【特撮】仮面ライダー最新作は“魔法使い”…「仮面ライダーウィザード」会見に白石隼也、奥仲麻琴、戸塚純貴らが出席

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かばほ〜るφ ★
9月2日スタートの仮面ライダーシリーズ最新作『仮面ライダーウィザード』(毎週日曜 前8:00〜8:30
テレビ朝日系)制作発表会見が都内で行われ27日、主演の白石隼也らキャストが出席した。平成仮面ライダー
14作目となる今回は、魔法を駆使し悪と戦うシリーズ初の“魔法使いライダー”が登場。仮面ライダー
ウィザードに変身する主人公・操真晴人役の白石は「このキャストやスタッフだからこそできる新しい
仮面ライダーをつくっていけたら。皆さんから深く長く愛される作品にしたい」と使命感をにじませた。

昨年、生誕40周年を迎えた仮面ライダーシリーズ。本作では、主人公が変身ベルトと魔法の力を宿す「宝石」
が埋め込まれた4つの指輪を使い『仮面ライダーウィザード』に変身。「火=フレイムスタイル」「水=
ウォータースタイル」「風=ハリケーンスタイル」「土=ランドスタイル」の“多重変身”を駆使しながら、
魔物たちと熱いバトルを繰り広げる。

続きは>>2-5あたりに
ORICON STYLE http://www.oricon.co.jp/news/movie/2013520/full/
仮面ライダーシリーズ最新作『仮面ライダーウィザード』制作発表会見に出席した主演の白石隼也(中央)
ほかキャスト(左から高山侑子、戸塚純貴、白石、奥仲麻琴、小倉久寛)
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120627/2013520_201206270423553001340777772c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120627/2013520_201206270423750001340777772c.jpg
仮面ライダーシリーズ最新作『仮面ライダーウィザード』制作発表会見に登場した仮面ライダーウィザード
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120627/2013520_201206270423919001340777772c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120627/2013520_201206270424285001340777772c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120627/2013520_201206270424436001340777772c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120627/2013520_201206270424571001340777772c.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120627/2013520_201206270424741001340777772c.jpg
2かばほ〜るφ ★:2012/06/27(水) 16:08:34.72 ID:???0
>>1からの続き

白石は『第20回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト』で準グランプリを受賞した“イケメン俳優”として、
これまで数々のドラマや映画に出演。歴史あるライダーシリーズの主演抜てきには「長く伝統のある作品なので、
素直に嬉しく光栄に思っています」と感慨ひとしお。役作りについては「魔法使いに見えればいいなと」と
リラックスした様子で語りつつ「指輪ごとに出てくる魔法が違う。実践で使える魔法から笑える魔法まで
あるので、そこに注目してほしい」とアピールした。

ヒロインのコヨミを演じる奥仲麻琴は、出演オファーに「本当にビックリ」といまだ実感のない様子で
「お母さん世代からも人気ある作品になっているので、たくさんの人に観てもらえるように頑張りたいと
思います」と意気込み。劇中に登場する骨董店の店主・輪島繁役の小倉久寛は「残念ながらというか
当然ながら、僕は変身しません」と笑わせながら「ヒーローものは初めてなので、陰ながら応援したい。
でも、一回くらいは変身したいかなぁ」と笑顔を浮かべた。

この日はほかに、魔法使いを志し晴人に弟子入り志願する青年・奈良瞬平役の戸塚純貴、女刑事・大門凛子役
の高山侑子、主題歌(タイトル・発売未定)を務めるビジュアル系エアーバンド・ゴールデンボンバーの
鬼龍院翔が出席した。

仮面ライダーウィザードと主題歌を担当するゴールデンボンバーの鬼龍院翔
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120627/2013520_201206270424905001340777772c.jpg

(了)
3名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:09:28.31 ID:XEAV6wyG0
オワコン
4名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:09:48.70 ID:lFzzauCw0
わろたw
5名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:09:49.12 ID:PK54EAz30
もはやバッタ縛り無くなったのか
6名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:10:40.54 ID:ov6FmUSg0
7名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:10:41.83 ID:8Ocd2JkD0
若手俳優使い捨ての歴史がまた一つ
8名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:10:45.90 ID:ZLgZUX0e0
え?
9名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:10:53.54 ID:MHkDvdqq0
もうそんな時期か
ライダーはいつも今回はダメだろって思ってても面白い場合があるから侮れない。
10名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:11:07.68 ID:K1Jl9H2r0
スーパー戦隊っぽい
11名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:11:09.40 ID:0mFQXoI10

最近ではWが一番おもしろかったな
12名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:11:26.63 ID:3ygogSLxO
マジレンジャー
13名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:11:32.78 ID:abKiennl0
おい、フォーゼもう一年やれよ
14名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:11:40.54 ID:bDJvXY5d0 BE:2741568858-BRZ(10000)
15名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:11:52.27 ID:Zm0Q2HBO0
これでも平成ライダーのデザインとしては無難に見えるからこまる
16名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:11:55.22 ID:XEAV6wyG0
>>11
ディケイド→Wの流れが最高だったな
17名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:12:00.21 ID:ujw99zTi0
ついに行き着くところまで行ってしまいましたね
次は「仮面ライダープリキュア」です
18名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:12:01.55 ID:P8W73W7C0
仮面ライダーである必要があるのか
19名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:12:08.04 ID:++zveO6J0
また魔法かよ
20名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:12:27.54 ID:cHRkPPUM0
魔法少年が魔に侵されて魔人に変わるんですね、わかります
21名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:12:34.83 ID:ov6FmUSg0
フォーゼも最初はなんだこりゃだったが今の勢い
新しいのもきっと
22名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:12:48.14 ID:pyhSbFdV0
主人公30歳の童貞じゃないのかよ

ってレスは禁止ですか?
23名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:04.54 ID:+CL9VSJs0
魔法使いライダーって何に乘るんだ
やっぱ箒か!
じゃあ女の子ライダー必須だろ(;´Д`)ハァハァ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:05.97 ID:3J9O4CH6P
ヒルナンデスやガンツに出てた微妙なイケメン君か
25名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:11.71 ID:hAvCnAWsP
だっさーって思ってたフォーゼ、おもしろかったよぅ
終わっちゃうの寂しい。
まあ今でもどの衣装もだっさーなんだけどw
26名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:28.70 ID:AN6vVxCJO
ちょっと前にこんな感じのライダーいなかったっけ?
27名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:40.39 ID:abKiennl0
来年は僧侶だな
28名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:48.15 ID:Q5kvhfuY0
後姿が電王のデネブみたいだな
29名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:13:58.05 ID:5be2m7wmO
ホストくせぇ名前した役者ばっかだな
30名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:14:15.71 ID:BYzkYwef0
また涙の跡無か
仮面ライダーまで、ゆとっとる
31名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:14:28.15 ID:pgYPiBttO
仮面ライダー童帝
32名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:14:39.93 ID:XeGFjOVl0
2009 ディケイド→1つカードで好きなライダーに変身
2010 W→2つのメモリでで左右変身
2011 OOO→3つのメダルで頭胴足ごとに変身
2012 フォーゼ→4つのスイッチで四肢ごとに変身
2013 ウィザード→5つの指に指輪で変身
2014 ??
33名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:14:46.75 ID:h+vVSm/tO
仮面ライダーにファンタジー要素ってどうかな
34名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:14:49.40 ID:V53TAIGB0
なんだかんだ言って結構見てる
宇宙モチーフは上がった
今度は魔法使いかあ
魔法学校とか出てくんの?
35名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:14:59.81 ID:ucSjax5W0
仮面ライダー☆ウィザード
36名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:15:01.46 ID:Bhh5nNhD0
いい加減バイクに乗らないライダーは要らんのじゃ
37名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:15:16.52 ID:tsGOdQJU0
もうライダーがハンデにしかなっていない
38腐 ◆SlVDtVJgW. :2012/06/27(水) 16:15:19.12 ID:QRYVttXM0
マジレンジャー組からゲスト出演者居るんかな

ゴーバスターズに出てる腰さんは相変わらずだったがw
39名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:15:30.89 ID:VsVh4Qi60
ライダーである必要性がないな
40名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:15:36.04 ID:hNyH6Py1O
僕と契約して、魔法ライダーになってよ!
41名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:15:53.95 ID:zfJuoqTj0
前の時間にやってる戦隊物と変わらなくなってきてるな…
42名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:15:55.92 ID:dtEJTSmNO
白石って金曜ヒルナンデスに出てたやつか
43 ◆LOCusT1546 :2012/06/27(水) 16:16:05.28 ID:xickNKZ50
  ヽ /
  ()_() ・・・。


・・・ちょっとマシになったかw

レンジャー臭がプンプンやけどまぁそれはいい・・・。
あと、とにかくバイクに乗れよw
44名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:16:06.35 ID:ov6FmUSg0

        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V
.       i{ ●      ● }i
       八    、_,_,     八    マスコットキャラは僕?
.       / 个 . _  _ . 个 ',
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
45名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:16:13.83 ID:vYWK0F2E0
補助的じゃなくちゃんと名前にライダーが付く女性ライダー
なんで作らないの?
46名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:16:41.24 ID:Bhh5nNhD0
ライダーなんだから
バイクに乗らないなら馬に乗れよ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:16:50.43 ID:1ADQFLAXO
>>36
W以降はバイク使いまくってる
48名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:17:04.67 ID:VK0gR1xO0
ライダーキックがシャイニングウィザードだったら格好いいな。
49名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:17:10.31 ID:rHaMyTtr0
ついに俺が主人公のライダーが現れた
50名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:17:48.42 ID:mXrXYS1l0
金爆すげーな
作詞作曲はほかの人だってね
51名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:17:56.48 ID:pyhSbFdV0
途中で女とやっちゃって魔法使えなくなっちゃうんだな
52名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:17:56.94 ID:B/CFNDWY0
>5
バッタ縛りなんてねぇよ
53名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:18:00.39 ID:pgYPiBttO
仮面ライダーウルトラマンあたりそのうち出てきそう
54名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:18:28.12 ID:sbfYFMLH0
こういう特撮ヒーローってほんと微妙・・・
ものすごい大チャンスなのは間違いないけれど、なんだかイマイチその後が?ってひとが
多すぎる
仮面ライダーのオーディションにはジャニーズはいかないのか
そうなりゃ、いまよりさらに完全に出来レースになっちゃうけれど
55 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 16:18:36.68 ID:3qKVvvM20
小倉久寛は学習院大学空手道部出身で舞台の殺陣とか考えたりしたそうだし
結構仮面ライダーでも悪くないかも知れんが 人気はでないだろう
オレはみたいけど
56名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:18:47.41 ID:AnnnhTYd0
最近のライダーださ好きワロタ
57名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:18:50.33 ID:ee8MHGKz0
僕と契約して仮面ライダーになってよ
58名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:19:05.89 ID:MbC0pabE0
マジイエローは今、ゴーバスターズに出てるんだよな。
ということで戦隊対仮面ライダーで魔法対決か。
59名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:19:13.34 ID:2HwT/4xP0
30歳 越えてんのか
60名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:19:13.92 ID:ujw99zTi0
>>48
ヒップアタックだったらいやだな
61名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:19:31.39 ID:BYzkYwef0
あの蝙蝠ライダーっぽくなってしまう予感
62名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:19:39.83 ID:9XsxBF3U0
ダブル、オーズ、フォーゼと神作3連チャンだったからそろそろコケそう

それにしてもフォーゼ面白すぎるな。神脚本過ぎる
久しぶりに終わるのが寂しい番組だわ
63名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:20:02.99 ID:o2Ojblj3P
平成ライダーまじでつまらなさすぎ&ダサすぎ
ディケイドとダブルだけ
64名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:20:14.07 ID:Q5kvhfuY0
>>48
技として使うかどうかはともかくとして、シャイニングウィザードは間違いなく意識するだろうね
途中のアクションで使う可能性は高そうだ
65名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:20:14.34 ID:oSUPv9g00
またジュノンボーイ枠かw
次から次へといい加減ジュノン枠からだすなよ
66名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:20:21.17 ID:uGGCmYHe0
昭和ライダー>>>>平成ライダー
67名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:20:35.90 ID:6ynA6jgO0
もはやイミフw
68名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:20:38.40 ID:NxjDDNN80
BKACK RXって平成ライダー?
69名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:20:39.80 ID:Bhh5nNhD0
>>47
そうですか
それは素晴らしいですね
もうなんてーかやっぱバイクアクション中心じゃないと
70名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:21:11.01 ID:TR27I++I0
何を今更と言われようとも
ハイブリッド・インセクターの方がカッコイイと思います!
いやまぁ単に俺の好みと合わないヤ、てだけなんですけどね(´・ω・`)
そのうち見慣れるんだろうな。
71名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:21:38.18 ID:hNyH6Py1O
奈良瞬平役の戸塚純貴は、第23回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト(2011年)
で理想の恋人賞を受賞している
72名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:21:42.76 ID:5+NUE0zG0
オグちゃん指輪ないのにポーズとってるw
73名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:21:44.91 ID:Bhh5nNhD0
>>68
平成ライダーと言ったら
普通はオダギリジョーを初代とするんだぜ
74名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:22:14.14 ID:V53TAIGB0
それにしても魔法がテーマって後枠のプリキュアがあるからそこは御法度なのかと思ってたが
別にそういうのは無かったんだな
75名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:22:17.93 ID:AnnnhTYd0
>>32
ブレスレットとか時計にすんじゃね?
76名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:22:26.28 ID:iYtJG6RrO
ライダーマギカ
77名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:22:35.04 ID:eTCH6n8I0
バッタもんで無くて?も法使いはカブ
大人になった スーパーカブ!!!!!
78名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:22:54.26 ID:B/CFNDWY0
>>54
戦隊にはジャニーズやめてきた人もいたけどな
ガオブルー
79名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:22:55.69 ID:dwoHGyL4O
小津魁出せw
魔法使いだろw
80名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:22:57.83 ID:tpn4PYxdO
白石はサッカーではヴェルディのサポーターだとか
だから人がいない味スタでやる事には慣れているはず
81名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:23:08.83 ID:9XsxBF3U0
今回のは無難に赤系でまとめてきたちょいカッコいい系のデザインだからコケる雰囲気がプンプンする
キバやカブトっぽい無難さが逆に不安要素を駆り立てる
82名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:23:09.88 ID:hcXIDucGP
もうここまで来ると仮面ライダーじゃなくてもいいだろ
83名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:23:38.54 ID:mfMG2Bw80
超えてはいけない一線て気がするんだけど>魔法
超能力はありだが魔法はだめじゃろ
もうじゅうたんにでも乗れよ
84名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:23:55.58 ID:Bhh5nNhD0
ウルトラマンにはジャニーズやめないできた人もいたね
85名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:24:40.11 ID:qcJ/cvar0
普通にマジレンジャーの方がかっこいい
86名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:25:18.17 ID:1yh3w+IC0
どこの戦隊ものかと思ったw
まあ、子供は喜びそうだな
87名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:25:36.24 ID:gEuraD0p0
召喚合体でパワーアップとかやりそう^^;
88 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 16:25:37.72 ID:3qKVvvM20
現実に生々しい事件事故が多いから ファンタジー要素の強い
ライダーにしたのかな
89名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:25:48.52 ID:y8KaBeCo0
うーん?
ベルトがいまいち
90名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:25:59.41 ID:qcJ/cvar0
>>84
ティガは良作だぞ
91名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:26:03.29 ID:+W0DoFP+0
(´・ω・`)もうライダーでもなんでもないよね
92名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:26:21.60 ID:zxAAkE5U0
黒歴史は、電(通)王だったなw
日の丸をイメージした奴が悪役とか
日本昔話の主人公が悪役とか、無茶苦茶だったなw
93名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:26:27.85 ID:poYT/g/l0
現在のフォーゼがあまりにもつまらんから一応期待しておく
94名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:26:29.17 ID:O7GQEeDu0
痴漢ベルトだなw
95名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:26:38.03 ID:vDPKpSjaO
仮面ライダーG
96名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:26:40.22 ID:iCg2wMOX0
今まで造形が惨すぎるとか色々文句はあったが
魔法使いのライダーっての過去最大級にしっくりこないな何かw
97名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:26:40.36 ID:Djds91nW0
>>1
レインボーマンじゃねえか
98名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:27:22.00 ID:x84CmqPd0
新ライダー出るたびに貶すけど
気づいたらはまっちゃってるよね
99名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:27:22.77 ID:FqDZCL+x0
悪役のセクシーな人はいないのか
100名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:27:42.66 ID:++zveO6J0
高山侑子はエロそうだなw
101名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:27:47.64 ID:poYT/g/l0
つか腰巻きは要らんかったな
102名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:28:03.59 ID:3hkt4BH50
そろそろ555くらい重めのストーリー頼むわ
103名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:28:15.58 ID:/du05sBy0
>>84
それはちょっと意味合いが違うような。
元々売れていて主題歌歌っていたから、完全オファーでしょ
104名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:28:17.85 ID:AnnnhTYd0
呪いの力で仮面ライダーになったとかいう中2展開希望
105名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:28:38.75 ID:BsYTkVKM0
【今週も金曜!!】大飯原発再稼働決定をただちに撤回せよ!
6/29(金)18〜20時、首相官邸前(国会記者会館前、国会議事堂前駅3番出口出てすぐ)と
大阪・関電本店前(大阪市北区中之島3丁目6−16)にて再稼働反対の超大規模抗議!
次こそ10万人超の抗議を!

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1340710938/
106名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:28:42.32 ID:cSFo9iRh0
最近の平成ライダーは正義のために戦ってくれてるな
以前はもっとイケメンが自分の野望とか、なんか異常に悲劇ぶった感じで暗ーく戦ってなかった?
107名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:28:45.13 ID:RHyFwbfl0
108名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:28:45.61 ID:iYtJG6RrO
>>90
ティガって長野博じゃないか?
ジャニーズだろ
109名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:28:48.29 ID:d6yXnZ0g0
>>25

【フォーゼ放映前のオレ】
イカライダー!チ○ポライダーだっさ
しかも白色ってwww

【フォーゼ放映後のオレ】
むむむ・・・なかなか面白い
息子も嵌ってるのでアストロスイッチコンプするか!

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
110名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:29:03.90 ID:4jY777yQ0
>>78
アギトのギルスも元ジャニーズ
111名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:29:15.44 ID:X76EPGWPO
>>27
今年はマジレンジャーで
来年は孔雀王か
いいかもw
112名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:29:50.41 ID:ns6YOgZQ0
やばい、ライダー部分が足引っぱってる
もうやめたほうがいいわ
113名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:30:01.28 ID:HtcloX8B0
変身方法

本命 マミ
対抗 ペルシャ
単穴 エミ
連下 ユーミ
注意 アッコちゃん
114名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:30:21.76 ID:pQIww2I10
そのうちエクソシストライダーもありそうだな
主役は敬虔な若き神父
115名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:30:26.00 ID:+W0DoFP+0
>>99
こりゃもう高畑敦子に戻ってきてもらうしかないな
116名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:30:54.45 ID:poYT/g/l0
もう気付いてるやつもいるだろうけどヒロイン役はアイドルグループパスポ☆のメンバーだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:30:55.24 ID:HpvD+ogF0
またなよっちい主人公連れてきたな
もっと伊達さんみたいのがいい
118名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:31:15.16 ID:/du05sBy0
>>78
ググったら、ちょうどその人今日が誕生日だったわ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:31:19.00 ID:0KgYF7qT0
アギトと龍騎を超えるライダーが出てこないのは何故だ?

