【音楽】T-BOLANが再結成、90年代前半に人気を博したビーイング所属アーティストたちと全国ツアー敢行

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
2012年7月10日にデビュー20周年イヤーを締めくくるT-BOLANが、1999年の解散以来
13年ぶりにオリジナルメンバーで再結成されることになった。

森友嵐士(Vo)が心因性発声障害を患ったため活動休止に至り、そのまま解散したT-BOLAN。
その後、声が回復した森友は2年前からソロ活動をスタートさせていた。東日本大震災の発生後、
森友はボランティア活動に参加しながら多くの人々のT-BOLANに対する熱い思いに触れ、
メンバー4人との再会を決意。メンバーそれぞれの今の気持ちを確かめ、同じ思いを持っていたことから再結成が決定した。

T-BOLANは10月から全国16都市で開催されるイベント「"BEING LEGEND" Live Tour 2012」にてライブを敢行。
このイベントは1990年代前半に人気を博したビーイング所属アーティストたちがヒット曲の数々を演奏するというもので、
T-BOLANのほかFIELD OF VIEW、B.B.クィーンズ with Mi-Ke(宇徳敬子)、そしてスペシャルゲストとしてDEENが出演する。
なおFIELD OF VIEWメンバーのうちボーカルの浅岡雄也のみが全公演に出演する。(>>2以降に続きます)

ソース:ナタリー
http://natalie.mu/music/news/71154
画像:T-BOLAN
http://natalie.mu/media/1206/0615/extra/news_large_T-BOLAN.jpg
DEEN
http://natalie.mu/media/1206/0615/extra/news_large_DEEN.jpg
FIELD OF VIEW
http://natalie.mu/media/1206/0615/extra/news_large_FIELDOFVIEW.jpg
B.B.クィーンズ
http://natalie.mu/media/1103/0328/extra/news_large_BBQ_main_aps.jpg
2禿の月φ ★:2012/06/15(金) 04:30:25.71 ID:???P
>>1からの続きです)
また、ビーイングブームの立役者となった各アーティストの未公開映像を含むライブ映像や、
ヒット曲のビデオクリップをまとめた2枚組のDVDが8月8日に同時リリースされることも決定。
T-BOLANとWANDSそれぞれの「BEST LIVE & CLIPS」と、栗林誠一郎がZARDの名曲を演奏したライブや
MANISH、PAMELAH、ZYYGといったアーティストを一堂に集めたコンピレーションDVDの3タイトルが発売される。
ライブディスクにはいくつものライブツアーの中から未公開だったテイクを収録。ビデオクリップディスクでは
今回初パッケージ化となるヒット曲のPVが収められる。

さらに6月に東京・代官山、7月に静岡・御殿場で、森友嵐士の個展「森友嵐士 墨象の世界展」が開催されることも決定。
この個展では、声を失って失意と焦燥で苦しんでいた頃に友人の紹介で前衛書道である「墨象」と出会った彼が、
文字でも絵でもなく、ただ心の奥から湧き出る声を筆を用いて表現した作品が展示される。
なお会場では肉筆墨象作品や複製版画の販売も行われる。

■森友嵐士(T-BOLAN)コメント

13年ぶりの再結成。T-BOLANという名のバンド。4人それぞれに13年の月日が流れているけれど、
音を出すことで、僕たちは時間の流れを飛び越えて、1つになれる喜びを実感しています。
スタジオで音を重ね合うたび、T-BOLANというエネルギーを、T-BOLANというその色を、改めて強く強く感じています。
鮮明な勢いと心ににじむメロディ。T-BOLAN、再結成します。そして皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。
「また会おうぜ!」の約束をこの胸に。(了)

3名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:30:59.86 ID:8EmFswKp0
Get it onが復活か
4名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:31:12.31 ID:yJhAnEGM0
上杉昇が↓
5名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:31:17.88 ID:JDqos6u40
君が代
6名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:31:42.70 ID:6h0h94PB0
ZYYGとBAADはどうなりましたか
7名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:31:56.07 ID:F8MDLxUL0
君が代
8名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:32:09.43 ID:PDYL3Dny0
PAMELAHのおっぱい
9名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:32:11.58 ID:2SqnfezCO
傷だらけを抱きしめて
が好き
10名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:32:32.67 ID:1LQHZJO10
T.REXとマーク・ボランを合わせたバンド名なんだろうけど音楽性は似ても似つかない糞J-POP
11名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:33:07.30 ID:j0wc6YKgO
宇徳敬子がいまだに美人過ぎて生きるのが辛い
12名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:33:18.55 ID:PupXi8d60
刹那さを消せやしない
13名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:33:18.90 ID:hu7hGmXu0
君が代 叩かれすぎw
かわいそうに・・・
14名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:33:19.71 ID:TJ7eJJpy0
MANISHはいないのか
15名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:33:35.12 ID:7wF7y8FRO
えびでぃーえびない
はなしーたくはーないー
16名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:33:40.57 ID:doyj3e7X0
それまで何も思わなかったけど亀田と関わってから大嫌いになった
17名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:34:47.74 ID:CO5zI5py0
ソースはおは4wwwwwwwwww
18名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:34:54.87 ID:7EKdaAM40
WANDSオリジナルメンバーで再結成してほしい
上杉・柴崎・大島の3人で
19名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:35:08.54 ID:3QWM7Fiu0
ビーイングって見事に全く残らなかったな
20名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:36:08.09 ID:hu7hGmXu0
>>18
上杉さん、あのままで変貌ぶりで再結成してほしくないよ・・・
21名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:36:17.32 ID:TaE/bAbK0
B'z以外に残ってるのいるんか?
22名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:36:22.07 ID:TCoFzd9vO
(金を)離したくない
23名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:36:37.67 ID:xrugH4I10
第三期WANDSのアルバムは捨て曲無しで好きだった
24名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:37:11.85 ID:89RdCpKz0
上杉のクソバンド猫騙がアップを始めました
25名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:37:40.96 ID:op+8rnmJO
92年か93年のイメージ
26名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:37:49.10 ID:tXKbCdE00
君が代 ライブVerやってくれるの?
27名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:37:57.46 ID:hu7hGmXu0
ビーイングブームの中で最も地味だったバンドだよね?
B'z WANDS ZARD DEEN 大黒摩季 FIELD OF VIEWその他には??
28名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:38:05.14 ID:zARs3UiQ0
じれったいなー
29名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:38:33.85 ID:dwDlGg6v0
REVって今何してんだろうな
30名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:39:02.21 ID:4qINNKmL0
カラオケ歌と君が代
31名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:39:38.55 ID:TcDLhE7c0
うーーん全盛期を知ってるだけに悲しいな闇に包まれる感じでマスコミに
全くでてなかったのにね
32名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:39:43.20 ID:xrugH4I10
>>27
長嶋茂雄
33名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:39:46.30 ID:hu7hGmXu0
ビーイング大好きだけど、このバンドの曲本気で一曲も知らない・・・
34名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:39:53.13 ID:CWWWPPezO
この事務所 本当にひでえよ ファン無視
活動を終了とかなんの報告もしないまま 結局放置

小松未歩とかパメラとか
HPもそのまま
もうほとんどそう
ファンはどうすればいいかわからんしさ
パメラなんて最近になって解散扱いだし
だからbeingファンも離れるし
GIZAにいた歌手なんてほとんど 不明
ある意味行方不明
35名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:40:10.37 ID:hu7hGmXu0
>>32
ワロタw
36名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:40:14.73 ID:X2NwxsBzO
懐かしいな
37名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:41:20.27 ID:mQXIRx3m0
亀田のした数少ない善行の一つだな。
これだけでも死んだ後天国にいけるだろ。
38名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:42:31.02 ID:hu7hGmXu0
ビーイングは2000年以降パッとしなかったよね・・・
倉木さんくらいかな
39名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:42:55.61 ID:iqbcZ0QS0
ttp://s1-02.twitpicproxy.com/photos/full/598550267.png
ナタリーは解禁日ミスって一度消した
40名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:43:00.14 ID:4Cquykpc0
BOOWYもビーイングだったんだっけ
41名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:43:35.83 ID:i0A4PNnk0
中原薫を引っ張り出してくれば神
42名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:44:59.85 ID:hu7hGmXu0
小松未歩好きだったのに・・・
43名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:45:09.83 ID:uXbPerJl0
>>40

初期はね。
44名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:46:04.29 ID:Z5hTIISu0
長戸大幸殴打事件
45名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:46:09.72 ID:uXbPerJl0
WANDS「LIVE BEST & CLIPS」DISC 1(LIVE BEST)収録曲

01. 天使になんてなれなかった(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
02. もう自分しか愛せない(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
03. 寂しさは秋の色(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
04. Mr.JAIL(1994/6/22 渋谷公会堂)
05. Jumpin' Jack Boy(1994/6/22 渋谷公会堂)
06. もっと強く抱きしめたなら(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
07. Keep My Rock'n Road(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
08. ありふれた言葉で(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
09. 時の扉(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
10. Secret Night 〜It's My Treat〜(1995/5/25 中野サンプラザ)
11. PIECE OF MY SOUL(1995/5/25 中野サンプラザ)
12. 星のない空の下で(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
13. Good Sensation(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
14. Little Bit…(1995/5/25 中野サンプラザ)
15. 世界中の誰よりきっと 〜Album Version〜(アコースティック)(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
16. Cloudy Sky(1993/12/8 渋谷ON AIR EAST)
17. FLOWER(1995/5/25 中野サンプラザ)
18. MILLION MILES AWAY(1995/5/25 中野サンプラザ)
19. 愛を語るより口づけをかわそう(1994/6/22 渋谷公会堂)
20. 世界が終るまでは…(1994/6/22 渋谷公会堂)

46名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:46:11.11 ID:EZhmQD/u0
ビーイング黄金期だな。WANDSのボーカルとか今何してんだ?
47名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:46:12.67 ID:YD+VgPQk0
あれ?、WANDSの再結成はないの?、上杉抜きなら出来るような?
それとPAMELAHが見たいよね、ファンだったんだけど
48名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:46:24.40 ID:poX73xyI0
また微妙に劣化してて
持ち上げて登場しても歌い始めるとなんとも言えない空気になるんだろうな

49名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:46:52.92 ID:hu7hGmXu0
今ってB'zしかいないじゃん
50名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:47:35.77 ID:uXbPerJl0
>>46

ディナーショウ、ファンクラブのコミュのメンバーとゲーム。

51名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:48:06.63 ID:cREHP8ML0
PAMELAHの名が出てwktkしたが
本人が出てくるわけじゃないのか(´・ω・`)
今どこで何をしているんだろう・・・
52名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:48:38.70 ID:uXbPerJl0
628 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 12:33:04.24 ID:+M0fP4FQO
10日、「wandsやめたこと本当は少し後悔してる 脱退した直後はずっと強がって後悔してないと言ってきたけど」 とか上杉話してた
上杉は全然後悔してないと思ってたからびっくりだよ


629 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 12:48:52.40 ID:K0fncBDtO
>>628

そんな事言ってねー。


630 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 14:56:41.23 ID:+M0fP4FQO
>>629
やめたこと少し後悔してるって確かに言ってたけど


631 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 15:16:13.32 ID:uqtJwbZg0
>>628
それマジ?!
その発言ってWANDS以降の上杉を否定するような重大な発言じゃないか?!
しかし、あのままWANDSに居ても不満だっただろうし、al.ni.coがなかったら
傑作セイレンは生まれなかったし、何が一番良かったのかな?
それにしても、そんな発言するなんて今の状況がよっぽど酷いのかな?
やっぱメジャーで活動していたかったってこと?太陽のため息の歌詞を否定してるみたいで複雑だな…

53名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:49:19.50 ID:YD+VgPQk0
個人的にはGIZAの初期にいたバンドも見たいな
ルーマニアモンテビデオやラムジェットプーリーなど
54名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:49:37.89 ID:iqbcZ0QS0
ルーマニアモンテビデオのないBeingなんて…
55名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:49:50.45 ID:uXbPerJl0
602 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/11(月) 18:51:19.56 ID:1cMR7SEgO
上杉は毎晩ファンとバイオで遊んでるよ
コミュニティ見ればわかる。
ソロの曲作りなんてしてないだろ


603 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/11(月) 19:15:42.43 ID:FgUDIDMh0
>>602
そういうの見てるから余計に情けないんだよね。
毎日朝までゲームする時間はあるのに、ソロの曲作る時間もないのかよって。
本来なら今回のライブで数曲新曲を披露してもいいんじゃないの。
そういう努力を一切せず、人の曲を原曲そのまんまで歌ってどこが上杉昇プレミアムライブなの?ってかんじ。
なんか音楽に対する姿勢が腐ってるというか、もうそんな真摯さはこの人に期待できないんだなと悲しくなった。
本当に怠け者なんだね、上杉って。そりゃあんだけ太るわ。


604 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/11(月) 19:22:33.01 ID:HgrWa3MX0
上杉ってこんなに落ちぶれてたんだ・・・ビーイング勢でダントツの実力者だったのに
森友、池森、浅岡当たりは世間的には落ちぶれても音楽に対しては真摯なままなのに・・・


605 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/11(月) 21:27:28.13 ID:Us3cpy+q0
cocco好きだから聴きたかったなーま、チケット高いよね何様のつもりっっっ


606 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/11(月) 21:31:11.78 ID:K4cj5wSU0
良くも悪くも上杉は「インディーズ」なんだよな。
自分のやりたいことをやる。単なるマスタベーションなんだよ。
客を満足させて、喜ばせて金を取る「プロフェッショナル」ではないんだよ。

56名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:49:57.30 ID:oR3NgCHX0
zyyg rev zard & wands
57名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:50:06.31 ID:nxRR4RqfO
TWINZERの名前がない…
58名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:50:37.56 ID:uXbPerJl0
643 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 22:08:20.07 ID:+M0fP4FQO
>>641世界中の誰よりきっとは相変わらず葬式でかけるなと否定してた
上杉が過去話してる時出ただろ
それとすぐ柴ヲタとか言ってるけど別に好きでも嫌いでもないから


644 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 22:12:05.38 ID:Cn/7wwXTP
結局、後悔発言は、嘘なの?本当なの?



645 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 22:15:19.00 ID:0HOiPajy0
そこらへんのバーで生演奏でもしてくれたらいいのにね
上杉ブランドにこだわってインディーズでライブが8,000円?年5回?もったいぶるにもほどがあるよ
ばかばかしいー


646 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 23:34:10.19 ID:nldMVzQo0
おまいら嘘ばっかつくな。
俺は昼講演しか出ていないが、後悔発言(感情的な発言)はなかったぞ。
単に事実を並べていただけ。大人の事情ってことで、
「WANDSは大勢の人にイメージを作り上げられていて、たとえ当事者であるメンバー
でもそれを破ることはできなかった」と語っていたはず。

それから世界中の〜を葬式でかけるなってことは、今回のライブでは言ってない。
メッセージだかBBSでそんなこと言ってたかも知れんが。
ただし中山美穂の名前は出してたな。
他には、ipodに入ってる5桁以上の曲で最も好きなのはmotion picture soundtrackと言って歌いだした。


647 :NO MUSIC NO NAME:2012/06/13(水) 23:57:47.34 ID:+M0fP4FQO
世界中の〜がかかったら葬式めちゃめちゃにしてくれと言ったよ

59名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:50:54.85 ID:gmzJpNPX0
ビーイングの連中ほど、あからさまに『作られた感』の漂う連中もいないよな。
ある意味貴重。

そら色んな事情で作られたバンドなりユニットなりってのは他にも大勢いたけど、隠そうともせず、有るとき突然ポワッっと出てきてホワッと消える感じ。
GSの頃と同じような構図が見えてきて面白い。
他のミュージシャン連中との繋がりもま〜ったく見えないのも特異すぎる。
個人的にはどこにも引っかからなかったけど、この商法突き詰めると今のAKB当たりへ流れるんじゃないかなぁ。
60名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:51:08.75 ID:QcMRyMl40
T-BOLANを知らない子供たち
61名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:51:31.26 ID:uXbPerJl0
>>51

水原は小澤と結婚したと聞いたが??
62名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:51:37.29 ID:rWUeRCGY0
ビーイングとはなんだったのか
63名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:52:08.75 ID:iqbcZ0QS0
大黒摩季は集められなかったのか
64名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:52:15.95 ID:ulse2+bS0
>>47
柴崎もその上杉にくっ付いて抜けたんだから戻りづらいだろ。
65名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:52:31.61 ID:hu7hGmXu0
ルーマニアモンテビデオとかいつ消えたの?
66名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:52:51.01 ID:uXbPerJl0
>>62

考えるヒットの近田春夫が褒めてるよ>ビーイング
67名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:53:14.82 ID:uXbPerJl0
>>63

療養中
68名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:53:17.62 ID:hu7hGmXu0
>>63
大黒摩季はビーイングとかもう関わらないだろう・・・
だってあんなことされたんだから・・・
69名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:53:59.62 ID:uXbPerJl0
>>68

作詞クレジット??
70名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:54:22.70 ID:mQXIRx3m0
71名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:54:43.50 ID:q3kRZjiiO
上杉は若くして成功しすぎたな…
72喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2012/06/15(金) 04:54:51.78 ID:kAxQO2ji0
一番落ちぶれたのって上原あずみじゃね

WANDS小学生の時に一番聞いてたが、今じゃただのオッサンだよな
上杉
73名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:55:11.55 ID:Ox3GIt390
WANDSの方がいいよな
74名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:55:16.37 ID:89RdCpKz0
>>45
PIECE OF MY SOULが超聴きたい
75名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:55:24.02 ID:hu7hGmXu0
>>69
あれはひどすぎた
76名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:55:48.56 ID:WF20tHhOO
上杉の声は好きだ。アルニコのTOYとか今聞いてもカッコいいと思うけどなー。
77名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:56:06.99 ID:rWUeRCGY0
>>72
上原あずみって今なにやってるの?
78名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:56:24.01 ID:GLv+deO6O
正直行きたいんですけどw
MANISHも再結成してほしい。
79名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:56:34.33 ID:uXbPerJl0
>>71

ゆとり世代の年齢以下であの作詞とボーカルは凄いぜ??w

80 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/06/15(金) 04:56:37.01 ID:wAbj7aar0
無駄な再結成
81名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:57:29.00 ID:K6sAcsX9O
LOUDNESSと浜田麻里とTUBEとB'zとFENCE OF DEFENCEがいないじゃないか?
82名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:58:30.94 ID:uXbPerJl0
>>1

WANDSはMステでタモリに『怒ってるの??』とか聞かれてて
わろたwww
83名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:59:18.36 ID:uXbPerJl0
>>81

フェンスのケンちゃんなんかギターで食えるの??
84名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:59:18.51 ID:k2LFQoVWO
「涙の笑顔」はもっと評価されるべき曲
85名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:59:21.76 ID:hu7hGmXu0
あの無口なキャラは計算?
86名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:59:52.08 ID:89RdCpKz0
上杉
抽出レス数:15
WANDS
抽出レス数:21

Tなんとかのスレなのに
87名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 04:59:57.70 ID:ulse2+bS0
>>77
2年ぐらい前だかに重大な契約違反により契約解除された。
確か捕まったんだっけか
88名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:00:59.41 ID:yJhAnEGM0
北島健二?は水樹奈々のギタリストだっけ
89名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:01:00.69 ID:uXbPerJl0
>>85

氷室の真似ww
90名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:01:24.96 ID:YD+VgPQk0
>>53 のことは斉田さんに頼んだほうが速いかな、WAGは今年ライブやったみたいだし
ヒルズパン工場でやってほしいな
91名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:01:33.77 ID:hu7hGmXu0
T-BOLAN再結成のスレなのに、別アーティストの話題ばかりで
誰一人再結成の喜びのコメントがないwwwww
92名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:01:50.02 ID:W0U2g+Lt0
>>27
ZYYG、BAAD、REVより地味ってこたないだろw
93名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:01:53.03 ID:W1vrj+Ia0
懐かしいと言われるほぼ最後の世代だな
上杉翔の喉ってつぶれてない?あのがらがら声
94名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:02:03.52 ID:RwGSkSYP0
キーが低くて歌いやすいのが特徴
95名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:02:18.02 ID:ulse2+bS0
>>83
今、水樹奈々の専属バックバンドに所属してるぞ。
96名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:02:52.31 ID:RvcSxRMP0
じれったい〜どうのこうのって歌のやつか
97名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:03:06.11 ID:K6sAcsX9O
TM NETWORKのライブサポートは5人がビーイングの人だった。
98名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:03:16.58 ID:ffrfxe6w0
皆金に困ってそうだな
99名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:03:28.59 ID:R8mYTmtwP
90年代ももうなつメロの仲間入りか
100名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:03:29.23 ID:nMj9iIPM0
http://www.youtube.com/watch?v=qwlFxCxoEvo
上杉昇はこれが一番
こういったシンプルなハードロックを続けて欲しかった
101名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:03:45.69 ID:SETp7F+2O
森友って歌はうまいとおもうけどね今はしらんが
102名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:04:08.96 ID:hu7hGmXu0
じれったーい こころとかして とかいうやつ?
103名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:04:20.72 ID:CgMiKH9L0
>>10
元マルコシアス・バンプの秋間さんも怒ってた
104名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:04:55.13 ID:MSN0rlwOO
ワンズのピアノの人はどうしてるのか…(;´Д`)なんかダメな子感が出てたな。
105名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:04:58.55 ID:7EKdaAM40
>>70
上杉昇ってこんなに劣化したのか
子供のころ世界が終るまでは…に感動して初めてCD勝った
いい声してたのにその後潰したような歌い方になったのはショックだった
106名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:05:22.48 ID:W1vrj+Ia0
>>102
それタマキン工事中
107名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:05:35.12 ID:l7KbPfit0
いっそ名探偵コナンのテーマソングまとめでやればいいのに
108名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:06:00.30 ID:4n/oznlJi
ビーイングのミュージシャンに共通する「作られた」感が昔から気持ち悪かった
どのバンドもどこか嘘くさいんだよね
自社のスクールやキャバクラで拾ったルックス良くてそこそこ歌えるボーカルと、
スクール出身のスタジオミュージシャンでバンド結成
60年代あたりの米ポップミュージックなどからパクったキャッチーなサビ
スタジオミュージシャンならではの、テクニック豊かなギターソロによる間奏
これがどのバンドにも共通する特徴
まさにビーイング音楽工場
別に他のレコ社のミュージシャンがホンモノとか言うつもりもないけど
ビーイングは他社に比べ、その「作られた感」を隠すのが下手くそだったと思うな
109名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:06:05.83 ID:uXbPerJl0
WANDSの柴崎は止めたくなかったんだよな。

