【テレビ】大野智主演の“月9”ドラマ「鍵のかかった部屋」 最終回の視聴率は17.5% 全話平均では今期最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
「嵐」の大野智(31)主演のフジテレビ系“月9”ドラマ「鍵のかかった部屋」(月曜後9・00)の最終回が25日に放送され、
平均視聴率が17・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが26日、分かった。最終回は30分拡大版で放送された。

初回で18・3%と好スタートを切り、その後も15%を割り込んだのは2回だけと今クールのドラマの中では抜群の安定感。
全話平均も16・0%となり、今クールの連続ドラマの中で最高を記録した。
前クール「ラッキーセブン」(松本潤主演)の最高16・9%、全話平均15・6%も上回った。
最高はTBSの「ATARU」(中居正広主演、日曜後9・00)の初回19・9%には及ばなかった。

作家・貴志祐介氏の同名小説のドラマ化で、大野演じる防犯マニアの警備会社職員・榎本径が難解な密室事件のトリックを
1話完結で解いていくミステリー。大野にとってはフジテレビの連続ドラマ初出演で、月9初主演となる。
榎本に事件を依頼し、事件解決を図る弁護士を戸田恵梨香(23)、佐藤浩市(51)が演じた。

最終回は、榎本(大野)が介護サービス会社社長・穎原(佐々木勝彦・57)の殺害容疑で警察に連行されてしまった。
純子(戸田)と芹沢(佐藤)が事件の検証を行い、榎本が本当に犯人なのではと疑った時、榎本が釈放されたとの連絡が入る。
専務の久永(中丸新将・63)が自分が殺したかもと自供したというのだ。
しかし、純子は久永が睡眠障害で穎原を殺したとは考えられない。
榎本は警察に榎本と穎原の過去を密告する電話した人間こそが犯人だと確信。それが可能な人物が誰かを考えた榎本は、
事件の第一発見者で、窓拭きのスタッフ・佐藤学(玉木宏・32)を会うことに…という展開だった。

スポニチアネックス 6月26日(火)10時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120626-00000071-spnannex-ent
2名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:15:13.30 ID:1Gi/uNc5O
最終回いまいちだった
3名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:15:18.16 ID:vyN9VUAW0
大麻君は大野なんかやってません
4名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:15:19.94 ID:sv+NLB4G0
糞面白かったわ
5名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:15:20.18 ID:CLguOpol0
大麻くんは大野なんかしてないよ
6名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:15:22.51 ID:rv/FcZrq0


  なんで視聴率なんて気にするの?


  
7名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:15:42.19 ID:79CU8+uBO
まーまーおもろかった
8名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:15:52.62 ID:EdII+K4Y0
あの事件があった後だと
鍵がどうこうってフィクションで言われてもなあ・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:15:55.26 ID:JB1iDcg00
大麻くんは視聴率なんか持ってない
10名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:16:18.14 ID:IHLM60wg0
終わり方があんまりだ
11名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:16:36.89 ID:5UXKJfy60
香取でリメイク待ち
12名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:16:54.23 ID:NqYS+WSp0
理科ペロペロしてーわ(^人^)
13名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:17:08.75 ID:9BZbiEJC0
大麻君は大野なんかやってないよ!
やっていたら警察に捕まっているはず
14名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:17:17.42 ID:DoqHIEHBO
主演3人がよかった
大野くんの舌滑がもう少しよければ
15名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:17:42.17 ID:DuQ8/s8Z0
視聴率よかったらジャニの功績で悪かったら共演者の責任(笑)
常套手段バレバレ
16名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:17:50.57 ID:rrjo/JoCP
リーガルハイの最終回はクレームが来るような内容らしい
17名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:18:14.50 ID:B5p/X3a10
演技力がないからあんなキャラにしたんだろうけど如何せん滑舌が悪すぎる
18名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:18:31.53 ID:agLxrhJD0
リーガルハイの方が面白いよ
19名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:20:22.21 ID:JB1iDcg00
1話だけみてつまんないからみるのやめちゃったわ
20名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:20:55.08 ID:ws7r5k/+0
さりげに大野は取れているんだな。
歌うおにーさん?やら怪物くんやらこれやら。
21名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:21:00.86 ID:6FEy9Mw40
リーガルハイはそれなりに面白かったが、それ以上に信者が異常にキモすぎるのはなんで?
22名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:21:30.55 ID:vxKfzBcs0
俺は3話まで我慢したww
23名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:22:36.67 ID:++mxJxQi0
イマイチな最終回でなんか冷めたわ
24名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:22:37.01 ID:o0+l02P40
佐藤浩市と戸田恵梨香を見るためのドラマだった。
25名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:22:55.00 ID:Bl+NgS570
俺はクモが出てくる回で脱落した。あれはありえん。
26名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:23:46.81 ID:aFOpkkFa0
SPか映画やるきまんまんのエンディングだった。
27名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:23:56.04 ID:iGxs4pah0
面白かった!音楽やカット割もかっこいいし
28名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:24:06.71 ID:jwwpPkG10
大麻君はギャルと3Pしたの?
29名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:25:38.02 ID:SjRZYXBs0
なんだかんだで鍵とリーガルが4月期の双璧だった
そして観る前から糞と分かる次の月9w
30名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:26:01.43 ID:q+vG4lYd0
最終回らしい最終回で良かった。
仮に続編作る事になったとしても、ストーリーや設定に新たな構成が期待できるし面白かったわ
31名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:26:31.95 ID:CJ5qauJ30
推理ものは固いな
32名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:26:39.39 ID:YzO9Iol50
大麻くんは大野なんてしてないy
33名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:27:31.09 ID:wKKKrldI0
これ面白かった
次の月9って小栗のやつかー恋愛系は見ないな
34名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:27:33.77 ID:6qrBfM+G0
鍵とリーガルだけしか見てない
35名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:27:44.76 ID:EwfWmTS60
>>145
大野は滑舌が悪過ぎて何を言ってるのか聞き取れない部分があるな
36名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:28:01.02 ID:o7s2Lb+Z0
ビーチ・ボーイズの頃の竹野内や反町より今の大野は年上かw
日本どんだけ幼稚化してんだよ
そりゃ韓国ドラマが人気出るわけだ
37名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:28:26.42 ID:e4Ebi8Oh0
ブツ切りの編集が何を狙ったのかさっぱり
38名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:28:35.52 ID:NKUTAK570
また映画化すんの?
怪物くんよりはヒットするんじゃね?
39名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:28:37.13 ID:mZorvJ/fO
再放送を繰り返してたよな
必死さが伝わって来た
でも見なかったけど
俺の人生には国内ドラマを見る時間は必要ないから
40名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:29:04.07 ID:7+g9gJ0c0
すごい皆見てるんだな
さすが月9
41名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:29:17.95 ID:VrsiToYe0
コードブルー山P脇、流星二宮脇、鍵部屋大野脇、
三度目のクールトップを獲ったジャニ脇女優戸田恵梨香であった
42名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:29:26.52 ID:wlo4tuTi0
内容よりも音楽がいい
サントラ買った
43名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:29:30.22 ID:kzxOXS2y0
続編作る気満々のラスト。
個人的には、戸田がバカっぽい役ができて可愛かった、ってのが評価点ってくらいかな。リーガルの方が笑えるし。
44名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:29:35.35 ID:a928X89N0
榎本って泥棒だったんだな
原作読んでないからしてやられたわ
45名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:30:01.67 ID:0+xVJrWQO
石原さとみは好きだけど小栗は嫌いだから次は見ない
相手役が別の役者ならよかったのに
46名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:30:35.55 ID:XsOhUXmB0
続編やるにも、原作ストックがないぞ。

しかも遅筆な作家だし。
47名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:31:07.35 ID:EUQ9Liqt0
>>29
リガールって視聴率5位なんだけど、なんで双璧?
鍵とアタルの間違いじゃないの?
48名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:31:25.25 ID:a0sySAwo0
見てないけど
役者の大野は嫌いじゃない
49名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:31:33.83 ID:GtzFccM70
JAP18とフジにバカにされても、結局はフジ観ちゃうんだね
50名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:33:22.90 ID:qpQQWP5OO
毎回終わり間際のfabedownの音量にイラっとさせられたけど、それ以外は結構良かった。

早口なのに滑舌が微妙な部分も含めて、榎本というキャラクターのヲタっぽさの演出って思えたからかなぁ。
51名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:33:33.25 ID:V31+Aa760
あのラスト、あんなにCMで細切れにされてちゃよくないよね
あんなCMの入れかたするんだったらもう録画だな
勿論CM飛ばす。
広告主は怒らないんだろうか
52名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:34:11.26 ID:KJQWI/x+0
>>35
ヲタって基本コミュ障なんだから
滑舌悪い方がかえってリアルだと思ったが
53名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:34:28.43 ID:LgjS5f7F0
玉木の演技力が高すぎて、大野が霞んでしまってたな
54名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:34:42.72 ID:TgNyLk7MO
大野である必要はなかったけど面白かった
55名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:35:15.51 ID:s38JTRNK0
トリック自体は粗かったなあ
この手のもちょっと飽きてきた
56名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:35:42.88 ID:ldK0bOxG0
10年くらい前までは「大河ドラマより高いのか。すごいな。」ってことになったけど
今は「いくら何でも平清盛より低いようでは・・」とか言われるからな。
57名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:35:54.40 ID:1cXGJH4T0
 
嵐がスマップを破ったか!!!
 