120名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:31:20.93 ID:P8D2XaIuO
将棋のプロがフォーゼいいと言ってたな
121名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:31:21.74 ID:LqZ2Zl7/O
ネタ切れなのか、戦隊モノと違いが曖昧になっていくな
122名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:31:41.38 ID:iYtJG6RrO
>>113
ケッコウ仮面みたいに恥ずかしい奴がみたい
123名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:32:18.85 ID:h1BmCsZi0
主人公おもいっきり目を弄ってるなw
124名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:32:30.75 ID:mEHmREL9O
初期のショッカーみたいな秘密組織が敵でいいのに……
125名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:32:38.24 ID:oSUPv9g00
数年後仮面ライダー忍者とかやりそう
126 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 16:32:40.57 ID:3qKVvvM20
仮面ライダーは改造人間だぜ
127名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:32:56.90 ID:xsjx+9aX0
>>119
俺は555が一番面白かったわ
128名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:33:25.22 ID:4fjtoUjYO
今度のライダー 30才過ぎで童貞なんで 魔法使いになっちゃった人?
129名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:33:27.09 ID:bG2cz5lL0
なんかもうレンジャーと統合して1時間枠でやればいいんじゃないかな
130名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:33:45.96 ID:rwTV71y/0
もう、バッタの欠片も見当たらないな
131名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:33:47.32 ID:9XsxBF3U0
フォーゼはヲッサンには面白い内容だけど子供受けどうなんだろう
ベルトは売れてるんだよな
132名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:33:50.41 ID:HpvD+ogF0
魔法は子供受けしそうだな
マジレンジャーと共演だ
133名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:33:52.41 ID:XpkVV3Kf0
>>32
6つむしゃくしゃする時は大ちゃんドバっと丸裸。
134名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:14.32 ID:pyhSbFdV0
二号ライダーも魔法使いなのかね
それとも魔法使いと対極で剣士とか科学者とかそういう
135名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:26.43 ID:muyQZ6bJ0
RX最強
136名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:27.89 ID:1fU6P0R30
30代童貞が一言↓
137名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:29.88 ID:LvzpBbOW0
その時不思議な事が起こった
138名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:30.96 ID:adovRJJW0
>>1
役者の顔が剣やキバ並に苦手だなー・・・・

139名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:37.26 ID:pQIww2I10
額に傷跡が足りないな
140名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:44.73 ID:4fjtoUjYO
>>129
仮面戦隊ライダーX みたいな感じか(笑)
141名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:44.98 ID:9tympPm60
魔法使いが↓
142名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:34:46.79 ID:eTCH6n8I0
>>97
で す よ ねえ〜
インドの山奥で修業してますよねえ〜
143名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:35:03.44 ID:VJtLwahD0
オーズと555が面白かった
仲良しこよしも良いけどある程度の対立は欲しい
最近電王路線ばっか
144名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:35:15.55 ID:1yh3w+IC0
>>126
最近のは改造してないよね
145名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:36:22.26 ID:9XsxBF3U0
役者にオーラがちょっとないかな。これも無難すぎて

オーズの田舎の兄ちゃん+ケバい金髪名倉
フォーゼのイケメンリーゼント+不細工若林
のコンビはインパクトがすごかったのに
146名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:36:24.07 ID:dB+/DmL30
>>48
>>1
こんな裾の長いスーツでキックできんのか? 
全部CGでやらないと
147 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 16:36:41.10 ID:3qKVvvM20
近頃のライダーは改造してないだと!!
…だから役者本人を改造する(した)んだぜ
148名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:36:47.15 ID:4fjtoUjYO
>>134
一号が童貞魔法使いなんで二号ライダーは 処女の妖精さん
149名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:36:47.17 ID:My+zuJwX0
カッコ悪いぞー!
150名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:37:08.90 ID:h+vVSm/tO
最終回で夢オチしたりして
151名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:37:19.50 ID:ns6YOgZQ0
ライダーは孤独でいいんだよ・・・
152名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:37:21.16 ID:KxurVI/TO
うわぁ…
フォーゼ終わってデザイン落ち着くと思ったら思い切り脱線しやがった。
1年だけならまだしも2年続けてこのノリはちょっと…
153名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:38:04.98 ID:VF3IbzvUO
>>124
なんで日本の悪い大人はライダーにやっつけられないの?
という質問の答えが用意できないから
154来林檎:2012/06/27(水) 16:38:15.17 ID:bsxoWTvk0
バイクじゃなくて箒に跨るの?
155名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:38:31.76 ID:8SoQrhUU0
平成ライダーで面白かったのは555とブレイドの後半から終盤の話
156名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:38:40.35 ID:ggzDBJIG0
>火=フレイムスタイル」「水= ウォータースタイル」「風=ハリケーンスタイル」
>「土=ランドスタイル」の“多重変身”を駆使しながら

こりゃ川内康範先生に挨拶しておかないと
157名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:38:53.96 ID:1yh3w+IC0
>>130
ブラック、変身シーン以外でも、パーティ会場でグラスや人の口に、
嫌って言うほどバッタが入ってて、今でもトラウマだよ
158名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:39:03.70 ID:nlAleqCoO
ライダーならバイクに乗るんだろうけどマントの裾捲き込みそう
159名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:39:23.06 ID:QWU+mX04O
マジレンジャー
160名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:39:29.59 ID:Jqb/aJXi0
>>20
魔法少年「つい魔が差した」
161名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:39:45.53 ID:5TLPm1zE0
奥仲麻琴ってめちゃくちゃかわいいよな
162名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:39:51.54 ID:gRGZVhW10


   「仮面ライダー」 とは、仮面を付けたバイク乗りの事。


  今の時代から見ると馬鹿みたいネーミングだが、昭和40年代前半には斬新だった。


  しかも変身後の設定は、「バッタ」人間。
 
  これも今では非常に馬鹿みたいな設定だが、当時は人間とバッタのコラボで絶妙にウケた。



  しかし、最近の仮面ライダーって、バイク乗ってるの?


  「仮面ライダー電王」 では、無理やり電車の運転席がバイクだったが。

  これには非常に違和感を感じた。



  もう、「仮面ライダー」ではなく、「仮面マン」でいいだろ。
163名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:40:02.65 ID:g8M/bgRl0
>>95
黒光りしてそうだなw
164名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:40:07.21 ID:NZGJDz5a0
色を変えただけのフォームやシンプルな外装のベルトもライダーとしては
アリだけど、流れ的には「これだけでいいのか?」と心配になる
165名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:40:14.04 ID:aHFoyP9ZO
なんだかんだ言っても始まるとはまっていくんだろうなあ
あと「仮面ライダー」はバンダイにとってドル箱コンテンツだからもう数年は続くと思う
個人的にはバイクアクション全開でお願いしたい
166名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:40:20.99 ID:DI0N6Lqf0
ライダーは過去にとんでも路線あったからそこまで違和感感じないな
167名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:40:23.94 ID:dbGr4uCP0
平成ライダーは恐怖感が無いからね
悪の組織と戦ってると言う本質から外れてる気がする
168名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:40:46.25 ID:yrddJSK6i
これは脚本誰?
169名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:40:50.22 ID:poYT/g/l0
天国の石の森さんが泣いてるだろ
170名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:41:01.76 ID:BhAPPDBp0
結局財団Xってなんだったの?
171名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:41:17.89 ID:HpvD+ogF0
子供と一緒に楽しめればいいよ
172名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:42:19.02 ID:eBJxDm1D0
スポンサーはもうライダーへのリスペクトなんもないんだろうな
原作者いきてたらここまでクソにさせなかったろうな
仮面ライダーはもう禁止でいいよ
かつての電脳ヒーロー系統に部類してほしいな ジバンとかジャンパーソンの部類
173名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:42:22.59 ID:q0A0I4Xr0
ベルトの手みたいなデザインがもしかして5を表してんのか・・・ 手抜きというか斬新というか
デザインは嫌いじゃないけど
174名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:42:38.25 ID:BhAPPDBp0
>>167
ゴルフ対決してるくらいだからなw
175名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:42:56.65 ID:pJVWtoh50
また動けそうに無い、けっぽったら簡単に骨が折れそうな奴が主役か
まあ、奥様がターゲットなんでしょうが
お母さん巻き込み商法やめて、暑苦しいタフガイを使ってください
176名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:43:44.55 ID:iA73X+OS0
ローブみたいなの着てるから動きにくそうw
魔法使い=打たれ弱い
ってのはあるんだろうか
177名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:44:00.47 ID:+nGHyzRG0
ヒルナンデスで見てたから、コミカルな演技できるのか心配だ
真面目な話なら良いんだけど
178名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:44:17.89 ID:eZDdqtgNO
スカート+色違いフォームチェンジで仮面ライダーオーガ+キバって感じのデザイン
179名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:44:51.10 ID:zxAAkE5U0
そろそろストーリーを練り直せよ。
イケメン、ライダー数出すの辞めて

今、日本が直面してる危機とか子供たちに分かるように
大人が見て面白いように幾らだって練れるだろw

金で転ぶ政府やメディアマスコミ
日本人のフリして破壊工作する在日とかなw
そういうの上手く盛り込めよ。昔話みたいに
180名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:45:02.79 ID:VggScLei0
仮面ライダーシリーズ 歴代ヒロインベスト3

1・オートバジン

2・バトルホッパー

3・モグラ獣人
181名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:45:07.61 ID:xk+X479N0
もうここまできたら行くとこまでいくだろうな
仮面戦隊とか普通に名乗りそう
182名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:45:12.92 ID:V53TAIGB0
魔法で戦うんだから武闘派じゃないんじゃね
183名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:45:17.24 ID:ypk+ie0a0
>>173
指紋認証の手版だから仕方ないんじゃね?
>>168
カーレンジャーの人って噂きいた
184名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:45:31.87 ID:n1UwK9TNO
>>11
W過大評価されすぎ
185名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:45:32.15 ID:1lH05l+30
もう少しまともな企画考えろよ。
186名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:46:18.05 ID:Z+fn/7r10
高山、白石、戸塚ねぇ・・・。
>1の画像見てもキムチ臭がプンプンしてくるんですが。
187名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:46:40.79 ID:gGm2WCoq0
テレ朝がライダーと戦隊だけにしろってんだからネタも無くなるわな
今はライダーの面をしたカブタックだったりキョウダインだったり
話がgdgdでまとめきれず終わる作品がいくつかあるのが1番の問題だけど
188名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:46:52.46 ID:biDavyIV0
奥仲麻琴って人は、ぱすぽの人なのか
仮面ライダーってエイベックスだったはずだから
そういう関連でのオファーかね?

189名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:46:54.13 ID:t3hKuhVL0
ライダーなのに電車はありえねーと思ってた電王が面白かったから
今回も期待してみる
190名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:47:01.71 ID:vefpq7Yi0
>>22
クッ・・・
191名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:47:07.81 ID:TR27I++I0
どっかで見た事ある意匠だなぁ・・・と思ったら
サングラスを赤くした「マトリックス」だ。
192名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:47:31.24 ID:D6V7IJt40
だっさ顔とか手抜きすぎんだろ
今の子供たちってフォーゼとかカッコいいって思ってるの?
なんか可哀想だな
193名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:47:42.99 ID:pyhSbFdV0
>>175
男くさい奴は近年だと
バースの伊達レベルが限界なんだろうな
194名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:47:45.66 ID:q0A0I4Xr0
>>162
氏が存命中で20年以上前の作品になるけど、RXでは自動車、真にいたっては専用バイクすらないわけだが・・・ 
195名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:47:50.37 ID:VtX0B+VG0
完全に仮面ライダーが足かせになってる
196名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:47:58.32 ID:4bcIbvmvP
もうそろそろ、大人向けにエロい女性が主人公の
仮面ライダーやってもいいんじゃね?
197名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:48:05.92 ID:dJniMHio0
もはや石ノ森関係ないのか?
198名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:48:24.96 ID:qGi2FByG0
そのうち

刑事とか

忍法を使うとか

巨大ロボが出てくるとか
199名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:48:29.63 ID:MefbxoPh0
赤パンの男のもっこり具合の形がいいな
久々に俺のもっこりフォルダに新しい画像が入れられるから嬉しい
200名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:49:44.57 ID:5dir0iVuO
フォーゼ楽しめた俺に怖いものは無い
201名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:49:51.49 ID:e8p94cFH0
>>179
そこでレインボーマンのリメイクですね。
202名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:50:12.46 ID:1lH05l+30
まさか、まどマギに乗っかったのか?
なら落ちは、じつは同じ時間を何度もくり返してましたっていうのでいいな
203名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:50:19.52 ID:iCg2wMOX0
魔法だったらもう何でもありだよね
魔法の力で歴代ライダーに変身だ!
とか
魔法の力で空間を越え戦隊の世界にやって来たぞ!
とか
もう魔法力が無くなったので続きは映画館に見にきてね!
とか
204名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:50:33.38 ID:vefpq7Yi0
今年の笑ってはいけないは何かな、に近い物があるな。仮面ライダー。
205 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2012/06/27(水) 16:50:48.26 ID:qjWr0yEc0
新作発表の時期がえらい早いですね。
話題集めのため
206名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:51:22.95 ID:JLTuBQbP0
またライダーが何人も出てくるのか
2人にしとけ2人によぉ
207名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:51:25.09 ID:OUUbLdhT0
ヒロインの子くそかわいいな
208名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:51:51.51 ID:gGm2WCoq0
>>194
真は違う意味でバイクが出てこなかっただけだろ
209名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:51:59.50 ID:Wxr8525O0
毎週、高山侑子が見れる
新潟県民喜べ
210名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:52:05.71 ID:HN1viTlOP
ジュノンボーイなよなよして気持ち悪い
もっと男らしいライダーが見たい
211名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:52:06.22 ID:MJYxRlQ20
>>5
いつの話をしているんだw
212名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:52:25.38 ID:suTGtH4S0
>>198
G3-Xと仮面ライダーアクセルで警察官ライダーはいるやん 
213名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:52:51.49 ID:ns6YOgZQ0
>>194
アクロバッター・・・
214名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:53:11.26 ID:kh4nBd7z0
なんとかレンジャーの司令官みたいな仮面ライダーだなw
215名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:53:16.79 ID:oSUPv9g00
ブライ マーニャ&ミネア バーバラ マリベル ゼシカ
216名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:53:26.76 ID:9tympPm60
ミンキーモモが一言↓
217名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:53:27.49 ID:h1TjA3Y80
仮面ライダーはBlackRXでやめさせておけばよかったかもしれない・・・
218名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:54:25.09 ID:dTREQ8zX0
219名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:54:38.22 ID:E3zuQ/Si0
どうする?ビッグダディ〜
220名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:54:38.22 ID:xk+X479N0
個人的には剣まで
221名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:54:44.88 ID:gRGZVhW10
主人公はなんでいつも「イケメン」なんだ?

塚地みたいな奴でも「変身!」したっていいだろ。

ま、キレンジャーみたくはなるが。
222名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:00.69 ID:ShH16Ond0
もう戦隊シリーズとの差がなくなってるな
223名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:07.52 ID:9fj8NzyW0
フォーゼが一言

「魔法キタ――(゚∀゚)――!!」
224名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:23.86 ID:HtcloX8B0
実は魔空空間が造れる・・・とか・・・ないかな
225名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:27.00 ID:poYT/g/l0
仮面ライダーに笑いはいらないカッコイイのが基本その点ではカブトはバランスが良かった
226名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:44.44 ID:eZDdqtgNO
>>14
これで日曜日はライダーvsプリキュアvsサザエさんのジャンケン大会
227名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:49.90 ID:9hZrhl+30
変態仮面だな
228名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:54.70 ID:pyhSbFdV0
>>205
ライダーが9月始まりになってから毎年こんなもんじゃないか?
229名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:56.61 ID:oDTdq2S20
もう完璧ベルト売り商法と化してきてるんだよな 最近の仮面ライダーは
230名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:56:07.07 ID:9jhSOcVaO
次は真面目ライダーの番か
231名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:56:21.94 ID:hfVhlcVLO
>>5
甥っ子が小さかった頃、仮面ライダーって虫なんだよって言ったら否定された
当時はブレイドだの555だので虫関係なかった
232名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:56:24.89 ID:+78tlJz70
黄色のライダーになったとたん、首がちょん切れたりしてなぁ
233名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:56:40.65 ID:1yh3w+IC0
>>210
昔はイケメンと言うより、頼りがいのありそうな男前だったね
234名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:57:18.34 ID:+78tlJz70
ブレイドってゾウムシじゃなかったっけ? ちがったっけ?
235名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:57:19.92 ID:9fj8NzyW0
>>229
早めに買い込んでクリスマスに転売すればウマウマです^^
236名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:57:20.75 ID:HeeVo2940
このベルトは間違いなく売れない
237名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:57:34.39 ID:KqXnhZI40
奥仲って名前なんか見覚えあるなって思ったらぱすぽの奴か
238名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:58:04.45 ID:1lH05l+30
>>231
ブレイドはモチーフ虫だよ
239名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:58:11.72 ID:oDTdq2S20
マジメに毎回見てたのはスカイライダーとスーパー1だけだな
240名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:58:13.83 ID:LvzpBbOW0
>>202
それ龍騎でやったじゃん
ヒロイン生かすためにループしてた
241名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:59:36.33 ID:hcdh3tmX0
>>231
ブレイドはカブトムシだぞ
242名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:59:43.31 ID:+KMCNSoq0
>>5
今のフォーゼなんて、米だぜ。
243名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:59:46.99 ID:6nZObfiNO
指輪をつけたまま戦いゴッコをやって怪我する子供が続出
244名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:00:12.38 ID:HtcloX8B0
(0w0)ウェーイ
245名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:00:21.16 ID:h1TjA3Y80
もうバンダイさんはガンダムと仮面ライダーは年々酷いことになってるから、いい加減ご臨終にさせてあげて下さい
246名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:00:26.91 ID:+rd1EqDm0
仮面ウィザードでいいじゃん

仮面のライダー魔法使いってなんか変じゃね
247名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:00:36.11 ID:oPmVoM/J0
もうここまで来たら現代設定とかやめりゃいいのに。
全編江戸時代で普通に「仮面ライダー将軍」とか、タイムスリップ物で「仮面ライダーJIN」とか、魔法使いだったら中世ヨーロッパ(もちろん俳優は全部日本人)でやるとかさ。
248名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:00:42.67 ID:ZfbcAIn10
>>202
まどマギの元ネタがライダーだし
249名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:01:02.40 ID:biDavyIV0
ヒロインが人間か魔物かわからないって文を見る限り
魔物は人の姿をしているとみていいのかな?

