【芸能】B'z、男性グループ初のミュージックBD部門1位…オリコン2012年上半期ランキングの「ミュージックBDセールス部門」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
人気ロックユニット・B’zのライブBlu-ray Disc(以下BD)『B’z LIVE-GYM 2011 -C’mon-』(5月30日発売)が
上半期で6.2万枚を売り上げ、オリコン2012年上半期ランキングの「ミュージックBDセールス部門」1位(総合6位)を獲得した。

これまで上半期ミュージックBD部門首位は、2009・10年に水樹奈々、昨年はB’zのボーカル・稲葉浩志が
ソロで獲得しており、男性グループとしては史上初。稲葉は昨年のソロに続き、2年連続での部門1位となった。

なお、B’zは本作で、これまで関ジャニ∞が週間BDランキングで持っていた男性アーティスト
歴代ミュージックBD初週売上記録を更新し、歴代1位(初週5.6万枚)に躍り出た。

ソース:ORICON STYLE(オリコンスタイル)
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/2013209/full/
画像:2012年上半期ミュージックBlu-ray Discセールス部門1位に輝いたB'z「B'z LIVE-GYM 2011 -C’mon-」
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20120620/2013209_201206200707896001340132434c.jpg

2名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 04:32:05.37 ID:9Re1tqrb0
日本の音楽界オワタ
3名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 05:15:14.48 ID:WPBclhY10
あの声と横に志村けんがいるから嫌い
4名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 05:18:03.98 ID:FuSOSy+10
パクってパクってなんばーわんw

ところでグラミーのためにいくら使ったの?w
5名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 05:18:39.83 ID:eTVMRCuk0
オリコンって史上初とか歴代1位って言葉好きだな
6名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 05:23:21.51 ID:fnABVo7T0
>>4
金使えばとれるならB’zとして取るだろw


>>5
好きかどうかじゃなく、それがオリコンの存在する意味だから
7名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 05:30:34.22 ID:eTVMRCuk0
オリコン()
8名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 06:06:18.26 ID:I75bZ4FeP
関ジャニが今までの1位だったことに驚きだわ。嵐じゃねえのか
9名無し募集中。。。:2012/06/20(水) 07:19:30.56 ID:fQr/4vPgO
BZにアンチっているんだなwwww
AKBグループはアンチだらけみたいだが
10名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 07:21:44.32 ID:KWTB/TuEO
今、31だけど
中学の時は周りみんなB'z大好きだったな
高校受験前に、学校サボってアルバム買いに行ったやつまでいたし
11名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 08:06:05.85 ID:eTVMRCuk0
LOOSEだな
クラスのBZファンが何か騒いでたの思い出した
12名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 08:31:37.78 ID:k2wUub1W0
この2人の印象は昔からずっと変わらない。スターだね。
新しいアーティストが続々出る中で、存在がかすれるどころか
どんどんビックになっていく。
スタンスはなにひとつ変わってないのにね。
本当に素晴らしいと思う。
13名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:09:53.53 ID:QyRM0K210
>>9

てか、なんでビーズがいいのかさっぱりわからん
こいつらの安っぽい音楽聴くなら
オリジナルの洋楽聴いたほうがずっとまし
カヴァーするならもっとうまくやれよ、って思う

で、この人たちってなんでオリジナル作らないの?
14名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:12:19.70 ID:R3uYrP4k0
不思議だな

