【サッカー】香川真司のマンU移籍、経済効果はダル超え約267億円 !算出した関西大大学院・宮本勝浩教授「想像以上です」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はウンコ10000トンφ ★
さまざまな話題の経済効果を算出することで知られる関西大大学院・宮本勝浩教授(67)が、
サッカー日本代表MF香川真司(23)の英プレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッド入団による経済効果を試算したところ、約266億7000万円になることが23日、明らかになった。

米大リーグ・レンジャーズに移籍した際のダルビッシュ有投手(25)の約260億円を上回った。

 宮本教授が算出した「香川効果」の内訳は、
〈1〉観客増加による収入増加予想額(約64億円)
〈2〉日英のグッズ売上予想額(約5億円)
〈3〉日本から渡英するサポーターの予想消費額(約15億円)
〈4〉テレビ放映権料の予想増加額(約20億円)
〈5〉日本のスポーツバーの予想売上増加額(約8億円)
〈6〉香川の契約金(約15億円)。

以上の「直接効果」6つを合計した約127億円に、「乗数効果」2・1倍を掛けた「経済波及効果」は約266億7000万円となる。

 ダルビッシュのメジャー入りの際に算出された約260億円を上回る額をたたき出した背景には、香川の選手としての価値や影響力に加え、世界市場におけるマンUの巨大さがある。

 球団が先月発表したデータによると、同クラブのサポーターは全世界に約6億5900万人おり、試合は世界の約11億5000万世帯に中継され、延べ視聴者数は年間40億人を超える。

>>2以降につづく

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120624-OHT1T00028.htm

1 :2012/06/24(日) 17:10:26.72
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340525426/
2お歳暮はウンコ10000トンφ ★:2012/06/24(日) 21:27:53.24 ID:???0
2010年に米経済誌「フォーブス」が発表したクラブの資産価値は、全スポーツのトップを飾る約18億ドル(当時のレートで約1865億円)。

いずれも超人気球団のアメリカンフットボールのカウボーイズ(2位)、大リーグのヤンキース(3位)をも上回っている。

 宮本教授は、香川の前所属ドルトムントでの実績にも着目。移籍初年度の2011年、17試合8得点で前半戦のリーグMVPとなり、チームを前年の5位から9年ぶりの優勝に導く原動力になった。

結果、クラブの年間収入は前年の約1億100万ユーロ(当時約120億円)から約1億5000万ユーロ(同約179億円)と、48・5%も増加。

教授は当時の半分(24・3%)の伸び率をマンUの過去データに当てはめ、年間収入約2億1000万ポンド(約263億円)から5103万ポンド(約64億円)は増加すると見ている。

 宮本教授は「想像以上です。海外に渡った日本人選手では史上最高額でしょう。香川選手はドルトムント時代に大きな経済効果を上げているし、マンUは世界的なサポーターを抱えているのが大きいです」と話している。

 ◆マンチェスター・ユナイテッド 1878年、英マンチェスターの鉄道員を中心に創立。本拠地はオールドトラフォード(7万6212人収容)。リーグは最多19回優勝。欧州CLは3回制覇。愛称は「レッド・デビル(赤い悪魔)」。

OBにボビー・チャールトン、デービッド・ベッカムら。現在、イングランド代表のウェイン・ルーニー、元ウェールズ代表のライアン・ギグスらが所属。
3名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:28:25.16 ID:9bntqblh0
この人阪神優勝の時にいつも経済効果出してる人だよな
4名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:28:27.01 ID:5CL55Lsq0
>>3はアホw
5名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:28:39.91 ID:PYtRvwMw0

■スポーツチームの資産価値順リスト
(2012年4月21日現在、アメリカの経済誌のフォーブスにより公表された値を大きい順に並べたもの) 
順位   チーム   リーグ         資産価値 収入 営業利益


1 マンチェスター・ユナイテッドFC プレミアリーグ 2,235 532 178
2 レアル・マドリード  リーガ・エスパニョーラ 1,877 695 214
3 ダラス・カウボーイズ NFL 1,850 406 119.0
3 ニューヨーク・ヤンキース MLB 1,850 439 10.0
5 ワシントン・レッドスキンズ NFL 1,555 352 65.6
6 ニューイングランド・ペイトリオッツ NFL 1,400 333 42.9
6 ロサンゼルス・ドジャーズ MLB 1,400 230 1.2
8 FCバルセロナ リーガ・エスパニョーラ 1,307 653 96
9 ニューヨーク・ジャイアンツ NFL 1,300 293 40.6
10 アーセナルFC プレミアリーグ 1,292 364 98

6名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:28:41.25 ID:rMeQ/Wwm0
経済効果の大半は身内向けなので要注意な。
7名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:29:30.80 ID:PYtRvwMw0
■世界のスポーツ選手の年収ベスト10(2012年版)  

1 フロイド・メイウェザー・ジュニア  ボクシング 85.0
2 マニー・パッキャオ         ボクシング 62.0
3 タイガー・ウッズ           ゴルフ 59.4
4 レブロン・ジェームズ        バスケットボール 53.0
5 ロジャー・フェデラー         テニス 52.7
6 コービー・ブライアント       バスケットボール 52.3
7 フィル・ミケルソン          ゴルフ 47.8
8 デビッド・ベッカム          サッカー 46.0
9 クリスティアーノ・ロナウド     サッカー 42.5
10 ペイトン・マニング         アメリカンフットボール 42.4

                          (単位:100万米ドル)
ボクシング2人
ゴルフ2人
バスケ2人
サッカー2人
テニス1人
アメフト1人
野球0人
8名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:29:43.02 ID:aD9AExK2P
【サッカー】香川真司が長澤まさみにテレビで告白!

http://nicoimage.com/o/1/372/

本田の顔くっそワロタwwwwwwwwwwww #本田 #顔 #ワロタ

http://nicoimage.com/d/1/79/
9名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:29:48.68 ID:Q+5tnvVT0
この経済効果って言ったもん勝ちだよな
誰も正確に検証できないし
へーとしか思わん
10名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:30:04.62 ID:6m+8V3x7O

算出(笑)

くっだらねぇw
11名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:30:10.10 ID:k3zmy4YK0
テレビ放映権料って海外に流出する金だろ?
12名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:30:59.95 ID:KXI2Mmo40
香川△
13名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:31:20.78 ID:cyYZF6siO
野球がマイナースポーツなのは間違いないが、ダルビッシュは世界一の変化球ピッチャーだ


http://www.youtube.com/watch?v=ml_x0etj6tM&sns=em
14名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:31:37.66 ID:ycgD3uSY0
まあこの数字がデタラメにしろ
香川がマンUに移籍したことによって
世界で発生する金は
ダルを余裕で上回るな
15名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:31:57.15 ID:t7HGeroU0
想像以上の想像ってことですね
16名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:32:07.50 ID:fqnXk8uA0
CL決勝ともなりゃ欧州以外にも、世界中が見るからな
そりゃ香川のほうが数倍、有名だよね
17名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:32:15.51 ID:Y67Z35Gr0
こんなの宮本教授じゃない(´;ω;`)
いつもみたいに豚すごろくマンセーしてくれよ
18名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:32:20.98 ID:YU0zgVHO0
経済効果って具体的に何をいうの?

>香川の契約金(約15億円)。
これって香川の儲けだろ、香川がパッと使ってくれなきゃ意味ないよな
19名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:32:25.91 ID:RHTlJN3W0
数字が合ってるかどうかはともかくサッカーだと世界中が市場になるからそりゃ超えるだろ
20名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:32:32.15 ID:oI4gSeWF0
マンUはオーナー糞で借金漬けだろw



21名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:33:24.03 ID:l79e1v7X0
>1
ダルビッシュのメジャー入りの際に算出された約260億円

まずこれが事実だったのか調査しろよ
あいかわらずマスゴミの言いっぱなしの無責任体質はすくいようがないな
22名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:33:24.37 ID:gkJu9LKt0
>>9
その適当な数字を出すのがこの宮本先生の本業だからしょうがない
昔講義聞いたけどサッカーに関しては結構いいかげんで大半が阪神の話題だったから、
いつもの阪神優勝の経済効果より微妙な気がするな
23名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:33:32.56 ID:6m+8V3x7O

わけわからん算出結果に大喜びする馬鹿なサカ豚(笑)

24名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:33:40.08 ID:6CFxk/Tj0
〈1〉観客増加による収入増加予想額(約64億円)
これどういう計算なんだ
香川効果でこの増額はさすがにありえないだろ
25名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:33:42.47 ID:uEABcvHH0
ちなみに視豚は別のスレで経済効果(笑)と馬鹿にしてましたとさ。
26名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:34:09.22 ID:ZcffBJqJ0
香川は23
ダルは25

高校生をプロの試合に出さない、
FA解禁もかなり加齢してから

移籍に関しては野球業界は腐っている
27名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:34:28.46 ID:ch7FBrud0
結局、香川は日本名義のATM
28名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:34:50.51 ID:oX0crkeFP
>>18
>>香川の契約金(約15億円)。
>これって香川の儲けだろ

ドルトムントに金が行くのでドイツが潤いますw

日本にはほとんど金が入りませんw
29名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:35:12.63 ID:2J1CEFoG0
>>18
それはマンUに入るお金。香川には入らないよ。
30名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:35:32.15 ID:oI4gSeWF0
>>18
お前は何を言ってるんだ?15億は香川の金じゃないぞ?



31名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:36:08.92 ID:HHOSh/h/0
>>22
本当ならもっと大きいよな267億円なはずない
サッカーはそれだけ市場がバカでかいMUともなればなおさらだ
32名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:36:10.99 ID:6pEkqsZ+0
>〈1〉観客増加による収入増加予想額(約64億円)
香川って世界的にそんなに客の呼べる選手なのか?
33名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:36:12.88 ID:2J1CEFoG0
>>29
間違えた。
マンUが払ってドルトムントに入るお金。
34名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:36:40.08 ID:vY7nqz5T0
35名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:36:40.29 ID:HHOSh/h/0
>>26
やきうなんて何から何まで腐ってるじゃねーか
36名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:36:56.05 ID:MFYaYekj0
この経済効果って単語見るからに怪しいよな
マンUのユニ買っただけで香川のおかげになるんだぜ?それ以前に額が不自然すぎるがな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:37:08.97 ID:5CL55Lsq0
>>29
>>30
宮本が悪いと思う。移籍金と書くところを
契約金なんて書くから。
38名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:37:11.90 ID:2GsqGTtB0
経済効果w
益若つばさがデビューしたとき、経済効果百億円と言われてるモデルとか自分で言ってたな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:37:42.63 ID:mk4JxU6+0
これ完全に"ソースは俺"並みのネタだろ
40名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:37:58.70 ID:HHOSh/h/0
>>32
>>34
これが世界で人気のあるサッカーってもんだよ

どまいなーのやきうとは話が違う
41名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:38:14.70 ID:ujtwsKA2O
1スレ目見てないけど
よもやこの教授のスレで大真面目に
焼きサカ豚論争を繰り広げてないだろうな?w
42名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:38:26.20 ID:YU0zgVHO0
>>30
ドルにいくのは移籍金じゃないの?
香川の契約金って言い方じゃ香川の年俸みたいじゃん
香川の移籍金ならわかるけど
43名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:38:49.93 ID:hUKOHJ9e0
44名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:39:43.60 ID:oQJB05zy0




世界中の視聴者いるからな
45名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:39:54.69 ID:oX0crkeFP
>>24
>>32
すでにマンUのスタジアムは99%の収容率なのに、香川のおかげで残り1%が埋まって
64億儲かるというメチャクチャ有り得ない試算ですw

残り1%で64億儲けるには、1%=800人ほどなので、800人が1席に100万円ぐらい払わないと計算に合わないw

259 :名無しに人種はない@実況はサッカーch :sage :2012/06/24(日) 19:21:03.68 ID:KdOuNLogP

一方、各スタジアムの入場者数を収容人数で割った「収容率」の順位は
次のようになっています。

※カッコ内の数字は各スタジアム定員

1位 99.5%
チェルシー(41,841)

2位 99.4
アーセナル(60,355)
トッテナム(36,310)

4位 99.0 ←←★
マンU(76,212)

(p)http://www.plus-blog.sportsnavi.com/jsports_premier/article/673

これを見ればマンUのスタジアムはすでに全収容人数のうち99%埋まってるw
残り1%入ったとしても64億も増えるわけないw

それに残り1%って普通は諸事情で突然いけなかった人とかだからなw
46名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:40:13.98 ID:+ZWs5NAyO
ファビョり捲りなヤキブタwww
47名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:40:52.03 ID:fdsjUkgkP
この教授はまずダルビッシュの経済効果が260億あったのか検証したのか?
48名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:40:52.79 ID:yLzesLG/0
メッシとプホルスどちらが知名度が上なのかって話だよ
49名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:41:05.64 ID:gUi2E5l6O
恥も世界に垂れ流しか
50名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:42:28.87 ID:iK0Pgdqx0
数字は当てにならんがダル越えは僅差とか無い
倍以上いくだろw
51名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:43:27.80 ID:O/5bsHqIO
またおまえかw
52名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:44:00.58 ID:94wASvaX0
契約金が経済効果?
53名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:44:13.85 ID:vsCfxFnp0
まあダルとか日本人以外誰も知らんしな
54名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:44:40.47 ID:JfiFHzue0
ダルビッシュのポスティングは球団が貰う契約金みたいなもんだが、移籍金って払う側が売却額を考慮した株みたいなもんやろ
55名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:44:42.21 ID:6CFxk/Tj0
そもそもマンUでも観客収入は100から、多くても150億程度でしょ
香川効果でそこから64億増えるってどんな計算なんだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:46:03.92 ID:vY7nqz5T0
57名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:46:26.27 ID:ZcffBJqJ0
>>34
野球は今からでもクリケットに転向したほうがいいなw

あんなもん、アメ公のエゴでできた田舎スポーツ
ユダヤの回し者に迎合する必要なんかねえ

>>35
アディダス・電通・盗電・税リーグ・ハイウェイカード
58名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:46:34.23 ID:6pEkqsZ+0
>>45
やっぱこの教授は専門外の知ったかをやっちまったのかwww
59名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:47:08.57 ID:m6MhPWyy0
効果の大きさはともかく
言わば自分が想像した数字に対して
「想像以上です」って響きが間抜けすぎる。
60名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:47:53.16 ID:JIlmctWB0
何にしろダルビッシュなんぞよりはサッカー選手のほうが凄いと思います
61名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:49:13.52 ID:MFYaYekj0
>>45
香川のビッグクラブ移籍にマスゴミも舞い上がる気持ちはわからんでもないがもう少し信憑性のある記事にして欲しいよなw
62名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:49:21.96 ID:JYVsNq5mi
ドルトムントの香川人気は異常だよw
香川だけ個人応援歌があるぐらいだから。
63名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:50:08.28 ID:rMeQ/Wwm0
>>1のデータは、1と3が甘く見積もりすぎに見える。
64名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:50:26.76 ID:Mhg28A930
ダルの260億って内訳はなんだ?
65名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:51:03.24 ID:g33vef1BO
人生の半分以上、野球ファンやってたが、↓みたいな熱狂は無かった。

http://www.youtube.com/watch?v=JnybndhYgXw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=wH7KUty8EjA&feature=related

ジョホールバルや2004のバーレーン、2011のオーストラリア戦みたいな試合がたまにあるから面白いんだよな。

野球は今でもたまに見るけど、あれは球場でビール飲みながら楽しむもんだと思う。
66名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:51:11.46 ID:Y+1zIhUg0
俺焼き豚だからスレそっ閉じするわ
67名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:51:17.26 ID:6CFxk/Tj0
一番の金持ちクラブであるレアルでも収入は4.5億ユーロ程度だってことを
分かってるのかこのおっさん
サッカーはそんなにバブリーじゃない。それどころか金なくてひいひい言ってる産業
68名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:51:35.40 ID:ZcffBJqJ0
アメフトも野球も要らない子
ラグビーとクリケットで充分
GHQの爪あとは大きい

クリケットやサッカーを持って帰らなかった
漱石の罪は重い
東大に必要だったのは
野球部でなくてクリケット部だった
69名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:51:37.39 ID:MyBGM1wF0
さっかーってしょぼいな
70名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:51:46.23 ID:JYVsNq5mi
テレビ東京「ソロモン流」
6月24日(日)21:54〜22:48 香川真司
予告動画 http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/
71名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:51:50.48 ID:/pPPXnXs0
香川、今季ドルトムントのユニフォーム売上第1位(23万着)に輝く
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120608-00000311-soccerk-socc
マンUのファンは6億5900万人、“世界で最も人気のあるクラブ”に。
http://www.narinari.com/Nd/20120518093.html

ファンは6億5900万人 100人に1人ユニフォーム購入 売上げ 1万x659万=659億円
          1000人に1人ユニフォーム購入 売上げ 1万x65.9万 =65.9億円
72名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:52:03.73 ID:EFaklYqi0
大学教授って自分の専門外は無知だからな
73名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:52:18.45 ID:HR3FNjgn0
いつだったか、TBSのラジオ番組で川崎サポと討論やった時に、見当外れのことばっかり言ってその都度川崎サポに正論言われて論破されて涙声で負け惜しみ言ってた奴じゃなかっけか、こいつ
あの番組は爽快かつ面白すぎて終始笑いっぱなしだったw
74名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:52:39.44 ID:0ymNbQnM0
でもあのユニ格好悪すぎ
75名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:52:53.27 ID:czbRvNMO0
またやってるのかアホ経済効果計算

>観客増加による収入増加予想額(約64億円)

その使われた分、減る消費額が64億で、経済効果は差し引きゼロ。
76名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:52:54.45 ID:OF596eaAO
77名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:53:14.84 ID:Aig7VRkE0
>>>67
クラブの収入と連鎖的に波及効果のある経済効果を一緒にするなサル
78名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:53:24.82 ID:JfiFHzue0
ベッカムや中田全盛期ならともかく、今は一般人はパクとかゆうやつがいるチームねぐらいしか知らないから、経済効果なんて中村のスコット時代くらいじゃね。
79名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:53:33.74 ID:KTcTl625O
経済効果オナニストの収入源は原発マネーじゃないやろな
だとしたら香川も本田も原発推進に貢献してるかもか
80名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:53:37.89 ID:I/dhMlxY0
宮本は裏切り者だ
嘘でも野球が強いというべき
81名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:54:31.19 ID:PYtRvwMw0

もちろんこんな算出当てにならん

ただ一つ、間違いないことは
この野球大好きの教授が同じ要領で同じ計算をしてもどうやっても香川が上になってしまうということだw
82名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:54:56.15 ID:MyBGM1wF0

全世界スポーツ選手年収ランキング TOP 100の競技別人数

NFL (30人)  
MLB (22人)  
NBA (13人)  
Soccer (10人)  
NASCAR/F1/Motorcycle (8人)
Tennis (5人)
Golf (5人)  
Boxing (4人)  
Cricket (2人)  
Track and field (1人)
83名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:55:15.20 ID:spJN4xYZ0
 
 
 ■香川の過大評価、香川信者が消えるべき理由■ 
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1337750733/
上記スレッドは香川信者が反論できずに感情的に発狂してしまう事実のスレッド。
ゴールにいたるまでの最後やその前にボールに触るだけの選手を持ち上げるのをやめたほうがいい。

ちなみに↑のスレの308と342みれば香川の創価確定したみたいなもの。


84名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:55:23.17 ID:HHOSh/h/0
テレ東で香川の特集やってるぞ
85名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:55:38.13 ID:pam+DpGK0

       ∧_∧,、,            __
      <#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(   ○
     /⌒\ / / |   ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  \  / ノ        .||
     |    /ー' '          .||
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\   ...||           やきうが気になって気になって
   ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄    示
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ./|| \             夜も眠れないニダ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
86名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:55:54.18 ID:iHD4eAOG0
適当なこと言ってるよな
スポーツバーの売り上げとか
そういうのは大学の先生よりは広告屋の仕事のようにおもうけどな
87名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:55:56.47 ID:MyBGM1wF0
http://business.nifty.com/articles/sport/100727sport.jpg


MLB>>>>>>プレミア()
88名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:56:26.33 ID:DSez0Pe10
ダルはいいけど岩隈とか大熊とかいうそうかも
メジャーにいってたとおもうけどそいついまなにしてんの?
89名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:56:28.19 ID:mC8SHvGW0
マジレスだが今季のユニは買わない。おれの中ではありえないダサさ
90名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:56:31.13 ID:MyBGM1wF0
91名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:57:10.40 ID:6CFxk/Tj0
>>77
余裕で関連するからね
92名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:58:11.37 ID:94wASvaX0
でもスポーツバーの売り上げには貢献しそうだよな。
ブンデスよりプレミアのほうが食いつきいいだろし。
どの道おいらには関係ないけど。
93名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:58:14.55 ID:hIkct/Z60
こいつ焼き豚だから実際はもっと経済効果あるんだろうな・・・
94名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 21:59:03.50 ID:C3C0EtEs0
>>85

ここサッカーのスレだから
気になって出張ってくんなよやき豚w
95名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:00:20.31 ID:C3C0EtEs0
>>82

そういうの書く時
ソースも一緒に貼れな
96名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:00:23.07 ID:lVuRy6y00
ダルシムって外人じゃないの
97名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:00:27.86 ID:DSez0Pe10
でも香川が監督のお気に召さずに
おまえもう、スタンドでシャツでも売っとけや
とかの扱いになったら、経済効果もクソもないだろう。
せんせい早いよ。
98名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:01:23.70 ID:Aig7VRkE0
>>91
関連するとは限らない。
日本人がクラブ収入最高のNFLチームにいっても、日本では全く注目されないから波及効果はかなり薄い。
99名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:01:36.46 ID:ZcffBJqJ0
アメリカのスポーツって気持ち悪い

ローカルスポーツなのに
日本に円高やら米国債やら押し付けて
富を独占している

おまいら、もっとアメ公に怒れよ
100名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:01:50.17 ID:XSpJhudo0
考えてみればプレミアリーグなんだよな


これは結構な人が見るかも
ブンデスリーガよりはではでだから
101名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:02:07.23 ID:8aJ6QRVj0
観客増加ってw
マンUの試合はいつも満員だから増加しようがないと思うが
102名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:03:36.04 ID:C3C0EtEs0
>>99

やき豚って少年時代に「ギブミー!ギブミー!」叫びながら米兵のジープ追っかけて
ガムとチョコレート投げてもらった記憶と体験が強烈に体に染み込んでて
「アメリカ様」って意識が抜けないからしょうがない

そのせいでやきうなんてしょうもないレジャーに一生を捧げてしまった
可哀想なアメリカ至上主義やき豚お爺ちゃん
103名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:06:01.88 ID:Liuol1yN0
>>73
それはこの人

大坪教授、川崎サポに論破されるw
http://yakuq.blog116.fc2.com/blog-entry-419.html
104名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:06:24.90 ID:BJL/nzP70
香川の華の無さは異常
105名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:06:51.93 ID:Aig7VRkE0
>>102
日本は今もアメリカの保護国なんだから当たり前なんだろ。
東京の上空だって日本のものじゃなくてアメリカのものなんだぞ。
アメリカの許可がないと東京の上空でヘリコプター動かすこともできない。アメリカのものだから。
106名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:06:56.37 ID:iHD4eAOG0
>>101
日本とイギリスのがごっちゃになってるんだよね
相変わらず野球とサッカーがどうのこうのと騒々しいけど
日本の経済規模からすれば、どっちも蚊にさされた以下のレベルの話だけどね
107名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:07:11.92 ID:ZcffBJqJ0
>>102
中曽根みたいなアメポチを保守って言っている時点で
日本のマスゴミは異常だからね

巨泉とか竹村健一とか
アメリカ礼賛で本当にカルトだったw

ディズニーみたいなヘタクソを参考にしたから
日本の少年マンガも未だにドヘタだし
108名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:07:12.75 ID:l79e1v7X0
>>102
お前頭悪いだろ

まさか野球が戦後に入ってきたスポーツだとでも思ってたのか?
分断工作大好きなクソチョンは無知だから仕方ないな
109名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:08:29.04 ID:6svIVYIu0
関西人で巨人ファンと知って応援する気が消え失せたわ
110名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:09:00.70 ID:C3C0EtEs0
>>108

戦前からあっても「アメリカ様」って意識あったからここまで
染まったんだろw
111名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:09:57.29 ID:6CFxk/Tj0
>>98
大本であるクラブのビジネス規模と波及効果は通常、関連するよ
すでにサッカーが文化として根付いてる日本と、イギリスが主な
経済地であるんだからNFL云々はどうでもいい
112名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:10:33.23 ID:MyBGM1wF0
サカ豚フルぼっこワロタ
113名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:10:46.14 ID:DSez0Pe10
やきうって本当はあんまり面白い競技じゃなくて
ステマ、ゴリ押しで無理やり人気競技に仕立ててたんじゃないか。
まず読売グループが巨人軍ステマ、セゲオステマ ON砲ステマ
朝日グループが高校野球 青春の汗と涙ステマ
関西マスコミが団結して阪神ステマ
よっく考えるとまともな人気があるチームは阪神と巨人しかない。
アマの試合は社会人、大学たくさんあるけど高校野球だけが話題。
114名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:11:16.98 ID:l79e1v7X0
>>110
無知すぎだろw

高校野球が何年続いてて戦前からどれだけ人気だったかも知らないカスは恥さらすだけだから黙ってろ、クズw
115名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:11:35.88 ID:g33vef1BO
>>106
そりゃ、500兆のGDPの国ならスポーツの経済効果なんて、たかがしれてる。
巨人優勝ですら1000億程度だもん。
オリンピックやらワールドカップ招致を口実に公共事業増やしたほうが、経済は成長する。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:11:44.32 ID:EpTTdiR50
この移籍でみやぎバルセロナとかいうクラブにも確か数千万入ってくるはず。セレッソにも。
117名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:11:49.40 ID:Aig7VRkE0
>>111
>>>一番の金持ちクラブであるレアルでも収入は4.5億ユーロ程度だってことを
>>>分かってるのかこのおっさん

そもそもこれについて批判したのに、理解力ないなお前。
118名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:12:12.27 ID:94wASvaX0
>>110
要するにギブミーチョコレートの記憶は何の関係も無いわけだな。
119名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:12:41.81 ID:JfiFHzue0
アメリカにいくらかの金を落としたら貰える永住権欲しさにイチローに絡んで日本人がスタジアム近くの企業の株を買いまくり、シアトルの経済効果は半端なかったらしい

経済効果とゆうのは人気ないものが人気になったり、星野阪神みたいに弱いもんが強くなった際に生まれるもので、まんゆうみたいなチームだと生まれるとゆうより移動だろ。
120名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:12:59.27 ID:JIlmctWB0
やきうって外人教師が広めたんでしょ

それにしては広まりすぎだろ
全く迷惑な
121名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:13:06.96 ID:C3C0EtEs0
>>114

あのー、別に戦前から無かったなんて言ってませんが・・・馬鹿なの?
122名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:14:01.13 ID:Aig7VRkE0
>>115
日本のGDPはアフリカ、中東、オセアニアの合計100ヶ国前後のGDP大きいよ。中小国100ヶ国分のGDPが日本一国にある。
123名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:14:02.81 ID:2GsqGTtB0
これでサカ豚は喜んでんの?
124名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:14:14.04 ID:C3C0EtEs0
>>118

あるから余計に強まったんだよ
125名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:14:29.31 ID:HR3FNjgn0
>>103
違う人間だったか、ありがd
どっちにしても、畑違いの分野で知ったかぶりするほど恥ずかしいことはないね
126名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:14:43.83 ID:94wASvaX0
>>121
でもギブミーチョコレートのくだりは何の関係もないわけだな。
127名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:14:46.01 ID:tTHF4+gc0
ナンダカンダ言っても日本で初めてのプレミア選手
アンチでも活躍できるよう応援してやれよ
128名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:14:49.60 ID:hIkct/Z60
日本の野球人気は、植民地時代の名残だからオッサン共はアメリカにペコペコ
の老害しかいない。
129名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:15:12.84 ID:UW6uMvpN0
俺の経済効果は267円
130名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:15:49.54 ID:HWiFadpr0
そんなにないだろ
NHKがプレミアにまた6800億円使うかもしれないけど
131名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:15:53.19 ID:ZcffBJqJ0
>>113
そういう建前で
本音はCIAとつるんで日本中に原発乱立
そして被曝実験とフクイチ

読売も朝日も狂っているね

野球に打ち込むのは
間違いなく世界を知らない情弱
132名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:16:41.86 ID:l79e1v7X0
>>121
バカは自分の書込みすら忘れます

>やき豚って少年時代に「ギブミー!ギブミー!」叫びながら米兵のジープ追っかけて
「アメリカ様」って意識が抜けないからしょうがない

戦前から人気だっていってんだよ頭の悪いクソくんw
133名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:16:45.41 ID:C3C0EtEs0
>>126

あるから余計に強まってやきうがここまで普及したの
134名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:16:52.27 ID:JIlmctWB0
やきうが広まってしまったという負の遺産を取り返すのにどれだけの時間と努力が必要なのか
原発汚染より迷惑だな
135名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:17:05.04 ID:6CFxk/Tj0
>>117
いや意味が分からない最高のレアルですら4億(マンUならもっと少ない)
ってところをそっちが読めてないからだろ?
のちゃったけどそもそも>>77が的外れだよね
136名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:17:08.61 ID:7aWBdF1Y0
>〈1〉観客増加による収入増加予想額(約64億円)
元々人気クラブのマンUなのに・・・これだけでこいつがアホだと分かる
137名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:17:09.09 ID:7E1nkNOm0
焼豚「メジャーでアメリカを倒す!(キリッ」

中身は貧乏ドミニカンだったでござる

サッカーは、ドイツ イタリア スペイン オランダ イングランド フランス が相手
倒すべき相手はこっちじゃないの?
138名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:17:13.22 ID:DSez0Pe10
その高校野球も実は戦前は大学野球の方が人気あったろ?
戦後も暫くその流れできたけど、立教のセゲオが58年に
巨人に入ったのをきっかけに、読売がグループ総力上げて
セゲオ押しもちろんセゲヲは超人的な活躍はしたが
それから、なんだセゲヲがヨイヨイになるまで
日本人の娯楽はやきうということになった。
139名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:17:56.39 ID:Aig7VRkE0
>>128
というかアメリカのいうことを聞かなかったら、富士山を人工的に噴火させて東京を火の海にさせられるぞ。
アメリカの軍事力なら簡単にできることだし、日本は頭に鉄砲つきつけられている状態なんだから、言うこと聞くしかないんだよ。
140名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:18:07.44 ID:ZcffBJqJ0
>>134
どっちも主犯は読売w

読売クラブはガス抜きだな
141名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:18:19.98 ID:C3C0EtEs0
>>132

日本語ワカリマセンカ?