まぁ〜ヒロインが怪人なんてこと、ありえないだろうけどな
250名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:01:40.37 ID:hcdh3tmX0
>>249
ひより「・・・」
251名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:01:44.82 ID:+78tlJz70
ホームセンターに売ってる安っぽいメタルラックのようにも見えるなぁ
252名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:01:52.34 ID:hfVhlcVLO
>>33
じゃあ、リアル重視で世界征服を企む宗教団体やら軍隊蟻みたいな軍事国家の某国やらと戦うのかい?
253名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:02:00.61 ID:+pLnXrf4O
フォーゼで分かったが、ライダーは学園モノと親和性あるわ
254名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:02:07.39 ID:xk+X479N0
てゆうか需要があるんだから出てくんじゃねーの?因果的に
需要あんのか?
255名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:02:24.21 ID:LvzpBbOW0
プリキュアって基本肉弾戦なんでしょ?
被ってんじゃないの
256名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:02:24.91 ID:DyICl90/0
サムネ見た第一印象は、ゴーカイジャーのマベちゃんだったw

>>183
「カーレンジャーの人」って、浦沢さん?
日曜朝の魔法少女枠書いてたけどさぁ…
257名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:02:41.84 ID:+KMCNSoq0
>>203
既に戦隊ヒーローの方で、歴代戦隊に変身をやってる。
最終回に「続きは映画館で!」はディケイドでやった。
258名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:02:50.60 ID:biDavyIV0
>>250
あっ・・・忘れてた

259名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:03:12.29 ID:WDhrxTyS0
フォーゼおもしろいんだけどなぁ
今はハードな路線よりコミカルなほうが良い
主人公が藤岡や宮内タイプならハードで良いんだけど
260名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:03:22.91 ID:jE5zBSfU0
メインライターで決まるっておっちゃん言うてた
261名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:03:25.49 ID:2PVkg0eH0
フロート(笑)
262名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:03:49.88 ID:we3KMKaQ0
最終強化の指輪はあれだろ
メリケンサックだろ
263名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:03:56.64 ID:hcdh3tmX0
脚本は響鬼の前半の人
264名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:04:12.59 ID:h3JTfID3O
必殺技は膝蹴りだな
265名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:04:55.81 ID:1lH05l+30
フォーゼは話進まなさすぎで、だれるんだよなー
もっとさくさく十二星座出せよっていう
266名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:05:21.83 ID:scmiwoa30
>>53
ぜひ超巨大バイクで市街地を爆走していただきたい
267名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:05:35.38 ID:ONG9BKcL0
フォーゼが糞つまんないからちょっと期待。
268名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:06:21.48 ID:w68Q4/BT0
響臭がするな・・・
269名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:07:17.13 ID:+rd1EqDm0
主人公の人、他の画像ぐぐると顔異様に長いな
>>265
蟹がいいキャラだったのに早々に退場して勿体なかった
270名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:07:32.69 ID:WIsm1lqN0
マジレンジャー?
271名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:07:36.77 ID:VtX0B+VG0
>>260
小林靖子がメインライターの場合は毎回セーラームーンから元ネタをいただきしている
ギンガマン以降すべて
272名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:07:56.52 ID:67cRPKAe0
普通に面白そうだけどヒロインがぱすぽか
273名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:07:59.17 ID:vYqx86UG0
主役の子ってつい最近まで昼ナンデスで3月末までレギュラーだったのに超空気で置物だった子か…
274名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:08:06.34 ID:hcdh3tmX0
>>265
出てないのはもう2星座だけまで来たけどね
倒してないの含めたらまだ半分残ってるけど
275名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:08:10.51 ID:QnjMfCva0
マジレンジャーだよねw
276名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:09:03.90 ID:EREegIRT0
キャスト、見た目は粒ぞろいだな。そして主題歌が鬼龍院翔
これは流行る
277名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:09:21.97 ID:+KMCNSoq0
>>259
ライダーと怪人がゴルフで対決!
決着は旗包み!

には腹抱えて笑ったw
278名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:09:39.41 ID:hfVhlcVLO
>>114
それは青か黒だろ
坊さんと巫女さんも組み込めるな
279名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:10:29.36 ID:SCFFgBJq0
次は指輪で稼ぐんだなw
280名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:11:04.41 ID:JNM2a/8V0
もう何でもありだな・・・
仮面ライダーってのはバイクに乗ってパンチやキックのみで戦うものなんだよ・・・
魔法まで使いだしたらもう何でも有りじゃん
281名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:12:30.78 ID:EREegIRT0
>>280
今のフォーゼなんか、どこでもドアで月に行ってるぜ
282名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:12:35.60 ID:pyhSbFdV0
>>274
蠍のこなんちゃんが退場してから見なくなったが
俺の魚座はどんな奴だった?
283名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:12:40.77 ID:poYT/g/l0
ライダーのヒロイン役やると消える法則があるんだよな残ってるのは小池里奈くらいだろうな
まぁ小池里奈がライダーのヒロインだったとかあまり知られてないだろうけど
284名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:13:09.00 ID:hcdh3tmX0
>>282
魚座まだ出てない
たぶん最後
285名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:13:54.21 ID:myE6CFq60
ぼ、僕と契約して魔法のライダーになってよ…?
286名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:14:07.66 ID:UkZw1lVI0
最近は奥さま向けの女々しいライダーばっかりで酷いな
昔の男くさい男のためのライダーが懐かしい
287名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:14:32.78 ID:XIUtyjT10
マント靡かせてどうするよ。ライダーならマフラーだろ
288名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:14:34.78 ID:1yh3w+IC0
>>282
うお座とふたご座はまだだよ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:14:53.18 ID:NwDuexq00
アポロチェンジ!!
290名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:15:03.51 ID:hoF79l1j0
まこっちゃんじゃないか

まぁ、シンケンジャーに出てもアイドリングはブレイクしなかったし
ぱすぽがブレイクすることもないんだろうな
291名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:15:09.13 ID:hfVhlcVLO
>>162
バイクで宇宙に行ったっていいじゃない
292名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:15:11.23 ID:REtbU4v10
来年は仮面ライダーシーフ(盗賊)ですか?
293名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:15:12.06 ID:TiV4lbvf0
>>283
へーなんでだろ
一応難関を勝ち残った人材だろうに
あーまあ若手女優ってゴリの世界だからバカ正直に
オーディション受けるような層からは結局大成する奴いないんだろうな
294名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:15:14.79 ID:0ZaR+fPJ0
「宝石」ってwww
295名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:15:32.13 ID:1lH05l+30
マスコットと契約するのは龍騎でやってるから却下
296名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:16:49.24 ID:7hUD+Wuh0
もう主人公が女でもいいぞ
やる気ないんだし
297名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:16:52.50 ID:bbM0d0UL0
顔だけ見ると響鬼かシンケンレッドっぽかった
298名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:17:13.93 ID:ybQmgW8kO
>>286
まるで昔のライダー達がイケメン、というか男前じゃないみたいな言い方だな
299名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:17:16.93 ID:QLU31+A00
>>170
スポンサーのバンd…
おっと誰か来たみたいだ…
300名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:17:18.47 ID:Fq2qXues0
レンジャーシリーズと何が違うのか分からん
301名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:17:25.08 ID:JMVq/dw/0
これはマジレンジャーと言わざるを得ない・・・
つかこのデザインだとフィギュアーツが大変な事になりそうだな
302名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:18:07.30 ID:bbM0d0UL0
>>170
三条流ブラックゴースト
303 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 17:18:18.69 ID:3qKVvvM20
女性初の主役ライダー
「仮面ライダースィーツ」
304名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:18:45.98 ID:6t+8+mGB0
宝石・指輪で女児も取り込むのか
305名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:18:49.07 ID:biDavyIV0
>>293
本作はオーディションじゃなくオファーのようだけどね
エイベックスが、ぱすぽに陽を当てたかったんだろうなぁ
306名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:18:57.43 ID:+78tlJz70
俺の魔法をくらえ!!
 ドカドカバキバキ(殴るけるの暴行) 
 ブオオオン!(ひき逃げ)
307名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:20:23.20 ID:9hZrhl+30
もういいから俺らの藤岡&佐々木ライダーを返してくれ
308名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:20:29.52 ID:MS9yypX+0
魔法使いとかw
でももう何でもいいわw
フォーゼが面白かったんだから、
やり方次第でどんな頓狂な設定でも格好でも
面白くできるだろと
でも今後つまらんライダーが出てきても、
企画や設定ミスのせいにはできなくなったけどなw
309名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:20:44.10 ID:KkPhPiyL0
30過ぎの童貞には見えないが
310名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:21:02.37 ID:bbM0d0UL0
メモリ二本挿し
メダル三枚投入
スイッチ四つセット
…ときて
指五本ならぬ掌タッチか
311名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:21:24.82 ID:REtbU4v10
>>32
来年は仮面ライダーヘキサで決まりか
312名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:21:48.82 ID:TiV4lbvf0
>>307
だからさあ
今の若いのにそんな顔した奴がいるかってのw
単純にその時代だからその系統の顔がいたんだろ
313 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 17:21:51.99 ID:3qKVvvM20
論理的に考えたまえ
三十過ぎの童貞は魔法使いになるが
魔法使いが童貞になるわけじゃねぇ!
シャキーン!!
314名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:22:04.24 ID:Qj6zWoBJ0
小倉久寛はショッカー?
315名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:22:19.97 ID:T2O5yTlh0
え、また魔法使い?
マジマジマジか
316名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:22:29.03 ID:zq4vAfI70
フォーゼが面白いのは学園ドラマだからなんだよな。
317名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:22:42.34 ID:lXwwDw/00
魔法って…
もう巨大化してもいいよ…
もういいよ…
318名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:23:17.80 ID:bbM0d0UL0
巨大化するなら戦隊と1度競演してロボに乗ったほうがいい
319名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:23:38.75 ID:k/xDOYAo0
昭和臭い書き込みwwwwwきもちわる
320名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:23:38.98 ID:W92jGP+fO
忍者キャプター的な
321名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:23:45.94 ID:Fdu90Max0
バッタがモチーフが仮面ライダーじゃねえよ それいったらV3はどうなるんだ?初代の次がもうバッタじゃないだろ
もし今もずーっとバッタとか同じようなのできてたらそれこそ石ノ森氏の意思に反してるよ
最近ライダーがバイク乗ってない?ちゃんと作品見てからもの言えよ
322名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:23:47.47 ID:T2O5yTlh0
なんだマジレンジャーは仮面ライダーじゃないじゃん
323名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:24:16.42 ID:+KMCNSoq0
>>320
39歳のオレがギリギリ判るネタを。
324名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:24:24.36 ID:XIzG7nHd0
オレのことを呼んだ?
325名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:24:29.11 ID:7hUD+Wuh0
次の映画でプリキュアと戦わせる気マンマンだな
326 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 17:24:54.26 ID:3qKVvvM20
忍者キャプターは金忍が空気すぎるだろ
327名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:25:26.75 ID:DeHUXHcQ0
もう統合して仮面レンジャーにしたら?
かなり前から仮面ライダーでやる価値ねえわ
328名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:25:29.41 ID:cwXGTI480
なんすかこれwwwwww

なんかライダーシリーズもネタが尽きてめちゃくちゃになってるなwwwww
329名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:25:54.13 ID:Fdu90Max0
忍者と言えばZXと響鬼だな
330名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:25:56.50 ID:poYT/g/l0
フォーゼがつまらなかったから牙狼でその分埋めてたが終わってしまったからなー
331名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:26:19.12 ID:FmvHrS2D0
>>1
主人公は30歳童貞なのか・・・
332名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:26:32.58 ID:Y7FgxOuw0
月の化身
火の化身
水の化身
草木の化身
黄金の化身
土の化身
太陽の化身

愛の戦士レインボーマン
333名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:28:13.87 ID:T2O5yTlh0
だいたい仮面ライダーって「ライダー」の部分がもうカッコ良くなくなってるんだよな
お前らもそう思うだろ
ライダーがすでにカッコ良くない存在になってるのに
まだ「ライダー」をやるとか
電車に乗せてみるとか
完全に迷走してるんだよな
まあ電車の奴は面白かったけど
334名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:29:05.63 ID:R3lmo7bi0
>>283
オーズの高田さんは
ウルトラゾーンで頑張ってたな(確か)
335名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:29:40.99 ID:bbM0d0UL0
>>332
クウガの時点ですでに…

>>333
道路交通法が改正した時にバイク撮影が難しくなってきたからねえ…
戦隊もあんまりマシンに乗らなくなったし。
336名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:30:23.79 ID:ybQmgW8kO
>>317
Jは今泣いているんだ!
337名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:30:55.49 ID:lDQUNIab0
お前らか
338名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:31:11.12 ID:WrzZ2YeO0
仮面ライダーといえばフィルム撮りな古い世代からすると
今のライダーは本当眩しいな、目が痛い
339名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:31:26.93 ID:Sjgpfw7X0
スーパーヒーロー大戦でマジレンと共闘するに100ガバス
340名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:31:32.23 ID:kwTO21Vn0
意外と動いたらかっこいいかもしれない
341名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:31:40.39 ID:kBkCz15HO
マジレンジャーのライダー版か

そういえば今の戦隊にも元マジレンジャーがいるんだっけ
342名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:33:01.39 ID:bbM0d0UL0
>>339
残念だがマジレンは既に響鬼さんと共闘済みだ。
やるとするなら2013年度戦隊だな。
343名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:33:05.29 ID:1lH05l+30
最近のライダーは脇役もいまいちなんだよなー
以前は北岡弁護士、草加、橘さん、矢車さんとか面白キャラいっぱいだったのに
344名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:33:23.65 ID:P6aqRLme0
魔法?プリキュアと連動した映画になったりしない事を望むわ
345名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:33:35.82 ID:D7RSauMS0
仮面ライダーブラック第9話。
無料で見れます。

http://www.nicovideo.jp/watch/1338864470
346名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:33:38.58 ID:Y7FgxOuw0
>>335

>クウガの時点ですでに…

たしかにそうだww
347名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:33:50.38 ID:qytJiqSL0
フォーゼって玩具売上どうなんだろうか・・・
オーズの時はガシャポンや食玩ですらメダル見る事
あんまりなかったのにフォーゼは玩具ですら
近所のスーパーでスイッチあまってるけど
348名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:34:22.37 ID:NH+KM9qYO
前から思ってたが、昭和ライダーの特徴持ち出したり、懐古してる人らって今のは見てないにしても、昔のもちゃんと見てるんかな
ただこれじゃないこれじゃないって騒いでるだけの気がするんだが
349名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:34:35.86 ID:VJtLwahD0
脇を固めるキャラと言えばアンクが良かった
350名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:35:10.11 ID:d2Sw+wctO
タイトルに「仮面ライダー」を入れる必然性があるのか?
351名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:35:36.38 ID:JabxSOld0
ゲームの影響受けまくりだな
352名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:35:59.73 ID:YfZjPi4BO
仮面ライダーナマポ
353名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:36:09.93 ID:PyOby8HmP
>>311
紳助復帰か
354名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:36:14.85 ID:Zm0Q2HBO0
>>348
見てるんだろうけど思い込みは強そう
355名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:36:55.93 ID:0KgYF7qT0
俺さぁ、G3-Xになりたい。

強い相手でも体と技を鍛えて、
飛び道具操って、
肉弾戦に挑んで、
人間を舐めるなぁぁぁぁ〜とか言いながらボスキャラ倒したい。

オマエらもそうだろ?

356名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:37:13.87 ID:mPdM8y3M0
個人的にこの女性キャスト2人は最強だな
357名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:37:17.63 ID:XeGFjOVl0
倉田てつを 98
-------------超えられない壁-----
藤岡弘 63/98
-------------初代の壁-----------
村上弘明 54
宮内洋 52
賀集利樹 51+1
半田健人 50
須賀貴匡 50+1
水嶋ヒロ 椿隆之 佐藤健 オダギリジョー 49
渡部秀 細川茂樹 高杉俊介 瀬戸康史 48
桐山漣 菅田将暉 49/2
--------------1年間主役の壁-----
佐々木剛 44/98
荒木茂 39
速水亮 35
井上正大 31
岡崎徹 24
--------------単発の壁-------
稲垣吾郎 菅田俊 1
358名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:37:28.87 ID:OYx5gT2l0
おもちゃを売るためいろんなライダーといろんな変身パターンが・・
359名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:37:45.86 ID:021eWZ1k0
ホウキに乗ればいいんだよ
360名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:38:41.26 ID:+rd1EqDm0
>>347
ベルトはオーズ以上いってるよたしか
361名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:38:52.21 ID:JNM2a/8V0
>>345
やっぱブラックが最後のライダーだな・・・
362名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:38:58.09 ID:JmTdy01EO
555リターン希望…
(´;ω;`)
363名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:39:29.43 ID:XeGFjOVl0
2009 ディケイド→1つカードで好きなライダーに変身
2010 W→2つのメモリでで左右変身
2011 OOO→3つのメダルで頭胴足ごとに変身
2012 フォーゼ→4つのスイッチで四肢ごとに変身
2013 ウィザード→5つの指に指輪で変身
2014 555二期
364名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:39:42.46 ID:HpvD+ogF0
もうね昔の昭和ライダーと重ねるのやめろよ
普通に子供は楽しんでるぞ
昔のアマゾンでもストロンガーでもDVDで見てろ
文句言うな
365名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:39:45.20 ID:xnOvW6AwO
何でもありだな
366名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:39:50.93 ID:WpLAJLYS0
フォーゼのリア充全開な学園生活と
大きなお友達の親和性ってゼロじゃね?
367 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 17:39:52.93 ID:3qKVvvM20
魔女の宅急便の実写版でいいじゃん
キキは福原遥で
368名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:40:11.94 ID:86yYUlWR0
369名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:40:54.78 ID:ygBwYVht0
仮面ライダー最新作の情報が流出!初出は業界の自爆だった
http://www.tanteifile1.com/watch/2012/06/27_01/
370名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:41:05.99 ID:DlmWGlIg0
そのまま戦隊でもよさそうだな
371名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:41:07.21 ID:OgAa6beiO
仮面ライダー民主!!!
特殊能力で3フォームに変身する。変幻自在で予測不可能な攻撃を繰り出す鳩山フォーム
その豪腕で味方さえ攻撃する小沢フォーム
絶望的状況下になると全く役に立たない菅フォーム。

彼は日本人達を滅ぼす為に日夜戦い続ける!!!
372名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:41:46.07 ID:qytJiqSL0
>>360
そうなんやぁ・・・ベルト手に入れるのは結構大変だったけど(放送開始直後)
クリスマス以降はベルトは在庫どこも抱えてる風だったし
スイッチは早い段階から結構余り始めたからなぁ・・・
373名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:41:59.37 ID:euo6AdLe0
ピピルマ ピピルマ プリリンパ
ダンプに轢かれちゃえ
374名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:42:02.14 ID:AJLl4kk/0
実験的なライダーやるなとは言わないから
骨太な硬派なライダーと実験的なライダー交互にやってくれないかな
最近は毎回毎回(ずっと)実験的なのばっかで
375名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:42:43.55 ID:Oini9fqo0
仮面ライダーの必要がなくなってきたな
376名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:42:54.32 ID:5j+jsQGG0
余ってるんじゃなくていつでも買えるのが普通なんだよ
無いのが異常
オーズの機会損失を反省してクリスマス前の出荷を増やした
そんだけ
377名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:43:40.64 ID:gSCnkLUM0
>>369
探偵ファイル氏ね
378名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:43:52.23 ID:fnoC6q9A0
>>369
魔法物で仮面ライダーウィザードって情報はGW位から流出してたがな
379名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:44:22.61 ID:wJkEiCp/0
ダメだ、現行のフォーゼもデザインがイヤで1クールで見るのヤメだが、
どうやらもう1年見なくなってしまうことになるとは、私にはなんとなく想像できました。
残念です。
380名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:44:48.11 ID:EaCWDMEnO
なんでお前らはまず批判から入るの?
見た上でならまだしも発表だけで批判とかおかしいんじゃないの?
381名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:45:23.83 ID:HtcloX8B0
>>312
居るんだろうけど
オーデションなりオファーの時点で選外なんだろう・・・
伊達ちゃんのもっと男臭いのが出ても良いと思うんだけど
今の時代じゃ受けないんだろうね
382名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:45:45.92 ID:qytJiqSL0
デザインがダメな特撮は結構話は面白いという・・・
383名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:45:57.79 ID:1yh3w+IC0
>>357
てつをすげえw
384名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:46:33.19 ID:dfFaCJkvO
新ライダーキター
385 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 17:46:45.25 ID:3qKVvvM20
サッカーの本田△が男児に大人気なんだから ああいうキャラクターが
主役でもいいと思うけど 役者がいないのかね
386名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:47:04.05 ID:iKR2dMHi0
一般人が怪人に変身して主人公が説教垂れる流れはもう勘弁して欲しいわ
387名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:47:18.51 ID:RjKU4pvQ0
仮面ライダーおまえらw
388名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:47:36.62 ID:LvzpBbOW0
色物みたいの続いてるし
その内また原点回帰売りにしたライダー作られるんじゃないかな
389名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:48:28.72 ID:Zr1nUiZLO
>>14 ヴァルゴは新ライダーが倒すのかよww
フォーゼの最後に出てきて倒すのか?
390名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:48:37.16 ID:7Y1vhTiZO
指輪を捨てる旅が始まるんだな
391名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:49:12.70 ID:qytJiqSL0
>>385
スポンサーたる母親に気に入られないと玩具は売れないのでは?

