H33fwuyw0
自画自賛
イクナイ
12名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:59:54.38 ID:fqUnn6EC0
すごいと言うからにはもちろんデビルマンとキャシャーンは超えるんだろうな?
13名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:00:04.05 ID:A5J/V8HJ0
なんで吉川晃司とか半端者が入ってるの?
14名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:00:14.34 ID:l3H7MV0s0
すごいことは、すごいと思う

皮肉です
15名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:00:16.11 ID:drXf6sn20
蒼井優=恵
武井咲=薫

この時点でもうダメ
せめて逆だろ
16名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:01:30.61 ID:eIESsPhV0
健の代表作はあくまで電王
ヒロの代表作はあくまでカブト
17名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:01:38.15 ID:CJcEsj0I0
武井咲の薫役で終了
18名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:01:39.87 ID:PPNuGNSJ0
涼風さんでいいのに
19名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:03:17.07 ID:re9XCyll0
マジで?佐藤マジで出来ちゃった?デビルマンやらキャシャーンより凄いんだろうな?
20名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:04:12.20 ID:U5pa4wA80
>すごい作品ができちゃったと思う

確かに『すごい作品』を作ってくれちゃいましたね・・・
21名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:04:14.62 ID:IHO0rAcP0
昔キャシャーンでも同じような触れ込み聞いた
まあ確かにいろんな意味で凄かったけど
22名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:04:15.73 ID:AWLNOWXM0
>>2
江口の横
身長の佐賀すごいな
23名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:04:59.20 ID:WdZAx99X0
>殺さずの誓い

剣心なら不殺だろ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:05:07.80 ID:MoufTD6S0
まあでもこの監督ならハズレはないだろうって安心感はあるな
25名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:05:12.33 ID:gsUGngRk0
演技力はともかく、鵜堂刃衛=吉川は見た目だけは合ってそう
斎藤一は江口じゃなく中井貴一の方が似合いそう
歳いき過ぎか
26名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:05:17.27 ID:X6phpmNa0
映画の本編前の予告で実写の「おろ?」を聞いて萎えた
27名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:05:18.91 ID:dzEv6mxR0
どえらけにゃあもん作ったんか?
28名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:06:20.10 ID:KUVRAoyb0
>>1
江口さんは落ち武者役ですか
29名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:06:36.96 ID:qKOVsxtK0
なにもコケフラグ立てなくてもなあ・・・
30名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:07:09.39 ID:24/7Z2Ya0
>>15
自分もそー思ったw

見に行こうと思ってるけど本屋で流れてたPV?みたいのが
ヤバくて今から激しく心配だ・・・
31名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:07:58.77 ID:bsHBlBV60
まずはこれを見てもらおうか。

『るろうに剣心』予告編(2:07)
http://special.movies.yahoo.co.jp/detail/20120626092850/
32名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:08:26.94 ID:mkFUAfGf0
自分で言っちゃダメよ
33名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:09:37.71 ID:Huk08U8NO
ここから下り坂だなコイツもw
34名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:10:49.32 ID:PPNuGNSJ0
>>31
なかなかいいじゃんと思ってしまったw
実写ってこんなもんだよ
35名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:11:05.07 ID:yU/vCqF9O
凄い失笑映画ができちゃった……
36名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:11:32.13 ID:adAw24QI0
蒼井優なんかは俺の脳内ではイラマチオさせているイメージしか浮かばない
それかアナルかぶっかけか、中出し放置、アヘ顔ダブルピース・・・
37名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:12:26.40 ID:5nFXgP2R0
志々雄さん出る?
38名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:12:27.34 ID:LyTPnH9z0
仮面ライダーが基準になってるからなあ。
こいつの場合
39名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:12:36.19 ID:peB7mgH60

ワロタwww絶対コケル… あっ!? 佐藤コケルwww
40名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:13:28.62 ID:jv63nz8z0

悪い意味で言ってんだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:15:16.56 ID:iQduI7JR0
どうせ殺陣とかもお遊戯レベルなんだろ?
42名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:15:22.56 ID:oOGZ8RQL0
>>31
役者の薄っぺらさがヤバイ
43名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:15:42.35 ID:LyTPnH9z0
>>39

「コケルくん」

作:藤子・F・不二雄
44名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:16:13.63 ID:nCHl9UOKO
>>39
は?
45名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:16:36.14 ID:eaWP+cbF0
>>31
主役2人のキャストさえ何とかなっていれば… って思わせるくらい、脇がしっかりしてんなw
46名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:16:52.29 ID:4u0s+lQ80
べックとかもあったね
47名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:16:53.24 ID:mDwX5oGC0
税金対策だろw
48名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:17:40.36 ID:oVqJZNVZ0
佐藤健さんって、ヘリコプター持っててサントリーの幹部と仲良しで
お医者さんでもあって、震災の時に色々やったとか言う人かな?
49名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:18:40.52 ID:Q1jdYzj80
主役のなんとかきゅんを鑑賞する映画なんだろ?
すごい映画出来ちゃったな
50名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:18:58.33 ID:O6SbjZWA0
>>31
0:40の足元ズサーと1:45の70度ダッシュが間抜けすぎる
51名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:19:18.89 ID:AYr6n0hc0
>>28
落ち武者は西田敏行
52名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:19:49.24 ID:TXiF0LJw0
地上波でやる時の実況が楽しみだね
53名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:20:21.13 ID:OXlKm6z10
>>31
なんで日本の映画ってこんなしょぼいんだろ
韓国に100年差を広げられた感じ
54名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:20:50.73 ID:vfl0E/pj0
武井ってのが残念
55名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:22:07.47 ID:Q1jdYzj80
予告ですらワイヤーにつられてんのまるわかりで吹いた
56名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:22:30.31 ID:T1QSRfjSO
斎藤はオダギリジョーのイメージ
57名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:22:54.28 ID:0vexX1bt0
龍馬伝とどっちがすごいの?
58名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:23:09.79 ID:oeqetZAE0
>>31
原作の漫画もアニメも知らん俺の感想、、、

あいかわらず画面が青いしカット割りもああ、大友っぽいなと思わせるかな
ただ、主役の男と女が軽い、軽すぎるわ

ああ、あとガトリング砲が気になるw
59名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:24:15.29 ID:oySG57xf0
こいつ顔がきもちわるい
60名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:24:22.74 ID:6B5/GvwHO
この脇でしっかりしてるとか言っちゃうやつがいるから、どの映画見ても同じようなクソキャストばっかになるんだろうな
ひでぇ脇だわ
61名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:24:34.42 ID:1iZZW1Hw0
>>31
殺陣の撮り方もっと工夫できるだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:24:38.39 ID:TMmI8KwHO
>>52
地上波で放送できるのか?
63名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:25:08.14 ID:GNQvauPD0
弊社の喜多埜取締役が
さりげなくキャストに入っている件について。
64名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:25:55.00 ID:6vAm2+Bm0
殺陣のスピード感は思ったより出せてると思うけど編集されてるから本編ではどうなるかな
65名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:26:04.67 ID:cZB+eGAs0
>>31
ネズミみたいな動きにワロタ
66名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:26:19.36 ID:peB7mgH60
やばい、主題歌担当が演歌のサラブレッドじゃん!!黒点になりませんように(人)
67名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:26:49.71 ID:bF7C9RPv0
黒澤よりも黒沢よりもすごい作品なんだろうなあ
楽しみだ
68名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:27:05.42 ID:AyqGwc8o0
信じていいんですね!?
69名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:28:49.29 ID:6vAm2+Bm0
>>60
江口みたいなおっさんが真剣にがとつの構えやってるとクスッてくるなw
70名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:29:25.86 ID:j72FoyV00
予告映像見たら普通に面白そうな件について

電王見てたせいか、佐藤の「おろ?」に違和感は無いなw
71名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:30:30.74 ID:J3I3Xs680
結構おもしろそうじゃん  
72名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:30:36.01 ID:drXf6sn20
予告篇ですげえ萎えた
ちょこまかしすぎ、叫びすぎ

上で恵にしたほうがマシと書いたが
武井は操の方がよかったんじゃないのか
73名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:30:50.46 ID:hAKHRMYtO
>>2
確かに元々扁平率がおかしかったけど、
蒼井優の頭の形ってここまで酷かったっけ
74名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:31:04.00 ID:sPET8gv0P
なんで主題歌を川本真琴にしなかったんだ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:31:30.44 ID:Ot7FjGxE0
こりゃ、テルマエ・ロマエ超えるな
76名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:33:02.32 ID:OgAa6beiO
テレビでやるなら観たいけど劇場まで足を運ぶ気はしないな。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:33:13.35 ID:qKOVsxtK0
学校のほうきでやること
バットスイング、ゴルフスイング、牙突、天翔龍閃
78名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:33:39.75 ID:TSd4l94z0
武井咲のごり押しスゲーな、第二の上戸彩にしたいんだろうが…
全部劣化なのにプッシュだけはすげー人感が否めない
79名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:33:45.24 ID:+DSKzbvB0
金かけて駄作を作るアホ
80名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:33:47.21 ID:aombDhXp0
主題歌ワンオクか
81名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:34:54.17 ID:gsUGngRk0
双龍閃がどう映像化されるかだけが気になる
あの漫画の中では(威力はともかく)生身の人間が出来そうな技だし
迫力なさすぎだったり、逆に映像いじりすぎだったりすると萎える
82名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:36:04.23 ID:9i6Lv/+b0
>>78
合ってない配役にされるのが若干気の毒だ。
83名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:36:07.51 ID:0vexX1bt0
>>31
ヒロインが全然かわいくないなw
84名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:36:25.84 ID:NoHKleHu0
縮地で帰る
85名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:37:04.16 ID:Z+fn/7r10
客に見てもらう前に出演者が自画自賛する作品には、ロクなものが存在しない。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:38:28.99 ID:ebGxlca20
>>31

 予告編の時点で期待以下。見に行かないと思う。

 漫画の映画化って難しいよね。
 小説と違って原作でビジュアルが提示されちゃってるから。
 20世紀少年みたいに徹底的に漫画のイメージ再現するか、
 キャシャーンみたいにぶち壊して再構築するか。

 今回は忠実派みたいだけど安っぽく見えるな・・・

 デビルマン?言わせんな 
87名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:38:31.31 ID:oY5d9bbK0
結構面白そうじゃん。チケット代くれるならDVDで見てもいい
88名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:38:32.89 ID:24/7Z2Ya0
そりゃ、こんなの見るな!なんて言えないだろw
エリカ様じゃあるまいし>>85
89名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:38:36.08 ID:Qz0RrwEw0
もしも大傑作だったらお前らどうするの?
90名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:38:36.66 ID:eNdjNlAa0
蒼井優をあの役で使ってる時点で駄作決定 今回の>>1の集合写真だってどこのオカメ女だよw

制作側は何も考えてない。先に役者が決まっててとりあえず役を埋めただけ。ドラマも映画もこういう配役多すぎる
91名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:38:49.57 ID:PByBMj5RO
すごい(ひどい)作品
92名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:39:05.91 ID:peB7mgH60
93名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:39:06.35 ID:FJp33+8w0
佐藤って塩谷にしか見えないけどね
ナルシストで目が死んでる♪
94名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:40:00.58 ID:OXlKm6z10
>>78
武井咲より上戸の方がルックス上とか思ってる美的感覚は日本くらい
どこのアジアの国に両者のパネル見せても武井咲の圧勝だと思う
狸顔短身アイドル大国の日本らしいセンスの無い美的感覚
95名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:40:12.13 ID:9J/55Bxc0
でも予告みたいら何か面白そうだった
96名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:40:22.30 ID:2eqtbQOlO
作った側は愛着あるからな
97名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:40:48.83 ID:/rhqrsPY0
映画でも序盤は、少女漫画風の顔立ちにして、つけまつ毛でもしたほうがいい。
98名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:40:50.79 ID:Z+fn/7r10
予告編だけでもゴリ押し武井の滑舌の悪さが気になって仕方がない。
99名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:41:10.73 ID:peB7mgH60
>>89
心からあやまる!!!!
100名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:41:16.24 ID:l8VmEXF70
るろうより、銀魂を映画化してから、凄いとか言えよ
101名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:41:28.85 ID:WH4zYHAR0
そりゃ…すごい作品だろうよw
102名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:42:33.79 ID:vExEap/80
技がありえないけどCG使うのか
103名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:42:36.37 ID:TXwBFsy10
「必ず帰る」のポスターじゃ血なまぐさい人斬りの話だってことが全然わからない
104名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:43:17.87 ID:lwL0k+XU0
イメージどおりでござる
105名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:43:47.66 ID:HZkPoR1+0
てか誰コイツ?
>>1の画像で1番貧相だな
大丈夫か
106名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:44:55.96 ID:0haAY3bR0
武井にそんだけゴリ押しする価値は無いと思うんだけどなあ

>>103
第1弾は「優しいヤツほど気をつけろ。」だぞ、もう何が何だか
107名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:48:42.78 ID:YdC0lImq0
>>31
タレント学芸会はいい加減やめてほしいよな…
108名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:48:53.67 ID:peB7mgH60
たしか監督がCG嫌ていってなかったか?
109名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:49:25.00 ID:qKOVsxtK0
今ギャオでやってる天草編のエンドロールと1/3の曲は最強演出
110名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:49:28.42 ID:rjIFWqHR0
武井ってなんでこんなにファッションセンスが破滅的に悪いんだ?
111名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:49:36.08 ID:aPAjG8oe0
ナイス皮肉だ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:50:06.46 ID:fpE/tMgU0
>>31
やっちまったな
113名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:51:53.64 ID:8l14OuLi0
>>31
1番酷いの刃衛じゃないか?w
114名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:52:28.29 ID:drXf6sn20
>>103
原作漫画もアニメも見たことないヤツは相手にしとらんのだろう
初見の人間をイチから引き込める力があったら、原作付きの映像化なんてやらず
何もかも自前の作品つくりゃいいんだからな。

それをしてないってことは初見切り捨て&原作オタが命綱の映画
キャッチにもそれが現われている
115名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:54:16.42 ID:s8y6jFNR0
すごい映画なのは間違いないと思う。

当然負の方向の意味で。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:54:56.25 ID:peB7mgH60