戦前から人気でもそれに加えて戦後の体験あいまって
ここまで普及したって言ってんだよアホw
142名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:18:51.84 ID:YWrisANTO
さすがさっかあ(笑)
143名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:19:00.60 ID:6svIVYIu0
想像以上とか誰の想像と比べてるんだよ
144名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:19:15.38 ID:g33vef1BO
>>122
そりゃそうだ。
EU全て>アメリカ>>>中国>日本

ここらへんを抑えとけば、経済効果は高いんだよね。
日本はドイツ、フランスを足したくらい大きい。
145名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:19:19.30 ID:ZcffBJqJ0
>>139
アメポチ、うざい
146名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:19:31.12 ID:rGuLNLk4P
>〈2〉日英のグッズ売上予想額(約5億円)
こんなもんか?っておもった。けれどまあそんなもんかもしれない
147名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:19:41.63 ID:Aig7VRkE0
>>135
理解力がやっぱりなかったんだなお前。
148名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:19:58.33 ID:bvMd2bJe0
ダルビッシュとかいうイラン人とユナイテッドの香川比べるとかアタマおかしいの?
149名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:20:41.89 ID:94wASvaX0
>>133
要するに戦後に米兵がチョコレートくれたから野球が広まったわけだな。
実に興味深い。
150名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:20:50.84 ID:rGuLNLk4P
香川もダルも、まわりが商売繁盛でなによりじゃないか・・・
このご時世考えると
151名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:21:29.00 ID:7E1nkNOm0
野球なんて応援しても全然意味無し

その何億かの年俸でブクブク選手が太るだけだろ?
「かっとばせー!」って応援して何になるんだよ 何の利益もねぇよw

サッカー応援する方が余程値打ちある
W杯で世界一になったら どれだけ日本人として誇らしいことか
世界中どこ旅したって一目置かれるようになるわ
152名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:21:30.42 ID:l79e1v7X0
>>141
自分の書込みと俺の書込み比較しろよ、日本語分からないのはお前だろ

そもそもやきぶたとかチョンかよお前
焼き豚とか言ってる時点で脳みそ入ってないのがバレバレ

頭の悪さは間違いなくチョン級だわw
153名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:21:39.18 ID:lK4yqZqN0
しかしよ、日本に原爆落として日本人を大量虐殺したような国の国技(笑)←「しかもドマイナーなオナニー競技で世界中で無視されまくってる不人気のゴミカスレジャーw」を

アメ公にケツ差し出しながら「アメリカ様、アメリカ様」とか言って
必死こいてやってる焼き豚って恥ずかしくねえのかな?w

日本人としてのプライドがねえんだろうか?w
154名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:22:24.09 ID:6CFxk/Tj0
>>147
俺が一貫して非難してた観客収入+64億と>>1の計算式を受けて
もう一度自分の言ってることをよく考えてみるといいよ
155名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:22:38.46 ID:C3C0EtEs0
>>149

まあ言ってみれば米兵がくれた物は「アメリカ様」って意識な
156名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:22:48.52 ID:Aig7VRkE0
>>148
日本じゃ二大スポーツなんだから比べても自然だろ。
むしろ野球のほうがメディアからはるかに優遇されてるんだから。
157名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:22:48.86 ID:vrisRsT60
勝手に算出して想像以上とかww
158名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:22:54.29 ID:ivFip1cm0
ユニフォームを買うかどうかは、香川の背番号と活躍により検討する
159名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:22:55.64 ID:uwCugrnH0
毎回毎回、てっきとーな数字出しやがって…
160名無しさん@恐縮です :2012/06/24(日) 22:22:57.40 ID:UI6srTJs0
こいつ
消費税増税派で
橋下マンセーで
根拠も示さず国の財政赤字が1000兆円超えたら
日本国が破綻するとか言ってるインチキ野郎だぞ


こんなペテン師の言うことと
信じてるなんてサカ豚
頭悪すぎwww
161名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:23:17.56 ID:MyBGM1wF0
結局アメリカと野球に勝てないから負け惜しみですかサカ豚ー
162名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:23:40.28 ID:s6Ta97tsO
嘘だろ・・・宮本教授まで野球を裏切るのかよ
俺焼豚やめるわ
163名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:24:30.41 ID:ZcffBJqJ0
>>146
本命はCL決勝とCWC各試合の収入

世界中が視るからな
164名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:24:38.98 ID:JIlmctWB0
結局イチローが世界で無名なことが野球の限界じゃん
もう日本は野球を諦めるべき

野球をつぶすために税金つかってもいいくらい
165名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:24:49.14 ID:CbkbD37t0
〈2〉の部分でしか期待できない
166名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:25:16.32 ID:g33vef1BO
>>160
宮本は野球ファンじゃないの? とんでも野郎なのは同意だが。
167名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:25:37.01 ID:Z8kUuUyo0
日本からのサポーターで15億もいくもんかね
168名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:26:13.39 ID:MyBGM1wF0
こんなのに縋るサカ豚が惨めすぎるな
169名無しさん@恐縮です :2012/06/24(日) 22:27:05.11 ID:UI6srTJs0
>>166
こいつは、知名度上げるために
阪神利用してるペテン師

ルールも大して知らないニワカだと思われる
170名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:27:46.67 ID:ZcffBJqJ0
>>153
本家クリケットを差し置いて
野球ステマはいかんわな

野球はイギリスのクリケットに対する冒涜
邪教のようなもの
171名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:29:53.58 ID:C3C0EtEs0
>>152

比較した上で言うが日本語分からないのはお前

何も矛盾した事言ってないのにおかしいとか難癖付けてくるアホ


それからここ2chな
気楽に遊んでけや
172名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:29:58.86 ID:g33vef1BO
宮本って
・斉藤加入による北海道経済効果
・金本記録ストップによる関西経済効果
・WBC連覇による経済効果
なんかを出してる奴だよ。決してサカ推しってわけじゃない。
173名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:30:00.43 ID:DSez0Pe10
いつかメジャーを倒すキリッ
巨人軍の4番はすなわち全日本の4番
とか言って出来たのがあの巨人軍なんだせ?
で戦後、完全にドメスティックヒーローとなってしまって
まとまりのないスキャンダル球団阪神
腰巾着の大洋(いまのDB)、国鉄(今のヤクルト)、運営資金が足りない広島
なんかを凹って読売ステマで栄光の巨人軍気取るようになってしまって
対メジャーといえばセゲオどころか王さんでも当時は通用せず
観光をかねて来た遊び半分のメジャーに毎年ギタギタにされていた。
それでもわが栄光の巨人軍キリッ
174名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:31:57.37 ID:l79e1v7X0
>>171
比較しても理解できないお前の頭の悪さに問題があるとはっきりしたな

で、いいわけ

それからここ2chな
気楽に遊んでけや

最大級の賛辞を送るわ
「まじ、おまえチョンかよw」
175名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:32:29.63 ID:JfiFHzue0
戦前から野球ファンはメジャーリーグを通じてアメリカの凄さを理解してたんよ。戦争ふっかけたのはサカ豚みたいなのをふくむ情弱な無能な奴らだろ。

圧倒的なエンタメ力と屈強なメジャーリーガーを生で見てたら戦争なんぞふっかけとらん。
無能どもがスペインみたいなカスと同じにみてたのが間違いやった
176名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:32:33.73 ID:ZcffBJqJ0
>>173
野球ってAKBみたいだな

アメリカのステマ・ゴリ押し
177名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:34:14.30 ID:JIlmctWB0
野球、プロレス、相撲

なんで日本で昭和に流行ったのってデブでも出来る奴ばかりなんだ
全部いらない
178名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:34:43.37 ID:C3C0EtEs0
>>174

頭のいいお前に聞くけど
オレのレスのドコに矛盾あった?

おかしいって言いだしたのお前なんだからハッキリ指摘してねw


2chで気楽に遊んだらチョンなの?wwwwなにいってんだアホw
179名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:35:33.51 ID:aBrr2NfU0
うわあああ野球の砦宮本教授があああああああ
180名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:35:55.43 ID:l79e1v7X0
>>178
おれの過去レスで明確に指摘してるだろ

それに気づかないお前はだからバカなんだよw
181名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:36:12.17 ID:lK4yqZqN0
アメリカで評価されることがすべて(笑)

焼き豚が言ってるそれってK-POPをゴリ押ししてた韓国人が言ってた
「K-POPはアメリカで人気だから偉いんだ、凄いんだ」っていうあの主張と全く一緒だよな(苦笑)

そんなにアメ公様(笑)が好きならさっさとアメリカにでも亡命しに行けよホモ野郎(笑)
ま、その本国のアメリカでも豚すごろく(笑)なんて全然人気ないけどな(爆笑)

あの国で本当に人気のある国民的スポーツはアメリカンフットボールだけw
182名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:36:39.85 ID:ZcffBJqJ0
>>177
相撲は必要

協会は腐っているけどね
異種試合認めない・八百だらけ
183名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:37:16.62 ID:C3C0EtEs0
>>175

やっぱりやき豚って少年時代に「アメリカ様」意識植え付けられた
可哀想なオジィチャンなんだな・・・

184名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:38:21.24 ID:7E1nkNOm0

2010サッカーW杯 参加国 205
2011女子サッカーW杯 参加国 122
2010世界バレー男子 参加国 109
2010世界バスケ男子 参加国 106
2011クリケットW杯 参加国 100
2011ラグビーW杯 参加国 98
2010世界バレー女子 参加国 97
2010冬季五輪 参加国 82
2011オージーボールインターナショナル杯 参加国 18



2009野球WBC 参加国 16 ←バカw
185名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:38:52.79 ID:C3C0EtEs0
>>180

ハイハイお茶を濁して逃げねw
どえらいカスっぷりですねwwwww

ハッキリ指摘しろって言ってんだよ逃げんなよボケ
186名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:40:24.27 ID:ZcffBJqJ0
>>184
本当に野球ってアメリカ様のステマだな・・・

本家クリケットは世界中が参加
最強は本土奪還のインド
平等だよね
187名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:40:39.35 ID:l79e1v7X0
>>183
おい、カス
おじいちゃんとか現実逃避すんなよ

ほんとお前って日本語分からない、物事を上下で判断、現実逃避

チョンの血はいってるか疑った方が良いぞw

188名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:40:40.13 ID:DSez0Pe10
そのアメリカ人大好き野球ファンの悲しい現実
有力メジャーリーガーはほとんどカリビアンわお
プホルス ドミニカ
Aロッド ドミニカ系アメリカ移民
189名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:41:00.52 ID:EpHqet8x0
まーたやきうはサッカー様に負けたのかww
190名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:41:24.21 ID:s6Ta97tsO
>>177
プロレスと相撲は比べて野球だけマスコミに守られているのにこの人気急落
俺たち野球ファンはどうすればいいんだ・・・
191名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:41:47.77 ID:mvD1TvCrO
野球は欧州選手権だけで参加国20以上あるからな
192名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:41:57.67 ID:C3C0EtEs0
>>187

で?言ってる事に何の反論もしてないよお前

現実逃避してるのはオ・マ・エw
193名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:43:00.93 ID:m+wZ8/+OI
>>104
だがそこがいい
194名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:43:03.08 ID:ZcffBJqJ0
>>188
Aロッドもクリケットしてりゃ
マドンナとかのイタリアおばさんでなくて
CL選手みたいにベッピン美女と結婚できたろうに
195名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:43:21.79 ID:C3C0EtEs0
>>188

NPBも似たようなもん

歴史・競技人口・格すべてが日本がはるか上なのに
日本やきうで選手会長やら大記録保持者在チョンが多くを占めるという現実

間違いなくやきうって日本人よりチョンに向いてるよ

プロ野球の選手会長↓
ttp://web.archive.org/web/20040618092707/http://gakuseikai.jp/image/c1.jpg
新井貴浩(22)、本名朴貴浩。

●NPB記録保持者
連続フルイニング出場:金本(韓国人)
通算最多勝利:金田(韓国人)
通算奪三振:金田(韓国人)
通算安打:張本(韓国人)
通算防御率:藤本英雄(韓国人)
通算勝率:藤本英雄(韓国人)

ダッサイなやきうって・・・・wwww
196名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:44:36.24 ID:eM/Llpvi0
まあ野球はアメリカだけだからな
サッカーならまず全世界

中田ですらアフリカの奥地やアジアのへき地でも
名前知られててびっくりしたって言っていたからな
197名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:45:14.61 ID:m+wZ8/+OI
>>160
サカヲタでもこの人の事を良く思ってない人いるよ
198名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:45:37.92 ID:EpHqet8x0
そりゃドマイナーレジャーのイラン土人ごときが日本人に勝てるわけないだろww
199名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:45:42.89 ID:DSez0Pe10
>>195
本田や香川のポジションが李ただなりだったら
代表の応援やめるわ。
200名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:46:09.57 ID:mvD1TvCrO
長友はgoogleで検索するとイタリアの一部からしかアクセスがないからな。
ビッグクラブでも非常にローカル
201名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:46:43.55 ID:ZcffBJqJ0
>>196
じゃあ、香川なんか・・・

あの中学生日記顔が世界に広まるのかw
胸熱

発展途上国からは
白人に立ち向かうサムライヒーローに
見えるんだろうな
202名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:47:54.64 ID:hmhOfyyw0
203名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:48:03.48 ID:C3C0EtEs0
>>199

サッカーの場合は通名禁止・ちゃんと帰化してないとダメだからね
通名OK国籍も日本じゃなくてもOKなやきう代表とは根本的に違うよw
204名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:48:33.27 ID:PYtRvwMw0

おまえらテレ東見れない地域在住かよw
205名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:48:45.90 ID:nvuXnhVN0
メジャーがワールドチャンピオンっつってるのも間違いじゃない
野球うはアメリカと一部が世界だから
206名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:48:59.15 ID:Kwc/cZXC0
Aロッドはキャメロン・ディアスやケイト・ハドソンとも遊びまくり
サカゴキブリはえーと・・・・日本欧州とも4流モデル一辺倒ですねw
フォーブスのスポーツ長者番付でもアメフト、野球に完敗してたなw
207名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:50:19.07 ID:XRJoVcQm0
>>201
白人に立ち向かうどころか
ヨーロッパベストイレブンにも選ばれてるからな
ただ日本人だからって騒がれてるわけじゃないみたいだよ
ちゃんと実力もすごい評価されてるみたいだね

〜今シーズンヨーロッパベストイレブン〜

GK
マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)

DF
ダニエウ・アウベス(バルセロナ)
マッツ・フンメルス(ドルトムント)
セルヒオ・ラモス(レアル・マドリー)
ヴァンサン・コンパニ(マンチェスター・シティ)

MF
アンドレア・ピルロ(ユヴェントス)
香川真司(ドルトムント)
シャビ・エルナンデス(バルセロナ)

FW
リオネル・メッシ(バルセロナ)
ロビン・ファン・ペルシ(アーセナル)
クリスティアーノ・ロナウド(レアル・マドリー)

http://www.excite.co.jp/News/soccer/20120531/Goal_20120531_3137350.html
208名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:50:36.70 ID:G8prGjQs0
影響力が違う
ダルもよくやってるが、香川はスペシャル
大阪通天閣と東京スカイツリーみたいなもの
209名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:50:46.70 ID:PYtRvwMw0
>>206
>>7

はい、おつかれ
210名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:50:49.93 ID:Mhg28A930
>>191
で、そのうち野球場がある国はいくつだ?
常設の観客席が3000くらいあるやつw


211名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:51:53.81 ID:C3C0EtEs0
>>206

まーたモデル・女子アナ・金か・・・
やき豚ってホントに精神も価値観も豚なんだなw


そんなことより「何ソレ?」とか「棒を使うんだっけ?」って言われる方が恥ずかしいわw
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports005205.jpg
212名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:51:58.03 ID:l8zNfbc+0
ドマイナーレジャーでアメリカでさえも人気落ちてる野球と
世界最強メジャースポーツサッカーのトップクラブマンUを比較するって・・・
焼き豚は謙虚になれよ
213名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:52:07.61 ID:eM/Llpvi0
>>201
中田は世界中旅している旅人になってからいかに
サッカーの力が強いか知ったみたいだよ。モンゴルの山奥や
南米のへき地でも知られててサッカーのすごさみたいなの
再認識したと
214名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:52:49.74 ID:Ac/Zdtz/0
香川って平成生まれなんだな・・
215名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:53:00.52 ID:DSez0Pe10
>>206
そーゆうバブリーで一事が万事金と女
休日はブランドバッグ担いでゴルフか銀座のバーでおエネちゃんはべらせて豪遊
シーズン中でも高級酒まみれというところが応援すんの嫌になってきたんだよ
やきうは。
216名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:53:05.47 ID:C3C0EtEs0
>>191

【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340004720/


                             /__
 ちょ・・・言っちゃダメだってば!   , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
   スイマセン スイマセン!     ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  たったの6ヶ国も集まらないってww
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/   カバディですらもう少しあtmrフガフガ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
217名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:53:15.73 ID:mvD1TvCrO
>>206
MLBは100人中22人でNFLに次いで2番目に多いんだっけ。
218名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:53:50.93 ID:l79e1v7X0
>192
・野球は戦前から日本に入ってきた物で決して戦後に普及したものではない
・戦前から人気があり戦争をまたいでも今なお野球には継続した伝統と人気がある
・戦前において欧米に対する反感感情が激しかったわけではないがかといって崇拝なども存在しなかった
・特に太平洋戦争に至る過程において外交関係からくる不信感もあり欧米排斥に近い世情にもかかわらず高校野球は継続して開催されている

おい、バカ、懇切丁寧に何の義理も無いきさまがバカだと認識させてやるために列挙してやったぞ
もう一度自分の書込み見直せ、頭の悪いカスがw

貴様が日本人ならしんでわびろ能なしのクソが
219名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:54:01.42 ID:7E1nkNOm0
最近野球なんて応援してても虚しいとこうことに気付く人が多数

その年俸でブクブク選手が太るだけ 何の見返りもないマイナー競技
220名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:54:12.42 ID:ZcffBJqJ0
>>206
アメリカにそれだけ富が偏在する現実を
礼賛している時点で、アメポチだな
正確にはユダポチ

>>207
ドログバいないのか
そこは違和感あるな
221名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:54:52.14 ID:FThHHeHY0
レンジャーズってスコットランドかと思ったらアメリカか
222名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:55:19.04 ID:Kwc/cZXC0
野球うって、ろくに日本語使えない言語障害ビチグソ人生のサカゴキブリwwwwww
移籍金も年収も顔も身長も才能もおそらくは選手寿命もあの低視聴率奇形層化はダルに完敗じゃんw
223名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:55:21.06 ID:mvD1TvCrO
>>212
マンUでも年間放映権料は60億円台だからな
今年のマンCの70億円がプレミアの最高記録らしい

お金を払って見る客が少ないのかな
224名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:55:50.42 ID:zssJHsth0
サッカーは持久力が要求されるスポーツ。野球はピッチャー以外はそれ程でも
ないが、その分最大筋力の発揮を要求されるスポーツ。
いちいち片方を貶すのは、物の価値を知らない子供と愚物だけ。
225名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:57:11.85 ID:v6MP6Zdc0
ほとんど日本に還元されないなw
226名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:57:36.72 ID:mvD1TvCrO
Apple製品もGoogleもAmazonも使わなければアメリカの影響力は落ちるぞ?
頑張れ
227名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:58:00.94 ID:PYtRvwMw0
>>225
とりあえずつるとんたんに還元されそうだわ
228名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:58:57.40 ID:XRJoVcQm0
>>220
いやあ
FWがメッシとクリロナでいきなり2枠埋まってるから厳しい
あとドログバよりはプレミアで30ゴール決めたペルシ選出は妥当だと思うよ
229名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:59:22.73 ID:Kwc/cZXC0
MLBは年間7800万人動員。で、雑魚ド田舎破産大国プレミアは?
230名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:59:24.69 ID:svwkxnCoI
この人のいう経済効果ってなんなんだろう?
阪神が優勝して景気に影響あったのか?
231名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:59:34.75 ID:ZcffBJqJ0
>>213
ジュール・リメは慧眼だったんだな

他のスポーツ差し置いて
世界平和のために
フットボールを優先したわけだ

彼はフットボールの潜在能力を見極めていた
232名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 22:59:39.50 ID:MyBGM1wF0
レンジャーズ、破産手続きへ 
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012021401002411.html


野球オワタ
233名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:00:15.84 ID:XRJoVcQm0
>>223
トータルの放映権料て…
試合数違うからスポーツ違うのは単純比較できんだろ
単価でいくらか比較しないと
234名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:00:48.12 ID:Liuol1yN0
読売巨人軍 = ポハイク  笑 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1225433874/
235名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:01:35.03 ID:i9liQdJN0
日本国内だけならまだしも、世界規模で考えたらそりゃサッカーに分があるわな
236名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:01:35.64 ID:mvD1TvCrO
また無知にレスされちった
そんなに俺に構って欲しいのかな?
237名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:02:42.65 ID:PYtRvwMw0
焼豚はソース出さずに妄想だけで話すからレスされるんじゃね?w
238名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:02:51.05 ID:C3C0EtEs0
>>218

・野球は戦前から日本に入ってきた物で決して戦後に普及したものではない
                   ↑
         一言も戦後に入ってきたとは言ってない


・戦前から人気があり戦争をまたいでも今なお野球には継続した伝統と人気がある
                   ↑
         戦前から人気でもそれに加えて戦後の体験があいまってここまで普及したって言っている


・戦前において欧米に対する反感感情が激しかったわけではないがかといって崇拝なども存在しなかった
                   ↑
         あのー、いつオレがそんな事言いました・・・?


・特に太平洋戦争に至る過程において外交関係からくる不信感もあり欧米排斥に近い世情にもかかわらず高校野球は継続して開催されている
                   ↑ 
         だから何?オレ高校やきうの話なんかしてないけど・・・?



ファビョった揚句オレが一切言ってない事や議論してないことまで持ち出して発狂すかw
オジィチャン、お薬飲んでもう寝ましょうねwwww
239名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:02:58.39 ID:1TWpg+bt0
★★★★これが焼き豚理論だ!★★★★
68 名前:名無しさん@恐縮です :2012/06/13(水) 17:35:55.11 ID:Q/iRdBis0
電通が盛りに盛って、ミタにも負ける視聴率なのによく勝ち誇れるもんだわ
WBCの熱狂に比べたら昨日なんかゴミみたいなもんだろ
案の定、職場でも昨日の野球の話題で持ちきりだったし、サッカーの話なんて誰もしてなかった
あんだけ視聴率が高かったはずなのに誰も見ていないサッカー

151 名前:名無しさん@恐縮です :2012/06/13(水) 17:53:02.37 ID:SB19GdSJi
>>68
昨日はプロ野球なかったのにお前の職場は昨日の野球の話で持ちきりだったの?wwww
ねえ?