時代がきたな!!

ようやく(笑)
58名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:36:00.38 ID:p1vpTgZCO
嵐は完全にスマップ越えたよな
59名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:36:44.39 ID:zH5Vv6Ti0
金ばらまいたんだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:37:26.39 ID:wlo4tuTi0
>>55
全身をアルミで覆って侵入はワロタw
61名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:37:28.41 ID:VrsiToYe0
>>47
> リガールって視聴率5位なんだけど、なんで双璧?

コードブルーの女性クレ順一番新垣をコードブルー脇だった戸田が倒したな。
62名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:37:41.03 ID:LgjS5f7F0
しかしあの流れだと、警察がどんなにマヌケでも榎本がダイヤ取ったと普通思うじゃないか?
63名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:39:16.16 ID:nBqCFhDT0
全体の9割以上を占める佐藤浩市と戸田のかけあいが面白かった。
この番組はBGMが糞うるさかったので字幕放送で見ていたから大野君の早口も別に問題なかった。
ただ変わり者の格好をするだけじゃなくそのキャラなりの芝居をするのが香取との違い。
トリックはくだらないものが多かった。          という感想
64名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:39:34.76 ID:dt0mB1FS0
>>40
フジテレビの方ですか?
65名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:39:56.19 ID:wcIs7x4s0
ヤク中がんばったな
66名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:40:22.77 ID:RfAInwaK0
>>34
よう俺
67名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:41:06.45 ID:olv9YK8FO
榎本は椎名を尾行したから家を知っていたのか? 不法侵入したことを当たり前のように話す口調は怖かったな
68名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:42:15.42 ID:+1WUhkjw0
あの明らかに榎本が佐藤学本人と見える若い頃の写真はなんなんだろうな。
というか学生時代の写真は役者使ったのか加工したのか。
69名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:45:33.66 ID:lVRnFRG/0
戸田恵梨香…もっと太って欲しい…
70名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:46:32.16 ID:t06L8UT/0
ストーリーは平凡だし大野くんも光ってない
ただ佐藤浩市を3枚目の脇役に持ってきたところだけが光った
71名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:46:41.58 ID:wKKKrldI0
そういえば、玉木の背後霊みたいな写真には笑った
72名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:48:35.71 ID:lm3yfrTxO
最後のシーンからして映画化するだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:49:02.99 ID:EExdBfjxO
たまに流し見くらいで昨日も見たけどラストがちんけだったな
74名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:49:20.16 ID:en5e7KBZ0
回によってゲストの格差があったな
大物の時はそいつが犯人だったけど、無名の時は犯人当ても楽しめたな
75名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:50:36.94 ID:aes2ras10
佐藤と戸田のコミカルな感じは面白かった
最後が玉木はダメだろw
大麻君、演技や存在感で完全に食われてたぞ
76名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:50:51.16 ID:LP0pmYXC0
戸田恵梨香の声を聞きたくて視聴していた
佐藤浩市との掛け合いだけが聞き所
77名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:51:37.77 ID:UsrsU69S0
>>68
佐藤学は榎本と全然違ってたよ。メガネかけてただけで。大体、それじゃ玉木との関係が無茶苦茶じゃない。
78名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:52:21.83 ID:Ma70Vmh40
大麻くん
79名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:54:14.29 ID:822lsSTc0
貴志はホラーだけ書いてろよ
80名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:55:52.49 ID:jxU9UJLHO
あれ?
フジテレビって視聴率低迷してるはずじゃなかったの?


>>36
韓国ドラマなんて人気ありませんから
81名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:56:04.42 ID:QlEYWcSRO
大野君はダンスが上手いからな
82名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:56:52.22 ID:JaXcanYa0
大野君は香取タイプかと思ってたけど
もう越えてるな
83名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:57:21.13 ID:pHOQf0kH0
さすが!さすが芹沢!
84名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:58:00.48 ID:5ggxtg2J0
大野君は魔王で良い演技してたからな。
85名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:58:58.96 ID:mSQakDHPO
>>72
青砥「映画化とかぜってーしねーから」
芹沢「青砥!」
86名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:59:07.30 ID:Zgl/qYmY0
裏を返せばもうテレビが騙せるのは
ジャニババアだけってこった
87名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:59:21.41 ID:eyxGWgguP
22:09までにしてたのに、内容は前回までの復讐とCM前の巻き戻し再生で
実質はいつもの54分と同じじゃないかよ。

佐藤浩市の時計っていつ取られた?
88名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:59:32.91 ID:Al1RoSiO0
>>39
そんなに韓国ドラマって面白いの???
89名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:00:42.62 ID:9Ho15PpR0
大麻くんは大野なんてしてないって言ってるじゃないですか!!
90名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:01:30.97 ID:bNXSeudf0
大麻くんがドラマやってたのか
全く知らなかった
91名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:01:30.74 ID:GXeAXzFOO
ちょっと面白かった。
正体は前科のある家庭環境が不遇な大泥棒だったし。
92名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:03:01.99 ID:PB/qLTAc0
ん?白い煙が・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:03:18.81 ID:o7s2Lb+Z0
大野って31歳なんだなw
94名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:03:34.04 ID:6emqWRMSO
怪物くんよりこういうクールな役の方があってる気がするな
95名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:03:36.48 ID:ADjYEIlJ0
大野って嵐で5番手の奴だろ
そんなポジションの奴が主演やるってジャニーズえげつない
96名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:04:01.17 ID:SQTLjX9vO
魔王の時もだけど、大野くんは低音だと滑舌が悪すぎる
97名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:04:26.67 ID:bQDm9NRkO
ATARUは負けたのか
98名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:06:06.56 ID:khSUxlUj0
本当に演技が素人レベル
婆たちはこれで良いかもしれないけどな
ひどい
99名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:06:25.03 ID:5ggxtg2J0
>>95
大野君はドラマ主役3本目で映画化もされてる地味な売れっ子ですが。
100名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:06:25.77 ID:1cXGJH4T0
リーガルは、最初面白かったけど
毎回あのキャラだと疲れてくる
101名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:07:18.94 ID:e5wBgJYH0
最終回は面白かった
あとまさのぶの回。美元と離婚できますように
いなかの家の回も面白かった
被害者が自分で施錠の回はちょっと無しだ
102名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:07:43.92 ID:o7s2Lb+Z0
魔王は韓国版と比較すると
改めて日本人ってチビばかりだよなw
103名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:07:50.89 ID:YyXZ5ae20
中居のドラマと同じで脚本が糞
104名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:07:54.22 ID:wvymyP/70
結局、大麻は悪人だったの?
105名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:08:07.31 ID:ZkKC8oMMO
ドラマの視聴率も嵐>スマッポか
106名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:08:11.67 ID:SQTLjX9vO
>>101
あれはまさひろですけど…
107名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:09:16.35 ID:Io1v82LW0
面白かった
ドラマを見てるのが有意義に思える出来だつた
最後の最後でしてやったりの主人公が爽快
ぜひ規模をデカくして映画化希望
108名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:09:41.43 ID:4uUCCuGW0
>>96
「そうか、そうだったのか」というセリフの「そうだったのか」の
言い回しはドイヒーだと思った。
109名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:10:13.88 ID:6qrBfM+G0
映画化はしなくていいから、古畑みたいに続けてくれ。
って、ネタがないのか。
110名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:10:52.47 ID:aFOpkkFa0
>>60
あれワロタw
中身はちゃんと玉木だったんだろうか。
111名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:11:13.62 ID:e5wBgJYH0
>>106
お兄ちゃんだったかー
どっちかよくわかんないんだよね
112名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:11:44.51 ID:aFOpkkFa0
>>111
濃いイケメンがにいちゃん
113名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:12:23.99 ID:uta9m6dc0
>>41
> コードブルー山P脇、流星二宮脇、鍵部屋大野脇、
> 三度目のクールトップを獲ったジャニ脇女優戸田恵梨香であった