OVAはガチで良かったな… 派手なアクションとか要らんからあんな感じで良いのに…
117名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:57:09.57 ID:WH4zYHAR0
>>100
神楽が武井だったらどうするよw
118名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:57:31.21 ID:03TIAi2y0
操は誰がやるの?
119名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:58:51.42 ID:c2lps9/q0
いやいやいや、こういうのはハリウッドで大金かけてやるならいいけど
日本のショボい実写でやってもがっかりするだけだってわかってるじゃん
アニメだけにしとけばいいのに・・・
120名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:59:13.83 ID:M2+rPumyI
武井は無いな〜
すごいゴリ押し感
121名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:59:26.47 ID:2B2h1PeBI
チビホクロ半魚人がなんだって?
122名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:00:00.82 ID:oQRuxWs1O
佐藤健と蒼井優の熱愛ネタが出始めてる
123名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:00:26.55 ID:K769W6zG0
映画館で予告見たけど、演出が「RED SHADOW 赤影」そのものだった
124名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:01:12.47 ID:TXwBFsy10
>>106
まあ宣伝担当だけがわかってない、と思っておこう

あと一番悪いのはロゴだな。この素人がペイントで作ったような貧弱なロゴはなんなの?
125名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:01:24.71 ID:c2lps9/q0
あ、もしかしてフジ映画?
だから今度武井咲と江口がこともあろうに恋愛もので共演するの?
126名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:01:40.47 ID:nzb+hIbYO
佐藤てどう見ても悪役顔なんだが
127名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:02:02.57 ID:1oI5/OwV0
斉藤一はオダギリジョーあたりがあってんじゃないか?
128名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:02:21.97 ID:8a6jHXP60
いくら薫がブスだからって実写版でもリアルブスにすることないと思うの
129名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:02:22.34 ID:yCwZZ0BH0
もう開き直って自画自賛するしかないよな
130名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:02:48.39 ID:CIQVP++QO
佐藤が出てると観る気がなくなる
131名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:02:56.59 ID:xs5JWo8Z0
和服は似合ってるし、殺陣も上手いが原作ファンにはイマイチなんかなー
132名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:03:42.42 ID:pJbKhCUN0
もうGACKTに縁やらせろw
133名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:05:09.37 ID:eqkB9vmAP
本当か?伊勢谷友介もキャシャーンの時に似たような事言ってたけど信じていいんだな?
134名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:05:18.83 ID:peB7mgH60
>>117
武井はキャサリンだぞ
135名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:05:26.22 ID:stgPjcgM0
巴役にガッキーはよ
136名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:05:48.62 ID:hFq0t4RBO
>>117
武井咲、初!!ゲロを吐いたヒロイン役はこれだあああー!!!

がキャッチコピーだな。
137名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:07:24.02 ID:mec8lL5n0
斉藤一だけ、完璧な配役と演技なら、他はどうにでもなるのにな。
江口は好きだけど、斉藤は細身じゃないとな。
138名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:08:25.97 ID:WBFHl1C80
>>119
そこまで金と技術を掛けても、アクション性の高い作品はドラゴンボールみたいにコケるしね
自殺行為にしか見えんな
139名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:08:45.95 ID:wPEISbAD0
知り合いの外人はこの映画見たくて、公開時期に合わせて日本に旅行予定立ててるんだよ
期待を裏切らないでもらいたいと願うが・・・
140名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:09:07.25 ID:SZfC8bL20
るろうに剣心ってだけで大ゴケはないから
ズルいわ
141名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:09:16.49 ID:JjJR+HjQ0
マジか!!


しんでくれ
142名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:09:43.30 ID:kSLqovgD0
追憶編は剣心=大沢、巴=綾瀬でお願いします。
143名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:10:01.28 ID:Q/Kz1Ic80
ちょっとおもしろそうだな

時代劇はきほんおもしろい
144名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:10:32.02 ID:ne4bAvM70
>>15
おお、逆にしたら確かにマシになる
きっつい恵がぽわーんとした蒼井で
はねっかえりで芯が通った薫が武井とかwww

>>31
おお、殺陣と予告は素晴らしいな、全体見ると酷そうwwwwwwwwww
145名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:10:51.94 ID:uyPV1cin0
>>4
お断りだ!
146名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:11:02.20 ID:o6WLlLDS0
アクション時代劇はきほんつまらん
147名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:11:32.28 ID:CEGuKW1a0
恐らくホントに凄いんだろう…
148名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:14:25.73 ID:+pomrKgY0
武井咲だけが納得いかないがたぶん見に行くと思う
149名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:15:05.77 ID:tTdSss9i0
あまかけるりゅうのひらめき
150名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:15:53.79 ID:gdbToDBZ0
>>31
ネットで予告編が2分も観られるなんて良い世の中になったもんだ
これで2時間を無駄にせずに済んだ
151名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:16:21.83 ID:4Gs+pmKa0
追憶編を越えるのは無理だろうな
152名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:16:39.30 ID:Z2JGnZXv0
153名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:17:15.30 ID:loAP3EXg0
            ____
  +        ./ /  \\
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      | ハァ ?
      \      `ー'´      / +
      /     ∩ノ ⊃  /
      (  \ / _ノ |  |
      .\ “  /__|  |
       . \ /___ /
154名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:17:52.92 ID:ZH3WOx5R0
武井て愛と誠だと死ぬほどかわいいのに
るろうに剣心だと死ぬほどブス
美人と不美人の演じ分けは凄いと思う
155名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:18:45.95 ID:kv4qcik20 BE:843975252-2BP(1)
追憶編はハリウッド映画化
156名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:21:05.69 ID:X7ERPqtj0
追憶編は実写向きだけど巴に相応しい絶世の美女が今の若手にはいない。
157名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:21:20.30 ID:g1gD/90i0
>>31
ワンオク?
158名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:23:06.06 ID:1osDgz4VO
武井咲が出てると途端に安っぽく見える
159名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:23:21.94 ID:gvg/B0Yz0
>>31
予感が確信に変わりました
160名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:23:39.08 ID:esDo1B0x0
お、草々さん出とるんけ?この人最近の若手にしては男臭くていいんだよね〜何役?

武井は写真集で髪をひっつめて剣道コスプレしてたのはめちゃくちゃかわいかったから
薫の髪型にこだわらずに似合う髪形にすれば、ビジュアルだけは何とかなったのに
161名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:24:15.44 ID:GTaMcRu40
武井は韓国映画に出たほうがいいんじゃねえの
162名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:24:25.94 ID:wPujhEAA0
巴が武井や蒼井みたいなドブスだったら俺立ち直れないや・・・
頼むから追憶編はレイプ回避してくれ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:25:03.38 ID:OkJCbihpO
>>152を観る限り、全く期待出来ない
164名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:25:29.58 ID:mkIM1LB90
>>139
「本当に降らせるのですね。血の雨を。」
アニメの一部は本当に出来がよかったからな。これか。あえて画質の悪いやつ
http://www.youtube.com/watch?v=eIYL4knwNOg#t=6m32s

こういうのは殺陣云々だけでなく全体の風情演出がいいので、外人も絶讃、
その期待で見に来られても心配だわな
165名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:27:02.26 ID:ElRm0elTO
佐藤健のドラマQ10凄い好きだった結構演技上手い
166名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:28:45.90 ID:oQRuxWs1O
>>164
追憶編実写化しても絶対本家は越えられないだろ
何もかもが神がかってやがる
167名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:29:03.91 ID:uKFfx8Qh0
>「日本映画界にすごい作品ができちゃった」
デビルマン超える程スゴいのか?
168名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:30:24.48 ID:FJbUoR3+0
>>31
あれ、なかなか良さげじゃん
169名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:32:59.86 ID:NoHKleHu0
おぞうにけんちん
170名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:34:01.64 ID:uic2pOLc0
公式人気投票結果発表
http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no02_result.html
『昔好きだったキャラクター』      『今好きなキャラクター』

1位 緋村 剣心              1位  雪代 巴
2位 瀬田宗次郎             2位  緋村 剣心
3位 斎藤 一                3位  斎藤 一
4位 相良佐野助             4位 瀬田宗次郎
5位 神谷 薫                5位 緋村抜刀斎
6位 四乃森蒼紫             6位 雪代 縁

弟子入りしたいキャラ
http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no06_result.html

一位 比古 清十郎
二位 斎藤 一
三位 緋村 剣心
四位 瀬田 宗次郎
五位 緋村 抜刀斎
六位 雪代 巴

171名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:34:28.26 ID:dOtsyuVfI
>>デビルマン超える程スゴいのか?
キャシャーンを超えるくらいすごいです
172名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:34:49.03 ID:7nBbi9aNP
追憶編ってそんな良いか・・?
173名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:35:00.42 ID:uic2pOLc0
新作のパッケージの特典、こんなものが欲しい
http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no09_result.html

1位  幻の追憶編OP 
2位  巴の入浴シーン
3位  逆刃刀

     http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no10_result.html
   結婚するなら誰?恋人にするなら誰?兄弟にするなら誰?結果発表!

「結婚したいキャラ」      「恋人にしたいキャラ」     「兄弟にしたいキャラ」
                  
第一位 緋村 剣心       第一位 相楽 左之助     第一位 明神 弥彦

第二位 雪代 巴         第二位 瀬田 宗次郎     第二位 相楽 左之助

第三位 斎藤 一         第三位 雪代 巴        第三位 瀬田 宗次郎

第四位 緋村 抜刀斎      第四位 四乃森 蒼紫      第四位 緋村 剣心

第五位 高荷 恵         第五位 巻町 操         第五位 巻町 操

第六位 四乃森 蒼紫      第六位 斎藤 一         第六位 雪代 巴






いやー、何度見ても笑える
読者の頭の中から完全に消去された神谷薫(笑)

174名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:36:32.23 ID:oQRuxWs1O
>>172
作者も太鼓判押した傑作です
175名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:37:19.13 ID:uX+k8v380
漫画におんぶにだっこで、すごい作品もクソも無いとしか思えんのだが
176名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:37:41.88 ID:uic2pOLc0
新連載リメイク確定
清掃編を覆す内容でもなんでもなく期待してた北海道編もスルーだとよwwwwwww
実写版でも巴が出てきちゃって追憶編フラグが立ち
零幕というタイトルから巴フラグぷんぷんで追憶編の影に怯えて眠れないバカオル信者かわいそす
177名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:38:04.46 ID:km3vEozZ0
予告見たけど
兎に角武井が酷い
顔も演技も声も駄目だ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:38:40.47 ID:Ps1xq8T10
公式サイトのポエム何だよ
179名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:40:00.30 ID:y5rEmFc60
>>164
この前出たリメイク版京都編もこれくらいの出来を期待したんだがとんだ茶番だったぜ
180名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:40:34.10 ID:iW71+wYq0
代表作:映画ベック(放送事故じゃありません)
181名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:40:35.86 ID:i+Kfie8w0
龍馬伝の新撰組の登場シーンのかっこよさは異常
182名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:40:45.80 ID:uic2pOLc0
今回の実写でもガッツリやってるよ追憶編
巴も清里も桂もバッチリ映ってました@試写会組
次回作を予告するような巴の登場っぷりに胸が熱くなったよ…
183名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:40:52.86 ID:NIwkYP+kP
でも、トレイラー見る限りおもろそうやんw
184名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:41:23.45 ID:V8RKBdDp0
すごいにもいろいろあるからな
185名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:42:05.45 ID:qsXsqvgJ0
見ずに批判とかお前ら何様だよ!まるでもしドラの時の町山だな!(レスplz〜)
186名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:42:47.15 ID:uic2pOLc0
バ薫の梅毒で腐った死骸を目の前でセクロスに励む剣巴夫妻ってのも禿げしく萌える
187名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:43:06.31 ID:8/LQWS/PP
>>31
酷すぎワロタ
主役2人が酷い
普通に時代劇っぽくやればいいのに
188名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:43:15.38 ID:8PkFAJb60
江口って運動神経あんま良くないのかな、ちょっと殺陣のシーンもたついてる気が・・
189名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:43:53.32 ID:BDcIizSL0
>>31
せめて武井じゃなければ、と思った
190名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:44:05.37 ID:V1pt7bwo0
すごい作品ができちゃった
皮肉に聞こえる不思議!
191名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:44:58.75 ID:xfMuSKVE0
ウイルスミスのWWWっぽいなって思った
まぁあっちとは色々とレベルが違うだろうけど
192名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:45:24.32 ID:c2lps9/q0
>>185
plzってのがガイジンみたいでカッコいい


こんな感じでどうでしょう
193名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:47:11.21 ID:iKjIUtHL0
ぜひ四乃森蒼紫はタイムスクープハンターでお願いします
194名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:47:29.88 ID:qsXsqvgJ0
>>192
う〜ん、ありがと。だけどそこちがう〜・・・
195名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:48:09.64 ID:wJkEiCp/0
デビルマンよりスゴイのか
196名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:49:12.10 ID:V1pt7bwo0
御庭番衆全カットっぽいよね
197名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:49:18.74 ID:6gOiJU0H0
>>31
るろ剣読んだことない俺としては普通におもしろそうな映画に思える
198名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:49:33.82 ID:T/5M4aaW0
左之介と弥彦と恵はキャスティングミスったな
199名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:51:07.02 ID:uJEDmoof0
別に原作を再現しろと言わないから映画として見れるもん作ってくれ
200名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:52:57.16 ID:rYhjMAx70
公式サイトが おそろしくつまんなくて 文字ばっかり読ませるんで

1分で見るのやめた。馬鹿がサイトデザインするとあんな風になるんだよな 絶対映画もコケる
201名無しさん@十一周年:2012/06/27(水) 22:52:57.73 ID:I+opc3dC0
>>31
なんか評判よくないけど、私は結構面白そうだと感じたな。
江口がなかなかいい演技してそうだ。
202名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:53:03.44 ID:/TyBwFrH0
この速さならいえる










203名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:53:08.04 ID:ySc/Ff+S0
BECKはこいつの歌の所だけ無音でテレビぶっ壊れたかなとおもた
204名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:53:33.71 ID:7PHk2w4z0
トレーラー見たら結構いい出来だと思ったけど
たまにちらっと見える時代劇風の殺陣が入ってるから萎えるわ。
ああいうパターンが決まりきって、リアリティがない型通りの動きはみんな見たくないと思う。
205名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:56:24.36 ID:TbVCaDBU0
この監督龍馬伝の監督でしょ?
NHK辞めて独立第1号の仕事らしいが
テルマエ超はあるよ
206名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:03:09.55 ID:nLP4HCum0
>>31
地雷臭半端ねーな
CMは一番いいとこ網羅してるようなもんだからな
あと主題歌英語?ねーわ。
207名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:11:46.16 ID:GIGdEH8C0
フレッツのCMが糞すぎて吐き気がする
208名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:12:48.08 ID:OSWgPorU0
>>31
テレビ放送が楽しみな出来だなw
「おろ」はカットすりゃよかったのに
209名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:14:09.38 ID:CdVCROPu0
ここまで言うんだからきっと若山富三郎ばりの殺陣見せてくれるんだろう
210名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:22:47.11 ID:7JvhrV070
>佐藤健「日本映画界にすごい作品ができちゃった」