ただあの王道路線でせめて10年やればかなり
伝説になってたぜ??www
110名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:07:01.42 ID:ulse2+bS0
>>104
初期のゴリラっぽい人ならあちこち今でも活動はしてる。
メガネはシラネ
111名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:07:01.96 ID:uXbPerJl0
>>104

音楽界にいる。
112名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:07:17.80 ID:hu7hGmXu0
みんな嬉しくないの?
冷め切ってるよ、きみたち・・・
113名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:07:27.13 ID:GLv+deO6O
上原あずみってAmazonで全作品が消滅してる。
ふつう逮捕されたアーティストですらこんなことにはならないのに、何の力が働いたのか。
114名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:07:29.11 ID:+E5Phh24O
フォーバイフォーナウ
115喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2012/06/15(金) 05:08:05.39 ID:kAxQO2ji0
>>77
愛人詐欺とは、インターネットなどで愛人を募集し、関係を持ち、愛人契約を結ぶとして契約金を受け取るや行方をくらませるというもの。
上原さんは、その愛人詐欺グループの一員だった疑惑がもたれています。
116名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:08:12.01 ID:ulse2+bS0
>>113
流通してる数が少なくて回収しやすかったんじゃね。
117名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:09:53.06 ID:yJhAnEGM0
三枝夕夏元気かな
118名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:10:14.84 ID:Bnub1NyA0
ビーイングとエイベはうんこ
119名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:10:30.60 ID:hu7hGmXu0
>>117
歌手としてのオーラはなかった
120名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:10:30.84 ID:TGLiOzyBi
栗林さんどこ行ったんや・・・
ZARDの音楽葬にも来てなかったしよ
121名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:10:33.75 ID:RYLVWnFx0
歌が劣化しすぎてて、じれったい
122名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:10:39.47 ID:uXbPerJl0
>>99

おそらくアンダー25歳以下はリアルタイムで知らんぞ。
だって俺が中学の時にWANDSの時の扉、リトルビット聞いてた
時に7歳下の従兄弟が小学低学年とかだぜ??www

123名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:10:47.46 ID:rWUeRCGY0
>>115
その後どうなったの?
124名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:10:55.21 ID:4v6iJKhs0
>>18
T.M.Revolutionがらみで柴崎と大島は一緒に仕事してるよね。
てか消臭力のCMで何気に大島が目に付くw
125名無しさん@恐縮です :2012/06/15(金) 05:11:15.11 ID:xMpO5/8v0
ん素敵な別れさ
ん出会いの
ん未来が
んある
んから
126名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:12:06.38 ID:JIN3KqeSO
ビーイング内で適当にメンバー寄せ集めて作られたバンドがほとんどだったけど
T-BOLANは元々あのメンバーでインディーズ活動してた所スカウトされたんだっけ
127名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:12:18.18 ID:uXbPerJl0
>>120

彼は銭絡みで辞めてる。
128名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:12:37.11 ID:DowH+t7R0
このあたりからつまらん歌詞が増えた
曲も歌詞も大したもの書けないのに自分らで書いて
歌詞はプロ作詞家が書かないと
129名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:12:37.63 ID:hu7hGmXu0
肝心な再結成について一切話題にならない件
130名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:13:10.99 ID:cQYrXAEy0
氷室と森友と西條秀樹の区別が付かない
131名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:13:50.48 ID:WF20tHhOO
>>122
30代前半?
132名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:14:28.53 ID:W1vrj+Ia0
T-BOLANよりWandsの方が人気のスレでした
133名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:15:24.69 ID:JwntoISsO
森友の亀田戦での国歌を聞いたら未練なんてものはなくなった
そう思ったのは俺だけだろうか
134名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:15:33.76 ID:Lx+4B2z/O
行きたい
って思ったけど、ミケは宇徳さん1人か
135喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2012/06/15(金) 05:16:14.63 ID:kAxQO2ji0
>>123
疑惑浮上で即解雇って以来は報道見てないな俺は。
そのニュースで家にデビューシングルと無色だったか空色だったかってタイトルのアルバムあるの思い出したくらい忘れてたwww
136名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:17:00.44 ID:ARC6giVC0
2,3曲しか知らんが安ければ1回くらい行ってもいい
まあ普通に埋まりそうだけど
137名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:17:51.13 ID:WF20tHhOO
>>128
俺は逆だな。つまらなかろうが陳腐だろうが、自分らで作ってる奴の方が好きだ。
第三者が作詞してるとなんかさめる。
138名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:18:50.07 ID:hu7hGmXu0
ボーカルイケメン?
139名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:19:18.29 ID:uXbPerJl0
>>131

正解w
あと中学生ながら井上陽水の『MAKE UP SHADOW』聞いて
歌詞がすげーとか思ってた。

ちなみに中学の修学旅行で関西の某・都でビーズの
ニセモノグッズを見たw
140名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:19:22.85 ID:JwntoISsO
って君が代は散々既出か
141名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:19:26.20 ID:OwJbITxt0
ちーぼらん好きだったなぁ
瑠璃色のため息〜♪
142名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:19:30.46 ID:89RdCpKz0
>>104
木村は遊戯王5dsの歌の編曲かなんかやってたぞ
あと萌え系アニメでも見た
143名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:19:49.57 ID:gmzJpNPX0
>>83
フェンスのケンちゃんって、北島?

オイオイ・・・北島と言ったら名うてのギタリストじゃん・・・
ギターで食えるの?とかいうレベルの人じゃないぞ・・・
144名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:20:07.50 ID:RABXFLIk0
なんでビーイングでB'zだけここまで長期間成功してるんだ?
他はヒットしてもすぐに落ちぶれるのに
145名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:21:24.22 ID:AwekOlfJO
一組だけコミックバンドがいる
146名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:21:28.36 ID:gmzJpNPX0
>>144
競合相手が居ないから?
COMPLEX続いてたらなにか変わったかもね。
147名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:21:35.15 ID:LgEo1qQR0
てか、Jポップ衰退の元凶だろw こいつらは誰がどの曲歌っても全部一緒。
「ども!T-BOLANベースの〜です!」とか言われても誰一人わかんないからw
148名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:22:21.07 ID:ir/8OXNXO
織田哲郎全盛期だな
149名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:22:24.52 ID:uXbPerJl0
150名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:22:44.15 ID:gmzJpNPX0
>>147
元凶はカラオケ収入見込んで粗製濫造に走った小室だろ
一要因ではあろうけど。
151名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:22:46.28 ID:cxiRvxGJ0
WANDSが再結成したら行くわ。
152名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:23:07.09 ID:hu7hGmXu0
>>147
うん、それを見事に証明しているのがYou Tube「君が代」!
153名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:23:19.15 ID:JwntoISsO
タイアップ取れたらヒットが約束された時代だな
154名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:23:54.56 ID:uXbPerJl0
>>144

ビーズも『FIREBALL』以降セールス落ちてる。

155名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:24:04.48 ID:nKUzLF4F0
ここまで集団自殺の件なし
156名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:24:35.26 ID:Tvesmc/Ai
>>29
壊れながら美しくなれ〜♪
157名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:24:56.37 ID:KSgqgGH90
どうでもいいけど、ダイアモンドユカイがこんなことになってるとは思わなかったな当時
158名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:25:56.64 ID:gmzJpNPX0
>>157
シャケなんて、世捨て人みたいに富士の裾野で暮らしてCDR売ってるよ。
159名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:26:23.59 ID:CyTS0cTi0

不況で生活出来ない爺婆の再結成ブームとか…()

劣化が酷くて、只バブル世代の のすたるじぃw
160名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:26:40.96 ID:ulse2+bS0
>>154
その頃が一回目の路線変更時だな。
2000年代中盤辺りでもう一回路線変更っていうかロック色強めてさらにセールス落としてった。
161名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:27:22.54 ID:oFDg9jm70
近藤房之助のかっこよさは異常
162名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:28:16.87 ID:OwJbITxt0
上杉昇の変わりっぷりに驚いた
163名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:28:36.67 ID:9nFvaTpGi
B'zも所詮90年代の遺産食いつぶしてるだけやん
164名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:28:40.03 ID:WF20tHhOO
>>160
第一回目は明石が絡まなくなった頃でしょ。二枚組のアルバム出す前後辺りじゃない?
165名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:29:42.01 ID:JwntoISsO
んでこの事務所の黒い噂はないのかい
バーニングとよく似た名前だが
166名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:31:39.66 ID:uXbPerJl0
>>160

まだ8cmシングル時代はいい。
問題はマキシ以降だね。

例のスポーツ系タイアップ連発時期、松本がGLAYなんかと
つるみ始めた時、稲葉の歌詞劣化時期(=まなべや恋の夏季講習w)

167名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:31:55.23 ID:7jYk59lKi
>>155
kwsk
168名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:32:27.68 ID:YD+VgPQk0
3期のWANDSでいいから再結成してほしいな、あれは過小評価だと思うんだよね

FREEZE/WANDS
http://www.youtube.com/watch?v=onaitRYgeh4&feature=related
169名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:32:33.55 ID:uXbPerJl0
617 :名無しのエリー:2012/06/08(金) 20:22:30.28 ID:x0huxWzo0
確かに70年代以前にも駄曲は山ほどあった。
また80年代以降にも、もちろん名曲はあったと思う。
ただ、曲が画一化してきたということは確実に言える。
作曲を学ぶという努力を怠ってきたからだ。
|FM7|G7|Em7|Am |
JPOPは一体どれだけこのコード進行を使ってきただろう。
ユーロビート(このコード進行が主の音楽)という欧州の厄病が流行ってから、日本の流行歌はズタズタになった。
そしてとどめが小室哲哉だ。


618 :名無しのエリー:2012/06/08(金) 20:58:24.43 ID:XDWpNbvC0
>>617

小室はいわゆるユーロビートを勝手に下敷きに
しただけ。

http://www.youtube.com/watch?v=oHg5SJYRHA0

だからあいつはアジア止まりなんだよ。



170名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:33:03.00 ID:cQYrXAEy0
>>167
死なないで僕のマリアだろ
171名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:34:16.79 ID:ulse2+bS0
>>164
94年ぐらいだっけ

>>165
事務所というか長戸に対しては結構あった気がするけど
どれも黙殺されてる。
172名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:34:17.84 ID:ir/8OXNXO
誰かスペシャルゲスト扱いのDEENにも触れてやってくれ
173名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:34:20.28 ID:uXbPerJl0
>>167

森友の最初の奥さんが埼玉の皆野町の山道で車中自殺。
しかも数名で。
174名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:34:34.22 ID:RABXFLIk0
>>166
弾ける鼓動胸に感じてだっけ
あの曲いいじゃん

もっと酷い歌詞あると思うが
175名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:34:54.75 ID:e+rnUTK40
>>158
マジで?ユカイ見るたびにシャケ何してんのかなあって思ってたんだが
まあノッコとも結婚出来たし、外人ともバンド組めたし、悔いの無い人生だったのかもね
176名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:35:22.10 ID:RYLVWnFx0
FIELD OF VIEW は?
177名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:35:22.56 ID:OwJbITxt0
個人的に音楽1番聞いてたのは
この人たちが活躍してた頃だなぁ
178名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:35:44.41 ID:uXbPerJl0
明石は今でも金髪らしいよ。
179名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:36:13.34 ID:RC/NrY310
ここまでMANISHとかなしだな
180名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:37:00.93 ID:uXbPerJl0
>>177

チャゲ&飛鳥を忘れるなw
181名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:38:22.56 ID:mQXIRx3m0
>>169
小室は世界中のアーティストが小室と仕事したがってただろ。
avexと組んでプロデューサー屋になってからはその通りだけど。
182名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:38:28.05 ID:JwntoISsO
こないだアジアの歌姫オーディションってのやってたがみんな西野カナや浜崎みたいな歌いかたばっか
20年ほど時が止まってるよこの業界
183名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:38:29.97 ID:uXbPerJl0
>>174

愛のバクダン。これはタイトルからして死んでるw
184名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:40:30.93 ID:uXbPerJl0
ビーズの『GO FOR IT BABY』は散々らしいが??
185名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:40:34.02 ID:GnBNL6gI0
スタジオ系が楽器やってるから
技術はまあどのバンドも高かったな
186名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:40:38.27 ID:K6sAcsX9O
北島健二と明石昌夫はぱすぽ☆というアイドルグループのpock starという曲にレコーディングで参加しています。
187名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:41:02.37 ID:GnBNL6gI0
愛人詐欺の人は出ますか?
188名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:41:05.03 ID:RABXFLIk0
>>183
まぁあんだけたくさんの曲の作詞をしてれば、
全部が全部良い詞ってわけにいかないんだろうな
189名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:41:21.75 ID:KSgqgGH90
>>155
まじでw ユカイこそ世捨て人っぽい感じだったけどな
ユカイのウィキペを見てきたけど、すっかりテレビタレント扱いだな
CD発売履歴が使えなさすぎる
ガラスのDIRTY HEROが90年だったはず

シャケつながりでいえばVOWWOWってのも好きだったけど何してんだろ
190名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:41:30.80 ID:xrugH4I10
>>168
わかる人がいて俺は嬉しい
191名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:41:50.53 ID:WF20tHhOO
やっぱ音雑は楽しいな。自分の知らんことに詳しい人とか必ず出てくるから面白い。
専門の板とかスレいきゃもっと突っ込んだレスが見られるんだろうけど、なんか疲れるしな。
チラ裏。
192名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:41:52.51 ID:as9pvlEC0
音楽バブルの糞共。
193名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:43:13.74 ID:BXbzf4Ph0
ニューアルバムには君が代は収録してくれるんだろうな
194名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:43:20.30 ID:u/dSeBuL0
MARIAはこいつの元嫁に送った歌で、
その元嫁は突発オフ板でいま暇スレを建てて、
そこで再婚してその後色々あってあれだったあれか・・・
T-BORANの人はお線香あげたかな。
195名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:43:43.28 ID:RC/NrY310
>>190
ボーカル違うのに声が一緒。化け物だ
196名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:43:57.90 ID:uXbPerJl0
第三期WANDSは『BLAND NEW〜』と『今日、何かの』
だけは認める。
197名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:43:59.27 ID:GnBNL6gI0
上杉はルックスといい声といい歌唱力といいビブラートといい最高だった
198名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:44:01.62 ID:mvySbqEu0
ミケは宇徳さんしかいないのか
村上さんだけでも復活してほしいんだけど
199名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:44:25.66 ID:JwntoISsO
ブラザーコーンの時代
コンブラのだいじー
200名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:44:39.30 ID:OwJbITxt0
B'zはセブンスブルース?
そのあたりから聞かなくなったけど、
愛の爆弾は割と好きだな

DEENは数年前にクリスマスの
イベントで生歌聴いたけど上手やったなぁ
201名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:44:53.54 ID:e6V4PqVBi
今思えば90年代初頭って一番面白い時代だったな
202名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:46:08.48 ID:uXbPerJl0
>>197

あと素なんだろうがメンバーのナイ―ブさなw

203名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:46:16.95 ID:GnBNL6gI0
3期wandsのv0は
バーテンかなんかやってんだっけ?
ジャニにしては歌唱よかったからまた見たいんだが
204名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:47:13.05 ID:RYLVWnFx0
Bzの最高傑作はウルトラチョップな(´・ω・`)
205喧嘩王 ◆jcJKhjDW36 :2012/06/15(金) 05:49:06.42 ID:kAxQO2ji0
10〜20年後にこうして語られるような奴が今の音楽業界にはいないよな。
EXILEとかAKBオタクの雑談場になりそうだ
206名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:49:40.94 ID:uXbPerJl0
>>204

め組の目!!ヘイ!!
207名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:49:48.47 ID:JwntoISsO
>>204
ギリギリチョッブだよ
208名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:49:56.85 ID:KSgqgGH90
うざったい が定着したのはT-BOLANがきっかけ

Mステで、字幕入りで解説されたから
それ以外は南関東以外のほとんどの日本人は知らなかった
209名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:50:25.55 ID:62sEe7j70
日本で唯一ほぼ日本人しかいないレコ社だったから
在日バーニングや朝鮮マスゴミに叩かれた
ロキノン系とかの実態は在日ロックなんだよ
厨二病は日本人に唾吐く在日たちをロック扱いだからなw
210名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:50:47.76 ID:uXbPerJl0
211名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:51:15.91 ID:OwJbITxt0
たしかに昔はウザイってあまり聞かなかった気もするのぅ
212名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:51:30.06 ID:mDT4+WKd0
やっぱJealousyだろ
213名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:52:37.93 ID:xrugH4I10
>>203
今年本名でソロ復帰した
214名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:53:10.36 ID:uXbPerJl0
タモリの名言(Mステ)

あーしましょうこうしましょうどうしましょうw
215名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:54:27.58 ID:WF20tHhOO
>>208
ほー。死語にならず定着したのは凄いな。
216名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:54:59.01 ID:mhMDgM3nO
あの桜樹ルイもビーイング
217名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 05:58:19.31 ID:uXbPerJl0
ポケベルが鳴らなくて、をAKBオタは知ってるだろうか??www
218名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:00:44.66 ID:gmzJpNPX0
>>217
ゆうきなえ(漢字不明)の扱いが、あのドラマあと突然酷くなったな。
女性誌が総攻撃。
理由が謎。
219名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:01:11.12 ID:4j4dHDWn0
>>144
たぶんあのお二方は他のどんな職業だったとしても成功してるよ。
220名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:03:17.61 ID:VOEsD/9NO
>>214

大黒摩季の、別れましょう私から消えましょう貴方から をもじったやつだろ?w

それ、あーしましょ、こうしましょ、そうしましょ じゃなかったか?
221名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:03:38.89 ID:KSgqgGH90
>>218
北の国からに出た次の日に、学校中が騒然としてたな
222名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:03:43.08 ID:uXbPerJl0
今の中学生、高校生は不憫だよなww

だって思い出にないんだぜ??w
223名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:05:47.97 ID:K6sAcsX9O
そういえば大黒摩季がなぜDVDに入ってないのだ。この人だけ入ってないのは不自然すぎる。
224名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:06:28.97 ID:Nikm0GT30
見事に何年にも渡って「想像の範囲内の音」を維持してるよな
もう誰が消えたとか新しくデビューしたとか関係無いレベル
225名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:06:43.55 ID:OwJbITxt0
日本は今よりは元気だったなー、この頃はまだ
226名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:06:48.05 ID:uXbPerJl0
>>220

そうそうww
てかビーズとかの長いタイトルを茶化してたなぁ

あとREVの時にバンド名を聞いたら出口が『トカレフからですw』とか。
227名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:09:08.47 ID:Gb4TS8EgO
マニッシュのお姉さんどっちも可愛かったから、明石のおっさんにやられただろうな
七緒香もいい女だった
228名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:10:12.34 ID:uXbPerJl0
>>227

キーボードの方なw
229名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:10:54.29 ID:Bajmj59Z0
>>164
94年7th Bluesでブルース色が強まって、95年LOVE PHANTOMでポップス色が強くなり、96年Real thing shakesでロック、FriendsUでAOR
97年から明石昌夫が制作から離れ、徳永暁人に交代。こんな感じ。
230名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:15:29.46 ID:uXbPerJl0
なぜかビーズの『ZERO』のラップの部分の謎解きが
学校で流行ってたwww
231名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:16:19.60 ID:RprPJrQw0
FIELD OF VIEW はキーボードのオタクみたいなやつがダウンダウンに弄られまくって
その直後に男前な爽やかなやつにメンバーチェンジしたのは覚えてる
当時からハリボテで作られたバンドなんだなぁと思ったよ
232名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:16:20.31 ID:fbiP5c/j0
T-REXとマーク・ボランをパクったみたいな名前からしてダサすぎる
233名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:17:06.33 ID:P+7MCfiH0
WANDSの三期のアルバム好きよ?
234名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:18:38.88 ID:uXbPerJl0
もうWANDSの未発表曲ないの??