最近は大人気ない父親の影響も大きいが・・・
392名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:49:20.51 ID:TEfs9jDa0
おおー!!まこっちゃんじゃないか!!こりゃぱすぽ☆も売れるか?
393名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:49:20.78 ID:U0J0rpLh0
次の仮面ライダーは、馬にライドする仮面の紳士がテーマ
394名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:49:55.89 ID:9f4Ev5vx0
ライダーって付いてるだけで
もう何でもあり
395名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:49:59.74 ID:iTGZh0l10
黄色の腰wwwwwwww
396名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:50:15.74 ID:bbM0d0UL0
>一般人が怪人に変身して主人公が説教垂れる流れはもう勘弁して欲しいわ
オーズは一般人の欲望が怪人を生み出す→主人公が止めるって流れだったけど
その流れの中でメダルを求める相棒と怪人から人を守ろうとする主人公がときたま対立する、
ってのが好きだったわ
397名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:50:40.28 ID:+rd1EqDm0
>>372
ディケイド以降毎年右肩上がりで需要が増えて品薄状態だったから
店頭に並ぶよう生産増やしただけでしょ
店頭に並んでることを余ってると認識しちゃうのは違う
398 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 17:50:50.51 ID:3qKVvvM20
ああああ だから本田△ではなく 内田みたいなライダーキャラなのかよ…
いや内田選手すきだけどね
仮面ライダーΔ モチーフはゴリラ そういうのええやんか
399名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:51:06.22 ID:/x0CAZG00
マジレンジャー復活か。なつかしい。割と好きだった。
400名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:51:19.27 ID:bbM0d0UL0
>>393
ウィザードのはバイクに変形する馬or召還獣ってのになるんじゃない?

…わかってる、龍騎のドラグランザー&ダークレイダーまんまだって。
401名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:51:21.95 ID:1lH05l+30
>>388
改造手術って設定、もうやれないんじゃないか?
苦情どうこうで尻込みしそう
402名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:51:35.61 ID:qytJiqSL0
>>389
映画じゃないの?キョーダインがでるやつ
ここ最近映画の途中で必ず次のライダーが顔見世するし
403名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:51:44.47 ID:UZz6sSwg0
大手プロのジュノン系イケメンが行列作って大勢並んで待っているから人材にまったく困らない


404名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:52:33.63 ID:rlyIo+Mb0
ええええええええええええ
405名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:52:37.64 ID:MEPe+DwE0
もう、バイク乗らねえのかな
406名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:53:05.43 ID:1J9U6D+i0
ウィザード「エターナルフォースブリザード」
407名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:53:40.23 ID:bbM0d0UL0
ttp://news.thetv.jp/article/31279/photo01.html

なんかジャリバーっぽいの持ってる
408名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:54:07.66 ID:xk+X479N0
毎年のことですねもう慣れました
409名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:54:15.34 ID:oSUPv9g00
バイクの次は電車その次はジェット機ですね
410名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:54:57.61 ID:5baTysvy0
仮面ライダーレンジャー
411名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:56:13.89 ID:qtbB0xlYP
>>385
一般の人は金髪のサッカーの人としか知らんよ。
それに金髪ならアンクがそうだったし。
412名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:57:13.21 ID:HL3p3+1kP
平成は「こんなの仮面ライダーじゃねぇ」って作品の方が面白いんだよな。
シリアスなのはどうしても話やキャラが破綻してしまう。
413名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:57:45.01 ID:Y5Fk3nUmO
仮面ライダーで一年やるのは、大河ドラマで主役張るのと同価値
若手俳優の登竜門だもん、どこもシノギ削ってるぜ
414 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 17:57:57.98 ID:3qKVvvM20
本田△を知らん人は イメージより多いのか それじゃだめだな
ロシアからやってきたゴリライダー とかおもしろそいうなのに
415名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:58:39.25 ID:0vexX1bt0
マジレンジャーかよ
416名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:59:12.98 ID:69rBgv9m0
今度はどんなパーツを集めさせて親子から搾取するんだ?
417名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:59:47.29 ID:/iM/OhMh0
30で童貞が主人公か
418名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:00:14.41 ID:rkCmsKfV0
>4つの指輪を使い『仮面ライダーウィザード』に変身。「火=フレイムスタイル」「水=
>ウォータースタイル」「風=ハリケーンスタイル」「土=ランドスタイル」の“多重変身”を駆使しながら

レインボーマンのパクリか
419名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:00:26.02 ID:loiLxo+bi
>>353
笑わせるなバカヤロウwww
420名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:00:38.68 ID:+77ePHDw0
20歳越えても仮面ライダー見てる奴って脳に欠陥があると思う
421名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:00:50.05 ID:Sjgpfw7X0
>>410
手品戦隊
カメンライジャー でいいんじゃね?
422名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:01:10.34 ID:4fBcMvHKO
Wでシメントリーの二分割、オーズで三枚のメダルの三分割、フォーゼで手足にアタッチメントの4分割

次は5分割だろう、指か?指飛ばすのか
423名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:01:16.58 ID:GxkyjOG+0
仮面ライダーキバと設定かぶってるんじゃないの?
424名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:01:39.13 ID:dFpLJZVB0
>>27
ライダーマンみたいにハゲズラ被って変身
お盆の時期、原チャリで檀家の家をあちらからこちらへと

夏休み東映まんがまつりの劇場で会おう!
425名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:02:13.35 ID:qytJiqSL0
>>418
風が木か天ならシンケンジャーだな
426名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:02:40.55 ID:46oVrqMo0
とことんかけ離れていずれまた原点回帰とか言いそう
427名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:02:45.35 ID:HtcloX8B0
>>422
ハンドパワーです、きてますきてます
428名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:02:55.76 ID:JNM2a/8V0
もう仮面ライダーって名前つけないで欲しいよね
こういうのには
石ノ森さんも泣いてるよ
429名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:03:02.34 ID:+KMCNSoq0
>>347
ベルトバカ売れだと思う。
スイッチは多過ぎ。
40個以上集めろとか鬼だわ。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:03:08.18 ID:DEevYgDiO
ライダーと戦隊の違いが分からなくなってきたw
431名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:03:12.44 ID:kF3hdW0j0
イケメンやなぁ!観たいかも!?
432名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:03:20.36 ID:Y5Fk3nUmO
>>412
また剣をDisって楽しいのかよ
433名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:03:52.40 ID:kBkCz15HO
>>401
改造人間設定はもう出ないよ
機械を治療目的で入れる人が増えたから配慮して出さないようにしてるんだと
その代わり敵と同じ力で闘う設定
434 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 18:04:14.03 ID:3qKVvvM20
ただ予算の兼ね合いもあるだろうから 密室劇型
仮面ライダーってのもいいかもね
435名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:04:39.89 ID:VioiZ273O
これはもう駄目かもしれんね
436名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:05:09.24 ID:gSCnkLUM0
>>416
小さい男の子が指輪をはめて遊ぶ時代が来たか
437名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:05:48.23 ID:qytJiqSL0
>>277
あのシーン ゴレンジャーを思い出した
438名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:05:59.92 ID:mZysZCCL0
マジで\(^o^)/
439名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:06:03.30 ID:ZD8yeVDNO
毎年の事ながら、新しいライダーの発表があると、今やってるのが終わるんだなぁと少し寂しい気持ちになるんだよな。
440名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:06:24.96 ID:bbM0d0UL0
>>433
フォーゼはスイッチという共通点はあるけど
コズミックエナジーって別に畏怖されるような力じゃないよな
441名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:06:29.78 ID:v2IeeNLB0
>>50
金爆の真のギタリストが作詞作曲
442名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:08:00.39 ID:7q1BRPuK0
イカの次は童貞か…
443名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:08:14.79 ID:Y5Fk3nUmO
そろそろ平成ライダー世代が親になる頃
昭和が〜昭和が〜では通用しないぞ
444名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:08:36.48 ID:bbM0d0UL0
童貞ってwいや魔法使いだろうけどw
445名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:09:15.60 ID:F9oRFrl20
話の途中で笑いを入れるのは何とも思わないけど、
戦闘中に「かってー」とか言って手をブルブル振ったりするのとかもうやめて
446名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:09:24.59 ID:FhON1tcU0
GANTZに出てた櫻井か
447名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:09:43.30 ID:8iPHy/uQ0
仮面ライダー無職

五代雄介(クウガ)冒険家と言う名の無職
津上翔一(アギト)無職
城戸真司(龍騎)ネットニュース記者見習いという名の無職
乾巧(555)無職
剣崎一真(ブレイド)職業仮面ライダー見習い(実質無職)
ヒビキ(響鬼)職業鬼いう名の無職
天道総司(カブト)無職
野上良太郎(電王)無職
紅渡(キバ)バイオリン職人という名の無職
門矢士(ディケイド)無職
左翔太郎(W)探偵→のちに鳴海探偵事務所倒産で無職
火野映司(オーズ) 無職
如月弦太朗(フォーゼ)高校生という名の無職
448名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:10:01.70 ID:7LNShCAB0
魔法使いww
449名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:10:05.01 ID:+psnB8uW0
対象スレ:【特撮】仮面ライダー最新作は“魔法使い”…「仮面ライダーウィザード」会見に白石隼也、奥仲麻琴、戸塚純貴らが出席
キーワード:レインボーマン


抽出レス数:4
450名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:10:39.17 ID:PC8Yesir0
>>447
高校生は高校生だろw
学校行かなきゃいけないからたいへんなんだぞww
451名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:11:32.56 ID:gSCnkLUM0
>>441
tatsuoさんは作曲・編曲だよ
452名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:12:17.11 ID:ymBNlJUf0
マジレンジャーの立場が無くなっていく
453名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:14:32.51 ID:loiLxo+bi
>>452
マジマザーにはネーミングで吹いたけどなw
いや、綺麗な人だったけど
454名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:15:09.43 ID:knL19W13O
>>452
大丈夫だ。魔法家族のインパクトには、ライダーでは勝てん。
455名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:15:22.31 ID:7Y1vhTiZO
かべのなかにいる
456名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:15:33.89 ID:Bmy4TnOoO
今はライダーと一緒に
宇宙キターってやる女の子がかわいい
457名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:15:41.12 ID:sJjowMXA0
マジイエローはガチ
458名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:15:54.49 ID:HoDkDHysO
おまえらもこれをきっかけに
今付き合ってる彼女に指輪でも贈って結婚してやれよ
459名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:16:02.45 ID:XjklcRfvO
仮面ライダーが魔法使うとか終わったw
460名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:16:09.17 ID:v2IeeNLB0
>>451
ごめんごめん
真のギタリストは作曲・編曲か
作詞は誰がやるんだろ
何気にライダーの歌は好きだから楽しみ
461名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:16:15.05 ID:xk+X479N0
>>428
そこなんだよな おれもそうしてほしいところだけど
もしそうだったとしたら平成ライダーが「仮面ライダーのパクリ」と言われる
何と言うジレンマ
462名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:16:26.00 ID:sJjowMXA0
>>447
仮面ライダー俺
463名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:16:47.43 ID:nApU/Qim0
40歳童貞が変身するのか?
464名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:17:37.94 ID:ybQmgW8kO
>>432
剣のどこが話とキャラが破綻してたってんだ、屈指の纏まり方だったじゃねーか
破綻してたのはせいぜい序盤の演技くらいだ
465名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:17:55.99 ID:T2O5yTlh0
お前らさあ
だったらお前らなら仮面ライダー「何」を作るんだよ
モチーフ考えるのも大変なんだぞ
466名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:18:01.94 ID:V1pt7bwo0
元々魔法使いみたいなもんじゃないの?
467名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:18:58.10 ID:GxkyjOG+0
魔法使いとか主人公ライダーは童貞設定なの?
468名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:19:25.91 ID:biDavyIV0
>>386
別にそれは嫌いじゃないけど
怪人化する人間が自分の意思でなるのは嫌だな
普通の人間なのに自分の知らないところで怪人にされてるみたいな
469名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:19:37.86 ID:0jCy07D50
箒らいだー
470名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:19:40.18 ID:mm8wwooDO
魔法www
仮面ライダーが魔法使いか、じわじわくるな
471名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:20:13.74 ID:1lH05l+30
>>460
作詞はこれまで通り藤林さんだろ
472 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/06/27(水) 18:20:44.55 ID:3qKVvvM20
だから論理的に考えろっつの!
三十歳まで童貞なら魔法使いになるが
魔法使いが童貞(しかも三十路男性)になるわけじゃねーよ!
473名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:20:57.99 ID:bzQtSqAkO

カブト 龍騎 555 が好きだ

暑苦しくいこうぜ 暑苦しくさ

474名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:22:23.23 ID:4OSvogI1O
魔法使いライダーって前に高寺がやろうとしてボツになったんじゃなかったっけ?
475名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:22:24.24 ID:YXKyUkGcO
平成ライダーは空我が至高
次点が響鬼
異論は認めない
476名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:22:38.03 ID:Y5Fk3nUmO
平成ライダーって、怪人はあまり重要じゃなくて
名乗りもしないから覚えらんない
「キッーッ、キッーッ、この死神カメレオンの毒ガスを受けてみよ」とか
言ってくれると覚えられるんだけど
最近ので一番印象深いのはアポロガイストかな
477名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:22:57.26 ID:0jCy07D50
街中のサブリナから電磁波攻撃受けても
478名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:23:01.41 ID:8n1Xcxry0
金爆好きとしては微妙だわ
479名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:23:29.59 ID:C/8rEfMJ0
555の続編キボン
480名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:23:41.33 ID:loiLxo+bi
>>476
イタミガイストなら今度スピンオフで主役だぞ
481名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:23:51.22 ID:vYqx86UG0
>>465
野菜とか果物モチーフでライダーやっちゃえよ
「仮面ライダー オニオン!!」とか「仮面ライダー ドリアン!!」とかさ

ちびっこの野菜嫌いも治って一石二鳥だろw
482名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:23:52.95 ID:Af624kfmO
戦隊との境がなくなってるもう仮面ライダーじゃない
483名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:23:58.85 ID:PC8Yesir0
>>466
なんか魔法みたいなパワーをいろんな理屈をこねくり回して今まで魔法じゃないってことにしてたのに
魔法(ドーン)って言っちゃうのありだったんだーみたいなww
484名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:24:09.04 ID:Z+v9lyUd0
おお、今年はカッコいいな!って言われるぐらいのデザインのやつにしろよ。
毎回毎回批判が多すぎんだよ。
485名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:24:27.57 ID:x/jGyox60
>>1
実に興味深い
486名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:24:50.73 ID:9BNTRN3z0
コートみたいなの結構かっこいいと思った
487名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:25:00.05 ID:IxdNwPAs0
割とマシなデザインだと思う
488名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:25:34.91 ID:Zn0YGII60
頼むからもう1年続けてくれよな、フォーゼ!
489名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:26:32.65 ID:P30fy7IdO
響鬼じゃん。
490名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:26:36.81 ID:3eQYZTrEO
この白石って俳優全く知らなかったけど、特撮板でブサイクって叩かれてる。

ダサいと評判のフォーゼが弦ちゃん、流星という歴代屈指のイケメン使ってる分、何か可哀想だわw
491名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:26:56.82 ID:6tD6j4E20
戦隊モノの後追いになるけどいいのか
492名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:27:00.13 ID:F6e3Lv7s0
いい加減昭和のライダーに拘る奴がうざすぎる
493名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:27:21.34 ID:MR0x/VNCO
バイクじゃなく箒に乗るのか
494名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:27:23.06 ID:yBsTRIH00
だっさいいかロケットフォーゼいらね
やっぱ555だね
495名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:27:27.04 ID:5xkXZduM0
>>484
最初は違和感があっても、見慣れていくうちに
かっこよく思うようになるんだろ
496名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:27:43.54 ID:MwCMcgiM0
マジレンジャーかプリキュアとコラボしてくれ
497名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:27:45.64 ID:TxXkzMGa0
>>486
ゴーカージャーの使いまわしかと思ったw
498名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:27:45.44 ID:Af624kfmO
ゴールデンボンバーが曲かよ。
対象年齢がかなり下がってきてるよな平成ライダーは大人が楽しめるやつなのに
499名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:27:46.80 ID:T2O5yTlh0
だいたいもう仮面ライダーのデザインがさ
煮詰まってしまっててどうしようもないよね
カッコイイってデザインないもん
どれもこれもガンダム世代の人が描いたっぽくてさ
だいたいガンダムバイクが好きな人は仮面ライダーのデザインしちゃダメだと思うんだよ
500名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:28:10.13 ID:euo6AdLe0
一度でもセックルしちゃうと変身できなくなるのか・・・

敵はハニートラップで来るわけだな?
501名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:28:20.05 ID:IxdNwPAs0
十分イケメソだと思うが、特撮板はどんだけハードル高いんだw
502名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:28:28.54 ID:EX1K/4eh0
昨今はアイドル顔ばっかり起用しやがってこんなライダーじゃ
村の平和を守るご当地ヒーローが関の山だろwwww
503名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:28:32.32 ID:Af624kfmO
シルエットはデネブだな
504名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:29:03.06 ID:LvzpBbOW0
化け物扱いされつつ人助けするライダー出そうにないな
505名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:29:33.89 ID:I8nwyhB80
>>347スイッチ3300万位出荷してるらしいよ
506名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:29:49.06 ID:P30fy7IdO
デネブ+響鬼+電王
507名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:30:00.05 ID:1lH05l+30
金爆じゃなくてキリショーのソロだろ?
508名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:30:00.85 ID:ZTMzsTv80
これ設定読んだけど「仮面ライダーレインボーマン」って感じだな
509名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:30:08.53 ID:PC8Yesir0
いや特撮板はおかしいよ
2次元と2.5次元(特撮)ばっか見てるから十分かわいい女キャストでもすぐブサイクブサイク言う
昼からそんなの言ってるのはバカな主婦とヒキコモリヲタっていうww
510名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:30:24.12 ID:IPrmDVpvO
ライダー「くるくるくるりん!へ〜んしん!」
敵「うへっ、キモッ!」
511名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:30:31.56 ID:Af624kfmO
ヒルナンデスに白石でてるやろ
512名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:30:43.18 ID:Z+v9lyUd0
>>509
自分の顔が特撮みたいなのにな。
あいつら頭おかしい。
513名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:30:48.88 ID:WCnVbCdm0
今日の童貞スレ
514名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:30:48.89 ID:jv63nz8z0

アニメも特撮も線の細い弱そうなやつ使うのをそろそろやめて欲しい
戦っていても全然強そうじゃないし見ていて興ざめする
515名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:31:03.91 ID:Cbbjc2Po0
>>505
余ってるということは出荷しすぎたか
516名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:31:11.34 ID:Af624kfmO
デネブに電王の配色したな
517名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:31:44.36 ID:hLce0Z8K0
>>1
バイオライダーじゃん
518名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:32:04.38 ID:Icu0VLoy0
夜中に巨大ディスプレイを3面に配した事務机野前で、返信する仮面ライダーをきぼん。
519名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:32:41.05 ID:Y5Fk3nUmO
>>461
固定のスポンサーが「仮面ライダーの冠」ありきで出資してるから
別のタイトルは付けらんないよ
520名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:32:41.46 ID:NHq7yBlT0
もう、仮面ライダーの名称を変えろよ
521名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:33:45.79 ID:h1Tk10Vh0
522名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:33:53.02 ID:kF3hdW0j0
今回のは変身ベルトと指輪も売るんやな。
523名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:34:01.78 ID:oSUPv9g00
バギクロスやイオナズン唱えるなんて
524名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:34:30.02 ID:Z+v9lyUd0
>>521
響鬼の子の方が可愛い。
525名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:34:47.40 ID:GtP1E+mB0
平成ライダーはアギトが一番良い
526名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:34:49.99 ID:gSCnkLUM0
>>460
おそらく作詞家の藤林聖子さんだろう
平成ライダーシリーズ主題歌でおなじみだし
527名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:35:01.25 ID:X/flcLSOO
>>343
753に5103に速水校長を忘れてないか?
528名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:36:06.24 ID:Y5Fk3nUmO
>>480
マジですか!?
特撮板に行かねば…
あれは濃い奴だった
529名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:37:25.73 ID:fVcSk+Q50
>>386
555の木場さんDisったらあかん 木場さんが夢と呪いの関連を語る回は名作やで
530名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:37:41.51 ID:I8nwyhB80
>>515オーメダルも最後の方あまってて3000万だからね、食玩は今ベストセレクションとかいう再録出し余程なことがないかぎりもう持ってる人が多いと思う、リングは多分これら越えてくる売り方してくるでしょ
531名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:37:52.43 ID:KNHk2Rh+0
どどどど童貞ちゃうわ!
532名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:38:39.91 ID:tOmc8EJsi
マジレンジャーが一言
533名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:38:45.66 ID:P30fy7IdO
そろそろデーモン小暮閣下も仮面ライダーデビューかな
534名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:38:48.91 ID:Z+v9lyUd0
>>495
動いてるの見ると印象変わるからな。
だけど、初見で「おお!これは!」ってのがそろそろ来ても良い頃だと思うんだけど。
でも、あのフォーゼでさえ、子供に見せたらかっこいい!オーズよりカッコいい!とか言うからな。
目線が大人とは違うんだろう。子供が喜べば良いんじゃないかと思うようになった。
535名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:39:24.14 ID:qS2YrvTx0
ベルトがダッセーよ!
腹痛くてさすってるのかよ
読み取る部分じゃなくて
ベルトはライダーにとって心臓部みたいなもんだろ
力の源である大きな宝石にするとか
それだとブラックのキングストーンみたいだけど
なんかなかったん?
536名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:39:38.26 ID:kF3hdW0j0
女子的には魔法の指輪・リングには弱い、ツボかも知らん。
537名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:39:45.73 ID:P30fy7IdO
もちろん必殺技はシャイニングウィザードでしょ?
538名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:39:52.56 ID:loiLxo+bi
>>528
ちっちがうw相棒のほうだぞw
539名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:40:27.99 ID:biDavyIV0
敵は黒魔術で生み出されるって感じかね?