170 名前:名無しさん@恐縮です :2012/06/13(水) 17:59:22.21 ID:Q/iRdBis0
>>151
野球の熱狂は一日やそこらで冷めるものじゃないからね
二日おくことでみえてくる真理もある
非常に奥の深い哲学的なスポーツなんだよ
だから二日前の野球のことでも、その熱の余波にやられて昨日のことのように感じてしまうことがある
その場でバカ騒ぎして何にも残らないサッカーとは違うんだよ
240名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:03:16.25 ID:wAsavtAQ0
>>225
23歳だから育成費としてセレッソに移籍金何%か入るんじゃなかったっけ?
241名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:03:16.35 ID:XRJoVcQm0
>>223
アメリカの野球って年間何試合なわけ?
バスケとかもわかる?
とりあえずプレミアリーグは年間38試合あるよ
242名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:03:23.15 ID:aCLX9DL30
うどん効果はあるな
243名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:03:38.53 ID:mvD1TvCrO
>>232
レンジャーズは今年過去最高集客数を記録しそうなんだよな
ダルビッシュ効果はでかかった。
244名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:04:17.01 ID:PrYGj9qrP
>>184
2011クリケットW杯 参加国 100

2009野球WBC 参加国 16


これは擁護できない・・・
245名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:04:18.01 ID:PYtRvwMw0
>>242
とりあえず来週中にはつるとんたん行こうと思ってる
これも経済効果だなw
246名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:04:30.97 ID:ZcffBJqJ0
>>228
オレは精神力を評価したいけどなぁ

挫折を乗り越え、植民地から
這い上がり
CLで自力優勝

印象面ではドロさんだな
ペルってユーロで・・・没

>>224
クリケットに逆らい続けた原罪
野球は世界交流を妨害してきたよ
247名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:04:41.48 ID:g33vef1BO
>>207
この中で異論があるとしたら、やっぱり香川だな。
イニエスタやエジルを抑えて選ばれてるが、ブンデス枠って感じだよな。
248名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:04:59.06 ID:XRJoVcQm0
>>244
おいおい
クリケット以下なのかよwwww
まあオリンピックから除外されたくらいだしなw
249名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:04:59.69 ID:IKotK7Qm0
これ殆どが日本から海外に出ていってしまうお金じゃん。
日本の経済効果というより、損失じゃないかw
250名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:05:00.21 ID:sI8XYp0O0
観戦チケット代、高えよ・・・

http://www.sports-his.com/soccer/price_ticket.htm
251名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:05:28.86 ID:PYtRvwMw0
>>244
んで来年のWBCはチョンと日本が出ないんだっけ?
まったくマヌケな国際大会だなw
252名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:05:30.05 ID:DSez0Pe10
>>225
そりゃあんた香川を骨董品とするとだな。
ドイツ人がある日、日本の骨董屋を覗くとものすごい業物が
寂れた2流店の片隅に存在に置いてあった。
その刀を解ってなさそうな店主から4500円で買い付ける
その刀ドイツで展示するやいなや大人気となり、遠くから見物に来る
客で押すな押すなの大騒ぎ
とうとうイギリスから最大手の骨董商人がやってきて2000万で
その刀譲って欲しいという話になった。
だからドイツ人丸儲け
見識眼のない日本人しょぼーん

253名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:05:29.97 ID:WmSjpKkb0
ダルより上と言われるとすんげーなおい
254名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:05:57.05 ID:t8P2gsYo0
プレミアにも注目が集まるのが嬉しいな
いい試合やってるんだからもっと見てほしい
255名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:06:03.30 ID:ohBwjlG+0
ダルビッシュって焼き豚の最後の砦なんだろ
256名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:06:14.66 ID:MyBGM1wF0

MLB今季レギュラーシーズン総収入が過去最高
http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-17836920101026

5番目の総入場者数=米大リーグ
米大リーグ機構は29日、今季レギュラーシーズンの総入場者数が史上5番目に多い7342万5568人だったと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000095-jij-spo

ワールドシリーズのカージナルス―レンジャーズ第7戦(28日)でFOXが米国内向けに放映したテレビ中継の視聴率が14.7%だったと発表した。
レッドソックスが86年ぶりにワールドシリーズを制した2004年の第4戦以来の高水準となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20111030-00000021-jij-spo

世界プロスポーツチームのブランド価値  チーム部門でヤンキースがマンチェスターU抜いて世界1位に。
http://www.forbes.com/sites/mikeozanian/2011/10/03/the-forbes-fab-40-the-worlds-most-valuable-sports-brands-3/



サカ豚「人気下がってる」

強がりが虚しいな
257名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:06:17.67 ID:XRJoVcQm0
>>246
いや
ユーロの前にヨーロッパベストイレブン発表されてるから

>>247
ブンデス枠ってのはないよ
だって普通にブンデスの選手が一人も選ばれてない年とかあるもん
258名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:06:39.44 ID:l79e1v7X0
>>238
お前がギブミーとかですり込まれただの、アメリカ崇拝だの言ってたんだろうがw
個別に指摘仕返すのもあほらしいから割愛するがな←あ、これ「かつあい」ね
わからなかったら辞書でしらべてね、無学そうだから

もういいわ、真性のバカとは会話が成立しないってことを能なしなお前と違って理解してるから
あと、お爺ちゃんっておれにいってんの?

ほんと妄想に逃げる様はクソチョンみたいですねw
259名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:07:09.29 ID:mvD1TvCrO
ヘディング脳は無知をひけらかすんだよね。
情弱の塊というか

ネットがあるんだから調べりゃいいのに、無知をさらけ出す
260名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:07:13.92 ID:ZcffBJqJ0
>>245
事実上の香川一族の窓口だなw

マンチェスターにも出店しろw
261名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:07:24.76 ID:l68eSlhM0

この手のスレになると必ず乗り込んでくる悔し涙の焼き豚
朝から晩まで常に芸スポのサッカースレ監視中

262名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:08:09.51 ID:XRJoVcQm0
>>247
あとドルトムントが勝ち点81でブンデスリーグの勝ち点新記録を樹立しちゃったし
28戦連続無敗記録でこれもブンデスリーグ記録樹立しちゃったから
それがインパクトあったんだろうな
263名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:08:31.73 ID:MyBGM1wF0
マンC、赤字は約436億円=インク゛ラント゛・サッカー
http://news.livedoor.com/article/detail/6042283/

スペインリーグが給与未払いで開幕延期 財政破綻は目前…
>リーガ所属クラブの負債総額は約40億ユーロ(約4615億円)
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20110818-821732.html

プレミアリーグの悲惨な経営状態…負債総額は2870億円以上、
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1271668721/l50

セリエAに財政破綻の恐れが
http://supportista.jp/2010/07/news16083034.html
264名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:08:35.77 ID:+wBPb2NyO
>>184
いや、だから日本野球協会はアフリカの子供達に野球洋品を送ったりして
野球の世界普及につとめてる
265名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:09:38.67 ID:PYtRvwMw0
>>261
でもさ、
焼豚が朝から次の日の朝まで張り付いて
サッカーのネガティブなことをかれこれ何年も言い続けてるけど
サッカーの人気が上がり、野球の人気が下がり続けてるのは何でなんだろうなw
266名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:09:58.00 ID:XRJoVcQm0
【野球】なぜ野球はサッカーのように世界中に広まらないのか…WBCはどうすれば盛り上がるのか★8
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1299051994/
【野球】「野球はちょっと手のこんだスゴロクという程度の競技」 豊田氏鳴り物を語る
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1135847150/
【野球】シ烈な戦いも観客数は伸びず…名古屋ドーム、巨人戦のワースト記録2万3441人
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1315380073/
267名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:10:39.30 ID:bUVhMlXr0
>>35
試合中の食事は腐ってません!!
268名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:10:40.44 ID:XRJoVcQm0
【野球】巨人戦の視聴率低迷、中継試合数激減に歯止めがかからない 生き残りへ苦肉の策…放映権料バラ売り案
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/wildplus/1250065245
【野球】プロ野球の危機…視聴率低下で中継が激減し、プロ野球を目にする機会が減り、球界の顔といってもピンとこない人が多くなった★2
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1266550051/
【野球/テレビ】低視聴率でプロ野球の放映権料が激減…テレビ局に「買ってください」とお願いしないと中継してもらえない
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1295532016/


【野球/テレビ】「4.1%」「3.4%」「3.1%」ゴールデンで驚異的な低視聴率を連発するプロ野球…かつての人気はもう戻らない★5
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1296718584/1-1001
http://unkar.org/r/mnewsplus/1296718584
【野球】いよいよ視聴率0%になる日が近づいている巨人戦G帯中継…6/1の「ロッテ×巨人」はなんと3.1%…各局とも中継を諦めたらどうなの
http://unkar.org/r/wildplus/1275734437
【野球/テレビ】巨人戦の視聴率「6.8%」は地上波中継の維持自体に関わる危険水域…TBS関係者「数字を聞いた途端、めまいがしました」★2
http://unkar.org/r/mnewsplus/1270192634
【視聴率】日本人はイチローに全く興味なし【0.3%】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1295972755/

269名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:10:48.88 ID:DSez0Pe10
>>264
食物、学校、医薬品、インフラ 親の職業
それすら不十分な人にバット送ってどうする?
これで対立部族と戦えってか?
270名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:10:54.82 ID:PYtRvwMw0


メジャーリーグの主人公までwwwwwwwwww

【映画】チャーリー・シーン、引退宣言?!「今回の仕事が終わったら子供達とサッカーをしたり、遊園地にいったりして過ごしたい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340546177/l50

ダメだこりゃwwwwww
271名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:11:11.07 ID:XRJoVcQm0
【野球/視聴率】7月9日放送のプロ野球「中日対巨人」の視聴率はゴールデンタイムで4.6%
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1278923689/
【野球/視聴率】プロ野球・広島×巨人の視聴率は、ナイター中継歴代ワースト2位の3.4%
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1278038017/
【野球/選挙】もう野球の時代ではない…巨人戦G帯視聴率が3%台しか取れない程だから仕方ないかもしれないが、野球系候補は軒並み苦杯
http://unkar.org/r/wildplus/1278935064
【野球/テレビ】激減したプロ野球中継…つまらないから中継しないのか、中継しないから視聴者離れも進むのか
http://logsoku.com/thread/yutori7.2ch.net/mnewsplus/1272245958/

【野球/テレビ】視聴率低迷でいよいよ今年で見納めになりそうな巨人戦中継・・・毎月歴代最低視聴率を更新する惨状
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1278235632/
【プロ野球】人気低迷でプロ野球の価値がどんどん落ちている…まさに危機的状況
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289269352/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1289269352/
【プロ野球/テレビ】視聴率が取れないプロ野球…来季は更に地上波中継が減少か? テレ東社長「非常に厳しくなっている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1289268777/
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/mnewsplus/1289268777/
272名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:11:21.34 ID:l68eSlhM0
焼き豚はこういう数字を突きつけられるようなスレタイだと
どうしても気になってしょうがないから
どこに隠れてたのかよってくらいわらわら出てくるw
273名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:11:28.78 ID:C3C0EtEs0
>>258

wwww論破されてしおしおw
お前が列挙した事にいちいちまともに答えてやったんじゃん

反論できずにリリーフカーで逃走オジィチャンwwww


まってぇ〜お願い!行く前にチョコレートなげてえぇぇぇぇ〜

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:11:43.54 ID:HNXzsn5B0
日本はアメリカから支配を受けて以降ずーっとやきうだけが世界のスポーツだと
教えられて育ってきたし毎日TV中継で洗脳され日米合同とか色々やってたけど
所詮2ヶ国のマイナースポーツなわけだ
サッカーはJが微妙過ぎて代表時期しか盛り上がらない日本は香川のやらんとしてることの偉大さが分からないだろうな
だって代表で微妙だからマンUで通用しないとか言っちゃうセルジオみたいなのしかいないわけでw
日本じゃ本田>>>香川だが世界じゃ香川>>>他だからwww
ドイツでも凄いとは思ってたがやっぱりマンU効果は凄いわな
世界中の経済が移籍だけでも動くし活躍したら更に動く
マンUへ実力で移籍する選手は普通にいるが香川は日本人
EU圏外の選手をメイン補強するということはEU圏内の選手の更に上をいく選手だから注目も半端ない
275名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:11:46.72 ID:Y/A1nLdI0
やきうはもう終わったんだよ
涙拭いて去れよ焼きうんこ豚
これ以上恥の上塗りする前にw
276名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:11:47.15 ID:jAq/Dmid0
>>256
もうヤンキース落ちてるよ? 
277名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:12:03.60 ID:mvD1TvCrO
ヘディング脳「どうしよう…野球にボコボコにされてる…コピペ貼ってごまかさなきゃ…(コピペハリドヤッ」
278名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:12:14.12 ID:ZcffBJqJ0
>>252
数分でそれだけの例え話

座布団一枚

>>257
発表はユーロ後にしてほしいわな
279名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:12:40.89 ID:C3C0EtEs0
>>264

http://www.catchball.net/vision/img/vision_visionmap.png


2012年現在、一番最初の「関心」「あこがれ 夢」・・・そこにすら到達してないwwww
280名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:12:48.02 ID:PYtRvwMw0
>>276
焼豚は良かった時代で脳ミソが止まってるから仕方ないw
281名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:12:51.80 ID:XRJoVcQm0
【ESPN世論調査】アメリカ人12-24歳の最も好きなスポーツ
http://cdn3.sbnation.com/imported_assets/1002586/419471_10150588294383616_104233683615_9185391_1179294703_n.jpg

12-24歳の好きなスポーツ

1位 NFL
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 24.1%
2位 プロサッカー 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 13.7%
5位 MLB
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 8.1%
282名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:13:04.84 ID:L+jsAYrb0
>>264
嫌がらせだな
283名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:13:28.02 ID:g33vef1BO
>>257,562
まあ、それでもエジル、イニエスタが選ばれずに香川なのは若干違和感あるわ。
まあ、リーグ連覇とドイツ杯とったチームの代表選手だけどね。
284名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:13:52.81 ID:XRJoVcQm0
>>278
FIFAの世界ベストイレブンはユーロ後に発表あるみたいだよ
285名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:14:29.86 ID:mvD1TvCrO
ヤンキースはローカル放映権料1円も貰ってないからな

LAA、LADクラスで年間100億円以上
これを貰うと価値は格段にupする
286名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:15:28.63 ID:l68eSlhM0

このスレタイに反応して暴れてる時点でコンプレックス丸出しw
287名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:16:01.48 ID:l79e1v7X0
>>273
いやいや、論破ってどこさしていってんの?
妄想書き殴ることを論破っていわねーよ

お前本当に日本人か?
まじ頭わるすぎんだろ

お前みたいな頭の悪い分断厨に踊らされてるカス見るととことんてめえがバカだと認識させたくなるが無駄だったようだな
まあ、スポーツ観戦がすきな大多数は無駄な対立あおったりしねーし当然どっちも楽しんでみてるからw
288名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:17:09.89 ID:mvD1TvCrO
>>287
ヘディング脳は数字に弱いからしゃあない

ニートか単純労働者ばかりだし。
289名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:17:45.97 ID:XRJoVcQm0
>>283
まあそう思うのは仕方ない面もあるかな
でも香川の場合ヨーロッパの月間ベストイレブンもちょくちょく選ばれてたりしたからね
まあどれくらい活躍したか動画見てくれればわかるよ

香川のプレー動画はコチラ

Shinji Kagawa 香川真司 All 13 Goals [Bundesliga] 2011/2012 | HD  ←香川のリーグ戦ゴール集
http://www.youtube.com/watch?v=TdyLpCksIs0&list=UUGmplOiR6eHb_L-fzWSmGGA&index=6&feature=plcp

Shinji Kagawa 2012 Super Skills New HD 香川真司 ←香川のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=J4Ol-1huJL4&feature=plcp

Shinji KAGAWA -香川真司- Assist&Pass Skills 2012 -part1 ←香川のパス集その1
http://www.youtube.com/watch?v=MAslXaukJqE&feature=plcp

Shinji KAGAWA -香川真司- Assist&Pass Skills 2012 -part2 ←香川のパス集その2

http://www.youtube.com/watch?v=bD3Pr3F0B_4&feature=plcp

Shinji Kagawa All goals and assists 11/12 香川真司 全ゴール&全アシスト 11/12 ←カップ戦も含む香川の全ゴール全アシスト集
http://www.youtube.com/watch?v=7Dg3Kdh_rtI&feature=related 

Borussia Dortmund - Best Teamplays 2012 HD ← 香川のチームの連携プレー集
http://www.youtube.com/watch?v=FANDLN0XcF0&list=UUGmplOiR6eHb_L-fzWSmGGA&index=2&feature=plcp
290名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:17:51.20 ID:MyBGM1wF0
プロサッカー選手が八百長の疑い、汚職摘発庁が調査 マレーシア
http://www.malaysia-navi.jp/news/080425072945.html
■カペッロ監督「(イタリアの八百長スキャンダルについての質問で思わず本音をポロリ)欧州のどのチームもやっていることだろう。ただ表に出ていないだけのチームがまだまだある」
■元審判員「八百長は欧州全土で行われている」
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/football/1119670100/
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1168990345/
■今年のブラジル選手権で八百長
http://takubrasil.hp.infoseek.co.jp/04-cambra.html
「八百長に揺れる・サッカー王国ブラジル」
全国選手権を舞台に八百長事件が発覚、違法なサッカー賭博に絡み審判が逮捕
http://fyoko.worksblog.jp/pub/blogs/320490.php
■【イタリア】2006年 ユヴェントス、ACミラン、フィオレンティーナ、ラツィオ、レッジーナと5チームの八百長が発覚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB
■ドイツ…八百長事件、開催国に衝撃
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/feature/hoshi/fe_ho_20060513_01.htm
■【フランス】マルセイユの八百長事件
http://lscjapan.cool.ne.jp/japanese/gen/gen074.html
■元ACミランの天才セルビア・モンテネグロ人MFサビチェビッチ暴露「セルビア・モンテネグロリーグには八百長には蔓延している。」
http://sports.livedoor.com/article/detail-3621031.html
■ベルギーサッカー界が八百長スキャンダルで揺れている。
http://shinpixy.exblog.jp/
■ロシアに八百長疑惑発覚か-W杯予選
http://www.divinanet.com/news/20050824110033.htm
■トルコ・サッカー(八百長試合)
http://babu2002.at.webry.info/200607/article_32.html
■【ポルトガル】FCポルト八百長容疑
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/toyotacup/2004/p-sc-tp4-041209-0016.html
■中国サッカー界の八百長と腐敗
http://www.panda-mag.net/colum/zuqiu.htm
■車前監督「韓国リーグで八百長」
http://www.sankei.co.jp/databox/Wcup/html/9807/0722_04.html
291名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:18:12.54 ID:PYtRvwMw0
>>286
焼豚のコンプレックスはこのまま朝まで続くよw
サカヲタがユーロ見てる頃に一番発狂するんじゃないかなw
292名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:18:22.85 ID:MyBGM1wF0
【サッカー/八百長問題】イタリア・セリエAのカルチョスキャンダル刑事裁判で最初の進展 懲役刑が求刑
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242130338/

【サッカー】中国のプロサッカーリーグで、ゲームをリードしていたチームの選手が次々と味方のゴールにシュート 警察が八百長捜査も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254458913/l50

サッカー八百長で欧州200試合に疑惑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091121-00000001-jij-spo
八百長には200人が関与したとみられており、欧州最大の八百長事件に発展する可能性もある。
八百長はオーストリアとボスニア・ヘルツェゴビナ、ハンガリー、スロベニア、クロアチア、
トルコのトップリーグと、ドイツ、スイス、ベルギーの2部リーグで行われたとみられている。

【サッカー】中国、日韓ワールドカップでも八百長!根深いサッカー賭博の闇―新華社記者
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258864766/
【サッカー】欧州サッカー八百長疑惑、新たにイタリアにも 逮捕者は10カ国26人に
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259041304/
【サッカー】UEFA職員に八百長疑惑 欧州CLの審判情報をマフィアへ事前に流していた?
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259098142/

【サッカー/セリエA】ユベントスは“八百長時代”に逆戻り!? 八百長問題に絡んだ元GMモッジの関係者が次々とクラブに復帰
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1263287865/l50
293名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:18:38.32 ID:qbYHuwn50
>>224
ここで真っ赤になって発狂してるのは朝鮮人だけだろw

294名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:18:40.29 ID:eX8iLVnL0
ダルビッシュとか日本の老人とテキサスの一部の老人だけだから
イラン人なんて誰も知らないしw
295名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:18:43.03 ID:ZcffBJqJ0
>>284
ドロさん挽回のチャンスやな

シャビはアロンソのほうが選ばれそうやな
ピケも有り得るで
296名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:18:49.14 ID:Mhg28A930
五輪が近づくと焼豚発狂度合いも上がる法則
297サッカー八百長 2011-2012 :2012/06/24(日) 23:19:10.98 ID:MyBGM1wF0


11年3月、フィンランドで八百長発覚。12人逮捕
同年5月、韓国で八百長発覚。10人逮捕、57人永久追放
同年6月、ギリシャで八百長発覚。10人逮捕。内2名はクラブ会長
同年6月、ハンガリーで八百長発覚。代表選手3人と審判4人を逮捕
同年6月、イタリアで八百長発覚。元代表のシニョーリ含む16人逮捕
同年7月、英BBC、W杯でナイジェリアが八百長を行ったと報道
同年7月、ドイツで八百長発覚。関与選手を2年半の活動停止に
同年7月、トルコで八百長発覚。31人逮捕、93人起訴
同年8月、FIFA、八百長関与のボスニア、ハンガリーの審判6人を永久活動停止に
同年12月、イタリアで八百長発覚。元代表のドニ含む17人逮捕
同年12月、中国で八百長発覚。約20チームの幹部、選手と審判が関与
12年1月、スペイン、アルゼンチンで八百長発覚。過去にインテルも指揮した監督が関与認める
12年1月、ジンバブエで八百長発覚。代表選手や元代表キャプテン含む67人を出場停止処分に
12年2月、マレーシアで八百長発覚。18選手を2〜5年の資格停止処分
298名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:19:17.05 ID:DSez0Pe10
>>290
そんなんはってると原辰徳のネタ貼られて瞬殺されるからやめときなよ
299名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:19:27.33 ID:9rZVuAsY0
だからマイナースポーツの野球と一緒にするんじゃねえよ
300名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:19:50.00 ID:jAq/Dmid0
>>285
え?ローカル放送って?
301名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:19:54.93 ID:C3C0EtEs0
>>287

        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  反
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   論
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人



お前がしてるのは「悪口」な「反論」してないからw

はやく〜ぅ、はやく〜チョコレートなげてぇ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

302名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:20:02.87 ID:XRJoVcQm0
>>295
ぶっちゃけドログバそれでも厳しいだろうね
303名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:20:11.53 ID:MyBGM1wF0
オウンゴールで八百長画策?…セリエA選手逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/sports/soccer/foreign/news/20120402-OYT1T00981.htm

八百長関与疑いで選手逮捕 サッカーのセリエA
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20120402-00000049-kyodo_sp-spo.html

セリエAで今季優勝したユベントスのコンテ監督に八百長疑惑…捜査当局動く
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20120528-958616.html

19名が逮捕されスキャンダルに揺れるイタリア…EURO代表候補メンバーのクリッシト、八百長捜査で代表候補から外れる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120529-00000024-goal-socc
304名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:20:49.91 ID:xKRGQNnv0
ダルビッシュなんてアメリカでも誰も知らないよ
305名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:20:53.99 ID:iJ1urlQk0
>>290
スゲー数だな
サッカーはWWEとかと同じカテゴリーだな
306名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:20:59.01 ID:ZcffBJqJ0
>>298
そこは

「俊殺」

と書こうぜ
307名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:21:35.59 ID:etR3w7BLO
サッカーの八百長ってどうやってやんの?
308名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:22:02.86 ID:PYtRvwMw0
>>304
そんなホントのこと冷静に言うなよ
焼豚はダルビッシュはアメリカで大人気だと思い込んでるんだから
309名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:22:09.49 ID:mvD1TvCrO
>>304
ダルビッシュはESPNや4大メディアでかなり報道してたから、
スポーツ好きなら知ってる奴結構いるんじゃない?
310名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:23:00.24 ID:Oh6t2Xc00
>>87
やき豚の売上げ比較画像、インチキだったw

96 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 19:45:56.40 ID:bzoBQ58s0
http://business.nifty.com/articles/sport/100727sport.jpg

99 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 23:20:40.67 ID:dFaBXe1U0
>>96
年度が違うww
どうせなら2001-02とかと比べれば?

>2007-08のサッカーと2008‐09のアメリカ

2007-08シーズンで欧州サッカー市場が稼ぎ出した金額は146億ユーロ(約2兆2475億円※1)。
その53%はTOP5と呼ばれる5カ国のリーグの売り上げで、プレミアリーグ(英)3758億円、
次いで、ブンデスリーガ(独)2214億円、リーガ・エスパニョーラ(西)2214億円、セリエA(伊)
2187億円、リーグ・アン(仏)1522億円となります。
http://business.nifty.com/articles/sport/100622/

MLBは約6000億円、NBAは約3517億円、NHLは約2338億円(いずれも2008‐09年シーズン)
http://business.nifty.com/articles/sport/100727/
311名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:23:21.90 ID:aM4x8Z3Z0
サッカーと野球じゃ国際的な人気や商業規模が違うから
どう頑張ろうが野球はサッカーには勝てないよww
焼き豚は、いつものコピペを頑張って貼ってるけど、毎回ブーメラン食らってるし。

それよりも、五輪とかユニバーシアードの競技種目から削除されたことに
危機感を持つべきだと思うし、まず超マイナースポーツだということを認識しないとw

WBCとかやるのはいいけど、アメリカ超有利な変なルールだし
肝心のアメリカ人の主力メジャーリーガーが出場したがらないって異常。
312名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:23:46.90 ID:ZcffBJqJ0
>>302
CLの努力を評価したいけどなぁ

そのあと解雇というのも
儚さがあって格好いい
313名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:24:15.66 ID:XRJoVcQm0
>>311
まあ野球はあまりにもマイナーすぎるから五輪からも除外されたくらいだからな
仕方ない
314名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:24:15.76 ID:PYtRvwMw0
>>309
【悲報】ダルビッシュフィーバーは日本だけ
ttp://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livejupiter/1329096229/

今週末からテキサス州のヒューストンに行く。
テキサスといえば、レンジャーズのダルビッシュ。

知り合いに、ダルビッシュのTシャツを買ってきてくれと頼まれたので、
ヒューストンの親戚に電話をしたところ、思わぬ答えが返ってきた。

「同じテキサスでも広いから・・ヒューストンじゃ、ダルビッシュなんて誰も知らないから、売ってないと思う。」


ワロタwwwwwwwww
315名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:24:19.26 ID:IDwodZbs0
試算する人間が想像以上っておかしいよな
316名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:24:28.03 ID:jAq/Dmid0
>>290
それ言っちゃうと日本のプロ野球も八百長って言われちゃうんじゃない?
317名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:24:28.58 ID:xKRGQNnv0
今ようつべの急上昇のランキング見てみた
サッカーの動画は3つランクインしてたけど、残念ながら野球は見当たらず

http://www.youtube.com/watch?v=u9omGSbDwps&feature=g-trend
http://www.youtube.com/watch?v=idtqhSKwkxY&feature=g-trend
http://www.youtube.com/watch?v=a3Oq4H5zYZk&feature=g-trend
318名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:25:48.22 ID:ZcffBJqJ0
>>311
未だにクリケットへの反逆の原罪が続いているな
世界のためでなくアメリカのためのスポーツ
319名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:25:49.88 ID:QTuEyCqN0
ダルビッシュって日本人からも忘れられてるじゃん
320名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:26:32.94 ID:mvD1TvCrO
>>314
スポーツ好きじゃないんじゃない?