235名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:20:17.35 ID:KCMapgR5O
>>181
>小室は世界中のアーティストが小室と仕事したがってただろ。

え?
エピックで腐ってもソニー様がバックにいたからですよ
236名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:20:30.67 ID:lVv5WYV10
じれったいのワンフレーズとメロディをパクるってのは
意外とめずらしい気がする
近藤房之助のサイトにはビーイング系で出したCDは出てないのか
黒歴史みたいなもんか
237名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:21:05.24 ID:GqUIB1pfi
>>218
ドラマに関わってた秋元康の枕を断ったからとかなんとか
238名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:22:18.35 ID:pXXnHG430
声出るようになったんか
239名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:23:07.29 ID:KSgqgGH90
ビーイングはネーミングがダメだったな
根本的にセンスない
なんだよDEEN、BAAD、ZYYGて
240名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:24:05.42 ID:AWwZw+Vn0
DEENって解散してたのか
241名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:24:28.75 ID:/w83gY8q0
時代はもっと後だけどくるりってビーイング系?
242名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:24:52.94 ID:K4qqOQg50
ラクダ帽子のベースはくりぃむ有田に似てたよなw
243名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:25:07.71 ID:P+7MCfiH0
DEENまだ現役だけどね
武道館埋められなくなったくらいで
244名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:25:18.69 ID:uXbPerJl0
>>239

あと芸名w

DEENは英語のNEEDから。
245名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:26:31.95 ID:uXbPerJl0
おまえらNEWシネマ蜥蜴(とかげ)を覚えてたらビーイング検定合格なwww
246名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:26:53.42 ID:AXCUlfyL0
>>176
キーボードの人が初音ミクのライブのバックバンドやってるらしい
247名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:27:20.52 ID:xQj1vzlWO
WESUGI SHOW
248名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:28:12.41 ID:lfVaqcWq0
加齢臭がするスレ
249名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:28:44.47 ID:SD8ZK2+S0
>>149
上杉の動きがアクセルすぎて笑える
250名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:29:13.03 ID:aKiSgQQ20
解散してたことすら知らないわ。
251名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:29:30.78 ID:uXbPerJl0
>>249

稲葉も確信犯www
252名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:30:04.66 ID:Hrb13htr0
>>231
お前、頭悪いってよく言われるだろ
253名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:30:18.18 ID:xQj1vzlWO
>>251
昔のTOKIO長瀬もな
254名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:30:21.56 ID:4j4dHDWn0
>>244
違うよ。ジェームスディーンからとったんだよ。
255名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:30:33.76 ID:sXh9d6Ej0
まさに商業ロックって感じだったよな
コアなジャンルが芽生えつつあったが最後の商業音楽の牙城を保ってた時代
256名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:33:52.49 ID:YD+VgPQk0
NEWシネマ蜥蜴は三枝夕夏 IN dbになったとも言えるような
ギターとドラムはdbになったし、のちにCaNDY LiFeをカバーしてるから
257名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:37:17.90 ID:x5v1m+fQ0
上杉と大黒がいない・・・どうしてなのかな?
258名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:38:25.98 ID:Z6vjWFSe0
川島だりあが↓
259名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:38:40.47 ID:Y9RT40S7O
二期のWANDSとZARDが居れば最高
260名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:39:27.86 ID:uXbPerJl0
>>255

でも時代に合ってたからな。
ゆとり世代な年齢であれは凄いよ。
261名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:39:34.25 ID:wm1aRyF60

6/13 BREAKERZ(コナンED/両A面+DVD)
6/20 松本孝弘(ソロベストAL/+DVD)
7/04 キムヒョンジュン(B'zプロデュース韓国人)、BUCKーTICKトリビュート(BREAKERZ参加)
7/25 Sensation(デビューAL)
8/01 grram(ミニAL)
8/08 WANDS(ベストDVD)、T-BOLAN(再結成記念ベストDVD)、ビーイングレジェンドベストDVD(栗林、ZYYG、MANISHなど)
8/22 BOYFRIEND(日本初SG)
今夏 浅岡雄也(AL)
今夏 BREAKERZ(アーティストブック)
12/12 ビーイングオーディション優勝者デビュー予定日
夏 GARNET CROW(ライブDVD)、倉木麻衣(CMタイアップ)
未定 Loe
262名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:40:54.42 ID:B2wY1CX60
>>231
更にヲタクな方向へ向かっていってるぞ
263名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:42:07.68 ID:nA03mCx60
じれったいぞ
264名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:42:53.27 ID:uXbPerJl0
DO AS INFINITYてビーイングぽいよねwww
265名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:43:22.85 ID:c9ZyONuO0
泣かないでぼくーうのーマリアー
266名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:43:25.43 ID:F6NvXt3l0
FIELD OF VIEW が the FIELD OF VIEW に解明してたことはさすがに忘れられてるな
267名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:43:36.23 ID:sa+PXhsg0
>>208
そのMステの放送がいつだったのか、キミが言う南関東が何処を指しているのかも知らないけど・・・。
80年代中頃の渋谷、六本木界隈では既に日常的に使われてたよ。
268名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:44:08.45 ID:0w60q0pmO
マニッシュ見たい
269名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:44:42.52 ID:T9QV/q9g0
>>266
その前はVIEWじゃなかった?
記憶が曖昧だけど
270名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:44:44.68 ID:x5v1m+fQ0
ビーズの人気衰退でビーイングの台所事情が厳しいだろうなw
商業音楽を標榜してる以上は・・・
271名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:44:59.65 ID:uXbPerJl0
俺、マニッシュのキーボードで抜いた。
272名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:45:58.82 ID:uXbPerJl0
TUBEのいない夏・・・
273名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:46:01.22 ID:aQpKW1EP0
MANISHなしかよ

ずっとみつめていたかったって曲めっちゃ好きだわ
あれは名曲
274名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:46:07.58 ID:RX+TEfeg0
これ10曲ぐらいしか演れないんじゃないの?
なんで単独でやらないの?
客入らないから?
フルタイムでは歌えないから?
275名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:47:26.03 ID:uXbPerJl0
>>270
B'z…ZARD…WANDS…大黒摩季…今や瀕死の「ビーイング」がヤケクソでK-POPに参入
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/06/07(木) 20:46:55.16 ID:CRteg6dU0 ?PLT(12000) ポイント特典

デビュー前に武道館決定! ビーイング、K-POP参画で再起をかける?

豪華客船で記者会見を行い、日本デビューを発表したK-POPグループのBOYFRIEND(ボーイフレンド)。
今月末には、デビューを前にして武道館公演まで決定している。しかし業界関係者の間で、
彼らは別の意味で注目されているという。BOYFRIENDの日本所属レコード会社が、あのビーイングだったからだ。

「90年代初頭のオリコントップ5は、常にZARD、大黒摩季、B'z、WANDS、DEENら同社の
アーティストによって独占状態。小室哲哉のプロデュース業が成功するまで、
ヒットチャートは完全にビーイングの天下でしたよ」(広告代理店関係者)

当時同社のアーティストによるヒットチャート独占は社会現象となり、“ビーイングブーム”という
言葉まで生まれたものだが、売上の不振、アーティストの移籍などが続き、1998年に拠点を
大阪に移した頃には「ビーイングの時代は終わった」と言われるようになってしまった。

「現在はB'zと倉木麻衣のリリースや、コンサート製作などでなんとか回しているというのが現状です。
『おどるポンポコリン』が190万枚の大ヒットを記録したB.B.クイーンズは、最近再結成して
ワンステージ200万円で地道な地方営業の日々だそうです」(同)

「2月公開で黒木瞳が主演した映画『ウタヒメ 彼女たちのスモーク・オン・ザ・ウォーター』は、
実はビーイングから1億円の出資が行われています。黒木の娘役には同社所属の女優、さらに主題歌も
ZARDと相当な気合が入っていたものですが、結果は惨敗。
今回K-POPに手を出したのも、同社からすれば“社運を賭けて”という意識なのかも」(週刊誌記者)

276名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:48:48.21 ID:XAn3mB2ZO
>>245
好きだったよ
通学中毎日聴いてたからすぐ消えて残念だった
277名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:49:00.98 ID:uXbPerJl0
おそらくビーイングはしょこたんが『DAN DAN心〜』を
カバーしてるからゆとり層にも知れてるらしいが??
278名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:50:40.05 ID:/96cGFKO0
>>277
お前の言うゆとりってどの世代なんだよ
279名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:55:36.71 ID:P+7MCfiH0
FIELD OF VIEWは出るけど全公演出るのは浅岡だけ…かと思ったら違うのか?
280名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:57:05.38 ID:++AUc8sYi
ビーイング最高
281名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:57:21.19 ID:K4qqOQg50
>>277
ドラゴンボールのアニメくらい観てんだろwww
282名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:58:09.32 ID:QTRe4ftn0
マリア歌えるのかな?トラウマ曲でしょ森友氏の
283名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 06:58:47.37 ID:x5v1m+fQ0
ビーイング全盛期の頃は、誰が売ったっても同じような曲が
チャートを賑わしていた時代だったよな。
で・・・それをカラオケで歌う人が多数続出w
その後の小室ブームもその商法を模倣したようなもの。

俺は当時からビーイングの胡散臭さが嫌いだったから
まともに聴いたことがなかったがw
284名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:01:15.08 ID:PjGJeSUeP
>>83
TMから入ったからフェンスがビーイング系ってイメージはあんまりないが、今ツアー中で24日のライブのゲストが織田哲郎なんだよな。
285名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:01:31.80 ID:xQj1vzlWO
KIX-S
286名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:01:39.23 ID:uXbPerJl0
T-BOLANのパクリにBLOWなんてのもいたw

あとaccessのパクリ??のワイルドスタイルとか。

もうサーフェスに関しては言う事ないですwww
287名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:02:39.20 ID:++AUc8sYi
坂井泉水と宇徳敬子の共演が二度と実現しない悲しみ
288名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:02:39.77 ID:80JlwMmB0
>>70
錆び付いたなんちゃらは別人なのか
289名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:04:24.45 ID:vgtmUalN0
パメラ、マニッシュはでないのか
290名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:04:26.44 ID:uXbPerJl0
>>285

ギター教室の先生。
http://at-music.jp/
291名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:04:31.33 ID:2kLQSbyK0
氷室ックのほうがかっこいいな
292名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:04:43.18 ID:K4qqOQg50
>>288
2代目vocalは元ジャニーズ
293名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:08:17.44 ID:uXbPerJl0
>>284

宇都宮さんて前はピザってたねw
でもウツのは聞きたい。
294名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:08:40.63 ID:4a5YiwIc0
また地震でか
295名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:09:39.88 ID:tZ65oAH00
泉ちゃん・・・
296名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:13:55.21 ID:KSgqgGH90
>>267
だから日比谷線は南関東だろw
297名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:14:00.01 ID:A3obfYI+0
上杉抜きとか、たいがいにしろよ
パメラマニッシュツインザージーグバードティアーズは?
298名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:15:11.75 ID:uXbPerJl0
299名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:19:30.09 ID:fmbooe3iP
そういえば以前、経済誌にBeingのおかげで日本の音楽業界はタイアップだらけになって、
著作権を何でも放送局に譲渡する悪習を作ったって書いてあったな。
300名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:19:31.86 ID:c19Nj+EC0
ビーイングのボスの長戸大幸は
バーニングに襲われて東京から追い出されたのは気の毒に思うが
アーティストを売り出す時のイメージ戦略のパクリっぷりと
売れなくなったら、存在をうやむやにして終わらす感じが好かん
301名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:20:20.91 ID:bwsxb0w/0
じれったーい
302名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:21:25.43 ID:bCVpofFFi
インチキBOOWY
303名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:22:51.98 ID:pntmpFHc0
1999年に解散した人気ロックバンドT-BOLANが、13年ぶりにオリジナルメンバーで再結成することが発表された。
デビュー20周年を締めくくる年の再結成に、ボーカルの森友嵐士は
「T-BOLAN 再結成します。そして皆さんにお会いできる日を楽しみにしています。『また会おうぜ!』の約束をこの胸に」
とファンに向けてメッセージを送っている。
 T-BOLANは、1991年にデビューした4人組ロックバンド。「離したくはない」「Bye For Now」「マリア」などヒット曲を連発し、
ビーイング系アーティストの代表格として一世を風靡(ふうび)した。その後、森友の声帯の不調からバンドは活動休止に至り、1999年にそのまま解散。
 ファンの復活を望む声が絶えない中、不調から回復した森友は、2年前からソロ活動を行ってきた。そして昨年、東日本大震災が発生。
ボランティア活動に参加した森友は、年月がたっても変わらない、ファンのバンドに対する熱い思いに触れ、
ギターの五味孝氏、ベースの上野博文、ドラムの青木和義らメンバーとの再会を決意。それぞれの今の気持ちを確かめ合い、
「想いが同じなら、『いつか』じゃなく『今』」と再結成を決めたという。
 森友は「13年ぶりの再結成。T-BOLANという名のバンド。4人それぞれに13年の月日が流れているけれど、音を出す事で、
僕たちは時間の流れを飛び越えて、ひとつになれる喜びを実感しています。スタジオで音を重ね合うたび、
T-BOLANというエネルギーを、T-BOLANというその色を、改めて強く強く感じています」と喜びをコメントしている。
 今回T-BOLANの再結成と共に、1990年代前半、彼らを筆頭に一大ブームを巻き起こした、当時のビーイング所属アーティストが集合するツアー
「“BEING LEGEND” Live Tour 2012」の開催も決定。T-BOLANに加え、来年デビュー20年のDEENのほか、浅岡雄也が率いるthe FIELD OF VIEW、B.B.クィーンズが出演する。
当時の彼らに熱狂した若者たちも、今や30代〜40代。さまざまな困難と共に、社会の中心的役割を果たす中、彼らの青春の思い出を紐解き、
日本の活力となるような、記念すべきライブとなりそうだ。(編集部・入倉功一)

http://www.cinematoday.jp/page/N0043099
304名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:23:07.26 ID:8Mib8gOzO
ユニコーン以来の成功くるか
305名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:23:21.00 ID:Jn2qSu4xi
ビーイングアーティストの名前が嫌。本名明かさず偽名もダサい。
306名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:26:12.16 ID:uXbPerJl0
ビーズが移籍したら干されてたかな??
307名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:28:48.09 ID:BGRLUE37O
GARNET CROWの女性陣は本当に美人だね。
売り方すこし変えればもっと人気出るのに。
308名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:30:01.87 ID:QpKZRbn90
なにこのステーキみたいな名前のバンド
309名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:31:31.46 ID:dJTTkhDi0
T-REXのマーク・ボラン?
310名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:32:23.89 ID:mQXIRx3m0
>>307
あずき七とか全然年取らないよな。
あの系統の顔は荒木飛呂彦やAKBの松井玲奈とかと一緒で老けない顔だよ。
311名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:32:30.62 ID:1LVNKXto0
REVも出てほしい

ダンディーDで出てくれることも可wwww
312名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:33:49.44 ID:d+L8c1LL0
離したくないって
歌詞が2通りあるよな
313名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:34:18.55 ID:RfGHBQeFO
だれとくだろうが何だろうが私得だw
頑張ってください、
314名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:35:55.80 ID:UyL+7n0QO
>>83
フェンスの曲は何気に良いよ
特に横光三国志で使われてた曲なんて未だに、俺のマイベスト入りだぜ。
315名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:35:56.33 ID:JgwlENP10
上原あずみも呼んでやれよ
316名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:36:51.13 ID:mQXIRx3m0
>>314
あの曲つい最近までWANDSだと思ってたわ。
317名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:37:17.33 ID:Pd/HINFQ0
>>10
最初聞いたときはコピーバンドかパロディかと思った
318名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:37:40.92 ID:/SPAueBVO
>>296
日比谷線が南関東?w
なんだそれ?w
319名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:38:13.60 ID:d+L8c1LL0
やっぱりシングルは8cmに限るよな!
320名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:40:30.36 ID:JgwlENP10
feel so bad の丸坊主女も呼んでやれよ
321名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:42:18.57 ID:0t6/egEP0
微妙な一発屋軍団じゃねーか
322名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:43:29.63 ID:GuFG+0ol0
Marc-Rex
323名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:43:51.16 ID:uXbPerJl0
324名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:43:57.35 ID:mQXIRx3m0
>>318
どこぞの地方都市の人間は「首都圏」って言葉を使いたくないんだろw
察してやれよ。
325名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:45:34.48 ID:p0kS773h0
このまま君だけを奪い去りたい〜の一発屋か
326名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:48:16.27 ID:D5mwlKicO
>>320
あの人の名前は川島だりあだぜ
327名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:49:14.07 ID:uXbPerJl0
TMNの方が格上かw
328名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:50:09.02 ID:E6PDLSrFO
あ〜いがすべ〜てさぁ
329名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:50:29.75 ID:LxgJthAt0
ワンズはどんな曲あったか覚えてるけど
T-BOLANは全然記憶にねえ
330名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:50:38.41 ID:k96PAAVk0
ハッピネス
みたいなタイトルの曲すきだったよ

おーはっぴねすふんふんはっぴねす 

みたいな
331名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:50:43.93 ID:8JFEzdcRO
誰?
332名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:51:18.80 ID:k/3SzeErO
す〜て〜き〜な別れさ〜
出会いの〜未来がある〜か〜ら〜
333名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:53:19.87 ID:bCVpofFFi
葛城ゆき
334名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:55:37.14 ID:uXbPerJl0
悪魔の魅力 ってかっこいいぞ。

335名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:56:50.31 ID:2l8BH2IvO
>>325
それで思い出した
336名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 07:57:37.21 ID:n2h1V56jO
>>154
楽曲が良くても、今は音質良いまま保存出来る機器が増えたからレンタルで済ます人が増えたんだろうな
あとは違法DL
AKB商法やベスト盤でもない限りどのアーティストでも枚数掃けるのは難しい
337名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:05:58.30 ID:8elXuGxsi
B'zスタッフから失望されるB'zファンw


【スタッフからのお願い】仙台公演を終えて東京に戻る際の駅で、疲れているメンバーに触ろうと大騒ぎするファンの方がたくさん居ました。何よりも、B'zのファンが他のお客様に迷惑を掛けている事が恥ずかしかったです。
メンバーが、MCで一緒に頑張ろうと言ってましたが、現実は自分さえ良ければいいと思っている人がこんなに居る事に失望しました。
みなさん、もう一度自身の行動を振り返りませんか?。

http://www.facebook.com/bz.official/posts/154277117997593
338名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:06:14.04 ID:PwDajufh0
歌はすごぶるいいんだよな
あと男で持ち歌にしてる人がすごく多い
339名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:07:06.62 ID:zMubgCqb0
>>245
メンバーの何人かが三枝夕夏 IN dbのdbだよな
340名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:07:07.22 ID:rwOF1Huc0
このスレの1/6はID:uXbPerJl0のレスです
341名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:07:24.70 ID:/SPAueBVO
>>324
いや、渋谷、六本木を南関東だなんて斬新な表現、初めてだからさw
今晩、南関東に遊びに行こうかなw
渋谷、六本木を南関東に替えだけでスゲェ遠出する気分w
342名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:10:00.66 ID:1mbUghKb0
森友嵐士の荒らしを呼ぶぜ!
1242ラジオ日本で絶賛放送中
343名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:11:10.49 ID:cMKt+9C7O
ムーンライト伝説もある意味ビーイングだよね
344名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:17:20.04 ID:bJ9yEEcw0
>>1
WANDSとZYYGとREVがいないなんてガッカリ
345 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 08:17:32.65 ID:enhDSqUVO
>>325
全然違う。人前でドヤ顔で音楽について語ったらダメだぞ。
346名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:20:25.50 ID:zHCZjzlQi
ソロ売れなかったなw
347名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:21:19.37 ID:icOXzXUf0
いい加減にカネに困って再結成っての止めろや、クズどもが
348名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:21:26.39 ID:R1enhMDd0
>>56
やっぱみんな覚えてるんだなw
果てしない夢を〜w
349名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:22:42.21 ID:pcXgEjvS0
WANDSより歌は上手かったよ。
350名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:23:40.43 ID:JM9SBL2z0
DEENはこの面子の中で唯一現役で今も活動続けてる一組。
元々毎年ものすごく働く人達だけど、今年は活動多すぎて身体が心配…
今年入ってからZEPP全国ツアー・ビルボード8公演・単発イベント挟んで今日から9月末まで47都道府県ツアー・・・
シングルとアルバムもリリースして、終わったらこれで全国まわるってさすがに忙しすぎないか?
351名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:24:25.97 ID:knKJ4BneO
声のせいか歌が妙に演歌くせぇんだよな
場末のスナックでちびちび一人酒しながら聞くイメージなんだわ
352名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:25:02.59 ID:GnxTOtPoP
なつかしすぎるwwww
久々に聞いて見たいわ
353名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:27:33.15 ID:GnBNL6gI0
354名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:27:42.16 ID:FnFLTE4v0
「T-BOLANを知らない子供たち」

スタジオ版  http://www.youtube.com/watch?v=Fw1N5IMlZ_8&feature=related

ライブ版   http://www.youtube.com/watch?v=5kNcLAKtAVM
355名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:32:02.54 ID:Y1/c1RXFO
KATUMI は茨城放送でラジオのパーソナリティーしたり
細々と活動している
356名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:32:33.66 ID:7ySyVJq70
織田哲郎と北島健二は同級生
357名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:33:03.50 ID:FmCuZM0PO
>>326
川島だりあって坊主なのか?
何とかの果てにとかそんな曲は好き
358名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:33:06.29 ID:fzy3W6l20
>>332
夢かなう日まで〜今はここでそうバイブでオナ〜る♪
359名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:33:42.96 ID:I479IoQp0
>>56
>>348
んーどうでしょう 私を忘れてますねぇ 長嶋茂雄です
360名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:35:21.07 ID:xg95MbQU0
3大Tって
T−REX
T−BLAN
T−OKADA