デビルマン的な意味で
211名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:23:24.06 ID:+pomrKgY0
[HD] Rurouni Kenshin Live Action - Behind The Scenes Footage!
http://www.youtube.com/watch?v=hJIhafHcnug
212名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:23:46.25 ID:hsLtvur00
www
213名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:30:24.59 ID:1r/nN1A50
テレビ放映やるとしたらどこ?
NHK?フジ?
214名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:30:58.30 ID:9uk/zumWP
宗次郎は神木隆之介でお願いします
215名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:32:34.74 ID:6Ud89opi0
>>15
あおいゆうってぽわーんとしてるようでキッツいから合ってる
216名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:32:45.15 ID:hv7JFlSd0
武井が出てる時点でコケ確定
と言いたいところだが、原作が偉大過ぎるからそこそこヒットするかも
217名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:34:53.39 ID:5FQ29l1X0
江口の斉藤もどうなのこれw
218名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:35:00.21 ID:1r/nN1A50
武井って偏食なのか。
恵まれてるからな。
219名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:35:14.34 ID:HWweFRGz0
>>216
原作糞だろ
220名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:36:20.27 ID:d4+G1GTI0
よく知らんけど学芸会レベルではないと断言しているってことかな
221名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:37:21.27 ID:aTr2+1Li0
海外だとSAMURAI Xって名前なんだっけ
すごいヒットしたんだよね、主人公の吹き替え男の声で
222名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:38:10.06 ID:/OH3eIHLO
>>193
確かに似てるなw
223名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:38:28.56 ID:Xfvl7vNoO
しいて言えば恵さんは誰だろう
松雪泰子とか?
もう少し若いところでイメージがわかない…
224名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:38:49.09 ID:oZpTT7FO0
香取慎吾が出演していない時点で駄作決定
225名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:38:50.74 ID:aXlyskvn0
なんかデビルマン思い出した・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:39:51.11 ID:8QWHR3Xg0
>>217
斎藤が誰とか関係なく、リアルで牙突の構えしてるの見るだけで
なんかニヤニヤしてしまうってのはあるな
227名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:40:15.66 ID:cuypU69CO
OVAの「追憶編」のテイストなら見に行きたい
228名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:41:37.50 ID:RRuIIIy40
吉川が適役すぎる
229名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:42:21.12 ID:ryeFs6EX0
>>223
栗山千明、高梨臨、容姿だけで言うなら北川景子
230名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:43:37.35 ID:KpOhldvx0
コスプレ時代劇
231名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:44:54.60 ID:6Ud89opi0
>>229
栗山に一票
232名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:45:27.86 ID:t/zYY9Ms0
>>227
初っ端「おろ?」って言ってたよw
233名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:50:19.27 ID:N2j7/4Hg0
アイドル映画
234名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:50:45.51 ID:vfl0E/pj0
>>215
致命的に色気がない
身長も低いしあってない
235名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:52:16.18 ID:AWLNOWXM0
ヤフコメより

(###...)さん
叔父が愛知県の広域指定の暴力団組長です。実 話ですよ。だからごり押しされるんです。こい つの声が一番嫌い。 そう思う 20 点 思わない 3

武井咲の話ね
236名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:53:19.05 ID:ZGhPdxI70
かならず帰るをキャッチコピーてアホだろ
るろけんのなんたるかをまるで理解していない
237名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:55:30.72 ID:SdQvFzP90
なんでこんなに茶髪なの
238名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:55:40.68 ID:y/GKgjvO0
>>228
最初見た時吉川だけ許せるかな…と思ったけど
ポスター長く見てると他に引きずられてだんだんダメに見えてくる不思議w
239 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:56:17.63 ID:59KE7mxIP
>>31
原作知らない者から見たら、武井のアニメ声がうるさい
240名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:58:11.98 ID:nLP4HCum0
武田観柳ねーわ
もっと細くて貧弱そうな白い奴にしろよ

ゴツいぞ、土木作業とかのオッサンというか
全然ちげーよ
241名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:00:55.85 ID:nCoxQ1N+0
なにこれひょっとして2作目志々雄編作るの確定してんの?
242名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:03:35.08 ID:vfl0E/pj0
>>223
滝沢沙織とか杏あたりかな
モデル体型でキツネぽい雰囲気
243名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:04:52.18 ID:LqkKb1ai0
おろwwwwwwwwwwwwwwwww

斎藤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwがとつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あまかけるりゅうのひらめきwwwwwwwwwwwwwwwwwww

244名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:04:58.90 ID:vfl0E/pj0
吉川は師匠役で良かった気がする
245名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:06:07.02 ID:jjO5OcNI0
弥彦役は松岡の少年時代やってた子か?
246名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:06:47.74 ID:VNBYR3uO0
るろ剣って全何巻?
247名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:09:08.22 ID:ZxQVm6IV0
ネタバレ:薫の死体は人形
248名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:09:35.68 ID:Vpo+tE6N0
このたび漫画初めて読んでみてびっくりした
よくあるガキ向けバトルマンガじゃん…設定が時代物なだけの。
こんなのによくお前ら夢中になれるな。

映画は期待。原作ヲタが圧死すればいいなあ。
249名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:11:10.70 ID:Md9VKjFz0
あたしはキャストヲタです
原作はバカにしてます

まで読んだ
250名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:16:12.49 ID:yFBNIf/u0
原作が過大評価
その後の作者という名の豚の落ちっぷりを見ればソレは明らか
251名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:16:39.51 ID:aXXdvT/j0
俺よりチビな俳優
252名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:18:48.42 ID:XaPJ7wuR0
で、監督及び佐藤健及び原作オタ以外で
映画好きかシネフィルで試写みたひとの感想聞きたいわ。
ん?シネフィルとかは見に行かない感じ?
253名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:20:36.47 ID:JmAvmGtd0
>>1
北京原人・・・デビルマン・・・そして、るろうに剣心・・・またひとつ、日本映画界にすごい作品ができちゃった
254名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:25:12.08 ID:Vpo+tE6N0
>>249
悪い、大友ヲタだ。
佐藤はあんまり好きじゃないなあ、龍馬伝のイゾウも過大評価されてると思う。
まあ生真面目に芝居してるとは思うけど。

映画は金払って見る予定。大友の挑戦を見に。
255名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:27:43.30 ID:dXY0fxEX0
えっと弥彦役は誰?
子役で萎えさせるのが様式美な邦画にとって一番重要なポジションじゃね?
256名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:28:42.74 ID:RqCaAfuq0
こんなのより、あずみ3が見たいw
257名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:28:43.06 ID:yFBNIf/u0
大友ってみなさまの受信料でハリウッド留学までさせてもらって
名が売れたらとっととNHK辞めた人ですよね
公式で「あの龍馬伝の」とかさんざん煽って恥ずかしくないんすか
258名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:29:37.64 ID:RmLOKlbIO
電王とスカルか
259名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:30:00.49 ID:rBqxmSBE0
>>219
ジャンプ暗黒時代の看板だからな
あの頃はほんとーに酷かった
260名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:31:40.85 ID:42bBc/9u0
>>259
その頃の看板は「幕張」だろ
261名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:32:01.32 ID:FkXbP+LQ0
>>255
弥彦は13歳のハローワークの鉄平でしょ
結構いい演技してた気がする
262名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:32:07.57 ID:FqpznhXc0
邦画のアクションはまぁピストル出さなきゃ割といいんじゃないの
あのいかにも「おもちゃです」「爆竹です」ってバレバレのピストル出されても
学芸会にしか見えないからね
チャンバラ物も「竹光です」って刀で萎えるけど
263名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:34:05.14 ID:mc6a3bjD0
どろろ、あずみに並びそうだな
デビルマン超えは無理そう
264名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:34:18.33 ID:08GDtR3z0
武井が残念
コイツさえいなければ
265名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:34:45.95 ID:RqLr7hbF0
アニメや漫画の実写化って毎度思うけど誰得何だろう?
得してる人も居るのかもしれないけどやっぱり二次元のキャラを
三次元がイメージ通りに演じるのは無理があると思うわ
266名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:36:43.77 ID:0mnW748f0
動画見たら武井が一段と不細工になってるけどどうしたの?
267名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:37:07.76 ID:Ja6qcPcn0
>>31
あれ・・・・   意外と面白そうw
ってか見てみたいぞww
268名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:38:10.21 ID:42bBc/9u0
>>265
らんま1/2のドラマは意外と良かったよ
夏菜のらんまがエロかった
269名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:38:51.71 ID:Vpo+tE6N0
>>257
なんで恥ずかしいの
270名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:40:08.75 ID:y/ybW39v0
>>253
たしかにすごいラインナップだなw
271名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:40:53.25 ID:U4qhU9XM0
>>2012
公式の画面見た


ねーわwwwwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:43:06.90 ID:CN7Yyv3N0
今度は歌いますか?
273名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:43:36.99 ID:Vpo+tE6N0
まあ確実に言える事は、見てない奴は絶賛も批判も無駄だよな。
予告編見てどうこう、も無駄。映画は予告編だけは最高におもしろそうなもの。

原作ヲタは映画を見た上で存分に批判すればいいと思うけど
見てなくて批判するならそれはよくいるネット上の痛い人だ
274名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:47:50.26 ID:U4qhU9XM0
>>31

あいたたた・・・・・

予告あまりにもごっこ臭炸裂で見るに耐え難く途中でとめた

275名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:50:33.20 ID:/oyfiige0
武井咲って前歯がネズミみたいだよな
薫ってタヌキのはずなのにネズミ男にしてどうすんの
276名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:50:57.09 ID:piwLDS1NO
映研が撮った文化祭レベル
277名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:51:12.07 ID:nKK4bLAv0
>>31
剣心の十字傷がいかにも「筆で描きました」って感じでウソっぽくて萎える
もっとリアルな傷跡にできなかったもんかね?
278名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:52:26.95 ID:XaPJ7wuR0
>>254煽りじゃなく大友監督のどこらへんが
いいのか聞いてみたい。
279名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:53:06.11 ID:kWEXZwUE0
悪い意味ですごい作品なんだな
280名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:53:22.50 ID:Vpo+tE6N0
>>277
真剣に聞くが、漫画のアレはお前らリアルに感じてたの
かなりファンタジーな漫画なんだけどねえ…
281名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:54:41.79 ID:P4TnRxEF0
佐藤くん馬鹿なんだね
282名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:55:42.98 ID:Vpo+tE6N0
>>278
え?酒でも飲めばいっくらでも語れるぞw

ハゲタカと龍馬伝見てわかんなかったらまた聞いてw
283名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:03:44.48 ID:lxqf21bL0
もちろんクソという意味で
284名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:03:52.98 ID:WYqYNmkU0
>>280
かなりファンタジーって・・・本当に原作読んだのかよw
285名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:04:46.00 ID:XaPJ7wuR0
>>282煽る気ないんだけどなぁ。
八犬伝くらいから大友さん意識して観てきたし。
ハゲタカも龍馬伝もいやってほどみたよ。
彼の演出のどのあたりが好きなのか聞いてみたかった。
286名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:05:45.01 ID:RSa4m4W/O
こける?
287名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:08:51.18 ID:TDhdTesf0
>>31の評価が見事に割れてて面白い。
コケルことはなさそう・・・かな?

ヒットも無さそうな雰囲気だけど。
288名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:12:31.29 ID:BcUTPJi50
>>254
そう龍馬伝のイゾウがきっかけで、この映画の企画がスタートしたんだっけ
俺は佐藤イゾウは嫌いじゃなかったからあの延長線をやってくれれば満足だ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:22:43.42 ID:RqLr7hbF0
>>280
ノンフィクションでも無いのにファンタジーじゃない漫画何て無いと思うが?
つか>>277の言ってる事はそう言う事じゃねーだろ…
映像化ならもっと本物の傷っぽくしてもよかったんじゃねーかって話だろうに
290名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 03:21:12.39 ID:K6ktGnmJ0
> 『るろうに剣心』佐藤健「すごい作品できちゃった」


ゆとり恥ずかしい・・・
291名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 03:54:37.55 ID:hS/G2H7r0
富三郎の子連れ狼より面白いなら
見に行くけど、どうなのよ?
292名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:03:05.05 ID:lM2K2IoI0
正気ですか?
293名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:06:22.27 ID:JN6P67Df0
>>287
予告編は面白そうだったよ。
TVで放送する時は録画して見る!っていうくらいには。
294名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:10:50.67 ID:wQG+cm9C0
>>291
小池一夫だったら葬流者がいいな。
実写化しないかな。
295名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:14:51.24 ID:eG+wgNvl0
>>31
武井咲の大根っぷりがすごいw この女起用した時点でアイドル映画だろ
殺陣のシーンも殺陣の技術がないからワイヤー使った安っぽいアクションに逃げてるし
某評論家なら今週のダメダメで決まり
でも漫画の映画化はこんなもんだと皆もうわかってるからハードルは低いかもね
296名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:16:42.55 ID:ySuvy+wb0
巴=勝ち組
バ薫=負け組み
↓↓↓


公式人気投票結果発表
http://www.kenshin-tv.com/kamiya/odai/no02_result.html
『昔好きだったキャラクター』      『今好きなキャラクター』

1位 緋村 剣心              1位  雪代 巴
2位 瀬田宗次郎             2位  緋村 剣心
3位 斎藤 一                3位  斎藤 一
4位 相良佐野助             4位 瀬田宗次郎
5位 神谷 薫                5位 緋村抜刀斎
6位 四乃森蒼紫             6位 雪代 縁
297名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:18:29.64 ID:ySuvy+wb0
http://amzn.to/IepgZf
> かつて剣心が心から愛し、そして剣心の目の前で命を失った雪代巴。
> その巴の弟・縁が突然剣心の前に現れた! 縁はなぜ剣心を恨むのか?
> 「不殺」の誓いをたてる契機となった、あまりにも悲しい、剣心と巴の愛の物語が今明かされる…。



