【テレビ】中居正広主演ドラマ「ATARU」 最終回の視聴率は17.4% 瞬間最高20.9%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1五十京φ ★
人気グループ「SMAP」の中居正広さんが主演する連続ドラマ「ATARU」(TBS系、毎週日曜午後9時)の最終回が
15分拡大スペシャルで24日放送され、平均視聴率は17.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
瞬間最高視聴率は午後10時3分、4分、5分に記録した20.9%(同)だった。

ドラマは、中居さん演じる「サヴァン症候群」の主人公・アタルが、人の思考の何十手も先を行く特殊な能力で、
難事件を解決する新感覚のミステリードラマ。アタルは警察も気づかなかった微細な証拠を見つけ、
事件解決につながる単語を次から次へと発していく。
その単語が意味するものを推理する刑事・蛯名舞子役で栗山千明さん、
その上司となる警視庁の刑事・沢俊一役で北村一輝さんが出演している。
初回平均視聴率は19.9%(同)で、民放の12年4月期の連続ドラマではトップのスタートとなり、
その後も高視聴率が続いていた。

最終回の第11話は、舞子(栗山さん)の母・真理子(奥貫薫さん)の死の真相にまつわるエピソード。
15年前、機動捜査隊・初動捜査担当の新米刑事だった沢(北村さん)は、真理子が亡くなった事故を担当。
居眠り運転か自殺だと判断された真理子の事故は、Nシステムの映像では真理子が自殺するようには見えなかったが、
目を開けて運転し、ブレーキを踏んでいなかったことから、自殺の可能性が高いという結論になったと、
沢が舞子に明かすと、アタル(中居さん)が「目を開けていた、居眠り運転、ブレーキ踏まなかった」と突然つぶやき、
捜査を始めてしまう……というストーリーが展開。タモリさんこと森田一義さんが、宝石店店主役でゲスト出演している。

(毎日新聞デジタル) まんたんウェブ 6月25日(月)10時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120625-00000004-mantan-ent
2名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:16:11.55 ID:UksLAccu0
帰ってもいいかな
3名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:16:26.56 ID:ntesWd9d0
いいとも!
4名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:17:44.43 ID:pYZ8JzBYO
へー、結構視聴率とってんだな
5名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:18:06.51 ID:4NDNo6maO
おもしろかった
6名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:19:35.26 ID:nbQZHcf40
↓見た人
7名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:19:46.59 ID:B4sPYHC60
ダークナイトよりこんな糞ドラマが高いって日本人として恥ずかしい
8名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:20:27.39 ID:qr/wHItk0
CMで
ついに感動の最終回!ってあおってたけど
そういうのは自分でいうことじゃないんじゃないかと思う
9名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:20:33.03 ID:iTCLsMXa0
まあ面白かったよね。
スマップの演技はアレだけど。

彼らって知恵遅れの演技しかできないのかね。
10名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:22:01.37 ID:1QahL3pq0
北村一輝がイイ
11名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:22:25.62 ID:kK08n7Sg0
まあまあ面白かったよ
原作読んでオチ知ってる鍵のかかった部屋よりかは楽しめた
12名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:22:51.89 ID:rB+MOo350
あんまりソワソワしないで
あなたはいつでもキョロキョロ
13名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:22:56.28 ID:xz+FgeXM0
中居の演じる役の能力が超人的すぎる。
そこに何も具体的なロジックはなくて
「そういう役だから」で片付ける辺りにがっかり。
14名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:22:58.01 ID:txT8XEIq0
TBSにしては高視聴率
15名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:23:16.63 ID:1movNIxO0
3話くらいまでは観てたけど、中居のキャラに深みがなさすぎて
見るのやめた
16名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:23:50.29 ID:4TZFnCVF0
AKBのチンピラみたいな女がうるさすぎて邪魔で見るのやめたわ
17名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:24:12.82 ID:CPC6yw1L0
最後の最後まで不必要な小ネタがうざかった。
特に鑑識の女。
あれが出て来るだけでいつ舌打ちするかと、不快感催すようになった。
18名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:25:00.95 ID:aFfipjwM0
一年後に映画化だろ
19名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:25:13.15 ID:eQw74IeVO
中居の演技がうまかったからな
20名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:25:46.93 ID:ClJHDaTX0
面白かったですよ。
21名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:26:16.48 ID:sA9LG91SO
意外と微妙な視聴率なのな
22名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:26:48.47 ID:UksLAccu0
9時台はほこたてと食い合ってたんだな
23名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:27:03.24 ID:3l3ljfK7O
>>18
JIN見たく続編も期待出来るな
24名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:27:32.38 ID:hmSFCAZ6O
>>7
良識のある日本人はテレビでカットされまくる映画なんて見ないからw
映画館やDVDで見る。
25名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:27:56.33 ID:b6MuIyEIO
栗山の母ちゃんは事故だってよかったよな
最近は最終回ではあ?みたいなドラマばかりだから 佐藤隆太のドラマは最終回で台無しにしやがった
26名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:28:21.07 ID:a4KAud+h0
この際海外ドラマのパクリでもいいからこういうのを待ってたという感じw
27名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:28:30.89 ID:WqwM6nufO
AKBの下手くそな演技以外は大体良かったよ
28名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:28:51.21 ID:slQEHxSY0
ホットドッグください
カレースープください
これは違います
アップデートしました
シッポがありません
中 蒲田 中蒲田
29名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:29:05.29 ID:QRLNMyH6O
あの鑑識の女がすべて台無しにしたドラマだったな。
30名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:29:28.04 ID:ukPLyebp0
母ちゃんが前世でどんな悪いことをしたのか知らないが、頭いかれて指失って車横転して生きたまま燃え死ぬとか、どんだけぇ。
31名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:29:32.45 ID:xBMHWg5NO
>>23
ジャニは基本続編やらないよ
特にSMAPは
32名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:30:31.43 ID:cEMYkXCG0
>>15
実際に障害者と会ってみろ
出来ることやってるだけで何の深みもないぞ
33名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:30:31.98 ID:oJdFxSdAO
最終回見忘れた。

ダークナイト見てしまった。
34名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:31:18.96 ID:TrSrGnbOO
あの終わり方じゃ映画化決まってるでしょ?
35名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:31:27.88 ID:mdt2oYX80
見てたけどよう分からんかった
中居はサイコメトラーてこと?
36名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2012/06/25(月) 12:31:30.32 ID:zveQBpZZ0



相棒がヒットしたからって、どこも刑事、ミステリードラマばっかりだな(笑)


37名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:33:00.59 ID:xbcoOyfBO
南極キムタク涙目
38名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:33:12.43 ID:kK08n7Sg0
確かに鑑識の出来損ないのキャバ嬢みたいな女がウザかったな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:33:29.10 ID:WjUwygyB0
たけええええええ
40名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:34:05.43 ID:neI025/x0
>>36
医療シリーズも追加で
41名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:34:16.67 ID:7e1ma75NO
>>31
味いちもんめは続編したぞ
42名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:34:21.88 ID:3gSF3sw2O
このドラマはどんなストーリーなの?
43名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2012/06/25(月) 12:34:29.86 ID:zveQBpZZ0
ここ最近

ちょっと変わった主人公の刑事が、難事件や迷宮入り事件を

特殊な能力やアツい情熱で解決していくドラマばっか(笑)

まるで金太郎飴ドラマだわ(笑)
44名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:34:37.29 ID:QxczUSsf0
見てない
45名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:34:47.14 ID:xtXU0KRy0
>>37
南極より面白かった
南極は連ドラじゃなくてスペシャルドラマとして単発でやるべきだった
無理に話を引き延ばして薄くなっていた
46名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:35:37.42 ID:QpCYRJKg0
タモリの最後の言葉は?ってクイズ間違えた奴多かっただろなw
帰ってもいいかなじゃなく、納品書はここに置いておきますが正解だ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:35:42.53 ID:3knllYB90
>>43
オダギリさん乙ですw
48名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:36:32.29 ID:rSvFMlA60
普段の中居よりチョコザイやってる中居の方が好感もてたw
49名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:37:18.92 ID:USshC9K0O
4話目くらいまで見たけど劣化スペックでつまんなかった
栗山とハゲの絡みも違和感だらけで、、
50名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:37:53.58 ID:rzZBoW6v0
ミションナカンプリッシュドゥ