で異論ナシ?
361名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:36:08.12 ID:4RjSUgNp0
嫌いだったのに。復活しなくていいよ。
362名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:36:17.44 ID:ZcC3zbpEO
>>59
ビーイングはアーティストを使い捨てだよな
ほんと糞
363名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:36:49.26 ID:A3obfYI+0
大黒なみだ目ww
364名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:36:55.70 ID:fzy3W6l20
>>360
二番めのT-BLANてなんだよ
ちんこブランかよ
365名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:37:12.62 ID:ALMpqIwNO
全員ビーイングに捨てられたのかお?
Gacktの歌い方はT-BOLANにそっくりだお
でもT-BOLAN自体がT-REXの真似してつけた名前みたいだお
366名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:37:59.34 ID:YwnCtFaw0
タイアップが惨くなったのはこの頃だよな。
367名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:39:13.83 ID:R5C6Rew1O
ビーイング系のバンドの演奏のしょぼさどーにかならんのか
368名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:39:44.44 ID:xg95MbQU0
だいたいあのビーイング時代のcdってワゴン10円コーナーのレギュラーだよな。
369名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:39:47.96 ID:VsE4NiE4P
90年代のビーイングってカメリアダイヤモンドのCM曲のイメージがある
370名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:42:06.14 ID:mI6Bm/IW0
ワンズとジーグとレフと長嶋茂雄も呼べ
371名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:42:12.09 ID:GnBNL6gI0
http://www.youtube.com/watch?v=hN7Zu1-5OAA

生でこの声はやばいよ
ご飯4杯は生ける
372名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:42:59.59 ID:28MRJUaZ0
LRは?
373名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:44:21.08 ID:AgInYiaQO
>>365
Gacktはビジュアル系のお約束な歌い方だろう
374名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:44:55.72 ID:G+DCRcm80
こんな恥ずかしいバンド名はもはや罰ゲームだろ
なんでもう一回やろうなんて思ったんだろう
こいつらのファンを名乗る勇気あるやつなんているの?
375名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:45:06.73 ID:Z37deNqW0
95〜96年のころの上杉はもろにガンズのアクセルのマネしてて
ロックというかパンクな感じで、何やってんだって思ってたけど
あれは愛だの恋だのって能天気な歌を歌わせられた事務所に対しての
上杉なりのレジスタンスだったのかもしれないね。

「どいつもこいつも中山美穂との歌のことばっかり言いやがって
ざけんなよ!」みたいな。

もしくは単にアクセルのファンだっただけかな…?
376名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:45:09.77 ID:mQXIRx3m0
>>362
意外とAVEXがマイナーなロックアーティストを売れなくても長くサポートしてるんだよな。
377名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:45:20.82 ID:p2e3gVbR0
WANDSがいないと話にならん!もちろん上杉昇時代のWANDSな!
378名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:45:25.96 ID:TcDLhE7c0
おさえきれないこの気持ちはすごい好きだった
379名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:45:27.73 ID:S1I0cYGrO
>>370
カラオケで歌うと、長嶋さんのパートだけは上手いねって言われる。
380名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:46:45.79 ID:BMQFWl1/0
381名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:47:02.45 ID:P77uVZjHO
当時から思ってた、だせえポップだと
今も変わらんわ
382名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:47:21.00 ID:5lYjZ6os0
何歳なんだろう
383名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:48:50.95 ID:HGduTgv60
T-BOLANってT-REXとマークボランを合わせた名前なんだよな
当時からなんかカッコ悪いなと思った
384名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:49:48.06 ID:xg95MbQU0
>>375
上杉ってわかりやすいよな。
歌い方や服装が明らかにアクセル好きなんだなっていうミーハーな感じ出てて
アルニコだっけ?あの辺になったら今度はニルヴァーナみたいな音楽になって・・・
影響受けやすいタイプだな
385名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:49:51.47 ID:ZCFthKhYO
お〜ぶあいふぉなあ〜う
386名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:52:36.99 ID:LTGXAF+00
いりません
387名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:53:04.80 ID:5urQaFeAO
>>383
暴威のパクリですよってわかりやすい名称だった
388名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:54:08.49 ID:bCVpofFFi
ビーイングと言えば転職雑誌
389名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:54:43.05 ID:ZcC3zbpEO
ビーイングが起死回生狙ってるw
無理だって
390名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:55:24.50 ID:7xYSxF3n0
懐かしいな
いまさら感満載過ぎるが
391名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 08:56:00.72 ID:lu4TDEO30
Wikipediaより転載

>1.1992年12月28日から1993年7月26日までの31週間のうち27週間にわたって1位を独占
>2.3月29日から7月26日までの18週間 連続して1位を独占
>3.6月21日から7月5日の3週間、1位から5位を独占
>4.6月28日は1位から6位を独占
>5.1993年6月の月間オリコンシングル売り上げランキングにおいて1位から10位までにビーイング系アーティストによる曲が7曲ランクイン
392名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:01:18.71 ID:PKwiAai40
ワンズとキックスは?
393名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:01:52.45 ID:hkYAZh87O
ビーイング社長の弟の事務所のBLOWが好きだったなぁ
薔薇色のジェラシーとか
誰も知らないか
394名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:01:54.93 ID:xg95MbQU0
ビーイング系ってCDのジャケ写の顔補正すごいかったよな。
大黒牧とかCDのジャケ写では美人って感じだったが
はじめてTV出演した時、え?こんな感じなの?って思ったし
イケメンだと思って森友は、TVで見て顔でかすぎワロタ状態だったし

まぁビーイングに限った事ではないけど。
395名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:01:55.89 ID:ovNiFmot0
ビーイングといえば明石昌夫と織田哲郎だな
396名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:03:07.55 ID:Wn0wshwN0
90年代の音楽初心者騙しのビーイング(笑)商法酷かったなw

397名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:04:56.50 ID:IAM6D7c+0
T-BOLANってほんと間抜けな名前だよな
安易にもほどがある
398名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:06:27.67 ID:F2qrzdmt0
亀田のせいで嫌いになった
399名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:07:47.09 ID:EleZnWlW0
ビーイングっぽいタイトル

押さえきれないこの気持ち愛を語るよりわがままに僕は君だけに
口づけをかわそう声にならないこの気持ち君が好きだと叫び
愛しい君だけを奪い去りたい
400名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:09:30.95 ID:NBj3F2XyO
globeが全盛期だった頃に女・男・外人のグループいたと思うんだけど
あれなんてグループ?
HEYHEYHEYでのダウンタウンと外人の絡みが面白かった記憶がある
401名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:09:34.42 ID:bCVpofFFi
T-BOTTAKURI
402名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:12:07.29 ID:pVN0d/670
ビーイング系って、バンドとしては実態のない
スタジオプロジェクトのイメージが強かったんだけど
そんなことないの?
403名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:13:44.34 ID:ohTGdU3WP
ビーイング系は昔から大嫌いだからどうかTVで扱われたりしませんように
404名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:14:18.03 ID:TfZRBZvGO
亀田歓喜
405名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:15:06.00 ID:PjGJeSUeP
少なくともDEENとWANDSは普通にライブパフォーマンスやってたぜ

B'zは別格として
406名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:16:18.34 ID:aerZpFljO
「話したくはない」はいい曲だよな
407名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:17:47.87 ID:OpTeQV4q0
ビーイングもナツメロ興行させるようになったのか
408名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:18:44.02 ID:9HZ4IJnG0
エイベックスとビーイングとジャニーズが邦楽のゴミでOK?
409名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:19:28.98 ID:sYHWZuS80
今思えばなんで「果てしない夢を」にT-BOLANがいなかったんだ。
ZYYGとREVの代わりにT-BOLANと織田哲郎あたりを入れたらかなり豪華になったのに。
410名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:21:21.62 ID:V9KSm25z0
浅岡ってTwitterでDEENのライブをディスってたよな。共演させて大丈夫なのかよw
411名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:21:29.73 ID:GKJ6vdfR0
>>10よくそういう風に言われるけど全然関係ないよ。
もし、あんたが英語喋れるんならT.REXはクソだって言うと思う。
そんなもんだよ。黄色人種は白人に媚びてすぐに劣等感を感じて自国をけなす。
つまり、聴く耳をもってないってこと。
412名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:22:14.44 ID:n2PAc3Qu0
>>1
フィールド〜は再結成したの?
ボーカルだけ参加って、アヤビエみたいに
他メンバーにハブられたん?
413名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:23:01.40 ID:8elXuGxsi
浅岡はTwitterで自分の名前を検索して
何を言われてるか常にチェックしてるw
414名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:23:15.54 ID:WjqfzSxP0
T-BOLANはどうでもいいけど
WANDSなら大歓迎

>>408
事務所ぐるみでB’zのサイトを攻撃していたことが発覚した
アミューズ事務所の工作員に見える
415名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:23:16.94 ID:oIT6oCBb0
誰だこのゴミどもはw
416名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:23:48.34 ID:YVPO0UssO
アイ シャル ビ- リリ-スed のパメラのボーカル、ええ乳してたな。
417名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:25:16.15 ID:c4V+wtdf0
T-BOLANのボーカルも教員免許を持ってて
B'zの稲葉と年が同じで「歌手として売れなかったら一緒に塾を作ろう」と
言ってたらしい
418名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:26:13.81 ID:+v3u06Re0
>>1
しょうもない曲ばかりなのに、何で売れたか意味不明だったな

>>411
それはないわw
邦楽にも良いバンドはたくさんいるが、ここはダメ
419名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:26:27.39 ID:V9KSm25z0
>>409
その曲はもともとZARDとWANDSだけでやるはずだったのに、デビュー間もないZYYGとREVを急遽参加させたんだな。
420名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:29:10.31 ID:+v3u06Re0
>>34
二番煎じ商売だから、目先の金を稼げればいいんだろうな

なぜか倉木麻衣だけが手厚く保護されてるけど
421名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:29:57.14 ID:LrF2feSM0
よく嵐士と五味孝氏のブログに実名で書き込みしてる熱心なファン、
癌患者に粘着ツイートして探偵ファイルで取材されたりVIPや鬼女でスレ立てられてるけど大丈夫?

・VIPのまとめスレ
http://vippers.jp/archives/5472114.html
・2011年ツイッター炎上ランキングベスト10入り
http://twittaku.info/rank2011.php
・実名出したツイート
http://twittaku.info/view.php?id=106975617173557249
・炎上しても続けるブランド物ヤフヲク
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/samtatomina
・炎上しても更新し続けるブログ
http://blog.goo.ne.jp/sngmtks/e/85679f2370acc52187c7fd67f047d4b0
・以前からブランドスレで話題
http://unkar.org/r/fashion/1202192809/700-703
・ミクシーいるよ。
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4007670
・炎上ツイッターに寄せられたツイート
http://twittaku.info/view.php?id=158109791972106240
http://twitter.com/#!/TweetSomeShit/status/137851078409588736
422名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:30:24.65 ID:GUiZnCVv0
>>266
あの頃の続きが見たかった
2001年秋にアルバム出す予定だったのに発売中止になったと思ったら解散で残念
423名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:31:48.17 ID:Wn0wshwN0
邦楽はビーイング商法(笑)以降レコ社と事務所主導の取ってつけたようなアーチスト(笑)が支流になったのは確かだな
424名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:32:19.73 ID:XvBqkZcl0
君が欲しくてたむらけんじ
425名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:32:44.43 ID:+v3u06Re0
>>376
一応、音楽好きが上部にいるんだろうな

糞みたいな曲を大量にバカどもに売り付けて、それで自分たちが好きなアーティストに金を回すという経営方針
浜崎倖田などがポシャって映画ビジネスがこけたせいで、それも難しくなってきたけど
426名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:33:01.40 ID:KQAOy2aZ0
今井美樹の「どーうしてもっおじーぶんにー」と
「泣かないでぼくーのーマリア」
のメロがまったく一緒
427名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:33:25.57 ID:GUiZnCVv0
>>311
ローマとしきじゃなきゃ許さん
428名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:35:54.65 ID:FmCuZM0PO
92〜95B-ing時代
95〜99小室時代
99〜01つんく時代
01〜03エイベックス時代
03〜04オレンジレンジ時代
04〜06衰退期
06〜10ジャニ時代
10〜AKBチョン時代
429名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:35:57.36 ID:GKJ6vdfR0
>>418あんたの音楽性にあってないだけで、森友の歌唱力はかなり高いよ。
430名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:36:58.96 ID:DyiNm5li0
日本版産業ロック
431名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:37:10.85 ID:GUiZnCVv0
>>400
ソウルクルセイダーズ
432名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:38:00.61 ID:u130yXnrO
ベースの人って死んだんじゃなかったっけ?毛根だけか?
433名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:38:24.09 ID:Wn0wshwN0
>>430
それは違うな
産廃ロック歌謡と言うべき
434名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:38:32.84 ID:WjqfzSxP0
>>218
ネットのない時代はテレビと週刊誌がすべてで
芸能人は自分の意見言える手段持ってなかったから
今よりはるかに世間を扇動しやすかったから
本当に週刊誌や芸能ニュースの思惑次第だったな

ブログやツイッターで自爆するバカ芸能人もいるが、
それでもネットのある今の時代の方が
芸能人は直に自分の意見ある程度言えてマスコミも一般人を扇動しにくくなって
いい時代になったんじゃないかな
435名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:39:23.00 ID:ze6cWA7W0
>>408
何度も言ってるだろ

そうゆう発言するときは自分が何を聴いてるか書けよ
436名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:39:52.14 ID:RiGeZQPq0
マニッシュの高音(;´Д`)ハァハァ
437名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:40:54.33 ID:qKdx/v7w0
亀田だかやくみつるがTボランのファンだと知ってアンチになったわ
438名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:41:30.79 ID:FmCuZM0PO
マニッシュのベストアルバムは持ってる
439名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:41:44.74 ID:WjqfzSxP0
お偉いさんがバーニングの雇った893に襲撃された事件あったね
440名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:41:56.98 ID:qJa57sPgi
ビーイングの所属アーティストは謙虚で礼儀正しい人が多いから好き
441名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:43:04.53 ID:+v3u06Re0
>>429
歌唱力と音楽性は何も関係ないよ
442名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:44:04.99 ID:WQ+MgRFg0
高校生だった93年くらいに失恋した後よく聴いてた時期があったわ
サヨナラから始めようとかすれ違いの純情とか
443名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:44:10.30 ID:VPEoaAh8i
カラオケソングばかりのビーイングが
日本の音楽をダメにしたと思う
俺も歌うけど
444名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:44:19.57 ID:1mbUghKb0
BOOWY 「LIKE A CHILD」
http://www.youtube.com/watch?v=kEnjjGx0gkM

T-BOLAN 「刹那さを消せやしない」
http://www.youtube.com/watch?v=3whcc6ghJXQ

Bメロの入りがそっくり
445名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:45:03.45 ID:061iIV7t0
お金に困って再結成・・・カッコ悪いよ
446名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:45:11.69 ID:c4V+wtdf0
>>423
いやその前も同じようなもんだった>レコ社と事務所主導
チェッカーズとかボウイとか福山雅治とか吉川浩二とかTMネットワークとかコンプレックスとか
あの当時のミュージシャン(雑誌のパチパチやGBやBpassに乗ってた人たち)はほとんどそうだろ
アイドル性のあるボーカリストを売り出すために
バックミュージシャンを付けてバンドを作る的な
447名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:46:06.60 ID:+v3u06Re0
秋元康がおにゃん子で潰した音楽業界をカラオケブームが立て直した

その弊害が曲を無視して歌だけを評価するJポップブームの到来
448名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:46:22.45 ID:WjqfzSxP0
よくネットでは「バーニング!」なんて言うがあくまでそれだけで
実際表立った事件にまで発展して発覚したのって
長戸襲撃事件くらいでは?
449名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:48:43.13 ID:WjqfzSxP0
>>446
>バックミュージシャンを付けてバンドを作る的な

ガチのライブハウス上がりのボウイは違うよ
450名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:51:11.93 ID:wSX+uKtZi
織田哲郎は儲けたんだろうな
451名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:53:31.47 ID:c4V+wtdf0
>>449
ボウイってビーイングのスタッフが付けた名前らしいよ
あの当時はバンドごとデビューさせるんじゃなくて上手いのだけを
ビックアップしてそれらを寄せ集めてデビューさせてた
452名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:53:37.43 ID:Wn0wshwN0
>>446
それは知ってるけどビーイング(笑)はやり過ぎだろう
支流と言うよりもあからさまといった方が良かったかなw
453名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:54:47.34 ID:i2pC0+T6O
スペシャルゲストがDEENてw
他におらんのかい
454名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:55:41.86 ID:ibaE+aYo0
大黒はさすがに呼べないかw
455名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:55:54.31 ID:K/YFf5shi
このヴォーカルの君が代には
物凄い怒りを憶えた。

何年か前のボクシング戦でのこと
456名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:56:03.69 ID:ozBilosFO
当時、B'z、WANDS、T-BOLANは双璧って感じだったのになんでこんな差が開いたんだろう。
457名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:57:02.17 ID:WjqfzSxP0
>>451
失敗してポイ捨てしたじゃん
あとデビューするにあたって下手な奴だけ
脱退させる、のってプロならビーイングに限ったことじゃないだろ?
458名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:57:50.88 ID:3hfBYPyT0


離したくはない!


459名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:58:27.43 ID:+v3u06Re0
>>446
チェッカーズ・・・古いロックを好む連中。カバー曲を歌う全国大会で結果を残し、メジャーデビュー。当初、扱いはアイドルで曲はプロの作家が担当。
ボウイ・・・群馬の田舎者が腕利き後輩ギタリストを脅して参加させてデビュー。
福山雅治・・・シンガーソングライター志望だったが、実力的には微妙。顔がいいのでドラマに出したら売れた。
吉川晃司・・・水球をやりながらバンド活動してたイケメンが、俳優でも歌手でもなんでもいいからビッグになりたかったので芸能界デビュー。
TMネットワーク・・・プロのスタジオミュージシャンだった小室を中心に、前バンドから脱退した三人で再デビュー。
コンプレックス・・・ステップアップしたい人気アイドルとバンドを解散したばかりで先行き不安だった腕利きギタリストが結成したユニット。

全部素性が違うやん
460名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 09:59:49.26 ID:c4V+wtdf0
1990年頃から化粧バンド系のインディーズレーベルが流行ってきて、
デビューしなくてもCDを出すバンドが増えて
そのままバンドとしてデビューするようになったけど、(そして売れずにどんどん消えていった)
それ以外は大抵コンテストやオーディションで事務所に所属したミュージシャンが
事務所のツテで知り合ったメンバーと組むパターン
461名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:00:03.94 ID:P+zk9i9B0
462名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:01:01.11 ID:KQAOy2aZ0
>>449
TMも10代の時から仲間だよ
463名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:01:20.41 ID:/fhSfUMeO
FIELD OF VIEWはビーイングには珍しく演奏が微妙
464名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:03:57.49 ID:WjqfzSxP0
>>462
TMとかは良く知らないんで
ID:c4V+wtdf0に言ってくれ
465名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:04:56.89 ID:3uRtcsm70
Bz,ミスチル、WANDS

全部たいして好きじゃないけど、最初のふたつがあんなに売れるなら
WANDSももっとずっと売れ続けてもおかしくなかったけど、あれはレコ
ード会社となんかうまくいかなかったんでしょ?
466名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:05:10.61 ID:K5QBnRv8i
ごみたかし
なんとか嵐
以上
467名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:05:55.57 ID:x5v1m+fQ0
アイドルを事務所の意向で無理やりバンド仕立てをしたと
いえば菊池桃子のラムー?を思い出すが・・・
468名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:09:01.86 ID:UyL+7n0QO
傷だらけを抱きしめて

今なら、確実に傷害罪
469名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:09:42.89 ID:1mbUghKb0
ベースの上野?は常にベレー帽を被っているが禿げてんのかな
470名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:11:30.45 ID:NBj3F2XyO
>>467
ZARDもそうじゃんかw

>>431
その名前で調べたらそれみたいですサンクス
471名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:11:34.38 ID:c4V+wtdf0
>>465
WANDSはファッションや歌謡曲的な曲調がボーカルがやりたかったことと違ってたので
我慢できずにやめたみたいなことを聞いたな
でもそれはB'zも同じだった
B'zは解散するバンドを多く見てきたバックミュージシャンだったから
「売れたら好きなことができる」「とりあえず事務所契約の3年は頑張る」という考えで
こつこつ活動して売れたので今みたいにわりと自由に活動ができるようになった
デビューした頃はアイドル売りだったけど、雑誌では好きな音楽はハードロックで洋楽が好き!と
主張してた
472名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:11:35.21 ID:GINBPzcgP
ばいほなうとかw

ばいほってどこだよwww

バカッター民がwww
473名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:11:48.32 ID:WjqfzSxP0
>>270
>ビーズの人気衰退で
とても衰退しているようには見えないけどな
むしろ生き残って今もドーム埋めている
474名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:13:04.48 ID:+v3u06Re0
>>465
ミスチル・・・学生時代からのバンド仲間がそろってデビュー

B'z・・・プロの腕利きスタジオミュージシャンだったギタリストがバンドデビューできなかったアマチュアの実力派ボーカルとデビュー

ワンズ・・・事務所が演奏の上手なプロ志望の若者を組ませてプロの作家に曲を書かせてデビューさせる
475名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:13:20.95 ID:yT0T1Pdj0
>>458
その曲好きだ
476名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:14:27.17 ID:I9b/8NcT0
マニッシュも出るなら行く。
477名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:14:38.14 ID:UyL+7n0QO
押さえきれないこのいぼ痔
478名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:15:20.12 ID:MTg8neuVO
ニューシネマ蜥蜴だっけ
曲はおろかPVまでblurの丸パクリで笑った記憶がある
479名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:16:01.95 ID:PjGJeSUeP
>>462
TMの3人はそれ以前にスピードウェイで79年にデビューしてる訳だが…
480名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:16:49.97 ID:u+TX3A810
ここまでLetit Goなし(´・ω・`)
PAMELAHは生で見たかったなあ…
481名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:18:07.17 ID:iUETiZXw0
>>1
このメンツはまだビー所属なん?
482名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:20:05.99 ID:r/9tbBpa0
記者:「再結成へ向けて意気込みを一言お願いします」