天海祐希主演BOSSの脇でもクールトップ視聴率とってる
114名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:13:55.96 ID:Kp49ODDP0
>>96
全く同意。
長セリフは全部アフレコでいいと思った。
実際後半の回はしゃべるシーンをほとんど消してアフレコ増やしたみたいだけど、
前半からそれでやってほしかった。
115名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:14:18.61 ID:gsO/46jO0
大麻くんは大根とは言わないが下手くそだったし
脚本もせっかくオリジナルキャラ入れてるのにスカスカ
でも月九にしてはおもしろいほうじゃないかな
116名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:15:21.16 ID:LNymXMog0
大野は黒いに近い灰色っぽいから、続編やるのは確定だろうな
佐藤浩市と戸田が最終的に解明して捕まるのかな?
117名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:15:54.45 ID:Obaid5MS0
一度もまともに見ていない
たまたまチャンネル合わせた時主演の小さい男がなんかモゴモゴ喋ってて聞き取りづらかったからすぐ変えた
118 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/26(火) 13:16:18.52 ID:PJ40bWSo0
さすが大麻君だ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:18:13.20 ID:SWLWzppY0
リアリティがあるっぽく見せかけてちゃちかったな
あり得んわ〜
120名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:19:08.60 ID:+APHEFjF0
>>86
ああ、なるほど
そういうことだな
121名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:25:20.71 ID:Ct6TgS+K0
このドラマ面白かった。
122名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:25:58.42 ID:Kp49ODDP0
>>55
原作はかなり緻密に書いてるんだけどね。
殺害方法も、本来は玉木役のやつが清掃会社に入る前にガラス職人をやっていて
そこで得た知識を利用して、はめ殺しの窓ガラスにほんの少し可動域を作ったと
いうようになってる。
他のトリックが可能かどうかもドラマより一々詳しくやってて、全部やると
それだけで連ドラ作れるくらいになるから、2時間だと多少粗くなっても仕方ない。
123名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:26:08.58 ID:Ct6TgS+K0
>>102
だけど韓国版はクソ面白くないという現実w
124名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:26:45.10 ID:6ojyygY60
そもそも原作では、青砥は榎本が泥棒だと知りながら利用してたから続編はあるかも
125名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:27:29.44 ID:+1WUhkjw0
>>97
コンマ1%は果たして勝ち負けで語っていいものかなんなのか。
126名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:28:11.11 ID:Ct6TgS+K0
韓流()


*9.4% 20:00-20:54 CX* ヘイ!ヘイ!ヘイ!          ←ビッグバン()
17.5% 21:00-22:24 CX* 鍵のかかった部屋・最終回   


127名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:29:03.25 ID:Ct6TgS+K0
尼のDVD予約状況

1位 鍵 ブルーレイ
2位 鍵 DVD
128名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:29:03.80 ID:XSQbJ18c0
チラ見してて、主人公がどっかに行ってて「真相は次回」って感じで終わったように見えたんだけど、
最終回だったの?
129名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:29:22.40 ID:l4ueLZ8P0
原作「硝子のハンマー」は、
犯人当てが、占星術殺人事件並に、異常に難しいのだが、

ゲスト出演で「玉木宏」って出たら、「ああ、こいつが犯人かな…」と
皆わかってしまうじゃんw
130名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:30:02.74 ID:8JghllEAO
こういうドラマはクソAKBとか変なやつが出てない限り外れないだろ
ATARUの方が10倍頑張ったよ
131名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:30:03.52 ID:Ip4bBwn00
ガリレオとか、こういうドラマの方がいいわ
月9の恋愛ドラマは寒い、次の月9はなんじゃあれ
132名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:31:34.82 ID:EP6wPIL5O
ジャニが俳優を潰しにかかってるな
アピールしすぎ…
133名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:32:17.16 ID:84KL11Xs0
大麻くんの下手演技が炸裂してたやつか
ってかアフレコなら台本もうろ覚えでいいから楽やな
134名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:35:36.67 ID:Qiji4L260
蛆だから続編来ると思わせといて続きは劇場でとか言うに違いない
佐藤浩市はマジックアワーからコメディが板についてきたな
135名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:36:39.43 ID:nJUoiJer0
最後のニヤつきの演技は微妙だったけど話は良かった
良い人オチで終わらなくてスッキリしたわ
136名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:37:51.95 ID:Ma70Vmh40
最近は、なんちゃって芸術家活動はしていないのかね?
137名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:40:34.85 ID:1+BLSH240
嵐スマップリーダー対決は大野が勝ったか
時代は嵐だな
138名無しさん:2012/06/26(火) 13:42:55.40 ID:AzZon1Yv0
>>131
恋愛できない理由は月9の恋愛モノの中では面白かった。
大島優子がウザかったけど、それを差し引いても俺的に上出来の面白さ。

ま、キャスティング関係なく内容が良ければ数字はついてくるという証拠ですなw
139名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:44:26.17 ID:2LF3ThIC0
>>41
うわ・・・主演やってから数字誇ればいいよ
140名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:44:53.02 ID:V4xBhopHO
大麻くんは演技そんなに上手くないけど主演ドラマの視聴率の安定感は凄いな。一番人気なさそうなのに
141名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:45:14.85 ID:aes2ras10
最後にコイツは黒でプロ中のプロって事が一応バレたような感じだったかな?
続編は原作に近い感じで泥棒って分かってるけど協力してもらう感じだろうな
佐藤に警察から防犯カメラに写ってた画像渡されてたけど、そこ普通にその後スルーしてたし

それに、最後の被害者の社長の自宅に入ったのもやっぱり榎本だろうな
142名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:46:50.33 ID:bTjc4uu50
数字持ってるのは脚本家だろ
143名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:46:58.96 ID:+1WUhkjw0
>>138
10年くらい前のいつもの月9だっだな。良くも悪くも。
織田とか矢田とか出てた頃の。
144名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:47:19.81 ID:5LsxNemCO
今年までひとつのドラマも見たいドラマがなかったが来月はGTOが楽しみだ
145名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:47:45.29 ID:bTjc4uu50
>>140
嫌われてないというのが大きいかもな
146名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:47:54.34 ID:4A3//mM90
オープニングに出るヒント映像が楽しみの一つだったなぁ
147名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:50:20.20 ID:tg89M80Q0
嵐がドラマに出れば
ブルーレイ、DVDや関連書籍も売れるし
局にとってもおいしい存在なんだろうね
148名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:50:59.43 ID:q+vG4lYd0
>>145
ジャニーズとか感心のない層からみても、妙なオーラがない分違和感がないのが大きいんだと思う
149名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:51:10.52 ID:dTouZw9N0
>>122
でも面白くなかったなー、原作
好きな作家だけど

青の炎の二宮は良かった
大野くんは31…?
佐藤浩一が31の時と並べてみたい
嵐って世相を表してるんかね
150名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:51:53.96 ID:wZlLSvXB0
原作も本の中では貴志なんだし筆力でありえそうに描いてあったとしても
やっぱり映像化するとトリックに無理がありすぎるとしか言いようがない
毒グモのとかピッチングマシーンにしてもケータイのバイブにしても
151138:2012/06/26(火) 13:52:02.38 ID:AzZon1Yv0
>>142
もちろんその通りなんだが、
フジのお偉いさんが家族のうた低視聴率をオダギリのせいにしてたからなw
152名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:52:27.92 ID:iE8GC2sX0
謎解きみたいにまた最終話1話手前で
最終章チックにしたてて主人公に疑いの目がかかるんだな

って予告だけ見た
ごめん見てませんでした
153名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:54:46.02 ID:KQzWU1lEO
シナリオや役者はいいけど、音楽が始終鳴っててうるさかったわ
154名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:54:50.21 ID:YiVfGbAn0
昨日だけチラ見したけど戸田エリカが主演かと思ったよ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:55:23.84 ID:59FBDcXiO
>>133は演劇未経験者
アフレコだから台本うろ覚えでいいとかない
あれ映像撮影時に、台詞もちゃんと収録してるんだよ
そうしないと口パクが合わなくなる