レンジャーズの今年のテキサス視聴率は、
ダルビッシュ登板日が1〜3位まで占めてるし。
321名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:26:40.17 ID:PYtRvwMw0


>「同じテキサスでも広いから・・ヒューストンじゃ、ダルビッシュなんて誰も知らないから、売ってないと思う。」


しっかしこれ何回見ても笑えるwwww
アメリカどころかテキサスでも知らないとさwwwwwwwww
322名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:27:03.61 ID:l79e1v7X0
>>301
お前タフだねーw

これだけ論理立てて説明しても全く堪えないってバカってある意味幸せだな
おれなんか失敗を上司に論理的に指摘されたらへこんで次はさらにがんばろうとか思うけど、
お前はそういう発想には至らないんだろうな

あ、そもそもそういう場も機会もないのか
そりゃすまんかった
323名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:27:28.58 ID:8g6UlGG70
>>317
野球は録画してまで見るものではないだろ

珍プレーのほうが視聴回数多いスポーツて・・・
324名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:27:31.53 ID:FPqjaY+U0
焼豚のレスはもう殆どソース無しの主観で吠えてるだけになってしまった
哀れだな
325名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:27:59.35 ID:MyBGM1wF0
ダル“テキサスくぎ付け”地元局最高視聴率
http://www.sanspo.com/baseball/news/20120412/mlb12041205050005-n1.html
326名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:27:59.52 ID:Oh6t2Xc00
妄想と

 2002年に中国野球リーグが発足し、現在では約4億人がテレビでワールドシリーズを観戦することもあると話すスモール副社長は、
「中国で再び野球の人気を高め、MLBでも活躍できるような選手を育成しなければならない」と語っている。
ttp://www.afpbb.com/article/sports/baseball/mlb/2879590/8992460

現実

以前Twitterのほうでもつぶやきましたが、来年全運会があるにもかかわらず、今年のCBLはリーグ戦形式を廃止し、
数試合の順位決定戦となる可能性が取りざたされています。
これがもし実施されると10年間行われた中国野球リーグに幕を下ろすということです。
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/zhongguodui_jiayou/



4億w
327名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:28:28.10 ID:XRJoVcQm0
>>324
焼き豚になんでオリンピックから除外されたか聞いてみ?w

念仏唱えはじめるからw
328名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:28:45.33 ID:DSez0Pe10
レンジャースはリーグ優勝やワールドシリーズに噛んでる?
カガワはブンデスぶっちぎり2連覇とドイツカップ獲得チームの
不動のトップ下だよ。
329名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:29:29.15 ID:C3C0EtEs0
>>322

wwwwwwwwwwww「これだけ論理立てて説明しても」www

どこで?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwアホスw
330名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:29:33.63 ID:XRJoVcQm0
>>326
中国で野球なんてマイナーなスポーツやってたなんて今はじめて知ったわwwww
廃止されたみたいだけどw
331名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:30:12.68 ID:mvD1TvCrO
>>325
この後、
ヤンキース戦とLAA戦で10%超えなんだよな
トップ3はいずれもダルビッシュ先発
332名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:30:21.13 ID:XRJoVcQm0
>>328
ブンデスリーグベストイレブンと
ヨーロッパベストイレブンにも選ばれたしな
333名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:31:31.70 ID:jAq/Dmid0
まあぶっちゃけ俺はサッカーも野球もそこまで興味ないからどうでも良いんだけどさ、普通に比較すると圧倒的に権威も名誉も香川に軍配が上がると思うよ?
もちろんダルビッシュも野球世界の価値観からしたら物凄い存在なのかもしれないけど。 
334名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:31:38.07 ID:l79e1v7X0
>>329
おい、だんだん日本語ですらなくなってきてるぞ

まあ、いろいろとがんばれよ
現実社会で誰も相手にしてくれないお前の相手することを俺もやめるからさw
335名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:32:12.27 ID:iJ1urlQk0
市場価値ははっきりしてるからな
ダルビッシュ 40億円
香川 15億〜21億円

香川はダルビッシュの半分の価値しかない
336名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:32:13.11 ID:6qAVIe6a0
ダルの経済効果は全部、日本人が使ってアメリカに流れたお金でしょ
グッズ関連、NHKがMLB に払ってる放映権料、年間200億など
337名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:32:14.41 ID:UNqPpQYM0
くだらん
338名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:32:21.42 ID:xKRGQNnv0
今ようつべの急上昇にランクインしてるサッカーの動画

HIGHLIGHTS: LA Galaxy vs Vancouver Whitecaps (アメリカ)
http://www.youtube.com/watch?v=u9omGSbDwps&feature=g-trend

Spain Vs France 2-0 All Highlights And Goals 6-23-2012(ユーロ)
http://www.youtube.com/watch?v=idtqhSKwkxY&feature=g-trend

River Plate 2 Almirante Brown 0 Resumen del partido y goles (南米)
http://www.youtube.com/watch?v=a3Oq4H5zYZk&feature=g-trend
339名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:32:50.12 ID:in2vsqjoO
ダルビッシュは芸能人みたいだからあまり比較対象にはならないよな
松井・黒田・松坂・井川あたりでお願いします
340名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:32:59.51 ID:3sScLNrmO
ダル報道は凄まじかったけど、ダルがどこの球団に所属しているか答えられる人って日本でも少ないんじゃね?
341名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:33:17.14 ID:t8P2gsYo0
なにがしたいのかさっぱりわからんね
342名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:33:27.68 ID:q4eQQl/c0
あんたは阪神の経済効果とやらだけを計算していればいいんだよ
343名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:33:30.72 ID:mvD1TvCrO
>>336
NHKがMLBに払ってる放映権料は年間35億円程度だけど

円高はお徳
344名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:34:03.49 ID:PYtRvwMw0


>「同じテキサスでも広いから・・ヒューストンじゃ、ダルビッシュなんて誰も知らないから、売ってないと思う。」


腹イテーwwwwwwwwwwww
ま、日本のVリーグの助っ人外人なんて誰も知らないようなもんなんだろうなwwwwwwww
345名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:34:11.40 ID:XRJoVcQm0
>>340
どこだっけ?
テキサス・パイパンズ
とか言う名前のチームだっけ?
346名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:34:46.40 ID:aM4x8Z3Z0
圧倒的に試合数の少ないNFLがMLBより稼いでる現実を見ると
NFLがアメリカ国内で人気あるのは当然認めるが、MLBは試合数でカバーしてる感じだな。

現に日本でも中継されてるイチローの試合はいつ見ても客席ガラガラなんだけどw
あれで本場って言われてもなぁ。。
347名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:35:08.33 ID:dbiEXNoC0
しかしまあ、色んなコピペが次から次へと出てくること
毎日やってないと出てこんだろ
348名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:35:23.85 ID:ZcffBJqJ0
アメリカ覇道の限界が
フクイチとサッカーから始まったな

まあ、インドがアメリカに追いついたら
アメリカの存在価値は終了
ドルもオワコンだな
349名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:35:31.69 ID:PYtRvwMw0
>>345
正直、ダルがテキサスに居るってことを知ってただけでも
かなりの野球通だぞw
350名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:35:38.68 ID:Oh6t2Xc00
>>82
フォーブスはボーナス込みでごまかしてるけどサッカーの年俸適当すぎだろ

http://www.sportingintelligence.com/wp-content/uploads/2012/04/GSSS-2012-top-12.jpg
351名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:35:51.65 ID:DSez0Pe10
>>333
やったことのどでかさは香川がゴジラで
ダルビッシュなんかはトカゲほどなんだけど
見た目は・・・・・・・・・・・
圧倒的にモデル顔で190センチ超のダルビッシュ対浪人生顔の香川となってしまい
ダルビッシュの足元にも及ばないのがこの世の不条理だ。
352名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:35:56.88 ID:3g2zj2+P0
背番号は?
353名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:36:56.88 ID:FbPsANEh0
これで層化の犬作もメシウマ大喜びだなw
そのうち信濃町に銅像でも建つんじゃね?wwww
354名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:37:00.82 ID:C3C0EtEs0
>>334

おまえがたくさん列挙した事柄についてキチンと反論したじゃんw

それについてなんか言ってくるのかと思いきやただ単に
そんな事もワカランのかアホだな妄想だなとか言ってお茶を濁したのはオマエでしょwwww

悔しかったらお茶を濁してないでキチンとオレがした反論に答えろや

もしくはチョコレート投げながらリリーフカーで逃走しなwwwwwwwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:37:26.37 ID:ZcffBJqJ0
>>345
オレは、パイパン好きだよ
356名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:38:32.25 ID:mvD1TvCrO
>>348
イノベーション起こさない限り中国もインドもアメリカには勝てないよ

Apple製品使ってgoogleで検索してAmazonで注文
「これからは中国の時代だ」

発電燃料もシェールガスになったりね
357名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:39:02.90 ID:ZcffBJqJ0
>>351
香川は浪人生みたいなモッサリ感は無いよ

あの童顔は、中学生日記顔
358名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:39:05.33 ID:jAq/Dmid0
>>335
市場価値で野球選手とサッカー選手比べても意味ないと思うよ? 
359名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:39:24.37 ID:ajAoyPQH0
とりあえず香川がどれくらいマンUでやれるかだな
可もなく不可もなくだと比較に困るなw
360名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:39:56.54 ID:OPoBG0UT0
サッカーが野球に負けるのは日本のjリーグだけ
361名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:40:16.18 ID:iPJuiKNOO


サカ豚もさダルビッシュみたいに結果出してから騒ごうぜ



もしかして怯えてんの?


362名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:40:32.58 ID:lbv0EPI20
>>350
サッカーの年俸は単なる口約束で、実際に支払った額ではないからな。
正しい年俸が知りたいなら税務署か銀行口座の履歴を見ない限り
サッカーだけは全く分からないw
363名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:04.17 ID:PYtRvwMw0
【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317433838/

ワロタw
364名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:15.00 ID:bLpOnehL0
経済効果という言葉ほどいんちき経済学はないよな

なんせマイナスは全く考慮せず関連した金すべてが計上される
365名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:17.91 ID:iPJuiKNOO
>>360
アメリカじゃMLSもだな10番手人気だ
366名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:19.47 ID:8g6UlGG70
>>351
香川=引き抜かれた科学者
ダル=不良上がりのプロレスラー
367名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:24.05 ID:jAq/Dmid0
>>348
それはないと思うwww
368名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:51.56 ID:mvD1TvCrO
>>358
選手の所有権を移転するだけでしょ?
スポーツの種類は関係ないじゃん
369名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:52.93 ID:ZcffBJqJ0
>>356
あの短期間でクルマメーカー作ったインド
あまり舐めないほうがいいよ

ベースのヒンズーは5千年以上の歴史を誇るから

アメリカの裏番ユダヤよりは
よっぽど世界中から敬愛される
370名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:41:56.70 ID:XRJoVcQm0
>>349
焼き豚がやたらテキサステキサス連呼してたから
そこだけ覚えてる

>>355
じゃあ
ダルビッシュ応援してやれよw
371名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:42:04.20 ID:xKRGQNnv0
>>361
ダルビッシュって誰も騒いでないじゃん
TVで無理やり騒いだ1試合目くらいか?
372名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:42:08.75 ID:FbPsANEh0
>>364
ヒント :今のうちにプレッシャー掛けて削っとくか・・w
373名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:43:30.29 ID:3kRf5NKx0
香川と長友は見た目が
現実本田推さざるをえないだろ
374名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:43:31.48 ID:iPJuiKNOO
375名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:43:43.76 ID:PLYe2Izb0
喧嘩はやめろ。
香川も小さい頃野球選手目指してたって言うし、ダルの父親はサッカー選手だし
野球もサッカーもお互い良い影響を与え合ってる。ダルと香川どっちが上なんて優劣つけるのは馬鹿のやること
同じ日本人でいいじゃない
376名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:43:44.31 ID:1IW2jdCw0
経済効果を確かめた人はいない
言いたい放題
377名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:43:45.55 ID:Mhg28A930
地球で野球を知ってる国なんか1割も無いのに、テキサスの野球チームなんかw
378名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:43:50.37 ID:PYtRvwMw0

もちろんこんな算出はまったくあてにならんよw

ただ、笑えるのは、
この野球大好きな教授が
ダルの経済効果を出来るだけ多めにみて、香川の経済効果を出来るだけ低めにみても

どうやっても香川が上になってしまったことだw
379名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:44:06.48 ID:mvD1TvCrO
>>369
インド行けばわかるけど、
中国より酷いからね。
規制も新興大国でブラジルの次ぐらいに多い。

中国は資本さえ分け合えば細かい事はあんま言わない
380名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:44:07.93 ID:dbiEXNoC0
焼き豚に言っておくが、サカ豚には敵わんぞ。
奴等は、毎日毎日こういう時のために、データを大量にかき集めているから。
381名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:44:37.73 ID:iZUr7hWj0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1340496213/788
テレ朝
日本サッカー応援宣言 やべっちFC
24:25〜25:00
大注目!マンU香川真司最新情報!
ロンドン五輪キーマン(秘)感動テクニック公開でやべっちが緊急生チャレンジ
激突!フランス×スペイン&白熱J1全試合全ゴール完全詳報

TBS
UEFAユーロ2012 サッカー欧州選手権 準々決勝イングランドvsイタリア
27:05〜29:55
【メインキャスター】加藤浩次
【スペシャルナビゲーター】村上信五(関ジャニ∞)
【スタジオ進行】枡田絵理奈(TBSアナウンサー)
【スタジオ解説】小倉隆史(元日本代表)
【解説】水沼貴史(元日本代表)実況佐藤文康(TBSアナウンサー)
382名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:44:42.40 ID:8g6UlGG70
>>362
野球はに裏金もあるからなw
財務非公開、脱税し放題。やくざと仲良くなり放題
383名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:45:46.81 ID:XRJoVcQm0
>>382
原がなんか週刊誌で清武脅してたな
ほんとどうしようもね〜な
384名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:46:02.41 ID:xKRGQNnv0
今ツイッターのトレンドにHamiltonってあったから焼き豚のやつかと思ったけど
F1のHamiltonだったわ。焼き豚残念w
385名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:46:03.12 ID:7E1nkNOm0
テキサスのド田舎でダルガーを叫ぶ

386名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:46:10.23 ID:mvD1TvCrO
>>374
ブラピの場合、
プレーヤーとしてって意味なんだろうな

387名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:46:18.70 ID:ZcffBJqJ0
>>367
アメリカは腐敗しすぎた

食料配給激増
拝金主義
慢性的な麻薬
何よりクソフェミとユダヤ教カルト

アジアの健全国家のような勤勉さは
もう無いよ
軍事力とドル増刷で
辛うじて踏みとどまっているだけ
388名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:46:49.08 ID:iPJuiKNOO

ダルビッシュ レンジャーズのエース

カガワ まぁベンチ、シャツ売人にならないようにまぁ頑張れよ(笑)
389名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:47:02.32 ID:jAq/Dmid0
>>368
野球ではダルビッシュって価値高いんでしょ?
そりゃ高くなって当然じゃない? 
香川も悪くないけどまだまだ上がいるからね。
390名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:47:51.09 ID:PYtRvwMw0
> ブラッドはこの問いに対して、「ジョークじゃないよ」と付け加えつつも、おどけた表情で答える。
> 「まだまだだよ。きっと来年には6人……いや、9人になってるはずさ。
> 将来は子供たちとサッカーチームを作りたいんだ。ワールドカップで戦いたいね」。
>
> 昨年にドイツで開催されたワールドカップで、ブラッドはすっかりサッカーにハマってしまった。
> それはもう、第一の養子・マドックス君を、「デビッド・ベッカム・アカデミー」に入学させたほどの熱の入れようだ。
> 「サッカーは世界を1つにするよね。本当の意味でのワールド・スポーツだ」。
> 彼はサッカーというスポーツに、民族間、国家間にさらなる平等を望む願いの象徴を見たようだ。

ttp://www.fqmagazine.jp/16619/bradpitt/

ワロタwwwwwwww
391名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:48:06.94 ID:DSez0Pe10
>>362
普通それが当たり前だろう、どこの世界に税務署でもない他人が勝手に
人の給料見れるんだよ。やきうはそれが一種興業の一部になってる
からきもいってか、あの金、金、金のやり取りがリアルでさらされるから
嫌になるし、選手に対して抱いていた気持ちも覚めてくる。
俺が心底野球がやになった事の一つが西武の涌井が一億以上もらっているのに
まだなんだかんだごねているのが、報道されたからと中村のりさんの醜い銭闘
こういうのってサッカーは非公開で代理人がやるからいいよ。
知らぬが仏でいられる。
392名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:48:11.82 ID:dbiEXNoC0
>>384
サカ豚って、本当に野球に詳しいよなw
393名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:48:16.11 ID:aM4x8Z3Z0
焼き豚が必死に野球とサッカー比べてる時点で笑えるw
394名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:48:30.70 ID:ZcffBJqJ0
>>379
支那より酷いって

それは流石に無いわ
395名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:48:31.52 ID:XRJoVcQm0
>>388
香川君はブンデスリーグベストイレブンとヨーロッパベストイレブンに選出されてるよ
396名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:48:47.44 ID:PYtRvwMw0
やっぱ報ステで言ってたコレは本当なんだろうなw

「今アメリカのセレブ達が見るスポーツは野球でもバスケでもなくサッカーなんです。」

報ステより
397名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:48:52.01 ID:nsa5WT930
>>368
その業界の中でしか通用しない価値だからじゃね?
398名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:49:18.73 ID:iPJuiKNOO
>>390
リップサービスだなぁ
誘致役で野球好きなんて言えないもんなー
399名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:49:49.05 ID:OgUVkM0B0
シアトル・マリナーズ
ニューヨーク・ヤンキース
テキサス・レンジャーズ
以上公式サイトすべて英語のみ

マンッチェスター・ユナイテッド
インテルナツィオナーレ・ミラノ
7ヶ国語対応
バイエルン・ミュンヘン
5ヶ国語対応
しかもトップページが泣ける・・・(´;ω;`)
400名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:49:57.04 ID:LBoKs1LM0
長澤まさみと結婚できたらいいね。
ビッグカップルじゃん。
後は長友と堀北真希。
401名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:50:12.99 ID:PLYe2Izb0
確かに今現在べンチになるかもしれない香川より、エースになりつつあるダルの方が上かもしんないけど
それはこれからのことだし、初年度でアシスト王とってイングランド最高のミッドフィルダーになるかもしれない
温かい目で見ようぜ
402名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:50:31.82 ID:PYtRvwMw0

また出ました THE 野球脳wwwwwwww

・サッカーに有利なことはリップサービス

・野球に有利なことは本音
403名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:50:44.41 ID:mvD1TvCrO
>>396
アメフトが抜けてる時点でダメじゃん
404名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:50:53.57 ID:l68eSlhM0
芸スポのいつもの流れ

サッカーを持ち上げるスレが立つ

焼き豚がケチをつける

サカ豚が反撃

焼き豚「サカ豚ってなんで野球敵視してんの?」←今ここ
405名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:50:55.10 ID:vOlL8SrVO
今回の騒ぎまで恥ずかしながらマンUというチームを知らんかったしNYヤンキーズより存在感でかいとは驚きだった。
見かけは普通のあんちゃんなのに香川すげーんだな
世界的スターじゃん
406名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:51:03.55 ID:Gg8oeoLr0
>>400
長澤は父親が代表10番だったってのも大きいんだよなあ
澤兄貴よりもサラブレッドな血筋かもしれん…
407名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:52:07.87 ID:foOj++zXP
ダルが移籍した時の経済効果には乗数効果が入っていませんでした
408名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:52:17.94 ID:OgUVkM0B0
>>399
×マンッチェスター・ユナイテッド
○マンチェスター・ユナイテッド

失礼。
409名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:52:22.28 ID:mvD1TvCrO
>>394
両方行った事ある商社マンやメーカーの営業に話を聞いてごらん。
インドの色んな酷さがわかるよ
410名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:52:29.55 ID:iPJuiKNOO
MLSは誰も見ないんだよね
411名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:52:42.17 ID:PYtRvwMw0
焼豚いい感じに俺のレスに反応するな
やっぱ焼豚の一番つらいとこ突いてるのかなwww


>「同じテキサスでも広いから・・ヒューストンじゃ、ダルビッシュなんて誰も知らないから、売ってないと思う。」


>「今アメリカのセレブ達が見るスポーツは野球でもバスケでもなくサッカーなんです。」


412名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:52:52.66 ID:mMGWO3MrO
焼き豚はもうサッカーにかなわない事を認めたらどうだ
虚しいだろ
413名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:53:21.66 ID:dbiEXNoC0
>>404
こっちの方がいつもの流れだろ

野球を貶めるスレが立つ

サカ豚で埋め尽くされる
414名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:53:27.75 ID:aM4x8Z3Z0
サッカーと野球の競技人口、プロクラブの数、プロ選手の数を比較した上で
サッカーの超名門ビッククラブに入った香川と、ダルを比較してるのか?w

マジで比較にならない位レベルが違うから、比べないでほしいんだけどww
415名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:54:00.59 ID:jAq/Dmid0
ところで色々ググったらテキサスってのはものすごく保守的な地域らしいけど、ダルビッシュは平気なの? 
なんかダルビッシュのネガキャンみたいなの結構あるよね。 
自分から会話しないだ英語まだ話せないはチームメートが気を遣ってるだの。
416名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:54:42.99 ID:mvD1TvCrO
>>414
香川に市場価値があるなら、
移籍金は当然ダルビッシュを軽く越えたよな。
シャツ売りとしても期待されてるし
417名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:55:02.59 ID:DSez0Pe10
>>407
それもいいが香川の好みを無視すれば、吉田兄貴と交配させることにより
香川の敏捷性、アジリティに兄貴の鬼のフイジカルがプラスされた
ロナウド並みの素質をもつ子供が生まれるのだが・・・・・・
418名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:55:36.90 ID:oD8IKQViO
関西人は馬鹿だからあてにならん
419名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:55:53.64 ID:dbiEXNoC0
香川が実際にプレーする前から
そんなテンションで大丈夫なのか?
420名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:56:01.25 ID:vK2X6qbF0
焼き豚暴れる元気も無いのかwww
421名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:56:11.66 ID:6m+8V3x7O

経済効果で喜ぶサカブー(笑)

422名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:56:38.02 ID:C8pGzd1f0
どんぶり勘定師匠w
423名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:56:38.21 ID:h2VeXTtL0
明らかにダルのが上
424名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:56:59.72 ID:EpHqet8x0
胡散臭い経済効果でもサッカーに惨敗のドマイナー野糞ww
425名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:57:05.48 ID:QRMyaJ120
焼き豚が顔真っ赤にしてサッカーのあら捜し中(笑
426名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:57:14.33 ID:XRJoVcQm0
>>405
だから香川はヨーロッパベストイレブンにも選ばれてるんだって>>207
プレー集や活躍は>>289
427名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:57:30.66 ID:PYtRvwMw0
>>423
焼豚教授がどんなにがんばって野球びいきに計算しても香川のほうが上になってしまうらしいw
428名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:57:33.03 ID:dbiEXNoC0
>>420
芸スポはサカ豚に乗っ取られてるから
焼き豚がのこのこ来ようものなら
創価の集会で吊るし上げに合うようなもんだ
429名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:57:51.48 ID:jAq/Dmid0
>>399
まあアメリカはそういう国だからねww
世界から嫌われようとアメリカが超大国であることにかわりないみたいなこと平気で言っちゃうし。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:58:48.38 ID:ZcffBJqJ0
>>399
バイヤンすげえw
hpだけは友情パワーだな

でも宇佐美を・・・
CL決勝・あの煮詰まった場面で起用しなかったのは
ハインケスの過ち
431名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:59:24.85 ID:pWVHq8oV0
野球は普及してないマイナー競技って言われると
世界なんて関係ないとか言ったりするのに
ダルと香川で比較はしたいんだな・・・
432名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:59:27.58 ID:EpHqet8x0
焼き豚悔しそうww
早くリリーフカーでなんJに帰るんだwwwっw
433名無しさん@恐縮です:2012/06/24(日) 23:59:40.73 ID:aM4x8Z3Z0
>>416
ん?
金が高けりゃいいってことか?

サッカーと野球じゃ年間試合数も違うし、全く比較にならないんだけどもw
サッカーは毎日出来るようなヌルいスポーツじゃないし、野球の半分も試合しないけどなw
434名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:00:42.27 ID:ZUbk+/s80
ダルビッシュって本当にチームのエースなの?
435名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:00:58.87 ID:P87wEP/n0
大学の教授って、こういう試算ホント好きだな。

すること無いのか?
436名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:01:07.91 ID:lK4yqZqN0
>>399
ま、豚すごろくとかのアメスポ(笑)なんてアメリカ以外の国には一切需要ないからなw
だから英語以外の言語を一切載せる必要自体がないw
437名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:01:22.39 ID:EpHqet8x0
焼き豚そっ閉じンゴンゴゴゴwwwwwwwwwwwww
438名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:01:26.69 ID:6m+8V3x7O

てか経済効果なんて毎日芸スポのサカブーにとっちゃ最も関わりのない事じゃん

(´・ωωωω・`)
439名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:01:32.43 ID:dbiEXNoC0
>>434
今のところは、2番手か3番手だな
440名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:02:00.03 ID:XRJoVcQm0
>>433
サッカーのプレミアリーグは38試合だけど
アメリカの野球ってそもそもリーグ戦何試合あるんだろう?
441名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:02:25.05 ID:FLfyvoyZ0
香川はまだダルビッシュレベルじゃないよ。現時点ではダルのが上。事実はちゃんと認めなきゃ。
日本人で香川知ってる人間は限られてるけど、ダルビッシュやイチロー知らない人間は居ないでしょ?
でも、マンUで活躍すれば歴史上初めて初めて日本人のほとんどが知ってるサッカー選手になるかもしれない
期待してる
442名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:02:25.91 ID:iPJuiKNOO
>>433
ダルビッシュは投手だから年間34試合前後

あれ?サッカーのほうが試合多いな

443名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:02:30.05 ID:f30SZOfa0


 勝手に自分で妄想して勝手に自分の妄想で驚く馬鹿w
 
444名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:02:55.42 ID:Dfe7IZTB0
イラン人と比べてもなぁ
445名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:03:25.45 ID:mvD1TvCrO
>>433
悔しそうだねえ。

NBAだって連チャンで試合あるのに
446名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:03:32.76 ID:pWVHq8oV0
>>441
さすがにいるんじゃね?
今は巨人を知らない子供がいるぐらいだし
447名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:03:49.51 ID:NMFGUSlf0
>>399
っ誰も見ない重要ないのに増やす意味ないだろ

イチローのwikiじゃあるまい
448名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:03:56.42 ID:WZ8CMaAt0
>>442
チケットや放映権とかから給料とか払われるんだろ?
アメリカの野球は年間何試合あるんですか??
449名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:04:06.67 ID:Dfe7IZTB0
>>441そいつらより本田のが格上だな
本田>>>>イチロー
450名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:04:13.11 ID:PYtRvwMw0
ま、イラン人のサッカーの残りカスが今メジャーで活躍してんだろ?