って、エースコンバットを思いださせる。
51名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:37:53.77 ID:aXH09Sk50
SPECの当麻もでてたしな
52名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:38:23.50 ID:DgFtH/FH0
この分だと2時間スペシャルか映画化するな
53名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:38:24.19 ID:ylDWGZjI0
栗山千明が警察辞めて次に何をするのか不明だったな
その前の回の、被害者の元彼とナッチの咳も伏線回収しなかったし
54名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:38:51.99 ID:tbYPBF8YO
沢主任は植毛なのかヅラなのか
55名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:39:49.90 ID:Rg8qTNOO0
俺は1、2回だけでこのパターンに秋田w
56名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:40:31.30 ID:DY8U6f6J0
>>31
どんな基本だよ(笑)
馬鹿じゃね?
57名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:40:36.12 ID:UnpVDZgyO
ずっと見てたけど意外と視聴率取ってたんだな
58名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:41:00.17 ID:a0vSSkIe0
自動録画にしといたら録画されてなかった
59名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:41:33.71 ID:wnCXqryT0
>>37
南極は平均17だからギリギリ涙目回避
むしろ泣きたいのは香取だろ…キムタクの次に数字とれてたのに草なぎだけじゃなく中居にまで抜かされて

稲垣?知らん
60名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:42:06.38 ID:bp9PoXxB0
TBS>>>>>>>>>>>>フジwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:42:18.77 ID:94f6h2Zu0
>>10
若い時のシーンで普通の髪型してたら頭頂部が肌色だったな。
62名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:42:27.39 ID:GYubpJTcO
SPEC 後ろ姿ばっかりだったな。
劇場版なら、前向いてるかな?
63名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:42:44.41 ID:QAzqlY6h0
>>43
>特殊な能力やアツい情熱で解決
「刑事物ばっか」で十分な文だな
64名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:42:48.33 ID:2EMKeeIe0
最初は中井のチート能力がつまらなかった
チートに慣れてきた辺りから面白くなったような気がする

捨て山だと思われた事件を拾うドラマだけど
最終回が本当に捨て山で終わったのが良かった

キャラは「なのね」の人が一番好きだったw
65名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:43:20.83 ID:uOU5ULc40
終わり方が、どう考えても続編を意識したものになってた。
最後の最後に、そのあざとさが見えてしまって、ちょっとだけ残念だった。
66名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:44:03.96 ID:4isbUCtkO
正直、主役は中居じゃない方がよかった
あの演技で5%は数字落としてる
67名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:44:26.99 ID:X5/9qJIB0
>>31
あれ?くさなぎのドラマは?
68名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:44:31.33 ID:xGF2oDY1O
>>53
不必要なほど小ネタは入れるのにメイン部分が穴だらけで消化不良すぎる
69名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2012/06/25(月) 12:44:35.43 ID:zveQBpZZ0
ここ数年、正義らしき者が必ず勝つドラマ、いわゆる勧善懲悪ドラマばっかり流行る理由は

日本の世相を反映してるな

世の中に不平不満が溜まりに溜まってて、深い人間ドラマや、軽い家族ドラマは受け入れられない

それほど、心の余裕が無く、単純な答えが46分で出るドラマしか流行らない

ま、現実には悪党が勝ち組だから、そういうドラマを見たいっていうのも仕方ないな(笑)日本人(笑)

失われた20年で現実逃避するしかないもんな(笑)

70名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:45:58.52 ID:HngjFp6W0
最終回だったのか。
知り合いが殺人犯役で出るよって言われたんだけど、
テレビがないから見れんかった。
71名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:46:00.59 ID:ML2JHAxgO
>>31
中居は味いちもんめで続編やってるし
草なぎのチームってドラマはSPで続編を何度もやった
キムタクのヒーローもSPの後に映画


他ジャニーズの続編なら、長瀬の白線流しは有名だし
山下のコードや東山の平成夫婦茶碗も連ドラで続編やった
映画で続編なら大野の怪物、亀梨ベム、櫻井謎解きもある
ジャニーズも普通に続編やってるぞ
72名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:46:02.20 ID:6cOQHfRNO
あれれれれ
73名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:46:48.39 ID:iTCLsMXa0
画面の後ろの方で、「小ネタ」やるの止めて下さい。
74名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:47:08.76 ID:WZ8CMaAt0
映画作るつもりかね。
75名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:47:38.84 ID:M/PmSQsO0
>>49
確かに最初の頃は、過剰演出と出演者の人気だけで視聴率を取ってる感じで、
登場人物の心情描写や繋がりを軽視した糞ドラマ(正に劣化SPEC)だったが、
第5話あたりから、心情描写に気を遣うようになって、以降は面白かったよ。
76名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:48:16.99 ID:29Luau/f0
つまんないのに異常なほど視聴率が高かったな

エンディングの5万円の賞金目当て?
77名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:50:15.16 ID:UnpVDZgyO
>>69
水戸黄門を始めとする勧善懲悪時代劇が無くなって、その昔キーハンターみたいな勧善懲悪ドラマが流行ったのは無視ですか
78耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/25(月) 12:50:29.44 ID:Iy+OwKxs0

   観て楽しかったからよかった。ジャニーズ主演ドラマは、共演者の演技力に依存して
   いるね。
   >>53
   あれはやはり伏線だったのかな? 後ろで相棒やSPECされるときになってね。

79名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:51:09.06 ID:fEJ/9cq60
腐ってもスマップか
80名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:51:13.14 ID:8xyFE1jM0
今期はリーガル・ハイしか面白いのがなかった
81名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:52:05.04 ID:neI025/x0
6月24日に放送された中居正広主演ドラマ『ATARU』の最終回の平均視聴率は17.4%を記録した。
前回より3.9%の上昇。瞬間最高視聴率は20.9%を記録。全11話での平均視聴率は15.42%。

第1話 19.9%
第2話 16.9%
第3話 10.9%
第4話 13.8%
第5話 14.5%
第6話 17.4%
第7話 13.5%
第8話 14.7%
第9話 17.1%
第10話 13.5%
第11話 17.4%
82名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:52:54.12 ID:HCxj1wjs0
オッサンまだ数字持ってんだな
83名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:54:16.19 ID:I5LN+fzT0
>>81
相棒が裏に来て再起不能に成りかけたところが
このドラマの質を物語っている
84名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:55:13.73 ID:4rK2pG7/0
>>81
意味不明な推移だな
85名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:55:29.24 ID:Uet18ZWh0
タモさんが出たとこだけ見た。
86名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:55:32.35 ID:kZmJWCEi0
これ障害者のサヴァン症候群を馬鹿にしたドラマ?
87名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:57:34.27 ID:yQEXpOVBO
面白かったよ
ウザい演出といえばそれまでだけどなんか癖になる
あとクイズ答えたくて見落とさないよう必死に見てた
88名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:57:43.59 ID:bhYfrSLa0
タモ効果
89名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 12:59:54.95 ID:WqwM6nufO
ええええい!なのね!
90名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:00:20.52 ID:QWRF6N4a0
変にテンションあげようとしていてイタいつまらんドラマだった
91名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:00:42.48 ID:Qpk8PioAO
最終回だけたまたま見たけど面白くてダークナイト途中からになってしまった
92名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:01:26.20 ID:8xUii9gN0
まぁ近年の中居ドラマにしては成功って感じ?
93名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:02:41.25 ID:UnpVDZgyO
>>86
サヴァンは賢人て意味だぞ、障害者と思ってるお前が馬鹿にしてるんじゃね?
そりゃ通常生活に支障が出るパターンは多いがあれは本質的には特質者
94名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:02:43.92 ID:yG8U3ath0
仲居の出番が少ないのがよかったね。主役の栗山は演技力あるわ。
95名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2012/06/25(月) 13:02:50.67 ID:zveQBpZZ0
>>77
ここ数年多すぎなんだよ

ハンチョウ
相棒
鍵のかかった部屋
ATARU
アンサー
BOSS
リーガルハイ
都市伝説の女
ラッキーセブン
ストロベリーナイト
デカ黒川鈴木
妄想捜査
SPEC
謎解きはディナーのあとで
ハンター
絶対零度
ジウ

思いつくだけでもこんなにあるぞ
似たような謎解き刑事ドラマ(笑)
ワンパターン(笑)
96名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:06:02.16 ID:joTqCrhzP
刑事物、医療物、弁護士物はどこの国でも王道だけど
97名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:06:10.96 ID:WqwM6nufO
>>95
>リーガルハイ

??
98名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:07:04.13 ID:F6igpeha0
実況向きのネタドラマで楽しめた
99名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:08:04.40 ID:orxiVXzZO
ここ数年ドラマ観てなかったのに、なぜか一話から観てしまった。
中居の力を持ってしてもこの程度の数字なんだな。いよいよテレビ業界も尻に火が着いて焦ってるだろ。