全然露出がないのにな

でもまあ、昔は大好きだったし、今はオシャレな方向に
行ってしまった俺でも音楽性の否定などはできない。

あれはBzならではでしょ
15名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:17:56.67 ID:BlquH4TL0
>>13
死ぬほど同意。
BZの曲って本当に安っぽいし、稲葉の声もクネクネして気持ち悪い。
というか、洋楽の「猿真似」が異様なほどカッコ悪い。
こいつらのファンって、良く飽きないなぁ・・・
ま、バカが多いから商売も成り立つんだろうけど。
16名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:19:48.74 ID:krWof4CZ0
自称音楽通でホンモノを知る、自分は人と違って賢〜いのよ!
なロキノン婆がそろそろ来る頃
17名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:25:51.90 ID:ekeEFmw10
>>16
爺は?
18名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:33:56.35 ID:xcclSavR0
馬鹿チョンが発狂するスレか
19名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:51:58.82 ID:Q2yIy/TYO
でも凄いな
20名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:56:19.35 ID:phmfZYs40
嵐じゃないの?
21名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 09:58:38.59 ID:kT5cYpOCO
まだライブで短パンはいてるの?
22名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 10:11:20.22 ID:W7ht6kS+0
B`zが聴ける奴と聴けない奴、この二種類に人間は分かれる
23名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 10:18:47.88 ID:BlquH4TL0
>>22
聴けないんじゃなく、聴いてられない・・・または、聴きたくない。
聴いてるやつは人生損してると思う。
24名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 11:38:58.50 ID:ye6Fj8IgO
>>20
嵐はBDで出してない
B'zはなぜかDVDよりBDの方が売れてる
25名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 11:43:20.26 ID:Y6G+tvJbO
アンチは聴かなくてよいよw
BD買ったけどまだ観てない俺みたいなファンもいるw
26名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 11:47:34.14 ID:77DRAUyu0
ねらー「あいかわらずなボクら」
27名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 11:48:01.57 ID:SQzWlJhU0

オリコン自体の権威と言うか、信用性と言うか、そういうのが今の世の中まったく無くなってしまったから

「オリコン一位!」とか言われても、まったく「スゴイ」とかそんな風には思えなくなったね
28名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 11:55:29.31 ID:vHXeCeCK0
>>25
知らねーよゴミクズ
さっさと逝けよ
29名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 11:58:39.70 ID:MpjSVAFhO
>>12
そうなの?
俺のなかでは年々存在がかすれてちっぽけな存在になってるんだが
30名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 12:08:16.10 ID:Q2yIy/TYO
もえじき稲葉は50か
31名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 12:10:29.84 ID:MNPPM5kc0
アンチではないが、好きになれないんだよなー声が
32名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 12:12:49.69 ID:IUGVNW4T0
このスレsageてる奴ばっかでν速民少ないな
33名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 12:13:58.53 ID:VJDQ3rrIO
>>23


人生損しているって決め付けはどうかと思うよ。

サザン、ラルク、ミスチル、ドリカム…ボーカルの声が特徴的で好き嫌いが分かれるほど熱心なファンを掴みやすいと思うけどね。
34名無し:2012/06/20(水) 14:18:00.22 ID:jzLE9z6H0
稲葉さんの顔がカッコイイからふぁんがいるのかなーー。歌詞が面白いからかな。
もしも稲葉さんじゃなくて、えなりかずきだったら、受けてないと思う。。。個人的には。
35名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:21:26.49 ID:6KVQxJmr0
あーあ言っちゃった
36名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:26:31.07 ID:g/Em5QxS0
昔好きだったな。90年代の松本のソロアルバムはたまに聞くが