映像撮影時とアフレコで同じ演技をしなきゃいけないっていうのは、実はかなり高度な演技力が要求されるんだよ
156名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:55:30.26 ID:8HPHzWmO0
次の月9つまんなそう
家族が見るって言ってるけど
157名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:56:28.59 ID:RTicPJ9h0
>>114
そんな主演が主演である必要がないだろ
158名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:56:43.91 ID:XsOhUXmB0
>>150
原作では青砥のトンデモ推理が炸裂したり、複数の仮説があったりするから、
読んでいるときはそういうことかーと思ったりしたけど、やっぱ映像化するとアレだな。
159名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:57:04.13 ID:p1vpTgZCO
>>140
嵐はみんな数字取れるし安定感もあるから凄い
160名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:57:26.50 ID:CFDzF1EXO
今日はリーガルハイ
楽しみだあ
161名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:58:14.13 ID:8O43I5OS0
僕は大野なんかやってない!
162名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:58:51.53 ID:wZlLSvXB0
比較してもしょうがないけどガリレオは映像化する意味があったけどこっちはなあ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:00:58.79 ID:AWIRIrbiO
今時月9なんて見てる奴いるんだ
昭和だな
164名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:01:20.96 ID:reEe1s3rO
全話トリックが稚拙な上に物理的に無理がありすぎる
165名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:01:22.51 ID:DMhL9Ldb0
漠然とした屈辱感
166名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:09:43.68 ID:DVCQ66aH0
音楽がトロンのパクリ
167名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:10:10.46 ID:xi2nJopV0
こんなのが面白いとか言ってる奴は
海外ドラマ見たらカルチャーショック受けるんじゃないの
168名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:11:18.75 ID:7xwysR3S0
途中から見たせいなのか密室かどうかの拘りが今ひとつ分からなかった。
密室にのみ執着するキャラクターなら密室ではない事のみ解決して
犯人の特定まではしない方が良かったのでは?
で、佐藤浩市がおいしい所を持っていくって感じにした方がいい。
169名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:14:07.71 ID:TS7nTuCX0
俺も6億円相当のダイアモンド盗んだ時はあそこに隠すことにするわ。
170名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:15:19.44 ID:u/soFl8O0
面白かったが
大野のセリフは一切なしでいい、舌っ足らずが気になってしょうがない
171名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:17:36.09 ID:Al1RoSiO0
>>167
海外ドラマってアメリカのだよね?
見てるしクオリティ高くて面白いよね。
でも、日本のこのクオリティのグダグダ感が心地よいときもあるのよ。
172名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:20:21.81 ID:+bXegybQO
密室って一般受けするんだな。
これはカーブームが来るね
173名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:22:41.53 ID:PPCQkPMY0
硝子のハンマー思い出したくて最後だけ観た。
結構無理あるオチだった。禿はやっぱりホラーかSFがいい。
174名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:23:26.49 ID:6fWTNaVK0
これはおもしろかった。
原作もおもしろいけど。

三毛猫ホームズはダメすぎ。原作の原型とどめてないし、殺害方法とか無茶苦茶すぎる。
1話目のコンテナをクレーンで吊ってコンテナの中にいる人を転落死させるとかいくら何でも酷すぎだろw
175名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:24:01.07 ID:Bcg7qx2N0
お前、臭いぞ
176名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:26:01.55 ID:9LteJrpNO
大麻
177名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:26:06.53 ID:l4ueLZ8P0
東川篤哉とか貴志祐介といったマイナー系に目をつけるテレビ局が
なぜいまだに、40万部売れている本多孝好「MOMENT」を、
映像化しないのかが不可解。

いかにも
「月9で映像化してくれ、してくれ」、と叫んでいるような作品なのだが。
178名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:27:02.58 ID:LpqWF+2x0
大麻がテレビに出ててもコレだけ見てるって日本終わってるな
179名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:27:14.74 ID:TS7nTuCX0
>>167
人気があるといつまでも続くし人気が無いと結末描かずに突然終わる。
ある意味正しいのかも知れんが打ち切りにしても何かしら結末描いてくれないとモヤモヤする。


オデッセイ5の落ちが知りたい・・・
180名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:41:21.27 ID:J0xtXvBl0
大麻君は毒にも薬にもならない感じで良いと思うよ
まぁ初回してみてないけど
181名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:42:53.40 ID:3tfRv3Li0
182名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:43:49.52 ID:r4qKRHnt0
最終回は「黒い家」やればよかったのに
183名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:46:00.01 ID:4vc60zGM0
開始前から週刊誌やTVで大宣伝したのに20%越えなかったんだ
同じ接待仲間の相葉ちゃんや足の裏にくらべれば大成功だったね
184名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:51:29.24 ID:n3uAhZB2O
嵐に惨敗するSMAP
185名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:57:05.69 ID:KiEl9NM60
お前らの大麻ネタそろそろ飽きたから
186名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:58:48.79 ID:rNBWrUfA0
最後ダイヤ盗んで逃げたんだっけ
片手間に見てたからよう分からんかった
187名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:02:58.23 ID:6ZSsxd/n0
結局大麻君は犯罪者だったって落ちなの?
188名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:05:09.26 ID:ZwSjrDC8I
こども警察の面々よりも、演技がへたな
ジャニーズ。
189名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:15:29.44 ID:og88WDVq0
こども警察と言えば、大人になった福くんが福社長やってたお
190名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:18:43.99 ID:MnV5pmUx0
家族のうたの方が面白かった
191名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:21:44.56 ID:IiJL+tCiO
玉木宏様のおかげ
192名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:22:10.76 ID:rF52ZrmU0
今期も結局20%超えなしか
193名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:25:50.58 ID:XdWncDOW0
月9を初めて欠かさず見たわ
面白かった
大野くんは意外といい味出す役者なんだね
でも一番驚いたのは、羽田恵梨香だった
あの子なに?
なんでその役、その役で全然違う印象の人間になれるの?
最近の若手女優はキレイ可愛いだけのが多いけど、あの子なんかすげえな
「BOSS」の時と別人じゃん
194名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:26:00.73 ID:Myrf/kGt0
1話完結型の方が視聴率取りやすいんじゃないかな。
195名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:26:48.69 ID:XdWncDOW0
>>189
福社長w
福くんおっきくなったら鈴木一真そっくりになるんだろな
いつか親子やってくんないかな
196名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:31:11.79 ID:bkRtz6DVP
結局毎週ちゃんと見た春ドラマはこれだけだったな
蜘蛛マニアが殺される話が好き
というか毒蜘蛛がいっぱい見れてよかったw
197名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:33:17.64 ID:x6ZV0oq00
佐藤浩市がよかった
198名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:35:12.82 ID:tEBLEqxu0
原作はどの年代でも読める

過剰なエロなし
過剰なグロなし
過剰な若者優先なし
過剰な年寄り優遇なし

で、しかもユーモアもあっていい作品だからね。
誰がやっても数字取れたと思う。
オリジナル脚本の回は面白くなかったけど。
199名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:35:43.00 ID:goa2pVNn0
>>52
コミュ障が理路整然と早口で喋るギャップを狙ったっぽいのに
滑舌が悪くて微妙に外れた感じになるくらいなら
ゆっくり喋らせてピッチとテンポを弄れば良かったのに。
200名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:38:05.79 ID:wSlWq4aeO
次は倉知淳の猫丸先輩の出番だな
ジャニーズなら城島くらいしか適役がいないけど
201名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:47:21.04 ID:Umt4p+uI0
主役の演技がアレだったがなかなか面白かったよ
202名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:01:38.09 ID:7UC3CqQ20
最後、犯人が玉木でもいいが、殺し屋とかにして、真犯人はやはり福社長か役員でないと、密室殺人の面白みがない。
そもそも、介護ロボットの捜査を市販のリモコンでできる、とか安易過ぎ。
203名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:05:54.27 ID:ZcmO67b00
映画化して欲しい
204名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:06:33.17 ID:d14aF6fx0
戸田恵梨香は劣化なの?それとも役作り?別人なんでビックリした。
205名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:10:41.55 ID:MQ5gtOB90
>全話平均も16・0%となり、今クールの連続ドラマの中で最高を記録
すげーーーーー
206名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:12:04.29 ID:duVwY3C3I
キムタク南極大陸以下なんだがあれはコケなんじゃなかったのか
207名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:12:27.57 ID:QM5ohw/gO
これいわゆる“月9”だったんだ!
言われて初めて気がついたw
フジの月9っぽくないな
なかなか面白かった
208名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:15:38.26 ID:MQ5gtOB90
大野はTBS魔王で良い演技してた
このドラマは見てない。
あと大野はダンスも上手い。
209名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:21:54.36 ID:V9otQgHqO
大麻3Pの揉み消しにドラマバックアップ必死だが
所詮は大麻ピカピカ野郎w
210名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:23:04.05 ID:og88WDVq0
福社長がいかにも怪しい雰囲気だったから、最後何もなくしかもいい人で肩透かしだったw
211名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:25:18.91 ID:ywHWf1Zb0
20%いかなくなったんだなぁ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:25:31.07 ID:hVDK1Sez0
>>202
まだ開発中だからな
スクランブルかけないのなんて当たり前
213名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:26:44.69 ID:YcXdXh9i0
大野>>>>>>>>>>>>>>>>>>中居
嵐>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スマップ