御愁傷様だな。
100名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:09:37.84 ID:UnpVDZgyO
>>95
Gメン、太陽に吠えろ、特捜最前線、危ない刑事、はぐれ刑事、その他二時間サスペンス諸々
いくつあったと思ってるんだよ
101名無しさん@ジメジメ梅雨になりました。:2012/06/25(月) 13:09:44.07 ID:zveQBpZZ0
ま、相棒とリーガルハイは面白かったけどな(笑)

ストロベリーナイトとBOSSと絶対零度は似すぎてて失笑したけど(笑)

ま、オレも見てるってことだが(笑)
102名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:11:27.65 ID:29Luau/f0
>>81
こんなに初っ端から高いのは、裏のフジテレビがオダギリで勝手にこけてくれたお陰かな
103名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:13:27.72 ID:LCLbiAQO0
このドラマの所為でS1遅くなったのかよ
104名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:15:26.44 ID:W4BgWzNj0
>>37
南極は最終回の平均が22%だからキムタコ結局勝利だっただろあれ
その次の本木が散々だったし
105名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:15:26.59 ID:8xyFE1jM0
リーガル・ハイはケチの付けようがないくらい完成度高い
難癖付けるとしたらキャストに小池栄子を入れたことくらいしかない
106名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:17:12.10 ID:qnijTrKsO
相棒っぽい作りだった北村一輝とその先輩メインの回が一番面白かったなあ
北村の若い頃の演技が偽ジャニーズで笑った
107名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:18:36.86 ID:Wwatj4820
池沼役だから上手い事やれるのか?って思って観たら
やっぱ中居の演技ダメだったじゃん・・・アレでもイイの?
108名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:18:38.24 ID:wQ9XXn0m0
裏の大英博物館はコミカドがナレやってた。
109名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:20:54.29 ID:UnpVDZgyO
>>106
あれ偽ジャニーズじゃなくて偽織田だろ
110名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:22:18.54 ID:IDZeWOQe0
なにこのジャニフォロースレ・・・
111名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:22:40.59 ID:9mU4WLPZ0
瞬間最高20%って
オリンピックとかW杯とかスポーツのクライマックスシーンなら分かるけど
連続ドラマで瞬間視聴率なんかなんにも意味無い数字だろ

テレビ局必死すぎ
112名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:22:41.33 ID:KJamf4oz0
リーガルハイと見比べると、俳優とタレントとの演技力の圧倒的な差にぼーぜんとするよなぁ。
113名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:23:09.32 ID:F6igpeha0
実況ではチョコザイ君かわいいと言われてたなw
114名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:24:01.08 ID:nakBz4FFO
>>106
あれ偽ジャニーズだったのか?
キモオタだとばっかり思ってたw

あの若い頃の北村一輝のキャラがたまらないから、あれでスピンオフ作って欲しい!
115名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:25:57.69 ID:NM7rq76e0
数話見て切っちゃった
116名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:26:36.14 ID:ZRk2UdWUO
このドラマほど好きな役者が増えたのは初めてだわ
特に栗山千明は本気で好きになったわ、チョコザイとの絡みが可愛すぎて演技も最高だった
117名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:26:53.81 ID:hdng3h+IO
リーガルハイの唯一の失敗は小御門の熱い演説の後に年寄りがうんとこどっこいしょ〜うんとこどっこいしょ〜♪と踊り出したとこくらいだな
118名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:27:04.57 ID:2idCSZMvO
せっかくお母さんが丁寧にしっぽを縫い付けてくれたのに、最後それあげちゃうのかよっていう
119名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:27:42.04 ID:Os2gYNrr0
千明ちゃんは顎の骨をもう少し削るともっと可愛くなる
光宗薫はあのキャラのまま行ってほしい
120名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:28:52.45 ID:VJNIovjO0
タモリ登場で実況の加速は凄かったよ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:28:57.48 ID:F6igpeha0
リーガルハイはまあ面白いんだけど信者がうざすぎる
122名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:29:21.23 ID:efxugijU0
視聴率が不自然だったな
評判もリーガルハイの方が上だし
123名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:30:04.68 ID:iNgvAsw60
>>99
もっと数字が高かったら嬉しかったんだね
124名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:30:46.39 ID:AwEsbE9z0
CMの中居の顔があまりにキモくて
とても見れなかった
125名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:31:29.99 ID:aS/BPxhD0
てか宝石店の名前はなんだったの?
126名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:32:09.89 ID:CPC6yw1L0
リーガルハイってそんなに評判良いのか。
鍵のない部屋?のが好きだな〜。
127名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:32:49.27 ID:xtXU0KRy0
>>125
木村宝石店
128名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:33:55.17 ID:iNgvAsw60
>>122
リーガル好きだが持ち上げてるのは20〜30代だけっぽいからな
129名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:34:27.04 ID:ZeWWGJGW0
田中哲司って仲間とまだ結婚してなかったのね
130名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:34:55.36 ID:efxugijU0
仲居もひどかったけど
ホームズと鍵のジャニーズもひどかった
一話しかみてないから、たまたまひどかったかも
しれないけどね・・・
131名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:34:56.99 ID:8xyFE1jM0
ATARUは椎名林檎の無駄遣い
132名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:35:23.93 ID:7k3g81TVO
ATARUの弟とは結局、何だったのか。
タモスも良かったけど、最後に「初めまして兄さん」って大野が出ればなw
133名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:36:04.64 ID:FIkfFSql0
酷い脚本だったな
タモさん見るためだけに観たようなもん
134名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:36:14.81 ID:qM9g8o6Z0
面白そうな設定ですね
見なかったけど
135名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:36:25.76 ID:5e65G/3t0
タモリは要らないと思ったけどな
136名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:37:31.02 ID:Wwatj4820
>>126
鍵のない部屋の大野はキャラであの喋りが許されるけど
長台詞も基本棒読みだからね〜・・・あのキャラでももっと喋りで個性だせるのに
ソレが出来ないのが所詮ジャニーズ
137名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:37:48.83 ID:b6MuIyEIO
え〜栗山警視庁公安末承にいくのかよw
138名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:37:50.33 ID:cMPmeEos0
>>7
吹き替えでなえた・・・・・
139名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:38:43.94 ID:8xyFE1jM0
ED曲が格好良かっただけのドラマ
カエルの王女さまのED曲も良かったね
140名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:39:12.23 ID:aBaPlzmg0
北村一輝が超カッコイイ
141名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:39:33.59 ID:Os2gYNrr0
>>132
続編への布石
142名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:39:58.91 ID:b6MuIyEIO
このドラマは一話からみて完走したよ〜
最近は最終回ではあ?
みたいなドラマばかりだからよかった。
カエルとこれはヨカタ
でもスペックやジンのような始まる前のワクワクはすくなかったな〜
143名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:40:46.11 ID:laGh0LEl0
生放送の悪ふざけが余計だった
144名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:41:19.84 ID:bN3CH1Da0
中居の演技がひどい
女はブス
関西弁は変
で1話できったの俺だけか?
145名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:42:43.15 ID:b6MuIyEIO
>>143香取ないらなかった。北村一輝はいい役者になりそう 充分いい役者だけど。
146名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:43:05.01 ID:VJNIovjO0
>>126
リーガルはCM見てキモってなったので見てない
147名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:43:06.72 ID:aS/BPxhD0
>>127
ありがとう。昨日からずっと気になってたんだ
148名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:44:24.64 ID:aBaPlzmg0
リーガルとATARUが今期の当たりだったな
ただリーガルは9話がピークな気もするけど…ATARU最終回は概ね上手くまとめたと思う
149名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:44:59.11 ID:N6n+3ElN0
北村一輝がイイ味出していたから面白くて見たけど
主役が北村&栗山コンビって感じで
ATARUの中居は存在感も演技的にも番宣的な友情出演って感じだった
北村の役をもっとデフォルメして別ドラマとして見たい
150名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:45:23.32 ID:sy3ffqT90
AKBの女は最後まで一人で浮いてたな
151名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:47:24.66 ID:2EMKeeIe0
>>144
中井の演技ってそんなに悪かったかなぁ
女はブスじゃねーよ
関西弁は関西人じゃない奴が関西弁を喋っているという設定
152名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:47:39.63 ID:xItSawIg0
帰っていいかな?
153名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:47:44.19 ID:JXOco6HF0
中居くんじゃなきゃもっと楽しめたけど
おもしろかったわ、千明さま美しいし。
何話目かで警察署内に瀬文と当麻いたのよかったわ
154名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:50:28.12 ID:b6MuIyEIO
タモスがでてきたのはびっくりしたけどなw
155名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:51:25.14 ID:efxugijU0
>>151
学芸会
156名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:51:25.22 ID:8xyFE1jM0
んーしかし長澤まさみってここまで数字持ってるのか
11時台の糞脚本にしては高すぎる
http://artv.info/ar1204.html
157名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:51:41.28 ID:P2m1t8MO0
それだけ見たかったw
158名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:54:51.46 ID:UnVU/lW90
>>81
19.9⇒10.9⇒17.4⇒13.5⇒17.1⇒13.5⇒17.4
この数%の波は見たり止めたり繰り返してたんだよな。
裏番組のサッカーとかバレーとかどうだったんだろう。
159名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:54:54.21 ID:29Luau/f0
>>131
ギターのリフがかっこいいのに、そこは全く流さない
160名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 13:56:23.25 ID:efxugijU0
>>158
こういう例ってあるのか
不自然だな
161名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:00:28.29 ID:29Luau/f0
>>158
裏のフジテレビが自滅してくれたお陰で初めから視聴率が+5〜10%、裏に映画「相棒」、サッカー、バレーなどがくることで視聴率が増減
162名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:01:03.29 ID:qUlYK+Xe0
リーガルハイは30パー超えるのかな?
163名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:02:52.40 ID:gk8i/V910
未だにテレビ止められないような階層の人たちには、
面白く感じられちゃうんだろうね。
164名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:03:34.08 ID:efxugijU0
>>159
製作者がそんなところを気にしてるわけがない
仲居を主役にしてるくらいなんだから
165名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:05:23.46 ID:bSIbKKj+0
全くテレビ見ない家庭に調査機置いても意味無い訳で
実際にはこの数字より低いよ
166名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:06:37.57 ID:iNgvAsw60
中居叩きに必死なID:efxugijU0
167名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:06:38.44 ID:iCYNIEYQ0
中居がふざけてるようにしか見えなかった
168名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:09:34.55 ID:vGgh1f0j0
障害者を馬鹿にしてる感じで見る気がしなかった 主演が堺雅人なら見たかも