T-BOLAN:「話したくはない」
483名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:26:28.84 ID:g4lEGhBwi
B'zとWANDSの明暗を分けたのは簡単
苦労して20台後半にブレイクしたのと
トントン拍子に20台前半でブレイクした差

稲葉はやりたい音楽があっても売れるためにB'zで商業音楽をやり切った
上杉はやりたい音楽があって商業音楽を捨てた
484名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:26:55.76 ID:L+EwhHl4O
B'zはあまりビーイング的活動に染まらなかったから生き残った
TV出演やライブを普通にやってたし、編曲者はともかく他のビーイング作家人とは関わり無かったし
485名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:28:06.78 ID:e61AyVLd0
ビーイングって今考えてみると韓流みたいな感じだったな
ヒットした人の二番煎じとCGジャケの激しい修正で
次々と薄っぺらいアーティストをデビューさせる
B'zなど偽者が本物を上回った例もあるが
基本は事務所のプロデューサーだかディレクターが作り上げた偽者
「○○っぽいのデビューさせよう」がコンセプト

それでもヒットしたあのCDバカ売れ時代のパワーはすごかった
一番CDの購買力ある大学生及び二十代前半社会人が
ちょうど団塊Jrだったってのはあるかもしれんけど

大黒マキとボーカルかわる前のWANDSは結構好きだった
486名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:30:18.36 ID:xRgeuev60
君が欲しくてたまらない
487名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:30:53.12 ID:GUiZnCVv0
>>484
単に松本にキャリアがあったからのような
488名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:31:32.97 ID:r/9tbBpa0
>>485
被ってる皮が「アイドル」か「アーティスト」かの違いだけで、歌謡曲全盛期からそんなもんじゃ?
489名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:31:50.81 ID:WjqfzSxP0
>>483
太陽の小町エンジェルの時って稲葉何歳?
490名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:33:54.24 ID:YyLSfXuSO
あつくぅ〜あつくぅ〜しんじていたひ

「果てしない夢を」より「雨に濡れて」の方が好きだな
491名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:34:21.22 ID:9h4po1mBi
BBの女の人が超美人で当時ビービッタ。
492名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:34:36.31 ID:GUiZnCVv0
>>471
末期は上杉のやりたいようにやらせてたのにな
その結果リリースの度に売上が激減してたけど
493名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:36:02.25 ID:1xmfFbb+O
TボランのTって何のT?
494名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:38:27.46 ID:7faCFwmf0
>>483
中山美穂と組んだ件で893に追い込みかけられたらしいぞ
495名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:38:41.97 ID:r/9tbBpa0
>>485
大黒摩季のビーイング晩年と喧嘩別れは酷かったな・・・

昔はFCに入っておっかけてたんだが、あのいざこざのちょっと後に萎えてFCも辞めたのに
未だに勝手にFCスパムメール送りつけてくる糞運営だけど
個人情報をなんだと思ってんだろう
496名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:40:59.09 ID:ggoEsPAiO
きうぃぃ〜みうぃ〜がぅわあ〜あうわぁぁ〜よぅぉお〜おぅぉお〜う、わぅあぁあ〜
497名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:42:24.43 ID:BNlizTlVO
>>491
今でもめちゃめちゃ綺麗だよな
498名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:43:19.65 ID:EleZnWlW0
>>491
BBって何?
BBクイーンズ?
499名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:44:04.85 ID:kGb8+TbZ0
自衛隊
500名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:45:56.88 ID:fIygagaq0
>>471
NHKのB'z特集で松本が言ってた「収入の差があって仲たがいから解散したのを多くみてきた」
ってのが印象的だったなあ

ミスチルもそこらへん上手くやってたようだし、バンドが円満って何より大事だよね
501名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:47:02.59 ID:EQcXCk4A0
ZARDはホログラムで復活
502名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:49:03.71 ID:VIBnpXjQ0
ZARDの全国ツアー参加ときいて
503名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:49:05.60 ID:195GfC5E0
ビーイングとバーニングの区別がつきません!(><)
504名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:51:46.43 ID:iMrjvkktO
ビーイングの奴らにはよく馬鹿にされてたが、俺が売れたとたん急に手のひら返すようになったな
特に織田
505名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:52:01.79 ID:V+pOw2480
WANDSの暴落がSame Sideから始まったのは覚えてる
とぅあいよぉーーーううううぅらぁのーりゅううせぇえええええ↑
売れ線から完全に外れたのは衝撃だったな アルニコも最高だったよ
506名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:52:34.57 ID:q3kRZjiiO
>>489
25
507名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:53:23.05 ID:tAgnq/GCO
90年代最高
508名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:54:03.57 ID:h/OWk2SV0
>>149

http://www.youtube.com/watch?v=Cl6gSF3aIUc&feature=related

せめて同じ条件の音源をだせよ。
live映像を出してるトコ見ると栗林を評価させたいようだけどね。
509名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:54:27.82 ID:Vau6ht0d0
wandsのギターがTMR西川とバンド組んでるのは知ってるけど
それぐらいしかわからないな
510名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:56:18.58 ID:NVMTM1Fl0
シークレットナイトって奴だろ、知ってるぜ
511名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:56:29.29 ID:x/7n76pE0
ビーイングは昔から本格派が多い。

BOOWYもビーイングだろ。
再結成して欲しいが、一人放射線から逃げてる奴がいるから無理か。
512名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:57:03.55 ID:ueNv1LEZ0
ビーイングって言ったら織田抜きでは語れないだろ
セールス的には小室の上行ったらしいし

サプライズで炎のさだめを歌って欲しいw
513名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:57:27.73 ID:V9KSm25z0
>>501-502
それは実際にありそうだな。
スクリーンでPVや映像を流して、バンドの生演奏に、ZARDの歌声だけは録音してあるやつを利用。
514名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 10:58:01.12 ID:x/7n76pE0
>>510

よくB,zがやってるよね。
告知無しで大きな会館でこっそりライブ。
515名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:00:02.60 ID:V9KSm25z0
>>512
織田は喧嘩別れだから来ないだろw

ZARDのベストアルバムの解説には、「坂井は織田とは反りが合わない、織田の性格に不信感を持っていたのかもしれない」
って書かれてるくらいだし。
516名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:01:00.28 ID:h/OWk2SV0
もりした ゆみ が出てないな。ティアーズは良い曲だったよ。
517名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:02:49.15 ID:+v3u06Re0
>>515
ビーイングのケツの穴の小ささ
518名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:03:06.35 ID:fIygagaq0
栗林誠一郎ってある時期から表舞台から消えたけど、何してるんだろう
名前を変えて裏方として活躍してたのかなあ
519名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:03:10.20 ID:iMrjvkktO
織田は似たり寄ったりの作曲しかできないキチガイ。 坂井さんに救われてるだけ。

作詞作曲手掛けていろんな方向性のものを作り上げる神みたいな小室哲哉と比べるのがおかしい。
520名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:04:43.74 ID:ovNiFmot0
>>512
織田歌えるの?
強盗に首絞められて喉痛めたんだよな
521名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:06:12.22 ID:+v3u06Re0
>>520
歌えるようになったって言って、トーク番組で歌ってたが・・・

ファンじゃないので老化か怪我の後遺症か判断できなかった
522名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:07:02.77 ID:1mbUghKb0
>>515
レースクイーン上がりが何様なんだろう
織田の曲なしじゃZARDは成り立たないのに
523名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:08:05.79 ID:A3obfYI+0
>>515
ひでえw
そこまで織田潰しやるくらいなら
織田が襲われたのも刺客なんじゃないかってうたがうわ

でも、織田作曲を適材適所というか適メロ適歌手に当てはめられるのは
ビーイングあってこそ
相川以降の織田単独プロデュースはやっぱレベルが低い
524名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:08:19.83 ID:r/9tbBpa0
>>515
作曲:大黒摩季&B-ingスタッフ

とクレジットしたケツの小ささと同じものを感じるな・・・w
525名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:08:31.07 ID:+v3u06Re0
>>522
本人が書いたとか思ってるのか?
526名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:09:15.87 ID:+v3u06Re0
>>524
作詞だろ

作曲は自分がやってたので、かえって大黒の株が上がったという話
527名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:12:23.19 ID:L+EwhHl4O
B'zの前のレコード会社から勝手に出たベストに急遽ZARDの企画ベストをぶつけて潰したりと、
とにかく昔からやることはケツの穴が小さいんだよなw
528名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:15:06.02 ID:r/9tbBpa0
>>526
そうだったっけ?記憶があいまいでごめんよ
まああのあたりのゴタゴタから醒めてファンやめちゃったからなあ

恥ずかしい記憶も一杯あるが、若気の至りって諦めるしかない
傷ついたなんて思わない ありがとうなんて絶対言わない
529名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:15:06.73 ID:+cJtPeVWO
病気で声が出なかったのに歌い方をバカにした和田アキ子を許せない

530名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:15:35.78 ID:V9KSm25z0
>>515は、坂井が亡くなったあとに出たリクエストベストアルバムの解説な。

別に坂井がそう発言したわけではない。
坂井セレクトアルバムに織田作曲作品が入ってなかったから、記事を書いた斉田才の独断意見だから。
ちなみに本来の坂井セレクトアルバムにはちゃんと織田作曲作品がリストアップされてたけど、
坂井の死後にビーイングが勝手に織田曲を排除しただけのこと。
531名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:15:56.10 ID:/G+frda0O
昨日カラオケで声にならないほどに愛しいと煌めく時に捕らわれてを歌ったよ
マニッシュとWANDS大好きだった
532名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:19:00.81 ID:4Fcu0k460
REVは出ますかー?出口くんだけでもいいです。
533名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:20:34.23 ID:x/7n76pE0
ZARDはガーネットクロウが作った曲がおおいだろ。
534名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:21:05.67 ID:fy6miS9P0
愛内里菜とか何時の間にか引退してたね
535名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:21:48.86 ID:eB1bUXDe0
>>34
パメラなんてまだやってたの?
てゆうかパメラって売れてた時期があったの?
536名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:22:02.08 ID:QyUiydDb0
ZARDを筆頭に、ビーングの女性歌手って音程に合わせて歌ってるだけな感じが苦手だったな。
「いえーーい!」も音程通りみたいなw
537名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:36:08.47 ID:DQrBBV5sO
WANDSのシークレットナイトの歌詞に妄想をめぐらせた小学生時代…w
538名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:38:11.24 ID:8oPlywyJ0
カラオケでいつも唄ってます
539名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:38:45.23 ID:Ov/GZjYI0
>全国16都市

けっこうやるんだな
540名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:41:13.65 ID:MoLYx7/b0
とりあえず君が代歌って(^o^)
541名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:46:00.32 ID:lecORjoa0
T-BOLAN芸人がすごい面白かった ばいふぉーなーう
542名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:46:28.50 ID:bk9HXoOp0
俺は世代ではないが
感動のアンビリーバボで感銘を受けたよ

あれは、かなり活動再開の認識のきっかけになったんじゃないかな?
543名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:48:17.65 ID:GkyaXlXFO
君が代っていえば、いつぞやのF1でglobeのケイコが歌ったアレを思い出すが、けっこう難しいんだよな
544名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 11:55:08.41 ID:DQrBBV5sO
W-NAOもビーイング?
545名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:01:42.61 ID:x0abPO590
君が代w
546名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:03:05.24 ID:f+g84dBo0
M−レックスにバンド名変えた方が良いな
547名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:07:35.73 ID:Qk07Z2vo0
field of viewって層化、モデル、元ジャニ、スタジオミュージシャンの
ごちゃ混ぜインスタントタッグユニットだよね
まあビーイングだから楽曲はそこそこ良いのが出来るけど
548名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:07:43.85 ID:NRvMz81y0
離したくないは、結構有名だと思う
カラオケで、その気になって歌ってるおっさんがたまにいるwwww
549名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:13:18.19 ID:u7G6PUob0
オウ バイフォナウー
550名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:22:38.48 ID:KjS85I5vO
WANDSはworst crime、T-BOLANはSHAKE IT、愛のために愛の中で、Be Myselfを入れたオリジナルアルバムを作って欲しかった 95〜96年って個人的には ビーイング好きな曲たくさんある。
551名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:23:13.91 ID:FmCuZM0PO
今じゃパメラも織田もAKB一派なんだろ
552名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:23:22.26 ID:UyL+7n0QO
嵐「ボランーTが復活します シクヨロ」
553名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:29:32.77 ID:ohwWLaJuO
栗林誠一郎もペンネームでアイドルに曲を書いてるらしいな。
554名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:30:20.12 ID:Ov/GZjYI0
世界のナベアツのT-BOLANを知らない子供たちも歌ってほしい
555名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:35:34.03 ID:beYOzUNH0
実はここらへんからJポップ崩壊が始まった
556名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:35:41.47 ID:abFVWz7Gi
ピンクサファイアは?
557名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:39:19.65 ID:wM+EWFKb0
後世の目からするとまだコムロブームの方がマシだったな
558名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:39:32.73 ID:iO66kVbQ0
こーんなーにー えーぶりでえーぃ えーぶりなあーぃ
559名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:41:25.57 ID:ohwWLaJuO
確かにCDが売れなくなった時期と重なるなぁ。小室もマキシシングル以降、フェイドアウトしてた。
560名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:44:45.73 ID:NuN6oPkuO
売れません。
561名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:45:37.10 ID:UyL+7n0QO
LOVEとか、わがままに抱き合えたなら、すれ違いの純情は好きな歌
562名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:46:53.87 ID:xG6tyR4T0
ミスター長島「熱く〜熱く〜信じていたい〜♪」
563名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:48:38.80 ID:FTQhhmDL0
果てしない夢を
ZYYG, REV, ZARD & WANDS feat. 長嶋茂雄
http://www.youtube.com/watch?v=ksl6b2JLuhw
564名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:48:53.22 ID:3i0uoT2R0
WANDSが再結成以外は大ニュースでもなんでもないわ
565名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:50:46.00 ID:AQgwx8sf0
>>10
昔ライブハウスで見たときは、BOLANだったのに
ビーイングの社長がTをつけて
ボーカルとドラムだけ抜いてデビューさせたんだよ
566名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 12:52:10.39 ID:NhNeBR9h0
毒にも薬にもならない音楽の見本市
カラオケブームがなかったらまず売れなかっただろうな
567名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:05:31.13 ID:A3obfYI+0
>>566
3週回って、だがそれがいいんだよ
わかんないやつはたいていロキンンとか読んでるやつで
必死にビーイング叩きの持論繰り返してたが
みんなおまえが言ってることなんてわかってるってwという風潮だった
568名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:09:08.59 ID:b9Pie+St0
BAADは?
569名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:09:44.43 ID:Qk07Z2vo0
音楽かじり始めたやつに限ってこーいうチャートもの音楽を叩きたがるよね
商業音楽に変な幻想を抱いてるんだろけど、俺もそうだったし
570名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:10:17.98 ID:umhimE0w0
PRIMAL SCREAMのROCKを丸パクリした辺りから失速していったな
571名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:11:00.23 ID:6bzmcgEp0
誰得?
572名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:13:23.77 ID:A3obfYI+0
>>566
坂本龍一とかジョンゾーン一派がよくイミフな前衛みたいなのやってるけど
ああいうのが解るやつ以外、ロキノン程度の文系音楽誌が語るものは音楽論に値せんよ
ちなみにオレもさっぱりわからんw

元メガデスのオッサンの、前衛とは対極的な耳で判断した好みによると
小松実歩サイコー、らしい
あんなメロディー日本人以外絶対作れないって感じるんだってな
573名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:15:31.23 ID:lLdzOIUS0
頑張れ田辺くん
574名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:17:09.46 ID:d9uOASKoO
・BEING全盛期(1992〜1995)に在籍した主なアーティスト
B'z、ZARD、WANDS、T-BOLAN、大黒摩季、DEEN、
MANISH、宇徳敬子、ZYYG、REV、BAAD、TUBE、
KIX・S、TEARS、GEARS、KEY WEST CLUB、Mi-Ke、
織田哲郎、森下由実子、柳原愛子、中原薫、
FIELD OF VIEW、PAMELAH、EDGE、Cup's、W-NAO、
DIMENSION、栗林誠一郎、坪倉唯子、近藤房之助、
spAed、TWINZER、Quncho、永井ホトケ隆、BA-JI、
中村彩花、川島だりあ、FEEL SO BAD、水島由紀子、
Beaches、B.B.QUEENS、中谷美紀、関ゆみ子

・それ以降の主なアーティスト
七緒香、小松未歩、秋吉契里、牧穂エミ、辻尾有紗、
Aisha(東恵子)、大葉るか、椎名祐海、他GIZA
575名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:20:34.80 ID:PtizGmyV0
FENCE OF DEFENCEみたいになりたくて、5弦ベース弾きながら歌ったな
重かったから、1曲歌ったら休憩してた
576名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:20:40.73 ID:eRC1vEvU0
森友以外のメンバーって今まで何してたの?名前すら知らんが
577名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:21:33.31 ID:lSosAHkJ0
PAMELAH再結成してくれよ
578名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:22:26.57 ID:LY5p1ObN0
>>574
WANDS、T-BOLAN、DEENの区別がつかない
579名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:23:32.83 ID:lnsYxt6X0
T-BOLAN(笑)が再結成、90年代前半に人気を博したビーイング所属(笑)アーティストwwwww
T-BOLAN(笑)が再結成、90年代前半に人気を博したビーイング所属(笑)アーティストwwwww
580名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:24:36.22 ID:Qk07Z2vo0
秋吉契里が好きだった
ビーイングのグループってだいたい2番煎じやフォロワーみたいなのが多いけど
秋吉契里は椎名林檎とかcoccoみたいな女性シンガーのハシリだったし
長戸の元愛人で本名はいずみさん(裏坂井泉水)の話も面白かった
581名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:25:42.04 ID:1V/FLk7kO
ビーイングの曲自体はつまらないけど聴きやすくて耳馴染みもいいし悪くなかったけど
テレビに出ないって戦略が嫌いだった。テレビでパフォーマンスしてなんぼだし、面白くないよ。
だから熱狂的なファンなんて出来る訳ない。
582名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:25:48.22 ID:a/utdnvk0
お〜ばいふぉなぅ〜♪
583名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:25:50.36 ID:xQj1vzlWO
飯島直子&脇浜直子のNAO
584名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:26:03.81 ID:Ma6QDGjp0
良くも悪くも無個性なカラオケ楽曲製造軍団というイメージだったBeing
そんな中で おっいいな と思う自分好みの楽曲はことごとく川島だりあ作曲作品だった
それからはソロからFSBの最後までずっと追いかけたよ
585名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:26:59.69 ID:d9uOASKoO
>>574
全盛期にSO-Fiを追加。
以降にorgans cafe、Laura Lisaを追加。
586名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:27:08.96 ID:+v3u06Re0
ID:Qk07Z2vo0
バカ丸出しだなw
587名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:28:01.10 ID:K4qqOQg50
♪傷〜だらけ〜を抱き〜しめて〜〜
588名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:28:58.05 ID:YwomvprZ0
全盛期を過ぎて必死にテレビに出だした大黒摩季と倉木麻衣(笑)
589名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:28:58.24 ID:ALMpqIwNO
カラオケ
590名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:30:06.52 ID:Ov/GZjYI0
>>565
オダ哲辞典で五味が言うには
BOLANでデビューしようとしたら商標を既にとってる会社があって
T-BOLANにしてデビューしたという感じのことを言ってたね
591名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:30:13.72 ID:1V/FLk7kO
つまんない曲、個性がない、思い入れがない
592名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:32:31.57 ID:uxAGDP7p0
ZARDも出るんですよね?
593名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:33:03.87 ID:4dBjgstpO
ここまで藤崎賢一が岸根光や鈴木新(元 黒夢)とバンド結成した話題なし
594名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:33:12.25 ID:mg5mYqy20
くぅい〜み〜ぐぁ〜あーゆぅ〜うぉ〜うぁ〜
595名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:33:47.24 ID:mivFXFVnO
WANDS懐かしいな。
ビーイングで唯一今でもたまに聴くな。
ボランはとても聴けないわw
596名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:34:17.91 ID:f8Y813sbi
川島だりあ好きだった。どうしてるんだろう?愛内里菜もね
597名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:37:41.85 ID:0htGvSr5i
>>27
MANISH 七緒香
598名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:37:43.25 ID:I/LC4uG70
>>122のレス
みたいなもんか
599名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:37:53.36 ID:kMolitXIi
昨日ブックオフでアルバム3枚買った
750円だったなあ
600名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:38:18.50 ID:+v3u06Re0
>>580
cocco(活動期間  1996〜2001年、2006年〜)
秋吉契里(活動期間 1997〜2001年)

どう見ても完全に二番煎じです
601名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:41:31.22 ID:ZUPMxLn50
上杉ハゲたって本当?
602名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:41:57.70 ID:0htGvSr5i
FIELD OF VIEWのベーシストの
新津健二は
BREAKERZのDAIGOの現マネージャー
豆な
603名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:42:44.26 ID:Su8thDV4O
これは嫌いだけど亀田兄弟のおかげだわ