540名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:40:53.19 ID:vCSitW4BO
なんかスーツが安そう
541名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:41:21.41 ID:jv63nz8z0

たまにはシリアスな内容にして欲しい
ここ数年ずっとコミカルな内容が続いてるので

子どもがメインターゲットだから難しいと思うけど
542名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:42:07.33 ID:ULSkP6IA0
レジェンドリングのデザインはもう決まったようなもんだな
543名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:42:21.97 ID:rRTTFCPP0
草葉の陰で石ノ森先生とおやっさん(小林昭二)が泣いているだろうな
544名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:42:46.72 ID:PC8Yesir0
>腹痛くてさすってるのかよ

ワロタ
もうそういうふうにしか見えないからやめてくれw
545名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:42:53.93 ID:/i3abx61O
映画は誰とコラボするかな〜。
546名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:42:58.08 ID:HoDkDHysO
よし!気持ちを切り替えて
来年のライダー予想しようぜ!


今年流行ったものか
来年なんか大きなイベントがあれば
それがモチーフになるかな
547名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:43:03.36 ID:f9TnBqpb0
>>521
史上最高ヒロインはバジンたん 異論は認めない

バジンたん伝説
・初登場時真理を助けるため555をボッコボコ
・巧をいじめてた草加をフルボッコ
・巧を助けようと狙撃してたら巧に蹴落とされる
・巧をミサイルから庇う
・巧にゴルドスマッシュの盾にされる
・巧に忘れ物を届けるがその後破壊される
・劇場版で巧が復活したらガラクタ置き場から飛び出してくる
・劇場版で巧に踏み台にされその後破壊される
548名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:43:05.01 ID:xk+X479N0
脚本期待できそう
549名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:43:35.42 ID:eNdjNlAa0
さすが女性陣が美形だな
550名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:43:53.19 ID:xLOjGuVW0
今やってるフォーゼは面白いな、最初見た時のデザインはあれだったがここ最近の中じゃ名作だと思う
551名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:43:56.23 ID:/harYFb+0
肉弾戦も従来のライダー並みなのかね
虚弱ライダーなら面白そうなんだけど
552名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:43:58.85 ID:Vx8Hl1it0
まさおくーん
553名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:44:15.76 ID:P30fy7IdO
そういや石ノ森さんの未発表デザインは残ってないん?
554名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:44:34.40 ID:k5Yop2fj0
ま、魔法使いちゃうわww
555名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:44:36.12 ID:I6Z09nZK0
長く続くとこうなってしまうのか
ガンダムとかウルトラマンも一部を除いて酷いよな
556名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:44:36.80 ID:MEPe+DwE0
次は海賊をモチーフにしろよ
557名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:45:27.29 ID:5/d2wdLp0
主役は40歳童貞のオッサンとか?
558名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:45:34.58 ID:AFez9tUGO
もう仮面ライダーって名前だけで別物じゃん。ふざけんなよ。
559名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:45:36.32 ID:1C31iHm+0
>>555
一部以外が酷い、が的確
560名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:45:38.96 ID:/IzVdzn40
次は韓国がモチーフだろうな
561名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:46:35.00 ID:/i3abx61O
センセイガーとかオヤッサンガーとか言ってる奴はTSUTAYA行ってこいよ
562名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:46:39.05 ID:TNdQe61H0

次は

W仮面ライダーSEX”

っていうのにしろよ。

女性隊員とSEXして愛の力で解決するってやつ。

マクロスみたいな話でいいんじゃない。
563名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:46:47.36 ID:kF3hdW0j0
>>550 学園恋愛NTRっていうのが今風でエエやんなぁ♪
564名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:46:58.94 ID:el11JGfH0
昭和のライダーシリーズを遥かに凌ぐシリーズタイトル数になってんだね。
俺はキバ以降いい加減に飽きて見なくなったけど、まだやってるのに驚いた。
565名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:47:01.75 ID:ljFr3Cgl0
>>521
子供向け番組でこの格好はお父さん困っちゃうな
566名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:47:21.07 ID:Y5Fk3nUmO
>>555
ガンダムは人間がモビルスーツと闘えるようになってオワコン化した
567名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:47:24.91 ID:sV/2Y0840
魔法使いライダーwwwwwwww

東映魔女っ子シリーズと兼用か?


568名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:47:42.71 ID:bsHBlBV60
今のライダーは改造人間じゃないんだ・・・・・・・
569名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:48:11.08 ID:x2cWdpL30
電王とマジレンジャーを足して二で割った感じかな?
570名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:49:23.21 ID:IxdNwPAs0
昭和脳の老害が顔真っ赤になってるけど、子供が楽しめればそれでよくね?
俺らがガキの頃見てたものも、今見ると突っ込みどころ満載だぞ
571〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/27(水) 18:50:06.54 ID:o+xA0VAJ0
デネブだよね・・・っていうかぶっちゃけデネブでよくね??
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/602004911.jpg
572名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:50:19.30 ID:HoDkDHysO
童貞じゃないのに見た目が童貞っぽい小倉さんが主役とかじゃないのか
573名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:50:28.98 ID:sV/2Y0840
>>524
そう、神戸みゆきの方がカワイイよな。
それにしても、最近、テレビじゃ見かけなくなったな・・・・・・
574名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:50:36.23 ID:sQXbHXUP0
>>568
おっさん死ねよ
575名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:50:36.93 ID:NughdN7+P
毎回、うわ次はこんなかよ、もうダメだろって思うんだよなw

>>231
ちなみに555はサメだ!…どうでもいいか、別に^^;
576名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:51:07.36 ID:PC8Yesir0
>>570
円谷のほうは昭和のノリでずっとやってたらどんどん縮小してっちゃったからね
実際昭和ノリだったらもう終わってると思うよ
577名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:52:16.36 ID:Z+v9lyUd0
>>573
そっちじゃねえし、鬼籍に入ってるし。
梅宮辰夫の親戚と、あすむの同級生の子だ
578名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:52:31.28 ID:/i3abx61O
>>570
ぐう分かる。何でもかんでもゴルゴムの仕業にしてた俺が世代だったライダーェ…
579名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:52:42.39 ID:T2O5yTlh0
俺は観てないんだけど
「仮面ライダーなでしこ」ってもう名前だけで良かったよな
なでしこって考えついた人に拍手を送りたい

どうせお前らだって女キャラばかり見てるんだし
もう仮面ライダーは女にしてよくない
そしてイケメンを鬼女用に5人くらい出してさ
「ライダーは女の子、サポートがイケメン5人」この布陣でいいだろ
だめなの
580名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:53:16.59 ID:Zp0ekxgJO
MP切れうぇっ
581名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:53:20.83 ID:hFq0t4RBO
>>568
「(改造人間という扱いは人間として)差別だ!!」
という声がホントにあったらしい。もはや今のライダーは石ノ森先生の描いていたライダーとはかけ離れてるよ。
582名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:53:27.77 ID:Afr3eOVs0
前作のモチーフがキョーダインで、
次作がアクマイザー3なんだろ?
583名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:54:19.99 ID:poYT/g/l0
584名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:54:39.91 ID:LgrJQnbX0
ライダーというより戦隊っぽい
もっと奇抜なデザインで攻めていかないとだめやろ
585名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:54:48.87 ID:kRQSpD2b0
仮面ライダーデルタっぽいデザインだね
586名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:54:49.41 ID:1lH05l+30
>>541
そもそもシリアスなのって、ファイズくらいしかなくね?
アギトもそこそこシリアスか
587名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:54:51.50 ID:loiLxo+bi
>>581
左翼団体だろ
あれは見境がないから
588名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:54:52.55 ID:Y5Fk3nUmO
日本の誇る、本物の美少女やイケメンはライダーと戦隊に行く
オーディションなんて、将棋の三段リーグ並みに厳しいと思うわ
山本リンダとか志保美悦子の昔とは違うのだよ
589名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:54:56.95 ID:WIwKzppn0
まあフォーゼよりはいいか
590名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:55:08.61 ID:qytJiqSL0
>>454
ピンクのパンチラに気を取られてるヤツは素人
プロは黄の腰の動きに注目する

            実況スレED部分より
591名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:55:11.12 ID:kF3hdW0j0
女の子が主役の仮面ライダーってまだないの?意外やな?
592名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:55:33.19 ID:8z5KHMKN0
>>242
座薬だと思ってた
593名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:55:57.40 ID:8n1Xcxry0
>>498
バンドじゃなくてボーカルだけだよ
594名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:56:14.08 ID:HoDkDHysO
五輪イヤーだから5つの指輪なんだろ

と思ってたが
放送開始時には五輪終わってるし
フォームチェンジ4つだし
595名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:56:26.61 ID:3eQYZTrEO
>>521

見た目はともかく、キャラ的にユウキや友子を越えれるかな?
596名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:56:40.40 ID:7uv8rHnP0
真ん中の人顔ちいせええええ
597名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:56:52.32 ID:ACjh65A10
仮面ライダー戦隊ウィザード
598名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:58:20.24 ID:2/zAVCYC0
新しい仮面ライダーから見てみようと思っていたのに、ビジュアルが戦隊にしか見えん
599〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/27(水) 18:59:14.16 ID:o+xA0VAJ0
シリアスってか・・・身内同士の仲間割れとか
ライダー同士で裏切りあいとか,なんかの関係者のいざこざとか
ぶっちゃけお前ら勝手にやってろよ・・・ってかんじだわな
見た目だけかっこいい・・・それじゃいくら子供でもしびれないよ
 何も暑苦しくて大声で叫んでる昭和スタイルの「見た目」をわざわざ
まねしてもらわなくて良いから,子供たちが大喜びする正義のヒーローを
ちゃんと作っておくれ
600名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:59:37.57 ID:HGWX73TPO
>>591
対象があくまで男の子(小学生以下)だからな
601名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:00:01.00 ID:BaHzTBlb0
イカの次はタコだろ。
602名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:00:03.04 ID:Y5Fk3nUmO
どっちかっていうと
見た目がザ・グレートサスケ議員さんです
603名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:00:03.18 ID:2QTtyMBB0
昔は藤岡弘、みたいな「男」が主役だったんだが最近はオカマが主役なのか
604名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:00:25.86 ID:PRM1XlwmO
子供が泣いた

毎年泣くんだけどねw

605名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:00:46.04 ID:yyeadROk0
>>521
おっぱいもあわせれば最強かもな
巨乳のライダーヒロインって電王とブレイド以外いなかったし
606名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:01:22.74 ID:7aih8R3CO
>>588
将棋の三段落とし

その例え、あまりよくわかりません
607名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:01:31.64 ID:ULSkP6IA0
剣って笑うような所あったっけ
608名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:02:07.40 ID:0jYRZiS80
ウィザードってよりマジシャンだな
609名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:02:31.64 ID:Ow5fBMkb0
もう仮面ライダーの必要ないだろ
610名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:02:40.17 ID:7aih8R3CO
>>606
×三段落とし
○三段リーグ
611名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:03:47.12 ID:McsRupcuO
>>343
誤爆さんとかよかったじゃん。
612名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:04:22.71 ID:QICbNMXu0
>魔法の力を宿す「宝石」が埋め込まれた4つの指輪を使い

力を使うと段々宝石が濁っていくんだろ?
わかるぜ
613名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:04:29.36 ID:7/AfOrv4P
>>562
お前マクロスをなんだと思ってる?w

もうウルザードとかマジシャインで良いじゃん
614名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:04:30.83 ID:Zn0YGII60
そろそろニコ動で総統閣下が新しいライダーについて意見を述べる時期だな。
615名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:04:35.35 ID:JmTdy01EO
>>535
電車内で吹き出してしまった…
(´・ω・)9このやろう

でもその表現ピッタリ
616名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:05:03.73 ID:ybQmgW8kO
>>586
こう書くとそれ以降がまったくシリアスじゃないと受け取られそうだが、クウガから剣か響鬼辺りまでは十分シリアスだろーよ
617名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:05:32.65 ID:PC8Yesir0
>>599
ライダーは悪のほうと正義のほうの根っこをたどったらエネルギーとか組織とか一緒じゃねーか
ってのが石ノ森章太郎の元祖仮面ライダーの頃から基本前提としてあるので
身内のイザコザみたいな話になりやすいんだよー
構造的に
618名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:05:44.10 ID:I6Z09nZK0
>>613
横レスでスマンがマクロスは
三角関係と歌と弾幕アニメだと思ってます
619名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:05:50.11 ID:sGmqysU4O
もう仮面ライダーである必要ないじゃん…。
620名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:06:32.40 ID:iMo/kaHM0
ラノベライターを原作者にしてはどうか
621名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:06:52.77 ID:MaHswe3tO
ライダーは微妙だが高山侑子は可愛いな
チンコしゃぶらせてぇ
622名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:08:02.04 ID:XtOojATj0
ライダーなの?魔法使いなの?

安いヴィジュアルバンドみたいなんだけど
623名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:08:43.09 ID:lDo3FQJ90
>>607
もずく風呂に入ってる橘さんに大爆笑したぞ
624名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:09:48.43 ID:Y5Fk3nUmO
石ノ森先生の作画でリアルライダーやったら
内蔵飛び散ってR指定になってしまう
625名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:09:52.07 ID:HoDkDHysO
>>605
ディケイドの夏みかんって巨乳じゃなかったっけ
626名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:10:05.49 ID:IH3D/r2UO
ヒルナンデスに出てた白石?
627名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:13:05.22 ID:7/AfOrv4P
>>618
あってるwww
628名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:13:36.68 ID:HsjA6d/K0
フォーゼは内容は糞だがユウキの太腿のためだけに見てる
629名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:14:02.52 ID:Jh5co/8e0
最近レンタルで平成ライダー見たけど
クウガ、555、カブトが面白かったな
アギト、龍騎、ブレイドは主役の演技が下手すぎて見るに耐えなかった
電王以降はノリについてけない
630名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:14:15.41 ID:UGYHZzHDP
そうなってくると僧侶の仮面ライダーも必要だな。
631〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/27(水) 19:14:27.58 ID:o+xA0VAJ0
>>617
まぁデストロンとライダーマンなんてただの怨恨でしかないしなぁ・・・
マンガのキカイダーなんか最後に00も01もビジンダーもキカイダーがぶっ殺して終わりだし
「あのシリアスが石森イズムだ!」といわれれば否定はできないしw
632名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:15:13.01 ID:bzQtSqAkO
もう ライダーは駄目だと思う

なんつーか モノを売る ありきのライダー てか
メダルやら指輪やらカードやらさ

そっちがメイン つーかさ

話なんかどうでもいいんだろ的な感じがあるよ
最近のライダーは
633名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:15:16.05 ID:Oa1Pkrgq0
ストライドガムのアレみたい
634名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:16:37.94 ID:ZTMzsTv80
あんま好き勝手やらせてると次は魔法少女ライダーとかになりそう
635名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:20:02.12 ID:Hk++UC6t0
9月2日スタートの仮面ライダーシリーズ最新作『仮面ライダーウィザード』(毎週日曜 前8:00〜8:30 テレビ朝日系)
制作発表会見が都内で行われ27日、主演の藤岡弘(66)らキャストが出席した。
636名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:20:07.04 ID:8ALUe7Op0
ライダーが魔法…!
魔法とかは、どっちかといえば戦隊物の役割じゃないのか?
やはりライダーは武器使ってもいいので、肉弾戦を売りにしてほしい
637名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:20:45.29 ID:QICbNMXu0
>>634
魔法少女に乗るのか
エロいな
638名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:21:20.14 ID:aXA+rJl/0
>>242
らっきょうだとばかり
639名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:21:23.67 ID:bzQtSqAkO

なぜ戦うのか

なぜ自分がライダーなのか

とか伝わってこないんだが
640名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:21:30.70 ID:xk+X479N0
魔法でレベルを上げ物理で殴る!
641名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:21:31.18 ID:1lH05l+30
>>629
龍騎が駄目って珍しいな。
あれは後続の作品に影響与えまくってる名作だぞ
642名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:22:28.24 ID:6IhAzAwe0
>>353
お母さん見つかりましたよキック
643名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:23:30.27 ID:ZvuDgRP60
>>632
昔からそうだろう何言ってんのお前w
趣味でやってんじゃねえよマヌケ
644名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:23:44.34 ID:bzQtSqAkO
>>641
龍騎 最高だよな
ストーリーも役者も曲も
最高だ

645名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:24:10.05 ID:lECEpf1a0
数十年後にスーパー戦隊&ライダー大集合の映画を撮ったら
どうなるんだろ?
646名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:24:14.41 ID:bbM0d0UL0
>おお、今年はカッコいいな!って言われるぐらいのデザインのやつにしろよ
キバとかオーズとかイケメンだったじゃない!
特に後者は嫌いじゃないわ!
647名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:24:24.71 ID:p3lhjdobO
>>627-637
AKBと一緒で、初め不細工に見えても段々見慣れてきて「普通」になっていくよ。
第一、子供番組のキャラクターに大人がケチつけること事態お門違いじゃないの?
デザインの素人のお前らが文句を言う資格はないよ。
子供が気に入ればそれが正解なんだよ
648名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:29:40.14 ID:poYT/g/l0
WにAKBのメンバー2人出てた事はあまり知られてないみたいだな
649名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:30:03.38 ID:4fBcMvHKO
>>647
ディケイドのコンプリートフォームでその理論は壊れた
650名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:30:06.88 ID:JmTdy01EO
仮面るぁぃどぅあー♪
ぅあぎとぅー♪
651名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:30:13.20 ID:aPAjG8oe0
キバと同じにおいがするぞw
652名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:30:36.76 ID:zZ7ODVHY0
>>32
6個目の指輪を、あるところにはめる
653名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:31:04.83 ID:l78sdHQQO
W以降質の低下が激しいな
ディケイドで一回終わればよかったに
654名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:31:06.18 ID:loiLxo+bi
>>648
もしかしてカラオケのシーンか?
655名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:31:47.02 ID:ULSkP6IA0
いや、龍騎ヒロインの棒っぷりは認めなければ。作品としては◎
656名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:32:04.05 ID:XRGuAL/L0
レインボーマンかよ・・・・
657名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:32:21.14 ID:5RqjwbXP0
>>607
橘さんがスパゲッティを蕎麦みたいにズルズルとすする所
658名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:32:32.12 ID:oSA7BUsW0
>>32
2014 地震が起きると変身(M4.0以上) 地震をエネルギーにしている
659名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:32:43.18 ID:PAtsFsWk0
ライダーもう関係無いなw