今期ホモジャニ事務所主演が多くてそれも含めて見なかった

ジャニって大根なのに事務所の力 ごり押しすぎてつまらん
169名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:10:18.54 ID:e61Qr05VO
バラエティ出まくりの中居じゃなければ、もっとチョコザイを愛せた
170名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:12:08.09 ID:qOR2pkAP0
まさかのタモリにびっくらこいたわw
171名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:12:50.71 ID:Wwatj4820
ジャニ大根は今に始まった話じゃないけど
リーガルの田口はアレはアレで好きだけどね〜
172名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:13:00.87 ID:STgs7DVdO
タモリ大好きだから、タモリ登場シーンで「えっ」って勝手に声が出るほどびっくりした

一番感動する場面で「帰っていいかな」って言わせるのも
お涙頂戴物が苦手そうなタモリのキャラにあってて楽しかった
あと「いいかな」「いいとも」をごく普通のトーンで言わせるって演出、好きだ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:33:54.97 ID:WV3PH2f90
録画視聴で視聴率に貢献しませんでしたw
174名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:41:35.60 ID:Y0QtjfKNO
久々に面白いドラマだった。
録画して後から何度も見て面白い。
175名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:44:38.06 ID:nblgtgsQ0
栗山千明主演なのに存在感薄かったな。
もっとうまく使えたと思うんだが・・
176名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:44:58.38 ID:JfbXRWT5O
最近は瞬間最高(笑)も一緒に発表するようにTV局からお達しがあんの?
177名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:45:10.19 ID:wa4P/Xg20
北村の若いころの天ハゲは何だったんだろう?
ストレス?それとも若ハゲで今がカツラ??
178名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:45:17.41 ID:WTyafR0C0
千明様が良かった
179名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:45:31.32 ID:c/swCVVG0
タモリを出さないと最終回も盛り上げられなかった脚本とトリックの拙さと言うべきではw
180名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:46:52.88 ID:I2rs6yG/0
最初と最後だけみたけど
物凄く演出も脚本もリズムも
中途半端でなんで人気なのかわからんかった
181名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:47:23.41 ID:a1ibBzta0
がんばるハゲ
182名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:47:44.25 ID:K7+o6HMc0
アニメのハンター×ハンターやガンダムじゃないが
最初他局でやってた奴やってるわけだし
ナニワ金融道TBSでやれよ
ウジじゃやりそうも無いし
183名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:47:59.30 ID:IOiNis1eO
タモリでビックリしたw
今季ので最初から最後まで見た唯一のドラマだった。
184名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:48:21.40 ID:jrXO3sWNO
ダークナイト見てたわ
185名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:48:47.92 ID:R1G1+2mr0
>>175
主役は中居
栗山は助演
186名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:49:22.93 ID:9ZdJjflSO
うそタモリ出てきたの?見りゃよかったわ
187名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:49:59.46 ID:DBrpDilk0
>>184
正解!
ダークナイトも過剰評価だけど
188名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:50:18.93 ID:K7+o6HMc0
>>186
出てないよ
出たのは釣瓶
189名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:51:08.77 ID:htsnjCFs0
前田以外のAKBがドラマに出ると確実に数字取るんだな
190名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:54:09.83 ID:6cOQHfRNO
栗山と北村って時点で観るわ
191名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:54:26.69 ID:DBrpDilk0
結局、日本の警察は無能で毎日のように起きる殺人事件を事故・自殺で事件性無しで片付けてます。
てだけのドラマだったな。
192名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 14:54:52.46 ID:F6igpeha0
>>186
実況の伸びが半端なかったわ
「そろそろ帰ってもいいですか?」「いいとも」のやり取りでダークナイト超えw
193名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:00:22.62 ID:F48jtWxT0
>>189
先頃、総選挙とやらで1位となった人が出るドラマは
大ヒット間違いなしだろう
194名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:02:43.54 ID:BZXw7Cd40
>>83
だってこのATARUの脚本家、相棒も書いてるし
195名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:03:01.51 ID:dKs5Lga/O
もう最終回なのに17%でも「高視聴率」なんだね。
本当に全体が低くなったよね。
196名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:03:42.25 ID:jrDGmMeN0


北村・栗山好きだけど仲居君がウザ杉で途中見るのを止めた

脇役が良くても主演がウザ過ぎるってどうよ?

197名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:04:18.09 ID:BZXw7Cd40
まぁ面白かったよ
198名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:05:41.85 ID:uQOX0z7R0

間違い無く映画化

199名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:06:08.95 ID:RRk31FLS0
北村の脳天がヤバイぐらいに禿げてんのを回想シーンでは何で隠さないの?
200名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:07:44.77 ID:R1G1+2mr0
>>199
全然禿げてないよ
201名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:13:49.12 ID:YL+Y+6xG0
>>192
あのーちょっと ちょっとそろそろ帰ってもいいかな?
202名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:15:52.82 ID:LSjYqW2N0
20%いかなかったのか
最終回で17%ってあんまり高くないな

初回が一番高かったか?
203名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:29:47.18 ID:9yo2P/8M0
中居氏ね
204名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:30:34.64 ID:yQUSkjh60
どう見てもてっぺんハゲのヅラじゃん
205名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:32:29.72 ID:e/B1bC+qO
タモさん登場で叫んでしまったわ。
206名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:33:17.26 ID:67kCcuumO
普段の中居と演じてる時の中居はいつも見る中居と一緒だからな
演技しなくてもポテンシャル出せるし
207名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:33:35.67 ID:G3UHNqsf0
まあ面白くなかったよ
208名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:35:31.70 ID:c32iHpBK0
>>158
サッカーから逃げてなかったっけ? 試合終了の9時20分と同時にドラマはじめたり
209名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:37:36.57 ID:BpuubD0p0
次シーズンの「サマーレスキュー」も尾野真千子で、