ほんと野球はぬるいスポーツやでw
451名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:04:27.70 ID:Aig7VRkE0

NFLはシーズン16試合だよ。さらに1試合のうち出場機会は半分だけ。
452名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:04:42.03 ID:WVoLCBO80
拝金主義のやきうには一番痛いとこだろうな
453名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:04:44.18 ID:jAq/Dmid0
>>419
もう香川ドイツなんかで結果出してるじゃん。
期待を含めてんじゃない?イギリスだかに移籍すること。 
 
というかチームに所属できるだけで価値があるからってのもあるんだろうな。
454名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:05:02.10 ID:mkbcgg770
宮本ってやきう派だろw
455名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:05:03.61 ID:PYtRvwMw0
ダルビッシュ 今年26歳
香川 今年23歳


焼豚 「ダルビッシュのほうが上ニダ!!」


はいはいw
456名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:05:20.53 ID:aM4x8Z3Z0
>>440
試合形式は、レギュラーシーズンとポストシーズンで構成され、
最終的に各リーグの優勝チームがワールドシリーズと呼ばれる優勝決定戦を行い
ワールドチャンピオンを決定する。レギュラーシーズンは4月初旬から9月下旬にかけて
各チームが162試合を行い地区優勝を争う。10月初旬からポストシーズンが
トーナメント形式で行われる。

ググってきたw
試合しすぎだろw
457名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:05:30.19 ID:l68eSlhM0
>>445
NBAはまるまるでたらサッカーよりきついかもだけど
交代自由だからな
458名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:05:32.60 ID:iPJuiKNOO
またサカ豚を論破してしまった


サッカーのほうが試合多いねぇ
459名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:06:08.20 ID:dbiEXNoC0
経済効果で言えば、ダルを起用したドライブラックは馬鹿売れよ。
最初の1週間で、年間目標の半分を達成したとか。
460名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:06:31.86 ID:d2OVVtpm0
だから、まったく役に立たないチョンを、手土産つきでゴリ押ししたんだね。
461名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:06:45.16 ID:WZ8CMaAt0
>>433
ググったら160試合以上あってワロタwww
てっきり100試合くらいかと思ったら
想像を絶する試合数だったわwww
あんだけ試合しすれば年間30台のサッカーの試合に比べれば
チケットとかの収入あるはずだわww
462名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:06:55.56 ID:mvD1TvCrO
日経エンタに乗ってた認知度+感心度見ると、
イチローの認知度は96%でビートたけしとかSMAPクラスなんだよな。
浅田麻央が次
ダルビッシュが次
ここまでが全国区上位

大きく離れて錦織や長友、石川遼
463名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:07:05.38 ID:wqxftoJa0
>>428
そうなの? 
ちょっと前は野球派のが圧倒的だったのになwww 
まあヤクザだWBC問題だ五輪除外だ野球にとっちゃマイナスなこと多いからしょうがないけど。 
464名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:07:26.12 ID:QdFGny1i0
ダルビッシュはレンジャーズの歴代視聴率の1位と2位を持ってるからな
3位もだっけ?
まあ観客動員数も凄い伸びてるし、人気凄すぎるよ
465名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:07:36.92 ID:PLYe2Izb0
>>446
さすがに居ないだろ。イチローとかダルビッシュとか聞いたら、野球興味無い奴でも、名前くらいなら聞いたことがあるって言うよ。
サッカーにそういう選手が居ないのは、世界的に大活躍してる選手が居ないからだと思う。
香川がマンUのエースになれば状況が変わるかもね。

それから、本田の知名度は実は結構低いよ?
466名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:07:40.73 ID:XRJoVcQm0
>>458
へえ
年間160試合以上もあるのか
そりゃあチケット収入も放映権収入もあるはずだわ
しかし160試合以上てwwww
467名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:07:43.33 ID:OgUVkM0B0
香川のwiki、一体何ヶ国語に対応してんだか
びっくりしたわw
468名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:07:49.52 ID:Aig7VRkE0
>>461
お前MLBの試合数も知らないほど無知だったのかよ。
語る価値ゼロだよお前。
469名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:07:54.71 ID:dbiEXNoC0
>>461
そこ笑うところじゃないぞw
ビジネス上では強みでしかない。
470名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:07:54.97 ID:PYtRvwMw0
>>464
よっぽど今まで視聴率低かったんだろうなw
471名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:08:12.00 ID:/cNoGItxO
>>459
本当かよ どこのニュースソースで見たんだい?
472名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:08:14.00 ID:xus7OvUC0
確かにダルもすごいし、レンジャーズもボロボロだった過去と別れを告げて
強豪になったようだが、おまえらたまには西岡の話もしろよ。
かわさきのはなしでもいいけどよ。
473名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:08:19.61 ID:+WLjUJ2h0
野球派だが 香川には頑張って成功して欲しい
474名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:09:20.47 ID:ywSDVLEm0
>>396
それぶっちゃけマジなんだろうな

なんせあのハリウッドの大スター様である
ジョニーデップやトムクルーズやブラットピットですら野球に一切興味なくて大のサカヲタで有名だしw
特にブラピなんて野球を題材にした映画に主演したのに
「俺は野球とは一切無縁の人生だった、野球とかつまらん、サッカーは最高、サッカーこそ真の世界のナンバー1スポーツ」とか言って
公の場所で思いっきり豚すごろくディスるぐらいだしwww
475名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:09:23.52 ID:w+meT74KO
野球は世界的なスポーツではない。ローカルスポーツ。だからどうしても盛り上がらない。オリンピックの金メダルの価値と鼻糞飛ばし大会チャンピオンの価値が同じであるわけはない

人が興奮、熱狂するからこそ経済効果が生まれる訳でダルビッシュがたいしたことがないのでない
メジャースポーツとローカルスポーツの差が根源なんだよ
476名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:09:25.92 ID:Lzyr/duS0
日本人よりイラン人のほうが棒振り向いてるな
あ、玉投げだっけw
477名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:09:36.04 ID:8CClftcEO
とりあえずダルビッシュみたいに結果出してからサカ豚は騒ごうな(笑)
478名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:09:38.87 ID:WZ8CMaAt0
年間のリーグ戦数

NFL 年間16試合 ← おそらく単価は一番高い

サッカー 年間34〜38試合(リーグによる)

野球  年間160試合以上(米国の場合)
479名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:09:54.48 ID:ZUbk+/s80
>>439
ありがとう 日本の報道は何勝しました、ばっかりだから誤解しちゃうね
480名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:09:58.48 ID:/cNoGItxO
試合数で言うなら、
16試合のNFLが世界最強って事になるな
481名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:10:16.68 ID:LNODLhbY0
>>467
年初めは20カ国だったから随分伸びたね
482名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:10:17.57 ID:WZ8CMaAt0
>>468
いやここサッカーのスレだし
483名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:10:42.79 ID:feZMWwzV0
>>474
ま、流石に野球って退屈でしょw

今まではあんまそんなこと言っちゃいけない空気もあったのかもしれんなw
野球の衰退っぷりはアメリカも日本と同じ感じだと思うわw
484名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:10:47.34 ID:QTKCzkcT0
485名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:11:24.01 ID:WZ8CMaAt0
>>480
しかし16試合であんだけ収入あるってことは
やっぱアメリカだとすげえ人気あんだなアメフトは
486名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:11:43.00 ID:/cNoGItxO
487名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:11:56.56 ID:h3Y8NHVu0
やきうどんはうまい!
488名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:11:59.81 ID:Cd/3+iCb0
まあ焼き豚落ち着けよw
489名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:12:07.95 ID:mpboYc8T0
野球とか盛り上げてもまったく国益が無いんだよなぁ
W杯呼べるわけでもなくオリンピック呼べるわけでもなく

まったく意味の無い「かっとばせー!」が今日も日本の夜に虚しく響き渡る・・・
490名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:12:13.16 ID:MpLx7U3J0
>>480
そもそもNFLは売上高自体がMLBより大きいだろ。
491名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:12:57.70 ID:K+D1sbXP0
>>478
NFLすげぇよなw
サッカーは欧州リーグだとCLやカップ戦もあるし、国際試合も盛んだけど。
492名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:12:58.28 ID:8CClftcEO
493名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:13:04.95 ID:QTKCzkcT0
>>485
人気スポーツの中では、世界で最も普及してないスポーツかもな
494名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:13:06.80 ID:feZMWwzV0
相変わらず焼豚は始球式や仕事で来た奴を
野球ファンだと言いまわってるのかw
495名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:13:24.12 ID:bPtj7gvXO
>>428
それは違う 野球嫌い=サッカー派ではない
野球は今まで好き勝手やってきたからアンチはたくさんいた
だが20世紀に野球嫌いを公言したら変人扱いされたのでみんな口に出せなかっただけ
496名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:13:44.38 ID:MpLx7U3J0
>>485
マンUのオールドトラッフォード並みの観客動員の大学チームが30くらいあるからな。
一番入るミシガン大学は200試合連続で10万人以上入ってる。
497名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:13:55.02 ID:WZ8CMaAt0
>>490
16試合のNFL>160試合以上のMLB

なのか
NFLはさすがにすごいな
さすがフットボールだわ
498名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:14:12.56 ID:/cNoGItxO
>>489
スポーツは娯楽だから、
国益とかどうでもいいのよ

そんなもんは貧乏人や評論家が考えればいい
499名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:14:18.00 ID:NMFGUSlf0
>>471
野球をたくさん見ると見えないものが見えてくる

田んぼを野球場にして長嶋さんの降臨を待つ老人がそろそろ出てくるよ
500名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:15:03.95 ID:xus7OvUC0
野球ファンのすごいところは
3時間ものあいだ
かっとばーせーとただ連呼して飽きないところ
こんなのほとんど念仏とかわらん。
しかもこれを130試合続ける猛者もいる。
501名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:15:29.87 ID:Lzyr/duS0
>>474
マネーボール主演ブラピ
「ここまでやきうとは無縁の人生だった」



www
502名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:15:49.42 ID:WZ8CMaAt0
>>491
CLは上位のクラブしか出れないけどな
カップ戦も1部のクラブは大体シードだから
あんま試合数ないし
503名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:16:08.20 ID:QTKCzkcT0
>>500
びっくりするなよ。
それを70年近く続けて、まだ飽きてないんだぜ。
504名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:16:46.10 ID:8CClftcEO

http://business.nifty.com/articles/sport/100727sport.jpg


MLB>>>>>>プレミア()
505名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:16:48.54 ID:vjCu5IzU0
今の子供は恵まれてるなあ
当然野球ファンだよな?みたいな昔の空気は最悪だったわ
506名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:17:32.29 ID:feZMWwzV0
焼豚は何度も何度も野球についての質問を繰り返して
相手が1回でも「いや、もちろん野球も嫌いじゃないですよ」とか
言おうもんなら大の野球好き認定するからなw

まじで気持ち悪いw
507名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:17:41.71 ID:WZ8CMaAt0
>>493
いや
野球と違ってヨーロッパでもさかんだったんだよ
ヨーロッパリーグとかあったし
バルサとかでもアメフトのチームは持ってた
だけどリーマンショックでヨーロッパリーグが中止になっちまった
人気自体はあるからまた復活するかもな
やっぱフットボールは人気あんだよ
サッカーもアメフトもフットボールだしな
508名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:17:49.26 ID:/cNoGItxO
509名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:18:14.47 ID:+/ILX7m20
>>503
読売って本当にナチスだな

国技でもワールドスポーツでもないものを
ここまで普及させてしまった
510名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:18:35.46 ID:xRVDumMh0
なんで乗数効果が2.1になるんだ?
511名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:18:44.28 ID:s0Z3A6gD0
NFLコミッショナー「やきうはレジ待ちより退屈」


これマジで言ったから笑えるwwwwwwwww
512名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:19:01.72 ID:NMFGUSlf0
さあ早くブラピのwikiを編集するんだ

勝手に○○野球団ファンという汚名着せられ
どれだけの有名人が迷惑してきたことか・・・
513名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:19:13.95 ID:ZUbk+/s80
>>465
それはないでしょう。
2012年 イチローの凱旋試合 平均視聴率 12%台
2012年 サッカー日本代表 平均視聴率 35%台
514名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:19:25.72 ID:WZ8CMaAt0
>>496
すっげえなそれ
大学でそれかよw

アメリカだとアメフトに人気集まるのわかる気がするわ
って結局アメリカでも一番人気はフットボールってことねw
サッカーもアメフトもフットボ−ルだからねw
515名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:19:32.26 ID:jcTG276pO
5年くらい前まで本田の父ちゃんが四国高松の中央市場まで食品の仕入れに来てたそうだ。
マルナカのおっさんたちと息子はサッカー上手いんだなどと 話してたらしいが今は息子のマネジメントするからという理由で仕入れの仕事辞めたらしい
516名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:19:39.50 ID:K+D1sbXP0
517名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:19:44.04 ID:QTKCzkcT0
>>507
野球も一応、オランダとイタリアでは細々とやってるらしいが。
518名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:19:44.61 ID:feZMWwzV0
>>505
確かに最近のオヤジどもも
「キミ、野球どこのファン?」とか当たり前のように言ってこなくなったな

まず、「野球とか興味ある?」って1回気を使う奴は増えたw
ただそこで大体「いや、興味ないっす」で話終わるけどw
519名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:20:13.19 ID:WZ8CMaAt0
>>500
なんか精神病になりそうだなw
ってもうなってるやつ結構いるんだよなw
520名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:20:28.91 ID:I/1gmqat0
>>504

世界のスポーツの市場規模 (2009年、ATカーニー調査、1ドル85円計算)
http://www.atkearney.com/index.php/Publications/a-wider-world-of-sports-volume-xiv-number-1-2011.html

@サッカー
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 2兆3460億円
Aアメフト
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6885億円
B野球
|||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6630億円
CF1
||||||||||||||||||| 3570億円
Dバスケ
||||||||||||||||| 3230億円
Eアイスホッケー
||||||||||||| 2465億円
Fテニス
|||||||||||| 2295億円
Gゴルフ
||||||||| 1700億円
その他
|||||||||||||||||||||||| 4335億円
521名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:20:41.12 ID:sY7L7LVM0
そもそも面白さがわからないスポーツは話をする気にもならない
522名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:20:53.94 ID:/cNoGItxO
野球は自然発生的に普及したからな
朝日が野球にネガティブキャンペーンをはったが、
結局効果がなかった

国が野球の暴発を抑える為、野球統制令を発令したのが戦前の話
523名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:21:00.60 ID:Lzyr/duS0
>>497
あれだけ試合してもアメフトに勝てない棒振りしょぼww
524名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:21:58.03 ID:mpboYc8T0
野球脳の人

早く洗脳が解けるといいね
525名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:22:16.37 ID:WZ8CMaAt0
>>517
プロじゃないけどな野球は
アメフトのヨーロッパリーグはアメリカの実質下部リーグみたいな感じだったらしいけど
526名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:22:25.59 ID:FLfyvoyZ0
>>520
これいつも思うんだけどフェアじゃないよな。
日本の話題なんだから日本での市場を比べるべき。
まあ、印象操作が目的の馬鹿だからこういうアホみたいな統計持って来られるんだろうけど
527名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:22:38.09 ID:+/ILX7m20
>>518
読売はナチス同然だな

ファシスト洗脳
528名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:22:48.64 ID:wqxftoJa0
>>504
それは当然なんじゃないか? 
競争相手のいないメジャーリーグがサッカーリーグ以下でどうすんだよwwww
アメリカは超大国だぞ?人口見ろよ。
529名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:23:07.06 ID:QTKCzkcT0
>>521
サカ豚とか野球に滅茶苦茶詳しくてびっくりするぞ。
プロ野球ファンのほとんど全員が知らないような
ドマイナーなネタを知ってたりする。
そりゃ、言い争いしたら負けるって。
530名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:23:22.85 ID:+Zdn2PZr0
>>447
イチローのwikiって対応言語数が4くらいしかなかったのを指摘された焼き豚が
はりきって作りまくったんだっけw
531名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:23:36.83 ID:/cNoGItxO
>>513
サッカー選手の認知度は長友以外は日経だとランキング外だな。
532名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:23:48.76 ID:I/1gmqat0
>>526

>>504に言った方がいんじゃね?
533名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:24:17.02 ID:feZMWwzV0
やべっちFC始まったぞw
534名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:24:27.01 ID:WZ8CMaAt0
>>526
まあ野球はオリンピックからも除外されるくらい世界的には超マイナースポーツみたいだからな
535名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:24:28.48 ID:6AMTcFwi0
経済効果馬鹿いらねぇ
536名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:24:58.43 ID:K+D1sbXP0
>>517
この前TVで、五輪で落球したGG佐藤が日本のマスコミと野球ファンに叩かれすぎて
調子がおかしくなって戦力外通告受けた後、イタリアで野球やってるって取材してた。

一方サッカーファンは、W杯のPKで外した駒野は叩かずに温かく迎えてた。

この違い。
537名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:25:06.74 ID:bPtj7gvXO
>>509
おかげでオリンピックを招聘するにも世界的スポーツ選手がいないからえらい苦労するはめになってる
538名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:25:19.14 ID:/cNoGItxO
イタリアの野球はプロリーグだね
GG佐藤のような助っ人外人は1000万円以上貰ってる。
現地人はサラリーマン並だと
539名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:25:21.45 ID:s0Z3A6gD0
MLBワールドシリーズ平均視聴率とNFLスーパーボウル視聴率

Year MLB NFL
1980 32.8 46.3
1981 30.0 44.4 ヤンキース出場
1982 28.0 49.1
1983 23.3 48.6
1984 22.9 46.4
1985 25.3 46.4
1986 28.6 48.3
1987 24.0 45.8
1988 23.9 41.9
1989 16.4 43.5
1990 20.8 39.0
1991 24.0 41.8
1992 20.2 40.3
1993 17.3 45.1
1994 なし 45.4
1995 19.5 41.3
1996 17.4 46.1 ヤンキース出場
1997 16.8 43.3
1998 14.1 44.5 ヤンキース出場
1999 16.0 40.2 ヤンキース出場
2000 12.4 43.2 ヤンキース出場
2001 15.7 40.4 ヤンキース出場
2002 11.9 40.4
2003 13.9 40.7 ヤンキース出場
2004 15.8 41.4
2005 11.1 41.1
2006 10.1 41.6 ワールドシリーズ2年連続最低視聴率更新!
2007 10.6 42.6 ワールドシリーズ歴代ワースト2位の視聴率 !
2008 *8.4 43.2 ワールドシリーズ最低視聴率更新!史上初の1桁突入
2009 11.7 42.1 ヤンキース出場ワールドシリーズ最低視聴率更新!
2010 *8.4 46.4 ワールドシリーズ歴代最低視聴率タイ !
2011 10.0 46.0 ワールドシリーズ7戦決着最低視聴率!歴代ワースト3位の視聴率 !
2012 **.* 47.0 スーパーボウル視聴者最多1億1130万人7年連続更新!
540名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:25:22.72 ID:8CClftcEO
going見て寝るか
サカ豚はニートだから深夜にサッカー見られるからいいね
541名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:25:39.69 ID:QTKCzkcT0
>>522
洗脳どころか、統制しようとしたのか。
542名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:25:59.99 ID:Kuc8QX1F0
香川よ、箸は舐めるな
543名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:26:09.71 ID:BMN6aV7J0
逆にいえばアメリカの田舎のテキサスでこれだけの効果を
出せるダルビッシュはすごいよ
香川はあくまでもマンUの効果だからな
イギリスの第2の都市だし
544名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:26:12.47 ID:WZ8CMaAt0
>>538
へえ
セミプロみたいなもんか
知らなかったわ
545名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:26:55.59 ID:qVKNGqGG0
ダルてビジターで先発すると客はいってないよね マンuはアウェイも満員
546名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:26:58.72 ID:/cNoGItxO
>>534
クリケットは世界的にはよくやってるが、
五輪からは良く除外されてるぞ。

何故なら試合時間が長いから
547名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:27:03.20 ID:MpLx7U3J0
>>543
ダラスはアメリカ有数の都市だぞ。
マンチェスターより都市規模が大きい。
548名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:27:18.80 ID:FLfyvoyZ0
>>532
人のふり見て我がふり直せ

>>526
いや、日本での市場の話してるんだけど
理解できてる?
549名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:27:35.86 ID:ZUbk+/s80
>>529
元野球ファンが多いよね。何がきっかけか分からないけど、
好きだった分、反動がすごいのかなぁ
550名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:27:40.82 ID:QTKCzkcT0
>>509
日本はガラパゴスとよく言われるが
日本人に合っちゃってるんだろうな
551名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:27:52.40 ID:3ivuiLPJ0
>>526
純粋な協議の比較だろ?
これこそフェアな比較ってもんだよ
負けてるからってそれはないよ
552名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:28:02.27 ID:x42/L+p30
>>500
2回ほど球場で観戦した事があるけど
それに加えて球種とかコースなんて離れてるとよく見えないし、
駆け引きもわからないから、テレビで見たほうがまだマシなんだぜ
553名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:28:27.30 ID:I/1gmqat0
>>548

俺は>>504が先に世界の市場の話持ち出してるじゃんってことが言いたかったんだけど。


554名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:28:41.54 ID:/cNoGItxO
>>541
国民がみんな好き勝手に野球やるんだから、
ルール作りは必要でしょ

555名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:28:53.61 ID:WZ8CMaAt0
>>546
野球は世界的にやられてない上に除外だからかなりきついな
クリケットって世界で結構やられてるのは聞いたことあるけど
試合時間どれくらいあるの?
556名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:28:59.43 ID:Lzyr/duS0
これは当然の結果ですね
日本ではMLBよりも圧倒的に海外サッカーのほうが人気あります
557名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:29:15.01 ID:xus7OvUC0
で可哀想なのが野球部の強い田舎高校で常勝校ならいいけれど
たまに勝ったりすると、校長が舞い上がって
野球部応援するためにブラバンとか
応援団にされて夏休みに駆り出されて、負けるまで
35度炎天下でかっとばせー連呼。
夏休みが台無し。
558名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:30:43.61 ID:/cNoGItxO
>>555
情弱って自分で調べる習慣ないのかね?

人生負け組になっても知らんよ
559名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:30:44.52 ID:gapUIcIl0
>以上の「直接効果」6つを合計した約127億円に、「乗数効果」2・1倍を掛けた

めっちゃ、どんぶり勘定やなw
560名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:30:50.17 ID:QTKCzkcT0
>>549
長く支配してきたから、嫌な思いをした奴も多いんだろうな。
これからはサッカーのアンチも増えてくると思う。
561名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:31:54.00 ID:3ivuiLPJ0
>>547
焼き豚はダラスも知らないんだなw
マンチェスターよりもずっと都市規模は大きいのになw
562名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:32:00.49 ID:xRVDumMh0
>>557
まぐれで勝つことはないので大丈夫です。
563名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:32:27.52 ID:I/1gmqat0


なぜ焼き豚は基本的に,野球側がサッカーをたたくのを黙認し,
サッカー側の反撃を食らってから中立を装って止めに入るのかww
564名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:33:05.22 ID:3ivuiLPJ0
>>560
それはない
サッカーとやきうの違いが分かってないな
やきうは不人気なくせにごり押しするから嫌われる
565名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:33:42.97 ID:/cNoGItxO
ダルビッシュの市場価値40億円
香川の市場価値15億円〜21億円

これも純粋な比較だな。

香川はがんばってシャツ売って、ダルビッシュに追い付かなきゃな
566名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:34:17.95 ID:J3AhX9O0O
豚はこんなもんでもやりあうのか
567名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:34:42.71 ID:wqxftoJa0
まだやってんのかwwww

なんでサッカースレなのに野球ファンがこんなにいるんだ??
568名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:34:53.43 ID:QTKCzkcT0
>>563
長島親子・野村・星野・高津の名前はよく出てくるが
野球ファンでサッカーを叩く奴は少ないと思うぞ。
そもそもサッカーのことをよく知らないから叩けない。
569名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:35:10.47 ID:b16kFsSP0
レプリカユニ買う奴多いだろうな
でも外で着るのやめようぜ

デブがインテルの長友レプリカユニ着てて糞ワロタ
570名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:35:12.78 ID:K+D1sbXP0
野球が人気って、昔のネットやBS、CSが無い時代の事だろ?
ネットが普及して、どのスポーツが本当に国際的に人気があって面白いのか
もうばれちゃってる。
571名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:35:36.43 ID:WZ8CMaAt0
>>558
ようは野球よりはマシってことか
572名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:35:38.62 ID:wqxftoJa0
>>558
でも>>471でソース要求してるよ?
573名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:35:42.38 ID:67NBkk3n0
間接的に、香川県にも経済効果がありそうな勢いだな
574名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:36:18.85 ID:3ivuiLPJ0
>>568
サッカー人気に嫉妬してる奴はやきうに多いよ
やくるとの宮本やきょじんの誰かもそうだったし
575名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:37:42.62 ID:/cNoGItxO
日本のネットトラフィックランキング1位はヤフーだけど、
アクセスランキングは8割ぐらいで野球1位だからな

サッカーは代表とか欧州で活躍する日本人が出てくるとランキング1位になる。
今は香川関連が凄いアクセス
576名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:37:47.02 ID:wqxftoJa0
>>565
別のスポーツなんだから市場価値比べるなんておかしいってばwww
577名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:38:31.20 ID:WZ8CMaAt0
>>565
サッカーの場合残り契約年数で加減されるから
単純比較できんわ
香川と同じ実力のやつでも契約残り4年とかだとぜんぜん違うからな
ちなみ香川は契約残り1年でその価格
578名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:38:49.47 ID:/cNoGItxO
>>576
Forbesのアスリート年収ランキングもおかしいって事?
579名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:39:03.19 ID:8CClftcEQ
ていうかサッカーしょぼいな
ワールドシリーズ制覇なしのレンジャーズとマン湯ーが大した差がない
580名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:39:15.41 ID:QTKCzkcT0
野球ファンでダルアンチも結構いるが
こういう時はダル頼みだなw
イチローの神通力もさすがに弱ってきた。
581名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:39:30.11 ID:XLpeEZ8x0
でもオールドトラフォードツアーなんて無理だよね?
チケット全くないって聞いたぞ
582名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:40:49.97 ID:+/ILX7m20
>>550
テレビだよ

読売が全国中継
それに尽きる

世界ではペレやベッケンバウアーの
ワールドカップに熱狂していたのに
日本ではダイヤモンドサッカーやNHK衛星くらいだった

うちはたまたま衛星契約していたから
1990年にスキラッチやマラ、イギータをリアルで楽しめたけど
それでも民放地上波は相変わらず野球防衛軍

>>557
オレもブラバンだったけど
応援団代わりに強制徴用
全生徒が応援出席強制

オレは純粋にコンサートで演奏して
楽しみたかっただけなのに
583名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:41:03.99 ID:8CClftcEQ
>>576
>>1の記事で比べてますがどうすればいいのでしょうか
584名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:41:22.98 ID:3ivuiLPJ0
>>581
確か当日券は変えないんだよな
でもダフ屋からチケットは買えるらしい
585名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:41:24.53 ID:QTKCzkcT0
>>579
日本+アメリカの経済力が、どれだけ凄いかってことだな。
586名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:41:57.54 ID:wqxftoJa0
>>575
そりゃそうでしよ。
代表ってコンテンツは野球と比べものにならないほどの価値なんだから。
587名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:42:12.33 ID:/cNoGItxO
>>572
伝聞情報調べてもしょうがないじゃん

…とか なんて
588名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:42:30.26 ID:8CClftcEQ
イチローとカガワじゃイチローが格上すぎて話にならん
589名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:42:34.35 ID:a88VKndR0
>>570
国際的に人気があるとかどうでもいいじゃん。
サッカーファンだって世界で人気あるからという理由でサッカー見てるわけじゃないだろ?
590名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:42:39.62 ID:vVKpV7o+0
アホ教授
591名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:43:02.09 ID:WZ8CMaAt0
>>579
ほんとだしょぼいね