スポンサーの金引っ張り込むために無理やり仮面ライダー名乗ってるとしか
フォーゼなんてもろそうだけど
660名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:33:12.67 ID:otIZHZRe0
どうせヒロインが指輪になって、それが最強スタイルになるんだろ?
661名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:33:41.56 ID:BHqBw27h0
もはや平成ファンでもライダーかどうか認識できないレベル
662名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:33:41.94 ID:q0A0I4Xr0
>>648
正直、他の出演者が濃すぎ&変人ばっかで印象に残ってない 終了してからああいたっけって
思い出した
663名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:34:16.96 ID:cD5Ri42gO
童貞が歳とると
変身できるっていう
アレか?
664名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:34:22.60 ID:W92jGP+fO
すもうライダー
665名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:34:53.77 ID:UZz6sSwg0
東映とアサツーが仕切っているライダーだとAKBの奴らは電通の力は関係なく特権優遇
などなく、ホリプロ枠のB級雑魚タレントという妥当な扱い
666名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:35:35.10 ID:prM3imvzP
>>661
まぁフォーゼやWも似たようなもんだけどな。
667名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:35:44.99 ID:KWXzoqeuO
白石
アミューズの馬面
668名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:36:02.43 ID:1lH05l+30
>>648
ブレイク前だったからな
669名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:36:18.34 ID:poYT/g/l0
670名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:36:27.94 ID:ONOEfpJgO
いちど仮面ライダーの看板は外したほうがいいよなあ。
671名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:36:42.13 ID:4zxZkaqMO
やっぱ平成ライダーは飽きるわ
ガキとみても退屈で苦痛でしかない
原点回帰して特撮ヒーローの王道をガキどもに見せつけてほしい
672名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:39:10.18 ID:lDo3FQJ90
>>646
お前ガイアメモリ持ってるだろ
673名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:39:19.95 ID:xk+X479N0
もう外したくても外せないみたいなこと上で聞いたんだけど…
674名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:39:59.92 ID:loiLxo+bi
>>669
クイーンエリザベスってどこの牝馬レースだよw
オーラがまったくなかったぞ…
675名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:40:00.77 ID:FjDzphSL0
>>666
響鬼さんがいるからわりと霞む
676名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:40:33.58 ID:LqkRRKp8O
>>643
無知なバカはてめぇだ。

粗製乱造でグッズを出してるだけの最近のいい加減な番組と違って、昔の特撮は商品点数がちゃんと絞られてたんだよ。

ライダーはDXベルトが一つ、戦隊はロボがせいぜい2〜3体あれば一年商戦を乗り切ってたんだしな。

677名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:41:39.27 ID:PAtsFsWk0
>>668
最近劇場版W観て
AとKとBのメモリ
のシーンでようやく気が付いた
678名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:42:17.38 ID:xk+X479N0
>>676
言われてみれば平成初期は戦隊やウルトラマンも少なかった気がする
679名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:42:20.96 ID:loiLxo+bi
>>671
ちびっこにギャバンの主題歌聴かせるとイントロのギターに反応するw
そこら辺は世代が変わっても変わらないぞ
680名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:42:26.73 ID:bDJvXY5d0
681名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:42:31.63 ID:xZIAmcE3O
やっぱ仮面ライダーは、仮面ライダーとしての悲哀を醸し出してくれんとな。
平成ライダーでも、クウガ、アギト辺りだとそんなのがあったし。
好き好んで戦闘してるんじゃないってのが欲しいな。
682 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/06/27(水) 19:42:51.67 ID:3qKVvvM20
敵(悪いやつら)が散々悪いことしまくって それをもう
絶対にゆるさないって感じで メッタメタのボッコボコにする
仮面ライダーとかか
「いたいよー ゆるしてくれー!」って敵怪人が泣き入れても
「お前は痛いかもしれんが、オレは前々痛くない」って感じで
683名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:43:43.54 ID:0Qt1WQJE0
おい、魔法使いなら空飛べよ
684名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:43:58.29 ID:+mMGrRqoO
家族を殺され、自らも改造人間にされてしまい苦悩しながらも
たった一人で悪の組織に立ち向かう。
そんなハードボイルドな仮面ライダーは無理なのか?
685名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:44:01.06 ID:kO18Y8nK0
ふと気になり強殖装甲ガイバーをググッたらまだ完結してないんだなwコレ
686名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:44:09.58 ID:LqkRRKp8O
>>661
それはもう龍騎の頃から言われてるよな。

あれも最初はメタルヒーローに見えたし
687名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:44:30.55 ID:lDo3FQJ90
>>682
てつをの悪口は俺がゆるざん!
688名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:45:01.87 ID:fqUnn6ECO
ライダー俳優総動員して
『さくら心中2』をはよやってくれ
689名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:45:10.74 ID:CDezNz/vO
もちろんこのベルトでファイズやWみたいな売り上げ出すんだよな?
690名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:45:31.45 ID:DBBpE3Pb0
>>670
仮面ライダーだからいいんだろ
691名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:45:36.95 ID:IwqXNwXO0
バイクには乗るのか?ライダーって名前なのに電車に乗ってたりしただろ?
692名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:46:42.41 ID:VioiZ2730
戦隊やおまへんか
693名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:47:13.29 ID:fqUnn6ECO
>>684
『ヤングミセス層』にウケない
694名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:47:19.19 ID:1lH05l+30
>>681
555は悲哀感はあるぞ。特にカイザの死にざまとか。
でも一番はブレイドだなー。
ラストの砂浜に残る一本の轍は、見てて泣きそうになったよ
695名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:47:23.40 ID:prM3imvzP
>>684
ニコニコ動画で仮面ライダーブラックを見ようぜ。
696名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:47:41.31 ID:lDo3FQJ90
>>684
そんなのXしかおらんで
V3は一応自分で望んでたし
697名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:47:53.42 ID:FGah+I8JO
フォーゼの土屋アンナは直前まで伏せてたのに今回は違うんだな
698名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:48:39.38 ID:zkhWP9RT0
マジレンジャーの追加戦士って言われたら信じるわ

で、この主役の子はアクションできるの?そこが大事だ
699名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:49:04.10 ID:DBBpE3Pb0
>>684
悪くないけどオリジナリティがなさすぎるな・・・
700名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:49:17.76 ID:xk+X479N0
>>694
ネタにされてるけど橘さんが無言で突っ立ってるシーンは悲しかった
701名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:49:28.86 ID:fqUnn6ECO
正直、ライダーものは飽きたな
今風で『ワイルド7』でもやってくれよ
702名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:49:29.71 ID:lDo3FQJ90
>>694
小説版の草加とか子供が読んだらトラウマレベルだな
つーか草加は井上の嗜虐嗜好だったんだと思う
703名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:49:45.13 ID:VioiZ2730
2〜3年ライダー休んでメタルヒーロー復活させればいいのにね
704名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:51:05.55 ID:loiLxo+bi
>>693
読みが浅いぞ
俳優がかっこいいなら、どうなっちゃうんだろ、頑張って〜て応援されてウケるぞ
705名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:54:10.83 ID:hYZJWjSQ0
ついに俺が長年妄想してた魔法使いライダーが登場してしまったか
スタイルまで妄想と似ててワロタが、公式でやられるともう妄想も出来ないな
706名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:55:05.30 ID:53bZDZsNO
決め台詞は「ぉパンツじゃないから恥ずかしくないぉ」
707名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:55:29.34 ID:hYRf+g7t0
だからライダーじゃなくていいだろ 一から何か作ろうって気が全くないのか
708名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:56:17.99 ID:nHzmjaP60
微妙にカイザっぽいな。
つうか服着たら余計にライダーっぽくなくなるだろ・・・戦隊っぽいというか。
さすがに逸脱しすぎな気がする。

Wの途中から見始めてオーズ、フォーゼと見てきたからこれも見るとは思うけど
話が面白かったとしてももうさすがに「仮面ライダー」としては見られない気がする。
フォーゼは最初から許容できたんだが・・・
709名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:56:26.74 ID:ONOEfpJgO
アクマイザー3、ビビューンの後継作でもつくってくれんかねえ。
710名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:56:52.87 ID:vExEap/80
魔法はダメだろ、ライダーは科学の力じゃないと、まあもう見てないから今のファンが納得するならいいけどね
711名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:57:08.69 ID:1lH05l+30
>>705
じゃあ俺が長年妄想している仮面ライダー養成学校のネタを君にあげるよ
712名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:57:16.03 ID:hNMonJJFO
魔法使い…童貞こじらせたんか?としか…w
713名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:57:31.20 ID:emxrJ7Pw0
>>676
今の子供は飽きっぽくて、1つのアイテムじゃ3ヶ月しか持たないそうだ
だから、1クールごとに2号ライダーやパワーアップ、新武器を出している
714名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:58:15.28 ID:eqRa/YkV0
マージジルママジジンガ
715名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:58:34.95 ID:bj+PF3a+0
ベルトダサ杉
716名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:58:38.60 ID:l8U1BPN70
最近のライダーで一番カッコいいなって思ったのはT2ジョーカー。異論は認める
717名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:58:40.31 ID:vnkIotl/0
未経験なのか?
718名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:58:59.37 ID:Qt8GZN6+O
フォーゼは仮面ライダーとは認めない
あれは新ロボコン…
719名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:59:10.63 ID:+HLbbmkj0
ニコニコ動画でやっている仮面ライダーブラックが今一番面白い
720名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:59:35.54 ID:3k/jU3qe0
仲間踏み台にしてのシャイニングウィザードぐらいはやってくれそうだな
721名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:00:02.24 ID:ytJyMPVB0
>>678
94年のカクレンジャー、95年のオーレンジャーあたりは
ロボットめちゃくちゃ多かったけどな
722名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:00:37.36 ID:f56/F7w80
マジブルーの子が結婚したのがショックでたまらない・・・

マジレッド・・・舞台で活躍
マジイエロー・・・舞台で活躍
マジグリーン・・・歌手でヒッソリ

マジピンク・・・結婚、芸能活動継続中

マジシャイン・・・引退、結婚、現在は高校教師で教鞭をふるっている

マジブルー・・・引退、結婚←new
723名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:00:43.64 ID:fqUnn6ECO
>>704
視聴率の帝王『ラーメン』とコラボさせるのはどうだろう
シオライダー、ショーユライダー、ミソライダー、トンコツライダーが
己の味をかけてバトロワする内容で
724名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:00:58.53 ID:zfsOBChS0
今度のライダーは良さそうじゃん
ガンダムは今クソアゲだぞ
うらやましい
725名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:01:13.07 ID:nHzmjaP60
>>710
そういわれてみるとキバってどっちかというとこれに近いねー
平成は見てなかったわからんけどクウガとかアギトってどうだったの・・・?
自然の力とかアマゾン的な感じ・・?
726名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:02:00.45 ID:lDo3FQJ90
>>716
ブラックが今の時代向けに、というかブラックリスペクトが凄くいいけど、
でもやっぱりサイクロンジョーカーがいいと思ってしまう
でもジョーカーもかっこいいよなぁ
727名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:02:36.55 ID:+HLbbmkj0
今は少子化だからおもちゃも何種類も出さないと儲からないのかな
728名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:02:52.61 ID:jv63nz8z0
>>722

マジイエローは今ゴーバスターズで活躍中だぞ
729名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:03:14.13 ID:nHzmjaP60
>>716
フォーゼの映画は見たかい?
T2じゃないけど・・・
730名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:04:24.89 ID:yNztuKd0O
>>722
マジイエローはゴーバスターズに出てる
731名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:04:44.57 ID:7/AfOrv4P
>>722
俺もブルーが結婚してショック…
732名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:05:27.19 ID:fqUnn6ECO
昼ドラにザンキさんが学生服姿で登場してきたのには握り飯ふいたわ
733名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:05:43.25 ID:emxrJ7Pw0
>>727
今はライダーの玩具だけで、戦隊2年分と同じ売り上げ
フォーゼなんて280億以上も売れてるし
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20120508_1.pdf
734名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:05:58.94 ID:WNgfSxFh0
まさか仮面ライダーがティロる時代が来るとは

735名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:08:20.19 ID:4UFgc5mj0
魔法www

メラwww
736名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:09:24.88 ID:v3Xaq6bw0
>>722
当時マジレンジャーみてた子供達がヒカル先生の授業を受けてるんだと思うと胸が熱くなるな
737名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:13:24.99 ID:hlttSBVi0
>>1

このような面で行くと、やがてはライダーの最新作は忍者とか
盗賊とか古代神話や歴史上の人物とかになったりして。

例えば、仮面ライダーハンゾウとか仮面ライダーゴエモンとか
仮面ライダーヘラクレスとか仮面ライダーイカロスとか
仮面ライダーナポレオンとか仮面ライダーヒットラーとか。
738名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:18:26.82 ID:000G5mEn0
どうせなら仮面ライダーBLACK商会変奇郎って感じで
変身して「ド――――――ン!!!!!!!」って
呪いをかけて欲しいのでございますよ
骨董屋で働く主人公らしいし、まんまじゃないか
739名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:18:52.50 ID:w9ZQM0IE0


仮面ライダーウィザードリィ
740名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:18:57.46 ID:ytJyMPVB0
>>725
クウガは霊石アマダムっていう石の力で変身
アギトは賢者の石の力で変身
どちらも超常的な力で変身する
741名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:21:51.89 ID:1XdiNg3M0
>>702
映像でも相当なんだが
あの首の骨を折る描写は二度とできないだろう
音まで入れてたし
742名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:22:12.71 ID:XddjeCrF0
もうそんな季節か
743名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:23:05.35 ID:npn95GPDO
アキバライダーやれよ
744名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:24:00.80 ID:nHzmjaP60
>>740
なるほど、超常というと魔法もそうなるのかな。「魔法」って言ってしまうから印象が変わってしま・・・ん?
格好も魔法使いっぽいから何か違う感じがするのか・・
745名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:24:03.65 ID:z28pT2YOO
もうさぁ戦隊モノのノリじゃん…
仮面ライダーの目じゃないし
746名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:24:49.92 ID:1XdiNg3M0
>>11
最近ならオーズだろ
ダブルは中盤まで退屈の極みだったぞ
747名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:25:18.92 ID:6EVn6rn/P
去年の今頃は「学園もののライダーとか無いわー」
とか思ってたけど今激ハマりなので、なんやかんやで次のも期待してる
748名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:25:45.32 ID:krzwqtD40
>>447
お前、無職って言いたいだけとちゃうんかw
749名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:25:46.54 ID:zevSLlvw0
最初名前でがっかりしたけど、光に当たってるとかなりかっこよく感じてきた
750名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:27:21.32 ID:G2NORI2/0
なんか戦隊ものっぽいな
751名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:28:13.48 ID:cyyIN9xo0
仮面ライダーしてたカブト好きだよ
752名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:30:17.28 ID:cOyo4nysO
童貞の仮面ライダーってこと?
753名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:32:15.31 ID:ETEfr1bhO
ぱすぽの奥仲まこっちゃん使ってきたか
戦隊物のヒロインにいそうなパッチリ目の美少女だもんなぁ
完全にグループ1人売れ状態になりそうだな
754名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:32:32.54 ID:krzwqtD40
>>736
対象年齢的にはあと4年後ぐらいではw
マジレンジャーで7年前だから
755名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:33:08.60 ID:+DeUzBK40
>>11
若菜姫がかわいかった
756名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:33:11.47 ID:jbjhD1ai0
おにゃにこのライダーになるんじゃなかったん?
仮面ライダーおっとけーとか言って、キムチを食べて変身すんの。
好物は冷やし韓国。
757名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:33:27.36 ID:SpuVVLiO0
ゴールデンボンバーって知らんけど、主題歌期待できるのだろうか。
フォーゼは土屋アンナで悪くはないがイマイチだったからな。
ブレイドのエレメンツばりの神曲を頼むぜ。
758名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:34:32.16 ID:hKaHvd0I0
>>757
あいつらってエアバンドらしいけど
歌えるんだろうか?
よく知らんけど
759名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:35:23.83 ID:zevSLlvw0
>>755
中の人ではなくクレイドールが好きだったな
760名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:35:30.53 ID:NHq7yBlT0
>>722
マジシャインみたいな教師いたら惚れるわ
めっちゃ人気ありそう
761名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:35:46.25 ID:UhH2aUICi
久々にまともなヒロインに見えるがどうだろうか
ハナさん以来じゃないか
762名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:37:05.22 ID:jJcifVlu0
フォーゼがあまりにもつまらなかったので全力で期待する
押しつけの寒くて不快なコメディには飽き飽き
763名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:37:14.75 ID:zevSLlvw0
>>757
ぶっちゃけもうフォーゼでもいいわって思ったこともあったけど
あの婆のおかげでずっと門前払いだったなw
764名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:40:04.46 ID:zevSLlvw0
この日が来るのをどれほど待ったか・・・朝一発目チョットどうだろうってベルトを見て思ったけど
だんだんベルト以外はかなりかっこいいんじゃないかと思えてきた
765名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:40:17.78 ID:zhw+CN+x0
非公人間アキバライダーをBSとMXで夜中に放送しようか
766名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:40:35.97 ID:bzQtSqAkO

カブト組のデザインが
原点回帰でシンプルで格好いい

フォームチェンジも キャストオフだけだし

地獄兄弟はキャストオフなしであの格好よさ
767名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:41:39.88 ID:Sjgpfw7X0
>>759
内股立ちが良かったな
768名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:41:45.60 ID:SpuVVLiO0
>>758
wiki見てきた。
>ボーカル以外のメンバーは演奏しておらず、音源はプロのミュージシャンが演奏しており、
>それ自体をネタにした歌詞すらある。
よくわからんが心配だなあw

>>763
一年通してみるから主題歌は重要だよね
769名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:44:55.22 ID:poYT/g/l0
770名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:46:40.01 ID:eCNBJYXi0
仮面ライダーまどか☆まぎか


これを頼む
771名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:47:31.20 ID:q0A0I4Xr0
ゴールデンボンバーってCMで「眠たくて!眠たくて!眠たくて!」って連呼してるあれ歌ってる人らか
しかしいつも思うが主題歌担当って本当微妙な人選だなぁ 
772名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:47:46.50 ID:HZP3Vt4w0
お前らが言ってる面白いって裏笑い的な意味じゃなくて
普通に視聴に耐えられるって事?
月9とかよりも面白いって意味?
773名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:48:25.88 ID:QaB8v3Sy0
パッと見の第一印象がそんなに悪くなかったライダーってW以来かな、俺は
774名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:49:23.03 ID:jJcifVlu0
>>771
本当だよな
ライダーチップスに歌わせろよ
775名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:49:39.37 ID:loiLxo+bi
Wは毎週観たなー飽きなかった
776名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:49:59.12 ID:nHzmjaP60
>>766
カブトかっこいいけどハイパーキャストオフした姿はそんなに格好良くないよね・・・
Wなんかもそうだけど普通のフォームの方がかっこいい。
777名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:51:33.96 ID:jJcifVlu0
武部小林はもういいやって感じ
塚田三条中島は二度と特撮に関わるなレベル