創価爆ageが待ってるよ。
210名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:40:26.36 ID:ZRk2UdWUO
鑑識役の子はAKBなんて看板ないほうが確実に売れるだろ
普通に1人でやれよ
211名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:44:41.10 ID:tsBLm9Ro0
最終回面白かったよ
上手にまとめた
212名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:45:24.53 ID:0Oz89ROoO
まさかのタモさん
登場シーンの毎分どれぐらいだったのかな?
213名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:45:42.42 ID:1hlUHyEl0
鍵のかかった部屋とかいうのは、最後だけ玉金がでるのか?
贅沢な使い方だな
214名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:48:00.07 ID:bqA1qfSWP
NGシーンだけの番組が観たい
215名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:49:15.12 ID:q0df9dsq0
2 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: 投稿日: 2012/06/25(月) 12:16:11.55 ID: UksLAccu0
帰ってもいいかな

3 名前: 名無しさん@恐縮です Mail: sage 投稿日: 2012/06/25(月) 12:16:26.56 ID: ntesWd9d0
いいとも!
216名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:50:16.64 ID:VAtfBPMP0
小ネタがうざくて途中で見るのやめた
どや?おもろいやろって感じであざとすぎ
217名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:52:08.29 ID:q0df9dsq0
ATARU、面白かった
テイストは金10枠だったけど、どの枠でもいいからこんな感覚のドラマまたやってくれ
中居って上手かったんだな
見てるうちに可愛く見えてきたし

>>210
勿体ないよね
AKBなんてもうヨゴレ看板でしかないから、あの子は自分の道をまっしぐらに行って欲しいわ
218名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:56:24.19 ID:keMIhuncO
ところで、アタルの弟のタスクって最終回出たの?
219名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:57:28.08 ID:ubYcDd7rO
三話で観るのやめたんだけど中居の正体だけ気になる
結局、あいつは何だったの?
220名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 15:59:25.43 ID:tNgGtX9I0
>>177
元々頭頂部がザビエルみたいにハゲてたのを髪型で誤魔化してたんだろう。
221名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:00:08.53 ID:dl1mJzZg0
キューブのパクリ
222名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:00:19.73 ID:sG5n/W8aO
スペックが出てたな。
でもサッカーから逃げたんだよな
223名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:01:11.21 ID:VPptrDuQ0
栗山千明っていい女優さんだな
AKBの子は変な役やらされてちょっと可哀想だった
224名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:02:25.06 ID:L+SAwSKq0
催眠術掛けられる奴がラチられるまでが面白かったな
それと最後らへんの中居の演技とかいらない大根なんだから
一話のまま頑張らせろ

総括
ラストは其処まで面白くなかった
2期は一話とか初期の路線に戻してがんばれ
225名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:04:05.37 ID:swj01Pek0
「きらきらひかる」に似たようなオチの話が有ったような無かったような
226名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:06:30.52 ID:AqDF9jVB0
結構面白かったけどな。
タモリが出てきてびっくりした。

でも映画化したら見に行かないな。
お金払ってまで見るほどの事もない。
227名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:08:17.17 ID:hDl1wmxCO
最後は全部タモリが持ってったな
228名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:08:57.25 ID:AfMNJufP0
1回目は見たけど、中井が池沼みたいで見る気しなくなった。
229名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:09:18.11 ID:tsBLm9Ro0
タモリは第一話からドラマみたのだろか
230名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:09:29.52 ID:AqDF9jVB0
鑑識の子、将来の目標が女優なら
AKB辞めて映画のオーディション受けまくった方がいいと思う。
アイドルを踏み台にするより、その方が早い。
231名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:11:07.78 ID:lGeC/eWI0
>>230
実力だけではオーディションには通らないからw
232名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:12:54.59 ID:lGeC/eWI0
>>13
そもそもサヴァンってのが良く分かってないからだろ。
だから設定も楽でいいw
233名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:12:58.86 ID:1hlUHyEl0
ずーと中居がウンコ我慢してるのが理解出来なくてドロップアウトした
234名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:19:24.72 ID:UtZTt/ul0
小ネタばっかりにこだわって
ミステリーとしては三流だったので駄作だと思う
235名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:28:02.00 ID:M99xvMv80
>>61
あれは若いころ禿げてたって設定でヅラだよ
236名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 16:44:23.11 ID:g5OilCqRO
最終回だけチョコザイが
「泣いて良いんだよ」とか
感情表現豊かになってて興ざめした
まぁドラマとしては結構楽しめたけどね
237名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:03:11.05 ID:KsnJEd4N0
それなりに楽しんだけどもう少しシリアスでも良かったんじゃないか
あの警察たちじゃ捨て山できるの遊び半分で捜査してるからだろと言いたくなる
238名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:03:39.91 ID:3iuq6RWw0
それなりに面白かったけど、よく考えたら劣化CHUCKなんだよな

カネない、アクションできないから、本家から犯罪操作のデータベースキャラだけを引っ張ってきた
SPとか映画で対テロとかやったらまんま
239名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:08:25.12 ID:1ZgwXEqR0
棒演技しかできない新人に特異な役設定させるのは昔からの定番だな。中居は役者何年目だい?
240名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:10:06.93 ID:zCkEJMyiP
3回目ぐらいで見るのやめちゃった。
中居が、「ヒント」じゃなくて「答え」を言ってしまって、それについて捜査する、というだけの
展開になり、サヴァンとなんも関係なくなっちゃったので。
ネット民受けを意識した、小ネタが多いのも辟易だった。

241名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:19:04.90 ID:FHNsB7fF0
中居可愛い
242名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:21:16.92 ID:cCPr0D8AO
>>235
だからズレてないかよく鏡見てたんだな
243名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:25:10.93 ID:XRO/Hr3N0
AKBが出てる時点で見ないからな
鍵のかかった部屋のほうは観てるけど
244名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:32:06.27 ID:CdzaBjDd0
>>243
ジャニヲタ乙w
245名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:33:03.79 ID:FmFWO/Ek0
これが今クールの1位になるとは思わなかった
246名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:34:24.67 ID:Kwhoej+x0
中居の演技が無理だった。あれのどこが上手いんだ?
247名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:35:12.04 ID:RztAST7bO
>>238
TRICKやSPEC ではなく?
248名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:36:50.23 ID:X6Ui6PvaO
ジャニーズの下駄だろ
こんな視聴率信じてる馬鹿いるのかよw
249名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:36:54.01 ID:RztAST7bO
>>246
上手くはないが、自閉症の役をやった勇気は買う。下手すりゃ団体に叩かれそう
250名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:40:07.89 ID:KPtfBw1l0
中居正広主演ドラマ「HAGERU」
251名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:42:11.29 ID:c94phA/l0
>>84
相棒やら裏が強かったからだろ
むしろ数字が復活してスゴイドラマだと思った
普通の時期ならもっと数字取れたな
まあ深夜並みのコネタ満載ドラマを日9でやって二桁なら成功だろ
実験ドラマとしてはOK
期待されてたSPスペックも10ぐらいだったし
TBSはこういうテイストでまた日9もやるのかな
252名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:44:15.91 ID:c94phA/l0
>>111
必死も何も瞬間数字って今までのドラマ記事にも普通に載ってたよ?
253名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:45:07.37 ID:c94phA/l0
>>116
キャラも良かったから田中のファンも増えてたw
脇の人たちもよかったな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:45:37.97 ID:YLy8DqHH0
主演がオッサンすぎたことに
最後まで違和感が残った・・・
255名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:46:06.97 ID:XRO/Hr3N0
>>244
どっちもジャニが出てるだろw
それに俺は男だ
256名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:47:46.50 ID:42PkLzYS0
ATARU「視聴率17.4 ミッションコンプリート」
257名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:48:33.96 ID:c94phA/l0
>>210
AKBに戻らなくていい気がするがする
スタイルもいいし普通にピンでやればいいのに
258名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:49:32.41 ID:ORhM5iMZO
栗山千明よかった
中居も邪魔ではなかった
草薙とか二宮だったら池沼っぽすぎて無理だった
259名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:49:32.71 ID:c94phA/l0
>>213
主役が佐藤ってだけで豪華だよ
260名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:51:45.76 ID:c94phA/l0
主役がおっさんだからこのドラマが成立してるんじゃん
若手だったら普通に探偵者でもやればいい
261名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:52:09.38 ID:AAQ2n+rL0
AKB出演ドラマでコケたのって前田のイケパラだけなんだよなあ・・・
262名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:57:11.07 ID:0VGEsyhJO
次回作 KOKERU
ご期待下さい。
263名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:57:49.19 ID:CdzaBjDd0
>>261
カエルの王女さまは?
264名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:58:22.37 ID:qQR9SGlo0
初回と最終回だけ見た。やはり千明様は最高
中居は池沼っぽくて良かった、良い意味でだからな!
265名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:58:52.05 ID:HHclm0znO
一回だけ見た
アキバが痛々しくてリタイア
266名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:59:16.04 ID:qQR9SGlo0
>>263
カエルは天海様主演だぞ何言ってんだお前
267名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:59:17.88 ID:IdF8aITP0
シンクロナイズドスイミング刑事を映画化してほしい
268名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 17:59:52.32 ID:CdzaBjDd0
>>266
>>261には主演じゃなくて出演って書いてあるから
269名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:00:21.85 ID:J0REj8LW0
坂本冬実ってふけたねw寺島忍かと思ったw
270名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:00:46.83 ID:QA4xU7tii
やたらと評判良かったから観たけど、噂ほどじゃなかった。
271名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:01:35.53 ID:QA4xU7tii
小ネタは良かった。
相棒とかもやってたし・・・
272名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:02:43.35 ID:tsBLm9Ro0
ほかの出演者は全員役になりきってたなかAKBだけが下手でしたね
273名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:03:35.73 ID:F6igpeha0
>>272
せいじはどうみても地だな
274名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:04:24.47 ID:J0REj8LW0
こちらは冬の生まれじゃないどころか夏の生まれだし冬に縁なんてないわ
275名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:05:48.20 ID:QA4xU7tii
サヴァン症候群の演技を堺雅人にやらせればすごいことになったかもな。
276名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:13:40.15 ID:Cieu89mXO
各回のメインとなる事件は謎解きやトリックは、アメリカのドラマのパクりなんだよね。
277名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:24:00.12 ID:BXxhNCPkO
すごくおもしろかった
278名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:26:11.72 ID:I/fILC5yi
>>275
イイねそれ
279名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:28:32.62 ID:2HINtjxZO
面白かったお(o^−^o)ノシ
280名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:29:04.91 ID:crihQB+D0
これよかったよ
最初はスタッフと脚本家が好きなドラマのスタッフだったから、見始めたけれど、よく出来てた
中居もよかった
役者さんもみんなよかった
面白かったわ
281名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:31:15.61 ID:Dot8X9rs0
タモリ持ってるな
282名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:33:07.33 ID:K+5VCY/hO
>>210
AKBの看板なかったらドラマ出れてなかったよ
283名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:35:02.96 ID:E/e3WUSWO
>>272
そうか?
俺は普通によかったと思うぜ
AKBだって知らなかったから色眼鏡で見なかったし