世代交代だな
214名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:30:06.19 ID:MQ5gtOB90
大野 相場 中居が数字持っている。
215名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:34:12.79 ID:bkRtz6DVP
>>211
ふと気になって調べてみたけど月9で平均20%超えたのは
2008年のキムタク主演CHANGEが最後
そのあとはキムタクドラマ含めて15%行けば上出来みたいな感じ
216名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:36:17.84 ID:hF62fuhQ0
フジは絶好調だな。
217名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:38:23.69 ID:GuTGPfYCO
>>193>>204
ライアーゲームとSPEC見るといいよ
ライアーゲームと鍵はスタッフ同じだから映像の使い方も似てるし
218名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:38:37.74 ID:qiaFXnKb0
狐火の家とか、硝子のハンマーとか……なんか最後の方でちょろっと関係があっただけで
タイトルに据えるような物だったか?という印象。名前負けというかね

大野も監視カメラに映りまくったり6億分あるのに1億しか取らなかったりよく分からなかったし
219名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:38:51.43 ID:gnfckAoD0
大野はなに考えてるかよくわかんない飄々とした表情が
ドラマのキャラに合ってて良かったよ
220名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:38:57.85 ID:deTbTcqC0
嫁が観てる横で長良視してたが仰々しいBGMがうるさすぎ
221名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:41:56.73 ID:TS7nTuCX0
>>207
確かに火曜日とか木曜日にやってそうなドラマだったな。
222名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:42:08.23 ID:5/2cSAzZ0
介護ロボ、使わない時は普通電源切ってるんじゃないの?
223名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:43:24.44 ID:eDBqqhh5O
またジャニが調子に乗る
224名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:45:14.11 ID:RX0lvbeN0
素直にAKB起用してれば20%超えてたかもな
225名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:48:59.62 ID:Qo361V320
佐藤の存在が一番大きかったな
226名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:49:05.15 ID:mdWF5cOo0
チラっとしか見たことないが
大野のキモイ顔と聞き取りにくい発音(受け口のせい)
棒読みに学芸会かと思った、もっとまともな役者がやればよかったのに

227名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:49:13.00 ID:khSUxlUj0
>>219
何も考えてないだろw
228名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:58:39.66 ID:uWsxlcnw0
1,2話見たけどトリックはかなりベタで、んーだったんだけど。大野くんで10%とるの?
229名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:58:54.64 ID:1+b33tEtO
玉木宏の演技よかったな
大野が完全に食われてた
230名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:00:18.60 ID:YC4Wsa2A0
月9は変な恋愛ドラマやらないほうが
いいかもね
231名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:02:07.82 ID:SHWnkvQNO
玉木がかっこよすぎて、のっぺりした大野と比べられてかわいそうだった
232名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:03:25.23 ID:W9XTefmYO
で、劇場かスペシャルで犯罪者編をするのかね?
233名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:07:22.33 ID:DYFBVwY4O
玉木は歯並びが汚くて引いた
234名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:08:25.15 ID:xk0DtCFe0
>>223
急に単発の大麻婆どもが押し寄せてきて気持ち悪いが
大麻婆スレにでも貼られてるのか?
最終回は出来が悪かった
佐藤と戸田の掛け合いでもったようなドラマだった
235名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:21:25.24 ID:M0XLkL/v0
アンチ発狂視聴率で爽快
236名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:34:21.36 ID:EM9aodTXO
>>209
むしろあの記事からよくここまできたよ。
前へ前へ出ようとするタイプじゃなくて良かったのか…。
237名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:36:50.68 ID:zMZcZ80I0
>>209
週刊誌が書いたガセをそのまま書いてたら
名誉毀損で訴えられるよ。
本当にやってたら逮捕されてるから、普通に。
ジャニでも交通違反だとかで、一般人と同じ対応されてるでしょ。
238名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:37:32.90 ID:J4U33wEC0
>>126
ビッグバンにしては高すぎる
最終回だからと早々にテレビ前で正座してた鍵待ち層のおかげか
239名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:40:57.38 ID:zMZcZ80I0
>>238
bigban(笑)以外にも、昔の歌手?が出てたみたいだから
そういう人目当てもあるだろうね。
240名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:51:09.06 ID:xk0DtCFe0
>>235
惨めったらしいなー大麻婆さん
保険付けて月9で数字取れなくてどうするの?
241名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:51:52.53 ID:xk0DtCFe0
ヘイって韓流番組になっちゃったのか?
242名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:57:25.62 ID:J4U33wEC0
榎本と犯人の対峙シーンは静かな迫力があって凄かった
243名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:00:59.63 ID:D43dUYv70
ホームズは見るに耐えなかったが
これは面白かったよ
244名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:07:26.21 ID:9ORsmG5N0
暴れてる人は嫌なことでもあったのかな?
245名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:08:38.17 ID:rTdciJ1D0
佐藤浩市がいい味出してたし戸田もよかった
トリックは現実味がなく無茶苦茶
大麻めがねは糞
総合的にはCランクだな
246名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:11:59.08 ID:TBY/fJgq0
第一話で
推理の段取りが悪くてイライラしたのと
戸田が大野を変な持ち上げ方してるのが気味悪くて切った
247名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:20:01.17 ID:0m62buqw0
やっぱり大野は黒い主人公が合う
最後真っ黒でおもしろかった
248名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:31:53.65 ID:J0KNrHf30
これって貴志祐介が原作だったのか
見とけばよかった
249名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:32:46.86 ID:QLWft91rO
さすが玉木宏様
圧倒的なかっこよさだった
250名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:35:33.75 ID:zzxwNyVf0
面白かったけどひらめくときの大野と中居の手の演技が似てたのはわざとなの?
251名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:51:52.78 ID:IEAqP+VH0
大麻くんは大野なんかやってないよ!!!
252名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:06:02.68 ID:cWLFkf2bO
>>236
前に出るタイプじゃないから、
誰だよこの変態→なんだ上手いじゃん
のパターンを狙って業界が仕掛けたんじゃねーの。
253名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:09:59.85 ID:A9PL0KFo0
>>138
> 恋愛できない理由は月9の恋愛モノの中では面白かった。
> 大島優子がウザかった

戸田恵梨香(1988年8月17日 - )の実績
2008年7月期 山下智久主演『コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命』☆クールトップ視聴率
2008年10月期 二宮和也主演『流星の絆』 ☆クールトップ視聴率
2009年4月期 天海祐希主演、玉山鉄二『BOSS(1stシーズン )』 ☆クールトップ視聴率
2012年4月期 大野智主演『鍵のかかった部屋』 ☆クールトップ視聴率

大島優子(1988年10月17日 - )の実績
2012年4月5日 櫻井翔主演『ブラックボード〜時代と戦った教師たち〜』 ★視聴率ブヒッ
2012年4月期 天海祐希主演、玉山鉄二『カエルの王女さま』 ★視聴率ブヒッ
ついでに前田敦子
2012年1月期 山下智久主演『最高の人生の終り方〜エンディングプランナー〜』 ★視聴率ブヒッ