いつも思うがファンが気持ち悪い。
37名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:28:33.99 ID:CpW7/Daa0
>>24
なぜかじゃなくて、ファンの年齢層が高いからだろ
38名無し:2012/06/20(水) 14:29:31.06 ID:jzLE9z6H0
ついつい。しょうじきすぎたかも。ごめんさい。びーず!!
39名無し:2012/06/20(水) 14:33:56.10 ID:jzLE9z6H0
ちなみに、B'zと書くとカッコイイ気がするけどね、やはし、びーず。二人はびーずの
手ずくりアクセサリーつくるのが、ダーイスキなんだよ。えなりかずきと松本さんね♪
40名無し:2012/06/20(水) 14:37:01.26 ID:jzLE9z6H0
そろそろ本気でB'zファン怒らせそうだからにげよーーーっと!!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
ダーーー!!
41名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:40:14.03 ID:ux1D/jo10
老人が聞いてるイメージ
42名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:41:14.18 ID:v842WK0r0
B'zファンをリアルで見たことがない
43名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:45:24.67 ID:u5L4Aj3ZO
あれ
ももクロは?
44名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:50:44.17 ID:nveTviyaO
でもミスチルの方がいいよね
ビーズって三十路婆が聴いてるイメージw
45名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:54:36.92 ID:yrN8fQ96O
元祖AKB商法
46名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 15:07:08.51 ID:gswOVQxsO
ビーズダサ
47名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 16:43:48.86 ID:384gZ7mn0
嵐はまだDVDの若い層
48名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 17:01:13.71 ID:3Gi0KJ6k0
このBD観たけど良かったよ
49名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:13:46.52 ID:ob+EMBke0
>>47
嵐がBD出したらB'zの何倍も売るのは確実なんだけどな
50名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:30:51.01 ID:jDIXtEpy0
>>49
嵐をBDで見たくないな ねずみ男やゆってぃがいるグループとかww
51名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:32:59.64 ID:jDIXtEpy0
>>13
激しく同意 ロキノン系や忌野清志郎、甲本ヒロトなんかパクリだらけなのに
なに調子乗ってんのって思うな なにがキングオブロックだよ
52名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 18:37:43.77 ID:jDIXtEpy0
忌野清志郎や矢沢はミックジャガーのパクリ
甲本ヒロトはジョン・ライドンのパクリ
それでこいつらのファンはそれを認めない 
そして忌野清志郎はパクリだけじゃなく、忌野の有名な曲はみんなカヴァー
こいつこそ元祖カヴァーミュージシャンだな 徳永英明かよ
53名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 23:45:15.30 ID:g/Em5QxS0
>>44
どっちも大差ねーのに何言ってんのこいつ。恥ずかしい奴w
54名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 01:14:43.68 ID:zbZuqOwyO
ま、グダクダぬかす連中がいくらいようがB'zの勝ちだな
ダサいっていうだけの連中のダサさの方がかなりエグいんだし
55名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 18:40:45.11 ID:+b013zDyO
買うかな
56名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 19:03:22.04 ID:iDEl/TNKP
またパクリ厨房負けたんかw
57名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:01:50.38 ID:lolSeLwd0
>>13
海外のスタジオで録音した時
向こうのプロデューサーから
「他のアーティストの猿真似はいいから、おまえらのオリジナルを聴かせろよ」
って言われたのこいつらだっけ?
58名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:16:00.82 ID:dRE51X8U0
過疎w
59名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:16:42.58 ID:ae/I2OGq0
ドラゴンズドグマの主題歌は、正直、失敗だろ。
B'zは悪くないんだけどね。
60名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:18:21.04 ID:zbZuqOwyO
>>13
えっ、おもっきしオリジナルですよ
何言ってんすか?
61名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:24:12.57 ID:FjtzX3yT0
B'zよりAKBのほうがまだマシだわ。個人的に。
B'zとかサザンとかドリカムとかって、とにかくウルサイんだよ。
売れ線の邦楽ってなんでみんなギャーギャーうるさいの?
62名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:25:42.65 ID:IX3vYw+00
61 :名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:24:12.57 ID:FjtzX3yT0
B'zよりAKBのほうがまだマシだわ。個人的に。
B'zとかサザンとかドリカムとかって、とにかくウルサイんだよ。
売れ線の邦楽ってなんでみんなギャーギャーうるさいの?


63名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:41:26.28 ID:s42DguiD0
>>33
わかるw
桑田と稲葉の声は生理的に無理!
64名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:46:57.09 ID:1pQL1bVW0
B'zは入口なんだよ。こんなのがいたっていいじゃないか。
ただこいつらのファンを2年以上やってるような奴は完全に地沼。
65名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:52:14.25 ID:iDEl/TNKP
そう言い続けて、アンチは25年以上敗北してるんだよね・・・もういい大人のはずでしょ。
66名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 21:57:06.53 ID:1pQL1bVW0
でたな。地沼。自己紹介乙
67名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 22:02:55.05 ID:mj288IYpO
日本においてはCDセールスで抜くのは不可能だよな。
金使って海外の人脈もキッチリ作った作戦は上手いと思う。ラリーカールトンやスティーブヴァイのコネは大きい。
68名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:04:54.29 ID:ANmsYWvs0
ヤマハのギター使ってた頃のが良かったぜ
69名無しさん@恐縮です:2012/06/21(木) 23:11:01.41 ID:B2D11Wdk0
   ヽ==@==ノ
   ./      ヽ
   ./        ヽ
   (  ノ  \  )
   |ー=・-、r=・| ここから始まる物は♪ 誰も知らないとこだろう♪
   |  ノ(、,)、 |  ここから知るべき事は♪ あなたと過ごしてた宝物♪
   |  -ェェ- |   暖かい空のこの空気にバイバイ♪
  /       ヽ
 (   /        ヽ
/\ \ ̄・ ̄ヽ、|_|_______ノφφφ~ヽ
(  ( ヨ||=||=||=||=||=||=||=||=ηη=||=━━━━!!!!!