>>275
見たいわー
堺雅人は今どんな役でもやれそうだ
最高にうまい
284名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:35:10.71 ID:+s/ZXmK00
最終回gdgdもいいとこ
どうせ番外編か続編でも狙ってるんだろうが酷い出来だった

一番面白かったのが田中哲司のやってた役
285名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:38:56.76 ID:QA4xU7tii
栗山千明の専業主婦探偵をこの枠でやれば、視聴率15パーセントはいくんじゃないか?
286名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:39:55.62 ID:XgJ09nld0
中居の赤ちゃんごっこ気持ちわるかった
287名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:47:05.52 ID:JL96I1rW0
栗山とせいじの糞演技がつらぽよだった
ハゲタカの糞演技からなんっも変わってない
栗山は多少アラがあってもできる舞台向きじゃねーの。
288名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:49:35.01 ID:P/xLGKUR0
チョコザイかわいい
中居なのに
289名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 18:57:18.63 ID:QTp2zsdR0
SPECの劣化版なのに数字はスペよりいいんだな
またSPやって映画だろうな
290名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 19:24:07.36 ID:Wwatj482P
中居はフジよりTBSの方が相性いいんじゃないか
291名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 19:40:35.36 ID:fsYfnskY0
>>273
せいじは何を言ってるのかさっぱり分からない鶴太郎以下だったんじゃ?
292名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 19:49:10.84 ID:XswcEX/lO
大野のドラマのせいでスマスマやらないのかよ
293名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 19:50:42.65 ID:kD3t2AfyO
これはカレースープではありません
294名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 19:52:00.16 ID:dvrNiaMo0
録画してたけどまだ全く見てないな。
SPECは視聴率平均10パーぐらいだったけど、これなら映画化あるな。
295名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 19:55:55.38 ID:Ey91Ul3sO
>>289
枠が違う
SPECを日9でやれば13はいったよ
296名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 20:09:39.54 ID:VRANL9Dw0
>>293
お母さんのおにぎりを食べたチョコザイに栗山がおにぎりを作る→『これは違います』
297名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 20:25:45.36 ID:oy4eNfcaO
>>31
草脱ぎの僕カノシリーズは3作作られたはず
298名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 20:28:53.15 ID:oy4eNfcaO
>>41
ナニ金もだよな


要はキムタコが続編とSMAP主題歌やらないだけ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 20:38:25.53 ID:SOVFfGBf0
最初はよくあるドタバタ刑事ものになってて印象良くなかったけど、
後半はそれなりに単体でも全体の流れにも合ってる回が増えて大分マシになったと思う
鍵のかかった部屋も良いんだが、あっちはベタな「探偵役が容疑者に」展開に萎えてしまった
300名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 20:45:51.37 ID:To9EtniN0
今期ATARUと鍵部屋最高にハマったな
7月からハマるドラマあればいいな
301名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 21:31:58.49 ID:PT+L6MKX0
一度も見なかったけど見てりゃよかったな そこそこおもしろかったようじゃないか
302名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:00:35.82 ID:mJHOicbv0
番宣氏まくってたから数時取れてるんだろうなとは思ってた
303名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:16:03.82 ID:j6ROjdQK0
>>298
主題歌やってるよ。浜ちゃんとのドラマで
木村も中居も香取も吾郎ちゃんも1回だけはSMAP主題歌
304名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:27:01.68 ID:qvIRHkgd0
小田原城さんに感謝やで
305名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 22:59:04.08 ID:X6Ui6PvaO
中居の吊り目がアップになるのが気持ち悪くて吐きそうだった
ATARUじゃなくHAGERUいやHAGETERU
306名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:09:37.36 ID:nQD8RNvt0
>>298
免停キムタックの続編はHEROがある
307名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:13:27.56 ID:G1DCqQHnO
>>299

鍵のかかったは、原作のだからじゃないの?
読んでないからわかんないんだけど・・・。
308名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:14:30.24 ID:Yyg9QcuK0
番宣でチラっと見たけど仲居の芝居がコントみたいで面白かったw
309名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:23:25.75 ID:jMfrg1y50
>>295
ただ、加瀬と戸田では日9は荷が重すぎるかもしれんw
スポンサーがもっと大物持ってこいっていいそう。
310名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:23:56.01 ID:j6ROjdQK0
>>308
スマスマの時からコントも演技上手かった
311名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:25:52.36 ID:ZRk2UdWUO
なんか中居は普段はイケメンなのにこのドラマはやばかった
アップになったときのデコや眉間、目尻のシワがやばいし目も充血してるっていうか、、
あと役作りなのかもだけど髪型ダサすぎ、普通にハゲだし
312名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:30:15.87 ID:0XpJG5CZ0
>>309
アタルの次は主演が向井理なんだぜ
313名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 23:34:24.32 ID:29Luau/f0
>>309
そういうことばっかり言ってるから、つまんないドラマばかりになる
パクリリメイクや小ネタだらけの糞ドラマ・・・
314名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 00:08:34.20 ID:S46sVX4o0
>>311
ドラマと普段じゃ全然違うのすごいよね
同じ顔なのに、役に入ってない時は目とかから強い意志が感じられる
脚本設定では白シャツにジーンズで長髪設定だったけど
迷った挙句、微妙にダサイ太さのパンツにベージュのコートにhしたのは正解だと思った
SMAP感がまったく消えてたから
315名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 00:18:45.35 ID:cFYFKIUv0
通信指令室のチビとFBIの絡みが今一つよく分からなかった。
記憶を消してまでどうしたかったのか?結局真相は北村が突き止めたのに、
北村は襲われなかったし。

なのね〜の喋り方が最終回だけん〜ん〜とかってまともに喋ってなくて、
イライラした。あれなんか意味あんの?
316名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 00:22:43.51 ID:VKegQCli0
中居って「人間の皮を被った何か」にしか見えない訳だが
317名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 00:48:24.89 ID:BpE2clH20
なんだかんだで全部観た
面白かった
ぴったんこかんかんで鑑識部屋でどうでもいいAKBの奴と矢口の旦那が出てきた時は腹立った
田中さん出てくるの期待してたのに
318名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:00:58.47 ID:MGVgee/f0
こんなの上手いって言ってるやつって恥ずかしくないのかね
319名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:04:01.16 ID:S46sVX4o0
>>317
田中さんあんまりバラエティーでない人なんじゃない?
居酒屋が犬飼だったし、鑑識部屋には本来なら渥見だったと思うから
320名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:04:38.63 ID:vPVjhpgm0
中井の演技とかの問題じゃない