> 心から愛し
> 心から愛し
> 心から愛し
> 愛の物語
> 愛の物語
> 愛の物語







原作者にまでるろ剣は剣心と巴の愛の物語だって言われてるの?
薫ってよっぽど嫌われてるんだねー
梅毒で死んだ糞ビッチになんぞ愛も何も存在しないってかw
298名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:20:10.44 ID:kkMEqTQXO
闘!拉麺男の実写が見たい
299名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:23:54.87 ID:OSiQbZrNO
薫をチャンゲ まだ間に合う
300名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:24:35.23 ID:Sc+4w8Ub0
100%失敗する
最初からわかってた
301名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:30:36.85 ID:DNRn2h5g0
>>31
ひっでえwwwwwwwwwwwww
302名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:36:07.59 ID:ng1pMFox0
綾瀬はるかの座頭市の方が強そう

http://www.youtube.com/watch?v=SC3Qu0UvGX0
303名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:42:45.43 ID:BK9PUi0S0
なんで薫を落とす人が出てくるん?(´・ω・`)?
304名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:44:42.47 ID:aDyaP2Xn0
来年あたりTVでやってたら取りあえず録画しておくよ
正直そんなレベル
305名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:47:00.04 ID:LY68APHs0
結構出来よさそう。
低い声出してる蒼井の恵が以外と新たなはまりやくかもしれん
一番気になるのは照明の当たった剣心の髪が痛み過ぎなとこww
306名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:59:14.01 ID:eJD0xDVr0
蒼井優ってブスだろ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 04:59:50.82 ID:dZ2ykihD0
浜田岳にしろよ!
308名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:04:57.19 ID:8+Hpw66KO
武井じゃないんだよそこは
309名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:06:14.71 ID:LeN74UiQO
昨日のイベントに来てたのは大半がただの佐藤オタの煩い女ども
お前ら絶対原作知らないだろっていう
310名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:19:03.65 ID:qLpPsyM40
ゴリゴリ酷すぎて、武井ってだけで見る気がなくなる
TVつけてて1回のCMタイムに二度出てくるとかザラにあるし
酷いとその上ゴーリキーとミタ長女まで出てくるからな

オスカーのゴリ押し三人娘はこいつらだってだけでうんざりする
311名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:27:08.07 ID:7wpgQVFS0
まさか デビルマンを超える作品ができようとはだれも思わなかった
312名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:34:35.93 ID:BiGEfTbk0
漫画だと違和感の感じなかった、語尾のござるも実写になると駄目だなw
313名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:38:20.12 ID:haPWiHl60
>>31
この目に留まるものくらいなら(キリッ
ってセリフが言い方が萎える
もっと飄々としてるのに

314名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:40:02.33 ID:haPWiHl60
>>229
北川景子だったら狐顔ではまってたろうに
315名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:42:14.66 ID:mTyTV5tN0
ネオデビルマンはいつ公開されるんですか?
316名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:42:55.58 ID:jnkVPuK10
武井が出てる時点で・・・・
317名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:43:24.03 ID:JedZt21U0
>>312
リアルでござるを使って違和感ないのは
ヲタクだけということか
318名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:47:59.28 ID:MtwMDNFpP
>>275
狸顔っていうと、綾瀬はるかとかかな
そもそも原作の薫が狸顔じゃないが
319名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:51:45.11 ID:SjwTTalLO
お前ら詰まらないと思っても絶対現地では口にするなよ!
中には素晴らしい!感動した!!って人も居るんだから
間違って詰まらないとか微妙なんて発言したら
彼女に良いトコ見せたいDQNに絡まれるぞ
ガンツ面白くなかったって言ってDQNに絡まれた事ある奴からのアドバイスな
320名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:59:08.67 ID:1QRha2U10
宣伝見る限りは以外と面白そうだったよ。
321名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 05:59:20.31 ID:m23UbIuf0
すごい駄作がねw
322名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:00:43.61 ID:ySuvy+wb0
誰がどう読んでもるろ剣はバトル漫画だし。
ラブストーリーの要素があるのは追憶編だけだからな。

剣心と巴の恋愛描写は山ほどあるけど、薫はそういうのが皆無だ。
恋愛ヒロインにも戦闘ヒロインにもなれなかった不遇なキャラをこれ以上責めてやるなよ。
323名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:03:25.37 ID:LU4cF2Q40
武井師匠が出てんじゃんw
こいつ出るとたいていコケるのにw
324名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:05:22.04 ID:acJ3rvPR0
女二人醜すぎるだろ…
そのへんに歩いてる一般女子以下
325名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:06:26.47 ID:oaUowpvW0
>>31
思ったより酷くないけど・・・なんか笑っちまうw
326名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:06:31.35 ID:MtwMDNFpP
>>319
>ガンツ面白くなかったって言ってDQNに絡まれた事ある
うわぁ、それは災難だったな…
まぁ、劇場出て茶店とかで言わなかったお前さんも迂闊だったが
327名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:11:02.61 ID:CEBQuWEc0
>>303
ID:ySuvy+wb0は薫アンチ、巴ファン装ったキチガイ薫信者。
こいつが投下してるレスは全部他スレからのコピペ
追憶編スレや巴の萌えスレも同じ手口でコピペ埋め立て荒らししてる。
運営にも報告されてる札付きの狂人。
328名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:12:20.12 ID:uUVbbq7eO
公開が楽しみだ
329名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:13:04.12 ID:m23UbIuf0
>>327
どーでもいいです
330名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:14:25.97 ID:CEBQuWEc0
薫ってダレw
こいつのヲタ映画スレでも暴れまくっててまじできっしょいんですけどw
331名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:14:48.44 ID:SjwTTalLO
>>326
確かに迂闊だったわw
ちなみにビンタまでされたが店員は一部始終見てる癖に全く止めないからな
周囲も店員も俺知らね状態
いきなりでビックリして謝ったが、チンコ蹴って逃げれば良かったよ
332名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:15:21.72 ID:WUJBc/KEO
アニオタキモい
333名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:18:02.09 ID:AztJnwn90
>>327

相変わらず薫信者ってのは人間のクズだな
334名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:18:04.02 ID:hFFyR6d3O
薫も巴もどうでもいいけど
巴アンチの執念深さは尋常じゃない
絶対病気だろあいつ
335名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:19:36.98 ID:qmHmGINvO
日本の漫画を実写化しちゃだめでしょ?
アメコミならわかるけどね
深キョンのドロンジョ様は可愛いから許す
336名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:21:16.84 ID:BPREgHwA0
演じてて恥ずかしくねえのかねこいつら
日本映画は娯楽としてマンガに遥かに劣るな
337名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:22:51.22 ID:MtwMDNFpP
>>331
思ってたより ひでーな…
俺も気をつけよ
338名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:23:01.52 ID:Pc2SXcOq0
>>31
なんで武井は頭に亀頭被ってるの?
339名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:25:13.84 ID:zM9zEwCZO
予告PV見たらちょっと面白そうだと思ったw
でも本編見たらガッカリするんだろなぁ……
340名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:26:01.26 ID:ySuvy+wb0
>>327=>>330
自演乙

バカオル信者は自演がデフォ^^
341名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:26:47.31 ID:VYE6/kwv0
>>12
ある意味、優しいおまいの配慮に吹いた。w

...少しは期待してやれ。w
342名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:26:56.01 ID:hXmL+ivL0
>>318綾瀬をこんな気持ち悪いキャラの実写化で汚そうとすんな
汚れ役はみんなゴリ押しブスの武井で十分。
343名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:27:15.64 ID:ySuvy+wb0
期待していた新作はたんなるリメイクで
梅毒女から賭博女へと更なる改悪を味わい作者や監督の放置冷遇に苦しみ
自演不可な人気投票では巴の足元にも及ばないという惨憺たる結果を笑い物にされ
惨めで憐れな薫教団をこれ以上誰が責める事ができるものか。可哀相に
344名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:30:05.55 ID:PUvQJSww0
>>334
凄い巴アンチがいるよな延々自演するやつ
ゲームのスレでも暴れやがってよー
345名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:30:55.03 ID:ySuvy+wb0
2ちゃんで自演荒らしに必死なおかげでニコニコ人気投票トップ5漏れのバカオルさん
憐れみしか湧かない
346名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:33:14.84 ID:WGGLaaBh0
昔るろ剣スレで薫って役立たずで暴力狂の飯不味梅毒ビッチだなって言ったら
何故か巴派腐女子扱いされてすごい罵倒されたな
アニメ板か何かでそういう抗争があんのか
347名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:35:30.91 ID:hFFyR6d3O
>>346
アニメ板以外もな
薫ヲタって薫の悪口が書かれてないか2ちゃんの全るろ剣スレ監視してるから
見つけたらそれらを巴ヲタ認定して罵るのが仕事
348名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:39:14.58 ID:fZ9mg/b90
るろ剣の巴、BLEACHの織姫、いちごの東城
腐女子の嫉妬炸裂。
349名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:39:49.61 ID:SZCRXMiU0
目が不自然
350名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:43:05.26 ID:QsM7Jdi30
>>31
武井が残念 ただそれだけ
351名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:48:31.39 ID:wmWVauzQ0
>>348
毛利蘭を忘れるな
352名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:53:07.64 ID:7HqtXHDo0
女二人ともブサイクだなw
353名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 06:56:49.58 ID:tDfhybFc0
実写版、すんごいB級感は否めない
見ないけど
354名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:05:32.08 ID:QAhT4py50
この女ブスふたりって芸能人なの?

こんなブスでも女優やれるなら俺の彼女なんてミスユニバース狙えっぞ!
355名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:09:39.78 ID:6O+56XB70
さすがにデビルマンを越えることはないだろうけどw
356名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:10:08.86 ID:37GoUSWU0
チャンバラ映画としては
「必死剣鳥刺し」の方が面白いんじゃね?
吉川晃司繋がりで。
357名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:14:58.51 ID:hIOzm9Ax0
すごい駄作ができちゃった
358名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:14:58.80 ID:2QFHaZJb0
くそわろたぜってぇみねぇw
359名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:24:54.01 ID:+9TA+DH30
吉川チョンじを戦国武将吉川元春の子孫と呼ぶのは止めろ。
こいつはただの帰化チョンだぞ。WIKIで嘘を広めようとするなよ。。。
360名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:27:37.32 ID:zy16ndi30
この目にとまる人々くらいなら(キリッ
このセリフ言ったときの剣心ってもっと飄々としてたはずだが。

それにしても女優ひでえな。もっときれいに撮ってやれよ
361名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:29:13.12 ID:hoFU9PojO
武井咲「イケメンは浮気してもいい」
362名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:30:14.17 ID:D9cCujeui
かならず、コケる
363名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:31:21.02 ID:FjwsWPtA0
もう演者が損するだけのような映画を制作するの、やめようや
364名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:45:21.09 ID:evYOQUXa0
にすごい作品ができちゃった ならまだ許せるが

日本映画界とか イラっとした
365名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:51:29.96 ID:Gg5ViNUB0
追憶編はやるなよ・・・やるなよ・・・・
366名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:53:09.16 ID:NzyscJI4O
原作自体も糞漫画
367名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:54:48.58 ID:75ftaussQ
日本映画界にすごい(糞な)作品が出来ちゃった
368名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:56:12.99 ID:L0tDEj3h0
予告編見たけど 早送りが凄い、何か昔の安い映画みたい
たてのシーンは全部早送りなのかな
369名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:56:42.07 ID:CpdTikJ60
出来ちゃった
370名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:57:09.52 ID:NzyscJI4O
週刊ジャンプ連載物を映画化して成功した例ってあるか?

ドラゴンボール
北斗の拳
シティハンター
こち亀
371名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 07:59:40.07 ID:WU0b8o0G0
るろ剣なんかに出るくらいなら電王でまた主役やってくれよ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:00:38.19 ID:BbG+pFI40
やはり江口洋介はかっこいいな
373名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:05:32.97 ID:cIwjJumb0
蒼井→ブスなのにサブカル好きな男子にはなぜか大人気

武井→男顔だから男から人気ない、ファッションセンスも髪型もダサイから女にも人気ない
374名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:09:58.49 ID:IAh9Jp2B0
香取主演で「あまかけるりゅうのひらめきー」っての聞きたかった
375名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:11:23.55 ID:ETcap3yZ0
ネットニュースもテレビも武井の話題ばっかだな
蒼井優が全然目立ってなくて、時代の残酷さを感じた
376名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:13:27.21 ID:ObyY6awd0
>>1
ハードル上げてるなぁ
大丈夫か?
377名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:14:58.52 ID:7Za5natd0
>>2
なぜ和服を着ない
378名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:15:17.51 ID:IAh9Jp2B0
せめて御庭番衆が出てたら見に行ったかも
いやどうかな
あんなの実写で見たいもんでもないね
379名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:15:27.75 ID:HJOPFF850
内容:
高荷恵役は黒木メイサでもよかったのでは?