ジャニーズ大野くんはAKBに気をつけよう
254名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:10:47.81 ID:HcelcB0f0
今となっては視聴率男か キムタクの後継者は大野君だったね
255名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:12:43.09 ID:PKiaAeVoO
こんだけ評判良けりゃシーズン2決まったな
256名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:16:25.69 ID:7OuRprBA0
特に評判いいわけじゃないし大野ヲタって頭おかしいのか
他の月9と比べても視聴率も普通
257名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:16:39.45 ID:CHTi0bxUO
オダギリジョー
258名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:17:44.70 ID:ub/W61RB0
一話完結だから適当に見てたよ
259名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:22:06.60 ID:BsgCJHZd0
大野にもアンチがいるのか
人気者なんだな
260名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:22:49.94 ID:E4hv+sfA0
続編楽しみだな
261名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:27:04.44 ID:HcelcB0f0
>>256
月9で平均17%以上だったのは、2008年1月〜3月の香取主演の「薔薇のない花屋」以来だよ
262名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:30:23.33 ID:1+ua0ZyW0
お前ら昨日の戸田見ても劣化したとか言える?言えないだろ、つまり戸田は天使
263名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:44:30.80 ID:+MmoFb9QO
面白かった。みんなキャラを演じきれてた
大野リーダーって独特な人だね
264名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:45:24.67 ID:MJgcLZ3m0
平均視聴率では先輩のATARUより上なんだな
265名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:46:44.11 ID:YqjyijuCO
大野>>>>>中居
だったのか
266名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:47:26.05 ID:xkJX+yQC0
久しぶりに3ヶ月間継続してみてたドラマだわ
大野くんと玉木くんの対決シーンすごいね
役者の間も表情も音楽もカメラワークも緊張感あった
佐藤さんと戸田さんとのコミカルなシーンも好きだった
スタッフの方ありがとう
267名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:49:15.86 ID:Yudya/D5O
>>248
貴志祐介好きだけどこのシリーズは読んでないから初回しか観てないな
268名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:50:52.55 ID:RmLkbUFd0
>>6
それで、どれだけカネが入るか決まるから
269名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:52:09.68 ID:jojW7O3e0
初回は佐藤浩市以外はあんま面白くなくて2話目が面白かったような気がする
高島兄怖いよwって感じで
270名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 19:55:13.77 ID:UBFfzsTK0
とりあえず戸田ちゃんの歯茎を密室にしてやってくれ
271名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:00:35.96 ID:4cTvEDmAO
佐藤浩市が素敵なドラマだった
272パパラス♂:2012/06/26(火) 20:01:03.25 ID:xLT57t010

あんな終わりでええの?(*^ー^)ノ~~☆
273名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:04:41.85 ID:/3DwqRjNO
1秒も見なかった
274名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:16:17.96 ID:tqpiw/0j0
>>202
自分も犯人は副社長だと思ってた。

コーヒーに砂糖を入れないのは鈴木一真だけだから
社長と爆睡してた役員の人に睡眠薬入りの砂糖を入れさせて
役員爆睡中に役員室通り抜けた、 と思っていた。
アリバイは、なんとか崩せるだろう・・。

275名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:38:51.67 ID:X0eRZW5d0
主役の滑舌の悪さで第1話で脱落したわ
最終回ちょろっと見たらやっぱり滑舌悪すぎて何言ってるかわからんかった
276名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:39:39.61 ID:/ISpQa/c0
最終回の佐藤浩市ワロタ
277名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:58:35.62 ID:57tLFXnI0
哀川翔の演技は酷すぎる
何年役者やっても上達しないね
278名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:06:28.84 ID:HcelcB0f0
>>277
本当は役者向いてない 声からしてそう
279 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:17:24.54 ID:0eg/hVPzP
しかし、今期ほど荒れた視聴率のクールはなかったな
打ち切り2本、全体的に低迷、大河は一桁目前
これとATARUくらいじゃないのか、当たったのは
280名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:21:38.69 ID:jojW7O3e0
>>279
梅ちゃん先生がダントツだろ
281名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:24:34.55 ID:l4ueLZ8P0
大野くんは、歌が上手い、ってだけで、
松本潤みたいな人気は無いよね・・・

人選は誰がしたんだろう・・・
282名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:33:00.92 ID:5aIF1tGr0
大麻君なかなかやるじゃないか
283名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:36:50.05 ID:tPz+J9Jq0
/   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!  もう、フジテレビなんて誰も見てな…
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/  
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
284名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:38:54.88 ID:bQY+oCpU0
初回だけで尻すぼみのATARU(ノ∀`)アチャー
285名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:42:35.09 ID:LfSGUCyAO
どの局からもマークされず裏番組も無風状態の月9枠だったのにこんなもんか。
286名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:43:34.83 ID:MQ5gtOB90
打ち切り2本、全体的に低迷、大河は一桁目前
これとATARUくらいじゃないのか、当たったのは
287名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:43:43.19 ID:V+LDmm5cP
大の童貞顔嫌いじゃないよ。
288名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:45:31.62 ID:w5SQIkpHO
鍵エスケープえがったゎ
289名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:48:11.09 ID:2SyQjUWHO
ATARUも最終回17.4%で頑張ったよ!
290名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:50:06.44 ID:bTtMyPdb0
浩市が出てから見た。
291名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:10:49.58 ID:fNj273H0I
20超えてから喜べよw
292名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:29:06.62 ID:W0QFi/+10
20越えなんて年に一、二本程度だろ無茶言うな
293名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 22:30:46.07 ID:Br2ox2NY0
鍵と家族って隣のスタジオで撮影していたんだぜ
スタッフはお互いに気まずかっただろうなぁ〜
294名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:11:43.66 ID:ZxCpOAeN0
最終回が一番おもしろかったと思えたドラマは久々
全体通して出来はよかったけど最後がいいと満足感半ハンパない
295名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:14:07.53 ID:QwfhClEy0
>>34
よう俺
296名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:15:16.80 ID:QwfhClEy0
>>41
ライアーとか脇なら外さないな
脇なら
297名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 23:17:08.41 ID:QwfhClEy0
>>281
踊りもすごいよ
てか基本的に芸事は大野が嵐で一番じゃないの
298名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:32:24.13 ID:jBW18ewD0
>>261
保険付きの原作と謎解きで数字取れなかったら逆におかしいだろ
裏も強かった香里奈のオリジナル恋愛ドラマが月9としては成功
299名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:40:11.44 ID:bkfR45b3O
>>102
【芸能】SHINeeがアリーナツアーの東京公演で公式ファンクラブの設立を発表

105: 名無しさん@恐縮です [sage] 2012/06/26(火) 10:20:51.18 ID:o7s2Lb+Z0

カワイイのに踊りだしたらカッコいい
花君もマジ楽しみ

レスがキムチ臭いと思ったらケーポッポヲタのババアでした
300名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 00:46:25.54 ID:cyieXUvw0
流し見するには軽くていいけど推理物としては詰めが甘い
てうかトリック安易すぎで推理物とは言えない
佐藤浩市上手いね画面がしまる
コミカルなのにドラマに安定感与えてる
301名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:09:04.56 ID:YwCujQVx0
>>298
え?どこが強いの?
302名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:09:13.76 ID:CJ8WZIj20
>>285
裏は宮部みゆき原作のスペシャルドラマが4週にわたりあったはず
サスペンス好きの視聴者は宮部ドラマに流れたと思う
あと、サッカーは?
無風だったのは櫻井の謎解きのときだよ
303名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 01:14:46.69 ID:jBW18ewD0
なでしこなんてたいして取れてない
304名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 02:08:28.36 ID:6pxRkQrA0
嵐的には二宮より大野が先に月9というのが意外だった
本命が二宮なのか、それとも草なぎと同じで
渋好み路線であえて、月9は外すのか
305名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:07:21.91 ID:k4z77znaO
戸田は月9大好きだな
306名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:12:51.75 ID:d6t/dz7h0
>>304
二宮はもっと渋い時間帯のイメージ
堤ドラマとか出てたし
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 03:25:10.90 ID:aUeqn1YT0
二宮に渋いイメージとか一切無いわ。チャラい。
308名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:27:46.89 ID:1brbbUv00
タイマー君はOH NOなんてしてないおダイヤは持ち逃げたかも 
309 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/27(水) 03:35:55.18 ID:yYrRCdCH0
いやー、これは凄い!!凄過ぎる!!

もう流石です。。。としか言いようが無い。

これは安易な評価レベルで済ますべきことじゃない!!