宇都宮Pに期待
778名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:51:36.10 ID:SW5DIIQqO
なんかOPでダンスしてそうなデザイン
779名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:51:47.26 ID:pwq+DyPp0
>>758
作詞作曲歌はやるけど
「演奏(力)?んなもんプロに任せとけww」な
演奏はプロが演奏したのをカラオケにしているバンドだよ
ボーカル(作詞作曲歌)とパフォーマーという構成
「V系っぽい曲」というタイトルの、
歌詞も曲もV系あるあるな曲があったり
780名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:52:32.66 ID:1lH05l+30
>>771
最近はそうだけど、以前は曲のレベル馬鹿高かったよ。
なかでも555と剣のボーカルアルバムはおすすめだね
781名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:52:33.62 ID:UhH2aUICi
とりあえず早くフォーゼには終わってもらいたい
こんだけ入り込めなかったシリーズは初めてだったな
782名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:53:16.89 ID:zevSLlvw0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3137411.jpg

朝一番最初見たときチョットだけ微妙に見えたけど並べてみると
かっこいいとしか言えない
右から2番目の異臭が凄いwww
783名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:53:30.52 ID:l8U1BPN70
平成ライダー神OP曲
http://www.youtube.com/watch?v=qwP2_rPXu20
784名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:53:39.28 ID:krzwqtD40
平成ライダー 歴代ヒロイン(レギュラー、準レギュラー扱いの人)
クウガ      村田和美 葵若菜 七森美江
アギト      秋山莉奈 藤田瞳子
龍騎       杉山彩乃 久遠さやか 森下千里
555        芳賀優里亜 加藤美佳 和香
剣(ブレイド)  江川有未 梶原ひかり 粟田麗 浜崎茜
響鬼       蒲生麻由 神戸みゆき 森絵梨佳 秋山奈々 芦名星
カブト      里中唯 永田杏奈 手嶋ゆか
電王       白鳥百合子 秋山莉奈 松本若菜 松元環季
キバ       柳沢なな 高橋優 小池里奈 加賀美早紀 芳賀優里亜
ディケイド    森カンナ
W(ダブル)   山本ひかる 板野友美&河西智美(AKB48) 生井亜実 飛鳥凛
OOO(オーズ) 高田里穂 有末麻祐子 未来穂香 甲斐まり恵
フォーゼ    清水富美加 坂田梨香子 志保 虎南有香  
785名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:53:47.15 ID:QguGOcK/0
もうこれ戦隊モノじゃん
海賊の戦隊にそっくり
786名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:54:15.18 ID:mUnv9UfK0
マハリクマハリタ〜
787名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:54:44.72 ID:bDJvXY5d0
フォームチェンジ系は
飽きた
788名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:57:08.37 ID:MoufTD6S0
最近のってもう仮面ライダーである必要ない感じするけど、なんか理由あんのかな、
石森プロとの契約で他のヒーロー作れないとか
789名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:58:10.79 ID:4p4JqJKG0
来年は「仮面ライダー アラシ」だな
「吹けよ、嵐・嵐・嵐」・・・あれ?
790名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:58:30.25 ID:f7jQJxsm0
フォーゼも最初見た時はうわぁ・・・ってなったけど、面白いからなあ
791名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:58:43.52 ID:3IpcCpxJO
今回のライダーには久しぶりにクライマックスみたいな火水風土+α全能力合体フォームありそうだ

792名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:59:46.75 ID:/QhnqGW10
いやブランドは大事
793名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 20:59:48.32 ID:krzwqtD40
>>788
玩具スポンサーのバンダイが
等身大ヒーローは仮面ライダーブランドのほうが
マーケティングとしては有利と考えてるから続いてる

もちろん石森プロとの関係もあるんだろうけど
794名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:00:08.86 ID:0PxnarcM0
改造人間の悲哀を表現するつもりは、もう一切無いのか・・・
795名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:01:03.49 ID:krzwqtD40
>>790
静止画で見るのと、実際にストーリーに沿った映像で見るのとでは
かなり印象が変わるのは事実
796名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:01:38.79 ID:krzwqtD40
>>794
改造人間という表現が使いづらくなってるのは事実なんだよね
797名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:02:27.65 ID:l78sdHQQO
ブラッなんて面白いって言ってるのは魔法使えそうなジジイ共かと思いきや
ニコニコ動画で見てみると実際面白い
響鬼も悪くないかなと一瞬思ったけどブラック見たあと響鬼見ると数段落ちるんだよなぁ
798名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:03:12.69 ID:jtTq7DBx0
監督とシナリオが腐女子な予感・・・
799名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:03:29.93 ID:HGWX73TPO
グダグダいうやつは東映はいるか投資家になっていえ
800名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:03:32.80 ID:f7jQJxsm0
>>784
OREジャーナルの編集でスマートレディの人が入ってないな
801名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:03:35.32 ID:eCNBJYXi0
>>796
韓国のせいか!
802名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:03:39.23 ID:Mp16bsiV0
こういう時代だからこそ邪馬台国の戦士が現代に蘇り仮面ライダーヤマトとなり現代の敵と戦うみたいにすればいいんじゃないか
悪徳政治家、悪の団体とかを敵にしてさ
803名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:03:58.37 ID:Y5Fk3nUmO
ブレイドには、自らが怪物になるという悲哀が有るし
ファイズには砂になるという悲哀が有る
804名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:04:52.74 ID:krzwqtD40
>>800
ああすまん
入れたほうが良かったね

栗原瞳
805名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:05:04.91 ID:PvXxFQwj0
オズラさんじゃない方の小倉さんか
806名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:05:59.32 ID:67cRPKAe0
響鬼の女の子は可愛いんだけど、敵が仮面ライダーっぽくない
807名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:06:12.80 ID:LGnup9od0
ヒルナンデスに出てた子か
808名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:06:27.01 ID:Mp16bsiV0
フォーゼははやぶさ。ゴーバスは自衛隊ときてウィザードは何が元ネタなんだよ
809名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:06:31.03 ID:l9xgqMhv0
レインボーマン?
810名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:06:45.76 ID:CWYsn2wkO

仮面ライダーキムチ

仮面ライダーハングル

仮面ライダーパンストフェイス

仮面ライダーセイケイ

仮面ライダージョンウン

いやもうね
【韓流ライダー】
にでもしとけ

811名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:07:08.82 ID:SpuVVLiO0
>>784
美人は多くいるだろうけど、山本ひかるはコメディエンヌとして最高だった。
翔太郎とフィリップとのかけあいがすごい良かった。
812名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:08:15.70 ID:WJkpxEpd0
>>32
六腑?
813名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:10:06.77 ID:XZONNytq0
フォーゼも始まる前は「だっせー、これはダメ」と思ってたら、超面白かったから

魔法使いもきっと・・・
814名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:10:24.88 ID:xASkrZcy0
フォーゼの衝撃に比べたら
でもライダーじゃねーな
815名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:10:31.80 ID:o2cqIGj50
もうレインボーマンでいいんじゃね?
816名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:11:21.46 ID:bWtLtjph0
日本にも本物の特撮がほしいな
宇宙刑事はロボコップのパクリだし、日曜朝のしょっぼい戦隊はパワーレンジャーの丸パクリ
チェンジマンの副官ブーバはプレデターの盗作、、
817名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:11:38.26 ID:xk+X479N0
子供が生まれないからダメなんだろwww
お前ら童貞のせいだなwwwwwwwwwww
818腐 ◆SlVDtVJgW. :2012/06/27(水) 21:12:29.90 ID:QRYVttXM0
>>722
兄ちゃんって引退してなかったっけ一時期
819名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:12:30.90 ID:qytJiqSL0
>>816
スパイダーマンでロボットが出るのは東映だけ!
820名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:12:39.16 ID:Mk66OBhri
>>753
森田涼花でそうなると思った時期が僕にもありました
821名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:13:09.59 ID:3eQYZTrEO
>>725

Jの巨大化やら、そのとき不思議なことが起こった。はどう考えても科学じゃねーだろ。

822名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:13:27.88 ID:bzQtSqAkO

たった一度与えられた〜

命はチャンスだ〜から〜♪

823名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:14:42.23 ID:x2cWdpL30
>>722
ついにマジブルーの子は結婚したのか?よかったな。
あの子可愛かったな、あの子とキバのお母さんには朝っぱらから興奮させてもらったw
824名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:14:55.03 ID:V1pt7bwo0
今回石ノ森的には元ネタはアクマイザーというよりこれだな
http://en.ishimoripro.com/community/images/wallpaper/2006/05/voice_A.jpg

ボイスラッガーも頭部が指輪と宝石モチーフになってたが
ウィザードもボイスラッガーのデザインコンセプトそのまんまで
顔がすなわち指輪と宝石そのものなんだな

で、基本形態のフレイム=ルビー、ウォーター=サファイア、ハリケーン=エメラルド、ランド=トパーズってことか

そう考えると今回の敵怪人のモチーフも金属で雑魚怪人は卑金属、幹部怪人が貴金属なのかも
ホロスコープスみたいに
1月=ガーネット
2月=アメシスト
3月=アクアマリン
4月=水晶
5月=翡翠
6月=真珠
7月=カーネリアン
8月=ペリドット
9月=アイオライト
10月=オパール
11月=シトリン
12月=ターコイズ

的な感じの幹部怪人が出て来るんじゃないか
でもってウィザード側もパワーアップ形態はダイヤモンドとかゴールドだろうな十中八九
825名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:15:09.18 ID:UhH2aUICi
>>820
貧乳にも程がある
826名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:16:06.15 ID:gf4014XG0
何歳以上だっけ?
827名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:16:33.89 ID:jpFhZG+90
バイクはもうなくなったの?
828名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:20:09.88 ID:1d46gHjP0
つかそれ以前にゴールデンボンバーってだれだよ
いっつも無名ばかり使うな仮面ライダーシリーズは
たまには豪華なアーティスト呼んでこいw
829名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:20:44.59 ID:V1pt7bwo0
>>802
昔「愛の戦士レインボーマン」ていう
月光仮面の人が原作者で実際に濃ゆい政治ネタやった伝説の特撮ヒーロー番組があったけど
邪馬台国モチーフのヒーローじゃ天皇制否定して現日本政府敵にまわすヒーローになっちゃわないか?
邪馬台国=先住日本人にとっちゃ大和朝廷=侵略者だし

ちなみに「アイアンキング」っていう
政府転覆を謀る邪馬台国の末裔や天皇家への復讐を狙う日本先住民のテロリストと戦うヒーロー番組がかつて実際に存在していた
830名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:21:25.99 ID:SpuVVLiO0
>>822
龍騎サバイブの高揚感は異常w
831名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:21:53.40 ID:Mp16bsiV0
パワーレンジャーは日本がジュウレンをアメリカに輸出したやつだぞ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:23:37.14 ID:3eQYZTrEO
>>794

てかそんなの表現されてたの1号くらいじゃね?
まぁ、主人公の悲哀というなら平成でもあるじゃねーか。
オーズ=怪人化
ダブル=消滅
ディケイド=世界の破滅
とか
833名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:23:53.56 ID:mhNi0mo40
>>784
響鬼のところ、梅宮万紗子も入れておいて。
834名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:24:47.52 ID:bzQtSqAkO

full force 昨日より早く

走るのが条件〜♪

835名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:25:03.32 ID:Mp16bsiV0
>>829
それならヤマトタケルが仮面ライダーに変身してヤマタノオロチを倒したという設定にしよう
現代に蘇り草薙の剣、勾玉、八咫の鏡を駆使して戦う仮面ライダーヤマト
836名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:25:25.91 ID:4uDx6zLqO
>>828若い子にはそれなりに人気あるぞオッサン
それ目当ての人に1話くらいは見てもらえるきっかけにはなりそう
837名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:26:59.51 ID:4p4JqJKG0
誰も、変身忍者嵐のオマージュには賛同してくれないのか・・・。(´;ω;`)
838名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:29:33.40 ID:bzQtSqAkO

付き合ってやる!

10秒間だけな!

839名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:30:58.99 ID:HpvD+ogF0
エッチをしちゃうと変身不可に
840名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:31:26.90 ID:L4Gs9ZgD0
ベルトを腰パン状態で装着して欲しいな
841名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:31:58.97 ID:krzwqtD40
>>811
同意
彼女はコメディエンヌとしていい才能を持ってるわ
842名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:32:30.41 ID:krzwqtD40
>>833
すんません
修正しますw
843名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:32:47.24 ID:Mp16bsiV0
キャプテンアメリカみたいな大日本帝国の遺産みたいな仮面ライダーつくらねーかなw
844名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:34:33.05 ID:krzwqtD40
平成ライダー 歴代ヒロイン (レギュラー、準レギュラー扱いの人 修正)
クウガ      村田和美 葵若菜 七森美江
アギト      秋山莉奈 藤田瞳子
龍騎       杉山彩乃 久遠さやか 森下千里 栗原瞳
555        芳賀優里亜 加藤美佳 栗原瞳 和香
剣(ブレイド)  江川有未 梶原ひかり 粟田麗 浜崎茜
響鬼       蒲生麻由 神戸みゆき 森絵梨佳 秋山奈々 梅宮万紗子 芦名星
カブト      里中唯 永田杏奈 手嶋ゆか
電王       白鳥百合子 秋山莉奈 松本若菜 松元環季
キバ       柳沢なな 高橋優 小池里奈 加賀美早紀 芳賀優里亜
ディケイド    森カンナ
W(ダブル)   山本ひかる 板野友美&河西智美(AKB48) 生井亜実 飛鳥凛
OOO(オーズ) 高田里穂 有末麻祐子 未来穂香 甲斐まり恵
フォーゼ    清水富美加 坂田梨香子 志保 虎南有香  
845名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:35:11.43 ID:WKF2wJY40
一昔前なら敵側で出てきてもおかしくない
デザインだね。でも悪くない。
846 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/06/27(水) 21:35:46.54 ID:3qKVvvM20
仮面ライダー28号か 
847名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:36:07.11 ID:vnkIotl/O
発表されたか
今頃ライダーヲタの渡部秀は興奮してんのかな
848名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:36:32.28 ID:T2O5yTlh0
俺はいま40歳だが
子供の頃好きだったのはレインボーマンと、イナズマンと、
キカイダ−の下半身がちぎれたバージョンだな
イナズマンはあのサナギマンから変身する時のクルクルクルーっていう体操演技がたまらなかった
849名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:38:15.37 ID:bzQtSqAkO
>>844
カブトに ゴン が入ってない(泣)
あと天道妹

850名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:38:54.85 ID:P4fheMPjO
>>835
相手にお互いの剣を交換して勝負しようときりだし、相手に木刀を渡して自分は相手の剣で倒しちゃうっていう騙し打ちをね。
851名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:40:04.52 ID:krzwqtD40
>>849
すまん
しばらく様子を見て
スレ終盤に決定版を上げますwww

しまいにヒロインじゃなくて女性キャスト全部とか言われそうだわw
852名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:42:50.47 ID:BqEw5/B00
>>648
サイキョー
恋してる
いつだって
君だけイェイイェイ
853名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:42:55.73 ID:0PxnarcM0
>>832
ブラックでも、俺はもう普通の人間じゃないんだ・・・的な話はあったぞ。
854名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:44:53.17 ID:ONOEfpJgO
>>843
メタルダーが「戦時中に開発されて云々」みたいな設定じゃなかったっけ。
855名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:46:46.52 ID:6vAm2+Bm0
仮面ライダーは中2な感じがかっこ良かったのにファミリー向けは戦隊シリーズに任せとけよ
856名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:47:14.05 ID:+1ZUmyjh0
黒ずくめに赤い宝石とかスソとか、どっちかと言うと悪の幹部のデザインだな。
857名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:48:54.62 ID:krzwqtD40
>>856
上っ張りが実質ロングコートだから、バイクに乗りにくそうだな
実際バイクが出てくるかも疑問だがw
858名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:50:26.81 ID:HGWX73TPO
>>794
アイアンマンみてこい
改造人間に悲哀なんかない


嵐嵐うるさいやつ
響く鬼みれ
859名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:51:47.20 ID:zevSLlvw0
そもそもスレの中身が座薬お披露目のときとまるで違うんだけどなw
860名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:53:37.24 ID:BOkrbHwP0
ま、ま、まーじれんじゃー
861名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:55:20.96 ID:pA4zyHu10
科学の次は魔法か

連続で同じ方向性だと玩具が
売れないんだってね
862名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:55:28.96 ID:PNRd46cu0
>>855
いや、中学生は見向きしない存在だっただろ・・・仮面ライダーとかウルトラマンとか
863名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:55:30.52 ID:ncfYIQSo0
もうジャッカー電撃隊とかに改名した方がよくね?
864名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:55:33.97 ID:DTYwkY8h0
ここまで来たら後はもう女が男に変身するとかそういうのしかないな
865名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:55:45.80 ID:4MFxUqzW0
高山侑子が出るのがうれしい
866名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:57:46.54 ID:dNsL1jm90
>>855>>862の話が噛み合っていないように見えるのは俺だけか。
867名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:57:50.21 ID:awLRBh8c0
火=モモタロス
水=カメタロス
風=リュウタロス
土=キンタロスでええやん
868名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:58:43.00 ID:+1ZUmyjh0
>>864
フォーゼで前回似たような事やった。
869名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:59:07.72 ID:oZOnO2xs0
この設定はおっさんだとレインボーマンのパクリかよって思うよね
870名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:59:50.79 ID:03TIAi2y0
まあプリキュアの前座として始まった番組だしどうでもいい
871名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:00:19.03 ID:oOGZ8RQL0
仮面ライダー(30)
872名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:01:10.53 ID:xk+X479N0
そういう意味ではフォーゼはどこからもパクってないのかな?
873名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:01:21.46 ID:dNe1sNjd0
>>868
ヴァルゴさんは毎週京都から出張してたんだなぁ・・・
ダークネビュラにいるスコーピオンさんは元気かなぁ・・・
874名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:01:29.87 ID:M1FmG0/n0
もうマジレンジャーリメイクで良いんじゃね?
875名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:01:55.09 ID:3GNocuubO
ベルトが玩具売り上げのために作られてるのがなぁ…。
スイッチとかメダルとか付属品が多すぎるわ。
876名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:02:48.82 ID:dNe1sNjd0
>>872
1年前は「宇宙鉄人かよ!」って言われてた
877名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:03:47.33 ID:1Oy7dmLH0
ぶっちゃけ昭和のライダーブームもV3で終わってるからね
それ考えると10年以上続きながら尚も業績が上がり続けてるってすごいな
878名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:04:03.25 ID:Mp16bsiV0
平成ライダーは大人も見れるドラマってのが売りだけど最近のは全く駄目だよな。ちゃんとドラマしてたのはクウガとアギトだけ
879名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:04:33.36 ID:37zcCNjJO
ゼクロス作れよ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:06:22.97 ID:zevSLlvw0
872 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/06/27(水) 22:01:10.53 ID:xk+X479N0
そういう意味ではフォーゼはどこからもパクってないのかな?
881名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:07:55.30 ID:17vQfbQl0
>>876
キョーダインwwwwwと散々言われた挙句
本当にキョーダインとコラボするとかネタわかってるよね
882名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:11:12.45 ID:V1pt7bwo0
改造人間(サイボーグ)の悲哀ってストレートな設定踏襲ではないけど
設定は変わっても本質はちゃんと踏襲するんじゃないの
主人公じゃなくてヒロインの方がそれっぽいけど
このヒロイン多分人造人間かなんかだろ

人外のヒロインであることを仄めかされてるし
主人公のライダーももし敵怪人が宝石モチーフの怪人だったなら
ライダーの誕生理由と敵の誕生理由に何らかの繋がりがあって
その共通点が「儀式」って事っぽいし

仮面ライダーオーズのグリードも形を変えた人造人間/改造人間の悲劇のドラマだったし
Wのフィリップにも同様の要素はあったし
ちゃんと最近のライダーにも石ノ森らしさは受継がれてると思うが
883名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:11:19.11 ID:zevSLlvw0
現物よりかなりかっこ悪くなってなw

人の作ったものを引っ張り出してパクるくせにリスペクトの欠片もないんだよさっさと終われ座薬
884名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:12:22.43 ID:T2O5yTlh0
レインボーマンはちょっと異常なかっこよさだったよね
あの主人公の白いターバン的な奴もいいしさ
他にいろいろ変身するっていうのが
ちょっと当時溜まらんかっこよさがあった気がするが
いまになると何がカッコ良かったのか
具体的に言えないけども
885名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:12:33.31 ID:cVZXtZBj0

豪華景品当たる懸賞アプリ「プレゼントナウ」
http://itunes.apple.com/jp/app/id497877494?mt=8

先着1000ポイントでAmazonのギフト券がもらえます
以下の紹介コードを入れたら400ポイントもらえます

6fe3e69d6750d
886名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:14:50.57 ID:jgJEcROn0
最初は怪人バッタ男だったのに
とうとう魔法使いになったのか
887名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:14:53.47 ID:bzQtSqAkO
>>875
そーゆーこと。それ。

確かに玩具販売は大事だけど
なんか順番が逆だよね

DVDも相変わらず DC版やるし
DC版はDVDだけだし(BDなし)
888名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:15:08.83 ID:Ntwf4Yqh0
889名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:15:36.57 ID:iYyWOyQFO
ちなみに、ダブルで探偵事務所で使われてたデスクは、探偵物語で使われたものを借りて来たらしい。
890名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:16:16.28 ID:F+ZS6sz5O
フォーゼの敵キャラみたいな新ライダー。
ホロスコープスでも、おかしくない。
891名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:16:35.98 ID:jJcifVlu0
ハカイダーみたいな正義のヒーローと対をなす悪のヒーローが見たい
892名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:17:03.33 ID:vXw+/Fc4O
奥仲って、ぱすぽだっけ?