2010年スポーツチーム収入世界15傑($mil)
1レアル・マドリード:576(サッカー)
2マンチェスター・ユナイテッド:512(サッカー)
3FCバルセロナ:487(サッカー)
4バイエルン・ミュンヘン:465(サッカー)
5チェルシーFC:424(サッカー)
6ニューヨーク・ヤンキース:375(野球)
7アーセナルFC:349(サッカー)
8ワシントン・レッドスキンズ:345(アメフト)
9リバプールFC:332(サッカー)
10ACミラン:330(サッカー)
11ニューイングランド・ペイトリオッツ:302(アメフト)
12ダラス・カウボーイズ:280(アメフト)
13ASローマ:276(サッカー)
14インテルナツィオナーレ・ミラノ:272(サッカー)
15ボストン・レッドソックス:269(野球)
592名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:43:06.23 ID:xus7OvUC0
まあ、マンチェスターユナイテッドって文句なしの強豪で
焼豚語でいうと巨人みたいなもん。
ところがレンジャーズはずっと低迷していて最近ワールドシリーズに出たのか
まあ、いってみれば横浜みたいなもんだが。人気でもあれば阪神かね。田舎球団だし。
593名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:43:22.66 ID:QSpo0gUE0
>>232
>>サッカーのスコットランド・プレミアリーグのレンジャーズは
>>14日、財政難のため破産手続きに入った。

レンジャース違いやw
594名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:43:44.63 ID:QTKCzkcT0
>>582
そうは言っても、当時は裏番組が全然勝てなかったんだから。
好きで見ていたってことでしょ。
595名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:43:59.33 ID:8CClftcEQ
サカ豚はJリーグ見てやれよ
セカイガーを連呼してたらJリーグがじり貧だという
596名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:44:50.30 ID:WZ8CMaAt0
>>595
とりあえず焼き豚はまずはオリンピックの種目にしてもらえるくらいにはならないとな
いつまでも超マイナースポーツのままだぞ
597名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:45:34.01 ID:QTKCzkcT0
>>592
例えるなら、ドルトムントの方がわかりやすいかもw
598名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:45:58.73 ID:wqxftoJa0
>>568
野球にとってネガティブなことが多すぎてるから敢えて敵を作らないようにしてるだけでしょ?
それでも毎回サッカースレに来て野球と比較してるけどね。 
ここもサッカースレだよ?
599名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:46:20.06 ID:aofOG6UP0
ホラと同義語
600名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:47:16.30 ID:+/ILX7m20
>>594
読売自ら球団持ってて
視聴者の任意って

それは流石にムリがある
あれこそステマだよ
601名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:47:31.76 ID:/cNoGItxO
五輪は欧州の私的スポーツ大会だからな

公的と思ってるのは欧州と日中韓ぐらい

アメリカではNBC一局独占っつーしょうもない大会になってる
602名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:47:38.15 ID:QTKCzkcT0
>>598
年配だとサッカーのことを知らんで
サッカーが敵という認識も無さそうだが
603名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:48:17.71 ID:ZUbk+/s80
まぁ、ダルビッシュには頑張ってほしい。向上心が強いしストイックだし
アスリートって感じがする
誰もが言えなかった事をはっきり言っちゃったし
日本野球は2A以下、メジャーのボールより統一球の方が飛ぶなど
日本で一番活躍した選手の発言だから誰も反論できないね
604名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:48:20.59 ID:K4vinZdq0
>>588

どこが?
個人成績にこだわるあまりチームの足を引っ張るお荷物で優勝なんか夢のイチローと
チームの中心として2連覇の原動力となった香川じゃ比較にならんだろ

シアトルの子供に「さっさと出てけよ コイツがいるとチームが勝てないんだもん」って言われるイチロー哀れwww
605名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:48:25.91 ID:WZ8CMaAt0
>>598
すげえぞw
サッカーのスレ来といて
こっちが少しでも野球こと間違ったりすると
情弱のくせに書き込むな!!
とかいちゃもんつけてくるからなw
そんな野球とかいうドマイナーなスポーツの情報なんか
間違わないほうがおかしいだろww
606名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:48:32.19 ID:xRVDumMh0
>>582
日本人が絡まないと海外のスポーツは中継されない。
メジャーリーグの地上波放送だって野茂が行ってからだし。
607名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:48:38.96 ID:wqxftoJa0
>>578
単純に金どんだけ儲けてるかだったら良いんじゃない? 
608名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:48:44.26 ID:QTKCzkcT0
>>600
確かにゴリ押しはしてたけど、他にもNHKを筆頭に放送局はいくつかあったわけで
609名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:48:56.64 ID:WZ8CMaAt0
>>601
たしかユニバーシアードからも除外されてたよね野球って
610名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:49:06.54 ID:Lzyr/duS0
さすがにテキレンごときじゃマンUに失礼すぎるな
マンUはNYYよりも格上ですよ
611名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:49:42.43 ID:K+D1sbXP0
遂に焼き豚がサッカースレに来て、五輪にまでケチつけだしたw
612名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:50:08.92 ID:wqxftoJa0
>>583
経済効果じゃん。 
個人の価値じゃないよ?
613名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:50:19.73 ID:MpLx7U3J0
>>601
アメリカでも五輪は大人気だよ。
2週間毎日プライムタイムに中継して、平均視聴率がとてつもなく高いメガ番組だよ。
放映権料も数千億円くらいNBCが払ってるだろ。
614名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:50:27.20 ID:/cNoGItxO
>>603
イチロー(メジャー殿堂入り確定選手)「メジャー球の方が飛ぶんじゃないの?」
615名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:50:31.52 ID:TI7mQi6E0
>〈1〉観客増加による収入増加予想額(約64億円)



wwwwwwwwwww
616名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:50:56.12 ID:TgQqJY2W0
>>610
チームで比べるもんじゃ無いと思うけど。
ましてポスティングなんだし。
617名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:50:59.39 ID:WZ8CMaAt0
>>611
五輪やW杯にケチをつけるが
WBC(笑)は肯定するのが焼き豚だからなw
618名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:52:22.39 ID:ZUbk+/s80
>>601
アメリカが五輪に一番多くの放映権料を払って放送してるけど
619名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:52:50.06 ID:/cNoGItxO
>>613
とてつもなく高いってのはNFLのプレーオフクラスを言うんだろ。

五輪は毎週やってるCISより低かったりしたんだぜ
620名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:52:54.62 ID:K+D1sbXP0
焼き豚はWBCの変なトーナメントとかどう説明するんだよww
出場しただけでベスト16だったしww
621名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:52:56.48 ID:aDLnZI6F0
シャツ売れすぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
622名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:53:06.35 ID:xus7OvUC0
>>597
ドルはあれでも名門で80年代チャンピオンズリーグで優勝したこともある古豪
新世紀には眠りについていた。それが香川が来てから、積年の恨みのシャルケやら
盟主バイエルンをぼこりまくり。その試合では必ず香川が活躍するという。
古豪ドルはまっきっきで、工業地帯に本拠地を置きファンが熱狂的ということで
まさに、阪神とだぶる。おそらくドルサポは香川を阪神ファンがランディバースの
抱く感情と同じ感情をいだいてるとおもわれ。

623名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:53:07.39 ID:3ivuiLPJ0
>>616
は?
クラブで比べるもんだろ
MUがいかにすごいかってことが焦点だ
624名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:53:20.30 ID:+/ILX7m20
NHKってふだん叩かれるけど
衛星だけは評価できた

早めに契約した家庭は野球防衛軍の洗脳を防いで
1990年もワールドカップサッカーの試合を多数楽しめた

スキラッチ・バッジョ・オランダトリオ
マテウス・当時は全力疾走のブッフバルト
イギータ・カレッカ
そしてマラドーナ

あの時代でも伝説的な選手を全盛期で、生で楽しめた

野球防衛軍民放の罪は限りなく重い
625名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:53:41.42 ID:WZ8CMaAt0
>>619
その五輪からも除外される野球って…
しかもユニバーシアードからも除外されてるし…
626名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:53:44.57 ID:dE5hBLnZ0
ミーハーでごめん
香川のユニフォームほしい
627名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:54:25.46 ID:wqxftoJa0
>>602
ああ、ごめん。 
そういう意味かwww

628名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:54:44.01 ID:/cNoGItxO
>>623
アーセナルやリバプールでもドジャースの7割とか4割の売却価格だったからな

マンUの価値も眉唾物だ
629名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:10.23 ID:R4sRQNRS0
日本の国技は相撲、野球、競艇
630名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:16.80 ID:QTKCzkcT0
>>622
香川格好いいな
631名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:26.58 ID:TgQqJY2W0
>>623
マンUがテキサスより上だとして何なのかさっぱりわからん。
632名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:32.06 ID:MpLx7U3J0
>>619
北京五輪の平均視聴率は16%だからアメリカじゃとてつもなく高い。
NBAファイナルやワールドシリーズの1.5倍の視聴率が15日間連続で続くんだから、こんなイベントはメガクラス。
アカデミー賞授賞式ですら10%後半だから、これが15日間連続だからな。
633名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:32.15 ID:8CClftcEO
とりあえず活躍してから騒げよサカ豚
634名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:33.83 ID:K+D1sbXP0
五輪が無くなって一番困るのはアメリカだろw
スポーツ大国らしくメダル取りまくって金がすげぇ動いてるじゃん。
635名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:55:58.80 ID:QTKCzkcT0
>>624
プレミアもBSで見れるんだっけ?
636名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:56:01.09 ID:/cNoGItxO
>>620
ラグビーも20チーム中12チームが予選なしじゃなかったかな
637名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:56:04.91 ID:WZ8CMaAt0
>>622
CL優勝は90年代だけどな
しかもそのCL優勝したきの黄金メンバーいたとき以来の
ブンデス2連覇だからな
しかもブンデスの最多勝ち点記録と無敗記録更新してるし
638名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:56:08.36 ID:QSpo0gUE0
>>577
残り1年じゃなかったとしても、まず移籍金が倍額になる事はありえんよw
どっちみち市場価値はダル以下なのは確定w

それに、レギュラー確保出来るかも分からんからなw
ダルは何だかんだ言われても、すでにハーラートップタイの9勝目
639名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:57:22.24 ID:+/ILX7m20
>>608
ステマの弁解はやめたほうがいいよ

唯一の対抗馬プロレスも
八百で自業自得だけどさ
640名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:57:34.45 ID:8CClftcEO
活躍する前にデカい口だしてるとおお恥かくよサカ豚
641名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:57:39.82 ID:K+D1sbXP0
>>633
香川は既にブンデスベストイレブン、欧州ベストイレブンに選ばれてて活躍してるし
ソレが評価されてマンUに入団してる。

それがどれだけ凄いことかも知らずに、ケチ付けてきてるのが焼き豚。
マイナースポーツの野球のダルと比較されても、レベルが違うんだよww
642名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:57:59.86 ID:K4vinZdq0
>>633

ドルトムントで2連覇の中心選手という大活躍済だよ

ダルの方こそまず優勝してから言え
643名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:58:05.88 ID:WZ8CMaAt0
>>630
香川の動画見てみろ
>>289
すげえ活躍してるぞマジで
ヨーロッパベストイレブンにも選ばれてたしな
644名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:58:21.48 ID:HANNrozk0
焼き豚発狂しまくりw
645名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:59:28.67 ID:QTKCzkcT0
>>639
ゴリ押ししても、無理なものは無理だろ。韓流みたいに。
野球とか日本人が熱中し過ぎたから統制までしたとか
このスレで初めて知ったわ。
>>522
646名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 00:59:38.63 ID:+/ILX7m20
>>635
確か今はBS NHK
647名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:00:09.80 ID:A5xctrYMO
イチローのwikiの対応言語数は2009年時点で12言語。

http://www.youtube.com/watch?v=VWLAuAmBBHg
の3分15秒あたり。

イチローは51言語なのに、何故か野茂は7言語のままらしい。工作が足りてませんねw

やってる事は朝鮮人と変わりありません。
648名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:00:17.03 ID:3ivuiLPJ0
>>631
世界的なビッグクラブのMUとどまいなーやきうの単なるチームじゃ次元が違うってこと
649名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:00:31.77 ID:QSpo0gUE0
>>604
ヴァーカ、そんな事言われてねーよw
ネット上のデマ信じ込んでコピペか根暗野郎w
サカ豚が野球を腐すために毎回そういうデマを書きやがるw
嘘も100回言えばホントになるって言うからなw

ま、レギュラー取れるか分からん当落線上の選手の応援、頑張ってねw
650名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:00:53.20 ID:QTKCzkcT0
>>643
煽られたらムキにはなるが、野球ファンでも
香川の応援をしてないはずは無いからなw
651名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:00:58.81 ID:/cNoGItxO
香川はヨーロッパベストイレブンで15億円〜21億円の価値しかないのか

サッカーは意外とショボいんだな
652名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:01:18.92 ID:wqxftoJa0
自己レスだけど、もう一度安価しとく。
スレの趣旨にそった答えは>>333で終わり。

豚論争はくだらないぞ?
653名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:01:23.43 ID:Lzyr/duS0
ゴキさんとイボさんが引退したらやきうヤバそう
後継者のバッターが全く育ってないしw
654名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:01:57.92 ID:/cNoGItxO
>>645
野球統制令で検索してみろよ
655名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:02:48.43 ID:TgQqJY2W0
>>648
次元が違う割りに経済効果は変わんないわけだ。
ダルビッシュが香川よりすごいと言いたいのか。
656名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:03:18.28 ID:3ivuiLPJ0
>>644
そりゃやきう最後の砦だるびっしゅがサッカーの香川に負けてるんだもんな
だるびっしゅは香川が注目浴びたせいでもうすっかり空気だよ
657名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:03:53.00 ID:8CClftcEO
>>641>>642
強がるなよ
658名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:03:56.28 ID:WZ8CMaAt0
>>651
香川は選ばれたやつの中で一番若いからな
メッシとかクリロナは100億とか余裕で越えるぞ
659名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:04:03.22 ID:+/ILX7m20
>>645
それが裏が韓国でなくアメリカCIAだから
ネットが無い当時はアカしか叩こうとしなかった

アメリカマンセーの当時だから
情弱はことごとく受け入れてしまった

普及の経緯があまりにも陰謀むき出しだし
そもそも本家クリケットへのアメリカローカルエゴだから
素直に感情移入できない
660名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:04:35.64 ID:WZ8CMaAt0
>>657
お前反論がコレかよwwww
661名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:05:17.88 ID:eDXNPVu10
662名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:05:23.45 ID:MpLx7U3J0
>>655
日本での経済効果なんだから日本での知名度・話題度が勝るダルビッシュにほうが有利だろ。

世界中で知られているブラピよりも日本ではキムタクのほうが経済効果があるのと同じだ。
663名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:05:46.16 ID:8CClftcEO
だからマン湯ーで結果出してから騒げよってなー
664名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:06:13.49 ID:ZUbk+/s80
>>625
五輪から除外→ユニバーシアードからも除外→
変わり作った世界大学野球大会は参加国が足りず中止
665名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:06:14.54 ID:K4vinZdq0
>>649

【MLB】「12年でなんて信じがたい」 3千安打のジーター、通算2500安打のイチロー称賛[12/06/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340240706/



抽出 ID:ShszDKRk0 (4回)

29 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 10:14:40.90 ID:ShszDKRk0 [1/4]

ただ単に個人記録だけ見りゃね・・・
シアトルの子供から「さっさと出てって欲しいよ コイツいたらチームが勝てないんだもん」
って言われるくらい足引っ張ってるのが現実だからな


59 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 10:24:30.12 ID:ShszDKRk0 [2/4]
>>40

去年シアトルの語学学校行ってた友達が言われた言葉
ショッピングモールの野球グッズの店だかにいた子供と話した時言われたんだって
セーフコ・ フィールドで撮ったの試合の写真も見せてもらってけど
えらいガラガラだったな・・・・

いまシアトルじゃシアトル・サウンダーズが大人気で
野球よりサッカーの方が全然人気あったってさびしそうに笑ってた


72 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 10:30:27.21 ID:ShszDKRk0 [3/4]
>>62

うん、そうだけど別に友達が嘘ついてるわけじゃないしね
そんな嘘つく意味ないし

「アメリカ人って子供でもハッキリ物言うなw
オレが日本人でも(イチロー批判)ズバッと言うんだよ」
って笑ってたwww


666名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:06:22.03 ID:K4vinZdq0
>>649

113 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/06/21(木) 10:53:38.36 ID:ShszDKRk0 [4/4]
>>95

なんでそんな書き方?って言われても・・・
アメリカから帰ってきた友達と居酒屋で飲んで話した時
実際こういう感じだったからだよ

ちなみにコイツはイチローファンで だから行き先もシアトルにしたくらい
でも色んな人達と積極的に話したけど
マリナーズって今ほんと人気ないって言ってた 
勝てないからなのかな・・・
サウンダーズの人気がすごくてちょっと悲しかったってさ
667名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:06:25.69 ID:/cNoGItxO
2ちゃんではイチローが終わったら野球は終わりってレスを沢山見かけたが、
ダルビッシュが日本トップクラスの認知度+関心度をゲットしてしまったからな

668名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:07:48.88 ID:TgQqJY2W0
>>662
これって日本なの。
マンUの観客が増えたからといって日本に経済効果あるか。
契約金なんてさっぱりわからんのだが。
669名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:08:02.65 ID:K+D1sbXP0
>>636
7人制ラグビーが五輪種目になるのに、え?って思ってググってみたけど

2011 ラグビーワールドカップ

4年に1度行われるラグビー世界一を決める大会。
オリンピック、サッカーワールドカップに次ぐスポーツ界では大規模な世界大会となる。
1987年に第1回大会がニュージーランドにて行われ、今年で7回目を迎え、前回の
フランス大会では、総観客数が225万人、テレビ観戦者数40億人という規模まで大きくなった。

出場国数 20ヶ国 (予選出場91ヶ国)
開催国ニュージーランドに加え、前回大会ベスト12(各プール上位3チーム)が
予選免除となる。なお、全参加チーム数については前回と同じ20チームか
16チームに戻すか検討中であったが、2007年11月30日のIRB臨時理事会で
正式に前回と同じ20チームの出場に決定した。
670名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:08:04.98 ID:K4vinZdq0
>>667

その割には視聴率そう高くないね
671名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:09:18.11 ID:nmteHU2yO
こんな騒いでレギュラー取れず活躍できなかったらどうするんだよw
672名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:09:24.08 ID:TpNYQdzN0
>>622
阪神でのバースってのは確かに似てるけど、
サッカーは構成上野球と違い戦術や強さでファンが熱狂出来る時間と熱さが桁違い

攻撃のスタイルさえ変えてしまった香川はブンデスでも一線を画した存在
7部まであるドイツサッカーでも個人応援歌を持つのは香川だけと言うちょっと化物じみた人気
673名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:09:24.18 ID:+/ILX7m20
日本のプロ野球って

アメリカ・読売のステマ
米流ゴリ押し

韓流並にうざく感じてきた
674名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:09:24.99 ID:FpliSE5w0
サカ豚のアメリカコンプレックスは異常wwwww
675名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:09:27.44 ID:/cNoGItxO
>>669
俺のレスは正しかったか
676名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:10:01.97 ID:u00wJ1mY0
経済効果とかアホくさ
なんでも経済と結びつける行為がアホそのもの
677名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:10:31.22 ID:8CClftcEO
>>671
そうそう
ダルビッシュは結果出して黙らせたけどねぇ
カガワはまだサインだけ(笑)
678名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:10:39.00 ID:K4vinZdq0
>>674

いや逆だろ?
やき豚がアメリカにコンプレックス持ってるんだろw
679名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:11:16.10 ID:I2uznzmd0
680名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:11:44.22 ID:+/ILX7m20
>>674
裏事情を知る日本人なら
特亜やアメリカはうざいだろ

サッカー限定の話じゃないから
681名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:11:47.35 ID:Lzyr/duS0
日本人はMLB興味ないから仕方ない
深夜のEUROのほうが視聴率高いしな
682名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:11:50.15 ID:K+D1sbXP0
>>675
お前のレスは正しいが、出場国数のレベルが野球とは別次元だなww
球技の五輪種目取られちゃったなw
683名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:12:04.82 ID:K4vinZdq0
>>677

だからすでにドルトムントで結果出してんだろ
ダルはまだ優勝してもいないこれからの選手

684名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:13:33.40 ID:xus7OvUC0
>>653
後継者 にしおか あおき かわさき

Japanese field players are only garbage.
There is no place for kids player.

福留さんは戦力外です。
Mr.fukudome who is Slugger of japan was discharged
hahaha
685名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:14:01.35 ID:/cNoGItxO
>>682
まあいいじゃん
ラグビーW杯もはじめの方は招待制で16チームとか24チームぐらいしか出てないし

野球は今や欧州選手権だけで20以上出るようになったからね
686名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:14:05.32 ID:CNZQTSsKO
実力どうこうはこれからだろ。香川は活躍が認められて世界最高峰のクラブに移籍。実力は本物でも新天地で活躍出来るかは未知数
ダルは今の所勝ち星は上げてるものの強力打線の恩恵が大きい。得点力の乏しいチームだったらここまで勝てない
687名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:14:08.52 ID:MpLx7U3J0
>>677
当てはめるならダルビッシュがドルトムントで少し活躍し始めたってレベルだろ。
ダルビッシュがレンジャーズでMVP級の活躍してヤンキースのエースとしてサインして初めて今の香川と並んだっていっていいんじゃないの。
688名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:14:15.74 ID:u00wJ1mY0
>>693
メジャーで例えたらブンデスって3Aくらいじゃね?
3大リーグで優勝すりゃ凄いけど・・・つーか中田って凄いなW
689名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:14:57.74 ID:WZ8CMaAt0
>>687
じゃあ2連覇しないとな
香川も2連覇したからな
690名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:15:22.31 ID:K4vinZdq0
>>685

【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340004720/


                             /__
 ちょ・・・言っちゃダメだってば!   , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
   スイマセン スイマセン!     ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  たったの6ヶ国も集まらないってww
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/   カバディですらもう少しあtmrフガフガ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
691名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:15:59.64 ID:WODfbZhU0
どっちも才能の塊だが、あえて優劣付けるならダルの方が凄いと思うな
692名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:16:01.36 ID:/cNoGItxO
ドルトムントってCL予選リーグで負けたチームだろ
強かったらありえないよな
693名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:16:21.17 ID:Lzyr/duS0
>>684
>後継者 にしおか あおき かわさき

こいつらJリーガーより年俸低いらしいね
中島とかいうやつはヤンキースと契約すら出来ずww
694名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:16:40.21 ID:3ivuiLPJ0
MUなら普通に活躍できるよ
何と言ってもプレミアリーグ自体はそんなに難しくないからな
チームメイトのサポートやらも大きい
プレミアで活躍したら及第点だろう
695名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:16:45.54 ID:xus7OvUC0
>>689
おいおい無茶いうなよレンジャースってレジーナとかペルージャとか
そんな感じのチームなんだからよ。
696名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:16:48.52 ID:6DWncOgQ0
また宮本か
697名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:16:54.65 ID:5TEeoKvX0
経済効果詐欺の人かw
698名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:17:02.39 ID:MpLx7U3J0
>>688
今はブンデスがセリエを引き離して3位だろ。
近年のCLの成績もだいたいブンデスがセリエに勝ってる。
ブンデスはMLBと同格だな。
699名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:17:03.73 ID:/IH65aIp0
700名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:17:32.04 ID:qORSi/5b0
長友って本当に地味だよな
話題にも上らない
701名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:17:35.10 ID:WZ8CMaAt0
>>692
いやプレミアとかのリーグの優勝チームも普通にグループリーグ敗退したりしてるよ
CLは強いとこばっか出てくるからな
702名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:17:59.98 ID:st8LJzqn0
ダービッツ超えてくれ
703名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:18:05.32 ID:nmteHU2yO
>>683
ドルで結果残してるからなんなの? ドルで結果出せば他でも結果は出るとでも?どんだけ単細胞なのwww
704名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:18:34.02 ID:B2tNfZdR0
香川加入で、なんで観客が64億円分も増えるんだよw
705名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:18:43.04 ID:K+D1sbXP0
>>685
何で五輪やユニバーシアードの種目から除外されちゃったんだろうかねぇw
706名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:19:27.34 ID:WZ8CMaAt0
>>695
ドルトムントだって香川くるまで中堅くらいの成績だったろ
ずっとバイエルンに勝ててなかったからな
来てから
2年間で

3−1
2−0
1−0
1−0
5−2

ドイツサッカー界の盟主のバイエルンに無傷の5連勝だからな
707名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:19:30.90 ID:/IH65aIp0
708名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:19:31.94 ID:W1nXcTeWO
ダルビッシュに憧れて野球始める男の子が増えて欲しいと心から願うわ、俺。
魅力ある選手だしね。
709名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:19:38.16 ID:K4vinZdq0
>>703
レンジャースで結果残してるからなんなの? レンジャースで結果出せば他でも結果は出るとでも?どんだけ単細胞なのwww
710名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:19:57.40 ID:u00wJ1mY0
>>704
日本人が毎試合一億円分観戦するって計算だろう
まぁ実際はチケットが取れないと思うが
711名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:20:05.71 ID:84Qgny5j0
国民の大半は知らないけどねw
712名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:20:12.74 ID:TgQqJY2W0
チームの格って関係あるか?
それなら香川がやっと井川に並んだくらいの話になるぞ。
713名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:20:20.63 ID:/cNoGItxO
>>701
プレミアで最後まで優勝争いしたマンUがスペインの中堅チームにELでフルボッコにされたからね

来期からはリーガがヨーロッパ1位リーグに なるんだっけ?
714名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:21:21.31 ID:tjRVikc00
移籍して活躍できなかったらヤンキース行った井川と同じだから頑張れ
715名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:21:43.24 ID:6DWncOgQ0
>>694
痛いなw
活躍してから言えよw
具体的に先発何試合でゴールとアシストはいくつ?
ポジションは?
716名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:21:44.96 ID:/IH65aIp0
717名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:21:52.52 ID:oyP7mp23O
マンU側からすれば、当然こんな日本マネーも計算に入っているんだろう
勿論、香川の実力を評価した上での事だけど
718名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:22:00.25 ID:WZ8CMaAt0
>>713
まだプレミアのはずじゃなかったか?
でもプレミアは6位のチェルシーが優勝したからな
やっぱレベル高いわ
ブンデスも2位のバイエルンがCL決勝まで行ったし
719名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:22:01.19 ID:/zU2I6L00
逆にマイナスだわな
放映権買うんだし
720名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:22:15.28 ID:xus7OvUC0
>>700
そらまあSBの選手だから点取り屋とかトップ下のようにはいかないが、
やきうでも2番セカンドとかが下手だと話にならんでしょうに。
でも西岡みたいに基本プレーで怪我するような間抜けではなく
ちゃんとチームに貢献してるよ。代表で長友いなけりゃアジアカップで
オージに勝ててないし。
721名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:22:21.27 ID:/cNoGItxO
>>712
井川も一応移籍金30億円近く持って帰ってきたんだよな

香川は全然だけど
722名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:22:25.69 ID:MpLx7U3J0
>>713
プレミアが1位だよ。
そもそもELなんてビッククラブはやる気ないだろ。
723名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:22:48.89 ID:nmteHU2yO
>>709
俺は野球の話はしてないぞ。ちゃんとID確認してからレスしろ単細胞
724名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:23:16.39 ID:6DWncOgQ0
>>713
CL優勝したチームはプレミア何位?
725名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:23:39.73 ID:tjRVikc00
つーかまた豚論争やってるのな
どっちも死ね
726名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:24:20.23 ID:WZ8CMaAt0
>>721
香川はそもそも成功してるから日本のクラブに帰ってきてないじゃん
727名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:24:32.16 ID:B2tNfZdR0
>>710
自分で途中に気づかないのかね?w
この人が如何に下調べせずにやってるかって証拠だな
728名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:24:34.72 ID:/cNoGItxO
>>722
マンU顔真っ青な奴続出だったよ