また他を圧倒する、偉大なる金字塔を打ち立てたね。
310名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:42:32.10 ID:YDAG4czU0
>>298
原作付きが強いとかw
もしドラでも見てろw
311名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 03:59:01.97 ID:jBW18ewD0
>>310
月9謎解き原作付きの保険かけてるって書かれて発狂
恋愛物なんか大麻くんじゃムリだもんね
312名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 04:48:53.28 ID:Ttn7B6VY0
こういうトリックを突き崩していくミステリードラマは久しぶりで面白かった。
313名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:09:15.55 ID:wu03VP620
よくよく考えてみると、オリジナルで平均16%叩き出した松潤って凄いな
身長もルックスも高い松潤なら>>299みたいな糞チョンにも馬鹿にされないのに…
314名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:32:31.94 ID:D+OlKgOM0
>>299
うわああ、k-poopのファンきんもー★
315名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:38:21.15 ID:D+OlKgOM0
続編とか見たいな
316名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:44:17.15 ID:X2Hg6ePmO
松本潤のドラマも視聴率良かったのね
317名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 07:46:47.28 ID:8AFrubKbO
大野滑舌悪すぎて驚いた

魔王がすごく良かった覚えがあるので、驚いた
318名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:16:02.80 ID:PDB0qCDh0
>>155
昔家なき子2で榎本加奈子のすさまじい回があったな。
319名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:17:14.49 ID:zBX6rbSD0
これはおもしろかった。
320名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:21:50.58 ID:Mjz5G73x0
>>311
事務所NGだろうけど、女にだらしなく薬物常用する3p男役ならハマると思うけどな。
321名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:22:41.34 ID:noQWHr/v0
大野が滑舌悪いのは顔の骨格の問題だろうね
いわゆるシャクレ
それに加えて棒読みだし顔も良くないし、・・・ありゃ、いいとこ一つも見当たらないw
謎解き物ってだけでそこそこ数字取れるのがはっきりしちゃっててつまらん
322名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:35:26.54 ID:suH5cQmp0
大野の演技あれでいいのかよ
クールと投げやりは違うだろ
設定変えて戸田えりかがspec風な変人でやってたら見てた
323名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:38:52.62 ID:QsEu1YvwO
鍵のかからないトイレ
324名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:40:00.23 ID:sJIxpzGU0
1話も見てない
325名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:41:05.46 ID:yh+oZyP90
鍵のかかった部屋、リーガルハイとSPEC観て、女子のスーツは良いと確信した。
326名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:41:32.19 ID:+Sw8tAhyO
滑舌の悪さにびっくりした
327名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:50:43.80 ID:ukVALRvT0
最後含み残して終わらしてたが映画やるつもりだろwww
続編であんな終わり方させないし・・・
328名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:51:09.21 ID:UwyDQ0tzO
無表情で一点を見つめながら淡々とボソボソ喋れって指示だったらしい
329名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:51:26.71 ID:4eZg5kxKO
相葉のほうが滑舌悪いだろー
なんにせよ物凄く低レベルだが
330名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:54:36.27 ID:yh+oZyP90
原作の小説はおもしろいの?
331名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 09:58:29.61 ID:1UxeBjBW0
玉木が初登場の時、オダジョーかと勘違いしたw
家族の歌切られたから、友情出演かなと思ってしまったw

玉木少し太ったんだねw
332名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:01:12.15 ID:suH5cQmp0
>>328
原作はどういう設定なの
とにかく受け付けなかった。
いくらなんでも目が死にすぎ
実は犯人かと疑うレベル
333名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:02:12.45 ID:9TkSnmkg0
フジデモは無意味だった。
334名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:03:57.79 ID:2q5fCuVt0
>>332
最終回で1億ぐらい持ってヨーロッパに飛んだ
335名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:05:09.77 ID:UwyDQ0tzO
>>332
> 実は犯人かと疑うレベル

正解です
336名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:06:19.45 ID:s2pvQtGr0
大野ってスマップで言う草gのポジションなの?
337名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:07:15.50 ID:9TkSnmkg0
嫌なら見るなっつってるのに、コンテンツが魅力的で、ついつい見られてしまうフジテレビ。
338名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:13:06.58 ID:vWF96Xnj0
ロボの操作がその辺のラジコンでできるのかよw
339名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:16:26.63 ID:hgtNY+9lO
3P怪物くん
340名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:20:37.55 ID:suH5cQmp0
え、マジで犯人なのか
そりゃ一話で切らず見るべきだったか
341名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:24:05.73 ID:yh+oZyP90
>>340
特定の物語の犯人って話しは無い。
最後の話しで、ちょろまかすのと、別件で防犯カメラにやたら映っていた程度。
342名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 10:27:20.52 ID:suH5cQmp0
>>302
あっちは視聴率良かったのかな
録画だけして理由しかまだみてないけどwowowよりよかった
343名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:04:57.57 ID:8WmDs2Is0
内容的に一番興味あったが、大麻君主役だったから切ったわ。
ミステリーの主役にクソジャニタレ起用すんな。脇役で充分だろ。
344名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:14:46.12 ID:Zngd97I/0
最終回すごくよかったよ
なんだあれ びっくりするラスト
衝撃度では今期ドラマNO.1
345名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:20:28.05 ID:6mC6R2rF0
鍵のかかった大麻
346名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:36:39.34 ID:yvPTjTJGO
主役のサ行の聞きにくさは異常
347名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:38:39.08 ID:OnSsH4OkO
戸田さんの劣化が…。
348名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:41:17.31 ID:sxIDIpho0
たいまくんの顔嫌いなんよ。
349名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:42:31.83 ID:+43d15tl0
もうテレビって媒体は
ジャニババアしか騙されてくれる人がいなくなった
350名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:46:02.57 ID:pppnEXy30
複数の窃盗事件で大野が防犯カメラに映ってたのはほったらかしで終わった中途半端な作品です。
351名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:47:22.40 ID:yuoME5i70
鍵のかかった部屋、リーガルハイ、ATARU、ここらに文句言ってるやつは夏ドラマみるものないぞ。
せいぜい耐えられるのはテレ朝の中年警察物だけってなるよ。
352名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:04:03.73 ID:hiLrYXYJ0
さっき録画を見終わって思ったんですが
玉木さん演じる犯人が死体の第一発見者として通報した意図がわかりません。

第一発見者じゃなければ疑われることもなかったように思うのですが
どこかにその辺りの説明ありましたかね?
353名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:25:11.26 ID:1kVNMjr20
佐藤と戸田の掛け合いがよかった
354名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 13:58:07.26 ID:afMgG6DJ0
>>352
たとえ通報せずスルーしたとしても、
社長の隠し財産(ダイヤ)を知る可能性がある者として、
何れ窓ふきに疑いがかかるのは時間の問題だわな。
355名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:06:13.71 ID:afMgG6DJ0
つーか、トリック解読直後の一晩のうちに玉木(窓ふき)の
部屋まで行ってダイヤの隠し場所を確認し、証拠を何ら残さず
1億円分だけ挿げ替える方がよっぽどミラクルだ。凄すぎるw
356名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:08:40.11 ID:WrDvWmR0O
>>348
作り物だからな
整形前の方がまだいいレベル
357名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 14:10:12.70 ID:bw0Cd13z0
今期は鍵とリーガルと医者しかみてない
358名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:41:49.37 ID:HnW/afCoO
>>17
大野は演技は上手いだろ。
日本で怪物くんになれる俳優がどんだけもいないよ。普通はこち亀の香取みたいに爆死するから。

二宮はどこ行っても二宮だけど顔芸が凄すぎ。多分キムタクと並んでアイドル俳優の到達点。

この二人は結構長く生きられるんじゃないかな。
359名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:43:06.06 ID:0jCy07D50
ブリーチ髪にしたらまがいようなく半島タレントみたいになったねw
360名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:48:59.22 ID:w9g/2Kz40
>>342
WOWOWの「理由」はアレンジが酷過ぎたんだっけか。
361名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 15:59:07.36 ID:kDWYMWe/0
>>322
まぁ香取の
元気→大声で怒鳴ると 

なんら変わらない役作り 
362名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:04:19.58 ID:adovRJJW0
>>1
今クールのドラマの中では抜群の安定感。

裏次第だろ。月曜9時なんて他の局どこも力入れてねーじゃねーかww 
他局は破壊力あるもんぶち込めよ
日曜激戦じゃねーか
さすがにサカ日本代表は破壊力あるから避けたが
映画相棒2週連続やらウジ糞ドラマ撃沈でホコタケ3時間SPで潰しに来たしなw
2%前後の糞ドラマから一気に15%だぞ
法律相談やらずイッテQ SPぶち込んできたりな 
日曜9時にコレやってたら同じく安定なぞしてなかったろーな
もう一度言う  裏次第
363名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:09:14.77 ID:NokJxda1O
玉木宏はガリガリに痩せる前は無茶苦茶かっこよかったのに
364名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:14:59.47 ID:wGgReYzG0
何であんなチャーリー・ブラウンみたいなのがジャニーズなんだ?
365名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:15:24.00 ID:dDOJ3hpT0
>>87
あの時計は榎本が盗ったの?
366名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:32:32.28 ID:yvPTjTJGO
>>363
ちゃんと見たのか?太って普通に健康的になってたけど
367名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:54:04.83 ID:v3cClTTg0
>>358
怪物君出来ない人が多いと思う方が盲目
大麻でもできるんだから
368名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:55:12.54 ID:v3cClTTg0
玉木が目立って佐藤が主役だった
369名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:56:57.18 ID:Zngd97I/0
>>362
ATARU中居ヲタだね
わざわざこんなところまで出張して長文ご苦労様
もう終わったのにいつまでやってんだか
370名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 16:59:59.26 ID:Zngd97I/0
>>355
原作の榎本ならどれも楽勝
悪い仕事のプロ中のプロだから
ドラマの榎本も実は原作と同じ顔をもってたというオチ
371名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 17:43:01.54 ID:bkfR45b3O
>>370
>悪い仕事のプロ中のプロ