あと、上杉そっくりな声のヴォーカルじゃなく
上杉がヴォーカルのワンズとマニッシュも追加してください
マニッシュのサビの部分が「ありのまま〜素顔のままキスしよう〜♪」
って曲はむちゃくちゃ大好きだったわ

MDに編集してビーング系は車でよく聴いたなぁ…
604名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:45:25.99 ID:0htGvSr5i
>>603
和久二郎は
本名の松元治郎として再始動したよ
事務所は杉元一生が設立した事務所
作曲は綿貫
605名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:45:26.21 ID:slofc0Oi0
川島だりあっていたなあ
606名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:47:21.79 ID:K4qqOQg50
♪離しひぃ〜た〜くは〜なひぃ〜〜(`o´)
607名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:48:35.93 ID:PN/naBBM0
>>305
氷室京介とか森友嵐士とか伊集院静とか超ダサい芸名つけるよな、ここ
608(´・ω・`)カイザー ◆ZAt3WbrxqM :2012/06/15(金) 13:48:46.65 ID:q1S3g8Eo0
>>593
マジだすげえ
デニウ損さんまだスレ立てないんだろうかLIZARD'S TAIL
鈴木新がどのギタースタイルでいくのか楽しみだし何より藤崎賢一復活は嬉しいね
609名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:48:51.38 ID:Ae3kO7h00
REVの出口とか当時むちゃくちゃイケメンだったのにな
610名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:49:35.34 ID:ZHq05hUy0
F1のテーマ聞くと思い出す。
611名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:54:08.79 ID:slofc0Oi0
>>45
恋せよ乙女が結構好きなんだけどな
612名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:56:00.62 ID:vljcM1EF0
>>610
それスクウェアじゃね(現スクウェアエニックス)

>>556
もう彼女たちのことは忘れてやってくれ
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f3/44/pitaya1973jp/folder/124946/img_124946_13509828_4?1335168980
613名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:56:09.01 ID:qjtB4EWPO
懐かしい
614名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:59:12.79 ID:B+A3MYkv0
世代がずれると一気に知名度がなくなる印象
WANDSってスラムダンクの?とかFIELD OF VIEWってドラゴンボールGTの?みたいなとっかかりがない
615名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 13:59:43.51 ID:EleZnWlW0
ワンズアンドローゼス
616名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:01:38.84 ID:K6sAcsX9O
これに対抗して、LOUDNESS/浜田麻里/TUBE/B'z/FENCE OF DEFENCE/織田哲郎 スペシャルゲストはBLIZARD、笹路正徳、BOOWY
これでツアー廻ってほしい。
617名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:04:57.26 ID:q6k49vybO
ビーイングが産業音楽路線じゃなくオルタナ/グランジとかモダン・ヘヴィネスのバンドを輩出して本格派(という営業戦略)で進んでいた頃に、抉るような逆行のパメラは面白かった。
打ち込みがズッドンズッドンでオケヒがヒャンヒャンヒャンヒャンと鳴りまくって。
618名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:05:12.39 ID:9Y/A+g7z0
こいつの嫁サイトで人集めて集団練炭自殺事件の主犯だよな
619名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:05:43.30 ID:/jzYMzyR0
>>574
WAGが抜けてる
620名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:06:21.13 ID:EleZnWlW0
耳障りのいいどこかで聞いたようなありきたりな楽曲と
これまたどこかで聞いたようなありふれた歌詞
それを組み合わせたのばっかだったな

とても後世に残るようなものは無いと当時から思ってた

いわゆる今のJ-POPのはしりみたいなもんだな
621名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:06:45.69 ID:vljcM1EF0
>>618
元嫁

マリアさんもう亡くなってるからそういう話題はさすがに不謹慎
622名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:08:50.44 ID:Qk07Z2vo0
>>600
インディース時代なんか知るかよww
ってかCOCKOってシングルそんなに話題になったのか?
623名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:09:07.84 ID:MjWOPLWU0
>>205
こんな所で熱く語ってないでコミュ更新してください
624名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:09:10.07 ID:6OrrS3aX0
昔ビーイングのアレンジャーだった人が今AV男優。
625名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:12:25.49 ID:/jzYMzyR0
あと立川宣子も
もともとビーイングのソロアーティストじゃなかった?
売れなくて途中からタレントに変換したけど
626名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:13:27.80 ID:V9KSm25z0
>>122
今27歳のオレが小4の時に世界が終るまでは がスラムダンクで流れてて、2期までのWANDSの曲で覚えてるのはこの曲くらい
あとは3期の錆びついたマシンガンと明日もし君が壊れても のアニメ曲かな。

この年代だとT-BOLANはよっぽどのファンじゃないと知らないんじゃないかな。
627名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:13:50.62 ID:NBj3F2XyO
>>537
ナーインティシックス せなーかあわーせじゃー
628名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:14:49.49 ID:/jzYMzyR0
さっきから顔は浮かんでるけど名前が思い出せないので助けて
・ビーイングからソロデビューした男
・稲葉に似たイケメンで稲葉よりは若い。黒髪
・ブレイクしかけたけど結局消えた
・アイドル雑誌にも良く出てた
629名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:16:12.82 ID:ZUPMxLn50
>>628

REVの出口じゃなくて?
630名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:16:23.09 ID:NBj3F2XyO
>>564
どの時代のメンバーかによる
631名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:17:15.06 ID:+v3u06Re0
>>615
ワンズアンドビーズ
632名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:19:08.97 ID:/jzYMzyR0
>>629
ちがう。ちょっとアイドルっぽい売り方されてて
パチパチとかのグラビアにも当時沢山出ててMステにも出てた。
髪型も稲葉っぽい短髪で…
う〜ホントに名前が出てこなくて気持ち悪い
633名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:21:11.81 ID:ohwWLaJuO
にわかが騒ぐ予感。
634名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:22:25.41 ID:NBj3F2XyO
>>628
たぶん藤重だな
635名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:22:31.46 ID:ohwWLaJuO
accessはビーイング系ではないからな。
636名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:22:43.16 ID:bw8J/95HP
懐かしいw
637名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:24:04.61 ID:YBoqgh1K0
ワンズってなんで解散したの?
638名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:24:23.96 ID:66rSyFTL0
藤重政孝か
FOREVERは覚えてる
639名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:24:35.92 ID:MyydZJVb0
>>634
だな
640名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:24:42.66 ID:/jzYMzyR0
>>634
それだー!!!
藤重政孝だ!
めっちゃスッキリしたあ
サンクス!!
641名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:26:38.77 ID:Qk07Z2vo0
>>637
上杉のグランジ路線が爆死
で、社長と喧嘩して出て行って
メンバー入れ替えてやったけど結局あまり売れず解散とかじゃなかったっけ?
642名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:27:40.35 ID:ohwWLaJuO
ここまでウッチャンナンチャンのコント、アンズ無し。
643名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:28:51.23 ID:b7+7vgIgP
銀座ジュエリーマキ
644名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:29:50.54 ID:KoGsge5Q0
曲名がサビみたいなのって嫌だわ
645名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:31:08.02 ID:vljcM1EF0
>>644
ビートルズやクイーンをディスるのはそこまでだ
646名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:31:57.15 ID:NBj3F2XyO
>>642
チャゲアスの物真似方が印象強いしなw
647名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:32:11.02 ID:x5v1m+fQ0
>>629
出口はもともとグラスバレーのボーカルで、ソニーと関係が
深いシンコーミュージック所属だったはずだけど・・・
いきなりビーイングへ移籍しちゃって、どうしちゃったの?
と正直驚いたな。
出口は織田と仲が良くてビーイングに引き抜かれたのか?
648名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:32:16.20 ID:Qk07Z2vo0
ってか上杉ってsame sideが本当に売れると思ったのかな?
今の流れからしたらあり得ないんだけど当時は日本もちょっとずつグランジ、オルタナティブロック路線に変わっていくと思ったのかな?
649名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:34:44.53 ID:6j6OWlp60
世界が終るまでは〜♪ 離れ〜る〜こと〜〜も〜な〜い♪
650名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:38:37.29 ID:8+tIGYw40
KIXSはあまり名前あがってないのぅ
結構好きだったけどなーw
651名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:39:33.11 ID:89RdCpKz0
>>505
Same Sideは良かったわ
まあ売れないだろうと思ってだが
652名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:40:09.01 ID:DTQf/nUK0
AKB選挙4位の指原、元彼が告白、フェ○写真も
秋元、ANNに今話題の指原を呼ぼう
篠田、高橋に続いてもみ消しか
http://find.2ch.net/?STR=AKB&TYPE=TITLE&x=0&y=0&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
653名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:40:27.56 ID:q+GmPAEW0
銀座ジュエリーマキとカメリアダイアモンドのCMでお馴染み
654名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:41:05.38 ID:K4qqOQg50
若かりしB'z稲葉&森友が俺達売れなかったら一緒に学習塾やろうぜって語り合ったんだよなw
655名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:41:39.90 ID:tdqba9AQ0
T-BOLAN ARASHI森友>>>>>>>>AquaTimez太死
656名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:42:19.17 ID:ONaNyVDeO
ウーマンドリームを思い出すなー!
オープニングの動画久々に見たけど、やっぱり裕木奈江かわいいや。
原作の極東セレナーデまで買うくらいはまったわw
657名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:42:21.41 ID:ohwWLaJuO
KIX・SのロゴマークはもろにB'zと被るよな。
658名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:42:35.52 ID:8V8/A7vG0
>>651
5/8の純情な感情 だっけ?
659名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:43:27.59 ID:x0abPO590
君が代について一言

660名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:43:28.71 ID:Su8thDV4O
ビイーング系といえばあとはポカリスエットのCMだよね
一色紗英とか中山エミリとか可愛かった
午後のおやつのお供は紅茶じゃなくポカリにしよっかな(笑)
661名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:45:07.74 ID:Qk07Z2vo0
Same SideとかWorst CRIMEってキーボードのメガネの人何やってたの?
どう聞いてもシンセ「ピューンッ」とか一瞬しか出番が無いんだけど
ってか音楽的にいない方がいいよね
662名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:45:13.33 ID:k/3SzeErO
oh、セイラ 迷わないで
もっと感じるままに
oh、セイラ 今はじまる
新しいStory,Just for you
663名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:45:54.53 ID:O/5f1pOh0
>>650
KIX-Sがビーだったのはほんの初期だけだったと思うが
ボーイと同じように
664名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:46:37.66 ID:evCeAKYO0
プライマル・スクリームのロックスをパクった曲を出してたなw
665名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:49:25.25 ID:ohwWLaJuO
しかしB'zも売れてないよ。最近は。アラサー以上は耳が肥えてるから
666名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:52:35.28 ID:66rSyFTL0
あー、>>651って純情な感情か
犬の名前の刺青をしたボーカルは印象に残ってる
667名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:53:20.20 ID:8eo3fFq30
もう残ったのはB'zと倉木舞だけだな。
668名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:53:31.59 ID:bw8J/95HP
いまだにKIXSとMANISHが混ざっている
669名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:55:39.96 ID:Qk07Z2vo0
B'zはお前らがネガキャンしまくるから売り上げ落ちたんだろww
670名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:56:10.58 ID:mivFXFVnO
WANDSは上杉柴崎のユニットで最初から売り出せばよかったのに
671名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:57:50.53 ID:s6ALsj39O
いずみんが参加するなら、見に行きたい。
672名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 14:58:45.72 ID:EleZnWlW0
ヲタ系に根強い人気なのは何故だろう
当時20前後だったが当時からキモヲタがTBRANやらWANDSやらDEENを好んで聴いてたな
Bzとかも
673名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:05:59.37 ID:tkvEprJ+i
日本でぶっちぎりでCD売ってんのB’zだしな
次に離されてミスチル、ワンズも売れ線なら
結構いい位置まで売れてたよな

B’zやミスチルなんか好きじゃないしワンズのが
よかった
674名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:06:24.77 ID:IjfFb8HR0
バーニングケイダッシュから経済ヤクザにカルト宗教の思惑が一致して
ビーイング徹底潰しが行われて東京から追い出され関西に追いやられ
そして
一気にエイベックス全面バックアップが行われた
675名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:08:11.36 ID:Y0nyPgjZO
ゆとり見てると倉木麻衣がマシに見える不思議。
676名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:10:45.45 ID:qI+MG1wnO
WANDSって、確か上杉アンド柴崎なのになぜか、「W」で始まる不思議

うぇすぎ?w
677名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:11:18.77 ID:kvbm4OgT0
>>672
ってことはおっさん40手前じゃんww
40手前のおっさんがキモオタ云々とか言っちゃってるのかいなwwwww
678名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:13:17.77 ID:J4z63Je20
>>637
ボーカルの上杉がホントは王道のJPOP路線が好きじゃなかった
嫌いではなかったけどホントにやりたいのはマイナー系のオルタナティブロック
WANDS後期からオルタナティブ系の曲作ったけど当時の日本ではあまり評価が得られず
ビーイングと意向のズレで上杉と柴崎がWANDSをやめて一緒にアルニコってバント始めたけど
また解散して上杉はソロや猫騙ってバンドで自分のやりたい音楽をしている

猫騙の上杉 格好は変だが音楽は普通w
http://www.youtube.com/watch?v=94ur1v0ukH4
679名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:13:28.48 ID:Pn73VvFiO
>>670
売れる曲出す気が一切感じられなかったアルニコで我慢して。
680名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:16:15.28 ID:kvbm4OgT0
それでもシングル3枚ともオリコン20位以内には入ってるんだな、アルニコ
レコード会社の力かな?
681名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:16:43.68 ID:J4z63Je20
>>670
売れる感じの曲じゃないけど晴れた終わりはいいと思う
http://www.youtube.com/watch?v=sVz1cAz_-v4
682名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:17:17.41 ID:J4z63Je20
>>680
なんだかんだ元WANDSの2人がどんな曲作るんだ?ってのはあったのでは
683名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:17:56.99 ID:tczmKAui0
昔中古CD屋のワゴンでよく見たイメージ
曲は知らない
684名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:18:42.59 ID:TTYRSdv50
>>677
2chは40前後が一番多いからな

当時からリア充はビジュアル系?
ヲタはビーイング系とくっきりわかれてたな
685名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:19:31.36 ID:kvbm4OgT0
>>678
で、柴崎さんもホントはオルタナティブ系を好きでやってたわけじゃなかったってオチでアルニコも解散したんだっけ?ww
今は柴崎さんTMと一緒にやってるし
686名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:20:15.06 ID:EZ4LoM2c0
んあ離しうぃいい
687名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:21:26.30 ID:nHFdzjuN0
こいつらがMステで歌ってるのを観た氷室京介の息子が
「お父さんが出てる」と
688名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:22:03.53 ID:ZMhaauJgO
たぁくぅわぁ
689名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:22:06.60 ID:kvbm4OgT0
>>684
昔はV系をヤンキーとかイケイケ系の人が聞いてたもんなwww
今の若い子に言っても信じてもらえねーwwww
690名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:22:49.73 ID:X/vBeZkE0
もっと強く君を抱きしめたならーが流れていたCMの浅野温子のビーチクがテンパッテたのを思い出した。
691名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:23:56.92 ID:A+m4bIlx0
さえきぃぃれっなーこのきっもっちっいっまwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
692名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:24:30.49 ID:J4z63Je20
>>685
上杉がいないならWANDSとして未来が見えないみたいな感じで一緒にやめて
いざアルニコ一緒にやってみたら上杉がやりたいような曲しかできなかったから?
よくわからんけど
693名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:24:46.60 ID:7yK1sdkIO
親分の織田哲郎は元気なのか?
ポカリのCMは良かった。一色紗英だっけ??
694名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:25:22.52 ID:13DKmNWx0
T-BOLANを知らずに僕らはBye For Now
695名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:25:43.47 ID:EZ4LoM2c0
君の よこ




んがお
696名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:28:56.30 ID:kvbm4OgT0
多分上杉は>>684みたいなことを気にしてたんだろなw
で、俺の方がほんとはもっとヤバい歌歌えるのにって感じで
極端に突っ走しっちゃって爆死しちゃったって訳
697名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:29:21.28 ID:mRtGxFM60
ぇあぅいしとぇたなんて もお
698名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:30:37.15 ID:X3voxriTO
いい曲多かったけど、今も聞きたいと思う曲は無い。
そんな印象のてぃーぼらん。
699名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:30:41.98 ID:7JIzGJ1AO
ビーイングと聞いてマニッシュとかキックス懐かしく思い出した
700名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:31:21.07 ID:wSogzQtq0
ちーぼらんの何枚目か忘れたけど、
アルバムよく聞いてたなあ
シングル以外にもええ歌結構あったのぅ
701名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:31:39.74 ID:J4z63Je20
>>698
離したくないだけは今聞いてもいいんじゃね?
702名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:32:53.75 ID:X/vBeZkE0
いーまはーただそーばーにいてー
ふぉっしいいー
らっおーまえーにー
703名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:34:26.35 ID:kvbm4OgT0
離したくないよりも涙の笑顔、ラヴィンユー、dear辺りが
00年代突入してもカラオケで密かに人気だった気がする
亀2もその辺を歌ってたし
704名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:35:32.44 ID:ZMhaauJgO
じれったい愛が好きだったな
705 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/15(金) 15:36:16.12 ID:A10Nbj5J0
欽ドンのおまけの子 遠藤由美子が
名前変えてビーイングからデビューしてたな
706名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:38:13.74 ID:b1kFI7FK0
90年代の黒歴史のひとつビーイング
707名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:39:14.15 ID:Y0nyPgjZO
坂井泉水のお宝レースクイーン姿でオナニーしていた奴は多数いるよな。特に学生さんは
708名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:39:46.82 ID:J4z63Je20
B'zだけ未だに頂点に君臨してるな
709名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:41:11.38 ID:VPukJ6l10
ボーカル死んだのに再結成しても・・・
710名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:43:39.22 ID:VPukJ6l10
T-BOLAN?
711名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:45:49.86 ID:J4z63Je20
ボーカルの森友が病気で声がでなくなってたからな
http://www.youtube.com/watch?v=0m3bbomUl8s&feature=related
712名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:51:15.93 ID:wSogzQtq0
思い出した
babyblueとsobadだ、なついなぁ
713名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:51:49.82 ID:8CQkByuyO
小田は無理でも小橋と新津が裏方とはいえBe残留なら出せばいいのに…
714名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:51:56.96 ID:XAp7xar1O
♪瑠璃ひぃろの ためひぃき〜〜〜
715名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:52:50.31 ID:VPukJ6l10
確かに彼を思う気持ちはわかるけど
バンド名まで変更して彼にこだわる必要性があるのか?
商業的に考えるのならバンド名は変更しない方が。
716名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:54:21.64 ID:OpV10kjUi
来年ソロ25周年を迎える氷室のベストを考えてみました!
シングルとカップリングで構成した究極のラブソング・ベスト!!
THE BEST OF BEST `ANGEL SONGS`
-1988〜2012-

01.DEAR ALGERNON
02.MISTY
03.LOVER`S DAY
04.MOON
05.DONT SAY GOOD BYE
06.魂を抱いてくれ
07.WALTZ
08.IF YOU STILL SHAME ME
09.TENDERLY
10.ダイヤモンド・ダスト
11.永遠
12.RIVOLVER
13.SHADOW OF YOUR SMILE
14.EASY LOVE
15.IF YOU WANT
通常盤3150円
初回限定生産盤4200円
初回盤特典CD収録曲
01.たどりついたらいつも雨ふり(ライブ・バージョン)
02.魂を抱いてくれ(アコースティック・バージョン)
03.IF YOU WANT(アコースティック・バージョン)
04.LOVERS DAY(20th Anniversary)
05.LOVERS DAY(Piano)
717名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:58:03.85 ID:UyfcbY5m0
718名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 15:58:41.21 ID:ShrnNqs40
吉田知加は今聞いてみると想像以上に椎名林檎っぽい
ビーイングの確信犯的パクりはある意味すごいな
719名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:01:49.61 ID:SZZtID/s0
>>715
WANDSは上杉らがビーイングを脱退したときに
ビーイング側がWANDSを商標登録してWANDSのバンド名を
上杉たちに使わせないようにしたんだな。

だから仮面を変えたWANDSが次々登場した。
けっきょくWANDSはビーインググループの歌謡ロックのプロジェクト
名だったてこと。
http://www.tadasu.biz/bz/being.htm
720名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:05:29.48 ID:WILwy1Ty0
上杉もWANDSで15億くらいは収入あっただろうし
WANDS捨てて自由気ままにできるくらい稼いだからな
721名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:06:50.37 ID:1i1Hhs6K0
http://www.youtube.com/watch?v=3FtbABpUUfo

これは今でもたまにネタにされてるよねw
722名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:07:23.98 ID:Tqz+XKQ10
>>719
つまり、T-BOLANもT-BOLANとして活動再開するには
ビーイングの許可が必要だったってことなんだろうか
723名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:08:06.34 ID:J4z63Je20
上杉の今の収入のほとんどがWANDS時代の印税だからな
世界中の誰よりきっと、DEENのヒット曲も上杉の作詞によるものWANDS全般の曲も
有線やラジオでかかったり、カラオケで全国の誰かが歌えば未だに印税はたくさん入る
724名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:11:26.21 ID:wSogzQtq0
時の扉はミリオンだったっけ
725名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:11:41.92 ID:VFiBekF70
シングル&アルバム総売上枚数
53位. 1376万枚 WANDS
54位. 1367万枚 T-BOLAN
永遠のライバルだな
726名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:13:52.79 ID:J4z63Je20
歴代CDトータルセールス
1位 B'z 8033万枚
2位 Mr.Children 5733万枚
3位 浜崎あゆみ 4991万枚
4位 サザンオールスターズ 4784万枚
5位 DREAMS COME TRUE 4331万枚
6位 松任谷由実 3838万枚
7位 GLAY 3790万枚
8位 ZARD 3745万枚
9位 宇多田ヒカル 3619万枚
10位 SMAP 3323万枚