うすら寒い小ネタと、小ネタを取り払った脚本のスカスカ具合がひどかった
321名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:13:30.41 ID:BpE2clH20
>>319
そうなのかもね
もしかしてと期待したから残念だった
322名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:19:55.78 ID:S46sVX4o0
>>321
朝ズバの1分番宣みたいなのはやってたけど、恥ずかしそうというか不慣れな感じで危なかったw
323名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:26:59.76 ID:TnbFIEf40
>>289
ってことはSPECはケイゾクの劣化版でいいの?
324名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:28:53.50 ID:TnbFIEf40
>>313
SPECはコネタばかりだけど糞ドラマって事ですね
325名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:48:27.28 ID:q64t7Un60
自分が好きなドラマにはもれなく田中哲司が出ている法則
龍馬伝の慶喜様とか好きだったな
326名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 01:53:19.48 ID:hp35A2COO
面白かった
中居は実際のサヴァン症候群の人と会ったと言ってただけあって、なかなか良かったと思う
あと北村一輝がテライケメンで満足
せいじのキャラも合ってた

実況ではタモリが出た瞬間、「タモリキタ━(゚∀゚)━!」でスレがめっちゃ伸びたw
でも一瞬で画面の空気が変わったwなんか違和感というか…
そこだけ世にも奇妙な物語かと
「もう帰ってもいいかな?」「いいとも」のやり取りは想定内だったw
327名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 02:05:55.44 ID:uGAVVhvf0
面白かった。今クールのドラマの中では一番だった。最悪だったのが打ち切りジョーのドラマ、1回見て辞めたけどATARUは最初から最後まで見た。単発の続編やってほしい。
328名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 02:16:19.12 ID:Xc5uN1ww0
>>126
大麻君の演技とキャラの見た目の設定がキモくて
すぐ見るの止めた。
329名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 02:18:19.51 ID:whNfQrwT0
ギャグが糞寒かったという印象しかない
堤の超劣化コピー
330名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 02:22:04.44 ID:OAoPIhgC0
ヲタが鼻息荒かった割には大したことないな
予告で見た中居の寝顔?倒れたシーン?の顔がキモすぎたw
331名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 03:11:40.16 ID:stXjtaei0
AKBの子は当初細過ぎるて言われて10キロ体重増やしたり
公演の自主練熱心に参加するかなりの努力家だよ
特殊な存在だけど性格良いし年下の中でも溶け込んでる

凄く意識の高い子
332名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 03:30:42.62 ID:8HPHzWmO0
>>97
リーガルハイ以外も謎ときだけど刑事モノじゃないのあるな
333名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 03:46:33.58 ID:kPXttbhk0
初回を見たけど演技どころかコントにもなっていなかった
障害で人間性が表せないにしても、その演技にもなっていなくて
型を作ってそれから外れないようにしていただけだった
334名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 03:50:41.92 ID:TaJsRjZi0
SPECみてたり金スマ好きだけど
これだけは観なかったわ。

主演の演技と配役が生理的に無理
335名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 03:55:05.94 ID:NQVAIom+0
最後がちょっと雑な作りで残念だったね
あんなギリギリまで撮影だとそうなるだろうけど

最後のシーンの3人のやり取りが良かったからまあいいかって感じだけど
336名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 04:08:44.67 ID:OtAzDtspO
北村の役で
若いときのシーン
禿げてたけどどう言う事?髪が増えた?
それともカツラになった?
337名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 04:18:36.79 ID:2mZC9pfN0
デグー目当てでみてた
ぴるぴるぴるぴる〜
338名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 04:30:19.32 ID:Yq8yUzkQO
村上弘明目当てに見ようと思ったけど、結局いつも映画に帰ってしまった
339名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 04:58:42.01 ID:671V99MF0
草なぎがフジで大きな番組の司会とかやれるのはチョナンカンがんばったご褒美

中居の視聴率はしょうわ時代がんばったご褒美
340名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 05:02:07.01 ID:SnL62KRU0
中居じゃなくて、脚本家が「サヴァン」がなんたるものかわかってなかったな。
みただけで成分分析できるようなのは、人間ですらないw
341名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 07:19:15.25 ID:DfI36Hw80
中居主演のドラマを完走するとは我ながら意外だけど、
実質主演は北村&栗山で、中居は便利なアイテム扱いだったから
最後まで見られたような気がするな。でもごり押しの光ナントカはウザかった。
342名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 07:31:32.37 ID:Y87iu1Ew0
時々しか観てないけど、なんでカレースープやケチャップしか口にしないか説明あったの?
343名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 07:43:04.37 ID:5XqF6EXS0
これは面白かったな
まだ最終回は見れてないが
朝鮮人千原はいらなかった
344名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 07:47:01.15 ID:d6X+SyH40
中居司会者、レギュラーたくさん抱えながら主役って
ドラマ安いな
345名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 07:48:54.03 ID:AV2zMKSkO
真面目なのかコントなのかが中途半端
途中から見るの辞めて最終回は見たけど
それで十分
続編もないでしょ
346名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 07:52:15.72 ID:cWrp7BGz0
結論「ジャニーズ的な腐った演技はいらない♪」
347名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 08:01:18.55 ID:goa2pVNn0
>>341
大麻君のドラマも濃い顔の佐藤浩市+戸田恵梨香って同じパターンだったね。
348名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 08:31:22.22 ID:GhfjcFoh0
冷泉が子沢山に進化
349名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 08:53:07.67 ID:vPVjhpgm0
中井ファンが必死に擁護し、アンチ中井が演技のせいにしてるけど、そういうこっちゃない

堤まがいのやっすい演出にそれを生かすためのスカスカの台本
マンガのような単純で定型的なキャラクター

そういうのが全部だめ
350名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 10:33:54.27 ID:hhckOgym0
>>338
村上の英語がかなり酷かったけどね
351名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 11:12:00.82 ID:rJaYXmpF0
正直、視聴者が如何に馬鹿かということだわな。
352名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 11:59:10.00 ID:S46sVX4o0
>>340
25年かけてインプット訓練されてるサヴァンだよ
そんなに時間かけてむしろあの程度つーのが効率悪いと思ったけど
353名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:08:23.51 ID:H2ps73QL0
おまえら何で上から目線なの?
354名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:33:38.17 ID:YOlxBy6K0
最近デイリー上がるの遅い
355名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:40:44.07 ID:kRWL8fSbO
>>31
花より男子
HERO
356名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:45:14.24 ID:PDsqAqeMO
せっかく中居さんは「家族のうたは当たる」ってお墨付きくれたのにな
357名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:47:55.05 ID:e4abozsd0
ATARU面白い?
フジのリーガルハイや鍵部屋の方が面白かった
358名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 12:59:08.25 ID:kfa9ENgdO
北村さん良かった
中井悪くない
栗山…
鑑識の人キャラが良くないだけでセリフ回しとか悪くないから頑張ってという感じ

ねずみ可愛い
359名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:13:45.87 ID:IkHNGZr20
やすしはただ「捨て山」って言いたいだけじゃん
360名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:19:14.91 ID:WuAtuqP3O
玉森きゅんが可愛かった
361名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:26:10.91 ID:4qhObD470
リーガル信者とか居るのか?