70名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 01:54:49.10 ID:bJWBUHXd0
>>64
入り口だと思って入ったけど
洋楽全般は聞いてない、メタルとプログレあたりをぐるぐる回ってる程度の所だが
聞けば聞くほど、B'zは入り口ではなく「B'z」という物なんだな、と感じる
71名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 03:15:13.28 ID:bJWBUHXd0
>>13
こういう事をリアルに言う女に会ったことがある。
当時互いに23歳。
「私は小さい頃から洋楽を聴いてきたから、本物の音楽を知ってるんだよね〜」
「邦楽みたいなニセ者の音楽は聴けないんだよね〜^^;」
などと中二患者でも今時言わないような事を言いつのり、
私の音楽的趣味全般にケチをつけたいのか
「Y&T好きなんだー?あれって子供向けのロックだよね〜^^;」などとぬかした

どの曲が、とも答えなかったしこいつ絶対聴いたことないだろ。
あれから6年経つが、今でも2chで似たような書き込みを見るとあの恥ずかしい女を思い出す。
72名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:34:45.22 ID:ZS+AN28+0
73名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 09:43:39.91 ID:qJoj3W0QP
>>9
平和ボケしてんな
74名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 11:14:28.20 ID:4PcHFl470
Bzの音楽を料理で例えるのなら、全国各地の名店の名物料理をパクっ・・・参考にして大衆向けに味付けし、多種大量に販売しているファミレスのメニューのようなもの
75名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 13:41:47.12 ID:/J/0O1yq0
>>74
きつい
76名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 14:35:16.56 ID:O184XbZD0
今や松本のほうが質が高くなった。稲葉の声はもうダメだ。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 15:56:14.80 ID:MeLFpdkt0
B'z好きっていうと自称洋楽音楽通に馬鹿にされるから
ラムシュタインとかも聴くって言うと聞き覚えがないのかしらんが黙る

サンキューラムシュタイン
78名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 17:38:32.95 ID:myvnCG/S0
>>74
どこかで聞いた文言だなぁ
79名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:30:39.95 ID:nUcNmZND0
10年後には今の小室みたいに『恥ずかしい存在』になってるんだろうな。
80名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:32:56.63 ID:L2oWW7fQ0
と自称音楽通のロキノン婆
81名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 21:43:23.60 ID:7UW1Tpbg0
ズービ知らない奴はもぐり
82名無しさん@恐縮です:2012/06/22(金) 23:41:14.13 ID:lzYQehhm0
もうなってるが
83名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 00:05:44.19 ID:c7c/0j5o0
ま、盗作はいけない事だよね、うん
84名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 00:45:43.84 ID:dJ4xiNxi0
>>5
無茶苦茶なのあるよね
「男2女2人ユニットで初の〜」とか
85名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:10:32.29 ID:jCVN6cL+0
稲葉の肺活量8000mlはスゲーよ!
また、太田紳一郎をサポメンに入れてくれ!
86名無しさん@恐縮です:2012/06/23(土) 22:20:53.28 ID:4hsigiDd0
色んな指標をつけてランキング付けで話題を繋げようとするのはプロ野球と一緒
87名無しさん@恐縮です
俺がこの前買った糞ゲーだったんだけど、この人たちもその一端を担ってる