将棋で言うと手駒が足りなくてフルボッコにされた感じ
729名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:24:37.79 ID:Mh+z8wbs0
>>688
他国のリーグじゃなくてアメリカだけでしか例えられない悲しさが野球にはあるw
730名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:24:39.23 ID:R4sRQNRS0
日本人の99%はどちらも応援してます
731名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:24:47.33 ID:K4vinZdq0
>>723

じゃ>>677に当てたオレのレスに横から入ってきて訳のわからんこと抜かすなタコ
732名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:25:14.93 ID:TgQqJY2W0
>>721
今のところ井川>香川なわけだな。
733名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:25:19.94 ID:6DWncOgQ0
>>658
ヨーロッパベストイレブンってのは普通はUEFA年間ベストイレブンを指す
734名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:25:26.54 ID:A5xctrYMO
ちなみに香川はwikiで28言語に対応したみたい。マンU効果は凄い。

ただし、メッシは89言語、水木一郎は90言語なのでまだまだだな。
735名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:25:56.61 ID:/IH65aIp0
736名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:26:04.87 ID:u00wJ1mY0
>>790
芸スポ民の99%はやきうが滅びるのを望んでるよね(´・ω・`)
737名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:26:17.50 ID:WZ8CMaAt0
>>722
まあパクとかリーグ戦でベンチ外のやつとか出してたくらいだからな
738名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:26:48.63 ID:6DWncOgQ0
>>735
特別措置みたいなもんだろ
レギュレーションをリーベルのためにかえてきたし
739名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:26:59.01 ID:/cNoGItxO
>>732
そういう事

香川はまず井川を越えなきゃね
740名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:27:05.90 ID:3srHA2fb0
>約266億7000万円

ないわw
百歩譲って仮にあったとしても内訳がメチャクチャだし
インテル長友でさえこの半分にも遠く及ばなかっただろうに、
それ以上に地味で目立たないキャラの香川が
これ以上の経済効果とか、普通に考えてないわ
741名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:27:34.44 ID:tjRVikc00
セカイガー
742名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:28:09.55 ID:WZ8CMaAt0
>>733
UEFA年間ベストイレブンって
あのユーザー投票で決めるネットのやつじゃんか…
743名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:28:13.05 ID:xRVDumMh0
よく続くねw
744名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:28:17.60 ID:nmteHU2yO
>>731
えっとwそれが2ちゃんねるってもんなんだけどw まあもういいやww おまいに幸あれww
745名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:29:11.91 ID:6DWncOgQ0
>>740
さすがに現状のインテルとユナイテッドを世界的注目度や経済効果で比べるのは無理がある
月とスッポン
746名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:29:14.74 ID:WafjH0FEO
野球はダルビッシュしか対抗がいないけど、サッカーは香川なんてまだ前座なんだけどな
本物のスターアスリート本田△や次世代のイケメンスター候補宮市に
清武や宇佐美も可能性を秘めてるし、もうスターはカズやゴンだけだって言ってた時代が懐かしい
欧州で活躍する若手を見てるとカズやゴンを有り難がってた時代は本当のサッカーを見る楽しみを知らなかったんだって痛感する
野球はせいぜい優ちゃんを球界あげてスターに仕立て上げるプロジェクト頑張ってくれ
747名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:29:22.88 ID:A5xctrYMO
井川とかw 井川は低レベルなNPBでしか活躍してないだろ。
748名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:30:08.85 ID:K+D1sbXP0
サッカーと野球の格が違うのに、ダルや井川とか出してきてもレベルが違う。
ヤンキースに金あるだけで、国際的に野球は無名すぎる。

なぜサッカーと野球を同列に語ろうとするのか意味不明すぎる。
749名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:31:06.83 ID:/arwhz+qO
世界中でやってるサッカーと日米でしかやってない野球比べたらダメだろ
750名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:31:17.72 ID:TgQqJY2W0
>>747
3Aで最多勝とってたような気がするが。はっきり知らんけど。
その辺の実績も香川と五分か。
751名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:32:05.02 ID:PxA4IYca0

うどん大好きウドンボンバー香川が与えるうどんマーケットへの経済効果はどのくらいだ?
752名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:32:12.06 ID:6DWncOgQ0
>>742
fifaベストイレブンの間違いだ
こっちは選手投票
雑誌社のみが投票するベストイレブンとは格が違う
まぁfifaベストイレブンにはどうあがいても香川は選ばれないけど
753名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:32:26.07 ID:JIDwSE5O0

そんな超マイナーなスポーツ(?)と比べるなんて
日本人らしいよね。
ベースボールの知名度なんて
せいぜいカバティ程度でしょ。
プロカバティの選手の年俸と比較するのと一緒。
非常に滑稽。
754名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:32:30.79 ID:WZ8CMaAt0
>>750
香川は一応4大リーグで2連覇だからな
マイナーリーガーと比較は無理があるわ
755名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:33:08.14 ID:TpNYQdzN0
>>742
ぶっちゃけ、欧州主要スポーツ誌の記者が決めるESM年間ベスト11のが、
実績に対する評価としては正確だろうと思う
756名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:33:34.36 ID:xus7OvUC0
サッカーと野球を同列に語ろうとするのか?
それが野球脳。
野球こそが至上の価値で「栄光の巨人軍」と「かたかが野球されど野球」などとそんな
セリフばかりが脳にインプットされている。
そのため無意識のうちに全てを野球用語、野球的価値に置き換えてしまう。
757名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:33:47.08 ID:2d+w/eew0
ど田舎テキサスとマンUを比べてやるなよ
758名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:33:55.49 ID:TgQqJY2W0
>>754
井川も阪神で優勝してるんじゃなかったっけ。
759名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:35:07.63 ID:TpNYQdzN0
>>752
まあ今年はEUROあるし流石にイニエスタより上とかこっちが驚くって
760名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:35:52.69 ID:6DWncOgQ0
>>755
選手投票のFIFAベストイレブン以外のベストイレブンは価値がない
というか、去年のESMや一昨年のESM選出でさえお前言えるのか?話題にもならないだろ?
761名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:36:00.42 ID:Lzyr/duS0
>>746
日本の焼き豚の最高傑作が内野安打製造機じゃな・・・
サッカーは香川超える逸材がどんどん出てくるだろうがゴキロー以上のバッターはもう出ないと思うわ
根本的に日本人棒振り向いてない
762名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:36:07.92 ID:/IH65aIp0
ID:6DWncOgQ0、揚げ足ばかりしないで好きに書かせとけ
所詮2chなんだから

763名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:36:08.78 ID:3srHA2fb0
>>745
インテルとマンUの格差を考慮しても266億の経済効果はないね
764名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:36:39.54 ID:QDxS6lH40
ダルビッシュの経済効果なんて世界の香川に比べりゃ鼻糞程度だよ
誰も興味無いし微々たるもん
765名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:36:57.89 ID:WZ8CMaAt0
>>752
びっくりした

でもヨーロッパベストイレブンだって
ESMっていうヨーロッパでもっとも権威ある専門誌団体が主催してるからな
ちなみにESMはゴールデンブーツの選出もしてる。
UEFA欧州最優秀選手賞選出もUEFAと共同で主催してる
あとは今回の欧州月間ベストイレブン、欧州年間ベストイレブンなんかの選出な
766名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:37:14.23 ID:K4vinZdq0
>>744

あっそ さっさと消えろバカ
767名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:37:21.13 ID:K+D1sbXP0
>>760
月間ベストイレブンとかも出してるから、普通にニュースになってるよw
768名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:37:30.17 ID:A5xctrYMO
ちなみに大リーグ最高選手のアレックスロドリゲスでwikiの紹介が20言語らしいw

イチローの51言語は異常だろ。 ある種のいじめだと思うぞw

769名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:38:09.07 ID:ZUbk+/s80
野球は原を何とかしろよ ダルビッシュが頑張ってるのに身内が足を引っ張るな
770名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:38:22.65 ID:WZ8CMaAt0
>>758
んでその後結局マイナーリーグだろ
771名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:38:46.28 ID:6DWncOgQ0
>>765
だから去年のESMの選出選手なんか誰も名前言えないだろ?
年間ベストイレブンといえばfifaベストイレブンしか価値ないし、誰も知らないんだよ
772名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:39:23.31 ID:9JhJOUgJO
>>665
お前何も知らないんだな
773名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:39:43.29 ID:TgQqJY2W0
>>770
だから香川もやっと井川に並んだってとこだろ。
これから次第だな。
774名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:40:09.35 ID:K4vinZdq0
>>772

何が?
775名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:40:38.26 ID:WZ8CMaAt0
>>771
それを言ったら去年のFIFA選出の世界ベストイレブンも
全部言えるかって言ったら覚えてねえよ
776名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:40:59.54 ID:A5xctrYMO
井川はアーセナルに加入し、オランダ一部とプレミア下位にレンタルされた宮市以下だろ。

マイナーなら二部リーグ相当だよ。
777名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:41:12.75 ID:xus7OvUC0
イチローもねえ10年前はそれなりに価値があったろうけど
いまでは弱小球団の2割後半のノーパワヒッターだもんねえ
ファンってもんは現金だよ、特に外国人選手に対しては。
778名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:41:16.05 ID:WZ8CMaAt0
>>773
香川君は4大リーグで2連覇だよ
779名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:41:24.64 ID:6DWncOgQ0
>>767
じゃ、去年の年間ベストイレブンの全員名前挙げてみろよ
普通は年間ベストイレブンは選手投票のfifaベストイレブンを指すんだよ
780名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:41:40.36 ID:s0Z3A6gD0
>>768
涙ぐましい努力だな
「世界のイチロー」とやらに囚われているのだろうww
781名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:42:28.67 ID:WZ8CMaAt0
>>779
いや俺FIFAの年間ベストイレブンのほうも全部は覚えてないぞ
782名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:43:02.81 ID:TgQqJY2W0
>>778
だから井川もNPBで阪神の優勝に貢献してるだろ。
783名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:43:50.15 ID:WZ8CMaAt0
>>782
んでそのあとマイナーリーガーだろ
あと連覇したの?
784名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:44:17.34 ID:K4vinZdq0
>>773

ダルは誰に並んだの?
内田か?
785名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:45:02.09 ID:2qFanyB00
世界のダルビッシュと一発屋の玉蹴り小僧を比較する事自体間違ってる
なんだよ試算って、言ったもんがちみてーなもんだな、恥ずかしい
786名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:45:05.70 ID:A5xctrYMO
>>780

大リーグでイチローに次いで活躍した野茂と松井が7言語と10言語なのにね。

ある意味、日本の恥を晒してるように思う。
787名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:45:09.94 ID:xus7OvUC0
>>782

おいおい、完全にクローズしたアジアの片隅で6球団のリーグ優勝してなんになるよ。
788名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:45:26.58 ID:XjT6F+As0
焼豚発狂スレかw
789名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:45:35.29 ID:6DWncOgQ0
>>781
たまたま香川が選ばれて今年日本で話題にされただけでESMベストイレブンなんて例年価値ないから話題にもならないしな
まぁベストイレブンって言えばfifa年間ベストイレブンしか価値ないしな
それでもお前が
ESM年間ベストイレブン>>>>>>>>fifa年間ベストイレブンっていうなら
別に香川がベウsトイレブンだって言い続ければいいけど
790名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:45:38.88 ID:Lzyr/duS0
>>777
強豪チームからオファー来ないってことは
もしかしてゴキさんって大した選手じゃないんじゃ・・・
791名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:46:06.53 ID:K+D1sbXP0
>>779
ググったらスグ出てくることに対して、そんなにファビョられても困るw
お前が脳みそ沸いてるとしか言いようが無い。

俺は試合後の各紙面の採点や翻訳記事も普通に見るし
ESMの記事も見るし、翻訳されてることも多い。

お前が普段何見てるのか知らないが、ケチつけるのはお門違い。
792名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:46:20.13 ID:xus7OvUC0
ゴキさんももうお年だもん。あとがあんなだから無理してるけど
793名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:47:37.16 ID:Lzyr/duS0
>>784
イラン君は高原ぐらいかなw
794名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:48:25.25 ID:xus7OvUC0
>>793
イラン人だけにアリダエイ
795名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:48:40.04 ID:6DWncOgQ0
>>791
そんなのググっていいから、名前挙げてみよw
796名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:48:49.10 ID:WZ8CMaAt0
>>789
おれESM年間ベストイレブン>>>>>>>>fifa年間ベストイレブン
っていつ言ったっけ?
あとFIFAのほうだって全部覚えてねえよ
ESMとFIFAの選出選手が結構かぶってたのは覚えてるけど
797名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:50:28.96 ID:QDxS6lH40
野球の世界ってほんと狭いからなw
サッカーが地球だとすると野球はそこらの公園規模だw
要するに比べる事自体香川に失礼過ぎるわwww
798名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:50:53.33 ID:TgQqJY2W0
>>787
何になるかといわれても逆にドイツで優勝に貢献したって何にもならんだろ。
799名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:50:56.92 ID:ZUbk+/s80
桑田みたいにちゃんと大学行き直して
真剣に野球の未来を考えてる人に監督やらせろよ
テレビで子供達に体罰は必要ない、長時間の練習は意味がない、投手の投球数の制限
とか言ってたけど周りは反論してたよ
800名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:50:59.83 ID:K+D1sbXP0
>>795
>google
って検索サイトで検索してから来ようなw
801名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:51:07.90 ID:Lzyr/duS0
>>794
アリダエイに失礼
イラン人ならマハダビキアぐらいでいいよw
802名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:51:12.60 ID:LWn7JVIkO
宮市>ダルビッシュ
803名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:52:08.54 ID:WZ8CMaAt0
>>798
野球で大リーグって言えるのアメリカぐらいなんじゃないの?
804名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:52:10.36 ID:gW7VUJjB0
日本だけに限定したらいくらになるの?
805名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:52:12.73 ID:6DWncOgQ0
>>796
じゃ、ベストイレブンの序列はどうなの?
で、名前挙げてみろよw
806名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:52:43.32 ID:6DWncOgQ0
>>800
だから名前挙げろよwググればいいだけだろ?w
807名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:52:43.53 ID:6Jy54Dye0
まあ流石にマンUだからな
日米で有名なだけのチームと世界で有名なチームの差だろう
808名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:52:59.79 ID:A5xctrYMO
>>801
マハダビキアに失礼だわ。
ペルージャ初年度の中田あたりだと思うぞ。
809名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:53:46.69 ID:TgQqJY2W0
>>803
実際アメリカ以外を大リーグなんて言ってない。
810名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:54:15.48 ID:WZ8CMaAt0
>>805
メッシ、クリロナ、シャビ、イニエスタ、アウベス、ヴィディッチ、ピケあたりがかぶってたよ
キーパーもかぶってかな
全部は覚えてないよ
811名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:54:42.66 ID:LWn7JVIkO
イチローはやっとカズさんレベルに到達だな
812名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:55:10.25 ID:6DWncOgQ0
>>810
いいから全員名前挙げろよw簡単だろw
そんな権威も話題性もあるベストイレブンならww
813名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:55:40.62 ID:K4vinZdq0
>>809

野球はメジャー一択だもんな
後は著しくレベル低いよね
814名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:56:15.22 ID:ZUbk+/s80
ここには野球の未来を考えてる野球ファンはいないの?
815名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:56:18.57 ID:WZ8CMaAt0
>>812
だから権威も話題性もあるFIFAの方だって全部覚えてないって言ってるだろ
816名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:56:31.96 ID:cnOk5BLd0
ダルビッシュがよほど奮起しないと来年当たり日本人選手がヤバい
817名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:57:41.77 ID:3ivuiLPJ0
香川は10ゴール前後位は決めるだろう
27試合出場で10ゴールあたりだろうか
818名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:57:49.46 ID:K+D1sbXP0
>>815
意味不明すぎるからほっとけよw
新聞の情報とか見ない奴なんだってw
819名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:58:23.54 ID:K4vinZdq0
>>816

もうとっくにヤバイだろ
ダルだってハーフだからここまでやれてるって分析されてんじゃないの

純日本人選手は全滅状態
820名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:59:06.82 ID:TgQqJY2W0
>>813
4大リーグと言っても人口とか経済規模比べたら
アメリカ1国とドイツ、イギリス、イングランド、スペインて
同じようなもんじゃね。
ブンデス=ア・リーグ西地区みたいなもんだろ。
821名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:59:17.89 ID:6DWncOgQ0
>>815
覚えてないなら、ググってこいよwww簡単だろ?ww
そんなメンバーもなかなかgoogleでも出てこないようなベストイレブンなの?w
822名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 01:59:49.33 ID:WZ8CMaAt0
>>812
>別に香川がベウsトイレブンだって言い続ければいいけど

あとね
別に香川がベウsトイレブンだとは言ってないよ
823名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:01:35.74 ID:PkzszzGV0
サッカーはちびっ子でも活躍できるからいいよ。
野球は185cm以上ないと苦しい。
824名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:02:04.93 ID:6DWncOgQ0
643 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/06/25(月) 00:58:05.88 ID:WZ8CMaAt0 [24/45]
>>630
香川の動画見てみろ
>>289
すげえ活躍してるぞマジで
ヨーロッパベストイレブンにも選ばれてたしな



いつまでググってんだよwはやくしろよww
825名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:02:21.27 ID:p4pXOotR0
ダル・・・テキサスと北海道
香川・・・世界

この違いなだけだろ
826名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:02:31.95 ID:WZ8CMaAt0
>>821
ググるとか
おたくさっきから何言ってるの?
全部覚えてるほど知名度あるんだろ?FIFAのベストイレブンは
少なくとも俺は全部は覚えてないけど
827名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:02:48.66 ID:K4vinZdq0
>>820

人口とか経済規模じゃなくてレベルの話
828名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:04:21.13 ID:WZ8CMaAt0
>>821
ところでベウsトイレブンって何?
聞いたことないわ
なんか権威あるやつなわけ?
829名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:05:20.45 ID:TgQqJY2W0
>>827
レベルだったらプレミアもメジャーも同じようなもんだろ。
やっぱり井川と並んだことになるんだけど。
830名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:06:19.18 ID:A5xctrYMO
>>825
いや、体格より技術だろ。
ゴールデングラブ何回もとった西岡がまったく通用しなかったじゃない。
リトル松井も守備でエラーしまくりだったし。

野手で活躍したと言えるのはイチローと松井くらい。技術が根本的に劣ってる。

831名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:06:25.30 ID:cnOk5BLd0
>>829
残念ながらプレイ人口も視聴人口も桁違いなスポーツ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:06:35.77 ID:WZ8CMaAt0
>>829
それなら井川はイングランドの実質2部のリーグレベルってことになるだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:06:37.58 ID:6DWncOgQ0
>>826
結局名前も出さないのかよww
香川信者は香川が年間ベストイレブンだとか(普通はfifa年間ベストイレブンを指す)、ブンデスMVPだとか(イギリスの個人サイトみたいなとこのMVP)
さらっと捏造しすぎなんだよw

で、延々去年のESMのベストイレブンの名前も出せねぇーしw
結局お前は去年の全員の名前も出せないなんだな?別に出せないならしょうがないけどw
834名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:07:14.67 ID:Lzyr/duS0
>>823
ゴキロー涙目www
835名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:07:25.11 ID:A5xctrYMO
>>829

井川は宇佐美くらいじゃないの?
836名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:07:34.77 ID:K4vinZdq0
>>829

そうじゃなくて野球のメジャーリーグとそれ以外の国のリーグではレベルが違いすぎるって事
837名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:08:19.72 ID:5mjv8atN0
ビッグマネーがほしいなぁ
838名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:08:21.83 ID:WZ8CMaAt0
>>833
だからFIFAの年間ベストイレブンも全部は言えないっていってるだろ

んでベウsトイレブンってのはググったらあんの?
これの選出の名前教えてくれない?
839名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:08:49.63 ID:TgQqJY2W0
>>832
なるな。
するとドジャースで実績残した黒田に並んだくらいか。
840名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:09:06.32 ID:K+D1sbXP0
>>820
放送国数や注目度が全く違うけどなw
欧州のメジャーどころは世界中で放送されてる。

国単位の経済規模とか言い出したら、アメリカ1国最強で結論は出るけど。
841名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:09:24.69 ID:K4vinZdq0
>>833

お前が自分でググればいいじゃん
知りたいのはお前なんだし

842名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:09:33.77 ID:WZ8CMaAt0
>>839
黒田は連覇したのか?
843名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:10:18.21 ID:xus7OvUC0
ごちゃごちゃいうより中島裕之 メジャー話
「野球をやってる以上、レベルの高い所で上を目指して
もっともっと上手くなりたい
そういった意味では冒険の途中だ」
「自信はあります」などどよせばいいのによりによってヤンクスと交渉に望むが・・・・・・・

ああんたのスキルなら、スタベンネ。補欠。うちロッドとジータが歳だから
万が一の時にね」

「す、すたべんですか?」

「そうだよ、なんだったらガチでジータと競争してもいいけどね。あんた内野手だろ。どこ守る気だったの?」

「年俸は」

「いくら欲しい?」

「自分は今2億5000万です現状維持ならベンチでも」

「オーリデッキラス。どこのマヌケが控えに2億もだすんだよ、出せて8000万だねえ」

「この話なかったことにしてください。自分は西武で頑張ります0」



844名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:10:30.90 ID:JOnaiDwT0

野球は後ろ盾がアメリカしかないから、どうやっても例えに窮するなw
845名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:10:48.72 ID:MEQ4QRoX0
〈2〉日英のグッズ売上予想額(約5億円)
〈3〉日本から渡英するサポーターの予想消費額(約15億円)
〈4〉テレビ放映権料の予想増加額(約20億円)

結局はコイツってシナチョン同様に極東アジアのマーケティング商品かよw
846名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:11:00.23 ID:uliLsrJi0
【国際】イランで4邦人拘束 違法薬物所持
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340554939/
イランでは麻薬事件には 重罪が適用され、押収量などによっては
死刑が言い渡されることもある

日本大使館は「4人との面会が実現するようイラン当局に申し入れている」としている。

イランでは隣国アフガニスタンなどから密輸される麻薬が深刻な問題となっており、当局が
取り締まりを強化している。(共同)
847名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:11:08.26 ID:mdt2oYX80
サッカー選手弱そうww

http://visionscomique.com/upload_img/beckam.jpg

ダルビッシュと香川が喧嘩したらどっちが勝つと思うのサカ豚は

ダル
http://blog-imgs-12.fc2.com/k/a/n/kanasoku/o0480085410803813722_20110918235545.jpg

佐々木とか馬と同レベル
http://www.zakzak.co.jp/race/horse/images/20120211/hrs1202111604004-p4.jpg
848名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:12:00.55 ID:TgQqJY2W0
>>842
してないと思うけど4つ優勝があるのと1つで比べても。
849名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:12:18.27 ID:6DWncOgQ0
>>838
カシ
アウヴェス ピケ ラモス ヴィダ
イニ アロンソ シャビ
ロナウド ルーニー メッシ

これがfifa年間ベストイレブン
お前に聞いてるのはEMSとやらの年間ベストイレブン、受賞者の名前はよ
なんでそんな簡単なことから逃げるの?ググっても見つからない?w
最後に聞くが、名前出さないんだな?もう
別にいいんだけどさw
850名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:12:36.13 ID:2og/A3oWO
>>688
いや中田はその年フル出場わずか2試合だけだからな
二連覇の中心香川の足元にも及ばないよ
851名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:13:10.29 ID:K4vinZdq0
852名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:13:22.25 ID:Rw2K7tXp0
>>847
根暗な豚が人の喧嘩の強さに関心持つなよw
853名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:13:33.68 ID:2AVQwOiO0
まあ、サッカーと野球比べること自体ナンセンス。

規模が違うんだからまずは比べられるくらいにならないとね。
854名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:13:50.05 ID:JOnaiDwT0
>>847
野球ファン頭弱そうw
855名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:14:00.11 ID:xus7OvUC0
>>847
佐々木 酒の飲みすぎで肝炎だけどな。
もう少しで肝硬変に進行するんだと。
ヘルシーなアスリートだなおい。
856名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:14:40.69 ID:/O3kzLX20
お金でしかスポーツを語れなかった焼き豚さん
もう間に合いませんよ
857名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:14:48.04 ID:WZ8CMaAt0
>>849
だからESMのベストイレブンもFIFAのベストイレブンも全部は覚えてないよ

んでベウsトイレブンってのはググったらあんの?
受賞者の名前はよ?
俺はこれに関しては一人もわからんけど
858名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:15:04.64 ID:7wRhJsrR0
まあサッカーのほうがMLBのユニフォームより圧倒的に売れるのは確かだろう
アジアでも人気あるしな
マンUもユニ売るためじゃないとか言ってるけど実際期待してると思うわ
859名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:15:12.89 ID:MEQ4QRoX0
>>847
トルシエの言う日本にフィジカルエリートはサッカー以外のことやっているんだから、
あんましバカにしてやるなw

アメリカでも、
サッカーやる奴なんて落ちこぼれだけなんだしw
860名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:15:13.34 ID:Hl3l+mbZ0
>>847
喧嘩ってwwwwww どんだけ低レベルな主張だよヤキ豚wwwwww
861名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:15:37.60 ID:TgQqJY2W0
>>853
で結局何を比べてんの?
香川とダルの経済効果?
862名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:15:41.79 ID:DJgiTi1U0
焼豚ってホントバカばっかりだなww
863名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:16:30.72 ID:K4vinZdq0
>>862

だからやき豚なんだよw
864名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:16:33.79 ID:klmMWsoY0
>>1
コイツ、まんUのチケットが常に満席で取れないことさえ知らないのか
なんで、観客増員になるんだ

本当にバカだな
865名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:17:29.50 ID:WZ8CMaAt0
>>848
だってクラブチーム多いからしかたないだろう
ドイツだけでもプロは5部リーグとかまであるぞ
866名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:17:30.11 ID:K+D1sbXP0
サッカーは競技人口世界一で、欧州のトップリーグは世界中から優秀な選手が
集まってて、世界中で放送されてる。

野球の競技人口って半分位日本人なんだろ?

この規模の違いで比較されても、マジでレベルが違うとしか言いようが無い。
867名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:17:56.73 ID:mdt2oYX80
野球エリート達がサッカーやってたらワールドカップとか余裕で優勝だろ
サッカーの奴らが野球やってたら中学くらいで野球辞めてるだろうな
868名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:18:48.07 ID:6DWncOgQ0
>>857
ガン逃げしてるから
こうで分かる?