巴は仲間由紀江とか


逆に薫役が思いつかんw
380名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:17:08.32 ID:bzQtDvJJ0
実写化なんかすんなよw
381名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:17:25.78 ID:cIwjJumb0
>>375
武井のせいでエンタメアクセス数が指原や幸子謝罪記事にも負けてた
382名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:19:47.74 ID:C1o7UaYS0
巴は綾瀬はるか
恵は水川あさみ
薫は今話題の鬼束ちひろが嵌り役
383名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:20:50.23 ID:k8wSAVBc0
武井が邪魔だよなぁ…
384名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:23:11.28 ID:T2Unbsiz0
>>381
世間の反応は正直だなw
ゴリ押し不人気の武井なんて誰も興味ない
385名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:23:38.02 ID:bqYb2pIWO
「かならず、(途中で)帰る。」
386名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:26:11.21 ID:sjSZCHT00
この武井とかいう出っ歯ブスさー、W悲劇も一桁視聴率で爆死
そのあとの愛と誠も大爆死で上映打ち切りにまで追い込んだけくせに
よくもぬけぬけと「わたし偏食なんです〜」とかニヤけてられるよな
笑うと余計にブサイクだからせめて真顔でいろネズミ男
387名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:26:32.95 ID:tHuRockZ0
>【映画】『るろうに剣心』佐藤健「日本映画界にすごい作品ができちゃった」













ああ、興行収入ゼロってことですね
わかりますw
388名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:26:46.05 ID:SnrEEqWB0
青木崇高いいよね
389名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:28:12.62 ID:YGCbMNey0
これ必殺技の名前叫びながら技出すの?
390名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:31:53.78 ID:QhuP9EQN0
・男が男の美形を見たとき
「モテるだろうなコイツ死ね」「やりまくりだろうなエイズで死ね」「イケメンはハゲて死ね」
などと、美形なのは認めた上で叩く

・女が女の美形を見たとき
「普通にブスじゃん」「どうせ整形だろ」「ブスのくせにごり押しw」
などと、そもそも美形であることを認めず叩く

何故なのか
391名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:32:07.21 ID:DJ097Oxf0
>>382
薫「剣心○してぇ・・左之助○してぇ・・」
392名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:33:26.13 ID:JN9ivJv4O
今朝のスポーツ新聞のレッドカーペット記事も武井のアピールばかりじゃん
こりゃダメだわ
393名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:35:29.94 ID:M8i53Ov40
>>1
まあ米版のドラゴンボールよりは
394名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:36:41.78 ID:cemqjs7e0
日本一嫌われてる女優を日本一嫌われてるキャラの実写版に抜擢するセンスのなさ!
395名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:37:54.18 ID:NzyscJI4O
武井咲を見たらつまみ枝豆を思い出す
396名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:40:56.84 ID:3SzwxSm90
この佐藤って人じゃなくて、何でイケメン使わないんだろ・・
397名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:42:35.42 ID:lZ6cH1Zc0
佐藤なんたらって一時期凄い人気だったけど
なんか消えたな
398名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:43:23.00 ID:ZDq+MTWHO
武井可愛いなぁ
399名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:45:37.87 ID:VYE6/kwv0
>>31
割と面白そうだが、これ、ワイヤーアクションいらないんじゃね?
400名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:46:18.11 ID:Pljp3UCI0
(◎_◎;)るろうの検針員??
401名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:46:57.68 ID:72in6hWW0
早乙女愛を演じた咲ちゃんは可愛かったのになんたら薫の咲ちゃんはなぜこんな酷いことに・・・
402名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:47:27.05 ID:CpdTikJ60
うつろに謙信
403名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:47:34.19 ID:U4qhU9XM0
だよなww
コスプレお遊戯レベル
金出してわざわざ映画館で見るレベルじゃねーなww
邦画は「地上波初!」とかですぐ放送するぞ
突っ込み所満載で実況スレ伸びるだろうなww
キムタクやまともうんこだった

404名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:48:33.23 ID:yF8/YTWAO
モモタロス!
405名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:49:00.07 ID:GmsYRPrM0
佐藤健の「ロミオとジュリエット」誘われて観にいったけど、
酷かった…。金返せ。

ファンは半裸に喜んだんだろうか…。
406名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:49:09.19 ID:eNTD9RVq0
これ割と頑張ってると思うんだが
漫画を実写化して大成功の方が少ないだろ
407名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:49:54.75 ID:RffXd4090
俺も今予告みたけど佐藤はあってんじゃん
なんかマンガのイメージ通り
女がダメだな
斉藤も微妙
408名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:50:34.46 ID:iJhwwKZZ0
>>370
ジャンプの縛りなくしても成功例が思いつかん
409名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:50:43.55 ID:g59LCt7i0
武井咲


でアウト
410名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:50:44.54 ID:CD9zd+mW0
武井絡みで唯一ヒットしそうだから
オスカーの手柄泥棒っぷりが酷いことになりそうだな
411名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:51:01.90 ID:NzyscJI4O
それよりも
荒野の少年イサムのハリウッド実写版作ってくれよ
412名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:52:55.65 ID:Ezgg4NAO0
>>408
最近では海猿くらいじゃね
413名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:53:12.74 ID:rj7cleTt0
るろ剣自体がゴミじゃないですか
414名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:54:05.75 ID:NzyscJI4O
>>408
テルマエロマエ
話題性、興行収入的にも大成功と言えるのでは?
415名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:56:43.22 ID:DZtpCDYlO
オマエラの3割は…
「佐藤健」←「さとうけん」 と読むだろw
416名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:58:09.78 ID:Kof/Cksk0
どうでもいいけど恵って長身美人じゃないとダメだと思うんだがなんで蒼井優???
童顔はイメージに全然あってねえんだけど・・・
417名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:58:41.42 ID:NzyscJI4O
>>415
さとうたけしだろ

そのくらい知ってるわwwww
418名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:59:28.44 ID:Q1pbhU7a0
予告見た
まあまあそれっぽいかなと思ったが
メインの二人の演技が想像以上にきつい
419名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 08:59:46.16 ID:Wa24P1We0
>>31
見たいと思わせない予告編。
どんな糞映画でも予告編だけはうまく出来ているのに。
予告編作ったやつ、だめすぎ。
420名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:00:14.08 ID:2+lzIRjS0
江口洋介はGOEMONで何も学ばなかったんだな
421名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:00:48.96 ID:X7DEOo5+O
こいつの媚びた目がとても気持ち悪
売れてから急にやりだしたからな
422名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:00:54.87 ID:2+lzIRjS0
>>408
それは無知すぎるww
423名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:01:20.85 ID:oJUZSjfV0
しんどうかねと監督も絶賛しにあの世から戻ってくるレベル
424名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:01:28.93 ID:fwgYPDj00
高速ほふく前進は笑いどころ?
425名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:02:13.48 ID:U4qhU9XM0
マンガ→映画化でおもろかったのは

ビーバップ

この前マツコ 有吉 怒り新党で取り上げたたが
やっぱおもろかった
426名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:03:42.58 ID:+ikvzuco0
結局は木村拓哉のヤマトと同じで「思ったよりも酷くない」ていう褒めてるわけでも貶してるわけでもない中途半端な結果に終わるんだろ
一番悪いパターン
427名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:03:46.70 ID:QND/AAK0O
>>415

さとうたけし だよ

ばかにしすぎ
428名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:08:48.89 ID:ouNGWhkW0
るろうに剣心[追憶編]と無限の住人


この二つを実写化する時はハリウッドに任せろ
429名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:08:52.10 ID:iQwb+N870
ナルシストに浸ってるほど能無しなら辞表でも書いて辞職してろよ。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:15:29.65 ID:vhDDy3ts0
>>1
>佐藤健「日本映画界にすごい作品ができちゃった」


(°Д°)ハァ?何言ってんだこいつ?
勘違いっぷりがすげーなこの大根ゴリ押し不細工
431 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 62.9 %】 :2012/06/28(木) 09:17:03.67 ID:aGCmEFhv0
3〜5デビルマンくらいの出来だと予想するw
432名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:21:06.17 ID:7HqtXHDo0
日本映画界にすごい作品ができちゃったって言うくらいだから、駄作だったら責任とれよ?
佐藤とかいうへぼは
433名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:22:59.38 ID:N3LpJzw40
師匠は出てこないの?
434名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:23:19.79 ID:nixj/3TA0
>>19
なるほど
そういう意味か
435名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:24:17.85 ID:q7gtcBOyO
ついにデビルマンを超える映画がでてきたか!
436名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:26:26.18 ID:02OjH/uc0
ニュースみたけど佐藤健と蒼井優が終始アイコンタクトばっかしてた
あいつら出来てるな
437名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:28:03.94 ID:gvwg4VMK0
日本語の音楽にしたらいいのに。
惜しいなー
438名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:28:23.91 ID:oI94pscl0
殺陣見たけど千葉真一とか遥かに超えてた
時代劇物の映画だと間違いなく3本の指に入る傑作になりそう
439名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:28:55.60 ID:mZnuJCrN0
デビルマン再来
440名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:30:35.82 ID:6d3jm5fg0
>>436
撮影中も二人きりで送り火観に行ったりしてたぞ
441 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/06/28(木) 09:31:44.80 ID:jA/87pN+0
剣心のイメージをズタズタにいやがったくせに!!!
442名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:38:03.82 ID:fQT70gY60
佐藤健
武井咲
青木崇高
田中偉登

全て一発で読めない
蒼井だけだ読めるのは
443名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:41:29.78 ID:YGzPti3T0
>>442
さとうけん
たけいさき
あおきすうこう
たなかいと
444名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:41:30.41 ID:Ni3bs+7RO
そんなに酷いのかよ

ところで逆転裁判みた人いる?面白かった?
445名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:46:48.06 ID:islmtWoM0
想像以上にPVよかった、殺陣が面白そう
446名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:49:56.53 ID:H06CvLx10
>>436
蒼井の共演者食いは今に始まったことじゃない
447名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:51:12.97 ID:M5PUexhy0
日本のアクションて時代劇とSP以外クソじゃね?
後ほとんどワイヤーだろ?
448名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:51:28.67 ID:8kazdF/B0
さとうたけしっていう不細工が酷いな・・・
449名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:06:56.65 ID:XqlHhFEa0
DBE
450名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:09:49.33 ID:vhDDy3ts0
http://pds.exblog.jp/pds/1/201107/01/87/a0211887_13432113.jpg

↑原作ではこの色白、美肌、美形の剣心が

http://shop.gakken.co.jp/goods_img/item/jpeg/1340361700.jpg

↑実写ではこの色黒、汚肌、ぶつぶつホクロ、鼻デカゴリラのキモメンに勝手に改変されて

「原作の剣心にそっくり!」などと言う無理ありすぎる意味不明なステマを勝手にやられるらしい(笑)

アミューズのゴリ押しレイプひでぇーwww
451名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:15:11.31 ID:qfa1yN4U0
>>374
脳内でダミ声の棒読みで再生されたww
452名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:19:43.56 ID:6KVmCWZC0
香取版こち亀
ドラゴンボールエボリューションに匹敵する内容かな。
453名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:21:50.72 ID:L0tDEj3h0
早送りが昔の香港カンフー映画並み、笑えた
454名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:30:52.24 ID:adAVKZhW0
ポスターがダサすぎてふいた
前に公開されていた佐藤1人のやつの方がはるかにいいだろう
455名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:31:01.33 ID:L1B4KA7vO
>>428
無限の住人は三池崇史で良い
456名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:31:47.12 ID:HatUcp+70
佐藤健って、中身のスカスカ感が半端ない。
だからきっと映画もスカスカだと確信がもてる。
457名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:47:19.70 ID:iwRjsX7C0
ポスター、センスないよなぁ〜
タイトルもなんだよあの白塗り・・・
458名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:51:04.83 ID:vRelJ8X20
>>10 今なら盛んにチャンバラ作ってた時のベテランスタッフが
暇こいてるので使えたりする、役者はどうにもならんがね
459名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:52:04.74 ID:UtECu3Tp0
しかしジャニヲタはゴキブリ並にこんなスレまで役者叩きして
恥ずかしくないの?
460名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:57:33.88 ID:f1SUESR80
キャラ的に仕方ないけど、こんなもやしじゃ逆刃刀で倒すの無理だろ
461名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:05:34.42 ID:R/IEF8wR0
どうせ最後フィッツの踊りをみんなで踊るんだろ
462名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:07:58.47 ID:jnwwd4FfP
殺陣出来る人は
1号とスカイライダーくらいかなぁ・・・
463名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:12:35.51 ID:ObhBQgql0
監督は、好きだけど
原作を知らないから楽しめるか不安だなぁ。
見た感じキャラが子供向けっぽいし。
原作ファンの受けも悪いみたいで、誰向きなんだろうな。
464名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:15:10.70 ID:iwRjsX7C0
>>463
むしろ原作を知らない方が楽しめるんじゃない?
465名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:16:24.45 ID:mZnuJCrN0
>>460
剣心はもやしだろw
466名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:17:54.75 ID:xS2yVzmoO
俺達が望んでるのはテニプリの実写化だと言うのに
467名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:18:46.65 ID:klQMofHX0
黒澤と小津に殴られろ
468名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:22:31.30 ID:J/O+V4+/0
須藤元気は誰役ででるんだ??
469名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:22:35.85 ID:8AVvs7bx0
夷腕坊や破軍甲乙でるなら見るよ
470名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:29:57.02 ID:gsYf+F2V0








これはたぶん
























失敗作じゃね?





ハナブがでてるし
471名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:30:55.37 ID:/ZqAv0Cb0
武井が一番いらなし、ゴリねじ込みってすぐ分かる
472名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:31:19.45 ID:vRelJ8X20
>>466 変態仮面を待ってる
473名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:32:10.28 ID:sHMWctYaO
韓映画を賛美する俳優が多い中
474名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:32:47.46 ID:ErSE7d6l0
>>31
敵役の人いいなー。
主人公は微妙だけどw
475名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:35:13.21 ID:ErSE7d6l0
>>31
中身より、途中で鳴ってたカッコイイ洋楽はなんてえの?
476名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:42:17.72 ID:4bwPKZ/k0
>>31
普通に面白そうだな
477名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:46:09.74 ID:BPREgHwA0
人気漫画の映画化で唯一原作に引けをとらない作品がビーバップだが監督はデビルマンの監督だったりする
478名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:48:05.76 ID:FqBiL3gu0
ワイヤー使ってるところってワイヤー使ってるってかんじを消すのは無理なもんなんかな
479名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:09:22.55 ID:Jsvdp70Q0
相変わらずの邦画クオリティ。
480名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:23:16.92 ID:BiGEfTbk0
これリアル系なのか。ボス戦とかで天翔るなんとか!とか必殺技ださないのか
481名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:29:33.25 ID:/qnczSLe0
>>31
殺陣に迫力あって割といい出来じゃんw
482名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:40:04.46 ID:WxifonvV0
>>478
どのアクション映画にもそれは言えることだね。
あの、いかにも吊るされてると分かる動きが不自然。
483名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:46:42.89 ID:BiGEfTbk0
PV見たがヒロインが不細工すぎる。最近テレビ見ないが誰だこれ
484名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:48:51.64 ID:+fi2Kp9sO
>>31
江口の牙突の構えいいなw
485名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:52:05.81 ID:IBHCSnUt0
龍馬伝の監督ということはまたコーンスターチ撒きまくりなの?
486名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 12:59:22.49 ID:P+8Gc9xb0
ENDクレジットにコンスターチって書かれてるかもしれないよ
487名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:04:41.03 ID:BY+5nnPQO
>>436
佐藤にはオシリーナがいるし蒼井にはハチミツ次郎がそれぞれいるのに浮気かよ。
488名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:06:37.51 ID:pVWdxRGS0
>>31
どいつもこいつも顔どころか雰囲気もぜんぜん似てないな
イメージとあわないのが多すぎて原作と違いすぎる
原作好きは敬遠するだろうな
489名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:20:04.48 ID:Zja3rOCu0
漫画なんだから映画もアニメでいいじゃん
わざわざ実写にする意味がわからん
490名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:20:41.75 ID:envQvqHS0
予告編見たけど、刃衛がラスボスって扱いでいいの。
観柳がガトリングガン撃ってるシーンあったけど、あれいったいなんなの。
ガトリングガンのシーンは刃衛倒したずっと後だぞ。
しかもそこにいるはずの蒼紫もいないし。
491名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:23:39.11 ID:vT3OKX6ZO
広告料のが金かかってそうw
492名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:28:22.20 ID:MRopDwlq0
>>370
DEATH NOTEは興行成績的には成功かな