11位 CHAGE and ASKA 3140万枚
12位 安室奈美恵 3041万枚
13位 松田聖子 2955万枚
14位 L'Arc〜en〜Ciel 2906万枚
15位 globe 2893万枚
16位 KinKi Kids 2536万枚
17位 中森明菜 2534万枚
18位 TUBE 2451万枚
19位 嵐 2322万枚
20位 Every Little Thing 2268万枚

21位 大黒摩季 2266万枚
22位 中島みゆき 2186万枚
23位 TRF 2169万枚
24位 福山雅治 2152万枚
25位 長渕剛 2133万枚
727名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:17:05.15 ID:Tqz+XKQ10
>>726
GLAYってすごいんだな
ラルクの方が上かと思ってた
728名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:17:53.49 ID:J4z63Je20
>>724
WANDSのミリオンは4曲
もっと強く抱きしめたなら166万枚
時の扉144万枚
愛を語るより口づけをかわそう112万枚
世界が終るまでは・・・122万枚

世界が終るまでははスラダン効果でWANDS知らない世代にも知られてる曲で未だにカラオケ人気高いから
これでけっこう印税稼いでる
729名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:19:53.78 ID:SZZtID/s0
寺尾広
1986年11月21日 - 元は証券会社に勤務していたが
就職情報誌にBeingがあったことがきっかけで、入社。

〜うん〜あったあった就職情報誌ビイーングが(笑)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BA%E5%B0%BE%E5%BA%83
730名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:20:41.75 ID:J4z63Je20
>>727
ラルクって爆発的ヒットはないからな最高売上シングルがHONEYで120万枚くらいじゃないか?
GLAYはWinter,againや誘惑が160万枚売れたりベストアルバムのREVIEWが400万枚とか売れてるし
今はラルクがアニソン効果とかで一部の外国にも人気はあるけど
731名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:21:13.50 ID:WILwy1Ty0
>>727
オレはラルクがここまで高いのが驚きだな
GLAYは誘惑で年間1位とったりベストバカ売れしたりして売れてたイメージあるけど
ラルクはHONEYくらいしか知らないしルナシーくらいの売上だと思ってた
732名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:21:59.98 ID:L/AHJagZO
上杉の声最高、初めて聞いた時すぐファンになった。
733名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:22:39.23 ID:J4z63Je20
>>731
ルナシー程度ではない
ラルクもシングルでミリオンは5作出してる
734名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:25:11.13 ID:TTYRSdv50
>>731
ラルクはメンバー逮捕されたりかなりマイナーなイメージだよなw
なんか一発屋というか一発屋にもなりきれてないというか
735名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:25:18.37 ID:WILwy1Ty0
>>733
いや、GLAYと比較した時のイメージだよ
実際にオレはラルクはHONEYくらいしか知らないから
ラルクが売れてるのに驚いただけ
736名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:25:56.03 ID:BFAK5oWNi
20歳そこらであの歌声だったもんなぁ、上杉さん

737名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:26:37.82 ID:f7hGs3oi0
>>726
GLAYと松任谷がほぼ同じでサザンとそんなに差がないのか
意外だ

サザンって30年以上前から売れてるしヒット曲も相当数あるけどやっぱりあの時代のCD売上は異常だったんだなぁ
738名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:28:42.22 ID:hpXBzpDY0
ウォンズ
739名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:29:06.09 ID:TS9Qof5P0
おっさんほいほい
740名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:29:27.87 ID:68SEAf1vO
やっぱりB'zのセールスって凄いな。
741名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:33:24.93 ID:URo5IDF9i
>>728
サンクス
やっぱ売れてんなあ
ワンズは楽曲もよかったしタイアップもうまくいってたしなぁ
742名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:34:10.12 ID:t4eb1RLH0
ラルクはCD市場が下り坂になってきた頃にブレイクしたから意外と売れてない。
今の若い人のイメージではラルクの方が有名だと思うけど。
743名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:36:33.14 ID:TB70BKlJO
>>725
こりゃあおもろい数字だな
どちらかと言うとワンズ派だったな(笑) カラオケではボランが定番で女食いまくった時代
744名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:37:41.49 ID:J4z63Je20
>>737
サザンは桑田のソロもあるからな
野球界だと長嶋のイメージじゃね?記録はズ抜けてないけど国民的みたいな
745名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:39:45.90 ID:URo5IDF9i
GLAYはなんといってもレビューとハウエバーが爆発的に売れたからの〜
あの頃の年寄りでもGLAYは知ってる人割といたし
746名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:40:12.70 ID:Tqz+XKQ10
>>743
カラオケでT-BOLAN歌って女を酔わせてセックスに持ち込んでたのか!
747名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:40:27.75 ID:Q635ivyK0
>>685
アルニコじゃ編曲しかやらせてもらえなかったから居ても意味ないって感じで辞めたはず
748名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:40:40.85 ID:Y0nyPgjZO
アラサーだがラルクは高校の時にビジュアル系雑誌に載ってたよ。だって同級生と回し読みしてたもん。まさかアニソン系に行くとはね。
749名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:42:14.42 ID:X1oWyb9EO
GLAYって完璧にBUCK-TICK路線辿ってるよね。昔は人気あったけど、今や知る人ぞ知るみたいなになってきてるような。
750名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:42:25.95 ID:myh2etaM0
WANDSは良い曲多かったなぁ
Jumpin' Jack Boyと星のない空の下で好きだったわ
751名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:42:40.85 ID:J4z63Je20
GLAYは割といろんな年齢層に知られてるけどラルクは確かに人によっては名前きいたことある程度な感じもするな
752名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:42:51.94 ID:kAe8RgA10
こいつの嫁は他人を巻き込んで自殺したクズだよ
753名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:43:11.78 ID:VFiBekF70
WANDSもT-BOLANも「BEST OF BEST1000」買えば十分だな
754名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:43:28.81 ID:J4z63Je20
WANDSは意外にアルバムにいい曲多いんだよね
755名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:43:52.44 ID:J4z63Je20
>>753
WANDSは意外にシングル以外にいい曲多い
756名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:44:18.25 ID:VUYgHHap0
方向性は違うけどK-POPはビーイングのリバイバルだと思う
757名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:44:35.13 ID:Y0nyPgjZO
B'zもアニソンとかやり出してコアな奴らが離れた印象だな〜。実際にギタープレイヤーが邦楽なんて目標にしないから
758名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:45:05.17 ID:iFTPPvEX0
強く〜強く〜信じていたい〜
759名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:45:13.93 ID:WILwy1Ty0
駄目だw
自分もだけどWANDSとかGLAYとかラルクのスレじゃなかったなw
760名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:45:15.38 ID:URo5IDF9i
ワンズもちーぼらんもアルバムの曲かなりいいよ
761名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:46:20.10 ID:Q635ivyK0
上杉もラルクくらい割り切ってやってればよかったのにな
ラルクなんか完全に割り切って商業popやってるもんな
762名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:49:31.22 ID:f7hGs3oi0
>>757
しかし元メガデスのマーティは邦楽大好きだぞww
763名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:50:39.98 ID:idOnwsr30
森友の話より、上杉の話ばかりだなw
764名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:51:15.38 ID:J4z63Je20
ワンズが好きだった人けっこういるだけに惜しまれるとこなんだろ
765名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:52:07.83 ID:URo5IDF9i
まぁ、ビーイングスレでもあるしw
766名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 16:55:27.42 ID:hdxdNoM60
>>758
長嶋さんお元気そうで何よりです。
767名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:05:20.10 ID:UGKC+hhZP
>>70
そのブログで小室哲哉×吉田拓郎の対談を扱ってるけど
読んでて息苦しかったよ
しかし結婚について触れてるところなんて拓郎は慧眼すぎる
768名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:14:15.66 ID:TB70BKlJO
>>746
当たり前だよ。
涙の笑顔なんか当時、イチコロで落ちたよ(笑)
スナックのお姉ちゃんに逆ナンは日常茶飯事
体もたなかったな〜W
769名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:29:26.21 ID:HEEFTSB20
T-BOLAN好きだったんだけどなー
亀田とからむまでは
770名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:31:10.68 ID:VFN152S0O
WANDSは上杉の声とボーカル、柴崎のギターも良かったしな。
やっぱり提供曲よりこの二人の詞曲のが名曲多いよね。
771名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:36:35.98 ID:0Gt/+qPV0
ここいらの時代のカラオケってまだレーザーディスクだったよね
新曲が早く入ってる店を選んだりしてたっけwww
772名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:36:36.99 ID:j+7AQ6990
元祖カラオケ音楽だよね、ビーイング
今も聞けるような曲はかなり少ない
773名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:37:25.96 ID:WIUsgrNq0
「7、8人って新しいよね」って絶対ぐぐるなよ、絶対だからな!!!
774名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:52:18.49 ID:tqZOuFBn0
>栗林誠一郎がZARDの名曲を演奏したライブ

なにげにこれめちゃくちゃ貴重じゃん
775名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:53:57.73 ID:OIFscA2nP
パルニエの正体って栗林?
776名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 17:58:02.81 ID:Y4uJtnJr0
長嶋茂雄は?
777名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:01:09.34 ID:L/AHJagZO
>>768
T-BOLAN歌う男って自分に酔いすぎてるね
778名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:01:57.64 ID:VoSHpEw50
今若い人に人気の歌手やグループが
こうやって将来再結成ブームが来ることがあるんだろうか・・・。

割りと90年代のいわゆるJ-POPの流行したグループでも需要はあるようだが
CDが売れなくなる時代になるに連れて、再結成ブームも下火になっていくのだろうな。
779名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:02:58.52 ID:raoS3RSrO
すれ違いの純情が一番の神曲
780名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:12:11.10 ID:VglesIQ00
>>757
コアなファンしか残っていない
781史上最強最新最大たろう:2012/06/15(金) 18:12:31.72 ID:HgvCrep10
夜ヒッパで、森末がLOVEを凄い音痴で歌ってたの思い出した(´・ω・`)
782名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:14:06.06 ID:QamiA7do0
>>771
まさにレーザーから通信へ移行する過渡期だった
とにもかくにもジョイサウンドの登場は革命的だった
783名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:20:53.25 ID:c6VlOzBk0
浅岡は声が劣化してないな性格悪いの露呈したけど
DEENはまだ活動してるが劣化しすぎ

tFOVはラストシングルMelodyよりカップリングのほうがいい曲だった記憶あるな
784名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:22:08.19 ID:LQPycV9kO
WANDSは?
785名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:33:33.27 ID:TOpZZc6d0
森友さん頑張って!

青春でした!
786名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:40:45.41 ID:TOpZZc6d0
>>716
ANGELもCALLINGも無いのかよ
787名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:42:04.65 ID:G4R4cEGs0
Just Illusionだろ
788名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:44:06.29 ID:KIDP7rMz0
時の扉〜ってやつね
よく聴いてたわ。
789名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:44:30.70 ID:GjmsxVUFO
>>784
上杉昇がまず再結成しようとは思ってないから無理
790名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:44:31.05 ID:+PUAsKEz0
とりあえず愛内里菜とか竹井詩織里もだせや
791名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:46:29.71 ID:e82qBY33i
ジャストイリュージョンッイリュージョン〜♪
792名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:47:37.16 ID:6tJQAB3i0
>>787
どのベストにも入らなかった黒歴史シングルか
女優の高樹沙耶が作詞したことが関係してるんだろうか
793名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:48:11.46 ID:QLi1C8Um0
>>47
上杉は今、全くの別人になってしまったし上杉の事務所が
WANDSの商標登録をしているから第三期WANDSですら再結成できないよ。
794名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:48:31.56 ID:eNyvr5Jsi
WANDS出せよ
795名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:49:47.14 ID:ySaWP6JC0
歌声が好きなんでDEENは今でも聞いてる。
796名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:50:10.79 ID:Pv1agjWG0
WANDSもっと強く抱きしめたなら
T-BOLANじれったい愛
両方とも声めっちゃ好き
797名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:56:16.84 ID:LbrIo7+QO
フューチャリングウィズセゲヲとは一体何だったのか
798名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:57:23.79 ID:QLi1C8Um0
森友が復帰しシングル出した時に同時発売のT−BOLANのベストと連動キャンペーンやってたし
FOVは浅岡が昨年パン工場ライブに出演。DEENもビーイング離脱後もビーイングとは
関係を保っているみたいだし、BBクイーンズは全員現在もビーイング所属だから
今回のライブを出来るメンツは限られるでしょ。
799名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 18:59:00.70 ID:hS/8OGLl0
僕らはバイフォーナウ
800名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:00:01.37 ID:QLi1C8Um0
元PAMELAHの小澤正澄はSKE48のアイシテラブル!の作曲・編曲をやってる。
織田哲郎はAKB48の君のことが好きだからと走れペンギンの作曲をやってる。
801名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:00:03.77 ID:DMoHShvcO
平成生まれには分からないかっこよさがあるんだよな〜
802名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:03:00.69 ID:Y0nyPgjZO
TMNをバブルの都庁サウンドと形容してたがナイスな表現だよな。ビーイングはなんだろ?? 季節外れのリゾートサウンドかな??(笑)
803名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:04:12.99 ID:OsNDSXgZ0
ボランといえば君が代だなw
804名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:05:04.94 ID:TIrG+CV0O
ZIGGYの曲のが好きだった(´・ω・`)/~~
805名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:06:13.33 ID:yzD38Q6n0
正直、ここら辺のグループ判別できなかった
806名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:08:34.12 ID:omwzvMYL0
Wandsは?Wandsはどうなの?
807名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:08:43.77 ID:ZGRvgiSsO
WANDSって…世界中の誰よりきっと の人?顔が知らないけど声はイイ!!
808名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:10:27.34 ID:e82qBY33i
>>807
そのとーり
809名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:10:27.88 ID:j+7AQ6990
歌い方までそっくりという・・・
810名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:11:34.52 ID:f5rog/vW0
>663
KIX-Sはナベプロのイメージが強い。バータータイアップみたいなのが多かった印象。
好きだったんだけどね。
811名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:12:20.08 ID:VBAlsDMNO
上杉はWANDSで20才なのに頂点上り詰めちゃったからね…

惜しいよなぁ
もっとWANDSで活動して欲しかったわ
812名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:12:37.61 ID:pHQGCBkSO
>>787
お前とはいい酒が飲めそうだ。
813名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:13:53.66 ID:DJrkF3zn0
名前は知ってるけど曲の記憶がほとんどないんだけどw
814名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:15:09.88 ID:ExT3LjBf0
どのヲタも言うんだよな

カップリングのほうがいい
アルバム曲のほうがいい
www
815名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:16:09.87 ID:aSQpgwoGO
♪夏には夏の〜
816名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:18:00.04 ID:Dz/bzB4J0
>>814
温いわ、カラオケバージョンのがいい、と思えてこそビーオタだろ
817名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:18:17.58 ID:8JLyOwC60
ヲタが「シングル曲のほうがいい」っていう歌手はいるのかとwww
818名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:18:38.21 ID:Cbx7dZXM0
涙の笑顔が一番好きかな
819名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:19:04.98 ID:e82qBY33i
シングルもアルバムもどっちもいいwwww
820名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:19:20.26 ID:r1QBiVglO
T-BOLANを知らない子ども達

しか知らないw
821名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:19:49.11 ID:kfid6/9pO
>>29
ただ抱きしめたい〜♪
822名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:20:52.45 ID:w410Rgn/O
シェイクイットしか知らん
823名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:24:26.42 ID:9ZvryJxQO
♪話したくはない〜
824名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:24:40.57 ID:+PUAsKEz0
小松未歩とかソウクルは?
825名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:25:16.46 ID:i/82oYqzO
>>810
女B'zと呼んでたなw
いや好きだったけどな
826名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:29:37.46 ID:w410Rgn/O
>>816
ノーヴォーカルヴァージョン

インストゥルメンタルヴァージョン
827名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:30:04.70 ID:sQqP3Uj30
ビーイングのバンドってメンバー一人くらい入れ替わってても
一般人は全く気付かないんだろうな
828名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:30:59.67 ID:FO38nS+XO
泣かないで僕〜のマリア
829名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:31:22.63 ID:9EiYUkcU0
実はBOLANのライブで稲葉がちょこっとゲストボーカルさせてもらってた時代があった
830名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:32:26.60 ID:KVuqth010
ビーイングのグループは、知らせもせずに勝手に解散したりしてるからな
831名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:32:52.07 ID:/CZSVeRr0
ZYYGとREVについては単体での曲を一つも知らんが本当に活動してたの?
果てしない夢をだけだわ
832名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:34:06.64 ID:QJCdRfha0
>>829
そうなのか
まるで興味無いな
833名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:35:05.73 ID:rwMx6DOH0
WANDSはpiece of my soulをとりあえず聞いとけ。
834名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:37:57.56 ID:35T3R+7X0
アルバム「SO BAD」に収録されていた「瑠璃色のため息」が好きだ〜
835名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:38:54.36 ID:e82qBY33i
REVはだだ抱きしめたーい♪が割と売れたんやけどの
836名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:53:15.89 ID:ZAQd063j0
真夜中に流れる宝石のCMソング
837名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 19:59:09.85 ID:PBpQ7z1fO
今思うとなんであんなスクリーンセーバみたいなPVばかりだったんだろw
相当儲かってたただろうに
838名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:04:01.12 ID:XAp7xar1O
>>831
ZYYGと言えば

♪き〜みが〜〜 欲しくてたまらな〜い〜〜



だろ(^_-)-☆
839名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:09:33.92 ID:0qVn1uX70
>>833
聞いてみたけど、暗いイントロから突然ぶった切ったように激しいリフになるのか理解できないわ。

スラダンの曲が一番良いわ。
840名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:13:44.14 ID:e82qBY33i
わしは、星のない空の下でがすきや
カラオケでよく歌ったなー
841名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:17:06.96 ID:ekcqu5Kxi
なんでビーイングは似たようなユニットばかり量産してたんだろ

ボーカル総替えしても全部成立しそうな曲ばかり
842名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:17:33.31 ID:rkPZBtdX0
WANDSの孤独へのTARGETの元ネタこれな。

http://www.youtube.com/watch?v=b42bJhkEbJo
843名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:19:54.07 ID:DMoHShvcO
>>829
森友と稲葉は数学教師の実習かなんか一緒に受けてたんだっけ
844名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:19:56.85 ID:e82qBY33i
後半増えすぎたよね
845名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:20:13.98 ID:/1rimhde0
ビーイング世代の31の俺でもT-BOLANってあまり印象にないな
やっぱりB'z ZARD 大黒摩季 WANDSの印象が強いから
マリアを聞いたらこいつらが歌ってたんだって感じ
846名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:20:36.34 ID:+erPnkJV0
フィールドオブビューの略称がなくて
イライラしたよな
847名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:40.26 ID:rkPZBtdX0
junping jack boyはミズノのスキーウエアCM曲な。
848名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:42.92 ID:P/k8kRav0

「遠い恋のリフレイン」は名曲だと思う
849名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:21:52.64 ID:WdRX2wZH0
んちひぃ〜みぃ〜がぁ〜んぁ〜よぉ〜ぅお〜わぁ〜〜〜♪
850名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:25:50.56 ID:rkPZBtdX0
しかし当時から思ってたけど
T-BOLANとかZIGGY とかよく名乗れたもんだな・・

http://www.youtube.com/watch?v=Ylww2dOW7fg
http://www.youtube.com/watch?v=S58mOuLkYi4


851名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:26:31.62 ID:rkPZBtdX0
>>848

あふれでる感情、、もいいぞ。
852名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:28:35.79 ID:tdKel/bI0
>>786
Follow The Wind
Be Yourself
も無いなんて、ダメダメでしょ
853名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:29:02.92 ID:ppcvUpx10
>>847
誰に説明してるんだw
854名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:30:36.34 ID:WdRX2wZH0
ちひぃ〜〜〜よぉ〜〜〜にひぃ〜〜ぃい・・・(スァ)やぁ〜〜〜〜ちひぃ〜〜〜よぉぅにぃ〜〜♪
855名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:31:06.51 ID:FYY2rTChO
BBクィーンズてB-ing系だったんだな
856名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:26.02 ID:/1rimhde0
再結成するならMANISHがしてほしい
スラムダンクの曲が大黒摩季、WANDS、ときたから
次はZARDかB'zかと期待したらMANISHで当時はガッカリしたけど
今は一番好きだから復活してほしいよ
セーラームーンは西本麻里も歌ってたのかも聞きたい
857名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:32:58.71 ID:oni/1ibt0
このスレ見て久々につべでWANDS聴いたけどやっぱいいなあ
カバーってあんま好きじゃないんだけどこの人は別だわ
君が欲しくてたまらない・声にならないほどに愛しい・このまま君だけを奪い去りたいは本家より好き
なんかもったいないなこの人、自分で自分の未来をつぶしちゃったみたいで
858名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:33:30.79 ID:VFN152S0O
>>834
織田哲郎の曲だね