EMSの去年の受賞者一覧を教えてくださいwwww
選手選出のFIFA年間はこうです
カシ
アウヴェス ピケ ラモス ヴィダ
イニ アロンソ シャビ
ロナウド ルーニー メッシ


この質問に答えてくださいwwwww
あと、答えないんならなんで答えないで逃げるんですか?wwww
ググっても見つからないほどの賞なんですか?wwww
869名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:19:26.45 ID:A5xctrYMO
ケンカで〜とか言ってる奴って50歳超えたじいさんだろw
恥ずかしいな。
870名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:19:49.10 ID:WZ8CMaAt0
>>868
>この質問に答えてくださいwwwww
>あと、答えないんならなんで答えないで逃げるんですか?wwww
>ググっても見つからないほどの賞なんですか?wwww

>んでベウsトイレブンってのはググったらあんの?
871名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:20:44.91 ID:7wRhJsrR0
>>867
野球は中学からでいいと思うぜ
小さい頃からやってても意味ねえわ
今は親も頭使って育ててるからまずサッカーや水泳とかから始めさせてるしな
872名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:21:21.62 ID:mdt2oYX80
サカ豚はJリーグ見にいってやれよw
873名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:21:36.08 ID:6DWncOgQ0
>>870
ベウsトイレブンはタイプミスです
これでいいですか?
では、早く>>868に答えてくださいwwww
874名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:22:04.80 ID:WZ8CMaAt0
>>868
こっちが去年のESM

ビクトール・バルデス

ネマニャ・ヴィディッチ
マッツ・フメルス
ジェラール・ピケ

ヌリ・シャヒン
アンドレス・イニエスタ
ダニエウ・アウヴェス

リオネル・メッシ
クリスティアーノ・ロナウド
サミュエル・エトオ
875名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:22:08.35 ID:WODfbZhU0
野球は競技人口違うけど集まる資本がすげんじゃね
世界牛耳ってるアメリカが本場なわけだし
876名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:22:17.96 ID:MEQ4QRoX0
日本でやきうやっている連中がサッカーやっていたら、
とっくの昔に日本はW杯出てベスト4入りとかできていただろうにね。

やきうは罪だね
877名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:22:28.61 ID:lYt2rjip0
ベウsトイレブンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:22:53.90 ID:ZUbk+/s80
>>859
いつの話だよ。13年前の話されても。野球はいつも過去の話ばかりだね。
879名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:23:22.77 ID:K+D1sbXP0
>>873
いやw
お前があまりにもしつこいから、ググったらスグでてきたけどwwwwwwww

Spain Victor Valdes

Serbia Nemanja Vidi?
Germany Mats Hummels
Spain Gerard Pique

Turkey Nuri ?ahin
Spain Xavi
Spain Andres Iniesta
Brazil Daniel Alves

Argentina Lionel Messi
Portugal Cristiano Ronaldo
Cameroon Samuel Eto'o
880名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:23:31.52 ID:TgQqJY2W0
>>866
競技人口で比べてもそれこそナンセンス。
人口でいったら陸上の100Mで準決行くほうがよっぽどすごい。
レベル云々はメジャーもプレミアも変わらんだろ。
881名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:23:33.03 ID:xus7OvUC0
やきうの何がいやって炎天下にあの満州事変の日本兵みたいな
厚着が嫌だ。真夏の炎天下にそんなカッコで出てくんなよ。たのむから
こっちは暑くて死にそうなんだから。
882名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:23:57.10 ID:slrSEIYJ0
サッカー野球対立レスやってるの朝鮮人ですから
883名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:24:10.92 ID:K4vinZdq0
>>867

【野球】2冠でセ界を独走!ヤクルトのバレンティン「(出身のオランダ領アンティルでは)サッカーの方が人気があったし、大好き」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1340426138/



規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。 2冠でセ界を独走だ。

野球選手もサッカーやったら? 統一球打てるようになるぞwww



>>規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。
>>規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。
>>規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた。
884名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:24:14.01 ID:1GQhhHRd0
いきなり<1>から電波全開だったから読むのやめた
885名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:24:46.32 ID:LE5hRQDMO
契約金15億?
なんだこのじじいw
886名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:24:49.78 ID:MEQ4QRoX0
やきうに運動能力高い奴らを根こそぎ持って行かれているのに、
日本サッカーは一度は実力でW杯ベスト16になっているんだから、
なかなか大したもんだよ。

ま、ヘタクソ過ぎて世界中の笑いものになったけど
887名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:25:06.86 ID:jhq2djFq0
>>880
プレミアは世界トップレベルが集まるリーグってほどじゃないよ。
888名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:25:23.38 ID:mdt2oYX80
>>883
そいつ日本人なん?
889名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:26:14.78 ID:K4vinZdq0
>>888

違うけど何か問題でも?
890名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:26:25.98 ID:K+D1sbXP0
>>880
選手層の厚さがサッカーと野球じゃ圧倒的に違うんだから
どう考えても分母が多いほど、トップに行くのは難しいじゃん。
891名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:27:13.26 ID:TgQqJY2W0
>>887
どこなの?リーガ?
それとも分散してるのか。
892名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:28:38.15 ID:mdt2oYX80
>>889
日本の話してたのに外人を出してきたからビックリしたぢけ
どこだよその貧乏国は
893名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:28:39.75 ID:6Jy54Dye0
プレミアと大リーグを比べてる奴いるけど、そもそもサッカー>野球なわけで…

ゲートボールのエリートチームには入れたからメッシと同等!なんて言わないだろ?
野球の上の方の人は真面目に普及の努力をするべきだと思う
894名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:29:31.93 ID:Lzyr/duS0
>>883
そのスレ焼き豚ボッコボコにされててワロタwwwwwwwwwwwww
895名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:29:33.06 ID:K4vinZdq0
>>886

日本のやきう選手が運動能力高いって嘘でしょ?



北京五輪最後の野球競技勝敗表
日本 ● 2-4 ○ キューバ
日本 ● 3-5 ○ 韓国
日本 ● 2-4 ○ アメリカ
日本 ● 2-6 ○ 韓国
日本 ● 4-8 ○ アメリカ

韓国..  ○○○○○
キューバ●●○○○
アメリカ...●●●○○
日本..  ●●●●●

四強じゃなくて三強、一つだけ圧倒的に雑魚が混じってる

これだけの金を貰ってメダルを取れない集団がいるらしい
上原浩治 4億2000万円 阿部慎之助 2億4000万円 川上憲伸 3億4000万円
岩瀬仁紀 5億4000万円 荒木雅博 1億3500万円 森野将彦 1億3000万円
藤川球児 2億8000万円 矢野輝弘 2億2000万円 新井貴浩 1億2300万円
村田修一 1億6000万円 宮本慎也 1億8500万円 青木宣親 2億2000万円
ダルビッシュ有 2億円 稲葉篤紀 2億4000万円 成瀬善久 7000万円
里崎智也 1億4000万円 西岡剛 1億4000万円 和田毅 2億2000万円
杉内俊哉 1億9000万円 川崎宗則 1億5000万円 田中将大 6000万円
涌井秀章 8500万円 中島裕之 1億1000万円 G.G.佐藤 3700万円


雑魚集団じゃんwwwwwwwwww
896名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:29:51.30 ID:LWn7JVIkO
>>886宮市よりも身体能力の低いイチローさんが最高傑作だもんなぁ野球はw
897名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:30:02.33 ID:TgQqJY2W0
>>890
それなら陸上の伊藤>香川なのか。違和感あるけどな。
898名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:30:41.29 ID:K+D1sbXP0
>>897
だから何で陸上の話が出てくるの?
意味不明なんだけどw
899名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:31:09.11 ID:K4vinZdq0
>>892

そう?オレは日本人限定の話してないよ

参考にして日本の野球選手もサッカーやったら? 統一球打てるようになるんじゃない?w

900名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:32:36.33 ID:QDxS6lH40
本田さんのフィジカルに勝てる野球選手は皆無w
901名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:32:54.30 ID:4/XWKrqb0
人気があるなら五輪から削除されませんからwwwwwwwwww
902名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:33:01.37 ID:ZUbk+/s80
>>883
テニスで何度も優勝してるスペインの選手もサッカーやっててプロになれなかったから
テニス始めたって言ってたね
903名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:33:07.13 ID:TgQqJY2W0
>>898
競技人口多くない。
とりあえずみんな走るじゃん。
競技人口ならサッカー>野球は明白だけど
それが香川>ダル、井川にはならんだろって話。
904名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:33:15.01 ID:WZ8CMaAt0
>>879
てかWikiにも第1回からの選出メンバー普通に乗ってるからなw
905名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:33:34.29 ID:mdt2oYX80
>>899
じゃあなんで俺にアンカーしてるの?
906名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:33:41.86 ID:b0srQU+l0
まぁ活躍したらあるかもな
907名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:34:43.52 ID:WZ8CMaAt0
>>891
4大リーグは
イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア
って言われてるよ
908名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:34:47.72 ID:19quE0Sf0
言う事がい香川真司ゃ内科医
909名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:35:31.19 ID:K+D1sbXP0
>>903
意味不明すぎるんだけども。
特に1、2行目。
910名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:36:52.20 ID:mdt2oYX80
>>899
なんだ、お前ネトウヨのアニヲタかよ
おれにレスすんな
911名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:37:25.09 ID:eAy9dOPj0
経済効果の検証って殆どしないな
912名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:37:45.25 ID:K4vinZdq0
>>905
>>野球エリート達がサッカーやってたらワールドカップとか余裕で優勝


とか言ってるからこんな選手もいるよって言っただけ

実際参考にして日本の野球選手もサッカーやったら? 統一球打てるようになるんじゃない?w
コイツ日本人苦労してる統一球パカスカ打ってるし 

「規格外のパワーは、幼少期から大好きなサッカーで身につけた」って言ってるんだからさwwwww
913名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:38:03.69 ID:6DWncOgQ0
Grafite とか聞いたこと無い選手やカヌーテIbi?evi? やCrisやわけのわからん奴いっぱいの年間ベストイレブンwwww
914名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:38:42.89 ID:K4vinZdq0
>>910

いきなり何言い出すんだ?
認知症始まったのか?
915名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:39:03.76 ID:TI7mQi6E0
想像以上ですとか(笑)
想像、いや妄想に過ぎないわ
916名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:39:15.56 ID:TgQqJY2W0
>>909
何で?競技人口は
陸上の100M>サッカーじゃない。
917名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:39:24.67 ID:A5xctrYMO
野球って過去を懐かしむスポーツだよ。
野茂、イチロー、松井、黒田って団塊ジュニアあたりの世代で、野球全盛期の連中なわけ。
日本シリーズの視聴率で40%とってたのを目の当たりにした世代ね。

これが、野球最盛期なわけ。今後これ以上の逸材が野球界から出てくる事はまあ有り得ない。

松井みたいなナチュラルな身体能力をもってしても、メジャーじゃ中距離バッター。


野球界の今後の事を思うと・・・w

918名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:40:06.32 ID:b0srQU+l0
ダルの試合は、爺ちゃんばぁチャンが見てるからな
俺のバァチャンなんて野球しらねーのに見てたし

もう秋田ようだけど
919名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:40:10.16 ID:K+D1sbXP0
>>913
お前ピケ知らんの?w
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:41:19.20 ID:JOnaiDwT0
五輪でどっちが人気あるか白黒つけようぜ
まぁサッカーはU23がメインの大会だけど
921名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:41:43.47 ID:mdt2oYX80
>>914
【音楽】KARA、超新星らが出演予定の「K-POP IN 豊岡・神鍋高原」が中止、主催者は自己破産へ…チケット代返金不可能に★5
277 :名無しさん@恐縮です[]:2012/06/25(月) 00:54:32.67 ID:K4vinZdq0
http://www.j-cast.com/2012/06/22136771.html
K-POPブームついに終焉
チケット売れずイベント中止、返金もできず
922名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:41:47.82 ID:R/eeRf8R0
なんでこういう時、プラスの効果しか算出しないの?ドルから香川がいなくなるマイナス効果もあるだろう?
923名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:41:58.37 ID:K+D1sbXP0
>>916
まじっすか?
陸上100mがサッカーより競技人口多いとかどこ調べっすか?
924名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:42:16.40 ID:I2uznzmd0
63 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/06/25(月) 02:28:01.33 ID:pFHosfPxO
浦和熱望、長谷部復帰
俊輔左足首捻挫全治4週間
川崎黒津先発目指し2発も浮かれず
川島ベルギーでオファー待つ
など

社会面
サンフレッチェの久保会長がマンチェスターで聖火ランナー務める

芸能
八塩圭子さん妊娠、43歳初産へ
(夫はスポーツライターの金子達仁氏)

783 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/06/25(月) 02:35:52.68 ID:iKzvZJHsO
http://imepic.jp/20120625/089930
925名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:42:24.84 ID:mdt2oYX80
>>914
          /__
 ちょ・・・言っちゃダメだってば!   , -==、_∠ニ _- ̄ ‐-、
   スイマセン スイマセン!     ,. -‐/       \ ̄  ヽ、
         _ --――- _    / _ /     |    ヽ \  ヽ
       /          `ー 、/ィ´/  !    ト、   ヽ  ヽ ∧
       /          _ ィ ス::. ヽ /  ∧ ト、  ! ヽ 、__ l ! ∨ !
      /   、    , ィ'_´,.ィ´  ヽ:::.ヽ //,.乂=く  ヽ ヽ ̄7ヽl ! l l∧
    { :.   ヾ、-、/__,.ノ〉  r 、_l::::::!/ ′ ヽ `ー-`ヽヽ/ j∧ l !l i
    ∧ :::.  .::::〉'` __  ̄´   ` ーl::::!j  ,,==ミ、   ,z=ミ、 l |// |
   / ∧:::: |.::::/ -r'てハ`     ,z=、 !/∧ ″    ,      ゙ jィ∧ l l  たったの6ヶ国も集まらないってww
.  / / />!:::l  ´ !:っ'ソ    lし! |,イヘ| / / / ,. ‐- ァ / / / レイ!イ/   カバディですらもう少しあtmrフガフガ
  / ,'  ,' ! ヘヽ{   ´ ̄     、ヒリ レハ|!l   /-‐ ̄ 二ニヽ /_ノ川
. /     ヽ 'ー  / / /     ′//!ノ |/lヽ、/    -―= くイ l l ∧!
/       `Tヽ_    ,〜 -‐ァ /    レ'/     -‐ , ‐´l ,イ/
       .:::/   ヽ、 `ー‐ '´/     r'‐ 、  ,. -‐'´「/ハ/レ/
     .::/ /       ヽ‐- ´|   , ‐- / ̄ヽヽ,イ   ,.-┴r‐r,‐-- 、
    .:::/ !  _    ヽ_:::::::l  /  /    ヽ〉7 l ヌ / //  / ヽ
    .:::i  |     ̄ ̄  ト::::::! / ! /    /__ヽ∠ _/_// /    !
.:  .:::::l   l            \!/ //    / __/ /´rr'´__ ヽ/     l
:: .::::::::|    ヽ、         ヽイ      /  〈_〈´ レ〉‐-`  l     /
: .:::::::::::|       \        ヽト、    / /イ|ヽ. ゝ‐-   l      /
926名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:43:03.44 ID:b0srQU+l0
活躍する前に持ちあげると
恥ずかしいことになる可能性あるからやめとけ
よほどの実力あるならいいけど
927名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:43:20.08 ID:K4vinZdq0
>>921

なにこれ?
928名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:44:11.09 ID:WZ8CMaAt0
>>919
ちなみにおととしのはコレだわ
結構FIFAのともかぶってそうだけどな


ジュリオ・セザール

ルシオ
ジョン・テリー
マイコン
ダニエウ・アウヴェス

ヴェスレイ・スナイデル
フランク・ランパード
セスク・ファブレガス

リオネル・メッシ
ウェイン・ルーニー
アリエン・ロッベン
929名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:44:37.46 ID:TgQqJY2W0
>>923
普通みんな何回かは走るだろ。
クラブでどうのこうのとかいう話じゃない。
930名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:45:20.11 ID:K4vinZdq0
>>925

wwwww面白いAA使ったらアニオタかよ
こんなもんやる夫と一緒だろ

じゃあ何かドラえもんのAA貼る奴は小学生なの?wwwバカスwww
931名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:47:23.45 ID:A5xctrYMO
野球はもう衰退期に入りつつあるよ。松坂世代以下はあまり期待できない。
ダルビッシュは突然変異だね。
932名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:48:19.23 ID:uNJZrWO90
933名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:50:40.58 ID:K+D1sbXP0
>>929
タイム測定や体育の授業で走るのが競技人口多いってこと、だと言いたいってこと?
ますます意味が分かりません。。先生
934名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:52:01.95 ID:WODfbZhU0
野球はチーム数増やした方がいい
935名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:52:29.46 ID:WZ8CMaAt0
>>929
>普通みんな何回かは走る

これをもって陸上の選手とするのはあまりにも無理があるぞwwwww
936名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:53:20.77 ID:K4vinZdq0
>>929


wwwwwwwwwwwwwww面白いw
937名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:54:13.71 ID:TgQqJY2W0
>>933
先生は何で分からんのかさっぱりわからんよ。
何が分からんの?
938名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:54:39.09 ID:WODfbZhU0
陸上競技は種目で分けるか全部一緒にするかで全然話が変わるな
939名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:55:00.76 ID:QTKCzkcT0
焼き豚である俺の評価によると
香川はメッシになるかサヴィオラになるかの分岐点に立っているのだよ。
940名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:56:36.62 ID:Z3Fy1slU0
まずはレギュラーになれるのか。
941名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:56:47.30 ID:WZ8CMaAt0
>>939
いい例えなのかもしれない

さっきの動画みたか?
942名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:57:45.76 ID:K+D1sbXP0
>>937
おそらく先生は競技人口の定義を間違ってる気がするのと
足が速いだけじゃサッカー選手になれません。
943名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 02:57:57.31 ID:p3uffVbo0
そもそも香川とダルが同列じゃないんだからこれでも市場価値が低すぎるぐらいだろ。
香川は最終的にイチロークラスの経済効果を生み出すよ。
ランク的にはそれぐらいの選手、ダルビッシュは一つ下だね。
944名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:01:20.14 ID:TgQqJY2W0
>>942
定義というと違うかもしれんしどうかはわからん。
でも単純に競技人口だけで優劣を測るのは間違いだと思う。
945名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:01:48.88 ID:QTKCzkcT0
この手のスレはもう
「伸びさえすればいい」って状態だろ
946名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:02:16.69 ID:sp2uuPagO
サッカーも体育の授業でやるし競技人口はかなりのものだな!
947名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:03:40.91 ID:ZZBXxpP90
マンUは世界最大のプロスポーツクラブだからな
経済効果はすさまじいだろ
948名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:04:12.08 ID:iImd1ioWO
マンUはあるのにマンPはないの?
949名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:06:18.10 ID:ZWbQqwRi0
>>946
体育で出来ちゃう程度のヌルいスポーツ
950名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:06:30.78 ID:Z3Fy1slU0
>>943
日本だけなら本田の方が人気あるだろ
香川ってなんかcm出てったけ
951名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:06:33.56 ID:XzEKTWG70
見た目は永遠の予備校生wwww
ダッフル着せとけ 
952名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:09:32.57 ID:TdJ1MeV70
まあ全くスレを読まずに書くけど、
香川やダルの経済効果の事より、
普段このおっさんが阪神の経済効果を言って、
その度にサッカーファンが叩いてたのを詫びろよ。

阪神の経済効果が大げさなら、このおっさんの話は大げさって事でこれで終わる。

まあ世界規模ならマンUの効果の方がMLや国内プロ野球より大きいに決まってるけど。
953名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:09:51.50 ID:QTKCzkcT0
ダルがCMやってるドライブラックの売り上げなら
1週間で24億円よ
954名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:09:55.88 ID:947ib/Xr0
何をもって経済効果と言うのか知らんが、
国民レベルで言えば
金持ってるジジババ世代が興味ないだろ
955名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:11:55.73 ID:i1b/DANw0
>>7
統一ヘビー級王座のクリチコがベスト10に入ってないなか…
956名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:14:52.72 ID:TdJ1MeV70
>>954
まあそれもあるな。
国内に限れば、金を落とす老人の存在は大きいな。
俺の親戚のおっちゃんとか、もう70歳なのに、
タイガースを追いかけて全国を回ってるぞ。
多分このおっちゃんだけで年間数百万はタイガースの経済効果に貢献してるわ。
957名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:15:58.44 ID:TgQqJY2W0
結局違うプポーツのプロ選手個人を比べる場合
年俸で比較するのが妥当なんでは。
958名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:16:21.68 ID:Z3Fy1slU0
〈1〉観客増加による収入増加予想額(約64億円)

これが一番ハードル高そうだしな。
現地でダル以上に人気が出るのか。
959名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:16:45.49 ID:cnOk5BLd0
経済効果よりも子供達にどれだけ影響を与えるかが重要だと思うんだよね
未来を作っていくのは若い世代なんだから。

そういう意味では日本の野球とサッカーは今のところいい勝負。
960名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:17:42.77 ID:WZ8CMaAt0
>>957
試合数違うんだから単純比較できないだろ
アメフトなんか年間16試合しかねえんだぞ
961名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:19:01.83 ID:tYweDrb00
>>943
香川とダルは強豪チーム
地域での優勝はもちろんの事、ポストシーズン(サッカーはチャンピオンズリーグ)で注目をあびる
イチローの価値は余りないよ
広告代理店が儲かるだけ
香川やダル(黒田ともしかしたら松井)は、大舞台で活躍する可能性がある
大舞台で活躍してこそ本物のアスリート
どちらも応援する価値は高いよ
962名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:20:18.45 ID:TgQqJY2W0
それならボクシングが最高になるが。
963名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:21:14.56 ID:cnOk5BLd0
その競技の大舞台が本当に大舞台ならね
964名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:24:57.31 ID:WZ8CMaAt0
>>957
年棒ならAロッドの30億が最高だっけ?
サッカーはエトーが税金引かれた額で22億だから
野球みたいな税込み表記なら40億以上だわ
965名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:27:08.99 ID:TgQqJY2W0
>>964
それだとやっぱり違うな。
Aロッドとエトーのどっちがすごいかはおいといて
エトー>メッシはないだろうし。
966名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:27:50.10 ID:8CClftcEQ
戻82/964(2):名無しさん@恐縮です[sage]
2012/06/24(日) 21:54:56.15 ID:MyBGM1wF0(15)

全世界スポーツ選手年収ランキング TOP 100の競技別人数

NFL (30人)  
MLB (22人)  
NBA (13人)  
Soccer (10人)  
NASCAR/F1/Motorcycle (8人)
Tennis (5人)
Golf (5人)  
Boxing (4人)  
Cricket (2人)  
Track and field (1人)

967名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:29:02.05 ID:+mVtier7O
>>959
その通りだよね。
ってか、経済効果とかいちいち発表されると萎える。
968名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 03:29:47.09 ID:WZ8CMaAt0
>>965
メッシは複数年契約その前に結んでるんだろ
次に契約更新するときはもっと高くなるよ
969名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 04:09:30.82 ID:42xhzeVWP
他人の給料見比べてぐちゃぐちゃ語るのって結構萎える行為だな
970名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 04:15:17.82 ID:aoBraI5v0
そやね
971名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 04:15:19.60 ID:b0srQU+l0
どうでもいいけど、香川って年俸3億の出来高で最高6億なんでしょ?
972名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 04:19:20.85 ID:v+iPznqb0
スポーツ選手は超一流になると宗教にたかられるんだよな
モハメド・アリとかマイク・タイソンなんてあれだけ稼いで何も残らないんだからエグいわ
973名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 04:25:04.48 ID:nvyXN4Y00
マラドーナも取り巻きにお金取られてスッカラカン
メイウェザーも時空を超えた散財癖でスッカララン
資産200億超のイチロー最強
974名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 04:38:00.12 ID:ZZBXxpP90
お金持ちって話じゃなくて
経済効果のはなしだから・・・
これだから焼き豚は
975名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 04:40:24.48 ID:JzP9adklO
チョン関西吉本焼豚こそ最強である。
976名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 04:43:00.52 ID:aoBraI5v0
なんか普通ユーロ・ニュースとかBBCで背番号のついたユニの持って会見してるニュースが流れたり
するんだけど、ちょっと異例だったね…

スーパースターっていうことにはかわりないけど。。
977名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:02:39.96 ID:ahZUA+LD0
サカ豚天狗に乗るなよ。ロンドンで首を洗って待っとけ。
978名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:02:53.38 ID:k1x9sBZP0
吉田まやのブログのコメント欄が
きっと俺とは一生出会わないであろう(合わないであろう)人種たちの巣窟と化していた
979名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:09:11.28 ID:Sg8C3iFR0
宮本勝浩って詐欺師は何故捕まらないんだ
980名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:10:54.73 ID:K7+o6HMc0
>>181
そんなお前が使用してるのはwindowsでありスマートフォンがお気に入り
お気に入りの映画はハリウッド作品であり
ジーンズのサイズは40を超え
ハンバーガーをこよなく愛す
豚である
981名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:11:40.63 ID:67NBkk3n0
経済効果を想像したんじゃないの
982名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:33:26.85 ID:K7+o6HMc0
 ↓ なーんだよドイツとかwwドルトムント???地味地域ドマイナーでの優勝パレードとかwwwイングランド??これまた糞地味な所だなww経済効果ねーよww
http://www.youtube.com/watch?v=KTky19IlaJI
↓ 対してやっぱ誰も知っているニューヨークでNY、MVPの松井とは違うな
http://www.youtube.com/watch?v=hOCfe_gRQrg
983名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:40:25.43 ID:xP4pMYaR0
マンUの最初の試合っていつ?
984名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:52:56.61 ID:8/3uaNrk0
プレミアの試合地上波でやってくれるんだろうな
985名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 05:55:43.04 ID:W1nXcTeWO
普段、プロ野球見ない主婦がダルの試合見てるし影響力凄いよな。
子供も憧れるしな。
986名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:00:22.51 ID:P9rUMuJP0
サッカーの力が野球を越えた
987名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:01:19.30 ID:XWKbzLyX0
やきうってむなしいよな
誰も知らないし
988名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:11:36.96 ID:zNCBPFvg0
地味だし200億超えるほどの効果なんてない
全然報道されてないw
989名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:11:46.21 ID:K7+o6HMc0
ここの芸スポ板もそうだが日本不況になって↑コイツみたいな虚しいコロコロ豚がワラワラ湧いてきたからな
車も無いバイクも無い仕事も無いお先真っ暗よw こいつはTVも無いから野球も知らないのだろう
990名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:12:43.52 ID:ikU2EcN/P
はぅあ w
991名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:14:12.22 ID:zNCBPFvg0
>マンチェスター・ユナイテッド

航空会社と勘違いする人が多いと思う
992名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:15:01.89 ID:ikU2EcN/P
Oh w
993名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:16:03.03 ID:aoBraI5v0
でも、やきうは経済の足ひっぱってね?
994名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:18:47.96 ID:K7+o6HMc0
>>993
ひっぱってるのはころころ豚
ワッキーヒデ・木梨wwww芸人として無能、仕事無いオワコンwwwww

野球
ザキヤマ・有吉・竹山・徳井・アンガ、サマーズ 浜田 etc ゴールデンで良く見るな
995名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:21:16.80 ID:0idJuesh0
1000なら香川10ゴール10アシスト
996名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:21:42.48 ID:CndRMz7qP
>>994
えっ、実際にやきうで活躍したこともない奴らばっかやんwwwwww
流石やきう脳wwwwwバカすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
997名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:22:07.68 ID:xP4pMYaR0
>>994
こいつ最高にアホ
998名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:22:28.79 ID:K7+o6HMc0
>>996
お前バカだろ?
999名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:23:23.87 ID:gOzFC2Ky0
>>994
やきうやってるオッサンってこんなバカばっかなん?
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/25(月) 06:23:37.52 ID:CndRMz7qP
>>998
反論できてねえwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。