個人的駄作はピューと吹くジャガー
493名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:32:58.60 ID:EITon3c10
こんな同人コスプレレベルの作品が一級品扱いされるのは日本ぐらい
494名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:39:26.74 ID:DJHNoMr6O
これNHKの龍馬伝の監督?最悪じゃん。
自意識過剰演出のヘボ監督。
駄作決定
495名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:29:31.89 ID:Igd0ORzGO
>>490
るろうに剣心の公式サイト見たらわかるキャラ紹介してる。かなり原作の設定と違うのがわかる。わかった上で見るならいいかもな。原作ファンのやつがツイでもやもやがのこるが殺陣はかなりよかったってネタバレしてたし
496名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:34:47.40 ID:DNRn2h5g0
(もともと腐漫画なんだけどなw)
497名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:45:27.21 ID:EHEfpFK+0
あんまり武井にイヤイヤすると、剛力に代わってさらに涙目になるぞ
498名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:49:59.65 ID:6KVmCWZC0
音楽佐藤直紀なのか。完全に龍馬伝2だな。
499名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:52:24.64 ID:T5zPQvTE0
俺参上には悪いが武井って時点で見ないわ
500名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:53:21.83 ID:nmiE5I3B0
刃衛は北村 一輝がやるべきだ
501名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:55:12.10 ID:cFqsYjGV0
勘違いドブス2匹起用って凄いなあ
502名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:06:24.73 ID:+7xss29+0
天翔る龍のなんたらとかやっちゃうわけ?
503名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:07:45.26 ID:P+8Gc9xb0
>>370
誰もROOKIESを挙げない不思議
504名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:12:29.48 ID:gPaZto4/0
モニカ
江口
江口の向かって左の男

デカいやつばっかやんけ
505名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:19:06.20 ID:QvoZWeq90
>>492
あれは、あの映画を引き受けた要潤の度胸を評価するw
なんで映画化したのか謎すぎる。
506名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:22:47.78 ID:QvoZWeq90
>>463
たぶん、原作知らない人向け。
507名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:38:48.67 ID:nKWHOGAg0
剣心はいいが女が醜い。醜すぎる。
508名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 16:51:52.24 ID:T4+V0nIk0
>>415
バーカ、さとうけんだよ
509名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:08:33.63 ID:RzTNJmOz0
>>31
何故、明治の時代劇に死んだ武田かんりゅうさいが出ているんだ
510名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:11:28.71 ID:pKucj68x0
たまにこういう映画大ヒットしたりするから、あまり煽るなよww
511名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:17:31.28 ID:UGe4VVAV0
朝の番組で取り上げられてた時
江口の役を警察官って紹介してた
間違ってないんだろうけどさ…(´・ω・`)
512名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 17:23:56.78 ID:P+8Gc9xb0
大友と仲が良いのかここらへんの評論家にベタ褒めはされているからなあ
メディアの盛り上げ方次第では伸びるかも
清水節は既に2回観たって。

@Hirano_Hideaki 平野秀朗(ひらのひであき) 6/20

実写版『るろうに剣心』が激烈にかっこよかった!
スピード感あふれる斬新な殺陣は世界に通用するアクションチャンバラの時代は終わった
キャストの人選も素晴らしい。
佐藤健はこの役で歴史に名を残し、青木崇高はついに代表作を手にした。
武井咲を引き立て脇に回る蒼井優の演技は貫禄の一言に尽きる

@Tshmz 清水 節 5/22
4月に内覧で観て、つぶやきを必死にこらえていた夏休み映画がある。
本日の最終内覧で2度目の鑑賞を終え試写室を出ると、監督とバッタリ。
直々に「盛り上げて下さい」との言葉を戴いたからには、『るろうに剣心』初ツイートしますぜ、大友啓史監督。
『るろうに剣心』は邦画の枠を超え、世界に打って出るべき作品だ。
熱量と速度に瞠目し、リピーター続出間違いなし。
佐藤健の身体能力は最大限に生かされ、青木崇高が吠え、綾野剛は忍び寄り、吉川晃司が狂う。
2時間14分を一気に駆け抜ける超高速アクション時代劇の傑作だ!
513名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:22:14.24 ID:Li2lvI3q0
武井じゃなくて北川景子あたりで良かった
ポニーテール似合うし。
武井って顔デカいから似合ってない
そこそこ腕だって立つって設定のはずだけど、武井だとそんな風には見えないだろし。
514名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:41:22.49 ID:D+u9qlvj0
巴はMAIKOがええ
清十郎は阿部寛希望
515名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:43:04.78 ID:LIpcGrFA0
勝新太郎の「人切り」をもう一回見直した方がマシなレベル
516名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:44:47.11 ID:LqokkXGh0
観る前から盛大に原作レイプしたことがよくわかるわ
517名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:49:56.37 ID:ArZhpX6M0
さっきテレビでこれ取り上げてた
剣心が斜めに走ってる所が不覚にもカッコ良かった
原作のビジュアルイメージを排除すれば案外面白く見られるかも
518名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:51:29.00 ID:5Z45rUgx0
自分で言っちゃだめだw3流役者丸出しじゃないか・・・
519名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:53:09.46 ID:LJnc2YME0
こんな映画でハリウッドの真似ごとイベントするなよ
恥ずかしい
520名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:55:23.20 ID:ii7Qj9mQO
BECKで歌わなかったから嫌い
521名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:55:32.03 ID:J0IiGde10
漫画読んでないから知らんが、特撮っぽいより普通に時代劇調で撮ったほうが良かったんじゃないか
522名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:06:38.41 ID:Fj/AW7qj0
>>514
マイコじゃでかすぎる
石原さとみがいいよ
美人だし男ウケもいい。
523名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:09:47.73 ID:P+8Gc9xb0
>>520
作者意向で音消してるだけ
524名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:10:08.85 ID:awBm3teU0
武井と蒼井、ブスすぎて♂に見える
525名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:17:22.15 ID:GeJyXIMa0
けんしんは原作では小さいおっさんだからね
Hydeが適任だったかもしれん
526名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:18:44.98 ID:l8QlQyJB0
ブスな薫がブスでも問題ない
美人な恵がブスになってることが問題
527名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:20:29.34 ID:VbGAWTPJ0
オワコンすぎてコメントに困ったんだろうな
528名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:27:38.11 ID:0M4dGHz40
>日本映画界にすごい作品ができちゃったと思う


なにこの歴史に残りそうな発言は・・・・勿論、黒歴史だけどw
529名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:28:44.07 ID:oaUowpvW0
そういや剣心156cmだったなw
530名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:33:13.35 ID:Ss/jKAAP0
>>512
激烈とか瞠目とか評論家の人達は
いつも大仰な言い方するなあ
531名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:36:53.16 ID:wRGaDSJK0
弥彦「ブースブース!」
532名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:41:24.87 ID:0oeyoa3tO
佐藤健と江口洋介が幕末で剣を交えてたとは思えない
533名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:44:28.05 ID:hOSMxm9p0
>>436
以蔵とお元ができたら武市先生が黙っとらんぜよw
534名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:58:42.92 ID:sIlC6TNLO
駒形由美=吉瀬美智子

瀬田宗次郎=小池徹平

雪代縁=成宮寛貴
535名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:59:52.31 ID:RSIEHYOb0
>>53
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
536名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:00:42.92 ID:VzEaLICV0
佐藤は「武井さんが偏食なんですよ。だから、武井さんが食事できるお店を探すのが大変だった(笑)」

佐藤のせいで武井は食品関係のCMに出れなくなっちゃったねw
537名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:01:30.53 ID:uNI4hw5HO
薫は井上真央だろ
何か間違って次作もあったら宗次郎は神木きゅんでよろしく
志々雄さんはCGでいいです
538名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:03:15.78 ID:6KVmCWZC0
ししおは顔見えないから誰もやりたがらないだろな。
殺陣はキツイし。
539名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:04:39.78 ID:tssa0c1zO
あ〜出来ちゃったか〜大変だな〜あ〜大変
540名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:04:41.40 ID:hLQl50gW0
るろうにってどういう意味?治部煮しかあたまに浮かばないアホでごめん
541名無し募集中。。。:2012/06/28(木) 20:05:48.50 ID:6O+56XB70
>>31
なかなか良いと思う
イケメンは画になるな
542名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:06:50.98 ID:sIlC6TNLO
>>537
志々雄真実は、包帯グルグル巻きの、伊勢谷友介。
543名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:07:37.52 ID:o7G70osv0
殺陣シーンだけ十三人の刺客に差し替えとけw
544名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:08:25.14 ID:WmSaSI/6O
まあファンなら観ない
観たくない
545名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:08:53.60 ID:CpdTikJ60
がとちゅ
546名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:09:10.06 ID:TPLRWQbS0
原作より面白そうじゃん
547名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:11:52.92 ID:9fJijQV60
548名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:13:59.13 ID:RbeQdPOL0
漫画知らんが、予告編見たら、やっぱ武井が癌
549名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:16:06.55 ID:PtMz/qTT0
チャンバラ現代劇だな、時代劇では絶対無い。
550名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:17:11.44 ID:q/L/oPrRO
>>540
流浪じゃね?
知らんけど
551名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:17:34.09 ID:0M4dGHz40
龍翔閃!!!とか飛天御剣流○○○!!!!


とか叫びながら技出すような漫画を実写化して上手く行く訳ねーだろうに・・・・
552名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:18:34.48 ID:A2tLv8ln0
すごい大コケ作品ができちゃった
553名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:19:35.56 ID:EfbwChQwO
キャスト見てびっくり
こりゃあかん
554名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:19:39.49 ID:xed/ZDmb0
原作がおもしろいのにわざわざ実写見るひとがわからない。
実写ってなにがおもしろいの?コナンとか。
555名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:22:58.64 ID:mTq61M/q0
原作も腐女子向けの糞漫画
556名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:23:34.68 ID:qrtsLcBC0
>>31
佐藤健を剣心役にキャスティングしたことまでは良いと思うんだ
それ以外が酷すぎるだけで
557名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:27:21.86 ID:hUuvIPR60
この人の最高作は俺、参上だと思う。
558ゆうくんのママ:2012/06/28(木) 20:30:13.67 ID:pqS+dDvv0
電車斬りの人でしたか。
559名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:30:52.77 ID:XaPJ7wuR0
昨日ちょっとイタい感じの監督オタさんは
来てないのかな。原作、佐藤健、監督にと
オタもしくは信者のいやらしさが露呈する
いい映画だわ。
560名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:31:36.32 ID:MEMTkZYW0
サトケンww
561名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:32:02.28 ID:vN/LohMc0
素人がコスプレで学芸会するそれが邦画
時代劇wなら真剣を100万回振れ先ずそれからだ
562名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:33:21.46 ID:xed/ZDmb0
腐女子向けじゃないだろ。少年漫画の王道。
悪者と戦う正義のアクション漫画。
563名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:34:35.81 ID:hiEm/mcJ0
評価は
観たお客さんがするもの

健くん
余計な事
言わなくていいんだよ
564名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:37:35.95 ID:A2znk5MBO
るろ犬の主役はシシオと斎藤さん
565名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:40:59.95 ID:FQpoUrNN0
また週刊で連載してるらしいな
566名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:44:40.65 ID:zy16ndi30
>>428
むげにんのあのテイストはハリウッドじゃ出せん
かといって邦画でも無理だけど
567名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:45:34.33 ID:6hdas6c7O
>>550
流浪人
作者の造語
568名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:48:14.15 ID:xed/ZDmb0
>>566
無限は、蛆虫みたいのが蠢くし、腕とか足とかグロとエロだから
ちょっとだめだろ。あの人のほかの作品はすげーつまらないし。
569名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:49:48.66 ID:vFSgRcnb0
>>2
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/33000/ruro1_large.jpg

最近の日本女優って骨格が韓国人と見分けつかんな。
570名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:49:57.01 ID:s3SQdvBJ0
>>534

不二=布袋寅泰
571名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:51:51.25 ID:+waoYU1a0
>>31
なんで主題歌が洋楽チックなのさw
色々とヒドすぎるw
572名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:00:11.57 ID:PtMz/qTT0
鵜堂刃衛は嶋田久作だろ!!!
573名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:01:21.06 ID:HvngSBBbO
>>556
刃衛が吉川晃司ってのはなかなか良いと思う。

とりあえずYouTubeで予告見たけど、末期水戸黄門なんぞより
随分殺陣を頑張った雰囲気あるから観たいと思ってる。

良し悪し全てひっくるめてフラットに「活劇」を楽しめれば
それでいい。
574名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:03:08.07 ID:2xUquCZR0
蒼井優の容姿は純日本人的で和服も似合って申し分ない。
武井はイラネ。
575 【東電 78.6 %】 :2012/06/28(木) 21:03:24.23 ID:aGCmEFhv0
板違いじゃね?
これ痛いニュースだろ?
576名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:07:02.87 ID:vFSgRcnb0
>>574
そうか?最初キムヨナかと思ったわ。
577名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:09:31.86 ID:zy16ndi30
ポスターの武田観柳が誰かに似てると思って気になってたが分かった
荒俣宏だ
578名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:15:56.57 ID:o/wiUSTJ0
>>545エロスタイム!
579名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:25:07.05 ID:L0tDEj3h0
あの早送り延々やられたら目が疲れるな、あと動きも不自然だし
580名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:35:10.72 ID:+fi2Kp9sO
どうせやるなら蒼紫編をはっちゃけて作ってほしかったw
581名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:46:24.39 ID:1kFFdX0t0
一年経たずに地上波放送の予感
582名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:49:33.04 ID:GzIqaW8V0
>>569
在日が多いから
583名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:54:28.39 ID:RXqsnC9J0
表現力弱 溜と見せ場でメリハリ付けんといかんのに
これ只のチャンバラじゃん 
584名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 21:56:38.80 ID:4XNLbF860
「なまか」や「スシ王子」もすごい作品だった。

そういうすごいでしょ?
585名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:04:12.75 ID:A/wBqULuO
すごい(つまんね)作品
586名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:21:15.56 ID:BKA+OSUO0
>>580
賛成!紀里谷監督が要潤を使って作ればおk
587名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 22:26:55.22 ID:Vdlpl9cP0
吉川や江口のような一流は分かるとして
誰よ?この名前も聞いた事無い主演俳優はよ
半端者を使うなよ
588名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:16:58.80 ID:jTj+iJ6t0
佐藤が撮影中のエピ聞かれて