悪い仕事して悪い顔する大野君もう少し見たかったぜ
3人の掛け合いも好きだったなぁ
372名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 18:35:20.39 ID:TVQ4ypah0
榎本なら監視カメラに映るなんてドジ踏まないだろうな
結局、何者なんだあいつは・・・
373名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 19:17:00.70 ID:ywMUrmer0
何者なんだ、については続編ドラマか映画をご覧ください的な引きなんじゃないだろうか
374名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:47:04.48 ID:HKFg2OBy0
お前結局泥棒かよって終わり方がよかったので続編はいらないな
あったら見るんだろうけど、でもいらないよなぁ
375名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 21:48:11.77 ID:71tD4gjy0
佐藤と戸田がSPECみたいなことやってるのに価値があった
376名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:16:41.79 ID:nVFUL3Hn0
今期はこれと、タイムスクープハンターで大満足だったなあ。
377名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 03:54:08.10 ID:4r2V/Jwo0
大麻君はなんかキモイ
378名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:06:11.94 ID:U4qhU9XM0
>>369
ハゲヲタと一緒にするなハゲ
379名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:10:23.55 ID:YGzPti3T0
ジャニーズって恐ろしいわ

こんな普通のその辺にいるような顔の男が大人気で
キャーキャーいわれてるんだから
380名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:12:20.22 ID:+0K9aHKH0
とにかく大野くんのあの聞き取りにくさと棒読み演技はいただけない
ドラマとしてもATARUの方がずっとインパクトあって面白かった
381名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:22:52.22 ID:KMSRbE8o0
まあこの枠のチープな恋愛()ドラマよりは
ここ最近で言えば面白かった
382名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:24:14.48 ID:Wa9gUMPk0
オダギリジョー(笑)
383名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:37:21.88 ID:J8mC9b/J0
鍵はよかった

アタルは、中井の演技がオーバーなので見なかった
384名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 10:29:36.72 ID:YSkFVslj0
読売新聞春の連ドラ
記者票 平均(%)
1     *8.10   パパドル
2     *7.70   クレオパトラ ※打ち切り
2     *8.62   Wの悲劇
2     15.42   ATARU
5     12.47   リーガル
5     *9.08   カエル
7     *3.85   家族 ※打ち切り
8     12.62   ホームズ
8     *9.42   Answer
8     *8.62   もう一度
8     12.95   37歳
12    15.86   鍵
13    *9.73   都市伝説
14    *6.52   未来日記
385名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:06:06.67 ID:xqI6orK50
こいつ ほんっとBBA顔だよな
アイバもな。
どキモチ悪い顔
386名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:38:38.99 ID:/ZqAv0Cb0
大河で源氏やってる玉木が体格デカくて、大野がコナンに見えた。

遠近法とか、直接並んで撮影しないとか、アングル下からとか
とにかく大野の小ささを分かりにくくするため、気を使った撮影方だったな。

あえてコナンにして撮影したほうが対比がいいのになあ。
387名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 11:44:49.40 ID:wsdvAhgn0
記者票とか数人の主観記事なんてステマかネガキャンにしか見えないからやめればいいのにな
388名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 15:13:01.98 ID:uaP4X7gr0
>>386
ドラマちゃんと見てないね。
何話だったか、浩市と宇梶に挟まれて子供みたいな大野って画もあったけど。
389名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 18:12:37.77 ID:WAa7rLrQ0
>>386
そんなことないよ
むしろ大野の小ささを強調するためにこれでもかと
でかい役者ばかり連れてきてると話題になってたよ
まさにコナン効果狙ってる感じで
390名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 19:55:39.71 ID:FUz2p4hzO
最後のニヤリにやられた
391名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 20:10:10.91 ID:kwI2yYI80
大野くんの手がキレイで、謎解きのスリスリの時は見入ってしまう。
392名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 04:30:48.50 ID:gj+syYYu0
基本が密室トリックの謎解きだからな
そこに冷静なキャラで仕事人らしいアプローチで謎を解く
色添えに戸田とか佐藤が今時の無理しないキャラを演じている。
某アタルのようなパクリ原作ごった煮の演出とは比較にならないw
393名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 07:42:40.57 ID:Dmvl/t8wO
大麻君が主演するなら3P大麻とか付き合った女が次々にAV女優になるのをドラマ化しろよ
394名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 09:23:19.12 ID:3x05ANdF0
>>350
いやいやいやw
あれは窃盗犯かも知れないって
視聴者にほのめかすための素材に過ぎないだろ
極端な話、その窃盗事件の真犯人が榎本であろうがなかろうが関係無いわけ
何言っちゃってるのよw
395名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:23:08.38 ID:Ad1G9Eec0
玉木との最後のやりとりが良かった。
後最後のシーンのニヤリって感じの表情がよかった
396名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:25:56.65 ID:u/I+n5GRO
大野君の滑舌が悪すぎた
397名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 10:26:37.55 ID:oF5EV7La0
>>384
記者をもう少し若い人にしたほうがいいな
パパドル・wの悲劇・家族の歌なんてあらすじだけで加齢臭漂うレベル
398名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 11:30:05.90 ID:h7LqE4OmO
鍵のかかった部屋で何してたの?
399名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 12:01:07.10 ID:EJ7DzdMpO
>>395
一応全話見たけど、最後のニヤリに全部持っていかれた
お前がラスボスかよ!ってw
400名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 14:05:29.50 ID:uGpLvckG0
俺も今やこっち側の人間だ
空気のような扱いだな
401名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:56:08.89 ID:Dzhvjhr+0
このドラマ面白かった
最近のドラマでは唯一続編がみたい
最後の最後でニヤリはやられた
402名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 15:59:36.27 ID:zzqxnT5h0
409 :名無し草:2012/06/29(金) 11:30:32.85
前貼ってくれたのに追加しといたw


関東・フリーター買う 17.6__16.8__17.7__17.4__16.7__15.4__14.7__16.4__18.6__19.2(終)
関西・フリーター買う 17.3__16.4__17.7__16.6__16.2__**.*__15.7__16.1__16.4__20.8(終)

関東・ディナーのあと18.1__16.1__16.4__16.7__15.9__14.9__15.1__15.4__15.2__15.4(終)
関西・ディナーのあと16.8__13.0__**.*__14.2__12.9__**.*__**.*__15.0__14.4__13.7(終)

関東・ラッキーセブン16.3__16.9__15.2__15.4__15.2__14.6__13.6__15.5__15.6__16.9(終)
関西・ラッキーセブン18.3__16.0__16.5__16.8__16.0__14.3__13.7__15.0__14.0__15.8(終)

関東・鍵のかかった. 18.3__16.5__14.4__15.5__15.6__15.4__16.1__15.4__16.0__13.8__17.5(終)
関西・鍵のかかった. 15.1__14.7__13.8__12.4__12.3__13.1__12.5__11.9__**.*__**.*__12.2(終)
403名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:09:31.46 ID:vGi3X5POO
佐藤浩市のオカマ走りワロタわ

このドラマは戸田と佐藤のお茶目さと
大野の黒さのギャップが良かった
404名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:21:09.23 ID:5ykRCi3+0
>>387
大麻くん婆は鍵が上位だとしぬほどコピペしまくるのにね
405名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 18:24:58.99 ID:5ykRCi3+0
>>393
それなら裏の他局が考慮しなくていいな
最終回の日テレの無風には驚いた
オリジナルの恋愛物で勝負した香里奈のドラマなんて勢いのあった
しゃべくりぶつけてきたもんな
大麻には考慮しすぎ
恋愛物も大麻にはむりだろうから謎ときで原作もののお膳立てなんだろうけど
406名無しさん@恐縮です

No.0085000015:2012年06月29日 掲載
アーキテクト“タレントパワーランキング” |最新調査結果ダイジェスト【2012年5月実施・通算第24回】

一位 嵐
八位 大野智
十四位 相葉雅紀
十五位 櫻井翔
十九位 松本潤
二十位 二宮和也

http://reposen.jp/3660/8/85.html