森友の曲は演歌っぽくてキツいw
859名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:34:05.52 ID:WdRX2wZH0
さぁ〜〜ざぁ〜〜れぇえ〜〜〜
いぃ〜〜〜しぃ〜〜〜のォ!!
860名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:37:37.68 ID:fvSGakwS0
何故WANDSの再結成はないのか?
861名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:38:21.89 ID:G488H7sh0
昔、大阪のカフェでビーイング系のライブやってたけど今もやってるのかな?
ガーネットクロウとか良く聞いてた
862名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:39:21.54 ID:e82qBY33i
今の若い子にはあの君が代の印象しかないんやろなぁ
863名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:39:39.60 ID:PBpQ7z1fO
TUBEが出てないなと思ってこのスレ検索したら
全部YouTubeだった件
864名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:41:27.97 ID:oPPMN3u70
>>367
ビーイングの楽器隊はスタジオ出身者が多いから
演奏は別にヘタじゃないだろ
演奏が酷いのはロキノン系
865名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:42:25.25 ID:qmOSr8LD0
氷室と布袋

稲葉と松本

和田と上杉


すべて長戸大幸が発掘した

これだけは評価する
866名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:42:36.73 ID:iFTPPvEX0
>>856
MANISH最高やね
ビーイング系の中で一番好きだったわ
867名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:46:03.99 ID:Q635ivyK0
>>839
それがいいんだよ
それと中ニ病前回の上杉の歌詞が
868名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:47:38.45 ID:SUQ9tSGi0
なんかのラジオ番組のラジオネームで、
ルーマニア・モンテ・エロビデオ ってやついたな。
869名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:47:53.46 ID:xYycD4DN0
上のほうで金のための再結成かよとか言ってる人がいるけど
森友は印税のおかげでそこまで金に困ってないと思うよ
T-BOLANより総売上の低かったFOVの浅岡だって自由気ままに活動してるしね
870名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:48:43.37 ID:oni/1ibt0
>>868
わろた
くだらねぇw
871名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:49:33.83 ID:oPPMN3u70
>>567
つーか今ロキノン系がビーイング商法真似しまくりじゃん
テレビに出ずにタイアップで曲だけ宣伝
んでCDとライブの落差ヒドすぎw
872名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:50:25.43 ID:zp59aYRq0
あふれでる浣腸は名曲
873名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:52:22.06 ID:B+I1f+ejO
ビーイングはまだまとも
874名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:53:06.85 ID:bMwjsDPC0
声出るのか?
875 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/06/15(金) 20:55:51.47 ID:bENcOR800
ボーカルが薬で捕まったバンドは何て名前だっけ?
876名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:56:58.86 ID:rkPZBtdX0
いきものがかりがビーイング状態www
877名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:29.49 ID:rkPZBtdX0
>>875

キュリオ
878名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:30.78 ID:TW/HENCZP
当時B'zと曲名の長さ競ってた感じが懐かしい
879名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:39.95 ID:JEgpmIke0
もう一生分稼いだろ
880名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:57:58.15 ID:0b/po2mp0
コナンのOP,ED歌ってる人達?
881名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:58:12.96 ID:7OwxJkiC0
コーラスのみでTWINZERを入れるべき
882名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:59:19.79 ID:SXfH6ME30
BLOWって違うの?
883名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 20:59:32.57 ID:Q635ivyK0
>>869
小室みたいに稼いだらその分使っちまう奴だったら困りそうだな
884名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:11.03 ID:EZ4LoM2c0
ゼロから歩き出そう〜
なんとかでピュア
885名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:00:23.91 ID:8tKj23ZJ0
スレ違いのフォー
886名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:05:49.98 ID:zbtoYP2sO
加齢臭が酷い(>_<)
887名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:10:26.99 ID:l9agxF8dO
川島だりあのなんでもっとなんでもっと素直に〜って歌
888名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:14:08.67 ID:7PXK4Y7e0
世界が終わる前に〜↓
889名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:19:41.16 ID:fi0V84Smi
最初に買ったCDが、「抑えきれないこの気持ち」。T-BOLANには思い入れがある。マリアも好き
890名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:21:40.47 ID:hBAFOSdx0
カラオケで歌わせるためにCDを出してた時代か
891名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:24:12.75 ID:HYTidVUKO
ZARD、WANDS、PAMELAHが好きな二十歳だがこのメンツだと迷うな…PAMELAH再結成してくれるなら絶対行くのに

あと秋吉契里も最近聞いてみたんだが一枚目のアルバムめちゃくちゃいいな
なぜ二枚目はただ声をはりあげてるだけの曲ばかり集めてしまったのか
892名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:25:58.16 ID:YrZRKSuMi
>>860
人見知り
893名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:06.91 ID:RDyXV+BoO
小松未歩って今何してんの?
894名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:26:49.64 ID:L/AHJagZO
マニッシュと大黒摩季って声が似てない?でもマニッシュの方が若々しさを感じるね。
895名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:27:45.29 ID:9xoF/Dmyi
>>624
誰ですかそれ
少なくとも葉山たけしじゃないよね
896名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:06.13 ID:QgIU6vFv0
>>894
声ってよりも歌い方がそっくり
ビーイングには良くあること
初期上杉も稲葉そっくりの歌い方
897名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:38.90 ID:9xoF/Dmyi
>>640
瀬戸朝香の元カレだよね
898名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:54.56 ID:1xusoqapO
昔氷室京介に脅された奴か
899名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:28:59.39 ID:wZT6QAQnO
>>893
謎だ
900名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:29:07.48 ID:NflLnjkc0
By for now
901名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:31:06.73 ID:9xoF/Dmyi
>>894
高橋のボイトレは大黒
坂井泉水のボイトレは川島
歌いかたが似てるのはそのせい
902名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:33:44.89 ID:rkPZBtdX0
>>891

君はいつ知ったんだ??w>ビーイング

アラサーのお兄さんたちについて来れるかい??
903名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:35:04.44 ID:G1paOubz0
アラフォーだろw
904名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:35:21.07 ID:dFKEAVd10
Soul Crusadersとかも好きだった。
個人的にはビーイング系のアーティストは
突然音沙汰なく消えるイメージ。
905名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:35:56.49 ID:9xoF/Dmyi
>>891
>>902
アラサーでなく
アラフォーが親世代なんだよ
だからB'zは10 20代もヲタがいて
ライブを親子で見るんだよ
906名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:35:56.71 ID:TZo4aYy7i
アラフォーが直撃世代かと思ってたけど
907名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:35:57.36 ID:G1paOubz0
BBクイーンズが近藤さんだけの日があるのかよ
行ける日坪倉さんいない…orz
908名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:37:15.81 ID:G1paOubz0
当時LIVE行けなかったので今回は行きたいなあ
つーか当時ビーイング系はライブやらなかったしTVにも出なかったよな
909名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:38:21.67 ID:YsWTaZ+F0
もうT-BOLANについて

話したくはない
910名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:40:40.45 ID:zlWRADCu0
今聴くとまったく曲も詞も陳腐でなにがよかったのかさっぱり
その点なんだかんだで小室の曲は今聴いてもいいのが多いなあ
911名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:40:48.12 ID:TZo4aYy7i
ワンズやDEENはテレビ出てなかったっけ?
BBクイーンズはよく見たな
912名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:43:38.01 ID:oQmkP56s0
上原あずみも呼んで下さい
913名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:44:14.04 ID:G1paOubz0
DEENはついこの間EXILEの番組に出て「このまま君だけを奪い去りたい」を唄ってた

劣化してたけど・・・
914名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:40.89 ID:9xoF/Dmyi
>>910
エイベックス工作員乙
915名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:56.15 ID:TZo4aYy7i
DEEN、数年前生で見た時かなり印象ちがったからなー
もうみんないい歳だしね
916名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:47:58.94 ID:eGN2MhYD0
時の扉はマジ名曲
917名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:50:43.79 ID:zIJ19eHbO
>>916WANDSだっけ?
918名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:53:04.43 ID:pU3TiXQW0
PAMELAH可愛い声だった
919名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:54:44.26 ID:mDiHud/Bi
T-BOLANの曲でプライマル・スクリームのロックスに似た曲なんだっけ?

あとは川島だりあのFeel So Badとかか
地獄先生ぬ〜べ〜の主題歌w
920名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:55:49.73 ID:0b/po2mp0
パメラと言えば地獄教室ヌーベーだな
921名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 21:57:54.83 ID:XAp7xar1O
DEENはベストアルバム200万枚売れてた時期はテレビ出てなかったが
ピーク過ぎたあたりでHEY×3で解禁になったよな
WANDSは時の扉までMステ出てた
922名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:00:14.72 ID:mDiHud/Bi
WANDSは4枚目?のアルバムが1番いいね
木村も作曲してるし
あのソロは練習したなー
923名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:00:40.66 ID:iOwsJks2O
PAMELAHといえばVo.の巨乳w
924名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:00:48.49 ID:hc6kZRKX0
三枝夕夏と愛内里菜のことも
たまには思い出して下さいね
925名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:00:55.98 ID:arfVCoSR0
>>29
久しぶりにグラスバレー聞きたくなったわ
926名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:01:27.67 ID:oQmkP56s0
パメラの小澤さん最近50万売れた曲の作曲してるけど誰にも知られとらんな
927名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:05:34.20 ID:TZo4aYy7i
るっきんぐふぉーとぅるーす♪
928名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:07:07.42 ID:rkPZBtdX0
>>1

さぁ、これを知らなきゃニワカだなww

http://www.youtube.com/watch?v=nz0ChS3tv30
929名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:07:55.29 ID:wbj8JTEH0
>>29
http://d-syst.com/md/index.html

ジャズとかやってるよ
930名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:08:49.50 ID:QJCdRfha0
>>928
無能のゴミ乙
931名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:11:23.55 ID:5hPVez32O
まさか、伝説的な国歌斉唱をしたあの!?
932名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:13:11.30 ID:HYTidVUKO
>>902
ビーイング系はコナンの曲くらいしか知らなかったんだが、坂井泉水亡くなる半年くらい前(2006年)に出たベストでZARDにはまり、ほかもいろいろ聞いてみた
この頃中学生だったので、「最近の邦楽はクソ」という考えの基、ビーイング系以外も含め昔の邦楽漁ってた

>>905
B'zだとそういうファンも多そうだね
うちは親50代だから親とビーイングの話にはならん
933名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:13:13.72 ID:NosTXBIJO
KIX-SてマイケルのBLACKORWHITEパクってた曲あったよな
一丸となってパクりまくるゴミクズ集団、ビーイング
934名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:15:51.53 ID:vze6bZcU0
DEENは声は随分変わったけど、それに合わせたような曲もあってこれが意外にいい。
昔は胡散臭いくらい爽やかだったけど、渋みもでて味があって。
演奏はガチだし、アカペラからハードロックインストまで色んな曲調やるから飽きない。
935名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:15:59.61 ID:YASft1//0
>>926
間奏のギターの音の変わってなさにワロタな
936名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:19:50.66 ID:e3pRKKRS0
>>922
PIECE OF MY SOULか
木村作曲のMillion Miles Awayは神懸かってる
937名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:20:46.88 ID:mDiHud/Bi
なぜかDEENのボーカルにゲイイメージがあるんだけどそんな事実あった?
938名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:22:23.57 ID:/1rimhde0
>>906
アラフォー世代にもビーイング系が好きな人も多いが
アラフォー世代の芸能人のビーイング系の認知度のかなり低い
90年代一番シングルCDを売り上げたZARDの坂井泉水が亡くなった時も
負けないでと揺れる想いくらいしか知らない感じだったし
939名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:23:09.17 ID:J9kA5nJW0
パメラのボーカルとWANDSの柴崎が付き合ってたって前どっかのスレで見たけど本当?
940名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:23:42.14 ID:DVOuD0Dd0
太陽のため息 の歌詞がいいわー
941名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:24:24.04 ID:e3pRKKRS0
>>938
アラサーだけどZARDは負けないでや揺れる想いよりマイフレンドとか心を開いての方が好きだ
942名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:30:40.88 ID:VFN152S0O
WANDS 久しぶりに聴くかな
943名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:30:41.78 ID:YASft1//0
>>937
まあ、多少はね(確信)
944名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:30:47.36 ID:/1rimhde0
テレビでビーイング系の特集やる時は30代前半くらいのアラサー世代の芸能人が多いと安心だな
ビーイング系をよく知らないアラフォー以上の芸能人が多いとポカーンとされる危険性があるしな
特にHEY!HEY!HEY!を観ると良く分かる
945名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:36:04.89 ID:rkPZBtdX0
>>932

ビーイングじゃないけどこの辺も聞いとけよ。

http://www.youtube.com/watch?v=QeA1z5Xpxgs
946名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:39:21.58 ID:d+5cQr9G0
アラフォー世代はビーイングより80年代アイドルなんだろなきっと
てことはアラサーもしくは30代半ばがど真ん中なのか?

それはそうと
サプライズゲストB'z実現希望なんだが
947名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:39:59.76 ID:Dz/bzB4J0
現役アーテストスレより延びるなw
もう誰かビーイングかふぇ作れよ
948名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:43:44.03 ID:l/G22Yjd0
40前後から三十代前半までだろなー
この頃はCDほんまよく買ってた
949名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:51:01.10 ID:HYTidVUKO
>>945
チャゲアスか
iPodにぶち込んであるがそんなに聞いてないから聞き直すわ
950名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:51:58.74 ID:QQUDDNO0O
てかFIELD OF VIEWって解散してなかったか?
951名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 22:56:00.33 ID:yHS8wWZO0
今でも胸を張ってこのバントが好きだ!っていえる3・40代がいるの?
全盛期の頃「ライブ行きたーい」とか言ってた友人たちは
存在すら否定する勢いで記憶から消してて笑えるんだけど
952名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:02:46.89 ID:9hnGkZm60
んじれった〜い
953名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:04:43.85 ID:rOT0V6JB0
>>951
当時は全く好きじゃなかったけど、今は逆に懐かしくて頑張って欲しいと思ってる。
ライブとか行くほどじゃないが。
954名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:05:12.42 ID:Dz/bzB4J0
>>933
同内容レスを繰り返し書いてまうが
ほんとわかってないやつほど、
1箇所見つけたら鬼の首みたいに書きたがるよね
たぶんビーズスレとかの受け売りっしょ

そもそもビーイングの楽曲はすべてそうやってできてるんだよ
そんなの解りきってて聞いてるのがほとんどなんよ、
音楽に造詣深いやつらの遊びであり、それがビジネスになってるひとら

他のロキノー系なんかが、声高らかに
自分らのオリジナル性を主張しながらもシーンから消えていくのと対照的にね
何も言わないけど解ってるんだろって音に書いてある
955名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:05:21.51 ID:l/G22Yjd0
>>951
当時みたいにこの人達の音楽聞きまくる事はないけど
T-BOLAN、WANDS、DEENは今でも好きよ
956名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:06:43.02 ID:w59R29m30
DEENはやり投げ日本代表もやってるし忙しそう
957名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:10:04.10 ID:/1rimhde0
>>856
ZARDのマイフレンドのPVで初めてMステのスタジオで歌ってるみたいな
坂井泉水の生の姿が公開されて本当に美人なんだと感動したよな
958名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:11:57.67 ID:rOT0V6JB0
>>954
>そもそもビーイングの楽曲はすべてそうやってできてるんだよ

ミモフタモナイなあ。。www
いやそのとおりなんだけどさ。

オリジナリティの塊みたいなのはBBクイーンズくらいか。
まぁあれもパロっちゃパロだけど。
959名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:12:32.11 ID:bsd6ITiO0
BBクィーンズのフロント2人はポンポコリンの時から全然変わっていない印象を受ける
960名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:13:03.09 ID:fNQlBbJR0
>>954
グループ名からして御大のセンスだからな
良くも悪くも長戸個人商店
961名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:14:02.73 ID:TbGk6hKrO
>>951
逆に、中高生のときにロッキングオン廚でビーイングなど鼻で笑ってた自分は今なら行きたい。
歳を取ると楽しみ方の幅が広がるもんだな。
962名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:15:08.70 ID:gn2YXVau0
ある意味、3期WANDSの再結成になってるこれいいやん
この面子もゲストで呼んだらいいのに

『彼方に浮かぶ月』demo
http://www.youtube.com/watch?v=RtbWSNxHdn4&feature=relmfu
963名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:17:37.59 ID:QgIU6vFv0
ビーイングでも今も残っている男性バンド(ユニット)はそれなり聴ける感じではある
964名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:27:39.18 ID:q6As5Yoo0
パメラ好きだったわ
ビーイングじゃないけどバニラも好きだった
965名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:28:33.55 ID:FUjTyX2T0
昔はZARDと井上昌己の違いがわからなかったな
966名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:30:05.47 ID:q6As5Yoo0
>>617
そんな時期あったの?
ワンズはニルバーナ目指して迷走したのにw
967名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:33:10.05 ID:W+pcdTzk0
(笑)←これを語尾に付けて一番似合うバンド
968名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:33:35.59 ID:q6As5Yoo0
>>932
ビーイング系も、当時の懐メロファンから最近の「邦楽は糞」の代名詞に挙げられるような音楽だったのになあw
本当にいい音楽なら、後になっても若い人たちから再評価されるんだよね、どのジャンルでも。
969名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:34:16.69 ID:fNQlBbJR0
>>753
それじゃ第三期が入ってないから却下
970名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:38:24.52 ID:b1kFI7FK0
>>968
ビーイングが再評価なんかあるわけねえだろ
971名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:39:01.21 ID:zp59aYRq0
あふれでる浣腸は名曲
972名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:41:00.80 ID:QmIPQ+lO0
幾千もの情熱が好きでした
973名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:55:24.40 ID:yHS8wWZO0
>>953.955.961
なるほどね 今でも好きな人結構いるんだろうなぁ
974名無しさん@恐縮です:2012/06/15(金) 23:55:28.08 ID:hPoCE2il0
FOOL SO BADがでてこないのね
975名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:00:01.66 ID:AnTImGSJ0
いまのゴミみたいな曲よりは断然よかったよ
976名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:00:32.98 ID:TWLwizhp0
普通にビーイング(笑)好き!とかいう人がいることにビックリ。
しかもそういう人間に限ってAKBを馬鹿にしているのに2度ビックリ。同じような色物じゃん
977名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:02:19.22 ID:b1kFI7FK0
確信犯的パクリ具合はKPOPと似てる
まぁビーもKもゴミだ
978名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:02:57.67 ID:/XyuYM4H0
>>45
やべえ、絶対買う。上杉さんは嫌がる打老けどなー
979名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:05:42.06 ID:/XyuYM4H0
>>71
ハタチそこそこであれはすげえ
980名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:06:05.54 ID:SV0c/N450
踊るポンポコリンは、BOOWYのDreamin'のパクリという有名

織田哲郎と氷室京介は、同じバンド「スピニッジパワー」の2代目&3代目ボーカリスト

織田哲郎ソロバンドのバックメンバー=元BOOWYの松井常松

なんたる使いまわし
981名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:08:02.49 ID:jbUcp3qwi
KEY WEST CLUB時代の中谷美紀はめちゃ可愛かった
982名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:12:35.34 ID:h0t1+y+g0
もとWANDSの赤ジャケきむしんは
エロゲーでがんばってるんでしょ?
983名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:13:25.16 ID:/XyuYM4H0
>>265
自殺した嫁な、マリア
984名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:14:28.33 ID:ii8V1pjl0
上杉時代のwandsはシングルもアルバムも全部持ってるファンだけど
ライブDVDは1回しか見てない。
985名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:14:43.53 ID:kOpc+mj40
いつまでも変わらぬこの街でこのまま君だけを愛のままにわがままに強く抱きしめたならこの愛に泳ぎ疲れても離したくはない
986名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:16:09.27 ID:81OqP0jK0


T-BOLANベスト買取価格(ブクオフ)
「SINGLES」・・・10円
「BALLADS」・・・10円
「FINAL BEST」・・・700円!
987名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:16:09.50 ID:mOUsseYa0
しかし恥ずかしいバンド名だなw
当時に中二病という言葉があれば命名を躊躇していたかもしれん
988名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:16:27.96 ID:ii8V1pjl0
>>985
なっがいタイトルが流行ってたよなwww
989名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:17:35.01 ID:jFYkz2WJi
愛とかなんとか、およそロックとかけ離れたバンドだったな
990名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:19:09.16 ID:JWAToNJI0
>>658
>>666
そりゃSiam Shadeだ
991名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:21:41.77 ID:RfKzVbXOO
もっと強く抱きしめたなら〜って20年前か。
今 聴いても良いな
992名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:22:38.96 ID:81OqP0jK0
上杉公認のWANDSベスト出してほしい
993名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:24:24.34 ID:7/wPOQY80
ツアーに参加しない上杉やワンズの話題ばっかw
994名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:25:01.31 ID:TWLwizhp0
倉木麻衣
995名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:25:55.20 ID:/XyuYM4H0
>>510
栗林バージョンもカコイイんだぜ
996名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:25:56.28 ID:3FteqbvY0
シングルじれったい愛’98で
森友の顔がぐるぐる輪になってて
これはもうT-BOLANは駄目だなと思ったらそれを最後にほんとに解散したw
997名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:26:54.55 ID:K8L+J6F60
ツアーのゲストを見て、宇徳敬子ってのがヒマなのがわかった
998名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:27:49.05 ID:81OqP0jK0
森友の声の病気がなくて
上杉が会社に従順で
大黒がテレビに出まくりたいとか言わなければ

今頃ビーイングはぶっちぎりのレコ社になってたろうにな
999名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:28:31.79 ID:7/wPOQY80
1000ならワンズも再結成!
1000名無しさん@恐縮です:2012/06/16(土) 00:29:01.60 ID:wqso0b/kO
1000なら上杉も緊急参戦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。