「武井さんは偏食みたいで、みんなで食事に行く時には、スタッフが武井さんが食べられる物を探さないといけない」て言ってた。
589名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:24:26.31 ID:Ja6qcPcn0
>>534
むしろ剣心が小池徹平でもいいくらい

小池徹平なら居合抜刀術免許皆伝だしちょうどいい
590名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 23:36:44.22 ID:3GpR15ZLO
>>586
キャナメは身長が9mくらいあれば不二にぴったりなんだがなあ
591名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:14:23.86 ID:mhlUsbNiO
>>587
て原作してるのか一流使っててな笑かすな斎藤が江口はねえな
佐藤は原作お墨付き和月夫婦で実写するなら佐藤がいいって話もしらねのか(笑)
592名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:45:56.61 ID:Mg9YiYaxO
>>588
武井って顔に性格の悪さが滲み出てるなと思ってたがガチで性格悪いんだな
593名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:02:08.42 ID:Um8nSXrv0
試写会の映像も佐藤と蒼井が目配せばっかして武井がハブかれてる感じだったな
お高く止まりすぎてて共演者からも引かれてるのか
594名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 01:18:25.40 ID:UU7h6Iyc0
>>590
キャナメは今、時空のはざまを漂流中
595名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 03:05:29.40 ID:sLG/Kl9N0
カタナ抜くと人が変わって、俺、参上とか言うんだろ?
596名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 06:53:46.29 ID:38ZdkZKv0
まあ原作自体がゴミだしな。元から時代劇ファンが見るような代物じゃないし、
ファンにそっぽ向かれたら誰が見るんだ?
597名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:58:33.09 ID:W0I7oVAX0
>>596
原作はゴミだけど追憶編だけは時代劇以上に時代劇してるぞ
598名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:00:32.47 ID:vlBLfl9G0
実写版らんまみたいになる悪寒
599名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:05:56.49 ID:F0Mids3R0
>>592
愛と誠でも共演した妻夫木に
「武井さんは生まれた時から芸能界にいるような態度の人ですね」と
あまり褒めているとは思えないような事を言われていたのが気になる
600名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:13:02.18 ID:dlV85nt10
斎藤はやっぱオダギリにやらせるべきだっただろ。
大河新撰組はるろうに斎藤のイメージでオダギリを選んだ感じだし。
601名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:19:53.00 ID:C8lNQ0E40
未だうだつの上がらない川岡大二郎に見える > 佐藤健
90年代なら埋もれて売れない顔
602名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:26:42.69 ID:RbGvPGCJ0
>>600
ハァ?三谷は風の如く火の如くを参考にオダジョーをキャスティングしたと言ってるが
気持ち悪い妄想してんなよアニヲタ
603名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:30:42.22 ID:lmeqarjg0
暴れん坊将軍くらい見れたらいいよ
初期は殺陣固かったけどどんどん上手になって貫禄でてきたからな
ふすま蹴飛ばしたりするシーンとかちんこ立つ
604名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:34:57.64 ID:cG6CybF1O
佐藤健は顔立ちがシャープで現代的すぎて貧相
昔の時代劇俳優は顔がもっと濃くて大きいし、ほりが深かった
605名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:35:51.48 ID:JAfsENauO
>>587 吉川は目を開いてから言え、モグラみたいな目しやがって。
606名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:36:52.66 ID:bhcGNL2i0
不二は富永愛でいい
607名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:37:47.79 ID:iC5BHGE60
こういうのはハリウッドみたいに8割ぐらい原作無視して作ったほうが良いと思う。
608名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 08:58:30.09 ID:r5wF4xUe0
1/3も伝わらない
609名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:29:50.10 ID:EKGhm6h8O
吉川と渡辺正行と山田邦子の瞬きの仕方って同じなんだよな。目を開ける時眉毛を大きく上下させて必死に二重を作って二枚目顔を作ろうとしてる。
610名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:44:34.93 ID:63iSJr/g0
>>609
とてもよくわかります
611名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:45:39.46 ID:hP5VdjzJ0
>>604
原作の日村もチビガリの優男だから佐藤の配役は従順だと思うよ。
612名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:47:22.90 ID:DnhiEYe50
>>609
あぁ分かる
キメ顔作る前の瞬きか
613名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:56:21.79 ID:JCslL8fI0
漫画やアニメを原作に実写版作る時に中途半端なファンサービスか何か知らないけど
原作の人気キャラをいいとこ取りで盛込み過ぎるとシナリオが安っぽくなって失敗する
614名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:00:14.03 ID:r0QwiKtgO
>>608
神様は何も禁止してない
615名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:01:54.12 ID:r0QwiKtgO
>>612
懐かし処ではイザムとか
616名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:03:56.08 ID:9Yq7bpLa0
佐藤って主演するたびにビックマウスになるよね
617名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:06.31 ID:dUTc2jfwO
(悪い意味で)
618名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:04:39.45 ID:YNXZIP9N0
>>588
横の蒼井ゆうとばっかしゃべってたよな
619名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:06:20.80 ID:4CDBRTuw0
主題歌はシャムシェイドにすべき
620名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:12:32.92 ID:UU7h6Iyc0
>>588
>>592
>>599


ごり押しの弊害は、熱心なファンはつかないのにこういう勝手に発言を脳内で歪めちゃう基地外には粘着されちゃうところ
621名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:16:44.88 ID:q6L5qVkx0
こっちのほうが・・・

堂本光一 下弦の月
http://www.wretch.cc/video/destiny0123&func=single&vid=6116390
622名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:31:44.59 ID:aVDSVocA0
あの予告編を見てもまだこのPVが対抗できると思ってるのがいるんだよな
殺陣の方向性が別物だと思うよ
623名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 11:43:13.54 ID:CeazZMRFP
>>616
でも、佐藤健って主演あんまりなくね?
電王、ブラマン(三浦とW主演?)、舞台ロミジュリぐらい?
624名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 11:43:59.12 ID:Mg9YiYaxO
>>618
佐藤と蒼井がやたら仲良くて武井をハブってる感じがした
これだけ性格悪いとハブりたくもなるな
625名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 12:04:16.63 ID:P0/cgxHf0
そろそろ白鳥百合子を許してやってくれよ
巴を是非彼女で
電王を終わらせてやってほしいんだよ
626名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 12:47:09.82 ID:aVDSVocA0
>>623
ブラマンは三浦単独主演
主演ドラマはQ10と単発2本、MWと戦争もの
なのでドラマ主演は3作
特撮で電王
627名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 13:21:46.41 ID:dyyc579l0
他人の原作を自己流に改悪して
ドヤ顔してる映画監督ってなんなの?
何で自分でオリジナル作品を作ろうとしないの?
628名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 13:30:14.92 ID:F9h4ZpKa0
恵は栗山千明様以外やっちゃいかんだろ・・・
つーか他のキャストも酷いな
629名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 13:32:16.59 ID:8sfCDI1FO
マンガ、アニメのるろ剣好きは原作レイプなんて見に行きません
よって私や私の友人は見に行きません
630名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 13:32:54.97 ID:Ugcnzrdf0
>佐藤健「日本映画界にすごい作品ができちゃった」

たまには本当であってほしいな
三池の十三人の刺客は評判いいんだっけ
631名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 13:35:13.10 ID:8sfCDI1FO
>>627
前橋か高崎のショッピングモールの映画館で
映画にしてほしい原作募集!あなたの考えた話が映画に!ってでっかくポスターになってた
ネタ切れなんだろ
632名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 13:43:54.42 ID:fI+ugiNj0
あのコミックまんまの衣装とかはやめたほうがよかったんじゃないのか
時代考証とかしたほうがよかったんじゃないのか
633名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:13:47.52 ID:+/6w9sNY0
武井がなに言ってもイオンのCMにしか見えない
ごり押しの弊害
634名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:25:36.15 ID:phP9LPZmO
最近の日本映画のキャスト見るたびに、なんでこいつがの連続だわ
635名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:31:04.78 ID:Ad1G9Eec0
主役が不細工・・・
636名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:33:29.23 ID:PtvLJAL/0
この映画は当たる。
今、映画館に観に行く客層にちょうどマッチした作品だから。
テルマロマリエみたいに。
637名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:33:38.88 ID:sNyqD8kg0
勝新太郎や三船敏郎なみに刀振れる人を主役にもってこいって
時代劇でワイヤーアクションなんてコメディにしか見えない
638名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:36:07.48 ID:F9h4ZpKa0
個人的にはワイヤーも良いけど、それでドヤ顔されてもなーって感じ・・・
この監督は龍馬がヒットした所為で時代劇系ならいけると思ったのかね〜?
639名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:37:08.72 ID:iDfsF/hx0
明治政府の高官になれた剣心をニート化させ、剣客生命まで奪ったサゲマン薫
贖罪の道を切り開かせ刃衛、シシオ、縁を倒す原動力になったアゲマン巴
640名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:37:43.83 ID:UU7h6Iyc0
>>627
日本以外じゃ大ヒットしたダークナイトをディスってんの?
641名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:39:13.13 ID:iDfsF/hx0
星霜編ではセックス漬けの梅毒ビッチだったが
新連載の薫は見せもの小屋で賭博三昧のビッチか
悲惨だねぇ
642名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:39:13.81 ID:UU7h6Iyc0
>>638
最近の時代劇は伝統的な殺陣でもないしリアルな殺陣でもない
しかも剣の使い方とかが中華風だったりするから萎えるな
643名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:40:01.17 ID:iDfsF/hx0
付録のイラスト
一ページ丸々使われてる巴に比べ
薫は3分の1の大きさ
泣けるねぇ
惨めだねぇ
644名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:45:56.66 ID:vVxxf4Jr0
既に顔がおじいちゃんだから人気落ちるの早そうだな
645名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:47:34.32 ID:zE+jyRw10
>>509
武田観柳斎ではなく、それをモデルにした武田観柳だからw
646名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:13:19.10 ID:S0TiIV9B0
>>205
え、大友NHK辞めちゃったの?
まぁNHKで出来る事は龍馬伝で全てやりつくしたんだろうけど、おこぼれで仕事をする事はあるだろうな
647名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:20:31.71 ID:bsx3bRWWO
公開が楽しみだ
648名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:33:21.53 ID:ZFDTj4DMO
>>640
あんな映画、普通にディス ディス ディス
649名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 16:44:12.44 ID:NxUIGGI50
このままだと電王だけの一発屋で終わるな
650名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 19:57:07.80 ID:O5b9SmUq0
電王でもキャラが変わる度に別人の声優が吹き替えなければならない程センスが無い役者だからな。
三流だよ。今の若手の中では良い方なのかもしれないけど
80年代、90年代に活躍した吉川や江口が脇を固めるなんて、かえって可哀想だな。
レベルが低い現代の芸能人が演じる主役が存在感を喰われる映画になること間違いなし。
651名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:04:57.00 ID:eBz0FYbZ0
本物みたけりゃ勝新の座頭市シリーズだろ、一押しは『座頭市千両首』だな。
652名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 20:35:45.86 ID:SbNGhuvh0
>>650
最初の一行目はネタかいな
653名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 22:05:22.10 ID:1N3Zz0Yb0
>>590
>>594
要潤で大真面目に作ったSFトンデモ時代劇が見たいなー。
時空を超えたらどういうわけか体の縮尺間違えて、ちっこいニート侍と戦うハメに。
654名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:12:17.86 ID:F+jkH7L30
>>627原作つきじゃないと企画通らないからねぇ
655名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:17:20.19 ID:uUYmKm3y0
評判いいじゃん。
656名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:21:48.48 ID:d377lIQU0
アニメじゃないのか
657名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:29:15.99 ID:34V9RPts0
蒼井優ってちょいブスかと思ってたらこの映画の役では色っぽいな。
658名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:35:51.15 ID:pTwQ+QVG0
剣心の師匠は誰?
あれはカッコ良すぎる
659名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:51:25.55 ID:Oancbo5T0
デビルマン越えなら定価払って行くつもり
中途半端なモノにはするなよ
660名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:53:36.79 ID:yA3182Zx0
ゴリ押し武井でもう無理
661名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 23:59:26.96 ID:latO6LF5O
剣心は三浦春馬が良かった
笑顔が佐藤じゃ無理
662名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:08:07.51 ID:boW76YYRO
小池徹平の方がイメージ合ったんじゃないかな
663名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:17:08.68 ID:1qRHKr+j0
不二は誰?
664名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 00:30:12.84 ID:HTYA5qwV0
師匠は阿部寛
不二は柔道の篠原
665名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:22:02.53 ID:OIkXgV+h0
>>589
小池はそうじろうしかあわないだろ
666名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 01:47:49.19 ID:MqYxIqEz0
見てもいいけど原作とは別物だと思わないと大やけどするぜこれ
こち亀に次ぐ名作になると思うよ!
667名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 03:42:23.92 ID:W/69KypC0
縮地は上地
668名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 11:27:18.75 ID:Fb+/1PQ7O
>>661
三浦は無理だ背が高過ぎる「君に届け?」以上に又叩かれてしまい 主役に文句あるなら原作者に言え(笑)
今更だが斎藤と恵違いすぎるだが個人的には どろろ.猿ロック.あしたのジョー.ヤマトよりはまし
669名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 12:12:39.43 ID:a9jtIZM90
おろ?
670名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 13:57:35.78 ID:q0Vfa9jX0
北斗の拳の実写版
ケンシロウ・・・‥阿部寛
ユリア・・・・・鷲尾いさ子
今考えると、ナイスキャスティングだったんだなw
671名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:15:15.30 ID:TtGAEUUF0
どうやら本当に凄い映画を見た事がないようだな
672名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:18:02.48 ID:neML1S570
>>1
君が主演の時点でないない
673名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:26:03.77 ID:WtLlMl4zO
追憶編を映画化してれば成功間違いなしだったのに。。。
674名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 14:47:32.02 ID:SBrBMPTk0
原作がジャパネスクロマンだからな
維新といいながら不殺を本当にやってのけた幕臣の人もでないし
その剣法の引き分け流の極意にも触れない。
瞬間移動、時間止まれですか剣法、拳法でページ数かせぎまくって
最後に不死身ですかこいつていう悪役と死闘で終了
たしかにすごいよw
斉藤にいたってはガトツとか突きの剣術つかいになってるしなww
675名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:15:48.73 ID:z5L5NfjY0
たまに亀梨と見分けがつかなくなる
焼きそばのCM亀梨かと思った
676名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:16:32.26 ID:IeoI/i4X0
予告編みたけど、忍者ハットリくんとの違いがわからなかった
677名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:32:43.63 ID:davstFrCO
漫画原作でもジャニ映画よりは好感もてるな
ジャニ主演だと漫画キャラに寄せるんじゃなくジャニに漫画キャラを寄せる感じだし
678 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/06/30(土) 15:40:26.95 ID:HvveZHopO
>>665
宗次郎は神木だよ
679名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:49:17.25 ID:RTknBq53O
>>677
どっちも糞
680名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:56:32.54 ID:WtxLeByO0
>>31
主役はまだしょうがないとして、武井はひどすぎだろ。。
蒼井優を主演にして栗山千明と変えた方がよかったんじゃね?
681名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 15:59:52.18 ID:pKTl3IOZO
>>674
斎藤はもともと左片手一本突きで有名だが?
682名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 16:02:21.70 ID:WtxLeByO0
>>475
>>571
http://www.youtube.com/watch?v=gz70d0V28pI