やらしい名前だよな。
893名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:17:16.21 ID:dNe1sNjd0
>>875
ベルトじゃなくてファイズフォンみたいなのは今でも欲しい
スマホ全盛で、もう無理なんだろうけど
894名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:17:36.93 ID:HwmHehegO
必殺キックはシャイニングウィザードだな
895名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:17:46.77 ID:iYyWOyQFO
女っぽさを嫌う年頃の男児に、指輪なんて受け入れられるのか…。
896名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:18:50.93 ID:HGWX73TPO
>>875
元からだぞ
玩具広告番組なのは
897名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:18:55.06 ID:oL6hcKpU0
なんか地味なライダーだな。
はっちゃけたデザイン続いてたので余計そう思う。
898名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:18:59.14 ID:Wdcn4VB80
また仮面ライダーじゃないやつ作るのか
899名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:19:20.57 ID:KkL8b2LW0
ホウキに乗ることも「ライド」って言うのかな?
900名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:19:26.20 ID:3ygogSLxO
>>648なんか育ちの悪そうなギャルだな〜と思ってたよ
901名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:19:36.48 ID:zevSLlvw0
>>893
今でも555の変身音は一番かっこいいと思う
902名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:20:13.69 ID:4P2MqLMz0
響鬼もそうだが、仮面ライダーつけなくていいだろもう
903名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:22:22.52 ID:s1ZOdmLM0
>>889
そこでローマ字でタイプライター打ってたわけだw
904名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:22:34.41 ID:T2O5yTlh0
>>875
それは仮面ライダー1号からそうだよ
905名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:22:39.95 ID:7ZNnn5PyO
マジレンジャーっすか
906名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:23:49.99 ID:Py+y1gpCO
4回に1回はコテコテの昭和ライダーテイストでやって欲しいわ
907名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:24:23.23 ID:SpuVVLiO0
>>889
そこまでこだわってたのか。
ローマ字打ちの報告書が懐かしいなあ。
908名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:25:29.53 ID:bcciy4JM0
ガンダムみたいに名前だけ仮面ライダーだけで元祖とは全くの別物だな
909名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:26:24.52 ID:7MlJqrZgO
俺もウィザードだけど、ただのオッサンだ
910名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:26:46.16 ID:etd8A4xRO
ライダーはどこへ向かっているのか
911名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:27:51.24 ID:bcciy4JM0
東映がyoutubeで仮面ライダーアマゾンを配信してるけど
ありえないくらいひどい出来でビックリ(;´Д`)
912名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:30:46.29 ID:zevSLlvw0
何年前だと思ってるんだよw
913名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:31:05.44 ID:jJcifVlu0
>>904
いやいや、1号は違うでしょ
1号のヒットを受けてV3はおもちゃで映える明るいカラーリングになったから
V3からだと思うが

>>911
ゲドン編の良さが分からないのかよ
あれこそ真に次いで石森がやりたかったライダーだろ
914名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:31:31.62 ID:ioRx8kXi0
子ども向け感があっていい
もうライダー同士が戦ったり、話がややこしいようなのに
戻ってほしくない
ライダーは子どものものだ
915名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:33:15.84 ID:zevSLlvw0
仮面ライダーを子供だけにしたらもう先細りでしょ
916名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:33:29.44 ID:Vn0evGmq0
タチバナのおやっさんの特訓が復活するゾォーーー!!(フォーゼ)
917名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:33:45.91 ID:V1pt7bwo0
>>887
それはしょうがないと思うし
逆に個人的にはベルトの玩具ありきの面白ギミックがあるからこそ
ライダー本体にも他にない個性がそれぞれ出てて面白いとは思うけどな
最近のライダーは玩具から生じたモチーフがライダー本人の個性を作ってるって面があるよ

しかもそれは何も今に限った話だけじゃなく
ストロンガーの時も電気ライダーになったのは当時としてはまだ珍しく、しかも高価だった
電飾で光るギミックを採用した玩具の変身ベルトを最大限に活かせるキャラクターとして
電気人間て設定が考案されたってエピソードがあるし、
BLACKも石ノ森章太郎自身はベルトがない真仮面ライダーみたいなグロテスクなのをやりたがってたらしいが
テレビパワーで光るというギミックを持った玩具のベルトをバンダイが推進して
それであのテレビ向きの村上克司デザインのベルトがあるライダーになったって逸話もあるし
918名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:34:26.57 ID:peB7mgH60

そろそろ坐薬も終了の時期か…
919名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:34:26.85 ID:byfsOckdO
>>914
同意。
ライダーを子どもたちの元へ返したフォーゼの功績は大きい。
ウィザードはこれを無駄にしないでほしい。
920名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:36:20.97 ID:4P2MqLMz0
アマゾンはすごいよね
あれやっちまったらどんなライダーも肯定できるよ
噛み付きで勝負つくんだもの
921名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:36:37.17 ID:peB7mgH60
キョウダインの次は大鉄人17あるのかな… チョット興味あるな 
922名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:36:54.52 ID:zevSLlvw0
やっとかっこよさげな新ライダー情報がでてきたのに
座薬の名前を見せるな
923名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:38:03.44 ID:9nHET+4/0
仮面ライダーサリー
924名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:38:18.79 ID:q0A0I4Xr0
>>913
ゲドン編はまだ見れるけど、その次のガランダー帝国編はなぁ・・・アマゾンが唐突に日本語流暢にしゃべったからってのもあるんだろうけど  
でもモグラ戦死エピソードは泣いた
925名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:38:32.66 ID:loiLxo+bi
>>917
出資者は無理難題をおっしゃるからな
仕方ないよね
926名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:39:29.85 ID:6Ud89opi0
座薬座薬って座薬なんて使ったことないし馴染みもないんだがそんなにお前痔なん?
927名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:39:59.34 ID:FR312sU+0
仮面ライダーチェリーか
928名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:40:21.35 ID:bzY59AO00
ゴールデンボンバーが主題歌とかずいぶん出世したもんだ
929名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:40:23.07 ID:JmTdy01EO
ここまで辛味噌なし
930名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:40:52.91 ID:xhPPND/I0
>>878
555も入れてくれ
931名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:41:20.59 ID:jJZOQNca0
エクスペトローナム!
932名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:41:25.64 ID:oNrOlBDL0
なんか顔がGN-Xっぽい

正面から見るとそこそこイケメンのマスクなのに
横から見るとなんかぬめっとしててヤだな…
933名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:41:27.38 ID:Vn0evGmq0
>>929
|0M0)<今は校長ですからw
934名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:41:44.41 ID:8Xfp5YkS0
いいかげんメタルヒーローシリーズに戻してよ
題材は銀河刑事ギャビアンでいいからさ
935名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:42:11.70 ID:MY+zquR5O
古きよき仮面ライダーをぶっ壊そうとしたクウガ〜555。
しかし今度は「平成ライダーってこういうテイストなんだ」というイメージをもたれてしまった。
剣〜カブトはそれをどのように進化させるかを模索した時期。
電王でその平成ライダーテイストから脱却することに成功した。平成ライダーとは変化の軌跡である。

そこまでは良かったんだ。でも今度はそのテイストが当たり前になってしまった。
そして問題は、バンダイと製作者にそこから更に変化する気が見受けられないということ。
Wからフォーゼまでは舞台が違うだけでやってることは同じだよね。
そろそろまたテイストを変えないと衰退し始めると思うよ。
936名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:42:39.97 ID:fFAFMHD90
赤影みたいなほんとに仮面だけ付けたライダー出せよ
937名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:42:56.31 ID:B9pjN8YE0
電王知ったときに

電車に乗ったらライダーじゃねえw
と強く思った

なんでもくっつければいいいと思ってんじゃねーよ糞がwww
938名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:44:05.71 ID:HtcloX8B0
ゴールデンボンバーったらニコニコのイメージしかないな(´・ω・`)
939名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:44:27.67 ID:6Ud89opi0
東映は他のもん作ってもいいと思ってるみたいだがバンダイが許さないんだよー
940名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:45:26.72 ID:jJcifVlu0
>>924
だよね
昭和ライダーは前半はシリアス色とドラマ性が強いのに後半になるとただ怪人を倒すだけの話が多くなる傾向にある
Xやアマゾンは、あの路線で続けて欲しかった
941名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:45:28.82 ID:7hUD+Wuh0
フォーゼはほっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっとに
どうしようもないクズ番組だったけど、城島ユウキちゃんだけは余裕で認める。というか普通に
やらせてほしい。
942名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:47:45.49 ID:/qcAaEujO
新しい戦隊もの?
943名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:48:17.96 ID:loiLxo+bi
>>942
いえ、ライダーです
944名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:49:15.52 ID:HGWX73TPO
>>937
rider(自転車・オートバイなどの)乗り手;騎手;(馬の)調教師
バイク乗り限定ならバイカー
945名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:49:16.21 ID:R9EjpwJ90
        |\           /|
        |\\       //|
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′
.       V            V 
.       i{ ●      ● }i    
       八    、_,_,     八   この国では清く正しい人の事を魔法使いと呼ぶんだろう
.       / 个 . _  _ . 个 ',    だったらやがて力に溺れ人の道を踏み外す君達の事は、『魔人ライダー』と呼ぶべきだよね
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
946名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:51:47.16 ID:loiLxo+bi
>>944
それは屁理屈でござるw
947名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:52:53.82 ID:JQ7YAWcr0
なんじゃこりゃ

戦隊シリーズかよ
948名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:53:16.97 ID:tIOvgYU+0
深夜枠で非公認ライダーやってくれ
949名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:53:25.32 ID:ZqyEyCto0
魔法使いと聞いて38歳童貞の俺は親近感持ちましたww
950名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:54:46.87 ID:hMH8QIDQO
今のライダー、変身ポーズを一緒にヒロインがやるのがかわいいんだよな。
951名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:55:04.39 ID:oY5d9bbKi
指輪って、子供によっちゃはめられなくね?
あと、うっ血とかありそう
大丈夫か
952名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:55:08.09 ID:kAW038IIO
小倉はあれだ、黒猫に変身すりゃいいんだよ黒猫に!
昔とった杵柄ということで
953名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:55:09.60 ID:JQ7YAWcr0
個人的にはスパイダーマン復活させるべき

新型レオパルドンも一緒にな
954名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:55:13.88 ID:T2O5yTlh0
>>937
そうは言ってもさすがにネタ切れだろうからな
お前なら何王って付けるんだよ
955名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:55:16.92 ID:JmTdy01EO
>>949
よっ!師匠ッ
956名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:55:39.54 ID:t7rgvkOJP
マジレンジャーじゃん
957名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:56:04.79 ID:V1pt7bwo0
バイクはなんだかんだいって普通に登場するんじゃないの
ここ数年マシンディケイダー→トライドベンダー→マシンマッシグラーと
なんだかんだで乗り続けてるし
958名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:57:20.38 ID:QVGRixGd0
主人公たちが童貞の30代とか斬新だな
959名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:58:29.12 ID:HGWX73TPO
>>946
石の森自体が仮面ライダーのルールを限定してない
テンプレートだの設定だのガタガタぬかすのはファンとかいうヲタ
960名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:59:43.36 ID:uX+k8v380
今の仮面ライダーって改造人間じゃないんだって?
ブラックくらいしか覚えてない人間には、にわかには信じられないんだが
961名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:00:13.08 ID:loiLxo+bi
>>959
うわあ・・・
962名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:00:17.72 ID:mJ7FQNi40
すげー、お前ら仮面ライダーやるのか
大変だろうが頑張れよ
963名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:00:38.69 ID:T2O5yTlh0
>>957
バイクはもう登場してもしなくてもどっちでもいいけどね
誰も気にしてないのに
原作との兼ね合いで出してるだけでしょ
無理矢理で物笑いの種だし
964名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:01:34.57 ID:6Ud89opi0
だからバイクなんて平成1期末よりよっぽど最近のほうが乗ってるっての
965名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:02:01.06 ID:hYRf+g7t0
>>858
アイアンマンのどこに改造人間が出てくるんだ
966名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:03:34.96 ID:HGWX73TPO
>>965
お前は何も見てないのな
967名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:05:18.16 ID:qkrA82aG0
こないだ近所に仮面ライダーショーが来てたんだけど
宇宙キターとかダチがどうとか、
なんじゃこりゃな世界でびっくりしたわ
968名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:06:40.26 ID:T2O5yTlh0
>>966
お前はすごいよな全部見てるもんな
969名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:09:24.67 ID:JmTdy01EO
新ライダー見てたらデネブにしか見えなくなってきた…
今からTSUTAYA行くので、デブちゃんが出てる面白い回を教えろください
970名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:10:07.87 ID:HGWX73TPO
改造人間のくせに特訓して特訓の意味なく勝ったりするのがいいのかい?
アマゾンともだちとかビックリ?
971名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:11:34.82 ID:Trd1cM750
>>969
最終回だろ
ユウトが椎茸食べてくれたんだから
972名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:12:38.33 ID:nSRukmfF0
>>380
「こんなのライダーじゃねぇ!」て嘆くのが平成の風物詩なんだよ。
973名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:13:04.60 ID:sCf5Tqee0
ロゴかっこいいね
ストーリー面白ければデザインなんてどうでもいい どうでもよくなる
974名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:13:22.83 ID:PZUftBYS0
指輪って・・・幼児には危険な気がするんだけど。
指輪がなんかに引っかかって指が飛んだとかならないことを祈る。
975名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:14:38.95 ID:EM0KklMx0
「THE FIRST」の路線でV3やってくれ
976名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:14:47.69 ID:Bet1hXx70
>>969
肝試し回は外せない
977名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:15:00.55 ID:MDkQS7se0
悪役デザインの偽ライダーと、悪役一味の顔ぶればっか続いてるな
978名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:15:03.67 ID:0yMWdGTe0
>>970
ライダーやアイアンマンは見ていないが、マツコ有吉の怒り新党は見てるんだw
979名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:18:05.48 ID:JmTdy01EO
>>971
>>976
教えてくれてありがとうッ!
ライダー好きに悪い人はいないぜ〜♪
980名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:18:44.37 ID:HGWX73TPO
>>975
NEXT

>>978
全部見てるが?
お前こそなんも見てないな
見てこいいいから見てこい
981名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:19:14.73 ID:Wdcn4VB80
>>975
つNEXT
982名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:24:30.44 ID:loiLxo+bi
>>980

959 ? 961: 名無しさん@恐縮です [] 2012/06/27(水) 22:58:29.12 ID:HGWX73TPO (6/9)
>>946
石の森自体が仮面ライダーのルールを限定してない
テンプレートだの設定だのガタガタぬかすのはファンとかいうヲタ
983名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:28:10.60 ID:Y3Qj/DRvP
フォーゼのトンデモデザインから見ると普通すぎる
984名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:33:23.82 ID:oNrOlBDL0
>>963
ライドベンダーもマッシグラーもストーリー上はともかく、ギミック的には重要だったやん
そもそもバイクが劇中で不可欠な役割を担うのは昭和より平成に多いきがする
985名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:39:47.41 ID:RRuIIIy40
福くんの考えた何とかライダーの方が面白そう
986名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:40:42.02 ID:Trd1cM750
よく見たらヒロインはまたもぶっさいのか
もうテンプレ化してるな
987名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:42:01.93 ID:krzwqtD40
平成ライダー 歴代ヒロイン (レギュラー、準レギュラー扱いの人 再修正)
クウガ      村田和美 葵若菜 七森美江
アギト      秋山莉奈 藤田瞳子
龍騎       杉山彩乃 久遠さやか 森下千里 栗原瞳
555        芳賀優里亜 加藤美佳 栗原瞳 和香
剣(ブレイド)  江川有未 梶原ひかり 粟田麗 浜崎茜
響鬼       蒲生麻由 神戸みゆき 森絵梨佳 秋山奈々 梅宮万紗子 芦名星
カブト      里中唯 永田杏奈 奥村夏未 神崎愛瑠 手嶋ゆか 
電王       白鳥百合子 秋山莉奈 松本若菜 松元環季
キバ       柳沢なな 高橋優 小池里奈 加賀美早紀 芳賀優里亜
ディケイド    森カンナ
W(ダブル)   山本ひかる 板野友美&河西智美(AKB48) 生井亜実 飛鳥凛
OOO(オーズ) 高田里穂 有末麻祐子 未来穂香 甲斐まり恵
フォーゼ    清水富美加 坂田梨香子 志保 虎南有香  
988名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:44:02.19 ID:5Ugkt7qLO
ホウキ型バイクに乗って登場とかか?
989名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:46:27.06 ID:0gs6qAml0
ご時世のせいなのか知らないが、
戦隊もライダーもコミカル色が強い見てて癒しになる。初代の殺伐なライダーや戦隊が好きな人には申し訳ないが。

今、すごくカーレンジャーが見たくなった
990(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/06/27(水) 23:52:27.49 ID:KQL1aNd4O
通りすがりの仮面ライダーこと、ディケイドの続きが良かったのに・・・
(´・ω・`)
991名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:54:14.87 ID:WcY+J+Nx0
マジレンジャーはハリポタ、ライダーウイザードはロードオブザリングか
992名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:55:00.55 ID:lwlDo9QW0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【特撮】仮面ライダー最新作は“魔法使い”…「仮面ライダーウィザード」会見に白石隼也、奥仲麻琴、戸塚純貴らが出席
キーワード: マジレンジャー

抽出レス数:24
993名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:02:01.87 ID:j8hTxNI50
次は仮面ライダーゼウス
994名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:05:49.09 ID:ci5a6L380
スマホで変身はいつ来るのか
995名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:06:47.65 ID:c9gXl+b30
>>985
ピザ屋のライダーか
996名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:07:39.22 ID:myL9yOxi0
ライダーが成功するのってキャストの演技力だったり
劇中のキャラに大きく左右されると思うんだ
そしたら最終的に見た目に違和感はなくなるはず
997名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:08:08.40 ID:MiVmY7BN0
俺は有りだと思うけどなー
998名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:11:22.82 ID:dUa6tTJs0
正直、暇つぶしに見る日曜朝っぱらから
改造人間の悲哀だの孤独だの、そんな胃もたれするようなの勘弁だよ
明るい・軽いのでいいよ
999名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:14:23.16 ID:dUa6tTJs0
999
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:14:45.71 ID:D3hqW8510
555
で終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。