リーガルハイは、アメリカのデビッド・E・ケリーの
弁護士ドラマのパクリじゃん
リーガルハイの信者は、洋楽パクリの
浜崎あゆみの信者と同じだろw
362名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:41:43.62 ID:e4abozsd0
>>361
アメリカドラマをパクってない作品の方がめずらしいぐらいなのに
いまさら( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
363名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:42:56.30 ID:e4abozsd0
アタルに似たような設定の洋画もあるしw
364名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:46:15.02 ID:e4abozsd0
>>361
演歌以外の日本の音楽はぜーんぶ洋楽のパクリだから
ロックやポップス、ニューミュージック他、流行音楽は全部むこうの音楽
い・ま・さ・ら心配すんなw
365名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:48:02.52 ID:e4abozsd0
日本産しか聞きたくも、見たくもないのなら、
演歌だけを聞いてればいいし、
時代劇だけ見てればいいよんww
366名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:48:59.12 ID:ZzqR4HSD0
栗山はジャニーズより演技最悪
なぜ出演??
367名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:50:11.29 ID:e4abozsd0
ノエルギャラガー(AKBを見て一言)「糞集団」
368名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:51:20.63 ID:e4abozsd0
日本産は何もかもがダサいから
クールな洋ものからパクるしかない
369名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:54:30.16 ID:e4abozsd0
日本も50年前までは演歌しかなかった
ロックと言えばプレスリーをカバーしたものとか
本格的に洋物をパクって日本仕様にしたのが忌野きょうしろーだ
370名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 13:56:49.06 ID:vPVjhpgm0
ID:e4abozsd0

お馬鹿見参
371名無しさん:2012/06/26(火) 13:58:56.35 ID:AzZon1Yv0
サプライズゲストがタモさんだったのはマジでサプライズだったw

でもAKB研究生の人、芸能界で良い思い出が出来て良かったんじゃないの?
高視聴率ドラマにまあまあ良いポジションで出演できたことが。
372名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:07:12.08 ID:e4abozsd0
>>370
おバカは、
最近はオリジナルなんかないことを知らないおまえらだろw
373名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:10:13.77 ID:e4abozsd0
東洋人はまねっこモンキー集団
374名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:10:57.59 ID:S46sVX4o0
>>361
シャークの方が似てると思うけどなー
パクって劣化したのしか作れなければ、パクるからだよ、と思うけど
面白ければ別にいい
375名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:11:59.17 ID:8Mqk+gF9O
>>369
てめぇシャンソンdisってんのか
376名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:17:38.41 ID:e4abozsd0
日本の脚本家は糞
377名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:18:29.49 ID:e4abozsd0
古畑も刑事コロンボのパクりだし
378名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:39:17.13 ID:E/mW/sXI0
362名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 13:41:43.62 ID:e4abozsd0 [2/12]
>>361
アメリカドラマをパクってない作品の方がめずらしいぐらいなのに
いまさら( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

364 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 13:46:15.02 ID:e4abozsd0 [4/12]
>>361
演歌以外の日本の音楽はぜーんぶ洋楽のパクリだから
ロックやポップス、ニューミュージック他、流行音楽は全部むこうの音楽
い・ま・さ・ら心配すんなw


374 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 14:10:57.59 ID:S46sVX4o0 [5/5]
>>361
シャークの方が似てると思うけどなー
パクって劣化したのしか作れなければ、パクるからだよ、と思うけど
面白ければ別にいい

同じ場所に3回もレスしてるけど面白ければ別にいいならここで延々愚痴こぼさなくてもいいのに
リーガル信者
379名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:54:50.48 ID:e4abozsd0
>>378
事実を書いたらおかしいのか?
380名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 14:56:32.83 ID:e4abozsd0
パクリを言いだしたら掘り下げても、多すぎてキリがないってことだ
はい終了w
381名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:06:46.80 ID:usXGp4f70
北村さん
花田少年史のノリが余裕だから
ジョジョキャラ全部演じられそう
悪役なら最高だろう
小者からカリスマまで
変態も上手いし
382名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:08:56.18 ID:E/mW/sXI0
357 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/26(火) 12:47:55.05 ID:e4abozsd0
ATARU面白い?
フジのリーガルハイや鍵部屋の方が面白かった

なんださっさと鍵スレにでもこもってなw
こういうのが連投していつも暴れてたのか
オリジナルのリーガルとアタル見てきてよかった
383名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:14:13.45 ID:e4abozsd0
うるせーぼけ
384名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 15:58:07.08 ID:1xdsJFwfO
チョコザイかわいすぎるよ
385名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:39:10.18 ID:S46sVX4o0
>>378
3つ目は自分だから上2人とID違うよ
386名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:42:21.07 ID:5HBW8mpa0
うちの母ちゃんがチョコザイかわいいねえかわいいねえってうるさかった

387名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 16:55:07.68 ID:a/hqLTyq0
>>364
演歌も民謡などに海外テイストを取り入れて日本流アレンジした結果。
民謡とか長唄とか詩吟とかのは海外テイストが入ってても記憶にないくらい
大昔だからシラネ。
388名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 17:27:51.70 ID:aRWcW+Zm0
ねえねえ、栗山のママンのブレスレットと指持ってったトラックだかは、
Nシステムやら沿道のカメラでは見つからなかったの?
389名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 18:34:09.27 ID:ZsBVhrIM0
>>361
古畑任三郎とかも同じように叩いてたんだろうなw
390名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 20:19:20.58 ID:2mZC9pfN0
リーガルハイや鍵はフジということで最初から見なかった
391名無しさん@恐縮です:2012/06/26(火) 21:14:46.82 ID:JWj5H7Wy0
もうフジも日テレもTBSも親韓だしどこを見ても一緒だよ
392名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 08:21:37.18 ID:ChKzKJpm0
実質主役は栗山だったような
北村とのコンビが面白かったら見てた
393名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 11:05:33.51 ID:/ZAJbEK50
>>93
通常生活に支障が出るから障害者と呼ぶわけだが
394名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 12:15:58.94 ID:ShMutbzi0
栗山千明主演、北村一輝助演だったな
中居はマスコットだった
俺もこの二人好きだから見続けてたし
395名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:11:04.72 ID:w9BdsNyrO
どう見てもチョコザイくんのおかげだろ
今のくそみたいなやっすい恋愛とかなく、シンプルに話が楽しめた
強いて言うなら、AKBとせいじがいらねぇ
キャラ演じてます感が強すぎる
396名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:23:51.97 ID:GLSLOimr0
北村が大阪弁になる事の説明ってされてたっけか?
とにかく脇役の設定とかがいちいち鼻に付いてウザかったわ。
AKBのヤツは嫌な印象しか与えられなかっただろうし。
397名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:29:10.18 ID:/KUTTjsD0
ホント今回はリーガルハイ一択だったな。他は1〜2話で見切ったわ
398名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:44:43.37 ID:bQTO4Z9/0
>>352
金属の成分分析なんか人間が見ただけじゃできねえってのw
どんだけアホなんだよおまえ。
399名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 22:51:50.75 ID:U6T08ovT0
ちょいちょいスペック出てきたなw
400名無しさん@恐縮です:2012/06/27(水) 23:19:45.27 ID:aKF9prSF0
>>398
成分は分析してなくて見た目で他のとアルミニウムの含有量が違うって事しか言ってない
401名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:00:01.33 ID:gVceCsp20
千原とAKBはいらなかった。下手すぎてぶち壊し。
402名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:04:23.25 ID:JGH7jaqB0
奥貫さんがまた不幸な役だって事以外に特に興味が沸かなかった
中居の演技に進歩がないのはもう仕方ないけど
403名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 00:04:50.88 ID:Q6OriqqL0
中居ってどこにニーズがあるの??
40歳のおやじになるともっと悲惨だぞ。
人間的に下らなくて貧相だし、笑っていいともさえも痛い。
404名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 01:01:16.77 ID:wge1UXlz0
中居北村栗山トリオ良かった
脇をしめる村上をはじめ田中に嶋田久作に中村靖日も良かった
栗山は民放のヒロインってあまり出てなかったけど
いつもと違う感じで役柄もよかった

最終回前の放送があまりにも不出来でダメかと思ったけど
最終回で盛り返してたから自分にとっては合格だな
リーガルやATARUみたいなオリジナル作品たくさん見たい
405名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 09:14:53.06 ID:nOKF1fkdO
AKBの最終兵器(笑)の評判凄いな、逆の意味で最終兵器
406名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 13:01:16.04 ID:Umd3dwiO0
>>404
出てる全員の評判が上がる福ドラマ
苦手だったけど好きになったとか、今までは気にしたことなかったけど好きになったとか
このドラマで魅力に気が付いた人とか結構いる。すごくいい作用が働いてる
407名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:28:25.04 ID:E70JKaHTO
中居は個人で10年番組を持ってるし
若い頃は美形だったから、未だに韓流なんかより人気あるよ中居と同世代が団塊ジュニアなのも大きいけどね
408名無しさん@恐縮です:2012/06/28(木) 14:30:56.32 ID:lKqH3Wjn0
CMでしか見たことなかったんだけど、ギャグドラマだと思ってた
409名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 00:35:21.46 ID:dGMOiByM0
ギャグみたいなシーンもあるでよ
410名無しさん@恐縮です:2012/06/29(金) 21:31:59.88 ID:5WOqMez+0
チョコザイ君かわいかったな
411名無しさん@恐縮です
NG集やらないかな