歌ってるのは森進一の子供。
683名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 16:03:36.90 ID:WtxLeByO0
>>569
この子、俺の彼女そっくりなんだけどさ
その子はフィリピンがほんの少しだけはいってる。
武井咲も半島じゃなくて南方系の顔立ちだよ。
684名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 16:24:58.20 ID:0Zuq0Dq/0
>>78
第二の上戸彩にしたがってる、されかかってるのはゴーリキーの方だろう
685名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 17:57:02.71 ID:IeoI/i4X0
>>1
おれのセフレもこいつに似てて、しかもフィリピンクォーターなんだけどかぶってたらごめんね
686名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 19:00:44.54 ID:DkAq74Ak0
>>684
剛力って元々武井のバーターじゃないの?
687名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 20:27:40.05 ID:1jOFb7SeO
>>676
ハットリ君ほど開き直れてないのがまたキツそうな映画だよな
688名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 20:33:15.73 ID:A7BiNLnNO
>>674
幕末は殺しまくった設定だが。
一振りで三人殺す…だ。
689名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:03:55.65 ID:YMpgLjzE0
蒼井優よりも柴咲コウや松下奈緒あたりが蒼井優の役を
やった方が似合っていたじゃないか?
690名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:10:23.71 ID:ecg/hKFY0
で、武井の役をかわりに蒼井がやると
691名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:19:52.95 ID:r3QdubmF0
残念過ぎる配役
692名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:20:07.42 ID:cgp8SBAM0
柴咲コウと松下奈緒は若さが足りない
蒼井優は元気さが足りない
693名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:25:15.63 ID:hbPcW4YdO
武井はなんであんな髪型にしたの?
原作の薫とも違うし、似合ってもいない
一段とブサイクに見える
694名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:30:58.66 ID:0Dp8HXHO0
ヒロインが致命的にブスだろ
695名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:32:57.72 ID:xpqnS+nr0
この漫画、ジャンプ全盛期では読みきり止まりで
ジャンプが劣化してから連載が決まった
所詮その程度ってこと
696名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:42:57.55 ID:EpFznMor0
>>670
すでにハリウッド実写化されてるぞ
697名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:47:15.81 ID:EpFznMor0
蒼井優の薫は色気がないな。
元々童顔だから幼稚園児が七五三の化粧をしてるみたい。
698名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:50:47.32 ID:bwRCxQoh0
>>695
94年はまだ劣化前だろ
699名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:57:56.00 ID:84BiPi7l0
佐藤健はルックスはナヨナヨしてるけど中身は熱いので
けんしんの役にぴったりかもな
700名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 22:59:55.62 ID:hS+buDgV0
剣心 沖雅也
斉藤 藤田まこと
佐之助 山崎努

だったらみる
701名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 23:12:13.03 ID:xpqnS+nr0
>>698
劣化の代表であるスラダンが1990年開始
94年で劣化前とか何の冗談()
702名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 23:17:19.94 ID:PnpNjspJO
>>695
でもそんな劣化ジャンプの危機をギリギリで支えていたのはこの漫画
他の漫画が余りにもつまらなかったのもあるが…
703名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 23:22:09.79 ID:bwRCxQoh0
>>701
因みに全盛期は何年ですか?
704名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 23:31:10.80 ID:oRDy713n0
スラムダンクは普段の日本人をリアルにあんなアメリカ人みたいな体格に描いた恥ずかしい漫画(今は一般になってるが)の始まりの一端だから罪は大きい
同じジャンプでも北斗の世界は無国籍だろ
705名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 23:34:26.93 ID:2OnYS0kv0
性格までは知らないし、この人に詳しくないが、
テレビを見て、引くほどアホだと感じたのは
佐藤健とAKB小島だ。
706名無しさん@恐縮です:2012/06/30(土) 23:47:04.33 ID:iSQM0b2q0
>>642
この映画のアクション演出をしているのは谷垣健治さん
普段は主に香港の映画界でドニー・イェンなんかの出演映画のアクション演出を担当してる
そんな人なので、映画の予告編見ても何となくカンフー映画っぽくなっちゃってる気がするね
まあ原作がマンガなんだからマンガっぽくなるのは致し方ない、とは思うんだけど、
壁を蹴ってくるくる宙返りするようなサムライとか、「腰の据わったチャンバラ」を期待してたら腰砕けになっちゃうだろうな
707名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 00:37:21.58 ID:xE2FaZvWO
>>705
佐藤健は埼玉でトップクラスの進学校出身
学力はあるはず
708名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 01:05:05.04 ID:9ULQXW7C0
>>707
サッカー推薦じゃなかった?
709名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 01:28:44.16 ID:UsEhmgWm0
邦画に出た俳優はみんなそう思ってんだろうな
外国映画と比べたらまったくもってゴミくず並みのレベルなんだけど、
その外国映画を知らなければ邦画がゴミって知らないからそれはそれで幸せかもね
710名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 01:45:57.11 ID:sqFnrxP70
漫画に忠実なのかどうかは置いとくとして
こういう時代物の作品では茶髪は辞めて欲しいな
711名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 01:51:33.40 ID:HU+Qa5qBI
チャンバラ映画としてはいいんだろうが、
あれはるろ剣ではないな。

雑魚相手なら剣心は抜刀しないで間合い詰めてく感じだろ
712名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 01:54:00.37 ID:9Db8UelCO
ハンター実写にしろよ
713名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 01:55:27.99 ID:WuDVLnvG0
香取がリメイクするまでがセット
714名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 01:55:36.43 ID:QGGYyGnV0
CCOとAOCのキャスト教えて下さい
715名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 05:33:02.72 ID:x0hTvinQ0
>>714
どっちも出ない。
716名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 06:10:17.37 ID:myIMZkk30
包帯をグルグル巻いた池田政典がきまぐれオレンジロード歌いながら登場
717名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 09:33:56.13 ID:jOLe+q260
>>708
サッカー推薦は瑛太
718名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 09:38:16.51 ID:yQ2VuUoFO
佐藤は公立進学校。勉強は出来たらしいよ。
まぁ、しゃべり方はほわんとしてるわな。
719名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 12:22:01.40 ID:TopIGMka0
>>705
テレビなんてみんな作りだぞ
720名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 15:11:38.89 ID:PdMP73zp0
試写の感想をダーって見ると良さそうだから見るよ
スピード感が半端ないらしい
721名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:00:36.85 ID:80Hw/jNSO
女をきれいに撮る気がない監督だよ
女優オタは覚悟
722名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:16:31.42 ID:4bI/c6EIO
>>707
こんな偏差値&進学実績でトップクラスなの、埼玉県て?
田舎は楽で良いよな
723名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:35:15.57 ID:H/p2bcVX0
デビルマン的な意味ではないといいけど
724名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:38:11.64 ID:D3vtwIfc0
およよ
725名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:40:34.06 ID:P+yxqSXf0
スピード感がハンパないってのはショットを長く撮らずに短いショットを重ねまくってるのかな
まぁ殺陣は下手そうだからその戦術は妥当かな
「GOEMON」みたいにカクカクしたゲーム画面のようなもんも困るけど
>>696
フランス映画じゃなかったっけ?
726名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:44:01.47 ID:6U0UvYU80
そんなに噛みつかんでも原作だって大したことないのにw
727名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:45:05.85 ID:PfsmD8T1O
>>719
小島のバカはガチ
引くほどのバカ
ま、AKBみんなDQNや出自が怪しい奴だがなw
728名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:49:21.83 ID:EPqt5cR90
予告みたけど結構面白そうやんw
729名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:55:58.38 ID:FEwYASaVO
佐藤たけるは身長が172あるって言ってたけど本当?居酒屋も靴脱ぎの場所は行かないって噂だし。
730名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:56:16.53 ID:y6vAWCaSO
志士雄真実…反町隆史

このキャスティングはガチ
731名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:57:31.39 ID:3cVmE/tk0
おろろ
732名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:57:59.11 ID:1NMy25dQ0
SHINOBI「ほう、すごい作品になったのk」
ヤッターマン「それは楽しみだな」
キャシャーン「我々の仲間になれるほどの男だといいですね、リーダー」
デビルマン「ククク……お手並み拝見といくか……」
733名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 18:59:35.80 ID:uZJxk4OuP
>>730
まあ、いまリアルでシシオ状態なのはずんのやすですけどね
フジの在日プロデューサーと大の仲良しのタカさんのおかげで
734名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 19:03:54.04 ID:SDvaJnRF0
>>732
デビルマン超えは無理だろうな
あれは映画ですらない何か
735名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 19:06:34.31 ID:sB+912cl0
>>716
ワロタw
そんな面白い見せ場があるんだったら絶対に観に行くw
736名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 19:08:53.79 ID:Y/+IU4jQ0
・技名を叫ばない
・おろとか言わない
・十字傷を消す

これなら映画として観れる
737名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 19:11:55.06 ID:t5No00UBO
>・おろとか言わない
大変残念なお知らせですが
738名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 19:20:37.34 ID:pZvPcYe90
間違いなくコケるからこのセリフはずっと言われ続けるな
739名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 19:25:33.87 ID:je/JVYin0
>>732
デビルマンは本当にひどかったなw
でも、邦画って何でいつもあんなんなんだ?
740名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 20:29:34.62 ID:mT3pOWTD0
薫   新垣結衣 
斉藤一 伊勢谷友介
武田観柳 高嶋政伸
刃衛  GACKT
恵   栗山千明

これだったら見に行く
741名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 20:39:28.60 ID:Aj7Tk/520
>>740
いくなよ
742名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 20:47:19.11 ID:uhJ3/z550
>>740
薫   ソヒョン(少女時代)
斉藤一 チャンドンゴン
剣心 プリンスグンソク
刃衛  GACKT
恵   ニコル(KARA)
巴 アイコニック
佐之助 パクチソン

これだったら100回見に行く
743名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 21:03:45.82 ID:mblA2+xI0
青木崇高出てるのか!何役?さのすけ?
744名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 21:30:09.83 ID:Q/1S294C0
>>742
タダ券で?
745名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 21:34:41.67 ID:k3oRztND0
思ってたより面白そうなんだがw
746名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 21:48:43.73 ID:zzg6nXNR0
原作は読んだことないけど
アニメ版は涼風真世の声がどうしても女の声にしか聞こえないせいで見るに耐えなかった
映画のほうがまだ面白そう
747名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 22:01:28.34 ID:rc5MTkv20
鈴木えみだせよ

配役が下手すぎる
刃衛はあってる
あと実写におろ?はいらないだろ
748名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 22:08:47.84 ID:Jmmqvecp0
>>747
だれそれ
749名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 22:12:26.11 ID:Rdp4gHKI0
最近の邦画のヒット作って漫画原作ばっかり
結局は漫画が最強って事なんだな
750名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 22:14:17.54 ID:NQq7Fewb0
見なくてもダメっぷりが想像できる。
ハリウッドでもDBはお笑い映画だったのに、
邦画でああいう漫画をどうする気だったんだ…。
751名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 22:15:23.46 ID:1s9c+i+W0
題字が酷いね
誰が書いたんこれ?
752名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 22:39:52.59 ID:YdSqt89G0
二次を実写化して成功した例ってあるのか?
753名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 23:09:08.05 ID:wdiGzcTQ0
>>752
テルマエロマエって上で言われてたじゃん
754名無しさん@恐縮です:2012/07/01(日) 23:58:15.14 ID:1NMy25dQ0
>>737
お、おい・・嘘、だろ?
実写だぜ?
755名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 11:01:00.27 ID:VmmSro6w0
初期の東京編ってジャンプでアンケ悪くて打ち切りギリギリだった頃だろ
そこからDB、スラダン等の連載終了と京都編の盛り上がりで一気に看板に上り詰めて
人註編も安定して人気があった
756名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 12:30:12.34 ID:QZBFR0EiO
しかし最近また、るろ剣で色々な事を遣ってるが、どれもこれも評判悪いな。
星霜編も作者のリメイクも新京都編のアニメもPSPのゲームも全て評判悪い。
何か制作者にも愛を感じられんし。
この映画も公開前から散々な言われ様だし。
唯一、評判良いのが追憶編のアニメだけか?
制作者にはしっかりと作って貰いたいもんだ。
757名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:08:25.24 ID:kykkmDDX0
るろ剣、漫画は途中まで読んだけど、アニメは剣心の声がどうにもダメで最初で挫折したっけ。
この実写も微妙そう。

>>752
ドラマも含めてなら、
のだめ、花男、JINー仁あたりが浮かんだ。
あと、海猿ってドラマ映画とやってるけど、元は漫画じゃなかったっけ?
758名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 13:37:05.35 ID:ax+ucax20
>>607
で、ドラゴンボールとかDOAみたいなのが出来上がるんですね?
759名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:26:01.74 ID:aEDyAnhv0
VFXに力入れた作品なの?それなら面白そう
760名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:27:47.35 ID:Wx9kNh4s0
>>752
興行的な成功も作品としての成功も結構ある
子連れ狼は作品的な成功例だろう
761名無しさん@恐縮です:2012/07/02(月) 15:45:21.68 ID:kMLj6yoP0
>>729
剣心より14cmも高いのかよ。ミスキャストだろこれ
762名無しさん@恐縮です
>>761
そんなにないよ
公式が170、実寸168くらいだろ。
最近の若手はデカイから、佐藤くらいしかいなかったんじゃね?